2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:20:13 ID:+O6yCEi0.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:31:52.46 ID:9QH1iLTG.net
イベルメクチンを1最初の頃に飲んだ人はそろそろ効き目が切れるとか
イベルメクチンって何回も配布されたのかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:32:22.21 ID:9QH1iLTG.net
ブラジルとかでの話ね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:02:43.32 ID:CxgRT6fj.net
>>887
ふーむ
まあ予防で一応飲んでるけどさ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:51:35.06 ID:E3ci3GRi.net
>>890
予防薬として使えるとして、広く使われないと感染拡大の防止にはならんぞ。
ブラジルとかペルーとかでそんな使われ方しとるのか?してないだろ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:46:12.48 ID:4GlrJlZW.net
取引先の人の書類のミスの修正を
メーリングリストでお願いしたところ局から
ワザとやってるわけじゃないから
公開処刑するな晒すな
と怒られた
私もそいつから頻繁に同じことやられてるんだけどな
人前で怒鳴られてるし
社内同士ならOKってことなんですか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:30:51.86 ID:XWD3mvKd.net
感染と発病とは違う
インフルエンザの年間死者は30万〜50万人で、感染者数はその2百倍以上でんがな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:10:46.02 ID:5Ssd7LBa.net
感染後、効きません
1回4錠で3回試しました
重症化予防なら効果あるのか?わからないが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:27:56.44 ID:E3ci3GRi.net
>>894
日本語でOK

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:39:38.25 ID:v9vFRpV2.net
お局はアレだけど
やられたからやり返すのは我慢した方がいいのでは

うちもメーリングリストで同じことする奴いるけど
そいつがミスした時は我慢して基本本人にのみ知らせてる
他人がやられてるのを見てもあー…って思うでしょ?
それと同じ気持ちを自分に向けられるのしゃくじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:29:10.94 ID:n/YKjB6Q.net
>>895
はあ〜?お前が文章読めないんだろ?
自分、国文学科で純日本人なんだが

私は感染してから5ヶ月後位にイベルメクチンを飲みましたが効果はありませんでした。
初期の段階で重症化を防ぐためなら効果はあるかもしれません。ですが治す効果はないと思います。
又、慢性化した後では全く効果はありません。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:46:20.92 ID:TwQCTezQ.net
>>897
それは良いけどコロナって慢性化するの?
ヤバすぎですね。
インドの学者が新型コロナにはエイズウイルスのRNAが混入されていると言ってたけど本当なのかも知れないよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:51:02.90 ID:rGtZeXeR.net
>私は感染してから5ヶ月後位

感染してから5ヶ月もたつのに後遺症があるということでしょうか?
gkgr

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 05:13:41.23 ID:I8vIYmsA.net
感染発病後5ヶ月も経って投薬治療もクソもなさそうなもんだ

ちなみに自分の経験でアレだけど、2月後半あたりから発熱し2〜3日寝込んだ後、ブシ回復
だがその後、5月半ばあたりまで嗅覚異常と鼻詰まりに悩まされた経験がある
今から約30年以上前の話し

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:02:50.22 ID:tg+GtNmi.net
>>766
ギャップが酷い…それはある、普段は僕ちんは頭がいいんですよって
アピールしたいんだなって感じ取れる言動なんだけど
いざってときにはしょうもないことで上司や他部署にに頼ってくる、というか振ってくる。
自分が矢面に立って相手と交渉しないんだよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:19:50.17 ID:KlU2gisc.net
>>899
それは言われてるしそこが怖いと思ってる
女優の今泉佑唯さんも後遺症のため仕事を休止してしまった
コロナの怖い部分は後遺症だよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:06:05.12 ID:sJkE4uQr.net
pcr検査もしてない精神の人やろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:34:12.56 ID:RjRMd9io.net
>>770
そうそう、自分が矢面に立つのを異常に嫌がる
考えなくてもできるようなことしかやりたがらない
自称頭いいはずの僕ちんに喋らせると変な事しかいわないから黙って下向いててくれた方がいいくらいだけど
僕ちん使えない人だってことがばれると客からも相手にされなくなるの解ってるから矢面立ちたくないんだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:56:35.45 ID:8VN7SZjl.net
>>902
今泉は真夏に発症して後遺症だからかなり珍しいケース
冷房で身体を冷やし過ぎたのだと予想

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:48:34.14 ID:Bs6dmFQX.net
イベルメクチンは治療薬というより予防薬になりそうだね
素人なんで詳しくはわからないけど細胞にウィルスが侵入するのを阻害するんだよね
そらならば感染後にイベルメクチン使っても効果薄そう
下手なワクチンより効くのかもね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:17:13.20 ID:O7AFbU+s.net
俺も後遺症?に悩まされているけど若い女優もそうなるってマジか
イベルメクチンとドキシサイクリン注文したけど、
できれば使うのを避けたいところ
>>897見る限りは俺には効果無さそうだなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:52:00.85 ID:DTAfQBBY.net
既婚者にしがみついてる無能ババア、はよやめろ

だからおまえは40すぎても結婚できないし、友人さえいないんだよ、バーカwww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:36:57.98 ID:tB/bdedc.net
後遺症はコロナってる人殆どにあるよ、知人が何人も罹ったけどみんな後遺症が酷すぎだわ
仕事辞めざるを得ない人も何人かいるしな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:11:34.52 ID:Z5dGjaP6.net
発病する時点で普段の健康に何かしら問題抱えてるのでは?
睡眠足りてないとか日光浴不足してるとかコンビニ食ばかりで栄養バランスが悪いとかetc
自分は足りてなさそうなビタミンDとタンパク質補給のため焼いたサーモンとタラコと塩昆布の緑茶漬けを1日一食流し込むようにしてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:41:51.06 ID:tB/bdedc.net
そう思いたい気持ちもわかるけどみんな健康そのものだったよ、持病もない
でもビタミンDはいいよな
コロナが怖いのは死亡じゃなくて後遺症だと分かった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:04:05.99 ID:NKbZq/OZ.net
>>806
何も調べないとこまで同じとは

中途で入った上司だからやってることひととおり経験してもらおうと思って少しずつ仕事降ってるんだが、過去の資料全く見ない
共有フォルダ見れば全部できるように整えたのに何も見ない
そして言われないとわかんないよ!と怒る
めんどいから仕事与えないでいると楽しそうに雑談始める
前の会社では云々と知識自慢が小一時間始まる
無視してると不貞腐れる
なにこのメンヘラおじさん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:29:09.64 ID:6OEDaJ6+.net
>>909
なにそれこわい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:01:02.92 ID:zzB7F7NQ.net
>>913
出先でID変わったけど、909だけど偶発頭痛やら味覚障害、嗅覚障害、血栓なのか手も足も痛い、肺が痛い(肺には痛覚はないから気管辺?)とか息が苦しい、歩けなくなるとかそんな感じ
痛み止めやら血栓予防薬とか飲んでるけど結局は一時的だし、そこまで痛みは柔がない(偶発頭痛程ではないだろうけど常に頭が痛い状態、みたいな感じ
こんな感じなのに仕事をやれとか無理難題だわ
だからみんな考えてる、コロナを軽く見てたつけだって
こうなったら仕事どころじゃないよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:02:13.21 ID:Mn4ywD4a.net
うちの営業部門は日報書いてるけど、中堅グループの日報だけ中堅で昇進した人間にチェック任せるようになった。
が、チェック役は俺が見たって意味無いと部門長には最初から意見してるんだよねと、俺が書きあげる前から確認のハンコを押すくらい中身は見ていない。
後で見直す事もあるのでしっかり書いてるけどね、日報チェックを事実上放棄された中堅グループのやる気は
報告も書面で出せとの通達も重なって、だだ下がりですわ。
何せベテラングループについては、引きこもりルーチンワークがかかれた日報がしっかり部門長にチェックされ、ちょくちょく直接報告して懇切丁寧に指導されるのでね。
ベテラングループには何も言えないからってそのあおりを中堅グループにぶつける人なんだなあと呆れ気味。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:02:36.07 ID:zzB7F7NQ.net
ごめん、考えてるのは仕事な
辞めるか続けるか、って
本当にコロナやばいと思うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:06:41.91 ID:O7AFbU+s.net
>>914
他のスレもそうだけどみんな似たような後遺症なのにマスメディアや政府は取り上げないよな
ここまで蔓延した以上、全員が一度感染するのは避けられないとは思うが
生体の個体差で生存が決まることになりそう
3月から検査も受けられずなんとか凌ぎ切って後遺症に悩まされてる俺は劣等種で死ぬ運命かな
俺も仕事辞めるか悩んでいるレベル、周りに言ってもネタ扱いちょっとコロナを気にしすぎて病んでる程度にしか見えないらしい
本当に体がしんどい、俺は違うが事務仕事の人なら耐えれるレベルだとは思う
ドキシサイクリン来たらメクチンと一緒にダメ元で飲もうとは思う
3月のあの状況を考えると生きてるだけで儲けもんだとは思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:00:11.44 ID:/4eYxCsH.net
日報は無駄なコストの象徴だ、時間給なら特に
それでサボってる奴が淘汰されるなら意味もあるけど全く効果ないし
長時間残業だの人手不足だの言ってる所ほど日中雑談ばっかりしてたり
移動時間とか削ろうと思えばいくらでも削れる無駄にやたらと時間をかけてる
中間管理職が同類だったりして機能してないと日報付けようが何しようが無駄

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:41:35.65 ID:uHueWj3Q.net
>>917
全く知人と同じ事言ってるわ
今タクシーの運転手なんだけど免停で事務をやってる、だけどタクシー運転手に戻ったら体力続かなくて多分仕事できないから辞めざるを得ないかも、って
あとは後遺症が酷くて仕事辞めてナマポになるわ、って言って仕事辞めてナマポになった奴とかもいる
元々ナマポで後遺症が酷くなって病院転々としてる人もいる、ほんの一例だけどみんな本気で参ってる
本気でやばいのに罹った事ないやつは「ネタ扱い」これどうにかしないと(国は認証薬とかそんな事言ってないで沢山薬出せ)と言いたい
ビタミンDとCは摂ってる?あとガスターテンと葛根湯とかは酷い時に摂った?一人はガスターテン二倍量でとりあえずの危機は脱出したよ(そいつは二度も罹った
本当、身体大事にな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:42:14.71 ID:uHueWj3Q.net
今日雨だからかIDがコロコロ変わる、なんだ、これ
909だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:30:13.86 ID:CZbbUPt2.net
意見が採用されないって拗ねてる奴がいるんだが
あいつの言うことって他部署の製造や開発を蔑ろにしてるだけの意見だからだといつ気づくのか
製造にだって工程あるんだぞ
俺の案件だけ早くやれと言うに等しい意見なんだが
そいつは引継ぎ精神もないので日報も書かないわ
ルート営業なんだから多少は役にたつと思うんだけど
自分ばかりで後を全く考えないしマシな提案もしなけりゃ採用されませんわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:34:49.25 ID:O5RMzKiW.net
コロナ怖すぎ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:10:35.31 ID:kbMrWibM.net
コロナはともだち こわくないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:40:10.75 ID:7Heww7hZ.net
後遺症や再発症について全然報道されないのは意図的なものを感じるよね
真相はネットのほうが得られるから賢い人はちゃんと読んで「少なくともただの風邪ではない」ことは理解したほうが良いと思う

私は七月に罹って陰性にはなったけど、以降ちょっとしたことで体調を崩しやすくなってる
簡単に言うと頻繁に風邪を引くみたいなもの
なお検査では陰性
一番つらいのは副鼻腔炎とかいう病気になったことでこれが二カ月以上治らない
目ん玉、鼻の穴と鼻骨、頬骨、歯茎、頭皮、こめかみ辺りがしょっちゅうズッキンズッキン痛くなり、酷い日はゴハン食べられないです
ものが噛めないの
本当にツラくて、元から痩せ形なのに(173センチで54キロくらい)体重が2キロ減ったよ…
本当にツラいがなかなか理解されない
日によって凄まじい痛さで寝付けないから、痛み止めが欠かせなくなってしまったよ
今日もそんなこんなで夜更かし

たぶん血管に関わるどこかに後遺症が出るんだと思う
病院行ってもどうにもならないです
これが真実だからね
みんなも罹らないように本当に本当に気をつけて
後遺症とか言っても誰も信じてくれないし、誰も助けてはくれない
罹らないことが何より大切だったんだと思う
持病も何も無いし大きな病気なんて何ひとつしたことない健康体だったはずの40代でこうなるからね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:38:37.75 ID:eM3LLEgF.net
意見が採用されないって拗ねてる奴がいるんだが
あいつの言うことって他部署の製造や開発を蔑ろにしてるだけの意見だからだといつ気づくのか
製造にだって工程あるんだぞ
俺の案件だけ早くやれと言うに等しい意見なんだが
そいつは引継ぎ精神もないので日報も書かないわ
ルート営業なんだから多少は役にたつと思うんだけど
自分ばかりで後を全く考えないしマシな提案もしなけりゃ採用されませんわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:06:28.53 ID:3w9tI2w0.net
昨日イベルメクチンがやっときて飲んだら吐き気、起きたら頭痛がする
副作用なのかなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:15:15.81 ID:lA3TeB+W.net
>>926
吐き気は断続的に長引いた(一週間〜10日ぐらい)
あと俺の場合初めて飲んでから異様に食欲が沸いて40日で三キロぐらい太った事もあり吐き気も含み胸が苦しくなったのでプチ断食を初めたら秒で体調良くなりだした

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:22:47.19 ID:3w9tI2w0.net
>>927
おぉ、即レスありがとう
それただ単にでぶっただけで苦しくなったんじゃないか??w
それにしてもプチ断食効いて良かったな
でも、なんか腹が減るっていうのはきてる気がするwやばいな、これ。デブるぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:35:22.72 ID:gLdutC7S.net
日報は無駄なコストの象徴だ、時間給なら特に
それでサボってる奴が淘汰されるなら意味もあるけど全く効果ないし
長時間残業だの人手不足だの言ってる所ほど日中雑談ばっかりしてたり
移動時間とか削ろうと思えばいくらでも削れる無駄にやたらと時間をかけてる
中間管理職が同類だったりして機能してないと日報付けようが何しようが無駄

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:53:58.62 ID:EyKMegrD.net
世界一コロナ対策に成功してる中国は、春頃から感染したら即アビガン投与(妊婦・若い女性除く)をやりはじめた
なお今はイベルメクチンに切り替えて、感染したら即イベルメクチン投与

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:19:43.14 ID:NgGwI7lB.net
6月はじめまで体冷やさないように暖房付けてた時は日に日に体調が良くなってたが、
暑くなって暖房付け無くなったらじわじわ体調が悪化して、勤務にも明らかに支障が出てきた
最近寒くなって家にいる間は暖房付けてたらちょっとマシになった
なんでだろうな
夏は普通に暑いから単純にもっと体調が回復すると思ったら悪化の一途だった
底辺労働だから冷房とかは無い環境なのに
俺もイベルメクチンあるけど飲もうかな、みんなで飲めば怖くないってか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:45:34.72 ID:4JzJede1.net
>>823
牽制機能としての役割なら理解できるけどうち全く機能してないな
真面目に書いても手抜いても全然何も言われないし仕事の様子とかたまに聞きに来るけど
初耳みたいな反応されてもこれ報告にも書いてる話なんだよな…って思いながら話をしている
週報レベルなら自分の頭の整理になるからいいなと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 04:51:22.92 ID:ysD/SuaH.net
>>930
中国共産党は大嫌いだけど独裁だからこそ出来る最強の押さえ込みの仕方だわな。
EUもアメリカもそれをすればすぐにでもコロナなんて制圧出来るのにそれをしないのは
異常だな。ワクチン連呼で治療薬を積極的に
使わないから死にまくるんだよ。
イベルメクチンを配布すればロックダウンなんてしなくても良いだろうに。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:53:10.86 ID:v2ezJD6a.net
>>926
なんか寄生虫がいたんじゃないの実は?
自分で気づいてないだけで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:55:05.57 ID:v2ezJD6a.net
>>913
視力が低下し、倦怠感が酷くて半年は使い物にならないから
一旦仕事をやめて静養するべき

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:00:03.93 ID:v2ezJD6a.net
>>898
倦怠感が半端なくて俳人になる
正常に戻るまで半年かかる
人には怠けてると言われ、自分でも気分が鬱になり人生オワタかもと
マジで思うぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:33:15.57 ID:iBTKoeVr.net
今日も不的確な指示だけ出すのが得意なクソ部長は、自分がやると言ってた仕事を俺に押し付けて早々に帰って行ったぞ
めんどくさいのも一から全部やれよな
下に押し付けるだけでこのまま退職まで逃げる気なのか?
そうなる前に今までの恨みぶつけるからな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:05:50.51 ID:bGboBHm8.net
週一でイベルメクチン飲んでるマジキチがこの世界に居るらしい

私です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:03:50.05 ID:P18oCzTS.net
なんでイベルメクチン飲むのに躊躇するのかがわからん
コロナが重症化するよりマシでは?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:06:09.64 ID:P18oCzTS.net
というかビタミンC、Dは摂取するべき
そして乳酸菌ビフィズス菌を育てるのも大事

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:41:14.08 ID:I+JvwT7/.net
何言っても何やっても否定されるパターンだな

弊社でもよく発生するが

その問答やってる時間 > 実際の対応時間

なんだよなぁ

5分で終わるタスクについて1時間喚かれた時には何かと思ったわ
うち58分は支離滅裂な人格否定だし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:17:57.61 ID:27HVPmjn.net
次スレです。

イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:21.07 ID:qC+7yxGf.net
>>934
まじか、他の友人に飲ませてみる

>>942


944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:46.83 ID:Ga+MAe4h.net
ルール破ったうえ担当箇所の掃除丸々サボってることになってて囲まれてキレられた
ルールはキッチリ守ってる
雑なオッサンが毎日手のひらサイズの埃出してる
無休無給でオッサンの後始末しろと言うのか
常日頃を見逃してるのに断定して責めるのいい加減やめろよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:57:46.98 ID:rn30GISp.net
重症化してから抗ウイルス薬投与っていうやり方が間違ってる
中国みたいに、感染したら即イベルメクチン投与が正解

中国は、アビガン開発国の日本よりどんどんアビガン使い始め成功して、
イベルメクチン開発国の日本よりはやくイベルメクチン使い始めて成功

ボルソナロやトランプは、即抗ウイルス薬投与することにより無症状なり軽い症状で済んだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:22:26.69 ID:zjQAWm8e.net
ビタミンDならカワイ肝油ドロップだな

nowfoodのサプリもあるが不味くてというか、あまりに無味乾燥で習慣づかない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:04:21.12 ID:2RV1sbh5.net
>>896
何故かは解らないが、どんなことでも我流でやりたがるアホはいる
そんなものはいらないからまず言われたとおりに出来るようになれっていっても「自分なり」に執着する
言うと意固地になって言うことも聞かない
自分なら覚える気ない質問は答えないし順番守らないで失敗するなら助けないかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:44:32.56 ID:QuLa9qiW.net
ちょっと色々寄生虫について調べてみた
イベルメクチンがトキソプラズマに効くのなら俺は猫も飼ってたし野良猫も普通に触ってたから寄生虫がいて頭が痛くなったのかも
トキソプラズマに感染してたのは確かだと思う
あとトキソプラズマとパーキンソンも深い関係にあるらしいんだけど、イベルメクチンが効くならパーキンソンも良くなるのかね
なんだか不思議な関係だけど、トキソプラズマはあんまりよくない寄生虫って事よな
月一でこれからも飲んでみるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:48:19.65 ID:XLJozrPK.net
昨日飲んだで
前は8月に、2月から続く心臓とリンパの痛みや
それに加えて夏のあまりの調子悪さに耐えかねて飲んだ
その後は調子も良くてスポーツもランニングもしてきたわ
2〜3日前に少し風邪っぽい感じがしたから早めに飲んどいたわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:43:18.21 ID:f5pN96sg.net
>>896
何故かは解らないが、どんなことでも我流でやりたがるアホはいる
そんなものはいらないからまず言われたとおりに出来るようになれっていっても「自分なり」に執着する
言うと意固地になって言うことも聞かない
自分なら覚える気ない質問は答えないし順番守らないで失敗するなら助けないかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:19:30.70 ID:jVh4RRzW.net
>>945

>中国は感染したら即イベルメクチン

ソースがあれば教えてください
大変、心強い情報です

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:58:20.41 ID:L8bvfVd5.net
>>899
もう9ヵ月目、倦怠感(これが1番)、筋肉痛、痰が出ます
疲れると肺に違和感

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:00:28.89 ID:L8bvfVd5.net
>>936
もう9ヵ月目人生オワタと思ってるが治るんですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:39:50.63 ID:N/pNoeP6.net
上期のボーナス査定があったんだけどさー
上司が「お前の職位だと業務改善をもっと提案してくれないとさー。あ、話が難しすぎて分かんなかった?」とか抜かしやがる
そいつらが自分と同じ職位だったころに業務改善をやってたとはとても思えないんだが…
つーかパワハラ発言多過ぎるから今度から会話を全部録音するわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:45:30.24 ID:4u3oH+A6.net
>>953
日本の気温だと5月下旬〜9月下旬まではコロナ関係ないからそこ目指して浸すら冬は北海道の人みたいに耐えるしかないね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:18:51.98 ID:3jfHZXtV.net
ずっと陰嚢湿疹が治らなくって最近お腹もブツブツが出来た者だけど、さっき思い立って中国から輸入した家畜用イベルメクチンを10mg飲んでみた。
多分疥癬なんじゃないかって思ってるの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:21:25.21 ID:BI4cAHNp.net
>>956
俺も最近腹(ほぼ全般)にブツブツが出来たわ、イベルメクチン飲んでウイルスが退治された死骸かと思ったがそうじゃないみたいだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:31:07.99 ID:pBC4JfJ+.net
>>940
ほんそれ
俺”だけ“はちゃんとやってるのにとか前の会社でどれだけ凄かったかアピールしかしてないバカいるけど
そういう設定にしないと辛くて生きていけないんだろうな
口ばっかりの役立たずって周囲に思われてるの自分で気づいてるだろうし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:01:51.00 ID:6HQHRbW6.net
台湾がコロナをゼロに追い込んだのは
電車やバスでもマスクを義務にしたから
日本も見習えばいいのにね
そうすればイベルメクチンなんか必要ないのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:19:58.88 ID:uN2VoD4p.net
最近マスクしないバカが増えだしたし、マスクは義務付けるべきだよな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:46:19.52 ID:Idr3Gcj/.net
>>853 >>897
仕事まともに振れないやつって本人が1番仕事できないから指示もめちゃくちゃでコマンダーとして機能しないんだよな
本人は丸投げしてなすりつけてるだけだけど人を動かす立場として仕事できてると盛大な勘違い
下で働いてる奴が有能でフォローしてるだけなんだよ
できるやつはそもそもできるアピールしないし
脳内で自分は美人で仕事できる()風だが実際には耄碌した初老のヒスBBA

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:56:32.20 ID:SS0DU/pK.net
>>959
都内はほぼ9割マスクしてるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:32:24.35 ID:HD1eg7OD.net
>>953
えーと俺の場合、オルニチンとマルチミネラルとビタミンB剤を
過剰直前の限界まで摂って体調回復というか体調維持している状態
いつ肝臓に限界来るかわかんないけど、サプリやめるとグッタリ
くるのでやめられない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:22:53.66 ID:chXq16uX.net
>>950
こいつってこれ書いてそう…

31 名無しさん@明日があるさ sage 2020/09/29(火) 16:57:14.25 0
なんか小さいことでもパワハラだと持って行こうと必死な奴たまにいるけど、そいつ無能で日々怒られたりとかして精神ヤバイんだろうね。
でもその原因は自身の無能にあって、他人を責めるのはお門違いなのに気付いてないんかな?
まぁ無能で苦しんでる奴の気持ちなんてオレは知らんけど。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:01:55.05 ID:T+OdVQKq.net
>>957
マラセチアや真菌の類からくる症状ならココナッツオイルを精製したMCTオイルがいいよ
あらゆるウイルスや細菌に対応するし耐性がつかないらしい
飲んでも塗っても効くからダブルで用いてもいい
イベルメクチンはもちろん他の薬剤と併用しても基本食品だから問題ない
飲用の場合だと喉を強力に殺菌してくれる効果もある
品質もコスパもいいからNowFoodのやつがおすすめ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:20:11.68 ID:2e+UwdNY.net
956だけどイベルメクチン飲んでから2年続いた陰嚢湿疹がパッタリと止まったわ。
やはり疥癬だったようだ。二週間後にもう一回飲もう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:55:04.23 ID:Xex/dWkB.net
>>955
>>963
返レスありがとうございます
参考にします
お互いなんとか凌ぎましょう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:47:35.57 ID:od5TMhT/.net
MCTはダイエットで飲んでる
大さじ半分以上は胃が痛くなるな
水虫にもココナッツオイルは効く

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:44:55.22 ID:n8Lj7GUc.net
途中送信しちまった
おっさんのパフォーマンスに関しちゃある意味想定通りなんだよ
このおっさんが1人分のパフォーマンスを発揮できると思ってた上に文句言いたい
俺自身の仕事も増えるんだからに丁寧に教えたり管理する余裕がないのは何度も伝えてたよな?
引き継ぎ時のコストは飲みこんで俺持ちの案件完全に渡そうとしたらモガモガと不明瞭に濁しやがるしまともな業務振り分けをせずに人の残業時間にだけ文句言うんじゃねえよ
おっさん八つ当たりしてすまん。けどもっと働いて

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:27:24.08 ID:8k8jMhJe.net
>>959
1月末までには中国からの航空便を完全シャットアウトしたから
水際対策が素早かったのがすべて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:06:46.25 ID:kzPyBNMP.net
飲み惜して重症化したら悔やんでも悔やみ切れんからそれだけは避けたい
あと飲んでから次に飲むまでインターバルが必要でもあるし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:41:06.40 ID:OhlJSCm2.net
予防で前回8月中旬に飲み
今日2回目飲むことにするわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:45:40.87 ID:gBwBc7x8.net
では、ここでサッカーのパワハラ監督を振り返ってみよう

・気に入らないスタッフに難癖をつけイジメ続ける。複数の退職者あり
・選手の怪我を報告した医療スタッフに暴言を吐く
・スタッフに対し早朝深夜に渡って電話をかける
・スタッフの一人を壁に押し付け転倒させる
・パワハラ発覚後犯人探しをし複数のスタッフを威迫する
・前半に気に入らないプレーをした選手に繰り返し「出ていけ」と怒鳴り本当に出て行かせる
・ある選手に暴言を吐き続けオーバートレーニング症候群に追い込む
・気に入らない選手に雑誌を投げつける。バケツを蹴り「怪我してしまえ」と怒鳴る
・脳震盪を起こした選手に対し復帰プログラム前に復帰しろと強要する
・怪我して倒れてる選手に駆け寄る医療スタッフを制止し、全治8か月

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:51:34.88 ID:1r13B/7f.net
新・新型コロナがもうすぐ来るそうな
SARS-Cov2 ←新コロ
SARS-Cov3 ←未知の新コロ(開発済)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:39:26.21 ID:N9grbRTv.net
>>972
体の調子どうですか?
飲んでから副作用らしきものを感じたことはありますか?
本当にここ聞きたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:40:04.60 ID:polwiXLz.net
>>975
今まで5回飲んだが罹患した感じがしても飲めば一週間でほぼ除去される様な感覚になる
副作用
・酷い眠気(5回中2回)
・頭痛(5回1回、これが原因かは定かではない)
・下痢(寒くなってから発症しだすが薬が原因かは定かではない)
・気持ち悪さ(9月下旬から断続的に夜寒い日の翌朝寝起きに発症する、ただ起き上がると治る。薬が原因かは定かではない)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:12:04.18 ID:01/Uonl+.net
ユニドラで買ったひといますか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:05:28.69 ID:1w+X8jC1.net
>>977
買ったよ
ピンク色の錠剤のやつ
飲んだよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:57:58.61 ID:zXBZeSv0.net
柿渋エキスがコロナ予防に効果あるらしい
何しろ柿渋はあのノロでさえ不活性化させるからね
イベルメクチンより簡単に手に入る柿渋エキスだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:32:36.23 ID:27SL1cJw.net
>>975
972だが飲んだけど自分は特に2回とも変化は起きてないね

>>979
渋柿エキスはイソジンみたいなものじゃん?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:12:23.57 ID:NLhMFp/S.net
>>978
飲んでみて体調崩したり気持ち悪くなったりてのはなかった?
私もユニドラで買ったんだけど、中のPTP包装されたピンクの錠剤は無事なんだけど
薬の外箱の表面や中が何だか汚れてたり、所々凹んで潰れてて飲むのがちょっと不安になった。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:09:34.70 ID:xV3dQ7WG.net
>>976>>980
情報ありがとう
ドキシサイクリンも来たし、ビタミンD3と亜鉛のサプリも注文した
サプリ到着次第試してみるか
日常生活くらいは問題ないが、仕事中は毎日命を削ってる感が半端ない
>>981
俺も違う所で注文したが、2箱とも箱潰れしてたよwさすがに日本ほど管理は良くないってことか
1箱でも十分らしいな、数か月に1錠で良いらしいと後から知った

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:00:47.24 ID:6ZkVAfZK.net
>>981
横だけどユニドラの錠剤飲んでる
家族で誰も副作用出たことないよ
ただ到着時は確かに箱がつぶれてて不気味だったw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:19:50.02 ID:1w+X8jC1.net
>>981
自分は計5回飲んだ
2週間ごとに飲んでたけど職場の他部署でコロナが出たので発覚したその日と1週間後にさらに飲んだ
副作用はまったくなかったな
喉が痛いのとれたし軽い風邪気味だったけど治ったよ
あくまで参考に

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:27:47.99 ID:01/Uonl+.net
ユニドラからアビガンジェネリック残りわずかありますみたいなメールが来た!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:57:40.54 ID:PR+5O0v3.net
>>985
アビガンは飲む量が多すぎるし
取り扱いが面倒なのでイベルメクチンが
あればいらないと思います。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:19:46.18 ID:01/Uonl+.net
>>986
イベルメクチンあればいらないですね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:37:15.19 ID:0WSYPysC.net
寄生虫対策に半年に1回飲むっていうのを、
1回飲んだら半年効くと勘違いしてるアホが結構多い

twitterでも5chでも

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200