2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:38:00 .net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 つづき

■前スレ
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597757789/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:26:52 ID:x/NSyzlD.net
>>403
設定ガバガバ過ぎんぞ
やりなおせ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:39:57 ID:MaEYUs3h.net
>>401
旧コロナの風邪はインフルエンザと併発ない
新コロナもないんじゃね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:45:11 ID:HdthMCSj.net
前スレでもあったけど同時感染の症例

news.yahoo.co.jp/articles/0adae2cd46b6d0f1783cfecff2b692662c0a2d81

www.nishinippon.co.jp/item/n/598184/

www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200427.pdf

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:41:24 ID:nhsFZNmb.net
飛べないw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:29:25 ID:56KB15dU.net
新型コロナウイルスの影響で、全国の学校が一斉休校したあと、本格的に再開が始まった6月以降から8月末までの間に、1,166人の児童生徒に感染が確認されていたことがわかった。

このうち、症状があったのは48%(557人)で、重症者はいなかった。

児童生徒の感染経路については、「家庭内感染」が655人と、56%を占め、特に小学生では75%にのぼる。

また前回の調査では全体の5%だった「学校内感染」は、15%(180人)と増加している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71b7df6a545e0aa290947a0ea359cbfdcff87bf

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:38:48.50 ID:89fdfq3V.net
とにかく予後が心配ですよ
ただの風邪なら若い女性に脱毛とかないでしょ
みんな口には出せないけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:47:16.94 ID:56KB15dU.net
ニュージーランドもロックダウンに耐えかねてレベルを緩和。補助金を削減方向。ロックダウンの強烈な副作用に耐えられず、コロナ根絶を諦めた方向にひっそりとシフトしているとの報道。
ハワイはロックダウンして経済が瀕死になり、解除後にコロナ爆発的大流行、もう立ち直れそうもないほどの打撃。
韓国も検査確率検査隔離を繰り返しても何度も感染者が増える。
検査してもロックダウンしてもコロナは乗り切れないことがわかってきた。
やはり、対策しながら経済も教育も動かし、重症者に治療を重点的に行い、集団免疫力獲得を目指すしかない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:47:35 ID:yVZEmHgv.net
スペイン風邪の時の有名なフィラデルフィアとセントルイスの例
セントルイス式に必要なのは常に継続する自粛への圧力だよ
対して反発からの自粛解除は必ず増加へと向かう
観光業や飲食業は今までが無駄に膨れ上がり過ぎていただけ

https://ampmedia.jp/2020/03/31/social-distancing/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:00:17 ID:6uppJQDj.net
スペイン風邪の流行から100年経っている
100年の間にどれだけ科学や医学、技術が進歩している?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:10:57.51 ID:j2hwZ5Mn.net
スペイン風邪って今インフルエンザとして残ってるんだよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:49:33 ID:pKPFL9O0.net
残念なことにRNAウイルスな上変異が早いので集団免疫なんてないよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:50:31 ID:a1kiSrlB.net
人間もコロナに対して免疫をもち、コロナも生き延びるために弱毒化して、人間と共存していく

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:09:52.89 ID:9HXbFUrt.net
>>415
夢見てないで働け

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:30:53 ID:w2Fmz85e.net
>>414
本当に変異するのか?変異しやすいのか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:33:08 ID:YuNyDk6O.net
各国で微妙に違う株が出てるのに今さら変異しやすいかどうかとかさすがに周回遅れすぎるぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:37:40 ID:o89Sat88.net
エクモ人工呼吸器ができてるし
感染の原因も特定できてるからスペイン風邪の時より遥かに医療は発達してる
老人や喫煙者や肥満者が死ぬのは当たり前の事として
少なくともエクモは使わないで欲しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:46:19 ID:yVZEmHgv.net
トリアージ?
ならコロナ感染者もエクモお断りになるのがスジだろうに

むしろ100年経ってどんなに医療が発達しても
人間にとって変わらないことを強く意識させられたよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:55:25 ID:sY9LoGaa.net
>>415
信仰心強いのかしら

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:59:10 ID:TCO/sK6p.net
新型コロナウイルスは変異が遅く安定していると言われている。
変異しているといわれているその変化はどの程度?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:34:59.24 ID:yVZEmHgv.net
>>422
まったく逆だと早期に聞いてる
研究者が見てる目の前でみるみる変わって行って驚いたと

まあまだまだ変異のプロセスについてとかそういうことは
全容や傾向を把握するほどの余裕もないんでしょ
それこそ100年経ったらわかるのかな
だいたい今何かを知ったらそれは国家機密とかそういうことになっちゃうからなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:37:46.58 ID:yVZEmHgv.net
中国の王朝交代がひとつ区切り
もちろん周辺国の情勢もろもろ、WW2以降の体勢が変わる
来年あたりからいろいろリアル泥沼戦争が始まるのかなあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:46:58 ID:e/dfEeth.net
うさんくせぇな
早期の情報なんてアテにならん
嘘か真か真逆の情報とかも入り混じってたしな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:09:55 ID:9ifnynsj.net
老人の外出は近所の軽い散歩程度にしておとなしくしてよう
旅行なんて贅沢しすぎだよ、周りが感染させないように気を遣うし
買い物は通販を使って、介護も呼んで積極的にお金を使おうね
若者は今まで通りに生活して、老人と関わる人はうつさないように気を付けるしかないよ
それでも感染してしまったらもう寿命だと思って諦めてね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:08:44 ID:Qr8QD6bv.net
久しぶりに某診療所に行ってきたけど2mあけるなんて無理だよ、待合室
大きな病院とは違う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:10:57 ID:M23yBTvl.net
これは拡散案件じゃない?>>1

【北里大学】次亜塩素酸水、新型コロナを完全に不活化できないという研究結果 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599096970/l50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599062201/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:48:13.30 ID:xhZ2riWs.net
それ大分前から言われてたような気がするけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:55:42 ID:a1kiSrlB.net
> 人間もコロナに対して免疫をもち、コロナも生き延びるために弱毒化して、人間と共存していく

これがwithコロナの考え方だろう?
インフルエンザも季節性のコロナも、今ココ状態

完全な免疫獲得ではなく交差反応を含めての免疫でやり過ごしていく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:10:14 ID:2qmu+BK9.net
【コロナ悲報】間質性肺炎の平均余命は3〜5年です [455169849]

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:12:51 ID:sByx5ukE.net
コロナ関係なく間質性肺炎ってそんなもんだろw
癌手術して退院してKL6下がらない人とかすぐ死ぬ
そんな極々一分の症例なんてあげても仕方ない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:22:02.75 ID:trfHaVcQ.net
台風がコロナを運んでくるー♪

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:22:29.32 ID:Sj9738BP.net
えぇ…つい先日別の株に再感染したの確認されてニュースなってたじゃん
○○型と呼ばれるのいくつもあるでしょ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:43:03 ID:6uppJQDj.net
IDコロコロ変えて単発恐怖レスするのは真っ赤な人なの?
キョンキョンも真っ赤にさせられちゃったからな
怖いなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:47:51 ID:6Xpvqkf5.net
東京170と予想

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:06:01 ID:PNQqMDmm.net
>>436
+211でした。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:07:44 ID:PNQqMDmm.net
静岡県内は今のところ感染者報告は上がってないな。よしよし。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:08:39 ID:e/dfEeth.net
静岡は一日数人だし気にするほどでもない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:10:58 ID:YuNyDk6O.net
熱出てもただの風邪だから気にすることはなにもない
医者いってもお薬出されて様子見てねで終わり
熱下がったーで出かけたら余計悪化するからでかけないようにな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:11:11 ID:cspiwqHs.net
これからウイルスが最も喜ぶ冬になる
感染者が少ないと油断しては沖縄の二の舞になる
定期的に町内放送で注意を促し学校では生徒達にアウトブレイクと復活の日を見せるべきだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:11:39 ID:NLr9uBUA.net
富士市+1
浜松静岡は0

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:12:55 ID:zMszdsfv.net
#オレンジ6
【新型コロナ】2日連続で新規感染者なし 56日ぶり(静岡県)
?2020/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=QDdeKAMGtBU

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:14:08 ID:zMszdsfv.net
#オレンジ6
【新型コロナ・静岡県】9月2日 2人の感染者 詳細
?2020/09/02
https://www.youtube.com/watch?v=zYQRAJJ7qWM

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:20:41.27 ID:r98YTVqk.net
発熱で病院なんて今気軽に受診出来る状況じゃないのに

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:49:57.34 ID:wAwg3ZiE.net
>>428
因みに
マークイズ、ダイソーは次亜塩素酸水
マークイズの中の店はマークイズが推奨してるのか知らないが次亜塩素酸水多い
マークイズのトイレに至っては3月製造のやつ使ってる
マムは以前次亜塩素酸水だったときがあるが、苦情入れたらずっとアルコール
イオン、ヨーカドーは大企業だけあって一度も次亜塩素酸水だったことはない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:57:12.98 ID:SIqkFNYV.net
いつも行くイオンは他のどんな店よりも手が荒れる
結構濃度の高いアルコール使ってそう
銀行にはアルボナースだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:28:05.27 ID:04xTSuRO.net
熱海伊豆に出てなければ収束したも同じ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:42:09.01 ID:zkAPaY4z.net
>>441
沖縄は検査やめたら落ち着いてきたよ
検査して無理に無症状の陽性者まで炙り出さない方が自然に収束する

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:48:41.36 ID:bx4m/X3Z.net
>>446
死ねキチガイ
コロナにかかって苦しんでから死ね!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:27:27 ID:yVZEmHgv.net
しかもマムは足踏みディスペンサーになってた
好感度高い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:11:42 ID:WsaT+8td.net
>>440
ただの風邪ならなぜこんな所までわざわざ出ずっぱって熱心に自説をとくのかね?カルトみたいにさ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:16:51 ID:KKSIzW9f.net
>>452
ここでもそういう報告出てないっけ
というか必要以上に恐れさせる必要はないんだよ
風邪で終わるなら風邪でいいじゃん
ただウイルスが怖いって再認識ができたから対策だけはしっかりしてくべきだと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:26:29 ID:KpZEP+1a.net
三保真崎に行くとこの食い物屋、内装途中のまんまなんやなwww
コロナ飯でもやりゃウケるのにw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:59:37.46 ID:cspiwqHs.net
世界中がいまだこのウイルスの正体暴こうと躍起になってんのにただの風邪って
すぐ死なない病気は全部ただの風邪に思えるなんて幸せだね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:24:51 ID:e7ucUWNS.net
>>455
不幸せな人だね
自分1人で引きこもっていればいいんじゃないの?
みんなそれなりに対策して気をつけて生活してる。必要以上に恐れても何の意味もないことぐらいわかってる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:42:00 ID:KKSIzW9f.net
正体暴いたところで0にする方法がないんだからしょうがない
そもそも今までのウイルス性の風邪も薬はないし自己免疫をあげようとする薬がメインで処方されてないっけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:42:14 ID:KUVXrCIN.net
ただの風邪は正常性バイアス

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:55:05 ID:sp6manb3.net
コロナじゃないけど感染症 …ネコちゃん…

FNNプライムオンライン
県内でネコ初感染 「SFTS」 ヒトにも感染 致死率は14% 静岡・浜松市

2020年9月3日 木曜 午後6:00
https://www.fnn.jp/articles/-/80994

今月県内で初めてSFTS=重症熱性血小板減少症候群に、浜松市でネコが感染し死にました。

人にも感染する可能性があります。

今月、県内で初めて報告されたSFTS。

浜松市の動物病院で、ネコの感染が確認されその後、ネコは

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:58:42 ID:KKSIzW9f.net
なんだっけこれ
マダニだっけ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:01:18 ID:xAHoNCg1.net
>>446
そこまで気にするなら自分で消毒持ち歩けば?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:08:28 ID:aziXC8Qp.net
>>457
そうだよね
元々ウイルス性の風邪って治療薬はない
対症療法

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:28:19.68 ID:yVZEmHgv.net
失うものあれば得るものあり
トラブルはチャンス
コロナがなんとかなったら人類は生き残る
ダメなら人類終了

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:31:52.89 ID:yVZEmHgv.net
WW2では科学技術工業技術が飛躍的に進化した
今あるものの多くはそん時のもの
さてコロナ戦争では何が進化するのか
マテリアルの技術がそう根本から変わるようなことは起きないと思う
すると経済システムの変革なのかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:37:50.86 ID:j2hwZ5Mn.net
人間革命が起こるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:41:56.82 ID:kTyiYoEZ.net
静岡の実効再生産数1.28に上昇(9/2)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:54:03.02 ID:dSAlo3Qd.net
>>466
家族内でクラスター発生してるからだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:58:16.15 ID:Sj9738BP.net
三島に続いて富士もまたどっから感染だよ案件だね
学校始まって子供からの家庭内感染ってのが地味に増えてんじゃないのかねぇ
無症状だったら親が発症するまで気づかんよなぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:02:29.97 ID:RxQcgT8m.net
>>466
これどこで見れるの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:38:21 ID:UhIroY/U.net
どうしよう、昨日から37.5位が続いてる
熱以外に症状は無い
毎日電車通勤
最近マスクしないで出歩く高齢者と何回かすれ違っただけ
どうしよう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:43:35 ID:bn/G7etu.net
>>465
大作さんチーッス

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:45:45 ID:e/dfEeth.net
>>470
特に問題ないからいいよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:12:34.81 ID:5uB+BFUT.net
>>470
まずはあなたの名前を書き込んで。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:20:36 ID:gcc4vghD.net
>>469
東洋経済 新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

静岡を選択

新型コロナ データサイト
https://covid.gutas.net/place?p=22

計算式は「(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)^(平均世代時間/報告間隔)」です。平均世代時間は5日、報告間隔は7日と仮定しています。
精密な計算ではないこと、報告の遅れに影響を受けること、陽性者が少ない都道府県では数人の差で大きく実効再生産数が変動する場合があることにご注意ください。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:22:53 ID:yVZEmHgv.net
>>470
とにかくソーシャルディスタンスとマスク必着でおとなしく過ごすしかない
職場でも家庭内でも
念のため民間の検査施設を把握しとけばいいんでない?
ただコロナ判別目的では検査したくないなあ
理由はさんざんガイシュツ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:28:34 ID:yVZEmHgv.net
ふと思った
「微熱があるんですけど電車に乗っていいですか?マスクはしなくていいですか?」
ってJRの駅員にたずねたら何て答えるんだろう
いや駅員じゃなくて本社に聞いてみたい
どんな返答するんだろう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:44:05 ID:Pmj+kcRX.net
>>476
自分の職場にそういう面倒な電話かかってきても平気なの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:20:51.95 .net
>>476
返答例1

家から出るな!クズ!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:07:07 ID:ZlNWkFuk.net
「座りすぎ」 がん予備軍に 
コロナ禍、早期発見の障害
https://medical.jiji.com/topics/1760

 ◇死者はコロナの300倍超

 新型コロナ感染者は、8月17日時点で約5万7000人、死亡者は約1100人。
これに対して、昨年のがん患者は102万人。
死亡者は38万人で新型コロナの約300倍以上だ。

 男性の3人に2人、女性の2人の1人が生涯で何らかのがんにかかる時代。
中川准教授は「コロナ対策をあまり優先すると、がん対策がおろそかになり、全体としての健康が損なわれる」と語った。

 具体的には、在宅勤務により喫煙や飲酒の増加といった生活習慣の悪化も懸念されるが、最大のリスク要因となるのが「座る時間の増加」だと語った。

 ◇世界で極めて長い「7時間」

 中川准教授は米テキサス大学付属MDアンダーソンがんセンターが行った研究「座る時間とがん死亡リスクの関係」を紹介。
それによると、「最も(長い時間)座るグループ」のがん死亡リスクは「最も座らないグループ」の1.8倍だった。特にリスクが高いのは前立腺がんと乳がん・卵巣がんだとしている。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:27:46 ID:akNPSmj/.net
>>470
宮在住か勤務なら無症状でも希望者に検査してくれるっぽいよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:29:00.65 ID:VR5wYgms.net
ほい

https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
(deleted an unsolicited ad)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:48:56 ID:ErETdWwQ.net
典型的なサイレント低酸素症
医療の怠慢
他の無症状の人達の肺はちゃんと検査されてるのか

【神奈川】無症状のまま退院した男性(70代)、1週間後にコロナによる肺炎で死亡 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599170381/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:09:05 ID:ErETdWwQ.net
いまだにこんなやり取りがされてるほどコロナに対する理解がない

215 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/04(金) 07:43:30.22 ID:FCK7RH+U0
不思議となんの症状もないのに肺炎が進行してコロナ症例は初期から報告されてる

237 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/04(金) 07:46:14.54 ID:d68G4vqk0
>>215
そんな状態あるわけないウソを振り撒かないでくれるか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:41:33 ID:IxsSzYc9.net
>>474
さんきゅ!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:57:07 ID:KkWLha6R.net
今日は静岡県内の感染者数はゼロだろう。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:58:11 ID:0I8o3hAV.net
持ち込むやつはだいたい帰省組だし落ち着いたかね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:11:06.76 ID:iJZAvj77.net
伊豆+1 伊東+1

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:56:07.02 ID:+jP5Otc6.net
近所の婆がコロナぽい乾いた変な咳してたの見かけて慌てて逃げた
自粛せず出かけたり人の出入りが激しかったりするのにいつもノーマスクだし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:14:44 ID:cx6VMXbj.net
>>487 >>1
県内感染みたいだな。


【速報】新型コロナ 新たに2人 伊豆市と伊東市
FNNプライムタイム テレビ静岡

2020年9月4日 金曜 午後3:10
https://www.fnn.jp/articles/-/81332

静岡県は4日、新型コロナウイルスに新たに2人が感染したと発表しました。

午後5時から記者会見し、詳細を説明します。

県のよりますと、新たな感染者の1人目は伊豆市に住む高齢でない成人で、性別は公表を望まないとしています。

発熱や咳などの症状があり、県は感染経路を調べていますが、県内陽性者との濃厚接触があるということです。

2人目は伊東市に住む高齢者で、性別は公表を望まないとしています。

倦怠感や味覚異常の症状があり、県は感染経路は調査中としています。

静岡県の新型コロナウイルスの感染者は、これでのべ490人となります。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:19:31 ID:9ixo6rDB.net
東部もホテル確保か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:34:18 ID:C2uEqCON.net
>>488
コロナっぽい咳(笑)
手遅れだね、お前はもうコロナ脳症に掛かってるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:53:03 ID:omRVjgs5.net
ジャンボエンチョーで買った個包装30枚入りのマスク、かなり使い勝手がよかったよー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:23:48.26 ID:FmK+VLZS.net
>>176
まずノーマスク入店は店員に阻止されるから、店側が当たるまで待つとかないし、ノーマスク遊戯のパチンカスなんて近隣のパチ屋では見た事ない
マスク着用率マジ100%

ちょっと外で休憩した際にマスク外して、うっかり外したまま店内に戻ったら、店員がすっとんでくるレベル
そのくらい徹底してるし、マスク拒否ってゴネてるパチンカスも見た事ない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:27:06.49 ID:0s1q+vJx.net
>>492
なんていうメーカーのとか教えて

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:35:32 ID:sNwswx1q.net
何か店とかなるべく行きたくないわ
ギスギスしすぎ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:54:54 ID:uRkrTykP.net
スイスもニュージーランドもロックダウン解除
結局、家庭内感染が一番多いから無駄だと分かったらしい
対策していれば、普通に買い物に行くくらいではまずうつることはない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:04:49 ID:O06chEJs.net
>>496
その家庭に持ち込まないために移動を制限するんだが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:18:43 ID:pKsfAVbO.net
個人が対策してないから家に持ち帰るわけだしな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:55:17 ID://DYn5f2.net
なぜ皆、性別や年齢まで非公表希望なんだろう
その情報が分かることで役立つことが公衆衛生上あると思うんだけどな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:53:26 ID:8tNM7/U4.net
過剰に叩く土人がいるから自己防衛の為にそうするしかないんだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:08:48 ID:12A0EuBT.net
収束したんだから警戒レベルをさっさと下げろや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:33:25 ID:F0iY5B+W.net
ウエルシアに入店してからマスクを忘れたことに気づいた
処方箋の薬が出てくるまで10分ぐらいソファに座って待ってたら、他の客に避けられた
すまん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:14:58.76 ID:BtJsOFhw.net
>>496
>スイスもニュージーランドもロックダウン解除
>結局、家庭内感染が一番多いから無駄だと分かったらしい
>対策していれば、普通に買い物に行くくらいではまずうつることはない

これってあんまり意味が通ってないよね?
家庭内感染の前に家の外で感染するって話でしょ。
ロックダウンの効果が全く無いだけなら、普通の生活しても変わらないってことにはなるけど。
ロックダウンしてても対策が甘いから、外で感染して家に持ち込むって感じだと思うけど。
とはいえロックダウンにも効果は有るだろうから、対策甘いまま外出増えて外で感染して家庭内で感染広がるのが家族するだけだよね。

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200