2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合46【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:48:27 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合45【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591836296/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:30:14 ID:5+Nx9QTJ.net
都内近所のゴミDSに永遠に縁が無いと思ってたハンドラボが大量にあったわ
マツキヨPBジェルと共に無視されてた
もう争奪戦も終盤かね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:31:23 ID:wihCf8SG.net
>>716
東京47人のせいかさっき東京のDSマスクコーナー人集りが凄かった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:33:06 ID:0iHxbByC.net
>>669
ビオレの手指消毒液とほぼ同じ使用感だと自分は思うわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:34:16 ID:D94ybxQA.net
うちは夫婦と幼児1人で、もう備蓄も大丈夫かなと思いながら、
ついつい買い増してしまいます。
もう十分ですよね。
ちなみにここに写っていない備蓄で、サラヤハンドアルコール2.7Lとプレヴェーユ5Lとパストリーゼ一斗缶があります。

どれから使っていけばいいか、分からなくなってきました。

https://imgur.com/gallery/bXjabqk

また明日来ます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:35:06 ID:42vgRNtG.net
>>705
http://www.unicharm.co.jp/silcotwet/product/index.html
確かにこうみるとピンクに見えますね
実際に手にするとピンクという感覚じゃなかったけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:48:19 ID:xQ+vuu4v.net
>>721
まだまだ足りません
サラヤのビビスコールSHを買い足しましょう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:53:24 ID:2IG3QMAG.net
>>721
買いすぎ
相方呆れてないか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:56:17 ID:D94ybxQA.net
>>724
呆れてる?
役に立たない趣味の物よりマシかと思ってるのかな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:57:50.25 ID:LOhIMQWB.net
スーパーです手ピカジェルピンクを見つけたので送ろうと買ったら黄色じゃないのはイランと言われて悲しい
対物消毒はパストリーゼしか使わぬ言うし育て方を間違えたねえ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:08.84 ID:MgHrfLSg.net
>>717
ありがとうございます
容器のために買うのもありですね
スプレー容器はよく見るしうちにもあるのにジェル用はなかなかなくて
いろいろ考えてみようと思います

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:18.45 ID:O6lDe5Wt.net
>>725
こういうやつがいるから品薄が解除されないんだろな
マジで迷惑

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:20.36 ID:dGckPk80.net
>>721
在宅ワークで一家お籠りなのか、保育園含め一家総出で外での接触が多いのかで異なるけど、
今までの消費量で計算してみては?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:52.57 ID:9rzCZ93Y.net
>>713
在庫あるってわかったらそりゃ瞬殺だろうね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:02:02.41 ID:wihCf8SG.net
>>721
あとはピュレル携帯用リール付きゲットで卒業ですね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:02:16.09 ID:qoeyRzB+.net
>>721
手指消毒系多過ぎない?
3人で1ヶ月どれぐらい消費してるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:03:31.92 ID:90Fds6K4.net
>>721
何万円分なんだろうな
宝の持ち腐れ
そんな消毒したらちょっとあっただけですぐ風邪ひきそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:03:39.33 ID:C28ergkJ.net
>>721
キチガイ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:03:45.71 ID:hECleuho.net
>>721
用途別に考えたらどれからどう使っていけばいいか分からなくなるはずがないけどな
無水エタや消毒用エタこそ今はそのまま置いておけば良いんじゃねえの
後は自分の家庭消費量を見ながら適当に補充でよくないか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:04:25.54 ID:9rzCZ93Y.net
>>732
今まで消毒とかしてない家族じゃない?
ハンドソープの品薄と一緒で普段使ってない人が買うと消費量もわからんとか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:06:08.74 ID:8iCnVNVE.net
月1.5Lは亡くなるから30Lくらいは貯めておいていい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:06:16.24 ID:xNGxDlh2.net
家では牛乳やシャボンの無添加せっけん使ったり
帰ってすぐにシャワー浴びればいいんじゃないの?
缶飲料とかは冷蔵庫に入れる前に台所洗剤で洗うにして。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:07:31.60 ID:O6lDe5Wt.net
家にビオレu手指スプレーあるけど全く減らないな
減るのは外出のとき使うジェルだけだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:08:15.75 ID:2KWRIYmB.net
>>721程度の備蓄で叩かれるならウチは袋叩きだな
自分でも買い過ぎたなとは思っているが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:08:25.27 ID:QpFRVsqr.net
パの一斗缶買う奴ってちょっとアレな人ばっかり
毎日頭からぶっかけてんだね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:09:45.19 ID:kQyEkCjc.net
>>721
携帯用スプレーが無いですね
ビオレガード200と30追加で

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:10:08.37 ID:MokCsz4L.net
モラル低すぎ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:11:18 ID:9rzCZ93Y.net
転売ヤーが買い占めるか備蓄厨が買い占めるの違いだなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:11:32 ID:2IG3QMAG.net
>>739
同じ
きちんと手洗いすれば減らない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:11:48 ID:APKGwVN1.net
スーパーで買った物の消毒やってたら消費量多くなるよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:15:18 ID:90Fds6K4.net
今まではなくなってから買えば事足りたけど
このコロナ騒動でいつ買えるか分からないし実際に手に入らない

除菌と名のつくものはすべて売れきれ
だから見つけた時に買って2回3回分を買い溜めする

そういう意識にどうしてもいろんな人がなってるよね
だって無くなったときに買えなきゃ自分が困るわけだからね
大量にするのは常識外だけど買い溜めが最早常識になりつつある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:16:35 ID:6xh7UFi5.net
>>718
それ私が見た光景と一緒です
ハンドジェル売場が他に三箇所あって、ハンドラボはひっそりとした場所にありました
他の外国産の在庫を減らしたいのかなとも思いました

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:18:03 ID:6xh7UFi5.net
>>737
ひょっとしてあなたは前スレで30L在庫して解放されたと言ってた方?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:19:20 ID:Hg7ADq0I.net
>>703
プレヴェーユは5Lのを買って家用に500mlくらいのジェル容器が欲しいって事かな?
それとも外出用の100mlくらいの容器?
これ見るとポンプの下が結構太いからスプレー用容器だとどうだろう?
詰まるかも?
外出用に楽天には100ml×3本セットが売ってるけどちょっと前は990円だったのに1100円に値上がりした

https://i.imgur.com/s63maer.jpg
https://i.imgur.com/cUzqpP7.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:20:32 ID:APKGwVN1.net
皆さんスーパーで買った物とか消毒しませんか?
物の消毒に使ってるなら消費量は多くなるのも理解出来るかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:22:16 ID:7JW7JCYW.net
サニテートAは赤くない容器のやつ300mlを2個持ってるけどこれが無くなったらビオレ付け替え3本あるんでそれを入れようと思ってる
早く花王とライオンを消化してサラヤに移りたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:23:10 ID:wnyovb52.net
>>741
「ネットで○○が流行ってるんだって〜」にすごく釣られやすい人だと思う
つまり、ブランドに弱いということ

使う順番も決められないのに取りあえず買い占めだけする
こういう人がいる限り
「1日1人1点限定(義務教育児不可)」縛りはしばらく必要だぁね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:23:14 ID:3IZmI+r8.net
>>633
足の裏を拭く

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:27:23 ID:0/Wck/tT.net
>>741
別に良いんじゃね?
俺だって謎ジェルでなく手ピカほしいし。それを人にとやかく言われたくないわ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:28:53 ID:D94ybxQA.net
>>732
確かに手指系が多いですね。

家じゅう消毒してるわけではないです。
買って来た食料品等のパッケージにはたっぷり吹きかけるので、
月2L位は使ってるでしょうか。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:30:46 ID:uVrKa5yc.net
>>756
そんなに吹きかけて意味あるのかね
さっさと外装剥がして捨てて手を洗えば済む話だと思うけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:32:10 ID:C28ergkJ.net
>>757
配送されたダンボールを数日寝かすとか言ってる人もアホやなーと思う
さっさと開封してさっさと手洗えばいいだけなのに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:32:45 ID:D94ybxQA.net
>>734
ここの方たちは、多かれ少なかれ似たような備蓄状況かと思ってたのですが・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:33:07 ID:90Fds6K4.net
やる人は商品も消毒してるのか

商品から伝わってインフルになったならともかく
インフルにすらなった事ないならそこまで消毒する必要あるのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:36:19 ID:0g7HfAJd.net
>>751
消毒してるよ、ただエタノールじゃなくてアルカリ電解水
手には使えないけど対物に使う分には困らないし
アルカリ電解水効くのって人居るけどコロナ前からエンベロープウイルス始め様々な菌やウイルス対策で使われてる
電解水が主成分のフマキラーノンアルコールも10秒で新型コロナ不活化が出来てる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:37:30 ID:C28ergkJ.net
>>759
ごめんごめん
自分の消費ペースから見ると、3人家族でそれは買い過ぎだと思ってしまったのです
でも質のよいものばかり購入してるのは感心しました

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:38:59 ID:8IfGoQEY.net
4月から5月半ばまでは買った物の消毒してたけど
今はしてないかな
住んでる地域の感染者数で判断してる
うちは1ヶ月以上新規感染者はいないから
コロナは長期戦になると思うから
個人での対応も感染者数によってフェーズ変えて
いかないとストレス溜まるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:41:22 ID:42vgRNtG.net
>>721
パストリーゼの一斗缶
プレビューユの5L
ハンドスキッシュ替え1箱(6本)
セーフコール75 一斗缶
が抜けてる そのくらいは持っておかんと
種類大杉だから手ピカ黄色とピュレルは没収な?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:42:05 ID:2KWRIYmB.net
>>759
月2L消費してるなら全然問題ない在庫量じゃないかなぁ

ウチなんかあまり使わないのにあれこれ合わせて10L超買いこんじゃった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:43:13.25 ID:dLP1xQpi.net
>>676
花王さんかっけえ
ビオレ買い足しとくわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:48:57.91 ID:jYzAkUGu.net
さっき母親から貰ったジェルが韓国製のエスケーカラとかいうやつだった
レビューみたら案の定酷い書かれようで草
ジェルはもうお腹いっぱいになるほどあるからどう処分するか考え中

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:52:06.84 ID:Ia/8xzsG.net
ビオレの手指だけでも10個あるんだけどスプレーって案外使わない事に気づいた
外ではジェル使ってるし家帰ったら手をこまめに洗うし、商品にはパストリーゼかけてるからスプレーの出番がない…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:52:36.86 ID:xNGxDlh2.net
>>767
お母さんの愛情があなたを守ってくださる。
詩篇の91みたいに。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:53:12.48 ID:D94ybxQA.net
>>753
誤解を与えてしまい申し訳ありません。
使う順番が分からないというのは、
最近流通量が増えて同時期に備蓄したので、
消費期限を考慮してどれから使おうか、
という意味で書きました。

ここ最近特にジェル系は、あまり皆さん見向きもせずに通り過ぎるので、
個数制限も無いしと、いくつかまとめ買いしていました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:53:16.37 ID:Jv3VsxtM.net
>>721
ステアがないな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:54:25 ID:+3rkUPXV.net
>>721
質のいいものストックしてるから嫉妬で叩かれるんだろうな
これが広瀬汁と韓国汁ならこんなに色々言われてないだろうw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:55:45 ID:4+CRG63Z.net
>>699
手のひらで抑えるとコロナを擦り付けまわられる恐れが有るけどな

>>716
あれはホストクラブか何かの自主検査じゃね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:56:25 ID:AikpQvHp.net
>>768
自分は手洗いした後に必ず消毒する。それは外でも家でも変わらんな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:56:39 ID:+3rkUPXV.net
>>764
一斗缶持ってるって描いてあるじゃん


自分も一斗缶あるけどあれがあれば何にでも使えるから買ってよかったわ。
手指用は主に容器目当てで買ってるくらい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:56:41 ID:IcEotB7T.net
>>768
一回使用量少ないと思う普通に使ってたらジェルは一ヶ月スプレーは3ヶ月弱でなくなるけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:00:21.64 ID:+3rkUPXV.net
>>758
さっさと開封して感染リスクあげる人馬鹿やなーと思うからその辺は価値観の違いだね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:01:56.29 ID:P+epNclC.net
>>721
ピュレルええね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:05:28 ID:D94ybxQA.net
>>772
こんなにレスあるのは想定外でした。

ちなみにピュレルとハンドラボ1本は、騒動前から備蓄してたやつです。前からケンエーのイオンPBジェルも愛用してたし、ニワカ備蓄厨じゃない!
と言いたい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:06:16 ID:Zk1qw7iC.net
買い占め厨が備蓄と称して買い占め自慢をするスレ

死んでくれ〜!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:09:15 ID:+3rkUPXV.net
>>779
備蓄できない馬鹿はほっとけばいいよ
自分もコロナ前からマスクは1500枚単位でストックしてあるから全く困らなかったし
備えあれば憂いなしよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:10:15 ID:+3rkUPXV.net
>>780
死んでくれ〜!


この書き方がモロ頭悪いおばはんの書き込み丸出しで笑った

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:10:21 ID:uVrKa5yc.net
備蓄と買い占めの違いが分からん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:10:58 ID:P+epNclC.net
うちも似たようなもんだけどな
今流通してるやつが2023の4〜5月期限が多いからその時期までに使い切れる分を備蓄と考えて買ってる
あとは使いつつ減った分をローリングストックするつもり

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:11:46 ID:AikpQvHp.net
マスクを備蓄の為に朝から並んでたジジババだけが文句言われるw

結構、自分が備蓄出来れば良いんだよって事な

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:11:56 ID:KUQ6UUwQ.net
>>633
手ピカ以外買ったことないから困らない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:12:35 ID:+3rkUPXV.net
品薄に備蓄は関係してないだろ
個人がこの程度の量ストックして枯れる在庫なんかそもそも在庫じゃない
品薄はテンバイヤーのせいだったって買えるようになった今ならわかるだろ

ちなみにこの程度は備蓄スレなら最低限レベルの備蓄だと思われる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:13:11 ID:RIlMtlqI.net
備蓄の話は備蓄スレでやっておくれよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:16:43.70 ID:CKxt93BV.net
>>787
自分が2つ買ってなければ次の人が買えたかもしれないとは考えないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:17:05.28 ID:OUI2QDap.net
手の消毒は手ピカ一本で一年はもつんだが
家の中どんだけ汚いの
それか不要不急外出しまくりだろ
買い物全部拭くならまあ一斗缶あってもいいか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:17:13.31 ID:XO9X4FHQ.net
コンビニとかの釣り銭、一端トレーに置くけどあれ意味無いよな 
あんなんするなら受け取る前に消毒してくれよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:18:23.73 ID:JX6bQOBr.net
もし、研究されてもっと優れた新商品が出たらそっち買うよな?
そんなことになったら在庫はどうなってしまうんだろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:18:24.08 ID:cbkDSG9f.net
>>791
日本が馬鹿な典型例だよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:19:12.36 ID:eX4GjXLe.net
>>789
そういう考え方ならお前はもう買うなよ
お前が買わなければ誰かが買えるんだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:19:16.67 ID:+3rkUPXV.net
>>789
今まででまとめ買いとかしたことないの?
備蓄ってのは品薄になってから慌てて買い漁るんじゃなくて普段買い物のたびにちょこちょこ買い足していくもんなんだけど?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:19:41.73 ID:CKxt93BV.net
>>791
釣り銭直接財布に投入してくれるなら分かるけどね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:20:10.04 ID:+3rkUPXV.net
>>791
あのトレーは疑問だよな
こっちも小皿みたいなの用意しといてここに投げ込んでくださいと言いたい気分

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:20:31.12 ID:AikpQvHp.net
とは言えw台風シーズン来たら備蓄もせず食料やライト、乾電池買い漁る人多いんだろうけど。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:21:42.05 ID:kjnGhBMl.net
>>791
トレーに置かないと、釣銭を渡された時に困る。数枚落とす事がある。

トレーに置くと、釣銭が合っているかどうか、一目で分かる。

トレーに置くと、釣銭を拾い上げる時に、作業がし易い。

結論、トレーが無い店は糞。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:21:46.16 ID:aTmVJ5pm.net
エタノール皆買えたんだね
買うための情報交換が無くなってきたね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:22:51.13 ID:pHknzarD.net
>>800
まあ、もう買うの無くなって暇なんだよね
興味はマスクに戻りつつある
蒸れないやつ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:24:24.04 ID:+3rkUPXV.net
アルコール製剤は40リットルストック出来たし村汁も3本あるから買わないように気をつけてるくらいだよw

さすがにもう買えない人はいないだろうし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:25:25.33 ID:5+Nx9QTJ.net
買った物や宅配荷物拭かないけどエタノールの一斗缶買った人っているの?
使い切れないと思うんだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:27:48.42 ID:10V8kQVh.net
>>783
買い占めって残らず全部買うことだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:27:54.65 ID:4E4DQ534.net
消費量ってホント人によってちがうんだな
ウチは二人だけど3月にあけた一斗缶もう無くなった
割安な一斗缶欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:27:58.52 ID:RUiY+TiT.net
>>800
食添エタノール目的だったからもう十分買ったよ
最初はパストリーゼしか知らなくて難儀したけど知識増えていろんな会社のを買えた
できたら一斗缶じゃなくて5Lボトルが良かったけど仕方ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:31:02.15 ID:AikpQvHp.net
>>806
普段から備蓄含め消費してる人は5Lくらいが実際は多いと思うよ。
一般家庭では。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:31:14.86 ID:C71EU3OF.net
コザカイ・Pってエタノールがドンキで売ってたんだけど、外皮用殺菌消毒剤って書いてあるん
おそらく怪我や火傷した時用の消毒剤だと思うんだけど、
例えば、掃除用途とか衣服やタオル等の生乾き臭用途に使ったらマズいやつ?
素直に無水エタノール探したほうが良さげ??

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:31:16.81 ID:6KZ+mgIy.net
>>803
もともと普段の掃除に使ってたりなら余裕

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:35:41 ID:42vgRNtG.net
>>791
気持ちの問題なんやで
これまでどおりコンビニ店員と手と手を合わせてしあわせ〜になるかい?
嫌だろ??

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:35:56 ID:7hdMRJ/a.net
>>802
火事には気をつけろよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:38:16 ID:C28ergkJ.net
>>777
キチガイだなー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:38:29 ID:FtzcU8d4.net
>>797
それいいな
自分用のお釣トレー用意すればいいかも

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:39:08 ID:ieXxLgFE.net
ハンンドラボスプレー20個ぐらいあったウエルシア系のHACで770円税込
コロナ騒動から初めて店頭で見ることができたビオレ妥協しなくて良かったわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:39:59 ID:XO9X4FHQ.net
>>810
若い子ならしあわせ〜
トレーがあるのにフェイントで直接手渡ししてくる人も居るんだよね
おばちゃんに多いけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:41:41 ID:+3rkUPXV.net
>>812
コロナはラメがまぶされてるとイメージしろとどっかの医者かなんかが言ってた

届いたその日にラメまみれのダンボールを解体して手だけじゃなく体から顔に自らラメばらまく方がよっぽどキチガイに思えるわw
ダンボールなんか玄関の外かガレージにでも置いて死滅するで待てばいいのにガイジの考えてることってほんと意味不明でおもしろい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:42:00 ID:fc52a3Wg.net
>>806
いろんな会社の一斗缶を買ったように読めるがw
何リットル持ってるん?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200