2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:38:00 .net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 つづき

■前スレ
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597757789/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:33:49 ID:P/mvMaYx.net
>>326
県外で発熱してから数日後にわざわざ静岡市に帰省したのかw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:35:29 ID:o5bHGXV/.net
静岡市は市境移動を規制だな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:38:00 ID:o5bHGXV/.net
>>327
死ぬなら実家で…って思ったんだろうな。
かわいそうに。

1.患者概要
年  代:10歳代後半
性  別:男性
居 住 地:静岡県外
職  業:学生
発 症 日:8月19日
届出時の主な症状:頭痛・吐き気・倦怠感


2.経緯・行動歴

8月5日〜8月17日
県外で過ごす(26日まで)
複数の友人と複数回会食

8月18日
友人3人と飲食店で会食

8月19日
頭痛・倦怠感

8月26日
発熱

8月27日
県外から帰省
実家で過ごす(30日まで)

8月29日
市内医療機関を受診
解熱

8月31日
吐き気
市内医療機関を受診し、検体採取
PCR検査の結果「陽性」判明
県中部の感染症指定医療機関に入院

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:40:47 ID:rbegdWKC.net
これは家族感染するだろうなw
アホな子供もつと苦労するな
こういう行動から感染した親の1人2人亡くなれば注意喚起になるのに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:41:09 ID:NozX8kOn.net
症状出てるのになんで帰ってくるんだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:43:47 ID:8s7dw/fZ.net
静岡市は県外か濃厚接触のワードがないと薬出されてお大事にまでしかいかない
いちいち無症状まで見つけてもしょうがないし検査しなければコロナじゃないが成功してる市だと思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:53:07 ID:btvepZg0.net
学生ってことは移動手段も限られるか
静大は校名発表してたけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:56:06 ID:ZYmtA7Ur.net
【静岡市会見】男子学生が発熱後に静岡市に帰省 首都圏で感染か 
https://www.sut-tv.com/news/indiv/6490/

静岡市は午後4時から会見をひらき、市内で感染が確認された男子学生の詳細を発表しています。

感染が確認されたのは首都圏の感染流行地域に住む10代の男子学生です。8月19日に頭痛や倦怠感が現れ、26日に39.3度の発熱がありました。

翌27日に家族が車で家まで迎えに行き、静岡市内の実家に連れ戻りました。静岡市内の医療機関を29日に受診し、この日は熱が下がりましたが、31日は吐き気があったため再び医療機関を受診し、PCR検査の結果陽性とわかりました。

県中部の感染症指定医療機関に入院していますが軽傷です。

男子学生は帰省するまで首都圏の感染流行地域で、複数の友人と複数回会食していました。静岡市は感染経路について、首都圏での会食などによるものとみています。

濃厚接触者の友人3人は、接触から既に2週間が経過しており、静岡市が連絡をとってPCR検査を勧める予定です。また車で迎えに行った家族1人も濃厚接触者として調べています。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:20:05 ID:NbSkbepz.net
ツバを至るところに撒き散らしてるジジイがいた…
通報してぇ…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:26:33 ID:8JJfQvvo.net
>>332
軽症ならただの風邪
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f1ae89fc24f279fb799c2817574b22875a0b26

たんぽぽ白鳥 感染で自宅療養も薬もらえず「パブロン飲んでいた」
 病状については「私は37・3度くらい。インフルエンザくらいのだるさだった。でも味が何も分からなかった。1週間くらいでだいぶ落ち着きました」という症状で、後遺症はないという。

 自宅療養からスタートし、そのうち入院させてもらうのかと思いきや、結局、最後まで自宅療養で終わった白鳥。毎日1回、保健所からは電話で聞き取りがあったと思われるが、「しんどい時は薬をもらえるんですか?と聞いたら『そういうものはないので、市販の薬を飲んでください』と言われて、パブロンを飲んでいた」と明かした。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:32:03 ID:fPkPARrY.net
>>336
あたしなら永田町を徘徊するわ。
関係者のひとりくらいと遭遇するでしょ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:36:52 ID:0JPCGqCn.net
>>337
それを本当にやると傷害罪になるよ。
PCR検査前で感染者かどうかわからない時点なら大丈夫。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:44:52 ID:xo1gUDfN.net
>>337
キチガイ発見

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:05:56 ID:8JJfQvvo.net
コロナ脳は気をつけろよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7e1822675657984ed7164e2791e55976ad9072
静岡県は誹謗中傷を防ぐための対策チームを設置しました。

 新型コロナ感染者に対する誹謗中傷やデマは全国的な問題となっていて、静岡県内でも被害が確認されています。

 先月発足した専門チームは被害の未然防止、被害の拡大防止、被害者救済の3つを軸に、関係部局で横断的に対応するものです。

 子どもたちがSNSなどでいじめにつながるような悪質な書き込みをしていないかどうか、専門業者に委託して調べるなど34の対策に取り組む方針です。

 静岡県の川勝平太知事は先月の会見で「戦う相手は人ではなくウイルス。思いやりのある行動を取ってほしい」と呼びかけました。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:22:29.04 ID:tH57mKoX.net
思いやりのある行動を取るべきは症状あるのに出歩く奴らなんだが…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:48:36.56 ID:rbegdWKC.net
貰ってくる奴は思いやりのカケラもない奴らだからなw
別に遊びに行くのはいいけど遊び方考えろって思うわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:14:29 ID:SOpVDqX4.net
>>340
感染対策をろくに実施してこなかったくそに、
感染源の陽性者へ思いやりとか
考え方がまともじゃないな、コイツ。
感染者がコイツの家族に感染させた結果死亡させても同じ事を言えのかよ!?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:19:38 ID:SOpVDqX4.net
こりぁやべええぇぇぇぇっ!

【静岡県会見】「陰性」だった家族が10日後に「陽性」 沼津市の感染者
FNNプライムタイム テレビ静岡

2020年9月1日 火曜 午後5:35
https://www.fnn.jp/articles/-/80066

静岡県は午後5時から会見を開き、感染が確認された沼津市の男性について発表しました。

感染が確認されたのは沼津市に住む高齢ではない成人で、8月22日に陽性が発表された沼津市の会社員の同居家族です。

この会社員が陽性の判定を受けたため、22日に濃厚接触者としてPCR検査を受け、この際は「陰性」でした。

しかし6日後の28日の夜に咳が出始め、翌日には胸の痛みも出たため相談センターに連絡し、31日に再度PCR検査を受け陽性とわかりました。

一旦は陰性となったことについて県疾病対策課は、感染当日や翌日にPCR検査をしてもすぐには陽性にならないためとしています。

8月31日正午現在の県内の新型コロナウイルスによる入院患者は38人で、重症者は1人です。療養者用の宿泊施設には5人が滞在しています。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:20:47 ID:peLwu5l0.net
戦うのはウイルスは分かるけど、何でもかんでも感染者守ればいいってもんじゃないわ
感染者はもう少し慎重に行動しろくらい言えや
流行地域遊び歩いたとか村八分になっても仕方ない

まぁ馬鹿一家とか言われるんだろうな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:23:18 ID:H3aPvpTk.net
遊ぶのは構わんが場所と人、行動の仕方は考えろ
うまく遊べ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:28:03 ID:tH57mKoX.net
>>344
これ市中感染の可能性のほう高いんじゃね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:58:10.55 ID:ve/4nIlq.net
PCRは無症状者の3人に一人くらいしか陽性を出せない検査

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:58:56.27 ID:rNDJkKJM.net
>>336
そして数日後に急に味覚障害が再発するただの風邪
急にはがれるように頭がハゲてくるただの風邪

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:10:32 ID:rNDJkKJM.net
>>340
ほんとな、こんなん事後のことに費やすエネルギーを
先に対策に使って欲しいよ
会食がダメなのわかりきってるんだから
そこは行政がもっと大きい声でアナウンスしないと

感染してしまうことが最大の被害だってのに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:14:40 ID:lMYIAMlh.net
食品工場でクラスターが出たのを隠蔽するのは思いやりというのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:20:31 ID:PlpQQpk8.net
>>349
巨人の坂本も橋本環奈と噂あるけどハゲてしまうのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:25:16 ID:NOHfIEaE.net
毛が抜けるって女がテレビでてたけどあれくらい普通に抜ける定期

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:36:55 ID:PlpQQpk8.net
芸能人もみんなハゲか
育毛、カツラ関係の株買おうかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:14:09 ID:DrN3I04p.net
>>353
君はチラッ
大丈夫そうだね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:20:22.95 ID:x40XWpUq.net
新宿のホストも「このハゲー!」

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:33:37.06 ID:w+737KDQ.net
>>327
県外で独り暮らしで一人で対処できないから、家族に迎えに来てもらって実家の方で入院(療養)を選択した感じかな。
まあ、感染流行地に住んでて飲み会って典型的な賢く無い人パターンの感染だね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:39:21 ID:x40XWpUq.net
大学生の1人暮らし
大学入学してからずっとオンラインで友達もできずバイトもできず数カ月を孤独に過ごして夏休みを迎えてやっと会食だろうね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:42:23 ID:x40XWpUq.net
そしてハゲか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:45:27.44 ID:NOHfIEaE.net
>>355
俺は今も坊主だからなくなってもいいわw
別に毛の有無なんて気にしないし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:37:18 ID:HX5h4CZe.net
なぜ大量の脱毛が有るのかを不審におもわないのか?
体内で何が起きていて大量脱毛なのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:51:31 ID:PlpQQpk8.net
新型コロナ感染者に抜け毛のリスク、休止期脱毛症の可能性(アメリカ)
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/5308712

 「重症化した患者に現れる傾向があります」と、フォワードの医療責任者ネイト・ファビニ医師は説明する。彼によると、新型コロナの患者は、「休止期脱毛症」にかかることがあるのだという。

 これは成長期の毛包が休止期に移行して、毛が抜けてしまう症状だ。
健康な人の髪の毛が抜ける量は、1日で100本ほどだが、休止期脱毛症にかかるとその3倍も抜けることがある。
原因は心身にかかるストレスで、ときに高熱やうつでも発症する。

 普通は3〜6か月ほどで治るそうだが、新型コロナの患者については必ずしもこれが当てはまらない可能性もある。

 「新型コロナの場合は、”まだよく分からない”のただし書きが必ずつきます」とファビニ医師。

 40代や50代の女性の場合、他の年代に比べれば慢性化しやすいという研究もあるそうだが、やはり新型コロナ感染者についてははっきりしない。特に症状が長引いているようなケースでは、よりいっそう予測が難しくなる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:57:08 ID:oUHo8gKB.net
バケの話禁止

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:08:51.10 ID:56KB15dU.net
たまには会食もしたくなるさ
現役大学生、悲しきキャンパスライフ バイトも帰省もできず…深刻「退学検討」9・8%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200901-00000004-ykf-soci
全国の小中高校では新型コロナウイルス感染予防に配慮しつつも順次新学期が始まっているが、多くの大学では春から門が閉ざされたままだ。
9月からは一部で対面授業が再開されるが、完全なキャンパスライフにはほど遠い。
授業はオンラインでアルバイトも帰省もできず、就職活動もままならない。
現役学生の嘆きの声を聞いた。

 文部科学省のまとめでは、7月時点で施設を全面開放している大学は約15%。
入学式からオンライン対応が続き一度もキャンパスに入れていない学生もいるという。

 今年から神奈川県内の大学に入学した女性も、オンライン授業が続いている。
「必修科目も多く、週2日は朝から夕方まで授業が入っている。食事や休憩以外はパソコンの前に座っていたという日もざら」だという。

 佐賀県の実家を出て一人暮らし中だが、「アルバイトも探せていないので、実家に帰ってしまいたくもなるが、親からは『何かあったらと考えると素直に歓迎できない』と言われてしまった」。

 就職活動への影響も小さくない。東京都内の大学に通う大学3年生の男性は「この夏は企業の短いインターン(就業体験)に参加しているが、今年はオンライン開催という企業も多い。オフィスの様子を見られることもメリットだと思っていたのでやや味気ないが、企業によっては早期選考に直結するケースもあるので無視はできない」と語る。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:50:37.52 ID:n9IpmrMN.net
>>312
西伊豆は、お盆について、
やばい結果か、感染者ゼロか。
良い結果を期待しているよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 06:50:54 ID:rhI53/YL.net
千代田区ええのぅ、12万円うらやまけしからん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 07:49:19 ID:+B1CGpyY.net
>>365
台風の影響の方ですよ、心配しているのは…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 07:52:47 ID:My/xmlxh.net
>>364
みんな我慢してるんだぞ
大学生なんて成人近いやつがたまには会食したいなんて甘えてんじゃねーよ
それなら全員解禁しろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:02:57 ID:HWPXkJHW.net
人数に制限がある地域があるくらいで解禁はされてるだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:04:15 ID:My/xmlxh.net
解禁はされてるが注意しながらやれみたいな感じじゃなかったっけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:02:08 ID:v+lZqIcD.net
若い子には口で注意してもわからん
感染病の怖さを教える為に静岡の小中高はアウトブレイクと復活の日を授業で上映させるべきだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:04:04 ID:dW5lq+i9.net
バイオハザードもプレイさせよう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:37:52 ID:56KB15dU.net
暮らし応援キャンペーン実施中!

対象店舗にてPayPayで花王の対象商品1,000円(税込)以上購入すると、最大40%戻ってくる!
※9月30日まで。上限・条件あり

https://toku.yahoo.co.jp/kao202009/entry

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:46:31 ID:LBqVSmXY.net
我が事ながら、静岡県民は偉いと思うわ。
山梨県民もそう。

>>1
【コロナ】埼玉県46人感染…マスクせずに間隔保った春日部東高生7人、フェースシールドの店で1人など 重症でない女性が死亡 1日
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1599001384


接客時にはマスクとフェイスガードでコロナ対策を見せても更衣室やバックヤードでは何も付けず従業員間で感染拡大。
さらに客の要望で顔を見せてくれでマスクを外して店内クラスターなんだな。
調査した訳じゃ無いけどたぶんそう。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:00:13 ID:dW5lq+i9.net
静岡県はもっと緩いぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:33:58 ID:iLF3RU+I.net
今日は感染者数0か?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:40:15.89 ID:MCFOpWLm.net
静岡の小僧の家族が感染するだろ
結果出るの今夜か明日か

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:10:47 ID:Oyq+CkOS.net
三島+1 伊豆+1
浜松静岡は0

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:27:54 ID:294xF5th.net
帰省してコロナ発覚した男性すごいね
顔出しで動画あげてる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:30:05 ID:TD/dIFZW.net
頭にウイルスが回ったのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:54:56 ID:5DJoMZ8k.net
>>378
でたー!

【速報】新型コロナ 新たに2人 三島市と伊豆市
FNNプライムタイム テレビ静岡

2020年9月2日 水曜 午後3:08
https://www.fnn.jp/articles/-/80489

静岡県は2日、新型コロナウイルスに新たに2人が感染したと発表しました。

県によりますと、新たな感染者の1人目は三島市の30代男性で、発熱や倦怠感、鼻水の症状があるということです。

2人目は伊豆市の高齢でない成人で、性別は公表と望まないということです。

発熱や倦怠感、咳の症状があります。

感染経路については2人とも、調査中としています。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:07:27.65 ID:GfTgqOTJ.net
三島来ちゃったか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:46:39 ID:TdiBoGUk.net
>>381
>2人目は伊豆市の高齢でない成人で、性別は公表と望まないということです。

川勝が非公表は見逃さないっさ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:22:57 ID:88QDOomz.net
東部は関東民にやられてるイメージ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:25:13 ID:TD/dIFZW.net
>>382
沼津と三島の違いって住んでいるヒトにとっては大きな違いなの?
両方とも伊豆とは違うって意識で統一できそうだけど。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:19:16.19 ID:EDvc+P1x.net
>>385
沼津は富士市とコネクソンが有る一大産業エリア
三島は伊豆箱根への中継地点

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:21:26.03 ID:EDvc+P1x.net
三島の男性は嘘を言ってないか!?


【静岡県記者会見】新型コロナ2人 三島市と伊豆市 感染経路は不明

2020年9月2日 水曜 午後5:23
https://www.fnn.jp/articles/-/80531

静岡県は2日午後5時から、新型コロナウイルスに新たに感染した2人について詳細を説明しました。

県によりますと、新たな感染者の1人目は三島市の30代の男性会社員で、8月30日に38度台の発熱や倦怠感、鼻水の症状がでて、
翌31日に医療機関で受けた抗原検査で陽性となり、PCR検査を実施した結果、1日陽性が判明しました。

男性は発症前14日間に県外への移動はなく、勤務時、外出時にはマスクを着用していたということで、感染経路は不明としています。

県は同居家族を濃厚接触者としてPCR検査を実施していて、その他の濃厚接触者は調査中です。


2人目は伊豆市の高齢でない成人で、性別および職業はは公表と望まないということです。

この感染者は8月29日に手術の事前検査としてPCR検査を受け、2日に陽性が判明しました。

検査翌日の30日には倦怠感の症状がり、翌31日には38度の発熱や倦怠感などの症状も出ていました。

発症前14日間に県外への移動はなく、外出時はマスクをしていたということで、県では感染経路は不明としています。

また、同居家族については濃厚接触者としてPCR検査を実施するということです。

県内の新型コロナウイルスの感染者はこれで、のべ487人となります。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:24:12.84 ID:EDvc+P1x.net
>>387
三島の男性は自らウイルスを産み出したか?

もしくは家族に感染者が居て、そいつから。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:26:12.49 ID:bmeouUx2.net
三島市は家族感染とかか?
子供がもってきてたとかじゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:37:33.52 ID:nhsFZNmb.net
例えば県外の人とかかわる仕事なんかだと可能性あるよね
サービス業とかいくらでもあるし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:43:21 ID:oUHo8gKB.net
だから学校とかとっととオンラインしたらいいんだよ
子どもは無症状が多いからどうしても気づかぬ内に撒いてしまう
呑気に運動会やら修学旅行やらやってる場合じゃないわけよ

てか前も東部にこれでどうやって感染した?って人いたよね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:45:29 ID:+f4YUVnZ.net
>>389
30代の人の子供って早婚じゃない限り、県外で独り暮らしとかの年齢ではなさそうな気がするけど。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:52:58 ID:bmeouUx2.net
>>392
市中感染じゃね
夏風邪と区別つかんしそこら中で広がってると思うけど無症状が大半で検査しなければ判明しないし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:54:46 ID:bmeouUx2.net
なので症状でにくいけど子供もほんとはマスクしたほうがいいんだろうけど外すやつ多いし
高校生とかそのまま飲食店いくしどうにもならんな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:36:14 ID:gsi4ioE0.net
マスクしない人多すぎ・・・
家の中でしゃべられると恐怖
徹底的に消毒するんで疲れる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:37:20 ID:FFbLemv3.net
経路不明の一部は接触感染だと思ってる。
スーパーなどでノーマスク無症状の感染者がしゃべりながら商品を物色すれば商品に飛沫が付きまくる。他の人がその商品を触った後、タバコ吸う→アウト、缶コーヒーのプルタブを開けて飲む→アウト。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:59:41.58 ID:MCFOpWLm.net
>>395
家族以外が家の中でマスクなしでしゃべるの?
よく家にいれるなww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:00:09.53 ID:oUHo8gKB.net
子供達は運動やら暑かったらマスク外していいって国が言うんだから仕方ない
何も対策しないのに選挙にだけは熱心だから呆れるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:00:30.40 ID:B5N+lMah.net
三島のは市中感染かね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:13:40.22 ID:3OFkOaXU.net
>>393
だからもう風邪
自然治癒で治ってるから抗体もできない
それに感染症予防法が変わるから
インフルレベルになるから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:17:42 ID:bmeouUx2.net
ただの風邪っていっても一年中流行るしインフルとの併発もあり得るって最強の風邪じゃね
ウイルス舐めすぎてた弊害だろうけどこれから共存したいなら人間側が無策のままじゃいかんだろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:21:43 ID:iHcG+tcy.net
県外どころか飲食店の利用もない基本自宅で過ごしてた431例目
結局続報なく経路不明のまま退院して終わりなのか
東部管轄表記の時期だからどこだかもわからんのがきつい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:22:03 ID:gsi4ioE0.net
>>397
地元の訪問客
荷物搬入
工事
修繕

一年もたてば色々あるわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:26:52 ID:x/NSyzlD.net
>>403
設定ガバガバ過ぎんぞ
やりなおせ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:39:57 ID:MaEYUs3h.net
>>401
旧コロナの風邪はインフルエンザと併発ない
新コロナもないんじゃね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:45:11 ID:HdthMCSj.net
前スレでもあったけど同時感染の症例

news.yahoo.co.jp/articles/0adae2cd46b6d0f1783cfecff2b692662c0a2d81

www.nishinippon.co.jp/item/n/598184/

www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200427.pdf

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:41:24 ID:nhsFZNmb.net
飛べないw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:29:25 ID:56KB15dU.net
新型コロナウイルスの影響で、全国の学校が一斉休校したあと、本格的に再開が始まった6月以降から8月末までの間に、1,166人の児童生徒に感染が確認されていたことがわかった。

このうち、症状があったのは48%(557人)で、重症者はいなかった。

児童生徒の感染経路については、「家庭内感染」が655人と、56%を占め、特に小学生では75%にのぼる。

また前回の調査では全体の5%だった「学校内感染」は、15%(180人)と増加している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71b7df6a545e0aa290947a0ea359cbfdcff87bf

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:38:48.50 ID:89fdfq3V.net
とにかく予後が心配ですよ
ただの風邪なら若い女性に脱毛とかないでしょ
みんな口には出せないけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:47:16.94 ID:56KB15dU.net
ニュージーランドもロックダウンに耐えかねてレベルを緩和。補助金を削減方向。ロックダウンの強烈な副作用に耐えられず、コロナ根絶を諦めた方向にひっそりとシフトしているとの報道。
ハワイはロックダウンして経済が瀕死になり、解除後にコロナ爆発的大流行、もう立ち直れそうもないほどの打撃。
韓国も検査確率検査隔離を繰り返しても何度も感染者が増える。
検査してもロックダウンしてもコロナは乗り切れないことがわかってきた。
やはり、対策しながら経済も教育も動かし、重症者に治療を重点的に行い、集団免疫力獲得を目指すしかない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:47:35 ID:yVZEmHgv.net
スペイン風邪の時の有名なフィラデルフィアとセントルイスの例
セントルイス式に必要なのは常に継続する自粛への圧力だよ
対して反発からの自粛解除は必ず増加へと向かう
観光業や飲食業は今までが無駄に膨れ上がり過ぎていただけ

https://ampmedia.jp/2020/03/31/social-distancing/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:00:17 ID:6uppJQDj.net
スペイン風邪の流行から100年経っている
100年の間にどれだけ科学や医学、技術が進歩している?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:10:57.51 ID:j2hwZ5Mn.net
スペイン風邪って今インフルエンザとして残ってるんだよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:49:33 ID:pKPFL9O0.net
残念なことにRNAウイルスな上変異が早いので集団免疫なんてないよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:50:31 ID:a1kiSrlB.net
人間もコロナに対して免疫をもち、コロナも生き延びるために弱毒化して、人間と共存していく

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:09:52.89 ID:9HXbFUrt.net
>>415
夢見てないで働け

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:30:53 ID:w2Fmz85e.net
>>414
本当に変異するのか?変異しやすいのか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:33:08 ID:YuNyDk6O.net
各国で微妙に違う株が出てるのに今さら変異しやすいかどうかとかさすがに周回遅れすぎるぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:37:40 ID:o89Sat88.net
エクモ人工呼吸器ができてるし
感染の原因も特定できてるからスペイン風邪の時より遥かに医療は発達してる
老人や喫煙者や肥満者が死ぬのは当たり前の事として
少なくともエクモは使わないで欲しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:46:19 ID:yVZEmHgv.net
トリアージ?
ならコロナ感染者もエクモお断りになるのがスジだろうに

むしろ100年経ってどんなに医療が発達しても
人間にとって変わらないことを強く意識させられたよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:55:25 ID:sY9LoGaa.net
>>415
信仰心強いのかしら

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:59:10 ID:TCO/sK6p.net
新型コロナウイルスは変異が遅く安定していると言われている。
変異しているといわれているその変化はどの程度?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:34:59.24 ID:yVZEmHgv.net
>>422
まったく逆だと早期に聞いてる
研究者が見てる目の前でみるみる変わって行って驚いたと

まあまだまだ変異のプロセスについてとかそういうことは
全容や傾向を把握するほどの余裕もないんでしょ
それこそ100年経ったらわかるのかな
だいたい今何かを知ったらそれは国家機密とかそういうことになっちゃうからなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:37:46.58 ID:yVZEmHgv.net
中国の王朝交代がひとつ区切り
もちろん周辺国の情勢もろもろ、WW2以降の体勢が変わる
来年あたりからいろいろリアル泥沼戦争が始まるのかなあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:46:58 ID:e/dfEeth.net
うさんくせぇな
早期の情報なんてアテにならん
嘘か真か真逆の情報とかも入り混じってたしな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:09:55 ID:9ifnynsj.net
老人の外出は近所の軽い散歩程度にしておとなしくしてよう
旅行なんて贅沢しすぎだよ、周りが感染させないように気を遣うし
買い物は通販を使って、介護も呼んで積極的にお金を使おうね
若者は今まで通りに生活して、老人と関わる人はうつさないように気を付けるしかないよ
それでも感染してしまったらもう寿命だと思って諦めてね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:08:44 ID:Qr8QD6bv.net
久しぶりに某診療所に行ってきたけど2mあけるなんて無理だよ、待合室
大きな病院とは違う

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200