2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:41:33 ID:awOVQp3D.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596955605/
国内感染者の推移を議論するスレPart47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597053304/
国内感染者の推移を議論するスレPart48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597149879/
国内感染者の推移を議論するスレPart49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597283020/
国内感染者の推移を議論するスレPart50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597475100/
国内感染者の推移を議論するスレPart51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597646659/
国内感染者の推移を議論するスレPart52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597877800/
国内感染者の推移を議論するスレPart53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598101982/
国内感染者の推移を議論するスレPart54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598315644/l50

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:44:19.63 ID:a503mp3q.net
>>224
いやいや勝ち組でさえ負けるのがコロナ騒ぎだろう?
投資しちゃってるのが勝ち組だから
人が来なくなるとやっていけない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:45:38.74 ID:rkMQcRU/.net
>>218
元には戻らないことを前提に
対策を組み立てた方がいいかと思いますが
以前の日常を取り戻したら
もっかい別のコロナきますよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:46:17.19 ID:CEMZTz8Z.net
>>192

基礎疾患者が外出出来る指標が一つ減ったんだよ

お前が理解しろよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:46:23.25 ID:a503mp3q.net
クソみたいな飲食業が残るんじゃないの?自称勝ち組

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:48:09.34 ID:a503mp3q.net
>>228
どうなの それ?
以前はトップダウン的にwithコロナとかやってたけど
だんだんもとに戻すには?
みたいな論調に変容していると感じてるけど

感染率はインフルほどではないとなっているし。
重症化率もだんだん論調が弱くなっている。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:48:19.67 ID:hid/Luhi.net
>>226
ただし自己で勝手にやってねって奴ね(笑)
強制力ないし政府様から労いの言葉も見返りものに長く続く訳ないけどね…ダイエットの自分の意思での我慢→リバウンドの繰り返しみたいなもの

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:49:23.41 ID:CEMZTz8Z.net
>>194

基礎疾患者は普通以上にやらなきゃならん

掛かったら生き残っても人生終了なんだから 其処にもしは存在しないんだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:49:36.50 ID:awOVQp3D.net
外国で2類相当にしているあるの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:51:48.04 ID:sDmFiAaW.net
A
8月の重症者は7月の5倍に…38日ぶりに新規感染者40人下回るも高齢の感染者や重傷者数が増加
8/27(木) 19:19 配信 東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f753f4a1c0935bdf504018f7c9a74f7453a08a10

A
県内初のクラスター 新型コロナ、6人感染で県が見解
8/27(木) 12:56 配信 岩手日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/08fd8a402a4157055ad4b07a54d8f000e19d1cbd

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:52:13.26 ID:CEMZTz8Z.net
>>198

お前に他人の要る要らないを決める権限は無いから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:52:20.86 ID:vXWXTeDp.net
大阪の今日の重症者
70男基礎疾患あり
80男医療機関クラスター患者

いつもどおり

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:52:40.49 ID:JnL4CN9S.net
>>229
それはお前がそう思ってるだけだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:54:08.26 ID:FTHtfcND.net
>>225
まあ俺なら補填される分いい宿に泊まろうって思うわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:54:52.63 ID:rkMQcRU/.net
>>222
ソース自体はないですが
制度設計から当然の帰結かと

需要が激減して
金額は等分なんだから
確実に>>225になりますよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:55:10.43 ID:gAKpRxWU.net
毎日の感染者数は必要だわ
それまで無くせと言う奴は見なけりゃ良いだけの話じゃん
罹らないために感染者数くらいは絶対欲しい

山中さんが言ってたけど感染力はインフルよりコロナの方が高いし
致死率もやっぱりコロナの方が高い
ただリスクはインフルと年齢層が違うというだけで

感染力の高さが半端ないからこれだけ怖がってるのにインフル以下とかないわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:55:18.69 ID:CEMZTz8Z.net
>>203

アルコールの提供だけ自粛して貰えば長居しないでさっさと買えるんじゃない?

ノンアルビール限定にするとかして

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:55:24.64 ID:vXWXTeDp.net
8/27の大阪の現在重症者数58人(前日比-10)

大阪コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
4/05 *21 *22 *29 *29 *35 *38 *43
4/12 *45 *51 *51 *59 *59 *61 *62
4/19 *65 *65 *65 *60 *58 *59 *61
4/26 *59 *59 *60 *62 *64 *61 *60
5/03 *60 *62 *61 *61 *59 *58 *56
5/10 *50 *50 *50 *45 *43 *41 *39
5/17 *39 *36 *37 *35 *30 *29 *24
5/24 *24 *25 *23 *21 *19 *18 *17
5/31 *16 *16 *15 *15 *15 *15 *15
6/07 *15 *15 *14 *10 *10 **9 **9
6/14 **9 **8 **7 **7 **6 **5 **5
6/21 **5 **5 **5 **4 **4 **3 **3
6/28 **3 **3 **3 **3 **2 **3 **3
7/05 **3 **3 **3 **3 **3 **3 **3
7/12 **5 **5 **5 **6 **5 **4 **4
7/19 **5 **5 **8 *10 *13 *12 *11
7/26 *11 *11 *13 *16 *18 *19 *20
8/02 *23 *27 *26 *30 *35 *36 *40
8/09 *38 *41 *49 *55 *53 *64 *70
8/16 *72 *70 *65 *60 *63 *62 *66
8/23 *68 *67 *72 *68 *58 *** ***

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:55:37.13 ID:fJwuZS0P.net
gotoイート始まったらどうなるかな
トラベルしない人も
これは皆使いたいと思うはず
他人がいい思いばっかりしてずるいーと思うもん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:57:20.85 ID:rkMQcRU/.net
>>231
元に戻すことを目的に税金使うなら
全ての経済対策は無駄ですね

それこそ、ほっといたらいいのではないでしょうか
戻ろうと戻るまいと

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:58:07.42 ID:+riw0O0a.net
大阪重症10人も減ったのか
収束だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:58:24.18 ID:a503mp3q.net
>>241
>>山中さんが言ってたけど感染力はインフルよりコロナの方が高いし

山中さんもそろそろ訂正してくるだろう
彼は一時的な研究結果に目を通しただけだろうから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:59:39.18 ID:0aq5Okn+.net
>>244
食事券予算
12500円分を1万円で発行
+2500円お得

オンライン予約予算
昼食は500円、夕食は1000円分のポイント還元


どれだけ使われるのかは見ものではある
大外れの可能性もある

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:00:43.05 ID:aq/AEq4p.net
飲食店はオープンエアか換気さえ出来る店舗なら良いが
残念ながら都内は両方とも叶わない飲食店が大半なんだわ
その辺り見極められるまでは外食はしない
そもそもラーメン屋や一人メシを除き黙って短時間で食って…それで楽しいのかと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:01:07.13 ID:a503mp3q.net
>>245
では言葉を言い換えよう
健全な経済原理で淘汰されるものは淘汰され
成長すべきものは成長する
そういうフィールドに戻すということ
それが元に戻すということだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:01:07.85 ID:gAKpRxWU.net
>>247
一挙に100人くらいクラスター出すコロナがインフル以下なわけないじゃん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:03:54.83 ID:aYYU0Dat.net
>>251
インフルエンザは無症状の検査してないからね
インフルエンザで学校閉鎖になるくらいの状況で学校全体検査したら100どころの騒ぎじゃない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:05:22.31 ID:MEmnKn3I.net
キャリアサポートセンターの人々は日本だとIT・電子系のエンジニア職の需要が今後5年間は半減すると公演をしていた
だから、学生らにそこの業界に就職しない方が良いと演説していた

来月以降は外食産業に手厚い支援があるから外食の人には朗報だ
9月からは景気が上向きになる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:05:25.26 ID:CEMZTz8Z.net
>>232

当然だろ?

政府は死亡者数を少なくする事しか考えて無いから病院や施設の予防に躍起だし個人の防御は誰にも期待出来んよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:06:44.28 ID:0aq5Okn+.net
>>252
まぁ桁違いだな
100倍1000倍10000倍違う
http://kansensho.jp/images/article/IE00000473_01.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:07:15.26 ID:n5xX3G1v.net
>>244
トラベル以上の破壊力は間違いない
特にオンライン予約する飲食店はだいたい複数人の会食メニューであり、単なる個人の食費節約目的には使えない
イートを利用するなら必ず飲み会が増える
ただ飲み会を禁止している企業も多く不発に終わるかもしれない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:07:38.35 ID:b8wx5NKl.net
>>220
その筆頭が外食しないことでしょ
何言ってんだこの人
多くの国民がまともで真面目だからそれを分かっていて外食しないんだよ
それを無理やり、税金遣って半額にしようってんだ
でも結局それに釣られて行くのは一部の国民だけで、感染すりゃバカ呼ばわりされ叩かれる
感染者がウヨウヨしてるうちは外食しないのが正しいんだからさ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:07:45.61 ID:qc4ntaZj.net
>>184
>検査数が5万件超え
8/14に一回だけ 何かの間違い?
検査能力9〜10万にしてるはず
 ECO運転しすぎでないか? 

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:07:51.35 ID:CEMZTz8Z.net
>>238

ビッグデータの人出と感染者数の関連を調べろよ

言う事が一々話にならんな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:08:34.54 ID:awOVQp3D.net
野放しにしたら感染者だらけになる
現状ではそんなことはできない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:08:52.72 ID:gAKpRxWU.net
インフルはあんなに潜伏期間長くないし
コロナみたいに発症二日前が一番うつすなんて特徴もないだろう

なんで自衛のための感染者数まで奪われなきゃならないんだろう
死者数抑えたいなら自衛もさせてくれりゃいいのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:09:14.80 ID:xlNBU6P6.net
クズ国家丸出し

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:10:07.00 ID:hid/Luhi.net
政府様の手厚い支援とか甘い言葉は今までアテになった事がありましぇん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:10:35.32 ID:JnL4CN9S.net
>>241
発表しなくてよい
感染者の数が分かっても個人でやる事は変らないし
罹りたくないなら注意して生活しろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:10:48.82 ID:n5xX3G1v.net
だいたい観光業とか飲食経営者とかって、自民党を支持して弱者は自己責任だとか言ってきた連中じゃんw

勝手に死ねよ、自己責任で

リスク管理もできない無能は淘汰されるんだよ
それが自己責任、資本主義のルールだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:05.18 ID:gAKpRxWU.net
インフルの扱いのようにしようとするわりに
西村は特措法に休業要請に反したら罰則とか強化しようとしてるし何が何だかわからん
一応コロナを抑えようと言う気持ちはあるのかね

もうとにかく感染者数くらいは出してほしい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:14.89 ID:b8wx5NKl.net
観光飲食業の人たちは、政府に真面目に感染者を激減させる政策を速やかに取るようデモをやるべきだ
こんな付け焼き刃のマヤカシじゃ満足な収入を長期安定して得られないよ
遠くない未来廃業だぞ
目を政府に向けろよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:33.19 ID:xlNBU6P6.net
騙す事、隠す事、てめえ達の利益になる事しか考えねえクズ
こんなクズ国家ねえよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:36.31 ID:LdkqN7pq.net
先進国はアメリカ除いて収束させてるのに日本はなんでダメなの
政治が無能だから?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:52.89 ID:Tzv8lffd.net
>>241
感染力はインフルの方が高いよ
ノーガードの国でインフルほど感染広がってないの見ればわかる
コロナ以上にインフルに無症状感染者が多いから、クラスターっぽく見えないだけ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:11:58.82 ID:a503mp3q.net
>>251
休校などのクラスターをたくさん出しているのは
インフル以外ないだろう
Covid19のたった100人ってインフルから見れば珍しくない
Covid19の100人クラスターってどこの話してんの君
まずそれを答えなさい

インフルの過去事例見れば珍しくもなんともないだろうがね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:12:45.14 ID:xlNBU6P6.net
>>264
いい加減ゴミは死ねよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:13:56.49 ID:n5xX3G1v.net
>>266
キチガイだらけの政権の中にあって西村だけは常識人の感覚がわずかに残ってるから
政権と矛盾する発言をしてしまうらしいなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:13:58.09 ID:LdkqN7pq.net
GOTOは半額補助じゃなくて9割補助くらい太っ腹なら効果あったのにね
バカだね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:14:30.61 ID:aYYU0Dat.net
>>269
ヨーロッパ各国1日1000人以上多数
全然収束とは言えん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:15:02.60 ID:twJ53eWj.net
>>242
儲け幅が大きいのがアルコール
客が長居しないとしても回転率上げてさばくほど客足が戻らないなら
客単価高くしたいだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:15:25.31 ID:xlNBU6P6.net
>>269
無能どころか広める事しかしてねえじゃん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:15:27.41 ID:rkMQcRU/.net
>>250
うーん、健全な経済原理から外れた状態だから
政策が必用とされていると思うんですが


そもそも飲食店の入れ替わりが激しいのは
新規出店が赤字を改善できないまま3年以内で撤退していくんであって
長年の間、下町でかつかつでやってた家族経営の中華屋さんみたいなのが
損益分岐点が大きく変化して潰れちゃうのは
残念な気がしますね
彼らはこれから失業者ですし

潰すことで変えたいなら止めはしないですが

失業した中華屋のオヤジがもっかい店を開くことはおそらくないですね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:18:35 ID:LdkqN7pq.net
>>275
でも日本と違ってコントロールされてるし
一緒にしたらダメだと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:19:05 ID:sDmFiAaW.net
政府の新型コロナ危険度見直し検討 関西広域連合が反対「時期尚早」
8/27(木) 13:42 配信 神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/892e31d92cd0ff9b3c5ae15bb78d32c91ae63208

 政府が新型コロナウイルスを、感染症法上の危険度が5段階で2番目に高い「2類相当」から見直すことを検討していることについて、関西広域連合は27日、慎重な検討を求める声明を出した。
新型コロナの収束が見通せない中での見直しは「時期尚早」として反対した。

 新型コロナは現在、「指定感染症」に分類。原則として感染者に入院勧告し、医療機関に入院してもらうが、感染者数の増加に伴って、医療機関や保健所の負担が重くなっている。
政府内では法的位置付けの引き下げを容認する考えがある一方、感染拡大につながりかねないため慎重論も根強くある。

 声明は、大阪市内で同日開かれた対策本部会議で採択し、「各都道府県が感染防止と医療体制の確保に全力で取り組んでいる中、5類などへのダウングレードは時期尚早」とした。

↓↓↓
委員の平井伸治鳥取県知事は「世界中がパンデミック(世界的大流行)にあり、冬場にさらなる波が来る(と予想される)中での引き下げは暴挙」と主張した。
↑↑↑
↓↓↓
 会議後の会見で、連合長の井戸敏三兵庫県知事は「(2009年発生の)新型インフルエンザでは、ほとんど患者が出なくなった状況で見直した」と振り返り、「(新型コロナは)収束が見られない時期で、検討を始めるのは大きな誤解を与える」との考えを示した。・・・以下略
↑↑↑


*明日5時の安倍首相の会見の内容は判らないが、もしや健康不安からの退陣表明とセットで新コロナの第二類外しを明言したら、晩節を汚してた主相として日本史に名を残す事になるだろう・・

経済回復を名目に新コロナの第二類外しは、時期尚早でまだデメリットが大き過ぎる
go to の前倒しと同じで政府は何を焦っているのか? もっと国会で議論をしてからで無いと国民や、元へ世界からも懸念されるぞ!

本来ワクチンや治療薬が確定したら、インフルと同じ扱いで良いが、それまでにもっと政府として世界標準の PCR検査拡充を進めるべきです・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:19:14 ID:rkMQcRU/.net
>>269
先進国ってG7ですか
そんなに良い国ってありましたっけか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:19:39 ID:n5xX3G1v.net
>>275
ヨーロッパは1日数十人の超大規模検査だからそれで1万人以下なら収束だよ
概ね日常生活を送って問題ない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:21:10.36 ID:a503mp3q.net
>>278
下町の中華屋がやっていけたのは
ある程度健全性が保たれていたからでは?
今はそういう状態ではないよね
そういう店も金回りが良いところも
状況によって経営が厳しくなる
最低限の域を超えて客が減ったりしているから

だから元に戻すのは必要という論理

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:21:26.35 ID:JnL4CN9S.net
>>277
別にそんな事してないぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:21:29.37 ID:0aq5Okn+.net
>>279
コントロールされてる?
頭大丈夫か?
https://i.imgur.com/MoO3XMx.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:21:50.37 ID:rkMQcRU/.net
>>282
ほほぅ

そうするとヨーロッパは
さぞ陽性率が低いんでしょうね
羨ましいかぎりです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:23:29.30 ID:JnL4CN9S.net
>>279
日本もコントロールはできてるし
普通に成功してるぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:24:11.34 ID:bLbpTIyh.net
>>278
日本人の今後の生活を考えたときに外食は自然と減るだろうし飲食業をいつまで保護すればいいのか分からない
個人の生活を守るのは国の責務だけど成り立たない産業を保護するのはちょっと違うように思う
お金を使うなら転業のサポートをするなり方向性を変えた方がいいような

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:24:28.62 ID:nuRX/CWr.net
5類引き下げの内容が小出しに出て来てるけど5類になっても軽症と無症状を入院させない以外はほぼ2類のままだな
今まで通り天気予報みたいな毎日の発表はあるしクラスター発生なら積極的検査
冬が来るまでに検査体制強化しつつ病床空けて準備する方針みたい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:25:09.92 ID:JnL4CN9S.net
>>272
何で怒ってるの?
何も言い返せなくて悔しかった?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:25:42.32 ID:fJwuZS0P.net
高校もまだ前を向いて無口で食事中
gotoイートするのなら

子供の昼食も喋りながらでOKにしないと辻褄が合わない
それともgotoイートで会食も話さずと言う基準でやるかw
しかしSNSでとある焼き鳥屋の写真を見たらカウンターも密
テーブル席も密 空間なんてとってない

ここに1人感染者がいたらクラスター起きるな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:26:16.27 ID:LdkqN7pq.net
>>285
日本はダメでヨーロッパは大丈夫なわけだからそれに合わせた解釈が必要でしょ
どれだけ立派な屁理屈言っても日本が良いわけないじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:26:19.45 ID:0aq5Okn+.net
>>288
正しい
外食なんてのはもともと倒産だらけ業種なので一時しのぎでバラ撒いたところで意味がない
一時的な倒産が激増したとしても、また起業も急増するのがこの業種なので
新陳代謝が激しい業種に延命の金をつぎ込むのは間違い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:26:22.05 ID:awOVQp3D.net
アヘ辞めるんだろ
無責任な人間だから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:26:37.32 ID:xlNBU6P6.net
ゴミクズ共のクソ擁護ほんとウザいな
ネット工作にはアホみたいに金使いやがってよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:27:16.66 ID:a503mp3q.net
神戸の震災でも東日本大震災でも
コロナでも
とりあえず元の状況に戻す

なんか新しいものにしようというのは
東日本大震災で失敗した
全国民から金集めたが
そういう世界になるとヤクザ(公金を奪う輩)が横行するのが
最近の日本の傾向
災害時は原状回復して経済原理に従うのがルールとした方が
フェアだ
その方が資本主義的
公金横領はソビエト連邦的

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:28:06.63 ID:JnL4CN9S.net
>>289
それソースどこ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:28:27.30 ID:0aq5Okn+.net
>>292
>日本はダメでヨーロッパは大丈夫なわけ

頭大丈夫か?
https://i.imgur.com/JJat7Ds.png

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:28:28.81 ID:n5xX3G1v.net
>>286
何か皮肉を言いたいようだが、理解が浅すぎて皮肉にもなっていない
陽性率が低くても必ずしも羨ましくはない

例えば、クラスター追跡が無能で感染者をほとんど把握できず(いまの日本の状態)、
その代わりに一般病院で無意味な検査を大量にすれば、陽性率は低くなる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:28:41.50 ID:xlNBU6P6.net
>>291
そんなもん考えるだけ無駄なんだよ
あのゴミ共は国民の生活なんて全く考えてねえんだから
やってる事全部利権だけじゃねえか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:30:06 ID:a503mp3q.net
資本主義は健全でないと
成長すべきものが成長しない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:30:44 ID:aq/AEq4p.net
>>291
やはり従来の楽しみ方を求めて外食するのであれば現在の感染者数推移では無理よね
その辺りもgoto同様に国は線引きから逃げる
いいかげん馬鹿じゃなきゃ騙されねーよと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:30:49 ID:n5xX3G1v.net
>>289
>クラスター発生なら積極的検査

息するようにウソつく政府だな
マスクしていれば濃厚接触者ではない、とかふざけた基準で検査しないようにしてるくせに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:31:01 ID:a503mp3q.net
コロナ脳は不健全なので
淘汰されるべき企業を見誤る
病人だからしょうがないけどな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:32:04 ID:JnL4CN9S.net
>>303
別にそれは間違ってないだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:34:45 ID:8B9yTP/W.net
>>177
観光客の方が行動読みやすいし地元民との接触も少ないから、
1人当たりのリスクは低いと思うが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:35:07 ID:rkMQcRU/.net
>>288
>>293

これはこれで納得できる考え方なので
方針そのものは受容できるのですが

他の業種には補助を与えて
おまえら業種だけはどうせ潰れるから自己責任な
って政策をやりきることができるのだろうか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:37:39 ID:n5xX3G1v.net
>>302
一人飯には使い勝手が悪いからね
食事券は20%割引でしかなく、自炊より高い
オンライン予約ポイントは複数人向けの業態がほとんど
危険な会食を誘発するようになってる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:37:45 ID:UDc0wQAb.net
>>241
感染者数と死亡者数で見れば致死率は高いが、
感染力がもっと高いと言うなら致死率は低くなる。
実際は感染者数も死亡者数もインフルより低い。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:38:13 ID:qc4ntaZj.net
>>270
インフルにはワクチンも治療薬もある
新コロにはない 単純な比較は意味なし
潜伏期間や 症状の現れ方も異なる
=はるかに防御し難い 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:38:32 ID:nuRX/CWr.net
>>297
ゴゴスマの名古屋大の教授と夕方のニュース
明日安倍が詳しく言うでしょ
どちらにせよインフルと同じ5類にするけど特別扱いの方針、メインはあくまで軽症と無症状の自宅か宿泊施設での療養
これだけのために5類に落とすようなもんだって

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:39:27 ID:rkMQcRU/.net
>>299
ふーむ、ヨーロッパはその日本の反対と考えたらいいんでしょうか
すばらしい感染対策です

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:40:15 ID:JnL4CN9S.net
>>311
それはもう確定なのか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:40:42 ID:a503mp3q.net
>>308
俺に同意して
全国民に何枚綴りかの500円外食券配布のテキストを流布して
無駄だとわかっても
総金額は君が決めてもいい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:41:53 ID:8B9yTP/W.net
>>183
「批判」という言葉の意味が分からなかったが、キャンペーンへの批判の話か
キャンペーンには全く興味がないからそんな予防線は張らなくても良いぞ

観光かどうかは無関係に、人が多く集まる場所はそれだけリスクが高まる
その中で観光客は、比較的リスクの低い方のグループだと思う  
東京大阪だって別に、観光客のせいで感染者が増えたわけではない 

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:42:58 ID:rkMQcRU/.net
>>308
これはアカンやつですね
会食クラスター増えそうです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:45:00 ID:bLbpTIyh.net
>>307
飲食業に限らず産業の保護は融資でいいと思う
それで続けられなければ倒産してもらう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:45:23 ID:CEMZTz8Z.net
>>244

ノーサンキュー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:46:30 ID:a503mp3q.net
外食のイメージって
サラリーマンが昼飯食ったり独り者が外で夕食食ったり
休日に家族でファミレスや回転寿司
またはそれに準じた地方地方のお店もあるだろう
俺の認識って小市民すぎるのか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:49:28 ID:qc4ntaZj.net
>>283
環境の変化に適応できなければ恐竜だって
滅びる(重厚長大産業 石炭産業 etc)
変化の道を示し 適応の可能性を示し
それに対応できなければ撤退と業態変更
に補助を出すべき 
必要なのは環境適応という論理
 今までも何度も通ってきた道

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:50:22 ID:zbDXTGZ8.net
アビガンが効いてタミフルみたいに処方できるならインフル扱いでも良いんだけどな
現状ワクチン無し特効薬無しでしょ
5類相当に格下げだけど特例措置が落としどころだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:53:35 ID:aq/AEq4p.net
ぐるなび食べログ使って昼の一人メシ予約するのかよw
出来たとて飲食店には嬉しくない客になるだけだろ

へずまりゅうから飲食店で他席に居た人が感染した件もお忘れなく

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:54:34 ID:a503mp3q.net
会社関係で予約して
割烹で食事するのも
外食っちゃ外食なんだけども
まあそういうところを助けるには
一般向けではないよね

高級店と一般向けの店の補填
高級店が補助をたくさんもらい
一般店が補助額が少なかったら公平ではないなあ
1万円の料理に3000円補助を出すとしたら
一般向けの500円の料理は6回無料とするべきだろうか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:56:29 ID:C8S6OV0u.net
>>321
アビガンはどれだけ効いても町医者で処方されることはない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:56:42 ID:a503mp3q.net
>>320
君は人為的に作られた環境で経済原理を無視して
滅びるべきだと言ってるようなので

これ以上議論する意味はない
それではつまらないくだらないまずい店が残るのだろうな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:58:44 ID:CEMZTz8Z.net
>>274

寧ろ検査費を補助した方が良かったわ

撒き散らしキャンペーンにしかなってないし

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200