2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart160

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:57:38 .net
ここはCOVID19総合スレです。

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart159
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597933207/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:57:46 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597319755/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595815805/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595483092/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594725273/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1596498891/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:58:03 .net
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈782〉インフルエンザよりはるかに弱毒性?
https://www.sankei.com/premium/news/200802/prm2008020005-n1.html

『週刊新潮』はこのところ一貫して「騒ぎ過ぎ」論を展開しているが、今週(8月6日号)は高橋泰氏(国際医療福祉大学大学院教授)の説を紹介。
題して「実は3人に1人は感染済み! 『コロナ拡大』を恐れる必要がないこれだけの根拠」。

〈「新型コロナは毒性が低いので、抗体を出すほどの外敵ではなく、自然免疫による処理で十分だ」と判断。このため獲得免疫はなかなか出ないが、その前に自然免疫の力で治ってしまうことが多い−−〉

高橋教授によると「自然免疫」は「お巡(まわ)りさん」。
攻撃力は高くないが、病原体が侵入してきたら排除しようとする。
一方「獲得免疫」は「軍隊」。
1種類の敵にしか対応できないものの、殺傷力の高い抗体が、いわばミサイルとなって敵を撃墜する、という。

5月10日までの日本人の「暴露(ウイルスが体内に入り込むこと)」率は〈30〜45%〉、つまり国民の3人に1人がすでにコロナに感染済み。
しかも、〈暴露した人の98%は無症状か風邪のような軽い症状で、自然免疫で対応しています〉

で、結論。

〈インフルエンザよりはるかに弱毒性で、無症状者や軽症者が多いウイルスに対し、インフルエンザと同じ対策をしていては、弊害が大きすぎます〉

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:58:18 .net
https://www.facebook.com/100001550298029/posts/3266239780104333/

日本が完全にオカシイ。
もうヤバイぐらいに変だ。

小池百合子女王の街・東京では連日数百人の「PCR陽性者」が発見されて、感染者が全国に広がっているような報道だが、チョイ待てや。

ウチは菌の専門企業なので昔から菌の種類を判別するのにしょっちゅうPCR検査を使ってきたし、PCRを普段から使う医療関係者なら知っている常識だが、あれは「感染者数」じゃなくて「陽性者数」だ。

いいか、ど素人のテレビコメンテーターども。
決して「感染者」ではない。あくまでも「陽性者」である。
その中には「感染」に至っていない「曝露者」が大勢いる。

コロナウィルスが細胞に侵入したら「感染」なのだが、その前に、ほとんどが自然免疫で処理されてしまう。
更に「感染」しても普通はT細胞が細胞ごと破壊する。
だから、ここまで「曝露者」と「感染者」の98%が「自然免疫」で片付いてしまう。

今の統計を正確に読み込むと分かるけど、「PCR陽性者」(曝露者+感染者)のうち約98%が、無症状か風邪程度で治っている。
国による違いがあるがコロナは「日本人の場合」、曝露力は強いが、感染力が弱いから、重症者も死亡者も大変少ない。

1、陽性反応者

単にウイルスが「曝露」(ばくろ・体の中に入る)しただけで、「感染」(細胞の中に入って増殖する)には至っていない人。

免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸が出てきただけの人

2、感染者

ウイルスが細胞内に侵入した人。
無自覚、無症状多数。

3、患者

発症してる人。

そして死亡者は全然増えていない。
なのになんでこんなの国を挙げて第二波だの緊急事態宣言だのと騒いどるんだ?
なんでNHKも保健所までただの陽性者を「感染者」と呼んだり「患者」と呼んだりするんだ?

一体どうしてしまったのだ?日本は。
ノーベル賞の山中伸弥先生まで出てきて「厳重警戒」だの「元の生活にはもう戻れない」だのwithコロナだのアフターコロナの「時代」だの、なんかもう人生がめっちゃ変わるかのような報道合戦だが…山中先生…どうしちゃったの?
ワシ大ファンだったのに…。

コロナ、日本は絶対もうすぐ終わるぞ?

まるでマスコミが大騒ぎして煽って第二次世界大戦に突入していった頃の日本に戻ってないか?
日本人、テレビの見過ぎでバカになったのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:58:34 .net
未来投資会議(第42回) 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai42/

結論として、新コロナは日本人にとって怖くない。
国民にそれを啓蒙し、実害のない「新規陽性者数」に一喜一憂せず、経済的に新コロナ対応病院を援助し、第2類感染症指定をはずすことで医療崩壊は防げる。
そしてこの「日本の特権」を活用し、このまま基本的な感染対策を遵守し、国民の生 活と経済優先で進めるべきである。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai42/siryou4.pdf

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:02:26 ID:b4oqTVso.net
新型コロナの第2類感染症指定は外すべき?

わだ内科クリニック院長の和田眞紀夫
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270797

浅香正博 (北海道医療大学学長)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14225

感染症指導医 水野泰孝医師
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/20200405_03.html

原田 文植 : 医師・医学博士、蔵前協立診療所所長
https://toyokeizai.net/articles/-/365208

元厚生労働省医系技官の木村盛世(もりよ)氏(感染症疫学)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac489224f806a8acd1e5f200cea7f7999756fcb1

川口浩 東京脳神経センター整形外科・脊椎外科部長
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020081600004.html
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2020/0811531283/

久留米大学医学部免疫学講座 溝口充志
http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/immun/corona.html
現在の新型コロナウイルスの指定感染症(二類相当)への分類が大きな壁になるのかもしれません。

慈恵医大 外科統括責任者・対コロナ院長特別補佐 大木隆生
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai42/

匿名
https://note.com/aoyama_masayuki/n/na8b688029bf0
最後に、開業医の方からよくある要望だが、今の2類相当という扱いが大変すぎるから5類に下げてくれという話。そこの検討とともに開業医の方の負担、例えば保健所への報告を簡易化するなどして、できるだけハードルを下げて一般の開業医の方が診ていただけるようにする。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:03:04 ID:u/yCt8V5.net
5月29日 小池百合子都知事が「ウィズ コロナ宣言」。6月1日から
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ed096bdc5b607c325f470b7


居酒屋経営店主A 座席数×=単純計算・売り上げ


【Withコロナ=日本、ブラジル=GDP減51%組】
日経新聞 ブラジルGDP 51%減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62083900Q0A730C2MM8000/

座席の間隔はソーシャルディスタンス2m前提→座席数減らすのは基本中の基本、そうしないと虹のステッカーもらえないw
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

一方・・・
【Withoutコロナ=台湾=GDP減8%】
通常営業、座席の間隔はパンデミック前のまま通常営業可能
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ …8%減か
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |

8 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2020/08/23(日) 13:10:48 ID:7uwiWgc2.net
テレ朝小松アナ
「ウイグル問題は我々メディアも非常に扱い難い問題。中国当局のチェックも入りますし我々報道機関で〜」

https://twitter.com/i/status/1280010947206115330
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:11:16 ID:u/yCt8V5.net
新自由主義・経済回せ厨のアイドル=ブラジル・ボルソナロ大統領

「コロナはただの風邪」「「コロナ規制は経済殺す」 などの迷言で知られているが

その経済運営の実績は!(笑) なんとブラジルGDPはとんでもない数字に(笑)!!!

各国4-6月実質GDP(前期比年率換算)
・日本   27.8%減
・アメリカ 32.9%減
・ドイツ 30%台半ば減
・フランス 41%減
・ユーロ圏 40.3%減
・インド 40%減
・ブラジル 51%減  ←これ(笑)
・メキシコ 53.2%減
・スペイン 55%減
・イギリス 60%減
・台湾   8.82%減
・韓国   13%減

日経新聞 ブラジルGDP 51%減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62083900Q0A730C2MM8000/

経済回せ厨の結果wwwwwwwwwwwwww51%減wwwwwwwwwwwwwwwwwww


一方、しっかり防疫、コロナ規制、水際対策をしていた国、台湾
・台湾   8.82%減
・韓国   13%減


こっちのGDPの方がはるかに良い。通常営業に近い、GDP減が少ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

防疫、コロナ規制した方が経済に良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:12:22 ID:OGCzkLmv.net
>>1

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:13:20 ID:vd9mbeoh.net
医療系の教員はとにかく朝風呂に入ると簡単にコロナ感染を予防できると勧めている
今のところ、朝風呂が手間いらずでできる最善の予防策だろうな
朝風呂は欧米スタイルだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:14:13 ID:1EOruzrU.net
>>9
馬鹿乙

<ブラジル>
ブラジルの第二四半期のGDPは-10・94%

どこの国も経済対策打ってんだから第3四半期以降は基本プラス成長
2020年8月17日 / 11:33
米GS、今年のブラジルGDP予想を上方修正 マイナス5.0%に
https://jp.reuters.com/article/brazil-economy-goldman-sachs-idJPKCN25D05M

<日本>
日本、第二四半期4〜6月期GDP−7.4%(年率-27.8%)

緊急事態宣言の打撃浮き彫り
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b258ad0d7cceebba555bf6ffab485ee5f341045
>民間エコノミストは7〜9月期には10%超のプラス成長


<米国>
米国GDPも同期に-9.5%(年率-32.9%)

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/25a627a67296cf78.html
>年後半は回復に転ずることが見込まれており、第3四半期(7〜9月期)は10.6%、第4四半期(

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:19:22.09 ID:jIigX4Vm.net
>>11
朝風呂が感染予防対策に良いと言われているのをしばしば目にするけど
そもそも誰が言い出したの?そしてなぜ予防対策に良いの?
体温をあげるとか血行を良くするからとかいう理由?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:24:05 ID:OGCzkLmv.net
>>9
台湾はともかく韓国は経済破綻しかけてるんだけどね
コロナのせいじゃないけど
>>11
科学的根拠あるのかな?
俺は結婚前から朝風呂で、嫁も朝風呂になった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:25:46.97 ID:tSS3knM4.net
Go To 沖縄 with コロナ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:28:11 ID:4T+jtT5F.net
一生感染から逃れるのは不可能だから風呂より生活習慣全般を正さないと
朝風呂しようが肥満や基礎疾患がそのままなら焼け石に水

【コロナ】 英専門家警告 「このウイルスは何らかの形で永遠に我々と共存していくもので、ほぼ確実に定期的なワクチン接種が必要になる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598155037/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:45:50.53 ID:nhInDm1Q.net
5歳以下はマスク不要
https://www.sankei.com/life/news/200823/lif2008230027-n1.html

世界保健機関(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)は22日までに、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたマスク着用の子ども(18歳未満)向け指針を公表した。
5歳以下はマスクを適切に着用できないことが多い上、他人に感染させる可能性も他の年代に比べて低いとして、着用は不要とした。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:48:33 ID:2eLL5FGT.net
>>17
WHOがそう言うなら必要だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:49:14 ID:Env/IMaQ.net
>>18
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:49:30 ID:VWL8JrjA.net
PCR検査を増やせませんに世論操作に加担するマスコミ

【カビが生えた厚労省の技官】

とにかくテレビに映るPCRを手で一つずつやっている厚労省の前近代画像をやめてほしい。

今や、世界各国で1日10万件検査というのはプレシジョンサイエンスなどの自動化機械。21世紀に入って民間では自動化検査機が常識だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61330150Z00C20A7L71000/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:50:00 ID:HfcN1Lwi.net
マスクつけてない人は精神年齢5歳以下

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:55:16.08 ID:nx2BnTZW.net
>>13
体温を上げて免疫力アップとかそんな話だった気がするが
風呂は帰宅後さっさと入る方が最善だよね

感染爆発した欧米の真似してどうすんだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:05:08.56 ID:CYdjatTW.net
幼児が他より感染力強いのは最近言われてるんだけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:06:40.14 ID:NGqR6fF1.net
WHOいい加減すぎるだろw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:58:03 ID:Jj4Iiivf.net
ウイルス量少なくても陽性判定できる検査法を取り入れてPCR検査不要論争なくそう時間の無駄だから

空港にはコロナ犬採用で

世界はいろいろ頑張ってるのに
日本は世界に先駆けてのコロナ対策がなにもない
政府がやる気なく何も対策しない国だものな

26 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2020/08/23(日) 14:59:41 ID:7uwiWgc2.net
そりゃそうよ

最初から一貫して検査数絞って楽観視して経済回していくスタイルだもの

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:02:51 ID:jIigX4Vm.net
>>22
百歩ゆずって冬場の寒いときの朝風呂ならまだなんとなくわかるが
今の時期 朝風呂いわれても ???だよな
帰宅してからの風呂は確かに相当な効果はあると思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:04:05 ID:jVCK3wSq.net
イタリアで1071人感染だって。
コロナには勝てないし共存も出来ないようだな…
こんな世の中になるとは思わなかった。
どうすりゃいいんだ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:04:14 ID:5hLRJzE7.net
東京+212
やっぱり減少傾向だね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:05:19 ID:jIigX4Vm.net
>>25
そういえばガンを判定するのに犬の導入を検討しているという記事は見たことあるなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:07:01 ID:hcBo5LuI.net
>>15
二階俊博首相「GOTO天安門キャンペーン中qqq」

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:08:40 ID:TQMsNto2.net
>>28
感染拡大しないようにどうするかみたいな水際対策では埒が明かない
感染後にどうするかを考えていけばいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:08:41 ID:jIigX4Vm.net
>>28
何度か書いたけどHLA型がキーポイント

大概の日本人は持病なければ大丈夫とまでは今は言えないけど
そんなにアタマ禿げるくらい心配する必要はないと
油断はあかんけどな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:09:02 ID:7f03PWHb.net
感染者数の操作は東京に聞くのがいいんだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:10:51 ID:6u8k9ipr.net
感染者数は増えたほうが集団免疫獲得できる
一気に増えると医療崩壊するから緩やかに増やす
検査と自粛でこのままやっても何とかなるが
高齢者と高齢者に対する行動変容がもっとしっかり浸透すればかなり楽になる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:16:56 ID:jIigX4Vm.net
>>35
同意
あと現状 高齢者の施設で働いている職員って若者が多いもんな
ひとりでも職員が感染したらあっという間にクラスターなっとるもんなあ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:26:50 ID:bjDlUIGo.net
【8月23日(日) 212人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
7/19-25 188【168】237 238 366 260 295
7/26-8/1 239【131 】266 250 367 463 472
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23 212
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
6/21-27 一週間平均 43.1人 

6/28-7/4 一週間平均 85.9人 

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/23 本日の感染者 212人
8/17-23 一週間平均 231.2人


*感染者減少してます
・前週より平均 43人減少です
・ピークは7/31の463人、8/1で472人

・2週間ルールだと、7/18が発症日ピーク
つまり、"7/17 go to 東京除外"のアナウンスで感染者減少と推測される?・・・どうでしょう

・因みに押谷教授が全国の感染者のピークは発症日で7/27〜28ぐらいと推定してるが、2週間ルールで無く→10日前ルールだと、同じく "7/17 go to 東京除外 "で減少で同じになりますよね・・?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:27:33 ID:jVCK3wSq.net
>>32
>>33
ありがとう。
嘆いても状況は変わらないから強く生きなきゃとは思ってるけど次から次へ悲観的なニュースが届くとさすがに弱気になる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:30:48 ID:gYUNAVv5.net
集団免疫もいつになるやら
まあこのまま少しづつ検査増やしながら現状維持でしょ
外出禁止レベルの自粛したって諸外国見てのとおり結局ぶり返すんだし、それも意味があるとは思えない
気をつけながらwithコロナだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:33:22 ID:UzsGKK+t.net
今後10〜20年のコロナの後遺症にかかる医療費を試算して備えている国がある中
日本はやっと調査開始
いつデータがでてくることやら
後遺症はないことにしたいのが透けて見える

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:35:44 ID:XEuFyTG/.net
緊急事態宣言だってアホな国民がうるさいから仕方なくパフォーマンス的にやっただけよな
10万も乞食がうるさいから撒いた、後で税金で撒いた以上にとられるこちらは本当に迷惑
このペースを続けてうまく感染させていくしかない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:43:54.84 ID:6u8k9ipr.net
パフォーマンスではない
国民に行動変容が上手く伝わってないから医療崩壊を防ぐには緊急事態宣言しかなくなった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:46:25.74 ID:CW2P3zpD.net
ハードル下げるのに必死だな。
我慢できないだけなのに。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:47:02.30 ID:gYUNAVv5.net
>>42
狼少年になるだけだぞ
冬が本番なんだろ
なんならその時考えればいいじゃん
多分やらないと思うけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:47:37.64 ID:6u8k9ipr.net
我慢する対象が全世代だから我慢できなくなる
おそらく年金世代限定緊急事態宣言で医療崩壊は防げる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:48:32.15 ID:U9f1lPt3.net
>>35
いっそ感染大爆発した方が手っ取り早いけどな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:49:37.19 ID:U9f1lPt3.net
がっつり感染大爆発してトリアージするのが効率的

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:50:06.46 ID:Ck5J58J0.net
この人って新生活様式を推奨しているくせに
頭硬すぎない?戦争中もこんなことを言ってそう

@SakamotoFumie
資源も法律も人権も科学も度外視のたらればストーリーが其処此処で吐き出されては流れ去っていくツイッタワンダーランド

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:54:30 ID:L9wWy7ep.net
ウイルスが進化に関わってるらしく、なんと細胞はウイルスを招き寄せて
RNAを取り込むんだと
だとしたら脳内の電気信号の瞬きでしかない感情で拒んでも無駄だね( ´艸`)
積極的に感染拡大したほうがこの空騒ぎからの出口となりうるようだ
そういう行動しよう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:57:56 ID:L9wWy7ep.net
パンデミックは進化を促す現象でそれで死ぬのは自然淘汰ではないのか
誰も悪くない・防ぎようなく人間の浅はかな医療で対処するのが関の山なら
受け入れるのが早道

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:58:25 ID:7f03PWHb.net
>>42
国民は政府に言われなくても自主的に行動制限してる
アホなのはゴーツーとか言って感染者を増やそうとする政府

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:59:00 ID:kgEM+N7L.net
あと一週間みて減少だったら集団免疫達成で終わりだね
誹謗中傷してた奴らも実は感染してたんよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:00:51 ID:6u8k9ipr.net
>>51
自主的行動制限くらいで医療崩壊は防げるなら沖縄も愛知も緊急事態宣言は出さない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:10:32 ID:GISZVYpW.net
ファクターXは、自分的には?HLA型?交差免疫のどちらか、あるいは両方。?ーーー>
東ヨーロッパが少ない理由は、アジア系の遺伝子を持っているから。しかしオーストラリアと
ニュージーランドの説明がつかない。?中国に近いほど死者が少ない。過去に似た型のコロナ風邪
がアジアで流行したのかもしれない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:12:29 ID:CYdjatTW.net
本当に集団免疫があるならヒャッハーが一通り罹れば終わるから苦労はない
でも集団免疫なんてないから

ただの風邪と思って軽率に罹って人にうつすやつは人を殺してるんだと自覚しろよ
寿命だの何だと誤魔化すな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:13:04 ID:u/yCt8V5.net
新自由主義・経済回せ厨のアイドル=ブラジル・ボルソナロ大統領

「コロナはただの風邪」「「コロナ規制は経済殺す」 などの迷言で知られているが

その経済運営の実績は!(笑) なんとブラジルGDPはとんでもない数字に(笑)!!!

各国4-6月実質GDP(前期比年率換算)
・日本   27.8%減
・アメリカ 32.9%減
・ドイツ 30%台半ば減
・フランス 41%減
・ユーロ圏 40.3%減
・インド 40%減
・ブラジル 51%減  ←これ(笑)
・メキシコ 53.2%減
・スペイン 55%減
・イギリス 60%減
・台湾   8.82%減
・韓国   13%減

日経新聞 ブラジルGDP 51%減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62083900Q0A730C2MM8000/

経済回せ厨の結果wwwwwwwwwwwwww51%減wwwwwwwwwwwwwwwwwww


一方、しっかり防疫、コロナ規制、水際対策をしていた国、台湾
・台湾   8.82%減
・韓国   13%減


こっちのGDPの方がはるかに良い。通常営業に近い、GDP減が少ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

防疫、コロナ規制した方が経済に良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:15:20 ID:6u8k9ipr.net
>>55
感染拡大速度が落ちるから医療崩壊しなくなる
新型コロナはそれでほぼ解決
あとはインフルエンザと同じように感染しないように個々が注意する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:17:50 ID:L9wWy7ep.net
>>55
なんで???人為的に収束させる最も実績のある
現実的な方法でしょ
ペストもスペイン風邪も流行るに任せたら何故か終息したんだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:20:34 ID:XEuFyTG/.net
>>55
あんたは普通の風邪にすら罹ったことないの?
風邪でもインフルでも移して人は殺してるよ
だから少しくらい他人が死んでも仕方ないの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:21:41 ID:CYdjatTW.net
治療薬も治療方法も確立してない現状じゃ医療が崩壊してないだけじゃどうしようもない
とにかく感染を抑えないと人が犠牲になる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:22:53 ID:CYdjatTW.net
>>59
あいにくインフルにはずっと罹ってないわ
すぐインフル持ち出すがまず感染力が全然違うわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:22:59 ID:8CSaLLb/.net
マスクの効果がどれほどかによるけど
このままだと新型インフルエンザみたいに流行しそう
https://i.imgur.com/leHLRLy.gif

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:23:46 ID:CYdjatTW.net
それと感染爆発させてトリアージとか言ってるから殺人者と言ってんだよ
人にうつさないよう気を付けるのは最低限のモラルだろうが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:24:05 ID:6u8k9ipr.net
>>60
医療崩壊しないで亡くなるのは癌や肺炎と同じ扱いだから犠牲とは言わない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:25:26 ID:CYdjatTW.net
癌や肺炎は人にうつさない
労災や気を付けてうつった人以外の罹患者は加害者

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:28:02 ID:L9wWy7ep.net
>>63
くしゃみや咳は袖で受け止めてるよ
政府推奨のマナーだよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:29:04 ID:6u8k9ipr.net
癌や肺炎も個人が注意すればリスクは減らせる
新型コロナも同じ
人類が風邪リスクゼロにするのは不可能

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:30:39 ID:CYdjatTW.net
新型コロナをどう防げばいいってんだよ
この異常な感染力で

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:31:07 ID:CYdjatTW.net
すでに医療や介護でクラスター起こしてるじゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:32:05 ID:CYdjatTW.net
>>66
マスク無しで普通に話すだけで飛沫は飛ぶ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:33:00 ID:6u8k9ipr.net
医療崩壊だけ防ぐ
感染は防げない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:33:47 ID:NGqR6fF1.net
そもそもインフルエンザとは全然違うものだ
コロナ予防が自動的にインフルエンザの予防にはなるが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:35:20 ID:XEuFyTG/.net
>>61
まぁ感染力云々はどうでもいいけど、何でも自分が媒介して移して殺してる可能性はある

コロナで殺してもいいの?なんて脅されても、もう風邪とか移して何人も殺してると思うからいいわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:35:59 ID:C1H1bhAF.net
第三波までは120パーあるから
来年四月までは
徹底した防御して感染するなよ
安全デマ工作員に洗脳だけは

されるなよ

感染したら最後、長生きは120%不可能だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:36:28 ID:L9wWy7ep.net
>>70
そこでそーさるですたんすですよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:36:54 ID:CYdjatTW.net
コロナの致死率は風邪やインフルとは段違い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:38:01 ID:6u8k9ipr.net
インフルエンザ予防と新型コロナ予防は同じ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:39:03 ID:CYdjatTW.net
安全デマ工作員は自分は罹らず馬鹿を煽って感染爆発させ人を死に至らしめるからムカつくんだよ
収束を願ってもあの手この手で嫌がらせして収束させまいとする
犯罪者ども

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:39:13 ID:hqv/6j5b.net
>>74
来年4月に何があるんだよ
期限を切るなら死ぬまでだろw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:40:11 ID:CYdjatTW.net
インフルであんな凶悪な接触感染なんてなかっただろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:41:38 ID:XEuFyTG/.net
>>78
もつそこまで警戒してる奴の方が少数だぞ
対策してりゃ感染は完全ではないにしろ防げるからな
決まりを守りつつ楽しもうって世の中

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:42:45 ID:CYdjatTW.net
あいにく絶対罹れないんだよこっちは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:43:11 ID:6u8k9ipr.net
年金世代もそれくらい警戒して欲しいものだ
昼カラはしばらくお預け

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:43:54 ID:CZPRrvRY.net
新型ウイルスと「永遠に共存」の可能性 英専門家が警告
https://www.bbc.com/japanese/53878342

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:45:48 ID:kgEM+N7L.net
>>80
インフル舐め過ぎ
どんだけ感染グラフ急上昇するか見たほうがいいよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:49:02 ID:avO27+R+.net
コロナがーっていうけどインフルもやばいよね感染力
冬場の感染力だけならインフルの方が強いんじゃね
どうなるか分かるのは今年の冬場のだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:49:48 ID:XEuFyTG/.net
>>82
ずっと家にいればいい、必要な食料は宅配使え
通院してるなら祈れww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:51:05 ID:6u8k9ipr.net
感染拡大速度は新型コロナが遥かに速い
それだけに集団免疫獲得も速い
ニューヨークはそれなりに獲得したから医療崩壊はもうしないだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:03:15.48 ID:uxcYSRh7.net
食事を含めて、マスクをしていない場合は、家族以外の人とは2m以上離れること。みんながこれを守ればいいだけなのにな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:16:35.63 ID:Uh+1pAjW.net
>>89
飲み屋は無理ゲーだから廃止だな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:19:37.06 ID:xGMk+Hde.net
>>20
以前スレにもあがってた7/30の古い情報だけど参考にどうぞ。これさえクリア出来たらなあ…
『米で再びコロナ検査不足、”高度な自動化”が裏目に』
ttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-testing-idJPKCN24T1LI

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:30:59.27 ID:iuLMiUg3.net
>>82
病気に絶対なんてないw
お前は強迫神経症だよ。

人間は生きている限り、病気のリスクはゼロにはならないし、いつどんな病気になるかなど事前にわかる訳がないw

だから確率で考えるしかないだろw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:45:34 ID:mOpG4e38.net
集団免疫待望論の人いるけど
抗体出来ても3ヵ月くらいで消えたんじゃ意味なくなるし
感染者に後遺症、免疫不全、血栓症etc...の症状が出ないことが前提だろ
無理なんじゃね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:50:47 ID:UzsGKK+t.net
コロナ短期間で抗体がなくなるから集団免疫は無理だろう

インフルエンザは学級閉鎖するくらい子供が感染源になることが多い
コロナは子供の重症化は少ないけど
インフルエンザにかかった子供がコロナに感染したらどうなるか心配

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:57:56 ID:6u8k9ipr.net
医療崩壊しない程度に感染拡大速度が落ちればいい
完全な集団免疫獲得はワクチンを定期的に打つしかない
ワクチン打つのが面倒な健康現役世代は風邪のようにたまに感染するほうを選ぶ

米国で新型コロナの感染増加ペースが鈍化、集団免疫が一役か
https://www.technologyreview.jp/s/215971/population-immunity-is-slowing-down-the-pandemic-in-parts-of-the-us/amp/
米国で猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染増加ペースが鈍化している。集団免疫の獲得によって感染しやすい人が減っているためと考えられるが、パンデミックが一般に考えられているより早く収まるかどうかは疑問の余地がある。
by Antonio Regalado2020.08.14

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:59:29 ID:EHKUATxP.net
>>93
散々言われてるけど、未感染者の免疫細胞ですらコロナのタンパク質抗原に反応するのは分かってるし、既感染者はさらに活性化する
体からしたら抗体使うまでもない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:00:05 ID:V4Q4KdeX.net
8/22, 24:00の全国の現在重症者数254人(前日比+11)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13127.html

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:03:41 ID:XEuFyTG/.net
コロナは大したことないってのはだいぶ広まってきた
経済が回復してするのもそんなに遠くない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:07:31 ID:6u8k9ipr.net
インフルエンザと同じで大したことないと舐める資格があるのは健康な現役世代まで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:09:04 ID:bjDlUIGo.net
B
新型ウイルスと「永遠に共存」の可能性 英専門家が警告
8/23(日) 12:20 配信 BBC NEWS JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4eb64f747748405916cc76666cf5ac0efff02ef

イギリスの新型コロナウイルス対策を策定している非常時科学諮問委員会(SAGE)の委員が、人類は新型ウイルスと「何らかの形で永遠に共存していく」ことになるだろうと話した。

サー・マーク・ウォルポートは、人類は今後、定期的に新型ウイルスのワクチンを接種するようになるだろうと述べた。

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は21日、1918年に流行したスペイン風邪は収束に2年かかったと説明。
今回のパンデミック(世界的流行)が2年未満に収束することを期待していると述べた。

一方サー・マークは、当時よりも人口が密集し、旅行も増えているため、ウイルスが広がりやすいと指摘した。
また、世界の人口も当時よりかなり増えていると述べた。

BBCのラジオ番組に出演したサー・マークは、パンデミックを制御するには「世界的なワクチン接種」が必要だが、天然痘のように「ワクチンで撲滅」できるような病気ではないかもしれないと話した。

「このウイルスは何らかの形で永遠に我々と共存していくもので、ほぼ確実に定期的なワクチン接種が必要になる」
「インフルエンザのように、定期的にワクチンを受けなおすことになると思う」

WHOのテドロス氏は、スペイン風邪の収束と比較し、現在の技術があれば新型ウイルスを「もっと短い期間」で抑制できるだろうと話した。

スペイン風邪では少なくとも5000万人が亡くなっている。


*この続きはWebをどうぞ・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:13:26.45 ID:UzsGKK+t.net
後遺症考えたら現役世代こそ気をつけないと
味覚障害や肺の損傷でも職種によっては仕事失うからな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:16:30.07 ID:Uh+1pAjW.net
>>96
免疫細胞自体がウイルスの攻撃対象なので、一方的にウイルスを攻撃してくれるわけではないぞ。しかしその前に、感染に至らなくてもリスクがあるので予防するに越した事は無い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:16:48.73 ID:6u8k9ipr.net
医療崩壊に影響しないから感染するしないは個々で注意すること
感染してるのにヒャッハーして肺が傷ついても自業自得

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:21:22 ID:mOpG4e38.net
>>99
感染要注意者が高齢者と基礎疾患持ちだけならいいけど、
仕事でその人たちと接する機会の多い介護・看護師など、
さらにその医療関係者、高齢者、基礎疾患持ちと同居する家族も含めると
罹ったらいけない人はかなりの人口になってしまうが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:22:07 ID:UzsGKK+t.net
自己の抵抗力で勝てる人もいるだろうけど
みながそうではないから
抗体なくても感染しないなら毎年インフルエンザが流行しないだろう
ワクチン打ってたって毎年や年に何回もかかる人いるからね
しかもそれが少数派ではない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:29:02 ID:6u8k9ipr.net
>>104
当たり前
高齢者への行動変容も大事>>35

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:30:03 ID:iuLMiUg3.net
日本は死者が少ないから、経済を回す。
シンプルな話w

日本人は1日3700人死んでいる。
肺炎だけでも250人程度死んでいる。

それが世の中の事実。
人間は不老不死にはなれないw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:30:11 ID:iuLMiUg3.net
日本は死者が少ないから、経済を回す。
シンプルな話w

日本人は1日3700人死んでいる。
肺炎だけでも250人程度死んでいる。

それが世の中の事実。
人間は不老不死にはなれないw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:35:05 ID:u/yCt8V5.net
>>108 ただ闇雲に経済を回しても無駄

今、withコロナにしてから、飲食店飲食店は強制的に座席数も減らされて、スタジアムも座席の間隔を開けているから観客を減らされて

どうやっても座席数は、1/2減、3/4減という具合に利益率は悪い

PCR検査を増やして、元の稼働率に戻すのが行政の仕事、其の行政の仕事を放棄しているのが

無策の安倍政権

PCR検査を増やす→患者がゼロになる→通常稼働できる飲食店居酒屋が増えるという事は経済にとっても良い事なのに、

それをやらないから、無能呼ばわりされるそれが安倍

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:35:43 ID:Uh+1pAjW.net
そんな楽して経済は回らねえから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:38:37 ID:gYUNAVv5.net
PCR検査したら元の稼働率に戻せる理屈を論理的に説明出来るのか?w
後遺症まで心配してる奴いるのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:40:29 ID:6u8k9ipr.net
戻せるが戻せば感染爆発するから
政府に求めるなら全国民検査義務になる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:42:05 ID:iuLMiUg3.net
経済回らないとか言ってるやつは、単なるバカだよw

実害がなければ、そのうちコロナのことなど気にしなくなるw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:42:07 ID:Ck5J58J0.net
闇雲に検査や国民全員検査のことは今持ち出す必要はない
日本は検査数159位で闇雲に検査など夢のまた夢
実力Fラン以外の受験生が東大を語るより更に無謀だ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:42:23 ID:gFakUaxy.net
>>90
この世に飲み屋て必要ないよな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:42:36.73 ID:u/yCt8V5.net
PCR検査を増やすと→患者がゼロになる→今まで座席数減の居酒屋飲食店も通常営業に戻る→売り上げも戻る

<PCR検査が増えると実は経済にとっても良いことだ>

という事が理解できてないのか、経済にとって良い事であるはずの<患者を見つける=PCR検査数拡大>を拒んでいるのが安倍

「経済重視」だと言ってる安倍政権が、ウイルス感染を広めて経済を悪くする事をやっている矛盾。

安倍政権の主張や立場というのは矛盾だらけでしかない

「経済を早期回復するための作戦=患者を減らす=検査増やす」をせず放置をしてるからGDPも下がってしまう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:43:29.72 ID:Ck5J58J0.net
>実害がなければ、そのうちコロナのことなど気にしなくなるw

これ絶対無理
三密回避マスク手洗い換気はずっと注意喚起されるから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:44:46.70 ID:Ck5J58J0.net
三密回避マスク手洗い換気で今の感染拡大の現実
他に対策をしないと蔓延する一方、
経済も破綻する一方

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:45:28.42 ID:mOpG4e38.net
>>108
地方は医療が脆弱な上に、高齢化率、高齢者と同居する家庭の比率も高いわけで
地方を中心にコロナの死者が増えたら経済を止めていいの?
そうならないようにする行政の事前対策が何もないんだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:47:35.99 ID:Uh+1pAjW.net
>>111
戻らねえって。稼働率が落ちる産業は落ちるんだよ。予防は必須なのだから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:47:54.57 ID:tBjBkfX6.net
>>101
接客業で再燃繰り返すようでも仕事失うよな
お客様に万が一のことがあったら…と言われて食い下がれるほどコロナは強気で出られないだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:49:44.52 ID:iuLMiUg3.net
コロナパニックのアホばっかりだなw

集団免疫をそのうちほとんどの日本人が実感する。

それで目が覚めるw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:50:22.42 ID:gYUNAVv5.net
>>116
PCR検査してるアメリカも全くゼロになる気配がなく
フランスもぶり返したのにそれ言うかw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:52:07.19 ID:u/yCt8V5.net
>>123 アメリカ、フランスなど検査数が多いのに減らない国は

<隔離>が上手くいってないんだ、<検査して→隔離>までが一連の流れでやらないと

検査してもその人を放置したら、放置した人が広めるから、減っていかない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:53:26.50 ID:6u8k9ipr.net
減らないのは任意検査だからだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:00:20.37 ID:u/yCt8V5.net
検査というよりも、<隔離>が重要なんだよw 隔離するための<検査>

検査して→見つけました!→でも、放置したら、検査して見つけた意味がない

検査して→確実に隔離→→これを繰り返すと減っていく

患者がゼロ数週間経過→居酒屋も映画館も野球場も座席減らさず→通常営業できるようになってくる→経済回復


PCR検査→隔離は経済にとって良い事、それをやらないから、安倍は無能呼ばわりされる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:01:33.40 ID:6u8k9ipr.net
でも人権のある国で全国民強制検査強制隔離は無理

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:02:50.50 ID:gYUNAVv5.net
>>124
ちゃうだろ
そもそも無症状の奴をどうやって検査すんだよ
ウェーイしてる奴をどうやって検査する?
強制力持たせば出来るだろうが、そんなの中国でも無理だろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:05:29 ID:Uh+1pAjW.net
そこをなんとかしない限り、低い水準で抑えるのは難しい。感染の危険が少なくなった事を市民が実感出来ないと消費行動は進まない。笛だけ吹いても踊らないのは強盗トラブルで分かったはずだが、分からなくても次の強盗キャンペーンで分かるだろう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:10:25 ID:6u8k9ipr.net
国と自治体がgotoしようぜと言えばすぐ進む

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:13:37 ID:GfAj7sGn.net
教えて下さい。

コロナ新規陽性者数ですが、
毎日の新規陽性者数が都道府県ごとに、CVS形式か、Excelにコピー&ペーストすればCVS形式に出来るHTML形式で、一覧になっているサイトはないものでしょうか?

毎日の新規陽性者数でなくとも、毎日の新規陽性者累計でもかまいません。

厚生労働省のサイトには直近の新規陽性者累計がPDF形式で公開されていますが、前日以前の日のものは見られないし、PDF形式なのでExcelにコピー&ペーストしても加工が面倒です。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:16:06 ID:2p657Mzp.net
つ PDF、テキスト変換ソフト

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:17:21.02 ID:GfAj7sGn.net
>>132
厚生労働省のサイトのPDFは、過去の日の分も見られますか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:25:16.56 ID:TByFdUYg.net
感染拡大地域の人は、どこでうつされるかわからない
だからみんな潜在的に感染したものと仮定してクラスしかない
なのに、そんな人が全国に移動する事を推奨する政策を取るなど自殺行為だろう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:29:11.17 ID:6u8k9ipr.net
感染したものとしてgotoすれば自殺行為でもないが
医療崩壊の不安がある限り自治体はgotoしようぜと言えない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:31:33.73 ID:iuLMiUg3.net
>>134
お前はバカだなw
見る観点がん逆だよ。GO Toをやってもこの程度で、しかも収束し始めているw

それだけ集団免疫の壁がもうそこら中にあるということだw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:32:01.62 ID:R4g5Zrad.net
>>131
とりあえずCSVな・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:32:30.59 ID:CYdjatTW.net
三密避けてマスクしても減らないというけど
実際はマスク外してるシチュも多そうだし
海外の記事でもみんなマスクを嵌めたらそれだけで感染は収束するとあった
もちろん食事の時は無言でないと意味ないけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:39:25.46 ID:iuLMiUg3.net
コロナパニックバカはまだわからないのかw

集団免疫がなければ、もうとっくに日本は医療崩壊だw
そうならない理由があるんだよ。

それが集団免疫だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:41:35 ID:C1H1bhAF.net
【コロナ】 中国、ワクチン緊急接種開始 医療従事者らに [影のたけし軍団★]
オワリのハジマリですdeath
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598166784/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:46:02 ID:Tm0iIhIg.net
医療従事者が人柱になるわけ?
なんか損しかなくない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:51:58 ID:m5S5iFRc.net
それが医療の道を目指した者の運命
特攻隊員の精神を見習え!

COVID-19と人類との100年戦争は始まったばかりだぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:53:28 ID:L9wWy7ep.net
いりょうほうかい?病院どころかコンビニすらない限界集落からすると
元々無かったものとして通わなければ良くね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:54:42.95 ID:L9wWy7ep.net
風邪のウイルスぐれーでゴタゴタ言うな!
年寄りが風邪で死ぬのはいつものことだ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:55:00.34 ID:Ck5J58J0.net
>>123
日本の対策はそれ以下だぞ
ラッキーなだけがバレると負ける

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:56:33.02 ID:Ck5J58J0.net
経済戦争なのに国力の無さを露呈してるのが情け無い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:57:40.01 ID:L9wWy7ep.net
>>142
次世代を担う若者の為ならやぶさかじゃないが
日本をダメにした老害の為に差別受けてまでやらないだろ
そういう医療従事者差別してるのは老人だしな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:57:51.75 ID:u/yCt8V5.net
>>127  人権て、>>127の人権はどんだけ偉いんだよ?w

>>128 何かイベントに参加する人には必ず検査させるとか、定期的に唾液を出させるとか、駅で検査するとか

方法はいろいろ。

もう人権問題はとっくにクリアしてる、飛行場(日本国内にある施設は、日本国憲法下)では全員検査しているし、

歌舞伎町でも無症状に検査しているし(歌舞伎町も日本国内だから日本国憲法の下にある)、

歌舞伎町は同意の下で検査しているはずだが、このコロナ検査に人権問題はクリア済み(但し法律は必要になる)。

飛行場での無症状検査の例があるから、検査の法律があれば、、例えば駅で検査の法律などの人権問題はクリアできる。

>>136 集団免疫の壁wwww そのエビデンスが足りない

今の第2波は<集団免疫があるから>終息してきてるのではなくて

夜の街歌舞伎町などの無症状を青田刈り検査したり、Gotoもほとんど不発だったんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:59:42.00 ID:CYdjatTW.net
gotoも検査をセットにすりゃ良かったのに

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:01:21 ID:CYdjatTW.net
次世代を担う若者とやらも
ただの風邪と馬鹿みたいに広げるアホのためではやってられないだろうな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:05:47 ID:U9f1lPt3.net
>>63
効率がいいのはトリアージだろ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:09:16 ID:Jbvo18gQ.net
>>148
だから中国じゃないんだからさあw
ちょっと想像力働かせろよ
駅でやるのか
まあ感染者のいないド田舎の駅で頑張ってくれ
まさか山手線でやるとか言ったら、「これだから田舎者はw 」って言われるから気を付けろよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:09:18 ID:R4g5Zrad.net
>>131
都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ(累計)
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
受診都道府県参照、CSVにしたかったら自分で加工
こんなもん見てどうすんだってのはあるが・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:11:23 ID:u/yCt8V5.net
人権問題がこれから問題になってくるとすれば、再燃問題とか、

エイズのようにウイルスが体内に潜んでいて

何十年か後に、再発して死ぬとかの事例が多発すれば、再燃の時にまた感染させたりすると

隔離の法律が必要か議論になるし人権問題になってくるかもな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:11:36 ID:6u8k9ipr.net
>>148
武漢1000万人検査と歌舞伎町検査を比べて何の意味がある

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:11:59 ID:R4g5Zrad.net
インフル馬鹿がまた湧いてるw NG推奨。

抽出 ID:iuLMiUg3 (7回)

92 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 17:30:59.27 ID:iuLMiUg3 [1/7]
>>82
病気に絶対なんてないw
お前は強迫神経症だよ。

人間は生きている限り、病気のリスクはゼロにはならないし、いつどんな病気になるかなど事前にわかる訳がないw

だから確率で考えるしかないだろw

107 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 18:30:03.18 ID:iuLMiUg3 [2/7]
日本は死者が少ないから、経済を回す。
シンプルな話w

日本人は1日3700人死んでいる。
肺炎だけでも250人程度死んでいる。

それが世の中の事実。
人間は不老不死にはなれないw

108 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 18:30:11.64 ID:iuLMiUg3 [3/7]
日本は死者が少ないから、経済を回す。
シンプルな話w

日本人は1日3700人死んでいる。
肺炎だけでも250人程度死んでいる。

それが世の中の事実。
人間は不老不死にはなれないw

113 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 18:42:05.03 ID:iuLMiUg3 [4/7]
経済回らないとか言ってるやつは、単なるバカだよw

実害がなければ、そのうちコロナのことなど気にしなくなるw

122 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 18:49:44.52 ID:iuLMiUg3 [5/7]
コロナパニックのアホばっかりだなw

集団免疫をそのうちほとんどの日本人が実感する。

それで目が覚めるw

136 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 19:31:33.73 ID:iuLMiUg3 [6/7]
>>134
お前はバカだなw
見る観点がん逆だよ。GO Toをやってもこの程度で、しかも収束し始めているw

それだけ集団免疫の壁がもうそこら中にあるということだw

139 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 19:39:25.46 ID:iuLMiUg3 [7/7]
コロナパニックバカはまだわからないのかw

集団免疫がなければ、もうとっくに日本は医療崩壊だw
そうならない理由があるんだよ。

それが集団免疫だ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:13:47 ID:U9f1lPt3.net
>>154
そこで再燃まで隔離って言うなら少数派を島流しか、処分以外なくなるで

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:16:49 ID:3HRDXHvn.net
マスクは新型コロナウイルス感染症の予防に実際どれほど役立つのか?
https://gigazine.net/news/20200423-what-face-masks-actually-do-coronavirus/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:17:05 ID:L9wWy7ep.net
店や公共施設で、入る動線出る動線を分けて
接触者追跡アプリ入れろ、スマホないなら紙で個人情報書け
出入りでアルコール消毒せいと謳ってはいるものの・・・
謳ってるだけでぜんぜんやってないなw
マスクしたりしなかったり、座るなとなってる座席で座ってたり
思うけど大都市基準で対策しても無駄だよ
ほとんど守られてないしね♪

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:17:20 ID:R4g5Zrad.net
検査しなかったらコロナじゃないからムリだろ・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:22:42.79 ID:L9wWy7ep.net
空気の淀む地下闘技場的なとこで毎日運動する日課だけど
チェックリストにレ点かけば入れるよw
読んでなくても嘘でも入れる
形だけの対策ならやらなくて良いのに

ほんでそこは老害のすくつなんだけど
運動したら機器を次亜塩素酸ナトリウムで消毒(衣服溶けるw肌荒れるw)する
決まりなんだけど、老人は手順が逆
運動する前に消毒して、終わったら放置
自分だけ守りたいらしいwwww
こういうの嫌というほど見てるから
冗談だけどコロナいいぞもっとやれ!と思ってしまう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:37:59.12 ID:ujF6RLb8.net
1日100人死ぬくらいまでは許容範囲なんだよな実際
今の数十倍感染者でてもまぁ仕方ないで終わるレベル

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:39:16.37 ID:waqO8M3M.net
Withコロナとか新しい日常とか
ふざけるのも大概にしてほしいもんだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:41:48.75 ID:CYdjatTW.net
はよwithoutコロナになってほしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:43:47.87 ID:6u8k9ipr.net
無理
ふざけてない
永遠に共存>>100

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:46:29.26 ID:CYdjatTW.net
共存したい奴っているんだ
迷惑すぎ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:47:00.05 ID:U9f1lPt3.net
>>162
それは同意
たまたま日本はあんまり死んで無いけど、偶然にしては出来過ぎ。
まだ全然許容範囲内だからバンバン動いていいはずなのにね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:47:54.86 ID:waqO8M3M.net
>>165
そうやって端から無理と決めつけて対処を事実上放棄しているんだから
ふざけてるとしか言いようがない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:48:10.55 ID:lt5ehg8p.net
ウェーイしてる三十路多いけど
飲みにもいってるみたいだけど
大丈夫そうだよ
こういうウェーイ見聞きすると大丈夫かなと出かける人が徐々に増えて
無症状感染者から移される人が増えるんだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:48:22.29 ID:U9f1lPt3.net
>>166
無くならないんだから共存以外を選ぶなら自決になるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:50:06.20 ID:XEuFyTG/.net
withoutコロナとか夢見すぎ
少し抑えたところで一人でもいればまたすぐ広がる
感染者出るたびに隔離や外出制限してたらコロナ以外で人が死ぬ
あとは今以上に感染者に対する差別が強くなるだろうな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:50:51.76 ID:ujF6RLb8.net
>>168
防げてる国なんてないぞ実際

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:52:14.30 ID:6u8k9ipr.net
>>168
別にふざけてない
現実的にそうなんだろうと思ってるだけ

新型コロナは「5番目の風邪ウイルス」になるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/39ad690f0d7a48bc99fa64d4751d93c0e3f8235f
――新型コロナウイルスそのものについては、どうお考えですか。

 新型コロナウイルスの病原性はそれほど高くはありませんし、そこまでインパクトのあるウイルスではないというのが、正直なところです。
もちろんたくさんの方が亡くなっていますし、放っておいていいという話では全くないのですが、一方で経済をどうするのかということもあり、バランスをどう取るのかは非常に難しい問題なのだと思います。

 人に感染するコロナウイルスとしては、4種類の風邪ウイルスのほか、病原性の高いSARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)が知られていました。
人以外の動物の感染症だと、風邪以外のもっとひどい病気を引き起こすコロナウイルスがありますが、人では主に呼吸器症状を起こすウイルスしか知られていません。

――新型コロナウイルスは、SARS‐CoV‐2(サーズコロナウイルス2)と名付けられています。

 この6種類の中では、SARSコロナウイルスに遺伝子が最も近かったので、そう名付けられたのですが、ものすごく近いというわけでもありません。
感染者の一部で重症肺炎を引き起こすこともあり、そういう名前が付いたわけです。とは言え、多くは無症状か軽症であることが分かってきましたし、このまま行けば、5番目の風邪ウイルスになるのではないかといった感じで見ています。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:52:38.94 ID:iuLMiUg3.net
大体なんで、収束を素直に喜べないんだよw

頭おかしいわw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:52:39.50 ID:L9wWy7ep.net
>>166
こっちの意思なんて無関係に
体内の細胞は取り込もうとする
したいもしたくないもない
今のところそうする他ないのさ
だったら受け入れる備えをするだけ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:02:12.00 ID:a+/RzEWS5
大阪市長、コロナ対策で批判されて、怒り震盪したが・・!

具体的な事例でPCR検査数の拡充が貧弱すぎる・・!
東京都比べて、なぜこんなに少ないのか・・!
9月に人員増加するって説明しているが、遅すぎるやろ・・!

https://johosokuhou.com/2020/08/21/36014/?fbclid=IwAR225_cUPx4qq8dL5DOEeVxD3m7TscODM0Lz42oc97LfNH23hAIB3BxGHYY

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:55:12.16 ID:L9wWy7ep.net
>>171
差別を煽ってる憲法違反モーニングショー信奉者が
改心すればそうなならないよ
それは冗談だけど差別を許すくらいならコロナと積極的に共存したほうがマシだ!!!!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:59:55.79 ID:CYdjatTW.net
何と言われようと終息してほしい
withoutコロナ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:02:22.79 ID:6u8k9ipr.net
終息はしないが差別するほどのウイルスでもない
国がインフルエンザみたいなウイルスだけど地域医療パンクするから感染予防してね
と言えばヒステリーもなくなる

【コロナ】「日本から出て行け。学校つぶせ」…部活クラスターに中傷電話、生徒の写真も拡散 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598182449/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:03:20 ID:iuLMiUg3.net
>>178
だから、減少してるだろw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:04:35 ID:NGqR6fF1.net
>>166
誰だってしたくはないけど殲滅はおそらく無理なんだから、永遠に対策し続けるしかないぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:05:35 ID:CYdjatTW.net
中年以上には怖いウイルスだし感染力強すぎだしインフルとは違う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:06:00 ID:Mbsn9DpS.net
3月に帰国する予定だったベトナム研修生の子達、未だに帰れないで内の会社で働いてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:07:00 ID:CYdjatTW.net
今までどんな感染症だってしばらくしたら収まったのに新コロナだけ一生なはずない
コロナを怖がる人をコロナ脳と煽るわりにそちらの方が恐怖煽りするんだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:09:24 ID:6u8k9ipr.net
風邪がインフルエンザ級になったということだから恐怖でもない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:09:27 ID:iuLMiUg3.net
>>184
だからお前はコロナで死ぬ確率をいくつだと見積もってるんだよw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:11:08 ID:CYdjatTW.net
一生ということはいま若いと胡坐かいてるやつも十年二十年したらぽっくり行くと言う事だけどそれはいいんだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:14:52 ID:6u8k9ipr.net
良い悪いではなくそういう世界になった
感染すると危険な人は定期的にワクチン

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:18:24 ID:CYdjatTW.net
今のインフルはスペイン風邪の時ほどの威力はないじゃん
薬あるなし関係なく

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:18:36 ID:6cXQzdAs.net
欧米・日本「伝統的な不活性化ワクチンじゃ生産量が足りなくてなかなか接種が進まない、
       DNAワクチンやmRNAワクチン等のハイテクワクチンだ」
中国「伝統的な不活性化ワクチンを大量生産すればいい」

結局ワクチンでも中国が勝つんだろうな

感染は、あっという間に世界トップレベルの検査体制整えて封じ込めて、
ワクチンでも従来型ワクチンの大量生産で乗り切る

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:19:25 ID:C1H1bhAF.net
>>142
そのとおりdeathぞ^^
進撃の新型コロナVS人類
まだ二回表
100年はともかく10年30年は戦う
ガチで世界の人口大量に減るし
日本も免れない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:19:37 ID:Tm0iIhIg.net
>>179
これはひどいヒステリー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:19:58 ID:u/yCt8V5.net
withコロナのまま 経済回しても上限はおのずと定められる

居酒屋店主A 座席数× =単純計算・売り上げ

withコロナ=座席数が減って営業が前提=虹のステッカーもらえる
座席数が減ってる 例えば座席数1/2でステッカーもらったら
1/2に減のところがスタートライン

座席数× 1/2 =withコロナ売り上げ
もう売り上げ上限は 座席数× 1/2× =売り上げだから、元には戻らないw

  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

PCR検査を増やして
withoutコロナにしてから 座席数満杯で営業再開すれば 
元々あった座席数× =withoutコロナ売り上げ
元の売り上げ-8%減くらいまでには戻る

   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ …8%減か
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |


よって、<経済の為>にPCR検査増やしましょう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:20:51 ID:Tm0iIhIg.net
>>187
それもそいつの寿命だよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:21:43 ID:CYdjatTW.net
>>194
自分だけは違うと思わないように

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:06 ID:Tm0iIhIg.net
>>195
当たり前

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:18 ID:O20Vb9qb.net
GDPガーって騒いでるけどGDPなんて国内で生産された価値なんだけだから誰かに1万円払って誰かから1万円貰えばGDPは2万円増えたってことになるんでしょ?それなら挨拶1回1万円にすれば全員プラマイ0でGDP激増できるんじゃない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:25 ID:+Kk+0GFW.net
なんで大和田がこのスレに沸いてんの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:56 ID:R4g5Zrad.net
DQNの川流れのようなもの

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:24:38 ID:Cunb14q6.net
>>169
20代30代とかの元気な無症状感染者も大半が心臓や肺に後遺症が残ってるんだってさw

寿命も60とか70歳までw
ドンドンヒャッハーして税金納め、年金は払うだけで貰えない人生を謳歌して欲しいね

俺には移さないでね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:25:13 ID:6u8k9ipr.net
>>189
貼ったリンクくらい全部読め
それがいつになるか分からない

>>173
人獣共通感染症の問題は、たとえばコロナだったら、コウモリと共存関係を結んできたウイルスが、人間という他の宿主に感染したときに、そもそもの居場所ではないために病気を起こすことがあることです。
その後、その新しい宿主と折り合いがつけば、またずっと共存していくことになるかもしれません。

――それは、ウイルスが弱毒化するということですか。

 病原性の高いウイルスが生まれる可能性はあります。しかし、病原性が高いと他へ感染する機会が少なくなるため、ウイルスとしては生き延びづらいということになります。

――今回のウイルスのように無症状でも感染するのは、人間の側からみれば、とてもやっかいです。

 不顕性感染なのにウイルスの量は多いという話なので、そうなると、ウイルスの側にとっては有利な性質ということになります。
今後、途中で強毒化するものも現れるかもしれませんが、最終的に生き残るのは病原性が弱いタイプだと思います。

――それには、どれくらい時間がかかるのでしょうか。

 今の段階では分かりません。ウイルスの変異速度にもよりますし、どのくらいの勢いで感染が広がって、集団免疫的なものが、どの程度つくかということも関係してきますので。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:25:30 ID:+Kk+0GFW.net
>>200
お前は事故に巻き込まれてあぼーんだから心配すんな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:26:20 ID:CYdjatTW.net
後遺症残ってるなら再度の罹患でやばいんじゃね
6,70まで生きれるかどうか
withコロナな人は何度も罹りそうだし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:29:37 ID:6u8k9ipr.net
自分で妄想して恐怖する趣味?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:30:18 ID:XEuFyTG/.net
後遺症後遺症って言う割りには騒がれてないんだよね
世界でこれだけ感染者いるのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:30:35 ID:CYdjatTW.net
別に
withコロナとなめてかかってる奴らの末路を言ってるだけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:32:16 ID:XEuFyTG/.net
と分かった風なことを言っており

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:34:40 ID:Nq84wYT2.net
2050年を過ぎた頃・・・

人類はやっと悟った
人生50年の本当の意味をw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:35:22 ID:oOY562xS.net
>>202
こいっ、ブーメラン

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:36:38 ID:6u8k9ipr.net
悟るとしたら
あ、生活習慣病ヤバくね?
だろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:39:47 ID:NGqR6fF1.net
寿命が10年短くなるとして、最後の10年が無くなるわけじゃないからな。健康な10年が無くなる。だがまあ10年で済めば上々かも知れない。数回感染したら50くらいでもうボロボロかもよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:02:50.12 ID:a+/RzEWS5
大阪市長、コロナ対策で批判されて、怒り心頭したが・・!

具体的な事例でPCR検査数の拡充が貧弱すぎる・・!
東京都と比べて、なぜこんなに少ないのか・・!
9月に人員増加するって説明しているが、遅すぎるやろ・・!

https://johosokuhou.com/2020/08/21/36014/?fbclid=IwAR225_cUPx4qq8dL5DOEeVxD3m7TscODM0Lz42oc97LfNH23hAIB3BxGHYY

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:41:31.52 ID:u/yCt8V5.net
PCR検査は 健康の為だけではないんだよw経済の為だ

ウイルスを持ってる無症状や感染者をなくせば、通常通り、今までの居酒屋、飲食店、映画、スタジアム経営が出来るのだから、
前に
戻しましょうと言ってるだけ。
それにはPCR増やすしかない。

居酒屋も、スタジアムも、元々の座席は、もちろん2m間隔で設計してない
またその座席数満杯に入った事が前提で、今まで売り上げ予測も、費用の計算もしてきた
それを2m間隔にして座席数減らしたら

売り上げも、費用も、採算が合わなくなる
座席数を元に戻していくには、withコロナでは無理で、withoutコロナにしないと無理だ

<大量PCR検査→患者ほぼゼロ>が必要。そうするとwithoutコロナになって、座席満杯、元に戻るというわけだ
あとは海外からの入管を厳しくすればいいだけ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:43:08.09 ID:5hLRJzE7.net
今日は全国で743人
だいぶ減って来たね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:43:50.14 ID:uxcYSRh7.net
仮に7割の人がコロナ前の普通の生活をしたとしても、来年はもの凄くたくさんの失業者が出るよね。これは仕方がないことだと思う。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:44:14.36 ID:CYdjatTW.net
withoutコロナになったら誰でも幸せになれるのに
しゃにむに否定するのは不思議
ずっとコロナと戯れていたいみたい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:46:27.63 ID:6u8k9ipr.net
そうやって不可能を望むから恐怖することが趣味になる
>>211
>>204

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:47:20.89 ID:dkwwiBpq.net
>>5
未来投資会議

パソナ竹中平蔵
経団連会長西村
キャンペンガール三浦瑠璃 
gotoキャンペーンも提唱
ただの風邪なので指定感染症外して(庶民は)ただの風邪を恐れず
経済を回さないと大変なことにる 

経産省と電通とパソナの3密ですわ  
ばれそうになったらご用医療従事者雇ってるけどね

庶民には寝てたら治るといいながら自分がその立場になったら
平熱でパニックになって検査するただの風邪とは思えない感染症ですが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:49:21.56 ID:CYdjatTW.net
国会議員誰一人感染してないよね…
そうやってただの風邪と煽る経済人もさ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:49:54.30 ID:U9f1lPt3.net
>>216
コロナは無くならないからね
100年200年とかで考えるなら無くなるかもだけど
ならない事を願っても仕方ないっしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:50:55.72 ID:gFakUaxy.net
なんか集団免疫って一人で騒いでるバカがいるけど何者?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:52:06.42 ID:CYdjatTW.net
収束を願うのも許さない
コロナが無くならないことで利権を得る奴いるんだろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:53:48.40 ID:CYdjatTW.net
つかそういう奴がまき散らしたのか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:53:50.54 ID:NGqR6fF1.net
>>221
工作員だろう。どうせ依頼元はただの風邪工作員と同じだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:54:02.07 ID:R4g5Zrad.net
>>221
インフル馬鹿だよ。前からいるキチガイw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:54:59.73 ID:U9f1lPt3.net
>>222
宗教的な思想で言ってるならまあ、いいかもね
ならない事をなるって言うなら

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:57:25.44 ID:BGUZBuNN.net
>>197
それを無理やりレジ袋や検査有料化でやろうとしてんのが今の自民党と官僚。
でも無い袖は振れぬことを理解していない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:58:13.80 ID:BGUZBuNN.net
>>219
既にアビガンが上級では出回ってる噂がある

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:00:53.65 ID:CYdjatTW.net
アビガンきかないとさんざんネガティブキャンペーンしてたのに

実際アビガンがそこまで聞くならもう治療薬として認可されそうなものだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:09:29.97 ID:Moc3P8RT.net
中国の勝利宣言ってこんなんだからな
去年 武漢に疫病など存在しない勝利した
1月 武漢は大したことないコロナに勝利した党祝勝会で感染拡大&武漢は封鎖実施したから勝利した
2月 武漢は即座に収束したので勝利した&何故かこれからも封鎖を続けるので勝利した
3月 武漢は勝利したので緩和すると宣言したけどやっぱり延期するけど勝利した
4月 武漢を再封鎖して勝利した&武漢の死亡者数を1.5倍に修正してより多くの被害があった&無症状計上するべきとの指摘拒絶に勝利した
5月 武漢は無症状感染者しか発生していないので勝利した&党大会直前に感染者が発覚したので検査をする事にして勝利した
6月 武漢では数ヶ月間新型コロナ感染者が一人も発生したことはない事になったので数ヶ月前から実は勝利していた
7月 武漢で去年6-8月頃に既に感染が発生してた上に7年前にウィルス研究所に似たウィルスが送付されたので報道の前でマスクを付けるのを禁止するくらい勝利したとアピールに躍起に
8月 「直ちに火葬」の暗号で被害を見えない化してたので勝利出来たと勝利の秘訣を医師が漏らしてしまい大問題になったが当局の指導通り中国は新型コロナに勝利した
8月 勝利して新型コロナの感染者は発生していないが、未完成のワクチンを緊急で関係各位に接種させる必要が出たので勝利した

診断書に暗号…武漢の医師が語るコロナ隠蔽|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/08/06/10694972.html
新型コロナに類似した標本、7年前に武漢研究所に送付−Sタイムズ紙 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-06/QD0MT9DWX2PT01

常に勝利してるけど疑問を持たないどころか疑問を話題にされるのを避けようとする人はまあ、そういう系の活動家なんだろう
日本も無症状を計上から外して、更に別の死因に書き換えられるのは全部書き換えてってやったら大勝利になっちゃうかもね愚かな行為だけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:10:53.21 ID:K1oiGn/M.net
報道が少なく最近すっかり忘れられてる世界の感染状況
8/22まで
https://i.imgur.com/s9EC1zm.png

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:13:58 ID:oOY562xS.net
結局
負けてるけど勝利した

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:17:33 ID:NGqR6fF1.net
>>229
割と効くと思う。進行し過ぎると効かない。政治的な話でプッシュはされないが、逆に中国に効能を評価される始末

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:27:33 ID:Moc3P8RT.net
WHOがステロイド系の処方嫌いなのは安易な治療に頼るのを拒んでいるという話もあるが
逆からいうと高額な薬剤をプッシュしてるので安価なステロイドで済まされるのを嫌がってるという話もあったりする
なので、現場の医師達とWHOが言う事が正反対になってんだよね…

適切な利用や併用は医師の判断の元に推奨されるが乱用やそれだけに頼る等は好まない
こういうガイダンスが必要なんだけど、WHOはステロイド系を併用するという知識を市民が持つ事自体を嫌ってる傾向がある
なので、医師が不安にかられる患者を説得して使うみたいな変な流れになってたりする

あと、どうでもいい事を何故か頑強に推し進めようとする悪癖もあるんだよな彼らは

WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/who-5%e6%ad%b3%e4%bb%a5%e4%b8%8b%e3%81%af%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af%e4%b8%8d%e8%a6%81-%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%84%9f%e6%9f%93%e9%98%b2%e6%ad%a2%e3%81%ab%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e5%90%91%e3%81%91%e6%8c%87%e9%87%9d/ar-BB18gJb7

幼児が新型コロナ媒介か 上気道に年長者の最大100倍の遺伝物質 米研究:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200803040393a&g=afp

量が多少少なかろうがかかるものはかかるので、老人と接する時は5歳未満の小さい子供でも付けさせとけと
それ以外の時に外せばいいだけだからねWHOは0か1でしか判断しようとしないのがおかしい
そんなもんケースバイケースだし、少数例であってもうつるならしなくていいなんていう間違った蛇足宣言は要らない
こういうおかしなことをWHO等が吹聴するから余計に変な層の人達が暴れまわるんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:32:34.01 ID:L9wWy7ep.net
中華風味テドちゃんのWHOも国連も
アメリカ疾病ヨボウセンターも
政治や国柄が絡んでる以上、鵜呑みにしたり
時々垂れる寝言を金科玉条のように扱うのは一部のコロナ脳とマスク儲くらいじゃねーのー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:37:57.80 ID:AfaBjyK+.net
110 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 08:47:29.95 ID:iYOUCcL70 [2/2]
闇バイトって5chで一日中「コロナはただの風邪」言ってるやつだろ

1レス3円程度になるってよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:40:14.04 ID:C1H1bhAF.net
>>230
そのとおりdeathぞ^^
中華は完全隠蔽して収束した
でも新型コロナは中華にはまだまだ蔓延している
騙されている愚民情弱にはなりたくない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:43:41.50 ID:L9wWy7ep.net
>>236
うそついてまで風邪ということから目ぇ逸らしだしたら終わりだぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:46:23.00 ID:U8cHnbfa.net
>>231
イタリアはすっかり落ち着いたんだな
逆にスペインフランスがヤバイな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:46:32.89 ID:C1H1bhAF.net
>>236
何を今更
新型コロナ安全デマ工作員はもう少し金貰ってんぞ
馬鹿すぎ無能スギの
税金の無駄
ゴミ屑工作員=新型コロナ安全デマ工作員
wwwwwwwww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:47:03.85 ID:TByFdUYg.net
アビガンは若い人には使えない
副作用あるからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:47:55.05 ID:L9wWy7ep.net
本当にカネになるならもっと連打されるだろ
3円ってすごない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:51:11 ID:dkwwiBpq.net
北里大のイベルメクチンがなかったことにされそうなんだよなぁ

安価でききすぎたら兆越えで買ったワクチン回収できないもんな…

おっとだれかきt

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:52:07 ID:u/yCt8V5.net
今のまま、居酒屋、飲食店、を、座席数減らして、営業させるのは
経営は長続きしないはずだぞ・・・
座席満杯でこそ回るように費用と売上げのバランスが成り立ってた店が多いはず
今のまま、「withコロナ」だといって座席減らして営業するなら補償をしていかないと、
潰れる店が続出する気がする

座席減らした補償しないんだったら、座席が増痩せるためには、感染を終息させないといけない
早急に、大規模PCR検査で、患者ほぼゼロにもっていってWithoutコロナにしないと
座席数増やせない

withコロナって小池は他人ごとのように言ってるかもしれないが
飲食店経営者にとって、テーブル4人席分減るだけでも4人分売り上げ減るからな
withコロナ=2m間隔の座席では経営成り立たない

一方、
Withoutコロナの方が、元に戻るだけなんだから、経営者は喜ぶはず
PCR検査で患者を見つけて感染ゼロにもっていって、コロナ流行前の形に戻した方が、
飲食店経営は助かるだろ

PCR検査遣らずに、withコロナだと言って
座席数減らしたり営業時間短縮したりのまま長引けば、多くの飲食店経営は行き詰まるかもしれない
座席数とかは、満杯になることが前提で経営を成り立たせていたんだから

すぐ国会でPCR大規模検査→withoutコロナの法律作らないといけない
withのままで長引くなら補償になる、これもまた予算組まないといけない

安倍は本当に休んでいる暇ない、国会開けという事だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:55:53 ID:iuLMiUg3.net
コロナパニックのバカは、本当にどうしようもないなw

あのな、よく考えてみろ。
季節性インフルエンザの基本再生産数は2といわれていて、年間の感染者数は
日本国内だけで、推定とはいえ1000万人だよw

しかも、インフルは季節性だから、主に秋から冬が流行期間でそれでも1000万人。

新コロの曝露力がインフル並みやそれ以上なら、7か月で5万人程度の曝露にとどまるわけがないw
つまり、とっくの昔に、新コロは無症状もしくは軽症の形で蔓延しているんだよw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:57:01 ID:Moc3P8RT.net
新型コロナ:イベルメクチンのコロナ論文取り下げ 米大学など  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60089570Y0A600C2I00000/

報道関係でイベルメクチンを聞かなくなったのは論文取り下げ騒動に巻き込まれちゃったからだよ
なので、北里大学が進める治験が行われないとなんとも言えない段階に逆戻りしてる
日本は北里大学の治験を妨害してないので、別に邪魔立てしてる訳じゃない論文不正疑惑の巻き添えって奴だね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:02:06 ID:iuLMiUg3.net
7か月で5万人なら、100万人の曝露まで、10年以上の歳月が必要だよw
日本国民1億2600万人の100分の1の曝露に10年以上もかかるわけだ。
そんなウイルスのどこが怖いんだよw

だから、とっくの昔に少なくとも数十万人、普通に考えれば、数百万の日本人は新コロに暴露されている。

そうすると、実際はどうかというと、ほとんどが知らない間に無症状か軽症で治癒しているということだ。
そいつらは、PCR検査さえしていないし、暴露されて自然免疫かT細胞レベルで排除されて、発症もしていない。

そんなやつが、日本中にうじゃうじゃいて、免疫の壁を作っている。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:04:25 ID:u/yCt8V5.net
>>245 はすぐインフルと比較したいようだが、インフルが基本再生産数2なら、コロナはそれ以上はある。
日本のコロナ流行が第1波、第2波と海外と比べて比較的に抑えられているのは、「行動様式の変容」がもの凄く大きい。

夏にマスクし続けた年があっか?ないだろ?こんなに手洗いをやった経験なんて今までないだろ?
これだけ大量の日本人が外食、旅行、ジム、通勤などを避けた経験なんてないだろ?
日本では、一歩間違えばコロナはインフルを軽く超える流行になってる所を、行動変容で抑え込んでいるのが、今、現状。
日本人に集団免疫があるわけではない。
行動変容で抑え込んでいるだけ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:08:03 ID:EroJekml.net
民度w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:10:32 ID:u/yCt8V5.net
>>247 は全く認識間違い。
日本も一歩間違えば、海外の様に感染爆発する。日本は行動変容で抑え込んでいるだけ

>そんなウイルスのどこが怖いんだよw

日本人は↑の「どこが怖いんだよ」という油断の感情がないからこそ、抑え込んで、今、感染爆発を抑え込めている。
油断すると
海外、例えばアメリカ合衆国のようになる。

集団免疫の壁が今日本人にあるわけではない。それはグラフの形から分かる。

「集団免疫の壁」がある事が原因で増えないなら、「油断→増える」 を繰り返さない。

集団免疫は人間の「油断」という感情と関係なく働くはず
「油断→増える」になってる場合、それは<集団免疫の壁>ではなくて、「人間の行動が油断するか油断しないか」が減ってる原因。
第一波→第二波は、おそらく「油断」が原因。緊急事態宣言解除→油断したってこと。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:12:41 ID:iuLMiUg3.net
>>248
行動変容で抑え込めないよw
それは、なぜかというと、家族間の濃厚接触が避けられないからだ。

家族間でマスクし続けているやつがどれだけいると思う?w
日本の家屋でソーシャルディスタンスなんてとれると思うか?

みんな、寝室は個室か?w
食事の際には、一切、会話はしないのか?w

そりゃあ、外出時は忖度マスクや、同調手洗い、消毒のやつも多いが、所詮は
周りにあわせているだけだが、家庭内はめちゃくちゃだよw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:13:16 ID:Moc3P8RT.net
警戒行動をしてるから日本では1億2千万人超いて過密状態でも低調状態でなんとか抑えられてる話
なので、無警戒で杜撰な行動を繰り返したらアメリカやブラジルになる話
それと、風邪は広範な症状を示すだけで正確には風邪という病気はない
風邪の一種であって、更に風邪の中に一般的な風邪とされる大したことないのとある程度危険なのと、
かなり危険なのがあるという話
新型コロナは準備不足&市民による認識不足な現状、ある程度危険な部類に該当するそんだけの話
だから風邪だから安全とかいうのは詭弁だね
勿論、危険視し過ぎるのも問題があるので、適切に警戒するべきだが恐れすぎも良くないし、新型コロナを理由に危険行為をするのはより問題というさじ加減な話になる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:18:34 ID:u/yCt8V5.net
>>251

「集団免疫」説では、
<第一波 → 第二波>のグラフの形を説明できないはずなんだよ

第一波で集団免疫の壁とやらを獲得したら第二波は起きにくくなるし、更に第三波も起きにくくなる、、はず


そうではなくて、
今、第一波→第二波のグラフなってるのは、集団免疫の壁なんて空想のものは無くて、

第一波→救急事態宣言→終息→宣言解除→油断→第二波→後遺症のニュースなどで緊張→終息方向

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:20:51 ID:iuLMiUg3.net
>>250
>>252
お前ら、一回、週末に街に出た方がいいよw
ファミレスや、チェーン系の店で、家族連れがどんな風にして、食事しているかw

行動変容が聞いてあきれるよ。
しかも、店内でこれだけ飲食ができる国は、そうそうないぞw

スポーツジムも普通に営業しているし、カラオケだって別に休業にはなっていないw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:28:12.47 ID:iuLMiUg3.net
島根の某高校のクラスターを見てもわかるだろw
同居の濃厚接触というのは、行動変容ぐらいではどうにもならない。

同居でもPCR陰性になる場合はもちろんあるが、それはもともとPCR陽性だったやつが
無症状だったりで暴露されていても、ウイルスを排除できてしまって感染性がないからだw

同居人に感染力がある場合は、まず間違いなく、暴露はされてしまうw
それがインフルか、もしくはインフル以上の感染力というものだ。

行動変容ごときで抑えられるのなら、病院や介護施設でクラスターが出るわけがないw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:29:08.26 ID:u/yCt8V5.net
>>254 日本は比較的に抑え込んでいるし、ファミレスも消毒してるだろwww
日本は、ウイルスがいない場所が多いはずだぞw
それでも、油断すると増えていってしまうという事

では逆に質問するが、

集団免疫説の立場から、
「第一波→第二波」のグラフの形は、どういう風に説明できるのか?説明してみろw
6月おわりから7月初旬の第二波のはじまりの時は、どうして、肝心の<集団免疫の壁>が無くなったんだ?wwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:30:20.78 ID:6u8k9ipr.net
マスクか以前からのウイルス感染か
その両方か
少なくとも以前のウイルス感染単体ではない
志村死は本気で国民が恐怖したから行動変容ハンパなかった

ファクターXの候補
・クラスター対策班や保健所職員等による献身的なクラスター対策
・マラソンなど大規模イベント休止、休校要請により国民が早期(2月後半)から危機感を共有
・マスク着用や毎日の入浴などの高い衛生意識
・ハグや握手、大声での会話などが少ない生活文化
・日本人の遺伝的要因
・BCG接種など、何らかの公衆衛生政策の影響
・2020年1月までの、何らかのウイルス感染の影響
・ウイルスの遺伝子変異の影響
など

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:30:35.58 ID:Ck5J58J0.net
@mph_for_doctors
追加で情報提供いただいたので共有しますが、ニューヨークでは検査を受けてから結果が出るまでの中央値は9日だということです。
これでは感染対策として正直話になりません。
精度が高く、どこでもできて、結果もすぐ得られる検査を誰にでも実現している国などありません。



↑この人って本当に悪質じゃない?
日本はPCR検査数が世界で159位で待ったなしで増やさなきゃならないところを
どうしてNYと比べてるの?
ハーバードではそんなことも教わらないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:34:38 ID:6u8k9ipr.net
大量に検査数を増やして検査結果に時間がかかったら本末転倒だから

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:35:40 ID:iuLMiUg3.net
>>256
集団免疫はあくまでも免疫の力だから、個人によってバラつきがある。
つまり、若年者でも風邪をひきやすいやつと、風邪など全くひかないやつがいるのと同じだ。

免疫の壁はできているが、免疫弱者は感染して発症するものもいる。

だから、人と人の接触が増えれば、一定の確率で免疫弱者への感染可能性はあがる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:38:14 ID:NGqR6fF1.net
>>259
そりゃ限界が低いからだ。限界が高ければそれだけ検査可能数が増える。検査が遅れて死ぬ人が出ないくらいには、取り敢えず上げようや

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:38:42 ID:iuLMiUg3.net
>>256
一定確率で免疫弱者が感染して発症するからといっても、市中の大部分が免疫の壁を
つくっていれば、ウイルス暴露の連鎖が途切れやすくなるのは確実だw

ウイルスの増殖には、宿主、つまり人間を介する必要がある以上、連鎖がとぎれれば
早い段階でピークアウトする。

新コロは他人への感染できる期間はせいぜい10日程度しかないのだから、連鎖がとぎれれば
勝手に収束してくる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:40:35 ID:u/yCt8V5.net
>>260 何を訳の分からない事を言っているんだ?www

では、第一波→終息→ 第二波の間に

偶然、免疫弱者たちが集まる期間があったという事か???

グラフが「波」の形になる意味は???


集団免疫は、「壁=障害」なんだから、「波」はおこなさない、
一度、集団免疫が確立したら、減る一方だろ?普通に考えたら、そういう形のグラフにならないとおかしいという事。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:41:07 ID:6u8k9ipr.net
>>261
それは政府も知ってるから今も増やしてる真っ最中
ニューヨークと比べてる理由が理解できないようだったから教えてやっただけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:42:05 ID:iz4NWPpZ.net
換気やフィルタリングが不十分だと
24フィート(約8m)離れていても移される
https://twitter.com/DrEricDing/status/1297272325184905227
https://twitter.com/AliNouriPhD/status/1297267239335460865
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:43:18 ID:iuLMiUg3.net
もちろん、ステイホームなどの人との接触を減らすというのも、実効再生産数を
強制的に下げる力はある。
だから、緊急事態宣言で、実効再生産数は急激に低下させることはできる。

ただしこのウイルスは無症状でも感染するのだから、接触を減らした効果は、限定的かつ
短期的な効果しかないw

なぜなら、無症状者は自分が感染者かそうでないのかについて、毎日検査をしない限り
客観的に判断する手段がないからだ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:47:51 ID:iuLMiUg3.net
>>263
お前はバカだなw
あのな、いわゆる第1波は本当は集団免疫で勝手に収束できる状態ではあったが、
途中で緊急事態宣言で、強制的に実効再生産数を下げたんだw

だから、波のように見えてはいるが、強制的に緊急事態宣言で低下させただけだから
本来の集団免疫獲得に向けてピークができて、また勝手にピークアウトしたんだ。

本来ならば、第1波のPCR陽性者数は、今と同じ検査体制なら、今よりもはるかに多かったんだよw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:49:29 ID:u/yCt8V5.net
>>266
>緊急事態宣言で、実効再生産数は急激に低下させることはできる。

そう、その通り
第一波→救急事態宣言→終息→宣言解除→油断→第二波→後遺症のニュースなどで緊張→終息方向

↑これが<波>の正体。

一方の
>>266の集団免疫説の<集団免疫の壁(笑)>では、この<波>を説明するのは難しい、

壁が出来たり消えたり、出来たり消えたりしないと波にならないwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:49:30 ID:6u8k9ipr.net
志村効果含めて強制的に下げてなかったら医療崩壊してたがな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:52:30 ID:iuLMiUg3.net
>>263
これはバカがよく陥る間違いだが、いわゆる第1波のときは、PCR検査対象者が極めて
限られていたんだ。

それを今のPCR陽性者数の絶対値と比較しても、検査対象者が全く異なるから無意味だよ。
大事なのはトレンド、つまり推移の傾向だ。

第1波のときも、緊急事態宣言前にピークができていると話題になった。
そりゃそうだ。
本来なら、集団免疫で勝手にピークができて、収束に向かうからだよ。

ただし、第1波のときは医療体制が一時的にひっ迫したので、そのためにピークを
後ろにずらしたこと自体は、間違ってはいない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:52:53 ID:NGqR6fF1.net
>>269
してただろうな。結果はお陰で時間稼ぎが出来て対処が追い付いている

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:53:29 ID:L9wWy7ep.net
こまけぇこたあいい
新コロは日本人にはさほど悪影響がないから
とっとと前の暮らしに戻そうや
恐怖煽りのデマゴギー野郎のせいで
無用な足止めをくっていい迷惑だった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:54:59 ID:6u8k9ipr.net
医療崩壊はこまけえことじゃない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:55:42 ID:u/yCt8V5.net
>>268 救急→訂正緊急

>>266 が 第一波→第二波の波状のグラフを、「集団免疫」で説明できるネタがあるんだったら
その時に
はじめて
<集団免疫の壁>があるという説も少し耳を傾けてもいいかもしれない

波になってる という事は、壁が出来たり消えたり出来たり消えたりしないと、そうならないんだよw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:58:10 ID:9OFxvlz/.net
ちょっとアホな事言うかもしれないけど
本当にこの新型コロナは中国から人から人へと感染したのだろうか

ひょっとしたら肉などの食品から感染したとかないのかな
インフルエンザと化も毎年違うタイプのウィルスを飛行機からばら撒いているってのもよく聞く話だし
もしこの新型コロナが陰謀で作りあげられたものなら感染のやり方も意図的に仕込んでいる可能性もある
海外では食肉工場や市場からの感染がなぜか多いし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:58:44 ID:iuLMiUg3.net
>>268
つまり、日本は途中で医療体制を考慮して、結果的に途中で強制的に実効再生産数を
下げることにした。
それは、そのとおりだが、それはピークを後ろに倒しただけだ。

別に自粛などいくらやったところで、無症状感染を起こすウイルスが消えることなどない。

消えないのだから、自粛を解除すると必ずピークがくる。
そして、そのピークが既にきている可能性が高いということだ。

そのピークが行動変容などというのは、さすがに理由にはならないw

そうなら、第1波のときも今と同じ程度の行動変容とやらで、ピークアウトできたということだw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:59:43 ID:uxcYSRh7.net
>>272
悪影響がなくても感染者数が減らないと普通の生活には戻らない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:59:57 ID:6jzaBKuD.net
5類へ格下げはよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:02:09 ID:zhBW+i7t.net
>>276
>そして、そのピークが既にきている可能性が高いということだ。

自粛してるからピークは来てない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:02:18 ID:kqZBjE44.net
>>273
そんなに病院いくか?
健康管理できてないなら
どのみち短命だ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:03:54 ID:p82PKSln.net
>>274
正しく言うと、本来は、医療崩壊が起ころうがどうであろうが、集団免疫は達成できるw
エボラやSARSのように宿主がバタバタ死ぬ感染症とは違って、新コロはウイルスが
簡単に増殖できてしまうから。

だから、海外で、医療崩壊が起こって、集団免疫に達しているような国もある。
イタリアなどがその典型だ。

日本は医療崩壊を防ぐために、ピークを緊急事態宣言で後ろにシフトさせて、
その後に集団免疫として、ピークを迎えて、その状況を見ているんだ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:04:23 ID:kqZBjE44.net
>>277
なんで?旧コロナはマスクもしねえし
熱ないなら登校や出勤してたやん
新コロナでも同様にしたらいい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:04:38 ID:zhBW+i7t.net
>>280
意味不明
医療不要という話か?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:05:04 ID:7jnVgWoh.net
>>280
先進国で病院が機能しないとか無いから。当たり前の事が出来んのに言い訳は要らん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:05:37 ID:AyxE9wbI.net
武漢で始まって世界に広がるころにはだいぶポカポカ陽気になってたけど
この秋冬は既に拡散した状態からスタートして
気温が上がり始めるまでに十分時間があるから本格的に大流行するんじゃないの
コロナウイルスのほとんどは冬に流行する季節性があるし
武漢では綿棒の再検査による研究でインフルエンザと平行して流行が始まったことがわかってる
ほとんどの人がつけてるマスクがどれだけ効果あるかにもよると思うけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:07:32 ID:zhBW+i7t.net
だから検査も増やしてる真っ最中

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:08:14 ID:p82PKSln.net
>>279
お前、バカだなw
じゃあ、日本人はほんとに現時点でまだ、たかだか5万人程度の曝露で済んでいると思うか?w

だったら、何度も言うように、人口の100分の1の曝露まで10年以上もかかるw
そんにかかったら、高齢者はコロナを心配する前に他の病気で死亡する可能性が高い。

インフルが年間で1000万人に感染するというのは、日本の数百の特定の医療機関で
定点観測して、そこの実測値から推定値を得ているから、推定はほぼ正しい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:08:57 ID:MIp1/Hb2.net
首相、24日午前に病院再訪調整 17日に続き2週連続
8/23(日) 23:20 配信  KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/97eccdc617240585b4e10a8d1a94d7e3451014ef

安倍晋三首相が東京・信濃町の慶応大病院を24日午前に訪れる方向で調整に入った。複数の政府・与党関係者が23日、明らかにした。首相は17日にも「日帰り検診」(官邸)として同病院に約7時間半滞在しており、2週連続となる。

 自民党幹部は「17日の検査結果について、医師団から説明を受けるためではないか」との見方を示した。新型コロナウイルス対応などで疲労がたまっているとの指摘が出ており、麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官らは、首相にまとまった休みを取るよう促している。

 首相は潰瘍性大腸炎の持病がある。第1次内閣では、体調が悪化し約1年で退陣した。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:09:10 ID:BaF01CYL.net
専門家含めて冬には更に厳しくなるというのが大方の見解だが、現状色々と無策な件。コロナは収束しかかってるとかいうキ印のコメントばかり誰かが書かせてる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:09:49 ID:FGVbVZeT.net
>>275
食肉工場は3密だし空調がんがん効いてるし海外じゃ不法移民にやらせてたりタコ部屋労働みたいなとこも多いから条件は揃ってると思う
市場も似たようなもん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:10:32 ID:w9lUkQlx.net
真夏の日本でこんな状況。秋冬は大丈夫か。
秋冬は「ただの風邪」やインフル患者も多くなる。
医療現場は対応できるの?
そこが心配。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:11:13 ID:zhBW+i7t.net
>>287
そんな話はしてない
自粛解除すれば感染者数が増えてピークが来て医療崩壊の可能性が高まる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:13:32 ID:dDzD2ZVw.net
季節性肺炎になる可能性が濃厚になってきら

◆抗体の効果と限界(3)COVID-19で抗体反応が長期に持続しないメカニズム.
COVID-19では,回復早期にウイルス特異的 IgG および中和抗体レベルが低下してしまい,集団免疫の獲得が難しい可能性が,Nat Med誌などに指摘されてきた(doi.org/10.1038/s41591-020-0965-6).米国からの研究で,この機序を解明する目的で,死亡患者の胸部リンパ節や脾臓を調べたところ,抗体を産生するB細胞が病原体の記憶を形成する場である胚中心がないこと,その胚中心を形成する転写因子Bcl-6を発現するB細胞が顕著に減少していることを発見した(この現症はSARSやエボラでも報告されている).また胚中心の欠損は,Bcl-6陽性濾胞性ヘルパーT細胞(TFH細胞)の分化を阻害すること,サイトカインTNFαの蓄積と相関することも見出した.重症患者の末梢血では,移行期および濾胞性B細胞が消失し,胚中心由来でないSARS-CoV-2特異的なB細胞集団が認められた.以上より,COVID-19のサイトカインストーム(TNFα)が胚中心の形成をブロックし,このためウイルス抗原に対する長期的記憶がB細胞に備わらないことが示された(図4).著者は同じ年に3,4 回感染することもありうるので注意が必要と述べている(ただしT細胞による感染予防効果はありうる).
Cell. August 19, 2020(doi.org/10.1016/j.cell.2020.08.025)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:14:19 ID:p82PKSln.net
>>279
仮にPCR検査数を1日、100万件にしたら、陽性率が5パーセントだとしても、1日
5万人のPCR陽性者だよw

検査数は限られているから、絶対数は日本の曝露者の正確な数値を表していないw
普通に考えれば、数十万人、数百万人に蔓延していると考えるのが自然だよ。

だったら、PCR検査を受けてはいないが、日本国内には相当の数の勝手に治癒した
人間がいるということだ。

それらが、免疫の壁になる。なぜなら既感染で、T細胞が既感染を記憶できるからだ。
抗体が発動するまでもない。

そうすれば、抗体検査は陰性になってもおかしくはない。
すべて、つじつまがあう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:14:29 ID:mcpF2hfl.net
>>287
インフルの話はしてないんだよ。帰れよインフル馬鹿。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:15:58.09 ID:zhBW+i7t.net
>>294
ちなみに東京だけで既に10万人感染してたとしてもおかしくない
だから何だという話だが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:16:30.51 ID:kqZBjE44.net
>>283
コンビニより行かないから短期間崩壊しても
さほど困らんよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:16:41.34 ID:rKk8DkUA.net
https://pbs.twimg.com/media/EaY6YuiUwAA7J-y.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:17:00.62 ID:p82PKSln.net
>>292
だから、ちゃんと街に出てみろよw
お前が考える自粛のレベルなど、ほとんど守られていないし、さっきも言ったように
もし、免疫がなければ、もっとも怖いのは夜の街ではなく家庭内感染だよw

免疫がなければ、家庭内感染がとっくの昔にぶっちぎりの1位になっているはずだ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:18:59.34 ID:zhBW+i7t.net
>>297
お前が困る話と社会が困る話を一緒にするな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:20:12.52 ID:p82PKSln.net
>>296
既感染、正確には既に曝露されたやつが増えれば、増えるほど、免疫の壁ができるため
ウイルス増殖のチェーンは切れやすくなるw
当たり前のことだ。

免疫の壁ができれば、勝手にピークアウトしてくる。

それが集団免疫だ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:24:31.52 ID:zhBW+i7t.net
だからそれが何
実際に重症者数が増えて医療崩壊するかしないかの話だから
>>299
自粛はマスクも含めた行動変容

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:26:20.49 ID:p82PKSln.net
>>293
抗体だけで、免疫を語るからおかしくなるw

病原性が高ければ、抗体を発動するが、新コロは曝露されても、自然免疫やT細胞で
排除されてしまえば、B細胞が抗体を発動しない。

B細胞が抗体を発動しない以上、街中で自費でやっているようなカットオフ値が
高い、簡易キットの抗体検査はだいたいは陰性になってしまう。

高感度で定量の抗体検査でないと、本当の既曝露を測定する意味がない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:26:57.61 ID:w9lUkQlx.net
他人に移すな。
マスクくらいすればいいだろ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:29:09.54 ID:zhBW+i7t.net
むしろ今は自粛しすぎ
東京より医療逼迫してる大阪でさえ飲食の自粛解除したくらい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:29:34.51 ID:OQslWiIz.net
まあw 集団免疫説信者には申し訳ないがw

残念ながら

日本人は「集団免疫はない」と思った方がいいぞw残念ながらなw

<集団免疫の壁>があるなら、波状のグラフには成らないんだってw

波というのは /\/\/\/\ こんな風に 山と谷を繰り返すグラフだな

日本は、今,第一波、第二波に波状になってるが、それを<集団免疫の壁>の理屈で説明出来ないといけない。

波状グラフになるには、集団免疫の壁が消えたり、出来たり、消えたり、出来たり、しないと波にならないだろ?

それを、集団免疫説の立場で説明できる理屈を考えてから、

またおいで。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:29:37.85 ID:p82PKSln.net
>>302
お前は正真正銘のバカだなw
自粛やマスクというのは、全て実効再生産数を下げるためにやっているんだw

実効再生産数が1を切りつづければ、やがてウイルスは人間を介して増殖できなくなり、
実質的に終息する。

つまり、どのような手段で実効再生産数を下げるか、という話で、集団免疫の実効再生産数を
下げる力が一番、強力だ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:32:08 ID:RUmqVZus.net
もし流行期のインフルエンザのように既に何千万人うつしあっててT細胞免疫で治ってるなら
もっと大都市に限らず郊外や田舎で感染者が多く発生してるはずだよ
現状では多く感染者がいるのは大都市の繁華街周辺で近郊では鉄道の近くだけ
ただごく限られた狭い範囲で流行してて
その他大勢の地域コミュニティでは流行してない それは3月から一貫している
ごく一部の繁華街周辺のコミュニティで流行してて
そこから飛んできた火の粉に当たった部分だけが燃える
今のところはそう考えるのが自然
だからエピセンターの流行が収まると次第にその他の地域でも減ってくる
秋冬はその限りではないだろうが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:33:16 ID:p82PKSln.net
>>306
まあ、お前はバカだからわからないだろうが、政府がピークアウトと言っているのは、
もちろん、集団免疫の可能性を視野に入れているw

表向きは、バカな国民向けに配慮はしているが、だからGo toも取りやめないし、
自粛を促すようなことはしていない。

あくまでも考慮しているのは、医療体制と重症者だ。
集団免疫で壁を作る以上、一定割合の免疫弱者は、重症になるし、死者も出る。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:34:37 ID:zhBW+i7t.net
>>307
>集団免疫の実効再生産数を
>下げる力が一番、強力だ。

意味不明
強力だから何
やることは変わらない
重症者数が増えないように調整する

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:34:57 ID:MIp1/Hb2.net
連続最長更新の安倍政権「4つの秘訣」と「光と影」 残り任期で“政権レガシー”築けるか正念場に
8/24(月) 0:01 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6739d4c4c382223a4deb798a5b125f07e9b48b7a

◆ 連続在任で史上最長を更新(内容は省略・以下同)

◆ もう失敗しない!”第二次政権発足当初の高揚感

◆ 長期政権の秘訣1 「経済最優先」の強み

◆ 長期政権の秘訣2 保守派ながらも“内政リベラル”政策

◆ 長期政権の秘訣3  “悪夢の民主党政権”よりまし?安定を求めた世論

◆ 長期政権の秘訣4 官邸の鉄の結束、準総主流派体制、忠誠誓わせる官僚人事

◆ 長期政権の最大のメリットは外交か

◆ 指摘される長期政権の弊害

◆ 難航する「安倍政権レガシー」の構築

◆ コロナ・経済再生・拉致・北方領土・憲法…残り任期で何を成し遂げるのか

そして今、新型コロナウイルス対応に追われる中、安倍首相自身の健康不安もささやかれている。
さらにレガシーの1つになるはずの東京五輪の開催も危ぶまれている中で、今後安倍首相が何を成し遂げていくかは、後世の政権の評価を左右しそうだ。

まず、この状況でなすべきは新型コロナの感染拡大を防ぎつつ、経済を再生させることであるのは言うまでも無いだろう。
あまりにも狭い道であるが、政権中枢の「コロナによって日本が経済敗戦国になってはならない」という危機感は本物であるはずだけに、さらなる対策に注目したい。
・・・中略

またライフワークの憲法改正を断行するならば、国民に訴えると同時に、連立のパートナーである公明党をまず説得する本気度が求められることだろう。
・・・中略

現下の厳しい状況の中で安倍首相が、「覚悟」と「真摯」をもって、残りの任期で何を成し遂げ、次の政権に何を残していくのか、日本中が注目している。
(フジテレビ政治部デスク ?田圭太)


*記事の詳細は Web をどうぞ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:36:40 ID:p82PKSln.net
>>308
お前もバカだなw
無症状者でウイルスに曝露されて勝手に治癒している場合、症状がないので、濃厚接触者にでも
ならない限りは、PCRの対象者にはならない。

しかも、PCR陽性になる期間は、10日間程度の一定期間だけだ。
その期間を逃すと、過去に曝露はあっても陰性だ。

つまり、地方など無症状向けのPCRがほとんど実施されていない地域では、当たり前だが
数が増えるわけがない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:40:47.91 ID:p82PKSln.net
>>310
だから、集団免疫でも、重症者のケアは必要だと言っているだろw
免疫弱者は一定の割合で、重症化するからだ。
ただし、それはコロナだからではない。

免疫力が弱った人間が、コロナを含めた感染症にかかる、というだけだ。
そういう意味では、コロナで死ぬ人間は、インフルも致死的だ

だから、今後は自粛など不要だし、普通に経済を回せばよい。
インフルと同等でよいということだ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:40:50.29 ID:7jnVgWoh.net
T細胞も攻撃されているので、あまり頼るんじゃない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:41:48.30 ID:OQslWiIz.net
>>309 www
>まあ、お前はバカだからわからないだろうが、政府がピークアウトと言っているのは、
>もちろん、集団免疫の可能性を視野に入れているw

ほうw

では、いくつか質問を聞くが、

質問1、岩手県には集団免疫はあると思うか?

質問2、新宿歌舞伎町には 集団免疫はあると思うか?

質問3、新宿に近いと言えば近い、池袋西口の繁華街には集団免疫はあると思うか?

質問4、国会議員の感染ニュースはないが、国会や永田町には集団免疫はあるのか?

答えてくれw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:45:18.15 ID:p82PKSln.net
>>315
全て、あるだろうなw
実効再生産数を1以下に下げるには、既にウイルス曝露で、抗体が誘導されている
人間とT細胞記憶がある人間とで、合わせて40、50パーセントでよいというのが大体の目安だ。

当たり前だが、全員である必要はない。

ちなみに、言っておくが、ワクチンというのは集団免疫を人工的に達成させる手法だ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:45:33.67 ID:zhBW+i7t.net
>>313
>だから、今後は自粛など不要だし、普通に経済を回せばよい。

また意味不明
ファクターXが以前からのウイルス感染で集団免疫獲得だとしてそれが何?
自粛しないと医療崩壊するという話だから集団免疫獲得の話はどうでもいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:45:55.85 ID:7jnVgWoh.net
国会議員なんて思いっきりガードしとるよ。ヤバいのは知っとるから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:46:35.55 ID:Zuisa0gp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a22b02a58f8a2f845949a3e88e20327f4fb060

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:50:00 ID:p82PKSln.net
>>317
バカだなお前はw
じゃあ、なぜ世界の製薬会社や国がワクチンの開発や調達に懸命なんだよw
無駄なことに莫大な金を使うわけがないだろw

それは、ワクチン接種率が一定割合を達成すれば、集団免疫でコロナが終息できるからだ。
どの程度の接種率で集団免疫が達成できるかは、ウイルスの基本再生産数による。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:52:46 ID:zhBW+i7t.net
意味不明ばかり
ワクチン開発と既に集団免疫獲得したという仮説に何の関係がある

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:54:07 ID:p82PKSln.net
>>317
ワクチン、集団免疫 でググればすぐに出てくるw
そんなこともわからないやつが、集団免疫を否定している時点で頭がおかしいぞw

集団免疫について
https://www.vaccine4all.jp/topics_M-detail.php?tid=18

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:56:25 ID:zhBW+i7t.net
仮説で政治はできない
仮説は外れても学者の信用が落ちるだけだが
政治が外すと現実に人が死ぬから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:56:35 ID:7jnVgWoh.net
集団免疫で上手く行くならブラジルは今頃薔薇色

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:00:08 ID:p82PKSln.net
>>323
だから言ってるだろw
今の政府は直接的に言及はしないものの、集団免疫のことは視野に入れている。

お前みたいな素人のコロナパニックのバカには、何もしていないと思っているだろうが、
今は、集団免疫が現状で獲得できるかどうかを見極める最大の機会だ。

これで収束が確認できれば、大手を振って、経済を回せるようになる。
一定割合で発生する免疫弱者の重症者さえきちんとケアすればよいということが明らかになる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:02:30 ID:zhBW+i7t.net
見極める機会の意味が分からない
政府が見極めようとしてるのは医療崩壊しない程度の自粛がどの程度か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:02:50 ID:p82PKSln.net
>>324
だから、ブラジルはいずれ、コロナのことなど何も気にせずに、経済活動をするよw
既に観光の受け入れも始まっているはずだ。

ブラジルは日本のようにピークを後ろにずらさず、医療崩壊を招いてしまい、死者が
激増したが、結果的には集団免疫を獲得することになった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:05:51 ID:kqZBjE44.net
>>304
効果あると思ってるならしろよ
無いと確信してるからしねえ、それだけのこと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:06:07 ID:Zuisa0gp.net
コロナは無症状でも心臓にダメージ…重篤化の危険性を専門家が指摘【#コロナとどう暮らす】

8/1(土) 9:26

気付かぬうちに… 後に重篤化する場合も(蒸し暑い梅雨の季節、マスクをして歩く人たち)/(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナウイルス感染が拡大する中、ショッキングな研究結果だ。問題の研究論文が発表されたのは、米国医師会が発行する「米国医師会雑誌」(JAMA)。ナント、無症状の患者でも心臓にダメージを負っている可能性があることが判明したのだ。

 ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べるため、感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像を分析した。67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ患者。感染の有無を調べた検査から64〜92日経った後、ランダムに選ばれたという。

 論文によると、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。こうした症状は、感染前の体の状態や重症度、症状の経過とは無関係だったというから驚きだ。

■重篤化の可能性

 極め付きは、100人のうち18人が無症状者だったこと。つまり、無症状であっても、心臓に炎症などのダメージを負っている可能性があるのだ。ハーバード大学院卒で医学博士・作家の左門新氏(元WHO専門委員)は論文を読んだ上でこう解説する。

「心筋炎は風邪やインフルエンザなど、多くのウイルス感染でも確認されています。ウイルスが心臓にダメージを与えること自体は、あまり不思議ではありません。しかし、心臓に異常を生じた人の割合が極めて高いのは驚きです。論文は、ダメージが心筋細胞の周りにある『間質』、いわば皮下組織に及んでいると指摘しています。通常の心筋炎の発生とは違うメカニズムが働いているのではないか」

 さらに、新型コロナ感染による症状が落ち着いても、回復したとは言い切れないという。

「一見回復したと見える人の体内で何らかの異変が生じているということは、“治った”後も診察をし続けなければならないということです。しかも、心臓に確認された異常のうち、左心室の不全につながる、後から重篤化しそうな所見もあります。こうした結果を科学的事実として裏付けるために、更なる研究が待たれます」(左門新氏)

 死亡したコロナ患者の心臓組織を調べた別の研究では、6割の検体の心筋にウイルス感染の形跡が認められたという。

 無症状だから大丈夫――。人類の“敵”はそんなに甘くはない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:06:31 ID:p82PKSln.net
>>326
お前、本当にバカだよなw 釣りか?w
自粛の程度の見極めなどやっていない。もし、そうならGo toなど、とっくの昔に
とりやめてるだろw

医療崩壊を防ぐことは重要だから、沖縄や大阪の重症者などに注力はしているが、
自粛のおかげなどとは、裏では全く思っていない。

だから政府のやってることがちぐはぐに見えるんだろ?w
違うんだ。
政府は、夏の間の集団免疫獲得を見据えているから、逆に何もしない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:06:49 ID:OQslWiIz.net
>>309 >>325 は安倍政権の何なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>まあ、お前はバカだからわからないだろうが、政府がピークアウトと言っているのは、
>もちろん、集団免疫の可能性を視野に入れているw
>今の政府は直接的に言及はしないものの、集団免疫のことは視野に入れている。



安倍政権の内情を理解していて詳しいようだなwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでそんなに安倍政権の本心に詳しいのw

安倍政権は、なぜ、その<集団免疫がすでにある>という本心を発表しないの?wwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:07:48 ID:1n5K+hTH.net
>>254
それこそ誤解なんだよ
日本のファミレスの風景みたいなゆるゆるな状況ですら世界的にはかなり気をつけてる方でマシな方
というどうしようもない海外の実情がある
人口差や密度差を考えれば海外では日本より感染者数が1/5とか1/10とかになってないとおかしいんだよ
それが逆になってるというのはそういう裏があったりする

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:08:58 ID:kqZBjE44.net
>>300
近視眼的だな
医療費負担を減らす社会貢献だよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:09:03 ID:zhBW+i7t.net
>>330
gotoも見極めの一つ
医療崩壊しないのに自粛しすぎれば政治の失敗

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:09:55 ID:p82PKSln.net
>>331
それは本当のことを言うと、お前のようなバカが鬼のようにクレームを出すからだw
要するにバカが文句を言ってくることが邪魔なんだ。

俺もアベノマスクなど、全く評価はしていないw
あれはバカな官僚の、最低のしくじりだと思っている。

だが、集団免疫獲得は、結果的にはうまくいく可能性が出てきている。
Go toを解除しなかったのは英断だ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:10:19 ID:zhBW+i7t.net
>>333
その手のトリアージ議論は新型コロナが終わってからやる議論

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:13:55 ID:p82PKSln.net
>>331
要するに、今は外堀というか、事実から攻めている状況だw
国民に向けて、集団免疫を目指しているなど言おうものなら、袋叩きにあう。

だが、PCR陽性者数が今の状況で、ピークアウトして、重症者も落ち着き、死者も
今程度で止まれば、はっきり集団免疫にふれる可能性はある。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:15:12 ID:4zQegVaA.net
花王のサイトにインフルエンザにかかりやすい(発症しやすい)、かかりにくい(発症しにくい)人の統計データがおもしろい
インフルに掛かりやすい人は、掛かりにくい人よりもマスク、手洗い、うがい、加湿器、その他の感染予防をしてる人の割合が高いってあるのよ

対策しない方が感染しないとかの話じゃなく、予防しようが感染してるって事だろうね
感染=発症は別として、花王では唾液量の差としてるけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:15:12 ID:OQslWiIz.net
>>335 まあ <安倍政権が、わざと集団免疫を狙ってる説>も、確かに説としてあるというしよう。

しかし、今も、こうしてる間に、その集団免疫を狙った所為で

重症者200人以上が人工呼吸器に繋がれたり、ECMOに繋がれていたりするんだが

死者も1000人以上出ているんだが

その責任は、全部、安倍政権がとるんだろうな?ww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:17:32 ID:p82PKSln.net
この話は政府関係や医療関係者、一般人でも大多数が理解し始めている。

コロナが怖いのは個人の自由だが、既にこの国は恐怖を煽られ過ぎて、頭がおかしく
なっているやつが本当に多いw

人の命がかかっている以上、フェイクニュースを流すのは犯罪行為だと認識した方がいい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:17:43 ID:1n5K+hTH.net
そもそも、風邪系の流行というのは押さえ込むというのが初期段階以外では困難
なので、出来る事は低調化させるのをどれだけ長く続けられるかくらいしか無理だよ
中国が言い張るみたいな解決した!みたいなのは本来は中国が初期に封じ込めをちゃんとやれたらみたいな話であり得ない
生活範囲が狭くて人口も少ない小さな島国ですら大成功宣言の後に再発するのはそういう理由なので
だから大陸国の中国のしかもごく一部しか対応しなかった話で全国各地で蔓延後に完封した発生ゼロになった勝利したと言い張るとか失笑もの
そんな程度でなんとかなるなら多くの国でとっくに大勝利になってるよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:21:32 ID:xf7B1Vo7.net
>>337
仮説なので自由に主張して良いとは思うが無理があるのでは?
集団免疫が成立している根拠が現在のスウェーデンだとして
ではスウェーデンでは二度と感染拡大が起こらないのか?仮に起こったら?仮説は崩壊なのか?
と言う話
例えばスウェーデンは集団免疫が成立している
ではイタリアは?イギリスは?第二波が来ているように見えないので集団免疫は成立しているかもしれない
ではフランスは?スペインは?明らかに第二波が来ているので集団免疫は成立していない
これらの国々は第一波時の被害が同程度なので、片方は成立片方は未成立では理屈が成り立たない
https://i.imgur.com/uHgq1P7.png

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:21:58 ID:p82PKSln.net
>>339
その考えがそもそもおかしいんだよw
日本人は年間で136万人が死んでいる。

つまり、1日あたり3700人、1週間で2万5000人程度が死ぬわけだ。
ということは、世の中に病気や事故で、死ぬ寸前までいく重症者というのは、1週間で
軽く5万人、10万人という単位になる。

そんな状況で、1日の死者が10人以下の疾患で、いちいち、責任をとる、とらないという話が出るのか?w

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:22:10 ID:OQslWiIz.net
>>337 確かに、最初から集団免疫を狙っていた感はあるな、しかし、

それが大失敗だった、集団免疫を狙うにしては、英国ボリスジョンソンが集団免疫作戦断念したように、

死者だけでなくて、サイトカインストームの症状そのものや、重症者や後遺症が多い病気だったんだよw

重症、後遺症は集団免疫と引き換えにしては、代償がデカすぎた病気だったんだ

そこが安倍政権の命取り。

本心は<集団免疫を狙おうとしてた>のかもしれないがw その読み間違いが、今の支持率急落で政権の命取りかもな?

安倍政権は終わるぞ?w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:23:22 ID:4zQegVaA.net
>>342
これってPCR検査陽性のグラフ?
死者?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:24:59 ID:zhBW+i7t.net
>>337
間接的に目指すことになるから同じこと
>>339
毎年インフルエンザで1万人死んでるから政府に責任とれとは笑わせる

安倍首相、感染防止策は「集団免疫」獲得を直接の目的とせず
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-92982_1.php
安倍晋三首相は3日の参院本会議で、政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止にあたり、国民の多数が感染することで免疫をつけさせる「集団免疫」の獲得を直接の目的とはしていないとの見解を示した。大塚耕平委員(国民)への答弁。

大塚氏は英国政府が当初、集団免疫の方針を打ち出していたが、犠牲者が40万人に上るとの試算を受けて、徹底的な検査と隔離策に転じた例を取り上げ、日本政府の方針は集団免疫の獲得かと質問した。

首相は日本政府の対応について、「イベントの自粛など徹底したクラスター対策で、感染のピークを小さくし、治療薬の開発に必要な準備期間を確保しつつ、可能な限り死亡者を抑制するもので、集団免疫の獲得を直接の目的とはしていない」と答弁した。 

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:26:22 ID:AuKIrEc9.net
>>343
コロナ教信者にとってコロナ死は殉教者みたいなもんなんでしょw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:27:06 ID:p82PKSln.net
>>341
死者数がそもそも、100万人あたり8人、というような欧米の数百分の1だ。
この事実がある時点で、既に欧米には勝利している。

しかも日本の高齢化率はアジアでもダントツの1位で、65歳以上の高齢者が3600万人もいる。
3600万人の高齢者がいるのに、今の状況で維持できている。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:27:58 ID:4zQegVaA.net
>>342
見てきたけどフランスなんか100万人あたりの一週間死者数が130人から4人に激減してるけど
スペインも118人から2人

どこが再発してるんだ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:28:15 ID:7jnVgWoh.net
>>343
野放しなら責任の話は出るだろう。他の死因は野放しなのかい?コロナに関しては強盗で感染推進してるし、抑える足掛かりとしての検査すら世界最下位に近いので野放しに近い状態だが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:31:06 ID:AuKIrEc9.net
>>350
感染者減ってんじゃん
その時点で論理破綻

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:31:31 ID:p82PKSln.net
>>344
イギリスが集団免疫政策を失敗したのは、それはイギリス人だったからだw
日本人は幸運にも、集団免疫を達成できるだけの、類縁コロナウイルスの曝露を
中国人観光客から嫌というほど受けていた。

欧米はそのために、結果として多大な犠牲を払わないと、集団免疫を獲得できなかった。

アメリカのファウチが、集団免疫を否定するのは、それはアメリカ人だからだ。

つまり、日本はラッキーだったということだ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:33:12 ID:1n5K+hTH.net
ちなみに、日本はPCR検査の数が少ないから云々説はとっくに説得力を失ってる
PCR検査が少ないから日本では感染がもっと多い説でいくと

1.その場合今頃日本では大感染が発生してもっと急増してないとおかしい
2.他の国々で一定の検査数に達した時の感染者数が把握されてないとおかしい
3.他の国々で実際は1-3月の間に大規模な感染コロニーが発生していてそれが3-4月に発見されたという最新の分析話と噛み合わない

日本の推移で考えられるのは
日本での流行は3月上旬頃に第一波がひと段落していたが、海外では3月上旬になっても感染をなかなか認めてこなかったので既に感染が大規模化してしまってた
海外の感染爆発発覚によりいくら検査しても間に合わない状況が出たので陽性率を落とす為に検査数を引揚げる必要性に追い込まれたつまり感染が多すぎるから検査を多くした話で因果関係が逆
日本では3月中旬以降海外で1-3月の間に爆発的に増えた欧州型が緊急封鎖の影響で大規模流入して、それの処置を延々とやってるのが現状

PCR検査数以上の感染者がいるのは世界共通の問題で日本だけではなく日本にも当然把握してるより多い感染者がいるが、海外も同じく当たり前に大量の把握外感染者がいる特に国内感染を認めなかった時期に
未発見者が物凄い人数いるのが各国の検査機関の分析で紹介されている
日本は無症状者の計上や死亡者の再判定について海外の多くの国よりも「これでも厳格な方」という世界の情けない実態がある

というだけの話だったりする
日本では1,573,677件の検査が行われたが感染者59,721例、死亡者1,155名
ちなみに、海外ではもっといい加減な検査や勝手検査、類似検査なんかも検査数に加えてるので検査数は自然と過大になる傾向がある(実質無意味な重複検査や失敗だったのが分かってる検査分も入ってる)
更に死亡については海外だと病院外で死んだものはカウントしない方針の国や他の死因にこじつけられれば計上しない国等があるので正確性を欠くものが多い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:33:17 ID:jVWpoI1X.net
>>343
1億2千万の人口だから
100才が平均寿命としても120万人は老衰等で逝くわけだな
コロナ後遺症で直ぐに倍になるよ

COVID-19で数年〜数十年の内に200万〜400万人が逝く国になるよ
寿命が60歳とかになるんだからw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:33:23 ID:Znginf/M.net
それが正しいかはさておき日本初め死者率低い国はいくつかあるね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:35:40 ID:AuKIrEc9.net
>>354
何書いてるのかさっぱりわからない
これがコロナに脳を犯されたコロナ脳患者か
こわーw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:35:41 ID:jVWpoI1X.net
>>343
1億2千万の人口だから
100才が平均寿命としても120万人は老衰等で逝くわけだな
コロナ後遺症で直ぐに倍とかになるよ

COVID-19で数年〜数十年の内に200万〜400万人/年が逝く国になるよ
寿命が60歳とかになるんだからw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:35:51 ID:4zQegVaA.net
欧州のこの新規死者数の落ち込みどう説明すんの?
俺は免疫獲得以外ないと思うが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:36:19 ID:p82PKSln.net
>>350
結果さえ出せば、日本国民は文句を言わないはずだw
結果というのは、特にこれから大きな自粛をせずに、冬までのコロナの収束だ。

ECMOだって、現時点ではまだフルパワーで使っているわけではない。
全国で20数件といったところだ。

重症者も大阪や名古屋、沖縄は気になるところだが、いざとなれば、自衛隊病院のスタッフが
自衛隊機で移送することも可能。

大阪は、兵庫や京都、和歌山など、近隣に空き病床がある。

要するに奥の手はいくつかある。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:37:09 ID:jVWpoI1X.net
>>356
IQ鍛えてw

数年〜数十年のうちに平均寿命は20年縮む

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:37:27 ID:AuKIrEc9.net
>>358
素人だけど、その説は有力かもな
多くの人がウィルスに曝露して交差免疫獲得

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:38:04 ID:jVWpoI1X.net
コロナは無症状でも心臓にダメージ…重篤化の危険性を専門家が指摘
【#コロナとどう暮らす】

気付かぬうちに… 後に重篤化する場合も

 新型コロナウイルス感染が拡大する中、ショッキングな研究結果だ。問題の研究論文が発表されたのは、米国医師会が発行する「米国医師会雑誌」(JAMA)。ナント、無症状の患者でも心臓にダメージを負っている可能性があることが判明したのだ。

 ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べるため、感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像を分析した。67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ患者。感染の有無を調べた検査から64〜92日経った後、ランダムに選ばれたという。

 論文によると、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。
また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。こうした症状は、感染前の体の状態や重症度、症状の経過とは無関係だったというから驚きだ。

■重篤化の可能性

 極め付きは、100人のうち18人が無症状者だったこと。
つまり、無症状であっても、心臓に炎症などのダメージを負っている可能性があるのだ。ハーバード大学院卒で医学博士・作家の左門新氏(元WHO専門委員)は論文を読んだ上でこう解説する。

「心筋炎は風邪やインフルエンザなど、多くのウイルス感染でも確認されています。ウイルスが心臓にダメージを与えること自体は、あまり不思議ではありません。しかし、心臓に異常を生じた人の割合が極めて高いのは驚きです。論文は、ダメージが心筋細胞の周りにある『間質』、いわば皮下組織に及んでいると指摘しています。通常の心筋炎の発生とは違うメカニズムが働いているのではないか」

 さらに、新型コロナ感染による症状が落ち着いても、回復したとは言い切れないという。

「一見回復したと見える人の体内で何らかの異変が生じているということは、“治った”後も診察をし続けなければならないということです。しかも、心臓に確認された異常のうち、左心室の不全につながる、後から重篤化しそうな所見もあります。こうした結果を科学的事実として裏付けるために、更なる研究が待たれます」(左門新氏)

 死亡したコロナ患者の心臓組織を調べた別の研究では、6割の検体の心筋にウイルス感染の形跡が認められたという。

無症状だから大丈夫――。

人類の“敵”はそんなに甘くはない。

今、動くバカ多いな

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a22b02a58f8a2f845949a3e88e20327f4fb060

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:38:07 ID:AuKIrEc9.net
>>360
あんた感染症の専門家?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:38:53 ID:7jnVgWoh.net
>>353
政治がアホでも民間の防疫意識はずば抜けて高い。政治がまともなら冗談抜きに「日本モデル」になってただろうよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:39:19 ID:b+CV5UkQ.net
>>363
低IQw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:39:33 ID:M0MCtoEy.net
集団免疫、ワクチン
無駄無駄無駄
新型コロナはhiv同様に免疫細胞も攻撃するからな
すでに
スペイン韓国などまたまた感染車爆発
再感染者多数
抗体もたず

新型コロナは典型できるな集団免疫とは違うウイルス
hivが30年かけてワクチンが出来なかった事実こそ
新型コロナにもあてはまる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:40:06 ID:p82PKSln.net
>>358
>>361
そのとおり。
おそらく、多くの日本人が今後、集団免疫の可能性を理解するはず。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:40:25 ID:M0MCtoEy.net
ワクチン「過度な期待は禁物」…効果は未知数、副作用に懸念も
 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200822-OYT1T50045/

新型コロナウイルスのワクチンへの期待は高まっているが、順調に開発できたとしても、現時点で
ワクチンにどれだけの効果があるかは分かっていない。21日の政府の分科会では、感染症が専門の委員から「過度な期待はしないように」と、冷静な対応を求める意見が相次いだ。
 「肺や気道に感染するウイルスのワクチンで、感染そのものを予防する効果を持つものはこれまでない」
 分科会で感染症の専門家の一人が発言した。季節性インフルエンザのワクチンも、効果が認められているのは重症化予防だ。新型コロナウイルスのワクチンに感染予防の効果を期待し、元の生活に戻れると考えていた一部の委員からは、落胆の声も漏れたという。
 専門家の間に根強いのは副作用への懸念だ。開発中のワクチンの多くは、ウイルスの遺伝子の一部を使った新しいタイプで、これまで一般の医療現場で使われた例はない。限られた人数に接種する臨床試験では分からなかった重い副作用が、販売後に明らかになるケースも想定される。
 2002〜03年に中国などで流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対するワクチン開発の動物実験では、接種によって抗体と呼ばれる免疫物質が体内にできたが、かえって症状を悪化させた例があった。

   

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:40:52 ID:M0MCtoEy.net
ワクチン「過度な期待は禁物」…効果は未知数、副作用に懸念も

 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200822-OYT1T50045/

新型コロナウイルスのワクチンへの期待は高まっているが、順調に開発できたとしても、現時点で
ワクチンにどれだけの効果があるかは分かっていない。21日の政府の分科会では、感染症が専門の委員から「過度な期待はしないように」と、冷静な対応を求める意見が相次いだ。
 「肺や気道に感染するウイルスのワクチンで、感染そのものを予防する効果を持つものはこれまでない」
 分科会で感染症の専門家の一人が発言した。季節性インフルエンザのワクチンも、効果が認められているのは重症化予防だ。新型コロナウイルスのワクチンに感染予防の効果を期待し、元の生活に戻れると考えていた一部の委員からは、落胆の声も漏れたという。
 専門家の間に根強いのは副作用への懸念だ。開発中のワクチンの多くは、ウイルスの遺伝子の一部を使った新しいタイプで、これまで一般の医療現場で使われた例はない。限られた人数に接種する臨床試験では分からなかった重い副作用が、販売後に明らかになるケースも想定される。
 2002〜03年に中国などで流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対するワクチン開発の動物実験では、接種によって抗体と呼ばれる免疫物質が体内にできたが、かえって症状を悪化させた例があった。

   

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:41:18 ID:M0MCtoEy.net
集団免疫は無駄

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:41:23 ID:AuKIrEc9.net
>>365
ネットで漁った情報をドヤ顔で晒す恥知らずのど素人バカには勝てませんよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:42:11 ID:4zQegVaA.net
>>370
そしたら死者数激減どう説明すんだ
どんな事でもいいから説明してや

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:44:02 ID:M0MCtoEy.net
>>372
H IVを徹底して勉強しなさい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:44:21 ID:7jnVgWoh.net
>>370
全くの無駄では無いが、すぐやろうとすると無茶苦茶になるぞ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:44:24 ID:zhBW+i7t.net
集団免疫云々は学者の分野
政策には直接関係ない

>>346
>「イベントの自粛など徹底したクラスター対策で、感染のピークを小さくし、治療薬の開発に必要な準備期間を確保しつつ、可能な限り死亡者を抑制するもので、集団免疫の獲得を直接の目的とはしていない」

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:45:58 ID:4zQegVaA.net
>>373
HIVとはまるで違うんだが
RNAのコロナが染色体に潜伏するって話はあったか?
HIVと違ってコロナのスパイクじゃない、外郭のタンパク質に無感染者でさえ反応を見せてるデータは6月あたりには出てきてるんだが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:46:02 ID:AuKIrEc9.net
>>373
勉強ww
お前もネットで情報漁ってるだけじゃんw
感染症学を体系的に勉強でもしたの?w

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:46:40 ID:M0MCtoEy.net
hiv同様、いずれワクチンをあきらめて
薬の開発になる
新型コロナはワクチンは無駄

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:48:13 ID:SNMz5reg.net
>>376
だけどみんな空飛ぶエイズって言ってるじゃん
どう説明するの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:49:14 ID:qphzpXq+.net
直にCOVID-19での死者は減るだろう
SARS-CoV-2だって人類と共存したい
変異する、弱毒(すぐに殺さない)で感染力は強くなる

宿主を生かす為(若い世代、動き回る世代)
だが、生殖能力の無くなった個体には容赦ない
宿主は50年程度、生きていればOK

ウイルスにとっても20代以下には感染はしても無症状のケースが望ましい
宿主を増やす為だ
心臓や肺への軽い後遺症(無症状)を残しながら50歳程度までは宿主を生かしたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:49:55 ID:iRsirD8A.net
>>371
ブーメランwwwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:49:56 ID:1n5K+hTH.net
欧州の前期の死亡率の高さはEUの方針の失敗で医療関連が麻痺状態にあったからってのが大きい
そもそも、多くの人達がろくな治療をされなかった…いや、ろくにどころか全く治療されなかった犠牲者も多かった
そりゃ沢山死ぬだろうよ

更に言うと、感染が発覚しても自宅に追い返されるだけだったりしてたし、CTを撮ってもくれなかったりしてたので…
そりゃ深刻なのが発覚した頃には死ぬ人が多く出ただろうさ
かかりつけ医がいるから大丈夫とか自慢してた馬鹿記者もいたけど、それで大規模な死者を出してたのがイタリアだってのを
全く理解してなかった。検査は診療や治療行為ではないってのにね
だから医療体制がマシだったドイツですらあんなに死にまくってたんだ
ドイツのベッドは空きが沢山!と自慢しながら9,332人死なせた。むしろベッドをもっと使うべきだったのがドイツの大失敗だよ
他の欧州の国がもっと酷い事をやってたのでドイツはすばらしいと自画自賛してる様だが、どう考えてもドイツは大失敗例の一つだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:50:14 ID:M0MCtoEy.net
おそロシア、隠蔽中華はすでにワクチン実行しだしたみたいだが、
一般人を犠牲にできる国家ならではかなあー
薬より遥かに危ないワクチン
wwwwwwwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:50:47 ID:4zQegVaA.net
>>379
それみんな馬鹿なんだろ・・・笑
そもそも専門家が、これはエイズと同じく免疫細胞に集中的に感染し、中和抗体を作りづらいスパイク形状をして、その変異のスピードがエイズと同等物凄く早く、染色体と結合するために薬剤を常に投与しないといけなくなると言ってたか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:50:56 ID:AuKIrEc9.net
>>381
コロコロID変えてご苦労様
俺はそんな恥さらしなことはしませんよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:51:45 ID:iRsirD8A.net
存在が恥さらしw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:52:49 ID:M0MCtoEy.net
ワクチン、集団免疫は薬以上の犠牲者多発する
副作用ありきだからな
そんなのを期待するのは
情弱愚民

必要ない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:54:03 ID:7jnVgWoh.net
>>379
似たところもあれば違うところもあるのさ。現状はまだ分からない事が多いから警戒に越した事は無い。リンパ球への攻撃、血管への攻撃の結果心臓が損傷すると2度と回復しない。このウイルスの特性は気持ち悪過ぎる。俺は嫌だね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:54:10 ID:AuKIrEc9.net
>>382
日本よりたくさん死んでる国を持ち上げまくるメディアもマジで気持ち悪かったよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:54:28 ID:M0MCtoEy.net
賢者はワクチンや集団免疫からは逃亡して
30年かかっても薬が完成するまで新型コロナから
避ける

これが解

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:54:50 ID:zhBW+i7t.net
>>382
欧州は感染者数が日本と桁違い
ファクターXが日本になかったら似たような結果だったかもしれない
なまじ人手がかかるエクモなんかあるからトリアージ必至

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:55:09 ID:iRsirD8A.net
ID:AuKIrEc9

こいつ、イチャモンのレスのみw
低IQで、いやな性格の常連w


https://i.imgur.com/MhvbXAJ.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:55:52 ID:M0MCtoEy.net
>>389
日本の黒幕、裏のNo.1
自民の二階が隠蔽大国が大好きだからねー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:56:18 ID:SNMz5reg.net
>>382
でもどの国も日本よりは成功してるよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:56:52 ID:AUD4LrNG.net
アキラメロ
終息するウイルスなら、もうとっくに終息してる
感染してたらうつさない
感染してなければうつらない
たった此だけ。この二つ守って経済回せばいいだけ
66歳以上の年金貰える高齢者はもう引退しろよ
65歳以下の健康な人達で経済回していこう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:58:12 ID:Zuisa0gp.net
>>390
同意

此処1〜2年は待避生活ですね
賢者は森の中の別荘で悠々自適に過ごすのが正解

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:58:13 ID:AuKIrEc9.net
>>392
部屋にこもってネットで集めた情報を複数のIDを使い分けてドヤ顔で語るのがお前の生き甲斐だから、邪魔されてムカついたのか?
そりゃすまなかったなw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:00:21 ID:Y0jtEFA9.net
確かに
今、ヒャッハーして
掛かったら、負けって事だね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:01:12 ID:4zQegVaA.net
>>395
明日からの一週間で新規陽性者が右肩下がりなら収束確定
アルコール消毒等で不活化したコロナでも検出するPCR検査で、陽性減少が見られるレベルなら間違いなく集団免疫達成

基礎生産数の高い変異型が出たら残りの数%が感染しだすが、6-8月の半分以下の死者数だろうね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:01:45 ID:Y0jtEFA9.net
>>397
低IQの文句レスに答えるのは最後w

金持ちは相手せずw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:02:59 ID:4zQegVaA.net
何で俺へのレスが帰ってこないんだ?
HIVどうなった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:03:12 ID:AuKIrEc9.net
>>400
なんだよー
引きこもりのお前の生き甲斐を邪魔して悪かったって謝ってんじゃんww

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:03:18 ID:7jnVgWoh.net
徹底的に対策しない限り下がっちゃ上がりの繰り返しなので。徹底的に対策しても何処かから入って来てまた対策しての繰り返しだが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:04:32 ID:zhBW+i7t.net
集団免疫獲得するしないが政策的に何の意味があるんだ
重要なのは秋冬に感染者が増えた時に医療崩壊するかしないか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:04:45 ID:GyFMusP5.net
>>399
後遺症の有無はどう考えてる?

集団免疫が出来たとしても
俺は数年は掛からないようにするつもりだが?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:06:18 ID:XmLs/eYO.net
>>259
大量に検査する体制もないのに
日本はそんな話以前の問題だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:06:43 ID:1n5K+hTH.net
>>383
ワクチンは失敗すると後遺症を多くの人にばら撒いたり、下手したらむしろ感染源になったりもするからねえ…
ポリオワクチンが批判されてるのもポリオワクチン株自体が感染源になってしまった過去の実情があったりする

ワクチン由来ポリオウイルス(VDPV)によるポリオ流行の現状とリスク
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2341-related-articles/related-articles-432/6259-dj4324.html

慎重を要するというのも
1.身体に問題をあまり起こさない(深刻な症状が出たら意味がない)
2.長期間の免疫獲得に有効性が認められる(免疫が機能しなかったら体が弱るだけで意味がない)
3.ある程度の変異パターンで有害ウィルスとして復活しないかどうかの追跡調査が必要(ワクチン株が感染源になってたら冗談ではない)

という問題があるからで
あとは運よく実用的で変異パターンも限られるものになるのを期待するしかない
最近だと生ワクチンではなく、交差免疫的なワクチンを作ってる所もあるけどね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:08:38 ID:XmLs/eYO.net
>>382
まず自分の国な
PCR検査数が159位はあまりに恥ずかしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:09:11 ID:1n5K+hTH.net
>>391
感染者の多さよりも死亡者の多さの方が激しいんだよ欧州はドイツも含めて
それでも欧州は4-5月に病院外で死んだのは計上しないとしてたのを改めただけマシなんだが
他の地域は未だにそのまま&死亡数が低くなる様に操作されてるので、死亡者が少ないように見えてる国でも
医師達による深刻内容は酷かったりする

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:10:34 ID:XmLs/eYO.net
ワクチン普及し始めると利権絡みが見えるね
まだ全く見えないものだし
仮に完成したとしても庶民には関係ない
まずは医療従事者からだろう
討論する気も起きない
まずは検査のキャパを増やしてから 

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:10:36 ID:4zQegVaA.net
>>405
サイトカインストームが殆ど発生してない日本での後遺症のデータが全く出てないから少なくとも日本では関係ないだろうね
それに関して疑うなら、日本が隠蔽してるって思って調べたほうがいいと思うよ

自分は感染しないようにすると考える事は全く持って間違いじゃないし、自分は偏った自粛やマスクを強制するのが変だって認識だから
マスクをするのも自粛をするのも個人の自由

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:10:40 ID:b7i+UKYA.net
>>404
医療崩壊は時間の問題
必ず崩壊すると思ってる

個人的にはなるべく長い期間(2〜3年程度か?)少しでも解明されるのを待つ考えだ
その為の財力は50歳までに貯めた
今、動く必要性は俺は無い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:11:33 ID:XmLs/eYO.net
他国を批評する権利も能力もない
日本は自分のところでデータ取れてない
他国頼みなのに偉そうに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:12:05 ID:zhBW+i7t.net
必ず起こるという根拠が不明だがたらい回しくらいなら起こるかもな

>>406
>>264

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:12:39 ID:XmLs/eYO.net
エアロゾル感染がいよいよ信ぴょう性を帯びてきた
ウイルスを無くさなければ永遠に三密回避の生活だ
娯楽ナッシング

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:15:10 ID:zhBW+i7t.net
妄想なら言いたいのは空気感染だろ恥ずかしい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:16:14 ID:1n5K+hTH.net
>>408
イギリスの政治家も語っていたが、PCR検査数レースをしても意味はない
むしろPCRレース上位国が色々と酷かったりするし
あれは問題が大きすぎたので政治問題や医療放置問題を誤魔化す為にPCRに縋っただけなんだよ
だから、PCR実施数と死亡状況の実態が全く関連付けられないむしろ実施数が高いところで
死亡率が高くなるという逆転現象になってしまってる訳だ
検査状況を正しく分析するには「重複しない検査数」「技量や精度の高い検査のみ」「陽性率や感染者数と検査数の関係性」
「感染発覚後の対応」「死亡率」
これらをちゃんと分析して導き出さないと綿棒を配っただけの国とかが世界最高の検査実施国みたいな内容の無いデータにしかならない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:19:46 ID:MZeFu0dM.net
>>411
ありがとう
日本での酷いサイトカインストームは余り報告が無いんだね

ヒャッハーしている無症状感染者の後遺症が今後解明されるんだろうね
日本でのCOVID-19での約1,000の死亡例はどのくらいゼクしてるんだろうか?知りたいね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:21:17 ID:8+D4REYK.net
人口あたりの検査数は世界151位
人口あたりの患者数は世界152位

なんだ問題ないな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:21:21 ID:XmLs/eYO.net
>>417
だから
レースのスタート地点にもたっていないのに
言い分けばかり恥ずかしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:24:08.28 ID:7jnVgWoh.net
>>411
自覚症状が無いものは現時点じゃ分からないからね。後遺症が明らかな傾向になるとしても複数回感染が多くなってから。今警告が発されてるのは心臓関係くらいかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:25:50.86 ID:4zQegVaA.net
>>418
別にその考えを持ってるのも良いけど、それ福島原発の時と同じ考えな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:26:26.75 ID:4zQegVaA.net
ミスった
>>421

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:27:28.71 ID:1n5K+hTH.net
そもそも日本のPCR検査はより感染可能性が高い人を狙い打ちにしたものになっているので
本来、同数の感染者が居たならば、他の国よりも陽性率が高く出る筈のものなんだよ
でも乱雑に行われる海外の方が陽性率が高くなってたので、それを薄める為に強引に実施して…みたいになってたのが実態

更に言うと、実際は日本の検査数はそんなに少なくはないのだが(多くの国で総感染者中の過半数が発覚した頃の検査数より遥かに検査規模が大きい)
それだと困るのでメディア等が人口で割るという意味のない事を行ってPCR検査レースの結果を弄ってたりする
人口比では少ないから日本は劣等国みたいな最初から用意した答えに導くための手法だねこれは
実際は正規150万件(実際は正規外の検査で発覚した疑惑者も正規で検査しなおしてるので海外式に計上したらもっと大規模に検査をやってる事になるのだが)
もやってたら、もっと感染者がヒットしてないとおかしいんだよ
なので、検査数自慢は実態と相関関係にないと呆れられてる訳で

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:28:39.94 ID:MZeFu0dM.net
コロナ死では遺族も感染防止の為、遺体に会えないままの火葬とかだからゼクのムンテラとか出来て無いんだろうね
もっと死亡症例が多くなれば本邦でのデータも取れるんだろうが
富岳はフル稼働でいろいろやってると聞いたが治療上の最新情報が知りたいわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:34:34 ID:1n5K+hTH.net
日本がサイトカインストーム対策である程度成果を上げてるのは
そもそもサイトカインストームの第一人者が日本の医師だからというのがあったりする
なので、日本では早い段階からステロイド系のスプレーとか、そういう過剰抑制についての処方なんかも考慮されてた

また、PCR検査の前にCTを撮ったりしてPCR検査の結果が出る前に深刻な状況に陥ってるかどうかチェックするというのを早くから実施してた
これはサイトカインストームで肺がズタボロになりきる前に治療を開始出来るというメリットがあった
サイトカインストームによって肺の内質が自己崩壊してしまうとCT上で特徴的な影を生み出すので把握出来る訳だ
しかし、海外ではサイトカイン破壊痕の早期発見とか、サイトカインストーム抑制とかを意識するのが遅かったりほったらかしだったりしてたので…
新型コロナウィルス自体による表層だけの破壊ならここまで深刻な話になってないんだよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:34:36 ID:zhBW+i7t.net
こんなところで隠語を使う理由が知りたいわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:36:51 ID:4zQegVaA.net
>>426
そこで見てもらいたいのが60歳未満の98%は無治療で回復ってとこ
そもそもが起きてないわけで

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:39:19 ID:1n5K+hTH.net
日本の検査数ってのは保険適用で格安になってる分だけだから、もとより有料で自慢してる国とかは話が違う訳だね
日本式にいうと、そんな国は検査数0になるし、あちら式にすれば日本の検査数は物凄い数に膨れ上がるだろうね
しょうもない検査の通販とか、綿棒配っただけでも実数に加えちゃうからね海外式だと
日本の企業や団体、個人の検査分とか加えたらとんでもない数になるんじゃ?
まあ、日本はPCR検査数レースする気がないので合算する気なんかサラサラないってだけで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:39:28 ID:lmAb9mp5.net
>>89

皿を2m離さないと食べ物に飛沫が掛かるから…

それに冷暖房を使う夏冬は外食そのものをしない方が良い

オープンカフェか持ち帰りがベストだね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:40:57 ID:M0MCtoEy.net
>>415
エアロゾルは半年前から断言してきた
何を今更w

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:41:02 ID:7jnVgWoh.net
>>422
原発の時と同じなら怖ええよ。これ日本だけじゃなくて世界中の話だから。勿論心臓だけじゃないわけだし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:44:58 ID:lmAb9mp5.net
>>92

掛かったら死ぬか重度の後遺症だから絶対に掛かりたくないって意味だろ?

他人の僅かな望みを無慈悲に突き放すお前みたいなのから死ねば良いのにとしか思われないから 何も言わない方がいいよ

社会病質丸出しじゃん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:45:21 ID:4zQegVaA.net
>>432
怖いのはわかるよ
でも経済何も止めなかったよね
俺の周りで一時的な避難した人は1世帯だけ

なんであの時避難しなかった人たちが、この死者数で未だに怖がってるのかが分からない
避難した人は危険察知に長けてるからわかるけどさ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:46:13 ID:1n5K+hTH.net
>>431
むしろWHOが延々とのらりくらりと逃げ回ってるのが異常だよね
3密状況とはエアロゾル化懸念が出る状況って話だったからね
いつの話やねんっていう3密は渋々ながらも認めた癖にエアロゾルは拒否り続けるという
3密の問題を何一つ理解してなかったというか、まああれは理解を拒んでるというべきかな
なんでかっていうと、1-3月の間中国が安全だと言い張ってきた根拠がエアロゾル感染の否定でもあったので
政治目標になってるのだろう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:53:26 ID:zhBW+i7t.net
心筋炎は新型コロナ特有ではないからな
肺炎と同じように他の風邪より注意すべきウイルスなのは確かだろうが

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:56:30 ID:7jnVgWoh.net
>>434
避難て疎開みたいな?引き篭もってる人は沢山居るが、疎開までしてるのか。死ななければどうでもいいってわけでは無いし、あっさり死ぬならまだマシかも知れん。経済は医療崩壊すれば自動的に止まるよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:59:59 ID:EYWbPrVJ.net
収束や終息、まだ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:06:09 ID:4zQegVaA.net
>>437
そこは政府が医療崩壊ラインと感染グラフを見て見極めろって話でしょ
難しいならロックダウンするべきであるし
今はなんやかんや良く分からないけど、自粛が一番、感染した人を狙い撃ち、自粛しないのは悪、ただし国は補填しませんになってるでしょ

各自が対策するのは自由だけど、国がそれに乗っかって経済を止めて、そのくせゴールの目安が全くない
おかしいでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:15:20 ID:lmAb9mp5.net
>>122

厚労省の六月の調査で東京の中和抗体保有率0.1% 大阪0.17%しかないのに絵空事言われてもね

通常の抗体も三ヶ月で消えると言われてるし スウェーデンみたいなノーガード政策は日本では倫理的に不可能だから もしやれば最初の三ヶ月で60000人死ぬかも知れない戦略なんか取ったら政府も死ぬから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:16:50 ID:7jnVgWoh.net
経済止めるったって今後到底無理な業界ばかりだぜ?危険な業種に自粛求めてんだから当たり前だけどさ。環境が変わってダメになるものはそれがゴールだよ。ローランドみたいなそれが分かってる人は早く手を引いてる。言い出しにくい事だったろうけどな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:23:04 ID:cnD2hJbe.net
>>441
ホストのローランドですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:27:30 ID:4zQegVaA.net
>>441
それは政府が宣言する話で民衆には関係ない
コロナは終わったと思って行動するのも自由だし、まだ終わってないと思って予防するのも自由
感染した人が出たらその人の行動が悪いと非難
そしたら避難されないようにした時の補填は出るのか?
非難先がずれてるのを気づいてない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:27:49 ID:1n5K+hTH.net
ワクチンや治療方法の確立によって感染率の抑止がなされて一般のインフルエンザ学級閉鎖程度の扱いになる
治療方法の確立によって死亡率が下がりそれを根拠に一般の季節病扱いを世界的に宣言する
感染と死亡については一定率を免れないが、根絶もまたあり得ないという事で市民に慣れを求めてそれでも我々は生きていくという覚悟宣言がなされる

同じ一般化されるとしても、この3パターンで分かれてくる
また、これが周知されるまでに何段階か経て一般常識化がされる可能性もある

例えば、HIVは陽性が確認されているだけで2018年には3,790万人居る訳だが
発生当時はもっと騒がれていたものの、根絶困難となった上に感染者が多すぎる現時点では
HIV感染者を差別しないでとか、怖がり過ぎないでみたいな感じの啓蒙活動の方が主となっていて
隔離とか接触警戒とか、そういう感じの当初の警戒状況からは程遠くなっている
人命がかかってるんだぞ!という人もこの流れには逆らい様がないだろう?まあ、現実的にはこういう展開もあり得るという事だね
もっとも、対策を続ける事を諦めてる訳ではないが、こうした既出な流れについて早期段階では抵抗感を覚える人というのも多いので
まあ、状況によってそうなる場合もあるという話
なので、もう無理だーとか言うのが歴史を見てない騒動好きな話なのだろうなってのと、段階を経ないでいきなり認めろというのもかなり乱暴な話で
両方暴論系になるというのが判ってもらえるかなと

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:30:11 ID:lmAb9mp5.net
>>139

集団自粛が先に立つ国民性で集団免疫獲得の60%レベルには今の60倍の抗体保有率が必要だし もし三ヶ月で消えたら無意味か三ヶ月毎に万単位の死亡者を出すだけ

スウェーデンの5000人は日本で60000人だから毎回同程度としたら年間24万人の犠牲者を出しながら三ヶ月置きに集団免疫を獲得しなおさなきゃならないともなりかねん

そんなのは政策とは言えん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:31:27 ID:1n5K+hTH.net
そもそも日本は集団免疫政策を取ってません

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:32:56 ID:4zQegVaA.net
>>445
最近発表された抗体定量検査(インフル検査のシェア率60%)の記者会見見ればわかるが、カットオフ値からの陽性者で2%
この時点で発覚してる陽性者をはるかに上回ってる
また、陽性者以外の殆どの人にIgM、IgG抗体が同時に上昇する既感染のパターンが見られてる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:33:03 ID:lmAb9mp5.net
>>142

医療従事者を犠牲にしたら誰が治療するんだ?

コロナ治療だけが医療の仕事じゃないぞ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:34:08 ID:7jnVgWoh.net
>>443
補填どうこうじゃなく今後ダメな業界はダメ。補填してもキリが無いんだから。いつまでも補填し続けられるのなら勿論話は別だが、どうせ無理なのだろう?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:35:35 ID:r+t+a3BV.net
俺の考えを発表する
https://youtu.be/XREN5LpnzOQ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:35:52 ID:lmAb9mp5.net
>>143

都市部でそうなったら沢山人が死ぬからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:36:02 ID:mcpF2hfl.net
>>447
市中感染が想定より拡がってるだけで、集団免疫が成立しているわけじゃない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:37:47 ID:lmAb9mp5.net
>>146

国力が有るから高齢者含めて死亡者を少なく抑え込めるんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:43:43 ID:4zQegVaA.net
>>449
今後駄目な業種っていうのはコロナが指定感染症であり続ける限りって話であって、政府が堂々と「指定感染症から外します、飲食店での制限等は無くなります」と宣言したら、それらは今後駄目な業種ではなくなるわけで

話を戻すけど、自分は日本において、指定感染症にし続ける必要性が無いと言ってるわけで、それを解除したあとは各自の判断で予防なりをすれば良い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:45:55 ID:4zQegVaA.net
>>452
欧州の新規死者数の激減、日本においてのPCR検査陽性者・陽性率の減少をどう説明するのよ
不活化ウイルスで陽性にできる高精度のウイルス検出システムで陽性者が下がるって相当だけど
それだけ聞かせてや

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:50:31 ID:7jnVgWoh.net
>>454
指定感染症とか関係無い。国民が「掛かりたくない」と思ったら予防に尽くすから人が集まらなくなる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:59:22 ID:4zQegVaA.net
>>456
そう、だから行動自体は国民の自由であって、クラスターがどうので感染が深刻化するなら政府を非難するべき話なのよ
「感染が酷くなるのにほっとくな」ってね
それを国も世論に乗っかってクラスター源を非難してるわけ
それに賛同しちゃってるのがおかしい話
感染したくないと思う人は各自で自己的に自粛を続ければいい話で、国として無補填で世論に自粛をさせるのはおかしいでしょ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 04:01:57 ID:7jnVgWoh.net
予防を考慮しない店などはそれはそれで問題だよ。自然に淘汰されるだろう。政府は勿論何やってんの状態だがな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 04:08:42 ID:4zQegVaA.net
>>458
自分の話の前提として、集団免疫が達成されたであろう、そもそも日本での死者数は圧倒的に少ない事から指定感染症にし続ける必要は無いって話がベース

日本がなぜ自粛を始めたかを、コロナを収束させる為って思ってるフシがあるでしょ
何を収束のゴールと思ってるのかを聞かせてほしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 04:25:34 ID:7jnVgWoh.net
ゴールなんてあるのかね?そこそこに抑えつつやりくりして行くしか無いだろう?集団免疫なんて先の話だしそれでも到底解決はしないと思うが。ウイルスには未知の部分が多いし、分かっている断片は気味が悪い。ウイルスに対処すると言う姿勢が示されない限り、勝手に自粛傾向は続くし消費は上向かないと予想するよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 04:28:04 ID:mcpF2hfl.net
>>455
検査数が減ってることに触れてないのは意図的か? どのみち1週間程度での微減、今の時点では誤差レベル。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:29:10 ID:lmAb9mp5.net
>>157

じゃあクラフェスを硫黄島に隔離しよう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:46:14 ID:jATlkh59.net
今は分からんことが多いから怖がってるだけでしょ
分かってきて、みんなが慣れてきたらヒステリックも緩和すると思うけどね
日本はなんだかんだ勝手に自粛するんだし
逆に変にアクセルブレーキ使うより今のままで別にいいけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:48:47 ID:lmAb9mp5.net
>>162

その内銃の乱射で100人死んでも許容範囲とか言い出す奴が出そうで怖い

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 06:05:32 ID:MhL6UWNY.net
銃と感染症じゃ話が全く違うだろう
アホか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 06:59:44 ID:BaF01CYL.net
>>441
そだね。すぐにたためない大規模ビジネスはGOTOなんかでできるだけお金引っ張って損失少なくしてから廃業か形態変えるんだろう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:07:09 ID:qhN4TlCX.net
指定感染症は絶対外してほしくない
これ以上感染拡大されては困る

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:08:40 ID:3oyOZX/7.net
1日100人亡くなると
年間3万人

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:20:11 ID:lmAb9mp5.net
>>248

それが正解だろうね

集団免疫なら新規感染が多すぎるし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:20:36 ID:ppwIHX3J.net
パラリンピックは基礎疾患持っている選手がいるから徹底した感染対策が必要とのこと
日本での開催は無理だろこれ
早く中止した方が傷が少ない本家は話題にもならないから中止なんだろうし

どこよりも何もしてない日本で指定感染症外すだと自然免疫だの言い出している
マスクしないの自由だってノーマスクで選手に突撃しても
罰することできない
排除もできない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:22:50 ID:fNFvkNts.net
症状が重くなる人は、発症してから1週間くらいで症状が重くなる人が多いみたいだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:32:25 ID:qhN4TlCX.net
風邪馬鹿はすぐ高齢者がーというけど基礎疾患持ってる人間には一様に脅威だよ
オリパラ開催したいなら今のままのコロナ無対策で良いはずないわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:46:00 ID:fgxlX++w.net
オリパラはまぁどうせやらないから気にしないかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:51:37 ID:fgxlX++w.net
>>463
コロナそのものより差別の方が怖いからみんな自粛する

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:55:50 ID:OQslWiIz.net
>>454 指定感染症の指定は、<疫病の症状の重さとか厄介さ>で判断されるものだ

MERSは、2類、鳥インフルも2類、だから、新コロも2類でいい。<疫病の症状の重さとか厄介さ>で指定される。

<疫病の症状の重さとか厄介さ>があるから、その疫病を予防して無くしましょうという事。

集団免疫で無くす方法もあるにはあるが、集団免疫は、一回感染した結果、免疫ができてくるから

<疫病の症状の重さとか厄介さ>は広がって、その結果、集団免疫になるから、集団免疫は狙う物ではなんだよ

例えば「エボラ出血熱にも集団免疫を狙っていきましょう」というとおそらく皆は絶対に集団免疫作戦は反対する

コロナも同じ、肺や心臓に実は後遺症がある厄介さがある、という事なら集団免疫作戦は止めて

そもそも予防した方がいい、その病気の見極めは、

未知のウイルスの場合、初めから集団免疫作戦で決めてかかると危険だという事。

今回、最初から決めてかかって安倍政権が狙ったなら、それは間違い、後遺症の情報収集は今頃厚労省が始めてるようだが

集団免疫を狙って、沢山の人に後遺症が残った場合、安倍政権の責任になる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:58:09 ID:fgxlX++w.net
政府は集団免疫狙いだなんて言ったっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:09:13.29 ID:oAYOCGOu.net
政府が集団免疫を目指さないことを「科学的ではない」と批判してたマスコミとか政治団体が
責任転嫁で政府が集団免疫を目指してることにしてるのが広まってる部分はあるな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:09:55.76 ID:PWVa9PBC.net
たぶん、言っていない
ワクチン頼みだったような気がする
ワクチンは人工的な集団免疫だけどw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:17:01.12 ID:OQslWiIz.net
>>476 そう、その通り

安倍政権は集団免疫狙いなんて言ってない

そして、2月に指定感染症の指定をしてる。という事は、もう集団免疫狙いではない

安倍政権が、ひそかに集団免疫を狙ってるなら、指定感染症指定と、集団免疫狙いのダブルスタンダード

になる。そういうダブルスタンダードでやるべきものではない

2月に指定したら、もう集団免疫をひそかに狙うべきでなく、予防徹底でやるべき。

それが2月の指定の意味。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:40:36 ID:f6dDXzMr.net
インフルエンザ新型インフルエンザウイルスH1N1pdm2009は特措法までつくったが
結局弱毒型型となり世界で2万人の死者しか出さななかった。
もはや特別

Covid19も同じようになっていくのではないかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:42:37 ID:oAYOCGOu.net
>>480
既に80万6122人(24日午前3時時点)の死者がでてるからそれはないんじゃないかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:44:03 ID:tk1JIhWv.net
>>468
 重症者の1割が死亡とすると
千人の重傷者が常にいることになる

  すでに医療崩壊している

現在・近い将来の重症者数のリミット
?人 をはっきりして欲しいよな
 それが防疫の最低ラインになる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:44:36 ID:f6dDXzMr.net
世田谷区はヤクザの食い物になるんだなw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:46:12 ID:f6dDXzMr.net
やはり旧社会党は思慮深くないよなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:48:06 ID:f6dDXzMr.net
>>481
死者が多く出ている地域は対策が必要だろうな
しかしその状況も変化しつつある
国それぞれで状況が異なるからな
それぞれの国で対策すればいい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:52:57 ID:fgxlX++w.net
>>479
まず、政府が集団免疫狙いだなんて根拠もないからダブルスタンダードもクソもないのでは?
3月頃は感染速度を出来るだけ緩やかにして医療崩壊を防ぎつつ、ワクチンや治療薬の開発までの時間稼ぎって言ってたし
今も基本的にはその流れでやってんじゃないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:55:39 ID:f6dDXzMr.net
2017-2018シーズンでアメリカでは
インフル死者は8万人を計上している。
インフルと比較してCovid19は桁違いではない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:58:35 ID:tk1JIhWv.net
>>411 >サイトカインストームが
>>418
 国として後遺症の調査をすると発表したの
7〜8月じゃなかったっけ?
 そんなに早く結果は出ない
 速報値が出ても 確定じゃない
 データを独占してる機関が?
  政治的に不利な情報を開示するかな?
日本の論文が異常に少ないと言う話がある
 研究・発表に圧力がかかっている可能性あり
  研究審査・予算がつかないとか etc

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:01:09 ID:f6dDXzMr.net
2017-2018シーズンの日本のインフルエンザ感染者2000万人超えであったが
超過死亡は観測されなかった。
アメリカの死者8万人とは全く状況が異なる。
Covid19も同じようなものだろう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:02:57 ID:f6dDXzMr.net
風邪感染症の死者の増大は
欧米とまったっく状況が違うのに

何故欧米についていかなきゃならないんだ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:05:44 ID:f6dDXzMr.net
よってインフルエンザと同じ指定感染症5類が適当なのだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:06:31 ID:K862B6pq.net
>>476
言わないだけでなし崩し的にそれを目指しているようにしか見えない
もし目指していないとするならば今日までの行政の取り組みはまったく不十分
とても2021年7〜9月にかけてオリンピックとパラリンピックの開催をしようとしている所とは思えない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:06:46 ID:OQslWiIz.net
>>486 指定感染症の指定つまり感染症法上の定めの疫病指定になると、集団免疫狙いは自然にやりにくくなる、

この法律の仕組みで隔離や検査が義務になってくるから、ウイルス拡散がその法律上やりにくくなるから、拡散しなくなってくる

安倍政権が新コロを2月に指定感染症指定した段階で、ほぼ、集団免疫狙いを捨てないといけない。

感染症法や、検疫法は、「予防」「拡大防止」の為の法律だから、感染症法の第一条を読めばわかる。

指定感染症指定したという事は、集団免疫狙いを捨てて、「予防していきます」という宣言であると言える。

(ワクチン使った集団免疫狙いはまた別の話になるが)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:08:48 ID:f6dDXzMr.net
Covid19は短期間でどんどん変異を見せているから
だんだんCovid19とは言えないような種に変異していくのではないか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:09:52.27 ID:tk1JIhWv.net
>>479
 2月時点では 感染症発生時に政府
が出来ることは 感染症指定しかなかった
法律でそうなってる
 この時点では 感染拡大のピークを後ろ
にずらす作戦しか取れないだけ
 現状でもそれしかない
集団免疫に関しては 病院がパンクしないよう
コントロールしながら
感染を拡大させるのは非常に難しい
上に 意図的に感染させる訳に行かない
 ほぼ不可能 と思われる
 無策のまま結果的に と言うのも無い
2類から外す と言うのは世界中から
嫌われる愚作 (やりそうで怖い) 

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:10:13.60 ID:f6dDXzMr.net
まだ集団免疫とか言ってるのはアホの極みだなあ
免疫は既にあるんだよ。だから無症状が結構多いわけで。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:10:34.13 ID:fgxlX++w.net
>>493
だから別に政府は集団免疫狙いだなんて最初から言ってないんだから
集団免疫狙いなんて話しすらいらなくね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:10:42.10 ID:xf7B1Vo7.net
>>492
>言わないだけでなし崩し的にそれを目指しているようにしか見えない
そもそも「全否定」している

(専門家会議)
・日本における3月からの第2波の感染拡大は収束と判断
・今後も再流行は必ず起こるが、新規感染者はある程度低いレベルで抑えられる可能性が高い
・ウイルスの特徴を掴んでからは一定レベルに抑えられると確信した
・一方で死者数については当初は100人以下が目標、遥かに超えてしまい現在は1000人以内
・PCRが少ないから実態把握ができないという批判は論外
・ニューヨークがあのような惨状になったのは、感染初期を見逃していたから、日本も見逃していれば当然そうなっている
・なぜニューヨークと異なり初期の段階で日本が見逃さなかったのか?ここが重要
・欧米と日本とどちらが「有効な対応」なのかは言うまでもなく明らか  ← ★こっからが重要
・日本の戦略は「森を見て全体を把握する」、ニューヨーク他は「木を見る」
・欧米は感染者周辺を徹底的に検査しまくって、新しい感染者を見つけ出し、そこを隔離していくことに注力
・日本は違う
・なぜなら、接触者の陽性率は非常に低いウイルスであることがわかっていたから
・逆に、接触者ではなく、通常の方法では見つからない無症状や軽症者から感染が起こっている
・よって、欧米の対応は感染拡大阻止には有効でないし、非効率で消耗戦になっているだけ
・日本の戦略は「大きな感染源を見逃さない」
・欧米の感覚では「自分が感染したかもしれないのに検査してもらえないのは耐え難く許しがたい」
・よって日本の検査や診察への抑制的アクセスに批判をする
・しかしそれこそ「木を見て森を見ない」
・日本の臨床現場では新型インフルエンザの反省から「無秩序な検査は状況を悪化させる」という共通認識がある
・検査目的で大勢が発熱外来に押し寄せ何時間も待たされ待合室は「3密化」という過去の反省がある
・検査の質の面でも、例えば米国では検査キットは粗悪で精度が低いにも関わらず使い続けていた
・日本からコロナを撲滅するのは不可能
・そもそも我々は感染者ゼロを目指していないし、目指す意味もない
・症状のない無症状の感染者を完全に把握するには、全国民を毎日PCR検査する実現不可能なことと同じ
・集団免疫戦略はありえないオプション ★重要
・例えばニューヨークを例にすれば現在のような感染爆発を3-4回繰り返さないと一定以上の免疫保持にならない ★重要

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:12:18.29 ID:oAYOCGOu.net
>>491
諸外国でこれだけの被害を出した疫病の国内での感染を抑制するのが防疫な訳で
妥当かの見当は必要だとは思うが、国内での被害が少ないから、感染症の指定レベルを下げて良い、という話にはならんよ
対策の結果感染拡大が抑制されて被害が少ないだけ、の場合はむしろ妥当、ということになる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:13:22.37 ID:fgxlX++w.net
>>492
個人の見解って事ね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:14:24.78 ID:f6dDXzMr.net
北京で被害がほとんど出なかったのは
武漢から北京に伝わるまでにウイルスが別物になっていたのだろう
東アジアの人々には免疫があり、
また新型ウイルスの賞味期限は短く
東アジアでは致死率がどんどん下がっていくと思われる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:15:54 ID:f6dDXzMr.net
SARSは消えるようになくなったが
あれはウイルスが変異してしまったのではないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:16:18 ID:fgxlX++w.net
感染防止対策が失敗して感染爆発して結果的に集団免疫で落ち着いて来ました

最初から集団免疫狙いで感染が広がってもいいと思ってました

この2つは違う話なのにね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:19:08 ID:oAYOCGOu.net
>>501
仮説に人の命を預ける訳にはいかんからね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:20:52 ID:f6dDXzMr.net
変異というとあれだが
本質はコピーエラーなのだから
ウイルスに都合の良い変異する確率は極めて少なく
ほとんどが感染力が弱まったりコピーがしにくくなるのではないかな
コピーエラーが累積していくとウイルスが機能しなくなるのではないか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:24:49 ID:xf7B1Vo7.net
>>501
数字が収束していくにつれアジアのみ軽度という認識はそろそろ古い
多くの専門家が指摘しているようにそれは間違いで
単に「初動対応の差」が答えだと思われる

地域別人口比あたりの死者数
https://i.imgur.com/CYxw87P.png

※致死率の地域比較は検査体制=分母でどうにでも変わってしまうので当てにならない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:28:07 ID:f6dDXzMr.net
免疫力が弱い人が集まった集団を形成すると
ウイルスの培養期間が長くなり
ウイルスに都合の良い変異種を誕生させる、
低確率の現象を引き起こしやすくなるのではないか。
それで欧米型ウイルスが生まれた。

東アジアでは90日くらいで自然収束する。
ウイルスの賞味期限が切れて変異も起こさず自然に消える現象が起こる。
コピーエラーが累積してウイルスが機能しなくなる。
あとは海外から流入した変異種で次の波、次の波と流行を見せたりするだけ。

まあずっとこう考えている。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:30:09 ID:qhN4TlCX.net
台湾いいなあ
すっかり日常を取り戻してる
これを日本も目指してほしかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:32:24.05 ID:f6dDXzMr.net
オーストラリアも東アジアと同じような
自然収束する傾向であり一定の免疫力がありそうだ。
人種ではなく生活環境の違いで
免疫力の差を生んでると予想する。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:37:02 ID:fgxlX++w.net
>>507
そう予測したとしても今後どう変異するかはわかんないよね
特に治験も足りないままワクチン摂取する国も出て来たし
変なワクチン+感染で予想もつかないウイルス誕生もあり得る

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:42:04 ID:XA7mQR7g.net
>>221
自称医療関係者
コロナ患者を知らない馬鹿

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:45:14 ID:f6dDXzMr.net
>>510
だから空港検疫だけは継続して
かつウイルス分離を試みてゲノム解析をする
その作業に力を入れて研究すればいい

国内は指定感染症5類扱いとして
インフルエンザと同じように抗原検査で感染を判別すればいい。
症状が重い入院するような人は補完的にPCR検査をしても良いだろう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:47:20 ID:QCMtKOAJ.net
国のやり方では何年かかっても収束しない
そもそも収束させる気がない
それじゃ日常が戻らない
1番大事なことは今の国のやり方では経済も元に戻らないってこと
新生活習慣だとか掛け声かけるだけじゃ、国民はずっと自粛してるだけで先細りになるのさ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:50:31 ID:tk1JIhWv.net
>>510
 ワクチン先行国には 実験台を担当
していただきましょう
 われ等はその果実に基づいて確実な
道を進むことが出来ます
 そのためにも感染者数は抑えなきゃ
 後でお礼しなくちゃね 

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:51:51 ID:f6dDXzMr.net
クラスター追跡は重症化したクラスターだけ
追跡し、かつウイルス分離を試みてゲノム解析をしていく
そうするとだんだんウイルスがわかっていくんじゃないか

今は皆PCR検査で同じウイルスとして判断しているが。
PCR検査で検出するRNAパターンを日本独自のものに変えても良いのだろうし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:51:57 ID:n5Vn8CK6.net
>>513
死の恐怖に打ち勝つ精神力が大切だね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:55:45 ID:tk1JIhWv.net
>>490
 >欧米とまったっく状況が違うのに
先人の轍を踏まない=真似ではない
他者の失敗と 成功をまぜこぜにしない
必要がありますね 
海外の大量検査も 良い面と悪い面が
有るようです そこを捕らえないと
 

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:58:56 ID:f6dDXzMr.net
>>517
基礎的な免疫の差はインフルエンザを比較しても同じだ
欧米はワクチンを売り込んでくるが
自国で売れば良いんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:00:27 ID:n5Vn8CK6.net
外国はワクチンと薬がないと勝てないだろうけど
日本は精神力でコロナに勝てるから問題ない
外国とは違う日本の素晴らしさだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:04:55 ID:oAYOCGOu.net
特効薬がなくてもそれはそれで重症化(と後遺症)を軽減する方向で既に進んでるしな
ありあわせと工夫で何とかしようとする精神は日本人特有だとそれは思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:06:21 ID:f6dDXzMr.net
大量に検査して隔離したり入院させれば
ウイルスを一か所に集めて
ウイルスに都合の良い場所になるだけだと思うけどね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:08:06 ID:EKA/e/2a.net
やっぱ日本人は独特で優れている

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:09:31 ID:tk1JIhWv.net
>>515
>クラスター追跡は重症化したクラスターだけ
なんか勘違いでは?
調査班が 遺伝子解析をするわけじゃない
遺伝子解析なら 病院の検体からで十分

クラスター調査の仕事は重要なんで
現況のままでも 研究要素は腐るほどある
絞っちゃったらそれが出来なくなる
 損失の方が大きい
>PCR検査で検出するRNAパターンを
 ガラパゴス化か?
 特段の支障も無いのに コストを上げて
 どうするの?
 改善の努力は怠ってはいけないけど
 信頼に値するほどの検体を集められない
 と思いますよ 国内だけじゃ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:12:08 ID:f6dDXzMr.net
>>523
クラスター班にウイルス解析やれって言ってないよ
官民共同でウイルス研究する体制をつくれば良いんじゃない?
ということ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:13:03 ID:tk1JIhWv.net
>>518
 >>514 に書いたように
結果が良かったら使えばいいだけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:14:17 ID:f6dDXzMr.net
無症状ばかりのクラスターと死者が複数いるクラスターがあったら
後者の方が重要だと誰でも思うだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:16:24 ID:OQslWiIz.net
>>498 言ってることが矛盾してるな、その議事録の抜粋みたいなものが専門家会議の言い分なのか?

・欧米は感染者周辺を徹底的に検査しまくって、新しい感染者を見つけ出し、そこを隔離していくことに注力
・日本は違う
・なぜなら、接触者の陽性率は非常に低いウイルスであることがわかっていたから
・逆に、接触者ではなく、★通常の方法では見つからない無症状や軽症者から感染が起こっている★

だから、無症状も検査しましょうという話。


・日本からコロナを撲滅するのは不可能
・そもそも★我々は感染者ゼロを目指していないし、目指す意味もない★

経済的に困窮してない専門家の方々は、勝手に目指す意味はないと思うかもしれないが、
居酒屋経営者、カラオケ店経営者などは、
感染者ゼロを目指してくれないと困るわけ、座席数が減ったり、客が激減して死活問題だから。

我々って誰の事だ?国民の中に困っている人がいて、
感染者ゼロにしていかないと商売が成り立たない人がいるのはどうするんだよw

だから、PCR検査増やして、ゼロにしていけ、医療問題だけではない、経済問題もある。商売再開するにはどうするかだろw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:16:30 ID:tk1JIhWv.net
>>507
>免疫力が弱い人が集まった集団を形成すると

 意図的に人を集めて感染させる実験は出来ません
 なにか 文章表現上の勘違いでは?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:18:22 ID:f6dDXzMr.net
>>528
欧米型のウイルスは見つかっているし
死者も多い
それは事実だろう
欧米は基礎的な免疫力がないのも事実だろう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:21:26 ID:xf7B1Vo7.net
>>529
まったく事実ではない

地域別人口比あたりの死者数
https://i.imgur.com/CYxw87P.png

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:22:01 ID:f6dDXzMr.net
>>525
基礎的な免疫があるのに
ワクチンに頼る必要性があるか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:29:41 ID:tk1JIhWv.net
>>494
 >Covid19とは言えないような種に変異
残念ながら 現在までの変異はカスみたいな
瑣末な部分でしか起こっていないそうだ
一縷の望みは有るけど 期待しないほうが
よいよ
 *おいらも期待してるんだけどね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:30:43 ID:f6dDXzMr.net
>>530
事実だろう どう見ても

人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【国別】
ttps://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?d=1

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:31:50 ID:f6dDXzMr.net
>>532
人間がウイルス解析できていないんだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:37:15.29 ID:tk1JIhWv.net
>>524
 その説明と>513の提案は少しずれてる
少し考えてから文章を書いてね
>共同研究
 競走研究・競合研究の意味を考えてください
 わかりやすく言えば
  >切磋琢磨<

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:40:56.77 ID:jMSTGonp.net
>>276

> そうなら、第1波のときも今と同じ程度の行動変容とやらで、ピークアウトできたということだw

案外そうかもしれない!
初めの時は、どんな経済的犠牲を払ってもピークアウトさせるだったからね。
その時でさえロックダウンしないというギャンブルをしていた。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:44:02.29 ID:f6dDXzMr.net
>>535
何を言いたいか抽象的でさっぱり理解できない
イメージが違うんだろうな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:44:07.35 ID:CataCj9S.net
>>536
8割おじさんが8割8割唱えてたからね
テレビでは8割だと1か月で6割だと数ヶ月って言ってた気がする

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:47:39 ID:1gGTduPb.net
>>522
味噌汁パワー注入!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:49:47 ID:tk1JIhWv.net
>>534
 研究者に怒られちゃうよ
DNAもRNAも解析の技術はいくつも
出来上がってる
研究予算と自由に使える検体に関しては
問題がありそうだから そういう意味なら
そのとおりかもしれない
ーこういう研究を*円でしたいー
  その研究の予算を許可しません
 なんてことはありそうだね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:50:07 ID:f6dDXzMr.net
8割おじさんは京大に隔離されたから
もう関係ないだろう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:51:20 ID:AJ26IiZ8.net
風邪派が、おっしゃっている通り
季節風邪だから終息や収束はしないよ
春夏秋冬に来て特に冬は猛威をふるう
インフルよりちょっと発熱期間が長く
倦怠感が酷く猛威風邪で運が悪いと入院か死
運がいいと無症状 風邪派が言うように大したこと無い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:55:46 ID:tk1JIhWv.net
>>520
 現状に甘んじて進歩を否定する?
医療は良くがんばってるけど
甘えちゃいけない
彼らはギリギリのがけっぷちでがんばってくれてる
早く彼らを楽にしてあげないと

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:58:45 ID:CataCj9S.net
>>543
研究は研究で進んでるだろ
臨床と研究じゃ別物だろうし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:05:28 ID:tk1JIhWv.net
>>531
 それが十分なものなら
コロナなんかとっくに終わってる
国全体に起こっている現象からしたら
気休め程度 と言うこと
 無いより幾分マシ な現象に過ぎない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:06:27 ID:XA7mQR7g.net
>>513
全くその通り
今のままでは金を使うのは20代だけ
経済が戻るわけ無い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:13:02 ID:oAYOCGOu.net
>>543
良いものあれば使うが、無ければ別のもので代用するっていう唯の現場主義だぞ
こういう臨床研究とかも進歩だと思うよ?
http://dm-rg.net/news/2020/07/020433.html

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:13:28 ID:dDsR/Kvo.net
言うほど自粛してるか?
もう慣れてきてるから人々の消費が戻るのも時間の問題だよ
出歩く人は増えているのに感染者はそこまで増えていないから対策すれば大丈夫

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:16:32 ID:tk1JIhWv.net
>>537
官民共同では 政策に都合の悪い研究結果
が隠蔽される可能性を排除できない
違った視点からの評価・研究がしにくい
その研究は間違っている こっちが正しい
とかは出てこなくなる
抽象的ってこのくらい解ってお願い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:18:49 ID:OQslWiIz.net
>>542 >運がいいと無症状 風邪派が言うように大したこと無い

それは日本国民の国民感情を全く見誤っている。
日本人は、老人の生命も軽んじてない、田舎・地方の反応見ればわかるだろ、
爆破予告したり、石投げたり、火つけたり、そういう国民性なんだ

そういう方針だと安倍政権はこのままいったら政権は飛ぶ、
もう本人も辞めたがっているのかもしれないがw
安倍が交代しても、次の総理大臣も同じような方針だとすぐ辞任に追い込まれるw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:19:37 ID:f6dDXzMr.net
>>540
Covid19は今年から調べ始めたのだから
短期間で研究者がゲノム解析などで
ウイルスを全て理解したなんで思っているわけがないだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:20:05 ID:CataCj9S.net
>>550
そういうのやってるの主に老人本人達でしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:20:33 ID:c9NXuFfB.net
自粛は良くない
個人主義をやめて全体主義に基づいた社会を作ろう
死を恐れない狂人な社会づくり

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:21:32 ID:c9NXuFfB.net
間違えた
強靭な社会づくり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:25:55 ID:OQslWiIz.net
>>541 8割おじさんの予測は正確だぞ
8割おじさんは本当に。正確、正確だからこそ、<8割接触減>しないと止まらない事を知ってる

だから、京大に隔離されてしまった。
<8割接触減>では社会経済を相当変容しないと、感染止まらない

でも第二波も治まってきてるのは、日本人は結構終息するコツをつかんだかもしれない、それは朗報。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:26:11 ID:JENdrI2t.net
<ケンサーズとは>

国民全員検査しろ、事前確率の低い人にも積極検査しろ
検査対象を絞ることなく、PCR検査の向こう見ずな拡充を求め大量検査しろ言うのがケンサーズ     

新型コロナ・V字回復プロジェクト
「全国民に検査」を次なるフェーズの一丁目一番地に
http://www.kazumasaoguro.com/covid-19/
【新型コロナ】 ユニクロ・柳井正氏 「全国民を検査して隔離が必要な人は隔離すべきだ。なぜやらないのか理解できない」 ]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596847243/
全国民PCR検査、今すべき?
https://japan-indepth.jp/?p=51940
三木谷浩史氏が「国民全員の定期的なPCR検査」を提案 新経済連盟代表理事として公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fff1372b9a0e1a03af45c91704fe30069a653d8  

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:26:47 ID:oAYOCGOu.net
>>553 >>554
違和感なかったw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:29:19 ID:tk1JIhWv.net
>>547
 失礼しました 現場医療の工夫
努力にはいつも感謝しております
精神論には別のもんが付いてくるのを
警戒してるだけです
例えば >>519 みたいなのが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:30:08 ID:Dr7CN2Ln.net
>>516
そんな精神修養は滝にでも打たれなきゃ無理ぽ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:30:24 ID:XA7mQR7g.net
>>548
やっぱり夜の飲食店とかは半分ぐらいの入り
外食好きの俺が一切外食しなくなった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:30:59 ID:Dr7CN2Ln.net
>>546
その20代さんたちは金がないというね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:32:45 ID:OQslWiIz.net
>>552 老人、、そうその逆に、結局、感染拡大は老人で無い若者がアクティブ無症状なんだよ

無症状検査の対象は、アクティブ若者~30代40代50代くらいまで、この飲み会、ライブ、クラブ、風俗に行く層に
徹底的に検査していけば、相当、早期発見で叩ける。

このコツをつかんだのが、歌舞伎町、ミナミ。これを叩いとけばほとんどOKなウイルスだったんだよ。

今、夜の街→若者の間→家庭→職場→老人ホームに感染は移って行ってる、第二波終息したら、また

第三波がくるなら、おそらく
夜の街→ここからスタートするから、 また夜の街をたたくだけ。
日本人は結構終息するコツをつかんだかもしれない、それは朗報(笑)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:32:50 ID:Dr7CN2Ln.net
>>548
自粛してるよ
仕事帰りにちょっと一杯なんて行けない
ライブはない
スポーツは観衆制限
できるだけ公共交通機関は使わない
旅行なんてもってのほか
なにより東京から来た人には会いたくない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:36:21 ID:oKcuhluK.net
>>548
別に飲み会好きじゃないから、飲み会ほぼなくなったのは好都合
外食はまあ極狭店以外は行くわ
旅行は公共機関は使わない
これが俺の自粛だわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:40:28 ID:f6dDXzMr.net
新宿のホストクラブで見つかったのは
天理大と一緒で二次感染だと思うな
共同生活していたから

歌舞伎町が生活圏でかつ歌舞伎町は多国籍化しているから
海外由来のウイルスを拾いやすかったのではないか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:42:52 ID:tk1JIhWv.net
>>554
そもそも国家緊急事態法がそれ
実態は骨抜きの腰抜けだった
もっとメリハリをつけた法律に改定
が必要  >>555は私も思ったw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:43:28 ID:CataCj9S.net
自粛の度合いも何が可で何が不可かも人によるよね
自分も電車に乗っての遠出や飛行機使う帰省や旅行は一切してないけど
地元エリアでの外食は1人だったり家族とだったりはたまにしてる
でも友人とはまだ外食しない
お互いまだそこまでの責任は持てないから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:44:30 ID:f6dDXzMr.net
空港検疫で見つかる量が増え始めて
それから遅れて新宿で騒ぎ出した
時系列的にも一致する

ただし空港検疫で見つかってるのは東南アジアからインドの
地域でしかし陽性無症状が増えていて
症状が軽いものと類推される
ホストクラブも無症状が多い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:47:13 ID:f6dDXzMr.net
沖縄や大阪は重症者が増えている傾向にあるが
特に沖縄は米軍由来の可能性が高く
羽田成田で多数持ち込まれている型と異なるのではないか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:48:34 ID:tk1JIhWv.net
>>560
昨日土田舎の人気ラーメン店に寄ったんだが
満員+対策なし 心臓に悪かった
恩人の付き合いで断れなかったんよ 
対策なんかしたら採算割れしそうだし
困ったもんだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:51:35 ID:s9NuHG1/.net
中国、豪の農産品狙い撃ち 南シナ海など批判けん制
2020/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62959850T20C20A8FF8000/

中国がオーストラリアからの農産品輸入を制限する動きを強めている。食肉や大麦への規制に加え、18日には豪産ワインを対象に反ダンピング(不当廉売)調査も始めたと発表した。
豪州が新型コロナウイルスを巡り独立調査を求めたことで高まった両国の緊張は、香港や南シナ海問題も背景にさらに激しさを増してきた。

「当惑している。豪産ワインは(政府からの)補助金を受けていない」。
豪州のバーミンガム貿易・観光・投資相は18日、中国の発表を受けてこう述べた。
リトルプラウド農相も「豪産ワインが不当廉売されているという主張は受け入れられない」と声明を発表した。

豪州側には焦りがにじむ。中国は5月に「検疫上の理由」から豪産食肉の輸入を一部停止。
直後には豪産大麦の価格が不当に安いなどとして、80%超の追加関税を課すことも決めた。
豪金融関係者の試算によると、6月の中国への大麦の輸出額は前月比98.7%減の約109万豪ドル(約8300万円)に急減。
食肉も6月の中国への輸出額は前月比で22%減だ。

反ダンピング調査が始まったワインは、輸出の約4割が中国に向かっている。
中国が輸入規制をちらつかせながら豪州を揺さぶっているとの見方が強い。

両国関係が決定的に悪化したのは4月、豪州が新型コロナウイルスを巡り、独立した調査を要求したためだ。
当時、米国や欧州ではコロナの発生源とみた中国への賠償論が広がっていた。

北京のある大学教授は「中国共産党が最も恐れたのが各国からの賠償請求だった」と話す。
賠償論の引き金になりかねない独立調査を主張した豪州を徹底的にたたき、同調する国が広がらないように抑え込む狙いがあると解説する。

中国はそれまでも豪州への警戒を強めていた。
豪州は2018年8月に次世代高速通信規格「5G」を巡り安全保障上の懸念を理由に華為技術(ファーウェイ)の排除を決めた。
中国が豪産大麦の反ダンピングに関する調査や石炭の輸入手続きの検査強化を始めたのは豪州がファーウェイ排除を決めてからだ。

中国紙「光明日報」は18年12月にSNS(交流サイト)上で「(米英など5カ国の情報共有の枠組みである)ファイブ・アイズがファーウェイの阻止戦を発動した」と主張、豪州を名指しで非難した。

今年に入って新型コロナを巡る対立に香港や南シナ海の問題が加わり、両国の関係はさらに冷え込んだ。
中国政府が香港への統制を強める「香港国家安全維持法」を施行したことを受け、モリソン首相は7月に豪国内にいる香港市民が永住権を申請できるようにすると発表。
同月下旬には、中国が軍事拠点化を進める南シナ海について同国が主張する領有権を認めないとする書簡を国連のグテレス事務総長に提出している。
中国はこうした動きにも反発を強めたとみられる。

両国の対立は企業活動にも影響しそうだ。
豪紙フィナンシャル・レビューは20日、中国乳業大手の蒙牛乳業がキリンホールディングスから豪ライオン飲料を買収する計画について、豪政府が認めない方針だと報じた。
同紙は「外交上の問題」が政府の判断の背景にあるとする関係者のコメントを紹介している。

米国は英国や豪州などファイブ・アイズを中心に民主主義国と連携し、中国へのけん制を進めようとしている。
豪州はファーウェイや南シナ海問題など安全保障では米国と足並みをそろえるが、経済的には中国に深く依存しており対立が長引けば市民生活への影響も出かねない。

豪州の輸出に占める中国の割合は19年6月までの1年間で32.6%と、米国やカナダ、隣国のニュージーランドと比べても高い。
特に豪州最大の輸出品である鉄鉱石は、8割以上が中国に向かい、資源企業の収益を支える側面も持つ。
農産品でも羊毛は輸出の7割超、大麦は6割超を中国が占める。

豪政府は農産品を中心に輸出先の多角化を目指すが、中国にとって代わる市場は見えないままだ。
与党・自由党の元党首でオーストラリア国立大学教授のジョン・ヒューソン氏は「長期的にみれば、豪中いずれも建設的な貿易関係を必要としている」と指摘する。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:52:11 ID:tk1JIhWv.net
>>551
 レスの流れ読んで意を汲んでください
>全て理解 なんて問題にしてません

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:57:27.04 ID:Dr7CN2Ln.net
コロナ自粛で一番痛手をうけているのは飲食店や水商売だろう
それと旅行関連
昔はよく行っていたけど、今は怖くていけない
問題はね
「怖くて」いけないってことさ
「怖さ」があるうちは、いくら政府が自粛を解除したって行けないんだよ
だから国に求めることは「怖さ」を取り除くことだ

どこへ行こうと「ほとんど感染者に会うことはない」
って状態にしてもらわないと、経済は回らないよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:00:55.66 ID:oKcuhluK.net
>>573
それあり得ないと思うよ
無症状もいるんだから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:06:44.58 ID:s9NuHG1/.net
臓器狩り関与の中国医師リスト、外務省に提出 有志組織
2020年08月13日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60802.html

中国の臓器移植では、無実の囚人から強制的に臓器が摘出されていると米国や欧州議会、人権団体が長らく指摘している。
このほど、日本の有志組織は、臓器強制摘出の加担を疑われている中国医師ら医療関係者のリストを、外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第一課に提出した。

米国を拠点にする法輪功迫害追跡国際調査国際組織(WOIPFG)は10年以上継続して、
中国本土31の省と直轄市にある800あまりの臓器移植病院に対して、強制性のある臓器摘出の有無について状況調査を行っている。

「リストに記載された人物は、中国臓器狩りに関わっている人々だ。
生きている無実の人から臓器を奪い、金銭のために他人に移植する、このような問題が放置されていてはいけない。
外務省は適切な対応を取ってほしい」と取材に答えた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:07:08.57 ID:CataCj9S.net
>>573
その怖さは人によるよ
自分が高齢または基礎疾患持ち、身内に高リスク層が居る、小さい子供が居る人は厳しめだろうけど
単身者や若い層だと動き出すレベルが早いかもしれない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:07:16.42 ID:f6dDXzMr.net
アメリカは過去10年最悪のインフルエンザで8万人死ぬ
オーストラリアは最悪で200人 アメリカ相当の人口でも3000人
人口比で考るとオーストラリアの26倍インフルでアメリカ人が死んでる。

Covid19では人口比で比較すると
オーストラリアの約20倍アメリカ人は死んでいる。

まあ同じようなものだ。
風邪感染症に関してはオーストラリアは東アジアに属する。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:09:01.11 ID:s9NuHG1/.net
>>575
名古屋の実習生に心臓移植手術を行った中国人医師、年間100件以上執刀 臓器狩り関与の疑い 
2020年07月18日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/59702.html

来日中に心臓病を患い、心臓移植を受けるために帰国した中国人の女性実習生は、わずか13日後に武漢の病院で移植手術を受けた。
中国からの訪日医療ツーリズムに積極的な名古屋の藤田医科大学病院が、武漢の移植病院と連携して実現した。
通常よりも何倍もの早さで移植手術を行える背景には、無実の囚人から強制摘出した臓器を、移植病院が利用しているためだと国際人権団体などが指摘している。

●いまも続いている臓器狩り

●駐日中国大使 名古屋実習生の移植手術「歴史の1ページ」と強調
武漢協和病院と連携した名古屋の藤田医科大学病院は、在日本中国大使・孔鉉佑氏から、返送する形で手紙を受け取っている。
7月15日に公開された手紙には、日本と中国には「医療・健康分野で広範な協力の余地と大きな協力の潜在力がある」とし、実習生の移送は、両国の「医療交流・協力の歴史の重要な1ページ」と強調した。
さらに、「今後、藤田医科大学病院と武漢協和病院が関係分野での交流と相互参考」がさらに進むことを期待するとある。

また、7月はじめ、藤田医科大学病院の高味良行教授は孔大使にあてた手紙のなかで、日本から出発してわずか13日後の「6月25日、無事心臓移植手術が施行されたと聞き安堵している」とある。

藤田医科大学病院公式ページでも、中国人実習生の事例を紹介している。
体外式両心室補助人工心臓に依存して生活していた彼女は、「緊急度が高いと判断され」心臓移植手術を受けることができたとしている。

日本ほか米国、欧州各国でも、心臓移植までの待機期間は約3年以上だ。中国では、なぜ短期間で手術が受けられたのか。
高味教授の手紙にも藤田医科大学病院の説明にも書かれていない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:11:43.34 ID:s9NuHG1/.net
>>577
中国の移植を「美談」にした日本のメディア、数カ月前から報道計画か 倫理組織が問題視
2020年07月16日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/59582.html

愛知県名古屋に技能実習生として来日中、心臓病を患った中国人女性(24)が6月13日、中国当局の手配したチャーター便で武漢に帰った。

在日本中国大使館などによると、わずか13日後の25日、女性は武漢の病院で心臓移植手術を受けた。
中国では、他国と比較して何倍も早く移植手術を受けることができるのは、
中国共産党政権が系統的に、良心の囚人を含む収監者から強制収奪した臓器を医療ビジネスに利用しているからだと
人権団体、米国務省、欧州議会などが指摘している。

この中国人技能実習生の帰国について、地元の中日新聞や東京新聞、NHK、フジテレビ「とくダネ!」などが取り上げている。
しかし、これらの報道のなかで「なぜ中国では短期間で心臓移植を受けられるのか」という事情や背景について伝えていない。
これを重く見た倫理組織は、「移植ツーリズムを宣伝しかねない」として、中国臓器移植の闇について緊急集会を開いた。

●知らないはずはない
中国臓器移植問題に取り組む倫理組織「SMGネットワーク」事務局長でジャーナリストの野村旗守氏は7月6日、都内で緊急集会を開催した。
「中国政府が実習生のためだけに、コロナ危機で渡航制限の敷かれるなか、チャーター便を飛ばし『日中の命のバトンを繋いだ』として宣伝した。
女性は共産党幹部の子息でもない」と指摘。
この事案そのものが、中国共産党の臓器移植ビジネスを推していると語った。

「中国移植産業では年間1兆円程度の利益を上げていると言われている。
日本のメディアは、ドナーが一体どこから来ているのか、一言も言及しなかった」と報道姿勢を批判した。

集会に出席した、アジア連帯評議会事務局長で評論家の三浦小太郎氏は、中国の臓器移植問題が各国ですでに問題視されていることから
「日本の現場の医師たちが中国の(臓器移植の)状況を知らないはずはない」とした。
また、一般的に、病院が治療中の患者情報を第三者に公開することはないにもかかわらず、
「とくダネ!」取材担当者が長い間中国人実習生を追跡報道していることから、報道自体は数カ月に渡る計画性があると指摘した。

日本は、2008年の「イスタンブール宣言」に署名している。
同宣言は、渡航移植を抑制し自国での移植に尽力することを誓うものだ。
いっぽう、中国で腎移植手術を受けた患者が、同宣言などを理由に診療を拒んだ浜松医科大学医学部付属病院を訴えた。
2019年5月、東京高裁は、一審の静岡地裁の判決と同様に患者(原告)の請求を退けた。

集会に参加した元東京新聞論説委員で、現在は東京医療保健大学・大学院客員教授の日比野守男氏はこの浜松での裁判事例を取り上げて、
中国の臓器移植問題を「日本のメディアや藤田病院は、知らないはずはない」と述べ、
事態を承知で中国渡航移植を促すような「美談作り」に関わった関係者を批判した。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:12:30.87 ID:s9NuHG1/.net
>>579
●ハラール臓器
出席したウイグル人のエスズさんは、アラブ諸国の裕福な人達のために、イスラム教徒のドナーが提供される「ハラール臓器」について語った。
新疆ウイグル自治区で強制収容所に入所させられたウイグル族の20?50代の人々は、中国各地に輸送され、当地の管理下に置かれていると述べた。

中国は、臓器移植に関する法律を2007年3月31日に発表している。
それによれば、第3条は「いかなる組織や個人も人体器官の売買に関与してはいけない」第10条「生存者からの臓器提供は、贈呈者の親族又は3親等以内の血縁者に限る」とある。
このため、エスズさんは中国共産党政権が自国の法律にも違反していると指摘した。

エスズさんは、カシュガル市の空港の道には内陸へ移送するための臓器専用輸送通路があること、
中国の南方航空が「実績」として7カ月あまりで500もの臓器を国内で輸送していること、
健康な人体は「資金」になり、肝臓は例として約1600万円相当に変えることが可能だと述べた。

こうした背景を受けて、トフティ氏は、日本のメディアが「中国の移植手術は1〜2カ月でできる」と報道をしたことについて、「道徳のない医師を元気付けるような内容だ」と批判した。

野村氏は、今回の名古屋の実習生をチャーター便に搭乗させた航空会社も、南方航空だと付け加えた。

SMG地方議員ネットワーク代表世話人の丸山治章・逗子市議会議員は、
「日本の移植待機患者は1万人という現状だ。番組を見ると、中国への渡航ツーリズムを招く報道と言わざるをえない」と述べた。
また、中国臓器移植問題を伝えなかった日本のメディアに対して、意見のメールを入れたりして、継続的な動きが必要だと述べた。

移植環境に問題のある国への渡航者が絶えないのは、日本の法律が整備されていないことも挙げられる。
日本の法律上、臓器売買の関わる移植に関与することは違法とみなされるが、海外での違法性を追求する法律はない。

丸山議員は、「厚生労働省は現行の法律で十分に対応できるという態度で、法改正の動きがない」と指摘。
「国会議員連盟もないので、地方議員の仲間と活発な活動を続けたい」と述べた。

アジア自由民主連帯協議会の古川フミエイツ広報部長は、
今回、中国側が協力した名古屋の実習生の渡航移植は、在日本中国大使館や官製紙・人民中国などが、
日本と中国が協力した「美談」として移植の事例を紹介している背景を踏まえ、
数カ月にわたって用意した中国臓器移植のための宣伝計画だと指摘。

さらに、日本臓器移植ネットワーク登録病院である藤田病院が、
日本の主治医の紹介状を受けて、日本からの移植希望患者が中国に渡った場合、
日本の海外医療保険が適応される恐れがあると述べた。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:16:07.29 ID:jLvvOqjT.net
心臓に記憶をつかさどる部分がある説がある。移植後ドナーが残忍な○され方したのを夢で見たりするかもしれんな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:20:25.27 ID:f6dDXzMr.net
日本人がCovid19の免疫があるのはBCGのおかげだとか言う人がいるが
オーストラリア見ればそんなこと恥ずかしくて口に出せない。

オーストラリアは初動の感染対策がしっかりしているから
しっかりロックダウンするからとか
感染が広がっていないからだとか言い訳する人がいるが

じゃあなんで日本の空港検疫でオーストラリアからの入国者が
陽性になるんだよww
感染が拡大していないなら国際線の便数が少なくなってる
日本で感染が拡大していなくて検疫で見つかるとすれば
それはかなりの低確率だ。
日本同様それなりに感染は拡がってるんだよ
それでも死者は増えない。
基礎免疫がアメリカとは違うのだろう。インフルエンザにおいてもCOVID19においても。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:22:26.54 ID:tk1JIhWv.net
>>128
>そもそも無症状の奴をどうやって検査すんだよ

この問いかけに対する 皆さんの回答を希望
 私案 検査を受けることに何らかの報酬のを上乗せする
   日用品の購入に 検査当たり券をつける
    当たり券検査では TOTOみたいな賞金を付け受診
    意欲を持たせる
   *全員検査を目的とはしない むしろ検査数のコントロール(良い意味での)
     1段階で 抗原・抗体検査
           抗体持ち 判明で 抗体当たりくじ
           抗原陽性で    PCR検査へ + 抗原当たりくじ
     2段階  PCR検査へ  
           陽性判明     陽性当たりくじ
                    無症状隔離 宿泊地優遇措置
     クラスター調査 当たりくじ 

  強制ばかりが能じゃない と言う考え 

 いかがなもんでございましょう?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:25:45.31 ID:6uTESNY/.net
臓器狩り怖いね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:31:26.39 ID:Dr7CN2Ln.net
武漢では
どうやって全市民検査したんだろね
検体を20人分ぐらいまとめてPCRやり
そこで陽性が出たら「20人」を個別に検査するとかやったんだろ
いくらなんでも全国民一斉検査ってのは非現実的だろうが
東京・神奈川・埼玉・大阪・福岡とか感染者が多く報告されている地域では
一斉検査を行うべきだろう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:31:35.57 ID:XA7mQR7g.net
>>570
人気ラーメン店だけは常に行列だよね
俺のラヲタの友人もコロナには絶対にかかかりたくなくて普段はちゃんと対策してるけど、密な人気ラーメン店には何故か行ってるw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:33:24.59 ID:1n5K+hTH.net
日本はずっと低調化コントロールを続けてるので集団免疫は目指していない
そもそも、アメリカやブラジルですら集団免疫には程遠い
あの状態を何年か続けないといけないみたいな話なので、日本が集団免疫だとか言ってるのは珍説もいいとこ
トンデモ三段論法で日本政府は集団免疫を目指してる!と言い張ってるだけだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:33:36.29 ID:XA7mQR7g.net
>>573
同意
やっぱりPCR検査を拡大させて誰でも気軽に出来るくらいじゃないと無理でしょ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:35:37.11 ID:f6dDXzMr.net
>>587
人為的なコントロールが支配的な要因だと判断し
後世に受け継ぐとしたら
かなりの負の遺産になるだろう
それってヤバいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:39:49.33 ID:f6dDXzMr.net
Covid19の感染が始まって、これかなり前から書き込んでるが
Covid19だけ見て(テキストを読む、テレビや動画を見ると表現した方が良いかも)
新型、旧型含む風邪感染症全般の情報を調べなければ
木を見て森を見ずだと。

今や枯葉を見て森を見ずの状況ではないのかなあ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:41:05.45 ID:w6hwM7vy.net
>>583
無意味
無症状検査隔離で感染拡大抑止しようとしたら全員する気合いでやらないと効果なし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:42:54.88 ID:f6dDXzMr.net
情報は注目されれば注目されるほど
どんどん断片化、矮小化し歪められ偏向し限定される。
そうすると生きた情報ではなくなる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:43:45.16 ID:Dr7CN2Ln.net
>>591
意味はある
無症状者を一人見つけたら、そこからたどれる人が必ずいる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:44:33.93 ID:qhN4TlCX.net
>>573
同意

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:47:15 ID:f6dDXzMr.net
>>580
無意味なテキストを張り付けて
俺にレスするな
君は黙っていた方がいいな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:49:12 ID:w6hwM7vy.net
>>593
無症状陽性者がほとんど見つからないから感染拡大抑止効果皆無
そもそも怖がって人が動かないという考え方が間違ってる
そういうのはこのスレのメンヘラさんであってほとんどの国民は政府や自治体がgotoしようぜと宣言すれば動く

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:49:55 ID:scLjNs1t.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35158537.html
買い物客にいきなり抱き着く「コロナハグ」、スーパー店内で被害 米
2020.08.24 Mon posted at 09:25 JST

https://www.cnn.co.jp/usa/35158544.html
新型コロナの回復期血漿療法、米FDAが緊急使用許可
2020.08.24 Mon posted at 10:27 JST

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:50:26 ID:mcpF2hfl.net
>>583
いや、検査のスピードが劇的に速くならない限り、全員検査は絵に描いた餅だよ。検査漏れによる市中感染増加数>検査での隔離数になるから。

まぁ、隔離した分はマシになるのは確かだが、微々たるもの。中長期的に見れば無視していいくらいなレベル。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:53:24 ID:eGUJvb1n.net
しかし軍団山本の事例を挙げるまでもなく
感染力についてだけでいうと過去最恐クラスのウィルスじゃなかろうか

軍団山本の事例でもし山本が結核だったらと仮定しても
あの状況で周囲全員には感染させんだろういくらなんでも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:55:49 ID:qhN4TlCX.net
ただの風邪派は検査拡充も全否定してんだな
よほど収束してほしくないと見える

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:55:56 ID:Dr7CN2Ln.net
いつもの国民全員検査やらなきゃ意味がない君か

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:57:17 ID:eGUJvb1n.net
まあ結核の場合はウィルスではなく菌だから単純に比較はできないんだが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:57:42 ID:qhN4TlCX.net
親戚に結核の人いたけど一緒に暮らしてた家族にはうつしてなかった
から結核がすごくうつしやすいイメージはないな

コロナの脅威はこの感染力だよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:57:44 ID:MhL6UWNY.net
デブとジジババは高リスク
他はまぁ8割大丈夫…

それがコロナ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:57:47 ID:w6hwM7vy.net
>>600
そんな奴いない
お前が曲解してるだけ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:57:59 ID:CataCj9S.net
>>599
あれ山本が感染源なの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:59:55 ID:0YeDH16b.net
>>593
症状のある人でも感染源のわからない人が多いのに
無症状者はいつ感染したのかもわからないから無理。
接触感染が多いと言われてるからどこで何に触れたなんてわかるわけがない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:00:22 ID:qhN4TlCX.net
中年以上も危ないよ
基礎疾患ない中年も重症になってるじゃん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:02:53 ID:qhN4TlCX.net
実際の所接触感染ってどのくらいかね
経路不明はきっと接触に違いないと決めつけてるけど
最近の知見じゃ飛沫感染が主で接触は従みたいに言われてるのも見たし
経路不明はちゃんと話してないか思い当たりがありすぎて分からんみたいなのもあるでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:06:18 ID:MhL6UWNY.net
わからんね

とりあえず個人個人ができる防御するでいいんじゃないの?

盛り場は避ける
フーゾクはイカない
ソーシャルなんちゃらを意識する
マスクする
手洗いうがいをしっかりやる
手ピカジェル持ち歩く
リモートできるならリモートやる

これぐらいだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:09:04 ID:xBsnm+7X.net
基礎疾患のある人が重症化するなら逆に健康維持のための検査として使えるかも知れないね。定期検診でウイルス吸ってもらって重症化すればどこかに基礎疾患があるはずだから2次検査してその後の治療に役立てればいい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:10:26 ID:oKcuhluK.net
>>611
えーともちろんギャグだよね?w

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:10:39 ID:qhN4TlCX.net
基礎疾患の有無を調べるためにウイルスを吸って重症化?

頭おかしい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:13:00 ID:CataCj9S.net
>>608
50過ぎたらもうリスク層でしょ
点数制で50代+1、60代+2みたいな感じでさ
それに糖尿病+1、高血圧+1とか病気もカウントしてって数字で自分がどれだけのリスクあるか自覚する事も必要かも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:13:12 ID:qhN4TlCX.net
高齢者だけじゃなく中年以上もヤバいし
デブだけでなく基礎疾患持ってる人も危険だし
障碍者もリスク高いのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:13:46 ID:3oyOZX/7.net
ランサー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:14:34 ID:qhN4TlCX.net
若者は自分の親を死なせる危険があることは頭に置いておくべきだ
自分と自分の親族だけはしっかり金と権力で守る利権屋の口車に乗せられないように

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:16:14 ID:gYk3QZdn.net
>>617
新型コロナ殺人とか起きそうw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:17:28 ID:fgxlX++w.net
>>617
家族間の話は家族で決めれば良い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:21:10 ID:CataCj9S.net
>>617
自分の身内の事ぐらい自分の頭で考えろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:21:29 ID:qhN4TlCX.net
自分と自分の身内だけが大事で後はどんだけ死んでもいい利権屋に騙されないように

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:21:37 ID:w6hwM7vy.net
若者の親はローリスク
高齢者同居世帯がハイリスク

>>618
ある程度の知的水準だと起こり得る

【奈良】 「認知症進み、殺すしかないと」…同居する祖母(91)を 枝切りバサミで刺した無職の孫(36)逮捕 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598217101/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:23:25 ID:CataCj9S.net
若者の親ってまだ40代とかでしょ
親もまだそこまで高齢ってわけでもない
歳いった親もいるだろうけど
三世代同居の人らは自分達でちゃんと考えればいい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:23:50 ID:qhN4TlCX.net
50以上がリスクあるならローリスクなわけない

実際若者が親にうつして死なせて立ち直れないと嘆いてる話を見たことがあるし
死ななくても後遺症が残って果たしてそれを背負えるかね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:25:00 ID:qhN4TlCX.net
若者の定義って10代?
でもそのあたり金ないじゃん

実際若者若者言われてるの2,30代だしその親だともうリスク層

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:27:10 ID:CataCj9S.net
>>625
自分の感覚だと20代半ばぐらいまでかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:28:14 ID:qhN4TlCX.net
まあ30代で遊び惚けてるのはもう馬鹿としか思えない
4,50に至ってはもう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:29:41 ID:w6hwM7vy.net
50代のくせにローリスクじゃない親なら生活習慣改善を勧めるのが真の親孝行

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:29:49 ID:qhN4TlCX.net
異常な感染力だからその家庭だけで話せば終わるものじゃない

自粛しろとはいわないけど罹らないうつさないを念頭にいれて行動してほしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:30:26 ID:qhN4TlCX.net
基礎疾患なくても重症化してるんだからそこあたりはロシアンルーレット

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:30:46 ID:CataCj9S.net
親が真面目で堅実なら子もそれなりに育つよね
もし子供がはっちゃけててもちゃんと諫めるだろうし
横浜から陽性なのに帰省した子供を家に入れなかった親みたいに
そうじゃなくて代々ヒャッハー系な家系もあると思うからそういうところはどうしようもない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:32:21 ID:CataCj9S.net
>>630
重症化のトリガーがなんとかの型がどうのって意見もあるし将来的には事前に検査しておいて
自分がどういう病気にかかりやすいかみたいなの把握しとくべきなのかもね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:33:17 ID:qhN4TlCX.net
どっちにしろひろげないことだよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:34:42 ID:w6hwM7vy.net
無理
だから二世帯住宅は真剣に考える必要がある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:36:12 ID:qhN4TlCX.net
広げないこと
経済回す=感染する
じゃないんだから

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:36:40 ID:Es4zbvni.net
貧困層は何やっても無理

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:37:04 ID:l7emSfwk.net
>>611
ブラックだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:39:21 ID:MhL6UWNY.net
もう日本はトロッコよ

経済回して感染拡大か
感染阻止で経済死ぬか

この2択
さーDOTCH?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:39:26 ID:tk1JIhWv.net
>>591
全員検査なんか物理的にも経済的にも
不可能 気合入れて何とかなるのは人力
の世界 
 たとえば 1年で全国民検査=36万人/1日
      1ヶ月で全国民 =433万人/1日
  およそ現実的数字ではない
感染発生を少しでも削っていくことしか
我々には出来ないのですよ
   

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:40:59 ID:l7emSfwk.net
検査絞ってクラスター対策やるだけ
今の国のやり方ではいつまで経ってもコロナは収束しない
感染が拡大して自粛する
自粛したら感染縮小
自粛解除してまたぞろ感染拡大
この繰り返しになる
何年もそれを繰り返しているうちに、国民経済は完全に疲弊し税収は減りにっちもさっちもいかなくなるだけ
ジリ貧政策である

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:43:17 ID:l7emSfwk.net
一検体一検査方式で国民皆検査は不可能
要はやり方
20検体一検査方式で行けば、ずっと効率的に回る

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:43:36 ID:Es4zbvni.net
金持ってない若者だけで経済なんて回せないんだよなあ
中高年以上が安心して動けないと日本は活性化しない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:44:28 ID:gYk3QZdn.net
>>639
ある地域の全員検査はできてる、例えば武漢全員検査
イギリスは全人口定期検査導入へ

英政府、全人口対象の新型コロナ定期検査導入へ 感染抑えつつの封鎖緩和を目指す
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94221.php

英政府は、全人口が定期的に新型コロナウイルス検査を受けられる体制を整える方針を示した。英国は新型コロナの被害が世界で最も大きい国の一つだが、感染拡大を抑えながら封鎖措置を緩和するのが狙い。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:44:32 ID:l7emSfwk.net
>>642
若者だけ動き回り
金は使わずコロナ撒き散らす戦略
そうなるね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:45:59 ID:w6hwM7vy.net
>>639
うん
気合い=武漢1000万人検査だから人権のある日本では無理

>>643
任意検査でどれくらい感染拡大抑止効果があるのか興味深い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:46:30 ID:l7emSfwk.net
日本政府は検査で感染拡大は止められないと言っている
まずそこが間違っている
政府の感染対策を打ち出している尾身だの押谷だの
こいつらを解任しない限り日本は救われないだろう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:46:33 ID:z62ignBJ.net
>>643
まず英国のはPCR検査ではないな
もっと優れた検査法が前提

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:47:07 ID:MhL6UWNY.net
やべーのが地方だよ

法人住民税と法人事業税で成り立ってんのに
それ低下するのほぼ確実だし

財政再建団体リーチかかってるとこなんて
コロナで無事にロンされちゃうんじゃね?w

どーせまた地方債や国債出して時間稼ぎするんだろうけどさw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:48:05 ID:CataCj9S.net
自分に直接の不利益がないと真剣に考える事は難しい
若い人なら尚更

>>638
やんわり経済回しながらゆるゆる感染爆発しないようにそれぞれ行動するでいいんじゃね
その過程で飲食とか淘汰される職種が出てきてもしょうがない
生き残れるところは生き残るし無理なところは死ぬだけ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:48:10 ID:MhL6UWNY.net
>>642
カネ持ってるジジババが動かないとどうにもならんよな

特に旅客業なんて
ジジババで持ってるようなもんだしさ…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:49:33 ID:tk1JIhWv.net
>>598
 全員検査なんて言ってない
よく読んで ”検査のコントロール”
現在の検査数でも一定の効果がある
それをもう少し改善できる
>検査漏れによる市中感染増加
 論点のはき違い
 検査漏れの方が多ければそうなるが
 そうではない
 検査するほど漏れ率が上がるわけでは
 無い
 漏れがあってはいけないわけではない
 検査隔離を”現在より”増やさなければ
 感染者は減らない =良くならない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:49:52 ID:qhN4TlCX.net
海外でやって上手く感染抑制につながった方法はどんどん真似してほしい
これは駄目だあれは駄目だで何もしない分科会には反吐が出る

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:52:17 ID:qhN4TlCX.net
東北のどこかの県はずっと出てなくてお年寄りも県内旅行するくらいだったのに
gotoでそういう人もひっこんでしまって迷惑だみたいなこと知事が言ってたな…
感染者少ない所は少ない所だけで動かしてりゃ良かったのに
感染者多い所から少ない所へ移動させるとか本当にアホだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:52:59 ID:w6hwM7vy.net
そういう鎖国政策や人権のない国の対策は参考にならない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:53:53 ID:qhN4TlCX.net
自分が気に入らないだけじゃん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:55:19 ID:8mSfPg/F.net
玉川徹氏、コロナ感染のピークアウト説に「猛暑で外出が減ったのも相当効いたんじゃないかな?」
8/24(月) 10:38 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76236a815d43bd1651c86a482a3d6a4c90578b7

 コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は「感染抑止と経済ということで言えば、二兎を追う者は一兎も得ずになるんだろうなと思っています。
GTPとか見ても、プラスになったりしているところを見ると、感染を抑え込んでいるところ(国)が経済がやっぱりいい。
そう考えると、感染を抑え込まなきゃダメ、まずは。それをやらなきゃ経済なんて上がってこない」と、まず話した。

 その上で専門家の「感染者数はピークアウトした」という見方について、「感染が増えようとする力と抑えようとする力は人と人との接触を減らすこと。
だからこそ、第一波の時は8割(の外出)制限をして、あれだけ収まった。今、マイナスの加速度になって、これから減るという見方もある。
こうした報道などの結果として、人と人との接触をみんなが個人的にやったのかも知れない。
でも、ピークアウトしたということでまた元(の生活)に戻っても大丈夫だと言うと、また増えていく可能性がある。今はその分かれ目のところです」と話した。

↓↓
 さらに「猛暑で外出が減ったのも相当効いたんじゃないかな?人と人との接触が減れば感染も減るわけです」と続けた
↑↑

*たまたまの意見は自分も同意!
昔から飲食店やスーパーなどは、雨〜台風などの天候で客足が少なくなり売り上げが減少するのは常識です
コロナは夏でも感染力は落ちないが、今年の猛暑で人が昼間は家に閉じこもり、必然的に人の移動が少なくなりコロナに感染機会も減るのは当然の帰結だな! 座布団1枚‼

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:56:36 ID:tk1JIhWv.net
>>607
>わからないから無理
接触歴から追うのはクラスター調査でOK
クラスター調査で追えない分の
無症状・履歴不明は何か別の動機で誘導
しないと検査してくれないので>>583
 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:56:41 ID:w6hwM7vy.net
モーニングショー玉川は1ヶ月足らずで1000万人検査できる国にしたいのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:59:02.12 ID:gYk3QZdn.net
これが長期停滞の元凶…コロナ禍が暴いた日本IT化「絶望的な遅れ」
「e-Japan戦略」20年後の実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75026

日本のITシステムに大きな問題があることが、新型コロナ禍で明るみにでた。政府の事務処理システムだけではない。
在宅勤務の遅れなど、民間企業にも問題がある。

これは、コロナとの戦いで問題をもたらすだけでなく、日本の生産性を引き下げる。
世界競争力ランキングで、日本は過去最低の34位になった。

◆紙ではコロナと戦えない

・日本総研の調査だと、国の手続きでオンラインで完結できる割合は7.5%しかない。

◆日本全体がIT化に対応できない

◆電子政府ランキングで、日本は14位に転落

◆世界競争力ランキングで過去最低の34位

日本のIT化の遅れは、コロナへの戦いだけで問題になるだけはない。
長期的な日本の経済パフォーマンスに大きな悪影響を与える。

日本の生産性が低い基本的な理由は、情報処理がいまだに紙への依存から脱却できていないことにある。

これまでもそう感じていたが、コロナで、それがはっきりとわかった。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:01:51.18 ID:w6hwM7vy.net
FAXでわかってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:04:09.32 ID:tk1JIhWv.net
>>631
親の言うこと聞かないのなんか
いくらでもいる 無茶いうなよ
親が無能じゃなくてもな
まじめな親に反発とかざらにいる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:04:40.89 ID:I9ZCuroF.net
>>659
竹槍で爆撃機と戦ってた頃よりは、まだ紙でコロナと戦う方が少しはマシかな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:05:17.28 ID:CataCj9S.net
日本は長年紙で残す文化だもん
すでに中国にはない書物が日本には沢山保管されてるんでしょ
昔から書き残す事が好きな国だよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:06:55 ID:CataCj9S.net
>>661
もしそうなら製造責任は自分だししょうがないって諦めるしかないんじゃね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:08:48 ID:MhL6UWNY.net
文化っつーか
紙に残して証拠保全とかの側面だろ

伊達にFAX使ってないと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:09:47 ID:l7emSfwk.net
人権などこの非常時に公共の福祉のために制限されるのは当たり前で国民のコンセンサスが得られるであろう
何のための国会だ
感染症対策立法のためにあるものだろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:10:40 ID:gYk3QZdn.net
>>663
公文書廃棄したぞw

文書を残す文化は中国、有名なのが司馬遷とか
アメリカも徹底的の残す、大領のメモまで残してる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:12:33 ID:CataCj9S.net
>>667
中国は燃やしちゃう文化じゃないの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:12:59 ID:l7emSfwk.net
>>667
やっちゃったなあw
もはや政府の信用は地に堕ちた瞬間だ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:13:30 ID:CataCj9S.net
あと中国は埋めちゃう文化もか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:13:31 ID:l7emSfwk.net
>>668
この頃は埋める
高速鉄道も埋めた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:14:28 ID:MhL6UWNY.net
>>667
どこかの国は
廃棄どころか改ざんもフツーにやるからなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:15:15 ID:tk1JIhWv.net
>>645
現在の検査状況でも特段のイベントがない
限り実効再生産数は下降傾向にある

ただし それが本当に検査の効果かどうかは
検査数を増やしてみるしかない
減らすほうで試すとやばいことになる
 過去のイベント
 検査数絞り
 緊急事態解除ー放置
 夜の店
 連休 各種
増やすしか方法は無いが数には限りがある
コントロールしながら増やす
 と言うのが私の考えです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:18:55 ID:VW1THxpL.net
>>673
説得力ゼロやね

なぜなら?現在より無症状が野放しの3-4月は検査は遥かに少なかった拒否だらけだから
にも関わらず、緊急事態宣言のはるか以前に既にピークアウト
今回の7-8の沖縄も同じ
検査数を絞ったところで感染拡大したのか?無症状が野放しになると大騒ぎした一部がいたが
現状は一直線に収束

検査の拡大と感染抑制はリンクしない
結果が全て

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:19:14 ID:BeQDmsSt.net
>>575
「人権踏みにじる者、日本に入国させないで」地方議員ら、臓器狩り関与の中国医師リストを法務省に提出
2020年08月18日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61000.html

中国臓器移植では、法輪功学習者ら無実の囚人が強制的に臓器を摘出されているとの問題が、長らく米議会や欧州議会など国際社会から指摘されている。
このほど、日本の有志団体は、国際人権団体がまとめた中国医師の臓器強制摘出問題への加担者リストおよびリスト入りした人物の入国禁止等やマグニツキー法に類する制裁を求める要望書を、法務省出入国管理部に提出した。

「人権を踏みにじる臓器狩りに関係している医師たちが、日本に来た場合は入国をさせないで欲しい。
また、臓器移植を希望する方が、臓器源を知らないまま、大きな罪に間接的に加担して欲しくない」

中国臓器移植問題に取り組む逗子市議会議員(SMG地方議員ネットワーク代表世話人)は、8月14日、法務省出入国管理局に、
人権団体・法輪功迫害追跡国際調査国際組織(WOIPFG)の作成した、
臓器強制摘出が疑われる中国医師ら医療関係者のリストおよび要望書を提出した。S
MG地方議員ネットワークには、現在までに113人の地方議員が参加している。

米国を拠点とするWOIPFGは10年以上継続して、中国本土31の省と直轄市にある800あまりの臓器移植病院に対し、強制性のある臓器摘出の有無について状況調査を行っている。
調査の結果から、WOIPFGは今もなお「オンデマンド(需要に応じた)臓器移植」が可能になっており、無実の囚人からの強制臓器摘出は続いていると報告している。

日本と台湾、韓国の有志組織「中国臓器移植乱用に関するアジア諮問委員会」日本代表も今回、議員に同行した。
これらの中国医師リストの提出は同委員会が主導する。
12日にも、外務省に対してリストおよび要望書を提出した。
根本氏によると、両省は中国臓器移植問題を認知しているという。

人権侵害に加担した人物に対して制裁を科すマグニツキー法は、米国、英国、カナダ、リトアニア、エストニア、ラトビアの6カ国にあるが、日本にはない。

議員は、
「どのような医師が、どのような病院で移植手術を行っているのか調査して欲しい」
「人類最悪のナチス以上の大量殺戮をやめさせねばならない」
と日本当局に調査および法整備を要望している。

中国臓器移植問題を初めて国際的に公にしたカナダ勲章受章の人権弁護士デービッド・マタス氏は、2019年の来日時、
国境を越えた同問題を撲滅するため、日本のためのアクション・プランを発表した。
そのなかで、
「移植乱用に加担した者に対する入国禁止、ビザ発給停止」
「マグニツキー法に類する法規の導入」
を行うよう提言している。

マタス氏は他にも、日本の臓器移植法は臓器売買や斡旋の適応を国内に限定していることから、
臓器乱用に関わる者に対しての国境間の斡旋や仲介にも罰則を適用する法整備や、
海外渡航移植者が、日本当局に報告するよう義務付けることなどを助言している。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:22:07 ID:XmLs/eYO.net
中国みたいに大量PCR検査と頭脳を駆使して感染を防げない、
三密回避でしか感染を抑制できない残念な日本が
五輪を開けるわけないと
これを分科会が言わないところに専門家の無能さが染みるわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:22:21 ID:qNqMh0UJ.net
新型コロナウイルス感染について 政府のコロナ分科会、尾身茂
「旅行自体では感染しない」
「感染はピークアウトしたと見うけられる」
この馬鹿どもは、感染の拡大も縮小も単に自然現象だと思っているらしい
本来は感染対策を提言するのが仕事なのに未だに何も提言することなく、
ひたすら状況を分析して披露するだけの無能集団

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:22:29 ID:Nnen1n5p.net
ケンサーズ息してる?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:24:26 ID:Dr7CN2Ln.net
>>677
ひどいもんだよな
検査を絞っているからデータがとれていない
データがないのにピークアウトだとかいったいなんの分析なのかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:24:37 ID:0YeDH16b.net
>>657
無症状の人が陽性だとわかっても社会が混乱するだけ。
まず、無症状の人に感染力があるのかどうかをはっきりさせないと意味がない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:25:30 ID:Dr7CN2Ln.net
>>680
無症状の人に感染力があるというのは
すでにわかっていることでしょう?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:27:22.52 ID:tk1JIhWv.net
>>635
>経済回す=感染する
 現状のままなら この等式成立中だよね
>じゃないんだから  にする方法
 対策指導のほうが心もとない
 明案は浮かばない  よわった
人が接触しないと機能しない産業への
対策支援 構造改革 見切り   

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:30:59.88 ID:OQslWiIz.net
>>638 その二択ではない

経済回して感染拡大か
感染阻止で経済死ぬか

↑これではなくて

感染阻止して経済も生きる

その方法は、
大量PCR検査で見つけて隔離する
感染も阻止できるし、経済も止まることはない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:32:06.84 ID:0YeDH16b.net
>>681
無症状者が発症するときに感染する可能性があるだけじゃないの?
発症しない人は感染力はないと思うよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:34:32.34 ID:tk1JIhWv.net
>>648
Gotoと感染がついてハネ満

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:34:59.84 ID:NDg4DR4v.net
終息傾向だね
若年層でも重症化する様な強毒ウイルスにでも変異しない限りは
このままフェードアウトかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:44:07.92 ID:CataCj9S.net
goto200万人利用か
焼け石に水だと思うけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:44:19.55 ID:OQslWiIz.net
>>683 つづき、
世田谷区はもう 「感染阻止して経済も生きる」作戦をやり始めてるよな
世田谷区のやり方が日本中スタンダードになっていくだろう。

世田谷区で一斉PCR検査実施へ、区内の保育士など約2万人対象
24日 11時21分
 新型コロナウイルスについて、東京・世田谷区が区内全ての保育士や
介護施設の職員らおよそ2万人を対象にPCR検査を一斉に行う方針を固めました。
自治体による無症状者への大規模な検査は異例です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4060478.html


世田谷区の区長は本当に偉い。このコロナ騒動の決定打になるだろう。
できれば下北沢バー、飲み屋とかもやった方がいい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:45:05 ID:Dr7CN2Ln.net
>>684
感染してから何日か潜伏期間があり
その後無症状の人にも3日〜4日くらいウイルスを吐き出す期間が発生するそうだ
そして発症しないでウイルスが消えていく、たぶん免疫が強い人なんだろう
もちろん発症してしまった人に比べると、ウイルスをまく量は少ないが
感染力がないわけではない
と、モーニングショーで言ってたな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:47:18 ID:tk1JIhWv.net
>>659
良いまとめですね
 海外からの投資がますます冷えてしまう
◆紙ではコロナと戦えない
FAXの件は 感熱紙なら後に証拠が残らない
と言うことなんでしょうかねぇ
 >日本の生産性が低い基本的な理由は、
 下請けを絞る=生産性の改善 をやってるから
 自分で考えられない 

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:47:40 ID:Dr7CN2Ln.net
まず一斉検査の対象を
「学校」「病院」「老人施設」「タクシー運転手」「飲食店・水商売関係者」で初めて欲しい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:48:16 ID:CataCj9S.net
>>689
まずそれだけ免疫が強い人なら普段でもちょっとした風邪もひかない病院に無縁の人だと想像出来る

無症状者を検査しろって人達にはそれをどこでどう検査受けさせて拾うんだ?って聞きたいわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:50:38 ID:mcpF2hfl.net
>>651
いや、目的とはしないと書きつつも数を多くすることを目的と読めたけどな。

後7か月以上経ってる焼け石に水。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:51:06 ID:Dr7CN2Ln.net
ウイルスに暴露してしまったら
1 体内にウイルスが入っても初期免疫でやっつけて感染しない(感染力なし)
2 感染してウイルスが体内で増殖するが自己免疫で発症前にやっつけてしまう(感染力小)
3 感染して発症してしまう(もちろん感染力大)
4 感染して発症しないのにウイルスが体内から消えずうつしまくる(スーパースプレッダー)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:51:55 ID:0YeDH16b.net
>>689
いろいろな意見はあるがネットでざっと検索したところ無症状者のデータは把握できないから
よくわからないってのが多いね。
無症状者に感染力があるとしても何%の人にあるかだね。それがあまりにも少ないなら
発症した人を補足するほうが効率的。
現在も無症状者の濃厚接触者は検査していない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:53:06 ID:Dr7CN2Ln.net
>>692
地域・職業で一斉検査するんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:53:50 ID:w6hwM7vy.net
>>673
よく分からないがその私の考えは分科会と全く違うのか

新型コロナ:「検査と隔離」の安心感が経済回す、Go To「逆効果」−政府分科会の小林慶一郎氏に聞く
https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00609/amp/
>日本のPCR検査能力(1日当たり)は6月末時点で3万件程度。小林氏は「9月末までに10万件、11月末までに20万件へ」と対応を急ぐべきだと主張する。


>>676
モーニングショー玉川が人権侵害してでも検査しろと言わず検査不足を連呼するのと同じ?

>>688
介護士検査は分科会も予定してるがな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:55:52 ID:CataCj9S.net
>>696
病院介護福祉関係の人の検査はすすめてるんじゃなかったっけ
タクシーや水商売は事業所がやればいいと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:56:38 ID:Dr7CN2Ln.net
無症状者の濃厚接触者を検査しないうちは
結局収束方向へは向かわないだろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:58:10 ID:8+D4REYK.net
タクシーは防犯のために運転席と後部座席の間に透明な板を設置してるときがあるから、あれを広めればタクシーの感染対策は十分だと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:58:40 ID:0YeDH16b.net
>>699
検査で収束した国はあるのですか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:00:49 ID:tk1JIhWv.net
>>674
比較検討が出来ない=検証が出来ない意見
 そのままなら妄想
私の意見は もっと増やして検証しようと
言うこと 
感染の拡大イベントの原因に関しては言及してないよ
>現状は一直線に収束 =検査隔離成功では
 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:01:09 ID:w6hwM7vy.net
>>691
病院と老人施設に比べると他はあまり意味ないがな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:02:32 ID:Dr7CN2Ln.net
職業別一斉検査体制を作れば、検査能力が圧倒的に増加する
そうすれば次の地域別無差別検査体制の準備となる

なぜそんなことをするのか
目的がコロナの収束ではないからだ

あくまでも目的は国民生活の正常化である、経済を回すことにあるんだ
そのためには「どこでうつるかわからない」と言う感情を国民から取り除かねばならない

いくら口で「コロナは怖くない」「三密は避けましょう」「コロナと暮らす」だとか、かけ声かけたって
人は動かない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:03:45 ID:G0Cb2L/t.net
東京+136
かなり減って来たね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:03:54 ID:yU9mPqxQ.net
>>701
>検査で収束した国はあるのですか?
日本の近くでは台湾だろうね。水際阻止が主だけれど。
最良の事例はアイスランドだろうね。住民の10%まで検査したあとは、新規感染者が0名になった、しかし最近また発生している。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/iceland/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:05:24 ID:w6hwM7vy.net
>>699
武漢検査しなくても自粛で向かってるが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:05:37 ID:fdXHEM5I.net
>>706
検査で収束って台湾のい今の検査数からしてあんた何適当なこと言ってるの?w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:05:55 ID:G0Cb2L/t.net
東京+95の間違いだった
かなり減って来たね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:06:13 ID:Dr7CN2Ln.net
すごくたくさん検査をやってるから大丈夫
感染者がほとんど見つからないから大丈夫
そうなってやっと人々が「安心」する

重症者を減らすことや、死者を減らすこと
医療資源を守ること
そんなことはコロナ対策の本当の目的ではない
目的は「安心」だよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:06:20 ID:QZYsSXHg.net
最近は「ただの風邪」派がデモとかやって暴れすぎて批判受けまくってるな
世間的に異常者だと認識されるのはいい事だ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:07:03 ID:mcpF2hfl.net
>>689
無症状者は発症しない人だと思ってるから、おかしいんじゃないか?

新コロの自覚がない人だよ(風邪だと思ってる等含む)。

そう考えれば、軽傷以上と同じで発症後8日程度は感染力があるだろう。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:07:05 ID:CataCj9S.net
>>711
ああいう奴らは基地外でしょう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:08:25 ID:HpMdVUhl.net
二桁ならもう大丈夫
緊急事態宣言出してたら後から必要なかったと袋叩きだったな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:08:48 ID:w6hwM7vy.net
>>710
安心は政府と自治体が宣言するだけでOK

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:08:54 ID:VkwkOkuV.net
gotoは関係なかったなw
必死に批判してたやつらは本当アホ
頭の良い人たちは大したことないの分かってるからやったキャンペーンだしね

さあ旅行だ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:09:58 ID:CataCj9S.net
>>712
ちょっと喉痛いなくしゃみ出るなぐらいでそうそう病院になどいかない
早く寝て休めば翌日は治ってる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:10:23 ID:BeQDmsSt.net
中国国有企業従業員48人ワクチン治験 パプワニューギニアは入国拒否
2020年08月23日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61247.html

中国側は
「48人はウイルス検査で陽性反応を示す可能性がある。
これは感染によるものではなくワクチン接種によるもので、正常な反応だ」
とPNG側に一方的に通告した。

太平洋の島国パプアニューギニア(PNG)当局は8月20日、中共ウイルス(新型コロナウイルス)のワクチンを接種したという48人の中国国有企業の従業員を乗せた飛行機の入国を拒否した。
PNG側は、ワクチンのリスクを十分に認識する必要があるとし、中国側に説明を求めている。

AFP通信によると、ワクチン接種した48人は、PNGの主要ニッケル鉱山を管理する中国冶金科工集団有限公司(MCC)の従業員。

PNG感染症対策当局は、中国のワクチンの有効性への疑問と情報不足を理由に、ワクチン接種者48人を含む180人の中国人労働者を乗せたチャーター機の入国を拒否した。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:10:45 ID:QZYsSXHg.net
>>713
緊急事態宣言とか自粛しろに対して異議を言うのはともかく
「マスクはするな」「三密歓迎」と唱えるのは流石に異常だからね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:12:33 ID:Dr7CN2Ln.net
飲食店・水商売、旅行観光関連の人達の中の一部には
「コロナは風邪と同じだ」「なにも怖くない」「もう収束した」「日本人にはもともと免疫がある」
などと言い張って騒ぎ立てる人もいるだろう

コロナ騒ぎで逆に儲かっちゃった業種もあるだろうから
そういう人らにとってはコロナが収束しちゃったら困るから
「全然大丈夫」「検査なんか不要」って言い張る人もいるだろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:13:07 ID:0YeDH16b.net
>>706
1億人一斉検査できる国はない。不可能。
できたとしても陽性者はどこに隔離する。
PCR検査の精度も正確ではない。陽性者は再検査が必要。
偽陰性者はどうするんだ?野放しかよ。w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:13:41 ID:CataCj9S.net
>>719
自分達がマスクしないってのは主義主張でいいけど大勢集まってわざと電車乗ったりするのは
無関係の他者へのリスクを増大させてるあたおか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:13:53 ID:mcpF2hfl.net
>>717
新コロは軽い症状でもそんなに早く回復はしない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:14:30 ID:VkwkOkuV.net
>>723
人による

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:15:03 ID:j3Q3xamN.net
>>11
欧米は朝シャワーが圧倒的では
風呂桶なんてない家が多いし
朝シャワーでも同等の効果だというなら謝る

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:15:36 ID:w6hwM7vy.net
>>720
>などと言い張って騒ぎ立てる人もいるだろう

騒いだらこうなるからそんな人は少ない

【大阪】 「ミナミは怖い」イメージ定着、休業・時短要請解除後も客波戻らず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598056487/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:16:29 ID:Dr7CN2Ln.net
>>721
出来ない理由を並べ立ててなんになる
それは今の分科会と同じで
なにひとつ感染対策をとらない無責任傍観者の論理だ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:16:51 ID:tk1JIhWv.net
>>697
 検査の適正数に関しては
感染状況の掌握が公開されていない
 検査結果だけなんてカス
把握できているのかさえわからない
どう検討しろと?
 大体の印象で
  ドンと増えてゆっくり増加率が減り
 (もちろんその間は増える)
 さらに減り始める そしてまたドンと
 8割イベント以外で感染者が減る人為的
 原因は三蜜対策と検査しかない
 三蜜マスクは限界だろうし 後は検査数
 をいじってみないと解らないが期待している
 有効に運用できるか?疑問だけど
  有効化対策として >>583

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:17:37 ID:CataCj9S.net
東京95人だけど検査数はどのぐらいなんだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:18:24 ID:BeQDmsSt.net
新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか?
NATIONAL GEOGRAPHIC
2020/8/24
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62308320V00C20A8000000

新型コロナウイルス感染症で厄介なのは、誰が感染を拡大させているのかが見えづらいことだ。
土曜日の晩には「元気」だったので大勢の人と接したが、月曜日になって咳、熱、疲労感に襲われ、感染していたことに気がついた。
米疾病対策センター(CDC)の推計によれば、そんなふうに症状が出る前の人がウイルスをうつすケースは、感染例のおよそ半数を占める。

だが、さらに実態をつかみにくいのは、ウイルスに感染していても全く症状が出ない人のケースだ。
CDCによれば、全米の感染例のうち、そうした無症状の感染者は4割に上るという。


発症前(pre-symptomatic)に他人に感染させる人や、無症状(asymptomatic)の人がなぜこんなにも多いのか。
知らない間に感染が広がるのは、インフルエンザやかぜなどのウイルスも同じだ。
しかし、新型コロナウイルス感染症では極端に把握が難しく、したがってコントロールも難しい。

問題の一つは、病状の現れ方がよくわかっていない点にある。
高齢者のほか、肥満、喘息(ぜんそく)、糖尿病などの既往症を抱えている人の方が、重症になるケースが多いことは明らかになっている。
しかし、感染しても重症化を免れる人についてはよくわかっていない。

現在、無症状あるいは軽症になるメカニズムや、そうした人からどのように感染が拡大するかを予測するモデルについて、競うように研究が進められている。
今のところ、遺伝的要因や年齢、免疫系における個人差が複合して、症状の重さを左右しているのではないかとの結果が出てきている。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:18:59 ID:QZYsSXHg.net
コロナはただの風邪

だからインフルエンザ流行時のように普段通りの生活をしないのはおかしい

何故マスコミや政府はそれをするように言わないんだろう

そうか!何か陰謀があるんだ!

こういう考えだからねだから自分がしないだけでなくTVとかで洗脳されているからそれを解かなきゃと
赤の他人にもそれを押し付けるTwitterとかで吠えている奴の殆どがこれ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:19:09 ID:j3Q3xamN.net
>>87
医療・介護・インフラ系・スーパーなどの職じゃそうも行かんだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:19:51 ID:BeQDmsSt.net
>>730
●無症状者を把握する難しさ
無症状での感染拡大を調査しようにも、そうしたケースがどれくらいの頻度で起こっているのかを把握することが最大の難関となる。
どこも調子が悪くない人は、そもそも検査に行くこともないだろう。

中国やアイスランドのように広範な検査を行った場所でさえ、信頼性の高いデータは少ない。
理由の一つは、検査を受けた人が後になって発症したかどうかを、十分な期間を設けて追跡する調査が行われていないためだ。
2020年7月22日に学術誌『ネイチャー』に掲載された論文では、パンデミック(世界的な大流行)発生当初の中国、武漢においては、
発症前のウイルス保有者による感染を保健当局が知らなかったため、感染例の87%が見逃されていたと推測されている。

症状が全く出ない人による感染を調査することは困難なため、そのような人にどのくらいの感染力があるのかは不明瞭だ。
CDCは、無症状者の感染力は症状があるケースの75%ほどではないかと推定している。
これは、症状の有無や程度によって、体外に排出されるウイルスの量や感染力にどのような違いあるかについて調べた研究に基づいている。
だが同時に、この数字について注意を促してもいる。いわゆる「ウイルス排出」の仕組み自体があまり解明されていないからだ。

無症状の人はそもそもウイルスの量が少ないのかもしれない。
あるいは、コウモリのような免疫系を持っているのかもしれない。
「コウモリはウイルスを保有していますが、全く症状が表れません。特殊な免疫反応によってウイルスを抑え込んでいるようなのです」。
米アイオワ大学教授で微生物学と免疫学が専門のスタンリー・パールマン氏はそう説明する。

こうした説は、中国で最近行われた研究の解明に役立つかもしれない。
6月18日付で学術誌『ネイチャーメディシン』に掲載された論文によれば、無症状の人は全般的に免疫反応が弱く、ウイルスと闘う武器である抗体をあまり作らないことが示唆されたという。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:11 ID:qNqMh0UJ.net
盆入りぐらいからの殺人猛暑での、コロナ自粛以上の熱中症予防自粛
w自粛が影響してるな
依然今日も新幹線ガラガラの投稿多いし、自然天然由来で減った訳ではないだろ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:21 ID:tk1JIhWv.net
>>686
前回安部ちゃんが宣言して勝ち誇ってた
パターン=笑いもの
今のご時勢で2度もやったら見限られるぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:28 ID:0r/+9Bz6.net
購入したものから感染した人ってどれくらいいるんだろう
完璧な消毒も難しいし、そもそも全く消毒しない人もいる
でも購入品から感染したとしても調べようがないし疑わないから他の理由とか経路不明扱いにしかならないよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:21:52 ID:0YeDH16b.net
>>727
不可能なことを膨大な予算をかけて経済を止めてやるのは馬鹿げている。
それで収束する保証はまったくない。
もう第2波も収束傾向で日本は死者数も少なく差し迫った危機は国民は感じていない。
指定感染症を外せる時期は近いうちに来る。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:22:09.78 ID:BeQDmsSt.net
>>730
●若さの背景にあるもの
研究者たちはまた、どんな人が無症状や軽症になりやすいのかを調べている。
英国の1730万件近い医療記録の分析によれば、新型コロナウイルス感染症は高齢者では死亡に至るリスクが高い一方で、若者の大半は重症化しない。

重症化するかどうかについて「関連性が圧倒的に強い要素は年齢です」と、米ハーバード大学ブリガム・アンド・ウィメンズ病院感染症科の診療部長と医学部教授を兼務するポール・サックス氏は言う。

しかしそれは、一般的に若者の方が健康であるという単純な理由からではない。
新型コロナウイルスが細胞に感染する際の入り口となる「ACE2(アンジオテンシン変換酵素2)」というタンパク質を多く持っている人は、より高リスクなのではないかとの説がある。
高齢者は全身や、ウイルスにさらされやすい鼻にACE2を若者より多く持っているのだ。また、肥満の人もACE2が多い。

注目が集まっている説は他にもある。
若者の方が一般的に呼吸器系のウイルスに感染することが多く、それが新型コロナウイルスに感染したときの危険度を下げているのではないかというものだ。
「すでに複数種類のコロナウイルスに暴露されているため、新型コロナウイルスに対する部分的な防御態勢が出来ているわけです」とサックス氏は説明する。

7月15日付で学術誌『ネイチャー』に掲載された、査読済みだが編集前の論文では、特定の種類のコロナウイルスに感染して回復した人は、
新型コロナウイルスを撃退したり軽症に抑えたりできるような「メモリーT細胞」を保有しているのではないかと主張されている。

あるいは、無症状の人は単に遺伝的に運が良いだけではないかと示唆する研究もある。
特定のタイプのACE2遺伝子を持つ人は、新型コロナウイルスに感染しやすかったり、炎症を起こしやすいせいで肺にダメージを受けやすかったり、血管が収縮して症状が重くなりやすかったりする。
イタリアとスペインで実施された調査の結果、特定の血液型の人は入院に至るリスクが高いとする報告も出された。
しかし、それを否定する、より大規模な調査結果が、7月に入って複数発表されている。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:22:14.54 ID:QZYsSXHg.net
>>734
熱中症だって舐めてたらヤバいからね
流石に「熱中症はただの暑さ慣れ不足」という昭和みたいな考えの人は今は減ったようだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:24:05.21 ID:Zuisa0gp.net
日射病って、いつの間にか
熱中症て言う様になったね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:24:25.33 ID:BeQDmsSt.net
>>730
●「無症状」にもいろいろある?
他の一般的な感染症でも、無症状のまま感染を拡大させることはありうる。
だが、研究は重症患者に注目して行われることが普通であるため、無症状者が関わるケースは見落とされがちだ。

こうした見えない感染の実態を把握するための調査が、16年秋から18年春にかけて米ニューヨーク市で行われていた。
市内の複数箇所の214人を対象に毎週、かぜの原因となる従来型のコロナウイルスやインフルエンザウイルス等、18種類の呼吸器系ウイルスの検査を実施した。
1年半の調査の結果、陽性のケースのうち、なんと55%が無症状であり、ほとんどのウイルスにおいて無症状感染の割合は70%を超えた。

とはいえ、こうした無症状者の感染力について、特にインフルエンザ研究者の間では見解が分かれている。
「長年、議論されていることです」と話すのは、香港大学公衆衛生学院の教授で疫学・生物統計学分野を率いるベンジャミン・カウリング氏だ。
「インフルエンザウイルスの潜伏期間は1、2日です。感染はすばやく起こり、多くの場合、症状は軽く済みます。
患者の行動歴をたどって感染した経緯を調べようと思っても、大変難しいものです」

新型コロナウイルスの感染経路を突き止めることは容易ではないが、カウリング氏が言うには、最長で約2週間という長い潜伏期間のおかげで、接触者を追跡したり無症状感染者を特定したりするチャンスは増える。ただし、ここで注目すべきことがある。感染していることを告げられると、そう言えば全く症状がなかったわけではない、と考え直す人がいることだ。

「症状について聞かれて初めて、体調が良くなかったことを思い出すのです」とカウリング氏は述べる。
「喉がイガイガする、頭痛があるなどの軽い症状や、調子が悪いものの、感染による症状なのか寝不足のせいなのかよくわからない、というグレーゾーンがあるのです」

新型コロナウイルス感染症の症状とされるものは日々増えつつあるので、何がそれに当たるのかについて混乱があるのも無理はない。
現在では、味覚や嗅覚の喪失、足の指が紫色になるほか、吐き気や下痢など消化器系の症状なども、典型的な症状の中に含まれている。
6月18日付で学術誌『ネイチャーメディシン』に発表された論文によれば、明確な症状がない人でも肺にダメージを受けていることがあるという。

つまり、これまで完全に無症状と思われてきたケースは、あまりに症状が軽いために、本人も感染を疑わなかっただけかもしれない。
「なんとなく調子が悪いけれど、まさか新型コロナのせいだとは思わないような症状です」。
米テキサス大学オースティン校で感染症のモデルを研究する統合生物学の教授、ローレン・アンセル・マイヤーズ氏はそう話す。

こうしたグレーゾーンについての知見を深めることが、ウイルスの感染拡大を抑える鍵になるかもしれない。

「軽い症状にどんなものが多いのかがわかれば、感染者を迅速に特定し、隔離することができるようになるでしょう」とマイヤーズ氏は言う。
「完全に無症状というケースが思ったよりも少ないのであれば、今後の道筋や活動制限の緩和方針に大きな影響を及ぼすかもしれません」

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:24:25.54 ID:oAYOCGOu.net
>>731
最近解ってきたけど、あれって説得のしやすさなんだね
「コロナは唯の風邪」だから「大したことない」ので「経済を活性化させるために外に出よう」
というのと
「コロナはリスクの高い病気」だから「注意は必要」だけど「経済を回す必要がある」
というのとでは前者の方が納得を得られやすい、というだけで事実かどうかは関係ないし興味もない
ようするに、自説を説得する自信も根拠もないから楽に逃げてるだけなのよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:25:56.41 ID:w6hwM7vy.net
>>728
>>591

とりあえず無症状検査は病院介護と感染拡大しやすい職種ホストキャバ風俗あたりまで
それ以上は検査能力拡充してから議論すればいい

>>731
吠えてる奴に医療崩壊について聞いてくれ
トリアージなら勝手にやってろと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:26:20.26 ID:3fi8M8rx.net
>>740
最近は室内のほうが多いからな
外で発生したのだけ日射病とか使い分けても面倒なだけじゃん?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:26:38.92 ID:j3Q3xamN.net
>>183
ベトナムは出稼ぎ労働者にすら帰ってくんなってやってたもんね
今は帰れるようになってきてるとニュースで見るが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:26:51.36 ID:CataCj9S.net
>>742
人の心って雰囲気に流されやすいからね
感染者数の減少とか死亡者の減少が続けばなんとなく危機感は薄れて行くと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:29:04.62 ID:zSSagjF4.net
>>711
コロナ脳による差別・中傷
マスク警察の暴力はどうなの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:29:29.94 ID:mcpF2hfl.net
>>724
そりゃお前、全員一律ではないよ。でも1週間前後続くことが多いのはわかってる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:30:20.41 ID:yU9mPqxQ.net
>>708
>検査で収束って台湾のい今の検査数からしてあんた何適当なこと言ってるの?w
すまんのぁ、アイスランドには同意するかい?
しないなら、罵倒してやる。この低能、黙れ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:30:49.95 ID:BeQDmsSt.net
必死すぎて草www

ID:tk1JIhWv

http://hissi.org/read.php/infection/20200824/dGsxSkloV3Y.html

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:30:52.27 ID:CataCj9S.net
>>747
医療者やその家族への誹謗中傷
感染者への差別はダメだよね
そこは取り締まらないといけない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:31:22.27 ID:QZYsSXHg.net
>>742
彼らも彼らなりに「コロナがただの風邪である」という根拠を色々持ち出しているよ
主にインフル等の他の感染症と比較して「コロナである事(致死率・無症状感染・後遺症等)は他の病気でもある」みたいな感じにだが
ただ海外が酷くなったのはただの風邪とは言えないし説明出来ないから「他の理由で水増ししている」と陰謀論に逃げてるけど・・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:32:13.87 ID:tk1JIhWv.net
>>687
>goto200万人利用
 移動で発生する感染者の見込み
 その対処法
 そうしたリスクマネジメントを
 政府が考えていたのか? 疑問
 他の省のやることに口は出せない
 とか省としては有りだけど
 政府としては?
 経済効果だけの計算は立つん
 だろうけどね 赤字のほうも

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:33:07 ID:QZYsSXHg.net
>>747
最近は減ってるし問題ないんじゃない?
流石に感染対策している上で外出かけに行く分には問題ないだろうで
それすら批判して止めようとしているのはこいつらと同格だ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:36:33.32 ID:XmLs/eYO.net
>>697

> >>676
> モーニングショー玉川が人権侵害してでも検査しろと言わず検査不足を連呼するのと同じ?
>

五輪は国力的に無理ですと分科会が言わないと、
という意見になぜこのレス?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:36:36.42 ID:oAYOCGOu.net
>>752
もしくは日本人は〜〜の理由で致死率が低いとか特定の層にしか感染しないとかあるよね
感染致命割合に他国と有意な差がないんだからそう大きくは変わらんと思うんだけどなあ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:36:38.71 ID:nCLAIFZY.net
>>749
アイスランドって・・・人口36万って岩手県より人口少ないわ
しかもそのアイスランド人口百万当たり死者数が29人も死んでるって
人口あたりで日本の死者数の3倍以上な
君低能すぎじゃね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:37:06.65 ID:mcpF2hfl.net
>>754
ノーマスクなら、腐った生ゴミのように見られるのは仕方がない。自己責任。

ノーマスクに殴りかかってくるのは一部のDQNだけだろう。他人をコントロールできると思っている人は少数派。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:38:20.01 ID:w6hwM7vy.net
>>755
両方とも言いにくいことは隠してるから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:38:39.81 ID:VmUT688l.net
gotoイベント利用者200万人はいいとして
登録した宿や施設の感染者10人という発表は正当化するための幼稚な発表だな
実際は旅行先の飲食や夜の店行き帰りの交通機関で感染していてそっちのほうが多い
gotoイベントによる感染者発表するならすべて調べてから発表しろよ
gotoは交通費も割引対象だから移動中もgotoによる感染だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:39:27.08 ID:Go1wGbFc.net
>>740
言い換えたわけじゃなく、総称が「熱中症」だから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:40:27 ID:7jnVgWoh.net
>>684
発症2日前から感染力がピーク、それ以前は感染力が比較的低い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:40:40 ID:j3Q3xamN.net
集団免疫って確からしい実例あんの?
スペイン風邪やペストは強毒でも説明できそうな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:41:59 ID:mcpF2hfl.net
恣意的なカウントだからな。まぁ、政府発表の数字を鵜呑みにする人はお人好し。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:42:37 ID:XmLs/eYO.net
>>759
分科会とワイドショーってやっぱり同じレベルなのね
ワイドショーを否定する厚労省は間違っているということだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:43:31 ID:mcpF2hfl.net
>>684
>712

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:43:50 ID:Mgfmgv5w.net
ケンサーズ息してるか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:43:52 ID:Go1wGbFc.net
>>752
「ただの」という表現のニュアンスにもよるけど、日本ではただの風邪と言えなくもないと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:44:45 ID:QZYsSXHg.net
>>763
スペイン風邪はインフルだし
あそこまで広まって死んだのは流行当時はインフルすら発見されてなかったのと医療環境が悪かったから
第一次世界大戦してたから世界中に広まったと推測されてるし

つまりスペイン風邪そのものは今ならただのインフルエンザと同じだそうよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:45:29 ID:NsA9Uj46.net
新型コロナウイルスの立場になって考えろ!

2020年4月
国民「感染したらえらいこっちゃ自粛だ」
コロナ「奴ら自粛し始めたらマズイな拡散できない、弱毒に変異しようっと」
国民「自粛飽きた、Go To安い、ヒャッハーしようぜ」
コロナ「よしよし、動き回る若者に無症状で感染して拡散だぁ」
国民「収束しかけてるじゃんwヒャッハー」
コロナ「しめしめ、ニヤッ」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:47:45 ID:qhN4TlCX.net
大量に人が死んだスペイン風邪と今のインフルが同じには思えないな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:49:06 ID:qhN4TlCX.net
新コロはただの風邪じゃないわ
自分が死なないからただの風邪って視野狭窄すぎる
相変わらず致死率は高いし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:49:37 ID:QZYsSXHg.net
>>770
ウイルスから言わせれば「免疫システムが過剰に反応して(サイトカインストーム)死ぬからうちは悪くない」というよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:50:08 ID:w6hwM7vy.net
>>728
ちなみに有効と思えるのは拡充中の検査より年齢制限
年金世代と現役世代の年金世代への接し方に関する行動変容を政府や自治体が徹底して訴える
老人は大人しくしてろ?と叩かれるから強く言えてない

>>765
本音と建前
分科会は感染症専門家と経済に挟まれ
テレビ朝モーニングショーは安心経済と人権無視検査に挟まれてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:52:26 ID:Go1wGbFc.net
>>796
河岡教授が復元したスペインインフルエンザのウィルスは、
現在のどのインフルエンザウィルスよりも強毒だったらしい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:53:10 ID:mcpF2hfl.net
>>768
便器舐めれば感染できるw 罹ってから来い。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:55:00 ID:qhN4TlCX.net
老人だけに引きこもれと簡単に言うけどかなり弊害があるし
老人と同居の人間の生活や医療従事者介護従事者の生活も延々と縛られるし
基礎疾患者はまだ現役なのにそこにも危機がある
自分達だけ自由にできりゃ他につけを回そうったってそうはいかないよ

検査拡充で感染自体抑えないと駄目だよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:56:25 ID:Go1wGbFc.net
>>776
否定できなくなると、すぐそういうこと言い出すよね・・・
自分は罹ってから来てるの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:57:20 ID:w6hwM7vy.net
>>777
人権無視全員検査より弊害ない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:57:22 ID:mcpF2hfl.net
>>778
2回罹ったけど何か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:58:15 ID:qhN4TlCX.net
>安心経済
どこが
感染拡大人命軽視経済じゃん
検査が人権無視というなら人殺し経済の方が何段も人権無視

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:00:09 ID:w6hwM7vy.net
>>781
レスの流れが理解できてない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:00:48 ID:Go1wGbFc.net
>>780
ワロタ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:02:22 ID:Go1wGbFc.net
>>780
ただの風邪じゃないと言うなら、ただの風邪との違いを説明してみてよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:02:28 ID:QZYsSXHg.net
ブラジル大統領のように実際になっても主張捻じ曲げない人もいるしこの理論はもう通用しないね
ただの風邪と言っている奴も本当にその程度すんで後遺症残らなければ何も変わらないだろう
自分が無事でも家族や友人にうつして死なせたり後遺症残してしまえば別かもしれんが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:02:32 ID:OQslWiIz.net
>>779 老人だけ引きこもれというのも立派は人権侵害。

老人は外出する人権・自由がある。


PCR検査は人権侵害はもうない。世田谷区も一斉にやるからなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:03:29 ID:qhN4TlCX.net
>>782
中高年や医療介護従事者や基礎疾患者の人数どんだけいると思ってんだよ
それらの人がいつも感染リスクにおびえながら生きなきゃならないのか
いい加減感染上等で物を語るな

経済を止めるな―というなら検査拡充くらい受け入れろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:03:56 ID:w6hwM7vy.net
人権無視検査ができない日本は経済を回しながら高齢者に感染させず医療崩壊を防ぐ
もちろん引きこもりを防ぐサービスは別に考えないとマズイ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:06:32 ID:w6hwM7vy.net
>>787
>経済を止めるな―というなら検査拡充くらい受け入れろ

拡充中
曲解にもほどがある>>>697

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:06:48 ID:qhN4TlCX.net
人権無視と勝手に言ってるだけで海外はやってるし検査で収束させる他ない
大体若いからみんな罹って良いと思ってる人間ばかりじゃないだろうに
後遺症のことだってあるしまだ未知のウイルスで実際コロナ治療に当たった医師は絶対罹らない方が良いと言ってるのに

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:09:17 ID:QZYsSXHg.net
そもそも何故国民一挙検査で人権無視なのか
検査拒否する人すら検査をしようという事だから?検査費全負担ならワクチンと違ってデメリットないじゃん
現実的に難しいというだけなのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:09:17 ID:w6hwM7vy.net
人権無視検査じゃない国は感染拡大してる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:09:52 ID:qhN4TlCX.net
>>789
検査と隔離の安心感が経済を回すgoto逆効果
まさにその通りじゃん
まず安心があって経済も回る
感染が広がらなきゃgotoだってここまで嫌がられないよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:10:09 ID:OQslWiIz.net
人権の順位でいえば

生命の人権(治療を受ける権利など)>健康権(ウイルスに感染しない人権)>=公共の福祉>>外出できる権利>>>>職業・商売の自由>PCR唾液検査拒否人権=外人の渡航の自由

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:11:23 ID:OQslWiIz.net
人権の順位でいえば

←こっちに行くほど重要    →こちらは順位低い人権               
生命の人権(治療を受ける権利など)>健康権(ウイルスに感染しない人権)>=公共の福祉>>外出できる権利>>>>職業・商売の自由>PCR唾液検査拒否人権=外人の渡航の自由

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:11:53 ID:yDxqrMrY.net
>>791
>検査費全負担ならワクチンと違ってデメリットないじゃん

全額負担って税金で支払うわけだが?アホなのか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:12:15 ID:mcpF2hfl.net
>>784
面倒だから確実に違うところだけ。

・1週間以上症状が続くことが多い
・3か月で再燃することが多い
・治るかどうかわからない
・感染力が高い(結核や麻疹以上)
・重症化すると血栓ができたり間質性肺炎になるかも

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:13:00 ID:w6hwM7vy.net
任意検査だと隔離されると分かってるからヒャッハーは検査から逃げる
心配性を大量検査したところでほとんど陽性者は見つからない
だから世田谷はかなり非効率

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:13:06 ID:qhN4TlCX.net
治療薬もない治療法もまだない状態じゃ
感染しない人権が一番先に立つと思うな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:13:34 ID:QZYsSXHg.net
>>797
自分のケースで言わなきゃ信用してもらえんよ
そもそも匿名掲示板だからアレだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:14:27 ID:mcpF2hfl.net
自己責任で感染を回避する分には何の問題もない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:15:17 ID:mcpF2hfl.net
>>800
重症化以外は自分のケースで言ってる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:16:12 ID:0YeDH16b.net
データ的には感染者数・重傷者数・死亡者数ともにインフルエンザより低い。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:16:18 ID:w6hwM7vy.net
>>799
メンヘラだからそう思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:16:28 ID:QZYsSXHg.net
>>802
今はどう?人によっては春にかかって今だ微熱とかあると言ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:17:18 ID:qhN4TlCX.net
こんな感染力が高い疫病で自己責任で感染回避する分には問題ないとか
それが簡単にできるなら誰も苦労はない

難しいから感染自体を減らせと言ってるのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:18:06 ID:OQslWiIz.net
人権にも順位があって

生命権(生きる権利)とか健康権(ウイルスに感染しない権利)の方が

当然

PCR唾液検査拒否人権よりも、 順位が高いw

生命権(生きる権利)とか健康権(ウイルスに感染しない権利)>>>>>PCR唾液検査拒否人権

更に、生命権(生きる権利)とか健康権(ウイルスに感染しない権利)を実行するために「公共の福祉」が使われる

生命権(生きる権利)とか健康権(ウイルスに感染しない権利)=公共の福祉>>>>PCR唾液検査拒否人権

となる

だから、PCR唾液検査をやっても、憲法違反・日本国憲法問題にはならない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:18:57 ID:qhN4TlCX.net
一体どこをどう取ったらインフルより重症者致死率が低いと思えるのか
致死率は新コロの方がずっと高いだろう
ガードしまくっての状況とノーガードでの状況で数だけで判断するなら馬鹿すぎ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:18:57 ID:mcpF2hfl.net
>>805
4月に罹って7月に再燃したが、初回ほど苦しくはなかったので、直ぐに治らないにしても改善はしてるっぽい(個人の感想です)。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:20:22 ID:qhN4TlCX.net
再陽性はよく聞くけどそれは二度罹患とはまた別の話なんじゃ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:22:11 ID:mcpF2hfl.net
まぁ、タイミング的に罹りそうな所に行ってないから、そう判断してる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:22:12 ID:w6hwM7vy.net
>>807
>PCR唾液検査拒否人権よりも、 順位が高いw

しかしテレ朝モーニングショーはそれを言えない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:23:06 ID:QZYsSXHg.net
>>810
体内にずっとウイルスが残ってて免疫下がる頃に再発症、体内でウイルス撲滅出来ても免疫が出来ずまた感染とでは話違うが
正直PCR検査ではそれは分かんないそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:23:30 ID:Dr7CN2Ln.net
>>737
実は収束したかどうかなどどうでもいいことだ
肝心なことは国民が安心して暮らせるかどうかだ
そのための検査なんだ

膨大な予算など、国民全員10万円ばらまきやアベノマスクに比べたら屁みたいなもの
検査拡大で得られる利益こそ膨大だよきみ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:25:03 ID:w6hwM7vy.net
人権無視検査なんかしなくても国と自治体が安心宣言すれば安心する

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:25:05 ID:5bjm6ufa.net
>>809
4月も7月も陽性だったの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:26:15 ID:mcpF2hfl.net
>>816
いや、自称。検査はしてない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:26:36 ID:tk1JIhWv.net
>>695
解らないなら調べなきゃ
調べてたいしたこと無けりゃ開放
今は良く調べないのに 開放
発症してるのに解熱剤で仕事とかは最悪
どの位居るんだろうか?
 これも調べなきゃ
>無症状者の濃厚接触者は検査していない。
 多分能力不足・検査絞り・出来ない言い訳

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:26:40 ID:qhN4TlCX.net
内容も伴ってないのに安心宣言で安心できる馬鹿はいないわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:26:43 ID:Dr7CN2Ln.net
>>807
立法行為が違憲かどうか
最終的には違憲立法審査権のある裁判所の判断に委ねられる
でもね、立法して施行すれば法としては有効だから
裁判で違憲だとして差し止めが出るまで、おそらく何ヶ月もかかる
もっとかかるかもしれない
それまでの間、法は執行できるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:27:08 ID:QZYsSXHg.net
>>815
それがただの風邪派の最終目標だけどな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:27:39 ID:5bjm6ufa.net
>>817
プライベートか職場か身近なところで誰か陽性だったの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:27:44 ID:cf8CWCqz.net
感染者数なんて検査数で操作できる
小池は3月の時点でこれをマスターしてたんだよ
腹黒い女だ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:29:22 ID:qhN4TlCX.net
検査に余裕があるなら無症状の濃厚接触者を検査してる所あるよ
沖縄は医療が逼迫したから有症だけに切り替えただけでまだ火種を残した状態

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:29:43 ID:0YeDH16b.net
>>814
そういうことなら指定感染症を外せば国民は安心する。
重傷者数・死亡者数を見れば収束しているともいえるからな。
もう少し感染者数が下がって入院患者が少なくなるのが
2ヶ月ほど続くのを待つほうがいいと思うけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:29:52 ID:OQslWiIz.net
>>815 だから人権にも順位があると言ってるだろ?w

813が検査を拒否する屁理屈よりも、<他の人の生命や健康>が大事だという事

813が検査を拒否するには、「生命や健康を守る」大義名分よりも、さらに強い屁理屈が必要になる


「生命や健康を守る」大義名分のほうが、「813が検査を拒否する屁理屈」よりも、勝ってしまうという事。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:29:55 ID:zistV1F8.net
結局経済動かしたまま、政府の指針通りのj検査をし自発的自粛だけで収束へ
検査厨房涙目ダメじゃんw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:30:33 ID:QZYsSXHg.net
実際に検査のお墨付き貰わず自称コロナ感染者だったら正直話にならんわあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:30:36 ID:w6hwM7vy.net
>>821
新型コロナの最終目標
ワクチンと自然感染の集団免疫でインフルエンザに近い扱いとなって終了

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:31:48 ID:qhN4TlCX.net
指定感染症を外せと利権屋は必死だけどインフルも指定感染症なんでしょ
なんで新コロを外さなきゃならないんだか

収束したかが意味があるよ
つか能動的に防疫してみせろよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:32:08 ID:w6hwM7vy.net
>>826
テレ朝モーニングショーに言ってやれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:32:11 ID:vGlCd6XI.net
>>823
2912件検査希望(これを検査数として発表)
↓9割検査拒否
291件検査、270人陽性
↓コイケによる隠蔽工作
95人陽性発表

※今も9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
※政府や自治体、メディアの情報を信じ込む情報弱者が淘汰される時代です
※間違いなくコイケは隠蔽工作しています!文春含むマスコミや政治家(特にれいわや共産党!)は誰も追及しない!

詳しくは日本最後の正義のTwitter「報道されないコロナ情報2」にて!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:32:22 ID:QZYsSXHg.net
>>829
それがいつできんだよという話だけどな
ワクチンにしても後遺症リスク考えればすぐ安易には打てない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:33:09 ID:qhN4TlCX.net
経済を動かしたままって自粛と矛盾するじゃん
検査をなんでそこまで否定するのか分からん
それで収束できるなら皆にいいことだろうに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:34:03 ID:0YeDH16b.net
>>818
無症状者を検査するよりも発症者がいなくなればそれでいいんだよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:34:25 ID:w6hwM7vy.net
>>833
2年くらい?
後遺症はインフルエンザにもある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:34:28 ID:OQslWiIz.net
>>820 裁判なんてしなくても、一斉検査の法律は可能だぞ、もう現に

飛行場(飛行場は日本国の国内だから、日本国憲法が及ぶ)でやってる

飛行機に乗る前に出来る事は、

実は、日本国内の電車に乗る前=駅で検査やっても憲法問題にはならない。法律さえあれば。

電車に乗るか、飛行機に乗るかの違いなだけ。

もちろん船に乗る前に港でやるのも合憲。駅でもやっても合憲。何かのイベントでやっても合憲。法律さえあれば。

飛行機では合憲にPCR検査をもう何か月もやってるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:35:01 ID:QZYsSXHg.net
>>830
インフルは指定感染症ではない5類
指定感染症なら治療費は全負担してもらえるが強制入院だし全ての病院で受け入れてくれるわけでもない
だったら外して全国どの病院でも入院して治療させてもらえるようにすれば医療崩壊防げるのではという事、その辺は自分も賛成している

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:36:38 ID:+Jr8TCIl.net
>>838
別に無症状や軽症者は、基本自宅・宿泊療養だから、強制入院というわけではないから問題ない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:38:27 ID:QZYsSXHg.net
>>836
ワクチン後遺症?
まあそれについては問題は比率なんだけどな(それはコロナ自体の後遺症でも同じだが)

それに流石に色々審査すっ飛ばして?の突貫制作ワクチンと
長い間色々やってて作られたワクチンとでは安全性も不安感も全然違うだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:38:31 ID:tk1JIhWv.net
>>803
比較して勝ち負けか?
コロナはインフル等の被害に加算だよ
おまけに重症医療が逼迫する
インフルでICU逼迫は何時の話だ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:39:57 ID:Dr7CN2Ln.net
なんで検査を増やすなと言い張るのか
答えは簡単だ
感染が収束しちゃ困るからだろう

マスク業者か消毒薬の業者
通販の関係の業者など
コロナで潤っている人達
分科会の委員の中には、相当コロナで潤ってる人が混じっているんじゃないか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:40:10 ID:QZYsSXHg.net
>>839
問題は重症者が増えたらなんだけどね
流石に空いている病院自体はあるのにコロナ受け入れる病院が埋まって病室圧迫して結果医療崩壊したらアホじゃないのという事

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:40:35 ID:qhN4TlCX.net
検査隔離しないと収まらないのに指定感染症外したら無理だろう
感染状態が分からない状態でいつうつるか分からず阿鼻叫喚

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:43:06.89 ID:Dr7CN2Ln.net
世の中にはコロナがもっと流行しろと思っている人もいるだろう
多額の資金を投じてコロナ関連薬を開発している人
新型コロナのワクチンを開発している会社もコロナが下火になってもらっちゃ困るな
そういう人達は、あれやこれや検査は不要だと言い張るだろうね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:44:55.93 ID:w6hwM7vy.net
さすがメンヘラは妄想陰謀が好き

>>840
新型コロナ後遺症の読み間違い

ワクチンの前に医療崩壊させないやり方を学べるから経済はそこそこ回せるようになる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:45:24.83 ID:qhN4TlCX.net
台湾の状態見たら収束したらどんなに経済回るか
収束こそ皆が幸せになれる鍵なのに

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:46:08.07 ID:+Jr8TCIl.net
>>843
どこの病院にでも適当に入院させるなど
4月5月の院内感染の状況見てたら到底あり得ない話だ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:47:07.17 ID:qhN4TlCX.net
医療じゃ助からないことが多いことも分かってるから罹りたくないし
医療崩壊しなきゃいいってもんじゃない
安心は医療がじゃないこれは最低限のセーフティネット
本当の安心は罹らずに済む環境

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:48:32 ID:tk1JIhWv.net
>>827
今の経済動いてるのか?
いろいろ死んでるだろ?
目と心を休めたほうが良い
見え方が変わってくる
おじさんとしては君のことが心配

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:49:14 ID:QHNpEm26.net
台湾経済回ってないのでご心配なく
大量失業してるよね
偏った情報で騒がないでね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:49:44 ID:aF85hwrb.net
>>850
>>12

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:49:53 ID:w6hwM7vy.net
>>849
>本当の安心は罹らずに済む環境

自分で探せ
社会にそれを求めるのは無理
世界は元に戻らない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:51:02 ID:qhN4TlCX.net
別に感染爆発すりゃ経済回るわけじゃ無し
それなら感染抑えられた方がずっといいに決まってる
台湾版gotoは上手く行ってるし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:51:07 ID:Dr7CN2Ln.net
今現在医療は崩壊してないのに、経済は回ってない
GDPはマイナス25%以下になってる
重症者の数だの入院者数だの死者数だの
そんなもの経済とは無関係だ

検査を増やすでもなく、口先で「気をつけましょう」ってだけの対策では
経済が回るわけがない

国民の所得は減り、国の税収も当然減る
国は借金でしのごうとするだろうが、国債の金利を上げないと資金調達は出来なくなる
ますます借金返すために国債発行する羽目になるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:52:15 ID:qhN4TlCX.net
>>853
収束に向けての努力は可能
邪魔ばかりしてる奴は何かよほど収束されるのが嫌な理由があるとしか思えない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:53:01 ID:tk1JIhWv.net
>>846
>医療崩壊させないやり方を学べる
 感染拡大を防ぎ 感染者を減らし続ける

たったそれだけのこと
メンヘラにはそれが解らないかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:53:13 ID:W5oSHWOx.net
>>855
>今現在医療は崩壊してないのに、経済は回ってない


そう思ってるのは毎日引きこもってるお前だけだよバカ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:53:18 ID:w6hwM7vy.net
個人と社会は別
経済が回ってないのはまだ秋冬を越してないから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:54:11 ID:Dr7CN2Ln.net
>>853
おまいコロナが収束されちゃよっぽど困るんだな
製薬会社の人か?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:54:47 ID:qhN4TlCX.net
収束へ努力するのが何でそう都合が悪いんだろう
真剣に分からん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:55:06 ID:Dr7CN2Ln.net
>>858
とうとう馬鹿呼ばわりか
いやはや困ったもんだな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:55:27 ID:w6hwM7vy.net
>>860
不可能を可能と言わないだけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:55:51 ID:QZYsSXHg.net
インフルとコロナ同時にかかったら致死率大幅に上がるんだろうなと思ってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:56:32 ID:rPFpn2vk.net
世界的にも収束しつつある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:57:21 ID:OQslWiIz.net
>>842 ,843 ,847 ,854 その通り、検査に反対したり、終息の邪魔をするのは
何か裏があるんだよ
確かに、終息されてしまっては、多額の資金を投じて
コロナ関連薬を開発している人やワクチン開発メーカーは困るかもしれない、

何か裏が無いと書き込まないってwwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:58:11 ID:qhN4TlCX.net
検査拡充して減るならそれにこしたことはない
0にしてもまた出るだろと言っても低い水準ならすぐ防げるし
元々そういう防疫してほしかった
野放し拡散じゃなく

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:58:21 ID:rPFpn2vk.net
ID:Dr7CN2Ln
こいつはカテキン並みの馬鹿だな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:58:24 ID:w6hwM7vy.net
努力するなら有効な努力を
例えば新型コロナパニック期間限定インフルエンザワクチン無料とか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:59:17 ID:7jnVgWoh.net
もう現状で経済が回っているレベルと考えた方が早いんじゃ?ここがほぼGDP天井付近と。ここから大幅に下がる事はあっても逆は無いだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:59:54 ID:Dr7CN2Ln.net
5年もすれば新コロもインフルのように人類と共存する日が来るんだろう
そのとき、薬飲んだり毎年ワクチンを打たなきゃならないような世の中になれば
製薬会社はウッハウハだ
今徹底的にコロナ対策されてしまったら、膨大な資金をかけてる製薬会社は困っちゃうだろな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:00:03 ID:tk1JIhWv.net
>>743
>検査能力拡充してから議論すればいい

現時点で10万人位検査できるはずだが
半分しか使えてない (一回だけ)
能力を使い切る気が無いのか
使えない能力なのか わからない
両方の可能性もある
 クラスタ対策用検査
 医療上の複数回検査
 それ以外の検査 この部分が不明点

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:01:09 ID:rPFpn2vk.net
>>867
検索をいくら増やしても効果はないよ
効果がある検査数って1週間に最低全国民が3回程度は必要だろうし

全国民がほぼ検査して封鎖してる国ですら
再流行は止められない
検査を増やすのは効果がない
効果がある回数まで引き上げることが無理だからな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:02:11 ID:kqZBjE44.net
経済止めろと言ってる連中は、止めても暮らせる蓄えか収入がある
極々一部の上級国民の貴族様連中だろ・・・
自分と自分の家族を守りたいだけのエゴイストめ
働かないと食えない普通の人々はコロナより先に飢え死にするんだよ
ナマポ受けろとか気軽に言うなら問答無用で殴りたい心情になるから絶対やめとけ
フラット35のローンでも持ち家があると受けれない
収入ゼロで家も家族も失うくらいなら80%はただの風邪症状か無症状に賭ける、それが当たり前だ!!!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:02:16 ID:Dr7CN2Ln.net
>>866
分科会の尾身だの押谷だの
あるいは厚生省の役人だの政治家だの
いっぱい献金や研究費もらってるんだろなあ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:03:15 ID:tk1JIhWv.net
>>835
その発症者を居なくするために
無症状者の検査が必要になる

これわかんない人多すぎ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:03:21 ID:Kc8Jr3zV.net
社会不安の状況の方が政権にとっては有利なんだろうな
それにしてもhsmtは必死にPCR拡大を
阻止している

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:03:59.07 ID:w6hwM7vy.net
>>872
検査能力不足で絞ってるからじゃないの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:04:31.06 ID:qhN4TlCX.net
何も全国民とは言ってない
症状が出た人の周りの無症状者の範囲を大きく取って検査
医療関係者介護関係者の検査
それこそgoto利用の人に検査
対面授業の為の検査
スポーツの為の検査
色々あるだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:05:43.18 ID:OQslWiIz.net
>>873 無理ではない 日本は、検査なしでも2回も終息傾向に出来るほどに、

ソーシャルディスタンス、手洗、徹底できる国。

更に、検査が増えれば、根絶も可能w

もう、根絶で鎖国して経済回した方がいい。どうしても日本に来たい外人は厳重な検査通ってくればいい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:05:47.00 ID:VW1THxpL.net
>>879
検査をいくらやっても感染抑制にはなりませんよ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:05:51.89 ID:Dr7CN2Ln.net
>>873
検査を倍にすると
感染率は半分になります
一日30万件程度の検査数で感染者数は全国で急速に減るでしょう

一週間に全国民が3回なんて無駄です
そんなにやる必要はないのであなたの仮定は馬鹿げてます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:06:19.69 ID:0YeDH16b.net
>>872
1日10万人なら1億検査するのに1000日かかるぞ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:07:07.17 ID:rPFpn2vk.net
>>879
そんなの効果がない
一人でも、動物が1匹でもキャリアなら再流行する

必要な検査だけ絞り
死ぬ人は死ぬと諦めるしかない
老人だって全然死なないのもデータから判明してるし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:07:32.14 ID:rPFpn2vk.net
>>882
馬鹿すぎて話しならんな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:07:34.76 ID:kqZBjE44.net
加えて経済活動とはただ金を得る手段では、ない!!
アイデンティティでありレーゾンデートルなんだよ
仕事とその誇りと喜びを奪われて生きるくらいなら
あのトンカツ屋の主人のように社会に一石を投じたくもなる
彼は自決という内的な方法を採ったが私なら外部に向けるね
ただの保身の為に偉そうに講釈たれて国民の権利を縛ろうとしてる
獅子身中の虫命と引き換えにを駆除してくれる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:07:35.47 ID:qhN4TlCX.net
>>874
むしろ経済回せと言ってるのが上級国民だよ
自分達はどこへでも安全圏に逃げられる
でも下々は死んでもいいから経済回せ俺の為にと言ってる
アメリカでも富裕層はさっさと逃げ出してるじゃん
日本でも同じ


何も経済止めろとはいわないからせめて検査他で能動的に感染を収束させてほしいって言ってんのに
それすら止めようとか狂気だわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:08:14.10 ID:rPFpn2vk.net
>>880
耐性と免疫力が強いのが原因やろ
あと肥満が少ないか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:08:40.50 ID:7jnVgWoh.net
「100%は無理だから」「全国民には無理だから」
そんなのは検査を渋る理由にならんよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:09:02.24 ID:tk1JIhWv.net
>>852
絵に描いた餅で喜ぶの図
このまま収束が続く前提での話し
危機や再拡大のリスクを考えられない
組織はくず 株を持ってれば売り払う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:09:29.16 ID:Dr7CN2Ln.net
>>883
感染率が低い地域では、一度に30人分の検体をまとめてPCR検査してもかまわないでしょう
そんなおまとめ検査でも感染者が出てくるのは少ない
陽性になった検体グループを個別に検査すればいいだけです
1万回の検査で軽く10万人以上の検査が可能だと思います

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:09:42 ID:aUi22BTD.net
もう完全にピークアウトして収束に向かってるのに何いってんだか
経験値をまた上げた日本

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:09:46 ID:mcpF2hfl.net
>>876
いや、それは理解してるが、検査能力が足りな過ぎてブレイクスルーが起こるまで実現できそうにない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:09:47 ID:VW1THxpL.net
>>889
そうではなくて全国民を対象に検査やったルクセンブルグどうなりました?
感染抑制になりました?
って話

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:13 ID:Dr7CN2Ln.net
>>885
単なる数学です
理解できないなら消えろアホ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:20 ID:0YeDH16b.net
>>876
無症状の陽性者なんていくらいても問題はない。
発症者、特に重傷者、死亡者が少なくなればいい。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:25 ID:qhN4TlCX.net
可能な限り広げればいいのに
無理無理無理で今から少しも広げるのを邪魔をするのが理解不能

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:32 ID:w6hwM7vy.net
>>879
言われなくても医療介護は国がやる予定
その他は感染拡大抑止にほとんど効果ないから民間が安心のためにやる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:34 ID:GZku0XGz.net
検体を一つに纏めすぎると偽陰性が増える
検査にかけるときのウイルスが薄まるからな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:10:35 ID:OQslWiIz.net
>>882 全国民やる必要ないだろw

例えば岩手県なんて ほとんど検査遣る必要はないと思うぞ?

ピンポイントでやるべきエリアを重点的にやるだけで終息するはw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:11:06 ID:VW1THxpL.net
>>897
検査で感染抑制になりませんけど?
例えば西浦は検査で抑制できるなんて一言も逝ってませんね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:11:12 ID:tk1JIhWv.net
>>865
一回目のときも収束ってはしゃいだよな
学習しろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:12:35 ID:yfmSKIML.net
>>786
死にたくなければって注釈付ならどう?
もう自己責任でいいだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:12:43 ID:7jnVgWoh.net
>>894
検査は抑制じゃなくて見つけるためだぞ。見つけた後に適正な処置を取れば拡大が防げる、と言うだけだ。検査しなけりゃ見つからんのだからそれ以前の問題だ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:12:44 ID:rPFpn2vk.net
>>895
馬鹿はほんと馬鹿だな
単純に検査を増やしても効果は全くない
こんな簡単なことすら理解できない

https://i.imgur.com/N2EkV0a.jpg

ほら、検査数をいくら増やそうが
厳戒体制にしようが効果あまりない立証だ
今日の9時頃のやつな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:13:22 ID:VW1THxpL.net
>>904
いやだからルクセンブルグで全員検査して拡大が防げました?
って話

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:13:25 ID:rPFpn2vk.net
>>902
データみれば収束しつつあるよ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:14:05 ID:0YeDH16b.net
>>891
それで何日かかるんだ?
偽陰性はどうする?漏れがあれば収束せんぞ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:14:14 ID:kqZBjE44.net
>>887
へぇー 具体的に誰だよ
コヴァはいつでも潰れる零細の社長(社長引退したらつぶれる)
もっちーは頭のネジ外れてるから恐れていない
ウォールオブボーンヘッドはくそじじい
というか全員超絶リスキー高齢者なんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:14:24 ID:Dr7CN2Ln.net
分科会のメンバーは
感染を止めたくない人達でしょ
医療関係に適度な負担をかけつつ、じわじわ流行を維持する
コロナ感染で利益を上げる人達の利益代表
もうバレバレですよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:14:24 ID:qhN4TlCX.net
検査拡充が収束に寄与しないというのは言いがかりだろう
検査隔離すればそれだけ誰かにうつさなくなる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:14:52 ID:rjb5wyu6.net
>>891
そんなことしてる国ってどこよ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:15:34 ID:qhN4TlCX.net
>>909
ネットで名前ありでコロナはただの風邪と言いふらしてる言論人や未来投資会議の面子みりゃ分かるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:15:36 ID:Dr7CN2Ln.net
>>905
検査して隔離するってことを知らないのか
白痴か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:15:57 ID:VW1THxpL.net
>>911
君の理屈だとルクセンブルグでは感染は必ず抑制できることになる
ルクセンブルグの実態知ってます?

あと西浦教授、接触8割を目標にして大批判浴びましたけど
彼検査の拡充が感染抑制になるなんて発言したことあります?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:25 ID:rPFpn2vk.net
>>911
たかだか数人隔離しても
検査漏れしてるのが一人いれば再流行するウイルスで検査をいくら増やそうと効果はない

病院など密閉した固定空間なら別だが

そのぐらい理解しろよ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:33 ID:w6hwM7vy.net
>>910
お前が科学を知らないのがバレバレなだけ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:39 ID:tk1JIhWv.net
>>883
そのたった10万も検証されてない
と言う話
このままで20万・30万拡大と言われても
絵に描いた餅 と言う話なんだけどどう?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:40 ID:7jnVgWoh.net
>>906
何処からルクセンブルクが出て来るんだ?検査で見つけて隔離すれば拡大しないと言う単純で当たり前の話に

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:49 ID:WXNiXvXr.net
また検査か、、、検査で感染を止めるなら全国民同時検査を定期的にやるしかない
しかしそれは不可能。
安心感の為に検査するなら民間ベースでやれば良い。

検査体制で問題あるのは症状があるのにすぐに受けられないのは問題だと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:16:52 ID:Dr7CN2Ln.net
>>908
漏れがあっても収束しますよ
一人の感染者から次へうつす人数が1を切ればいずれ収束します
偽陰性が出たとしても、陽性者を隔離していけばいいだけです

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:17:06.87 ID:VW1THxpL.net
>>914
無症状を隔離するとなると・・・1億人をまず検査する必要が出てくる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:17:08.67 ID:Dr7CN2Ln.net
>>912
武漢

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:17:13.97 ID:x3Zw9ozE.net
国民全員に毎日2回の検査義務付けしたらいいのに

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:17:17.82 ID:rPFpn2vk.net
>>914
じゃなんで、動物の検査しないの?
人間だけ検査したって防げるわけもないのに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:17:57.17 ID:w6hwM7vy.net
>>911
感染者を隔離するならな
無症状感染者は人権無視検査しないとほとんど見つからない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:18:07.56 ID:VW1THxpL.net
>>919
無症状がいるから国民全員検査しよう
そうでないと意味がない

国民全員検査のルクセンブルグ

どうなりました?って話

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:18:29.62 ID:qhN4TlCX.net
そりゃ8割実行できりゃそれがいいけど経済回せ派には許しがたいことだから
検査を拡充と言ってるのにアレはダメこれはダメ現状のままでいろって頭おかしいわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:18:54.25 ID:7jnVgWoh.net
ウォーキングデッドで人間とウォーカーの見分けが付かないとしたら、誰だって何か見分ける手段が欲しいと思うだろうよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:19:01.78 ID:kqZBjE44.net
>>913
くだらん!ただの陰謀論とやっかみじゃねえか
ひきって4545してる暇あるなら働け

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:19:15.47 ID:rPFpn2vk.net
SARS-CoV-2は基本再生数とか全く無意味だからな
1人が数万人へ簡単にうつせるスペックがある
数日かかるが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:19:42.37 ID:0YeDH16b.net
>>918
何が言いたいのかわからんが、検査で根絶するには
一斉1億人検査でなければ収束せんぞ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:20:01.59 ID:OQslWiIz.net
>>910 そうwwwwもうバレバレ。。。

>>906がルクセンブルクのデータとかの話題出してる時点で、何かあるよなwwww

ここに書き込む検査反対派って、わざわざルクセンブルクを調べて、ルクセンブルクが隔離に失敗してるかどうかは置いといて

検査を増やしたくない何かの勢力だぞw

ルクセンブルクってwwwwなんで、その国に詳しいんだよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:20:03.63 ID:Dr7CN2Ln.net
>>920
全国民定期検査など不要です
それこそ無駄無理
一人の感染者が次にうつす数が1を切ればいいだけ
それに必要な検査数と隔離をすればいいだけです
たしかに最初は膨大な検査が必要になるでしょう
隔離の数も多くなる
しかし次の検査の時はピンポイントで疑わしいところだけをやればよくなる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:20:16.22 ID:qhN4TlCX.net
0か100かじゃないだろうに
検査することで今より感染が抑えられるならどんどんやればいいだけなのに
偽陰性がーってそれでもやった方が野放しより抑えられるわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:20:42.32 ID:w6hwM7vy.net
>>924
中国も驚く人権侵害

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:21:04.07 ID:0YeDH16b.net
>>921
今現在1を切ってるから収束に向かってるんだが。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:21:42.68 ID:rPFpn2vk.net
>>935
903で検査多くしてる国でもまったく抑制効果ねーの見れないの?
ほんと馬鹿は救えないな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:22:42.92 ID:Dr7CN2Ln.net
>>932
なんで全員検査じゃなくちゃならないのか
教えて、ねえ教えてよ
全員検査したって偽陰性の人が出るから無駄ですよ

必要なことは、拡大係数が1を切ること
全ての陽性者が他の人へうつすわけではないんですよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:22:50.24 ID:qhN4TlCX.net
今は同じ職場でも濃厚接触者じゃ無い扱いで検査受けれず不安になってる人もよく見かけるし
そういう所を大きく濃厚接触者の範囲広げて検査するだけで漏れが抑えられるのに

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:23:07.96 ID:w6hwM7vy.net
>>928
おかしいのはお前の頭
拡充中>>697

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:23:15.66 ID:Dr7CN2Ln.net
>>938
メチャクチャだなおまえ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:23:41.83 ID:gjbYdwK7.net
そう言えば、軽い症状が出たら
取り敢えず人混みで拡散、ヒャッハーして仲間を増やすって言う奴が居たよな
自治体で、最初の一人になる前に拡散してクラスター作って紛れる方法w

旅は道連れw
赤信号、皆で渡ればの精神は嫌だな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:24:08 ID:OQslWiIz.net
ルクセンブルクなんて持ち出さなくても、日本は歌舞伎町データを見ればいいだけ

歌舞伎町も、無症状検査遣ったんだよ、そしたら見事に歌舞伎町は終息傾向

ルクセンブルクは失敗したかもしれないがwwww、

新宿歌舞伎町は検査は大成功だったwwwwwwww

百合子と新宿区長に聞いてみろw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:24:30 ID:0YeDH16b.net
>>939
だから今の政府の政策でいいってことだよ。
再感染が1を切ってるから収束に向かっている。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:01 ID:ZI5uRrSy.net
>>923
国じゃないじゃん
都市でしょ
しかも5月に1度だけ、そのうえ強権の中国

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:31 ID:7jnVgWoh.net
経済回すなんて無理無理、このままで回そうとしても回らないから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:35 ID:rPFpn2vk.net
>>942
データ見ろよ?
ロシアですら抑制効果ないんだが?
3月からずっとな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:37 ID:Dr7CN2Ln.net
>>937
それは国民の自粛生活のおかげでしょ
で、経済沈没もセットです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:47 ID:qhN4TlCX.net
>>941
いやだからその小林さんの言う事に反対じゃないよ
とにかく収束させてくれればいいんだから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:25:52 ID:rsSsIiMM.net
結論

掛かったら、負け

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:26:50 ID:rPFpn2vk.net
ヒステリックパニックしてる馬鹿が消えれば収束して終息するの
その程度の雑魚ウイルス

ただ、生き残る人を選別するがな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:26:55 ID:tk1JIhWv.net
>>907
 一回目のときもな!
 そしてあのざま
 前回なんか実効再生産数が0.5位いった
 今は0.9くらい
 まだお話の外 どの頭がそんなこと考えるんだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:26:56 ID:yLysYFlq.net
結論

掛かったら、低寿命

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:27:01 ID:w6hwM7vy.net
>>944
歌舞伎町は感染者が多い地域で感染拡大抑止効果があるから公的にやった
無視症状検査は効果がないからやらない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:27:40 ID:rPFpn2vk.net
>>953
おまえホント馬鹿だな
死者数とか数字読めんの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:28:00 ID:0YeDH16b.net
>>949
おまえな。全国民検査して陽性者を隔離したらその保証はどうするんだよ?
経済は完全に止まるぞ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:31:34.78 ID:qhN4TlCX.net
感染者が多い地域で徹底的にやればいいじゃん
それが効果的ならさ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:32:00.01 ID:yfmSKIML.net
>>940
そこは必要だね
マスクしてたから除外は不安を煽るだけだ
サクッと検査して陰性だったってなれば意外と感染しないねって安心に繋がると思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:32:57.03 ID:tk1JIhWv.net
>>889
 検査を渋るんじゃなくて
効果的な検査体制を構築する
現状ではあんまりだし
かといって全員検査は小学生でも無理って
解る じゃあどのへんよ?って
 

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:33:45.92 ID:rPFpn2vk.net
>>958
だから、それの効果が全くないとデータで確定した事実があるだろ
検査で感染抑制はできねーんだよ
隔離したってな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:33:51.42 ID:w6hwM7vy.net
>>958
有症状者の検査結果待ち時間が長くなってしまうくらいやってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:35:01.23 ID:qhN4TlCX.net
歌舞伎町で上手く行ったって上にあるじゃん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:35:43.02 ID:j3Q3xamN.net
>>653
GoTo逆効果だったね
拡大局面で強行したお陰で
今は地方に行くべきでないという
自粛がはかどったと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:35:57.50 ID:WXNiXvXr.net
>>934
でも検査で感染を無くすなら、全世界同時検査を定期的にする以外無いですよ
もれなく全世界同時検査しかないです、そうしないと必ずどこかでまた発生します

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:36:05.76 ID:yfmSKIML.net
闇雲に検査しろは反対
税金なんだから、効率よくコスパ良く有症状者の検査を積極的でいいと思うな
それで隔離すればちゃんと減ってくでしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:37:18.86 ID:ai/g2kIO.net
イギリスみたいに唾液検査の確立をすすめるべき

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:37:35.72 .net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart161
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598258121/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:37:38.72 ID:rPFpn2vk.net
よく、ブラジルはノーガードとかいうけど
ブラジルは3月からロックダウンしてるんだよな
それと感染抑制対策やりまくってる
大統領が大口叩いてるだけで
州単位で対策しまくってる
それでも効果がない

インドやロシアも同様で規制から隔離策まで強権で3月から7月までずっと封鎖策してたが効果が全くない

アメリカも場所場所だけど
基本はノーガード
ノーガード地域とそうじゃない地域で
感染減少が大して変わらない

結論から言っても、検査抑制と隔離策は効果がないと言えるぐらい効果が低い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:38:10.58 ID:OQslWiIz.net
>>961 全く効果無いわけないだろ?w物理的に隔離するのは効果あり、

クラスター班が遣ってることも効果あるのは証明されているから、押谷さんも今の地位にいる。

そのクラスター班のやってることを、網をPCR検査で無症状にまで広げるのだからやはり、もし見つければ
効果あり。

そんな事は、ルクセンブルクやよその国の隔離がしっかりできているかどうか内情わからないデータ参考ではなくて、

理屈組み立てで効果あるのは予想できる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:38:27.82 ID:qhN4TlCX.net
無症状者がうつすとわかってんだから
有症者を優先するのは当然として無症状者も検査しなきゃ始まらない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:38:49.91 ID:VW1THxpL.net
>>971
となると1億人検査になる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:38:52.17 ID:rPFpn2vk.net
>>965
動物が抜けてるので駄目ですよ?
自然界の野鳥とかも検査しないとwwwwwwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:39:32.78 ID:j3Q3xamN.net
>>701
中国
十人でたら100万人検査する勢いで制圧している
信用できないと言うかも知らんが
あれだけの物量で検査できるようになってからにしてほしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:39:35.29 ID:rPFpn2vk.net
>>970
そこの狭いエリアが一時的に改善されるだけ
別にそこまでしなくても収束するよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:41:13.75 ID:rPFpn2vk.net
だからさー

https://i.imgur.com/N2EkV0a.jpg

これ見ろよ
立証された確定された一部のデータだけど
収束しつつあるし
死者数も大して多くない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:42:15 ID:tk1JIhWv.net
>>932
一日〜数日で検査できて全て処理なんて
無理でしょ
>何が言いたいのかわからんが、
 この程度の文意が読めないならまあ
本当にわからないのか
 妨害意図か   そんなもん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:42:35 ID:qhN4TlCX.net
有症者まわりの濃厚接触無症状者を広範囲に検査すればいいだけだよ
無症状者が多い所は有症者が出るんだから
有症者が出てない所の無症状者までしろとは言ってない
余裕があって本人が希望するならすればいいけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:42:38 ID:j3Q3xamN.net
>>769
うん、だからインフルと分かってなく
予防接種も抗ウイルス薬もない当時
どうやって収束したのかなと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:43:49 ID:rPFpn2vk.net
本当にやばいなら収束傾向にも基本的にならない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:43:55 ID:j3Q3xamN.net
>>789
拡充いうなら世田谷くらいのことはしてほしいもんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:44:17 ID:w6hwM7vy.net
>>961は検査隔離全否定
>>971は無症状検査隔離全肯定

両極端で非科学的で邪魔

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:44:48 ID:kqZBjE44.net
隔離するのが当然みたいな認識のゲシュタポ野郎がいるけど
俺は断固断る

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:45:25 ID:yfmSKIML.net
>>983
自宅待機も一応隔離でしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:46:23 ID:w6hwM7vy.net
>>981
非効率すぎ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:46:36 ID:WXNiXvXr.net
>>973
ですね
検査で感染を無くすなら動物もしないとですね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:46:46 ID:kqZBjE44.net
>>984
日数にもよるが原則断る
強制したけりゃ憲法改悪してから
一昨日くりゃあいい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:47:50 ID:0YeDH16b.net
>>977
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん。
妨害意図なんてないよ。
お前の文章に人を動かすような力なんてないから。
俺以外の人に理解してもらえばいいよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:48:08 ID:7jnVgWoh.net
>>980
エボラは収束したけど超ヤバいよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:50:31 ID:rPFpn2vk.net
>>989
あれは本当の意味で隔離(見殺し)だからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:50:37 ID:tk1JIhWv.net
>>927
あの国って小さい上に地続きで周辺国
と日常交流がないと成り立たない
中学生でもわかるミスリード

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:51:17 ID:OQslWiIz.net
>>983 ゲシュタポと一緒にするなよ?ww 

ゲシュタポは殺すために捕まえてアウシュビッツ送りかもしれないが

今回、コロナで検査→隔離するのは、助けて治療する為に隔離するのだから、全く、ゲシュタポとは隔離したり捕まえる理屈が違う。

その治療などの理屈を知って、検査を受けるのに、抵抗するのは何か宗教か何かか(笑)


よく動物が街に迷い込んで、檻や罠で捕まえられる時に、迷ってるのを助けようして捕まえてるが、

その意味が分からず抵抗するようなものかw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:52:30 ID:kqZBjE44.net
くさいものにフタ
これが行き着く先はアウシュヴィッツであり
つくいやまゆり園なんだよ
うちから遠くない僻地にもあるよ
人目を避けるように3方を山に囲まれた施設がな
そんな所に弱者を追いやる社会と国民性は許さない
病気もその症状も後遺症も関係ない
とにかく容認できないので、どんな理由であろうと隔離は許さない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:53:40 ID:rPFpn2vk.net
>>993
高齢出産でアレが多くなって
施設満タンになってるけどな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:54:27 ID:ofWRrp7A.net
最低限、来春くらいまで様子見だな
森の中の別荘で過ごす生活もオツだぞ
早朝の散歩で森林浴、湖での釣り
充実感満載だわ
「俺は生きてるなぁ」って体中がひしひしと感じてる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:02:11.08 ID:kqZBjE44.net
>>992
そういって日系人を強制収容・拘留したのがアメリカ
転住によって「迫害から守る」という含みを持たせたが
実際は国家主導の差別だった
その轍を踏ませる訳には行かない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:03:28.16 ID:tk1JIhWv.net
>>988
読んで感想をいただけただけでも感謝はしてる
んですがね
 その感想がね がっかりなんですよ
>俺以外の人に 悲しいことに

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:07:28.26 ID:o8v/+NNu.net
>>995
様子見でなく
第三波の1月から4月が初めて新型コロナが
暴れまくるからな
最悪、年明けの真冬はバタバタと人気がいなくなる
空前絶後のパニック想定して
今から万全の用意しか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:16:24.01 ID:tk1JIhWv.net
>>998
効果的な抗ウィル薬もワクチンも無い
完全収束は望めない
現局面では第三波前になるべく検査陽性者
の発生を少なくしておくことが必要
 一日千人発生の状況からの感染拡大は
想像がつかない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:17:50.25 ID:bTxzpCXp.net
質問いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:19:13.68 ID:tk1JIhWv.net
みんな次ぎすれに言ってしまったので
 適当なことを

 不安と期待と商売?で人多すぎ
すれ 早すぎ 老人には毒  
日課の散歩に行ってきます マスクしてね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:20:14.45 ID:tk1JIhWv.net
>>1000
次ぎすれでどうぞ?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200