2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart113

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:46:47.66 .net
ここはCOVID19総合スレです。

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590430988/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:46:59.96 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588167207/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590322721/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588347158/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1588479843/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1589171154/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 06:33:17 ID:ljK+YaWW.net
「マスクの常時着用による皮膚への負担」
○炎症が起きた場合などの素人判断による薬の使用を避ける
○皮膚が敏感な人などは顔のパックなど過剰なケアを控える

「2歳未満は口や気道など空気の通り道が狭い」
○マスクを着けると呼吸がしにくくなり、心臓に負担。
○乳児は母乳やミルクを吐くことが多く、マスクで口の外に出ず危険。

「コーヒー自体、カフェインで体から水分が抜けるから、熱中症の危険を高める飲み物」
○コーヒーよりもカフェイン多い、紅茶(アイスティ)2リットル飲んで、クーラーの効いた部屋で脱水症状で救急車運ばれた人もいる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:43:08 ID:Gwerqh76.net
刻印??する気?
予防接種歴を皮膚下に記録、

米MITが染料開発 ゲイツ財団支援
【12月19日 AFP】米マサチューセッツ工科大学(MIT)の
技術者らは18日、新たに開発した染料を使い、
患者の予防接種歴を皮膚下に記録する手法を考案したと発表した。
この染料は肉眼では見ることができず、
特殊なスマートフォンで読み取り可能な近赤外線を発するという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3260243

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:45:55 ID:Gwerqh76.net
ビルゲイツ ロシア公共放送が衝撃の事実を公開!
コロナと人口削減【ビル・ゲイツ】字幕版
https://blog.goo.ne.jp/asitanomirai/e/c670bcb244adc11608a549c8c2cb5322

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:48:49 ID:hKWhdhIy.net
「過去に例を見ない」とか「世界最大」とか宣伝文句ばっかり言う前に早く実施してくれ。
笑いものマスクさえまだ届かない。(いらないけど)
言うだけで実行力の無い行政機関のトップは早く辞めてくれ。
総理大臣って選挙・支持率目当ての党の宣伝をする前に行政のトップとしてシステムを「動かす」のが一番の仕事。
わかってないんだろうなあ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:11:31 ID:QepTDV2W.net
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 附属感染症モデル研究センター ウイルス共進化研究分野主宰
宮沢先生のお話
https://youtu.be/5ULzSe6iPlM

このくらいは基礎知識として押さえておこう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:13:12 ID:mYawAPT2.net
われわれ免疫学者にとっては当然の考え方なのですが、世の中では相変わらず古い集団免疫の考え方が横行していて、それに対して免疫学者がものを言わないこともあり、いまだに抗体中心の集団免疫の話が信じられています。困ったことです。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:19:53 ID:Mhq1zWJq.net
>>6
同感。二か月経ってお金もマスクも何も届いてないw

ところで
イタリアの呼吸器学会は27日までに、新型コロナウイルス感染症から回復した人のうち3割に呼吸器疾患などの後遺症が生じる可能性があると指摘した。
少なくとも6カ月は肺にリスクがある状態が続く懸念があるという。地元メディアが報じた。

やっぱり罹患したらあかんウィルスやん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:24:26 ID:WQth3upJ.net
日本では現状全都道府県で実効再生産数が1を大きく下回る
(鳥取はデータ少ないからあてにならない)
http://rt-live-japan.com/
ただし、北九州や東京では現状1くらいになってる可能性は高い

アメリカの各州の実効再生産数
https://rt.live/
保守的な地域を中心に実効再生産数が1越えしてる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:25:46 ID:WQth3upJ.net
唾液検査は、
・検体採取する人の腕にあまり左右されない(鼻の奥の粘膜は結構左右される)
・自分で検体採取も可能(アメリカでやってる)
・鼻の奥の粘膜が傷つかない(鼻奥は検査後数日間は感染しやすくなる)
・鼻奥とちがって検査の痛さが無い

いいことばかり
中国もアメリカも唾液に切り替えてどんどん検査

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:27:02 ID:f5jKvbup.net
これから暑い季節になる中マスクは予防にはならない、他人に感染させないためのマナーというなら鼻を出してても構わないってことか?
フィットタイプよりもアベノマスクで鼻出しした方がいい?屋外で他人とのソーシャルディスタンス取れる状況なら顎マスクでも平気?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:35:48 ID:Gwerqh76.net
ビルゲイツの全世界対象ワクチン計画

https://note.com/nogi1111/n/n203457277513


ワクチンで49万人の子どもたちに身体麻痺の症状が

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:36:16 ID:Gwerqh76.net
イタリアの議会で議員がビルゲイツを逮捕せよと要請

https://ameblo.jp/kissy-seed/entry-12598054775.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:38:09 ID:AdbeJJ25.net
2020/05/27

トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった

「週刊文春」編集部 9時間前
安倍政権がコロナ不況への緊急経済対策として打ち出した「持続化給付金」。約2兆3000億円の予算がついたこの事業を経産省から委託された一般社団法人が、実体のない“幽霊法人”だったことが「週刊文春」の取材…

続きを読む

https://bunshun.jp/articles/-/38064

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:42:50 ID:Gwerqh76.net
>>9
新型コロナの治癒者、肺
一般的に軽症・中度の患者は治療により治癒し、いかなる後遺症も残ることがなく、肺機能は完全に回復できる。

肺は攻撃を受けても治癒後の後遺症が非常に少ない。

http://j.people.com.cn/n3/2020/0414/c95952-9679398.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:46:33 ID:Y+HPClGC.net
よかった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:53:32 ID:wjQWbJMV.net
アップルのmobilityみてると
日本20-30%減少
ブラジル40-70%減少
スウェーデン+26-25%減少

人口あたりの死亡
800以上  ベルギー
500〜   スペイン、イギリス、イタリア
400〜   フランス、スウェーデン
300〜   オランダ、アイルランド、アメリカ
200〜   スイス
150〜   カナダ、エクアドル
100〜   ポルトガル、ドイツ、ブラジル、ペルー
90〜    デンマーク、イラン
80〜    
70〜    オーストリア、パナマ
60〜    ルーマニア、メキシコ
50〜    フィンランド、ハンガリー、トルコ
45.8 世界平均
40〜    チリ、クウェート、ノルウェー
30〜    イスラエル、チェコ
20〜    ロシア、ポーランド、UAE、ボリビア
10〜    ギリシャ、アルジェリア、コロンビア
       サウジアラビア、アルゼンチン
9〜     カタール、南アフリカ、
8〜     エジプト、フィリピン、オマーン
7〜     日本、キューバ、カメルーン
6〜     パキスタン、アフガン、ウルグアイ
5〜     インドネシア、韓国、モロッコ
4〜     シンガポール、オーストラリア、イラク
3〜     中国、インド、ソマリア、ハイチ
2〜     カザフスタン、セネガル
1〜     ナイジェリア、ケニア
0〜     タイ、台湾、エチオピア、
0      ベトナム、ルワンダ、カンボジア、ラオス
       ブータン、ネパール、モンゴル


自粛やロックダウンや生活習慣なんて死亡率と全く関係なさそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:55:39 ID:EyqRiNVU.net
もう自粛とか無意味な雨乞いみたいなことやめようや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:11:34.40 ID:sPktqOwR.net
風邪の症状が有れば抗原検査、PCR検査を行い感染者を見つけ隔離
以下の薬を承認、早期投与すれば重症患者は減る

アビガン(ファビピラビル)「ウイルス増殖阻害」 富士フイルム富山化学
フサン(ナファモスタット) 「ウイルス侵入過程阻止」鳥居薬品、日医工
イベルメクチン     「ウイルス核内侵入阻止」大村智教授
アクテムラ(トシリズマブ)「免疫暴走抑制」    中外製薬

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:15:28 ID:elAFjdFq.net
いくら補助金、給付金、無担保融資を打ち上げても、実際に実行された数、皆さん信じてるのですか?
企業向けの持続化給付金が官僚の天下り先の幽霊事業財団を通してお友達企業の電通、パソナなど三社に一人当たり4~5万円の手数料を取って
仕事をしてるのです。公務員が全てをやっているから大変だとか遅くなっても仕方がないとか諦め気分の方もいますがとんでもない状況ですよ。
安倍政権はお金を配るふりして中抜き同然の事をやらせてます。国民には遅〜く
お友達企業には早速やらせてます。これも大問題ですが電通やパソナが関わっているのでマスコミもあまり報道しないで潰されるかも、6月4日号の文春読みましょう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:21:59 ID:n2LxeDoY.net
テスト

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:22:08 ID:FXMePrfU.net
いちおつ

スペイン風邪の歴史を見たら第2波ガクブル
10年後に戦争ガクブル

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:27:39 ID:XWUCNLmm.net
>>16
まーた例の中国「人民網」の記事ですかい
>肺は攻撃を受けても治癒後の後遺症が非常に少ない。そのため一般的に運動能力に影響はない。短期的に影響を受けたとしても、リハビリと訓練により回復できる

「肺が攻撃を受けても治癒後の後遺症が非常に少ない」って

んなわけあるかいw
重度の肺炎で肺胞潰れてどうやって治癒するんじゃ
意味がわからんwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:33:13 ID:bE2rU70T.net
>>12
もはやマスクは背広でのネクタイみたいなもの、社会のマナー・お約束事になっていると解釈

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:34:14 ID:MLps3Txm.net
迅速唾液PCR検査等についてはテストの結果と増産次第では日本でも大きく増強される可能性もあるね
鼻咽頭スワブ式PCR検査や血液抗体検査等で更にそれらに最終決断を与える方向にシフトしていく形が考えられる
日本の医師会は専門技術を必要としない、また複数回のスクリーニングをして現場で結果を出せる
安定した運用実績が確認出来る
こうした条件を大幅増強での要件として掲げている様に見える

ID NOW問題の場合、最近の研究報告や同社プレスリリースで
採取している者の技量に問題があるのではないか、
また、採取した検体を保存した時に乾燥式もしくは保存液式両方で問題が発生するのではないか、
更に、感染時期から時間が経過している陽性者の場合に他の検査より一致率が下がる傾向があるのではないか、
という様な話も出てきている。こうした内容も実験室や最高性能表示では分からない話だった

いかに早くに判定出来るとしても、一回一回機器でチェックしてから採取していると次の人の採取が長引くからね
結局、次々に採取して保存してからまとめて結果を出すという感じになってしまうケースも結構あったらしい
しかし、そうすると正しく判定出来ていなかった懸念が出た訳だ
あと、これらを使ってスクリーニングみたいな事をすると、感染から時間が経過していた場合、他の検査より不利になるという課題も出た

まだ最終的な結論ではないが、そういう話が出て、ID NOWの利用時は保存を経ずに
即時に検査にかける等の指導がされる様になってきている
ただ、そうすると、どうしても採取ペース自体が落ちて混雑してしまう問題も出たりするのだが

トランプ氏が褒めたコロナ検査システム、半数近くが偽陰性 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3282996
保存液に入れて運んだ場合は全検査数の約3分の1が、乾燥した状態で運んだ場合は48%が偽陰性
アボット社はその内容に異議を唱え、検体が正しく採取されたのかどうかが不明だとの見方をAFPに示した。

COVID-19 UPDATE: One new positive case; new test kit could have false negatives; and pilot testing on Saturday | Guam News | postguam.com
https://www.postguam.com/news/local/covid-19-update-one-new-positive-case-new-test-kit-could-have-false-negatives-and/article_2020866c-8515-11ea-a36a-473b98c4e5ed.html
「DPHSSグアム公衆衛生研究所は、COVID-19のウイルスを検査するAbbott ID NOW実験装置からの、偽陰性結果の不正確さを認識しています。
GPHLは、疑似陰性につながるウイルス輸送3mL希釈液で検体を実施していません」

CNN.co.jp : 米アボットの迅速検査装置、検体保存で偽陰性の可能性
https://www.cnn.co.jp/usa/35152797.html
アボットの報道担当者によると、患者の検体を綿棒で採取した後に専用の特殊な保存液に入れておいた場合、
誤って陰性の結果が出る可能性があると判明した。

アボットのコロナ簡易検査キット 精度「他社品と同等」 検証試験の中間結果 | 化学工業日報
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%B0%A1%E6%98%93%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E3%80%8C%E4%BB%96%E7%A4%BE%E5%93%81/
感染から日数が経過するほど一致率が下がる傾向も認められた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:36:08 ID:KCI4SO7B.net
当惑する医師たち 新型コロナウイルス治療の最前線で 2020年05月27日 BBC
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281
>COVID-19についてすでに分かったこともあるが、現時点では分かっていないこともたくさんある。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:41:17 ID:MLps3Txm.net
中国政府とテドロス問題
一番重要なのは彼らが「封じ込め失敗しました世界は共に戦って下さい危険です」というメッセージを発信せずに
逆に情報隠蔽や危険性過小評価、虚偽封じ込め報告、医療品独占をやり続け、世界の対策や備蓄を遅らせた挙句、
感謝の要求まで世界にねだり続けた所にある

1.11-12月中の人から人への疑いが強い感染情報を隠蔽して12月末までWHOや各国研究機関へ公式に知らせなかった
2.台湾当局からの人から人への伝染警戒情報を握りつぶしていた
3.12-1月の感染現場の医療関係者達の人から人への伝染情報を握り潰し、医師拘束やウィルスサンプル破棄を命じていた
4.それなのに人から人にうつらないと嘘の医療情報を流しウィルスの脅威を誤認させ続けた
5.ウィルスの遺伝子情報が調べられ掲示され人間に対応したウィルスと判定された後もウィルスの伝染性を過小評価し続けた
6.嘘のウィルス鎮圧勝利宣言を行っていた
7.早い段階で武漢以外に飛び火していた事を隠していた
8.武漢を封鎖するかわりに中国の国際移動を継続させようと企み、世界にウィルスが拡散する流れを止めなかった
9.会議を中断させて延期させ、緊急事態宣言を遅らせることで中国の渡航を制限する事を妨害し続けていた
10.在中外国人の退去に難癖を付けて妨害し続けていた
11.武漢の封鎖対応失敗で事前に大量の武漢市民が中国各地や世界各地への逃亡してしまった報告をしっかりやらなかった
12.中国人旅行客やクルーズ船に乗った中国人や中国を訪れた観光客に感染者が混じっている事を警告せず無審査で上陸させようと逆に恫喝してた
13.2月上旬に武漢封鎖によりピークを迎えたもう落ち着いたと誤った情報を流し続け失敗していた武漢封鎖大成功を要請で称えさせ喧伝し続けてた
14.緊急事態宣言後にも武漢封鎖成功を理由に渡航を制限する事に抵抗し続けていた
15.2月中に陽性反応が出ても無症状者なら計上しなくてよいと言い出し、正しい感染者数を計上する事をやめてしまった
16.パンデミック宣言を遅らせ続けた
17.パンデミック宣言を行った後も渡航制限する事を拒んだ
18.3月上旬に入り中国で感染者が発生しなくなったと嘘の勝利宣言を行った(以降も感染者は出続ける)
19.危険はない、もう収まったと世界に発信しつつ、世界中から医療装備やマスク等を買い集め続け、中国内海外企業生産分も差し押さえ続けていた
20.まともな工場で作った良品を中国国内へ回していい加減な環境で作った不良品の医療装備やマスク、検査キットを海外に大量に回して荒稼ぎしてた
21.武漢の強力な封鎖によって世界が救われた、新型コロナは米軍がばら撒いたと公式の立場の人間を使って感謝の要求と責任転嫁を繰り返した
22.3月末になってようやく武漢の死亡数訂正や数値が正しく計上されていない問題を渋々認めた
23.しかし、相変わらず無症状者を別計上したり、長期陽性者と言ってカウントから外す、海外移入分を自国分と認めない等の操作を継続、WHOもロクに警告しなかった
24.医療の前には平等、政治問題は抑える筈なのに台湾のWHO参加を恫喝、提案した国々に取引停止や不買運動等の不利益な脅しをかけた

彼らは一体何を狙って行動していたのだろうか?
感染の発生源が研究所の内側か外側かなど、最早関係がない完全なるWHOと中国政府による世界への裏切り行為以外の何者でもない
なお、これらは中国政府及びWHO首魁の問題であり、一般の中国人や諸外国、WHO末端職員、末端の医療関係者は
長期間に及ぶ間違った誘導の犠牲者である事も併記しておく。人種差別行為には気をつけて貰いたい

ちなみに、1月31日当時の武漢の詳細情報
WHOが新型コロナウイルス拡散で緊急事態宣言、中国では操業開始時期などの対応に地域差(中国、世界) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/b445759c59f3d2cd.html
中国が感染者と認めてた9692人の内、武漢の感染者は僅か2639人に過ぎず、全体の3割程度
しかし、武漢封鎖を理由として各種制限回避の抵抗が試みられ続けていた
この状態で武漢を封鎖した事で封じ込め成功&他の地域からの渡航は許せとやっていたのは、どう考えても無理がある
世界は最初の封じ込めのチャンスをWHOと中国政府によって奪われた上に逆にテドロスに封じ込め失敗の責任を押し付けられてたという話

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:43:48 ID:Mhq1zWJq.net
>>24
だよな

肺胞は1度壊れると再生しないんだっけ?
タバコでもそうだよね

じゃあ、やっぱり罹患したら人生ほぼ終わりだよね
回復するんだろうか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:44:45 ID:XWUCNLmm.net
>>16
>>17 全然よくねーよ

新型コロナウイルスの肺炎についてー他の肺炎との違い
https://www.katoiin.info/blog/2020/03/post-85-727079.html
(記事抜粋)
新型コロナウイルスの肺炎は
体の中の白血球が外敵を退治しようと戦った結果
浸出液が出てきて袋の中が水浸しになるが
それだけではなく、外敵を排除しようとして自分のカラダの免疫が暴走することによって起きる炎症(サイトカインストーム)も大きく影響する。

これらは「間質」そのものや、間質にある「血管」に炎症を起こし傷つけてしまう。

新型コロナ肺炎は死亡した方の血管、間質からはウイルスが検出されなかったという報告も出されており、
このウイルスの肺炎が肺の直接的な傷害よりもサイトカインストームが要素として大きいだろうということを示している。

サイトカインストームが起こると袋である肺胞は傷ついて固くなった間質に邪魔されて膨らみにくくなり、空気が入りづらくなる。
加えて肺に届いた空気中の酸素も、固くなった間質や血管の壁に阻まれて取り込まれづらくなり、血中の酸素が不足し呼吸不全の状態になってしまう。

このような肺炎に至ると、治療は非常に難しい。

理由としては、全身のサイトカインストームが原因なので、両肺同時に肺炎をきたすケースが多くなるため(その分正常な肺が少なくなる)、
多くのウイルスには直接退治する薬がなく、これらを退治するには体の免疫反応に頼るしかない。
また一般的にウイルス性肺炎では、これらで弱った肺にさらに細菌がついてしまうことが少なくなく、こうなると本当に厳しくなる。

治療には酸素投与、人工呼吸器、人工心肺(ECMO)なども用いられるが、
これらはウイルスを排除するためのものではなく、免疫によってウイルスを排除できるまでの時間稼ぎのためのもの。

これらの時間稼ぎの結果、免疫によってウイルスが排除されてサイトカインストームが収まれば症状は改善するが、どこまでもサイトカインストームが進んでしまうと死に至ってしまう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:49:12 ID:wvxv/+QY.net
マスク手洗い消毒の徹底
人混みに行かない
夜の街や人に近付かない
規則正しい生活をする

自分で出来るのはこれぐらいか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:49:52 ID:XWUCNLmm.net
>>29
肺損傷は不可逆的なもの
現に中国では2/29の段階で早々と肺移植が行われている

世界初、新型ウイルス患者の肺移植手術に成功 中国・無錫 2020年3月4日 10:20配信
https://www.afpbb.com/articles/-/3271364
【3月4日 CNS】著名な肺移植専門家の陳静瑜教授が1日に明らかにしたところによると、
同氏の医療チームは2月29日、中国・江蘇省無錫市で、世界初の新型コロナウイルス感染による肺炎患者の両肺移植手術に成功した。
新型肺炎の重篤患者に対する肺移植手術は、致死率を下げる意味において大きな意義があるという。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:54:44 ID:PRG3hgnS.net
中国の臓器移植ビジネスと全部辻褄が合うな

世界中から移植希望の人が出る
香港で若い臓器が沢山確保出来る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:57:09 ID:kfAGa1/3.net
>>33
((((;゚Д゚))))

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:57:29 ID:XWUCNLmm.net
>>33
中国、中共ウイルス患者に肺移植 5日で臓器入手か 執刀医に臓器狩り関与の指摘も
2020年03月03日 10時21分
https://www.epochtimes.jp/2020/03/52398.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:11:43 ID:PRG3hgnS.net
法輪功のストック切れ→ウイグル→香港→台湾→北?の順番かな

シナリオが本当なら中華ワクチンが出来て、副作用で腎臓とかやられちゃうんだろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:15:36 ID:kfAGa1/3.net
>>36
腎臓は移植対象だから損傷ずに、謎の菓子状態か決まった時間経過後にあぼーん設定とかでね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:17:24.47 ID:MLps3Txm.net
新型コロナでも確実に肺炎が深刻になるという訳ではない
人によっては肺炎に移行する
また、肺炎合併症の多いインフルエンザと違い、新型コロナ自体が肺炎原因の主因となりうる
人によっては新型コロナによる直接表層肺炎に加えてサイトカインストームで内質の破壊が起こるケースがある

という事で、軽症の場合でもCT診断によって隠れ肺炎を探して早期対処する必要性
また、肺炎の処置を行う場合でもサイトカインストームに対処する抗炎症対策の必要性
パルスオキシメーターで結果が出る程酸素濃度が下がった場合はむしろ肺炎による破壊がかなり進行した後ではないかという疑念
しかし、パルスオキシメーター自体は各種診断をすり抜けて急激に進行する状態を把握する場合には有効という提言
予後療養においても肺にダメージを受けた症例として判断するかどうかを考慮する必要性

等が色々な人に色々な方向性から指摘、考察されたりしているという話
全体的にみるとまだ大多数はそこまで深刻ではないが、ある程度の割合の人については深刻な懸念がある
また、これらは発症者や濃厚接触者主体の調査で確認された症例者のデータを元にしている話なので
その影響率については全体を把握出来ている話でもない
後々の抗体調査の進展次第ではもっと発生率は低い可能性も高いし、僅かながら深刻な可能性も残る

あと、肺が全く回復しないなら肺炎になった人全員死ぬから…完全には回復しないかも知れないってだけで
肺全体の機能としては残った部分が機能回復しない訳じゃないので、ECMOで粘って肺を休める事で生き残れるケースもある
過去にも肺が深刻なダメージを受けた人がある程度の全体的な肺回復を見せた例等もある

【患者体験談】「肺はもう治らない」と言われたが...「COPD」 | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_931.html

また、最新研究では肺再生についての治療研究等も考えられてきているので
新型コロナの完治者の内、肺にダメージを受けた層に対して、これらの処方を検討する
という方向にもなってくるかも知れない

コロナARDS治療、幹細胞に注目 | 再生医療 | 医師ブログ | アヴェニューセルクリニック
https://acell-clinic.com/blog/2020/04/16145932.html

なお、新型コロナにて特発性間質性肺炎を進行させ易い人については、
過去の研究にあるラメラ体異常の考察等が関係している可能性もあるが、詳しいことはまだ分かっていない

iPS細胞を用いて遺伝性間質性肺炎の病態解析に成功―間質性肺炎の原因究明の足がかりに― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
https://www.amed.go.jp/news/release_20190215.html

元々原因不明の特発性間質性肺炎があらゆる原因で誘発され易い層がいるのではないか?
という様な話が京大で出されたりしていたが、ここらへん新型コロナの影響でもこの要因は刺激されるのかどうか
というのはまだ良くわかっていない
そこで、iPSを活用してサーファクタント蛋白質の遺伝子異常がどれくらい関わってるかが比較出来れば
ひょっとすると新型コロナで重症化しやすい人を事前に把握する事も可能になるのかも知れないが
ただの憶測に過ぎないのでなんとも言えない
また、この憶測で分かるのは遺伝的要因だけなので、環境要因の面では分からない事が続くだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:31:16 ID:WGzoIu1r.net
>>19
新様式の生活するための準備期間だったんだよ
ただ何もせず自粛してただけのやつはマヌケ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:35:29 ID:H9/tn5tP.net
新型ウイルス発生を警告 昨年3月に中国研究チーム、「対策急務」と論文 [アルヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590310083/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:39:56 ID:MLps3Txm.net
自粛といっても色々とある
欧米の場合は政府も市民も自粛を正しく理解出来ていなかったので、教会に行ったりパーティ開いたり
デモ活動を行ったり、頻繁なマラソンやペット散歩集会が開かれたりしてた
これは自粛では縛られない権利だという感覚だった様だ
ロックダウン後にこれらの行為について自粛して下さいお願いしますとかで控えてもらう事で落ち着いたって面もある

不安になると教会に集まって祈って司教と近い距離で聖体拝領してワイン回しのみとかしたくなるのは分かるが
それじゃ失礼な話にはなるが、地下ライブハウスとやってる事に大差はないのかも知れない
意義は違うとおっしゃられるのは理解出来るが、公衆衛生的には教会も新様式を受け入れていくべきなのかも知れないね
なに、過去の甚大感染例でも数年後には収まった例もあれば、一般病化に落ち着いた例もあるのだ
一生新様式してろって話でもない当面は気を配ってもらいたいという話だね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:42:26 ID:MLps3Txm.net
>>40
これ自体は新たなSARSの懸念自体は常に出されているのでなんとも言えないかと

むしろ、遺伝子追跡で11-12月頃のウィルスが世界に広まった大元だと指摘されているので
ここまで古い話にもならないかと思われる
ただ、9-10月頃の中国の慌て方は少しおかしかったので気にかかる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:46:48 ID:/A3yqdh2.net
【独自】感染3人、患者ら18人発熱 都内で新クラスターの可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200528-00146671-fnn-soci

東京・小金井市の病院で、看護師ら3人が新型コロナウイルスに感染し、このほかに、患者ら18人が発熱などの症状を訴えていることがわかった。

緊急事態宣言解除後、都内で初めてのクラスターの可能性がある。

武蔵野中央病院は5月21日、職員1人の感染が確認され、これまでに看護師らあわせて3人の感染者が出ている。

複数の関係者によると、これまでに発熱などの症状がある18人がPCR検査を受け、その多くが患者であることから、院内感染の可能性が高いとみられている。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:08:52 ID:LhgfKYRd.net
黒川さんが告発されました

そらそうやろw これが不起訴になれば今のトップも変えないといけないなぁ
これが入り口になってモリカケ問題、財務省値引き問題、学園に奥様関与問題、奥様100万問題、財務省改竄自殺問題、佐川さん不起訴問題、公務員延長問題、アベノマスクお金の流れ問題、などなど今まで調べてこなかった問題を1から調査やり直せるね

俺は国民の民意で総理を辞めさせる事が出来る法律を早急に作るべきだと思うんだ

橋下さん吉村さん今すぐにでも総理を代わって貰えませんか?何卒宜しくお願い致します。
もうそろそろ我慢の限界かも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:09:50 ID:MLps3Txm.net
WHO財団を新設、新型コロナ対策向けの資金源確保で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-foundation-idJPKBN23338S
テドロス事務局長は、WHOはパンデミックについてここ数年間で「何度も」警告し、
加盟国はパンデミックへの対応が十分ではないことを認識していたが、

WHOは昔はそうだったね。テドロスはパンデミック宣言を嫌がり続けていたが…

資金についてはWHOが独立事業体として財団を設立することで賄賂や資金流用ルートになる懸念もあったり
富裕層や企業、一般市民名目からの寄付金がここへ持ち込まれるとかで
この財団を誰がどう運用するのか、管理の報酬を受けるのか等の問題もある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:10:39 ID:jb8BDU2C.net
>>43
PCR検査を2回連続で陰性でようやく一応ウイルスが無いとみなされているのに、
一度で、しかもまだ要入院なのに大部屋に移すって…
PCR検査を勝手に解釈してICUを空けていただけじゃん
これこそ無駄な検査
PCRは一般人の症状を見たり統計を取ったりビジネスマンの陰性証明のために使って!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:12:46 ID:Lj2rmq75.net
ウイルスが増えるまで陰性が出てしまうから、待たせるのは仕方が無い。技術の限界。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:13:53 ID:PUIFK2zW.net
>>46
コロナストーカー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:14:35 ID:0h8kkcDU.net
政府が用意した軽症者隔離用ホテルってもしかして全然活用できてなくね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:14:43 ID:xf3k474e.net
国内感染者まとめの、
◯◯日 0人 再発23人
とあるのは、一度陽性になってから元気になって、世の中に出てから(普通に社会活動してから)また再発したってことでしょうか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:15:53 ID:Q3RdfRxE.net
   

  東京クラスター +30超か 小池アラート発動  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590639262/
    

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:17:03 ID:44BaVV56.net
神奈川県の病院でPCR偽陰性の患者から院内感染が拡がったというニュース。

ポイントは ・PCR検査で陰性でも感染している場合がある ・PCR検査をあてにしすぎない感染対策が重要
・完璧な対策なんていうものは存在せず、院内感染が起こることはある ということです。
無闇に責めないことも大事。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:17:24 ID:IENbYJWM.net
>>50
単に偽陰性だったんじゃろ
ウイルス量少ないと偽陰性出るから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:19:21 ID:xf3k474e.net
>>53
自分大阪府なんですが、
新規感染者が連日0、たまに1でわりとうまく行ってるなぁと思ってたんですが…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:19:57 ID:PUIFK2zW.net
>>51
精神の隔離病室だから
一般人は関係うすいよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:20:24 ID:/vE6/7sh.net
解除前には検査能力マックスまで検査をして、最近ちょっと倦怠感が程度の人まで調べ上げた上で
極限まで市中の感染者を隔離してから経済活動を再開するべきだった。そうすれば夏に向かう気候
の援助もあって3ヶ月程度はさほど感染を広げずにいけたかもしれない。人は騙せても自然は騙せない。
検査数減らすことで感染者が減ったように見せかけたのでは、これまでの自粛が水の泡になる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:20:56 ID:xf3k474e.net
>>53
偽陰性ってこれコロナかもなーってPCR検査受けたらほんとは陽性なのに陰性がでてしまつってやつですかね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:25:01 ID:MLps3Txm.net
>>57
偽陰性は感度の問題で重複検査しても出てしまう判定漏れで出る
偽陽性は特異度の問題で大規模検査した場合に発生する可能性が高まる奴
両方とも、検査者の技量や保存管理状態、キットの品質のブレなどによっても影響を受ける
なので、検査者の技量や保存管理状態、キットの品質一定化などが急務になってきてる
韓国等でも検査キット自体はそこそこ高性能だが(ロシェの判定液が提供されてる為)、採取容器が不良品だったりして
回収騒動になってたりはしたし、ID NOWみたいに保存状態がどうやっても問題になるキットなんかもあった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:26:46 ID:/A3yqdh2.net
検体の取り方次第
新型コロナは、鼻咽腔より唾液の方がウィルスが多いと(インフルとは違う)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:28:47 ID:xf3k474e.net
>>58
感度と特異度…
むずかしいですね

大阪府の再発23人というのはどういった人達なんでしょう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:29:08 ID:dTp7UtnH.net
ならなんで唾液からの検査しないんだろう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:29:21 ID:44BaVV56.net
PCR検査を連続2回したからといって
精度が上がるわけでもないし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:30:45 ID:rpJ2gl/m.net
唾液から行うPCR検査は、まだ保険適用外だったはず

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:31:07 ID:44BaVV56.net
>>61

TVではすごく持ち上げてるけど
実際には実用化に耐えられる品物じゃなかったから

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:32:31 ID:Lj2rmq75.net
>>54
維新に意見すると首を切られるから真実は出てきません。4月の死者数は例年より300人多い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:32:57 ID:MLps3Txm.net
>>61
それを技術的に安定して提供し、更に実証テストを済ますにはそれなりに時間がかかるんだよ
あと、医療業界はたまに頭固いので…旧態依然とした内容を引きずるケースもちょくちょくある
日本はそこらへんでは異端に属していて、日本人が度々色々な賞を貰うのも現状打破を行ってたりするから

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:34:06 ID:/A3yqdh2.net
唾液から行うPCR検査は、厚労省・感染研が鋭意検討中だと
アビガンのようにならなければいいのだが

唾液でPCR、厚労相が期待感 国立感染研は精度を確認
https://www.asahi.com/articles/ASN5D7QZGN5DULBJ00N.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:34:12 ID:IENbYJWM.net
>>60
いや
単に綿棒で喉をこちょこちょした部分にウイルスが少なかったらウイルスが綿棒にくっつかないだけ
回復過程でウイルスが減ってくると綿棒で取りにくいでしょ?
でぶり返すとウイルスが増えてくると綿棒につきやすくなる
それだけ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:35:41 ID:jb8BDU2C.net
もうさあ
看護師には定期的にPCR検査してあげてよー
プライベートで罹患すんなって無理だから

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:36:41 ID:xf3k474e.net
>>68
なるほど。
わかりました。ありがとうございます!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:36:58 ID:IENbYJWM.net
>>69
そういうのは抗原迅速検査のほうが良さそうだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:38:06 ID:Lj2rmq75.net
偽陰性が感染源になった場合、国が責任とらされるし、感染させられた人も損。

国民全員、自分が感染者だと思って行動するしかない。政府は正しい。

陰性を盾にマスク無しで行動する奴が最も厄介

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:40:34 ID:rpJ2gl/m.net
>>72

インフルエンザでさえ検査が100%正確じゃないって前提なんだから
別に新型コロナだってその辺 患者に説明すればいい話だろ

どんだけ日本人は知能が低い民族設定なんだ???

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:41:37 ID:MLps3Txm.net
安倍首相「抗原検査、唾液でのPCR検査体制進める」  参院本会議 | MEDIFAX web(メディファクス ウェブ) - 医療の総合情報サイト
https://mf.jiho.jp/article/207753

政府は既に抗原検査と唾液でのPCR検査について推し進める姿勢を示している
厚労省もそれを受けて審査を進めていて、5月中成立を目指しているという話

唾液でPCR検査、5月にも可能 採取簡単、実施件数増加も|科学・医療|上毛新聞ニュース
https://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/science/211957

また、唾液を利用したPCR検査は世界的にも認証が最近の話だったりする

自宅で取った唾液で新型コロナ検査、米FDAが初承認 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3282279

緊急承認なので医師が処方した場合にのみ実施とかになっていて、本来の目的には達してない状態だったりもする
それくらい慎重に判断が進められていたという話だね
逆を言うと、鼻咽頭拭い液で大問題が起こったというのも背景にあったりするんだが…
実施者による検査精度のズレとか、保存問題とか、検査能力はあっても鼻咽頭スワブの方が枯渇してきたとか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:42:22 ID:Gi8wbkOw.net
自粛反対派今度は新しい生活様式に対しての反対か
こいつら流石に馬鹿じゃないのと思えて来た

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:42:22 ID:44BaVV56.net
今までしてきた努力は絶対無駄にしたくない

だから、失敗だと認めたくない気持ちが強いんだろうな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:42:30 ID:F8L0WoFZ.net
2020年5月28日 / 10:01
特別リポート:なぜブラジルは「コロナ感染大国」に転落したのか
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-brazil-response-idJPKBN23402H

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:43:35 ID:Gi8wbkOw.net
>>77
それ言われなくても分かるだろ国が「コロナはただの風邪」だと完全舐めてたからでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:43:55 ID:MLps3Txm.net
あと、感度問題については、他の人も指摘しているが、感染してから日数が経過すると
本来の公称性能を発揮しないケースがあったりするんだね
ID NOWとかでも問題になってたが…こういう場合、退院時のチェックにはID NOWは向いてない訳だな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:44:36 ID:Lj2rmq75.net
陽性が陰性認定されたら何をするか想像が付くだろ、
マスク無しで係員にまくし立てる。カラオケマイクを汚染する。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:45:31 ID:jb8BDU2C.net
>>49
軽症者が溢れているなんてウソだった
軽症者は探されず重症になるまでPCR検査を受けられていないからな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:47:03 ID:jJ/dVkAL.net
>>77
ゆうてブラジルの「自粛」による人出は日本より減ってるんだけどな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:47:25 ID:MLps3Txm.net
ホテルは活用されてるし、自宅療養者の入院なんかも進んでるよ
陽性率が急激に下がったので利用率が思った程上がらなかったという話
ただ、緩和によって再び活用される様になってくるだろうから準備自体は必要
というか、海外もととっと施設式に転換しろ…いつまでたっても出続けるぞあんなん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:47:46 ID:jb8BDU2C.net
>>55
発生源が看護師だとして市中感染していたなら一般人も関係する
東京には陽性者が街にいるということ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:49:12 ID:MLps3Txm.net
病院型クラスターの場合、不幸中の幸いなのは来訪者の名簿がしっかりしてる事だったりはする
一番ヤバイのは石田純一式クラスター

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:49:12 ID:44BaVV56.net
空き病床率90%ってほぼ患者いないんじゃないの?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052300380&g=soc

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:55:54 ID:0h8kkcDU.net
ホテルに入る人がいなくて使わないならいいけど
ここから先がホテルの使いどころになりそうだよな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:57:24 ID:jb8BDU2C.net
>>86
陽性者は病院でなく市中に居たか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:59:29.78 ID:+bvXY1+Y.net
>>41
欧米はそもそも自粛の概念がない
命令されればやる
罰則あるなら守る
もともと国と個人は契約で成り立っている

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:01:11.26 ID:wOvlqlzF.net
>>86
空いてる分にはいいことだろ
埋まってたらあっという間にイタリアだよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:01:35.21 ID:wvxv/+QY.net
解除した途端東京でクラスター発生は嫌な流れだな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:03:35.38 ID:MLps3Txm.net
韓国でもクラスター発生してるんだし、まあ、出るもんはどうやっても出る
むしろちゃんと把握してそれを地道に隔離していくしかないからな
俺たちは上り始めたばかりなのさこの新型コロナ坂を

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:06:00.54 ID:rpJ2gl/m.net
韓国と同じクラスター検査なんだが

韓国・・・市中での積極的なクラスター検査
日本・・・院内感染での仕方ないからクラスター検査

だからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:06:15 ID:Mzct7jyc.net
職員と接触した患者ら約20人も発熱などの症状を訴えているという。

<両方ともマスクしてるのに受付事務とちょっと話して感染するって怖いな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:11:48 ID:44BaVV56.net
社会の中に無症状感染者がひとりでも混在していたら社会不安が生じ、経済活動が再開できないから、
PCRの全員検査を行って感染者をひとり残らず隔離し、感染者が一切存在しない社会を作らなければならないと、
実現不可能な世界を目指してるのがPCR検査派だからな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:11:58 ID:wvxv/+QY.net
マスクしてたもきちんと効果的な付け方が出来てるかどうかで変わってくるよね
鼻のところフィットさせずガバガバでつけてる人もいるし鼻出しもいる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:12:47 ID:Gi8wbkOw.net
北九州市の感染者増加は予想範囲内?
また色々と公共施設等閉鎖してるけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:13:19 ID:wOvlqlzF.net
>>93
それだけやってるのに全然防げてないのが韓国
しかもコロナの報告数は少ないのに昨年と比べてめっちゃ人死んでる謎
日本はどっちも逆
そんなに検査してないのに防げてるし、昨年と比べて死者が減ってる

ていうか韓国政府が死者増えた理由を分析しようとせず目を逸らしてるんだから、色々察せられるよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:14:16 ID:rpJ2gl/m.net
>>95
そんな極端な意見は、
オマエ以外に、ここに主張してる人がいるか?
妄想は止めよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:14:53.92 ID:Gi8wbkOw.net
>>99
Twitter上では割といる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:15:56.82 ID:+bvXY1+Y.net
>>60
陰性二回で退院もしくは自宅養生終了したのに再び症状がでて検査したら陽性だったと考えるのが普通だと思うが
偽陰性なのか再感染なのかは聞いてみないと分からない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:16:59 ID:Gi8wbkOw.net
ヘルペスのように一度感染したらずっと体内に残り続けるタイプかだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:20:21 ID:f+G4m8U8.net
>>97
北九州だろうとどこだろうと想定の範囲内 
日本は2割程度感染すれば止まると言われてきてるからそれを目指してる
ロックダウンは2割達成を遅らせるだけ
ICUの範囲内で出来るだけ速やかに感染させる

それが宣言解除した政府の方針みたいだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:22:30 ID:Gi8wbkOw.net
>>103
まあ範囲内だよねけどこれで即施設封鎖はどうなのかね
結局皆遅かれ早かれ感染して免疫獲得するしか方法がないという事か・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:22:36 ID:JpU2P1X9.net
>>98
超過死亡者数はちょこちょこ修正されてるけどねw
まあすべての死因を含む日本人の確定総死亡者数が明らかになるのは来年以降

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:23:01 ID:+bvXY1+Y.net
しかし大阪は再陽性多いな
検査があまいのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:24:22 ID:44BaVV56.net
Gupta教授よれば、ロックダウンやっても、山の形はほぼ同じで
ロックダウンに効果はないと言ってるね。


https://bs.twimg.com/media/EZFJD-DU4AAuD5y?format=jpg&name=medium

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:25:13 ID:wOvlqlzF.net
>>105
そら生死不明な行方不明者がいるからね
コロナ自体は12月頃から日本にも韓国にも入ってきてるから月毎の遷移は十分判断材料になるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:25:19 ID:JpU2P1X9.net
北九州は無症状で経路不明が多いという
あれ?濃厚接触でもなく無症状なのにどうしてPCR検査受けられたのかなー??ww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:26:11 ID:yHVZszmg.net
【速報】東京+15 もう始まっている
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590642993/
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1ae-6kvW)2020/05/28(木) 14:18:40.65ID:GI3ETUYs0
東京コロナカレンダー
報告  日   月   火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6 計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10 計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7 計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64 計*228
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118 計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156 計*663 
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *** *** 計**58

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:27:07 ID:Gi8wbkOw.net
>>109
免疫検査してたら出て来たとか・・・・?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:27:13 ID:wOvlqlzF.net
>>107
1ヶ月程度だと潜伏期間からの発症と家族間感染が出るからそらほとんど変わらん結果になるよ
半年ぐらい続ければ効果は出るよ
まぁそうした場合経済が死ぬからコロナで死ぬはずだった人数の何倍も自殺で死ぬことになるだろうが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:28:33 ID:f+G4m8U8.net
>>104
感染症二類指定を止めれば施設閉鎖もしなくて良くなる

2割感染は獲得免疫(抗体)だけでなく抗体のできない自然免疫でもいいから
今見えている感染確認数が2割になる必要はなくもっと低くても「集団免疫状態」になると思う
もうすでになってるという可能性もあるけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:29:03 ID:JpU2P1X9.net
>>107
ロックダウンに効果がないのはロックダウンしても感染が拡大するという話しで
感染経路が不明とかそもそもなんで感染したか分からないと言っているようなものじゃんw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:29:55 ID:jb8BDU2C.net
>>103
対策する技術もお金もないからね
自粛ありノーガードで付くか分からない免疫のためにどれだけの犠牲を払うのか
せめて症状のある人にはPCR検査をして使える薬を速やかに使ってほしい
これはずっとモーニングショーと晴恵が訴えていることだけどね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:33:03 ID:JpU2P1X9.net
>>111
どうなんだろうね?
市内各所でまばらに感染者が確認されてるらしいけど、北九州市がそんなに広範囲に抗体/抗原検査なんてしてんのかな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:33:05 ID:Z2msiRxt.net
老人や既往症のある人は免疫が弱くてウイルスが消えきらない
なのでウイルスがくすぶって、何度も再発する
そういうことなんじゃないか

それより、猫だの犬だのイタチだのキツネやムジナやコウモリとか
野生動物の中に新コロが入り込んで、そこからマタギに感染するとかが怖い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:34:12 ID:Z2msiRxt.net
>>109
献血か健康診断じゃね〜か

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:37:46 ID:JpU2P1X9.net
>>108
それにしても1ヶ月も経たないでインフルの超過死亡者数の速報値がここまで変えられちゃうってどーなのよ?
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020052600001.html

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:39:25 ID:MLps3Txm.net
日本でも未発見の死者がいる可能性はあるが、海外みたいな大規模ではない
というだけの話だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:45:26.74 ID:wbsgykoJ.net
まあ集団免疫獲得しても老人と基礎疾患持ちは感染すれば死ぬので根本的な治療法見つかるまで出歩けんわな
病院の電話院外処方いつまで続けてくれるのやら・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:46:59.28 ID:JpU2P1X9.net
実は注目すべきは13−14週目の落ち方なんだよね
明らかに計算方法(統計方法)変えてると思うよ、14週以降は超過死亡者がベースから離れないような計算方法にしてる
それまでの超過死亡者は今のところ弄れないんでちょこちょこ修正してる
最終的には年間纏めて新しい計算方法で統計出すから、最終的に出される2020年の超過死亡者数は例年を大きく下回ると思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:47:25.37 ID:Gi8wbkOw.net
>>121
結局その人たちだけ自粛すればいいじゃんという話に戻るな
まあ今は解除されてるんで「新しい生活様式てなるアホなものをやめろ」というのが反対派の主な意見だけど
こいつらも最初は「3密は気を付けてるけど・・・マスクだってしてるけど・・・」見たいな事言っていた人多かったが一体どうしたんだ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:51:31.37 ID:Mzct7jyc.net
受付の若い娘は普通ちゃんとマスクしてるだろ
そいつがしゃべっただけで、マスクしてる患者に感染したんだろ
マスクしてしゃべっても マイクロエアロゾルで感染する事例だな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:52:09 ID:JpU2P1X9.net
東京の15人発表も早すぎる、他にも出るかもしれないんだからいつものように16時過ぎに発表すればいいのに
結局マスコミに漏れたから発表したんでしょ?
つまり今日は15人以上の発表は無いんじゃないかなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:52:44 ID:Mzct7jyc.net
今日の東京の事例で
ちゃんとマスクしてる人と話しても危ないということが立証されたな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:52:58 ID:Gi8wbkOw.net
解除前日は14人だったのに誤差の範囲じゃないか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:56:19 ID:wOvlqlzF.net
>>119
縦の目盛り幅違うグラフ比べて形が全然違うとか馬鹿なこと書いてたから1ページ目で読むのやめたけど最後まで読んだほうがいいの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:56:21 ID:Mzct7jyc.net
大体、病院の受付の女はマスクの付け方とかも指導受けてるから
しっかりマスクはしてるはずやろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:57:27 ID:Gwerqh76.net
>>30
工作いい加減やめろよ。
コロナで言われている、煽りの症状はインフルでもまったく同じ。
ほれ
「インフルエンザはサイトカイン病といわれていますが,どうしてでしょうか.」
https://med.m-review.co.jp/article_detail?article_id=J0026_0804_0074

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:58:09 ID:jb8BDU2C.net
大村知事は日ごろの行いから色々言われてるが、
東京と大阪が医療崩壊を起こしていたのは正解だろう
よく言った

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:58:12 ID:JpU2P1X9.net
クラスタ対策っても接触と飛沫をヒアリングでしか調べてないんで、エアロゾルとかトイレとか調べてない
普通だったら感染した可能性のある場所のウィルス量を検査するくらいすればいいのに、科学的な調査してない
ダイプリでウィルス量の多い場所のレポートが出てるのにクラスタ対策班は無視して接触、飛沫しか感染しないということで
聞き取り調査してるだけ
各所で阿鼻叫喚にならなきゃいいけどねw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:59:58 ID:JpU2P1X9.net
>>128
いや、グラフだけでいいと思うよw
最大値考えたら縦軸変える意味も無いんだけどねw 感染研もせこいことしてるっての分かれば十分w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:00:35 ID:pYuRBS9w.net
>>109
無症状は5人じゃないか
決して多くはない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:00:41 ID:MLps3Txm.net
マスク着用めぐる空の上の攻防 拒む乗客に悩む航空会社 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3284290

欧米の厳しいソーシャルディスタンス適用やマスク着用の建前と現実
実際には航空便が満席になると間は空けないし、マスクの着用も搭乗の目立つ時だけで機内では外してしまう
民間人の撮影等でしかこれらの問題は表面化しないので、欧米では厳格な適用がされている事になっている

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:03:03 ID:Mzct7jyc.net
はぁ?
今は航空機は1席開けて取ることが義務化されているんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:06:17 ID:JpU2P1X9.net
>>134
まあその数が多いか少ないかは見方次第だねえ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:08:44 ID:Gi8wbkOw.net
半分も満たないので少ないと言った少ないのでは

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:11:16 ID:MLps3Txm.net
>>136
満席の航空便がもたらした変化(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2150185f25ec00e4261952b4b2687a0b200cbd88

NY市に苦情1万4000件、ソーシャルディスタンス違反 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB12037553245584973720304586338210809016574

あっこらへんがどういう社会なのかを理解しとらんからそんな世間知らずみたいなことがいえるんだよ
彼らの厳格な基準というのは政治家の為の建前でしかないので、実際にはこんなもんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:12:48 ID:FnLn9Xti.net
>>15
コロナ関連予算でこんなの他にも出て来やしないかと思った

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:13:46 ID:Gwerqh76.net
ビル・ゲイツ:全人類の敵
https://www.youtube.com/watch?v=PdKqMzzaVH8

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:15:44 ID:6Fm/wnsO.net
集団免疫二割というのはある程度感染対策するから自然免疫で押さえ込めるだろうのはず
このウイルスは免疫ができにくいから自然免疫頼み
ワクチンか治療方法できるまでは対策は必要
獲得した免疫が変異にどこまで効力あるかも分からない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:19:22 ID:Adj1Km6b.net
ワクチン作るの無理やて東大の医者が言っているだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:20:18 ID:AJyP2m13.net
エイズと同じで免疫とか出来ないんだろ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:20:46 ID:Adj1Km6b.net
エイズのワクチン作るの無理なんだから
理論的に出来るはずがないの
免疫細胞を攻撃するから免疫出来てもすぐに壊されるって

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:21:37 ID:yHVZszmg.net
https://i.imgur.com/zpeg8j3.jpg
80%減を実現しても、15日で元の状況に戻る

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:22:25 ID:wOvlqlzF.net
>>133
いやせこいことしてるかどうかじゃなくて本当に変えてるのかどうかだろ
資料の都合で縦や横の幅変えるぐらいならよくあること
もし実数が大して変わってないなら大げさに記事にする方がよほどセコいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:22:53 ID:Adj1Km6b.net
高橋洋一が、世界恐慌になるって言っとるけど
動画見たか?
IQ190以上あるらしいし今まで言う事当たってきたからな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:24:22 ID:Adj1Km6b.net
インフレにさえならんかったら恐慌になったほうが良いけどな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:24:47 ID:MLps3Txm.net
今回の事態が通常の世界恐慌と違うのは特例ってことで各国が本来持ち出す変な持論を引っ込めてるからだよ
曖昧な状況の方が世界恐慌は大混乱を起こす

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:24:51 ID:UdV86hte.net
ワクチンはあんまり期待しないほうがいい
普通は何年もかけて開発する
感染していないボランティアの人に投与してなんらかの抗体ができる
その上で新コロにわざと感染させる(市中に蔓延してない場合はわざと)
そんなボランティアやる人いるか?

ワクチンでできた抗体も善玉とは限らず新コロや旧風邪コロナでADEを起こすかもしれないからこれも確認しなくてはならない

だから何年もかかる
アメリカが来年あたりできたと言っても安易に打ってはいけない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:26:38 ID:MLps3Txm.net
封じ込め出来るとかは全くの運なので、そういうのは目指されていない
あくまで、オーバーシュートを避けて薄く長く状況を過ごしていくのが政策的には目一杯って話
欧米はそれを無視してロックダウンすれば大丈夫!とかテドロスやその御用学者に乗せられてたけど
こんなんいくらやってもアカンわと気付いて相手にしなくなった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:32:27 ID:JpU2P1X9.net
>>147
そら元朝日の人は減ってたら記事にならんもんw
まあ超過死亡者数を使って論じてた説がたくさんあったんだからフラットに見ればいいんでないの?
コロナに気をつけてたからインフルが減ったなんて説の方が俺には都市伝説に思えるけどねえw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:35:14 ID:MLps3Txm.net
インフルエンザが減ったのは人の外出が減ったり手洗いやマスクが徹底されたんだから当たり前だろ
むしろ減らない方が不思議だよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:35:21 ID:0h8kkcDU.net
そもそも日本人がなぜこの程度で済んだのかSARSから今まで満足に検証できてないという。
感染症と疫学のプロだけじゃなく社会工学やAIの専門家も動員して緻密にシミュレーションしないと
おそらく現在の数字の根拠を定量的に求めるパラメータは見つけられないだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:38:36 ID:MLps3Txm.net
むしろ日本人が元々持ち合わせてる衛生観念や上下水道の整備率
元々日本人が抱き合ったりキスしたりを不特定多数としないって事
日本が長い間イベント自粛や休校で我慢してるのにのん気に大規模集会やイベントやってた事
国民の多くがキリスト教徒で週末にかなりの人が密集儀式を繰り返してたこと
これで不思議とか言ってるのが逆に不思議な話なんだよ
あいつら自分に都合が悪い事は考慮しなくていい事になってんだよな…
それでその条件に見合った答えをだしなさいって出る訳ねえじゃん応米がああなったのは自業自得で終わりだから
ただまあ、中国とWHOの介入のせいで対策が遅れに遅れたって面は確かにあるので、彼らだけの責任ではないがね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:44:20 ID:Z2msiRxt.net
>>145
エイズのワクチンの開発は
もう少しというところまで来ている

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:47:11 ID:Z2msiRxt.net
素人が、聞きかじりの知識で
ワクチンがどうたらこうたら
好き勝手言うのは自由だが雑温に等しいわ

新型コロナのワクチンは120以上の開発研究があるそうだ
それだけやってりゃ、一つくらいは成功してもおかしくはないだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:48:25 ID:A1LX2Fza.net
>>5
まあ、人口が増えすぎる心配は近年よく聞かれるわねえ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:48:32 ID:MLps3Txm.net
大体、肥満の問題ですら日本と欧米は段違いの差があるでしょ…
環境問題だってクリーンとか言いながら欧州は公害再燃してたしさ
何がクリーンディーゼルなんだよ…
お題目と実態が乖離し過ぎてんだよあっこらへんは
イギリスの霧とかも実態が把握されたらただの公害ガスだったからな
そりゃ呼吸系にも大ダメージ入るだろアホかっちゅーねん
それでロックダウンしてから暫くして大気が綺麗になって驚いてんのな
欧州の空は、汚れていたのか…ってなんで初めて知ったみたいになってんの連中

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:57:58 ID:QZnhn592.net
>>130
工作ねww
サイトカインストームも勿論脅威だが、それ以前にコロナ肺炎の脅威について話していたのでは?

>>16
>「いかなる後遺症も残ることがなく、肺機能は完全に回復できる。 」

こんな嘘を書きこんで何がしたいん?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:06:20 ID:Ink0fmS2.net
>>123
海外の重症もあいも変わらず
デブばっかりだからな
対SARS-CoV-2の特効薬は痩せることだろうw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:13:40 ID:Q3RdfRxE.net
   

東京+15 感染爆発か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590649921/
    

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:18:11 ID:Oy/u8LSh.net
大阪府来月1日より全業種規制解除

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:23:02 ID:jb8BDU2C.net
>>162
日本人はどうなんだろ
志村さんと岡江さんはスマートだったけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:25:11 ID:gWooM0Kn.net
【コロナ】感染3人、患者ら18人発熱 都内で解除後初のクラスター可能性 武蔵野中央病院 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590648910/

【桜を見る会】安倍告発を受理すらしない東京地検 その理由が矛盾 黒川氏の意向か? 専門家「告発権の侵害」 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590641456/

【👻】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった 週刊文春 [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590596992/

【文春砲】コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590567393/

【文春】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574286/

【持続化給付金】電通とパソナらが設立した社団法人に丸投げへ 1件あたりの手数料5万円★4 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590500951/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:25:57 ID:0h8kkcDU.net
相当数のサンプル患者がいないと個々の因子の重みは付けられないだろうな
肥満と痩せどっちが死にやすいかも結局は分かってないでしょ
武漢では喫煙より大気汚染が悪いとか言われてたし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:28:42 ID:Ink0fmS2.net
>>165
年齢とタバコだろう
芸能界だぞ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:29:34 ID:Ink0fmS2.net
>>167
肥満は明確にデータでてたはず
元々肥満は他の病気も多いからな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:33:12 ID:tCcMJkM7.net
東京の今日の新規感染者は15名。
院内感染は止まることがないのが不気味

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448721000.html
東京 小金井の病院 職員3人コロナ感染 患者ら18人に発熱なども
2020年5月28日 16時00分

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:36:07 ID:wvxv/+QY.net
>>165
内視鏡とは言え手術した直後の人とがん治療してた人だしリスクは高いんでは

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:36:15 ID:tCcMJkM7.net
コロナ菌、夏は北海道で居座りつき、秋に全国拡大か?

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200528/7000021544.html
北海道内7人感染確認 1人死亡
05月28日 15時19分

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:38:30 ID:44BaVV56.net
>>170

冬以外でもインフルエンザが流行するのはどうして?

https://sp-jp.fujifilm.com/hydroag/kojo/pjt13_influenza.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:38:38 ID:tCcMJkM7.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094282
静岡県で1人が新型コロナ再陽性
5月28日発表
2020年5月28日 午後3時38分

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:39:57 ID:AfSwOJh+.net
SARSだって、結局、ワクチン出来る前に終息宣言したし、その後は大規模再発してないから
ワクチン量産は見送られて現在に至っている、終息にはワクチンは絶対では無い

とにかく日本は秋までコロナを持ち越さない様にしないといけない
屋外ではこれからの季節厳しいだけろうけど、屋内ではマスク着用は夏季でも徹底させて欲しい
真夏なら温度・紫外線効果で屋外リスクはかなり減るけど、温度調整された屋内環境の方では
コロナも残存しやすい(亜熱帯はシンガポールで蔓延したのが良い例)

しかし、アメリカは経済活動再開させてるけど、数字みると全然ダメじゃないか
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:39:57 ID:tCcMJkM7.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094309
神奈川県で男女5人が新型コロナ感染
5月28日発表
2020年5月28日 午後4時08分

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:41:30 ID:tCcMJkM7.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094311
愛媛県松山市の牧病院の看護職員が新型コロナ感染
5月28日発表、50代女性
2020年5月28日 午後4時10分

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:45:00 ID:tCcMJkM7.net
>>176
神奈川県の新規感染者は6名

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094316
川崎市で新型コロナ感染の90代女性が死亡、1人感染
5月28日発表
2020年5月28日 午後4時20分

「同日、神奈川県内で判明した死者は2人、感染者は6人になった。」

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:49:55 ID:gWooM0Kn.net
安倍政権は何がしたいの?コロナ対策そっちのけで仲間に稼がせたい?796億円の事業を幽霊法人に受注する?で私たちの血税を中抜きするの?これこそ空前絶後、世界最大の税金泥棒やんか。これ追及しないとダメなやつね。事実なら退陣どころの騒ぎでは済まない。てかホント #安倍政権は反社会的勢力 だ。
https://twitter.com/makimakiia/status/1265667271143223296?s=19

東京五輪に続いてコロナも電通利権か。今や電通は日本社会の病巣。電通利権を支えるのが安倍内閣で跋扈する経産官僚たち。彼らにすれば五輪もコロナも同じ。全て補助金や天下りの口実となる。このままではコロナ対策の名の下に税金が湯水のように彼らの懐に流れ込むだろう。
https://twitter.com/SamejimaH/status/1265794503551549440?s=19

持続化給付金を一件配るごとに竹中平蔵らレントシーカーが50,000円儲かる仕組みになっているという。

ふざけんな、貴様らは一件配るごとにUber Eatsの配達員さんの貰う355円以下にしろ!!
https://twitter.com/cargojp/status/1265643879388205056?s=19
(deleted an unsolicited ad)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:50:17 ID:tCcMJkM7.net
>>178
https://www.kanaloco.jp/article/entry-366238.html
川崎で1人死亡、新たに20代女子学生1人感染
2020年05月28日 16:21

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:56:28 ID:gS02sGZa.net
    

東京+15 感染爆発か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590649921/


317 フェイスクラッシャー(愛知県) [CL] age ▼ New! 2020/05/28(木) 16:53:49.06 ID:2SjtlK970 [1回目]
    

大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38319

提供日
2020年5月28日

提供時間
16時40分

内容

昨日(5月27日)16時以降本日(5月28日)16時までに、大阪府において、新型コロナウイルス感染症の
感染者が確認されませんでしたので、お知らせします。
なお、検査状況等については、別紙のとおりです。市町村別の発生状況(5月27日16時時点)についても、
あわせてご覧ください。

0
   
   

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:58:27 ID:Eyt+9rI9.net
"ストレスたまってる? 電話で太郎にブチまけよう 2020年5月27日 生配信 山本太郎" (20時〜) [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590577600/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:00:27 ID:44BaVV56.net
日本でPCR検査数少ないから感染者数が少ないと言う議論があるが、どの国でも全数を見つけるのは不可能である現在のデータを見る限り、
日本の有病率は他国より低いと考えられるため、医療現場で、闇雲に数増やして感染者を同定する意義を見出せない。

日本の医療体制の脆弱性は病床数に比して、医師が少ないなど以前から指摘されている。
しかし、実際医療崩壊が起こっているかどうかは、様々な指標=データを示して可視化しない限りわからない。
新型コロナウィルス対策の基本はデータ収集と解析にある。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:00:52 ID:yxf7EFCQ.net
悲しすぎるお知らせ

竹中平蔵パソナと自民安倍が
【血税横領】経産省・電通・パソナが幽霊法人を設立、そこにコロナ給付金769億円を横流ししていたことが判明
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/poverty/1590622118/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:01:20 ID:tCcMJkM7.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59689390Y0A520C2000000/
韓国 ソウル首都圏、再び外出自粛要請 コロナ感染増で
2020/5/28 16:51

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:06:50 ID:yxf7EFCQ.net
これが日本の実態でした。

給付金制度、電通さんとパソナさんが元気に中抜き1件あたり5万円になります
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/poverty/1590487009/1-

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:08:12 ID:2vxHftXS.net
   

大阪 0 (5/28)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590653115/
    

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:10:31 ID:Ink0fmS2.net
>>175
経済止められる限界なんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:12:29 ID:jb8BDU2C.net
>>183
コピペ乙
PCR検査は必要なのに闇雲に増やす実力は日本に無いので安心しろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:16:11 ID:jb8BDU2C.net
梅雨の間にせっせと陽性者を隔離すれば、
夏の暑い間にウイルス全く無くなることも考えられるから 
まあ北海道は難しいかもだが
とにかく自分は罹患したくないわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:23:26 ID:44BaVV56.net
北九州でここのところ数人、感染者が出ているが、それで
もう「第2波」の入り口と言い出して、観光地を封鎖したりしている。
東京だって今日は11人くらい感染者が出たということで、
「緩みが出てるのかな?」と、またビビり始めた。
じゃ、また「外出自粛」するか?

そのうち東京で1日50人とか出る日もあるかもしれない。
その時に再び「インフォデミック」になって、外出自粛、営業
自粛しそうで怖い。

「感染者数」より「死亡者数」だと、わしは最初っからずっと
言い続けているのだが、誰も聴く耳を持たない。

「第2波」というなら、感染者が指数関数的に伸び出して、
死亡者数も毎週500人のペースで増えていった時に言ってくれ!
あまりに強迫神経症の怖賀リータばっかりで、つくづく情けなく、腹が立ってくる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:26:52.96 ID:LDrt8yvl.net
北九州市内には
韓国のクラブ等でのクラスターから
入り込んできているのかもしれない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:28:20.78 ID:HVlY+nCY.net
指数関数的に伸びたらもうお仕舞いだよ
そうなる前に叩かんと駄目だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:32:28 ID:Z2msiRxt.net
自粛は人から人へ感染が広がるのを弱めた
しかし検査をしぼり、感染者を隔離する努力を怠ったため
自粛をやめたらすぐにまた感染が拡大してしまう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:33:06.64 ID:tCcMJkM7.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094361
石川県で80代女性が新型コロナ感染、5月28日
県内の感染者は297人に
2020年5月28日 午後5時13

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:33:28.63 ID:ZoFb+YlG.net
>>191
その死亡者数に自分が含まれたくないから怖がってるわけで
あと感染もしたくない
他人事で考えても意味ないぞ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:36:45.65 ID:44BaVV56.net
衝撃…全病床の1.8%しかコロナで使わなかった日本には、ベッドが余っていた


https://president.jp/articles/-/35521

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:36:46.26 ID:7/EGTGaF.net
感染拡大は自然の法であって防げない

医療と介護施設のガード
夜の街の自粛

社会は感染拡大させながらこの感じでやっていく
個人は3密とマスクでやっていく

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:38:35.58 ID:44BaVV56.net
結局、社会の中に無症状感染者がひとりでも混在していたら社会不安が生じ、経済活動が再開できないから、
PCRの全員検査を行って感染者をひとり残らず隔離し、感染者が一切存在しない社会を作らなければならないと、
実現不可能な世界を目指してるのがPCR検査派なんだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:41:19.34 ID:7/EGTGaF.net
実現不可能だから効率良く実現可能なことをやっていく

【コロナ感染】都の担当者「最近は、またガールズバーやホストクラブなど夜の歓楽街で働く人の感染が複数確認されている」★2 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590652292/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:43:09.16 ID:ZoFb+YlG.net
>>199
もっと精度の高い抗原検査が普及すればどうにかなるぞ
PCRにこだわることない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:43:30.37 ID:Ink0fmS2.net
>>200
諦めるか、強行のどっちかなんだよな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:44:06.41 ID:7/EGTGaF.net
未知の技術に期待してる暇はない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:44:08.36 ID:6AYso7yE.net
>>196
だよなあ
ワクチンや治療薬がない未知の新型ウイルス感染症に対して
自分だけは感染しないし感染したとしても後遺症なしの軽症で済む、絶対に死なないという
その根拠ない自信がどこから出て来るのか不思議で仕方ないんだ
やっぱ思考力と想像力不足のバカなだけのかね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:45:40.23 ID:Ink0fmS2.net
つーか、凄く今更だけど
感染酷い地域ってクチャラー多くね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:46:16.44 ID:7/EGTGaF.net
感染してもほとんどの人は大丈夫だからそれこそバカ

>>202
そんな2択にしないための>>198

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:48:55.08 ID:ZoFb+YlG.net
>>203
いやまあ出来ることからやっていくのは当然だと思うよ
自分はなるべく感染したくないけど、仕事もしてるしこの自粛の煽りもモロに受けてる
とりあえず感染するリスクを減らす努力はしてるよ
その結果感染するのを遅らせることは出来るだろ?
その時インフルのような検査と特効薬があれば万々歳

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:50:28.53 ID:44BaVV56.net
ワクチンや治療薬があるインフルエンザの方が被害が圧倒的に大きいのに
自分だけは感染しないし感染したとしても後遺症なしの軽症で済む、絶対に死なないという
その根拠ない自信がどこから出て来るのか不思議で仕方ないんだ
やっぱ思考力と想像力不足のバカなだけのかね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:51:19.50 ID:tCcMJkM7.net
>>178
神奈川県の新規感染者7名

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094371
横浜市で新型コロナ感染の70代女性が死亡、70代男性が感染
5月28日発表
2020年5月28日 午後5時28分

「同日、神奈川県内で判明した死者は3人、感染者は7人となった。」

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:52:50.93 ID:ZoFb+YlG.net
>>204
インフルエンザより大したことないとか主張してる奴はイカンよな
問題はどのようにすれば感染するリスクを減らせるか、もし感染を疑った場合どのようにすれば良いか
現状保健所も医者もたらい回しにしてたりするみたいだし当てにならないのが問題
ちゃんと検査してくれて重症化を防ぐ薬でも出回らなきゃ以前のようにはならないよ
ファモチジンとアクテムラに期待してはいるんだが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:53:35 ID:tCcMJkM7.net
今日のコロナ感染による死者は15名前後になりそうです。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1094379
大阪府5月28日は新型コロナ新規感染者なし
感染していた70代男性と60代女性が死亡
2020年5月28日 午後5時36分

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:55:02 ID:7/EGTGaF.net
>>207
個人でやれるのはこれ
これを本気でやれるなら絶対に感染しない
絶対に感染しない社会こそ想像力不足のバカ
>>198
>個人は3密とマスクでやっていく

社会がやるのは治療薬ワクチン検査などいくらでもある

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:55:26 ID:44BaVV56.net
『新型コロナウイルス怖い!』って言いながら、
ロタ・Hib・肺炎球菌・B型肝炎・4種混合・はしか風疹・水ぼうそう・おたふく風邪・日本脳炎・インフルエンザ・HPVワクチンをしてない親御さんの皆さんっ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:56:24 ID:ZoFb+YlG.net
>>208
インフルエンザに過去五回くらい感染してるから新型コロナの方が怖いんだわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:58:13 ID:kbaqGNDc.net
尾身先生と西浦先生に批判文出した藤井ってアホだな
彼らはアドバイザーであって最終判断したのは政府じゃないか
彼らは専門家だから最悪のシナリオで考えた対策を助言するのは当たり前
批判するなら休業補償しないで休業要請した政府だろうに
政治家の仕事は責任をとることだぞ
八割自粛戦略ではなく人との接触を八割削減するだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:58:53 ID:7/EGTGaF.net
インフルエンザを自力で治せたなら新型コロナをそこまで怖がる必要ない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:59:07 ID:ZoFb+YlG.net
あとインフルエンザで亡くなった有名人いる?聞いたことないんだけど
新型コロナでは何人も亡くなってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:00:37 ID:HVlY+nCY.net
また連投馬鹿馬鹿カテキン参上

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:04:46 ID:7/EGTGaF.net
>>217
怖がるべきは新型コロナではなく新型コロナによる重症化
インフルエンザ5回とも治療せず治せたなら新型コロナに感染しても重症化しない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:06:49 ID:HVlY+nCY.net
カテキンはなんでチワワって呼ばれてるの?
臆病だから?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:07:55 ID:HVlY+nCY.net
>インフルエンザ5回とも治療せず治せたなら新型コロナに感染しても重症化しない

馬鹿すぎて乾いた笑いも出ない・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:08:25 ID:iBhcCQke.net
やたらとガード下げさせて感染広げたがってる奴らは一体何なのかね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:09:15 ID:HVlY+nCY.net
真性の馬鹿なんだろうね
生まれつきの馬鹿
生粋の馬鹿
それが馬鹿テキンチワワ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:10:24 ID:7/EGTGaF.net
馬鹿は必要以上に新型コロナを怖れる
正しく恐れてガードしたいなら効率よく弱点をピンポイントでガードしないと効果薄い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:11:56 ID:HVlY+nCY.net
出たよパワーワードw
「正しく恐れて」www

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:12:21 ID:yHVZszmg.net
【悲惨】神奈川+7 全員感染経路不明、感染不明率100パーセント 収束してきたな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590655998/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:12:58 ID:HVlY+nCY.net
ミナトチワワの弱点はどこかな〜
ここかな?
それともここ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:14:05 ID:JpU2P1X9.net
誰が何言っても感染したら自己責任、嫌なら自粛継続
ただ感染すると重症化しなくても自粛生活よりも過酷な生活が待ってることは間違いない
指定の療養施設に監禁されて一歩も外に出れなくなる
狭いホテルで14日間、好きなものも買えないし食べれないしお酒も飲めない
ビクビクしながら検査結果を待つことになる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:15:15 ID:PDb0QIjA.net
検査の基準下げて数増やすとか
クラスター班の人員大幅拡充とかぐらいやってるのかね国は

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:15:16 ID:U1SvEU6S.net
>>193
3月末〜4月上旬はガチでヤバかったからな
病院も医療崩壊してるとこ多かったし…
保健所なんか崩壊しまくってたしw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:16:18 ID:gWooM0Kn.net
【コロナ】回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590609714/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:17:23 ID:7/EGTGaF.net
>>228
そんなに監禁が困るなら検査しないで自力で治せば良い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:18:13 ID:44BaVV56.net
衝撃…全病床の1.8%しかコロナで使わなかった日本には、ベッドが余っていた

https://president.jp/articles/-/35521

実際は、PCR検査で安全確認の為に来た人がほとんどで、病床は余ってた事実

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:19:53 ID:44BaVV56.net
感染してもほとんど人が回復してる始末

https://dec.2chan.net/83/src/1590657319280.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:20:31 ID:JpU2P1X9.net
>>232
感染者の濃厚接触者に認定されちゃうと嫌でも検査されちゃうじゃん
そこで陽性なら無症状でもGo To 監禁施設になっちゃうw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:21:50 ID:U1SvEU6S.net
>>233
そういうのは地域によるんだよ

川崎の聖マリアンナ医科大学みたいに鬼のようにパンパンのとこもあれば
地方は余ってるみたいな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:23:07 ID:7/EGTGaF.net
>>235
それはしょうがない
それに腹を立てるのは感染者差別にもなる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:24:32 ID:ttp8UXCh.net
>>232
医師の証明もなく2週間以上病傷休暇が認められる職場などあるのだろうか
何より自己判断で職場復帰して同僚にでも移した日には…ガクブル

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:26:18 ID:7/EGTGaF.net
>>238
だったら監禁くらい我慢しろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:27:22 ID:WGzoIu1r.net
>>190
梅雨にもたもたしてたら遅いんだよなあ
豪雨災害で隔離意味なし一気に崩壊
台風来てとどめ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:28:37 ID:44BaVV56.net
コロナは「通常の風邪症状なら町医者、肺炎を起こしたら一般病棟に入院、重症化したらICUという手順で良かった」
指定感染症をはずせばすむ話

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:30:31 ID:gWooM0Kn.net
【FNN】都内で新たなクラスター発生か ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590642309/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:33:48 ID:ttp8UXCh.net
>>239
うーん…
非感染>(越えられない壁)>感染しても無症状>感染しても軽症>重症化/急変>症状の有無軽重に関わらず自分が感染源になること

隔離云々じゃないんだよ
やっぱり感染したくない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:34:24 ID:JpU2P1X9.net
>>238
いきなり3日以上とか休むなら診断書無いとまず無理、出来ても有休消化だろうね
でも確実に会社には疑われるから産業医から検査を強く勧められると思う
どっちにしろ医者に行くことになって陽性が発覚するというw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:34:34 ID:7/EGTGaF.net
かだから感染したくないなら自分のガードを固めろ

>>241
あの時は世界パニックだったからしょうがない
そのうち外れる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:36:01 ID:HVlY+nCY.net
チワワはなんでチワワなの?
電番ばれたってほんと?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:36:25 ID:gWooM0Kn.net
東京都で新たに15人の感染確認 再び増加傾向 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590652176/

【新型肺炎】台湾、きょうも新規感染ゼロ! 入院中の患者は残り14人 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590653179/

【新型肺炎】ブラジル、看護師死亡が世界最多137人…防護装備不足で [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590652736/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:38:37 ID:JpU2P1X9.net
暫くすると訴訟とか始まるかもなあ
感染が疑わしいのに出社したので感染広めて業務に支障が出た
とかで、同僚の妊婦とか会社とかに損害賠償されたりしてね、怖っ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:39:35 ID:mAuBT36F.net
>>238
だからインフルエンザと同じように、検査して陽性なら2週間または陰性になるまで強制的に休ませる(法制化)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:39:41 ID:d4wyAeTZ.net
>>188
指数関数的に感染者が増えていったら経済も止まるよ。
なのにクラスター対策班は全国展開されてないだろう、今のうちにその為に全国自治体で養成する気も無いだろう。
クラスター対策では市中無症状感染者は抑えられないだろうに、地区毎に出来る人数で良くても市中新コロ定期検査も
しないだろうね。幾らかでもクラスターの発生や指数関数的な感染者数の増加歯止めになると思うのに。
院内感染は減らないだろう、自主PCR検査すらしてないだろう病院が多いだろうから。そもそも感染防止の衛生管理すら
きちんと出来てないからこんなに院内感染が増えるのではないか。経営を考えないと倒れてしまう民間に新コロ受け入れ
やってくれと言ってが無理なんじゃね?新コロについては国や自治体が採算抜きで発熱外来や病床構えないとダメと思う。
大規模感染症に対する対応は第1波では急な事ゆえ出来てなかったとしても、第2波以降では時間的余裕もこの様にあったから
その準備ももう整っている事だろう。
新型コロナで急いで予算を決定・執行しようとしたら随契も多いと思うけど、それは恣意的になりかねないのでは?
企業活動出来てない会社が多いだろうから、その予算が権益・利権に使われかねないおそれもあるのでは?その為に感染を
完全に収束させない様にという判断は勿論無いよなw
本邦で感染が拡大しなかったのは、厚労の旧4日ルールで、感染力の最も強い時期の感染者を検査も治療もせずに自主的に
ステイホームさせていたからという点もあるんではと、オイラはまだ思ってるよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:44:54 ID:MWm8ep+N.net
>>249
この辺の社会整備を急がないと
個人の判断だけでは軋轢が生じて色んな問題に発生するよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:48:58.02 ID:/1VV3wDB.net
最近Yahoo!ヌースは都内での本日の感染者数に、関するヌース載せない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:51:30.08 ID:mAuBT36F.net
大都市圏での市中感染率調査とかしないのかね(無作為に選んだ人のPCR検査)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:59:00.23 ID:jCreirmt.net
>>250
そう、公衆衛生も経済ももう行き止まり。
人類は滅びる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:17:54.09 ID:tCcMJkM7.net
>>172
再陽性1人含む。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449121000.html
北海道 新たに7人感染 岩見沢市の美容室 クラスター発生か
2020年5月28日 18時26分

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:18:18.91 ID:0h8kkcDU.net
いったん宣言解除するとして発効したからには安倍政権と専門家会議と厚労省の判断が変わるまでは
多少感染拡大しても仕方ないASY(新しい生活様式).で耐えるしかあるまい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:20:40 ID:tCcMJkM7.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
5月28日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
5月28日17:30時点

全国合計 32

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:26:09 ID:gWooM0Kn.net
北海道 新たに7人感染 岩見沢市の美容室 クラスター発生か [2020年5月28日 18時26分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449121000.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:26:40 ID:Ink0fmS2.net
>>250
でもね
それで増えても影響なんて限定的なんだわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:28:06 ID:Ink0fmS2.net
>>256
欧米諸国の強行具合からも、もうないよ
世界的にもう強行モード

ブラジルみたいになるのは流石にないが
ブラジルは医療ないような状態だからね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:30:58 ID:7/EGTGaF.net
>>254>>259
両極端馬鹿

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:32:59 ID:jb8BDU2C.net
>>250

> 本邦で感染が拡大しなかったのは、厚労の旧4日ルールで、感染力の最も強い時期の感染者を検査も治療もせずに自主的に
> ステイホームさせていたからという点もあるんではと、オイラはまだ思ってるよ。

これはそうとも言えないと思う
4日間の間に1人暮らしは買い物に出たり、
また不安なものは病院を替えてみたり、
病名がつかないから会社や学業を休めず行ってしまって、
表に現れない感染者を少しづつ増やしていったと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:36:11 ID:jb8BDU2C.net
国民は、特に若い子のネットでの口コミを見抜く目って凄いんですよ
ランサーズのようなのはすぐに見破る
乗せられているようで簡単には同調しない
だからモーニングショーのように鋭く真実を突く番組の視聴率が上がるわけ
だから政府はこれから感染者が増えることを恐れずに検査すること、正しく隔離して治療すること
今は政府に不信感があるから経済は伸びないが、
データに透明性が出てくれば国民は正しく気を付けて国のために働くものだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:40:20 ID:7/EGTGaF.net
国民がそんなに凄くて感染者が増えても騒がないなら政府は恐がらず粛々とやる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:40:24 ID:ZoFb+YlG.net
>>219
自分が重症化するかどうかよりも周囲に感染させてしまったらと思うと感染したくないんだわ
村八分かもしれんし、下手したら知人が亡くなるわけだろ?
それだけは絶対に避けたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:41:09 ID:d4wyAeTZ.net
>>259
不景気で自殺者が多くなると言いたいのなら、なまほへ円滑につながた方が良いと思うけど。
残念ながら重傷者にはその様なセーフティネット無いから、その先は存在しなくなっちゃうって事。
無症状も居るから正善論でない方法でをきちんと検査・隔離するか、ワクチン・治療薬(特効薬)が
流通し始める迄はそうしないときちんと社会は元に戻らないと思う。
どっかのワイドショーの受け売りの様に思われるかもしれないけどさ。
更に国外はもっとひどい状況だから、インバウンド景気は望むべくもないと思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:43:21.12 ID:8INvoQIp.net
バファリンってダメなんですか?
タイレノールとカロナールが売ってなくて…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:43:59.75 ID:tCcMJkM7.net
全国合計 34

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449221000.html
埼玉県 1人死亡2人感染確認 新型コロナ
2020年5月28日 19時07分

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:44:01.54 ID:Dx4hSAqf.net
>>262
だな
37.5度未満は出勤させられたなんて声もあった
うちの職場は幸いそうじゃなかったが
自分は37.3 度で町医者行った
診察とカロナール処方くらいしてほしかったし
回数は減らしたけど買い物もした
コロナだったのかもしらんが
きちんと検査もしてもらえないのに
家にこもり切りになるのは不可能

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:44:18.38 ID:o62iOCFz.net
>>241
未知のウイルスでそれはない
まだ分からないことだらけだかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:45:46.97 ID:7/EGTGaF.net
>>265
周囲が3密でマスクもできない環境なら周囲が悪い
本人だけなら感染は絶対に防げるから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:45:47.27 ID:jb8BDU2C.net
>>264
今までも国民が騒いだのは感染者数が増えたからではない
自分がうつったかもしれないのに検査を受けられない事に対してだ
そしてそれが保健所の手による国家指針だったことに対して失望した

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:46:07.37 ID:A4tgd6v7.net
>>241
中共人工兵器はそんな柔なものじゃないよ
日本はたまたま少ない(上にコイケが隠蔽工作している)が、もう第2波が来た
それに日本崩壊させて習近平に献上したい二階俊博の手腕で特別入国している中国人工作員がバイオテロしている
その結果ももうすぐ出る

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:48:51.04 ID:jb8BDU2C.net
>>269
診断が無いのに2週間も引きこもれないよね
風邪症状から自分で新コロナと思い込んで2週間自宅待機したら、
次にまた風邪にかかったりさ
何度も「コロナかも…」とは言えないw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:48:51.85 ID:ZH6fOrmk.net
>>273
第二波?
来ても大したもんじゃない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:49:16.46 ID:7/EGTGaF.net
>>272
あと段階で検査環境を絞るのはしょうがなかった
そんなことも理解できない国民は凄いどころか愚民

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:50:17.26 ID:Ink0fmS2.net
>>266
違う違う

死者の割合から見ても無視できるレベル
確かに多少死んでるけど
70億人以上いて50万人にも届かないザコ具合

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:54:38 ID:gWooM0Kn.net
【コロナ専門家会議】政府、「議事録」作成せず [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590663168/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:55:07 ID:bEAxKYke.net
>>241
それは甘い
町医者が困る

発熱者は地域の発熱外来センターで一括受診だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:55:45 ID:Ink0fmS2.net
>>278
別にいらんわ
余計な情報を残すのは

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:56:26 ID:YHBS83Nd.net
>>279
そういう考え方は関東か。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:58:30 ID:o62iOCFz.net
重症化がなぜ起きるのか解明され防ぐ方法が見つからない限り感染OKにはならないと思う
基礎疾患なくて若くても重症化してるからな
あと二度目は重症化しやすいのも怖い
軽症だった人のほうが危なそう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:59:57 ID:sFA9yKuo.net
他スレですごいワクチンのニュースが出てるんだが、外国語が苦手だから
リンク先が読めんわ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590660778/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:01:23 ID:d4wyAeTZ.net
>>277
「人命は地球よりも重い(尊い)」という、根柢にあるお約束事を軽く吹き飛ばしてくれるウィルスだよな、つくづくそう思う。
それから、最近の学校ではこういう言葉は学習範囲から外れているのかな、優生思想って言わないか?それってw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:02:09 ID:sFA9yKuo.net
リンクってこのスレのリンクではなくて
スレの最初に貼ってあるリンクな
だれか訳してくれ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:02:41 ID:sFA9yKuo.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590660778/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:05:15 ID:Ink0fmS2.net
>>284
どうなんだろうね?
自身はドライだし、死ぬのは死ぬ。それだけ
としか思わんし

接してて思うのは
ゆとり世代と言われる25〜35歳ぐらいは狂ってる
そのぐらいの世代は以上に甘いのが多い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:05:51 ID:MLps3Txm.net
欧米の実際の検査状況について
例えば英仏独伊は4月19日の時点何件検査していたかというと
ドイツ173万件。イタリアの131万件、英国の36万件、フランスの46万件で、
ニューヨークの検査は4月18日現在の検査累計59万6562人だったそうだよ

出口戦略を求める経済界 | コロナ医療崩壊 | 特集 | 週刊東洋経済プラス
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23520
4月19日の時点でドイツ173万件。イタリアの131万件、英国の36万件、フランスの46万件

ニューヨークの「医療崩壊」がフェイクである理由 ニューヨーク州は新型コロナ封じ込めに成功している(1/3) | JBpress(Japan Business Press)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60228
全米の感染者数73万8830人のうち23万6732人
4月18日現在の検査累計は59万6562人

さて、4月19日と4月18日の各国の感染者数を見てみよう(NY州以外はworldometers調べ)
ドイツ173万件145742人
イタリア131万件178972人
イギリス36万件中120067人
フランス46万件中147844人
59万6562人中23万6732人(worldometers241041人)

あれ、英仏NY州の感染者の桁が違うね?むしろ英仏とNYについては感染者に対して
明らかに検査数が少なすぎるのがひと目で分かるんじゃないかな?
ちなみに、こういう検査っていうのは必要な検査が遅れるほど陽性率で不利になるという事が
彼らの提唱では言われてるんだよね
つまり、達成日時が遅かった日本の検査454,592件達成日の5月26日ではもっと凄くなっている筈だね?
日本の5月28日の陽性者は16,683人でした。うーん検査が遅れたのでさぞかし陽性率もあがっ…下がってるね?

ちなみに、ドイツでは4月4日付近には92万件の検査をしたとも言われている
流石ドイツ!検査数が多いね!では、感染者は4月4日に何人かな?96092人だね。
あれ、やっぱちょっと多いね。日本が検査を倍にしたくらいじゃ届きそうにない数字だ。
もっとさかのぼってみてみよう。ドイツは3月23日から3月29日の間に35万4521件の検査をしたそうだよ
じゃあ、3月29日の感染者から3月22日までの感染者を引いてみようか
62435-24873=37562人だね
ドイツの感染初〜中期には35万4521件中37562人の感染者が出ていたってことだね
あれ、日本よりやっぱ多いね?そして、感染者発生スピード、増加していってるね

欧米が言ってる事が正しければ、欧米は45万件付近の検査でもっと少ない感染者になっているべきだよね?
既にこの近い数字で何倍も感染者数が違うし、以後の陽性率もかなり違うね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:06:23 ID:Dx4hSAqf.net
>>271
マスク手袋ゴーグル手洗い他
どんなに自衛してもかかるときはかかる
わざわざ顔つき合わせて宴会したり風俗行ったのでもない限り
自己責任とは言えんさ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:06:37 ID:o62iOCFz.net
>>279
さっさと発熱外来作っとけば院内感染防げたし
患者も安心だったのにな

オンラインで診察→外来診察検査→保健所でよかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:07:27 ID:jCreirmt.net
>>284
人命が地球より重いなんてそんなわけがない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:09:46 ID:LhgfKYRd.net
東京15人

あーあ、北九州に続いて第二波だと思う
小池さんがあれだけ気を緩めるなって言い続けてたのにアホが出歩いたんやろな
今までの苦労がすべてが無駄に終わりそうだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:11:13 ID:7/EGTGaF.net
>>289
かからない
そんな低確率まで考慮するのは土埃吸っても発狂するくらいの精神病

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:11:39 ID:MLps3Txm.net
人命が重かったら各国がインフルエンザ治療をほったらかしにする訳があるまい…
新型コロナが扱い重いのは感染が拡大しやすいのと、重体になった場合の対処がまだ確立してないからだ
もっと認知度があがってパニックが収まった上で、治療方法もある程度揃った場合、各国もここまでは騒がなくなる可能性はある

既に、世界中は日本に先行して緩和緩和の大合唱で、日本相手に緩和しろよとせっつく始末だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:12:30 ID:vDWL9vht.net
>>292
心配すんな。大多数はきちんとしてるから大丈夫だ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:13:02 ID:Ink0fmS2.net
>>288
ブリカスは4月に入るぐらいに

『1日10万件検査します!!!!!』

からの5月上旬で15万件がやっとです
しかも、検査結果は14日後ですwww
うはwww

みたいな?
あれでNHSを称えるとか意味分かんねーことやってるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:14:07 ID:Ink0fmS2.net
>>292
死ぬか、生きるか、どっちかだぞ
これ以上は経済止められない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:14:18 ID:8pdspOGJ.net
>>219
>怖がるべきは新型コロナではなく新型コロナによる重症化

全くその通り。

そして肺炎の重症化は、病状自体やパルスオキシメーター、血液検査、CTなどから判断。
PCI検査は肺炎重症化のチェックには役立たない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:16:37 ID:MLps3Txm.net
>>296
要するに>>288みたいなデータが出ちゃったので慌てて各国政府は検査数を何倍も引揚げなきゃいけなくなった訳だね
そうしないと、つい最近においても感染者に対して検査の状況があまりにも酷いね?
ドイツが突然日本相手にキレたみたいな感じで絡みだしてきたのも、こうした急増が背景になったんだろうね
我が国は優れている筈だ日本の方がおかしいんだって感じの物言いだったのかも知れない
しかし、こうして冷静に検査と感染増加の推移や陽性率の高止まりを見ていると、ドイツの言ってる事もなんかおかしかったね
彼らが実際はかなりの感染者を出した後になってから急激に検査数を引揚げて陽性率を薄めるべく検査を水増ししたって流れが見えてくるね
というか、ニューヨークは水増ししても未だに酷いね…アメリカの他の地域から1日10万以上にしなにとニューヨーク州はダメだろって言われるのも分からないでもない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:16:51.29 ID:jb8BDU2C.net
>>276
検査を絞ったというのは言い訳で、
検査する能力が無かったんだよ
確かに仕方が無いけど実力が無かったのだから

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:17:43.39 ID:o62iOCFz.net
>>293
かかるよ
エアロゾル感染するから
エレベーターで感染者が咳したら3時間以内に乗った人は感染する可能性ある

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:17:51.38 ID:WGzoIu1r.net
>>285
ギリシャ語だから機械翻訳できるじゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:18:26.39 ID:jb8BDU2C.net
>>278
どんなクソつまらない会議でも議事録は残すのにね
まあ責任が誰にあるのか突き詰められると発言できないか
匿名の掲示板に似てるな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:18:58.76 ID:jCreirmt.net
>>292
一番油断してるのは小池。
本当に感染を食い止めたいなら緊急事態宣言を継続しなきゃ。油断して解除なんかするからこんなことになる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:19:54 ID:MLps3Txm.net
実際の所、日本が検査数を増やせば増やす程、欧米は何も言えなくなってきたんだね
だって、日本の検査数の時に欧米ではどれくらい感染者が出ていたかを振り返ると…ね?
これはもう、日本の不思議って事にして、日本の話はおしまい!はい!ワンダーワンダー!
ってことにしてほっかむり被りたくもなるというものだろう
彼らの提唱していた自説全部台無しになる様な比較話になっちゃうしね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:20:18 ID:ZH6fOrmk.net
>>295
大半が真面目にやってれば、負けないゲームだ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:20:37 ID:sbHuXQ+a.net
アメリカの州別死者数ベスト5のうち4州は民主党知事だな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:21:22 ID:jb8BDU2C.net
>>288
もう欧米と比べるの止めなよ
日本はアジアで一番の劣等生なんだからさ
比べるなら優秀なアジアの国々とだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:22:50 ID:7/EGTGaF.net
>>294
可能性ではなく確実に騒がなくなりそれが日常となる

>>300
検査能力がなかったという意味だから

>>301
エレベーターは密

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:24:45 ID:8VTC4uV7.net
>>308
劣等生ってw
単純にアジアの中で見れば日本は爺婆が多いだけだろ、、
数字のみでいうならコロナ対策は爺婆と体の弱い人を
言えに封じ込めれば良いと結論は出ている。
北九州が良い例。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:25:05 ID:MLps3Txm.net
>>304
小池は3月頭に武漢株と東アジア株が沈静化したので油断しまくってたからな
それで区長達が欧州株の流入期に異常事態が起こって第二波がくるぞって言ってたのに
腰が重いどころか区長が勝手に慌ててると都の決定を待てと頭ごなしにクオモ式恫喝してた
あそこで小池が区の決めた増強や予算に後で都が後押しするってやってればヒーローだったんだけどね
実際やってたのは逆だった
こうしたいきさつがあったからか、小池は突然ロックダウンロックダウンと念仏みたいに唱える様になった
ロックダウンできないから悪い…私は悪くない…ロックダウンしなければ恐ろしい事になるみたいな
でも、実際は4月頭にはまた沈静化しちゃってたんで、ロックダウンって言ったことが小池にとって不都合な話になっていて
東京都が発表するべきピークアウトした陽性率や空き病床率が不都合なデータになってたんだね
彼女が陽性率が分からない様に保健適用分の検査数を見えない化したり、病床についても何故か自宅やホテル療養者を足してオーバーしてる
みたいな感じにする必要性があった…なんていうヨタ話も出ちゃいかねない流れになってたね
まあ、小池がやったんじゃなくて現場が勝手にやったのかも知れないけどね?マスコミもその数値で大喜びしてたし、あああって欲しい人達は沢山いたので

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:25:23 ID:Ink0fmS2.net
>>299
つーか、コレを見ても
https://i.imgur.com/on83BOE.jpg
感染者数と死者に対する回復率が統計おかしい国はすぐに分かる

ドイツとイランはあきらかにおかしいし
中国は大本営だからなw
イギリスなんて唯一NAと言う快挙だからな

まともな統計してるのは東南アジアと北中米だけという

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:26:15 ID:Ink0fmS2.net
NAもう一個あったわw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:26:21 ID:tCcMJkM7.net
https://www.teny.co.jp/nnn/news162155790.html
都内で若い人の感染増加 きょう15人確認
2020.05.28 19:2

「都内では最近、10代から30代までの若い人の感染が増えていて、28日も
15人のうち11人を占めています。また、ガールズバーやホストクラブなど夜
の歓楽街で働く若い人の感染も複数確認されていて、都の担当者は、注意を呼び
かけています。
一方、新たに3人の死亡も確認されました。都内の感染者は5195人で、この
うち299人が死亡しています。」

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:27:21 ID:yxf7EFCQ.net
こんなのただの風邪だよ。早く抗体もてばいいじゃない。
こんな風邪で、沢山の人を苦しめている。どんだけ国民を貧乏にさせるきか
なんとも思わない??
小池キチガイだろう。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:29:40 ID:8VTC4uV7.net
>>315
コロナで騒いでる限り小池さんの再選は確定だしね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:30:01 ID:Ink0fmS2.net
>>315
それは難しいんだよ
何度も自己免疫で耐えないとならない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:32:03 ID:8VTC4uV7.net
>>317
かかりたくない人は、家に引きこもってれば良いだけだろ。
かかっても大丈夫な人は外に出ればいい。
それだけ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:32:15 ID:MLps3Txm.net
これは世界的な兆候だが
最近は隠れコロナ者問題というのが出てる
どういうものかというと、折角緩和が近付いたので、コロナ封鎖されてなるものかと
感染者に黙って自宅でじっとして検査するな
みたいなことをやってるグループがあるんじゃないかみたいな話だね
だから、世界中で検査をしても検査を逃げる人達が一定数出てるのではないか?みたいな話があったりもする
なので、コロナポリスみたいな明らかに咳き込みまくりやろお前!みたいな人を探すべき段階じゃない?とか
コロナ発症者が名乗り出たら賞金でも出そうか
みたいなネタみたいな話も一部にはあったりなんかする
韓国でもそうだったが、彼らが隠れクラスターになるのは大問題な訳だね
まあ、ある程度増えたら後でバレちゃうんだけどね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:32:19 ID:yxf7EFCQ.net
感染拡大拡大って呪文みたいにいってるけど
拡大して抗体持ったほうがいいんだよ。
ウイルスは、死なないんだから。先延ばししたらまたキチガイ共が
経済封鎖しかねない。 寿命の人が亡くなっているのだから仕方ない。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:33:21 ID:IENbYJWM.net
>>302
そんな高度な事やりかたがわからん
わかるんならみんなのためにやってくれたまえ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:34:48.79 ID:o62iOCFz.net
>>298
PCR検査してコロナだとわからないと適切な治療ができない
細菌性の肺炎に抗ウイルス薬が使えない
確定検査は必要

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:35:39.20 ID:MLps3Txm.net
>>320
それをやるとしてももうちょっと治療法が増えるとか、
なぜ深刻な症状に陥るのかが解明されてからとか
治療受け入れ能力の増強がもう少し進んでからとか
ワクチンが無理そうかどうか見てからとか
そういう感じの話があるね
早期にやらかしたらスウェーデンどころじゃない問題になる懸念もあったりする
まあ、対策してる癖にスウェーデン並みな国々もどうしようもないんだけどさ…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:37:00.41 ID:tCcMJkM7.net
コロナ感染による死者、明日にも900人に突入。
インフルによる国内死者は毎年3000人ほどだが、その死者の
年代別は40歳代以降はほぼ同じくくらいの死者と、子供がそれより
少ない死者で、各年代に相応の死者がいる。
これに比べて、コロナ感染の死者は70歳代以上、特に80歳代の死亡
がほとんど。コロナ感染死者の数は老人の死者数と言っても過言で
はない。

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/612184/
国内の感染新たに35人
2020/5/28 19:58

「死者は14人増え、計897人となった。」

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:37:15.05 ID:Ink0fmS2.net
>>320
それが出来そうなの
日本人とタイ人ぐらいだからな
それ以外はロシアは割と粘ってるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:39:31 ID:yxf7EFCQ.net
>>317
一度かかれば、抗体できるし数年は続く。(サーズもそうだから。)
それに2回目はかなり軽いという事。コロナ無症状が多いんだよ。
インフル恐れて生きてないでしょ。風邪だって引いているうちに
全く引かなくなったよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:39:45 ID:7/EGTGaF.net
>>319
自然な兆候
軽い風邪症状なのにPCR検査しろと騒ぐほうが異常

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:40:17 ID:dHOC7CVF.net
>>320
ワクチン無しで集団免疫を持たせようとすると大勢が犠牲になる
ただ、こういう発表もされてる↓ 抗体検査で非常に少ないのは謎だが

京大特定教授らが発表 新型コロナ「日本の奇蹟」を裏付ける“国民集団免疫説”の中身
死者数がここまで少ないのはなぜ?
https://bunshun.jp/articles/-/38073?page=2

実は日本人は早期から新型コロナに感染していた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:40:42 ID:Ink0fmS2.net
>>326
抗体ができても対処できるかは免疫機能次第だから
基礎免疫が高くないと難しいよ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:43:23.54 ID:dvZWsRIB.net
ID:7/EGTGaF

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:46:18 ID:jb8BDU2C.net
>>318
それが出来たら誰も文句言わないと思う
例えばビジネスマンや看護師や学生は危険でも引きこもれない
引きこもりたい人には引きこもれる対策があるなら平和に終わる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:46:31 ID:MLps3Txm.net
>>328
その話は色々なデータがサッパリ抜け落ちてる極論だから、一部の医療的見解以外は強引過ぎる
あと、中国政府が事態を把握出来なかったのは仕方ないみたいな変な部分もあるので、紐付きかも知れない
思いっきり発症者が11月から12月にかけて出てたし、1月上旬にも発症してるのに無症状だとか言い張ってる
それと、同じ様な強毒性説が北京大学からも出されていたが、あっちはアッサリ撤回して毒性に違いは見られなかったとギブアップした
この話は北京大学の武漢型が強毒性だという話に基いている懸念がある
それと、実際はSKGとやらが発生したのは殆ど同時期なので、国境封鎖は間に合ってないし
実際は経由地を挟んだり色々な手段で中国人は欧州へ入り続けてたので、K型が入らなかったという説もなんとも言い難い
それにインフルエンザで感染しないのにインフルエンザ蔓延してた欧米でS型が蔓延してる事になってる
また、日本は明らかに出歩く人が減ってたのにインフルエンザ減少の理由をK型蔓延だけに求めてるのも不可解
実際はウィルスが行き渡ってるとかでもない限り、インフルエンザと新型コロナは同時にかかるんだし
無症状な軽いかかり方で片方しかかからんってどういう話なのか…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:46:52 ID:8VTC4uV7.net
人類が撲滅に成功した感染症なんて天然痘くらいしかないんだから
薬が出来るまで、各自が感染死しないよう経済死しないよう対策して
待つしかないの。
ウィルスの撲滅なんて神の所業は政府には無理なんだかた経済死対策しかできない。
感染死が怖い人は誰になんと言われようと外に出ない、人と会わない。
年金生活者はこれが出来るでしょ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:48:09 ID:jb8BDU2C.net
>>320
それで誰かが重症になって死ぬ度に国民は不安になり経済も停滞
死に直面して経済が潤うはずはない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:48:41 ID:yxf7EFCQ.net
>>323
重症化するのは、インフルも肺炎も一緒だから仕方がない。
薬あってもインフルだって沢山死ぬよ。肺炎なんて1日
300人も死んでるよ。みんな死ぬときは重症化するんだよ。ワクチン打ったほうが
インフルに罹るなんて言う人もいるみたいじゃない。自分はワクチン打たないし
薬も飲まない。全く風邪引かないよ。コロナも普通に免疫あれば無問題なんだよ。
それよりか沢山の人が経済で苦しんでいる。ホームレスが増えてて困っている。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:49:33 ID:/+6rdsR/.net
>>326
SARSと違うのは、これはhelper T4cellを徹底的に攻撃するって事
出来た抗体はすぐに破壊される

この性質がまさにHivの断片

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:50:09 ID:MLps3Txm.net
>>335
日本人みたいに地震や台風、大津波がきても直ぐに生活再開しちゃうくらい
長年慣れてるグループならいざ知らず
世界的にはパニック耐性が低い人の方が多いので、不安材料を打ち消す様な材料が欲しいのさ
それがあれば各国はもうヌルヌルみたいな感じでやるだろう
まあ、既にヌルヌルなんだけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:50:22 ID:tb1w+Ys3.net
【コロナ】回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590609714/

うわああ
間質性肺炎になったらもう助からないじゃん・・・

↓軽症・無症状でも、場合によっては死ぬ可能性有り

新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:50:42 ID:7/EGTGaF.net
>>331
引きこもらなくても3密マスクで普通は感染しない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:51:10 ID:tb1w+Ys3.net
「大規模な感染では集団免疫は生じない」…ワクチンができるまでは検査と隔離を
https://www.businessinsider.jp/post-213010

・スペイン、フランス、アメリカなど、コロナウイルスで大きな被害を受けた国々では、感染の波が押し寄せても、集団免疫の閾値には達しないことが分かってきた。

・これらの国でコロナウイルスの抗体を持っているのは人口の約5%と見られており、ウイルスの拡散を止めるために必要な50から70%には程遠い。

・専門家は、集団免疫獲得のために国民の命を犠牲にする「非常に残酷な計算」に対して警告している。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:51:21 ID:LhgfKYRd.net
福岡県の小川知事は、北九州市で新型コロナウイルスの感染確認が続いていることを受けて、北九州市民に対し不要不急の外出自粛を呼びかけました。 

あちゃ〜GW明けからアホが緩んだからまた4月当初の対応を1からやり直しやん
これ真面目に自粛してた人達がかわいそう
感染広めて人様に迷惑かけるなら日本から出て行ったら良いのに
なんで日本にしがみついてるの?
どこの地域にも一定数あほがいるよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:51:48 ID:8VTC4uV7.net
>>331
感染死が怖いなら転職すればいいだろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:53:02 ID:dvZWsRIB.net
ID:7/EGTGaF  20/20

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:53:31 ID:MLps3Txm.net
知事が独自の判断で再引き締めをしてもいいことになってるので
まあ、地方差は出てくるな
あと、人気のある地域とかだと県外移入が増えるのを嫌うみたいなケースもある

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:56:06 ID:jb8BDU2C.net
>>342
補助金とか雇用解雇って時に転職って
どんだけお花畑w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:58:41 ID:jb8BDU2C.net
自粛をずっと続ければそら感染は増えないけど、
経済が死んで日本も終わる
だからこそPCRをはじめとした検査をマメにして国民を感染から可能な限り守りつつ、
ビジネスや学業に専念してもらうしかあるまい
そこの検査で躓いていると何時までも国民は動かないよ死にたくないから

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:59:56 ID:8VTC4uV7.net
>>345
限られた選択肢の中での選択なんだよ。
感染リスクをとるか貧困リスクをとるかの2択だろ?
ほとんどの人は感染リスクを許容するしかない。
ただ、資産家と年金生活者は貧困リスク低いわけで引きこもればよい。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:00:28 ID:Ink0fmS2.net
>>341
呼びかけてももう無理だよ
それにこの程度で呼びかけとか迷惑だな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:01:41 ID:yxf7EFCQ.net
>>329
コロナで亡くなった人たちは、重大な疾患があったり高齢の人だから
免疫がもともと落ちている。肺炎の人もそうだよ。みんな高齢の人が
亡くなっている。肺炎恐れて、みんな家に閉じこもらないでしょ。
コロナの100倍死んでいるんだよ。肺炎でワクチン打ってるの?打ってっても
100倍死んでるんだよ。なんでコロナで恐れる??ちっともっ怖くないでしょ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:02:41 ID:Ink0fmS2.net
>>344
やろうとしても出来んよ
実際にやるなら今度は全額補償とかそう言う話になってくる
対策といっても資金は無限ではないし
雇用の問題もある

自粛呼びかけとか役所へ全国から猛烈な抗議電話なりっぱなしになるよ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:03:07 ID:jb8BDU2C.net
>>347
資産家と年金生活者に引き込まれたら日本経済は終わる
分からんのかw
だから市中感染を減らして彼らを市場に引っ張って来なければならない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:03:11 ID:0BfHzqsx.net
非異常事態宣言は6月中は出しておくべきだった。
それでさえ検査数が少ないんだから、最低でも感染者ゼロが2週間連続になって
初めて解除できる。中途半端に検査、中途半端に解除だから
6月はまたぶり返して、地獄に舞い戻りする

こうしてズルズルと長引き
経済はドンドン死んでいく

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:03:58 ID:SEeTJmWM.net
>>343
わかるぞ、あのクソコテだよな
エピガロカテキンとか言ってた荒らしのミナト

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:04:06 ID:8VTC4uV7.net
>>350
神奈川県もなんだかんだ言ってるが一番は補償問題回避が
今の対策の柱だからな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:04:50 ID:7/EGTGaF.net
ピンポイント自粛の大正解だが補償なしでどこまで守れるのか

【大阪府知事】吉村知事 身体的接触はダメ…接客業やライブハウス等への独自ガイドライン [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590657441/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:05:29 ID:MLps3Txm.net
非常事態宣言を下げるのはいいけど
その代わりに移行警戒宣言みたいな分かり易いステップ宣言を挟んでおくべきだったかも知れない
マスコミがもう空気抜けまくってて、やったーイベント主催しまくるぞーって感じになってて
会見内容すらもちゃんと流そうとしないし、重要な注釈もテキトーになってる
なのでマスコミが迷走することを織り込んだ段階引き下げプランをやっておいた方がいいかも知れん
ただ、こんなんしないといけないのはマスコミが公共の電波として役割を果たしてないからという情けない話でもあるが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:05:41 ID:Ink0fmS2.net
>>352
やれるならやってみ?
おまえ死ぬよ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:06:20 ID:yxf7EFCQ.net
>>340
じゃあなんで肺炎で沢山死んでいるのに、騒がない?
普通に生活してたでしょ。毎日日本じゃ3,800人死んでいるんだよ。
コロナで死ぬより他で死ぬ確率の方が比べ物にならないくらい高い。
それでもちゃんと経済回してたでしょ。
自殺者が増えることも無視。貧困も無視、国に殺されちゃうよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:07:13 ID:0BfHzqsx.net
>>349
清水建設 社員(50代)、自宅待機中に容体急変し死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000129-dal-ent

埼玉 入院中の30代男性が突然死、 基礎疾患確認されず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394211000.html

三重県50代男性、自宅療養中に意識不明で見つかる…“死亡後”陽性
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200417_123484

川崎40代男性、室内で倒れていて、死体で発見。死亡後に陽性判明
https://www.kanaloco.jp/article/entry-334246.html

東京40代、陽性判明から4日で新型コロナにより突然死
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/728/2020042002.pdf

東京足立区60代 路上で倒れ、緊急搬送、コロナで死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398841000.html?utm_int=news-new_contents_latest_with-image

東京新宿区66才 勤務中に倒れ、緊急搬送、新型コロナで死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398841000.html?utm_int=news-new_contents_latest_with-image

埼玉 50代男性、保健所から自宅待機を要請、新型コロナにより突然死
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200422/1000047851.html

東京都 自宅療養中に80代が2人突然死(一人は路上で死亡)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405741000.html

東京(世田谷)単身赴任中の50代、保健所に電話つながらず、自宅で突然死
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042602000150.html

埼玉県83才、保健所から自宅療養を指示され自宅で突然死
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050102000132.html

静岡県70代男性、心肺停止で救急搬送後に死亡 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010004-sbsv-l22

善竹富太郎さん(狂言師)40才、アパホテル隔離中に容体急変、救急搬送されるが突然死
https://awazu-gh.jp/kyogenshi-zenchiku/

東京(港区)、自宅療養中の57才男性、新型コロナで突然死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000077-kyodonews-soci

群馬県、60代男性、自損事故後に急激に容体が悪化、緊急搬送されたが死亡、死因はコロナ肺炎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000046-asahi-soci

東京都、28才力士 保健所に電話しても通じず、緊急搬送されるも医療機関も見つからず、死亡
https://hochi.news/amp/articles/20200513-OHT1T50112.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:07:19 ID:8VTC4uV7.net
>>351
んな〜こた〜ない。
年金生活者は元々大して金使わないし、
資産家は新しい形での浪費を始めるだけ。
破綻するのはコロナ以前の経営モデルで新しい需要に対応する
モデルを構築すれば良いだけだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:08:28 ID:Ink0fmS2.net
2波を防ぐという誤魔化してるけど
じゃー誰が金くれんですか?なんだよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:09:18 ID:MLps3Txm.net
いや、お前、感染したら自滅するのあんたやぞっていう…
それと日本は割と手当てが厚い方なんだよ海外が酷いとも言うが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:09:25 ID:jb8BDU2C.net
だからさ
万が一罹患した場合に手厚い看護を受けられたらいいんだよ
あとは必要な人に事前PCR検査、特に看護師とか入院前患者とか
そういう設備をきちんと整えての解除なり経済政策ならそれは良いと思うんだけど、
今ってそれ以前のPCR検査のキャパを上げることにまだ文句がある人がいるという驚きのニッポンだからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:10:17 ID:0BfHzqsx.net
>>363
「検査すると医療崩壊」のバカウヨは知的障害者だからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:11:04.45 ID:uh8Y6yHf.net
>>285
心優しきケンモメン様がすでに貼ってくれてるぞ
本スレ37よりコピペ↓
https://imgur.com/JX3uFTx

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:11:16.50 ID:Ink0fmS2.net
>>364
今でもすぐ崩壊するよ
原則強制入院だからね指定感染症だから

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:11:18.37 ID:7/EGTGaF.net
>>356
公共の電波なら>>355のガイドラインを厳守してる店をワイドショーで宣伝

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:11:58.90 ID:jb8BDU2C.net
>>360
PCR検査すらまともに増やせないで、
マスクも揃えられない、アルコール転売禁止も遅遅の日本政府に新モデル構築なんかとてもとてもw
ダイアモンドプリンセスでも分かるけど、年金生活者の年齢層はお金持ってるから

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:13:51.88 ID:8VTC4uV7.net
>>360
政府にモデルなんて求めないよ。
企業が需要に対する経営モデルを構築するだけ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:14:45.64 ID:yxf7EFCQ.net
>>352
ウイルスは無くならないいだよ。
人間はウイルスとともに生きてきたんだから。インフルだってなくならないじゃない。
こんな隔離なんて全く意味ない。インフルでも、肺炎でも人は免疫が過度に落ちたり
高齢で落ちたりしたら亡くなるんだよ。それよりこんなに経済を破壊している
キチガイ共のほうがよっぽどおかしい。肺炎死と比べたら誤差程度。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:15:00.49 ID:0BfHzqsx.net
指定感染症法に「入院させるべきである」とは書いていない。
「入院させることが出来る」とあるだけ。つまり、必要に応じて政府に裁量権が与えられている。
まだ愚かな工作をするつもりか?
バカウヨは

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:15:01.01 ID:/+6rdsR/.net
>>347
お前も何もわかっていない馬鹿やな
年金受給の年寄りは薬をもらったり定期検査しないといけないから
病院で感染するリスクが高いんだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:16:11.14 ID:8pdspOGJ.net
>>322
>確定検査は必要

そんなことは否定していないよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:16:28.37 ID:8VTC4uV7.net
>>372
定期検査や薬を病院に行かなくても良くすれば良いだけやんか。
新たな需要ってそういう事だよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:17:20.15 ID:Ink0fmS2.net
>>371
知事だが?
させるべきなのに入院させないのは大問題なわけだが?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:18:37.71 ID:/+6rdsR/.net
>>374
そんなことが出来んから
年寄りはみんな命がけで通院してるんだよ
何もわかっていないな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:19:24.53 ID:8VTC4uV7.net
>>372
ちなみに「行かなきゃならない」ってのも選択だよ。
感染するリスクと行動する効果を比較して選んでる。
ウィルスが消えることはない。薬もすぐには出来ない。
という条件の中で何を選択するかってこと。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:19:36.58 ID:/+6rdsR/.net
強制的に電話診察に
出来ん理由は自民のバックに医師会がいること

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:20:34.59 ID:8VTC4uV7.net
>>376
そうだよ。
その状態がもはや普通なんだよ。いいかげん受け入れた方がいい。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:21:22.36 ID:/+6rdsR/.net
ただ、資産家と年金生活者は貧困リスク低いわけで引きこもればよい。 <

誰がこういう馬鹿な事を書いたんですかね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:21:58.05 ID:8VTC4uV7.net
>>380
私だけど?
かかりたくないなら引きこもるしかない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:21:58.86 ID:Ink0fmS2.net
>>378
それは違うよ
診療報酬とかの問題で病院という医療体制の問題

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:23:46 ID:/+6rdsR/.net
>>379
お前は文盲かw 別に強制的に電話診察にすりゃ、ずっと死人は減るんだが
利益のために阻止してるだけだからな
電話診察は点数が低すぎる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:24:41 ID:yxf7EFCQ.net
>>359
全体を見てよ。
一部低年令だけ取り出したり、特別なもの出してもしょうがないでしょ。
それはどの病気でも有る事だし。
日本でコロナで亡くなっている人の平均死亡年齢は81歳だよ。殆どが持病もち。
28歳の力士も糖尿病がひどくてインシュリン打っていて不戦敗に記録を持っていたそう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:24:48 ID:/+6rdsR/.net
>>382
その抜けの馬鹿だなwお前は高卒かw

だから医師会が猛反対してるっていってるだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:25:06 ID:8VTC4uV7.net
>>383
「そんなことはできない。」
って言ったのは君だよ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:27:19.01 ID:gYzoSxta.net
若い人はお金ないからな
バブルのころ年利18%で退職金増やした層が一番お金持ってそう
この世代はタンス預金も多い
健康維持のため住宅街散歩したらシルバービジネスの事務所だらけだった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:32:39.60 ID:Dx4hSAqf.net
>>381
そんな優雅なことできるのはごく一部
勤め人のかなりの部分には無理
職をむざむざ失えって?
生活保護でずっと暮らせると思う?
そこまでこの国を信用できんね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:38:49 ID:yxf7EFCQ.net
>>338
間質性肺炎もインフルでもなるんだよ。コロナで煽って来た事は
インフルでもなる事ばかり。いかにマスコミや工作員が煽っていることか。
ほれ
インフルエンザウイルス肺炎はウイルスそのものによる肺炎であり、
いわゆる重症の間質性肺炎の形態をとりますが、さらに細菌感染が重複して致死化することも多く、
きわめて重篤となります
http://medical.radionikkei.jp/kansenshotoday_pdf/kansenshotoday-180207.pdf

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:40:57 ID:8VTC4uV7.net
>>388
それはあなたの選択だよ。
感染リスクと経済死リスクどっちの方がより怖いか。
残念ながらウィルスがなくなることは無く、薬もまだ出来ない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:43:49.65 ID:w2naiadP.net
>>275
北九州や東京、山梨から第2波来た
来週後半には1日800人感染者確認もあると考える

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:46:10.48 ID:kVAgBkvr.net
荒らしのミナトもそいつに構うやつもアフォ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:47:03.17 ID:9NxQ+sFK.net
>>391
800人?
それはないね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:49:45.26 ID:BR6kp28Y.net
>>388
大企業に勤めてる人なんか45過ぎたら1億ぐらいは貯まってるから
やろうと思えば誰でも出来るが
よくどおしいだけだろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:54:40.45 ID:BR6kp28Y.net
ID:Ink0fmS2   <こいつ、どうも低能すぎると思ったが
やっぱり緑茶だったかww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:54:50.63 ID:Dx4hSAqf.net
>>394
貯金1億!?
それこそごくごく一部だろ
どんなエリートのこと言ってるのか
国民の数パーセントいるかどうかの恵まれた人を根拠に議論されてもね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:56:10.37 ID:yxf7EFCQ.net
感染リスクがあったって、普通に免疫力あれば怖くないんだよ。
肺炎になるリスクの方がよっぽど大きい。
インフルと同じなんだよ。インフル感染リスクで、経済止めるのあほでしょ。
インフルのほうが怖いでしょ?薬もワクチンもあって死んじゃうんだから。
ただし、インフルの薬のタミフルもリレンザも効かないよ。害すらある。
ウィキみてみ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:00:57 ID:yxf7EFCQ.net
小池さんの正体知ってる?これで納得だよね。

小池、安倍とジャパンハンドラー
アメリカの超党派知日派(ジャパンハンドラー)と
深く結びつき、その意向を受けていたことを、
さまざまな人脈や団体の存在から明らかにした
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3577/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:04:43 ID:tb1w+Ys3.net
>>389
ですからインフルの分と新コロナの分が加算されるから間質性肺炎の割合が増えるって事
コロナがなければインフルの分で住んでいたわけだから
それに新コロナはこれからどんどん犠牲者が増えて行く

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:09:31 ID:+tZrEO4A.net
>>397
>インフルの方が怖いでしょ?

いいえ。
むしろそんなおまえがなぜこのスレに執着しているのかw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:11:06 ID:Yay5Hw9k.net
これから第二、第三が来て徹底的に経済崩壊して失業者は大量に出てくる
しかし、需要が減るからインフレにはならずに逆にデフレになる
まさに、株専業の天下になる時代が来るな
ざまぁみろだわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:13:57 ID:SEeTJmWM.net
>>401
備蓄クイここでもネカマしてんのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:16:45 ID:yxf7EFCQ.net
>>399
普通に肺炎で1日に300人も亡くなっているのだから、コロナが例え
3,000人年間で亡くなっても、肺炎死の10日ぶんでしょ。
繰り返すけど何らかの理由で1日3,800人も死んでいるんだよ。
それもコロナは寿命の人たち。免疫がかなり下がれば、お迎えが来るんだから仕方がない。
経済潰したらそれこそお年寄りにだって年金回らなくなるよ。若い人だって
お年寄りどころじゃなくなる。老人を家に閉じ込めたら弱って死んじゃうよ。
いいことなんがないんだよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:21:57 ID:yxf7EFCQ.net
>>400
コロナに比べたらインフルの方が死者が多いから、死ぬのが怖いと
思う人は、インフルの方が怖いはずでしょという意味よ。
だからもしインフル怖くなきゃコロナも怖くないでしょという事。
自分はどっちも怖くない。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:24:08 ID:Jj8WQXMm.net
>>404
日本でだけインフル以下なんてあり得る?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:25:59 ID:QaSOQ0SH.net
まぁ現実的に経済止めるのは日本人にとってメリットゼロだよ
日本人にとってはな

日本が弱ると得する国はそりゃあこれをチャンスと日本弱体に力入れますわな

ねぇ売国メディアさん?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:26:38 ID:hAocvyt8.net
>>404
コロナの方が怖いわ
治療薬ないのがヤヴァい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:27:09 ID:yxf7EFCQ.net
小池さんも安倍さんも麻生さんもあっち側の人なよ。
安倍さんの尊敬するお祖父様はC愛Aの工作員だった。ウィキみてね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:28:18 ID:QkMAN8Xi.net
衛生管理が行き届いた店をアプリで探していけるようになったら便利ですね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:30:29 ID:Yay5Hw9k.net
>>406
株専業で資産持ってて無職の連中にとっては自分の社会的評価が逆転する
絶好のチャンスなんだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:30:39 ID:yHVZszmg.net
北九州のおばあちゃん 発熱から約1ヶ月間コロナを撒き散らしてしまう 早く検査していれば…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590670792/
・676例目
�(1)患者情報 下記のとおり
(2)経過
4 月26 日(日曜日) 発熱(37℃台)。
5 月8 日( 金) 発熱が続くため、D 医療機関受診。
5 月12 日(火曜日) D 医療機関再診。
5 月15 日(金曜日) E 医療機関受診。
5 月16 日(土曜日) D 医療機関再診。
5 月18 日(月曜日) E 医療機関再診。
5 月22 日(金曜日) E 医療機関再診。
5 月26 日(火曜日) F 医療機関受診し、検体を採取。
5 月27 日(水曜日) 本市保健環境研究所におけるPCR検査の結果、陽性が判明。
(3)現在の状況 自宅待機中。
(4)行政対応 患者に対する健康調査(行動歴、接触歴を含む)を実施中。
�(5)患者行動歴
5 月11 日(月曜日) 家族の付き添いでG 医療機関訪問。
5 月25 日(月曜日) 家族の付き添いでF 医療機関訪問。
(6)濃厚接触者 家族。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19-hassei.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:35:06 ID:LhgfKYRd.net
>>411
結局はPCR検査しないから感染拡大するんだよな
ところでどのテレビも第二波の話題にシフトして来たな
今日全国で60人新規感染者
だんだん増えて来たよな

再感染がめちゃくちゃ多いのも怖いな
免疫細胞を攻撃するから機能しないんだろうな

怖え〜よ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:37:09 ID:d0TmncFc.net
>>411
ウイルスの排出期間は
発症2日前から数えて10日程度でしょ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:37:16 ID:yxf7EFCQ.net
>>405
アメリカの死亡者水増しの話はしっているよね?
コロナ検査しなくていいし、コロナで人工呼吸器使えば420万ももらえる。
イタリアにおいては、96%がコロナじゃなくて別の死因だった。youtubeがある。
他の国でも水増しは、あるのかも知れない。
なんで被害が大きくなくてはいけないか。被害が大きければみんなワクチンワクチン
って騒ぐ。煽れば煽るほど薬や、ワクチンで儲けれるんじゃないの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:39:32 ID:Dx4hSAqf.net
>>412
これ
検査しないから成功したとかの主張あるけど、真逆
早期発見が一番に決まってる
どんな病気でも検査は治療のスタート
重症化してからじゃ治療もしづらい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:41:06 ID:QaSOQ0SH.net
麻生の娘はロスチャイルドに嫁いでる
安倍の出自も有名

陰謀論とひとまとめに言えば胡散臭いが
金融屋が世界の流れを作ってるのは普通に誰でもわかる事実だろう
特に隠されてもいない

知ってるか知らないかだよ
政治家には出資者がいる
その出資者がどこの国がバックの団体かがわかれば
コロナ対策の方針がなぜ世界でこれだけ分かれてるのかが理解できる
コロナは怖いが自分の国の足元失う方がもっと怖いぞ

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yuutunarutouha/entry-12566852575.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:41:50 ID:w1fM7Wvb.net
北九州だけの話ではないよ
相変わらずの検査絞りで感染拡大か
一番恐れていた事態じゃないか

だから疑わしい者は、すぐ検査で早期隔離早期投薬
そうしないと自粛になっちゃうんだよ

九大名誉教授の小田垣先生の言うとおり
検査を2倍にしたら自粛期間は半分
検査を4倍にしたら自粛は不要になる
この理屈ですよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:42:53 ID:w1fM7Wvb.net
>>415
検査しないから感染者が見つからない
見つからないから表向きの感染者数は増えない
それだけのことだよな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:43:52 ID:jb8BDU2C.net
重症者だけをピックアップして検査が出来るみたいなことを書いてる人いるけど、
軽症者を野放しにするとピックアップしていたはずの重傷者もまた増えていくわけで、
結局は重症者を増やさないためには軽症のうちに検査して隔離をするしかない
PCR検査のキャパはもう色んな手を使って死に物狂いで増やさないと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:47:22 ID:0BfHzqsx.net
>>417
極東の猿の惑星だけが「検査をすると医療崩壊する」とか一部のバカが未だに言い続けているからな
日本政府がその方針だから、もうねどうしようもない
6月は大変なことになるよ
検査しないことで長期化し、経済もドンドン死んでいく

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:49:01 ID:5JoA634H.net
>>415
検査して陽性なら隔離
これしかない

アベ・ニシムラ・コイケらはこれをしない
殺人や殺人未遂で逮捕だ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:50:03 ID:Dx4hSAqf.net
>>417
そうそう
東京が人口にふさわしいだけ検査して
とっとと隔離投薬してたら
これほどの自粛で給付金出すこともなかったかもしれない
発症しても電話繋がらず検査も治療も受けられないかと
都民としてほんと怖かったし
都民=ばい菌扱いで親の顔も見に帰れないのは、一体誰のせいなんだと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:50:47 ID:0BfHzqsx.net
大阪だって感染者ゼロなんてありえないんだよ
しっかり検査していない、検査の網が足りていない、その結果デテクトできていないだけ
いつになったら学ぶんだ?このバカな国は

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:50:58 ID:8VTC4uV7.net
要はバランス。
無症状の感染者まであぶりだす必要はない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:51:55 ID:d0TmncFc.net
検査してるだろ
神奈川の陽性率はどんどん下がって2.5%だし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:52:29 ID:Zinyn+wL.net
>>406
典型的なネトウヨの妄想で草

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:55:11 ID:QaSOQ0SH.net
お前らが選んだ議員が選択した結果だよ

検査しないのもあえてぬるい対策とるのもな
政治家はちゃんとバック調べてから投票しろ
日本の議員なんて在日と中共と金融屋の犬しかいねーじゃねーか

コロナ対策はお前らが選んだ議員の選択だよ
ちゃんと選挙行け

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:55:26 ID:jycW46/B.net
いつまでも自粛してたら神経質みたいに言われそうな雰囲気が怖い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:55:57 ID:Jj8WQXMm.net
>>414
え?陰謀論?
マジで言ってんの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:56:02 ID:gWooM0Kn.net
【コロナ専門家会議】政府、「議事録」作成せず★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590672716/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:56:07 ID:0BfHzqsx.net
>>425
今日の神奈川7人感染者、検査数7人、陽性率100%だと書き込みがあったが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:56:35 ID:8VTC4uV7.net
必要な検査はやればいいと思うが
みんな検査すれば解決する問題でもない。

例えば乳がんなんて、早期検査が流行って早期治療が
増えている。それに伴って統計上の罹患者数もうなぎ
上りで増えているが、死者数は全然減っておらずむしろ
増えている。なんのための早期検査・早期治療なのかって話

コロナの重症化メカニズムが解明されないと早期発見が有効なの
かどうかわからない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:57:09 ID:LDrt8yvl.net
北九州市門司区の病院で院内感染だとか
これまでに少なくとも9人判明

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:57:50 ID:Dx4hSAqf.net
>>424
発症2日前が一番感染力あるんじやなかったか?
その辺の無症状こそあぶり出す必要
接触者をどんどん検査するとかして

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:58:02 ID:7/EGTGaF.net
>>422
>東京が人口にふさわしいだけ検査して
>とっとと隔離投薬してたら

不正解

>>424
>無症状の感染者まであぶりだす必要はない。

正解

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:58:09 ID:d0TmncFc.net
>>431
県内の最新感染動向
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:00:18 ID:vcI0Q797.net
このスレに限らんけど
自分は爺にはならないって前提で語る人いるよなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:02:06 ID:7/EGTGaF.net
爺は爺にふさわしい生活を身につけろ

>>432
>必要な検査はやればいいと思うが

正解

>>434
>その辺の無症状こそあぶり出す必要

不正解

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:02:08 ID:8VTC4uV7.net
>>437
爺にはならないというか
爺になるころには常識になってる。
じぃさんは早く頭切り替えてくださいね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:03:10 ID:stgiIB5V.net
実際のところ
身の回りで働いてる世代はそんなに怖がってなくない?
(年寄りでもそんなに怖がってない気がするが)

このスレで怖い怖い言ってるのってリアル社会では異常な怖がりさんで通ってる人じゃないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:03:34 ID:Dx4hSAqf.net
>>432
検査で乳がん死者が増える?
んなわけない
単に全体の補足数が増えただけだろ
死亡率は上がってるのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:04:33 ID:gYzoSxta.net
サンプルを選べるから陽性率は意味がない数値
症状のない濃厚接触者ばかり検査してたら下がる
肺炎一歩手前の人しか検査しなければ上がる
日本は検査数が少ないからちょっとしたことで数値が動く
検査する人を無作為に選んでこそ生きる陽性率なのにな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:05:42 ID:jb8BDU2C.net
検査したくない人もいるんだから、
検査してほしいという人には検査を受けてもらって、
そこから濃厚接触者を辿れば無症状も捉えられる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:06:33 ID:yxf7EFCQ.net
ワクチン危険かも知れない。ずっと管理されて、お給料までそのうち皮下に埋め込まれた
量子ドットに振り込まれるかも。言うこと聞かない人には振込見ませんとか。

米マサチューセッツ工科大学(MIT)の技術者らは新たに開発した染料を使い、
患者の予防接種歴を皮膚下に記録する手法を考案したと発表した。

 染料は量子ドットと呼ばれるナノ結晶でできており、慈善財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団
が支援
特殊なスマートフォンで読み取り可能な近赤外線を発するという。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:07:49 ID:gWooM0Kn.net
【東京都】新たに15人感染 3人死亡…20代〜30代が半数超 接客業も 28日 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590671447/

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:07:50 ID:8VTC4uV7.net
>>441
死亡率とか意味ないよ。病の特性を測る指標なんだから。
死者数は50年前から同じトレンドで上昇傾向。
早期検査が行われ始めた20〜30年前から罹患者数が
急速に増えているだけ。
罹患者数が増えれば死亡率は下がる。
これを早期発見できたから死亡率が下がってる。とみるか
自然治癒する患者をあぶりだして治療してるだけで、死者
抑制にはなんの効果も無いとみるか。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:08:29 ID:vcI0Q797.net
>>439
常識てそれは今回のコロナの場合だろ
俺ら爺になる時までに新しいコロナとか何度も出てくるだろう
今回見るに殆どの国が過去の教訓を活かせてないと感じる
10年後、20年後また同じこと繰り返すのか人類は

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:08:46 ID:C9AZPVBK.net
>>5
点と線

【4月5日 AFP】米国のロバート・F・ケネディ(Robert F. Kennedy)元司法長官の
孫娘とその息子が、カヌーをしていた際に行方不明となり、生存が絶望視されている。
家族が4日、明らかにした。
https://www.afpbb.com/articles/-/3277176

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:09:07 ID:d0TmncFc.net
>>442
症状のない濃厚接触者を検査して数値が下がるような陽性率ならそもそも大した感染力じゃないだろw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:09:50 ID:LhgfKYRd.net
京都府久御山町にある民間の総合病院「京都岡本記念病院」では、保健所の依頼をうけ、いわゆるドライブスルー方式で感染の疑いがある人の検体採取を行っています。人も物資も十分ではないといいますが…。
【特集】PCR検査の拡充に...動く“医師会”と“民間の研究機関”「第2波」に備え協力始まる
京都岡本記念病院 牧野雅弘副院長
「検査をしないでとなると、感染者がどんどん市中に動き回って感染を広げるだけなので。現場の感覚としては、どんどん検査して患者を早く見つけて、治療に結びつけるべきだと思っています。」(京都岡本記念病院 牧野雅弘副院長)

これが理解できないポンコツが一定数存在するってのが学力が低下した証拠でもある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:10:12 ID:yxf7EFCQ.net
>>429
コロナは嘘 イタリア議会で議員が叫ぶ
イタリア コロナ死亡 医療従事者は、96.3%が他の状態で死亡したと述べた。
https://ameblo.jp/kissy-seed/entry-12598054775.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:13:00 ID:Dx4hSAqf.net
>>446
検査で発見されるほどの癌に自然治癒ってある? 考えづらいけど
少なくとも乳がんの場合、早期発見なら大掛かりな手術せずに済んで
患者のQOLが保たれるのは確かでは

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:13:20 ID:vcI0Q797.net
>>440
寝てる時に急に息苦しくなったら君ビビると思うよ
まあ大抵の人は自分は大丈夫だろうて感じでいるものだが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:14:26 ID:7/EGTGaF.net
>>450
PCR検査拡充に反対するようなポンコツはいない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:15:23 ID:yxf7EFCQ.net
>>429
アメリカ、コロナ死、水増しの指示

陰謀論と事実:ある医師の衝撃的なお話
大きな波紋を呼んだある上院議員・医師の衝撃的なインタビューをお送りする。

https://www.youtube.com/watch?v=IpMfunW4ZMg&feature=youtu.be

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:16:11 ID:vcI0Q797.net
陰謀論て大抵嘘なんだよね
証拠が無いしね(´・ω・`)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:16:13 ID:Dx4hSAqf.net
>>454
このスレ見ただけでも、かなり残ってるようだが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:17:55 ID:8VTC4uV7.net
>>452
人間の体の中にはがん細胞はあるわけでほどんどは
自然消滅してる。
それが成長して悪性腫瘍になるかどうかのはなし。
どの程度までが自然消滅するのかが良くわからない中で
見つけたらやみくもに治療してるのが今の状態。

検査利権だとか、治療の負荷で無用な精神的・肉体的ダメージを
与えているとかいう人もいるくらい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:20:09 ID:sELYI52x.net
あの膿の王子こと小室圭は、感染したのか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:20:18 ID:7/EGTGaF.net
>>457
どれ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:21:48 ID:vcI0Q797.net
別スレでだが陰謀論者は当初
アメリカがウイルスを巻いたのだからアメリカではコロナは流行らないと言ってたなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:23:06 ID:UVQ7nqvi.net
>>452
脳腫瘍なんかは早期発見がQOLを下げてしまうことが多い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:23:12 ID:QaSOQ0SH.net
アメリカ以外でもこれだけ問題になってるビルゲイツコロナワクチン関連を陰謀論で証拠がないとか正気か

事実としてそこに利権があり犠牲者があり訴訟があるだろ
マダガスカルのWHO脱退もインドのゲイツワクチン拒絶騒動もみんな事実だぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:27:44 ID:vcI0Q797.net
>>463
利権は陰謀ではなくただの私欲
騒動を利用してるだけだね
災害でも何かあれば建築業とか儲かりますし、でもそれ陰謀とは言わんよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:30:30 ID:jb8BDU2C.net
>>450
まさに、これしか方法がないもんね
検査そして隔離
これ晴恵がずっと言ってる
ブレてない
彼女を目の敵にしている専門家の何人かの事を視聴者は見てるし覚えているからねー
ちなみに子宮頸がんのワクチンは受ける気は無くなった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:34:44 ID:QaSOQ0SH.net
お前はまず前提がおかしい

災害なら陰謀ではない、が、それは災害を使って陰謀を企てられることを否定するものじゃない
建築屋が災害に乗じて壊れてない家まで建て替えを行う算段をつけて事前に政治家とやりとりして有事に実行するための賄賂をまいていたらそれは陰謀たりえる

まぁ世界で話題になってる陰謀論はそう言うちっこい話ではないがな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:34:50 ID:7/EGTGaF.net
安全な検査環境も優先順位も無視した無差別検査じゃないだろうな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:34:50 ID:AIL7c/wr.net
一見怪しいが、この免疫生物学の先生の動画を騙されたと思って見たほうがよい。これが真実。消される前にみんなみて!!
https://m.youtube.com/watch?v=RjI6uCLDbUw&t=20s

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:35:51 ID:sELYI52x.net
なぁ〜小室圭!小室圭!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:36:59.33 ID:0h8kkcDU.net
最終的には検査するだけ無駄なくらい感染者しかいない状態になるんだろうから
その前提でいつもどおり生活したい人と自分は隔離されておきたい人を本人の意思で生活領域分けるしかないんじゃね
新しい法律でリモートワークシティでも作ったらいいさ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:38:14 ID:Dx4hSAqf.net
>>460
199とかかな
検査というとすぐ全員でないと無意味だとか言い出す
あと、海外反応まとめで、検査少ないのになぜか成功した日本のことを取り上げた物へのコメントとか凄いよ
検査絞り=成功理由という主張ばかり

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:44:09 ID:7/EGTGaF.net
>>471
どこが?
>>199は実現不可能なことを実現不可能と言ってるだけだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:45:08 ID:vcI0Q797.net
無症状者が重症者も無症状者から移されたケースも多いだろうから
本当なら国民全員に年に2回くらい検査を義務化するくらいが望ましいけど(PCR検査でなくね)隔離となると施設の問題もあるからなあ
色々と難しい問題と思うわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:49:48 ID:7/EGTGaF.net
こういうのを実現不可能という
現実的には介護施設などの検査義務

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:50:39 ID:MLps3Txm.net
そもそも欧米で日本と同じくらい検査した時の感染者日本の数倍〜十倍
しかもそこから暫く陽性率下がらなかったじゃん…
いくらなんでも45万件で少ないって言ったら欧米の連中の脳みそ腐ってるわ
三日したら忘れる鳥頭なんじゃない?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:51:46 ID:sELYI52x.net
だったなら 毒性を弱めた奴を全国民に飲ませればいいとおもうがな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:52:57 ID:jCreirmt.net
>>311
三行で頼む

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:53:24 ID:8VTC4uV7.net
統計データをとるためとしては検査数は少ないけど
実際の死者数見れば日本は対策に成功したといえるんじゃないの。
もっと言えば、検査増やせば死者数が減る訳じゃなさそうってこと。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:53:24 ID:vcI0Q797.net
>>471
海外の反応サイトて
ソース元見ても外人コメの言ってる事と翻訳内容が違うこと多いよ
あんな捏造詐欺サイトなんて見ない方がいい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:54:08 ID:0h8kkcDU.net
信頼性が低いとなあ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:54:31 ID:Bi7Iiky/.net
検査能力が無いのに屁理屈や間違った仮定で言い訳し、あげくのはてに議論から逃げるという姿勢、どこかで見たなぁ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:54:48 ID:d0TmncFc.net
>>476
つまり常にマスクをしてろという事ですね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:55:02 ID:MLps3Txm.net
医師会が言ってるのは必要な検査は増やすが、陽性率を弄る為だけに極端な検査を学徒動員までかけて
検査の精度を落としてなおかつテキトーに検査しまくるみたいなのは必要ない
そう言ってるだけだからね
仮にそれをやることになるとしても、もっと簡便な唾液検査で学校とか職場単位で集めてギョウチュウ検査みたいにやる
みたいな感じで考えてる訳な
欧米がやってるのは高すぎた陽性率をなんとかして落とさないと体面が保てないからやってた話で
人口カバーを目指す為でも感染者を探す為でもないのな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:55:02 ID:PRG3hgnS.net
>>473
どこかの試算で54兆円つかえば国民全員検査が実現出来るらしいよ
だいたい国家予算の半分くらい検査に費やせばいいんだから
たやすい望みだよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:57:38 ID:8VTC4uV7.net
>>484
その試算はおかしいわな
検査1回30万以上。
今の単価でそれくらい掛かっていたとしても
1億件の検査するなら単価激下がりするわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:58:21 ID:PRG3hgnS.net
>>471
検査によって感染を止めるには全員検査しかないでしょ
何言ってんの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:58:40 ID:Dx4hSAqf.net
>>479
まあ、翻訳が恣意的なことも多いけどね
自分が言ったのは、それに付いてた日本人のコメントのこと
検査絞りを誇ってる奴らが多数で、未だにこれかと異様に感じた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:00:07 ID:b1cru1wA.net
検査環境が整ってないあの時期に絞ったのは誇って良い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:02:13 ID:gFeD4PgX.net
感染者の数に関しては
日本は当初、本当に検査数が少なかったてのを忘れてはいけない

死者数は世界的に見たら普通、
死亡率は現段階では世界的に見たら
一番では無いが低い方
でもどっちもまだまだ増える

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:02:29 ID:aYv1UeIh.net
>>485
人件費、検査所の新設とか1日1000万件出来る体制じゃないと全員検査の意味が無いからそれらを整備すると54兆円かかるらしいよ
まあ、全員検査なら1日で1億5000万件出来ないと意味ないけどな
150兆円あれば出来るかも?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:03:28 ID:eoIIK9uk.net
>>486
はあ?
何で全員検査しないと無意味みたいな極論になるんだよ
見つかった分だけでも隔離すればそれだけ、その先の感染が減って収束に向かう確率が上がるだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:06:14 ID:aYv1UeIh.net
>>491
検査漏れ出したら意味ない
検査で感染を止めるには全員検査、しかも同時に複数回以外あり得ない

検査で感染を止める  ってそう言う事だから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:07:37 ID:QgOF3Pml.net
素朴な疑問一ついいかな?
海外の土葬文化圏についてなんだが・・・
地下水汚染の心配はしなくてもいいのかな?
原発事故水問題みたいで恐縮して質問する。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:08:56 ID:b1cru1wA.net
ウイルス関係なく死体で地下水汚染されてたら問題になってる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:09:31 ID:f2+dZ4Ti.net
>>490
一日一千万件なんて、只の数字遊びだろw
各市町村に臨時検査所建てたとしても設備費で2000億あれば建つわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:12:15 ID:zRQrIje8.net
本当に少なかったのはフランスとかアメリカとかだよ
途中から大急ぎで増やして俺たちの検査充実具合を見ろ(実際は実施遅すぎ)
とかやってたら日本の検査数も上がってきて、日本と同じくらい検査してた時は感染者は何人ですか?
あばばばばばってなって「日本の不思議な奇跡」とか言い出してるとこ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:13:20 ID:g76wep5H.net
【新型コロナ】 5/28 国内 新たに62人感染、死者は全国で13人★2 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590675900/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:19:34 ID:eoIIK9uk.net
>>496
米仏とかは、所詮アジアの病気だと甘く見て、いざ本格検査したら手遅れだったケースじゃないの?

日本の死亡率は欧米よりはずっとましだけど、アジア内では高齢化計算に入れても決して自慢できるレベルじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:20:01 ID:gFeD4PgX.net
>>496
そりゃ欧米も最初の時は感染者少なかったんだから検査数も少なかっただけだわな

感染者数は欧米はドライブするーとかで無症状も検査している
日本は途中まで縛りまくっててドライブスルー検査もあまりやってないという違いがあるから数に差がでて当然
日本も少なくとも数万人は感染してるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:21:39 ID:zRQrIje8.net
>>499
アメリカはCDCが自前キット開発に拘って大失敗した
フランスはイタリアが大騒動になってるのにたった300件の検査でチンタラやって
我々は安全とか言ってた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:21:49 ID:b7ylMkNj.net
コロナって症状出てから感染力が落ちるんだろ
それから検査受けて隔離しても既に手遅れっていう・・・
定期的な全員検査は現実的には無理だろうし、感染防止のための検査って実際どうやってやればええのよ?
本当に面倒くさいウイルスだよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:23:11 ID:zRQrIje8.net
ちなみに、アジア諸国が死亡少ないのは平均寿命や老人の実人口の問題でアッサリ説明が付く
日本は特に平均寿命や老人の実人口がかなり大きい
というか、日本より老人が少ない筈の欧州が無茶苦茶になっとる…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:23:31 ID:gFeD4PgX.net
神戸市のどっかの病院でやった抗体検査では3%の人が感染してたと言う結果が出た
単純計算ではあるが、これを神戸市の人口で計算すると4万人は感染してたってことになる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:23:53 ID:1VfgT5uo.net
>>422
酷い目にあったね
それもこれも19世紀式感染者対策でことを進めようとした専門家委員会とかいう奴らの方針のせい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:25:20 ID:QgOF3Pml.net
これからの生命保険の免責事項に「自死」の他に「新コロナ」が追加
されるかも。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:25:37 ID:zRQrIje8.net
世界中で既に治った人も含めた感染者は把握してる数倍から十倍はいると言われてるからね
それは当たり前の話だ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:25:43 ID:gFeD4PgX.net
>>500
結果としては殆どの国がこの感染症を舐めきってた
褒めていいの台湾、タイ、香港くらいだわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:26:27 ID:1VfgT5uo.net
>>454
驚いた事にいるんだわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:26:51 ID:b7ylMkNj.net
BCG信者によればロシアが致死率1%だから、株が近い日本は9万くらい感染者がいるらしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:29:59 ID:gFeD4PgX.net
>>506
そりゃ当然だわな
アメリカでは数百万、日本では100万人くらいは既に感染してたろう
インフルだって公表されている数以外のも含めたらもっといると言われている

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:31:29 ID:eoIIK9uk.net
>>504
慰めありがとう
安倍ちゃんが「重症者を重点的に治療する、スペイン風邪の時の方式」みたいなこと言ってたね… 
日本だけ100年前で時間が止まってるんか
海外はとっくに大量検査が主流なのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:31:48 ID:bCeUdTBq.net
>>507
逆だがな
じゃーいつ解除できるんですか?と

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:32:48 ID:bCeUdTBq.net
>>511
そんなところは数ヶ国でおめーの頭はおかしいんか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:33:15 ID:b7ylMkNj.net
なるほど・・・実際は検査しても感染防ぐのは無理だってことか
そら発症する前に感染力ピークなんだから当然だよな
やっぱり3密を避けて、手洗い、マスク、換気とか、普通のことをやることのほうが大事みたいだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:33:30 ID:PLdNM46i.net
コロナウイルスの隠れ感染者の数はどうしたってわからない
致死率の正確なデータは不明瞭なまま絶対に根絶できないんだろうな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:34:09 ID:1VfgT5uo.net
>>511
あの尾身とか言う爺さんと、押谷とか言うクラスター君が対策している限り日本は古い方式から抜け出せないだろね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:34:28 ID:qcCRp1HT.net
【コロナ】回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク
 【ローマ共同】イタリアの呼吸器学会は27日までに、新型コロナウイルス感染症から回復した人のうち
3割に呼吸器疾患などの後遺症が生じる可能性があると指摘した。
少なくとも6カ月は肺にリスクがある状態が続く懸念があるという。地元メディアが報じた。
既に退院した感染者の症例調査と合わせ、同じコロナウイルスによる感染症である
SARSの回復者の後遺症に関するデータも踏まえ、分析した。未解明の部分が多く、
さらなる詳細な調査が必要だとしている。
学会によると、新型コロナ感染症により肺線維症を引き起こす恐れがあり、
完治が難しい損傷を肺に受ける可能性もあるという。

5/27(水) 22:09配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b729c3850fd919d68f17ebb02e95738233491ee3



はい 後遺症wwwwwwwwwww一生治らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:34:48 ID:eoIIK9uk.net
>>507
ベトナムも凄いよ
人口が若い国とはいえ公式死者ゼロ
自国民さえ帰って来るな!とか
日本じゃ到底無理なことやってたけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:35:24 ID:b1cru1wA.net
>>508
いない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:37:24 ID:SuDq+7Rj.net
ドラゲナイ
そんな奴はイナァイ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:37:37 ID:b1cru1wA.net
>>514
そういうこと

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:40:00 ID:1VfgT5uo.net
どんなに検査を増やそうと、それでも検査能力には限界がある
接触者を洗い出すのも人力ではすぐ手一杯になる
感染者の増加が検査と隔離で感染率を下げられる限度を超えたらおしまい
イタリアやニューヨークの様になる
いくら検査しようと効果はなくなりロックダウンしても止まらない。死ぬ人は死んじゃって治る人は治る。行くともまで行かないとおさまらない。
検査と隔離と自粛をセットで行い感染爆発を防げるのは初期だけなんだよ
今がギリギリだろうな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:40:11 ID:t1qzGtcO.net
タバコのメンソールが花粉症やウイルスに効くと言われ、駅前のお医者さんに勧められているから葉巻タバコはやめるつもりはない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:41:11 ID:GB2EWOhp.net
専門家会議の議事録が無いってどうなってんのこの国は

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:42:50 ID:N98qXNpp.net
ソーシャルディスタンスって徹底するのは絶対無理でしょ
外出したとき観察してると、連れ立って歩いてる人達は近くで話しながら歩いている
2メートル離れて歩いてる人なんていない
学校で徹底しても登下校まで見張るのは無理

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:45:58 ID:b1cru1wA.net
徹底が無理なのは当たり前
習慣として根付かせて感染しにくくするだけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:46:45 ID:sRR2SY7+.net
内科の医者が院内感染は基本的に自作自演だといっていたが、今回のコロナ感染も同様だろうと思っている
医療従事者20万円の件もいかにも意図的に操作されたような不正な臭いがする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:47:32 ID:uHAFdzFM.net
あとは感染しても発症させないように健康リテラシーを徹底する事だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:49:14 ID:b1cru1wA.net
嫌でも徹底される
デブや糖尿病などへの健康差別も生まれる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:56:33.01 ID:QgOF3Pml.net
この疫病で一番儲ける産業は、医療用酸素ボンベ充填業界。
国際的なボンベ統一規格があるから全世界が顧客に。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:01:19 ID:QgOF3Pml.net
>>527
だって日本医師会も日本歯科団体も
自民党の支持母体だもんね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:03:41.36 ID:ITFjZ0mm.net
日本のクラスター対策は甘すぎる
中国は、1人陽性者が出たら、数百人自宅待機&PCR検査されるレベル

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:10:30.25 ID:g76wep5H.net
【東京新聞】給付遅れるコロナ「持続化給付金」 769億円で受託した法人(電通 パソナが設立)の不透明な実態 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590633573/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:15:44.79 ID:41nP70S2.net
>>532
人権無視国家はどうでも良いけど
欧米系はガチムチの隊員が対策に当たってるし
日本のチームはモヤシみたいな役所仕事マンしかいないから無理そう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:20:08 ID:b1cru1wA.net
何が無理なんだ
どんな対策をする気だ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:22:51.47 ID:f2+dZ4Ti.net
>>524
ある程度人が死ぬ前提で議論されてるから敢えて議事録
作ってないのさ。
この国の文書管理は雑だから何かあればすぐに流出する。
または、官僚が意図的に流出させるかもしれない。参加する政治家の
政治生命を奪おうとすれば簡単にできる材料になる。
そんなものはあえて作らないよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:27:59.07 ID:VVMBQUeP.net
ゴルゴ13再掲載作見て思い出した
空気感染するエボラ造ったら最強じゃね?
現実は病原性強過ぎて感染が広まらず大失敗
そうだ!エイズ組み込んでみよう
それでできたのが新型コロナウイルス

エボラ由来の遺伝子が強く働けば全身の血管ボロボロって寸法
エイズの遺伝子が働くのかコロナの遺伝子が働くのかは人によるか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:28:18.74 ID:f2+dZ4Ti.net
ちょっと前まではマズい発言は削除する形で議事録は作られていた。
だけど例の疑惑以降はそれが改ざんと見なされ許されない。
ならば最初から作らなければ改ざんも起こらない。
という構図。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:35:15 ID:f2+dZ4Ti.net
>>537
最近の研究では血管ボロボロの人が感染すると重症化するのが疑われてるみたいね。
新コロが血液内に入り血管の傷から細胞に侵入。免疫が働く過程で血管の感染箇所に
血小板が集積。それが剥がれて、肺に運ばれる。肺に血栓ができ急速に重症化。

このメカニズムだと急変することが多い理由も説明できるみたい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:38:35 ID:f2+dZ4Ti.net
今まで、あまり検死が出来てなかったけど、海外の検死結果では
コロナ死したほとんどの人の肺に血栓が見つかったとか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:44:05 ID:6u/yMBH1.net
https://twitter.com/UKCovid19Stats/status/1266038295189913602
UK COVID-19@UKCovid19Stats
United Kingdom COVID-19 Virus Report.

https://pbs.twimg.com/media/EZHfHlMX0AAaJNk.png

377人
(deleted an unsolicited ad)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:31:11.19 ID:QfoPIud6.net
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモトキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:48:34 ID:yjYJ5H7x.net
>>483
>欧米がやってるのは高すぎた陽性率をなんとかして落とさないと体面が保てないからやってた話で

そこまで言っちゃあ言いすぎじゃない?
高すぎる陽性率はその時点での検査能力不足の現れなんだから、
頑張って検査能力を上げて検査しただけだと思う。そう思いたい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:57:31 ID:BOugYKyp.net
飛沫を飛ばさなければマスクは何でもいい
口が塞げるならティッシュでもいい
感染しないためならN95マスクだが常時フィットが面倒すぎて仕事でもなければやってられない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:58:07 ID:yjYJ5H7x.net
>>502
>ちなみに、アジア諸国が死亡少ないのは平均寿命や老人の実人口の問題でアッサリ説明が付く

え〜っ
それだけで欧米と2桁違いの説明が付くの?
ニュージーランドは水際作戦が成功したとして、
オーストラリアもそれで説明付くの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 03:08:46 ID:yjYJ5H7x.net
>>536
なるほど。
あの修羅場で議事録作ってなくても当然じゃないか、
となんとなく思ってたけど、
そう説明されると納得がいく。

議事録取ると言われたら自由闊達な議論はできないもんな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 04:19:20 ID:/baHbbnO.net
自分がコロナで死ぬかもしれないのにな
バカなやつらだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 04:31:52 ID:A6FI1P4Q.net
韓国と同じように、日本も油断していたら再度、感染拡大。
福岡県の昨日の発表、午後8時台でも発表がなかったので新規感染は無しと
思っていたら、逆で新規感染者が突出していた。

山梨県4人
福岡県21人

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:11:55 ID:MoIU0Oy9.net
>>310
つまり国力が弱い劣等生だね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:34:19 ID:MoIU0Oy9.net
>>389
インフルとコロナはたどり着くところは同じでも経緯が違うのでは?
明日退院で元気に話してた人が数時間後に人工呼吸器繋がれるのは他の肺炎にはないから臨床医が驚いてる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:44:46 ID:d52EsFbr.net
>>511
その「主流」の国がことごとく悲惨なわけで、全く説得力がないね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:00:13 ID:MoIU0Oy9.net
>>397
ウイルスの増殖スピードは押さえられるから一日早く治る
元気な人には必要ないが基礎疾患あるような人には押さえられることによって肺炎にならずにすむ

インフルはワクチンあるし抗体を持って人も多いから元気な人はめったに肺炎にはならないけど
新型コロナは若くて元気でと肺炎にはなってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:01:34 ID:zRQrIje8.net
ロックダウンに効果があったのだろうか?フランス編

フランス ロックダウンを開始したのは3/16
4月3日が増加最大ピークとされるが、実は加算してなかった老人施設を加算して突出しただけ

フランス、新型コロナ死者1万人超 「ピークまだ」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040800199&g=int

4月8日にピークを過ぎたかも?と言われたが、実際は4月16日まで5-8千人規模の増加を続け
明確な減少傾向は4月17日以降となる。ロックダウンしたにも関わらずロックダウンからかなり遅れてピークを迎え、
更に減少傾向が出るのに一ヶ月、しかもまだ高止まりしていた状態だった。フランスのロックダウンで何が起こっていたのか?

「フランスのロックダウンはゆるすぎる」現地の人々の怒りの声(此花 わか) | FRaU
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72115
パリの人口の約1/4が田舎に避難したそうだが、この件について先の友人は、
「まったく……このルールに従わないラテン気質でロックダウンがうまくいくとは思えない。
田舎の住民にとっては迷惑極まりない行為だ」と嘆いていた。
「そうやって何時間も外出している人も少なくないし、私の家の近所では連日パーティーをしている家もある。
だからロックダウンは完全には機能していないと思う」

ロックダウンを機に大脱出が頻発、更に規制が行われていない地区や規制逃れの方便の連発
政府としてはロックダウンという体面を表立たせたが、実態がロックダウンとは言い難い代物だった事が分かる
機能していれば1-2週間で見られる筈の低下も逆に増加を続けて低下傾向が出るのは政府が別の対策をあれこれ打ち出してからなのが分かる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:05:22 ID:eoIIK9uk.net
>>551
主流=欧米とはとんだ差別主義者だな
日本より死亡率低いアジア諸国だって大量検査しとるわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:19:38 ID:RV1Ac8Rm.net
欧米と日本の差が何か不明
山中教授は候補をあげてる↓

https://www.covid19-yamanaka.com/cont11/main.html
日本の対策は世界の中でも緩い方に分類されます。
しかし、感染者の広がりは世界の中でも遅いと思います。何故でしょうか?? 

ファクターXの候補

・感染拡大の徹底的なクラスター対応の効果
・マスク着用や毎日の入浴などの高い衛生意識
・ハグや握手、大声での会話などが少ない生活文化
・日本人の遺伝的要因
・BCG接種など、何らかの公衆衛生政策の影響
・2020年1月までの、何らかのウイルス感染の影響
・ウイルスの遺伝子変異の影響

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:27:43 ID:d52EsFbr.net
>>554
また逃げか
統計の信用できない中韓は駄目だからなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:29:10 ID:d52EsFbr.net
>>555
上の3つはXと呼べるものなのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:34:42 ID:eoIIK9uk.net
>>556
香港、台湾、シンガポール、タイとかいろいろあるだろうが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:48:14 ID:d52EsFbr.net
もういいよ、主流じゃないから
逃げてばっかり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:49:30 ID:zRQrIje8.net
ロックダウンイギリス編
3/23から全国的にロックダウン
4月10日が一日だけ突出した増加だが、それ以後も連日4-6千人の増加を続け5月7日になっても5614人をマーク
英首相ジョンソン「新型コロナのピーク過ぎた」 都市封鎖の緩和策公表へ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93300.php
政府は4月30日にピークを過ぎたと宣言したが、そこから1週間くらい感染者が急増していた
明確な低下傾向が見られたのは5月9日〜12日以降と明らかに異質な状況が続いていた
ロックダウンによる強力な抑制効果があったのかどうかは特には判別出来ないので、主にもっともっと酷い事になった筈だ
というのがイギリスでのロックダウン論での主軸に摩り替わっていった

さて、イギリスのロックダウンでは何が起こっていたのか

ロックダウン政策をとったイギリス 現状は日本とほぼ変わらず? - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18210433/
首相演説をじっくり聞いてみると「命令」とも「禁止」とも言っていない。
つまり、「非常事態宣言」下にある日本の現状と同様、強制的な法律による行動制限命令は伴っていないのだ。
Q:外出してよい距離は決まっているのか?
A:No. 外出距離に関する具体的な規定はない。(注:ただし、連日の死亡におびえた多くの市民は長距離移動を手控えはした)
Q:子供たちが外遊びをする自由はあるか?
A:Yes. 大人も含めて、1日1回の「外での運動など」が許されている。
ただし、「1回」の制限時間は具体的に決まっていない(注:また、それが2回目なのか3回目なのかを証明するものも何も無い)
ジムやフィットネスクラブが閉鎖されているため、公園でかなりハードなトレーニングをしている人を見かけるが、
これも規制の対象にはならないようだ。

警察はルールを破る人に罰金を課す権限を与えられてはいますが、今のところは注意をするだけで終わっていて
よほどのケースでなければそうした罰金刑は行われない

「ロックダウン」の恐怖と絶望感…ロンドン在住の日本人が証言する(谷本 真由美) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71458
スーパーには朝7時の開店前からすでに長蛇の列ができています。お年寄りや障害がある人が並ぶのは不可能です。
もちろん、並んでいる人同士は距離を空けていませんから、感染のリスクも大変高くなっています。

ロックダウンから数週間の間は市民間にパニックが広がってもいて、ここでクラスターが発生していたと思われる

多くの人達は出来るだけ家の周辺にいる(自宅に篭るのではなく、徒歩や自転車でいける周辺に)様に気をつけたが、
ミスターロックダウンの様に石田純一の様なことをする人達や、ロックダウン前に疎開や引越しをする人達がいて、
彼らは趣旨を理解しなかったが、批判に晒されるも明確な罰則があった訳でもなかった

コーンウォールの別荘に疎開…ゴードン・ラムジー氏に「出ていけ」の声 - Onlineジャーニー
https://www.japanjournals.com/uk-today/14522-200420-2.html
新型コロナ パージされた「英国の8割おじさん」都市封鎖中に美しすぎる既婚女性と“密会”し引責辞任(木村正人)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200506-00177154/

イギリスの状況は果たして「ロックダウン」と言えるものなのだろうか?
そもそも「ロックダウン」という言葉の定義が定まらぬ中、各国のメディアが使い続けているとも考えられるが、
少なくともイギリスの現状では、国民の「コロナ疲れ」を想定したルールで運用されていると言ってよいだろう。

イギリスでは日本で言われている様な厳格かつ、実効性が高いものでもなかった事は確かな様だ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:53:53 .net
コロナ専門家会議、議事録「作成せず」
https://this.kiji.is/638685571926328417

新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。
「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証の妨げになる可能性がある。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:02:04 ID:aYv1UeIh.net
相互監視社会がたまたまいい方に働いただけでしょ
コロナそのものの恐怖よりも、感染者差別の方が怖いからね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:02:59 ID:ITFjZ0mm.net
中国は武漢全住民PCR検査で、おそらく300人以上の無症状感染者を発見するでしょう
すでに200人以上発見してる

これによって、武漢の無症状感染者が一掃され、新たな感染者の数がかなり減るのでは?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:03:29 ID:zRQrIje8.net
また、イギリスでは未成年を伴っているという口実を設ければ長距離移動が許されてもいた

英首相の上級顧問、ロックダウン中の長距離移動「後悔していない」 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/52803370

彼が当局の許される根拠は
1.未成年を伴って親戚を訪れる目的がある
2.その途中にいろいろあっても仕方ないじゃないか
3.新型コロナの症状が出ていたが、新型コロナと決まっていた訳ではないので
 その間に長距離移動であちこちいっててもセーフ
4.政府の上級顧問でもセーフ

というものだった
イギリスの重大欠陥のひとつが
この子供を伴っていれば石田純一的行動は許しちゃうよ!発症していてもというザル制度だった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:03:34 ID:RV1Ac8Rm.net
>>561
はい、また嘘をつきました

>政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指定し、
>将来の教訓として公文書の管理を徹底することを決定。

>安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、
>保存していると認識している。今後さらなる徹底を指示する」と強調した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/31810

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:04:51 ID:zRQrIje8.net
>>563
むしろその程度しか発見したことにはされないだろうと予測されてる
過去1ヶ月の発生からみると、想定よりかなり少ない政策的な数といわざるを得ない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:07:25 ID:/baHbbnO.net
日本以外の国が苦労してるのを見るとオリンピックは中止するしかないよなあ
IOCがWHOの見解などアテにせず自分らの持ってる現状と来年の予測で早く決断してくれれば
日本も諦めて損切りする腹が決まるのに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:15:20 ID:eEZCcMGQ.net
小池もどのみちオリンピックなんかやる気が無かったんだろ
トンキンウンコ海でトライアスロン開催とか
誰がどう考えても無理

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:16:47 ID:zRQrIje8.net
さすがの小池も開催延期をしたかっただけで開催出来るとは思ってないでしょ
というか、世界中があの状態で開催出来る訳がないでしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:20:17 ID:lMbDuxZB.net
感覚的には緊急事態宣言直後くらいの人の出入り。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:25:02 ID:DfekOWkr.net
>>570
ってことは外出率100%までは戻ってないんだね
テレワーク続ける所もあるし、都心のオフィスを廃止する会社も出てきたみたいだもんね
後は5月6月でどれくらい会社畳むところが出るのか…その辺りが心配

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:36:24 ID:14QWRAOu.net
インドで5/26に気温50℃を超えたってさ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00000033-jij_afp-sctch

日本も今年は相当な酷暑になるな
昨日紹介されてたネッククーラー真剣に購入検討中
暑くてもコロナ死滅する気配無しか…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:41:43 ID:S/hRfiyC.net
専門家会議は、最低五月一杯は全国で緊急事態宣言を継続する、その後は状況を見て、って言っていた。
安倍にとってヤバい案件がいくつか出てきた途端に宣言解除。

で、案の定患者増加。

そして、専門家会議の議事録は存在しないとの答弁。


誰が何のためにコロナを利用しているかは一目瞭然だよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:46:50 ID:yWF4aM5f.net
>>561
録音は必ずしてるし黒塗りが出てきたろ?
だから事後検証なんぞいくらでもできるんだよ

何人死ぬのを許容するか議論してるのなんかお前らバカ向けに一般公開できるわけないだろ
「誰々が何人死ねと言った」とかバカが発狂するからな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:49:51 ID:TyAVtGV1.net
>>546
何納得してるんだよw そんなのに税金払ってまで仕事させるなよ。
ちゃんと経緯を国民に説明しろよ。自分らの命にかかわることだぞ。
自分らの命を数値と考え、犠牲を当たり前と考えるなら
それはもう自分らの政府ではないだろう。支配者か何かかよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:52:11 ID:nwDApf0/.net
>>572
インドの気温はカレー食ってそれだから、、日本で言うところの40℃ぐらいだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:54:35 ID:dNUhtqZU.net
予想通りすぎてわろえん
検証はしない・させない
平気で公文書やデータの破棄・改竄をやる政権なら容易いことよな
中間検証の実施に消極的なのも頷ける

コロナ専門家会議 政府“議事録”作成せず|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/05/29/07652113.html

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:57:24 ID:aYv1UeIh.net
>>563
検査場で一ヶ所に千人とか集めてたからな
また感染者爆発的に増えるんじゃない?
各国から返品された不良品の検査キット使ってるらしいから信憑性もないだろう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:03:43 ID:f2+dZ4Ti.net
>>575
掲示板がアカウント制になり、SNSがマイナンバーカードと紐づけされ、
本名表示されるようになれば議事録作成されるだろうw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:05:10 ID:zRQrIje8.net
新型コロナ「ロックダウン」の効果とは?史上最悪のパンデミックの教訓(美馬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71586

今にして振り返っているこの内容の中身
そもそも、海外のロックダウンはマスコミが言っていたものと実態が違っていた
そして、その効能は発揮されたとは言い難い
学ぶべきはなぜ彼らがロックダウンで失敗したのか?なのかも知れない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:08:38 ID:eHsSxeKX.net
ブラジルに対するニュースも4月の失業率は前年並み(統計史上最高水準)とヘッドラインがおかしくね?みたいなのが結構ある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:13:49 ID:t+BhYXjf.net
>>401
日本株が上がってるのは日銀砲のおかげ、日銀が買うのを辞めたらすぐに下がるだろう
4〜6月期の数字が出たころか
マトモに考えればヘリマネ用にお金を刷るだろうからインフレだが、
EUと財務省のいる日本はお金を刷らずデフレに行くと読んでるのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:30:46 ID:UO2C/VsB.net
結論ありきの緊急事態宣言解除だったけど、政府がテレワークを強く企業に要請したり実施企業にカネだしたりすれば
ムダな満員電車にのる必要も少なくなり、緊急事態宣言解除反対派も少なくなると思う。不要不急の出勤は控えるべきだ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:33:15.83 ID:TyAVtGV1.net
発症数日前から感染力を有しているらしいから、発症者に検査も治療も受けさせずに自宅に
自主ステイホームさせるだけでは感染はおさまらないだろう。だから、治療薬(特効薬)も
ワクチンも無い現状では経済と国・自治体の財政に大ダメージを与える緊急事態宣言を又、
発出せざるを得ないか。国民一斉に市中感染検査は無理というなら、地域毎定期的に巡回して
市中感染検査をせざるを得ないだろ。それよりも重要度が高い病院内(・特定の施設内)での
治療前・入院前・病院スタッフの自主定期的検査すら行われてないから笑える。それ位、
国が負担してやれよな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:36:20.71 ID:aYv1UeIh.net
>>584
巡回方式だとそこから逃げ回る奴が出てくるから全国一斉同時検査しか意味ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:37:36.14 ID:uvMjk2eU.net
3600万人の老人人口で900人しか死んでないという高齢者人口加味した死亡率を考慮しないと国ごとの防疫を正確に評価できない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:41:22 ID:YcflhIVS.net
>>586
50代とか60代の年代別の死亡率で比較すればいいのでは。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:43:57 ID:/baHbbnO.net
気温50℃って何事だよ
地獄か

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:46:57 ID:TyAVtGV1.net
>>585
一挙に新コロ感染者全員を判明させる為にやるのではない。そんな事すると医療・入居施設が一挙にキャパオーバー
してしまうおそれがあるし、いつ迄経っても抗体保持者増えないから、本格的に新コロが流行した時に確実に医療・
入居施設崩壊してしまうだろ。
医療・入居施設を崩壊させない様に感染者の増加を抑える為に実施する(地域毎定期的巡回の)市中感染検査と考えてる。
そうしても院内感染や新コロ対策が招いた経営不振から医療崩壊しそうだけどね、それも笑えるw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:53:06 ID:twnpeFJw.net
志村けん
岡江久美子
木村花
その他多くの尊い命の灯火が次々と消えていったと言うのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:56:52 ID:TyAVtGV1.net
>>589
一番効果的なのは、感染者数が増えて来た地域で(地域毎定期的巡回の)市中感染検査を
重点的にやるというので、勿論、クラスター対策と併用してだけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:58:56 ID:4JAOzJqh.net
>>590
最期の人は違うぞ
この人はSNSの犠牲になった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:01:44 ID:TyAVtGV1.net
>>591
連投ごめん。感染者数が増えて来た地域では、一斉で市中検査した方が良いよな。
勿論、検査する事で感染を拡大させる事がない様にしてだけど。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:07:34 ID:4JAOzJqh.net
最近やっとお気に入りの納豆買えるようになった
にわかさんが飽きたみたいで良かったわ
もう迷惑かけないでね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:10:01 ID:sSRnAjBG.net
良いよなってかそんな大量検査態勢を作るのにどれくらいかかるんだよ
それに武漢検査みたく大量の偽陽性を隔離しても人権問題にならない中国の真似できないだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:20:56 ID:zRQrIje8.net
コロナ対策の対人距離6フィート、不十分の恐れ 専門家報告
https://www.cnn.co.jp/world/35154498.html
世界保健機関(WHO)による新型肺炎対策に関する指針は全ての状況に置いて
十分な効果をもたらさないかもしれないとも主張した。
WHOが進める6フィートの距離設定は多くの屋内の環境下では十分な対策に
成り得ないことを示す証拠も増えていると説明。
呼吸や会話が原因で生じる粒子はたやすく他の人間の肺の奥深くに吸い込まれると分析。
対人距離を取っていてもマスク着用がいっそう重要になるゆえんと説いた。

これらに加えて、暴露率や保湿の問題もあるね。吸引ウィルス量の差や、鼻口腔内の乾燥は
感染の拍車になる懸念がある

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:27:52 ID:zRQrIje8.net
また、台湾は中国とWHOが行っている無症状は問題ないので計上しなくていいという態度に問題があるとも指摘している

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:35:09.32 ID:f2+dZ4Ti.net
>>590
今までも新コロ以外の感染症で人が亡くなってきているのに
何故に新コロが特別なのかよくわからない。
最後の人・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:35:59 ID:rEHya/02.net
>>593
そんな必要は全くない、普通の生活すればいいんだよ
特別扱いなんてする事ない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:36:04 ID:f2+dZ4Ti.net
>>597
それは対象規模の問題やね
物理的に可能かどうかの問題

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:37:10 ID:f2+dZ4Ti.net
>>591
無症状まで洗い出す必要はないだろw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:40:25 ID:f2+dZ4Ti.net
罹ったらほとんど死ぬようなウィルスじゃないんだ。
ケンサーズは社会的コストと経済死リスクのバランスを
取った考え方をした方が良いと思う。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:42:19 ID:f2+dZ4Ti.net
症状がある人に適切な治療をするための検査をすぐにできることが大事。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:44:56 ID:Gfu1d+m1.net
>>598
感染率と死亡率がこれまでの疾患と比べて桁違いに高いのと、
治療法がまだ確立しておらず治療にべらぼうな手間がかかるから。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:46:34 ID:uWzUsx4v.net
>>596
市中感染者が増えてきたら要注意ってことだろ
空間に感染者1人2人程度ならそれほど問題では無いが
一定人数を超えてくると空間内のウイルス量が多くなり
曝露率も曝露量も曝露回数も増えるために
個々の免疫力が落ちてウイルス増殖が盛んになり
周囲の人が感染する確率が大幅に上がり
血栓も増えて重症者も死者も増えて…と負の連鎖が始まる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:47:23.41 ID:f2+dZ4Ti.net
>>604
それは人の命の重さに関係あるのかい?
新コロで死んだ人の命の方が尊い訳じゃないと思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:49:09.96 ID:sEmp/wlD.net
その適切な治療がまだ無いから検査してもあんまり意味無いんだよね
陽性は隔離って徹底できるならいいけど感染者数多すぎるからもう無理

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:50:00.23 ID:3OaV1QrI.net
>>555
日本というより東アジア東南アジアという観点で話さないとダメだろ、この人
日本だけじゃないんだから

気候が欧州と違うんだよ
手洗いや入浴の習慣が徹底しているのも気候のおかげ、水を豊富に使える
もう少し広い視野で観ろよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:50:59.60 ID:f2+dZ4Ti.net
>>607
患者側の問題ではなくて、医師側の問題だよ。
新コロが確定して治療にあたるのと、疑惑のままで治療するのと
では全然ちがう。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:51:44 ID:Gfu1d+m1.net
>>606
たくさん死ぬからその分重くなる。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:51:50 ID:uWzUsx4v.net
感染者が増えれば増えるほど感染者同士のウイルスが咳などで空中拡散して他者に入り込み互いを傷つけ合うってのも問題なんだよな

検査して陽性が分かった後の対応として何が有効なのか…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:51:50 ID:XZc9cLWx.net
定期受診ででかい病院に行かないといけないんだけど行っていいものか悩むうちの所は感染者出てないからいいのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:53:25 ID:f2+dZ4Ti.net
>>610
新コロよりもインフルエンザや結核の方が沢山死んでいるよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:54:56 ID:eEZCcMGQ.net
>>608
気候でも習慣でも無いよ。
ただ単にウイルスの変異の株が、『欧州型』、『武漢型』で違うんだよ

感染力も毒性も突然変異する新型コロナ「強毒種は270倍のウイルス量」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200421-00174514/

アジア人でもインド、カンボジアなんかは、欧州型が入って来てるから
平均年齢がかなり若い国なのに、感染者数や死亡者が止まらなくなってきている

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:55:28 ID:rEHya/02.net
>>612
不安な場合には外来受付で電話対応してくれるよ

最近発熱患者が増えているので心配ならFAX処方した方がいいとか、疾患の性質上顔色見たり採血したりするなら感染者が出ていない今のうちに診察しちゃいましょうとか、医療機関の方で適切なアドバイスをもらえるはず

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:55:43 ID:f2+dZ4Ti.net
>>614
日本だって欧州型ですよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:55:52 ID:eHsSxeKX.net
>>606
根本的には人で区別してる訳でなく「新型コロナウイルス感染症」という今までなかった死因で人が亡くなってるからだよ
事件や事故と同じあつかい。新型コロナで亡くなるのも寿命と判断されるようになれば大きく騒がれなくなる
一人一人の命が貴いというのとは別の話だよ
あと、話題性のある有名人の死亡をネタにしてる人もいるからそういうのとの区別も必要になる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:58:18 ID:f2+dZ4Ti.net
>>617
ようはマスコミに踊らされて高揚してることでしょ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:59:14 ID:eEZCcMGQ.net
>>616
東アジア人口当たりの死者数
http://iup.2ch-library.com/i/i020674666615874611266.png

日本は欧州型は少ししか入っていないが
それでも東アジアで比較してもこれだけの違いがある。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:00:35 ID:f2+dZ4Ti.net
治療法があるとされているインフルエンザや結核だって
国内で毎年2000人以上死んでいる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:01:41 ID:f2+dZ4Ti.net
>>619
日本の欧州型は少しじゃないよ。
RNA解析で4月から蔓延したのはほとんど欧州型であることが分かってる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:02:18 ID:Q0Aw3Cn/.net
>>618

>>605に関してはどう考える?
感染者が増えれば増えるほど指数関数的に感染爆発するのは3月末で日本も経験済み
欧米中南米の現況を見ても明らか
社会全体で感染しない・させない工夫が必要なのであって、ガードを下げるのは違うだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:04:46 ID:eEZCcMGQ.net
>>621
日本で少し入ったとされる欧州型は、4月22日に確認されて以降
報告されていないくらい少ないけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:05:26 ID:f2+dZ4Ti.net
>>622
そのとおり。
カードを下げるなんて一言も言っていないのだけれど。
新コロの特別扱いに疑問があるだけ。
淡々と対策すればええやん。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:05:47 ID:eHsSxeKX.net
>>618
せやね。過度に悲観的になったり逆にみんな積極的に感染しろとかちょっと落ち着けってひともいるね
>今までも新コロ以外の感染症で人が亡くなってきているのに
>何故に新コロが特別なのかよくわからない。
これについては同意。日本だと何故か病気で亡くなることを軽く見る傾向があるのよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:07:06 ID:TyAVtGV1.net
>>601
発症数日前位から感染力高くなるんじゃなかったっけ
>>602 >>595
経済死・釈迦的コスト考えたら緊急事態宣言発出よりも検査の方が安上がりでねか?
>>607 >>613
適切な治療法が確立されてないから検査して隔離する必要があるという逆の考え

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:07:10 ID:Gfu1d+m1.net
>>613
数じゃなくて率の話をしてるんだが。
インフル同様に蔓延したらインフルの死者数なんて軽く上回る。そうならないように今対策してなんとか少ない死者数に抑えてる。

馬鹿に話しても無駄だろうけど…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:08:04 ID:f2+dZ4Ti.net
>>623
「欧州型が少し」なんてソース見たことないけどw
公開されているRNA解析結果を見てみるといいよ。
3月までに武漢型が減少し、4月以降は欧州型が主流に
なっているのが報告されているから。
原因は、ロックダウン前の駆け込み帰国。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:08:26 ID:NeQrPkIk.net
欧米の死者水増しが何のために行われているか
たぶんインフルエンザの世界年間死者数を目標にしているんだろう
そうでなければCovid19が危険とは言えなくなる
WHOを中心にやってるね
50万人くらいを目指してるんだな

米国の数値の増え方が特に異常だ。
臨時病院を閉鎖していってるのに死者数が増えていく。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:10:18 ID:eEZCcMGQ.net
>>628
RNA解析結果のホームページアドレスを貼ってくれないか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:14:47 ID:XZc9cLWx.net
>>615
ありがとう電話してみた意外に普通で患者さんの判断で延期も受診も大丈夫とのこと特に制限はないみたい悩みすぎだったかも

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:15:00 ID:oQwl+/FF.net
最初っから言ってんでしょ、インフルエンザ並みって。インフルエンザなめすぎなんですよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:16:45 ID:NeQrPkIk.net
死亡数の偽装はあらゆる統計データを精査すれば
異常な部分が明確になっていくと思うが
死亡数の水増しを報じているのはFOXくらいだな
水増し派の勢力が強いなあ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:18:05.69 ID:f2+dZ4Ti.net
>>626
問題は、検査してあぶりだした無症状者をどうするかだよ。
症状がある人の10倍以上はいると予測されている。
濃厚接触者まで含めるとさらに10倍以上。
検査であぶりだされなければ普通に働いて経済活動が出来る人達。
この人たちが被る損害やGDPの損失を考えないとだめ。
経済でも人は死ぬんですよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:20:58 ID:f2+dZ4Ti.net
>>630
https://www.niid.go.jp/niid/images/research_info/genome-2020_SARS-CoV-MolecularEpidemiology.pdf

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:21:42 ID:d1gXvQ+v.net
>>634
1週間か2週間ほど自宅から出ないか、家人へうつす可能性がある場合は
用意されたホテルに缶詰になってもらうしかないと思います

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:25:06 ID:f2+dZ4Ti.net
>>636
もしかしてウィルス撲滅派の方ですか?
人類が撲滅に成功したとされているウィルス性感染症は天然痘くらいしかないですよ。
後は全て共存することになっている。
新コロも共存することになると考えた方が現実的ですよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:25:27 ID:zUmZ4vG8.net
うわっ北九州第二波来たな

まじで怖えーよ、本当にヤバいわ

なんで検査して来なかったんやろ?みんなに言われてたのに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:25:31 ID:LEEgUFSc.net
>>517
「可能性」「恐れ」
肺繊維症が起きた報告じゃないんだよな
起きた報告であれば今までと変わるのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:26:10 ID:d1gXvQ+v.net
朝のワイドショーに広島県知事が生出演
全国18自治体の知事と連携して
西村大臣へ提言をすると言う話

今のような、どこに感染者がいてうつされるかわからない状態では経済は元に戻らない
検査をふやし接触者を追いかけ隔離する
普通に生活している分にはうつらないように(万一不幸にも感染してしまったら運が悪い)
スクリーミングする

検査を絞るだとか、検査をすると感染が拡大するだとか
そういう馬鹿馬鹿しい話は世間からは駆逐されつつあるね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:26:41 ID:f2+dZ4Ti.net
>>627
率の話なんてしてないよ。
命の重さの話してたんでしょ。
論点すり替えないでよ・・・

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:27:27 ID:NeQrPkIk.net
世界のCovid19 死者の75%は欧米によるものなので
欧米の問題なんだが
世界経済の多くが欧米が絡んでいるから世界的な大問題になってしまっている。
死者が少ない国も経済閉鎖しないと圧力がかかる。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:27:52 ID:d1gXvQ+v.net
>>637
新型コロナと共存するには
いつどこで感染するかわからないような状態から抜け出すしかないです
それには、市中にいる感染者をできる限り減らすことが必要です

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:28:05 ID:fYpRFj4h.net
>>629
MAXだったときに人工呼吸器つけた人が死んでいってるのかと
若い人は一度つけるとなかなか死なないから
ちょっと前は日本も新患より死者のほうが多かった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:28:12 ID:rEHya/02.net
>>8
昔から対処療法っていう、今一番効果的な治療とうものもあるだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:30:19 ID:K0k6o9jo.net
これより感染力の強い伝染病あるの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:31:14 ID:f2+dZ4Ti.net
>>643
他の感染症でそんなこと出来てないでしょ?
新コロには薬がないとかの問題はあるけど、
薬や治療法が確立するまで感染しないように
気を付けるしかない。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:31:22 ID:rEHya/02.net
>>598
ほんとだわな、特に日本と東アジア東南アジア
いつから毎日死んでいる人たちを粗末にしたのだろう、この国は

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:31:49 ID:d1gXvQ+v.net
必要な人に必要な検査をする
と言う方針の下で
重症者以外の感染者を野放しにしてしまった
今までの国の方針は、自粛という国民の血のにじむような努力を前提としている
しかしもう自粛は出来ない
そんなことしてたら、生活が成り立たない
だからこそ、検査を増やして感染者を隔離し
できうる限りコロナがクリーンな街にするしかないのです

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:33:13 ID:d1gXvQ+v.net
>>647
他の感染症は関係ないでしょう
今目の前にある危機にどうやって対処するかと言う話です
やるしかないのです
現実に多くの県で対応が始まっているのです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:33:41 ID:NeQrPkIk.net
>>646
インフルエンザの方が圧倒的に感染拡大しやすいだろう
コロナウイルスはそんなに拡大しない
コロナ風邪は元々静かに流行する風邪でインフルより目立たないものだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:35:22 ID:f2+dZ4Ti.net
>>650
他の感染症で出来ていないことを
新コロには出来ると考えることが現実的じゃない
と思います。

検査するなという事じゃなくて、治療方針を判断するのに
必要な検査はするべきということですが。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:36:10 ID:eHsSxeKX.net
>>646
あるよー。麻疹が有名。抗体がないとほぼ100%が発症する
梅毒は感染率は約30%程度なんだけど潜伏期間が長くて発症するまで拡がってゆく
感染力と一口で言っても色々あるんよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:36:11 ID:NeQrPkIk.net
日本はインフルエンザの患者が
例年の4割減という
世界に類を見ない感染症対策に成功した国
インフルより感染力が弱いCovid19の防疫に成功したのも当然。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:38:54 ID:d1gXvQ+v.net
>>652
治療目的の検査ではありません、スクリーミングするということです
あなたが出来ないと判断するのはご自由にどうぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:43:49 ID:oQwl+/FF.net
羽鳥コロナショー、また発狂しだした。
緊急事態宣言・自粛全体主義で、経済がもう耐えられない
ほどの状況になったことは認めたようだ。

こんなことは、わしは最初から予想してブログや生放送で
「経済を回せ!」と発信して来たし、「週刊エコノミスト」の
『闘論席』でも毎回、書いてきた。
経済誌で書いてきたんだからな。

すると今度は「経済を回すには安心が必要だからPCR検査をして、
無症状者も隔離せよ」と言い出した。
凄いことに協力しない者には「法的措置」もと言い出した。
わしは絶対拒否するから、逮捕されることになる。
ますます中国化だ。

こういうヒステリックな主張を、知事をゲストに呼んで、
直接政府に要求させる手法をとるのが彼らの恐ろしいところだ。

感染者数と死亡者数がインフルエンザを超えるなら慌ててもいい。
絶対にそうはならない。
これは最初からのわしのスタンスだ。
日本と外国は違う。
日本人は普通に経済を回せばいい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:47:19 ID:aYv1UeIh.net
安心の為のPCR検査するなら行政は関わらないで
民間企業が独自にやればいいだけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:48:46 ID:f2+dZ4Ti.net
>>656
テレビは視聴率取るためなら多少行き過ぎたことも言うよ。
その分責任問題や批判対象になりそうになると掌返しも早い。
あくまでショーとして観て踊らされないことですね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:50:02 ID:f2+dZ4Ti.net
>>657
そうですね。
これだけ症状なくても検査したい人がいるなら商売になるかも。
ただ、医師の判断の無い検査は医療保険は適用外で良いと思う。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:52:58 ID:NeQrPkIk.net
東京の超過死亡数が増えたとか少ないがニュースになったりしているが
tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO59508030U0A520C2NN1000/

4年間の東京の超過死亡数
tps://www.niid.go.jp/niid/images/epi/inf_rpd/jinsoku-qa-fig.png

今年の状況は過去と比較してどうか語らないといけない。
今年はインフルエンザの患者が4割減で驚異的だから
死者は例年より少なくなっている。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:53:59 ID:aYv1UeIh.net
>>659
もちろん保険適応外でいいと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:54:33 ID:fYpRFj4h.net
>>651
コロナの方が高いよ
潜伏期間が長く治るのも時間がかかる
それだけウイルス出している時間が長いから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:55:38 ID:d1gXvQ+v.net
>>656
いや、羽鳥のほうがよほどまともだ
結局、彼らが警告し提案してきたように世の中は動き出した
世間にいる
コロナはインフルより怖くないとか言う似非エコノミストだの
盲目的に安倍を支持する信者は
社会の害悪でしかない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:59:46 ID:aYv1UeIh.net
治療の為の検査、クラスター対策の為の検査は行政と医療機関がやる

スクリーニングの為の検査は予算付けて外注へ出す

安心の為の検査は民間企業がそれぞれの判断でやる

そう言う棲み分けすれば混乱も起きない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:00:41 ID:fYpRFj4h.net
>>654
コロナの方が感染力高いよ
インフルエンザは減ったのにコロナは減らずに増えたからね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:05:00.60 ID:eHsSxeKX.net
インフルエンザは乾燥すると活性(感染力)を失うからマスクして換気してれば余り問題ないけど
新型コロナは妙にしぶといからなあ。濡れたペンキや泥の例えは本当に絶妙だと思った

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:05:03.15 ID:NeQrPkIk.net
>>665
米国のインフル患者数だけで
Covid19の世界の患者数を軽く上回る
感染力の桁が違う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:07:29.82 ID:sSRnAjBG.net
>>626
よく読めよ
それだけの検査ができる環境を作るのにどれくらいの期間がかかるのか
人権とコストは別

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:08:20.43 ID:pMgsLYOr.net
>>637
だから、もうパンドラの箱は開けてはならない。
無闇に自然界に手を出すな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:10:55 ID:oQwl+/FF.net
今年のインフルエンザの感染数が減っても
コロナより、圧倒的に死者数が多いのはインフルエンザ
ワクチンも薬あるのに、インフルエンザは、とっくにオーバーシュート起こしてる
対策すべきはインフルエンザ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:13:48 ID:3OaV1QrI.net
スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901

生活は普段とほとんど変わらない
4〜5月と暖かい晴天が続き、スウェーデンの人々は軽装になって街へ繰り出している。

通りのカフェでは多くの人がランチやフィーカ(コーヒーブレイク)を楽しんでいるし、ショッピング、レストランやバー、スポーツジムにも通常通り出かけている。
マスクをして出歩いている人は、ほぼ一人も見かけない。

私自身は、4月最後の週末には近所の友人ら二十数人とビールを飲みながら、川べりでソーセージを焼いてバーベキューピクニックを行なった。

5月初めの週末には義弟一家がやってきて二泊し、庭でラムを焼いたりサーモンを焼いたりして、まったりと過ごした。

この季節にはほぼ毎年繰り返される、いたってありふれた日常だ。

Googleのデータによると、この間のスウェーデン人の行動パターンは、レストランやショップ、およびエンターテインメントに関連する活動の動きは1月〜2月に比べて3月〜4月は13%減少したが、公園など野外へ出かける人は82%増加している。

ちなみに近隣諸国と比べると、レストラン・ショップ・エンターテインメント関連活動は、同期間にフィンランドでは45%減、ノルウェー43%減、デンマーク22%減である。厳格な封鎖策が実施されているイタリアとスペインでは92%の減少だ。  
つまりスウェーデン人の行動様式は多少変化はしたものの、近隣国と比較するとほとんど変わっていない、と言えるだろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:14:23 ID:d1gXvQ+v.net
もうインフルエンザがどうとかどうでもいい
対策も付き合い方もわかっている病気と比較するのはナンセンスだ
もちろんインフルエンザの対策が不要だという話ではない
例年どおり粛々とインフル対策をすればいい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:19:12 ID:sSRnAjBG.net
無限検査の夢物語がもういいよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:21:39 ID:d1gXvQ+v.net
いままで騒ぎ立てていたスンナ派の断末魔がきこえる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:22:54 ID:oQwl+/FF.net
体温はずっと37℃以上あるけど元気で、精査しても異常がない患者に機能性高体温症と診断してあげる勇気を

コロナの関係でみんな毎日熱を測るようになり、増えてきました。自覚症状がないのだからこれまで気がつかれなかっただけで、
みんなが体温毎日測り始めたらかなりの数いるんだなと実感しました。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:23:55 ID:yjYJ5H7x.net
>>575
>自分らの命を数値と考え、犠牲を当たり前と考えるなら

いや、国レベルではそのように考えて全体最適の対応を検討してもわはなければ困る。
犠牲ゼロを目指して全体での被害が大きくなるような判断をするようでは
国の運営を任せられない。

もちろん自分は"犠牲"のほうに入りたくはないが、それはまた別の話。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:28:20 ID:G1SAz+ah.net
解除はいいけどコロナ前に戻ったと思うやつ多すぎ
テレワークできる社員には続けさせたり
マスク手洗い消毒ビニールシートなんかは解除後こそ大事
国はそのへんちゃんと言っとけよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:34:58.80 ID:GwxjgHRJ.net
新型コロナがインフルエンザより弱いと言ってる口で大量検査しろと言うのはシュールギャグなのか統合失調なのか判断つかないわ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:35:00.01 ID:oQwl+/FF.net
PCR,PCR、PCR検査って言ってますが、 この検査、なにの陽性判断検査なのでしょ?
インフルエンザからありとあらゆるウイルスに反応しますよ。
茶番すぎる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:35:06.64 ID:1ZOI9keI.net
解除か?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:36:50.51 ID:MXm7z0zK.net
>>677
自粛もな
日本は梅雨〜盛夏となり外に出ることは少なくなるだろうが、土日のイオンの混雑はいかん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:37:03.13 ID:rEHya/02.net
>>671
スウェーデンみたいに普通の生活してれば十分
特に日本ではインフルエンザ対策しているんだから、それ以上の対策は必要無し

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:38:11.72 ID:fYpRFj4h.net
>>667
基本再生産数コロナ1.4〜2.5
インフルエンザ1.1〜1.4
これは誰も免疫をもってない場合に一人が平均何人に感染させるかだからワクチンのあるインフルエンザはもっと少なくなる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:49:28 ID:eHsSxeKX.net
>>679
PCR検査自体は元々は遺伝子検査。それを応用して特定の遺伝子配列を持つウイルスが存在するかを調査してるのよ
だから全てに反応というよりも、検出試薬を変えることで全てを区別して調査できるのよ
昔はこれの精度が甘かったというだけの話(この方法自体の歴史が浅いのです1986年らしい)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:51:07 ID:SsylqJN0.net
>>576
ちょっと何言ってるかわからない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:51:38 ID:fLysoXbE.net
第2波始まったか?
北九州、かなりヤバくないか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:53:51 ID:NeQrPkIk.net
>>683
>>基本再生産数コロナ1.4〜2.5
>>インフルエンザ1.1〜1.4

あまり意味のない数値だね
Covid19の実効再生産数は1以下になっていく
だから世界各国で感染が収束していく
ロックダウンなどしなくてもね
それが観測されている自然現象だ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:56:46 ID:/9uxPTff.net
>>685
せっかくそっとしておいたのに…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:58:25 ID:NeQrPkIk.net
>>686
北九州だけ実効再生産数が高い状態だね
これは日本で拡大したウイルスとは別物と考えた方がいいだろうな
感染ピークは少し先になるのだろう。
そのうち実効再生産数は自然減少していく。

他国からのウイルス流入の線が高いと思うが
厚労省のクラスター班はそう結論づけないだろうなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:03:23 ID:aYv1UeIh.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052900496&g=soc

これやるならもう確定診断治療の為のPCRしか意味無くなるね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:12:38 ID:3OaV1QrI.net
>>643
それは共存とは言わない
前述の方も言っているが、基本的にウイルスなんか撲滅できない
一生背負って生きていくんだよ
そして動物が身に着けた能力が免疫機能
最初から勉強し直した方がよいよ

スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:15:35 ID:oQwl+/FF.net
「医療関係者の間ではPCR検査を増やすことに懐疑的な見方も強い…
偽陰性の人が自由に動き回れば、逆に市中感染を広げるリスクがあるからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:18:18.74 ID:fYpRFj4h.net
>>687
それは実効の変動値ね
対策したら下がるけど油断してらまた上がる
基本再生産数は免疫がない場合の数値
ウイルスの感染力の比較なんだから変動値では意味がない

今年はインフルエンザの感染者は少なかったから実効再生産数は1以下かもな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:18:59.28 ID:3OaV1QrI.net
>>651
コロナもインフルエンザもサイズ的はそれほど差がないから、感染力はそんなに違わない
ただインフルエンザは発症率が高いし、発症が早いし症状も重い
コロナは普通の風邪だから軽症者も多いし、殆んどが無症状
なので、インフルエンザの方が感染力が強いと判断されてしまう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:24:01 ID:fYpRFj4h.net
コロナは三密になると実効再生産数が大きくなるからな
6.5くらいとか
クラスター発生するとそれくらい感染者でる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:24:14 ID:zRQrIje8.net
というか、欧米中のロックダウンが失敗してただけなんで…
スウェーデンと大差なかっただけなんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:25:57 ID:NeQrPkIk.net
>>693
対策は関係ない。実行再生産数の低下は自然減少だ。
ウイルスは不変ではないんだからね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:27:22 ID:wx8X2Ecz.net
12時40分頃、ブルーインパルスが東京上空を飛行します
医療従事者を激励するための飛行

もうサングラスをかけてスタンバイした

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:29:21 ID:oQwl+/FF.net
ロックダウンが成功したグラフとかあるなら見てみたい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:34:56 ID:GB2EWOhp.net
>>699
ロックダウンというのは首都を守るためにあるので、
中国は北京と上海を守れたから武漢のロックダウンは成功だったけど、
首都がロックダウンするのは国がロックダウンすることと同じだから手遅れに近い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:36:42 ID:IU9oQgn6.net
>>694
新型コロナの怖さは、ステルス性
無症状感染者をどうやってみつけだすか

武漢のように全員検査かな(10〜20人分の検体をひとつにまとめてPCR検査してると、それで陽性になれば一人ずつ再検査)

>>699 >>700
ロックダウン、自粛、閉じ込めだと経済損失が大きいのが難点

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:40:07 ID:zRQrIje8.net
>>700
何度も言われてるけど、武漢は封鎖が遅すぎて周囲に既に感染が蔓延していたし
トドメに武漢封鎖で武漢の人達が大量に周囲に逃げて急速に感染が広まってる
北京も上海も感染地帯になってしまったから2月から計上をやめてしまったくらいだぞ
一体、何を守ったというのか…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:45:33 ID:zRQrIje8.net
結局、あの何も考えてない杜撰なロックダウン連呼で守りたかったのは政治家のしょうもないプライドだよ
大失敗した連中ほどロックダウンと叫ぶのが嘆かわしい限り
本当に実効性があるロックダウンを出来てるなら別だが、どう行うべきだったのかとか全くなってないからな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:54:45.51 ID:k+F6voq/.net
>>640
検査数は各自治体がやってる事で、知事が政府が悪い的な話がよく分からない
某政令市でもドライブスルーで1日最大50件と言っている。
多分それ以上だと2次感染の確立が高くなるからだろうな。
広島県知事さんは拡充に向けてなにをしてるんだろ。
補助金が無いからやらないじゃあ無いよな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:56:42.98 ID:219rOaKT.net
>>640
ホントその通りなんだよね
検査せず逃した感染者が市中感染を増やしてるのだから
4月当初は感染者数百人ぐらいだったが今は2万弱
第一波で失敗して検査せず同じ失敗繰り返すんか?

微熱でも喉が痛いでもすべて検査すればそこからクラスター対応で濃厚接触者調べていけばある程度無症状の感染者でさえ捕まえる事が出来る

政府はなぜこんな簡単な事が出来ないんや?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:03:15.93 ID:IU9oQgn6.net
【全員検査】

武漢では、簡単な喉の咽頭拭いで、市民1100万人のうち900万人を検査して218人が無症状の保因者であることを確認した。

100兆円の補正予算というのがコロナ対策はゼロ、
または無能な忖度専門家会議だけの経費という異常だ。

新型コロナ 武漢、新たに200人感染 全市民検査ほぼ終了
https://mainichi.jp/articles/20200528/ddm/007/030/072000c

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:07:15.04 ID:G+jNaj9f.net
>>699
感染抑制の最大効果を見込んでロックダウンしたわけでなくどうしようもなくなってロックダウンせざるを得なかったというのが実情だろ

イタリアの例だけど、
街に出ず極力外出を自粛する様に→郊外ならいいんでしょ、と旅行者増加(バカンス気分で感染者増)
職場を閉めて自宅待機→よくわからん休暇が降って湧いたのでパーティしようぜ(ホリデー気分で感染者増)
Stay Home!→散歩くらいいいじゃん、ジョギングしたいじゃん(フリータイム気分で感染者増)
↓↓↓
Lock Down!→流行地域に閉じ込められるのはゴメンだ!と都市封鎖直前に全国へ離散(市中感染が本格化)

日本が自粛要請で何とかなったのは武漢イタリア始め英仏独西米でも感染爆発が起こったからだと思うよ
3月中旬は日本も外出自粛の必要性がいまいち理解されていなかった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:12:32 ID:GB2EWOhp.net
>>702
当然早い方が良かったに決まってるだろ
あのタイミングで武漢を封鎖しなかったらどうなっていたか
力づくで首都を守った

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:13:24 ID:rGD8+bwk.net
まだロックダウンという中世の祈祷を信じてる奴いるのかw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:14:21 ID:GB2EWOhp.net
>>705
>>640
ずーっと言われていてまだ徹底できないなんて
悲しすぎる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:15:58 ID:fYpRFj4h.net
>>697
でも対策しちゃってるからね
手洗いやマスクなど
春節のときに観光客が多い場所にいかなかった人もいただろう
何もしないで減るかはどんなに頑張っても検証できない

インフルエンザのほうが感染力が強いなんて言ってる専門家誰もいないのに
こんなとこでなに頑張ってるの
そんなに確信してるなら論文でも書けば

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:16:53 ID:IU9oQgn6.net
2020/05/29 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
https://jcc.jp/news/15996520/

◆「一日20万件に」攻めの検査18知事提言

18道県知事が提言する第2波への備えを紹介。

感染者の早期発見について、PCR検査を始めとする検査を大規模に拡大。
感染者を囲い込む。
接触者を徹底的に調査、検査する。
さらに感染拡大防止のために重症度に応じた適切な施設での治療、療養を行う。

湯崎英彦広島県知事は
「個別の感染者を発見して隔離する。これの繰り返しをする」。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:20:14 ID:GB2EWOhp.net
>>712
やっと当たり前のことを言ってくれる知事らが現れた
国の影響が強すぎて首都圏はもう無理かもしれないが、
他県は当たり前の感染症対策を今からでも進めてほしい
けど資金がなあ
どんどん国に言うしかないけど
頑張れー!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:20:58.98 ID:NeQrPkIk.net
>>712
今はそういうニーズがないだろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:26:26.35 ID:NeQrPkIk.net
>>711
>>インフルエンザのほうが感染力が強いなんて言ってる専門家誰もいないのに

では世界でインフルエンザの方が圧倒的に患者数が多いのは何故??

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:30:15 ID:GB2EWOhp.net
>>715
今のところウイルス性肺炎は圧倒的にコロナが多いし、
インフルエンザは罹患後に抵抗力が弱り他の菌性の肺炎を誘導するのが主

コロナはまだ大して分かっていることがないのにインフルと詳細を比較するなよ
うっとおしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:34:38 ID:NeQrPkIk.net
市中感染をむやみに怖がらず
低レベルの感染率を保ち
重症化率が低いままならば
推移を見守る冷静さが必要だろう。
今年の日本はそうやったのだから。

無症状の感染者を追い続けることも不可能で
全員隔離も不可能。
不可能なことを追い求めてもしょうがない。
クラスター追跡は探せた分だけ見つかったというだけのこと。
効果も明らかではないよ。
今も問題となっているのは院内感染であり、それは夏場になっても残りやすい。
最後までウイルスが残るのは病院で病院内の対策を粛々と続けていくべきだろう。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:36:11 ID:qFCvMV0C.net
>>715
流行確認から半年も経っていない新型コロナさん(SARS -Cov2)と毎年毎年流行しているインフルエンザさんを比較して何かメリットはある?

やっぱりインフルって怖いよね〜って言えばいい?
それとも全世界で死者爆増中の新型コロナを大したことないじゃんね〜()って言えばいい?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:39:00 ID:hL3afWOb.net
2020年5月29日 / 13:11
コロナ検査なお脆弱、日本の「不可思議な成功」
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-testing-idJPKBN2350EW

https://graphics.reuters.com/HEALTHCARE-CORONAVIRUS/LJA/xlbvgggmovq/japan-testing.jpg

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:40:02 ID:NeQrPkIk.net
>>718
同じフィールドでシーズンの流行状況をリアルタイムで比較して
インフルエンザの方が明確な差をもって拡大しているのだから

毎年流行しているからとかは関係ないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:40:32 ID:GB2EWOhp.net
>>717
> 低レベルの感染率を保ち

これ↑をやるためには、
症状が出た人には軽症者でもすぐにPCR検査をして隔離するしかない
そうしないと直ちに大きな波が来る
そうなると「市中感染を恐れない」日は永遠に来ない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:43:08 ID:GB2EWOhp.net
今年はインフルエンザは少なかったのは検査してないからというのもあるし、
またもう一つは同じようなウイルスが同じような時期場所で流行できないという説もあり、
ならインフルエンザを恐れる必要はなくなってもコロナを恐れなければならないわけで、
結局コロナを何も理解していないうちにインフルと比較するというのは何ともバカげた話

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:44:42 ID:NeQrPkIk.net
国民全員検査しろという輩がいるが
検査した翌日以降にも感染していくのだから
全員検査も不可能なんだよ。
国民の生活を停止させるわけにもいかないのだから
不可能なものと理解をしないといけないなね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:46:04 ID:zRQrIje8.net
前々から言われてるけども
日本政府と日本医師会が否定的だったのは旧式の鼻に突っ込む検査を
学徒動員とか非専門家を動員してまでやる気は無い&その段階ではないという話だからね
唾液式PCR検査や血液式各種検査については準備が整ったら行うかどうか見ていくとしてある

だから検査しない派とかいうアホな話は違うんだよ
それと、海外は実際は検査45万件程度やっただけでもう終わってたのが分かってた地域なんで
後から増やしても検査したから増えたとかじゃねえのな最初から桁違い&新規感染者高止まりが続いてただけ
だから日本もそれなりに検査で隔離が進んでいて、だからある程度のローペースで推移する形になってんのな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:47:23 ID:NeQrPkIk.net
>>722
インフルの流行は超過死亡数からも推定できる。
今年の日本の超過死亡は低いよ。
感染症対策が成功した国と言っていい。
韓国は感染症対策失敗国。

他にノルウェー、イスラエルなどは成功国

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:47:24 ID:NeQrPkIk.net
>>722
インフルの流行は超過死亡数からも推定できる。
今年の日本の超過死亡は低いよ。
感染症対策が成功した国と言っていい。
韓国は感染症対策失敗国。

他にノルウェー、イスラエルなどは成功国

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:48:15 ID:dsBMtc2O.net
ところで俺はブルーインパルスで素直に泣けたわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:49:24 ID:GB2EWOhp.net
>>723
理論上の理想は全員一斉検査なのは間違いない
それを一週間毎日、でも実際は無理で不可能
誰も今の段階でそれを望んでいないでしょう?
必要な人にもPCR検査は回っていないんだから

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:49:56 ID:rEHya/02.net
>>713
アホか、放っておけばいいんだよ
風邪なのにそんな金と手間かけてどうするんだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:51:05 ID:hzn4hbu2.net
風邪というのは名前が付いてない症状の総称だからな
新型コロナウイルスの症状には名前がついているので               風邪ではなくCOVID-19だね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:52:41 ID:OpUTQ9qc.net
風邪とコロナを一緒にしたりするような奴は味噌もうんこも一緒のようなものにしてるな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:53:28 ID:GB2EWOhp.net
>>724
屁理屈の理由付けを定説にして責任逃れをしたい日本医師会なのかな
唾液のPCR検査は最初から考えにあったものではないしただラッキーだっただけ
これを生かせればいいけどそれもどうだか
日本医師会は儲からないことはしなさそうだから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:53:39 ID:zRQrIje8.net
感染推移や陽性率でどの段階で大量の感染者を把握していたのか
こういう話を全く考えずに検査件数だけとか、人口に対する検査数とかいう
いくらでも弄れる様な実態からかけ離れたものだけを見てしまう人には状況が見えないって話

この検査件数論者の説明通りなら今頃日本の新型コロナの陽性率は凄い事になっている筈なんだよな
全然そうなっていないのだから、最初から彼らの話が実際の感染推移を全く無視した机上の空論に過ぎないのが分かる
また、日本は欧米みたいな極限状態には無かったので、旧来式の検査を専門家で充実させていくと同時に
新方式の検査の方で人口カバー的な検査を視野に入れていくという話だからな
旧来式の検査マン達の話はそもそも探す為じゃなくて陽性率を政策目標に落とす為の代物だった上に
人口カバーを目指すとかにも程遠い話で一体何の為にやってんのかサッパリ伝わってこなかったし
実際に感染抑制に繋がらず延々と感染者垂れ流してた訳だ
日本に言わせたらなんで未だに頑なに自宅療養を続けて軽症者隔離政策に切り替えないの?って話だよ
あいつ等、頭おかしいんじゃないの?という。CTだってとっととそろえろよ…
このどちらもやりたくない&出来ないからPCRでお茶を濁そうってのが丸分かりなんだよ欧米は

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:56:27 ID:zRQrIje8.net
ちなみに、韓国が優れていたのは件数じゃないからな?
あれは国民管理法や動員法が他の国とは違って準戦時体制のままなので
市民行動追跡とか国民管理とかが徹底されていて、特定区域に限って検査を徹底してた話なのな
だから欧米みたいな乱雑に件数を積み重ねた訳ではないし、メインは把握能力と迅速性の方だったのよ
それを件数しか見ないバカが、主にテドロスだが…あれが参考例だとかズレたことを言い出したもんだから
欧米じゃ真似しようとしても出来ない韓国式のさわりだけを真似るという失態をした話でもあった
検査しただけでなんとかなるんだったらとっくに世界中早期に好転してたっつうの

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:57:09 ID:GB2EWOhp.net
>>733
インフルと比較するのも頭おかしいとは思ったけど、
今のこの段階でまだ欧米と比較しているならさらに頭がおかしい
アジアの奇跡の中で日本はナンバーワンのヘタレだったのだから
比較すべきはアジアの優秀国とだろう
日本の老人比率をみてもそれでも日本はアジアの中の劣等生だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:59:15 ID:oUspJVAV.net
>>723
全員検査は現実的には不可能だけど、検査で感染を止めるというなら全員同時検査を定期的にやる以外に無いだろ?
だけど、全員検査は無理=検査で感染を止めるのは無理って事

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:03:58 ID:sSRnAjBG.net
無差別無症状ケンサーズの理想と違うからな
これに反対するスンナ派もいないだろ

>>712
検査の対象について。
ごく軽症を含むすべての有症者。
さらに、すべての接触者。
さらに、集団感染防止のために症状の有無にかかわらず医療従事者、入院患者、介護従事者、介護施設利用者などは優先的に検査を行う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:05:45 ID:fYpRFj4h.net
>>715
感染者数ってコロナはまだ発生したばかりで正格な感染者数は把握できてないのに
さらに日本は検査数絞ってるから無症状感染者がカウントされてないの知ってるよな
そんな数字と比べてどうする

今の季節はインフルエンザは終息してるがコロナは感染拡大中
今比べたらコロナの方が多いだろうに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:06:09 ID:Os2G7pRh.net
>>720
インフルは潜伏期間が1-3日、発症時には「突然の高熱」、発症から12時間以降で迅速検査キットあり、基本寝てれば治る、後遺症後発症状は極めて稀である

ここまでわかってるんだからいいじゃない


新型コロナは潜伏期間が5日-最長34日?発症時には37.5度以上の熱が出る人もいるが出ない人もいる?強い倦怠感が特徴だがそれだけではコロナか他の感染症なのかわからない
嗅覚消失症状がある人もいるがない人もいる?水下痢になる人もいるが全員に共通する症状ではない?
効果的な治療法は「安静にして寝ている」ことだが、急変して命を落とすケースが多々ある
後遺症はすりガラス状の肺炎、血管炎、心筋炎?
後発症状は血栓性静脈炎、脳梗塞?
さらには完治しにくく陰性になって退院後に再燃して家族に伝染した例まである

不明な点もまだまだあるが、今分かっていることだけでも新型コロナは十分恐るるに足る感染症

さらには治療薬は検証中であり確度の高い迅速検査キットの大量生産も出来ていない

結論:新コロはまだまだ感染しちゃダメ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:17:49 ID:sSRnAjBG.net
ダメってわざと感染したがる人間はほとんどいないのにおかしな結論だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:18:22 ID:NeQrPkIk.net
>>703
ロックダウン下で感染が拡大して死者が増えたのが現実なんだよね

何故そうなったのか状況証拠を集めると
・質の悪い検査キットが出回った。大規模検査をして偽陽性の人が増えた。
・大規模な臨時病院をつくり感染者同士が隔離されない環境に収容された。
・ロックダウン下では人通りが少なくなりそれなりに意味があったと推定される。

ロックダウンをしても感染者、死者が増えたのは
質の悪い大規模検査で偽陽性の人を患者とし(他の疾病であっても)
病院でCovid19を院内感染させて真の陽性にしてしまう、
それで死者を増やす。
また他の死因であってもCovid19を死因としてしまう。
ということがあったと推定する。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:19:23 ID:oQwl+/FF.net
インフルエンザA型だけでも
100種類以上あるのに・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:20:00.46 ID:eHsSxeKX.net
ソーシャルディスタンスでどの程度感染拡大が抑えられてるかインフルエンザの流行状況で測るのはひとつの考え方だなとぼんやり

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:21:12.32 ID:2aNN2/Yt.net
自分は現状健康体なのでマスクはしていないがマスクしている人にお聞きしたい

よく「うつさないために健康体でも感染している前提でマスクすべき」と聞くが
この理由だと他のウイルスに対しても当てはまるわけで・・
@今までインフルエンザ等他のウイルスに対してマスク着用しなかったのは何故?(年中している人は別)
Aコロナに限らずウイルスはほぼ絶対に無くならないのでこの先死ぬまで
 家族含む他人がいる場合マスクをつける事になるがそれでいいのか?

この二点、特にAについて聞きたい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:21:50.48 ID:zRQrIje8.net
日本の65歳以上の高齢者人口は3588万人を越えてるからな
その内、70歳以上が2715万人、75歳以上でも1848万人、80歳以上でも1125万人という高年齢者が
何カ国分も一国内に居るみたいな状況なんだよ

統計局ホームページ/令和元年/統計トピックスNo.121 統計からみた我が国の高齢者−「敬老の日」にちなんで−/1.高齢者の人口
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1211.html

こういう状況に関わらず、彼らが欧米の様な大問題を起こしていないから奇跡とか言われてるのな
まあ、実際の所欧米が酷いの間違いなんだが…
ドイツとイタリアの高齢者人口を両方足しても1783+1382で3165万人でしかないから日本の高齢者人口は全然段違いな訳だ

世界の高齢化率ランキング |「高齢化大国」中国の未来と「シニア先進国」日本発の高齢者ビジネス | 海外 | 海外進出ノウハウ | Digima〜出島〜
https://www.digima-japan.com/knowhow/world/8704.php

ここを見ても分かるが、日本の高齢者人口は
シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン
これら5カ国を全部足しても届かないこの5カ国合わせても3355万人しかいないので
韓国の807万人を足せばようやく6カ国で日本一国を超えるという様な代物
なのでアジアで見れば云々はそもそもの一番無くなり易い65歳以上の人口が段違いという話を全く無視してるのな
中国は途中でデータ止めちゃってるので全く参考にならんから判断材料にならんが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:22:23.01 ID:sSRnAjBG.net
>>739
これなら分かる

結論:高齢者や基礎疾患持ちに限り新コロはまだまだ感染しちゃダメ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:22:25.31 ID:PersCAQy.net
>>740
手越祐也さん(32)…

「コロナ大したことない。それより経済回した方がいい。」 ←反論できる?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590721070/l50/?v=pc

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:23:04.80 ID:oQwl+/FF.net
ロタ・Hib・肺炎球菌・B型肝炎・4種混合・はしか風疹・水ぼうそう・おたふく風邪・日本脳炎・インフルエンザ・HPVワクチンも怖いんだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:24:13.44 ID:9CLLcbNb.net
新型コロナ感染症covid-19という名前が付いた段階で
ただの風邪ではなくなったんだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:25:09.62 ID:OpUTQ9qc.net
>>747
俺は馬鹿だから自粛してる奴が言うならまだしも遊び回ってる奴が言うと言い訳にしか聞こえない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:25:29.03 ID:OpUTQ9qc.net
経済回すのが正解だとしても

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:26:01.86 ID:jcJsrPcK.net
詳しい方、教えてください。
スペイン風邪ってなぜ収束したんですか?
集団免疫ができたから?
では、スペイン風邪のウイルス自体は今も地球上のどこかに存在するの?
それとも変異して毒性が低くなってる?
あるいは、ご先祖様がスペイン風邪に罹って抗体ができて、子孫にも遺伝子的に組み込まれてる?
今、スペイン風邪に罹ったと誰も言われない理由を教えてください。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:26:12.11 ID:sSRnAjBG.net
>>744
家族でマスクするのは高齢な親と同居してる家族くらいだろ
他人とはマスクがエチケットになる
タバコみたくマスクしなくてもいいですか?と聞く社会になる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:26:45.93 ID:Q0Aw3Cn/.net
感染しない/させないように経済も回すってのが今のところの最適解じゃね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:26:59.76 ID:oQwl+/FF.net
コロナの死者数
https://pbs.twimg.com/media/EY7Goo9U4AEdgea?format=png&name=small


インフルエンザの死者数
https://president.jp/mwimgs/4/3/-/img_4326c615ff719867693b9b1fa635f741264508.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:30:52 ID:d1gXvQ+v.net
>>717
無症状の人を見つけることは可能です

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:31:54 ID:FPzFazuJ.net
3月のスポーツ大会が感染の「苦しみと死者数を増やした」 英科学者が分析
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52806250

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:32:13 ID:d1gXvQ+v.net
>>724
違うね
必要な人に必要なだけの検査を行うと言う名目で
帰国者とその濃厚接触者だけを対象に検査をしていただけです

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:32:31 ID:2aNN2/Yt.net
>>753
せっかく返信頂きましたが私が聞きたいのはご自身のお考えでは無く
問いに対する答えなのでこちらも是非お願いします

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:34:16 ID:sSRnAjBG.net
答えてるだろ

>>754
何その考えるまでもない最適解
その最適解が難しいからスウェーデンやロックダウンになる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:34:36 ID:UZ5QgCMQ.net
>>754
金を配れば経済は回るよ、
消費税も廃止ね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:34:43 ID:eHsSxeKX.net
>>752
>スペイン風邪ってなぜ収束したんですか?
収束した理由は不明。当時はウイルスの存在自体確認されてなかったから仕方ないね。集団免疫ができたからと考えられてはいる
後年に発見された遺体からサンプルを取って調べた限りでは、鳥インフルエンザと似た性質を持ってるっぽい
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.html

>地球上のどこかに存在するの?
するよー。でも今の人類は免疫つけて生き残ったひとの子孫なので余り影響がない
H1N1型って呼ばれてて今でも近い種類のものが流行することがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/H1N1%E4%BA%9C%E5%9E%8B

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:35:45 ID:NeQrPkIk.net
>>743
三密とかいい始めたのが3月19日頃
休校が3月2日
緊急事態宣言が4月7日

超過死亡数が少なくなったのはそれ以前で
2月から特に顕著
2月から言われてきたことは何か?

ソーシャルディスタンスの中でも
人と病院との距離感が拡大した

病院に行くとコロナに感染するかも、
軽症なら自宅療養

でそれは今もなお続いている。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:37:20 ID:sSRnAjBG.net
>>759
?の答えなら
インフルエンザ感染してたらマスクする

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:39:00 ID:oUspJVAV.net
つまり感染してたらマスクする、コロナでも同様
感染していなければマスクは不要

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:41:15 ID:sSRnAjBG.net
そうだが新型コロナは無症状だから結局マスクすることになる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:44:15 ID:qQ0VEEF6.net
北九州だけ5Gの電波を強めてるんだろう
5G電波の強弱で血中内の鉄分を操作できるらしい
世界では各国が5Gの危険性を解明して廃止しているけど
日本はいまだにその脅威を知らずに稼働し始めている

5Gが開始された3月中旬ごろから一気に感染者が増えたのも一致する

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:44:54 ID:oUspJVAV.net
感染してなければマスクは不要です

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:46:51 ID:sSRnAjBG.net
その感染が分からないから厄介なんだろ
マスクエチケットは会話する時ぐらいだがな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:49:48 ID:zRQrIje8.net
>>752
ウィルスが再生産を伸ばす為には伝染リンクが疎外されてはならないのだが、
抗体所持者が数割に達した段階でこのリンクが寸断されて再生産が1を大きく下回った様だ

世界人口の4分の1相当が感染したといわれるが、実際の発生地域は集中している話なので、
数年間の流行の間に抗体を所持してる人は集中地域では3-4割を越える形になっていた可能性が考えられる
また、明らかに症状がわかり易かったというのと、当時の衛生・栄養環境で1700–5000万人亡くなった可能性が示唆されており、
更に意外な事にスペイン風邪は20〜40歳の方々を行動不可能状態に追い込んで亡くならせていたので、
逆に元気な世代が早期に行動不能や亡くなる等していた
感染者が元気に動き回るというのがむしろ感染拡大に寄与する話なので、スペイン風邪の毒性の強さは逆に自滅を早めたとも考えられる
あと、流行時期が主に夏から秋にかけて見られたという話だったので、ひょっとすると冬型のインフルエンザと競合性や抗体の共通性が
あったのかも知れないとも推測される
抗体所持者が増えた事で勢力を弱めた上に他のウィルスに生存競争で負けて淘汰されたみたいな可能性もあり得るが、そこらははっきりとしていない
それと、当時は生ワクチンは存在していないので、ワクチンによる駆除はされていない
当時は菌が犯人だと勘違いしていたので、パイフェル氏菌ワクチンが投与されていた
これは感染に対しては防ぐ力を持っていなかったが、インフルエンザに多い肺炎合併症の細菌性肺炎には効果があり
死亡率を下げるのには一役買ったとも言われる

あとは運。たまにそういう事はある具体的にどうやって消えたのか具体的にどうこうと説明し難いという事例がある
ウィルスにとって不都合な、我々には見当も付かない様な状況が続くと、再生産数が急落するというのもあり得る訳だね
その原因は抗体が共通する別の病気で抗体が出来てしまったとか、お互いに排他的な病気が流行ったとか、
ウィルス自体が変質して弱体化したものが流行ったとか、たまたまリンクが途切れるケースが自然多発したとか、
なんらかの別要因で感染リスクが高い人達が一斉に亡くなったり行動を大きく低下させたとか…考えていけばキリが無い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:51:04 ID:YcflhIVS.net
>>767
デマ好きだな。
5Gの周波数帯は他の電波でも使っているじゃないか。WiFiとか。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:51:25 ID:zRQrIje8.net
>>757
3月中旬までイベント自粛や休校をあざ笑ってたからな
それだけならまだしも、3月中に大規模なデモやイベントが目白押しだったのだから
欧米が能天気だっただけなんだよ…
でも、日本が2月末からイベント自粛や休校について宣言をしていた事は彼らの評価に登らない
何故なら、みんな揃って失敗してるのでこのことは触れたくないんだな…都合が悪いから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:53:27 ID:NeQrPkIk.net
>>770
長文だが根拠がないなあ

基本再生産数も意味のない数値だ
人間の脳内で作ったモデルで自然現象から作ったモデルではない
免疫を持っていない場合ってそもそも自然界に存在しないだろう
人間は生まれながらにして免疫機能を持っている

基本再生産数をウイルスの機能とするならば
これもかなり変動する数値だ
ウイルスは不安定なたんぱく質だ
常にコピーエラーを起こす

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:53:29 ID:oQwl+/FF.net
日本の1−3月死亡者数は減少−新型コロナ拡大も超過死亡確認されず

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-28/QB0MVSDWX2QB01


特に、コロナ流行時に死者数が特に増えた痕跡なし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:54:41 ID:sSRnAjBG.net
>>747
それはわざじゃないだろ
感染しても仕方ないと思ってやってるから全く違う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:55:36 ID:Zsm460oD.net
>>768
それが自分ではわからないから感染してるかもって前提でマスクしてるんだよ
自分が無症状感染者かもしれないからね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:57:49 ID:zRQrIje8.net
>>773
再生産のパターンに色々と考え方の違いがあるだけで再生産自体は間違った話じゃないからな
現行の感染者数が増えるか減るかってのは大きな意味がある
抗体を持ってる人が増えすぎたら影響受けるに決まっているだろう当たり前の話だ
ただ、これについても抗体が有効な期間が長くないといけない抗体の有効期間はそれぞれ違うからね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:00:40.74 ID:NeQrPkIk.net
>>777
スペイン風邪の時代に正確な数値が把握できるわけがないでしょ

そうなんじゃねえの? こうなんじゃねえの?っていうだけのこと
何の根拠もない。
それより最近ではそんなに感染しなくても
抗体が検出されていなくても
感染症ウイルスは自然淘汰されていっている現実があるんじゃないのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:04:48 ID:zRQrIje8.net
テドロスが感染した人以外はマスクをしないでとか言い出した時は
日本や公衆衛生系の人達からは総突っ込みが入ってたね

なんせ、誰が感染者かわからない状態の新型コロナで何寝ぼけた事言ってんだお前?みたいな話だった
更には医療関係者が一般販売のサージカルマスクまで持ち出してなんとか感染を抑えられていたのに
効果はありませんとか言いつつ、医療関係者や病人の付き添い看護をする人達に回してくださいとか理屈にあわない事もやってた
自分で言ってる話がまるでかみ合ってなかったという…
大体、中国がマスクかき集めるの手伝ってたのお前じゃねえか…なんで他の国だとマスクやめろになってんだよ

CIA:中国はWHOに圧力をかけて世界中のマスクや防護服を買い漁った? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/ciawho.php

在中国EU商会、新型コロナウイルス拡大で不足する物資の供給を緊急要請(EU) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/67c3b8ad2742ae70.html

こんなのCIAとか情報局の専門家じゃなくてもかき集めてるの丸分かりだからな
こういう感じで中国がかき集めるのを手伝う通達があちこちに出てたんだから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:06:37 ID:+NAOB2MY.net
>>761
その金は税金だから国民が払うんだよね
あなたのお給料からいくらまでなら払える?
払いたくない?
国債?で将来世代に押し付ける?老害の出来上がり

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:06:56 ID:zRQrIje8.net
>>778
あと、理解していないようだから突っ込んでおくが
再生産数というのはウィルスの機能ではない
感染者が増えるか減るかの話だ
全く内容を理解してないのにおかしな話をするんじゃないよ
再生産が減らないと終息する訳ないだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:07:46 ID:qQ0VEEF6.net
>>771
5Gは強弱できるらしい
だから弱電波の時は害が少なく、強にすれば異変が起こる
海外では大量の鳥がバタバタと落ちて行く様が撮影されている

結局5Gを使いたい人がどんだけ都合の良いように解釈したって
人口調整やスマートシティを計画している人間の意図に反して殺されていくだけ
楽しい物を与えて洗脳しそれに依存させそれらの兵器を知らずのうちに受け続けて行く
昔の強引なやり方とは違う時代

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:10:23 ID:GB2EWOhp.net
ウイルスは科学的に分からないことだらけなのに
流行時にはマスクはしておきなさい
うつしたくない人もうつされたくない人も
誰も正解を持っていないのだから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:11:37 ID:eEZCcMGQ.net
「いきなりエイズ」が増加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/577772

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:13:38 ID:NeQrPkIk.net
クラスター追跡唯一の成果は
他国でも起こったように
病院がメジャーな感染源になることを追認する形となったこと。

病院から足が遠のいたのは2月末に政府、専門家会議で自宅療養を進めたこと
それ以前に民間で病院から逃避する行動が自然派生している。
病院での感染注意は一部メディアの報道もあった。
さらにクリニックが発熱患者の診察を避けることで加速した。

これらがトータルで感染を防止し、死者を減らしたと推定する。
インフルエンザの患者数からも明らか。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:13:46 ID:zRQrIje8.net
自分で未知のウィルスだ何もわかってない
とか自分達で言いながら子供にはうつらないとか症状は軽くて影響はないとか、
マスクは意味がないとか(実際はマスクが効くものと効かないものがある)、
無症状のモノ達は感染させないとか、人から人にはうつらないとか、
死亡率はズバリ何パーセントだ!とか
そんなんばっかりやってる自称専門家が沢山いたよな
まあ、テドロスがその首魁なんだけども

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:13:57 ID:G/5ifDsL.net
   

東京+22
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590732736/
    

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:16:32 ID:o0//miE5.net
第2波キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:17:39 ID:o0//miE5.net
そうか、日本の法では1ヶ月の緊急事態宣言しか出せないから一旦解除してかーらーの6月から再度緊急事態宣言を出すんだな、そうだな
え?大阪や一部の都道府県では6月から解除?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:22:43 ID:d1gXvQ+v.net
>>767
スカラー波を防ぐにはぐるぐる渦巻きを書いた紙を窓に貼ればいいぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:23:48 ID:bsm1Q9Ty.net
よーし
順調に増やして行こうぜ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:26:43 ID:g76wep5H.net
【菅官房長官】「習主席の国賓訪日、全体状況見ながら意思疎通図る」★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590677435/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:28:22 ID:g76wep5H.net
自民党「何で皆は子供作らないの?日本は今ひどい少子化で困ってます😢」 [951783367]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590719925/

【山本太郎】れいわ新選組86【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1589861993/

"コロナ後の大阪の成長はこれだ!作戦会議"
https://youtu.be/P3lD7Ps9Y7U

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:28:36 ID:TIAkwrHT.net
前もカキコしたんだが最近2月末〜3月頭ぐらいのレベルで救急車がひっきりなし@兵庫

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:29:04 ID:2M2zCxF/.net
アベノマスク売上高は51億円、納入業者の1社発表
[2020年05月27日20時07分]
縫製大手のマツオカコーポレーション(広島県福山市)は27日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
政府から要請を受けて生産した布製マスクの売上高が約51億円に上る見込みだと発表した。
2021年3月期連結決算に計上する。投資家向け情報として開示した。

中国とミャンマーの自社工場で、既存の設備や従業員を活用して4、5月に生産。
契約先と納入先は共に厚生労働省で、生産枚数や受注の経緯について広報担当者は
「個別の契約内容になるので答えられない」と話した。

21年3月期の連結業績予想は新型コロナの影響が見通せず未定とした。
20年3月期連結決算の売上高は571億円だった。

政府が配る布製マスクの一部では汚れが見つかり問題となった。
マツオカコーポは自社納品分で不良品が見つかったとの報告はないとしている。

政府の配布するマスクは「アベノマスク」と呼ばれ、マツオカコーポを含む5社が納入した。

厚労省は4月、全世帯に配布する布マスクに関し、マツオカコーポの契約金額は7億6000万円と明らかにしていた。
マツオカコーポは今回公表した約51億円との差異について「分からない」(広報担当者)と述べるにとどめた。(共同)

https://www.nikkansports.com/m/general/news/202005270000780_m.html

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:31:26 ID:AOGXb8xP.net
>>794
GW明けの影響が出始めたかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:39:08 ID:g76wep5H.net
【SNS】今度は「#政権批判は誹謗中傷でない」トレンド入り 続くハッシュタグ合戦 [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590675465/

【航空会社】「家賃払えない」副業始めるCA(客室乗務員)たち [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590726743/

【経済】米失業申請、212万件 直近10週で合計4000万件超 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590685062/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:42:33 ID:euaQ89Bj.net
>>744
新型コロナは治療法とワクチンがない未知の感染症
無症状でも感染してて発症二日前にはウイルス出すから健康体でも飛沫を飛ばさないようにマスクする
新型コロナ終息まで必要だぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:45:58 ID:g76wep5H.net
【研究】 がん患者、コロナによる死亡率は2倍以上 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590715089/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:47:13 ID:g76wep5H.net
【持続化給付金の他にも】経産省事業を4年で14件 法人サービスデザイン推進協議会代表理事「実態は電通の人に聞いて」 東京新聞 [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590690514/

【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590709850/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:48:39 ID:oQwl+/FF.net
ロックダウンが成功してるなら、グラフこうなるはず

https://pbs.twimg.com/card_img/1266046831051583489/BOvFg5VW?format=jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:58:13 ID:w4ayDwRz.net
結局再爆発か
21日とかいう具体的な数字出したんだからロックダウンしとけよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:01:18 ID:f2+dZ4Ti.net
マスク着用は義務ではないからな。
強要するようなものではない。
マスク着用を入店条件としているような
店なんかではつけなきゃならないだけ。
後はそれぞれの人の判断・選択だ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:02:50 ID:f2+dZ4Ti.net
自粛警察ならずマスク警察が発生しそうだな 笑

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:06:37 ID:Zsm460oD.net
>>804
そのうちノーマスク狩りに遭うかもね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:08:34 ID:f2+dZ4Ti.net
>>805
そういう輩の怖いところは犯罪者のくせに自分が正義と信じていること
怖い、怖い
やべー奴 笑

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:08:34 ID:eoIIK9uk.net
>>803
義務ではないけど付けててほしいね
国の対応がグダグダなのに日本が比較的何とかなってる理由の大きな一つがマスクで
無症状者からの飛沫感染が少しは抑えられてることだろうし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:09:39 ID:bf3f1Bbh.net
>>771
ビームフォーミングがやばいんだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:10:48.28 ID:f2+dZ4Ti.net
>>807
これから夏だからなぁ
付ける人減るだろう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:11:00.48 ID:vYvJrYGO.net
お前ら冷静になれよ...w

東京の感染者数見たろ?もう収束に近い状態なんだよ?

第二波なんて絶対に来ない、お前らも早く日常に戻ろうな
コロナの蔓延を盾に仕事を探さなかったニートよ、早く就職活動をしろ
最初は短期バイトでもいい、社会復帰の準備をしろ!w

結局はコロナによる死者数よりも経済活動の停滞による死者数の方が間違いなく多いだろうよ

俺ももうマスク着けるのやめたわ、こんなの何の役にもたたねぇしな
そのうち「マスク着けてる奴はビビり、ヘタレ」と言われるようになってるさw

結局のところ、みんなビビリすぎたんだわな
蓋を開けてみりゃ大したことなかった
風邪と同レベル。死んでるの高齢者だけじゃん

高齢者は生産性ないから見殺しにしたっていいよ

それよりも大事なのは経済だろ?
宣言、自粛を解除して早く元の生活に戻すこと
これが一番大事だよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:13:47 ID:TIAkwrHT.net
>>810
前にも見たぞ似たような長文
まだアホみたいに工作()してんのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:14:34 ID:j+XWKuIz.net
>>810
このコピペ、久しぶりに見たなあ
最後に見たのはいつだっけ
あ、GW中だった気がするw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:15:37 ID:f2+dZ4Ti.net
北海道もすべての休業要請を解除するんだね。
他府県との往来も解禁して慎重に行動するよう呼びかけをするそう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:15:41 ID:4g0I/ik1.net
>>811
同じ感想を持っている人いてワロタw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:17:42 ID:B7lUs0RD.net
社内が義務化になっただけ良かった
宣言前はマスクしてない旅行行ってお土産配る人が英雄のクソ意識だった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:17:47 ID:E9R/cZ5/.net
マスクしてるかしてないかでその人の人間性が分かる
他人を気遣う良いやつだと思ってたやつがマスクなしで顔近づけて話し掛けてきてから
こいつ自分のことしか考え得ない嫌なやつなんだなと思うようになった
見た目やばそうな人が柄入りマスクしてジョギングしてて普通の人なのかなと思ったりする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:17:51 ID:g76wep5H.net
【東京都知事】小池百合子知事会見 目の下に肌色テープ マスク外す (デイリースポーツ) [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590729693/

【経済】消費者心理 5か月ぶり指数上昇も低水準。内閣府消費動向調査[5/29] [みんと★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590732585/

【速報】東京都で新たに22人が感染 15日ぶり ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590736487/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:17:58 ID:kRIOLVQh.net
この国はもう駄目だ、守銭奴がやりたい放題。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:18:58 ID:f2+dZ4Ti.net
北海道も神奈川県スタイルで対策を継続。
新北海道スタイルで各自対策をという事です。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:20:15 ID:g76wep5H.net
コロナ、雇用・生産直撃 4月休業者最多597万人 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590736042/

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:26:20.61 ID:XGGxDU2V.net
何の強制もされてないんだから普通に暮して問題ない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:26:32.80 ID:g76wep5H.net
世界の海外旅行客80%減り1億2000万人失業のおそれ コロナ影響 国連世界観光機関 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590736114/

鳥取大で半数が「赤字」 親も無収入、1日2食の人も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590735243/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:27:40.43 ID:f2+dZ4Ti.net
>>821
前よりもエチケットには気を付けながら
普通の生活に戻りましょうという事ですね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:28:58.80 ID:zx5UvHmK.net
>>821
とは言えもう多くの人の意識改革が進んでるのでそう簡単にいかないんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:32:28.35 ID:XGGxDU2V.net
>>823
そんな前提はいらない
今まで通り生活すれば良い
何も強制されてない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:32:45.24 ID:sSRnAjBG.net
そう簡単に元の意識に戻られたらまた簡単に緊急事態宣言になるんだが?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:33:43 ID:f2+dZ4Ti.net
>>825
客はそれでいいと思うけど店舗側はいろいろと対策しちゃうからねぇ
完全に今まで通りとはいかないと思うよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:35:37 ID:f2+dZ4Ti.net
>>826
多分もう、そう簡単に緊急事態宣言にはならないと思うよ。
新コロがそんなに人死なないのと、緊急事態宣言したときの
行政コストや経済損失がバカでかいのがはっきりしたから。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:37:03 ID:sSRnAjBG.net
なら良いがな
少なくとも今まで通りに経営したら高齢者と基礎疾患持ちの客を逃すからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:37:32 ID:E9R/cZ5/.net
>>824
マスクと消毒液の売れ方見れば分かる
75%エタノール売ってたら老いも若きも買ってる 
元の値段考えたらかなりの高額にもかかわらず
隣に売ってたパーセントの書いてないアルコールは手を出さない賢さも身につけている

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:37:38 ID:B7lUs0RD.net
>>825
こんな所に来てないで一切忠告きかずに生活して罹って勝手に困ればいいじゃん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:38:28 ID:/baHbbnO.net
>>808
俺にはよく分からんのだがビームフォーミングってそんなに指向性というか出力収束率高いのか?
軍事レーダーなんかとは比べ物にならない民生用で

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:39:20 ID:bf3f1Bbh.net
>>826
それはないよ
経済で止められない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:39:56 ID:bf3f1Bbh.net
>>832
複数アンテナが所持者へ焦点合わせるのがビームフォーミングです。わかるな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:41:23 ID:eHsSxeKX.net
感染症リスクへ目が向けられるようになったのは良いことなんじゃないかな
微量な添加物の発がんリスクみたいな無視できるものに対策するよりは健全

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:42:46 ID:sSRnAjBG.net
マスクくらいならな
消毒はやりすぎると別の問題が発生しかねない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:42:47 ID:f2+dZ4Ti.net
>>835
また変な利権になって、天下り組織とかできなければいいけどねぇ
この国はすぐにそっちに向くから・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:44:22 ID:oNQda1r1.net
日本平和過ぎだろ
ミネポリスの警察署は暴動で燃えてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=8UO8ppmbjK8

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:45:00 ID:f2+dZ4Ti.net
>>383
平和なのはいいことじゃん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:45:46 ID:XGGxDU2V.net
>>831
まあ、もし掛かったら家で大人しくしてるさ
重症化したら素直に死ぬわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:46:53 ID:f2+dZ4Ti.net
さて、東京以外は解除の流れだし、新コロもそろそろ話題としては終わりかな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:47:00 ID:Ex1Ane9C.net
発症前が1番感染力あると知らずの言動か?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:47:01 ID:FHToH7J3.net
>>827
客の方も自分の体調変化に留意しないといけないよ
北海道で美容院従業員と客が6人感染だとさ
接客業は本当に難しい舵取りになるね…
https://www.fnn.jp/articles/-/47085

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:48:08 ID:zRQrIje8.net
アルコール消毒液は水で洗い流させい屋外前提で考えてるから有用なだけだよ
ちゃんとたっぷりの水で洗い流せる環境なら石鹸でもいいよ

アルコール消毒液が無くても様々な代用品がある〜東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染予防対策 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/221566

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:48:29 ID:Ex1Ane9C.net
コロナが広まるのはすべて自己中人間のせい
経済が大事でもそれを優先させた自己中
マスクなんていらない自分が楽しめりゃ、という自己中に自粛警察という自己中
陰謀論が事実だとしても企てたやつは自己中

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:50:25 ID:B7lUs0RD.net
>>840
医療機関や会社や家族に迷惑かけないでねー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:54:26 ID:fUbDG3tQ.net
東京で、酒類提供している店は閉めるしかないわ
一番の閉鎖空間で頻繁に人が出入りするトイレをその度消毒できない
エアロゾルなんか漂いまくり
TVでは全く報道しないのは何故?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:54:56 ID:FHToH7J3.net
>>840
それっぽい症状が出てきたら
真っ先にこのスレで相談しそうな予感w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:57:22 ID:XGGxDU2V.net
>>848
まぁ、そうそう拾わないよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:59:07 ID:XGGxDU2V.net
>>846
感染しないうちは迷惑なんてまったく掛からんから大丈夫

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:00:27 ID:B7lUs0RD.net
コロナに興味ない人意識無い人はもうここに来なければいいだけなのに
ここは他の話題には移らないよ。感染症板の専スレなんだから
5chが好きなら他の話題を楽しみなよ
流行に乗ってる俺みたいな人ははやく他の波乗りにいきなね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:02:38 ID:FHToH7J3.net
>>847
トイレの感染リスクは5月初めに繰り返し報じられてたよ
全国のコンビニがトイレ貸出し禁止にするくらいの影響はあった

問題は、皆忘れっぽいってことかな
喉元過ぎれば何とやらで、宣言解除=もう大丈夫って勘違いしそう
トイレの感染リスクもどれくらいの人が覚えているやら

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:02:42 ID:oQwl+/FF.net
ハンセン病も、コレラやペストなどと同じように恐ろしい伝染病と考えられ
つい最近まで隔離されてたな
コロナが無くなるまで隔離するなら、同じことがまた繰り返されるな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:03:55 ID:sN+KfN/s.net
緊急宣言解除で欧米の後追いになったらG7で一体感が出るぞ安倍チョン

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:04:02 ID:B7lUs0RD.net
自分が飽き性で快楽主義者だからなんなんだろ
感染症の観点と全く関係ない
はやくいなくなれよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:09:19 ID:sSRnAjBG.net
快楽主義者は快楽全開すると自粛という快楽禁止のブーメランになることに気づいてない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:10:07 ID:Q2Fgawzh.net
なぜ第二波というのかね?
武漢型の第一波は抑えて欧米型の第二波はピークアウトしたって言っていたのに
なぜこれからくるかもしれない流行を第三波と言わないのかね?
それでこれから来るというのは何型のウィルスなの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:11:13 ID:n7tdvxDb.net
もうアルコールナなんて売ってないんだよな
一本1500円以上する次亜鉛祖スプレーとかジェルみたいのしか置いてないから高くて手が出ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:15:01 ID:oQwl+/FF.net
自然免疫にしろ獲得免疫にしろ合わせ技で集団免疫が成立していれば感染が指数関数で増加することはないという話。
免疫がない人、弱い人は感染することがあるのは当然。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:18:28 ID:fUbDG3tQ.net
>>852
あ、コンビニでの報道は確かにあったね
酒類提供の店ではトイレを頻繁に使用するし
酔っている人は接触感染の意識もないだろうし
再度の警告が必要と思うのだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:22:02 ID:G/5ifDsL.net
   

本日の大阪 +0  テドロス大村涙目
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590740409/
    

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:26:50 ID:v5cCI2rj.net
>>84
看護師にうつした人のほうが重要しされる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:27:16 ID:SsylqJN0.net
>>836
次亜塩素酸水噴霧で喉と肺に炎症とかか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:33:42 ID:sSRnAjBG.net
それもあるが長期的な無菌生活は何が起こるか分からない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:36:30 ID:oQwl+/FF.net
次亜塩素酸水の噴霧は直ちに止めましょう。
この消毒・殺菌剤も被害が露見するのに時間がかかり,結果は怖いことになった。
ーなぜ幼児や妊婦に被害が多かったのか?
それは、在宅時間が長く吸引量が多かったため。
「毒まき散らす加湿器の真実」

http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20160720_01.html

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:38:08 ID:zRQrIje8.net
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム希釈液が違うのはもっと徹底して報道するべきだと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:42:34.32 ID:sSRnAjBG.net
その勘違いは論外だが
無菌生活が幼児のウイルス細菌耐性にどう影響するか
ただの風邪で入院するような体質になる可能性はないのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:53:19 ID:n7tdvxDb.net
幼児には古畳のわら束与えて齧らせておけばいい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:57:34 ID:yeP6F7pZ.net
>>780
今経済を回さないと手遅れになる
自粛解除して金も配らないとかあり得ないわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:00:34 ID:E2sIxlRK.net
>>869
うちは今日給付金申請書届いたよー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:01:11 ID:VVMBQUeP.net
治療薬いろいろ試してたら肝臓壊したわ
お前らも気を付けろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:07:40 ID:GB2EWOhp.net
>>785
こらこら
診断もつけてもらえず自宅待機を言われた人は医療放棄され、
動ける重症者は何度も病院を替えたり買い物に行ったりして感染を広めていたし、
妊婦の中では診てもらえず流産した人もいる
医療放棄を成果と言ってはならぬ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:10:47 ID:n7tdvxDb.net
>>871
治療のつもりで基礎疾患仲間入りか
まあ肝臓くらいならしばらく休ませれば復活するだろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:11:25 ID:aYv1UeIh.net
凄いね、普通に生活するだけって人を快楽主義者みたいに変換して排除しようとする流れ

コロナ脳とか自粛警察とか、ほんと怖いわぁ
ある意味ウイルスより危険

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:15:06 ID:sSRnAjBG.net
今はまだ普通に生活するなよ
落ち着いたら志村けんになるのは個人の自由だがな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:18:48 ID:B7lUs0RD.net
肝臓のケアも頭に入ってるから大丈夫だよー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:19:57 ID:sSRnAjBG.net
そんなケアしたところで効果ない
アル中だから酒やめたというなら効果あるが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:20:14 ID:B7lUs0RD.net
>>874
ここは人が多い雑談スレじゃなくて、感染症板なの。
暇でレスが欲しいだけの人はアプリでもやってな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:22:01 ID:aYv1UeIh.net
普通に生活する=まるで夜遊びしているかのようなレッテル貼りして攻撃するとか
こういう奴らが一番危険思想だと思う

すんごい感染防止対策して営業してる店も、営業してるってだけで潰したいんだろうな

怖いわぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:23:38 ID:dehgGf6w.net
>>780
もともともう預けておいた税金なわけ
それは社会に必要な時に使うために預けてんの
だから今こそ返してもらう時なのよね
返せ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:24:33 ID:GB2EWOhp.net
ちょ


>@rikomrnk
>日本で起きかけてた医療崩壊は、入院の必要のない軽
>症者に病床を割き、PCRの必要もないのに希望する人
>が医療に殺到。それを煽る「専門家」を重用するメデ
>ィア+動きの遅い専門家会議が起こした人災。小さな
>再流行を第2波と騒ぐのはやめ、本格的流行が懸念され
>る冬前にこういうのを全部解決しないと!


妄想ひどくない?
>PCR受けたい人が医療に殺到した ←ってソース何よw
この人の説はいつもちょっとヤバいよね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:24:43 ID:sSRnAjBG.net
>>879
お前さんのレスは普通だよ、
>>878のほうが何か気持ち悪い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:26:57.21 ID:f2+dZ4Ti.net
>>880
納税は義務ですよ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:27:48.23 ID:sSRnAjBG.net
>>881
それを妄想というなら>>872も被害妄想気味

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:31:38 ID:oQwl+/FF.net
コロナはエイズと、強弁する人もいなくなったし
猛毒コロナという誤解は確実に減ってきてるね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:32:01 ID:g76wep5H.net
【👻】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった 週刊文春 ★2 [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590742324/

【速報】東京都で新たに22人が感染 15日ぶり ★10 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590742667/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:34:35 ID:g76wep5H.net
【コロナ速報】東京都 3人死亡 計300人超える 29日 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590743611/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:35:22 ID:g76wep5H.net
【山梨】コロナ困窮で「出し子」か、19歳少年逮捕「コロナでアルバイト先のシフト削られ お金がなかった」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590744283/

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:41:55 ID:cWL5Hdtz.net
>>858
イータックはだめなん?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:47:11 ID:R6tAawAi.net
ID:GB2EWOhpさん
いろいろ言う人いますが、あなたの意見は論理的ですごく納得できます
感情的に適当なことをいう人たちと違う
応援してます

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:51:22.83 ID:AsUa4wf8.net
感染経路不明が多くて感染者が増加している地域では市中・無症状感染者発見の為にクラスター対策班と併用して
その地域の市中検査を実施する事が有効だと思うよ。そこで感染者が発見されたらクラスター対策班が芋づる式に
感染経路を追えばいいし。それに院内感染(・特定の施設内感染)を防ぐためにスタッフを含めて院内での
自主検査が必要と思う。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:56:51.03 ID:Lr9ylSTU.net
検査能力が余ってるならやればいいが
いつ余るんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:58:40 ID:GB2EWOhp.net
>>884
妄想は一つも無い
妊婦のことなら昨日ニュースでやってたんだけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:00:45 ID:Lr9ylSTU.net
妄想「気味」な
そういうたらい回しの悲劇は新型コロナと関係なくたまにあるからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:02:30 ID:2aNN2/Yt.net
>>764 返信遅くなりましたが
私が>>744の?で聞いているのは自身がインフルエンザ等に感染しているか不明なのは
今のコロナと同じ状況なのに今まで何故マスクをしていなかったのか?です

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:05:35 ID:GB2EWOhp.net
>>890
ありがとう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:06:29 ID:Lr9ylSTU.net
>>895
インフルエンザに感染したら分かるだろ
普通の風邪と違って高熱だしキツイ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:08:22 ID:bavfFpOU.net
WITH CORONAで行くなら集団免疫まで行かないと終わらない
早めにアビガン、フサン、イベルメクチン、重症化したらアクテムラを承認しないとね
かかっても治れば怖くない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:09:14 ID:Hd7zdLyk.net
やる気がないならいつまで経っても検査能力なんて余りはしないと思うよ。
そのままでいいなら又感染が拡大したら又、緊急事態宣言だせばいいだけだよ。
もう2度目には経済的には市中も含めてもたないだろうけどね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:12:30 ID:Lr9ylSTU.net
やる気あるだろ
>>712
検査の対象について。
ごく軽症を含むすべての有症者。
さらに、すべての接触者。
さらに、集団感染防止のために症状の有無にかかわらず医療従事者、入院患者、介護従事者、介護施設利用者などは優先的に検査を行う。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:13:40 ID:aYv1UeIh.net
検査体制は自治体別だから自治体毎に能力も基準も異なるのが実態
今まで、軽症者をスルーして何となく収まった県などは気合も入れないし予算も使いたく無いだろうね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:15:40 ID:aYv1UeIh.net
逆に国からしっかりとした予算が降りてくれば、今すぐ必要じゃなくてもこれ幸いとばかりに拡充に向けて頑張るだろう
予算は使い切りたいだろうから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:17:52 ID:Lr9ylSTU.net
>>901
それで収まってるなら検査を増やす必要ない
それで医療介護クラスター発生したら叩かれるだけのこと

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:18:38 ID:g76wep5H.net
【👻】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった 週刊文春 ★2 [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590742324/

コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった | 文春オンライン

『サービス協議会』はトンネル会社みたいなもの。アベノマスクも300億円上乗せの契約料。

1件件当たりの手数料が5万円という話が、いよいよ信ぴょう性を帯びてきた。これこそ火事場泥棒!
https://twitter.com/wanpakuten/status/1265588973411250183?s=19

2年前の夏、当会も全国で運動して勝ち取った、全国の公立小中学校の普通教室にエアコン設置させる補正予算が約800億円だったんです。
それに匹敵するお金が幽霊法人にスルッと流れちゃうって一体どういうこと?
国民の税金はよくわからないところに流れていくんですね…
https://twitter.com/njwa_nakama/status/1265966580229263361?s=19
(deleted an unsolicited ad)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:22:05.08 ID:2aNN2/Yt.net
>>798
自分の>>744の質問に対する返答にはなっていませんがそれは一旦置いておきます。

改めて貴方の考えに対して質問します
@無症状で感染している可能性はインフルエンザ等他のウイルスでも同じなうえに
 「無症状で感染しているかも」でマスクをつけるならそれは一生涯続くことになりますが
 貴方はこの先死ぬまでマスクをつけるのですか?
A貴方の仰るウイルスの終息とは?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:25:46.69 ID:B7lUs0RD.net
>>905
その最低ラインも未だにわからないのか
3ヶ月くらい何やって生きてきたんだろうこの人

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:28:37 ID:qzLSDq2m.net
>>905
インフルは検査方法も薬も確立してるじゃん
もし熱出たとかなんらかの症状があればすぐ病院に行くで対処出来る
新コロはまだ未知のウイルスで無症状感染の恐れもあり簡単に検査できないし自分がウイルスキャリアかどうかわからない
自分がマスクしたくないから断固拒否って言うならマスクの強制は出来ないのでしょうがないけど
他者への配慮もあってマスクしてる人に無駄に絡んだりしないで欲しい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:29:41 ID:g76wep5H.net
【予言者OK】「家賃払えない」副業始めるCA(客室乗務員)たち★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590744659/

【新型肺炎】「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず…NITEが公表 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590746016/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:31:16 ID:g76wep5H.net
東京都 新たに22人感染 経路不明 13人 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590745686/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:31:46 ID:GB2EWOhp.net
マスクはこれまで不要派の感染症医師らは米CDCのエビデンスを元に「不要」と語ってるからね
でも今このパンデミックを迎えて米CDCの信頼性が揺らいでいるし、
ウイルス学はまだ確立されたものでもなく後から変ることがしばしばあって、
正直、着けておくにこしたことはないと思われ
苦しいとか熱中症っぽいとか体調不良でない限りね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:39:41 ID:Lr9ylSTU.net
>>905
終息はない
会話する時にマスクをするかしないか相手に聞く社会になる
相手に聞かずタバコを吸う人には関係ない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:41:55 ID:Gurol1+p.net
CDC(米国疾病予防管理センター)は前所長(任期02〜09年)が10年にMSDの親会社メルクのワクチン部門トップに天下りしているしどうしようもない癒着機関だよ
アメリカでは今その辺炎上してる

製薬会社とべったりだから患者が増えると喜ぶ側

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:44:21 ID:zRQrIje8.net
中国とビルゲイツ財団のタッグでWHOやCDCなどの組織が釣られて腐ってたのがな
研究者もおかしな事を言い出す連中が増えてたし
トドメにあからさまに消される研究者まで…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:47:54 ID:Lr9ylSTU.net
>>905
> 貴方はこの先死ぬまでマスクをつけるのですか?

勘違いしてそうだが
会話しないならマスクする必要ないからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:54:56 ID:219rOaKT.net
>>909
北九州と東京は第二波確定やな

俺の予想だけど6月15日前後にもう1度緊急事態宣言しないといけないぐらいの感染者が出てくる

なんで検査と隔離をしてこなかったんだろ?
結局また1からやり直しで国や都道府県が出すお金も増えるいっぽう
当然市中に感染者がたくさんいるのだから経済なんて回せる訳がない

この早すぎる第二波はヤバイ
早すぎるので秋冬には大きな第三波が来る

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:56:11 ID:xrQVr4fR.net
呼吸するだけでも大量のマイクロエアロゾルが排出されている

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:04:26.13 ID:eoIIK9uk.net
CDCは遅まきながらマスク役立つ派に転向したんじゃなかったか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:09:12.71 ID:g76wep5H.net
小池百合子都知事「ウィズ コロナ宣言」 6月1日から“ステップ2”へ ★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590742282/

これでいいのか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:11:33 ID:aYv1UeIh.net
>>918
個人的にはいいと思う
トントン拍子にステップ3まで行っていいと思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:11:37 ID:GB2EWOhp.net
>>917
感染した人が着けて〜だった気がする
でも感染してるかどうかは無症状感染者は分からないので、っていうところか
香港CDCはマスクはお互い付けていれば感染の確率を減らせると確か実験で発表していたね
なんであれウイルスは見えないし実験もアナログが多くて、
今はマスクは着けるに越したことはないね
たぶん日本国民の多くが体験的にマスクは有用だと感じているから着けているんだろうね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:23:31 ID:eoIIK9uk.net
>>920
米CDC、無症状とか発症前のケースがあるから付けるのもいいんじゃないか、みたいになってたと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:27:56 ID:mwJH8P5N.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1095248
国内感染、新たに48人
6人死亡、計903人に
2020年5月29日 午後7時42分

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:31:01 ID:mwJH8P5N.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200529-OYT1T50234/
北九州市のコロナ感染者、新たに26人確認
2020/05/29 20:24

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:33:59 ID:EoYCqScJ.net
解熱剤として、バファリンAは飲んでも大丈夫ですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:34:05 ID:mwJH8P5N.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
空港検疫を除いた新規感染者は福岡県26名を加えて52名

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:35:07 ID:f2+dZ4Ti.net
>>924
大丈夫ですよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:35:30 ID:ITFjZ0mm.net
>>578
屋外に臨時検査場つくって検査なので、感染リスクほぼゼロでしょ?
全員マスクして検査場にいって、間開けて並んで、
口の中に綿棒つっこんで検体採取

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:37:40 ID:5jO28GPr.net
>>918
都知事選の為にはコロナに打ち勝ったタイミングが大事だから今なんだろうな。
国から予算が降りないから悪い的な事を言う奴が多いが結局は人だろ
防疫知識があり自分が確実に感染しない力量がある人間をどれだけ揃えられるかだ
8割の自立回復者がわざわざ医療に近づいて、院内感染リスクを高める位なら、自主隔離するのが適切だろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:38:40 ID:mwJH8P5N.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59771840Z20C20A5000000/
神奈川で女性2人死亡 11人感染
2020/5/29 19:52

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:39:14 ID:MXm7z0zK.net
>>909
接客飲食業が2人、パーティに参加した若者複数
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59739640Z20C20A5MM8000?s=4

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:40:11 ID:5jO28GPr.net
>>927
全身に菌を浴びた検査員に検査棒突っ込まれるのを想像しただけで恐いわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:43:00 ID:Ex1Ane9C.net
>>926
お前は医者か?薬剤師か?登録販売者か?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:44:12 ID:ITFjZ0mm.net
大都市部では、規制緩めたら実効再生産数は1を超えて感染拡大、規制強化したら実効再生産数が1を割って感染縮小
大都市部では永久に経済活動の完全再開は無理

ワクチン開発されて多くの人への接種が終わるまでは、経済を犠牲にしていくしか無い

東京もじきに実効再生産数が1を超えるでしょう(越えてから2週間後くらいに数字に出てくる)

車社会の地方で、一部の危険な行為(大勢での会食・飲み会等)を避けるのとマスクつけさせれば、
規制ゆるめても実効再生産数が1を割り続けるのでは?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:44:50 ID:219rOaKT.net
北九州市によりますと、市内で新たに26人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
北九州市で感染が確認されたのは7日間連続で、この間の感染確認の合計は69人に上っています。

うわ〜これ来週3桁見えるでな、しかも経路不明が多いので市中はかなりの数が潜伏してると思われる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:45:46 ID:mwJH8P5N.net
空港検疫を含めた数字と思う。

https://mainichi.jp/articles/20200529/k00/00m/040/228000c
国内感染、新たに74人確認で計1万7504人 死者は6人増の計903人
2020年5月29日 20時27分

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:45:52 ID:Gurol1+p.net
CDC(米国疾病予防管理センター)は前所長(任期02〜09年)が10年にMSDの親会社メルクのワクチン部門トップに天下りしているしどうしようもない癒着機関だよ
アメリカでは今その辺炎上してる

製薬会社とべったりだから患者が増えると喜ぶ側

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:46:21 ID:Gurol1+p.net
ミス
失礼

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:47:58 ID:Q2Fgawzh.net
退院時のPCR検査やめたんだって?w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:48:23 ID:UOI387XL.net
>>840
遺体の取り扱いの遺書書いおいてね
突然だと遺族がもめるから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:50:12 ID:mwJH8P5N.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/612549/
【速報】新型コロナ、北九州市で新たに26人確認 感染者数過去最多
2020/5/29 20:17

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:51:03 ID:f2+dZ4Ti.net
>>932
市販薬通常の飲み方してる分にはなんの問題もないよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:53:15 ID:UOI387XL.net
酒を提供する店が緩和前に一斉に営業始めたけど
金曜なのに客は入ってなかった
採算とれるのかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:53:29 ID:xrQVr4fR.net
BCG打って来たんだが
風疹の無料クーポンもらったから打とうと思って調べたら
風疹とかハシカのワクチン打つとBCGと拮抗して
相互に弱めあうらしいから危なかったわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:54:28 ID:mwJH8P5N.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1255807.html
次亜塩素酸水、新型コロナへの有効性は確認されず。NITE調査
2020年5月29日 20:06

製品評価技術基盤機構(NITE)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:54:35 ID:0Ca+z8OB.net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart114
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753226/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:54:40 ID:f2+dZ4Ti.net
>>938
濃厚接触者も2週間自宅待機で発症しなければOKな訳で
回復者の退院時に確認する意味は無く2週間再発しなければOK

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:56:43 ID:B7lUs0RD.net
>>945
おつおつ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:59:08 ID:V52XV/RC.net
>>930
ころなぱーてぃー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:00:07 ID:Q2Fgawzh.net
>>946
専門家会議のライブで今言ってるけど感染性に関してはちゃんとした傾向掴んでないってさw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:01:27 ID:Q2Fgawzh.net
押谷久々に出てきたけど分かんないこと分かんないって言うからわりと好きよ
黒マスクデブなんかより信用できる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:02:22 ID:g76wep5H.net
【速報】東京都で新たに22人が感染 15日ぶり ★13 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590751237/

【ロシア】 モスクワの4月のコロナ死者数2倍超に修正も [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590747983/

【第2波】「次々感染、どこに行くのも怖い」…北九州市民に動揺広がる [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590749588/

西村担当相「ポスト安倍」に浮上 コロナ対応の「顔」に「しゃべりたがり」批判も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590753073/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:02:48 ID:UOI387XL.net
>>944
手指の消毒は食品工場でやってるのに何を今更
厚労省お墨付きの機械で作ったのはOKだろうに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:03:08 ID:MeKJaiTZ.net
居酒屋で感染したようだとか言うと、拒否られるのは当たり前。
アル中は会社のお荷物。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:04:37 ID:Q2Fgawzh.net
>>952
アルコールの検査をしてから比較してやれよって話でw
次亜塩素酸水の消毒否定したらテイクアウトや加工食品全滅でパニックになるぞw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:06:41 ID:Q2Fgawzh.net
押谷「前向き(積極的)なクラスター調査は充分だとは思っていない」

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:09:04 ID:NR4VG0Nf.net
>>805
過激派が口まわりナイフで四角く切りつけてマスクタトゥーとかって遊び始めちゃうのかな。
そんで結果的にノーマスクだった人はそれを隠すために一生マスクすることになる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:09:52 ID:Q2Fgawzh.net
無症状者がPCR検査されてるケースは何故か?
厚労省「ケースバイケースで行う」
押谷「PCR検査の感度が低いので検査が徒労に終わる可能性があるので不可能」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:11:16 ID:MeKJaiTZ.net
自衛隊の勧誘の人らが俺らは陰性だから良いんだと言わんばかりに、マスクしないで四五人でコンビニでベラベラ。
検査増やすと体育会系がこういうことするのは想像に難くない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:12:28 ID:f2+dZ4Ti.net
PCR検査について誤解があるようだが、
発症者は高い感度で検出できるが、無症状者へのPCR検査の感度は高く無く、
どれくらいの精度あるのかは不明。おそらくそれほど高く無い。

だってさ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:12:40 ID:wt1fekqx.net
ミネソタの暴動どうなるか楽しみ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:14:34 ID:Q2Fgawzh.net
有症者の感度と無症状者の感度との差は示されず
そこを聞くのが記者だろうがw 無能記者w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:14:40 ID:MeKJaiTZ.net
幼児にマスクは肺を痛める、をマスクは必要ないと解釈して流布してる自称科学者武田邦彦。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:16:06 ID:f2+dZ4Ti.net
>>961
分からない
っていってたやん。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:17:34 ID:MeKJaiTZ.net
マスクしてコンビニに入ってやらないとアルバイトやめちゃうぞ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:18:16 ID:ITFjZ0mm.net
PCR検査は、偽陽性はほぼゼロ、
偽陰性は検体きっちりとればかなり低い、検体のとりかたがいい加減だと高い

アメリカも中国も、検体採取は、鼻の奥の粘膜から口内に移行して、
口の中に綿棒つっこんで検体採取してPCR検査してる

鼻の奥だと、しっかり検体採取すると結構痛いし、粘膜に傷がついて感染しやすくなる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:18:56 ID:Q2Fgawzh.net
>>963
正直な押谷
記者は「じゃあなんで無症状者の感染性が低いという判断なのか?」くらい聞けと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:19:37 ID:f2+dZ4Ti.net
専門家会議中継のコメントが酷いなw
匿名だと思って言いたい放題。
コメントする奴の民度が知れる。
目の前に立つと黙っちゃうんだろうけどw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:21:09 ID:Q2Fgawzh.net
>>965
上気道にない場合があるんで今のPCR検査はどっちにしろ不完全すぎるのが専門家会議の(疫学数理馬鹿じゃない)ウィルス専門家の考えらしい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:21:17 ID:f2+dZ4Ti.net
>>965
専門家会議の見解とあなたの見解どっちが信ぴょう性あるのかなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:24:02 ID:Lr9ylSTU.net
>>968
取り損ないじゃなく?
上気道にない感染があるのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:25:41 ID:Q2Fgawzh.net
>>970
押谷の言い振りだと下気道からしかウィルスが検出されない症例がそこそこあるっぽい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:28:08 ID:Lr9ylSTU.net
でもそれ含めての感度70%なんだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:30:23 ID:Q2Fgawzh.net
>>972
試薬で全然違うって報告もあるし、陽性検体10個検査したら3つしかPCR陽性出なかったって論文もある
PCR万能説がどこから来たのかもうわからないけど、これ以外に感染を確定する方法が無い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:30:53 ID:ITFjZ0mm.net
>>968
アメリカは、検体採取前に、数回咳をさせて、気管支やのどとかのウイルスを口内に移行させた上で、
口内から検体採取

中国は正直わからん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:30:57 ID:aYv1UeIh.net
そもそもPCR検査に精度を期待する方が無理な話
感度70%なら上出来でしょう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:33:26 ID:f2+dZ4Ti.net
専門家会議中継のコメント欄のヤバそうな人。
誰が何を言ったのか名前付きで議事録ほしいとか
個人攻撃するためのネタがほしくてウズウズしてるんやなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:36:29 ID:o343+iN0.net
飛沫核感染は空気感染の一つ
https://9ch.net/aZr6o

飛沫が乾燥して小さくなったり、もともと5マイクロメートル以下の粒子を「飛沫核」と呼びます。

飛沫感染する病原体は、大きければ落下し、小さければすぐに乾燥して感染リスクが低減します。

〜飛沫核は軽いために空気中を漂い、広範囲に感染を拡げます。これが空気感染の一つです。

電車や飛行機のような狭い空間において、飛沫感染は感染者の半径2メートル程度の乗客が高い感染リスクであるのに対して、空気感染では同乗者全員が高い感染リスクを背負うことになるのです。

【マイクロ飛沫 検証動画】
https://9ch.net/XNBAo

【呼吸でもウイルスが空気中に漂う】
https://i.imgur.com/oH2kiCG.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:42:05 ID:f2+dZ4Ti.net
議事録の質問ばっかりなのがウケる。
モーニングショーのネタにしたいのかなw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:42:26 ID:zRQrIje8.net
PCR検査キットは各メーカーの設定によるからな
早期にも反応する、早期だと反応しにくい(PCR検査の多く)
1-2週間経つと反応する(PCR検査の多く)
3-4週間を過ぎても反応する(抗体系)、反応しにくい(ID NOW)

採取者の技量による影響を受け易い(スワブ検査)、受け難い(唾液検査)
採取物を保存して後で検査した場合に影響を受け易い(ID NOW)、受け難い(大手のPCR)
関係ない物質に反応し易い(初期の抗体検査)、反応し難い
その製品が特定環境でならメーカー通りの性能を持っている(大手系)、持っていない(初期のCDCキットや中国等の雑多なキット)
品質が安定している(大手キット)、安定していない(中国の雑多なキットや大手の一部の特定生産分)
感染状況の特殊例は加味しない(多くのPCR検査)

もうてんでバラバラなんで実用レベルでは話が変わってきたりもする

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:42:44 ID:Lr9ylSTU.net
マスク無し会話ならともかく呼吸で感染するのは三密の極致みたいな特殊な環境だから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:44:54 ID:Lr9ylSTU.net
>>979
武漢無差別検査の感度がどれほど低いか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:46:02 ID:GB2EWOhp.net
感度が低いからこそ最低限陽性になった人は確実に捉えて隔離し治療しなければならない
検査を絞ってる場合じゃないだろ
偽陽性は検査ミス以外は無いのだから

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:48:53.19 ID:GB2EWOhp.net
押谷先生が間違えているのは検査に反応が無いと労力(おそらくコストも)の無駄だと考えているのだろう
しかし検査とは「反応無し」も立派な回答であり、
また検査ミスも何割かは含まれたうえでやはり実施するのが有用であり、
それこそがまさに「検査」なのだ
結果がハッキリしている人よりもむしろ「どうなんだろ?」「確かめたい」という人に実施してこそ検査の意味も意義もある
この意味と意義は症状が軽いとか重いではない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:49:11.26 ID:aYv1UeIh.net
>>982
だけど、検査そのものの意義が確定診断にしか使えない状況になりそうよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:50:05.64 ID:Lr9ylSTU.net
仮に10%確率の陽性を隔離してどれだけ効果があるのか
そんな確率で隔離が先進国で許されるのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:52:08.03 ID:o343+iN0.net
>>980
食事中、飲食店アウトやな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:53:35.00 ID:Lr9ylSTU.net
>>986
関係ない
換気してない狭い空間ならアウト

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:53:39.32 ID:o343+iN0.net
>>980
手すりについてるウイルスも乾燥して軽くなって一部が空気中漂う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:54:00.81 ID:o343+iN0.net
>>987
食事中はマスクしてないからな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:54:59.57 ID:0Ca+z8OB.net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart114
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753226/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:55:54.22 ID:gFeD4PgX.net
愛知県の警察で歓迎会の飲み会
集団感染あったし飲み会はやらん方がいいね
ああいうとこだと声もでかくなるしな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:56:20.22 ID:Lr9ylSTU.net
>>989
対面してないなら関係ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:00:39 ID:Lr9ylSTU.net
飲み会は感染しても重症化しない自信がある人限定の文化になる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:05:17.40 ID:wyZ9jezZ.net
皆が検査すると偽陰性がマスクしないでコンビニ、スーパー、カラオケで大声出す。

それより、皆が感染してることを前提にマスクしたり手を洗ってウイルスを広げないようにするほうがマシ。

どちらがマシか小学生でもわかる。世の中が清潔になっていい。

問題は犬や猫飼ってる人間だけが足をひぱってる。毛・ダニ・ノミ・寄生虫を衣服につけてうろついてる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:06:51.52 ID:wyZ9jezZ.net
俺が保健所職員なら、
カラオケや居酒屋等、遊び現場で感染したようだと聞いたら、放置するわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:08:14.10 ID:woF4Rus9.net
>>993
広島はその飲み会に参加した健康な若者が
施設クラスターの火付け役になってしまったのがなあ
誰もが複数のコミュニティに所属してるから何処に飛び火するか分からない点が難しい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:08:30.81 ID:Lr9ylSTU.net
会話しないコンビニやスーパーでマスクは必要ない
カラオケは飲み会と同じ扱いの文化

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:08:54.26 ID:wyZ9jezZ.net
焼肉屋みたいにテーブルに吸引機つけたテーブルが普及するだろうな。
天井から美しい空気→ウイルス→テーブルの吸引機→室外

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:11:40.08 ID:Lr9ylSTU.net
高齢者や基礎疾患持ちの客を呼ぶために必要な設備

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:12:16.47 ID:g76wep5H.net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart114
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753226/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200