2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart56

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:04:47 ID:1p0AwAWh.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596955605/
国内感染者の推移を議論するスレPart47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597053304/
国内感染者の推移を議論するスレPart48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597149879/
国内感染者の推移を議論するスレPart49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597283020/
国内感染者の推移を議論するスレPart50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597475100/
国内感染者の推移を議論するスレPart51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597646659/
国内感染者の推移を議論するスレPart52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597877800/
国内感染者の推移を議論するスレPart53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598101982/
国内感染者の推移を議論するスレPart54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598315644/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:06:48 ID:1p0AwAWh.net
依然収束する気配のない状況の中、今後の推移について議論していきましょう!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:09:37 ID:i7/+TV60.net
東京は本当にピークすぎてんの?
いつかは0に近づくんだよね安倍晋三?
だから辞めるんだよね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:11:10 ID:6xnpxhGH.net
スレ建てありがとう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:11:13 ID:k33jdZeV.net
今日は+838人

収束

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:11:46.30 ID:ZFg1RLEy.net
相談件数は横ばいだし
しばらく横ばいじゃないか東京都は
そんでどこかのタイミングで反転上昇

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:12:17.43 ID:12mt4K6u.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 597 *981 1264 1301 1577 1536 1332  8588 1227 39,194 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1485 1604 1568 1442  9649 1378 48,843 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 839 *698 *978 1174 1360 1227 1018  7293 1042 56,136 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1068 1183 1033 *982 *744  6573 *939 62,709 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *717 *902 *864 *876 **** ****  3852 *770 66,561 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:13:55.24 ID:G9m0yIWG.net
東京は先行はしていたが
経済活動や人口密度考えたら
収束は一番遅くなるかもしれない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:14:59.35 ID:wDz94vBc.net
おつおつ

しかし前スレのこれ
>米国で行われたマスクに関する調査では、店舗やそれ以外の商業施設を
>訪れる際に「たまに着用する」「絶対に着用しない」と答えた
絶対に着用しないって…

数字見てもピンとこないんだけどアメリカはピークアウトしてるの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:15:23.73 ID:5htUZ+gD.net
>>8
つか全体の対策からして日本がそう言われてたよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:16:35.79 ID:MCtwmQDy.net
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   大阪
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 ***  *588 *98 8,429

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:20:39 ID:w0DKShdY.net
大阪
死亡 0
重症 1(58)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39193_4.pdf

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:21:09 ID:f3m6r25U.net
新規が多い木曜日〜土曜日を800人台で乗り切った
収束に向かってるな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:21:14 ID:6xnpxhGH.net
大阪府報道
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39193_4.pdf

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:23:49 ID:e1paTrOQ.net
もうゼロとか望むやつは、一回、自分の口の中が細菌やウイルスだらけだってことを、培養でもしてもらって気づいた方が良いw

風邪のウイルスがゼロにできるなら、結核菌や肺炎球菌だってとっくにゼロにできるわw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:26:38 ID:MCtwmQDy.net
福岡
7/06〜 **1 **7 *13 **4 **6 **9 **5  **45 **6 *,915
7/13〜 **2 **4 **9 *16 *19 *24 *32  *106 *15 1,021
7/20〜 *32 *53 *61 *66 *52 *49 *90  *403 *58 1,424
7/27〜 *49 *54 101 121 169 121 145  *760 109 2,184
8/03〜 *75 *87 122 136 139 150 109  *818 117 3,002
8/10〜 *72 *54 *76 143 125 *75 *74  *619 *88 3,621
8/17〜 *50 *45 102 *70 *87 *68 *62  *484 *69 4,105
8/24〜 *51 *53 *60 *64 *66 *76 ***  *370 *62 4,475

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:30:20 ID:ll0HqVsN.net
kiyomi0323みたいな売れないモデルがインスタで東京から京都旅行を堂々とアップしているうちは若い人に危機感ないってことだよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:34:45 ID:MIb4R5nB.net
>>17
1 この先「インスタで旅行をアップ」するのを許さない社会を目指すという基地外思想ならその指摘は正しい
2 新しい生活様式を前提にした新しい社会を目指すという意味ではその指摘は完全に間違い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:43:37 ID:0Oar4ld9.net
一時期は今月末に国内7万いくかと思ったがなんとか6万台で8月は終わりそうだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:44:57 ID:fTAaXZa0.net
新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに 忽那賢志 | 感染症専門医
8/29(土) https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200829-00195549/

これは分かりやすいな
忽那は2〜3月はコロナを舐めきった発言していたが、
最近は少しはまともになった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:46:39 ID:ZFg1RLEy.net
安倍辞任で話題はもちきり
一旦ピークアウトしたこともあり皆コロナへの関心が薄れて油断してる
9月に反転上昇かな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:47:33 ID:AFc/jIq+.net
お盆休みの期間がおわってまた拡大だなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:49:34 ID:AFc/jIq+.net
>>21
あのバカ本当に最後まで感染抑止の
邪魔だけやってしんだクズだった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:49:52 ID:1p0AwAWh.net
収束するかしないかの議論も大事だが、今後の展望も併せて議論していくことが大事
なのではないかな?つまり収束させるにはどうしたら良いか、その答えがないと分断は
解消されないのではないか?はたしてこのまま何もせずに傍観していることが収束への
最良の選択なのかどうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:51:25 ID:H5OVXG2m.net
>>23
それな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:54:41 ID:fTAaXZa0.net
ハリセンボン近藤春菜が体調不良でNHK生放送欠席
8/29(土) https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2be120762a52f1030b245ef910da06383ca5d6

芸能人の感染が毎日のように出続けているのに、東京は200人前後で平衡状態というのは胡散臭い。
重症者も30人前後で平衡状態で胡散臭かったが、実際は83人、今まで隠していた。
それ以外もヤバイことたくさん隠しているはずだ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:54:51 ID:gCk5OkIm.net
>>20
脱毛に関しては、コロナになってない人でも増えてるみたいだから、何とも言えない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:55:36 ID:6xnpxhGH.net
出来るだけ0にしないと拡大するよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:58:18 ID:e1paTrOQ.net
>>28
拡大しないw
集団免疫獲得で収束してるw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:00:47 ID:fTAaXZa0.net
ネトウヨの最後の砦が集団免疫か
これだけ後遺症の報告があるのにいつまで無視し続けるつもりかな
このクズどもは

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:01:31 ID:6xnpxhGH.net
免疫は直ぐに消えるんでしょう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:03:35 ID:Y4jCHxvH.net
>>23
それはない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:04:05 ID:fTAaXZa0.net
新型コロナ、アメリカで初の再感染例確認か
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4065157.html

香港、ヨーロッパに続いてアメリカでも再感染が確認
免疫ができないだけでなく、異なったウィルスの形に再感染するのは
ほぼ確定だろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:04:34 ID:Y4jCHxvH.net
>>30
その割にたいして話題になってないよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:05:11 ID:i7/+TV60.net
>>15
0を目指してようやく現実的な数値まで減らせるレベルなんだよ
ホームランの打ち損ねがヒットみたいなもんだ
ヒット狙いじゃ内野ゴロなんだよ
20や30程度には減らさなきゃおかしいだろ
東京が自分で作った基準値だぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:05:46 ID:fTAaXZa0.net
>>34
ふつうにyahooのトップにもなってるぞ
話題になっていないのは君のオツムの中でだけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:06:55 ID:Y4jCHxvH.net
>>30
後遺症なんて一部の例をもってきて
騒いでるだけだろwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:07:35 ID:i7/+TV60.net
>>31
中国香港のウイルス感染症専門医の実験と考察によると、理論上陰性になった瞬間から再感染の可能性ありとのこと
免疫が得られないケースを念頭に入れ、しばらく大丈夫という楽観論は質すべきだとさ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:07:36 ID:Y4jCHxvH.net
>>36
それはどのくらいの割合で発生するのwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:08:24 ID:MCtwmQDy.net
>>33
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:08:59 ID:Y4jCHxvH.net
>>36
もしそうなら日本でももっと報告が
たくさん出てるはずだけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:09:13 ID:ZFg1RLEy.net
>>33
アメリカにあれだけの感染者数がいることを考えるとかなりレアケースではあるな
時間がたつと免疫も薄れてもっと増えてくるかもだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:09:33 ID:fTAaXZa0.net
オツムに生まれながらの基礎疾患があると都合の悪いソースは全く見えないみたいだな
これではまともな人生を歩めまい。人はネトウヨになるのではない。ネトウヨに生まれてくるのだ。

新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに 忽那賢志 | 感染症専門医
8/29(土) https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200829-00195549/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:10:43 ID:ZFg1RLEy.net
>>39
>>20
同じスレ内の記事くらい読めばいいのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:10:49 ID:Y4jCHxvH.net
>>42
別に風邪だって何度も罹るんだからそれと同じ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:11:56 ID:fTAaXZa0.net
>>45
じゃあ、集団免疫は不可能だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:12:26 ID:VAHuQsXT.net
>>20
この人はマスクもそうだったけどエビデンスが出れば
きちんと情報訂正して出してくるから信頼出来るわ
何より臨床だし大変な中頭が下がる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:12:58 ID:Y4jCHxvH.net
>>43
それでそれはどのくらいの割合で出るの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:14:57 ID:i7/+TV60.net
BCGかDNAか知らんが、たまたま日本人は重症化率が低かった
それが無ければ既に春地獄で安倍は退陣だったろう
冬に人間の体力が落ちたとき、重症化率が上がる可能性が指摘されている
だから今のうちに限りなく0に近くする必要があるんでしょ
冬になろうが絶対大丈夫と言い切れるんなら経済経済で良いと思うよ、でもそんなこと政府も専門家も言い切ってないよね
運任せ戦法をいつまで続けるんだと言いたいの
常に運だけで勝てるのなら、日本はアメリカを占領して日本語が世界の公共語のひとつになっているよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:15:33 ID:Y4jCHxvH.net
>>43
つまり対した事はないと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:16:33 ID:Y4jCHxvH.net
>>46
だから風邪と同じなんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:22:45 ID:VAHuQsXT.net
>>1遅れたがおつ
>>24
もう分断は余程の事が無い限り解消されないと思うよ
そもそも反自粛だか5類落とせ系の人の多くは収束を望んでも無い
高齢者基礎疾患持ちが犠牲になる(なってる)事が思考のデフォルトだし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:24:02 ID:e1paTrOQ.net
>>49
運じゃこの状況で収束するわけないw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:26:50 ID:24k/A7oU.net
国の方針はずっと同じ
分断してるとしたらマスコミに煽られたリスクゼロ奴

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:27:01 ID:7zHlZW1c.net
8/29の大阪の現在重症者数58人(前日比-0)

大阪コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
4/05 *21 *22 *29 *29 *35 *38 *43
4/12 *45 *51 *51 *59 *59 *61 *62
4/19 *65 *65 *65 *60 *58 *59 *61
4/26 *59 *59 *60 *62 *64 *61 *60
5/03 *60 *62 *61 *61 *59 *58 *56
5/10 *50 *50 *50 *45 *43 *41 *39
5/17 *39 *36 *37 *35 *30 *29 *24
5/24 *24 *25 *23 *21 *19 *18 *17
5/31 *16 *16 *15 *15 *15 *15 *15
6/07 *15 *15 *14 *10 *10 **9 **9
6/14 **9 **8 **7 **7 **6 **5 **5
6/21 **5 **5 **5 **4 **4 **3 **3
6/28 **3 **3 **3 **3 **2 **3 **3
7/05 **3 **3 **3 **3 **3 **3 **3
7/12 **5 **5 **5 **6 **5 **4 **4
7/19 **5 **5 **8 *10 *13 *12 *11
7/26 *11 *11 *13 *16 *18 *19 *20
8/02 *23 *27 *26 *30 *35 *36 *40
8/09 *38 *41 *49 *55 *53 *64 *70
8/16 *72 *70 *65 *60 *63 *62 *66
8/23 *68 *67 *72 *68 *58 *58 *58
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=39193

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:27:51 ID:8fElloQ3.net
順調に感染者は減ってるんじゃないか
退院もずっと増えてきているし
入院者数も減少が続いている

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:28:50 ID:MIb4R5nB.net
>>56
減ってることは素直に喜べば良いが、大した話ではない
検査体制によってどうにでも変わるので重要なのは、新規陽性者の数ではなく重症者数

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:29:58 ID:5htUZ+gD.net
収束厨はすぐ収束だ!って結果出そうと急ぐけどこの状況は収束じゃないよね
お盆と苛烈な猛暑で人の行き交い少ないから減っただけに見えるし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:32:14 ID:AFc/jIq+.net
>>49
あなたも政府の誘導に引っ張られてるけどそもそも重症化するしないの問題じゃなくてまず未知の感染症から出来る限り国民を守るのが大前提でしょ

その意識が皆無だからクズなんであって

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:33:04 ID:8fElloQ3.net
>>57
全体の潜在的な感染者数のことを言ってるんだろうけど
発症ベースで感染者が見つかって
その周囲に検査が回っていくのだから
サンプリングをしているようなもので
感染者の推移は観察できてるんだろう

無差別集団検査みたいのはノイズになるんだろうけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:33:24 ID:Y4jCHxvH.net
>>59
もうそれ政府はやっている

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:33:53 ID:AFc/jIq+.net
>>54
上がバカだとこういうゴミも生まれるから問題なんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:35:01 ID:MIb4R5nB.net
>>60
それは正しい
結局無症状をどれだけ数に含めようが「見かけ」でしかないので死者数は増えない
弱毒化してるわけでもなんでもなく、無症状問題なだけ
これは日本だけではなく米国も現在の欧州も同じ状況

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:38:50 ID:8fElloQ3.net
んー死者の伸びとか爆発的な増加とか
そういうものがなくなっていって
それが世界的に弱毒化と言われてるので
実数ベースでの実感なんだろう

まあ2009新型インフルのときも死者が伸びる地域があって
警戒されたが弱毒化で決着
MERSもそんなものだろう 
自然のことだからSARSみたいに突如消えるのにも期待していないわけでないが
MERSみたいになっていくんじゃないか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:39:53 ID:VAHuQsXT.net
リスクゼロつうか極論派も声がデカイだけで本当はそんなにいないと思う
特に都民はゼロなんて無理だと実感してるから大半は穏健な中間層
同時にそれでも何かしない限り感染者は減らない事も知っている

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:40:19 ID:NwMnLw/l.net
>>29

その認識だと第3波が起こった時のダメージがデカくなるから確認が取れる迄黙っててくれ

これだけ自粛が多い国で集団免疫が獲得出来る迄には少なくともスウェーデンの十倍以上の時間が掛かる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:42:37 ID:8fElloQ3.net
MERSよりも変化するサイクルが早そうだけどね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:43:54 ID:e1paTrOQ.net
>>66
かからないよw
インフルは数ヶ月で2000万人に感染するのに、新コロが蔓延するのにそんなに時間がかかるわけないでしょw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:46:12 ID:8fElloQ3.net
コロナはインフルエンザみたいに感染力が強くないから
そんなに罹患する人は増えないだろう
ちょっと最近流行ってるねくらいのレベルにしかならないだろう
騒がなきゃ冬場はインフルエンザの中に埋没するレベル

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:46:32 ID:e1paTrOQ.net
>>66
そんなに時間がかかるなら、そもそも基本再生産数がとても低いw

矛盾してるでしょw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:46:52 ID:ro1g78PV.net
民間人こんだけ罹患してるのに、国会にお偉方、何でかからないのかな?
側近は罹ってるのに。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:47:24 ID:8fElloQ3.net
Covid19は一発屋タレントみたいなもんだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:48:29 ID:e1paTrOQ.net
>>69
感染力はインフル並みだよw
クラスター見れば分かるよw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:50:37 ID:8fElloQ3.net
>>73
結論出てるのに蒸し返さなくていいから
コロナウイルス全般の特徴なんだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:51:13 ID:5htUZ+gD.net
>>27
それって検査すら受けず(に済んだ)症状も大した事なかったり無症状で気付かない内に治ってた(と思ってた)隠れ感染者って奴でねーの?
日本の対策や検査数で封じ込めて全感染者把握してなんてムリゲーだし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:51:44 ID:VAHuQsXT.net
アメリカ様は毎日1000人死者モードからなかなか抜け出す気配がない
アメリカでは大スターなんだね…
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:09:23 ID:Pij7Wt6X.net
収束はしてないけどピークアウトはしてるな
後は家庭内感染をどうするかだ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:13:39.49 ID:iA7WouGo.net
アメリカはコロナどころじゃないよ
大統領選に人種差別に中国の攻撃に
コロナなんてとっくに忘れ去られてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:20:46.41 ID:oxyAqx5V.net
>>78
そいつらが本場の殺人コロナ持って入って来るわけね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:24:42.05 ID:e1paTrOQ.net
>>79
バカだなw
今、日本で流行してるのは、欧米型だよw

日本人は交差免疫で集団免疫獲得済だから、死者が少ない。

81 :入院者カウンター:2020/08/29(土) 21:36:14 ID:C7dG1Nae.net
現在の入院者+療養者の総計

8/29 21:00
北海道 130
青森県 2
宮城県 7
秋田県 5
岩手県 11
山形県 1
福島県 52
茨城県 73
栃木県 27
群馬県 92
埼玉県 573
千葉県 427
東京都 2681
神奈川 598
新潟県 11
富山県 66
石川県 137
福井県 55
山梨県 22
長野県 86
岐阜県 33
静岡県 63
愛知県 778
三重県 71
滋賀県 94
京都府 225
大阪府 1352
兵庫県 194
奈良県 63
和歌山 12
鳥取県 1
島根県 4
岡山県 14
広島県 18
山口県 75
徳島県 76
香川県 5
愛媛県 7
高知県 18
福岡県 846
佐賀県 29
長崎県 30
熊本県 89
大分県 19
宮崎県 44
鹿児島 52
沖縄県 441
その他 86

現在全国計 9795 (前日比 -101)
7日平均 10699 (前日比 -309)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:36:33 ID:E5W4gcyP.net
>>80
何も知らないんだな。
脳内お花畑。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:43:18 ID:e1paTrOQ.net
>>82
バカがわいてきたw
だったらなぜ日本人死者数が少ないか説明してみw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:44:09 ID:S/XisIDx.net
>>83
でてけ。

85 :キツネのレックス:2020/08/29(土) 21:45:51 ID:xFFEXTgT.net
5類に格下げされたら
このスレどうなんの
もはや緊急事態宣言はないしね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:47:05 ID:Mfl7HyYu.net
>>85
感染者の推移を議論するスレになる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:50:00 ID:GwPmEK0p.net
>>86
人数が出て来なくなるから、むりぽって事じゃん?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:52:17 ID:f/pyvC2X.net
A B
コロナ「第2波」、9府県で新規感染者が最大想定上回る
8/29(土) 19:03 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/db6707c20ae74b316165b6b509edd13c51ed6b3a

A B
各地のコロナ対策、宮城と岩手の特徴と米紙絶賛の和歌山
8/29(土) 7:05 配信 N EWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e57474595fe31c31ec18a32d15af21db2b03f4c1

A B
9月9日で病床数が上限に…大阪専門会議で出た驚きのデータ
8/29(土) 6:33 配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67be66090474bab7c44018260a8e75be3fb09c9

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:54:51 ID:Tq276UCG.net
>>80
遺伝子てきには欧米型から6月末に少し変異した潜伏してた欧米型に入れ替わっているとNHKでやってた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:02:01 ID:JKFtJudo.net
>>54
国が一番バカだから
誰も従わないんだろう
自粛が続くだけ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:13:04.25 ID:clHsTe0x.net
東京都の陽性率4.2%まで落ちてきた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:17:08.85 ID:3IyZWK7f.net
限られた検査数しかない現状で陽性率落ちるのを喜ぶのは
実は間違ってるんだよね
20%ぐらい見つける検査ができるほうが早めに減っていく

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:18:20.09 ID:MIb4R5nB.net
>>92
陽性率が上がり続けてる状況ならその指摘は正しい
一方で
陽性率が下がり続けてる現在の状況でその指摘は間違い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:21:30.04 ID:Y4jCHxvH.net
>>90
自粛してるの一部の奴だけだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:22:40.95 ID:i2tmRrjm.net
5類に下げるっていうけど
そんな事したら終わりだぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:22:53.17 ID:3IyZWK7f.net
>>93
無駄な検査やってるから陽性率が下がっていくんだよ
劇的に見つける人が減ってるなら良いけど全然そうじゃないし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:23:53.52 ID:Y4jCHxvH.net
>>95
なんでだよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:23:59.81 ID:rqApprsm.net
これからどんな風に変異してくんだろ
他のウイルスとは違うとこあるようだから
2度目の冬で更にパワーアップするとか有り得そうね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:25:02.46 ID:Y4jCHxvH.net
>>96
無駄な検査って何?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:25:11.28 ID:3IyZWK7f.net
>>98
逆に本当に普通の風邪に成り下がることもある

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:25:36.60 ID:i2tmRrjm.net
>>97
考えたらわからない?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:25:54.87 ID:7+CZ7UUB.net
>>38
実験ww
さすがは修羅の国ですねww

妄想でなければ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:28:12.86 ID:rqApprsm.net
>>100
吉ならそっち
凶なら凶悪化だろう
個人的には後者の方になると思ってるが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:28:16.20 ID:Y4jCHxvH.net
>>101
普通に下げた方がいい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:30:37.82 ID:Y4jCHxvH.net
>>103
毒性が変わるような大きな変化はしないぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:30:44.60 ID:e1paTrOQ.net
>>98
強毒化はないよw
強毒に変異した場合、弱いコロナウイルスより基本再生産数が高くないと、弱いウイルスを押しのけて、生き残れないw

でもそれって矛盾してるでしょw

宿主をより殺すウイルスが、宿主を殺さない弱いウイルスより、感染力が増すわけないw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:32:44.75 ID:JKFtJudo.net
>>100
何事も最悪を想定して事に当たるのが定石だぞ
楽観論が勝ってもそれは単なる偶然なだけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:33:41.74 ID:7+CZ7UUB.net
>>99
むしろ有用な検査を聞きたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:34:11.45 ID:d78JmSAF.net
東京のと陽性率が下がってるのは、陽性率が高いクラスターなど減少してるから
濃厚接触者検査でも無症状の人が多くなってるのかもな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:34:20.07 ID:Y4jCHxvH.net
>>108
話そらすなよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:35:51.66 ID:e1paTrOQ.net
>>98
しかも宿主を殺しまくるウイルスは、症状が激しいから隔離が簡単w

SARSが終息してるのと同じだよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:36:33.25 ID:gRkqGFcN.net
激論キッズ元気ないな
まあ今日は仕方ないだろう
コロナに休みはないから明日からは励むように!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:39:15.78 ID:WwG5xDyg.net
一気にKOを狙ってくるのではなく
つかず離れずの距離からジャブを決めてくるアウトボクサータイプ
相手が疲弊しても深追いはしない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:57:50.86 ID:XrYAnKJp.net
>>96
俺も聞きたい、無駄な検査って何?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:07:49.98 ID:hIomW7mg.net
>>114
無駄な検査とは?
無駄な検査してる証拠くれよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:10:20.34 ID:fTAaXZa0.net
吉岡秀隆 新型コロナウイルスに感染、2週間ほどの「隔離生活をいたします」
https://news.yahoo.co.jp/articles/564f372e1667b9c99f871066ac8517c6310a5fa0

また大物が来たな
毎日芸能人が感染しているのに東京が200人の訳ないだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:12:27.60 ID:HvV8kTNw.net
>>115
無駄なのは
お前の人生

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:17:17.95 ID:hf3i29Bv.net
>>117
侮辱罪で逮捕

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:21:30.85 ID:rqApprsm.net
>>116
なんか一気に重症化しそうな顔してるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:24:45.22 ID:Tq276UCG.net
とうとう国は国民の健康よりも財政緊縮を優先させてきた
検査・治療費自己負担、クラスター追跡なし、休業補償なしの方向へ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:30:52.51 ID:Y4jCHxvH.net
>>120
クラスター追跡しないってソースどこ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:33:16.59 ID:5htUZ+gD.net
>>120
日本は諸外国みたいにそう簡単に人の命を軽んじたり切り捨てたりしない!なんて言われてたけど、
結局そうなるんだよな(そもそもフクイチによる放射能汚染への対応追って見てたら絶対そんな考えにはならないと思うんだけど)
どこぞの大統領みたいにすぐにはハッキリ言わないだけで

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:35:42.09 ID:hf3i29Bv.net
>>120
5類にしなきゃ無問題

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:40:18.55 ID:0JdBiNoG.net
★ドイツ検査指針;的を絞った検査の実施が必要だと

ドイツにおける防疫措置(各種制限措置、検疫措置等に関する連邦と州の合意)
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00163.html
8月27日、メルケル・ドイツ首相は、最近のドイツにおける新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、各種制限措置、検疫措置等につき各州首相とテレビ会議を行ったところ、連邦と州の合意事項の主要なポイントは以下のとおりです。

1 現在の感染拡大の状況に鑑み、当面の間、更なる大規模な緩和は正当化されない。

2 引き続き、1.5メートルの対人間隔確保や公共空間におけるマスク着用等を遵守する必要がある。マスク着用義務違反に対しては、最低50ユーロの反則金が課される。

●3 的を絞った検査の実施が必要。非リスク地域からの入国・帰国者に対する無料検査は(全ての州で夏季休暇が終わる)9月15日に終了する。

4 リスク地域からの入国・帰国者は、遅滞なく直接自宅またはホテル等滞在先に向かい,到着後14日間は同滞在先に待機することが義務づけられている。
 リスク地域への回避可能な旅行が原因で隔離が課される場合、隔離期間の収入減に対する補償が認められないよう、法改正の早期実現を目指す。

5 リスク地域からの入国・帰国者は、到着後1日以内に所在追跡票(Aussteigekarte)を管轄の保健局に提出しなければならない。

●6 リスク地域からの入国・帰国者に対する検査義務は、隔離義務の効果的な実施が確保されるまでの当面の間、維持される。

●7 リスク地域からの入国・帰国者の隔離義務については、可能な限り10月1日からの新しいルールとして、入国・帰国後5日目以降の検査により隔離を終了することができる(注:入国・帰国後4日間は隔離義務に服す必要あり。)。

●8 検査戦略の枠組において、症状がある疑わしいケース、濃厚接触者や、リスクが高い分野として、高齢者施設、介護施設、病院、障害者施設等にプライオリティをおいて検査を実施する。

9 学校閉鎖を可能な限り回避できるよう、全ドイツで比較可能な、クラスター戦略に基づく衛生計画の作成が重要。

10 公的医療保険被保険者の子どもが病気になった際に、当該親が看護休業に対する補償を受けられる日数を拡大(受給可能日数を親一人につき5日間拡大、一人親の場合は10日間拡大)。

11 連邦と州は、学校教育のデジタル化への取組を強化。連邦は5億ユーロの追加的な支援プログラムにより、州を支援。

12 大規模行事は少なくとも12月末まで禁止。

13 家族や友人間の祝い事については、感染状況に鑑み、開催が必要か、規模が適切か、個別のケース毎に真剣に検討することを市民に求める。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:40:52.98 ID:0JdBiNoG.net
<ドイツの手本は日本>
コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59793200Q0A530C2EAF000/
>近い将来の手本にしなければならない

その結果が>>124

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:46:13.20 ID:i7/+TV60.net
>>116
感染しすぎだわ
春先の3倍は日本中に感染者が潜伏しているね
10万人くらい毎日検査したほうがいいわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:48:09.41 ID:fTAaXZa0.net
千葉は重症者が多いな。「やや重い肺炎」とか誤魔化しているが。

重症の松戸市60代会社員男性は、19日体のだるさや吐き気を感じ、23日ごろから発熱。
さらに息苦しさが出たため入院した。PCR検査で陰性だったが、再度の検査で陽性と判明。
肺炎症状があり、人工呼吸器を装着して集中治療室(ICU)に入っている。

 君津市の50代男性会社員にも肺炎症状があり、程度がやや重いという。現在入院中。

他の感染判明者は軽症か無症状だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05df93fb6820fe1915a00090fdc8b8327ba38d78

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:53:25.76 ID:fTAaXZa0.net
大御所、京大教授。バカに肩書は関係ないな

コロナウイルス感染拡大は「3月までに終結」と大御所が断言(2020年2月14日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70375

新型コロナ「日本はほぼ収束」 「集団免疫論」の京大教授が明言(2020年8月26日)
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200826/lif20082620000029-n1.html?utm_source

129 :キツネのレックス:2020/08/29(土) 23:54:55.76 ID:xFFEXTgT.net
五類に格下げされたら、
自治体からの感染者数の発表もなくなるわけで、
このスレの存立事態危機に陥るからな。
今すぐ緊急事態宣言出したほうがいい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:58:11.77 ID:fTAaXZa0.net
>>128
「三月までに収束」の大御所は生きているか?
恥ずかしくて自殺したい気分だろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:00:18.18 ID:Uw8f/VNX.net
しかし、未だに集団免疫とかいっている安倍トモの京大教授
肩書がなければ単なるバカだぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:01:55.33 ID:FjDn42+J.net
専門家は全員無能だと既に判明しているからな
夏場に大流行していることを予見した奴は1人だけ
そんなレベルの日本の専門家たちが言ってることなど何の意味があるだろうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:02:19.11 ID:YAm4hkm4.net
>>125
日経が大本営発表してるけど、
実際は韓国の対応をドイツ内務省が調べ上げて導入したんだよね
そしてEUはNATO軍機を飛ばして韓国から検査キットを買い付けた

個人による「近い将来の手本」という目の前の日本人記者向けのただのリップサービスと、
ドイツ政府による「実際に手本にした意思決定・執行」は重みがまったく違う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:08:08.22 ID:XlpwQ48H.net
集団免疫をバカにしているやつがいるが、集団免疫以外にどうやって
新コロを収束させるのか、見ものだねw

検査、隔離なんて言っているやつはもうバカの極みw
20万人の検査は、重症者が基礎疾患患者、一部のリスクが高い人向け。

もうとっくに国の方針が、集団免疫前提になってきているのに、哀れなやつw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:08:28.96 ID:MJMslIAi.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 597 *981 1264 1301 1577 1536 1332  8588 1227 39,194 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1485 1604 1568 1442  9649 1378 48,843 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 839 *698 *978 1174 1360 1227 1018  7293 1042 56,136 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1068 1183 1033 *982 *744  6573 *939 62,709 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *876 *843 ****  4692 *782 67,401 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:09:14.04 ID:MJMslIAi.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 **  *82 14 1271 iiiiiiiiiliiii

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:16:49.70 ID:Kk9UVPO+.net
>>134
同意。コロナ対策は集団免疫しかない。
一刻も早く全世界が、人類すべてが、ネコとかも全部、集団免疫を獲得することを願う。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:21:53 ID:dNWjswCW.net
>>137
風邪で集団免疫が可能ならこんな目出度い話はないな
二度と風邪を引かないことになる
で、頭のおかしい知障以外、そんなことは「ありえない」と考える

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:31:37 ID:JwGPsoDu.net
>>138
風邪だけでも百種類以上ある言われとるからね
ひとりの人間が毎年二種類の風邪にかかったと仮定しても
全部の風邪の種類を罹患するのに50年はかかる計算になる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:34:41 ID:XlpwQ48H.net
>>138
バカがいきがってんじゃねーよw
お前はワクチンの仕組みをわかってるか?

弱毒されたウイルスや不活化されたウイルスによって記憶された免疫によって、
新たなウイルスに曝露されても、発症そのものや重症化が防げる。

ワクチンはその仕組みを人工的に実施するものだ。

既に類似のウイルスに曝露された場合、交叉免疫でワクチンと同じ効果が期待できるw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:35:01 ID:JwGPsoDu.net
風邪の原因となるウイルスには数百種類以上もの血清型が存在し、毎年のように新たな型のウイルスが出現するため、風邪に対するワクチンや特効薬の開発は、絶望的な状況である。

ってウィキに書いてあったわ 数百種類とか一生かかっても全部罹患できないね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:40:39 ID:xJuuYOd/.net
地方が足を引っ張っている状況に関しては
一刻も早く手を打たないと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:40:42 ID:XlpwQ48H.net
>>139
>>141
バカの集まりだなw
だから、交叉免疫なんだから、あるウイルスの特定の一部によって獲得された免疫記憶は
、ある種類の複数のウイルス全般に対して免疫能力を発揮することができる。

B細胞が産生する抗体ほど、抗原特異的な免疫でなければ、日常的に起こっていることだ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:42:31 ID:4Loxavty.net
5類にされたらおしまいだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:45:45.69 ID:ZbYWYPyX.net
>>144
それが二階俊博首相の描くシナリオ
日本崩壊させて習近平に献上するためなら手段は選ばない

中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:50:21.29 ID:XlpwQ48H.net
本当にコロナを煽るやつはバカが多いw

弱毒の風邪で重症化を防いでいるのは、全て免疫の仕組みだ。
全ての風邪に罹患しないと、防げないだとか、50年かかるとかって言ってるやつは
一回、風邪で死んでこいw

弱毒の風邪ウイルスに曝露はされても、免疫で排除できたり、重症化せずに微熱や鼻水程度で済むのは、
自然免疫やT細胞が機能しているからだ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:50:28.35 ID:JwGPsoDu.net
>>143
バカすぎてワロタ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:52:33.67 ID:JwGPsoDu.net
>>146
本当にバカなんだな
日本語力も理系の知識もゼロじゃん
かわいそうすぎて声出してワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:55:02.52 ID:FjDn42+J.net
まじで飲食店がつぶれまくり出したよ
大変なことになるぞこれ
かといって飲食店に行くのは非常に感染リスクが高い
政治は何かやってるか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:57:26.33 ID:XlpwQ48H.net
>>147
まあ落ち着けよw
お前がわざわざ、全ての風邪に罹患するのに50年かかるといって、絡んできてるんだw

50年かけて、風邪を制覇してこいw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:57:35.19 ID:RhK67E9K.net
>>149
別に普通に食事するだけならリスクは低いだろ
何を言っている

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:58:16.43 ID:RhK67E9K.net
>>144
何がだよwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:01:36.76 ID:FjDn42+J.net
>>151
俺を含めて世の中の人はそうは思っていない
だからガラガラになり廃業が続いてるんだよ
現場を見てきなよ
換気が0なんだからタダ食べに行くだけで十分リスキー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:04:48.17 ID:RhK67E9K.net
>>153
それは元から人が居ない店の話じゃないか
自分は毎週外食してるが普通に店の中お客がいるぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:06:42 ID:dNWjswCW.net
>>153
よくわからんが、店内がリスクならtake outに業態をシフトすればよいのでは?
世の中が変わっているのに自分が変わらずに廃業するのは自業自得では?
まともな店はそうやって世情に併せて商業も変えていくものでは?
それ以前に、客の需要に合わせて柔軟な対応出来ないような店は潰れて当然では?

http://pbs.twimg.com/media/EdvdbjQUwAATvoK.jpg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:30:11.78 ID:FjDn42+J.net
>>154-155みたいな返答はもう見飽きた
とにかく都市部の現場を見てこいって
普通に流行ってたりやっていけてた店がつぶれまくってきたし、これからそれが加速するんだよ
つぶれる店はつぶしまくれ、飲食業界は死なせろ、そんなこと言う国なら政治は機能してないだろって話
やがてはその影響が他業界まで波及してどんどん不況が進むよ
テイクアウトだけでやっていけるとかまさか本気で思ってないよね?
みんな付け焼き刃で、延命装置でしかないんだよ
感染者数を現実的に大激減させなければ、飲食店を利用する人間など一握りだけ
政治は真面目に感染者を激減させる策を何も講じていない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:37:53.98 ID:FjDn42+J.net
なお俺は飲食経営者ではない
知り合いには居るし、よく通っていて経営者と仲良くなった店なら複数あるが
東京23区内なんだがもう30軒以上つぶれた姿を見たね
家賃が月200万とかだからな、そら半年でつぶれるよ
つぶれるというか、一回店閉じるわな
税収は減り、雇用も減り、通ってた客は楽しみが減り、街の活気も減るよ
後釜チェーン店だらけの街なんて味気ないと思うよ、大概マズいしな
ドキュメンタリー見たけど横浜あたりも追いつめられてたね、とにかく街を人が歩かないからどうしようも無いってさ
みんな今の感染状況をとても楽観視なんて出来ないんだよ
だから外食なんてしない、財布の紐も堅い
辞める安倍はこの現実を一度ぐらいは見たのかね?
よくこんな状況で辞められるもんだわ
ウイルスを日本に入れまくってこの状況を作った超本人がね…
野党議員も誰もまともな批判が出来てない、この国に国会議員なんて不要でしょ最早
有事にまったく機能してねーんだから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:38:35.99 ID:4Loxavty.net
>>156
御高説はもっともですが
総合スレでやれ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:39:32.33 ID:RhK67E9K.net
>>156
普通に都市部の店とかも店の中で普通に食事してる人
いっぱいいるぞ
外食するのが怖いなんて奴は本当に一部だけだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:44:42 ID:j+Bn8HBL.net
外食するのすら怖いなら映画館もカラオケもジムもテーマパークもいくら夏だからってあんなに賑わってねえよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:27:47 ID:eoqOI/EN.net
5ch というのは引き篭もり ニート 生ぽの
割合が高い
だから経済情勢なんか関係ないの

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:36:47 ID:J5YSYZ86.net
>>155
居酒屋みたいな酒提供で利益出してると言われている業態は
食事のテイクアウトだけではきっと足りないんだと思う。
持参したボトルに酒の量り売りでもできれば変わるのかもしれないけど。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:40:20 ID:SyWVktYA.net
>>162
そんな呑み方はやだなあ
通販で買った酒でいいよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 03:11:10.10 ID:BVQqug6t.net
>>124
ドイツはちゃんと無駄な検査は終了させるんだな
対応力ありますね

国民もアホじゃないからわかってくれるでしょう、きっと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 03:37:45.06 ID:Uywwuq4v.net
>>156
飲食店はこの国にいらない
コンビニと自販機で十分

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:16:47 ID:EPk/scp4.net
い不味いコンビニ弁当こそ不必要

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:18:40 ID:G83aq9Bo.net
有名人は治って後遺症が本当に無いなかな?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598728509/l50

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:18:57 ID:EPk/scp4.net
ピザ屋が潰れないんだから
飲食店もテイクアウトだけでやるのは可能だとは思うよ
でもやっぱ出来たての食いたいよなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:20:08 ID:sWgifcCB.net
>>167
宣伝するな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:44:36.22 ID:z6FzSGJR.net
>>64

SARSは毒性が強すぎて宿主が他人にうつす前に死ぬのが相次いでリンクが切れて収束したという説が有る
今回のは毒性はそこそこだけど人に依ってはただの風邪程度である程度増殖した中の一部だけを殺すからウイルス自体は長く残る

RNAウイルスは転写が不安定だから弱毒化した後も突然変異で強毒化したりしながら残り続けるし 何より季節性が無いから一年中警戒が必要になるよ

梅雨時に感染者が少なかったのは 単に外出が減っただけだしね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 04:52:35.94 ID:z6FzSGJR.net
>>68

インフル並みに無警戒だったらそれも有り得るが 2009年型のインフルに未だに感染する人がいても誰も問題にはしないだろ?

集団免疫が事実なら十年後になってまだ検出されるのか?

発症しなければ検査はされないんだから未だに免疫の無い人がいる証左じゃないか

しかもコロナの場合は三ヶ月で抗体が消えて再感染するんだから永遠にいたちごっこだよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:09:02.68 ID:z6FzSGJR.net
>>70

十年前のインフル型が見付かったりするんぐらいだし 日本では元々他人との接触が少ない文化な上に感染症が流行ると更に接触が減るから急拡大しにくいんだよ

他国と国内で死亡者が桁違いな様に都市部と地方でも死亡者が一桁二桁違うだろ?

暑さ寒さで外出が減り 雨風や雪で外出が減る民族性だから ウイルスに対しても同じ事

雨にも負けて 風にも負ける人達が感染リスクを下げて 死亡者数を低く抑えてる

長期間雪に閉じ込められても辛抱強く堪え忍ぶ東北地方が国内の勝者なのを見れば一目瞭然だろ?

一番簡単な防疫法だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:10:48.46 ID:z6FzSGJR.net
>>71

それだけ孤独な人達なのかもよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:16:59.35 ID:Uw8f/VNX.net
>>156
「テイクアウトすればいい」「ワクチンはすぐにできる」
ネトウヨって本当浅はかだよな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:19:00.00 ID:z6FzSGJR.net
>>85

最多死亡者数を超えそうな勢いにならない限り緊急事態宣言にはならないし 感染状況にも地域差がハッキリ出てるから各自治体の首長判断で 全国一律での緊急事態宣言は当分無いよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:11:46 ID:r5eACr62.net
全国 新規感染者 845人
下降がにぶい。9月中の自粛解除は無理か。

http://kazu2752.livedoor.blog/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:30:45 ID:z6FzSGJR.net
>>97

N95すら持ってない無防備な高齢の開業医が死にまくって地域医療が崩壊するからだよ

厚労省は其処まで馬鹿には付き合わない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:32:04 ID:9T63AsoV.net
gotoイートも始まるとどうなるか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:36:59 ID:1ID7AGKJ.net
まぁ指定感染症の位置づけは維持って言ってるしいきなり5類はないな
ワクチンか特効薬でも出来れば引き下げはあるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/27a9d1352726edf61a48bc540d9824b779927ce9

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:09:18 ID:z6FzSGJR.net
>>179

それに尽きるね

タミフルやリレンザ並みの特効薬が出来れば6ヶ月ぐらいで降格出来ると思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:01:30.49 ID:oMxHCfQG.net
飲食店は都心部であればあるほどキツい
大手企業はリモートが定着していて
週1とか月2の出勤ペースの所が多いが、
銀座、赤坂、丸の内辺りは
その層がメインの客だからモロに打撃を受けてる

更にそういう場所はテナント料が高すぎて
雀の涙程のテイクアウト料理では人件費すら出ない

一方、中小企業近くや住宅地近くや比較的ローな繁華街には
学生や若い世代やご近所さんやリモートじゃない社会人が
メイン層だからまだやっていけてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:19:01.45 ID:FjDn42+J.net
>>165はド・マイノリティだという自覚をしたほうがいい
98パーセントの人は飲食店が好きだし行きたいんだよ
世界中見渡してもどこの国もそう
危ないから行きたいのに行けてないんだよ、それを解決させるのが政治家の仕事だろ
こんなふうに感染を爆発させない手立てを講じること、こうなってしまったらミスを認めて謝罪をし方針を大きく変更すること
何故そんな当たり前のことが出来ないのか
この国の政治って途中で変更が利かないよね、明らかにまずいことになってるのに電車道
バカしかいないのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:19:16.47 ID:r5eACr62.net
>>181
飲食店の倒産/上期過去最多「酒場・中華・日本料理」倒産増

https://www.ryutsuu.biz/strategy/m071414.html

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:21:14.38 ID:FjDn42+J.net
>>168
取材に行ってきなよ
話にならない、とても無理
仮にみんながテイクアウトをメインにやり出したら三割以下に淘汰されるだろうね
このスレは独り者や陰キャが多いから意見や見解が極論すぎ
ほとんどの人が飲食店での飲食を楽しみにしてるのにさあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:22:25.36 ID:r5eACr62.net
>>182

利権があるからです。

http://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html

全国旅行業協会会長 二階 俊博

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:25:22 ID:OXhnyMYl.net
誰かが書いてるけど、状況が変わっているのだから飲食店側も変わらないと。個々の状況はあるにしても、全体的に飲食業は努力がたりないんじゃないの。外国からの競争にもさらされにくいし。
独身が増える状況で外食がふえてうはうはで、コロナで厳しくなってどうにかしろとか。他の業種だと叩かれさそう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:26:29 ID:FjDn42+J.net
ウイルス輸入し続けたのは安倍晋三と自民公明
収束のチャンスを中途半端なやり方で失敗し、国民に油断を招き期待させておいて駄目にして感染者を春以上に増やしたのも安倍晋三と自民公明
ミスを認めず強引に経済経済言って何もしないのも安倍晋三と自民公明
最低最悪の政治家ばっかり!
そら飲食店死ぬよ
金も回らなくなるよ
来年・さ来年の日本を想像したら寒気がするよ普通
とんでもない失業率だぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:28:53 ID:rNEwfzoF.net
>>179
そりゃそういう薬が出来れば下げても問題ないわな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:41:42 ID:z6FzSGJR.net
スレタイ読めない奴が多いな

政治の話は政治板 経済の話は経済板 経営の話は経営板と言うようにそれぞれの専門板でやるべきじゃないのか?

感染者の推移について語るスレなんだから感染者数や重症者と死亡者数についてのみ論じるべきなのに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:44:39 ID:rNEwfzoF.net
元から政治の話も多いだろここw
5chなんてルールも守れないの多いしそういうとこなんだから諦めろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:44:54 ID:97+oU6mQ.net
>>187
1つ前のレスで意見が極論すぎと言っときながらそれ言うかw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:03:53.00 ID:UWbbZFkm.net
明らかに引きこもりっぽい人がこのスレは陰キャが多いとか言っててワロタ
それに安倍や政治の話はスレチだからいい加減やめろ
あと飲食店は虹マーク付いてる場所行けば問題ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:18:10 ID:r5eACr62.net
>>192
虹マークでもクラスターが発生してる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:23:56 ID:r5eACr62.net
>>192

ステッカーの取得は、オンラインで申請する。

都の職員の審査はなく、事業者の自己申告だけ。

https://www.fnn.jp/articles/-/73590

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:33:50 ID:14Qu2Nbs.net
今日も夜中から頑張ってんな

110 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 08:47:29.95 ID:iYOUCcL70 [2/2]
闇バイトって5chで一日中「コロナはただの風邪」言ってるやつだろ

1レス3円程度になるってよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:35:32 ID:ISZSPspL.net
>>155
店員が罹患している可能性もあるからな
子供の友人が飲食店(ファーストフード店)でバイトをしているが、バイト同士の会食でコロナに罹ったよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:45:02.02 ID:F3lLO5xv.net
会食がやっぱ危険なんだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:46:18.22 ID:r5eACr62.net
>>155

>>181
を読んで。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:55:17 ID:UWbbZFkm.net
>>193
むしろたくさん虹マークある店の中でクラスター発生したのは江戸川区のフィリピンパブだけ
だから虹マークは安全と考えても問題ないでしょ
それに虹マークの店利用すれば分かるけど検温or消毒液orその他の対策のどれかは必ずやってる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:09:11 ID:r5eACr62.net
>>199

5人以上発生すれば、クラスターで大々的に報道される。
4人以下は、何件出ても報道されない。
4人以下発生が、何件あるか、調査すらされない。

大阪で知事が、4人までの会食はOKとしたのは、このカラクリ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:25:51.46 ID:r5eACr62.net
>>197

今、「絶対に安全」はないと思った方がいい。

確率だけの問題、かくも難しい世の中になった。

飛沫感染が最も危険な事は間違いない。
但し、マスクも絶対ではない。「鼻出しマスク」「あごマスク」
おまじないではない。
普通に付けただけでは、鼻の脇がスースー。

飛沫だけではない。蒸散してできるエアロゾルも防がなくてはいけない。

あとは接触感染、物に付着したウィルスは長時間生きる。
従い、間接接触が生まれる。エスカレーターの手すり、
エレベーターのスイッチ・・・・。
まさか、今時、電車の吊革をつかむ人間はいないだろうが。
新幹線が揺れた時は、手すりをどうしてもつかむ。

そんなこんなで、「感染経路不明」が生まれる。
今までになく、感染力の強いウィルスであることは間違いない。

現在の世界の死者、85万人
https://www.worldometers.info/coronavirus/
最終的には300万人は死ぬだろう。

1968香港風邪 50万人は抜いた。
1957アジア風邪 200万人は抜くだろう。
1918スペイン風邪 4000万人はいかないだろうが、まだ判らない。
14世紀ペストでは 9000万人の数字がある。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:26:57.08 ID:+/uMEwgc.net
秋冬の感染拡大って具体的にいつ頃? 9月? 10月?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:36:38.77 ID:XlpwQ48H.net
アホらしw

いまだに世界で結核が1000万人以上に感染して、1年間に200万人弱が死んでるのに、新コロだけ特別視し過ぎw

報道が落ち着いたら、落ち着くよw
特に日本はね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:45:21.83 ID:XlpwQ48H.net
新コロ以外にも気をつける細菌やウイルスが山ほどあるのに、それらはガン無視w

新コロのリスクは他の細菌やウイルスと同程度、もしくはそれ以下だと分かってきたんだから、以前の生活に戻れるよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:46:44.71 ID:z6FzSGJR.net
>>202

今月の重症者が残り200人以上いるから その決着が見えて来るタイミングで新規感染者が減れば直ぐにまたヒャッハー達が動き出すんじゃない?

そしたらまた新規急増の流れが出来るから具体的に何月とかは無いよ 今の下げ止まりからそのまま増加する可能性も考えられるし

もうただの風邪煽りとノーマスクを逮捕でもしない限りは収まり切れないかもね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:48:07.65 ID:b5A8MMZ+.net
某台湾茶屋での夜市イベントに行ってみたが、出入り口は開いているけど結構危険な2密だったわぁ。見た瞬間急いでやめたよね。
狭い店内にいくつかの出店者、お酒も売ってるし、ビニールなどの仕切りないし、話し込んでるし人数制限する気ないし。
確かに台湾は感染抑えられているけど日本ですよ。今日も開催みたいだが感染源にならない事を祈ります。
こうして自己防衛していくしかないですね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:48:10.52 ID:F3lLO5xv.net
今はともかく涼しくなったらマスク義務化くらいしてくれたらな
それだけでぐっと減るだろうに
飲食の時に気をつけなきゃならないけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:54:03.07 ID:dNWjswCW.net
>>207
それではマスク義務化をしたスペインさん、フランスさんをご覧ください
https://i.imgur.com/jMstYa0.png

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:59:33.45 ID:LGBhe+6u.net
そもそもスペインもフランスもマスク着用以外は日本の生活習慣に寄せてるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:07:50.02 ID:dR7OQwgk.net
有識者が都民は通学、出勤前に朝風呂で汗を流す習慣によりコロナ感染拡大が防止していると述べた
大手企業でも社員に指示があるくらいだから、銭湯よりのビジネスホテルはまだ需要があると思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:08:16.12 ID:F3lLO5xv.net
精密なロックダウンは無駄じゃないと思うけど
中でホームパーティとか開いたり教会へ行ったりと勘違いロックダウンで
ロックダウンは無駄と言ってるのと同じように

マスク義務化がどの程度実行されてるかが気になる
ハグとかしまくりとか飲食では外して話すとかじゃ意味はないし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:15:32 ID:dHSPUocR.net
コロナと感染症法の見直し
8/30(日) 10:27 配信  Japan In-depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/db8f0ec85e2dedfb468b4fcd3ee9883611edfb84

【まとめ】
・コロナは鳥インフルやSARSと同様の「二類相当」に分類。

・国はコロナを二類相当から外し、宿泊療養施設の確保するべき。

・厚労省はエッセンシャル・ワーカーへの保障を充実させる必要がある。
・・・中略・・

私は、「二類外し」は大きな問題を孕んでいると考えている。場合によっては、厚労省や都道府県が責任を回避し、負担を感染者に押しつけるだけになりかねない。

それは現在の感染症法の枠組では、二類相当を外せば、五類相当とするしかないからだ。表は2014年3月厚労省が作成した感染症法の分類だが、これを見れば、この問題がご理解いただけるだろう。
五類の代表が季節性インフルエンザだ。二類を外すということは、季節性インフルエンザと同じ扱いになることを意味する。(※図)

コロナは未知の感染症だ。多くの国民がインフルエンザと同等には考えていない。致死率は全く違う。

↓↓↓
8月25日現在、国内で6万4,086人が感染し、1,217人が亡くなっている。致死率は1.9%だ。インフルエンザの致死率は0.01〜0.1%と考えられており、比べものにならない。
↑↑↑

・・・中略・・

もし、コロナが五類相当となれば、感染症法に基づき都道府県の義務とされてきた入院施設の確保と入院措置、宿泊療養施設の確保から解放される。

↓↓↓
さらに、入院治療費用は公費でなく、通常の健康保険でまかなわれ、自己負担が生じる。そして、休業補償もなくなる。これでは、誰のための二類相当外しなのだろう。
↑↑↑

現在、このような点について厚労省は態度を明らかにしておらず、メディアも問題視していない

国がやるべきは、コロナを二類相当から外し、宿泊療養施設の確保の責任を放棄することではない。宿泊療養施設の必要性を訴え、関係者の理解と協力を得て、その確保に務めることだ。
これが感染者の療養の選択肢を増やし、感染拡大抑制に寄与する。

厚労省は、二類相当外しを議論する前に、もっとやるべきことがある。それは医師や看護師、介護士などのエッセンシャル・ワーカーにPCR検査の機会を保障することだ。
・・・中略・・

エッセンシャル・ワーカーには検査を受ける権利があるはずだ。ところが、日本は逆だ。厚労省と専門家が率先して、検査を絞っている。7月16日、コロナ感染症対策分科会は「無症状の人を公費で検査しない」と取りまとめた。
・・・中略・・

また、彼らの主張は世界のコンセンサスとも食い違う。8月19日、英国政府は全人口を対象に定期的に検査を実施する方針を表明している。また、社会も当然のこととして要求する。
米国ニューヨーク州の公立学校教員13万3000人が加盟する「ニューヨーク市教員連盟」は、PCR検査などコロナ対策が整備されないまま、9月に学校が再開されればストライキも辞さないという姿勢を表明している。

流石に、厚労省も自分たちの分が悪いことは認識している。では、どう対応しているのだろうか。それは感染症法の拡大解釈だ。
感染者が多発する地域やクラスターが発生した地域では、医療機関や高齢者施設の職員や入所者も公費で検査を受けられるという通知を出した。
これは、このような地域で働く医師や看護師を「感染症にかかっていると疑う正当な理由がある者」を拡大解釈したのだ。
・・・中略・・

エッセンシャル・ワーカーは検査を受ける権利がある。流行地域では、濃厚接触の有無とは無関係に検査を実施できるすべきだ。
まずは、臨時国会で、感染症法を改定し、このことを明示すべきだ。国民目線で感染症対策をかえる時期に来ている。


*内容を一部割愛してるので、詳細はWebをどうぞ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:22:25 ID:KKrVBGOW.net
しかし、まだ上久保信者がいたとは驚きですね。上久保さんは仮説ではなく実証されてます
と言ったんだよ。あの人統計学が専門です。ウィルス学者ではありません。仮説として言う
ならまだしも、自分で作った立派なグラフに珍説当てはめるのってペテン以外の何物でも
ありません。S型・K型・G型が流行したとか言ってますが、その証拠は彼のグラフのみです。
これをもって集団免疫があるから安心です、もう終息ですとか言われてもね。今後感染拡大
したら責任取りますか?って話だよね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:25:35 ID:RhK67E9K.net
>>169
お前がな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:29:21 ID:XlpwQ48H.net
>>213
お前バカだなw
コロナの変異は世界共通のゲノムデータベースであるGISAIDに登録されてるw

それが変異の根拠w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:52:13.33 ID:ISZSPspL.net
>>208
マスク義務化してもしない奴多いんだよ
底辺校ほど校則厳しい
そして校則違反多いのと同じ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:55:08.24 ID:+/uMEwgc.net
>>205
とりあえず新規感染数などの推移を見続けて判断するしかないわけか
国も想定とか出さないしなぁ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:55:23 ID:dNWjswCW.net
>>216
スペインのマスク着用率は世界一だが?
https://i.imgur.com/3RJCejK.png

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:56:39 ID:fWr5izlS.net
コロナは風邪と閣議決定すべき

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:58:01 ID:QC042Af5.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:10:30 ID:dHSPUocR.net
A B
コロナ陽性だった30代記者に起きたこと。「ただの風邪と侮った」
8/30(日) 8:45 配信 biz SPA! フラッシュ
https://news.yahoo.co.jp/articles/73cbc535b4da814440f0b4876ff3842917d9fb0d

A B
接触確認アプリ「COCOA」まるで役に立たない訳
8/30(日) 8:01 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d958cf2f20ab141de899dbcfd5e5f0856fc29a

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:29:20 ID:RO3M+Be4.net
>>221
上の人は職業ライターのくせに空間除菌剤首からぶら下げてる時点でお察し

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:41:55 ID:MoFxWemv.net
本日の予想。東京感染者数240人

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:43:48 ID:QxNAf5Ie.net
>>223
そんなにいないよ。
160人。、

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:50:02 ID:UWbbZFkm.net
>>200
東京の虹マークについてなのに大阪を持ち出すとか話にならないね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:57:42.53 ID:FjDn42+J.net
>>196
可能性じゃなく確実に居る
去年も一昨年も外食して店員から風邪うつされた
蕎麦屋で会計時に店員が激しい咳
居酒屋のカウンターで作ってる店員が明らかに風邪ひいてる咳
別の居酒屋で運び店員が咳しながら何度も運んできた
覚えてるだけで三回
風邪うつされる店は当然コロナだってうつされる
外食屋が一番危ないが、ほかにも病院、携帯ショップ、美容院でも風邪うつされたことあるから当然コロナ危ないと分かるよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:12:43 ID:F3lLO5xv.net
せめてマスクは屋内は義務化してほしい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:21:02 ID:r5eACr62.net
>>225

いや、クラスターと会食の人数の話。
よく、読んで。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:23:35 ID:r5eACr62.net
>>227

日本では無理。
まず、罰則規定ができない。

「あごマスク」「鼻出しマスク」が増えるだけかも。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:27:15 ID:9T63AsoV.net
日照と暑さでコロナ減るんじゃない?
衛生観念がある日本では

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:30:14 ID:r5eACr62.net
>>226

今までは、そんな事例は山ほどあるでしょう。
今年は、コロナ騒ぎでそんな事も言っていられなくなった。
さすがに、今は飲食店でノーマスクはありえないでしょう。
たちまち、噂が広まって、閉店騒ぎにまでなる。

昔、アラブで風邪をひいて、マスクをしていたら、
一緒に働いていたインド人が
「それは何だ」
「風邪をひいたので、他人にうつさないよう・・・」
と言ったら、
「それじゃあ、治らないじゃないか」

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:34:55 ID:r5eACr62.net
>>230

この程度の暑さは、コロナウィルスはへっちゃらです。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6849003.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:35:00 ID:rNEwfzoF.net
>>230
世界的に減ってる国多いから暑さは大いに関係あると思う

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:36:56.32 ID:++UtzoHK.net
>>227
仰るとおり。
電車内ノーマスクとか、たまにいるが良い加減にして欲しい。どっかの活動家のノーマスクで山手線とかは論外だな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:38:51.39 ID:F3lLO5xv.net
やっぱ気温は関係あるのか

夏にも拡大する疫病だから季節関係ないのかと思ってたけど冬が怖いな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:51:40 ID:T87sUXwg.net
気温は高すぎても低すぎても、人が屋内に逃げ込むから、直接的な原因はそこだとおもう。冬はさらに人が室内にこもるからねえ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:02:22 ID:up/dCujL.net
新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに
8/29(土) 17:35 忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200829-00195549/


◆ 新型コロナの一般的な回復過程は?

◆新型コロナの後遺症で頻度が高い症状は?

◆ 若い健康な人も5人に1人は症状が遷延する

◆ 2割で脱毛、3割で記憶障害、睡眠障害、集中力低下

◆ 半数以上が退院1ヶ月後も呼吸機能が戻らない

◆ 肺だけでなく心臓にも影響が残る

◆ 1割の患者で嗅覚・味覚異常が戻らない

◆ 新型コロナの後遺症を防ぐためには新型コロナに罹らないことが一番

・発症から100日以上経っても何らかの症状に苛まれる人がいる
・倦怠感や呼吸苦、胸痛といった症状が遷延しやすい
・集中力低下、脱毛などの急性期ではみられなかった症状が2〜3割で報告されている
・嗅覚・味覚障害も遷延することがある


・肺や心臓に長期的な影響が残ることがある


・高齢者や基礎疾患のある人に多いが、若い健康な人でもみられることがある


ということが分かってきました。
新型コロナは感染したときだけでなく、回復した後も私たちを悩ませる恐ろしい感染症です。
新型コロナの後遺症を患わないためには、新型コロナに罹らないことが一番です。
「手洗い」「咳エチケット」「屋内でのマスク着用」「3密を避ける」といった感染対策を今一度徹底しましょう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:08:11 ID:UZbzMDZd.net
今日は東京200人前後くらいかね〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:11:02 ID:I03Vfy13.net
>>182
なにがミスで
どう方針を変更したら
感染爆発しなくなるんですか?

とりあえず今は感染爆発してないと思いますが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:13:50 ID:j+Bn8HBL.net
>>230
ていうか今減ってる理由って暑すぎて外や人との接触避けてるからって散々既出じゃん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:18:33.66 ID:RhK67E9K.net
>>240
それちゃんとした根拠はあるの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:21:06 ID:3UfCaCFT.net
そろそろ東京タイムか
今日は160〜180くらいかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:27:48.26 ID:tMQg5sYI.net
197と予想

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:32:08.97 ID:5OzFTkpJ.net
兵庫13
前週比-11

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:56:54 ID:KwLorGLq.net
>>244
完全収束

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:01:20 ID:GFnsD3aT.net
148人

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:01:36 ID:r5eACr62.net
>>233
世界的には新規感染者25万人/日、死者5,500人/日で頭打ちです。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:06:53.96 ID:3UfCaCFT.net
8/30 東京都速報値
新規感染者 148
8/27検査数 5236
陽性率 2.8%(7日間平均 4.4%)
重症 34(+2)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:09:55.65 ID:r5eACr62.net
東京 新規感染者 148人

1200万人で、新規平均200人/日をどう考えるかは人によって違うでしょう。
政治家が決めるものでもないでしょう。

http://kazu2752.livedoor.blog/

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:10:13.79 ID:SzOfOv5E.net
東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)

陽性  日  月  火   水   木  金   土
*6/7 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *34 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*308
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
*7/5 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
*8/2 292 258 309 263 360 462 429  計2373
*8/9 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 *** *** *** *** *** ***  計*148

収束

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:12:29.58 ID:F3lLO5xv.net
東京が収束してくるのは良いけどgotoはまだやめて欲しいな
地元が東京由来で爆発したのはトラウマ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:12:36.66 ID:UWbbZFkm.net
>>228
お前こそよく読んで
大阪の人数4人5人なんて関係ないよな。
ちゃんと突っ込むなら話に合わせような?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:12:49 ID:UZbzMDZd.net
なんか3日前の検査数と陽性者数が合わなくなってきたな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:13:44 ID:o8Q0/WiI.net
>>249
アクセス乞食必死

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:13:59 ID:r5eACr62.net
>>202

あるかも知れないし、無いかも知れない。
5月に減った時に、「次は秋か冬」の声が
多かったが、現実には7〜8月、今回の
ウイルスはかくも厄介なもの。

言えるのは、油断をするといつでも再発の
可能性があるという事。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:16:13 ID:UWbbZFkm.net
他のスレにも日本は〜だからとか書き込むクソガイジだった
そんな嫌なら移住すれば良いのに

http://hissi.org/read.php/infection/20200830/cjVlQUNyNjI.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:17:31 ID:CRdU1IZM.net
ID r5eACr62
内容がないブログ貼り付けるの辞めてください

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:18:09 ID:MHoJqEII.net
感染源である夜の街若者が減っていけば全体の陽性者数も減っていくと

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:18:09 ID:Uw8f/VNX.net
東京都、70代男性、都内の自宅で死亡し、解剖後感染が判明(6月28日)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/20/kiji/20200720s00042000285000c.html

大阪府で60代の男性が入院の搬送待機中に、容態が急変し、死亡(7月19日)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7273.html

東京で独り暮らしの50才男性がコロナ死 自宅前で倒れているのが見つかり死亡確認 (7月25日)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596464706/

熊本、自宅で死亡していた会社員男性(50才)からコロナ陽性(8月4日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596612875/

沖縄、コロナ疑い救急遅れ 40代女性が搬送後死亡、抗体検査では陰性(PCR検査はなし)(8月4日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/612470

沖縄、コロナで体調不良後に50代女性が自宅で死亡。3日後に同僚が発見(8月16日)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3893034ddd722ef02ac888bc03f0b1bccf4d584

石川県 住宅で死亡した70代男性見つかる…検視で感染が判明(8月27日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/246b6c2edffb01fa8014eb554a44676ced94fb10

岐阜県、軽症の70代男性、入院先の病院で突然死亡(8月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825477163712a5cc338dbb4ddc780e1a8487ffe

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:23:06 ID:Uw8f/VNX.net
石塚英彦は陰性 同居家族1人の陽性受けPCR検査…体調異変なしも9月12日まで自宅待機
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fbdadaf3a451ef42cde546f0260e487a881a5b6

毎日のように大物芸能人や家族が感染しているのに
東京が収束している訳ないだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:23:21 ID:up/dCujL.net
【8月30日(日) 148人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
7/19-25 188【168】237 238 366 260 295
7/26-8/1 239【131 】266 250 367 463 472
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30 148
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
6/21-27 一週間平均 43.1人 

6/28-7/4 一週間平均 85.9人 

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29一週間平均 206.9人

8/30 本日の感染者 148人
8/24-30 一週間平均 197.7人


・前週より平均 約10人減少です
*私見だけど東京は減少傾向だけど、今後は100人前後でダラダラとupdownを繰り返すと思う・・・
世田谷モデルの様なPCR検査を23区に拡充しないとダメ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:27:13.31 ID:RhK67E9K.net
>>260
芸能人の感染が一体何の関係がある
芸能人は感染しにくいっていうデータでもあるのか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:28:29.59 ID:MJMslIAi.net
東京感染者数推移
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   平均(5人=1)
3/02〜 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  **25 **4 **,*64
3/09〜 **0 **3 **6 **2 **3 **9 **3  **26 **4 **,*90
3/16〜 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **3  **49 **7 **,139 i
3/23〜 *16 *18 *41 *46 *40 *64 *72  *297 *42 **,436 iiiiiiii
3/30〜 *12 *78 *67 *98 *92 118 141  *606 *87 *1,042 iiiiiiiiiliiiii
4/06〜 *85 *87 156 183 199 198 174  1082 155 *2,124 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 100 159 127 151 206 186 109  1038 148 *3,162 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
4/20〜 101 123 123 134 170 119 *82  *852 122 *4,014 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
4/27〜 *41 113 *47 *59 165 154 *93  *672 *96 *4,686 iiiiiiiiiliiiiiiiii
5/04〜 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  *301 *43 *4,987 iiiiiiii
5/11〜 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  *110 *16 *5,097 iii
5/18〜 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  **50 **7 *5,147 i
5/25〜 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  **84 *12 *5,231 ii
6/01〜 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  *147 *21 *5,378 iiii
6/08〜 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  *161 *23 *5,539 iiii
6/15〜 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  *240 *34 *5,779 iiiiii
6/22〜 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  *334 *48 *6,113 iiiiiiiii
6/29〜 *58 *54 *67 107 124 131 111  *652 *93 *6,765 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 102 106 *75 224 243 206 206  1162 166 *7,927 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
7/13〜 119 143 165 286 293 290 188  1484 212 *9,411 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
7/20〜 168 237 238 366 260 295 239  1803 258 11,214 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/27〜 131 266 250 367 463 472 292  2241 320 13,455 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/03〜 258 309 263 360 462 429 331  2412 345 15,867 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/10〜 197 188 222 206 389 385 260  1847 264 17,714 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/17〜 161 207 186 339 258 256 212  1619 231 19,333 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
8/24〜 *95 182 236 250 226 247 148  1384 198 20,717 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:30:18.33 ID:Gr56L8CD.net
>>251
東京由来って言っても、危ないのは
地方出身者が地元に帰って広めるのと、地方から東京に来てコロナ持ち帰るパターン
東京から地方へ行ってホテル泊するのはOKにすりゃ良いのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:32:44.59 ID:r5eACr62.net
>>239
今は日本は「感染爆発」ではないでしょう。
ゆっくり、収束に向かっています。

世界的に見れば、インドがそう。
あの国で、感染が始まれば止まらない。
そのインド人は、中東の労働力支給国。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/india/
ブラジルも高止まり
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/brazil/
あとは、アルゼンチンです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/argentina/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:33:35.96 ID:QxNAf5Ie.net
>>260
芸能人の感染はなんの指標にもならん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:33:39.61 ID:F3lLO5xv.net
>>264
東京の人が夜の街へ行って広めてくれたんだよ
それまでその地域は小康状態だったのに加速的にふえちまった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:36:32.88 ID:iKW6Rnsa.net
>>257
同意
毎日貼ってるがやめたほうがいい
ID:r5eACr62

て、開いたことないがブログなんか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:40:55 ID:pxWl6Fbh.net
・今日(30日)の結果 +148
予想(+155)通り
傾向としては、黄色信号から青信号状態

・明日(31日)の予想 +80
前週比の直近1wの傾向が継続するとして1weekaverageの予測値は80人
80人より多ければ収束傾向が緩くなり
80人より少なければ収束傾向が加速していることになる
31日の東京は80人が一つの目安
誤差は±20

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:41:42 ID:D6+A97ZB.net
さっさとNG登録して見ないようにすべし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:43:20 ID:OCPX1u1I.net
マスク外してしゃべる仕事をする芸能人が
感染しやすいのは当たり前なんだよねえ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:45:29 ID:UWbbZFkm.net
>>268
ブログだよ。ただグラフ貼り付けてるだけの
2007の時点で働いて30年と書いてあったからだいぶ歳だと思うが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:45:31 ID:BgXV5jpq.net
ケンサーズまた負けたのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:48:27 ID:4dI8qE0n.net
>>271
話すのが問題よりも
外食を頻繁にしてるからな
どうしようもない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:49:22.91 ID:GuTNykUs.net
>>269
いつも乙
今日も冴えてましたね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:52:25.06 ID:Gr56L8CD.net
>>267
それは地方の人が言ってるだけで
実際には、東京に出てきて夜の街でコロナ貰って帰ったか、東京の人がコロナ持って地方の夜の街で広めたかわからんだろ?
東京に出てきて夜の街行くような奴は、間違いなく地元でも飲み歩いてるだろうし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:54:13.30 ID:Uw8f/VNX.net
芸能人(それも大物)なんて絶対数が少ないんだから、
彼らで感染者が毎日生まれているというのは一般国民ではもっと生まれている
当たり前のこと

収束なんてしていない。ただし、増大しているかも不明

要するに、日本は今何が起きているのかデータでは何もわからないという
最悪の状態に置かれている。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:54:19.12 ID:F3lLO5xv.net
>>276
行動暦にそうあったんだよ
東京の人が店でクラスター作ってくれた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:56:50.96 ID:Uw8f/VNX.net
戦前でいえば、毎日のように爆弾が降り注いでいるが
ラジオでは「帝国は不撤退なり!」という情報が流れている状態だな。
何が起きているのか国民には分からない。一部の指導者だけが情報をもっているが、
無能で現実を直視する能力がなく、ずるずると負け続けている。

コロナが第二の敗戦にならないことを願うが、
まあお国芸なんで、無理だろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:57:16.34 ID:Xz3JhChD.net
8/30の東京の現在重症者数34人(前日比+2)

東京コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/29 *15 *16 *16 *17 *18 *22 *22
4/05 *24 *27 *27 *29 *30 *31 *34
4/12 *37 *40 *40 *42 *50 *54 *55
4/19 *57 *60 *61 *62 *63 *63 *62
4/26 *66 *93 105 105 101 *97 100
5/03 *97 *92 *93 *91 *87 *78 *83
5/10 *71 *65 *56 *52 *54 *53 *55
5/17 *54 *52 *49 *44 *42 *42 *43
5/24 *41 *39 *33 *31 *32 *31 *31
5/31 *28 *29 *26 *27 *27 *26 *26
6/07 *26 *24 *23 *22 *21 *23 *22
6/14 *19 *21 *22 *20 *19 *18 *18
6/21 *18 *19 *20 *20 *19 *17 *14
6/28 *13 *12 *10 *10 **9 **9 **9
7/05 **9 **8 **8 **6 **6 **5 **5
7/12 **5 **6 **7 **8 **7 *10 *10
7/19 *12 *13 *14 *18 *21 *16 *16
7/26 *18 *19 *21 *22 *22 *16 *15
8/02 *15 *15 *22 *21 *21 *23 *25
8/09 *23 *24 *22 *21 *21 *24 *23
8/16 *25 *27 *31 *32 *36 *33 *37
8/23 *39 *38 *34 *31 *31 *30 *32
8/30 *34 *** *** *** *** *** ***
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200830/k10012591381000.html

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:59:20.46 ID:F3lLO5xv.net
第二次の軍隊の死者は戦死より餓死の方が多かったんだっけ
やりきれないな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:03:53.62 ID:Uw8f/VNX.net
>>280
もうこんなの無意味だよ
東京は重症者隠していること認めた
最低でも83人いると認めた

まあ、実際はもっと多いだろう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:05:10.47 ID:UMsC571s.net
マスク何て言ってるのは日本ぐらいだよ。
ドイツはマスク半運動してるし。
皆んなかかる疫病許容範囲の死亡率なら
マスクする必要がないんだよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:05:38.16 ID:UMsC571s.net
反運動な。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:06:01 ID:hUeHhU/T.net
>>283
むしろドイツはマスクしないと罰金まで取る

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:06:22 ID:REc0dCnd.net
>>260

あら、もしかしておデブの石塚さん?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:07:14 ID:F3lLO5xv.net
やっぱりマスクが感染対策には大事と言う事なんだろうね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:08:51 ID:r5eACr62.net
>>264
人口10%の東京が、全体の25%の感染者を背負っているので、
一番「濃度」が濃いのは間違いないでしょう。

感染拡大の一番の原因は、出張だと思います。
ひと頃は、1車両に一人でしたが、今は乗車率も少しは戻っています。
テレワークはかなり定着しましたが、やはり会って仕事をする方が
効率はいいですから。

電車は恐いので、車で・・・となりますが、みんなが
そう思っているので、土日、特に連休は渋滞が常です。
http://www.jartic.or.jp/

次は東京に遊びに来て、地方に持ち帰るパターンでしょう。
地方出身者が、地元に帰って、は少ないのではないでしょうか。
私も地方に行くのは、遠慮しています。

東京の夜の街の関係者が、遊びや「仕事」で行くパターンは
始末が悪いです。青森に「仕事」で行った女性の接触者20人が
特定されていないのニュースの、その後の報道はありません。
まあ、本人も言わないでしょうが。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:11:00 ID:REc0dCnd.net
>>281
戦争はたいてい直接の戦闘よりも
周辺の死亡が上回りますね

いちばん死亡が多いのが感染症じゃないでしょうか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:12:08 ID:nxX1R1sg.net
まあ東京由来っていったって地方の人間が東京に遊びに来て持ち帰ってんだからね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:19:14 ID:4dI8qE0n.net
>>282
大阪東京は何度もいわれてきたけど絶望の未来しかみえない
だども
都心部は来年は、すべて地獄だよ
神奈川、愛知、京都、福岡などは

人間が、密集する地帯ではウイルスは猛毒になっていく
都市封鎖しないかぎり
特に冬は。。。
オワリの始まりdeath

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:19:56 ID:F3lLO5xv.net
>>290
それもあるけどその反対もあるよ
最初のは確実に東京からだった

沖縄も東京のホストキャバ嬢が行って広めたと聞くし
東京からこられるのまだ減らしてからじゃないと困る

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:20:34 ID:QxNAf5Ie.net
>>291
ウイルスは猛毒になっていく???
???

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:23:51 ID:XlpwQ48H.net
>>292
どっちでもいいよw
島根の高校クラスター見れば分かるよw

とっくの昔に蔓延してる。
一部を掘り起こしてるだけw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:31:10 ID:XlpwQ48H.net
島根の高校クラスターは、あれだけ騒がれて、重症者も死者もゼロw

ホントに何をやってるんだか。
もういい加減に、PCR陽性者数とはリンクしないことを学べよw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:35:26 ID:FjDn42+J.net
>>231
ところがあるんですよ
5月にどうしても断れない仕事の付き合いで外食させられたが、顎マスク店員でした
しょっちゅうマスク触って上げたり下げたり
その手で料理運んでくる
客単価8000〜くらいの店でしたから価格だけじゃ語れないね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:37:15 ID:FjDn42+J.net
>>260
最終的には陽性(ティンカーベル)だろうな
吉沢悠つるの剛士パターン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:37:34 ID:F3lLO5xv.net
>>294
あれ大阪に行ってもらってきたんじゃなかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:41:50 ID:NteHH0Bo.net
太田は今朝も普通にサンジャポでてたけど、完全に田中と濃厚接触なのに
早々に検査して陰性だから一切自宅待機もせずに仕事しまくる
ああいう奴が一番ヤバい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:42:23 ID:FjDn42+J.net
沖縄ですら0にならないんだからなあ
無症状を検査してなくて毎日30くらいは出てるんでしょ
東京大阪が現実的に減るのはいつの話になるやら
それまでまともにみんな遊ばないよ、その前に廃業倒産の嵐になっちまうよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:43:57 ID:XlpwQ48H.net
>>300
ゼロになどならなくてもいいw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:45:53 ID:XlpwQ48H.net
>>300
ゼロじゃないと遊ばないとか、もうね、アホすぎるw

そんなもん、証明できるわけがないw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:55:04.62 ID:F3lLO5xv.net
ゼロになってほしいわ
去年のような生活がしたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:55:40.26 ID:yDObZg0x.net
>>269
ホントにあんた凄いわ
その辺の免疫学者の予想より当たってる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:01:22.45 ID:NteHH0Bo.net
名古屋市12人
7月17日以来の少なさ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:02:18.55 ID:yDObZg0x.net
>>302
おまえ凄いな
深夜1時まで5ちゃんに張り付いて10時に起きてからもずっと5ちゃんに張り付いているのかwww

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:02:47.22 ID:46LQ/KDc.net
あーつまんね
終息するわけでもなく爆発するわけでもなく
生殺し状態が何年続くんヨ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:06:11.56 ID:dYNaiOBT.net
>>306
ステイホームの理想的な休日の過ごし方だな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:08:48.51 ID:XlpwQ48H.net
>>306
別に、スマホだしなw
外食も、買い物もスポーツジムも行きまくりだよw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:12:28.43 ID:oMxHCfQG.net
>>307
ツマンネかどうかはともかく、
ハイリスク層にワクチンが接種出来るまでは
この感染ペースで粘るのが最善手な気がしてきた

経済は大ダメージを被るけど
まあそれは各国同様なので痛み分けという事で

経済優先・感染予防優先
どちらに振れ過ぎてもマズい結果になる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:14:18.76 ID:GFnsD3aT.net
手に負えなくなったので逃げる気だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:15:52.88 ID:o+rz3i34.net
>>311
どこに逃げてもコロナだからなあ
まいったもんです

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:28:01 ID:OCPX1u1I.net
愛知県36人

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:28:39 ID:Xz3JhChD.net
8/29, 24:00の全国の現在重症者数234人(前日比+4)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
8/23 259 252 246 238 227 230 234
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13273.html

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:33:37 ID:r5eACr62.net
>>298
「感染経路不明」です。
これ以上は報道しないでしょう。
多分、7月末の大阪遠征で部員の誰かが感染
無症状無自覚のまま寮内で感染拡大
出入りの70代業者や教員にも感染が広がりこの老人が発症
8月5日になって生徒の一人が発症し発覚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生徒86人のうち80人は、サッカー部の専用寮「陽光寮」に在籍
陽性が判明した40代、50代の男性教員2人もサッカー部の関係者。
寮は2人一部屋

有症者は感染症に対応した医療機関に入院し、無症状の生徒は同校の寮で療養
市は、全校生徒や教職員へのPCR検査を実施

サッカー部は練習試合を行うため、7月23日から25日まで大阪府内、
8月3、4の両日は鳥取県内、4日から6日までは香川県内に遠征

また、8日に感染確認された70代男性の濃厚接触者3人の感染
3人は同居人で30代女性2人、60代女性1人。1人が発熱を訴え、2人は無症状
70代男性は仕事でサッカー部の寮に出入り

高校は県外生が多く、全校生徒の8割を超す259人が学校寮に
市は二次感染を防ぐ狙いで部活動名を公表
http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/kenkoudukuri/kansensyo_yobou/coronavirus-disease/coronahasseijoukyou.data/20080932_122.pdf
http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/kenkoudukuri/kansensyo_yobou/coronavirus-disease/coronahasseijoukyou.data/200808siryou.pdf

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:35:05 ID:MuVHY/E5.net
なんやねん東京148人って

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:36:07 ID:5OzFTkpJ.net
大阪は上手い人のゴルフのスコアくらいかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:36:09 ID:up/dCujL.net
・・・ヤバい予感がする?・・

b y モ一ショ一の、
「 アムたま・コンビと リ一サム青木 」

*病気による安倍首相の辞任だが、次期総理を巡る不遜な動きが出てきた・・
菅氏は今まで次期総理に手を挙げない意向だったのに突然、 二階幹事長に次期総裁選に出馬を表明したとのマスコミ報道に、民意を無視した政界の暗部を垣間見る思いである

どの様な形で総裁選を行うか?まだ未定だが、仮にどんな形でも菅氏が次期総裁→総理になれば、それは"安倍政治"の継承であり、国民には多数の不支持であった「コロナ対策」を継続することに不安を感じる・・
( 安倍氏は病状悪化でも議員辞職しないから菅首相なら、傀儡政権になるのはミエミエ)

また、菅官房長官でありながらカジノを含む I Rリゾート推進の議員であり、今回のgo to での観光業界救済をコロナ感染拡大時期に容認する姿勢に大きな疑念も思わせる・・

さぁ〜、モ一ショ一の
「 アムたま・コンビ と、リ一サム青木 」の出番だよー!!



二階派、菅氏支持の方針固める 自民党総裁選で
8/30(日) 16:26 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef2bbdb2e19881e4145cdecad15279c494c6072


菅長官、自民党総裁選出馬に意欲 二階幹事長に伝える
8/30(日) 15:39 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2171d1092c13c2f7f06215436527c0a7b092d9f

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:46:55 ID:r5eACr62.net
>>310

そうです。もう「世界」が変わったのです。
中庸が肝心です。
日本人は宗教心が薄いので、このような時に自暴自棄
にならないように注意が必要でしょう。
自殺率も、世界の先進国の中で断トツです。

逆に、イスラーム教の国では、驚くほど自殺が少ないです。
全てが、唯一絶対の神のなせる業として、受け入れるからです。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:48:37 ID:r5eACr62.net
>>285
ドイツ、マスク義務違反に罰金 大型イベントは年内禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63145420Y0A820C2EAF000/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:50:08 ID:ISZSPspL.net
みんな2週間最低限の出勤通学買い物だけの外出にして
趣味やレジャーや娯楽を控える
そうしたらかなり減るぞ
レジャー施設や飲食店は瀕死になるだろうが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:54:00.29 ID:r5eACr62.net
>>296

高級店、低価格店、関係ないですね。
どこにも、無神経な店員はいます。
そういう時は、注意するか、虹マークが
ついていたら、保健所に通報するレベルでしょう。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:58:50 ID:r5eACr62.net
>>316

ゆっくり、減少中です。
>>249

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:01:04 ID:r5eACr62.net
>>321

日本では無理です。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:04:50 ID:Qv5/Uv2y.net
福岡は
7日連続上昇(8/24〜8/30)
51→53→59→64→66→76→80人

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:05:07 ID:r5eACr62.net
>>320

ドイツで反マスク運動が暴走、300人逮捕
(NHKニュース)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:05:46 ID:o+rz3i34.net
>>324
1レズにまとめろや

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:07:15 ID:GFnsD3aT.net
大阪府、30日の新規感染者62人 2日連続の2桁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63223940Q0A830C2000000/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:09:03.23 ID:MOuU8/Aj.net
すでに今日の死亡者報告9人か
陽性者の人数は関係ない
死亡者重症者を見ろって言ってた人たちはどうなったかな
風邪だってそんぐらいの人数こじらせてるから問題ないと言うのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:10:43 ID:KKrVBGOW.net
感染拡大を食い止める方法は、徹底的に検査して感染経路をなるべく遮断するか、ロックダ
ウンして人の流れを強制的に止めるしか今のところありません。ワクチンできれば別ですが。
そのどちらもやらないという選択肢はありません。黙ってただ見ていろという主張される
方が見受けられますが、それで収束しますかね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:11:04 ID:NteHH0Bo.net
1ヶ月前が1000人超えゾーンに入ってきたから二桁死亡も仕方ない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:14:36 ID:5OzFTkpJ.net
>>328
プロゴルファーで相当絶好調の人のスコアやな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:16:22 ID:LUmsk3QU.net
>>330
どちらも無理だから今がある
検査を増やせというなら増やしてるだろうし
増やしすぎると沖縄みたいな対応になる
ロックダウンも現実的じゃない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:18:35 ID:5OzFTkpJ.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:19:21 ID:VJHYTTPS.net
人数より感染者0だった自分の住んでる自治体が1人出たのにショックだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:19:55 ID:5OzFTkpJ.net
どこの田舎だよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:23:32 ID:VJHYTTPS.net
>>336
関東地方以上は言わないでおく
特定されると困るから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:26:59.05 ID:DOey5A/E.net
福岡 +80
神奈川 +64

今日は+620人くらいだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:28:16.50 ID:5OzFTkpJ.net
>>338
大阪まさかの4位転落か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:33:18 ID:oPJt4UrL.net
おかんが言うには、拡大してるのか収束してるのか依然としてよくわからん局面だって

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:35:07 ID:r5eACr62.net
大阪 新規感染者 62人
一気に収束しそうです。

http://kazu2752.livedoor.blog/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:35:45 ID:Uw8f/VNX.net
新型コロナ 三重で50代女性が「再陽性」、55日ぶり

 三重県で55日ぶりに新型コロナウイルスへの感染が確認されました。4月に一度、感染が確認されていた津市に住む50代の介護士の女性で、
先週から息切れなどの症状があり、18日にPCR検査したところ陽性反応が出たということです。

 女性は退院後、職場に復帰していましたが県外には移動しておらず、外出も近所への買い物程度だったということで、
三重県はウイルスが残っていて再び検出された可能性が高いとしています。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:37:09 ID:Uw8f/VNX.net
>>342
退院から55日で再陽性・・
ほぼ二か月後

それも息切れなどの症状あり

このウィルスは本当しつこい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:37:35 ID:OCPX1u1I.net
福岡は夜の街優先主義だから
なかなか下降してこないな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:40:47 ID:Uw8f/VNX.net
>>342
それとも「再感染」か?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:41:09 ID:f1O13SBD.net
大阪
死亡 1
重症 4(61)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39195_4.pdf

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:44:23 ID:r5eACr62.net
神奈川 新規感染者 64人
変な動きです。

http://kazu2752.livedoor.blog/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:44:31 ID:5OzFTkpJ.net
大阪の今日の重症者
80男
60男
70男
70女

陽性率は5.3%
感染者の割に減ってない

検査絞りすぎか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:53:55 ID:cJIgYNZb.net
メディアでは「無症状」「重症」「死亡」ばかり取り上げて
「軽症」「中等症」の患者がその後どうなったかの報告が少ないと思う。
何人感染して何人重症、何人死亡というのも大事だが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:58:07 ID:Jqy6hteL.net
順調に減ってる感じだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:58:50 ID:2DDYdluF.net
ベストシステム(株)って2chのインチキ運営会社で
代表が表の マァブ なんでしょw?
やってることが胡散臭いwwww

※マァブ = 藤井 学

91 晒シーマン:2010/01/17(日) 00:12:08

>>90
晒しとくねw

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
        番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
        番号通、知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:00:13 ID:Jqy6hteL.net
>>348
検査受ける人が減ってるんだろ
熱中症も減っているだろうしな
誤診で検査に回る人も減ってる
感染者も減ってる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:01:52 ID:Jqy6hteL.net
体調を崩す人が減れば
検査件数が減る

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:06:44.93 ID:3IrwtGhJ.net
>>310
つまんねー状態でだましだましいくのが
最善手ですね

そのままでも老人にワクチン行き渡れば終了だし
治療薬調べるためにもある程度の感染者がいた方が捗ります

それよりPCR検査よりも
ウイルスの塩基配列を確認しといた方が良いです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:11:12 ID:Jqy6hteL.net
日本の9月、10月は過ごしやすい気候だから
コロナ騒ぎも落ち着くだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:18:15.51 ID:z6FzSGJR.net
>>283

法律で義務化された事に対するデモで規模も大きくない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:22:22 ID:Uw8f/VNX.net
>>355
必死だな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:23:20 ID:Jqy6hteL.net
検査件数が足りない
だから不満だという風潮はそろそろ改めないとな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:24:01 ID:z6FzSGJR.net
>>288

千客万来の商業都市は構造的にも人が多く集まりやすいから 感染拡大にはうってつけなんだよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:24:21 ID:Jqy6hteL.net
>>357
何で必死になるの?
のんびり過ごしてるが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:26:53 ID:Jqy6hteL.net
>>348
9割5分が無駄な検査
陽性率が高いとダメだっていう風潮が
そうさせている面も否めないな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:27:46 ID:Uw8f/VNX.net
毎日のように死亡、重症が出ているようでは経済の回復なんて無理な話だ

【速報】千葉県で高校生含む39人感染、1人重症 匝瑳の親族会食は9人目(8月29日)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/718106

【速報】千葉県で39人感染、1人死亡 県内累計3千人超え(8月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cec7e5235cb847926f3d448a8e5552e6d9542e0

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:29:37 ID:Xz3JhChD.net
8/30の大阪の現在重症者数61人(前日比+3)

大阪コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
4/05 *21 *22 *29 *29 *35 *38 *43
4/12 *45 *51 *51 *59 *59 *61 *62
4/19 *65 *65 *65 *60 *58 *59 *61
4/26 *59 *59 *60 *62 *64 *61 *60
5/03 *60 *62 *61 *61 *59 *58 *56
5/10 *50 *50 *50 *45 *43 *41 *39
5/17 *39 *36 *37 *35 *30 *29 *24
5/24 *24 *25 *23 *21 *19 *18 *17
5/31 *16 *16 *15 *15 *15 *15 *15
6/07 *15 *15 *14 *10 *10 **9 **9
6/14 **9 **8 **7 **7 **6 **5 **5
6/21 **5 **5 **5 **4 **4 **3 **3
6/28 **3 **3 **3 **3 **2 **3 **3
7/05 **3 **3 **3 **3 **3 **3 **3
7/12 **5 **5 **5 **6 **5 **4 **4
7/19 **5 **5 **8 *10 *13 *12 *11
7/26 *11 *11 *13 *16 *18 *19 *20
8/02 *23 *27 *26 *30 *35 *36 *40
8/09 *38 *41 *49 *55 *53 *64 *70
8/16 *72 *70 *65 *60 *63 *62 *66
8/23 *68 *67 *72 *68 *58 *58 *58
8/30 *61 *** *** *** *** *** ***
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=39195

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:35:58 ID:RXk+szB9.net
>>355
二階俊博首相が日本崩壊させるために全力尽くすから
そうでないと二階俊博首相が習近平の側に終生おれないから

中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:36:22 ID:j+Bn8HBL.net
>>262
芸能人有名人の感染は何の参考にもならないけど多くの一般人よりは影響力高いからね
影響力高いからこそ表のイメージを守る為なら何でもしてそうだから個人的には同じく信用出来ない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:37:06 ID:Uw8f/VNX.net
交通事故も、餅による死も、個々人の心がけや注意で避けられる。
何よりも、交通事故も餅も他人に感染させない。

感染症は厄介なんだよ。新型コロナの死亡率はエボラほど高くないが、
それでも2〜5%くらいはある。死亡も重症化もランダムで、軽症でも後遺症の心配がある。

政府がwithコロナとか言って無策では経済が死ぬ。
政府が本気で封印に努力する姿勢を示さないかぎり、
人との交流は委縮し続け、経済のマイナスは避けられない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:38:50 ID:Uw8f/VNX.net
安倍が何で不人気だったのかというと

必死さ

これがゼロだったから。政府がコロナを撲滅させるという強い姿勢を打ち出さないと
マイナス成長はずっと続くだろう。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:40:44 ID:Jqy6hteL.net
その致死率とかも変数で
時間が過ぎていくほどに
減少していってるんだろ
1桁、2桁下がるのも時間の問題だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:40:53 ID:ErLTPaMn.net
まだ+600人行ってない
収束だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:42:20 ID:F3lLO5xv.net
>必死さ

分かる
結果が完璧でなくても対策をやってくれてると目に見えたら信頼感に繋がる
放置したら不信感と怒りしか招かない
おまけにそのため国民を二分化してしまった
政府の無策ぶりより互いを罵り合うようになってしまった
何と言うか卑怯

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:44:12 ID:j+Bn8HBL.net
>>366 
むしろ致死率高い方が早く終息したと思うけど
データ的には大した事ないから一般人も政府でさえもナメきって対策適当かノーガードで済ませるんだよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:45:25 ID:FjDn42+J.net
>>301-302
話が通じない奴に何回も同じ話するのも疲れるわ
0を目指してようやくまともな数に減るんだわ
東京大阪はせいぜい20や30(5000は検査しての話な)に減らさなきゃ収束とか言えないだろ、ハードルは自ら設定したんだしな
何よりアンタはマイノリティで、世の大半は0を望み0に近くなければ昔のように金遣わないんだよ
アンタが何を言おうが自由、しかし経済回したいなら0に近づける努力をしなきゃ回らないよという常識・現実を指摘してんのよ
おわかり?
アンタの基準だと経済回らないの
そろそろ理解してね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:45:54 ID:Uw8f/VNX.net
正直、自民党ではもうムリだろう。奴らではコロナの封印どころか、
その努力すら放棄している。どんなにネットで「風邪と同じ」と工作させて、
指定感染症外しを画策しても、国民は気づいているんだよ。それはウソだって。

だから、各人は不安で自己防衛するしかない。

この不安を取り除かないかぎり、経済は収縮し続ける。
自民党のコロナ対策、これは最悪だ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:49:12 ID:OCPX1u1I.net
>>366
どう考えても5%も死亡率ねーよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:50:28 ID:F3lLO5xv.net
工作が露骨だったよね

元々有権者になってずっと一途に自民党に入れてたけどコロナ禍で自民党がどんな党かはっきり分かってしまった
商売保守や維新や御用学者やパソナ竹中やその周りのメディアが一丸となって工作活動

餅だの自動車事故だの他のうつさない病気だのを上げてコロナより怖いと大合唱
例に挙げるのが同じだからどこかで煽ってるのがいるのは明白だし
2類5類も素人では分かりにくいのにずっと前から延々と言いつづけてこれもまたどこかで煽ってんのは分かった
工作活動露骨すぎるよ
サヨクがどうのというけど自民党やり方工作員使いまくりでサヨク真っ青の全体主義じゃん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:50:40 ID:RhK67E9K.net
>>373
指定感染から外されたらもう自粛する
奴なんていなくなるぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:52:26 ID:4dI8qE0n.net
>>373
自民、政治に期待したら負け組

徹底した自粛防御ができたやつが未来の勝ち組

来年早々に地獄の幕があがる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:54:02 ID:RhK67E9K.net
>>377
自粛ではなくて予防しなさい
普通に生活してたらまず懸からないから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:54:15 ID:FjDn42+J.net
多くが思ってること
自粛自粛で頑張らされて5月末に収束と言われ、次は冬になってからだと言われてた
夏遊べると思ったからこそ自粛も頑張った
それが一カ月で覆され裏切られた
夏も感染爆発、ほとんどの国民の夏が無くなった
だからもし秋収まっても、どうせまたすぐ爆発すると疑ってずっと金遣わずに自粛生活を続けよう
もう政府の発表は信じるの辞めよう
これが国民の総意だよ
GoToは全て大コケする
(経済効果を)欲しがる前にまずやるべきことをせな!
政府が頑張ること頑張らずに欲しがるだけ欲しがっても国民は金遣わないよ
何もかもコケ続けるだけ
真面目に0を目指しなさい、今すぐ方針転換なさい
0に近づけば勝手に経済は動きます

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:55:09 ID:RhK67E9K.net
>>379
お前の願望だろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:56:37 ID:Jqy6hteL.net
日本がどうこうより
欧米がいつまで騒ぎを続けるかだろう
日本政府はそれに付き合うので

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:56:43 ID:z6FzSGJR.net
>>355

逆に外出が増えて再拡大する可能性が高まるよ

第一波の収束から10日後にはGOTO開始だったし その前から動き出す人はいたからね

学習しない人達が自粛を長引かせるんだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:57:45 ID:r068eaua.net
夏はクーラー無いと死ぬが北国以外は冬は窓開けまくって換気しても死なないから
とにかく換気換気換気だ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:00:03 ID:Jqy6hteL.net
英国とかはもう騒ぎは終わったって雰囲気なんじゃないの

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:00:05 ID:j+Bn8HBL.net
>>376
2類外しても位置づけは一緒って言ってるけどマスクする奴は確実に減るだろうなw
政府が提唱してた自己責任な生き方がいよいよ本格的に始まる訳だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:01:24 ID:3IrwtGhJ.net
>>330
検査じゃなくて感染追跡して欲しいですね
検査はそのための一手段でしかないので
検査に頼っても全く収束はしないでしょう


検査を増やすのは守る必用があるところ
高リスク施設と空港検疫でしょうか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:02:22 ID:RhK67E9K.net
>>385
徹底して抑え込んだとして、いつ通常に戻すんやろ?その間どんどん経済は冷え込んで行くし
通常に戻した途端また増えるんだろ?
じゃあ感染症対策しながら経済回しましょうっていう曖昧な妥協案で生かさず殺さずで行くしかない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:03:01 ID:Jqy6hteL.net
スペインは第2波が来てピークアウトしたが
死亡者数の第2波が来ていない

もうこれは別の疾病だろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:04:45 ID:By/X5Y3h.net
>>384
英独仏はそんな感じ
コロナ以外でも死ぬんだしいつまでも特別視できなくね?みたいな空気
BBC見てるとコロナのニュースものすごく少ない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:04:56 ID:F3lLO5xv.net
>>398
徹底して抑え込んだ台湾はそれなりに日常取り戻してるじゃん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:06:23 ID:F3lLO5xv.net
>>398じゃなく>>387

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:09:07 ID:5SKtirnf.net
>>389
経済指標も日本より良くなってる?
経済指標が悪ければまだみんな気にしてるってことじゃない?
回復してきてたら特別視するのをやめてきてるんだろね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:09:08 ID:Jqy6hteL.net
イタリアは小さな第2波が来ているが
死亡者の山は発現していない

スペイン見ればもうね
これは終わったんだなあと理解できる

まだ日本は致死率騒ぎをするのは何なの?

日本では感染者の山も死者の山も問題の欧州に比較すれば
山とはいえないものでしかないのに

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:11:16 ID:up/dCujL.net
コロナと感染症法の見直し
8/30(日) 10:27 配信  Japan In-depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/db8f0ec85e2dedfb468b4fcd3ee9883611edfb84

【まとめ】
・コロナは鳥インフルやSARSと同様の「二類相当」に分類。

・国はコロナを二類相当から外し、宿泊療養施設の確保するべき。

・厚労省はエッセンシャル・ワーカーへの保障を充実させる必要がある。
・・・中略・・

私は、「二類外し」は大きな問題を孕んでいると考えている。場合によっては、厚労省や都道府県が責任を回避し、負担を感染者に押しつけるだけになりかねない。

それは現在の感染症法の枠組では、二類相当を外せば、五類相当とするしかないからだ。表は2014年3月厚労省が作成した感染症法の分類だが、これを見れば、この問題がご理解いただけるだろう。
五類の代表が季節性インフルエンザだ。二類を外すということは、季節性インフルエンザと同じ扱いになることを意味する。(※図)

コロナは未知の感染症だ。多くの国民がインフルエンザと同等には考えていない。致死率は全く違う。

↓↓↓
8月25日現在、国内で6万4,086人が感染し、1,217人が亡くなっている。致死率は1.9%だ。インフルエンザの致死率は0.01〜0.1%と考えられており、比べものにならない。
↑↑↑

・・・中略・・

もし、コロナが五類相当となれば、感染症法に基づき都道府県の義務とされてきた入院施設の確保と入院措置、宿泊療養施設の確保から解放される。

↓↓↓
さらに、入院治療費用は公費でなく、通常の健康保険でまかなわれ、自己負担が生じる。そして、休業補償もなくなる。これでは、誰のための二類相当外しなのだろう。
↑↑↑

現在、このような点について厚労省は態度を明らかにしておらず、メディアも問題視していない

国がやるべきは、コロナを二類相当から外し、宿泊療養施設の確保の責任を放棄することではない。宿泊療養施設の必要性を訴え、関係者の理解と協力を得て、その確保に務めることだ。
これが感染者の療養の選択肢を増やし、感染拡大抑制に寄与する。

厚労省は、二類相当外しを議論する前に、もっとやるべきことがある。それは医師や看護師、介護士などのエッセンシャル・ワーカーにPCR検査の機会を保障することだ。
・・・中略・・

エッセンシャル・ワーカーには検査を受ける権利があるはずだ。ところが、日本は逆だ。厚労省と専門家が率先して、検査を絞っている。7月16日、コロナ感染症対策分科会は「無症状の人を公費で検査しない」と取りまとめた。
・・・中略・・

また、彼らの主張は世界のコンセンサスとも食い違う。8月19日、英国政府は全人口を対象に定期的に検査を実施する方針を表明している。また、社会も当然のこととして要求する。
米国ニューヨーク州の公立学校教員13万3000人が加盟する「ニューヨーク市教員連盟」は、PCR検査などコロナ対策が整備されないまま、9月に学校が再開されればストライキも辞さないという姿勢を表明している。

流石に、厚労省も自分たちの分が悪いことは認識している。では、どう対応しているのだろうか。それは感染症法の拡大解釈だ。
感染者が多発する地域やクラスターが発生した地域では、医療機関や高齢者施設の職員や入所者も公費で検査を受けられるという通知を出した。
これは、このような地域で働く医師や看護師を「感染症にかかっていると疑う正当な理由がある者」を拡大解釈したのだ。
・・・中略・・

エッセンシャル・ワーカーは検査を受ける権利がある。流行地域では、濃厚接触の有無とは無関係に検査を実施できるすべきだ。
まずは、臨時国会で、感染症法を改定し、このことを明示すべきだ。国民目線で感染症対策をかえる時期に来ている。


*内容を一部割愛してるので、詳細はWebをどうぞ!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:15:51 ID:RhK67E9K.net
>>390
個人のできる対策の基本と新しい生活様式が理解できてたら、日常生活の行動は自分で判断できるだろ
いちいち事細か政府に決めてもらいたがる人は甘えたさんなんでしょうかね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:16:17 ID:Jqy6hteL.net
スペインはCovid19はただの風邪になったと
言ってそうだけども

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:16:23 ID:OCPX1u1I.net
スペイン トータル致死率6.6% 7月以降0.4%
フランス トータル致死率10.0% 7月以降0.7%
イタリア トータル致死率13.3% 7月以降2.7%
ドイツ トータル致死率3.8% 7月以降0.6%

これ今流行してる欧州型輸入したほうが良いんじゃね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:19:24.59 ID:GUSJtmH3.net
まだ夏すら終わってないのになに結論出してるの?お馬鹿さんたち

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:19:26.86 ID:5OzFTkpJ.net
>>397
スペインとかフランスは、ちゃんとカウントしてるんかと疑う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:19:32.97 ID:Jqy6hteL.net
>>397
もう一桁下がらないと納得しない人がいるんだろうな
欧州第三波が必要か
冬まで気長に待とう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:19:49.61 ID:wgH3dyF2.net
>>384
欧米はこれからの冬にすでに身構えてるぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:21:55.34 ID:FjDn42+J.net
高知の病院クラスターもたまらんな
GoToで旅行した一家一族が10人以上感染
親が既に感染している乳幼児が高知の病院に診察来て、対応した医師ひとりと看護師ふたりが感染だとさ
子供は大人にうつさない、5歳以下はマスクする必要ないとかデマばっかりだな相変わらず!
学校や保育園幼稚園も間違いなく子供がバラまいてんよ
子供は大声で泣き喚いて咽せて咳こむし、ウイルスばらまきマシンだろ
なお、医師と看護師はマスクもゴーグルも防護服も着用していたとのことだ
乳幼児はマスクをしていなかったとさ
こんな事例が日本中にあるんじゃないの、感染者だらけの東京で起きないわけないわ
真面目に感染者を減らさないと小児科病棟終わるぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:22:21.57 ID:Jqy6hteL.net
冬に第三波が来たとして
致死率が上がるとは限らないからな
下がる可能性もあるし
このウイルスの特徴からしてそうなるんじゃないかな
第三波が来ない可能性もあるけども

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:23:47.13 ID:xwvr3D8m.net
>>392
経済指標に反映するのはまだ先でしょ
消費者信頼感指数みたいな先行指標はいくらか改善して3ヶ月横ばいになってる
ヤフーファイナンスにあるんで興味あったら検索してみて

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:24:32.37 ID:NteHH0Bo.net
>>402
乳幼児が一人で歩いて診察にきたのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:26:37.97 ID:Jqy6hteL.net
コロナ風邪なんてもともと
インフルエンザのように毎シーズン律儀に流行するわけじゃないしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:26:50.88 ID:F3lLO5xv.net
>>395
それが分かるなら苦労はせんわ
ものすごく窮屈な生活強いられてるし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:27:44.96 ID:RhK67E9K.net
>>407
それはお前が理解しようとしてないだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:28:41 ID:RhK67E9K.net
>>407
多くの専門家が言っている
マスクして手洗いして、飲食の際はしゃべらず飛沫感染防止。三密回避たったこれだけの事で
経済と感染防止のどちらを選ぶか!とかそんな難しい話ではなく、旅行でも買い物でも帰省でも、
上記ルールを守ってすればいいだけの話だ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:29:00 ID:F3lLO5xv.net
菅はgotoで十人しか感染者出てないとか言ってたけどどういうこと

マスクゴーグル防護服でも防げなかったのか
子供には近づけないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:29:03 ID:iB+TDsJU.net
>>398
暦の上では(ry

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:30:44 ID:W11iWNHD.net
ここで世界について語ってもいいのか?
一般に死者は平均して1が月程度のタイムラグがあると言われるので大きな山が完成して
その頂上から4週間程度経過してからでないと正当な評価はできない
スペインで言うと第二の山は8月19日から21日にあるので9月の下旬を待たなければならない
スペインは重症者も多いため春とは比べ物にならないだろうがそれなりの死者が出ることは予想される
イタリアは第二の山そのものが小さく重症者も残り少ないのでこのままならそう大した死者は出ようがない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:30:50 ID:F3lLO5xv.net
>>409
買った物の消毒は?靴の消毒は?
色々言われ過ぎて混乱してるわ
手洗いもどのタイミングで何度とかも

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:34:04 ID:XlpwQ48H.net
>>372
お前、社会とまともな接点持ってるか?w

世の中のほとんどは社会とのつながりが大事だし、どっちみち活動するよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:35:19 ID:Jqy6hteL.net
>>412
マジでそんなこと言ってるのか君
相当ヤバイ人だな

自分で感染者の山と死者の山重ねて比較してみ
自分でやらないと
テキスト読んでそれを頭でイメージできていないから
そういう答え出しちゃうんだ君
理解しているつもりで理解できていない

そういう人は手作業で山を重ねてみなさい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:36:51 ID:W11iWNHD.net
>>415
どこに論理的な矛盾があるのか具体的に示してくれないか?
そうでなければ答えようがない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:40:40 ID:Jqy6hteL.net
>>416
死者のピークが感染のピークから
遅れてやってくる現象を言ってるのだろう?

欧州では第1波のような死者の山が出現していないのだから
そんなピークはゴミなんだよ
山の麓さえ見えていない。
スペインでは第1波にそん色しない感染者の山が出現しているのにもかかわらずだ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:41:01 ID:4QAGvRWV.net
どうしようもないクズ国家だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:42:00 ID:RhK67E9K.net
>>413
消毒より手洗いうがいが大事だ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:42:54 ID:XlpwQ48H.net
>>372
あと、言っておくとゼロを目指すから減るとかいう無意味な仮定は置かない方がいいw

だったら結核菌は既に撲滅できているはずw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:43:23 ID:RhK67E9K.net
>>413
そこまでいったら神経質になりすぎだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:44:24 ID:Jqy6hteL.net
菌類の方が物質として安定性、持続性があるんじゃないかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:44:24 ID:W11iWNHD.net
>>417
だから次に来る死者の山が大きいものであろうが小さいものであろうが関係ない
経過期間がまだ足りないと言っているだけでそれくらい読めばわかるはずだが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:46:24 ID:F3lLO5xv.net
>>419
何度くらい?
どういうタイミングで?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:46:43 ID:Jqy6hteL.net
>>423
感染者と死者の山の高さが問題になるのだろう
だから感染症対策をするのだよ
それぞれの山の高さに見合った対策をしなければならない

それはそういうものと理解しなさいね

自分が間違っていないと主張したいだけのようだが
理解度の問題だな
そして今、何を問題とされているかそれを判断する能力に欠ける

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:53:53 ID:W11iWNHD.net
>>425
何度も繰り返すが死者の山の高さを確かめるには期間が足りないと言っている
山の高さに関わらず感染症対策するのは当たり前のことだろう
山の高さがはっきりすれば当然なぜそうなったのかという分析と同時にそれに応じた対策を講じるのも当たり前のことだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:54:38 ID:q8iadVF2.net
ID:Jqy6hteL=豚?
連投はウザイな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:01:01 ID:RhK67E9K.net
>>424
だから神経質になり過ぎても駄目だぞ
要は普通に生活すればいい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:02:21 ID:RhK67E9K.net
>>424
何度も言うが普通に生活してれば感染のリスク
は本当に低いからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:05:25 ID:XlpwQ48H.net
>>426
それはお前がバカだから分析できないだけだろw

期間が足りないってスペインが言ってんのか?w

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:12:49 ID:W11iWNHD.net
>>430
経過期間については最初のレスに一般論として述べている

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:17:32 ID:ua9S8kW4.net
福岡県 感染者数増加傾向はマズい。

今週中ごろに九州に、強力台風接近と気象庁が警戒を呼び掛けている。

避難所でクラスター発生しないか心配。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:31:37 ID:9DVRV7IN.net
>>409
半強制されないとそれすら出来ない国民が予想以上に多かった
そしてそれに嫌気がさした人が逆ギレしてるのが今で世界的に同じよね
以前と同じに生活出来ないと耐えられない我慢できない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:36:22 ID:UeDSTOjU.net
>>433
未だに公共の場でマスクもしない出来ない奴もいるし、ルール化しないとダメなんでしょ。新しい生活様式ですと言われても、人によって理解度にも差があるし。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:37:58 ID:dNWjswCW.net
>>434
中国とか北朝鮮へ亡命すれば?
https://i.imgur.com/nyFWfHK.jpg

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:43:03 ID:xjJy53o/.net
>>432
福岡だけなにもやってないから減らないのが当たり前

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:44:04 ID:I3GNFeUA.net
死者に数週間の遅れがあることは常識だけれど
スペインの4月5月のグラフを見ると死者のピークのほうが早くきている
これこそ初期に医療崩壊してしまった証だろうね
つまり即死に近い状態の人を早い段階で大量に出してしまいだんだんと落ち着いていったんだろうなと

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:45:23 ID:j+Bn8HBL.net
>>433
一度その良さを知って慣れちゃうと記憶だけ植え付けられたまま元の知らなかった状態に戻すのは大変だよ
元金持ちスターで今貧乏落ち目な人だって惨めな気持ちになるの含めて苦労してるでしょ?
それを受け入れられず死を選ぶ人だっているしね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:51:13 ID:wgH3dyF2.net
ただの風邪派とかって、バカとか低能とかかならず付けてマウント取ろうとする奴が多いな
普通に議論ができない、論拠が希薄だからそうせざるを得ないんだろうけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:56:43.74 ID:DxiVs5jv.net
>>412
スレタイが
読ーめーまーせーんーかー?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:01:38.33 ID:XlpwQ48H.net
>>439
バカだなお前w
議論というか、大多数の日本人にはそもそもコロナを煽るインセンティブがないw

何故ならかつての日常を取り戻すことが当たり前過ぎて、議論の余地がないw
在宅勤務の推進や IT化の促進はあくまでもおまけだw

つまり、コロナを煽るやつは基本的に煽る動機に問題があるから、議論に、ならないことが多いw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:05:31.50 ID:iscp03EQ.net
スレタイが読めませんかって
おいおい
それは世界ガーの言い出しっぺに言ってやれよ(笑)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:05:40.45 ID:XlpwQ48H.net
>>439
つまり日本人の死者数が圧倒的にに少ないという事実に対して向き合ったときに、理由がどうであれ、それを受け入れて判断していないやつは何かがおかしいw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:08:35.55 ID:dNWjswCW.net
>>443
>日本人の死者数が圧倒的にに少ない

相対比較なので、何に対して少ないのか?という基準をどこに持ってきているのかで価値観は全く変わるな
死者数が大量の国を比較対象にすればその通りだが
その基準ならほとんどの国が圧倒的に少ないとも言える

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:11:24.77 ID:XlpwQ48H.net
>>444
先進国の中で高齢化率が圧倒的に高いにもかかわらず、人口100万人あたりの死者は10人程度だよw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:17:32.28 ID:sG+UeMTO.net
>>364
二階も習近平もあと10年で寿命だろw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:24:20.20 ID:14Qu2Nbs.net
今日も捗りますなぁ

110 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 08:47:29.95 ID:iYOUCcL70 [2/2]
闇バイトって5chで一日中「コロナはただの風邪」言ってるやつだろ

1レス3円程度になるってよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:25:22.76 ID:eP1oeJSQ.net
シュウ中華は尖閣を奪う気まんまんやで
これを奪えば
台湾落とす気だからな
いずれ戦争あるかと

韓国は全く脅威はないが中華はいずれ
牙だすからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:32:52.71 ID:XlpwQ48H.net
>>447
コロナを煽ってるやつにはお前みたいなキチガイもいるしなw

だから議論にならないw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:35:38.30 ID:fWr5izlS.net
>>435
ネトウヨの理想だ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:43:19.76 ID:14Qu2Nbs.net
経済止めて医療リソース投入しまくってこの死者数だからなぁ
IHMEの予測では10月末あたりから恐ろしいことになりそうだけれど何を信じるかは自己判断だわな 

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:44:30.36 ID:9DVRV7IN.net
>>438
そうそうそれも理解できるんだがいい加減「今は」諦めてくれよと
自分も拘束が受け入れられない人間だったが春の欧州行き航空機が
フライトキャンセルになった時に切り替えたわ
でも未だに出来ない人はやっぱり強制力無いと無理なんだろうな

453 :入院者カウンター:2020/08/30(日) 22:46:59.46 ID:hbIpvTAZ.net
現在の入院者+療養者の総計

8/30 22:15
北海道 133
青森県 2
宮城県 12
秋田県 6
岩手県 11
山形県 1
福島県 52
茨城県 66
栃木県 27
群馬県 90
埼玉県 600
千葉県 432
東京都 2687
神奈川 598
新潟県 10
富山県 67
石川県 137
福井県 61
山梨県 22
長野県 98
岐阜県 31
静岡県 63
愛知県 749
三重県 62
滋賀県 91
京都府 225
大阪府 1310
兵庫県 185
奈良県 61
和歌山 11
鳥取県 0
島根県 4
岡山県 14
広島県 16
山口県 80
徳島県 68
香川県 7
愛媛県 7
高知県 19
福岡県 870
佐賀県 27
長崎県 33
熊本県 84
大分県 17
宮崎県 37
鹿児島 52
沖縄県 446
その他 89

現在全国計 9770 (前日比 -25)
7日平均 10388 (前日比 -311)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:53:24.70 ID:REc0dCnd.net
まぁ、感染症分類は今は変化ないとして
他国と移動制限緩和するときに
分類がもう一回議題に挙がるだろうね

渡航制限の緩和はともかくとして
外国人にも医療提供する気合いはあるのかなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:58:48.20 ID:up/dCujL.net
・・・ヤバい予感がする?・・

さぁ〜、モ一ショ一の
「 アムたま・コンビ と、リ一サム青木 」の出番だよー!!



*病気による安倍首相の辞任だが、次期総理を巡る不遜な動きが出てきた・・
菅氏は今まで次期総理に手を挙げない意向だったのに突然、 二階幹事長に次期総裁選に出馬を表明したとのマスコミ報道に、民意を無視した政界の暗部を垣間見る思いである

どの様な形で総裁選を行うか?まだ未定だが、仮にどんな形でも菅氏が次期総裁→総理になれば、それは"安倍政治"の継承であり、国民には多数の不支持であった「コロナ対策」を継続することに不安を感じる・・
( 安倍氏は病状悪化でも議員辞職しないから菅首相なら、傀儡政権になるのはミエミエ)

また、菅官房長官でありながらカジノを含む I Rリゾート推進の議員であり、今回のgo to での観光業界救済をコロナ感染拡大時期に容認する姿勢に大きな疑念も思わせる・・
今週は自民党の総裁選に眼が離せないぞ‼



岸田氏は麻生副総理らと会談、二階派は菅氏を支援
8/30(日) 21:06 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaacb744fa05407a15b970a45b5977e279509168


岸田政調会長、麻生副総理と会談 総裁選支援要請か
8/30(日) 18:17 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d54e861b9681ee088fa746986de8d3733cdc08

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:00:30.68 ID:REc0dCnd.net
>>299
結局、仕事続けたのか、、、

保健所は濃厚接触判定したのかな?
最終的にはこれ次第かと思いますね

田中さんと接触したなら
検査を受けた上で自粛すべきだと思いますが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:00:58.93 ID:XlpwQ48H.net
>>451
あのね、結局は事実が全てだよw
感覚で考えるからおかしくなる。

仮にこれから死者が増えるって言っても、それが何の要因によって増えるのか、合理的に説明できてないw

経済を止めて医療リソース投入しまくってと言ってるが、経済を止めてないし、医療リソースは感染症指定病院に限定してる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:07:06 ID:XlpwQ48H.net
>>451
勘違いしてるやつが多いけど、日本人はマスク着用率はかろうじて、諸外国に比べて上だけど、ソーシャルディスタンスにしても、手洗いにしても軒並み、諸外国に比べてすごい訳ではないw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:28:21 ID:BCcbw37s.net
>>443
ほら
このように、検査さえしなければ、その数字を信じるバカが一定数生まれて擁護してくれる
今の日本の惨状は国民がバカだからだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:29:34 ID:Mwi6HRoJ.net
8月初旬まで居た
これから重症増える厨息してる?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:29:57 ID:iKW6Rnsa.net
>>272
ありがとNGするわ
貼ってるの本人じゃないよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:32:50 ID:7OCKD1NP.net
死者数14人か
第二波死者数どこまで行くか
600人くらいで止まるかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:37:52 ID:7O9GIiiy.net
>>443
2020は、コロナ対策「清潔・手洗い・マスク」で、世界中で「ただの風邪」など感染症が激減
「2020の死者数」だと、コロナ>>インフル

・ヘルパンギーナ:2019年の「約5分の1」に激減
・インフルエンザ:世界中で激減、たとえば東京のインフル死は2019年の「約4分の1」

東京のインフルピーク時1〜4月の死者は合計で65人のみ(※コロナよりずっと少ない)

・手足口病:2019年の「100分の1」に激減
・感染性胃腸炎:2019年の「約100分の1」に激減
さらに今年、
感染対策と自粛で、結核・梅毒まで大幅に減ってる(※ついでに交通事故・飲酒も減少)

さらに、「コロナ感染者の追跡隔離」も加えてすら、コロナ死者は半年で1200人突破
つまり
「無対策の場合、年間で2400人×数倍〜数十倍、つまり数万人コロナで死ぬ」との推測も可

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:40:07 ID:NMZdB/kj.net
>>463
>「2020の死者数」だと、コロナ>>インフル

ソースよろしく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:41:35.10 ID:z6FzSGJR.net
>>460

今日までき270人が死んで未だ200人以上いるから増えた以上に減ってるけどね

死亡退院で

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:42:03.32 ID:9DVRV7IN.net
欧米人はのべつまくなし手で食うのよ
食う前に手を洗ったりウェットティッシュ使うやつなんて日本人だけ
トイレも洗面ある無しなんて気にしてないから

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:46:55.75 ID:z6FzSGJR.net
>>462

今月からの合算なら来月前半迄に300〜400人は行くけど その先は来月の人出次第

外出を控える人やマスク着用者が増えれば感染者が減って重症者死亡者も減るけど 逆なら死亡者が増える

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:50:19.86 ID:DfkE0Vs1.net
中国語が聞こえたら気をつけろ。数日後には経路不明のコロナ騒動

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:29:42 ID:rrEqsX6Y.net
>>459
あのね、日本は超過死亡もなく、むしろ総死亡数は減っている。

PCR検査数が少ないからコロナ死者数が少ないというバカげた話はいい加減にやめたらどうだw
低次元すぎて、検討の余地がない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:40:19 ID:zfMdiAx3.net
アメリカはコロナの死者が最も多い国だが、コロナ死者の94%は基礎疾患持ち

471 :キツネのレックス:2020/08/31(月) 02:02:18 ID:oDaZODf7.net
検査数が激減してんのに、芸能人の
感染者が増えてくって、また4月と同じじゃないか。
腐った内閣だよねえ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 02:05:39 ID:eV8AUrvT.net
>>471
もう何もかもが完全に終わった国だよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 04:05:26 ID:dKl9IYD5.net
>>471
そりゃ二階俊博首相が日本崩壊させて習近平に献上することで話が進んでいるからね
日本は中華人民共和国日本自治州(代表二階俊博)に

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 04:35:11 ID:Kk4TMRbA.net
>>403
日本には梅雨があるから終息する
日本の暑い夏で終息する

森元とか川渕とか希望的楽観論者は
ことごとく大恥かいたわけだがw

楽観論が一つも当ってないんだよね
肺炎になる確率が高い風邪なんて
誰もかかりたくないだろ
だから賢い全員自粛するよ
感染する奴は会食やカラオケや舞台稽古やライブで感染すると
ハッキリわかったわけで
仕事にしてる奴かウェーイ馬鹿が感染してるだけだから
経済なんてまわりようが無い
黙って仕事して家に帰るのが最高の感染対策だもん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 04:43:13 ID:/OcduHYy.net
>>474
子どもを学校に行かせていない親がどんどん増えているからね
学校制度は案外早く崩壊するだろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 04:43:15 ID:Kk4TMRbA.net
>>471
芸能人はマスクはずして喋りまくるのが商売だからな
もう自爆覚悟でやらなきゃ生活できないからね
特攻隊みたいなもん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:51:15.33 ID:QDohYAIT.net
>>463
結核は潜伏期間数年あるので今年何かやったから激減なんてない
適当なこと書くんじゃねーよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:13:33.76 ID:jL2tTEcQ.net
全国 新規感染者 602人
9月中は自粛ムードでしょう。

http://kazu2752.livedoor.blog/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:53:49.90 ID:BsqicJJb.net
>>224
惜しい!

本日の予想。東京感染者数70人

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:54:52.51 ID:BsqicJJb.net
今日で全国感染者数1万人切るか?!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:14:25 ID:JL6J0MmL.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 597 *981 1264 1301 1577 1536 1332  8588 1227 39,194 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1485 1604 1568 1442  9649 1378 48,843 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 839 *698 *978 1174 1360 1227 1018  7293 1042 56,136 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1068 1183 1033 *982 *744  6573 *939 62,709 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *876 *843 *599  5291 *756 68,000 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:15:37 ID:JL6J0MmL.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96 14 1285 iiiiiiiiiliiii

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:03:36 ID:eBNPvsdr.net
>>474
全てに完全同意

感染者を本気で減らして経済回る世の中に戻そうとしない政治が本当に腐っている
一周回って今はまた、罹っても大したことないウイルスだから気にせず普通に生活しろを連呼だもんな
どうにかなった場合に国が責任とらないのは水俣病アスベスト薬害エイズ福島放射能で国民は学習済みだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:07:41 ID:eBNPvsdr.net
「旅行に行こう」「外食しよう」を見て「食べて応援」を即座に思い出すのが普通のIQ持ってる人間
危険性を認識しておきながら大丈夫大丈夫連呼するのが日本の政治家よ
春節ウエルカム、欧米からの入国者ザル、GoTo連発、いつまでも防疫軽視してると経済死ぬ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:30:35 ID:A3QJDyjS.net
>>479
70かいい線つくな。
俺は50を切るとさておく。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:46:29 ID:zfMdiAx3.net
学校行かせない親とか子供がかわいそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:50:21 ID:gwDWrywk.net
08/30現在
https://i.imgur.com/oI20BL5.png

・現在の日本は収束傾向に入ってほぼ一ヶ月である
・第二波とされる現在の収束傾向は第一波時に比べかなり緩慢である
・収束傾向は一定を維持する傾向があるので、特別なイベントがない限り来月末には500/日を割ると思われる
・日本の傾向としては陽性率が高止まりの傾向が強い(いわゆる検査不足の指摘)
・第一波レベルの収束域まで落ちることは非現実的で期待薄である
・検査状況が拡充され続けているので、新規陽性者のデータから感染状況を比較把握するのには限界がある

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:01:22 ID:+9Hnm3MA.net
夏に収束するといわれていたけれど結局しなかった

本番は秋冬迎えてからだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:12:25 ID:+tbHCK7P.net
北海道みてれば秋なんか怖くないってば

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:13:34 ID:lFxknQc5.net
>>488
第一波を見てるとかなり落ち着いたと思っても一気に感染者が増えてくる
これは変異する事で感染力が増したんだろうか?
弱毒化とか言われたが、結局時間差で重症者も据えて、死亡者数も
増加している。
おそらく第一波の時には十分な検査がなされていなかった(そもそもの検査数
の上限と、37.5度4日以上の検査要件)だけで、ほぼ同じだったことも想像できる。

第三波も規模は分からないが近く必ずやってくる。 また、夏場にも
感染拡大したので、もしかすると関係ない可能性もあるが、湿度が下がる
秋以降更に感染拡大の可能性が高まる事は否定できない。

1.Gotoキャンペーン(トラベル・イート等)の扱い
2.海外渡航制限の扱い(ビジネスは解禁? 検査などの条件を付与して観光も解禁?等々)
3.外出その他自粛要請範囲の検討(休業要請は?)

どう言う条件になればどうなるのか?(もしくは規制は掛けない)を明示し
行き当たりで決める事をしない事が大切。

第一波の時に決めた基準はことごとく無視され、基準の意味をなさなかった。
初回は仕方ない面もあるが、そろそろこの辺りの整理が不可欠だ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:13:43 ID:MgPh7MIo.net
>>487

前回の収束は全国一斉の緊急事態宣言が有っての事だからね

経済活動しながらだとどうしてもある程度で下げ止まるし 其処からの第三波でドカンと来るだろうとしか思えない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:23:57.07 ID:RaSsEuJF.net
>>485
ないない
通常の土日だし、これまでの傾向だと先週の0.7〜0.8倍だろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:26:20.18 ID:5AW57dyj.net
当て師さんはどんな感じ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:37:16 ID:lFxknQc5.net
70人くらいと考えるのが妥当だろうね
少ない方がうれしくはあるが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:46:19 ID:qBS7qlni.net
玉川徹氏、「ポスト安倍」に「期待感が急速にしぼんだ…菅さんが引き継ぐということは、今まで通りになるということ」
8/31(月) 11:13 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f56161807c20e3eba2080eed068bb147f839d7

 「ポスト安倍」についてコメンテーターで同局の玉川徹氏は「この土日で総裁選に対する期待感というのが、急速に僕はしぼんでいっちゃったんですよ」と明かし、
「一つは党員投票がどうも無くなる見通しだということ。それから菅さんになりそうだというところ」とその理由を説明した。

 菅官房長官が出馬の意向を固めた理由について、パネルに「総裁選で勝てる票数がメドが立ったため」と書かれていることに
「そういう流れになっていることじゃないですか。外側から見ていても、そう見えるのでね」と結果が決まっているようだとした。


↓↓
 今回の総裁選に「唯一期待していたのはコロナ対策なんです」とした上で「菅さんが引き継ぐということは、今まで通りになるということですから。そうなってくると僕は期待感はなくなってきたなという感じですね」と話した。
↑↑

*Good job !Morning show -_-b

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:39:09 ID:QDomjGjC.net
福井県+6
三重県+11以上(老人ホームクラスター)

地方は日月とか関係ないな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:54:53 ID:3YzsrdGg.net
久しぶりに来てみたが、ネチネチ文句を毎日書くだけの奴しかいない過疎スレに成り下がったねw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:57:07 ID:xyVpuB8E.net
過疎スレになってきてるのは収束に向かってるから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:59:22 ID:BsqicJJb.net
>>485
月曜日は少ないですからそろそろ50切って安心したいですね(笑)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:01:47 ID:rTqvSz++.net
>>497
ネチネチ文句を言うのは悪いことっていう先入観念があるのかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:02:06 ID:sMXIGhv9.net
>>483
罹っても大したこと無いなら国会議員特に内閣、煽ってる専門家言論人が率先して罹ってみりゃいいのにね
自分達は罹らないよう気を付けてて庶民の健康はどうでもいいのが透けて見えて嫌らしい
罹りたくない国民の権利はどうとでも踏み躙る気か
高齢者には危険なウイルスなのにただの風邪と煽りまくり、高齢者じゃなくても死んだらどうせ疾患者だろう自己責任扱い
コロナじゃなかったら死なない人達が死んでも自分達さえ良ければいい
一皮むけばゾッとするほど冷酷な国だと分かった
これ言うとどうせ経済がーだろうけど、別に経済と対立敵対したいわけじゃない
ただの風邪煽りのせいで無用な感染爆発させたことだけは犯罪行為

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:02:32 ID:SHpobe91.net
今だけだろ
10月から増える

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:05:04 ID:eKhQ67nD.net
>>476
芸能人が悪いというよりも、スタッフ側の問題でしょ
テレビで放送されてるのは対策されてるように見えてても、裏でちゃんとしてるわけがない
楽屋だって、人変わる度に消毒なんてしてるはずもなく・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:07:23 ID:XS6bH0I9.net
スウェーデン医師

「日本の政策は成功していると、こちらからは見えます。
しかし、日本の国民が不安だという報道を見ると、死者の多いスウェーデンよりも少ない日本のほうが心配しているのが、どうしてなのかなと感じます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c511b0725ce12d586cf09f255cd281014f3cf2

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:10:15 ID:sMXIGhv9.net
あれだけ死者を出したスウェーデンを金科玉条のように持ってこなくていいよ
もし自分達が死ぬようなウィルスだったら今頃発狂してるくせに
安全圏だと他殺してもただの風邪wだもんねホント屑

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:12:24 ID:sMXIGhv9.net
政策が成功してるんじゃなく
自粛してる人とヒャッハーしてる人がいるだけじゃん
政府が何の対策した?
アベノマスク?
転売規制廃止
goto
自粛してる人はヒャッハーのせいでますます追い詰められててこれで不安にならない方が不思議

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:13:06.07 ID:XS6bH0I9.net
スウェーデン(ロックダウンなし派) VS ニューヨーク(強固なロックダウン派) 比較


https://pds.exblog.jp/pds/1/202007/19/62/d0364262_13320168.png

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:13:13.71 ID:pMrXSi3h.net
>>506
出たヒャッハーおじさん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:13:37.53 ID:3YzsrdGg.net
>>500
建設的な意見もなく、飽きもせず毎日同じような文句ばっかよく書けるよなあと思ってるよw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:15:37.25 ID:sMXIGhv9.net
>>507
スウェーデンはソーシャルディスタンスをしっかりやってるんだろうに
日本でもそれをやれるのかね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:20:30 ID:5AW57dyj.net
>>504
国民性の違いってだけでしょう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:23:23.49 ID:sMXIGhv9.net
日本より上手く行ってる国はアジアにあるのに
なんで悪い所を参考にしなきゃならないのか不思議
日本モデル()の自画自賛からして気持ち悪かったけど
自分よりテストの点が良い人の存在ガン無視で自分以下にドヤってるみたいな状況

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:28:02.84 ID:ZA/cjX/C.net
>>511-512
ていうか日本人向けに日本にフィーチャーした記事上げてるだけでしょ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:32:05 ID:5AW57dyj.net
今より死者少なくても日本人はワーワー騒いでると思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:34:47 ID:sMXIGhv9.net
国が積極的な防疫しないなら
人災による死者にしか見えないもの
あそこまで減ったのにわざわざ拡散してわざと死者を出すとかありえん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:53:52 ID:gMpKjtLb.net
>>514
ワーワー騒いでるのお前らじゃんw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:27:38.14 ID:CxRKuuiv.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:28:03.50 ID:CxRKuuiv.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:28:22.53 ID:CxRKuuiv.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:28:45.40 ID:MJLbCojR.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:28:51.22 ID:5/zkoL3I.net
>>507
スウェーデンはロックダウンしてないだけで生活制限は日本よりも強いけどね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:28:55.82 ID:MJLbCojR.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:34:57 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:35:12 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:36:00 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルスかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:36:17 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [88898748]

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:36:40 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:36:50 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:49:48.22 ID:rrEqsX6Y.net
>>512
それってどこのこと?w
台湾?w

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:51:45.40 ID:rrEqsX6Y.net
>>512
台湾は渡航制限解除したら、日本と同じになるよw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:54:15.35 ID:SHpobe91.net
酷暑で行動変容

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:55:35.33 ID:NDv65XSF.net
>>531
まともな国民は自衛している
子どもを学校に行かせていないし、ネットスーパーの活用など
#国や自治体は国民を殺します 

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:57:02.76 ID:Q0y+K6Yf.net
子供を学校に行かせないほうが殺してる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:01:34.77 ID:xHSa8mIv.net
東京+100

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:01:46.76 ID:3rId446N.net
東京100@TBS
思ったより多い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:03:25.02 ID:xHSa8mIv.net
まぁ想定内だが上の方だったか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:03:34.86 ID:+tbHCK7P.net
減らなくなった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:04:06.06 ID:NDv65XSF.net
東京都+100
昨日の参考陽性率が低すぎたからこれくらいが妥当
昨日のリボ払い分が今日に来たのだろう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:05:00.32 ID:xHSa8mIv.net
東京は100〜300の間で落ち着いちゃいそうだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:05:18.97 ID:NDv65XSF.net
>>533
1時間程度乗る満員電車
7〜8時間も一緒にいる学校

どちらが感染リスクが高いかは明白
賢い国民は感染リスク回避に動いている

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:05:55.47 ID:/B00RHm7.net
>>269
上限の方の誤差いっぱいでしたね
流石・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:06:12.07 ID:lYCFa3OG.net
まさかの増えたw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:09:04.01 ID:uZ6eBd0Z.net
月曜日は100前後に収束だな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:09:41.97 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:09:44.44 ID:Q0y+K6Yf.net
>>540
満員電車や学校で感染するなら今の人数じゃ済まないと思うけど
オンラインだけじゃ学べないこと沢山ある

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:10:19.30 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見かる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:10:35.91 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイル見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:10:48.56 ID:iWb1w7Bx.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [48781670] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:11:12.72 ID:lFxknQc5.net
思ったより多いな

1.たまたま陽性者が多かったのか
2.第二波分は減少しているが、お盆休み等で第三波が発生仕掛けており合計で増えている

どっちかは今週末頃を待たないと分からない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:12:21.60 ID:5AW57dyj.net
>>545
義務教育と言えども最終的には保護者の意向の方が優先されるんだろうから
自主休校する子がいることもしょうがないんじゃないの
いろんな影響も含めて今は感染しない安全を一番にって親の判断なんだろうし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:13:35.52 ID:NDv65XSF.net
>>545
もうコロナは半永久的に終息しない(収束はするが一時的)
人と人と付き合う時代も終わり。IT化が更に進む
となると早くからIT化に対応するようオンライン授業の充実化をしないとダメ
国や自治体が春節ウェルカムなどで国民から教育の義務を奪ったのだから学校や大学はいらんw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:14:27.44 ID:bNmFhzck.net
どうせ死ぬのは弱者というか弱者だけ死ぬんだから好きにしたらいい
医療崩壊しても困るのは弱者だけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:15:26.06 ID:qDSD2wln.net
>>550
「新しい生活様式」と言うなら義務教育もなくしていいと思う
もう学校廃止してとことんオンライン授業に力を入れていくべき
これまでの予想以上にIT化が加速度的に進むだろうから学校自体いらん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:16:29.71 ID:AUn+EZgT.net
【8月31日(月) 100人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
7/19-25 188【168】237 238 366 260 295
7/26-8/1 239【131 】266 250 367 463 472
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-31 148 【100】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
6/21-27 一週間平均 43.1人 

6/28-7/4 一週間平均 85.9人 

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人

8/31 本日の感染者 100人
( go go su ma より)
8/25-31 一週間平均 198.4人


・前週より平均 約10人減少です (変わらず)
【参考net 記事】


7日間平均 およそ1か月半ぶりに200人を下回る 都「自粛などの成果が出ている」
8/31(月) 11:45 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde744adfcc5e2fe369011e746986f1117631fd2

*もっと国と共同な政策をやらないとダラダラして、経済も死んじゃうよー
次期総理に期待します・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:17:43.66 ID:8z2OWly2.net
>>554
次期首相・二階俊博「GO TO天安門キャンペーン敢行qqq」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:17:48.90 ID:SHpobe91.net
上げトレンドに突入

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:19:29.44 ID:xHSa8mIv.net
8/31 東京都速報値
新規感染者 100
8/28検査数 2997
陽性率 3.3% (7日間平均 4.7%)
重症 32(−2)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:20:25.19 ID:FQkOoEGu.net
3日前検査数 2997件
重症者 32人(-2)

明日は今日のリボ払い分含め200人超えるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:22:39.33 ID:xHSa8mIv.net
先週の日月の数で比べると減少はしてるな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:25:12.73 ID:5AW57dyj.net
減少傾向鈍化じゃなくて増加傾向に転じる?
緩やかでも減ってけばいいんだけどこのラインだとすぐ増え出しそうで怖い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:26:25.49 ID:oudv8KZY.net
東京100か
今週は自粛お盆の影響が無くなって微増に転じるという予想
当たりそうかな?

逆に今週も先週までと同じペースで減ってくれると、
東京の飲み屋の夜間規制が大きな効果を上げてることになる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:26:26.09 ID:hr9KQN5x.net
>>550 そういうこと。何を優先させるかの問題。政府な何も判断しないんだから、残念ながら親がするしかない
>>551 完全同意。数年以内にこの人の言ってる方向に急激に進むと思う。好き嫌いを言ってもしようがない
>>553 同意。だから学校制度自体が数年以内に崩壊する可能性も高いな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:32:38.80 ID:FQkOoEGu.net
沖縄県+23

停滞感漂う数だな
台風9号で外出が控えられるだろうからそれで収束になればいいが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:33:09.02 ID:qr7aSMfE.net
>>550
オンライン授業だと体育や音楽美術技術家庭の実習が出来ないからいつまでもオンラインというわけにはいかない。
一番の問題は理系の大学生だね。卒論では実験を毎日しないと卒業出来ない。だから学校に行かないという選択肢はない。
自分は大学教授をしてたこともあるけどこの状況とはいえ来ない人に単位をあげることは出来ないな
それと一緒で高校も体育の単位をオンラインで簡単に与えることが問題

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:35:47.36 ID:lYnVI+2x.net
東京で感染者が減っているのは、酒を提供する店の時短営業の効果だろ
日本人の生活様式ならば、飲み会さえやらなければ収束はできる
政治家から感染者がでないのも、秘書を含めて徹底的に飲み会を自粛しているからだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:38:19.24 ID:Gx68WqL1.net
>>564
理系学生の立場に立って考えると来てない人に単位をあげるのは確かにあり得ないよね
オンラインじゃどうにも出来ないこともある。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:41:39.31 ID:sMXIGhv9.net
政治家も会食はしてるみたいじゃね
ただ相手は限定して信頼置ける場所とかあるんだろうけど
ただの風邪煽ってる連中も会食は同じ相手としかしないとか言ってたし
相当用心してることは確か

>>565
時短を時流から外れてるコロナはインフル以下の雑魚なのにー連呼の連中が叩いてたけど
やっぱり一定の効果があったんだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:44:13.51 ID:A3QJDyjS.net
>>563
台風で家篭り、かつ、旧盆の犠牲者が減り収束するだろう。
めいさーくは神風と言えよう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:45:08.50 ID:hA1dbLfm.net
新宿新橋 半数以上が自粛無視してるんだけど
引きこもりは世間の実情しらないな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:46:23.46 ID:Gx68WqL1.net
東北地方も60〜70人くらいいて半分以上帰ってたな
化学区分は採用数30〜50だし九州と関東の優秀層で埋まりそうだな
自分は教養34 専門29。逆だったらな…泣

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:46:45.62 ID:gIQdmhIQ.net
東京2020オリンピック聖火展示セレモニー
https://www.youtube.com/watch?v=fmQsS1TUcJk

2020/08/31ライブ配信 
東京2020 オリンピックミュージアムに聖火展示






「その炎は、まだ消えてはいない」






⼀年後へ。⼀歩進む。〜+1(プラスワン)メッセージ〜 TOKYO2020
https://www.youtube.com/watch?v=tVbA2xTxkSM

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:47:35.99 ID:AUn+EZgT.net
*コロナ論から離れるが、今回は橋下トルが珍しく良い発言があったので、UP !!


橋下氏、安倍首相「評価に値する」 賛成派、反対派の番組仕分けも
8/31(月) 9:46 配信 ディリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/307898593df54fa382e2cd29ab16b42c32bcfcaf

前段文章略・・

橋下氏は、安倍首相の28日の会見で、質問者から「お疲れさま」という言葉がほとんど聞かれなかったことを批判していた。
この日も「お疲れさま」という言葉について「アメリカかぶれした連中が、『アメリカの会見では言わねぇぞ』なんて言ってるけど、アメリカと日本は違うんでね。
日本は批判しようが、相手と立場が違おうが、政治的にガッツンガッツンぶつかろうが、7年8カ月の重責を担ったんであれば『お疲れさま』の言葉があった上で厳しい質問をすればいい」と主張した。

 長期間政権を担った安倍首相に対しては「ぼくは賛成派です」と明言し、「賛否両論あっていい」とした。

↓↓
続けて「TBSは徹底して反対派じゃないですか。『NEWS23』とか『サンデーモーニング』とか。テレ朝の『モーニングショー』とか『報道ステーション』とかも反対派。
でも、フジテレビは賛成派、読売新聞も賛成派、産経新聞も賛成派」と分類した。
後段文章略
↑↑

↓↓
*橋下的に簡単にTVメディアを仕分けすると、

テレ朝・TBS は、LEFT
フジ・日テレ は、RIGHT

との事だから、皆さんもそれを頭に入れてTV視聴した方が良いと思うよ・・

【 蛇足】
・今日も橋下トルは、ミヤネ屋でモ一ショ一のアムたま・コンビの悪口を言っているw
橋下トルもワイドショー芸人に落ちぶれちゃったね ww・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:47:49.83 ID:gIQdmhIQ.net
⼀年後へ。⼀歩進む。〜+1(プラスワン)メッセージ〜 TOKYO2020
https://www.youtube.com/watch?v=K7-qseKwUOY

「その炎は、まだ消えてはいない」


オリンピックが開催可能になるシナリオ

日本国内検査1日20万体制
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、三密避け、消毒等


日本国内の感染者ゼロ
飛行場で厳格検査

感染ゼロリスク 

数か月前から選手入国受け入れ、本国でPCR検査、日本入国時にPCR検査

基本、選手村で隔離生活

2021夏開催

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:49:01.51 ID:ztGg7Jvo.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:57:56.83 ID:mFyYoeM0.net
>>565
それと風俗だろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:11:05 ID:FQkOoEGu.net
北海道+8
愛知県+38以上(先週24日は43人)

停滞感漂う…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:16:04 ID:eKhQ67nD.net
>>572
でも今の政府 (安倍) は、そんな事言うと勝手に歪曲して「記者さんも評価してくれてた」 とか言い出しそうでな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:17:57.76 ID:PcvvKZX5.net
東京少なすぎ
疑わしいくらい
その分木曜に積み上げのせいか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:19:51.15 ID:lYnVI+2x.net
>>575

風俗は基本的に一対一なので感染しても爆発力は低い
やはり、多人数がいる場所で酒が入り、大声で喋ったり歌ったりすることが一番感染者を増やす行為だ
酒がなくても、合唱サークルやカラオケなんかは、風俗の数倍は危険な行為

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:21:07.81 ID:coYtVDOU.net
兵庫+8

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:21:14.79 ID:5/zkoL3I.net
>>576
やはりある程度で停滞するね
自粛が緩く0まで減るわけないから当然
もう政府も自治体も0まで減らそうなんて目標にしてないし
だから常に火種を抱えることにはなる
東京大阪がどの辺で横ばいになるか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:32:41.95 ID:/DBH8Pz/.net
中継番組でたまに見る透明マスク
アレ意味あるの?
外気とツーツーじゃんよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:37:01.92 ID:wb0lmJ+u.net
>>553
大学オンライン化が主になるんなら授業料はNHK放送大学並みまで下げなきゃな
放送大学は超一流講師陣!

大学ってキャンパス体面授業とサークルなどの交流があってこその大学で
それを含めての授業料。
教養課程2年までNHK放送大学でその他専門課程は一般大学にトランスファー。
文系なんか 4年間のうち正味2年ぐらいで終えることができる内容

外国人留学生も減り無駄な大学は淘汰の時代に。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:38:15.22 ID:QzjllZkf.net
手の打ちようもないだろ
高齢者施設だけは気をつけて、後はもう開き直れ
集団免疫を目指した方が早い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:38:44.07 ID:QzjllZkf.net
フランスのことな
【コロナ】 フランス、新規感染7379人 「指数関数的」増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598690654/1

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:39:44.83 ID:lFxknQc5.net
>>582
デスクワークで言うならノーマスクで目の高さ位のパーテーションを置いてる位かな?

マスクの方が良いんだろうけど、聞き取り難かったり、口元が見えない
違和感が少ない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:45:55 ID:pf0irfKL.net
>>584
集団免疫について何か科学的根拠証明されてるのかい?スウェーデンですら抗体保有率
7%程度だろ!抗体できても持続しないと言う報告もあるし、集団免疫獲得を待つ根拠が
ないでしょう!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:51:11 ID:lFxknQc5.net
>>587
更に抗体が持続したとしても、変異のスピードが速いそうだ
そもそもワクチンの開発とへ二のスピードの交換関係が
現時点では確認しようがない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:51:36 ID:QzjllZkf.net
この免疫を約40〜60%の人が持ち、流行が収まっていくのが集団免疫です。スウェーデンは、この集団免疫を獲得した可能性があるとされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c511b0725ce12d586cf09f255cd281014f3cf2

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:56:53 ID:/DBH8Pz/.net
>>586
アホやな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:58:13 ID:sMXIGhv9.net
他記事では集団免疫とかじゃなくSDを取る習慣があるからスウェーデンは収まってるとあったけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:03:56 ID:5/zkoL3I.net
>>591
スウェーデンは生活の制限は日本より厳しい
飲食店の利用方法や高齢者施設の面会
、50人以上の集会なんかは法律で制限してる
集団免疫とか関係ないよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:05:12 ID:Tma0ptSs.net
>>576
北海道はある意味withコロナの先進地域だな
第二波もゴートゥーも関係なく安定した数字を刻み続けてる
他地域の目指すべき姿は北海道だ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:05:35 ID:mLJvxOkJ.net
いつまでスウェーデンの古い話してんだ
これからはワクチンの時代。国民全員にワクチン投与を法律で義務付け
さあ、経済活動を自由に再開しようではないか!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:07:42 ID:3czS4cIi.net
広島高裁】河井案議員秘書、高裁判決も連座制適用 公選法違反事件 [孤高の旅人★] (54レス)
上下前次1-新

1: 孤高の旅人 ★ [age] 08/31(月)15:05 ID:PoXUHf6G9(1) AAS
河井案議員秘書、高裁判決も連座制適用 公選法違反事件
2020年8月31日 14時24分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 河井案里参院議員(46)の陣営が車上運動員に違法な報酬を支払ったとされる事件で、公職選挙法違反(買収)の罪に問われた案里議員の公設秘書、立道(たてみち)浩被告(54)の控訴審判決が31日、広島高裁であった。多和田隆史裁判長は、案里議員の当選を無効とする連座制の適用対象となる懲役1年6カ月執行猶予5年とした一審・広島地裁判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:08:01 ID:s/DbAA++.net
減少した理由は
お盆休みで通勤ラッシュの超密を回避できたせいでは?
と思うのは自分だけ?
今後増えたらそのせいかと思うとコワイ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:08:10 ID:3czS4cIi.net
16063108061608類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:09:15 ID:QzjllZkf.net
>>592
リンクの映像を見てから話せ
ソーシャルディスタンスなんぞ皆無だ
お前らの稚拙な知識なんぞ屁の役にもたたんから、実際の生活振りを見ろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:10:53 ID:lFxknQc5.net
東京の人数が微妙だが、取り合えず第二波は収束に向かってるのは間違いなさそうだ
実際にどうなるかは分からないけれど、秋以降オーバーシュートを伴う
感染拡大に備えて、

1.遠く離れた実家や近しい人に会う(秋以降少なくとも来年春までは会えない可能性がある)
2.墓参りなど不要不急ではないが、やっておきたい事は済ませておく
3.タイミングを計っているいる手術などは、一年以上先送りするか、早めに行うかの判断をする
4.長期保存できるものを中心にストックの見直しと買いたしを行い、賞味期限の短いものは消費するようにする
5.実家の親など同居しない親族のストックが適正なのか確認する(実家の親が手作りマスク3枚ほどで使いまわしてたり、謎のマスクしか無かったりしないですか?)
6.テレワークできないと思ってた人も、ネット環境の見直し、カメラやマイクなど設備の見直し(買い足し)を進めて置く
  (自分は出勤するとしても、取引先から要求されることがある)

とにかくどうなっても大丈夫なように準備はしておきましょう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:10:57 ID:Tma0ptSs.net
>>596
盆休みと猛暑による外出自粛の効果かな
あと夜の街の感染者減ってるから休業要請も多少は効いてると思う。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:13:24 ID:SHpobe91.net
今度は、関東での大地震か

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:13:43 ID:E2E2ByG4.net
16063108061608類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:25:23.66 ID:5gPDGTp7.net
スウゥーデンとか僻地と比べるな!
ネットの低脳が。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:31:08.27 ID:wb0lmJ+u.net
135不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 14:33:13.75ID:no8vyhx10>>139
みんな、メルボルンが今どういう状態なのか知ってる?

(1)外出できる理由
・食料品や物資の買い物及びサービス、医療や人道的理由、運動、自宅でできない勉強や仕事などの4つの理由による外出を除き、原則自宅滞在(Stay Home)。
・食料品や必需品の買い物は、自宅から5km圏内、または最寄りの利用可能なスーパーマーケットに限られる。一世帯につき1人で行い1日1回まで。
・運動は自宅から5km圏内に限り可能。運動は本人以外にもう一人まで一緒に行うことができ、1日につき1回、最大1時間まで可能。(2日付領事メールでは1人としていましたが、変更されました。)
・夜間外出禁止令が適用されるのは毎日20:00から翌朝5:00まで。ただし仕事や医療、介護のための外出は適用除外。
・適用除外には、メルボルン都市圏外からを含む親密なパートナーを訪問することが含まれる。
・運動のためにメルボルン都市圏を離れることは禁止。
・自宅から5km圏内に限り、食料品や必需品の買い物のためにメルボルン都市圏を離れることは許可される。

(2)集まり
・個人宅への訪問は禁止。
・公共の場では家族を含め、2人まで。

(3)学校
・11、12年生も含めリモート学習。社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を除く。
・社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を対象とした特別支援学校は開校。(8月5日(水)より)
・チャイルドケアや幼児学級は休園。社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を除く。(8月5日(水)23:59〜)
・高等教育とTAFE:リモート学習及びトレーニングのみ。

(4)スポーツ活動
・公共のスポーツ:閉鎖
・屋内スポーツ及びレクリエーション:閉鎖
・屋外スポーツ:2人まで(本人の他にもう一人もしくは家族の1人)に限り一緒に運動することが許可される。
・レクリエーション:釣り、ゴルフ、ボート、テニス、サーフィン、ドライブレンジ射撃などのスポーツは禁止。
・屋外スポーツ施設:閉鎖
・スイミングプール:閉鎖
・プレイセンター:閉鎖
・公園:閉鎖

(5)セレモニー
・宗教儀式、個人礼拝:最大5名までの参加を含む放送のみ。
・結婚式:不可(8月5日(水)23:59〜)
・葬式:司祭者を除いて最大10名まで。
・葬式への参列は、自宅を離れる理由およびメルボルン都市圏を離れる理由として許可される。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:32:59.83 ID:wb0lmJ+u.net
コロナ】 オーストラリア、1日の死者が過去最多41人 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598842224/l50


冬だよね 

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:36:05.46 ID:WoRKScJ7.net
オーストラリアの冬は日本とは比べ物にならないくらい暖かい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:36:47.05 ID:5/zkoL3I.net
>>599
今やりたいことをやるべきというのは間違いない
非流行地域なら旅行も良いでしょう
関東関西沖縄はダメだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:39:18.28 ID:wb0lmJ+u.net
メルボルン


136不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 14:34:22.37ID:no8vyhx10
つづき

(6)旅行
・家族以外の人との車での移動は、一部の例外を除いて禁止。
・VIC州内のメルボルン都市圏外への移動:仕事、学業(必要な場合)、介護の目的もしくは人道的に限り可能。
・休暇施設とキャンプ場:閉鎖。居住者、緊急滞在および仕事目的を除く。
・別宅への訪問は例外を除き訪問禁止。(例:緊急時、メンテナンス、共同親権、同居しないパートナーとの滞在のため)

(7)雇用者責任
・原則リモートワークで、自宅から働ける場合、従業員を職場で働かせてはならない。

(8)買い物、小売、個人向けサービス
・レストランとカフェ:テイクアウトとデリバリーのみ運営
・パブ、バー、クラブ、ナイトクラブ:閉鎖(酒屋とテイクアウトのみ運営)
・フードコート:閉鎖
・美容、パーソナルケア・サービス:閉鎖
・サウナと浴場施設:閉鎖
・オークションハウス:リモートによる運営のみ許可。
・不動産内見:完全予約制
・マーケット、ショッピングセンター:店舗の混雑度を踏まえ運営。但し、訪問者は必要な物資とサービスの買い物に限定。

(9)娯楽
・図書館、公共施設:公共サポートサービスまたは葬式に限り運営。
・ギャラリー、美術館、動物園:閉鎖
・屋外アミューズメントパーク、ゲームセンター:閉鎖
・屋内映画館:閉鎖
・ドライブインシアター:閉鎖
・コンサート施設、劇場、講堂:閉鎖
・アリーナ、スタジアム:閉鎖
・カジノ、ゲーム場:閉鎖
・風俗店、ストリップクラブ等:閉鎖

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:39:40.10 ID:SHpobe91.net
大阪
+53
報道ランナー

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:40:47.26 ID:WoRKScJ7.net
つるの25日にCTで肺に白い影があって肺炎の兆候からPCR陽性で
もう31日の今日退院なんだな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:40:55.57 ID:uCHWVoiX.net
>>609
思ったより減らんかったなー
大阪も停滞か

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:42:19.81 ID:QR3IdOb+.net
>>609
先週24日が60人
減ってはいるが感染経路不明が減らないと収束は無理だ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:43:24.93 ID:sMXIGhv9.net
>>593
あの広さで一桁は凄いし羨ましい
よく頑張ってる
地元もあのくらい減ってくれたらな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:44:24.11 ID:nEmo0E93.net
インド、1日で7.8万人が新型ウイルスに感染 世界最多を更新(8月30日)
https://www.bbc.com/japanese/53970145

インドは、すごいことになってる
D614G型なのかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:49:23.09 ID:uCHWVoiX.net
>>609
検査件数864、陽性率6.1%
停滞っすなあ。。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:51:20 ID:lFxknQc5.net
>>614
インドは人口・人口密度ともすごいから単純に人数だけみても単純比較はできない

日本でも東京都沖縄を見て、圧倒的に東京が多いけれど、実態は沖縄の方が
ひっ迫していたりする。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:02:30 ID:/FRdWEqX.net
#.6/29(月)〜7/05(日)小計1301 平均_185.9 
1.7/06(月)〜7/12(日) 小計2168 平均_309.7 前週の1.67倍。
2.7/13(月)〜7/19(日) 小計3476 平均_496.6 前週の1.60倍。
3.7/20(月)〜7/26(日) 小計5241 平均_748.7 前週の1.51倍。
4.7/27(月)〜8/02(日) 小計8591 平均1227.3  前週の1.64倍。
5.8/03(月)〜8/09(日) 小計9653 平均1379.0 前週の1.12倍。
6.8/10(月)〜8/16(日) 小計7305 平均1043.6 前週の0.76倍。
7.8/17(月)〜8/23(日) 小計6581 平均_940.1 前週の0.90倍。
8.8/24(月)〜8/30(日) 小計5301 平均_757.3 前週の0.81倍。
9.8/31(月)〜9/06(日) 小計 平均 前週の 倍。

8/10(月)〜8/16(日)の週を盆休みの例外として無視すると、減少の仕方に法則めいたものが見えてきた。
今週は先週の0.73倍辺りと推察される。小計3870、平均553見当ではないか。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:10:12.16 ID:/FRdWEqX.net
1. 第一次極大値は4/06(月)〜4/12(日)の週計3539
1’. 第一次極小値は5/18(月)〜 5/24(日)の週計_228
2. 第二次極大値は8/03(月)〜 8/09(日)の週計9653
これらを基にして今後を推測する。

2’. 第二次極小値は9月下旬か10月上旬で620人程度。
3. 第三次極大値は11月中で週計2万7千人程度。

とは言ってもコロナの正体、政府や自治体の施策、気候、国民の意識など不明な点や変化もあるので、当てにはならない。まあ、遊びの域を出ない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:11:52 ID:BTyPJHlV.net
つまんねーーー

もっと爆増するか爆減しろよ
なまぬるいんだよ半分死んだウンコだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:15:36.33 ID:+9Hnm3MA.net
秋で心配なのは秋雨前線とペアになった大型台風の関東直撃
避難所行くかどうするかで運命が決まる予感

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:15:40.06 ID:A3QJDyjS.net
>>619
こういう渋い動きの中で楽しみを見つけんとな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:22:34 ID:jL2tTEcQ.net
>>614

アジアは欧州株でしょう。
あの国で、感染が広まったら、ちょっとやそっとでは
収まりません。
屋内に住んでるより、屋外に住んでる人の方が
多いんじゃないかと思う位です。
それも、折り重なって。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:24:09 ID:jL2tTEcQ.net
大阪 新規感染者 53人
まあ、順調な減りようでしょう。
収束宣言をしたら走り出しそうですが。

http://kazu2752.livedoor.blog/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:24:40 ID:AUn+EZgT.net
【8月31 日(月) 大阪感染者 53人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-31 62 【53】

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人

8/31 本日の感染者 53人
8/25-31 一週間平均 91.9人


8/6〜8/20 大阪府 時短期間 休業要請
*減少ぺ一スだが、2週間ルールで9/3〜以降の感染者に注意!
このまま減少するのか?それとも対策効果切れで感染者が増加するかも・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:25:00 ID:n3fOS8uE.net
More long-term damage caused by COVID-19 than expected | COVID-19 Special
https://www.youtube.com/watch?v=YiPtbJ5zgJQ

英語できる奴はみておけよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:25:41 ID:ZA/cjX/C.net
>>619
このジワジワ感がTHE 日本って感じだろーが
日本はいつ何時も急激にダメになる事はないから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:28:01 ID:Nl/MsU10.net
>>619
半分死んだウンコってのが意味不明ながらも伝わってくるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:28:47 ID:PcvvKZX5.net
>>623
大騒ぎして大阪は押さえ込みに失敗したって
2波の時言われたけど
思ったほどたいしたことなかったな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:30:26.70 ID:c8zi5gaA.net
今日は+430くらいか
収束だな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:30:54.55 ID:PcvvKZX5.net
>>614
きったない川で糞尿も洗濯もするんだろ
病気なるわ
しかもウンコしたあと桶で手で洗い流すんだろ
病気にもなるわ

日本の清潔度の高さからいったら考えられない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:32:16.93 ID:6NeX6/Yk.net
その分免疫力すごいことになってそうじゃない?
沢山感染しても重症死亡はどんな推移なんだろう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:34:14 ID:SHpobe91.net
2’. 第二次極小値は9月下旬か10月上旬で620人程度。
これ信用していいんか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:35:52 ID:eBNPvsdr.net
高知の集団はGoToで旅行に行き(場所柄、大阪かね)集団で感染(10人以上)
そいつらの子供(乳幼児)が不調になったから高知の小児科に行ったところ、乳幼児は実は陽性で診てくれた医師と看護師を少なくとも3人感染させた
これがGoToの実態だし今旅行したり外食する奴は本当にバカで軽蔑されるべき存在だよ
いつまで感染拡大に貢献すんの
ちなみにその病院は感染を受けて外来一切中止になったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:36:03 ID:R1M4PTmH.net
>>630

彼らに言わせると、紙を使うより、洗う分きれいだと。

手で食べる前は、手を洗うし、もちろん
食べた後も洗う。
「なぜ、日本人は手で食べないんだ」と
不思議がられた。はしを使うと、大笑いされた。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:37:01 ID:R1M4PTmH.net
>>634
昔、アラブで風邪をひいて、マスクをしていたら、
一緒に働いていたインド人が
「それは何だ」
「風邪をひいたので、他人にうつさないよう・・・」
と言ったら、
「それじゃあ、治らないじゃないか」

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:38:50 ID:Nl/MsU10.net
手で食べるのは、手の感覚で味わうというのもあるからなー
もちろんインド人も麺は箸かフォークで食べるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:44:48 ID:eBNPvsdr.net
>>613
広いからいいんでしょ
東京も大阪も狭いからねえ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:47:14 ID:n3fOS8uE.net
>>625
オランダの報道だな

(回復後)両肺に小さな血栓ができていると診断された。
それから呼吸器系の問題で苦しんでいる(30代くらいの若者)。

コロナ回復後、脱毛で髪の毛の半分がなくなった(40代くらいの女性)。

(医者)SARSと同じく、軽症でも永続的障害が残ることは確実である。しかし、その程度はまだ分かっていない。

コロナ後疲労が酷くて、寝てばかりいる(高齢女性)

回復後3か月になっても嗅覚がない。恐ろしいことに、自分の弟は全く無症状だったのに、
その後、関節の酷い痛み、呼吸困難に襲われている(30代くらいの女性)

(医者)患者の尿を調べたら、コロナが腎臓を侵していることが分かった。
早期に尿を調べることで、多臓器に感染しているかを調べることができる。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:48:49 ID:2sEu+xFG.net
大阪
死亡 4
重症 5(60)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39196_4.pdf

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:49:04 ID:JL6J0MmL.net
ハゲになるのかよおおおおおおお

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:51:34.60 ID:Nl/MsU10.net
>>640
男は自然になるから心配いらんぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:56:09.18 ID:n3fOS8uE.net
>>638
この動画見てると、痩せている人が多い(女性一人は少し肥満だが)。

コロナは肥満だと重症化しやすいが、後遺症については関係ないようだ。

後遺症については性別の違いも関係ないな。というか、脱毛については女性の報告が
圧倒的に多い(男の報告はみたことがない)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:57:12.94 ID:QR3IdOb+.net
京都府+4
福岡県+30
岐阜県なし

旧特定警戒府県は月曜日とは言え収束傾向

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:58:02.37 ID:uCHWVoiX.net
>>639
死にすぎ。。。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:01:42.23 ID:R1M4PTmH.net
>>636

そう、日本人が麺はどうしても、フォークでなく
箸、と同じらしい。しかし、熱いカレーも手、
と言うのが驚き。
あと手先が器用になって、チキンなんて本当に
骨しか残さない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:02:30.12 ID:eBNPvsdr.net
女の禿は悲惨だぞ
自殺したくなるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:03:28.69 ID:uCHWVoiX.net
大阪の今日の重症者

70女基礎疾患あり
60女
70男
20男基礎疾患あり
70男医療機関クラスター患者


20代が重症に。。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:08:23 ID:sMXIGhv9.net
20代で重症はやっぱただの風邪じゃない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:10:49 ID:n3fOS8uE.net
>>647
よく20代の重症を隠さなかったな。
東京なら絶対に隠蔽しているだろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:12:32 ID:JL6J0MmL.net
20代で基礎疾患がある人って
世の中どのくらいいるんだろう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:15:45.75 ID:oudv8KZY.net
>>625
肺、心臓、脳などの後遺症と言ってるけど、それは当たり前の話だと思う

血管が侵されるから全身に感染する

再生する細胞は時間と共に元に戻る

再生しない細胞を持つ、肺、心臓、脳(神経細胞)に後遺症が残る
腎臓や生殖細胞も再生しない部分が有るから後遺症が残るだろう

上気道細胞などの再生する部分だけしかやられなかった人は完全回復でラッキー!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:17:15.82 ID:n3fOS8uE.net
COVID-19 Survivor Loses Fingers
https://www.youtube.com/watch?v=mqufqzz4-bM

これも見ておけよ
コロナは絶対なめてはいかん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:20:02.27 ID:izgXqkOw.net
おい!朗報だ
診療所レベルで抗体検査が解禁になるぞ
何の役にもたたん抗体検査ごときの為に
医療感染拡大とか、またお笑いネタ投下されたぞ
感染拡大安泰だな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:22:38.79 ID:IB09CHRG.net
>>650
裁定でも、障碍者手帳持ってる人はあるよね。
あと、ぜんそくとか。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:23:14.66 ID:n3fOS8uE.net
>>652
これ、アメリカではじめてコロナと診断された男性(patient zero)(30〜40代くらい)

「64日間の入院で、両手の指の切断を余儀なくされた。左手の指は全て半分切断され、
右手の4本の指は全部切断された」。

「いいか、これはお前らにも起こりうることだぞ。絶対にコロナを舐めるな」

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:25:04.82 ID:sMXIGhv9.net
怖すぎ…

アメリカの俳優でやっぱり切断してそれでも助からなかった人いたよね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:25:08.27 ID:n3fOS8uE.net
>>652
ブロードウェイ俳優(40才)も両足を切断されたが、
この人は両手の指をほぼ全て切断

コロナは血栓症なので、こういうことも起こりうる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:33:15.60 ID:eBNPvsdr.net
日本のテレビは絶対に報道せんなこんな事実

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:36:09.20 ID:n3fOS8uE.net
>>652
22再の男性看護師はクビから下が麻痺状態

最初の症状は鼻づまりが数日で、きわめて軽症。その後回復し、
検査でも陰性が確認され、仕事にも復帰した。とても元気だった。

しかし、それから2月後、脊椎に異常が生れ、首から下が不随になった。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:40:41.47 ID:n3fOS8uE.net
>>659
22再 ×
22才 〇

基礎疾患はなし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:41:47.47 ID:rrEqsX6Y.net
>>659
それを言ったらインフルエンザ脳症の方が悲惨だろw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:20:09 ID:sMXIGhv9.net
基礎疾患無しでもそうなるのか…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:27:16 ID:3uZDx5iI.net
東京都は久々に感染経路不明が半数以下か

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:31:20 ID:ze/ujI3T.net
>>269
・今日(31日)の結果 +100
予想(+80)ほぼ許容範囲
傾向としては収束方向も一進一退、黄色信号状態

・明日(1日)の予想 +225
前週比の直近1wの傾向が継続するとして1weekaverageの予測値は225人
225人より多ければ収束傾向が緩くなり
225人より少なければ収束傾向が加速していることになる
1日の東京は225人が一つの目安
誤差は±40

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:05:40 ID:n3fOS8uE.net
これがネトウヨの精一杯の火消しか。ゴミクズだな

661名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:41:47.47ID:rrEqsX6Y
それを言ったらインフルエンザ脳症の方が悲惨だろw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:08:54 ID:n3fOS8uE.net
>>379
だから、感染拡大期は死亡率は低く出るんだよ。
死ぬのには時間がかかるので、その間に感染者が上乗せされるので初期は低く出る。
いい加減学習しろよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:09:53 ID:+9Hnm3MA.net
とにかく肺炎になる率が段違いだろう
絶対罹りたくはないな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:10:41 ID:n3fOS8uE.net
>>379 ×
>>397 〇

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:16:10 ID:WoRKScJ7.net
>>666
日本で6月までの5.3%の致死率になるには
今日までの陽性者であと2300人死なないといけないけど
そんなに死ぬんですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:16:43 ID:QzjllZkf.net
感染拡大期どころか、全国的に減ってるわけだが

そして再拡大が始まって一ヶ月はゆうに立つが、
致死率は5%超え→3%になっているのだが

あれあれ?おかしいなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:16:57 ID:n3fOS8uE.net
>>359
軽症で回復、しかし2か月後に脊椎感染でクビから下が不随。
おそらく、持続感染だろう。軽症で回復し、陰性になっても、
体のどこかでウィルスが持続感染しており、ある時になって発症する。

コロナの後遺症は、回復から2〜3か月後に出るのが多い。

つまり、本当は「後遺症」ではなく「持続感染」なんだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:18:09 ID:n3fOS8uE.net
>>670
コロナで死ぬのには2〜3か月かかることがあるのは常識だろう
ブロードウェイ俳優は足切断して、感染から3か月後に死んだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:22:25.51 ID:Cr6hUa8E.net
日本は少し落ち着いたかな
まぁ秋にまた来るんだろうけど

アメリカとかブラジルの話も聞かなくなったね
みんな収束に向けてジリジリ落ちてるん?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:24:00.10 ID:rrEqsX6Y.net
>>672
いや、だからインフルエンザ脳症の方が発症する数が圧倒的に多いからw

それでも無視してるでしょw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:25:05.75 ID:gwDWrywk.net
>>673
見かけ上の数字は大変な事になってる
https://i.imgur.com/48UNRtd.png

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:25:35.30 ID:pf0irfKL.net
フランスの状況見ると凄いな。一日で感染者あんなに出るなんて。日本とは違うウィルス
でもないだろうに。逆に言うと日本だけただの風邪と言う主張は通らないよな、普通!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:26:33.73 ID:n3fOS8uE.net
2002年SARSだって感染初期の死亡率は1〜2%前後だ。
しかし、最終的には10%になった。感染初期では死者は少なく、感染者がどんどん上乗せされるので、
死亡率は低くでる

小学生でも分かるロジックなのに、
未だ浸透していないのは絶望的だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:27:46 ID:rrEqsX6Y.net
>>676
だから、フランスも死者は激減w
集団免疫だからw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:28:59 ID:rrEqsX6Y.net
>>677
SARSは無症状のPCR陽性などいないからw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:29:00 ID:gMpKjtLb.net
ただの風邪ではないが、死の病であるかのように思い込んで、ロックダウンしろー緊急事態宣言出せーと騒ぐお前らは集団ヒステリー。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:29:33.51 ID:WoRKScJ7.net
>>677
じゃあ今日までの感染者の中から
2300人以上死ぬってことですね
100%ありませんけど

682 :入院者カウンター:2020/08/31(月) 21:30:26.89 ID:9ng+OkVS.net
現在の入院者+療養者の総計

8/31 21:00
北海道 130
青森県 2
宮城県 12
秋田県 6
岩手県 11
山形県 2
福島県 55
茨城県 65
栃木県 27
群馬県 83
埼玉県 553
千葉県 420
東京都 2595
神奈川 576
新潟県 7
富山県 67
石川県 129
福井県 66
山梨県 17
長野県 90
岐阜県 26
静岡県 47
愛知県 722
三重県 65
滋賀県 91
京都府 183
大阪府 1205
兵庫県 176
奈良県 57
和歌山 7
鳥取県 0
島根県 4
岡山県 14
広島県 16
山口県 79
徳島県 68
香川県 7
愛媛県 2
高知県 19
福岡県 904
佐賀県 24
長崎県 31
熊本県 84
大分県 15
宮崎県 35
鹿児島 53
沖縄県 430
その他 94

現在全国計 9371 (前日比 -399)
7日平均 10079 (前日比 -309)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:30:27.69 ID:QzjllZkf.net
>>677
日本で最初の患者が発見されてから何ヶ月たってんだよ
いつまで初期なんだよ
いつになったらニューヨークになんだよ

気が長すぎんだろ、アホが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:33:21.36 ID:n3fOS8uE.net
コロナの「後遺症」だが、
これを後遺症というのは正確ではなく、本当は「持続感染」だろう。
上気道からウィルスは消えるので、検査は陰性になる。仕事にも戻れるくらい元気になる。
しかし、臓器や血管などにウィルスは存在しつづけ、持続感染し続ける。

>>638みると、無症状で検査が陰性になったのに、少し経ってヒドイ症状に悩まされている。

このウィルスはしつこいんだよ。武漢の時から「このウィルスにかかると回復は存在しない」と言われていたが、
これは本当なのかもしれない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:33:22.71 ID:pf0irfKL.net
>>678
集団免疫のファクトは?今のところフェイクなんですが。抗体保有率40%とか60%って
どこかの国でありましたっけ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:35:45.30 ID:rrEqsX6Y.net
>>685
集団免疫以外に死者が減る要因は?w
免疫は抗体だけではないw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:37:17.55 ID:n3fOS8uE.net
>>683
もういいよ。キミ頭悪すぎ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:40:04.02 ID:Nl/MsU10.net
つまんねーなー
このスレも盛り上がらねーなー
豚も激論ガキもこねー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:42:26.83 ID:n3fOS8uE.net
ネトウヨ集団免疫厨は「集団免疫のおかげで死亡率が低い」とか言い出したか

どこまで脳に致命的な基礎疾患を抱えているのだろう・・・

可哀想に・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:46:02.43 ID:kpPVhHiB.net
ブラックホール発生とか太陽消滅とかないの
こんなショボいウイルスはお断り

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:47:01 ID:QzjllZkf.net
NYが劇的に感染者が減ったという
だったら台湾レベルまで収束したのか?

とんでもない、新規の患者が300人で死亡者が6人だ
東京よりいいのか、悪いのか
死亡者から考えて悪いんだろうよ

日本の規模の国で台湾なんかならねえよ
そして台湾だとていつまでも国を閉じていられない

あったまの悪い連中だぜ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:48:20 ID:sMXIGhv9.net
減らす努力はし続けるべき
減ったらいけない理由でもあんの

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:49:37 ID:QzjllZkf.net
だからどこまで減れば満足なんだよ
NYレベルならもう達成しておるわ

台湾だったら無理だという話だ
出来るというなら、お前の頭がおかしいのだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:49:39 ID:a56qJ/tS.net
減ったら減ったで何かに理由付けて文句言われてるしw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:51:42 ID:SHpobe91.net
今回の最小レベルどこまで下がるんや
そこから反転

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:54:58.75 ID:oKUOfkCf.net
>>684
その通りですぞ^^
新型hivだからな

新型SARSに新型hivの合わせわざ
それが
新型コロナの正体

SARSとH IVを絶滅できるワクチンと薬が
開発できないかぎり
新型コロナには人類は壊滅するよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:55:49.70 ID:QzjllZkf.net
韓国が第二波が来たと大騒ぎしておるわ
防疫の最高レベルが第三段階らしいんだが、政府も文在寅もそれは嫌だと言い続けてる
経済への打撃が大きすぎてとてもやれないってな

どこの政府だってそう考えるんだよ
ましてやリスク群でなければほぼ死なないのに、ロックダウンなんかやる理由がねえわ
勝手に引きこもってろっつうの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:56:08.60 ID:oKUOfkCf.net
>>689
新型コロナ安全デマ工作員が仕事だからな
wwwwwwwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:11:05 ID:rrEqsX6Y.net
>>689
可哀想なのはお前だよw
集団免疫以外に弱毒ウイルスを収束させる手段はないw

免疫は抗体だけではない。T細胞や自然免疫もある。総合力だw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:18:58.39 ID:Wd9+yJDQ.net
こうやって20分も空いてしまうスレじゃなかったはず

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:26:30.97 ID:oKUOfkCf.net
オワリの始まりdeathデス
ワクチンは無駄、集団免疫は絶望death
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  コロナ再感染を確認 香港で世界初
2020年8月25日 05:42AFPBB News
【AFP】中国・香港の研究者らは24日、新型コロナウイルスの再感染を世界で初めて確認したと発表した。自然感染かワクチンの接種かに関わらず、獲得する免疫の持続性に疑問を投げかけている。
 研究を主導した香港大学の微生物学者で医学准教授の杜啓泓(Kelvin Kai-Wang To)氏は、「新型コロナウイルス感染に対する免疫は生涯続くものではないこと、それどころか、再感染がすぐに起こり得ることを、研究は実証している」と言明。AFPの取材に対し、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者は、回復後に再び感染しないと想定するべきではない」と述べた。
 再感染が確認されたのは、今月欧州から帰国した香港の男性(33)。香港国際空港(Hong Kong International Airport)で必須検査を受けた際、PCR検査で陽性反応が出た。男性はこの4か月半前に新型コロナウイルスに感染し回復しており、また感染から短期間しかたっておらず免疫があると想定されていたため、陽性反応は予想外だった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:27:37.40 ID:70tGu1cF.net
>>664
いつも参考にしてるけど225って多すぎる気が

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:39:01.34 ID:Et+yUY44.net
8/31の東京の現在重症者数32人(前日比-2)

東京コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/29 *15 *16 *16 *17 *18 *22 *22
4/05 *24 *27 *27 *29 *30 *31 *34
4/12 *37 *40 *40 *42 *50 *54 *55
4/19 *57 *60 *61 *62 *63 *63 *62
4/26 *66 *93 105 105 101 *97 100
5/03 *97 *92 *93 *91 *87 *78 *83
5/10 *71 *65 *56 *52 *54 *53 *55
5/17 *54 *52 *49 *44 *42 *42 *43
5/24 *41 *39 *33 *31 *32 *31 *31
5/31 *28 *29 *26 *27 *27 *26 *26
6/07 *26 *24 *23 *22 *21 *23 *22
6/14 *19 *21 *22 *20 *19 *18 *18
6/21 *18 *19 *20 *20 *19 *17 *14
6/28 *13 *12 *10 *10 **9 **9 **9
7/05 **9 **8 **8 **6 **6 **5 **5
7/12 **5 **6 **7 **8 **7 *10 *10
7/19 *12 *13 *14 *18 *21 *16 *16
7/26 *18 *19 *21 *22 *22 *16 *15
8/02 *15 *15 *22 *21 *21 *23 *25
8/09 *23 *24 *22 *21 *21 *24 *23
8/16 *25 *27 *31 *32 *36 *33 *37
8/23 *39 *38 *34 *31 *31 *30 *32
8/30 *34 *32 *** *** *** *** ***
※ICU・ハイケアユニット利用のみは含まず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200830/k10012591381000.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:39:33.47 ID:Et+yUY44.net
8/30, 24:00の全国の現在重症者数236人(前日比+2)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
8/23 259 252 246 238 227 230 234
8/30 236 *** *** *** *** *** ***
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13292.html

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:39:44.07 ID:Et+yUY44.net
8/31の大阪の現在重症者数60人(前日比-1)

大阪コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
4/05 *21 *22 *29 *29 *35 *38 *43
4/12 *45 *51 *51 *59 *59 *61 *62
4/19 *65 *65 *65 *60 *58 *59 *61
4/26 *59 *59 *60 *62 *64 *61 *60
5/03 *60 *62 *61 *61 *59 *58 *56
5/10 *50 *50 *50 *45 *43 *41 *39
5/17 *39 *36 *37 *35 *30 *29 *24
5/24 *24 *25 *23 *21 *19 *18 *17
5/31 *16 *16 *15 *15 *15 *15 *15
6/07 *15 *15 *14 *10 *10 **9 **9
6/14 **9 **8 **7 **7 **6 **5 **5
6/21 **5 **5 **5 **4 **4 **3 **3
6/28 **3 **3 **3 **3 **2 **3 **3
7/05 **3 **3 **3 **3 **3 **3 **3
7/12 **5 **5 **5 **6 **5 **4 **4
7/19 **5 **5 **8 *10 *13 *12 *11
7/26 *11 *11 *13 *16 *18 *19 *20
8/02 *23 *27 *26 *30 *35 *36 *40
8/09 *38 *41 *49 *55 *53 *64 *70
8/16 *72 *70 *65 *60 *63 *62 *66
8/23 *68 *67 *72 *68 *58 *58 *58
8/30 *61 *60 *** *** *** *** ***
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=39196

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:09:30.36 ID:Wd9+yJDQ.net
菅が総理になったら菅直人とカブるのだけが心配だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:11:05.14 ID:n3fOS8uE.net
31歳急逝の階戸瑠李さん、持病で発作 自宅で発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/172acef4d0775f8ee4bdccae5efcbd2cccd9e07d

自宅で突然死があまりにも多いな・・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:13:28 ID:eV8AUrvT.net
>>697
何もしてねえクズ共が言ってるんだから
只の殺人だろ
アホか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:14:04 ID:ZQzkO04t.net
今日は429人
先週より1割以上減った

明日は650人前後か

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:18:15 ID:n3fOS8uE.net
インドのムカジー前大統領死去 新型コロナに感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f360ee3cf44e9c2153c213b0613d281188c6815

日本なら「持病で死亡」とか偽りの発表をするだろう
間違いない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:20:56 ID:rrEqsX6Y.net
>>708
じゃあお前は自分が感染者ではないことを、毎日どうやって証明しているんだ?w
お前が殺人犯になっちゃうかもしれないぞwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:22:35 ID:n3fOS8uE.net
急逝の階戸瑠李さん、亡くなる前日も複数ツイート
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b5d5da9efa36b992572fe14edd9a68ef79ad32

コロナでも、ふつうにスマホをいじっていた患者がいきなり容体急変し
危篤状態、とか報告がたくさんある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:28:15 ID:rrEqsX6Y.net
>>712
みんなが元の生活に戻るなんて許せないww ムキーっ!!って感じ?w

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:28:37 ID:oKUOfkCf.net
「新型コロナ第2波、70歳以上の致死率25.9%」
25.9%というは非常な高率です。
インフルエンザどころではありません。
(TBS NEWS 2020/8/24)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4061226.html
現在の新型コロナウイルスの流行の第2波について、高齢者の致死率が第1波の時とほぼ変わらないことがわかりました。
 24日に開かれた新型コロナウイルス対策の助言をする厚生労働省の専門家組織の会合で、流行の第1波と第2波の感染者の致死率などについて国立感染症研究所の分析結果が報告されました。
 報告によりますと第2波は第1波に比べて感染者数が多いものの、全体の致死率は4.7%と低かったということです。第2波では若者の患者の割合が高いことなどが影響している可能性があるということです。
 一方で、年代別で見ると70歳以上で25.9%、50代から60代で3.1%となっていて第1波とほぼ変わらない結果になりました。
 また、重症化するリスクの要因を分析したところ、人工呼吸器を装着したり死亡したりするリスクは男性は女性に比べ2.5倍、基礎疾患は高尿酸血症が3.2倍、慢性肺疾患が2.7倍 糖尿病で2.5倍だったということです。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:32:09 ID:rrEqsX6Y.net
>>714
なんで引きこもってる自分ばっかりみじめな思いするんだ。
みんな、コロナでもっと困れ、ムキーっ!!って感じ?w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:35:12 ID:n3fOS8uE.net
ネトウヨが連投で発狂しているね
腐敗臭が漂ってるぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:37:00 ID:rrEqsX6Y.net
もう、これだけ収束傾向で、ほぼ決着ついてるのだから、いい加減に
「コロナ、怖いだろー、ほれー」みたいな煽りは、やめたら?w

何回か書いているけど、哀れなんだよね。
だって、社会とのつながりが深ければ、コロナを煽るインセンティブはないよw
生活を元に戻すことをそんなに嫌がってるやつってそうそういない。

怖がるのは人それぞれだが、他人に「怖いだろー」というのはないw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:38:44.04 ID:n3fOS8uE.net
神奈川で50人感染、1人死亡(8月31日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a652a386d93da3f22d5522b82c07759b65b2fd0

50代男性が死亡か・・
安らかに

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:41:53.73 ID:rrEqsX6Y.net
相対的にリスクを分析したら、日本人にとってコロナは怖くない、というのが
大多数の結論なんだよw

高齢者や基礎疾患持ちについては重要な感染症であることには変わりはないが、
それが今までインフルやノロなどでも、同じように気をつけてきたんだw

その土俵に立った上で、重症者や高齢者、基礎疾患持ちの人々をどのように経済を
犠牲にせずに守るのかが主だというステージに入っているのに、
「コロナはエボラなみなんだぞー、こらー」ってアホすぎるでしょw

無視してもいいんだが、アホでも何度か言えば気づくかと思ってw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:43:37.93 ID:n3fOS8uE.net
ネトウヨが狼狽える姿が目に見えるようだ

死者数、予測を6500人超過か 1〜5月、厚労省研究班まとめ(8月31日、共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0762410d87733e95414595d4e2ae9d6222b45397

今年1〜5月の国内死者数は、統計学的な予測値を最大約6500人超過していた可能性があることが31日、
国立感染症研究所などの厚生労働省研究班のまとめで分かった。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:45:31.18 ID:n3fOS8uE.net
1〜5月の死者数6500人超過(国立感染症研究所)

今年の冬はインフルで死者が少なく、ロックダウンで交通事故死も激減。自殺まで激減。
にも拘わらず

超過死亡6500人

ネトウヨ、これは困った、困った

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:47:37.72 ID:rrEqsX6Y.net
>>720
その記事も、ヤフコメでけちょんけちょんにけなされてるでしょw

↓例えば、これw

1〜5月の死者は国内で約59万人で同時期のコロナの死者数は900人なら、全体の0.15%。
超過死亡は「313〜6547人」「208〜4322人」のうち中央値がどこによるかだが、仮に25000人としても全体の0.4%。
人数だけ聞くと多く聞こえるが、全体の死亡者の0,3%とか0,4%の病気のために、これだけ騒いでるのかという印象。

超過死亡はコロナにより他の手術が延期になったりの他の死因の増加、コロナを怖がり病院に行かなくなった2次被害も結構多そう。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:49:07.52 ID:n3fOS8uE.net
諸外国では新型コロナの死者は公式の2〜3倍と言われている。
日本は検査が世界で151位なので、まあ4〜5倍だろう。

この超過死亡6500人のかなりの部分は新型コロナだろう

インフルの死者を超えちゃったね

ネトウヨ、これは困った、困った(笑)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:50:54.73 ID:rrEqsX6Y.net
>>723
別に俺はネトウヨじゃないが、全く困らないw

↓ヤフコメでこんなのもあるぞw 

>米国と欧州の2種類の手法で計算したところ

ここがポイントなんでしょうね。
ちょっと前も例年(過去5年の平均値)と比べて超過死亡がでていると騒いでましたよね。
日本は高齢化の影響で年間2万人ずつ死者が増えているから、例年と比べれば死者数が多いのは当たり前。
何と比べてという部分を明確に書かないと。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:51:36.64 ID:A3QJDyjS.net
>>709
意外と順調に減り続けるもんなんだな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:52:07.73 ID:n3fOS8uE.net
>>別に俺はネトウヨじゃないが、全く困らないw

でたああああ!!!
必殺ネトウヨの「おれはネトウヨじゃない!」宣言!!!!!

なさけねーな
お前

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:54:56 ID:rrEqsX6Y.net
>>726
まあ落ち着けよw
ところで、お前は自分でどんな感染症対策しているんだ?w

こんだけ怖いコロナが、お前を殺しちゃうかもしれないぞw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:55:06 ID:n3fOS8uE.net
さて、ネトウヨいじりはこの辺にしておくか
口惜しさのあまり憤死するなよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:36 ID:rrEqsX6Y.net
>>728
別に悔しくはないってw
それより、コロナに殺されないように、どんな生活しているのか、語ってくれよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:58:09 ID:n3fOS8uE.net
ちなみに、超過死亡6500人というのは阪神大震災の死者レベルだ

これを「大したことない」というネトウヨって、
人間なのかな?

いや、人間ではないだろう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:58:25 ID:rrEqsX6Y.net
>>728
みんなと同じことやってるだけだと、コロナに殺されちゃうかもしれないぞww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:59:28 ID:rrEqsX6Y.net
>>730
だから、阪神大震災級のコロナに殺されないように、どうやって予防してるの?w
おせーてw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:04:06 ID:OgKd0UNj.net
>>730
ほらな、バカだから自己矛盾のどつぼにはまって、答えられないだろw
そんなに殺人ウイルスなら、とっくの昔にみんな、N95マスクとPPEをかいあさってるw

としまえんの最後の別れを惜しむ余裕があるか?ww

そごうの関西エリアの閉店で涙を流す時間があるか?ww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:07:45 ID:v5VPjZ0T.net
>>713
レス間違ってんじゃー??
wwも意味不明

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:12:37 ID:OgKd0UNj.net
>>734
まあ落ち着けってw
コロナを煽るやつは、動機がおかしいと言っているw

怖いが、元に生活に戻りたい、収束傾向なのはうれしい、というのはわかるが、
そうなら、煽る動機にはつながらないw

つまり、煽りたいやつは、コロナが収束すると困る何かがあるんだよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:17:15 ID:OgKd0UNj.net
要するに、コロナを必要以上に煽ってるやつは、統合失調症の典型的な症状(被害妄想)か、
もしくは精神的に正常でも、社会に強いねたみやうらみをもっている可能性が高いw

コロナが収束して、自分以外のみんなが元の生活に戻っていくのが許せないというのが
動機なら、そりゃ煽るわなw

元の生活に戻したいというごく普通のありふれたことに希望を見いだせないほど、
社会との接点が希薄だということがよくわかる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:27:10 ID:3dm2+q7Q.net
スウェーデン、また感染拡大しちゃってるね。集団免疫バカネトウヨの最後の頼みの綱まで崩壊

新型コロナ対策としてロックダウン(都市封鎖)を行わず集団免疫戦略を取るスウェーデンで、6月末以降減少傾向だった新規感染者が一転、8月初旬から再び増加している。
公衆衛生庁は「新たな感染拡大の危機」と警告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf50d5c8035294d4b94004c3554f15c7544a3a0

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:13 ID:3dm2+q7Q.net
ID:OgKd0UNj

必死すぎて痛々しいな
wを末尾につけまくっているわ
お前バカでオレの相手にはならん
諦めろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:30:33 ID:UELeGnfY.net
菅氏支持広がる 細田派、麻生派、石原派も 岸田氏、石破氏は1日出馬表明 自民党総裁選
8/31(月) 23:10 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/10e1b2ba4803171cfa33387c61c0f6d8532bced5


*安倍首相の辞任表明から今日までの数日間で、次期総裁(総理)は政治の継続性の基に安倍内閣No.2の菅長官になる情勢である

しかし、その内幕は与党派閥の数の論理〜勝ち馬に乗ると言った旧い政治手法であり、今回のコロナ禍を乗り越えて新しい日本を目指すものでなく、あきらかに民意を無視している・・・

次期総理最右翼の菅氏の政治家の資質は抜きとして、与党のトップを決めるプロセスの不透明さは、今までのコロナ対策の不味さや安倍政権の問題をそのものであり、決して国民の支持は得られないと思う・・
期待は薄いが最低限、民主的に次期総理を選んで欲しいものです
【参考net 記事】


東国原英夫 安倍内閣支持率増は「辞めてくれてありがとう、ということにもとれる」
8/31(月) 13:07 配信 スポニチANNEX
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c34c1fe21d60dd01767c143966166e95e4a46a1

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:35:14 ID:b8PMgXcs.net
スウェーデンからライブ配信してる外人がいるわ

https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327832998

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:49:32 ID:OgKd0UNj.net
>>738
相手にならないというが、お前が俺の質問から逃げまくっているだけだけどなw

じゃあ、あえて質問を変えてやるよw
お前、独身か?w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:50:25 ID:2D0MlzXa.net
>>500
いい悪いはともかく
非常につまらんことは確かですね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:51:59 ID:OgKd0UNj.net
>>738
なぜ独身かと聞くかと言うと、お前みたいにコロナを怖がってるいると、
結婚どころか、家庭も持てないし、子供なんて夢のまた夢だからなw

なんてってたって、お前の脳内では、コロナは殺人ウイルスなんだからw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:39:03 ID:j19ZzhXv.net
>>506

俺はヒャッハーが近付いて来たら避けるし それでも執拗に近付いて来るなら正当防衛するだけだね

こんな最低の連中道連れにした方が皆も良いでしょ?

本当にノーマスクでしつこく近付いて来たら軽度の基礎疾患でも死亡リスクは高いんだから遠慮する事は無いよ

どのみち世の中の役には立たないんだから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:41:23 ID:e1m1/UGh.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 597 *981 1264 1301 1577 1536 1332  8588 1227 39,194 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1485 1604 1568 1442  9649 1378 48,843 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 839 *698 *978 1174 1360 1227 1018  7293 1042 56,136 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1068 1183 1033 *982 *744  6573 *939 62,709 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *875 *843 *599  5290 *756 67,999 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
8/31〜 437 **** **** **** **** **** ****  *437 *437 68,436 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:42:15 ID:e1m1/UGh.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96 14 1285 iiiiiiiiiliiii
8/31〜 14 ** ** ** ** ** **  *14 14 1299 iiiiiiiiiliiii

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:48:20 ID:wMSdhQu8.net
>>719
なら何故みんな飲食店に行かないの
何故お祭りと花火大会が日本全国的に未だに中止中止中止なの

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:49:04 ID:Irzz14NF.net
ノロやインフルエンザでは20代は死なない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:59:53 ID:TMAMvpUm.net
>>514
まぁ、これでしょうねぇ
ゼロリスク信仰は百害あって一理なしだと思います

何人かかかって何人か死ぬ
そいいうもんでしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:50:24.34 ID:7oxn+eOO.net
過度な自粛は良くないが武漢やイタリア見てると風邪やインフル並ですって言われても安心できないわな
日本は秋冬のピークを体験してないし一体どうなるのか怖い気持ちもある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:04:20.88 ID:OU0xmR0G.net
おちんちんびろーん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:04:20.88 ID:OU0xmR0G.net
おちんちんびろーん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:04:21.01 ID:OU0xmR0G.net
おちんちんびろーん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:19:22 ID:1h9qZmB7.net
感染拡大を止めるには?ロックダウンして人の流れを遮断する、?徹底的に検査して
感染経路を遮断する、?ワクチンの接種で感染を食い止める、の3つしかない。どれも
やらないという選択肢はない。ただの風邪だの大したことないなどと言う主張は何の役
にも立たない。人々は警戒して外出や会食を控え、個人消費は落ち込んだままになる。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:38:00.20 ID:RFQc+nhw.net
東京の感染者の予想してるが全然当たらないわ。
ニアピンにもならないw
本日は120人でどうだ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:42:01.45 ID:dKoDHbQk.net
感染経路を遮断する方法は検査だけではない。
手洗い、マスク、ソーシャルディスタンシングも十分効果的。
加えてクラスターが起きやすい場所を重点的に感染対策すれば、実効再生産数が減るのは実証済み。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:05:27 ID:3dm2+q7Q.net
インドネシアでも感染力10倍のコロナ変異株を発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/124e7aff955d4cf7948675c844902bb9dd8a6e16

ベトナム、シンガポール、マレーシアに続きインドネシアでも発見

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:06:07.40 ID:j19ZzhXv.net
>>569

だから東京が感染症対策のお荷物になるんだよ

大勢を踏み台にする下らないリーマンの世間だね

40〜50代の基礎疾患無しでも死んでるみたいだから自分の身の回りに迫ってから青ざめてればいいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:06:53.57 ID:ZfhqCv2V.net
全国 新規感染者 438人
やはり、減少にブレーキがかかっています。
これだけ増えたら仕方がない、どこかが底になって、「Withコロナ」になる。

http://kazu2752.livedoor.blog/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:14:42 ID:b8PMgXcs.net
GOTOが始まって感染が拡大したかといえばそんなことはない
無論局地的にはクラスターが発生したが、観光客が行くようなところでは感染拡大は引き起こさない
中国人が数百万来たのに日本では広がりはなかった
ヨーロッパからの帰国組が実生活の中に入り込んで、そこから拡大期になったのだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:19:06 ID:5NP8wJ58.net
7〜8月は、広島・仙台・札幌が、都市にもかかわらず(人口比で)少ない感染者数を維持
東北地方は全般的に低い感染者数

逆に北陸地方が人口あたりの感染者が多い
沖縄は人口当たりの感染者が急増して全国トップになる

島根・熊本・鹿児島では100人級大型クラスターが発生

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:24:03.52 ID:QA3gX/+A.net
>>761
無意味で小さすぎる分析で意味がない
https://i.imgur.com/jaLxAY9.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:30:49.87 ID:cdTYaSfy.net
もしかすると大きな勘違いをしていたかもしれない。

一人っ子政策で日本どころではない高齢化社会を迎え
若年層で高齢者を支える必要がある中国

起死回生 一発逆転で高齢者にポイントを絞ったウィルスを
国内で流行させることで一気に解決するつもりだったんじゃないだろうか


考えすぎか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:45:03.23 ID:nOxZM+/W.net
goto利用したの一部だけだし

自粛で抑えられたこともガン無視で大したことないみたいな風潮
宣言で抑えられて出た数も大したことないみたいな風潮に苛立つ
政府がそれに乗っかってんのが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:56:47.50 ID:b8PMgXcs.net
政治は結果責任であり、キャンペーンで増えず、総数も減っているならそれは政治の成果なのだ
ゼロには出来ないのだか付き合い方の指針は政府しか決められない
おめえはただ単に、どういうわけか自国を叩きたいだけだろうが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:00:02 ID:b8PMgXcs.net
>>521
こういうことを言ってる無知だか、大馬鹿

>>740のおっさん、
全くソーシャルディスタンスとは無縁のマクドナルドで買い物してたわ
店内はもちろんだーれもマスクなんてしない、普通にバーガー食ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:02:13 ID:bSr4uhe2.net
しかし旅行者が例年の5%じゃどのみち観光業は持たない
今のところGotoは焼け石に水で失敗
根本的な感染対策をしないとな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:06:50 ID:QA3gX/+A.net
>>767
そうでもない

09/01
https://i.imgur.com/SS1vqvl.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:09:08 ID:nOxZM+/W.net
旅行を推進したいならどういう感染対策をするかもセットにしてくれりゃいいのに
放置でみなさん自己責任でよろしくとかふざけてるわ
とにかく防疫しなさすぎ
その放置振りが凄まじいストレスになる
なにかしら防疫に能動的に動いてほしい
医療がーじゃなくて感染防止対策してほしい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:25:57.41 ID:HlbW10cU.net
海外の人たちマスク嫌いだからちょっとゆるまるとまた感染拡大すんだよな
ほんとマスク様様だよ
マスクの価値がこんなに上がるなんて半年前は思わなかったよなぁ
NHKスペシャルで大金出してもマスクを確保する
職員の命が第一だって病院関係者が言ってた


>>706
菅直人は漢

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:34:07 ID:QA3gX/+A.net
>>770
マスク着用率はデータを出さないと説得力がない

スペイン 89%
日本 85%
イタリア 84%
フランス 81%
インド 80%
アメリカ 77%
イギリス 74%
ドイツ 63%

https://i.imgur.com/KgJEBse.png

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:37:31 ID:Is2RJCE7.net
>>771
日本85%って印象と違うなあ

773 :l:2020/09/01(火) 08:37:45 ID:fjwYESmW.net
超過死亡云々で共同通信はひどい

真実は一つ
1月?6月で各月とも前年対比で微減
とにかく人は去年より死んでない
人口動態調査結果を見よ
ただの風邪は真実

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:42:34 ID:bSr4uhe2.net
>>771
ドイツが結構低いの意外だね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:47:18 ID:b8PMgXcs.net
マスクを義務化している国と、全くしていないスウェーデン
強制すると再拡大が起きて、マスクをしなくても一定数以上増えないのはなぜなのか
オレは集団免疫に理由を求めるのは短絡的だと思ってる
もっと別な、生活様式に理由があるはずだ
欧米とアジアの違いもそれのはずだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:49:36 ID:OqIHmUvM.net
7月も失業率2.9%で踏みとどまった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:55:22 ID:eZ5g2qB6.net
>>775
ウイルスが別物になっていってるだけだろう
SARSもMERSもそうなっていった
似たようなもんだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:55:35 ID:HlbW10cU.net
>>771
スペイン今感染爆発してるからマスク率高いのかな?
それともマスクずーっとしててそれ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:56:36 ID:HlbW10cU.net
SARSみたいにシュー…って突然消えてくんないかね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:57:09 ID:rCD8r/FQ.net
>>744
近くの駅前で、キャバかなんかのキャッチがノーマスクで声掛けてしてるけど、夜の街起因のイメージもあって印象悪過ぎる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:57:14 ID:QA3gX/+A.net
>>775
例えば東南アジア
https://stat.ameba.jp/user_images/20180402/12/connect-hitomi/f6/bd/j/o2399144614162407544.jpg

仏教:ほぼ完璧な防疫
イスラム教:感染爆発
カトリック:感染爆発
ヒンドゥー教:感染爆発

でほぼ完璧に説明は可能、つまり生活習慣の問題
マレーシアだけが微妙

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:58:05 ID:b8PMgXcs.net
>>777
国境を止めていないスウェーデンの説明が付かない
却下

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:58:44 ID:eZ5g2qB6.net
>>779
世界中に拡散されたから
そう見えないだけで
ローカルに見ればシューってなくなってるんじゃないか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:58:52 ID:jkaUVw0b.net
マスクも効果的に使わないと意味ないんだよね
普段つけてるだけじゃなく飲食時に外して話したら効果減

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:00:30 ID:eZ5g2qB6.net
>>782
ヨーロッパ全体で安全になっていってるから
国境はどうでも良くなってるんじゃないか
第1波と状況が違うから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:00:36 ID:bSr4uhe2.net
>>784
結局居酒屋はどこまで行っても淘汰される圓明だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:01:06 ID:cyHltDGU.net
>>779
SARSはヒトヒト感染を繰り返すと弱毒化することが研究で判明してる
なので元を断てばいずれ消える病気だった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:01:35 ID:jkaUVw0b.net
>>779
ほんとそうなってくれればどんなにいいか

ただの風邪と言い張って存在はあるのに無かったことにするんじゃなく
存在自体消えて欲しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:06:15 ID:b8PMgXcs.net
>>785
どこのヨーロッパの話をしてるんだよ
指数関数的、手が付けられないほどに再爆発してるフランスか?
最近になって解除後最高の感染者を出しているイギリス、スペイン、イタリア、ドイツか?

感染者が減っていき、死者も増えず、病床を圧迫していないスウェーデンもヨーロッパだな

お前のいうヨーロッパってどこの話だ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:11:18 ID:E53e9GuN.net
ヨーロッパはもう封じ込め成功したっぽいね
日本も見習え

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:13:28 ID:eZ5g2qB6.net
>>789
同じデータを見てるとは思えないレスだな
君の頭はいったいどうなってるんだか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:15:13 ID:eZ5g2qB6.net
ヨーロッパの第1波と第2波は違う病気といっても過言ではない
日本がヨーロッパになるのではなく
ヨーロッパが日本にどんどん近づいている

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:16:37 ID:E53e9GuN.net
日本は冬になったら世界最悪の感染爆発で100万人くらい死ぬって言われてるのに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:19:59 ID:jkaUVw0b.net
日本は第一波と第二波は別に違いがあるとは思えないけどな
相変わらず年代別の致死率は高いし
最初に感染者後から死者が出るからタイムラグがあるのと無症状まで掘り出してる違いがあるだけで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:20:36 ID:b8PMgXcs.net
[] 投稿日:2020/08/29(土) 17:44:14.06 ID:lyw84AxN9
フランスの保健当局は28日、同国で新型コロナウイルス感染者数が「指数関数的」に増加し、
過去24時間で7000人以上の感染が確認されたと発表した。

 
新型コロナ感染、一部地域で「制御不能」に スペイン
2020.08.23
 
ドイツ新規感染者4月末以来の高水準 2020年8月15日
 
ちなみにイタリアも1500人近くが続いてる
昨日は日曜の影響か900人だったがな

データを見るなら、ちゃんと読め、ちゃんと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:21:51 ID:E53e9GuN.net
>>795
古いデータで騙そうとしてない?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:23:19 ID:b8PMgXcs.net
韓国は昨日は300人程度だった
しかし向こうの記事でも土日で検査数が少なかっただけと書かれていたから、
今日辺り日本と感染者数が逆転するだろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:23:50 ID:b8PMgXcs.net
>>796
テメエで調べれば古いかどうか分かるだろうが、ゴミ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:25:10 ID:QA3gX/+A.net
>>797
おそらく韓国の感染爆発を期待しても肩透かし
陽性率が全く上昇していない
極めて低く安定している

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:25:44 ID:VBYFclNO.net
>>793
オワリの始まり
絶望の始まり
時期は?
2021年1月だよ

2021.年3月11.日から死亡者爆発の日本

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:26:02 ID:jkaUVw0b.net
日本も月曜だから少なく出る日だよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:26:23 ID:eZ5g2qB6.net
>>794
人間が採取した小さなサンプリングデータから
こじつけをするのではなく
大きな現象を素直に評価するべきだよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:26:49 ID:bSr4uhe2.net
>>792
第一波は不意打ちだったんだよ
コロナで感染爆発する理由は流行に気づくのが遅れて既に手のつけられないほど拡大中した場合というのが解ってきた
例えば日本で言うと7月の沖縄なんかもそれに近いものがあった
クラスター単位から見逃さないよう手綱を握れれば爆発はある程度回避できる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:27:20 ID:eZ5g2qB6.net
ウイルスビジネス界にとっては
ウイルスを不変のものとし
初期の悲惨なローカルな現象を
大きく見せたいと思うものだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:28:19 ID:E53e9GuN.net
>>798
古いってことだね
もうそのデータ出さないでね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:30:11.95 ID:b8PMgXcs.net
都合の悪いデータは見たくなーい

そうかそうか、こうすりゃいい

805 名前:あぼ〜ん[NGID:E53e9GuN] 投稿日:あぼ〜ん


 

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:31:19.38 ID:eZ5g2qB6.net
日本の情報は
ウイルスの性質のスピード変化に
ついていってないだろうな
日本は1年遅れになるんじゃないかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:32:40.35 ID:jkaUVw0b.net
>>802
大きな減少も何も年代別致死率は全然変わってない
ここが大きく下がってたら違うウイルスになったと認めるけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:34:47.77 ID:E53e9GuN.net
日本はもうダメだからこれからは年に2周くらいずつ遅れていくでしょうね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:37:55.54 ID:eZ5g2qB6.net
>>808
日本は何を問題にしているのか?
日本の第1波の状況を問題にしていたのか
日本の第2波の状況を問題にしていたのか
そうではないんじゃないのか
違う状況になるのを恐れているんじゃないか

日本の第1波と第2波を比較して何の意味があると思っているのかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:41:37.15 ID:jkaUVw0b.net
>>810
違う状況になるのを恐れる?意味が分からん
相変わらずの致死率なのに矮小化してただの風邪と言い張り実態と見合わない風潮にされるのを危険視してるだけだよ
実際の年代別致死率がインフル並になったらそれはそれで嬉しいわ
でも現状そうじゃない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:43:25.13 ID:eZ5g2qB6.net
感染拡大しない病気ならば些細なことだろう
すぐ頭打ちになって収束する

SARSのように日本ではどんどんシューっと消えていく

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:45:27.44 ID:jkaUVw0b.net
>SARSのように日本ではどんどんシューっと消えていく

「本当」の意味でそうなりゃ嬉しいけどね
ただの風邪といいはり消えても無いのに消えたかのように言うのは違う

誰より収束終息を願ってるのはこちらなんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:55:14.00 ID:eZ5g2qB6.net
>>811
>>違う状況になるのを恐れる?意味が分からん

遠い昔8割おじさんってのがいてな
もう忘れ去られてしまったんだろうな
SARSのようにシューっと存在が消えたから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:58:37.19 ID:jkaUVw0b.net
何か勘違いしてるけどコロナ恐怖で得するからそうしてるくらいに思いこんでるみたいだが
こっちはまともに防疫してさっさと収束させてくれるのが願いなんだ
延々だらだらwithコロナとか糞くらえ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:18:55 ID:1h9qZmB7.net
むしろただの風邪とか、橋下みたいに一定程度の感染者は仕方ない、病床圧迫しない
程度で押さえておけばよいと言う主張の方が煽りだと思うがどうよ?逆に言えば、少し
くらい死んだって気にすんなよと言ってるも同然。ただの風邪こそ煽りだよ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:20:30 ID:OgKd0UNj.net
>>815
わがままなやつだなw
だったらお前がまず毎日、検査を受けろw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:21:15 ID:Z/LDfIDx.net
>>816
公衆衛生の視点からは感染者も死者もたんなる数字だからな
この視点は必要なんだけど庶民に知られるとまずい面がある

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:25:03 ID:OgKd0UNj.net
>>816
お前は、今までコロナ以外の感染症の死亡を意識して生活してきたのか?w

ノイローゼだろ、完全にw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:25:03 ID:jkaUVw0b.net
>>816
同意

そして少しくらい死んでも気にすんなよただの風邪と言ってる連中は絶対自分をその中にカウントしない選民意識
生き死にがかかってる庶民はそんな胸糞悪い上から目線の公衆衛生()とか知ったことか
そういう連中が罹って死ねばいいのに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:26:50 ID:OgKd0UNj.net
>>820
じゃあお前がかかって無症状なら爆笑だなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:29:54 ID:6FFmcREs.net
日本で育ったのだとすれば感染症の死亡を意識していないのはただの無知
普通の日本人はいろんな感染症の予防接種受けてるからな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:31:54 ID:jkaUVw0b.net
自分達がリスクがある立場ならギャーギャー言ってるだろうに

安倍が春に水際対策失敗して解除早すぎてその後放置しすぎての人災のツケをなんで庶民が背負わないといけないんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:34:44 ID:OgKd0UNj.net
>>823
死者が圧倒的に少ないからだw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:36:35 ID:jkaUVw0b.net
>>824
自分と家族がその中に入るなら今頃ギャーギャー言ってるだろうといってんだよ
死者が少ないのだって必死に自粛してる層のおかげもあるのに
数しか見ない冷血漢
まともな防疫してたら死なずに済んだ命もあるだろうに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:39:35 ID:OgKd0UNj.net
>>825
家族の話を一緒にするなw
日本人は1日に3700人死ぬw

それをいちいち悲しんでいるやつなどいないw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:40:26 ID:bSr4uhe2.net
三密考案したのは八割おじさんの論文が元で、今やコロナ対策の要の概念になってる
全然存在消えてないんだよなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:43:51 ID:jkaUVw0b.net
>>826
何で庶民がそんな上から目線で物を語らないといけないんだよ
だれだって安全を脅かされたら不安で不満が出るわ
じゃあお前が死ぬような立場になっても文句はないのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:45:42 ID:jkaUVw0b.net
>>827
他に良い対策あるの?
感染が減る方法があるならそれを提示すりゃいいじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:48:05 ID:OgKd0UNj.net
>>828
お前の体にも免疫があるだろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:54:32 ID:eZ5g2qB6.net
>>827
www
密にならないようになんてのは
新型インフルでもその前からずっとずっとあるもので
あれは古典の教科書で
おじさんが考案したものではないんだよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:55:06 ID:wMSdhQu8.net
>>779
元祖SARSは無症状では伝染つさないでしょ
激しく咳き込んでたからどれが感染者か分かりやすかったようだし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:58:23 ID:eZ5g2qB6.net
ウイルスはシューっと消えていくから
感染拡大しても頭打ちですぐ収束しちゃうんだよ
無症状の数とか関係なくウイルスの都合で消えて行ってる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:58:52 ID:wMSdhQu8.net
大したことないと言いながら、今年の花火大会を全て禁止し、祭りも禁止し、海開き(海の家)も禁止する国
それが日本
大したことないとかwithコロナとか言ってる連中は、この矛盾にどう答えんの?
夏の経済殺したのはこういう中止中止中止だよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:04:27 ID:eZ5g2qB6.net
それは無責任民族だからだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:21:36 ID:PQHmNbUR.net
玉川徹氏、総裁選で党員投票ない場合「密室的に決まってしまうのであれば、それは自民党の中でやってくださいということ」
9/1(火) 11:01 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a11e77f32e4e22dfefaaf726e8bb2ac2bdbec5

党員投票を行わず両院議員総会で総裁を選出する可能性について、コメンテーターで同局の玉川徹氏は
「党員投票がないってなっちゃたら、僕はもう興味ないですね。党員投票がある意味というのを、自民党員じゃない私からして考えると、党員投票はあった方がいいと思うんですよ」と党員投票をするべきと主張した。

 その理由を「一つは一定程度の世論が反映されるでしょうと。自民党員の投票で誰が総理になるのか決まることになれば、候補者は党員に対するアピール、世論や国民に対するアピールにもなる。

↓↓
特にコロナ対策でこういうことをやった方がいいと。今までの政府のコロナ対策は私たち世論の支持を得られていないわけだから。みんな今の対策でいいと思っていないんだから。
↑↑
だからどう変えて行く、どうしていくか競える場だったんですよね」とした。

 その上で「でもそれが、ある種密室的に決まってしまうのであれば、それはもう自民党の中でやってくださいということになっちゃうんですよね」と話した。
報知新聞社

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:46:17 ID:PQHmNbUR.net
石破茂、新型コロナのPCR検査拡充へ「目詰まりという言葉を行政が使うのはいかがなものかと思う」
9/1(火) 11:29 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd32a18045bf5adb1686afb3e63e1454defd35be

自民党の石破茂元幹事長(63)が1日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)に生出演。
安倍晋三首相(65)が辞任を表明し、それに伴う自民党総裁選について自身の考えを語った。

新型コロナウイルスの対応について聞かれると石破氏は「私も内閣にいたことがあるからね。保健所の数をこの20年ぐらいの間に半分にして、完全にオーバーワークです。
ほとんど不眠不休でやっている。態勢をOBも含めていかに拡充していくかが大事ですよね」と見解を示した。

 また民間の活用について「こういうやり方ではダメだと降りてくると、民間はそれに対応しない部分があるが、そこはもう少し弾力性があっていいんじゃないか」とし、
「厚生労働省と文部科学省、大学病院みたいなものね。これとの連携が十分じゃない。あと自衛隊病院がたくさんありますよね。非常にレベルの高い態勢をとっています。これの活用も考えなくてはいけない」と続けた。

 PCR検査の拡充については「検査が進まないのはそれぞれ理由があるのであって、なぜこうなのか。
目詰まりという言葉を行政が使うのはいかがなものかと思うけど、何が目詰まっていて、どうやって解消するのかというのがきちんと明らかにならないと動かないですよね」とコメントした。
報知新聞社

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:14:48.44 ID:bSr4uhe2.net
>>829
>>831
新型コロナがインフルエンザと違い不連続的な感染をする(7割は感染させないが、1割が多数に感染させる)という武漢での論文をもとに
どういう場所で多数の感染が起こるかというのを疫学的に調べ、多人数の密閉空間で主に起きていると突き止めたのが西浦論文
武漢での流行から僅か一ヶ月もたたないうちに感染対策の要を割り出した天才西浦がいなければ日本はコロナを制御できなかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:17:37.54 ID:HKMiYdhW.net
>>837
新型コロナウイルス、検査体制の拡充が後手に回った裏事情 2020.02.28
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/02/28/06625/
>「感染研が確立した自家調整の遺伝子検査をやろうにも、試薬の調達が難しかった」

民間は対応しようと準備してたけれど許可が下りなかったり別のハードルがあっただけなんだよなあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:27:08 ID:F/ucloAH.net
>>832
無症状こそ旧hivの真骨頂な
新型hiv=新型コロナは
旧SARSと新型hivのミックス

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:29:38 ID:cjHC+lwL.net
韓国でも日本のやり方がいいかもという声が出てきているらしいな
経済がもたないらしい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:38:35.86 ID:09yF/xPe.net
>>840
これからアルコールや石鹸が効かない超強毒化新型コロナにより日本は崩壊すると断!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:07:42 ID:ZfhqCv2V.net
>>781
宗教と感染は直接は関係ないです。
まして、大昔の伝搬など

https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:21:59 ID:TVm444+I.net
>>840
無症状で感染力が高いってのは検査方法を見直さない限り防ぐすべがないもんな

しかも高齢者には重症化率 致死率ともに高い
また、軽症の若者でも後遺症が高確率で発生

もしかしたら今まで発生したどのウィルスより怖いかも知れない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:39:39 ID:wMSdhQu8.net
withコロナで0にする必要も無いし大した致死率でも無いというのなら、国が金出して全国で花火大会やれば良かったじゃない
なんでやらないの?たくさん人が行き来してものすごい経済効果あるんだよ
としまえん最後の様子見たら分かるでしょ
みんな娯楽に飢えてたんだぞ
何故たいしたことないのに全部中止したんだよ?
国がイベントに金注入してやりまくれば、GoToなんかやらなくても沢山観光客が行き来したんだよ、遣う金も非常に少なくて済んだんだぞ
何故やらないの?
みんな長岡赤川大曲観たかったのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:41:59 ID:wMSdhQu8.net
あとさ、コロナ軽視厨(自民サポーター)に是非とも聞きたい
オリンピックはやるべきですか?
大したことないウイルスなんだから当然やるべきと言うよね?
先に経済に舵きったアメリカは全米オープンテニスやろうとして、早速フランス人選手がコロって接触した7人も隔離対象になっていますが!
感染したり接触隔離対象になった選手は不戦敗ってことでオリンピックやればいいのか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:43:49 ID:wMSdhQu8.net
なお全米オープンはこのスレ一部住人が言う、ピークアウトしたニューヨークで開催されます
そこで早くもフランス人選手が感染しているわけです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:44:47 ID:zQi76530.net
夜の街」風営法で立ち入り 休業補償へ特措法改正を―菅官房長官
2020年07月19日19時28分
菅義偉官房長官は19日、新型コロナウイルスの温床と指摘される「夜の街」での感染拡大を防ぐため、
風営法に基づく警察の立ち入り検査を全国で実施し、感染防止のガイドラインを順守するよう促していく
考えを明らかにした。休業要請に伴う補償制度の導入を含め、コロナ対策の特別措置法を将来的に
再改正する必要性にも言及した。
「夜の街」300店、戸別訪問へ 感染続けば休業要請も―東京都新宿区

菅長官はフジテレビの番組で「コロナの根源がどこにあるかが分かってきた」と述べ、
感染封じ込めのカギは「接待を伴う飲食店」での防止策の徹底との認識を示した。
その上で「ホストクラブやキャバクラには風営法で立ち入りできる。思い切ってやっていく必要がある」と
指摘した。
風営法は「警察職員は法施行に必要な限度で風俗営業の営業所などに立ち入ることができる」と
定めている。菅長官は「警察が足を踏み入れ、根源を一つ一つつぶしていきたい」と強調した。
菅長官はまた、「新しい法律は必要だ」として、特措法を改正すべきだと表明。休業補償の法制化に
関しても「最終的には必要だ。要請で休業したら当然そうだ」と明言した。ただ、「今は現に何をするかが問われている」とも語り、法改正は中長期的課題との認識を示した。
軽症・無症状者用の宿泊施設確保に関し、菅長官は「やはり都の問題だ」と重ねて強調。
「特別区そのものを見直すいい機会だ」と、東京23区の位置付けを見直す可能性にも触れた。
一方、西村康稔経済再生担当相は19日、都を中心に新規感染者が急増していることについて
「非常に危機感を強めている」と述べた。感染状況を分析するため、
感染症専門家らによる新型コロナ対策の分科会を週内にも開く方針も示した。
視察先の神戸市内で記者団に語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071900132&g=pol


ランサーズ、スンナ派 涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次期首相最有力?ガースーが 新宿歌舞伎町の検査推進派だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:49:50.59 ID:6iTSXZgH.net
>>848
日本は一貫して専門家が必要と判断した対象に検査している

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:51:17.60 ID:jkaUVw0b.net
次が誰がなろうと積極的に防疫してほしい
高い緊張感をもって注視ばかりしないでさ
医療逼迫しなきゃいいじゃなく感染者を限りなく減らしてほしい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:55:53.46 ID:MoNX5HVk.net
>>837
石破って説明はしっかりしてくれるからいいよな
はぐらかしやすり替えがない。党内で人気がないのは金を配らないからじゃ?
顔がもうちょっと良かったらな、まあ菅の顔も似たり寄ったり。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:57:37.39 ID:OgKd0UNj.net
>>845
わからないやつだなw
それは世の中に自分でリスクを分析できないコロナパニックのアホが多いからw

マスク警察とか、頭のおかしいやつが、大規模イベントでクラスターが出たりするとパニックを起こすのがウザいから、保守的に対応しているw

コロナがインフル並という真実が浸透するのに時間がかかっているw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:02:35.44 ID:OgKd0UNj.net
>>846
オリンピックはまた意味合いが異なる。
日本人のように集団免疫が獲得できる可能性が高い国からの参加は可能。

まあいずれにしても、あと2か月程度てほとんどの国は集団免疫に達するだろうから、どのみちインフルレベルで警戒しながら、開催となるよw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:05:40.64 ID:6FFmcREs.net
コロナvsインフルエンザはコロナの圧勝
コロナの致死率2%
インフルの致死率0.02%

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:06:27.37 ID:jtnwogfH.net
伊豆大島が陥落… 強盗効果?
https://twitter.com/oshimatown/status/1300601644803973120?s=20
(deleted an unsolicited ad)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:07:07.73 ID:e0kA1OOH.net
兵庫21(前週比-2)
昨日は先週と同数だったので減少幅がかなり鈍化してきている

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:10:00.30 ID:OgKd0UNj.net
>>854
コロナの致死率2パーセントの母数はPCR陽性w

無症状陽性をほんの一部しか拾ってないから、インフル以下の可能性も高いw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:10:57.06 ID:1h9qZmB7.net
>>853
集団免疫獲得のエビデンスは?未だどの国でも達成されたと宣言した国ありませんが。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:15:41.95 ID:OgKd0UNj.net
>>858
じゃあお前ははしかの集団免疫のエビデンスはどのような状況で判断してるんだ?w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:31:08.19 ID:4sxA/Ncu.net
>>857

インフルは無症状陽性患者を拾えてるの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:37:09.07 ID:7ue3CuRZ.net
伊豆大島で初の感染者 家族4人を都心にヘリ搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/816ee9ea17c33710b3844888adb3f49aaf7278f3

大島かわいそうウェーイに持ち込まれたな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:51:43.82 ID:6FFmcREs.net
>>857
インフルエンザは抗源陽性者のみ
もっと感度悪いよ

しかも無症状は拾いようがないからインフル致死率はもっと低い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:56:54 ID:OgKd0UNj.net
>>860
そもそもそんなものは拾う必要がないw
何故なら、インフルは症状がないと検査をしないからw

だったらコロナの致死率が上だと言いたいんだろうが、ウイルスに曝露されても無症状で終わることが多いことは既に明らかw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:01:47 ID:OqIHmUvM.net
170

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:01:55 ID:qxM0ci54.net
おかんが言うには170人なら安定してるって

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:02:37 ID:UqKf+8UL.net
>>856
NHKでも減少率は緩やかで
その前に増加に転じることもあるって予測だった
まあ対策してないんだから当然
飲食店への要請解除してるしね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:03:09 ID:6FFmcREs.net
>>863
無症状は感染率に関わるんやでw

無症状を除外したらコロナの致死率は5月ごろの数字で5%
言うまでもなくコロナの圧勝

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:03:21 ID:OgKd0UNj.net
>>862
まあ要するに、無症状PCR陽性者を散々、問題視しておいて、いまさらコロナの致死率は無症状陽性者は関係ないかのように言っても意味不明w

だったらインフル同様に検査対象を症状ありに絞り込んで、抗原検査で、そこら辺のクリニックでできるようにすればいいだけw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:03:48 ID:pLus+utn.net
>>865
ほな、収束やないかい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:04:43 ID:UqKf+8UL.net
ほぼ安定期に入ったな
もう減少しないだろうな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:05:27 ID:rGUT4BEv.net
広島高裁】河井案議員秘書、高裁判決も連座制適用 公選法違反事件 [孤高の旅人★] (99) [ニュース速報+] 未34
2:安倍下痢便辞任、やはり嘘だった可能性。 本当の理由は河井事件か [523957489] (374) [ニュー速(

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:06:15 ID:9VWQ4vm5.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:06:52 ID:UqKf+8UL.net
公開されてる芸能人の症状見れば
今のところインフルより重いのわかる
肺炎になってるからな
インフルでは肺炎はいない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:08:02 ID:JZ+uhTYV.net
先週と同じ水準か
もう多分これ以上東京の感染者数は減らないな
メディアが何日連続100人とか何日ぶりに2桁とかネタにされるだけ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:08:50 ID:Gvngjcdn.net
9/1 東京都 速報値
新規感染者 170
8/29検査数 2599
陽性率 6.5% (7日間平均 4.4%)
重症 29(−3)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:09:00 ID:qxM0ci54.net
>>869
でもおかんが言うには更なる拡大への踊り場とも言ってる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:09:38 ID:09yF/xPe.net
>>864
8/18 207
8/25 182
9/1 170

停滞感漂う数に

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:10:50 ID:UqKf+8UL.net
このままじゃ生殺しだな
規制緩めれば増加する
国民は自粛する

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:11:08 ID:Gvngjcdn.net
今週も前週比10〜15%減かな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:12:22 ID:6FFmcREs.net
>>868
無症状入れて致死率2%って言ってあげたやんw
お前の言ってることが意味不明だぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:13:14 ID:UqKf+8UL.net
NHKの予想通り
グラフの通りになってる
ただ増加の転じたら
もう東京では収束不可能のまま
冬に突入の最悪の事態になるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:15:45 ID:PQHmNbUR.net
【 9月1日(火) 170人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
7/19-25 188【168】237 238 366 260 295
7/26-8/1 239【131 】266 250 367 463 472
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/1 148 【100】170
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
6/21-27 一週間平均 43.1人 

6/28-7/4 一週間平均 85.9人 

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人 ←6000人検査

9/1 本日の感染者 170人 ( go go su ma より)
8/26-9/1 一週間平均 196.6人


・前週より平均 約 10人減少です(変わらず)
【参考net 記事】


8月コロナ感染 3万人超 東京1カ月最多8126人
9/1(火) 6:39 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16a59ff8a6cfb0cb6248ac73f9ab025c5d5f574

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:18:50.88 ID:6iIusP+x.net
まだ微減か
このまま微増予想が外れてくれれば幸いだが

最近、街の人出がジワリ増えてるのをみてると、
いずれにせよ近いうちに増加に転じる気がする

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:20:32.67 ID:09yF/xPe.net
>>881
あとは感染経路不明が減らないとな
昨日は久々に半数以下だった

愛知県は4日連続3分の1以下までになった(ただし2つクラスター発生中)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:24:00 ID:0fgit0p3.net
東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)

陽性  日  月  火   水   木  金   土
*6/7 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *34 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*308
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
*7/5 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
*8/2 292 258 309 263 360 462 429  計2373
*8/9 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 *** *** *** ***  計****

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:24:34 ID:pLus+utn.net
>>876
ほな、収束ちゃうな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:26:04 ID:v/BfkCeB.net
東京埼玉型は重症者が極端に少なくて軽症以下も多い印象
志村けんや岡江久美子を殺した欧米型はかなり毒性が高ったような

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:27:18 ID:OgKd0UNj.net
>>880
インフルより、コロナの方が圧倒的に無症状が多く、しかもコロナは無症状陽性者を拾いきれていないw

よって致死率の分母の無症状陽性者は桁違いに多いと言っているw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:32:04 ID:BUJxVGEP.net
>>888
で、オリンピックはやれんの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:36:55 ID:jkaUVw0b.net
>>887
60以上の重症率致死率は変わってないから弱毒化してない
5,60代も亡くなってるし
30代も亡くなってるし

一波じゃつかめなかった無症状が分母を広げてるだけ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:38:29 ID:smgUoFNs.net
大阪余裕の5人以上の飲み会解除

早くね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:40:08 ID:j19ZzhXv.net
>>653

これで益々診療所から足が遠のいて廃業続出するね‥無理して使いこなせない防護具なんか着けても開業医自ら感染して50代以上は廃人か死人になるだけだし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:43:59.10 ID:6FFmcREs.net
>>888
インフルエンザの無症状の割合出して
それがない限りお前の言ってることはただの妄想だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:44:14.70 ID:09yF/xPe.net
北海道+16

うち札幌市は13人。1人除き感染経路は判明している
札幌市はここ数日20〜40代ばかり感染しているが感染経路は判明していることが多い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:44:54.34 ID:pABLYnvP.net
>>891
まじで?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:46:26.14 ID:0+xMhW3B.net
>>891
東京は23区の時短要請延長したり慎重になってるが大阪は解除が早いな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:47:40.64 ID:d+63MXBA.net


898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:49:23.52 ID:IC0r1rJD.net
うーん、減っては来ているけど・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:55:19.49 ID:jkaUVw0b.net
折角減って来たならとことん減らせばいいのに本当に詰めが甘すぎて馬鹿
5人以上の飲み解除するなら
無言で飲み食いするように啓蒙しろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:56:36.50 ID:HKMiYdhW.net
5月は緊急事態宣言のブーストが掛かっての急減だったので。一度拡がったら減るのはゆっくりよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:58:19.26 ID:e0kA1OOH.net
>>899
せめてこのくらいは
・大皿での料理提供禁止
・飲み食いの時以外マスク着用義務付け
・テーブルの中央にアクリル板設置義務付け

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:58:19.57 ID:jkaUVw0b.net
ゆっくりでも減ってくれればいいけど停滞はストレスだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:59:33.33 ID:smgUoFNs.net
検査数の推移ない?
絞ってないか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:59:48.26 ID:jkaUVw0b.net
>>901
だね
何も飲み会するなとは言わないからどうやったら感染しないかを模索してやってほしい
人数制限じゃ根本的な解決にならないし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:00:12.91 ID:V2jObff8.net
>>899
インフルエンザと同じでここまで世界的に広がったウイルスなんて
もうなくなることないんだよ
消えたと思ってもまた元に戻る
そんなことしても何の意味もないんだよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:02:29.90 ID:MoNX5HVk.net
gotoイートが始まるのいつ?
感染拡大待ったなし

つるのは退院したけど、彼はバーベキュー感染だろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:04:34.35 ID:O3z+cBzh.net
収束だね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:04:45.29 ID:ljC/Adve.net
半死のウンコ状態だな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:05:19.61 ID:HxexhpW8.net
本日9/1感染者は全国で
下限600-中心650-上限700人
くらいですかね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:05:55.61 ID:jkaUVw0b.net
gotoイートは感染対策強化してやってほしい
無策で感染上等とかありえんわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:06:51.14 ID:eZ5g2qB6.net
>>838
>>どういう場所で多数の感染が起こるかというのを疫学的に調べ、多人数の密閉空間で
>>主に起きていると突き止めたのが西浦論文

本人がきっと恥ずかしがるから
変な宗教の教祖様みたいな扱いにするのはいいかげんやめた方がいいよ
一回人々の頭から忘れ去れた方が本人にも皆のためにも良いんだよ

↓これは新型インフル騒ぎ当時の2009年のテキストな
  感染症騒ぎになるたびに同じことを焼き直しするだけ。スペイン風邪当時からの古典理論

ソーシャルディスタンシング(社会的隔離)  
[social distancing]      2009/05
イミダス編

人の動きや社会活動に制限を加え、密集度を下げて、人同士が接触する機会を減らす
取り組み。新型インフルエンザなど重大な感染症が国内侵入した場合に、
市街地での拡大を抑止する手段の一つとして、
日本政府が取り決めた対策行動計画の中にも盛り込まれている。

具体的には学校・保育施設の臨時閉鎖、集会やイベントの自粛、不要不急の外出自粛、
事業所や商店の営業規模の縮小、交通機関の間引き運転など。

1918〜19年に流行し、世界で4000万人が死亡したスペイン風邪では、
アメリカ国内で複数の都市がソーシャルディスタンシングを実施。
そのうちミズーリ州セントルイス市は、映画館、学校、会議場などを
約1カ月半の間閉鎖して、人口10万人あたりのピーク時死亡率を、
他市の4分の1以下に抑えた実績をもつ。一般に接触・飛沫(ひまつ)感染を
主とするインフルエンザウイルスの場合、電車内など密閉された空間でなければ、
人同士の距離を1〜2m離すだけで感染を防止できるという。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:08:24.87 ID:smgUoFNs.net
テレビでコロナ患者の戦いみたけど、50過ぎのオッさんだったかな、壮絶だったわ
退院まで1ヶ月以上、退院しても体力落ちて、肺にずっと違和感だってさ
風邪やインフルなんてとてもじゃないが言えない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:11:34.49 ID:bSr4uhe2.net
>>891
唾液の飛び交う飲み会は引き続き自粛だからセーフ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:19:03 ID:j19ZzhXv.net
>>699

人口の60%にあたる7200万人が感染する迄に3%が死ぬとして216万人が死なないと完全な集団免疫にはならないんじゃないか?
今のペースだと10年は掛かりそうだな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:21:53 ID:eZ5g2qB6.net
>>903
涼しくなって体調を崩す人が減れば
検査件数は自然減になるだろう

そもそも検査件数を支配しているのは
陰性者群だよ
この論理を理解できないとしたらマズイな

インフルエンザくらい陽性率が上がらないと

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:26:50 ID:NmUQNBzy.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:36:30 ID:UCkRTGJZ.net
>>912
基礎疾患とか無いの?
健常者?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:36:56 ID:Sy2Ei36T.net
>>664
170で誤差の下限より下だしちょっとはいい傾向なのかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:38:09 ID:NmUQNBzy.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:05:18 ID:OqIHmUvM.net
愛知県24人

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:08:09 ID:5UCo8HwJ.net
>>920
月曜の昨日の半分ほどってほんまかいな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:08:15 ID:HxexhpW8.net
石川+27>愛知+24
珍しい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:09:24 ID:eZ5g2qB6.net
ウイルスがサーっと消えていく現象を
我々は今観察している

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:11:07 ID:vnp+5b5C.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:11:12 ID:0+xMhW3B.net
愛知は収束か?
まさか石川以下になるとは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:12:17 ID:OqIHmUvM.net
愛知は経路不明がかなり減ってて減る兆候はあったから
続くといいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:13:23 ID:vnp+5b5C.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:13:50 ID:bSr4uhe2.net
やっぱり大都市圏だと優秀だな愛知県
感染拡大後早期に休業要請、緊急事態宣言を出す行政の意識の高さもプラスに働いたかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:22:55 ID:5UCo8HwJ.net
福岡>愛知なのは検査数の差もあると思うけどなあ

福岡は愛知の1.5倍は検査してる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:27:37 ID:e1m1/UGh.net
石川って人口少ないのになんでこんなに多いの?
県民性?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:30:45 ID:UqKf+8UL.net
>>922
石川は何で多いんだ
交通も不便だし
流入する要素ないだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:32:26 ID:OqIHmUvM.net
>>929
福岡は福岡市の昨日までの3日間の経路不明が
まだ65%もある

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:32:53 ID:OgKd0UNj.net
>>893
お前はホントにバカだよなw
仮にインフルの無症状が医学的に重要なら、とっくの昔に重要だと認識されてるだろw

つまりインフルの無症状など、具体的な数を補足するまでもないんだw

お前、頭おかしいのか?w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:37:46 ID:UqKf+8UL.net
>>928
知事が優秀なんだろ
まあ地方交付金もらってない
唯一な県だから
自由にやれるからな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:38:01 ID:6LiZ0Z1Z.net
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年9月1日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13311.html

入院者数がどんどん減ってる-514人

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:38:33 ID:OgKd0UNj.net
>>914
お前もバカだなw
新コロの曝露がそんなに遅いわけないだろw

インフルはたったの数ヶ月で数千万人に感染可能なのに、ホントに新コロの曝露がこの程度な訳がないw

つまり圧倒的に多数が勝手に新コロに曝露されて勝手に治癒してるw

だから集団免疫の壁となって、勝手に収束してくる。これは世界的な現象だw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:39:37 ID:UqKf+8UL.net
>>930
知事がバカ
連休中に観光客誘致して
感染爆発させた
安倍並みの知能だから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:43:01 ID:tksb0Pbp.net
>>930
普通に考えてクラスターだろ
鹿児島も一時期すごかったからな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:45:05 ID:6FFmcREs.net
>>933
お前はホントにバカだよなw
お前が無症状を理由に致死率を誤魔化そうとしてたことが始まりだぞw

そもそも無症状を計算にいれようがいれまいがコロナ致死率の圧勝であることは変わらんしな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:48:12 ID:OgKd0UNj.net
なんでバカは気づかないのかw

感染が怖いから、感染を防げ、防げと騒いでるやつは、コロナの感染力がすごいから恐れているw

それなのに、集団免疫の話になると途端に、感染が蔓延していない前提で、集団免疫獲得まで10年だとか言い出すw

完全に矛盾してるのに、気づかないからバカ扱いされるんだw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:49:00 ID:bSr4uhe2.net
>>931
観光地だからな
特に新幹線で東京都との接続がいい
知事も観光ウェルカム方針

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:50:15 ID:B5HFYNcy.net
【速報】石川県で新たに27人の新型コロナ感染を確認。過去最多。金沢市内の病院でクラスター。9月1日 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598948423/l50

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:51:44 ID:OgKd0UNj.net
>>939
正真正銘のバカはお前だよw
新コロは大多数が無症状であることは事実なのに対し、インフルの無症状など医学的に問題視されていないことも事実だろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:53:13 ID:fBVIzqAD.net
大阪114...

停滞....

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:56:50.09 ID:HxexhpW8.net
大阪素晴らしい

沖縄は台風の影響で発表遅いな。

愛知と千葉がやや少なめ。
あとはやや多めだな。

埼玉+40以上 神奈川+59 京都+21etc

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:57:33.55 ID:clUaA9Ao.net
名古屋と大阪の違いはなんなんだろうなあ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:57:48.99 ID:bSr4uhe2.net
やはり各都市減りが鈍ってきたね
恐らくしばらくは横ばい〜微減だろう
北海道みたいに、それをキープ出来れば良いんだけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:00:31 ID:bSr4uhe2.net
>>946
大阪も東京も6月に感染拡大してるのに休業要請出したのは8月初旬
愛知は7月中旬に感染して休業要請は同じ8月初旬
この差かな
感染拡大後放置した期間が短かった
まあ大阪は三大都市圏では一番自粛要請も緩いしね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:03:45 ID:8qdCNI2t.net
>>945
沖縄は県が業務停止中だから本日中の発表はないかもな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:08:22 ID:B5HFYNcy.net
>>946
大阪や東京としたら田舎だし車社会。
だから田舎県型の広がる時は広がるが収束は速いタイプなんじゃ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:08:35 ID:3dm2+q7Q.net
>>773
かりに死者が前年と増えてなくても

インフル死者 ↓
自殺者数 ↓
交通事故死 ↓

だから、実質は増えている。そもそも、超過死亡最大6500人は共同通信の見解ではなく、
国立感染症と厚労省研究班の推計だ

都合が悪いと「マスコミが悪い」と言い続ける幼児のようなオツム、
そろそろ治療が必要だな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:13:36 ID:fBVIzqAD.net
>>945
京都も多いなあ
兵庫の半分の人口なのに同じくらい出てる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:14:31 ID:OqIHmUvM.net
>>951
超過死亡最大6500人とだけ書くとセンセーショナルな記事にできるよね
実際は

超過死亡は、例年よりどの程度、死者が増えたかを把握する指標。米国と欧州の2種類の推計手法で、
都道府県ごとに週単位で推計した。

 合計して統計的に解析したところ、米国の手法では208〜4322人、欧州の手法では313〜6547人との結論が出た。
いずれの推計値も、欧米よりはるかに少ないという。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:14:49 ID:Nl9NIepJ.net
9/1の東京の現在重症者数29人(前日比-3)

東京コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/29 *15 *16 *16 *17 *18 *22 *22
4/05 *24 *27 *27 *29 *30 *31 *34
4/12 *37 *40 *40 *42 *50 *54 *55
4/19 *57 *60 *61 *62 *63 *63 *62
4/26 *66 *93 105 105 101 *97 100
5/03 *97 *92 *93 *91 *87 *78 *83
5/10 *71 *65 *56 *52 *54 *53 *55
5/17 *54 *52 *49 *44 *42 *42 *43
5/24 *41 *39 *33 *31 *32 *31 *31
5/31 *28 *29 *26 *27 *27 *26 *26
6/07 *26 *24 *23 *22 *21 *23 *22
6/14 *19 *21 *22 *20 *19 *18 *18
6/21 *18 *19 *20 *20 *19 *17 *14
6/28 *13 *12 *10 *10 **9 **9 **9
7/05 **9 **8 **8 **6 **6 **5 **5
7/12 **5 **6 **7 **8 **7 *10 *10
7/19 *12 *13 *14 *18 *21 *16 *16
7/26 *18 *19 *21 *22 *22 *16 *15
8/02 *15 *15 *22 *21 *21 *23 *25
8/09 *23 *24 *22 *21 *21 *24 *23
8/16 *25 *27 *31 *32 *36 *33 *37
8/23 *39 *38 *34 *31 *31 *30 *32
8/30 *34 *32 *29 *** *** *** ***
※ICU・ハイケアユニット利用のみは含まず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594411000.html

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:15:25 ID:3dm2+q7Q.net
>>853
これ、集団免疫厨はどう釈明するんだろうね

新型コロナ対策としてロックダウン(都市封鎖)を行わず集団免疫戦略を取るスウェーデンで、6月末以降減少傾向だった新規感染者が一転、8月初旬から再び増加している。
公衆衛生庁は「新たな感染拡大の危機」と警告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf50d5c8035294d4b94004c3554f15c7544a3a0

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:16:43 ID:Nl9NIepJ.net
8/31, 24:00の全国の現在重症者数234人(前日比-2)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
8/23 259 252 246 238 227 230 234
8/30 236 234 *** *** *** *** ***
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13311.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:20:01 ID:3dm2+q7Q.net
超過死亡6500人(厚労省)は

「コロナは風邪」

このプロパガンダを完全否定しちゃうんで、ネトウヨは必死だな

まあ、奴らの書き込みは「共同通信がああ」、「ヨーロッパに比べればああ」、「毎年130万人が死んでいるうう」
の三つくらいだろう。

バカが自分のバカな書き込みを否定されたことで焦っている姿は滑稽だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:20:58 ID:6FFmcREs.net
>>943
正真正銘のバカはお前だよw
無症状を計算にいれてもコロナ致死率の圧勝
無症状の数は致死率の計算に必須
それに無症状は感染率に影響するといってるだろうw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:22:32 ID:OqIHmUvM.net
>>957
超過死亡208人(厚労省)
超過死亡6547人(厚労省)
同じ発表なのに切り取る場所によって全然印象が違うね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:26:11 ID:3dm2+q7Q.net
インフル 毎年1000万人が感染 死者3000人

コロナ  現在まで5万人が感染 死者1200人

これでなぜ「コロナはインフルと同じ」になるのか
バカの頭の構造は理解しがたいな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:26:35 ID:SK654/kv.net
プロパガンダって怖いなと改めて思った
左翼が都合の悪い奴をヒトラーに例えるのも、
右翼がコロナをただの風邪と言うのも、
どんなに荒唐無稽な話でも思想信条で動いてる奴らは全く恥じず吹聴して回る
さらにそれを真に受ける知能障害みたいなのが大量にいることにも驚きを隠せない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:27:17 ID:OgKd0UNj.net
>>958
まあ落ち着けよw
じゃあそんな致死率の高いコロナにかからないようにお前はどんな感染予防をしてるんだ?w

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:28:10 ID:3dm2+q7Q.net
2009年 新型インフルエンザ死亡率 0.1%

2020年 新型コロナ死亡率 2〜12%

ネトウヨのオツムの中では両者がイコールになります

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:29:30 ID:wuILbHXm.net
>>957
それでも平年なみ。残念でしたケンサーズ
日本は超高齢化社会なんだから、平年と比べたら毎年大きな超過死亡が出るのは当たり前
年間+2万ずつ死亡者数は増加しているわけだし


1〜5月死亡数も平年並み 13都府県では「超過死亡」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63254610R30C20A8CR8000/
今年1〜5月までに新型コロナウイルス以外で亡くなった人を含めた国全体の死亡数は平年並みだったことが31日、厚生労働省研究班の推計で分かった。
都道府県別でみると、平年を大きく上回る「超過死亡」が確認されたのは13都府県で、死亡数は平年より最大で計約3700人多かった。

一方で平年を下回った県も多く、同期間に全国で約59万人が死亡しており、研究班は「死亡数の増加は統計的な誤差の範囲にとどまっている」とみている。

研究班の鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長は「欧米では新型コロナの流行で平年より死亡数が数万人も上回る国もあるが、日本はそうした状況にはないようだ」と指摘している。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:30:14 ID:OgKd0UNj.net
>>963
お前もバカだなw
じゃあお前の家族は、1年後にはお前も含めて全員、コロナで死んでるだろうなw

俺は免疫で生き残るw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:33:09 ID:VckBfIEi.net
>>963
1000万人発症して1万人死ぬインフルエンザ
69000人陽性になって1300人死ぬ新型コロナ

インフルエンザのほうがやばすぎ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:33:22 ID:3dm2+q7Q.net
>>965
お前が新型コロナで生き残ろうが死のうが関係ない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:34:26 ID:OgKd0UNj.net
>>958
まさかお前ぐらいにコロナを恐れてるやつが、外出してるなんてことはないよなw

死んじゃうかもしれないぞw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:36 ID:IaQs5nAO.net
心配するな
お前らはコロナにかかれば確実に死ぬ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:39 ID:5NP8wJ58.net
>>950
田舎県はマスク着用率が低いので一気に広がるが、
経路不明の感染者がほとんど出ずにクラスター対策で一網打尽になることが多い感じ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:49 ID:3dm2+q7Q.net
>>964
諦めろよ

おれが言ってるんじゃない。共同通信が言ってるんでもない

厚労省研究班と国立感染症研究所が

超過死亡最大で6500

と言っている。お前らネトウヨがどんなに必死に否定しても全く無意味だ。
今までの出鱈目工作の責任の取り方をどうとるのか
ちっぽけな脳味噌でよく考えろよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:51 ID:6FFmcREs.net
>>962
まあ落ち着けよw
お前は知らないのかもしれないけれど、今日本中が感染予防の為に努力している最中なんだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:36:15 ID:MoNX5HVk.net
ヨーロッパ
日本より寒くなる時期が早いからなあ先行指標だ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:38:17 ID:OgKd0UNj.net
>>967
矛盾を指摘されて必死だなw
いやいや、コロナがそんなに怖い病気なら、お前も、お前の家族も助かる見込みがないだろw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:39:02 ID:6FFmcREs.net
>>973
オーストラリア「お、おぅ」
ニュージーランド「せやな」
南米「ヒャッハー」

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:39:23 ID:d+63MXBA.net
>>960
季節性インフルと比較するやり方は汚い
比べるならこう

2009年の新型インフル
感染者 2068万人
死者 299人
共に1年間の数

2020年の新型コロナ
感染者 6万9000人
死者 1300人
共に9ヶ月の数

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:41:25 ID:i5Jy57pd.net
>>971
>>964
>研究班は「死亡数の増加は統計的な誤差の範囲にとどまっている」とみている。
>研究班の鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長は「欧米では新型コロナの流行で平年より死亡数が数万人も上回る国もあるが、日本はそうした状況にはないようだ」と指摘している。

我が国における超過死亡の推定2020年7月https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/9748-excess-mortality-20jul.html
我が国における超過死亡の推定2020年8月https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/9835-excess-mortality-20aug.html
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード、専門家会議の見解等
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000654501.pdf

よく読みなさい。どうってことないでしょ
もともと日本は高齢化社会で超過死亡が毎年当たり前に発生してる国

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:41:26 ID:OgKd0UNj.net
>>972
やっぱり話をそらしたかw

特別な感染予防策もないのに、ただコロナを煽ってるバカだよw お前はw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:42:32 ID:3dm2+q7Q.net
>>976
それな
新型コロナがインフル並みに蔓延したら、死者は数10万人になる。
今年の冬がマジで心配になる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:42:34 ID:6FFmcREs.net
>>976
単純に数を比べるなら2020年のインフルエンザじゃないと意味がないよ
今は数字が出ていないので比べるなら致死率

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:44:14 ID:6FFmcREs.net
>>987
お前がそらした話しに合わせただけ
感染予防なら日本中でやっているよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:46:24 ID:6FFmcREs.net
アンカミス>>978

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:46:30 ID:OgKd0UNj.net
>>981
どんな感染予防?w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:47:25 ID:6FFmcREs.net
>>983
自粛してるのも知らないのかw
外国住みか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:50:20.94 ID:OgKd0UNj.net
>>981
お前が言うには、致死率がインフルどころじゃないってことだから、インフル並みの感染予防なら、死んじゃうよwww

さあ、どんな感染予防策とってるの?w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:51:12.77 ID:OgKd0UNj.net
>>984
自粛って何を?ww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:53:12 ID:6FFmcREs.net
ID:OgKd0UNjが馬鹿すぎて会話しにならないw
自粛って何を?だってさw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:53:37 ID:OgKd0UNj.net
>>984
さあお前が何を自粛してるか、皆、期待してるぞww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:56:35 ID:OgKd0UNj.net
>>987
お前はバカだから自爆しそうだなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:57:10 ID:QnnWFqOE.net
>>960
Covid19陽性の患者が重症になり亡くなった場合
死者のカウントが淡々とされていくのに対し

インフルエンザ死者の実数は国は把握できていない
肺炎など他の死因に紛れる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:57:28 ID:6FFmcREs.net
いや、お前がもう自爆したでw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:00:12 ID:OgKd0UNj.net
>>991
お前、盛り上げてやったのに、つまらんやつだなw


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:01:01 ID:1h9qZmB7.net
抗体保有率1.9%とか、厚労省の検査では0.006%くらいじゃなかったっけ?それで
集団免疫語るってどこまでなんだ?それと最後にwつけるくせ止めたら?見ているこ
っちが恥ずかしくなるんだが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:01:05 ID:QnnWFqOE.net
>>979
ウイルスはそんなに都合よく新たな感染力を獲得できない
もう性質は見えている

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:02:14 ID:8qdCNI2t.net
>>979
オカルトか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:02:43 ID:OgKd0UNj.net
>>993
真面目に答えるが、免疫は抗体だけではない。自然免疫もT細胞もある。総合力勝負だ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:03:00 ID:pPtBvbxF.net
東京は減り具合が少し怪しくなってきた
週間減少率が前週前々週ともに15%前後あるが今週は数の多い残りの曜日で
前週比で大きな減少率をどこかで出さなければ同様の減少率を達成するのは難しそうだ
今週増加に転じることはないだろうが
7日移動平均も少し怪しくターニングポイント週が近くなった可能性が半々くらいだがあると思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:03:47 ID:QnnWFqOE.net
インフルの死者推定に誤嚥性肺炎は含まれないが
Covid19の場合は淡々と死者にカウントされていくようだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:05:06 ID:6FFmcREs.net
>>994
とりあえず2020は自粛の影響でインフルエンザも減少したからコロナすると同じ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:07:51 ID:QnnWFqOE.net
>>999
自粛の前からインフルは減少している

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200