2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart127

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:56:05 .net
ここはCOVID19総合スレです。

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart126
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593753970/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:56:15 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592636440/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588167207/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588347158/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1588479843/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1593062889/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:30:34 ID:L8/+BINd.net
#新型コロナウイルス #コロナに負けるな #コロナ奮闘中
おり@コロナ奮闘日記
@QCSxtdkRoIQOP7w
8分
おかしいなと思って、
ニンニクペーストを嗅いだり、香水を嗅いだりしましたが、無臭。
さらに、生姜とわさびを食べてみたらなんと味がしない。
こんなことは初めてなのでとりあえず寝て朝イチで病院に行こうと確信しました。

#新型コロナウイルス #コロナに負けるな #コロナ奮闘中
おり@コロナ奮闘日記
@QCSxtdkRoIQOP7w
1分
翌朝、新型コロナコールセンターに電話しました。
そこで症状を説明したのですが、
「厚生労働省の基準では新型コロナウイルスと嗅覚味覚障害の因果関係は認められていませんので、
あなたの症状だとコロナの可能性は低い」と言われ取り合ってもらえませんでした。

#コロナに負けるな #コロナ奮闘中
おり@コロナ奮闘日記
@QCSxtdkRoIQOP7w
20分
まず、私の症状から話します。
私は味覚と嗅覚に障害が出ている状況です。
それ以外は熱もなく、咳も出ず、体も痛くありません。
こういう症状でも陽性になるのです。


「厚生労働省の基準では新型コロナウイルスと嗅覚味覚障害の因果関係は認められていませんので、
あなたの症状だとコロナの可能性は低い」と言われ取り合ってもらえませんでした。 ←★おい!まだ検査渋ってるのか!
https://twitter.com/QCSxtdkRoIQOP7w/status/1279763586991009792

いい加減にしろ!糞厚生労働省、保健所!
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:59:33.48 ID:L8/+BINd.net
引き続き、小池百合子を叩き続けよう!

コロナが増えたらリコール請求しよう!

都道府県知事・市町村長の解職
選挙権のあるもの(有権者)の3分の1以上(有権者総数が40万人を超えるときは、
40万を超える数の6分の1と40万の3分の1を合計した数以上、80万を超えるときは、
80万を超える数の8分の1と40万の6分の1と40万の3分の1を合計した数以上)の
署名を集めて選挙管理委員会に請求できる(地方自治法第81条第1項)。
請求が有効であれば、請求から60日以内に住民投票が行われる(地方自治法第81条第2項)。投票の告示は、
都道府県知事については少なくとも投票日の30日前に、
市町村長については少なくとも投票日の20日前にしなければならない(地方自治法施行令第116条の2)。
解職投票において有効投票総数の過半数が賛成すれば、
その首長(都道府県知事・市町村長)は失職する(地方自治法第83条)。
ただし、投票前に対象の首長が職を失い又は死亡した場合は解職投票を行わない(地方自治法施行令第116条の2)。
その首長の選挙から1年間(無投票当選を除く)又は解職投票日から
1年間は解職請求をすることができない(地方自治法第84条)。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:08:42.68 ID:SYt/d0PE.net
コロナは病院ガチャのあたりはずれが酷い

病院ガチャに当たる→すぐアビガン投与→服用後1日で症状がだいたい治まる→早期退院

病院ガチャ外れる→アビガン投与なし→1週間くらい(人による)苦しみ続ける→退院も遅くなる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:18:58.07 ID:WR1DBw+X.net
医療現場は感染者少なくなり 十分な臨床試験や投薬出来て無いのが現状らしいしね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:38:01 ID:Kf+BizfG.net
新型コロナウイルス感染症の国内発生動向 令和2年7月1日18時時点

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000645700.pdf

コロナ死者の年齢
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**4 人 30-39歳
*14 人 40-49歳
*33 人 50-59歳
*99 人 60-69歳
266 人 70-79歳
552 人 80歳-

30代以下の陽性者総数 7074人
30代以下の死亡者総数   5人(0.07%)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:53:30 ID:a2551Q6T.net
でも、後遺症で
味覚障害は一生涯w

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:54:42.24 ID:EH7errH/.net
でも、後遺症で
肺の線維化w
一生涯走れない、痛い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:59:31.47 ID:n0G7iAqI.net
そんなに肺線維が大事なら
重症化して人工呼吸器を付けないために毎日走って健康な体作りでもしてろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:11:49.60 ID:6mehkAS3.net
コロナ配信者石川典行クラスター予測(★マーク濃厚接触者
(同席した場合濃厚接触とする、濃厚接触者の接触者も濃厚接触とする))
https://i.imgur.com/xTbTLlh.png
https://noriyukiradio.net/12474/
6/22☆唯我 ☆横山緑、☆野田草履P、☆よっさん、☆しんやっちょ、☆鮫島、
☆切れたナイフ、☆ナイフママ、☆和戸監督、☆魂道組長、☆AFちゃん他

6/23【ゲーム配信】 ★石川典行 ★☆横山緑 ←★マーク濃厚接触者
仮に横山緑が石川に感染させた場合→☆横山緑の濃厚接触ルートもあるが以下割愛

6/26☆しんやっちょ、大和、くる、みずにゃん、エンディ、全一、ぜろわん、Asami

6/27大和、☆しんやっちょ、よっさん、まさやん、右乳、ヒドンナ、ヨギママ、
かれん、池上、全一、エンディ、みずにゃん、愛子、Asami,、まゆっち、01、くる


6/27【山形県の旅】 ★横山緑 ★ハニー大木、★ビッグニート、★Rさん。、.サダ

6/28 藤沢なな@もんじょり、ナオキ兄さん、不死身ババア

6/28 宝塚記念 ▽よっさん、▽大和 ←濃厚接触有??、
6/28 宝塚記念 ★石川典行 ★ごっちゃん@マイキー ★青3F← 濃厚接触

6/29【新宿焼肉】 よっさん 野田草履P

6/29【スロオフ名古屋】 ★石川典行 ★ぽんすけ ★ナオキ兄さん ★こくじん 
★TJ★なあぼう、★おっちくん、★ごっちゃん、★やみ、★runa、★こんにゃく
★青3F

6/29【新橋、都知事選挙演説】 
コレコレ、立花孝志←wwwwww、へずまりゅう、ゆうかん、ゆづか姫

6/29【しんやっちょ宅闇鍋】 ☆しんやっちょ、コレコレ、へずまりゅう、
ポケカメン、Kimono、ノック、みずにゃん、ゆうかん

7/1 ★なあぼう、★TJ、★わんたろう、★ばふぁりん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:14:43.72 ID:IyJlvkV9.net
よーやるなこういうのwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:11:28 ID:6mehkAS3.net
https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1277813034220548096

仮に☆しんやっちょルートが陽性の場合

立花孝志wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:30:59 ID:XRg2YJcg.net
ざまぁみろ小池が当選したなクソヤロウどもごが。てめえら密状態で演説してたよな。
責任とるよな。
まさか批判してた人とは当然の様に考え方がまちがうよね。まさか責任とらわけないよね。
おおくちたたいた人

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:16:24 ID:GmQsX3QZ.net
https://twitter.com/Derive_ip/status/1277914108541583360
超過死亡を少なく計算
(deleted an unsolicited ad)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:24:37 ID:pXzaIgP+.net
新型コロナウイルスはHIVウイルスのように免疫不全を引き起こす
httpswired.jp20200524covid-19-and-t-cells

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:08:46.18 ID:kIKrWpEj.net
東大医学部卒、国家公務員共済病院の内科部長様が解説してくれました
www.youtube.com/watch?v=SMQAElOG1XU
新型コロナウイルスは、飛沫感染するエイズです
リンパ球に感染して、リンパ球の数が減るのが、新型コロナウイルス感染の特徴です
その中でも、免疫の大元となるHT細胞を攻撃してしまう特徴があります。
1度できた免疫は、新型コロナウイルスがHT細胞を激しく攻撃することで消えてしまいます。
ワクチンはできません。恐らくワクチン開発にトライしても無駄に終わると思います。
ワクチンを連呼されている方々は、この新型コロナウイルスの特徴や免疫システムの機構をあまり考えないで
今までのSERSなどのようなHT細胞を攻撃しないウイルスのように考えておられると思います。
HT細胞を攻撃する一番有名なウイルスといえば、HIVウイルスですよね。理屈上、ワクチンが作れないのですね。
アビガンは効果があるのでしょうね。 新型コロナの治療を私も少ない症例ですがやりましたけれども
カモスタット、イベルメクチンは期待できそうですね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:09:27.27 ID:kIKrWpEj.net
「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる
https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

今回は冒頭の米ニューヨークタイムズの記事をご紹介します。

内容としては、
「新型コロナウイルスは、HIV のようにヒトの免疫細胞を《消失》させる」
ということが確定的になったことについてです。
この「新型コロナウイルスが免疫細胞を攻撃する」というについては、ずいぶんと以前からわかり始めていまして、
たとえば、4月の以下の記事では、上海とニューヨークの研究者チームによっっておこなわれた研究で、
新型コロナウイルスが、T細胞(人の重要な免疫システムを司る)を破壊することが判明したことをご紹介しています。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:18:24 ID:FLiOwnuj.net
CAN
@canchemistry
https://twitter.com/canchemistry/status/1278939821407256578
>新型コロナで亡くなった社長と接触してから発熱にも関わらず
>『保健所は、PCR検査を断わったうえ、適切な病院を紹介することもなく、自由診療(自費)でのPCR検査を勧めた』のですね。
>しかも「予算が無いから、海外渡航者と、家庭内感染以外は、検査しない」とのこと、以前より検査を絞っていますね。

このケースに関する一連のツイート
https://twitter.com/hoshi_harumi/status/1278857814425755648
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:18:48 ID:FLiOwnuj.net
またデタラメ、アメリカと同じ道をたどる

【検査妨害するだけ】

西村経済再生相とコイケは「高い緊張感をもって警戒すべき状況」と傍観するだけ。
緊急事態宣言も休業自粛も効果なしで打つ手なし。

アベもコイケも経済との両立を優先して「軽症は気にしなくていい」と言い出す。インチキ専門家は全員検査を妨害するだけ。

「軽症は気にしなくていい」都と官邸、経済との両立優先
https://www.asahi.com/articles/ASN726VYQN72UTIL025.html?iref=pc_extlink

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:27:07 ID:KsJObbEm.net
【芸能】ジャニーズJr.の福士申樹、新型コロナウイルス感染 [ひかり★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593786543/
 ジャニーズJr.の福士申樹(29)が3日、新型コロナウイルスに感染したことが分かった。
ジャニーズ事務所が同日、公式サイトで発表した。
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61e9c7fb0a0a389e95ae2733c40d2df805aae2c
6月30日に発熱したという。6月16日以降、同事務所のタレント、
スタッフらとは会う機会はなかったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e408864f3f58a97ec8fdb0dca0ba7bad318221

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:33:21 ID:PDChoG8b.net
M
@1GCc1c08lYBBfN1
https://twitter.com/1GCc1c08lYBBfN1/status/1278739009124970496
>私は、後遺症も辛いですが、いまだに保健所が言った言葉も忘れません。
>死にそうに辛くても救急車はよばないでください。いける病院を紹介しますので、タクシーなどは使わず自分で病院に行ってください。
>いけるわけねーだろ。絶対、絶対忘れません。40度の熱で行ける人いるんですか?

https://twitter.com/1GCc1c08lYBBfN1/status/1278739678179389440
https://twitter.com/1GCc1c08lYBBfN1/status/1278740349318381568
>自分の命は自分で守ってください。
>ちなみに、私は自宅待機中、辛すぎて遺書も残しました。それくらい覚悟するくらいコロナは発症したら辛いです。
>あと、私は高齢者、ハイリスクな人に移したら殺人だと思います。人に移さないためにも絶対にマスクはしてください。
>自分が感染者と思って行動してください。
>人に思いやりがある行動してください!
>コロナ脳と馬鹿にする人いますが、私は、高齢者、持病があるハイリスクな人にうつしたら殺人と思っています。
>自分自分みたいな考えやめてください。

https://twitter.com/1GCc1c08lYBBfN1/status/1278740786754940929
>コロナはただの風邪言ってる人いますが、風邪がドアノブでうつりますか?
>ただの風邪なわけないでしょ!
>そんなバカな発言してる人、感染して重症化してから言ってください。
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:54:25 ID:OL3yBcwt.net
完全に新コロを舐め腐っていた石川典行さん(笑)2020/04/30

「緊急事態宣言出ても今までどおりの生活続けます。
経済死んだらコロナで死ぬよりもたくさんの不幸が生まれる
医師会は無責任に危機感を煽るな。
自粛してるやつは馬鹿」
youtu.be/B8Oef-gp3XA
 

 
@NORIYUKICAS
9時間
新型コロナウイルス症状手記(7/4)
・1,2時間の中で37℃〜39℃をいったりきたりする
・悪寒▶︎脂汗▶︎悪寒を繰り返し脱水症状になる
・ベッドから起き上がりづらくなる
・長時間睡眠が取れない
・味覚嗅覚は無い
これから血液検査が入る見込み。血液からより細かい症状を発見して薬を投与するのかな
石川典行サブアカウント
@NORIYUKICAS
1時間
容体が急変したら首からカテーテル入れるって。医師から同意書を渡された。
https://twitter.com/NORIYUKICAS/status/1279344312644321280
(deleted an unsolicited ad)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:04:40 ID:zowPDKub.net
【首相官邸ネット発信「中の人」は電通マン 前任者も 政権のSNS戦略と深いかかわり】
首相官邸のSNS運営を担う4人の内閣官房「広報調査員」のうち1人を広告大手の電通から受け入れていることが判明。前任者も電通からの受け入れで、安倍政権のネット情報発信には電通が深くかかわっているようです。広報調査員とは、どんな仕事なのでしょうか?
https://mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/010/190000c.amp?__twitter_impression=true
https://twitter.com/mainichi/status/1278985427098038272?s=19
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:10:09 ID:kuIDRL56.net
これがキャリーオーバー分を過去に遡って清算するシレット方式ですね。
さすが公営ギャンブル TOKYO BIG スケールが違います。

【速報】7/1の東京の感染者数 67人→125人に修正
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593747126/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:21:07 ID:Vc6f2Mf/.net
COV-19

HIVチップ4機にEVDを搭載したeHIV(拡張HIV)規格

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:22:43 ID:/OYz+RtV.net
安倍政権、自民の不祥事や汚職を無かったことにしたいからあえて感染拡大させてるんじゃない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:50:29 ID:RsJuowJ+.net
■新型コロナウイルスに使えないマスク一覧■

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモトキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:21:20.06 ID:ng0JKgDV.net
小池百合子に投票する女性有権者に聞きたいが、この女に女性から見て好かれるポイントって1つでもあるか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:41:05.92 ID:KGM/nCxM.net
まあ都内感染者の本日数値は金曜日の感染者残数を土、日に振り分けた結果だろ。
小池再選の祝勝会もあるだろしな。
けどもう感染者数操作するなよ。

TBSの某報道番組にも晒されてたけこど、7月1日の都内感染者数値67名が、実際には都のHPでは125名が陽生と結果が出てるよね?
速報値だけであたかも確定値のように
放置しないで欲しい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:12:29 ID:e3idyUTw.net
弱者を忘れない人を応援する
@Q9EtKGcUI45tS3G
https://twitter.com/Q9EtKGcUI45tS3G/status/1279273503477260290
>日本では戦中戦後、国民の6割が結核に感染したと言われ、#集団免疫 の条件に合いますが、
>いまだに2万人が感染し、根絶はしていませんね。
>
>結核は特効薬はできましたが、不十分な治療や自然治癒で体内に菌が残ると再発する。
>不顕性も侮れないという意味でもコロナ対策として参考になると思います。
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:16:29 ID:e3idyUTw.net
Junichi YANANOSE
@pluredro
https://twitter.com/pluredro/status/1279874419989508097
>日本のコロナ推移グラフを更新。
>厚労省がやっとコピペできるデータ https://mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html
>公開したので、検査関連データに反映。陽性者数と死亡者数はNHK。
>検査数は4月中旬から横ばいなのに、6月から日々の陽性者数が顕著に増加。
>収束することなく感染拡大がぶり返したことが見てとれる。
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:25:57.33 ID:F8RetCcn.net
>>29
夜の街を叩けば叩くほど女性票は増えていく
簡単なことだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:49:22 ID:KnDcxFfL.net
アメリカで239人の医者がCOVID-19が空気感染する可能性が非常に高いと警告

尾身茂「満員電車で感染しない」

嘘でした
尾身茂「4日間家で様子見て」で志村けんと岡江久美子殺したのに続き、社畜も殺しに掛かっている模様

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:55:35 ID:wLikxHuS.net
鹿児島の避難所にホモいたら居ずらいだろうなw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:22:28.28 ID:aTxwpY7h.net
政府も小池知事も東京の感染者が多いのは検査数が多いからと。
トランプ米大統領も感染者が多いのは検査数が多いからで99%無害といい切った。
日本もアメリカも権力を誇示する為政者は同じ発想なんだね。
小池も安倍も管も西村もトランプも。
まともな政治家はいないのか。
人民の人民による人民のための政治をする政治家は。私利私欲のことしか頭にない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:25:27.81 ID:kqtlcbZd.net
LaLaLaコロナった
 LaLaLaコロナった
  LALALAコロナった

https://i.imgur.com/VX7udtY.jpg
https://i.imgur.com/cD75Rzf.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:34:02 ID:RipGX6jc.net
そうワクチン開発は変異のスピードの速い新型コロナでは、たとえ抗体ができても、逆に変異したウイルスに対してはサイトカインストームを発生させて危険にするだけです。

やれるのは感染者が多く出ている地域から、PCR検査を広域実施して、感染者を隔離させること。
そして都は医療現場に資金を投入し、さらに院内検査ができる施設には自動PCR検査機と試薬を無償譲渡すること。
勿論防護資材の確保と配布、さらには不足する人員の確保も急務です。

ところが未だに都のブレーンが大曲医師などの、検査無用論で混乱させた人たち。
これではアウトです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:34:09 ID:xGB7f++z.net
【都知事選】開票結果】小池氏366万 宇都宮氏84万 山本氏65万 小野氏61万 桜井氏17万 立花氏4万 投票率 55.00% ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593995167/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:50:30 ID:xGB7f++z.net
"新型コロナ専門家会議の議事録が残ってない!そのヤバさについて" を YouTube で見る
https://youtu.be/qfbLmeVLAfU

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:01:46 ID:QhNsz6US.net
>>38
広域検査は必要ないし検査無用でもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:06:25 ID:XAJWtAIn.net
えっ、いま池上彰のコロナ特番ででてきたこれは何???

https://pbs.twimg.com/media/EcJ_mQBVAAET2om?format=jpg&name=small

・固定器具の向きが上下逆
・固定器具が小児用
・挿管チューブがない
・酸素チューブは繋がらない
・繋がったとしても吸うだけ、吐けない
・ていうか挿管なら酸素チューブ使わない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:13:24 ID:NKlRWWGP.net
同じことを繰り返すのは、ブレーンの専門家医師が同じ人だからです。
大曲医師は、検査をすれば医療現場が混乱するから検査は絞り込むべきと盛んに主張していた方です。
小池知事は当初五輪開催に積極的でしたから、検査をして感染者数を増やしたくないという考え方に、この医師らの考えはぴったりということだったのでしょう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:30:45.39 ID:oitErroQ.net
感染はホストやキャバクラ関連で、検査もしているし重症化しない若者が多いし、
医療にもまだ余裕があるからと、ほぼ放置してきてあっという間に3桁。
いよいよ介護施設にもコロナが波及している。政府も都もどこみてwithコロナ、新しい生活様式なんて言ってるのか。
コロナを野放しにしておいて、経済回すってこれからgotoキャンペーンだなんて、その上解散総選挙?だなんて、
全くこの有り様でどうやってコロナと共存していけるのか。前途が暗すぎてやりきれない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:38:32 ID:XAJWtAIn.net
検査数が4倍になれば、感染者数も4倍増えないとおかしいからね。


https://dec.2chan.net/83/src/1593935226967.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:49:43 ID:6mehkAS3.net
まあ、選挙勝っても、百合子じゃ止められるわけねーは、

こんな遊び方してる連中が、感染広めてるんだから

https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1279761217314123777

https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1279028454424317952

https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1278277735786266625


コロナ感染に関して言うと、百合子を叩くよりも、

直接、↑のような連中を叩いた方が速いは、

↑のような連中は、百合子の東京アラートも無視するぞ、強制的に此奴らを縛る法律創らないと

無理だは
(deleted an unsolicited ad)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:55:01.25 ID:6mehkAS3.net
>>46 ちなみに46は、コロナ感染中石川典行の友人的な立場にある配信者の一人だな

石川の感染が分かっても、遊び方を変えてない、全然、コロナの事を考えてない

立花孝志の応援に駆け付けるくらいだから、<思想がそっち系>なんだろうが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:58:54.15 ID:xGB7f++z.net
安倍政権がコロナ増税の動き! 安倍首相は石原伸晃らと増税談義、専門家会議に変わる新組織に震災で復興税導入を主張した経済学者
https://twitter.com/litera_web/status/1279910497895231490?s=19
(deleted an unsolicited ad)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:23:59 ID:xGB7f++z.net
【都知事選開票結果】小池氏366万 宇都宮氏84万 山本氏65万 小野氏61万 桜井氏17万 立花氏4万 投票率 55.00% ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593999889/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:44:21 ID:6mehkAS3.net
» パチンコ・パチスロ.com : 【悲報】石川典行さんと一緒に
名古屋でスロットオフ会参加の配信者ナオキ兄さん、新型コロナ陽性で入院か
https://twitter.com/s53_tom/status/1279956001525907456

【悲報】石川典行さんと一緒に名古屋でスロットオフ会参加の配信者ナオキ兄さん、
新型コロナ陽性で入院か https://utamaru-jyouhoukyoku.com/post-0/
https://twitter.com/pachimaru_info/status/1279955422443712513

画面1枚目右端のなおき兄さんという配信者もコロナ感染同席してた連中もアウトかな?
こいつらが行ったパチ屋飲食店も危ないね完全にクラスターになりつつあるでしょこれ、
こんなクソどものせいで医療従事者の負担が増してマジで腹立つ けど死ぬなよ
https://twitter.com/lemonsourguy/status/1279952902958661633
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:44:30 ID:dEQJB4w0.net
コロナは空気感染もと科学者数百人、WHOに対策求める=NYT紙
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN24705X


空気感染があるとなると、レストランや居酒屋など周りに会話してる人が多い場所での店内飲食はかなり危険ですね
スポーツジムもいくらアルコール消毒しても呼気の微粒子が蔓延することで感染リスクがある

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:46:48 ID:XR/Bxq2U.net
空気感染するレベルならもっと流行っててもおかしくないと思うのだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:59:41 ID:6mehkAS3.net
ナオキ兄さん@213
@naokiniisan
配信でのご報告の通り、本日これから入院となりました。
普段から応援してくれているリスナーの皆様にはご心配おかけして申し訳ありません。
万が一があった際はみんなごめんね。
宜しくお願いします。
午前9:31 · 2020年7月6日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/naokiniisan/status/1279936065487298561
(deleted an unsolicited ad)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:00:52 ID:kqtlcbZd.net
直勘だが
1時間とか数時間を感染者と密で過ごした感染者との濃厚接触者がヤバい希ガス

早期からの三密の回避策が有効だったんじゃね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:05:50.95 ID:XR/Bxq2U.net
直感というか今ってそういう解釈じゃないの
長時間の風通しの悪い場所を避けるって

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:07:00.18 ID:iVm2cPn4.net
東京コロナ
5/18(月)〜5/24(日) 50人
5/25(月)〜5/31(日) 85人(前週比1.7倍)
6/1(月)〜6/7(日) 147人(前週比1.73倍)
6/8(月)〜6/14(日) 161人(前週比1.1倍)
6/15(月)〜6/21(日) 241人(前週比1.5倍)
6/22(月)〜6/28(日) 334人(前週比1.39倍)
6/29(月)〜7/5(日) 652人(前週比1.95倍)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:07:03.88 ID:2+WODU0U.net
オダマリーはスーパースプレッダーいてるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:24:23 ID:C+WaRE+O.net
鹿児島のクラスター震源地「おだまLee男爵」はどんなところか
https://mainichi.jp/articles/20200705/k00/00m/040/222000c

こうやって記事になるくらいみんな気になる店だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:28:33.61 ID:Lidzh01s.net
>>45
4倍してもその分、陽性率は低下しているだろ。
コロナ密度多い所からばかり検体取っていたのが、検査多くなってコロナ密度多い所以外からも検体取れるように
なって来てるからだろ。だから感染者は4倍にならないって、わかってて書いてるだろ。
>>51
口と鼻から呼吸の度にコロナが排出されていると頭の中でイメージするんだ。マスクしていたらマスクと肌の間の空隙から。
しかも、排出されるコロナ濃度を加味した色付きでイメージ出来るように日々訓練すれば、それがあなたの身を守る助けに…なるかなあ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:43:21.07 ID:73I6ojPn.net
安倍と小池のせいで日本が無茶苦茶になりそうでワクワクしてる
コロナ死者や失業で自殺者がいっぱい出て、興奮しそう
無能な政治家しかいない国に生まれて本当に良かった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:46:47.84 ID:iVm2cPn4.net
新型コロナで右脚切断のブロードウェイ俳優、41歳で死去
https://www.cinematoday.jp/news/N0117146
新型コロナウイルスの合併症のため右脚を切断した
ブロードウェイ俳優のニック・コルデロさんが現地時間5日、41歳で亡くなった。
妻のアマンダ・クルーツさんがInstagramで発表した。

4月から、米・ロサンゼルスにあるシダーズ・サイナイ医療センターで集中治療を受けていたニックさん。
治療には人工心肺装置ECMOなどが使用されていたが、右脚に血栓ができはじめ、つま先まで血が巡らなくなる状態に。
抗凝固薬を投与していたが、やむなく右脚を切断。昏睡状態だったニックさんは、5月に目覚めたものの、先日アマンダさんは、両肺の移植が望ましいと夫の現状を明かしていた。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:50:38.84 ID:CZKwwBYC.net
検査数が増えたことで発見された感染者数も増えた訳だが
これって以前は見えなかった感染ルートが見えるようになったってことなのよね
検査数が増えたから感染者が増えて見えるだけというのは事実なんでまだ焦る話ではない(放置していい話でもないが)

新型コロナ感染者増で新宿区など都内の医療機関はどうなっているのか 7/5
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200705-00186454/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:51:13.59 ID:Lidzh01s.net
せっかく緊急事態宣言とGW効果で市中感染者数が少なくなっていたのに
そこで検査(とそれに続く隔離)を増強・徹底せずに放置して経済対策に注力してたもんだから
又宣言前の市中感染者数に戻りかけているよねw滑稽。
で、これからはその方向を堅持して経済活動再開させようとしてるんだから、感染を増やして
逆に経済を損なおうとしてるwこれも滑稽。もう東京23区を隔離するしかないよねw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:58:38.76 ID:E4cO1Ctp.net
ケンサーズ、新規感染者数が増加すると勝ち誇ったかのように勘違いして喜ぶ連中
検査”体制”は増強され続けてますから
その結果が夜の街など濃厚接触無症状若年層のあぶり出し

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:01:14.15 ID:CfuxHWto.net
>>63
そういう事やな。
これから来るであろうオーバーシュートを東京は乗り越えれるのだろうか?

とりあえず他府県に飛び火しない様に封鎖して勝手に東京だけでやってくれな。迷惑よ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:10:19.92 ID:CfuxHWto.net
都知事選終わったから明日から新規感染者がめちゃくちゃ増えると予想

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:10:36.88 ID:sdUsrfEQ.net
>>63

23区内は中間人口密度と夜間人口密度がまるで違うからなあ
23区だけ隔離するとなるとエッセンシャルワーカー含め通勤の問題が発生する

テレワークが可能な職種、オフィス移転が可能な職種からどんどん指示して動かしていかないと区間封鎖・隔離は難しいだろうね

企業に指示するにも補助する金が無いというし、今後どんな手が打てるのだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:24:10.27 ID:XR/Bxq2U.net
金のないやつは死んでいく世界きてんね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:24:50.08 ID:m3oMbIgh.net
999名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 12:01:06.72ID:Xb78BC++
会社の同じ事務所の奴が38度の発熱したから保健所電話したら咳症状無いからってPCR検査断られてたわ。国はまだそんな事やってんだな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:26:18.56 ID:OreHNnfc.net
東京感染者増加で小池批判してる人たまにいるけど、むしろ逆でもっと陽性者をあぶり出すべき
それこそ毎日数万人検査して千人単位で陽性者を出した方がいい
そっちの方が検査漏れによる市中感染が減るから結果的に終息へ向かう
極論言ったら毎月都民全員検査すべき

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:27:43.01 ID:XxrH9zZ5.net
検査が必要な人に検査することを西村これから考えるそうだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:28:19.79 ID:ThyHU55Z.net
これから…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:36:26.62 ID:XAJWtAIn.net
このコロナは、一旦収束してもまた出てきます。少し手を変え品を変え、ゼロリスクはありません。
新型コロナが、関連死を含めて年間1万人の死者を出すインフルエンザと同じような「普通の病気」になり、
年に千人、2千人死んだ程度では誰も怖がらなくなったら、この事態が「収束」したことになるのです。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:37:53.93 ID:6mehkAS3.net
https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1279761217314123777

https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1279028454424317952

https://twitter.com/shinya_yuunari/status/1278277735786266625



簡単な事、此奴ら(店の店員も、客も)の遊びを徹底的に

禁止すれば良い
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:42:26.28 ID:XAJWtAIn.net
マスク警察 バスの中で乱闘 バスの中でマスクしてない人

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279925546386812929/pu/vid/640x360/yXlJNxlptpnEqi1v.mp4

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:45:30 ID:ixgsZ+Ss.net
>>61
合併症って何だよ
どの薬を使えば回避できたんだ
全然ただの風邪じゃねー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:45:40 ID:Lidzh01s.net
>>70
治療薬・ワクチンも完成・流通してない現段階で経済活動を低下・停止したくないなら検査・隔離しか打てる手がないよな
素人の自分でもそれ位はわかる
緊急事態宣言解除の頃くらいにアビガンなどの治療薬がとっくに承認されて新コロは下火にという腹積もりを当初持っていた
としたらそれが大きく狂ってしまった現状になるわなwwで、放置。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:50:03 ID:X/gMZLWJ.net
>>70
オリンピックの延期が決まるまでほったらかしにしていたのが
安倍と小池でコイツラに責任とらせるべきだと思ってるが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:51:15 ID:6mehkAS3.net
やっと薬飲ませてもらえた
夜がしんどいので、夜は薬がぶ飲み。
1日に飲める量が決まっていて、
昼間は薬セーブしているので、なかなかきつい。
38.6℃までいってしまったので飲んだ
今日はやたら高いなぁ
https://twitter.com/NORIYUKICAS/status/1279987094962618369
ふぅ 生きてた

熱下がらんなぁ
https://twitter.com/NORIYUKICAS/status/1279757708749492224
石川典行サブアカウント
@NORIYUKICAS
また悪寒とだるさが戻ってきた。
何度目だろう。
しばらく横になります。
https://twitter.com/NORIYUKICAS/status/1279622085338206211
石川典行サブアカウント
@NORIYUKICAS
7月5日
でね、薬が切れるとまた脂汗よ。
このループ。
熱引くまでは帰れないだろうから長引きそうやね。
https://twitter.com/NORIYUKICAS/status/1279555479304146944
おはようございます。
生きてます。解熱剤をぶち込みながらなんとかやってます。
一向に下がる気配はないけど耐え忍ぶばかり。
https://twitter.com/ICCHY8591/status/1279542467818188800


完全に新コロを舐め腐っていた石川典行さん 「ふぅ 生きてた」と、死を身近に感じるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:53:09 ID:cyPJINL4.net
>>71
今、専門家が検査必要とした人には検査してますよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:02:12 ID:V5+raOOb.net
密ですゲームのおかげで当選

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:03:24 ID:MZOPGvHc.net
恐ろしすぎる
京大の宮本准教授と全く正反対の研究結果だけど
どうするんだ?これ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7cd1cd7564fb4f6bc476ae6f064c1aaf3d91cb

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:10:34 ID:MZOPGvHc.net
>>51
宮本准教授の御意見を伺いたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:14:00 ID:YcjrvK8w.net
>>82
院内感染の凄まじさ見てても納得だよな
インフルエンザであそこまで院内感染続出&大量感染しないだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:16:00 ID:Jt4UmLuY.net
>>84
麻疹水疱瘡結核はエアダクト通じて建物内感染すると言ってたな
ダイプリの後続感染もそれなんじゃね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:16:22 ID:Lidzh01s.net
エアロゾル感染なら、以前から認識されていたけどエアロゾル感染の予防対策は三密の対策の中に含まれてる位で
特にエアロゾルがーって対策は取られてなかったよな。予防対策するなら経済活動低下・停止をもたらす様になる
からかな?今回取り上げられている空気感染とはエアロゾルとはまた別ものなのかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:17:54 ID:zV73Hh2M.net
>>82
解明するまで1〜2年なら待つわ

SARS-CoV-2のRNAは
HIV20%,SARS80%の性質を持ってるらしいが・・・

さてさて

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:18:26 ID:BIo7qN4V.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3292260
新型コロナで右足切断のブロードウェー俳優、ニック・コーデロさん死去 41歳
2020年7月6日 14:04

「コーデロさんは最初の3週間近くを集中治療室(ICU)で過ごした後、新型コロ
ナウイルス感染症(COVID-19)の合併症である血栓症のため、医師団の判断で
右脚を切断した。」

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:18:35 ID:ESSZ6mp9.net
これだけすぐ感染が広がるのだから空気感染の可能性が極めて高い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:19:46 ID:Jt4UmLuY.net
>>86
ソースはこっちを見て
>>82
科学界の警告「新型コロナ、空気感染…飛沫でない呼吸で感染する」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:20:12 ID:Q0OWSe21.net
>>89
だよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:22:03 ID:MZOPGvHc.net
最近大阪モデルの真逆の結果が増えてきたな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:23:25 ID:Jt4UmLuY.net
>>88
ブロードウェイ俳優が右脚切断というセンセーショナルなニュースでこのスレでも何度も紹介されてた人だな

そうか
お亡くなりになったのか
コロナがなければまだまだご活躍されたろうに無念だ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:29:10.51 ID:BIo7qN4V.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35156325.html
米同時多発テロの現場写真に写った男性、新型コロナで死去
2020.07.06

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:31:04.20 ID:6aqdIhld.net
>検査態勢をどのように拡大させるかといったテーマについて話し合う。

ちょ遅すぎだろ〜〜
誰?今拡充してるところだとうるさく書き込みしてた人

コロナ新分科会、6日に初会合 検査態勢の拡充など議論へ:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1028046

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:37:46.77 ID:xGB7f++z.net
【都知事選開票結果】小池氏366万 宇都宮氏84万 山本氏65万 小野氏61万 桜井氏17万 立花氏4万 投票率 55.00% ★7 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594011438/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:38:01.56 ID:v2KfXZpb.net
>>95
検査体制は拡充されてきたし
現在もこれからも継続的に拡充される
既出だ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:40:59.68 ID:ESSZ6mp9.net
東京や他府県の今日の新規感染者数の発表を見るのが怖くて仕方がないです。

特に3桁の感染者が出た週から2週間後の数値はほんとに怖くて仕方がないです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:43:17.13 ID:Ccovyy9p.net
>>98
今回は特に対策らしい対策してないもんな
大丈夫なんだろうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:45:16.69 ID:uIhOvelY.net
選挙が終わったから
今日の感染者数は少ないw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:46:07.36 ID:MZOPGvHc.net
10月ぐらいまでは控え目に行動すれば少しは気が抜けると思っていた俺が馬鹿でした

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:48:40.24 ID:31/dI9w0.net
おおやっぱり普通の風邪なんだな
そんな訳ないやろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:50:45 ID:2+WODU0U.net
>>101
ワシもやがな
中国コロナなめたらアカンですわな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:59:43 ID:bOORYEn4.net
某ワイドショー 速報 小池都知事「大きな数字になるのでは」
なんだ?この発表はw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:01:26 ID:IyJlvkV9.net
みんな自粛するから俺は夏休みは旅行して大丈夫だよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:02:19 ID:6aqdIhld.net
>>97
あまりに遅いって言ってんだけど日本語大丈夫?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:03:15 ID:6aqdIhld.net
これでGoToキャンペーンとかw
国民をなめすぎ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:05:44 ID:oPs1GzuL.net
>>106
ヒント:初会合
おそいも何も、これまで検査拡充についての意見交換をしてこなかったと思ってるのお前くらい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:10:12.12 ID:huKL8QDm.net
中国なんて、5月に武漢で1000万人PCR検査、6月には北京で300万人PCR検査とかやってるのに、
なんで日本はいまだに検査すらできないの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:11:21.15 ID:KFQWMRQO.net
>>107
二階俊博「GO TO 中華人民共和国qqq」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:14:28.40 ID:huKL8QDm.net
国民にイベルメクチンとビタミンCサプリ、ビタミンDサプリ、亜鉛サプリを入れたコロナ治療セット配って、
コロナの恐れがあれば飲んでねってやっとくほうが、検査体制充実させるより確実だけどな

中南米じゃこれが大成功してるところがある

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:16:18.79 ID:iTPZfktn.net
亜鉛サプリ欲しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:17:17.53 ID:Nk45pPjn.net
>>111
日本では全国民を対象とする配布はマスクや現金ですら無理なんだからダメ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:18:30.58 ID:ixgsZ+Ss.net
ビタミンDなんて上半身裸で10分日光浴すればいいだけじゃね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:20:09.07 ID:6mehkAS3.net
>>111 小池は選挙勝ったけど、小池も検査増やすと言っている。検査しないとは言ってない

感染対策要らないと言っていた立花孝志は大負けしてる、

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:22:38.57 ID:T4OIGHti.net
   

東京+102 [7/6]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594016304/
   

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:26:15 ID:6mehkAS3.net
>>111 勘違いするなもう、昨日の選挙で、議論の結論は出た。もう結論は出たから、
検査を要らないとする政治理論は、もう要らない。
昨日、選挙終わったから(笑)、結論出た(笑)

小池都知事(二期目)
検査も更に進めたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

小池百合子は、公約に「検査も進める」としてるから検査増やさないなら公約違反


立花孝志
行き過ぎたコロナ自粛に対して反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

票が伸びずに大負け

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:26:33 ID:Jt4UmLuY.net
>>116
明日明後日にこっそり積み上げ系かな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:29:20 ID:2o4s+ZU1.net
月曜の最高記録更新だよ。


0
0
0
16
12
85
102
101
41
87
15
10
8
13
13
48
29
58
102

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:30:47 ID:XAJWtAIn.net
インフルエンザもノロウィルスもデングウィルス
無症状が多い、無症状感染まで恐れ出したらキリがない


https://pbs.twimg.com/media/EcNEHEjUMAEaXJO?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/EcNEHEgUwAAEWx3?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/EcNEHEgUMAA6pAE?format=jpg&name=900x900

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:30:51 ID:gtRfCZ7D.net
>>118
それかシレット方式

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:33:35 ID:6mehkAS3.net
結論は出ているんだよ
昨日の選挙で、議論の結論は出た。もう結論は出たから、
「検査を要らない」とする政治理論は、もう要らない。
昨日、選挙終わったから(笑)、結論出た(笑)

ケンサーズ大勝利!!!

小池都知事(二期目)
検査も更に進めたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

小池百合子は、公約に「検査も進める」としてるから検査増やさないなら公約違反



スンナ派大敗(検査すんな、マスクすんな、自粛すんな)

立花孝志
行き過ぎたコロナ自粛に対して反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

票が伸びずに大負け

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:36:55 ID:gvfgX7Ol.net
>>122
どうでもいいけど、立花って行き過ぎた自粛は反対を言ってるだけで
検査すんななんて一言もいってないわな
頭かなり悪いのか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:44:44 ID:6mehkAS3.net
>>123 結論は出ているんだよ(笑)もう 一度詳しい公約の資料貼っておいてやるからな
昨日の選挙で、議論の結論は出た。もう結論は出たから、
「検査を要らない」とする政治理論は、もう要らない。
昨日、選挙終わったから(笑)、結論出た(笑)

ケンサーズ大勝利!!!

小池都知事(二期目)
検査も更に進めたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

最大の課題となる新型コロナウイルス感染の第2波への備えでは、
東京版CDC創設を要とし、★PCRほか各種検査の強化★や、ワクチン・治療薬の開発支援強化などを挙げている。
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20200706-OHT1T50027.html

百合子のオフィシャルサイト
PCRほか各種検査体制の強化
https://www.yuriko.or.jp/policy

小池百合子は、公約に「検査も進める」としてるから検査増やさないなら公約違反



スンナ派大敗(検査すんな、マスクすんな、自粛すんな)

立花孝志
行き過ぎたコロナ自粛に対して反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

票が伸びずに大負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:47:44 ID:b26VZgoK.net
国民全員検査しろ、希望者全員誰でも検査しろ
検査対象を絞ることなく、とにかく闇雲に検査しろ言うのがケンサーズ

新型コロナ・V字回復プロジェクト
「全国民に検査」を次なるフェーズの一丁目一番地に
http://www.kazumasaoguro.com/covid-19/


ケンサーズの急先鋒
偉い人達が集って主張してる国民全員検査

全国民PCR検査、今すべき?
https://japan-indepth.jp/?p=51940
三木谷浩史氏が「国民全員の定期的なPCR検査」を提案 新経済連盟代表理事として公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fff1372b9a0e1a03af45c91704fe30069a653d8
いまこそ国民全員にPCR検査を! なぜ日本は検査数を絞るのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/34db6ba13b1d78dd68961696247fb35bb77cd4c0

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:48:16 ID:huKL8QDm.net
冬は大量の風邪っぽい症状が出るが、
ただの風邪かインフルエンザかコロナウイルスか区別がつかないので、
冬に備えて、風邪っぽい症状の人をみんなコロナ検査できるだけの体制を整える必要がある

風邪っぽい症状ほぼ全員PCR検査するなら、東京では1日10万人検査くらいは必要?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:54:44 ID:CZKwwBYC.net
>>126
風邪っぽい症状にインフルエンザの検査をして
陰性だったひとに対して新型コロナの検査をすればいいのでそんなに増えない
最初からインフルエンザの流行と重なっても大丈夫なようにはしてあるのですよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:55:49 ID:ThyHU55Z.net
中国が割と危機感持ってるのが不気味なんだが、あまり言われないよね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:57:07 ID:MyUESoFC.net
重症 人工呼吸器が必要
軽症 その他

この分類はどうなんですかね・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:58:55.82 ID:MRJo4pQw.net
パヨク=ケンサーズと言っていい

小池大勝や桜井誠の急伸はネトウヨ大勝利と言っていい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:03:27.76 ID:GP4U4nHK.net
>>129
医者的にゃその分類だろうけど
庶民的にゃ軽症でも十分苦しいんだよな…

酸素吸入器レベルでも十分大事だよなー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:13:14.42 ID:Mu/X6Hd5.net
東京はコロナの街♪

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:13:30.14 ID:EmM0KtIF.net
気管支炎・肺炎・肋膜炎・縦隔気腫・髄膜炎と診断されコンヤガヤマダと言われても軽症

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:14:35.34 ID:0zcykT1k.net
医者的には重症だけど政府的に軽症扱い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:17:20.32 ID:Gp82K2sL.net
政府的じゃなくて社会的に軽い
医療圧迫しなければ感染者が増えようが他人に影響ないからな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:20:13.95 ID:6aqdIhld.net
>>108
会合が遅いって言ってんじゃねーわ
対策が遅いって言ってんの日本語分からないなら黙れよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:20:49.80 ID:CfuxHWto.net
西村さん、もう誰も緊急事態宣言なんてしたくないでしょう。

国民の8割以上が緊急事態宣言を望んでいるという結果に!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:21:44.80 ID:Gp82K2sL.net
遅いのは皆んな知ってるがあっという間に生産できないからある程度はしょうがない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:23:18.54 ID:X/gMZLWJ.net
安倍と小池が会談してオリンピックの話ばっかりだったみたいだ
コロナを軽くみてる証拠だな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:24:09.54 ID:6aqdIhld.net
>>127
インフルエンザ陽性ということがコロナ陰性を保証しないと何処かで見たぞ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:24:11.29 ID:Gp82K2sL.net
>>138は検査数のことな
年内に可能な唾液検査キット生産予定数も出てたな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:25:12.05 ID:CZKwwBYC.net
>>131
それ前スレにもあったコピペだぞ
医者的には軽症と重症の間に中等症が入るし、呼吸器が必要ってのは治療しないと亡くなるってことだから…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:25:50.22 ID:XAJWtAIn.net
入院が必要なかったら軽症
どの病気もそれが普通

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:25:57.90 ID:6mehkAS3.net
>>111 >>123
小池百合子の選挙公約に「PCR検査体制強化」がある事を知らない、
または
理解して無いまま小池百合子に投票してしまった人?


もう百合子が勝ったからw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:26:02.77 ID:Fhe6XB2m.net
>>137
国民、というけど
47都道府県のうち7-8都市くらいでしょ?
いまだに流行してるの。

正直そっちで封じ込めして流行完了させればいいのにとは思ってる。
2-3週間自粛するだけでかなり効果出るのはGW前後で証明済みな訳だし。
全国一斉にってのはさすがにもう無益だと思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:27:14.26 ID:CZKwwBYC.net
>>140
インフルエンザと新型コロナの合併症の報告もあるからそれはその通りだが
逆を言えば両者の区別はつけられるということなんですよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:28:02.20 ID:NWCbugtH.net
>>136
君、かなり周回遅れだよ
対策が遅いも何も、既に現状、検査体制は拡充され自費検査ならだれでも可能な状況
つまり、今では希望者誰でも検査は受けられる体制
そして第2波に備え今後も検査体制は拡充

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:28:31.77 ID:6aqdIhld.net
西村さん経済を止めないのは分かるけど
満員電車だけはどうにかしようよ
会社に毎日の出勤許可人数を制限するとかさ
電車に乗る通学は時間を決めるとか、
リモートと通学と半々にするとかさ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:29:08.66 ID:XAJWtAIn.net
今の感染者数が2週間前の数字で、
第二波が来てるのなら、2週間後は指数関数的に伸びて、
100人、200人、400人、800人、1600人と増えた結果が出ているはずだ。
2週間後を待とう。


もしリバウンドしたのなら、「抑圧策」の効果はあったことになる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:29:16.85 ID:zrmsIIRe.net
>>144
お前の母国の反応だぞ

韓国人「韓国との関係に悪影響も‥」極右小池都知事が再選!日本初の女性首相まで狙う? 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54796441.html
[韓国の反応]小池百合子氏が当選確実、2期目に向け「喫緊の課題はコロナ対策」韓国ネット民「安倍の女性版が再任しちゃったのか…」
https://k-han.com/blog-entry-1047.html
安倍よりも右翼の小池百合子、大差の圧勝で東京都知事再選に成功=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56942376.html

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:30:23.72 ID:LtsbC5Ta.net
>>145
確かにそうなんだけど一部だけ自粛させると高確率でウイルス持ってる風やキャバホストが他県へ仕事しに逃げる
普通の会社員はそんな事しないからね
人の移動を完璧にロック出来る法律ないでしょ
却って地方へ飛び火を煽る結果になるかもしれない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:31:58.34 ID:6aqdIhld.net
>>147
「少しでも怪しいと感じたら検査を By百合子」
だったらコロナ診断とPCR検査に対応している病院を公表しろって話
クリニックの個人HPで案内してるだけだろ
希望者有料検査は結果が出るのに大体5日以上かかるんだぞ
検体採るのは素早くても結果出るのが遅いのはキャパが足りてない証拠だろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:32:45.17 ID:Gp82K2sL.net
全国自粛させるバカをやるくらいなら強制検査を法的にできるようにするだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:33:36.80 ID:Jt4UmLuY.net
>>151
たしかにススキノの怪の二の舞になるわな
風営法を改正してどうにか出来ないもんかね
今のままじゃ埒が明かない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:33:55.97 ID:6aqdIhld.net
>>146

インフル陽性の場合にどう区別を付けるんでしょう?
結局どちらも検査をすべきでしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:35:04.72 ID:NWCbugtH.net
>>152
自分でネット検索して探してら?
PCR検査してくれる病院などたくさんある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:35:33.60 ID:T64zup3/.net
>>152
公的検査をもっと受けやすくしてから言えと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:35:33.95 ID:Gp82K2sL.net
キャパが足りてないから拡充してるのにケンサーズは何を騒いでるんだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:35:45.44 ID:Jt4UmLuY.net
>>155
入院するならどちらも検査する、ってか必ずコロナは検査するだろ
別枠で入院したはずの患者が院内感染源になることも考えんと
今のところ山梨方式が正しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:37:30 ID:6aqdIhld.net
>>156
沢山は無いです
関東だけどゲホゲホしながら移動していい場所には無いです
ゲホゲホしてるコロナ患者を診てくれる医療機関を地域ごとに公開すべきです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:38:15 ID:6aqdIhld.net
>>158
足りてると言い訳する元スンナ派がうるさいから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:38:45 ID:6aqdIhld.net
>>157
ほんそれ
百合子頑張れ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:38:46 ID:NWCbugtH.net
>>160
小池言ってるのに東京以外の地方言い始めたのかよ
田舎は東京ほど感染してないのに何いってんだか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:40:21.10 ID:Gp82K2sL.net
>>162
頑張ってもメーカーの生産スピードは上がらないぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:40:43.08 ID:X6mKrTpa.net
ID:6aqdIhld


検査するな言ってる人は最初からいないのに、存在しない敵といつも戦ってるいつもの人

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:40:51.86 ID:CZKwwBYC.net
>>155
すごく乱暴な言い方すると、診察して数日で治ればインフルエンザのみ
入院するほど症状が悪化した人に対して両方の検査をする感じになる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:43:57.05 ID:Gp82K2sL.net
ケンサーズは欲しいものがすぐ買ってもらえる子供だったんだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:52:12.29 ID:T64zup3/.net
スンナ派は足りてらーに生まれ変わった感じ?
日本の人口当たりPCR検査数なんて
お寒いもんなのに

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:54:39.91 ID:CoBhTlVn.net
日本がやってることは一貫してる
専門家が感染を疑った対象に検査をする
それだけのこと

誰にでも検査すればいいってもんじゃない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:55:08.02 ID:6aqdIhld.net
>>163
田舎じゃねーわw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:55:19.00 ID:omRKLKr1.net
検査体制拡充と言っても 保健所の保健士と受付電話の補強出来てんのかいな?
受付電話の本数増やした所あるんだろうか
>>127 症状のある人の5倍の無症状者がいて その人達が感染を広げてるかも
なのに症状のある人だけ検査?
保健士さんの人海戦術でしか無症状接触者はあぶりだせないからこの辺の補強が
鍵だと思ってんだが(一部法的強制力も必要)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:55:41.21 ID:Gp82K2sL.net
スンナは検査環境が整うまでなのにケンサーズはいつの話をしてる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:56:34.68 ID:Jt4UmLuY.net
>>168
いつもながらネーミングセンスが光りますなw
足りてらーも良いが足りてーらの方がしっくりくるかも
>>148
ほんこれ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:57:26.18 ID:Jt4UmLuY.net
>>170
地域と地方の違いが分からないのだよ()
そっとしておいてやろうよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:57:44.76 ID:6aqdIhld.net
>>166
インフル診断の間に市中を歩き回りそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:58:53.08 ID:CZKwwBYC.net
>>171
>ただの風邪かインフルエンザかコロナウイルスか区別がつかない
これに対して言ってるだけ。私自身は必要な拡充しると言ってるひとよ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:59:05.64 ID:Gp82K2sL.net
マスクして歩き回れば特に問題ない
満員電車も無口かマスクしてれば特に問題ない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:59:40 ID:LtsbC5Ta.net
>>175
普通の人はインフルだったら家で大人しく寝てて出歩いたりしないと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:00:55.42 ID:tIvNC1Pm.net
ケンサーズはすでに完全敗北してんだから消えなって
闇雲に検査とか日本じゃありえないから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:02:25.24 ID:NWCbugtH.net
検査スンナってほんと誰と戦ってんだろうなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:02:27.52 ID:CZlzgwxP.net
>>129
実際は軽症、中等予備軍、中等、重症だよ
軽症と重症しかないとしてるのは盛んにデマをばら撒いてる人の話

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:02:51.99 ID:Xb78BC++.net
>>177
馬鹿どもの考えって全国共通だな
感染者がドアノブ触っただけで感染を広げるんだぜ
他にも人間の知らない感染能力があるかもしれないぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:03:43.27 ID:Gp82K2sL.net
かもしれないぞだけで電車は止められない軽々しく人海戦術とか
人が無限にいるとでも思ってる?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:03:53.30 ID:CZlzgwxP.net
実際は彼らはケンサーズとかじゃないよ
とにかく日本が失敗してるという事にしたいだけ
なので、実際には検査を強化するという話をしていてもスンナだとレッテルを貼ろうとするだけ
仮に日本が1000万の検査をしてもまだ全員じゃないと言い出すし
1億人の検査をしてももっともっとやれ
みたいなことを延々と言い続けて、俺の言う通りじゃないからスンナ派だとやり続けるだけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:03:53.97 ID:6aqdIhld.net
>>177
そんなことを断言したらダメだ
今なお新しいレポートが出てきているところなのに

7/6 科学者数百人「新型コロナは空気感染も」 WHOに対策求める
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/who-75.php

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:06:29.46 ID:6aqdIhld.net
>>184
妄想(_´Д`)ノ~~オツカレー
日本が失敗かどうかは知らないが今のところ成功はしてないよね
更に良くなるように利権とか無しに頑張ってもらいたいわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:06:40.21 ID:CZlzgwxP.net
>>185
日本はこれについては最初から3密が空気感染状態を作り出すとして指摘している
日本の電車が1密状態という話は海外と比べて最新式の車両で空気の入れ替え能力が大きいというのと
海外と違って電車内で喋りまわったりモノを食べて地面に散乱させるとかする訳じゃないからだ

ちなみに、WHOは日本が言ってる事を遅れて追認してるだけで、逆の事を言い続けて世界中を惑わし続けてる
なので、公衆衛生の専門家達は前々からいい加減にしろと怒ってる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:06:47.85 ID:XAJWtAIn.net
>>178

インフルエンザにも色々あって
一番多いのが無症状インフルエンザ

https://www.nhk.or.jp/kenko/assets/article/images/532_02.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:07:51.56 ID:ybI/pikT.net
スンナ派いってる人って約1名だと思うよ
だいたい検査スンナなんて言ってる人いないしね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:07:59.44 ID:CZlzgwxP.net
>>186
より失敗してるところのいい加減な大雑把手法を持ってきて比べたら検査してない
くらいしか中身ないじゃん
お前らの話だと欧米はとっくにおさまってるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:08:22.79 ID:Gp82K2sL.net
>>185
呼吸で拡散する空気感染なら満員電車でとっくに感染爆発してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:08:30.74 ID:Jt4UmLuY.net
>>177
>>182
満員電車は会話はないだろうがくしゃみや咳払いはあり得る
あとは駅構内や商業施設のトイレも怪しいと見てる
便座やウォシュレットは言うに及ばず、床面に散った飛沫なんかもヤベーだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:09:19.55 ID:BHACHunF.net
東京やその近辺の人が自由に他県に移動するのはまずいな
高速道路や新幹線を止めちゃったらよくねーか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:11:51.34 ID:Gp82K2sL.net
>>192
そんなの電車を止めるほどのリスクじゃないから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:14:39 ID:Jt4UmLuY.net
>>193
交通手形制にしたらいいんだよ
法人は一括申請で移動する人数分パスを入手出来る様に
個人は自治体役場で申請→発行出来る様に

関所(PA、SA、主要改札口)では翳して測れる体温計で検温

東京は分からんが地方の知事たちはそのくらいやる気満々だろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:15:33 ID:Jt4UmLuY.net
>>194
そう。止めるほどのリスクではない
しかし、現行のまま無策野放図も良くない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:15:33 ID:BHACHunF.net
>>195
なるほどな
関所を作らなきゃいかんね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:15:44 ID:HZxqvaBO.net
今年は災害に疫病のダブルコンボやね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:17:54 ID:BHACHunF.net
これでバッタかイナゴが大発生したらメチャクチャだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:23:10.40 ID:T4OIGHti.net
   

東京+102 [7/6]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594016304/

497 コドコド(大阪府) [FR] age ▼ New! 2020/07/06(月) 17:21:16.82 ID:PnuFhnLG0 [1回目]
    

大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38615


提供日
2020年7月6日

提供時間
17時20分

内容
昨日(7月5日)16時以降本日(7月6日)16時までに、大阪府において、
8名(1886例目から1893例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が
確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。
市町村別の発生状況(7月5日16時時点)についても、あわせてご覧
ください。

8

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:23:23.43 ID:CZlzgwxP.net
日本の電車については騒いでいる人達が言うほどの脅威ではない
というか、彼らの言う通りならとっくに大問題になっとる
ただ、だからといって安全という訳でもないので、極力顔と顔を合わせる形では立たないとか、
マスクをする等の保護措置をする、極力会話もしないなどはする方が良い
つり革やポール、壁などを触る場合は電車内限りの使い捨て手袋を付けて捨てるか、降りた後に良く手を洗う事

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:25:49.74 ID:LtsbC5Ta.net
>>188
無症状ならそもそも病院に行かないでしょ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:27:31.93 ID:CZlzgwxP.net
また、使い捨て手袋が売り切れだったりする場合、
代替品としてビニール袋(小)等に手を入れて代替品として使う事も出来る
これらは使い捨て手袋と違い箱に入っていないので、ポケットに入れておくのも便利
使い終わったら裏返しながら外してそのまま縛って廃棄すればよい
捨てる場所が無い場合、新しいビニール袋にまとめて入れておいてあとで捨てるといいよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:29:42.72 ID:Gp82K2sL.net
人海戦術()でガイドライン遵守をチェックする
強制検査する
都内全域は不可能だから見せしめに歌舞伎町と池袋でやる

【東京都医師会長】「食事やお酒などの機会で、マスクを外して長くしゃべったり大声を出したりしてコロナ感染するとはっきりしています」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594020494/
>「宣言を解除して、通勤や人通りもかなり増えましたが、マスクをして話をしない空間では感染していません。
>ウイルスは、唾液にたくさん含まれており、発症前後の感染力は高いのですが、電車の中で移ったという事例はないです。

>歌舞伎町などで攻めのPCR検査をして、白黒をはっきりさせて営業してもらったり、ガイドラインを守っているところにステッカー表示をしてもらったりして、
>そのような店が揃うまで若い人たちに行かないように呼びかけたらいい。感染元を何とかしないといけないと思います」

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:34:07.69 ID:Jt4UmLuY.net
>>201
電車の感染に関して、ちょっと話逸れるけど
2月に作成されてた計算流体工学の飛沫飛散検証動画が消えたんだよね

席に座っている人の頭上に飛沫が落ちる様子やドア開閉時の空気の流動での飛散の様子がとてもわかりやすかった(そしてヤバかった)んだけど、5月頃には見当たらなくなってしまった

ちな教室での飛散検証動画は残ってる↓
https://youtu.be/M0klY9XR2sI

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:34:54.09 ID:6aqdIhld.net
満員電車に感染者が1人もいなければどんなに密集していても問題無いわけよ
感染が広がって電車内に感染者が多くいるようになると問題
これはスパコンも出していたよね
だから早く対策を
電車は問題無いが「満員」だけはヤバい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:36:42.77 ID:CZlzgwxP.net
中国当局が大学教授を拘束、コロナめぐり習近平氏を批判 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3292323?cx_part=top_topstory&cx_position=1

中国やWHOによるコロナ真相隠しは続いている様だ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:39:29 ID:CZlzgwxP.net
実際問題として、そこまで問題があったらもう凄い事になってるからね
モデルとしては飛び散る事になるが、それがどう影響するかについては意外とそうでもないってこと
そもそも、R自体がそんなに高くは無い事からして、そんな必ず一瞬で成功するみたいなタイプのものではない
暴露率の違いや、定着に成功してしまうかどうかなんかの差は大きい
3密が特に問題というのは、この暴露率と定着成功率が急激に高まる為だ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:41:32.65 ID:6aqdIhld.net
>>208
もっとすごくなるかどうかは感染者がどれだけ乗車しているかによる
検査してないから不明なだけ
満員電車はマウスで実験できないのかなあ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:43:08.05 ID:CZlzgwxP.net
米医薬品局トップ、ワクチン実用化は予測できない トランプ氏に同調せず - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/53303257

言葉を濁し始めるテドロスや薬品局関係者達
彼らは特定のワクチンをプッシュし続けていたが、責任を取らされるのは嫌な様だ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:44:14.34 ID:+BDjhww5.net
新しい生活様式を守って外出してもいいとか
以前、安倍ちゃんがなんかゴニョゴニョ言ってたけど伝わらんわな
大手企業はテレワークに振り替えているようなのに
日本人の元の生活に戻すパワーは凄まじい
満員電車で出勤も行列も好きなんだろう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:45:01.76 ID:CZlzgwxP.net
>>209
いつから乗ってると思ってるんだよ…
大騒ぎしてる人達の言うとおりならとっくにニューヨークみたいな大問題に直面してるよ
あっちの交通システムがどんなものかを理解してないというのも問題があるのだと思う
ニューヨークのシステムはステンレス製のバーを押さないと出入り出来ないし
車内の空気もかなりどんよりとしている

なので、あそこはちょっと色々と不味いんだよね…感染交換会みたいなことになっていた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:46:40.03 ID:Jt4UmLuY.net
>>204
ガイドライン遵守の訪問チェックは効果出そう
なんだかんだ日本人は真面目だからね(反社の人たちも)

>電車の中で移ったという事例はない

これがどうも腑に落ちないのよ
NYでも地下鉄での感染は警告されてるだろ
経路不明感染者がかなりの数出ている時点で可能性が高いところを対策していかないと

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:50:33.46 ID:CZlzgwxP.net
コロナの99%は「完全に無害」 トランプ氏発言の誤り、FDA長官も訂正せず
https://www.cnn.co.jp/usa/35156318.html

トランプは自分の発言内容をもうちょっと考えて行う方が良いと思う
妙な失言や曲解が多すぎる
仮にある程度の真実が含まれていたとしてもだ、それは発言のやり方というものもある
大統領が行う発言ってものは一般人と同じであってはならない

99%なんてのは暴論にも程があるが、恐れすぎるのもいけないし、怖がらないのもいけない
そういう話をもっと妥当性を伴う説明で行わないといけないよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:50:36.49 ID:Jt4UmLuY.net
>>212
大騒ぎしているわけではないの
野放図すぎやしないかって言いたいのよ
少し対策を検討しようよ

自分はすでに電車通勤から車通勤に変えたけど、やっぱりあの乗車率200%の異常密集空間を指して「大丈夫、電車内の安全は守られてます!」というのはどうかなぁと

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:52:11 ID:CZlzgwxP.net
>>215
大丈夫!と太鼓判を押してるというよりも、そこまで極端ではなく一般的な移動時の危険度という話だよ
安全って訳でもないからね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:54:44 ID:CZlzgwxP.net
ニューヨークの交通システムの一大欠陥は搭乗者全員が一本のステンレスバーを共有してた事にあったりするのさ
全員が同じステンレスの棒をバトン回ししてるのと同じでしかもあっちは日本程水を使って綺麗に手を洗う訳でもない
加えて当時の彼らはマスクもしていなかったし
更に、ニューヨークは換気も酷い上に路線も酷くてやたらと揺れまくるからあちこちで身体を必死に支える訳で
まあ、大問題になった訳だね
こういう風に、意外と別の所が感染蔓延の原因になったりもするんだ
日本の改札はタッチシステムだったりするのであっちとは話が変わってくるんだね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:56:02.29 ID:6aqdIhld.net
>>212
しつこいなあ
自粛の時はリモートが多くて電車は満員じゃなかったから
これから満員を野放しにしたらどうなるか分からないだろう
怖くて乗りたくない会社員のためにも安全ならそれを証明する義務があるだろ
やれる事はやればいいのに避けてるだけだから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:56:49.11 ID:CZlzgwxP.net
>>218
だから、ずっと前から日本の電車については言われ続けてるけど、
そうじゃないだろう?自粛期間の方が短いんだよ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:58:00.82 ID:6aqdIhld.net
満員電車はコロナ以前から問題ありありだろうに
「騒ぐな」って何なのw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:59:01 ID:6aqdIhld.net
>>219
まず休校と学生の春休みと自粛とが重なっていた
今は違う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:59:18 ID:CZlzgwxP.net
また、安全だなんていわれてる訳じゃないからね
普通の雑踏を歩く程度の危険さは存在し続けている
ただ、3密条件とかまでは行かない
そういう話
だから、実際は電車よりももっと危険な状態があるというだけの話だ
それが地下ライブハウスとか、設備不十分なナイトクラブとかホストクラブとか、
設備の古い教会での賛美歌や聖体拝領とかそういう活動だった訳だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:59:27 ID:Jt4UmLuY.net
>>216
その危険度の匙加減がコロナは難しすぎて…


直近の山形の例だと、
感染流行地・東京から一時帰省した友人と会って飲み食いした→感染 (わかる)
その感染した地元民と会って飲み食いして別の地元民も感染した(わかる)
検査してみたら帰省した東京民も陽性だった(わかる)
しかしその東京民はどこで感染したかわからない(えっ)


こんな事例が3月からずっと出ている点を考えるとねぇ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:00:09 ID:ThyHU55Z.net
満員電車でうつらないのはマスクしてるかららしい。
3密でもマスクで安全て。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:00:20 ID:CZlzgwxP.net
いつから新型コロナ騒動が続いてるのか忘れてるんじゃないのか?
まさか宣言してからしか考えてない人なの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:00:26 ID:Gp82K2sL.net
満員電車もパチンコもイメージが悪いだけ
無口かマスクでリスクは許容範囲内
不安神経症には許容範囲外

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:02:38 ID:ThyHU55Z.net
満員電車がマスクで大丈夫なら殆どのところで大丈夫だよね。
マスク過小評価してた人たちってどう思ってるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:02:58 ID:6aqdIhld.net
検査足りてーラ(←使わせてもらう)がここまで満員電車に反応するとは
何かあるのね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:03:48.86 ID:CZlzgwxP.net
>>227
今手のひらを返して宗旨替えしてマスクをするべきだとか言い出してるよ
前々から重要だと再三公衆衛生の専門家達が説明してくれてたのに時間がかかったものだよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:04:12.82 ID:Gp82K2sL.net
このスレのケンサーズも満員電車男も不安神経症が騒いでると分かる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:05:16.10 ID:Jt4UmLuY.net
>>230
やはり皆ネーミングセンスが光るなw
そうか、俺は満員電車男か…w

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:05:53.54 ID:CZlzgwxP.net
>>228
単に危機感を煽るのに便利だからやってるだけなんだろうなこういう人は
電車が安全という話じゃなくて、騒いでる程のターゲットじゃないというだけ
更にもっと危険なものがあってそこらを重点的にやらないとダメ
こういう理屈が分からない
しかも、全然関係ない検査足りてるとかいう変な事を言い出す
検査は必要量を拡充し続けていく必要があるただ、学徒動員して質もバラバラなものを緊急導入するみたいなのは問題
それだけの話だからね
自分を有利にする為に相手を変な条件に貶めようとしても自己擁護にはならないよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:06:19.18 ID:ThyHU55Z.net
はじめの頃はマスクなんて大して効果ないって人がかなりいたと思うんだけどな。
後から言っても仕方ないけど、気休めでも世界中でマスクしたらかなり防げたんじゃないの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:06:22.29 ID:6aqdIhld.net
検査スンナ
マスクスンナ
検査足りてーラ

共通して急に満員電車に反応
誰も電車止めろなんて一言も言ってないのにw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:07:35.89 ID:CfuxHWto.net
鹿児島
接待の伴う夜の飲食へ自粛要請

さすがやな、この素早い対応は高く評価する。

後はこの大雨の被災者が避難所で集団感染しない様に頑張ってください。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:09:13 ID:XAJWtAIn.net
バスの中でマスクしてない人とマスク警察が乱闘

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279979474746920964/pu/vid/640x360/FvYp6WjT1nSZ7aY5.mp4

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:09:23 ID:Gp82K2sL.net
withコロナはゼロリスクを求めない
パチンコも満員電車も無口かマスクで許容範囲内リスク
もう少し落ち着けば学校も許容範囲内リスク認定されるだろう
そんな細かいローリスクより飲食ハイリスクを

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:10:31 ID:CZlzgwxP.net
>>233
ここで啓蒙してたころも散々抵抗されたものだったよ
どこに感染者がまぎれているか分からないのだから、全員の口を塞ぐ
片方だけがマスクをするより両方する方がマスクの効果は強まる
仮に感染したとしても暴露率がかなり変わってくるので予後にも影響がある
こんな当たり前の事をWHOのテドロスやCDCのレッドフィールド、フランスのマクロンやドイツのメルケルですら
認めたがらなかったんだ

大体、効果がないならなんで新型コロナの在宅看護をしてる人に推奨してんだよっていうな
当時は中国が正規品のマスク資源を世界中からかき集めてた上に、輸出も差し止め没収とか繰り返してて
しかもそれを在中EU商会等を通じて手伝っていたものだから、マスクがなくなってる&供給混乱してることをそろって隠してただけなんだよ
お陰で余計に感染が拡大してしまった…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:12:28 ID:6aqdIhld.net
スンナ派はマスクは効果が無いってずっと言ってたもんね
私もマスクはオマケ効果だとは思ってる
でも着けないよりマシだし習慣もあったから着ける派
でもさ
マスク着けていたら濃厚接触にならないっていうのには疑問を感じるわ
だって専門家のスンナ派はずっと「マスクに効果はない」って言ってたんだもの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:13:35 ID:Gp82K2sL.net
>>235
男爵がスーパーウルトラハイリスクすぎて素早くならざるをえなかった

【毎日】鹿児島のクラスター震源地「おだまLee男爵」とは…市民や出張のサラリーマンが利用する「男も女も楽しめる」有名店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593995853/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:14:08 ID:Jt4UmLuY.net
>>232
うーん…
なんか意図が曲解されるなあ

満員電車が怪しい→満員電車民を全件検査シロ!!ではないよ?

満員電車が怪しい
→乗車率を調節、乗車前に消毒液を踏んで靴裏消毒の導入、車両の吊り革の位置を座席上部から車両中央部にずらす などなど

幾らでも工夫出来るだろうって思うんだが

今のままだと良くないよ
特に冬。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:14:49 ID:6mehkAS3.net
>>150 百合子は、女性版安倍ではないぞ(笑)、 「エセウヨ」安倍とは距離を置いていて、多少左寄りかもしれない、
新型コロナに関しては、百合子はどちらかと言えば「危険厨」「ケンサーズ」寄りの政策

百合子(検査強化)>>>>>>>>>>安倍晋三(何もしない、無策)

百合子がやったから東京の3月4月5月自粛も出来たともいえる
百合子は、豊洲移転も、元々は土壌汚染問題で反対派だった、自民党は豊洲移転賛成派

今回の選挙は、自民党安倍・二階は百合子と対立すると負けてしまうから百合子に擦り寄っただけ
自民党は自民党の候補を立てなかっただけ

だから、百合子の公約には、「PCR検査強化」も入ってる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:16:41 ID:XAJWtAIn.net
屋外運動時のマスク着用「推奨しません」共同声明

https://news.yahoo.co.jp/articles/be38b1cf377f068493790d73c85881de0c6e7cb4

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:17:21 ID:CZlzgwxP.net
>>239
また作り話してる
マスクをするべきって話に散々噛み付いてたのはテドロスを庇いまくってた連中だったろうに

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:25:32 ID:zrYkHHrR.net
>>64
何を言いたいのかわかりません

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:27:38 ID:HYiW0FIH.net
冗談でも小池のことを百合子言い続けてる人って
かなりの年配臭がする
高齢者はコロナ感染気をつけろよ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:30:42 ID:6aqdIhld.net
マスクが肯定され始めたし
そのうち事前PCR検査も認められる方向になるし
きっと満員電車もスルーは出来なくなるとは思うけど
(正義は勝つからね)
でもウザイなその間の否定工作員

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:38:04.64 ID:Gp82K2sL.net
事前検査は非効率
どの診療所でもインフルエンザ検査キットがあるような形になる

>>243
メリハリつけた予防でwithコロナへの道
https://www.fnn.jp/articles/amp/40883
半月で3件…体育授業中、相次ぐ生徒の突然死
「マスク着用での運動」「N95マスクの注意点」 専門家の見解は…
広がる「マスクなし」の体育授業

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:40:06.94 ID:6mehkAS3.net
スンナ派に告ぐ(笑)

結論は出ているんだよ(笑) 小池百合子の公約の資料貼っておいてやるからな
昨日の選挙で、議論の結論は出た。もう結論は出たから、
「検査を要らない」とする政治理論は、もう要らない。
昨日、選挙終わったから(笑)、結論出た(笑)

ケンサーズ大勝利!!!

小池都知事(二期目)
検査も更に進めたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

最大の課題となる新型コロナウイルス感染の第2波への備えでは、
東京版CDC創設を要とし、★PCRほか各種検査の強化★や、ワクチン・治療薬の開発支援強化などを挙げている。
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20200706-OHT1T50027.html

百合子のオフィシャルサイト
PCRほか各種検査体制の強化
https://www.yuriko.or.jp/policy

小池百合子は、公約に「検査も進める」としてるから検査増やさないなら公約違反

検査する=予防するという事は、「感染を全国に広めて」とは逆、

東京版CDC(疾病対策予防センター)の創設
https://www.yuriko.or.jp/policy
と公約で百合子は言ってる

Centers for Disease Control and Prevention

Control(コントロール)と、Prevention(予防、防止)
「予防」だぞ「予防」(笑)

検査する派=予防する派=小池百合子が勝ってしまった(笑)、


一方で、
もう>>790は大負け、涙拭けよ(笑
スンナ派>>790大敗(検査すんな、マスクすんな、自粛すんな=集団免疫論(嘘)派)

立花孝志←スンナ派の大将(笑)
行き過ぎたコロナ自粛に対して反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

票が伸びずに大負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:40:34.38 ID:6aqdIhld.net
>>248
非効率も何もあの天下の神戸大ですら入院前PCRはやってるからね
これが主流

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:41:03.29 ID:6mehkAS3.net
スンナ派に告ぐ(笑)

結論は出ているんだよ(笑) 小池百合子の公約の資料貼っておいてやるからな
昨日の選挙で、議論の結論は出た。もう結論は出たから、
「検査を要らない」とする政治理論は、もう要らない。
昨日、選挙終わったから(笑)、結論出た(笑)

ケンサーズ大勝利!!!

小池都知事(二期目)
検査も更に進めたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

最大の課題となる新型コロナウイルス感染の第2波への備えでは、
東京版CDC創設を要とし、★PCRほか各種検査の強化★や、ワクチン・治療薬の開発支援強化などを挙げている。
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20200706-OHT1T50027.html

百合子のオフィシャルサイト
PCRほか各種検査体制の強化
https://www.yuriko.or.jp/policy

小池百合子は、公約に「検査も進める」としてるから検査増やさないなら公約違反

検査する=予防するという事は、「感染を全国に広めて」とは逆、

東京版CDC(疾病対策予防センター)の創設
https://www.yuriko.or.jp/policy
と公約で百合子は言ってる

Centers for Disease Control and Prevention

Control(コントロール)と、Prevention(予防、防止)
「予防」だぞ「予防」(笑)

検査する派=予防する派=小池百合子が勝ってしまった(笑)、


一方で、
もうスンナ派は大負け、涙拭けよ(笑
スンナ派大敗(検査すんな、マスクすんな、自粛すんな=集団免疫論(嘘)派)

立花孝志←スンナ派の大将(笑)
行き過ぎたコロナ自粛に対して反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36267

票が伸びずに大負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:41:37.26 ID:mEsWgaHo.net
ID:6aqdIhld
ID:6mehkAS3

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:45:04.28 ID:Gp82K2sL.net
>>250
それは当たり前
入院前検査と書け

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:49:19.74 ID:omRKLKr1.net
>>62
以前から見えてたけど手が回らなかったとこ
  だと
PCRは 機械 検査薬 保健士 足んなかった
平気で(仕方なく)断ってた人の分まで増え
その後は薄まってく(小学生のもんだい)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:53:29 ID:CFG3m4db.net
>>199
ついでに大地震も

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:55:21 ID:Gp82K2sL.net
非現実的に何でもかんでも検査検査のケンサーズにはメリハリつけた拡充戦略がない

政府 新型コロナ対策分科会の初会合 検査拡充の考え方示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499831000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
政府が新たに設置した新型コロナウイルス対策の分科会の初会合では、専門家が検査についての考え方を示し、症状がなくても、感染しているリスクが高い人には徹底したPCR検査を行うなどとしています。
分科会長を務める地域医療機能推進機構の尾身茂理事長は、「検査の拡充について戦略を早急にまとめなければならない」と話しています。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:59:02.03 ID:tVPnljms.net
トランプ大統領の「コロナ99%は無害」
ってどういう意味なの?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364515

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:04:47.50 ID:Gp82K2sL.net
そのまんま
ほとんど無症状
感染者数を水増ししたトランプ的な考え方


メリハリつけた拡充戦略
>>256
症状の有無などによって3つのグループに分けて考えるとしていて、

1.症状のある人には、唾液を使ったPCR検査や抗原検査を行うとしています。

2.症状のない人については、感染しているリスクによって対応を分け、たとえば、1例でも感染が確認されたことがある病院や高齢者施設の濃厚接触者や、夜の街のクラスターに関わる人は、感染しているリスクが高いため徹底したPCR検査を行うとしています。

3.たとえば、社会経済や文化の活動を進めるために、検査を受けたいという人は感染しているリスクが低いことから、検査は簡便でコストが低いものであるべきで、誤った結果が出ることがあることも踏まえて、実施するかどうか、国民的な合意を得る必要があるとしています。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:06:03.57 ID:OUW6RYAA.net
>>257
トランプ政権の機能不全(トランプを恐れて忠告、訂正できない)

コロナの99%は「完全に無害」 トランプ氏発言の誤り、FDA長官も訂正せず
https://www.cnn.co.jp/usa/35156318.html

米国のトランプ大統領は4日、新型コロナウイルスについて、99%の症例は「完全に無害」という不正確な発言を行った。

翌5日、公衆衛生の専門家である米食品医薬品局(FDA)のトップがこの発言を訂正しなかったことは、国民の安全と健康を守るという政府の中核的な責務が果たされていない現実を見せつけた。

このパターンはこれまで政権内部で幾度となく繰り返され、トランプ大統領と意見が食い違ったり見解を否定したりした幹部の多くが辞任した。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:09:34.61 ID:CfuxHWto.net
アメリカ
感染者は280万人
死亡者12万9000人以上

だいたい致死率5% 5%も死亡者がいるって事は重症化はもっとたくさん存在します

故に99%無害は否定されました。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:11:05.29 ID:6mehkAS3.net
というか、スンナ派(藁)は、小池百合子が検査派だったのを知らずに

小池百合子を応援してしまっていたわけ???wwwwwwwwwwwwwwwwwww

小池百合子がCDC(予防センター)創ると言っていたやん

小池百合子はどちらかというと「予防派」「検査派」なんだよ、センター作るんだから


一方で、スンナ派は 堀江貴文と組んでいた立花孝志だろ?昨日の選挙大敗したけどな(笑)

もう負けてしまったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:11:45.17 ID:CfuxHWto.net
今日は他府県の新規感染者数が出てこないな

嫌な予感

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:14:43.16 ID:KATGJcI/.net
特に感染拡大期に検査対象を絞り込み、感染ピークを遅らせ医療現場を守ることは主要国では常識
欧米は拡大が広がりすぎて手に負えない状況だったが

●英国、無症状は排除
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000184274.html
これまでPCR検査の対象は発症した医療従事者や介護施設のスタッフ、65歳以上の人に限られていましたが、
今後は発症した5歳以上のすべての人に拡大されることになりました。

●ドイツも軽症者排除
<新型コロナ>「ドイツ、重症者に注力」 現地で治療、竹内麻希医師  
https://www.tokyo-np.co.jp/article/26055

勤務先の総合病院では当初、混乱があったが、三月中旬からは状況が改善されてきた。
息苦しさのない軽症患者は、かかりつけ医や発熱外来で対応。
現時点で軽症と思われる患者については診察を断っており、中等症患者と重症患者に注力できるようになっている。

PCR検査よりも胸部CT検査の感度が高いとされ、救急外来受診時に呼吸不全のある患者に対しては、胸部CTを実施している。
PCR検査の結果が陰性でも、胸部CTで異常な所見がみられる症例が存在する。

●【検査100万人】イタリアでは明白で深刻な症状を示して入院した人についてのみ検査 ロイター
2020/04/12
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-defences-idJPKCN21T00Z

イタリア市民保護局によれば、イタリア国内では2月21日以来、80万7000件以上の検査を実施した。
各地でのわずかな例外を除けば、イタリアでは、明白で深刻な症状を示して入院した人についてのみ検査を行っている。

●フランスは軽症者を検査から排除し、重症者を守る
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20200308-00166630/
>PCR検査について、検査の対象は現在の日本のものと近く、重症のかぜ症状がある患者のみとしています。
>オリヴィエ・ヴェラン保健大臣は「軽症や無症状の陽性者を探すスクリーニング的なテストはしない」と発表しました。

●米国でも軽症者は基本検査から排除
それでも検査に行きますか? 医療崩壊の迫るNY救急医が警告
https://courrier.jp/news/archives/196516/?ate_cookie=1586508141

>「発熱と咳だけでは検査を受けられない」
>「病院には来ないでほしい」
>入院する必要がない限り、新型コロナウイルスの検査を受けてほしくないのだ。
>どれだけ軽くても、症状が出ている場合は新型コロナであると考えてほしい。
>検査を受けたからといって、自宅での安静をすすめることに変わりはないのだから。

参考
【米国】ペンス副大統領、医療崩壊を防ぐため 症状がない人の検査を止めるようにと要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584943473/
【米】ニューヨーク保健当局、入院を必要とする患者以外はPCR検査をしないよう指示 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584938068/

●【韓国コロナ】 韓国政府「検査能力を高リスクと重症患者に集中するための措置」を実施 (翻訳)
https://m.news.naver.com/rankingRead.nhn?oid=011&aid=0003703436&sid1=105&ntype=RANKING

政府と中央防疫対策本部が発熱や呼吸器症状がない
無症候性者新種コロナウイルス感染症(コロナ19)診断テストの対象から除外する方針だ。

2日、政府のある高位関係者は「症状がない人を検査するのに、
肝心の必要な人が検査を受けていない」と明らかにした。

この関係者は、「他の国でも、無症状者の診断検査をしていないことを知っている」とし
「能力を高リスクと重症患者に集中するための措置」と付け加えた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:15:20.72 ID:KATGJcI/.net
>>261
>>263
お前にとって欧米諸国や韓国もスンナ派なのかw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:21:19.94 ID:omRKLKr1.net
>>176
その件は了解 文句ジャナクテ僕の不安表明
検査体制の拡充に関しての明細情報があんまりない
もんであせってんの 誰か知ってる?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:24:29.02 ID:Gp82K2sL.net
どんなに検査拡充されても感染症はゼロリスクにならないから不安はなくならない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:32:11.25 ID:omRKLKr1.net
>>227
満員電車は保障になんねぇ
市中感染者が少ない間は滅多に感染者
が乗ってなかっただけ
この先はわからん
空気感染説がホンとなら防げんし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:32:54.33 ID:6aqdIhld.net
>>266
今はゼロリスクどろこか100リスクぐらい
ゼロにはならなくても近づける努力が必要
勉強や研究に終わりは無い

そのくせPCR検査となると精度が完璧ではないから使えないと主張するスンナ派((笑)
ゼロリスクは無い
より良い方法を選ぶだけだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:34:24.85 ID:6aqdIhld.net
東京や近郊の満員電車は気を抜いたら圧死するレベル
マスクの効果は余裕で薄れるよね
圧死レベルをもう少しラクにしてほしい
やれない事じゃないからね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:37:02.15 ID:c3rfwz7B.net
【新型コロナ】 感染力6倍 「変種コロナ」 登場 [かわる★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594030889/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:37:57.13 ID:CoBhTlVn.net
PCR検査は完ぺきではないから、
専門家によって感染疑いのある人に絞り込んで検査するべきと言われ続けている

クラスターなどに絞り込みそれを真っ先にやっていやのが日本だな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:41:24.24 ID:ng0JKgDV.net
新型コロナで右脚切断のブロードウェイ俳優、41歳で死去
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://news.yahoo.co.jp/articles/62551571ec4adde7de0b6f6212df00ab51cc3901&ved=0ahUKEwi604uMuLjqAhWMfd4KHc18DcwQxfQBCCcwAA&usg=AOvVaw3oWoCkY7hVcnm3JCY7Hb3W

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:46:52.16 ID:Gp82K2sL.net
>>268
ケンサーズは戦略なしのリソース無視だからリスクは逆に上がるだろうな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:52:45.69 ID:omRKLKr1.net
>>263
大概の国は医療と疫学調査をきちんと分けてる
疫学調査目的の検査・分析は別の機関でやってる
マスコミがその部分をはしょってるだけ
医療の方は重症者優先は日本もそうだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:56:11.98 ID:6aqdIhld.net
ずーーっと欧米のことばっかり書いてる人w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:57:03.38 ID:CoBhTlVn.net
>>274
まあ国家ベースで、疫学調査で無症状の人に対象絞ることなく無作為にPCR検査やってる国など
人口1000万人以上の国ではほぼないけどな
武漢のような強制検査した一部例外を除いて
あったら教えて欲しいね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:01:59.92 ID:huKL8QDm.net
結局、コロナが流行るかどうかは、マスク率の高さと、早期の入国拒否・検疫強化が大きいのでは?
あとは家族意外とのハグ等の人体接触の文化的要因

東アジアはもともと冬はマスク率高いので感染拡大が遅かった
さらに、日本以外の多くは入国拒否・検疫強化が早かった

さらに日本以外の多くの国はマスク義務化したので早期に収束、
日本はマスク義務化してないので自粛おわったら拡大

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:13:57.85 ID:Gp82K2sL.net
かもしれない
アメリカの惨状はマスク嫌悪の国民性
緊急事態宣言の効果なしと同じようにマスクがファクターXという検証結果が出るか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:14:10.91 ID:tqQn1B2I.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
やっぱり・・

【コロナ速報】「空気感染を無視してんじゃねーよ!」科学界がWHOに対策求める [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594033665/-100

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:17:44.33 ID:8Dxk8zbt.net
あと5人で20000人

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:18:59.05 ID:omRKLKr1.net
日本のもそうだけど マスコミは所詮客商売なので 客受けしそうな記事つくる
研究調査の報道も 元の論文の意図からはずれた記事はざらにある
ドイツの研究者もぼやいてた
省略とか感想を混ぜて誘導とか 実は未検証論文とか
かといってソースの論文を見ても俺らには何のことやら
周囲をかき回す事だけが主目的の人はここにもいるみたいだし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:23:41.80 ID:HxCZWY9I.net
>>281
ドイツの研究者って第一人者のこの人か?
日本を絶賛してるなあw

コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59793200Q0A530C2EAF000/
>ドイツの著名なウイルス学者であるシャリテ大学病院のクリスティアン・ドロステン氏が28日、
>日本の新型コロナウイルス対策を「近い将来の手本にしなければならない」と語った。


そらそうだろ将来的にPCR検査なんてずっとやり続けられるわけないわw
そういやドイツもPCR検査ペース落としてきたね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:27:55.16 ID:Gp82K2sL.net
>282
日本はこんな無茶してないがな
>ひとたびクラスターが見つかれば、検査よりも先に関係者全員を隔離することが戦略の「核心」になっていると説明した。

連日感染者100人超はマスコミにとっておいしいネタ
それを見たケンサーズのような情弱が緊急事態宣言再発令8割

「緊急事態宣言の再発令は必要ない」医師たちがそう断言する重要データ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d325f0addde4f18342220259f1ebc048776ba6a

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:33:11 ID:6mehkAS3.net
というか、スンナ派(藁)は、小池百合子が検査派だったのを知らずに

小池百合子を応援してしまっていたわけ???wwwwwwwwwwwwwwwwwww

小池百合子がCDC(予防センター)創ると言っていたやん

小池百合子はどちらかというと「予防派」「検査派」なんだよ、センター作るんだから


一方で、スンナ派は 堀江貴文と組んでいた立花孝志だろ?昨日の選挙大敗したけどな(笑)

もう負けてしまったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:35:34 ID:omRKLKr1.net
>>276
市中感染率系は見つかんないね〜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:36:43 ID:J2m8IVBC.net
どういう条件下で空気感染するのだろうか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:51:14 ID:omRKLKr1.net
>>282
noteに掲載されてる翻訳読んだの?
あの人の文がnikkeiの記事になると「手本」
とか 日本を絶賛 になっちゃう
 笑っちゃうよね (282はそう言う事)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:59:04 ID:omRKLKr1.net
>>286
研究者は その疑いが出てきたから
  皆で調べてみてくれ
マスコミは 
  WHO 遅い何とかしろ
無理に決まってんじゃん
 皆で2週間息止めろってか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:59:28 ID:mfLp67R0.net
コロナついに空気感染か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/who-75.php
病院も空気感染はあり得ると見解
http://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa217.pdf

空気感染に対抗するにはプリーツマスクでは駄目
漏れ率0.5%のN95相当マスクが望ましい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:02:34 ID:omRKLKr1.net
>>287
 訂正 ×(282はそう言う事)
    ○(281はそう言う事)

 あなたを茶化す意図は無かった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:03:43 ID:WI6UItef.net
>>211
震災おきて不便な避難所暮らし
日常の生活に早く戻りたいってのは遺伝子に刻まれてるのかも

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:11:12 ID:CfuxHWto.net
6日はこれまでに東京都で102人、埼玉県で16人の感染が確認されるなど各地で合わせて174人の感染が新たに発表されています

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:13:18 ID:6mehkAS3.net
本当は、検査スンナ派(自粛しない派、新コロナ楽観派、新自由主義派)は、

堀江貴文を担ぐべきだった、だが、堀江がヒール(悪役)を嫌がって逃げてしまった

だから、立花孝志が選挙に立ったという経緯だろうが、堀江が出るとこを出ずに敵前逃亡したんだ

本当だったら立つべき堀江が逃げた。

検査スンナ派(自粛しない派、新コロナ楽観派、新自由主義派)は選挙やる前から実は終わってる、論争終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

後は、CDC(予防センター)創ると言ってる小池が、どれくらいの熱心さでCDCを創るか

口だけ公約の場合はまた左翼から叩かれる事になる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:13:43 ID:Uso3PGiw.net
エアロゾルでなく空気感染なのか
核が飛んでくるのだとやばいよ
R値がとんでもないことになる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:18:31 ID:omRKLKr1.net
>>289
NYTは科学者が今週科学ジャーナルを通じて
このような内容の公開書簡を掲載する計画だと伝えた。
NYT ↑ ↓ ロイター
対応策の推奨を改定するよう求めていることが分かった。
 微妙にかわってね?
まだ結論ではない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:26:38 ID:MZOPGvHc.net
潰れそうな病院も多いからpcr検査を保険適用で出来るようにすれば良いんじゃないの?
検査受けたいのに高額で受けれない人が多し

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:28:59 ID:hVt/ETfL.net
PCR1800点だぞ
診察合わせたら7000円近いから気軽にやらないんじゃね、貧乏ばかりだし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:34:09 ID:+CX7pKsA.net
スーパーコンピューター「富岳」が満員電車の危険性を指摘している。
換気には一定の効果があるものの、とにかく満員電車を避けて
時差通勤を徹底することの大切さを示している。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:38:07 ID:nfX5jYFo.net
アメリカはインフルエンザで例年大量死したことになるし
Covid19についても大差ない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:39:00 ID:pzswbOLf.net
【新型コロナ】 感染力6倍「変種コロナ」登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594036145/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:40:22 ID:MQQwJNbr.net
>>298
感染者出しまくりのキャバクラの危険性は?w

危険なものより危険の小さい物をきにしすぎ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:42:25.33 ID:+9YNz7HR.net
満員電車は3密の条件を満たしてないことは専門家会議から以前指摘されてる
それは満員電車の中では、会話をしないから(マスクもしてるし)
逆を言えば、満員電車の中で会話をすれば3密条件を満たしてしまう
それ以外にも、満員電車は実は換気が良いこともいわれるが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:04.04 ID:mZlMLrr/.net
今は重症者や死者がめちゃめちゃ少ないけど、
免疫力が落ちる秋冬になる前に都内の感染者を0に近い数字にしないとやばい
あと3ヵ月しかない、今が大丈夫だからといって、今だけ見ていたらマジやばい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:20.67 ID:nfX5jYFo.net
>>298
Covid19の致死性の低下について
スパコンは計算できないだろう
データ入力する人がそういうデータの入力に
消極的だから
スパコンはツールに過ぎない
使う人に依存するもの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:51.71 ID:6aqdIhld.net
>>302
> それ以外にも、満員電車は実は換気が良いこともいわれるが


いやいやいや・・・
東京近郊の満員電車をなめてるのか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:46:07.32 ID:MQQwJNbr.net
堀江が3月の時点で言ってたが知り合いを見ても夜の街の感染者が多いと言ってた
そしてネットの有名人もキャバクラで感染した

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:46:47.71 ID:MQQwJNbr.net
>>305
わからないなら経験してこい馬鹿
物を知らない馬鹿は邪魔

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:47:40.34 ID:+9YNz7HR.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/112d15d1c0a8470283cbedf9af12d9f279303e15?page=1
>集団感染が不安な場所として、ネット上などではかねてより「満員電車」が話題になっていましたが、
>専門家会議はこのリスクについても言及しました。

>「満員電車では、3つの条件のうち(1)と(2)の条件は合うが
>(3)はあまりない。電車の中で正面を向いて話す機会はあまりない。
>ただ場合によっては(3)が重なることもあり得る」


場合によってはってのが、電車の中で会話してしまうことだと認識している

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:47:49.23 ID:+CX7pKsA.net
ぶかん肺炎 バッタ 地震ときて、
ちゃいなでペストだって。

https://news.infoseek.co.jp/article/06reutersJAPAN_KBN24707G/

ロイター / 2020年7月6日 11時22分

中国内モンゴル自治区内のバヤンノール市当局は5日、
前日に病院から腺ペストが疑われる症例が報告されたことを受け、警報を発令した。
中世に黒死病と呼ばれた腺ペストは感染しやすく、死に至るケースもある。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:53:29.91 ID:8L6aiW6g.net
おバカなケンサーズの主張・・・無症状を無差別にひたすら検査し、陽性者を検査隔離しろ

日本式検査対象絞った戦略・・・感染者の約8割は実はほぼ他人に感染させないことを前提にした戦略(クラスター戦略、スーパースプレッダー潰し)


この違いだな
日本がこれらのこと早く気が付き実践したのだから、ドイツの第一人者から手本と言われるのも当たり前とっちゃ当たり前

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:00:28.09 ID:RtdoOGUH.net
>>305
もう随分前だが
俺の同僚はカーブで圧されて骨折したぜ
降りるまで痛すぎて地獄だったと

満員電車は換気がいい、ねぇw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:03:34.80 ID:MQQwJNbr.net
骨弱すぎw
類は友を呼ぶ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:11:01 ID:ThyHU55Z.net
空気感染したら防ぎようがないから諦めるしかない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:11:09 ID:6aqdIhld.net
>>311
あってもおかしく無い
どんなに押し込んでも1人も乗れないで見送ることなど当たり前にあるからな
身体が「く」の字とか
まあ悲惨よね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:12:12 ID:MQQwJNbr.net
それだけ骨よわかったら頭も弱いわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:23:05.82 ID:f7uMTqr1.net
日本の力が試されるのはこれからだろう
中国が近いのとダイプリのおかげでヨーロッパより早く国民が危機感持っただけなんだから
このまま何もしないで増え続けたら手のひら返す
日本は医療が赤字で前回ほど頑張れないし未だにN95のマスク必要数確保できてない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:26:34.77 ID:ThyHU55Z.net
満員電車は身動き出来ないレベルなのは乗ったことあれば知ってる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:35:54.99 ID:MQQwJNbr.net
通常時のような身動きが取れないほどの混雑は少ない
何も知らない馬鹿ばかりだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:37:59 ID:ZYdRXMyg.net
不快なレベルで混んではいる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:39:45 ID:f7uMTqr1.net
満員電車で傘が持っていかれ支柱が曲がったことがあるが傘に当たってた人は痛かったと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:40:25 ID:QLJrCep/.net
空気感染するなら陽性配信者が名古屋で顎マスクして長時間稼働してたパチンコ屋はどうなるんですかねぇ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:43:42 ID:MQQwJNbr.net
顔を近づけで会話しないと中々感染しない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:46:04 ID:CfuxHWto.net
5
共同通信
 【ロンドン共同】5日付の英紙サンデー・タイムズは、新型コロナウイルスに非常に似たウイルスを、中国湖北省武漢市の中国科学院武漢ウイルス研究所が2013年に確認していたと報じた。この類似ウイルスが原因とみられる症状で死者が出たが、後に公表された論文で言及されなかったとしている。

 同紙によると、中国雲南省の銅山の廃坑で12年、コウモリのふんを片付ける作業をした6人が重い肺炎になり、うち3人が死亡。研究所の検査で、このうち死者1人を含む4人から「未知のコロナウイルス」が確認された。

 研究結果は16年に科学論文の形で発表されたが、3人の死者には触れていなかった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:50:46 ID:f7uMTqr1.net
満員電車は窓開けても肩より下は空気が入れ替わらないとデータがでて動画になってる
座ってる人と小学生はアウト
せめてマスク義務化して会話禁止すればな
ディズニー帰りの客が乗ってきたらしゃべりまくる
あと上野の行楽帰り親子もうるさい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:51:00 ID:K9E7xiyo.net
海外では感染力6倍に変異してるらしいじゃん
日本のがばがば検疫をすりぬけるのは時間の問題
湿度と高温に弱いって話も怪しいしこれはもうダメかもわからんね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:54:37 ID:MQQwJNbr.net
>>324
馬鹿相手に何度も書いてることだが
ドアが短時間で定期的に開く

この説明をしろ馬鹿
おまえのような頭の悪い馬鹿が多すぎる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:58:50 ID:12HYoNzP.net
一日168000人感染して3100人死亡
死ななくなってきたね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:05:18 ID:MQQwJNbr.net
>>325
> 湿度と高温に弱いって話も怪しい

馬鹿なおまえが怪しいと思うとかどうでもいい
室内のクーラー効いてる部屋だと気温も湿度も関係ねーだろ馬鹿

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:07:04 ID:ng0JKgDV.net
コロナ危機、際立つ官邸主導 制御不能に焦り、増幅する不信感 7/6(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/016f42bc31bf8929f557f3752bef7bfbd027fd9e

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:09:32 ID:bt6Bp86j.net
>>187
いや、今はゼロ密。3密は重ならなくても危険だと国も認めてるんだが・・・

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000062771.pdf

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:10:16 ID:MQQwJNbr.net
感染はほとんど室内で起きてるわけだからな
そういう基本を抑えろよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:11:12 ID:ve9eP6ah.net
無症状者を徹底的に検査すべきか、議論を。 始動した新型コロナ分科会、尾身会長が検査について語ったこと
7/6(月) 20:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/7106be1a99941939d9341a6372a2f6344a10ca92?page=3

(1)有症状者
(2)無症状者+事前確率が高い
(3)無症状者+事前確率が低い

受診の目安も改善され、医療現場ではPCR検査と精度の面ではほぼ変わりのない抗原検査や唾液を用いたPCR検査が導入されている。そうした、検査体制の整備が進む中で、新型コロナと思われる症状を有している患者には、医師が必要と判断した場合には今後も検査を行う方針に変わりはない。

また、無症状者でありながら、事前確率が高い人々にも「PCR検査を徹底的に行う」ことが重要だ。

このカテゴリーには感染が1例でも出た病院あるいは高齢者施設の濃厚接触者、夜の街クラスターの関係者といった人々が当てはまる。

その上で、議論をする必要がある対象として提示されたのが、無症状者かつ事前確率の低い患者に対して検査を行うべきかどうかという点だ。

一部では、無症状者に対しても検査を徹底的に行うべきとの意見も上がっている。尾身会長は「このカテゴリーに対する検査のあるべき姿についても、一定のコンセンサスを構築する時期にきたのではないか」と語った。

なぜ、このカテゴリーに対して検査を行うことが合理的でないのか。ポイントは検査による偽陽性・偽陰性が出る確率にある。

偽陽性とは、陽性でない人を誤って陽性と判定すること。偽陰性とは、陰性でない人を陰性と判定することだ。

PCR検査の感度(陽性を正しく陽性と判断する割合)は70%、特異度(陰性を正しく陰性と判断する割合)は99%とされている。単純計算で100人の検査を行った際には、30人の陽性者を見落とす可能性がある。

「リスクが低いところで、ほとんど感染者のいないポピュレーション(集団)を対象にやると、どんどんと偽陽性が増え、偽陰性が減っていく。これは感染症対策の常識なんです」

仮に1%の人が感染していると思われる1万人に対して検査を行った場合、99人が偽陽性と判定される。この99人は実際には陽性ではないにも関わらず、隔離措置をとられることになる。

また、30人は感染をしているが陰性と判定される可能性がある。この30人は安心して、知らず知らずのうちに感染を拡大する可能性がある。

こうした問題が生じることを理解してもなお、無症状かつ事前確率の低い人々にも検査を徹底的に行うべきなのか。議論を行う上での土台となる、検査の基本的な考え方を尾身会長は改めて提示した。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:14:15.44 ID:ZCG1U136.net
お前ら、ゆりこ大好きなんだからゴチャゴチャいうなや

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:18:09.42 ID:MQQwJNbr.net
力強く言葉を発し続けた(だけの)小池さん

3月23日「オーバーシュート(の懸念)」
3月25日「ロックダウン(の可能性)」
3月30日「密閉、密集、密接」
4月23日「STAY HOME」「STAY IN TOKYO」
5月29日「ウィズコロナ宣言」
6月2日「東京アラート」
7月2日「夜の街要注意」「感染拡大要警戒」

スローガンでコロナを退治する!w

いつの時代も見る目のない馬鹿は騙されるのである
やってる感だけで都知事が務まる訳ないのに、選んでしまったアホ都民

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:20:46.83 ID:f7uMTqr1.net
>>326
富岳より頭良いのかすごいな
研究者がそんなことも計算せずに検証してると思ってるのか
ドア付近は一番混んでて人垣になってる
ホーム側も人がぎっしり
汚染された空気しか動かない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:25:49.00 ID:MQQwJNbr.net
>>335
5〜6人降りようとしても入り口付近の人がガードして降りれない電車か?w
降りない人も電車降りるよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:27:36.82 ID:ThyHU55Z.net
満員電車解消には自粛が必要だから今のままだと無理だ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:28:13.33 ID:ZCG1U136.net
>>335
スパコンの解析ではドア付近の人垣だのは注意点として出ていない訳で
不正確な情報で言い合い。どっちもどっち。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:29:40.80 ID:Km3tew9m.net
藤井聡さん、デマ流しちゃってるな
4月の検査数は民間とか含まれてないから実数よりかなり少ないのに、「今は検査数が6〜7倍増えての100人だから大したことない」という論調になってしまっている
このデータの扱いを勘違いしたり意図的に集計の変化を伏せて利用したりして、結果としてデマ流してる人が多い
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1279626164386979841?s=19

集計方法が変わっただけで検査の実数はそんなに増えてない
https://twitter.com/marimari2936/status/1279672832968949766?s=19
(deleted an unsolicited ad)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:33:10.90 ID:MQQwJNbr.net
>>338
こちらのどの書き込みが不正確だったのか指摘してみろ馬鹿

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:33:51.45 ID:LqPcUVhO.net
ニュースの混雑状況でとりあげるの都心の地下鉄や山手線だが
本当に混んでて危ないのは千葉埼玉神奈川茨城から都心に入ってくる電車だよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:34:34.81 ID:ZCG1U136.net
ちなみに富岳のシミュレーション結果はこれ。
窓を開けることで換気量は2〜3倍。
混雑した電車では換気にムラでき、換気不十分な個所もできるため
過密状態は避けることが重要。

ttps://www.r-ccs.riken.jp/wp-content/uploads/2020/06/20200617tsubokura.pdf

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:35:36.73 ID:ThyHU55Z.net
経済優先だと結局は以前の満員電車に戻る。
テレワークとか時差出勤をフル活用しないと無理だ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:37:10.59 ID:ZCG1U136.net
>>340
そもそもドアの開け閉めはシミュレーションされていない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:37:52.85 ID:tXiovmzc.net
もうダメだな。7月中頃から8月は地獄になるぞ

プロボクサー1人がコロナ感染 東京都内のジム所属
7/6(月) https://news.yahoo.co.jp/articles/86c94d3e7ad483ff09f5640e96a7b00767095ea1

テレビ朝日、男性社員の新型コロナウイルス感染を発表 陽性の妻の濃厚接触者
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc24dc57a7f7ac2a0863d70b5caf70efbb5883bf

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:39:49 ID:MQQwJNbr.net
>>344
それがどうした?
興味ないしそんな話俺はしてない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:40:18 ID:8XKd2Ios.net
>>339
民間等含めても検査の件数は明らかに増えてるな
4月5月と比べ今は倍以上に

まあ、4月とか民間検査数など含めずに陽性率が高い!!言い続けてたのがケンサーズなんだけどねwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:42:30 ID:MQQwJNbr.net
>>345
室内で接触の多いスポーツは危険
でも頭の悪い馬鹿は満員電車連呼して終わりだからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:43:51 ID:ZCG1U136.net
>>346
君の書き込み
こんな解析を富岳はしてないよね。
正確さがたりない。

>富岳より頭良いのかすごいな
>研究者がそんなことも計算せずに検証してると思ってるのか
>ドア付近は一番混んでて人垣になってる
>ホーム側も人がぎっしり
>汚染された空気しか動かない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:44:51 ID:MQQwJNbr.net
>>349
俺の書き込みではないぞ馬鹿

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:46:26 ID:ZCG1U136.net
>>350
ほんとだね。
じゃぁなんで反応してんの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:47:52 ID:ThyHU55Z.net
満員電車にしないように経済を立て直すって可能なの?
ノーガード派しか見たことないんだよな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:48:00 ID:tXiovmzc.net
いまだに検査拒否を保健所にやらせている安倍政権

千葉の感染者は9人 7人は経路不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/90050956b1f0b3fbf2331f1ce11591f6aeb64621

本日旦那が体調不良の為昼で会社早退。朝の熱は36.5℃だったのに帰宅時38.3℃。。すぐに保健所電話して都内に通勤している事とか伝えたけど
近くの医者へ行ってくれと。。近所の医者へ行った時には38.8℃。酷い悪寒と発熱、軽い吐気が症状ではPCRしてもらえなくて風邪扱いで
帰宅させられ熱下がったら出社して良いと言われたが今39.6度まで上がってます。
周りに感染者いるか海外からの帰国じゃないとまだPCRのハードル高いと身をもって実感しました。
今晩どうしよう(;o;)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:48:49 ID:ezZWFnF/.net
>>336
降りる?
それは都心の山手線みたいな区間の短い電車だけだな
朝の通勤電車は都心に入るまで乗るばかりで降りる人はほとんどいないよ
駅員に背中押してもらわないと乗れない
それでも乗れないから次の電車待つ
降りる人がいたら大喜びだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:49:30 ID:MQQwJNbr.net
>>351
だから
俺の不正確な書き込みを指摘してみろ馬鹿

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:50:59 ID:ZCG1U136.net
満員電車の窓開けの有効性はある程度示された訳だから
後は利用者の問題ですね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:51:35 ID:MQQwJNbr.net
>>354
例えば東海道線平塚から乗ったとする横浜でも川崎でも当然降りる人はいる
小田急でも同じ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:54:22.69 ID:MQQwJNbr.net
相手のことを不正確と言い放つだけならスルーしたが
どっちもどっちと言ってるわけだから俺までディスられた事になる
説明を求めたら答えられないのかよw

馬鹿め

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:54:56.89 ID:ZCG1U136.net
>>355
まぁ 絡まっちゃったついでに・・

「馬鹿相手に何度も書いてることだが
ドアが短時間で定期的に開く」

停止時のドアの開け閉めがどの程度効果があるのかの解析はされてないよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:56:34.90 ID:MQQwJNbr.net
>>359
解析なんてされなくていいよ
体感的にわかることだからw

暖房やクーラーの掛かった車内にいれば外の空気がどれだけ入ってくるか簡単にわかる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:59:31.55 ID:ZCG1U136.net
>>360
そう感じたとかそう思うってそんな話ばっかしてっから
阿保なエンドレスモードになるんでしょ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:06:06.85 ID:Wdvd64T1.net
日本は新型コロナの封じ込め完全に失敗したな
島国の利点を生かせばニュージランドのように十分封じ込めできただろう
「日本モデルで終息」のバカ、息しているか?
どう責任とるつもりだ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:06:47.12 ID:HjpUn2Qm.net
>>361
とにかくおまえは相手が書いてない事に対して反論をしてしまう馬鹿である自覚を持てよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:09:20.32 ID:eNd3B8l3.net
新コロは、確実に増えていく、新コロは巧妙に作られた生物兵器の可能性が高い

ステルス性能がヤバイ。

配信者石川の例を盛ればわかるだろ、確実に、1人2人に感染して増えている

新コロは本人が感染に気が付いた時にはもう手遅れ、1人2人に感染した後なんだ

その新コロに先回りして、こちらが<先手を打つ>にはどうするのか、

感染させないようにするのは三密避け、マスク、手洗い、外出自粛、満員電車もなるべく避けた方がいい

満員電車議論になると途端に「科学」が無視されてしまう。満員電車は誰がどう見ても「密」の典型

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:11:39 ID:HjpUn2Qm.net
>>364
おまえが科学を無視してるだろ馬鹿

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:12:58 ID:FogvLh3u.net
>>364
あいつコロナにかかったら引退するとか言って出かけまくってたもんな
コロナをナメてたんだと思う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:13:29 ID:3/zhXEMP.net
>>324
満員電車、気にしすぎw

出社後は密閉空間なんだから、とっくに無症状感染してると思うよ・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:14:58 ID:eNd3B8l3.net
>>364 盛れば→見れば

満員電車の議論になると何故、医者、科学者は「物理的に密になってる」事実を見ない事にしてしまうのか

誰がどう見ても「接近」してるなら、それは「密」。

電車だろうが、タクシーだろうが、エレベータだろうが、どこかの箱だろうが、接近の距離が近ければ「密」

満員電車の中では、ブラックホールか何か強力な時空を引き延ばす力か何かで時空が歪んでいて、

人と人の間の距離が見かけより離れている、呼気が吹きかからないと証明されない限り

満員電車は「密」

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:16:04 ID:fCB8FDBY.net
密だが感染リスクが高くない密

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:16:57 ID:HjpUn2Qm.net
>>368
おまえみたいなおちこぼれがいるのはしょうがないと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:18:41 ID:3/zhXEMP.net
>>368
空気感染するんだから、同じ空気吸ったらアウトだよw

https://news.yahoo.co.jp/articles/da7cd1cd7564fb4f6bc476ae6f064c1aaf3d91cb

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:19:00 ID:HjpUn2Qm.net
複数の条件が絡んで感染するしないが決まるけど
脳みその足りない馬鹿はその複数の条件を考えられない

コロナに関しての書き込みを観察してると落ちこぼれが多い印象

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:23:40 ID:fCB8FDBY.net
3密は科学者がアホにも分かるようにした例えにすぎない
科学的に呼吸のウイルスを測定して感染させた実験は行われてない
そのうち検証されて会話しなければ三密でも感染しない結果が出る可能性さえある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:25:15 ID:HjpUn2Qm.net
満員電車で検証済みみたいなもんだろw
会話しなきゃ感染しにくい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:26:34 ID:HjpUn2Qm.net
とにかく5ちゃんは馬鹿である自覚のない馬鹿がゴロゴロいるからめんどくせーのよ
馬鹿同士会話しても得るものないぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:31:34 ID:3/zhXEMP.net
お前ら情弱すぎw

菅義偉官房長官「三つの条件が重ならなければ感染のリスクがないと言っているのではない」
https://mainichi.jp/articles/20200422/k00/00m/010/161000c

国は今ゼロ密って言ってる
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000062771.pdf

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:32:32.65 ID:Nt66uIvH.net
くそあべー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:36:19 ID:LlmNfiQ1.net
満員電車が危険かもしれないから調べてみたら良いのにね
「危険じゃない」ってどうして断言できるのだろう
確かドアの開け閉めもTVで検証されていた
ドア付近は空気が動いてウイルスが通るから逆に危ないと言ってた人がいたけど
結局は自分の傍にウイルスを持った人や物があるかどうかに尽きる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:36:27 ID:HjpUn2Qm.net
>>376
三密ってのはクラスターを発生させないために使われ始めた言葉だと思ってるけど
感染するしないに変換してる馬鹿ならちらほら見かける

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:37:40.11 ID:HjpUn2Qm.net
>>378
> 満員電車が危険かもしれないから調べてみたら良いのにね

誰に言ってるんだよ落ちこぼれ馬鹿
誰が危険じゃないと言ってんだよ馬鹿

馬鹿しかおらん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:42:30 ID:QIq3693b.net
新幹線は数分で空気入れ替わると宣伝してたが
乗車率200%でもそうなのかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:43:07 ID:HjpUn2Qm.net
たとえば交通事故を減らす目的があったとする
すると満員電車が危険連呼馬鹿は

「車に乗るな!車は危険だz!」
「車が危険なのはわかってるだろ」

と言い始める
そりゃ乗らなきゃ何も起きないし当たり前

家にいれば感染しない!は当たり前すぎる話
ムキになって言うことかよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:43:50 ID:fCB8FDBY.net
>>378
調べるなら満員電車よりキス距離の鼻息ウイルス量で感染するかどうかが先
これで感染リスクが低ければマスクさえ不要になる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:45:07.60 ID:HjpUn2Qm.net
>>383
>キス距離の鼻息ウイルス量で感染するかどうか

頭の悪そうな説明

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:47:19.09 ID:O2Fl+g6h.net
満員電車内でもマスクして誰も話してなきゃそこまでリスクは高くないんだろう
満員電車がそんなにヤバかったらもっと感染はもっと広がってるだろう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:51:57 ID:5hKxqwV7.net
>>385
結局は守らない奴が結構いるからね。
夜の街と根本は同じ問題。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:52:39 ID:HjpUn2Qm.net
たまたま感染者が触った手すりを触ってしまい
その手で無意識にマスクを外す時に鼻を触ったみたいな事はあれだけの人数が電車を利用してれば起きるだろ
だから出来るなら電車は乗らない方が良い

でもこのスレは無駄に恐れてる馬鹿がいる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:57:34 ID:QIq3693b.net
国は混雑状況アプリ作るといってるけどどうだろうね

そういえば接触アプリは使いやすくなったのか
濃厚接触連絡来ても有症状で相談センターに電話しろ
無症状で気をつけろとしかアナウンスしないアプリはいらないよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:00:17 ID:3/zhXEMP.net
もう一々説明しないけど、空気感染するんだから、手で触る必要は無いよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:03:34 ID:fCB8FDBY.net
マスクしないで歩くとお前らのほうから避けてくれるからマスクしない俺

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:05:57 ID:HjpUn2Qm.net
>>389
手で触る必要ない?

何いってんのこの馬鹿

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:11:32.97 ID:3/zhXEMP.net
>>391
バカに馬鹿って言われてもなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:12:50.40 ID:HjpUn2Qm.net
おまえにもこれが当てはまると思うよ

複数の条件が絡んで感染するしないが決まるけど
脳みその足りない馬鹿はその複数の条件を考えられない

コロナに関しての書き込みを観察してると落ちこぼれが多い印象

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:15:06.04 ID:Wdvd64T1.net
感染者が少ない段階なら満員電車は問題じゃない(というより問題が見えない)が、
500人に1人くらいになると満員電車は目に見える形で爆発的感染を生み出す。
世界中で「満員電車は安全」なんて言っているバカがいるのは日本だけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:22:00.19 ID:nu75WM3p.net
電車に乗ると
ついドア付近に立ってしまう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:28:08 ?2BP ID:y4BzAGxW.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
テスト

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:31:49 ID:HjpUn2Qm.net
>>394
> 500人に1人くらいになると満員電車は目に見える形で爆発的感染を生み出す。

理由書いてみろ馬鹿
あと満員電車は安全は誰も言ってないぞ馬鹿

日本は満員電車で通勤してる人が多いから感染が広がるだろうと言われてたけど
現実は広がらなかった
世界がクビを傾げてるんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:34:07 ID:HjpUn2Qm.net
なぜこのスレの脳みその足りない馬鹿は誰も言ってないことを言ったという設定にして反論を始めるのか

IQの低い馬鹿の特徴なのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:41:14 ID:Wdvd64T1.net
満員電車安全トンデモ説を唱えている人間って必死だね
連投してるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:42:00 ID:3/zhXEMP.net
俺は感染が広まってないという認識が間違いだと思う。

無症状感染が多いせいで、気づかないうちにステルスで感染爆発してる気がする・・・

新型コロナ、ウイルス保有者4割が無症状 伊自治体の集団検査で ...
https://www.afpbb.com/articles/-/3291491

新型コロナウイルス 4割は無症状から感染 WHO
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200610/k10012464971000.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:43:30 ID:HjpUn2Qm.net
>>399
逃げてないで聞かれた事に答えようぜ
おまえはいい加減な事を書いたのだから「必死」になれよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:44:16 ID:gtYIXN7D.net
「中国の秘密主義・隠蔽でウイルス拡散」…トランプ氏、責任追及の考え強調
2020/07/05
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200705-OYT1T50084/

(全文はソースで)

米国のトランプ大統領は4日、独立記念日を祝う式典をホワイトハウスで開き、演説した。
新型コロナウイルスの感染拡大について、「中国の秘密主義や欺まん、隠蔽いんぺいによってウイルスが世界中に拡散した」と語り、
中国の責任を追及する考えを強調した。

米国で独立記念日は伝統的に、政治色のない祝日と位置付けられるが、支持率低迷にあえぐトランプ氏の演説は政治色の強い内容が目立った。
米国内では今月に入り、新型コロナの1日あたり新規感染者数が5万人を超えるなど記録的な高水準にあるが、トランプ氏は「我々は大きく前進しており、戦略はうまく機能している」とした。

トランプ氏はまた、「我々は極左やマルクス主義者を打ち負かそうとしている」などと述べ、
野党・民主党内の急進左派勢力を敵視する姿勢を示した。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:45:07 ID:gtYIXN7D.net
トランプ氏、コロナ「99%は無害」 過激左派との戦いも宣言 独立記念式典
2020年7月5日
https://mainichi.jp/articles/20200705/k00/00m/030/194000c

(全文はソースで)

トランプ米大統領は4日、ホワイトハウスで開いた独立記念日の祝賀イベントで演説した。

「過激左翼との戦い」を宣言し「米国の生活様式を守り維持する」と強調。
11月の大統領選を前にリベラル派や主要メディアら抵抗勢力への敵意をむき出しにした。
感染拡大の続く新型コロナウイルスについては「99%は無害だ」と述べた。

演説は、トランプ政権が昨年、記念日の花火大会に合わせて始めた国威発揚イベントの一環。
戦闘機や大統領専用機が上空を飛行した。大統領が独立記念日の式典で演説するのは異例。
「祝日の政治利用」批判を意識し、昨年の演説は国民融和を訴える内容だったが、今年は党派色を鮮明にした。


トランプ氏は、黒人差別への抗議デモで続く銅像や記念碑の破壊・撤去に対し「歴史の抹消は許さない」と強調。

「過激左翼やマルクス主義者、無政府主義者らを倒す戦いだ」と述べた。

またメディアに対しても「歴史を守ろうとする市民に差別主義者のレッテルを貼っている」と非難した。

野党・民主党を含むリベラル勢力が、米国の価値観や統治機構の破壊を狙っていると印象付ける狙いがある。


また、トランプ氏は前日の中西部サウスダコタ州での演説に続き、米国の歴史上の「英雄」の銅像を多数展示する国立庭園を建設する考えを示した。
英雄には、トランプ氏の主要支持層のキリスト教福音派教徒に大きな影響力を持ち、2018年に死去したビリー・グラハム師も含まれる。


国内の感染者数が280万人を超えたコロナウイルスについて、トランプ氏は「4000万人近くに検査を実施し(感染しても)99%は無害であることを示せた」と述べた。
ホワイトハウス南庭で開催された式典では、招待者の座席が、ソーシャルディスタンスを取ることなく配置された。

一方、市中心部のナショナル・モールで花火を観覧した一般市民は例年に比べ激減した。
ワシントン市長らが感染予防のため外出自粛を呼びかけていた。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:45:53 ID:gtYIXN7D.net
アングル:事故は減っても死亡率上昇、新型コロナの交通事情
2020年7月5日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-traffic-casualties-idJPKBN24106N

(全文はソースで)

この春、新型コロナウイルスのまん延に伴うロックダウン(都市封鎖)により、交通量が大幅に低下し、自動車事故の件数も減少した。
だがロイターが分析したところ、いくつかの都市では、車が少なくなった道路でドライバーたちが速度を上げるようになったため、死亡事故が起きる可能性はむしろ高くなっていることが分かった。

交通量が激減しているのに道路の危険性が増している、という状況は米国全土に見られる。
米国安全性評議会は運転距離1マイルあたりの死亡率について、今年4月は前年同月比で37%上昇したと述べた。

同評議会は5月、ロックダウンと交通渋滞の減少で「無謀運転が公然と解禁されたように見える」との声明を出した。

コックス刑事局長は、スピードを上げすぎるドライバーについて
「彼らは自分が何か事故に遭うなどとは思っておらず、他の道路利用者やその幸福についても考えていない」と話す。
「まったく許しがたい。死亡事故、人生を一変させる重大な事故を引き起こす最大の要因がスピードであることを認識する必要がある」

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:46:35 ID:gtYIXN7D.net
【28年間で初】正義連の慰安婦像前「水曜集会」が2週連続開けず…三つ巴“陣取り合戦”の顛末
文春オンライン 2020/07/04
https://bunshun.jp/articles/-/38824

(全文はソースで)

ソウルの日本大使館前で28年間、毎週水曜日に続けられてきた慰安婦問題を日本政府へ抗議する「水曜集会」が、2週連続で別の場所に移ることを余儀なくされた。

元慰安婦の支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連、旧挺対協)の主催で1992年にスタートした同集会が場所を移して行われたのは、当然ながら初めてのことだ。

彼らが集会を開けなかったのは、元慰安婦への寄付金や募金の使途をめぐり疑惑が続出している正義連を批判し、慰安婦像の撤去を訴える保守系市民団体「自由連帯」が7月中旬まで毎週水曜日に慰安婦像前で「像撤去要求集会」をすることを警察に事前申告したため。
正義連は集会場所を変えざるを得なくなったのだ。

しかし、その保守系団体も慰安婦像に近づけてはいない。
学生団体「反安倍反日青年学生共同行動」が、慰安婦像を囲んで不法に座り込み、“反日の聖像”を2週続けて死守しているからだ。

日本大使館前には、そんな三つ巴の“無法地帯”のような光景が続いていた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:47:39 ID:gtYIXN7D.net
【香港蹂躙で馬脚を露わした中国】2020年に米英仏独が「包囲網」を築いた歴史的意味
アフター・コロナの中国論 #1
文春オンライン 2020/7/4(土)
https://bunshun.jp/articles/-/38816

(全文はソースで)

コロナ禍の“震源地”でありながら、その混乱に乗じて暴走する中国について、国際政治が専門の京都大学名誉教授が検証する。
(全2回の1回目/ 後編 に続く)

習近平政権は「中国の夢」という政治スローガンを掲げています。
これは、いわば彼らの国家目標です。
中国は1840年のアヘン戦争の大敗以降、世界の大国に圧迫される歴史を重ねてきました。
そこから約200年かけて勢力を挽回し、いよいよ世界を大きく主導する超大国の座に「復帰する」という明確な覇権志向のビジョンを持っているのです。

しかし、この習近平主席の「夢」はこの2020年に大きな曲がり角を迎えるでしょう。
それは米英仏独をはじめ、印、豪、ASEANなど超大国や多くの経済大国・地域から、“不実な大国”中国への警戒意識がかつてない高まりを見せており、強固な「中国包囲網」が構築されつつあるからに他なりません。
まずはその「中国包囲網」の実態を見ていきます。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:48:46 ID:HjpUn2Qm.net
連投記事コピペ邪魔くせーな
読まねーよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:48:57 ID:gtYIXN7D.net
>>406
●一変した世界の対中認識
分かりやすい形で対中姿勢を強めているのはご存じの通り、アメリカのトランプ大統領です。

「新型コロナウイルスは武漢のウイルス研究所から流出した」と主張し、
中国の初動が遅れたことで世界規模の感染拡大につながったと批判を強めています。
カメラの前でも、「真珠湾攻撃よりも、世界貿易センターへのテロ攻撃よりもひどい。こんな攻撃はこれまでなかった」とまで断じました。

しかし、いま世界が中国に注目しているのは、ウイルスのことだけではないのです。

世界の対中認識が変わる決定打となっているのが、コロナ禍のどさくさに紛れて、本格的に香港に手を出し始めたことです。

周知のように昨年から、香港では大規模なデモが続いています。
中国本土に犯罪容疑者引き渡しを認める「逃亡犯条例」の改正に、多くの香港の人々が反対したことをきっかけとして、民主化を求める声はなかなか沈静化しません。

この状況に業を煮やし、中国の国会にあたる今年5月の全国人民代表大会(全人代)で、「香港国家安全維持法」(以下「国家安全法」と略称)の導入方針が採択された。
つまり、中国の国会において、「今後は(香港当局の頭越しに)中国共産党が香港の法的支配を行う」と全世界に宣言したわけです。

この「国家安全法」が導入されると、香港の言論の自由や政治活動は大きく制限される。
たとえば、
香港の自治を主張すれば「国家分裂」を画策したことになり、
共産党の独裁体制に異を唱えれば「政権転覆」を図ったことになる。
デモによって抗議をすれば「テロ活動」を行ったとみなされ、
外国のメディアや政府機関と関われば、外国との結託・通謀、場合によると「国家反逆罪」になる可能性が出てきます。

さらに、「香港の他の法律と矛盾する場合、(北京が制定する)国家安全法を優先する」という“ダメ押し”までされています。
これまで香港が享受してきた自由や人権、民主主義の原理が全否定されかねないのです。

中国は、香港の旧宗主国であるイギリスとの間で、1997年に香港が返還されたあとも、50年間にわたって「一国二制度」という形で言論の自由を始めとする香港の自治権を保障し、自由な諸権利、人権、民主主義の原則を守ると約束(英中共同声明)し、返還を実現したのです。
そしてこの約束は国際法と見なされています。
ところが、50年という約束された期間の半分も経たないうちに、中国の都合で破られようとしているわけです。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:50:15 ID:gtYIXN7D.net
>>408
●旧宗主国のプライドを引き裂かれたイギリス
コロナ以降の中国の姿に、いまや世界の主要国はじめ多くの国々では
「チャイナ・アウェアネス(対中警戒心)」
とでも呼ぶべき意識が急速に高まっています。

いま国際社会の中でも、とくに中国への態度を急変させているのがヨーロッパ、その中でもとりわけイギリスです。

アメリカ同様、新型コロナウイルスで大きな被害を受けているイギリスですから、中国による情報隠蔽がウイルス拡散の原因だったとする批判は根強く存在しています。
そこに香港問題が加わったわけで、これはイギリスからして見れば、旧宗主国として「香港に自由と民主主義を根付かせたのは我々だ」という自負がある。
それが世界注視の中で真正面から破られたのですから、国としてもメンツ丸つぶれです。

実際、この数カ月でイギリス政府、そして国民の中国に対する姿勢は激変しました。
たとえば、イギリス政府はこれまで、中国ファーウェイ製の5G用製品を35%まで受け入れるという方針を示していました。
それゆえ、ファーウェイ批判の急先鋒、アメリカのトランプ大統領は再三にわたって、「全面禁止」にするようジョンソン首相に迫っていましたが、イギリスはこれまでそのアメリカの圧力を跳ね返して中国に寄り添っていたわけです。

ところが、いまでは保守党を中心に政権全体で「ファーウェイ製品をイギリスから全面排除する」という強烈なコンセンサスが持ち上がっています。
これまでは「アメリカの言いなりになるな」と主張していた人たちも言動を一転させ、一気に中国を批判し始めました。

イギリス外務省は「英中関係はコロナ後も決して元には戻らないだろう」と語り、イギリスのラーブ外相も「中国はついにルビコン川を渡って香港の自由を侵害し始めている」と強い反発を隠そうとしません。
加えてジョンソン首相は、1997年の返還以前から住んでいた香港人(約300万人)に対して、イギリスの市民権を与えると約束しました。
まるで香港の市民に「イギリスに亡命してきなさい」と言わんばかりです。
「移民によってイギリス社会の安定が圧迫されている」と問題視されたことがEU離脱の一因となったのに、そのイギリスのEU離脱を推進した政権が、これだけの態度をとっているのです。

さらにイギリス政府は、医療器具、医薬品をはじめとして、中国に依存していた工業製品のサプライチェーンを大幅に見直すという声明も出しました。
ここまでの反発は、中国政府も予想外のことだったと思います。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:51:37 ID:gtYIXN7D.net
>>409
●「中国は欧州を失った」離反するフランス、ドイツ
イギリスのこうした動きは全欧的そして世界的な広がりを見せています。
イギリスと歴史的に縁の深い、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの
「アングロスフィア」(ここでは、米英の価値観や社会観念、あるいは経済・金融のネットワークや伝統的な安全保障の絆などを中軸として協調する国々のグループ、その圏域というくらいの意味)と呼ばれる国々の中核である英語圏5カ国(「ファイブ・アイズ」と称される)
の政府が、香港の国家安全法に反対する共同声明を出すなど中国に強く抗議しています。

そして、この動きは、単なる抗議にとどまらず、世界の勢力図を塗り替えかねない可能性があります。
というのは、この「アングロスフィア」の動きは様々な点で今の国際情勢の流れを決定づける影響力を持っているからです。

実際に西ヨーロッパの国々はその後イギリスに倣って追随の動きを見せ始めました。
フランスのマクロン政権では、5G用のファーウェイ工場建設を白紙化しようとする動きが起こっています。

ドイツもこの数カ月で態度をガラリと変え、欧州議会で対中関係を担当する有力ドイツ政治家は「今回、中国はヨーロッパを失った」とまで明言しました。
また、ドイツの大手メディア、アクセル・シュプリンガーのCEOマティアス・デェップナーは「我々には今や根本的な政治的決断が求められている。中国か米国か。両方につくことはできない」(「ヨーロッパは米中いずれかを選ぶしかない」『ビジネス・インサイダー』5月4日)と語り、
アメリカの側に立って共に中国に対峙するしかないと主張しています。
実際、6月19日、欧州議会は中国による香港の国家安全法の導入に対し非難決議を行い、
国際司法裁判所に提訴し、
あわせて中国への制裁措置に踏み切るよう求めました。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:52:49 ID:3/zhXEMP.net
邪魔くさいのは胴衣。旗色が悪くなって、流したかったんじゃないかな。IDは変わってるみたいだけど。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:53:12 ID:gtYIXN7D.net
>>410
●オーストラリア、インドは軍事協力
「中国包囲網」の進展は、ヨーロッパ以外ではどうなのか。

もっとも重要な出来事は、6月4日、先述の「アングロスフィア」の一角であるオーストラリアと、中国と国境を接する大国であるインドが、ついに歴史的といってもよい軍事協力関係を結ぶことに踏み切ったことです。

日本の政治家も、これまで日米に加えて豪印の4カ国関係に主軸を置いた安保構想として「インド太平洋ダイヤモンド(別名クアッド)構想」というビジョンを描いてきました。
特に安倍首相は、第一次内閣時の2007年にインド議会で「日米豪印の連携」を提唱。
第二次内閣が始まった2012年12月にも同様の構想を掲げ、この4カ国で西太平洋、インド洋に進出しようとする中国を抑止しようと以前から画策してきました。

ところが、インドとオーストラリアの2国間関係が問題だった。
旧大英帝国時代の流刑地だったオーストラリアに対して、インドは当時から良い印象をもっていなかった。
21世紀に入ってからもオーストラリアに移住・留学してきたインド人が襲撃される「カレー・バッシング」と呼ばれる人種差別事件も起こっていた。

中国はここに目をつけ、オーストラリアで政財界に工作を広げて中国への利益誘導を行い、他方インドとも経済的な結びつきを強め、両国の分断を図っていたのです。

ところが、豪印両国の対中認識もコロナ禍の広がりを機に一気に変化しました。

まずインドは今年5月以降、中印国境地帯(カシミール地方のラダック)で中国軍と直接対峙する事態に追い込まれました。
中国軍の部隊が突如、中印国境紛争地帯に展開してきたと報じられています。
数週間にわたって小競り合いが続き、6月15日にはついに軍事衝突。
インド軍兵士20人が死亡する事件が起こっています。
インドがコロナ対策で足下がぐらついている中、国境紛争地帯に精鋭部隊を送り込んでいるとされる中国の姿勢に、インドもかつてなく危機感を強めました。

一方のオーストラリアは、4月にモリソン首相が演説で「新型コロナの発生源について、国際的な独立した調査が必要だ」と発言。
すると中国政府は猛反発し、オーストラリアからの牛肉輸入を停止し、大麦の関税も一挙に80%にまであげて事実上の輸入禁止措置をとりました。
周知の通り、オーストラリアの最大の貿易相手は中国です。このオーストラリアの足下を見て北京は強圧をかけたのです。

ところが、今回はオーストラリアもこの強圧に屈することなく、逆に対中強硬路線へと舵を切りました。
これまで同様に対中宥和の可能性も捨て切れず逡巡してきたインドに接近することにしたのです。
その結果、豪印両国は手を結んで、緊密な軍事協力関係を約束することにつながった。
「2+2」と呼ばれる国防大臣と外務大臣の4者協議も正式に軌道に乗せることにしました。

こうして、いまや日米豪印が、中国を包囲しつつあります。
この流れは、6月のASEAN首脳会議(オンライン)でも見られました。
議長国のベトナムのフック首相は
「全世界が新型コロナウイルス対策で余力を失っている中、無責任で国際法に違反する行為が行われている」
として、南シナ海での中国の行動を強く批判しました。
そしてこれまで対中宥和的だったインドネシアも同様の立場から、中国の主張する「九段線」の不当を国連に訴えました。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:54:32.84 ID:gtYIXN7D.net
>>412
●“国際秩序の風見鶏”スイスも離れた
そして中国の周辺国のみならず、これまで友好的だった遠くに位置する国々からも、中国を警戒する声が上がり始めました。

たとえばイスラエル。
アメリカの中東における最も重要な同盟国ですから、中国と友好的というと意外かもしれませんが、
イスラエルとしては「多少のことがあってもアメリカは自分たちとは絶対に手が切れない」と高をくくり、
サイバーセキュリティーをはじめとしたIT分野での技術や機器を中国に売り込んで、莫大な利益を得ていました。

そのイスラエルでも、今年になって地中海沿岸のイスラエルの港に対する中国の開発権認可を再考するべきだという動きが加速しています。

現地の保守系有力紙も「中国にあまりに接近しすぎることは危うい」とネタニヤフ政権批判をはじめました。
新型コロナ禍への中国の対応に加え、軍事分野にも及ぶイスラエルの高度な科学技術が、
中国を経由してイスラエルの天敵であるイランに流れる可能性も現実味を帯びたことも背景にあります。

最後にもう一国、注目すべきはスイスです。
EU加盟国でないスイスは、実はヨーロッパで最も中国との距離が近い国。
クレディ・スイスというスイスを代表する金融機関も、日本円で20兆円から30兆円の国債など、中国の様々な金融・資本市場に投資を行ってきました。

そのスイスも、次第に中国から離れはじめています。
「首尾一貫した対中戦略がなければ、スイスは中国政府から自国の利益と価値観を守れない」と、議会からも対中戦略の見直しを求める声が上がってきています。
スイスのすぐ南側にあるイタリアが、ヨーロッパでの新型コロナ被害の中心地になったことも、少なからず影響があったかもしれません。

永世中立国という特殊な政治的立場でもあり、金融大国でもあるスイスは、世界中に人的ネットワークをもっています。様々な情報が入ってくるため、世界情勢について常に一歩先を行く“国際秩序の風見鶏”になる国です。その国が次第に離れていく現状は、「来るべきときが来た」といえるのかもしれません。

こうした世界の情報、金融、人脈のキーとなる場所は、地球上にスイス以外にも数カ所だけあります。
そのひとつが、実は「香港」なのです。

中国が近年、いかに世界第2位のGDPを誇る経済大国になったとはいえ、その人口や市場の規模あるいはその発展段階から言えば、まだまだ世界中から資本を集め、中国国内への投資を誘導していかなければならない。

その中でも、香港は中国国内にあって、最も外国から様々な「成長資源」が獲得できる場所でした。
たしかに今や、深圳の方が香港にくらべてGDPを稼いでいるし、金融センターとしての機能だけでいえば一部では上海が主流になっていますが、情報、金融、そして東南アジアの華僑人脈などの世界的な人的ネットワークなど有形無形の「資源」を抱える香港は、いまなお中国経済にとって非常に重要な都市であり続けています。

しかし今回、北京政府はその香港という、“金の卵を産むニワトリ”を絞め殺したのです。
そして、その“絞め殺した姿”を目の当たりにした国際社会が、急速に中国から手を引き始めている。
「やはり中国とは価値観が違うんだ」と目を醒ましたのです。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:56:26.51 ID:gtYIXN7D.net
>>413
●尖閣には連日中国船が…
当然ながら日本も他人事ではありません。たとえば、領土問題で中国は日本に圧力も強めています。

尖閣諸島周辺では、中国当局の船が連日確認され、過去最長となっています。
コロナ禍の4月14日から80日連続(7月2日現在)という異常さです。
中には機関砲のようなものを搭載した船もあったといいます。
6月18日には、日本の領海近くまで潜航して入り込んだ中国海軍の潜水艦の動きが捉えられています。
このドサクサの中、中国のこうした傍若無人な振る舞いを見るにつけ、日本人も連日「価値観の違い」を思い知らされているのです。

なぜ中国は暴走を繰り返すのか。そして日本としてどう付き合うべきなのか。
後編の「 #2 」では、彼らの行動原理、いわばその「本性」を解き明かしていきたいと思います。

香港、コロナで剥き出しになった「中国の本性」 日本人はこの傍若無人な大国とどう向き合うべきか へ続く

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:57:20.06 ID:gtYIXN7D.net
後編
香港、コロナで剥き出しになった「中国の本性」 日本人はこの傍若無人な大国とどう向き合うべきか
アフター・コロナの中国論 #2
文春オンライン 2020/7/4(土)
https://bunshun.jp/articles/-/38818

(全文はソースで)

新型コロナウイルスに、香港への国家安全維持法の導入……“自国発”の問題で、中国は世界中から猛反発を受けている。
中国が火に油をそそぐかのような横暴をくり返す理由について、国際政治が専門の京都大学名誉教授が語った。


●猛反発を受けるのに「暴走」せざるを得ない3つの理由
中国はいま、新型コロナウイルスの世界的な拡散を招いた杜撰な対応だけでなく、自由と民主主義を踏みにじる「香港国家安全維持法」(以下「国家安全法」と略称)が強引に導入された問題などで、世界から厳しい視線を向けられています。

いまや「チャイナ・アウェアネス(対中警戒心)」は各国に広がり、これまでにない強固な「対中国包囲網」が形作られようとしています。
その詳細は「前編」で紹介してきました。

では、なぜこのような事態が生まれたかと言えば、それは他ならぬ中国自身の振る舞いによるものです。

人類共通の危機であるコロナ対応に全世界が奔走している最中、その混乱を利用するかのように中国が「暴走」を続けている。
猛反発を受けるとわかっていて、どうして中国はそんなことをしてしまうのか。
それを理解するためには、「中国の本性」から生み出される行動原理を知る必要があります。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:58:35.36 ID:gtYIXN7D.net
>>415
●本性1:世界を国力重視の上下関係で見る
では、その「本性」とはどのようなものなのか。
私は世界史の中における中国の行動を研究する中で、隋や唐、明や清の時代から、国際社会への対応に共通する3つの特徴があると指摘してきました。(詳しくは、中西輝政『帝国としての中国――覇権の論理と現実』を参照)

まず、世界を「文明や国力を背景にした上下関係」で見ていることです。
歴史的に、中国は自国をアジアの「盟主」、周辺諸国を属国つまり「家来の国」として下位に位置づけるよう振る舞ってきました。
さらに、そこには自国と他国という区別が希薄で、周辺諸国も「国内の延長」のようにみなしていたのです。

ところがアヘン戦争で中国は西洋に敗れ、1861年に初めて「総理各国事務衙門(がもん)」と呼ばれる外務省のような機関が出来るまで、対等な外国の存在を認めようとしなかったので、本当の意味で「外交」という概念が制度化されることはありませんでした。
問題は、今でも当時を引きずっているかのように、近代の国際法的な「国家主権対等の原則」よりも、そうした力による上下関係が重視されてしまう瞬間があることです。

たとえば、近年の南シナ海での中国の振る舞いは、その顕著な例のように思われます。

2013年ごろから人工島を建造し軍事基地化を進め、今年4月には領有権を争う島々を勝手に行政区として制定し、既成事実を重ねています。
昨年6月にはフィリピンの漁船が中国の漁船に衝突され沈没しましたが、中国の漁船はフィリピン漁船の乗組員を置き去りにしてそのまま立ち去りました。
フィリピン国内ではたびたび「中国は南シナ海から出て行け」と叫ぶ抗議デモがくり返されています。

フィリピンのケースだけでなく、今年4月にはベトナム漁船が中国海警局の巡視船に体当たりされて沈められ、6月には同じくベトナム漁船が中国の船に襲撃されて、漁獲物や漁船の機材を奪われる事件が起きています。

日本近海も対岸の火事ではありません。
前編でも紹介しましたが、コロナ禍が広がりを見せた今年2月以降、尖閣諸島周辺に中国の公船が去年を大きく上回るペースで侵入しています。

各国がコロナ禍の対策に追われて対外的な対応力が低下し、相対的に中国の方が力関係で上位だとみるや、自身の「国内の延長」と考える場所へと手を伸ばしてくるのです。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:59:56.13 ID:gtYIXN7D.net
>>416
●本性2:徹底した「ご都合主義」
広大な国土と人口を誇る中国でも、周囲の国に対しいつも力関係で上の立場をとれるとは限りません。
その際に現れるのが、徹底した“ご都合主義”ともいうべき便宜主義に基づく「原則外交」です。

自身が下位に甘んじなければならない状況下では、それを覆い隠すために儒教、共産主義、民族自決理念、人類共同体論と、都合良く時々の「イデオロギー」を利用する。
一見、原則や建前を非常に大切にしているようにみえるのですが、そこに一貫性はありません。
本音は「力の論理」で動いていますから、戦略的に「枠組み」を整えているだけ。本質は非常に現実主義的なのです。

だから、中国にはダブルスタンダードとも思える言動が多い。
社会主義体制を維持しながら「改革開放」を唱えて市場経済を導入していることはその代表例でしょう。
また、言葉それ自体が「ダブルスタンダード」だともいえる「一国二制度」も一例です。

香港、マカオの返還、そして中台の統一を狙って、この言葉が生み出された1980年代、中国はまだいまほどの力がありませんでした。
そこで指導者・ケ小平が持ち出したのが「一国二制度」。
自分たちのそれまでの立場と矛盾するイデオロギーでさえも利用するのです。

ところが、これはあくまで自分が力関係で下位に甘んじている間に用いられる、当座の措置に過ぎません。
実際、経済力を身に付けた現在の中国は、香港に「国家安全法」を導入して、「一国二制度」という自分たちが持ち出した理念を放り投げようとしているのは、何よりの証拠というべきでしょう。
まさに中国の徹底した便宜主義という「本性」を示す好例です。

ケ小平の言葉とされる「韜光養晦(とうこうようかい)」で表されるように、これまで中国は“爪を隠し時期を待つ”姿勢で国際社会と付き合ってきました。あくまで根本には力関係の計算がありますから、自己の勢力が強くなれば理念は捨てられてしまう。
しかしそれが、あまりに不誠実に見える振る舞いを生んでしまうので、結局、周囲からより強い反発や抵抗を生じさせ、自らの覇権も早期に挫折するわけです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:00:32.15 ID:LlmNfiQ1.net
デモ集会で感染が広がったとしたら満員電車はやはり危険
まあ確かに夜の街や家族クラスターのほうがずっと感染確率は高いと思うけど、
そういうのは気を付ければ防げる
満員電車は会社や学校が時間をズラす等の自分ではどうにも出来ない対策をしてもらわないとならないから
何とかしてくださいよお

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:01:25.40 ID:gtYIXN7D.net
>>417
●本性3:国内の安定が大前提の「内向きの国」
そして3つ目の特徴が、中国が実は、本来とても「内向きの国」であることです。

中国という国を地球儀で見てみると、どれほど広大な領土であるか、改めてわかります。
中央アジアの砂漠地帯も、東南アジアの海洋文明も、北方アジアの狩猟民族も混ざり合っている。
本来、全く生活形態が違う人々が国家に類する社会集団を形作る、巨大な多民族・多文明国家なのです。

しかし、その国家はこれだけ多様な人々を、あれだけ広大な領土の中でまとめなければならない。
だから、中国の対外行動の大部分は、国内秩序の安定という至上命題に大きく規定されている。
いいかえれば本質的に非常に内向きの国なのです。

それゆえ、そんなことをすれば、世界を敵に回す、と頭では分かっていても、国内の不満や軋轢が噴出すれば自分たち自身が瓦解してしまう。
それゆえ外から見ると、暴走としか見えない行動をとらざるを得なくなるのです。

習近平政権の国内問題という足元は、昨年から揺らいでいました。
そもそも香港に「国家安全法」を制定しなければならなくなった一因は、沈静化できなかった香港デモ。
それが、中国本土に波及することを恐れたのも、今回、「香港処分」に踏み切った大きな理由の一つです。
しかも、中国は香港だけでなくチベット、ウイグルなどにも火種を抱えています。

さらに、長年言われている農村と都市の格差問題や、一説には何千兆円規模とも言われる不良債権問題も抱えている。
相当な勢いで成長してきただけに、この数年で明らかになってきた中国の経済成長の鈍化が市場と社会全体に及ぼすインパクトも甚大です。
そこに、コロナ・ショックで需要も供給もストップし、大量の失業者が溢れ出しています。

そんな行き詰まった国内問題のために、国民の目を国外に向けさせたい。
解決困難な国内問題に対する回答として、外交が利用され対外強硬策に出ている。
また他方では、自国のコロナ禍も完全に収まっていないのに、外国にマスクや医療品を配って協調姿勢を見せる。
かと思うと、日本など周辺地域には軍事的圧力も強めるような事態が生まれるのです。
これらは、結局、国内要因によるところが大きいと思われます。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:02:34.85 ID:HjpUn2Qm.net
>>418
電車の中でデモの時のような声を出してる人いねーぞ馬鹿

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:03:07.87 ID:gtYIXN7D.net
>>419
●日本はもう中立ではいられない
このように「本性」を露わにした中国に対して、我々はどのように対応していけば良いのか。

たとえば、人類共通の問題ですから、いま直面している新型コロナウイルス対策では中国とも協力していくしかありません。

しかし、事が自由や民主主義、人権といった普遍的価値にかかわる問題のときには、断固とした立場を貫かねばなりません。
隣国だからこそ、中国の特殊な価値観を尊重した友好関係ではなく、軋轢を恐れずに日本の立場を主張し、つねに対等な関係を確保しておかなければならない。
相容れないことに対しては、はっきりと自分の立場を貫いて、時には「突き放す」姿勢も必要なのです。

たとえば、香港問題でも中国のやり方に対しては、はっきりと声を挙げなくてはなりません。
日米欧のG7外相は6月17日、香港問題について「重大な懸念」を示す共同声明を出しました。
安倍首相が「G7で声明を出していく」と6月10日に発言した直後から、中国外務省の華春瑩報道局長が「重大な懸念を表明する」と口にするなど中国政府は近年になく、非常に強い調子で反発していました。

それでも、国家のあり方、人々の生き方に関わるこの問題を看過してしまえば、日本も中国と一緒に国際社会から「信用ならない国だ」と見られてしまいます。

とくに重要なことは、この2020年についに「一線」を越えつつある米中の対立においては、はっきりと日本は「アメリカの同盟国」としての立場を明示しつつ、可能なら米中両国の意思疎通のパイプ役としての役割を果たすべきでしょう。

この間、まず目を配るべきは、11月のアメリカ大統領選挙がもたらす米中関係への影響です。
選挙のアピールのためにも弱みを見せたくないトランプ大統領が、これまで以上に強硬な対中政策に打って出る可能性が懸念されます。

すでに尖閣諸島や台湾海峡で米中あるいは日中間の軍事的な緊迫度が増している中、ひとたび中国が、コロナの苦境でアメリカの対応力が落ちていると見なせば、より大胆な行動に出てくる可能性があります。
そのときに、日本は、情勢が一気に極端な流れにならないように慎重に振る舞わなければなりません。

しかし、繰り返しますが、日本が大前提とするべきは、米中間で軍事を含めた鋭い対立や危機が起きた時には、日本は間違いなく「アメリカの側につく」とつねに明白にしておくことです。
もし、この点であいまいさを残していると、日本は孤立するだけでなく、本当の危機を誘発することになりかねないからです。
「安保はアメリカだけど、経済は中国だから……」などと“真ん中”に立ってその場をしのごうとする姿勢は、今後は日本の存続にとり大変危ういことになりかねません。

思い出すべきは、フランスのド・ゴール大統領の言葉です。
彼に率いられたフランスは、第2次大戦後の冷戦中においても、アメリカにたびたび反発し、ときには反米的な外交政策も採っていました。
ところが、1962年のキューバ危機では諸外国の指導者に先駆けて、「われわれは断固、アメリカを支持する」と言った。
土壇場で周りの顔色をうかがったり、逡巡したりすれば、関係は一気に瓦解してしまいます。
これは古代ギリシャから言い習わされている、危機における同盟国として一番大切なふるまいなのです。

この日本の立場を明確に中国側にも示した上で、米中間の危機的な状況をいかに回避するかが、日本外交に与えられた役割なのです。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:04:22.35 ID:HjpUn2Qm.net
> まあ確かに夜の街や家族クラスターのほうがずっと感染確率は高いと思うけど、
> そういうのは気を付ければ防げる

いやいや気をつけても防げないよ
防ぐ事が難しい夜の街には行かないほうが良い
家族クラスターは徹底してやれば防げるがおまえのようなわかってない馬鹿には無理だろう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:04:38.61 ID:gtYIXN7D.net
>>421
●共存するために「突き放す」覚悟を
世界の中国を見る視点が大きく変化している中で、世界は日本の振る舞いに注目しています。
日本という国が、いわば世界に「模範」を示すような役割が求められているのです。

一方では、高い中国依存度と同時に、他方で中国とも渡り合える経済力・技術力を持ち、また地理的な接近性を持って、長い歴史を共有している。そんな日本が中国に対してどのように振る舞うのか、世界が悩んでいるからこそ、注目が集まっているのです。

問題は日本人の決意如何なのです。
世界経済への影響力を背景にして中国がコロナ禍に一体どんな対応をしたか、そして今、香港に対してどんなに酷い振る舞いをしているか、我々日本人はよく知っています。
2020年という歴史の節目の中で、一方では日本は、中国との接点を維持しつつ、しかし世界有数の民主主義国家として、一線を越え出した中国の強硬外交を抑止する包囲網の一翼を担い、世界にその「気骨」を見せるときです。

日本の為政者、あるいは日本の国民も、中国にどのように対応していくべきなのか。いま覚悟が問われているのです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:06:17.49 ID:LlmNfiQ1.net
>>422
行かない=防げる
なんだが。
日本語難しいようだね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:06:56.84 ID:LlmNfiQ1.net
>>420
屋外だが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:07:19.77 ID:gtYIXN7D.net
「オイこらっ!」ヤクザ100人が街中で殴る蹴る【新宿スカウト狩り】
発端は美人女性をめぐる”掟破り”《警視庁は捜査本部設置》
文春オンライン 2020/07/05
https://bunshun.jp/articles/-/38840
https://bunshun.jp/articles/-/38841

(全文はソースで)

「おい!こらっ!」「この野郎!」

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「東京アラート」が発令中だった6月上旬の深夜、国内最大の繁華街である新宿・歌舞伎町で怒号が飛び交った。

その乱闘の様子を捉えた動画が流出し、話題となった「スカウト狩り」だ。
キャバクラをはじめとした「夜の店」に女性を紹介するスカウトの男たちが、暴力団関係者とみられる集団に追いかけられる姿が、動画には写っていた。

●怒号飛び交う深夜の歌舞伎町
●コロナ禍で夜の街に変化が
●組対4課と新宿署が捜査本部を設置

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:08:11.84 ID:prTVdW25.net
マスク着用率が下がる→しばらくすると経路不明感染者が増える
マスク着用率が上がる→しばらくすると経路不明感染者が減る

いつになったら政府はマスク着用率が下がると電車やバスが感染クラスターになるって認めるの?
マスク義務化以外に対策は無い

マスク着用率が高く、車内で会話しない朝の通勤ラッシュは意外に感染率が低い
マスク着用率が低く、車内で会話するそれ以外の時間帯は意外と感染率が高い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:09:45 ID:gtYIXN7D.net
>>426
「ヤクザの女に手を出したら…」ホントはどうなる?【暴力団幹部が解説】
文春オンライン 2020/07/05
https://bunshun.jp/articles/-/38841

(全文はソースで)

●実際に起きた「ヤクザと女」の事件
●長野では女性めぐり射殺事件も発生
●親分の女に手を出したら「手を切断」

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:10:43 ID:gtYIXN7D.net
コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」
文春オンライン 2020/07/04
https://bunshun.jp/articles/-/38834

(全文はソースで)

6月中旬、10人以上の感染者を出したホストクラブ「A」グループの店舗関係者はこう証言する。

「店では、従業員がコロナに罹っても、濃厚接触者の検査もせず、感染者以外のホストで営業を続けて、『コロナに負けるな』と売り上げを上げることに必死です。こんな状況なので、店舗内の感染者は増える一方なんです」

ホストクラブ「A」は、歌舞伎町の中心地の雑居ビル2Fにあり、「A」のほかに「B」や「C」など複数の系列店が営業をしている。
業界では中堅グループに位置付けられる。6月中旬に「A」で数名、「B」「C」でも複数の感染者が確認されている。

他の飲食店がソーシャルディスタンス確保のために座席を制限する中、うちはテーブル数も制限せず、『入れるだけ入れろ』って感じで、ホストも客もかなり“密”でやっています。
ドンペリを入れると担当ホストは他のお客に『お前ら自粛中とか言ってないで頑張れや』などと煽ってイッキ飲みをさせたり、シャンパンの回し飲みをしたり。
最初こそマスクをしていましたが、ベロベロになったら関係ない。
いつも通り、店が終わったらアフターでご飯にも行くし、客の買い物にも同行していますよ」

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:11:53 ID:gtYIXN7D.net
>>429
●ホストの恋人がコロナに罹患した女性の証言
客の多くはホストに入れ揚げた女性たちだ。業界では「ホス狂い」と呼ばれ、風俗や水商売で働く女性が多いという。
ホストと交際しているY子さんも、コロナ禍でも恋人の勤める店舗に飲みに行っているというが、その彼氏がコロナに罹患してしまったという。

「彼氏(担当ホスト)はコロナになり、今は入院しています。ここ1週間、店でもよく『暑い、暑い』って言っていた。
重篤化はしていないのですが、こんな状態になっても今月やる自分のバースデーイベントのことを気にしていて、『お金貯めといて』『お前が来られなかったら売り上げ最悪だから』って。
体よりも売り上げが大事みたい。(売り上げを上げるように)店からだいぶハッパをかけられていて、店の経営陣も彼の感染が発覚してもさほど気にしていない様子でした」(Y子さん)

なぜそこまで無理をするのか。
「A」をはじめ「B」「C」など、ホストクラブグループの経営を統括する代表者X氏(30代)を電話で直撃した。

「コロナが怖くて出勤したくないホストは出なければいい。自由出勤にしているので休んでいても罰金は取っていません。ホストはそれぞれが個人事業主だからそれぞれの判断に委ねようと思っています」

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:11:56 ID:eNd3B8l3.net
満員電車は危ないだろw

誰がどう見ても、密なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

満員電車をイメージした

AV(アダルトビデオ)あるだろw

それは「密」だから

AVになるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:12:58 ID:HjpUn2Qm.net
>>424
相当難しそうだね
おまえのような説明が下手な奴が多いのはなぜだろう

>>425
それがどうした?説明が下手くそだから大変そうだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:13:15 ID:gtYIXN7D.net
>>430
●「昼の世界でもいくらでも感染者はいる」
「店は対策を徹底していたし、店の外が原因だと思っている。
アフターでバーに飲みに行ったり、従業員同士が営業後に食事をするからそういうところで感染するし、寮暮らしの若いホストは集団生活するからそこで広がってしまう。
店を営業していることが悪いとは思わない。

僕も感染しましたが、しばらく店に出入りしていなかったから、感染したのは外です。
そもそも夜(の街)だけが悪く、感染拡大させているように報道されていますが、これだけ無症状が多いんだから、昼の世界でもいくらでも(感染者は)いるだろうし、そういう人から僕らがうつされた可能性もありますよね」

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:14:35 ID:gtYIXN7D.net
>>433
●「インフルエンザで亡くなる人とどっちが多いか」
「お客や店からもいろんな声が出ているが、僕のなかで答えは1つで、営業を止めることが悪だと思っている。
ホストクラブはランニングコストが高く、人件費が全体の60%以上、その他に家賃が200万、それに広告費なども入れたら毎月1店舗あたり最低500万〜600万円かかる。
新宿でも小さなバーとかは、100万円の給付金で家賃や経費もまかなえるだろうけど、僕らの業界は絶対に無理。
自粛して店を全部閉めたら、すぐに数千万の赤字なんです。
4月は大赤字、5月はトントン。6月に(客足が)やっと戻ってきた。
誰も補償をしてくれないのだからやるしかないじゃないですか」

「子供はかかりにくいというから大丈夫じゃないですか。お年寄りは……わかんないですけど、
でもインフルエンザで亡くなる人とどっちが多いとかいうじゃないですか。僕らも店をやらなきゃ食えなくなって死ぬことになるわけですから。
やっぱ従業員を食わせていく責任があるんで」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:16:00 ID:gtYIXN7D.net
>>434
●「2度目のクラスターが発生したホストクラブも」
「やらないと生活できないので。大手のホストクラブでも最近クラスターが出て、20人くらいが感染していましたが、実はクラスター発生は2度目で、みんなの対応は慣れたものだったようです。
若いからほとんどが無症状で重症になるホストの話は聞きません。
保健所にも確認しましたが、陰性の人間だけだったら営業やってもいいと話していました。
だから本当は安全のために、どんどん検査をしていきたい。
ですが、何度も保健所に電話をしているがなかなか検査に来てくれない。
そっちのほうが問題だと思いませんか? 東京都が意図的に感染者の数をコントロールしていると疑っています」

現役ホストでもあるX氏は、あくまで正当性を主張する。
検査を管轄する東京・新宿区保健所にX氏の言い分を伝えると、担当職員は遣る方ない様子でこう答えた。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:16:13 ID:eNd3B8l3.net
満員電車が、密では無くて、ソーシャルディスタンスしてるという前提なら

満員電車のAV(アダルトビデオ)は売れないはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

満員電車は

「密」、誰がどう見ても。

新コロウイルスは、呼気、息がかかる距離に居れば、感染する、

くしゃみ、咳は、本人が抑えたくても抑えられない、不用意に出る

だから、

一度感染爆発が起き始めたら、くしゃみ、咳は抑えられないから、満員電車は 安全何て事はない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:17:48 ID:gtYIXN7D.net
>>435
●保健所の担当者の回答は……
「個別の案件についての回答は差し控えますが、一般論として、飲食店などで濃厚接触者が出た場合、こちらとしては2週間の自粛要請をしています。
ですが、要請なので効力はなく、『店を開けてよいか』と聞かれると、『閉めなければ駄目だ』とは言えないのが現実です。
(X氏は)それを違った解釈をされているのではないでしょうか……。

我々がホスト店などに感染者がいるという情報を掴んだ場合は、クラスター検査に積極的に応じるようにしています。
ただ感染された方に『新型コロナウイルス感染症発生届』を提出していただく際、職業欄にホスト店の名前などではなく、『フリーター』や『自営業』と記入されると、(ホスト店内の感染を)我々は把握できません。
本人以外の方からお電話で『あの店を検査しろ』と言われても、検査に入るのは現状ではなかなか難しい。
店舗名を記入することで店に迷惑がかかると勘違いされている方も多いのだと思いますが、正確に書類を書いて頂きたいです」

朝日が差し始めた7月3日早朝の新宿・歌舞伎町では、飲み明かしたホストたちがマスクを外し、千鳥足で店外に現れた。
仲間や客の女性にもたれ掛かり、道端に嘔吐するホストも。
女性客とホテル街へ向かうホストも数多く見かけた。

東京都の感染者3ケタを受けて、メディアの中には「第1波のときより若者の感染者が多く、軽症や無症状が多いから大丈夫だろう」といった言説も見かけるが、
その無症状感染者からコロナが拡大していく危険性は大いにあると、歌舞伎町の光景は物語っていた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:19:46 ID:gtYIXN7D.net
日本はドイツの二の舞を演じるのか?
米中の本格的対立下、問われる日本の基本姿勢
JBpress 2020.7.1(水)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61119

(全文はソースで)

■米国が不満募らせるドイツの嫌米姿勢
■似通った日本とドイツの戦略環境
■米中を使い分ける日本の曖昧な姿勢

■問われる日本の対米・対中基本姿勢
日本は米国の側にあるとの立場を鮮明に! 

世界秩序は、コロナ禍を契機として一段と変化の度合いを強め、劇的な転換のプロセスに入っている。

それは、冷戦終結後、グローバル化の際立った動きによって促進された国際社会における自由と民主主義の普遍化の傾向に対する攻撃的挑戦であり、自由と民主主義を先導する米国と共産党一党独裁で、覇権主義に暴走する中国との本格的かつ全面的対立がその焦点である。

世界最強の米国であっても、国際社会における単独行動には限界があり、米国の同盟システムにこそ優位性があるということだ。

つまり、自由と民主主義の国々が一致結束して経済と地政学上の「連結性」を強化し、中国と対峙する体制が不可欠であり、米国が、その先頭に立ち枠組み作りのリーダーとしての役割を果たすよう協調して取り組まなければならない。

いま、自由と民主主義は、中国の挑戦によって危機に瀕している。

特に、日本およびその周辺地域では、尖閣諸島、台湾、南シナ海で見られるように、中国の攻撃的活動が活発化し、いつ武力衝突に発展するか予断を許さない情勢だ。

日本も国際社会も、自由と民主主義を支持するか、中国の共産党一党独裁と強権主義を支持するかの瀬戸際に立たされている。

まさに日本は、国家としての存立理念や価値観が問われており、「安全保障は米国、経済は中国」と米中を天秤にかけ、双方の間を渡り歩くような曖昧な姿勢は許されない。

情勢が悪化すればするほど、同盟の力に負うところが大きく、この局面にこそ日本は、常に米国の側にあるという立場を鮮明にし、経済と安全保障同盟の強化に注力しなければならない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:24:48 ID:eNd3B8l3.net
>>438 馬鹿か?

共産主義、資本主義は


電車の乗り方には関係ない(笑)


すいてる電車に乗る時は、?何主義なんだ? ばーか(笑)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:25:21 ID:HjpUn2Qm.net
発声無しの無言デモだったら感染もほとんど尋がなかったと思うよ
どうしても叫ぶからね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:25:26 ID:gtYIXN7D.net
中国の尖閣奪取作戦が始動、手本は韓国の李承晩
ベトナム、フィリピンから領土を掠め取った手法に自信
2020.6.25(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61019

(全文はソースで)

■中国海警局を中央軍事委員会直轄軍隊に
■李承晩ラインに倣った侵略アプローチ
■日本は対中対決の覚悟を決めよ!
前掲書によると、2008年12月に尖閣諸島の領海に進入した国家海洋局東海総隊の郁志栄副隊長の懸念は、「特定の国が一定の土地を50年以上にわたって実効統治していた場合、別の国が主権の申し立てをしても、国際法上の判決が逆転したことはない」との話にあった。

この話は、日本の国際法の専門家に聞いたとのことで、中国側は、日本の尖閣諸島への実効統治が50年を経過する前に、それを打破しなければならないと考えているようだ。

中国は、自国に都合よく、1972年の沖縄返還を「50年」の起点と見なしているようで、2年後の2022年がその最終年に該当する。

わが国は、いよいよ危機の局面に遭遇しており、対中対決の覚悟を決めなければならない。

まず、日米同盟を中国に一点の疑義も持たせないような不動の関係に深化させ、いったんことがあれば、米国による尖閣諸島の防衛義務は確実に履行され、日米共同作戦を発動して対処するとの強いメッセージを、日米双方から常に発信し続ける必要がある。

そのうえで、わが国は、領域警備を喫緊の課題として強化しなければならない。

以上は、あくまでグレーゾーン事態への体制強化である。

最も肝心なことは、米国の「海洋圧迫戦略」と最大限に一体化した日本の「クロスドメイン作戦」能力を急速に整備展開し、南西諸島を焦点とする日本防衛の体制を強化することにほかならない。

そして、日本の防衛と日米同盟の強化を基盤に、オーストラリア、インドとの4か国による「自由で開かれたインド太平洋構想」に英国とフランスを加え、さらに、台湾、フィリピンからベトナムに連なる第1列島線諸国との安全保障・防衛の「連結性」を強めることが、今後のわが国及び周辺地域が中国に対する抑止・対処力を高めるカギなのである。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:25:52 ID:gtYIXN7D.net
中国の尖閣奪取作戦が始動、手本は韓国の李承晩
ベトナム、フィリピンから領土を掠め取った手法に自信
2020.6.25(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61019

(全文はソースで)

■中国海警局を中央軍事委員会直轄軍隊に
■李承晩ラインに倣った侵略アプローチ
■日本は対中対決の覚悟を決めよ!
前掲書によると、2008年12月に尖閣諸島の領海に進入した国家海洋局東海総隊の郁志栄副隊長の懸念は、「特定の国が一定の土地を50年以上にわたって実効統治していた場合、別の国が主権の申し立てをしても、国際法上の判決が逆転したことはない」との話にあった。

この話は、日本の国際法の専門家に聞いたとのことで、中国側は、日本の尖閣諸島への実効統治が50年を経過する前に、それを打破しなければならないと考えているようだ。

中国は、自国に都合よく、1972年の沖縄返還を「50年」の起点と見なしているようで、2年後の2022年がその最終年に該当する。

わが国は、いよいよ危機の局面に遭遇しており、対中対決の覚悟を決めなければならない。

まず、日米同盟を中国に一点の疑義も持たせないような不動の関係に深化させ、いったんことがあれば、米国による尖閣諸島の防衛義務は確実に履行され、日米共同作戦を発動して対処するとの強いメッセージを、日米双方から常に発信し続ける必要がある。

そのうえで、わが国は、領域警備を喫緊の課題として強化しなければならない。

以上は、あくまでグレーゾーン事態への体制強化である。

最も肝心なことは、米国の「海洋圧迫戦略」と最大限に一体化した日本の「クロスドメイン作戦」能力を急速に整備展開し、南西諸島を焦点とする日本防衛の体制を強化することにほかならない。

そして、日本の防衛と日米同盟の強化を基盤に、オーストラリア、インドとの4か国による「自由で開かれたインド太平洋構想」に英国とフランスを加え、さらに、台湾、フィリピンからベトナムに連なる第1列島線諸国との安全保障・防衛の「連結性」を強めることが、今後のわが国及び周辺地域が中国に対する抑止・対処力を高めるカギなのである。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:27:44 ID:gtYIXN7D.net
「尖閣諸島沖で中国漁船を発見!」元海上自衛官が描く“有事シミュレーション”の壮絶さ
『邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき』
文春オンライン 2020/07/04
https://bunshun.jp/articles/-/38609

《プロローグ 海鳴り》
ネットで広まった“合成写真”
《第1章 尖閣占拠》
「50分後に日本の領海に入ります!」
中国漁船への警告を準備
漁船からの“意外な応答”
「海警局からの入れ知恵に決まってる」
日本国旗を捨て、中国国旗を揚げる……
「日本という国は、そうそう簡単に軍隊を出さない」
絶対に殺してはいけない
ある一線を越えると日本人の性格は変わる
「奴らが動き出しました」

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:27:52 ID:3/zhXEMP.net
>>427
ちょっと違うと思う。

そもそもマスクをしていた人は濃厚接触者から外れる(無症状の場合)ので検査されないだけw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:28:30 ID:gtYIXN7D.net
中国から帰ってきた公安スパイ、その過酷すぎる人生
中国に及ばぬ日本の諜報力、協力者は見殺しにされてしまうのか
2020.7.4(土)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61176

(全文はソースで)

中国でスパイ罪により有罪判決を受け服役していた日本人男性が7月1日に刑期満了となり、7月2日に日本に帰国した、とのニュースがもたらされた。

彼は、公安調査庁の協力者だった。
だが、公安調査庁にとって帰国した彼をどう遇すればよいのか、極めて悩ましい問題になっているようだ。

彼の帰国についてネット上には「中国に洗脳された」「中国のスパイになって帰国した」などといったコメントが数多く投稿されているが、相手が中国だけに、そう受け取ってしまう人がいるのも無理からぬことなのだろう。
逆に言えば、それだけ彼がこの5年間、過酷な拘束・服役生活を強いられてきたということだ。

国内の情報関係者に当たってみると、実はこの事案は、日本の情報当局の中国におけるインテリジェンス(諜報活動)に大変な打撃を与えたという。
そこで、ここまで筆者がキャッチしている情報などを含め、今回の釈放と日本の情報当局が直面している問題について見ていきたい。

■「中国にバレた以上、接触すら難しい」
■スパイとバレた経緯、日本はまだ分析できていない
■「インテリジェンスを仕事にするなら、協力者は何としても守らなければならない」

今回、刑期を終えて帰国した日本人のケースを取材しながら、筆者はこの話を思い出していた。
そして、日本の情報関係者は拘束された協力者に対し、どんな思いでいるのだろうか、と。

服役を終えて帰国した協力者が今後どのような扱いになるのかはわからない。
だが少なくとも、日本国のために、強大な中国の公安警察の目をかいくぐるような危険を冒して働いていた人物を侮辱するようなことだけはあってはならないだろう。
それが、警察や公安調査庁の縄張り争いの中であっても、だ。

そして日本では、現在は存在しない機能的な対外諜報機関を組織したり、スパイ防止法を制定するような議論が、改めて行われてもいいのではないだろうか。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:29:07 ID:gtYIXN7D.net
日本人の血税を忠実にエジプトに差し出す小池氏
エジプトからの個人的な借りを巨額ODAで“返済”
2020.7.4(土)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61179

エジプト流プロパガンダの真髄を見せた動画
小池氏とフセイン元大統領の共通点
小池氏が300億ODAの発端を示す証拠
100億円を見返りにした“美しい対応”とは?

連載1回目で引用した発言のとおりだ。軍閥から弱みを握られた小池氏のエジプトへの見返りについて、今回、現地メディア(軍閥・情報部の従属下にある政治機関)にもとづき明らかにできたのは氷山の一角である。

ただ確実に言えるのは、都知事としての公約実現はゼロだが、エジプトへの公約(見返り)は長年、果たしているということである。
小池氏は彼らに生殺与奪を握られているのだ。



エジプト軍閥の“子飼い"小池百合子の運命?
「カイロ大学声明」を出した組織の正体(特別寄稿)
アゴラ 2020年06月24日
http://agora-web.jp/archives/2046773.html

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:30:11 ID:gtYIXN7D.net
【解説】 なぜ日本では新型コロナウイルスの死者が不思議なほど少ないのか
BBC 2020年07月5日
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53295929

(全文はソースで)

日本はなぜ、新型コロナウイルスの感染症COVID-19の死者がそれほど多くないのか? 
縁起でもない疑問だが、「日本人のマナーが理由だ」、「免疫力が強いからだ」など、諸説が生まれている。

日本のCOVID-19による死亡率は、アジアで最も低いわけではない。韓国、台湾、香港、ヴェトナムはいずれも、日本より死亡率が低い。

それでも、日本の2020年1〜3月の死者数は、平年同期より少なかった。
一方、4月は東京で1000人近くの「超過死亡」が出たが、これはCOVID-19が原因の可能性がある。
それでも今年を全体でみると、昨年より死者が少なくなるかもしれない。

このことは、COVID-19に対する弱点ともいえる条件を日本がいくつも抱えながら、
近隣諸国のような厳しい新型ウイルス対策はついに実施しなかったことを思えば、かなり驚かされる。


●日本で何が起きた?
これまでCOVID-19対応のお手本とされてきたニュージーランドやヴェトナムなどは、国境封鎖や厳しいロックダウン、大規模な検査、厳格な隔離といった強硬手段を取ってきた。
しかし、日本はそのどれも行っていない。

それでも、国内初のCOVID-19患者が報告されてから5カ月がたち、日本で確認された感染者は2万人に満たず、死者は1000人を下回っている。
緊急事態宣言は解除され、生活は足早に平常に戻りつつある。

日本がCOVID-19の拡大を(少なくともこれまでは)本当に抑え込んだことを示す科学的証拠は、次々と積みあがっている。

4万人に抗体検査を実施したところ、新型ウイルスにさらされたのは0.24%だけだった。
東京都と近隣2県の計8000人を無作為に抽出した抗体検査では、割合はさらに小さかった。東京都の陽性率はわずか0.1%だった。

安倍晋三首相は5月下旬に緊急事態宣言の解除を発表した際、誇らしげに「日本モデル」について語り、諸外国は日本から学ぶべきだとほのめかした。


●日本はどうやったのか?
麻生太郎副総理によれば、詰まるところ、日本人の「優れた性質」ということになる。

「民度」を「cultural level(文化レベル)」とした英訳もあったが、文字通りに訳せば「people's level(民衆のレベル)」(になる。

だが多くの日本人と、多少の科学者らが、日本はどこか違うと考えているのは間違いない。
いわゆる「X因子(ファクターX)」が、国民をCOVID-19から守っているのだと。

あいさつの時にハグやキスをしないなど、日本にはもともと社会的距離の維持が習慣として社会に組み込まれていることも、関係するのかもしれない。
しかしそれが答えだとは誰も思っていない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:31:40 ID:gtYIXN7D.net
>>447
●日本は特別な免疫があるのか?

●「3密」を早期に警戒
日本は流行初期に、2つの重要なパターンを発見した。

京都大学医療疫学分野研究員で、厚労省クラスター対策班のメンバーでもある神代和明医師によると、COVID-19の発症の3割以上が、同じような場所で起きていることが判明したのだ。

「データは(中略)多くの感染者が、ライブハウスを訪れていたと示していた。大声で叫んだり歌ったりする場所だ。そのため、そうした場所は避ける必要があると分かっていた」

対策班は、「カラオケボックスで歌うこと、パーティー、クラブで騒ぐこと、バーでの会話、スポーツジムでの運動」など、
「接近環境での激しい息遣い」をハイリスクの行動と特定した。

対策班はさらに、感染拡大はウイルス保持者のうちのごく一部が原因となっていることを突き止めた。

初期の研究で、SARS Covid-2に感染した人の8割近くが他人に感染させていないものの、2割は感染力が高いことが判明した。

こうした発見が、政府による「3密」回避の呼びかけにつながった。
「3密」とは「換気の悪い密閉空間」、「多数が集まる密集場所」、「間近で会話や発声をする密接場面」のことだ。

「ただ家にとどまるように伝えるより、おそらく効果的だったと思う」と神代氏は言う。

高リスクといえば職場も高リスクだが、これは回避対象に含まれなかった。
それでも「3密」キャンペーンは感染拡大のペースを遅らせ、ロックダウンを回避させると期待された。
感染が少なければ死者も少ないはずだと。

そして実際、しばらくはうまくいった。
しかし、3月中旬になると、東京で感染者が急増した。
ミラノやロンドン、ニューヨークなどと同じように、東京でも感染者が指数関数的に増えるかと思われた。

この時点で、日本は賢く行動した。
あるいは運が良かった。
そのどちらだったのかは、まだ明らかではない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:33:23 ID:gtYIXN7D.net
>>448
●すべてはタイミング
渋谷教授は、日本に学べることは、他の場所から学べるものとさほど変わらないと考えている。
「大事なのはタイミング。それが自分にとっての学びだった」と教授は言う。

安倍首相は4月7日、強制力のない緊急事態宣言を発令。
「できるだけ」家にとどまるよう国民に呼びかけた。

「この対策が遅れれば、ニューヨークやロンドンと似た状況になっていたかもしれない。(日本の)死亡率は低い。米コロンビア大学の最近の研究は、ニューヨークがロックダウンを2週間早く実施していたら、何万人もの命を救えたはずだと示唆している」
と渋谷氏は話す。


●政府の要請を国民が聞き入れた
安倍首相の「日本モデル」自慢に話を戻すと、そこから学べることは何かあるのだろうか? 

日本が封鎖も外出禁止もせず、今のところ感染者数と死者数を少なく抑えている事実は、他の国が進むべき道を示しているのだろうか?

答えはイエスであり、ノーでもある。

日本の成功を説明できる「X因子」は存在しない。
日本にとって大事なことは、他の国にとっても同じ。いかに伝染の連鎖を断ち切るかだ。

政府の呼びかけは命令ではなかったが、日本の人たちはもっぱら外出を控えた。

「運が良かったと同時に、意外だった」と渋谷氏は言う。
「日本の緩やかなロックダウンは、本当のロックダウンと同じ効果があったようだ。日本人は厳格な措置がなくても、ちゃんと従った」

「感染者と非感染者の接触をどうすれば減らせるのか?」と福田教授は問いかける。
「社会全体が一定の反応をする必要がある。しかし、日本の人たちによる今回の反応を、他の国が再現するのはなかなか難しそうだ」

日本政府は住民に対して、細心の注意を払い、混雑した場所に近寄らないこと、マスクをすること、手を洗うことなどを求めてきた。

そして日本ではほとんどの人が、その通りに行動してきたのだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:35:39 ID:gtYIXN7D.net
キスはNG、オランダでも「夜の街」が仕事再開
7/3(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/818ca97f9bad48e392dd5a995becb95d5abc6843

(全文はソースで)

ロックダウンの解除に伴いオランダも「夜の街」が仕事を再開。
風俗業界は公衆衛生の専門家による厳格な安全基準に従い、さらに避けるべき体位など安全マニュアルを独自に作成し、万全を期していると話すが―。

新たな規則に従い、レザー製のマスクと黒い手袋を着用した。

風俗業界は、これまでもオランダの厳格な安全基準を守ってきた。
それに加えて、業界は避けるべき体位など安全マニュアルを独自に作成しているという。

公衆衛生の専門家は次のように話す。

公衆安全の専門家
「顧客と顔を近づけすぎたり、互いの呼吸を感じたりすることのないようアドバイスしている。
互いの顔に息を吹きかけないようにするためだ。
唾液を交換することになるのでキスもしないように指示している。
唾液を介して感染する可能性がある」

こうした基準に従っても、風俗の従業員は感染のリスクが高いと指摘している。

アムステルダムの売春街は普段なら大勢の観光客でにぎわっているが、このところ閑散とした状態が続いてきた。
風俗の従業員は3カ月半もの間収入減を失い、政府の支援もほとんど受けられなかった。

モナさんは、ロックダウンの間はウェブカメラを使ってショーを配信して収入源としていたが、もう少しロックダウンが長引いていたら、貯金を使い果たしただろうと話す。

今後は注意しながら働くしかないと話す。

「私は病気になっても失業給付は受けられない。
廊下でお客の咳やくしゃみが聞こえたら『ごめんね、いま気分が乗らないの』といって追い返すわ。
休めば休むだけ、収入が減るからね」

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:20:26.54 ID:LlmNfiQ1.net
>>440
息をしなければ満員電車も感染ほとんど無いと思うよ
どうしても息はしちゃうからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:21:44 ID:LlmNfiQ1.net
マスクはしたほうが絶対良いと思うけど、
でも濃厚接触者から外れるのはどうかと思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:37:52 ID:HjpUn2Qm.net
>>451
頭悪いな
おまえ馬鹿である自覚ないだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:39:33 ID:HjpUn2Qm.net
>>452
足りない馬鹿なおまえが思うとか思わないとかどうでもいい
したほうが良いという結論が出てるのだから
足りない馬鹿なおまえがどう思うとか要らない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:55:15 ID:HjpUn2Qm.net
こういうスレにいるのにも関わらず知識がないのはどういうことよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:57:25 ID:8U/769Ys.net
もし中国が武漢を封鎖してなくて、新型コロナなんて名前が無くて、知らないうちに世界中で広がってしまって、今年は謎の風邪が流行ってます〜ってなってたらどうなってたの?
どこの国も封鎖が間に合わないくらい世界中で蔓延したら!
医療現場は崩壊して、高齢者や病弱な人から亡くなっていって、それからどうなったんだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 05:34:28 ID:zslSsH3l.net
>>456
武漢を封鎖しなかったら、中国全土が武漢のようになっていただけ
どこかの国で、これは新型ウィルスと判明してたと思うが、対応はかなり遅れていてもっとひどくなっていた可能性は大

現状でも早期封鎖が間に合った国はごくわずか(台湾くらいか)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 05:45:34 ID:WqAgb+6o.net
6月19日 安倍政権 移動自粛を全面解除
7月10日 安倍政権 イベント制限を緩和 5000人規模許可

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:12:45 ID:X3fGsIJs.net
東京・中央区にある東京メトロの茅場町駅に勤務する20代の駅員が、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。同僚の駅員6人が濃厚接触者として自宅待機となっています。

東京メトロによりますと、茅場町駅に勤務している20代の男性駅員は、今月3日の勤務中に発熱などの症状が出たため帰宅したということです。

翌日に検査を受けたところ、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

この駅員は、改札口で接客業務などを担当していましたが、マスクをして勤務しており、乗客に濃厚接触にあたる人はいないということです。

ただ、同僚の駅員6人が濃厚接触者となり、自宅待機となっていますが、体調が悪い人はいないということです。

東京メトロでは、茅場町駅の事務室や改札口などの消毒をすでに終えたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15693bf83277e56922ac4593d5ab88254d30ea9

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:17:55 ID:YaKzb9Cx.net
>>455
わざとでしょ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:23:17 ID:X5FQEqgw.net
大雨災害にあった熊本では一人でも多くの人を助けようと寝る間も惜しんで救助活動してるわけだが
ここでコロナの死亡者数はインフルエンザや事故死に比べて少ないから何もしなくていいと力説してる人達は死亡者数49人はたいしたことはない
救助活動はしなくていいと思ってそうだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:25:29 ID:VdWPKVHG.net
長文だらけでうぜえ…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:34:59.81 ID:tT0SYad+.net
>>461
その49人を救うためにGDP10%落ちるなら救助しなくていいと言われてもおかしくないと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:55:37 ID:bW4P5HT0.net
>>461,463
本来、政治はそういうものだよ。
例えば戦争。損害と利益を天秤にかけて判断し開戦や武力介入を行う。
軍を動かすコスト、人的被害、国内外の世論、得られる国益。
全て評価検討する。得なら実行だ。
米英仏露、中国、中東もそう。北朝鮮でさえそうだ。

日本は絶対平和の9条で、政府がシビアな判断を訓練する機会が一切なくなった。
コロナも原発も領土問題も何一つ戦略に基づいた政策が出来ない無能になってしまった。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:02:02.93 ID:EGcLLZ4kd
東京は、日本の感染源・・!

大阪も増加傾向が明確・!

対策打たないと東京と同じように100名超えは時間の問題・!

吉村知事、何しとんねん・!

仕事せんかい・・!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:22:30 ID:zslSsH3l.net
【独裁的なポピュリストが感染死を増やす】

新型コロナへの対応を見ると、死を軽んじる政治が死者を増やす。

感染者はトランプのアメリカ、ボルソナロのブラジル、プーチンのロシアの順。
死者は、メリカ、ブラジル、ボリスのイギリスの順。東アジアでは断トツにアベ日本だ。

世界の感染者1127万1021人 死者53万858人 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/k10012497121000.html

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:46:08.59 ID:kUqOpbwV.net
新型コロナウイルスの概念は、インフルエンザよりも、HIVエイズウイルスに近い。
https://note.com/hecp/n/nc98811ee3bbc

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:35:17 ID:eNd3B8l3.net
疫病は災害の一種、災害と思えるか、日常生活と思うかの違いだ

天然痘の様に、体中にぼつぼつと水痘が出来て見た目のインパクトが大きいなら

疫病と思えるかもしれない

実は、新コロも、血管の血管の内側や肺に水痘のボツボツが出来ていると考えると、

疫病と思えるかもしれない

そして、新コロは血管内部に出来たぼつぼつがはじけて、飛び散った破片で血栓を起こして血管が詰まる

という症状が実際に起きる

また、肺の中にボツボツができる、間質性の肺炎といわれ、蜂の巣状に穴が開く

https://twitter.com/metalliket/status/1272576358657527808

これだ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:55:06.15 ID:y4BzAGxW.net
【JNN世論調査】安倍内閣支持率“最低”に…「支持」38.2% 「不支持」59.8% [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593988214/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:56:22.41 ID:33/YRiB0.net
京都「祇園」の舞妓2人がコロナ陽性 遅れた公表、関係者は「ホストクラブよりあかん」
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07070600/?all=1

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:02:41 ID:LlmNfiQ1.net
>>470
ひいー
接客業のPCR検査は必須にしてもらいたね
営業するなら自費でもやれよっ
日本文化が泣ける

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:03:08 ID:sr2Osech.net
俺は風俗店で感染したわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:04:06 ID:eNd3B8l3.net
その昔、天然痘に罹ると、顔にも水痘が出来て、仮に、天然痘から治ったとしても

其の天然痘の後は、醜い陥没になって顔中に、ぼつぼつの跡が残った

一生、其の水痘の跡は残る場合がある。これが、不可逆損傷。

体の細胞組織が破壊されて元の形に戻らない

実は、新コロも、血管の内側や肺に水痘のボツボツが出来ていると考えると、

疫病と思えるかもしれない

そして、新コロは血管内部に出来たぼつぼつがはじけて、飛び散った破片で血栓を起こして血管が詰まる

という症状が実際に起きる

また、肺の中にボツボツができる、間質性の肺炎といわれ、蜂の巣状に穴が開く 不可逆損傷
https://twitter.com/metalliket/status/1272576358657527808

これだ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:05:03 ID:33/YRiB0.net
>>168
スンナ派の中核組織タリテッラ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:07:20 ID:+bAVScBD.net
本日の新規感染者数は覚悟しとけよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:07:31 ID:hGzeJhIb.net
電車はNY地下鉄職員の情報で結論出たと思っていたが、
まだ不明とされているのですね。個人的にはそこで車通勤に切り替えたけど。
https://informationisbeautiful.net/visualizations/covid-19-coronavirus-infographic-datapack/
のCoronavirus Riskiest Activitiesをみるといいです。
あとは自分で考えるしかない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:08:16 ID:LlmNfiQ1.net
>>469
コロナやオリンピックの責任は百合子より安倍にあるとの判断か
あとコロナ対応は安倍はダメだが西村はマシということか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:08:47 ID:sv86fgxG.net
>>474
お前は周回遅れ>>332

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:28:45.62 ID:KLsUQLUS.net
新宿のPCR検査センターの陽性率が3割とか
しかもこれ従来の有症状の検査ではなく
無症状の検査が多くてこれ。

他の検査施設で再検査して
結果を比較する必要があるんじゃないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:29:46 ID:CZBEyMDo.net
>>472
感染したんか( ゚д゚)
検査してもらえた?
その後体調どうなん??

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:32:32.93 ID:KLsUQLUS.net
偽陽性の確率は机上の計算で
実際どうなのか?
人間が行っている以上
ちょっとしたミスでその数は大きく変わる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:33:26.05 ID:+bAVScBD.net
新しい検査体制
神奈川モデル
これは高く評価出来る、やっと世界基準の認識に近づいたな。いまだに検査させないってw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:35:20.07 ID:Ungwvw1O.net
米政府CDC(疾病管理予防センター)公式サイト

新型コロナ肺炎は空気感染(Airborne Infection)患者用の隔離室で隔離して治療すべきだと明記
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/infection-control.html
Implement respiratory hygiene and cough etiquette (i.e., placing a facemask over the patient’s nose and mouth if that has not already
been done) and isolate the PUI for 2019-nCoV in an Airborne Infection Isolation Room (AIIR), if available.

カリフォルニア州政府公式サイト
新型コロナの患者に対応する医療関係者へ空気感染症(airborne infectious diseases)への防護を義務づけ
Interim Guidance for Protecting Health Care Workers from Exposure to 2019 Novel Coronavirus (2019-nCoV)
https://www.dir.ca.gov/dosh/Coronavirus-info.html
Cal/OSHA’s regulations require protection for workers exposed to airborne infectious diseases such as the 2019 novel (new) coronavirus (2019-nCoV),
first identified in Wuhan City, China in December 2019.

英国政府の公式サイト
新型コロナ肺炎は空気感染による重大感染症(an airborne high consequence infectious disease)に分類されると表記
https://www.gov.uk/government/collections/wuhan-novel-coronavirus
>2019-nCoV acute respiratory disease is classified as an airborne high consequence infectious disease (HCID) in the UK.

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:38:16.81 ID:KLsUQLUS.net
常に未見の新しい試みをやっているのにもかかわらず
感染症学の専門家は机上の理論に頼りすぎる
だから起きている現象について
考え方を常に修正していくことができない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:39:10.68 ID:1cHOSqVe.net
草生やすアホみたいなレスと無駄な長文しかいないのか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:43:40.22 ID:KLsUQLUS.net
理論と現実が乖離しているから
大規模PCR検査は成功していない
結果は出ている

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:44:40.96 ID:sv86fgxG.net
テレ朝を見て無症状ケンサーズの言い分がやっと分かった
感染拡大抑止のためじゃなくて安心感のためなんだな
安心感で経済を回したいと
感染拡大抑制目的じゃないなら初めからそう言え

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:46:43.03 ID:KLsUQLUS.net
しかし無症状の陽性率が上がっている
従来とは異なる現象だ。
安心を得るどころか偽陽性で心配が増えるだけだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:51:22 ID:vpbI78xT.net
>>487
ずっと前からそういう論調だよ、ケンサーズ
不安だからこのままじゃ何も出来ない、安心の材料がないと経済回すにも外に出られないって
でも目の敵にして(勝手にいると思い込んでる)スンナ派の言い分は検査したけりゃ自費ですりゃいい
ただその時点で陰性だっただけでその後の継続した陰性の担保にはならないから無駄だよって意見
自分は症状がある人をガンガン検査してけばいいと思ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:51:27 ID:Brr1PIY0.net
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/379947
新型コロナ、徳島県で男女3人が感染
(09:41)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:53:41 ID:vpbI78xT.net
>>488
ホストとか重点検査してるからじゃないの
4月の段階じゃ検査まで絶対来てない連中だよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:54:09 ID:Brr1PIY0.net
無症状感染、ご本人が公表。

https://www.cnn.co.jp/usa/35156356.html
米アトランタ市長が新型コロナ陽性 副大統領選びの有力候補
2020.07.07 Tue posted at 09:17

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:56:28.45 ID:sv86fgxG.net
>>489
破綻してる論調だな
不安で経済が回らないなら政府が安心と言えば安心する

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:58:03.50 ID:Brr1PIY0.net
>>490
20代の介護士の女性と兄弟

https://www.topics.or.jp/articles/-/386650
新型コロナ、県内で10〜20代の男女3人感染確認
9:20

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:02:22 ID:vpbI78xT.net
>>493
そういう人らって政府や自治体の発信って基本信じないじゃん
無症状でも検査しろって言ってもし本当に数万単位でやって陽性率0.02%でした
市中感染なんて心配するほど広がってないから大丈夫ですよって言っても
それを数字の捏造だ事実を隠蔽してるって騒ぐと思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:04:57.00 ID:KLsUQLUS.net
>>491
ホストだけ選択的に無症状になる科学的根拠はない
しかも夜の街以外のデータもそうなっている
従来は若年層の症状有りも一定割合で存在した。
発症力があるウイルスであればそうなる。

現象的には偽陽性が検査施設施設に問題があって
増えているか、あるいは従来のウイルスとは別物の
発症力がないものを検査で拾ってしまっているか
どちらかだろう。後者も広義には偽陽性だ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:07:59 ID:sv86fgxG.net
根拠?
無症状だろうがホストの感染率が高いのは当たり前だ

政府叩きたいだけのケンサーズはパヨクと分かった
国民無症状ケンサーズは家庭用尿検査紙のような画期的検査法が完成するまで永遠に待ってろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:09:26 ID:KLsUQLUS.net
>>497
感染率の高さを議論しているのではなく
感染率が高ければ有症状者が増えていく。
入院もそれなりに増える。
しかし現象はそうなっていない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:09:49 ID:Brr1PIY0.net
京都府、京都市内だけではなく宇治市内も感染者が昨日出た。
京都府内の2大観光地の京都市と宇治市にコロナ感染広がる。

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/corona/29903.html
宇治市内における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(23例目)
2020年7月7日更新

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/299805?utm_content=uzou_2001&utm_source=uzou
京都で新たに3人感染 新型コロナ、6日夕速報
2020年7月6日 18:13

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:12:11 ID:Tc9AlCZH.net
4月頃は濃厚接触者ではないひとが無症状かどうかの調査をしてなかったから
6月以降に実際調べたらそれだけいた(=4月の段階では検査から漏れてた)ってだけだと思うぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:12:34 ID:QvsZE00G.net
>>498
増えるのかしら?
https://i.imgur.com/LqT1Gc2.png

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:12:39 ID:KLsUQLUS.net
PCR検査は信頼性に乏しいもの
常に結果を疑い検証していかなければ
使えないものだ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:15:55.98 ID:KLsUQLUS.net
>>501
リンクに飛ばすのではなく
自分の言葉で説明してみて
できればだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:19:06.02 ID:KLsUQLUS.net
有症状者、その程度、入院患者の増減で
対策を考えていかなければならない。
無症状陽性の数にスポットライトを当てるのなら
心配性の人を不安にしていくだけで
安心感を得るためという理由付けは矛盾している。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:19:30.68 ID:sv86fgxG.net
>>498
なってない?
無症状数と有症状数それぞれのグラフでもあるのか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:26:35.29 ID:QLP+RTQ3.net
空気感染の疑いとWHOが調べてるらしいが今更感が否めない。
空気感染となると自己防衛の対策は変わるのかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:28:19.46 ID:sv86fgxG.net
変わらない
専門書の記述が変わるだけ

偽陽性を疑うまでもなく歌舞伎町のある新宿検査センター陽性率が高いのは当たり前

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:30:24.92 ID:QLP+RTQ3.net
そうなんだ。
ありがとう。
一層の自己防衛に努めるよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:30:36.07 ID:Tc9AlCZH.net
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトで重症患者数なんかは確認できるが入院患者数は増えてる
ただ4月頃の同程度の新規感染者数が見つかってた頃と比べると比率が遥かに低い。それで誤解してるのかなとは

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:30:50.08 ID:OXr+A/dX.net
「3密」児童がパトロール 輪島・門前東小 昼休みに2人一組で

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfbc93c58ed6587f5d4cfda9a0a8aae1de442b8

《気が緩んで「3密」になっている児童はいないか。見つけるとすぐに「密です。
離れましょう」と警告。元気な声が響くと、注意された児童ははっとした表情を見せた》

自粛警察のまねごとをするような児童が現れたら、教師がやめなさいと教えてあげるのが常識だと思うが、
なんとこの小学校では、教師らが話し合った結果、
「児童自らパトロールを行えば、学校全体の感染防止の意識が高まる」と考えたそうで、
教師は「効果は上々」などと喜び、校長は、
「教員が注意するよりも効果があるように感じている」などと言っている。

北朝鮮か? 
隣組教育か? 
平家のかむろか?

子どもにお互いに監視するよう教育するとは恐ろしい相互監視学校だ。
しかもこれを、なんら疑問視する視点を持たずに報じている北國新聞もまったくおかしい。
狂った大人しかいないの?

https://www.gosen-dojo.com/blog/27037/

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:36:58.43 ID:uCct+fiU.net
自粛警察養成所みたいになってんなw
もう学校行ってる時点でその辺は諦めたらいいのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:37:39.82 ID:vpbI78xT.net
>>510
美化委員とか忘れ物係みたいなもんじゃないの
きちんと学校で担当を決めて注意するのは別にいいと思うが
都内でも歩きたばこの監視員いるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:38:32 ID:5hKxqwV7.net
今は自粛警察警察だろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:42:24 ID:qPnVxiwp.net
東京や鹿児島の夜の飲み屋のクラスターの数見てるとほぼ空気感染が確定してしまうな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:43:35 ID:8SkQpz3I.net
神戸のクラスター?の例
学校関係者や医師が自宅待機になる
こうして医療崩壊が起こり得るな

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/0013487281.shtml

https://www.city.kobe.lg.jp/z/kyoikuinkai/coronavirus0705.html

6/27に5人が会食
7/3教諭発熱

7/6医師と女性感染確認

さぁ、濃厚接触者は何人になるのか?
1週間も無症状だから野放しだった事になる

外出しないのが正解だわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:49:36 ID:rJUu9qZK.net
『おだまLee 男爵』
鹿児島県唯一のニューハーフショーハウス
20年以上の老舗
http://www.odamalee.info/
麗奈ママ(オーナー) https://twitter.com/0017wakamachu?s=09
://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20180309/22/68/HK/j/o04500600p_1520603877229_srsil.jpg
(deleted an unsolicited ad)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:49:59 ID:OXr+A/dX.net
自粛警察と相互監視の英才教育し始めたな。
相互監視社会が駄目だと教えるのが学校教育の役割だと思う。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:52:20 ID:sBAWn3Kq.net
ヤバイって
毎月一人20万、事業者に300万配って
2ヶ月完全外出禁止したらコロナ終わるわ
やらないだけの話

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:55:19 ID:58F0Rksz.net
終わらなかった時にその金を弁償してくれるならやってもいいぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:55:38 ID:QvsZE00G.net
>>518
地球規模の感染症の問題を日本だけ終わらせても無意味
100%同じ繰り返しになる
世界中で収束しなければなんの意味もない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:56:13 ID:vpbI78xT.net
>>518
そんだけやって日本でコロナ終息したとする
海外と人の行き来で持ってこられたら水の泡だけどどうする?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:59:52 ID:3/zhXEMP.net
>>498
安全中か・・・ 保健所経由の検査数はずっと横ばいのままなんだよ。
で、最近(発見された)陽性者数は増えてるだろ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:02:17 ID:3/zhXEMP.net
>>506
マスクでは防げない。端的に言うと。密閉された空間に行ったら即アウト。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:06:08 ID:uCct+fiU.net
>>518
そんなことで終息したら苦労せんわ
どんだけ籠らせたって流通は必要だし買い物もいく
日本が仮に一時的に0になっても海外依存0は無理だからまた入ってくる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:07:10 ID:3/tQm0mp.net
新宿のPCR検査数が全国でダントツに多いなか
しかも無症状が多い中で
新宿のPCR検査陽性率が3割は異常現象
クラスター対策ではなく集団検査でこの数値だ。
通常韓国のように無症状んお集団検査をすれば陽性率は低くなる
夜の街だけでなく昼の街も同様の現象だ。

こうなってくると市中感染が疑われるが
新宿だけ突出するというのは人の移動の関係からありえないし
近隣の他の区にも似たような現象になる。
有症状者が少なすぎる。

新宿のPCR検査センターだけが浮かび上がっている状態だ。
10万円と関係があるのか?金が絡むと人為的作用が出てきやすい。
自然現象とは異なる不自然さが出てくる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:19:00 ID:CkqR5eQP.net
原因の多くが電車やバスって判ってるからこそ、クラスター(最近では夜の街)というスケープゴート理論で市中感染を隠してるのさ。
だから市中感染分類になりそうな症状の出ている人らの検査をしたくないわけ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:20:11 ID:lsTvlwMV.net
愛知のバスでばばあがマスクのことでやり合ってる動画あったけど、あんなことしてたらマスクしてても飛びまくるわな
このご時世でマスクしないのもちょっと悪いけど注意する方も色々考えないもの本末転倒だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:20:29 ID:y4BzAGxW.net
「Go To」7月中の予約対象外 政府検討(北海道新聞) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593730975/

【毎日新聞】 れいわ・山本太郎代表 「次期衆院選、消費税5%への減税が野党の共通政策にならない限り、私たちは単独でやる」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594078538/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:25:37.13 ID:y4BzAGxW.net
東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594078201/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:38:17.19 ID:y4BzAGxW.net
西村経済再生相「都知事の発言は相当感染が拡がっている印象を与える。よく調整して正確な情報を伝えていかないといけない」★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594086366/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:39:21.47 ID:n7jcuzN2.net
ブラジル大統領、新型肺炎確定です

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:43:42.90 ID:djIxd/12.net
テレビで全く言わないけど、
志村さんや岡江さんが逝った頃のコロナと、
今新宿なんかで流行ってるコロナは同一の遺伝子配列ではないよね?
明らかに最近のコロナは毒性弱まってるんだが
推測での感染経路断定ではなく、きちんと全員遺伝子解析して欲しいわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:45:34.54 ID:58F0Rksz.net
完治するから確定は逆効果
死んでくれたら志村けん級の社会的影響となる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:47:02.28 ID:78dgJMtz.net
>>532
温暖期は弱く、寒冷期に強毒化してのかな
それならいまは必死に経済まわして次の強毒期までがんばる
ただし、それも本当かわからない
K値理論の精度に期待

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:52:39.15 ID:+cm8+ILI.net
なんだか喉が痛くなってきた
初期症状かな
のど飴舐めたら和らぐ適度だが
熱は36.7で平熱

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:53:11.50 ID:CzAtKkuU.net
ブラジル大統領が38度発熱でコロナ検査、今週の予定取りやめ−CNN
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-06/QD2KDRT0G1L401

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:53:59.14 ID:58F0Rksz.net
フマラジル国民のため死ねばいいのに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:55:23.09 ID:vpbI78xT.net
>>535
今日は葛根湯飲んで早く寝ろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:55:26.23 ID:8hGYLN//.net
>>532
>今新宿なんかで流行ってるコロナは同一の遺伝子配列ではないよね?
正解
https://nextstrain.org/ncov/global?f_country=Japan
2-3月 中国型 下のグループ
3-4月 欧州型 真ん中のグループ
5-6月 ブラジル・米国の半分・ロシア型 上のグループ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:55:31.12 ID:SNF4cV0U.net
>>531
ついに発症か
元気に回復してますます大したことないを連呼しそう
ソースある?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:55:51 ID:J0HEZoDz.net
という予想であった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:59:57 ID:58F0Rksz.net
どうせ完治するからブラジル大統領にとって感染はありがたい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:07:26 ID:o9yuwW/4.net
今日のトンキンは100超えるのだろうか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:08:40 ID:kEqN9WUZ.net
>>542
大統領「私は無事風邪から復帰した!やはり新型コロナはただの風邪だ!」に1ペソ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:09:12 ID:y4BzAGxW.net
【山本太郎】れいわ新選組94【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594052495/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:09:33 ID:78dgJMtz.net
国民60%罹患で目的達成、抗体ができたら二度かからない、との説が通じるならば
今の弱毒のうち?にかかってしまえっとも思うけど
どれが本当かわからないし、どれもウソかもしれないのでコワイ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:10:51 ID:78dgJMtz.net
twitterでリアルタイムに30代がいま闘病で苦しんでるし、やっぱ生半可なこというべきでないな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:11:39 ID:sLe1WC39.net
苦しんでるのにTwitter
苦しんでねーだろwwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:17:10.22 ID:mmFu4o5Z.net
苦しいと書くだけで稼げるチョロさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:18:47.61 ID:7r2I9f3Y.net
熱が続きます(チラッ
これを皆に伝えたいです(フォロワー増やすぞ!
コロナ(コロナ

どんだけ構ってほしいの

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:28:01.70 ID:1IMHiLzY.net
>>546
集団免疫論はとっくに否定されて
今はいかに流行を防ぐかの議論をしているはずだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:28:40.71 ID:5hKxqwV7.net
ブラジル大統領は治療するの?
風邪だから栄養取って寝てるだけ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:29:09.92 ID:WtB5Gspn.net
ケンサーズとか・・・電通下請け工作員はセンスねーなー
シーヤ派のほうが数段いいぞw
まあ親の電通自体が withコロナ とか GO TO キャンペーン とかセンスのなさ丸出しだけどな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:35:44 ID:QvsZE00G.net
>>552
せやね
特効薬無いんだから自己免疫で治すしか無いわね
美味しいもの食べて、寝て、無理をしない
http://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/479791/middle_IP200404JAA000364000.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:35:45 ID:L5Rhymgi.net
【速報】5月の消費支出は−16.2%、過去最大の下げ幅 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594078921/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:36:56 ID:3oe8KXPY.net
集団免疫とは何もしなかった或いは何も出来なかった場合の結果のことだからな
こんなもん目標にして国民動かすなら犯罪だよ。
動かしてるけどなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:38:19 ID:/0lyBp73.net
>>518
そんなんじゃ終わらないよ
人体の中でウイルスはヌクヌクひそんでるんだ
自粛は医療キャパを超えないようにするためで撲滅なんてできないんだよ

それからその金おまえさんは一円も払う気ないんだろ?
国が払うって結局はお前さんが払うことになるんだけどな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:51:08 ID:s0jnjzCX.net
ブラ尻の大統領は自らすすんでコロナが風邪であると証明したいのだろう
見上げたバカだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:00:12 ID:skFd/H6+.net
ジャイアンツは6日、新たに2選手が新型コロナウイルスに陽性反応を示したと明かした。NBCスポーツ・ベイエリアが報じている。名前は公表されていない。

この2選手はMLBのガイドラインに従い、自主隔離に入ったという。
ジャイアンツでは計4選手が新型コロナウイルスに陽性反応を示している。

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202007070000230.html

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:06:40 ID:bxyYhGk8.net
壷みたいな顔した日本の大頭領も感染しますように

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:09:24 ID:fhm+lZpO.net
>>558
>自らすすんで
真面目に彼はこれの可能性があるから空恐ろしいよなw

コロナが風邪であるか否か、結論出る前に「風邪だ」と決めつけて大騒ぎしないでまずは研究者の報告を待てと言いたい(ほぼ“否”で結論出てるが)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:10:49 ID:QvsZE00G.net
>>561
99%は無症状か軽症で証明されてるのに「ほぼ否」?

20/07/07現在
https://i.imgur.com/hrQnwjQ.png

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:16:04 ID:VCTI/4M2.net
>>562
9割が罹患時に無症状であるなんて疾病の危険度に関係なくね?
ハンセン病だってHIVだって初期症状は極めて軽微だぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:16:10 ID:+bAVScBD.net
>>562
計算してみw

5%が死んでる。って事は15%から20%が重症化やろ?w

99%否定された数日後にその記事載せる意味ってなに?w

おもろいなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:17:00 ID:VCTI/4M2.net
>>564
トランプ信者なんやろw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:19:15.74 ID:n0jCGE/7.net
>>562
横のclosed casesは 8%死んでるように見えるが違うんか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:29:29.65 ID:8mKdWetB.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092941/12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092941/21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092941/32

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:33:42.32 ID:LZX+agyM.net
重症 人工呼吸器が必要
軽症 その他

この分類はどうなんですかね・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:36:15.77 ID:QvsZE00G.net
>>568
肺炎ってのはそういうものだからw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:37:42.21 ID:FjLqq9ZO.net
>>569
この「軽視」君は一体なにがしたいんや…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:38:59.77 ID:QvsZE00G.net
>>570
軽視ではないな
ファクトを指摘している

全く増えない重症者
https://i.imgur.com/LqT1Gc2.png

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:42:01.07 ID:CkqR5eQP.net
安倍(A)、加藤厚労大臣(K)、昭恵(A)、西村(N)
アカン奴4人集。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:42:37.44 ID:OXr+A/dX.net
コロナでせいで、結婚式もなし、新婚旅行なし
まいったね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:42:52.46 ID:7r2I9f3Y.net
いうても呼吸しづらいとか苦しくて寝れないのが続く程度だろ?軽症じゃん
喘息持ちなんてそんなのよくあるし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:49:43 ID:LlmNfiQ1.net
>>572
4人にする必要なし
とりあえず安倍夫妻2人

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:52:57 ID:+bAVScBD.net
ブラジル大統領 コロナ感染か?www

不謹慎やけど笑ってしまった。自業自得感がある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:53:19 ID:Tc9AlCZH.net
>>568
何を思ってそのコピペを何度も貼り付けてるのか
新型コロナの重症度分類を整理、肺水腫のある重度者(H型)ではECMO使用等を―厚労省
https://gemmed.ghc-j.com/?p=34025

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:53:58 ID:Z56VO4b6.net
西村経済再生相「都知事の発言は相当感染が拡がっている印象を与える。よく調整して正確な情報を伝えていかないといけない」★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092941/l50

官邸バイト工作員の皆さん
西村擁護が皆無だぞw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:54:31 ID:OXr+A/dX.net
結婚式はどこもやってないし
新婚旅行は空港がやってない
いつになったら、この騒動終わるの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:59:37 ID:Nt66uIvH.net
ニュージーランドとかマスクなしがデフォだからな
欧州由来のウイルスを阻止したかどうかで政治家の評価が決まった感じがする

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:11:01 ID:QvsZE00G.net
>>580
鎖国を永久に続けてどんだけ失業率が上がろうが自殺が出ようが
コロナ阻止が最優先なら、君みたいな評価するだろうね

2020年6月21日 / 12:22 / 15日前
コラム:コロナ制圧でマイナス成長、NZの厳しい現実
ニュージーランドは、2000億ドル(約21兆円)規模の同国経済が観光と移民に大きく依存している。
ニュージーランドの現実はコロナ感染の問題点を示している。
同国が18日に発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は前期比1.6%のマイナス成長となり、厳しい現実を突きつけた。
四半期として約10年ぶりのマイナス成長であり、その幅も1991年以来で最大となった。
しかもアーダーン首相が3月末に発表したロックダウン(封鎖)の影響は、第1・四半期の数字に1週間分しか反映されていない。
第2・四半期の成長率はさらに著しく悪化するだろう。
これは、新型コロナの感染制御に成功してもなお、コストは重くのしかかる可能性があることを示す格好の事例だ。
ニュージーランドは全人口500万人に対して感染者数が現状で1200人に満たず、死者は22人にとどまっている。
国際社会は、首相の断固とした感染防止対策を賞賛。同国は6月に入って、新型コロナを根絶できたと考えた。

ただ、その後、海外から訪れた2人が陽性と診断された。この一件で、経済正常化への熱意はいく分、水を差されるだろう。
制限措置の緩和に伴い個人消費は回復してきたが、おそらく長続きはしない。
外国人旅行客からの収入は国内総生産(GDP)の5%を占め、雇用における観光産業の比率はさらに高い。
ANZのエコノミストらによると、同国の失業率は10%に達する可能性がある。
これでは国境が再開されても移民受け入れの意欲、さらに移民にとっての魅力も乏しくなり、ニュージーランド経済の重要な側面が台無しになってしまう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:13:55 ID:Nt66uIvH.net
きもい長文ご苦労さーん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:17:46 ID:Bp/OtvEO.net
北京、ついに新規感染ゼロだそうな
累計検査人数は1000万人超え
東京は連日3桁のくせに13万人台…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:22:20.25 ID:vpbI78xT.net
中国すごいすごーい
発生国なんだからその調子でワクチンや特効薬開発責任もってがんばって

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:24:17 ID:Bp/OtvEO.net
中国すごいというより東京がだらしない
知事に再選された途端に「県境超える移動は遠慮を」とか、ふざけてる
おかげで都民は帰省もできない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:25:01 ID:H/7KMpq4.net
>>560
その時は4日ルールーを厳密に適用するんやで

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:27:14 ID:H/7KMpq4.net
ありゃ、キツネ呼んでるんじゃないんだから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:28:16 ID:C3oUIeur.net
沢山の人を調べて100人って事は・つまりうつってない人が多い。只今コロナさんウオーミングアップ中
逆に言うとうつったら高齢者や持病持ちはジ・エンド?スポーツ観戦解除?いい感じやん、

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:28:48 ID:uCct+fiU.net
政治も知らない下級国民が偉そうにwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:28:55 ID:JzIJ5IJv.net
>>560
日本語おかしいから勉強しよう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:29:14 ID:ZWc74ZP6.net
中国工作員協力者のブログ
https://ameblo.jp/leo085/
聖書や陰謀論を利用して反米思想を植え付けようとしている。
アメリカのデモを見てわかるように馬鹿は侵略者に利用されます。
アメリカが混乱している隙に香港が奪われ次は尖閣諸島。中国工作員はコロナで日本を弱体化させる為にネットで陰謀論のデマを流しています。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:29:46 ID:l9oHAsp7.net
政府はわざと新コロナ感染を拡大させている
今までの愚策や発言を見てもわかる通り危機感が一番ないのは政府
まるで自分たちは感染しないかのような達振る舞いだ
ひょっとしたら一部の上級国民は既に開発されているワクチンでも投与されてるのかね
だとしたら新コロナも意図的に造られ、意図的にばら撒かれた可能性もある
日中米などの国が共同してスマートシティを作る為に人口削減して5Gとコロナで国民を殺しにかかってる気がしてならない

スマートシティ(スーパーシティ)、ムーンショット計画、5G、ニューワールドオーダー、人類五億人計画、マイクロチップ入りワクチン
これらをググると現実にその方向へ向かっているから恐ろしい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:30:14 ID:y4BzAGxW.net
感染200人超でも強行GoToキャンペーンの裏! “影の総理”今井補佐官と“菊池桃子の夫”新原局長が経産省利権にすべく暗躍、1兆7000億円計上
https://twitter.com/litera_web/status/1280348420612526080?s=19
(deleted an unsolicited ad)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:34:07 ID:OXr+A/dX.net
もともと新型コロナはすぐに重症化して死に至るという特徴だったと思いますが、
東京では20日程度重症者が増えていません。
感染者数は増えていますが、どのくらい遅れるものなのでしょうか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:38:25 ID:IxlXkJ0Q.net
>>594
新型コロナの『患者』は以前は多かったけど、今は少ないだけ
遅れるとかでは無いかと
以前は症状がそれなりにある人だけ対象に検査してたに過ぎない

以前と同じ基準で検査してたら発表される感染者数は激減するかと

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:44:15.62 ID:5hKxqwV7.net
未だにマスクするべきかどうかもはっきりしないって以外と感染症対策って進歩してないのかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:45:19.40 ID:2pxfquKA.net
いや本当に政治家罹らないな
罹らない秘訣があるなら国民に教えて欲しい
どういう生活してるか細かく

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:46:41.01 ID:uCct+fiU.net
政治家の数考えたらそらなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:49:26.05 ID:OXr+A/dX.net
アメリカでも、どんどん感染者が増えてるという報道。
だがら、感染者数は増えてるが、死者は激減してるとか
日本と同じ現象だね

https://pbs.twimg.com/media/EbsAy-MU4AI7Nxh?format=jpg&name=small

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:51:26.27 ID:LlmNfiQ1.net
>>486
> 理論と現実が乖離しているから
> 大規模PCR検査は成功していない
> 結果は出ている

専門家の理論はPCRはスクリーニングには使えないということだ
これこそ机上の空論
現実を見ろよと
まあ子育てしたことのないジジイには「現実」の意味すら分からないかもな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:57:29 ID:l9oHAsp7.net
>>599
問題なのは回復者がその後完治して健康に過ごせているかどうか
その部分は世界でもなぜか報道されていない
ツイッターなどでは回復者の再発や後遺症で悲痛な声しか上がっていない
一生体内に住みつくとされるウィルスだけに回復=完治と認識させられているのが恐ろしい
国が隠蔽するということはそれだけ最悪なウィルスだという証明となる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:57:32 ID:LlmNfiQ1.net
キャバクラ、ホスト、メイド喫茶
エロの巣窟で罹患するコロナ
そこに居る人達が移動しなきゃいいのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:01:57 ID:2pxfquKA.net
接待を伴う飲食店のリスクを抑える努力もせず都民の皆さん旅行へ行きましょうって
まじ腐りきってる
検査は積極的にしてほしいけどそれだけじゃ感染防止にはならないんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:03:17 ID:jyw24t7f.net
Twitterで発信してされる極一部を信じて、大量の回復者がいても隠蔽してるって
ある意味すごいわ
坂本や藤浪も球団が隠してるんか?ww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:03:25 ID:qPnVxiwp.net
そろそろ各都道府県の新規感染者数が発表され始める時間ですね^_^

さすがに今日は見るのが怖いです。今週の感染者数は危機感持って見ていきたいと思います。
オーバーシュート間際

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:03:36 ID:OXr+A/dX.net
スウェーデンのストックホルムではICU患者がほとんどいなくなりました。
感染者数は増えています。死者はもうほとんど発生しません。
弱毒化したのか、集団免疫効果なのか、あとは科学者が解明するだけです。
ロックダウンもなし、マスクもなし、第2波もないでしょう。

https://www.svt.se/nyheter/lokalt/stockholm/inga-covid-19-patienter-pa-iva-pa-danderyds-sjukhus

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:07:09 ID:y4BzAGxW.net
小泉今日子「投票してきました」 著名人が続々反応「#都知事選を史上最大の投票率にしよう」ツイート
東スポWeb
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1954119/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:07:13 ID:LlmNfiQ1.net
定期PCR検査は必須だなあ
疑いが存在する場合、
全袋検査(毎日全員)は無いとしてもサンプル検査は必要だもの

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:11:19 ID:czFeuy0O.net
>>606
第二波もないでしょうって
第二波は秋以降を指すのだろ
予言者か未来人の方かな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:13:00 ID:OXr+A/dX.net
「緊急事態宣言の再発令は必要ない」医師たちがそう断言する重要データ

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%EF%BD%A2%E7%B7%8A%E6%80%A5%E4%BA%8B%E6%85%8B%E5%AE%A3%E8%A8%80%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E4%BB%A4%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BD%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E6%96%AD%E8%A8%80%E3%81%99%E3%82%8B%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/ar-BB16nkYt?ocid=sf&fbclid=IwAR2m3bv1IilRSB4w6KqvvPv3B7NSS_TNBpli0G3KjHZ-5qIqA_pdutCDbcQ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:13:09 ID:5hKxqwV7.net
完治するならするで何か知らせて欲しいけどな。
まだその時期じゃないなら旅行キャンペーンとかは少し送らせてもいいんじゃないの。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:16:43 ID:2pxfquKA.net
医者が全部政府に迎合するのばかりだなあ
テレビもそんな感じだし
とにかく経済で危機意識は欠け落ちてる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:17:41 ID:uCct+fiU.net
仮に普通に回復して完治してるとしても
それを発信することで油断して感染が広がる恐れがあるからな
何も言わないのが正解なのかもしれん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:04 ID:2SBzIAnw.net
   

東京+106 [7/7]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594102579/
    

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:43 ID:nDOL3LHm.net
東京都は無症状の若者の検査をしているらしいが
検査基準が変わったのか?
中高年の症状ある人は調べてるのか?
なんかおかしいよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:48 ID:5hKxqwV7.net
>>613
それなら旅行に行けはないわ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:19:43 ID:8SkQpz3I.net
2020年初め
当初4種類だったSARS-CoV-2の変異種は
5月には5,000種類
7月には10万種類を越えた様子
秋には数百万種類か?

数億種類へと変異すると言われているが2020年中になるのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:20:49 ID:8SkQpz3I.net
>>613
完治?

味覚障害が一生残るのも完治で良いの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:23:27.40 ID:uCct+fiU.net
>>617
風邪も数百のウイルスがあって変異しまくってるからなぁ、どれくらいあるんだろうね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:24:15.25 ID:kbJg8ltD.net
>>618
その味覚障害が何%で残るんだ?w

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:29:19 ID:Tc9AlCZH.net
数万種類と変異する中で弱毒性のものも強毒性のものもあり感染力が強いものも弱いものもあってどう変異するかはわからん訳で
弱毒化したのが拡がってるなら、なおさら強毒化する余地を無くして封じ込めるために感染防止に力を入れないといかんのよ

弱毒化したから感染拡がっても害がないと思ってる人は根本的なところで間違ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:29:48 ID:jI3I7GHn.net
>>620
今のところ多かれ少なかれ
100%残ってるんじゃね?

完治して社会復帰出来てる人出
全く無問題だよ、俺は楽勝って言う報告をネットでは一件も見ていない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:29:52 ID:ZWc74ZP6.net
尖閣諸島に中国が毎日侵入している。
コロナで得しているのは中国なんだよね。アメリカの今の現状にも喜んでいるでしょう。
これに味を占めて新しいウィルスを作らなければいいのだが。
コロナはただの風邪、マスクをするなという陰謀論者の主張は信用してはならない。
コロナを広めて日本を弱体化、混乱させその隙に尖閣諸島を奪うのが狙いです。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:31:41 ID:KTAfln37.net
>>621
理論上だと思うが
数億種類へ変異するSARS-CoV-2
既に数万種類

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:31:43 ID:FcZteRvz.net
>>600
現実というのは現象だ
自然現象は人間が統治できるものではないからね
大規模PCR検査で何かを得られるものではない
PCR検査の不確定さに振り回されリソースを消費するだけだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:31:44 ID:y4BzAGxW.net
西村経済再生相「都知事の発言は相当感染が拡がっている印象を与える。よく調整して正確な情報を伝えていかないといけない」★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092941/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:32:05 ID:kbJg8ltD.net
>>622
100%とかなかなか面白いこというね
そもそもその症状自体が全員にでるわけじゃないのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:33:33 ID:KTAfln37.net
>>627
じゃ
おまえが
%を書けよw



24時間ググれよ

IQ低いのが見え見えw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:33:48 ID:FcZteRvz.net
>>621
変異を促すには変異しやすいウイルス培地が必要であるが
無症状感染者は変異を促す培地になりえるか?
なりえない。そもそもウイルス量が多くはないだろう。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:35:15 ID:0qw5AWUH.net
>>627
おまえは何%だと言うのw

自分は意見を言わないで
文句つけるだけの低IQのバカはレスすんな
邪魔なだけだわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:35:21 ID:nDOL3LHm.net
フランスが採取した派生型は全部
感染力も症状もたいして変わらなかったそうだが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:35:52 ID:OXr+A/dX.net
武漢で始まったコロナウイルスはこの数ヶ月だけでも変化して、なんと世界中で新たに1万種類が確認されている。
今までも毎年こうやってウイルスは変化してきた。
毎年、何万種類の「新型」コロナウイルスが誕生している。ウイルスはコロナだけでない。
解明されてるだけでも何万種類、解明されてないウイルスはもっとあり、皆さんは常時感染している。
その役割も解明されてない。
知らない人は怖がる。
知っていれば、、昔から繰り返されている人間の生活の一部に過ぎない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:35:55 ID:kbJg8ltD.net
>>628
なにこいつw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:37:09 ID:8SkQpz3I.net
>>627
症状が何%出るか
数字で言ってみろ
3文字で答えてみろよ
バカは困るわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:37:54.71 ID:8SkQpz3I.net
>>633
答えてみろってw


言えないバカは去れ!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:38:36.93 ID:kbJg8ltD.net
>>630
しらんわそんなん
どんだけ患者いると思ってんだ

まぁ100%とかいう低 IQと大してかわらんレベルなのは認める

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:38:51.90 ID:8SkQpz3I.net
○○○%

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:39:43.38 ID:8SkQpz3I.net
>>636
知らんことに文句付けるな

去れ
特定されるぞ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:39:47.39 ID:FcZteRvz.net
無症状感染者という言葉が躍るが
これは症状が出る直前の状態を意味するのであり
症状が出る直前はウイルス量も増えていることから
感染させるという研究例に結果に過ぎない。

今起こっているの最初から最後まで無症状であり
これをもって感染しているとは断定できない。
PCR検査陽性というだけで感染しているとは確定できない。
何らかの原因でPCR検査に引っかかる微物が反応しただけかもしれない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:40:51.31 ID:uCct+fiU.net
こういう新しい感染症の面白いところだな
藤浪が嗅覚味覚障害が!って言ったらもう全員そうなるかのような話になるからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:40:51.77 ID:OXr+A/dX.net
ウイルスは常にその遺伝子配列が変異していく。

だからウイルスって呼ぶんだよ

それを知らない人がビックリして怖がってるだけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:41:16.14 ID:0+BJSdXv.net
>>638
お前が去れ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:44:21 ID:uCct+fiU.net
最近コロナ関連のニュースも大分尺が短くなったから一時期ほど暗い雰囲気ではなくなったな
豪雨被害はまぁどんまい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:45:03 ID:OXr+A/dX.net
コロナのワクチン出来たとして、武漢株のワクチンを作るのか?
ヨーロッパ株? 来年の流行を予測するのか? 
ちなみにインフルはワクチンがあるというが、翌年流行る型を予測して作っている。
予測株が流行しなければ勿論効かない。
「ワクチンがあれば!」という方、どんなワクチンをご希望ですか? 
武漢株のワクチン? 
ヨーロッパ株のワクチン? 
この半年で1万種類のコロナウイルスが出現してますが、どのタイプのワクチンがご希望でしょうか? 
適当に発売されたものから打っておきますかねえ。
早く欲しいんですよね? 
ちなみに早く作れば有効性や安全性は落ちるが、早く作る程高く売れる。
国費ではなく是非、自費でどうぞ。
流行ってる株と違うワクチン打たされてる光景が目に浮かぶ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:47:46.33 ID:UnCQON/h.net
長文書くやつってめんどくさいタイプが多いよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:50:51.77 ID:8SkQpz3I.net
SARS-CoV-2

HIV20%、SARS80%のRNA構造らしいね
だと、ワクチンは無理っぽいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:52:09.02 ID:i7JCy59l.net
>>642
バカ、多いな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:53:46 ID:FcZteRvz.net
メディア情報や検査方法、検査数、検査対象は
人間が統治できるので
これらにより情報操作は可能だという現実はある
しかしこれでウイルスをコントロールしているわけではない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:11:18.70 ID:MGAWeUal.net
今日も不毛な争いが起きてますね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:12:42.83 ID:bJZ6DK6k.net
バカ多いからねぇ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:13:40 ID:ZuLziz9t.net
そして、職場クラスター

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:15:15 ID:das5NT2T.net
ここでケンカする意味ってなんなんだろうな?

進行中の危機について意見を出し合って可能性を論じたり新しい研究成果を共有してたはずなのに

どーでもいいことでマウント取ろうとする奴が現れる不思議

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:15:50 ID:NfAOpfgb.net
もう情報云々じゃなくて怖い派怖くない派の争いスレになってるからなぁ
毎日同じ争いをよーやるな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:17:12 ID:NfAOpfgb.net
今日のトンキンは106人か
大して増えないな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:19:57 ID:5hKxqwV7.net
まだわからないことが多いのに自分は終始一貫正しいことを言っている体だから噛み合わないんだよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:21:23 ID:das5NT2T.net
>>655
わかるw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:22:52 ID:NfAOpfgb.net
それな
研究者の発表なり、症例がありましたよってくらいでいいのに脚色するからおかしくなる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:23:55 ID:das5NT2T.net
怖い派怖くない派の覇権争いに燃料投下〜

「コロナ空気感染する」 日本を含む各国の専門家239人 WHOに書簡 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594092643/?v=pc

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:26:01 ID:FcZteRvz.net
何か起こるんじゃないかという恐怖が一番意味がない
起きている現象に素直に対処していくこと
上手くいった原因を捨てて
他国のいわれるまま検査数に意義があるかの論調になるのは不毛
彼らは結果を出していない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:27:03 ID:OXr+A/dX.net
つぎつぎ収束ゴールと前提を変えるからな
今は、ゼロリスク前提だから噛み合うわけがない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:28:54 ID:das5NT2T.net
>>659
そうそう。多いだの少ないだの、主観的な話してる場合じゃないんだよね

>起きている現象に素直に対処していく

この話になると途端に「必要ない」だの「すでに足りてる」だの横槍入れる癖があるお方2名、どうぞ自重してください。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:32:08 ID:FcZteRvz.net
>>661
無発症陽性とはどういう現象なのか
それをまず突き詰める必要がある
それで検査が必要かどうか判断しないといけないが
そこの研究視点が欠如している
陽性=危険と捉えるのが最も危険で
現象に素直に対処していない。
感染力を持っているかどうかさえ不明だ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:33:24 ID:FcZteRvz.net
わかっていないことを調べていく
この姿勢が科学では重要だ
必要性の議論はまずそこから始まる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:34:54 ID:LlmNfiQ1.net
>>625
リソースの量にもよるし運用方法によって利点は変わる
「得られるものはない」という決めつけこそ頭の固いジジイそのもの
簡単に言えばバカ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:35:29 ID:FcZteRvz.net
しかも有症状の数が少ないという現実がある
一方で夜の街、昼の街ともに陽性率が高く現象的には市中感染が疑われるが
有症状の数が少なく重症も比例して出てこないとすると
市中感染しているとも言い難く
ウイルスそのものをまず調べないといけないだろう。

現象を見ると害がないから無意味な検査をしていることになる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:37:54 ID:L5TZXf/N.net
>>463
そういうお考えの方がご家族も含めてその49人になってしまったら、率先して救助拒否を発信してみては?
だけどやっぱり救助要請するんでしょw。無関心がそういう社会を作ってしまうと生きづらくなる。
>>623
細菌兵器の使用はジュネーヴ議定書で禁止されてるけど、見かけが悪質な風邪程度の症状なら使用しても
ばれずらいものなのかな。TV見てたら21世紀にもナチの恐怖政治やってる国ってあるもんだな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:38:17 ID:FcZteRvz.net
陽性と判断する基準、言い換えるとCovid19に感染している
定義をはっきりさせて見直す必要がある。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:38:46 ID:das5NT2T.net
>>662
これ、ダイプリの頃からずっと不思議だったんだけど
発症前2日(つまりその時点で感染者自身も無症状)が最も感染力が高い

という考えはそもそもどうやって導き出したんだろう
発症者の遡り追跡で症状出る2日前に一緒にいた人ばかり伝染してたってこと?3日前はセーフで前日当日に会った人はそこまで伝染してない??

この点がどうしてもピンとこない

>陽性=危険と捉えるのが最も危険

ここもはっきりしないよね
感染力があるのは5人に1人か2人なんでしょ?
謎すぎる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:39:50 ID:LlmNfiQ1.net
>>663
分かっていないことを調べるためには未来予測は絶対必要
「何か起こるんじゃないか」という危険予測が必要
それが予測なのか実測なのかをはっきり見極めることが正しく恐れるということ
危険を予測せず楽観視しか出来ない人に正しく恐れるなど出来るはずもない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:40:22 ID:das5NT2T.net
>>669
同意

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:42:14 ID:VQlczp7m.net
まぁここで議論することが大事かと言われたらそうでもないけどな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:42:23 ID:LlmNfiQ1.net
>>668
その辺は体のいい海外のレポートに依存しすぎているよね
日本では実証できていないと思う
大体PCR検査の精度が7割と言い張るならこういう検証もどうやって進められるだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:44:56 ID:FcZteRvz.net
>>672
そもそも日本で起こった現象で危険を感じているのではなく
ほとんどは海外の現象に危険を感じているだけだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:45:16 ID:das5NT2T.net
>>671
そうかね?
国内国外含め山のような記事や研究成果が出ている中で、自分に欠けている知識や視点で語っているレスを読むのはすごく参考になる
自分一人でファクトチェックしろってなるとどうも嗜好が出てくるので良くない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:45:51 ID:3/zhXEMP.net
>>588
デマ止めて。検査数は増えてない。(発見された)陽性者は増えてる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:46:12 ID:+bAVScBD.net
世界統計でも日本統計でもコロナの致死率は5%で一致しています。約20人に1人が亡くなります。後遺症や再発や抗体を本当に獲得できるのか、などまったく解明されていません。

ですから、インフルエンザの様に致死率0.01パー、後遺症なし、特効薬有り、ワクチン有り、の様な状態にコロナがなってから経済回したら良い

今は大切な家族や友人、そしてあなた自身の命を守る行動をしてください。命最優先の行動を!

被災された九州の人たちが集団感染しない様に気をつけてください。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:46:57 ID:c8+qcp21.net
>>666
自分や家族云々の感情的なものは抜きにしてだな
そりゃ誰だって助けてもらいたいけどね

目の前で倒れてる人がいて自分が声をかけたら助けられる、がその人助けた為に自分が間に合わなくて100人死ぬとしたら
俺なら目の前の人見捨てるわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:47:52 ID:kk1GfLpt.net
>>668
発症前2日(つまりその時点で感染者自身も無症状)が最も感染力が高いってのは台湾の一報告に過ぎない
感染はするが、最も感染するかどうかはわからないし、最もなんてのは旧専門家会議も認めてない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:48:30 ID:FcZteRvz.net
>>676
今の新宿を見れば
君のは駄文になる
君が間違ってるか新宿の検査が間違ってるか
どちらかだろう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:01 ID:i+lFWSVR.net
>>675
東京の検査数は緊急事態宣言前より倍以上に増えてるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:21 ID:LlmNfiQ1.net
>>673
海外の事例に実測は無いと????w
海外を視野に入れて恐れるのは当たり前だと思うけど
海外の文句を言うならエビデンスは日本のモノだけを信用するの?
上辺だけ「海外はうらやま〜」「海外は何をやってもダメ」と決めつけせず、
様々なことを日本だとどうしたら良いのか、解決すべく日々お勉強しないとね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:25 ID:FcZteRvz.net
>>678
その研究が無症状感染という物語を作り

それによって今では発症もしない無症状陽性で危険性を語り
恐怖をあおっている。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:32 ID:Nt66uIvH.net
コロナウイルス感染源

発症前の感染者  45%

症状のある感染者 40%

環境を介した感染 10%

発症しない感染者 5%

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:51:36 ID:prTVdW25.net
>>558
自然に治ったと公表するが、
裏でこっそりアビガン飲んで治すんだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:51:51 ID:kk1GfLpt.net
>>682
無症状感染はその前から言われてましたわ
「最も」なんてのはその報告くらいなだけで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:52:02 ID:08LieW+z.net
専門家会議なんて言ってもコロナに専門家いないから俺らが議論するのと大してかわらんのかもしれんな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:52:26 ID:FcZteRvz.net
>>681
あれだけ死者、患者が出ているなら
もっと有用な情報は上がってくるものだが
いかんせんノイズが多すぎてシグナルを得られない
彼らは彼ら自身で混乱を生み正しい答えを導き出せていない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:53:07 ID:FcZteRvz.net
ノイズの原因は単純に言えば金まみれに尽きる
それだけではないだろうが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:53:12 ID:das5NT2T.net
>>678
そーなのか!誤解してた
ご指摘ありがとうございます
院内感染の様子を見てると感染も発症も
ウイルス量>自己免疫
が関係しているようにしか思えないから
無症状(発症前2日)ってのがどうもピンとこなくて

発症前2日って、米国が発表していた「排気が出来るために本人が気づかないだけでSPO2はすでに落ちている状況」とかその辺を指すのかね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:53:39 ID:VdWPKVHG.net
今回のコロナよりもこれから新しいやつや変種のウイルスがどんどんでてくる事を心配した方がいい
今世紀だけでもSARS、MARS、新型インフル、新型コロナとものすごいペースで感染症が発生してきている
それに世界中で起きてる異常気象による水害なども深刻
シベリアにある永久氷土も溶け始めてきていて穴が開き始めてきている
こっから太古のウイルスが出てきてもおかしくないな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:54:20 ID:y4BzAGxW.net
東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594091750/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:54:47 ID:5hKxqwV7.net
専門家だって何でもしかも短期間にわかるわけがないからね。
かと言ってノーガードはヤバいから何らかの手を打つわけで。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:55:20 ID:LlmNfiQ1.net
>>687
そ、それが何か問題でも?
だったら海外の悪口言うの辞めたら?
それすらノイズの場合があるので

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:55:43.97 ID:kZEvqaTr.net
医師等が必要と判断しない発症前のPCR検査は無駄


発症前のPCR検査は「無駄」なのか 前日でも陽性判明は3割、米大学分析
https://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/040/128000c
新型コロナウイルスの感染者が、発症する前日にPCR検査(遺伝子検査)を受けても、
「陽性(感染者)」と判定されたのは3人に1人にとどまるとの分析を、米ジョンズ・ホプキンズ大のチームがまとめた。

新型コロナは発症前でも感染力が強く、症状のない人も広く検査すべきだとの声もあるが、
PCR検査だけでは感染者の特定に非効率で、今後、慎重論も出そうだ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:56:48.81 ID:+bAVScBD.net
>>679
じゃあWHOや日本政府に死亡者数や致死率間違ってるよって電話してこいよw
分母が多ければ多いほど統計は収束するんだよ
全世界の感染者数から死亡者数割れば出るやろ
簡単な計算や、それぐらい自分でできるやろ?w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:57:13.23 ID:das5NT2T.net
>>690
去年だったか磁極が極端に弱っていると報道があったし、
ちょうど今は日水金地火木土天冥に月が並んでいる珍しい時期だというから
絶妙に保たれてるパワーバランスが崩れてるのかもな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:57:31.40 ID:L5TZXf/N.net
>>397
海外(欧米)ではバスや地下鉄だったかの公共交通機関の運転手で感染した事例が何回か報道されてたと思うけど
本邦では駅員の感染くらいしか報道されてないよね。同じ運転手なのにと首傾げるわ。
貸し切りバスの運転手・ガイドでは、本邦コロナ感染の初期に観光で中国から来た人を関東〜
関西に運んで感染したという事例が有ったがそれ以降ではその手の話には気づかなかったな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:57:35.00 ID:FcZteRvz.net
>>692
ノーガードは聞こえが悪い。
注意深く監視する
刻々と変わる自然現象に向き合う
定型式をつくらない
それが重要だろう

公務員は定型式で動く、自らを縛り自由になれない
責任回避とも言える
定型式=公務員の対策だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:58:41.72 ID:FcZteRvz.net
専門家が明後日の方向しか計算できないんだから
定型式など作らなくていい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:58:49.25 ID:LlmNfiQ1.net
専門家っていってもその学問的知識や経験があることは尊敬するけど、
それを正しく使える人ってそうはいないので
完全に信用していくよりは目を光らせている素人が必要
マッドを生まないためにも

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:59:59.28 ID:OXr+A/dX.net
現在はコロナの確保病床数3300に対し、重傷者は8人。
そりゃ、病院も赤字になりますよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:04:04 ID:TAHkqNyL.net
東京+106 [7/7]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594102579/
   

大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38625


提供日
2020年7月7日

提供時間
17時0分

内容
昨日(7月6日)16時以降本日(7月7日)16時までに、大阪府において、
12名(1894例目から1905例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が
確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。
市町村別の発生状況(7月6日16時時点)についても、あわせてご覧
ください。


12

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:04:47 ID:FcZteRvz.net
末端の現場が重要で
状況が変われば末端の現場がアラートを発していく
末端の現場に責任が伴う

今のところお上の縛りは社会を変容するだけで何も生産していない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:05:01 ID:3/zhXEMP.net
>>680
全国の検査数だと、現在の検査数が4月中旬から5月の検査数に追いついたってレベルに思えるが。
まぁいいや。

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:07:05 ID:das5NT2T.net
>>700

>完全に信用していくよりは目を光らせている素人が必要

これなんだよね、このスレに来る意味
もちろんデカい声で騒いでプロ市民気取ろうなんて微塵も思ってなくて
あくまでも自衛の参考とおかしな世論誘導の監視程度なんだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:07:45 ID:0QzqmilP.net
6日連続陽性者100人超えでも緊急事態宣言しない
小池の「県境を跨ぐ異動の自粛」も官房長官が否定

政府がバカじゃなくてよかったわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:08:33 ID:LlmNfiQ1.net
コロナで病床確保したところは確保だけで補償すればいいのにね
してるのかなあ?準備だけでも相当な負担だろうに
それに加えて受け入れたら更に高額にして

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:09:33 ID:+bAVScBD.net
>>702
うわ、東京から大阪の飛び火も2桁感染者が増えたって事は大阪第二波につながってしまったな

もう東京から他府県に移動させるなよ、ボケ
しばき回すぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:09:56 ID:FcZteRvz.net
>>693
悪口?そういう文章に見えちゃった?
金まみれのノイジーな情報に悲しくて嘆いているよ
2月からずっと注目してきたけどね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:10:28 ID:Nt66uIvH.net
>>706
菅みたいなのが好きなのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:14:00 ID:b7N6VVm1.net
夜の街含め、経済活動再開してんだから新規感染者が出るのはあたりまえ
クラスター発生したらそれだけ感染者数も多くなる

これらと並行して経済活動を行う
日本はそのうち新規感染者数が減少するよ、そしてまた増えたり減少したり
そんなの日本としちゃの想定するところ
若年層ばかりの人数に一喜一憂してガタガタ騒ぐなケンサーズ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:14:45 ID:LlmNfiQ1.net
>>705
そうまさにそれ
意見違いがあっても全然かまわないんだけど
たまに世論誘導があって
それが見えちゃうことがあるから
流されたくないのよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:15:07 ID:VdWPKVHG.net
>>706
菅は最悪の場合、再び緊急事態宣言だすと言ってるけどな
この最悪のラインてどれくらいなのか分からんが、出した場合、あの時に小池の言う事聞いれば…てなって結局、小池の評価に繋がってしまう
小池はそこまで計算してる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:18:22 ID:Nt66uIvH.net
そこに注目しすぎ
一番の問題は10月のオリンピックの開催可否だからね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:22:54 ID:VdWPKVHG.net
オリンピックなんか無理無理w
IOCも半分諦めてるような発言してるし
小池もそれに追従するだけ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:30:04 ID:FcZteRvz.net
感染症は地域で状況が異なるから
地域地域で個別の対策をするのが必要だと思われる。
面積単位の見方が必要だ。
だから国だけでイニシアチブをとらず自治体レベルに任せたのは評価できる。
公務員は定型式を作りたがるから国単位では弊害が起きる。
全国緊急事態宣言は必要はなかったと言える。
そこはお上でやったことでマイナス点だ。

東京23区に関して言えば区の面積が狭く
最近の新宿区だけ突出したやり方をしてるのは
小面積の自治体としてはラジカルすぎる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:32:11 ID:FcZteRvz.net
自治体に任せると賢い自治体と愚かな自治体に分かれるだろうけど
国単位より自治体や地域連携の単位の対策の方が良いから
それもしょうがないと書き込んだが
そろそろ愚かな自治体が賢い自治体に学ぶ時期だろう。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:36:36 ID:FcZteRvz.net
23区は面積が狭いから区単位で個別の対策をするのではなく
23区の地域連携による対策の方が良いのではないか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:39:21 ID:s0jnjzCX.net
>>684
イベルメクチンとかねw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:41:26 ID:s0jnjzCX.net
営業自粛なんてさせるから、ナントカ協力金だのカントカ給付金だの出さなきゃならなくなる
そんなものなんの意味もない
自粛やめたら元の木阿弥になるだけだ
そんなくだらないことやる金があったら
夜の繁華街に強制検査した方がずっとましだよ
なんでわからないのかね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:42:06 ID:L5TZXf/N.net
>>271
その結果が現在の、感染経路不明感染者数再増加(再燃)を招いているのだから、それだけでは不十分と言っている様なものだろ。
若年層を中心とした軽症の感染からやがて中高齢層へ感染が伝播して、重症の入院患者が増えて医療崩壊をいずれ招くと思うよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:43:11 ID:FcZteRvz.net
新宿のPCR検査センターに関して言えば
昼の街の陽性率も同様に上がっているそうなので
その原因は何か突き止めるべきだろう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:46:30 ID:0kMbWAs2.net
>>721
>>694

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:48:21 ID:WnL/+OSa.net
>>718
23区は面積にして小なれど人口及び経済規模に於いて大だからなあ
23区+都下を全て知事が掌握するのは難しいと思う
区長・市長に県知事レベルの裁量を委ねつつ23区会、都下会、都知事会に分割した方が何かとスムーズに行きそうだけどなあ
都議会はこういう時何してるんだろ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:49:35 ID:e0xRYrQb.net
>>721
勘違いも甚だしい人だ
その結果のそのは経済活動な
経済活動の結果、活発な若年層中心に感染が広がった
街中の人たちを無作為に検査たくさんしたら防げた思ってるわけ?www

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:51:17 ID:L5TZXf/N.net
>>251
公約で言質取ったって、今まで公約がどれだけ実現出来たと思ってるんだよ。
一時期流行った政党のマニュフェストと同じだよ。その手のものだろ。
選出した後に選挙民に何が出来ると言うんだ?景気という飴玉しゃぶらせてたら黙り込むだけだろ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:52:02 ID:FcZteRvz.net
>>724
経済規模が大きいから権限が強くなり
小面積なのにラジカルになる
だからダメなんだ
突出しようとする。金があるからだ。
害悪を生みやすい環境だ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:56:09 ID:FcZteRvz.net
ある区で上手くいっても
ある区がダメなら
感染症は拡大する 面積が狭く区をまたぐ移動量が大きい
感染症に関して言えば23区は運命共同体だから
地域連携するのが合理的なのだ 地域で統一する
地方に権限を委譲すると言っても課題によっては
地域連携しなければならない
過疎県とは異なる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:59:19 ID:FcZteRvz.net
23区で合議制では意見がまとまりにくく
動きにくいだろう
それはそれでラジカルさを封じる効果がある。
共通課題に対して素直に動きやすい
そんなものでいいんだ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:09:13 ID:noLm13XA.net
「健康とはほど遠い」 陰性になっても続く倦怠感と嗅覚障害 新型コロナ「後遺症」
https://mainichi.jp/articles/20200707/k00/00m/040/106000c

4月上旬に感染し、5月上旬に陰性となった男性(21)は、
今も倦怠(けんたい)感や頭痛、手足の湿疹、嗅覚障害などの
症状に悩まされているという。新型コロナの「後遺症」はまだ
明確になっていないが、警鐘を鳴らす学会や医師も出てきている。

http://s.kota2.net/1594112858.png

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:10:24 ID:L5TZXf/N.net
都会からGOTOでお盆帰省して全国に感染飛び火って、緊急事態宣言前に起こりかけてた事じゃない。
地方は都会と違って医療体制が脆弱なのは当時のこのスレ書き込みを見れば載ってると思うけど。
村八分になるから帰って来るなと少し前にはこのスレでも散見されてたものなんだが。
だからと言ってお盆にどこか他所へバカンスというのも結果的には同じだよな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:17:27 ID:aTLaEVv2.net
結局のところ発症ずるのは極一部ってこと。
無症状ばかりあぶりだされるんだからこれ検査してる意味あるのか。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:27:18 ID:L5TZXf/N.net
>>731
GOTOは宿泊込だから、お盆帰省で使うなら帰省先でホテルなどでの宿泊になるな。
だからお盆でGOTO使うって人あまり居ないか。勘違いしてた。従って>>731は無効と考えて。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:28:50 ID:+bAVScBD.net
7日は、これまでに東京都で106人、大阪府で12人、千葉県で11人の感染が確認されるなど、合わせて150人の感染が新たに発表されています。また、千葉県で1人が亡くなりました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め2万0148人で、2万人を超えました。また、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて2万0860人となっています。
ヤバイ、怖い、2万超えた2万超えた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:30:11 .net
>>732
都知事選の最中だった小池は、3桁行くたびメディア露出
対抗馬の候補は、密になる街頭演説や集会不可に追い込まれ、小池が選挙圧勝
検査対象のホスト・ホステスは減収で苦しいところに、陽性反応出たら新宿区役所から支給される10万円ゲット〜

ウィンウィンでみんなハッピー!
http://imgur.com/fPulByU.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:41:09 ID:LlmNfiQ1.net
GOTOは実際に人体はGOTOしないで利益を生む仕組みを作れないものだろうか
それを頭を絞って考えるのが行政であり政治ではないだろうか
新しい生活なんだよねえ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:54:42.49 ID:RUbfVptX.net
埼玉県あっという間に医療崩壊の危機…小池氏再選の大迷惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275650

都の入院患者は今月1日時点で280人だったが、5日は369人と着実に増えているものの、病床に「余裕あり」というのだ。

しかし、東京由来の感染が少なくない埼玉県に目を向けるとビックリだ。

・拡大した600床もすぐに間に埋まる

小池知事がいくら「東京の4000床」を強調しても、お隣の埼玉は増やしてもたったの600床。
すでに2割が埋まり、都からの融通もない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:56:39.67 ID:nmOtUT7Z.net
>>732
ドイツで無症状感染者からの感染があったので、
無症状でも検査してる意味はある。
 
無症状病原体保有者は30%程度(武漢からの日本人帰国者の統計)。
症状が出た人の中で80%程度が軽症。
軽症とは肺炎にならなかった人のことなので、
軽症でも風邪やインフルエンザのような症状は出る。
 
厚生省の基準コロナウイルスの症状と重症度
軽症   感染の症状があるが肺炎になっていない。自宅待機
中等症I 肺炎だが酸素は必要ない
中等症II 肺炎で酸素吸入が必要
重症   人工呼吸器やICU

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:02:15.90 ID:OXr+A/dX.net
さいたまって重傷者600人もいるのか
軽症者を自宅療養にすればいいやん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:10:03.99 ID:VdWPKVHG.net
今日も200人超え
このペースを維持するなら月に6000人となりますw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:11:07.11 ID:VdWPKVHG.net
>>739
重症者600にん?過去の含めて?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:12:52.39 ID:+bAVScBD.net
>>737
東京は目標は4000だが今は1000しか確保していない。
約3割から4割埋まってるのでそろそろひっ迫して来る。
知事はこんな事をちゃんとかんがえてるのかな?
大丈夫か?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:12:55.85 ID:bW4P5HT0.net
>>732
無症状でも感染力はあるんだから問題だろ。
当の本人が平気でも周りが迷惑する。
また、体内に潜伏するタイプのウイルスなら、
無症状者でも体力が落ちた時に発症する可能性もある。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:23:19.58 ID:NgvbTjiZ.net
このスレも終了ムードだったのが、また息吹き返して来た感じだな
ここも第二波か

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:28:02.18 ID:cIqS8bIz.net
九州の水害であれほど事前にNHKや役所が避難を呼びかけていたのに
ぎりぎりまで粘ってにっちもさっちも行かなくなってから救助要請
まあ前回の真備町と違って今回はコロナにびびって避難しなかった
のもあるだろうが迷惑なのは救助に当たる公務員
自衛隊や警察関係に感染者が出るのは間違いない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:31:56.32 ID:sa75L1Yb.net
梅雨で収束するという話はデタラメだったのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:35:27.54 ID:3/zhXEMP.net
>>732
無症状が多いってことは、ステルスで感染が増えるということ。

気付いた時には国民総感染だなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:46:26.66 ID:aI75oOxs.net
>>745
九州の雨はむしろこれからが本番だよ
気象庁の雨雲レーダー見てみ
今夜23時から3時まで九州全土が真っ赤なんだ
あまりに恐ろしくて眠れないよ…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:46:36.51 ID:cIqS8bIz.net
>>746
梅雨どころか夏になれば終息すると
専門家とか識者とかが言ってた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:47:00.66 ID:VdWPKVHG.net
>>746
クーラーあるとこじゃ季節関係ないけど
除湿しながら付けたら感染率上がるかも

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:48:21.93 ID:VdWPKVHG.net
>>748
気象庁てすごくオーバーに予測するから
特に雨量なんて9割くらい外れる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:57:51 ID:FcZteRvz.net
>>743
>>無症状でも感染力はあるんだから問題だろ。
それは個別のケースでわからないだろう
無症状の場合本当に感染してるのかさえわからない
PCR検査はその程度のものなんだよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:06:29 ID:FcZteRvz.net
PCR検査のみでは何もあぶり出しできない
世界の結果が示している

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:08:39 ID:FcZteRvz.net
プロスポーツ部門が自前の資本力で検査して
リスク管理するのは勝手
それで上手くいくかどうかっていうと
別問題
やってる感じを出さないとイベントができないから
それはそれでしょうがない

国や自治体が同じ体でやってどうすんの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:10:41 ID:FcZteRvz.net
プロスポーツ部門の場合
健康で人並以上に体力があるアスリートがどれだけリスク
があるのかってのもある。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:13:26 ID:FcZteRvz.net
>>738
>>ドイツで無症状感染者からの感染があったので

どうやって判断したんだ?
誰から感染したかわかるなんて
そんなの不可能だろう
ドアノブでも間接感染するっていうのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:13:57 ID:LlmNfiQ1.net
プロ野球やサッカーは感染者を早く見つけて隔離
クラスターを造らないで済めば効果があるということ
コストのかかるであろう運用実験をありがとう
見させてもらうわ行く末を

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:15:33 ID:FcZteRvz.net
>>757
元々リスクなんてほとんどないんだよ
スポーツ選手は

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:25:37 ID:FcZteRvz.net
PCR検査数の増加は
重症、有症状の数と連動しなければならない

連動しなかったのが韓国でまずい文化を作った。
それがWHOを介して世界に誤った情報を流した。
無駄なリソースを消費し死者を増やした。

韓国は超過死亡が増えていて
イレギュラーなことして感染症が増加したことを
示唆している。
Covid19だけ見ても人の命は助からない証明だ。
日本は冬季の超過死亡が減っていて感染症対策に成功した。
PCR検査では人の命が助からない証明だ。
隣国だからこそ比較対象として意味がある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:31:16 ID:uCct+fiU.net
スポーツ選手は体脂肪率低いから意外と風邪ひきやすかったりするんだよなぁ
凄く健康みたいなイメージあるけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:33:44 ID:FcZteRvz.net
韓国は大陸につながっているが
北朝鮮があるので
感染症の伝播の状況は
日本と同様島国だ。
韓国と日本は環境的に近く
比較対象になる。

国民の死者を減らすってことに意味がある
PCR検査による死者の比較に意味はあまりない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:35:21 ID:cIqS8bIz.net
>>756
Aさんが感染した
濃厚接触者にBさんが居た
Bさんを調べたら感染していたが無症状だった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:36:36 ID:BJ4tMqY6.net
PCR教の人は僅かでも感染者あぶり出せるから検査、検査と連呼するけど

コスパの概念は無いの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:39:57.01 ID:FcZteRvz.net
韓国はインフルエンザの流行が著しかった。
一方の日本はインフルエンザの流行を
特異的な現象で抑えた。
これが日本と韓国の冬季超過死亡の差となっていると推定される。

日本は風邪で病院に行かない、PCR検査も極少数
韓国は無作為なPCR検査をした。
風邪症状者を検査施設に集めることで
インフルエンザの感染を流行させ
Covid19より圧倒的な死者を生んだのではないか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:42:02.67 ID:QvsZE00G.net
>>763
コスパと言うよりも、根本的な解決になんにもならいという点だな
自粛も同じだが

交通事故が増えた
A 車を走らせるな
B 警察はもっと取り締まれ
C ミラーや歩道の整備、免許取得時の厳格化

どれが根本的な対策なのか?ということ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:42:04.19 ID:FcZteRvz.net
欧米はインフルエンザの死者とCovid19の死者の区別がついていない
システム的にそうなっている
日本人の常識は彼らに通用しない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:46:26 ID:3/zhXEMP.net
>>763
コスパってなんのコスパ?

保健所経由の検査は感染研の予算でやるから、1日300件(都)程度が上限。

他は保険適用で1日3,000件(都)程度だよ。この程度の件数なら、コスパは問題ないんじゃない?

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:52:24 ID:W+1+QtNG.net
PCR検査で他の病気を見付けることができたら
全体的な医療費の削減にも
つながりそうだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:58:03 ID:/K+kc+Hq.net
>>751

>>745が言う“あれほど事前にNHKや役所が避難を呼びかけていたのに ぎりぎりまで粘ってにっちもさっちも行かなくなってから救助要請”する人のマインドはこれだね

「ゆーてもそんなに酷いことにはならんやろ」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:59:43 ID:E74TE8tv.net
どうせワンちゃんが〜とかやろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:00:56 ID:8SkQpz3I.net
市販で妊娠検査薬と同様くらいの値段で
売り出せば良いのにね

SARS-CoV-2のPCR陽性でも7割程度の確度だからなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:13:15 ID:Brr1PIY0.net
高齢者はコロナから身を守るために、人混みには
行かない、マスク着用、買い物に行った際には店
に入る時と出る時に手のアルコール消毒の徹底。
自分の身は自分で守ることの自覚が必要。政府に
は頼らない、頼れない。
日本はコロナ感染再拡大の道に突き進む!

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
7月7日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
7月7日20:00時点

全国合計 211

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:23:12 ID:Brr1PIY0.net
新宿歌舞伎町→池袋→秋葉原のメイドカフェ→次はどこなのか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012502251000.html
東京 秋葉原 メイドカフェの従業員 感染確認12人に 新型コロナ
2020年7月7日 20時29分

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:36:44 ID:lG7Px+Pv.net
闇雲に日本中1人1人検査して感染者を隔離しろのケンサーズ
森全体を見渡すことをせず木を一本一本、隅から隅まで検査しろという頭の悪さ
そりゃ2週間に1度、日本全国1億2500万人みんなPCR検査し続ければ感染収束はするかもねw
物理的に無理な話ですが

日本式は違う(のちにドイツの学者第一人者が、今後のドイツの手本にすべきと言われた日本式)
無症状者を含め、感染者が他の人を感染させるのは約2割と言われる
つまり約8割の感染者はほかの人に感染はさせない
まず森全体を見渡す、そこから戦略を練った
約8割の人は、それこそ放っておいてもかまわないのだ

約2割の人を隔離するために網を張り、潰していくやり方がクラスター対策、スーパースプレッダー潰し
PCR検査は精度にかけるため、できるだけ網にかけるのは高確率で感染が疑われる人でないと効率が悪い
闇雲に網にかける人数を増やせば増やすほど、クラスター対策の焦点もボケてきやすい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:37:24 ID:Brr1PIY0.net
https://mainichi.jp/articles/20200707/k00/00m/040/106000c
「健康とはほど遠い」 陰性になっても続く倦怠感と嗅覚障害 新型コロナ「後遺症」
2020年7月7日

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:37:39 ID:QSWuQ1O+.net
メイドカフェ-->女子高とかどうよ   女子大の方がありか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:38:19 ID:QvsZE00G.net
>>774
日本だけが収束したところでなんの意味もないw

地球規模の温暖化みたいな騒動なのに、日本だけが収まってどうする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:40:35 ID:HjpUn2Qm.net
>>754
一般人より給料が高いわけで
高年俸選手を複数感染されるよりも検査して拡大させない努力をしたほうが
全体で見れば安くつくってだけだろ

やってる感じを出さなくてもイベントは出来るだろ馬鹿

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:44:59 ID:LlmNfiQ1.net
>>758
夜の街関係好きそうだしプレー中は接触があるしでリスク大ですw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:47:48 ID:+bAVScBD.net
今日の夜から明日にかけて九州地域でまた大雨のようです。
被災された人たち気をつけてください。
避難の際は集団感染も気をつけてください。

沖縄米軍基地からコロナ感染者複数か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:47:54 ID:LlmNfiQ1.net
マスクは熱中症以外では無害
PCR検査は感染対策が施されていれば無害
どっちもやっとけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:51:53 ID:X5FQEqgw.net
>>774
日本のはほんの一部分の中の二割しか捕獲できてないじゃないか
感染させる二割をとりこぼして隔離できてないから感染拡大したんだろう
症状ある人が感染させる人かどうかは誰にも分からないから検査して陽性なら隔離するのが防疫の基本

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:55:15 ID:QvsZE00G.net
>>782
一定数の無症状が存在する以上、隔離なんて不可能

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:57:13 ID:BJ4tMqY6.net
>>767
毎日3300件として毎日数千万円使う計算になるけど
なんの問題もないと?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:58:41 ID:prTVdW25.net
日本の場合

軽症 酸素吸入も人工呼吸も不要
中等症 酸素吸入必要
重症 人工呼吸必要
重篤 人工心肺必要

これでいいんでしょ?
軽症の範囲が広すぎて、一般人の想像する軽症と医療的な用語での軽症が違いすぎる
一般人の想像する軽症は、医療的な用語ではなんていうの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:59:04 ID:2q9HfdN0.net
コロナが無くなっても日本は残るけど経済が無くなったら日本も無くなるんだよ。コロナか経済かどっちが大事か少し考えれば誰でも分かる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:01:02 ID:Brr1PIY0.net
今週末から着手。大宮駅近くの風俗街、首都圏でも指折りの場所。

https://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/CO200707254365214040.html
キャバクラ全従業員を検査、大宮 ホストクラブと合わせ100店舗
2020年07月07日 21:38

「さいたま市は7日の新型コロナウイルスの対策会議で、JR大宮駅近くのキャバ
クラとホストクラブ計約100店舗の全従業員を対象に、無料でPCR検査をする
と決めた。」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:04:33 ID:BJ4tMqY6.net
いずれにしても感染は止められない中で、無症状感染者の発掘作業に毎日数千万円の費用と投じて検査して
さらに多額の費用を掛けて隔離施設に入れる

どのみち感染は止められないのに?
なんかコスパ悪くね?
症状が出た人を治療するのはまだわかるけど、、、

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:05:00 ID:08M3Aahp.net
>>786
何かがおかしい。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:05:15 ID:HjpUn2Qm.net
>>787
対応がおそすぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:06:17 ID:QvsZE00G.net
>>790
意味のない対応に遅いも早いもないw

客を検査しないんだからまるで無意味

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:08:14 ID:BJ4tMqY6.net
一部のキャバとホストにPCRしたところで無駄だよね
結局は感染拡大するんだから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:08:35 ID:LlmNfiQ1.net
>>791
客や大宮以外の地区はまだPCRキャパが足りないのだろう
やれるところからやるしかない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:10:33 ID:QvsZE00G.net
>>793
君の理屈は日本の全国民だけじゃなくて、全世界の全人類を毎日検査するのが理想になるね
おめでとう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:11:26 ID:HjpUn2Qm.net
>>791
クラスターが発生することが読めてたのにもかかわらず対応をせずクラスターを発生させた
対応が遅い事によってクラスターは発生した

そして馬鹿なおまえは気が付かない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:12:55 ID:HjpUn2Qm.net
>>793
いつまでPCR検査後進国なんだよ
先進国の中で日本だけ検査数が少ない原因のひとつにおまえのような見る目のない馬鹿がいる事が原因

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:13:14 ID:QvsZE00G.net
>>795
結果論

どんだけ対応しようが100%防ぐことなど不可能
病院も同じ

お前の理屈では日本中のあらゆる病院すら毎日「検査」しろと主張しているのと同じ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:13:23 ID:3/zhXEMP.net
>>774
>つまり約8割の感染者はほかの人に感染はさせない

これのエビデンス見たことないから、まったく信じていない・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:13:30 ID:iZajScG+.net
>>782
>>症状ある人が感染させる人かどうかは誰にも分からないから
>>検査して陽性なら隔離するのが防疫の基本

それってハンセン氏病の過ちと同じ思考だと思うのだがなあ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:13:46 ID:prTVdW25.net
中国は、武漢市1000万人PCR検査とか、北京市300万人PCR検査とかやってるんだから、
日本も対抗して東京23区+23区以外のコロナ感染者がおおい地域1000万人PCR検査とかやれよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:14:01 ID:QvsZE00G.net
>>796
神戸大学病院感染症内科:岩田健太郎

・検査数とは「状況が生み出す結果」であって「目的」ではない
・検査のキャパを増やす=拡充させることは専門家会議含めて誰も反対しない
・「検査のキャパを増やす」ということと「検査数を増やす」ということは別次元
・日本はそもそも感染者が自体がずっと少なかった
・少ないのだから検査も少ない、これはファクトで「検査をする必要すらなかった」が正解
・感染者がそもそも少なければ検査はい多くいらない
・感染者がいなければ検査そのものが不要
・検査数とは状況が生み出す結果でしかない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:14:26 ID:HjpUn2Qm.net
>>797
100パーセント防ぐ事を目指すのではない
野放しで月に50人感染するものを10人200人に抑える策をすべきなんだよ馬鹿

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:14:51 ID:HjpUn2Qm.net
>>801
そいつの頭悪いじゃんw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:15:04 ID:iZajScG+.net
大手メディアがハンセン氏病の過去の過ちを批判しながら
Covid19で同じ主張してるっつーの

バカじゃねーの??

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:15:15 ID:lG7Px+Pv.net
>>782
残り8割は他人に感染させないから放置しておいても大丈夫
スーパースプレッダーを見つけることが重要

たしか東京の抗体検査の結果は0.1%
抗体検査の結果に当てはめるとつまり1万4千人が関してしてきたと考えられる
その当時の感染者数が5千人くらいだから1/3は見つけている計算
2割をあぶりだすために、1/3の陽性者を網にかけてる
1/3という数字が甘いとしても、まずまずじゃないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:15:18 ID:QvsZE00G.net
>>802
野放しで50を10に抑えられるその根拠は?

あー適当ねw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:15:56 ID:BJ4tMqY6.net
検査をして感染を止めたければ、全国民の検査を短期に複数回、しかも、定期的に漏れのないようにやってはじめて成立するのだから
PCR検査で感染を止めるのは現実的には無理なのに
PCR教は何を追い求めてるのか

個人が安心の為に検査する事は否定しない
だがそれは自費でやればいい話し

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:16:45 ID:HjpUn2Qm.net
>>806
検査して隔離が基本だから足りない馬鹿は覚えましょう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:17:39 ID:QvsZE00G.net
>>808
神戸大学病院感染症内科:岩田健太郎
・検査数とは「状況が生み出す結果」であって「目的」ではない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:17:48 ID:HjpUn2Qm.net
このスレ知的障害者がいるね

あまりにもレベルが低いので見るのやめた

こういうスレいるのなら最低限の知識ぐらい持てよ馬鹿

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:18:15 ID:lG7Px+Pv.net
>>798
クラスター対策とともに世界の常識になっていくよ
日本のコロナ対策はそれにのっとってる


専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望
https://note.com/kyoshimine/n/n6bf078a369f9#el2KO
新型コロナ、新規感染の8割は2割のスーパー・スプレッダーが原因か
https://www.technologyreview.jp/s/209175/whats-a-coronavirus-superspreader-and-what-can-we-do-about-them/
PCR検査はやみくもに増やせばいいわけではない コロナ第2波に備えるための課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3591f707a628194f6347aec24e2abeb7f5bea57

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:19:00 ID:BJ4tMqY6.net
>>810
さよなら

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:19:05 ID:HjpUn2Qm.net
>>809
それで反論があるなら書いてみろよ馬鹿

脳みそたりない馬鹿がアホな教授の書き込みをペタペタ貼るだけじゃ話にならんな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:19:17 ID:iZajScG+.net
左翼にも右翼にも賢い人がいるのはわかる

問題はバカサヨとバカウヨだ。
賢い人は論理的な議論が可能。
バカは与えられた命題で命を懸ける。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:19:50 ID:HjpUn2Qm.net
>>812
おまえがボコられたままでさよならしてごめんなさい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:20:28 ID:BJ4tMqY6.net
>>815
さよな〜ら

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:20:33 ID:3/zhXEMP.net
>>784
ざっくり保険で4,000万ぐらいだけど必要経費だね。
#保健所のは予算計上済みだから、やってもやらなくても変わらない。
今は老人が毎日病院行かないから、これくらいは賄えるはず。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:21:35 ID:b0welk+C.net
おっ久々きたけど未だに荒らしのミナトチワワ居ついてるのかw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:22:32 ID:BJ4tMqY6.net
>>817
それが毎日だぜ?
結局は感染は止められないのに毎日4000万だぜ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:24:04 ID:iZajScG+.net
>>811
クラスター対策はWHOの命題であって
世界の常識とは言えないなあ

WHOの常識が問われているのが今の常識だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:24:17 ID:3/zhXEMP.net
>>811
未査読の論文はエビデンスにはなりえないね。要観察。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:25:28 ID:ckiZN2GK.net
>>800
日本はそんな非効率やるような国じゃないから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:26:52 ID:iZajScG+.net
エボラやHIVは感染経路が限定される。
だからクラスター対策は有効かもしれない。

しかし風邪感染症に対してクラスター対策は有効ではない
クラスター対策ってエボラの経験なんじゃないの??

インフルエンザでやってみ?? 不可能だから

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:28:15 ID:iZajScG+.net
>>818
つか荒らしは毎週来てるんでねえの??

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:29:00 ID:8SkQpz3I.net
学級閉鎖

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:30:45 ID:lG7Px+Pv.net
>>821
マスクするも同じようなものだね
君マスクしないの?

ま、少なくともケンサーズは絶対認めたくないだろう戦略だからね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:31:33 ID:iZajScG+.net
ハンセン王手で詰んだか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:32:30 ID:L5TZXf/N.net
>>822
そんな事は感染者数減らしてから言うべきではないか
東京が突出して感染者を増やして全国に巻き散らしている現況であり元凶だからね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:33:49 ID:lG7Px+Pv.net
>>823
>インフルエンザでやってみ?? 不可能だから

旧専門家会議はインフルエンザと同じとは思ってないよ?

https://note.com/kyoshimine/n/n6bf078a369f9#el2KO
>インフルエンザは感染者が平均値に近い二次感染を起こし、いわばじわじわと連続的に感染します。
COVID19は、ほとんどの感染者が二次感染を起こしませんが、少数の感染者が大きな二次感染を引き起こし「飛び飛び」に伝播するのです。
少数の感染者が引き起こす大規模な二次感染、これがクラスター感染です。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:35:34 ID:iZajScG+.net
とにかくわけわかんねーから隔離っつーのは
ハンセン氏病と一緒だ

だからこそ何が危険で何が危険でないか
それが求められる

ハンセン氏病の実数とはかなり乖離した膨大な数になるので
被害が全国民に波及していく

お勉強したことを活かせないのが人間だ
それは本当に実感していないからね
だからメディアの人間は残酷だ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:37:54 ID:3/zhXEMP.net
>>819
>今は老人が毎日病院行かないから、これくらいは賄えるはず。

1日あたりいくら医療費かかると思ってんの? 1,200億だぜw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:39:27 ID:ckiZN2GK.net
>>828
1000万人検査とか減らし方が非効率すぎて逆効果

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:41:12 ID:UZ2DcpNQ.net
都内で自社開発やっているところの破産っぷりがすさまじい
経営者からエンジニア100人以上の解雇宣言が出てリーマンショックに戻った感じだ
なお、統計上は誤魔化しができるので「製造業」になったいたり、自主退職扱いになっていたりするだろう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:44:30.17 ID:d3Sw2FQ2.net
>>833
全世界でそうだからな
こんな無駄な自粛対策したばかりに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:46:28.34 ID:iZajScG+.net
ハンセン氏病は未知の脅威であった
Covid19も一般人にとっては(一部の人たちにとってはそうではないだろう)
未知の脅威であった。
だからこそなんでもかんでも隔離せよというのは同じレベルだろう。

どういう状況で人対人感染があるのかまだ判明していない。
PCR検査陽性だけで感染力があるとは言えない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:47:14.27 ID:3/zhXEMP.net
>>833
売り上げ減からのリストラって感じかな。

え、100人もいたら大部分が客先常駐とかじゃねw ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:50:15 ID:L5TZXf/N.net
>>767
なんで感染研や保健所なんかの手を借りなきゃいけないんだ?
もう唾から検体採取出来るんだろう?だったら採取の技量なんか不要だろう。
非効率な職人芸で数少ない検体量をこなす必要なんてもうないだろう、大量処理の検査器械を導入すれば
いいじゃないか。だから熟練の職人芸でちまちまやっていくのも不要だろ。
労働時間超過や器械に仕事を奪われると感じるのなら、官なんかにまかせず民間に委託すればいい訳だろう、
民活。それともまだ検査を絞りたいという意向がどこかにある訳?
器械や試薬が不足して、検査の余力がまだ十分に無いのなら具体的に説明しないと。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:53:37 ID:ckiZN2GK.net
下手に具体的に説明したらメーカーの仕事が無駄に増えそうなんだが
検査キットもっと早く作ってー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:55:47 ID:3/zhXEMP.net
>>823
SARSの経験からだね。あれは無症状感染しないからクラスター対策が有効なのであって、
新コロでは市中感染が野放しになるから、感染拡大の戦犯だねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:03:58 ID:LlmNfiQ1.net
検査スンナ派→検査足りてーラは嘘つき!

感染症危機管理の欠如露呈 脆弱PCR、教訓生かせず―緊急事態3カ月:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600551&g=soc @jijicom

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:06:33 ID:3/zhXEMP.net
>>837
まず感染研がデータ取得と予算消化のために誘導させてる(都1日300件程度)。
これの検査自体は衛研でやっていて、保健所はパシリだけね。

それ以外は、保険適用(これが民間、センターとか第2種感染症指定医療機関)で
都1日3,000件程度はやれてる。足りてはいないだろうけど、キャパの問題があるから、
精いっぱいやってると思う。

端的に言うと公務員の業務量の問題ではなくて、感染研の予算の問題なのね。
感染研は人助けでやってるわけじゃなくて、疫学調査としてやっているので、
これ以上は検査を増やしたりはしない。

民間が増やせないかって話だけど、PCRの処理能力と陰圧室と検体採取する医師と検査技師が
全部足りて初めて増やせるから、難しいんじゃないかな。陰圧室だけ足りないならドライブスルーで
解決できるかもだけど・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:07:12 ID:iZajScG+.net
お勉強することと
真に実感することは異なる
学校で必要なのはお勉強ではなく
真に実感すること
それで身につく
学校で身につくこともあれば
あれだけ勉強したのに
テストで良い点数とっても身につかないのは
誰にでもある
普段の情報も一緒
あれだけ怒りを感じたのに
怒らせる側にいつの間にか自分を置いている。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:11:06 ID:L5TZXf/N.net
>>805
今、公式の感染者が増えているのは、検査数増えて陽性者を以前よりも発見しているからなのか、
それとも市中感染が増えているからなのかどちらかわかりずらい。しかし、少し前までは東京だけ
だった感染者が今では全国の主要都市で増加傾向なのなら、それは現状のやり方では感染拡大を
拾い切れてないからという事だろう。感染者2割が感染させるからその2割のスーパースプレッダーを
見つけることが重要だからとそれだけやってりゃそれで十分なのではないと思う。適切な検査対象・
検査数を選んで感染者数を減らすという結果を出さないと。でないと又、緊急事態宣言発出して経済止めて
そうなると閉店・倒産増えて取り返しつかなくなってしまうよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:11:19 ID:HUTEiBMs.net
各地の夜の街を主としたクラスターを封じ込めれば
だんだん再度収束に向かうだろう
日本はまた良き経験を積んでしまうのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:11:33 ID:n8k7FNLz.net
無症状唾液PCR検査は空港検疫に限定し運用予定とかじゃなかったかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:15:49 ID:3/zhXEMP.net
>>837
検体採取は技量がいるって程のもんでもないと思うけど、
医療行為だからさ、医者じゃないとできないんだよね。

一応、法適用変わって歯科医でもできるらしいけど、実運用されてるかは不明。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:18:04 ID:ckiZN2GK.net
>>840
スンナもケンサーズもどうでもいい
政府が遅いのは専門家や現場の人間なら分かってる

> 「検査能力拡充を求める議論、機運が起こらなかった」。政府専門家会議の尾身茂副座長(当時)は5月4日の記者会見で、過去の国内対応を振り返った。
>10年6月には、新型インフルエンザ流行後に厚生労働省の有識者会議がまとめた提言に「地衛研のPCRを含めた検査体制を強化する」と明記されたが、改善は進まなかった。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:20:08 ID:3/zhXEMP.net
>>843
上にも書いたけど、2割がスーパースプレッダーっていうのは未確定情報ね。

査読される前の論文で言ってることだから、正しいとは限らない。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:20:56 ID:AlIOCDvC.net
PCR信者のバカは救いようがないな。
あのな、PCRで陰性だったとしても、それは検査時点の話で、未来の感染可能性を否定できるものではない。

隔離するためだと言うが、陰性だったやつが明日、1週間後に無症状感染者になっている可能性がある以上、検査と検査の間のタイムラグは検査せずの野放し状態と同じだ。
実際は1か月毎の検査でさえ不可能なんだから議論すること自体が無意味。

PCRは症状があるやつの診断を8割程度の確率で確定させるためにやることと、感染可能性のある濃厚接触者に限って実施するからこそ、意義がある。
それでも陽性率は検査数全体で、高くても数パーセントなんだから、無症状者を手あたり次第に検査するなんてアホの極み。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:24:23.10 ID:lG7Px+Pv.net
>>843
https://note.com/kyoshimine/n/n6bf078a369f9#el2KO
>クラスター感染以外の感染(例えば職場や満員電車、その他)は生じますが、それは恐るるに足りません。
>クラスター感染を除外した単純感染だけでは、???は1をはるかに下回り、先細りになるからです。
>クラスタ―対策は、感染の封じ込めではありません。クラスター感染の封じ込めです。
>とはいえ新型コロナの感染者が市中に隔離されずにいますから(現在、日本には数千人の感染者がいるようです)、
>感染は生じますし、何かの間違いでクラスター感染が起こることもあるかもしれません。
>起こってしまったクラスター感染は、早期に検知して、早期に制圧される必要があります。
>クラスター感染がクラスター感染を引き起こすと、爆発的な感染拡大に繋がりかねないからです

市中感染いってもその中で怖いのがクラスターだという政府派生専門家の認識
スーパースプレッダー以外は恐れるにに足りない言ってるくらいだし
3密から発生した、新宿や池袋埼玉横浜など夜の街中心にクラスターはつぶしてる最中
「クラスタ―対策は、感染の封じ込めではありません。クラスター感染の封じ込めです。」と言ってる
自粛中はうまくいったが、経済活動再開で経済と感染対策を両立できるのか、実験中って感じでしょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:26:30.89 ID:3/zhXEMP.net
>>847
うーん。予算は増えないと思うし、増やしたところで直ぐにPCR機器が納品されるわけがないし、
検査技師も直ぐにジョインできないから、仕方ないんじゃないかな。

来年度予算まで様子見かと。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:27:47.68 ID:ckiZN2GK.net
スーパースプレッダーはライブやショーパブやホストキャバクラ
そこを徹底検査すべきであって無差別無症状検査にリソース無駄遣いとかあり得ない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:29:25.85 ID:BJ4tMqY6.net
PCR教は検査で感染拡大は止められると思ってるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:30:08.92 ID:ckiZN2GK.net
無差別ケンサーズはそう思ってる
>>851
仕方ないのは分かってる
分かってないのはぐちゃぐちゃと口うるさいケンサーズ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:31:15 ID:qOt1nDb3.net
>>841
神奈川はLAMP法で1日1万件以上出来るようになったんだけどな。これが全国でも同じように出来れば欧米並に検査数は増えるな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:32:37 ID:FP6MWnNb.net
結局夜の街を起点として全国に感染拡大してるじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:35:57 ID:BJ4tMqY6.net
>>856
まあ、どのみち感染拡大はするよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:36:30 ID:AlIOCDvC.net
もういい加減に、無症状の感染者の特定は不可能だと割り切った方がよい。
無症状の感染者であろうが、何だろうが、ある程度の割合でマスクや手洗いの感染症対策が実施されていればいいんだよ。

そもそも、マスクをしてるのは自分の飛沫を飛ばさないためなんだから、無症状感染者であろうが何であろうがそれで十分。

絶対に自分が感染したくないということと、社会全体で感染を一定程度におさえて蔓延させないということとは、全く意味が別。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:37:36 ID:HeFmw7te.net
秋葉原のメイド喫茶店員9人の感染確認 全従業員検査で
2020年7月7日
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN776CZ0N77UTIL03P.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:39:20 ID:ckiZN2GK.net
飲食とマスクが両立しにくいからなかなか難しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:40:11 ID:+GhUCwlP.net
>>856
経済活動による国民の行動のせい
3密を避けない行動とかね
ある程度は想定内だろうけどな
だから今後も感染拡大したり収束したりその繰り返しだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:42:59 ID:iZajScG+.net
PCR検査隔離推進派のメディア論者と
ハンセン氏病隔離批判派のメディア論者は
どうも一致していてそれがよく理解できない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:43:49 ID:ckiZN2GK.net
経済活動はどんどんやるべき
そのかわりマスクを徹底する

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:46:56 ID:hP1VQXpK.net
そういや 帰りの京阪電車で咳してた乗客いたが

まさかなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:47:29 ID:3/zhXEMP.net
>>855
有症状患者が陽性の場合は確定診断として利用可だから、
陰性だとPCRをやる羽目にはなるけど、35分だから全PCR実施よりは時短できるね。

神奈川の検査数が不明だから実際に運用されてるかはわかんない・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:50:47 ID:3/zhXEMP.net
>>857
うん。そうだね。

検査漏れにより増える感染数 > 検査で隔離する人数

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:52:53 ID:1aPBkINI.net
ネグレクトで娘を死なせた東京のバカ女、6月に彼氏と鹿児島へ長期旅行だとよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:54:00 ID:ckiZN2GK.net
真に警戒すべきは感染者数ではなく重症者数

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:58:32 ID:LlmNfiQ1.net
穴の開いたバケツ(PCR検査)で自転車操業的に陽性者を見つけ出すようなものだが
今はちゃんとしたバケツがないから
これを使うしかないのよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:15:59 ID:I2r6RSrn.net
>>801
イワタを信奉してるのか? 頭使え

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:17:05 ID:I2r6RSrn.net
>>809
話をそらそうと必死だな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:18:31 ID:I2r6RSrn.net
>>849
本当にお前は救いがたいな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:19:05 ID:I2r6RSrn.net
>>853
誰がそんな事言ってるんだ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:23:54.86 ID:qc+W9Cbn.net
>>849
感染者の増加はやがて医療崩壊を招くらしいから、(検査絞らずに)感染者数を減らしたいんだよ。
感染者数を日常を取り戻して経済を再開できるレベルまで減らして、上映待ちの映画、ハイタッチや写真撮影会など
会いに行けるイベント、居酒屋へ酒を飲みにも行きたいんだよ。
だけどワクチンや治療薬といった決定的な制御方法が完成・流通してない現状で感染を制御するには、検査(と隔離)・
ロックダウン・啓蒙されている予防法(マスク・三密・手洗いなど)以外にどういった方法があるというんだよ。
効果ある方法他に思いつかないから。あるのなら知りたいよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:29:15.57 ID:od1nPxy8.net
ワクチンや治療薬は決定的じゃないぞ
2つともあるインフルエンザで毎日30人死んでるからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:46:41 ID:IHz551TS.net
>>875
例えばコロナと同じ一本鎖プラス鎖RNAウイルスであるポリオワクチン
2回の接種で100%の抗体でほぼ撲滅
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/1ad12338867145ba6b056236e1c33985.png

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:49:51 ID:od1nPxy8.net
新型コロナでそれが可能ならな
残念ながら現実的に考えると新型コロナは医療崩壊しない程度の感染者数は気にせず風邪のように扱うようになる
多くの人には風邪でも免疫弱者には致命傷だからそういう客を減らしたくない商売は感染対策する
だから経済再開しても感染未対策の居酒屋やハイタッチは感染を気にしない人限定

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:55:14 ID:Gy9wtDLw.net
検査体制が整った今現在の状況って春先ならいつぐらいと似てるんだろ?
東京では毎日100人以上だけど春先なら30人ぐらい発表なのかな?
3月中旬ぐらいと同じような感染状況なのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:15:23 ID:flGdzDR2.net
10倍いるとか言われてたから10人くらいの発表な感じの可能性もあるねー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:15:23 ID:OzsevL5J.net
>>878
陽性率のことか?

2月中旬〜3月中旬と同じくらいだよ。今5%ぐらいだから。

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:24:36.15 ID:od1nPxy8.net
重症者数や死亡者数と比較してもそんなものだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:25:10.71 ID:Gy9wtDLw.net
>>880
それで政府は落ち着いているのかね?
まだ逼迫した状況では無いと
梅雨が明けて酷暑でみんなマスクを外すと一気に第2波になりそうだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:25:18.10 ID:3Il72V2X.net
村中璃子は本当にどうしようもないうさん臭さ
WHOを批判しながら日本が褒められると喜々としてる
ダブスタこの上ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:29:14 ID:od1nPxy8.net
>>882
政府はともかく専門家や医療関係者は感染者100人で焦らない
彼らは重症者数が増加し始めたら焦る

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:31:34 ID:OzsevL5J.net
>>882
政府に直接聞いたらいいと思うが・・・

アベノマスク含めて、新コロ自体を抑える対策は何一つやってないのだから、
甘く見てるんじゃないかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:32:09 ID:3Il72V2X.net
自粛要請もただただ医療現場のためだったからな
このまま積極的PCR検査と隔離が増えなければ今から一か月後だろうね医療崩壊

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:33:24 ID:Gy9wtDLw.net
実際に全国の本当の感染者数も2月中〜3月中ぐらいなのかな?
流石にもっと多いか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:36:14 ID:od1nPxy8.net
だからマスコミに乗せられて感染者数をいちいち気にするな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:38:49 ID:AEx9TmRE.net
小池とか喜んで記者会見やってるじゃないか
政治家も同罪だろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:39:55 ID:od1nPxy8.net
だから政治は別
新宿池袋ホストキャバに集団検査するからまだまだ増える
でもプロは焦らない
そんな数字で焦るのは素人

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:46:06 ID:Gy9wtDLw.net
>>890
そりゃー俺らは素人だからね
素人だから感染者数が気になるし毎日ビクビクしながら生活してるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:54:40 ID:OzsevL5J.net
>>887
そのうち、全員感染するから気にすんなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:55:00 ID:39lVn6YT.net
>>783
有症状の人の隔離はできる
少しでも市中にいる感染者数を減らす努力は必要
日本は有症状も検査せずに放置
無症状だって接触アプリで濃厚接触判定された人は検査するようにすれば少しは隔離できるのにお知らせするだけというやる気のなさ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:55:05 ID:QfrbCUh1.net
素人だからこそ専門家や政治家を批判するんだ
会社で上司批判するようなもん、あいつは分かってない何も知らないってね、自分も上司のことなんてなにも分からないくせにねw

まぁでもそれが社会ってもんだな、分かり合えることはない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:57:18.49 ID:cj4DcIy1.net
日本は政治家に全然感染者出ないのは何故なの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:01:29 ID:od1nPxy8.net
感染がそれほど広まってないから
広まってるならキャバホストどころか飲食してる客を全て検査しないと

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:09:51.53 ID:Gy9wtDLw.net
地方の人が東京で貰って帰るのが多いのはやっぱり広がってるからじゃないのかね
相当な確率だと思うけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:13:08.71 ID:rK51O4Wo.net
東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594118711/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:16:44.75 ID:od1nPxy8.net
地方も東京も飲食会話で感染が広がる
政治家は休業より複数で飲食してる客に検査をお願いしろ
お一人様は検査対象外で食べて飲んで店を助けろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:27:08.15 ID:Lyo2XoE8.net
店内飲食禁止にすればいいだけ
世界はそれが普通

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:34:07 ID:od1nPxy8.net
日本語を勉強しろ
飲食店の飲食禁止は休業と同じ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:41:09 ID:Ef7WRlIs.net
>>901
テイクアウトや屋外にテーブル椅子置くとかいくらでもやりようあるだろ
屋内の換気の悪い環境がコロナに関しては最大のリスクなんだから
それ分かっててずっと店内飲食認めてるのはあまりに無策
基本エアロゾル感染で伝播してるんだから、入り口にいくらアルコール消毒置いてコロナ対策徹底してます
とか言ってても中でマスク外して会話しながら飲食してたらなんの意味もない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:42:07 ID:qmhjBliY.net
九州大雨で大変なことになってるけど
避難所にクラスターいたら地獄絵図になるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:43:06 ID:rK51O4Wo.net
6月の倒産件数 『大阪府が全国最多163件』 飲食業や観光業以外にも倒産の波 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594129571/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:51:29.54 ID:rK51O4Wo.net
【自民】税収増やす施策検討を安倍首相に要望 石原伸晃氏ら NHK ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593743833/

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:56:34.31 ID:G+ZYTDVS.net
>>902
店の前にテーブル広げられる所てどの位あるんだろ
すぐ前が道路とか ビルの中とかが一般的では?
歩道幅が広ければ特別許可でもいいけど
公園や広場でテント営業臨時許可? それも限りがある
スマホオーダー決済で指定時間テイクアウトくらい?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:57:48.93 ID:od1nPxy8.net
>>902
ガイドライン

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:59:07.38 ID:rK51O4Wo.net
【大分県の大分川 氾濫発生情報】


8日午前0時40分、大分県を流れる大分川に河川氾濫発生情報が発表された。由布市挟間町下市地区(左岸)付近で氾濫したという。
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1280533598827737090?s=19
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:04:21.00 ID:G+ZYTDVS.net
>>897
ついでに地元では行けない所に寄ってくるんじゃ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:07:17.53 ID:AcDmjI0r.net
>>853
検査しなけりゃもっといい結果になると言いたいのか? 市中感染が広がるだけだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:25:27.49 ID:gKEyeagD.net
中南米ではコロナの標準治療薬が、
イベルメクチンを含む複数の薬物のカクテルと、ビタミンC・ビタミンD・亜鉛サプリになった
クロロキン系薬物とかもうだれも相手にしてない

政府がイベルメクチンを許可してるところだけじゃなく、
許可してないところでも、病院が勝手にイベルメクチン処方し、
個人でも勝手にイベルメクチン飲んでる

インド・バングラディシュでもイベルメクチンが使われてるし、
コロナ用抗ウイルス薬は、アビガンとイベルメクチンに集約された感じ

コンピュータシミュレーションではイベルメクチンより有望な駆虫薬がありすでに臨床試験も始まってるが、
イベルメクチンの有望な点は、毎年世界で数億人に投与されてる駆虫薬で、すでにかなりの生産能力が整ってること
世界各国で生産されており、生産量の増加も比較的容易なこと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:01:08 ID:rK51O4Wo.net
東京地検特捜部は8日、勾留期限を迎える河井克行、案里両容疑者を公職選挙法違反(買収)で起訴します。買収額は総額で約2900万円に達するとみられています。
https://twitter.com/mainichi/status/1280485467155300353?s=19
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:52:51 ID:Qok6B8oQ.net
【東京も経路不明が最大多数】

コイケ、西村、無限責任だぞ。
新規感染者106人のうち、20〜30代は70人。
ホストクラブやキャバクラなどでの感染は新宿エリアで14人、全体では23人。
だが、懸念されるのは感染経路が不明のケースは47人、無症状者は22人だった。市中感染だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61243530X00C20A7CC1000/?n_cid=DSREA001

【埼玉の感染が止まらない】

エピセンター化した新宿と池袋から湧き出す形で、埼玉県の感染が止まらなくなりだした。
80代男性が死亡し、医療機関で働く40代男性、クラスター化したキャバクラで働く女性、大学生、会社員、広範な検査が必須だ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012502071000.html

【大阪も再燃】

一時、収まるかに見えた大阪の感染者もまた増えだした。
10〜70代の男女で12人が感染し、うち9人は経路不明で、30代以下が10人だった。大阪も感染の震源地がわからなくなりつつある。
ワクチン期待だけで、五輪もカジノも主張する維新も限界が露わになってきた。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:01:21.60 ID:179v+8hN.net
>>910
で、検査により感染拡大は止められると思ってる?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:14:18 ID:73Ji0m0n.net
検査するしないの段階は終わってるから検査ネタは具体的に喧嘩しろ

せっかくのアベノマスクだから会話マスクマナーを政府主導で定着させたら?
公共の場は義務化できても肝心の飲食や職場で効力ないからマナーのほうが向いてる
子供同士は別としておじいちゃんおばあちゃんと話す時はマスクという躾をする

【新型コロナ】マスクの着用拒否は飲酒運転と同じ、英学術団体の会長が訴え
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1594142873/

もう伊達じゃなくなった社会がwithコロナ
https://diamond.jp/articles/amp/128250?page=4
伊達マスクの場合は置いておいても、「風邪を引いているので、マスクのまま失礼します」と一言断りを入れれば済むことのようにも思うが、たとえば就職活動の面接の際に学生がマスクしていたらどうだろうか。
大切なプレゼンを、マスク着用で行うことができるだろうか。高級ブティックの店員がマスクをして接客していたら、違和感を覚える人もいるだろう。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:23:01 ID:oZHF9mIR.net
マスクについては市場原理に任せて行くのが自然な形
電車内など、公共交通機関などは熟考の余地ありだとは思うが
公共交通機関で感染した、クラスターが発生したという事例でもないと浸透しないかもな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:40:29.26 ID:niSaDAd3.net
ほぼ何も対策しないのが日本
先進国の対策評価ワースト2位

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:41:28.15 ID:TmILIoJ9.net
「空気感染の恐れ、認識を」 世界の科学者ら239人がWHOに警鐘【新型コロナ】

新型コロナウイルスの空中拡散の可能性を認識し、ガイドラインに予防策を盛り込むよう求めた。

空気感染を防ぐため、

・十分で効果的な換気。特に公共施設、職場、学校、病院、老人ホームといった多くの人が集まる場所で換気する

・高性能の空気ろ過設備の設置

・公共交通機関や公共施設での過密を避ける

といった対策を提案している。

公開した書簡で、「新型コロナウイルスの空気感染のリスクに対する認識と注意喚起の欠如が、重大な結果をもたらすことを懸念している。私たちの声明によって、新型コロナウイルスの空気感染が真のリスクだという認が高まることを願っている」と訴えた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/コロナの空気感染/ar-BB16qfDi

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:41:29.58 ID:AD1X6F7t.net
【コロナ後遺症】20代後遺症まだ治らない【空飛ぶエイズ】

「健康とはほど遠い」 陰性になっても続く倦怠感と嗅覚障害 新型コロナ「後遺症」
https://mainichi.jp/articles/20200707/k00/00m/040/106000c

4月上旬に感染し、5月上旬に陰性となった男性(21)は、
今も倦怠(けんたい)感や頭痛、手足の湿疹、嗅覚障害などの
症状に悩まされているという。新型コロナの「後遺症」はまだ
明確になっていないが、警鐘を鳴らす学会や医師も出てきている。

http://s.kota2.net/1594112858.png







手の湿疹がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


川崎病に似てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


5月陰性で約2か月もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:48:01 ID:TmILIoJ9.net
>>919
感染後の自己組織に対する免疫による攻撃の結果なんだろうな。
川崎病ってそういう自己免疫疾患の病気だからな。

溶連菌感染症の後にも、川崎病になる危険があるらしい。

心臓弁膜にも異常をきたし、脳梗塞を発症する危険もある。

コロナ危険。かかってはいけない。
風邪程度、軽症なんて、経済回すための大嘘。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:49:50 ID:73Ji0m0n.net
>>918
真のリスクが会話という認識を高めて

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:51:58 ID:TmILIoJ9.net
>>921
マスクは必須ですね。
最近は、マスクをつけずに、飲食店で大きい声で喋っている人間がいる。
空気感染の事実を世間にもっと刷り込むべき。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:54:30 ID:73Ji0m0n.net
そう
マスク必須で経済はフル回転

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:56:02 ID:moRYT/5H.net
>>923
今度は大雨洪水で経済止まりそうやな
今年は見えない何かが全力で経済を止めようとしておるw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:58:56 ID:73Ji0m0n.net
都市洪水じゃなければ経済は止まらない
定義が曖昧な空気感染ではなく会話感染を刷り込むべき

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:04:13 ID:drRI0kNr.net
これだけ大雨降れば強制的に引きこもらせることができる
これはいい雨

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:06:33 ID:8u0/WvjO.net
>>925
都市洪水じゃなければ…て
すでに自動車工場などの製造業が工場休止を発表してますが?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:07:19 ID:2gtqPOyx.net
呼気感染な

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:07:35 ID:us3G1f9M.net
んまぁ大雨での工場停止はある程度目処がたつから問題ない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:18:48 ID:IHz551TS.net
>>926
そういう問題ではない
一時しのぎで、引きこもったところでなんの解決にもならない
もとに戻れば同じ事

なので、重要なのは自粛や引きこもりや制限をすることではない
具体的で効果のある対策を一人ひとりが行うこと
それ以外に無い

交通事故が増えたと言って、道路から車を締め出せば交通事故が減る
良かったよかったと言ってるのがお前
なんの解決にもなっていない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:21:43 ID:7y6ATyZC.net
ロックダウンの是非が議論されるスレなのよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:22:36 ID:2gtqPOyx.net
2020年7月8日 7時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502341000.html

新型コロナウイルスに感染して重い肺炎になった患者に、急性すい炎などの治療薬「フサン」を、抗インフルエンザ薬の「アビガン」とともに投与したあと、11人のうち10人で症状が改善したと東京大学のグループが発表しました。グループは、有効性があるかどうかなど、今後さらに確かめたいとしています。

東京大学附属病院はことし4月、新型コロナウイルスに感染して重症化し、集中治療室で治療を受けた患者11人に対し、急性すい炎や体のさまざまな部位に血栓ができる病気の薬「フサン」とともに「アビガン」を併用して投与しました。

投与したあと、人工呼吸器を使っていた75歳の男性1人が死亡しましたが、36歳から71歳の男女10人は症状が改善に向かい、このうち人工心肺装置「ECMO」や人工呼吸器を装着していた7人は、全員が1か月後には自力で呼吸ができるようになったということです。

感染した患者の一部では、血栓ができて症状の悪化につながるという報告が欧米などで相次いでいて、抗ウイルス効果や血液が固まるのを防ぐ効果があるとされる「フサン」について、東京大学附属病院などは患者160人を対象に、安全性と有効性を確認する臨床研究も進めています。

感染制御部の森屋恭爾教授は「フサン単独で効果があるか、ほかの薬と組み合わせて相乗効果を得られるのか、解明を進めたい」と話していてさらに確かめるとしています。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:23:35 ID:73Ji0m0n.net
>>928
分かりにくいと予防効果がない
飛沫感染もエアロゾル感染も分かりにくい
会話感染なら子供でも分かる

https://toyokeizai.net/articles/amp/361517?page=4
「空気感染については、この上なく愚かな意見を持って発信している」人がほとんどだと、ハーバード公衆衛生大学院の疫学者、ビル・ハナージ氏は語る。
「空気感染というと、飛沫が空気中にとどまり、通りを漂って玄関の郵便受けからあちらこちらの家の中に侵入し、
何時間も経ってから感染の原因となり得るようなものを意味する、といったイメージがある」(ハナージ氏)
コロナに関しては、そのようにして感染が広がることはない。この点では専門家の見解は一致している。
マー氏らが主張しているのは、コロナは人々が長時間「密」な状態でいるときに最も感染の危険が高まるように見受けられ、その危険はとりわけ室内で高くなり、さらにスーパースプレッダー(多数の人々に2次感染させる感染者)のいるイベントではもっと高くなる、
ということだ。科学者の目には、これはまさにエアロゾル感染を示唆するものと映るに違いない。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:36:56.90 ID:+9dCVYv0.net
>>933
今回のこれで俺が一番驚いたのは、WHOはまだ公式に換気の有効性を認めてなかった、という部分だったりする。そりゃああかんし連名でだすわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:39:19.86 ID:RKxczb1N.net
>>934
こりゃあアメリカが早々に脱退するわけだね
WHOだめじゃん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:39:30.89 ID:us3G1f9M.net
>>930
いやそんなマジレスされても…真面目か

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:45:35.64 ID:ggpGlkd9.net
交通違反は取り締まれるからね。
何しても違反する奴はいるが。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:19:29 ID:T+YMkElb.net
WHOはアフリカ等で病気が蔓延しないように頑張る組織であってヒトカネモノが潤沢な先進国が満足するようなことはそもそもやってない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:23:00.93 ID:3Il72V2X.net
検査数が増えれば陽性者は増える←これ増えてるうちは検査数が足りてない
又は感染拡大しすぎて自粛に入るしかない状況だからな
とりあえず検査キャパを全国で早くふやせ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:30:41.99 ID:x7cuFlG4.net
>>897
東京でも凝縮されてるホットスポットにわざわざ飛び込んでるからじゃないの
都内でも市井の人々は普通に暮らしてるよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:35:55.47 ID:kbq0fUHB.net
https://twitter.com/DrTonyLeachon/status/1279267131146645505
Be informed. Know your risks during COVID 19.

https://twitter.com/yoshilog/status/1280543027828854785
思ったより関心高いので、日本語にしたった。

https://pbs.twimg.com/media/EcDeq2eUMAA7z25.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EcVm8CBWAAM8bQ1.jpg:large
(deleted an unsolicited ad)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:42:36.70 ID:kwkeR8of.net
>>941
(・∀・)イイ!!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:46:25.74 ID:73Ji0m0n.net
そうか?
項目を増やすのは逆効果
とにかく会話発声注意、次に手洗い
これだけのほうが効果ある

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:51:16.55 ID:8gu8sQ2f.net
>【新型コロナ】マスクの着用拒否は飲酒運転と同じ、英学術団体の会長が訴え
マスク着用の東洋人(ほぼ日本人)を迫害していた国がね〜〜

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:51:40.05 ID:x7cuFlG4.net
飛沫感染ってこれだけ言われてるのにまだわからんのかね
小さい子はしょうがないけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:52:11.47 ID:Gy9wtDLw.net
>>932
36歳がいるのがむしろ怖いんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:55:52.69 ID:TmILIoJ9.net
>>941
ビュッフェで食事は高リスクなのは意外

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:56:40.29 ID:3Il72V2X.net
もう暴風雨の生中継止めない?
レポーターを危険にさらして自然現象を垂れ流すの必要か?
そんな暇あったら現地に消毒液の調達でもしなよメディア

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:57:12.01 ID:TmILIoJ9.net
>>947
あっそうか、食事なのでマスクも外されているからか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:57:27.24 ID:x7cuFlG4.net
>>947
えー、ダイプリの頃から言われてる事じゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:58:00.76 ID:TmILIoJ9.net
>>946
20代も後遺症で苦しんでいる記事を読んだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:58:41.04 ID:TmILIoJ9.net
>>948
ドローンで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:00:45 ID:TmILIoJ9.net
>>944
それ、いいね
公的自粛警察の誕生だな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:04:03.87 ID:JuMrhGdG.net
>>948
テレビも商売
全ては視聴率のためやぞ
そのまま飛ばされでもしてくれたら視聴率爆上がりするから儲けもんとか考えてるぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:08:12 ID:hDtodH0r.net
>>947
ダイプリは香港でランチビュッフェ客が咳くしゃみ大声会話しまくりながら食事だけして
その後船内に蔓延したんじゃなかったっけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:11:59 ID:pkfzIMJH.net
>>955
危険と言われてたのに癒しも必要とかで
バレンタイン老人濃厚接触ウットリパーティー開催したら蔓延

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:14:54.17 ID:3Il72V2X.net
キモ
この人ずっとモーニングショーのストーカーみたいにアンチしてる
リスペクトだって
キモ

@miyawakiatsushi
星野源さんとコラボしてました。もちろん、愛犬家「同士」として、安倍首相へのリスペクトも込めて。
#外出自粛 #頑張ろうぜ日本
#うちで踊ろう #星野源

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:15:55.02 ID:TmILIoJ9.net
>>956
今考えたら、絶対にやってはいけないことだな。
この数カ月で、我々もウイルス感染症対策について詳しくなったね。
その知識を実際に活かさないとね。

それなのに、どうもわかってないノーマスクシャベリーノが多い最近

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:16:09.19 ID:7/DXxJi1.net
WHO、空中浮遊する粒子からの感染あり得ると認める 新型ウイルス  WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20150?layout=b

WHOはもう何カ月もの間、新型コロナウイルスの伝染は、人がくしゃみやせきをした時に飛散する飛沫を経由すると主張してきた。
飛沫は空中を漂うことなく、表面に落下する。
だからこそ、手を洗うことが何より大事な予防方法だと言われてきたのだ。

しかし、32カ国の科学者239人はこれに賛成しない。
新型ウイルスは飛沫よりはるかに小さい粒子に含まれ、人が会話をしたり息を吐いたりした何時間も後まで空中を浮遊し、広がる可能性を
強力に示すエビデンスが得られているというのだ。

WHOは今日、密閉空間や混雑した場所ではそれは可能だと示唆するエビデンスがあると、認めるに至った。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:16:37.96 ID:3Il72V2X.net
マスクを外しましょうより冷房を入れましょうのアドバイスのほうがずっといい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:18:51.58 ID:TmILIoJ9.net
>>959
WHOをいちいち認めさせるまでに時間がかかるのね。
スピード命なのにさ。
最初は人人感染すら受け入れてなかったでしょ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:20:04 ID:TmILIoJ9.net
>>960
それ、換気もしてくれるのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:25:16.90 ID:x7cuFlG4.net
>>958
船内だと船長判断が法律みたいなもんでしょ
感染わかってたのにダイプリの船長の判断ミスが大きかったと思うけどその辺はなんかスルーされがちで
日本の対応批判ばっかされてて日本は完全ボランティアだったのに踏んだり蹴ったりだった
でもその経験が生かされたのは日本の経験になって良かった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:28:32.17 ID:XMjoHJJM.net
感染しても、多くは重症化しない感染症で、
検査して陽性なら隔離と言うのは、社会経済崩壊を助長する。
インフルエンザでも同じ事するのか?厚労省は無責任すぎる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:33:48 ID:9yjv3iij.net
>>948
暴れ川を延々と流すより、避難所での感染防止方でも放送しろよと
水が引いた後に疲れた身体に無理して片付けして、熱中症とコロナのダブルパンチが来るかもしれん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:35:44 ID:XMjoHJJM.net
ビートたけし、「なんでこんな大騒ぎになってしまってるのか。出てないお化けをみんなで怖がっている気がする」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1280656584880738304/pu/vid/502x270/GMyOKeOUDbXNmnRs.mp4

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:36:31 ID:2v9WFHDs.net
23日からの連休で東京に家族残した単身赴任者が家族に会いに東京に帰るらしいから連休明けてからの仕事始めによって各地で蔓延するかもね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:39:56 ID:AcDmjI0r.net
>>914
検査隔離は伝染病の王道と何度言われたら

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:45:29 ID:TmILIoJ9.net
>>964
重症化する可能性、
後遺症が残る可能性、
少しずつウイルスの引き起こす病が見えてきているのではないか?

治療薬、治療方針が明確になり、ワクチン接種の後押しもあれば、考え方も変わるかもしれないけど。

ただ、このウイルス、空気感染するし、
変異がしやすいので狂毒化する可能性もある。
そのへんの研究も待つ必要があるのだろう。

海外からの変異ウイルスの流入もあるので、
そう簡単にはインフル扱いとは行かないのだろうと思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:46:40 ID:XMjoHJJM.net
医療上の必要がない隔離を「社会政策」のために行うって、
一体何の法律に従えば、それができるというのか?
現行法では、感染症患者の隔離は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)に定められている。
強制入院(隔離)については第19条で、一類感染症(エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱)の蔓延防止のために必要とされる場合、
都道府県知事が指定医療機関への入院を勧告することができ、勧告に従わない時には、強制的に入院させることができるとなっている。
エボラ出血熱のような毒性の強い感染症の蔓延防止という医療目的でも、まずは「勧告」。
それなのにたかが新コロで、しかも医療ではなく「社会政策」のために隔離するなんてことに法的根拠があるわけがなく、
それをやったら完全に憲法違反で、刑法220条の逮捕・監禁罪で、違法行為である。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:46:47 ID:sGOFMcwl.net
>>968
度合いによる
ヒント:季節インフルエンザはそんなことしない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:46:54 ID:TmILIoJ9.net
>>967
東京は、県外移動自粛するように言われている

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:48:56 ID:IHz551TS.net
>>968
専門家会議
・今回の新型コロナはこれまでの感染症対策は通用しない
・なぜなら無自覚で無症状の一定数が存在するから
・よって全ての感染者を見つけ出すことは不可能
・つまり隔離も限界がありこだわる意味もない
・重要なことは大きな感染源を見逃さないこと
・小さなものはほっといても勝手にリンクは切れていく
・4/5は勝手に感染してそれにすら気づかず勝手に治る

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:49:35 ID:XMjoHJJM.net
ワクチン作る

感染者の97%が無症状

ワクチン投与しても罹ってるかどうかわからない

コロナウィルスはすぐ変異するから有効なワクチンはできないだろうと思っていたけど、
無症状率が高いと有効性さえも評価できないという…。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:50:39 .net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1594165804/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:50:56 ID:TmILIoJ9.net
>>970
たかがというのはおかしい。

エイズも、エボラも空気感染しない。

感染力の強さがコワイわけだよ。
一緒くたにしてはいけない。

症状も新コロナは色々だよ。
脳梗塞、肺の後遺症、免疫暴走。
川崎病、もちろん、高熱。ほかもある。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:52:06 ID:IHz551TS.net
>>974
専門家会議:河岡義裕
コロナはインフルエンザに比べれば遥かに変異しないので、おそらく有効なワクチンは可能
https://www.mbs.jp/jounetsu/prof_images/20200412.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:52:48 ID:TmILIoJ9.net
そら、空気感染するのだから、
ダイプリで防護服の専門家も感染するわ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:54:38 ID:XMjoHJJM.net
ウィルスって、感染力が強いほど毒性が弱いのが一般的
宿主を殺したら感染できないからね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:56:30 ID:TmILIoJ9.net
>>979
空気感染は別
麻疹は怖いよ。

われわれが平気なのは、
ちゃんとワクチン接種しているから。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:57:05 ID:+9dCVYv0.net
>>973
政府 新型コロナ対策分科会の初会合 検査拡充の考え方示す 7/6
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499831000.html
>症状の有無などによって3つのグループに分けて考える
>症状のない人については、感染しているリスクによって対応を分け、
 たとえば、1例でも感染が確認されたことがある病院や高齢者施設の濃厚接触者や、
 夜の街のクラスターに関わる人は、感染しているリスクが高いため徹底したPCR検査を行うとしています。

検査するかの判断を保留してるのは感染の可能性が低いけれど検査を受けたいと言ってる人に対してであって
基本的に検査は拡充してゆく方針だぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:57:56 ID:TmILIoJ9.net
>>979
どう変異するかもわからない。
そこに安全の根拠は求めるべきでない。
痛い目にあう。、

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:00:58 ID:XMjoHJJM.net
「軽い風邪」の経験が免疫に?…注目される「交差免疫説」

https://www.yomiuri.co.jp/science/20200609-OYT1T50152/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:03:33.85 ID:QJHT3s6Y.net
>>981
国民全員検査とか、誰にでも検査はしないけどな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:05:39.04 ID:+9dCVYv0.net
>>984
それは当然。そんな余裕あったら一人当たりの検査回数を増やして確度を上げた方がいい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:06:58.24 ID:QJHT3s6Y.net
>>985
なら今でもやってるじゃん
医師が必要と判断しない人は保険適用外で検査受けられる体制になってきてるし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:07:16.76 ID:XMjoHJJM.net
感染者が何人になれば気が済むのかな?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:08:45.96 ID:+9dCVYv0.net
>>986
国民全員検査するくらいなら、という話だからね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:14:03.17 ID:s0JdoTG0.net
ケンサーズ完全敗北

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:16:35.38 ID:XMjoHJJM.net
コロナは動物感染もするから、
動物も隔離だな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:18:26.49 ID:UYDH0/hc.net
>>960
冷房が空気かき混ぜて遠くまで飛沫を運んでくれるよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:33:57 ID:iX2L2Om6.net
マスクしてたら飛沫はない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:41:29 ID:x7cuFlG4.net
全員がマスクしたらかなりリスク軽減するのにな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:01:06 ID:lxU22r8q.net
PCR検査と隔離に限界があるというなら
医療体制を整備しろや
医療崩壊とかたらい回しとかやってんじゃねーぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:07:11 ID:IHz551TS.net
>>994
専門家会議
・医者は今日明日で増やせない、10年かかる
・看護士は今日明日で増やせない、10年かかる
・技師は今日明日で増やせない、10年かかる

996 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 12:11:21 ID:bgEjzYqr.net
ECMOって全国に何台くらい有るんだろ?
1,000台くらいは有るのかなあ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:13:00 ID:IHz551TS.net
>>996
あまり意味がない質問

病床を増やそうが機材を増やそうが
それを使える技師は増えないので、意味がない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:13:15 ID:NqjQi9fx.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:13:23 ID:NqjQi9fx.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:13:40 ID:NqjQi9fx.net


【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1594165804/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:13:52 ID:NqjQi9fx.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200