2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.94

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:20:13 ID:gL3TYnaW.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593986624/

テンプレ>>2-7

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:20:25 ID:gL3TYnaW.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth
新型コロナと解熱薬の関係
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72183

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html#h2_free5
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:20:39 ID:gL3TYnaW.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:20:54 ID:gL3TYnaW.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:21:10 ID:gL3TYnaW.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
・次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591614636/

おそらく効果ない
・ナノイー
・ジアイーノ
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合61【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1594629717/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

■諏訪中央病院「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:21:23 ID:gL3TYnaW.net
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:21:35 ID:gL3TYnaW.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593986624/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:35:39 ID:q/7lQWjY.net
>>4
書くまでもない、そんな必要ないとは思うけど
□はプリントアウトしてレ点を入れてチェックする

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:53:58.85 ID:OSIx0vDG.net
イブおじの本性

0805 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/05 01:10:47
>>797
韓国的な謝罪要求はね、お前に謝らせたくて言ってるんじゃないよw

たんに馬鹿にしてるだけw

無視されたら勝利確定
素直に謝罪したら勝利確定
顔真っ赤にして発狂すれば大爆笑で
どんな行動をされても面白いおもちゃにしかならない

ようするに米が高いババアを嘲笑する手段でしかないよw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:55:21.97 ID:OSIx0vDG.net
イブおじの正論

87 M7.74(東京都) (ワッチョイW 2daf-BG5q)[sage] 2020/06/07(日) 23:35:08.56 ID:N5F6m3sa0
>>85
ぼくは目の前でバッテリー切れ寸前の医療機器つけてる人がいても
「あ、これ医療機器に使用するなと説明書に書いてあるので無理ですw」
と笑顔で言う畜生です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:57:09.61 ID:OSIx0vDG.net
0017 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/12 18:09:08
0657 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/12 16:31:54
(ヤリ友ry)彼女が福祉系に従事してるんでちょい詳しい
ID:+reTn25f(44/44)
1
ID:Z+W2TfNI
0018 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/12 19:03:46
イブおじの人格いっぱい

0682 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/12 18:27:59
>>681
ROM1「コイツ何言ってんだ?w」
ROM2「また意味のわかんねー話のすり替え始めたよw」
ROM3「何が言いたいのかわからないけど算数ができないっぽいことは理解したw」
ROM4「惨めw」
ID:+reTn25f(50/50)
ID:gveTr4DO

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:44:23 ID:+Y1Gr1Ql.net
【悲報】アビガン有害【致死率11.6%】
共同通信「アビガン有効性示されず」 日経「患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594366852/
うわあああああああああああああああああああああああああ
【コロナ】アビガン研究、有効性示されず [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594363465/
意見書では、藤田医大が公表したアビガン観察研究の中間報告において、
致死率が11.6%に達したことを指摘。
厚生労働省の新型コロナウイルス診療の手引きの全国集計による
致死率1.6%や中国CDCが公表している致死率2.3%と比べて明らかに高いとし、
「このことはアビガンが有効でない可能性、さらに有害な可能性を示すもの」との見解を示した。
https://www.yakuji.co.jp/entry80118.html


今まで、気休めだった 「アビガン」は効かない


効かないどころか


有害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:48:18 ID:e9wb5nRp.net
インド100万人だってよ
カレースパイスが効く!カレーがあるからインドは感染者が増えてない!!とか言ってた馬鹿は息してるのかねwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:25:14 ID:YbkYx/Yd.net
ええ?
もうどーなってんの武漢コロナ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:48:14 ID:QMSKsZj5.net
インドは汚いから仕方ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:54:06.13 ID:e9wb5nRp.net
二月か三月のインドがまだ感染者少なかったころに、スパイスが効いてるとか安直に言ってる馬鹿が何人かいた
カレースパイス備蓄完了!とか連日アホみたいに書き込んでさ
俺がそんなもん効果あるかわからんだろって言ったら、しつこく粘着して反論してきた

そんなもん効いたら日本人よりはるかに摂取してるんだから、とっくにインドでコロナ収まってるだろうが
自分でアホな事考えてるだけならまだしも、何の根拠もないのにそれを広めようとして、異論を叩き潰そうとする
マジでアホだわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:11:27.06 ID:ERtm41H2.net
コロナ重症病棟 医師たちの闘い
2020年7月11日(土)放送終了
放送内容詳細
新型コロナウイルスへの“最後の砦”と呼ばれる者たちがいる。
自治医科大学附属さいたま医療センターで、
重症化した新型コロナ陽性患者たちの救命活動をする集中治療専門医たちだ。
今回番組では特別な許可を得て、この「コロナ重症病棟」で初めて長期取材を行った。
新型ウイルスとの死闘が繰り広げられるその最前線で、
いま何が起きているのか?日々のニュースでは伝えられることのなかった
「コロナ重症化の本当の恐怖」と、その未知のウイルスに立ち向かう「医師たちの闘い」に迫る。
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/200711covid-19/index.html

「コロナ重症病棟 医師たちの闘い」 2020年7月11日(土)放送内容
『【長期取材で見えた真実…後遺症と壮絶リハビリ】』
2020年7月11日(土) 16:00〜17:30 フジテレビ
【声の出演】 瀬戸麻沙美
【その他】 小野将平 , 讃井將満 , 小野みどり
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=103681/episodeID=1381152/

844不要不急の名無しさん2020/07/11(土) 16:59:02.59ID:85Va0XwK0
ほんとコロナあかんからこれ…

40代男性
脳も腎臓も肝臓もやられる多臓器不全
肝臓の酵素値が爆上げ
通常なら既に死んでるレベル
全身黄疸で真っ黄色


笑えない…

フジテレビ見てみ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:01:16 ID:2gWQGiJF.net
>>16
パン、フライドポテト、手づかみは危ないってことだな。春ごろそれを言ったら「インドは少ないけど」と
レスされた。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:40:20.34 ID:ERtm41H2.net
亀有警察署の副署長がコロナ感染
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594995286/
警視庁・亀有警察署の副署長が新型コロナに感染
[2020/07/17 22:51]
警視庁は亀有警察署の副署長が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
警察署の幹部としては初の感染となります。
警視庁によりますと、感染が確認されたのは亀有警察署の副署長を務める55歳の男性警視です。
副署長は16日まで通常勤務をしていましたが、17日朝に健康診断のため
検温したところ37.5度の熱があり、医療機関を受診しPCR検査を受けました。
その結果、陽性と判明しました。警視庁は亀有署の警察官26人を18日から自宅待機にして
経過観察するとともに、機動隊などから約20人を応援として派遣するということです。
また、警察署内の行事で一般の人1人と接触しましたが、今のところ症状はないということです。
警視庁での新型コロナウイルス感染はこれで37人目で、警察署の幹部が感染するのは初めてです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/016

番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/17(金) 23:17:49.17ID:wIUP9fpE0
tp://www.j-kochikame.com/character/chara_gomesu/images/chara01.jpg00188741.html
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/07/17(金) 23:18:56.12ID:CBH7Eu6Fd
屯田ゴメスだっけか?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/17(金) 23:25:13.98ID:j/CGz1bor
屯田五目須警視正が?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:13:56.13 ID:7EXqs0cn.net
【肉と肉の】女上司との熱い出来事 3年目【ぶつかり合い】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1471881073/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:30:37.89 ID:Yz9ayIxb.net
>>16
カレースパイスでコロナ防ぐって中にハーブ詰めてペストマスク作った頃と同じレベルだよね
備蓄としてのカレーは好きだけど感染症に対しては衛生に勝る予防法はない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:23:18.79 ID:cM3ptx10.net
当時の大部分のスレ住人にとってはカレーがコロナに効くとかは
そういう話もあるという程度のネタ話
所謂身体に良い食品の話の一つ
カレーは備蓄の王道なのでカレー備蓄完了の報告はあって当然
カレーを備蓄する人はコロナに効くと信じてるからに違いないという
変な思い込みで粘着していた奴はいたかも知れないけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:01:39.41 ID:Id00HFX9.net
2月3月時点では治療も予防も手掛かりが少なすぎて各国の罹患者推移から何か共通点を探すしかなくてそうなっただけかと
カレーと逆にオリーブオイルNGとかもあった気がすす
一時盛んに言われたBCGの効果って話すらどうなったことやら
靴を脱ぐとか風呂に入るってのも否定されないけどどこまで〜ってなったままじゃないかな
一周回ってスパイスで効くのが後から見つかっても未だ驚けない状況だよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:29:27.57 ID:Zvlh4zlE.net
>>22
スパイスが効くって言い張ってる馬鹿が備蓄完了とか、カレースパイス売り切れとか抜かしてたんだよ
粘着してたのはそいつらの方だから
今はすっかり消え失せてるが
適当な情報ばら撒いて熱が冷めたら、いなくなる
迷惑すぎるから

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:13:40.15 ID:9GkXD9QN.net
>>22
正直カレーがコロナに効く説は、スパイスは漢方と同じような物が使われてる延長で漢方の方での効果を期待して出してる連中がいたんだろうなと思ってる
実家では前々からよく「体調不良ならカレー食え」って言われてた
ただコロナ対策でカレーを食べるなんてことはしてないしカレーを備蓄するのは単純に単純に好きだから。
キザミショウガとニンニクたっぷり、チリを効かせてクミンシードマシマシで…とか考えてると段々ムラムラしてくる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:39:24.74 ID:io2RnWhR.net
風邪を引いたら歯を磨くのが有効なのだが口内細菌を減らすことで免疫の負荷が減ってウイルスに立ち向かう分が増えるのだよ
カレーのスパイスはほぼ胃薬なので胃腸が多少弱い人は胃の負担が減って風邪が早く治るとかは多分ある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 03:25:27 ID:2Ab4yCdq.net
コロナには全く効いてないね
毎日カレー食ってるのに100万人はないわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:46:13.61 ID:MWKdzrhk.net
>>24
その画面の向こうの人がネタか本気かどういう気持ちで書き込んだかわかるなんてあなたは神だね
もしくは糖質

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:27:37 ID:55QEWhHR.net
重症 COVID-19 治療中に急激な多臓器不全から心筋障害を来し
不良な転帰に至った一例
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200507_1.pdf

今回、COVID-19 に関連すると思われる肺炎か
ら多臓器不全・心筋障害を合併し、短期間で死亡に至
った一例を経験したため、これまでの国内外からの報
告や文献による考察を交えて報告する。

考 察
急激な増悪により不良な転帰に至っ
た 1 例を経験した。ウイルスによる心筋炎として、コ
ロナウイルスは一般的ではないが 1)、過去に症例報告
は散見される 2,3)。本症例では病理学的検討は行い得
ず、心筋炎の確定診断には至っていないが、海外では
COVID-19 の重症化と心筋障害の有意な関連につい
て多数報告されている 5-9)。
実際に最近の研究では、アンジオテンシン変換酵素
2(ACE2)は、COVID-19 の原因ウイルスである
SARS-CoV-2 のスパイクタンパク質と強い結合親和
性を持つことが報告されている 10,11)。この ACE2 は
心臓に多く発現しており、SARS-CoV-2 は特定のセリ
ンプロテアーゼを利用して ACE2から細胞内へ侵入
して感染する 12)。一方で、病理学的には COVID-19
患者の心臓組織には間質への単核球の炎症性浸潤が
わずかに認められたのみで、実質的な心筋障害は認め
られていないとの報告がある 13)。現時点では、
COVID-19 により心筋障害が引き起こされる正確な
病態生理は解明されていないが、SARS-CoV-2 とゲノ
ムの相同性が高いとされている SARS-CoV-1 感染患
者の 35%で SARS-CoV-1 ゲノムが心臓で検出された
ことからも、関連は示唆される 14)。COVID-19 感染
後の炎症性サイトカインの放出により、冠血流の低下
や酸素供給量の減少、冠動脈プラークの不安定化、微
小血管障害が引き起こされうる。また、頻脈や発熱に
よる酸素需要量の増加、低血圧や低酸素血症による酸
素供給量の低下がある場合は間接的に心筋障害が引
き起こされる可能性もある。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:33:14.38 ID:55QEWhHR.net
【速報】不要不急の外出自粛命令 発令!【悪夢の再来】【外に出られない】

東京都の小池百合子知事は21日、都内で記者団に対し、
23〜26日の4連休は不要不急の外出を控えるよう
都民に呼び掛ける考えを示した。
西村康稔経済再生担当相と新型コロナウイルス対策について会談した後、述べた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072101036&g=pol
4連休は不要不急の外出自粛要請へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-21/QDSKCXT0AFBE01
4連休は「不要不急の外出控えて」 小池都知事呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/ASN7P6D1LN7PUTIL049.html
※スレ
【速報】不要不急の外出自粛命令 発令!【悪夢の再来】 [496411993]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595333613/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595330315/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/07/21(火) 21:13:44.81ID:3hK/fTUi0
きたあああ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:13:53.33ID:Hz2Ueuwed
かたあああ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:13:57.25ID:Hz2Ueuwed
うおお
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:02.37ID:1uFWBvaYd
みたああああ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:07.42ID:1uFWBvaYd
どんどんこいよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:15.62ID:LB3y7n7mr
緊急事態宣言だせや糞が
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:35.99ID:4z8VFxNXd
あひゃひゃ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:40.24ID:hB+wB6ml0
まあこうなると思ってたよ
go toどころかstay homeに逆戻り
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/21(火) 21:14:44.12ID:4z8VFxNXd
みゃあああ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:19:15 ID:R0+fzNqc.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:48:08 ID:6ve2dA4M.net
87 M7.74(東京都) (ワッチョイW 2daf-BG5q)[sage] 2020/06/07(日) 23:35:08.56 ID:N5F6m3sa0
>>85
ぼくは目の前でバッテリー切れ寸前の医療機器つけてる人がいても
「あ、これ医療機器に使用するなと説明書に書いてあるので無理ですw」
と笑顔で言う畜生です

【備えあれば】防災用品 非常食スレ134【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1594094378/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:54:32.66 ID:HNCCZQlc.net
コロナもキモおじも早く弱毒化しますように
もしくはこの世から消えてなくなりますように

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:16:53 ID:DlaJnnCe.net
【大雨警戒】週間天気 4連休は西日本など大雨に警戒

週間天気 4連休は西日本など大雨に警戒
明日23日(木)「海の日」からは4連休ですが、今週末は梅雨前線の活動が再び活発になり、
24日(金)「スポーツの日」からは西日本などでまとまった雨が降る予想です。
連休後半の26日(日)にかけて似たような気圧配置が続く可能性があり、
発達した雨雲が同じようなところにかかり続けて大雨となるおそれがあります。
特に九州で大雨のリスクが高いとみられますが、その他の地域でも大雨となる可能性があります。
こまめに最新の天気予報を確認し、自治体からの避難情報などにも留意してください。
https://weathernews.jp/s/topics/202007/210125/

4連休は大雨に警戒夏の高気圧が梅雨前線をブロック
2020/07/21 16:25 ウェザーニュース
23日(木)からの4連休は全国的に梅雨空となります。梅雨前線の活動が活発になるため、大雨に警戒が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202007/210115/

週間 4連休も主役は梅雨前線 西日本は大雨のおそれ
https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2020/07/21/9099.html


屋内、近距離会話では新型コロナウイルスに注意

飲食店等における新型コロナウイルスの市中感染拡大の防止策に関する調査研究を開始
〜 マスク・手指消毒・喫煙行動・換気に着目した、新しいコロナ対策の提言へ〜
順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学の谷川武教授、和田裕雄先任准教授、遠藤源樹准教授らのグループは、飲食店等における新型コロナウイルスの市中感染拡大の防止策に関する調査研究を開始します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000199.000021495.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:20:01 ID:DlaJnnCe.net
【諸行無常】今日は何の日か知っていますか?【水の泡】みずのあわ【水の泡】

開会式・閉会式 スケジュール
Facebookでシェアする
Twitterでシェアする

シェア
日時: 7月23日(金) 20:00 - 23:00
会場: オリンピックスタジアム
開会式

日時: 8月8日(日) 20:00 - 23:00
会場: オリンピックスタジアム
閉会式

https://tokyo2020.org/ja/schedule/ceremony-schedule


楽しみだな〜
tps://www.youtube.com/watch?v=HDTSYHs6R4c

あと1年 カウントダウン!

<もともとは2020年(令和2年)7月22日から8月9日の日程で開催される予定であった>

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:33:10.77 ID:DlaJnnCe.net
【乾坤一擲】実は、オリンピック開催するチャンスが残されていた【千載一遇】

開会式・閉会式 スケジュール
日時: 7月23日(金) 20:00 - 23:00
会場: オリンピックスタジアム
開会式
日時: 8月8日(日) 20:00 - 23:00
会場: オリンピックスタジアム
閉会式
https://tokyo2020.org/ja/schedule/ceremony-schedule

IOC、東京オリンピック簡素化で組織委と合意 式典・イベント縮小、参加者削減など対象か
国際オリンピック委員会(IOC)は10日、オンラインで理事会を開き、
新型コロナウイルスの影響で1年延期した東京オリンピック・パラリンピックの計画を見直し、簡素化を進めることで大会組織委員会と合意した。
https://mainichi.jp/articles/20200610/k00/00m/050/294000c

五輪は何のため? 原点に戻って考える 橋本聖子東京五輪・パラリンピック担当相2020年7月4日
今回は「五輪は何のために存在するのか」を原点に戻って考え、持続可能な大会にしていく好機ではないか。
―新型コロナは収束の見通しが立っていないが、来年開催できるのか。
各国がこれまで以上に速いスピードでワクチンや検査キットの開発を進めている。
コロナで経済的にも健康的にもつらい思いをしている方がたくさんいる。
来年は東日本大震災から10年の節目でもある。震災からの復興、
そして人類がコロナに打ち勝った証しとして実感していただける大会にする責務がある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/39710

あと、1年、特に今年の秋、冬、その間に、新型コロナウイルスを封じ込めるなら、

オリンピックは開催できるかもしれません。

個人の身勝手な行動で ウイルスが拡散してしまいます・・・

夢を諦めますか?
tps://www.youtube.com/watch?v=wwMC2LZics0

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:57:00.57 ID:Z1n7EPQm.net
はい、レポート出ていましたね。
保守のふりをして分断する工作が増えていると。


最近、日の丸やそれっぽいアイコン、そして一見日本の伝統を尊重してるかのようなツイートをいくつか並べた上で変な事をいう人が増えてます明らかに

特に香港の国安法絡みだと思われますが、7月以後急増してますね
と思って確認してみれば案の定


街宣車で軍歌を大音量で流して
「右翼や日の丸を掲げるのはおかしな人達だ」
と思わせたのと同じ事を現代風でやっているんですかね。


数年前に、韓国が対日工作の予算を3倍にしたとか言う話が出た時も確かにメディアの無駄な韓国推しが増えたように見えましたが、
最近のネットでの工作は香港デモからの国安法前後あたりから露骨に増えましたね。

中国の方が攻め処を解ってる感があります。
六十四天安門


共産党主導で人海戦術に訴える五毛党はやはり脅威になりますね。
このペースで増え続けたら日本のネット言論も封じ込み兼ねない。
特に若者コミュニティは容易にオルグされそうなので日本側も大人に限らず子供も理論武装が必要になってきます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:00:11.84 ID:5ZNNlJmG.net
差別やヘイトについて、あくまでも 人種や民族、宗教が対象であり、
国家、体制、組織への批判は差別の対象にはならない。

意図的に混同させようとしている人達がいるが、此処には大きな違いがあるのですね。
また、揚げ足を取ろうとする人がいるのでご注意下さい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:34:11.03 ID:gWSGGdyu.net
チャイの大きなダムが崩落したらって考えると、天文学的な被害だよね。
164mの高さに水が来てるって想像つかない。

備蓄ってだいじだな〜。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:58:25.75 ID:Z1n7EPQm.net
>>38
解説
幾つかのわかりやすい誘導が行われました。
韓国という国家や体制への評論や批判 差別にあたりません。
〇〇人とすると差別に該当する可能性がある。
ですから、国への評論をガイダンス違反になる人への批判に置き換えようとしたわけです。
お気を付けください。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:04:51.39 ID:Z1n7EPQm.net
●1
はい 米国は何かを掴んでいますね。領事館も書類を燃やして、証拠隠滅。

あー。だからヒューストン中国領事館の皆様は書類バンバン燃やしてたのか。
なんかヤバイものの証拠隠滅ですねー。


スパイ容疑ですね
■米国が在ヒューストン中国総領事館閉鎖を命令−中国は報復表明 -
Bloomberg 「米国の知的財産と米国民の個人情報を守るため在ヒューストン中国総領事館の閉鎖を命じた」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-22/QDV1CMT0G1KW01


米、中国総領事館に閉鎖命令 「知的財産保護のため」と説明
https://www.afpbb.com/articles/amp/3295215


アメリカ政府は中国にヒューストンの総領事館を72時間以内に閉鎖するように要求した。
当領事館は一番最初の駐米中国総領事館。
最近二人の中国人スパイを逮捕したことと関係があるかもしれない。

領事館が夜に資料を燃やしてるのを通報された
撤退する前に、秘密資料を処分?
https://twitter.com/Y3RRxuylnNyVzZr/status/1285852590677225472



●2
米国 国防権限法で孔子学園の大学からの排除を求め、その理由として諜報活動などに使われているとしてきたわけです。その上で、今回の領事館撤収命令 これもスパイ活動の拠点としている。孔子学園と領事館は人の面でも表裏一体なんですね。

●3
中国軍との関係を隠してカリフォルニア大デービス校に留学した女性中国人研究員が、FBIから不正ビザの容疑で6月20日に尋問を受けた。

その直後から現在まで、在サンフランシスコ中国領事館が彼女を匿っている。
(ソースは米国側検察官)



FBI指名手配のスパイ犯を領事館で匿ったわけですか、、

サンフランシスコの領事館も閉鎖になるかも、、シリコンバレーに近く一番の中華街を抱える領事館だから、影響は大きいです。

日本も多いんだろうな。
スパイを取り締れる法整備が急がれますね。
(deleted an unsolicited ad)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:09:58.13 ID:Z1n7EPQm.net
万が一、米中が軍事的衝突をした場合、どうするか。これ夢物語ではないですね。
まずは、国内にいる中国人と中国にいる日本人 これをどうするかの問題が出てくる。
そして、企業への対応も、、準備しないといけなくなりましたね。


万が一、日本国内にいる中国人が国家動員法で動員されると米国と同盟国の日本も大きな打撃を与えられる可能性もあります…
決して他人事ではないですね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:12:12.42 ID:Z1n7EPQm.net
共産主義社会主義は、不況産業であり恐怖産業なんですね。
失業者が増えて、生活保護など保護世帯が増加することでお客さんが増えて、花開くのですね。
ですから、常日頃から飯のタネである不安や不満の種をまいて、法や秩序に対する挑戦を続けるわけです。
人の不幸は蜜の味 妬みを金に換える産業。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:13:44.68 ID:Z1n7EPQm.net
韓経:日本の「マスク不足」解決に寄与したのは韓国系「Uターン企業」
中央日報日本語版
2020.07.23
https://s.japanese.joins.com/JArticle/268382


脱香港より脱韓国がさらに心配…6000人の生計かかる企業が撤退
7/22(水)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/268341

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:28:34.99 ID:3nJ8gc+s.net
前スレ使い切ってからにしなさい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:57:32.32 ID:6EV3HDCB.net
371 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 10:22:31.06 ID:sEg4PcZu0 [1/2]
日本、中国から撤退
https://www.epochtimes.jp/2020/07/59833.html
アイリスオーヤマ・シャープ・塩野義製薬・テルモ
HOYA・カネカ・サラヤ・ミステアなど87社が撤退することに。

中国の犬の日本のマスコミは、これを全然報道してない模様

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:43:49.29 ID:53lMpxpP.net
>>46
おっ!
ありがとうございます。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:27:15.64 ID:o0wsTFAM.net
小池都知事はコロナ感染者数を操作している 「連日200人超え」を演出したカラクリ
週刊新潮 2020年7月23日号掲載
特集「『連日200人越え』に重大疑義! 『小池都知事』は感染者数を操作している」より
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07230556/?all=1

新型コロナの都内感染者数は連日200人を超え、「緊急事態宣言を」とワイドショーでも喧伝されている。そんな中、東京都が日々の感染者数を操作している疑いが出てきた。
感染のホットスポットである新宿区のデータを見ると、科学的にあり得ない感染者数の増減が起こっているのだ。

●新宿区のデータが反映されず

●新宿区を調整弁にしている

●「国の問題」とアピール
こうした数字の操作は小池百合子都知事にとって、どんな意味があるのか。さる都政関係者に尋ねた。

「100人を超えたのは都知事選投開票の3日前。それ以前も、30人、50人とフェーズが上がるたびに小池知事の露出は増えたわけで、100人超えは選挙活動の総仕上げと読める。
再選後の200人超えは国との間の新たな火種、東京問題から読み解けます。
菅官房長官が都内の感染急増を“東京問題”と表現すると、小池知事は“国の問題”だと猛反発した。
都には内部留保が約9500億円ありましたが、休業協力金などで使い尽くした。
そこで感染者数を操作して煽り、国が取り組む問題だ、とアピールしているのでしょう」


●「戦時中のようだ」
では、実際には、われわれはどう怖れるべきなのか。国立病院機構仙台医療センターのウイルスセンター長、西村秀一氏が言う。

「現状の新型コロナ対応は、まるで負の宝くじです。高額は滅多に当たらないのに、CMを見て、もしかしたらと思ってみな買います。同様にいま専門家がテレビで“あなたも当たる可能性がある”と言いますが、当たる人はわずか。
しかし、宝くじレベルの確率のために、みんなが不安がって無駄な対策をしていては、社会への悪影響は大きくなる。感染者が出ていないところでアクリル板越しに食事するなど、一般社会での過剰な対策は意味がありません」

そして、ゼロリスクを求める風潮を斬る。

「人間ずっと緊張してはいられず、メリハリある対策が肝心です。たとえば、ウイルスが散らばる屋外に出たら、マスクは要りません。
専門家はよく“可能性がある”と言いますが、それなら明日隕石が落ちて死ぬ可能性だってある。私が“これは気にしなくていい”と言と、“可能性がないと言えるのか”と怒る人がいますが、ないものは証明できません。
結果、全国にたくさんある学校のごく一部で感染者が出たからと、教師がフェイスシールドを着けたり、机をアルコール消毒したりしていますが、換気をしていれば十分。
休校の必要もなく、子供たちから教育機会を奪うほうがずっと問題です。
いまは、おかしいと思っても反対できなかった戦時中のようだと思うことがあります。
“そんなに気にすることはない”“感染する可能性は極めて低い”と言うと、人命を軽視しているとか、ウイルスの怖さをわかっていないとか、すぐ攻撃されます。
ウイルスとの戦いというより、社会との戦いです」

そんな戦いが必要なのも、操作された数字や、根拠がない扇動的な試算に、われわれが踊らされているからだろう。
過剰な不安と無用な対策による犠牲をこれ以上生まないためにも、冷静な目をもって、根拠が示された正しい数字を求めていくしかあるまい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:47:21.17 ID:CwqwkEwb.net
脱中国

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:20:30.70 ID:LUCmSbnm.net
くこか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:35:51.56 ID:6sUhi2uY.net
楽観論と悲観論に分けると >>48 は楽観論
仮に統計で感染するのは0.1%と計算されても誰かが確実に感染するんだぜ
だれだって当たりたくないだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:48:29.19 ID:O4XCA2g1.net
>>51
コラテラルダメージでググるといいよ
理想論で被害ゼロを目指すと戦いに負けちゃって
結局は総合的な被害が増えるという感じだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:35:29.89 ID:V7zyxQJ+.net
【コロナ】芸人ラジバンダリ西井「全身の関節が折れたんじゃないかと思う痛さが四六時中つづく。マジで生き地獄」 [604460326]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595511447/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:23:34 ID:RFfnHL20.net
くこよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:57:33 ID:g8Vbr6sT.net
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 01:18:22.92 ID:vITg4T2e
全国のDSやスーパーでめちゃくちゃ感染者出てるね、ここに詳しく出てた。
https://news.shoninsha.co.jp/category/strategy

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 05:08:14 ID:ZS1J55Wc.net
女の子のオナニーについて
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1144590967/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 05:16:49 ID:QDYpZbyF.net
>>55
おーいクソおじースーパーで感染者続出だぞー?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:07:10.97 ID:6mdaf+bC.net
>>52
急に車による交通事故ゼロを目指すと物流が当然止まって人口1000万の東京では大量に餓死者が出るんだよね

今コロナで教育を疎かにしているけど回り回って将来科学者や医者のレベルや数が下がって第2、第3のコロナの頃の戦いに負けそう

安全のためにはリスクも取らなければならない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:28:38.60 ID:LRLL/DVQ.net
休みなので
朝・備蓄パスタ 昼・缶入りクッキー(期限近い物、地震用)夜・レトルトカレーを炊飯器に缶詰のミックスベジタブルも加えてカレーピラフの予定

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:09:37 ID:94PD0/w9.net
>>57
めっっちゃ従業員の感染者だけで
俺の従来からの考え通り、客の感染はほとんどないんだがw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:12:22.41 ID:94PD0/w9.net
また馬鹿が発狂するかなw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:14:28.98 ID:94PD0/w9.net
ちなみにざっと見た感じだと従業員同士で感染を広めてるケースも多くない
同僚は濃厚接触者として確実に検査されるだろうから検査漏れはないだろうし、スーパーという場所も職場も感染があんま広がらない環境なのは間違いないな

なんで広まらないのか不思議でならないが
データがそう物語ってるから認めるしかないのが常識人の考え

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:15:41.50 ID:DLf4Ikx3.net
>>60
>ほとんどない
ここテストにでますよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:18:22.52 ID:94PD0/w9.net
そして全国に数万軒の店舗があるスーパーやショッピングモールの従業員から感染者が出るのは統計上は当たり前

これで感染者続出と頭の悪い結論にたどり着くやつは
デマ拡散装置の一種なんで、徹底的に馬鹿にしてプライドをへし折っておこうw

ほんと俺にウザ絡みしてくる連中の知能が揃いも揃って低いのはなんでなんだろうw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:19:20.45 ID:94PD0/w9.net
>>63
全部見るのめんどかったけど
URLの感染情報に客の感染はゼロだったw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:19:38.01 ID:Qf4GMR29.net
店舗従業員はバックヤードが狭いから感染しやすい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:24:20.75 ID:aVQ+iTiU.net
>>64
クラスターになってないだけで続出ではあるだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:26:37.01 ID:V7TSgr5S.net
※不特定多数の集まる屋内は危険なので覚悟して行動する

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:28:58.21 ID:hAzibP/l.net
>>59
野菜とタンパク質少ないね。
休みだからかな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:29:38.16 ID:94PD0/w9.net
>>67
スーパーなんて追跡調査の○○が立ち寄りましたデーターで
すぐ感染源として特定されそうなものだけど、俺の知ってる限りはスーパーで起きた定義上のクラスター感染はゼロw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:30:11.32 ID:94PD0/w9.net
ついでにいうとスーパーでの客の感染事例もほとんど見かけない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:31:33.46 ID:94PD0/w9.net
思い込みで安全な場所を危険な場所とデマを拡散させるやつ
ほんとにゴミだと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:32:38.28 ID:/3RrKhac.net
>>71
経路不明やろ
スーパーで感染なんて断定できないやん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:33:51.47 ID:UJgVFiQr.net
>>72
思い込みじゃなくてわかった上で誤解させたい
店行くと感染すると思い込ませたい
というのではダメなのか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:39:12.53 ID:8S3bDeBq.net
感染するのは飲食店と夜の店ってもう分かってるのに
小売店なんて店員も客もマスクしてるしあまり声出さないし感染リスク低いじゃん
専業主婦の感染者が増えてきたりするなら考えを改めないといけないけど実際そうはなってないしな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:39:26.84 ID:94PD0/w9.net
>>73
同じ店舗で複数の客が同時期に同時に感染してたら
いまの体制なら高確率で炙り出せるし、スーパーなんて見つけやすい場所に筆頭だけど
なんでか説明で見ないがほぼ感染が確認されていないんで、スーパーが感染しにくい場所なのは事実だろうよ

ほんと感染しやすそうなのに、なんで感染しづらいのかは説明できない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:39:38.40 ID:SfrAMCyH.net
バカしかいないなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:42:45.45 ID:QDKGNchE.net
なんだこの典型的な2回線自演パターンは

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:43:40.98 ID:9qEJEN4L.net
>>76
バーカ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:46:16.80 ID:94PD0/w9.net
>>78
毎回毎回自演とか言われるけどしてねーぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:46:27.13 ID:6wEG2f4w.net
実際はスーパーで感染者急増してると思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:49:12.75 ID:QDKGNchE.net
>>80
1回線をID固定してもう1回線はID変えながら単発で自演してるんだよな?
上手にやらないとバレバレだぞ
回線増やしたらどうだろう
5回線くらい使えばバレにくいと思うよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:51:50.73 ID:94PD0/w9.net
>>82
悪魔の証明になるから相手したくないけど
自演なんかしてねーよ

自分と反対意見は全て自演に見える病気か?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:52:22.49 ID:7XRhxoBQ.net
ブタくんが来てくれるとリセットされる気がして好きw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:54:58.81 ID:QDKGNchE.net
>>83
俺は別に意見なんてないから反対か賛成か言われても困る
単に赤い奴と複数の単発がやり合ってるからこれは自演だなと思っただけだ
自演じゃないと言うならお前が赤くなって頑張らなければいいんだよ
大人しくしとけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:57:27.68 ID:94PD0/w9.net
>>85
単発は全部こいつの自演ね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:00:19.31 ID:eXvbCSLO.net
お前らまだスーパーがーやってんのかw
諸説紛糾するときは結果が安全になる側に倒しといたらええんやで
この場合は「スーパーは危険と仮定して対応」したらええだけや
どうせ真実なんちゅうのは後になってからしかわからんのやから
青筋立ててキーキー喚く意味ないで?w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:00:28.23 ID:Bdgxotk1.net
こいつがイブおじなん?
まさしくアレやね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:08:59.36 ID:NVhcUB8g.net
イギリスぐらい美味しくない飯の国ならこんなに備蓄には悩まなかったんだろうなあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:09:06.58 ID:Uw7wVSa7.net
>>88
おまえもIP変えて何度も書き込んでるよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:26:09.98 ID:63/X4d4a.net
>>62
スーパーは、入り口のアルコールスプレーが効いてるのかねえ

安全な場所などというものは存在しないので、気を抜いたら絶対ダメなのは当然だけど、
現状の警戒の仕方でまあまあ適切なんじゃないかとは思う
仮に危険ですってなっても、警戒のレベルを上げながら営業を続けるしかないわけで
いちいち危険だと騒ぐ意味はないと思うよ
「自分の生活範囲では一番危険」っていう話なら、人によってはそうなんだろうけどさ 

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:27:24.38 ID:63/X4d4a.net
>>51
「思考は楽観的に、行動は悲観的に」だぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:29:15.47 ID:aGEHBmI0.net
>>87
額に青筋ID赤文字

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:33:44.68 ID:63/X4d4a.net
>>89
そう?
大豆いっぱい買って大豆料理のレパートリーが増えて楽しいけどな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:34:06.67 ID:w64G08NY.net
>>89
おまえ逆に日本が食に妄執する食べることしか楽しみのない猿って言われたらどうなんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:36:52.48 ID:6mdaf+bC.net
スーパーは感染者が「出て欲しい」箇所の一つだわ

理由はパッケージを手に取っては戻し取っては戻しする奴(あげく後ろから取る)とか全てのパンを指で押してから買う奴(やっぱり後ろから取る)の撲滅
こいつらは感染して重症になって欲しい

コロナ関係なく気持ち悪いんじゃお前ら

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:00:58.63 ID:94PD0/w9.net
未来予想図

馬鹿「スーパーで二人も客が感染した! 感染爆発してる証拠!」
常人「全国でたったの二名とか安全な証拠じゃね?」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:04:31.38 ID:63/X4d4a.net
>>96
パッケージは、棚に並んでるうちの一つは必ず後ろ向きに置いて、
手を触れずに裏ラベルを確認できるようにしといてほしいわ 

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:13:15.29 ID:aGEHBmI0.net
>>97
お前はどこにも行かないから感染の危険もないし、安心してていいよ
(いるとして)御家族は代わりに駆け回って気の毒だけど
それでコロナや他の病気が出ればそれは家族や他人のせいだし
お前はいつでも正義だから気持ちよく罵っていられるよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:21:26.65 ID:9Jok3EnA.net
料理もろくにしてなさそうだしな
お母さんも大変だろうな
息子が大量のバッテリーやら砂糖100キロ部屋に備蓄してるとかイヤだわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:21:58.67 ID:Uw7wVSa7.net
>>100
またIP変えてるのバレてるよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:33:24.62 ID:9Jok3EnA.net
自己愛性人格障害プラス妄想性障害乙
そもそもお前が四方八方にウザ絡みしてるだけやで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:39:16 ID:Uw7wVSa7.net
>>102
外野から見ればおまえが相当な病気だよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:54:09 ID:94PD0/w9.net
俺に叩ける部分がないから
必死でバッテリーとか砂糖とか書き込んでると思うと笑えるw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:10:48.06 ID:elYSUSoI.net
料理をしないことが悪口として成立すると思い込んでるけど
たぶん引きこもりがちで女友達も男友達もいない孤独な女だと透けて見えて悲しくなってくる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:12:31.92 ID:j1pcjwU2.net
寛容の精神は備蓄してないんだね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:20:12.80 ID:gJIBAGeX.net
パンデミック単独の場合

パンデミックと洪水、土砂崩れ

パンデミックと地震と津波

パンデミックと台風

こういう組み合わせで今後のことを考えておくことが大事なのかなぁと
うちの場合はパンデミック単独が一番考えられるので
最大3か月籠城のことを想定
ほぼ食料、日用品、薬品は備蓄できた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:22:36.11 ID:k5O+Li5e.net
>>107
関東在住なら富士山噴火も

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:28:50.08 ID:9uDTZ+k+.net
>>59
お!
そう言う料理の仕方あるのね。
真似させてもらいますw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:29:28.84 ID:j1pcjwU2.net
備蓄したはいいけど家が火事になったらと考えておかんとね 意外に盲点

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:31:52.43 ID:Sxg3HPA4.net
電撃殺虫器ほしかったけどクーポンが使えないな
置いてる大麦とかに卵産んで増える蛾に効きそうだったのに残念

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:32:06.77 ID:p5L4jD+i.net
そこまで考えるようになったらもう終わりだろ
プレッパーすぎる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:32:14.51 ID:9uDTZ+k+.net
アルコール家の中にしまわなきゃ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:35:02.73 ID:j1pcjwU2.net
そうかなあ
リスクヘッジのための分散備蓄は普通だと思ったけどなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:44:22.90 ID:p5L4jD+i.net
普通は簡単な災害用備蓄を
家と仕事場で用意するぐらいだ

水大量備蓄とか別に倉庫作って備蓄とかはやらねーんだよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:54:25.95 ID:j1pcjwU2.net
まあそういうのはプロビチカーの俺から見ると
なんちゃって備蓄だな 遠足気分の備蓄だわ

最後に生き残るのは俺を含めてプロビチカーだけだろうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:58:09.88 ID:s9r0eyh/.net
史上ー最強ー最高ー最後の万能薬ーそれは正露丸です。

新型コロナには正露丸が効く。インフルエンザにも効きます。

しかしながら、新型コロナでは症状は軽減するが完治はしません。悪しからず!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:58:17.19 ID:Qaxxa8BN.net
海外で第二波が襲来!

【悲報】アメリカ南部でコロナ死者急増!各地で埋葬が追い付かず冷凍トラックに遺体を保管する異常事態へ!!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595556305/l50

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:00:55.37 ID:hAzibP/l.net
>>114
分散備蓄は無理せず出来る範囲で良いと思う。

>>115
倉庫借りてまではやらなくていいと思うけど、
都内のマンション暮らしは物置きほしくなるのよ。
日常生活はスッキリ綺麗に暮らしたいし。
うちはキャンプ用品用に倉庫借りてるから
木炭や薪をキャンプ2回分くらいロリストしてる。
冬場は売ってる店少ないからね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:06:28.25 ID:94PD0/w9.net
>>108
富士山には1ヶ月ルールという
噴火の一ヶ月前から兆候が出てくる法則があるから
噴火しそうになってから準備して十分間に合うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:08:03.21 ID:94PD0/w9.net
>>105
根拠はないが、俺はそれに加えて子供部屋未使用おばさんだと思ってるw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:36:34.96 ID:E/xVBhvd.net
>>111
蚊にはまったく効果が無いですが蛾の類には抜群の効果が有ります
別にアマで買わなくても
コーナンなどのホムセンに2000円ぐらいで売っていますよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:43:18.12 ID:E/xVBhvd.net
スーパーの店員さんの感染が増えているね
その店員さんは誰から感染したのでしょうかね
流通スーパーニュース
https://news.shoninsha.co.jp/category/strategy
ま >>87 の意見が真っ当だろうね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:07:52.36 ID:zv3foFJE.net
ここしばらくの感染者数増大で備蓄の積み増しはされましたか?

私は積み増し検討中ですが、嫁が爆発寸前です。

お前がつけてるマスクも俺が買ったものなんだが。。。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:12:08.38 ID:QDYpZbyF.net
>>123
そのあたりが経路不明なシチュー感染ってやつだろうね
感染経路を辿れるほどのクラスター化はしてないけど、警戒しておくに越したことはないよね

(注.変なおじさん陣営には話してないので話かけてこないで下さい)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:14:32.49 ID:BL4GRPrY.net
>>124
嫁さんの好物を積み増ししてやればええんやで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:17:51.88 ID:94PD0/w9.net
>>125
キモイ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:20:30.16 ID:94PD0/w9.net
>>123
店員の感染者は増えてても客は感染してないから
客として行くぶんには危険じゃないんじゃね?

少なくとも数ヶ月に渡って全国で数万軒ある店舗の客に感染者がほぼいないんだから、スーパーが危険というやつは現実直視できてないキチガイでおk

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:26:55.39 ID:9Jok3EnA.net
俺が庭仕事して嫁の手料理食って…まだやってんの?!
ヒマならネトゲで暴言好きなだけ吐いてきたらいいのに
遊んでくれるフレンドすら居なそうだけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:28:05.16 ID:jkvaZisW.net
2020年使い捨てマスク徹底比較
マスク30製品を徹底検証

王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。

ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。

エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。

トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
 
 
この4つは全く駄目なマスクだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:30:30.30 ID:a4dxKX8V.net
大阪大学の偉い学者がK値なるもので真型コロナは7/9にはピークアウトするよって導き出した!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1595562769/
古いニュースでごめんなさい
20200706 WBS by.TX(23:00〜)
 K値予測 今回の収束スピード 3月〜5月の波とほぼ同じ
 (中野貴志教授 大阪大学 核物理研究センター)
”ピークは今週の木曜[7/9]あたり”

予想外れそう、、慌てて新グラフを後出しでTVで修正発表(後から修正)
tp://imgur.com/MgQ7Nak.jpg
大阪 新たに104人感染確認 2日連続100人超 新型コロナウイルス
2020年7月23日 18時13分
大阪府は23日府内で、新たに104人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
大阪府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは2日連続です。大阪府で感染が確認された人は、
合わせて2766人となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012530071000.html
7/24時点、大阪で100人超え感染者急増、大阪大学中野貴志教授K値 7/9ピークの予想惨敗、予想大外れ、、、、

比較

一方。
西浦教授「西浦モデル」
西浦教授、予測的中トレンド入り「7月東京100人超」…提言実行されず現実に
7/2(木) 17:05配信デイリースポーツ
西浦教授らの研究チームは6月はじめに、新型コロナ流行前の生活を続ければ、
「7月中に東京都内の感染者数が1日100人以上になる」と予測したと、報じられていた。
 ネット上では西浦教授らの予測どおりの結果を招き、「西浦教授の予測あたった」「理論無視の
安倍政権と小池都知事」「西浦教授の言うことは正しいと信じています」
「指摘が的確すぎて予言者めいた感じすらある」「すごい!ピッタリ当ててる」と驚きの声などが相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c519c0a70309b9056a82cf6405e61002c3913a

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:31:48.59 ID:94PD0/w9.net
>>129
俺に絡む以外の書き込みしてないよな
おまえって

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:43:59.19 ID:4v95OcdC.net
>>129も毎日毎日朝から20以上レス使って全方位に絡む真性には言われたくないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:44:29.80 ID:TKMRhzR9.net
緑茶いるぅ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:46:22.10 ID:94PD0/w9.net
>>133
おまえもIDコロコロ変えてる真性じゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:47:48.81 ID:gJIBAGeX.net
>>124
備蓄は家族一丸でやるのがいいんだけど
最初は理解してもらえなかったりで苦労しますね
備蓄の敵は家族といいますから
うまいことデッドスペース見つけましょう
この休みで物を増やすのではなく何処におけるかどこに仕舞えるか
検証してみましょう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:51:33.75 ID:gJIBAGeX.net
>>134
買っときましょう
冷凍しておけば1年大丈夫です
コロナウイルスに限っての備蓄ですよ
震災で電気が止まった、避難所に缶詰めという想定ではありません

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:52:42.86 ID:94PD0/w9.net
>>124
そのマスクの現在の生産量は
一説によると全人類が毎日使い捨てできるレベルに到達してるらしいから
無理に備蓄はしなくていいと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:55:33.14 ID:gJIBAGeX.net
えっ、毎日60億の人々がパッパッと捨ててもまだ潤沢にある と・・・

60億、古い人間なんで未だに世界人口60億人という記憶ですが・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:57:12.70 ID:gJIBAGeX.net
今検索したら
2019年で77億でした

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:57:41.57 ID:4v95OcdC.net
>>135
お家に帰ればまた元のIDになるよ
心配しないで

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:58:52.04 ID:94PD0/w9.net
>>139
まあ一説によるとね

日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00564752

専門家によると、既に国内のマスク生産能力は世界全体の需要を上回り、「世界中の人が毎日1枚使ったとしてもなお、中国の生産能力は過剰だ」(大健康国際のバイ・ユ氏)という

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:00:16.23 ID:94PD0/w9.net
あくまで一説なんでほんとかどうかは知らんが
クソみたいにマスクの生産量が過剰なのは間違いないだろうよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:01:07.44 ID:9uDTZ+k+.net
>>124
四連休前に買い増し終えましたよ。
(連休は人が多い=買い物危険と思って)

探し回って感染とかシャレにならないから。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:33:42.27 ID:QDYpZbyF.net
>>144
連休中は雨続きみたいだから屋内施設は人が集まりそうだよ
もともと基本的な買い物は連休中はしなくていいくらいは備蓄があるからいいけど出来るだけ行きたくないよね

(絡むなって言ってるのに相手されたくて四方八方にキモいやつだなぁ)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:37:48.03 ID:BL4GRPrY.net
一日80億枚作ってるってことか
第一感嘘っぽくね?
ソースのソースが知りたいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:43:51.19 ID:94PD0/w9.net
>>146
俺も怪しいと思ってるんで『一説』と注意書きしてる
まあ余ってるのは間違いないんで、マスクは嫁と喧嘩してまで買い増す必要はないと考えてる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:45:29.39 ID:1AqbvhIP.net
>>124
何故ですかね?文句を付ける癖にしれっと備蓄品を使う家族、苛っとします で、指摘すると逆ギレ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:45:40.67 ID:zv3foFJE.net
>>142
その内多くは使うに堪えないのでって話だよね

中国=粗悪品 とは言わないが 粗悪品が多いのは事実

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:45:53.95 ID:9Jok3EnA.net
>>133
ほんそれ
ここ最近いつ来てもデカいウンコが鎮座してるもん
仕方ないから皆ハエになっちゃうよねー
ハエ仲間になっちゃうよねえー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:46:40.56 ID:94PD0/w9.net
>>150
どーせ嫁も嘘なんだろうなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:46:43.97 ID:zv3foFJE.net
>>148
皆さん同じようにご苦労されてますね

自分が安心できるように頑張りましょう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:47:36.46 ID:9Jok3EnA.net
さてスルースルー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:49:22.59 ID:VUD1mp70.net
「戦闘食糧 飯缶(めしかん)」とは?
https://vitup.jp/20200626_meshi-can/
便利そうだけど一缶500円か!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:12:34.23 ID:QDYpZbyF.net
>>154
それ買うならサンヨーので充分ですよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:07:50.90 ID:94PD0/w9.net
>>154
缶飯は本職の自衛官から味と調理の面倒さから嫌われまくってるから
あんま期待しないほうが良い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:15:23.74 ID:V5Xsz6et.net
>>145
先に絡んできたキモイ奴が
論破されたの根に持って絡むなと言うの滑稽すぎるw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:19:04.61 ID:eXvbCSLO.net
東京260人
減ったな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:35:41.91 ID:QDYpZbyF.net
わっちょい入れれないものなのかなぁ?
この板自体が対応してないの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:32:09.75 ID:9uDTZ+k+.net
銀座ニトリ行ってきたがすげえ人人人。
街も人が多過ぎた、これじゃ終わらないよコロナ。

レスしてない人からレス???
よく確認しましょ、せっかちさん。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:50:15.72 ID:dldFsC8h.net
IDコロコロ変えながらイブおじ擁護したり燃料投下したりしてる奴はイブおじの自演なの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:01:21.65 ID:94PD0/w9.net
>>161
ぞーゆーおまえもIDコロコロしてるよな
俺じゃねーよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:04:24.68 ID:dldFsC8h.net
>>162
俺は今来たんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:08:36.07 ID:94PD0/w9.net
ID:QDYpZbyFの伝説

イブおじにスーパーで感染者が増加してると煽る
イブおじに、客の感染者が増えてないと音速で論破される
ID:QDYpZbyF、謝罪すらせず発狂して現実逃避し始める
案の定、いじめたら即反応する煽り体制のなさを露呈して発狂継続中w

ちなみにスーパーや小売の従業員に感染者が増えてる理由だけど
単純に日本全国で感染者が増えてるので、職場以外の場所で従業員が感染するケースが増えてるだけ
小売で働く人が国民の何%かは知らないけど
職場で感染しなくても統計上はコンビニやスーパーや百貨店の店員さんの感染者がゼロにはならない

従業員同士の感染事例はあるけど
スーパーでのクラスターは未だ発生ゼロ件というのも事実

これでスーパー危険というやつはキチガイ
感染を注意するに越したことないけど、危険危険とデマを言うやつはクソ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:12:52.18 ID:mO+cLPpn.net
>>164
スーパーで仕事してるの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:14:06.49 ID:94PD0/w9.net
>>165
働いてないし、
仮に俺が働いてたら職場に客が来ないように必死で危険アピールすると思うw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:23:33.09 ID:O18hxdWm.net
夏場の避難用にアウトドア用品のライト付き防水電撃蚊取り機があると良いかと。
今ならAmazonで20%引きで2000円切る。
何故かリンク貼れないや。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:38:15.21 ID:YlSTnKVC.net
>>120
そんなルールがあるんだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:42:50.38 ID:10SJwnDO.net
でもスーパーで移ってないっていう証拠もないんじゃないの
経路不明ばかりだし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:01:16.23 ID:Cszg6LHz.net
>>169
だよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:02:32.96 ID:5TCiJRQP.net
>>167
そうゆうの持ってるけど蚊は全く捕れないよ、光に集まる習性無いから。
ただ光に集まる虫は結構捕れるからいいけどな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:27:51.49 ID:94PD0/w9.net
>>169
世間の常識だと移ってる証拠がないなら移ってないってことだし
全国に数万軒あって毎日開いてるスーパーの客で感染者が見つからない時点で
見つからない感染が起きててもレアケースなのが推測できるだろ

なおスーパーで複数人が本当に感染してたら
保健所が追跡調査しやすいから、ほぼ確実に見つかってるだろうよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:28:33.60 ID:94PD0/w9.net
なんでスーパーが危険だと言いたいやつが多いのかね
いや、馬鹿だからだと思うけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:40:07.81 ID:6mdaf+bC.net
まずスーパーならスーパーの店員が「感染される」側だからな?
特にレジ打ちは不特定多数に対面しまくりで顔を背けることもできん
ビニールのれん貼ったりで今はだいぶマシかとは思うがクレカ扱った手でうっかり鼻もかけんだろあいつら

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:42:21.89 ID:w64G08NY.net
蚊を殲滅したいんだよぉ!
ユスリカじゃなくてぇ!
チョウバエは雑っ魚だからどうでもいい

蚊のコロナ媒介がなくてひとまず安心だけど、痒くて掻いてキズになったとこにコロナがついたら感染しそうだから蚊よけ対策を充実させたい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:44:05.26 ID:6mdaf+bC.net
血液感染するかなあ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:45:21.68 ID:94PD0/w9.net
>>174
スーパーの感染に関しては
俺の知識の範囲だと客も店員も感染者が出てないとおかしいけど
なぜか全然出ていないから、もう知らん

ただ感染の可能性が恐ろしく低いことだけは認識してる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:59:27.86 ID:6mdaf+bC.net
>>177
お客でクラスターはおかしいからな
そんな奴いたとして長時間店内をマスク無しでウロウロしてたのかと
店員から客もクラスタ出るほど接点がない
もし起きたとして鼻水ついた手で糸ひきながら品出ししたのかよと

唯一あるとしたら店員同士くらい
でもそれは業種関係なく非接客業の会社でも起きることだよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:59:43.63 ID:O18hxdWm.net
蒲田の東急ストアで1人出たけどそれっきりだね。
おしゃべりするわけじゃ無いから心配するほどじゃ無いんだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:08:32.93 ID:6mdaf+bC.net
意外にも残念ながらパチンコで撒き散らされないのと同じだね
誰かと喋るわけじゃなし特定箇所しか触れない、往来も基本的には一方通行
パチンコもスーパーも対面するのは換金かレジだけ
あとは玉触った手やカゴやカートを触った手をきちんと洗うだけ
特売で行列するんじゃなきゃ既知の警戒する状況はここには無いね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:28:32.76 ID:94PD0/w9.net
>>178
もう知らん
日本国民の9割前後が入店と退店を頻繁に繰り返す危険中の危険な場所で
なぜか感染事例がほぼないんだから安全としか言えない

これ否定するやつは馬鹿

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:32:38.92 ID:QDYpZbyF.net
>>172
>世間の常識だと移ってる証拠がないなら移ってないってことだし
まずこれはただの希望的憶測こうあって欲しいってだけなので論外
>全国に数万軒あって毎日開いてるスーパーの客で感染者が見つからない時点で…
感染させられたAと感染させたBの接点が観測できなければ特定にならないから経路不明となる
不特定多数が行き違う場所でBを特定する方法はない
だから感染させられたA(店員)は発覚するが経路不明感染元不明になる
店員じゃない感染者A(客)が居たとして、行動歴を調べるうえで、何日にスーパーに行ってその日にスーパーを利用した客全員を検査して陽性者をみつけなければ感染経路の特定にはならない
店員を媒介した感染ならばなんとか経路辿れるかな?程度

>感染者が出てないとおかしいけどなぜか全然出ていない
以上の理由から、経路特定が出来ないのに「〇〇スーパーで感染の可能性!」とか言えるわけがないよね

>ただ感染の可能性が恐ろしく低いことだけは認識してる
感染の発覚と特定がし辛いのと感染率が低いのは違うのでは?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:36:21.74 ID:QDYpZbyF.net
全員が入退店時にIDでも掲示して行動ルートを記録されながら買い物するなら安全と言い切れるだろうけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:45:10.60 ID:94PD0/w9.net
>>182
同じ店舗で何人も感染してたら
おだまりクラスターみたいに保健所に見つかるぞ

ぶっちゃけおまえが馬鹿すぎてなにが言いたいのかサッパリわからんのだが
スーパーを利用した客を全員検査しないと感染経路の特定ができないとか意味不明すぎるとだけ述べておく

あと何度も自分から俺に絡むなと言ってきた奴が
自ら俺に絡んできてバカを晒してるのって尋常じゃないぐらい笑えるんだがw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:51:20.77 ID:JIRDsqXk.net
スーパーで大量に感染してたら満員電車なんてどう考えても無理だし合理的に考えれば感染リスクは大して高くないと分かるだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:54:03.25 ID:l+6lPsWh.net
キャバクラホストクラブ性風俗が全て諸悪の根源じゃん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:54:30.76 ID:QDYpZbyF.net
理解できないなら大人しくごめんなさいして黙ってれば?
恥ずかし過ぎw
全方位ヘイトとかへずまりゅうかよw
読解力鍛える為にもう一度パパの玉の中からやり直せw
次の受精競争では負けると思うけどw
俺様の理論が正しいことが証明されたなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:57:33.73 ID:QDYpZbyF.net
>>185
満員電車で感染した確証を出せないから感染がない事になってる
どうやって確証出すの?不可能な事を理由にいつまで拘るのか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:59:41.87 ID:6ps8Yej1.net
満員電車で感染するならホストクラスターなんて無視できるほどの大型クラスターになってるだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:00:31.22 ID:aGEHBmI0.net
どこぞに新スレ立てて、そこで心ゆくまでやっててくれんか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:00:43.30 ID:a4dxKX8V.net
One year until Tokyo 2020 #1YearToGo
tps://www.youtube.com/watch?v=YO7gKsuYL6o
Gabriel Taani 2 時間前
これは、アスリートと主催者が準備するのに5年かかっていたので、
これまでで最高のオリンピックになるかもしれません

K-FOREST 2 時間前
健康が第一です。次はオリンピックです。これが命題です。

Javier Yeo5 時間前
あと一年あるのかな
トーチリレーをさらに長くしてみませんか?

first copy7 時間前
Chinese Viruse vs Olympics

Chuck Up 15 時間前
違いは壊れない、違いは強い、素晴らしい東京オリンピックを観戦し、
炎が本当に生き返るのを待つのは待ちきれません。
最もスペキュラーなスポーツイベントに挨拶しましょう。

xuan Mike17 時間前
東京での試合を楽しみにしています!東京がんばって!

jjfarr72 17時間前
私はオリンピックのファンです。あるゲームのオープニングセレモニー中に生まれただけでなく、
ロンドン2012でボランティア活動を行い、ゲームごとにホーム画面にカウントダウンタイマーを表示しています。
仕事を年中無休で予約して、アクションをライブで楽しめるようにしています。
東京のタイマーを一年前に戻さなくてはならなかったのは悲しかったですが、
少なくともそれは起こっており、より長いビルドアップのためにさらに良くなると確信しています。
私が遅れをとっているのは悲しいことですが、安全が第一であり、
このパンデミックの最悪の事態がうまくいけば最終的に終わったら、私たち全員にも楽しみにする何かを与えます。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:02:04.02 ID:a4dxKX8V.net
東京2020まで1年 One year until Tokyo 2020 #1YearToGo
tps://www.youtube.com/watch?v=YO7gKsuYL6o

Emma Prijevic
22 時間前
不可能なことは何もありません、私たちは信じて家にいる必要があります

Ram saravana raja p.r.
20 時間前
確かにそれはユニークなオリンピックになるでしょう!
オリンピックの聖火が灯されると、すべてのアスリート、
すべての国、すべての人間が勝者になります。
2021年オリンピック人類の真の祭典

Abhradeep Dhar
21時間前
2021年夏季オリンピックを待っていますインドは日本を愛しています

Karan Singh
20 時間前
私達は一緒。
We are together.

Sebastian Enjcb
15 時間前
“Together as one” -Eric whitacre

Aaliyah Rosado
23 時間前

it's finally happening
페코링
23 時間前
See you in Tokyo, 2021!
Goldee 15
23 時間前
See You in Tokyo 2020ne!!!

Agustín Gómez
23 時間前
人々は希望が失われる最後のものであると言います。
ですから、これらのゲームが実現することを願っています。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:02:08.26 ID:94PD0/w9.net
>>187
>>164

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:05:04.48 ID:QDYpZbyF.net
>>190
もうムダだよ
ここを隔離スレと思って、別スレに避難した方がいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:05:19.74 ID:94PD0/w9.net
>>189
満員電車はスーパーと違って特定が難しい

電車は車両ごとに別店舗みたいなもんなんで
同じ時間の同じ車両に乗り合わせた人物複数に感染者が出たとか
わかりやすい共通点が見つからないと無理

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:06:01.98 ID:QDYpZbyF.net
ここで程よく突っついてれば他スレにまで来ないだろうしw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:06:13.57 ID:6ps8Yej1.net
>>190
ここがイブおじ隔離スレだぞ?
備蓄の話をしたいなら他所へ行け?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:07:52.26 ID:QDYpZbyF.net
>>195
それをそのままスーパー(に限らず様々な店舗)に置き換えれないのか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:09:56.83 ID:94PD0/w9.net
>>198
>>164

直感でID:QDYpZbyFは尋常じゃない馬鹿だと見抜いて特別に馬鹿にしといたんだが
期待を裏切らない低能ぶりと必死さで笑えるな

読み専の連中からも失笑されてるんじゃないか?w

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:18:45.02 ID:QDKGNchE.net
急に1時間レスないとか
普段が自演で伸びてるのが分かるなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:20:57.36 ID:aGEHBmI0.net
おねむじゃね?
それより朝から晩までトータル37レスに驚く

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:26:28.47 ID:94PD0/w9.net
>>201
馬鹿が多いとレスが伸びるのよ
つーか、

>>200>>201、備蓄の話一切せず批判しか書き込みしてない件
こいつらが一番暇人だろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:27:17.32 ID:94PD0/w9.net
>>200こいつとか俺と違って単発自演書き込みしまくりなんだろうなw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:34:38.86 ID:aGEHBmI0.net
なぜ批判しかされないか一切理解してないあたり

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:37:07.27 ID:94PD0/w9.net
>>204
一日中俺の批判しか書き込んでない暇人おつ
というか、荒らしだよなこいつ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:42:57.57 ID:t8OASWcK.net
このスレで1番ウザいのはイブおじじゃなくて、毎度イブおじに噛み付いて備蓄の話を一切しない連中な

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:44:25.23 ID:OPCte361.net
自演擁護が湧いてくるのもいつもの光景

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:48:05.79 ID:94PD0/w9.net
>>206
毎回モバイルバッテリー大量備蓄してるキチガイとか
モバイルバッテリーやシャー芯を備蓄してて親がかわいそうとか
日本国民のー99%が首を傾げる叩かれ方してますわ

いや、俺の書き込みに間違いがなくて叩けないから無理やり叩けそうな要素を探してるんだろうけど
それで叩いてるつもりなのかとか、どんだけ悔しいんだとか、親が見たら泣くだろうなーwとか、思わざるを得ない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:48:18.44 ID:94PD0/w9.net
>>207
おまえも単発じゃん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:14:54.68 ID:J9GWp7Dw.net
東京2020+1
tps://www.youtube.com/watch?v=ui4NKt-Z5Ks

安倍政権を打倒して
安全なオリンピックを開催しよう!
いつまで経っても検査を充実させない安倍政権はオリンピックをやる資格なし
このままでは、オリンピックも中止になってしまうし
開催しても 安倍政権の手によるくだらない、中身のないオリンピックになるに違いない。
このまま無能/安倍に任せていては、感染は終息しない

今こそ、日本国民、東京都民よ決起せよ!・・・
と言っても、コロナ禍の今、メディア、ネット上で追いつめる他ない
実際に、集まることは三密回避の観点から避ける必要がある。

安倍政権は海外メディアに叩かれるのを恐れている。
安倍がいつまで経っても検査をしない事を海外に知らせよう。
オリンピック委員会(IOC)に嘆願書を送ろう!
安倍の悪事をIOCに知らせよう!
安倍の無能を海外に知らせよう!安倍は支持率がなく首相としてふさわしくない事をアピールしよう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:22:58.06 ID:9ICCqZ3A.net
>>201
まだだ…1日99レスをオカルト板で見た身にはまだちょろい
まあ流石に99までいくとまじで回りがネタを語れなくなって廃れるわけだが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:28:23.18 ID:v6ioKbhX.net
>>211
こいつ自演ね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:28:29.98 ID:R0ctaue+.net
IDなんて見てない我々からしたらどっちもどっち。
互いに楽しめてるならそれでいいよ。
しかめっ面してたらシワが増えるよ。
笑顔の備蓄しよ。

先々週くらいに素麺の話題出てて、
あれから色々食べてみたけど、
三輪素麺の手延べが一番好みだった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:28:43.36 ID:j3Zbs1BI.net
>>211
ID変えて自演擁護もプラスね
故に廃れつつあるよ
アレと話したくない人も多いからね
もう備蓄の話はできない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:30:00.04 ID:j3Zbs1BI.net
>>213
涼しいからなかなか素麺減らないや

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:36:50.12 ID:v6ioKbhX.net
>>214
こいつも自演で

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:38:52.17 ID:J9GWp7Dw.net
東京2020+1
tps://www.youtube.com/watch?v=ui4NKt-Z5Ks

安倍政権の、あと残された、目標は
オリンピック(笑)
それをつぶされたら安倍政権は困るだろ???
安倍は不退転の決意でオリンピックやりたいそうだぞ?

そこでだ!
オリンピックを人質に採る!
オリンピックのカギを握ってるのはIOCだ! 

例えば、IOCに 「糞アホ安倍が全然、検査充実しないんです」と皆がメッセージや嘆願書を送る
そうすると、どうなるか、

IOCのお偉いさんはオーストラリア人コーツさん、そしてバッハさん
特にオーストラリアのコーツさんはオーストラリア人で検査派だ
オリンピックは中止に追い込まれるか、もしくは
安倍は、オリンピック中止になっては困るから、検査体制を充実してくるか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:48:00.37 ID:9ICCqZ3A.net
>>214
まあ確かに昔と違って話しづらいわな
みんなであぼんすりゃいいだけなんだけど、つっかかられて絶対反応返しちゃう奴いるし
例のひとが飽きて他所いくまでは解決しないんで皆であぼんしてほしいんだよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:48:04.47 ID:YU9kAnG+.net
(確か人数が増えてくると、保健所のマンパワー的に既存のクラスターとしか照合できないとかテレビで言ってたから、客側はどのスーパー利用してるかなんて確認してないんじゃないかな)
最近のスーパーの人手は酷い。夏休み入って家族で来てる…。

食料備蓄はいつもの台風対策の2倍くらいになってる。
災害に強い立地に住んでいるとはいえ、コロナ禍の中で避難所に行くのも食べ物の支援を受けるのもできれば避けたい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:50:02.04 ID:9ICCqZ3A.net
>>215
しゅーまい好き
あとは揚げ物のときにころもがわりに砕いた素麺着せるのすき
あったかいにゅぅめんも好き

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:52:45.35 ID:9ICCqZ3A.net
>>219
化学物質過敏症の疑いアリで人混みにいけない、多分自分は避難所にも行けないと思う
避難所にいけないぶんだけは備蓄充実させないとやばいよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:55:22.43 ID:v6ioKbhX.net
>>219
保健所が余裕のある時期を含めて
スーパーで感染した客はほぼ0人だから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:59:40.14 ID:9ICCqZ3A.net
風邪でないのに空気中のあれやこれやで熱や咳や気管の痛みがでるからコロナ関係なく備蓄やネットスーパーで助かってる
スーパーでノーマスクで咳してるひと見たことあるしそういうのがコロナの可能性もあるかもと考えると原因が何であれ外出できなくなっちゃったのはラッキーかも

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:05:59.35 ID:9cH8ZmMz.net
>>219
感染者がひとり出たとして、その人の行動歴を辿りやすいところから探して行くのが常でしょうね
特定の人物との関わりがあるところ優先で、不特定多数とのすれ違いまで調べるのか?と、それを公表するのか?とそこまで想像できない頭が回らないって逆に凄い

28195人の6割が感染経路不明と言われてるのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:06:33.41 ID:CGq9isyp.net
>>218
今まではパニック買い報告スレの側面も強かった
全体的にヒマになってきたんだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:06:49.79 ID:bRY62cWq.net
感染者がこれまでに1人もスーパーに行ってないなんて考えられないからスーパーは危険

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:07:11.23 ID:v6ioKbhX.net
備蓄の買い増しとか連呼してる人がいるけど
コロナで食料は不足しないし、店は閉じないし、食品スーパーで感染する可能性は低いから買い物自粛は不要だし、物流も止まらないし、マスクとアルコールはどの店でも余ってるしで、体温計とパルスオキシメーターに予備の電池があれば十分よ

コロナ感染時の備えと言うやつもいるけど
まず大前提で感染したら備蓄じゃなくて医療と行政を頼れというのと
コロナ用にわざわざ食料を用意しなくても、このスレの住民なら備えてて当然な災害用の備蓄(推奨は2週間前後)を転用すればいいわけでね

このスレの住民はパスタとか素麺とか備蓄したがるが、ガチで感染に備えてるなら調理不要かつ常温で長期保存可能な災害用の非常食こそがベスト

色々と買いたがるやつばかりだが、日頃の備えがあれば特別な備蓄はいらねーよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:08:17.19 ID:9cH8ZmMz.net
>>222
現場ネコかよw
誰も言ってないからヨシ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:09:49.21 ID:zOpRdrmO.net
災害用の備蓄では方向性が違うでしょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:09:54.42 ID:v6ioKbhX.net
>>223
ウイルス感染症の専門家が言ってたが
いま日本で起きている発熱症状の99%以上が新型コロナ以外が原因とのこと

あんま怖がり過ぎない方が精神的にラクじゃねーの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:11:17.12 ID:9cH8ZmMz.net
>>227
常温非常食2週間分とかw
ガチ備蓄スレ行ったら総叩き喰らって相手してもらえないぞw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:13:59.51 ID:9cH8ZmMz.net
>>230
怖がりすぎは鬱まっしぐらだからアカン!けど、ある程度の防御はしてなきゃダメでしょ?
ここにはノーガード推奨してるのがいるから荒れてる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:14:04.34 ID:XX6jP7I+.net
3ヶ月分くらいは備蓄しないと意味ないだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:14:44.11 ID:v6ioKbhX.net
>>229
備蓄食を病気の時に食いたくないなら災害用にも転用できるしおかゆのレトルトとか追加しとけばいいよ

個人的には体調が悪くて食欲のない時、しかも肺炎時に無理して食べるのはアホの極みだアクエリアスでも飲んでろと考えてるから、病人用に特別な飯は用意せんでええと思うが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:15:20.31 ID:9ICCqZ3A.net
>>232
あーあー、NGしろって書いたのに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:16:58.93 ID:9cH8ZmMz.net
>>235
ゴメーンwこいつだったかw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:17:57.91 ID:v6ioKbhX.net
>>232
感染防御の心がけは当然よ
ただ感染防御を一切してないやつが多数来店する日本全国のスーパーで感染者がほぼいないんで、このスレにいる奴らはより安全に買い物できるだろうよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:18:56.78 ID:9ICCqZ3A.net
どっちにしろ自分の正確な病名がでるまではノーガード云々論じたところで丁度良いことに出掛けられないんだよなー
三ヶ月分の備蓄はあると思うけど今後も大事にしよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:19:02.89 ID:v6ioKbhX.net
>>236
書き込むじゃなくて誰が書いてるかで差別するんだー
ゴミみたいな人だね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:19:42.53 ID:v6ioKbhX.net
>>235
こいつゴミね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:21:58.09 ID:v6ioKbhX.net
>>238
おまえは脳みその病気だと思うよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:22:20.66 ID:v6ioKbhX.net
とりあえず99レス目指すか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:22:28.89 ID:9ICCqZ3A.net
>>236
IDみればどんな主張を誰がしてるか一目瞭然だからIDで確認してから判断してよって皆に言いたい
そうすれば判別は容易だからさ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:22:29.75 ID:S8g8F3fe.net
その船を漕いでゆけ
お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に
お前のオールを任せるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:23:38.10 ID:YU9kAnG+.net
>>221
私は喘息でいろんな刺激で咳が出るから、災害後の晴れの日に粉塵が舞うのが怖い。
家庭菜園とかもしてるけど災害後はしばらく家(建物)から出れないかも…
水ももらいに行けない可能性も一応考えてる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:24:18.22 ID:9cH8ZmMz.net
>>238
わかるわかる、罹っても大丈夫だろうっていうバカな奴等がわーわー言ってても、結局こちら側に生命にかかわる可能性がある限りは軽はずみな行動は出来ないもんね〜

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:25:16.44 ID:9cH8ZmMz.net
>>243
日が変わったばっかだから見落としたw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:26:00.28 ID:v6ioKbhX.net
>>243
でもおまえゴミじゃん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:29:17.37 ID:9ICCqZ3A.net
>>245
お互い避難所無理仲間だね、不安だよなぁ…無難に過ごせるようにしとこうや
>>247
自分の場合ぬこブラウザつかってるからIDと発言数が一目でわかるっぽい
見逃し云々は5ch環境にもよったりするのかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:29:17.77 ID:v6ioKbhX.net
99レス目指すとくそレスが増えるな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:30:35.69 ID:9ICCqZ3A.net
とりあえず臭いレスはあぼん、NGでいこーせ
だってみるだけ無駄だし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:31:21.50 ID:zGnjQYao.net
>>251
あっそ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:32:23.92 ID:z3NVkxcu.net
テスト
今日は全部違うIDで99レスを目指そう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:32:40.31 ID:z3NVkxcu.net
成功かな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:33:28.09 ID:z3NVkxcu.net
これ切り替え

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:34:12.07 ID:v6ioKbhX.net
テスト

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:35:31.30 ID:jeh6UHod.net
>>251
というわけで99レスあぼーんしてねw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:36:02.58 ID:v6ioKbhX.net
(もう飽きてきたが)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:47:06.00 ID:/vr9LpUP.net
嫌がらせにもほどがあるw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:50:56.75 ID:wiyEQF9x.net
>>259
ID:9ICCqZ3Aみたいなのが一番嫌がることはなにかなーと熟慮した結果ですw
なんか上から目線で馬鹿にされたんで、馬鹿みたいなことをやってみようというテスト

正直かったるい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:53:08.89 ID:9cH8ZmMz.net
普段からこうやってます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:53:55.96 ID:9cH8ZmMz.net
恥ずかしっw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:06:49 ID:IgK/Bs+w.net
自演の自白きたか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:10:26 ID:sdPJyyZE.net
>>167
電撃殺虫灯を屋外で使うと虫が集まってきて収拾がつかなくなるやで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:25:06.44 ID:i2jzFnNL.net
とりあえずイブおじがコロナ用で
今のうちに備蓄しておいて損はないと思うもの

・入院お泊まりセット(※最重要)
・パルスオキシメーター
・体温計
・氷まくら(たくさんあるといい)
・スポーツドリンク(粉じゃなくてペットボトルで)
・ブルーシート(家庭内看護で消毒液による床材の痛みを防止するため)
・ゴーグル
・持病の薬(数ヶ月分ほど余分に)
・血栓予防薬(個人輸入やその他で自己責任)
・解熱剤(効果が強く肺炎症状を緩和して入手性の高いロキソニンかイブプロフェン推奨)
・消毒用アルコール1年分(年単位で腐らないし場所も取らない。家族が感染すると使用量が一気に増えるので多めに確保)
・アマビエ
--------必須の壁-------
・N95マスク(医療崩壊時の家庭内看護用)
・フェイスシールド(同じ)
・ニトリル手袋(同じ)
・でかいトレー(消毒液を入れて足を消毒できるようにして家庭内に安全地帯を確保する)
・非常用トイレ(家庭の最重要感染源であるトイレを病人専用にして健常者はコレを使う計画)
・噴霧器とハイター(家庭内看護時の廊下やトイレの消毒用)
・ゼリー飲料(喉が痛いとき用)
・アイス類(同上)
---------不要の壁---------
・加湿器
・オゾン脱臭機
・紫外線除菌装置
・経口補水液
-----------ゴミの壁----------
・ジアイーノ
・首からぶら下げる空間除菌
・クレベリン
・登山用の酸素ボトル
・アベノマスク

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:29:37.82 ID:v6ioKbhX.net
俺は血栓薬を含めて備蓄した
血栓薬の種類によってはイブプロフェンとか解熱剤が飲めなくなるのに注意

お袋は元からワーファリン飲んでるので
アセトアミノフェンも別に備蓄してる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:32:46.17 ID:Q+hiDTud.net
おれはなに書いてるんだ
ワーファリンとアセトアミノフェンの組み合わせは禁忌だから別なので

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:37:32.42 ID:xzbHK3r0.net
備蓄は東京防災のこれだけで十分すよ
https://i.imgur.com/6EOQKaF.jpg
https://i.imgur.com/SPSVXHj.jpg
https://i.imgur.com/e6AJS5A.jpg

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:37:51.16 ID:Q+hiDTud.net
お袋用はアスピリンね
自己責任だけどアスピリンには血液サラサラ効果と解熱作用があるので、感染したらワーファリンを取り上げてアスピリンを飲ます予定

予測変換で『ア』スピリンが『ア』セトアミノフェンに誤変換された事故

99レス長いな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:38:32.22 ID:Q+hiDTud.net
またID変換ミスってるし
よく分からん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:51:15.62 ID:GNkfwzHa.net
ワーファリンとアセトアミノフェンの組み合わせはダメだけど
アスピリンとアセトアミノフェンの組み合わせにすればよい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:54:40.32 ID:DDFuwBh5.net
>>271
アスピリン単独でいいよ
解熱剤と解熱剤を重ねる意味が俺には分からん
なんか目的あるの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:02:57.14 ID:cHWhd0PC.net
胃に悪い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:18:17.27 ID:+Sfoq7ZA.net
やっぱイブおじ優秀だわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:20:42.20 ID:fRKzK45i.net
>>268
これいいね
個人の主観だけで出来たリストより何倍も役立つ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:30:08.03 ID:aoyrVzJH.net
>>211
おまえも夜中に10レスとか書き込みまくってる件

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:41:22.68 ID:WjUtBaTt.net
>>195
ラジバンダリーの感染経路はつり革を触った直後に目をこすった
「この感染経路は結構多いです」と医者が本人に言ってたそうで
ラジバンダリーが感染した時期は外国旅行帰りの感染者が蔓延してた頃だからね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:27:26.37 ID:Cillfvuq.net
新型コロナウイルスについて海外の最新の情報とともに分析した結果
新コロナは最低でも数十年は収束の見通しは立たない
ワクチンは実質不可能。変異が異常に早く、HIVと同じ性質によりワクチンは事実上効く事はありえない

回復後も後遺症が一生受け続け、仕事や学校などへの復帰もできないケースもありえる
HIVと同じ性質なので体内に一生残り続ける為、何度でも再発しそのたびに高熱、咳、頭痛、呼吸困難、倦怠感、
関節や筋肉痛、下痢、嘔吐、嗅覚味覚異常、めまいなどで長期に苦しみ、
いずれサイトカインストームにより急変し死亡する可能性
さらに無症状でも杯にダメージを与えるので間質性肺炎(肺線維症)になりやすく、そうなってしまうと5年生存率は0%

抗体は殆ど作られず、作られても長くて3カ月しか維持できないので何度も感染する死のループ
よって最終的には世界のほぼ全員がこの数年で感染してしまう
もしこのウィルスが人工的に作られ、人口削減の為に各国が協力し合ってウィルスをまき散らしてわざと感染させているとしたら
確実に特効薬も開発されているはずである
その薬を投与出来るのは上級国民のみで後遺症も残らず生きながらえる
その特効薬がアビガンやイベルメクチンと言われており、日本政府はなぜか突然アビガンなどの言葉を口にしなくなった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:28:04.29 ID:GNkfwzHa.net
>>272
アスピリンを少量(1/5程度)にして解熱剤として使わず
血栓予防効果のみにするとか。。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:32:04.29 ID:8OSBrhRw.net
偏頭痛持ちなので映画に出てくるような低容量アスピリン欲しいけど国内で流通してないのな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:33:33.83 ID:MnscvHGU.net
>>273
おまえは頭が悪い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:34:49.25 ID:dCgXPZ8h.net
>>279
知識がないなら
薬のアドバイスはしないほうがいいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:36:57.29 ID:z9NAy8D1.net
>>280
ピルカッター使えばいいだろ
チンパンジーの知能テストでも割ればいいって気づくぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:38:46.98 ID:8OSBrhRw.net
>>283
んー米アマだとカートには入るんだけどどうだったかなと思ってね
でかいボトルで安いんだけど単品じゃもったいないからポチらず仕舞いなんだ
ほぼ毎日のことだから砕くの面倒だしね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:40:57.52 ID:WjUtBaTt.net
>>282
スレ主にも言ってほしいね
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品

コロナには危険だと報じているのは知ってるけどそもそもは余計だと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:47:10.52 ID:oEwBrpoU.net
備蓄スレだしね…
雑談スレがあるけど、そこでもこのバトルは迷惑だろうし
自重してくださいよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:55:50.56 ID:GNkfwzHa.net
>>282
なんだ?
確かに自分は専門家でもないが、間違っているのなら指摘すればいいんじゃないのか?
性格の悪い野郎だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:58:34.39 ID:4jKlA7r2.net
>>285
イブプロフェンが危険なソースは?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:59:50.87 ID:lXR3xh4x.net
>>286
ヤダ。なんか書き込んだ内容じゃなくて書き込んだ人で態度を変えるクソみたいな奴がいるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:05:07.47 ID:t+a1VPoB.net
ヤダ。とかガキかよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:06:09.68 ID:8OSBrhRw.net
>>285
直接触らないけど最初にイタリアかなんかの厚労大臣みたいのが控えろと言ったのは事実で
根拠は若者の罹患者中で服用者がダントツ多かったから統計学的視点で悪化する作用があるか無いか分からないから取り敢えずやめとけという趣旨だった筈
しかし最近の記事で関係なかったと言うのも見たしコロナにも使って良しになったのは知っている

https://www.bbc.com/japanese/52901883

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:06:28.68 ID:5dq39VcP.net
コロナ禍でリスクゼロにできないことと通じると思うんだけど、粘着スレ荒しを完全に排除はできないから各々がスルーないしあぼん等の対策をするしかない

国や各都道府県に強制力がないのと同じで荒れる原因を作るレス主の排除ができない以上、スレ住人が反応しないように徹底すれば集団免疫を獲得したも同然

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:09:48.57 ID:8OSBrhRw.net
コロナと同じで近づかない触らない手洗いうがいで対処するもんだよね
無数の粒子のうちの一粒に気に病んでいたら自分が病気になっちゃうからね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:10:00.52 ID:v6ioKbhX.net
>>290
We regretfully reject your offer.

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:10:33.48 ID:WjUtBaTt.net
>>288
2月か3月に外国が論文公表してたような?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:10:40.92 ID:8OSBrhRw.net
最初の一言を忘れたよ
>>292
わかりやすい良い例えだね!w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:10:42.90 ID:CqlLuKmH.net
切り替えめんどすぎる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:11:40.11 ID:WW7KZutB.net
>>292
これ書き込んだのイブおじだよw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:12:39.04 ID:8OSBrhRw.net
>>295
ピークの2-3月で情報止まっている人が多い印象だね
そのあとも各国機関は研究を続けたよ
日本の報道と違ってちゃんと続報が出るよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:12:49.82 ID:WW7KZutB.net
>>296
イブおじにレスしてるよ
おまえ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:15:09.68 ID:8OSBrhRw.net
じゃあイブプロフェンに対する古い誤った知識を更新してくれればきっかけの問題は解決だね
コロナと関係ない精神的な問題は解決しないけどね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:15:22.61 ID:64aXyp8R.net
いまだにイブプロフェンが危険って思い込んでるやつ
本当に情報リテラシーのないゴミだと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:16:18.71 ID:8OSBrhRw.net
>>300
すまん君に効果のある有効な施策を自分は知らないんだ
じゃあ自分は手を洗ってくるよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:17:11.47 ID:5dq39VcP.net
単にコロナに乗じて騒ぎたい人間もいて、そういう人間は攻撃的な人間を囃し立て楽しむ
単発擁護と同じだね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:20:50 ID:hI4pLQ+h.net
ID:8OSBrhRwはイブおじの別回線なのは秘密

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:22:10 ID:WjUtBaTt.net
>>301
まあこのスレ主のコピペ確かに古いとは思うが>>5
>>4の他スレの書き込みをしつこく貼り続けているのも
自演じゃないかとずっと思っているがどうなんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:24:08 ID:8OSBrhRw.net
まあ粘着性質の人の自演に見えるよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:32:42 ID:CGq9isyp.net
>>306
何か質問ある?とかの個人スレ以外では、スレ主なんてもんはないよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:41:47.36 ID:1rZYjsMs.net
備蓄スレじゃ無くなってるw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:45:01.32 ID:WjUtBaTt.net
>>308
備蓄スレを継続して立ててる人はずっと同じ人ように思えるのだが
初投下時、役に立つと言い張って
その後勝手に>>4をテンプレに入れてから今も継続して入れているあたり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:52:00.03 ID:5dq39VcP.net
スレ主というより、スレ建てしてる>>1ってことかな?言いたいのは

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:58:41.47 ID:T0OX/0SF.net
国語の教科書じゃないし
スレ主でもスレ立て人でも意味は伝わるよ
以前に妻が嫁とかで突っかかったキチガイかよ

スレ立ててるやつがうんこなのも伝わる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:02:14.23 ID:CGq9isyp.net
>>310
個人スレ以外のスレってのは、小町や知恵袋と違って1がスレの主としてスレを統括するってものではないし
ここは荒らしが勝手に乱立させたスレをちゃっかり再利用してるだけ
テンプレってのもフツー合議で決めていくもんだから
勝手に追加したテンプレとやらは改めて次スレを立てる時に合議でコピペやめたり内容を改めたり
あるいはまた勝手にコピペされたら無視するよう注意喚起したりする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:06:32.13 ID:T0OX/0SF.net
>>294
ID切り替えミスってんじゃねーよw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:29:29 ID:YU9kAnG+.net
最初の頃、テレビで解熱剤を飲むと免疫反応が阻害されるから極力飲まないようにって言ってた。
ただそれは風邪でも一緒だけど。軽症のうちは飲まずに治した方がいいかもね。

イブプロフェン含め殆どの解熱剤はアスピリン喘息を引き起こす可能性があるからコロナ関係なく注意。
別の病気でイブとロキソニン多用して喘息になった私からの忠告。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:41:22 ID:J9GWp7Dw.net
【悲報】風俗まんさん「乳首がカッサカサになるので消毒しなかった」→乳首舐めおじさん400人コロナ
7月25日〜7月25日
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595639446/
1風吹けば名無し2020/07/25(土) 10:10:46.02ID:44JzdE/v0


tps://i.imgur.com/Vqx2aER.jpg

検査対象者、400人超の見込み
クラスターが発生したススキノ地区

 市保健所によると、この店の1日の利用客は30〜40人で、検査対象者は少なくとも400人を超える見込み。
濃厚接触者として客を把握し、PCR検査を受けてもらおうとしても、店側から店名公表の同意が得られず、
店名を挙げて客に呼び掛けることができない。
この店は客と女性従業員が密着するサービスを行っており、市幹部は「家族に『行った』とは言いづらい店。
店名を公表しても、そもそも客が名乗り出ることは期待できない」とみる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3074ff16adc8c1397197ca7ed0654d71f58482b8




唾液は危険だって言ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

乳首舐めおじさん400人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:56:14.29 ID:YU4gm57Y.net
>>316
うわー、これ拡大間違い無しだな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:10:13.47 ID:hROXHTn1.net
最近、ビオレの手指消毒液詰め替えボトルが大量に店に並んでいるけど、本体が何処にも見当たらない。
だからなのか、詰め替えボトルが見向きもされていない印象…本体が無いと使えないからか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:25:35.35 ID:sQygDrAR.net
>>265
新スレはこれテンプレに入れとけばいいだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:26:42.13 ID:sQygDrAR.net
>>318
消毒液は別の消毒液のボトルに入れ替えれば使えるのにね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:45:57.55 ID:sQygDrAR.net
スレ立て続けてる人は
以前はスレの備蓄とか書いてたと記憶してる
ずっといるけどいまだ続けてるのが怖いな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:08:42.34 ID:5dq39VcP.net
備蓄を活用して連休どこにも行かず自粛したいからファイヤースティック備蓄してる人いたら俺に売ってくれ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:15:23.25 ID:/+lIDorq.net
イブおじ発狂かよクソワロタ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:20:16.44 ID:9cH8ZmMz.net
下手に話しかけて粘着されたら怖いからなにも言えないw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:20:39.50 ID:sQygDrAR.net
>>322
もってるけど動きがもっさりでストレス貯まるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:21:57.71 ID:XY4HWJm7.net
>>324
キモイ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:26:05.69 ID:5dq39VcP.net
モッサリ……やっぱ4K買うしかないのか……

LR41は復活したけど体温計が売ってない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:32:30.67 ID:6+d8UXZ5.net
>>315
喘息こえー
わしヘルニアで痛み止め飲みまくってニキビでるわ内臓やられるわで矢鱈調子崩した事あるわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:39:23.87 ID:CGq9isyp.net
>>328
残念ながら歳を取ればわりと大抵の人が咳喘息を患う
親戚の年寄り衆はほぼ例外なく気管支拡張薬のお世話になってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:47:43.25 ID:sUrhrnCt.net
汚染された中華にでも住んでんのか?今すぐ引っ越せよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:48:34.85 ID:KACcmr8E.net
>>265
入院セットが最優先なのに医療崩壊して隔離ホテルにも入れない前提の備蓄やね
血栓予防薬のオススメは聞きたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:41.51 ID:sQygDrAR.net
>>327
4Kの方がいいと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:02:53.98 ID:CGq9isyp.net
>>330
大気汚染とかの話じゃないからどこに住んでても一緒

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:21:14.40 ID:F6+6B74g.net
>>333
老化の要因もあるかもしれんが環境の要因も同じくらいあると思うで
これまで空気の綺麗なところ選んで住んで来たのもあるけど
周囲で咳喘息してるお年寄りなんてほとんど見たことないから
俺も>>330と同じ見解なんだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:30:29.68 ID:R0ctaue+.net
>>329
歳を取ればって何歳くらいなのかな?
出来ることなら発症しないように
今のうちから予防したい。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:38:49.76 ID:q7zCsQ53.net
>>331
自分で調べる程度の頭さえないなら備蓄しない方がいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:41:35.26 ID:9ifHlne1.net
>>329
2003年の全国調査
高齢者(65歳以上)の喘息様症状の有症率は8.8〜10.9%

おまえの親戚の弱さを全国に当てはめるなカス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:51:17.75 ID:F6+6B74g.net
咳喘息のDNAかよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:15:29.27 ID:L7ds9K60.net
>>331
グーグルで調べたら?

てめえの命はテメエで守ろうな???
甘えるな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:18:42.27 ID:dNYVIMm0.net
>>337
こういうところで虚言癖がバレるんだよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:19:00.60 ID:L7ds9K60.net
>>316
何故こんにゃくで満足しない?
女は手指があるだろう?

我慢を知らない馬鹿が日本を滅ぼす

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:23:40.44 ID:L7ds9K60.net
>>287
専門家じゃねえなら尚更わかったふりしてアドバイスしてんじゃねえよ?
誰かの命、責任もてんのか?
これだから素人は質が悪い。
常識がないけど信じた馬鹿は死んだら良いよ。
損害賠償は287へ請求しろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:25:32.19 ID:CGq9isyp.net
>>340
虚言で失礼した
少なくとも周囲でそうだったからそういうイメージ持ってたよ
訂正するわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:41:57.03 ID:J9GWp7Dw.net
IOCバッハ会長 「オリンピック開催の条件は参加者全員の安全が確保されることだ」 7/23
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595535583/

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピックの開幕まで1年になるのにあわせて
IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がNHKの単独インタビューに応じ、
世界中の選手たちが次の大会も見通せない非常に厳しい状況に置かれているとしたうえで、
開催の条件として★参加者全員の安全が確保できる環境★をあげました。

IOCのバッハ会長は22日、オンラインでの理事会を終えたあと
スイスのローザンヌにあるIOC本部でリモート形式でのNHKの単独インタビューに応じました。

このなかでバッハ会長は世界で感染拡大が続く現状について
「多くの選手が次の大会がいつ実施されるかもわからずどのように練習し、ピークをもって行くべきかもわからない。
非常に厳しい状況に置かれている」と述べ選手たちを思いやりました。

そのうえで「世界中のすべての人にとって安全な環境のもとでオリンピックを開催したい。
WHOがリスクを管理しているしWHOのガイダンスに従って開催する」と述べ、
オリンピック開催の条件は参加者全員の安全が確保されることだという考えを示しました。

さらに「オリンピックは世界中の人たちが一堂に集う特別な場所だ。そのため移動制限の問題には対応しなければならない」と述べて、
自由に国境を越えて移動できる状況も開催には必要だと指摘しました。

大会の組織委員会とIOCが検討している大会の簡素化のひとつとして、
観客の削減については「様々なシナリオを用意しなければいけない。
誰も無観客は望まないが安全な環境でオリンピックを開催するためには必要な対応はとっていく」と述べ
安全を最優先とするなかでは無観客も選択肢からは排除できないという認識を示しました。

そのうえで来年7月に予定通りオリンピックを開催できるかどうかについては
「重要な決定はこれまで日本側とともに行ってきた。
決めるべき時が来たらこれまでと同じように協力して決定を下したい」と述べるにとどまり、
さらなる延期という選択肢には「大会の運営や準備で負担が大きすぎる。
日本のみなさんと一緒に来年7月に東京大会を開催する決意だ」と否定的な考えを述べました。

IOCバッハ会長 開催条件“参加者全員の安全確保できる環境”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012529291000.html

★参加者全員の安全が確保できる環境★

早速、IOCバッハ会長に、ハードル上げられた

安倍はどうするの? 感染拡大放置してていいのか?(笑)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:09:36.52 ID:OqjA5MNq.net
>>342
隔離スレから出てくるなバーカ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:20:22.99 ID:L7ds9K60.net
>>345
お前は其処から出てくるな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:24:14.36 ID:sQygDrAR.net
>>346
ここのスレにいるのはいいのかよw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:29:51.51 ID:J6PlPUFY.net
ID転がしての荒し行為に手を染めるなんて
イブおじ改めドブおじにでもなったのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:29:57.96 ID:L7ds9K60.net
>>347
!! 失礼、良くは無いね。

ごめん、1日1回の買い物行ってくる。
それも10日に1度へ変更しないとヤバイわ。

国に◯されたく無い、親に早く会いたい…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:36:05.97 ID:sQygDrAR.net
>>348
おまえもID転がしてそうw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:39:41.56 ID:BxM3DgfC.net
このスレ変なやつ多いね
by.イブおじ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:40:00.77 ID:BxM3DgfC.net
>>348こいつとか
>>349こいつとか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:41:39.11 ID:BxM3DgfC.net
>>337
>>336
これぐらいよ。おれの書き込みは
99レスめんどくせぇ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:44:20.60 ID:19a5i6h/.net
レス数を稼ぎとはいえ
単発のIDコロコロに1行罵倒するのだりぃ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:59:33.29 ID:19a5i6h/.net
>>316
この乳首ぺろぺろクラスターはデマの可能性が非常に高い。つーか本当なのかも怪しい

そもそも新型コロナが付着した別のおっさんの唾液が付着した乳首をチューチューしても感染する確率は非常に低い

口から胃袋に別のおっさんの唾液を乳首ちゅぱって摂取しても、今までのデーターからどうも新型コロナには感染しないということが示唆されていて、事実として食物を接種しての感染事例は世界でもほんのわずかしかない

おっぱぶの従業員が感染していた場合は会話や接触を通して感染するだろうが、乳首を吸うプレイでは感染はしない


こんぐらい少し考えればわかるだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:05:13.58 ID:sQygDrAR.net
>>355
乳首にマジレス

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:11:23.21 ID:jkXg2nGZ.net
コロナより米中の方が危なくなってきてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:46:37.71 ID:sdPJyyZE.net
東京+295やな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:49:14.37 ID:yW5gHiVP.net
>>358
すすきのの乳首クラスター600人の半分じゃん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:08:22.48 ID:OqjA5MNq.net
>>359
じゃあ東京はまだ安全だな
ノーガードで大丈夫

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:31:18.46 ID:sQygDrAR.net
コロナ患者の乳首を舐めるのって安全なんだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:40:49.32 ID:XOD5TJjj.net
>>361
ウイルスだらけの乳首を舐めるのは安全だけど
いまの時期だけは風俗行くの自重しろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:07:03.51 ID:LMsfzGsn.net
そもそもノーマスク同士が乳首舐める距離にいるんやろ
舐める舐めない以前に空気感染するって

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:38:52.88 ID:rCZYg13U.net
>>363
空気感染は確定してなくね?
エアロゾルを空気感染と同一視してね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:04:23.60 ID:XsZKrrti.net
>>364
ほぼ同一だが?w日本では違うらしいがw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:09:49.86 ID:dNYVIMm0.net
日本は結核が流行してた時期に空気感染細分化して考えてたからな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:19:00.93 ID:XsZKrrti.net
【研究】サルモネラ菌が植物に感染する能力を獲得したことが判明…洗っても消毒してもとれない食中毒菌の脅威 [富豪立て子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595672553/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:40:09.48 ID:rCZYg13U.net
飛沫感染と飛沫核感染の違いで
感染力には雲泥の差があるくせに
その場のノリでエアロゾルだったりエアボーンだったりで非常にややこしい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:47:58.94 ID:9cH8ZmMz.net
細かいことばっかり気にしてるからハゲるんだぞー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:46:31.00 ID:oan+RzTu.net
>>265
全体的に同意なんだがアルコール1年分のハードルが高すぎる
パストリーゼ4缶ぐらいか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:58:06.19 ID:E6XjPV8Y.net
>>370
一年分だと個人差がありすぎて参考にならないな
我が家はそんな使わない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:07:37.81 ID:oan+RzTu.net
>>371
外出のたびにアルコールしてるからな
3ヶ月ぐらいで缶が空っぽになる
身内に感染者が出たら消費が増えるだろうしブルーシートと合わせて買い増しておきたい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:10:41.73 ID:niSP1+3k.net
一斗缶のアルコールが2ヶ月でなくなる
主に買った物の消毒で大量に使う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:14:00.58 ID:oan+RzTu.net
身内が発症して自宅療養を命じられたら1ヶ月は感染源と同じ屋根の下で暮らすハメになるから考えるだけでコロナ鬱になる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:16:23.05 ID:E6XjPV8Y.net
>>372
床が畳や絨毯の人はブルーシートがあったほうがいいかもね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:24:22.29 ID:oan+RzTu.net
>>373
どこで一斗缶入りのアルコール買ってる?
パストリーゼの公式はチェックしてる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:31:07.24 ID:niSP1+3k.net
>>376
今だとキリットSPてやつを楽天で買うのが知ってる中で一番安いかと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:37:38.84 ID:oan+RzTu.net
>>377
ありがとう。次からは安いのにする
給付金、全部備蓄に消えたよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:45:43.55 ID:XEL+O7dS.net
>>373
こうなっちゃうと大変だなと思う
一度やり出したらやらざる得ないもんなぁ
ちょっとした神経症に近いよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:49:29.93 ID:sRajucz8.net
>>373
ウイルスがあっても、そいつらに感染力が無くなればいいわけで
備蓄品なら数日放置でいいよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:51:40.42 ID:E6XjPV8Y.net
一ヶ月は長いと思ったけど家族に感染してまた別の家族に感染すると一ヶ月もあるか
自宅介護だとアルコールの使用量が十倍になってもおかしくないし一年分の備蓄が妥当に思えてきた
連日記録更新中にgotoで日本中にコロナが広めるアホな国だから第二波で医療崩壊するんだろうな
自宅隔離は家族持ちならいいけど、俺みたいな一人暮らしはどうしろと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:53:09.40 ID:ce60TpJd.net
>>380
備蓄品は消毒してないよ
地下室に放り込んでる
それでも結構使うよアルコール

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:53:28.99 ID:LMsfzGsn.net
菌とウィルスは違うからな
菌は自己増殖できるがウィルスは宿主がいないと増殖できないため
ウィルスは基本放置しとけば自然に不活化する

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:56:20.50 ID:J9GWp7Dw.net
日本国内では、一部で「アベノマスクに続く愚策」と酷評されている「Go To」事業ですが、
海外メディアはどう評価しているのでしょうか? 欧米のメディアを追ってみました。

米通信社は「安倍首相の新たな『失策』だ」と報道
新型コロナウイルスで急減する消費を喚起する「看板政策」の
「Go To」キャンペーン。この先、「Go Toイート(飲食業)」「Go Toイベント」「Go To 商店街」と、
続々と計画されていますが、先陣を切った「Go Toトラベル」をめぐる政府のあまりのドタバタぶりに、
自民党若手議員からも「方針が二転三転して、これじゃGo To『トラブル』だ」と、自虐的な声が出ているとか。
果たして、海外からはどう見られているのでしょうか?

■米通信社のBloombergは「東京外し」を見出しに掲げて、「Go Toトラベルキャンペーンに」
批判的なトーンの記事を配信しました。
Japan Travel Campaign Delivers Double Whammy to Tokyo Residents
(日本の旅行キャンペーンは、東京都民にとって二重の打撃となった)
double whammy二重の打撃
Bloombergの記事は「東京都民」に同情的(!)です。

■「安倍首相は国民の怒りを買った」だけで1.7兆円はムダに!
「Go Toトラベル」キャンペーンの内容よりも、世論の反発にフォーカスしたのが
米ニューヨーク・タイムズ紙です。ほとんど「無理筋」のキャンペーンが日本国内でいかに
「不人気か」を強烈な見出しで伝えています。

Big Majority of Japanese Reject Government Tourism Campaign Amid New Coronavirus Fears
(日本人の大多数は、コロナ第2波に怯えるなかでの旅行キャンペーンを拒絶している)
「reject」は、「拒否する」「拒絶する」「却下する」といった強く否定する気持ちを表す単語です。
ニューヨーク・タイムズ紙は、80%近い回答者がこの時期に
「Go Toキャンペーン」を実施することに反対したという「世論調査」の結果を紹介。
「観光客が押し寄せることで、医療体制が脆弱な地方に感染が広がるのではないか」
という国民の不安を強調する結果だ、と論じています。

■ロイター通信は、「Go Toトラベル」をめぐるドタバタ劇が安倍政権に与える影響にフォーカスしていました。
Japan's Abe faces anger over tourism subsidy as Tokyo COVID-19 cases hit record
(日本の安倍首相は、東京のコロナ感染者が最多記録を更新するなかでの旅行補助策で、
国民の怒りを買っている)
ロイター通信は、「Abe has borne the brunt of the negative reaction」
(安倍首相が批判の矢面に立たされている)だけでなく、コロナウイルス対策への批判がさらに高まり、
「首相の支持が浸食されている(支持が落ち込んでいる)」と報じています。
さらに、「Go Toトラベルキャンペーン」は、「the number of examples of Abe's incompetence in governing」
(安倍首相の数々の無能な政策)に新たに加わった「愚策」、
という大学教授のコメントを紹介。アベノマスクや「10万円給付金」をめぐる政府の混乱ぶりもしっかりと
伝えていました。

■海外からも「冷たい目」
残念なことに、安倍政権が他国よりも踏み込んで実施した「看板政策」の
「GoToトラベルキャンペーン」は、これまでの報道を見る限り、海外からも「冷たい目」で見られているようです。
ロックダウンを解除した海外では、観光地になかなか観光客が戻ってこないとニュースになっています。
それでも日本政府のように、「この時期に無理を押して」観光客誘致に乗り出す例は見かけません。

1.7兆円もの大規模予算をつぎ込んでも混乱と批判を招くばかりでは、
税金の使い方としてあまりにもずさん過ぎ。感染拡大も心配ですし、
度重なる安倍政権の「コロナ失策」の中でも、歴史に残る「愚策」になるのではないでしょうか。
J-CASTニュース 会社ウォッチ 井津川倫子のビジネスに使える「ニュースな英語」
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/07/24390726.html?p=all

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:59:00.02 ID:LMsfzGsn.net
と書いたとこでハッと思い出したんだが
このコロナウィルス 腸内細菌にも感染するいうてたな たしか

ひょっとしたら ひょっとして空気中のカビにも感染できたりしたら
>>383 の前提条件は崩れ落ちるな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:03:26.47 ID:oan+RzTu.net
>>381
1ヶ月も治らない人がいると聞いてたからで
家族の感染は考えてなかった・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:08:44.96 ID:hjaTlPM0.net
安倍一味から国民は家族を守れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:20:13.55 ID:XsZKrrti.net
チャウシスク以上の虐殺になるかもしれんね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:21:12.15 ID:YIy6LhBg.net
来年用に最新型コロナの用意するか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:36:32.78 ID:E6XjPV8Y.net
大阪で入院待ちの高齢者が自宅で急変して死んだらしいからイブおじのリストにあるパルスオキシメーター買うか
救急車に酸素濃度が低いとアピールすれば医療崩壊時でも優先して入院できると信じて
マジでgoto政府は隔離用のホテルだけでも準備しといて欲しい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:40:13.68 ID:8OSBrhRw.net
この場合は登山に持ってくような酸素ボトルだろうw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:40:15.97 ID:6rarTRNZ.net
>>381
逆だろ?

家族持ちほどホテル療養じゃね?
うつしたら大変だし

独身は自宅療養でもなんでもすりゃいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:53:18.13 ID:iEU7l8C4.net
イブおじのリストは上の方は怪しいけどゴミの壁から下が秀逸すぎる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:00:38.89 ID:WKfjjsUy.net
>>392
ホテルに隔離されてたら衣食住に困らないし
急変してもすぐ助けてもらえるじゃん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:28:41.03 ID:HuLUN6lz.net
これで自家製の缶詰ができる
高圧釜で殺菌を完璧にしなければならないが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2210156.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:30:06 ID:6zY2I3Vp.net
自家製は瓶詰めで良いと思ってるので特別な物は買ってない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:36:16.14 ID:6zY2I3Vp.net
>>394
着るものは自分で風呂場で手洗いらしい
食にしても決められた弁当3食とペットボトルのお茶500ml3本だけで用意がなければあとは水道水を沸かして飲むくらい
ホテルは単に場所を提供してるだけでサービス付きではない
外からの差し入れは一切不許可
だからホテルに入る時点でどれだけ持ち込めるかが全てを決める
スマホの充電器を持ってこなかった人にも救済措置はないと聞いた

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:44:45.27 ID:nDZIVMCW.net
>>397
そんな事するから脱走されるんだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:12:56.43 ID:gg/iFCXg.net
>>397
普段の備蓄とシミュレーションが試されるねw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:33:19.40 ID:uvbFB+d1.net
うわあ・・

【悲報】日本のコロナ重症化リスクが世界平均大きく上回ってしまう。Xファクターとは一体・・ [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595706843/l50

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:14:33.12 ID:ca54lK8+.net
イブおじの備蓄リストは入院セットが最重要と注意書きされてるのに他は自宅療養対策だらけ
どうせ医療崩壊すると諦めてるんだろうな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:15:43.41 ID:ca54lK8+.net
>>397
隔離者に逃げられて当然すぎる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:23:40.93 ID:5TcVHMxp.net
>>397
無症状ならまだしも軽症だったら服を手洗いとかやってられんな
軽症と言っても普通の風邪より酷いらしいし
熱が39度あっても肺に問題なければ軽症なんでしょ
お仕着せの弁当も食える人ばっかじゃないよね
ペットボトルのお茶だって飲めるかどうか分からない
俺は風邪ひくとお茶が苦くて飲めなくなる
軽症であっても病人として丁重に扱ってもらいたいものだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:09:38.96 ID:SDkSV6rN.net
>>403
自身でお水持ち込むしか無いわな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:20:26.60 ID:2T7Kof53.net
>>397
こんな不自由な監禁生活なんだ
家に居た方がいいわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:37:28.82 ID:362muj8G.net
>>397
万が一の為にリスト準備しとくかー
皆さんはこのスレいるくらいだから
とっくに準備済み?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:49:59.34 ID:IvVHZFba.net
自分と家族を守るためには
これからも終わりのない自粛生活を続けるのみ
Go toなどに惑わされず
毎日粛々とマスク、うがい、歯磨き、顔洗いで過ごして
油断しないこと
出かけるときは絶対に外のトイレは使わないように
サッサと効率よくやることをすます

備蓄品のローテをやりながら増やすものや備えておかなければならない物に気を配る

これから長い戦いになるけど生き延びるには家族守るには
鉢巻締直して気合いでやり抜く
(でもしんどい時は緑茶飲んで昼寝しよう)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:53:43.60 ID:zRdIUfac.net
マスクうがい手洗い外出最小限にしても罹る人は罹って、ホストクラブで超濃厚接触しても罹らない人は罹らないみたいだね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:53:49.99 ID:WKfjjsUy.net
>>397
それでも自宅で急変したら詰むし感染も広めるから
無症状でも隔離ホテルに行くべき

そのホテルがすでに足りてないらしいが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:01:46.05 ID:MsMytD3f.net
>>408
鼻毛の有る無しの差だよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:01:56.34 ID:85oi6PSw.net
【潜在重症化】日本は33%で世界平均大きく上回る 新型コロナ重症化リスク [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595707089/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:09:44.85 ID:ArDSW6MI.net
4人家族で5kgのパスタ3ヶ月しかもたなかった!もっといけるかと思ったけど食べ過ぎたな…
また買い増ししないと

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:07:01.74 ID:EHgoOiMc.net
発症しても隔離施設に入るまでにラグがあるだろ?
その間を凌ぐのが自宅療養セットだからな
入る入らない決め打ちで片方だけ準備するのは愚者
いろんな事態に柔軟に対処できるように万遍なくそれでいてムダな物で備蓄スペースを埋めないように試行錯誤するのが備蓄の醍醐味
他人からアレコレ指図されてリスト通りに準備しても、結局自分に合わずに使えない物だらけってのが目に見えてる
声の大きいアホに引っ張られないようにしなくちゃいけないな
>>407
一般的には締め直すのはフンドシかハカマか兜の緒だなw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:19:54.52 ID:pKvnW6g3.net
コロナ対策でかつてないほど髪の毛を短く刈ってたのが
自粛生活も長引いてちょっと伸びてきてさっき異変に気づいたが
真っ黒だったのにかなりの白髪がまざってる
思った以上に今の生活がストレスなのかもしれない
抜けていくよりはましと思うしかないか・・・
もっと気を紛らわせるような物も備蓄しておかないとダメだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:22:00.54 ID:SkRg+hTW.net
>>413
食い物と水を除けばスペースなんてほぼない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:03:20.60 ID:WKfjjsUy.net
>>413
誰も片方だけ備蓄する話をしてない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:04:58.16 ID:CkkCtjLn.net
>>412
同じく4人で同じ頃パスタ5キロ買ったけど
2回しか食べてない。
パスタはソース作るの面倒で。
子供がレトルト好まないから。
素麺は2キロくらい食べた。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:06:48.84 ID:n+8s3mLu.net
>>413
長文なのに中身がない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:23:16.16 ID:f0dx688k.net
>>414
俺は額が後退した…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:23:44.02 ID:EHgoOiMc.net
>>415
食い物と水のほかに備蓄というほどの物が必要か?
コロナだけの備蓄しかしてないなら知らんがな
ひとこと否定されたら全否定されたかのように、ID変えてまで必死に暴れなくていいよ
相手のレスを汲み取った返答出来る人はもう残ってないのかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:27:03.35 ID:EHgoOiMc.net
>>417
ソースはレトルトそのままだと味気ないけど、レトルトベースに具を足して味を整えればマシになるからお子様も食べるかもしれないよ
調理工程の手抜き感覚で使う感じで

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:31:07.45 ID:ArDSW6MI.net
>>417
素麺も3ヶ月で5kgぐらい食べてるw
単なる食べ過ぎっす!

そういえばマスクって毎日使い捨てしてる?同居家族が咳してた時に家族全員マスクつけてたら消費がはんぱなかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:32:44.43 ID:v/ceZJHs.net
>>375
俺の想定だと
床や物の消毒はアルコールじゃなくて安価なハイターを使う手順だから
色落ちやその他の対策でビニールシートを提案した

リスト一覧のあれこれの目的
いちいち書いてたらきりがないから省略してるが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:34:23.17 ID:v/ceZJHs.net
>>420
食料と水とかいう
最低限の備蓄してて当たり前の物以外の備蓄はいらないとほざいてる馬鹿は喋らないほうがいいよ

というかコロナ対策なら
食料は分からんでもないが水の備蓄が何の役に立つのかさっぱり分からんw

こいつ馬鹿すぎるだろw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:35:07.72 ID:72dw0yjF.net
ペペロンに野菜足す焼きそばのイメージだわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:37:25.29 ID:v/ceZJHs.net
アルコール一年分は一斗缶ひとつで十分
むしろ一年経過しても使い切れない量と脳内で自己処理してたけど
これは書き方がクソだったな……おまえらの使用量が多すぎるんじゃ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:45:22.49 ID:v/ceZJHs.net
医療崩壊はまだまだ先よ
7月24日時点で全国の重症者数は64名だし

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

ただし夏場でこんだけ伸びてるんで秋冬はどうなるかは知らん
俺の予想だと一時期のイタリアみたいに高齢者の治療を放棄するまでにはいかないが、一週間ぐらいインフルエンザ並に苦しむけど死にはしない程度の軽症者は、かなり雑に扱われると想定している

まあ医療従事者と介護職員と保健所職員にはキツイ冬になると思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:47:09.04 ID:EHgoOiMc.net
>>422
使い捨てはしてないなぁ
ローテーション組んで使い回し、どっちにしろサージカルマスクで完全な防御は無理だと思ってるから、唾が口から口に飛び込まなければいい程度の気休めにしか思ってない
それよりもこまめな手指消毒とむやみに目顔粘膜に触らない事の方に気にかけてる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:00:21.70 ID:q5mMLide.net
>>397
刑務所かよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:13:25.84 ID:xnAnv2ue.net
大阪大学の偉い学者がK値なるもので真型コロナは7/9にはピークアウトするよって導き出した!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1595562769/
古いニュースでごめんなさい
20200706 WBS by.TX(23:00〜)
 K値予測 今回の収束スピード 3月〜5月の波とほぼ同じ
 (中野貴志教授 大阪大学 核物理研究センター)
”ピークは今週の木曜[7/9]あたり”

予想外れそう、、慌てて新グラフを後出しでTVで修正発表(後から修正)
tp://imgur.com/MgQ7Nak.jpg
大阪 新たに104人感染確認 2日連続100人超 新型コロナウイルス
2020年7月23日 18時13分
大阪府は23日府内で、新たに104人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
大阪府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは2日連続です。大阪府で感染が確認された人は、
合わせて2766人となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012530071000.html
7/24時点、大阪で100人超え感染者急増、大阪大学中野貴志教授K値 7/9ピークの予想惨敗、予想大外れ

比較

西浦教授「西浦モデル」
西浦教授、予測的中トレンド入り「7月東京100人超」…提言実行されず現実に
7/2(木) 17:05配信デイリースポーツ
西浦教授らの研究チームは6月はじめに、新型コロナ流行前の生活を続ければ、
「7月中に東京都内の感染者数が1日100人以上になる」と予測したと、報じられていた。
 ネット上では西浦教授らの予測どおりの結果を招き、「西浦教授の予測あたった」「理論無視の
安倍政権と小池都知事」「西浦教授の言うことは正しいと信じています」
「指摘が的確すぎて予言者めいた感じすらある」「すごい!ピッタリ当ててる」と驚きの声などが相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c519c0a70309b9056a82cf6405e61002c3913a

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:17:59.35 ID:ArDSW6MI.net
>>428
祖母が使用済みマスクで部屋の済みとか窓サッシを拭ってからじゃないと捨てようとしなくて、自分的にモッタイナイ精神の受容がけっこう大変だった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:18:25.36 ID:ArDSW6MI.net
済み←隅

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:19:30.05 ID:v/ceZJHs.net
>>431
おばあちゃんのお掃除
マスクの外側にウイルスついてたら大惨事やね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:29:44.68 ID:CkkCtjLn.net
>>422
素麺も5キロかw
うちは米は月5キロ弱食べてる。

マスクは使い捨てやめて大人は布にした。
通気性の良いやつ。
子供はピッタ一択で洗って3ヶ月は使ってる。
手洗いうがい、外では不必要に何かを触らない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:48:37.60 ID:ArDSW6MI.net
使用済みマスクで拭いた場面をみかけたら後でこっそりアルコール消毒w
ま、知らないとこできっと色んな場所拭ってるだろうけどいちおう行動は尊重てことで…

布マスクは効果がどうなの?と思って不織布マスクにしてたけど、マスクしないよりはしたほうがいいって気休めレベルなら布マスクでもいいか
おばあちゃんも部屋の掃除には使わなくなるといいんだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:49:00.56 ID:lNRjyfgK.net
>>406
まとめてはないけど考えてはある
ブリタとティファールは自分の持っていくよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:51:37.91 ID:lNRjyfgK.net
>>434
> マスクは使い捨てやめて大人は布にした。
>通気性の良いやつ。
>子供はピッタ一択で洗って3ヶ月は使ってる。


それここら辺の板を回ってスレをよく読んで出た結論なん?
それともツッコミ待ちのネタ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:54:05.37 ID:v/ceZJHs.net
>>435
窓とか部屋の隅にウイルスついてもさほど危険ではないと思う
むしろ掃除してるばあちゃんの手から感染するケースのほうが怖い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:14:27.14 ID:DUMhiNcw.net
>>397
外からの差し入れや通販はホテルに寄るんじゃなかった?
ダメになったのかな・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:37:06.35 ID:ArDSW6MI.net
そう、窓のサッシならまぁいいかと思って
さすがにお茶をテーブルにちょっとこぼしたときに拭おうとした時は止めた。。
不織布マスクはあんまり水分吸収しないよ〜てw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:54:29.63 ID:CkkCtjLn.net
>>435
そうなの。
マスクで防げるわけじゃないからね。
使い捨ては他者と近距離になる時用に持ち歩いてる程度。
おばあちゃんのリユース肯定してあげてて素敵。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:58:39.21 ID:K7Q8yHsZ.net
>>440
それこそ使用済みマスクをまとめて
一度ハイターにつけて完全に消毒してゴムを外してあげてから
掃除用マスクって渡してあげればいいじゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:07:20.95 ID:v/ceZJHs.net
ジジババは頑固だからなー
マスクを雑巾にするとか自分と他人を危険に晒すクソな行為でしかないが
命じても素直にハイハイ聞く生物じゃねーし

犬が自分のうんこを喰うのを防ぐのにタバスコ使うように
マスク捨てる時にうんこを塗るとか、そういう本能に訴える方法しかないな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:17:13.60 ID:q5mMLide.net
バアさんに死んでもらいたかったら、菌まみれの使用済みマスクで掃除してんのを
思いやり、という名目でそのまま使わせたらええやん
口減らしになるしな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:19:59.37 ID:ArDSW6MI.net
リユースを肯定なんてそんな高尚じゃないよ〜でもそんな風に言ってもらえると悪い気しないねw

使用済みマスクを掃除用にするために消毒かぁ
ま、消毒してまわるよりはいいかもね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:21:57.77 ID:F9rVZZNV.net
マスクで掃除するおばあちゃんかわいすぎな?

>>434
同じく職場では布マスクだ
麻とか絹しゃりしゃりして気持ちいい!
藤井聡太七段の絹マスク欲しいお・・・( ´ ▽ ` )
満員電車がリスク高いから不織布マスクとつり革対策でメッシュの手袋だけど
かわいいのが見つかったら伊達メガネもしようかな?
電車手袋は賛否両論あるみたいだけど・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:31:39.23 ID:v/ceZJHs.net
まあジジババの命が大事なら
マスクで拭き掃除を絶対やめさせるから
放置してるやつはクズでいいや

いや、常識的に考えて放置してるやつが狂ってる
なんで肯定してるやつがいるのか謎すぎる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:44:43.26 ID:ArDSW6MI.net
命も大事だけど意識が変わらないと人の行動ってなかなか変わらないんだよ〜それを強制的に変えようとすると軋轢が。。

とりあえずどこまでお互い歩み寄れるかだね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:44:59.41 ID:XrYg3PC4.net
使用済みマスクの表面は空気清浄機のフィルターと同じだからね
ゴミやウイルス飛沫がたっぷり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:48:49.77 ID:v/ceZJHs.net
>>448
俺なら強い言葉でやめさせるか、マスクで拭き掃除をできなくさせる
もし言っても理解できないなら、捨てるマスクをハサミで裁断して使えなくするとか、別なアプローチでやめさせる

老人の自主性やらリユース精神を肯定してるやつはおかしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:58:12.57 ID:EHgoOiMc.net
>>446
あぁwむかしはうちの婆ちゃんも鼻かんだちり紙を乾かしてたなw
あの世代は言ってもなかなか聞かないしw
いろんな事を自分の感性で乗り越えて来た世代でもあり、案外"婆ちゃんの知恵"で事足りたりする事もあるから、昨今流行りの"データ"や"常識"を押し付けたりと無下に扱ったらへそ曲げるかもねw
>>442さんみたいに陰からサポートしてあげたほうが穏便に済ませられるかも?
なんでも"正論"で抑えつけるのが正解じゃないですよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:00:33.12 ID:ArDSW6MI.net
物を大事にするのはいいんだよ、マスクでも穴の開いた靴下でもコロナ前からやってたしw

そりゃ衛生意識が家族内で統一されてたらどんなにいいかと思うよ
でも現実問題、家族がいればそれぞれの考え方があるからさ難しいよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:06:14.45 ID:F9rVZZNV.net
アマゾンの原住民にワクチン接種させる医者みないなもんだな?
自分に注射針刺して見せて友好関係を築くとこから・・・( ´ ▽ ` )

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:07:38.64 ID:c29IDVn5.net
みんなこのスレ民は冬に備えてコツコツ備蓄してるよな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:08:12.31 ID:sBE47vTz.net
>>452
感性次第だもんなぁ
自分も家族からしたらマスクとアルコール漬けの頭おかしい人に写ってると思うし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:10:09.09 ID:EHgoOiMc.net
>>454
このスレに居た人たちは緊急事態宣言が解除されたら、もう飽きてしまって居なくなりました

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:17:41.13 ID:EHgoOiMc.net
>>452
いろんな考えがあっていいのに強制的に周りを自分に合わさせようとするのは無理があるよね
その場は力で一時従うかもしれないけど長続きはしないだろうね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:43:31.13 ID:IvVHZFba.net
>>413
女ですから〜鉢巻きでいいんです
日の丸の必勝と書かれた鉢巻きで
それか欲しがりません勝つまでは でもいいです
年齢としたら欲しがりません鉢巻きかなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:14:35.86 ID:o/6iqcKn.net
老人の行動を否定ばかりしてると鬱とか認知症が加速するからな
そうでなくても反発しがちになるし
後からこっそり消毒して回るか、うまいとこおだててすんなり捨てるよう仕向けるか
後者はものすごく難しいけどな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:30:47.09 ID:o/6iqcKn.net
>>454
春頃はアレがないこっちで売ってたとかのパニックレスが目立っていたが
今度は自分のところで何がどれくらい必要なのか分かってきてるだろうしね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:45:55.97 ID:v/ceZJHs.net
>>451
キチガイ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:48:02.37 ID:JudP00SF.net
そういう否定の仕方は良識を疑われるぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:55:46.66 ID:EHgoOiMc.net
良識なんてないから放っておいたらいい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:13:54.68 ID:9w7iVypb.net
冬に第二波来たら石油ストーブが品薄になるよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:15:26.43 ID:3iDrQtqX.net
>>464
じゃあ俺は不足しないと予言する

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:51:10.71 ID:c+OjVFPK.net
コロナで発電所がやられるわけがないし、計画停電にはならない
電機は使えるよw

煽らない煽らない
トイぺの二の舞はないからw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:51:38.42 ID:c+OjVFPK.net
電気

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:02:03.54 ID:AR7ts0Tg.net
ストーブはコロナ関係無しに16年目になるからどうしようかな
災害の視点だとファンヒーターじゃない奴になるけど不便だし暖まらないからなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:04:49.87 ID:3mPCjN8a.net
災害視点なら5-6000円の小さい反射型を1つ物置に突っ込んでおけばいいじゃない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:09:14.49 ID:TkWCMYwa.net
食料品は高騰するだろうな。
とりあえず毎月の給料日に缶詰を買い足ししてます。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:27:02.29 ID:F65aa4wa.net
乾燥するしエアコンが駄目だからだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:53:43.43 ID:4oj/avmi.net
なんかもったいないからコロナに感染しそうなバカな発想だな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:01:46.42 ID:o/6iqcKn.net
>>468
いざ使おうとして故障に気が付いて、慌てて買おうとしても数日から数週間待ちてなるよりは、今のうちに買った方がいいんでない?
季節家電が入れ替わるタイミングでもいいし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:04:06.71 ID:Hh/asToA.net
着る毛布に手袋、ニット帽と温い飲み物で寒さ対策

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:05:39.26 ID:v/ceZJHs.net
>>471
エアコンが駄目かは知らんが
中国の224都市の感染者を分析した研究によると
湿度は基本生産数に影響なかったらしいから俺は冬場でも加湿器は使わん予定

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:06:42.31 ID:v/ceZJHs.net
基本再生産数で

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:22:35.30 ID:PrZLg6EH.net
アカン・・ 

【悲報】日本、コロナ死者数(人口比)で東アジア内ワースト3位だった!「民度が高い」とは何だったのか?・・ [198098386]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595762078/l50

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:25:15.70 ID:o/6iqcKn.net
「民度が高い」は煽りだろ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:13:29.45 ID:VEeMDMOF.net
>>439
場所によるのは不公平だろということで一律禁止になった
悪い意味の平等がまかり通る世界

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:16:56.31 ID:CkkCtjLn.net
>>446
麻や絹お洒落で良いね。
良いのあったらオススメしてほしい。
手袋は賛否両論あるとしても、
自分が後悔しないことが正解だから気にせずにね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:27:51.16 ID:v/ceZJHs.net
NHKすぺしゃるみてるが
なんで映像に出てくる医療従事者が
正しいマスクの着用方法をしてなくてもにゃる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:28:10.12 ID:v/ceZJHs.net
俺の日本語ももにゃってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:34:18.06 ID:o/6iqcKn.net
>>479
ホントかデマかは知らないが、避難所で不公平になるからと、中途半端な数の支援物資は配らなかったて噂は聞いた
平等・公平を拗らせたか?みたいな空気は、手を繋いでゴールとかオンリーワンが流行る前からあったから
ホテル差し入れ禁止とかもそんな流れなのかなと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:34:48.38 ID:o/6iqcKn.net
>>482
寝ろw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:44:58.67 ID:lNRjyfgK.net
>>481
この間コロナ担当医自ら顎マスクでコーヒー飲んでたw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:47:37.59 ID:GRErwtrs.net
>>479
マジか
入院隔離セット増強するわ
現地調達できない&体調悪化を考えると結構な重量になるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:49:39.07 ID:o/6iqcKn.net
片方だけゴム外してコーヒー飲んだりする猛者はおらんのか
顎マスクや1回外してテーブルなりポケットなりに置いてまたかけ直すよりはビジュアルイメージ良さそうなんだが
※個人の印象です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:07:52.64 ID:lNRjyfgK.net
>>487
会社にいる
顎マよりはいいと思う

自分は鼻側(要するに上に)押し上げて飲み物飲む
終わったらシャッターみたいに下げる
やるたび笑われる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:09:12.73 ID:4kgKNd2F.net
マスクの真ん中の穴にチューブを差し込めるようにして
チューブ付のカップから飲むようにすればいい
もちろん普段は穴は塞がっている

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:20:24.91 ID:oAEMNXJr.net
またこれを貼れというのか
https://i.imgur.com/x9PyrFr.gif

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:30:03.16 ID:o/6iqcKn.net
>>489
待って?
そこは鼻よ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:18:29.18 ID:Dq1HAcOQ.net
普通に つむじにある口で飲めばええやん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:23:30.31 ID:v/ceZJHs.net
備蓄のプロなら肛門に挿したチューブから水分補給ぐらいできるだろ
俺は素人だからマスク外して飲むが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:29:41.50 ID:YgU8NgVo.net
>>490
これ人間ちゃうやん
妖怪口裂け女

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:30:48.83 ID:PhVezf7u.net
人がいるところでマスク外して水分補給なんてするなよ
そもそも水分補給なんてしたらトイレ行きたくなるだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:31:58.71 ID:TCc2S7iw.net
冷凍豚肉5kgが激安やで
備蓄にどうや?
https://amazon.jp/dp/B0056F4IY8

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:39:37.49 ID:LyJrkVjW.net
>>496
高いよ
丸の仔豚だと1400円/kg以上は出せない
これでも可食部で見たら3000円/kg超えるし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:45:47.89 ID:o/6iqcKn.net
バナナの葉で厳重に包んで蒸し焼きパーリナイ
会食で感染拡大

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:47:27.25 ID:35FRlSP9.net
スーパーでロース薄切り100グラム100円だよ。
5キロなら5000円。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:44:17.28 ID:t7eF2cJH.net
>>499
今半なら100g280円はするよ。
量食べない家庭は安上がり。
都度買いに行けば良いからね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:37:05.52 ID:4CDzhb6j.net
抜けた鼻毛が肺に入ることってある?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:50:55 ID:9P1CKt+B.net
ある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 02:01:21 ID:4CDzhb6j.net
まじかー
怖くて眠れない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:56:26.23 ID:yEXDfq6i.net
>>488
自分はコロナ以前から夏に長時間外歩くからuv対策に布マスク 集めてたんだけど
マスク付けたまま飲み物(ボトルに限る)が飲める奴あるよ
スリット入ってて普段は重なってるから隙間は空いてないけど飲む時ボトルの口差し込める
コロナには全くの無力だろうけどマスク警察避けならありかも?
いや、マスクの表面にボトル触れそうだし危ないか…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:20:46.61 ID:dU5OVD0L.net
>>487
自分これだ
何気なくやってたけど猛者なの?
割と少量をこまめに飲みたいんだがマスクを都度外したくはない
しかも職場はフタなしやストロー禁止なんで他の人はどうしてるか聞きたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:31:23.70 ID:NLcJQxs+.net
マスク顔に付けたままアルコールスプレーを噴霧してから外すよ
さすがに目はつぶるけどw
アルコールが空間に舞ってる間に薄目でペットボトル探して急いで飲んでマスク再装着するw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:21:41.69 ID:CAQ1i261.net
自分の顔にアルコール直接プッシュとか?
かわいいけど心配なるな
目がー目がー(CVムスカ)にならんといてな( ´ ▽ ` )

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:04:15.99 ID:NLcJQxs+.net
なるべく腕を伸ばしてやってるから案外大丈夫よ
直接ではなく頭上から肩にかけて霧を降らせる感じ
アルコールがサーっと降ってきて涼しくて気持ちいい
ちなみにパストリーゼ系の食品用ね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:26:50.82 ID:bOAvgVLf.net
>>508
パ教徒はやることが過激だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:28:12 ID:CAQ1i261.net
ムスカと思ったらショーシャンクの空にになった( ´ ▽ ` )
パストリーゼの信頼つよい
風邪予防にカレーにイソジン入れる飯マズ嫁の話あるけど
パストリーゼも入れていいのよ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:47:43.87 ID:w64ihSCK.net
なんか狂気を感じる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:28:02 ID:pd9kscfx.net
立食パーティーのオードブルはパストリーゼシュッとしてから出してると聞いた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:29:08 ID:pd9kscfx.net
>>510
カレーに太田胃酸入れると本格的になると聞いたけどまた試したことないなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:54:46.84 ID:HAQ4F+k+.net
>>512
ケーキ屋だけど
ショートケーキに乗せる生のフルーツにも
下処理としてシュッとしてるよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:27:12.60 ID:GGlpX90+.net
>>475
マジで!?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:16:20.25 ID:VYdN9Lpa.net
売ってるケーキの上の果物って
いつもアルコールくさいと思ってたら
アレはパストリーゼだったんか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:21:21.85 ID:7OHJJWrL.net
隔離施設の未収容者数が1000超えてるらしいから、感染発覚しても悪化してなければすんなり施設には入れないだろうね
隔離セットはそこそこにして、自宅隔離用備蓄を増やした方が良さそう
隔離施設は食事と飲み物は出してくれるだろうけど、自宅で隔離待機で何も準備してないとマジでヤバイ
食料と飲み物と生活備品を2週間分以上は用意して完全隔離できるようにしておかないと!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:40:56.23 ID:ijcCRJjo.net
>>479
嘘つくなよ
隔離施設でもネット通販使えるって厚労省のマニュアルに書いてあるぞ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:45:48.21 ID:nhk7F76u.net
>>518
うrlうp

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:02:15.90 ID:ijcCRJjo.net
>>519
新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/content/000618526.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/000636388.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/000640246.pdf

受け取り拒否してるのは施設の怠慢
一律禁止はされてない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:14:07.40 ID:kyWahXvL.net
>>518
東京都はネット通販ダメって書いてある。
地方は良いのかな?

ネットショッピングや食事のデリバリー等のサービスの利用はできませんが、家族や知人からの差し入れ※は可能です。
他の滞在者のプライバシーの保護に抵触する行為(写真撮影等)は禁止しています。
※直接の受け渡し・配達・配送の受取不可。宿泊先の事務局で一旦お預かりします。詳細については事務局より宿泊者へご案内します。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/kansen/syukuhaku.html

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:16:04.85 ID:3YFOOwSj.net
>>512
パストリーゼってすごいんやな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:28:01.16 ID:7OHJJWrL.net
>>521
一律に禁止されてる訳ではないみたい
各施設の判断なんじゃないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:33:35.08 ID:547JCpNY.net
隔離ホテルの差し入れ禁止はイブおじがにツッコミ入れてないか相当ややこしいんだろうなと思ってたが想像以上にカオスだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:38:01.92 ID:kyWahXvL.net
>>523
あー、そうかもね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:59:17.90 ID:C6kV2prm.net
>>518がイブおじっぽい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:00:44 ID:FRlntoUU.net
>>514
コロナ前からやってたの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:13:28 ID:xQTLtGb/.net
>>527
ケーキ屋ならコロナ前からのところがほとんどだと思うよ
パストリーゼか他のアルコール商品かは店によるだろうけど

菌が増殖しやすいクリームに菌のついてる生のフルーツを乗せて提供するから
「本日中にお召し上がりください」なのです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:33:06 ID:pd9kscfx.net
>>528
おおなるほど!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:33:11 ID:dJkvIAf5.net
濡れてるとこにかけても殺菌力落ちそうだがな
調理の民度だと意味なくてもかけそうw
パートの調理のおばちゃんとか教えてやっても
ハイター原液で使ったりするからなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:38:30 ID:6z+D2d7U.net
>>530
冷蔵庫に保存してる肉じゃがの表面に毎日スプレーすると何ヶ月経ってもカビないし腐らないから水分あっても効果はあると思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:45:12 ID:xQTLtGb/.net
>>530
ケーキなどの場合は作ってから食べるまでに時間差があるから
食中毒起こさない程度に減らすのが目的で、無菌までは期待してないからねえ

知らないで真似てるとズレた使い方になるかもね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:48:43 ID:6z+D2d7U.net
生クリームは上からアルコールスプレーしたら表面が溶けて見た目的に古そうになるからいくらパストリーゼでもかけないよ
ゼラチンも状態悪くなるし
フルーツにナパージュかける前にアルコールで除菌するだけだよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:51:27 ID:FRlntoUU.net
フルーツの味が落ちないんですか?
蒸発したり洗い流せば大丈夫か

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:52:29 ID:xQTLtGb/.net
>>533
落ちつけ、みんなケーキに乗せる前のフルーツにアルコールかける話しかしていない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:55:07 ID:6z+D2d7U.net
>>534
アルコールした後で水洗いするよ
アルコール残ってると味はともかくフルーツの水分が逃げ出して見た目の劣化が激しいので

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:17:32.66 ID:eIIRsySo.net
ttps://youtu.be/YgdtT2WPpOk
野菜高騰か…田舎はまだわりとましだけどニュースになるぐらいになってきてるんだな
てか梅雨まじでいつ明けんの

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:25:07 ID:gAnK+b6H.net
野菜高騰もだけど
長雨で汚いのよ
湿度が高いのもあるんだけど店に並んでる時から痛んでるものが多い
長持ちしない
地場産でこれだから遠くから搬入してる物は黒ずんでいたり
溶けかけてたり
最悪だわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:27:31 ID:qO5CUKX3.net
>>538
あるある
きれいに見えても次の日には溶け始める葉物とかね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:35:14 ID:7OHJJWrL.net
>>538-539
直ぐに使うもの以外で冷凍できるものは即冷凍で対処
最初から冷凍野菜買ったりもするし慣れればなかなか便利だよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:40:07 ID:pd9kscfx.net
>>540
だね
臨機応変にいかないとだわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:44:17 ID:mkuDS8Xm.net
>>526
別人

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:51:13 ID:mkuDS8Xm.net
食品にコロナのウイルスが付いてても
食べる分には感染しないとされてるから消毒してるやつはアルコールの無駄遣い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:52:39 ID:mkuDS8Xm.net
もちろんケーキ屋のフルーツ消毒とか
他の食中毒対策でアルコールかけるのは否定しないけど
コロナ対策で消毒するのは無駄だよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:01:38 ID:dJkvIAf5.net
【新型コロナウイルス】 患者の耳から見つかる・・・今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595839130/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:02:10 ID:dJkvIAf5.net
耳栓備蓄しないとだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:59:47.98 ID:btR74BSS.net
今2月3月に備蓄した食料を消費中
なるべく人買い物とかで混みいきたくないし
秋冬に向けても備蓄再開始したいんだけど日に日にひどくなる一方なので今すぐすべきなのか、秋冬の流行までに一旦落ち着くときがあるのか、そもそも秋冬に今以上に大変な状況になるのか悩んでる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:18:39 ID:7N2fLcOZ.net
同じく備蓄消費中だけど2月以降毎日山開拓して畑作ってるけど雨続きでしばらく休んでる
3月に植えた野菜が毎日とれるから穀物以外は備蓄減らないし保存食も作ってる
今後に向けて長期保存できる種を買いまくって備蓄してる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:33:34.01 ID:gAnK+b6H.net
>>540
ほうれん草などはすぐ茹でて冷凍してるんだけど
青梗菜、小松菜、サラダ菜はもう次の日には痛んでいる
キャベツも外側の葉を剥くと黒くなってるとか

早く梅雨開けてくれないと生鮮野菜が効率よく使えなくて廃棄が多くてもったいない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:13:40 ID:5VYrZmYc.net
テレビで夏野菜高いってやってたし、同僚がじゃがいも高いって言うからこの前スーパーで見たらひとつ98円くらいでビビった

じゃがいもはこの前収穫したのを消化中で、ナスキュウリトマトも庭のを無駄にしないように食べるのに必死だった
確かに雨のせいで生育は悪い、ミニトマトがなかなか採れない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:21:32.31 ID:dJkvIAf5.net
春に庭にじゃがいも植えて良かったわw
まだ掘ってないけどそろそろかな
明日ポテチも買ってくるか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:30:31 ID:YZ5Nwx6v.net
>>548
埼玉の野口種苗の固定種を買って
長期保存じゃなく採取で更新していけるようにしたほうがいいよ
関西なら岡山の駄菓子屋に野口種苗がある

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:34:51 ID:YZ5Nwx6v.net
>>547
四連休前に行動すべきだったと思うけど
やるなら今がラストだろうね
盆に帰省するのが大量に発生するだろうから地方も終わるだろうし
その先物流がどこまで無事か予想がつかない
毎年帰省してるんだから盆には絶対帰省して当然なのだらけだよ
もうどうしようもない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:40:10 ID:gAnK+b6H.net
>>551
何で梅雨前に掘り上げなかった?
全部とは言わないけどこの長雨で腐ってると思う
収穫時外すとじゃがいもは雨には弱いから
晴れに掘れというの知らないか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:48:56.61 ID:mkuDS8Xm.net
野菜高い高いいうけど
金額ベースだと野菜が二倍になっても家計的には大したことないだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:55:55.42 ID:mkuDS8Xm.net
政府統計だと時期によって異なるけど
二人以上の世帯で月に約9500円から11500円ぐらいの間
年平均だと月に10500円ぐらい野菜を買ってるそうな

常に不作というわけでもないので
家庭菜園だと投入した労力と費用のコスト回収するのは難しいかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:11:28 ID:8lwZvSVp.net
経験上、家庭菜園が豊作の時はスーパーでも取れる野菜が安いし
不作の時は同じ野菜がスーパーでも高くて、家庭菜園で取れる野菜の品質が死んでることが多いから
こーゆー不作の時の方がじつは家庭菜園に投入したコストを回収しずらいんじゃないかと思ってる

豊作の時は食いきれないぐらい取れて、日持ちもしないのに短い期間で収穫しないと駄目になるとか、あまりにデメリットが多くて我が家は畑借りるのやめたんだよな

まあ土いじりが楽しいのには異論はない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:14:11 ID:LXJ1W8oS.net
>>545
イヤホン貸し借りか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:26:09.59 ID:zG5IXyqT.net
>>551
もうとっくに地上部枯れてない?
枯れ始めた頃に掘らないと、虫食ってるぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:30:03.39 ID:zG5IXyqT.net
>>557
スーパーの値動きに関係なく、ある程度の収穫が見込めるからいい
て考えるんだ
実際、今年は収穫量こそ少ないものの、毎年じゃがいもと玉ねぎは買わずに済んでる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:30:17.88 ID:1PSAV3Pk.net
江原って人が食糧危機が来るから
家庭菜園しろって予言してるね
コロナ、中国の洪水被害、アジア・アフリカ・南米のバッタ被害…
食糧危機が来ないとしても、価格高騰はありそう
今からコツコツ備蓄あるのみ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:02:54 ID:t7eF2cJH.net
>>553
今年は平時じゃ無いから考えた方が良いよ。
都民に帰る田舎は無いが地方から来た人はコロナ撒き散らしに帰るの?と思われても仕方ない。

一年位帰省不可でも我慢出来ないものかね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:11:59 ID:LXJ1W8oS.net
震災で物流止まってもあの程度で済んだろと

心の安静のために医療費使ってないのは評価されるべきだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:12:36 ID:xQTLtGb/.net
>>562
一年持たずに葬式になりそうだと
親の寿命を縮めても最後に顔を見せるべきだろうかと悩みますぜ

親以外も考慮したら動くべきではないんだろうけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:12:56 ID:mkuDS8Xm.net
>>560
世帯平均だが
じゃがいもと玉ねぎの年間消費金額は合わせて6000円前後やね
コスパ的に優れてるかの判断は任せる

まあ土いじりが楽しいのは分かる

https://i.imgur.com/uuesJMT.png
https://i.imgur.com/6q2GgoH.png

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:14:32 ID:mkuDS8Xm.net
意外と日本人
玉ねぎとじゃがいもに金使ってないんだなーって印象

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:17:52 ID:mkuDS8Xm.net
ちな七月の食料支出の統計
https://japancrops.com/calendars/july/expenditures
貧乏人が野菜を食べない理由が垣間見れるな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:20:58 ID:zG5IXyqT.net
>>565
じいちゃんばあちゃんが大喜びで作ってくれるから、ありがたく受け取ってるよ
代わりにこっちからはタケノコやら何やら持っていくからWin-Winだね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:23:29.45 ID:t7eF2cJH.net
>>564
家も同じですよ。
7月頭に老健退所したがコロナ蔓延してるので他区の老健へ入所させました。
直接会うX→フェイスタイムでの再会なら◯。

同居不可、下手したら死に目にも会えない。
会いたくて会いたくて涙出てくるよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:28:14.46 ID:dJkvIAf5.net
>>554
埋めたの忘れてたw
玉ねぎも植えたんだがこっちもだめかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:00:09.59 ID:9P1CKt+B.net
実家からきゅうり届いた
ありがたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:12:02.34 ID:OG/Yfqwt.net
>>571

わ け て

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:12:25.71 ID:OG/Yfqwt.net
>>571

き ゅ う り

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:14:28 ID:t7eF2cJH.net
裏山〜きゅうりいいなあ!w

湿っぽい話しになってしまったけど明日も自衛して自営頑張ります。現実打破するぞ〜!w

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:44:17.03 ID:pd9kscfx.net
>>548
なんかかっこいいな
憧れる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:38:03 ID:7ej+pF+8.net
お願いします。
貴方の大事な人を守る事は貴方の幸せに繋がるんじゃないでしょうか?
お願いします、貴方の大事な人を悲しませないで下さい。
貴方の大事な人の笑顔を守って下さる行動をおねがいします、ひたすらお願いします。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:42:14 ID:VN5XQy+8.net
スプレーボトル10本が\0やで
https://amazon.jp/dp/B0875M6VLZ
50%オフ+50%オフや
急がんとなくなるで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:42:44 ID:VN5XQy+8.net
本数は8本やった
コピペして修正しわすれたわw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:04:00 ID:/OxJU54G.net
>>577
0円笑った

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:39:37 ID:9X+F0E9Z.net
>>552
ありがとう!仰る通り野口の種と自然のタネで固定種の種を買ってるよ
採種はもちろんなんだけどここんところ異常気象ばかりだから実らない年を考えて種も念のため備蓄したいと思ってる
コスト云々よりも買わずにすむから物流の不安がないこと、冷蔵庫や冷凍庫使わず畑においとける、とれすぎた時は乾燥やら漬けたりで保存食にもできるでなにかと備蓄向きなんだよなあ
趣味の土いじりだったけど備蓄のために本腰いれるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:42:38.12 ID:VN5XQy+8.net
首掛け扇風機
50%オフで\649
https://amazon.jp/dp/B089LX374B/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 05:46:22 ID:EnWdiLqI.net
>>561
マスクよりもパニックになると思う。
確実に価格高騰するだろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:56:12 ID:uals/8VV.net
爆乳(デカパイ)が大好き過ぎる人
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1581064304/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:05:07 ID:cF0uYSEU.net
04052807050407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:09:01 ID:hp2ITJ+t.net
落ち着け?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:30:35 ID:cF0uYSEU.net
32302807303207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:37:52 ID:mYMgAfdQ.net
通販の特価情報の板かスレって無いのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:09:31 ID:yutsjVIH.net
>>587
板の名前しか見てないから、求めてる内容かは知らない

通販・買い物
https://medaka.5ch.net/shop/
バーゲンセール
https://rio2016.5ch.net/sale/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:54:49.20 ID:YVFZFBtR.net
>>577
これ高濃度アルコール対応してますか?
詳細の説明文にアルコール対応と書いてないけど対応なら買いたい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:27:00 ID:8I8+m17o.net
「デブは甘え。普通に生きていたら太らない」 英国がデブ規制を発表 コロナ重症患者のほとんどがデブなため [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595909454/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:00:21.00 ID:cxe8msIi.net
パスタソースのコスパがいいやつ教えて
イオンのミートソースがクソ不味くなってて代替品が必要だ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:05:59 ID:VN5XQy+8.net
コスパやったら「マ・マー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース」やな
https://www.nisshin.com/products/detail/img/large/4902110319002.jpg
特段安いわけやないけどコスパは高いと思うで

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:27:20 ID:izlmRSRO.net
はごろもフーズのあらびきミートソース缶が好き(。・ω・。)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:29:37 ID:VN5XQy+8.net
>>593
あれも旨いな
うちも備蓄してるわ
レトルトより圧倒的に持ちええし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:32:49 ID:MjnIjUdi.net
>>589
0円なんだからとりあえず買ってみればいいのに

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:34:19 ID:VN5XQy+8.net
>>595
\0は終了して今は半額になってるで

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:34:31 ID:cxe8msIi.net
ありがとう、どちらもちょっとお高いけど味見してみるかな
いつも+αで挽き肉トマトジュース玉ねぎセロリ等足してるから、出来上がりの値段では変わらないだろうしw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:00:02.74 ID:4pv0eaBx.net
>>590
痩せてる人よりもエネルギー使う重篤な病には
デブのほうが耐久性があると思うな
コロナに限ってはマイナスなのかな
  

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:06:02.45 ID:gvo7zRqP.net
>>598
小太り最強説あるよね
まあ西洋人の肥満レベル高すぎだから

あとA型で薄毛の人はコロナ重症化するとか何とか
志村もA型、純一もA型

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:11:42.41 ID:4pv0eaBx.net
>>591
自分で作って冷凍しておけば?
うちは月の変わり目にパスタ茹でて一人前ずつ冷凍
ミートソースも鍋いっぱい作って人数分に分けて冷凍


30日買い物に出るからここ3〜4日は手作り冷凍したものを使っている週に入った
こういうのも突発的な災害に見舞われたときに1週間分ぐらいにはなるしね
月二回の買い物で1週間は生鮮食品を使ってあとは冷凍した肉や魚と
うちで加工したものでローテがここ5か月順調に行き出した
新しい習慣、生活か
災害用の備蓄もそれなりにローテーションできて最悪の時には3か月籠城できる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:29:22.09 ID:MjnIjUdi.net
>>600
外出減らして買い物回数も減らして、作り置きとか冷凍とかを上手く使って余り出さずに回りだすとパズルがハマったみたいでちょっとスッキリするよねw
それに、有る食材から献立を考えるから料理の腕も上がる気がするw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:33:00 ID:MjnIjUdi.net
>>596
アレ、販売会社は気付かずにやっちゃったのかな?
バラでそれぞれ50%オフを出したけど合算出来るとは思わなかったとかかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:40:08 ID:lhVe8fmH.net
アルコール対応スプレー
じつはアルコール非対応のスプレーでも大丈夫なんじゃないかと考えてる

相当な数の人がアルコール非対応のPETに入れてるけど
破損したって話を聞かないしね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:40:45 ID:lhVe8fmH.net
>>582
おまえもしつこいよな
食料高騰して餓死者出ないと自分の食料備蓄が無駄になるから悔しいの?w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:44:04 ID:gOjpLBHs.net
>>603
前知らずに適当なスプレーボトルに入れてたらヒビが出来てきてボロボロになってたよ。
ただ1年くらいは置いてたからだが。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:44:22 ID:lhVe8fmH.net
>>598
別にデブでも人体の構造上は瞬間的に取り出せるエネルギー量は変わらんし
使えるエネルギー量は同じくせにデブの方が生命維持で必要なエネルギー量も多いしで
その理論は明らかにおかしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:45:23 ID:lhVe8fmH.net
>>605
もうそろそろ今年2月ぐらいからの歴戦ボトルの破損報告が出てくるかもな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:59:50.29 ID:DqLW5PPK.net
耳から感染するマヌケは、鼓膜に穴でも開いてるのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:39:06 ID:mYMgAfdQ.net
>>602
設定間違いはたまにあるよ。
見つけたら買い!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:49:21 ID:iOUlXYen.net
育ちがわかるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:52:07 ID:feV0omZw.net
04522807520407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:09:57 ID:cihtoyeR.net
>>608
マヌケはお前だ
お前の鼓膜は耳の入り口で蓋しているのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:55:39 ID:lhVe8fmH.net
>>612
耳の穴の億を蓋してるのが鼓膜じゃね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:34:37 ID:7ej+pF+8.net
コロナ蔓延してるのに太って居られる人が不思議。
此方は食が細くなって痩せてきたよ。
(肥満では無かった)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:03:04 ID:UrEjHTXV.net
>>614
でぶだけど仕事がテレワークじゃないからなかなか痩せない
毎日筋トレしてるから最低限の筋肉はあると思う
正直たまにはプチ断食もしたい、この前胃が膨満感あったから1日抜いたら結構マシになった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:57:44 ID:N7PZyHle.net
>>614
馬鹿じゃねーの?
あらゆるアンケートが日本人の多くがコロナ太りで体重が増えたことを示唆してるんだが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:55:08 ID:/nR+c0oe.net
>>615
栄養バランスが一番大事なんじゃないかな。
外回りしてた時は15000歩いてたけど今はせいぜい10000かける位だと思う。
吉牛に行っても白米減らして貰ったし。
全盛期はナミ丼ぺろっと食べれたけど今は無理。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:00:49 ID:/nR+c0oe.net
>>616
何言ってるの?太るばかりじゃないよ。
体型も様々、飲食量も様々。私はドンドン痩せてきたって話を書かれたら気まずい人だったのかな?
食える人は羨ましいよ?食えないんだからやせるよね?
昨日も「病気かと思うくらい痩せましたよね」と言われ血液検査は終えてるが精密検査お願いしてくる予定。食える人ばかりじゃ無いんだよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:55:36 ID:rd5pknuG.net
めっちゃ太ったw
2月に買いこんだ食品の中に7〜8月賞味期限なものがあるからそれを消費しまくりながらまた冬に向けて買い込むわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 03:21:24 ID:/nR+c0oe.net
太れる=健康なんだと思う。
嫌味で無く羨ましい。

飯も食えなくて→お金は普通にあるが何処のビルから飛び降りよう?けど親を残して行けねえな!その狭間で苦しむ馬鹿も居るわけですわ。

昨日良いご縁を頂けたので有難いと思う。
親殺して首吊らないとと何度も思ったのでね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 03:55:06 ID:3BBdJ8NR.net
コロナ前は仕事中にお腹ならないように朝も昼もがっつり食べてたんだけど
テレワークになってその心配がなくなったのと本当にお腹すいたタイミングで食べるようにしたから
胃が普通サイズに戻ったみたいで満腹になるのが早くなってちょっと痩せたわ
まあもともとBMI24でデブだったのが22.4になっただけでまだ標準体重にすら到達してないんだけどw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:20:06.02 ID:7HcGQUw4.net
テレワークになって体重は特に変わってないけど目覚めが良くなったw
多分、通勤での疲れがないから休めばとれるレベルの疲れで過ごせてるからだと思う
段々夜眠たくなるのも早くなってきて今は朝5時になれば目が覚めるw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:35:45 ID:yo8l/nmP.net
自治体が災害対策用に出してる備蓄のリストにロウソクがあるんだけど必要かな?
ライトでいい気がするんだけどどう思う?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:44:42.38 ID:DyE8wT9E.net
>>613
×億
○奥
始めての誤字なんでごめんなさい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:53:30 ID:GVK/KJeT.net
26532907532607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:13:54 ID:GVK/KJeT.net
50132907135007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:14:25 ID:7kzHQSFn.net
>>623
不要でしょ
停電のたびにロウソク倒して火災出してるのに今時と思うよ
電池より保存期間が長くて灯明としてはスタミナもあるから管理が楽でリストに載るんだろうけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:21:20.99 ID:gJX7IhVN.net
>>623
ろうそくは地震や携帯には向かないが保存期限がないので管理は楽
ただ火種もいるし裸火だから家によっては必須ではない気がする

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:24:05.64 ID:GVK/KJeT.net
01242907240107しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:26:27 ID:zi4csVza.net
背の高いものを剥き出しで使う人がいるから火事になるんだよな

631 :ぶたくん :2020/07/29(水) 06:43:14.86 ID:nQzjPtxi.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知は110人と感染者100人超えちゃったよ・・

検査数も少ないみたいだし名古屋以外にも増えてるし
じわじわきてるよ

>>593
自分も箱買いしてるし特売のたびに買っている。
また缶詰買い足しておこうかな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:09:59.69 ID:GVK/KJeT.net
55092907095507しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:13:35 ID:i7m9CX0Q.net
おはようおまいら( ´ ▽ ` )

>>620
わたしも親と一心同体タイプだから
介護になったら一緒に死んで終わらせてあげたい思想にいくだろうなって震えてる
自分をこの世に繋ぐ大切なものを作りたくて・・・結婚どう?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:24:01 ID:i7m9CX0Q.net
コロナストレスで太る人と痩せる人いるのおもしろいな?
いとこの下の子は赤ちゃん返りで一人で眠れなくなったって
真面目で繊細な人は痩せちゃうのかな
神経質タイプだけど、おなかと二の腕がぷよってきたのが解せない( ´ ▽ ` )

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:35:07 ID:njUgXm04.net
子供部屋おばはあきらメロン
ジャニや乙女ゲでもして震えて死のう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:43:32 ID:njUgXm04.net
女性にも孤独死する権利は確立している
めんどくさいだろ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:11:20 ID:GVK/KJeT.net
16112907111607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:11:50 ID:njUgXm04.net
備蓄食食いながら
PCやスマホの前で
寝落ちするように
枯れていくのです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:46:09.12 ID:ecg5CiIv.net
米が高くなるぞー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:58:51 ID:xAses2op.net
米は袋のままでもコクゾウムシとか涌いてくるのがな

家庭での長期保存は向かない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:07:35 ID:G0fGSqvI.net
>>614
痩せると抵抗力が無くなるよ
無理でも食べて体力維持しないと、コロナでなくても
乗り越えられないよ
脂肪は何日かアクシデントにあった時に燃焼して生命を維持してくれる
山で遭難とか、海に漂流とか、水分は大事だけどね
タンパク質を必ず摂取するようにね
このような時だから特に
豚肉はいい脂だそうで頻繁に食事に取り入れるといい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:16:01 ID:G0fGSqvI.net
>>640
ネルパックに柿渋袋
これ東北の震災の時に地震板の備蓄スレで教わったよ
災害用にコメの備蓄に入れ替えておく袋
1年は持つよ

ぶたくんが久しぶりに来てくれてたので教えてもらうといいよ
ぶたくんは備蓄のカリスマ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:20:19 ID:njUgXm04.net
肉食べるならなるべく消化しやすいやつ
できれば青魚なるべくなら鳥
できればミンチ
豚牛ならグラスフェットの赤身
脂は抑えるか融点低いやつ
サラサラのやつ
ビネガーも取れ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:36:33 ID:PRKlXhLj.net
やっぱ米やばいじゃん
山形。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:38:44 ID:PRKlXhLj.net
>>599
それ、よく言われるけど調べたら武漢はA型の住人の割合が多かったからかと。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:45:37 ID:PRKlXhLj.net
添加物多い加工食品・保存食は亜鉛の吸収を妨げる。
亜鉛不足は味覚障害になるから、
コロナと間違わないでね!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:56:10.61 ID:i7m9CX0Q.net
米やばいのま?
新米争奪戦クル━━━(゚∀゚)━━!
うち機密性高い部屋なので虫出ないから湿度上げなければ一年は余裕なのです
今年は30kg新米買っといたほうがいいのかなー

>>635
ジャニーズアウトの3代目今市隆二くんイン
乙女ゲーアウトのボーイズラブインでおなしゃす( ´ ▽ ` )

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:59:16.09 ID:pDxJRFmX.net
>>634
同じ理由でも、そこからの行動は本人の性格や今までの生き方が出るね
不安なので…交感神経の作用で食欲なくなる/食べることで副交感神経を作用させて不安解消
暇なので…ストレッチや筋トレなどをする/ネットなどを見ながら食べものをつまむ

不安で何も手につかないよりは…と食べる派だけど、
ヤバい体重になってるので他人にオススメはしない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:02:23.66 ID:w+92ha/E.net
>>623
ろうそくは必要でしょ
電池類は極力温存しとかないといけないから
倒れるような細いヤツじゃなくて、アロマキャンドルのぶっといのみたいな安定感のあるヤツ
細いのしかなかったら、全部溶かしてタコ糸とともにプリンの空き容器に入れて固めればおk 

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:02:37.64 ID:PRKlXhLj.net
いろいろ気にして考えて交感神経ずっと続くと鬱になり寝れなくなるからね
まったり暮らして生活のリズム守るのが大切

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:07:23 ID:PRKlXhLj.net
>>641
蛋白質の量は気を付けないと、腎臓病、透析になります。
肉なら一回の食事で、握り拳程度の大きさがいいと言われます
外食はやたら大きいのが出てきますが。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:26:14 ID:f3bEyRNi.net
ロウソクよりモバイルバッテリーとUSBのライトでいいと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:33:47 ID:i7m9CX0Q.net
>>641
雪山だと脂肪多い方が生存率高そうですね(痩せ型なので冬弱いの実感してる!)
究極の災害時には体重ある=体力あるになる?
でも代謝の低い子供が生き残る場合もあるし・・・

日本人は肉を食べないからタンパク質と鉄分不足説を推してます
貧血なので赤身の牛肉を摂取するようにしてる・・・これでも肉食動物やで( ´ ▽ ` )

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:42:20 ID:lxXpV9UH.net
>>674
玄米+精米機最強
とにかくご飯が旨いからそれだけでも価値アリよ


ビチカーは心配性多いだろうね
危機を予測して備えるわけだから当たり前か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:43:04 ID:lxXpV9UH.net
>>647
間違い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:48:56 ID:7kzHQSFn.net
米は去年のが捌けずに余ってるから今年の収量とは関係なく余ると何度も言っているのだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:54:35.71 ID:GVK/KJeT.net
31542907543107しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:28:36.03 ID:qyOjmE8r.net
>>654
リアル社会では
心配を表に出さずライフワークとしてロリストするのが
スマートで良いかなと思ってる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:30:16.09 ID:GVK/KJeT.net
12302907301207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:41:53.91 ID:/nR+c0oe.net
コロナが出て閉店したスナック?クラブの通報をしたが伝染病にも関わらず四角四面の対応する江戸川区役所。
給与泥棒のトップに似て危機感がなさ過ぎる。

西葛西駅前、china経営の店に行ってた人はきちんと検査して治療なり受けて下さい。

他人にうつすなよ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:43:53.20 ID:6IS6kFdM.net
世の中に米が余っていようが無かろうが
我が家に無ければ一大事
ちょっと多めに在庫があれば慌てないで済む

基本的に備蓄とはそう言うものだと思ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:24:27 ID:G0fGSqvI.net
あれ、何時だったかな・・20年位前か
コメ不足でタイ米輸入
そのタイ米に石やら虫の死骸やネズミの死骸まで入っていて
タイ米が売れなくて・・という年があったね

そのころ生協に入っていたので国産米にタイ米抱き合わせで売っていて
タイ米ばかりが残って5キロ入り20袋、学校のバザーに寄付したことがあった

あの時のようなコメ不足になるかなぁ・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:44:57.86 ID:vreJ2LbW.net
>>662
あの頃だって無い無いと騒いではいたものの、大抵の家庭では米が足りなくなる事はなかったよ
タイ米だって好奇心でわざわざ買って食べてみたってくらいの物だったし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:17:00 ID:pDxJRFmX.net
>>662
1993年に大きな被害が出た結果、
当時二番人気のササニシキを作ってた農家の多くは冷夏に強い品種にシフトしているから
全く同じ気象条件だったとしても今年は93年ほど悪くならないと思うよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:28:23 ID:35aco1tY.net
>>649
余分に電池買えば解決するな
乾電池は金もスペースも取らないし5年から10年は持つし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:32:34 ID:35aco1tY.net
ろうそくの備蓄がいらないには同意だが
電磁パルス発生時には役立つので俺はいちおー備蓄している
安いし使用期限も俺が死ぬまで持つし

まあ電磁パルスで電子機器の基盤が死んでも、ちょっと知識があれば懐中電灯なんて再生できるし、保護回路のない電池なら電磁パルスでもノーダメだし、やっぱロウソク備蓄はマニアの趣味レベルだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:35:59 ID:W5idyqU0.net
最後の手段としてロウソクを持つのはアリだと思う
非常用ロウソクは1個で24時間持つやつでも200g以下で300円くらいだし
電池やモバイルバッテリーでは完全に代替することはできない
もちろん火を使うので危ないという面はある
なのでライトを優先して使って最後の手段にした方がいいとは思うけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:39:17 ID:n2cETcsf.net
手回し発電のラジオにライトも付いてるからローソクは準備してない
5分回せば1時間点灯するから 電池切れの心配なし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:51:10 ID:bTD3OZy2.net
>>666
電磁パルス対策まで考えてるのか

すげーな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:51:50 ID:bTD3OZy2.net
>>666
地球上から酸素が無くなった事も想定する必要があるんじゃないか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:56:37 ID:35aco1tY.net
>>670

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:59:18 ID:35aco1tY.net
>>670
電磁パルスは人為的にも自然災害でも起きて個人でも対策できるけど
酸素がなくなる可能性はほぼないし個人で対策できないから諦める

電磁パルス
今後10数年以内に使える兵器として実用化されるし
身近なとこだと火山噴火でも起きるしね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:11:48 ID:7kzHQSFn.net
病的な妄想自慢では…

コメについてはその93年を基準に当時足りなかった量の2倍を政府備蓄米として持っているのだよ
※正確には93年の規模の大不作が2年連続しても耐えうる量の備蓄

その上で去年の米がまだ余って処分に困っていると言っている
店頭からカップラーメンのように一時無くなったとしてそれで餓死する人はいない

気になるならパスタの備蓄をする方がマシだよ
今回のように「不安買い」ではパスタとホットケーキミックスが品切れすると分かったわけだからそっちを買っておけよw

そこまで説明した上でだが、病的でもなんでも米はどんどん買って備蓄してくださいドウドゾドウゾ
スーパーも農家も政府もとても助かりますから是非大量に買いだめしてくださいましw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:16:27 ID:pSSkvmF6.net
>>668
災害時にラジオって役に立つのかねえ
テレビは地震発生直後から延々と情報垂れ流すけど被災してる状況で役に立つことはほとんどやらないよな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:22:00 ID:pDxJRFmX.net
>>666
蝋燭持ってるけど、自分も蝋燭は必須ではないと思うな
炎でしか明かりをとれない状況が前提だとしても、油脂類に芯付ければ灯せるし
たき火でも良ければ紙や木も使えるわけで
着火方法や延焼防止の知識など、火に関する知識の方が大事な気がする

>>670
1910年のハレー彗星みたいに自転車のチューブでも買うの?w

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:23:23 ID:7kzHQSFn.net
おまけにAM停波だもんな
携帯の基地局は24時間しか電源の維持能力がないことが台風の停電でわかっている
FMは電波が全然飛ばないから最寄りの放送局がダウンしたら終わり(中継してAM範囲をカバーすると言ってるけど携帯の基地と同じで電力が持つわけない)
手旗信号か狼煙の練習した方が良いかもねw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:30:11 ID:yUpFNEQg.net
>>674
アマチュア無線機なら人類滅亡の直前まで使える

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:32:58 ID:BurRhwZT.net
ここ何のスレ?
相変わらず自分が語りたい蘊蓄に無理矢理脱線するおじさんがいるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:35:01 ID:i7m9CX0Q.net
>>648
自分の場合を分析してみたんですけど・・・
正直、厭世的になってたのが諦めがついて楽になった
一人暮らしして自立しなきゃとか、結婚とか、人生の意義を見つけなきゃとか
一人前にあった課題が命の危機で小さいことに見えた結果
二の腕のぷよぷよが残ったのだった( ´ ▽ ` )

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:49:53.97 ID:5hZZPd7+.net
【悲報】記者「なぜ5人以上の飲み会はダメなの?」吉村大阪府知事「科学的根拠ないが4人は身近な人って気がするから」 [854257486]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595985189/
【大阪府】飲み会自粛なぜ5人?吉村知事説明「科学的根拠はないが…4人以内は身近な人」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595983665/

大阪吉村知事・感染拡大防止のための「5人以上の飲み会」の自粛要請を決定。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200728-27280750-nksports-000-2-view.jpg


吉村(アホ)「5人飲み会はダメだが、4人飲み会は大丈夫」


4人テーブル席(感染源1人) + 隣接4人テーブル席 +隣接4人テーブル席 + 隣接4人テーブル席
の場合
最大クラスター人数、15人になる(感染源1+クラスター15=計16人)



5人(4人テーブル席(感染源)+テーブルくっつけ1席追加)
の場合
最大クラスター人数、4人(感染源1+クラスター4=計5人)


どちらにしてもクラスターになる
4人掛けテーブルが沢山あると、5人掛けテーブル1つよりも当然、大きなクラスターになる可能性もある

何故、4人飲み会 は良いのか?
(2人連れでもテーブルに座った時点で2mソーシャルディスタンス(社会的距離拡大戦略)保ててない)


何故、4人飲み会 は良いのか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:51:43.73 ID:qyOjmE8r.net
ここまで読んだ結果
ソーラー付き手回しライトをポチった。
ラジオ付きは本体大きいし、
ロウソクは火事怖いし電磁パルスは知識なし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:53:09.10 ID:6IS6kFdM.net
>>678
そうだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:06:39.99 ID:G0fGSqvI.net
>>675
いくつですか?そのエピ知ってるの相当ですよ
学芸会の劇の題材になってしばらくは演じられてました

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:11:40 ID:6IS6kFdM.net
平成米騒動ほどの不足にはならんと思ってる
けどあの時コメ足らなくなって相当ツラかったので米ないのは恐怖なんや
麺も小麦もあるけどやっぱ米は不可欠
食いしん坊なのでしゃーなし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:15:29 ID:leKh+AMd.net
コメ不足しないと思って無駄に備蓄しないのが常識人
コメ不足すると思って買い溜めてるのは馬鹿
コメ不足しないと知ってるのに備蓄するやつは脳の病気

コメが値上がりしてないのに値上がりしたと発狂するのはコメ高いババア

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:17:13 ID:G0fGSqvI.net
>>684
93年の米不足よりも福一後の放射能米のほうが自分的には
参ったわ
農家巡りで玄米買ってネル袋に保存、5年保存可の備蓄王は品切れするし


>>664
もう27年も前のことだったんだね
月日の経つのは早いものだ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:21:18.90 ID:pDxJRFmX.net
>>683
1971年生まれだよ
1986年の時に「前回はこんな騒ぎも〜」的な形で見たように思う
映画のシーンか当時の本物の映像かは知らない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:22:53.97 ID:6IS6kFdM.net
愛するコメを無駄にするわけないだろ
食いしん坊なめんな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:23:53.02 ID:csLE+IXT.net
米10kg切った
買いまししてこよう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:24:37.61 ID:6IS6kFdM.net
>>686
上越の農家に知り合いいたからそこきっとヨシとやり過ごした
あん時も混乱したねえ
人生色々あるもんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:34:03.11 ID:8abK5tEb.net
これの装置欲しいな

【対コロナ】 遠紫外線装置が登場 元NASAが開発・・・20秒間浴びると、表面に付着したウイルスの9割が死滅 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595993766/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:43:28.41 ID:BurRhwZT.net
>>683
ドラえもんのエピソードで有名だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:44:55 ID:BurRhwZT.net
>>691
ウィルスだけじゃなく素材まで劣化するぞー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:49:54 ID:OBa7W2QR.net
新型コロナ対策の紫外線除菌グッズって
典型的な馬鹿ホイホイだよな

紫外線除菌が医療機関で人やモノの消毒用にほとんど使われてない理由を考えろと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:48:23.78 ID:cyyYnJJM.net
前の米騒動のときはネット通販もフリマサイトも無かったから、パニック買いや転売はやりにくかったよ。
米屋で買うものだったから。
ま、米屋が混ぜ物したり売り渋ったり闇も暴かれたけど。
大人は戦後の記憶が濃かったから、そういう行為はヤクザがやるものという認識があった。
今の時代で米不足になったら、必ず、在庫が空になると思うよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:54:36.10 ID:csLE+IXT.net
大阪、本腰入れてきたな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:08:31.45 ID:O834bIAs.net
ここで散々米は不足しないと言われても、西日本でジャンボタニシが大繁殖!稲を食害!とかニュース見ると不安になってくる
でも新米が出るまでは買うのは我慢しとく

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:20:39 ID:O834bIAs.net
>>695
うちの近所のスーパーにはタイ米とのブレンド米かタイ米100%しか置いてなかったな
笑っていいとも!でタモリが「ブレンド米ふざけんな!俺は魚沼産コシヒカリしか食わんぞ!」
的な事吠えてたの覚えてる
その時知り合いのツテで高額で買ったと言ってた
農家から直接なのか転売屋からなのかは解らないけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:27:15 ID:BurRhwZT.net
もともと地元の米屋と親睦があった家は潤沢とはいえないけど毎日の食卓には困らないくらいは普通に手に入ったぞ?
普段は安いスーパーでしか買わないのに自分が欲しい時だけ米屋に押しかけるようなやつや、必要以上にかき集めようとしてたやつらが無い無い騒いでた
何十年経っても変わらないな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:33:34 ID:O834bIAs.net
住んでる地域にもよるんでない?
当時も今もうちの近所にお米屋さんないからスーパーかコンビニで買うしかない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:42:16 ID:N7PZyHle.net
食料不足するとか米不足するとか
おまえらっていつも嘘しか言わないよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:04:48 ID:O834bIAs.net
シャープのマスク当選メール来た!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:15:51.25 ID:g3I28ZMc.net
46152907154607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:23:25 ID:K/QCJlAg.net
>>701
天候とか世界情勢とか
全然読めない馬鹿なのか
それともただの釣り師かどっちかだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:27:34 ID:N7PZyHle.net
>>704
じゃあ俺は米も食料も不足しないと予想する
根拠は古米の備蓄量と先物価格ね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:46:50 ID:7kzHQSFn.net
>>697
いやさっさと買っていいよ
店頭在庫を回してやるのは全然おk
今年の秋にまたマスクは不足するけど今から備蓄するのはおkなのと同じ理屈で、店頭在庫が不足していないものを今買うのは全ておkだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:54:06 ID:fO8/A6P4.net
>>569
コロナだったら骨になるまで会えないものね
病院の方針によるんだろうけど、入院時の服や持ち物さえ返って来なかった(お金とか貴金属類はさすがに返却されるだろうが)という話も聞いた

私も帰省したいがしていいものかと悩む一方、GoTOで沖縄とかワイワイ行ってるの見たら何とも…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:02:55 ID:fO8/A6P4.net
>>706
遠慮してるというよりどうせ買うなら美味しい新米を待ってるのかと思った

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:05:36 ID:2bZEI3b8.net
岩手のみんなー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539681000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/K10012539681_2007291849_2007291853_01_02.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:07:05 ID:2bZEI3b8.net
首掛け扇風機、羽根なしタイプ
6%オフ+「44HFYWFD」で\612
https://amazon.jp/dp/B089W6QCX3/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:22:30 ID:cyyYnJJM.net
>>705
古米は不味いからやっぱり美味い米は不足して市中から消えるね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:32:32 ID:N7PZyHle.net
>>711
早場米が全国で収穫されてるけど
収穫は平年通りだとさ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:34:06 ID:vreJ2LbW.net
買いたいから買ってるだけだろい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:37:08 ID:O834bIAs.net
>>706
708さん正解です
数ヶ月分の備蓄は既にしてるから積み増しするなら新米がいいと思ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:41:21 ID:K/QCJlAg.net
>>705
日本だけの問題じゃないんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:44:55 ID:bWoLZOz5.net
コメだけじゃなく小麦も大豆もコーンも先物価格下がってきてるしな
食糧不足の兆候なんて皆無だろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:55:25.17 ID:N7PZyHle.net
>>715
おまえは脳みそに問題抱えてそうだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:04:52.92 ID:yUpFNEQg.net
旅館やホテル、料亭などで需要が減っているから本マグロやカサゴなど
高級食材が安くで入手できるので、食料不足ってどこの星の話かね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:13:40 ID:7kzHQSFn.net
本当の食糧不足は中国から始まるけどね
だから日本は米は守っているのだ

そして豚コロナ(人には関係ない方)
日本は食肉不足にも備えてIWCを脱退している
先の先はちゃんと見ているよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:13:52 ID:pdxFwQZs.net
安く手に入るうちに買っときゃいい
足りないとかなった時に焦る気持ちはわからんでもないが、何もわざわざ入手しづらいものに必死にならんでも、代替でいいじゃん
パンがなければっつーのは煽りだけど、今の日本ならただの代替案だ罠

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:22:48 ID:7kzHQSFn.net
パスタは買い増ししたけどね
もうドラッグストアで安売りだから
仕入れすぎたんだろうねー

一応デュラム小麦の出荷が完全に止まるほどヨーロッパでコロナが凄いことになったら止まる可能性は無くはないがコロナと作柄は関係ないのよね
小麦の生産は完全機械化で人手のかかる要素無しだもん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:54:32.91 ID:gJX7IhVN.net
バッタがヤバいから引き続き備蓄する

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:06:04.12 ID:N7PZyHle.net
>>722
いうてもバッタの被害なんて5000万人分の食料だろ?
日本で一年間に廃棄される食料よりも少ない件

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:19:39.39 ID:oKo1s4Vo.net
蝗害までに備えるとかもうコロナかんけーねーなw
プレッパーじゃんw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:24:33 ID:7kzHQSFn.net
プレッパースレってあるのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:37:41 ID:2bZEI3b8.net
食糧危機が怖いからバッタ備蓄するわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:48:04.12 ID:bGoIUlxu.net
そもそも地震大国に住んでて備蓄するしないの議論になること自体がおかしいだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:57:29 ID:N7PZyHle.net
>>727
不足しないもん備蓄するのはアホだし
災害用の備蓄と、このスレのアホ共の謎備蓄はまるで異なるし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:04:12 ID:FBK76u2k.net
>>603
ダイソーにアルコール対応の大きくないタイプ売っていたよ。@福岡県

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:05:14 ID:iZb7XKW+.net
マスク買い増して備えるべし
けちけちせずに二軍使うぜ〜。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:21:38.32 ID:g3I28ZMc.net
33212907213307しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:42:16.10 ID:bIJOTLsv.net
【映像に残された「コロナ闘病記」】

「若くても重症化する」―

新型コロナに感染し、一時、意識不明の重体になりながら生還した20代の男性。
治療の様子が、病院の映像に残されていました。何が男性を救ったのか―壮絶な闘病の記録です。
#news23 #コロナで変わる世界 #ECMO #人工心肺装置

千葉大学医学部附属病院

【20代】元患者が病院を訪ねました

今年4月 一時重体 生死を彷徨いました
当時の記憶はほとんど残っていません

<映像記録>
コロナ患者専用集中治療室
ベッドに横たわっているのが男性です
筋弛緩薬を使っていた
20代、基礎疾患無し
わずか3日で急変、男性の肺はほとんど機能を失う
ECMO装着
患者の足の付け根と首の静脈にECMOをつなぐ
24時間体制でECMO管理点滴交換
映像にはスタッフが男性の体を動かす映像が映っていました
医師と看護師6人がかり
ECMO装着から9日目、男性の肺が回復
ECMOが取り外される
手がかすかに動いています、男性はおよそ2週間ぶりに意識を取り戻した
入院から23日目一般病棟に移りました
3週間リバビリ体力徐々に回復
息切れの後遺症あるが仕事に復帰
首元にはECMOの管の跡が残っている
https://twitter.com/tbs_news/status/1288384862928297984
(deleted an unsolicited ad)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:56:12.80 ID:b9PD8Efi.net
店で買えるのが当たり前と考えるのが一般人で
それを前提として、店を倉庫、自分の住まいをおされ空間にするのがミニマリストで
店は無くなるor購入てきなくなるのが前提で、入手手段のひとつでしかないのが備蓄カー
こんな認識で良い?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:09:28 ID:/aVdH3uf.net
タイ米は不味くて食えなかったからカリフォルニア米だったな

今年は梅雨明けの遅れで米不足はガチだぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:21:54 ID:LkLxAoKZ.net
>>734
タイ米大好きなんだがカリフォルニア米は食べたことないな
どんななんだろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 03:00:50 ID:eWIqmNXf.net
当時のは知らないが今のカリフォルニア米はうまい
たとえばカルローズっていう中粒種なんだがチャーハンに合う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 04:54:28 ID:KxSdb41B.net
米国で新型コロナウィルス対策の「お出かけリスクチャート」が作られる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213657.jpg
トイレがない、公共のトイレはかなり危険

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:13:23 ID:uXiKu6WY.net
>>737
N95マスクせんといかんのか・・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:25:47 ID:TA2vIj7h.net
46253007254607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:44:19 ID:Ti5evMBN.net
>>735
品種を選べば全く不満なく食べれる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:50:58.30 ID:Ti5evMBN.net
>>734
タイ米って善意で分けてくれたのに
日本人が不味いだの臭いだのボロクソ言うから
タイの人が傷ついてたって話を聞いた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:58:50 ID:qzPnD8ji.net
>>700
地元スーパーで不味い米買うのもどうなん?

米が美味いとおかずいらねえから家は農家から直送していただいてる。
外食しなくなったからとても感謝してるよ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:27:00.78 ID:TA2vIj7h.net
00273007270007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:21:05 ID:GmZZcqwl.net
コロナ、水害、バッタ、長雨
食料危機までいかなくて食料品の高騰は確定だろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:27:14 ID:0lCimKX1.net
取り合えず米を玄米で30キロ買った。
これでしばらく飢えることはない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:33:19 ID:TA2vIj7h.net
19333007331907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:43:05 ID:bg7a591C.net
>>745
万一に備えてびっくり炊きはマスターしておくべきよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:56:27.23 ID:0lCimKX1.net
>>747
知らなかった

試してみるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:43:29 ID:o1dB9dUa.net
>>741
日本に送られたタイ米は古古米みたいな不味いやつだったって聞いた。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:48:11 ID:0lCimKX1.net
>>749
タイ米はそもそもジャポニカ米ではなく
形状も触感もそもそも違ってた。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:16:17 ID:x4ySA+nm.net
タイ米については
タイ人が普通に食べてるまともな米を送ったのに
日本人は捨てたんでいまだに恨んでる人が居るっていうの話もでてくるからな
しかしそれに付随して日本に大量に送ったためにタイが食糧不足になったとかってのもあるから胡散臭い
いくらなんでも自国が困るほど送らんだろうに
なにがほんとなのかたかだが20年前のことでもはっきりわからんのだから歴史なんていい加減なもんだわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:31:19 ID:IaDBb+Xu.net
炊き方も食べられ方も違うからそこにも齟齬があったそうな
チャーハンやピラフ、パエリアには合う種類だったらしいね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:40:39 ID:keHWp3ra.net
当時はネットもなかったしね、国際問題になりかけたから
また米不足になってももうタイから輸入する事はないでしょ
てかこの話題になると、体験者の話を完全否定してくる人必ず湧いてくるね
タイ人の美談にして日本人貶める方向で
これも五毛なの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:43:22 ID:gHby+S82.net
>>751
タイ米は抱き合わせ販売で仕方なく買ったけど
美味しくなかった。炊き方が日本の米とは違うのかも知れないけど
みんな普通に日本式で炊飯して不味いの大合唱だった
タイ式で炊飯して美味しくなっても細長いし、形が嫌だわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:47:59 ID:keHWp3ra.net
>>752
当時もエスニック料理屋なんて沢山あって、タイ米食べたことある人なんて沢山いたよ
自分もタイ料理やインドカレー好きで何度も食べに行ってたから長粒種になんの抵抗も無かった
でも無理だった、別物としか思えなかった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:49:50 ID:qUSpSo36.net
>>736
マイバスケットでオーストリア産を
買ったことがある。
まあ、おいしい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:58:50 ID:uXiKu6WY.net
>>756
あんなとこで米作ってんのか?
ウィーン米とかそんな感じ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:11:02 ID:vvlIGw3m.net
>>751
当時の国際価格の3倍で買い上げたからタイの国内需要顧みず売りまくった業者もあったという話
実際に不足したわけではない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:26:27.63 ID:D3sK4Vq6.net
>>755
ホントそんな感じだった!
あの時期のタイ米だけ凄いマズかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:31:57.35 ID:TA2vIj7h.net
56313007315607しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:34:08 ID:149jT7PV.net
あの時期だけ普通のタイ米が入ってきたからだろ
普段はジャスミンライスとか上級グレードしか輸入してなかったのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:52:05 ID:D3sK4Vq6.net
>>761
そうなのかね?
タイ行ったけど安い屋台でも普通にコメ美味かったよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:01:52 ID:ORTM25dW.net
普通にタイ料理のお店で食べるタイ米は美味しい
タイ米自体美味しく食べられるのは知ってる
けどあの時のは日本の炊飯器と合わなかったのか、古古米だったのか、家畜用だったのかいろいろ言われてるね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:59:23.34 ID:ZHcBlsRO.net
米不足の時タイの人がくれた米を捨てるなどもっての外と親がブレンド米買ってたけど
炊いた直後なら臭いもそんなに問題ないから毎食炊いて食べてたよ
保温すると臭いがしてくるから炊けたらすぐおひつに入れてた
使っていたのはガス炊飯器だったから炊飯器の影響は多少あるかもしれない

ぶっちゃけその数年前まで作っていた自家米が糞マズくて作るの止めた位だったので
タイ米入り食べても自家米食べてた時といい勝負くらいにしか思わなかったwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:21:17 ID:qUSpSo36.net
>>757
オーストラリアの間違いでした。
すいません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:23:56 ID:J79GNYWX.net
日本のお米がおいしすぎるんだよ
ジャポニカ米でふっくらしてるし品種改良のおかげなのかお米自体に味があるじゃん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:28:14 ID:3WppdKPP.net
14283007281407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:43:34 ID:3WppdKPP.net
34433007433407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:24:29 ID:zzqs5eVG.net
今朝、2週間ぶりに里山を通ったら
もう稲の穂が出てた
順調、豊作だわ、もう重たげに穂が垂れている田んぼも多かった
米は通常の1か月先のローテーションでいきます
やや値上がりはしていたものの潤沢に並んでいた
ただ九州産の物が入荷していない
生鮮野菜も肉も魚も

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:29:13 ID:Z9VCegeG.net
タイ米は炊くんじゃなくて茹でて食べるからな
そこを知らないで適当に調理して文句言ってるやつ大杉蓮

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:41:18.34 ID:NpwUiW9f.net
>>765
ウイーン米って凄くお上品で高級そうだったのに
無いのか!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:56:23.06 ID:3WppdKPP.net
22563007562207しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:06:36 ID:3WppdKPP.net
35063007063507しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:27:00 ID:3WppdKPP.net
59263007265907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:44:59 ID:z87kI61B.net
今年のコメ大丈夫だと思うけど持っとくなら砂糖100キロよりは玄米100キロの方がいいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:47:25 ID:3WppdKPP.net
24473007472407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:49:27 ID:5d4z+z2m.net
>>775
砂糖は賞味期限がないから玄米とジャンルが別だろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:53:50 ID:Mipp1wB6.net
精米済みの米は消費期限短いから今手元にある24kgを食べきるまで追加注文出来ないわ

最近急激に感染広まってるけど通販で米買えなくなる事はないよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:00:44 ID:5d4z+z2m.net
>>778
喰う分には10年後でもいけるけどな
ただし精米から3ヶ月もすると味の保証はできない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:02:30 ID:7XHPPlP1.net
>>751
今年初めに中国に2Fがマスクや防護服送りまくって困った国はここですよ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:07:48 ID:3WppdKPP.net
47073007074707しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:25:59.57 ID:Bq6gXwLD.net
文頭数字の人はもう気持ち悪い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:27:37.17 ID:Ti5evMBN.net
>>765
業務スーパーにもオーストラリア米が売ってるらしいけど
地元の業スーには売ってなかった
一度買ってみたいんだよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:46:21 ID:bIJOTLsv.net
【医師会激おこ】尾崎治夫会長緊急会見【医者だけ最前線に立たせるな!】
tps://www.youtube.com/watch?v=uisuAyrY67g

尾崎治夫会長会見要旨
・医者はめちゃくちゃ頑張っている
・無症状者を含めた徹底的な隔離は効果ある
・児玉教授の言っているエピセンター化を叩け
・愛知県、大阪、福岡、夜の街中心にエピセンター化が進んでいる、感染の火だるまに陥る
・特別措置法を改正しろ、エピセンターを法的な拘束力を持って休業させる法改正しろ!
・政治家共いい加減にしろよ?夏休みじゃねーよ、さっさと国会を開け、法改正しろ!
・PCR検査を増やせ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:53:48 ID:3WppdKPP.net
47533007534707しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:08:25 ID:NpwUiW9f.net
>>782
明らかにおかしな人だよね
気違いとも言う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:11:28 ID:mJc49K9Z.net
食品や米の備蓄必要ないって言ってる奴らは在庫が潤沢にあったはずのトイペが高騰した経緯を忘れてしまった痴呆症か?
それとも五月以降に生まれた新生児?
どれだけ在庫があったって、いざというときに高騰して転売屋にぼったくられるくらいなら、今ちょっと多めに買って備蓄しておく方が100%良いってことぐらい転売屋以外は誰でもわかるだろ?
あっ!転売屋なのか?!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:14:57 ID:7ATuePhb.net
>>787
トイレットペーパーはまったく高騰してなかった件

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:20:12 ID:3WppdKPP.net
11203007201107しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:31:33.26 ID:cmsWMRmt.net
>>788
大阪は一パック12ロールが198円だったのが
300円近くまで上がったぞ
今でも238円が最安

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:35:31 ID:3WppdKPP.net
30353007353007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:36:10 ID:mJc49K9Z.net
>>788
痴呆症乙

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:43:40 ID:bIJOTLsv.net
【東京都医師会激おこ】尾崎治夫会長がフリップを掲げて国会議員に激怒【医師会にここまで言わせるか?普通】
tps://www.youtube.com/watch?v=uisuAyrY67g
<フリップに書いてある内容>
「良識ある国会議員の皆さん
コロナウイルスに夏休みはありません。
一刻も早く国会を開いて
国が出来ること、しなければいけない事
国民に示し
国民を安心させてください。」

↑尾崎会長はこのフリップを掲げて、次のように一段と声を張って述べ、安倍政権、国会議員共を糾弾
「東京だけの問題では無い、これは国できちっと対策を練る問題」
「これは、我々(医者)がいくら頑張ってもできません、これは政治の役割であります。」
「国が、どういう感染症に立ち向かうか、そういう日本としての姿勢をですね 是非はっきりさして」
「国民、都民を安心させてください、心からお願いします。」


「夏休みとってんじゃねー」と、怒られる国会議員共(特に政権与党、安倍政権の罪は重い)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:22:12 ID:x4ySA+nm.net
安いのから無くなっていくんだよな
タイ米もwiki見てみたら当時タイで高騰したそうだ
日本が高く買うから便乗値上げしたんだろうな
日本の米業界も屑だから売れるとなったら平気で値上げするだろう
店から無くなることはないだろうけど貧乏人には買えない値段になってもおかしくない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:25:47 ID:ybcCX+7K.net
>>790
https://jpmarket-conditions.com/4413/

>>792
痴呆症のバカは黙ってた方がいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:28:48 ID:ybcCX+7K.net
全国のトイレットペーパーの販売価格

1月455
2月454
3月453
4月454
5月452
6月454

変化なしだが、
厳密にはちょい値下がりしてるなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:38:18.84 ID:bQTKOZlN.net
米でもトイレットペーパーでもパスタでも、
何でもどこの会社のでも良いのだったら、
「買えない」状況には、それほどならないと思う。
各人こだわりのブランドやメーカーがあると、
自分にとっての「買えない」ことが起こり得るんだと思う。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:45:47.71 ID:ek5JD9lU.net
>>796
安いのは軒並売り切れてて、高めなのが残ってたな。
だから値上がったと思うのもいるやろな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:49:55.26 ID:ybcCX+7K.net
>>798
どっちにしろ頭が悪いことに変わりはないな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:52:38.75 ID:mJc49K9Z.net
店頭でトイペの販売数規制されて、ネットで転売屋がボッタクリしてたの覚えてないやついる?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:53:43.88 ID:mJc49K9Z.net
やっぱり転売屋はこの話になると必死でごまかし始めるよなぁ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:55:52.38 ID:mJc49K9Z.net
転売屋のボッタくり行為が影響しないデータ引っ張り出してきても意味ないですよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:00:51 ID:GeHUr1lZ.net
>>802
データ(笑)
だよね

安い物から無くなるからね
まあそう言うことだわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:08:35 ID:ybcCX+7K.net
>>800
馬鹿が発狂してておもしろーいw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:29:30 ID:zzqs5eVG.net
確かに
このコロナ騒動で物は高くなってる
物によっては10円から50円
何時も買ってたものが4月からはべらぼうにぼったくられるというようなものではないけど
トイレPもそう、キッチンPも値上げ
今日は備蓄にと思っていたレトルト食品が10円の値上げ
何か貼り紙に言い訳書かれてたわ
袋ラーメンも高くなってるし

変らないのは卵ぐらいかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:39:44.59 ID:aVRkFFd9.net
>>805
あーーそうだわ
小売店が安売りしなくなったんだ
メーカーの定価が変えてないんだろうけど消費者にとっては値上がった感
サッポロ1番は安売り5袋298円で買ってたけど今はなかなか400円を下回らん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:46:03.49 ID:ybcCX+7K.net
このスレのバカたち、値上がった値上がった言ってるけど
全部化粧品と同じで個人の感想で
ちゃんとした統計だと明確に否定されてばかりでかわいそうw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:46:49.67 ID:ybcCX+7K.net
必死なのが滑稽すぎるw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:06:06.56 ID:mJc49K9Z.net
>>806
コロナ前は少し待てばセールがあったのに、最近はセール対象にはならなくなった物とか多いよね
てか、葉物が軒並み高騰してるよ
ほうれん草が1束298円レタス小玉398円とか高くて買えん
ほうれん草冷凍しといて良かった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:07:13 ID:XGkA+e7L.net
近所のドラッグストア、トイペ騒動で正常化したの6月だわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:25:04.66 ID:b9PD8Efi.net
家計をやりくりする者としない者の温度差

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:30:12 ID:x4ySA+nm.net
>>805
卵は昨日二件行った店でどちらも先週より10円安くなってたな
余ってるのかもな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:36:54 ID:b9PD8Efi.net
地場産中心の店ではほうれん草なかったな
真夏は管理がめんどくさいのか、栽培してる農家さんがいない
枝豆が旬だ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:46:03 ID:sFeZL5et.net
SNSに、「スーパーのトイペの棚が空っぽ!」って画像付きで載せたやつのせいで、供給は全然足りてるのにパニック買いが起きて店頭から消えたの
米でも同じことが起きるよって言ってるの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:50:24 ID:ybcCX+7K.net
>>814
ちゃんと学んだやつなら
数週間で元に戻るの知ってるけどなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:51:25 ID:b9PD8Efi.net
画像付きで煽られるとソッコー鵜呑みにするのが大勢出るのが不思議ではある
何で1回裏付けを取るなり確認するなりしないんだ?自分でものは考えられないのか?とまで思う
#拡散希望なんかも一瞬の躊躇いもなくRTしたり

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:25:54 ID:oaIUzoxn.net
>>809
葉物だけでない野菜全部8倍から1.5倍でオールだよ
野菜高騰はよくて8月いっぱい
わるければ来年までつづく

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:02:25.55 ID:b9PD8Efi.net
>>817
冬野菜とハウスものもあるから、ね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:16:00 ID:RuMvxHKb.net
【不審物】「種子の入った不審な郵便物に警戒を」、米国の州が呼び掛け 全米で種子が入った不審な郵便物が届く 中国から発送か ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595976413/

こっわ…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:24:50 ID:mJc49K9Z.net
>>817
ちょうど?でもないけど、スムージーの材料も兼ねて野菜の冷凍を増やしたタイミングだったから良かったものの、どっかのおじさんに唆されて買い控えなんかしてたら大事だったよw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:26:50 ID:b9PD8Efi.net
うちの子の学校、修学旅行中止になった
今となっては、だろうな、としか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:38:45.85 ID:ybcCX+7K.net
>>820
あ、トイレットペーパー高くなったとデマを書き込んで
一瞬で論破されたゴミが、下手くそに冷凍されたゴミ食材で
今日もまずい料理を作って涙目になってるw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:40:24.55 ID:mJc49K9Z.net
>>816
そういう奴らに翻弄されない様に自己防衛するのも備蓄の意義だから、ねw
>>821
うちの地域はまだ発表はないけど、過去最多になってるからどうなることやら
うちの子の学校も規模縮小で開催するって方向でプラン決めに盛り上がっちゃってるからまた中止になるとショックデカそう
呑気に収束を前提に下手に夢を見させるのは良くない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:41:15.51 ID:mJc49K9Z.net
>>822
粘着すごいなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:42:02.66 ID:ybcCX+7K.net
余談だがグリーンスムージとかは
作り方と摂取方法でかなりの健康リスクがあるというのは有名だよな

基本的に健康になりたい馬鹿が
馬鹿な作り方と飲み方で健康を害するだけなんで
まともなやつは安全だが、ID:mJc49K9Zは確実に馬鹿なの…伊方と作り方してそうw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:46:29.83 ID:O6S9SCkF.net
>>825
アメリカですごい問題になってるよね
健康のために飲んでるスムージーで不健康になる人

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:50:16.82 ID:mJc49K9Z.net
また自演始めたw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:52:49 ID:ybcCX+7K.net
>>826
あっちは頭の悪い健康オタクが多いからな
美容と健康にジワジワ来る系だから、気づいた頃には手遅れってパターン

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:54:34 ID:CoSNYwnP.net
>>800
転売屋から買う羽目になるような人はこのスレには多分いませんよ?

マスクもトレペ寒いんであの時期買い足しに行かないで済むよう年中行事で在庫するんで全く影響なかった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:55:36 ID:6swVqVVZ.net
子供部屋おじさんはママに世の中について聞いた方が良いな
まー家族仲も良くなさそうだが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:56:04 ID:ybcCX+7K.net
>>830
また自演始めたw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:56:30 ID:ybcCX+7K.net
すぐ論破されて、反論できずにアレコレする惨めなやつだなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:56:42 ID:6swVqVVZ.net
きも

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:58:52 ID:pWrmglaH.net
米高いババアっぽいw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:59:06 ID:6swVqVVZ.net
昭島市ではそうなんだねハイハイ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:02:31 ID:nE2fGi30.net
>>832
何を論破したの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:08:48.26 ID:cTSlm3j/.net
また罵り合いになってきたな。不安なのはわかるけど。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:11:21.70 ID:nE2fGi30.net
合いというか普通の会話におじさんが無理矢理絡んできただけだけどなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:15:04 ID:Il23sTAk.net
>>837
いつもどおり馬鹿をおもちゃにしてるだけですw

今回の便所紙高いババアは
トイレットペーパーが高騰してるとかデマをほざいて一瞬で論破されたら
転売価格は高騰してる!とか喚きながら発狂したキチガイでしたw

しかも自演養護しまくりw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:15:35 ID:Il23sTAk.net
787 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/30(木) 17:11:28.10 ID:mJc49K9Z
食品や米の備蓄必要ないって言ってる奴らは在庫が潤沢にあったはずのトイペが高騰した経緯を忘れてしまった痴呆症か?
それとも五月以降に生まれた新生児?
どれだけ在庫があったって、いざというときに高騰して転売屋にぼったくられるくらいなら、今ちょっと多めに買って備蓄しておく方が100%良いってことぐらい転売屋以外は誰でもわかるだろ?
あっ!転売屋なのか?!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:17:31 ID:nE2fGi30.net
やっぱり転売屋だから過剰に反応しちゃうんだねw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:00:17 ID:2zjpMzf0.net
あのね、あのね、
お米の備蓄はね
90万トンあるの

9000万人に10kg配れるのが90万トンなの
1億2000万人には7.5kgずつくらいだね

それでね、それでね、
国民1人あたりのお米の消費はね
年間55kgくらいなの

1人あたり1ヶ月半の備蓄量なのよ
すんごい量なのよ?
すんごい量でしょう?

だからね、だからね、
お米が無いなんて事はね
起こりようが無いの
起こりようが無いのよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:24:56 ID:n/ficpMP.net
>>842
おまけに、備蓄米は不味いんだよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:37:45 ID:2zjpMzf0.net
>>843
ん?備蓄量の話を書いただけで市中には出回らないぞ
不作の年は「新米」を飼料用にはせずに備蓄米を飼料にするだけだぞ
まあ不作でない年は飼料に回すやつだからグレードは落ちるだろうが備蓄米の古古古古古米を食べるわけじゃないぞw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:03:34 ID:4cfnRo1y.net
郷原:これまでは、検察の暴走は法務省が抑えてきた。より具体的に言うと、
政治的な案件でいろんな影響が及ぶことは法務省刑事局が抑えてきた。ところが今、
黒川弘務(前)検事長の辞職、検察庁法改正見送りの中で、
法務省の検察に対する歯止めが全く利かない状態に陥っている。
検察がやっている河井夫妻事件がどういうものかというと、
今までだったら公選法違反で摘発してこなかった事件です。
長谷川:そうなんですか?
郷原:もともと選挙違反を摘発してきたのは警察であって、それも警察が摘発する選挙違反というのは選挙期間中か、
その直前でした。そこで投票を依頼する買収、あるいは運動員の買収、こういった選挙と直接つながるものが
公選法違反の買収なんです。
ところが今回の河井氏の買収というのは、選挙から3か月ぐらい前のものが中心で、
突然参議院選の候補に担ぎ出した河井案里氏の地盤を作ってあげなくてはならないということで、
有力者にいろいろ働き掛けをして、その費用が掛かったということ。そこで有力者のところに、
これは運動員にやらせるわけにはいかないし、秘書でも駄目ですから、河井克行氏本人が行ったと。
長谷川:3か月前だと通常は摘発されないんですか。

郷原:地盤培養行為と言って、公選法ではなく政治資金の問題になってきます。
自民党本部から県連、県連から各支部に流れた資金は最終的に政治資金収支報告書に記載されて、
表のカネになって、自由に使われるもの。今回の件も、昨年4〜5月のことですから、
本来は3月末に政治資金収支報告書へ記載するつもりだったんじゃないでしょうか。
領収書のやり取りをしていないというが、領収書なんて、実際には収支報告書提出の直前に作成することも多い。
自民党本部から各支部へのカネの流れは、基本的には政治資金のルートを予定していたはず。
それを効果的に有力者に回して「案里をよろしく」、そして「(対立候補の)溝手さんの支援はやめてください」と。
こういう趣旨で現金をばらまいたという行為は、克行氏が直接現金で手渡したということと
政治資金収支報告書の処理ができなかったこと以外は、今までとあまり変わらないんです。
ところが今回、検察は、1月に強制捜査に入って、直接現金のやり取りをしているという点を強調し、
刑事事件にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d7cbe64fcc4c80b4ce8cc2b1aab45a57d9d813?page=1

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:04:03 ID:4cfnRo1y.net
長谷川:なるほど。事件化することはなかったわけですね、これまでは。
郷原:抑制的でした。選挙の実態として、特に地方に行けばお金のやり取りはあるんですよ。
でも選挙から遠い期間は、あえて刑事罰の対象にしてこなかった。

長谷川:ところがなぜ、検察はやったのでしょうか。
郷原:法務省が機能停止状態になったから、歯止めが効かなくなった。だから、
検察という権力と安倍政権という政治権力がぶつかったわけです。
私はずっと権力の集中というものに警戒感を持ってきた人間です。
その権力として一番中心に取り上げてきたのが、検察でした。でも最近は、
安倍政権への権力の集中が、それと同等に大きな問題です。だから、
黒川検事長定年延長問題や検察庁法改正問題について、安倍政権が検察という権力を支配下に
収めてしまいかねないということ、それがいかに危険かということをさんざん訴えてきたんです。
ところが今、検察庁法改正の見送りを機に、その逆の状態になってきた。

長谷川:言ってみれば、★ハブとマングースの噛み合い★ですか(笑)。

郷原:これは決して意図した事ではないと思います。政権側にその意図はなかったし、
検察もそんな意図はなかったんです。しかしもう始めちゃった以上、
地盤培養行為的なお金のばら撒きを買収だとして刑事事件化した以上、
その原資を提供した自民党本部側も捜査の対象とせざるを得ない。それによって、
検察の権力と安倍政権の権力とが激しくぶつからざるを得ないと、私はブログで書いたのです。

「★検察はルビコン川を渡った★」と。渡るつもりがあったかどうか分からないけれど、少なくとも渡っちゃったんです。
「地盤培養行為」が買収罪になるというのであれば、
それを認識して資金を出した側は、買収目的交付罪に当たるということにならざるを得ない。

長谷川:★資金の出所も問題になる★ということですね。

郷原:そうです。そこを私はブログで初めて交付罪だと初めて指摘したんです。
私は昔、奄美群島部の保岡興治と徳田虎雄の保徳戦争のときに、
実際に交付罪で起訴したことがある。「地盤培養行為」的な資金提供が買収罪に当たるということになると、
不透明な資金の供給は、公選法アウトになるんです。
長谷川:そうだとしたら、今回の事件で★カネを出した自民党側もアウト★って話になる。
郷原:そうなんです。
長谷川:そうしたら★自民党総裁がアウトになるかもしれないじゃないですか、それに幹事長も★。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d7cbe64fcc4c80b4ce8cc2b1aab45a57d9d813?page=3

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:04:48 ID:4cfnRo1y.net
前法相の河井克行容疑者と妻の案里容疑者の大規模買収事件で、
選挙の前の月に、最も多い800万円以上が配られていたことがわかった。
克行容疑者と案里容疑者は、★2019年7月の参院選★をめぐり、票の取りまとめを依頼する目的で、
地元議員ら94人におよそ2,570万円を配った疑いが持たれている。
関係者によると、このうちおよそ820万円が、★参院選前の6月に後援会関係者を中心に45人に配られていて★、
★月別では最も多かった★という。
調べに対し案里容疑者は、「買収の意図はない」と否認し、克行容疑者も「現金配布について案里と話したことはない」と
供述しているが、特捜部は2人の共謀について調べを進めている。
tps://www.youtube.com/watch?v=ptoZEiwEN1E

★7月参院選★の

★前月、参院選前の6月に配られて★


選挙から3か月ぐらい前のものが中心? × → 地盤培養行為ではない

前月6月に、月別では最も多かった 〇 →公選法違反の買収


★検察はルビコン川を渡った★
実際に交付罪で起訴したことがある。、、資金提供が買収罪に当たるということになると、
不透明な資金の供給は、公選法アウトになるんです。
長谷川:そうだとしたら、今回の事件で★カネを出した自民党側もアウト★って話になる。
郷原:そうなんです。
長谷川:そうしたら★自民党総裁がアウトになるかもしれないじゃないですか、それに幹事長も★。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d7cbe64fcc4c80b4ce8cc2b1aab45a57d9d813?page=3

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:44:17 ID:SH45fhCA.net
265 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/25(土) 02:25:06.44 ID:i2jzFnNL
とりあえずイブおじがコロナ用で
今のうちに備蓄しておいて損はないと思うもの

・入院お泊まりセット(※最重要)
・パルスオキシメーター
・体温計
・氷まくら(たくさんあるといい)
・スポーツドリンク(粉じゃなくてペットボトルで)
・ブルーシート(家庭内看護で消毒液による床材の痛みを防止するため)
・ゴーグル
・持病の薬(数ヶ月分ほど余分に)
・血栓予防薬(個人輸入やその他で自己責任)
・解熱剤(効果が強く肺炎症状を緩和して入手性の高いロキソニンかイブプロフェン推奨)
・消毒用アルコール1年分(年単位で腐らないし場所も取らない。家族が感染すると使用量が一気に増えるので多めに確保)
・アマビエ
--------必須の壁-------
・N95マスク(医療崩壊時の家庭内看護用)
・フェイスシールド(同じ)
・ニトリル手袋(同じ)
・でかいトレー(消毒液を入れて足を消毒できるようにして家庭内に安全地帯を確保する)
・非常用トイレ(家庭の最重要感染源であるトイレを病人専用にして健常者はコレを使う計画)
・噴霧器とハイター(家庭内看護時の廊下やトイレの消毒用)
・ゼリー飲料(喉が痛いとき用)
・アイス類(同上)
---------不要の壁---------
・加湿器
・オゾン脱臭機
・紫外線除菌装置
・経口補水液
-----------ゴミの壁----------
・ジアイーノ
・首からぶら下げる空間除菌
・クレベリン
・登山用の酸素ボトル
・アベノマスク

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:45:55 ID:SH45fhCA.net
半分以上は集めた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:55:34 ID:XMOgM+44.net
33553107553307しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:00:41 ID:XMOgM+44.net
39003107003907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:26:51 ID:XMOgM+44.net
50263107265007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:40:36 ID:0iX/JSk5.net
米の長期保存って、空いたPETにいれて密閉しておけばいいのかな? 冷蔵庫いれたいけどスペースの余裕はないから、日のあたらないところになるけど。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:36:50 ID:4SbjvT+8.net
49363107364907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:19:38 ID:4SbjvT+8.net
37193107193707しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:11:06 ID:4SbjvT+8.net
05113107110507しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:41:51 ID:4SbjvT+8.net
49413107414907しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:17:44.33 ID:EtwrqpH5.net
>>819
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1596058702/984
いつでも炭疽菌やペストをばら撒けるぞという脅しらしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:21:59.81 ID:DMjQaW3N.net
グリーンスムージーで健康被害?!はじめて聞いた〜
ま、飲もうと思ったこともないけどね

マスク転売禁止を撤廃だってさ
ドラッグストアでマスク買おうと棚みたらユニチャームのマスクだけ値札が貼ってないのはどういうことなんだってばよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:28:31.03 ID:yERbueH3.net
スムージーなんてお洒落なものに縁遠くて、見た目から青汁のおしゃれなやつと思ってたけど
よもや健康被害が出るとか聞くとこわい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:57:07 ID:0Ta8CT8X.net
>>853
アマゾンで3000円ぐらいの安物真空シーラー買ってパッキングしてる
無洗米がいいらしいね

時間持て余してる人たちがガンガン調べてコピペして行ってくれるから
それを取捨選択するw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:10:14.02 ID:9hKpVhtM.net
拾い物
米国で新型コロナウィルス対策の「お出かけリスクチャート」だって
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213657.jpg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:10:25 ID:9hKpVhtM.net
感染が一番多く発生しているのは電車と職場

しかし経済を止めたくないので夜の店のせいにしてるだけ
だから感染拡大は実質防ぐ事は不可能

ていうか政府は年金支給したくないので老人を死なせたいから
わざと感染させる為に隠蔽と愚策で感染者を増やしている

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:11:19 ID:kEobAb7J.net
>>853
精米したのは全部2Lのペットボトルに入れてる
それが一番管理しやすいし
もし虫がわいても被害が少ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:17:38 ID:DMjQaW3N.net
おしゃれな青汁わろたw

年金受給者減らすため〜とは口が裂けても言えないけど政府は思っているだろうね
じゃなきゃこんな全国ばら撒きキャンペーンなんて愚策…ほんと頭おかC

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:32:47 ID:sQgD8woX.net
>>865
団塊世代釣るには最適なキャンペーンだ死ね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:47:33 ID:JNDyB5sK.net
>>821
やっぱそうなるのかな。
うちの区はまだ中止の方向じゃないけど、
説明会は中止になった。
区の教育委員会からのお達し待ち。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:56:24 ID:yERbueH3.net
そういえば昨日、自治会から頼まれたという人が来たなぁ
ビニール袋を湯煎して米を炊くのを見せると意気込んでたけど
ビニール袋に米だけ入れて湯煎して炊けなくておかしいおかしいと言ってた
何回も水と米を入れて湯煎するんですよと言ってみたけど
教える側が教えられるのは嫌だったのか、今までこの方法で何十回も炊けているのでといって取り合わなかった
結局ビニール袋の不良だと言い出して明日また来ますと行って帰って行った
だから今日も来るっぽいがどうやっても米だけ袋に入れて湯煎じゃ炊けないと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:58:17 ID:ESO5aXE2.net
>>868
池沼の相手は疲れるよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:07:52.88 ID:yERbueH3.net
>>869
自治会の依頼でなら無下にも出来ないけどなぜこの人に頼んだのか判らない
軽のワンボックスみたいのでやってきて車中泊雑誌か何かで達人に数えられてると言ってたけど
本当かよwって思った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:29:21 ID:+AdOwpNc.net
水入れ忘れた…の一言が言えなくて夏

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:29:54 ID:AJSoFICU.net
そんなのに「また来る」って言われても困るよなぁ
自分なら居留守使うわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:31:09 ID:n/ficpMP.net
>>870
サトウのご飯は湯煎で出来るからそれと勘違いしてるのかも?
それにしても頭悪いね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:06:13 ID:4cfnRo1y.net
安倍晋三は統一教会信者で、純粋日本人ではない。

菅原経産相辞任「統一教会がらみ」閣僚は10人に。安倍内閣と統一教会の関係を読み解く
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%B5%8C%E7%94%A3%E7%9B%B8%E8%BE%9E%E4%BB%BB%E3%81%A7%E3%80%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%BF%E3%80%8D%E9%96%A3%E5%83%9A%E3%81%AF10%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%80%82%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%A8%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%A7%A3%E3%81%8F/ar-AAJIBn9


総理 安倍晋三  日本会議 神政連 統一教会 ワールドメイト 親学
副・財務   麻生太郎  日本会議 神政連 統一教会
総務  高市早苗  日本会議 神政連 統一教会 霊友会 統合医療
法務  河井克行(×公選法事件逮捕)   神政連
法務  森雅子           神政連
外務  茂木敏充  日本会議 神政連
文部  萩生田光一 日本会議 神政連 統一教会 幸福の科学
厚生  加藤勝信  日本会議 神政連 統一教会 霊友会
農水  江藤拓    日本会議 神政連 
経産  菅原一秀(×公選法事件)   日本会議 神政連 統一教会                 
経産  梶山弘志 日本会議  神政連 EM菌
国交  赤羽一嘉 創価学会
環境  小泉進次郎 霊友会
防衛  河野太郎          神政連
復興  田中和徳          神政連 統一教会 不二阿祖山太神宮
公安  武田良太          神政連 統一教会
活躍  衛藤(日成)一 日本会議 神政連 統一教会 
情報 竹本直一   日本会議 神政連 統一教会 不二阿祖山太神宮
経済再生 西村康稔 日本会議 神政連 霊友会 不二阿祖山太神宮
地方創生 北村誠吾 日本会議 神政連
五輪  橋本聖子 日本会議 神政連 統合医療
官房  菅義偉 日本会議 神政連  統一教会  不二阿祖山太神宮


国際勝共連合(こくさいしょうきょうれんごう、International Federation for Victory over Communism、
「共産主義に勝利するための国際連盟」)は反共主義の政治団体。
通称は「勝共連合」または「勝共」。
世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖、文鮮明が1968年1月13日に
韓国で、同年4月、日本で創設した。日本の初代会長は「統一協会」の会長でもあった久保木修己。
名誉会長は笹川良一、顧問団に小川半次、大坪保雄、辻寛一、千葉三郎、玉置和郎、源田実らがいた。
Wikipedia
統一教会≒勝共連合=朝鮮カルト

反共産主義だとしてもわざわざ朝鮮系の団体に入ってる時点でお察し

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:09:07 ID:yERbueH3.net
>>872
居留守…そうしようかな

>>873
ここの過去スレで出たアイパック?みたいのを持参してた
用意だけは良くてキャンプで使うような炊事セットみたいのを庭先に広げて実践してくれた
車中泊の達人という割にコレかって感じw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:27:28 ID:H77Mplv2.net
>>875
その後の顛末が知りたいのでまた教えてねw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:28:28 ID:kEobAb7J.net
ホモキャンで感染したのが話題になってるのに
そんなおっさんが家に来ても居留守一択だろう
熊本かどこかの災害地に近いのか知らないけど
よく自治会がそんなの企画したなぁ
迷惑な話だ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:43:23 ID:CC8cRp5V.net
>>853
HCでネルパック探してみて
この保存袋1年ぐらいは大丈夫
それから通販で柿渋米袋
これも保存にはいいと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:02:27.57 ID:5jhLzYVf.net
昨日30日からだが大量の迷惑メールが来るようになったな・・

最近だとAliから通販でパルスOMと犬用の薬買った位だが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:06:36.89 ID:yERbueH3.net
>>876
一応報告する

>>877
ホモキャン?ググったら岩手のがソレだって出てくる…
マジかw
自治体も備蓄云々のチラシは配ったからその一環で頼んだのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:30:19 ID:Y2lhbIFE.net
マスクや消毒液、転売OKに。買ってない奴は急げよ。

https://www.asahi.com/articles/ASN703DKCN70UCLV003.html

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:33:39 ID:d0FD5nS9.net
>>881
帰りにコンビニにあった超立体買っとけばよかったわ
まあ大量買い対策で小出しにしてるみたいだから
数日後にまた売ってそうだが

ところで君らもこの人レベルなの?
https://pbs.twimg.com/media/EdW7p7VUYAAcDyx.jpg:orig#.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:02:20.99 ID:1V1mpoIe.net
>>882
関係ないが風呂場のドアっぽいのが気になる
マスクのフィルターって湿気に弱いから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:20:34.72 ID:pS4C646J.net
コメの他に魚や肉の缶詰、乾物(スルメや干し野菜、豆)、マルチビタミンや野菜ジュース、缶入りクラッカーにジャム、ロングライフ牛乳・豆乳
あとはプランターで年中収穫可能な野菜の種
他に備蓄しとくべき食物はある?

「世界最凶」バッタが農作物を食い尽くす 体が変色し戦闘モードに、コロナで対策困難
7/28(火) 7:02
配信 47NEWS

 世界で最も破壊的な害虫―。人々の生活を支える農作物や牧草を食い尽くす「サバクトビバッタ」の異名だ。バッタの大量発生による災禍は「蝗害(こうがい)」と呼ばれ、古代エジプトのファラオ時代に出現したとの報告もある。過去には日本でも農業に大打撃を与え、地域住民を苦しめたようだ。現在、ケニアなど東アフリカで猛威を振るった無数のサバクトビバッタの大群が南アジアにも出現し、深刻な食糧問題を引き起こそうとしている。この危機を打開すべく、国連食糧農業機関(FAO)などの支援の下で各国が駆除活動に当たっているが、増殖スピードが速い上に、新型コロナウイルスの影響で作業員の移動や駆除するための薬剤の運搬がままならず、活動に支障が出ている。(共同通信=杉田正史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/68fa34dc3a3961ac986389d962190be61f590a09

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:54:11 ID:u0uKQfZU.net
また不織布マスクとエタノール品切れ起こすだろうな
備蓄増やす羽目になるのか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:14:40 ID:nE2fGi30.net
>>881
今の時点で備蓄出来てないやつは相当の間抜けだし、またボッタくり転売騒ぎになればさらに転売屋の締め付けが厳しくなるだろうからいいんじゃね?
転売屋は死滅すればいいし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:57:01 ID:99QAFRVf.net
国民「アベノマスクいらね」
東京都医師会「さっさと国会開けアホ」
政府「へーふーん、じゃあ転売規制外すわ、ついでに消毒液も」
医療従事者「ぎょえ〜」


消毒液はまだ濃度不明なのしか店舗に売ってなくね。
もちろん備蓄してあるけど、病院は長期レベルでは足りてないよね…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:58:12 ID:0iX/JSk5.net
>>826
初めて知った。青汁や野菜ジュースも朝はやめたほうが良かったりする?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:03:12 ID:CC8cRp5V.net
>>888
バランスよくですよ
アメリカではベジタリアンとかヴィーガンとか極端な食生活でしょ
肉、魚も食べて野菜もとる
野菜だけで大量にエネルギーは賄えませんよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:06:28 ID:4SbjvT+8.net
27063107062707しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:12:02.64 ID:+AdOwpNc.net
>>889
今回のコロナ禍でも露呈したけどアメリカ人結構馬鹿だからなあ
ヴィーガンにしろ肉食バーベキューにしろやることが極端ね
バランスとか基礎的な栄養知識がないのでは

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:32:37.50 ID:ZG9Qug6l.net
>>891
アメリカは家庭科目が小学校の授業に無いと噂レベルで昔聞いたことある
俺らが意識に刷り込まれてる「タンパク質、炭水化物、脂質、緑黄色野菜」なんてのは専門知識レベルで、だからこそ「ケチャップはトマトだからピザは野菜」てゆうトンデモ理論がガチで通るとか何とか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:38:35.32 ID:m3AjXNcZ.net
スムージーでお肌がボロボロになってる人いるよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:53:14.75 ID:+AdOwpNc.net
>>893
肌ボロボロは摂取が極端なヴィーガンくらいよ
そういうのがスムージーやめたら健康になるわけじゃないからねw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:08:46 ID:o7KriyqC.net
【保守派】「人々はマスク強要にうんざり」と投稿の米共和党ハーマン・ケイン氏 トランプ大統領の集会に参加後、コロナ感染し死亡 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596172658/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:28:21 ID:1HlNLc/i.net
首掛け扇風機
「RE77G555」で\560
https://amazon.jp/dp/B0854CYTK1/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:55:46 ID:xMBLKDDB.net
>>894
余計なもん摂取してるだけで
健康にいいことなんてひとつもないし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 16:28:56 ID:a5kQoYgb.net
>>881
あいつら全力で日本を潰しにかかってるな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:15:30 ID:2QQGg0J4.net
>>896
これはってるのイブおじだろ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:39:20 ID:/YdDibsr.net
>>898
内部からじわりじわりと潰しにかかってきてるよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:39:56 ID:n/ficpMP.net
野菜の灰汁が体に悪いので日本人は生で野菜を食べなかった
生で食べるとしても塩で灰汁抜きしてから

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:41:12 ID:jQHN5Vbn.net
近所のドラッグストア未だに箱マスク売ってないのに転売解除なんてひどいよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:45:21 ID:aqvxdxvP.net
>>882
ワンルーム?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:50:26 ID:0iX/JSk5.net
>>901
なるほど 生野菜の処理ちょっと勉強するわ
自粛で最近つくることふえた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:55:19 ID:Il23sTAk.net
>>902
ドラッグストアーどころか
なんの関係もない店にも売ってるがな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:56:26 ID:CC8cRp5V.net
>>904
言われることそのまんま信じる人?
それとも釣られているふりしてるの?
生で食べられるものは生でいい
アクにも体にいいポリフェノールがあるし
塩でって塩分過多になって高血圧、心臓に悪いわ

もう釣られるのやめや、あほか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:06:06 ID:0iX/JSk5.net
なんでキレてんの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:12:05 ID:1HlNLc/i.net
>>907
塩分摂りすぎなんとちゃうかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:12:30 ID:Il23sTAk.net
>>907
更年期障害だろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:32:50.47 ID:d0FD5nS9.net
庭に植えて数か月ほったらかしのじゃがいもと玉ねぎを掘ったら
小っちゃいのが数個生えてたわw
水も肥料もやってないけど育つもんだなw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:34:23.68 ID:ab4U/rm5.net
かぼちゃの種を庭に捨てたら勝手に生えてきて実が成る

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:35:35.55 ID:FOv7xZEI.net
ピーマンめっちゃいいとれる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:43:18.79 ID:FOv7xZEI.net
トマト今年は育ち悪いとれない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:04:47 ID:n/ficpMP.net
>>906
灰汁はポリフェノールだから身体にいいっていうのは西洋の考え方で、日本人は昔から灰汁抜きして食べてきたから
どちらが正しいかね?

で、君は灰汁抜きのための塩がついたまま食べてるの?
それじゃ塩分過多になって身体に悪いわ
塩で揉んだ後水で洗うんだよ

それと、生野菜は身体を冷やすから冷え性が多い日本人には向いてないって説もある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:08:15 ID:VIJ2qLKR.net
>>868
はたから読んでるだけですと、めっちゃおもしろいです
(対応大変だったと思いますが)
ぜひその後の顛末をお教え下さい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:17:58 ID:NtvYD8EH.net
>>875
車中泊の達人は料理の達人とは限らない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:44:51 ID:kYWywLFj.net
>>868
ワロタw

ちなみに湯煎に使う袋は耐熱性のやないと言うまでもないことやけど悲惨なことになるでw
2月頃にこのスレで教えてもろたアイラップがええ感じやと思うわ
(そういやアイラップって岩谷の製品やったんやな)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:54:00.88 ID:4lM8osUg.net
映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』
www.akaiyami.com/
想像を絶する悪夢のような光景だった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:56:44.46 ID:4lM8osUg.net
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=akaiyami#area03
THEATER
赤い闇 スターリンの冷たい大地で
2020年08月14日(金)公開
うーん、こうなりそう。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:31:14 ID:qKUcXFn4.net
>>905
謎箱は売ってるけど国産箱はまだ2回しか見たことないなあ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:51:53.33 ID:+AdOwpNc.net
>>914
あくの強い生野菜をスムージーに入れる人、日本にはあまりいないでしょ
健康に気を使ってる人がシュウ酸の存在を知らないとは思えないなあ
一部知識がない人がやってるとしたらスムージーに限った話じゃないわな

一般的に売られてるスムージーは食物繊維豊富なフルーツデザートの位置づけで
涼を取りつつビタミン補給できて氷菓をおやつにするより健康的だ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:04:37.33 ID:Il23sTAk.net
>>921
大多数の日本人はスムージー飲んでビタミンとっても意味ないぞ
普段の食事と日光で足りてるから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:06:36.88 ID:Mdtmykpv.net
普段の食事でビタミン足りてるとか頭大丈夫か

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:13:16.88 ID:yQ1MuPJH.net
ホッキョクグマのレバーでビタミンAの補給を
とか書いたら信じちゃう人いそうだしなココ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:14:41.14 ID:Il23sTAk.net
>>923
ビタミン不足で起きる諸症状と
日本人の発症率を調べてみるとわかるよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:36:34 ID:UTvl0/C1.net
>>925
欠乏症起こさなければいいわけじゃないので
ビタミンCのように基準の数千倍摂ってはじめて意味がある栄養素もあるので

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:37:06 ID:+AdOwpNc.net
>>922
コロナ禍でストレスフルな時代は今まで通りのビタミンで足りるか分からないしね
人によっては外出自粛で日光浴不足、消毒・手洗いで肌が荒れたり便秘になってるなら
体調変化に留意してビタミンや栄養を意識して摂るようにした方がいいでしょ
状況が違う過去のデータで大丈夫と思える人は勝手にそう思い込んでればいいんじゃないの
誰も無理に勧めてないからねえ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:44:08 ID:99QAFRVf.net
備蓄兼趣味で果樹いくつか育ててるけど、ベリー系は収穫が遅くなったけどまあまあの量が取れた。
むしろ冬収穫予定の果樹の花がここ数日咲きまくってる。狂った天気の何かが合ったんだろうな。
野菜は雨でダメ、ドロドロ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:47:34 ID:Il23sTAk.net
たとえば日本人に1番足りてないビタミンとされるビタミンDが欠乏すると起きるくる病だけど
その発症率は発症しやすい子供でもだいたい10万人に10人弱程度

他のビタミン欠乏では
ビタミンAの不足で起きる夜盲症の患者も似たようなもんで、ビタミンC不足で起きる壊血病はさらに少なくて、B1不足で起きる脚気もペラグラも超レアな病気

これ以外にビタミン不足で体がだるいとか肌が荒れるとかまことしやかに言われてるけど、ぶっちゃけ医学的にはよく分かってない領域で、健康被害も将来の健康リスクもイマイチはっきりしていない

まあビタミンやミネラルをサプリで摂取してる人の平均寿命が、摂取してない人の平均寿命より短かったりするんで、飲んだからって健康になるのは間違いだろうよ

あとビタミンDはじつはビタミンじゃない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:01:47 ID:Wjcz2u0F.net
>>914
ポリフェノールは健康に全く関係なく謳われている効果もゼロと消費者庁から訓告が出たよ

そもそも消化吸収できない
もし吸収できたらワイン飲んだら人体が紫色に染まる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:06:35 ID:Botw73Db.net
>>929
ネットで調べて発表しなくていいからね
そういう薄い内容は自分のノートに書いてね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:27:15 ID:Il23sTAk.net
>>931
また自演してるw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:31:08.04 ID:Il23sTAk.net
>>926
そーゆー治療でがん患者に高濃度のビタミンCを点滴して
高額な治療費をとるクリニックがあるよね

もちろんなんの効果もなく患者は死ぬ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:31:57.03 ID:kYWywLFj.net
これ5本こうたわ
https://shop.r10s.jp/sup-la/cabinet/imgrc0091598217.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:56:42 ID:ESO5aXE2.net
自分で自演して自分で指摘してるw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:58:14 ID:A3b50fKT.net
キモいねえ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:21:12.79 ID:ow57LIL+.net
スルーしとけっていわれないとわからないのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:03:07 ID:Gkh/dFvy.net
>>937
キモい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:04:29 ID:jqs/hDNb.net
次スレタイトルにはイブおじ隔離スレって明記しよう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:10:35.64 ID:Gkh/dFvy.net
>>939
また自演してるw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:18:35.56 ID:K2K1rGhx.net
イブおじにしつこく絡んでるやつは
いつになったら学習するんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:49:05 ID:lCAOz1Gr.net
>>941
それすらイブおじの自演だろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 02:38:27.17 ID:wVqUFExg.net
無駄に承認欲求の高い自己愛性パーソナリティ障害という厄介な病だから自演など目につくと思うけど、スルーしてあげてください

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:10:58 ID:Gkh/dFvy.net
>>943
また自演してるw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:16:28 ID:K2K1rGhx.net
単発ばっかでうんざり

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:23:07.93 ID:K2K1rGhx.net
ひとりが延々と私怨で自演してるんだろうな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 04:01:15 ID:lozvzKtA.net
【悲報】夏終了のお知らせ【秋雨前線】
https://twitter.com/u_minatuki/status/1288923366523416576

8月7日以降、再び前線が本州付近に停滞する公算が高まる。
梅雨前線が北上しきらなかったものだが、立秋(8/7)以降のため、秋雨前線となる。
(deleted an unsolicited ad)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 04:08:36 ID:8ooKtVPx.net
いよいよ米か・・・・
こりゃ新米待ってられんな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 04:52:06 ID:6h31wZ6a.net
045201085204081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:43:08.82 ID:6h31wZ6a.net
064301084306081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:23:54 ID:6h31wZ6a.net
522301082352081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:54:29 ID:6h31wZ6a.net
275401085427081新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:26:51 ID:lozvzKtA.net
ID:6h31wZ6a
スレつぶしの工作員だね。
虫国人かな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:49:36.08 ID:hc8wE7mq.net
>>906
塩分摂りすぎるとこうなると

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:11:19.29 ID:nFzUlEAC.net
>>943
後ろめたい事がある人とか当てはまってるとおもっちゃう人ってこういう主語がない単発批判レスに対してもすぐ反応しちゃうよね
やっぱり他人を自演呼ばわりしたり何か色々書いていても、俺の事だー!っていう自覚があるからなんだろうね
昔別板で嵐に対してこんな感じの事をわざと書いて挑発したりしたけど、だいたい「私が正しい」とか言いながら挑発に乗ってくるのは荒らしの方だったんだよな
おま正しいって自称する割に荒らし批判の文言を自分の事だと思うんかいやっぱお前そうなんやwwみたいな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:13:00.77 ID:nFzUlEAC.net
イブおじって情けないよね
ダサい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:34:16.32 ID:NhWdTXuN.net
>>928
バナナのひと?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:40:52.29 ID:QIpGA9fZ.net
>>934

> これ5本こうたわ
> https://shop.r10s.jp/sup-la/cabinet/imgrc0091598217.jpg


正露丸もついでに買ってね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:47:18 ID:WJTj3KPT.net
正露丸は飲まなくても匂いを嗅ぐだけで効くから
20年前にそれに気づいてから一粒も飲んでない
非常にコスパのいい薬だ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:52:00 ID:DEEMsYlx.net
そだ、昨日のビニール袋で米炊く言って水入れないで湯煎した人の報告
午前中に自治会に確認したらそんな人頼んでいないと判明
自治会役員も一緒に待って居たいと言い出し三密を避けて外で待ってた
午後に昨日の人が登場、自治会の小父さん達取り囲む→前の自治会長に頼まれたと言い出す
前の自治会長に電話で確認すると自分の甥で電話で世間話をした際に冗談で言ってみただけが
本当に来るとは思わなくてご迷惑をお掛けしてすみませんと
どうやら、実演に訪ねたのはうちだけらしい、理由は判らない
今の自治会の役員が話があると言って連れて行って一先ず終わった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:06:53 ID:UTXvuOyX.net
>>960
おつかれー。なんか変な人が居るもんだね
なぜお宅だけに来たのかナゾなのが怖いわ
奥さんやお子さん気を付けてね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:13:38.35 ID:S1tTqbX7.net
そういう実演を頼むにしても、普通は三密を避けつつも人を集めてやるもんだよね
戸別訪問なんかしない
何か変なスイッチが入っちゃったニートか、妙な詐欺を企んだアホの子か

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:28:13.44 ID:kMNH1tqh.net
>>960
予想ナナメ上過ぎワロタ
でもマジ怖話だ…お疲れさま
そして米は結局は炊けなかったんだねw
でも米がちゃんと炊けてたら発覚しなかったのかな。それも怖い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:59:51.68 ID:DKOoW5ph.net
次はバッタ関連の大豆不足で豆腐、プロテインが品薄したりして。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:00:11.80 ID:DKOoW5ph.net
次はバッタ関連の大豆不足で豆腐、プロテインが品薄したりして。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:31:43 ID:8dMDULNl.net
スーパー行ってきた。
今日は外国人労働者家族軍団が大量に店内にいて
彼らの子供たちが店内を走り回ってたわ。
しかも、親子ともども、ノーマスク。携帯で喋りまくり。
どうして日本人に合わせてルールを守ってくれないんだろうか。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:33:39 ID:Htj9OFh7.net
>>966
底辺御用達のスーパー行くからだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:36:50 ID:8dMDULNl.net
>>967
いや、メジャーなスーパーだ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:37:45 ID:Htj9OFh7.net
>>968
マックスバリュ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:38:13 ID:8dMDULNl.net
そもそも高級だろうが底辺向けだろうが
そこにいる日本人がほぼ100%マスク着用しているのに
堂々とノーマスクで買い物をしてべちゃくちゃ喋ってる外国人が
「悪い」という話だ。ここは日本だ。日本人のしきたりに合わせろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:45:51 ID:X4y8Q1/z.net
>>966
一応PCR検査な

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:00:10 ID:DEEMsYlx.net
>>961,962,963
○○から来ました。みたいのは必ず確認が鉄則だと再認識しました
こういう時期だからよけい警戒心を持つべきと殊更実感しました
皆さまも変なのにはお気をつけて
余談ですが、また水なしで米を炊く気で居たようです

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:02:01 ID:MQMIm/l/.net
>>960
報告ありがとう
ちょとワケわかんない方だけど
身元がハッキリした点は救いですね
そういうこともあるんだと勉強になりました
お疲れ様でした

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:06:00 ID:8ns33Nee.net
パストリーゼの一斗缶を持ってる方に質問です
注ぎ口の口径は40mmでしょうか?50mmでしょうか?
コックを買っておこうと思ってるんだけどドーバーは問い合わせ殺到で窓口閉じてて問い合わせできない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:13:56 ID:8ooKtVPx.net
>>974
40mmやで

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:17:46 ID:X1ariliW.net
コックは持ってるけど満タンの一斗缶を傾ける気にはならんな
軽くなったらコックを使うけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:22:36.78 ID:kMNH1tqh.net
>>972
ワロタ!どう考えても生米がほんのり温まるだけだよなあw
つか頑固だなその人
アウトドアや災害時は柔軟性や臨機応変さも重要だと思うのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:40:04.05 ID:zyThsIMY.net
>>966
マスクしろって言えばいい
わからないふりしたら、ジェスチャーしながら
wear a mask!って言ってやればいい
文句言うなら店員呼ぶべし
私ら日本人も大人しく泣き寝入りしたらだめ
郷に入れば郷に従えと教育するべき
舐められんなよー!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:41:34.61 ID:8ns33Nee.net
>>975
ありがとうございます!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:43:16.45 ID:8ns33Nee.net
>>976
それもちょっと思います
理想は一斗缶用架台に乗せてコックひねれば出るってしたいんですが中身が中身だけに漏れたら?たくさんこぼれたら?など少し不安

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:50:40.71 ID:61XehEBx.net
ワイは安定の灯油ちゅるちゅる派

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:53:03.51 ID:Gkh/dFvy.net
水なしで込め炊く人と
このスレで発狂するやつの共通点は間違いを素直に認めない点だな
米高いババアみたいなやつ、リアルでいるからなぁ

>>955
また自演してるw
どんだけ暇人なのwwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:01:24 ID:Gkh/dFvy.net
>>966
マスク着用はお願いベースで一般的にマスク必須のルールはない
スーパーの独自ルールなら知らんが、それは店員の判断することで客が文句を言うところではない
厚労省なんかも夏場のマスク着用は熱中症予防の観点からケースバイケースと明言しているし、間違ってるのはお前

むしろマスク文化のない外国人を蔑んだり
他人のマスク着用をネチネチ言ったりが
陰湿で排他的で差別的な日本人のおかしいし恥だと思う

世間で自粛警察が叩かれてる理由、まったくわかってねえだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:22:43 ID:NhWdTXuN.net
4月に買ったプルーフ65を1本使いきった
2L約3ヶ月かぁ、これってどうなん?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:33:06 ID:pJ0PR0Gr.net
>>984
どういう使い方なのか分らんが
使用量がちょっと少ないとおもう
手指だとウイルスが死ぬまで15秒かかる
ビチョビチョ状態が15秒継続しないと効果が無いということ
少ないとあっという間に蒸発するし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:36:30 ID:pJ0PR0Gr.net
>>966
>>983 みたいなおかしなのがいるから
マスク無しに遭遇した時は逃げるに限る

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:42:48.69 ID:NhWdTXuN.net
>>985
もっと減るもんなの?
テキトーに使ってるからわからんw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:48:54.37 ID:r6ORlw48.net
>>986
そうだね、日本語が通じるのに話が成り立たないこどおじも居るくらいだしw
近づいて説得する事自体リスクだから近づかない、距離を置く、すなわちスルーするのが正解だね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:51:58.99 ID:Gkh/dFvy.net
>>988
また自演してるw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:52:38.99 ID:Gkh/dFvy.net
ほんときもーいwwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:54:18.97 ID:1S6s7KZW.net
>>988
ほんとそれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:55:05.87 ID:Gkh/dFvy.net
一日中、ずっと自演してるやつ
ほんと脳の病気だと思う。自己愛性パーソナリティー障害だろうな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:00:42.43 ID:1S6s7KZW.net
自己愛性パーソナリティ障害の患者は、自分の価値を過大評価(誇大性と呼ばれる)しています。また患者は自尊心に問題を抱えています。優越感や自尊心を高めるために、患者は以下のことをします。

特別な人物と関わる
優れた機関との関わりをもつ
他者を低く評価する
また患者は賞賛されることを望みます。

自己愛性パーソナリティ障害は一般の人の最大6%にみられます。男性により多くみられます。




おまいう過ぎる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:02:36.18 ID:dC/1xny1.net
単発ばっか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:03:35.73 ID:Gkh/dFvy.net
>>993
まだ俺に論破されたことを根に持ってるのね
かわいそうなやつだなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:17:47 ID:IAHkOmXO.net
>>984
手指ならそんなもんかもな
玄関で買ったものにぶっかけてるから
2Lは1ヶ月足らずでなくなる
外出減らせば抑えられるんだが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:27:22 ID:1S6s7KZW.net
妄想拗らせてるな〜www
笑える

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:29:27 ID:QJpk2GTE.net
>>997
おまえ毎日書き込んでるけど
備蓄に関係ないことしか書き込まないよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:30:45 ID:Gkh/dFvy.net
>>998
たぶん俺が料理しないから親がかわいそうとか
みんなから総ツッコミ受けた馬鹿と同一人物と予想しているw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:33:29.46 ID:1S6s7KZW.net
自演自演自演♪
お前が開き直ったせいで過疎ったんだぜここ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200