2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このマスクのここがいい!ここがダメ!

1 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 17:36:02 ID:8sfha6SF.net
今日使ったマスクの「ここがいい!」「ここがダメ!」など
使用感・満足度を報告するスレです!感想をいろいろ書いてね!

2 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 17:40:38 ID:8sfha6SF.net
・メディカルリテール こだわり素材日本製のマスク ふつう 5枚 437円(税込み)

使用感・満足度 まあまあ、悪くはない。ただ、ちょっと価格高めなので、そこまでの価値があるかどうか微妙

※BFE/VFE/PFE99%
※日本製の模様(どこのメーカーの工場かは不明)

ノーズフィッター: ちょっと短いような。もうちょい長いほうが安定するんじゃないかと
肌触り: まあまあよい。シルキータッチみたいなしっとり系
耳ひも: 中華系によくあるタイプの細いひも
耳ひもと本体との接着: 長方形の形に接着されていて、中華の粗悪マスクみたいな取れやすいものではなかった
におい: 特にくさいとは感じなかった

3 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 19:05:13 ID:8sfha6SF.net
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/20(土) 18:05:00.33 ID:OvtEVo2S
>>544
スレッド名キモ過ぎて鼻水出たわ


とのご意見を頂いたwww
もっとキャッチーでいいスレタイあったら誰か新スレ立てて!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:20:15 ID:z1Uy3/eO.net
みんな大好き超立体
ふつう袋立体がなぜかキツイ鼻高族はノーズワイヤー無しのふつう箱立体がピッタリ合うよ
ダメなところは見当たらないな

5 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 19:30:45.41 ID:WE6Cp+U1.net
>>4
マジかよ!

超立体ふつう はちょいキツだったので、
超立体ふつう箱をたまたまゲットしたが
速攻で同僚女にプレゼントしちゃったぜ・・・

代わりに超立体の大きめサイズ買ってきちゃったぜ・・・まだ未使用だが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:38:30.35 ID:RIfEUxUZ.net
>>1
ガル婆乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:47:41.30 ID:CqRaItW/.net
色々な考えがあるのだと思いますが、
こういうのは荒れると予測がつかないのでしょうか

個人的に、各大手サイトのマスクレビューで十分です
他のマスクスレでもあれが良い、これは悪い、
あれは勝ち、これは負け。どーでも良い内容です。
人それぞれ顔形、肌質は違いますから。
単純比較評価出来ないですよね?

いかにもおばちゃんが好きそうな内容ですし、
そういうのが好きな人達でやってれば
良いのでしょうけど。

8 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 19:50:06.88 ID:ZIAbvsEh.net
つまり、一人だけでなくいろんな人の違う意見を聞いたほうがいいってことやね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:03:53.58 ID:WVxovkNT.net
質問いいですか?

10 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 20:07:13.31 ID:ZIAbvsEh.net
どーぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:29:44.29 ID:oscnEi5E.net
スレタイがキモすぎる

12 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/20(土) 20:36:15.59 ID:ijHUcNYr.net
なんかいいスレタイあったら立て直して この板のスレタイは全角24文字以内の制限があるよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:43:58.84 ID:P811FZGP.net
>>4
人によって全然違ったマスクに見えるのはそういうことか
鼻高族の一員ではあるが犯罪wのイメージが強くて勇気がでん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:59:42 ID:GkCBWKnC.net
>>12
「マスクのレビュー、格付け」は?と思ったけど類似スレあった

ウイルス感染症観点でマスクを格付けするスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592474375/l50

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:29:36 ID:1B9uyxVu.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

16 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/21(日) 14:40:19.29 ID:xbBN2A3t.net
>>14 いいスレタイと思うけど、ちょっとなんか敷居高そう

気軽にどうでもいい雑談もできる、ゆるいくくりのほうが
書き込みしやすいんじゃないかと

17 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/21(日) 14:53:45.93 ID:xbBN2A3t.net
マスク補助具の「くびにかけるくん」 を買ってきた。
https://s-foam.com/products/%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%93/

>>4 の 超立体 ふつう は ひもがキツイ って皆言ってるから、
「マスク補助具使えば耳紐ちょうどいい感じになるんじゃない?」と思って

使用感は後日

18 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/21(日) 16:10:36 ID:ACR3uWap.net
・セイワ・プロ 口もと立体空間Wワイヤーマスク ふつう 2枚入 税込み110円 ↓

832 名前:早朝マスクウォッチャー@23区西部[] 投稿日:2020/06/21(日) 16:08:48.94 ID:ACR3uWap
Wワイヤーと言えば、この前スーパーの100均コーナーに置いてあった
2枚入りのセイワ・プロのWワイヤーマスク

あれマウスワイヤーがマスクの左右サイドギリギリくらいまで入っていて良かったよ
半分に折ってワイヤーに折り目つけた時に、ワイヤーが頬のとこあたりまであるので
モッコリ状態をキープしやすい

マスク実店舗購入報告スレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592527991/832

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:52:22 ID:8MiRA36N.net
鼻高族だがユニチャームが合わない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:05:54.38 ID:8TAk2a79.net
>>17
キツイ袋超立体でこれやるとマスクが頬骨にめり込むだけだと思うがw
耳紐伸びたらブヨブヨなるから気をつけてな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:26:06.25 ID:0fnbt5oL.net
>>19
同じく。
鼻高というワケではないけど、鼻が潰れる。
立体は大丈夫だけど快適が・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:22:58 ID:14/9Cqg+.net
超○○は鼻ぺちゃモンゴロイドのための形だよ
鼻が高い、鼻筋が通ってる人には絶望的に合わない
小顔にも合わない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:20:06 ID:8TAk2a79.net
立体は目つきが鋭い人だと犯罪者感が増すんだよなw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:37:44 ID:LjpA2gAd.net
最強マスクって
なに?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:40:32 ID:TfF9SAxv.net
超立体鼻の位置が低くて上の方にしないと鼻が潰れて苦しい
あれは日本人の顔型を参考に作ってんのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:07:04.96 ID:4uDtSA2l.net
超立体ふつうは嫁さんが好んで使ってる
ピッタリだからちょっと小ぶりなのかも
俺は鼻にあわせると顎が出る

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:51:44.22 ID:ijqVPQqi.net
マジレスすると
超立体は真ん中縦の口の中央で不織布をつないでる時点でマスクとしてなってないと思います

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:49:53.13 ID:YtKXuwqL.net
でも好きなんだよなー超立体
大事にしすぎて使ってないw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:20:50 ID:ynMUsDgO.net
初めて袋の超立体使ってみたけど、本当フィット感が全然違うのね
ずり落ちてこない
箱と差別化してるだけあるわ

30 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/22(月) 09:34:36 ID:1hOTivyd.net
超立体+「くびにかけるくん」 を試してみた

1.超立体のみで使用

他の方もご指摘のように、鼻と耳にひっかけてアゴにはひっかからない形になる
つーか、鼻にひっかけてる感じ。これなら特に耳も痛くならない
アゴまで全部ひっかけようとするとちょっとキツイかも

2.超立体+くびにかけるくん で使用

耳ひもの位置が耳→うなじの高さへと変わるので、
アゴにもひっかかり、逆に鼻は鼻のふくらみの近くまでしかかぶらない形に


結論:アゴにひっかけようとしないのであれば、「くびにかけるくん」無しでもOK
アゴにもかけるのであれば、くびにかけるくんがあるとラク

31 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/22(月) 09:36:34.20 ID:1hOTivyd.net
超立体は半分に折りたたんでティッシュとかにくるんでおけば内側が汚れないのでいいね
そういえばN95/KN95マスクにも超立体みたいな形状のものがある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:24:39.34 ID:aIhtfj1y.net
三次元の安心感安定感は異常
ほかも見習って近づけてほしいな
美フィットやBMCも本当に良い
俺は玉川系とは何となく合わない、頬や顎のあたりがスカスカするんだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:31:06 ID:SbxJA2HO.net
今アズフィットの超絶爽やか使ってる。
フィルター性能少し落ちるらしいけど、
これ夏マスクにいいわ。
ビースタの涼やか心地ほど透けてないし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:12:11 ID:5UJnklQA.net
超絶ってすごい名前だな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:41:20 ID:d8fIASSp.net
ユニクロマスクの評価はよ

36 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/22(月) 16:48:48 ID:nD7qBTV4.net
>>35 手に入りませんwww

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:38:25 ID:4p6mplmv.net
アズフィットの耳ふわ普通
すっかすかで空気漏れまくり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 02:37:55.81 ID:yHpgTCtu.net
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモトキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

39 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/23(火) 08:51:21 ID:k/lrx1vn.net
4月にドンキで買った HALIPU 不織布マスク 7枚入り を今頃使ってみた

・ちょっと触感がゴワゴワしてて、東京足袋本舗のマスクに近い
・ゴムひもが細く本体との接着面積が小さい。すぐ取れそうで心配
・ノーズフィッターが固い。鼻にぴったりフィットさせるのが難しい
(マスクを半分で山折りにし、さらに鼻の付け根あたりで谷折りするっていう
例のやり方で鼻の形に合わせて何とかクリア)

(↓これ498円だったのか。ちょい高いがGW前はこんなもんだったよなぁ)
https://twitter.com/galbraithian999/status/1255433966871621634
https://pbs.twimg.com/media/EWwygcLWoAAwfmw.jpg
(deleted an unsolicited ad)

40 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/23(火) 08:52:20 ID:k/lrx1vn.net
これでも普通に使えてしまうんだから
もうどのマスクでもええんじゃないか?という気がして来たwww
これまでのマスクコレクションはなんだったのか www

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:04:48 ID:6K3VCavF.net
洗える、かつ、呼吸しやすいを売りにしている高級マスクはウイルスどころか埃も遮断できなかった
研究者もあれは絶対に効果ないと言っていた

42 :早朝マスクウォッチャー@23区西部:2020/06/23(火) 09:26:41 ID:k/lrx1vn.net
フィルターであるメルトブローン不織布さえまともなもの使っているならば
後は工夫でどうにかなる気がするwww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:34:22 ID:kd3mY3tg.net
超快適はそんな快適じゃなかった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:04:34.04 ID:eWjTjYly.net
>>43
無いときに藁をも掴む思いで買った、
山善の中国マスクから、
超快適にやっと変えたとき、
涙出るほど快適だった俺がいる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:13:25 ID:rDyh8M1c.net
>>43
平たい顔族は快適らしいよ
自分にとっては史上最悪マスクだったが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:31:51.68 ID:S9LocpRQ.net
ユニクロマスクなんかこの板的にはカスでしょ
感染予防効果は無し
強く咳やクシャミしたら貫通して普通に他人に感染させるんだしさ
なぜ高性能フィルターの無いマスクをこの国は推奨するのかね
最たるものが国が配布したガーゼマスクだが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:45:53.35 ID:GOchxKnn.net
なんでユニクロ人気なのかね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:38:59 ID:eJHqGrT8.net
>>47
さんざんテレビでもネットでも宣伝してたから話のタネにしたかったとか並べば買えそうだったからじゃないかな
実際はすぐ売り切れたし夏向きでもないが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:08:09 ID:ex+c059O.net
>>47
ああいう行列は仕込みバイトが並んでる
それをマスコミが撮影して人気と騒いで宣伝する
こういった宣伝手法は昔からあったが、最近は露骨になってきた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:14:33 ID:lWEeIp9D.net
>>49
全国の店舗に仕込みした事になるぞ
妄想はやめておけ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:28:14 ID:ex+c059O.net
飢餓商法
https://imidas.jp/topic/detail/A-00-202-15-05-G221.html
企業などが意図的に商品の品薄状態を作り出して、消費者の関心や購買意欲をかきたてようとする商法。
品薄商法、あおり商法、ハングリーマーケティングなどとも呼ばれる。販売数量や期間、地域などを
あらかじめ限定するパターンだけではなく、企業側が意図的に生産や出荷を抑えて供給を絞り、
品薄感を演出する場合もあるとされる。後者の場合、意図せず生産、出荷が追いついていないケースと
判別することは難しい。品薄状態を作り出すことで、人気の商品であるとアピールできる半面、意図的な
演出ではないかという疑いや反感を招くこともある。サントリー食品インターナショナル(本社・東京都中央区)が
2015年3月に発売した炭酸飲料「レモンジーナ」と、翌月発売の清涼飲料「南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」
では、2商品続けて注文殺到を理由に発売直後に出荷停止したため、一部で飢餓商法との批判の声も
上がったが、同社は「需要予測を誤った」と説明、陳謝している。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:37:04 ID:TuDVEAew.net
>>46
フィルター入ってる
ただ夏用ではないってのがガッカリポイント

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:04:45 ID:Ne239l+R.net
>>47
布マスク作りおばちゃん派に対抗したプチプラブランドおばちゃん派ってのがいる
無印のほしい、ユニクロのほしい、消毒はパストリーゼほしいって同僚おばちゃんが喚いておられる
買い物する理由なんだろな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:15:27 ID:z2nUaygy.net
>>47
日本人はユニクロ大好き
安くて品質が良いしデザインも無難
皆買うだろうしって安心感もあるだろうね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:23:01 ID:SUDxiiO5.net
ユニクロ品質いいか?
デサインもそうだか値段相応でしかない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:30:49 ID:Oqlx1Cjr.net
最近はユニクロ基準になってきたから相応と案じるかもだが、あの値段にしては上等かな、あくまであの値段にしてはだけどな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:28:35 ID:tNB2ht3w.net
>>50
品川構内のユニクロは開店時に通ったが一人も並んで無かった。
通勤時間だから暇人がいなかっただけかな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:56:01 ID:cS6i3/Jy.net
配信見てないと自分に集中されて困るなと思ったからまたTwitch見よっと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:24:08 ID:OVjpl2f+.net
PITTA MASKのウレタン臭?化学薬品の匂いみたいなのに耐えられない
開封して一晩おいても洗剤でつけ置き洗いしても消臭剤かけても駄目だった
色々やって少しましにはなったけどそれでも数分着けるだけで気持ち悪くなるレベル
評判のいい商品だから自分が特別過敏なだけなんだろうけど…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:47:53 ID:8GB0R5mQ.net
>>59
知ってるかも知れないが花粉用なのでウイルス対策にはなりません。みたいだぞ。
飛沫防止にはいいと思うけどな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:16:55 ID:LYPSgi3D.net
今シーズン初めて超快適買えた、久々に着けるとやっぱり肌触りが良くてマスク荒れしてた頬に優しいな

62 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/25(木) 20:49:45.45 ID:VltRBwBG.net
蘇州工場製と大連工場製で品質違うやんと話題の
アイリスマスク専用スレができたのでこちらもどうぞ


アイリスマスク専門スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593061540/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:06:37 ID:O7ynSMQX.net
感染拡大=夜の街、にすることで昼の街(市内)感染の状況から目を反らさせようとしている「だけ」
更に若者の検査の割合を増やしお決まりの「若者は何割」とか言って
感染者=夜の街で遊んでるやつ、みたいにレッテル貼ろうとしてるのがミエミエ

このわかりやすすぎるイメージ戦略にひっかかるバカが大杉

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:10:35 ID:rVunTXQF.net
ミエミエって明らかに感染源の所を避けるのは当たり前で
他が安全なんて誰も思ってないが
嫌、お前だけな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:19:48 ID:xPTYpyA8.net
とにかく息が楽なマスクを探してるんですがおすすめありませんか?
自律神経失調症で息苦しさがひどく、安定剤を飲まないと息苦しくて外出できない有様になっていて、
生きてけるのかレベルでまずいことになっていまして…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:21:53 ID:alnr6UVx.net
>>65
ナノユアーオススメ
こんなに薄い

別スレから
ナノユアもう届いた
スッケスケで夏向きかもよ
https://i.imgur.com/KqKB5QV.jpg
https://i.imgur.com/Anwn3iX.jpg
https://i.imgur.com/b6JytBZ.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:20:14.30 ID:G4lzF9W4.net
>>65
超立体とかは?
夏にマスクだと更に辛いですよね
どうか無理はなさらぬように

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:21:20 ID:9MkZZTmz.net
>>65
感染が落ち着いてる地域住まいなら布マスクが良いんじゃないかな
不織布ならWワイヤーのものとか
超立体なんかも夏向けかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:49:43 ID:w75RUJqF.net
>>66-68
レスありがとうございます
いま超立体を使ってます
他のに比べるとかなり楽です
立体の形で楽なのを探してましたが、薄いものや布であることはあまり重視してなかったのでそちらも探してみますね
布はひとつ買ってみたのがとても苦しくて布は無理と勝手に判断してしまいました

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:03:41 ID:vlnB78we.net
電車とか店内とか狭い空間以外ではマスク外してるよ。暑さ対策なんてそれで十分じゃん。

71 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 16:07:33 ID:Y9fY6nZn.net
>>70
徒歩の時は、マスク少しずらして鼻出すだけで呼吸全然ラクなのでオススメ
基本的に飛沫が出るのは口からなので口隠しておけば他人にはうつさない
自分がうつるけどwww

72 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 16:10:00 ID:Y9fY6nZn.net
>>69
立体の形してるマスクだとKN95でそこそこまともなのが一番オススメ
だけど、1枚200円程度と高い
Kのつかない「N95」はもっと性能は高いけど密閉され過ぎて一般人が使うにはキツイ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:57:11.08 ID:hHClIFOK.net
みんな暑いとか息苦しいと思うものなんだな
花粉症の季節に常に二重や三重でマスク着けて生きてきた身としては、夏も三次元でヘッチャラなんだよなあ
普通に階段ダッシュとかも出来る(そもそも歩く速さが人の2.5倍とか言われる…)
みんなも着け続けてたらそのうち暑さも息苦しさも克服出来るよ
人間の体は環境に慣れるの得意だから
苦しいのは最初の三週間ぐらいさ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:31:04 ID:COYSUuXE.net
隙あらば自分語り

75 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 19:45:58 ID:8tvw6dDS.net
100円ショップ キャンドゥで100円3枚入りマスク買ってみた
アクシスって会社のもので、検索したところキャンドゥの100%出資子会社らしい
https://employment.en-japan.com/desc_854634/

やや薄手で肌触りもそこそこ。思ったより悪くなかった。。。
この前100円ショップで買ったセイワ・プロのWワイヤーもそこそこ良かったし、100円ショップあなどれんわ
そこまでこだわりないなら100円ショップのマスクでもええかも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:02:37.52 ID:e7L/ho5i.net
>>73
スレタイも理解できんアホはレスしないでください
てかお前のレスほんと気持ち悪いな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:09:15.01 ID:vVSZYrQo.net
>>76
こんなとこでイジメ?陰湿だな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:11:52.51 ID:e7L/ho5i.net
>>77
なにいってんだこのアホ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:18:10.48 ID:vVSZYrQo.net
>>78
文章読めないのか?
アホしか言えないバカ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:03:34.46 ID:QqQ8L6IN.net
>>72

N95相当のDS2 Vフレックスなら一枚100円前後だし KN95みたいな耳掛け式でもないから密着度合いからも断然上

KN95なんてサージカルマスクと変わらないかそれ以下のゴミでしかないよ

あんな粗悪品に一枚200円も出すのは精神病と変わらん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:05:41.66 ID:IBN/sfBU.net
あほとかいらんわ
ただの暑熱馴化にいちいちケンカすんなよ
これからもっと暑くなるんだから暑さに早く慣れたほうがいいかもしれんな

82 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 22:08:37.77 ID:Bqwz8mNV.net
>>80 オレが買ったKN95は、分解もしてみたが
少なくともサージカルマスクよりは明らかにカネかかってる作りだったよ
あれじゃサージカルマスクの値段で売るのは無理

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:39:32.24 ID:vlnB78we.net
冷感マスクいくつか買ったがみんなハズレだ。
最初だけ肌触りが良いがまたたくまに蒸れて普通のマスクより暑くなる。
温度低下の数値を記載してない奴は全部ハズレと考えた方がよいな。

84 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 22:43:14.66 ID:f1MK5Ia9.net
アイスノンマスクとかマジで発売しそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:26:11 ID:hHClIFOK.net
>>81
なぜマスクするのか?
感染(するのもさせるのも)を防ぐため
ファッションマスクなんてする意味が無いよね

ちょっと暑いのと、感染を防ぐのと、どちらが大切かという話になる
なんちゃってマスクでマスクしてる気になるのが、一番危険な気がするよ
専門家が「呼気だけで感染」と警鐘ならしてる以上、効果のあるマスクをきちんと着けるのがマナーだと思う
八月であれ三次元一枚くらい全然暑くは無い
すぐに慣れるからね
息がしやすいとか涼しいマスクというのは、要は隙間が大きく空気抵抗が無いだけだからなあ
そのぶんウイルスを吸うし、通過もさせる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:33:08 ID:QqQ8L6IN.net
>>82

N95相当のVフレックスが一枚100円前後で購入出来るのに密着性の低いKN95に200円も出す意味が無いと言っている

耳掛け式はどうしても隙間が出来やすいから防塵マスクでは採用してないんだよ

実質的な漏れ率はサージカルマスクと同等かそれ以下だ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:38:38 ID:2I8Tla00.net
>>86
正論だね
一度でも使ってみた実戦経験者ならみんな理解するよ
この板は備蓄するばっかりで全然着けたことの無い人たちが机上の空論を展開してるからねぇ
モースのN99とかも同じ理論
サージカルテープで隙間を完全に無くせば性能をフルに発揮するが熱中症とか言ってる人達はサージカルテープなんて使うはずないね
暑くないペラペラの締め付けない耳掛け型で感染防ごうとか虫が良すぎ

88 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 23:42:11 ID:5PUK65pd.net
>>86 密着性だけなら補助具使えば解決するよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:46:03 ID:QqQ8L6IN.net
>>87

使い捨てでも防塵マスクをしたらフィット感や生地の厚みの違いとか息漏れしないのとか判る筈だからね

N95とKN95の違いが装着方式に有るのが分からないとか 本物の防塵マスクを知らないんだろうね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:46:21 ID:nDHRm7zo.net
ここにも来るようになったのかよサージカルテープマンスレチが何を言っても無駄だぞ
>>65
マナーマスクとして探してるっていう解釈で良い?超立体の形が嫌いじゃなくて使ってて楽ならソフトークが良いと思う一層だけど自分の飛沫を防ぐには充分だよ
手に入りやすいとは言えないけどたまにネットで見掛ける100枚で1000円前後が適正価格だから探してみて

91 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 23:46:55 ID:5PUK65pd.net
>>87
サージカルテープ使うほど
一般人は患者と常に接するわけでもないからね

ウイルス完全防御ではなくて
ウイルス吸入を「減らす」ことができればいいわけで

利便性と防御とのバランスをどう取るか
さらにVフレックスはデザインからして外出用には厳しいんじゃないかな

92 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/27(土) 23:50:43 ID:5PUK65pd.net
密着性だけなら補助具使って耳掛けから首の後ろで止める方式に変えれば済むだけなのに、
防塵のVフレックスを無理して使う必要もないと俺は思うな

普段は耳にかけておいて、ヤバイ場所に行く時は
首の後ろで補助具使って密着性あげればいい

補助具使うって発想があればまったくマスク選びは変わってくる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:16:36 ID:fvUSHZ8H.net
>>88

型や補助具無しで一枚100円

型や補助具別買いして一枚200円

防塵マスクは後頭部に紐二点掛けだからKN95なんて防塵マスク風の紛い物だよ

200円なら興研とか重松とかの実績有るメーカーの防塵マスクが買えるのにバッタもんに補助具なんてサージカルマスクにテープで目貼りするのと大差ないだろ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:19:39 ID:fvUSHZ8H.net
>>91

地元に感染者が出た時はスーパーの買い物でもVフレックスとゴーグルしてたけど 周囲に自然な距離が生まれるメリット迄有ったよ 笑

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:41:31 ID:RgaNmUb8.net
カエイは他の無名中華とは全く違う

日本マスク工業会会員
政府の要望でマスク提供
店長が中国のマスク情報に精通
迅速な発送
ブログ人気は楽天のストアでトップ
豊富な入荷量
確かな品質(Aランクの評価)
多数のOEM実績
店長が日本在住の大の親日家
運賃が下がったらすぐに値下げという誠実さ
生産工場の動画をアップしている
店長が毎日ブログを更新している
コメントへの対応も誠実
不必要な買いだめはしなくて良いと的確なアドバイス

96 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/28(日) 07:21:12 ID:dVDT/6YV.net
それぞれメリット・デメリットあるわけで
自分の偏った思い入れ・思い込みを一方的に他人に押し付けるのは逆効果

97 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/28(日) 07:39:34 ID:dVDT/6YV.net
>>90 ソフトーク、検索してみたけどヒットするのは高価格の店ばかりですわ。。。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:00:28 ID:CmivesSt.net
どんなに評判が良くても肌質体質によっては合わない事があるから仕方がないよね
自分に合う合わない置いといてもマスクの話を色々聞きたいから皆さんの書き込みが楽しみ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:11:33 ID:Hc+8Wt6/.net
KN95でもカップのヘッドバンド式はDS2と同様に使えるけどよくある耳かけ式の折り畳んでる奴はプリーツよりはマシってレベルで防塵マスク並はとても期待できない
まぁ口と不織布が直接当たらないしノーズフィットが金属だからプリーツよりは密着するし既に買っちゃった人は買い物行くのに使えば良いよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:45:42 ID:wgOWuLyu.net
プリーツマスクなんて漏れ率が酷すぎてどれも似たようなもんでしょ
三次元だろうが野良中華だろうがたいして変わらん
N95/DS2/FFP2/KN95で頭かけ方式のマスクでないと
KN95は習近平も使ってるけどあれはきちんと密着する頭かけ方式
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/fit.html

101 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/28(日) 08:48:02 ID:H2q79j5/.net
>>99 超立体の豪華版って感じかな > 耳かけタイプのKN95
補助具使うと密着度はむっちゃ高まるけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:55:25 ID:fvUSHZ8H.net
紐を首筋と後頭部に掛けて力の向きが<になる様にしないと→方向に真っ直ぐ引っ張られない=カップが顔面に密着しない

医療従事者が着けると感染確率はサージカル共々低くなるみたいだけど 素人程カップ型でしっかり密着させた方がいいと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:08:06 ID:otiTfn03.net
マスクの質より掛け方教室をもっと
みんな鼻の脇スッカスカのやつばっかだもんな
それでも感染率は諸外国よりマシな罠

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:48:40 ID:YAONeMf2.net
東京都知事候補 政策比較
新型コロナウイルス対策はどうする?

東京都知事候補に聞く10の質問    山本  小池  宇都宮  小野   桜井    立花 
コロナの抑え込みは上手く行ってる?  ×    〇     ×    ×    ×  ▽(自粛反対)

山本 「何よりも検査体制の拡充を大急ぎでやる、人員と予算を、無症状感染者の把握をする、自粛を求める上で補償も、危険手当も」

小池 「(現職として)所謂、夜の街の積極的検査によって陽性が増えている様に見える、二波に備える医療体制充実」

宇都宮 「感染者対策が今は上手く行ってない、(小池は)五輪で初動を誤り、アラート基準不明確、都立病院独立行政法人化反対」

小野 「安全な買い物ができるように、丁寧に安全対策、都市構造を長期的に変える、災害や感染症に強い都市」

桜井 「武漢肺炎から国民の命を救う、2年間都民税・固定資産税ゼロを公約、超積極財政で対応。武漢肺炎を招き入れたのは安倍首相」

立花 「感染者数よりも死者数に目を向ける、全ての方が自粛よりも、高齢者が自粛すればよい、(自粛反対)」


6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会
tps://www.youtube.com/watch?v=8SiD2nenVsI

【ノーカット】東京都知事選立候補予定者 共同記者会見(日本記者クラブ主催)06/17
tps://www.youtube.com/watch?v=KmfLas1GNSA

桜井誠
tps://www.youtube.com/watch?v=Or7GJfVPAD4
ps://www.youtube.com/watch?v=zUH4QE0_WZk

105 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/28(日) 18:56:24 ID:itsF2Jrx.net
>>103 キミが魅力的なタイトル考えてテンプレも作ってスレ立てするんだ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:42:32 ID:c7RkN6xr.net
スズランっていうメーカーのリリーベル敏感肌用マスクを初めて買ったんだけど、イヤなムレ感もないし、
口元がコットン生地らしくつけ心地すごくいい。
更に個包装だし、すごく気に入った。
初めて知ったからググったら、介護や医療の老舗メーカーとあって納得。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:45:46 ID:ojZLov+S.net
マスク界のTOYOTAがアイリスだな

108 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/28(日) 20:48:16 ID:JuaTl5Al.net
>>107 アイリスはプリウスミサイルみたいな爆弾だと言いたいわけですねわかります

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:43:48.56 ID:C1kD6v7C.net
>>103

ひょっとしたら口と鼻で感染する確率が違うのかもね

鼻には元から自前のフィルターが付いてる訳だし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:33:00 ID:Xf3NKrUe.net
>>106
最近自分もコンビニで買えました
まだ他のがあるから未使用だけどあなたの紹介文を読んで使うのが楽しみになりました
ありがとうございます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:05:59 ID:UTHaTJrj.net
>>110
詳しいことが書いてあるよ!
アイリスマスク専門スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593061540/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:07:11 ID:UTHaTJrj.net
>>110じゃなくて>>107

113 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/06/29(月) 08:51:37 ID:AXirbtD9.net
>>109 耳や目にも粘膜あるから、当然感染リスクあるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:13:04.91 ID:0nqo3yuu.net
3年前ぐらいからピップのプリーツガードplusを60枚350円で買っていたので辛い
仕事でちょっとしたホコリを避けたいだけなのでマスク工業の物なら拘らないから同じぐらいで買いたいけどもう無理かな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:19:48.67 ID:VsNnIExr.net
>>107
どちらかというとスズキなんだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:28:51 ID:lUMaZZrK.net
DSやコンビニで買えるマスクで上様マスク以上に見た目インパクトあるものってありますか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:49:10 ID:T+sH/Y8A.net
>>116
見つけてきて是非報告してください
お待ちしてます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:24:56 ID:CyqZAuEX.net
>>113
耳の鼓膜は上皮だからまず心配ない
外耳が爛れてるとか無ければだけど
目はガードしてる奴少ないよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:23:17 ID:frPauzia.net
>>113

は?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:45:46 ID:Qz+G87qt.net
昔百均で売っていたヨコイの袋入りマスクが良かった。
今はどこにもない。買い置きしていたのを洗いながら再利用している。

121 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/02(木) 19:44:20 ID:DtWy10sM.net
日本製のデルガードだけど、ちょっとこれ左右のサイドがゆるいというか、だらんと長過ぎ

なんでだろって思ってフィッティの7daysと比べてみたんだけど

・7daysのほうは、左右のサイドが広がり過ぎないように工夫して接着してる(弧を描くように接着)
・デルガードは、単に垂直に接着しただけ。だらんと垂れるように伸びてしまう

他社のを見ても、左右のサイドは広がり過ぎないように、弧を描くような接着が主流
このヘンをデルガードは工夫して欲しいわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:30:14 ID:zm+uu2bC.net
とある中国メーカーのマスク付けると息苦しくなる
外すと息が楽になる
マスクの呼吸抵抗じゃなくてアレルギーで息苦しくなるような感じ
アイリスやユニチャームのマスクでは起きないから何か違うのかな

123 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/05(日) 08:32:57 ID:XLGUt2A9.net
>>122 ヤバイ薬剤でマスクを殺菌消毒でもしてるのかね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:19:45 ID:Yx+4Pakz.net
>>122
品名を晒さないと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:30:09 ID:5yYYMVSY.net
>>122
品名書いてくれ
他にも被害者出てまう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:21:45.34 ID:+gCL2Bwq.net
>>122
品名プリーズ
純粋な中国メーカー?それとも日本メーカーの中国OEM?(MADE IN CHINA)

127 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/05(日) 15:23:42.80 ID:XLGUt2A9.net
せっかく>>122がヤバイと思ってあえてメーカー名隠しているのに 怒涛のごとく問い詰められてる件・・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:40:43.50 ID:UUHUMGV1.net
LUCKY MALL MASK
不織布厚めで良い
袋がチャックで良い
耳ひもが残念仕様でもったいない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:44:38.26 ID:nFmZEtbp.net
>>128
これ会社で2袋支給されたわ。
マスク工業会のマークなし。
PFE表示などもなし。

130 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/05(日) 15:49:41.58 ID:XLGUt2A9.net
付け心地いい100円ショップマスクや謎中華マスクもあるけど、表記あったとしてもたいていBFEどまり
先日キャンドゥで買った100円3枚マスクとか 「花粉ほこり95%カット」・・・BFE99じゃなくて95%かよ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:54:32.43 ID:H5rQHV5s.net
ヲイラは減点法の人間なのであえてダメな面しか書かないが
●シルキータッチモア→ノーズワイヤが硬いのか鼻横の隙間が無くならない、分厚いボディは好きなのにな
●玉川サージカル→シルキータッチと違いノーズワイヤが素晴らしく鼻横隙間が出来にくい、がいかんせん薄い!
この2つが合わさったマスクが出来れば良いのにな、最強の玉川製品になるだろうに
だが玉川サージカルは玉川衛材が造ってるわけじゃないらしいね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:10:20 ID:jY2NAn6T.net
玉川サージカルは個包装じゃない時点で自分的には駄目だわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:13:29 ID:nFmZEtbp.net
>>131
モアは持ってるが、サージカルは未だに手に入らないから教えて。
モア16.5、サージカルは17.5だけどサイズ感の違いは感じる?
やはりサージカルはでかいですか?

134 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/06(月) 08:19:34.49 ID:YS+D2BTv.net
>>132
個包装のマスク使っちゃうと、
外袋パッケージ少し空いてても湿らないし
バッグに入れて予備として持ち歩くのにもいいし
他人に上げる時も衛生面でいいしと重宝するからなぁ

ただ一般の人はまだそこまでこだわってマスク選んでなくて
やっぱ値段も重要

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:34:49.45 ID:gSKthDBG.net
>>133
玉川サージカルは薄くてちょっと緩い分、シルキータッチモアみたいな圧迫感が無くて、そのまま使うと数字以上に大きく感じる気がする
でも耳紐をちょっと短くすると急に密着感が得られて、そこまで気にならなくなった、ノーズワイヤが良いからかな
でもいかんせん薄いから一枚で使うのは何かと不安
あと書き忘れたけど変な臭いがする、古臭い病院みたいな臭い
耳紐はシルキータッチモアと全然違って細いため、耳紐を結んで短くすると、結構食い込んで痛くなったりはする

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:09:05.64 ID:XB1bMar6.net
汗っかきで肌が弱い自分には超立体が合わない
顔が痒くて耳が赤く腫れ上がる
暑くなければ大丈夫だけど夏は長時間は無理

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:45:21 ID:oLkuXAsm.net
>>135
レスありがと。
やっぱでかいんだね。
サイズが16.5だったら間違いなく買いなんだけどなぁ。
それだったらコスモスのPB(玉川製)の方がいいなぁ。持ってないけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:09:40.26 ID:osVek0cQ.net
快適ガードさわやか袋を試しに買って着けてみて、なるほどサラリ感は悪くないなと思ったけど
でもこれってあくまで夏用として評判が良いんでしょ?
例えば同じ中国製だと、リブラボシングルがもし1枚あたり同じ単価で出てて、秋〜春あたりで使うなら、性能コスパ的にはそっちの方が上ですよね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:15:23 ID:1C7qsAJQ.net
>>138
自ら同じ単価でと書いているのにコスパは上ですよね?って頭悪いのか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:34:08.74 ID:osVek0cQ.net
>>139
つうか何でスレで人気だったのか知りたかったのと、
実店舗で7枚袋が税込327円で5限だったのに3つしか買わなくてさ、今度見つけたらまた買うべきなのかなあ?と思ってw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:23:43 ID:CXsC/sSJ.net
快適ガード袋さわやか7枚が327円で売られてたか。高いな何処よ?
初夏に23区の地元スーパーで200円未満で買ったが
夏マスクとして優秀過ぎるし飛ぶように売れるから上げてきたのかボッタクリ店なのか
あと夏に限らず蒸れたくないときには最良の選択肢の一つだと思う

ってかリブラボそんなに推すなら好きなだけ買えば良いよ。いくらでも売ってるしこの時期向けじゃないし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:51:25.34 ID:IDZy5x+4.net
人気のマスクをするんじゃなく自分に合ったマスクを探そう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:31:00 ID:ANBorNqr.net
みなさんは夏用かどうかどう判断してますか?
薄さ?中にガーゼやコットンがあるか?
スレチだったらすみません

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:00:07 ID:cn6QZJy/.net
BMCフィットマスクは柔らかいから、息を吸った時に口とか鼻を塞ぐ感じが嫌だわ
固めのマスクが好み

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:05:36 ID:yJrYWSpO.net
国産で最高峰の性能の興和の三次元マスク手に入ったので息漏れ防止のため接着剤で加工してつけたけど空気抵抗があまりないのでちょっと不安になった。
家にある無名のメイドインチャイナマスクは触った感じ不織布が厚めでしっかりしてる。
このマスクは息漏れ防止加工をしたら息をするたびにマスクが吸い付いて空気抵抗がとても高い。
ただPFE性能とかの保障がない純国産でないのでどうなのか不安。
あとメイドインチャイナマスクはつけると少し痒くなる気がする。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:07:09 ID:yJrYWSpO.net
国産で最高峰の性能の興和の三次元マスク手に入ったので息漏れ防止のため接着剤で加工してつけたけど空気抵抗があまりないのでちょっと不安になった。
家にある無名のメイドインチャイナマスクは触った感じ不織布が厚めでしっかりしてる。
このマスクは息漏れ防止加工をしたら息をするたびにマスクが吸い付いて空気抵抗がとても高い。
ただPFE性能とかの保障がない純国産でないのでどうなのか不安。
あとメイドインチャイナマスクはつけると少し痒くなる気がする。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:19:54 ID:FupJnUhE.net
>>144
パッケージがダサいw
最強は三次元か超立体だなぁ。次は超快適。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:38:57.76 ID:ypPE3i9V.net
>>120
物凄い遅いレスになるけど3枚入りのガーゼのかな?見かけなくなった時にまとめ買いしてハイター洗濯して今も花粉用に大事に使ってるわ
ノーズワイヤー入りで生地がヘロヘロになってきたら不織布マスクのあて布にもなるし肌に優しいから手放せない
去年位に1枚か2枚に減らして同じ形のが売られてたのを見かけたけど買いそびれたのが悔しい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:19:04.85 ID:JHeiP7+5.net
ピッタ、テレビで付けてる人見てラバー素材みたいな透明感あって綺麗に見えたから
1つは欲しいと思っててやっとライトグレー買えたが期待し過ぎたのかイマイチ
ピッタみんな付けてるから欲しい!って思ってる人は期待し過ぎるとガッカリするかも

大きめサイズ買ってしまったのか!?ってぐらいブカブカ
顎の下とかスッカスカで自転車乗っても風通しが良い
見た目も薄切りスポンジで全然透明感なんて無かった、色によるのかもしれないのかな?
本当は黒かピンクかオレンジが欲しかった
ウレタン臭というのか独特の臭いがする
良い所は個包装と下ろして顎にかけてもノーズフィットが無いからあまり邪魔にならない


超立体小さめ
面積の小ささに驚く
その時、小さめと大きめしか無く仕方なく小さめ買ったが
まぁ、はみ出る事もなく苦しくもなかった、下を向くと二重顎が出る人だと、その二重顎隠せない。
鼻と口の所に空間が出来て息も快適


超立体ふつうサイズ
下を向いて気になる二重顎ははみ出さなかった
空間が出来て快適なのは変わらず
小さめの時には気付かなかったが、画用紙みたいな独特の臭いがする(悪くはない)

小さめ、普通ともに袋のは
ノーズフィットが付いてるから下ろして顎にかけるのはちょっと邪魔だし尖ってる所が刺さる、型くずれしないか気になってしまう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:20:04.58 ID:JHeiP7+5.net
>>149ピッタ3枚入りだったから残りは自分より顔が大きい人にあげた
遠目から見たらまぁまぁ綺麗
でもやっぱり自分で手に取って見るとスポンジにしか見えなくて残念

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:08:51 ID:anpajwDZ.net
知ってて使ってるならいいがピッタは花粉対策用でウイルスには効果無いからな。
メーカーも注意してくれと言っている。
自分の咳、くしゃみを飛ばさないようにするには良いが。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:16:19.29 ID:/cZpYqcY.net
YouTubeで世界中の動画見ても
町中一面、白のサージカルマスクばっかなのは日本ぐらいだな。
人とちょっとでも違う事をするとすぐ攻撃する馬鹿日本人の成果か、
人と違う事を嫌う小心者アイランドの宿命か。
外人には気持ち悪い奴らと思われてるんだろうな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:53:29 ID:oYwezdkW.net
>>152
最近はカラフル(といっても淡い色彩が多いが)な布マスク使ってる人もそこそこいるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:05:12 ID:mlRuDaAY.net
青や緑のまともなマスクが売ってないんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:15:39.27 ID:anpajwDZ.net
>>152
サージカルマスクじゃ無いとウイルスは防げないからな
台湾見てみ

アメリカはマスク付けたく無いと揉めている国だ

君は何人か知らないが君と同じでよく分かってない国が多いんだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 04:44:42 ID:+V3uCpZt.net
>>152
外人から?どう思われ(ているように見え)ようが、死者数が少なければいいじゃないか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:56:16 ID:k5a3gOlJ.net
お前ら釣られすぎ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:34:15 ID:3PapGx7F.net
>>151,155
効果なくはないぞ
米国エアロゾル専門家が布マスクでもいいから全員がマスク着用することで
感染拡大を抑制できる可能性があると言っているのだからピッタでも布マスクでもいいから
マスク着用したほうが良いんだよ
こういった非常時になんでも0か100かで考える癖はやめたほうが良い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:47:34 ID:ZsPwwUUE.net
全部防げなくても通すウイルス量減らす効果はあるしな
吸い込む量が減って免疫で退治できる範囲だったら発症しない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:26:31 ID:WzNsA5EX.net
>>159
接触が濃厚になるかならないか、って事ね
何も着けないのに比べれば何倍もマシだわな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:45:52.71 ID:31hzGu68.net
Q.
「罹ってない奴にこれだけはやっとけ」という事はある?

こくじん(煽り全国一位格闘ゲーマーさん・新型コロナ感染)
A.
「俺は大丈夫だ、とか、若者は大丈夫だわと、僕の中では思ってた」
「正直、コロナってマズいぞともなったんだけど、」
「日本は(自粛で)長い事(人に?)合わなくなった、結局合わなくなって、
「日本は全然感染者減ってきて、日本はすげえなと思った、大丈夫だなと思った」
「結局合わなくなって、舐めてたんですよ
別に若者だからいいだろと舐めていた」
「だいたい、しんどいのは体力無い子供とかおじいちゃんおばあちゃんでしょと」
「舐めてた、楽観視してた部分があった」
「何なら俺はもうコロナ食らってて治っていたんじゃないかという感じで考えていた」
「そういう考えは止めた方がいいと思います。」「はい。」「」

「それは二回、僕は完全に(新型コロナを)舐めました」
「志村けんが無くなってマジヤバイと思った」「志村けんが亡くなったそれよりも先に」
「(一回目)、海外が外出禁止令を出した瞬間にやばいと思った、
戒厳令よりも一歩手前なんで、国策としてはやりたくない事をやりだしたので
結構やばい事だと思った」
「でも日本では全然、感染者が減ってきて、あ、大丈夫だと舐めだして、、今回これなんですね」
「(新型コロナを)舐めない方がいいです」
「だから舐めない方がいいです」
「ガード不能というか、来たら終わりです、なんだろう、<戦えないです。>」
「マスクしてたりとか何かしてたりしても絶対に、食らう物は食らう、多分ですけど」
「ノーガード?」「ノーガード?」「マスクしてたんですけど」
「マスクしてただけじゃダメなんですかね」
「みんな普通に(マスク)してた」
https://www.mildom.com/playback/10558567?v_id=10558567-1594216603121-945

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:33:23 ID:QPsaOEgi.net
magic v line mask
https://www.google.com/search?q=magic+v+line+mask&rlz=1C1NDCM_jaJP861JP861&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiV8seejMDqAhXa7GEKHbnrB7IQ_AUoAnoECEIQBA&biw=1854&bih=1009
Amazonや楽天などで3千円前後で売ってる。が、売り出すとすぐ売り切れを繰り返している模様。
デザインは3種類、色も3種類だがサイズは1種類で女性サイズなので顔大きめな男にはきついと思われる。

メリット
1 専用フィルターの他にティッシュ、キッチンペーパー、不織布フィルター、余ったサージカルマスクなど適当に切って使える。
2 マスク本体にやや厚みがあり斜めから来た飛沫は穴の側面に付着してフィルターまで到達しないと思われる。
3 立体マスクなので唾液などで濡れたマスクが肌にくっつかない。化粧崩れもしにくい。
4 主要部材はプラスチックとゴムなので洗ってもすぐ乾き清潔に保ちやすい。
5 肌に接する部分はやわらかいゴム製なので密閉性能が高い。
6 ゴム紐調節機能付き。耳掛けの他、予備のゴム紐を使って頭の後ろに回す頭掛けも可能。
7 商品名にもある通り、奇麗なVラインを作る美顔効果。デザイン性にも優れる。

デメリット
1 フィルター部分の表面積が小さく密閉性能と相まってやや息苦しい。
2 排気弁が吸気の際に完全に密閉されるか疑わしい。
3 あまり見かけないタイプのマスクなのでジロジロ見られる可能性がある。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:34:42 ID:QPsaOEgi.net
総合的に見れば買いだな。まずフィルターにテッシュやキッチンペーパーを使えば、使い捨てのサージカルマスクを
毎日取り換えるより経済的で、マスクの供給不足時にも困らない。不織布フィルターなどを重ねて使えば、一般的な
サージカルマスクよりも高性能なマスクにもなる。つまり用途、状況に応じて使い分けが出来る。
ただフィルター面積が狭いのでN95並みとかは無理だろう。不可能ではないもしれないが不織布フィルターを何枚も
重ねる必要がありかなり息苦しくなる。排気弁のゴムは吸気時の密閉性能が疑わしいのと、そもそもフィルター面積が
狭すぎるので切り取って、その穴も不織布フィルターなどで覆った方がいいだろう。

メリットも多いマスクだが改善点を上げるとやはりフィルター面積の狭さが大きい。このせいで息苦しく
高性能フィルターを取り付ける余地があっても息苦しくなりすぎて取り付けられないという問題も生じている。
せっかくの密閉性能の高さもこれで台無し。排気弁も熱や湿気の排出という重要な役目があるので、
つけるならもうちょっとちゃんとした物を付けるべきだろう。っていうのを、日本メーカーがつくればいいのに。
まあ日本は大気汚染とかもひどくないからあんまり需要がなくて今まで作らなかったんだろうが、今は需要が
日本どころか世界中で充分あるからな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:03:00.91 ID:QPsaOEgi.net
もっと言えば、吸排気穴の裏側に防御壁を作ってフィルターに直接飛沫が飛ばないように
すればいいんだよな。ウイルス入りの飛沫は水分で膨張してるから
フィルターに付着してもすぐに突破は出来ないけど、数時間後に水分が蒸発すると
0.1ミクロンクラスのサイズになりほとんどのフィルターをすり抜ける。
しかし飛沫が直接フィルターに付着しない構造にすれば、そのリスクも
かなり軽減出来る。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:04:43.97 ID:LTLW5550.net
プラスチックマスクならこんなのもある

カワシマスク
https://item.rakuten.co.jp/kawashimass/ksm/

PITATT 3D print mask
https://www.rootech360.com/
https://shop.idarts.co.jp/categories/2296288

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:51:51 ID:FSM+2n4h.net
>>152
日本だと白サージカルマスクが大半だけど
アメリカとかだと白無地のマスクなんて1割いるかも怪しいんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=uTVFkk-Z5JM
ほとんどみんな色柄物、日本の町じゃ見かけないN95っぽいごついのから、
サージカル、布マスク、スカーフ巻き付けまでなんでもあり
>>162-165みたいのも、日本じゃ変わり者扱いだけど、
アメリカだったら誰も気にも留めないだろうね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:58:16 ID:1yDcIomf.net
>>66
スケスケだな
青ヒゲがむちゃくちゃセクシー見えそうでヒゲ面にオススメだね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:12:20 ID:NppuZyFI.net
玉川サージカルはアレだよ
耳紐が弱くてプツプツ切れる不良品がちょこちょこ混雑してる
30枚に7枚くらいの体感
気に入っただけにこれは残念だな、見るからに耳紐ちゃちいからパーツは中華かなと勘ぐる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:25:35 ID:jAKMd93a.net
>>166
アメリカでは立体マスクの上から布マスクかぶせて使ってる人もいるみたい。
N95とかデザイン性がなくて悪目立ちしそうなマスクを使うにはいいアイディアだね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:08:13.59 ID:vGpHqAav.net
7days
肌触りは良くない
ノーズフィッターがイマイチで鼻隙間が出来る
値段なりかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:50:20.99 ID:z5gTG7LN.net
ミル・マスカラス

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:49:10 ID:vGpHqAav.net
シルキーもノーズフィッターはイマイチ
玉川でノーズフィッター優秀なのは玉川サージカルだけどこれは自社工場ではないって聞いた
本当かな?
本当だとしたら玉川はノーズフィッターの選択が下手だな

173 :そろそろ卒業予定のマスクウォッチャー@23区西部:2020/07/14(火) 21:30:25.54 ID:+o7gmejH.net
ノーズフィッターは確かに使い勝手いいのとそうでないのとに分かれるね

短いのや固過ぎなのもあるけど
一度真ん中でしっかり山折りの∧字に折り目つけて
さらに鼻の高さくらいの位置で両側で谷折りのV字に折り目つけて
なんとかフィットさせてるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:01:37.95 ID:+Y1Gr1Ql.net
【動画あり】厚生労働省「新型コロナウイルスの後遺症の研究が始まります。」【後遺症ありま〜す】
退院後も呼吸状態悪化…新型コロナ“後遺症”研究へ
7/10(金) 18:55配信
テレビ朝日系(ANN)All Nippon NewsNetwork(ANN)
新型コロナウイルスの後遺症の研究が始まります。
新型コロナウイルスの後遺症に関する研究は症状が軽かった人と比較的重かった人、
それぞれ1000人ずつを対象とします。厚生労働省によりますと、重症の人が回復して退院した後、
酸素の投与が必要なほど呼吸状態が悪くなったケースがありました。
研究は来月に始まる予定で、厚労省は回復した人にその後どのような症状が出てそれが
どのくらい続いているのかアンケートを取り、血液や肺を検査して後遺症の原因や状況を
調べることにしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff52b7f43a5c316bb7a5b6812e1a9cec6dfbfa5


重症の人が回復して退院した後、

酸素の投与が必要なほど呼吸状態が悪くなったケースがありました。

これから調べます!(厚労省)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:22:22 ID:aSHNvn+7.net
夏用マスクは金額高いねえ
金額の違いほど冷んやり感を感じないように思うが

どんな素材なら冷たいですか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:24:24 ID:iksvOsfc.net
知り合いが会社から支給されたっていうベトナム製マスク
http://medione.vn/
ってとこのらしくて、1枚もらった

中華製のすぐ耳紐取れるようなのとは違ってて、
左右サイドをしっかりテーピングのような形で覆ってるので
ヒモもしっかりしてる

こういうのあるなら最初から中華製のヤバイのじゃなくて
ベトナム製をもっと日本で売ってくれれば良かったのに・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:10:42 ID:ZNvH6AZL.net
Bitoway(ビトウ)のマスク買ってみたけど、
中華謎マスクみたいに耳ヒモ細いねこれ
付け心地は普通だけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:04:38.86 ID:JfkvXVn1.net
原田息かるプレミアム
90点
ほとんど文句つけるとこ無し
素晴らしい
強いて言えば薄いから一枚だと防御力が気になるが、薄いんだがフィルターの良さを感じる
コスパ的にSHARPの上位互換と言えるだろう
素晴らしいマスクだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:04:37.30 ID:2wN0Fx20.net
>>178 それじゃただのステマ宣伝だからデメリットも少しは書こう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:13:15.61 ID:kEi7rmVg.net
デメリット

入手困難

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:37:35.92 ID:XDEbIs0q.net
>>179
特有の臭さ(甘ったるい接着剤系?)
実は空気抵抗高くてぜんぜん息しやすくない(笑)
でも空気抵抗が高いのはフィルターの良さ由来だと着ければ分かる
玉サーの上位互換だといえる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:41:49.86 ID:5ZxJf5f9.net
リブラボシングル耳ひも6mmの改良型
三次元超えたかもしれない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:25:30 ID:fv82tEkf.net
>>182
5枚入りの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:00:14.08 ID:q6FkZcW+.net
ガーさわ初めて着けてみたけどかなり良いな気に入ったわ。川沿いチャリで虫の大群に突っ込んでも虫くっ付いてなかったツルサラ伊達じゃないわコスパ良いしまた30箱500円で買いたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:01:33.12 ID:Vujd8B3c.net
ピップ
カエイとはまた別の臭い
干さないと付けられない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:13:54.87 ID:IXoKtTr9.net
狡猾な中国人がピッタなんぞしてないの見ればわかるだろ
三次元買い占めてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:52:57.54 ID:NtkbiI4u.net
>>184
やっす!!!!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:45:03.95 ID:hi26/wMT.net
>>183
Yes5枚入り緑袋、青袋は中で折れていたり
ノーズワイヤーが左右どちらかに偏っている。
緑袋は検品がしっかりしているのかそんな不具合がない。
耳ひもふんわりで楽、暑い日に装着していると外から通さず
、中から息漏れさせず息が苦しい。つまりはフィルターが完璧と言える。
もうボッタとは言わせない一軍昇格待ったなしのリブラボシングル改の登場である。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:12:02.96 ID:eYZ1WhmS.net
緑だけそんな良いのか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:18:32.46 ID:035F8kG4.net
>>184
ガーサワは箱がやたら良心的価格になるね
30や60は人気ありすぎて瞬殺

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 04:16:47.86 ID:OLU+b4DG.net
>>188
リブラボはフィルター性能は昔から良いが
ノーズが緩いのと肌触りが悪いのが全てをダメにしてる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:21:47 ID:4IcXNEOq.net
ここの人的に
ピッタマスク系統のものって評価どうなのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:23:13 ID:+TzlZLUK.net
>>192
スレ内検索って機能が便利だよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:09:26.55 ID:wuXcXGxv.net
https://www.makuake.com/project/toyoshima-mask/
このクラウドのやついいなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:55:11 ID:ydtFyIMr.net
>>182
リブラボのマスクは耳紐は平ゴム紐で装着しやすいし、
左右のサイドも密着しやすいように設計されてるし
あまり欠点のないわりに、入手もしやすいのでいいマスクだと思うね

以前はもっと値段安かったから「ぼったくりだ!」と騒ぐ人が一部いるようだが(笑)
個人的にはこれでWワイヤーだったらなぁと思う

あと、ノーズフィッターはもう少し長いほうが安定するかも

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:57:29 ID:ydtFyIMr.net
>>192
ピッタマスク系のウレタンマスクは密じゃないところで
一応形だけマスク装着が必要な場面には便利

密なところに入る時は不織布マスクに取り替えるか、
ウレタンマスックの上に不織布マスクをするという手も使える

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:00:52 ID:F8sNsMMP.net
どのマスクもダメだね、
マスクを外した時点でマスクにウィルスが付着してしまうし
その事に誰も気付いていない。
ウィルス付きマスクを着けているようなもんだよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:09:25 ID:8w4+sdTj.net
>>197
もう息をするのをやめたらいいんじゃね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:10:17 ID:F8sNsMMP.net
むしろ、顔全体を覆う覆面マスクを着けたらどうだ。
そして猛暑の中で1時間歩いたら熱中症で死ぬだろうな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:24:42.77 ID:ydtFyIMr.net
>>199 どうせなら今すぐ全身完全に覆っちゃって真空にすれば?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:27:23.41 ID:F8sNsMMP.net
>>198
このクソ暑い時期にマスクを着けてるジャップ達は
アホ丸出しだね。
何故、みんなおんなじ格好をしたがるんだ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:22:31 ID:2LHt/LK/.net
>>201
マスクせずに電車乗ったり店入るの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:04:58.61 ID:V7uORfV9.net
>>197,199,201
これって同一人物だよね?
最初マスクにウイルス付いて云々言っときながら暑い時期にマスクはアホとか支離滅裂な事言ってんな

だからマスクの表側は触らず捨てるって言われてるだろ、そんなの普通の人間なら教えられなくてもわかる
自分の家以外でマスクの表をテーブルの接触させるのは考えてない証拠

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:21:05 ID:lRYBFug4.net
>>195
リブラボはスギでダブルワイヤー50枚が500円台で買えてた
今回ダブル箱7枚税込400円台→シングル7枚同価格→シングル5枚袋同価格→7枚箱復活により5枚袋が300円台に値下げ
の経過でリブラボッタと言われるようになったが
2、3月の枯渇時にも多くを供給してくれてお世話になった人も多くいるはず

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:36:22 ID:TrY15qwk.net
>>204
確かに中華のよく分からないの以外で初めて買えたのがリブラブラトリーだった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:41:07.87 ID:qcqNm6zn.net
アベノマスクしてたら笑われたorz

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:57:51.53 ID:dZz+U8lg.net
たとえ笑われてもノーマスクよりマスクしてる方がいいんだから気にするな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:39:13.43 ID:k346SvgC.net
ノーマスクよりマシ程度のゴミ=カビノマスク

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:54:12.62 ID:5O5Jvr87.net
戦闘力
不織布マスク>>>>アベノマスク60>>>>ピッタ1>ノーマスク0
アベノマスクの戦闘力を馬鹿にしてはいけない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:33:41 ID:+scjx6+3.net
アベノマスク、そういえばあったなそんなの
ダニやら虫の死骸やら着いていた奴だよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:48:22.55 ID:m4uVEtVs.net
7days
安いしよく見掛けるから気兼ねなく使い捨て出来るのが良い点
耳紐もなかなかいい
しかしどうもフィット感が甘くて、耳紐縛ってもどこかに隙間を感じる
ゆえに二重着けに使うか近所や家中で使うマスクかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:46:54.18 ID:yRb3saYX.net
耳紐と言えば
エリエールのマスクやユニチャームのマスクの耳紐の部分の
見た目が嫌いって人多いみたいね

だが、エリエールのブロックマスクの形状だと、
マスクの片方のサイド全体と耳紐部分が完全にくっついていて
耳紐がすぐ取れる、ってことは絶対にない

一方、中華に多い細い耳紐のタイプのマスクだと
マスクと紐との溶着(接着)部分の面積が狭くて
引っ張った時にすぐ取れちゃう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:54:15.38 ID:yRb3saYX.net
これ、わかるわ。BMCはしっかりフィットするWワイヤーのBMCフィット(緑袋)がお気に入り
BMCやわふわリッチ(紫袋)はシングルだけど個別包装なので他人に上げる時にはいいかも

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 09:08:41.95 ID:g9Q+EEv0
BMCだけどノーズフィッターに期待するなら紫は駄目だから気をつけてな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 09:40:58.78 ID:g9Q+EEv0
>>91
緑はサイドステッチがほぼダイヤモンド型に入っててプリーツが広がるのはその内側のみ
なのでカップ型に近くなり口に触れにくくなる
紫のはそのステッチが四隅に少し入ってるだけ
材質も緑よりは少し柔らか目

マスク実店舗購入報告スレ25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595680862/89

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:17:38.03 ID:J8qDq4HT.net
>>36
さっきオンラインストアにあったよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:20:35.22 ID:J8qDq4HT.net
超立体ふつうがブカブカだから小顔なのかと思ってだけど鼻低族だったのかショック

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:42:43.53 ID:yRb3saYX.net
高須クリニック 「いい解決方法がある」

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:04:07.08 ID:yRb3saYX.net
https://pbs.twimg.com/media/Ed1B6_1UwAI1K0B.jpg
https://twitter.com/HARUTO413/status/1287257558672007169
新種の不良??
ワイヤー半分出とる??

でもこのマスク、ゴムは取れんし、
生地柔らかいしいい??
#マスク
#中国産
(deleted an unsolicited ad)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:10:11.05 ID:yRb3saYX.net
マスクの内側に入れて立体的にして口元空間を確保する
3Dマスクフレームって使ってる人いる?買おうか悩み中

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:54:54.65 ID:ZU98lGOB.net
>>162-165
プラスチックマスク系だとMagic v line maskよりこっちの方がいいんじゃない?
https://www.ebay.com/itm/Reusable-Face-Mask-Carbon-Filter-Mouth-Nose-Separate-Mask-Anti-Haze-Fog-Washable/264753440697?hash=item3da488e7b9:g:N0oAAOSwb7te2LKk
穴あき部分がSeparate Maskの方が広くて呼吸しやすそう。
送料と関税がいくらかかるか分からんが、元が安いからそんな高くはならないだろう。
日本国内ではまだ扱ってる業者はないみたい。夏なんか特に肌に触れる部分が
布だと汗吸ってふけつになりやすそうだから、肌に触れる部分はゴム製で
残りもプラスチックで簡単に洗えて乾かせて、フィルター交換するだけで
再利用可って中々いいアイディアだと思うけどねえ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:38:02.82 ID:2EdTnmqy.net
>>206
誰に?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:12:10 ID:uvX52SMG.net
>>219
この手のプラスチック型もコロナのおかげか探せば結構出て来るね
https://www.braincraft.co.jp/o2
これは値段は高いけど性能はよさそう
でも見た目は今一つ、三角形はちょっとダサイ
あとどうせなら紐も水を吸わないシリコン紐とかがいい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:39:38 ID:cF0uYSEU.net
35392807393507しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:00:50 ID:+6JFiSAk.net
>>221
排気しちゃったらダメだろう
マスクする第一の目的はウィルス排出を抑えることなんだから
自分だけマスクしてもあんまり効果はないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:41:34.92 ID:4Q6UQh96.net
>>223
排気弁なんて医療用のN95マスクにもついてるから、排気弁=×とはならんだろう
>>221の排気弁がどんなもんかは知らんが
排気弁がついてたら駄目なんて言ったら、その辺のサージカルマスクなんか
隙間から駄々洩れだから全部ダメとなる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:46:14.63 ID:cF0uYSEU.net
11462807461107しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:54:22 ID:aSTWPgsi.net
こないだ初めてN95マスク売ってるの見た
あれは夏にはつけられないな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:56:27 ID:cF0uYSEU.net
24562807562407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:31:28 ID:ifWJa+Xs.net
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 01:21:15.41 ID:J8gPInDQ
エリエール確認してみた。


日頃よりエリエール商品のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
また、この度はお問い合わせをいただき、重ねてお礼申し上げます。

お問い合わせをいただきました
「エリエールハイパーブロックマスクウイルスブロックふつうサイズ」でございますが、
フィルター部捕集効率試験を行っております。
外袋に記載はございませんが、VFE(ウイルス飛沫ろ過試験)は
99%カットでございます。

弊社ではこれからも、より良い商品作りに努めてまいる所存でございますので
今後ともエリエール商品のご愛顧を賜りますれば幸いです。

-------------------------------------------------------------
大王製紙株式会社
エリエールお客様相談室
フリーダイヤル 0120-205205
受付時間 土・日・祝日を除く 9:30〜16:30
〒102-0071 東京都千代田区富士見2−10−2 飯田橋グラン・ブルーム
URL:http://www.elleair.jp
-------------------------------------------------------------

マスク実店舗購入報告スレ25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595680862/814

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:28:47 ID:xcdPMXo2.net
>>221
排気弁ないほうが安い汎用フィルターやティッシュやキッチンペーパーを切り取って使うには形が複雑にならず楽でいい
https://dohearts.en.made-in-china.com/product/bScEAKZlYQGp/China-Face-Replaceable-Silicone-Mask-Silicone-Respirators-Reusable-Masks-Disposable.html
https://www.walmart.com/ip/Essential-Reusable-Nose-Mouth-Cover-w-10pcs-Replacement-Filter-Pad-Brand-New-Sealed-High-Quality-US-Seller-Ship-Fast/196184767
https://www.youtube.com/watch?v=nRfLkFAubZ0
って事でこれのほうがよさそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:45:20.27 ID:WqCD3a/R.net
シルキータッチってノーズフィッターいまいちじゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:06:13 ID:feV0omZw.net
09062807060907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:39:43 ID:7rH7C0QQ.net
サイキョウ・ファーマのプリーツフィット(5枚入りの箱。一応中身はさらにビニールで梱包されてる)、
紐はゆるいわ、ノーズフィッターは左右のどちらかに偏ってるわで
明らかに「モアフィットが入荷しないので品質落としたものを急遽発売しました」って感じの商品だなこりゃ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:57:14 ID:feV0omZw.net
11572807571107しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:59:03 ID:7rH7C0QQ.net
>>230 そうかも

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:33:34.65 ID:U4K72RKF.net
麻薬マスク
https://a.r10.t
o/hV5BWw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:52:21 ID:feV0omZw.net
18522807521807しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:46:42 ID:z1U3GG4+.net
>>229
なぜか値段?くなってるけど、>>219の排気弁ないバージョンみたいなのもあった。
https://ppeexchange.com/product/n95-field-serviceable-respirator-mask/
値段も考慮に入れると排気弁なしは>>229、排気弁ありは>>219がよさそう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:14:16.18 ID:z1U3GG4+.net
ただ>>229は日本に配送してる業者が見当たらないね。
https://www.ebay.com/itm/Reusable-silicone-face-mask-with-filter-BLACK/333639843916?_trkparms=aid%3D555021%26algo%3DPL.SIMRVI%26ao%3D1%26asc%3D20190711100440%26meid%3D1add14c196294fee9928982a72952b47%26pid%3D100752%26rk%3D6%26rkt%3D11%26mehot%3Dpf%26sd%3D264753440697%26itm%3D333639843916%26pmt%3D1%26noa%3D0%26pg%3D2047675%26algv%3DSimplRVIAMLv5WebWithPLRVIOnTopCombiner&_trksid=p2047675.c100752.m1982
デザインの好みが分かれそうだけどこれなら日本にも配送してる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:59:46.52 ID:GVK/KJeT.net
42592907594207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:15:06 ID:GVK/KJeT.net
02152907150207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:34:57 ID:3KiBY9mE.net
>>237のは日本でも売ってるね。
https://item.rakuten.co.jp/saiel-direct/sli-sm01/
税込み送料込みで1980円なら高くはないかな。色も選べるし子供用の小さいサイズもあり。
紐が簡単に外せて丸洗い出来るのもいい。ただ、鼻と口の呼吸を分離というのはどうなの?
こんなの付けたら鼻呼吸、口呼吸、いずれでも使えるフィルター面積が半減で息苦しくなっちゃう。
まあこんな構造で完全分離出来るかも怪しいし、分離壁も柔らかい素材っぽいから
嫌なら切り取れば大丈夫かな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:40:52 ID:TA2vIj7h.net
52403007405207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:11:31 ID:TA2vIj7h.net
30113007113007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:47:51 ID:Rn9Snf4q.net
>>229のインナーサポートブラケットが日本のアマゾンで売ってるんだけど、
なぜか本体は売ってないみたい。見た目の目立たなさとそこそこ洒落たデザイン、
軽そうな本体からして>>241より売れそうだけど、日本で売ってる所はまだない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:36:36 ID:plywB4et.net
>>235ソース
http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html
海外では「がんが治った!」とかされてるもの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:52:42 ID:4SbjvT+8.net
40523107524007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:57:48.32 ID:4SbjvT+8.net
46573107574607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:58:21.45 ID:MzvKVl6Y.net
>>244
>>229のは本体が柔らかいシリコンかゴムっぽい素材なのに
白いインナーフレームは硬質っぽいから、インナーが割れて壊れやすいんじゃないかな?
とくに鼻い人がマスクの隙間塞ごうと無理やり引っ張って付けたりすると。
で、昔本体買った人向けに壊れやすいインナーだけいまだに売ってるという事では?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:24:28.15 ID:MzvKVl6Y.net
>>229
のインナーフレームは硬質のプラスチックより、100均で売ってる太めの針金とかで
自作すればいいと思うね。その方が本体の柔軟性に追従して変形出来るし
壊れにくいだろう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:09:41 ID:4cfnRo1y.net
【鬼】コロナ「第2波の危機感」 小池知事にインタビュー【外に出るな】
2020年7月30日 07時20分
二十九日の本紙インタビューでは、当面最大の都政課題の新型コロナウイルス対策について
「専門家の意見はまちまちだが、私とすれば『もう第二波だ』という危機感で進めていく」と強調した。(中略)
間もなく夏休みが本格化するのを前に「外出は極力お控えいただく。都外では、
地域によっては医療態勢が脆弱(ぜいじゃく)なところもある。
『(都内では15%ほどの)無症状者が、ひょっとしたら自分かもしれない』と考えれば『遠出』とはなりにくい」とし
「大型連休のステイホーム週間のように『新しい夏休み』の在り方を知恵を絞り、工夫していきたい」と話した。
 二期目の政策で都庁の構造改革や情報通信技術(ICT)活用促進を掲げており
「コロナに打ち克(か)つ東京になれば、金融市場としても、安全性としても、
非常に高い評価を受けるチャンスでもある」と力を込めた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/45784

「大
  型
   連
     休のステイホーム週間


                      の
                       よ
                        う
                          に
                              『新
                                  しい
                                      夏休み』

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:54:20 ID:Wi6uWq2Z.net
中国通販AliExpressでもよければ
>>219の分離壁無しバージョンとか、>>229も日本配送可で売ってたな
「シリコン マスク」で検索すれば似たようなのがいろいろ出てくる

>>229は見た感じ耐久性に難ありっぽい
>>241は紐通す所が出っ張ってて少し野暮ったいのと、バルブがないから排気に難あり
>>219系がいいな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:04:43 ID:6h31wZ6a.net
410401080441081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:09:49 ID:6h31wZ6a.net
470901080947081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:35:43 ID:6h31wZ6a.net
413501083541081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:55:51.82 ID:H1Ubyv8p.net
安倍総理、「アベノマスク」着用やめる きょうは復興支援を兼ね福島県で作られたマスクに
8/1(土) 17:08配信
安倍総理大臣がガーゼのマスク、いわゆる「アベノマスク」をやめて、
一般的なマスクとつけはじめた。
きょう安倍総理がつけていたマスクは福島県で作られたもので、
復興支援を兼ねて着用したという。今までのガーゼのマスクに比べて顔を覆う面積が
広くなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9340bbb13d0041ff97ae218fbe38d2e8c252733f

安倍首相が「アベノマスク」やめ通常マスクに 卒業?品薄解消でお役御免?
安倍晋三首相は1日、普段着用している小さめの布マスクを着用せず、
通常サイズのマスクで公務に臨んだ。政府が7月31日に転売規制を解除する
方針を表明するなどマスクの品薄は解消しつつあり、
首相が「アベノマスク」を「卒業」した可能性もある。
https://mainichi.jp/articles/20200801/k00/00m/040/137000c

“アベノマスク”やめた?総理の顔に大きな別モノ(20/08/01)
安倍総理大臣が、いわゆる「アベノマスク」をやめて一般的なマスクを着け始めました。
1日午後に安倍総理が着けていたマスクは福島県で作られたもので、
復興支援を兼ねて着用したということです。今までのガーゼのマスクに比べて
顔を覆う面積が広くなっています。安倍総理は4月に布マスクをすべての
世帯に配布する方針を示してから先月31日までアベノマスクを着けてきました。
しかし、マスクの1カ月あたりの供給量が10億枚に達する見通しであることや
価格が下がって今月中にも転売規制が解除される見込みであることなどから、
アベノマスクに限らず他のマスクも使うことを決めたということです。
厚生労働省によりますと、アベノマスクの全世帯に向けた配布には約260億円がかかっています。
tps://www.youtube.com/watch?v=ffrxdWo7AAE

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:59:45 ID:fRHlggpx.net
42590108594208報】家庭内でコロナ感染した静岡県ジュビロ磐田の未就学児、無症状だったのに重症化…どうすんのこれ [529672706] (43レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (オッペケ Sr05-RfND) 07/31(金)15:28 ID:v4Ra038Br(1) AAS
これ生き残っても一生寝たきりか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:15:03.06 ID:fRHlggpx.net
00150108150008報】家庭内でコロナ感染した静岡県ジュビロ磐田の未就学児、無症状だったのに重症化…どうすんのこれ [529672706] (43レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (オッペケ Sr05-RfND) 07/31(金)15:28 ID:v4Ra038Br(1) AAS
これ生き残っても一生寝たきりかP

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:36:12 ID:BuIcy2gs.net
>>251
医療従事者がN95マスク付けてもあんまり意味なかったとかいう調査結果は
結局、息苦しすぎて本人がマスクずらしちゃうのが原因らしいね。
医療関係だと本人が患者に移すリスクも考えて、排気弁付き使わせて貰えない
事が多いから。息苦しくてずらしてつけるぐらいなら、始めから排気弁付きに
した方がまだマシだろうに。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:42:09 ID:GawXd67U.net
08420208420808新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:07:40 ID:GawXd67U.net
40070208074008新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:27:04 ID:hALKYifZ.net
>>258
医療現場に排気付きのN95はいらんのよ
清潔区域不潔区域を分けてるので、不潔区域のみN95を装着、N95を装着して清潔区域に出るのも禁止、ウィルスを持ち出す事になるからね
あと息苦しくてずらすというのも基本無い、ずらす=感染だから
ずらしたんじゃなくて無意識に触ったり、動作時にずれてしまった可能性が高い
排気弁付きのN95は遣わせて貰えない訳では無く医療現場には不必要な物だとご理解下さい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:45:36 ID:KTNqzsO+.net
三次元高密着マスクnano使ってみたが、通常の
三次元マスクよりは臭いもキツくないし(多少は化学臭がするが)
なによりノーズフィッターがいいねこれ

一度形整えれば形状記憶合金みたいにその形を保ってくれる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:46:10 ID:KTNqzsO+.net
やっぱノーズフィッターは針金入りのほうがええな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:51:35 ID:emQQdZob.net
超快適プレミアム最悪
蒸れない、呼吸が楽なのはいいが内側の不織布が悪いのか、着けてしばらくすると鼻の周りが痒くなってダメ。
ケバも多いし2,3時間が限度。(本来はこれでいいのかもしれんが)
無印の超快適っぷりと比べたらほんとゴミ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:55:18 ID:KTNqzsO+.net
へー 無印とプレミアムでそんなに違うのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:00:14 ID:GOHJUqhw.net
>>264
同意
内側のペラペラが気になって、ちぎろうとしても三次元のように手でちぎれないし。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:06:55 ID:oc983uLQ.net
無印も似たようなもん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:09:09 ID:Zlrv6Ll2.net
>>264
息ムレは全般ダメだよ
超快適に限らず内側ガーゼは全てそんな感じ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:37:22 ID:Ze+n7Fsl.net
マスク購入スレでいちいち性能がどうこう言う奴らを引き取ってくれよ
このスレ有益なのだがスレタイセンスが絶望的に悪いから機能してねえんだよな
おい浅野!まともなスレタイで立て直せ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:31:17 ID:uVQX3Vk2.net
【緑BBA】虹のステッカー新型コロナウイルス感染症の拡大防止チェックシート<全業種共通編>【義務】

1.手洗いの徹底・マスクの着用
□利用者・従業員にマスク着用の徹底を周知し、着用していない場合は配布等に努めている。
□ 消毒備品等を各所に設置し、利用者・従業員に手洗いや手指消毒の徹底を周知している。
□ 共用タオル等を使用しない、制服をこまめに洗濯するなど、衛生管理を徹底している。
2.ソーシャルディスタンス(できるだけ2mの距離を保つ)
□ 行列整理や床の目印表示、オンラインでの日時指定予約等により混雑を回避している。
□ 座席の工夫など従業員も含めて対人間隔を確保し、大声で会話しないよう周知している。
□ 対面が想定される場所への遮蔽物の設置、キャッシュレス化等で接触機会を低減している。
3.「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けて行動
□ 3密が予想される場合、整理券の配布や入場者数・滞在時間の制限等を行っている。
□ 扉や窓を開け、扇風機を外部に向けて使用するなど、定期的な換気を行っている。
□ 従業員の休憩室等はできる限り換気を行い、対面で食事・会話をしないようにしている。
4.施設の清掃・消毒
□ 複数の人が触れる場所や物品を極力減らし、難しい場合はこまめに清掃・消毒している。
□ 使用済みマスク等は、ビニール袋に入れて縛るなど密閉して捨てるよう表示している。
□ 清掃・消毒・ごみ回収は手袋・マスクを着用し、事後に手洗い・手指消毒を徹底している。
5.利用者・従業員の体調管理
□ 利用者で熱がある者は入場をご遠慮いただくようお願いするなどの取組を行っている。
□ 従業員に出勤前に検温や体調確認をさせ、毎日報告させている。
□ 体調不良の従業員に休養を促し、勤務中に体調不良になった者はただちに帰宅させている。
□ 所轄の保健所の確認や来場者の把握など、感染者等の発生に備えた取組を行っている。

東京都感染拡大防止チェックシート ステッカー
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008420/index.html

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:03:16 ID:S0bm6czu.net
>>269 キミが立てるんだ!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:20:34 ID:3u+y2HQ6.net
32200308203208新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:00:40.34 ID:liHZnKAN.net
>>251
これか
https://www.google.com/search?q=jazzton+mask&tbm=isch&ved=2ahUKEwj0gPK89v3qAhUVBJQKHbIDDmQQ2-cCegQIABAA&oq=jazzton+mask&gs_lcp=CgNpbWcQA1AAWABgggFoAHAAeACAAQCIAQCSAQCYAQCqAQtnd3Mtd2l6LWltZw&sclient=img&ei=F24nX7SZGJWI0ASyh7igBg&bih=1009&biw=1854&rlz=1C1NDCM_jaJP861JP861
ヨーロッパ人だとサイズが小さいって言ってる人がいるな
デカくて鼻い男は厳しいかも

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:21:24 ID:liHZnKAN.net
硬質プラスチック系のマスクも鼻のあたりに隙間が出来やすいみたいだ
この辺のゴムが多めで鼻の?さとか顔の凹凸に追従性の高いのがいいマスク

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:33:35.01 ID:fqeqgm4r.net
マスク補助具関連情報は別スレのほうがいいだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:44:02.34 ID:3u+y2HQ6.net
00440308440008新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:30:29 ID:27Bj0lFb.net
>>269 だったらお前がスレ立てして機能させてみせろよ 口だけだろお前は

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:54:25 ID:kIrnK+OG.net
中国のマスク工場内にはコンプレッサーとエアシリンダー(アクチュエーター)があり、
機械油の微粒子が飛んでる。だからマスクが油臭い。
気分が悪くなるのはそのせいだ。
エア使うと安いからね。
モーターを使ってる工場か、コンプレッサーにフィルター付いてるちゃんとした工場のマスクを使うべき。
中国の町工場だとコンプレッサーの水抜きしていないいいかげんな工場が多いだろう。
長時間使うなら機械油のニオイのついた中国製を使うより、洗える布製マスクのほうが健康に良いだろう。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:55:35 ID:kIrnK+OG.net
機械油のニオイがしたら使うなよ。必ず気分が悪くなってくる。
中国製でも全くニオイのしないマスクを探せ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:00:21 ID:kIrnK+OG.net
ボロいコンプレッサー→機械油→シリンダー→工場内→マスクに付着→機械油臭いマスク→
健康被害
中国製不織布マスクはやめとけ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:29:41 ID:VwCOonqP.net
ローソン100のHADARIKI 3枚100円日本製マスク使ってみたが夏用にはいいんじゃない?
左右サイドのステッチ?が縦にまっすぐになってるから、マスクがぴったり密着しないのが難点ではあるが

他の大手メーカーのマスクは左右サイドのステッチはひし形?になってるので、
装着した時に隙間なく密着するようになってる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:40:20 ID:8dBhEh+C.net
18400408401808新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:11:43 ID:8dBhEh+C.net
40110408114008新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:16:57 ID:8dBhEh+C.net
54160408165408新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:22:12 ID:7MSOW4JO.net
>>277
きっしょ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:25:08 ID:HV0wcIEZ.net
>>285 ゴキブリ関西人は消えろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:39:12.08 ID:7MSOW4JO.net
>>286
きもいわー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 03:22:05 ID:dm49UngY.net
>>281
いいかも知んないけどコスパ悪いな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:35:40 ID:fle43cY/.net
大麻がコロナ有効との記事をちらほら見つける
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fe85ca8f9c9fce58c05550952faaf195a73ac54a.59.2.9.2.jpeg

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8bbc566d078b9bef90adff2775941087703fb16f.59.2.9.2.jpeg

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5893dc3a2ce69f55cc606b7e55d54072f4410bca.59.2.9.2.jpeg

たった10ml で9800円
これが大麻のガチな効果


あんな違法違法と騒がれてるのになぜか"金持ち限定"

https://a.r10.t☆o/hIobzd(☆をとってつなげてください)
大麻マスクまで登場
https://a.r10.t☆o/hV5BWw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:37:42 ID:9q+s5Pqy.net
38370608373808人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:12:27 ID:l6nsGRrl.net
エリエールなう@23区
ヒモが太いけど穴も空いていて熱くならないねコレ(超快適と比べ)
しっかりした厚みもあるのに蒸れたりしないし良いマスクだ。まあ出来れば秋以降むけだが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:44:32 ID:LRMYRSRV.net
エリエールも三次元もかなりの重装備マスクだわな
エリエールのほうがさらにゴツイ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:18:10 ID:iQrG65aw.net
エリエールのハイパーブロックマスク日本製ね
見た目はゴツいが紐は超快適みたくボワボワしなかった。息のしやすさも蒸れなささも良い

まあ元からエリエール(紙製品とか)作ってる会社だしハズレはないと思ったが流石だな
箱もあって袋より安いが同じものなのかしら?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:59:35 ID:l9Fj79jF.net
ユニチャームも元はと言えば製紙会社

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:26:12 ID:52EbHSFL.net
>>279-280 無名中国製は基本買わないことにしている まったく信用できないのが今回の騒動でよく分かった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:36:12 ID:eeM3fV4K.net
>>279-280
マスクの臭いのがつらいよ。どのマスクだと臭いしないの?
またそれはどんな臭い?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:11:28 ID:j+Y+pBHP.net
海老蔵不織布だな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:59:20.43 ID:6WKpbZAr.net
YOKOISADAサージカルマスクYS
軽いし蒸れないから暑い日に良いよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:18:11 ID:Xg5WRaV0.net
横井定YS良いね。
見た目もちょっと薄いけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:31:13 ID:/9EV31oB.net
三次元4層
水飲むために何回かマスクずらしてると段々耳紐がゆるんできて顔への密着度が落ちてくる
ノーズフィッターも他のメーカーと比べると優秀ではない
それと一日使ってると型くずれがかなり顕著になる
三次元5層と高密着はまだ使ってないが、本当に三次元は優秀なのか?
DSで争って買う程の優秀さを感じられなかったのが残念だ
ブランド名に騙されないで例えばフィッティとかアイリスとか個人的に信頼してるマスク使った方がいいんだろうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:46:35 ID:cJJ9HVFe.net
超快適
肌触り最強、顔へのフィット感もよき
耳かけが薄くて太くて独特、付け心地は悪くないが自分は見た目が好きじゃない

美フィット
別スレで評判だったので購入
Wワイヤーで息が楽だし顔に馴染む(小顔効果は不明だが)
肌触りは普通だが適度に固くて夏向けな素材感
包帯っぽい耳紐が柔らかくてよき

セブンプレミアム
耳ひもが平紐でよき
しかし顔にフィットせず頬から顎にかけてモゴモゴになる


海老蔵不織布買うかどうか悩んでるんだがどうなんだろう
使ったことある人いたらレビューほしいです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:01:02 ID:ywf2oGfh.net
武田コーポレーションのマスクを買っていて個別包装のものを使ってみたらよかった。
「贅沢肌さわり」をうたっていて肌触りが抜群によい。あまり夏向きではないかもしれない。厚めだから。
内側だけ加工している。
たまたま個別包装だから買ったもので袋が青いもの。コロナ前に買ったものなのか
その後なのか記憶があいまいですが、たぶんコロナ後。
4枚入りで値段失念。肌さわりがこれが一番。製造元は中国製でも全然これは問題ない。
個別の袋を開封してつけた直後はちょっと匂いが気になっても少ししたら全然気にならなかったよ。
アイリスのマスクがかなり臭さがきつかったのに比べると良好。
みかけたらもっと買いたいですが、その後みかけてない。もっと買っとけば。
この会社、コロナ禍でマスクに着手したのではなく、以前からなんだね。
マスク寄付していたというのも知り今後よくみよう。個別包装は流通が少ないから貴重。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:04:24 ID:ywf2oGfh.net
さげが外れいてました。
皆さんもよかったのは会社名とマスク名で教えてください。
場所はドラッグストアだった可能性が高いですが、失念。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:07:09 ID:6+GRf+N4.net
こういうマスクほしい
https://pbs.twimg.com/media/EfGjEa3VoAIcHvw.jpg

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:21:39 ID:1rg4H4cs.net
>>302
武田コーポレーションは100均にいろいろ卸してる商社みたい
ローソンストア100やセリアやワッツ系とか
コロナ前は100円20枚や30枚で平ゴムのマスク供給してた
検品?しっかりしてる感じ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:01:26 ID:jlcbGuWm.net
24011208012408類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:41:51.95 ID:jlcbGuWm.net
50411208415008類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:57:00 ID:jlcbGuWm.net
5856120856580858類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 04:53:01 ID:jlcbGuWm.net
59521208525908類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:43:31.80 ID:jlcbGuWm.net
30431208433008類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:52:52.97 ID:PBDKfjGz.net
>>301
海老蔵不織布は横幅が165だから横から漏れてるような気がして自分的にはいまいち

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:08:49 ID:jlcbGuWm.net
4708120808470847類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:18:54 ID:jlcbGuWm.net
5318120818530853類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:54:22 ID:jlcbGuWm.net
20541208542008類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:02:20 ID:ywf2oGfh.net
>>305
情報ありがとう。今はないヒャッキンの100円30枚もそこ?あまり有名じゃないから知らなかった。
アイリスもコロナ前からやってるんだろうけど、そこのほうが良いように感じた。
口側の質がよい。ただ寝ながらあることが理由でマスクしっぱなしにしたらふさいでいた側の
耳が痛くなったのはひものせいだろうか?体制が押さえつける形だったからイレギュラーな使い方かもしれん。

なんかそこの調べたら商社でマスク以外も色々て広くやってんのね。
アイリスのは全体的にマスクがしっかり押さえつけてくる感じがあってそこは悪くないんだろうけど
臭いがひどかったのと、布ざわりが問題だった。

商社で仕入れといってもマスクの企画などはそこでやってるんだろうから
横井のもいいとスレッドで知ったから今度お店でよくよくみてみる。

結構あたりはずれがマスクは多いから買って一度試さないとだめだというのが難しい。
アイリスは先走って使わないままいくつも買ってしまい失敗。
武田コーポレーションのは個別のもので持ち歩いてて、廃棄して使ったからわかった。
値段が覚えてないのが残念。4枚入り。調べたら5枚入りが結構でてきたからコロナ後。
きっと高くなって減らしたんだろう。

他にここの会社のマスクなら安心ってところないだろうか。
できるだけ失敗は避けたい。
絶対外したくない項目。
●マスクの臭いが少ないまたは無臭。
●がさつきがない。肌あたりがよい。
●密着度がよい。大きすぎない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:10:47 ID:ywf2oGfh.net
ところでウレタン系のマスクは不織布に比べてどうなの?
肌触りはざらっとしてるし、全然違う感じがする。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:10:47 ID:ywf2oGfh.net
ところでウレタン系のマスクは不織布に比べてどうなの?
肌触りはざらっとしてるし、全然違う感じがする。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:13:01 ID:jlcbGuWm.net
01131208130108類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:25:27 ID:jlcbGuWm.net
27251208252708類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:30:07 ID:jlcbGuWm.net
0630120830060806類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:44:27 ID:jlcbGuWm.net
26441208442608類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:53:45 ID:jlcbGuWm.net
44531208534408類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:59:59.13 ID:jlcbGuWm.net
58591208595808類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:12:27.83 ID:jlcbGuWm.net
27121208122708類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:24:57.18 ID:jlcbGuWm.net
56241208245608類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:37:21.75 ID:jlcbGuWm.net
21371208372108類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:40:26.96 ID:jlcbGuWm.net
26401208402608類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:54:45.09 ID:cJJ9HVFe.net
小さいサイズのマスクのほうが顔馴染みがよくて好きだったんだが
最近はすっぽり顔が隠れるマスクが主流なのか
小さいマスクをしている人を見かけないので
自分もなんとなく普通サイズを使うようになった。
みんな横幅どれくらいあるマスクが好きとかある?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:24:17 ID:CzanFJ4R.net
アイリスVフィットとか超立体ふつうとかが好み

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:13:23 ID:eRESGUlF.net
安清ふつうがピッタリだった
臭箱の小さめは頬に刺さって痛かった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:07:21 ID:ScrZD2dD.net
白元アース「本気で焼きたくない人のUVカットマスク」
プリーツタイプもあるようだが自分は立体形を購入。
頬まですっぽり隠れる布マスク(小池百合子がつけてるやつみたいな)を不織布で作ったような形。
着けるとハート型っぽくなるので男性には向かないかも。
UVカット効果は分からなかったが、とにかく息ムレがなく涼やか。
ウイルス対策的には布マスクと同程度の効果だと思われるので
日中に自転車乗るときなど密にならない外出時におすすめ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:45:29 ID:wJCPt3xx.net
横井定/日本マスクのフィリッピン製、安物としては特に不満もないけどなんか臭い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:43:51 ID:prFkpH2x.net
アイリス/ディスポ、安心清潔
個包装かどうかしか違いが分からぬ
固くて薄い生地で涼しいので夏には良いね
顔の形にもよるだろうが自分は輪郭がきれいに見えると言われた

アイリス/Vフィット
耳のところが太い立体マスクが多い中これは細めの紐
顔がすっぽり入るタイプの立体マスク
付け心地良かった

セブンプレミアム/やわらかマスク
ふつうサイズなのにデカい
全体的に布が余ってしまった
肌触りや耳紐の質は良い

ユニチャーム/超立体箱
肌に吸い付くようにフィットするし息が楽
でもクチバシみたいな形が好きじゃない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:47:28 ID:CVJnbpSm.net
庭に農薬撒こうと粉状農薬計量時、アイリスディスポ使うと
舞った粉を吸い込んだ。前回白十字のサージカルマスク使ったときは
全く吸い込まなかった。農薬の粒子の大きさ30マイクロメートルぐらいなので
PEF同じはずだから問題ないと思ったがそうじゃなかった。マスク形状の問題かな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:56:58.34 ID:gcg+Bueh.net
会社の常備マスクがジャンクマスクから横井定サジマになったけどゆるゆるだねこれ
耳紐縛ってなんとかって感じ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:17:41 ID:CVJnbpSm.net
自分の使用感では

白十字サージカルマスク 
 > BMCフィットマスク(コロナ騒動前50枚入り箱300円台で購入したもの)
 > アイリスディスポーザブルマスク (30枚入り箱 大連)

アイリスディスポは上2つと比べて付けても上部鼻横に隙間が空くので
息が楽だが飛沫を吸い込む危険性有ることを確認
白十字サジマは付けてると若干息苦しくなるがその分防御率高めなのがよくわかった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:46:01.10 ID:Zm5x4slK.net
PEFなどの数値で見ると
BMC=アイリス>>白十字だけど
体感だと白十字>>BMC>>アイリス
マスクのフィット次第でこれだけ変わるという良い例
逆に言えば医療用レベル1の白十字マスク(PEF95、BEF95)でも、フィットしていれば必要十分だし、フィットしなければPEF99も活用出来ない
要は数値も大事だがフィットする事が最も大切ということだよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:56:24.18 ID:Zm5x4slK.net
更に顔の大きさと言っても
面長なのか横幅が大きいのか、鼻の高低、肉付き、耳の位置など個人差が大きいうえに
マスクの方も大きさ、プリーツ形状、紐の長さや伸展などにより、フィット感や付け心地はかなり違ってしまう
たかがマスクなのに、こうなると結構奥が深いよなw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 02:06:36 ID:wQ7FiAGH.net
日本マスク工業会会員
政府の要望でマスク提供
店長が中国のマスク情報に精通
迅速な発送
ブログ人気は楽天のストアでトップ
豊富な入荷量
確かな品質(Aランクの評価)
店長が日本在住の大の親日家
運賃が下がったらすぐに値下げという誠実さ
生産工場の動画をアップしている
店長が毎日ブログを更新している
コメントへの対応も丁寧
不必要な買いだめはしなくて良いと的確なアドバイス
日本国内に工場を作る夢を実現
被災地に大量のマスク大量無償寄付
ユーザーの要望に応えてWワイヤー、ピンクマスク、キッズマスクなどをリリース

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:22:09 ID:WKgeiYNe.net
チー牛みたいないのがピッタしててワロタ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:11:51 ID:vsO70UzZ.net
>>337 フィルター性能がいくらよくても、マスクの上下左右に隙間があるとそこから花粉やウイルス入ってくるもんなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:14:59 ID:vsO70UzZ.net
>>328 横幅にこだわりはあんまないなぁ
マスクの上下左右に隙間ができないしっかりフィットするかどうかだけ重視

そういう点でエリエールのハイーパーブロックや三次元nano、超立体とかが好み

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:16:50.03 ID:A8vw3e9u.net
>>317
ウレタンマスクつけて息吐けばわかると思うけど、かなりの空気を通過させちゃう
つまり、フィルターとしてはダダ漏れのなんちゃってマスクなので、散歩する時に
ファッションというか一応つけてます、的な感じでつけてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:23:48 ID:X1M6QMwa.net
散歩というか、周りに人がいなければ、マスクなんてつける必要ないだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:50:59 ID:doxvFPR1.net
ウレタンマスクは有る意味ノーマスクより害悪と最近は思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:26:34.86 ID:eiWR3qjM.net
実際にはウイルスを通しまくってるからな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:32:26 ID:MTb//75c.net
飲食店店員でウレタンいるからな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:01:45 ID:3ABGHr9e.net
ノーマスクすら居るぜ?ラーメン屋の店員が多い
もちろん二度と行かないが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:41:52.88 ID:tODvTC13.net
居るな…
店に入るなり、店員が「手の消毒お願いしまーす!」
しかしその店員はマスク無しって、どういうことだよ…(憤怒

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:09 ID:rOBwH4hk.net
>>331
呼吸が楽かと思いウォーキング時に着用
汗吸って濡れティッシュ顔に貼り付けてるみたいに息が吸えなくなりました、残念

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:43:28.77 ID:Dr2McHso.net
日本製でもなかなか売れないマスクがあるらしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:02:20 ID:EyfBsawD.net
>>345
理由は?

ウレタンお洒落マスクはコロナ透過しまくりっていうのは何が原因?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:12:20 ID:BEUBFIl6.net
>>349
ドコモショップ行ったらまさにそれ言われた
消毒液がカラだった(笑)
しかも直に触ってプッシュしないと出ないやつだったし最悪
自分で持ち歩いてる消毒液をこれ見よがしに使いました

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 05:44:04 ID:AH4U8tb8.net
「マスクに飛沫抑える効果あり」スパコン富岳が計算…不織布、通り抜ける粒子少なめ

新型コロナウイルス感染症の流行が続くなか、理化学研究所や神戸大などのチームは24日、
計算速度世界一を誇るスーパーコンピューター「富岳ふがく」を使って、
飛沫ひまつを抑えるマスクの効果や、学校の教室などでの飛沫の拡散状況を予測した結果を公表した。
不織布マスクやポリエステル製、綿製の布マスクはいずれも効果的なことがわかった。
 チームは3種類のマスクについて、せきを1回した時に飛沫をどの程度抑えるか調べた。
その結果、不織布マスクは他の2種類に比べてマスクを通り抜ける飛沫の粒子の数が少なく、
頬や鼻の隙間から漏れる粒子が多かった。一方、綿製はマスクを通り抜ける粒子の数が最も多かった。
ただし、飛沫の体積をみると、不織布とポリエステルは8割ほど、
綿でも7割ほどの飛沫がマスク内や顔に付着し、拡散を抑えられた。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200824-OYT1T50194/

飛まつ広がり スパコンで予測 マスク有効も小さな飛まつ防げず
2020年8月24日 20時47分
神戸市の理化学研究所が新型コロナウイルスの感染経路となるせきなどの飛まつの広がりかたを
最新のスーパーコンピューター「富岳」で予測した新たな動画を発表しました。
マスクの着用で入り込む飛まつの数を3分の1程度に減らせ有効だとする一方、
小さな飛まつは、防げないとして、換気の徹底を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012581761000.html

ANN
新型コロナウイルスの感染予防策について、理化学研究所などはスーパーコンピューター
「富岳」を使ってマスクの素材や建物の構造によって飛沫(ひまつ)の広がり方がどの程度違うのかを検証し、
その結果を発表しました。
動画
tps://www.youtube.com/watch?v=VfdzPdvKKCU

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:43:17 ID:mFrDkQzt.net
「ネピア長時間フィットマスク ふつうサイズ」
8月24日(月)より第2回抽選販売を開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000061604.html

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:16:20 ID:CLer+ZNw.net
超快適息ムレって普通のより割高だけどどう?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:50:14 ID:QO41Oz2G.net
>>356
猛暑日の日中に使用したけど、普通に口周り汗かきまくりで暑いし毛羽立ちやすくて鼻周りムズムズする
これで割高だから個人的な評価はゴミ。暑い日でもノーマル超快適のほうがいい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:34:10 ID:+lyglqQZ.net
>>357
息ムレなのに夏向きじゃ無いのか…秋まで取っとくかな
参考になった!ありがとう!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:50:06.63 ID:xdPAVDGo.net
涼しいのがいいから美フィットやガーさわを使ってるけど、シルキータッチや超快適の肌触りが恋しくなる今日この頃。
早く秋になってほしい。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:05:57 ID:bZgnhGYH.net
>>357
毛羽立ちで痒くなりの俺だけじゃなかった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 04:17:04 ID:jTxma13y.net
マスク大嫌いな中では涼やか心地が一番すき
薄いから性能が怖いので外用にしてる
チャリはこれじゃないと死ねる
形も平面じゃないのでピッタリ
普通のビースタも欲しいけど出会えない
美フィットは大きいのよね〜
小さめは見たことないや

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:51:18 ID:KFxmZOU4.net
環境浄化のWワイヤーじゃないやつ、ノーズワイヤーのみの
「鼻や口を圧迫しない 不織布マスク」7枚入り

↑これ、最近ローソンでやたら見かけるけど、
ノーズフィッターが鬼のように固過ぎ

どんなにがんばって折り目つけてもすぐに復元してしまって
全然鼻にフィットしてくれない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:07:39 ID:Zm1X3AjE.net
ひでえな
眼鏡だから曇り防止対策必須だから高くて不良品は返品したいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:15:53 ID:DnqCK8UI.net
涼やか心地ってなんかチクチクしない?
小顔に魅せるが好きだから同じ形の涼やかマスクってことでワクワクして使ってみたんだが、肌触りが気になって合わなかった。残念。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:49:40 ID:beGf2/zQ.net
美フィット名前のとおりフィットするしWワイヤーも良いんだけど、ふつうサイズとしては少し大きいよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:16:54 ID:0alkR6a0.net
>>365 むしろ男性にちょうどいんじゃないかと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:43:29 ID:utA5AZYl.net
今までつけたマスクの個人的相対評価

白十字サージカルマスク(中国製)
 >竹虎CP
 >BMCフィットマスク
 >超立体(含む ソフトークサージカル)
 >アイリスディスポ(大連)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:26:11 ID:nXPHGMNg.net
夏の最終兵器、快適ガードさわやかマスクのレギュラー箱30枚入りを夏の終わりに3箱手に入れた
どうせコロナ収まらないし来年使うか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:27:23 ID:PEK9a1IE.net
>>368
ヒロセ?
自分も今日きたけどブッカブカで残念
165だから良いと思ったのに
結んでまで使いたくないから旦那用にする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:45:12 ID:esbaNuF5.net
>>369
ヒロセってネットショップの事?違うリアル店舗
袋では使ってて使い切りそうだった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:16:35 ID:LwhrJpYR.net
快適ガードさわやかマスクは自分もぶかぶかだった
他のマスクでは曇らなかった眼鏡が曇るので何でかなと思っていたら、原因はそれ
マスクの紐のストッパーを購入したよ
アイリスのナノエアーも割とぶかぶか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:19:37 ID:AdIiuykM.net
ガーさわはパカパカだが
ナノエアーは自分は大丈夫だ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:48:46.14 ID:EzK5VJ9Z.net
ガーさわ
ブカブカだったが紐を少し結って短くしたら
ピッタリ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:12:46 ID:4QRLvY8a.net
箱に直入れマスクの不潔さには鳥肌が

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:01:38 ID:WIv0Kmva.net
>>374
箱ティッシュ使えないなんて不便だね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:33:18 ID:ljICGyTS.net
>>345
自動車 シートベルトとエアバッグ
バイクに乗るときヘルメット
兵士にはヘルメットとボディアーマー

死ぬときは付けてても死ぬが、その確率は確実に下がる

>>341
 【話題】手作り布マスク、7〜8割の飛沫をキャッチ スパコン「富岳」が計算 理研など 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1598322340/l50
↑の元記事の結論だと
●> 不織布は性能が高いが、隙間からの漏れは多めという結果に。

> 布マスクは不織布より少し劣るものの、
> ポリエステルで約8割、綿でも約7割の飛沫をキャッチした。

●> マスクを着けると、
●> 飛沫の取り込みが、マスクがない場合の7割程度に抑えられることも分かった。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:33:20 ID:rKPMWHUy.net
ナノエアーは他の顔にピッタリするマスクと重ねたりして比較しても本体も紐の長さも違いはないんだけど
付けてみるとピッタリしない
紐が緩すぎて本体が顔に押さえられていないんだよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:27:05 ID:nVNunV8j.net
ブカブカ度合い
鼻セレブ普通>>>>三次元M>超快適>フィッティ普通>美フィット、鼻セレブ小さめ>>>>>>>>>>>>>>>>>>BMC普通

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:20:11 ID:pNw4tXYf.net
買って失敗したマスク

超立体
ナノユア
メジャーリーガー
ディフェンダー
ウルトラマスク
ネクスケア
超快適息ムレ
ビースタイル涼やか
ロハスウルスマスク
快適ガードさわやかマスク
bitoway
光触媒
原田息かる
アイリス美フィット
ヘルスター
システムポリマー
マスク習慣
臭箱
JMS
カエイ
アイリス安心清潔
アイリスサジマ
快適ガードプロ
BYD
アイドラ
玉川四層

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:45:21 ID:xhYF+9d2.net
>>379
成功したマスクを教えて?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:01:25 ID:e2E5lVRI.net
>>380
サラヤ サージカル LEVEL1
フィット感がマジで違う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:02:43.98 ID:rKdWXbCc.net
>>378 BMCやBYDはノーズフィッターがワイヤー(針金)入りだから鼻にジャストフィットするんだよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:07:59.20 ID:rKdWXbCc.net
環境浄化研究所のマスク、
ローソンで今売ってる不織布マスクはWワイヤーでなくなったが、
西友などで今売ってる新しいパッケージのWワイヤーのマスク、
PFE/BFE/VFE 99%になってるやんけ

前はBFEオンリーだったよね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:05:56 ID:pQ1mPpV0.net
BMCのコスパは異常

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:08:23 ID:lw+sXm/Y.net
>>384
袋に関しては割高
箱は妥当な価格

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:53:55 ID:v7izTeNO.net
>>382
日本メーカーがワイヤー入りにしないのが謎
それだけで防御力大幅アップだしメガネ曇らないし
ワイヤーにするだけでそんなにコスト上がるのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:54:50 ID:mMZIwsj6.net
そりゃコストカット

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:13:57 ID:4//3xnST.net
>>386
いや中国の謎マスクはメタルワイヤーが多いわけだし
コストカットというより、捨てる時に分別しなくて良いとか、つけたままMRIが受けられるとかという
コロナ前はそっちの方が重要だったんじゃないかな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:06:08 ID:Nd1ha9d9.net
マスク不足の頃にBMC使ってそれに慣れてたから
アイリスとか頼りなく感じる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:50:32 ID:fQnes3MW.net
メガネ曇り防止パッド付きが夏でもありがたい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:40:08.67 ID:C/CvhNN9.net
アズマがお気に入り
16cm、口元ワイヤー、曇り止めシート、かわいい色、サラサラ
でも高い…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:28:56.88 ID:Raul1Ne1.net
出回るようになった六月末からいろいろ買い込んできたが
モノが良くても自分に合ってないと意味が無いんだよなあ
「立体」系って昔買って使いづらかった記憶があるんだが
日本製ということで性懲りもなくまた買ってしまったw

箱もので既にハズレじゃんwというのも幾つかあって
花粉対応なら構わないがコロナ向けには使えない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:08:24.98 ID:M+jKvBar.net
私も立体はあかん
超絶にあわない
残スマべ199枚…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:08:28.60 ID:CtbKjcYa.net
>>381
耳紐むすびなよ
フィット感重視みたいだけど、耳紐むすんだら玉川サージカル、原田息かる、メジャーリーガーあたりにフィット感を感じないとか有り得ない
あと三次元はユルユルだけど後悔しなかった理由は?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:12:22.73 ID:hLWB7lEg.net
今日店頭でGSIクレオスのマスク見かけたんだが
MR.カラー作ってるとこだよね?前から塗装関連でマスクリリースしてたのかな?
それとなんか怪しいGEMってマスク見つけた、隅に安心の日本品質って書いてあるのに
裏には生産国:中国 MADE IN CHINA ってしっかり書いてあんの
一体何が日本品質なんだ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:03:30.13 ID:xD30cEaf.net
>>395
日本人がマスク設計
日本人が生産監督・管理指導
日本で検品チェック(全ての製品ではない)
HP見るとこんな意味のことらしい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:47:09.59 ID:hLWB7lEg.net
>>396
ああ、HPあったんだ、なんとなく怪しさ満載だったので買わずに名前だけで
検索してもよくわからなかったよ、ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:35:44.49 ID:xD30cEaf.net
雨の中BMCを着けてチャリに乗ると
だんだんと息ができなくなるw
雨の日向きでないことが分かった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:44:10.36 ID:xD30cEaf.net
最近がープロをよく見掛けるようになったから思い出したけど
がープロは眼鏡の曇り抑止にはいいんだけど
チャリとか乗りながらだと蒸れて冬場だと結露するんだよね
だから最近は見掛けてもスルーしてる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:14:01.80 ID:Gc/450nu.net
チャリは二層式してる
安いから短時間でもポイポイ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 02:01:45.77 ID:8jgsX3YB.net
立体系好きじゃなかったんだけど、アイリスのVフィットはなかなか良い。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:43:05.52 ID:198JbVnA.net
原田Ωプリーツは6時間ぐらいで内側が毛羽立ってくる
またどうやっても布が浮いて鼻周りに隙間ができる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:56:47.14 ID:aZy7NYYn.net
>>398 チャリの時は密にならないんだからスースー呼吸しやすいウレタンマスクでもOKやろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:04:42.24 ID:FJNOEVvJ.net
>>403
マスク不要

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:59:29.82 ID:PcRVEKbD.net
>>404
車一人で運転するならその間は不要だが
公道をチャリならどこで急に人と近づくかわからんから
ウレタンマスクくらいしとけよハゲ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:13:48.83 ID:P6O/SeSA.net
ウレタンはしないのと同じ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:20:20.14 ID:l72OpTzT.net
ツバつばさないだけ効果はあるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:57:03.25 ID:FJNOEVvJ.net
>>405
絶対にしない派

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:03:05.40 ID:FJNOEVvJ.net
歩いてるときも基本しない派

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:50:37.57 ID:+HIwd0Xm.net
車運転でもトンネルに入ってもライトつけない系の人?
周囲の人のことは考えられない人なのかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:17:42.30 ID:fThGsUZX.net
みどりのウルトラマスクを青くしたようなメディカルリテールの「日本製のマスク」
密着度はいいけど夏向きだね息苦しさはないがうんこの臭いは余裕でスルーする
二時間くらいで内側も毛羽立ってくる、ノーズフィット感はまあまあ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:45:09.22 ID:fThGsUZX.net
大王のハイパーブロックは着けると
守られてる感がすごい
ただきつくはないけど圧着感がそこそこあるので
マスクしながらの飲み食いには向かない
また耳紐もあの形状なので使い回しは難しそう
マスク本体の作りはかなりいいと思う
@個人の感想です

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:43:49.86 ID:uecqSiPj.net
エリエール ハイパーブロックは確かに頑丈そう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:53:24.62 ID:PW4UFSWW.net
>大王のハイパーブロックは着けると
>守られてる感がすごい
>ただきつくはないけど圧着感がそこそこある

デカ顔脂肪ノリノリでないとそうはならない!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:09:47.19 ID:fThGsUZX.net
>>414
>@個人の感想です

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:15:35.72 ID:PW4UFSWW.net
ハイパーブロック、目の前に着けてるヒトいたら、
「逆につけてませんか?」と言いたくなるようなサイドのビラビラ!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:53:56.83 ID:L5tMbLGk.net
ハイパーブロックは巨顔御用達やで

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:59:30.87 ID:foAqaOqy.net
ガーさわはゆるゆるだけどハイブロはそうでもない
顎のあたりが若干不安だが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:05:18.59 ID:1ECKrh19.net
ハイパーブロックつけたら首までいって目も隠れた
旦那は緩くて楽だと言っていた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:37:34.40 ID:tz8r8Qu1.net
普段シルキータッチがちょうどいいけどハイブロも良かったけどな
紐がきちっとしてくれるのかも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:19:23.56 ID:Dd/Dwsjm.net
ハイブロは質感は悪くないしカタカナのエリエールのロゴはダサカワで好きなんだけど、とにかく形が残念というね。

いろいろ使ってみた結果、美フィットが一番好きかも。女子専用感溢れるパッケージをどうにかしてくれれば最強なのに。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 00:32:48.25 ID:7+i/RF66.net
ガープロ小さいサイズ
アベノマスクか子どもサイズか?ってくらいに小さい。
箱で買ってしまったので残り29枚を誰かに譲りたいくらいだ。
肌触りやフィット感は好きなんだが。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 02:00:30.33 ID:Il1KJhhB.net
ハイブロもガーさわも紐を少し結って使ってるわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:58:02.28 ID:XdJsbOfC.net
>>422
まじかぁ
今日尼から届くわ
まぁ5枚だからいいか…
公式みてもサイズ書いてないんだよね
13センチくらい?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:46:46.43 ID:2CXSyxid.net
井上ジョーアメリカから避難してて今は餃子食べる動画作ってていいな。たぶん手ピカジェル愛用者

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:50:11.27 ID:7+i/RF66.net
>>424
測ってみた。多分14×8cmかと思われる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:20:08.99 ID:tMiVt8bn.net
7Days EX Plus はノーズワイヤーがちょっと残念
調整しても曲がりが戻って隙間ができちゃう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:39:52.17 ID:XdJsbOfC.net
>>426
ありがとう
今、手元に…何これちっちゃ!!w
台形?だから余計に小さく感じるね
これはアカン

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:45:28.30 ID:7+i/RF66.net
>>428
あごの部分のキュッとなってるところね。
サイズ以外は悪くないからゴミ認定もできない惜しいマスクだわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:46:28.62 ID:7+i/RF66.net
>>427
7DAYSってなぜか自分の行動範囲に一切売ってなくて使ったことないんだけど、シルキータッチとは違うノーズなんだっけ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:00:33.35 ID:iFDR5gO8.net
マスク資料スレのノーズワイヤ比較
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1590414707/113

フィッティやアイリスはノーズフィットの保持力が総じて悪い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:29:10.82 ID:bEVZLR/a.net
近所のサンドラ

臭箱  完売
ディスポザブル あまりまくり
博士  置物

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:56:13.49 ID:uTpUgqsO.net
>>431
d

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:40:53.78 ID:Hw604Zmz.net
ディスポを初めて使ったんだけど、不織布が硬くてちょっとびっくりした
被れないかとヒヤヒヤしたが、大丈夫だった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:19:35.63 ID:RoIYNsvi.net
フィッティシルキーを
飲食・トイレ時間を除く36時間ほぼ着けてみた
毛羽立ちもなく臭い移りも無い
就寝時も息苦しくはならなかった
とういうわけでつくづくノーズワイヤーだけ
イマイチなことが残念でならない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:42:29.89 ID:k/+36OXa.net
・リブふわW
不織布の初期臭がなかなか抜けないw
目立つ欠点はそれくらい
不織布はスリーシーズンOKな感じ
冬場の屋外にはもう少し厚みがあるものを・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:33:21.71 ID:k/+36OXa.net
・安清+8月第4週目ロット品
リブふわW の欠点を全て克服したような出来
セカンドワイヤーのおかげか口元の空間も
ゆとりがあり布に口先が触れることはない
強いて注文を付けるならサイズをナノエアと
同じにしてほしかった
あと厳冬の屋外用としてはもう少し厚みが欲しいが
それはハイブロや超快適でカバーすればいい
自分的には春夏秋の定番の一つになりそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:55:15.34 ID:UAmrllcu.net
日本製SHIPと中華製フルガードΩ価格も枚数も一緒
なぜか前者はマスク協会マーク入り、後者はなし
両方購入して使い比べて見たが、紐がSHIPは好きになれない、Ωが息はしやすかった
性能面はどっちが上かは不明

コロナ禍になる前は花粉症の季節ドラストやスーパーで三次元、超快適、ペンギンの各袋をなんとなく普通に買っていて、どれも悪くない!
そんな感じだったから、謎中華の薬品臭で具合悪くなるとか別世界だったw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:33:26.79 ID:a+/2DuZU.net
・8月4週目製造ロットのナノエア
見た感じ耳紐が弱そうに見えるが
耳に掛けるとしっかりと機能してくれる
息のし易さは大陸産安清とほぼ変わらない
ワイヤーのおかげで口元に空間が出来るのもいい
ただしノーズフィット感は安清+に劣る
よって約100円の価格差に意義を見つけるのは難しい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:38:16.67 ID:kib1ds+t.net
超快適って付け初めはいいが
時間の経過と共に耳紐が伸びるのか
鼻のところがずり落ちてくるね
こりゃあホントMAX4時間の
短期決戦用だわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:45:17.11 ID:cipl0ryX.net
>>440
顔でかいんだろうな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:22:59.18 ID:YqKQ+hEd.net
気温が下がってきて
眼鏡が更に曇る季節になってきた…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:34:47.17 ID:lca7rHlC.net
>>442
親父ががープロ愛用者なんだが
三枚を一年近く洗濯機で洗って使い回しているらしい
スポンジも取れず案外と頑丈なんだな…
がープロ箱二つ渡しといたよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:49:50.06 ID:YqKQ+hEd.net
>>443
うむ…
ガープロはグレーも含めて5袋ぐらいあるが 、それは備蓄に回して
普段はフィッティのノーズパッドを付けて使っている…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:40:46.36 ID:PPo42C76.net
>>442
毎年メガネ曇りに悩んでるけどまさかの話題に乗るために買ったリラマスク日本製が全く曇らなくてワロタわ
一応真冬はガープロで乗り切るけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:44:22.71 ID:lca7rHlC.net
・銀次元と茶次元の比較
フィルター性能の優劣はよく分からないが
装着時は銀次元のほうが臭う(好ましい匂いではない)
顔に触れる面の肌触りはほぼ同じというか違わない
耳紐は銀次元が丸紐で茶次元が平紐だがどちらも耳が痛くなることはない
両者の視覚上の大きな相違はロゴとエンボス加工のデザイン
デザインの違いによって茶次元のほうが顎からの息漏れが少ない
最後に…茶次元の取り出し方法はしわになるんで嫌いだw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:15:25.46 ID:l4QZPmIv.net
>>442
八代目 橘家圓蔵に相談してみろよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:16:29.07 ID:lca7rHlC.net
>>446
あと三次元て梱包サイズは他メーカーとそう変わらないが
プリーツの折り目が深いから鼻←→顎まできっちり
覆うことができて安心
たた銀も茶も金の安心感には及ば荷ねえ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:18:00.70 ID:lca7rHlC.net
>>448
×たた銀も茶も金の安心感には及ば荷ねえ
〇たた銀も茶も金の安心感には到底及ばないねえ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:08:08.33 ID:yU6MSwrR.net
>>445
リラックマ曇らないのか。試しに買ってみよう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:05:32.99 ID:mk7nxp0W.net
・鼻セレブ ふつう
これって階段に近い非対称の変則オメガなのね…
硬めの布を使うことにより口元ワイヤーを不要としている
質感もいい、ただ硬めの布のせいか頬辺りに隙間が…
布だけでは老舗マスクメーカーにはまだ敵わないな
コロナ禍じゃなければ使い勝手のいいマスク

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:19:18.69 ID:mk7nxp0W.net
・原田 大人の贅沢 息かる Light
着け心地とフィット感はフルガードよりよっぽどいいんだけど
布の性能がどのくらいなのかよく分からん
夏場着けるには良さそうだ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:29:46.47 ID:mk7nxp0W.net
・ガーさわ ふつう
見た目は違うが着け心地は
鼻セレブ小さめを薄くしたって感じ
暑い季節には悪くない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:23:41.72 ID:mk7nxp0W.net
>>451
鼻セレブに限れば自分にはピンクなのかもしれん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:41:41.44 ID:1nzSlBGj.net
・鼻セレブ ピンク
鼻セレブはやっぱり青だと自分には大き過ぎた
ピンクだとぴったり顎、頬に隙間ができない
ピンクの装着感はガーさわふつうと似ている
布はガーさわよりもちろん厚目
大量買いしておく類でのものではないが
少量は常備しておきたいマスクのひとつだと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:57:24.14 ID:E2lgAvYb.net
ナノエアー、フィット感はかなりタイトなのに呼吸の度メガネ曇る
アイリスはノーズフィッターが鬼門だな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:53:56.05 ID:iT+vVpj+.net
メディコム
評判通りノーズが素晴らしい!と感動したのも束の間、
一分後には窒息しそうになった
気密よすぎて張り付く
Sじゃなくて普通にしたら余裕あってよかったのかな〜

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:18:41.36 ID:J5aIqiwi.net
>>457
BMCと比べてどう?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:05:46.00 ID:HnC2Dkiw.net
新型番のディスポを買ってみたが
着け心地は原田フルガードとどっこい
臭くない分ましってぐらいかな
積極的に買うマスクではない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 01:11:01.10 ID:ZnV9QdiU.net
>>458
ノーズはメディコムのが全然良い
BMCは胴着みたいな見た目が好みでないので家族に使わせてるw

がーさわ小が中々手に入らないのでスタンダード小を初体験
がーさわ小は大丈夫だったのにスタンダードは耳が痛くなる
マスク質感は違うのわかってたけど耳は同じと思ってたのでショック
短時間用にするか〜

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:50:33.63 ID:NTjr2esy.net
>>458
ノーズはメディコムの圧勝
ただしメディコムにもいろいろあって、アルミむきだしのノーズは非常に優秀だけど、BMCみたいなポリエチレンとのハイブリッドタイプもあってそれはBMCと同程度
とはいえその他のポリエチレン樹脂製のノーズとは比較にならない

これまでに使った中で、樹脂のみでまあまあ良かったノーズはセブンPBかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:51:44.85 ID:NTjr2esy.net
追加
ノーズはメディコムだけど不織布部分はBMCの方がフィット感も質も良いように思う。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:43:38.01 ID:m4G4zFTs.net
>>460
>>461
マジかーメディコム凄いな。欲しくなってきた。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:35:15.24 ID:aVYEG6/t.net
ハイパーブロックは掃除に良さそうだと思った

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:24:23.36 ID:F/+m20DL.net
イーズゼロの息漏れ防止設計の効果は尋常じゃない
ただ布が柔らかすぎて呼吸のたびに口に吸い付く
ダブルワイヤーなら完璧だったね
マスクインナーフレームがあればいいんだが
最近売ってないよね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:26:51.40 ID:t3raf71k.net
秋の花粉かなり飛んでるな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:09:50.30 ID:nKQB5VQm.net
>>465
優秀なんだが柔らかいのとサイズ合わせが難しいかもね
インナーフレームは最近ファミマでマスク関係に力を入れるとかのニュースで出てたよ

>>466
モーアタ厳しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:24:06.86 ID:UpNZjcL4.net
鼻水が酷い
花粉のせいだけど勘違いされそうで嫌だわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:28:06.44 ID:t3raf71k.net
花粉だね
目も痒いわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:53:00.42 ID:F/+m20DL.net
新金次元のアンダーブロッカーってイーズゼロと比べて
形状と大きさが中途半端だしペラッペラだから
広げないで使わない人が多いんじゃないか
サイドブロッカーも「あ、在るんだ」ってくらいの申し訳程度
これだったら旧金次元の仕様の方が良かったな
イーズゼロの形状で素材が金次元だったら最強なのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:49:08.62 ID:YrUFSHDe.net
>>465
ワッツで売ってたよ2個入り100円

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:42:19.63 ID:D9L0TDJs.net
ここの方たちマスクに詳しそう?

そこで助言をお願いしたいのですが。
来月感染者の多いところに行くことになり、持っているマスクのどれを使おうか悩んでます
三次元、三次元ナノ、ドクタープロ、BMCフィットこの中で防御力の高いのはどれでしょうか?
因みに新幹線も利用します

普段はがーさわとかアイリス使ってますw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:16:03.33 ID:F/+m20DL.net
>>472
着けて一番隙間ができないやつ
人によって顔の形が違うから人それぞれ
三次元は銀だとアゴ周りが弱いかも
アゴ周りはカテキンのほうがいい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:43:25.87 ID:JYOO+sxQ.net
二重にすると防御力上がるらしい。自分はやったことないけど。
息苦しいほど密閉できてれば安心できるから、とりあえず1枚は金属ノーズがいいだろうね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:51:58.60 ID:YrUFSHDe.net
>>473
マスクの作りは4層のほうがいいよね5層信者コワイ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:57:14.42 ID:F/+m20DL.net
>>472
マスクは勿論ですが
花粉用でもいいのでゴーグル装着もお勧めします

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:34:54.11 ID:D9L0TDJs.net
>>472です

皆さんありがとうございます
いくつか開けて付けてみて密着するものを選んで使うことにします
場合によっては二重にしても良いですね
近所の医者も2枚重ねでしたし隙間を作らない事が重要なのだと思います

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:37:24.47 ID:W+DyIzFU.net
マルチしてまで聞くことかよ
ガスマスクでもして行けって

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:22:31.90 ID:p9WQA7Zh.net
三次元全般に言えるが
今の値段で売るなら個包装にして欲しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:36:45.51 ID:UmRta1No.net
別スレでも出ていたけど、マスクの2重ってありなの、なしなの?

医者がしていた云々はあてにならない可能性あり
たった今、どこぞの病院の院長が鼻だしマスクしていたくらいだから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:40:44.46 ID:p9WQA7Zh.net
やだ・・・イーズゼロを着けるとイケメンに見えるw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:48:45.31 ID:9BA83UJk.net
>>480
厳密に言えば気休め
隙間が少なくなればそれなりの防護にはなるが
サージカルテープでマスク周辺を覆った方が効果は高い
ただし皮膚が弱い人は向かない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:01:40.16 ID:XPe/oj03.net
イーズゼロを付けるとめっちゃ鼻が高い人に見える不思議

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:41:11.69 ID:JmCFkx0V.net
イーズマスクゼロ欲しい〜
できれば箱が欲しいけどどこで売ってるんだろうか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:53:43.57 ID:eczCUZMK.net
イーズゼロ自分には合わなかったなあ
ノーズフィッターを鼻に合わせてもどうしても浮いて隙間ができちゃう
鼻が低い(鼻筋が細い)人には合わないのかもしれない

まあそもそも売ってないんですけどね(´・ω・`)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:47:02.28 ID:XR9lQr1d.net
おお
イーズゼロ、ラス1を今日買ったとこだ
初めて見たのでつい
冷静になると高い…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 02:07:02.55 ID:R8J8TUjG.net
>>485
凹凸なし鼻筋も鼻も低い平面顔だけどイーズゼロ合わないということはなかった
むしろ耳紐がイマイチ合わないけどギリギリ我慢できるレベルかな
形状的にサイズ大きめだから浮いた感じになるのは仕方ないのかもね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:21:13.07 ID:euCADK5m.net
>>486
実店舗スレ情報によれば
コーナンだと@298前後で買えるらしいが
埼玉のコーナン(旧ドイト系)では残像すらない
有名どころは超立体と新臭箱だけだw
マツキヨ価格は高すぎる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:30:56.04 ID:gdps5DTE.net
このインタビュアー、あほか

ttps://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/156000c
「同調圧力」の中で、同じように行動しようとしない異質な存在を排除しようとする力が働くのです。「自粛警察」「マスク警察」「帰省警察」……どれも、まさにこの「同調圧力」が噴き出した結果の現象です。
だから、屋外でもマスクを外せない人が多い。人の目が気になるからです。僕は、屋外じゃマスクはまずつけません。
 ――実は私、一人で電車に乗る時はマスクをしていなかったんです。しゃべらなければ飛沫(ひまつ)も飛びませんから。科学的には意味がない、と。でも「マスクをつけていないと、写真を撮られて、ネット上でさらされるから、マスクをした方がいいよ」と知り合いから助言を受けました。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:04:47.61 ID:Y39jYbFL.net
くしゃみとか、話しかけられるとかあるだろうに
マスクは自分が広げるのを防ぐだけでなく一応予防効果もあるんだが
それに呼吸だけでも飛沫にならなかったっけ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:23:24.63 ID:/9DdIqX1.net
せき、せきばらい、くしゃみの可能性はあるしな。
とにかくマスクを付けない、着け外しが頻繁な人の事情をインタビューした方がいいな。
当事者事情を知りたいのに、社会ガー世間ガーの方向に向ける記事だ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:04:03.44 ID:pn5Ee0po.net
咳やくしゃみや会話を絶対に我慢できるのならいいかもだが、意識低い系がそれを我慢する気があるとは思えないんだよなあ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:10:57.53 ID:mALYl3ky.net
マスクをしない自由もあると言うけど、公共の福祉に反する事は自由にはならない場合もあるよね。
社会の一員である以上、なんでも自由なんて事はありえない。

マスクをしない人を避ける自由もあると思うんだけど
声高にマスクをしない自由を叫ぶ人たちは、避けられると激昂するんだよね。
一度、都バスの中でマスクをしてない60前後の爺が、顔を背けられたと言って(実際に背けられたのかは分からない)、大声で唾を飛ばしながら背けたと思われる人に食ってかかってたの見たわ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:11:58.21 ID:gdps5DTE.net
それなりに座席が埋まってる状態で、マスク無しが正面に座ったときの恐怖ったらないわな

いきなりくしゃみされたらどうしようと思うと、場所移るしかなくなる
公序良俗守ってるこっちが、何故移動を強いられんといかんのだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:54:00.55 ID:Pclae38p.net
>>493
そーそー。
現状ではマスクをしない自由なんてのは、赤信号で止まらない自由とか、人がたくさん乗っている下りエスカレーターを登る自由とかと同じ。
それに人を傷つける自由なんてものはないよね。
今は、マスクをしないのは人を傷つける行為だわ。
(何らかの理由でマスクを付けられない人は当然除外)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:56:29.61 ID:Y39jYbFL.net
>>494
4人がけボックス席?
恐怖だわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:45:40.15 ID:XKi7gyXx.net
>>492
ガマン出来ない奴ほどマスクもガマン出来ないって事さ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:04:52.25 ID:qBrat6Q8.net
涼しくなってきたんで
茶次元着けてチャリで買い物に行ったんだが
やっぱりまだ早かったのか暑くなって汗だらだらw
でも着け心地が軽く息もし易いのに
鼻とあご周りの密閉性は高い流石三次元だと思った

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:13:36.45 ID:prY6R5Tu.net
カテ次元悪くないんだけど、誰かが書いてたけど何故だかムズ痒くなってくる
それ以外はほぼ文句ないんだけどな・・・・
敏感肌、アレルギー持ちの人は避けた方が良いかも

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:14:37.57 ID:X5lW1KL9.net
鼻セレブはフィルターが優秀なんだろうけど
布に厚みがあってしばらくすると息が苦しくなるね
窒息まではいかないけど大王ハイブロに通ずる息苦しさ
満員電車や病院の待合用には効果ありそう
逆に同じ厚みがある金次元は息が楽
使う二、三日前からトレーニングで肺を鍛えないと…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:39:19.59 ID:uGDJCify.net
>>500 息がラクにできるマスクはあちこちから空気がダダ漏れってこと
息がラクにできるマスクに高性能を期待しちゃダメ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:21:59.91 ID:sXj1pcOK.net
三次元はラクだけどダメなんか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:09:45.71 ID:unS3JTEj.net
息が楽になるようにフィルターを厚くしないで静電気フィルターを使用しているんだけど
静電気フィルター使用していないやつはともかくも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:27:02.42 ID:qGSU46uf.net
静電気フィルターは金次元だけでしょ。
そもそも三次元は漏れ率高めとか。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:41:34.68 ID:uGDJCify.net
>>504 エレクトレット処理してる不織布フィルター採用してるマスクなんて山のようにあるわ
三次元マスクみたいなクソ臭いマスクなんていらん
三次元マスクは明らかに業者みたいなヤツが宣伝書き込みしててホンマうざいわ 臭いだけのクソマスクなのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:48:33.33 ID:WSPTQm6Q.net
>>504
めっちゃ多いよ
調べてみなよw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:53:32.93 ID:Hsvo4R0J.net
ほとんどのマスクの微粒子(PFE)は静電フィルターって知らないから厚さや層数にこだわるのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:53:38.70 ID:qGSU46uf.net
三次元シリーズの話だよ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:14:51.06 ID:unS3JTEj.net
>>507はほとんどは静電フィルターと書いているけど
アイリスはQAでは帯電処理していないとなっていたな
快適ガードはわざわざ静電気処理をうたっている
どうなんだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:18:35.73 ID:qGSU46uf.net
>>509
メルトブローンだけでも自然な帯電はあるんでいちおう静電フィルターw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:23:04.60 ID:+PpiZZbh.net
アイリスの美フィット、包帯みたいな耳紐が安っぽいのと女性専用っぽいパッケージが難点だけど
アゴ周りの無駄な部分がなくてスッキリしてるし、Wワイヤーで息しやすくて良いね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:41:20.38 ID:iwBuaSOE.net
>>511
夏でもいけるのがいい。
箱があれぱ欲しいけど見たことないな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:58:42.83 ID:A90yILVu.net
ネクスケア

高級品
日本製
コロナ前から値上がりなし



メディコム

もともと安物
5倍値上がり
中国製

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:01:55.86 ID:Imh5PUoO.net
超快適はちょうど良いサイズがない
小さめは小さすぎるし、普通はデカすぎる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:11:35.86 ID:6AQuTD6l.net
>>501
色んな種類のマスク持っていて実験したけど、
三次元は息がしやすい形と素材、隙間閉じて実験した。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:29:21.68 ID:Z/J8OMY3.net
>>514
超快適普通がデカすぎるとか小顔かよ(´・ω・`)
色々なマスクの普通サイズの中では結構小さめだと思ってたが。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:33:57.48 ID:7TW9iw1k.net
>>516
いや、でも小さめはパツパツで無理なのよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:55:11.38 ID:6AQuTD6l.net
マスクのおすすめランキングあるけど、
三次元は漏れ防止、ガード力1位だったよ。
ただマスクが顔にフィットしてるのを使った方がいいね。
個人的にはフィットするのは当然で、顔を覆う大きさの方がより防御できる気がする。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:59:05.86 ID:bUoCL9iC.net
超快適小さめはほんとに小さいね
普段違う小さめ使ってるけど超快適はぴっちぴち
夏は無理だったのでこれから使う
肌には優しそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:10:49.94 ID:6AQuTD6l.net
>>500
鼻セレブはガード力は低いよ。
ランキングでは三次元よりも隙間から漏れやすいみたい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:13:19.69 ID:6AQuTD6l.net
息吸う場合、鼻から近いほど空気が行き来するから
ほっぺも覆うくらいの方が空気は遮断されやすい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:19:33.91 ID:30SlhhpY.net
どれも4日で80円のコストだけど、どれがいいと思いますか
@1枚80円のマスクを毎日洗ったりアルコールかけて4日使用
A1枚40円のマスクを2日使ったら洗ったりアルコールかけて4日使用
B1枚20円のマスクを毎日取り換えて4日使用
(厳密には洗ったりアルコールのコストもかかるけど)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:39:45.19 ID:P6cyjAk6.net
1枚いくらのマスクでも毎日取り替える
ただし長時間装着する場合は1日に数回取り替える

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:32:00.02 ID:8kRCPY/i.net
超快適とガープロの小さめは本当に小さすぎる。
伸びないからなのか付け心地が実寸より小さく感じる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:58:47.83 ID:5jbWiXED.net
>>522
値段関係なくそもそも使い回しなんてあり得ない
どうしても使い回すならたぶんやそれ用に作られているピッタや布やヤマシンにする
貧乏臭すぎ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:19:04.79 ID:0B+ee0fD.net
>>524
ガープロひどかったわw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:44:50.26 ID:Jzq+jHtr.net
>>522
B一択

使い回すなら自作布マスクかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:43:11.13 ID:6hppYLoT.net
セブンPB二か月振りに使ってみたけど
半日過ぎるとやっぱり毛羽立ってきて
口元が痒くなってくる、短時間専用だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:26:06.91 ID:6hppYLoT.net
>>522
@80のマスクを3時間毎に交換、古いのは廃棄

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:58:10.21 ID:Kfxv07oT.net
あと海老蔵の小さめもだいぶ小さく感じたわ。
小さめだと公表サイズと着け心地が違うことが多いのはなんでなのかね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:57:13.73 ID:zSn2SEeh.net
こんなに長期間で長時間マスクするの初めてだからなのか、
今まで何ともなかったマスクでも痛く感じるようになった…耳が敏感なってるのかな
ガーさわとBMCやわふわリッチだけは大丈夫そうなので暫くこれでいこう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:11:01.88 ID:tuQkXjcm.net
一枚あたり30円のアイリスディスポより
同20円以下のBMCフィットマスクのほうがつけ心地も
ノーズフィットがしっかりしていて防御力も高いのな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:08:48.14 ID:4LFHnGZa.net
俺的用途別マスクを整理してみたよ
気に入ったものの中で入手性が高いものを常用している傾向があるわ


横井定YS、BMCフィット、お試しで買ったマスクのテストほか色々
→気温や天候、行く場所、気分に応じて

冬(予定)
超快適、BMCフィット、リブラボほか在庫を消費しつつ
→マスク本番の季節なので昔からあるものや機密性の高さで、三次元は入手性が最悪なので無視

夏場
超立体袋、横井定YS、がーさわ
→顔を覆う面積が狭いかゴムゆるめがメイン

ここぞというとき
三次元、BMCフィット、そのほか密着性が高いもの
→たくさんの人と会うときは夏場でも使う

コンビニなど短時間の買い物
超立体箱、ディスポ、横井定YSなど余ってるものか単価が安いもの
→マスクが買いづらいときに手を出してしまったものの消費も兼ねている

ランニング
超立体箱ほか通気性や呼吸のしやすさ重視
→超立体箱はサイズ合わなくて鼻から息が漏れるからランニング用にするしかなかった

外出時の交換用
セブンPB、安静ほか個別包装の7枚袋
→個別包装の袋に使い終わったマスクをしまっておくため、いざというとき他人に渡しやすいため

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:54:48.11 ID:IKEK7hTb.net
https://i.imgur.com/6oZXyZh.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:00:07.00 ID:BJK608L8.net
超快適、海老蔵、ガープロ以外で小さすぎるから気をつけるほうがいい小さめサイズある?
フィッティ、リブラボは使ったことあるが、特に問題なかった。

余談だが、自分は顔はでかいが小さめの方がフィットする。
(アゴが短いから?)
小顔の友人は「ふつうマスクの紐を縛って使うのが一番良い」とのこと。
小さめorふつうは顔の大きさだけで決まるわけではなさそう。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:37:00.58 ID:EsYyivdC.net
来月の定期検診の時に着けてくマスク
どれに(二枚重ね)しようか思案中
面倒だからもうフルアーマーにしだいぐらい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:17:51.51 ID:EsYyivdC.net
ローソンで売ってるバニラの立体設計
いいのはパッケージと布本体だけ
鼻周りの隙間と耳紐がどうにもならん
雨の日は特に使えない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 03:01:41.83 ID:dkYGJx4i.net
同じようなスレがあるけど、どっちが本スレですかね?

実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:54:50.58 ID:RQr5Yco2.net
>>538
その時の気分で使い分けてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:38:55.93 ID:13jfHzPW.net
>>538
入手困難な初期にはネット・店頭在庫スレが役に立ったが

次の段階ではある程度マスクも入手可能となってきたたので、
どのマスクのほうが良いか?を比較するこういったスレが必要となった

今となってはもう各自そこそこ好みのマスクが決まってきただろうから
後はそれを隙間なくしっかり密着させてうまく使うだけ

在庫情報スレ→性能比較スレ→使い方・TIPSスレみたいな流れでいくなら
次は使い方・TIPSスレが登場するかも知れない

俺はもうここでその手の情報書くのは面倒になってきたのでスレも立てないが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 04:49:04.25 ID:fxDGjoFu.net
>>540
スレを立てないって当たり前だわ
このスレ使えばいいだけじゃんw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:05:02.37 ID:Xq5Ebta6.net
>>540
> 後はそれを隙間なくしっかり密着させてうまく使うだけ

これが重要なんだよなあ
PFE99以上の使い捨てマスクなんて普通に使うとこれがまず無理だし
仮に隙間無く装着しても息苦しくて使ってられん

だから本当はマスクを顔面にフィットさせるための排気弁付きエアクッションフレームとかが
売り出されてても良いはずなんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:41:34.38 ID:yOCTmyvJ.net
隙間なく密着してるかどうかって何を持って判断すればいいんだろう。
あとノーズや頬は密着するけどアゴが浮いちゃうのは仕方ないのかな。
それとも立体マスクに変えるほうがいいのだろうか。。。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:48:17.58 ID:cPOAlpjk.net
>>543
両手の人差し指と親指同士をくっつけて輪を作る
それをマスク装着したうえからマスクに押し付けて隙間を無くす
その状態が正しくマスクを装着できているときの感覚

それで息をするとフィルター性能が高いやつだと息苦しいはずだが
それが本来のフィルター性能が生かされている状態
押し付けている手をはずすと息は楽になるけど
それは隙間からダイレクトに息が通過しているということ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:09:26.91 ID:vdEU9ZFh.net
小林麻耶のブログを見たら超立体をつけてる写真があった。
やっぱり超立体って女性には難しい形だよね、似合ってない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:04:16.89 ID:xnzntYe2.net
ユニクロとかみたいな布マスクなら
まだ丸みがある形だから女でも合うが
超立体は鋭角的だから男向きなシルエットだよな…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:21:15.92 ID:12INFORh.net
超立体は男でも人選ぶぞ。
蛭子さんがつけてるのテレビで見たときはギャグみたいで笑ったわ。
おそらく丸顔とかエラ張り系の人は似合わないんだよな。
アゴがシュッとしてて鼻が高くて顔が長い人向け。
ピッタみたいなナチュラルな形の立体型不織布マスクが増えればいいのに。。

548 :sage:2020/10/12(月) 18:27:19.59 ID:eTMRS9r4.net
>>533
ここぞの時 三次元 超立体(顔に自信があるなら)

コンビニ、ランニング散歩なんてウレタンか布でいいだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:59:15.90 ID:DYgx4eVF.net
超立体が一番フィットする
鼻が圧迫されないし顔周りピッタリで口りはマスクに触れない
諸々規格取れてないけど普通の形状のものより隙間出来ないから安全な気がする

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:39:25.75 ID:x0rE1kra.net
立体型のほうが顔にフィットするし息も楽なんだが、見事なまでに超立体が似合わない。
アイリスVフィットや白元ビースタイルを使ってみたいが手に入らない。
手に入りやすい超立体以外の立体マスクがあれば教えてください。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:06:48.18 ID:l4ZxzhuR.net
>>550
コクミンに置いてあるこれは?
http://www.heiwamedic.com/product/mask/995.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:59:23.09 ID:1pVw1g0D.net
>>550
ユニフリー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:54:32.56 ID:R/wui7jC.net
セイムスに残ってるピンク色の箱とか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:55:22.45 ID:oL+yf2Ek.net
>>550
今日ぱぱすでVフィット見かけたよ?
もしかしてマツキヨでも出てるかも?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:40:12.98 ID:AvQ6DCJb.net
Vフィットが自分の知ってるVfitのことなら
マツキヨにあるけどな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:24:08.73 ID:uSEpkh55.net
神奈川だけどVフィットはマツキヨで日本製のマスクの隣にずっとぶら下がって全然減ってないわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:30:23.93 ID:kKyEAhFb.net
メディカルリテールの「日本製のマスク」
着けたそばから毛羽くてイライラする
表裏逆にして乾燥対策にしか使えんな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:07:33.39 ID:TjOwW9dG.net
DCM メガネが曇りにくい40枚/箱
ノーズがアルミでWワイヤー
アルミだけあって鼻周りのフィット感はいい
ただ耳紐が緩すぎて顎と脇が開きがち
縛るかアジャスターで紐を少し短くすれば
アルガード、金次元の密着度に引けを取らなくなる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:15:12.43 ID:r5qZUNTO.net
週末に鬼滅見に行く予定だけど
不織布だと三次元していけばいい?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:23:16.54 ID:TjOwW9dG.net
>>559
金じゃないと意味ないよ
持っていなければN95(適当)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:59:10.06 ID:lt4Sqr55.net
>>545 超立体やKN95みたいな口ばしタイプのマスクだと口元に空間ができるので、
口紅がマスクにつかない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:00:13.01 ID:lt4Sqr55.net
>>559 三次元は金pro以外は臭いから自分はつけない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:03:32.10 ID:lt4Sqr55.net
西友のPBブランドの「内側ガーゼのやさしいマスク」、
ノーズフィッターがアルミなので鼻に形状をフィットさせやすいのはいいのだが
耳紐がゆる過ぎ

密着度をあげるには、補助具か耳紐縛って短くするなどの対策が必要

さらにマスク本体のサイドステッチ(縫い目)がいわゆる縦にまっすぐになっていて、
他社マスクのステッチのようにジグザグになっていて密着度をあげるような工夫がされていない

ノーズフィッターとガーゼの肌触りはいいのに非常に惜しいマスク

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:13:26.74 ID:QcpAnyzq.net
ナノファイバーでN95(三つ折、耳掛けタイプ)の「エアクイーン」、良かった。
漏れの無いフィッティングの調整がやや難しいのと、長時間装着だと耳が少し痛くなるけど
PFE99%で、アルコール除菌して10回以上繰り返し使用しても性能が落ちないのがいい

ナノファイバーマスクつながりで次は
「ナノクール 抗菌マスク(N95相当、持続冷感布、50回洗濯可)」を試してみる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:40:26.42 ID:M/nzQvGs.net
田園都市線沿いで、フィッティ小さめ売っている所は有りますか?一瞬出てきたのに、消えてしまいました。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:49:38.02 ID:kGeqPjUR.net
>>565 一時期コンビニに置いてたよね。あれファミマだったっけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:53:43.61 ID:69Sy+7yc.net
>>565
フィッティ7days+の小はファミマ、ローソン、セブンだったら定期的に入ってきているのか残ってるお店も多いと思う
大はシルキーならファミマで見る

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:02:55.55 ID:40Z1r1dK.net
業務スーパー50枚398円これで十分

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:28:36.35 ID:cPqyo66t.net
>>567
シルキー大は絶望的に顔に合わなかった
シルキーは生地がふにゃふにゃで2度と買わん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:20:56.87 ID:odrG2vUR.net
自分は立体型は持っていないんだけど、あれって鼻関係で隙間が出来ない?
布マスクもそうだけど鼻の付け根の方までマスクしている場合は、ノーズフィッターがないっぽいのが多いし
そうでないのは小鼻のあたりにあるけど、小鼻のへこんでいる部分が隙間になるよね?
まあ、プリーツ型も隙間はできるけどさ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:04:05.68 ID:En1z6yfO.net
超立体箱の鼻付近のガバガバ感は異常
ただ上から布マスクを被せると就寝用にはいい感じw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:23:33.43 ID:0KvmunXu.net
顔のサイズや凸凹具合は人によって違うから、超立体がフィットする人もいればガバガバの人もいる
試しに付けてみればいいと思う
自分にとって、超立体は自分用に作られたんじゃないかと思うほどピッタリする
ただ、見た目がイヤなんで使っていないけど

573 :571:2020/10/19(月) 10:26:23.87 ID:vKEHWS9l.net
二時間経つか経たないうちに耳紐が伸び伸びになってダメだw
用途がよく分からんマスクだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:40:24.27 ID:yUeQ0NFI.net
>>573
素朴な疑問なんだけど、就寝時に超立体する必要ある?
布だけでいいんじゃないか
というか、夜はマスクによる肌への負担を無くすため肌にやさしい布・ガーゼじゃね
そう、就寝時こそアベノマスク

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:43:17.04 ID:yUeQ0NFI.net
途中orz
まあ超立体箱の駄目さ加減を揶揄してるだけだろうけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:53:41.32 ID:vKEHWS9l.net
>>574
使い道が無い超立体箱を就寝時に使っているというレスがあり
どんなもんかと試しただけだよ
自分は寝返りが激しいからガーゼは擦れてダメなんだ
立体は鼻周りがガバガバだから人の多いところで使えないしなあ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:55:45.14 ID:CuUGe6g9.net
超快適寝マスクしたら凄い温かったよお布団みたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:12:00.47 ID:vKEHWS9l.net
前にも書き込みがあったような記憶があるが
フィッティ7DaysEX+のエンボスパターンが左右揃ってない
センターがずれてるからマスクが顔の中央に来ないw
ノーズワイヤーも固定されずに左右に結構動いちゃうし
ハズレロット引いちゃったかな…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:44:15.12 ID:IsAKRIg5.net
それって1袋の中に大丈夫なものとズレてる(ズレ量は不定)のが混在してたから一概にロットとは言えないと思うぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:21:18.45 ID:G6IaViqq.net
ミニストップで以前売ってた謎マスクの三信、
今日見たら、その三信がWワイヤーのマスク出してたわ
三信はそこまで悪いマスクじゃなかったから、いつか買ってみようと思うが
今は在庫マスクが在り過ぎる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:37:43.32 ID:MdA6oRUF.net
私は超立体ピッタリすぎて隙間なくて夏は息苦しかった
多分鼻筋ない人は鼻のとこに隙間できる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:22:41.92 ID:vKEHWS9l.net
>>581
袋の一枚出して試してみたけど箱の超立体とは別もんだな
箱のと違って鼻周りに隙間がほぼできないよ
耳紐の耐久性はそう変わらない感じだったが
箱のやつは何時使えばいいのやら…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:26:13.48 ID:ronHiCg9.net
自分はメディコムの金属ワイヤーを移植する予定

584 :sage:2020/10/19(月) 19:38:18.80 ID:pqzOvbzw.net
>>571
就寝までマスク着用ww
彼氏や身内ぐらい信用してやれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:43:37.21 ID:NE6KIuxO.net
>>584
えっ
そういう意味じゃいと思うよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:25:12.79 ID:yUeQ0NFI.net
のどの保湿だよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:44:45.73 ID:8xH4r9lw.net
喉の保湿と花粉症だから花粉シーズンも就寝時に付けるよ
夜中に花粉で苦しくなるのは嫌だ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:01:44.98 ID:/3D6nfnK.net
5層かさねマスクが届いたので通勤で使ってみた
アズマと似た感じでノーズも横もがっちり閉まって密着感がある
普通サイズは女性や小顔の人には緩く感じるかもしれないので、同じような単価ならアズマの方が良いかも
さすが高いだけあって安心感が違う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:02:49.20 ID:MdA6oRUF.net
>>582
箱がピッタリなんだ
鼻が低いと箱は合わないと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:38:16.05 ID:1c9nMnbs.net
超立体って袋と箱で別物なのか
もしかして超快適もそうなのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:43:23.90 ID:XM8v22+/.net
袋と箱が違うなんて
なんでそんな紛らわしいことするんだろう
そういうことするとこはキライだよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:17:06.53 ID:fFmsJx/m.net
それな
袋版の箱入りも作れ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:36:08.40 ID:fgEG8fyi.net
>>590
そういえば超立体はPFEが袋と箱で違うよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:16:49.33 ID:tLgxmlTy.net
>>549
この人と同じだわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:14:17.51 ID:vjuDYnEG.net
>>549
全く同じ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:12:08.75 ID:VaEflvP1.net
質問
玉サー、臭箱プレミアム、息かるP の中だと
ノーズワイヤーはどれが優秀ですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:01:45.93 ID:rA/0NJxm.net
>>535
同じく顎短いゆえの小さめ使い
超立体箱も小さく作られてるので注意

でも535と違うのはフィッティ7日小で鼻の頭が潰されるとこ
鼻が高いのではなくて、丸顔て横に引っ張られるのかもしれないorz
超立体箱は小さめなのを事前に調べてたから普通にしたけど鼻潰されるから、逆にフィッティが問題ない535には合うかも
ただし鼻の付け根に高さがないなら、今度は隙間が問題になるかも

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:33:36.32 ID:F/UV9cwQ.net
見るからにマスク合わなそうな骨格の持ち主は目隠しして写真揚げれ。着用前後の。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:47:20.93 ID:qE8VYdDz.net
骨格を見て合うマスクを紹介してくれるマスクソムリエ登場かと思ったけど
そんなこと書いてなかった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:49:37.95 ID:WIksVget.net
オーダーメイドスーツみたいに、顔を計測してそれぞれの人にジャストフィットするマスク屋はできないだろうな
3Dプリンタで不織布をマスク化するとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 02:34:06.09 ID:waZGmt6k.net
以前にこの板で見た「超立体のトンガリをハサミで切って角度をナチュラルにする」ってやつやってみた。
見た目のクチバシ感がなくなるしトンガリが視界に入ることもなくなった。
これで超立体箱を無駄にすることなく使えそうだ。
教えてくれた人ありがとう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 03:06:23.87 ID:kpvce00o.net
いいってことよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 05:31:48.38 ID:+gxy9VnO.net
フィッティシルキータッチは上から空気が抜けないようノーズフィッターをきっちり鼻に沿わせると呼吸で不織布がべこべこと凹み口に張り付いてしまう
高い割にまったくまともに使えなくてがっかり…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:40:26.92 ID:+CEBvJh6.net
>>603
イーズゼロ「…」
BMCフィッティ「…」

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:26:35.36 ID:TDURCal5.net
だから不織布がゆるふわやわ系は止めておけとあれほど・・・
生地が硬い方が自立するからオススメ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:59:30.22 ID:cpbWi7c6.net
周辺だけヤワフワな奴を作ればフィット感が良くなりそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:20:41.71 ID:WBmKmde/.net
口元に張り付かない生地硬パリパリ系


鼻セレブ 泣く子も黙る最強パリパリマスク。使用中絶対に形を変えない頑固者。値段が高いのが玉に瑕。

快適ガード かなりのパリパリ系。値段も手頃で庶民の味方。鼻セレブ程の口元空間はないので骨格やマスクの個体差によっては口元に当たることも。

フィッティ7days こちらもかなりのパリパリ系。口元空間は快適ガード以上鼻セレブ未満という話も。ノーズフィッターが甘いという声も聞かれるがしっかりとW型に折ってやればそれほど息漏れしない。


他にパリパリ系でいいのある?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:42:43.92 ID:guIYX4DC.net
>>607
メジャーリーガー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:09:19.33 ID:maUugVCT.net
>>607
フィッティ 光触媒マスクDXマスク
ぜったい口につかないよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:28:32.43 ID:waZGmt6k.net
>>607
アイリス美フィット
パリパリなうえにWワイヤー

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:44:43.81 ID:feJAG9p0.net
Wワイヤは圧倒的に口元に張り付かない
シングルワイヤでも、手芸用の立体形状保持テープを100均の両面テープでマスク内側に貼り付ければ、
手っ取り早くWワイヤマスクが出来上がる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:59:04.28 ID:w9MesNUp.net
>>589
電車の中で見かけた超立体箱をきれいに着けてた人を見た感じ
あれは鼻全体まで覆えるような鼻が低い人小さい人向けだと思った

鼻高鼻でかの人がつけると鼻でマスクが浮くから隙間ができてしまうっぽい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:16:49.07 ID:GujcCtFd.net
自分が見た中で超立体が似合ってた人はみんな面長で濃いめの顔だったな。
鼻の高さ大きさと輪郭が一定条件揃わないと似合わないマスクとか人選びすぎだろw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:34:15.45 ID:z3Vvg0LI.net
>>607
ナノマスクAirQUEEN
紙マスクの様な質感で触ると本当にパリパリ、カシャカシャ音がする
軽くて薄っいナノファイバーのマスクだけど、三つ折のN95。口に付かないよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:11:26.67 ID:MhLptCD9.net
フィッティは個包装だし値段も良心的だから、チャイナ製にしては気に入ってるが、開けた時の匂いが消えるまでくさい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:51:24.32 ID:6sX9d5fQ.net
アイドラも不織布固めで口元空間がしっかり出来て良かった、耳紐以外は

耳紐以外は・・・・・・・・・・

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:13:45.37 ID:eno67EY+.net
立体マスクが好きという家族に超立体を買って帰ったところ、形が変だと不評。
が、このスレ通り鼻のところを切ってあげたら途端に使うようになった。
なんであんなに鼻の角度が鋭利なんだろうね。
尖ってるほうが顔にフィットするとかあるのだろうか。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:41:39.51 ID:Liq82t+o.net
>>607
キャンドゥ5枚ダブルワイヤー
パリパリほどではないけどそれなりに張りがあって気に入った
@20をどうみるか
まだ試してないリブラボW2箱1080とコスパ比較してみたい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:42:44.17 ID:Liq82t+o.net
あ、でもPFEじゃなくてPEFだけどねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:36:11.59 ID:6VefWXMX.net
>>618
クラスタのマスクかな

621 :618:2020/10/27(火) 05:44:52.22 ID:GHly4qi2.net
>>620
そそ
どっかでも書いたけどミス気づかない上に会社名もアレだから避けてた
特段良くも安くもないけどけい携帯性と口にへばりつかないことで良しとした

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:09:19.53 ID:gJD31wgN.net
キャンドゥのクラスタの奴なぁ
PEF BEF VEF書いてあるからな
でも同社キラキラパッケージの方は
PFE BFE VFE書いてあるし、なんやねん
曇り抑制フィルターとくちもとワイヤーは良好
頬の部分にタワミが出来て空気が抜けてる感があるから
切れ込み入れて重ねるかサージカルテープで貼るかした方がいい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:37:53.16 ID:Sv/7yaTE.net
国内ブランドの国産製品で自社工場で造ってそうなのは三次元のどれかだけなの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:39:12.79 ID:Sv/7yaTE.net
自己レスだけどアイリスオーヤマは自社製国産ありそうだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:57:15.76 ID:mXDjEl57.net
最近、コクミンドラックが推してるっぽいSHIPマスクってどうなん?製造機械や材料含め純国産らしいけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:12:59.17 ID:x/JkFgYM.net
>>625
耳紐は好き嫌い分かれそうですが、厚みがあってしっかりしていて良いマスクだと思います。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:10:09.81 ID:O1/08PfY.net
銀次元は気温13度以下の日じゃないと暑くなってかなわん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:04:44.99 ID:BMGaJC9y.net
インナー用にガーさわ小さめ買ってみたけど
そのままだとガバガバw
耳紐を縛って詰めて何とか使えるレベル
だがノーズの密着が甘いので
病院と満員電車での使用は厳しそう
あくまでもコロナ禍だからの話ではある

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:55:04.14 ID:11cvCE7B.net
口元空間が広いガーさわをインナーにして、アウターに漏れの少ないBMCを持ってくれば幸せになれる(かもしれない)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:31:18.14 ID:BMGaJC9y.net
>>629
やってみたイイネ
でも今度病院行く時はより口元が確保できる
インナー:リブふわW小さめ
アウター:アルガード
って決めてるんだゴメン

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:39:14.62 ID:IcYuCPoG.net
>>630
マジか。俺も後で試してみる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:18:38.39 ID:Gf27zIrk.net
すみません、このスレ初めて覗いたのですが、がーサワってなんですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:25:32.87 ID:yEPtmSC5.net
>>632
白元の快適ガードさわやかマスク

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:27:06.83 ID:It8xAJ8e.net
マジレスするとそんなのはこういうスレでは誰も教えてくれないぞ
キーワード2つ組み合わせてググれば自ずと答えがでる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:27:39.26 ID:It8xAJ8e.net
>>633
お前優しいなw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:41:49.93 ID:Gf27zIrk.net
>>633
ありがとう!探してみます!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:08:40.63 ID:LWQH73cz.net
マスクす

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:30:42.46 ID:1tK2Axcc.net
改造スレ無いからここで
微妙だった原田のフルガードオメガ
ノーズは金次元移植
サイドはオメガのトップの横が歪んで浮くのでオメガトップの両サイド(左右2箇所計4箇所)カットでまともになった
サイドのステッチが4列のやつは基本サイドが駄目でカット必須な気がする

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:16:46.70 ID:Mn0qAFJW.net
丁寧な言葉使いなら教えてやればいいじゃん。
マスクごときで、マウント取ってもカッコよくねーぞ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:56:24.06 ID:E1HMmRAO.net
BMCの上に臭P被せもいけるはず

自分には超立体箱がフィットしてストレス無くてシュッっ見える
プリーツタイプは顎が巨大な人に見える…フィッティはマシかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:14:05.21 ID:YKLPVxQq.net
ググったらすぐ出てくるのに

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:16:41.50 ID:QLe21DV4.net
>>610
最近Wワイヤーのマスクを各社も出しまくってて、美フィットのメリットなくなった
ついでに言えば、個別包装も一般的になってしまった

他社も個別包装やWワイヤーがそこそこ人気あると思ったらすぐに出してくるな
競争激しいのう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:17:38.16 ID:QLe21DV4.net
>>632 がーサワとか略す気持ち悪いヤツの書き込みなんか無視でOK

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:19:45.33 ID:QLe21DV4.net
最近どのメーカーもPFE 99%を売りにするようになってしまってBFE 99%オンリーのマスクとか見なくなった
進化するのは早いな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:21:34.13 ID:/TF0ZuiQ.net
超快適さん「お、おう…」

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:22:01.14 ID:QLe21DV4.net
>>615 各社から個包装マスクが出まくってるので
個包装って点だけで無理してフィッティにこだわる必要はない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:22:43.25 ID:QLe21DV4.net
>>611
通常のマスクを立体形状にするヤツいっぱい売っとるやんけ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:09:31.47 ID:NDpL0xIi.net
あのマスクを立体形状にするカップ?って使ったことある人いる?
実際どんな感じなんだろうか。

フィッティは個包装だけを売りにしてるわけじゃなく
肌触りやサイズ感も良いマスクだと思うが。
あと嫁曰くプリーツの形状が女性らしくてかわいいらしい。
横顔がきれいに見えるとかなんとか言ってた。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:04:28.53 ID:rz28vBKI.net
>>647
ああいうの買ってみたけど、アゴががら空きになってマスクの意味無くなるから速攻で捨てたわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:54:55.20 ID:eM5F8Guv.net
>>648
普通サイズのマスクだと顎があくこともなく大丈夫だったけど付けるの面倒で使ってない
めちゃめちゃ張り付くマスクの保険用に買ったから良いけど100均で2個入り

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:12:20.36 ID:pzC8JN9E.net
平べったい形状のマスクですら顔に合う合わないがあるんだから、
あの立体形状のカップが自分の顔にフィットする確率低そう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:28:56.37 ID:YVbZ1FKZ.net
類似スレ情報!

【マスクしろ系スレ】
マスクをしないでジョギングする人って・・・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604251372/

ノーマスクのバカタレを見かけたら書き込むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1601988807/

間違ったマスクの着け方の人を見たらageるスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1243083704/

★★★ マスクをしよう!! ★★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252153297/

マスクしない奴に対する規制についてどう思う?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604306541/


【マスク情報スレ】
【春夏】 布マスク総合 5 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600393838/

”一軍”だと思うマスクは?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603438493/

実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588820575/

ピッタマスク情報交換スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597810102/


【異色系スレ】
コロナにかかると肺が繊維化して後遺症が一生続く
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603159745/

ただの風邪でバカ騒ぎしてる東京都とテレビ局
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602266062/

マスクしてるバカ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593745433/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:29:21.27 ID:H0desrHh.net
前田工繊やミネベアミツミのマスクの評判ってどうですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:15:21.43 ID:5N3Ag0Ap.net
>>653
ここは評判を自分で書くスレですぞ
買って試してレビューを書きましょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:33:02.35 ID:s1N2ytDk.net
>>654
そんな不親切なレスするから誰も来なくなったじゃないかw
親切に教えてあげよう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:58:24.58 ID:IC/Svy8d.net
抗ウイルス加工が施されたマスク

・テイジン「ケミタックW」 洗えるマスク
・エクストラブロックマスク メディカルリテール 「クラピュアVF」
・CLEANSE/クレンゼ  Etak/イータック

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 03:58:44.68 ID:yv92HvTb.net
>>656
カインズPBの中に一種

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:50:04.30 ID:B5IL9++7.net
もっぱら戸外での散歩用だけどはじめてウレタンマスク買おうと思う
おすすめのメーカーかブランド教えてください

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:34:27.30 ID:pG824qbe.net
>>658
ピッタマスク

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:54:13.98 ID:9mtJ8XVF.net
ハイパーブロック
20200630K12101なロット
使ってみていまいちだったので放置してたが引っ張り出して確認してみたらサイドのステッチが4列と3列で揃ってなかった
いろいろ使って基本4列のやつはサイドが駄目なので強度的にも問題無さそうだしハイパーブロックだと紐に影響無いので2列残る様にハサミで切ったらサイドかなり良くなった
エリエールはもうちょっと品質管理頑張ってほしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 01:09:57.84 ID:mzV3Jm2B.net
>>660
見た目は不細工だがそのほかは文句なしだぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 06:51:51.79 ID:VaST0WVd.net
>>661
ノーズユルユル大きさガバガバ紐結べない
巨顔専用じゃないのか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:30:11.87 ID:4M0W4sZw.net
貰い物のどっかの国のFFP2
結構柔らかい


https://i.imgur.com/42s4RJB.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:43:45.65 ID:4M0W4sZw.net
>>194
布のやつは外で気軽に廃棄できないのが難点
移動のあと食事時会議のあと捨ててすぐに新しいのを装着したいから俺の中では布マスクはやっぱダメだわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:28:35.79 ID:Mb3/GoCd.net
>>662
小さめ出さないってことはそうなんじゃねw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:46:13.07 ID:IeJTJE2D.net
●新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案
第二〇一回
衆第三号
   新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案
 (目的)
第一条 この法律は、新型コロナウイルス感染症(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(平成十年法律第百十四号。以下「感染症法」という。)第六条第八項の指定感染症として政令により定められた
新型コロナウイルス感染症をいう。以下同じ。)の全国的かつ急速なまん延を防止することが喫緊の課題となっていることに鑑み、
新型コロナウイルス感染症の病原体の有無に関する検査(以下「新型コロナウイルス感染症検査」という。)の
実施体制の整備に必要な措置等を定めることにより、新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施を促進し、
もって国民の生命及び健康を保護することを目的とする。
(省略)
     理 由
 新型コロナウイルス感染症の全国的かつ急速なまん延を防止することが喫緊の課題となっていることに鑑み、
新型コロナウイルス感染症検査の実施体制の整備に必要な措置等を定めることにより、
新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施を促進し、もって国民の生命及び健康を保護する必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20105003.htm

この法律案は、現在、衆議院審議中であるが、議員立法(菅政権政府提出の閣法ではない、議員有志※の提出・議員立法案である)
提出は2020年3月3日(火曜日)
国民民主党
立憲民主党
共産党
などの共同会派の提出である。

PCR検査拡充を野党が法案を共同提出
日本共産党と、立憲民主党、国民民主党などの共同会派は3日、新型コロナウイルス感染症を判定する
PCR検査体制を拡充するための法案を衆院に共同提出しました。2020年3月4日(水)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-04/2020030402_04_1.html

国民民主党をはじめ共同会派と共産党は3日午後、
「新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案(新型コロナウイルス検査拡充法案)」を衆院に提出した。
法案の策定にあたり、提出者となった岡本充功厚生労働部門長は、
法案提出後の会見で「新型コロナウイルスの感染を判定するためにPCR検査が必要だが、
医師が検査を依頼しても実施されないことがある状況は問題で、国民も不安に思っている。
そこで、国・都道府県・市町村による行政検査を拡充するとともに、
保健所等を通さない民間検査機関による非行政検査に対する支援も行うことによって、
実施体制を整備する議員立法を提出した。
医師が検査が必要と判断した場合は、その意見を尊重して迅速に実施するよう努めることも盛り込んだ。
検査体制を拡充し、感染者を特定することは、
高齢者など重篤化するハイリスクな方への感染防止をはかる上で意義が大きい」と説明した。
提出者らは、与党に法案の速やかな審議と成立を求めたことを明かした。
https://www.dpfp.or.jp/article/202655

前安倍政権、現・菅政権は、上記、行政検査にかかわる重要な法案が2020年3月3日(火曜日)に国会に提出されているにもかかわらず、この法案の成立の先延ばしをしていた。
また、7月31日に憲法53条に基づき、臨時国会の召集要求が野党各党から在ったのにもかかわらず、国会開会を先延ばしにしていた。
上記法案を早期可決するように国会に働きかけなければならない。
この法案を踏み絵にして、この法案に反対する議員を次の選挙で落選させよう!
関連スレ
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604890701

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:15:06.97 ID:X41VKhf+.net
http://kannyu.blog.jp/archives/7798271.html
韓国マスク怖いね…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:56:55.38 ID:ayVo6NKJ.net
尼で購入した韓国製ナノフィルターマスクの「エア・クイーン」
気に入ってたのに、不安になる…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:00:43.60 ID:ayVo6NKJ.net
国産、ヤマシンのナノフィルタは大丈夫だろうか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 03:55:08.49 ID:N5gfTsQE.net
白元のガードプロだっけ?
相性悪くてすぐに捨てた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:27:25.29 ID:EumAVczW.net
ヤマシンマスクをどこで使うかが悩ましい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:28:14.85 ID:ohvU7fCF.net
>>658 ウレタンマスクは最初が臭いので、一度軽く石鹸で洗ってから使えばどこのメーカーのでも
大差ないが、普段手に入りやすいのはピッタマスクかローソンで売ってるKOOGAくらいだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:29:11.97 ID:ohvU7fCF.net
>>662 エリエールのハイパーブロックのノーズフィッターだけど、
普通に装着前に折り目入れてから装着してるが特に問題ないわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:30:23.76 ID:ohvU7fCF.net
>>669 ヤマシンのナノフィルタって以前高性能フィルタってことで話題になったヤツだよね
買ったけどまだ未使用だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:47:27.49 ID:ztVNqKV+.net
寒くなってきたんで、布マスク+ナノフィルタの組み合わせもいいよ
>>667 のナノフィルタの一部にDMFやDMacの発がん物質検出、ってのは気になるけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:31:12.76 ID:/iBizHAo.net
>>675
マツキヨで韓国製のスポーツ用途?の布マスクが銀の抗菌加工か何かで洗わない新品状態だと匂いがかなり強かった記憶が…
サイズが合わないで結局使わなかったんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:26:36.56 ID:JKp7U68P.net
それウレタンマスクでも話題になってたよ >>676
有害物質が含まれてるとかどうたらって

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:49:27.07 ID:lDIfpo6n.net
>>677
まじか…外散歩するのに使おうと思ってたのに
ソースがあったら見たい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:09:43.62 ID:wzJgXDnE.net
https://twitter.com/ie8FFJ760SDQr3z/status/1324932809987743751
低反発ウレタンのマットレスや枕で具合が悪くなる人もいるそうです。
ポリウレタンに使用されているイソシアネートという物質が毒性強く、敏感な人はアレルギー反応のような症状が出るとか。

https://twitter.com/senhora117/status/1322726154055405571
某有名メーカーのベッドを購入したら、すごい刺激臭!

販売店に戻し、揮発がなくなるまで1ヶ月預かってもらったが臭いが消えず、3ヶ月位外の日光に当てたりして大変だった

メーカーに聞くとウレタンスポンジ製造過程で、触媒のアミンを使うから

イソシアネート成分の元は、目の刺激や健康を害す

家具以外にも、生活の中で使う掃除関係、洗濯関係、食器洗剤、印刷機器のインクなどの化学物質で眼は悪化します

神経眼科で眼の運動調節検査他、ドライアイ以外の影響が及ぼしてるか検査を

普通の眼科では見つけにくいですから
(deleted an unsolicited ad)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:31:02.19 ID:M7wgbHGG.net
ウレタンマスクでごまかそうとしちゃだけだってことでしょ
韓国製は使わない、化粧品も有害物質騒ぎが前あったし
ナノフィルターはヤマシンオンリー

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:44:19.00 ID:Q60vBiko.net
確かに発がん性あるみたいだねイソシアネート
少し賢くなったわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:43:51.11 ID:wimrb0Xi.net
>>658
イオンのパステルマスク。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:35:14.60 ID:S8Dw7P3c.net
>>671
亀レスで申し訳ないが
ヤマシンフィルタマスクはノーズワイヤーだめで付け心地良くないよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:09:51.76 ID:rdotAjXk.net
マジかよ
まだ一度もヤマシン究極マスク
使ってないけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:33:36.87 ID:pfqTpwl4.net
ヤマシンマスクはノーズワイヤーが弱くて、曲げても浮いてきちゃうんだよね
高性能フィルタ使った空気漏れ盛大マスクw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:53:37.99 ID:pfqTpwl4.net
ヤマシンマスクの中のナノフィルタってどんなものかなと思って、今切り開いてみたけど
ちょっと湿った極薄、目の詰まったティッシュみたいな感じ
初めて見るくらい強烈な静電気が帯電してあって手や物に吸い付きまわる!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:36:13.88 ID:856xkF+8.net
ヤマシンマスクとフィルター買ってはあるけど
使いどころが分からなくて全然卸せない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:37:39.02 ID:wimrb0Xi.net
電動ファン付きマスク、フィリップスが発売 呼吸が楽でメガネも曇らない
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news072.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:46:35.82 ID:856xkF+8.net
>>688
だからこれは満員電車内で使えないと何度言えば・・・
狭いオフィスでもヒンシュク買うだろうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:19:17.74 ID:D9noXxKz.net
>>688
フィルター付けて定期的に交換すれば排気される空気はある程度汚染物質はなくなってるのかな
ただのウイルスばら撒きマスクだったら最悪だけどそうではないようにも見えるね
フィルターが外から入るのにだけ有効だったら全然ダメだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:23:06.91 ID:1iASso4d.net
>>678
外でもある程度ちゃんとしたマスク使ったほうがいいぞ
ノーマスクがいるし、細い道ですれ違いざまに咳だのされたらヤバイ 乾燥してるとウィルス飛びまくる
バーベキューのクラスターも複数出てる
てか、中国は第一波の時に狂ったように街中で消毒剤散布してたよなあ まあそういう事だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:30:05.55 ID:0IPxLu2L.net
今更だけど中国腹立つわぁ
責任とれよな
埋め立てしまえ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:08:00.09 ID:qfoRg2Hi.net
>>692
元は中国かもしれないけど封じ込めに成功してる台湾なんかを見てると日本製府の無能っぷりがこうしたんだとおもう
責任取らせるのは安倍政権だわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:19:35.63 ID:qCAjEk7g.net
>>693
法律が違うから台湾みたいには出来ない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:06:59.54 ID:yzPTDGuO.net
>>687
よう俺
メディコムのノーズワイヤー移植できれば使い物になるかもしれんけど、自分にはBMCがフィットしまくるからもはや不要

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:05:44.32 ID:oxFQy0KT.net
>>693
ほんこれ
言い訳無用
政府が無能
庇うお前は肉屋の豚

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:13:00.51 ID:PAfMQZjb.net
>>696
国民識別番号が無いから台湾みたいには出来ない
マイナンバーに個人情報紐付けるのに反対したのはお前らパヨク
北への送金や脱税、国籍偽装がばれるから反対したの忘れたのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:33:50.79 ID:da8BpHSO.net
>>697
税の人治主義で
税務署の判断で因縁つけらっる
国家のたいしつにもんだいがあるんですよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:42:34.60 ID:fCZ7MfNc.net
>>698
スレチ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:46:16.22 ID:1M9R6uIK.net
>>698
中国・台湾・韓国なんてもっと厳しいだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:58:13.77 ID:v29nkZEj.net
台湾はPCR検査の基準が甘いからな信用できないよ
実際、日本の空港検疫で台湾人の陽性率高いし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:21:11.38 ID:N7FHdHw9.net
マスク転売ヤーのヤーさん逮捕キターーー

【警視庁】山口組系幹部らを監禁容疑で逮捕 転売目的で仕入れた282万枚のマスク代金逃れようと [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605519875/
1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2020/11/16(月) 18:44:35.67 ID:ptySnvgo9
転売目的で仕入れたマスク約282万枚の代金支払いを逃れる目的で納入業者を監禁したとして、警視庁
浅草署は16日、住居不詳、特定抗争指定暴力団・山口組系幹部、西村寛童(かんどう、本名・裕之)容疑者
(55)ら3人を監禁と恐喝未遂容疑で逮捕したと発表した。同署は、新型コロナウイルスの流行で4月に
マスクを発注したが、納入した5月に供給量が増えて市場価格が下がり、高額転売ができなくなったこと
から事件に及んだとみて調べる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:28:51.92 ID:sgtUO9M3.net
なんでこのスレの方が先(2020/06/20にスレ作成)なのに、
下記のスレの方が伸びがいいんだ?
 ↓
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:34:41.64 ID:rnIMGcAO.net
スレタイがきもいから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:12:46.96 ID:o+3ITAuE.net
小さめサイズでウレタンマスクのおすすめブランドありますか?
外歩きの時だけに使いたい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:23:02.32 ID:1z2mdzcQ.net
>>705
ミズノ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:48:16.77 ID:1z2mdzcQ.net
やっぱりアイリスのWワイヤーが最強でしょう!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:51:17.58 ID:cHNrXFv8.net
>>706 - >>707

家局どっちがいいの?

用途によって違うってことかい?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:43:14.56 ID:UyaRZmd0.net
そもそもウレタンをおすすめできない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:48:29.56 ID:s0AsUjIh.net
若い人はウレタン多いね
やっぱ洗って再利用かな

既婚者は本人と配偶者意見で変わるのかなと思う

BCMの箱を開けたが普段から花粉でお世話になってるからか個人的に安心感がある(安全かどうかは置いといて)
いつもの普通サイズだけど、前よりきつくなった(余白がない)気がする
そのぶん密着してすき間なくしてウイルス排出防御、湿度保全、マスクのくもりをなくしたのかな
たぶん仕様が昨年までと違う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:55:33.74 ID:UnMYjP1r.net
鼻セレブ
サイドがちょっと折れて隙間が出来る感じだなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:00:06.98 ID:c7f1M6+M.net
ウレタンという素材自体が意味がない
むしろ飛沫を細かくして拡散させる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:03:16.52 ID:W1suglp8.net
手持ち確認してみたけどメジャー国産メーカー品は無駄にステッチ打ってないからサイドの浮きがみにくいとかないね
ユニコーワ玉川白元全て一列だった
アイリス安静+とセブンPBはニ列
4列以上はダメマスクの可能性大

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:56:18.28 ID:XZGAFsmJ.net
メディコムプロレーン
ステッチ4列
確かにサイド浮く
ノーズはいいんだけどね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:36:02.52 ID:rJykoFvZ.net
>>709
でもテレビでインタビューされている人のほとんどはウレタンマスクという現実!
だから感染が止まらないってわけでもないと思うけどさ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:51:27.76 ID:435VlgZn.net
>>715
なんであんなの装着してるのか全く理解できない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:37:25.46 ID:QQjJigs5.net
>>716
みんなが貧乏臭い不織布マスクじゃなくて見映えのいいウレタンマスクをしてるから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:03:19.51 ID:5hVWzCJ5.net
社会人なのにピッタとかのウレタン使ってるやつってナルシストなんだろうなあ
という目で見てる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:32:47.35 ID:O5EethX+.net
>>715
インタビュー中もノーズ部をつまんで直してたりなんだかなぁと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:57:24.56 ID:BcccwNwo.net
マウスシールドよりマシか
正直、あんなものが感染を防げると考えている奴の頭を疑う
ウレタンも大概だが

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:29:38.54 ID:yNS9BExi.net
>>719
インタビューで話してる時にズレて鼻出てきてなおしてる人多いよね
あれってウレタンマスクを長期間使ってやる気ないマスクになっててズレちゃうのかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:01:23.46 ID:Hhfudgbc.net
>>720
なーんも考えてない奴の割合がいかに高いかってことよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:38:16.72 ID:mAdWn/ED.net
>>717
どうみてもウレタンマスクの方が貧乏くさいだろ
何度も洗って使って汚いし
皇室の人は全員不織布だぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:44:45.17 ID:b5D3r8bb.net
テレビでウレタンマスクはダメってやったことあったっけ

自分は試したけど合わなかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:31:34.19 ID:9frOwXCo.net
>>723
上皇后お一人だけは特注オリジナルシルクマスクだよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:06:35.84 ID:5MzbIptS.net
内側にフィルター挟んでることを願うわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:52:22.85 ID:p7FOHD0b.net
ウレタンでポケットやノーズワイヤー付きってあるのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 04:09:43.39 ID:NfsBgL2I.net
ウレタンの内側にノーズワイヤー張り付けたことあるけど
フィッティングしたら形がいびつになって、なんか不自然になる
フィルター仕込んでもフィルターの外側から空気が入って来て意味が無かった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:01:19.70 ID:UjmVvQNQ.net
おまえら今日からはDS2かN95で勝負だぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:17:52.09 ID:dq1kagos.net
>>729
何枚も備蓄できてんの??

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:38:33.00 ID:kzpkUI6S.net
Vフレックス DS2なら明日来るでほぼずっと売ってるからある程度の数は確保できてる人が多いと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:06:18.60 ID:dq1kagos.net
>>731
そっかー
10年モノくらいの3MのN95が100枚程ある。どーすっかなぁ...

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:11:01.39 ID:UjmVvQNQ.net
>>732
ゴム劣化に気をつければ、あとはそこらへんの不織布マスクよりは優秀だろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:52:53.29 ID:kzErIAmQ.net
>>703 そっちのスレ立てた某コテハンの人がそっちに必死で書き込みでしてるからね
文体やくどい説明口調でわかる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:55:40.60 ID:kzErIAmQ.net
>>709-712 さっき↓みたいな流れを別スレで見てて笑った


95 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/20(金) 22:57:50.62 ID:DswcRKHI0
こうなったら、不織布マスク以外禁止宣言とかにしたらどうかね

100 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/20(金) 22:58:44.79 ID:3YpOOM0c0
>>95
布マスク配った政府の面子が潰れるのでダメです

経路不明急増、保健所パンク…日本モデル限界(毎日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605879477/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:59:00.81 ID:kzErIAmQ.net
ああ、>>703のスレ立てた人は先に↓のスレも立ててたね

ウイルス感染症観点でマスクを格付けするスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592474375/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:00:22.69 ID:kzErIAmQ.net
>>724 テレビでウレタンマスクがダメってのは聞いた事がないなぁ
それ言い始めたらガーゼマスクやアベノマスクも全部ダメってことになっちゃう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:04:16.89 ID:kzErIAmQ.net
ウレタンマスクして、手を口の前にかざして
口から息をフッって強く吐くと、思いっきり手に息が届いちゃう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:15:06.17 ID:0wP894w/.net
>>733
ありかとん
ゴムに気をつけるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:28:47.60 ID:sbzoljA7.net
(屮゚Д゚)屮カモォォォン

● Go To について・・・ ●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605808604/

このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

ピッタマスク情報交換スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597810102/

外出したら、どこまで洗ってる?(拭いてる?)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592320674/

★ コロナ川柳 ★ コロナ俳句 ★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605428851/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:56:09.94 ID:I6x6NUAP.net
オススメマスクって難しい
繊維がきめ細かくウイルス通さず、肌に密着する高性能マスクをオススメしても「息苦しい」って言われて終わり
それでもN95一択じゃ!と強引にオススメする人もいるし(笑)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:57:29.91 ID:r0698O2J.net
政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」11月20日
田村憲久厚労相「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。
こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると
、若い方々もこういうものを使って食事をいただけるというふうになる」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4131782.html
tps://i.imgur.com/ETw4kbC.jpg
tps://i.imgur.com/Ch6zSsq.jpg
tps://i.imgur.com/By3xkBL.jpg

新型コロナ 目からも感染、注意を 眼科学会などが呼び掛け
毎日新聞2020年5月8日
 https://mainichi.jp/articles/20200508/ddl/k27/040/229000c
新型コロナ対策  フェイスシールド・マウスシールドってどうなの?
マスクに比べると、フェイスシールドの飛沫拡散防止効果は低そうだということが、
いくつかの実験から分かってきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20201012-00202626/

田村憲久厚労相の目出しフェイスシールドに対するツイッターの数々の声
・そもそも田村憲久、フェイスガードの使い方も分かっていないのに「フェイスシールドを使え」とかよく言えたものだな
・何の為にフェイスガードつけてんのか意味がわかってない。こんな厚生労働大臣だとこの国は滅びますよ。
・どこかの厚生労働大臣は、その目のところくりぬいているフェイスシールドで、最前線へ視察へ行ってほしいわ
・フェイスシールドには意味がない、という結果が散々でているのに
厚生労働大臣がそれでテレビに出ちゃったり推奨しちゃったり
・目の部分がら空きなシールドでやってたよ?目の粘膜から感染するよ??大丈夫??
・厚生労働大臣が目の防護しないフェイスシールド発表してる時点で終わったと確信
・この人アホですか?
フェイスシールドでは防げないって言われてるのにさらに目のところくり抜いてるでしょう?目の粘膜からも感染しますが…
で、厚生労働大臣?日本の医療の恥さらしだよ

理研、スパコン富岳で不織布や手作りマスクの飛沫の差を解析
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272611.html
動画
tps://www.youtube.com/watch?v=0kCikdG6K7I
tps://www.youtube.com/watch?v=w_9eFmoFLzQ
関連スレッド
【画像】日本、お笑いの国だった w w コロナ対策で全世界から馬鹿にされる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605922430/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:54:18.37 ID:G3FAPRiO.net
>>741
フィルターを厚くしたり2重3重に重ねて繊維の目を細かくするのは簡単だけど
目を細かくして呼吸も楽、というのは難しいだろうな
一般的なサージカルマスクでも上下左右からの空気漏れを完全に塞ぐと結構息苦しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:50:19.13 ID:TynvRgP5.net
さすがに屋外で密でもないところでは、あごマスク気味にして鼻で息がラクにできるようにして
店内入る時にノーズフィッターしっかり直して密着させてるわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:14:49.96 ID:TynvRgP5.net
電車の中でマスクせずに咳き込んでるヤバイのに遭遇したら
手で自分のマスク押さえつけて鼻や頬に密着させるといいよ 密着度は飛躍的に高まる

手は後で電車降りた後どこかで洗えばいいし、できればそのマスクは捨てて
新品に付け替えればベター

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:14:31.19 ID:jBfaw5Cq.net
【コロナ】アイリスオーヤマ 高性能医療用マスクを国内工場で生産へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1605744058/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:28:17.37 ID:MZ4IAX5n.net
三次元(銀)は装着すると
時間の経過と共に段々と密着してくる印象
でも今日みたいな日はまだまだ暑いw
三次元全般に言えるが
気温10度以下にならんと常用は厳しいw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:48:39.02 ID:Z34fLaiC.net
三次元マスクは臭いをどうにかして欲しい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:36:02.64 ID:fI3BaOa0.net
3Mネクスケア保湿タイプ
これからの季節、肌に当たる部分がガーゼだからあったかめで良い感じ
ちょい高め

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:38:41.77 ID:fI3BaOa0.net
ガーゼではないな
「ガーゼっぽい質感で」って感じ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:58:38.37 ID:+vk6BdRV.net
ユニ・チャームの超快適の内側ガーゼは本当にガーゼだからありがたいね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:34:48.66 ID:DZDuMBTX.net
>>751
あの内側ガーゼのせいで毛羽立って鼻がムズムズして最悪だったよ
自分は二度と買わない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:16:28.38 ID:pHEfQMeI.net
殆ど喋らない(頬や口元の筋肉が動かない)から擦れることもなく毛羽立たないな まあ肌に合ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:22:45.00 ID:m/TH5rS/.net
息ムレクリアなら一分もしないうちにムズムズくっしゃんだったわ
一枚だけで放置…
私はガーゼが合わなかったんだろうな
アレルギーも何もないんだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:52:40.57 ID:BRToWtFh.net
>>749 内側ガーゼっぽいヤツなら西友のもそうだが、あんま意味ないと個人的には思った。Wワイヤーで口元空間あるほうがええわ

https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1289/
みなさまのお墨付き 内側ガーゼのやさしいマスク ふつう 7枚入 税抜 248 円
内側にガーゼを使用し、6mmの太さの耳紐で長時間の装着もやさしいつけ心地。4層構造で、ホコリ・花粉/ウイルス飛沫/PM2.5を99%カット。個包装なので、携帯にも便利。

■製造所 Unimax Medical Producus Co., Ltd. Special No.1Liansai Road, Changshankou Town, Xiantao City, P.R.China

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:54:01.59 ID:BRToWtFh.net
「口当たりがいい」じゃなくて
「口に当たらない」(口元空間キープ)のほうが絶対ええやろ

マスクが口に当たらないなら、女性なら口紅つけても
マスクをつけたりはずしたりできるしさ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:58:41.08 ID:9n0yu/ZD.net
>>755
これときほんのきとBMCフィットの箱のマスクのつけ方イラスト一緒なんだけど全部BMCのOEM?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:29:52.46 ID:KSq0AXpC.net
昨日プレーリーの内側コットン100%の使ってみたけど、1分しないうちに、鼻がムズムズしてダメだった。

息ムレもダメだけど、これはほんとダメ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:53:20.74 ID:mSuiq+Y/.net
横井定ウルトラソフトマスク袋を初めて見たので買ってみた
キャッチコピーどおり、柔らかい、軽い、息しやすい
個別包装されてるし、耳紐太いし、フィリピン製造って事を除けば中々良いね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:31:00.62 ID:HWqY/kOR.net
やっぱりガーゼムズムズするよね
ガーゼマスク使ってた事あるけど鼻が辛かった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:31:26.67 ID:D2z7uBPw.net
息ムレはダメだったけど、さらさら気分ってガーゼのは大丈夫だった
何でなんや

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 03:17:16.69 ID:lfUz5v93.net
コットンとガーゼを混同してる人多くない?同じ人?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 03:28:24.18 ID:gCrJ1k0e.net
何処のマスクが良い悪いも大事なんだろうがきちんと装着する事とマスクを外す時は紐を触る事やってます?
知人がずり落ちる=サイズが合わないマスクの真ん中を引き上げて消毒もしない。
苦言呈したよ、消毒剤使わせたよ。

そう言う意識が一番大事なんじゃないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:02:51.01 ID:k8LgNTON.net
>>763
その友達のやり方でそれほど問題はないでしょ
マスク装着して呼吸する際、特に多くウイルスがくっつくのは鼻の穴近くになる。呼気・吸気の通り道になるから
それ以外の部分、特にマスクの外側を触るのであれば、ウイルスは鼻の穴にまでは達しない。内部のフィルタでカットされる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:09:18.88 ID:k8LgNTON.net
どちらにせよ、顔にぴったり張り付くように隙間なく装着するN95クラスのマスクを使っていない時点で
ある程度は相手が出すウイルスをマスクの隙間から吸い込んでしまうのは仕方が無い

サージカルマスクつかってる時点で、そこまでの効果はないのだから
マスクはある程度しっかり密着していればそれでOKで
それ以上の対策はマスクよりも換気や湿度管理、しゃべる時に距離を取るなどの対策が大事

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:24:04.39 ID:MstzLeG1.net
>>765

東大の本物のウイルスを使った実証実験でサージカルマスクは単体で50%のカット率を出してるから 密室だと言うことを加味しても高い数値だよ 双方サージカルマスクなら理論上75%はカット出来るからノーマスクよりもかなり少ないし抗体保有者が少ないのに死亡者が少ない事に一役買ってる

ノーマスクなら無症状は20%程度にしかならないしな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:47:50.11 ID:k8LgNTON.net
>>766
もちろんそうだ。というかあまり難しく考える必要はないと思うけどね

ウイルスを吸い込む量を完全シャットアウトするのは他人と接する機会がある限り無理だし、
N95マスクを常に装備して通勤通学するのも難しい

だが、そこまでする必要もなくて、ようは
人体の免疫力で対応できる「許容量内」のウイルス吸い込みに抑えればセーフってこと


東大医科研の発表を読んでもわかるし、普通に考えてもわかるが
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html

ウイルスを吐き出している人間の口からこちらが離れれば離れるほどこちら側がウイルスを吸い込む量は減る
マスクをお互いが装着すれば、当然かなりの率が軽減される
さらに換気されていればもっと減る
そして、体力があって若ければ免疫力があるので、少し平均より大目のウイルスを吸い込んでも免疫で対応できちゃう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:53:06.25 ID:k8LgNTON.net
ようは>>763はマスクの触り方などに過剰に神経質になっているが、
それよりは実際には相手の口から距離とって話すとか、換気をしっかりすることが大事

問題はこれから冬寒くなるので、みんな換気をあまりしなくなって密室に閉じこもるようになること
マスク以上にこれはヤバイ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:24:00.43 ID:IFnFFvNw.net
>>763の言っているのはマスクの取り扱いだろ
表面は触らない
触ったら手を洗う
紐ではずす
接触感染の防止だよね
やってるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:35:53.89 ID:gCrJ1k0e.net
>>768
えっーとごめんなさい、わかりにくい文章で。

マスクの取り扱いは極々基本的な物ですよ。
換気以前の問題なんだけどね(汗

>>769
理解してくれてありがとう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:40:17.23 ID:MstzLeG1.net
>>766

N95はアメリカが抑えてるから日本では医療現場も枯渇気味だしね

但しサージカルマスクは相手がノーマスクだと普通の風邪でも貰うと結構キツいよ 今月頭に貰って熱は三日で下がったけど下痢が一週間続いたわ

痰や鼻水は殆ど出ないし呼吸器症状も無かったから全体的にはノーマスクでうつされた時のインフルよりも軽かったんだけどね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:03:27.77 ID:GhaV2tUX.net
チャイナ業者 「この際、KN95でガマンするアル!」

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:06:09.88 ID:MstzLeG1.net
>>772

だったらVフレックス使うから要らねーで終わり

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:10:00.34 ID:M7Y5Tk90.net
>>758
自分もプレーリー駄目だった
ムズムズ感が強くて放置してある

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:01:17.74 ID:fsGJt4IZ.net
https://i.imgur.com/ZKxwHAM.jpg
クレベリンからも出たのね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:46:04.81 ID:g716+eAa.net
玉サーu、実際に使った方いますか?
三層になったらしいけど、使い心地どうなんだろう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:11:59.12 ID:YM6ohU83.net
>>775 クレベリンの匂いがするマスクなのか?
>>776 まだ見たことない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:58:56.66 ID:8PC4ug6O.net
>>775
昨日見かけたけど
個人的には金次元10枚あったらそっち購入するなーとスルーしたな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:16:47.82 ID:3Ng8Tpt7.net
>>775
中華製でこの価格は高い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:23:58.36 ID:RFvtOv2U.net
>>775
この値段なら当然アルミノーズなんだろうな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:25:17.29 ID:3Ng8Tpt7.net
>>780
違います

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:56:03.63 ID:LIS4nK2M.net
50枚入りで500円って出回っているけど、買わない方がいいのかな?
やっぱりアイリスとか日本製の方がいいよね?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:03:38.67 ID:Maxax3zC.net
>>782
BMCとかだったら買ってもいいと思うけどね
プリーツ形状や自分に合う合わないもあるから
答えは人それぞれ
自分の場合アイリスは国内産より大陸産の方が
相性がいいし…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:08:28.99 ID:N28QHjUe.net
>>782 その製品の品質をチェックしないとなんともいえないし
安いマスクはそれなりの用途もある(二枚重ね用など)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:02:02.90 ID:zy9vsKix.net
カエイは他の無名中華とは違う

日本マスク工業会会員
政府の要望でマスク提供
店長が中国のマスク情報に精通
迅速な発送
ブログ人気は楽天のストアでトップ
豊富な入荷量
確かな品質(Aランクの評価)
店長が日本在住の大の親日家
運賃が下がったらすぐに値下げという誠実さ
生産工場の動画をアップしている
店長が毎日ブログを更新している
コメントへの対応も丁寧
不必要な買いだめはしなくて良いと的確なアドバイス
日本国内に工場を作る夢を実現
被災地に大量のマスク大量無償寄付
ユーザーの要望に応えてWワイヤー、ピンクマスク、キッズマスクなどをリリース

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:02:31.46 ID:TyjNU5Gr.net
>>782
二重装着の外側用にして惜しみなく使い捨てる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:20:08.88 ID:DDyuIcip.net
>>786
そういう使い方があったんですね。
確かにフィルターを買うより安く済みますね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:22:07.57 ID:DDyuIcip.net
ところでマスクの中に入れるプラスティック?・・・これで分かりますかね?
立体にするための物ですが、使っている人いますか?
もし使っている人がいましたらレポ頼みます。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:34:58.53 ID:p9liNUtf.net
>>788
色んなのがあるので一概に言えないけど自分が買ったのはダースベイダーになれた
即ゴミ行き

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:50:55.64 ID:RUP9vLR2.net
>>747 三次元マスクは機能以前の問題。臭過ぎる。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:18:40.79 ID:Wzx/i7by.net
>>788
夏からずっと使ってる。
息をしてもマスクが国許に張り付かないし、口とマスクの間に空間があるから楽。100均でも売ってるから試してみ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:04:57.56 ID:mmFnE6IH.net
>>791
楽だよな
隙間の空いたアゴのあたりからフィルター通さないで新鮮な空気がたくさん出入りしてくれる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:24:15.63 ID:DWQJVsrW.net
>>792
隙間なんな出来ない。
それはお前の付け方が悪いだけ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:03:13.79 ID:NJKt5lcX.net
>>793
あれは基本階段プリーツ用に作られてるから
オメガプリーツで使うと顎からはみ出す
だからほとんどのメジャーブランドで使えない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:16:38.32 ID:yGRjmrF/.net
ファミリーマートで売ってる ウレタン製のマスクインナー 「cover fit」は意外に良かった
鼻にひっかけるようにしてマスクのインナーにすれば、鼻の下と口のところにちょうどいい空間作ってくれる
ただ、普段は面倒なので使ってない(笑)

https://www.bunkanews.jp/article/217803/
https://www.bunkanews.jp/wp-content/uploads/2020/05/81e7045c2eeb9d7de6b5a9ea00adc25b.png

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:06:40.80 ID:RcNQVOFh.net
BMCよりノーズフィッターがすごいヤツ見つけた

ミニストップで売ってるWワイヤー(つまりノーズフィッターに2本のワイヤーが入ってる)

なんと販売元は、あの三信www
ノーズフィーッターを一回鼻にフィットさせるとWワイヤー効果で形状記憶さらたみたいにしっかり固定されてズレないwww

これノーズフィッターだけはいいぞwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:08:40.65 ID:RcNQVOFh.net
>>796 のマスクはこれ 「超フィットガードマスク」
https://ameblo.jp/rinrintan-green/entry-12632770333.html

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:06:43.61 ID:bAGg7+iL.net
超立体タイプのウレタンマスクや布マスクやってる奴らはほんともうあれ禁止にしてほしい
必ず必ず必ず話してるうちにずり下がってきて鼻が出てマスク表面つまんで戻すという作業。
やめろよあんなの装着するの

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:27:28.82 ID:awwAXqUP.net
>>798
テレビのインタビュー受けてる飲食店の従業員はほぼコレだもんな
そんな店絶対行かないわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:14:54.40 ID:Trunk6nr.net
800

そろそろ次スレ立てようか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:17:03.08 ID:Trunk6nr.net
>>797
しかし安くなったもんだね〜!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:38:32.09 ID:yyJ+6mKu.net
>>799
つ〜か、いま飲食店に行く気になれない…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:00:30.10 ID:ilkP8rjP.net
新橋新宿渋谷で馬鹿騒ぎして酔ってインタビュー受けてる奴らとかさー、
とっとと会社クビにすればいいのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:46:31.72 ID:OhP9yBUX.net
>>799
逆に何でその飲食店の人は感染しないのだろう?
あのマスクで充分って事では?
もしくは、ただ症状が出ていない隠れ陽性者って事も有り得る?
感染経路不明って、電車か飲食店が多いという事は間違いないかな?

>>800
はぇ〜よw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:56:44.63 ID:4T+zteHp.net
>>804 検査しないとわからないからね。発症するまで
接客業で不特定多数の人と会話することが多いほどリスクは高いわな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:06:46.60 ID:TyIWf06Z.net
>>804
たまたま感染してないか無症状か

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:06:15.63 ID:Yy5S+4ca.net
唾液の付いた食器を洗うのってリスクあるのかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 02:22:09.15 ID:gAgo/+8E.net
>807
今は外に出れば誰でもリスクあるよ。
高校生の通学路なんて、ノーマスクの学生だらけで地獄だわw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:58:25.94 ID:P60Pj/0J.net
>>807
食器用洗剤使えばウィルス不活性化するけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:37:46.83 ID:DQK3SYmN.net
不織布は予防効果はどうなの? エアロゾルには効果ないのかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:55:54.89 ID:vOTE45m8.net
>>810
東大の研究だと約5割の予防効果
不織布(サージカル)はフィルター性能が良くても隙間からの漏れが問題

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:59:36.93 ID:DQK3SYmN.net
>>811
やはり隙間が鬼門ですよね でも約5割とはすごいですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:50:21.36 ID:2+fdvNFI.net
リブラボW使ってみたけどノーズスカスカなのとサイド浮くのでアルミノーズ移植とサイドカットで密閉良くなったけどそうすると内側が結露する
Wワイヤーだから常に触れないが不快

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:15:49.05 ID:NuntV5qB.net
>>811
> 不織布(サージカル)はフィルター性能が良くても隙間からの漏れが問題

問題は、「そのパーセンテージが他と比較してどれくらいの性能か」だろ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:35:47.82 ID:54T8Advb.net
>>811-812 かといってマスクに隙間がないと「息苦しい」ってみんな文句言うんだけどね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:36:39.52 ID:54T8Advb.net
>>813 そこまでして安マスク使うんならもうN95最初から使ったほうがええで

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:45:09.58 ID:Ln6QU5TY.net
あと貼りつくとか言う人もいるよねw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:29:59.45 ID:UozYdb1m.net
>>817
もう今はマスクって、性能とかよりファッションの一部で見た目と付け心地(着心地)何だろうねw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:11:43.19 ID:p71Tax9l.net
性能言うてもあくまでうつさないための性能だからな
マスク自体は行き渡ってきたんだし
素材や構造によって感染リスク違いますよって言えばいいのにな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:49:18.65 ID:5VosPlf8.net
「新型コロナウイルス発生の裏にある“自然からの警告”」と題して、
ダニ博士としてTVでおなじみ、
五箇公一室長(生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室)によるトークを、
秘密のアジト(?)から緊急配信!
国立環境研究所五箇公一
https://www.youtube.com/watch?v=1g3Y36z772Q

自然破壊が続くと新型コロナのような感染症が増える。国連が警告→「動物から人間に移ってきます」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/un-prevent-future-pandemics_jp_5f040ce5c5b6db5967462146

「大気汚染が深刻なインドで数十年ぶりにヒマラヤが見えた」
「イタリアのベネチアで緑色に濁っていた運河の水が透明になった」
コロナ禍にある世界各地からこうした自然環境に関する驚きの報告が相次ぎました。
こうした事態を環境の専門家はどう考えているのか。そしてコロナ禍のあとに考えるべき環境政策とは?
国立環境研究所の江守正多さんに話を伺いました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/interview/detail/opinion_10.html

コロナウイルスが自然環境の回復薬
最近、コロナウイルス蔓延が世界経済にもたらす悲惨な影響が話題になっています。
もちろん、コロナウイルス流行の大規模な悪影響は否定できません。
しかし、今回は、暗い雰囲気を少し直すために、JoinJapanが皆様にパンデミックのポジティブな面をご紹介していきたいと思います。
大気汚染や温室効果ガスが激減
パンデミックの影響で世界的に経済活動が低下している状況で、エネルギー消費や移動に伴う様々な
ガスの排出量が減りつつあります。
⠀フィンランドの独立研究機関であるセンター・フォー・リサーチ・オン・エナジー・アンド・クリーンエアー(CREA)
の分析によると、経済が減速した影響で中国だけでも2億トン分の二酸化炭素(CO2)が大気中に排出されなくなり、
中国のCO2排出量は前年同期比25%も減少したようです。これに伴い、今年の中国の二酸化炭素排出量は約1%減る見通しです。
一見すると、小さい数値かもしれませんが、経済発展のために気候変動を無視し、
自然を犠牲にしてきた中国のわりには、悪くない成績だと言えるでしょう。⠀
また、自動車や工場から排出され、大気汚染の原因となっている二酸化窒素(NO2)や一酸化炭素(CO)も減っています。
⠀NASAの宇宙飛行センターで大気質を調査しているフェイ・リュウ氏は、
「これほど広い範囲で劇的に減少するのは初めて見た」とコメントしました。
https://joinjapan.com.ua/ja/world-news/koronavirus-i-ekologiya-celebnyj-effekt-globalnoj-epidemii/


映画「風の谷のナウシカ(1984)」より
また村が一つ死んだ。
行こう。
ここもじき腐海に沈む。
ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばしている。
綺麗…
マスクをしなければ5分で肺が腐ってしまう死の森なのに…

森の毒がもうそんなに…
はい…腐海の畔に生きる者の定めとか…
酷いものだ。南でまた二つの国が腐海に飲まれてしまった。腐海は着実に広がっている。
なのにどこへ行っても戦に飢え、不吉な影ばかりだ。
腐海の木々は人間が汚してきたこの世界を綺麗にするために生まれてきたの。
大地の毒を体に取り込んで、綺麗な結晶にしてから、死んで砂になっていくんだわ。
この地下の空洞はそうしてできたの。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:03:44.09 ID:CmlQh75H.net
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20201225

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:16:05.25 ID:aT6RoYGi.net
>>820
中国共産党のような極悪な組織、中国という国を放置する方が遥に危険だ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:58:25.85 ID:XfZcIj1B.net
>>811
N95に慣れて、不織布マスクもマスクバンド使ってヘッドバンド風に後ろで
キツ目に繋ぐようになった。たまに耳掛けで装着するとどのマスクも
上はノーズワイヤーで密着できるけど、左右下はスカスカに空気が
漏れてるのを感じて、不安になる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:36:55.45 ID:/iZUZ1Qt.net
補助具のマスクバンドつけて強く締めても、耳を圧迫しないから比較的楽なんだよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:39:56.67 ID:/iZUZ1Qt.net
>>819 マスクは他にも保湿、という重要な役目も果たす
鼻やのどの乾燥を防いで粘膜を守ることは大事

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:03:00.28 ID:wc8CmZ/s.net
のどぬーる系濡れマスクの上に普通の不織布マスクを重ねる二重使いは、かなりいい
上の不織布マスクは安いやつでいいからバンバン惜しみなく捨てて取り替える

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:46:37.65 ID:Sw3Eo0fJ.net
二枚重ねは冬じゃないとやってられないよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 04:03:24.89 ID:uKnNSKzc.net
>>827
いやいや、そんな事はないさ。
どんなマスクでもキチンとしていれば大丈夫!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:53:24.49 ID:9AuKA/sO.net
夏は不織布マスク1枚でも蒸し暑くて、内側に冷触感の布を張り付けて使ってた
冷触感布マスクは防疫力が不安で、布を切り出す材料になった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:53:05.63 ID:dHc7zL8B.net
とにかく皆マスクつけるべし!
安くても高くてもなんでもいいからさ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:16:57.69 ID:I72wBkTm.net
ウレタンマスクとノーマスクは禁止で罰金にしてくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:14:58.93 ID:FjoUbUa7.net
超立体ってどうなの 30枚箱安いから買ってしまった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:37:36.15 ID:r/Idn/9+.net
>>832
ご愁傷様w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:37:53.90 ID:hAyiQpMx.net
>>832
二枚重ね用の一枚目のマスクで使ってる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:57:32.70 ID:FJicU5bE.net
>>832
アルミのノーズワイヤーを移植して
夏に使うべし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:03:35.06 ID:BKucaZzz.net
>>831
幾らが妥当だと思ってる?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:36:04.97 ID:FjoUbUa7.net
>>833
なんで死ぬんか ワイ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:13:10.83 ID:b5KoIwr7.net
シャープのマスクを思い切って使ってみたが
顎下がゆるゆるすぎだ
いくらフィルターがよくても
自分の顔にフィットしないと駄目だな
超立体と二枚重ねで使おうと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:16:56.02 ID:7pl8G3nS.net
7daysとヘルスケアが自分の中では最強2トップ
モー娘。のミキティ&ゴマキみたいなもんだわw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:51:35.75 ID:DEXe2Ydy.net
>>838
小さ顔?
それとも大き過ぎてwフィットしない?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:50:10.21 ID:FJicU5bE.net
>>839
あやや分を見つけないと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:25:01.17 ID:QKDFim4/.net
>>836
5万円

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:45:02.05 ID:5G/mBswQ.net
冷たい空気が体に障るから二枚重ねがデフォだ
厳冬期は3枚重ねてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:23:01.63 ID:pUBtYaLC.net
ヤマシンのゼクシードを買ってみた
ナノフィルターマスクは長時間使用と、洗って繰り返し使えるのが魅力。
ただ、やっぱりヤマシンのマスクは少しノーズワイヤーが緩いな
別の使い捨てマスクから取ったワイヤーを貼って2重にして、
紐をマスクバンドで頭の後ろ繋ぎにしたら密封感が出てきた。防疫力は高そう
あと見た目が仮面ライダーの口みたいで奇抜。ちょっと気恥ずかしいか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:00:19.35 ID:3MvEcPjG.net
フィッティex+使ってるけど最近寒さのせいか外でしていると中が結露して気持ち悪くて仕方がない
結露しないマスクに変えたいがおすすめある?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:00:18.16 ID:m1KCh0p7.net
ヤマシンのナノフィルタマスクは以前買ったことは買ったが もったいなくて封すら開けてない
フィルタ性能がいいなら当然ながら少し息苦しいんだろうな まだ付けたことないけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:25:08.55 ID:pUBtYaLC.net
>>846
不織布マスクと同程度か少し息苦しい程度。N95よりだいぶまし。
同じナノフィルターでもエアクイーンは不織布よりも息が楽
使ってみれば? 汚れたら洗えばいいんだし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:50:10.81 ID:pDFDz5Li.net
ヤマシンのシートの方を見かけたので買った

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:49:14.19 ID:BhTxTQJN.net
ヤマシンシートは結局使い道が見つからなくて眠ってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:07:04.83 ID:d3E3i/UU.net
>>832
安いから購入したが自分には合わなかった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:08:31.37 ID:d3E3i/UU.net
>>849
これからの季節には大活躍してくれると思う。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:32:25.83 ID:eEYRc2dc.net
>>849
フィルターポケット付きの布マスクとか買わないと
使い道がないかもしれない
不織布だと固定しづらく使えない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:37:44.95 ID:IVzW882V.net
ばんそうこうみたいに、口に直接貼っちゃえ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:11:19.30 ID:nNRb9dbo.net
>>850
自分も超立体30入り箱x3+ソフトークサージカル100入り箱(実質超立体箱と同等)*1買って
壮絶に後悔したが今では何かと消費してる

年末の片付け・大掃除に使うとか二枚重ねの1枚め(下)のマスクに使うとか
どうよ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:49:47.97 ID:qqYqbM4N.net
マスクマイスターに質問。

「BMC やわふわリッチマスク 80枚入り」が1500円でありました。
これって、効果やランク的にはどうなんですか?
普段は、フィッティーや安心・清潔などを使っています。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:52:22.82 ID:oNEG7xDD.net
>>855
ノーズフィッターにワイヤーが入ってないから残念

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:53:05.02 ID:oNEG7xDD.net
買うならBMCフィットですね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:48:29.47 ID:qqYqbM4N.net
>>856-857
レスありがとうございます。
では、やめておきます。

今違うDSに行ったら、「安心・清潔+30枚箱1,188円」と、
「アイリス やわらかマスク30枚箱1,078円」を初めて見ました。

どちらが良いですか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:25:13.78 ID:GhWUwmTn.net
>>858
安心・清潔+(通称 安清+)は今年の7月ごろから袋で流通しはじめて、日本製のWワイヤー(ノーズと口元)で一定の評価があります
その箱が最近ようやく出始めたところですね
自分なら日本製の安心感も込みで安清+を選びますがまだ安くなると思います

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:43:09.27 ID:3QsZjmGc.net
848だけどヤマシンのシートのみの使用感想
不織布マスクにテープでつけてみた
いつもより少し息苦しい気がしたがそのうち気にならなくなった
シートはマスクより重いのでテープで止めたのはよかったかもずれ落ちなかった
洗っても効果は落ちにくいみたいなので今後も様子を見ながら使ってみる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:33:00.12 ID:avhuM5FU.net
メディコムのアンチフォグがメガネ曇らなくて気に入ってる
OSで5枚 220円だからまだ少し高いけど今はこれがお気に入り

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:47:24.90 ID:tW8Vllpk.net
>>855 やわふわリッチは確か個別包装ってのがウリだったような
BMCフィットは針金ノーズフィッターなので、そっちのほうが評判はいいね

ノーズフィッターだけでいうなら、
ミニストップで売ってる針金2本ノーズフィッターの「超フィットガードマスク」(三信トレーディング)も良かった

>>583 そこまで面倒なことしてまで使い捨てマスク使わないっすwww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:48:43.84 ID:tW8Vllpk.net
>>584
寝ながらマスクは鼻やのどの粘膜を保湿して風邪を引きにくくする
加湿していない部屋で寝るならオススメ
粘膜を保湿しないとウイルスに負けちゃう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:51:57.68 ID:tW8Vllpk.net
>>603
> フィッティシルキータッチは上から空気が抜けないようノーズフィッターをきっちり鼻に沿わせると呼吸で不織布がべこべこと凹み口に張り付いてしまう
> 高い割にまったくまともに使えなくてがっかり…

えええええええええええええ
しっかり密着してるからこそ呼吸にあわせてペコポコするんだよ。。。
高性能の証なのに。。。。。。

息がしやすいマスクは空気もれまくり

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:08:07.19 ID:rVx+Nbi2.net
>>584
たまにこういう人いるけど、のどぬーるマスクとか聞いたことない?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:09:38.79 ID:rVx+Nbi2.net
>>864
フィルター性能良いのは漏れなくても息しやすいよ
日本製ね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:57:13.47 ID:isqyAq4m.net
>>859
どちらも日本製でしたよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:01:46.00 ID:OUjT6ue3.net
>>858
やわらかマスクは日本製のディスポだよ
割安感は圧倒的に安清+箱に分がある
だがディスポの方がしっくりくるという人もいる
好みで選んでください

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:37:02.56 ID:+k1MgaMT.net
マスクスレ読んで三次元マスクっていいのかと思って買って使ってみたんだけど
紐がゆるゆるだし、ワイヤーをしっかり鼻にフィットさせても息がもれるようで
めがねが曇ってしまう
個人差あることなので、自分には合わなかっただけなのだけど
どうしてあのマスクがそこまで人気があるのか不思議です
多くの人があそこまでこだわって買っている理由はなんなのでしょうか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:24:27.69 ID:+k1MgaMT.net
三次元が国産(純国産)であること、層が5層のものがあった(今は4層になっている)
というところまではスレをロムして理解しています
もしその他になにかあるようでしたら教えてください

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:32:30.17 ID:isqyAq4m.net
>>868
なるほど。名前変えただけなんだね。
+買うわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:00:18.37 ID:RPH9wHzR.net
>>870
おおむねその理解でいいかと
あと単に昔から愛用してるからという理由も多いのでは

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:01:20.05 ID:RPH9wHzR.net
当然マスクは合う合わないがあるから時として論争になるだけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:09:52.38 ID:g5/Q//ee.net
>>869
この板のスレはマスク業界関係者はみんな見てる
スレで特定のマスクが最高だって連呼してるのは業者や関係者も多い
最終的には自分で使ってみて確認するしかない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:47:43.03 ID:aI2HKkRt.net
夏場より寒い時期の方が出番が増えると思ったが
鼻周りがガバガバで中々出番が回ってこないハイブロ
紐が一般的形状なら調整のしようもあるだろうが
買い過ぎた自分が恨めしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:55:01.36 ID:+k1MgaMT.net
>>872 >>873
なるほど、ありがとうございます
昔から愛用されてる方ならこだわりも強いかもしれませんね

>>874
マスクは本当に使ってみないとわからないものだなと実感しました

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 04:06:16.84 ID:jkJnQGGg.net
国産品もいろいろ試したけど、マスク不足の時に個人輸入した中国産の不織布マスク
「Cofoeマスク」? が一番フィッティングがしっくりくる。今も売ってるみたいだけど
性能・素性がよく分らないので、ヤマシンのナノフィルターと組み合わせて使ってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:06:12.03 ID:W9X3Qz2M.net
家掃除してたら出てきた、二枚で400円の 少なくとも2020年のものではない
いつのだかわからないが高いw
今も売られてるのか?


https://i.imgur.com/Y42cKzl.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:33:11.30 ID:wu0iKXBx.net
>>878
高杉内w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:38:36.09 ID:DpRFcuQk.net
今はアレルキャッチャーという名前で売られてるっぽいけど信州大学とダイワボウの共同開発は2008年ぐらいからあるみたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:59:27.01 ID:lG2WnQoC.net
時々書き込まれてる超フィットガードマスクを半分ネタで買ってみたけど
たしかにノーズフィッターだけはすごいなw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:42:40.48 ID:Ac/cYPxm.net
>>881 ノーズフィッターは優秀なんだが、
左右のステッチがただまっすぐに垂直になってるんで
装着した時に左右のサイドがフィットしない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:04:09.00 ID:6F02wLNe.net
横にワイヤーがある、Wワイヤーの商品ってどうですか?

少し割高だと思うけど、それでも買う価値ありますか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:06:23.19 ID:6F02wLNe.net
少し修正。

センターの横にワイヤーがある、Wワイヤーの商品ってどうですか?

少し割高だと思うけど、それでも買う価値ありますか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:38:31.48 ID:l2LAMy+F.net
口元空間を確保できるから、あるほうがいいに決まってる>Wワイヤー(ノーズ&マウス)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:30:08.36 ID:ckeS03He.net
近所のドラッグストアでマスク50枚や手指消毒アルコールが400円で売ってた。
在庫が余りだしたんだろうな〜

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:05:24.55 ID:7L17zl8p.net
>>844
今日電車の中でゼクシードつけている男子高校生がいた 県内有数のトップ校の校章とあいまって
カッコ良かった いかにも頭が良さそうなイケメンであったから余計に目立ってたな
高校生はウレタンが多いが、やはり親御さんがしっかりしているのだろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 03:38:07.82 ID:e7Yav5+f.net
>>887
学生のノーマスクが多いよね。
そんでノーマスクの奴は、やはりそういう顔してるよねw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:15:47.00 ID:MjY4LnWZ.net
ゼクシード見るとセミの腹を連想するわ
ゼクシードって分類的にはサージカルマスク、
それともN95やDS2みたいに防塵マスクの類になるのかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:12:53.77 ID:WbHyfeKw.net
>>889
フィルターはN95相当
耳紐型だからあとはそれなり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:27:13.73 ID:665VBDU5.net
純日本製のマスクは理論と仕様が繊細なのが多いな
強風の中とかならしっかりした作りの中華マスクのが強いのではないかと先日思った(BMCとかフィッティとか)
国産ものは室内なら良いかも

892 :mo:2020/12/12(土) 11:41:30.91 ID:k34QH5it.net
ノーズワイヤーがゆるいためフィット感がないのが残念。息は吸いやすい。フィルターの方が活用してます。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:37:44.92 ID:aDFrbMu/.net
>>888
マスクしない人の顔は大体同じ。
美人やイケメンはいないのは何でかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:35:19.55 ID:zWG1Mh2q.net
>>819
感染も違うし、重症化か無症状化にも関わってくる
ウイルスを吸い込む量を減らすのには意味がある

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:38:35.53 ID:zWG1Mh2q.net
ユニクロのマスクはわりと万人に似合ってるね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:05:50.81 ID:WbHyfeKw.net
>>893
先祖代々の意識の低さの積み重ねが
そういう容姿を作り上げるのだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:40:58.51 ID:FevDn+LR.net
>>895
どのマスクも似合う、似合わない、へ変わらんと思うけどなぁ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:44:15.98 ID:qZhuJWsQ.net
>>896
人は見かけで判断していいって事だね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:09:04.35 ID:ny8HP4/j.net
目や口元に品位は出やすいと思う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:36:53.57 ID:qZhuJWsQ.net
900

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:36:27.62 ID:Eos0bWVN.net
美フィット好きなんだけど1日使ってると紐が伸びてきません?
普段はこまめにマスク交換するからまぁいいんだけど
1日ずっと同じマスクつけなきゃいけない日は
紐が伸びづらい他のマスク使うことが多い。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 05:30:33.38 ID:+P0HC3uk.net
>>901
伸びないけど?
どんだけ顔デカいの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 07:40:25.37 ID:BBka4FyL.net
超快適みたいな耳掛けだと
ビロ〜ンとなる感じは分かる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:05:04.24 ID:Leyxbm6/.net
ガーさわならどんな巨顔でも紐伸びないと思うゾ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:03:48.39 ID:5lblOm7T.net
BMCのマスクのノーズを合わせる時に、予めWに折ってから合わせたほうが不織布が顔に接触する面積が少なくて快適だと気付いた。
BMCはメタルノーズだから、わざわざWにしなくてもノーズを顔に押し付けるだけでフィットするけど、それだと鼻への圧迫感が強いし口元にも不織布が当たりやすい。
もちろん骨格にもよるけど、BMCは肌に触れて不快だという人は試してみてくれ。
いずれのやり方でも鼻からの息の漏れは少ない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:35:15.30 ID:pfQ7xGgx.net
ノーズをWに折りなるべく鼻の下の方で安定させれば余裕が出来て口に張り付きにくいことに気がついた
これでやわらか系でもなんとか使えるようになった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:04:29.38 ID:X/+tXd/m.net
Wって縦?横?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:23:07.99 ID:CjmTBvXQ.net
Wってよりも_Λ_じゃないの

凸を2cmくらい尖らせる感じ
BMCのノーズが良い感じでコスパ含めてこれを上回るものが無い
ただし見た目は除く

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:55:40.91 ID:X/+tXd/m.net
なるほど

BMCのノーズは適度なかたさがあり頼もしいんだよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:03:27.63 ID:PSwD3egx.net
BMCはクリエイトでいつでも30枚398で買えるようになったからほんと助かってる。
春から頑張って集めたたくさんの5枚袋は結果的には必要なかったw
まあおかげで色んなマスクの特徴を学習できたけど。
気温20度超えてきたらBMCが限界に近づくからガーさわに移行する予定。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:14:18.51 ID:iwNmwm7b.net
>>908
鼻がそんなに尖ってないので凸みたいな形に折り曲げてる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:02:22.12 ID:5jkHSShi.net
>>908
うまいこと表現するじゃんw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 04:05:29.62 ID:h4DqQFJc.net
Wって表現が頭悪すぎなんだよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:27:20.95 ID:g4ALRSX9.net
しょーもな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:29:05.80 ID:/Wuu3Vze.net
>>914
つまんねーヤツだなw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:59:25.48 ID:1j2HoPfp.net
BMCフィットは、横の端の溶着部分を一列残して切り取ってるわ。
167mm相当のサイズになる。カドも丸っこく刈っている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:20:56.06 ID:/g3UPmtK.net
ネットで買えるおすすめないかな。メガネが曇らないのがほしい。
ヤマシン箱買いしたけど。
やっぱり鼻が形つけても戻ってくるな。
あんしんかんは、あるけど
アマゾンの150枚の個包も良かったけど
もうないしな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:34:08.01 ID:f3h3stvn.net
>>917
それこそBMCフィット。ちょっと高いけど耳鳴りらくリラマスク。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:34:37.40 ID:f3h3stvn.net
間違えた、耳らくリラマスク。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:00:56.69 ID:l7v8NDuO.net
耳鳴りはイヤだなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:15:57.21 ID:u/0g5V6O.net
BMCフィットマスクって良いの?
ウィルスに強いマスクのランキング教えて。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:18:30.05 ID:7acXde7I.net
>>921
半年ROMってろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:34:26.86 ID:KHQ5WdGd.net
>>922
黙ってろ!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:06:39.63 ID:MzFMk8hB.net
>>922
ゲスの極み

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 02:27:34.37 ID:xnae+4UU.net
>>924
乙女

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 02:31:18.84 ID:3twG2vZM.net
>>921
できるだけ隙間がなく自分の顔にピッタリとフィットするのが良いマスク
顔の形はそれぞれ違うからコレ!っとは勧められないよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 03:46:47.40 ID:rujPCLUE.net
>>917
カインズ もっとめがねが曇りにくいマスク
DCM メガネが曇りにくいマスク
どっちもネットで買えるけどこれじゃダメかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 06:32:05.08 ID:2i8DrKI2.net
昨日ニュース観てたら、大阪のコロナセンターで働く事に決めた
看護婦さんがインタビュー受けてたけどBMCフィットしてたな
ノーズワイヤーは曲げずにフラットな感じで使ってた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:40:16.13 ID:d8KcIqrm.net
鼻曲げない奴って、アホなと毎回 思う。
使い回す為?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:48:18.11 ID:d8KcIqrm.net
>>927
ありがとう。でも1500円はちょつと、
アマゾンは、去年150枚個包1200円ぐらいじゃなかったかな。まぁ、もうしょうがないないのか?
ヤマシンは、7枚入り箱買いしたけど。

コスパで探してるんだな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:18:02.98 ID:4M2VkhkK.net
マスクや手洗いもちろん大事だけど、外出時のアウターにも気をつけてな。
ウールやコットンなど天然素材はウィルスの生存(生存という言葉が適切かわからんが)時間が短くなることがわかっていて、実際2014年に発売された抗ウィルスジャケットは羊毛だった。
ウール、コットンのアウターで外出。
生きたウィルスを家に運ばないために。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:23:22.33 ID:3twG2vZM.net
>>930
謎中華安いじゃん
フィッティノーズパットつければいい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:27:45.74 ID:iFrr2Nqd.net
去年まではコスパ命でマスク買ってた
特に花粉症とかじゃなく電車内のインフル予防とスーパーへのすっぴん隠しの為
だから安くて惜しみ無く使えるのが全てだった
今年は四六時中マスク生活だし汗をかいたりの今まで体験しない時期も必要で使い心地が優先されるようになった
ただ家族みんなそんなこと言い始めると月々のマスク代が家計を圧迫
願わくばもう少し値段が下がって来て欲しい
あと16.5センチ幅のサイズも増えて欲しい
大人の女性サイズにベストだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:02:18.84 ID:d8KcIqrm.net
>>933
ハイドロ銀チタンのガーゼの小さいのはどうよ。
昔、母親に送った。
ヤマシンも大きくないような。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:37:41.72 ID:3twG2vZM.net
16.5は大手が多い
がーさわ、フィッティ、アイリス
十分じゃないかね
ディスポはアスクルで¥598

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:32:36.44 ID:kON9uBQy.net
なぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:34:30.34 ID:kON9uBQy.net
ごめん
途中で押してしまった
シャープのマスク当たったけど買った方がいいかな?

938 ::2020/12/16(水) 17:44:47.73 ID:d8KcIqrm.net
>>937
えっと、半年以上前の話だよな。

俺も1回目の応募が4回目ぐらいで当たったけど
スールした。中華が2000円ぐらいの時期かな。

普通の奴は、↑のマスクを買う。
このスレに1週間いて
ヤマシンフィルターで、ガーゼで挟める奴でもいいと思う。あとは、ハイドロ銀チタンの不織布のマスクとか試したいところだけど。段ボール買いしたから在庫だらけだ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:19:42.31 ID:B/W/VRh6.net
スールとは

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:30:56.59 ID:d8KcIqrm.net
>>939
? 
スール? = スルー? 
こまけぇ、ことはいいんだよaa ↓

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:10:16.86 ID:EoMU7ub6.net
営業時間短縮ねえ うちの県はいいのかよ 爆発的に増えてるんだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:14:57.62 ID:d8KcIqrm.net
>>941
かつやが、カウンターで仕切りないところだろ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:47:40.38 ID:gPMhxmal.net
>>907

ノーズ・フィッターを真上から見た時に顔の凹凸に合わせるとW型になるんだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:47:21.43 ID:p9cLGRal.net
ID:d8KcIqrm

945 ::2020/12/16(水) 21:01:04.92 ID:d8KcIqrm.net
>>944
よんだか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:04:54.28 ID:v1t0D04f.net
>>943
そんなにムキにならなくても…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:07:45.58 ID:Pdr2qeAd.net
横井定のキャラマスク顔がチクチクする
耳紐の顔に当たる部分がかゆい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:24:04.53 ID:J9Y9OgPg.net
>>947
自分にあったマスクって、なかなか見つからないよねw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:32:59.56 ID:JLIBY6kQ.net
>>947
キャラマ紐ふわふわだけどチクチクするの?
緩いから痛くも痒くもなったことないな
割と敏感肌なんだけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:38:34.45 ID:KJY1vyJ9.net
>>946

いや ムキにはなってないんだが…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 05:17:01.06 ID:yzF8Flbz.net
息かるプレミアム、ノーズはいいが
左右のスキマが気になる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:49:11.70 ID:OtzdebU/.net
>>935
横だけど一軍に代わる物が少ないような
4層以上で16.5は需要多いと思う
病院行くのに普通サイズは大きいし
小さめは心もとない気がして悩む

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:02:34.40 ID:uBV1+/+v.net
>>951
耳ひも結んでもっとガッチリ顔面に食い込ませて着けてみ
特に下に玉川サージカルをガッチリ着け、上から原田着けると相性いいよ

>>952
女性?
二重マスクにして下は耳ひも結んでガッチリ顔面に食い込ませて着けてから16.5を上から被せるといい
インナーマスクに向いてるのは個人的に玉川サージカルと美フィットだと思う
ノーズ良くて薄いマスクがインナーには向いてるね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:39:50.02 ID:OtzdebU/.net
>>953
なるほど 呼吸器系の持病でどうしても
病院に行かなくてはならずサイズ感で
悩んでいました ありがとうございました

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:53:37.49 ID:m1nEcYA0.net
呼吸器系ならもう ヤマシンの アヒルマスクでよくないか。
モノタロウのn95も買えるかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:28:44.81 ID:+ut/h0ib.net
>>950
たしかにw
レス番違いじゃね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:58:33.88 ID:2361scFF.net
>>956

かもね 笑

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:36:14.68 ID:8uy3EuCY.net
>>954
https://www.tepika.net/column/vol37.html

マスクを2枚装着している人をみかけます。これは効果を2倍にすることを目的としているのかもしれません。しかし、そのような単純計算とはなりません。マスクを2枚装着すると抵抗が増すので、空気がマスクを通過できなくなり、やはり、マスクの周辺から空気が漏れこんでくるようになります。そのため、マスクは1枚のみを装着することをお勧めします。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:39:07.65 ID:rS3UyPDf.net
今日、二郎の前を通った。
大行列でノーマスクがいるし、間を開けずに並んでた。
二郎が悪いわけではないけど、あれじゃ感染拡大するわと思った。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:41:00.88 ID:rS3UyPDf.net
ちなみに他の普段大行列のラーメン屋さんも同じなのだろうか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:42:48.20 ID:CuE7GMze.net
>>960
スレチ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:05:36.04 ID:T4t3V4jt.net
のどぬーる濡れマスクの上から安物不織布マスク重ねてる。
安物不織布のほうは移動のたびにガンガン捨てて交換してる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:46:35.44 ID:RwTqNda9.net
次スレ立ててみました!
*ちょっとアレンジしてみました。

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/

有効活用していただけると幸いです。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:59:49.93 ID:ELBVCR00.net
クソスレ終了

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:16:09.42 ID:7OAlej7Q.net
>>963
まぁいいんじゃねw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:23:12.86 ID:Iv7G9p9q.net
>>963
アホ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:33:38.14 ID:ItNYCwly.net
新スレ

このマスクのここがいい!ここがダメ!Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608229935/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:43:02.81 ID:csoUeu1X.net
>>967
乙です

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:51:34.82 ID:b2/ah7AY.net
>>965
良くねーよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 04:14:33.76 ID:oReB+3TU.net
ここって心の狭い奴ばかりなんだな
こっちのスレの人の反応が楽しみだw
  ↓
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:35:56.89 ID:5uit0j5j.net
>>963

よく、早漏って言われるだろ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:08:36.87 ID:ZHEXI6Yc.net
ここの人達は割りと三次元とか超快適の箱買えるのかな?
うちの方は未だ個数が少ないらしくマスク騒動以来全く見掛けない
これが普通に買えれば楽なのに
毎日となると袋でも足りなくなる

久し振りに会社から支給された謎マスク使ったが全てに中途半端
出した時のサイズは他と一緒でもプリーツが浅いから広げると縦が短い
ゴムの伸縮が悪いのかとにかく痛い
そして何よりゴワゴワ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:50:47.87 ID:J+duxicB.net
このスレって、つまんない意地を張ったつまんない人が集まったスレって分かったからおサラバするわ。
じゃ〜ね〜!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:28:53.09 ID:RwTqNda9.net
>>963です。
賛成して下さった方、ありがとうございます。
仲良く情報交換していきましょう!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 03:10:52.02 ID:20Lh0bEF.net
次スレ

このマスクのここがいい!ここがダメ!Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608229935/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:53:55.29 ID:0l27323l.net
耳ゴムを結ぶほど緩く無くでもブカブカな不織布マスクをリメイクしてみた
浮く四隅を丸く切り頬の浮きをアイリスのV字に切ったらあら不思議
これで在庫にも置いておきたくない中国マスクを使いきる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:46:04.72 ID:xoLjq+ny.net
>>975

次スレ

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 06:46:38.68 ID:c68r0V8P.net
ヤマシンのフィルタマスクは洗えることがウリだけど、同じフィルタを使った
ゼクシードは洗えるんかな? 洗えるとはどこにも書いてないんよね

あと、ゼクシードのLサイズ買ったら大きくて不細工な感じになったけど
顎のところの折り込み3段目を、両面テープでくっ付けたら
装着したときに変に広がらず、顔のラインに沿うようになりいい感じ

979 :978:2020/12/26(土) 08:22:04.62 ID:c68r0V8P.net
自己解決
押し洗い可能の表記を尼サイトで見つけました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 08:16:05.18 ID:KaBnehsL.net
マスク生産、3割が想定未達 備蓄一巡で需要細る [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609108628/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 08:29:50.72 ID:TuN43500.net
このスレの1です
いつの間にか次スレが2つ立ったようですが、みなさんのご自由にどうぞ!
正直、もう好みのマスクはみなさん決まっただろうし、いつでも入手できちゃうので、

・どのマスクが良いか? という情報交換よりも
・今あるマスクをどう工夫すればより密着性が高まるか? どのマスク補助具を使えばより便利になるか?

といった情報交換のほうが求められるのではないかと思っております

ヒマがあればまた別ネタのスレ立てますわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:39:39.39 ID:EafXrSRo.net
次スレ

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:50:35.30 ID:5h4Kt3h2.net
次スレに行きましよ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:51:18.93 ID:5h4Kt3h2.net
次スレに行きましよ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:51:44.47 ID:5h4Kt3h2.net
次スレに行きましよ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:53:02.27 ID:5h4Kt3h2.net
次スレに行きましょ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:53:32.95 ID:5h4Kt3h2.net
次スレに行きましょ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:32:23.47 ID:zF3fGDwf.net
Goto次スレ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:33:06.40 ID:zF3fGDwf.net
次スレへ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:33:48.75 ID:zF3fGDwf.net
行こうぜ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:34:39.09 ID:zF3fGDwf.net
次スレへ行こうぜ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:35:29.04 ID:zF3fGDwf.net
tugisureheikou!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:36:30.90 ID:zF3fGDwf.net
次スレへゴ〜!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:37:41.72 ID:zF3fGDwf.net
次スレへカモン!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:44:35.70 ID:zF3fGDwf.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:45:02.62 ID:zF3fGDwf.net
スレ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:45:30.14 ID:zF3fGDwf.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:46:06.62 ID:zF3fGDwf.net
GO

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:46:32.73 ID:zF3fGDwf.net
Go

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:54:33.65 ID:FnoEBPDw.net
次スレ

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200