2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合57【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:49:15.90 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合56【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593665355/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:49:24.18 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591689790/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593465648/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:49:41.81 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:01:37.36 ID:Rkl8g2qu.net
淀 手ピカジェルおでかけホルダー付

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:05:20.87 ID:qjmq7/rW.net
>>4
瞬殺
クロームから買おうとしたらアクセスdenyされて手間取った
ほんましね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:07:54.75 ID:ahMVyDFa.net
尼も手ピカジェルプラス60

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:09:03.85 ID:nNXfDYB+.net
さっきダメ元でドラッグストア寄ったら何ヶ月ぶりに
無水エタノールに出会えた
誰もいないのに思わずひったくるように手にとってしまった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:13:26 ID:aFPNdqQ4.net
もっと早くのスレ見ていれば高掴みしなくて済んだことを悔いてる。
3月 500ml・・3000円弱、 4月発注(6月末納品)・・3000円後半
先週発注(2日後納品)5L・・・ 9600円

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:27:15.73 ID:AH1uYgnc.net
DSでラスイチのケンエー消毒用エタノールIPを小太りのオッサンが手に取って2分程悩んだすえに購入して行った
自分は欲しく無いのだけどラスイチを他人が買うの見ると負けた気分になるのは何故だろう?
欲しく無くてもラスイチ見たら買っていたんだろうな自分
ありがとうオッサン、買わずにすんだわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:31:47 ID:X3+gFHIS.net
>>1


前スレ楽とか禿のFグリーンアルコールって検索しても出てこないんだがまだ売ってる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:32:34 ID:X6aiaw80.net
尼は定期おトク便や、カートのあとで買う経由なら無水エタノールをカートに入れられて注文できる
在庫不安定な4月なんかも何度も注文できて待ってれば1週間くらいで届いた
この1ヶ月ぐらいはずっと在庫ありだけど商品ページからは無いことになっててカートにすら入れられない
これ解放しないのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:35:55 ID:Wpl/vbgP.net
>>10
濁点抜いて検索

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:39:08 ID:i0DLxZnn.net
前スレ>>958

床下でも浸水した家はカビだらけになって住人が病気になりやすいとのこと
するとカビ対策に手軽なアルコールの出番となる
根絶はできなくてもチマチマやり続けるしかないってのはコロナと同じだわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:41:56 ID:i0DLxZnn.net
つか、近所の店でエタッシュ液を大量入荷してたのがここ数日で一気に消えた
やはり口コミで広がってくのと最近また感染者増えて不安が増えたんだなーと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:44:28 ID:LsiBD90U.net
ドラストでこれを買おうとしていたおばさんいたからたまたまあった手ピカ黄300を勧めといた
https://i.imgur.com/MNqPL5K.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:44:44 ID:PxOLdkJM.net
マツキヨいったら、黄色300 残り1
ビオレスキッドの詰め替えはたくさんあった

スルーした

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:47:57 ID:PxOLdkJM.net
淀 シナモロール 携帯
子供いる人どうぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:54:54 ID:X3+gFHIS.net
>>12
ありがとう、見つかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:01:21.51 ID:SbmEPy+H.net
村汁とうとう使い切りました
やっとピュレルに移行できます

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:12:36 ID:1BFkrA0m.net
リファインのウィルスクリア除菌アルコールタイプウェットティッシュというのを買った
ググッたら自分が買ったのとパッケージが違うんだよね
使ったことある人いる?効果あるんだろうか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:12:42 ID:SXlwVNr9.net
東京都などの感染者確認数増加と水害でアルコール消毒液の品薄が考えられる
少し買い込むか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:14:59 ID:dyfETwsN.net
一般用消毒液国内シェア

1.健栄製薬(大阪)
2.花王(東京)
3.サラヤ(大阪)
4.ライオン(東京)
5.アルボース(大阪)

健栄のシェアが90%

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:16:37 ID:AH1uYgnc.net
国民にアベ汁を配布するとしたらどの製品が良いかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:32:26 ID:qKXDbSvz.net
>>23
広瀬

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:36:41.71 ID:SbmEPy+H.net
広瀬なら今すぐ国民1人1本渡せるくらい在庫ありそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:37:57.97 ID:384oqy88.net
今日病院行ったらウェルパスだった
https://i.imgur.com/H9PEbhb.png

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:57:28.58 ID:qKXDbSvz.net
ウエルセプト飲めば精子工場元気になるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:05:46.06 ID:8pLmcVwV.net
>>4
淀晒すなよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:09:40.64 ID:RRbkdPms.net
>>4
もうないぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:15:21.43 ID:qrDpM2gM.net
業務着
78なし。菊川66はあり、安いな買うか迷う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:18:50.55 ID:vZeIalAE.net
前スレのスギでのカビキとフマの名古屋の人
カメレスすまん、千種区本山でした

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:27:43.84 ID:i0DLxZnn.net
>>30
見た瞬間に即決基本

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:29:55.66 ID:2nXcMSKd.net
>>22
今回の件から健栄は大嫌いになった
糞ほども力ない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:37:37.92 ID:PD6LqP/H.net
>>14
エタッシュ、ドラストで880円山積みだったのがいつの間にか全部売れて青新パッケージになったら1080になってたわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:40:26.78 ID:q13i/IcM.net
サイキョウファーマはマスクも馬鹿売れしだしてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:42:00.40 ID:lObLUBVF.net
最強農家

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:44:00.29 ID:Galqu3Pu.net
今日このてピカジェルをマツモトで買た私ですが、衛生用品のコーナと違うところに置いてあるだな
売ってると思わない人が多い思う

https://i.imgur.com/xuHJOWS.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:47:44.34 ID:iuh1kzwW.net
>>37
もうええよ、アンタ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:49:06.02 ID:qrDpM2gM.net
>>37
ここだと手ピカ持ってる人も多いし画像何度載せてもマウントにも自慢にならないと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:52:32.09 ID:UDpyhETc.net
手ピカスプレーを2本 1226円でゲット
ジェルはたまに見るがスプレーは初めて見た。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:53:22.92 ID:PavZoYJ7.net
エタッシュと謎中華ジェルは至るところで見るわ
中華はどれだけの数製造輸入してるんだか。
せっかくの特需なのに日本企業ダメだなあ。
今日珍しくパ1L値なしがあって悩んだけどスルー。ヘッド付きが欲しい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:55:07.21 ID:adrbq5Ff.net
>>39
ピュレルとピンクの方が良いな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:55:15.91 ID:G4ntvJsw.net
>>40
こういう報告いちばん要らねー
せめて地域と店名くらい書けよゴミ付き

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:06:03 ID:oCHYYR3H.net
たしかに
どこの店かも書いてない報告ほどいらんものは無いな
で?って思ってしまう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:07:11 ID:aiQ6Q6Ke.net
アルペットα手指用一斗缶をアマゾンで購入
ヒビスコールSHの一斗缶より安いから妥協した

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:08:20 ID:If1uvHUk.net
手指用を一斗缶って家庭用じゃ終わる気しない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:15:12 ID:WTxa4dp2.net
>>9
だから何故かラスイチは売れずにずっと残っているんだな
まるで自分が負け組みたいだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:20:13 ID:SRRwwAqo.net
ウェルシア珍しくアルコール結構あった
エタッシュジェル980円とビオレユー詰め替え498円
あと袋マスクも入ってた(一応科研テスト済みってなってて99%五枚で298のと398)
ビオレヘッド付きどこで売ってるんだろ?
中々見掛けない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:20:48 ID:oCHYYR3H.net
手指だけで一斗缶か
一般家庭でよく手出す気になったな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:22:01 ID:qrDpM2gM.net
>>32
買ったよ、なぜかハムソーセージ売り場にあったw
78の空容器にちょうど良さそう。78の定位置は輪ゴムに、、

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:22:06 ID:aiQ6Q6Ke.net
>>46
計算では多分3ヶ月くらいはもってくれればいいかな
感染者が増えてきたら減りが早いんだよなあ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:24:55 ID:9ZJ1CLxd.net
アルペットαって一斗缶あるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:25:51 ID:NLTJG19D.net
>>48
どちらの地域ですか?
自分は多摩地域ですが
ビオレ本体は富士スーパー、サンドラで大量にありましたよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:28:13 ID:AH1uYgnc.net
>>47
因みに今日超快適マスク(袋)が3つ売ってたので2つだけ買って来ました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:28:25 ID:KB2yS7/+.net
キッチンアルコールでテーブルとか拭いたら手洗ってる?
揮発するしそのままにしてたんだけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:31:26 ID:JnSUlQO0.net
>>55
その流れでテーブル以外も色々拭いて終わらせるから最後は手洗いする

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:32:44 ID:qN+0uQO4.net
>>52
アマゾンにあったよ、今も在庫あるみたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:34:09 ID:8redl/lL.net
>>22
サラヤって洗剤のイメージしかなかったのにライオンよりシェア上だったんだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:40:34 ID:SRRwwAqo.net
>>53
北関東
富士ドラッグは無い地域
サンドラも市内には無いなぁ
ドラッグストアだとウェルシアくらいかな……

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:41:32 ID:9F0slxFV.net
サラヤは医療機関で多いイメージ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:42:17 ID:/z2D15Md.net
もうピュレルしか欲しくないわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:42:42 ID:0rFT9a/Y.net
ビオレすら入手困難な地区ってなんか可哀想だね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:43:10 ID:KB2yS7/+.net
>>56
たしかに色々拭いたら洗うのがいいよね、ありがとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:46:11 ID:Y9b94MdK.net
マジで生活圏では謎ジェルしか見ない
ネットあって良かったわホントに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:46:12 ID:Dmentak8.net
>>60
オレは店で自動ででるアルコールのイメージだ
今思うとなんて贅沢なんだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:56:00 ID:ahMVyDFa.net
サラヤのスプレーは転売禁止前にフリマで購入済み
値段は張るけど手に入るならもう満足だわ
実際に店で買えないし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:01:02 ID:qsAzXfow.net
>>51
どういう事?
手指だけに使ってるのにそれしかもたない?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:02:42 ID:NLTJG19D.net
>>59
なるほど実店舗は地域差ありますよね
あとは4月頃にAmazonで買ったことがあります
タイミング良く通販でも見つかれば良いですね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:03:49 ID:9F0slxFV.net
一斗缶を大量に購入したけど夏場が怖い 使い切れない 爆発してもいいように対策考えないと・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:06:23 ID:ysgtL+n7.net
爆発していいわけがない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:08:36 ID:384oqy88.net
>>55
汚れを気にしてるなら洗剤を使ってからアルコール
https://i.imgur.com/eFKlpTL.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:09:44 ID:89fvOwQ1.net
>>51=57 ID変わった>>67仕事用です
アルボナースも2〜3ヶ月入ってこないと聞いたし
ヒビスコールも高いし、アマゾンのは盛られた値段だけど
リッター換算では1200円、小分けで買うのとそう変わらないからもうこれにした

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:10:08 ID:Oq+OLGhs.net
手指用はなかなか減らない
ラビショットを小分けしながら使ってるけど月に1L減らない
物用に使ってる食添は月に8L減る

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:10:28 ID:mhI//byZ.net
やっぱ現金はウィルスついてんだねー
物にもベットリついてるわな
https://i.imgur.com/FJ5WnrD.png

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:11:20 ID:384oqy88.net
>>74
漂白剤に浸けて金ピカにしろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:12:22 ID:If1uvHUk.net
>>72
仕事用なら納得

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:12:39 ID:9F0slxFV.net
現金はいくら消毒しても色が剥げないからありがたい
レシートを消毒したら秒速で消えるから大変

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:13:58 ID:qsAzXfow.net
>>72
仕事で使うのを買ってたんだね
勝手に勘違いしてごめん
確かに‪α‬最近よく買えるところでも3Lで4000円以上するもんね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:14:28 ID:9F0slxFV.net
エタノールて最近では3年くらいの消費期限書かれてるけど少し前まで記載がなかったんだよな
マスクと違って現実は何年も持つし爆発しない環境が確保できるなら買い占めときたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:15:36 ID:oCHYYR3H.net
おお仕事用か
先月あたりパスレで仕事用途で5リットル×3買った人がめちゃくちゃ叩かれてたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:17:16 ID:5HoDzWaZ.net
手ピカ60のホルダーでいいのないですか?
純正以外で

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:17:30 ID:mhI//byZ.net
3月に買ったパストリーゼ結構琥珀色になってきた
ほんのりだけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:17:42 ID:knY6VhXj.net
>>41
企業の問題より産業構造と港湾施設の問題
国内消費されるアルコールの大部分がブラジル産なのに
大型ケミカルタンカーが入って貯蔵できる港湾設備がない
チョン国のハブ港に陸揚げ保管で日本には小型タンカーで小分け輸送

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:18:17 ID:89fvOwQ1.net
このスレ住人としては自分が使うものではなくても
謎スプレーとか使って欲しくないし
もう無いとか泣き言いわれたら、ちょっと盛られてても買うしかない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:18:37 ID:mhI//byZ.net
ブラジルはアルコールたくさん作ってるのに大統領があれだから大変なことになってるね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:19:02 ID:5kFfAH+8.net
>>82
ウィスキーもそうやって熟成していくんやで

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:24:26 ID:IJSEzHZ7.net
>>85
日本なんかもっと悲惨じゃん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:27:47 ID:qsAzXfow.net
>>80
パストリーゼ物はいいと思うんだ
でも一部のちょっとおかしな人のせいで勿体ないなぁと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:29:55 ID:/z2D15Md.net
>>79
我が家の備蓄の奥底に、2012年期限の手ピカあったよ
アルコールの匂いもするし感触も変わらないから使ったけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:30:10 ID:PxOLdkJM.net
>>81
ホルダー使ってないけど、デジカメのストラップがいい感じに蓋にはまるのでカバンのとってにぶら下げてる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:31:12 ID:qrDpM2gM.net
図書館行ったらキレイキレイの泡の大ボトルだった
店頭ではみないなぁ


中野区マツキヨ健栄は8本並んでたな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:37:42.63 ID:6+hFRC0r.net
>>81
引き出しの奥にしまってあったガラケーのホルダー使ってるw
鞄の持ち手内側に取り付けられて良い感じ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:38:43.69 ID:6fhCwMtr.net
>>87
ブラジルと日本比べて日本のほうが悲惨ってw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:40:05.70 ID:WTxa4dp2.net
確かにこれから悲惨になりそうだな
気温高いからこの程度で済んでるけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:47:12.64 ID:knY6VhXj.net
>>72
いくらリッター換算で小分けと変わらないとはいえ高く感じる
メルシャンのエークイックPROはアルコール度数低いけど添加物はαと近い
セーフコールはリン酸の代わりにクエン酸って感じ
自作で納得できるならユービコールにグリセリンとリン酸入れたほうが安上がり

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:49:47.15 ID:HEbju+2A.net
エタッシュ液の方、クリエイトでほぼ売り切れたとおもたら、セイムスで同じ値段でポンプ付が出はじめた。何となく悔しい(買ってしまったので、もう、いらない)。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:52:30.67 ID:L8CfahQf.net
はあ。
今日は頑張って15〜20件くらい回ったけど、相変わらず収穫は無しorz
土日は入荷しないと見たほうがいいのやろか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:53:27.23 ID:89fvOwQ1.net
>>95
高いと思うのはわかる、だって高いし
でも卸から別の手指用一斗缶買うより安かったんだよね
ちょっと今緊急に必要だから今回は出したけどね
お客さんが使うのに自作出すのは躊躇するし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:56:17.56 ID:fyNB8TFT.net
コーワ消毒液ってロハコにあるけどビオレが2つ買えるレベル
後発なのに興和はボッタクリだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:56:25.35 ID:0rFT9a/Y.net
>>97
週末在庫の為に金曜入荷多いみたいだけどめぼしいものは金曜時点で売り切れるよね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:58:00.54 ID:MJQ/Kqfz.net
>>97
おつかれさま
そんな日もあるよね
意外と日曜日に出してくるとこもあるから
明日も頑張ろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:59:35.98 ID:384oqy88.net
>>97
木金に入荷して金土に狩られる感じ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:03:31.04 ID:qsAzXfow.net
>>95
自分で混ぜ物するのは微妙
あとエークイックは今メルシャンじゃないしリン酸の処方も変わってるからね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:06:29.59 ID:6fhCwMtr.net
>>97
何をさがしてんの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:08:23.73 ID:SbmEPy+H.net
尼ネクスケア小きてるね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:08:40.21 ID:SbmEPy+H.net
誤爆すまぬ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:13:54 ID:iuh1kzwW.net
日曜日は穴場だと思うけど。
月曜日はマジで何もない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:14:51 ID:dJFq+uk4.net
相変わらずエタッシュ液1000頭付に出会えない@埼玉南東
余ってるとか見るけど裏山
ビオレも本体はたまにだし詰め替え付け替えすら運良ければ程度

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:15:41 ID:Mo7LWmF5.net
>>69
そうそう爆発なんかしねーから
農家でガソリン爆発したとかいうニュース聞いたことないでしょ?

第2派が早かったのでこれからまたアルコールの需要が増える
不安な個人と夏休み営業用に企業が買い込むから高くなるかもな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:17:52 ID:384oqy88.net
>>69
2月頃のパ厨かな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:34:19 ID:L8CfahQf.net
>>104
無水よ、無水
まだまだ努力が足りないんだろうねw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:53:41 ID:driqKaTH.net
無水じゃないと代わりがない作業ってなんだろ
前に無水って良いのかと調べたけど持て余す未来しか見えなかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:59:14.39 ID:Wpl/vbgP.net
さっきニュースで熊本の避難所が映ったが入口に置いてあったのがキビキビだった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:59:37.54 ID:5D9WutNS.net
>>108
姫路のエタッシュ液はノズル付きだけどあれじゃダメなの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:01:11.65 ID:fyNB8TFT.net
無水あったで
https://www.crystal-pro.com/SHOP/musui-ethanol.html

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:01:32.28 ID:S85SWBzP.net
>>35
マスクは見た目怪しそうだから避けてたけど、POPにサイキョウファーマと書いてる店があったんで買い始めた
よく似たパッケージの謎マスクもあるから裏を見ないとダメだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:03:42.75 ID:Y9b94MdK.net
>>113
昔の職場にキビキビでかいのあったな
手が荒れなくて良かった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:14:49 ID:384oqy88.net
>>111
無水がなかったらIPAでいいじゃない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:15:17 ID:tuxvQ+Qd.net
>>93
日本は大本営発表の100倍以上も感染者や死者が居て、
救急車のサイレンが24時間聞こえてるって奴がTwitterにいっぱい居るよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:15:29 ID:knY6VhXj.net
>>103
ホントだ今は三菱LSなのか古いカタログ役立たず
キリット一斗缶にグリセリン20ccヒアルロン酸ナトリウム1g
接客業なんで1日100回以上もスプレーしてるが今のところ手荒れなし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:15:42 ID:L8CfahQf.net
>>112
もう半分意地になってるよw
ケンエーの一本手に入るまでwww

>>115
高いよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:17:20 ID:vZeIalAE.net
>>111
物凄い小さいボトルのならスギヤマで見たな
@名古屋東部

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:17:24 ID:TgGVuoWL.net
先日明日来るで購入した健栄消エタIPAの5Lについてきた詰め替え用のキャップが、今日届いたSP-2の5Lにも使えた。
淀で買おうと思っていたので良かった。
アルコール濃度60%無い韓国ジェルしか買えなかった実家にお裾分けしてくるわ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:19:51 ID:6+hFRC0r.net
>>111
ここんとこ連続して目撃@兵庫
チェーン店よりも小さい薬局のほうがある印象
無水エタ、消毒エタ、オスバン、ベンザル、グリセリン、精製水と並んでる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:23:18 ID:384oqy88.net
>>123
最低でも消毒表示が無い物は買わないように言っとかないと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:23:20 ID:L/JXQ6AX.net
ドンキいったらビオレuと度数の書いてないない謎アルコールスプレーが山積みだった
もうみんな終息ムードですわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:25:23 ID:384oqy88.net
>>121
無水を出荷すると精製水を買うバカのせいで容器不足を起こすから増やして無いような気がする

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:27:42 ID:yAmzE+Fq.net
>>119
ソースはTwitter
ソースはテレビ
ソースはつべ
ソースは5ちゃん
能天気で羨ましいな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:28:45 ID:mhI//byZ.net
>>119
馬鹿ってよく言われるだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:31:49 ID:MJQ/Kqfz.net
4カ月前の消毒液メーカー取材のニュースみたけど従業員は土曜日と祝祭日も出勤してるって言ってた
それが今も続いてたらさすがに可愛そうだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:36:12.40 ID:eZoWm8gc.net
プロスタッフのズバッと消毒アルコールタイプがツルハで大量に売ってるね
業務78が買えるのでこれは買う理由が無いけど悪くは無さそうな気もする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:41:05.04 ID:6cnFPznm.net
>>113
キビキビは今週ハンズに入荷してたな
1本2000円弱だったけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:41:07.22 ID:driqKaTH.net
意地になってる人の気持ちは分かるのでいいとして
無水を精製水で割って使うと食添より高くなるのにそれでも割るために買う人いるのか
原液で使う人だけ探してるもんだと

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:41:57 ID:QP+Lqz3Q.net
>>126
謎スプレー謎ジェル謎マスクはもうずっとウェルシアとかでも山積みよ
もはや日本人に中国産がまともな衛生様品として認識されてないだけで、三次元マスクとか手ピカとかはまだサクサク無くなるよ
ビオレuはベンザルコニウムで荒れる人も居るしエタ度数少し低いからかなと思うけど、長くは残ってないと思うわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:44:39 ID:/whe+6q1.net
>>132
キビキビは、JR東海の券売窓口や改札に置いてある

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:44:44 ID:bR7A3+CA.net
>>133
アロマスプレーは先に精油と無水よく混ぜてから水入れないと分離するそうだから、そういうの作りたい人が無水買ってるんじゃないの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:48:20 ID:A4qPUkfa.net
>>93
日本の政治家が特別に優れていたりコロナ対策も良い選択をしているとも思わないな
悲惨までは思わないけど運良くどうにかなってる感はある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:48:53 ID:/whe+6q1.net
>>136
生活の木の無水は、そういう目的で売ってたな。1瓶100CC

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:49:25 ID:qrDpM2gM.net
>>131
78の在庫ある店舗羨ましい
瓶66しかなかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:54:12 ID:384oqy88.net
>>133
初めてドラッグストアーで精製水で薄める必要は有りませんの貼り紙見たわ
よそは売れればいいからお構い無し

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:55:15.28 ID:driqKaTH.net
>>136
なるほどアロマとか書いてあったけど興味なくてスルーしてた
乳化剤みたいに使うのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:58:31.23 ID:HEbju+2A.net
村ジェルの新しいの?
https://i.imgur.com/c3wicF2.jpg

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:59:51.35 ID:qF3hwBK3.net
千葉の東京よりの地域だけど、ここ数ヶ月
店では謎ジェルしか見ないわ

ネットで買うしかないのかなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:00:06.56 ID:nkZynPko.net
>>142
クマに人の手なんかこわい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:05:46 ID:qwgDsL/J.net
>>142
ジャパンの癖に高いな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:13:17 ID:cSLE7nhn.net
>>123
あのipa5Lはありがたかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:17:24 ID:3kWxsPwn.net
>>129
馬鹿じゃなくて未来が見える統失患者だろう
しかし正しいかもしれない

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
新規感染者数が今年の3/28くらいまでの相似形をたどってる
当時より除菌剤が潤沢であるにもかかわらず

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:20:14 ID:mnakZuKh.net
>>143
市川市でマツキヨによく行くけどビオレ手ピカハンドラボは見かけた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:29:26 ID:418uQyxQ.net
>>148
ありがとう。数件まわらなきゃダメかね。
人が多い地域に行くの減らしてるけど、来週回ってみます

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:31:26 ID:p5yyjaU5.net
24時間救急車ってどんだけ底辺地域に住んでんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:36:34 ID:KblyplMA.net
都内深夜徘徊してきた感染爆増してきたから5Lのハンドソープとプレヴェーユとか買い足してきたわプレヴェーユこの値段は助かる

https://i.imgur.com/YJxE7y9.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:41:55 ID:YRpuyF1w.net
>>151
もうずっとプレヘヴェーユ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:43:36 ID:nQPgpMc2.net
>>151
デブ乙

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:46:25 ID:tpUttNew.net
>>147
今は重症率が減りまくってるからな
前は本当に死にそうじゃないと検査受けられなかったんだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:49:58 ID:cSLE7nhn.net
>>151
甘いもの買い過ぎw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:50:08 ID:4/NDYswm.net
>151
ビオレにプレヴェーユ4瓶も買って使い切れるの?
他のほしくならない?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:53:10 ID:KblyplMA.net
>>156
ジェルは買ってばっかりでまだ使ってないからどうだかわからんが一斗缶は二月持たない3ヶ月で一斗缶ふた缶くらいは使ってしまうからなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:54:56 ID:gUiKav2S.net
>>151
5リッターのハンドソープは何人家族だよw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:58:25 ID:dnXUHRhn.net
トンキンがやべえことになって来た途端ネットで売り切れが目立ってきたな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:58:31 ID:KblyplMA.net
>>158
4人家族だけどバッバをお風呂に入れてくれる業者5人組が2日にいっぺん来るしリハビリの人とかヘルパーとか毎日来るからなあめっちゃ減るんよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:02:23 ID:Z3ic/LeR.net
業務スーバーの菊川アルコール66 は900mlで500円以外とすごく安いな
66パーセントあると少し揉む時間を長くすれば大丈夫だよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:03:23 ID:+Ax2gABa.net
禿のユービコール終わったっぽいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:05:18 ID:gUiKav2S.net
>>160
それじゃ仕方ないな
がさばるからシャボネットとかは使わない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:06:02 ID:dnXUHRhn.net
980円のセーフコールも売り切れた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:09:25.14 ID:4/NDYswm.net
>>157
家族や介護で使ってくれるとDS巡りもしがいがあるね
ウチは旦那が手洗いでいいって言うから自分だけで手洗いジェル系減らない
このスレ読んでるうちにアルコール消毒買い物依存症気味になっていろいろほしくなるのに残念。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:10:33.09 ID:KblyplMA.net
>>163
昔はサラヤの希釈液タイプ買ってたけど面倒だから最近はカネヨの薬用使ってる1本で2、3ヶ月持つしなー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:15:06 ID:gUiKav2S.net
>>165
自分はハンドソープも持ち歩いているから手洗い出来る時は手洗いで済ましてる
試しに携帯ジェルを持たして手洗いが出来ない時は使ってと持たせてみたら?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:22:16 ID:ku8RPzYB.net
>>142
ベタベタしそうなジェルを連想しそうでこのキャラの悪手やろw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:24:07 ID:RBLs6nvz.net
お前らって
買い占め厨
潔癖
キチガイ
のどれ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:39:07 ID:cmSEWFVW.net
給油する時はジェルで右手全体をヒタヒタにしてから給油ガン握れよ
親指と人差し指の股の部分を忘れがちなので忘れずにヒタヒタ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:41:50.32 ID:4/NDYswm.net
>>167
職場にも消毒あるらしいけど手洗いしてる模様w
手ピカ60があればいいんだけどビオレガード渡してみよかな?

ハンドソープ持ち運びもいいですね
ああもっとグッズ欲しくなってきたー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:45:06.43 ID:+uW+Xx0M.net
同居家族が無頓着すぎて自分だけこんな必死に消毒してて意味あるのかって思ってしまうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:45:43.96 ID:3kWxsPwn.net
>>169
買い占めって言葉がよく出るけど実際可能だと思う
めったに見えない上購入数も制限されている
そもそも買い占めする意味がない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:50:54.66 ID:3kWxsPwn.net
1行目?を付け忘れた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:09:59 ID:dr83g4H/.net
>>172
うちも同居人が休みの度に一人でフラフラ遊びに遠出するからもう同居というより他人同士のシェアハウス状態

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:10:59 ID:S9RZyzQR.net
>>172
綺麗にするのは大変だけど汚染するのはいともたやすく同居家族が外から持ち込む場合
玄関でのカバンや衣服、買い物と体検疫の様に全部消毒できればいいけど
普通に毎日通勤や通学してたら後追いの消毒はいくらやっても追いつかないし、
アルコールがどんどん無駄になっていく
さらに家の中がクリーンエリアでない不安から心も安らげない
結局何が言いたいかというと

御心労お察しします

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:18:04 ID:R7RiXdEG.net
うちの妻が頭悪過ぎて。

携帯を飲食店で落として、俺が「消毒しようか?」と言ったので
手渡ししたんだが、そのとき「手を消毒するから出せ」と言ったら
「さっきトイレで手を洗った」とキレた。携帯触った手が綺麗なら、
携帯を消毒する意味ないじゃんね。そっちを断れよと。

気にし過ぎは良くないと思うが、気にするならそこは徹底してくれよw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:24:51 ID:Z3ic/LeR.net
>>161
取り下げます すいませんでした

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:27:01 ID:zdEVDC1m.net
日本語おかしくなってるよ
妻の携帯であれ、手であれ、状況が浮かばないわ
よかったら消毒しようか?なのか、いいから早く両方とも出せ!なのか、ニュアンス的にわからない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:29:16 ID:cmSEWFVW.net
>>177
何を言っているのだ?

妻の手が綺麗で落として汚染された携帯を消毒して綺麗にしたんだからなにも汚染されてないやないかい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:29:25 ID:XbtIlsNo.net
>>179
両方出せに決まってるだろう。
俺に日本語が足りないのは認めるがw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:29:52 ID:FGlRrGAL.net
とりあえず頭悪そう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:30:43 ID:yc46rng+.net
東大出てでているけどね。真面目な話。
5chで真面目に書く気はない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:31:34 ID:egZK4WQz.net
頭悪そう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:33:24 ID:S8Cev4fg.net
非常事態宣言下ではみんな手や物の汚れを気にしていたが、
今はマスクして、手洗いしていればいい的なノリなのが増えているな。
買ってきた商品をそのまま冷凍庫に詰めるとかよくやるなと思う。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:37:26 ID:K6A6cUmN.net
80%の消毒用エタノールが無限に出てくる蛇口を150万くらいで設置できるとしたらどうする?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:41:51 ID:H7j0AA+i.net
>>170
給油は持参した使い捨てビニール手袋使ってる。
つけたままでも、タッチパネル反応するし。
まあ、コロナ前から灯油買う時手につかないよう着用してたので、感覚的には抵抗ない。
ちなみに、スタンドにも使い捨てビニール手袋有るから必要な人声かけてのPOP付いてた。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:44:07 ID:3kWxsPwn.net
携帯のつるつる画面は菌の中継地になりやすいらしいからね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:48:20 ID:Q3W+2GBC.net
>>186
設置してここの奴らに売り付けまくってまずはペイする

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:53:41 ID:U+yDs4lM.net
買ってきたものを消毒すると、日本製品って優秀だよなと思う。
コストコで買ってきたアメリカ製品とか、アルコールかけると
袋のインクが溶けるからな。日本製でそんなの起こるの、
手紙の宛名くらいw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:07:50 ID:+0OHDt61.net
>>186
対応するエンジンを開発する

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:09:15 ID:bN0J2Jvw.net
コメの袋をエタノールで消毒したら中に入った
まさか通気用に小さな穴が開いてるなんて

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:12:32 ID:5V6hQhG5.net
無頓着な人というか思春期くらいの学生も難しい
学校の物全てアルコールするわけにもいかないし
手洗いしたあとも宿題や課題やら学校から持ち帰った物触るから
買ってきた物の外袋も子供はそのまま消毒せず食べてるし
まぁそれが本来普通なんだろうけどさ
私も自分だけ必死にやってて意味あるのかって思うこと多いよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:14:25 ID:+pBB/fAZ.net
>>192
米は呼吸している

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:18:40 ID:gmO22gOc.net
>>192
小さな穴から入る量など高が知れてるだろ
消毒用のアルコールなら水と違ってすぐ乾くだろうし
米は一度洗ってから炊くので問題なかろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:20:24 ID:KrPIJHbk.net
本の消毒は難しいらしいね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:28:25 ID:WJZJLntR.net
ほんとに?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:32:20 ID:ukNg5u/6.net
先々日、ハンドラボの泡ハンドソープ本体をネットでも実店舗でも見かけないとレスした者ですが、仕事終わりに何の期待もせずに寄ったツルハにまさかのジェルと一緒に入荷していてあっさり買えてしまいましたw
見かけた店舗情報(ココカラ・サンドラ)をレスしてくれた方々どうもありがとうございましたm(_ _)m

ツルハで他にSARAYAのこんな泡ハンドソープも初めて売ってるのを見ましたが、詰め替え1000mlなのにキレイキレイやビオレu等、他のハンドソープよりもめちゃくちゃ安くてビックリしましたw
あと、ローソンとかでよく見るコレのポンプサイズがめちゃくちゃ高すぎて笑った
こんな価格で買う人いるんだろうか…⁇


https://i.imgur.com/7UKSgI5.jpg
https://i.imgur.com/eEanKZp.jpg
https://i.imgur.com/Clq3W2R.jpg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:40:43 ID:Hqp7O67Q.net
>>151
甘いキスが欲しいなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:52:58.97 ID:mMmLqrdD.net
>>192
米袋のまま保存は米にあまりよくない
すぐ袋からだして米用ケースに入れて野菜室保存するとおいしさ長持ち

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:08:52.78 ID:YOScv/wC.net
>>198
この値段じゃ誰も買わねえだろw
店側も売れないと分かっているだろうになぜ入荷するのかねぇ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:16:11 ID:2BgVTsIr.net
>>201
え?これかなり安いでしょ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:18:38 ID:HgIy0i1O.net
ツルハはPBだけえらく安いね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:20:41 ID:WJZJLntR.net
エタノールとベンゼトニウム塩化物0.05%らしいな
コロナに対して4時間持つのかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:20:45 ID:QeVzakUb.net
>>190
インクの溶け方で優劣を判断
ロジックが意味不明

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:30:54 ID:KrPIJHbk.net
効果が確実で弱点もわかってる高濃度エタノールだけでいいよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:41:20.87 ID:418uQyxQ.net
>>198
サラヤのハンドジェル店頭にあるなんていいなぁ
個数制限ないの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:51:57 ID:pg96C8gA.net
>>958
浸水したら家建て替えろよ
ウンコだらけになった家に住み続けるなんて無理
つーか浸水しない場所に引っ越せ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:56:37.35 ID:WJZJLntR.net
煽り文句で誤爆というのは恥ずかしいね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:54:30.86 ID:ukNg5u/6.net
>>207

こちらは埼玉で店舗にも寄るかもですが除菌類とハンドソープ類はまだ1家族1限表示ですね
そのおかげで仕事終わりの土曜の閉店近い時間帯にもこうして商品が残っていてくれて買う事が出来て有り難いです

もし休みの日に実店舗巡りが可能でしたら、ドラストだけではなくホームセンターも合わせて回ってみるとハンドラボ や手ピカなどに巡り合えるかもしれません

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:11:04.58 ID:Sy5K+5rL.net
こんなに消毒薬が手に入るようになったのになんでまた流行してるんだろ
4月とは全然違うのに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:19:06.70 ID:cSLE7nhn.net
>>211
買われている数が使用されている訳じゃないしね
あなたも相当な量持っているでしょ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:23:52.65 ID:Hqp7O67Q.net
ちゃんとしたのは簡単に買えない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:34:11 ID:WMqxZYcb.net
一般人がこんなに気をつけて消毒してるのにホストクラブやオカマバーが「大丈夫でしょw」で検温や消毒、マスクも疎かにしてるから永遠にコロナ終わらないんじゃって気がしてしまう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:40:54.36 ID:JVzA+iKE.net
>>196
紫外線ランプしかないな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:54:17 ID:QDGUDtCZ.net
>>198
強気の値段

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:57:45.54 ID:H3beiD/e.net
>>211
4月は37.5度以上の発熱が4日以上続いてた奴だけ検査してあの数
今は発熱や咳が無い無症状も検査してる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:00:55 ID:+T/r+6qn.net
近所の業務用食材スーパー(南九州にしかない系列)にひっそりパワースキッシュが戻ってきて有難い
400mlのしか置いてないから大容量サイズに比べると割高にはなるけれどね
カビやゴキ被害もある古い公営住宅に住む高齢の両親が、除菌アルコール製品を使用目的で使い分けられなくなってきたので
食添系一択になる
陳列棚の横にはアルコール濃度が↓のワイドスキッシュ1000mlも置いてあった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:06:11.86 ID:5dUsVaEL.net
>>214
おまけに最大の同盟国wのアメリカがあのエエ加減さだからな、もうダメかも知れん。1日に3万人だの4万人だの頭クラクラする。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:08:48.79 ID:jkAsRMXQ.net
>>183
東大ってこんな馬鹿いるんだな〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:09:30.76 ID:PIc+QWD2.net
>>198
ピングーかわいいんだが
自分にはちょっとサイズ&量が大きい…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:09:34.52 ID:z/PIOW2P.net
>>219
それだけ検査しているのだから大国は違うよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:19:31 ID:ku8RPzYB.net
>>169
どれも何もスレッド見て判断出来ねぇのか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:31:08 ID:YkytIo9o.net
パスレは苦手なのでこちらに
東京城西地区だけど、パ500頭が普通にスーパー内薬局に並ぶようになってきて感無量
1限で値段が税込1058円とちょい高めだからか飛ぶようには売れていなかった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:39:28 ID:Hqp7O67Q.net
パスレなんであんなにギスギスしてんだろーな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:43:08 ID:ku8RPzYB.net
>>177
嫁いくつ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:45:19 ID:HE/9a2hs.net
最近は出回っているから、パスレもだいぶ落ち着いてきているよ。
ただ、隠語を使い過ぎで分かりづらいのがね。
無駄な隠語はいらねえよね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:45:25 ID:MpYSXY76.net
>>171
100均の小分け容器にハンドソープ入れて持ち歩いてる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:47:09 ID:r8/36Ddp.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴
 
病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
https://seiyakuonlinenews.com/news/42856/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:59:21 ID:7CbvQiOI.net
>>227
まさにSn

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:13:17 ID:ku8RPzYB.net
>>958に期待

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:30:11.24 ID:61Ladac8.net
物の消毒で困ったのはたしかに購入したお米と
家族の家庭内でも使う持ち出している私物
でも1番の難物は紙の診察券!
次回の予約日程を記入するためパウチもできない
キャッシュレス決済がほとんどなのでお金はスルーしている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:30:38.84 ID:ku8RPzYB.net
>>222
そういう事じゃないだろ
デモのマスクの着用率見たか??
あの中に更に何%ハンドジェル持っている奴がいるのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:33:34.22 ID:SYt/d0PE.net
〇おれの想像してたwithコロナ時代の飲食店
座席が細かく飛沫防止シートやアクリル板、パーティションで分割されて、
家族やカップル等の小グループ以外の他人とは飛沫防止シートで分離されてる
飛沫防止シートが無い店は会話禁止で無言で食べないといけない

〇現実のwithコロナ時代の飲食店
店員がマスクしてテーブルやドアノブをアルコール消毒するだけ、
客はマスクも飛沫防止シートも無しで狭い店内で密集して会話しながら飲食

自称コロナ対策してる店わろた
接触感染より100倍以上リスクの高い飛沫感染リスクの対策がまったく無い

アルコール消毒するだけでコロナ対策とかインチキすぎる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:37:02.73 ID:gUiKav2S.net
>>224
厨じゃないから20本位並んでるのを見たが高いから当然スルー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:37:20.35 ID:lEwZ3OqO.net
ジェル、スプレー、ハンドソープ、マスク
全部サラヤさんになった
サラヤさんありがとう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:45:19.79 ID:nHBGm7da.net
レック静岡倉庫まじか
アルコールの代わりに掃除には激落ちくん使ってたのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:49:27.76 ID:cCfu/Ogf.net
>>235
田舎なんで「なんかおしゃれっぽいけど高い」みたいなパは
ドーバーが売り込みにこないのか、コロナ以前から店頭で見たことない
マツキヨにあるとか聞くけど田舎のマツキヨはカビキラーフマキラーらくハピのみ
まあ事足りてるけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:05:29 ID:ZJBdBRaB.net
ビオレuはそこそこ見かけるね
おそらく20倍増産体制&手ピカに比べると若干低濃度ってのもあると思うが
商品自体がアルコール消毒液であることを大々的に喧伝していないのも大きいと思う。(アルコールは添加物扱い)
あと棚が謎ジェル達とは別の棚にひっそりと置いてあるってのも影響しているはずw

個人的には手ピカと違ってベタつかないからビオレ派だから助かる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:08:05 ID:oQtE5SsX.net
個人的にはビオレでいいんだけど家族がベンザル過敏症なのか使うと手のひらが熱いって言って嫌われてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:11:38 ID:WQfbb9ey.net
スマホの除菌てアルコールでやってる?
除菌器だと紫外線でカメラレンズがいかれるらしいし
アルコールでもよくないとか次亜塩素酸水でもよくないとか
一番触るスマホはどうやってるか気になる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:14:13 ID:WMqxZYcb.net
>>218
エープライスかな
キッチンガードやハンドスキッシュもいつも大量にあるよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:14:44 ID:6i4sAK2u.net
アルコールっていうかシルコットのアルコールウェットティッシュ
アルコール噴射よりはマシだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:15:33 ID:cSLE7nhn.net
>>241
業務78を表と裏少し離してワンプッシュずつして暫く放置して拭き取りしてるよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:16:41 ID:7voly/Sb.net
>>241
スマホは消毒用エタノール使ってる

ここに消毒方法が紹介されてるから参考に
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200520_01

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:17:28 ID:hYOcMv3x.net
>>241
スマホ用のウェットシート使ってる
眼鏡ふきみたいな速乾性の

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:17:34 ID:QDGUDtCZ.net
>>241
帰宅時にワンショットプラスでふきふきしてる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:18:16 ID:gUiKav2S.net
>>241
メーカーのホームページ見ろよIPAかエタノールかどちら使えとか書いてないか?無かったら聞け

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:21:14 ID:Ror0mPpc.net
>>240
アルコール高過ぎないから、店内とかでも使いやすかったのにアレルギー出てしまってダメだった
玄関に本体も設置したんだけど

黄手ピカ良すぎて感動したけど入手困難で、マツキヨPBなら買えたから詰め替え容器を検討中

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:23:43 ID:2Mwr6SLT.net
物の消毒は次亜塩素酸ナトリウム溶液を中和して弱酸性化した既製品を使ってるけど、アルコールで消毒できるものはアルコールで消毒したい
無水エタノールが手に入らない場合、99%のウオッカやイソプロピルアルコールを80%くらいに薄めて使っても
新型コロナウイルスに対して有効なの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:24:30 ID:YNtwVtmx.net
>>241
乾拭きだけでいいらしい
テレビでやってた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:26:38 ID:Jpw/HwnO.net
>>241
キッチン用が最適
手帳ケース使用だけど濡れすぎないよう気をつけて遠くから直接スプレー吹きかけて拭き取ってる
イヤホンや充電コネクターの穴には入れないようにレンズだけきっちり拭き取る
注意点はとにかく濡らし過ぎないようにするだけ
なんの問題も起きてない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:26:39 ID:GCYB/ZUo.net
>>250
アルコール50%以上なら十分有効
もうどこにでも売ってるだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:26:55 ID:qDdEMnSj.net
>>241
カビキラー食卓用を玄関に置いて化粧用パフに2押しでタオルに置いた時計、メガネ、財布、鍵と一緒に拭き拭き。1分で終わる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:31:58 ID:Ror0mPpc.net
>>241
手帳カバーだと色がはげるから、コロナ以降は透明ケースに変更して、アルコール染み込ませたコットンかキッチンペーパーで帰宅後拭いてる
ケンエーIPだと曇りが残ったからパス使用

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:33:33 ID:7voly/Sb.net
メガネは安物の場合、鍵は革のケースとかに入れてない場合だが、手荒いと一緒に石鹸で洗ってる
これが1番すっきりする
ほんとは眼鏡は中性洗剤の方がベター

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:34:14 ID:S2eZ1XeT.net
カビキラー食卓用大人気でどこにも売ってない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:36:28 ID:ji0TBA0Z.net
私はスマホは外出時はチャックつきの袋に入れて
帰宅時に家に入る前に袋から出して袋は処分してる
絶対に毎日そうしている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:40:44 ID:Ror0mPpc.net
>>258
宣言中はダイソーとかの45枚入りのジップに入れてた
決済でスマホを機械にあてなきゃだったから

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:40:50 ID:nQPgpMc2.net
>>257
昨日尼にあったよ
予約だけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:40:58 ID:nFmZEtbp.net
>>257
カインズは?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:41:56 ID:QYKB1o+8.net
カビキラー食卓用やスクラビングバブルトイレ用はあのプッシュノズル製造が意外とシビアで量産難しいそうな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:42:08 ID:waf/ZIX4.net
カビキラー食卓ってロックしておかないと自然蒸発で減るの?
気軽に押して出るのが魅力なのにロック解除してからプッシュって面倒そうで

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:43:02 ID:kV9Dnh8B.net
>>257
昨日尼にセットがあったが売り切れたか。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:43:09 ID:GCYB/ZUo.net
特定の製品にこだわらなければもうアルコールはフツーに手に入る
なんなら今どこでも手に入るこの東亜のやつでも十分
https://i.imgur.com/MbJ2lT7.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:43:10 ID:oQtE5SsX.net
外出中は手指消毒のついでにスマホも消毒してるよ
ビオレガード200mlで財布やカバンの持ち手も同時に

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:45:12 ID:nFmZEtbp.net
ビオレ手指の消毒液をウェットティッシュにスプレーしてスマホの画面拭いたらまずいかな?、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:45:24 ID:Ror0mPpc.net
>>263
セリアやダイソーで売ってた似た容器使ってるけど、毎日テーブル拭くのに使うから減りが早いとは感じない
安いのでロック機能なし

無印の化粧品につけるヘッドはキャップついてるけど、そっちの方が蒸発してるのか減る感じする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:45:35 ID:V5kbl/zO.net
>>265
意外とちゃんと濃度あるんだな
安いけど変にベトつくんだよなあそれ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:46:03 ID:qDdEMnSj.net
>>263
目視だけどほとんど減らないと思う
ウチはロックしてない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:49:10 ID:S2eZ1XeT.net
>>265
むしろそれは他の添加剤のせいでベトベト乾かないのが問題
商品にも拭き取ってくださいって書いてあるし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:49:11 ID:YRpuyF1w.net
>>265
このスレでこの動画見てから広瀬汁も少しだけ見直した
自分では使わないけど、人が使ってても止めることはなくなった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:49:17.17 ID:oQtE5SsX.net
>>267
成分同じと思われるビオレガードでやってるけど大丈夫

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:50:07.26 ID:waf/ZIX4.net
>>268>>269
言われれば100均にもあったな
ロックなしでも問題なさそうだねありがとう買ってみる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:52:35.63 ID:waf/ZIX4.net
番間違えてた268だった
ありがとう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:54:55.44 ID:V5kbl/zO.net
>>271
長時間曝露したほうが良いんだから
すぐ乾くよりはいいんじゃない?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:55:47.04 ID:R55b7Nk7.net
すっかり忘れていた私の尼サラヤン
7/23までにお届けってなってた
別にいいけど遅くね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:57:46.21 ID:qDdEMnSj.net
>>276
アルコール飛んだ後の保湿剤のベタつきは俺は不要だわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:59:48.53 ID:Jpw/HwnO.net
>>257
高いんよあれ
地元店舗では詰め替えが最安で270円
んで60パー未満だし250mlでキッチン用並濃度の倍近い値段だしなあ
何度か買ったけどもうスルーだわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:01:21.90 ID:S9RZyzQR.net
>>232
昔ながらの診察券?ならクッキングシートで挟んでアイロンがけっていう手もあるよ
うちも色々と苦労してるけど
ぷらっちっく・・・アルコール
ビニール・・・・・アルコール
レシートなどの感熱紙とお札・・・ジクロロ水と写真現像の要領
コイン・・・・カップに入れて洗剤
新聞・・・アイロンがけ
本・・・カバー類全部はずして個々にアルコールで拭いて本閉じた状態で
    たっぷりのアルコールでページの端(背表紙じゃない三面)濡らして
    板で挟んで重石

>>205 日本の商品包装の印刷の質が良いと言いたかったんじゃない?
アルコールで購入品とか拭いてるとたまに包装のインクが溶けてくる奴がある
うちでは宅配専用の飲むヨーグルトとスーパーで買うデカビタcの瓶、が70%以上の
アルコールで色落ちして使ってる不織布がダメになる
あと買ってきたものアルコールで拭いて机の上に置くのでビニールのテーブルクロスに賞味期限の
印字が写ってあっちこっち数字だらけになってる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:01:36.94 ID:aAPGLysj.net
カ〇キラーって、アルコール濃度とかコロナに効くかどうかとか一番知りたいところ正面から回答してなかったような気がするが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:04:57.36 ID:S2eZ1XeT.net
>>281
消防法の関連で60%未満に設定してるんだよね
58%説が有力らしいが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:06:15 ID:Ror0mPpc.net
>>275
中身がカビキラーより濃度高い業務78だから、参考になるかわからんけど
100均の容器の割に一年近く壊れてないよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:07:20 ID:nHBGm7da.net
>>279
使い終わったらプルーフ入れようと思ってたんだけど詰め替えられないの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:07:25 ID:whaZcVfr.net
ハンドクリームを塗っとけば、
手指用じゃないアルコールで手指消毒しても手が荒れない?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:08:40 ID:gUiKav2S.net
>>265
ホスト御用達
https://i.imgur.com/j9LjLAO.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:10:38 ID:ozx9LiQy.net
>>286
だから感染したんだなホスト

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:11:24 ID:S2eZ1XeT.net
>>284
出来るよ。今は本体も専用替えも殆ど売ってないし
普通のカビキラーやフマキラーやセブン&アイの替え使ってる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:12:59 ID:C4imMfDL.net
>>282
60%以上のアルコールが消防法に引っかかるなら
ドラッグストア、酒屋は営業できないね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:13:50 ID:ZijGlMa7.net
>>265
広瀬はメーカーより高く出てるのが怪しいから怪しいYouTuberにしか見えない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:16:55 ID:Yx+4Pakz.net
>>286
やっぱり濃度足らんな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:17:08 ID:QYKB1o+8.net
>>289
売る方じゃなくて危険物になると買う方の保管量制限に引っかかるからじゃね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:27:13 ID:WslxW1O1.net
カビキラー信用しない方がいいのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:36:49 ID:3kWxsPwn.net
卓上用のジェルを持ち運ぶためにカバンの中でポンプを押さない為のロックって売れると思うんだけどもう売ってる?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:39:16 ID:b++uqIvp.net
>>265
東亜が金握らせて無水足した製品持ち込んでるかもしれない
コロナ禍で信用を失った会社の製品はコロナ対策に使わない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:39:26 ID:zUW4bYup.net
>>294
買ったときに付いてるロックじゃいかんのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:42:12 ID:3kWxsPwn.net
>>296
付いてるのはいいけどクルっと回して飛び出してくるやつはもとから無いっしょ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:43:49 ID:YkytIo9o.net
コーティングしてある眼鏡は中性洗剤一択だよ
メガネのシャンプーなんかも中性になっている
アルコールなんかで拭いていたらそのうちコーティングが剥がれてきて悲惨なことに。。。
時計もガラスに特殊なコーティングが施されているのがあるので注意

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:46:45 ID:Ror0mPpc.net
>>296
すぐなくしちゃいそう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:47:44.80 ID:nHBGm7da.net
ポンプを持ち歩く機会がないなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:50:13 ID:Ygv5NH2l.net
>>294
携帯用にポンプジェル詰めて持ち運ぶ方が楽だよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:53:02 ID:4WFMluXX.net
>>287>>291
距離も密で飛沫飛びまくりの環境では風俗キャバクラホストが手指だけ消毒した所でね…

マスクしたり普通の生活してるなら広瀬でも十分だろう
ベタベタするから自分自身は使わんけど
一般人には一斗缶は敷居が高いし他の高品質なものは入手し辛いから
世間に広く行き渡る目的なら本当に十分

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:55:18 ID:YBbTq+zC.net
>>295
それはないな
なぜならこの動画主は「70%以上じゃないと効果ない」と思ってる、典型的な政府踊らされ系知識しかないから
「これ買っちゃいけません」とか
めっちゃディスってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:58:14 ID:v0Frwj9j.net
>>277
こっちは7/20から8/17の間に到着予定

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:02:12 ID:kvbpHGdg.net
キリン堂で手ピカスプレー3購入

ハンドラボジェル使ったけど、乾いたあとヌルヌルが残る気がする 手ピカジェルのほうが使いやすい
冬になったらまたハンドラボジェル使おうかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:06:51 ID:EfRYYXK/.net
>>305
ハンドラボジェルまだ開けてないけどマジか、、ピュレルみたいな速乾タイプが好きだからやだなあ、、

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:07:31.40 ID:pxUtD9zv.net
前に村汁を鞄にいれて持ち歩いてたが鞄のスペース取られるのが嫌になって手ピカ小を持つようになったわ
出張や旅行なら村汁ボトル持ってくが普段使いなら手ピカ小

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:09:28.37 ID:gUiKav2S.net
>>307
小分け容器使えば良いじゃんwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:12:18.89 ID:+3YrCdLT.net
濃度50%以上でほぼ減菌できて感染力はほぼなくなるらしいけど
やっぱ濃度70%以上あることで安心感がある
さらに手ピカやハンドラボなどの老舗消毒メーカー製品ならなお安心

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:12:43.25 ID:p5yyjaU5.net
>>257
昨日近所のDSで売ってたスルーしたけど@渋谷区

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:18:03.31 ID:n7OAeTKD.net
コーワ消毒液はじめてみた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:26:51.59 ID:kvbpHGdg.net
>>306
しっかりワンプッシュしたからかも 量を少なめにしたらマシになるかな?ベタベタするからすぐ手を洗ってしまった
ハンドラボの携帯用ジェルも持ってるんだけど誰かにあげようかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:28:27.11 ID:ku8RPzYB.net
>>265
これ、実家にもあるな
80%にするには無水どんくらい足したほうがええんや

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:33:11 ID:WslxW1O1.net
カビキラーって何で濃度を隠すんだろ
やっぱりフマキラーのが安心か?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:36:25.28 ID:ffA5448H.net
>>313
評判悪いけどそのままでも効果あるしわざわざ無水混ぜるのは無駄じゃね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:40:39 ID:KU4pgm2F.net
>>251
テレビでやっていること全部真に受けちゃダメ
コロナは風邪と同じとか嘘ばっかり平気で言う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:42:15 ID:0/D3953X.net
こんなん高けーわと思って賢者モードで普通にスルーした後に
それが売り切れてるの見てやっぱり買っとけばよかったかな…って後悔するのなんとかしたい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:42:32 ID:lT4IFMV+.net
プレヴェーユジェルを買ったが
濃度が高いので消毒に問題無しだろうけど
擦った後若干ヌメヌメが残るのが宜しくない
匂いも微妙

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:47:20 ID:1JgQjo8d.net
>>313
無水がもったいないからやめた方がいいよ
ゴミはゴミ箱だよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:48:27 ID:t5IwewAN.net
>>313
無水エタノールの100ml中の濃度を100%と仮定した場合
無水が100mlで100%
東亜が100mlで65%
この2つを足すと
100%+65%=165
165÷2で82.5%
つまり
無水エタノール100mlと東亜ジェル100mlで
約82.5%濃度の200mlの消毒液となる

あとは自分で考えろ




だから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:49:29 ID:cEbdwyAS.net
もったいないな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:49:51 ID:ozx9LiQy.net
https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo/2650
ただ、ゴミはゴミ箱に入れるべき
スピリタスとかを薄めるならいいけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:50:53 ID:ZJBdBRaB.net
お店の出入り口に置いてある消毒液が謎ジェルだったときは
さすがにその店の評価がガタ落ちになるよな

特に薬局のくせに謎ジェル使わすとかどういう神経してんだよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:51:21 ID:t5IwewAN.net
65%あれば十分だろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:52:14 ID:gUiKav2S.net
ゴミに出せば生ゴミのための燃料注入になるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:56:24 ID:7CbvQiOI.net
ゴミには何を足そうがゴミ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:57:45 ID:7w1f7AUl.net
レビューでも57wt%だったってレビューあったし
(レビュアーはその濃度でも厚労省の基準に達してないから効果なしだって低評価つけてたけど)
貧乏人は東亜でいいんじゃね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:57:46 ID:J7M2KwEr.net
DSハンドラボ祭りがまだ続いてた
ジェル+スプレー追加
業務78はまだかー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:01:12 ID:XtOXST3j.net
どこのDSに行けばそんなハンドラボスプレーに出会えるのか
ネットメインだけど本当にタイミング悪くて買えない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:01:22 ID:VY6YwjkM.net
無水や消毒用エタノール、手ピカなど商品ごとにお前らが高いけど買うギリギリのライン教えろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:03:45 ID:K+zBf/vW.net
店の出入口の消毒液がボトルと同じ中身という保証がないからハンドラボ置いてるDSがあったけど信用しないで自分の村汁を使ってる
前は韓国ジェルを置いてたし中身を毎回ハンドラボ補充してるように思えない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:05:32 ID:mV9N7vtb.net
>>331
安く済ます為にハイター薄めて入れてる店もあるなんて話だから、そういうのは
危なくて使えないよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:06:19 ID:J7M2KwEr.net
>>329
スプレーは初めてみた 棚の奥に隠れてた
ツルハだったかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:08:05 ID:O1JBOA76.net
>>323
あるだけまだいいかもよ
スプレー容器はあったけど、押してもぷしゅ〜って空気しか出てこなかった
中身くらい確認しとけやって

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:16:14.05 ID:stDlOt2k.net
>>314
フマキラーの方が誠実なイメージに
でも気分的にちょっと濃度上げてほしい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:19:57.75 ID:J7M2KwEr.net
そこのツルハは、こんなとこ誰が見るんだよというところに、
ハンドラボ携帯をぶら下げてたり、なかなか酷いとこだ。
駄菓子屋みたいに、ボール紙にぶら下げてあって自分で取り外して買うような公式の展示POPなんかはじめてみた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:24:52 ID:BpGDkQwe.net
ビオレuが正義

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:26:53 ID:wgSqe7Eq.net
>>337
55%しかないじゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:27:06 ID:K+zBf/vW.net
>>332
ハイターはヤバイね
万が一家から村汁持って出るの忘れた時に信用出来るジェルや消毒液を外出先で普通に買える安心感がほしい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:28:18 ID:v1142cDn.net
無水や消毒用エタノール、手ピカなど商品ごとにお前らが高いけど買うギリギリのライン教えろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:32:13 ID:BTV1a0FG.net
>>340
自分で考えろ能無し

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:34:39 ID:ffA5448H.net
キリット缶と100均のボトルでいいだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:35:00 ID:J7M2KwEr.net
>>340
定価超えてなきゃ買うしかないだろ
あとは在庫状況と相談しろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:35:07 ID:MpYSXY76.net
>>332
手にハイターは酷い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:37:06 ID:J7M2KwEr.net
次亜塩素酸水って手にスプレーすると水たまりに細かい泡が溜まるよね
ケンエーIPボトルからそういうのが出てくると萎えまくるわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:37:13 ID:qDdEMnSj.net
酷いとこは霧状スプレーにハイター入れてるからな
うっかり喘息持ちが使ったらひと騒動

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:38:31 ID:WMqxZYcb.net
近所の業務スーパーの店頭においてある78が明らかにハイターうすめ液みたいな黄ばんだ水

少し前まではラベルついたままで「アルコール消毒」って書いてあったがクレームでもきたのかラベルも紙も外してた

だがなんの汁かは書いてない
一度だけ吹いてみたがアルコールではないことは確か
なんか生臭い感じがしたから多分ハイターだと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:39:35 ID:WMqxZYcb.net
>>345
次亜塩素酸水は泡なんかないよ
それ次亜塩素酸ナトリウム水溶液だろ
界面活性剤が入ってるから泡立つんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:40:54 ID:J7M2KwEr.net
>>348
無臭だからそれはない。
ハイターの匂いはさすがにわかるわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:41:44 ID:Ror0mPpc.net
>>345
昨日のセイムスがケンエーIPからヌルヌル系だった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:41:54 ID:O1JBOA76.net
>>348
つまりはハイターってことじゃないか
酷い店が多いんだな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:41:57 ID:WMqxZYcb.net
>>349
次亜塩素酸水もうっすら塩素の匂いしますけどw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:42:43 ID:QtilCEhs.net
>>340
足りなくて困ってるなら見た瞬間に買う
キッチン用を数リットル確保すれば、
それで全ての用途がまずはどうにかなるので
その後で冷静に考える

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:42:46 ID:WMqxZYcb.net
アルコール一斗缶で買えるのに努力しないか安くあげたいかなんなんだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:43:30 ID:WMqxZYcb.net
キッチンアルコールでもいいから置いてほしいね
謎汁謎ジェルはもう簡便

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:44:20 ID:He6tO4YW.net
>>309
対物なら妥協できるけど手指は確実にいきたいよな
湿ってたり汚れてたりを突破してもらわないといけないからな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:48:56 ID:S2eZ1XeT.net
謎ジェル謎汁でも使ったら意外といいなこれ!買うわ!ってなるやつあればいいのに一度もない。
ベタベタするか変な香料が残る明らかな不良在庫処分
その店の店長レベルがモロバレ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:26 ID:PIc+QWD2.net
低度数だけどデザインの良いキッチン系って
マツキヨPB、カインズPB以外だと何かある?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:36 ID:cSLE7nhn.net
>>265
これを買わなくてもいいように
時間と手間を掛けているので、
絶対使わない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:40 ID:xwf0xTY/.net
ウエルシア
興和ジェル2種とハンドラボジェルとスプレーずらっと並んでた
ハンドラボジェル一つで我慢

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:56 ID:mV9N7vtb.net
>>357
チェーン店だと、本部から仕方なく回ってくるものも多いみたいよ
大手のそういう店で、中国製とか韓国製みたいなのばっかりじゃんwって店長に聞いたら
こんなのしか入ってこないんですよって申し訳なさそうに言ってた
雇われ店長クラスだと仕入れにまで口は出せないのかも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:51:32 ID:I5g2p5Oh.net
東亜の販路の広さは何なの?
どう見ても胡散臭いのに…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:52:51 ID:S2eZ1XeT.net
>>361
なるほど
ウェルシアのココナッツみたいなやつだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:53:58 ID:4fJcNhjM.net
謎ジェル謎汁って一応可燃物だけに処分も大変そう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:54:45 ID:J7M2KwEr.net
アルコール類は、1軍もちらほらみかけるようになったけど、
マスクの方はほんとさっぱりだわさ3軍中華袋ばっかり

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:56:41 ID:4fJcNhjM.net
>>365
マスクはユニクロピタットミズノ始め布マスクしてる人が多くなったから、日本製手に入りやすくなると思っていたのに

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:56:59 ID:cSLE7nhn.net
>>323
ロクシタンが東亜使ってたわ
自社製品あるし、プロモーション代わりにでも使えばいいのに。
所詮中途半端なブランドだわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:57:52 ID:S2eZ1XeT.net
マスクは会社と学校はじまったからね
特に学童用がヤバイ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:58:47 ID:WMqxZYcb.net
ユニクロマスクも高いだけの日本製マスクもいらんからメディコム買えるようになってくれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:01:26 ID:WMqxZYcb.net
>>367
店頭におくぶんあるなら売れって言われるからだよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:01:26 ID:ZJBdBRaB.net
>>338
>>338

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:03:24 ID:aXTRLx/b.net
>>362
日本政府が調達したので断れない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:03:45 ID:gVgCP4AX.net
>>367
自粛期間中は店員からの噴射必須だったね
さすがに怖くて、柵の外から在庫を聞くだけにしたよ
自粛が終わったら、柵も消えて強制噴射も終わったみたいだけど
噴射されたら怖いのでオンラインショップだ

それにしても各店で東亜が置かれていたから、すごい使用数だっただろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:06:26 ID:YRpuyF1w.net
>>362
商社は売れれば謎の中華でも何でもいいクソ企業ばかりだから

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:08:50 ID:ffA5448H.net
東亜はウハウハやろうな
爆益なんじゃね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:13:31.52 ID:8MFotzZ8.net
ペットやハイハイする赤ちゃんがいる人は床拭きなにでしてる?
ジョアンみたいなやつがあればいいんだけど品薄すぎるね
重曹やセスキじゃ心許ないしなぁ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:20:45.93 ID:aXTRLx/b.net
>>376
ハイターで拭いてから水拭きで仕上げ
手間を惜しまず完全に近い結果を求めるなら次亜塩素酸ナトリウムが最良

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:22:40 ID:b6srphiw.net
>>215
1週間くらい放置してたら大丈夫なんじゃないかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:34:43 ID:sZsv+NUT.net
床掃除はベンザル0.1%でやってる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:44:31 ID:b++uqIvp.net
東亜の日本製は当てにならん
極端な話ボトリングだけ日本で日本製ってうたってるだけと思ってる
実際、工場とされる施設も都に寄付したり大量流通させるだけの化学工場に見えない
中国で作った奴を工場とされる施設にローリーで運んでカルボマー突っ込んでボトル詰めするだけで日本製って言ってるかもしれない
効果ないって指摘された製品だって日本語だらけの製品なのに中国向けで国内では販売してないとか
中国のお仲間下請け企業が勝手に?増産して国内流通させたらコピー商品だ!って逃げたり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:47:28.19 ID:z/PIOW2P.net
勢いで買った村汁やカエイや奥田の箱マスクとか
要らないから熊本等の被災地に送りたいけど
どこかに窓口ないの

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:47:29.80 ID:sZsv+NUT.net
東亜は医薬部外品じゃないから問題外

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:52:35.54 ID:Jgh0NqKF.net
淀 サラヤ アルペット

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:53:31.19 ID:3kWxsPwn.net
>>380
その配合なんかは一切やらないだろ?
それなら日本で初めから作るほうが安上がりだ
ボトル入れ、ラベル貼り程度だと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:58:32.04 ID:vFCSOaJN.net
>>383
もうおわってた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:58:57.10 ID:kP7KXZio.net
>>381
そういうのが1番迷惑なんだって知ってる?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:59:31.82 ID:mVPoruWn.net
>>380
そもそも初期のアルコール不足の中出回った商品で怪しさ満点だったからね
濃度のハッキリしない生産国も怪しいのがいっぱい急に出回るようになった中の一つ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:06:42.65 ID:TDj9+OY4.net
>>386
被災地に古着送り付ける発想と一緒だよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:07:24.63 ID:3dv27CIu.net
>>382
その条件で言ったら問題外製品だらけやん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:08:12.52 ID:neFaLgLA.net
>>265
広瀬ネバネバ愛液

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:09:06.66 ID:aKr1zoHj.net
パストリーゼも問題外だね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:11:16.03 ID:sZsv+NUT.net
>>389
今DSで買えるようになってきたものでも手ピカ ハンドラボ 村汁 ビオレは医薬部外品だし
医薬部外品じゃないのを選ばざるをえない時期は過ぎた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:11:27.11 ID:SOQTtfn1.net
>>380
そんな事いったらどの製品にも言えね?
他の製品は日本のちゃんとした工場でちゃんとボトリングしてるところまで見たの?君は

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:12:32.11 ID:GCYB/ZUo.net
東亜だけは信用するな!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:13:16.31 ID:sZsv+NUT.net
製造工程に難癖をつけるまでもなく東亜は品質が悪い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:13:27.89 ID:MzqnHroG.net
>>376
ウタマロスプレーとかした水で雑巾を固絞り

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:14:25.46 ID:+Ax2gABa.net
広瀬汁は結構エタノール臭するから65%ガチっぽいな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:16:05.38 ID:OEYSGJhC.net
>>397
メーカー公認で50%ないって言ってるよな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:20:13.55 ID:oQtE5SsX.net
東亜公式は58%前後って言ってなかったか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:20:21.61 ID:r00Kn6LT.net
大体中国製と日本製の二種類が出回ってる時点で察しろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:26:14.41 ID:b++uqIvp.net
>>381
均等に分けられるよう最低限の人数or世帯分の数量なら喜ばれる
東日本大震災時各地から支援物資が贈られたが処理できない物資が山積みって話聞かなかった?
必要数に足りないまま配ると不公平が生じるって理由で行き場のない支援物資が行政を圧迫

>>384
安心の日本製!って宣伝した以上国内で何らかの手は加えてると思いたいがなんせ信用がw
ラベルは安心の日本製!ってかw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:31:10.08 ID:H7j0AA+i.net
>>381
カエイも村汁も買ったけど、必ずくる第2波や秋冬のシーズンに備えて放出する気ないわ。
そもそも、花粉症なのでマスクはいくつあっても持て余さない。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:36:00.38 ID:6/bbv2c9.net
>>267
ウェットティッシュだとアルコール濃度薄まらない?自分は乾いたティッシュに吹き付けて拭いてるよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:45:20.84 ID:b++uqIvp.net
>>393
健栄もサラヤもここで嫌われてるパもまともな工場持ってるが何か?
日本製とかパッケージが日本語だと中国で売れるからって理由で製造してたのが首から下げる怪しい奴
そんな製品が国内流通したら中国向けで国内には輸入・卸してない!中国の流通業者の誰かが勝手に国内流通させたから知らん!
挙句の果てに国内流通してるのはコピー商品って言い始める
そんな中国相手の商売してる会社の製品が信用できるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:50:18.66 ID:llTutqcG.net
前スレだったかで話題になっていたエリエール ピュアナのアルコールタイプの容器を初めて見かけたので買ってみた
比較されてたユニチャームのシルコット黒本体よりも安いのに入り枚数も多いし、本体容器も確かに良いね
そして何よりも大容量詰め替え(8袋分)がシルコットよりもコンパクトで場所を取らないのが良いw
個人的には買って良かった満足商品


ウエルシア実店舗で購入@埼玉


https://i.imgur.com/69pGSTf.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:51:36.68 ID:07HPIVKA.net
>>405
いいなあ
置き場はあるけど詰替えしかなかった
また来週覗いてみる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:51:58.43 ID:ZYnjKJ/6.net
97です!
今日実家近くの最寄り駅沿いのドラッグストアーでようやく無水ゲトできやした( ;∀;)

\(^o^)/無水の旅無事卒業\(^o^)/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:52:35.73 ID:z/PIOW2P.net
>>402
品質は悪くないんだし被災地は泥水だから様々な感染症リスクもあるし
現在使わないのなら必要なところで有効活用してもらう方が助け合いの精神としていいよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:55:22.93 ID:gz9UwNEd.net
アルコールウエットティッシュってどうなの?
消毒液が手に入らないから欲求満たすために苦し紛れに見つけるたびに
いろんなの買ってるんだけどあまり使ってない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:57:11.15 ID:S2eZ1XeT.net
>>405
それにシルコット桃消毒高アルコール替え入れると最高、全然乾かない。凄い!
よく見ると取り出し口周りの密封壁の高さがシルコットの倍くらいあるのな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:03:58.43 ID:b++uqIvp.net
>>410
汁粉って消毒赤より除菌99黒の方がアルコール高いらしい
汁粉本体が10個以上あるからピュアナの本体使ってみたいが売ってたけどスルーした

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:05:09.72 ID:0rWa/WOv.net
セイムス 手ピカピンク300 980円+税
高いな〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:07:11.94 ID:Jpw/HwnO.net
ウエットティッシュも肝心なのは液体のアルコールだから
容器がしっかり密封できなきゃアルコールの無駄もいいとこ
開封したらその場で使い切るくらいじゃないと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:07:53.07 ID:nFmZEtbp.net
>>412
俺も昨日見たわ。4本あった。
セイムスに行く前に、ダイレックスで税込798円で購入したからスルーしたわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:08:04.44 ID:Ewn3CDoR.net
プレヴェーユのミスト本体買えた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:10:03.82 ID:pXjzwqY9.net
>>411
うちは子どもの学校用にシルコットの黒の詰め替え用を買ってる
それに健栄のIPAも持たせると1枚で済んで便利らしい

家用のウェットティッシュはエリエールのウイルス除去用
筒型だから場所取るけど70枚入りだから詰め替えペースが
早くないのがいい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:10:15.97 ID:mIyqg3z8.net
>>408
ニュース見てればわかると思うけどなんでわからないのかな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:10:28.95 ID:oQtE5SsX.net
被災地に寄付するならせめて一斗缶1000個とかの規模にしないと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:10:53.97 ID:Jpw/HwnO.net
東亜が嬉々としてドヤ顔で被災地に送りつける前に
日本中の市民で手持ちの困ったストックの広瀬砲をすればいいのに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:12:44.08 ID:Jpw/HwnO.net
サラヤも惜しかったね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:13:37.77 ID:GUqNz9Ch.net
ID:z/PIOW2P
2020年7月5日このスレに現れた自己中

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:15:52.15 ID:J0cHP57B.net
>>421
そういういじめ趣味みたいな性格止めたら?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:15:55.43 ID:ZYnjKJ/6.net
ここ一ヶ月あんなに苦労して、一件目でこんなあっさりげと出来るとはなぁw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:17:04.83 ID:ZRbHhWwj.net
>>408
あちらからお断りされてる物を送るのは駄目でしょ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:18:22.54 ID:fQTgreuI.net
>>423
実家って何県?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:20:15.40 ID:4cChry5T.net
>>424
前の熊本地震の時に、関東から被災地にわざわざ物資を運ぶのを放送してた
配信者とかいたよな
そういうの本当にありがた迷惑だと思うわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:20:46.99 ID:Jpw/HwnO.net
>>424
自分が東亜の人ならネットでそう言いふらしといてドーンと寄付するわw

まあベトつくジェルなんか余計に水を消費するから迷惑もいいとこなんだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:21:58.47 ID:J0cHP57B.net
>>424
お断りってどこに載ってるの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:23:18.51 ID:pb7cL4/C.net
アラクスの消毒用エタノール500が980円(税抜)で売ってたが高いのでスルー
これ初めて見たけど、ケンエーのIPや小堺のIKは698円くらいだった気がする

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:27:15.80 ID:XvbfG94D.net
>>424
その通り
被災地に送るのなら募金なりお金送ってあげたらいい

>>408みたいなのは必要としていた時に無駄に買われて手に入らなず困った人もいるんだと自分への戒めとして神棚にでも祀っておけよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:27:44.82 ID:Q5yE9SUG.net
>>425
千葉寄り東京!
なんちゃって東京県

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:27:46.17 ID:OEYSGJhC.net
>>428
ゴミはいらないってなってるから必要なもの見てから送りな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:28:33.56 ID:OEYSGJhC.net
>>431
葛飾郡か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:34:15.45 ID:K1Jcnkeg.net
我が家はアルコール出す時にビチャビチャ溢れてシミになるの嫌だから
玄関にアルコールウェットティッシュ置いて帰宅したらドアノブとサムターン、スマホや鞄の底など拭いてる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:34:42.56 ID:qDdEMnSj.net
>>429
小堺の消毒用アルコール500が1480円だった
最近はDSが定価無視のボッタクリ始めたから始末に負えない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:35:23.06 ID:QID+CAJO.net
>>433
ちな、江戸川寄りは近づくな
エタノールどころの話じゃない、街が汚染されててもおかしくないwww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:35:25.81 ID:de292TyM.net
>>431
田舎もんか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:36:50.38 ID:mVPoruWn.net
ピュアナ 本体 ロハコにあるね買ってみた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:40:43 ID:uoLh3E+I.net
健栄製薬とマツキヨのコラボのアルコール消毒ジェル買ったわ
手ピカジェル全然見かけないのにこんなの作ってるんだね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:42:30 ID:pVvnHUUI.net
ただでさえ良品消毒薬を買い占めしまくっているから世間から嫌われバカにされまくっているスレなのに
大規模災害がおきても尚も我関せずで買い占めを続ける気なのかよ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:44:06.91 ID:fVc7EaAg.net
>>440
一番の馬鹿はお前そのものじゃないか
何を言ってるんだ? 狂ったのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:44:55.74 ID:ZhxYFqJQ.net
アルコールウェットティッシュってどう?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:48:41 ID:zUW4bYup.net
汁粉黒は50volで汁粉消毒は60volくらいとこのスレで見たが黒のほうが高いのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:48:59 ID:QID+CAJO.net
災害以降の買い占めはクズだがそれ以前の所有は問題ないやろ
逆に在庫を寄付出来るというポテンシャルがあるのだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:50:48 ID:ZijGlMa7.net
>>440
エンドユーザーに文句を言うかね?地域ごとに在庫確保してる小売りも多いよ

446 :241:2020/07/05(日) 16:51:24 ID:WQfbb9ey.net
皆さん回答ありがとうございます
テッシュにアルコールスプレーして
スマホを拭くようにします

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:58:16.62 ID:1KPEU+Br.net
汁粉黒は火気厳禁だよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:05:24.07 ID:VXDAggg0.net
質問なんですがドラッグストアでよく見るアルコールハンドジェルは買いですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:06:37.59 ID:VXDAggg0.net
商品名は忘れました
ほとんどの店に売れ残ってるやつです

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:08:11.69 ID:Jpw/HwnO.net
>>440
ニワカ乙
修行が足りない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:10:34.25 ID:Jpw/HwnO.net
>>449
それガマン汁といって
店も客もみんなガマンしてるやつ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:12:01.33 ID:Wh3Qr5BQ.net
アルコールウェットティッシュってどう?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:15:17.41 ID:b++uqIvp.net
>>443
薬のヒグチの薬剤師から昨日聞いた
消毒は有効成分として便座ニコルン使ってアルコールは溶剤として50%くらい
99黒はアルコールが実質的な有効成分だから度数高め

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:16:13.00 ID:utCDs7SK.net
アルコールウェットティッシュってどう?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:19:23.92 ID:b++uqIvp.net
>>447
紫除菌もノロクリアも火気厳禁の記載

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:19:25.39 ID:Jpw/HwnO.net
>>452
持ち歩くには便利といえば便利だけど割高だよ
密封容器に入れないとすぐアルコールが飛んじゃうしゴミ袋もちろん必要
液体のスプレーとティッシュを持ち歩く方がラクだけど
愛用者も多いのでそこは人それぞれ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:21:26.28 ID:4/NDYswm.net
>>447
汁粉ピンクも火気厳禁
でも本当に60%もあるのかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:24:43.80 ID:4/NDYswm.net
汁粉ノンアルをコロナ前使ってたけどすぐ乾いてしまう
アルコールタイプ容器も今ひとつ
でかいけどエリエール包の方が長持ちするわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:26:22.78 ID:hYOcMv3x.net
エリエールのウイルス除去と汁粉両方使ってみたけど汁粉の方がシートがしっかりしてるな

あとエリエールのボトルは最初2、3枚出てこないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:26:24.18 ID:EpR8p3pp.net
スマホやキーホルダー拭くのにいちいちペーパーにアルコール出してとか面倒だから
ウェットティッシュが楽だわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:28:08.74 ID:+pBB/fAZ.net
エリエールのボトルとスコッティのボトル、どっちが乾燥しにくいだろうか
スコッティのボトルしか持ってなくて乾燥防止に口にラップ噛ましてるけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:28:25.16 ID:DI1sWQ7u.net
熊本の避難所中継で映った消毒薬はこれだった

フレッシュハンドパス
https://officetoku.com/product.php?id=52

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:29:37.49 ID:+pBB/fAZ.net
>>462
ビオレとほぼ同じじゃん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:31:08.15 ID:VXDAggg0.net
>>451
ありがとうございます
一応買いだめしておきます

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:32:09.93 ID:zUW4bYup.net
>>453
そうなんだ
なるほどありがとう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:32:32.67 ID:ukNg5u/6.net
>>464

いや草

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:39:46 ID:F6X4IM6s.net
>>257
先週ウエルシアで本体、西友で詰め替え買えた@23区

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:42:49 ID:+jbOhN+s.net
ダイソーの200円ジェル買ってみた
ベンゼトニウム塩化物0.05%
消毒薬っぽいニオイがすごいする
乾きは早い
Made in Japan、指定医薬部外品
https://i.imgur.com/XWUv8MT.jpg
https://i.imgur.com/8hZSpFz.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:45:24 ID:qDdEMnSj.net
>>468
ピカソのだね、なかなか良さそう
ユーカリの匂いだけが残念

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:48:48 ID:WQfbb9ey.net
>>468
これメーカーに問い合わせたら
アルコール質量パーセント濃度: 55%以上
体積パーセント濃度: 60%以上とのこと

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:49:05 ID:SRRU5BXt.net
>>469
ユーカリってティーツリーよりくさい?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:50:46.09 ID:MzqnHroG.net
78買えたら卒業予定だったが一向にないので66を購入、マツキヨ2本買えたしそろそろいいかな

都内だが先々週が色々買えて品物豊富だったな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:52:56 ID:WQfbb9ey.net
>>471
ティーツリーほどではないです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:53:56 ID:qDdEMnSj.net
>>471
虫除け消臭剤の匂いだから好き嫌いあるかも

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:54:03 ID:Jpw/HwnO.net
>>464
いやジェルは開封して使い始めてもなかなかなくならないから
家で使うのか店などで使うのか知らんけど
まずは消費するペースを考えて少しだけ買って桶
ジェルにもいろいろあるのでその辺は後からゆっくりいろいろ知ればいい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:54:53 ID:IWJd+wK6.net
>>468-469
これ見る度欲しくなる
けどマックスバリュで中身同じやつ?の値段2倍ぐらいで70ml透明ボトルを持っているんだよ
ユーカリの匂いも良くて時分は気に入ってるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:55:30 ID:E1msHRPz.net
>>471
横からだけどティーツリーはスーッとした匂い
ユーカリは草って感じの匂い
個人的にはどっちも好きだけど香料苦手な人はどっちも癖あるから無理かもね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:58:34 ID:SRRU5BXt.net
>>473,474,477

なるほど。参考になるなー。ありがとう!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:05:07 ID:dcmYoXhK.net
メンソレータムがユーカリの匂いだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:07:00 ID:L+Oj1sS6.net
アスクルも3日から個人に対する通販規制厳しくなったんだな
それまではけっこう買えていたのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:11:27 ID:WQfbb9ey.net
>>476
同じやつです
自分もダイソーで買えば良かった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:14:49 ID:TS6qFMLY.net
投票所にはサラヤのアルコール消毒液置いてあった@23区

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:22:08 ID:xwf0xTY/.net
投票所なんかで使った開封済みの残りってどうするんだろう
福祉施設とか学校なんかに寄付するのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:26:03 ID:WMqxZYcb.net
フマキラーの「きれいな手」販売再開しそうだな
ソースはフマキラーのツイッター公式

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:26:40 ID:o1evd4uY.net
最近オープンした地元のディスカウントドラッグへ寄ったら、お馴染みの消毒用エタノールIP(水色ボトル黄色キャップ)が
何本も棚に置いてあって手つかずな雰囲気
目立たない場所だから誰も気付かないのか取り敢えず1本ゲット(本数制限無かったけど、買い占めるのも気が引けて)
1本あれば3ヶ月は保つから、まだ買い置き1本あるし、これでしばらくは安心

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:31:55 ID:XYlkmoD4.net
ウェットティッシュは詰め替え用のに200円くらいの蓋だけ売ってるやつ付けてる
重くならないしかさばらないから結構いい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:35:05.86 ID:ffA5448H.net
>>468
>>198の高いのと成分変わらんな
4時間もつかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:37:17.81 ID:deMQtRnd.net
ティートリー好きはオパシー一択w
スギで扱ってるDr.Libeauteジェル・スプレーもユーカリよりだがなかなか
スレでは臭い言われてるが自分はアロマ楽しむ為にわざわざ買ってる
手ピカスプレー・ハンドラボジェルコロナ前から使用だが
コロナ騒動で匂い付きにハマり村汁にもアロマオイルいれたろかと思案中

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:37:38.90 ID:oCXiHnvR.net
>>480
そのことかどうかわからないけど、先月少し確認したいことがあってヘルプセンターに電話したら、担当者から似たこと言われたよ
本当に事業主なら問題ないけど、偽ってそういう登録して通販利用してる人が多いんですよって
今後は弾かれそうな感じ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:48:58 ID:vv9lqZxS.net
神奈川のクリエイトはエタッシュジェルだらけだな
液体のほうは全く見かけなくなった
あとマツキヨ、PB建栄ジェル制限なしんとこあるんだね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:52:40 ID:ozx9LiQy.net
今頃アルコールとかジェルを探してるってアホかって思ったけど、普通に生活してたらまあそうなるか
でも5ch見てないジジババでも東亜や韓国製は買わないのは不思議だ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:53:24 ID:lNVYQOPY.net
同じ業務スーパーで78が3日連続で買えてるけど大分流通戻ったのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:53:31 ID:bTwQeN06.net
>>429
アラクスの消毒用エタノール「東海」だったらもともと高いよ。
局方の医薬品だからもともとふつうの薬局で1000円ぐらいする。
イソプロパノール入りのとは違う。
近所のオーエスドラッグでは800円くらいで売ってたけど。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:55:11 ID:WnDYQwc0.net
>>480
やるなら徹底的にやってほしいわ
青色申告提出させるとか
個人もOKってぬるいやり方してて事業者登録偽装を非難するなんてアスクルがアホ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:58:34.23 ID:4ZRWnOp4.net
>>488
オパシーの良い?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:58:55.55 ID:7CbvQiOI.net
>>492
九州大丈夫?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:59:27.03 ID:RGdfmT0b.net
>>492
大分、立ち直り早いな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:59:45.54 ID:vv9lqZxS.net
>>491
あいにくお前みたいに暇人(依存症)ではないのでな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:00:44.27 ID:OFpsUkrk.net
>>491
消毒熱心に買い集める層はいいの選んで買うからそればかり減る
消毒に熱心でもない層は1個買えば無くなるまではそれ使ってるから減らないんじゃないか?
そして謎消毒液は需要以上に供給されまくり

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:01:04.00 ID:7CbvQiOI.net
こわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:05:26.92 ID:uTn+D1yq.net
今日初めて行った地元の病院
換気してないし入口の消毒もブビソンジェルしかなかった
まだまだ店頭でも謎ジェルしかない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:19:46 ID:zUW4bYup.net
神奈川ハックはウェットティッシュはそこそこ充実してた
ショードック詰め替え5個くらいあった
本体があればねえ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:20:43 ID:3kWxsPwn.net
>>491
独特の嗅覚があるのかもしれないな
売れてないのはアヤシイとか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:24:46 ID:lNVYQOPY.net
いっぱいあるもの買わないだけでしょ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:27:48 ID:WIu7UWKe.net
判断頼む
https://www.yodobashi.com/product/100000001005611372/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:28:52 ID:6cAndfaC.net
>>491
今日薬局で親子連れがいたけど40代の母ちゃんが謎ジェルに手を出したとたん20位の娘に「それココナッツ、、(以下聞き取れず」てたしなめられてたわ
結構子供や孫に情報もらってるんじゃね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:30:21 ID:YRpuyF1w.net
>>505
韓国の謎ジェル買いたいならご自由に

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:39:38 ID:BTV1a0FG.net
>>505
悩む意味がわからん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:46:50 ID:+yPYEr0Q.net
マジで店頭、謎ジェルしかねぇw
唯一医薬部外品の見つけたけど、大幸薬品のクレベ&ハンドジェル。5件まわったけど収穫なし疲れた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:54:49.42 ID:rh7XKhbu.net
ああいうのって誰が何のために買うんだ?
このご時世あれだけ大量に残ってるって事はよっぽど売れてないんだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:57:16.45 ID:pMzlf7qP.net
今日は特にアルコールを探すわけではなく、必要な日用品を買いに行ったが
途中、生協のスーパーに寄ったら、自動でアルコールスプレーが噴出するやつが置いてあって
手の表裏まで消毒出来るぐらいたっぷり出て良かったわ〜、正面が透けてるから
どこのメーカーのアルコールを使ってる かも分かるし、アレはいい!!
サッカー台の袋をめくりやすくする水分(orゼリー)も非接触型で良かったわ〜
で、サンも業務もコーナンも特に無し@京都市

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:00:50.96 ID:+ILgEISd.net
ここ、以外に関西の奴多いよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:01:51.70 ID:IWJd+wK6.net
>>481
そっか
ちなみに自分がダイソーで見るようになったのは割と最近でマックスバリュで買ったのは5月末だよ
ビオレを偶然買えてラッキーあとは謎ジェルばかりなぐらいの頃だったから買ってみた感じ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:06:43.98 ID:mpSzK3vt.net
広瀬汁まだ売ってるからな
どんだけ人気ないんだよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:09:41.15 ID:7ud56ked.net
>>457
火気厳禁と60%は関係ないって既出
そもそも汁粉は水>エタノールだから50%未満は確定

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:10:48.04 ID:SKj1yrcc.net
今日、ケンエーの消毒用エタノールIP500mlが入荷してる店があったので、スプレー付き4本と詰替用2本購入した

本数制限は無かった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:12:24.06 ID:ylFGS3zo.net
フマキラーのウィルシャットって遭遇したら買っても損しない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:18:51.96 ID:gUiKav2S.net
>>491
ジジババはテレビのニュースは見てるから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:22:12.76 ID:pMzlf7qP.net
>>517
880円ってちょっと高く感じるから売れ残ってるね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:22:49.03 ID:4kprwAR2.net
業務スーパー自宅から徒歩5分でちょこちょこ通ってるのに今日やっと78に出会えたわ。もう7月やでw
まあ開店と同時に飛び込むとかはしなくて、ぶらぶら散歩がてら…みたいにスカしてたからだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:27:23.28 ID:ylFGS3zo.net
>>519
皆その金額出すならわざわざこれじゃなくてもってことかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:28:36.70 ID:ueeTCoOO.net
>>517
うちの近所も最近はずっと売れ残ってる
高いからね
上着やバッグの除菌用としては重宝してるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:29:07.42 ID:K9FUsCOI.net
業務78がある程度手に入るとかなりの物をスルー出来る様になるね
しかしスルー出来ない物も色々ある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:31:31.24 ID:fB/ReMXT.net
その商品はなによ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:34:10.17 ID:gUiKav2S.net
手ピカ厨だろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:35:20.22 ID:ylFGS3zo.net
>>522
バッグに使えるんだね、一つ買ってみようかな
教えてくれたお二人ありがとう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:41:49.59 ID:nFmZEtbp.net
ID:gUiKav2S

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:42:53.87 ID:ayApq2MB.net
>>518
5ちゃんやってるのもいる
80でもスマホ持ってるからなあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:43:20.13 ID:2Mwr6SLT.net
最近、手洗いしか信じられなくなってきてしまって辛い。
手指用アルコール消毒ジェルで消毒しても手洗いしないと落ち着かないし、
外で使う物も、家でいくら消毒しても手で触ったら結局手洗いするまで落ち着かない
こんなんじゃアルコール買い求める意味がない。。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:44:29.08 ID:6cAndfaC.net
>>526
皮革のバッグは駄目だから注意な

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:44:31.22 ID:nsmZozq0.net
北海道は流通が悪いのか,ケンエーもサラヤもビオレも業務も全てダメだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:46:48.08 ID:ylFGS3zo.net
>>530
気を付けるね
ありがとう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:47:32.24 ID:oQHt2knE.net
PS2のパッケージの印刷って
6月の物と今回の物で微妙に違っているね。
6月の物には製造元が記載されていなかったけど
今回のは製造元がサラヤとちゃんと記載されてる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:50:10 ID:1Erdbya2.net
>>461
スコッティ旧ボトルをずっと使ってたけど使い終わっても底に水分が残ってるくらい乾燥しない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:50:18 ID:q7Mvn28/.net
じゃあこれはー?
https://www.yodobashi.com/product/100000001005620934/

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:50:21 ID:0mGQ8bVy.net
昨日テレビでダチョウ抗体を日本人が開発して世界で大注目!
ってのやってて
調べたらエアコンに使うダチョウ抗体スプレーってのが出てるみたいね。
夏場窓なんて開けてらんねーから買っておく

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:51:28 ID:KFjvIIT8.net
オスバンラビングAはどうでしょうか?
伯母夫婦が祖父と同居しているんですが、ジェルタイプは嫌だと言ってるようです
そちらで何か売ってないかと言われ薬局に行ったところ、これと薄めて使うタイプのものが
売ってました
本人が気に入って使っていたビオレガード、ある日顔にかかってしまい使うのがイヤになって
しまったそうです

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:52:21 ID:eaVn25hp.net
>>533
最初から記載されてるけど

639 名前:616 [sage] 投稿日:2020/06/04(木) 10:56:28.25 ID:DKvrKACT
>>626
>>627
見にくくて悪いが
https://i.imgur.com/PDmfjYw.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:52:37 ID:fKX/ZnXb.net
汁粉黒の本体を車に置いてみたが、ドア開ける度にアルコール臭がする

他に密閉良い入れ物あります?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:54:25 ID:A3lxZPhc.net
キレイキレイの携帯用はボトル青色以外にもある?個人がやってる薬局でよく売ってる青色ボトルとそれとは別に白色っぽいボトル見かけた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:56:33 ID:1aEq5gz8.net
日本薬局方しか興味なかったんだけどこのスレ見てて最近業務78が欲しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:56:43 ID:lNVYQOPY.net
>>539
なんでもよくね?40枚入なんて揮発する前に使う用途探しなよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:57:28 ID:4kprwAR2.net
>>529
散財しなくて済むじゃん。よいことだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:58:16 ID:nohFSbOl.net
安くてお得なPS-2が自社最新工場製で、
高いサラヤンが中華謎工場製

マジで謎だよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:59:26 ID:lNVYQOPY.net
>>544
中華工場回さないと赤字なんでしょ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:01:09 ID:fKX/ZnXb.net
>>542
40枚を1週間で使い切ったとしても1週間は毎日車の中がアルコール臭いじゃんか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:01:34 ID:eaVn25hp.net
最新工場の方が品質高い上に安く作れるってのは割とありがちではある

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:02:30 ID:u1YwD0Ul.net
>>539
飲酒検問あったら終了するな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:02:58 ID:ts+CSh4f.net
>>546
使う時だけでしょ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:04:38 ID:fKX/ZnXb.net
>>549
いや蓋してても臭うよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:06:33 ID:tBmblB7f.net
>>540
それキレイキレイじゃなくてビオレなんじゃないの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:07:51 ID:deMQtRnd.net
>>495
乾いた後に微妙にモロモロが残るw
乾き速度はちょい遅い乾いた後はふつう
硬さは手ピカピンクって感じ
価格的には割高だから国産手に入る人はよっぽどの匂いフェチでないと
もったいないよw
アルコール濃度偽装はなさそう 
自分的には医薬品じゃなく機能付き化粧品扱い
香港の化粧品メーカーだしね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:07:55 ID:SgQjR2pM.net
初期ロットには手を出すな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:08:57 ID:kvbpHGdg.net
アルコールウエット最近あまってるね
買ったけど使うの面倒な時あるから使ってないや

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:11:22 ID:4kprwAR2.net
キレイキレイの携帯用ジェルがそうてつローゼンに298円で売ってるのは1度見た
ジェル用携帯容器は持ってるし、これは割高かなと思ってスルーしたけど、自分が持ってる容器は60mlだから携帯には大きかったかなあ
買えばよかったかなあと思ったが次に行ったときにはなかった。ボトルの色は覚えてない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:12:59 ID:lPpRKeOM.net
今日初めて無水エタノールに遭遇してテンションアゲアゲのまま他の消毒液チェックするの忘れちゃったwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:15:33 ID:gazlCCh8.net
黒汁よりショードックにした方がいいよ
すぐ揮発するから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:16:03 ID:vFCSOaJN.net
>>556
わかるw
いつものルートを忘れちゃうんだよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:17:12 ID:gazlCCh8.net
無水エタ持ってるけど薄めるのがメンドーで使ってない
どうやって使ってるの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:20:25 ID:lPpRKeOM.net
>>558
レジの裏に置いてるとこ多いから先そこ見ちゃうと即レジに並んじゃうw
んで、そのまま退店っていうwwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:21:34 ID:bDe5GtOr.net
>>415
先週、ハンズに大量に置いてあった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:25:37 ID:YwTQV/lW.net
エタノールは引火性液体であり第4類危険物として指定されている
引火性液体は可燃性蒸気を発生させ空気と混合し点火源を与えることで引火・爆発する危険性がある
蒸気比重が1より大きい(空気より重い)ので低所に滞留しやすい
静電気を発生させるので注意が必要
液体が引火するのではない点に注意
揮発(可燃性蒸気を発生)が危険
もちろん目には見えないので注意
換気の悪い場所に置いておいたり何も考えず噴射すれば大変なことになる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:32:38 ID:deMQtRnd.net
>>537
ビオレ手指消毒の上位変換
医療機関使用品 1L¥2000程
ボッタも多いが店頭400ml¥1280程度が今の一般市場相場
ビオレガード持ってるならわざわざ割高なオズバンラビングA買うのは
もったいない気もするが
トリガースプレーが嫌いになってしまったということでシャワーポンプがいいなら
ビオレ手指が買えれば断然割安

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:35:51 ID:Z9uoZXiK.net
マツキヨ、アルコールもマスクも結構余ってるね
日曜日の夕方の駅ビル内でも残ってるし
マスクは袋のしか無いけど、アルコールはジェルも液体もあった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:40:18 ID:5uLmf1TO.net
アルコールウェットティッシュ
シルコ黒とピュアナ紫
どっちがいいかな
どっちも同じかな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:41:38 ID:Q51Ph+zy.net
https://youtu.be/HuBg3qrPeAU?t=104

熊本南部豪雨の死者18人に

手指消毒液

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:43:14 ID:TZim1Q3A.net
ここにいる奴で乙四持ってない奴なんていないだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:43:16 ID:bDe5GtOr.net
>>537
高いけど病院御用達だし、モノは確実だよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:43:55 ID:lPpRKeOM.net
>>559
手指の消毒なら薄めなきゃだけど、掃除とかならそのままでも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:46:32 ID:bDe5GtOr.net
>>567
うちのカーチャンが持ってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:47:57 ID:zYppU4BB.net
>>565
汁粉黒
ピュアナは無添加だか肌に優しいとかが売りだからエリエールの中でもアルコール濃度低い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:50:09 ID:XxDPBB66.net
>>469
ピカソのが安売りしてたから20本くらい買って使っているけど気に入ってる。
まずベタつかないし、容器が小型で持ち歩きやすい。飲食店なんかでテーブルに置いても邪魔にならない。会社で使うにも邪魔にならない。
ユーカリのニオイはどこかのリフレクソロジーの店のオイルみたいなニオイかな。悪くない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:52:20 ID:+yPYEr0Q.net
謎ジェルしかなくて帰りました

https://i.imgur.com/AKja0M7.jpg
https://i.imgur.com/6uLF9go.jpg
https://i.imgur.com/34E1spA.jpg
https://i.imgur.com/413ECb2.jpg
https://i.imgur.com/iE6LhMj.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:55:17 ID:XtiH+uHw.net
今更だけど、手ならアルコールより手洗いが1番だよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:59:34 ID:l8ryMmlt.net
よくもまあここまで謎ジェル仕入れられるな
店名晒してもいいレベル

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:00:20 ID:DycsTgR5.net
>>531
今日業務スーパーでアルコールの一斗缶見たよ
うちはもうあるから買うつもりなくてメーカーまでは確認しなかったけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:03:37 ID:xwf0xTY/.net
>>573
見たことない謎ジェルいっぱいある
謎ジェルって全部でどれぐらいあるんだろう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:06:17 ID:SRRU5BXt.net
>>573
コーナン?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:06:36 ID:saTiEknc.net
ここで手ピカハンドラボ個数制限無し!とか見て
期待して近所のドラスト行くと>>573状態だわw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:10:25 ID:ObTJ9S57.net
いざというときのためにウォッカ50度とウィスキー40度買い置きしてたがもう飲むことにした

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:11:29 ID:ZYrEdNB4.net
ドラスト、スーパー@東京
19軒まわりました

手ピカスプレー、ピカ黄60、エタノールIP付替 1軒
ビオレ手指付替 1軒
カビキラーキッチンスプレー本体 1軒
フマキラーキッチンスプレー本体 1軒
フマキラーキッチン720ml 1軒
フマキラーキッチン付替 2軒
コーワ消毒液 4軒

ハンドラボジェルありませんでした
日曜日のせいでしょうか
ほとんどが謎ジェル謎スプレー謎だらけ
ハンドラボが欲しい
お疲れ様でした

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:14:38 ID:K9FUsCOI.net
やべーマジでもう東京都には金が無い
アルコールもっと買わなきゃ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:17:03 ID:+d/rfbzm.net
>>563
>>568
ありがとうございます
値段はまさに1280円+税でした 高いですよね
うちの方DSもスーパーも詰め替え用はよく見かけるんですが、本体が売ってなくて
伯母にオスバン〜とビオレの詰め替えを渡したいと思います

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:20:34 ID:WQfbb9ey.net
車内にアルコールスプレー放置は駄目だよね
40度以上は駄目だっけ携帯持ち歩いてるけど
マイバッグとか車内入れる前に消毒するのにスプレーの方が楽
アルコールテッシュは車内に置きっぱなし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:21:52 ID:tARTcJaN.net
フマキラーキッチンは新型コロナに効果あるって確認できたんだよね?
しかもノンエンベロープにも効くし
その割には本体のスプレーは人気だけど中身はイマイチ人気ないの?
中身だけかえてる人結構いるよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:23:38 ID:+yPYEr0Q.net
>>578
あたりです。関東圏です。
値札に特徴あるから分かるかな

>>579
同じくそれでドラストやホームセンター回ったけど惨敗でしたw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:28:02 ID:b++uqIvp.net
>>573
謎ジェルのくせに高いよね〜
青いコンビニで売ってる500mlの謎ジェルが800円くらいだった記憶

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:05:35.12 ID:L8/+BINd.net
引き続き、小池百合子を叩き続けよう!

コロナが増えたらリコール請求しよう!

都道府県知事・市町村長の解職
選挙権のあるもの(有権者)の3分の1以上(有権者総数が40万人を超えるときは、
40万を超える数の6分の1と40万の3分の1を合計した数以上、80万を超えるときは、
80万を超える数の8分の1と40万の6分の1と40万の3分の1を合計した数以上)の
署名を集めて選挙管理委員会に請求できる(地方自治法第81条第1項)。
請求が有効であれば、請求から60日以内に住民投票が行われる(地方自治法第81条第2項)。投票の告示は、
都道府県知事については少なくとも投票日の30日前に、
市町村長については少なくとも投票日の20日前にしなければならない(地方自治法施行令第116条の2)。
解職投票において有効投票総数の過半数が賛成すれば、
その首長(都道府県知事・市町村長)は失職する(地方自治法第83条)。
ただし、投票前に対象の首長が職を失い又は死亡した場合は解職投票を行わない(地方自治法施行令第116条の2)。
その首長の選挙から1年間(無投票当選を除く)又は解職投票日から
1年間は解職請求をすることができない(地方自治法第84条)。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:08:58.36 ID:0srVSpM2.net
業務の78を小分けにして持ち歩くために30ml〜100mlぐらいの携帯用のスプレー容器でいいのありませんか??
全国的に手に入れやすいやつで


あと、何スレか前で誰かがPETやPEなどの特性表みたいなの貼ってくれたのをDLしたと思ってたらしてなくて。
どなたか持ってたら再貼りしてくれませんか…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:10:34.01 ID:ET1oXCWN.net
>>289
許可取るだろ普通

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:16:32 ID:K9FUsCOI.net
>>589
https://i.imgur.com/1RAmM6D.png
見辛いけどこれ系ですか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:17:23 ID:0srVSpM2.net
>>591
これです!ありがとう!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:19:10 ID:saTiEknc.net
>>589
ビオレu手指の消毒液携帯用スプレー30ml
ラベル剥がせばシンプルボトル

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:26:58 ID:MkIVXjqe.net
>>589
シャツクールの100ml

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:27:08 ID:ts+CSh4f.net
>>589
ダイソーの30ml、50ml、100mlでいいじゃん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:27:27 ID:INTjDYtj.net
>>593
埼玉東部某ホームセンターで大量に売ってた、しかも個数制限なし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:30:48.90 ID:ilv1ews+.net
>>529
手洗いできる環境にいるなら手洗いが基本だからいいと思うよ。
しっかり手洗いできない環境や時間がないときにアルコール消毒。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:32:24.93 ID:ilv1ews+.net
>>559
ビーカーで適量の精製水をぶっこむ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:33:15.37 ID:ET1oXCWN.net
>>468
先月西友で買った奴は10ml少なくて倍近い値段だった
タイ製で成分は同じ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:36:01.93 ID:0srVSpM2.net
みなさんありがとうございます

>>593
今日ホームセンターコーナンで大量に売ってました…
スルーしてしまった
>>594
みてみます!
>>595
最寄りの大型ダイソーではすべてのこういったボトルにアルコール対応ではありません!
注意!って書いてあるんです…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:36:49.62 ID:EcvG68B5.net
ユービコールもう一缶かっときゃよかった
いつまでもあると思うな親と一斗缶

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:38:19.07 ID:KvDi4i+4.net
ペン型のスプレー容器に詰め替えてシャツの胸ポケットに常備してる人いますか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:38:59.39 ID:wFl3dTXz.net
いないよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:39:16.90 ID:kvbpHGdg.net
>>589
コンビニや駅売店で多いのはリセッシュ除菌ex、30ml。
半透明のブルーのボトル。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:45:04 ID:dnXUHRhn.net
変な添加物入りのはいらんから普通の消毒液もっと生産してくれ(※ただし乳酸は許す

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:49:36 ID:RoWEG+Zz.net
>>602
やってたけどやめた
プッシュして出る量が少なすぎるから
ハカリを使って調べたら10回プッシュで0.8gくらいしか出ないから何十回もプッシュしないといけない
プッシュしてる最中に揮発するから普通よりたくさん消費する
ちなみにビオレ手指の30mlのやつだと10回プッシュで1.7g出る

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:50:16 ID:0srVSpM2.net
>>604
良さそうですね!
明日コーナン行けないのでコンビニで見てみます
ありがとう!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:53:41 ID:MkIVXjqe.net
>>607
ついでにも1個
160mlだけど「シーブリーズ デオ&ウォーター トリガータイプ」の容器オススメ
PE.PPでアルコールだいじょぶ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:54:13 ID:zYppU4BB.net
>>606
ワロタ 調査乙
出る量少なすぎと一部に評判悪いビオレuの半分以下だと使い物にならんね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:55:56.58 ID:Jpw/HwnO.net
>>585
防カビ効果はこの時期には頼もしい
独特の匂いというか香りも夏向き
最近品薄気味なのが寂しい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:03:23.15 ID:CXeFTmyj.net
手指消毒目的だと液体だからってスプレー容器に入れる必要はないと思う
今は手ピカの60ml容器にラビショット入れて使ってる
液体でも手に出してしまうと黄ピカと大差ないし
でも手指のついでにコンビニで買った物も消毒ってなるとてょっと使いにくい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:08:04.34 ID:pcrknA0p.net
>>608
2つもありがとう!
画面メモしました!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:08:09.61 ID:ZMScSjnC.net
>>591のURLはここね
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm
なお「テンペル」とあるけど「テルペン」の間違いなので念のため

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:09:07.15 ID:2YClNbB+.net
>>593
ラベルじゃなくて印刷だから剥がせないんだけど
ビオレガード30ml

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:11:57.06 ID:UYksg9Ma.net
>>614
同じ形で絵が違うビオレ手指のほうじゃないかな
俺もビオレガードしか持ってないから奥底だけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:12:10.68 ID:UYksg9Ma.net
憶測だけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:12:39.24 ID:DqfjLkDa.net
>>614
ビオレガードじゃなくてビオレu手指の消毒液↓
https://www.kao.com/jp/bioreu/bru_hand_guard_02.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:12:46.43 ID:iaBqugJe.net
ビオレUとガードなにが違うの?
どっちも携帯用あるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:14:12 ID:OWjwiiZl.net
古いビオレu携帯用が出て来た
いつ買った覚えがない
底に2916って印字がある
分かる人いる?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:15:14 ID:UYksg9Ma.net
>>619
考えられるのは平成29年16月くらいでは?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:21:17 ID:q/HmVMxl.net
>>619
2016年の29週(7月頃)に心当たりは?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:23:23 ID:zMxfLjIf.net
ビオレガード200mlのトリガーヘッドをビオレガード30mlのボトルに取り付けられる
吸い込み口のホースは短く切らないといけないけど
これだと10回プッシュで3.3g出るよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:25:41 ID:m+7n5TBf.net
>>610
アルコールの匂いとは違う匂いなの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:25:53 ID:ZMScSjnC.net
>>600
メーカーは万が一漏れたりした場合の責任を取りたくないから「アルコール対応ではない」と書く
使えるかどうかは自分で買って試してみりゃいいじゃん、たった100円なんだからさ
問題になるのはたいていポンプ部分のパッキン
本体はPEであろうとPETであろうとエタノール耐性は問題ない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:28:08 ID:39OkkIRd.net
>>510
もしくは俺達が特殊なのであって、一般人は一家に一つジェルがあれば良いという事で既に行き渡ってるとか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:30:27 ID:6lUsCMgC.net
>>619
今年の春買ったのは0930_になってる
解読できてない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:35:33 ID:CXeFTmyj.net
俺らが特殊なのは間違いない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:35:44 ID:HiRmdhOV.net
>>241
アルコールで直接シュッシュしてビチョビチョにして放置乾燥してるわ
得に問題はないなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:37:01 ID:4Dwk+Hjr.net
容器の特性資料貼っときます
>>591の元
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm
底の番号識別
http://www.food.sugiyama-u.ac.jp/lab/shokuan/youki/ma-ku00.htm

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:39:40 ID:f3hkjEDn.net
>>626
その年の「093」日目、202「0」年とか?
10年毎にイラストとかボトル形状とか
ちょっと変更を加えれば、末尾の念は1桁でもいけそうな気が…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:40:22 ID:urLb9Z6U.net
>>611
外出先で物の消毒してるの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:41:13 ID:f3hkjEDn.net
× 念
○ 年

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:43:43 ID:6/VULW0n.net
ビオレu手指詰め替えあったんで1本購入してきた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:46:19.45 ID:C+fqTtEK.net
マスクとアルコール製剤はネットで余裕で買える
まさかマトモなジェルが一番手に入りにくいとは

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:48:24 ID:rlWxR3QJ.net
>>241
ガラケーに無水エタノールをスプレーでかけてたら
プッシュボタン部分のビニールコーティングが剥がれてきたので気をつけるように

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:55:24.89 ID:6lUsCMgC.net
>>630
楽天24で今年の四月末購入分だった
同時に買った本体はKT001120

購入時期分かるから判別できなくても大丈夫かな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:56:20.59 ID:OWjwiiZl.net
>>621
うーん
買うとしたら冬なんだ、毎年
2016年の冬あたりに買ったのかも
7月あたりに作ったたのかな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:57:48.35 ID:OWjwiiZl.net
>>626
でも時期が分かってるなら大丈夫じゃん
解読難しいね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:57:55.28 ID:NtgFMOHM.net
>>571
ありがとう
尼で安かったからポチったけど
キャンセルするわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:58:47.11 ID:f3hkjEDn.net
>>634
マツのピュレル祭りの時にもっと買えば良かったと後悔してます…
中華サラヤンは2L頼んだのに…350mlを4本しか買わなかった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:58:50.86 ID:ydMyI83d.net
>>611
ここの奴等はスプレー好きだから仕方ないワンプッシャボトルなら1回押すだけで済むのにな
https://i.imgur.com/bmKv46S.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:02:08.55 ID:t+yDzILf.net
別の製品のボトルに詰め替えてる人沢山いるけど、テプラとかで中身ちゃんと書いておかないとヒヤリハットしちゃうから心配すぎる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:10:57 ID:h/1adRNw.net
ヒヤリハットとまではいかないが、手指用エタノールと次亜塩素水の携帯容器が似てて、
間違えて持っていったことがある
次亜塩素の方は持ち歩かないから大きな容器にでも変えるかな…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:11:00 ID:lsmXemHL.net
本体PET素材のエスコのスプレーボトル(EA115X-12)に、今までエタノール57v/v%入れて掃除用として使ってたんだけど、なくなったので今日PS2を入れてみた
そしたらあっという間に透明だった本体が曇りガラスみたいになった
内側からなんか溶けだしたのかな?!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:13:44 ID:ydMyI83d.net
>>643
全く違う形状や色サイズを変えるのが一番だな統一させて揃えるのが一番だなやらない方がいい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:13:49 ID:ZMScSjnC.net
>>642
セリアの紙マスキングテープにマッキー手書きでいいじゃん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:19:33 ID:h/1adRNw.net
>>645
ちょっと何言ってるのか分からない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:37:14 ID:k4jOmP9I.net
>>642
類似品入れてる程度なら大丈夫では?
ビオレガード容器にハンドラボ入れたとしてヒヤリハットはないよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:37:42 ID:1dE7DLkN.net
消毒用エタノール100mlのやつ携帯して持ち歩いてる人いない?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:46:41.41 ID:nW7OuP85.net
>>642
中身変える時は元からのラベルは剥がして
お名前ラベル(透明なフィルムで保護できるタイプ)に中身の名前書いてるよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:59:50 ID:v7vzfV7D.net
自治体がくれる次亜塩素酸水はキャンドゥのキッチンアルコール除菌(旧版の青)に詰めて、現行キャンドゥ商品(グレーシール)やビオレ以上の高額商品の容器には入れないようにしてる
100均の旧版容器に新しいアルコールを補充することはない
もちろんシールで「次亜塩素酸水」とは書くけど、文字は見ないでもわかるように

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:35:27.25 ID:3b9vfAA0.net
>>649
自分だけで使うならでかいんじゃねえの
30mlでも十分だ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:52:46 ID:uWI1+FGb.net
>>649
デカイよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:57:51 ID:5llHQ82A.net
ビオレガードスプレー200ml持ち歩いてるけど水筒ぐらいの大きさだし
そんなに苦にならないな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:05:14 ID:WNAcRWd2.net
>>589

Mistral 50mlとか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:05:19 ID:/DnoXLuX.net
最近は手ピカ300を自転車のかごに入れたまま放置
熱対策でペットボトルカバーつけてる
詰め替えをバッグから取り出す時にバッグを消毒前にさわってしまうのが嫌だった
ポンプは量を気にせずパシャパシャ使えて良い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:20:29 ID:W/b+/BB0.net
>>654
今更ながら入れ物目当てでこないだ買った
ロック付きトリガー使いやすいし大きさも丁度良く持ち歩きに良いサイズで気に入った
出先で便座にザバーっとかけられて最高

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:37:26.61 ID:1lC9yFX2.net
>>3
煮沸15分以上とか長すぎだろ
そんな掛かるとかかなりしつこくね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:44:32.58 ID:yMoZdpGI.net
>>658
対象ウィルスを限定しない場合みたいだよ。
耐熱性有るのも含めてじゃないのか。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:59:26.96 ID:fWPTdFwN.net
少し前にAmazonで新規の出品者からピュレル12本セット出てたけど、評価見たら届いたらしい
買えばよかったわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:01:26.00 ID:k4jOmP9I.net
>>658
滅菌だからでは?
確実にゼロであるというとこまで徹底的に殺し尽くすのにかかる時間かと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:05:54 ID:szTScBoB.net
【エタノール】消毒薬総合56【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593665355/802

https://www.tech-jam.com/items/KN3348117.phtml
https://i.imgur.com/AfUf02s.jpg
このスレでレスした者だが
テックジャムからの回答でサラヤ1000枚マスクちゃんと送って来るそうです
返金は自分のカード会社のシステムによる都合での一時返金でした
注文した人にはご心配おかけてしてすいませんでした
ただ出荷時期は今でも未定だそうです

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:07:53 ID:ydMyI83d.net
夏は薄着だから30ミリ位のを複数用意して鞄の入れて使ったら交換するだけだから服のポケットは不自然に膨らまない
https://i.imgur.com/fCeUYEI.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:25:56.79 ID:+pBD9m39.net
>>655
ありがとう!
検索したけどわかりませんでした…
ユーロで売ってるガラスのやつですか??

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:27:46.81 ID:rxmTEhZV.net
看護士さんの消毒ジェルポーチが一番理にかなってるね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:28:40.65 ID:NEpN72/d.net
>>622
見た目のアンバランス感が凄そうw
でも興味あるのでやって見ようかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:55:26.55 ID:46lnJTVR.net
アルコール50%水50%のやつにジクロロ粉とかしたら
最強の液体にならないかなと寝る前に考えた が
どこの企業もやってないようなのでやっぱり危険なんだろうな
なんか危ないガスがでる気がするし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:04:04.70 ID:46lnJTVR.net
俺は透明半透明の容器がアルコール 白い容器が次亜水
と使い分けてるから間違いはないな
次亜は日光に弱いって話だったからなんとなくそうなった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:05:43.91 ID:ZMScSjnC.net
ハロホルム反応は高校で習うはず

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:06:51.63 ID:Jr0sZVaJ.net
>>667
工場が燃えたレックにはアルカリ電解水とエタノールのブレンドが有って電解水で汚れを落とし電解水とエタノールでウィルスの消毒

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:09:17 ID:GyzvErFN.net
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの水溶液は
有機系塩素剤であり酸化作用で殺菌を期待する
エタノールが酸化されるとアセトアルデヒドになる
要は二日酔いの原因のアレ。ちゃんと有害物質になる

なお興味本位で混ぜて(手で仰ぎながら)嗅いでみると
あの二日酔いの朝の嫌な汗の臭いがして面白い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:13:57 ID:v7vzfV7D.net
レックって落ち落ちくんのレックか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:18:39 ID:a8lWG5x1.net
ハンドラボようやく見かけたから買ってみたんだけど、手ピカ黄と比べてなんか妙にぬるぬるする
乾くのにも時間かかってる気がするしどうも馴染めないな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:25:07 ID:46lnJTVR.net
やはり下手の考え休むに似たりかやらなくて良かった
ありがとうございます
>>669
ハムロール反応? 美味いそう

>>670
電解水ならいけるのかなるほど勉強になった

>>671
アセトアルデヒドとか怖っ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:29:05 ID:vcBB30LS.net
>>667
エタノールと混ぜると数分で水に戻るよ
次亜塩素酸水はとにかく劣化が早い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:32:15 ID:GyzvErFN.net
>>670
その電解水ってアルカリ性のやつじゃないのか?
OH-による汚れの加水分解で洗浄力を期待するやつ

酸化作用で対象を変性させて殺菌・漂白を期待する
塩素剤とは違うと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:41:42 ID:ByKeepKD.net
>>670
たしかそうだよな最近そんなの出してたよな
エタノールに引火したのかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:47:46 ID:ByKeepKD.net
昔からあの激落ち君は無臭のアルカリをスプレー容器なんて
目に入ったらどうすんのって思ってた
フマキラーでもアルカリ水+エタノールの出してるけど
アルカリ水はよっぽど使い方が限られちゃうリアル危険物だという認識

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:48:39.29 ID:v7vzfV7D.net
>>677
アルコールが全然ないときに濃度は書いてないけど知名度ある企業だし安いから1個買ってたわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:00:40 ID:8jbsxLnS.net
先週、地元のクリエイトにエタッシュ液1L30本位あったけど、昨日いったら完売してた。
隣の市まで足伸ばしたら、ほとんど売れないでの売れ残ってた。
情報の流れ方が違うのかな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:01:49 ID:2/WcnDq9.net
村汁2つ
ビオレ手指2.詰め替え1つ、携帯1つ
サラヤン2つ
手ピカ桃300が一つ
ハンドラボ一つ
ツルハのPBブランドのジェル

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:10:14 ID:C+fqTtEK.net
いいのばかり持ってるな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:13:04 ID:1TB30KB3.net
手指用はもういらないわ
見ると買ってしまうけど手ピカ60ですら1週間以上もつから手持ち分だけで家族3人の1年分以上ある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:17:09 ID:C+fqTtEK.net
まー数個あればいらんよね
一人暮らしだけど300mlで半年もったからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:17:14 ID:QjoP8k1k.net
明日黒汁24

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:20:42 ID:zfSHR3UD.net
うちは1ヶ月でジェル1本使い切るから12本をローリングストックしてる
常に1年分あればまた品薄になっても焦らなくていいし丁度いい備蓄加減

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:21:15 ID:CXeFTmyj.net
手指消毒は外出時だけだから意外と回数ないんだよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:23:37 ID:GgYUbBy4.net
ハンドラボより手ピカのがさらっとしてるのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:25:12 ID:p4bJusbG.net
>>684
一人暮らしだと使う場面限られてるね
不潔な家族と同居してると、減る減る…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:28:31 ID:ywjgnweT.net
手指消毒は家の中でもするけどジェルは外でしか使わない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:32:24.20 ID:SqiBYRFe.net
手洗い適当な家族がいるから家でも仕上げにアルコール使わせてるよ
猫もいるからスプレーだと吸い込んだり垂れた液が体に付きそうで家でもジェル派

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:36:13.52 ID:EmCRIfQh.net
>>571
>>565
ピュアナ紫のアルコール度数は24%以下と公式に書いてあるな 想像以上に低くてびっくりした

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:39:18.41 ID:+MqkfkSM.net
個人的にスプレーの方が洗ってる感があって好きだけど、家だと飛び散るから合理性考えるとジェルなんだよな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:41:54 ID:a8lWG5x1.net
スプレータイプだとどうしても少し周りに飛び散って勿体ないんだよね
ジェルだとそんなことないからジェルを常用してるわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:49:08 ID:F8ANW5x1.net
コスパも考えて
手ピカスプレーの中身をピュレルのボトルに入れているw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:51:58 ID:QVIyn9OG.net
>>573
うちの近所もこんな感じだ
大量にあっても全然減らないw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:57:28.37 ID:a8lWG5x1.net
>>573
クレベ&アンド ハンドジェルって調べたらあの正露丸作ってる所のだけど、どうなんだろう?
今度試しに買ってみようかしら

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:57:55.63 ID:0dMnnAkg.net
>>622
へぇーそうなん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:59:31 ID:gqXalFNu.net
手指消毒アルコール 薬用ハンドジェル総合
のスレってなくなったの?
ここに統合ってことでいいのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:04:42 ID:6q7l1SDN.net
>>686
うちも1か月一本使ってる、猫2匹飼ってるからお世話の度に使うので減りが早い、子猫は消毒した手で撫でられるのが好きみたいw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:04:51 ID:EmCRIfQh.net
>>697
使ってたけどおすすめしないw
アルコール約63%らしいがどえらく乾きが遅い 加えて乾燥後に少しでも水分に触れるとベタベタする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:07:49 ID:AtAEIF9O.net
ハンドラボ使ったことないから分からないんだけど、返金騒ぎになったサラヤン手に出してみたらしばらく乾かないんだけど使用感同じ感じなのかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:10:24.83 ID:1+khzr11.net
1月頃に買ったイオンのアルコールジェル結構良かったな。もう何処にも売ってないけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:11:41.71 ID:Mec0Lt8G.net
除菌習慣買うつもりって言ってた人、
もう知ってるかもだけど7日午前10時から楽Y両方で販売あるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:12:18.23 ID:+D1kCxMf.net
>>571
それ、キッチン用だよね。
この前食事の時に口元に使ったら
ギャっ!!!となったw
刺激強いね
モノふくにはいいのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:20:08 ID:gl0LDEXI.net
>>703
これ?
うちの近所の寂れたジャスコにいっぱいあるよ
https://i.imgur.com/bOVPsUg.png

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:30:07.90 ID:7v/YPbJ6.net
塩化ベンザルコニウム どこで売ってるのか教えてください、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:32:51.85 ID:1+khzr11.net
>>706
それそれ うちにあるのはポンプタイプだけど、中身はケンエー製なんよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:33:34.86 ID:a8lWG5x1.net
>>706
それ中身手ピカジェルにやつじゃん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:34:12.12 ID:CXeFTmyj.net
>>707
ドラッグストアで売ってない?
無水/含水エタとかグリセリンとか売ってるあたり
商品名としては「オスバンS」とか「ザルコニン液P」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:36:04.46 ID:VVh3h6PT.net
トップバリューの旧ダイエーにも売ってた 430円
マツキヨの謎ジェルついに値下げ税抜698円ぐらい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:36:07.21 ID:a8lWG5x1.net
>>701
マジか、アルコール度数が微妙に少ないのが気になるな…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:37:01 ID:fivZqC8q.net
>>706
最近はピカソばかりらしいけどまだ売ってるのかな?
どうせなら300mlのが欲しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:38:10 ID:BBIA5xFe.net
>>706
これは中身手ピカだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:41:01.95 ID:Jh8T2/75.net
>>692
まさか100均30%より低いとは
本体が汁粉より乾かないと聞いて買ったけどさっさと使い切るか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:42:26.44 ID:1t8aavC/.net
うちの近くではイオンもマックスバリューも中身手ピカのトップバリュのジェル置いてないわ
ピカソのやつだけ置いてる、トップバリュと書いてあるがもう変わってしまうのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:42:40.66 ID:Tl7ct0Vo.net
手指用アルコールジェルは備蓄できるくらい流通してるから、あとは無水エタノールを売ってください(涙

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:44:52 ID:ib8RZUCW.net
みんなジェルが好きだよね
自分は圧倒的に液派だよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:45:26 ID:nY+EygUD.net
>>707
スギに売ってたよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:47:35 ID:5dZwkUZm.net
>>718
やっと1本使いきりそうなところ
ジェルはなかなか減らない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:48:32 ID:th7mbYHL.net
今日こそハンドラボスプレー欲しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:49:33 ID:8rvyrqSY.net
>>715
アルコール度数が低いから揮発せず乾かないのでしょうね
自分はケース目的で買ったので無水注いで使います

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:49:45 ID:WJr0d5fw.net
コロナウィルス不活化するのに十分な濃度の
アルコール消毒剤はメーカーこだわらなければ
国産でどこでも手に入るようになったね
ケンエーやサラヤとか探してまだ買えないていう人の使用している
ジェルやスプレーはなになのか気になる、今のストック無くなった後の参考にしたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:51:10 ID:BBIA5xFe.net
ジェルは少しでいい
液体の方がで使い勝手ある

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:53:37 ID:1+khzr11.net
国内メーカーのジェルはもう運が良くないと手に入らんかな。諦めてKやCの産地の買うかね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:54:37 ID:BBIA5xFe.net
かろうじて使えるエタッシュとかいうのは中国製のくせに高いという

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:55:02 ID:WJr0d5fw.net
>>725
イオンで売ってるピカソは国産だよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:55:24 ID:th7mbYHL.net
>>723
自分はネットメインだからハンドラボスプレーなかなか出会えんわ
繋ぎで使ってるのはハンドラボジェルのほう
スプレーが欲しい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:56:55.73 ID:qZycprs5.net
スプレーって飲食店とかで使いにくくない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:57:18.77 ID:WJr0d5fw.net
>>728
午前中に実店舗行ければスギやスギヤマでよく見かけるけど
ネットでは難しいよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:57:36.48 ID:BBIA5xFe.net
別に
客に向かって噴射するわけでもないし
他の人がふいてて気になったこととかあるか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:02:48.72 ID:izsbW5+1.net
100ml程度のスプレーボトルなら周囲に飛ばないし気にしたこともない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:03:17.45 ID:IeJpZs4g.net
>>718
液は滴れて汚らしい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:04:45.73 ID:Jr0sZVaJ.net
ピカソOEMってアルコール濃度とかどの位なのかね
あと使い心地とか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:07:37 ID:ByKeepKD.net
>>733
痕跡が目に見えるのは安心にもつながる
見栄や体裁を気にする人は感染しやすい

ジェルの需要は自己慰労オナニーの要素が強いだろうね
自分の手だけを消毒するためのものだから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:08:00 ID:ObjBTig7.net
飲食店なんかよく行くなー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:09:59 ID:ATGwNqqm.net
牛にビオレ本体
もう需要なさそうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:12:02.64 ID:ByKeepKD.net
何かに滴が垂れている痕を見て
「ああ、しばらく前に一回はやってあるんだな良かった」と思うか
「なにこれイヤだ汚らしい」と思うかは状況による

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:13:30.95 ID:C0cbjZuk.net
>>717
無水に拘る理由って何?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:14:06.51 ID:ObjBTig7.net
>>738
お前のレスすごく気持ち悪いです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:15:49.58 ID:v6wlTcJl.net
>>726
税抜き698円だったがこんなもんじゃね、500mlも入ってるし。
何よりサラサラで使い勝手いいわ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:23:20.67 ID:0QcdKCTC.net
(涙
とかやめてくれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:25:46 ID:Laa4jBDi.net
>>723
ジェル   ハンドラボ※・東京企画・オンモメ(←生姜のにおいがきつい)
スプレー  ビオレガード・ビオレu手指(詰め替え用にビオレu詰め替え)
冷蔵庫ほか フマキラーキッチン用アルコール除菌
ドアの取っ手・スイッチ類 イータックスプレー・イータックウェットシート
スマホ   Hydro Ag+ クロス
健栄    100mlの消毒用エタノールを1個だけストック

※ストック、後ろ2個ずつを使い切ってから登場予定

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:33:14 ID:1+khzr11.net
もうめんどいからエタッシュ買っておくか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:33:21 ID:WJr0d5fw.net
>>743
成程ね比較的入手しやすい物が多くて参考になりました。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:34:16 ID:aRAbnq5G.net
食品にかけられるアルタンって今ネットで売っているところ見当たらないんだけどどこのサイトがよく出る?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:34:55 ID:heIAFt7G.net
>>462,463
火気厳禁ならエタノール濃度は60%(重量)以上だ
ビオレuとは比べものにならない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:35:27 ID:xoOTScJQ.net
五リットルぐらいの食アルコールはホームセンターで取り扱ってないの?
訳あってしばらくネットでは買い物出来ないんだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:01 ID:R2A5nUyj.net
フマキラーのネコ腸コロナと新型コロナのそれぞれに効果ありって実験結果信じていいのかね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:15 ID:S/4UjLCQ.net
>>746
ヤフショにいくらでも出るじゃない
容器だけ入れ替えればいいだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:28 ID:ByKeepKD.net
>>740
意味わからないようなら感染に気をつけてください

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:32 ID:xzwMbrdm.net
>>748
市場や食品梱包用品店に行った方がいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:36 ID:NEpN72/d.net
>>695
スプレーの液体をジェルボトルに入れてるって事?
それだと液体出過ぎない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:46 ID:Jr0sZVaJ.net
スーパーの入り口で他人がやってるのを見ると液の量が少なすぎて直ぐに揮発するから手のひらだけやって消毒した気になってるだけで肝心のウィルスに触れてる可能性が高い指先の消毒をしていない
少し薄めて揮発を遅らせた方がいい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:41:31 ID:YOxT8EEp.net
業務スーパーはタイミングが良いと大容量のやつ売ってる
みたいな話はたまに見るけど現物は見たことない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:49:47.74 ID:heIAFt7G.net
>>462,463
すまん、間違えた

エタノール(第四類エタノール類)とイソステアリルアルコール(第三石油類)とで火気厳禁だね
エタノールは65%(容量)となっていた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:50:24.91 ID:S/4UjLCQ.net
>>755
店頭に置いてある消毒液がそれだった
だが物自体はいつも置いてない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:51:31.10 ID:ATGwNqqm.net
>>746
DEMESってところにあったぞ
ちゃんと買えるかどうかは自己責任で

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:51:33.18 ID:iRAAorUj.net
今所有しているジェル
手ピカ桃60×4
桃300×1
黄300×1
ウィル・スコール500×1
ピュレル215×1
正直買い過ぎたなとは思ってる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:54:03.01 ID:KqPFv+oU.net
たったそれだけで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:54:38.68 ID:ByKeepKD.net
店舗にはAC電源で駆動するハンズフリーのディスペンサーが普及すればいいのにと思う
利用する客にきちんと成分表示もして
客のためのサービスなら成分表示は当たり前だと思う
謎の消毒液とかちょっと考えると怖いんだけど
多くの店はボトルを置くことをしかたなく金かけてやってやってる、みたいな感じなのかな
そういうのっていろいろ巡り巡って店に返って来るのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:56:10.12 ID:kdp3LaA3.net
初めて見た業務スーパー 除菌アルコール78は想像以上にでかくてビビった
そのまま使ったら落としそう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:56:23.59 ID:a8lWG5x1.net
>>759
少なすぎじゃない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:01:48.53 ID:FcfrkXCC.net
感覚が麻痺

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:02:03.62 ID:7aNBVsnG.net
>>649
病院とか危険な所に行くときは500mlのアルタンスプレーボトルを持ち歩いている
中身は半分以下だから軽いけど
でかいの持っていると安心感が違う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:04:25.89 ID:kdp3LaA3.net
ここじゃなくて、手ピカスレで呟かれてた
ハンドラボは酸っぱい匂いってのが気になる
酒臭い分には大いに結構なんだけど、酸っぱい匂いはちょっとな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:05:53.56 ID:Jr0sZVaJ.net
>>749
https://fumakilla.jp/virus/
https://fumakilla.jp/news/2093/
国立大学法人広島大学大学院医系科学研究科ウイルス学研究室を信じられるかどうかかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:07:42.34 ID:7aNBVsnG.net
>>688
手ピかよりハンドラボの方がさらっとしていると感じたけどな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:09:44.17 ID:Jr0sZVaJ.net
IDが被ってますね 自分が変えてくる・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:10:13.89 ID:a8lWG5x1.net
>>768
そうか?
なんかヌルっとしてて中々乾かないんだが・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:13:15 ID:7aNBVsnG.net
>>770
え?
あっという間に乾く

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:13:15 ID:Q9M1n44m.net
>>606
携帯に便利だなと思って自分も使ってみたけど、プッシュの部分硬くない?
結局自分もビオレ30mlに切り替えた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:16:19 ID:3M7hOCx4.net
>>759
少ないと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:18:47 ID:TE7vti/f.net
マツキヨ行ったら、ビオレガードのスプレーなしの付け替え売ってた
税抜き450円くらいだった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:21:30 ID:8WTK11s0.net
ドラッグストアーに並んでる無名メーカーのは効果イマイチなの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:28:04 ID:+MqkfkSM.net
>>759
一人暮らしなら一年は持つけどな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:29:14 ID:ovzjEJPS.net
https://i.imgur.com/Guc9F6E.jpg
https://i.imgur.com/xXN4taI.jpg
ダイソーのこれと
東亜の
https://i.imgur.com/MbJ2lT7.jpg
これ
どっちがええ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:31:35 ID:Jr0sZVaJ.net
>>606
サラヤに聞いた消毒液の適量
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/20200408_02.html
https://i.imgur.com/mVU5Eb2.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:32:09 ID:izsbW5+1.net
うわぁぁぁぁぁぁぁ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:35:32 ID:Cu3Lt2jH.net
>>704
その人ではないが情報ありがたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:35:43 ID:HxCZWY9I.net
>>718
自分もジェルはポリマーのせいか痒くなるから液しか買ってない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:37:01 ID:0Tro3JDp.net
>>759
このスレ的には少ないけど、使ったら買い足せばいいし充分かと。
自分は、以下なのでこのスレ的には標準的よりちょい多いくらいか。

ジェル
ピュレル30ml ハングラップ 17個
ピュレル60ml 31個
ピュレル215ml 5個
ピュレル350ml 5個
ピュレル450ml 3個
ハンドラボ120mlしましまぐるぐる 5個
ハンドラボ300ml 2個
手ピカ桃60ml 1個
SARARITO 500ml 2個

液体
パストリーゼ500ml 2個
ビオレ 400ml 5個
小堺IK 500ml 1個
健栄IP 500ml 2個

携帯用は、会う人会う人に配りまくってる。
まわりが感染しなければ、自分の感染確率もさがるので。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:38:03 ID:ByKeepKD.net
>>777
目くそシナクソなんだが
ダイソーの方がまだ中身に期待できるしダメだった場合にガッカリも少ないので
どっちか選ぶならダイソー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:38:35 ID:t1xQ5FaO.net
>>718
自分も携帯も液派だわ、手以外にも使いやすいし、割安で、在庫管理も楽
ジェルはなんかペタつくし、自分は保湿剤ゼロのエタ70%でも荒れないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:40:15 ID:BBIA5xFe.net
>>783
ダイソーのは手指ジェルじゃないけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:40:41 ID:aVLq/ivU.net
ジェルの備蓄
村汁2
手ピカ300黄色3ピンク1
手ピカ60黄色4ピンク1
3年もつと思ってジェルは買い足してないけどここの感覚だと少ないんだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:40:55 ID:BBIA5xFe.net
液体のほうがオールマイティなんだよな
ジェルもいいけど手指にしか使えないのがな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:43:22 ID:iaBqugJe.net
ウェルシア@大阪郊外で初めてパストリーゼ 500頭買えた。
よく画像で見てたのと違って横に持ち手があるどっしりした形。
ボトル変わったのかな。あんまりお洒落にも見えない。
アルペット使ってるけどこちらは主に食品用でいいのかな?表面に食品直接噴霧と大きく書いてある。

キッチンアルコール系は相変わらず人気でフマキラーカビキラー全くなしだった。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:43:46 ID:ByKeepKD.net
>>785
ダイソーじゃない方も個人的に手指ジェルとは認めがたい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:44:30 ID:xejTpi/8.net
>>718
家族2人だけどジェルは旧村汁3本(内1本使用中)しか持ってないわ
外出時用に小分けにして使ってる
液はパ他食添アルコールが30L弱、ビオレ手指本体3つ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:48:46 ID:r2t58Knx.net
ダイソーは手指に使ってみたけどサラサラしてるあの成分で何で物用なのかわからない濃度が低くて売れないからなのかその割には売れている

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:49:35 ID:C0cbjZuk.net
>>748
先月HCでサラヤのキッチンアルペット2.7L2日売れ残ってるのなら見た事ある

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:51:26.68 ID:iaBqugJe.net
液体でも手ピカやビオレなど手指用は保湿剤入ってるから物品にかけるのはNG?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:53:42.25 ID:C0cbjZuk.net
>>761
手動だけど中身は安心
https://i.imgur.com/xgbEY0H.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:58:21.99 ID:7sw0z6hK.net
ダイソーの店舗入り口に置いてある除菌剤が明らかにアルコールじゃなくて水系で萎える
自前のを使うよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:58:49.66 ID:7xPgjyYQ.net
>>793
そう 
だからIPAが最強

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:03:14 ID:CXeFTmyj.net
グリセリン入りで物の消毒するとやっぱヌルっとするよ
食添に入ってるグリセリン脂肪酸エステルは大丈夫

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:03:23 ID:1+khzr11.net
マツキヨいったら店ブランドのケンエー買えたわ
夜に行くとないってのはこういうことか

少量あればいいので来年までいける!
手に入ってない人も健闘を祈る

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:04:51 ID:Gp+mOWCw.net
もう無水以外は我慢できるようになった
無水売ってると何回並んででも買い占めちゃう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:13:23 ID:a8lWG5x1.net
他社の無水エタノールはたまに見かけるようになったけど、ケンエーの無水エタノールは全く見かけないな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:22:12 ID:ByKeepKD.net
>>794
ワロタwこれはすごいw
でもこんなの店にあったらかえって中身を疑うレベルw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:24:25 ID:6e5CA5VX.net
無水って何がええの?
水割り必要な場合あるやん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:30:07 ID:NFakH23O.net
水割りをくださ〜い♪

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:30:37 ID:ByKeepKD.net
>>799
欲望99.9%の極悪人w

無水はあってもやっぱ消毒用には使えないわ貴重過ぎて
無水の一斗缶が3缶くらい入手できれば話は別って感じだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:35:53 ID:kLR5AWny.net
盗難がどれだけ多いか
カメラあっても持ってく
乱暴なのもいてすぐ壊される
普通の置き型もすぐダメになる
消費量も凄いから
薄めるとこがあってもおかしくない
たくさん置くと持ってかれるし
交換の人件費も大変

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:40:08 ID:DCdxHwl8.net
スーパーに行ったらジョンソンのスクラビングバブルアルコール除菌スプレーがあったけど
これってカビキラーと同じじゃね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:41:09 ID:ovzjEJPS.net
>>785
>>785
グリセリンやアロエが入っていて
「手指用じゃない」は無いだろー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:42:54 ID:v7vzfV7D.net
スーパー入り口なんて安い次亜塩素酸水でよかったのにね。店内で飲み食いするわけでなし、買ったものは家で改めて消毒するんだし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:43:36 ID:zjpRBG8R.net
>>778
サラヤン出すぎでストッパ下痢止め装着義務化

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:44:53 ID:E1H4ME5Y.net
>>806
同じだよ。容器も

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:45:46 ID:ovzjEJPS.net
https://i.imgur.com/tLpNbHG.jpg
ダイソーの、変な匂いしないし
粘度高い割にベトつかないし使い心地ええで
vo%換算で67度あるし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:46:09 ID:C0cbjZuk.net
>>805
3・4月は盗難とか頭はずして中身だけ抜き去ったりのニュース多かったよね
シャワーヘッドはノズル部分を押すバカが居るから壊れやすい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:48:39 ID:2+WODU0U.net
小池知事再選後の東京の新規感染者数はいくらだ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:50:09 ID:e9RUqIHu.net
>>811
綺麗な手だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:50:16 ID:Xo4KQCmG.net
>>792
http://imgur.com/UdVtiPs.jpg
一昨日の土曜日。
都内城西地区のHC併設のスーパー。
PS2を買えたので華麗にスルー。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:52:11 ID:C+fqTtEK.net
店の入り口に置いてある除菌液を手に振りかけるだけで濃度が分かる様になってしまった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:53:58 ID:a8lWG5x1.net
>>812
足踏み式ペダルで消毒液を出すやつ見かけたことあるけど、もっと普及すればいいのにな
あれだと皆が触ったポンプ触らなくてもいいし、容器もガッチリ固定されてるから盗難の心配も少ない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:55:36 ID:+stcuJxs.net
ゴージョーのピュレルってどうですか?
エタノール濃度は大丈夫そうですが匂いとかベタつきなど教えてください。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:06:54 ID:7sw0z6hK.net
>>794
一斗缶の使い方間違ってる気が

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:07:53 ID:+MqkfkSM.net
>>818
お前には早い。広瀬汁から下積みしろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:08:35 ID:U3TtO/qU.net
予約しておいたサラヤンが届いた
まず匂い嗅ごうとしたらめっちゃ出てきてびっくりしたわ
ダンボール潰そうとしたら底からストッパーが出てきたw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:09:14 ID:a8lWG5x1.net
>>794
ポンプのチューブ下まで届いて無さそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:14:09.96 ID:zjpRBG8R.net
>>821
ストッパ下痢止めでしょ
芳醇な香りをお楽しみ下さい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:16:46 ID:/DnoXLuX.net
>>794
合理的で良い考え
台の設置、内容表示、補充の手間削減、盗難防止
考えた人天才!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:17:46 ID:f5Yy6kJv.net
>>746
包装資材売ってるところにずっとある

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:18:27 ID:C0cbjZuk.net
>>815
立体駐車場のスロープ右側通行の店?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:18:55 ID:E1H4ME5Y.net
>>818
多分匂いと乾き方は市販アルコールジェルで最高レベル。軽くアルコール香スッと乾燥ベタツキ無し残香無し

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:21:40 ID:dpG02XDn.net
ゴージョーピュレルは良くも悪くも病院用
シンプルなのが好きな人にはいいのかも
ブランドに惹かれるだけの人が今の時期に手を出すべきではない代物
というとアホはますます手に入れようとするんだろうなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:22:28 ID:C0cbjZuk.net
>>822
シリコンチューブ付け足してるから底まで届いてるが
ヘッドポンプが40cm近い高さを吸い上げられるかは知らんと製作者談

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:24:37 ID:R1XcCOYi.net
ウェルパスってやつはどうなん?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:32:20 ID:a8lWG5x1.net
>>829
動作確認しないで店頭に出したのかw
出るにしても量が減ってくれば相当回数スコスコしないと出無さそうだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:32:52 ID:TAwdp/Xh.net
>>823
臭くないやつが届いてちょっとがっかりよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:33:28 ID:Xo4KQCmG.net
>>826
謎の除菌水の店。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:37:05 ID:ByKeepKD.net
>>829
鈴とか缶に沿わして垂らしといて
圧力変動のベコンベコンに合わせてチリンチリン鳴るのはどうだ?
ついでに屋根もつけて神棚みたくしよう
このDIYの雰囲気丸出しのままで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:45:10 ID:C0cbjZuk.net
>>831
ポンプの構造的に逆止弁付いてるだろうから最後エア噛みするまでは出るんじゃね?

>>833
店頭に設置してるやつ?アルコール持ち歩いてるから店頭のは気付かん
俺が見たのは1FがHCで地下がスーパー
ドラッグ洗剤コーナーの一番隅で見た

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:45:29 ID:ECedvc+I.net
>>828
白いモロモロでてくるから不快

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:47:30 ID:OWjwiiZl.net
マツキヨでティーアンドワイという会社のアルコールスプレー缶が売ってた
ググっても詳細出て来ないんだ
買ったことある人いるかな?
持ち歩き用にどうかなと検討中

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:49:57 ID:+stcuJxs.net
>>827
ありがとうございます
ネットで在庫ありになってたので買ってみます

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:54:24 ID:zejqJgSA.net
>>834
あれ絶対自前の容器に入れようとする奴でてくるわ…と思っていたので、そのチリンチリン装置は
それ防止に良いかもと思った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:58:44.66 ID:OWjwiiZl.net
>>838
ピュレルどこで売ってる?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:59:46.41 ID:F8ANW5x1.net
>>753
とくにそうは思わないけどな…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:01:05.45 ID:b+wwAjWK.net
ビオレ、コバエに効く
無臭だし良いわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:03:46.58 ID:r5v0fkE2.net
大雨が降って洪水の恐れがあるんだが
大事なものは2階に上げようとして
気づいたらアルコールをまっ先にあげてたわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:10:37.21 ID:v8rRrWyD.net
78の空容器に菊川66をin
大ボトルが満たされると安心感がます。78にまた出会えますように

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:14:41.20 ID:+MqkfkSM.net
>>840
楽天のボッタクリじゃね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:17:50 ID:jJPcHf75.net
たまたまタイミングもあっただろうけど自分の近所じゃ見かけなかったマツキヨPBジェルが土日挟んでも店頭で在庫変わらず売れ残ってんのを見ると、みんな健栄だとか手ピカピンクと同等品だとか知らないんだろうか
はたまた陳列場所が分かりづらいから置き場所を把握してる人しか買えてないんだろうか

めちゃくちゃ目立つ位置に置いてあったウエルシアのビオレu 手指消毒スプレー本体も付け替えもダンボール計4箱分ぐらい置いてあったのに土日挟んで1つも無くなってたから目立つ目立たないってのもかなり関係してるんかね


https://i.imgur.com/mAkvCS4.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:19:43 ID:RcPKhsZa.net
マツキヨpbが一番安く買えるの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:22:53 ID:r2t58Knx.net
>>843
マスクは密閉容器か最低でもジプッロク二重にしとけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:24:49 ID:4oERAZmB.net
>>847
安くないし皆値段で選んでるわけじゃないから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:24:52 ID:k0AL2BOk.net
都営新宿線の東大○前の○太郎に無水3本あった
今日の13時ごろ,健栄1380円

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:26:57 ID:J0tzGgqU.net
>>828
手ピカとピュレルがあればそれで充分

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:40:10 ID:OWjwiiZl.net
>>845
なるほど、そっか
ありがとう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:40:39 ID:u8S+Ufaj.net
車の中に液体は無理だけど
アルコールジェルくらいなら置いておいても大丈夫かな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:42:37 ID:oYzqlbyb.net
ソフティ買った
手ピカもピュレルもビオレもハンドラボもあるのに完全にアル中

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:43:29 ID:BBIA5xFe.net
>>811
手指に使わないでくださいと書いてあるけどな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:44:10 ID:ywjgnweT.net
>>843
一斗缶とか運ぶの大変そう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:45:04 ID:a8lWG5x1.net
>>853
夏場の高温でアルコールが揮発することには変わりないから置きっぱは止めた方がいいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:46:32 ID:ndVSzrW9.net
>>853
大丈夫

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:47:28 ID:zejqJgSA.net
>>774
https://www.kao.com/jp/bioreguard/brg_spray_01.html
7/11発売の新製品のフライングみたいね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:48:55 ID:ug0c1r++.net
どっちだろう・・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:53:56 ID:a8lWG5x1.net
>>859
付け替え用やっと発売か・・・なんでこんなに時間がかかったんだろうな
本体のスプレーノズル付ける代わりにキャップにするだけだってのに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:57:24 ID:E1H4ME5Y.net
>>715
ケースが優秀で乾かないのは確か
汁粉桃替え入れて汁粉ケースと比較した
中身は全くアルコール匂しないからそんなもんでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:01:03.50 ID:E1H4ME5Y.net
>>855
マジかw
足指に使うか、、

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:04:19.65 ID:oWSTgjYJ.net
>>863
手指が駄目ってことは足指も駄目じゃね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:21:50.55 ID:r2t58Knx.net
>>860
どうしても入れときたければトランクに自己責任で一本だけ入れとけ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:31:04.45 ID:Gp+mOWCw.net
手指じゃなくて勅使とか手首なら使えるのかもしれん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:40:45 ID:zjpRBG8R.net
第三の足に使える

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:42:14.57 ID:r2t58Knx.net
工業用廃棄エタノールを濾したのか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:42:16.44 ID:+MqkfkSM.net
ちょっと高いけど楽天にピュレル60ml

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:43:21.66 ID:TAwdp/Xh.net
>>869
350もあるけど高くない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:46:42.60 ID:+D1kCxMf.net
手指に使えないジェルって何に使うのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:51:18 ID:jJPcHf75.net
キレイキレイ薬用ハンドジェル携帯用の容器目当てに買って使ってるけど、中身はともかく容器自体はプッシュ式で使い勝手よくてめっちゃいいわ
青ボトルのデザインも好きだしお気に入り

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:51:22 ID:G6KHjo/c.net
HPTC 4L
https://item.rakuten.co.jp/az-oil/ah504/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:57:53 ID:4//qDYDx.net
エタノールIPスプレーを買っていま気持ちを落ち着かせてる
本体初めて陳列されていて興奮したわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:00:24 ID:uAQ4A9lX.net
尼にピュレル30mlホルダー付き
やや高めだから携帯用容器ほしい人向け

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:01:13 ID:v7h1JHOV.net
キリット来た?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:05:03 ID:0Tro3JDp.net
>>875
禿ものこり48個あるね。
ポイントつくからハゲの方がいいね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:10:14.84 ID:0PuRMQVb.net
>>843
大変だな
命を最優先にな
もし冠水してしまったら一斗缶は消毒に活躍しそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:11:18.01 ID:3eRM0L//.net
キリット来てんね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:11:43.53 ID:TE7vti/f.net
>>875
ありがとう
楽の在庫も復活してからそっちから買ったよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:21:48 ID:ILJE94pO.net
>>855
https://i.imgur.com/tLpNbHG.jpg
https://i.imgur.com/xXN4taI.jpg
「手指に使わないでください」なんて
どこに書いてあるんだ?ホラフキン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:24:47 ID:/DnoXLuX.net
>>881
店頭に注意POPがあったよ
本体には書いてない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:26:13 ID:oWSTgjYJ.net
made in Chinaのものを手指に使うべきではないな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:26:46 ID:9C5pWTqy.net
https://i.imgur.com/xXN4taI.jpg
アロエとグリセリン使ってて
「手に使えない」は無理があるやろw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:27:28 ID:Oe6NIvj9.net
キリットSPの成分表示にある「食品素材」って何ですか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:27:53 ID:mzQDQAsU.net
安いのは嘘ついてでも
認めたくないんだろうな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:28:32 ID:C0cbjZuk.net
>>843
流された家や流木などで柱がやられて倒壊って事例もあるから
本当に大事なもの持って避難が一番

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:28:41 ID:/WZZmBYe.net
すぐクル東京
アルボナース本体と詰め替え
ミッフィー本体

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:30:15 ID:7sw0z6hK.net
グリセリン3%は多くない?1%以上でも殺菌効果を阻害すると誰か書いてた気がするけど
もっと優秀なスレだった時期に

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:30:36 ID:wegdsBmE.net
手指に使えないジェルとか意味ないだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:37:49.07 ID:TKvTfnPl.net
ジェルを附着させて拭き取るって文言が広ジェルと同じなんだよなあ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:38:45.65 ID:E1H4ME5Y.net
>>882
ほんとだ
https://i.imgur.com/Guc9F6E.jpg

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:41:30.50 ID:3eRM0L//.net
>>889
確か多いと効果落ちるという書き込みあった気がするな
カルボマーとかも効果落ちそうな気がする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:44:46.31 ID:BN96HjkU.net
>>888
ありがと
ミッフィー買った

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:47:23.44 ID:2lpWMOkb.net
>>877
ありがとう
でも禿はポイントサイトやログインだので手間取って買い物かごから消えて売り切れ
尼は余裕だったので買えた後は楽で缶も買えた一通り揃ったから満足

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:52:59 ID:25Pd0NAB.net
>>41
むしろ中華製がダダ余りって事やろ

コロナ外交(笑)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:56:37 ID:PMTvCmHc.net
ツルハ
無水エタノール限無し
消毒エタノールIP限無し

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:58:11.89 ID:25Pd0NAB.net
ようやく出回ってキタね
もう一本いっとくか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:17:29.78 ID:4Dwk+Hjr.net
>>888
Thx
尼下がったとはいえこっちのが安い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:18:09.51 ID:oLkuXAsm.net
みなさんスマホの除菌はどうしてますか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:18:55.56 ID:Xo4KQCmG.net
>>889
よく見る配合レシピでは500mlに対して2〜5mlだから3%は多いと思うよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:25:02.65 ID:lX+qDU1o.net
>>900
いかがでしたか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:25:39.71 ID:ydMyI83d.net
>>900
スレ無い検索しろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:26:15.28 ID:ydMyI83d.net
>>903
スレ内検索しろに訂正

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:28:21.50 ID:6S7DVlXC.net
>>888
ミッフィー買えたサンクス
幼稚園に持って行こう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:35:15.35 ID:lYJwV2Zh.net
結構前にここで0.5までなら...って見た気がする

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:35:29.11 ID:lYJwV2Zh.net
あっグリセリンね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:38:22.22 ID:pLkSbPGJ.net
>>811

手相的には晩婚で生涯連れ添う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:43:50.73 ID:pLkSbPGJ.net
>>811

手相的には晩婚で生涯連れ添う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:00:40.23 ID:XyugIPyI.net
碌でもないこと2回もかかなくていいよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:02:11.86 ID:EhZ5/T45.net
エタッシュジェル店頭にあったから使ってみた。
サラサラして良かったし使えそうだけど手指用はもうお腹いっぱい。
あとは業務78を定期的に買えれば大丈夫だな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:11:18.68 ID:/tl+YAIu.net
マツキヨPB2/8店舗でしかみなかったから尽きてきてるかもね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:12:32.87 ID:FhOfrEZD.net
ウェルパークにサラヤンSH1ジェル300mlが税別698円だったかで沢山置いてあった。
匂いを嗅ぐのに買おうかと思ったけど、ジェルはお腹一杯なのでスルーした。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:14:44.46 ID:CRlrS4sz.net
ネットでセーフコールを買った翌日に近くのギョムスーが除菌78を大量仕入れしたでござる・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:14:54.06 ID:v7vzfV7D.net
菊川66ってコロナ対応で急造の後発商品だから、業務78より濃度低くて量が100ml少なくても値段は78より高そう…という先入観で見向きもしなかったけど、
昨日78が手に入って気持ちが落ち着いたせいか、改めて66の値段見たら78と同じなんだね!
何ヵ月も通って78なくて手ぶらで帰るより良いのでは!…瓶を割らないようにしなくちゃいけないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:22:04.71 ID:/tl+YAIu.net
>>915
66でも78の空容器に入れると心が落ち着くよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:33:22.56 ID:sa9xLagt.net
東北だけど菊川66とかプルーフ65とか全く見ない。
そのおかげか78が定期的に入荷してる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:34:02.34 ID:uN1tdLMc.net
>>914
どこの業スーだよ!!都内じゃないでしょ!!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:34:49.13 ID:jhcboaZZ.net
グリセリン添加の話
WHO推奨は農グリセリン1.45%なんだけどグリセリンが消毒効果を低下させる可能性があるから皮膚の保護に必要な最小濃度を探ってみたら僕達の研究では1.45%よりも0.75%よりも0.5%がもっとも皮膚にとっては良い結果(本人の自覚症状と他人による目視)だったよと
グリセリンが消毒効果を低下させるメカニズムの可能性ってのは
白い粉ふいてる皮膚とグリセリンが反応して粘着性の塊を形成して細菌やウイルスをアルコールからガードしてしまう・・・かもしれない!
手指の常在菌がグリセリンを発酵させて不活化しきれなかった細菌のエサになってしまう・・・かもしれない!
という話

個人的には保湿剤は3%程度が調子いいす

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:36:12.02 ID:u1klpm9I.net
エリエールの除菌できるアルコールタオル夕方久々ロハコにあって買えた
まだある
オスバンも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:39:27.32 ID:0ylUl7Cq.net
カビキラー キッチンと食卓用のアルコール除菌、新型コロナに有効なんかねえ
フマキラーはアルコール以外の成分との相乗効果で不活化させてるって説明してるね

というか、ここはほとんど手指用の消毒薬の話ばかりなんだね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:47:37.19 ID:ydMyI83d.net
>>915
瓶にスプレーガンが付くよう魔改造

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:47:53.62 ID:3eRM0L//.net
狂ったようにボッタクリジェル買ってる人が目立つだけ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:48:08.61 ID:TZY2ypcT.net
>>921
はっきりとよくわからないから無難に使えるアルコール度数高めの食添が人気なんだろ
パ、業務78、アルタン、PS2などなど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:51:00.05 ID:CXeFTmyj.net
>>921
エンベロープウイルスなので50度でも15秒で99.9%不活化すると思われる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:51:38.05 ID:9eI7Ko5f.net
>>920
ピンクの消毒本体もあるね
エリエールのアルコールタオルは店頭でもたまに見かけるようになって良かったわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:53:50.74 ID:Gp+mOWCw.net
>>921
物の消毒を語ってたガチ勢はたくさん卒業したっぽい
1ヶ月前くらいの過去スレ漁るといろいろ書いてあるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:56:03.64 ID:sa9xLagt.net
>>921
逆にカビキラーに拘る必要がない。フマキラーとアースのらくハピは検証出してるしイオンPBの第一石鹸は58%って公表してる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:57:17.23 ID:OzfNfMnI.net
先日手指用の一斗缶を高いと思いつつ買って報告したら別部署も欲しいと言う
また高いの買うのもどうかと思うんだけど、何かいい方法はないかなあ
聞いたら一斗缶1ヶ月でなくなるらしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:59:52.34 ID:lYJwV2Zh.net
>>929
アルペットの人?
アルペットに拘らなければ安いのあったりしないかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:03:17.82 ID:OzfNfMnI.net
>>930
そう、上司が物品用を手指に使うの嫌がるんだな
ニイタカのセーフコールとかWebに手指に使っても大丈夫と書いてるよと言っても
うんと言わないの困るわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:04:00.05 ID:2V+NtZyB.net
某牛丼店、アルペットの容器に塩素水いれてるだけ
全然揮発感ないし、アルコール臭しないし、洋服に付いたら脱色されるとの但し書きあり

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:04:43.60 ID:lYJwV2Zh.net
>>931
やっぱりそうだったか
じゃあ逆に手指用ならハンドスキッシュでもいいってこと?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:06:49.00 ID:0ylUl7Cq.net
>>928
ありがとう!メモっておく

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:07:04.64 ID:C+fqTtEK.net
>>921
手指でなくダンボールとかにぶっかけるには50~60%のアルコールはちょうどいい。紙にすわれて直ぐに乾かないからな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:07:54.49 ID:2zJTkDNo.net
イオンのPBキッチンアルコールはいいよね。安いし安定して供給あるし、アルコール臭しっかりする。

4月初旬、キッチン用アルコールどこも売り切れの時キャンドゥでたまたま売ってたから買ったら、全然アルコールの匂い無し、揮発もしないから速攻捨てた。
もう100均ではアルコール買わない。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:08:42.36 ID:Jh8T2/75.net
買ってきた物の消毒って拭くなら紙側に付着するから15秒間ずっと拭いたりしなくていいよね?
拭き取る紙の面を折りたたんで変えないといけないけど
それとも吹き付けて15秒放置なのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:09:30.89 ID:OzfNfMnI.net
>>933
ハンドスキッシュは花王に問い合わせしたんだけど
供給出来ないって言われたんだよねえ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:10:08 ID:MxvCh1kE.net
>>936
あれは、アルコール55%から59%のキッチンアルコールとしては高濃度でお安い。

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810395323

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:13:20 ID:OzfNfMnI.net
とりあえず超緊急用としてヒビスコールの一斗缶は確保してるらしいけど
別商品を確保しないとコスト高過ぎる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:15:27 ID:ByKeepKD.net
>>939
黙っとけってw

もうここで晒される=入手困難と思っていい
ちょっとハマればわかる
「〇〇を〇〇で買った!」とかうかつに報告できないって

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:15:36 ID:ggu3NuBp.net
ハンドスキッシュEXとビオレ中身全く同じだったりしてな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:17:01 ID:OzfNfMnI.net
会社で頼んでる業者も20缶頼んで3缶だけ納品とかなのでキツイわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:20:16 ID:ByKeepKD.net
ただ第一石鹸のは他社製品と比べて混ぜ物が多いし
残滓物特に酒石鹸にリンゴ酸とか後でカビのエサにならないか少し心配なんだよな
吹いた直後はそりゃ落ちるし使ってるけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:21:22 ID:lYJwV2Zh.net
>>938
この前ハンドスキッシュexの4.5Lが4000円しないくらいで出てたよ
タイミング合えばそういうの買えると思うけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:22:50 ID:OM+sg08t.net
全角sage性格悪いなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:24:26 ID:oQPF0Jbm.net
食べ物の消毒について聞きたい
野菜とかもここの人たちは消毒してるの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:24:39 ID:EhZ5/T45.net
>>942
近所のユニクロがハンドスキッシュexだったよ。店員さんが丁寧に消毒促してたけど足元のダンボールに10本以上予備おいてたな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:27:59 ID:ByKeepKD.net
>>947
パストリーゼの公式とかサラヤのサイト等に詳しくいろいろ書いてある
やってる人は当たり前のようにやってるしやってない人も居る
生け花の切り口に吹いたりもする

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:31:31 ID:rlROP40m.net
>>925
今週号の週プレで北里と健栄のインタビューに北里は1分と言ってたがな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:34:04 ID:oHOg7qsP.net
>>947
野菜は焼くなら気にしない
生野菜なら台所用洗剤があるだろ、希釈すれば除菌できる。説明書き読もう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:35:45 ID:LB+NgAWk.net
ライオガード売ってるんだけど
どうなんだ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:36:26 ID:rlROP40m.net
>>947
洗剤で洗え

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:38:00 ID:Gp+mOWCw.net
職場に花王の営業マンが来てハンドスキッシュexとビオレガードのデカイほうを総務が売りつけられたって言ってたぞ
物自体はいっぱいあるんじゃねーの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:38:03 ID:eQcYsp3E.net
>>953
レタスとか葉物も?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:39:43 ID:v7vzfV7D.net
楽陽食品とかの焼売の箱は消毒するより捨てて、パックされた中身だけサッと水洗いして冷蔵庫入れてる
最初箱の上から水洗いして紙箱がへなへなになり、我ながらアホかと思った

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:39:43 ID:Gp+mOWCw.net
>>947
野菜はピューラックス等の界面活性剤入ってない次亜塩素酸ナトリウムで処理すればいいよ
やり方はWebに情報ある

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:40:00 ID:Cq3Crcmg.net
>>955
漬け置きすればいいじゃん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:41:23.16 ID:lYJwV2Zh.net
>>954
花王はコロナ流行初期からかなり増産してるからハンドスキッシュはたくさんあるよ
先週も色んな所で4.5L出てたよね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:09.42 ID:TFzijsDN.net
うちの会社は備品担当が東亜買おうとして上司が止めたまでは良かった
がその上司がドヤ顔で買ってきたのは次亜塩素酸水の透明ボトルで意味なし
結局は昨年たくさん安く買えたアルボナースを無駄遣い防止対策で倉庫外の別室に隠してた平社員が一番冷静だったし助かった
なんかコロナ禍でいろんな人間の真の能力を目の当たりにした感じ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:27.91 ID:LIGWiy3A.net
消毒は結局何がいいの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:28.15 ID:G6KHjo/c.net
50mlアルミ製スプレーボトル*10
「EEI6K8Y2」で\449
https://amazon.jp/dp/B086JN3DJ1

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:39.09 ID:vEc7tLlq.net
淀ケンエー消エタ
お金のある人向け

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:44.66 ID:zjpRBG8R.net
>>932
やっぱ好きやねん?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:47:18.94 ID:Cq3Crcmg.net
次亜塩素酸水入れるのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:47:54.61 ID:TZY2ypcT.net
サニテートハンドミストなら明日に4L、2L、750mlもあるね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:52:24 ID:OzfNfMnI.net
>>966
西は無いみたい、毎日消毒液のこと考えてるわ
っていうか、購買担当じゃないのになんで私に言ってくるのか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:54:41 ID:FaQdEljC.net
>>936
某ブログで24%以上って過去の問い合わせ結果が載ってて5chではこれだからトップバリュは…
と言われていた
普段から愛用してて明らかに50%以上ある臭いなのになあと思って
お客様センターに問い合わせたら58%って回答貰って安心したよ
その頃(2月)は問い合わせする人が少なかったからか回答までに時間はかかったけど
手元にあった過去のパッケージ分もお調べしましょうか?と調べてくれた
しばらくトップバリュ24%のコピペが出回り続けてたから見かける度に訂正してたし
らちあかないからブログの人に修正お願いした
大手で出回って広く行き渡るのも感染予防になるからね

今はなかなか売ってないけどすごいコスパなので普通に並び始めたらまた普段使いするよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:54:53 ID:yOwe9A6Q.net
ピュレルのカード型の使い切りアルコールジェル100枚入りは買う価値あるのかね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:56:15 ID:oJo5LMXp.net
ベローチェにケアコールが置いてあったが良さそうだった。
ケアコールって聞いたことがないけど昔からあるのかな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:56:34 ID:BiO0LJN+.net
>>967
ハンドスキッシュなら頑張れば買えるけど?
アルペット2万よりいいでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:57:35 ID:NbU66Y92.net
うちいなかやけど最近引っ越ししてくるやつ多い言葉聞いたら東京ぽいのだがみんなとこは都会から引っ越し来てないか???

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:58:27 ID:th7mbYHL.net
会社のために買ってる人
ここで提案受けても聞き流してるね
あれはダメこれはヤダみたいな感じなら文句言わず高いアルペット買ってればいいと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:59:24 ID:AEgZvtef.net
東京コロナ地方へ拡散

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:01:20 ID:t6fPHxfe.net
>>967
知らんがな
ここはお前の日記帳じゃないんやで

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:01:36 ID:NbU66Y92.net
東京ジャングル ラクーンシティー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:01:57 ID:2zJTkDNo.net
>>968
あの匂いで20%台はないよね
コロナ前はフマキラーの使ってたけど、明らかにイオンのPBの方がアルコール臭強い
第一石鹸のOEMじゃないかってカキコみて、調べたら確かに成分同じだね

うちの近所のイオンには一限だけど結構あるよ
スプレーも霧細かいし、コスパいいし少しずつ備蓄してる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:03:51 ID:ymmqTnjQ.net
サヤランの処分どうしてる?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:04:16 ID:NbU66Y92.net
大都会岡山都庁

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:04:37 ID:t6fPHxfe.net
>>973
確かにな
そいつに限った話じゃないが自分が本当に心から納得できる意見以外は全く聞く耳持たんやつおるな
だったらこんなとこで意見求めんなよって思うけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:06:10 ID:NbU66Y92.net
避難所マジヤバそう 消毒いるよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:07:53 ID:NbU66Y92.net
エタノール袋に入れて吸うのは癖になる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:10:57 ID:rlLE5wdj.net
うちの会社の備品担当
100人超の支社で手指消毒液、掃除用のエタノール、
ハンドソープ、トレペ全て一度も切らさないばかりか
困ってる近隣営業所にまで分けてあげる有能ぶり
ここの住人かもしれん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:13:38 ID:NbU66Y92.net
エタノール備蓄できる会社はある程度予算余裕無いと無理よね

それと予測できる人とか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:15:51.33 ID:FnJeOJNP.net
>>981
ホモクラスターなければ気にする必要ない地域だったのにね…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:17:31.36 ID:IeJpZs4g.net
>>984
どんだけ零細なんだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:17:40.10 ID:FnJeOJNP.net
>>984
エタノールは別に生産が足りてないわけではない
一斗缶なら普通に買える

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:17:40.97 ID:t6fPHxfe.net
>>985
おだまり!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:19:28.15 ID:NbU66Y92.net
>>987
ホモ多いの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:20:26.51 ID:ggu3NuBp.net
避難所はいろいろヤヴァイんだよな。嫁娘いるとこは常に注意しないと。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:20:35.21 ID:C0cbjZuk.net
>>938
今日販売あったらしいパ缶じゃダメ?
病院に寄付されたり受付に800ポンプ置いたり実績はあるよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:21:49.77 ID:NbU66Y92.net
>>990夜に匂いが気になるとか??音とか??

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:23:08.23 ID:AEgZvtef.net
>>990
NHKが先月散々避難所とコロナキャンペーンやってたからまともな自治体は対策してるし支援物資も来るだろう
ただ定員は半分以下だぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:23:21.61 ID:t6fPHxfe.net
>>991
もうそいつには何を助言しても無駄
聞かんタイプ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:27:07.83 ID:ByKeepKD.net
まあいいじゃん
聞かれたことには淡々と朴訥に答えるw
個人であって個人でない
一人一人がボットのようなもんだしなあ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:30:39 ID:C0cbjZuk.net
>>925
>>950
3月くらい?に北里が出したレビュー見ると各濃度における作用時間1分の不活化テストだったはず
手指消毒なんて実質10〜15秒程度だから50%で効果あるかは微妙だと思うよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:31:08 ID:uVIpm/BU.net
>>993
犯人分かっちゃった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:32:07 ID:uVIpm/BU.net
>>996
あいつらバカだから1分の実験しかしてない
15秒で効くかどうか分からないだけ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:32:44 ID:B2IS/UsQ.net
>>990
輪姦されちゃう?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:34:07 ID:gYY+e+GC.net
次スレ
【エタノール】消毒薬総合58【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1594042346/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200