2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:17:29 ID:mve3Qai5.net
軽症の感染症状を自力で療養したい方の相談・情報交換のスレ

治療に役立たない情報や悲観論ばかりを展開してる荒らしはスルーで

自分が荒らしではない人はageで書きましょう。
メール欄は空欄かageで書きましょう。


※前スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人18
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597319755/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:27:12 ID:mve3Qai5.net
次スレ立てする人は、
>>980踏んだ人は次スレ立てるようテンプレに入れといてください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:32:49.25 ID:C4wqxfur.net
半年以上経つけど免疫を上げるにもどこまで上げていいのか未だに分からない。上げすぎは良くないんでしょ?だからってさがっていいわけないよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:11:21.86 ID:P2O+GUUV.net
>>3
免疫反応が起こる時点で負けだからとにかく取り込まないようにすることをがんばったほうがいい
免疫が何もしなければ体内増殖だし、何かすれば血栓とぶし
あとは起こった後の症状緩和の仕方を知っとくくらいか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:26:28 ID:VyWJ/Lsv.net
>>4
もう取り込まれてるんだからどうすることもできなくて困ってるのでは?
免疫で血栓が飛ぶの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:33:59 ID:li9e8LcJ.net
免疫なんて自分の努力で上げるもんやないで
下がらないようには自分で努力できるかもしれんが

言ってる意味わかるかな?
要は元々持っている潜在的な免疫力を超えることはないよってことだけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:53:13 ID:P2O+GUUV.net
>>5
半年ずっと症状出すくらいにウイルスが減らせないってこと?
それはないんじゃない?
よほどの持病でもなければ誰しも症状出ないくらいにはウイルスを減らせると思う
症状が出続けて治癒しないというのはその人の免疫云々ではなく、自分で吐いたコロナをまた吸ってるか、外でコロナ注ぎ足してるかのどっちかと考えてる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:16:33.40 ID:khr1Xd/S.net
免疫力アップのために自分はとにかく体を冷やさないことを徹底してる
食事は体温を上げるために肉をしっかり食べつつ野菜も多めにして
腸内細菌への配慮も万全
飲み物もすべてホットにしてる
家にいるときも腕立てやスクワットして体温上げて血流促進を図ってる
エアコンも冷房やめてドライ/28度に固定
早寝早起きを心がけ心身のストレスをためないようにしてる

その地道な努力の効果が出たのか7月から続いていた
胸のチクチクや耳鳴りに関節痛がほぼ治まった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:17:01.14 ID:li9e8LcJ.net
ウィルスが腸内細菌に感染してそれが身体に悪さしてるんやろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:49:37 ID:C4wqxfur.net
>>9
外出も全然しないし掃除徹底してるから自分のウイルス吸ってるって言われてもピンとこないから、たぶんこれなんだろうな。未だに下痢するし。今日も下した
整腸剤倍量とかにしたり食事気をつけてるけど全く良くならないんだよね。抗生剤で腸内細菌自体をやっつけた方がいいのかな…全然治らんわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:11:54 ID:D+HvMCft.net
>>839
効果が出る量の成分なんて化粧品に使える訳無いじゃない
気になるなら美容外科言って内服薬処方して貰った方が良いって

化粧品のほとんどの場合はプラセボ効果

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:12:25 ID:3hhRHJju.net
見た目が良いゲストだと説得力があるとか言って買っちゃうんだろうなおばさんは。愛用者のスタジオゲストとかも

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:23:24.47 ID:p/Eo/8dB.net
>>10
ずっと軟便だったけど、亜鉛カルノシンというサプリを飲んだら便通が安定したよ
消化器官の炎症を起こしてる所に付着して修復してくれるとか何とか
カルノシンと結合することで亜鉛が超キレート化して吸収率が良くなるらしい

プラス食後に、コリアンダー、クミン、シナモン、クローブを入れた白湯を飲むようにしたら長いこと悩んでた胸焼けも落ち着いてきた
ちなみにコリアンダーは粉じゃなく種を、シナモンは毒性の少ないセイロンシナモンを使ってる
消化器系が落ち着くと、体調も割合安定してくる気がする
良い方法が見つかるといいね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:32:31.53 ID:QpEjAe+X.net
>>8
赤身肉は大腸の悪玉菌増やすよ、食べ過ぎると大腸癌リスク上がるし
糖尿病リスク上がるし
1週間で500gが許容量

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:59:39 ID:1owABJpa.net
今日もまーた恒例のダイソンゲストの悪口か
おばあちゃん何回同じ事言うの?
なんで小学生みたいな髪型なのーキモイーでしょ?
先に言っておいてあげるわね?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:02:05.06 ID:sIbALYsA.net
>>1
ありがとうございます

最近下痢が頻繁にくる。亜鉛とってみるか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:04:23.88 ID:pwEJQg3h.net
口渇、頻尿がひどい
糖尿かと思ったけど血液検査問題なし
でも、カンジダになった。抗生剤も飲んでないのに
尿検査したら糖出たかな…元々カンジダ持ちだから免疫が下がっただけかもしれないけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:04:47.31 ID:W6Nx6N0k.net
>>639
ジャータイプののクレイシャンプーなら使ってます
私は好きですよー

しっかり揉みこんで5分くらい置いておくとスッキリ
汗をかいてもバラの香りがほんのり香ってくきて
でもシャンプーより同じジャータイプのコンディショナーも使ってて、そっちがいい香りなのかも

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:17:28 ID:15FEziSu.net
>>17
三月上旬ごろの話
寝てたら喉が異常に乾いて乾きすぎて粘膜が引っ付いて息が止まりそうになって飛び起きた、慌てて唾を飲んで潤したが危うく命落とすとこだった(そのときこんなんコロナが原因に決まってると確信せざるを得なかった)
原因は既に肺がヤラレてて喉から深く呼吸しないと酸素が届かない状態になってた
口が渇く原因は酸素を必要以上に吸い込んでるからだろうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:23:05 ID:lqdHqCEs.net
>>19
ageで書きましょう
>>1をよく読んで

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:40:39 ID:pwEJQg3h.net
>>19
肺炎にでもなってたの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:52:27.75 ID:Fyeski9W.net
キチガイの集まるスレはここでつか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:21:03 ID:xtAcUZFW.net
新型コロナウイルスに感染して先月29日に退院したお笑いコンビ、
品川庄司の庄司智春(44)が、1度はアップしながら所属の吉本興業の意向で
削除したYouTubeチャンネル「庄司智春チャンネル」の「僕がコロナになって皆さんに伝えたいこと」という動画を、
3日、再アップした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd53954e7380d888005b9fe59f6f98732d75ce6


【悲報】品川庄司の庄司、コロナでイスラム国に捕まったおっさんみたいになるwwwwwwwwwwwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599406292/


【動画】庄司智春チャンネル-僕がコロナになって皆さんに伝えたいこと【真面目】
8月29日土曜日に退院しました。
こちらの動画は退院した次の日
8月30日に収録したものです。
追記
会社に退院報告、行きました。
そこでいろいろとお話をさせて頂きました。
1度非公開になっている動画も
公開しても良いと言うことになりました。
動画公開にあたり
慎重になり過ぎた吉本と
自由に発信したい僕との間に
少しだけズレがあっただけでした。
ご心配をおかけしました。
バタバタした分
ちょっとハードル上がってますが…笑
退院翌日、僕の体調の報告や
素直な気持ちを
そのまま動画に収めたものです。
少しでも皆様の参考になればと思ってます。

目次
00:00 退院のご挨拶
01:33 この動画を配信する意図
03:52 現状の体調は?
05:20 どんな状況だったのか?
06:10 発症から順番に説明
11:40 まさか自分が⁉︎その時の気持ち
12:30 家族との別れ〜車内での気持ち
15:37 病院に着いてからの流れ
18:32 入院してから
24:22 コロナになって素直な気持ち
tps://www.youtube.com/watch?v=qoi3-Zkrdp4

tps://i.imgur.com/pAU0VbT.jpeg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 05:15:46 ID:gMMjoaUG.net
>>602
そーなんよね
左派って右派が少し過激な事言うとヘイトって言っちゃうのに
今回の発言に対しては何も言わないから
ダブスタだってなっちゃうんだよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 05:16:17 ID:2YxxzhMV.net
ばかだなあくらいな話でしょ
酔っ払って書いたんじゃないの
よくあるバカッター
いちいち大騒ぎする必要無いよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:58:35 ID:Dh3w7GHN.net
>>17
糖尿の検査薬、薬局に売ってるし、アマゾンとかでも買えるよ
紙に尿をかけるだけのもので、値段も全然高くないし、一度やってみたら

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:10:21 ID:zJK2S7Z8.net
>>527
何度も購入してるけど、当たり外れが大きい。当たりの時は、本当に高級肉の切落としだと思われ、赤身は柔らかくとろけるようで脂の香りまで甘いけど、ハズレの時は固かったり赤身が少なくて脂身だらけだったり。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:10:55 ID:Fqs0KsMj.net
繊維化した肺はリハビリしても元には戻らないよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:54:59.79 ID:DY9a/enI.net
>>527
何度も購入してるけど、当たり外れが大きい。当たりの時は、本当に高級肉の切落としだと思われ、赤身は柔らかくとろけるようで脂の香りまで甘いけど、ハズレの時は固かったり赤身が少なくて脂身だらけだったり。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:01:06 ID:is61sE2M.net
>>26
ありがとう。調べてみたら普通に売ってるんだね。買ってみる
糖尿の口の渇きって喉の渇きみたいだから、自分みたいに口の中のカピカピした乾燥、ってなるとまた違う気もしてきた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:10:40.49 ID:pk+L4h6g.net
>>554
うちの親が似てる服持ってるわw
見た瞬間ババ臭って思ったもん 
この人センスないよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:32:33.88 ID:i17uEEq3.net
C肝ウイルスで繊維化した肝臓でも年単位で回復する。肺もきっと治る

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:42:14.23 ID:Fyeski9W.net
>>32
肺胞は修復されません!
これが治るなら、肺気腫なんて発生しないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:00:13 ID:9WR70rnI.net
今日の売り物じゃないけど昨日届いた馬プラシードプラス今夜から飲み始めてみる
初プラセンタだからちょっと怖い気持ちもあるけど、何かしら良い効果があればいいな
ちなみに段ボールは秋いち仕様に変わってたよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:43:36 ID:EnARad/Y.net
心臓の弁に異常が出る人多すぎー。3人も見たわ
自分も頻脈気味なんだけどやばいかなー…全然治らないんだよなこれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:56:06 ID:AmJePG68.net
今日の売り物じゃないけど昨日届いた馬プラシードプラス今夜から飲み始めてみる
初プラセンタだからちょっと怖い気持ちもあるけど、何かしら良い効果があればいいな
ちなみに段ボールは秋いち仕様に変わってたよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:28:37 ID:tlFZyyHx.net
>>35
心臓の弁に異常起きると息苦しさとかある?
何の検査でわかるんだろうか? 心電図?エコー?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:31:43 ID:lqdHqCEs.net
>>35
2月組の俺も心臓異常を感じて3月ぐらいに心臓のレントゲンか
CTだったか取ったけど
異常なしだったよ

今でも頻脈、高血圧は続いてるけど、もともとの持病がターボかかった感じで
酷くなってるわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:42:26.62 ID:LA8ydJNo.net
>>19
糖尿病でも喉が渇くことがある

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:46:19.82 ID:35jYFh3A.net
今日の売り物じゃないけど昨日届いた馬プラシードプラス今夜から飲み始めてみる
初プラセンタだからちょっと怖い気持ちもあるけど、何かしら良い効果があればいいな
ちなみに段ボールは秋いち仕様に変わってたよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:46:37.66 ID:N2YBm7q5.net
事務も要らないけど営業もいらなくなりそうだなって思う
一人一人が客と向き合って営業活動しないと本当に売れないものってそんなにないでしょ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:53:13.95 ID:t6dFECzS.net
>>26
買ってやってみたよー。糖もタンパクも出なかった!簡易なものだけどとりあえず安心したわ。ありがとー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:54:03.30 ID:EnARad/Y.net
>>37
知らない。Twitterで異常が出た人に聞いてみて。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:57:25.21 ID:N+A/CL1s.net
               /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::== Fラン七光`-:::::ヽ
             ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l::::l
             i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!
             |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
             (i ″   ,ィ____.i i   i /
              ヽ  ̄|ユゥーズ| ̄ /
               ヽ_|_ピヲ...|__./´
                ヽ  `ー'´ /
                 ` "ー−´
──┐``|   |       /     ⌒ヽ   在籍期間も1位になったし、M友も加Kも桜もコロナも解決できないし・・・辞めて逃げさせてもらいます
    /  |   | ─┐  /  /      \
   /     _/ ─┴   |       l  .,/ キンマンコに4649ぅ〜 374919ぅ〜 〜
               ノ      丿へ
──┐``|   |    ノ            ,
    /  |   | ─┐(  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴ \,,,,/;:;\_ノ /
               ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;;
               (  ) ) ) ) )_←仏罰、法戦&忘恩の輩
               / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
               || P献金  | |
               |/⌒\ /⌒ヽ|
               (Y  ノ° 。ヽU|)
                |     ||    | あのぉ・・タヒんでるChonに出馬と連立はできないニダ・・  
                |U   ‥   |
               |   ノ ( ヽ U| マハーロ、バカヤロー!
                 ヽ(<二二>)ノ     
               /\___/\@←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:07:46 ID:JLe4PlKz.net
事務も要らないけど営業もいらなくなりそうだなって思う
一人一人が客と向き合って営業活動しないと本当に売れないものってそんなにないでしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:27:13.00 ID:kboVoEBla
どうやら新型コロナは軽症以上の肺炎を起こした中年以降の人はアビガンで治療
しないと後遺症が出るように思える。
後遺症はウイルスが活性したり沈静したり繰り返すエイズに似た
ウイルスの特性からくると考えられる。
アビガンで後遺症が治るか治験してほしいわ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:16:53.67 ID:lqdHqCEs.net
あっ、偉そうに言ってて俺が上げ忘れてたw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:42:39.88 ID:kboVoEBla
インドのジェネリックアビガンを自力で入手できれば
使ってみたいと思っていたが
今では出荷制限かかっているらしい。
やはり注文が殺到したんだね。
自国の感染者が増えてるのに外国にまわす余裕は無い。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:46:20 ID:gT4KZaik.net
>>110
マジで思う。
うちの事務員、独身46歳、挨拶も超小さい声。
仕事頼むと露骨に嫌な顔。派遣のもう一人を「仕事できないから替えて欲しい」とか言う始末。
派遣さんの方が仕事遅いしミスもあるけど、愛想いいし頼んでも嫌な顔しない。

古い営業事務員、モンスター化してます。自覚全くなし。昔はこんなんじゃなかったのに。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:40:27 ID:aQzz+M1p.net
何度も何度もしつこく咳症状があるんだってね
治ってもしばらくするとまた咳症状が出るんだとさこのウイルスは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:03:15 ID:OdNmdsLC.net
動くと慢性疲労症候群悪化するんでしょ?
動かないと血栓悪化するんでしょ?
どうしろっていうの?それとも半年も経てば新たな血栓はできないって思っていいの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:21:57 ID:3YVZfR0+.net
>>38
私も2月組でかなり息苦しさが残っていますが、CT撮ったら綺麗な肺だと言われました
胸の痛みもかなり強い
最近はお腹も一枚鉄板入ったように重い痛みがある
忘れた頃にむせるような咳が出て止まらなくなる
足や手が痛いのは血栓かと思う

近いうち死ぬような気さえする

一部の人は宿主と認められウィルスに寄生されるのではなかろうか
で、排出できず増殖を繰り返しているのではなかろうか

厚労省は調べてるのか?
隠蔽する気か?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:36:00.48 ID:HKgOO7ZM.net
近所のババアが今年4月からいっつも咳してる
前はそんな症状なかったウザかったけど
くだらんことで会うと話しかけてくるんだがいっつも咳してるからマジで関わらないでほしいわ
今はウザイ+ヤバイ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 02:08:41 ID:uNriRstd.net
>>52
肺に問題ないなら息苦しさの原因を物理的にフォーカスを当てて考えるべき
息苦しい=気道が狭くなってる=気道に何かが着いてる=肺液が着いてる=抗体
新コロは空気感染で気道を通り肺にダイレクトに来るから気道の肺液に付着して浸入させない抗体が必要という訳
ちなみに俺は丁度60日で息苦しさが消えた、毎日肺活量を使う運動してたから肺が健康にエネルギッシュになり肺液を排除したんだと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:01:24 ID:2Ks1uLWi.net
>>51
調子がいいからっていきなり動きすぎると慢性疲労症候群になる
かといってずっと寝たきり状態で動かないのも血栓ができるからだめ
体調を見ながら、無理せず少しずつ体を動かすようにすれば良いんじゃないの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:44:12 ID:HeM+6E8b.net
>>110
マジで思う。
うちの事務員、独身46歳、挨拶も超小さい声。
仕事頼むと露骨に嫌な顔。派遣のもう一人を「仕事できないから替えて欲しい」とか言う始末。
派遣さんの方が仕事遅いしミスもあるけど、愛想いいし頼んでも嫌な顔しない。

古い営業事務員、モンスター化してます。自覚全くなし。昔はこんなんじゃなかったのに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:45:00 ID:HeM+6E8b.net
業務に必要な情報を流してこなかったせいで問題が発生した時に
こっちの責任にするな
こっちは情報無いかと質問して無いと返事されたら無いものとして扱うしかないんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:02:59.11 ID:3OGVvEth.net
かかった直後は別だけど、多少無理しても身体は動かすべきだと思うよ
寝たきりになったら筋肉は落ちる、血の巡り良くならない、いいことないような
最初はきついけど、それでもだんだん慣れてくる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:03:48.08 ID:FqPrhLFA.net
>>50
そういうまた咳が出てる時って人にうつるのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:30:49.39 ID:l4lIcn1m.net
動く日、休む日を分けて少しずつ動く日の比率を増やす、動ける日が増えれば強さも上げるとか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:04:08 ID:Ohy4cY95.net
>>59
ウイルスがあればうつるかもしれないが、
肺炎では咳はでないと医者は言っていた。
咳は気管の症状を示すもの。

自分も痰が出る時は咳が出る感じ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:06:35 ID:lT0viFIX.net
動きすぎると慢性疲労症候群になるって事実なの?
日本の調査結果?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:21:24 ID:N9x7mqs9.net
時間帯別電気使用量の見える化サービス導入で
各拠点のサービス残業が見える化された

エライさんは全員気付かないフリ

サビ残常態化の要因って「黙認」だよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:21:57 ID:NK0bKA+r.net
>>124
派遣さんの方がそりゃ二十年以上いる事務員より
仕事遅いしミスもあるって事ね。
業務に支障ある程ではないよ。

新しい事務員は誰が来ても文句言う。当たりも強いから長続きしない。今は派遣さんで穴埋めしている状態です。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:22:35 ID:2Ks1uLWi.net
>>62
ツイッターで1人の人が言ってるだけだよ
無理しすぎず、常識の範囲内で徐々に活動範囲を広げていけば問題ないと思うけどね
ツイッターは何でも極端な人が多いんだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:23:08 ID:NK0bKA+r.net
>>62
事実なわけないだろww

無職ジジイの自分への言い訳だwwwww

( ´,_ゝ`)プッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:23:28 ID:aq54tYdv.net
>>113
>派遣さんの方が仕事遅いしミスもあるけど、愛想いいし頼んでも嫌な顔しない。

冷静に見れば派遣さんのほうが仕事ができないんだから、変えてもらうのは必然でしょ。
その正社員がお前さんの下僕にならないから、下僕になっている派遣社員が使えないけど優遇する

とか、一番迷惑なパターンっすよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:21:56.04 ID:avLJMU/+.net
コロナの後遺症中に抜歯なんて出来ないよね?
免疫力そうとう落ちているだろうし
酷い虫歯で痛くて抜歯するしかないんだけど菌が全身回って重症になりそう
かと言って虫歯を放置しても良くないし
歯医者で治療している人とかいる?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:26:50.78 ID:3vuChXp0.net
>>65
あの人極端だよね。なんか取り憑かれてるみたいに感じる。
寝てるのに脈が100から下がらなくて困る。検査して何も異常でないからさらに困る。
ちょっと脈が早めな人、で終了なんだもん。いやいや、苦しいんだよ。わかってよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:22:15 ID:bEQQIOjz.net
>>122
そういう極論の話じゃないと思うけどね。
どこの会社も、とくに大手とか地元有名企業だと、総務系の肥大は日常。

精神つぶした人とか、単純に仕事ができない人とか、全部総務に放り込む悪癖がある会社もまだたくさんあるだろうしね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:32:17 ID:9XljRcFf.net
【コロナ後遺症】陰性になって3か月経っても症状?感染当事者が語る“コロナ後遺症“
tps://www.youtube.com/watch?v=mEym_qdI4Zs

Kさん(32歳)

2月26日発症 37度台の熱、倦怠感、

↓1か月経ってようやく
3月23日PCR検査、24日陽性

3月25日入院

4月4日検査陰性、退院、しかし、倦怠感、下痢残る

5月29日CT検査血液検査

7月29日 3か月経っても症状?倦怠感、下痢つづく

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:32:38 ID:9XljRcFf.net
【新型コロナ】経過まとめと悩ませられる後遺症?
tps://www.youtube.com/watch?v=4iY3z2l_0Wk
Cさん(10代?20代?)

7/18 PCR

7/19 ものすごい倦怠感、関節痛、喉に違和感

7/20 味覚、嗅覚薄れる

7/21 陽性判明

7/22 味覚嗅覚無し

7/24 ホテル療養

7/29 ホテル退所

味覚が変わった嗅覚<ほとんど>戻らない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:32:58 ID:9XljRcFf.net
新型コロナウイルスに感染しました。【時系列順に症状ややりとりフローをすべてお話します】【陽性患者の実際の様子】
tps://www.youtube.com/watch?v=F9RoAUoIL8k
ゆづか姫(N国党)

参議院会館に立ち寄っていた

8/9 倦怠感 発熱 友人の陽性

8/10 肺痛 咳 倦怠感

8/11 咳 PCR検査

8/14 参議院会館に陽性報告()

8/15 味覚嗅覚無くなる

8/19 自宅隔離終了 味覚嗅覚戻らず()

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:26:33.21 ID:6swIlwrF.net
>>110
なら事務員全員クビにして自分で全部雑用やりますって進言したら?
事務員甘やかす必要ないけど営業が増長するのも職場ギスギスするだけやぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:27:02.29 ID:TiWLKLx5.net
時期検討しますってメールを最後に1ヶ月音沙汰無いから状況確認したらしばらく無理ですってキレ気味風味のメールが返ってきた
ちょっと意味わからん。しばらく無理なら端から言ってくれ
こっちだって急に希望時期伝えられても動けるように体勢整えて待ってたんだぞ
こういうのあると優先順位下げたくなる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:30:40 ID:EZqGCIcG.net
>>68
虫歯菌がコロナとタッグ組む方が怖いから歯医者行って相談してきなよ
鼻毛の手入れもしとけよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:33:55 ID:r5OowzkD.net
送った資料のデータが間違ってた
手探りで作ってるからどうしてもミスる
少し間違ってたからといってそこまで変わらないけど訂正して出し直すべきか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:45:23 ID:9XljRcFf.net
【こくじん雑談】退院しました! 新型コロナウイルス感染 入院体験談(2020/7/17)
tps://www.youtube.com/watch?v=a5sgIF4pfe4
石川に感染させられた
格闘ゲーマこくじん

大好物のピザが食えなくなる(発症を覚悟する)

PCR検査

7/9入院 味覚嗅覚無くなる

一瞬、死を覚悟した(してないと本人は強気)、こくじんさん

無事退院

コ口ナの後遺症で嗅覚が2割になったこくじんさん【2020/08/10】
tps://www.youtube.com/watch?v=ZazirYhDIyw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:09:49 ID:uD3Zr0gs.net
>>172
毅然としてろ 君は全く悪くない
君が親指の骨折について申し訳ないと思うべきなのは君自身の体に対してであって
その文句言うアホに対してではない
その文句いうアホには、「生まれてくる時代を間違えましたね、今は太平洋戦争中ではありませんよ」
と行ってやれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:22:28 ID:HGp4yH2u.net
ブルーベリーが心臓に良いというので10個ほど食べたらかえって動悸が酷くなった
食べる個数を減らしたほうがいいのか、食べるのをやめた方がいいのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:09:54 ID:tiHEcLp2.net
口の中の渇きどうかなにらないかなー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:53:00.49 ID:O6oXXZov.net
何も知らずにドア閉の機長権限も知らずに暴れてしまう層って居るのね
普段おうちでママに威張り散らしてるのが社会でも通用すると思ってるのね
これがアスペルガー
これも社会の闇

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:00:15.89 ID:SACKifQD.net
https://www.bbc.com/japanese/video-54082625

後遺症は

ありまーす

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 05:38:52.31 ID:rL9Wfb7E.net
>>164
俺は逆だわ
高プロ制度で働いてるんだけど、出勤時間に文句つけてくる仕事で関わりのない人がいるw
雇用形態って個人によって変わってくる部分もあるから仕事で絡みなくて良く知らない人に口出されてもなって感じ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 06:59:34 ID:htthRZ1p.net
身体の痙攣ってか筋肉だか血管のピクつきがすごい
死ぬわけではないんだけど多すぎて大きすぎて気持ち悪い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:36:09 ID:11AQIshB.net
>>164
俺は逆だわ
高プロ制度で働いてるんだけど、出勤時間に文句つけてくる仕事で関わりのない人がいるw
雇用形態って個人によって変わってくる部分もあるから仕事で絡みなくて良く知らない人に口出されてもなって感じ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:39:51 ID:PepGKfdN.net
>>58
多少動かしたほうがいいとは思うけど
無理してもというのは後遺症の炎症がひどくならないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:43:53 ID:PepGKfdN.net
>>80
私も果物は摂ると調子よくないことがある
調子悪いなら止めたほうがいいと思うよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:17:33.02 ID:hA3qz4d5.net
それアレルギーとちゃう?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:18:05.25 ID:A9Qa73Dm.net
依頼元のレスポンスが遅すぎる。無茶な納期に対応するべく動いてるのに確認や回答がおそいから都度停滞する
組織デカイから仕方ない部分もあるのかもしれんが内容把握してない所為やろ
余所に無茶を要求するならまず自分がやってくれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:22:15.53 ID:PepGKfdN.net
>>89
発症してからの話

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:23:48.87 ID:r8KWyiSN.net
総務部長が副社長に昇格することが発表された
でもこの人、車内の内向きのことはよくわかってるけど、現場のことは全く知らない
売ってる商品も、提供してるサービスも全く
トヨタの社員で言えば「カローラ」も「レクサス」も知らなくて、「なにそれ新しいキャバ?」って返すようなもん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:05:54 ID:qL0YJZM5.net
韓国は飲食店のクラスターが多いから店内で飲食禁止なんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:13:05 ID:0Kv/fv8z.net
総務部長が副社長に昇格することが発表された
でもこの人、車内の内向きのことはよくわかってるけど、現場のことは全く知らない
売ってる商品も、提供してるサービスも全く
トヨタの社員で言えば「カローラ」も「レクサス」も知らなくて、「なにそれ新しいキャバ?」って返すようなもん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:43:52.24 ID:DewB7tFa.net
>>91
アレルギーだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:21:55.82 ID:DewB7tFa.net
チェックミー買ったほうがいいかなー。オススメされた

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:25:20 ID:8WgEPAKU.net
「お父さんコロナで亡くなっちゃった」子供2人をのこして命を落とした消毒作業員【news23】
tps://www.youtube.com/watch?v=tEinW5O9dQQ
「自分の仕事でコロナの拡大を止める」41歳の消毒作業員の男性が新型コロナに
感染し亡くなりました。家族と一度も会えず、電話すらできず。
ウイルスの怖さを知ってほしいと、妻が取材に応じました。(news23 2020年9月9日放送)

由紀さん(32)は今年4月、新型コロナウイルスに感染した夫を亡くしました。
夫の賢さん。41歳という若さでした。

賢さんの身に何が起きたのでしょうか。先月22日、深夜のパチンコ店。
消毒を専門とする会社が店内の消毒を行っていました。賢さんは、この会社の作業員でした。

会社の感染防止対策は徹底していたといいます。
防護服を着るだけでなく、作業後には毎回、全身を消毒します。
さらに…全ての作業員が一日の作業後、欠かさずPCR検査を受けます。
万が一感染しても、すぐに発見できる態勢です。そんなある日、賢さんが陽性と判定されたのです。

●由紀さん「頭が真っ白になって、自分の気持ちっていうよりも、
本当に真っ白になって何も考えられませんでした」
「子どもには、落ち着いたら帰ってくるからねという形で、病気とは伝えなかったです」
「もし子どもが学校でお父さんコロナになったってポロって言ってしまったら、いじめの対象になってしまうのかなっていう不安があったので」

夢でも子どものことを…。
そんな賢さんが、子どもの顔を見ぬまま、入院してしまったのです。
まだ41歳。賢さんはぜんそくの持病がありましたが、
きっとすぐ元気になると、由紀さんは信じていました。

しかし−。
容態は急変。命を繋ぐ最後の砦、エクモ=人工心肺装置につながれます。
そして、入院からわずか2週間。賢さんは命を落としました。
家族と一度も会えず、電話すらできずに−。

●由紀さん「葬式もせず、次の日に骨だけ送られてきました」
「お父さんコロナで亡くなっちゃったって、そのまま伝えました。3人で泣きました。ただ泣いて、ずっと泣いてって感じで」

あまりにも突然の死。
佐々木さんは、感染者が出た病院の消毒を、率先して請け負った賢さんの姿が忘れられません。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:06:45 ID:IZGrO2Fo.net
>>97
やっぱり今年の冬-春にかけてのコロナは死ぬ人は死ぬんやな
後遺症が残ったけど、死ななかっただけマシと思わないとしょうがないんかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 02:11:52.71 ID:wcdx0dFe.net
>>188
うちだと男で内部的な仕事をしている奴は第一線の営業で
使い物にならないから回されてきた奴だな
そこで地道に職責果たしていればいいんだけど
コンプ抱えた奴が営業に対して社内的にマウント取ろうとするんだよな
実務出来ないから社内ブローカー的な仕事に終始して業績主張したり
加盟しているブランドのお気に入りになって、虎の威をかる狐になったりとか

能書きはいらねーから成果持って来いってんだよぼけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 03:52:27.61 ID:qLG2IBo1.net
>>98
いい価値観、残り僅かかもしれない人生目一杯出来る限りの対策をしよう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:19:39.87 ID:yY9waVjv.net
>>98
ほんとそうだね
生きてるだけ有難いと思うしかないな

今年の冬も強毒化するかもしれないし、再感染しないよう気をつけないと
ただもし再感染して、またたらい回しされたとしたら、まず何をすれば良いだろう
皆は何をしますか?ガスター?正露丸?クレマスチン?ビタミンC?
今のうちにイベルメクチンを個人輸入しておいた方がいいのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:07:24.53 ID:wAbYgrjT.net
心臓の弁に異常あり4人目。自分も定期的に検査しないともうやられてるかもしれないな…
イルベメクチンの個人輸入なんてあんな何入ってるかわからないものよく買って飲むよね。薬の個人輸入ほど危ないものはないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:55:18.44 ID:+Sr6IFOJ.net
職場の番頭がいっつも昼飯に誘ってくる
おごりだけどやっすいところばっかり
社長は総務といっつも二人でお昼に行ってる
その時は毎回4、5千円のランチを奢ってもらえるらしい
これくらい奢ってくれるなら我慢するけど、番頭はいっつも600円くらいの飯
息も臭くて食べてて気持ち悪くなるから一緒に行きたくない
仕方なく先週から弁当を持参するようにしたら「なんだ、今日も弁当か。貧乏人はつらいねえ」と全くこちらの真意に気付いてない様子

コイツ発達障害かな?w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:32:06.08 ID:XH2iv0HZ.net
外食は感染リスクが高い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:57:51.58 ID:PhGj7TI6.net
職場の番頭がいっつも昼飯に誘ってくる
おごりだけどやっすいところばっかり
社長は総務といっつも二人でお昼に行ってる
その時は毎回4、5千円のランチを奢ってもらえるらしい
これくらい奢ってくれるなら我慢するけど、番頭はいっつも600円くらいの飯
息も臭くて食べてて気持ち悪くなるから一緒に行きたくない
仕方なく先週から弁当を持参するようにしたら「なんだ、今日も弁当か。貧乏人はつらいねえ」と全くこちらの真意に気付いてない様子

コイツ発達障害かな?w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:21:41.07 ID:XH2iv0HZ.net
>>105
コロナに感染するから昼飯は外食しないで弁当持参が正解

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:29:07.52 ID:DtYDbW+8.net
コピペにマジレスw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:45:16.32 ID:XH2iv0HZ.net
>>107
>>105
コロナに感染するから昼飯は外食しないで弁当持参が正解

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:04:40.34 ID:rGDQDyfa.net
>>103
【調査】 新型コロナ陽性患者、外食した確率は陰性者の2倍・・・米疾病対策センター(CDC) [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599796298/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:25:22.44 ID:BHrtPMX3.net
dダイマーじゃ血栓わからないって本当かい??

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:52:58.63 ID:RXJTLOXI.net
50歳以上の平を4人も固めりゃグループが機能しないに決まってる
ちょっと難しいことめんどくさいことわからないことから逃げるおっさんばっかだもん
無駄な事話してないで仕事進めて下さい
って30台に叱られて恥ずかしくないのか
ほんとに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:54:05.01 ID:7KhYEG/l.net
意見ガンガン出してくる後輩が鬱陶しい
否定すると根拠だせと言ってくるから対応するのも面倒くさい
最近はさらに上の上司を巻き込むことを覚えたから自分の立場が悪くなってるのを感じる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:40:30.58 ID:SkMAnIJY.net
3月頃にコロナ飯作ってるって言ってた人元気かなー。
最近書き込み全然ないから、2月からの長期組も治る人は治るのかなーって思ったり…自分は治らない
毎日何も良くならない日々で疲れた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 17:04:00.22 ID:teRxJQBI.net
今日救急車の音三回聞いた
日本とは関係ないが緯度の高いスペインやフランスで過去最高の感染者数が出たしもしかして第二波の兆候日本にも出てるのかもしれん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:15:45.12 ID:pLzX3bjp.net
>>113
コロナ飯のひと覚えてる。元気かな。
そういや自分はあの頃よりは体感は良い。普通に動けるし。しかしあの頃には無かった、手足の血管目立つとか目が血走るとかの症状がある。最近は咳出そうになるし。治ってんだかひどなってんだか。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:47:30.05 ID:Y9rnCugT.net
意見ガンガン出してくる後輩が鬱陶しい
否定すると根拠だせと言ってくるから対応するのも面倒くさい
最近はさらに上の上司を巻き込むことを覚えたから自分の立場が悪くなってるのを感じる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:00:07.57 ID:yY9waVjv.net
相変わらずだるくて疲れやすいけど、何とか生活できてるから、もういいやって諦めてる
体調崩す前どんな風だったかもう忘れちゃったし
体調のこと考えずに動いてる時はそれなりに動けてるから、このまま騙し騙しやり過ごしていくしかない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:41:23.91 ID:W9lT9yVF.net
ありがとう
このモヤモヤどうやったら晴れるんだろう
自分のミスなのに悪びれることも反省することもなく尻拭いを強要させたり
納得できなさすぎて本当に気分が悪い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:05:10.64 ID:SkMAnIJY.net
自分は頻脈が治らなくていつ心不全になるかビクビクしながら生きてる。お風呂にもまともに入れない…
Twitter見てると心エコーで弁の異常が出てる人が続出だし。寝起きは動悸と息苦しさで毎回死ぬんじゃないかって恐怖しかない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:29:36.54 ID:o+UBxAGc.net
まあ、弁の異常でも治す薬もないし
血行不良にならないように頑張って運動して血栓溶かすしかない気がする

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:31:26.37 ID:HWN1cW/n.net
ウイルスには2種類あるとの噂を見掛けました。
肉食が原因の場合と白砂糖が原因の場合みたいな噂を。

手相学的には左半身が陰で砂糖害
右半身が陽で肉食害
が現れる可能性ありそうですね。

肉・小麦・乳製品・白砂糖・卵・揚げ物系は控えた方がいいと思います。

それと罹患してる方は不足している善玉菌の種類があるとの情報も見掛けましたよ。

発芽玄米・味噌・漬物等の純日本食がいいと思いますね。

どうか皆さん諦めずにガンバです。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:37:34.75 ID:SkMAnIJY.net
>>120
心臓苦しくて動くに動けないんだよね…どんどん血栓できていってる気がするわ。
手足痺れるし…がんばってなるべく動くようにするけど、それでも弁やられた人たちの方が普通に動いてる。
頻脈からの心臓負担からの心不全も考えられるから動きすぎるのも怖いし…納豆キナーゼで精一杯

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:38:57.61 ID:PeHV0lgi.net
>>121
リーキーガットとか低ファドマップやらだと味噌とか漬物もNGになってくるよね。
華さん分類はどれにあてはまるかわからないしそれっぽいこと書いてて結局改善方法が書いてあるわけではない。商品買わせようとしてるだけ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:45:35.66 ID:HWN1cW/n.net
>>123さん
悪玉菌を減らして善玉菌を増やすのが重要だと思うのですが。
体内にはある程度の悪玉菌が必要なのは解ります。
只、罹患されてる方に何種かの善玉菌が不足との情報が実際ネットに流れてますから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:51:55.67 ID:PeHV0lgi.net
>>124
ビオスリーも強ミヤリサンも何ヶ月も飲んでるけど全く効果ないんだわ。ヨーグルトもラブレも定着させるまで二週間以上いろいろ試したし。なのに未だに下す
一回抗生剤飲んで腸内の悪玉も善玉もリセットしたいわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:55:16.90 ID:g9rLvZBv.net
どん兵衛を飲めば大体いい気分になる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:01:02.35 ID:/JWk1E3/.net
>>125さん
肉類やお菓子等もやめてますか?
肉や白砂糖によるウイルス説的には、体質の改善に成功すれさえすれば後遺症でも治る可能性のが高いと思います。
どうか最後まで諦めないでください。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:11:43.78 ID:/JWk1E3/.net
それと人間の身体は、3〜4ヶ月で入れ替わるとも云われてますよね。
手相に関しても、3ヶ月で変化があると云われています。

五行的に肺や大腸を労る生姜毎日食べて生命線が濃く変化されたと言う方もネットで見掛けました。

つまり食生活次第で肺や大腸の機能も強化出来るという話なんですね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:36:38.45 ID:iOR5Vhwg.net
>>128
ちょっと宗教じみてて無理だわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:37:25.82 ID:zGSL5PeF.net
昔から胃痛持ちで胃薬飲むのが日課だったが今年二月からその症状が無くなってた、胃痛の原因は胃酸過多だが胃酸がウイルス溶かすのに使われて胃酸がなかったと分析してる
だが今7カ月振りに胃痛が発症してる、そういえば5日前にイベルメクチン飲んだけどそれが原因かもしれない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:22:45.66 ID:fh5CUoO/.net
>>130
そしたら胃酸を抑えるファモチジンが有効って矛盾してるよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:29:31.06 ID:CtbKjcYa.net
ここに来て、このウイルス感染すると手足に大量のデキ物が出来るって情報きたね
出来すぎて肌ボコボコになるらしいけど症状でてる人おる?
陰性になったあとも体調くずすと出るらしい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:34:18.14 ID:iOR5Vhwg.net
>>132
そうなの?蕁麻疹ならよくTwitterで出来てる人見るけど
自分も結構頻繁に手足に蕁麻疹みたいな湿疹出るけど、元々原因不明の蕁麻疹良くなってたからコロナの影響なのかただのストレスなのかわからないや。抜け毛もストレスかもしれないし。どこまでコロナに結びつけるものなのか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:27:14.09 ID:cecraTA6.net
https://mobile.twitter.com/NADJA_sss/status/1304438654467600384

どうもこれっぽいね、心筋破壊かあ、分かるような気がする
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:29:07.65 ID:G4esVcII.net
>>132
手掌紅斑か?と思うようなくらい手の平と指先が赤い
特に夕方

手足が痺れるという人がいるけど、そういう人の手もそうなってるのかないのか気になる

あと、EPA・DHAサプリを抜くと足の指が赤い霜焼け状になることがある

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:33:02.06 ID:zGSL5PeF.net
>>131
アメリカで53000人を調査してPPIという胃酸をブロックする薬を飲んでる人は新型コロナに感染する確率が2.15倍高く二回以上飲んでる人は4倍感染する確率が高かった
ただファモチジンが含まれるガスターを飲んでる人は理由は分からんが例外で15%低かった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 03:08:17.13 ID:iOR5Vhwg.net
>>135
まだらに赤くなったりするけど、元からそんなんだった気もするしよくわからない。ちなみに毎日手足は痺れてる。
霜焼けって表現もどの位赤いのがひどくなったら言うべきなのかもよくわからない…とりあえずTwitter見てるとなんでもかんでもコロナと結びつける人多すぎて。画像見たら全然大したことないじゃん、って人多いし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:27:40.08 ID:gf54Fxi8.net
残業はほとんどないし、18時には会社を出て歩いて10分で自宅に着く
上司が仕事が早い人なので上記の時間には「帰るぞ」となり帰らせられる

でもホントはぐだぐだ残業して事務処理したり、翌週の計画を立てたり商材選定したりしたい
ヤル気があるわけではない、仕事時間内にギュッと押し込んでバタバタ働くのが辛いだけ
でも上司的にはそれはNG
ツライ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:28:10.82 ID:BcWkpgSD.net
入社して3ヶ月くらいの新人がやばい 次どうしたら良いかの質問がやたら多い
勿論難しいところはやらせてなく最初の段階の仕事のみ
普通なら半月〜1ヶ月もいれば自然と流れで覚えるレベルの事だしこうしたら次はこういう理由でこうだよと教えたはずなんだが…
勝手なことされるよりかはいいが、質問する前に多分これだけど確認の意味で聞いているんですよね?と聞いたら何も考えてないとのこと
部長もどうしてこいつ採用したんだ
ちなみに50のおっさん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:28:32.39 ID:PHEgCEnb.net
おっさんおばさんは考えず調べずとにかくすぐ人に聞いたり最悪やらせたりしてくるから質が悪い
その場でメモさせて同じ質問してきたらメモ探させなよ
それか試用期間中なら上司に相談してみては

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:29:07.91 ID:SbdrVDOc.net
>>233
性格悪いね。オレのとき大変だったんだから、お前も大変な思いして苦しめよってことでしょ?
会社組織としたら引き継ぎしっかりしてねってことは当たり前なことだと思う。ちゃんと引き継ぎしないと客に迷惑もかかるし。
にもかかわらず、「自分の時大変だったのだから・・・」って引き合いに出すのは幼稚だと思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:29:20.95 ID:SbdrVDOc.net
俺も残業代完全に未払い休日出勤手当無しのブラック企業だけど
そこの大半の社員に問題がある
何故か嬉々として働いてた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:14:46.19 ID:ZAse/nMT.net
>>125
前にも書いたけど、亜鉛カルノシンおすすめ
自分はこれで軟便が普通便になった
低フォドマップとか1月ぐらい実践して大して効果なかったけど、亜鉛カルノシンでだいぶ良くなったよ
胃潰瘍の薬だけど、消化器系の炎症全般に効果あるみたい
ツイッターで検索したら色々出てくる
下すのは腸の炎症が起きているからかもしれないから、乳酸菌と並行しつつ、炎症を抑えるものも試してみるといいかも

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:20:29.83 ID:MaR8RBje.net
>>132
胸から上に吹き出物が大量に出来た
いつまでも治らない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:04:28.33 ID:ZAse/nMT.net
ちなみに亜鉛はケルセチンやEGCGと摂取すると吸収がさらに良くなるらしいので、一緒にケルセチンや緑茶を飲むと更にいいかも
血流も良くなりそうだし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:42:21.83 ID:44Mdn2ii.net
>>209
うちは同じ相手から100回以上この被害に遭ってるわ
年単位の仕事だから来年夏くらいまで続くんだけど、退職者多すぎでもう何回も人が入れ替わってる
直接断っても上司がイエスマンだから全ての無茶が素通りで来る
怒りとバカバカしさでやってられないんだよなあ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:24:54.73 ID:WD0yDOjC.net
>>132
半年超えだけど
後遺症も少し軽くなってきたから
食べ物も少し自由にしてみたら
ぶわっと吹き出物出てきた

きっかけは芋類と少し辛いものかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:49:04.96 ID:6MpCicG6.net
>>137
まだら、強ければピンクになってることが多い
ググると肝臓が悪いという話と膠原病のような免疫系の疾患ででてくることが多い
どれでも嫌な話

自分は手のひらの小指側と指の第一関節までの先っぽが赤く、指先に少しピリッと感はある

アデホスや漢方、EPAとか血流を良くする薬やサプリのせいだと思いたい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:09:52.23 ID:vnTn7N0h.net
>>209
うちは同じ相手から100回以上この被害に遭ってるわ
年単位の仕事だから来年夏くらいまで続くんだけど、退職者多すぎでもう何回も人が入れ替わってる
直接断っても上司がイエスマンだから全ての無茶が素通りで来る
怒りとバカバカしさでやってられないんだよなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:47:51.50 ID:iOR5Vhwg.net
手足のビリビリと異常な眠気
脳に来てるのかなー。先週脳MRI問題なかったんだけどなー…
今まだこんな新しい症状からってことはやっぱりまだウイルス身体にいるよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:55:13.65 ID:HiB0c/qM.net
自分が着任した時には前任からほぼ何も引継ぎが無く、マニュアルも無く最初の1年くらいはとても苦労した。
最近、会社の方針が変わって今は引継ぎ期間が長くしっかり取られるようになった。
今まさに後任に引継ぎ中だが、マニュアルや引継ぎ資料をしっかり作るように上司から詰められている。
正直納得いかない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:56:33.70 ID:OojNObRr.net
嗅覚や味覚の異常が残り続けるってどういうことなんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:57:07.68 ID:F3yUcM4D.net
残業はほとんどないし、18時には会社を出て歩いて10分で自宅に着く
上司が仕事が早い人なので上記の時間には「帰るぞ」となり帰らせられる

でもホントはぐだぐだ残業して事務処理したり、翌週の計画を立てたり商材選定したりしたい
ヤル気があるわけではない、仕事時間内にギュッと押し込んでバタバタ働くのが辛いだけ
でも上司的にはそれはNG
ツライ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:19:47.26 ID:M3BMul8l.net
日韓関係悪化と新型コロナで、韓国人が消えた対馬 傍若無人な一部の韓国人が来なくなったと胸を撫でおろす島民も [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1599890283/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:54:27.74 ID:/FoeUyvL.net
残業はほとんどないし、18時には会社を出て歩いて10分で自宅に着く
上司が仕事が早い人なので上記の時間には「帰るぞ」となり帰らせられる

でもホントはぐだぐだ残業して事務処理したり、翌週の計画を立てたり商材選定したりしたい
ヤル気があるわけではない、仕事時間内にギュッと押し込んでバタバタ働くのが辛いだけ
でも上司的にはそれはNG
ツライ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:09:54.08 ID:8bOASykk.net
昨日今日で6回も救急車の音聞いたわ
第二波来始めてるのかもしれんな
今日30度でも寒気感じたし紫外線量がかなり減ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:10:24.28 ID:CLoS2RJW.net
>>226
その通りだと思う。
これを上手くまとめて欲しいなら、どうかオレの邪魔にならないでって思うこと良くある。偉そうなこと言ってるのは承知だけども。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:24:48.15 ID:cZ7MbsV8.net
心筋炎は治らんみたいやな
治し方は人口心臓付けるとからしい
これは辛いなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:56:49.08 ID:yq7WkZCq.net
>>158
実際心筋炎って言われた人はいないよね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:12:14.47 ID:MeUIEXmK.net
>>226
その通りだと思う。
これを上手くまとめて欲しいなら、どうかオレの邪魔にならないでって思うこと良くある。偉そうなこと言ってるのは承知だけども。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:13:05.10 ID:MeUIEXmK.net
>>159
なにもかも思い込みの心因性コロナだからなwwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:14:58.86 ID:tNmvxqWM.net
心因性にしたいバカが荒らしてるんだよな
心因性で心臓バクバクしたり、呼吸困難になるかアホ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:27:27.07 ID:eeUVaOnp.net
報告→嫌味 相談→嫌味
連絡→嫌味
もう残業申請とかもしたくないから持ち帰るわ、会話したくない、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:27:53.27 ID:eeUVaOnp.net
>>162
パニック障害wwwwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:20:19.83 ID:LHE3yJFE.net
>>155
残業代申請しなければいいんじゃね
でも企業がブラック呼ばわりされるからやっぱアウトか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:22:32.21 ID:I5RZkbhg.net
残業代申請しないと下手したらサービス残業があたりまえの文化になって他のやつが困る

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:47:01.30 ID:w1vd0iiB.net
厚労省の後遺症調査はどうなってるわけ?
時間かかり過ぎ

やる気ねえな
心因性じゃねえよ
後遺症じゃねえよ
ウィルスが残ってんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:57:40.92 ID:wGuvkqLT.net
スキンケア商品届いてダンボール開けたら、商品が入ってる透明袋の横側がざっくりと破れてるんだけど誰かが返品した物かな?こういう時皆様ならどうしますか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:43:22.14 ID:XRrNUDax.net
不整脈治った人いる?
どんどんひどくなっていく

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:21:48.65 ID:+MooALdw.net
どん兵衛肉うどんを毎朝食べていたら治った

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:44:28.75 ID:0P3ObCDF.net
>>169
治らない。
頻脈もだし期外収縮も多発してる。
ただ、起立時の頻脈は自律神経がなるとも思う。起立性調節障害
でも自分の場合は安静時も100を超えることがあるからそれだけではないと思う。医者からは頻脈の原因は必ず心臓以外にあるって言われたけど心筋症とか診断された頻脈の人もいるしどこまで信じていいのやら

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 07:01:05.70 ID:ZV+RB2rM.net
スキンケア商品届いてダンボール開けたら、商品が入ってる透明袋の横側がざっくりと破れてるんだけど誰かが返品した物かな?こういう時皆様ならどうしますか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:53:26.03 ID:lg7uZiHh.net
アビガンが作用する可能性があるってことはマクロライド系が効くってことで、クラリス飲んで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:04:20.48 ID:1QFyHxmJ.net
ファレル初見だけどゲスト確かに感じ悪いね
本当は教えたくないとか2個以上買いが基本とか
横柄というかお客を小馬鹿にしてる感じが鼻につく

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:36:24.42 ID:igq5rVSg.net
>>169
自分は連休後ぐらいから胸のチクチクや動悸や息苦しさ+耳鳴りがひどくて
今は耳鳴りは治ったけど違和感あるレベルの動悸はちょっと前まで続いてました
その間はとにかく免疫力を上げる活動+食事+運動+睡眠多めを続けたら
だいぶ症状が緩和されて今は僅かな動悸を感じるぐらいにまで落ち着きました

明確な治療法がない以上とにかく自分の体/免疫力を信じる
生活習慣を送ることが大事だと思います

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:48:47.52 ID:W//N6NNQ.net
>>405
優秀な人は飛ばしてるつもりはなく平常運転が既に優秀
成績に応じた給料が支払われてるシステムなら
優秀すぎて肩身が狭いみたいなマヌケなことを考える必要もないでしょ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:25:06.55 ID:yDW1KYeP.net
自力で治るわけないだろ
コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて心臓の後遺症や脳梗塞はじめ全身の内臓がボロボロになるリスクもある
当然頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
新型コロナ感染者の16%が後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
何十年も肺のレントゲン見てる医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:25:54.98 ID:3ejyyYDg.net
ナチュラルズの美白オイルが届いたから午前中のうちに試して約半日経った
ここの書き込みで刺激が強いとか見たことあったのと、ホホバ初めてだから不安だったけど今のところトラブルない感じ
香りは微妙だねー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:47:48.31 ID:8p50PjNQ.net
>>177
自力で治ったよー
こういうネガティブな人ほど治らないよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:48:43.28 ID:Yyq2DIAD.net
チュラルズの美白オイルが届いたから午前中のうちに試して約半日経った
ここの書き込みで刺激が強いとか見たことあったのと、ホホバ初めてだから不安だったけど今のところトラブルない感じ
香りは微妙だねー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:26:08.04 ID:O3SJreLs.net
>>175
うらやましい
具体的にどのような活動や食事をされたのかお伺いしたいです。
私は、息苦しさと背中痛、それに倦怠感が半年続いています。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:36:53.04 ID:Yyq2DIAD.net
自分の中の単なるマイルールを一般常識と強弁し、部下や同僚からそれは違うと言われても認めないし引き下がらない
あまりに吠え散らかしてウルサイから本人の目の前だけ合わせてやる振りをしてるけどあいつほんと馬鹿だよなって陰で笑われてる
本人は敬意払ってもらわないとすぐ切れるけど表面取り繕ってるだけで満足なんだから安い敬意だよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:54:40.87 ID:+MooALdw.net
感染してからというもの毎朝どん兵衛を食べました

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:05:57.84 ID:8S9hcNmx.net
感染してから毎日鰻を食べました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:52:32.98 ID:AlRr+180.net
そろそろhさんのこと誰か通報したりしないかな
ケイ素とかフルボ酸がコロナに効果あるとか明らかに表示法違反?みたいな違法だと思うんだけど
文章も怪しいし、なんでみんなそれでも買うの?信仰心?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:56:55.20 ID:eBOB7XkM.net
胸痛いなどの症状はほぼ無くなったけど、37℃程度の微熱だけがまだ続いてるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:44.39 ID:EcUJSVus.net
>>179
ネガティブと治る治らないは関係ないと
思うよ
治らないものは治らない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:14:43.83 ID:eBOB7XkM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7b2080c80645a7c1cd1fad117247c933327205

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:15:22.77 ID:xItK7zz1.net
自分の中の単なるマイルールを一般常識と強弁し、部下や同僚からそれは違うと言われても認めないし引き下がらない
あまりに吠え散らかしてウルサイから本人の目の前だけ合わせてやる振りをしてるけどあいつほんと馬鹿だよなって陰で笑われてる
本人は敬意払ってもらわないとすぐ切れるけど表面取り繕ってるだけで満足なんだから安い敬意だよな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:15:49.43 ID:IuaScvAO.net
確かにここに限らずTV通販で家電は買わないけど物によってはデモ見るの楽しいし参考になる時がある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:34:43.63 ID:EnAHkH1n.net
>>187
それ以前に他でもこのコピペを見たので、こういうのに食いついちゃいかんわなと思った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:25:49.54 ID:ZARPK00b.net
時々、腹いせに自殺してやろうかと考える
実際にはしないが。
嫌いな上司の名前とやったことをネットにばらまきまくって、2ちゃんネラが特定できるようにしてやるとか色々妄想する。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:41:33.15 ID:uNeTmOC9.net
毎日うなぎを食えば治る

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:28:58.02 ID:UbBtTPHc.net
業務量増えてるのに残業するな休出するな、時間内に終わらなければ効率が悪いとか言われてもな
仕事増えるばかりで全く減らないしなんかもう全部放り投げて辞めたくなってきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:14:16.35 ID:JhI2re2a.net
死亡者増えてきたな
気候の変化かな
俺は安全優先継続だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:32.06 ID:27mb6UO2.net
”柿渋”が、新型コロナを「無害化」…奈良県立医大が発表『ただ柿を食べればいいというわけではなく…
https://news.yahoo.co.jp/articles/041eb3c616a724ef18c269b876c89451737428dc

奈良県立医大が、15日、柿タンニン、いわゆる「柿渋」が、新型コロナウイルスの感染力をなくすことが実験で証明されたと発表しました。

青い渋柿を絞って発酵・熟成させた「柿渋」の茶色い粉末。
この柿渋をめぐって15日、世界で初めの発表が…

【奈良県立医大(免疫学)伊藤利洋教授】
「柿渋が新型コロナウイルスを1万分の1以下に不活化するということを世界で初めて実験的に確認するに至りました」

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:37:10.60 ID:Cx7vvQbA.net
>>196
レモン汁でも同じような結果になりそうな気がする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:49:13.75 ID:IS76YnHX.net
業務量増えてるのに残業するな休出するな、時間内に終わらなければ効率が悪いとか言われてもな
仕事増えるばかりで全く減らないしなんかもう全部放り投げて辞めたくなってきた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:11:52.77 ID:1AH+l4EY.net
>>169
不整脈というか明らかに持久力落ちてるよな
劣化した肉体のキャパシティ越えたあたりから不整脈が発生する感じ
肉体労働してるから分かる
ホワイトワークの人なら後遺症の影響はさほど無いだろうけどね
以前は毎日夜遅くまでゲームやってて座椅子でそのまま寝ても全然大丈夫だったけど、
今は毎日野菜たっぷり採って布団で5時間以上睡眠取らないととてもじゃないが体がもたなくなった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:23:41.42 ID:JhI2re2a.net
ちょっとの期間で155人死んでるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:32:41.51 ID:I7Mrk3Rz.net
>>461
職場の偏差値30のやつが70の奴の事発達発達連呼して噛みついてる
ここまで知能差があると、確かに全く相手のことを理解できないんだろうなと思う
思考の組み立て方から全て違うからな
70のやつは30の奴にもう何言っても時間の無駄だなって理解して会話すら相手すらしてないんだけど、それが発達に見えるみたいだね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:15:56.17 ID:DaFPIaVQ.net
>>199
事務職だけど夕方にはキツくて熱も上がってくるよ
朝は6度台なのに夕方仕事終える頃には7度超す
本当にキツい時には7度5分超えるし脈が100近くになる
酸素はいつ計っても98なんだけど、熱が下がってる時は脈も70くらい熱が高い時には脈もが100近い
これってやっぱ肺か心臓に何かあるんだろうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:54:13.11 ID:lDeLSXGe.net
>>461
職場の偏差値30のやつが70の奴の事発達発達連呼して噛みついてる
ここまで知能差があると、確かに全く相手のことを理解できないんだろうなと思う
思考の組み立て方から全て違うからな
70のやつは30の奴にもう何言っても時間の無駄だなって理解して会話すら相手すらしてないんだけど、それが発達に見えるみたいだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:56:27.09 ID:MxyWdlUv.net
>>202
その文面を読むと
まず疑うのは自律神経失調症じゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:56:34.48 ID:u05kfu8I.net
>>202
常に100こえてる自分からするとその位で羨ましいわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:16:58.09 ID:aeFVTh4/.net
>>202
マジか・・・、事務職でも同じ傾向なのか
コロナっぽい目にあう前は相当健康だったんだな、と痛感
肉体労働で1回も勤務時間中トイレにいかなくても毎日2時間残業平気だったからなw
今は定時で限界に近い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:00:34.27 ID:EdhHSqDY.net
運動してなきゃそりゃ心肺能力も筋力も落ちてきつくなるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 04:27:16.85 ID:2EIaTqKT.net
天安門事件

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:58:59.13 ID:ZaGwsJml.net
>>478
ホワイトは長期的に考えてるからかなり教育コストかけてる印象
ブラックは炎上になりやすい仕事取ってくるから予算無いしメンバーは即席パで教育コストさけないからなぁ
ジレンマの囚人の法則と一緒で短期的にみるか長期的にみるかの話でこの人は育てたら次も一緒に仕事ができるし育てたいけど即席パならどうしても今持ってるカードなに?ってなっちゃうのもなぁ
カード増やせそうな人なら大歓迎だけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:01:44.10 ID:GWoKkr0i.net
>>242
ショップチャンネルでは2色しか扱ってないけど、本来はすっごくカラーバリエーションのあるメーカー。
金額に拘らなければ正規で合ったものを買えば良いと思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:28:01.60 ID:e9zhwssn.net
柿渋がコロナウイルスをほとんど無害化するらしいね。あと柿渋は昔から防虫剤だったらしい。
コロナウイルスを殺すイベルメクチンは虫くだしだし
コロナウイルスって寄生虫みたいなもん?
身体にずっと寄生して時々あばれだすみたいな。
なかなか体調元通りにならないんで、虫くだし買って飲んでみたい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:32:15.64 ID:1vMrr/eJ.net
>>242
ショップチャンネルでは2色しか扱ってないけど、本来はすっごくカラーバリエーションのあるメーカー。
金額に拘らなければ正規で合ったものを買えば良いと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:36:27.66 ID:J3KYFm2E.net
寒くなるとてきめんに体調悪くなるな
この数日で、手の湿疹、下痢、鼻水、倦怠感など色んな症状が出てきた
こんなんで冬を乗り切れるのか心配だ

柿渋のサプリ注文してみた
効くのかなあ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:53:46.34 ID:9RJ8auNz.net
ウィルスを取り込んだ時に無毒化?

後遺症とか、ウィルスが隠れちゃってる時に効くのかな
カテキンも似たように思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:08:36.96 ID:j/jZCgsd.net
寒くなるとって言うか、周りでなんか風邪っぽい人がいてその菌もらうと少し体調悪くなってコロナっぽい症状が出てくると自分では考えてる
寒いからってずっと体調悪いわけでもない
でも実際に最初感染した時みたいな長期間の体調不良にはならない
普通の風邪と同じくらいの期間で体調元に戻る
ただ症状がコロナっぽくなる
だからそんなに不安にはならないけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:19:18.45 ID:p5HVy0O8.net
今日やってた翡翠のイヤリング、届いた。金曜か土曜に頼んだ。普通。損したとか失敗したとかはなくて、ただ色々アンニュイな気分だからお買い物しても気分あがらない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:19:45.49 ID:RhIpLWDn.net
一々人のせいにするな
本人がちゃんと仕事に合わせて行動して上にきちんとホウレンソウしてんならそれで良いんだよ
それで業務に問題が起きたならそれは上司の責任なんだから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:06:13.64 ID:7tOWODit.net
>>213
今朝20度だったけど肺が全力で頑張って耐えてる感覚になった、二時間後に肺に鈍痛が10分続いたが気温が21度になり緩和されて22度になったら治った
冬が不安だわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:20:55.41 ID:WaqacWL2.net
変温動物かよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:29:16.02 ID:dBFK/ast.net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:51:47.11 ID:J3KYFm2E.net
先月受けた健康診断の結果が来た
心不全のリスクを示すNT-proBNPと、LDLコレステロールの値が基準値超えてたorz
あと関節リウマチの指標であるMMP3が、基準値内ではあるけど、上限ギリギリなのが気がかりだ
病院で精査してもらうか…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:07:58.70 ID:Y4bzq7Gb.net
>>205
同じく

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:12:56.75 ID:WaqacWL2.net
>>221
体重はどうなん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:30:40.35 ID:ZAS1vrOh.net
>>465
俺の場合はそいつの席の隣まで行って検索の仕方を教えてあげるわ
どうやって調べましたか?とかどういうワードで調べましたか?調べてないなら調べ方を教えてあげてるなぁ
検索ワードがわからない場合もあるからそんなに邪険にしてやんなよ
まあ人による、犬や猫みたいなもんと思えば気が楽になる
聞いてくるのは伸びしろがあるからまだまし
聞いてこないのはどうしようもない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:25:24.15 ID:ckqZZTuOX
自力で治りたいです。

https://www.dentaltools.jp/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:35:20.06 ID:M/T5kRXm.net
>>221
みんなLDLあがるよね。なんでだろうね。心不全のは心配
>>223
このおじさん位だよねずっとこのスレ張り付いてるの。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:12:26.70 ID:J3KYFm2E.net
>>226
心不全のは、検査によっては基準値以内になるぐらいの値なんだけどね
まあこれを取っ掛かりに心臓を詳しく見てもらえたらいいかなと、あまり悲観的に考えないようにする
LDLは5月に測ったときは基準値だったんだけどなぁ
血栓できて血液ドロドロになってるのかな
twitterでオクラ水というのが血流に良いという情報を見たので、昨日から実践してみてる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:20:52.19 ID:9gnKvtsq.net
ツイッターで医師がHさんに怒ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:34:50.90 ID:MBuZ/iPb.net
新たな仮説を提唱する
24時間以内に体内のウイルスはほぼ消滅する(中症化した場合を除く)
実際一日外出しないと体調万全になる
外出してもウイルスは日々減るが10〜20%づつ蓄積される
仮にウイルス蓄積量が一日キャパの15%だとすると7日連続で外出し続けると100オーバーになり症状が出てくる
連続100日外出し続けてる人も居ると思うがおそらく家でもがき苦しみながら睡眠に重依存してたり発症する、アクティブ人間の感染者が目立ったのはそれが原因
運動量や回復量など個人差はあるが大まかにそんなイメージ
それぐらい空間にエアロゾルや店内でウイルスが充満してる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:34:37.84 ID:M/T5kRXm.net
>>228
でも信者は反論してる。
そんな反論にも真摯に応える先生が素晴らしく見える。
てか普通に怪しいよなあれ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:46:21.92 ID:Mg0Wj15j.net
>>465
俺の場合はそいつの席の隣まで行って検索の仕方を教えてあげるわ
どうやって調べましたか?とかどういうワードで調べましたか?調べてないなら調べ方を教えてあげてるなぁ
検索ワードがわからない場合もあるからそんなに邪険にしてやんなよ
まあ人による、犬や猫みたいなもんと思えば気が楽になる
聞いてくるのは伸びしろがあるからまだまし
聞いてこないのはどうしようもない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:46:54.93 ID:biFYppGi.net
鮭に塩は味だけじゃない効果もあるから、塩だけの鮭は美味しくないという書き込みに、家が鮭漁師の私は衝撃を受けた
ショックで何を書き込みに来たか飛んでしまった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:07:45.18 ID:J3KYFm2E.net
でも信者の言う事にも一理あるとは思う
そもそも医師が心因性扱いせず耳を傾けてくれていれば、誰も民間療法に頼る必要はなかったわけだしね
医師というよりは国の政策の問題かな
世の中エビデンスに基づかない医療には踏み切れない医者が大半だろうから、国が常に最新の情報を収集して、その都度医療現場にフィードバックするような体制を構築すべきだった
未だにPCRの件数を増やすかどうかで話が止まってるんだから終わってるわな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:11:43.40 ID:M/T5kRXm.net
>>233
民間療法を勧めるまではいいけど、高額商品を勧めて売りつけてるのが問題なのかと。自分も謳い文句に疑問を持ってあのケイ素もフルボ酸も買ってないし。
オクラ水って初めて聞いたよ。良さそうだけど青臭そう…気になるけどちょっと怖い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:26:04.63 ID:dBnHJjX+.net
鮭に塩は味だけじゃない効果もあるから、塩だけの鮭は美味しくないという書き込みに、家が鮭漁師の私は衝撃を受けた
ショックで何を書き込みに来たか飛んでしまった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:29:37.25 ID:J3KYFm2E.net
>>234
あと自分の主張に反する療法を、ああすると悪化しますよ酷い目にあいますよと、脅し文句でdisったりするあたりがね…怪しい民間療法の典型的なやり口っぽくてなんだかなぁと思う

オクラ水、自分はそんなに青臭さは気にならないけど、抵抗あるようなら甘味を入れたり何かで割ったりするといいかも
まだ2日だから全然効果は感じないけど、医者も勧めてるものらしいから、まあ変なサプリよりはマシかなと
オクラ大好きだから、使ったオクラは美味しくいただいてるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:48:04.74 ID:AmV1K44V.net
渋柿でコロナ治す

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:18:02.32 ID:YriiFHTb.net
オクラ水とか以前にちゃんと健全な食生活しとるん?
肉ばっか食ってブクブクな人間が健康食品とっても意味ないと思うで

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:34:25.87 ID:Pe8JHkmu.net
>>279
鮭の塩は浸透圧で身の水分量を適量にしたり
グルタミン酸の含有量が増えたり
格段に美味しくなるんだけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:34:44.92 ID:amSAcHq7.net
>>269
普通の味
油っけ全然なくてジューシーでもない
パサパサってことはないけど
おにぎりか朝ごはんにおかずがないときかけて食べるくらい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:49:05.43 ID:J3KYFm2E.net
>>238
食事は野菜中心、毎日青魚を食べて肉は低脂肪のものしか摂らないし
小麦粉製品や甘いものも避けてるよ
症状が出て以来、ブクブクどころか8キロ痩せてガリガリになったしね
それでもLDLが増えちゃうんだからどうすりゃいいのって話

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:54:05.07 ID:M/T5kRXm.net
>>236
そうなんだよね、私の言う通りやらないから悪化してる人たちがいます!とかさ…漢方やステロイドを否定したり。医者でもないくせに薬や医療を否定すること自体おかしいし本当胡散臭い。
自分もこうなってから野菜や魚中心だし体重減ってるのにLDL上がってる。Hさんはコレストンだか市販の薬飲めって書いてたけど市販の薬で下がるならこんなに苦労しないわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:34:19.94 ID:QboHNWB/.net
仕事はできない、仕事中ぶつぶつどすどすうるさい人が辞めたら
お前のせいだみたいな空気になっててすっげー居心地悪い
居たら居たでうざかったのに居なくなっても不愉快にさせるとか本当に気分悪いわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:44:08.40 ID:bFwdX+bH.net
夏は比較的にイケイケでよかったのかもなあ
自分は安全優先してるけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:23:58.79 ID:IaC6ppWP.net
暦の上ではまだ一週間ぐらい夏だしあと僅かのオアシスを嗜みましょ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:07:07.14 ID:UHX2MAm8.net
>>241
ひょっとして油が問題の可能性ないかな?
マヨネーズやドレッシング、あと調理につかう油がダメなんじゃないか?
あと普段から烏龍茶飲むのも悪玉コレステロールを減らすのに良いよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:48:21.43 ID:Y4bzq7Gb.net
>>228
ヒント欲しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:51:16.65 ID:Y4bzq7Gb.net
>>247
自己解決済み

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:31:16.85 ID:IvXuB5LW.net
辻ちゃんは陰性だったのかな?
あの環境で旦那が陽性だったら家族感染してる確率かなり高いと思うんだけど…陽性でも公表しないかもな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:27:04.87 ID:eAg9jFd/.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597319755/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:49:43.68 ID:hhy7PlvG.net
>>502
そういうこと必ず言ってくるけど今の働いてる様を見るととてもちゃんと働けてたとは思えないんだよな
そもそも80超えるまでローン組んでるような頭おかしいヤツが何言ってもな
はあ、そうですか。としか答えなくなったらかなり冷たい態度取りはじめて笑えたわ
大人なんてこの世にはいないわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:50:22.82 ID:15Z5Ywpe.net
残業はするな
だが仕事の遅れは許さない
あ、今度から○○を毎日やれ。
時間が無いからできないは単なるいいわけだ

と会社が言う。
仕方なく朝6時から仕事をしてる。
休憩時間も削ってる。
もう疲れた…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:27:21.90 ID:ZexwV90A.net
>>241
私もほぼ同じだ
体重が7kg減ったのにLDLが上がって基準値以上になった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:06:11.98 ID:fgH1ZkHR.net
残業はするな
だが仕事の遅れは許さない
あ、今度から○○を毎日やれ。
時間が無いからできないは単なるいいわけだ

と会社が言う。
仕方なく朝6時から仕事をしてる。
休憩時間も削ってる。
もう疲れた…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:00:58.29 ID:u/tEttcy.net
>>246
健診の前後は、コロナに良いと聞いてココナッツオイルを使ってたんだよね
後にココナッツオイルが心血管系疾患のリスクを上げるという情報を見て今はやめてるんだけど、それも不味かったのかな?
http://shimizu-clinic.biz/blog_detail/index/entry/224
今は加熱してもオメガ3が壊れないというえごまオイルを使ってる
プラスえごまオイルのサプリも摂ってる
来週病院に行くので、数値が改善してるといいな

烏龍茶もいいんだね、情報ありがとう
試してみようかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:29:19.13 ID:u4o6hKDB.net
普段摂る油と塩はメッチャ大事
これ意外に盲点

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:44:41.41 ID:lEAcArF2.net
どん兵衛に含まれてる油は健康にいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:49:16.50 ID:NCCMx0CC.net
新商品の取り扱いをすることになったんだがそしたら突然オッサンが
新規開拓をしろとか言いだしてアタックする店を勝手に羅列しだした。
オイオイ自分がやるわけでも無いのに随分と偉そうだな。『俺もフォローは
する。』とか言ってるけどいつも口だけで何もしないのは分かってるよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:05:37.57 ID:gm9bKPWk.net
>>255
加熱料理にはオリーブオイル、非加熱のサラダとか味噌汁にアマニ油を使ってだいぶ経つけどLDLは改善しない。
食べ物も野菜とか魚多めなんだけどなー。もうこれそういうの関係なしにLDL上がってるよね。食事とか運動関係なく、身体がおかしくなってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:25.07 ID:89p31seY.net
子会社から親会社に出向中だが給料や待遇変わらないのに色々とプロパーと同じ仕事させられたり責任なすりつけられて嫌になるな。
テレワークの日はムカつくから何もせずアニメ観てるわ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:01:21.78 ID:6v3oTnTD.net
吉本坂オーディションで注目、インドネシアのアイドル・クララさん(23)コロナ死去
9/17(木) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4fe4e6990ab137978dac1b0888afad1f82fce0
吉本坂46の2期生オーディションで注目を集めた、インドネシアのアイドルグループ「少女コンプレックス」のリーダー、
「クララ」ことClara Eunikeさんが、新型コロナウイルスにより亡くなったことが分かった。23歳だった。
同グループの公式インスタグラムは15日、クララさんが亡くなったことを伝え、「私たちの家族の一員であるクララに感謝します。
クララを応援してくださった皆さまにも感謝いたします」とした。
現地の複数メディアは、クララさんが新型コロナウイルスのため亡くなったと報じている。
https://i1.wp.com/overseasidol.com/wp-content/uploads/2020/09/clara-eunike-shojo-complex.jpg


少女コンプレックス・Clara Eunike
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/53953

公式Twitter:https://twitter.com/claraaec_sc
公式Instagram:https://www.instagram.com/claraaec_sc/
少女コンプレックスYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC7QQiRcG80IL7HhBbJN73kA
スレ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600319650/
(deleted an unsolicited ad)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:20:55.29 ID:LuUK+cqa.net
在宅勤務中なのだが回線ゴミ奴が会議中に毎回切断離脱する
こいつを待つので進行止まったり説明が二度手間になったりする
ネット環境くらい自前で揃えさせるか、強制出社させて良いと思うんだけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:49:52.53 ID:6v3oTnTD.net
9/15(火) 23:30配信
九州朝日放送
福岡県内で15日は新型コロナウイルスに感染していた4人の死亡と、新たに11人の感染が発表されました。
福岡市では15日、感染が確認されていた市内在住の90代の女性2人と



市内の病院に入院していた30代男性の死亡が発表されました。

福岡市では30代の死亡は最年少で、1日に3人の死亡が確認されるのは初めてです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/264bdc3533e0e622a8024636689327c6b4fb9904

はわわわわわわわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:49:13.15 ID:IvXuB5LW.net
胃腸障害もあるからかドグマチール出された。
これって抗うつ薬だよね?飲むの怖いんだけど。生理止まるとか乳汁出るとか書いてあるし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:51:17.85 ID:3tKP2jgR.net
在宅勤務中なのだが回線ゴミ奴が会議中に毎回切断離脱する
こいつを待つので進行止まったり説明が二度手間になったりする
ネット環境くらい自前で揃えさせるか、強制出社させて良いと思うんだけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:06:02.47 ID:sCrXhA9l.net
>>264
その通り そんなもん処方するのは医師ではなくただの医者だと俺は思う
それは飲まない方がええと思うで
でも医者には飲んでないっていうとカドが立つから飲みましたっていえばええ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:31:07.33 ID:2BodBOCX.net
安保徹先生の本にある爪もみというのをやってみた
やり方はぐぐれば載ってるが、爪の左右の付け根を両側からちょっと痛いくらいの力で10秒間ぐらい押すだけのもの
1日2,3回くらいすると良いみたいで、副交感神経を刺激して自律神経を整える効果があるらしい
手も足も両方やるとより良いとか
今日の夕方以降やってみたが、たまたまかもしれないけど不快な症状や倦怠感がなくなった気がする
簡単でお金もかからないので、しばらくやってみようかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:18:10.56 ID:kOo3xcdr.net
>>266
抗うつ剤で和らいでる人もいるけどね。
そんな考えだからずっとこのスレに居座ってるんだね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:21:20.83 ID:PxtIvFfD.net
>>268
バカ発見

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:42:39.53 ID:bu17hBp3.net
>>267
今やってみたら痛かった。強くやりすぎたかな??
お灸が気になるんだけどやってる人いない?もはやコロナというか自律神経だけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:56:56.68 ID:PxtIvFfD.net
>>270
せんねん灸はオススメやで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:59:36.38 ID:r+wsEfYI.net
ミカさんヘアとメイクで
損してるね
肌はハリ有るしシワない
て言ってもまだ50代半ばだからね

全身洗料が臭いアレを
名の有る方が調合したでMCも
褒めるを辞めてw

美容液も良いのかね
値引率が妥当だし
他はぼったくり価格設定して
値引率が大きいの分かるわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:00:02.16 ID:VosCwrK2.net
海老フライずっと買ってるけど
海老がどんどん小さくなってる
特に去年からが酷い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:01:07.03 ID:ksepd9Fy.net
相手のためによかれと思っていってるなら迷惑でもまだしょうがねえな・・・って思えるけど
自己顕示欲みたすために年下捕まえてマウント取ろうとして滑ってるボケジジイの相手なんかしたくないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:20:15.86 ID:kOo3xcdr.net
>>271
だからおじさん治ってないじゃん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:35:48.74 ID:db4OhMPh.net
客先常駐で客から、
期待の半分の成果もあげていただいていないのですがどうお考えですか。どうするおつもりですか。
って聞かれて答えられず泣きそうになりながら帰ってきた
死にたい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:39:57.45 ID:qSVQU9iB.net
整体で良くなってる人もいるし、やっぱり鍵は自律神経なんだろうね
だから抗うつ剤も効くんだろうけど、離脱症状が怖いから、あくまで最後の手段にとどめておいたほうがいいかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:33:34.68 ID:+M59+pya.net
>>549
そうする
というか嫌いだからって挨拶すらろくに返さんとか50代のやることじゃないわ、めんどくさい
いや50代だからそうなっちゃうのかもだけど
明日素直にゴメンなさいしつつお互いに全部吐き出すわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:25:04.92 ID:/X5FfmnQ.net
会社の自演物語はやめてほしいな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:56:41.70 ID:pg1g5+nZ.net
相手のためによかれと思っていってるなら迷惑でもまだしょうがねえな・・・って思えるけど
自己顕示欲みたすために年下捕まえてマウント取ろうとして滑ってるボケジジイの相手なんかしたくないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:14:30.73 ID:PAsmb5sU.net
>>270
このコロナの正体は神経を殺すウイルスなんじゃないかと思っている
常に意識してないと気が持っていかれそうになる時が結構あるような気がする
このウイルス作った奴は感染しやすいようにインフルのウイルスと混ぜたんだろうけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:34:34.25 ID:EGKrTH3o.net
やっぱり老害はいらんなあ
自分の好き嫌いゴリ押してばかりで役に立たない
カビの生えたしったかぶりとかいらねえ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:38:05.53 ID:ySg4FvbD.net
権利ばかり主張して義務を果たさない若造は、人権なんてなくて良い!
マトモな感覚を身につけるまでは奴隷でええねん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:08:52.74 ID:cci0/ygf.net
>>576
ていうか、ジジイにルール動かせるほどの主導権ある職場ってレアなのでは?

うちの職場にもジジイ結構いるけどみんな嘱託でバイトみたいなもんだから、ジジイに何か動かされることは滅多に無いと思う。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:08:28.95 ID:I3yp+RPa.net
>>281
なるほどw
うまい事いうな
俺も油断して豚肉食べたら胸板になったし、油断すると後ろからやられるな
死ぬまで油断大敵って、ホンマ死にたくなるわw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:09:44.62 ID:cb7DA0pY.net
>>576
ていうか、ジジイにルール動かせるほどの主導権ある職場ってレアなのでは?

うちの職場にもジジイ結構いるけどみんな嘱託でバイトみたいなもんだから、ジジイに何か動かされることは滅多に無いと思う。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:19:07.08 ID:d+tN5sYO.net
hさんコレストンはビタミン剤なので安心です、って書いてるけど大豆成分とかほかの成分も入ってるからね?
なんでビタミン剤だから安心とか言ってるんだろう…本当に知識ない人だったらそのまま信じるよ。大豆でエストロゲンにも影響するから女の人なら生理に影響出るかもしれないのに…適当なこと言い過ぎだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:33:35.58 ID:0teQXIES.net
>>618
30半ばの人の話してるのになんで50代の話に広がってるの?
でも基本的に変わらないよね
年齢がいくつだろうが言い方なんだろうが何をするか、出来るかだから

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:37:14.27 ID:I3yp+RPa.net
今日も荒らしが元気だな
寒くなるとこのスレもまたにぎわうんやろか
この冬を越せる気がせんで、かと言ってコロナで東南アジアも行けんし
もう俺詰んだかも
家で防寒対策して越冬するしかないか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:54:24.56 ID:MuRVMvqM.net
>>618
30半ばの人の話してるのになんで50代の話に広がってるの?
でも基本的に変わらないよね
年齢がいくつだろうが言い方なんだろうが何をするか、出来るかだから

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:35:02.66 ID:xpRdi3Dj.net
>>287
実際コレストンのHP見ると、生理が早く来たり出血量が増えたりする可能性もあると書いてあるよ
医師薬剤師じゃない人のアドバイスで怖いのはこういう所なんだよね
自分で細かいところまで調べて納得してからでないと、鵜呑みにしてるだけでは何が起こるかわからない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:25:47.73 ID:emWs3Cn7.net
>>632
サンクス
何年も俺の功績を100%その上司のものにされてる、99%とかではなく100%
俺がやったもの全てに奴の名前が載っている、ほぼ何もしなかったのに
そして、何が何でも俺の名前はサーバに記録されないようにしているらしい

すげえな
裁判したら証拠に使えるんじゃねえかと思えてきた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:53:04.16 ID:tLg2GzLM.net
ずっと不満だったのに最近過眠、というかずっと眠い
寝ても寝ても寝れる。ただ睡眠は薄いし悪い夢を見るのに変わりはないけど…
安定剤が効いてるのかと思ったけどみんな不眠→過眠のターンにはなるんだね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:16:26.72 ID:jQ/U9+Bz.net
>>676
プロジェクト初日の顔合わせから危険を感じてずっと言い続けてはいたんだが
腰の重い上司が何ヶ月も経って末期に近付いてからようやく動いてな
上司が先方にどう言ったのかは知らないが社内では@、得意先はAだろうな
まあウチが原因で失敗するのが必然だった状態を回避できたのは良かったと思ってるよ

あまりにも理不尽が限度を超えてて、昨日今日と色々吐き出してるが
どうやら入社前からこの扱いは決まっていたことのようなので
悪者扱いでも何でもふっかけてくれという感じだ、あとで使う

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:12:12.95 ID:5V91ySr6.net
そもそもなんでいきなりコレストン推しだしたの?
歌舞伎町の女の人がいいと思うって言っただけだよね?
出所も信用できないしhさんの解説も何もわかってないし、本当に信じてる人達一回目を覚ましたほうがいいのでは?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:59:48.56 ID:WS5E8arq.net
>>676
プロジェクト初日の顔合わせから危険を感じてずっと言い続けてはいたんだが
腰の重い上司が何ヶ月も経って末期に近付いてからようやく動いてな
上司が先方にどう言ったのかは知らないが社内では@、得意先はAだろうな
まあウチが原因で失敗するのが必然だった状態を回避できたのは良かったと思ってるよ

あまりにも理不尽が限度を超えてて、昨日今日と色々吐き出してるが
どうやら入社前からこの扱いは決まっていたことのようなので
悪者扱いでも何でもふっかけてくれという感じだ、あとで使う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:05:29.55 ID:41eGi9N9.net
基地外か五毛か知らんけど、何か逆鱗に触れたのだろうか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:10:39.31 ID:1HmBOc2I.net
最近は華さんの悪口と荒らしのコピペばかりだな
もう皆治ったのか、それとも万策尽きて書くネタもなくなったのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:36:19.06 ID:KXoFJCg0.net
>>676
プロジェクト初日の顔合わせから危険を感じてずっと言い続けてはいたんだが
腰の重い上司が何ヶ月も経って末期に近付いてからようやく動いてな
上司が先方にどう言ったのかは知らないが社内では@、得意先はAだろうな
まあウチが原因で失敗するのが必然だった状態を回避できたのは良かったと思ってるよ

あまりにも理不尽が限度を超えてて、昨日今日と色々吐き出してるが
どうやら入社前からこの扱いは決まっていたことのようなので
悪者扱いでも何でもふっかけてくれという感じだ、あとで使う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:55:48.13 ID:SaTCbSRa.net
>>298
もう半年超えだから
以前に比べるとかなり良くなってきてるな
寒くなってぶり返さないかっていう不安はあるけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:50:57.75 ID:6a7rwHBZ.net
どっちの言い分もわかるねー

俺は、挨拶を無視するとか何らかの距離を取てきた相手の意志を尊重するから上司側のタイプかな
ただ両極端なその上司ほどひねくれてはいないから>>705の言い分もわかる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:59:30.63 ID:wUfeoujm.net
>>300
寒くなってぶり返しが本当に恐い
ある日起きたらまた息苦しくなったら
どうしようという恐怖よ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:14:04.63 ID:ZBW67iN6.net
>>298
微熱が続くのは諦めた
ただこれが他人に移るのかどうか、いま検査したら陽性になるのか同じような状態の方のことは知りたい
元々の持病もあって去年手術の可能性も言われててそれを放置してる状態なのが怖い
3月に何度も保健所に電話したけど検査できずじまいで
今更コロナだったと言われてもこの数カ月の生活で動き待ってるから多分社会的に死ぬ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:21:57.70 ID:fUMRBTvV.net
私は半年以上全く良くならない。微熱も胸痛も頻脈も背中の痛みも足の痺れや痛み足裏痛も。
本当、もし手術とかになったらこの体は耐えられるのかな?とか思う。あとは結婚して子供が欲しいんだけど、もうそれも無理なのかな…半年経ってもまだ血栓とかできやすいままなの?症状は進むの?わからないことだらけで
大学病院では完全に心因性扱いだし。こーんなに同じような症状で悩んでる人がいるのに、本当に本当にわかってくれなくて絶望感しかない。
癌じゃないからよかったじゃない、150くらいの脈なんてそこらへんの人も普通にあるから(少し動くだけでなのに…)って医者に言われたばかり…本当疲れた。元の身体に戻りたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:47:08.87 ID:ZBW67iN6.net
>>304
早く良くなりますように

精密検査とかしました?
胸の痛みがあるそうですがCTで何かよく言われるコロナの形跡ありました?
自分はもう諦めてこの体調不良とともに生きていこうと思ってますが今更コロナ認定されるのが怖いです
職場の健康診断が近くて受けないわけにもいかなくて怯えてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:42:54.46 ID:HJlqAsSl.net
どっちの言い分もわかるねー

俺は、挨拶を無視するとか何らかの距離を取てきた相手の意志を尊重するから上司側のタイプかな
ただ両極端なその上司ほどひねくれてはいないから>>705の言い分もわかる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:43:14.93 ID:TAk+lOGs.net
>>719
俺は相手がどんな人であろうと最初は平等
先輩後輩、上司部下、年上年下に関係なく平等
その後は相手の行動に合わせる、つまり鏡対応
人によって敬称変えたり態度を考えたりってのが面倒臭いだけなんだけど
互いに暇なら雑談もするし、話し掛けられれば真剣に対応するけど、俺が忙しかったり
真面目に仕事してる相手にこちらから雑談を持ちかけて邪魔する気もない、そんだけ

まあ単に不器用なんだろうね
相手の状況に関わらず雑談を始めるのが雑談力の真髄なのかもしれんなっ
と思ったりもする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:56:33.32 ID:1HmBOc2I.net
自分は一つの症状が治まったと思ったら、また違う症状が現れるという感じで、半年間無症状の時が全くない
悩んでた逆食や胃もたれがようやく落ち着いたと思ったら、初期の頃のような息苦しさや胸痛が復活してきて、再感染かと怯えてる
自分は田舎住まいで、陽性になったら生きてけないような環境なので、何とか自力で治したかったけど、もう無理みたい
ウイルス抱えたまま騙し騙しやってくしかないけど、たぶん長生きは出来ないだろうなあ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:03:03.80 ID:5V91ySr6.net
>>298
悪口っていうか、
所謂「ガンが治る!」みたいな言い方してるのと
「言う通りしないと悪化します。治りません!」
って脅すのが良くないと思う。疑っている人増えてるから、そのうちいなくなりそうな気がする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:39:46.48 ID:K4QD5pP3.net
>>308
田舎住まいならそうそう再感染しなそうだけどなぁ。私的にはヘルペスウイルスみたいに身体に潜伏するウイルスだと思っている。なんでみんなウイルスはもういない、みたいな言い方してるのかよくわからない。
>>305
ありがとうございます。
PCRのためにCTを2回、その後も息苦しさや胸痛も治らないため造影CTまでしましたが異常ありませんでした。CTの無駄打ちしてる感じが否めない…
今も座ってるだけなのに脈が100から治まらない。トイレ行こうとすると140、この状態が半年。甲状腺も問題ないし、医師から心臓は問題ないって言われたけど…本当?こんなに頻脈なのに?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:58:07.24 ID:/k6aN+uZ.net
>>713
普通の人は嫌われてるって分かってて態々近寄らないしな
結局自分で感じて思った事が全てでしょうよ
確かに上司の立場でソレも難があるけど対人関係を円滑にするには取り繕いも必要だろ?出来ない分からないままな奴が上司になったりしたらまあしょうもない職場になるだろうよ

まあ俺も近寄ってこない人には此方からも近寄らんから何か聞かれりゃ普通に応えるし雑談だって普通に話するが
それでも普段距離ある人はやっぱり距離あるままだから話す機会あるとよく嫌われてると思ったって言われるがね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:03:57.11 ID:1HmBOc2I.net
>>310
田舎なんだけど、咳してる人や足にアザ作った子供をしょっちゅう見かけるから、水面下では結構蔓延してるんじゃないかと思ってる
都会に通勤通学してる人も多いから、感染が広がってもおかしくない環境ではあるんだよね
でも見かけの感染者数は少ないから、なかなか名乗り出るには勇気がいるんじゃないかな
軽症だから気づいてない人が多いだけかもしれないけどね
まさかこんな田舎で感染するわけないわとタカをくくっていたりとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:11:09.22 ID:1HmBOc2I.net
個人的にツイッターでこんな耳寄りな情報があったという話ならいいけど
単なる批判とか愚痴はあまり見たくないかな
こんな所で欠席裁判してないで、本人に直接言えよって思うし

そういえばツイッターで、アップルブランデーの蒸気を吸引すると咳が止まったという情報を見たよ
エドガーケーシーの本に、肺炎とか結核に聞くと書いてあったって
またポチってしまったよ
散財ばかりで嫌になるわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:31:07.55 ID:At5WqLSu.net
>>709
どっちもめんどくさい奴なんだけど

上司が何も仕事しないで一日中どうでもいい雑談延々話しかけてきて仕事出来なくて
どうしても残業で処理するしかなくって嫌な思いしたことあるんで喋り続ける奴嫌いなんだ
急激に残業増えた理由を上司の上とお話合いした結果、上司はいなくなったけどね

直接いうより上と話して味方作ればよかったんじゃないの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:48:41.06 ID:Jprkanl4.net
イベルメクチン飲んで二週間身体に起きた変化
メリット
・肺活量が【何故か】罹患前よりも増えた(自転車に乗ってるが体力があった三年前よりも息切れしなくなった)
・ご飯食べる時間が半分になった(日中パワーを出せる様になったのとリンクしてるはず)
・ご飯食べた直後横向きになって寝ると息苦しくて我慢ならなかったがそれが罹患前以来なくなった
デメリット
・これと言った不調は今の所なし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:09:09.72 ID:UBfzldyx.net
>>315
おー
希望が持てます
もう半年以上も息苦しさや、手足の痛みや、ありとあらゆる症状が出ていて、人生諦めていました

やはりウィルスが住み着いていてイベルメクチンで叩く事ができたのではないですかね

飲むのに勇気がいりますよね
でも私も探して飲んでみたいです

今後の状況も教えてください

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:22:05.60 ID:Jprkanl4.net
>>316
今ですら届くまで速くて2週間、遅いとこで2ヶ月近く掛かるから早く発注しないと二波来たら倍以上掛かるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:26:28.84 ID:12hMqz1r.net
【コロナ】「アビガン」製造販売承認を近く申請へ 富士フイルム [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600599660/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:35:20.87 ID:DEAYeVLs.net
>>305
1ヵ月前に健診直前に1日数回の咳と鼻のムズムズが出たし、少し息苦しい時があるのも治ってなくて気になってたけど、レントゲンも異常なしで結局なんもなかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:48:02.24 ID:+YNSHvR4.net
>>315
食事時間が半分ってデメリットだろ
早食いより時間かけて食べた方が身体によい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:03:09.00 ID:IpVXtBYd.net
イベルメクチンとガスター10一緒にのんだほうがええの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:12:26.61 ID:BCa6H8qe.net
>>709
どっちもめんどくさい奴なんだけど

上司が何も仕事しないで一日中どうでもいい雑談延々話しかけてきて仕事出来なくて
どうしても残業で処理するしかなくって嫌な思いしたことあるんで喋り続ける奴嫌いなんだ
急激に残業増えた理由を上司の上とお話合いした結果、上司はいなくなったけどね

直接いうより上と話して味方作ればよかったんじゃないの

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:13:05.09 ID:RS7Sr2Ya.net
まだ会話だけはするだけいいんじゃね?
うちは上層部だけで仕事の話囲い込んで時間無くなってヤバくなると全部丸投げしてくるよ
情報の囲い込みを批判したらもはや会話もなくメールで一方的に明日までって感じで仕事投げてくる始末
完全なパワハラをさらに強化してきた感じだから記録残してるけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:29:13.12 ID:ZBW67iN6.net
>>310
微熱ずっと引かないしウイルス体内に残ったままな感じなの分かります
6月頃は胸の痛みもほぼなくこのまま治ると思ってたら冷房が直接当たって冷えた日以降にまた症状ぶり返してずっと調子悪い
再感染するような場所に行ってないし冷えて再燃か普通の風邪も治らないほど免疫やられたままなのか
自分も初期のころ脈が早い時は血圧も異常なくらい高かったのに医者は取り合ってくれなかったです

>>319
ありがとうございます
凄くほっとしました。自分もなんの痕跡もでなければいいな
いまはもう体の不調よりコロナ罹患してたと疑われたり今更検査で陽性となることが怖いです

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:38:14.30 ID:Jprkanl4.net
>>320
意識しないで早食いなのは体調がいい証拠

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:51:32.32 ID:zsNts5SY.net
>>324
そうなんですよね、ウイルスがいないならこの微熱はなにと戦ってるの?とか思うんです…
私も初期から脈が速く血圧とても高かったです(160/110とか)。血圧は今は落ち着きましたが脈だけが全く治らずに…自然と治った感じでしたか?とにかく脈が速くて苦しい毎日で辛いです。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:26:31.56 ID:MCxYutdK.net
>>326
元々頻脈気味だったとかはないですかね?
俺は常に100はないけど常時心拍数が測れるスマートウォッチ見てると
低い時で80高い時で120ぐらいです
血圧は降圧剤を飲んで140/100なのでちょっとヤバいです
まあ、もともと高血圧/頻脈でそれが加速された感じですけどね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:03:42.98 ID:o0f4kFF6.net
ドールのクリーム
ほっぺでムラになってるの、自分でモニター見て分かんないのかな。デモ下手くそ

今売ってる商品と関係ないけど、アイメイクがひどい。
ショップのメイクさん、なんとかしてあげて

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:04:40.48 ID:TDlqmVbn.net
ドールのクリーム
ほっぺでムラになってるの、自分でモニター見て分かんないのかな。デモ下手くそ

今売ってる商品と関係ないけど、アイメイクがひどい。
ショップのメイクさん、なんとかしてあげて

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:16:33.50 ID:6ZFS4sLu.net
>>327
元は普通だと思います。常時の脈は分かりませんが、麻酔前の緊張時で90とかだったので決して速い方ではないかと…少なくとも立つだけで100を超えるとかはなかったように思います。
スマートウォッチ気になってるけど気にしすぎて逆にストレスで負のスパイラルになりそうで躊躇ってる所です

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:34:10.99 ID:RWUYPb0p.net
慢性疲労症候群調べてみたけど、専門医なんてほとんどいないじゃん
診断された人はこの数カ所しかない病院をすぐ受診できたのかな?
運動するなって言ってるけど動かないと血栓できるんじゃないの?もう何ヶ月か経てばそこは心配しなくていいの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:46:51.38 ID:MVjezFNu.net
>>326
血圧はもう測るのやめましたが多分高いままです
心臓酷使してるなって感じるし
起床時と仕事から帰った後に熱と酸素と脈を測ってます
症状が落ち着いてた時は徐々に体調良くなってる感じがしてこのまま治るかもと思ってたら体冷やして元に戻りました
ただ、3月から今まで一度も味覚も嗅覚も異常を感じたことないし熱が8度超えたこともありません
ずーっとダラダラと何とも言い難い体調不良が続いてます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:24:26.49 ID:JNWur+FK.net
>>324
サンジャポで田中が言ってたように、軽症だと待機だけで何の治療もしないってなるとデメリットの方がでかくなるかな

風邪症状が春、5月、最近と毎回同じだから燻ってるのが顔を出してると見るか、軽いのでも罹ってしまってるのか、コロナ再感染してるのかが判らないのが悩ましい

そういう時こそ物を触る前後に手洗い消毒を徹底はしてるとか、自分がコロナを撒いてるのかもという前提で行動はしてるけど、実際は撒いて無い気もする
このあたりが難しいね

毎回、きつくない咳と鼻水・痰で熱は出ない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:49:53.10 ID:lto2fiVI.net
今21度、肺が負荷感じてるわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:43:22.32 ID:dtIC9kcY.net
キウイ一日3個食ってたら三日目から胸の痛みが薄らいできた。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:44:45.04 ID:2pZVXJv/.net
>>721
てか、それなら業務上最低限の会話しかしなくなって成功したってことやん。
なのにそうなったらそうなったでグチ言うのは何がしたいねんって話だと思う。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:45:37.83 ID:28mB38ry.net
>>737
時間が解決するかさらにその上が見かねて介入するの待つしかないかね
俺も普段大人しいけど嫌な態度の奴にはだんだん嫌な態度で返すようになるから変なやつに嫌われやすい
そういう奴は直接解決しようとしないでずっとネチネチしてくるんだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:45:55.02 ID:28mB38ry.net
ドールのクリーム
ほっぺでムラになってるの、自分でモニター見て分かんないのかな。デモ下手くそ

今売ってる商品と関係ないけど、アイメイクがひどい。
ショップのメイクさん、なんとかしてあげて

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:46:49.84 ID:dtIC9kcY.net
ワクチンより食。柑橘類

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:32:02.64 ID:nMJnLvMm.net
ドールのクリーム
ほっぺでムラになってるの、自分でモニター見て分かんないのかな。デモ下手くそ

今売ってる商品と関係ないけど、アイメイクがひどい。
ショップのメイクさん、なんとかしてあげて

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:53:13.18 ID:NIhbJnHU.net
>>325
そんなことないだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:54:13.57 ID:puzi/jzE.net
こっちはあなたが嫌いです恐いですと言われたよ
嫌いでも恐いでもいいけど依頼された仕事の期限ぐらいは守って欲しい全ての期限を全力で無視する方が恐いわ
こっちが尻拭いで代行処理しても仕事と取られた!と怒るし理解不能すぎる
上司も扱いに困ってるのに気がつかないのかねぇ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:46:54.23 ID:0UUicAuH.net
>>315
量や日数はどれくらい飲んだの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:53:34.96 ID:cqNqIprr.net
>>343
一回、効果は凄まじいよ
他に飲んだ人も居るだろうが冬に阿鼻叫喚の世間を横目に高見の見物したいからあまりアピールしないんだと思う(高い金払った訳でもあるしね)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:03:39.22 ID:dtIC9kcY.net
中華の水コップ・ドリンクバーのカップを光を当ててよーく見ろ。蒸気消毒してない店はヤバイ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:24:17.09 ID:7wLbhFqa.net
>>344 ガスター10も服用したほうがいいかな それか単品のみ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:09:30.08 ID:kvNnTpA8.net
「氷河期世代」で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
乙は2011年卒だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って同志社マーチ大学行ったよ

外資系IT企業楽勝部門採用で1年目に仮病で休職
上司の子供はもう高校生で、同期も皆妻子持ち

大学に行ったのが間違ってたのDAGA!
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのDAGA!
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたのDAGA!
顔が巨大だから奨学金を全額親に返させたよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:56:53.38 ID:8a078f5I.net
やばい、風邪ひいたわ
寒気がしてクシャミ鼻水が出て、体感的にはコロナでなく普通の風邪っぽい
免疫力下がってるから悪化して肺炎にでもなったら嫌だなぁ
とりあえずビタミンC.Dと亜鉛と緑茶と生姜飲んでおいたけど、他に何がやるべきことはあるかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 09:00:25.77 ID:meeqUzEK.net
睡眠

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:26:58.53 ID:uWzqnRN8.net
誤魔化されてはいないが… 全文読んだのか?
主観があるのは確かだがハキハキして受け答えもしっかりしてる奴と篭ったような声で受け答えもイマイチな奴ならどっちが良いんだ?
>>783に書いてある通りその他内容もしっかり見ての判断だ
何か騙された経験でもあるのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:44:09.09 ID:1LE+iPKv.net
>>348
風邪のひき始めは葛根湯が効きます
身体がポカポカしてきます
ドリンク剤とかも市販されてますよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:07:25.67 ID:z2CIwBjp.net
・元請が受注した案件の中にうちしかできない部分がある。
・元請は発注者への見積提出前にうちに見積依頼してない。おそらく想定でコスト弾いて客に見積提出。
・んで、元請が受注後にうちから見積出したら「高すぎる!ふざけんな」と言われた。

どう考えても、発注者との価格交渉前に
うちに見積依頼取らなかったのが悪いだろ。
想定でコスト弾いて見積出してんじゃねえ!

んで、「嫌なら他の業者探せば?」というメールに
課長を写にいれて送り逃げしたわ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:33:11.94 ID:7wLbhFqa.net
だれか渋柿のサプリのんで報告してみてよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:01:19.55 ID:8a078f5I.net
柿渋サプリ、注文したけど売り切れメールが届いたわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:23:55.65 ID:GyaMlVZW.net
・元請が受注した案件の中にうちしかできない部分がある。
・元請は発注者への見積提出前にうちに見積依頼してない。おそらく想定でコスト弾いて客に見積提出。
・んで、元請が受注後にうちから見積出したら「高すぎる!ふざけんな」と言われた。

どう考えても、発注者との価格交渉前に
うちに見積依頼取らなかったのが悪いだろ。
想定でコスト弾いて見積出してんじゃねえ!

んで、「嫌なら他の業者探せば?」というメールに
課長を写にいれて送り逃げしたわ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:44.98 ID:/7whDEU9.net
オリーブリーフのサプリ今更だけど飲み始めたら呼吸が少し楽になった気がするわ。
ダイオフってのは全く感じないからオリーブ関係ないかもしれないけどさ。1日1〜2つぶしか飲んでないし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:48.82 ID:++zeBfyx.net
2020年令和2年、コロナ禍 中島みゆき『糸』がヒット中

2020年「昭和歌謡」が見直され、ひそかなブームになっているという…
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618721/
今若者に昭和歌謡がブーム 2020.09.05
https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/42820q24s1eonf1zylg.html

25年もの年月をへて、中島みゆき『糸』が「神曲」となったワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51336

中島みゆき「糸」、2020年に映画化決定 主演は菅田将暉&小松菜奈
中島みゆき「糸」に着想を得た映画『糸』の製作が決定した。 本作は、平成元年生まれの男女が出逢い、
別れ、そして平成の終わりに再びめぐり逢うまでの18年間を、
「生活者の視点から見た平成史の変遷」とともに描きだす、壮大な愛の物語。
主人公の男女は菅田将暉&小松菜奈

2017年JOYSOUNDの年間カラオケランキング2位。
2018年2月度日本レコード協会リリース(着うたフル+ネット配信)でのミリオン認定。
史上もっとも長い年月をかけたフル配信ミリオン到達楽曲。

2018年最も歌われ聴かれた人気ソングは…中島みゆきの『糸』
リリースから20年以上が経過しても、今も多くの人に歌われ聴かれている「超定番」の楽曲は何なのか。
2017年の「カラオケ年間ランキング」と「音楽ダウンロード年間ランキング」より、1998年以前の楽曲を抜粋して、
それぞれトップ20を作成した。両ランキングで1位に輝いた、最も歌われ聴かれた人気ソングは
中島みゆきの『糸』だった。https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28101120U8A310C1000000/
2020年、本楽曲に着想を得た映画『糸』(監督:瀬々敬久、脚本:林民夫、主演:菅田将暉・小松菜奈)が公開

中島みゆき 糸
tps://www.youtube.com/watch?v=VI8zQG-yMMI

JPOP・邦楽大好きな奥様
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:59:45.07 ID:/QpkrnA3.net
ここんとこ寒気と発汗を繰り返してるんだけど、そういう症状の人いる?
寒い寒いと思って震えていたら、次の瞬間にはどっと汗をかいている
暑くてダラダラ汗をかくというよりは、全身からどっと汗が噴き出す感じ
あと寝汗もひどい
自律神経の問題なのかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:03:48.83 ID:Qp4LOM4q.net
>>358
更年期

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:39:53.96 ID:TYmBcs7Z.net
>>353
アマでDHCの渋柿サプリ買って数日飲んでる

胸痛とか熱は無いし、軽い有酸素運動や筋トレはできてるから参考にならんかも
春に出てた風邪症状みたいなのが直ぐぶり返したり、併せて息苦しさを感じる時があって、血栓・免疫に怪しさが残っている状況

で、1粒ずつ飲んでみてもよく分からん
先週、寒さで鼻がムズムズ、少ない痰と頻度の少ない咳が出て、少し息苦しかったけど連休入って今日くらいでやっと落ち着いた
自然治癒のような気がする

やはり胃に入れても隠れてるコロナには効くのかというのはどうだろうね
毎朝空腹時にnowのカテキンサプリも飲んできたけど変わらんし

でも口中で無くなるまで溶かしたらえらいスッキリするから口内の除菌や口臭には影響あるかもってのはある

他の人の感想も聞きたい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:43:26.57 ID:C/XkYjR0.net
このスレでイベルメクチンを出してもらった人いたけど、どういえば出してもらえるの?
疥癬の薬なんて、コロナの後遺症でコロナを体外に出したいんですって言えば
処方してもらえるもんかね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:51:00.99 ID:TYmBcs7Z.net
ここにきて他板、Twitterとかあちこちでイベルメクチンの話題があがってるね

寒くなってウィルスが強くなると怖いから
お守りでジェネリックを通販でポチった
半月くらい掛かるかもしれんから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:54:43.95 ID:/7whDEU9.net
>>362
ジェネリックの通販ほど怪しいものはないけど怖くないの?通販で買うピルとかよく摘発されてるし。

Hさんはバファリン1/4にして飲むのを推してるけどそれは実際意味あるの?お医者さん引用ツイートされてるけど何も思わないのかな…お医者さん的にもありな飲み方なの?ちなみに二人の医者に聞いたけど医師の指示もなく市販薬割って飲んでとか普通にあり得ないって言われたけどなー。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:03:29.61 ID:8a078f5I.net
他の駆虫薬とかどうなんだろうね?
Amazonでパモキサンというのが買えるけども
試す勇気は持てない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:15:28.03 ID:TYmBcs7Z.net
>>361
横だが、届くのに時間が掛かるみたいなこと書いてたから通販じゃないかな
自己責任の世界のやつ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:28:39.11 ID:C/XkYjR0.net
>>365
通販で海外から薬を良く買うなあと思う
インド製の抗生物質は持ってるけどそれでもちょっと怖いし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:32:28.34 ID:TYmBcs7Z.net
>>363
初めてだけど怖いね
一番有名なとこはサイトは時々HPが閉鎖されてることがあるというし

今度の冬は本当にコワいと思ってるので兎に角手元に保険を掛けておきたいといのがあったけど黙っておけばよかったね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:34:28.22 ID:cUuJwCh/.net
北海道の気温が25から15どぐらい、本州だと10月下旬ぐらい
致死率5%とか書いてるの見たわ
地味に北海道は二波が来てる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:49:47.05 ID:C/XkYjR0.net
>>367
塚行くなよw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:50:10.77 ID:C/XkYjR0.net
あ、ごめん勘違い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:58:02.38 ID:cUuJwCh/.net
そういえば一昨日KN95マスク着けたけどその日の夜に変な咳が出て翌日の昼に喉に激痛が走り今日昼寝して起きたら喉が異常に乾燥してて窒素しそうだった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:17:47.78 ID:tFIvThrL.net
>>363
バファリン砕いて飲むのは血栓予防かなんかでよくやるんじなかったっけ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:23:28.48 ID:GzkbJSeW.net
中途採用の新入社員のスペックの差がすごいな 簡単な雑務でも差が出てる
有能な子は先回りして質問とかしてくるし雑務も丁寧、ちょっとアレな人はマジでこちらが何かアクションしないと何もしないし雑務も雑
見た目等の話をしたくはないが顔とか声のハキハキ差も全然違うわ
一緒にさせるとちょっとアレな人に有能な子が引っ張られる恐れがあるから連休明けから離して仕事させるつもり

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:24:27.59 ID:1yQ8CGfQ.net
俺の前居た会社の社長だけど
社員の家族情報調べあげて、それを脅しに使ってくる
クズというか悪というか
こんな会社が金融系の案件もやってるとかヤバくない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:25:15.62 ID:LQIGtInR.net
藤さん、今の髪型凄く良いじゃん!サラサラに綺麗に整えている限り、黒髪の方が圧倒的に似合ってるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:36:24.13 ID:yZvE6ogx.net
息苦しさは肺の毛細血管がダメージを受けているのかと考えている。
喘息用の吸入器も処方してもらっているが、有酸素運動もやっている。
毛細血管を再生するためには、SpO2値を低くする運動がいいらしい。
つまり、ある程度ハアハアするような適度な運動がよい。

胸痛と息苦しさが少しずつよくなってきているように感じる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:50:34.85 ID:invt6vgi.net
>>372
素人が勝手に言ってるだけじゃなくて?
>>376
息苦しさだけで吸入器もらえるの?咳が辛いとか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:17:32.43 ID:GS6y8McR.net
かなえさん、今日は何だかすっきりした装いだわ。
ファッションの時はいつもダボダボだけどこんなキッチンの時はすっきり衣装
着るのね。このすり鉢もいいかも。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:18:24.51 ID:YshO3JvE.net
前の俺の上司もそんな人だったなあ
内定者に対して興信所に素行調査して過去を全て洗えと指示されてたけどあえて無視したわ
病気で死んだけど人に対して嫌なことするやつはそのぶんどこかで返ってくるんだなと思わされたよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:34:53.36 ID:l6r+fSki.net
>>372
低用量アスピリン療法だろ

血液はサラサラにはなるな
毎日飲まなくてもいいだろ
外国人は何でもやりすぎるんだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:36:55.34 ID:2IJBI550.net
前の俺の上司もそんな人だったなあ
内定者に対して興信所に素行調査して過去を全て洗えと指示されてたけどあえて無視したわ
病気で死んだけど人に対して嫌なことするやつはそのぶんどこかで返ってくるんだなと思わされたよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:43:00.55 ID:74DM6FlY.net
>>380
いや、低容量アスピリンくらいわかってるよ
それを素人が市販のバファリンを使って検査とかもなしにやっていいのかって話で
てか後遺症もまだ血栓気にしないといけないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:16:46.51 ID:KYiWk478.net
どん兵衛で血液さらさら

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:19:11.24 ID:63NY6/zB.net
そりゃ医者に聞いたら、勝手に市販薬なんか飲むなって言われるだろ
こんな所で飲んでもいいのか?と聞いたって、ここにいるのは皆素人なんだから分かんないよ
試すなら自己責任でやるしかない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:15:13.18 ID:2bzOHPot.net
前の俺の上司もそんな人だったなあ
内定者に対して興信所に素行調査して過去を全て洗えと指示されてたけどあえて無視したわ
病気で死んだけど人に対して嫌なことするやつはそのぶんどこかで返ってくるんだなと思わされたよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:24:10.91 ID:yQtjAt7H2
風邪のひき始めは葛根湯が効きます。

https://www.dentaltools.jp/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:00:23.38 ID:Wa1mI/Vv.net
>>361
イベルメクチンで完治するわけではない
初期に飲めば少しは効果あるかもだが
要するに少しは効くが完治はしない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:23:09.86 ID:yZvE6ogx.net
>>377
胸痛と息苦しさで以前から見てもらっているかかりつけの医者。
いろんな処方を試している中で吸入器は最近の処方の一つ。

検査でほとんど異常が見つからないが、もしかしたら肺機能が
10年分ぐらい急激に劣化したのではないという恐ろしい予感がある。
劣化だけでは一見病気に見えないが、以前との差が大きすぎる。

肺機能がリハビリで回復できないかトライしているような状況。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:29:01.82 ID:VgTDYTNH.net
>>785
性格分布図ってのが世の中にはあってだな、必ず4方向の存在がいるもんなんだが
何か誘導を考えてる人ってのは二方向、つまり両極端な例を出す癖がある

ハキハキした知ったか振りの無知と、篭もった声で即答するハイスペもいるのよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:23:55.68 ID:+lrMGqHA.net
自分の体の症状から免疫系の疾患だということを実感した
悪化して欲しくなかったものが急速に進んでるのに気づいて呆然としてる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:28:42.03 ID:fK7Ig9o4.net
>>785
性格分布図ってのが世の中にはあってだな、必ず4方向の存在がいるもんなんだが
何か誘導を考えてる人ってのは二方向、つまり両極端な例を出す癖がある

ハキハキした知ったか振りの無知と、篭もった声で即答するハイスペもいるのよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:47:48.59 ID:fwvqND1I.net
●納豆の血栓を溶かす作用が凄いらしいです

新型コロナの副作用は、血栓がかなり厄介な存在であるとも感じるので、納豆は毎日食べた方がいいかもしれませんね。
(食べ過ぎは大豆アレルギーになるリスクがあるので摂りすぎはNGだと思います)

確か炭酸水とかも血栓には良いんでしたっけ?

それと罹患されている方は、亜鉛やらのミネラル分が不足しているとの説もありますね。
亜鉛不足で味覚障害になる場合も実際あるようなので。
(真実だと仮定した場合、不足しているから罹患しやすくなるのか、罹患で消費が激しくなるのかは判りませんが)

もし、そうだとしたら、納豆・炭酸にマルチミネラルは毎日適度に摂取したほうがいいのかな?
個人的にはマルチビタミンも必要だなと感じますが。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:36.72 ID:zTAvlF6A.net
>>785
性格分布図ってのが世の中にはあってだな、必ず4方向の存在がいるもんなんだが
何か誘導を考えてる人ってのは二方向、つまり両極端な例を出す癖がある

ハキハキした知ったか振りの無知と、篭もった声で即答するハイスペもいるのよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:56:13.89 ID:/KEBF+cu.net
1週間に1日は定時の1時間前に息切れしてボクシングのよれよれクリンチ状態になる
この後遺症は治らないんだろうなあ
日常生活送るぶんにはなんら影響ないけど、体を使う仕事だと影響が甚大
今週は土曜日も棚卸とかで稼働日だが、休まないと体持たない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:00:19.26 ID:Zek9EC13.net
モリリン商品が細分化されてて見分けがつかない
このモチモチにアルミ蓄熱挟んだやつもいづれ出てくるし更にアルミ蓄熱を挟んだ毛布もありアルミ蓄熱単体の掛け布団がある・・・ってわりと混乱するわ
一覧表にしてくれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:47:08.98 ID:Uft59X5Z.net
胸痛が2か月続いていたがなんとなく柿を買って毎日食ってたら治った。
タンニンがよかったんだな。
関係ないが熟した渋柿を冷凍しておいて、蜂に刺され時に塗るとその日のうちに治る。
タンニン恐るべし。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:48:31.89 ID:eMHTFFJz.net
緑茶にも担任あるで

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:17:18.69 ID:crUnZKwT.net
柿食えば胸痛治るなり法隆寺

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:07:34.05 ID:Jmq+0Brw.net
>>392
納豆ばっか食ってると尿酸値高くなるよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:09:16.34 ID:c6EfO61Y.net
薬剤師でも医師でもないのに薬の質問に答えてるはなさん草w
聞く方もどうかしてるけど、医療者でもないのに答えるなよw

401 :390:2020/09/24(木) 07:16:55.69 ID:Lk5wcEzf.net
昨日の夕方からの疲れが取れないので今日は休むことにした
>>388の言うように10歳くらい心肺機能落ちた感じ
最近まで短距離なら高校時代よりも速く走れるレベルだったのになw
半年以上経つがそこから悪化はしてないが、改善もされてない感じ
症状治まる前に損傷した肺は元に戻らないってことかもな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:17:17.04 ID:I+nQjnX0.net
今日は電車乗ってたら腹痛で車内で脂汗かいたが会社の最寄り駅でうんこできてよかった
明日はテレワークだからどんとこい精神でいい気になって刺激物食べてる
辛いものサイコーだぜ

まあこれもストレスで刺激物求めてるんだろーなと思ってしもーた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:18:09.11 ID:Wf/AcejI.net
聞く気がないなら報告させるな時間の無駄や
使うかわからない資料作らせるな時間の無駄や
お前が理解出来ないだけで否定するな存在の無駄や
コロナのお陰でいかに管理職が仕事していないかドンドン明るみに出てきてるから早く淘汰されねーかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:26:43.94 ID:d3pOVN2z.net
胸痛消すだけなら正露丸が効いたな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:53:51.64 ID:Lk5wcEzf.net
噂のクスリも注文してみた
使うことはないだろうけど、切り札として一応持っておく
悩まされてるのは後遺症だから効果はないかもしれんがな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:56:11.56 ID:uGRNsR/F.net
聞く気がないなら報告させるな時間の無駄や
使うかわからない資料作らせるな時間の無駄や
お前が理解出来ないだけで否定するな存在の無駄や
コロナのお陰でいかに管理職が仕事していないかドンドン明るみに出てきてるから早く淘汰されねーかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:56:41.19 ID:i5slU0+i.net
ブーツってオタか
全くロングブーツで毎年黒は重たいんだよ


キの下の歯が汚い
上の歯だけ差し歯か?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:19:21.11 ID:Lk5wcEzf.net
家でひたすら休んで体調回復した
海外から薬輸入してくれる奴を注文して支払い済ませてきた
柿も食べてみるかな
規則正しい生活をしてできることはやるしかないわな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:38:31.26 ID:/zo8ArWo.net
>>847
パワハラ、セクハラの訴えが当事者からあれば調査の一貫として人事部がチャットの内容をみるが、業務内容に関するチャットとかもはいってるからそう簡単に閲覧はできないしかな、うちは。
プライバシー侵害になるから、正当な調査とみとめられないのに常時社員のチャットを自由に閲覧できたりもしない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:09:24.37 ID:MnjcUUeq.net
この病気は進行性の心筋炎になるとか言うのはどうなんだろうね
確かに心臓がヤバい気がするが、心筋炎なんて治らないよね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:13:01.06 ID:WflBsjmn.net
>>847
パワハラ、セクハラの訴えが当事者からあれば調査の一貫として人事部がチャットの内容をみるが、業務内容に関するチャットとかもはいってるからそう簡単に閲覧はできないしかな、うちは。
プライバシー侵害になるから、正当な調査とみとめられないのに常時社員のチャットを自由に閲覧できたりもしない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:26:08.87 ID:zR0Rx2pD.net
>>410進行性の心筋炎なんてあるの?ソースは?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:42:55.02 ID:MnjcUUeq.net
>>412
ヤフーで見たけど、コメント欄だからソースはないわ
でも、心臓疾患ってのは正しいと思う自分の体験的に

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:45:21.82 ID:3CKtFHgb.net
>>411
作り話のコピペやめろ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:45:56.70 ID:79zXDr+i.net
洗濯の人誰か一人がデマをしつこく書いてるうちにイメージ悪くなって苦手になってしまった
鬼女かキモい男か知らないが粘着質なアンチのせいでその人を嫌いになることがある

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:46:59.84 ID:MfUTEPxe.net
Twitterのなんちゃらさくらってやつは文句ばっかりだな
本当面倒くさそうな患者の代表

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:49:09.94 ID:eJB/4Y/R.net
同僚の屁理屈がうざい
そんなのやっても意味無いとか
B2B製造系ならそんな刹那的な展望でも良くないと思うんだが
あと単純にネガティブな話題でこえがでかくてうるさいので消えろくそ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:49:55.19 ID:MnjcUUeq.net
ソフトバンクG、唾液PCR検査を2000円で実施
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64188000U0A920C2X13000/

孫正義がPCR検査やるってさ
俺らから言うと今更だけど、今からかかる人にはいいかもね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:51:05.65 ID:eJB/4Y/R.net
同僚の屁理屈がうざい
そんなのやっても意味無いとか
B2B製造系ならそんな刹那的な展望でも良くないと思うんだが
あと単純にネガティブな話題でこえがでかくてうるさいので消えろくそ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:20:49.85 ID:d3pOVN2z.net
>>413
俺も心臓にキテる
心拍数もなかなか下がらん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:22:00.19 ID:iyxvbMrA.net
>>871
うちもいるよそういうの
昔は厳格で厳しいけど筋は通す人だったのに
今じゃ好きなこと解ることしかやろうとしないのに若い人にマウント取れる時だけは昔の顔で勝手なこと言ってる迷惑爺だわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:27:16.58 ID:zR0Rx2pD.net
>>420
いつもの肉体労働の高血圧おじさんはもういいから

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:32:30.17 ID:JXRpyc4o.net
>>871
うちもいるよそういうの
昔は厳格で厳しいけど筋は通す人だったのに
今じゃ好きなこと解ることしかやろうとしないのに若い人にマウント取れる時だけは昔の顔で勝手なこと言ってる迷惑爺だわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:03:12.70 ID:d3pOVN2z.net
>>422
それ他人だわw
心筋炎についてはちょいちょいニュースになってた気がする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:05:28.12 ID:k9etNuz7.net
>>424
横だけど自分も心拍下がらない。
ただ急性心筋炎はウイルス性であることってイメージあるけど、少しずつ進んでく心筋炎っていうのがよくわからない。
一応看護師だから軽ーく医療知識はあるけど…そんな心筋炎もあるの??
医者からもやっぱりウイルスの心筋炎ならとっくに死んでるって言われてそうだわなぁって思うんだけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:10:36.05 ID:MnjcUUeq.net
>>425
それは分からんなあ、まあそうだろうな
血液中にウィルスがいるのか、ヘルペスみたいにどっかの神経に潜んでるのか
ようわからんけど、心臓疾患なのは多分そうだと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:27:26.08 ID:nSojkfT8.net
>>496
スタイル良くて、ヘアも素敵にされてるけど
顔だけ見たらオッサン顔だね
こないだのど飴で座って話しているの見て気が付いた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:19:09.86 ID:9hawFDJ1.net
>>408
週に一日完全に外出しない日を作れば残りの6日はフルパワーで動けるよ
ただ休んだ直後の日に治ったと錯覚して必要以上に動きすぎると三日程でダウンするから注意

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:29:05.18 ID:7Kw0UGmz.net
国際規格でこの時はこの文言使えみたいな決めごとが何百とあるくせにその文言をデータ化して公開してないとかクソやろ
日本だけかと思ったらぱっと見海外も公開してねーや
広める気ないだろこのゴミ共

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:54:17.86 ID:iCbQL/VO.net
>>358
私は発症から3週間後くらいにそういう症状が出てたよ
当時補中益気湯を飲んだらそういう症状は止まった

漢方の補剤か、抗ウイルス効果のある薬が効くかも

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:07:39.92 ID:r4RITrre.net
国際規格でこの時はこの文言使えみたいな決めごとが何百とあるくせにその文言をデータ化して公開してないとかクソやろ
日本だけかと思ったらぱっと見海外も公開してねーや
広める気ないだろこのゴミ共

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:13:53.99 ID:JSi74OFL.net
再感染したっぽい
3ヶ月近く症状なかったけど一昨日くらいから微熱と倦怠感出てきた
つらい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:20:59.93 ID:a82Ti0P1.net
>>432
気候のせいじゃないかな
私も昨日から背中の痛みが出てきた
このウィルスは間違いなく体に住み着いている
私は神経やられてる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:28:54.28 ID:UysOba7m.net
>>432
>>433
俺もだ、寒くなって来たからだろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:45:49.71 ID:zSftMq+c.net
寒いときにはどん兵衛で暖まる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:15:15.45 ID:bOH7IVDE.net
なんか言ったら隣のグループのせい、
なんか言ったら子会社のせい、
それで俺って仕事できるーキリッみたいな、
アホかお前。
お前今日もこれめんどくさいからこのまま黙ってたらなにも言われないまま終わるわーって、
それが仕事かよハゲ。
それこそ隣のグループとか子会社に笑われるわ。
お前の今の仕事ぶりを、子会社が同じことしたらお前はどう思うんだよ!
出ていけ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:38:28.69 ID:PM8RqIhL.net
血液は必ず皮膚表面も通過するから、
真っ裸で20分日光浴しろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:43:03.63 ID:PM8RqIhL.net
肝炎ウイルスを駆除する薬が開発された。ウイルスが消えても、敵を失った免役がしばらく自分自身を攻撃する。仕方が無い。
4秒吸って4秒止めて4秒吐くなど
酸欠で沈めたら落ち着く

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:45:32.88 ID:PM8RqIhL.net
ウイルスが消えた後は、諦めてリラックスすれば自己攻撃が納まる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:53:48.95 ID:pHMXIUlD.net
>>433
ウィルスから家賃もらえよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:57:49.91 ID:pHMXIUlD.net
>>438
“免疫”細胞にちゃんと“免役”の連絡がいってないんだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:35:44.04 ID:YxuMFY2W.net
>>438
まあ、これもエビデンスがないよね
そうであれば(ウイルスが体外に出た)嬉しいが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:36:10.44 ID:YxuMFY2W.net
>>441
うまい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:17:33.19 ID:hZVWld5b.net
なんか言ったら隣のグループのせい、
なんか言ったら子会社のせい、
それで俺って仕事できるーキリッみたいな、
アホかお前。
お前今日もこれめんどくさいからこのまま黙ってたらなにも言われないまま終わるわーって、
それが仕事かよハゲ。
それこそ隣のグループとか子会社に笑われるわ。
お前の今の仕事ぶりを、子会社が同じことしたらお前はどう思うんだよ!
出ていけ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:18:04.15 ID:gD36COib.net
うちは責任逃れためにだれもが異常なぐらいなんでもホウレンソウ
しかし上司は責任なんかとらない
しかもみんなが常に言わなくていいことまでホウレンソウという名の告げ口
最低すぎ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:42:34.18 ID:v4DazZY8.net
気管支がざわざわするときカモスタットを飲むと楽になる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:16:09.19 ID:YxuMFY2W.net
久しぶりに辛い油ソバを食べたら心臓がバクバクしてしばらくヤバかったで
食べたいものを食べられないのが辛いわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:33:07.41 ID:CTH5rk+o.net
報告はいらんかもしれんが連絡はいれた方がいい
うちは営業が連絡いれないやつばっかだから
試作したやつが進んでんのか終わったのかさっぱりわからんくて在庫の山
設計が勝手に型持っていってどこにあるかわからんとかよくあるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:39:15.92 ID:YxuMFY2W.net
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/412549

ここの人は味覚障害の人はいますか?あんまり多くないよね?
1-3月組は心臓とか息切れがメインなんかな
俺はそうだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:10:55.64 ID:ebFEIkce.net
有名人のパターンを見てると、味覚嗅覚に障害が出てる人は予後が良いイメージ
自分は3月組で、今に至るまでずっと体調不良が続いてるけど、心臓の異常や血管の浮きはあっても、味覚嗅覚には全く異常がなかった
どういうメカニズムか分からないけど、味覚嗅覚障害が出る人は、ウイルスが全身に蔓延する前に体の上部でブロックできてるんじゃないかと推測

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:31:10.11 ID:DQqdGIYR.net
>>901
浸透せんでいいよあんなもん。無能のご都合押しつけみたいで気持ち悪い。別に世の中は無能メインでまわってる訳では無いんだし。非常識なパワハラとかネグレクトだけ問題にしてたら良いよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:17:22.26 ID:+Zd3TK04.net
見誤った
最高気温が30度超える10月上旬までは大丈夫と想定してたがそれ以上に重要なのは最低気温が22度未満になる事だった
もうこれから20度下回るから第二波到来と言っていい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:44:38.11 ID:gYsjK78J.net
>>901
浸透せんでいいよあんなもん。無能のご都合押しつけみたいで気持ち悪い。別に世の中は無能メインでまわってる訳では無いんだし。非常識なパワハラとかネグレクトだけ問題にしてたら良いよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:08:50.58 ID:H83zE5Eb.net
心臓に異常出てる人はどうしてる?
自分は少し動くだけでもバクバクだし階段ゆっくり登るだけで160とかになる…下手に動けなくて家にいる時は横になりっぱなし
エコーも心電図も異常なしって出るし、いつまでこれが続くのか不安しかない。ちなみに1月末から

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:43:22.06 ID:pN+tvJ4Q.net
>>898
あるだけマシやん
半年何もやってないんだけどwww
労基行ったら「そこまで来ると労働局の範囲です」と言われて今度行く事になったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:47:02.58 ID:+fgnEWao.net
>>452
やばいねこれ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:28:28.51 ID:zWEvH5+C.net
>>898
あるだけマシやん
半年何もやってないんだけどwww
労基行ったら「そこまで来ると労働局の範囲です」と言われて今度行く事になったわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:40:48.85 ID:S0AuaddT.net
気温より日光な気がする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:47:36.12 ID:EOSgIPHq.net
客「改善しろ!」
課内統括「改善しろ!」
PL「改善しろ!」
TL「改善しろ!」
現場メンバー「私を辞めさせれば、きっと改善しますよ!」

ウチの現場、たまにこれ言い出す人がでてくる。
上も現場の酷さを理解してるからか、大概放置。
あ−、うんこうんこ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:07:03.09 ID:7IHwkUQ5.net
>>449
私も味覚障害なし
2月上旬に発症し、体調不良が続いている
今日は胸の痛みが酷い
気温が下がったせいかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:21:08.88 ID:H83zE5Eb.net
なんか今って
コロナ=味覚嗅覚異常
が前より一層固定されてる感じだよね。有名人然りで。
1〜3月組は本当にこのまま抹消されちゃうのかな…心臓おかしいから怖いんだよー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:58:07.85 ID:vrKpUsnc.net
長時間の動作を続けてると軽い酸欠状態になってそこからしばらく経つと頭痛を伴う感じかな
足元もふらついてくる
不整脈とかも慢性的な酸欠症状から来てるんだろうな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:03:47.38 ID:YxuMFY2W.net
辛い油ソバを食べて心臓バクバクだったけど、ちょっと落ち着いたのでプール行った
水に入って一気に心臓発作で死ぬかなと思ったけど、普段通りに1q弱泳いできた
今は多少心臓バクバクするが快調
やっぱり、違和感があっても動いて血の巡りを良くした方が良いというのが俺の考え

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:17:29.98 ID:+Zd3TK04.net
>>458
もちろん両方だけどな
10月の紫外線量は3月より少ないからな、今は28度でも割と涼しい、6月は28度でも熱中症になりそうだったが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:22:30.16 ID:4U0xjTYy.net
>>463
プールに行けるなんてもうここにくる必要ないのでは?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:34:59.96 ID:HChWsZAV.net
暑いからとタオルケット掛けずに扇風機つけて寝てると身体が冷えて心臓がバクバク鼓動が大きい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:40:03.30 ID:YxuMFY2W.net
>>465
そうでもないけどな、心臓バクバクは相変わらずするし、胸痛もあるし
関節痛もあるぜ
頑張って運動してるというだけで

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:09:35.47 ID:UR6TkUAO.net
客「改善しろ!」
課内統括「改善しろ!」
PL「改善しろ!」
TL「改善しろ!」
現場メンバー「私を辞めさせれば、きっと改善しますよ!」

ウチの現場、たまにこれ言い出す人がでてくる。
上も現場の酷さを理解してるからか、大概放置。
あ−、うんこうんこ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:10:07.65 ID:D/bJ/Iwm.net
なんにもやってないし業務に詳しくもないくせに対外的にはリーダー面して実務丸投げしてるのほんとイラつく
ハリボテだと看破されてるのにまだやめようとしないのもよく解らん
要らねえだろお前

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:11:12.70 ID:W6G/k2iO.net
なんにもやってないし業務に詳しくもないくせに対外的にはリーダー面して実務丸投げしてるのほんとイラつく
ハリボテだと看破されてるのにまだやめようとしないのもよく解らん
要らねえだろお前

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:51:36.95 ID:BzcqoWK7.net
ドラッグストアで血管年齢の機械が使えるようになっていたのでやったら自分の年齢と同じ50歳になった
以前は60歳くらい

納豆、EPA、アデホス、血流改善系の漢方、ヒハツとか飲んでるからかな

しかし、運動も多少してるけど、17−20時頃位にどっと疲れが出て動きたくなくなったり、ほんのり風邪っぽい症状も出やすくなった

日にちの開きが少なくてもどんよりした疲労感を感じる

まぁ、でも血管の弾力は出てるってことだよね
指先だけで分かるものかは疑問だけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:56:34.99 ID:ebFEIkce.net
胸痛がしたので、ふと痛む部分を触ったらズキっと痛んだ
その後触っても痛くも痒くもないんだけど、一体何なんだろうなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:02:23.03 ID:eKSb++3n.net
取引先の勘違い系クレーマーデブ女がウザすぎる。
何を勘違いしてるのか、何でそんな上から目線で物が言えるのか理解できない。
あまりにも鬱陶しい性格してるのでこちらも新商品紹介の優先順位
かなり下げてる。あまりな事やってると結局損するの自分って事が分かっていない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:43:35.01 ID:9xnbPhAC.net
中国 
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941

中国
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808

中国
https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940

中国
https://www.liveleak.com/view?t=uf8u5_1580727118

中国 
https://www.liveleak.com/view?t=auuqv_1581976294

中国 
https://www.liveleak.com/view?t=kbXtw_1581027197

ブラジル
https://www.liveleak.com/view?t=9e0sT_1589936575

エクアドル
https://twitter.com/theCoronaTruth/status/1246798397140611077

トルコ
https://twitter.com/BubetteS/status/1243255397869170689

イラン
https://www.liveleak.com/view?t=CpF2d_1584378266

インド
https://www.liveleak.com/view?t=uyjLV_1593170465

インドネシア
https://www.liveleak.com/view?t=Rizd_1600416270
(deleted an unsolicited ad)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:17:17.53 ID:BxpWUgle.net
>>474
一番上の動画の最後の患者呼吸苦だろうな、実際自分がなって分かったわ
ただ知識があるから当時よりは救われる、24時間耐えればある程度は落ち着く

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 04:10:06.71 ID:Pr3O6eRC.net
柿を食え。タンニンがウイルスを殺す

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 04:41:00.06 ID:Pr3O6eRC.net
呼吸数を減らして酸素濃度を下げてウイルスを虐める

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:42:10.02 ID:ES+SFk5j.net
おっ○さんってTwitterの人は完全にメンタルから病気をつくりだしてる気がする。心臓のこと病院で指摘されたら胸が苦しくて痛くて朝まで眠れない、とか。
下手に調べすぎたり気にしすぎたりして自ら追い込んでる人も一体多数いるよね。みんな自律神経説は真っ向から否定するけど、ゼロではないはずだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 07:31:09.89 ID:4N31CpRZ.net
昨日テレビで中国は現在新規のコロナ感染者は出てないと言ってたが、ホントなんだろうか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:27:34.30 ID:jf5szOMc.net
取引先の勘違い系クレーマーデブ女がウザすぎる。
何を勘違いしてるのか、何でそんな上から目線で物が言えるのか理解できない。
あまりにも鬱陶しい性格してるのでこちらも新商品紹介の優先順位
かなり下げてる。あまりな事やってると結局損するの自分って事が分かっていない。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:28:26.13 ID:SpZJLoGC.net
いまだ胸のチクチクや動悸が続くけど
運動してるから血圧や心拍数も
平均値どころかそれ以下の数値で
血液検査も異常なし
そのほか体調不良もいっさいなしで
生活に不便はない

これはもうある意味回復したと
考えるようにしたほうがいいのかね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:28:41.75 ID:eQrCoV69.net
私の運転技術のことをいちいち言ってくるババア共がウザい
先月から田舎に引っ越して社用車使って営業行くんだけど、都会暮らしが長くてペーパーだったから社用車の営業周りで練習しつつ早く運転うまくなりたいって頑張ってるつもり
なのに一回だけ同乗したババアが「○○さんの運転怖すぎw」「ヤバすぎw」「今のうちにもっと練習しなよw」って一ヶ月たった今でも言いふらして嫌になる
確かに元ペーパーだし運転下手だけど安全第一で頑張ってるのにいちいち言いふらすの辞めてほしい
自分たちだって初心者時代があったはずなのに、こんな事でマウントとってきて何なんだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:29:17.94 ID:A7JgrLUo.net
職場の毒女熟しきってワーカーゾンビになってるわ
気が強くて性格悪い奴ばかりだから見事に売れ残ったのばかりで仕事にしがみついてるよ
だからって有能かというと微妙なんだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:01:19.55 ID:Pr3O6eRC.net
>>481
ウイルスに勝っても免疫は直ぐには止まれない。一2カ月で落ち着くさ。
残党処理もあるし。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:22:35.54 ID:sndUtiZG.net
>>926
いや、下手なのは自覚してるし安全第一で運転してるので…
それをいつまでもしつこく○○さんは運転下手wって言われ続けるのが嫌なんですよ
何回も社用車で事故ってるお前に言われたくないわって気持ちもあるけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:49:35.48 ID:6R+HGNWB.net
嗅覚は治ったんですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:59:16.81 ID:RnFAnWbR.net
>>926
いや、下手なのは自覚してるし安全第一で運転してるので…
それをいつまでもしつこく○○さんは運転下手wって言われ続けるのが嫌なんですよ
何回も社用車で事故ってるお前に言われたくないわって気持ちもあるけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:53:41.83 ID:uSNFIu/Y.net
>>471
あれはちょっと精度が怪しいけどなw
俺も来年50歳なので似てるね
167cmの78kgで腹出てるメタボオッサンだけど、
コロナになって血圧上がってヤバい
痩せればすべて解決する気がする
まあ、治療薬ができるまでは健康的な生活してしのぐしかないわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:00:03.50 ID:uCJWwkld.net
>>472
血栓が血管に詰まってると踏んでる

ここにいる人は寝転んでエタノールスプレー顔の上吹きかけて息吸うとあら不思議、いつもより吸えるってなる人多そう
そんなんやる人おるか知らんが、モノによっては安全でないので自己責任で

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:12:25.68 ID:uCJWwkld.net
>>489
いや机の上に吹きかけてそれ吸う方が効果的かも

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:12:57.35 ID:l8+2PoZY.net
>>478
自分、前からある白斑が広がってきた
これストレスとか自律神経とか免疫が悪さするとか色々原因あるみたいだけど、コロナで悪化すると言われてるものに合致するよね
絶望しかない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:18:27.65 ID:weIn4q52.net
私の運転技術のことをいちいち言ってくるババア共がウザい
先月から田舎に引っ越して社用車使って営業行くんだけど、都会暮らしが長くてペーパーだったから社用車の営業周りで練習しつつ早く運転うまくなりたいって頑張ってるつもり
なのに一回だけ同乗したババアが「○○さんの運転怖すぎw」「ヤバすぎw」「今のうちにもっと練習しなよw」って一ヶ月たった今でも言いふらして嫌になる
確かに元ペーパーだし運転下手だけど安全第一で頑張ってるのにいちいち言いふらすの辞めてほしい
自分たちだって初心者時代があったはずなのに、こんな事でマウントとってきて何なんだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:40:44.16 ID:FgE9+u7T.net
>>488
もしかして糖尿病も患ってる?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:21:46.20 ID:v++Vf13+.net
>>930
そんなもの。んで適当に相槌打つとあたかも自分の発言にされたりするから気を付けて。
かと言って聞き流すとあいつは腹を見せないとか愛想悪いと言われる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:53:15.20 ID:uSIAFSeE.net
>>477
どうやって?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:54:11.51 ID:Mm/Ci+tu.net
>>929
クレーマーは何か文句言ってきたらとりつく島もないくらいの素っ気ない対応を
することをお勧めする。話聞いて欲しい只の構ってちゃんなんだよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:54:44.89 ID:uSNFIu/Y.net
>>493
糖尿病寸前と言われたことはあるがギリセーフらしい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:08:13.38 ID:uSIAFSeE.net
>>488
毛細血管を見て推測してもぶれぶれになるだろうね
年齢に近い所にあればまあいいかなという程度に見る程度で良さそうだね

私と似たようなスペック
春から肥ったのを落として78kgに戻ったら血圧もだるさも息苦しさも軽くなって運動もできるようになった

と、思ったら朝晩の冷えとともに息苦しさや鼻・喉のチクチクからの咳が復活

免疫低下の問題か、気温で奴らが起き出すのか分からないから恐い
こまめに再感染して少しずつ肺の障害が広がったりしても恐い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:09:56.37 ID:JUivYMAE.net
俺の上司は立て続けに癌で死んでいった
嫌な奴らだったから人に与えたぶんの不幸が帰ってきたんだと思う
今の上司もタバコ辞めりゃいいのに大きなお世話だと真顔で言ってくるが、飯くいながらよく酷くむせてる
そろそろ死ぬな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:17:51.18 ID:Pr3O6eRC.net
>>489
目から鱗が落ちるな。
度数の高い酒のアルコール蒸気を吸えば肺内のウイルスを直接殺せる。

肝臓で解毒されないことが要だな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:59:53.80 ID:MTwfNcpe.net
12月1月2月の真冬より11月3月4月の少し暖冬期ときの方が危ない説
真冬は厚着でちょうど心地良いが11月3月4月は少し暖かいから油断し薄着して身体を冷やす事がありそう
あくまで説だから信じない様に

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:18:41.49 ID:7KkwJndu.net
俺の上司は立て続けに癌で死んでいった
嫌な奴らだったから人に与えたぶんの不幸が帰ってきたんだと思う
今の上司もタバコ辞めりゃいいのに大きなお世話だと真顔で言ってくるが、飯くいながらよく酷くむせてる
そろそろ死ぬな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:31:27.77 ID:A+8hXYb6.net
>>491
なんで絶望するの?コロナってのはもうわかってるじゃん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:38:58.34 ID:XeOokYib.net
>>428
今日は土曜日出勤で明日休みだから午後はそこそこ本気でやった
発症して半年経つが、疲れやすいのは変わってない
ラジオ体操の上体そらしで違和感を感じるようになった、ある域以上そらそうとすると仰向けに倒れそうになる
2か月前までは思いっきりそらしても全然平気だったのにな、体のバランス感覚が狂ってると感じる
最近感じるうっすらとした頭痛と関係ありそう
アドバイス通り、明日の午前中は会社の同僚と用事が終わったあとは家でゆっくりしておく

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:42:14.71 ID:WThHYCkZ.net
これから来春まで感染拡大間違いないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:45:58.90 ID:QYtApBaQ.net
>>929
クレーマーは何か文句言ってきたらとりつく島もないくらいの素っ気ない対応を
することをお勧めする。話聞いて欲しい只の構ってちゃんなんだよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:46:19.02 ID:A+t0vrK6.net
>>916
たまにいる「正論マン」煽りってなんなんだろうな

オブラートに包んで注意してほしいわけ?
どんだけ雑魚なんだよって感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:48:16.74 ID:JFETAZVO.net
>>500
月曜くらいから、エドガーケイシーの療法にのっとり、1日数回アップルブランデーを吸引している
最初は袋にブランデーを入れて、ストローでチマチマ蒸気を吸ってたけど、なかなか良くならないので、今は袋に口当てて、昭和のシンナー吸うヤンキーみたいにガバッと蒸気を吸い込んでる
先週から感じてた息苦しさや肺の痛みが、昨日ぐらいからやっと収まってきた
昨日から柿渋サプリも飲み始めたので、そのおかげかもしれないけど

とりあえずアップルブランデー吸引と柿渋サプリはしばらく続けてみる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:54:54.68 ID:KwCBPVfN.net
>>942
無関係なの毎回入れてくんなよとレスしようとしたら
身近にありそうで見入っちゃったwww
怖いなwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:59:01.67 ID:JFETAZVO.net
ちなみにエドガーケイシーは、柏の木で出来た樽を焦がしたものを入れ物にして、さらに備長炭を入れると良いと書いてあるけど
用意できないのでビニール袋と竹炭で代用している
鍋に湯を沸かして、それにビニール袋をつけると、結構蒸気が発生してくれる
アルコールに弱くて酒もほとんど飲めないので、最初は酔っ払って眠れなかったりしたけど、しばらくしたら慣れて支障なくなるので、アルコール苦手な人もしばらく続けてみるといいかも

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:06:59.16 ID:t5GXrCCE.net
今1年目なんだけど
5年後の給料が今と変わらない実情を知って続ける気失せた
今安いけど今は我慢って気持ちだったのに消えた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:13:15.77 ID:JFETAZVO.net
柏→樫

さらっと書いたけど、柿渋サプリも息苦しさにはかなり良いような気がする
規定量飲んでるけど、今んとこダイオフみたいな反応もないし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:46:38.26 ID:l8+2PoZY.net
今日も微熱
病院行くのも熱あると色々対応悪くて嫌だな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:49:17.72 ID:l8+2PoZY.net
>>503
白斑が広がるからだよ
今はまだ服で隠れる場所だけどこれ顔にまで広がったら外出するの苦痛
ずっと広がらないまま治まってたのに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:05:52.78 ID:sxQF6Z4h.net
>>508
消毒用アルコールをタオルに吹きかけて吸い込んでみたけど、
、、刺激あるな。
ブランデーなら良い香りするからいいな。
飼ってくるわ。下戸だけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:26:19.46 ID:V3bNaOOd.net
今1年目なんだけど
5年後の給料が今と変わらない実情を知って続ける気失せた
今安いけど今は我慢って気持ちだったのに消えた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:26:59.59 ID:C26HtJs3.net
>>923
運転技能が下手なのは、初心者とかペーパーとか関係なくて下手だから問題。
初心者だったら不安全で良いのか?
物事の認識が婆と一緒でおかしすぎる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:29:08.30 ID:MTwfNcpe.net
呼吸困難で死にそうだったときドライヤーを口に当てて熱風吸い込んでたわ
あと男ならサウナ行って熱い蒸気を吸いまくったり体温めるのもいいかもな、一時的に真夏に戻れる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:36:07.47 ID:qIMpFIV/.net
職場の毒女熟しきってワーカーゾンビになってるわ
気が強くて性格悪い奴ばかりだから見事に売れ残ったのばかりで仕事にしがみついてるよ
だからって有能かというと微妙なんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:41:05.69 ID:hEp72uYP.net
>>478
◯っぴさんって人もそんな感じ。
なんかマイナスの事呟く事多い。それだけ心にマイナスな栄養つけてたら病気にもなるだろなって思ってしまう。そもそもの原因はコロナかも知れないけど。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:53:34.99 ID:vGGGvyn+.net
>>520
検索してみたけど鍵垢だったわ
マイナスな事ばかり呟く人結構いるよね。
Twitterだから何呟こうが自由なんだけど、自分は関わりたくないと思ってしまうわ。かまってあげたり心配してあげたりしてる人たち優しいよね本当

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 04:12:15.24 ID:h99Sfcqu.net
>>518
3月にそれっぽい症状で死にそうになったといっても未だにネタ扱いされる
後遺症も理解してくれないし

ここ見てると緩やかではあるが日に日に体を蝕んでるのが分かるな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 04:39:14.60 ID:K8XwQrkn.net
>>522
「何回窓から飛び降りようと思ったか…」って未だに書いてる人もいるし。被害妄想の情緒不安定な女性多すぎる…あとはハナから医者を敵だと思ってる女とか。
日に日に蝕んでるのかな…よくなってると思いたい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 06:58:41.60 ID:oyPulfwR.net
職場の毒女熟しきってワーカーゾンビになってるわ
気が強くて性格悪い奴ばかりだから見事に売れ残ったのばかりで仕事にしがみついてるよ
だからって有能かというと微妙なんだが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 07:00:42.66 ID:lb6R71jW.net
週末だってのにド正論で怒られたよー
つらいよー
仕事着だから飲みにもいけないよー
つらいよー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:08:17.91 ID:KDz4V24Q.net
>>522
私は8ヵ月目からようやく体力上向きに転じてきたわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:13:33.22 ID:KDz4V24Q.net
>>508
>>518
寒くなって胸が痛くなったら
それやってみる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:20:07.17 ID:Yj4S9lx9.net
3月組だけど、嗅覚・味覚の異常はない。
主症状は胸痛と息切れで、時々、付随的に体温の変化と発汗が起こる。

超スローな3kmで30分ぐらいのジョギングなら、心拍数125、SpO2が95程度。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:25:43.94 ID:KDz4V24Q.net
>>528
3kmで30分って超スローとは思わないけど若いかた?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:39:59.58 ID:iy7dCexj.net
お前は教えられたこと忘れるんだからメモしろって言ってんだよ!
同じ間違いを何度やってんだよ!
「この方が早いからこうやりました」
その結果が不良品の大量生産じゃねーか!
なんで手順書通りにやらないんだよ!!
いい加減にしろやババァ!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:41:25.62 ID:4Uq8Kn7g.net
人数多いところで働いてた人なのかもな
上からでもやんわり言わせて理解させたらいいんじゃないか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:07:21.08 ID:pwZ/w66z.net
ちょっと冷えてくると背中あたりが寒気でゾクゾクしてくる
緑茶とか柿渋サプリとか抗ウイルス効果のあるものを摂ったり、温かい飲み物に生姜やヒハツを入れて飲んだりしてるけどなかなか良くならないなあ
まだウイルスが残ってて悪さをしてるのか、自律神経がおかしくなって体温調節がうまくいかないのか知らないけど、真冬
毎日カイロ貼りまくってすごす

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:11:03.62 ID:pwZ/w66z.net
途中で送ってしまった
今からこんなじゃ、真冬は毎日凍えて暮らさないといけないな
毎日カイロ貼りまくって過ごすしかないか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:37:02.85 ID:o8lOFG9R.net
>>533
肺に影響するのは空気の温度だから暖房つけるかドライヤーの熱風を吸い込むしかなさそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:56:41.25 ID:NRMW3RqV.net
>>901
浸透せんでいいよあんなもん。無能のご都合押しつけみたいで気持ち悪い。別に世の中は無能メインでまわってる訳では無いんだし。非常識なパワハラとかネグレクトだけ問題にしてたら良いよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:57:26.48 ID:NRMW3RqV.net
今月残業時間86時間
休日出勤時間22時間
合計108時間

ちゃんと残業代もらえるなら+21万ちかく
しかし実際は休日出勤の4万円

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:39:44.82 ID:l79SqNht.net
「安倍政権の功罪」(前半)赤尾由美 AJER2020.9.9(1)
https://www.youtube.com/watch?v=id-PDwj6eyI

安倍政権の功罪・・・
赤尾由美「功を一生懸命考えた」「長いのは功、罪とくっついているんですけどね(笑) あえて功といえば(笑)」
「約8年間で2つのサミットは成功したて、それだけかな」

「罪は在りすぎてもうあの数えきれないですよ」
「そのほか全部 というのが罪ですね」
「ていうか、、、期待が大きかっただけに裏切られた感がすごい大きい」、
「これが例えば鳩山さんや菅さんがちょんぼしたならそりゃそうだよね。くらいでいいんですけど」

「安倍さんだったら・・何とかしてくれるだろと思っていたのが・・・」
「全部、やってほしい事をやらない、やってほしくない事をやった」
「もうね、この2つの裏切られた感」
「あなただけは大丈夫ですよね・・・と思っていたのに、次々と裏切っていった」

「信じた私が馬鹿だったと思ったのが、2018年入管法改正、別名移民法、あれをやった時に、
本当に駄目だな〜と思いましたね」

「そのほかにそもそも、民主党から政権を奪還した時には
安倍さんの「日本を取り戻す」は、、、売り先が違うだけで日本を大売り出ししたという事は
民主党より罪が深いのでは?というくらいに、本当によく売ってくれたな」

赤尾由美
大日本愛国党
http://aikokutou.net/
1986年 大日本愛國党 赤尾敏総裁
https://www.youtube.com/watch?v=8xkXeltyYvU
https://www.youtube.com/watch?v=Dfe2d25xZz8
https://www.youtube.com/watch?v=xlG7NjF1yVI
↓詳しくはこちら
【卍】愛国右翼が売国新自由主義を糾弾するスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1599535334/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:40:25.45 ID:l79SqNht.net
【卍】日本は次の選挙が重要、二度と騙されないために【→万字】

野党民主党からも、与党自民党からも、新自由主義者を見つけ出して、
両方から、落選せていかないといけない
日本は、自民党を選んでも、民主党を選んでもどちらを選んでも
売国するという不幸な状態が続いている。プロレス状態

2011年 民主党野田が「TPP推進する」と言った、その時にTPP反対したのは自民党

ところが、
政権交代

2012年安倍政権、今度は自民党が「TPPを推進」した、その時に反対というか「慎重に」と言っていたのは民主党

詐欺共をどうやって政治の世界から追放するか、次の選挙が大事。


よく思い出してみろ、2月3月、与党自民党はコロナ対応に消極的だった
ところが
肝心の
野党の民主党も、桜を見る会等々の追及を優先で、コロナ対応の審議を後回ししていた


自民党、民主党、両方に売国奴がいるとみて間違いない
次の選挙、民主党、自民党(自民に似てる維新も、公明も) 


両方とも 選んではいけない


↓詳しくはこちら
【卍】愛国右翼が売国新自由主義を糾弾するスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1599535334/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:32:18.18 ID:V8eJnM05.net
>>508
アルコールティッシュを吸うとなんかスーッとするな

鼻で吸ってみたら鼻水が止まった
毛細血管が収縮したのだろうか
コールタイジンみたいなスプレーした感じ
だと刺激が強いかもしれんので鼻に常用は危険かもしれんね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:36:21.82 ID:V8eJnM05.net
>>532
他人より少し体感温度が低いように感じてる
人が暑いといってクーラー掛けられると鼻と喉がムズムズしてくる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:10:16.38 ID:KP0wA4Yw.net
今月残業時間86時間
休日出勤時間22時間
合計108時間

ちゃんと残業代もらえるなら+21万ちかく
しかし実際は休日出勤の4万円

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:10:43.63 ID:Q2WOGC99.net
同じ職場の女が育児休業から戻らないんだが。
最長2年だよな?それ以上とれるのか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:37:28.47 ID:MYO9knKf.net
左みぞおちが痛いって書いてる人多いけどなんなんだろうね
胃の入口か肝臓か、はたまた心臓か…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:01:37.44 ID:XmRRyyfV.net
確かにお前が言っていることは正しい
正しいけど気に入らねぇ!

俺の場合こう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:28:55.46 ID:LVO42Xhe.net
22度→無問題
21度→肺が少し悲鳴あげ始めた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:32:12.01 ID:zpMl7nUl.net
取引先のクレーマーデブ女が本当にウザい。あのデブと話すると休日まで
気分悪いのを引きずる事になる。勘違い系デブ。天誅下れって思うわ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:36:46.03 ID:yDDS9+FH.net
うちは、木造2階建ての築50年ぐらいだから、床からの冷気が凄い
冬に備えて、床の張替えして断熱材でも張ってもらってなるべく部屋を
暖かくしておいた方がいいね、今から頼まないと間に合わないかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:43:34.00 ID:BiX4/NWI.net
>>520
お◯ぴさんネガティブだよね。周りの家族もなんか…って感じだし、なんか家庭環境も悪そうだよね。読んでて不安になる内容。
心臓の弁に異常だっけか?なんかエコーで異常出てる人増えてない?やっぱり心臓破壊されるのか。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:57:33.08 ID:DBOU0OfF.net
取引先のクレーマーデブ女が本当にウザい。あのデブと話すると休日まで
気分悪いのを引きずる事になる。勘違い系デブ。天誅下れって思うわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:02:01.00 ID:yFmiSkwD.net
hさんの信者が先生に噛み付いてるよ…
ラベルのない乳酸菌を販売してるのは事実じゃん。普通の感覚があったらあんな何が入ってるかわからないもの買わないでしょ…
ちゃんとやらないと悪化しますよ、って書き方もしてたし、それを脅しって捉えて怖がる人もいるのもいてもおかしくない
あまりに幼稚なやりとりにドン引きだわ。こんなのに丁寧に返信して先生いい人だな本当

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:37:06.75 ID:5648gAnl.net
念のためなんだけど
この中で
一回治ってたけど
今月になって胸の中の痛みが復活した人いる?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 02:26:31.04 ID:8q9SRkdA.net
>>551
先週から復活したよ、やはり気温だな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 05:52:39.95 ID:DRwlkDFp.net
私の運転技術のことをいちいち言ってくるババア共がウザい
先月から田舎に引っ越して社用車使って営業行くんだけど、都会暮らしが長くてペーパーだったから社用車の営業周りで練習しつつ早く運転うまくなりたいって頑張ってるつもり
なのに一回だけ同乗したババアが「○○さんの運転怖すぎw」「ヤバすぎw」「今のうちにもっと練習しなよw」って一ヶ月たった今でも言いふらして嫌になる
確かに元ペーパーだし運転下手だけど安全第一で頑張ってるのにいちいち言いふらすの辞めてほしい
自分たちだって初心者時代があったはずなのに、こんな事でマウントとってきて何なんだろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:21:33.53 ID:Qowwa0qA.net
>>553
やばい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:01:03.02 ID:NvC63Olw.net
上皇后さま、3月ごろから微熱や体重減少が続いてて、最近は左手のこわばりもあるらしい
時期的にも症状的にも完全に長期微熱組っぽいなぁ
PCR検査は当然受けてそうだし、最高級の医療も受けてるだろうけど、それでも良くならないんだねえ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:12:25.71 ID:RJr+hgMX.net
私の運転技術のことをいちいち言ってくるババア共がウザい
先月から田舎に引っ越して社用車使って営業行くんだけど、都会暮らしが長くてペーパーだったから社用車の営業周りで練習しつつ早く運転うまくなりたいって頑張ってるつもり
なのに一回だけ同乗したババアが「○○さんの運転怖すぎw」「ヤバすぎw」「今のうちにもっと練習しなよw」って一ヶ月たった今でも言いふらして嫌になる
確かに元ペーパーだし運転下手だけど安全第一で頑張ってるのにいちいち言いふらすの辞めてほしい
自分たちだって初心者時代があったはずなのに、こんな事でマウントとってきて何なんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:32:02.66 ID:UjufdZuP.net
>>551
5月まで続いてて7月に再発して今月は治った

治ってる時は逆に関節痛などの後遺症症状のほうが出てるな
交互に振れながら徐々に両方収まっていけばと思うけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:33:21.28 ID:0c4LCSsB.net
毎朝ミーティングと称してオッサンの長話を聞かされるんだが
これが一日の中で最も無駄な時間だ。やる事一杯あるのに
仕事が進まねーんだよ。しかもオッサンは話が回りくどい上に
何故か同じことループしまくるんだよな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:36:10.63 ID:UjufdZuP.net
>>555
長期組と確かに症状は似てる
コロナではなくてもリウマチかもね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:10:11.81 ID:nZIAO7E3.net
毎朝ミーティングと称してオッサンの長話を聞かされるんだが
これが一日の中で最も無駄な時間だ。やる事一杯あるのに
仕事が進まねーんだよ。しかもオッサンは話が回りくどい上に
何故か同じことループしまくるんだよな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:26:20.82 ID:2SVzRvYA.net
>>543
私もみぞおちが痛い
肺の下の方なんじゃないかな
そこにまだウィルスがいるとか、、

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:36:18.03 ID:G7isZZN7.net
下の出来が悪いのは上の出来が悪いからでは?
下の人ホイホイ変えてれば上流工程も改善されるとか思ってる節あるのアホすぎだろ。

名探偵コナンみたいな顔して
「あれれ〜離任率が酷いぞ〜おかしいな〜」
じゃねぇよ。
業界内でも悪い噂流れてて、新人以外来ないのに危機感がまるで無いの何なん?
死ねばいいのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:24:14.33 ID:0B26zZku.net
コロナにかかると肺が繊維化して息苦しさにずっと苦しむうえに血管に血栓が出来て血管が詰まり内臓に血が流れずにボコボコになる
脳梗塞や心臓の後遺症初め身体中の臓器に障害が残る

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:08:43.69 ID:tRDFHFDz.net
今日は朝から息苦しいわー
冬というか、気温の低い日でカラっと晴れた日が俺は一番ヤバい
まだ雨の方がいい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:12:43.96 ID:meUYEHAb.net
下の出来が悪いのは上の出来が悪いからでは?
下の人ホイホイ変えてれば上流工程も改善されるとか思ってる節あるのアホすぎだろ。

名探偵コナンみたいな顔して
「あれれ〜離任率が酷いぞ〜おかしいな〜」
じゃねぇよ。
業界内でも悪い噂流れてて、新人以外来ないのに危機感がまるで無いの何なん?
死ねばいいのに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:16:28.79 ID:hnEwWvCB.net
何ヶ月も微熱と風邪症状続いてる
最近健康診断で肺のCTとレントゲン撮ったけど何の異常もなかったよ
綺麗ですねって
気管支なのか胸なのか、胸の真ん中辺は何ヶ月もずっとゾワゾワして今月に入って酷く咳き込むこともあったのに
血液検査検査も昨年より悪化してる項目あるけど一昨年と変わらないくらいで、昨年調子良かっただけみたいな数値
コロナと疑われなかったので良かったけどこれ本当に体のどこが悪いんだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:18:21.55 ID:Z6+5huEw.net
正論という言葉に対するイメージが悪くなっているから行動をしない言い訳にしやすい
邪論、暴論、曲論なら聞くということでもない
他人のことを正論と認めても行動できないのは辛いはずなのにね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:49:14.34 ID:H0pmbqfK.net
喉の違和感、咳、胸が痛い、などは逆流性食道炎の症状でもありますよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:01:49.78 ID:jR+lN+Pc.net
正論を良く思わない人が結構いて意外。

そういう人達って、例えば明らかに自分よりヒマで楽してる奴が理不尽に仕事なすりつけて来て、しかも雑で筋を通さないような頼み方してきて、尚且つそれをやってあげても感謝もせずにやってくれて当たり前って態度取られたりしてもなんとも思わないのかな?

自分の場合は正論というか「筋を通す」ってのを大切にしてる。これをベースに価値観持っとかないと何が何やら分からなくなって余計にしんどいことになりそうだし。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:26:39.80 ID:NvC63Olw.net
皆インフルの予防接種どうする?
この体にワクチン接種したらどうなるかと思うと怖いし、今年は打つのやめようかな…
今年は感染に気づいてない無症状者や軽症者が接種して、変な症状が出るケースが続発するんじゃ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:26:41.24 ID:ZOM9CnP4.net
>>566
そうなんた。
来週CTできることになったから何かわかるかなって期待したんだけどな…自分は肺もだけど心臓もやられてる感じ。常に頻脈だし不整脈もある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:57:57.84 ID:NvC63Olw.net
自分もみぞおちが痛くなってきたわ
空腹時にコーヒー飲んだからかな
何かプログラムされたかのように、みんな同時多発的に似たような症状が出るよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:02:40.40 ID:D8FqUkhl.net
正論を良く思わない人が結構いて意外。

そういう人達って、例えば明らかに自分よりヒマで楽してる奴が理不尽に仕事なすりつけて来て、しかも雑で筋を通さないような頼み方してきて、尚且つそれをやってあげても感謝もせずにやってくれて当たり前って態度取られたりしてもなんとも思わないのかな?

自分の場合は正論というか「筋を通す」ってのを大切にしてる。これをベースに価値観持っとかないと何が何やら分からなくなって余計にしんどいことになりそうだし。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:02:51.92 ID:Asi530Kd.net
どうせ何か言ったところで大抵が不満タラタラで目障りなだけだからな
自分が人に言う場合はやってる上で言うがめんどくせぇから一々相手したくないのが本音だわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:14:41.91 ID:/xGfsHzb.net
5月から途端にラクになった理由はこれかな、、

【コロナ研究】 ビタミンD値が十分である40歳以上の患者の死亡リスクは、不足の患者に較べて51.5%低い・・・ボストン大学医学部 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601290587/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:53:40.11 ID:rOVR3sZk.net
早く早く早く早く早く会えますように
連絡が来ますように
私の事を何度も何度も思い出しますように
長い時間過ごせますように お泊まりデートできますように

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:03:12.62 ID:I60E4a8f.net
>>575
サプリメントでなく食品での摂取と言われるけれど、難しいな
これからは日光浴もしづらい時期だし(日本海側なので)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:04:28.21 ID:HTLh9nwR.net
>>15
ナレーションで
脱税と政治資金規制法で逮捕されたと
クソ簡単に流されてる

100億円の脱税は伊勢志摩ステートにとっても
幹事長にとっても致命傷でしょ、流石に

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:28:44.27 ID:uVV1K0oV.net
>>577
石川県とか年中曇りだよな
今まで計20日ぐらい行ったけど晴れてた記憶がない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:31:46.62 ID:tV1FOCYt.net
>>572
みぞおちなんなんだろうね。最初は咳のしすぎかなって思ったけど、咳が治ってもとまらないし
一昨日から喉が痛くなり出したんだけどTwitterでも同じ時期から痛くなる人多すぎ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:49:02.14 ID:y847tH19.net
>>15
ナレーションで
脱税と政治資金規制法で逮捕されたと
クソ簡単に流されてる

100億円の脱税は伊勢志摩ステートにとっても
幹事長にとっても致命傷でしょ、流石に

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:29:51.69 ID:uVV1K0oV.net
>>575
これ俺のレス

27 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/09/28(月) 20:01:19.04 ID:Oh42UUQQ0
>>3
太陽の紫外線、月別紫外線量
来月からヤバイ
7月>8月>6月>5月>9月>>>4月>3月>10月

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:34:52.04 ID:mseG49S7.net
tube誰も邪魔しない悪いやつは天罰お願いいたします平等ですよろしくお願いします今からすべてかないます頭痛消える腹痛頭痛消えるシニマセン長生き痩せる老化しない楽しむうまくいく健康診断大丈夫何も言われないアメノミナカヌシさまお助け頂いてありがとうございます

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:21:14.00 ID:2Xo1WDAb.net
>>557関節痛は治ってる時なんか運動不足かとてっきり・・・なにか治療してた?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:46:16.26 ID:/cx9xcNK.net
完全にコロナの症状がここ数ヶ月続いてるのに熱は1度も出てないんだけどこういうパターンもあるのか?自分が知る限り熱出るか無症状のどちらかなんだが。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:04:21.41 ID:rCeh4StB.net
入国緩和に東京goto
日本は馬鹿なのか…なんで緩和するんだよ。自国の対策すら出来てないから広がる一方なのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:19:03.47 ID:tFDsg8QI.net
アルコールとか次亜塩素酸水での消毒をやめたら息苦しさや動悸が治ってきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:41:20.48 ID:iXRmfIXm.net
>>585
熱とか寝汗は最初だけ
あとは頭痛、胸の痛み、関節痛、異常な倦怠感が6ヶ月続いた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 05:28:26.18 ID:/cx9xcNK.net
>>588 なるほど、やはり初期に熱だよね。自分は熱は1度も出てないのに他の症状が続いてるんだ。熱がないからか医者にもコロナとは疑われないまま経過観察が続いてる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:33:58.92 ID:t3kp41Jb.net
tube誰も邪魔しない悪いやつは天罰お願いいたします平等ですよろしくお願いします今からすべてかないます頭痛消える腹痛頭痛消えるシニマセン長生き痩せる老化しない楽しむうまくいく健康診断大丈夫何も言われないアメノミナカヌシさまお助け頂いてありがとうございます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:34:37.79 ID:hEwkqnfF.net
いつもありがとうございます。
私に対し攻撃的な態度をとる人、反抗的な態度をとる人、
否定的な態度をとる人、
マウントを取ろうとする人、
マウント取る人、
文句を言う人、
陰口をたたく人、
クレーマーや精神異常者は自滅する。
必ず自滅する。絶対自滅する。
理不尽にお金を請求されない。
無駄に払わない。
上司であってもマウントを取れない。
必ず取れない。絶対に取れない。
私に対し、私が行なう必要のない仕事を押し付ける人、
仕事をやらせようとする人、頼もうとする人がいなくなる。
すべて自分のファンクションの仕事はその担当が行う。
無駄な仕事は押し付けられない。自分の業務がスムーズに出来る。そして早く仕事からあがれる。帰る事が出来る。
願いは叶う。必ず願いは叶う。絶対願いは叶う。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:36:35.54 ID:C5A5Y4yr.net
>>589
俺も熱は一度だけだわ
微熱はたまにあるけど、もともと低体温だから
出ても夜に37.2-4ぐらいだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:43:00.46 ID:wMzkcMqh.net
いつもありがとうございます。
私に対し攻撃的な態度をとる人、反抗的な態度をとる人、
否定的な態度をとる人、
マウントを取ろうとする人、
マウント取る人、
文句を言う人、
陰口をたたく人、
クレーマーや精神異常者は自滅する。
必ず自滅する。絶対自滅する。
理不尽にお金を請求されない。
無駄に払わない。
上司であってもマウントを取れない。
必ず取れない。絶対に取れない。
私に対し、私が行なう必要のない仕事を押し付ける人、
仕事をやらせようとする人、頼もうとする人がいなくなる。
すべて自分のファンクションの仕事はその担当が行う。
無駄な仕事は押し付けられない。自分の業務がスムーズに出来る。そして早く仕事からあがれる。帰る事が出来る。
願いは叶う。必ず願いは叶う。絶対願いは叶う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:10:46.21 ID:ZjtuwUxA.net
>>593
コピペにマジレスするのもアレやけど
利他的な願いは必ず叶うけど自己中心的な願いなら叶わないよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:13:28.62 ID:LXNyFEy1.net
ありがとうございました
明日は良い事がありますように
体調が良くなりますように
お母様早く元気になりますように
高額当選してましたように
本日のロト6で1等高額当選しますように
神様何卒宜しくお願い申し上げます!

アーメン‼

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:35:04.43 ID:I2Kgs0fn.net
>>589
自分は平熱が35度代前半だから、全身ポッポッする微熱でも7度いったことなかった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:08:44.63 ID:/cx9xcNK.net
>>596 そうなんだ。自分は身体は火照ってるのに熱はない。熱出たらPCR受けられるだろうに熱が出ないもんだから検査すら受けれない、仕事も罪悪感を感じながら普通に行ってる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:18:01.75 ID:vzc1ZkpW.net
ゲップが止まらないんだけどそういう症状の人いる?
胃カメラしたけど逆食とか胃炎とかは何もなかったんだよ。結構なゲップが出てなかなか毎日きつい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:27:23.06 ID:8Dv2A7xw.net
>>598
あー出ますねえ
食後は必ず出るわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:57:26.38 ID:Lry18rMq.net
寒気と息苦しさが落ち着いたと思ったら、逆食と副鼻腔炎みたいな症状が再発してきた
頭が詰まったような状態になることもあるし、もう嫌だ
1つの症状が治まってもまた違う症状が出てきて、無症状の時が全くない
まるでウイルスが、自分のことを忘れないでと方々で自己主張してるかのようだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:23:02.14 ID:2Xo1WDAb.net
ビタミンではなく、ステロイドホルモン態様
これはガチで効きます
免疫を正常化し抗炎症作用があります
花粉症、歯周病、インフル、単なる流行性感冒
私は毎日5千行ってます
ガイドラインでは安全値MAXでも4千言ってます
私はど無視で結果全ての炎症作用が治った
こういう人もいるけど 誰かステロイド試した?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:53:24.30 ID:i2DCMD9h.net
>>600
最後の二行同感ですわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:20:57.91 ID:wvYwlvrf.net
ありがとうございました
明日は良い事がありますように
体調が良くなりますように
お母様早く元気になりますように
高額当選してましたように
本日のロト6で1等高額当選しますように
神様何卒宜しくお願い申し上げます!

アーメン‼

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:22:08.72 ID:vXdZBgmW.net
過去に犯した非の罪滅ぼしも
兼ねてますが
クソ人生にピリオドを打ちたいです。
安楽死を神様、見ていましたら
何とか御願い致します!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:53:43.54 ID:/cx9xcNK.net
目の充血辛い、充血が強ければ強いほど頭痛もひどくなる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:57:27.78 ID:VjKEAuHR.net
柿渋がコロナに効くってことは、柿をそのまま生で食べても少しは効かないかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:59:09.58 ID:Q9MUcWo4.net
どうせ何か言ったところで大抵が不満タラタラで目障りなだけだからな
自分が人に言う場合はやってる上で言うがめんどくせぇから一々相手したくないのが本音だわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:02:07.61 ID:GDysbm6t.net
>>606
最近二週間ぐらい連続で毎日一個食べてるけどここ数カ月で一番調子悪いよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:18:07.14 ID:a5q5m7Uc.net
>>600
おだいじに
私も発症から5ヶ月間くらいはそんな感じだった
今8ヶ月経ったけど今はいくつかの決まった症状(手のこわばり、筋肉痛、胸痛など)に落ち着いてきた感じ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:44:04.68 ID:VjKEAuHR.net
>>608
そうなんだー、じゃ柿食べても効き目はないんだね
私も毎日一個食べようと思ってたけどやめるか…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:54:52.49 ID:bUf6EWDd.net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:21:24.25 ID:11zgQMad.net
>>601
最初に武漢で中国人が死にまくってたのはステロイド治療のせいだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:49:54.37 ID:lDXLPiZT.net
dダイマーが3月の発症時から確実にジワジワ上がってきているんだけど、下げる方法ないかな。
0.5未満、0.5未満、0.98、1.2、1.86って推移してる
医者には特に治療するほどでもないから様子見としか言われないけど痺れとかもあるし不安しかない。バファリン切って飲むしかないのかな…
ツイッター見ても結構dダイマー問題ないって人ばかりだから上がっていく自分は重症化するんじゃないかってひたすら怯えてる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 03:13:11.78 ID:FjNLV8Ck.net
俺も副鼻腔炎ぽいの再発しとる
顔が痛くなってきた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 05:59:55.37 ID:t2Xt3w7U.net
>>613
D-dimerを定期的に測ってもらえてるんだね
どこでやってもらえるのかなあ
ここには書けないかもだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:04:55.09 ID:t2Xt3w7U.net
>>613
私は後遺症出てから肉、乳製品、卵で調子悪くなるから避けて
海草類キノコ多めの純和食にしてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:12:12.65 ID:cnD5t0uJ.net
このまま主人の不倫相手の醜態が晒されて、友人も家族も仕事も失い地獄に落ちる。
主人がまだ不倫相手との繋がりがあるのなら、言い逃れのできない明確な証拠が出て来て、再起不能なほど不倫相手共々すべてを失い地獄に落ちる。
10月以降も引き続き在宅勤務が続く。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:12:55.34 ID:H7A9PPiC.net
このまま主人の不倫相手の醜態が晒されて、友人も家族も仕事も失い地獄に落ちる。
主人がまだ不倫相手との繋がりがあるのなら、言い逃れのできない明確な証拠が出て来て、再起不能なほど不倫相手共々すべてを失い地獄に落ちる。
10月以降も引き続き在宅勤務が続く。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:12:55.85 ID:YxVJjjq3.net
柿は体を冷やすからあまり常食しないほうがいいかも
副鼻腔炎はミサトールリノーションという鼻うがいの器具を使うと少し楽になる
やめると再発するけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:13:21.52 ID:Ew0xzp+M.net
地震来ませんゆっくり寝れるイライラ心配しない怪我なく病気しないいつもありがとうございます全てすんなりまわるアメノミナカヌシさまお助け頂いてありがとうございます今からすべて全てすんなりまわるかないますありがとうございます

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:20:29.27 ID:YxVJjjq3.net
ごめん、ミサトールリノローションでした

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:20:56.91 ID:PAqqzBf3.net
ちなみにファティマの聖母の話は本当の話。
この反証は俺でもできん。なんせ事実の反証なぞ、できるはずがないからな。
かといって創造主の意図は聖母も知らぬ。
かといって神示にも悪い予言は少しでも無くしたいの日夜の堪忍と漏らしている。
どこかで何か、はあるのでしょう。
一人になってもついていく神の民なら心配無用。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:41:46.09 ID:YxVJjjq3.net
Dダイマーってどう言って測ってもらってる?
コロナで血栓できてるかも知れないから測って下さいと言っても大丈夫?
自分はコロナらしきものにかかったことは黙って受診してるので、Dダイマー測りたくてもなかなか切り出せないんだよなあ
素人がいきなりDダイマー測って下さいと言ったら怪しまれないかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:50:38.61 ID:RURKcToZ.net
ちなみにファティマの聖母の話は本当の話。
この反証は俺でもできん。なんせ事実の反証なぞ、できるはずがないからな。
かといって創造主の意図は聖母も知らぬ。
かといって神示にも悪い予言は少しでも無くしたいの日夜の堪忍と漏らしている。
どこかで何か、はあるのでしょう。
一人になってもついていく神の民なら心配無用。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:54:33.39 ID:aXYZvQlp.net
>>615
普通に総合病院の循環器科だよ。循環器系の症状が出ているから別に気にしてなかったけど、なかなかやってもらえないの?
本当は心エコーも2.3ヶ月に一回やって欲しいんだけどそれは保険が通らないからダメって断られた。Twitter見ると毎月やってるような人もいるのになぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:07:01.71 ID:3fiopKDm.net
心の病激しくなっているから気付けてくれよ
人々にもその事知らせて共に栄えてくれよ
この病を治すのは、今日までの教えでは治らん
病を殺して了しまって病を無くしようとて病は無くならん
病を浄化しなければならん

ええ。今まで書いてきたように向上すればよいだけの事です。
姿勢から型からが入りやすい。真剣に。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:00:25.01 ID:LjhXsr4w.net
コロナって血液検査で異常な数値とか出る?血液検査も心臓エコーも何も問題はないと言われたけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:06:21.28 ID:aXYZvQlp.net
>>627
エコーで弁に異常が出たって人何人もいるよー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:09:51.99 ID:LjhXsr4w.net
>>そうなんだ。問題があるから病院行ってるのに何も問題がない結果ばかりで気になった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:10:35.26 ID:LjhXsr4w.net
>>628 ↑ ミスった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:18:25.68 ID:j+F0xVzE.net
心の病激しくなっているから気付けてくれよ
人々にもその事知らせて共に栄えてくれよ
この病を治すのは、今日までの教えでは治らん
病を殺して了しまって病を無くしようとて病は無くならん
病を浄化しなければならん

ええ。今まで書いてきたように向上すればよいだけの事です。
姿勢から型からが入りやすい。真剣に。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:19:38.51 ID:O81ouQFK.net
釈迦に説法という、ことわざがある。
俺なんか丸々釈迦ですから。
その道に通達していて説くレベルにある。
通達もしてないくせに、人の事をとやかくいう筋合い自体が全くない
ぐらいわかるよね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:50:19.26 ID:gCcwFy91.net
>>627
血液検査で、リンパ球やカリウム、尿素窒素の値が低かったり、LDLコレステロールの値が高い人は結構いるよ
医師はあまり問題視しないことが多いけど、沢山の人に共通して起こってることだから、やっぱりコロナ特有の現象なんだと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:57:24.54 ID:LjhXsr4w.net
>>633 なるほど、もう一度結果表見てみるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:08:37.88 ID:3uywmfPr.net
>>633
尿中窒素は女性は低い人多いけどなー。私は去年の血液検査でも6とかだったわ。
リンパ球は25%なんだけど低いかな??病院によって基準が違うからわからない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:17:12.88 ID:hvpSj3+z.net
通達もしてないくせに、人の事をとやかくいう筋合い自体が全くない
ぐらいわかるよね。

失礼、解ってないから言えるに決まっている。
下賤な者どもは、とかく人の事をどうこういう。
言えるレベルに全くないのにだ。
しかも自分の事は棚に上げまくる。
豚が説法してるの見て驚いたよ。ええ、もちろん神直伝です。
現在の風潮、もちろん今に始まった事ではないですが、
この部分の教育というものが欠落しまくってるんですねぇ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:09:25.15 ID:JjaEns0B.net
>>627
血液検査に出ない時もあるって医師から聞いたが…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:13:37.91 ID:aXYZvQlp.net
>>637
無症状がいるくらいだもんそりゃそうだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:02:39.57 ID:Eq+A1GOJ.net
まぁ言えるのは、どの観点から見ても日月神示こそが、本当の本物の仏教。
また、本当の本物のキリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンズー教、ジャイナ教、道教ともいえる。
本当でないのが偽というわけではないが、嘘が紛れ込んでいたり、
曖昧な点が多すぎたりするのよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:19:15.35 ID:ASqsUzoC.net
>>638
症状がかなり強くても血液検査に出ないんだよね

私は尿がなかなか出なくなって
AKIの基準を満たして
膠原病の症状が多くても
血液検査も尿検査も異常はなしとされたよ

D-dimerは測ってもらえてない
LDLコレステロールは体重が大きく減ったのに上がっていて
基準値を越えてたが問題視されなかったね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:21:32.16 ID:ASqsUzoC.net
>>625
私は膠原病科に行ってるから
血液検査の項目に入ってなかったよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:33:37.36 ID:ASqsUzoC.net
最近、後遺症の関節や筋肉の痛みや熱感が
パイナップルを食べるとちょっと軽減している気がする
海草やきのこも続けてる

普段は冷え症だから、体を冷やすパイナップルは
ほとんど食べてこなかったんだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:45:52.39 ID:R/P+xThx.net
まぁ言えるのは、どの観点から見ても日月神示こそが、本当の本物の仏教。
また、本当の本物のキリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンズー教、ジャイナ教、道教ともいえる。
本当でないのが偽というわけではないが、嘘が紛れ込んでいたり、
曖昧な点が多すぎたりするのよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:46:24.04 ID:LSGrNzhG.net
死ぬ時の想念がそのまま続くのであるから
その想念のままの世界に住むのであるぞ
この世を天国として暮らす人天国へ行くぞ
地獄の想念、地獄生むぞ
真理を知れば良くなるぞ
そんなこと迷信と申すが、求めて見なされ
百日一生懸命求めて見なされ
必ずお蔭あるぞ
神があるから光が射して嬉し嬉しとなるのであるぞ



結局の所は未熟であるから地獄産む。そうでないなら天国なのよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:49:17.27 ID:CjVNtQSq.net
関節痛が治らない人いますか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:22:14.85 ID:NMWizuzF.net
死ぬ時の想念がそのまま続くのであるから
その想念のままの世界に住むのであるぞ
この世を天国として暮らす人天国へ行くぞ
地獄の想念、地獄生むぞ
真理を知れば良くなるぞ
そんなこと迷信と申すが、求めて見なされ
百日一生懸命求めて見なされ
必ずお蔭あるぞ
神があるから光が射して嬉し嬉しとなるのであるぞ



結局の所は未熟であるから地獄産む。そうでないなら天国なのよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:15:28.06 ID:/CpIgdjb.net
>>619
柿はむしろ良くない気がするわ
柿食い出して体調悪くなった感あり
近所の八百屋で訳あり柿4個50円で売ってるから果物代わりにこれからも食い続けるが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:58:22.22 ID:PlX9wjDi.net
未熟とは何か。子供のことよ。ブレ幅が大きいのよ。
ワーワーキャッキャ騒いだり、大声で泣いたり、ズーンと沈み込んでみたり。
故にの空、無なのよ。ちゃんと理由がある。
仏教では獅子やら牡牛やら犀やら動物に例えられることが多いのも
全部このことを指してる。
イメージ、なんとなくの世界なのよ。
つまり、空、無の目指す所は、そんなとこなのよ。早い話が大人。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:15:13.38 ID:LJMx1JuL.net
肺が硬くなってるような感覚怖すぎるしこれが一生続いたらどうしよう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:37:43.24 ID:WnPmqXXv.net
>>645
自分は、薬指の第一関節だけ痛い。握る方向と逆の方向に曲げようとすると痛い。朝起きたとき特に。他の指と明らかに違う。そんなのじゃないか。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:40:05.82 ID:ENW0qJdD.net
未熟とは何か。子供のことよ。ブレ幅が大きいのよ。
ワーワーキャッキャ騒いだり、大声で泣いたり、ズーンと沈み込んでみたり。
故にの空、無なのよ。ちゃんと理由がある。
仏教では獅子やら牡牛やら犀やら動物に例えられることが多いのも
全部このことを指してる。
イメージ、なんとなくの世界なのよ。
つまり、空、無の目指す所は、そんなとこなのよ。早い話が大人。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:33:58.89 ID:7TucMcdi.net
【研究】 新型コロナの重症化はネアンデルタール人から受け継いだ、日本など東アジアは遺伝的影響をほぼ受けず [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601534779/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:25:06.66 ID:3Yrf4/mT.net
本物の宗教の占い、呪術批判の理由というのは、そんなとこよ。
ちなみに医術も基本的には、んなもん自力で直せ、そもそも病気にかかるな、軟弱な。
という意味で批判する。だけのことで絶対でもなんでもない。
悪霊が付いてるとか嘘いって、オカルト行為で人に危害を加えるとか、
本物の宗教を侮辱するにも程がある。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:27:58.13 ID:/CpIgdjb.net
>>649
それでも5月〜9月は緩和されるでしょ
来年のその月になるまでひたすら耐える

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:00:23.19 ID:/CpIgdjb.net
132 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 18:11:28.33 ID:IbuQM1Zy0
明日から変則の重症者のみカウントになるから最後の山場か

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:10:00.10 ID:xK4eAllD.net
本物の宗教の占い、呪術批判の理由というのは、そんなとこよ。
ちなみに医術も基本的には、んなもん自力で直せ、そもそも病気にかかるな、軟弱な。
という意味で批判する。だけのことで絶対でもなんでもない。
悪霊が付いてるとか嘘いって、オカルト行為で人に危害を加えるとか、
本物の宗教を侮辱するにも程がある。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:15:34.30 ID:xw82qJ3s.net
>>641
そりゃ膠原病科は入ってないだろうね。当たり前すぎて何言ってるのかわからない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:17:54.25 ID:UIEsbnxi.net
>>657
更年期障害のキチガイババアを相手にするだけ無駄だぜwww

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:59:59.40 ID:/CpIgdjb.net
今家で試しにマスク着けて横になってるだけなのに息苦しくて気持ち悪くなったわ
肺に負担が掛かってるのが分かる、もしかして肺の調子が悪くなるのはこれも原因の一つじゃないのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:00:43.48 ID:p8PDLnKc.net
故に一切のやり方どうのというのは、本物の仏教の方では否定する。
意図は呼吸を整える程度で別にいいんでないかな。
ここが最重要肝心要。
故に、なんたらという瞑想があったとして、それは無です。
ここにいきつかないと嘘になる。見方を変えるなら、甘い!ということじゃな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:52:36.37 ID:AHSk/7V4.net
庭で月見してたら寒気が止まらなくなったけど
紅茶に梅干し入れたものを飲んだら体が温まった
紅茶のフラボノイドと梅干しのクエン酸が相乗効果で吸収が良くなるらしく、動脈硬化に効くとか
簡単で安価なので、しばらく続けてみようかな

アップルブランデーと柿渋サプリを続けたら息苦しさがなくなった
どっちが効いたのか両方なのかわからないけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:45:30.98 ID:+xflHkfv.net
故に一切のやり方どうのというのは、本物の仏教の方では否定する。
意図は呼吸を整える程度で別にいいんでないかな。
ここが最重要肝心要。
故に、なんたらという瞑想があったとして、それは無です。
ここにいきつかないと嘘になる。見方を変えるなら、甘い!ということじゃな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:07:35.24 ID:Wp9oCqzt.net
最近頭痛にも悩まされて脳の血栓まで来ちゃったかもしれんと感じている
脳のCT撮ったら異常無かったけど、一応後日MRI受けることにした
MRIは予約一杯で2週間先だったけど、そういう人増えてるのかね
ここで書いてあったバファリンネタを見て、
ダメ元で初めてバファリン飲んだけど、頭痛と関節痛に効くね
でも長期でずっと飲むもんじゃないから短期の対症療法に過ぎないな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:08:05.32 ID:1Ksuf96q.net
その人によってふさわしい行がある
誰でも同じでない
一合食べる人もあれば一升食べる人もあるぞ
身につかん行はいくらしても何もならん
いらん苦労は要らんと申してあろう


これを曲解してしまえば、苦労はいらんとなる。
いらんというのは、あくまで、いらん苦労だ。
人それぞれにおいて苦労の質、量、種類が違うというだけのこと。
最低限度は既に書いた。
だから俺は具体的にこーせーというのを、ほぼ書かない。
何をするかは、あなたが決めるのよ。
それは、あなたの問題であり、頭にちょいちょい浮かぶことだ。
単に、それを克服すりゃいいのよ。
結論は、あなたの問題を解決するだけ。たったのこれだけよ。
時間はそーとーかかるがね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:12:11.82 ID:DmBak7iM.net
2月組だけど胸痛復活してきた。そろそろ全身検査したい。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:30:42.90 ID:k0k6NkoN.net
4月組だけど一週間前から胸痛からの息切れからの肺の炎症感あるよ
そして今めちゃくちゃ寒い、まだ20度なのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:15:38.82 ID:x1dl8WT0.net
自分も肺の炎症感と寒くない温度なのに悪寒がする。胸痛の症状よく聞くけどどういう感じ?自分はその症状ないんだけどずっと気になってた。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 04:20:55.14 ID:Wp9oCqzt.net
>>667
肺の炎症感が強くなると胸痛に感じるんだと思う
悪寒というかこの夏36度とかクソ暑いのにそんな日は30度前後に感じてた
家帰ってニュースみてそんなに暑かったの?ってびっくりした日がたびたびだった
本当にわずかずつではあるが確実に悪化してるんだなって
今は肌寒く感じてて体感的には11月末、やばいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:17:44.28 ID:t8jGHO8A.net
その人によってふさわしい行がある
誰でも同じでない
一合食べる人もあれば一升食べる人もあるぞ
身につかん行はいくらしても何もならん
いらん苦労は要らんと申してあろう


これを曲解してしまえば、苦労はいらんとなる。
いらんというのは、あくまで、いらん苦労だ。
人それぞれにおいて苦労の質、量、種類が違うというだけのこと。
最低限度は既に書いた。
だから俺は具体的にこーせーというのを、ほぼ書かない。
何をするかは、あなたが決めるのよ。
それは、あなたの問題であり、頭にちょいちょい浮かぶことだ。
単に、それを克服すりゃいいのよ。
結論は、あなたの問題を解決するだけ。たったのこれだけよ。
時間はそーとーかかるがね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:18:27.89 ID:SrR/OeV/.net
>>86
いや、それプロのアドバイスは素直に受け入れたほうがいい案件
忙しいのは別の問題でしょ
ごっちゃにしちゃダメなやつ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:45:56.11 ID:VtfTHfNG.net
腕の関節痛がもう1ヶ月続いてる
風邪を引くと体が痛くなるけど
すぐに治るから同じぐらいの症状と思っていたけど
とても治る気配がない
いろいろ調べると関節痛やリウマチとかも
ウイルスや感染症が原因の場合も多いとしって
週明け病院にいくことにした

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:31:04.60 ID:G9nQ3Lnw.net
>>86
いや、それプロのアドバイスは素直に受け入れたほうがいい案件
忙しいのは別の問題でしょ
ごっちゃにしちゃダメなやつ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:12:33.79 ID:FQsXAAhM.net
>>665
私もだよ
今日は胸痛ひどい
咳も出るし胸のムズムズも復活
悪寒もキター
再感染したかと思う症状だ
体に残るウィルスが活性化してるな

イベルメクチン注文者した
届いたら飲む気

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:11:24.12 ID:VtdQrUbm.net
>>156
契約書のチェックなんて新規に起こす文書なら弁護士にみてもらうし
英文なら資格持ってる人の意見はきちんと聞いた方がいいよね
>>86がその人の有能さを理解できないだけかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:29:45.81 ID:x1dl8WT0.net
>>668 なるほど、そうなんだ。じゃあ自分もそろそろ胸痛発症する気がするわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:48:25.51 ID:W6Dyf2jA.net
その人によってふさわしい行がある
誰でも同じでない
一合食べる人もあれば一升食べる人もあるぞ
身につかん行はいくらしても何もならん
いらん苦労は要らんと申してあろう


これを曲解してしまえば、苦労はいらんとなる。
いらんというのは、あくまで、いらん苦労だ。
人それぞれにおいて苦労の質、量、種類が違うというだけのこと。
最低限度は既に書いた。
だから俺は具体的にこーせーというのを、ほぼ書かない。
何をするかは、あなたが決めるのよ。
それは、あなたの問題であり、頭にちょいちょい浮かぶことだ。
単に、それを克服すりゃいいのよ。
結論は、あなたの問題を解決するだけ。たったのこれだけよ。
時間はそーとーかかるがね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:51:19.66 ID:QDqjp3Un.net
トランプもコロナかー
不謹慎ながら後遺症が長引いて、症状について詳しく発信することで、全世界特に日本に後遺症に関する認識が広がればいいのになぁ
でももうすぐ選挙だから、早期回復をアピールするのかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:13:27.72 ID:uvaeZ9+b.net
その人によってふさわしい行がある
誰でも同じでない
一合食べる人もあれば一升食べる人もあるぞ
身につかん行はいくらしても何もならん
いらん苦労は要らんと申してあろう


これを曲解してしまえば、苦労はいらんとなる。
いらんというのは、あくまで、いらん苦労だ。
人それぞれにおいて苦労の質、量、種類が違うというだけのこと。
最低限度は既に書いた。
だから俺は具体的にこーせーというのを、ほぼ書かない。
何をするかは、あなたが決めるのよ。
それは、あなたの問題であり、頭にちょいちょい浮かぶことだ。
単に、それを克服すりゃいいのよ。
結論は、あなたの問題を解決するだけ。たったのこれだけよ。
時間はそーとーかかるがね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:58:10.66 ID:F8Fevova.net
気持ち悪さある人居ると思うが何かの薬飲んでるはず
胃酸がウイルス消化で足りなくなってるから薬が満足に消化されず暑いと寝起きに血液がドロドロになり気持ち悪くなる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:38:42.01 ID:08GIVqvf.net
>>679
ファモチジン効くって言われてるから飲んでるんだけど胃酸抑えちゃうなら逆効果なのかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:50:14.09 ID:Ry17vTbsV
イベルメクチンは飲んだ後に効いた感があるんだが
1週間程度でまた元に戻ってしまうんだな。
症状を少し和らげてくれるが特効薬では無い。
1週間ごとに飲んでは飲みすぎで流石に副作用の心配も出る。
やはり完全に近い形でコロナを治すにはアビガンしかないと思う。
石田やその他の芸能人も飲んだ人は後遺症出てない感じがする。
ロシア製でもインド製でもいいので入手の方法あったら教えてくれ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:58:35.93 ID:0b+ytzPJ.net
個人主義的には、そういうことにどうしてもなっていく。
顕著な例がジャイナ教のアヒンサー。
思考どうこう抜きに、それが本来の姿ともいえる。
そういうことになる人間が増えるほどに、現実世界はガラリと変わる。
これが神示の一貫した主張。これは仏典、聖書には無い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:34:15.73 ID:3Bb1+b+f.net
俺も胸が痛い
人の心なんて忘れたはずなのに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:53:00.79 ID:8ndiz8Z7.net
オメプラールには感染との相関が報告されている
ガスターにはそういう相関はないというかむしろ感染抑制傾向
ガスターの効果は死亡率低下であって感染抑制じゃねえけどな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:37:46.26 ID:2shD0dK7.net
頻脈治らなすぎる
コロナ、頻脈で検索するとたくさん出てくる。ヤフー知恵袋でもたくさん出てくる。
心臓や血管に負担、とかわかってるよ、治らないんだよ。
肺炎から酸素不足で〜とかも書いてあるけどCTしても肺炎ないんだよ。
本当そのうち心臓が疲れるわこれ。辛すぎる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 05:40:16.80 ID:JwPA0eMI.net
ますます神経破壊ウイルス(殺虫剤みたいな感じ)じゃないのかって思えてきた
手足の痺れや味覚嗅覚障害とかが起きてるのを見てると
感染しやすいようにインフルウイルスと混ぜた(武漢の細菌研究所から漏れた説を取る)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:20:54.94 ID:VP1GchvB.net
>>685
すごく辛そうだよね
徐脈剤とか使っても治らないの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:28:18.33 ID:OEOBDzp3.net
ホワイトハウス公表
大統領にリジェネロン社の抗体8gを投与。さらに亜鉛、ビタミンD、メラトニン、アスピリンも
Following PCR-confirmation of the president’s diagnosis,
as a precautionary measure he received a single 8 gram dose of Regenerons’s polyclonal antibody cocktail
In addition to the polyclonal antibodies,
the president has been taking zinc, vitamin D, melatonin and a daily aspirin

主治医はSean Conley,オステオパシー医学博士、海軍中佐相当
オステオパシーは日本では違法、アメリカでは医師と同等。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:43:37.53 ID:bGasmmal.net
個人主義的には、そういうことにどうしてもなっていく。
顕著な例がジャイナ教のアヒンサー。
思考どうこう抜きに、それが本来の姿ともいえる。
そういうことになる人間が増えるほどに、現実世界はガラリと変わる。
これが神示の一貫した主張。これは仏典、聖書には無い。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:43:45.99 ID:DvO/tDUR.net
精神異常者ストーカーが
ストーカー宣言。
精神異常者認めちゃった。
一番の問題点は、ここ。
普通の人間なら恥いる所。
きちがいが筋金入り。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:33:12.97 ID:vkiMhOpf.net
>>686
神経にすごく影響するよね
私もあちこち筋脱力が起きた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:31:24.68 ID:6vHcVFKE.net
>こっちは英語だってエクセルだって
>誰に教わるでもなく日々自分で本なりネットなりで勉強してんだよ。
>普段何にも努力しないやつが、他人の努力を搾取してんじゃねーよ、無能が。
私もほんとこれは思うわ。
「できない」「やったことない」で逃げ続けてろくに仕事できない中年とか、今まで何して生きてきたんだろう?これからどうやって生きていくつもりなんだろう?って思うんだよね。
そういうのに限って「協力が〜」とか「チームワークが〜」とか言い出すんだけれど、正直そんなの自分は仕事できなくてもいいっていう言い訳でしかないし、そんなやついないほうが捗るのが現実なんだよね。
最初からなんでもできる人なんていないから、ある程度能力が足りないのは仕方ないとは思うけど、そうならないよう努力してる姿勢は見せてよっていつも自席でお菓子貪りながらSNS見て時間が過ぎるのを遊んで待ってる中途のおじさんに言ってやりたい。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:45:33.00 ID:UxHdbSY0.net
コロナは血圧上がったりする?
下が20位上がってんだけど
計器の故障と思いたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:55:34.40 ID:JuIRfWuH.net
>>687
横になるとむしろ徐脈になるので迂闊に徐脈剤も使えないんです。すごく辛いです。
心臓自体の問題なのか二時的なものなのかよくわからないし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:20:23.36 ID:4R/K+hP+.net
もひとつ言っとくと、核兵器ダメ、の連想ゲームで原発ダメ。これは誤り。
馬鹿とハサミは使いようでないが、平和利用なら、もちろん有りに決まっとる。
東北地震の教訓は、地震に対する不備があったというだけ。
なら、その不備がないなら、というだけに過ぎん。
もちろん、その他の問題もあろうが、問題クリアしようとしないと、
科学は進歩せん。文明、科学の進歩も神示の主張だ。
ヒステリックママゴンどもに覚者から断言しとく。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:41:35.91 ID:VP1GchvB.net
>>694
そうなんだ。それは八方塞がりだね
卵油が不整脈に効くと聞いたけど、もう試してたらごめん
循環器科ハシゴして、理解のある病院を探すしかないのかな
後遺症を診てくれてる医者のオンライン診療を受けてみるとか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:15:33.46 ID:vkiMhOpf.net
>>693
発症2ヶ月間くらいは上が30以上上がってた
普段低血圧で良かったと思った

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:17:33.19 ID:g5g0iGQ1.net
マルチビタミンミネラル等のサプリを毎日摂取されてる方も多いと思いますが、やはりビタミンC・Dも重要ですよね。
特にビタミンCがかなり重要なようで。

体を温める事も大事ですが、五行的に肺や大腸を潤す白野菜等も食べた方がいいなと感じます。
心臓や小腸に良い赤野菜のトマトとかもですが。


それから、新型コロナでは膠原病に類似した症状が発症すると云われてますが、膠原病には

亜鉛・セレン・ビタミンC・Dが効果大だとか。

亜鉛は過度に摂ると男性の場合は髭濃くなるリスクもあると思いますが、女性の場合はどうなんでしょうね?
ま、気にしても仕方ないかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:21:27.65 ID:UxHdbSY0.net
>>697
やっぱ上がるんか
熱は下がったが、高血圧と、関節痛が治まらない

コロナかなぁやはり

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:31:26.67 ID:g5g0iGQ1.net
>>698 追記

亜鉛不足に陥ると髪が抜けやすくなるとか。
罹患する事で、
精神的ストレスが蓄積→
ミネラル類が不足→
抜け毛

というメカニズムなのかもしれませんね。

血栓が原因で頭皮に栄養が届かなくなり、脱毛という可能性もあると思いますが、血栓対策は味噌汁・納豆・炭酸水等で。

それから、肉・小麦・乳製品・白砂糖・揚げ物等はきっぱり止めた方がいいと思いますね。
腸や血管を綺麗な状態に保つ意味でも。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:34:16.26 ID:g5g0iGQ1.net
>>699さん
ミネラル不足に陥っている可能性は?
実際、検査でミネラル類が不足しているか否かを調べてもらうのが一番いいと思いますが。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:37:30.31 ID:vkiMhOpf.net
>>693
慢性の場合でも長い病気で消耗して体液や血液が減ってくるので
全身に血液を行き渡らせるために血圧が上がることがある
そうなると外見も萎んで老けて見える

もう発症から長いなら
後遺症の診察してくれるクリニックで
漢方を処方してもらうのをお勧め

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:39:31.60 ID:vkiMhOpf.net
>>699
まだそんなに長くは経ってないのかな
お大事に

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:42:49.50 ID:vkiMhOpf.net
私も後遺症が強く出だしてから
げっそり痩せてだいぶ老けた感じになったけど
最近は見た目もかなり戻ってきた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:52:02.47 ID:UxHdbSY0.net
漢方ね。効果あるの?

発熱外来といい、後遺症外来?といい
病院数だけで、そういう専門病院は皆無に近いよな日本
風邪とか治る病気なら余裕だが
持病大病難病になると一気に頼りなくなる日本

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:26:58.04 ID:fBpJ4sPN.net
もひとつ言っとくと、核兵器ダメ、の連想ゲームで原発ダメ。これは誤り。
馬鹿とハサミは使いようでないが、平和利用なら、もちろん有りに決まっとる。
東北地震の教訓は、地震に対する不備があったというだけ。
なら、その不備がないなら、というだけに過ぎん。
もちろん、その他の問題もあろうが、問題クリアしようとしないと、
科学は進歩せん。文明、科学の進歩も神示の主張だ。
ヒステリックママゴンどもに覚者から断言しとく。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:27:23.95 ID:GM0b3CWR.net
俺の中では常識すぎて、言ったもんなのかどうなのかレベルなのだが、
つまりは仏教、旧約新約もちろん古からの宗教教義というのは全部が全部、悟りテキストなのよ。
もちろん、現実世界にも応用効きまくる。ここが勘違いの起因になってるのが
残念なとこだが、つまり悟りへの心構えに過ぎない比喩を、まんま受け取りやがって
四方八方やりたい放題しやがる所業は痴呆症としか言えないとこである。
つーても、そんな知識さえない一般人は当然、そんなことは知らん。
これが地球上の人間ほぼ全員にあたる。
有る物、当然のように受け入れる。いや、違うし。話は単にこうである。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:50:52.54 ID:JwPA0eMI.net
今のコロナ禍の状況ダンガンロンパの世界とそっくりだな
助かった命に感謝しつつ、世界がこれ以上のパニックにならないことを祈る

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:02:48.32 ID:O3LCMYoC.net
宗教教義が何故できたか。
宗教教義とはリーダー育成法に過ぎないともいえる。
これがなければ、人は猿のまんま進化しないのである。
猿とも病人ともいえる。
無知なる人間どもは、自分を猿、病人と思っていない。
いや、単に猿であり、病人ですから。
神示を知る。
それは、猿、病人から離れるキッカケには成りうる。
部落差別どうこうの精神病患者は、もちろん論外だ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:14:47.35 ID:1Zc5ntZr.net
病院行ったらまた自律神経乱れてる言われて精神安定剤出されたわ、なんでコロナって疑ってくれないのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:34:56.98 ID:dt36K16L.net
血圧は自分もだけど初期の頃に上がる人が多いイメージ
低血圧気味なはずが160/100とかで毎回驚いたわ。
今は高いと130とか行くけど110/80位でだいぶ落ち着いたよ

>>696
ありがとう。循環器の先生は3人に結局見てもらったけど、速いだけで不整ではないって結論だったんだよね。
あとは原因は正直わからないと。だから自律神経って思われてるんだろうけど安定剤とか飲んでも変わらないんだよね。
卵油気になってるけどちょっと怖くて試せてない感じ。Amazon見たら高くないし買ってみようかな…
Twitterで見た後遺症の先生にちょうど見てもらったところだから漢方の効果を期待したいところ。難しいだろうけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:42:43.39 ID:qm+JiMnr.net
>>710
コロナの影響で自律神経も悪くなってるんだと思うよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:09:44.63 ID:p5mW9loU.net
3月組です、だいぶ回復して大体普通に生活してる
ウォーキングしたり普通に動いてるときはなんとも感じないんだけど、じっと座ってたり、寝てるときのほうが、なんかダルいというか、身体がへんな感じになるんだよね…
時々そのダルさが強くて体調悪い日がある
あとは両足の足首から下がしびれる
もとの元気なころにもどりたい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:45:31.80 ID:E2ghgzfS.net
宗教教義が何故できたか。
宗教教義とはリーダー育成法に過ぎないともいえる。
これがなければ、人は猿のまんま進化しないのである。
猿とも病人ともいえる。
無知なる人間どもは、自分を猿、病人と思っていない。
いや、単に猿であり、病人ですから。
神示を知る。
それは、猿、病人から離れるキッカケには成りうる。
部落差別どうこうの精神病患者は、もちろん論外だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:58:25.88 ID:90ocGftW.net
>>713
足痺れるよねー。常にジンジンしてる。なんなんだろう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:33:05.20 ID:oRWQCLGd.net
上司のターゲットが俺になったんで、パワハラといわれないような体裁をとりつついつも重箱の隅をつつき作戦がはじまった
今までのやつらはそれで嫌になって辞めていただろうが、俺は辞めないからw
逆におまえの無知と違反を収集すっからww
全部記録してるしな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:54:03.12 ID:meMuKR5i.net
>>700
亜鉛かー、最近髪の毛が抜けまくってる。貧血もあるけど、それが改善したこの1、2ヶ月にえげつないほどぬけてる。亜鉛はコロナの痛みとか具合の悪さに全然きかなかったからやめてたが、再開するわ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:09:20.97 ID:0JPgTgoN.net
>>137
人間を過大評価しすぎ
不備を無くせば事故は起こらない。当然だ
問題はどんなに工夫を凝らしたって不備は出来ることだ
事故が起きました!以後気をつけます!
マニュアルを作りました!徹底させます!
安全装置を付けました!これでもう安全です!
んなわきゃない
それで事故が無くなるんならこの世界にあらゆる事故は無い
気を付けていても注意は緩んでゆくものだ
マニュアルは増え続けてやがて勝手に省略される
安全装置はいつの間にか誰かが切ってる
そうして事故は起こる
いつもの事だ
よくある事だ

原子力を扱ってゆくならば、もちろん最新の注意で不備を潰していった上で
さらにどうしようもなく発生する不備によって事故が起きた場合にも備える
それは事故の被害を抑制する事と
事故の被害を容認する事の両面だ
それができないのならば、原子力など使うべきではない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:52:51.73 ID:VP1GchvB.net
>>713
一緒だー
活動してる時は割と元気に動けるんだけど
いったん座ったり寝転んだりして休み出すと、まるで体に鉛が入ったかのようにだるくなって動けなくなることがある
絶えず交感神経優位になってて、副交感神経が働かず、休むべき時にしっかり休めない身体になってるのかなあ
鍼灸にでも行って、自律神経を整えてもらうといいのかね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:53:07.44 ID:g5g0iGQ1.net
>>616さん
亜鉛ですが、インスタント食品や加工食品やお酒等で効果が半減するかもなので、この点にはご注意を。。

因みにビタミンCも摂取したら亜鉛の吸収率が高まるようです。
亜鉛以外のミネラルも大事だと思うので、マルチミネラルの方もいいんじゃないかなと。
髪にはミネラルが重要で、罹患者の方々はミネラル類が不足気味だったりするらしいので(ストレスでミネラルは消費されるようでして)

それからマルチビタミンを併せて摂取するといいかもしれませんね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:54:39.36 ID:g5g0iGQ1.net
すみません
>>717さんの間違いでした。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:56:25.92 ID:qatf8cZ0.net
どういう世界になるかより
どういう世界にしたいか
それが明確になったら今度は
今の世界と望む世界の差を見る
どう違うのかを
帰れることは帰れる
だがその為にやることがたくさんある
最後に神との対峙が待っている
ここが彼の世界だからだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:57:16.78 ID:qatf8cZ0.net
無責任に仕事放り出して周りに後始末させたりしてる中、企画だのデザインだのといった比較的華々しい部分にばかり首突っ込む奴を「同じチームのメンバーだから」ってだけで無条件で認めるわけないじゃん。
むしろチームの恥だから消えてほしいわ。努力するつもりもないのに甘い汁だけ吸おうとすんな、寄生虫め。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:20:02.83 ID:VP1GchvB.net
亜鉛は亜鉛カルノシンというサプリで摂ると、喉や胃腸の痛みに効くよ
炎症を治す効果があるようで、他の亜鉛じゃダメみたい
ちなみに喉の痛みを治すには、カプセルから出して飲むのがポイント
カプセルは胃で溶けるから、喉で効力を発揮するには中身を出したほうがいい
今朝喉がイガイガして困ったけど、亜鉛カルノシン飲んだら痛みがなくなった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:37:57.12 ID:utQgPNRV.net
無責任に仕事放り出して周りに後始末させたりしてる中、企画だのデザインだのといった比較的華々しい部分にばかり首突っ込む奴を「同じチームのメンバーだから」ってだけで無条件で認めるわけないじゃん。
むしろチームの恥だから消えてほしいわ。努力するつもりもないのに甘い汁だけ吸おうとすんな、寄生虫め。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:39:51.36 ID:p5mW9loU.net
>>715
自律神経失調症の症状に足のしびれ、とあったから、それなのかなとも思ったりしてる
>>719
同じですね、私の方が軽いけど。
これも自律神経なのかなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:41:47.04 ID:0LMbXgHv.net
無責任に仕事放り出して周りに後始末させたりしてる中、企画だのデザインだのといった比較的華々しい部分にばかり首突っ込む奴を「同じチームのメンバーだから」ってだけで無条件で認めるわけないじゃん。
むしろチームの恥だから消えてほしいわ。努力するつもりもないのに甘い汁だけ吸おうとすんな、寄生虫め。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:18:24.70 ID:JwPA0eMI.net
ここまでみんなの症状が顕著だから
自律神経の失調という精神的なものではなく、ウイルスで神経が蝕まれてるって考えている
初夏は体調が良かったけど、この所、今が一番後遺症がつらい
数か月後死ぬかもしれないという危機感を感じている

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:59:55.28 ID:ud6tKRsT.net
もちろん俺が日月を噛み砕いて解説しているが、この通りにやって
竜体を得たなら本物の完成品だ。永遠を得て、神界行きとなる。
たとえ完成しなくても、俺のいう通りにやれば何度でも、やり直しは効く。
そうでない者は想像通り、死んだら何もないことになるだろう。
永遠を望んでも俺のいう通りにしない限り行く宛てが無いのと同じ。
道は一つしかないため、死んだら何もないしか選択肢はない。
まぁ勘のいいものは一々俺が教えなくても、一つの道に勝手に辿り着く。
俺が教えてるのは臣民向けだ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:05:09.84 ID:dVvUNTHF.net
>>728
みんなそう思ってるから。
今を頑張って生きるしかない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:20:18.07 ID:K2g0P5s8.net
もちろん俺が日月を噛み砕いて解説しているが、この通りにやって
竜体を得たなら本物の完成品だ。永遠を得て、神界行きとなる。
たとえ完成しなくても、俺のいう通りにやれば何度でも、やり直しは効く。
そうでない者は想像通り、死んだら何もないことになるだろう。
永遠を望んでも俺のいう通りにしない限り行く宛てが無いのと同じ。
道は一つしかないため、死んだら何もないしか選択肢はない。
まぁ勘のいいものは一々俺が教えなくても、一つの道に勝手に辿り着く。
俺が教えてるのは臣民向けだ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:09:22.28 ID:t6308zgW.net
スマホ外に持ち出してる人居る?か
手に付着したエアロゾルでスマホ触ってそのスマホを家に持ち帰る、そのウイルスだらけのスマホを寝室で使い再び手に付着し目を掻いたり口触る
実はスマホが一番の感染源

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:15:21.21 ID:E6m4mldL.net
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。、そういうものを求めた人が結局は残る。

ばぁちゃん予言が本物の証明。これには感心する。
哲学的ではあるが、より良い明日、より良い心、より良い人生送るために
あなただったら何します?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:09:16.23 ID:Ip2zcgT5.net
熱は下がったが乱高下
血圧も下がっては来たが高め
胸痛い
肝臓痛い
膨満感
弱い頭痛

うーむ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:56:03.11 ID:XXhNBMck.net
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。、そういうものを求めた人が結局は残る。

ばぁちゃん予言が本物の証明。これには感心する。
哲学的ではあるが、より良い明日、より良い心、より良い人生送るために
あなただったら何します?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:27:24.06 ID:AVVCU1BN.net
>>734
肝臓にはブロッコリースプラウトやもやし、カイワレを食べるといいかも
ああいう芽の状態の野菜がいいらしい
あとゴマなんかも良いらしい
サプリの取りすぎか、肝臓付近がチクチク痛むことがあったけど、食事療法でだいぶ改善された気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:31:17.86 ID:SKPFAMa5.net
行は、世界中の行、誰一人逃れるわけには行かないぞ
めぐり果たした者から、嬉し嬉しになる仕組み
そなたの心配一応は無理無いなれど
何処で、どんな事していても
身魂磨けてさえ居れば、心配なくなるぞ
心配は、磨けて居らぬ証拠ぞ
そなたは物に不足するとこぼして御座るなれど
物に不足するのは、心に足らぬ所があるからぞ
心至いたれば物至るぞ
何事も神の申す通り素直になされよ、素直結構じゃなぁ

覚者ってね。心配事がないんですよ。なーんにもない。
理屈どうこうじゃなくー、ないもんはないんだからしょうがないじゃん。
だから、ケースバイケースの所もあるが、基本的には世界一の楽観者。
ええ。確実に上はいませんよ。
で、心至いたれば物至るぞ。解りにくいかもしれんが、そりゃすなんですよ。
この事象は心配と連動しましてね。宗教の倹約説と実は密接に繋がる。
実は要は、自分が必要ないから要らない ってだけの話なんですよ。
若い人中心に、要る人には要りますよ。そりゃ。
でもやっぱり節度って話になりますよね。ここには検討の余地がある、
議論の余地がある ってのが教えに該当するんですね。まぁそんな感じなだけ。実は。
人間に解らん部分はしょうがないが、解る部分で多く合点がいくのなら、
何事も神の申す通り素直になされよ というお話。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:42:47.07 ID:NewDPdfC.net
>>736
肝臓が痛い!ってわかる?
左みぞおちが痛いんだけど、胃の入り口かもしれないし肝臓かもしれないしただの神経かもしれなしなーって…
サプリとか漢方取りすぎて肝臓やられたか?って思ったけど、肝臓って確信もないしサプリも最低限やめられない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:09:29.10 ID:/laIiev0.net
行は、世界中の行、誰一人逃れるわけには行かないぞ
めぐり果たした者から、嬉し嬉しになる仕組み
そなたの心配一応は無理無いなれど
何処で、どんな事していても
身魂磨けてさえ居れば、心配なくなるぞ
心配は、磨けて居らぬ証拠ぞ
そなたは物に不足するとこぼして御座るなれど
物に不足するのは、心に足らぬ所があるからぞ
心至いたれば物至るぞ
何事も神の申す通り素直になされよ、素直結構じゃなぁ

覚者ってね。心配事がないんですよ。なーんにもない。
理屈どうこうじゃなくー、ないもんはないんだからしょうがないじゃん。
だから、ケースバイケースの所もあるが、基本的には世界一の楽観者。
ええ。確実に上はいませんよ。
で、心至いたれば物至るぞ。解りにくいかもしれんが、そりゃすなんですよ。
この事象は心配と連動しましてね。宗教の倹約説と実は密接に繋がる。
実は要は、自分が必要ないから要らない ってだけの話なんですよ。
若い人中心に、要る人には要りますよ。そりゃ。
でもやっぱり節度って話になりますよね。ここには検討の余地がある、
議論の余地がある ってのが教えに該当するんですね。まぁそんな感じなだけ。実は。
人間に解らん部分はしょうがないが、解る部分で多く合点がいくのなら、
何事も神の申す通り素直になされよ というお話。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:13:34.33 ID:Ip2zcgT5.net
>>736
>>738
左腰下、左尻上が肝臓だろ?
そこがたまにズキズキ
薬は何も入れてない
昔デブで高血圧も高脂血症もやったが標準化して数年
体重は変わらんが、不摂生はしてるかもね

ブロッコリーやアスパラは良いよな

肝臓にかは忘れたが、レンコンやゴボウも良い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:16:51.32 ID:oxwQXzkk.net
時の神を忘れてはならんぞ春には春の事、夏は夏の事じゃ

やはり、基本的に春夏秋冬の神と判明。
で、秋でしょ。秋の事と言えば、空気も澄んでるんで行楽 ですな。秋の行楽と言えば紅葉。
で、秋の風物詩といえば、運動会。運動するにも良い時節ですな。
あとは、食欲の秋。基本的には、さんまだが、何食っても旨い時節でもある。
ぐらい。直伝的に他に思い当たる節は無いねぇ。。。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:36:42.25 ID:R1XT6ZLy.net
>>740
肝臓の位置を自己解釈で勝手に変える733草

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:41:27.84 ID:Ip2zcgT5.net
普通は恥ずべき場面なんだろうが
具体性0の単発煽りキチガイだから
何も感じない身体になっちまった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:57:10.18 ID:V5DVMqYK.net
>>728
間違いなくウィルスが残っている
厚労省は調査してるならば中間報告するべき
隠蔽かー

何割かの人はウィルスを取り込んでしまうとみた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:05:39.35 ID:NewDPdfC.net
あきらかに期外収縮が増えてなる度に死を意識する。
心臓の苦しさが不定期に何度も来るのは勘弁して欲しいわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:17:37.89 ID:E3pde3cI.net
時の神を忘れてはならんぞ春には春の事、夏は夏の事じゃ

やはり、基本的に春夏秋冬の神と判明。
で、秋でしょ。秋の事と言えば、空気も澄んでるんで行楽 ですな。秋の行楽と言えば紅葉。
で、秋の風物詩といえば、運動会。運動するにも良い時節ですな。
あとは、食欲の秋。基本的には、さんまだが、何食っても旨い時節でもある。
ぐらい。直伝的に他に思い当たる節は無いねぇ。。。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:10:42.76 ID:dpb0wiqo.net
>>744
ヘルペスウイルスだって神経に潜むんだもん、身体に残るって考えても全然おかしくないよね。なんでみんないなくなったと思えるんだろう。
調査は始まったところらしいよやっとこさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:26:14.41 ID:DfHidd/l.net
>>738
まさに今この症状出てる
心臓に来そうな危うさもあるわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:32:45.49 ID:DfHidd/l.net
>>748
追記
身体を暖めてるとこの症状出てくる様な気がする、ウイルスが退治されてて炎症してるのかもしれん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:56:14.68 ID:QX9teCaK.net
9/28から体のだるさを感じ10/1に微熱が出て病院に行き診察。風邪薬をもらう。
今日まで微熱は収まらず。
昨日半日ほど匂いがわからないことがあった。

これってコロナ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:55:57.21 ID:4L7LTr7v.net
>>750
わからない
秋花粉でも似たようなことは起きる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:56:37.88 ID:4L7LTr7v.net
心電図で変なの出た人いる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 03:01:04.90 ID:QX9teCaK.net
>>751
体のだるさはずっと続いてるんだ
コロナで一週間も罹るってありえるかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:19:08.05 ID:3HB30dOu.net
>>753
このスレは半年以上患ってる人達の集まりだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:45:05.85 ID:3HB30dOu.net
ちなみに肝臓は右上腹部だよ
右乳の下あたりかな

https://katsuno-clinic.com/internal/liverdisease#liverdisease01

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:51:21.64 ID:gTPZbWiQ.net
神と融け合わねば真理は分からん
なんとした結構な事かと人民びっくりする仕組みぞ
神と交流し結婚した大歓喜は死を超えた永遠のものぞ
消えざる火の大歓喜ぞ
これが誠の信仰、神は花嫁を求めて御座るぞ
早く神の懐ふところに抱かれて下されよ
この花婿はいくら年を経ても花嫁を捨てはせぬ
永遠に続く結びじゃ、結婚じゃ

俺は花嫁だったのか。。は、さておいて、書かれてる事に
一寸の狂いもありません。
が、罠が見え隠れするなぁ。触れずにスルーしときます。。。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:54:24.86 ID:3HB30dOu.net
初期のコロナなら、クレマスチンの入った風邪薬(ルル、龍角散鼻炎カプセルなど)やガスター10である程度ウイルスを叩けるかも
あとビタミンCやビタミンD、亜鉛なんかも摂るといい
80度以上で入れた緑茶もいい
初期のうちに対処しておかないと、自分含むスレ住人みたいに半年以上苦しむことになりかねないので気をつけて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:54:43.12 ID:e/WmLETb.net
肝臓関係ないのか…
じゃあただの筋肉痛?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:56:01.90 ID:U9qBJva7.net
神と融け合わねば真理は分からん
なんとした結構な事かと人民びっくりする仕組みぞ
神と交流し結婚した大歓喜は死を超えた永遠のものぞ
消えざる火の大歓喜ぞ
これが誠の信仰、神は花嫁を求めて御座るぞ
早く神の懐ふところに抱かれて下されよ
この花婿はいくら年を経ても花嫁を捨てはせぬ
永遠に続く結びじゃ、結婚じゃ

俺は花嫁だったのか。。は、さておいて、書かれてる事に
一寸の狂いもありません。
が、罠が見え隠れするなぁ。触れずにスルーしときます。。。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:56:21.73 ID:GFW1qlyh.net
元の喜びは霊の食物を食う事ぞ
その大きな喜びを与えてあるのに何故に手を出さんのじゃ
その喜び、驚きを何故に求めんのじゃ、喜びが神であるぞ
何故に神示を食べんのか、見るばかりでは身ミにつかんぞ
よく噛みしめて味わって喜びとせんのじゃ

ええ。神示があれば、ネタいりませんね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:28:29.01 ID:wcCvRKLv.net
ヘルペスウイルスみたいに神経に潜んでるなら、
疲れたり免疫下がってる時にまた発症するってことかな、そしてまた周りに感染させるとしたら
恐ろしいわ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:22:26.23 ID:bEYYo0kG.net
元の喜びは霊の食物を食う事ぞ
その大きな喜びを与えてあるのに何故に手を出さんのじゃ
その喜び、驚きを何故に求めんのじゃ、喜びが神であるぞ
何故に神示を食べんのか、見るばかりでは身ミにつかんぞ
よく噛みしめて味わって喜びとせんのじゃ

ええ。神示があれば、ネタいりませんね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:30:40.76 ID:xLP19f/O.net
オカ板のクソダニ満州工作員大本からコピペすんなカス

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:48:18.49 ID:VGd2h+qD.net
世界を一つにするのであるから、王は秘答理じゃ。
動きは二つとなるなれど、二つでないと動かんのじゃ。
キはキの動き、ミはミの動き、動いて和すのじゃぞ。
和すから弥栄じゃ。
和せば一つじゃぞ。
キミとなるのじゃ。
そなたは自分と他との境界を作っているなれど、
境界作ってはならんぞ。
境界を作らずに、自ずからなる自他の別を生み出さねばならんぞ。
世界一家のやり方 間違えてござるぞ。
それぞれのコト(言)のハ(葉)はあれど、
ミコト(実言)は一つと申してあろうがな。
大難は小難にすることできるのであるが、
無くすることはできんぞ。
不足は不足を生むぞ。
そなたは口を慎めよ。
そなたは一度 神を捨てよ。
神にしがみついているから、小さい囚われた、
ゆとりのない神を、そなたがつくり上げているぞ。
信ずれば信ずるほど危ないぞ。
大空に向かって大きく呼吸し、
今までの神を捨てて、心の洗濯をせよ。
神を信じつつ迷信に落ちていると申してあること、よく心得よ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:24:37.00 ID:1vrNAuEp.net
>>693
俺も上がったよ
血圧と心拍数

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:31:03.34 ID:ZMnzWkEm.net
世界を一つにするのであるから、王は秘答理じゃ。
動きは二つとなるなれど、二つでないと動かんのじゃ。
キはキの動き、ミはミの動き、動いて和すのじゃぞ。
和すから弥栄じゃ。
和せば一つじゃぞ。
キミとなるのじゃ。
そなたは自分と他との境界を作っているなれど、
境界作ってはならんぞ。
境界を作らずに、自ずからなる自他の別を生み出さねばならんぞ。
世界一家のやり方 間違えてござるぞ。
それぞれのコト(言)のハ(葉)はあれど、
ミコト(実言)は一つと申してあろうがな。
大難は小難にすることできるのであるが、
無くすることはできんぞ。
不足は不足を生むぞ。
そなたは口を慎めよ。
そなたは一度 神を捨てよ。
神にしがみついているから、小さい囚われた、
ゆとりのない神を、そなたがつくり上げているぞ。
信ずれば信ずるほど危ないぞ。
大空に向かって大きく呼吸し、
今までの神を捨てて、心の洗濯をせよ。
神を信じつつ迷信に落ちていると申してあること、よく心得よ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:21:07.76 ID:nIM0VtIZ.net
ところでみんなインフルワクチンどうする?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:21:58.06 ID:c3onahYY.net
>>249
上に確実に俺の事でないと書きました。
いきなり論破。
なにもかも自分。
汚れた空気にヘドロの川。
自分ですけど、嫌ですよね。
都会の事ですけど、そういう事。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:32:04.16 ID:e/WmLETb.net
熱は上がったり下がったりもする?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:57:31.84 ID:3HB30dOu.net
>>767
とりあえず様子見
どんな影響が出るか分からないし
今年はインフルワクチン打った無症状者に変な症状が出る事態が多発するんじゃないかと予想する

あとインフルワクチン打てばコロナを予防できるというのは迷信だね
ソースは自分

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:59:28.12 ID:NgqHnJEQ.net
自分は聖者だとうぬぼれて、糞と呼ばれて怒る。これではいかん
聖者も糞も自分じゃ
自分の中に宇宙がひと揃いじゃ
天の雄大な銀河も地の猥雑で汚濁の街も全部自分じゃ
片面だけ尊んで片面を切り捨てては、切り捨てた片面に飲み込まれるぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:16:22.08 ID:nIM0VtIZ.net
>>770 そうだよね自分も様子見。インフルまでかかったらもう終わりだろうから打ちたいけどね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:27:16.58 ID:f7PTD2m1.net
てめぇのフロアでマスクしないのは勝手にしろだが
全員がマスクしているフロアに来て話をするならマスクしろ糞うすらハゲ!
存在事態が迷惑しているんだから最低限のことくらいは守れよFランのうすらハゲ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:27:38.84 ID:f7PTD2m1.net
>>329
まさに女の腐ったような上司だなw
男でそういう女々しい奴って相当コンプレックス強いんだと思うわ

だから仕事は体育会系の方がやりやすいと思うね
もちろん脳筋バカはお断りだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:19:26.31 ID:3HB30dOu.net
もしインフルにかかったらアビガンを処方してもらえば
コロナとインフルを一網打尽にできるのかな
コロナはかなり期間が経過してるからウイルス全滅は無理かな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:05:30.97 ID:yaJOg0DH.net
で、国会討論とかな。
日知面倒くさい事なんか、どうでもいいのよ。
観点は大人か、子供か。
神も閉口せざるをえんのよ。
基本が解ってないから、議論が空回りし続ける。
人に能力差なんざ、ほとんどねえよ。これ基本。
基本が解ってるかどうかだけなのよ。実は。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:47:56.89 ID:ABiN/MSw.net
ビタミンCってどうやってとったらいいの?
ビタミンC入りジュースだと糖分過多になるし
やっぱりサプリで撮るのがいいのかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:49:07.10 ID:IoSEc4tA.net
で、国会討論とかな。
日知面倒くさい事なんか、どうでもいいのよ。
観点は大人か、子供か。
神も閉口せざるをえんのよ。
基本が解ってないから、議論が空回りし続ける。
人に能力差なんざ、ほとんどねえよ。これ基本。
基本が解ってるかどうかだけなのよ。実は。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:38:46.57 ID:GI3fHtuk.net
徐脈になる人と頻脈になる人は何が違うんだろうな
最近コロナ陽性の人は徐脈らしい。2.3月組は頻脈が多い印象
てか動悸が本当に治らない助けて

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:55:23.60 ID:R3xTiOLr.net
目の前の現象を自然という言葉に置き換える。
目の前の現象は自然であり、人間もまた自然といえる。
この意味で内と外は無く、どちらも自然である。
自然に対して意味付けを行うことが不自然となり、これが苦の種となる。
自然というものに意味はない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:44:59.57 ID:3HB30dOu.net
>>779
自分は徐脈の時もあれば頻脈の時もあって安定しない
でもホルダーとか心電図取るときは不思議と安定しちゃうんだよね
n-proBNPという心不全で上昇する値が高かったのでかかりつけ循環医に相談したら、年齢の割には高いけどそれほど高くないので1ヶ月後でいいですと言われてしまった
早く調べて欲しいんだけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:47:04.25 ID:OhKt5mf+.net
【速報】学術会議めぐり菅首相が説明 「法案一部に反対関係ない」
10/5(月) 18:24
配信
フジテレビ系(FNN)
FNNプライムオンライン

菅首相は、内閣記者会のインタビューで、日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について説明した。

菅首相「学問の自由(の侵害)とは関係ない。日本学術会議は政府の機関であり、年間約10億円の予算を使って活動している。総合的・俯瞰(ふかん)的に活動を確保する観点から今回の任命について判断した。6人の方について、いろんなこと言われますが、そういうことは一切関係ありません」

菅首相は、任命は会議の総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したとし、6人が安倍政権の法案の一部に反対したことは関係ないとの考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c47820f26638d54ca6298812371fad1a15fd2ac


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601890446/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:47:24.28 ID:3HB30dOu.net
>>777
自分は粉末のアスコルビン酸で摂ってる
寒気とか息苦しさがあって、風邪もらったかなって時に摂るとマシになる?気がする
ヨーグルトとかに混ぜて食べると胃にもキツくない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:49:38.15 ID:GI3fHtuk.net
>>781
自分は頻脈酷くて徐脈剤飲んでる。
だけどTwitter見ると頻脈だった人も途中で徐脈に変わったりするみたいだから、徐脈剤飲み続けるのも怖い…
自分も少し心不全の値高かった。頻脈すぎて心臓疲れたのかなと思ったり。でも心不全には徐脈剤禁忌だからなんか色々どうしていいのかわからない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:53:36.43 ID:LI/PazoU.net
>>769
する

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:04:17.01 ID:gNmwVl8C.net
年明けから転職活動始めるからもうどこがよくないとか言わないようにした
気付かないまま肩書きに寄りかかって自分は優秀だと思い込んでればいい
外部から入ってきた奴に意外とたいしたことないと陰で言われてればいいのさ

入ってみて思ったけど大手=すごいは新卒までだなと気付く

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:06:23.27 ID:xLP19f/O.net
倦怠感、胸痛い、頭痛、背中痛、末端関節痛で熱と肺炎がない場合は
暖めて寝る
回復してきたら日が当たって風通しのいい野外で軽い散歩

これしかないだろ
5月6月にみんなが気付いてたこれが1番手堅い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:08:09.63 ID:xLP19f/O.net
>>770
去年は忙しくてインフルエンザワクチン打てなかったが
謎の風邪に2回かかって6月までダウンしてたぞ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:18:48.63 ID:P+Rn+p7f.net
年明けから転職活動始めるからもうどこがよくないとか言わないようにした
気付かないまま肩書きに寄りかかって自分は優秀だと思い込んでればいい
外部から入ってきた奴に意外とたいしたことないと陰で言われてればいいのさ

入ってみて思ったけど大手=すごいは新卒までだなと気付く

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:32:02.56 ID:VCAb2zPn.net
立ち上がっただけで息苦しい
やっぱりみんな体調崩すタイミングが同じだよなー
気圧?でもまだ台風には早いよね
普通に暮らしたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:35:58.67 ID:tqdbNk66.net
>>732
こまめにアルコールティッシュで拭いてあげればよいと思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:43:12.08 ID:fE4UIm3J.net
なるほど。4連休だとニュースで今知った。
どうりで夜なのに何故?というほど車がいた訳だ。ご苦労。
台風12号の気になる点は予想進路が昨年の台風と重なり横浜の真上を通過する。
被害があったのが千葉。その後の台風でまたもや横浜上陸。割りと大きな被害に。
予報では早めに温帯低気圧に変化するようだが移動スピードが速いんで上陸の
懸念もあるとか。梅雨と台風が重なるように秋雨前線とも重なるんで雨量は多い見込み。
河川の増水氾濫が予測される。早めの備えをしておくと良いでしょう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:54:45.43 ID:Lb+dckh6.net
>>785
するか

今日は36度代で治まったから調子が良かった。
血圧もまぁ治まった
不思議なんだが
38度ってかなりしんどいはずだったが
37.5位のしんどさだった
それが数日間行ったり来たりだった
背中はずっと痛いね。
懸垂やったりでそっちの可能性もある

胸痛、背中痛は春辺りからずっとだから罹患してるのかもね

言えるのは。よっぽど体調悪い状態じゃなきゃ
無理しない範囲で外出運動は有効
入浴で暖めるのも大事だな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:29:52.63 ID:21dFJ17h.net
運動は大事だけど毎日やってると5日目6日目7日目で体力の限界が来るよ
運動後に一時的に免疫力が10時間ぐらい落ちるけどそこで悪化する可能性高い
週に1日は完全に休む事が重要、2日休めばベスト

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:36:34.42 ID:iHOeiwHO.net
>>793
だいたいそうなんだよな
軽症長期組の切り抜け方は

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:46:25.22 ID:Lb+dckh6.net
>>794
週7とかただの馬鹿じゃん。コロナ関係なく身体壊すわ
何でもやればいいって話じゃない
ある程度動いたり、鍛えたら休むのがベター
スポーツ、トレーニング系の基本

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:51:33.62 ID:Lb+dckh6.net
職種やトレメニュー、運動強度にもよるけど
有酸素運動=散歩に限定するなら
数時間=数万歩なら週5以下
位かな。
逆に1日推奨歩数8000以下なら6日でもいいかもね。
強制では無いので身体に相談する事
特に脈云々言ってる人、呼吸が辛い人は数値より、ランドマーク法のが良いかもね
隣駅とか、ちょっと遠い店とか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:54:14.33 ID:Lb+dckh6.net
コロナ関係ないけどさ
真夏の炎天下とか、雪や雨ガンガン降ってる時にランニングしてる奴は池沼だと思ってる。
あんなんトレーニングでも何でもないから
無理な時は無理なんだから休む

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:55:21.93 ID:DBHj0gdM.net
関係無いレスが多いな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:05:46.13 ID:T3F242Lk.net
なるほど。4連休だとニュースで今知った。
どうりで夜なのに何故?というほど車がいた訳だ。ご苦労。
台風12号の気になる点は予想進路が昨年の台風と重なり横浜の真上を通過する。
被害があったのが千葉。その後の台風でまたもや横浜上陸。割りと大きな被害に。
予報では早めに温帯低気圧に変化するようだが移動スピードが速いんで上陸の
懸念もあるとか。梅雨と台風が重なるように秋雨前線とも重なるんで雨量は多い見込み。
河川の増水氾濫が予測される。早めの備えをしておくと良いでしょう。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:06:18.70 ID:A1Y892Qi.net
そなたは先祖に対する考え方が間違っているぞ
先祖はそなたではないか
地下にあるそなたの根が先祖でないか
根のない草木はすぐ枯れる道理じゃ
先祖は家を継いだ兄が祀っているから
自分は先祖は祀らないでもよいのじゃと申して御座るなれど
よく考えて下されよ
根から芽が出て幹となり枝が栄えるのと同様ぞ
枝には根は要らんと申すのと同じような間違いであるぞ
分家しても先祖を祀らねばならん
先祖を疎おろそかにするでないぞ
気を付けてあるでないか

これ面白いなぁと思うんですけどね。
一寸の狂いもなく、書いてある事は本当。
先祖は自分と言ってもね。自分と繋がってる先祖って事。
誰かっていうと創造主様に決まってるでしょ。
ええ。創造主様の中にいない人間なんて存在しませんよ。
私も中にいますよ。
つまり、自分拝めてのは、創造主様拝めてこと。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:31:03.08 ID:jZcTK/WE.net
トランプが罹ったのは治りが早いんだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:34:39.81 ID:bWSyaB5p.net
そなたは先祖に対する考え方が間違っているぞ
先祖はそなたではないか
地下にあるそなたの根が先祖でないか
根のない草木はすぐ枯れる道理じゃ
先祖は家を継いだ兄が祀っているから
自分は先祖は祀らないでもよいのじゃと申して御座るなれど
よく考えて下されよ
根から芽が出て幹となり枝が栄えるのと同様ぞ
枝には根は要らんと申すのと同じような間違いであるぞ
分家しても先祖を祀らねばならん
先祖を疎おろそかにするでないぞ
気を付けてあるでないか

これ面白いなぁと思うんですけどね。
一寸の狂いもなく、書いてある事は本当。
先祖は自分と言ってもね。自分と繋がってる先祖って事。
誰かっていうと創造主様に決まってるでしょ。
ええ。創造主様の中にいない人間なんて存在しませんよ。
私も中にいますよ。
つまり、自分拝めてのは、創造主様拝めてこと。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:04:06.56 ID:ML+MxsiD.net
菅はトランプにどん兵衛を寄贈した

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:22:04.10 ID:bXiRdb+Z.net
で、国会討論とかな。
日知面倒くさい事なんか、どうでもいいのよ。
観点は大人か、子供か。
神も閉口せざるをえんのよ。
基本が解ってないから、議論が空回りし続ける。
人に能力差なんざ、ほとんどねえよ。これ基本。
基本が解ってるかどうかだけなのよ。実は。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:51:21.26 ID:O/PecwRH.net
今日は体調が良くほぼ無症状で、もしかして治った?と熱を測ったら37.1だった
元気ならそれでもういいや

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:16:46.16 ID:7e15sic8.net
>>797
3月組で自分は週に3,4回ジョギングしているが、なかなか回復しない。
外出しない日のほうが、なんか調子が悪くなって横になることが多い。
運動した日のほうが、胸痛とかが少しましになったように感じる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:11:13.04 ID:68wjlS6m.net
時の神を忘れてはならんぞ春には春の事、夏は夏の事じゃ

やはり、基本的に春夏秋冬の神と判明。
で、秋でしょ。秋の事と言えば、空気も澄んでるんで行楽 ですな。秋の行楽と言えば紅葉。
で、秋の風物詩といえば、運動会。運動するにも良い時節ですな。
あとは、食欲の秋。基本的には、さんまだが、何食っても旨い時節でもある。
ぐらい。直伝的に他に思い当たる節は無いねぇ。。。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:09:09.20 ID:Lb+dckh6.net
>>806
371なら気にすんなよ。
その内368とかなるだろ

>>807
ジョギングの負荷に耐え兼ねてたりしてww
俺は胸痛、背中痛、微妙な息苦しさはずっとだな。
コロナなのか、劣化なのかも分からん

1日12時間寝て快調
とかはあっても、ダラダラ2日とかで引きこもると逆に調子悪いね

太陽エネルギーがチャージされないんだろうねw
気持ちも落ちてくるし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:25:46.92 ID:df9tplku.net
時の神を忘れてはならんぞ春には春の事、夏は夏の事じゃ

やはり、基本的に春夏秋冬の神と判明。
で、秋でしょ。秋の事と言えば、空気も澄んでるんで行楽 ですな。秋の行楽と言えば紅葉。
で、秋の風物詩といえば、運動会。運動するにも良い時節ですな。
あとは、食欲の秋。基本的には、さんまだが、何食っても旨い時節でもある。
ぐらい。直伝的に他に思い当たる節は無いねぇ。。。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:34:31.40 ID:iHOeiwHO.net
新コロ考えてパイナップル食べてるわ
とりあえず
ブロメラインも飲んでるが
まだ人類には早すぎるな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:23:44.04 ID:bWSyaB5p.net
立ち上がると脈が倍、みたいになる人いる?70→立っただけで130とか
検索するとポッツって出てくるけど、医者に言われたこと一回もないわ…なんなんだろうこれ。自律神経?もう半年なんだけどなぁ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:43:36.23 ID:+dqQB781.net
日月神示、ひふみ神示は創造主が力一杯の力作で
内容もそれに見合う内容だ。
そんな事も解らぬほどに目が節穴か?
そして創造主は、あなたの後ろに存在し、睨みを効かしている。
やれるもんなら、やってみな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:44:11.63 ID:Ew5ST+gW.net
キチガイババア、はやく会社やめろw
みんなおまえに媚びうってるが、当たり前だが本心でないんだぜ?
影ではみんなでお前のこと「既婚者にベッタリの田舎者ババァ」と笑ってる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:56:30.31 ID:7e15sic8.net
>>809
背中痛て、どんな感じ。
自分は皿を洗っていたり、歯を磨いていたり、
立って手を動かすような時に背中の肩甲骨の間あたりが、
熱くなるようなジーンとするような感じによくなる。
胸痛が発生してから、これも合わせて感じるようになった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:59:15.65 ID:7AWWHWcd.net
キチガイババア、はやく会社やめろw
みんなおまえに媚びうってるが、当たり前だが本心でないんだぜ?
影ではみんなでお前のこと「既婚者にベッタリの田舎者ババァ」と笑ってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:59:26.63 ID:7AWWHWcd.net
会社の先輩に精密ドライバーが無いので知りませんか?って聞いたら。他のドライバーがあるでしょだって。

会社の備品、誰か無くしたかもしれないのに。
挙句、この作業やった事ある?だの君、入ってどのくらい?だの
バカにしてくれてムカムカ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:07:15.30 ID:Lb+dckh6.net
>>815
筋肉痛と違いが分からないな
日常的に背筋やカバン背負うから

胸板も同じ
背中だったり、腰だったり
熱持つ系はまだ無いな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:16:55.53 ID:m8u/y17Y.net
会社の先輩に精密ドライバーが無いので知りませんか?って聞いたら。他のドライバーがあるでしょだって。

会社の備品、誰か無くしたかもしれないのに。
挙句、この作業やった事ある?だの君、入ってどのくらい?だの
バカにしてくれてムカムカ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:17:34.90 ID:9VUEwGNp.net
担当地域の新規企業の人間片っ端にfacebookとかで探して友達になって勝手にアポ取って「アポ取れたから同行よろしく」とか手法がストーカーのそれで気持ち悪すぎる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:25:04.28 ID:nNgx4EtH.net
マスクにニンニクスライス挟めば肺内ウイルスは死ぬ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:03:20.20 ID:g9M3rQ08.net
息苦しさは随分良くなったが、このところ背中の痛みが増している
背中やら足の裏がザワザワしたりゾクゾクしたりする
体のあちこちでウィルスがうごめく感じがある
たまに動悸もくる
8ヶ月経ってもダメだ

2月組のウィルスは神経に取り憑くタイプなんだろか

イベルメクチンがもうすぐ届くから、試してみるよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:26:32.68 ID:wQ+wkcms.net
背中の痛みは冷気(21度以下の空気)を吸う事により肺の中のウイルスが活性化して炎症する事により痛みかな
肺は背中側に盆地が広がってるからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:36:37.46 ID:EkITK49P.net
コロナは症状が沈静化したら消えてんのか?
残存してるとして
アビガンやらで殺せるのか
それが問題だよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:31:30.49 ID:SI/inNjM.net
>>346
相手の負担になり過ぎない程度に聞く分には構わんし、自分が聞く側で教えてもらう側って認識もって丁寧に聞いてくる分には何とも思わんよ。

質問や助けを求めてる自分の存在が、相手にとって理不尽な存在になって無いかどうか考える必要があると思う。そんでこれが出来てない奴を助ける筋合いなんて無いと思う。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:11:06.01 ID:LtXDLMA8.net
●やはり、新型コロナに罹患された方々は、精神的ストレスが原因なのか体内のミネラル量が不足しがちな傾向である事が窺えますね。

亜鉛不足は、爪に白斑・味覚障害・脱毛

さらに

マグネシウム不足は、頭痛・不整脈

等の原因になると云われています。


なので、亜鉛+セレン+ビタミンC+ビタミンDもですが、人によってはマルチミネラルのサプリのが効果があるかもしれませんね。

精神的ストレス→ミネラル減少→様々な病気を引き起こす要因。ともなれば

ミネラルだけは意識して摂取していったほうが賢明かもしれません
(只、過剰摂取にならないよう注意が必要ですが)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:31:15.65 ID:K4NCTMEh.net
頻脈はマグネシウム摂れば治るかな?
カルマグ亜鉛みたいなのとってるけど、全然治らなくて。血液検査でもマグネシウム常にLOWだから足りてないんだろうけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:55:21.34 ID:XM1iDjYb.net
マグネシウム入りの入浴剤を入れた風呂に入ったら、いつもより脈が10近く下がった
頻脈にも効くんじゃないかな
経口より経皮の方が吸収されやすいらしいね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:14:23.96 ID:K4NCTMEh.net
>>828
ありがとう。でも頻脈すぎて入浴怖いんだよなー。エプソムソルトは買ってあるんだけどさ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:26:16.77 ID:+ApyovA1.net
>>408
意図的に逃れる奴もウザいが
うちの上司ちゃんは妖精だから忘れちゃう


1か月前上司ちゃん「こんな確認項目は無駄!不具合出たら俺が責任取るわ!出たらな!」

〜不具合発覚〜

上司ちゃん「俺はこの件噛んでないから知らんわ!お前らに任せきりにしてた!」
上司ちゃん「俺が忙しくて見てられなかったのは問題だが、お前らが確認不要だと判断した根拠は?なんで不具合でないと確信した?」

コイツの発言、全て録音して社内サーバーに残しておかないと…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:26:52.53 ID:GzH1QV9A.net
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。、そういうものを求めた人が結局は残る。

ばぁちゃん予言が本物の証明。これには感心する。
哲学的ではあるが、より良い明日、より良い心、より良い人生送るために
あなただったら何します?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:05:05.34 ID:Au/ujWmb.net
コロナ無症状でも心臓に炎症…重篤化の危険性を専門家指摘
公開日:2020/08/01
新型コロナウイルス感染が拡大する中、ショッキングな研究結果だ。
問題の研究論文が発表されたのは、米国医師会が発行する「米国医師会雑誌」(JAMA)。
ナント、★無症状の患者でも心臓にダメージ★を負っている可能性があることが判明したのだ。

ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べるため、
感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像を分析した。
67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ患者。
感染の有無を調べた検査から64〜92日経った後、ランダムに選ばれたという。
論文によると、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。
また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。こうした症状は、
感染前の体の状態や★重症度、症状の経過とは無関係★だったというから驚きだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/276705

極め付きは、★100人のうち18人が無症状者★だったこと。
つまり、無症状であっても、心臓に炎症などのダメージを負っている可能性があるのだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/276705/2

「一見回復したと見える人の体内で何らかの異変が生じているということは、
“治った”後も診察をし続けなければならないということです。しかも、心臓に確認された異常のうち、
左心室の不全につながる、後から重篤化しそうな所見もあります。
こうした結果を科学的事実として裏付けるために、更なる研究が待たれます」(左門新氏)

死亡したコロナ患者の心臓組織を調べた別の研究では、
★6割の検体の心筋にウイルス感染の形跡★が認められたという。

 無症状だから大丈夫――。人類の“敵”はそんなに甘くはない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/276705/3

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:16:58.38 ID:EkITK49P.net
煽るだけのチョンダイか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:40:23.94 ID:05dCmeJN.net
>>832
日本ではこういう回復者の追跡調査とかやってるんだろうか
無症状者にも心臓にダメージあるとしたら、
go toなんとかをやってる場合じゃないよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:05:21.12 ID:/WpFxUOT.net
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。、そういうものを求めた人が結局は残る。

ばぁちゃん予言が本物の証明。これには感心する。
哲学的ではあるが、より良い明日、より良い心、より良い人生送るために
あなただったら何します?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:45:16.78 ID:EkITK49P.net
>>834
国民の命なんか考えてないよ
上級役人企業共は
世界的にな
経済優先ってそういう事だから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:55:16.17 ID:4co7gQpA.net
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。、そういうものを求めた人が結局は残る。

ばぁちゃん予言が本物の証明。これには感心する。
哲学的ではあるが、より良い明日、より良い心、より良い人生送るために
あなただったら何します?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:38:53.02 ID:zgHDvUpH.net
アホな質問で済まないんだが、エプソムソルトで経皮なら腹下さないよね?マグネシウム
不整脈対策でNOWのマグネシウムサプリ飲んでたら腹下しまくって大変だった
今やめてるんだが腹の具合が戻らないから困ってる
だけどマグネシウムは摂りたい…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:03:48.27 ID:e7bvfdJw.net
良いプレーヤーが良いマネージャーになれるとは限らない。
良いマネージャーになることを期待して昇格させるのは良いけど、数年経っても結果を出さない、部下のモチベーションも上げられないでいる期待外れのマネージャーはプレーヤーに戻した方がよっぽど会社のためになると思うのになぁ…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:20:53.26 ID:+rlKk8le.net
>>838
おなじサプリをずっと続けているが、主目的は便秘薬だ。
マグネシウムのサプリにもなるが、便をやわらかくする作用がある。

特に、クエン酸マグネシウムは胃腸を洗浄する下剤に使用される
主成分なので、胃腸が弱い人には向かない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:50:42.09 ID:BWsdl/xJ.net
良いプレーヤーが良いマネージャーになれるとは限らない。
良いマネージャーになることを期待して昇格させるのは良いけど、数年経っても結果を出さない、部下のモチベーションも上げられないでいる期待外れのマネージャーはプレーヤーに戻した方がよっぽど会社のためになると思うのになぁ…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:51:11.16 ID:xmZq1o8I.net
面談で将来のビジョン云々聞かれたので今の仕事も頑張りたいが違う部署の仕事がしたいと伝えたら何か前向きな答えが返ってきた
今の部署本当に仕事内容が嫌でこの先何年もと想像しては絶望する毎日だったから、上手く話が進んでくれればいいんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:12:21.92 ID:k/YShcik.net
>>838
まずは足湯から試してみて、大丈夫そうなら半身浴、全身浴と徐々に段階を上げてみるといいかも

何度も書いてるが、下痢には亜鉛カルノシンおすすめ
発症前から過敏性腸症候群で軟便ばかりだったけど、これのおかげで便通が安定した

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:27:39.61 ID:MN1UV2XI.net
面談で将来のビジョン云々聞かれたので今の仕事も頑張りたいが違う部署の仕事がしたいと伝えたら何か前向きな答えが返ってきた
今の部署本当に仕事内容が嫌でこの先何年もと想像しては絶望する毎日だったから、上手く話が進んでくれればいいんだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:28:19.25 ID:uVU7IcNH/
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:02:20.32 ID:FRVcAUJd.net
2月から6月まで週平均10回ぐらい下痢にも悩まされてたけど夏になったら治った

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:05:36.42 ID:+sEd/zLI.net
会社員は無能扱いされるポジションまで昇進し続ける
ピーターの法則

みんな1ランク2ランク下のポジションなら頼れる存在なのに…
玉突き昇進なんてさせた時には地獄だよ

俺もクッソ無能で毎日怒鳴られてるのに課長補佐にされそうだし…哀れだよヒラに戻してよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:49:39.98 ID:FRVcAUJd.net
コロナウイルスが寄生するACE受容体が腸と肺に多くあって特に腸に多くあるから今日は寒いのが原因なのか久し振りにお腹を下したわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:49:47.35 ID:k/YShcik.net
個人的にマグネシウムの風呂は、てきめんに脈拍が下がるんでちょっと怖い
量や時間を加減すればいいんだろうけど
重炭酸の入浴剤の方が、体の芯まで温まるし、心臓にも影響なくてお気に入り

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:53:07.92 ID:k/YShcik.net
今日は寒かったのに、いつにも増して体調良かった
原因を考えると、寝るときにうっかり暖房をつけっぱなしにしてたのと、しっかり厚着していたので、寒さで目がさめることなくしっかり眠れたのが大きいのかなと思った
暖かくして寝るのって、ごくごく基本だけど本当に大事

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:57:27.59 ID:belLkAzO.net
身体を温める、熱くするのは大事
湯船で芯から暖めるのは大事
出来れば部屋も暖める

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:27:34.10 ID:FRVcAUJd.net
>>850
昨夜長袖の上に半袖着て体は暖かいが腕だけ少し寒いと思いながら寝て起きたら見事にピンポイントで両腕だけダルかったわ
新型コロナはウイルスの中でも特に小さいらしいから悪化するのも治るのもかなり遅効性なんだろうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:43:44.62 ID:B/nrnsja.net
たまに胸の真ん中がウッって苦しくなって怖い。期外収縮ってやつなのかな?
CTも心電図もエコーも何も問題ない。ただ急に、ウッって苦しくなるのがものすごく怖い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:49:27.45 ID:/nqWJvEM.net
仕事ではないんだが
課で親睦会としてお金を徴収して盆や年末にうなぎや寿司等買ったり飲み会の足しにしたり(来ない人には返還してる)
あと普段飲むお茶とか味噌汁なんか買ってるんだが
最近この高いソース欲しいだの細かい注文が多い
しかも使うのは30人の課で3から4人だけ
流石におかしいだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:56:02.29 ID:0FA/2H3Y.net
これ寒い地方では死ぬしかないんだろうな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:24:37.43 ID:ZOMwku98.net
仕事ではないんだが
課で親睦会としてお金を徴収して盆や年末にうなぎや寿司等買ったり飲み会の足しにしたり(来ない人には返還してる)
あと普段飲むお茶とか味噌汁なんか買ってるんだが
最近この高いソース欲しいだの細かい注文が多い
しかも使うのは30人の課で3から4人だけ
流石におかしいだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:56:03.36 ID:IKEK7hTb.net
https://i.imgur.com/D1pDp0t.jpg

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:09:13.35 ID:xr0IoyYh.net
「重症」分類されぬまま死亡6割 
大阪府、新型コロナ分析 死に至った経緯調査へ
https://mainichi.jp/articles/20201008/k00/00m/040/286000c

新型コロナウイルスに感染し「重症」に分類されないまま死亡する事例が大阪府内で相次いでいる。

9月15日までに死亡が確認された186人のうち6割の115人が該当。
持病や高齢を理由に延命治療を望まず、人工呼吸器の装着など大阪府が重症と定義する治療を受けないまま亡くなった患者や、
クラスター(感染者集団)が発生した施設や医療機関を利用した高齢者らが含まれる。

軽症・中等症者の初期対応の検証にもつながるとして府は死亡に至った詳細な経緯の調査に乗り出した。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:11:23.96 ID:Wfx87msN.net
仕事ではないんだが
課で親睦会としてお金を徴収して盆や年末にうなぎや寿司等買ったり飲み会の足しにしたり(来ない人には返還してる)
あと普段飲むお茶とか味噌汁なんか買ってるんだが
最近この高いソース欲しいだの細かい注文が多い
しかも使うのは30人の課で3から4人だけ
流石におかしいだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:11:56.39 ID:UmaAK54L.net
気象病の対処法として、両耳を引っ張ってグルグル回すっていうのがあるけど、倦怠感や肩こりが酷いときにそれやったら改善された
血流を良くする方法らしいので、倦怠感はやっぱり血流の問題なんだろうな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:12:04.37 ID:xr0IoyYh.net
COVID-19治癒後、8割に心臓MRIで異常所見

提供元:ケアネット公開日:2020/08/11
最近COVID-19が治癒した100例におけるコホート研究で、☆彡★心臓MRI(CMR)により★78%に★心臓病併発★☆彡、
★★★60%に進行中の心筋炎症★★★が認められたことを、ドイツ・フランクフルト大学病院のValentina O. Puntmann氏らが報告した。
また、これらは既往歴、COVID-19の重症度や全体的な経過、診断からの期間とは関連がなかったことという。
JAMA Cardiology誌オンライン版2020年7月27日号に掲載。

COVID-19の心血管系への影響は症例報告では示唆されているが、全体的な影響は不明だった。
今回、著者らはCOVID-19が最近治癒した患者の心筋障害の存在を調査するために、
2020年4〜6月にフランクフルト大学病院COVID-19レジストリにおいて、COVID-19が最近治癒した100例を対象とした
前向き観察コホート研究を実施した。COVID-19の治癒については、
上気道スワブのRT-PCR検査でSARS-CoV-2消失とした。人口統計学的特徴、
心臓の血中マーカー、CMRについて、年齢と性別を一致させた健康ボランティアの対照群(n=50)と
危険因子を一致させた患者の対照群(n=57)と比較した。

主な結果は以下のとおり。

・100例のうち、男性は53例(53%)で、年齢中央値(四分位範囲[IQR])は49(45〜53)歳であった。
・COVID-19診断からCMRまでの期間の中央値(IQR)は71(64〜92)日であった。
・COVID-19が最近治癒した100例のうち、67例(67%)が自宅で治癒し、33例(33%)が入院を必要とした。
・CMRの時点で、COVID-19が治癒した71例(71%)で高感度トロポニンT(hsTnT)が検出され(3pg/mL以上)、
5例(5%)で著明な増加を示した(99パーセンタイルの13.9pg/mL以上を「著明な増加」と定義)。
・COVID-19治癒患者群は、健康ボランティアの対照群と危険因子を一致させた患者の対照群と比較して
左室駆出率が低く、左室容積および左室心筋重量が大きく、native T1およびT2が上昇していた。
・COVID-19が治癒した78例(78%)で、心筋のnative T1の上昇(73例)、心筋のnative T2の上昇(60例)、
心筋のlate gadrinium enhancement(32例)、心膜のenhancement(22例)などのCMRの異常所見がみられた。
・自宅で治癒した患者と病院で治癒した患者では、native T1 mappingについて、
わずかだが有意な差があった(中央値[IQR]:1122 [1113〜1132] ms vs.1143 [1131〜1156]
ms、p=0.02)が、native T2 mapping、hsTnTでは差がなかった。これらはいずれもCOVID-19診断からの日数
と相関していなかった(native T1:r=0.07、p=0.47、native T2:r=0.14、p=0.15、hsTnT:r=-0.07、p=0.50)。
・hsTnTは、native T1 mapping(r=0.35、p<0.001)およびnative T2 mapping(r=0.22、p=0.03)と有意に相関していた。
・重症所見がみられた患者の心筋生検で、活動性のリンパ球性炎症がみられた。

 この結果から著者らは、COVID-19の心血管系への長期における影響を継続的に調査する必要があるとしている。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/50605

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:12:11.23 ID:FyCWykai.net
7月ごろにこのスレにこんな書き込みした者だけど、、、
覚えてる人いるかな?

>「適応障害」の診断書出して1年近く休んでる部下がいるんだけど、
>そいつを復職させないで、なんとかうまく自主退社する方向に持っていけって
>上から非公式にお願いされた。年末に向けて人減らしをするらしい、、、
>そいつ、たぶん転職うまくいかないだろうし、どうすればいいんだって
>悩んでるうちにこっちが気が滅入ってきてるよ。

その後の顛末、興味ありますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:30:40.99 ID:JwB2MpTq.net
>>848だけど今日三回も下痢が出た
今日気温低いから寒い空気を吸う事で腸内のウイルスが活性化した

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:29:20.10 ID:QpHYaLUY.net
やっぱ体温が26℃切る辺りからヤバいな
逆に言えば26.3程度の体温を維持出来るなら勝手に治るんだろう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:59:01.77 ID:CMcXgNbH.net
立つだけで脈が倍になる。もう治らないのかなこれ?
自覚がなくても脈とると130くらいでものすごく速い。毎回これだよ。治った人いない?心臓壊れるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:05:11.72 ID:QOtbL7a0.net
この「適応障害」さんは、時々会社に来ては
「自分は絶対に辞めない」
「自分はこの仕事に向いてる」
「自分の復職をサポートするのが上司の仕事でしょ」
って騒いでたけど、ついにトップが決断して、
月の手取りx12ヶ月分くれてやるから辞めてくれって言ったところ、
速攻で退職届を出しましたとさ。
帰り際、同期にGoToトラベル使って旅行するんだって笑顔で言ってたらしい。
うつ病が金の力で一瞬で治るのを見た。
心配して悩んだ自分がアホでしたorz

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:41:44.36 ID:D9duGJpM.net
>>865
体位性頻脈症候群ってやつかね?
もう調べてたら申し訳ないけど、見てくれそうな病院のリスト
https://jsoi-online.org/findadoctor/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:44:32.32 ID:/N9Hw2+x.net
歯科医院で感染したと思ってる奴いる?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:50:01.65 ID:/N9Hw2+x.net
>>867
それって気にしなければ自然に治る。スパゲッティのような結着剤の入ってない非加工を食う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:52:29.99 ID:/N9Hw2+x.net
歯の冠がはずれた。薬ができてから歯科医院にいくべきだろうか?…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:05:10.24 ID:D9duGJpM.net
>>865
アスクドクターズで、症状を説明して何科にかかれば良いですかと聞いてみるといいかも
たくさんの医者が見てるサイトだから、良いアドバイスがもらえるかもしれない
もうやってたらごめん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:15:17.81 ID:hxMts1MQ.net
この「適応障害」さんは、時々会社に来ては
「自分は絶対に辞めない」
「自分はこの仕事に向いてる」
「自分の復職をサポートするのが上司の仕事でしょ」
って騒いでたけど、ついにトップが決断して、
月の手取りx12ヶ月分くれてやるから辞めてくれって言ったところ、
速攻で退職届を出しましたとさ。
帰り際、同期にGoToトラベル使って旅行するんだって笑顔で言ってたらしい。
うつ病が金の力で一瞬で治るのを見た。
心配して悩んだ自分がアホでしたorz

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:15:49.59 ID:F8TgYxUc.net
>>531
会社にパワハラ相談を検討したら?パワハラ防止法もできたことだし、大企業はそのへん敏感になってるんじゃない?

確かに勘違い事務方がやった事もないのに口出ししてくるのって、圧倒的に男よりも女のケースが多い気がする

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:43:14.74 ID:m6MtvDdx.net
正体不明の不調にはどん兵衛が効く

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:50:04.26 ID:v/ucrYSO.net
最近気温落ちで低気圧(台風)だから
体調悪くなった奴多いんじゃねーか?
身体冷やすなよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:54:28.35 ID:Ie65PpaJ.net
>>531
会社にパワハラ相談を検討したら?パワハラ防止法もできたことだし、大企業はそのへん敏感になってるんじゃない?

確かに勘違い事務方がやった事もないのに口出ししてくるのって、圧倒的に男よりも女のケースが多い気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:40:10.25 ID:nfB+5EC3.net
運動して体の内部体温上げるのも大事だし運動しすぎで免疫力下げてもまずい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:00:52.80 ID:AHaxh8Ha.net
しもしも、他の板でここ1ヶ月耳鳴りとするといったら
コロナの後遺症と指摘されました
私は病院に行くべきでしょうか?これは自然に直ると考えてます。
味も無くなったり風邪もありませんでした。
頭が悪いのは元からなのでこれはコロナとは関係ないですねはい
耳鳴りといいお付き合いのしかたもあったらよろです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:10:54.66 ID:D9duGJpM.net
>>878
耳鳴りは私はないから対処法は分からないけど、あまり治らないようならとりあえず耳鼻科で診てもらった方がいいんじゃないかな?
コロナの後遺症というワードを出すと、普通の病院は警戒するか心因性の患者扱いするのがオチなので、何も言わずに受診した方が良さそう
ひと月も続いてるといえば、一通りは調べてもらえると思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:27:53.79 ID:rWhC0NZh.net
とにかく自分の非を認めない取引先に参ってる。仕入れ価格が違うって電話来てそれは以前に特別に値引きした価格でその後に改めて価格一覧メールしてますよって言ったら
その一覧より前に安く買ってる実績あるのに実質値上げになるだろとか訳分からん。
とにかく自分の間違いや勘違いを認めず指摘されると感情的になって重箱の隅をつつくような事ばかり言ってくる。
疲れたよパトラッシュ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:31:53.16 ID:v/ucrYSO.net
てかアビガンはくれんの?行ったところで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:51:06.70 ID:KVDkvqZd.net
2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告されています。
つまり、一度感染したから安心、とは決して言えないということになります。
ただし、再感染がどれくらいの頻度で起こるのか、またどれくらいの割合で重症化しうるのかは
現時点では分かっていません。
また重症化については、自己の免疫だけでなく、曝露したウイルス量に関連している可能性もありますので、
重症度は免疫だけの問題ではないのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告

二回目 重篤化説キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:34:22.37 ID:PCiEXjpM.net
>>881
貰えるわけないだろ
副作用で死ぬかもしれんぞ
結構副作用強いらしいし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:47:27.33 ID:v/ucrYSO.net
それはレムなんたらだろ?
人工透析になるとか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:48:07.46 ID:TIecQREX.net
2月に家族全員コロナに感染したと思われる者です
私はまだ症状が続いています

3日くらい前、娘がまたコロナっぽい風邪になり、鼻水と喉の痛みと咳があり、やたら眠いらしく寝込んでいます

今日から息子も鼻水と咳が出てきました
再感染ぽいです
恐怖です

再感染は重症化するなら私も感染すれば死ぬかも知れません

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:58:19.51 ID:v/ucrYSO.net
重症化、相互感染は言えないが

下手に、同居人の誰々は罹患してて、誰々は無感染だから移すなよ
よりはどっちかに寄ってた方が気は楽だよな
神経質は疲れるし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:09:13.37 ID:yND8o2AA.net
>>885
板藍根茶
ネットでも簡単に買えるから毎日飲んでみたら

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:49:16.49 ID:9hyTHRwt.net
瞬発系の野球とかはあまり違和感はないけど、
サッカーのような持久力系のスポーツは明らかに動きが重い、コロナの影響だろうなあ
先日の日本代表の親善試合は相手チームも含めて酷い有様

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:38:25.34 ID:amEbIJhz.net
>>885
私も8月と9月に初期のような寒気と微熱、息苦しさの症状が出て、再感染か?とびびったけど。
8月の症状はごく軽くそのうち治ったし、9月のはちょっとしつこくまだ治らないけど、全然死ぬようなレベルじゃなく、普通に生活もできてます。
再感染したと思っても、体を温め、ビタミンCやD、亜鉛、緑茶などを摂って、できるだけ睡眠時間をとり、動き過ぎないようにすれば、私の場合は今の所悪化することはないようです

ただし、私はコロナ陽性で村八分になりそうな田舎住まいなので何とか自力で治そうとしてますが、都会の方なら、今更コロナで悪目立ちすることもないでしょうから、PCR検査受けておいた方が何かと良いのではと思います

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:02:09.27 ID:xMflb6a2.net
おっさんが言ったこと一切やらなくて意味わからん
簡単なところで言えば、毎週の簡易ミーティング用箇条書き資料を
他のメンバーと同じように書いてくれって具体例込みで言ってるのにずっと直らないし
記載漏れがあるからあとで追記しとけって言ってるのに追記しない

仕事量も難度も俺の1/3くらいだろうしそのくせ年功序列で給料多いんだろ
このクソ制度おかしいだろ。新卒以下になんで金払ってんだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:02:39.53 ID:M2OW2AYA.net
そなたは御神業じゃと申して、他に迷惑をかけているではないか。
そこから改めねばならん。
鼻つまみの御神業はないのであるぞ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:03:05.46 ID:YxFEW4e6.net
行は、世界中の行、誰一人逃れるわけには行かないぞ
めぐり果たした者から、嬉し嬉しになる仕組み
そなたの心配一応は無理無いなれど
何処で、どんな事していても
身魂磨けてさえ居れば、心配なくなるぞ
心配は、磨けて居らぬ証拠ぞ
そなたは物に不足するとこぼして御座るなれど
物に不足するのは、心に足らぬ所があるからぞ
心至いたれば物至るぞ
何事も神の申す通り素直になされよ、素直結構じゃなぁ

覚者ってね。心配事がないんですよ。なーんにもない。
理屈どうこうじゃなくー、ないもんはないんだからしょうがないじゃん。
だから、ケースバイケースの所もあるが、基本的には世界一の楽観者。
ええ。確実に上はいませんよ。
で、心至いたれば物至るぞ。解りにくいかもしれんが、そりゃすなんですよ。
この事象は心配と連動しましてね。宗教の倹約説と実は密接に繋がる。
実は要は、自分が必要ないから要らない ってだけの話なんですよ。
若い人中心に、要る人には要りますよ。そりゃ。
でもやっぱり節度って話になりますよね。ここには検討の余地がある、
議論の余地がある ってのが教えに該当するんですね。まぁそんな感じなだけ。実は。
人間に解らん部分はしょうがないが、解る部分で多く合点がいくのなら、
何事も神の申す通り素直になされよ というお話。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:03:26.14 ID:YxFEW4e6.net
>>205
全力で何年も続けてるけど難しいことばかりっすよマジで
勉強することいっぱいでさあ
気取ってる暇なんざありゃしない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:05:21.69 ID:LF7H7A3X.net
>>885
ほんとに再感染?
少し落ち着いて様子見たほうがいいんじゃない?
普通に風邪菌ももらうだろうし
でも2月の時ほど長引く訳ではないのでは?
私も度々症状はでるけど、すぐ治るよ
基本コロナ っぽいのが出てきたら、すぐ風邪薬飲むようにしてる
最初に叩けばいいかな、と
私の場合は、2月に始まってニカ月近く続いたあの症状に比べれば、全然平気だし症状は弱くなってるけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:11:30.99 ID:UCEcvgDf.net
人間が当たり前だと思い込んでる世界が実は本物では無い事
問題はどの程度思い込んでいるか
人は、覚醒したものも含めて自分が予想してるより遥かに深い闇の中に囚われている
だからこそ偽の解放者も現れる
解放されたと思っても実際はまだ檻の中だ
それは彼らが自分がどれだけ自由な存在かを知っていないから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:11:22.73 ID:v5uTklX0.net
毎日どん兵衛を食べると再感染しない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:15:15.40 ID:IqQV9Nd4.net
>>889
皆さんありがとう
家族全員隔離して様子をみます
もうコロナはイヤだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:36:45.35 ID:ACefw3nK.net
人間が当たり前だと思い込んでる世界が実は本物では無い事
問題はどの程度思い込んでいるか
人は、覚醒したものも含めて自分が予想してるより遥かに深い闇の中に囚われている
だからこそ偽の解放者も現れる
解放されたと思っても実際はまだ檻の中だ
それは彼らが自分がどれだけ自由な存在かを知っていないから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:08:39.15 ID:UAOGupPC.net
誰かサロン行って酸素カプセルに入ってみてよ 調子あがるかもよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:27:40.95 ID:4u4HHZnh.net
この二日間また熱が上がってきて胸も痛い
それでも37.5だけど
やっと終日6度台におちついてきて普通の暮らし出来るようになったかと思ってたのに
また外出先で検温に怯える生活とかもう本当に嫌だ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:17:33.58 ID:v3zBHLa0.net
コロナウイルスには恐らく致死量がある。日頃からマスクして吸い込む量減らさないと早死にする。
コウモリの糞など掃除していた業者全員死亡したことから、吸い込み過ぎると死ぬ。感染者同士、同じ部屋で生活するのは悪化の原因かもしれない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:00:38.11 ID:qw2rk/nA.net
肺に吸い込むとダメって意味だろ
免疫が少ないし反応があった時は激しい
胃腸にも感染するがこっちの人は長期不具合系だろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:07:35.62 ID:lGZNmIgt.net
おっさんが言ったこと一切やらなくて意味わからん
簡単なところで言えば、毎週の簡易ミーティング用箇条書き資料を
他のメンバーと同じように書いてくれって具体例込みで言ってるのにずっと直らないし
記載漏れがあるからあとで追記しとけって言ってるのに追記しない

仕事量も難度も俺の1/3くらいだろうしそのくせ年功序列で給料多いんだろ
このクソ制度おかしいだろ。新卒以下になんで金払ってんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:08:09.05 ID:y1rXLw0g.net
>>549
転職前の上司が土曜出勤の週6勤務が常態化してたなー
金曜に週報まとめて報告して土曜に会社携帯にメールがくるパターン
休みの日に会社携帯が鳴るのもストレスだったのにダメ出し多くてまじできつかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:09:52.79 ID:Xf4tcFxV.net
ツイッターの先生もポッツの話出してるね
結構いるのかな、立つだけで頻脈
自分の場合座ってもなかなか落ち着かないけどそれもポッツ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:34:23.33 ID:z84Iw9zm.net
繁華街に住んでるけど2月3月買い物時に中国人観光客と人混みの中至近距離で少なくとも1000人はすれ違った、マスク手に入らなくてコロナ舐めてた事もありノーマスク
結果は言わずもがな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:13:55.49 ID:xpUNIXYQ.net
最近タレントがフェイスシールドやってるが
あれガードや封鎖効果ザルそうだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:27:58.43 ID:9RsCXTQC.net
普通はマスクしてフェイスシールドするものだと思ってたけどファイスシールドがマスク代わりになると思ってる人が多すぎるのかな
テレビで出演者がマスクはできないからしょうがないのかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:51:25.74 ID:Wo4jPctt.net
ツイッターの姉妹でコロナの人姉妹そろってうざいな
なんかどこのツイート見ても私もです!私もです!って出てくる。ツイッター少し離れればいいのに…不安になりすぎてない?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:37:26.81 ID:8tLNarTo.net
>>543
前に上司の指示通りにやったら大クレームになって俺のせいにされて以降かな
これはパワハラじゃなくて指導であり貴方の為にやってるのと前置きしてやってくる
上にはあいつは仕事が出来ない問題児と度々報告しているらしく
課長からこんな話されてるから人事も呼んで面談しようって事にまでなってるから
そこで洗いざらい話して異動が認められなかったら退職も検討するしかないと思ってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:36:52.14 ID:obZKC5LK.net
身体は寝てるのに頭だけ起きてる、いや、逆かな?とにかくそんな変な感じが何ヶ月も続いている
頭は夢を見てるのに意識は現実にあると言うか…一回良くなったと思ったのにまた始まった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:09:19.90 ID:u9guMATi.net
>>911
一回だけあったわ、コンビニに自転車で行ったら前のタイヤを車止めの縁石に思い切りぶつけて「心ここに在らずだな」と呟いた
その12時間後に呼吸困難発症
呼吸が完璧じゃないから普通より疲れやすい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:22:24.57 ID:8XYiqRGq.net
>>912
なにいってんだこいつ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:24:54.81 ID:U8STaG/8.net
黙って休日出勤するならいいんだけど、休日になると度々同僚に
仕事のメールを送ってきて休出アピールするバカはどうにかしてほしいな
週末仕事を切りよく終わらせて、すっきりした気分で休日を迎えてんのに
わざわざ休日に送ってきて仕事増やすんじゃねえよと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:54:20.24 ID:UfYiPSkm.net
ここ1ヶ月ゲップが止まらない、呼吸が苦しい、ものが飲み込みにくい
食道癌って出てくる。背中や胸の痛みもあるから当てはまりすぎる…とにかく怖い。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:38:57.67 ID:k+0/NtDk.net
陽性者ってノーマスク厨だったんだろ。自業自得

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:47:56.96 ID:Dhmux8aQ.net
>>911
ずっと片頭痛みたいな状態がこの数か月続いている
気を張らないと黄泉の世界に行ってしまいそうな感じが何度もある
たぶんこれの延長線上が多臓器不全なんじゃないかと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:49:43.95 ID:Dhmux8aQ.net
ここ見てると本当に似たような症状が同じような時期に起こってることが分かる
マジでやべえわ
死にたくない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:36:48.86 ID:xpUNIXYQ.net
重症化しねーのを祈るしかないな

今までの防疫活動
合併合併でヤバいなら、メタボ厳禁だし、風邪やインフルも気を付けないと

本当にヤバいとか、精神的にキテるんなら素直に病院行くとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:39:24.30 ID:9EF82ito.net
>>917
偏頭痛の延長線上が多臓器不全??
多臓器不全なめんなよって思うわ。大丈夫だよ

また明日病院でメンタル認定されるんでしょー。もう行くのも疲れたよ…こんなに同じ症状の人だらけなのになんでわかってくれない?ネット上にしかいないのか??

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:57:23.28 ID:vKFd5hC3.net
PCR受けてねーからアレだが
やっぱ症状が出ると怖いよな
胸痛 背中痛 息切れ 発熱他
症状が無くなれば(弱くなれば)精神的にも楽になる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:47:23.91 ID:XqCx9Km/.net
救心ききそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:12:51.09 ID:ZSLMZL4C.net
>>921
2月組です
背中痛がこのところ酷い
焼けるように痛い
カモスタットメシルは二ヶ月飲んで効かなかった
イベルメクチン待ちです
予防に飲んでいる人もたくさんいて大丈夫なようなので、届いたら躊躇せずすぐ飲みます
これで治ればいいな
元の体に戻りたい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:44:22.23 ID:AFN4cbti.net
テレビで見てたけど、占ってもらう芸能人の年運の年表みたいなの見ながら、話してたイメージ
だいたい殺界の年の時に引っ越しか転職したとか家買ったとか結婚した人が、
数年後に病気になった、売れなくなった、破産したとか出てた気がする

他の似た占いだと、大か小殺界の時期は、何か始めるには縁起が悪いと言う位で、地獄に落ちるとかはっきり言う人は少ないみたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:45:11.71 ID:SmpTxAUZ.net
自分も今年の春に失業保険もらったけど、去年の台風の被災地だった事で自己都合でも最初にもらえるのが1ヶ月半位でもらえたよ

本当だったら一回目は3ヶ月以上待つんだよね

今年はコロナもあったから辞めやすくなった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:32:52.93 ID:6CpzHPC4.net
カモスタットを飲みながらどん兵衛を食べる必要がある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:02:04.59 ID:OMevadCb.net
俺もなんで上のババアと合わないのかよく考えたら価値観や答えの強要してくるからだ
私を褒めろとか言ってきてはぁ?とか思ってると人を褒められない奴だとか言い出すし
何で何でもかんでもお前に合わせなきゃならないんだよという思いから反発心が出て悪循環してるんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:33:49.79 ID:dWAkqO7x.net
コロナ 筋肉痛
で検索
身体が意志に反して筋肉運動を行うため、筋肉痛や関節の痛み、疲労感が起こると考えられます。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:43:41.83 ID:vKFd5hC3.net
>>923
釣りだろうが
自己処方はいつか死ぬぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:54:45.79 ID:hZoOl1YQ.net
指がチクチクツキツキ痛むんだよな
少し何か持つと掌真っ赤になるし痛痒くなる
これも血行なのかな?いつまで血行と戦えばいいの?
血行よくなるサプリとかもう何ヶ月もやってるけどなんも意味ないじゃんさ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:30:35.35 ID:nHsmIjHc.net
肉とか油ものとかふんだんに食べてて血行良くなるサプリとっても意味ないから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:36:59.49 ID:hZoOl1YQ.net
>>931
元々肉嫌いで食べてないんだよね。揚げ物とかも。
だからむしろお肉とったほうがいいのかなーとか思ったりしたり

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:46:19.35 ID:vbN26bJW.net
>>921
3月中旬から2ヶ月間そんな状態だったけと今は何ともない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:03:21.02 ID:9lP+HaCL.net
どう考えてもストレスMAXで熱が出ただけなのに
コロナに勝手に認定して自宅待機しろだってwww
何考えてんだあの職場
帰宅したら熱も下がったよ
発熱する度に仕事無理やり休まされたら困るんだが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:35:31.64 ID:XqCx9Km/.net
>>934
よっころな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:16:37.06 ID:cPdCiBtU.net
>>656
責任を押し付けられていた部下が次々と辞めて
その責任が更に別の部下へと移り変わるの繰り返し

無能な上司は自身が問題であることを疑わなかったり
根本的な問題から目を背けて、辞めた部下に問題があるとして
退職者にさえ責任を押し付ける

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:16:51.90 ID:cPdCiBtU.net
>>671
あげてもらったのはありがたい話だけどそういうこと言われると感謝よりこいつめんどくせえってのが勝つよね
ありがたみも消えるし、そんなん言うならむしろあげないで欲しかったってなるレベル
そんなこと言う奴に限ってビジネス書とか読んでるんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:04:52.97 ID:D2RrIZri.net
新型コロナ 再感染の報告 世界各国の研究グループから相次ぐ
2020年10月5日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012649501000.html

新型コロナウイルス「再感染」事例の報告が海外で相次ぐ9/15(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/deafb0a8d60772c2becd7eb3847fbe737829a731
新型コロナウイルス再感染が初めて確認、香港の男性−2つの変異型に2020年8月24日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-24/QFKG4LDWX2QI01
米ネバダ州の男性、新型コロナに再感染 2020 年 10 月 13 日
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587033452844409644
「ものすごく打ちのめされた」新型コロナウイルスに2度感染した29歳の男性がその辛さを語る
アメリカ合衆国ニューヨーク、テネシー州ナッシュビルJul. 27, 2020,
https://www.businessinsider.jp/post-217167
コロナは「再感染」ある 米国や香港で事例確認の論文2020/9/24
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63915800W0A910C2000000/
沖縄で初 女性2人が「再感染」 一度目とは異なる所で感染 2020年10月8日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/644937
新型コロナ、再感染について今わかっていること 米国首都ワシントンD.C. 7/16(木)
怖いのは、1回目の感染では軽症だったのに、2回目では低酸素症や息切れといった症状が重く、
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5e7aa05a9d39a96315bafcd1e3dd98c9cdcbd2
どうなればコロナは終息するのか 再感染例の続発やブラジルでの抗体陽性率低下は何を意味するのか?
忽那賢志 | 感染症専門医9/26
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:39:55.44 ID:kRhtrGrS.net
>>930
手が赤くなる時期が長らくあったわ
夏に落ち着いたけど冷えだして軽い咳・後鼻漏とともに盛り返した

最近また落ち着いてきた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:39:45.79 ID:5IX28evE.net
ゲップが治らないのと胃の不快感とみぞおちの痛みで明日胃カメラなんだけど不安しかない。
いや、同じ症状で何もなかった人ばかりだから問題無いと思うけど、今まで胃なんて痛くなったことないしなんか消化してない感じとか吐き気とか息苦しさとかあったりするから怖くて…
胃がんとか食道がんとかになってたらどうしようって不安しかない。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:56:56.50 ID:P2cpQjwg.net
久々にTwitter見たら慢性疲労症候群、線維筋痛症って診断された人多いんだね。自分も色々検査して何も異常ないのに身体は不調だから診断されてもおかしくなさそうだけど、どこでどうやって診断されたんだろう。
脱力感あるけど寝起きだけだしなー…慢性疲労症候群って名前がよくないね。ただの疲労に思える

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:06:39.99 ID:5IX28evE.net
>>941
慢性疲労症候群に移行しかけてる人が多いって某先生がツイッターで書いていたわ。
移行したらもう戻れないよね。病名ついてよかったですね、みたいなコメントとか見かけるけど治療法だってないし一生付き纏うかもしれない厄介な病気なのにさ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:23:52.14 ID:EFkP4chB.net
糞バブル「前回に同様の案件やった時に申請書あったでしょ?保管してないの!?」
俺「すみません、その時は結局申請書の要らない別の案で進んでたのでないですね。」
糞バブル「はぁー。ついでにとっときゃいいものを…」

おい、クソジジイその案件やったのはおまえだぞ
俺に終わったあとの資料の保管場所まで聞いてきたじゃねえか
なんで横で話してるのをちらっと聞いてた俺の方が覚えてるんだよ、痴呆もいい加減にしろよ
なんでこんなの中途で入れたんだよ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:24:36.65 ID:fvheyJ32.net
糞バブル「前回に同様の案件やった時に申請書あったでしょ?保管してないの!?」
俺「すみません、その時は結局申請書の要らない別の案で進んでたのでないですね。」
糞バブル「はぁー。ついでにとっときゃいいものを…」

おい、クソジジイその案件やったのはおまえだぞ
俺に終わったあとの資料の保管場所まで聞いてきたじゃねえか
なんで横で話してるのをちらっと聞いてた俺の方が覚えてるんだよ、痴呆もいい加減にしろよ
なんでこんなの中途で入れたんだよ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:04:10.29 ID:G7E6n9rC.net
慢性疲労症候群、治療法もないし、病名からして周囲にも理解されなさそうだし、あまり診断されたくないな
まだ心臓の何たら病とか、そんな病名もらった方が分かりやすくってマシかもしれない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:48:22.99 ID:habXPBlC.net
8月、9月は問題なかったのに最近倦怠感が復活してきたわ
やっぱり気温なんだろうか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:51:19.38 ID:YzQrJPt+.net
先月、会議で方針に異議を唱えて、別提案を出して
あとで上司から経緯説明があって、仕方ないです承知しました。となったわけだが、
いつの間にかオレが提案した方針に変わっているのですよ。

「この間の説明は何だったんですか? 思いつきで行き当たりばったりですよね」と言っても
「そうだよ、それの何が悪い」と開き直るのが確定なんで
なんとか、こう懲らしめてやる方法はないものか。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:45:02.90 ID:5IX28evE.net
>>945
また膠原病の病名ついた人いるけどみんなによかったですね、って言われてた。
病名ついて嬉しいの?自分はこのまま原因不明の体調不良として少しずつ治っていくのが一番いいけどなー。
慢性疲労症候群なんて怠け病って感じの名前で嫌だよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:02:44.64 ID:Dh/ChLmi.net
先月、会議で方針に異議を唱えて、別提案を出して
あとで上司から経緯説明があって、仕方ないです承知しました。となったわけだが、
いつの間にかオレが提案した方針に変わっているのですよ。

「この間の説明は何だったんですか? 思いつきで行き当たりばったりですよね」と言っても
「そうだよ、それの何が悪い」と開き直るのが確定なんで
なんとか、こう懲らしめてやる方法はないものか。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:02:47.58 ID:j/h2vE/9.net
>>948
少しづつでも治っていくならいいよね
このまま一生この体調不良が続くのならいやだよー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:37:13.70 ID:5IX28evE.net
>>950
ね、少しずつでも治っていければ…
無症状の日なんて1日もないけど、最初の頃の胸に板が入って膨らまない息苦しさがなくなったから、それだけでもマシだと思うようにしないと。息苦しさとか胸痛は相変わらずだけど…
病名ついてよかったですねー、ってあれ本気で言ってるのかな?自分が病名つけられて嬉しい?
膠原病って認定されても普通の膠原病だけでなくプラスでコロナ後遺症だから結局変わらないと思うんだけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:37:59.09 ID:RrGly4A8.net
>>707
あの頭がおかしすぎる上司達、取り巻き達も躁転と言えるんだろうかね?
日によって気分や態度がコロコロ変わる
できないときは人のせい、できたときは自分の才と自分褒める
優しく接してたらつけあがった感じ、何でも言えば通る、言っちまったもん勝ち
優しく接して気分的に損したどころか実損マックス

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:44:57.24 ID:xlNIN8R3.net
>>946
日照時間と紫外線の量もかな。
痛みが復活してきた組だけど、全期間とおして周りでうつったと思われる人がいないのが不幸中の幸いだった。コロナ?と感じた初期数日に、徹底的に人さけて距離を取ったのが利いてるのかも。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:47:51.36 ID:Y54AiDBH.net
頻脈が酷くて徐脈剤もらい始めたところで横になると徐脈になるようになってしまった。まだ飲み始めてないのに…
でも動くとすぐ100を超えて息切れしてつらいから徐脈剤飲みたい。徐脈だったり頻脈だったり…なんなんだこれ。心臓の問題?自律神経?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:36:32.20 ID:qyiSTQ7U.net
>>707
あの頭がおかしすぎる上司達、取り巻き達も躁転と言えるんだろうかね?
日によって気分や態度がコロコロ変わる
できないときは人のせい、できたときは自分の才と自分褒める
優しく接してたらつけあがった感じ、何でも言えば通る、言っちまったもん勝ち
優しく接して気分的に損したどころか実損マックス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:10:35.04 ID:e2sgOkJn.net
俺は謎の風邪1周年記念だわ
直ってるけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:14:24.18 ID:yvDOY4/9.net
>>753
マジお疲れ…

顧客からご質問いただいてるのでいついつまでにご教示いただければって
上司から相手の上司にメールしてもらったら多分あっさり
そのベテランから回答くるんじゃないかなー
上司に頼めないならそのへんのことわかりそうな工場内の他部署の人を
まわりに聞きまくってみるとか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:24:25.68 ID:/x19lnFM.net
最近寝起きの手足の痺れが酷い
あとはペットボトルが開けられない
少し時間が経てば治るけど、寝起きの手足の脱力感がすごく怖い
メチコバール飲んでるんだけどな…これ以上対策できないよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:12:48.38 ID:DAbQWU1u.net
数日前から風邪っぽい症状でてるから普段より更に気をつけてる。新コロじゃなければいいけど

このスレにいるのは陽性確認されて長い人たちですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:45:44.75 ID:4GlrJlZW.net
取引先の人の書類のミスの修正を
メーリングリストでお願いしたところ局から
ワザとやってるわけじゃないから
公開処刑するな晒すな
と怒られた
私もそいつから頻繁に同じことやられてるんだけどな
人前で怒鳴られてるし
社内同士ならOKってことなんですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:05:04.12 ID:EP29KWWy.net
>>959
検査してもらえなかったから自力で治すんです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:42:01.65 ID:DAbQWU1u.net
>>961
マジかよ…とりあえず安静にして身体ひやさないようにします

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:45:54.13 ID:aC3/1l1I.net
取引先の人の書類のミスの修正を
メーリングリストでお願いしたところ局から
ワザとやってるわけじゃないから
公開処刑するな晒すな
と怒られた
私もそいつから頻繁に同じことやられてるんだけどな
人前で怒鳴られてるし
社内同士ならOKってことなんですか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:53:52.98 ID:9Ix1VLGq.net
検査はしてくれないよな
3月4月頃は検査希望者に対して検査出来たのは高校球児が甲子園に出て全国ベスト32に入るぐらいの確率だった
ずっと陽性率10%切ってるけど一体誰を検査してるのかと、9割も意味のない検査をするのはピントがズレてるアホ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:39:50.81 ID:v9vFRpV2.net
お局はアレだけど
やられたからやり返すのは我慢した方がいいのでは

うちもメーリングリストで同じことする奴いるけど
そいつがミスした時は我慢して基本本人にのみ知らせてる
他人がやられてるのを見てもあー…って思うでしょ?
それと同じ気持ちを自分に向けられるのしゃくじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:40:20.79 ID:WsSWirJw.net
>>771
ギャップが酷い…それはある、普段は僕ちんは頭がいいんですよって
アピールしたいんだなって感じ取れる言動なんだけど
いざってときにはしょうもないことで上司や他部署にに頼ってくる、というか振ってくる。
自分が矢面に立って相手と交渉しないんだよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:44:25.12 ID:fbiIkBEE.net
病院によってはPCR検査やりだしてるとこ出てきたけど、保険が利かないから検査代が大体2万円以上もするんだよな〜

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:07:57.99 ID:/x19lnFM.net
心筋梗塞で人が倒れて死亡、ってYahooニュースのコメントを見たらTwitterで怖いことばかり呟いてる看護師と思われるコメントw
他のニュースへのコメント見てもTwitterと同じこと言ってるからわかるわなwこの人なんでこんなに不安を煽ることばっかり言うんだか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:22:19.80 ID:NMtn94Bp.net
>>954
薬は何飲んでる?
俺は昔から頻脈だけどやっぱりコロナ後に+20ぐらいうpした感じ
血圧も+20-30ぐらいうpして戻らない
胸痛はたまにあるけど、前みたいに呼吸困難感が無いので
それだけは救いだわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:24:06.49 ID:NMtn94Bp.net
>>967
中国だと3000円ぐらいらしいね
何で日本は跳ね上がるんだろ
まあ2月組なんで、今更PCRもないけど

>>968
その人をミュートにできないの?
ツイッターなんてあなたが見なきゃ解決でしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:25:26.02 ID:PW0Pni/0.net
>>969
高血圧おじさん気持ち悪いよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:26:44.49 ID:NMtn94Bp.net
>>971
気持ち悪いって具体的に何が気持ち悪い?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:40:56.37 ID:yTfazQH2.net
>>771
ギャップが酷い…それはある、普段は僕ちんは頭がいいんですよって
アピールしたいんだなって感じ取れる言動なんだけど
いざってときにはしょうもないことで上司や他部署にに頼ってくる、というか振ってくる。
自分が矢面に立って相手と交渉しないんだよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:41:29.91 ID:NuDYUv88.net
そもそも、この分野って学者の言うことがあてにならんからな
地震学とか火山学とか何かを予測するようなレベルに達してないのは過去の事例から明らか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:01:26.82 ID:c13ekwR2.net
言うだけで責任取る必要がないんだから、経済アナリストや気象予報士と同じですわ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:03:14.75 ID:Fmz9qeXd.net
そもそも、この分野って学者の言うことがあてにならんからな
地震学とか火山学とか何かを予測するようなレベルに達してないのは過去の事例から明らか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:00:05.09 ID:RhN65o5f.net
19時間のプチ断食したけど肺がかなり楽になった
最近食べすぎてたからか肺が苦しかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:23:40.15 ID:BRqXjEEG.net
半年以上粗食が続いてて、最近調子よくなってきたから、ついつい食べ過ぎてしまっていた
そうすると息苦しさや軟便が復活してきたから、慌てて粗食に戻した
無理できない体になったのは残念だけど、その方が健康には良いのだと思って我慢する

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:33:37.73 ID:RjRMd9io.net
>>775
そうそう、自分が矢面に立つのを異常に嫌がる
考えなくてもできるようなことしかやりたがらない
自称頭いいはずの僕ちんに喋らせると変な事しかいわないから黙って下向いててくれた方がいいくらいだけど
僕ちん使えない人だってことがばれると客からも相手にされなくなるの解ってるから矢面立ちたくないんだろうね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:27:35.40 ID:8VN7SZjl.net
>>978
息苦しさは食い過ぎが原因だけど下痢に関しては話は別
食べ過ぎ→体温が上がる→体内のウイルスが退治されてその死骸
下痢は好転反応の一つ、どんな病気にも言えるが回復に向かってる症状

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:57:07.17 ID:Ww51cU88.net
既婚者にしがみついてる無能ババア、はよやめろ

だからおまえは40すぎても結婚できないし、友人さえいないんだよ、バーカwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:15:15.25 ID:/cjOCkM+.net
>>967
3月に体のむくみと上気道に違和感を感じた時に7万円自腹で払うからPCR受けさせてくれと言っても断られた
その数日後に発症して死にそうな目に合った
今も後遺症で苦しんでいる状態
あの時にちゃんと検査受けれて即アビガン投与してもらってたら今とは違ってたんだろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:30:46.14 ID:AyedNRp8.net
>>799
ああいう奴が他にもいるんだって思うと安心しつつも可哀想だなって思う
めんどくさくて嫌になるでしょ?

うちの糞ボケの一番酷いなって思うエピソードは
泊りの出張先で家族にお土産買って帰るんだって言ってたのに
土産物屋で迷って迷って決められなくて見ていた店の人に話しかけられたら逃げちゃって何も買わなかったことかな
帰りも特に土産の荷物持ってなかったから本当に何も買わなかったみたいでさ
メンタル糞雑魚過ぎて奥さんに同情したくなった

優柔不断なこと自分で解ってるなら何故下調べしないで無策で砕け散るのか本当に不思議でならない
そういう時他力本願な上に聞いた意見に文句つけて言うこと聞かないからまたむかつくし

それくらい情けないのに自己評価は何故か高いのも意味不明

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:33:20.83 ID:/cjOCkM+.net
>>934
良い職場じゃないか
死にそうな目にあった翌日に無理やり出勤させられたぞ
月曜日から2日連続で休んで、今週一杯は休ませてくれと言ってもダメだった
当時(2月3月)の病院は明らかにコロナでも異常無しとか平気で言ってたんだろうな、五輪対策で
無理やり出勤したときの車通勤の車内で肺が溶けるような感覚を味わったな
今考えると取り返しのつかないことだったんだな
会社にこれだけ尽くしても何も感謝もされないしね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:46:52.45 ID:Wq9BpS4Q.net
>>799
ああいう奴が他にもいるんだって思うと安心しつつも可哀想だなって思う
めんどくさくて嫌になるでしょ?

うちの糞ボケの一番酷いなって思うエピソードは
泊りの出張先で家族にお土産買って帰るんだって言ってたのに
土産物屋で迷って迷って決められなくて見ていた店の人に話しかけられたら逃げちゃって何も買わなかったことかな
帰りも特に土産の荷物持ってなかったから本当に何も買わなかったみたいでさ
メンタル糞雑魚過ぎて奥さんに同情したくなった

優柔不断なこと自分で解ってるなら何故下調べしないで無策で砕け散るのか本当に不思議でならない
そういう時他力本願な上に聞いた意見に文句つけて言うこと聞かないからまたむかつくし

それくらい情けないのに自己評価は何故か高いのも意味不明

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:14:09.95 ID:vUbFO2bF.net
>>948
うちの近所のおばさんは、他県の葬式に行ってから体調がおかしくなり入院
膠原病と言われたらしいけど私はコロナを疑っている

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:25:28.81 ID:BbUc3qHl.net
>>978
軟便は、水溶性食物繊維の過剰摂取か、脂肪分が消化し切れてないのか原因のことがある。対策は、不溶性食物繊維を多めに取るか、脂肪分を消化する胃薬のむのもいい。

後は良く咀嚼すること。

これらじゃなかったらスマン

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:35:51.94 ID:DXxshe7l.net
>>987
関係無い俺の役に立ったわ。サンキュー

最近1食ガッツリで
朝飯の前後に軟便便意が凄いんだよね
アイス菓子揚げ物頻度上がってたり
よく噛まない
ってのがガッツリ当てはまるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:39:07.35 ID:DXxshe7l.net
次スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602862701/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:48:11.80 ID:JcFUufbB.net
スレ立て乙

>>988
軟便は胃腸の消化能力を超えてもなるのよー。中年になると出てくるのが多い。後は酒とかカフェインで胃腸疲労してたりね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 01:25:06.57 ID:O7AFbU+s.net
>>964
東京とかの大都市は自費でPCR検査受けれる環境があるから「感染者」数が多くなる傾向になるわな
地方の県庁所在地レベルでPCR自費で受けれる所が沢山できたら地方でも名目上の感染者も増えてくるだろうな

個人的には背中の真ん中右端の筋肉痛が数日続いたらコロナ確定だと思う
筋肉痛が2、3日経っても取れないなんてなかったからな、案の定筋肉痛発生の5日位後に地獄を味わった
ぎゃくに背中の筋肉痛が無い症状ならコロナではないと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:07:31.71 ID:DXxshe7l.net
>>990
酒はやらんが、コーヒー飲むからそれかな

屁やうんこが臭くなったり、便秘や軟便とか
若さってすげーよな。全部抑え込んでた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:09:59.81 ID:DXxshe7l.net
検査にしても、精度怪しいし、アビガンくれないんだろ?
で、疑わしい奴らが集まるんだからリスクも高いし、ただじゃない
よっぽど辛いって奴以外は行かない方がいい気がする
熱がずっと下がらないとか
ここで言われてる症状が重いとか
精神的に参ってる
って奴は行った方が良いだろうが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:13:48.21 ID:L8cy/3fs.net
天気予報見てびっくりしたが東京の天気だった、俺のとこはまだ多少暖かいが東京はもう冬と言ってもいい気温だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:19:49.88 ID:DXxshe7l.net
冬は体温と共に、免疫力落ちるからな
意識して身体暖めないといかん

俺が熱出した時も、急に寒くなった日にフローリングで寝落ちしたから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:05:43.22 ID:O7AFbU+s.net
長生きしてる人が言うには
長生きするには病院行かない、薬を飲まないことだそうだ
聞いた当時は???だったが、今となっては納得
できうる限り薬を飲むことを避けてコロナ禍を乗り切りたいものだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:59:37.29 ID:DXxshe7l.net
自力で治せるのは入れないのは正解
だが、それが絶望的なレベルの病気は薬で殺すなり抑えるなりしないと死ぬ
メリハリ
薬は凄いけど、毒でもある
菌やウイルス殺したり抑えたり、人体に何かしら作用するって事は
それだけ毒でもある訳
風邪薬レベルでさえ、わざわざ1日〇回〇〇錠と言う意味はそこ
ステロイドとかな
でも使わなきゃならん時もある
だから医者が必要なんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:51:18.58 ID:zwQBhGBf.net
>>799
ああいう奴が他にもいるんだって思うと安心しつつも可哀想だなって思う
めんどくさくて嫌になるでしょ?

うちの糞ボケの一番酷いなって思うエピソードは
泊りの出張先で家族にお土産買って帰るんだって言ってたのに
土産物屋で迷って迷って決められなくて見ていた店の人に話しかけられたら逃げちゃって何も買わなかったことかな
帰りも特に土産の荷物持ってなかったから本当に何も買わなかったみたいでさ
メンタル糞雑魚過ぎて奥さんに同情したくなった

優柔不断なこと自分で解ってるなら何故下調べしないで無策で砕け散るのか本当に不思議でならない
そういう時他力本願な上に聞いた意見に文句つけて言うこと聞かないからまたむかつくし

それくらい情けないのに自己評価は何故か高いのも意味不明

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:47:51.20 ID:UUY2NVCH.net
私2月組でかなり苦しんでたけど、先月の血液検査の結果、悪玉コレステロール減ってた
脂質異常改善されててワロタ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:31:39.80 ID:mkEgHf+g.net
>>811
何も調べないとこまで同じとは

中途で入った上司だからやってることひととおり経験してもらおうと思って少しずつ仕事降ってるんだが、過去の資料全く見ない
共有フォルダ見れば全部できるように整えたのに何も見ない
そして言われないとわかんないよ!と怒る
めんどいから仕事与えないでいると楽しそうに雑談始める
前の会社では云々と知識自慢が小一時間始まる
無視してると不貞腐れる
なにこのメンヘラおじさん

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:44:08.04 ID:neBZ5ji8.net
長期的に症状長引いてるのは2月3月組だけなの?
最近感染した芸能人とかはみんなすぐ治って復帰してるイメージだよね
ウイルスが軽いものに変化してきてるのかな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:03:58.81 ID:NKbZq/OZ.net
>>811
何も調べないとこまで同じとは

中途で入った上司だからやってることひととおり経験してもらおうと思って少しずつ仕事降ってるんだが、過去の資料全く見ない
共有フォルダ見れば全部できるように整えたのに何も見ない
そして言われないとわかんないよ!と怒る
めんどいから仕事与えないでいると楽しそうに雑談始める
前の会社では云々と知識自慢が小一時間始まる
無視してると不貞腐れる
なにこのメンヘラおじさん

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:07:46.47 ID:j1aK9aA1.net
>>1001
夏は暑いからウイルスも勢いがなく初期ダメージが弱いから後遺症にならない
小学生の自転車に轢かれても初期ダメージが弱いから後遺症はないが高校生の自転車に惹かれたら初期ダメージが強いから後遺症が出来る様なもん
秋冬発症組はこのスレの住人並みに苦しむ事になる
感染した事が売名になるから発表する芸能人注視するといい

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:31:38.34 ID:L7Uv4U1X.net
欅坂だか何だかの子が8月にコロナ陽性で、今でも体調不良で休養するらしいね
極楽の加藤もPCRは陰性だけど、肺炎やら倦怠感やら熱やら、ここの住人ならピンと来るような症状で、限りなくコロナに近い状態みたい
この辺りの影響力ある人が後遺症について発言してくれれば認知度も変わるのになあ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:55:32.87 ID:pLDqOIk2.net
うちの営業部門は日報書いてるけど、中堅グループの日報だけ中堅で昇進した人間にチェック任せるようになった。
が、チェック役は俺が見たって意味無いと部門長には最初から意見してるんだよねと、俺が書きあげる前から確認のハンコを押すくらい中身は見ていない。
後で見直す事もあるのでしっかり書いてるけどね、日報チェックを事実上放棄された中堅グループのやる気は
報告も書面で出せとの通達も重なって、だだ下がりですわ。
何せベテラングループについては、引きこもりルーチンワークがかかれた日報がしっかり部門長にチェックされ、ちょくちょく直接報告して懇切丁寧に指導されるのでね。
ベテラングループには何も言えないからってそのあおりを中堅グループにぶつける人なんだなあと呆れ気味。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:54:46.31 ID:O7AFbU+s.net
1000ならここの住民の後遺症年内に完全に無くなる

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200