2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合71【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:40:12 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合70【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596513912/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:12:56 ID:yKnzYSQk.net
手が乾燥してカサカサするならアルコールが原因かもしれない
でも湿疹が出るようならハンドソープやエタノール以外の有効成分(ベンザルコニウム塩化物とか)を疑ってみて
印象としては手湿疹を起こす人は界面活性剤に対して敏感なことが多い気がする

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:15:34 ID:Vpc1VkTz.net
介護士さんに教えてもらった方法はまめに安いクリームを塗っておいて
夜はケラチナミン塗って寝る
自分はこれで手荒れマシになった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:15:39 ID:GOKljU45.net
>>622
指や手の平側を綺麗に保とうと思うと
縦の手摺は手首や、肘との間の腕で受け止めよう…となりました
マツピュレは祭りとその後で、2度遭遇して買えたので定期的に販売があるのかも?
お互い気を付けてやり過ごせますように

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:15:39 ID:HgIc48nP.net
有効成分がエタノールのみで保湿成分が入っている手指消毒薬がいちばん肌に優しい
エタノールアレルギーでなければだけど
エタノールアレルギーの人はIPA使ってみて
意外と両方にアレルギー反応出る人は少ないよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:17:27 ID:aX8odTY2.net
外出時の高頻度使用には酒造メーカー製で落ち着いてるわ
添加物フリーの安心感

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:19:29 ID:EdsH2jzn.net
手荒れ対策に手ピカピンクやアルペット手指消毒がおすすめ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:20:00 ID:34gK2erb.net
マンダムの新製品のトリガーもスギで初めて見た
出回りはじめたようだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:20:45 ID:GOKljU45.net
>>628
>ベンザルコニウム塩化物
デパートの入口にある、モノタロウの容器に入っている消毒液を使うと
しばらくの間手が熱く火照るようになるので、それが原因かなと思っています
(中身と容器が一致しているとは限りませんが)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:21:42 ID:aX8odTY2.net
なんにしろ薬物には必ずリバウンドが発生するから注意しないとね
皮膚こそは本来の免疫システム

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:24:34 ID:YWuzH6QV.net
>>627
アレルギーじゃないと手荒れしないものなの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:25:30 ID:stz6lfsS.net
>>585
750円の前は612円だったから6月基準に戻るまであと一息だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:29:20 ID:4LVa0Y2a.net
手荒れ情報たくさんありがとう
二週間以上前からアルコール断ちして尿素クリーム+ワセリンで夜は手袋だけど
のろのろ治りかけた途中で別の指も赤かゆみとか出てるや
ググってたら汗ぽう?とかいうの出てきたけどこれだとアルコール関係のないかも
サラヤスプレー初めて使ったら指先がピリピリして驚いたけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:32:12 ID:cdv6IUyj.net
量的には劣るけれどヤエクリンにも助けてもらった
マイナーな会社でも今回のことで名前を知ったところがたくさんある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:32:38 ID:0AyBfs3A.net
手荒れにはパイロールもよいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:34:11 ID:VU5TS1ni.net
店舗やけど物の消毒をアルコールでやってるからかなり減るわ
塩化ベンザルコニウムにしようかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:35:01 ID:34gK2erb.net
手足口病とか何か病気の可能性もなくはない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:44:16 ID:IJhHMddS.net
>>639
尿素クリームよくない
ワセリンのみがいい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:47:27 ID:4LVa0Y2a.net
>>644
それは初耳…
じゃあ不安だけどワセリンだけにしてみる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:52:33.79 ID:VU5TS1ni.net
俺はポリ手袋してる
アルコールは手が荒れるな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:01:04 ID:oBmGVSeb.net
>>645
対処してるのに長く続くなら皮膚科に行くのもありだよ
手荒いや消毒で今年は手荒れが多いって主治医が言ってた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:03:19 ID:JwlshRxS.net
>>457
サイズによってブランド名の欄がハンドラボだったりアルペットだったりヒビスコールだったりめちゃくちゃだけど中身は全部同じ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:06:59 ID:OGG4ngoj.net
資生堂売ってた
買おうか悩む

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:11:30 ID:rZkpmane.net
西友のハンドジェルってサイキョウPBだけどエタッシュと同等かな
あれが流通すれば謎ジェル被害者救済になりそうなんだけど全然見ない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:11:34 ID:L+ry0sZE.net
>>601
二度拭きが面倒だからマイペットだな、手すりも
アルコールを使うとドアや手すりの素材に良くないし
>>605
598円くらいからクーポンで…って感じ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:13:25 ID:eK4GGFKq.net
>>615
詳細ありがとう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:13:51 ID:L+ry0sZE.net
>>613
関西じゃ手ピカの桃黄60とハンドラボ40しか見た事無いわw、業78も無い。
最近は熱心に見て回って無いけどホンマに売ってるんか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:14:16 ID:9/0TdDCp.net
エタッシュスプレー携帯用を初めて見た
スルーしたけどサイキョウファーマ頑張ってるね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:16:25 ID:L+ry0sZE.net
>>621
病院関係の人はワセリンって書いてあったよ
日頃の手洗いは固形石鹸や無添加のハンドソープ、ボディソープに変えてみれば?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:29:35 ID:Fx3C1sGF.net
>>650
西友PBが出たの?◎?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:30:51 ID:GOKljU45.net
>>639
皮膚科受診をお勧めします
尿素入りは、傷の様に傷んだ状態に塗るとヒリヒリとしみませんか?
通っている皮膚科医にも、その状態の時は止めた方が良いと言われたことがあります
そういう時にはワセリンと他薬を混ぜた軟膏が処方されます

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:33:02 ID:2Q1BTChY.net
>>639
ステロイド入りので一気に治したほうがいいよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:33:07 ID:GOKljU45.net
>>647
手荒れ以外にも、マスクかぶれの受診も増えているようですね…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:52:22 ID:/qivxh24.net
エタッシュとかよく中国産買うな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:53:47 ID:4LVa0Y2a.net
>>657
確かに皮向けが酷い指先だけピリピリする
効果があっての反応じゃなかったのか

手荒れに詳しい人が多くて驚く、ありがとう
尿素×が一番の衝撃だったし医者も検討してみる
早く治して手ピカいいよねサラヤいいよねとか言いたい羨ましい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:56:40 ID:QzEQFnUf.net
>>660
あんたも知らないうちに中国産の物を食ってるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:58:57 ID:CO+iAqbn.net
エタッシュ見かけなくなったな
一度買ってみようと思ってたが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:03:15 ID:MmMlM9Ed.net
エタッシュ、名前がちょっとなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:05:17 ID:t4qyDIG2.net
尿素はタンパク質を分解するから手荒れには逆効果
肌がボロボロになる恐れあり

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:08:40 ID:4B33TJa5.net
ワセリン良いけど今の季節べたべたしてワセリンに手袋して寝るのもしんどいね
お大事に

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:14:56 ID:34gK2erb.net
資生堂は販路が広そうだから
クーポンやポイントが付く店で見かけたら
一つだけ買ってみる…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:15:34 ID:/qivxh24.net
>>662
だからこそ避けられるものは避けるのよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:19:08.21 ID:wgSUnxz1.net
>>664
同じく
名前が引っかかるから山積みでも買わない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:27:45 ID:V6MbtO4G.net
>>661
手荒れしてるならハンドソープ変更も検討
皮膚科医のツイート↓

【肌に優しい石鹸】
・石鹸は一般にアルカリ性なので、皮膚のバリア機能を傷つけ、痒みを悪化させうる
・シンデットという成分由来の石けんは、弱酸性で刺激が少なく、皮膚のバリアを守る
・シンデットはセリンプロテアーゼを阻害し、痒みを防ぐ
・日本では「セバメド」が購入しやすく、100gで約700円

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:36:30 ID:/fhY4s8U.net
エタッシュ、つまりエタにシュッ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:46:45 ID:A8kGUYGp.net
エタッシュを漢字で書くと穢多臭

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:54:29 ID:sVdZoi1A.net
エタノール収集してるくせによく言うわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:56:27 ID:s2MbRCzF.net
サンドラで手ピカ祭りだったみたいだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:58:38 ID:2sqY5up0.net
エタッシュは日局グレードのエタノールを使用していながらコスパ良なのにネーミングで損してるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:02:21 ID:2sqY5up0.net
リアル店舗廻ってきた。手ピ黄60が30個、サラヤンジェル300と携帯用60がそれぞれ10本ほどあったが誰も買ってない様子。世間は手ピ300しか興味無さそう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:08:38 ID:34gK2erb.net
エタッシュはラベルデザインも安っぽくて怪しげ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:08:50 ID:NnuoAWYW.net
サンドラ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:11:15 ID:s2MbRCzF.net
>>678
サンドラッグ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:14:33 ID:IUCTkt/p.net
サラヤンジェル300気の毒なほど不人気
セイムズでもう何日も棚いっぱいであまり売れてない
まるで広瀬ジェルやココナッツジェルみたい
やっぱ異臭回収事件は広まってるだね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:16:58.49 ID:LegRiTQM.net
中国産はやっぱりねw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:18:08.44 ID:stz6lfsS.net
>>656
春ころあったみたいよ
実物見たことないけど
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1543/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:20:01 ID:2sqY5up0.net
エタッシュ500で698円だから買ってみ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:27:15 ID:YpuQ3kjB.net
近所のスーパーの薬局にケンエーip売ってた
半年振りに手にしたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:29:22 ID:mDzEadMo.net
>>682
エタッシュよりデザインいいじゃんw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:31:14 ID:dHEtCq2O.net
玄関の取っ手は高そうだからイータック使ってるけど
(フマキラーのノンアルコールの方がコスパがよさそうだけど)、
家の中の引き手、取っての類はフマキラーのアルコール除菌使ってる。
照明のプラスチック製のでかいスイッチ類は念のためノンアルコールのイータック。

実売750円くらいで買えるフマキラーのノンアルコールの方が
実売1200円〜で量が50ml少ないイータックよりもよさそうだ。
抗菌期間比でも前者は1か月、後者は1週間。
週に2回同じ場所を消毒するけど。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:31:17 ID:qgmTVEId.net
ipとipaって何が違うのか今更ながら分からない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:33:31 ID:A8kGUYGp.net
>>687
中身は一緒
販路が違う
第三類医薬品と指定医薬部外品
第三類医薬品は処方できて保険が効く
指定医薬部外品は薬剤師いなくても売れる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:38:23 ID:qgmTVEId.net
>>688
販路の違いだけで中身は一緒なんですね
ありがとうございます

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:46:36 ID:oiuzdxhM.net
この三ヶ月で分かったけど、ジェルはそんなに減らない、スプレーはガンガン減る。マツキヨとかイオンとかコスモスとかケンエーPBはなぜ、ジェルばかり?
素人考えだけど、手ピカスプレーよりちょっと安く出してくれたら売れるんじゃ無いかと。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:00:16 ID:4TD9w0mO.net
>>605だけどありがとう
やっぱ2006円は高すぎるよね
通販できるみんなのお薬見損なったわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:03:05 ID:BYxO8Otq.net
ハンドラボスプレーが2060円はさすがに高すぎ
1000円だって高いと思うのにその倍だろありえないわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:05:56 ID:mydFA/0G.net
>>692
ハンドラボスプレー税込770円で買ってきたけどそれでも高い気がしたよ
ジェルはここでベタつくってコメント多いからやめた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:06:51 ID:EdsH2jzn.net
淀、手ピカローションとケンエー消毒エタ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:07:41 ID:xS3vT+Ti.net
うちの近所のドラストはサラヤン売れてる
スペース的に15本くらいあったと思われるのが9本になり翌日は2本になってた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:08:48 ID:TRWhQQWs.net
資生堂サンドラに山積みだった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:20:02 ID:DU4ECzNE.net
>>694
やっと消毒用を買えた
ありがとう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:22:36 ID:Kka5G66v.net
資生堂いっぱいあった
ビオレもいっぱいあった
本当に手ピカは見かけないわ@都内

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:33:04 ID:mrCO42Y7.net
近所のドラッグストアではアルコール転売解禁報道以降ビオレさえ棚から消えた
糞売国奴の自民党マジで国賊だな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:33:58 ID:1dnuIqnk.net
>>694
ありがとう買えたー
実家にも分けれる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:34:28 ID:OI8edBzF.net
>>699
やっぱり解除はやめますって言う可能性もあるよ
とりあえず反応見てる状態だから

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:40:51 ID:LImQ/9vY.net
無水エタノールより高い消毒用エタノール

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:42:39 ID:hHcJSaGt.net
資生堂アルコールありました。
500ミリリットル本体900円でした。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:44:21 ID:uSOz+aZV.net
>>616
プルーフは公式が品切れしてもすぐ補充されるから安心感ある公式は送料入れると高いけどな。最近は小売りや卸で買えるし

乾き遅いから手指用にはあんまりだけど使えなくはない。おれはキッチン以外の全般消毒用に箱買いしてる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:48:20 ID:2DDlMLzS.net
>>678
サンドラブロック

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:51:15 ID:yNUwJnm0.net
たまに見かけるウイルストルって村汁あるんだが、30mで300円弱するんよ
手ピカより高いやん…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:52:26 ID:1hKETq9P.net
>>703
けっこう高いね
健栄ので不都合ないならそれでいいかな
でも流通量が多いなら入手に困ることもなくていざという時に助かる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:55:26.72 ID:rgfRZDKa.net
淀にテピカ300とジェームズマーティン500が出てたけど、間に合わなかった…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:02:14 ID:Nr7jvol8.net
何だよこれ
https://product.rakuten.co.jp/product/-/bc1b962da4e67ab8a7339d37c53c02f4/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:05:29 ID:I6b1bzYD.net
>>701
支持率落とさないとな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:09:23 ID:fSFCAmoW.net
>>676
サラヤンジェル60ml欲しいです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:10:15.11 ID:OI8edBzF.net
>>710
別に自民党が悪いとは思わないが
民主党よりは1億倍マシ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:10:59.62 ID:QhDewYUP.net
>>682
春に入荷してたのか
自分が最後に買えたのは1月で、それから一度も見てないや

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:20:55.27 ID:2sqY5up0.net
スーパーボッタ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:22:38.02 ID:HZ+3Op4f.net
>>616
持ってる物が自分とそっくり
エタノールがなかなか手に入らない時期、プルーフには助けられました
ジェルで持っているのはプレヴェーユだけ
パストリーゼの一斗缶も昨日公式で買ったので、これでとりあえず落ち着こうと思ってます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:23:14.51 ID:2sqY5up0.net
>>711
327円税込

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:27:17.42 ID:Kf/nwrCL.net
新し物好きなんで資生堂を買ってみたいが都内へ行く勇気はないので販売地域拡大を待つ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:27:40.44 ID:GIrb5X4m.net
まだ5月に買った村汁とプルーフで頑張ってるよ
物の消毒は70%以上にこだわる必要もなさそうだから今後もプルーフでいくよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:30:23.23 ID:6aAffgQK.net
プルーフは割高なんでなぁ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:31:39.50 ID:yKnzYSQk.net
割高でも二軍でも品薄時に頑張ってくれた会社は今後も解体よな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:32:43 ID:XVos5KPf.net
>>712
民主党だったら「159位じゃダメなんですか」とか言ってそうだな。だが1億倍マシでもアレじゃ困るわ。他の案件はどうでもいいけどコロナはアカンわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:36:04.55 ID:V6MbtO4G.net
>>720
解体したらあかん!

スレチだけど今日都内で某党主導でクラスターフェスとかいうのやってるらしいから
渋谷とか山手線には近づかない方がいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:36:25.68 ID:Jlgx75gI.net
>>718
消エタがなぜ76.9%なのか食添がなぜ75%なのか考えたことある?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:37:49.13 ID:yNUwJnm0.net
>>720
同意
自分的にはこれがいちばん安い気がする

https://i.imgur.com/V0ZF13F.jpg

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:41:31.86 ID:9Lys8OFu.net
>>686
ノンアルコールって意味あるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:41:49.79 ID:c6xWuTpb.net
>>709
値付間違えてんじゃないの?
教えてあげたら?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:42:59.12 ID:mrCO42Y7.net
民主党もアレだが自民党よりは一兆倍マシだわ
どんだけ国賊なんだよ
自民党のせいでまともなアルコール消毒液買えなくなったわ
これで謎ジェル買わせるのが彼らの狙いかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:43:55 ID:E9CrsnZW.net
プルーフがコロナの後で最初に出回った食添だったか
濃度低いから買うか迷ってる間にPS2来て結局買わなかったな

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200