2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart59

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:39:31.14 ID:g0oVLjRr.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599466770/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:57:16.96 ID:x+BU2Igu.net
全国 新規感染者 644人
明らかに増加傾向。時短解除のタイミングは悪すぎ。
http://kazu2752.livedoor.blog/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:08:43.80 ID:x+BU2Igu.net
神奈川 新規感染者 82人
増減を繰り返しながら、微増している。
せめてこのレベルでとどまってくれたら。
難しそうだけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:12:39.44 ID:hBTVT8BG.net
たまにヨーロッパは寒くなったから増えると見るけどそれは違うでしょ
ツービートのスペインフランスはまだ夏だし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:50:49.84 ID:x+BU2Igu.net
>>4
今回のウィルスは、季節は関係ない。
酷暑のサウジ、イラクが全く収まらない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:57:59.91 ID:g0oVLjRr.net
第3ラウンドの幕開けです
菅は、放置プレー
日本はオワッター

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:12:58.80 ID:a1IbFtdV.net
理想は北海道
第二波が来ようがゴートゥーやろうが関係なく10〜20人をキープし続けてる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:13:24.61 ID:CgpVLou/.net
>>5
コロナウイルスは季節依存性があまりない
インフルエンザは冬季に特化するウイルスであるが
コロナウイルスはインフルエンザのような
冬季の感染爆発はない
傾向として冬季の方が多い程度
インフルエンザはほとんどが冬季の感染

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:18:21.51 ID:g0oVLjRr.net
沖縄では夏場にインフルエンザが流行している
季節性がない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:22:22.10 ID:CgpVLou/.net
サウジアラビアもイラクも
累積の陽性者数は人口の1%未満
収まらないというよりも
そもそも流行していない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:36:17.36 ID:CgpVLou/.net
>>9
沖縄以外は季節性があり
全国の感染者数は冬季がほとんど
これが常識だ

沖縄は在留米軍の影響が大きいのだろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:45:32.16 ID:CgpVLou/.net
Covid19の感染力は
インフルエンザに比較すれば
2桁以上低いものだろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:47:46.24 ID:x+BU2Igu.net
>>11

インフルは季節性があり、
コロナにはない(今の所)。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:51:08.45 ID:CgpVLou/.net
>>13
コロナウイルスの観測データは存在する
前述したとおり日本では冬季に感染が増える傾向はあるものの
同一型が冬季感染があまり観測されないケースもある
インフルエンザのように冬季爆発する傾向はなく
まあおおむね感染者数の最大予測を間違えることはないだろう
感染はそんなに拡大しないのだからあまり心配することはない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:53:16.33 ID:hm+KzhTR.net
>>13
しょーもないカスブログのアクセス数維持のために必死だねえ、アフィリ乞食さんw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:01:54.34 ID:x+BU2Igu.net
>>14
米・印・ブラジル並みにはならないだろいが、
欧州のスペイン・仏・英・伊並みになる事はあるかも。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:06:46.01 ID:CgpVLou/.net
>>16
抗体検査結果の傾向から
それはあり得ないな
欧州並みというのは1桁上がることになる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:12:41.46 ID:LCBWaqW1.net
一応日本でも1月2月には流行ってたわけで冬経験してるし
北海道の雪まつりシーズンであの程度だったのに
次の冬にいきなり12万人死ぬほどのことが起こるとは
到底思えないんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:40:18.86 ID:yOtNfIUV.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:46:09.66 ID:DD0g3R+b.net
新型コロナの感染力は季節関係ないかもしれないけど、人間の免疫力が寒くなると低下するので発症や重症化しやすくなると聞いた
ソースないけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:48:51.03 ID:CgpVLou/.net
>>20
暖房無しに過ごすわけではないから
免疫力が桁違いに落ちることはないだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:48:51.76 ID:x+BU2Igu.net
>>18

致死率は非常に低いだろう。
日本の医療態勢では。

但し感染力が高いので、相当の感染者は
出る。
季節は、冬とは限らない。
今、じわりと増加していて、嫌な傾向。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:51:35.05 ID:J7Juk1B2.net
A B
「コロナはただの風邪」クラスターフェス、渋谷で毎週開催 「NOマスク」に批判殺到 法的な問題は?
9/12(土) 8:40 配信 弁護士ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e139ad9da8e8c2f98a6ece746d19a8d15bc6c6

A B
「菅さんはパンケーキ好き」 総裁候補のプライベート、報道する意味はある?
9/12(土) 6:10 配信 オトナンサ一
https://news.yahoo.co.jp/articles/132050a2b8a619607bb5fc355649515be4d24370

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:51:54.48 ID:u01miIsr.net
>>6
このまま経済回したほうがいい
どうせ殆ど死なないしな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:52:46.39 ID:u01miIsr.net
>>16
ないだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:54:02.03 ID:u01miIsr.net
>>22
致死率低いならもう問題じゃないなマジで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:02:44.67 ID:cvsTLAOw.net
>>24
経済は若者が回してくれるらしいから中高年はひたすら隠忍自重ですよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:03:53.81 ID:CgpVLou/.net
42万人死亡で85万人重篤でって
国民の半数近く感染って
それを国家経由で言わせるって

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:05:35.27 ID:DD0g3R+b.net
今日は安全厨さんが多いね
でも口調が穏やかなのでなるほどとも思うことがある
やっぱり5ちゃんとはいえ論理的に語らないとダメだよね
いつもの煽り屋さんはイライラしかしないけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:06:10.86 ID:TFuZtyX0.net
今日本で療養中6600人
6600人遡った感染者は8月30日
つまり8月中の感染者はほぼ全て療養終了
この波でも今後死者がいきなり増える事はない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:09:57.64 ID:WSGqRyn/.net
3割の高齢者と中高年除いてただの風邪厨だけで経済回すって効率悪いよなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:12:13.40 ID:CgpVLou/.net
西浦の問題点はWHOに従属しているという一点だろう
それ以外には何もないな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:16:54.21 ID:vuLDipao.net
高リスク者だけでなくその人達と関わってる人達も罹るわけにいかないし自粛になるからね
簡単に高リスク者だけ隔離しろというけどそういう連中って本当に想像力ない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:19:40.92 ID:CgpVLou/.net
>>29
安全厨ならそもそもこのスレにいない
俺は並外れた危険厨だ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:19:54.10 ID:kqCK4mMC.net
>>32
WHOだって別に、テドロスがダメなだけだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:21:48.81 ID:CgpVLou/.net
>>35
WHO内部にも有用な情報発信をされる方も一部いる
しかし今の状況は健全ではないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:29:41.78 ID:g0oVLjRr.net
きょうの東京感染者数に注目
みんなの予想は?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:35:52.52 ID:qMqNQCBp.net
インフルエンザはかなり季節性が極端だからな
コロナはそこまで極端ではないだけで、やはり冬の方が流行しやすい、という可能性はあるかもしれない
他のコロナウイルスの性質を考えれば

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:46:47.13 ID:CgpVLou/.net
>>38
その通りなんだけど
言いたいことはCovid19をインフルエンザを例にとり警戒してしまうこと
コロナウイルスとインフルエンザウイルスは
同じエンベロープウイルスであるが異なるウイルスで構造も違うし特徴も違うだろう
感染力はインフルエンザが強い(特に冬季が爆発的)
スペイン風邪(インフルエンザ)を例に挙げて警戒させているがそれは違うだろうと
インフルエンザは毎年感染爆発しスペイン風邪を彷彿とさせる
だって同じ種のウイルスだからね
コロナウイルスは違う
新型でないコロナウイルスを経験してきているし、
新型と言われるSARS。MERSも経験している
経験は無ではない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:49:53.18 ID:+kxuJRZm.net
>>39
>感染力はインフルエンザが強い(特に冬季が爆発的)

今年は増えるんですかねぇ・・・・?
https://i.imgur.com/oAG1RGL.jpg
https://i.imgur.com/CbInfrY.jpg
https://i.imgur.com/RZsM2nx.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:51:36.25 ID:vuLDipao.net
コロナが感染力が低いというけど生活変容のせいもあるんじゃないの
ノーガードでどのくらい感染が広がるかやってないから分からないし
インフルもコロナ対策のせいで減ったというし
コロナの感染力は高いと思うけど実際の所どうなのか分からない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:58:04.38 ID:CgpVLou/.net
>>41
>>コロナの感染力は高いと思うけど実際の所どうなのか分からない

インフルエンザ検査は誰しもが経験しているとおり1000万とか1500万とか
検査される。
クリニックで抗原検査によって陽性陰性判定されるが
その陽性件数はシーズンで数百万件だ これは実数レベルの話だ
ほとんどが冬季に記録される

コロナは数万件だ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:00:42.96 ID:CgpVLou/.net
しかもコロナは有症状、無症状を問わず
抗原検査より検出感度が高いPCR検査で陽性判定される
ウイルス数個で検出されてしまう

インフルエンザは検出限界が低い抗原検査で
有症状ベースでの数値だ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:01:23.84 ID:vuLDipao.net
>>42
いやインフルもコロナ並の対応で防御しないとどっちが感染力が高いか分からないんじゃ
今冬にそれが分かると思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:03:09.37 ID:CJbDrE5m.net
>>41
マスク、手洗いで感染が防げているなら、
それ以外の規制はしないほうが良い。
マスクさえしていれば今までの生活を変える必要はない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:03:16.27 ID:CgpVLou/.net
>>44
君の言ってる意味がわからない
インフルもコロナも同じフィールドで評価されている

大丈夫か君?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:03:35.80 ID:/57cbcmg.net
東京、実効再生産数が1を超えて再び感染者増え始める

これが一時的な現象なのか、継続的に1を超えて拡大期していくのか、予断を許さない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:05:26.26 ID:vuLDipao.net
>>46
丁度>>40にあるじゃん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:06:30.37 ID:qMqNQCBp.net
インフルエンザとコロナの感染力を比較すると
コロナの方が感染力が弱いというよりは感染を制御しやすいというほうが正しいかもしれない
インフルエンザは連続的に1人の患者が1〜2人に感染させるため対策しにくいが
コロナは多くの患者が誰にも感染させない一方1割の患者が集団感染を起こして患者を増やす
要はクラスターを重点的に予防するだけで感染力を大幅に削げるからインフルエンザより対処しやすい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:06:57.49 ID:CgpVLou/.net
>>48
2019-2020シーズン比較で
感染者数はインフルの方が2桁多いだろう??

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:08:05.13 ID:CgpVLou/.net
>>49
インフルに比較すればCovid19の感染はゴミレベルだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:09:01.78 ID:CgpVLou/.net
>>47
まだ1を超えてないんじゃないかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:09:21.86 ID:vuLDipao.net
>>45
だんだんそれも緩んできてるけどね
政府がガンガン規制緩和してるし
ノーマスクも増えた
外でマスク外すのはいいけど子供たちがマスク無しで密になってるのを見た
その周りの保護者はマスクしてるけどあれじゃ感染者がいたらいっぺんで子供たちにうつるだろうなと思った
リスク高い層やそれと関わってない人達の緩みが段々目立ってきて心底怖い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:11:14.53 ID:qMqNQCBp.net
>>50
冬真っ盛りの年末年始にはまだコロナは日本になく
日本に初めて経路不明のCOVID患者が確認されたのが冬も終わりの2月中旬だったわけなので、2019シーズンでの比較はフェアではない
やはり市中感染がある程度広がった上で迎える今年の冬が本番だろう

自分もインフルエンザほど流行することはないと思うが油断は禁物
万が一インフルエンザほど流行したら日本の医療は終わるからな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:12:37.21 ID:vuLDipao.net
>>49
そのスプレッダーから身を守るにはどうすればいいのかな
無症状だと野放しなわけだし
広域にうつすコロナスプレッダーより
うつす範囲が狭いインフルの方が防ぎやすい気がする
実際特に気を付けてないけどインフルにかかった経験あまりない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:13:24.23 ID:CJbDrE5m.net
>>47
ここから拡大するとなるとまた変異したものが来たとしか考えられない。
発症者数で見ないと実態がわからない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:15:05.59 ID:qMqNQCBp.net
>>51
感染者辺りの拡散数の平均は
実はインフルエンザとコロナは大差がない
コロナが今のところインフルほど爆発的に広がっていないのはやはり一番には人為的な制御の賜物なのでそこは人類が誇っていい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:15:08.76 ID:CJbDrE5m.net
>>53
それでも感染は広がっていない。
むやみに怖がるよりも現実を見ろ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:18:19.42 ID:qMqNQCBp.net
>>55
スプレッダーがいる、というよりは
スプレッダーを作りうる環境がある、と言った方が正しい
要は三密を避ければ良い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:20:39.92 ID:9H74Sgr1.net
インフルエンザを大流行させれば
コロナの活動を抑制することができるんじゃないか
政府がインフルエンザの注射を打て打て言ってるのは実はコロナを大流行させたい意図があったり

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:21:40.61 ID:CgpVLou/.net
>>54
>>日本に初めて経路不明のCOVID患者が確認されたのが
>>冬も終わりの2月中旬だったわけなので

記憶喪失すぎるな
日本国内で感染が確認されたのは1月16日
tps://www.yakuji.co.jp/entry76854.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:21:43.34 ID:vuLDipao.net
>>58
広がってる所では広がってるよ
東京や大阪や愛知もまた微増してるし
この状況で政府は緩和に勤しむしで
緩和したいならもう少し感染対策もしてほしいわ
副作用で危なそうなワクチン待ちしかないとかふざけてる
治療薬や他にも金を出したり、イベントでも緩和だけでなくマスクや声を出させないよう徹底指導しろ
今の人数でも出来てないのにこれで数増やした時どうなるんだろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:23:24.57 ID:vuLDipao.net
>>59
元より密には近づかないけど一番怖いのは接触感染なんだよね
感染者が増えるとリスク上がりそうだし心情的にきつい
実際言われるほど接触感染は無いとも聞くけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:23:29.77 ID:g0oVLjRr.net
第3波のエピセンターも東京
確定です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:23:31.41 ID:CgpVLou/.net
>>57
その論理に基づくならばインフルも桁違いに感染者が抑えられるべきであるが
そうはなっていない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:24:59.51 ID:qMqNQCBp.net
>>61
そいつは武漢渡航歴があるだろ
リンクが追えている段階では市中感染とは言わない
市中感染とは国内で、渡航歴なく、武漢からの渡航者との接触歴もない患者に感染が起こることだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:25:11.94 ID:CJbDrE5m.net
>>62
どうして今まで広がってないものがこれから広がると思うのか?
こういう人って本当に不思議だよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:27:16.98 ID:nJiaThNo.net
おまいらはホントにアホなんだな


インフルエンザですら
季節性がある理由が特定されてないというのに
今の時点でコロナの季節性を云々するのは
後遺症も同じだけど早計過ぎるだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:28:07.60 ID:qMqNQCBp.net
>>65
>>49に書いたように、インフルエンザは全ての患者が様々な場で少しずつ感染を広げるから対策に限界がある
コロナは特定の場所以外の感染リスクがとても高く、そうでない場所ではとても低い
インフルエンザと比べて制御のしやすさが段違いで人為的な介入の効果が出やすい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:28:16.88 ID:vuLDipao.net
>>67
イートで一番リスクがある飲食店から広がるし
イベントでもそう
第二波の元凶である東京もgotoトラベル参加だし
これで広がらないと思う方が不思議

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:32:28.64 ID:CJbDrE5m.net
>>70
君は政府の対策が成功していると思っているようだが、
俺はそういうことでは説明がつかないと思う。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:36:01.18 ID:vuLDipao.net
宣言解除後の政府の対策が成功してるなんて欠片も思ってない
というか無策拡大しかしてない
イベント緩和でブレーキを緩めてと西村は言ってたけど
いやgotoでアクセル踏んでたじゃんとしか
怖がった国民が自らブレーキ踏んでたけどああもガンガン国が緩めたらどんどん緩まってく人増えるだろうな
罹るわけにはいかない人間にはますます生きづらくなる
せめて国がどうしたら罹らないか指針くらいだしてくれればいいのに
密に近寄らないだけじゃなく本当に物からうつるのかとか
物に怯えるの疲れたよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:36:49.72 ID:LCBWaqW1.net
札幌は3月末でも最低0度最高7度とかの日がある
雪まつりでばら撒かれた後この気候でどれぐらい拡大したのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:36:54.37 ID:qMqNQCBp.net
まあ俺もインフルエンザほどの流行はあり得ない、流行はしてもある程度で押さえ込めるという予想は同じ
ただしそれはこの国がしっかりこの感染症と向き合い制御を続けることが必要、この半年やってきたように
その前提が崩れるなら、結果も変わるかもしれない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:37:34.00 ID:CgpVLou/.net
>>66
記憶喪失すぎるぞ??
日本で空港検疫が開始されたのは3月末だ
だから2月初旬で和歌山でクラスター騒ぎになっている
陸の孤島和歌山でクラスター騒ぎの意味を理解できるのか??君は?
ノーガードなのだから国内感染は1月末から始まっている。

和歌山県で新型コロナウイルスの感染が判明した50代の男性医師は
発症直前の海外渡航歴はなく、現時点で明確な感染経路も判明していない。
県の仁坂吉伸知事は13日夜、「国内感染は間違いない」と話し、
医療機関の関係者にも感染が広がったことに危機感を強めた。
男性医師は病院に出勤していたことも分かり、
県などは市民に対し体調に異変があれば保健所などに相談するよう呼びかけている。
tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55610930T10C20A2AC8000/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:39:24.14 ID:qMqNQCBp.net
>>75
俺は経路不明の感染者が確認されたのが2月中旬としかいってないんだけど
確認と予想は違うのは解るよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:39:50.39 ID:CJbDrE5m.net
>>72
やっぱり政府の対策が成功してると思ってるんだね。
でも政府に過剰な期待をするのは違うと思うよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:41:21.82 ID:CgpVLou/.net
>>68
理由はどうでもいいんだよ
事実がそこにあり、再現性もある
だから信じられる
それだけだ

科学的とかなんとか言っちゃって
事実を肯定する理論が間違っている例は多々あると思うよ
こうなるとそうなるという事実があればいいんだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:44:45.05 ID:CgpVLou/.net
>>76
和歌山で感染が確認されたという意味を理解していないな
空港検疫もやっていないとう事実も
そうなるとどうなるのかってことも理解していないな

検査しないんだから流行状況は把握できないな
2月はそういう季節だ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:48:15.08 ID:vuLDipao.net
>>77
どこをどう見たら政府の対策が成功してると思うに取れるんだ
解除後の政府のやり方には憤りしかない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:48:33.77 ID:qMqNQCBp.net
>>79
まあ市中感染は1月中旬からおそらく緩やかに広がっていたという「予想」は俺も同じだよ

それを踏まえて、やはり流行開始としては冬の後半であるから
2019年秋の終わりから流行があるインフルエンザとの比較はしづらいという結論も変わりないよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:50:23.71 ID:CJbDrE5m.net
>>80
それまでは政府の対策が成功していたからこのまま続けてほしいの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:51:39.90 ID:vuLDipao.net
>>82
成功してたら収束してただろうから進めればいいじゃん
してないから止めて欲しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:56:11.72 ID:x+BU2Igu.net
>>58

じわりと・・・

http://kazu2752.livedoor.blog/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:56:19.03 ID:CgpVLou/.net
>>81
インフルエンザの流行時期はほぼ定型化していて
それとの比較論はできる
インフルエンザの検査の陽性率3割から4割で
コロナとは比較できないレベルであり
抗体検査結果からも感染率は低いものと言わざるを得ない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:57:48.62 ID:hBTVT8BG.net
てかインフルエンザって11月12月はほとんど流行らねえだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:58:41.93 ID:x+BU2Igu.net
>>40

今年も増えない。
みんな、マスクをするから。

https://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000473&ssl=on

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:02:36.52 ID:qMqNQCBp.net
>>85
インフルエンザの流行は定性化出来てもコロナの流行が定性化出来てないから比較できないでしょ
まだコロナが流行して一年も経ってない現時点で結論を急ぐのはメリットが少ないよ

あと何度も言うように自分もインフルエンザより圧倒的に患者は少なくなるだろうという予想だよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:03:23.29 ID:pjF97P/C.net
>>63
とにかく手洗いしろよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:03:58.88 ID:CgpVLou/.net
コロナウイルスについては

前述したとおり日本では冬季に感染が増える傾向はあるものの
同一型が冬季感染があまり観測されないケースもある
インフルエンザのように冬季爆発する傾向はなく
まあおおむね感染者数の最大予測を間違えることはないだろう
感染はそんなに拡大しないのだからあまり心配することはない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:04:18.80 ID:WSGqRyn/.net
越冬していない時点で季節性インフルと比べるのは今の時点では意味がない
合体してパワーアップするらしいが

新型コロナにインフルエンザが合わさると「感染力が最大2.5倍に」=ヨーロッパ研究チーム

https://news.yahoo.co.jp/articles/714660e67c0b224f21beeaf6a168f1a99ea78882

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:12:25.24 ID:e7l7ohZl.net
北海道が先に増え始めたら警戒だけど
増えないのなら寒さあまり関係ないということになる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:13:17.68 ID:e7l7ohZl.net
>>89
歯みがけよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:13:30.78 ID:fx2spAkg.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:22:24.40 ID:pjF97P/C.net
>>93
トイレも行けよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:30:14.61 ID:un1PvNcj.net
今日はこりゃ少ないな
多い時はこの時間で30人以上出るが未だ0

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:31:42.43 ID:rT4LOX4V.net
>>77
解除後は自治体にぶん投げて
政府はコロナ対策してないがw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:47:06.31 ID:vuLDipao.net
自治体が独自で宣言だしたり時短要請したりとこまごまやってただけで
政府はイケイケどんどんの経済のアクセルばかり
あそこまで防疫放置とは思わなかった
経済と防疫は両輪と言ったくせに防疫の放置振りが恐怖を感じる
酷い時には自治体の邪魔すらするし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:48:31.39 ID:nJiaThNo.net
>>78
再現性が全く確認されない中で
季節性の議論をしてるから
アホだと言っているわけです

冬に流行するかどうかなら
別にアホとも思わないですが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:53:33.16 ID:CgpVLou/.net
>>91、99
データは地球上から刻々と集まっている
日本だけに閉じこもっても何も見えない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:55:55.32 ID:JG/Lm4bC.net
>>90
二階俊博首相「中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動qqq」

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:57:30.57 ID:JG/Lm4bC.net
>>11
二階俊博首相と習近平が沖縄に工作員送っているからな
沖縄崩壊からの日本崩壊

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:57:50.31 ID:nJiaThNo.net
>>100
地球上に時間の進みかたが3倍ぐらい早いところがあるなら
あなたのアホな発言も認めざるをえませんがww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:10:16.70 ID:CgpVLou/.net
>>103
日本のメディア発信量よりも
100倍以上速い
情報とは一般的にそういうものだろう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:13:04.93 ID:CgpVLou/.net
>>88
コロナはありふれたウイルス種で
ずっと人間は経験していきている

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:23:35.85 ID:CgpVLou/.net
シベリアの永久凍土が溶けて
人類未見の謎のウイスルス種がある地域に感染して
死者続出止まらないとなると
さあわけわかんないとなるけども
コウモリからとかラクダとかコロナウイルスがあーとか
そういうのはいつもやっている

騒いでも騒ぐ根拠は”よくわからいので”というだけだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:30:01.66 ID:CgpVLou/.net
Covid19の時の進み方は速い
それは感染率が低いまま地球上に広がったからだろう
情報量は多すぎるくらい多い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:35:55.00 ID:CgpVLou/.net
地球上で多くの感染事例があるということは
多数の実験を繰り返したに等しい
それで検証されるのだ
季節性もそうだろう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:27:31.19 ID:08EQwRPZ.net
兵庫+15人

新規が多い土曜日で+15人は収束だな
兵庫は+10人前後を行ったり来たりだろう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:30:54.54 ID:a1IbFtdV.net
>>109
20だな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:32:55.53 ID:bu3cFuOg.net
東京 予想:220

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:00:52.60 ID:g0oVLjRr.net
226人?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:03:29.39 ID:LCBWaqW1.net
底打ち底打ち

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:04:17.05 ID:AZRoIqFX.net
多いな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:04:37.97 ID:g8DrgH+w.net
>>111
かなり近い数字でしたね!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:04:42.55 ID:g0oVLjRr.net
週計では増えている
反転して増加
エピセンターはトンキン

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:06:07.85 ID:e7l7ohZl.net
東京感染者数推移
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   平均(5人=1)
3/02〜 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  **25 **4 **,*64
3/09〜 **0 **3 **6 **2 **3 **9 **3  **26 **4 **,*90
3/16〜 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **3  **49 **7 **,139 i
3/23〜 *16 *18 *41 *46 *40 *64 *72  *297 *42 **,436 iiiiiiii
3/30〜 *12 *78 *67 *98 *92 118 141  *606 *87 *1,042 iiiiiiiiiliiiii
4/06〜 *85 *87 156 183 199 198 174  1082 155 *2,124 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 100 159 127 151 206 186 109  1038 148 *3,162 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
4/20〜 101 123 123 134 170 119 *82  *852 122 *4,014 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
4/27〜 *41 113 *47 *59 165 154 *93  *672 *96 *4,686 iiiiiiiiiliiiiiiiii
5/04〜 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  *301 *43 *4,987 iiiiiiii
5/11〜 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  *110 *16 *5,097 iii
5/18〜 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  **50 **7 *5,147 i
5/25〜 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  **84 *12 *5,231 ii
6/01〜 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  *147 *21 *5,378 iiii
6/08〜 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  *161 *23 *5,539 iiii
6/15〜 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  *240 *34 *5,779 iiiiii
6/22〜 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  *334 *48 *6,113 iiiiiiiii
6/29〜 *58 *54 *67 107 124 131 111  *652 *93 *6,765 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 102 106 *75 224 243 206 206  1162 166 *7,927 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
7/13〜 119 143 165 286 293 290 188  1484 212 *9,411 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
7/20〜 168 237 238 366 260 295 239  1803 258 11,214 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/27〜 131 266 250 367 463 472 292  2241 320 13,455 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/03〜 258 309 263 360 462 429 331  2412 345 15,867 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/10〜 197 188 222 206 389 385 260  1847 264 17,714 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/17〜 161 207 186 339 258 256 212  1619 231 19,333 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
8/24〜 *95 182 236 250 226 247 148  1384 198 20,717 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/31〜 100 170 141 211 136 181 116  1055 151 21,772 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiil
9/07〜 *77 170 149 276 187 226 ***  1085 181 22,857 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii

一日残して合計先週超え、下手すりゃ平均で先々週も超えるか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:06:39.19 ID:bu3cFuOg.net
>>115
実は、何の根拠もない数ではないんですよ。某区の感染者数が朝に判るので、そこから類推した数字。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:07:19.92 ID:e7l7ohZl.net
明日300人にならないと先々週は超えないから
ないか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:09:16.78 ID:YuidRs4/.net
直近1週間[東京]
・06日 予想 +152人 結果 +116人 (-36)
・07日 予想 +090人 結果 +077人 (-13)
・08日 予想 +093人 結果 +170人 (+77)
・09日 予想 +107人 結果 +149人 (+42)
・10日 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11日 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12日 予想 +142人 結果 +226人 (+84) ★New
・13日 予想 +100人

明日13日の東京は100人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±20
現在の傾向は赤信号、1.0倍を明確に超え6日連続の拡大傾向

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:10:29.05 ID:fFIbiXVN.net
>>117
8月前半ならありえるけど現状だとさすがに2週間前を超すことはないでしょう

大きなクラスター起きれば話は別だが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:12:35.31 ID:kW7R5PxM.net
>>117
新規が増加してる時だけ張るんじゃなくて
減少し続けてる時もちゃんと張って仕事しろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:12:51.72 ID:x+BU2Igu.net
東京 新規感染者 226人

やはり増えてる。

http://kazu2752.livedoor.blog/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:13:06.98 ID:a1IbFtdV.net
しかし面白いな
どこの地域でも同じタイミングで増加局面に切り替わるんだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:14:07.27 ID:e7l7ohZl.net
>>122
すまんな
この時間に家にいる時だけ貼ってる
プラス
先週は飽きてきたから貼らなかったw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:15:04.34 ID:OkP+Zk2k.net
>>120
赤信号なのになんで明日先週比で減少予想なだよ
どうやって予想立ててんだ?w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:23:20.98 ID:AYzYvPDc.net
>>126
統計的な知識があればわかると思うが
ここ数日の結果だけみて適当に予想してるわけじゃないんで

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:24:09.90 ID:xmfi3IWE.net
>>124
裏で知事達があーしましょ、こーしましょてやってんじゃねーの
特に千葉と埼玉は怪しい
同じ数になる事が多すぎる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:24:42.81 ID:g8DrgH+w.net
>>118
某区は母数の大きい新宿か世田谷でしょうかね。
明日も予想をお聞かせ下され

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:25:21.21 ID:U8D8pcG9.net
>>120
クソ外ればっかり
適当に予想してももっとあたるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:25:30.18 ID:kyNfIf5e.net
【 9月12日(土)東京都226人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-10 116 【77】170 149 276 187 226
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人

9/12 本日の感染者 226人 
9/6-12 一週間平均 171.6人


・前週より平均 約 16人 増加 ヤバイ!

【関連net 記事】

東京の「Go To」追加、まだ早い? 懸念する分科会メンバーも
9/12(土) 6:02 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.c...d900969acbdff40f95ca
・・・中略・・

西村担当相とともに会見に臨んだ分科会の尾身茂会長(独立行政法人地域医療機能推進機構理事長)が語り始めたのは会見中盤だった。
 尾身氏は「政府がなるべく社会経済を少しずつ、徐々に、気を付けながらやりたいという意向は、我々医療関係のメンバーも経済社会のメンバーも十分その意図・お気持ちは分かる」と政府が推し進めようとしている需要喚起策に理解を示した
一方で、東京を追加する日を現時点で決定して良いのか、をめぐり「かなり議論」したのだという

東京「再燃可能性ある」
 政府がGo Toトラベルを開始したのは7月22日。その時点で、東京だけが割引の適用対象から“除外”された理由として尾身氏は「東京の感染の状況が『別格だ』」という点があったと説明。それから2か月。いまの状況はどうなのだろうか。
 尾身氏は「多少感染が低くなったけど、他の県の一部が(数値が)上がってきて、東京とその他の差が7月に比べると縮まっている」として相対的に東京の「別格度合い」が薄まってきたと説明。
それでも「新規の感染は下火にはなっているけど本当に(その傾向が)定着して(いるのか)。医療界の方が『まだそこまでいっていないんじゃないのか』『完全に落ち着いたというところまでいっていないので、常に再燃の可能性がまだある』(と意見した)」と明かした。

◆仮に感染拡大なら「Go Toが信頼失う」

 分科会はPCR陽性率や新規感染者数など6つの指標から新型の地域ごとの深刻度を4類型に分類している。
そして、「仮に条件を、(最も危険度が低い)1とか2ステージを満たさないでやってしまって、むしろ感染が拡大してしまうということが起きた場合に、
せっかく始めたGo Toトラベルというものが信頼を失うんじゃないか」「これだけ税金を使ってやる事業。これについてはある程度の基準みたいなものがあって説明ができないと、我々市民は納得できないんじゃないか」と懸念を示した。
 尾身氏は「国が10月1日、そういうふうに準備するのは当然」と述べつつ、「私たちはあたかもそれ(日にち)が決まって、何が何でもやるんだというのについては、私たち分科会は『少し待ってくださいよ』と。

しっかりと感染のレベルが2あるいは1になってからやっていただいた方が良いんじゃないかということは、かなり強くきょうの議論の中で出た」とも強調した。
 今後、取られるべき新型コロナ対策手段について尾身氏は「分科会としては(レベル)2、1のところに常に(各都道府県が)いて、

多少感染がきたら『ハンマーとダンス』(感染拡大したら引き締め、改善されたら緩める)を日本社会のこれからの戦略の共通の理解としていただければ」と提言した。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:26:56.25 ID:zT22nBy8.net
>>120
殺処分されろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:26:56.41 ID:zT22nBy8.net
>>120
殺処分されろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:26:56.89 ID:zT22nBy8.net
>>120
殺処分されろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:27:51.39 ID:AZRoIqFX.net
>>120
今週厳しいなぁ
やっぱりピークアウト宣言が影響してるのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:29:28.58 ID:p3Hdc3Zf.net
>>127
統計学的知識でごまかされてもなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:30:01.33 ID:xOcmqcsK.net
無能の不潔異臭予想クソうんこ以下蛆虫
お前この世にいらない消えろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:32:09.68 ID:pjF97P/C.net
>>124
テレビでピークアウトピークアウトって垂れ流すからじゃね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:32:17.73 ID:x+BU2Igu.net
>>124

同じメンタリティで、同じ行動様式で、似たような規制、
もう、自粛も飽きたという事でしょう。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:33:06.20 ID:LCBWaqW1.net
統計学知識をもとに予想して
先週は下に外れっぱなし今週は上に外れっぱなしって
その前提条件が間違ってる証

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:33:35.70 ID:mS4+qLam.net
>>138
ピークアウトに変わりはないよ
ここから先月のピークを抜けてくれば別だが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:36:30.52 ID:pjF97P/C.net
>>141
詳しいことはわからないけど一般人の行動心理としては
底抜けたって言われたらどうしたって気は緩むでしょ
自粛なんて自らやりたくてやってるわけじゃないんだし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:38:02.24 ID:gtxw15Mf.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:39:30.71 ID:LCBWaqW1.net
底打ちが見えたところで来週からイベント制限緩和
減る要素は一切ない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:39:33.25 ID:EiJFFc7t.net
>>142
コロナはそこまでビビる病気ではないよ
だから今程度の気のゆるみなど問題にする必要はない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:41:27.49 ID:1S89TOBS.net
ピークアウト厨に聞きたいが、連呼して何が変わるんだ?いたずらに危機を煽るのも
どうかとは思うが、ピークアウトと叫んでも毎日感染者出続けるし、委縮ムードやコロナ
後の生活様式や消費心理は変わらないぞ。何の解決策も示さないで連呼しても何も変わら
ないではないのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:41:44.68 ID:sYau0Ynk.net
底打ちだなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:45:16.73 ID:boViKm4t.net
>>144
イベント制限緩和と東京go to追加なら、全体の感染者数増加で考えると、制限緩和の方がまずそうだがどうなんだろう。。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:46:06.73 ID:kT7np1+Z.net
週1000以下ならず上げ基調か… まあ緩みと9月で人が動き出した結果だね
濃厚接触者の割合が増えてきた=不能だった保健所の追跡が再開され効果が出てきた
事も増加の一因だとは思うが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:46:30.18 ID:pjF97P/C.net
>>146
いや、変わるよ
実際感染が増えてきたら引き締まるし少なくなってきたら緩む

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:47:03.05 ID:AYzYvPDc.net
制限緩和で地方へ感染が持ち帰られてしまうよ
タイミングが悪すぎる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:47:05.85 ID:PTo6q3pM.net
>>146
状況を言ってるだけでしょ
言うことで変わるって意味不明
変わってる状況がピークアウトなだけな
利口になろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:49:17.20 ID:g0oVLjRr.net
小まめに制御できないので
3か月以上は増加
春ごろから減少
今度の山は高いよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:49:43.84 ID:xmfi3IWE.net
>>146
ふざけて収束言ってる人がいるのも知らなさそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:54:34.41 ID:1S89TOBS.net
それより年寄りだけが危険なんだからアクセル踏めよと言う議論になりがちだか、日本の
総人口の28.4%が65歳以上なの知ってるのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:54:54.43 ID:fFIbiXVN.net
9/12 東京都速報値
新規感染者 226
9/9検査数 5301
7日間平均陽性率 3.8%
重症 23(−1)

8/30〜9/05感染者数 1087
9/06〜9/12感染者数 1201
前週比 +10.5%

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:57:32.01 ID:OF63b0MD.net
9/12の東京の現在重症者数23人(前日比-1)

東京コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/29 *15 *16 *16 *17 *18 *22 *22
4/05 *24 *27 *27 *29 *30 *31 *34
4/12 *37 *40 *40 *42 *50 *54 *55
4/19 *57 *60 *61 *62 *63 *63 *62
4/26 *66 *93 105 105 101 *97 100
5/03 *97 *92 *93 *91 *87 *78 *83
5/10 *71 *65 *56 *52 *54 *53 *55
5/17 *54 *52 *49 *44 *42 *42 *43
5/24 *41 *39 *33 *31 *32 *31 *31
5/31 *28 *29 *26 *27 *27 *26 *26
6/07 *26 *24 *23 *22 *21 *23 *22
6/14 *19 *21 *22 *20 *19 *18 *18
6/21 *18 *19 *20 *20 *19 *17 *14
6/28 *13 *12 *10 *10 **9 **9 **9
7/05 **9 **8 **8 **6 **6 **5 **5
7/12 **5 **6 **7 **8 **7 *10 *10
7/19 *12 *13 *14 *18 *21 *16 *16
7/26 *18 *19 *21 *22 *22 *16 *15
8/02 *15 *15 *22 *21 *21 *23 *25
8/09 *23 *24 *22 *21 *21 *24 *23
8/16 *25 *27 *31 *32 *36 *33 *37
8/23 *39 *38 *34 *31 *31 *30 *32
8/30 *34 *32 *29 *29 *27 *28 *27
9/06 *27 *24 *21 *24 *23 *24 *23
※ICU・ハイケアユニット利用のみは含まず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200912/k10012614871000.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:00:59.24 ID:kT7np1+Z.net
木曜にやった都の会見見てるが都の条例についての質問で小池曰く
未だに入院やホテル療養の決まった人の1割が当日ばっくれるそうだ
新しい生活その他も無理な人には無理で改善も望めない…法改正してよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:01:46.05 ID:pjF97P/C.net
>>155
割合は関係なくね
どっちを優先するかってなったら単純に若い世代でしょう
もしかして今いる年寄りがずっと若者から何もかも搾取してまだまだ居座り続けるつもりなの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:01:59.66 ID:yO5o9Khb.net
おかんが言うには、収束に
向かってると思われたが今日の数字で
ふりだしに戻ったって

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:03:35.64 ID:g0oVLjRr.net
おかん
もう発言しないと言っていたね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:04:55.25 ID:RUHE0Mwj.net
職場・学校が再開されてきたら
増えてくるのは道理

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:08:25.12 ID:fFIbiXVN.net
活動しながらだと週平均100台後半いったりきたりだろうな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:08:33.04 ID:AZRoIqFX.net
実行再生産数が1超えたか
やばいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:09:29.84 ID:nJiaThNo.net
>>146
ピークアウトはいちばん単純で
みんなにも明白でわかりやすいから
そこかしこで連呼されてるのでは?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:17:21.13 ID:x+BU2Igu.net
東京 7日平均
7/11 152人
(25日間)
8/6  345人
(31日間)
9/6 147人
(31日間)
(10/7 345人)

そんなこんなで涼しくなる頃・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:19:11.01 ID:llUfdgGB.net
別に気温は関係なさそうだけどね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:21:18.12 ID:Fl/CfiUf.net
>>120
明日が100人±20は厳しいだろ
150人前後かなってのが無難な予想

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:23:05.22 ID:JG/Lm4bC.net
感染力強化新型コロナが既に日本中に蔓延と断!
さらにアルコールなどが効かない超強毒化新型コロナが登場と断!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:23:17.31 ID:QAz77JYz.net
>>120
毎日大きく外しすぎだろw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:24:09.16 ID:g0oVLjRr.net
日々の発表の数に躊躇せずと言われているが
週計で見たら増えている

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:29:04.33 ID:x+BU2Igu.net
>>167

空気が乾燥すると、飛沫核は飛びやすくなるのは
間違いない。
夏はこんなもので済んだが。
+免疫力低下はあると思う。


インフルと重なると厄介だな。
https://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000473&ssl=on

ここは何としても、抑えたいところだがいい要素がない。

自粛は飽きた。外で飲みたい。
EATも始まる。GoToも予算は余っているらしい。
都民の参加もOK。乗り遅れるな・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:36:20.26 ID:sAq2+C5S.net
経済を若者から40代で回すって言っても
若者は金がない
金があるのは高齢者。
高齢者と子世帯が会えないと金は周らない
大蔵省は高齢者

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:45:16.54 ID:x+BU2Igu.net
東京の「Go To」追加、まだ早い? 懸念する分科会メンバーも

9/12(土) 6:02配信

政府は11日、有識者らによる新型コロナウイルス対策分科会を開き、
観光支援策「Go Toトラベル」キャンペーンに東京都発着の旅行・
都内居住者の旅行を10月1日から含ませることが妥当かなどについて
議論が行われた。その後の記者会見で西村康稔(やすとし)経済再生
担当相は「基本的に了解をいただいたと考えている」と語ったが、
医療専門家のメンバーらからは東京の感染現状を踏まえ、判断するには
時期尚早なのではないか、と懸念する趣旨の発言も出たという。
どのような意見が交わされたのだろうか?

尾身氏は「多少感染が低くなったけど、他の県の一部が(数値が)
上がってきて、東京とその他の差が7月に比べると縮まっている」として
相対的に東京の「別格度合い」が薄まってきたと説明。それでも
「新規の感染は下火にはなっているけど本当に(その傾向が)定着して
(いるのか)。医療界の方が『まだそこまでいっていないんじゃないのか』
『完全に落ち着いたというところまでいっていないので、常に
再燃の可能性がまだある』(と意見した)」と明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c34e6edcdf68436903ad900969acbdff40f95ca

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:47:25.18 ID:LCBWaqW1.net
愛知県29人
停滞

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:58:25.91 ID:FcFKFyff.net
自分が総理になってから批判浴びたくないから
東京のGotoもアベの期間中に決定される

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:58:43.62 ID:cakiWAT8.net
>>120
切り替えしてきたので直近で見たほうがいいかもしれない
その場合、

木 9/03 211 → 9/10 276
金 9/04 136 → 9/11 187
土 9/05 181 → 9/12 226
計 528 → 689 (1.3倍)

より、増加率が変わらない場合は

日 9/06 116 → 【9/13 150】(1.3倍)

あたりが基準になる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:59:10.36 ID:JG/Lm4bC.net
>>175
昨日の48人からは減ったが、クラスター?10人含んでいる
愛知県は20〜30人あたりで安定してしまった

愛知県の今週は感染経路不明が半数以下(昨日は3分の1)という日が多いが、豊田市は10例連続感染経路不明となった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:01:56.65 ID:rT4LOX4V.net
過去にピークアウトから増加になって
また減少したことってあったっけ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:09:46.17 ID:13Bzpie7.net
これから月末に掛けては週に1.2〜1.3倍
時短営業終了とイベント客増によって、
月末からは拡大期の週1.5倍ペースに復帰

特に手を打たないと、来月末には東京だけで一日平均千人越え
解散総選挙したら、凄く増えたころに投票日がぶつかって
コロナ対策をさぼって選挙やった批判が一気に高まり自民党大惨敗

ここまでは読めた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:14:16.12 ID:qMqNQCBp.net
>>178
都市圏としての大きさを考えるとこのまま横ばいならまあ上々なんだがな
どうなるか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:15:19.70 ID:x+BU2Igu.net
>>179

全国、東京、神奈川、大阪ではなし。
それ以外は、規模が小さくて参考にならない。

海外はあるかも知れないが、ロックダウンしたり、
解除したりの人為的なもので、これも参考にならないと思う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:16:50.90 ID:qMqNQCBp.net
>>155
コロナでいうなら大体50歳以上をハイリスク群とするのが妥当だろう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:21:11.06 ID:fFIbiXVN.net
>>170
それだけ増加傾向になってるってこと

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:25:13.77 ID:x+BU2Igu.net
>>179

大体、はっきりした、二山でも珍しいのに、
このまま拡大したら、ヒトコブラクダと
フタコブラクダで、前代未聞。
もっとも、今後は何コブラクダも出てきそうだが・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:25:58.11 ID:OF63b0MD.net
9/11, 24:00の全国の現在重症者数190人(前日比-1)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
8/23 259 252 246 238 227 230 234
8/30 236 234 225 218 214 210 211
9/06 209 202 202 198 191 190 ***
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13534.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:27:24.60 ID:9H74Sgr1.net
>>184
減っていってる局面でも大きく外してばかりだったが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:32:48.93 ID:1jM/Y/9J.net
>>184
増加傾向って?
>>120見ると明日も減少傾向予想してるようにしか見えないけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:33:53.37 ID:1jM/Y/9J.net
しかも赤信号いってるにもかかわらずw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:35:34.65 ID:g0oVLjRr.net
大阪の数も増加していたら
全国的にみて増加傾向になる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:41:11.50 ID:x+BU2Igu.net
>>179

これを見ると、はっきりした1波、2波は日本と豪位。
豪はめちゃくちゃなロックダウンで2個目を収めた。
韓国が第2波の最中に、フタコブになりそうだが、
規模が小さ過ぎ。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:57:16.10 ID:1S89TOBS.net
このまま秋冬でどう推移していくかだな。強毒化しなければよいが、どうなるかは誰も
予測できない。まさか夏に山が来るとは誰も予測していなかったからね。収束だ、ピーク
アウトだと連呼しても糞の役にも立たない。すべてがコロナ以前に戻ることはワクチンが
できない限りない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:01:57.32 ID:g0oVLjRr.net
大阪
84人

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:02:25.61 ID:psxBCb5z.net
ワクチンできても効かねーよ
コロナは次第に変異するからな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:03:07.19 ID:HqrB9Mua.net
なんやねん84人って

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:03:18.45 ID:LCBWaqW1.net
大阪もまあ横ばい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:06:23.32 ID:a1IbFtdV.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *84 ***  *485 *81 9,530

週平均で先週超え.....

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:13:43.27 ID:g0oVLjRr.net
大阪も微妙に増加
コロナは、東京がエピセンターだからね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:16:11.06 ID:icDTFqEm.net
福岡+14人
現在+632人

今日は+650人いかないかもな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:16:38.89 ID:PJu0oQAb.net
大阪
死亡 2
重症 0(34)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39324_4.pdf

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:18:11.38 ID:g0oVLjRr.net
新型コロナ
大阪府で2人死亡
新たに83人感染確認
https://www.ktv.jp/news/articles/ab79cb1f_b8a2_4f21_af52_7653fb83c53d.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:18:46.48 ID:a1IbFtdV.net
大阪経路不明42/84でちょうど5割か。
いつも7割なので少しマシか
陽性率5.5%と上がってきたのが気になるが。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:19:03.46 ID:rT4LOX4V.net
緩和政策取ってる以上減少はもうないな
コロナって対策をちゃんととれば減少して
緩和すれば増加することがわかってきたな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:21:33.35 ID:1Up67d4v.net
まず1日1600人超から今日まで政策としてやってることはあまり変わってない
だから今やや増えてるのは、国民の気のゆるみが主因かと

まあ、これはしょうがないでしょう
だから一気に増えることもなく
経済回してるから一気に減少することもなく
しばらく横ばいかもしれないなあ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:22:55.77 ID:rT4LOX4V.net
>>204
それは緩和政策とってるからだろ
必ず増加する

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:24:47.24 ID:vuLDipao.net
対策をすればというけどやってない
緩和することくらいしか
自治体では対策もやってるけど
もう少し国民に注意喚起すればいいのにな
まあ緩和してる手前緩んでもらいたいんだろうけど
そういう姿勢が信用できない

徹底的に減らしていい加減このだらだらの閉塞感から解き放ってほしい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:25:01.47 ID:7kWVy5jd.net
>>120
いらねーわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:28:14.64 ID:fFIbiXVN.net
東京はモニタリング指標が来週には赤オレンジに戻るかもな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:30:27.10 ID:g0oVLjRr.net
go to トラベルに東京追加したら
沖縄が危ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:30:28.03 ID:2c+copob.net
>>206
注意喚起って、この程度で何を恐れているわけ?
まだ関連死者数1500人満たないよ
インフル関連死約1万をはるかに下回る

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:32:47.20 ID:vuLDipao.net
亡くなった人にとっては全てなんだよ
その枠に入らないと胡坐かいてる奴には分からないだろうが
いざ自分が犠牲になる時分かるだろうね

徹底的に減らしてwithoutコロナするために
注意喚起してほしい
今の生殺し状態は嫌だ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:38:26.15 ID:e7l7ohZl.net
東京と違い、全国ではいきなりV字で増えるってことはなさそうだが
減る速度が一気に減速したな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:39:47.22 ID:a+8U0R45.net
>>211
コロナ以外の死亡を無視してる時点で無意味w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:41:13.92 ID:qMqNQCBp.net
>>212
今週は実質横ばいだからね
いったん底をうった可能性は高い
反転上昇しなければいいがね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:41:42.33 ID:g0oVLjRr.net
自分がコロナに罹ってみな
怖さが分かる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:43:42.24 ID:Ov/q8PPD.net
>>215
それコロナだけでなく、肺炎で亡くなる10万人にも言えることだろ
さらには癌等はもっと悲惨だしな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:44:21.81 ID:Ov/q8PPD.net
コロナは怖さという面ではそこまで怖くないだろ
若年層はほとんど死なないし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:44:36.43 ID:pjF97P/C.net
>>211
どう死んでもその人にとっては終わりだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:49:27.66 ID:yKki7/ie.net
コロナが今後どういう経過を辿るにしても一般人はマスク手洗いしながら普段通りの生活するしかないな
医療崩壊だけはしないように政府は舵取りしてもらいたい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:50:57.10 ID:g0oVLjRr.net
中等症以上のコロナの場合
先の見えないことと薬の効き目
薬の副作用、予後
会社のこと、就職差別など

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:55:31.28 ID:Ce2SW7Fc.net
>>220
そう思う人ができるだけ家に引きこもっていればいいだけ
そんなに怖いならな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:58:07.90 ID:2ZH2fmnq.net
>>215
想像力に乏しいバカに何を言っても無駄だぞw
自分だけは絶対に感染しないし死なないとか都合いいようにしか考えられない自己中だし
周囲に高齢者や病人がいなくて自分が健康なら人が死ぬ事に対して実感がないんだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:01:03.07 ID:pjF97P/C.net
>>215
自分はかかったの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:01:14.57 ID:Ce2SW7Fc.net
>>222
想像力膨らませでビビってるのは個人の自由だが
政府が緊急事態宣言出して経済止めて自粛しろってのはやりすぎですから
馬鹿は学習ができないんだろうけどな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:07:24.25 ID:hOgsCHpW.net
茨城+3
群馬+24
栃木+10
北関東は茨城ピークアウト栃木変わらず群馬感染拡大

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:09:52.29 ID:Rh/j07Rm.net
>>211
やっと正直に告白しましたね
初めからそう言えばいいのに

自分の感情に色をつけて
他人も同じだから気に入らない政策を止めろと主張してたから
発言がおかしなことになるんですよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:18:38.92 ID:vLI6+de1.net
「ペストの致命率は非常に高く、治療した場合の死亡率は約10%だが、治療が行われなかった場合には60%から90%に達する。」
(これはエボラ出血熱の40〜70%よりも高い)。
「14世紀に起きた大流行では、当時の世界人口4億5000万人の22%にあたる1億人が死亡したと推計されている」
                         ウィキから
コロナは未治療の死亡率は何%ぐらいになるのだろう?
現在でも医療崩壊したらペスト並みになるのか?
現在世界人口77億人の22%だと約17億人が死亡?、ペスト恐るべし。
人口爆発にも驚く。1802年に10億人が約2百年の間に7倍以上になっている。
コロナは来るべくして来たのかも。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:24:11.26 ID:AcMqyMPc.net
少なくとも欧米など感染がかなり広がったところで
第1波より死者を出すところはもうないだろうな
経験踏んでるし
まだ被害が少ないアフリカなどは今後被害拡大はあり得るが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:26:42.98 ID:J7Juk1B2.net
【 9月12日(土) 大阪感染者 83 人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/12 本日の感染者 83人 ←NHKニュースより
9/6-12 一週間平均 78.7人 


・前週より、約 0人減少→ 横ばい.減少止まり

8/6〜8/20 大阪府 時短期間 休業要請解除
*減少ぺ一スだが、2週間ルールで9/3〜以降の感染者に注意! ヤバヤバ!
*東京は本日226人で前週より週平均 約16人増加だぞ

【関連net 記事】

大阪府知事 イベント人数制限撤廃を要望
9/12(土) 17:50 配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca48ca1e5fc83dd8cc819bb27c4e12e4fb332fc6

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:38:45.91 ID:cakiWAT8.net
>>211
本当にその通り
うちもじいちゃんが施設にはいってるから気が気じゃない
検査しないで死者数を改竄してついて「インフルより少ない!」とかバカかよ
特攻隊を生き延びたのに自民維新どもに殺されたくねえ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:43:35.72 ID:t7m+tris.net
>>230
アホな君に教えてあげる

インフルより少ない・・・一般論
うちもじいちゃんが施設にはいってるから・・・個別論

話をごちゃまぜにしないように

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:46:45.42 ID:kT7np1+Z.net
東京の40代重症者2→3に増えたわ
濃厚接触者115/調査中111
やはり改善はしてるので追跡が効いてくると思いたい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:47:37.91 ID:6txqqbV3.net
>>230
貴方の気持ちは分かるし、おかしなことは言ってないぞ。親や親族が大切で、訳のわからん病気に殺されたくないという考えは理解できる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:49:33.46 ID:yO5o9Khb.net
>>161
おかんが言うには、この状況にいてもたってもいられなくなったんだって

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:49:46.97 ID:ff31O5Jw.net
>>231
お前終わってるわ
>>233
お前終わったわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:53:27.77 ID:Rh/j07Rm.net
>>230
どうしても感染を自分でコントロールしたいなら
じいちゃんを自宅に連れて帰って
軟禁しとくしかないでしょうね


大戦を闘った人の生死感はめっちゃ興味あるので
もしもコロナにかかったらどうして欲しいのかどう思うのか
それも含めて聴いてみて欲しいですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:54:29.45 ID:cakiWAT8.net
>>210
インフル関連死1万人はウソ
多い年で5000人
しかもこれは、「関連死」であって、直接の死因だけではない
https://www.lab.toho-u.ac.jp/nurs/socio_epidemiology/blog/dqmvu90000000d7e.html

一方、コロナは直接の死因しかカウントされていない
しかも、検査漏れ多数
比較として全く成立していない
むしろ桁違いにコロナが危険

>>231
一般論どころかただの嘘つきでした

息するようにウソをつく自民維新信者さん…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:57:28.86 ID:pjF97P/C.net
わけわからん病気じゃないでしょ
ある程度わかってきてるしとにかく感染しなきゃいい
感染しない方法はわかってる
そして特攻生き残った年齢なら新コロ以外の事も気にかけてやれよ
新コロ新コロ騒いで誤嚥とかであっさりとかないようにな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:02:17.52 ID:EmcfdBRz.net
>>237
頭悪すぎ
全死亡の超過死亡出して何を言いたいんだ?
嘘のソースにもなってないが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:02:54.01 ID:AZRoIqFX.net
>>238
俳優の吉岡秀隆とかマスクしていてコロナ対策はしていたのになんでコロナに罹ったのか?
感染しなきゃいい方法は分かっていても罹るのがコロナなのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:05:06.21 ID:pjF97P/C.net
>>240
マスクがスカスカだったり消毒手洗いがちゃんとやれてないんだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:05:23.58 ID:Hi7QB2PZ.net
>>240
アホだからじゃないの

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:07:13.66 ID:Rh/j07Rm.net
>>237
へー、コロナって直接の死因しかカウントしないのか

そうするとコロナの直接の死因ってなに?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:10:40.76 ID:TFuZtyX0.net
>>237
コロナこそコロナ陽性なら
死んだ時点で全部コロナ死なんだが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:11:45.17 ID:pjF97P/C.net
>>237
ガンで入院してた人がコロナ感染してたらガンで死んでもコロナカウントだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:12:08.09 ID:uZ1HfjU8.net
>>237
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/02/JD0059526139
60代無職男性が8月26日に死亡したことも公表した。県内での感染確認は計147人、死者は計2人になった。
死亡した男性は重症のがん患者で、大分三愛メディカルセンターに入院していた8月15日に感染が確認された。
直接の死因はがんだが、厚生労働省の「陽性者で入院中や療養中に亡くなった人は厳密な死因を問わず、感染による死亡者とする」との基準に沿った。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:12:36.28 ID:sYOo6qbR.net
>>244
インフルエンザ関連死=インフルエンザ超過死亡のことだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:19:04.21 ID:Rh/j07Rm.net
>>239

アホだからじゃないの

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:19:37.36 ID:LUqLkoH0.net
>>247
馬鹿乙

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:21:55.80 ID:LCBWaqW1.net
鳥取クラスターか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:26:10.36 ID:pjF97P/C.net
鳥取あたりなら地道に潰してけば収まるんじゃない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:26:51.90 ID:hOgsCHpW.net
流石の鳥取でも8人はやばくないかね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:26:55.44 ID:g0oVLjRr.net
建設作業員でしょう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:30:16.15 ID:AYzYvPDc.net
航空各社はマスクしない奴は利用拒否する対応をとってほしいな
今回みたいなバカが出てこないように

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:34:38.52 ID:+kxuJRZm.net
>>254
満員電車は容認で旅客機は搭乗拒否では理屈にならない

マスクが重要なのではない
映画館でマスクをしても意味がない
誰も喋らず、語らず、大声で騒がない前提、屋外、換気状況、条件はそれぞれであって
マスク着用が総てなんて勘違いのほうが間違い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:37:10.39 ID:bArY9HJN.net
>>240

俳優やタレントは本番中にはマスク出来ないよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:53:32.98 ID:Vb+r41T2.net
>>255 いやだから電車だってマスクマストにするべきなんだよ
加えてポリウレタン系、布(お手製はもってのほか)は一切NG
富岳でも効果は証明されているじゃん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:56:00.76 ID:Hi7QB2PZ.net
ノーマスク専用車両作ろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:01:55.78 ID:7kWVy5jd.net
>>258
ノーマスクで菓子食ってるガキとかそこに放り込みたい
親も

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:05:15.53 ID:G2g8h215.net
群馬は伊勢崎のクラスターか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:06:31.48 ID:a1IbFtdV.net
鳥取はブービー奪回したんか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:22:44.26 ID:AYzYvPDc.net
公共交通機関はマスク着用を義務とすべき
強制力がないとつけたくないと言ってまわりに迷惑かける奴でてくるからな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:38:39.00 ID:fnV8UNNv.net
世界中がマスク依存症になっている

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:46:00.18 ID:5qdXvli/.net
マスク依存症ですが質問あるか?
ちなみにアルコール依存症(消毒)でもある

265 :入院者カウンター:2020/09/12(土) 21:51:22.07 ID:6lmctyBW.net
現在の入院者+療養者の総計

9/12 21:30
北海道 64
青森県 2
宮城県 71
秋田県 0
岩手県 4
山形県 2
福島県 44
茨城県 56
栃木県 37
群馬県 73
埼玉県 317
千葉県 320
東京都 2366
神奈川 671
新潟県 7
富山県 19
石川県 86
福井県 44
山梨県 10
長野県 24
岐阜県 25
静岡県 23
愛知県 394
三重県 80
滋賀県 37
京都府 108
大阪府 824
兵庫県 118
奈良県 28
和歌山 4
鳥取県 1
島根県 0
岡山県 1
広島県 9
山口県 42
徳島県 55
香川県 10
愛媛県 1
高知県 9
福岡県 206
佐賀県 4
長崎県 8
熊本県 47
大分県 14
宮崎県 9
鹿児島 12
沖縄県 216
その他 130

現在全国計 6632 (前日比 +178)
7日平均 6992 (前日比 -199)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:51:31.62 ID:kT7np1+Z.net
スレ立ってるけどマスクに関しては義務化しないと無理なので
この後に及んでこんな人達は諦めるほか無いよ

私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/756cfd58344cbce29363078d5ff2bbe4749334e5?page=1

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:54:01.55 ID:a+8U0R45.net
アホらしw

マスク真理教は、一回、ウイルスよりもはるかに大きな花粉て実験すれば、漏れ漏れなのがわかるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:54:54.47 ID:0Y3gSf2A.net
お前ら観察してると、もっと感染者が増えてほしい、もっと増えろーと願ってるように見えるな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:00:15.95 ID:Rh/j07Rm.net
>>228
アフリカはエボラで経験値高い説がありますね

どっちにしろ老年人口が少ないから
死亡率はほとんど増えないでしょうけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:02:05.08 ID:QDdCSCCK.net
>>221
そう思わない人は、できるだけ家から出て経済を回してくれればOKw
そんなに怖くないならねw(正常な思考力があれば怖いのが当たり前)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:02:43.96 ID:VWiqZ/CA.net
第二波突然死(報道のみ)

東京、70代男性が自宅で死亡、解剖後にコロナ感染が判明(6月28日)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/20/kiji/20200720s00042000285000c.html

大阪府、60代の男性が入院の搬送待機中に、容態が急変し、死亡(7月19日)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7273.html

東京、独り暮らしの50才男性がコロナ死 自宅前で倒れているのが見つかり死亡確認 (7月25日)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596464706/

熊本、50才会社員男性が自宅で死亡、コロナ陽性(8月4日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596612875/

沖縄、コロナ疑いの40代女性が緊急搬送後に死亡、抗体検査では陰性(PCR検査はなし)(8月4日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/612470

沖縄、コロナで体調不良の50代女性、自宅で死亡。3日後に同僚が遺体を発見(8月16日)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3893034ddd722ef02ac888bc03f0b1bccf4d584

石川県 70代男性が自宅で死亡、検視で感染が判明(8月27日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/246b6c2edffb01fa8014eb554a44676ced94fb10

岐阜県、軽症の70代男性、入院先の病院でコロナ突然死(8月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825477163712a5cc338dbb4ddc780e1a8487ffe

神奈川 70代の男性会社員、無症状のまま退院、その後容体急変し、搬送先で死亡(9月4日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd34e988dd8107efe8723ad028733a901259ef6

千葉県、60代男性、41・1度の発熱と呼吸困難、緊急搬送され翌日死亡(9月3日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8ae8be6dc6f7828b0db46ac8f9f35b68a477db

三重県、50代男性、院内感染で検査は陰性、二日後に発熱、容体悪化で翌日死亡。死後陽性(9月9日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cf648db2d364631e99f44f0454c15fbc160e4e

愛知県、60代男性、9月10日に緊急搬送されたが、死亡。死後検査で陽性判明(9月11日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/107fae2876a6f24a005d7bb32af91b435596b065

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:04:29.35 ID:2gq4ufWJ.net
東京都は相談件巣減少に比べ、検査数はあまり減少してないんだよな
検査体制拡充によって余裕ができてるから
安部も言ってたような、医療関係者や介護士などへの無症状検査を既にやってるのかもしれないな
検査対象を多少でも拡大させたらその分、陽性者数の減少ペースは鈍化するだろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:06:23.66 ID:lLBu1Rwh.net
>>270
怖がるなと政府も言ってるだろ
だからGOTOだって中止にはしない
たったの1500人死亡で何びびってんだ?お前
高齢者が5chかよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:06:27.20 ID:hBTVT8BG.net
コンゴ民主主義やシエラレオネリベリアナイジェリアやマリ西サハラなどの西アフリカ地域がほとんどコロナ被害受けてないのが気になる
これらの地域が感染症に襲われるのは初めてで被害出そうな感じあったのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:14:28.67 ID:a1IbFtdV.net
>>271
見事に男ばっかり....

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:15:13.70 ID:VWiqZ/CA.net
日本は検査やってないので漏れが多い。死後陽性も検査してごく一部が判明しているだけ。
実際は公式死者数の3〜5倍くらいだろう。

死者数、予測を6500人超過か 1〜5月、厚労省研究班まとめ(8月31日、共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0762410d87733e95414595d4e2ae9d6222b45397

都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49bc0549ed39e9464170a0b5b28419073ed04f4

東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBQYBXDWLU6901

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:21:03.55 ID:Vw+6O8uZ.net
>>276
バカはすぐ自分に都合の良い見出し拾うよね
厚労省の超過死亡も記事内だと
208〜6547人予測なのに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:22:31.81 ID:VWiqZ/CA.net
武漢の頃から新型コロナの死亡率は2〜5%くらいだと分かっていた(イタリアが10%超えて驚いたくらいだ)。
最初から医療崩壊しなければ死亡率が低いことは分かっていた。武漢からウォッチしている者が
当初から恐れていたのは「後遺症」。これは予想よりも遥かに悪い。

コロナ患者の87.4%に後遺症 疲労、呼吸困難、関節痛など
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b84387755505239c24a97c766754e33e499ee3

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:24:11.86 ID:VWiqZ/CA.net
>>277
はい、ネトウヨ一匹釣れました
超過死亡を出すとすぐに釣れるね
もしかして金貰って火消ししてる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:24:43.77 ID:Eol88Sd8.net
>>278
バカだからもうい超過死亡の書き込みと矛盾しちゃってるよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:25:22.59 ID:LCBWaqW1.net
あ、エクモ32人君が元気になる時間帯か
今日も頑張って一人討論してね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:25:47.01 ID:IYhc3b7q.net
>>276
都道府県別で見たら発生してる都道府県はあるだろうな
全国では超過死亡はなし。平年並。死亡者統計速報がすでに出てる

1〜5月死亡数も平年並み 13都府県では「超過死亡」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63254610R30C20A8CR8000/
1〜5月までに超過死亡があった13都府県は、欧州の推計法では茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、富山、静岡、愛知、大阪、奈良、徳島、福岡。米国の推計法では福岡は含まず、香川が超過していた。

研究班は1〜4月までの死亡数の推計を7月末に公表。全国では同様に平年並みだったが、5都県で超過死亡が生じており、平年を上回った死亡数は全国で最大で計約3700人としていた。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:26:09.46 ID:VWiqZ/CA.net
「死亡率が低い」と「検査に漏れが多く超過死亡者数が多い」の二つが矛盾するそうです
ネトウヨの脳みその中では(笑)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:26:24.77 ID:VWiqZ/CA.net
バカすぎてお話しになりません

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:27:13.24 ID:kc4WDC2e.net
>>278
疲労とか関節痛なんて仮病の典型じゃん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:27:30.00 ID:QDdCSCCK.net
>>273
お前可愛いやつだなw政府の言うこと信じるなんて
まあ最後まで頑張れ!人生すべて自己責任

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:28:43.36 ID:Eol88Sd8.net
韓国は自粛が強化されすぎて7-9月期のGDP ヤバいことになりそうだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:28:55.93 ID:Af5Nszuo.net
>>286
引きこもり生活頑張ってな
君によくお似合いの生活スタイルでよかったじゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:31:04.39 ID:VWiqZ/CA.net
検査をまともにやっている海外でも実際の死者数は公式の2〜3倍と言われているのだから、
検査がジンバブエに負けている世界150位の日本で死者の漏れはまあその数倍だろう。

むしろ、死者数を過小に出すために検査を制限しているとすら言えるだろう。

この国の隠蔽技術は令和になっても健全だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:32:08.01 ID:Eol88Sd8.net
>>289
はい毎度お馴染み勝手な自分に都合の良い推測いただきました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:38:09.90 ID:VWiqZ/CA.net
検査やっている国でもこれだからね。日本の場合は意図的に検査制限しているので遥かにたちが悪い

イタリア、死者数が発表の2倍? 北部ベルガモ市長「氷山の一角」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020041701001913.html

英、新型コロナウイルス死者4.1万人の可能性 公式発表の倍以上
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/41-6.php

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:40:20.46 ID:VWiqZ/CA.net
ちなみに、「新型コロナの死亡率は低い」といっても、スペイン風邪の2倍というデータもあり、
感染症としては季節性インフルなどとは比較にならない脅威であることにかわりはない。

新型コロナの致死率、スペイン風邪の「2倍以上」=米中研究チーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d157cd65133cf7f2e1e69006d5ac953589e8ce92

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:40:44.03 ID:0Y3gSf2A.net
>>279
ネットに何か書くだけで金貰えるの?
素敵だな。是非紹介してくれよ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:44:55.21 ID:VWiqZ/CA.net
地道に職安行くか、ランサーズに応募しろよ
まあ、このスレのネトウヨはバカすぎるんで
ランサーズもさすがに雇わないだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:46:43.78 ID:DX8wyKSy.net
6月人口動態速報発表されました(死亡者数 昨年6月比 1931人の減少)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/dl/202006.pdf

人口動態統計速報 
死亡票数   1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月  10月  11月  12月
令和02年 132622 117010 119161 113362 108380 100423
令和01年 141292 119039 119329 112939 112258 102354 106594 111436 107694 114284 119462 127236
平成30年 138710 123734 121818 109711 107914 099362 107452 107112 105271 114087 115546 124048

昨年比死者数(1月〜6月合計で昨年比の16,253人の減少)
1月 −8670人
2月 −2029人
3月 − 168人
4月 + 423人
5月 −3878人
6月 −1931人

参考;年間死者数
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai19/dl/h1.pdf
平成27年129万0510
平成28年130万8158(+17648)
平成29年134万0567(+32409) 
平成30年136万2470(+21903) 
令和01年138万1098(+18628)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:49:55.62 ID:VWiqZ/CA.net
3〜5月の自殺者数 ↓

3〜6月の交通事故数 ↓

12〜4月のインフル死者数 ↓

例年よりも死者数は減るはずなのに
実際は超過死亡は1〜5月で最大6000人(厚労省)
まあ、ほとんどがコロナだろう

ネトウヨはデータ読む知性ゼロだから説得はムリかな(笑)
まあ、その必要もあるまい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:50:55.55 ID:oBGC3Wj2.net
>>296
>>282

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:53:02.37 ID:VWiqZ/CA.net
あらあら・・「風邪と同じだああ」のネトウヨ、これどうすんの?しっかり火消ししておけよ
(サル並みの知性なんで期待していないけど)

新型コロナの致死率、スペイン風邪の「2倍以上」=米中研究チーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d157cd65133cf7f2e1e69006d5ac953589e8ce92

新型コロナウイルスが、数千万人が死亡したスペイン風邪よりも「致死率が2倍以上高い」と米国・中国の合同研究チームが明らかにした。

2日、香港の「サウスチャイナ・モーニング・ポスト (SCMP)」によると、研究チームは武漢で初めて発生した流行当時の
新たなデータを補完したモデリングを利用し分析した結果、新型コロナウイルスによる致死率を以前の推定値より高い4.54%と発表。

 これは、およそ100年前に発生したスペイン風邪の致死率の推定値1.61~1.98%より2倍以上高いことになる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:53:26.53 ID:DX8wyKSy.net
今年の1月〜4月(第1週〜第17週)は、各都道府県の超過死亡を積算する方法だと5回になるが
全国を週ごとに積算する方法だと超過死亡は発生してない

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード、専門家会議の見解等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000654501.pdf
>・2020年第1週〜第17週(1〜4月)では、全国レベル(週ごとに積算)ではいずれの週も超過死亡は検出されなかった。

>都道府県単位では、超過死亡が検出された県がある。
>新型コロナウイルスが発生していない時期においても超過死亡は検出されており、この期間における新型コロナウイルス発生時の超過死亡はそれと同程度の超過死亡数であった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:54:15.63 ID:VWiqZ/CA.net
もしかして、「風邪と同じだあああ」は

スペイン風邪と同じだああ

の意味だとか言い訳しちゃう??

ネ ト ウ ヨ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:54:54.67 ID:DX8wyKSy.net
春の欧米の超過死亡は顕著に数字に表れている
日本とは比較にならないレベル

https://www.ft.com/content/6bd88b7d-3386-4543-b2e9-0d5c6fac846c

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:59:41.20 ID:un1PvNcj.net
なんか諸外国の死者数久々に見てみたが
こうじっくり見てみると死者少なく感じるな
一番多いアメリカですら19万人だし他は殆ど3桁か4桁
スペイン風邪は少なくとも5000万人死んでるし、新型コロナコロナはワクチンとかさえ出来れば大したことないのかもな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:09:04.03 ID:VWiqZ/CA.net
スペイン風邪は2年間続いたが、実は死者の8割は1918年11月で生まれている。
つまり、たった1か月で数千万人が死んだ。

新型コロナも今は死者は100万人程度だが、
何らかのきっかけで強毒化すれば、1ケ月で数1000万人を殺すこともありえない。

これが最悪のシナリオだ。ワシントンのシンクタンクは
今年12月までに数100万人が世界で死ぬと予測しているし、
油断はできない状況である。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:11:21.86 ID:BlMGXG9E.net
欧米で春先の死亡者数を超えることはないから
欧米の死亡者数のピークは今年の春先ですでに過ぎてるよ
逆を言えばピーク時であの程度

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:11:32.97 ID:OojNObRr.net
死者の8割は生まれているでワロタ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:12:43.41 ID:OojNObRr.net
4行目のありえないもワロタ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:16:43.49 ID:il039LtY.net
>>302
しかも当時の世界人口が18億人
今の世界人口は80億弱だからね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:17:25.19 ID:3DV3a8tI.net
>>302
スペイン風邪のときと比べたら衛生状態も医療も別次元だしね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:19:46.35 ID:Rh/j07Rm.net
>>274
シエラレオネってエボラの中心地だった辺りじゃなかったっけか

おれどっか他の国と間違って認識してる?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:20:57.67 ID:VWiqZ/CA.net
んで、ネトウヨ諸君の連投レスはこれの火消しのつもりかな?はやく火消ししてよ。待ってるよ

新型コロナの致死率、スペイン風邪の「2倍以上」=米中研究チーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d157cd65133cf7f2e1e69006d5ac953589e8ce92

新型コロナウイルスが、数千万人が死亡したスペイン風邪よりも「致死率が2倍以上高い」と米国・中国の合同研究チームが明らかにした。

2日、香港の「サウスチャイナ・モーニング・ポスト (SCMP)」によると、研究チームは武漢で初めて発生した流行当時の
新たなデータを補完したモデリングを利用し分析した結果、新型コロナウイルスによる致死率を以前の推定値より高い4.54%と発表。

 これは、およそ100年前に発生したスペイン風邪の致死率の推定値1.61~1.98%より2倍以上高いことになる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:21:30.66 ID:VWiqZ/CA.net
がんばれ!!

ネ ト ウ ヨ 諸 君

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:23:04.86 ID:OojNObRr.net
>>311の顔が涙目になっててワロタ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:23:51.37 ID:/57cbcmg.net
>>272
保健所に電話しても拒否されるのが当たり前なので、
みんな最初から病院に行くんでしょう

東京は、直接診察受けられる発熱外来が多いからな

多くの地域では、まず保健所に電話ってなってるが、
東京は最初から病院

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:25:07.54 ID:VWiqZ/CA.net
さてと、ネトウヨが狼狽えている姿を見れたんで寝るか
キミら自殺するなよ。するなら靖国で日本刀で腹をザックと華々しくな
安部も忘れず連れて行けよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:25:16.94 ID:Rh/j07Rm.net
>>298
これは日本でもむちゃくちゃ隠れ死人でてますねww


ざっくり計算でも一万人がコロナで死亡してるはずです
ほんとならめちゃヤバです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:25:17.67 ID:a+8U0R45.net
まあ、コロナパニックのバカが何を言おうが、日本人のコロナ死者は所詮は、
人口10万人あたりで10人程度w

しかも、6月以降は、国の通達によりコロナ以外の要因の死亡もPCR陽性なら
コロナ死にカウントされているから、コロナの直接死は大幅に少ないw

要するに実態を把握するために、間口を広げて、関連死も集計し始めたわけだが、
国も想定よりもはるかにコロナ死者が少なくて、さぞかし驚いているだろう。

しかも、コロナ死者の平均年齢79.3歳って、それは男性の平均寿命とほぼ同じ。
これは世界各国も同じ傾向で、死者の平均年齢は、ほとんど寿命と変わらない。

推測ではなくて、これが現実だよw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:27:04.14 ID:VWiqZ/CA.net
寝ようとしたら、また自称「医療系研究者」か
このスレはゴキブリホイホイみたいにバカウヨが来るな(笑)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:27:54.95 ID:a+8U0R45.net
>>316
おっと、少なすぎて自分で間違えたようだなw
日本のコロナ死者は、100万人あたりで、10人だったなw

それにしても、少なすぎるw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:31:09.78 ID:flgb6mXV.net
>>318
また隠れコロナ死亡が数万人いるとか言い始める馬鹿が出てくるぞ
>>295こういう事実があるにもかかわらずな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:31:18.53 ID:6Pv2Jcx5.net
鳥取のクラスター、感染者はほとんど「関東在住者」かよ
完全に「もらい事故」だ
gotoに悪影響を及ぼさなければいいのだが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:33:22.11 ID:a+8U0R45.net
100万人あたり10人の死者で、しかも死亡者の平均年齢は寿命と同じw

そりゃあ、若年者がこのウイルスを怖がるわけがないわなw
なにせ、日本は世界でも突出して高齢化率が高い国。

これだけ高齢化率が高い国で、これだけコロナ死が少ないわけだからw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:36:58.22 ID:OojNObRr.net
>>317が寝ないでまだスレ見ててワロタ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:37:39.47 ID:a+8U0R45.net
「コロナにかかったら、平均寿命で死ねる」ってもうブラックジョークみたいなものw

しかも、日本人の累積PCR陽性者数のうち、約90パーセントはもう退院、療養解除で
日常生活を送ってるからね。
そんなやつが、64000人もいるw

その64000人は、なんで死なないんでしょうねw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:41:23.89 ID:a+8U0R45.net
実際にデータを掘り下げていくと、これが現実w

「お前ら、コロナ怖いだろ、ほらっ」っと言われても、100万人あたり10人、で
死亡者平均79.3歳で、いつまでも怖いと思えること自体が、おかしいw

むしろ、このウイルスは日本ではもう、死ぬこと自体がまれな疾患だと言ってもいいw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:45:45.27 ID:a+8U0R45.net
だから、PCR陽性者数もまあ、適当にジグザグしながら下がったらそれでいいし、多少は
上がっても、どっかでクラスターが出ました、というなら一時的なことw

PCR陽性者が増えても、重症者も死者もほとんど連動しなくなってきているし、感染経路不明が
多くて、クラスターつぶしの意味合いも低くなってきている。

勝手にピークアウトして、勝手に収束するなら、それはそれで放っておけばいい、
ぐらいが今後の主流になっていく可能性が高いw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:48:42.41 ID:OojNObRr.net
じきにPCR検査がいかにザル検査であるか正体が暴かれるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:49:11.85 ID:a+8U0R45.net
>>319
いやあ、その通り。
最近、本当に恐ろしいのは、そうやってデータを正当に分析できないコロナ脳だと
つくづく痛感するw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:56:25.64 ID:rT4LOX4V.net
>>219
遊びに行かなければいい
そもそも遊びに行く必要なんてない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:57:40.69 ID:a+8U0R45.net
医療現場ではPCRは実は結核の確定診断でも普通に使っているが、結核の場合はガフキーといって、
菌の染色や、菌培養、IGRAなどの抗原検査を組み合わせて判断する。

それはPCRの限界を考慮してのものだし、結核は2類の指定感染症で、今だに年間、2000人
程度は死亡する疾患。

ちなみに、知らないやつが多いが結核の世界の死亡者数は、年間で170万人ぐらい。
まあ、コロナ死亡者がすごいと言っても、まだ結核の半分ぐらい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:59:48.13 ID:CJbDrE5m.net
>>303
> 何らかのきっかけで強毒化すれば、

コロナ脳に侵されるとこういう仮定を持ち出すんだね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:00:08.78 ID:NudZATbO.net
我が国を含む東アジアでは、新型コロナがさほどの脅威になっていない
しかし、公式アナウンスだと米国では20万近い死者が出ている
これは人種的なものなのか、日常の社会生活に起因するものなのか
ファクターXとは何なのか
この点を見極めないと、貿易や五輪開催の是非にかかわる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:01:40.34 ID:tqpe7Gsz.net
>>329
変異種が多すぎて、すべての結核を検出できるPCR検査キットの作成が難しいからでは?
将来新型コロナも、同じようになる可能性はあるが、現行はPCRでいける

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:04:24.97 ID:/Q+D8D+W.net
>>331
人種もあるかもしれんが、肥満とかも一因よ
罹患者の数は、国民性の問題

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:05:54.44 ID:DhmnVFIo.net
>>319
そのうち、死亡数そのものを隠蔽してるとか言い出すだろうなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:09:48.17 ID:zOCe0feA.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 596 *981 1264 1301 1577 1536 1331  8586 1227 39,192 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1484 1604 1568 1439  9645 1378 48,837 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 838 *697 *978 1172 1358 1226 1016  7285 1041 56,122 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1067 1180 1033 *982 *743  6568 *938 62,690 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *875 *842 *599  5289 *756 67,979 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
8/31〜 436 *632 *590 *656 *586 *599 *451  3950 *564 71,929 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
9/07〜 309 *490 *508 *711 *642 *648 ****  3308 *551 75,237 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:10:50.35 ID:zOCe0feA.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96 14 1285 iiiiiiiiiliiii
8/31〜 14 14 13 *8 17 *9 *8  *83 12 1368 iiiiiiiiilii
9/07〜 11 18 14 *7 *9 13 **  *72 12 1440 iiiiiiiiilii

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:13:55.29 ID:gSHYvPgl.net
ファクターXが何かについて、疑問を抱くのは当然。
様々な説があり、日本の衛生環境を強調するやつもいるが、それは少しは貢献していると
思うが、絶対的な要因ではない。

それはなぜかと言うと、もしそうなら、とっくの昔に他の感染症で、東アジアと欧米で
死者数に大幅な差が生まれて、論文化されているはずだから。

インフルエンザなどの飛沫を介する感染症でも、人口あたりの死者数の差があることは
あるが、コロナの比ではない。

それを単純に、風習の違いや衛生環境で語るのは、無理がある。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:21:25.80 ID:gSHYvPgl.net
だから、ファクターXは、免疫の違いに要因があると考えるのが普通。

それなのに、頭から免疫の違いを否定したり、特に集団免疫の話になると全く受け付けない
やつがいるのは、もうコロナ脳、以外のなにものでもないw

人間の体が最終的にウイルスを排除できるのは免疫の作用しかないわけだから、そこに
欧米との差ががあると考えるのは、当たり前の話w

外的にウイルスを排除することをやたらに強調するやつが多いが、もしそうなら、
インフルエンザ予防にマスクはとっくの昔に学校や会社で義務化されているだろうし、
手洗いも同じことw

それが義務化されていないのは、人間は無意識のうちに、1日に何十回と顔をさわっているし、
感染を止めることは無理だと思われているから。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:27:41.23 ID:d2HxIwxm.net
>>338
免疫の違いが要因と考えるのが普通って5chの素人に言われても
そりゃ誰も信じないだろが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:42:08.27 ID:TKbWWdvd.net
>>322
必死だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:45:46.61 ID:gSHYvPgl.net
>>339
信じないって、それはお前が知らないだけだw
じゃあ、お前はそこら中にいる、風邪ウイルスや細菌から、どうやって毎日、体を
守っているんだw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:50:45.19 ID:NudZATbO.net
東アジア人と、いわゆる欧米人とのトンデモない大差が単に「免疫の違いが要因」と言われてもね
両者は普通に有性生殖ができる同一種なのに、免疫の違いだけでここまで大差がつくのだろうか
それならそうで、政府なりが「日本民族はコロナに強い民族だから安心し外出てろ。自粛不要」
とか言ってくれたら安心できるんだが
そうであっても、絶対言わんだろうけどさ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:53:17.52 ID:fCLKoeuq.net
>>339
素人じゃなくても無責任発言する忖度・御用専門家がうじゃうじゃいるからな
影響を小さく見せたがるのが大勢出てくるのは大震災・原発事故後も同じだったしw
なんでも一度は疑ってかかるくらいでちょうど良いだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:58:42.31 ID:ydYpt33G.net
コロナ発生時の中国政府のあの慌てようは何だったんだろう?
この程度の被害なら経済捨ててまでロックダウンなんてする必要もなかった。
まあ武漢の真の被害は洪水被害も重なって永遠に闇に葬られるけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:15:09.67 ID:gSHYvPgl.net
>>342
まあ、参考にでも読んでみろよw
海外でも、交叉免疫の話がnatureに載っているw

京大教授「コロナは年末に終焉」と断言 「既に日本人はワクチンを打った状態と同じ」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-789587/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:15:32.10 ID:tqpe7Gsz.net
ファクターX

遺伝
BCG
生活習慣
換気(東アジアは換気重視だが、それ以外は換気はあまり重視されない)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:22:57.72 ID:d2HxIwxm.net
いやいや、ファクターXは色々な説があってまだ研究途上だろ
それを免疫の違いと考えるのが普通なんだみたいに素人が訳知り顔で言っちゃうからW

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:26:36.58 ID:UD/Dbwor.net
感染者数が停滞気味なのに、「収束、収束」と叫ぶバカ者がいる。

なぜ「収束」と叫ぶのか

ズバリ10月に衆議院の解散総選挙をやりたいからだ。

選挙関連業者それから前回選挙の落選者や新規の立候補予定者の関連者が「収束、収束」

と叫んでいる。

現職陣営は、「収束」と叫ばず、静観している。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:29:57.88 ID:gSHYvPgl.net
>>347
バカだなお前w
ここ1か月で、一機に免疫説が有力になったんだ。
なぜなら、以下の結果が得られたからだ。

https://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/200817/lif20081720000016-p1.html
新型コロナ、首都圏ほぼ全員“既感染”!? 日本の死者が欧米より少ない要因の一つに「集団免疫説」 専門家の新抗体検査で明らかに

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:43:53.79 ID:6BgeM7fM.net
>>348
低めで停滞したら収束でしょ
普通はそういうもんだと思いますが?

現在の活動レベルと感染状況で
感染数が行き着いた状態が収束だよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:47:05.90 ID:bLaxot21.net
】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:59:01.93 ID:d2HxIwxm.net
だから説の一つを取り上げてこれが普通だというとか恥ずかしいだろ
本当に低能だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 02:05:18.99 ID:tqpe7Gsz.net
>>350
中国並みの低めで停滞したら実質終息といえるが、
そうでないなら終息とは言えないでしょう

また、中国も、感染者増えた地域は、移動制限+全住民PCR検査ってやって、
感染を抑え込んでる
なにもせずに終息状態を維持してるわけじゃない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:35:05.97 ID:DWUukgS3.net
>>192
日本の冬に、南半球でも増加していたので、
季節性がないのは明らかだった。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:44:22.59 ID:DWUukgS3.net
全国 新規感染者 649人

4連休もあるし、拡大は止まらない気がする。

http://kazu2752.livedoor.blog/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:51:21.19 ID:zq7Ymkqq.net
夏休みで大して増えなかったのに4連休でそこまで拡大するとは思えん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:55:21.49 ID:DWUukgS3.net
中国も実態と発表が合っているかは疑問だが。
あの国は、本音と建前が違い過ぎる。

感染者を隔離するのに、まるで拉致するような強制力を使うし、
まあ、中国に住んだ事があると、納得できるが。

今でも、時々80人/日出ているようだけど、2月に4500人/日
だったので、グラフにするとまるでゼロのように見えてしまう。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/china/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:00:33.65 ID:0whEIeEH.net
>>349
馬鹿はお前、ネットの知識しか知らない自称医療関係者だから頓珍漢なことを言い出す
>村上氏は、両者のシグナルが同時に上がった場合、「既感染(過去のコロナウイルス感染)」を意味すると説明。それが新型コロナウイルスによるものか、過去のコロナウイルスによる「交差反応」かなど、原因の解明については今後の課題としている。
コロナウイルスなんて既存のものはそこら中に溢れてるんだから反応が出るのは当たり前
お前はさっさと死んだ方が良い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:11:20.52 ID:DWUukgS3.net
大坂全英優勝

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:12:05.99 ID:DWUukgS3.net
>>359

間違えた、全米だ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:46:34.47 ID:wrmNCHm8.net
空港検疫は8月からPCR検査ではなく抗原検査に変更されてたんだな
空港検疫がピークアウトしてる原因はそれか?
変えるとわけわからなくなるな
自治体データで抗原検査とPCR検査の陽性率をそれぞれ出していれば良いが
それもやっていない
本当にやる気ないよなあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:48:29.61 ID:P6dSokyG.net
抗原検査なんかPCRより精度悪いのになんでや

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:08:00.27 ID:wrmNCHm8.net
PCR検査だと結果が出るまで時間がかかり
入国者を留めるのが難しく
現場の簡便性を優先したんだろうな

他国では検査なしで2週間缶詰にされたりしてるところもあるが
検査はザルだからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:23:09.77 ID:wrmNCHm8.net
空港検疫のデータを見ると
国内の感染状況と連動してる感じで
よくわからん
何でそうなるのかw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:12:54.93 ID:UIel9qxf.net
全国でまた増え始めている。8月の猛暑が幸いしていただけっぽいな

【速報】千葉県内コロナ、46人感染 60代女性1人死亡 40人以上は16日ぶり(9月12日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/451acfdd7967784462784193222416450227fd4e

新型コロナ、愛知県の一日感染確認40人超え 9月では初めて(9月12日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d9c32612255710a452d856935150a2112b2498

宮城県12人の感染確認 2日連続の2桁 病床占有率も50%に増加(9月12日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7918e3341c957e3906fd046745a6f64f89a55bfb

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:24:57.65 ID:ZI3MU+FP.net
直近7日間
東京
抗原検査 陽性率3.2%
PCR検査 陽性率3.9%

大阪
抗原検査 陽性率3.9%
PCR検査 陽性率4.6%

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:44:10.65 ID:16nMMtWi.net
夏休みやお盆も暑いから出控えてたんだろうね
7月末の新宿からの感染爆発もあったし
今は学校も始まって大分緩んできた
対策打ってなくて減ったのは人出が少なかっただけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:45:12.29 ID:wrmNCHm8.net
>>366
そのデータはどこにある?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:50:07.67 ID:u1mlbPd+.net
>>358
またお前かよ!集団免疫説を述べるまでは良いが、それが真実なんだからマスクするな
ソーシャルディスタンス不要とか、無責任なこと言ってんじゃねぇーぞ。まずお前がコ
ロナに感染して無事かどうか証明しろや。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:52:38.27 ID:99DxWttk.net
>>363
え?抗原検査なの???ザルすぎ。
これじゃあ国民がいくら自粛しても海外からコロナが持ち込まれて広がってしまう。
PCR検査にするべきだよね。
空港検疫PCR検査後2週間は無理でも検査結果が出るまで一泊は空港そばのホテルに留置を義務付けてほしい。

できれば出国前にも検査してほしいわ。Wチェック。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:54:51.69 ID:YWE8XBDu.net
>>370
ドイツ
「空港検疫での全員検査=無症状検査は無意味なので止めます」

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:57:32.72 ID:UIel9qxf.net
研究者というのは様々な観点を中立的に吟味し、
未知の事象についてはとくに断定を避けて、異常なほど保守的な態度を維持するもんだ。

自称「医療系研究者」の集団免疫脳は2chの書き込みですらあのレベルだから、
まあ論文書く能力はゼロだな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:59:23.12 ID:UIel9qxf.net
フランスも入院者が増加してきていて、焦り始めている。日本も死者増加に1か月はかかったんで、これからだろう

仏の新型コロナ流行「明らかに悪化」 首相が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d91f0769f61c7a4c81a96b14089ed8e11ebd3f

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:00:51.18 ID:99DxWttk.net
>>320
鳥取県のHP いってみた
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1222426.htm#itemid1222426

9/12日のクラスターを受けて
知事から皆様へのメッセージってとこ具体的でいいわ、
県外からくる人 県外へ行く人へのお願い。

どこの県でこれ発信してほしい、テンプレで。
というかJTBなどの予約サイトで予約した人に渡すことを義務付けたいくらい。
山梨、東京の隣で首都圏からの観光客多くても旅館クラスターは出れないけど
今から
GOTOに東京が参加するんだからこのくらいしっかり発言してほしい。
観光しか産業がない県で仕方ないのかもしれないが知事が二階派だから観光ウエルカムすぎ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:19:05.59 ID:UIel9qxf.net
国内で新たに648人感染、都内の感染経路不明は111人
https://news.yahoo.co.jp/articles/742ef17d1648ec900d075388fcad336fb1b842cc

東京は経路不明が5割を下回ることなくそのまま秋冬に突入。
これでは減る要素はない。にも拘らず警戒レベルを下げるという愚行を犯している。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:22:18.03 ID:5JyZmtra.net
新型コロナは本当に季節による感染への影響はないのだろうか?

仮に無かったとしても
1.夏より冬の方が換気されないケースがある(これは意識的に換気すれば夏と同レベルも可能)
2.季節性のインフルエンザ・風邪等の流行により、従来家で風邪薬や民間療法で済ませていた人が病院に訪れ医療崩壊の引き金になる
 (今はマスクと検温で管理しているケースが多いが、発熱と咳があるときっちり検査しないと対応方法が定まらない)
3.第一波、第二波と段々分母が大きくなり、身近なウィルスへと変わりつつある
4.冬場に感染爆発しないとの話が一般的になると、流石に人の移動が少しづつ増えてくる
5.海外との人の行き来が、だんだん緩和されてくる

以上5点を考えるだけでも恐ろしい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:22:40.54 ID:UIel9qxf.net
東京よりも遥かに感染者が少ないソウルは警戒レベルを引き上げた。秋冬に警戒しているのだろう。
日本人は本当愚かになったもんだ

ソウルは警戒レベルを上げ、東京は下げた! 日韓「コロナ感染状況」の比較
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200911-00197742/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:28:10.92 ID:gSHYvPgl.net
>>358
バカはお前w
既存のものはそこらじゅうにあふれてるから、反応が出るって、それはお前の勝手な推測w

そんなことが起こらないようにタンパクを同定して検査しているw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:29:46.40 ID:LAvRunw1.net
>>353
中国でもNZでもぜんぜん終息するわけないでしょ

海外から入ってくるから少なくとも3〜5年ほどはかかるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:30:39.48 ID:gSHYvPgl.net
>>369
お前はバカだなw
だったらお前が日本人の死者が欧米に比べて圧倒的に少ない理由を言ってみろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:31:54.30 ID:/WCKINIZ.net
>>377
自粛強化したら
散々貼ってたご自慢の韓国のGDPが下がるの確定だね
韓国経済崩壊一直線

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:32:23.73 ID:gSHYvPgl.net
>>372
まあ落ち着けよw
むしろ免疫を無視するお前の方が異常だよw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:32:59.41 ID:LAvRunw1.net
>>370
抗原検査でいいよ別に

PCRしても無駄だから
持ち込みがそんなに嫌なら
2週間隔離させた方が早い

ドイツはこれにするんだっけかww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:33:48.22 ID:nJruRfRZ.net
>>377
>東京よりも遥かに感染者が少ないソウルは
人口2.4倍差なので、夏の感染者数の比率は、日本と韓国ではほぼ同じだよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:34:57.21 ID:YWE8XBDu.net
>>384
陽性率が桁違いなので、実数として「同じ」とはとても言えない
ざっくり東京=日本の方が3倍は多い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:35:39.93 ID:LAvRunw1.net
>>353
まぁ、終息と収束ごっちゃに語るのは
悪いクセだよね

世界のこの情勢下だと
終息⇒集団免疫これ以外はないよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:39:09.92 ID:UIel9qxf.net
また「自称」医療系研究者(集団免疫脳)か
ネイチャーに一本論文乗っただけでオレ様顔とは片腹痛い(それもお前は書いてないだろ(笑))

「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを。
https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/honjo-kyoto

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:41:27.44 ID:UIel9qxf.net
ノーベル賞受賞者の学問的謙虚さと、2chにしか書き込めない自称「無能研究者」の違いがよく分かるな

>>本庶氏は自らの研究に対する姿勢を問われると、好奇心と「簡単に信じないこと」の重要性を強調。「(科学誌の)ネイチャーやサイエンスに出ているものの9割は嘘で、
>>10年経ったら残って1割」と語り、自分の目で確かめることの大切さを説いた。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:44:05.01 ID:gSHYvPgl.net
>>387
まあまずは落ち着ついて冷静になれw
じゃあ、お前の身体で病原体を排除するために、お前はどうしてるんだ?w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:45:14.17 ID:zBpx6GSg.net
>>387
リンクばかり貼ってるバカがこれ言うのw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:45:57.37 ID:UIel9qxf.net
>>389
これ100回読めよ。

「(科学誌の)ネイチャーやサイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割」

研究者なら、様々な意見や反論を公正に考慮し、断定を避け、自らの結論を反省する能力をもとうな。
それが出来ないから2chに書き込んでるんだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:46:49.77 ID:zBpx6GSg.net
>>365
これなんて前日と前々日をごちゃ混ぜに貼って情報操作

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:47:20.93 ID:gSHYvPgl.net
>>391
いや、だからお前の身体で病原体を排除するために、お前はどうしているんだと聞いているw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:48:51.77 ID:fRyRXJu6.net
24時間365日このスレに張り付いている医療関係者w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:49:20.69 ID:UIel9qxf.net
>>393
アジア人が交差免疫があり、新型コロナには欧米人よりも体制がある「可能性」は否定してないだろ。
しかし、それはあくまで「可能性」であり、究明は全くされていない。
後遺症については欧米人と差異がない可能性もある。

お前、本当は研究者でもなんでもないだろ
余りにも議論が雑過ぎるんだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:52:42.55 ID:gSHYvPgl.net
>>395
バカだなお前はw
臨床試験は倫理的にやれることが限られるから、可能性で十分だ。

だから具体的に何が雑なんだ?w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:54:32.68 ID:UIel9qxf.net
>>396
そもそも集団免疫論を支持している学者は現段階では圧倒的に少数派なんだよ。
お前は少数派なの。それなのに何偉そうに断定口調で書き込めるんだ?

お前こそ集団免疫「脳」だろうが

恥ずかしい奴だ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:56:02.84 ID:ZI3MU+FP.net
1人議論がまた始まったw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:58:21.81 ID:gSHYvPgl.net
>>397
アホらしw
少数派かどうかって、雑なのはお前だよw
近い将来に多数派になる。

だからお前の身体で病原体を排除するために、お前はどうしているんだよw?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:59:03.21 ID:0j2/HyQa.net
>>381
短期的に強固なロックダウンをとっても最終的に患者数が少ない国の方が経済的ダメージは少ないけどね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:03:06.71 ID:UIel9qxf.net
近い将来に多数派になる
近い将来に多数派になる
近い将来に多数派になる

現段階では圧倒的な「少数派」であることを認めちゃったね
だから「恥ずかしいヤツ」とか言われるんだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:04:06.37 ID:GeR4uzhP.net
今日の東京感染者予想:135人。某区のデータから、昨日より減るが、先週の日曜よりは増えると読む。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:04:44.68 ID:/Nx3mPAf.net
東京の感染者予想も
ハズレまくり
今日外れたら出入り禁止や

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:05:48.38 ID:gSHYvPgl.net
>>401
お前はバカだなw
結局はその程度でいきがってるのかw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:06:30.39 ID:UIel9qxf.net
集団免疫が新型コロナで可能か否かの確たるエビデンスは現段階では存在していない。
さらに、それが政策的に可能なのか、倫理的に許されるのか、後遺症など社会的持続可能性は担保されるのか、
これらは全く解決されていない。

こうした難題が山積しており、エビデンスもない現状で集団免疫論に与する学者はほとんどいない。

圧倒的な少数派であるにも関わらず、それを唯一の真理かのようにネットで書き込む自称「医療系研究者」
もうね、お話になりませんね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:08:26.51 ID:gSHYvPgl.net
>>405
だからお前の身体で病原体を排除するために、お前はどうしているんだと聞いているw

答えるとなんか都合が悪いのか?w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:10:48.74 ID:UIel9qxf.net
>>406
お前同じ質問しかできないのか?すでに答えてるだろう(それすらも分からないのか?)
涙目なので誤魔化す以外にないんだろう

本当恥ずかしい奴だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:11:14.62 ID:UIel9qxf.net
さてと、自称「研究者」の集団免疫脳の相手はここまで
じゃあね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:15:31.41 ID:gSHYvPgl.net
>>408
お前はアホ過ぎて話にならないw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:16:12.77 ID:nJruRfRZ.net
>>405
>集団免疫が新型コロナで可能か否か
だいたい3つの出口戦略が最初から言われていて
・隔離封鎖を4-8週間でウィルス消滅
・集団免疫(を大量の死者無しで実現したい)
・ワクチン大量摂取(で集団免疫)
この中で隔離は全世界にウィルス拡散して失敗した、どんなに検疫で頑張ろうが海外のどこかから無限に感染者が入ってくる。
ワクチンは希望を持ちたいが、まだ可能性の段階である。
北半球のかなりの国では集団免疫までこの夏に到達した可能性がある (死者はかなり出る) 抗体検査で非常に高い陽性率になった。重症者・死者が2-4月より低水準になった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:16:50.85 ID:UIel9qxf.net
>>409
最後に君に忠告するけど、議論で負けているのにwを使うとより惨めに見えるから止めたほうがいいよ
じゃあね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:22:14.71 ID:gSHYvPgl.net
>>411
そんなことはどうでもいいw
お前は結局、何にも中身がないくせに、いきがって免疫を否定しているバカだと言うことだw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:26:47.01 ID:UmwDdPWz.net
毎日一人で盛り上がってる
エクモ東京32人おじさん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:27:05.46 ID:LAvRunw1.net
>>349
さすがにこの説はいただけないww
というか古めの献血の検査で否定されてなかったっけかな


こっちは実態にかなり近いと思います

【コロナ】 首都圏ほぼ全員 “既感染”!? 日本の死者が欧米より少ない要因の一つに 「集団免疫説」 専門家の新抗体検査で明らかに [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597894111/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:27:29.71 ID:fRyRXJu6.net
ストックホルムのカロリンスカ病院で、新型コロナ治療の最前線に立ちながら、T細胞免疫についての研究を行ってきたスー・アレマン医師は、イギリスの動画番組のインタビューで次のように語っている。

「集中治療室は空っぽになり、病棟も空っぽになりました。ビーチは混雑していて、ソーシャルディスタンスも特に保たれておらず、人々はゆるんでいますよ。それでも数は減っているんです。私たちは現実に、集団免疫完成に近づいています。他に理由があるとは思えません。

現在は、新たな感染者が増えているのではなく、検査によってより多くの感染例を検出しているだけだと思います。

軽症であれば、その後、抗体を持っていなくても、PCR検査陰性になる場合があることもわかりました。こういったケースでは、ほとんどの人が強いT細胞活性を持っていました。抗体を持たずとも、強いT細胞反応によってウイルスに対する免疫を築いたことを意味します。」


政策がナチュラルに無秩序な日本で、スウェーデンのコロナ対策を素直に見てみる
https://www.gentosha.jp/article/16250/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:34:59.91 ID:gSHYvPgl.net
>>414
上久保説が現段階で完全ではないのは、俺も承知だw
だが、T細胞の活性を一般的な手技で大規模に調査するには莫大な資金が必要w

だからしばらくは、疫学的にアプローチするしかない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:55:19.77 ID:LAvRunw1.net
NZは毎日10人弱の感染でてたけど
やっと減ってきたね

9/16で解除の判断だっけか
まだ2週間は経ってないから
延長するんだろうなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:20:19.81 ID:DWUukgS3.net
>>417

しかし、NZの女性首相はすごいというか何というか、
外出規制をして、図書館なんか閉めて、感染者1桁まで
落として、それでも総選挙を延ばすとか、これで文句を言わない
国民もある意味、すごい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:24:59.36 ID:y1VQ86Fu.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:46:27.19 ID:gxJi+3Js.net
>>418
ほんとに文句言ってないと思うか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:53:32.54 ID:mC/wxyFz.net
>>417
日本もニュージーランドを見習うべきだ

無理かw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:56:18.17 ID:xSy+2+Pk.net
ニュージーランドいいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:11:39.39 ID:LAvRunw1.net
ノーマスクだから
文句は言わないように
してるのかもしれませんねww

>>418

【コロナ】 ニュージーランドで反ロックダウンのデモ、自由と権利求め行進・・・多くの人がマスクを着用せずに行進 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599958980/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:14:00.75 ID:rYFJEP7O.net
でもさあ
ニュージーランドはそのおかげで国技のラグビーで独自のニュージーランドリーグをやれたし(最後の試合は中止になったが)
観客もノーマスクでパンパンにスタジアムに入ってたんだぜ
日本人に分かりやすく言えば王長島や松井イチロー野茂らの勇姿を、この時代にノーマスクで観まくれたんだ
さらに無観客ではあるがオールスターと言える北島南島の試合もやれたの
日本の野球はオールスターをやれていない
スタジアムを満員にも出来ない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:21:51.20 ID:YWE8XBDu.net
>>424
散々指摘されているが、継続できないことをやっても意味がない

過去に「やれていた」
現在「やれなくなった」
原因は増えたから
いつまで「やららないのか」
今後一生「やらないつもりなのか」
ということ
コロナとの共存とはそういうこと

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:25:08.89 ID:u/EcXSee.net
>>416
。を入力するとwに変換されるようしてんの?
仕事や知人での入力でついうっかりw使わないよう気を付けてね
実際は仕事も友達も存在しないんだろうけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:26:46.25 ID:zOCe0feA.net
国土は日本と大きく変わらないのに
人口500万人しかいない国と比べてもなあ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:28:52.77 ID:ZI3MU+FP.net
17日にニュージーランドの4−6月期のGDP出るけど
現時点の予想マイナス12.8%だぞ
こんなの見習っていいの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:33:19.36 ID:gSHYvPgl.net
>>426
まあ落ち着けよw
俺は今は在宅勤務だし、時間に縛られないからだw

外出も外食もジムも行きまくりだw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:36:34.17 ID:YWE8XBDu.net
>>428
潜在成長率が異なる国を持ち出して比較してもそれこそ意味がないwが
例えば韓国やNZを例にするなら
「前週比で2倍になったら都市封鎖」
こんなアフォなやり方をしていては、社会生活が成立しない
その封鎖中に、コロナを地球上から撲滅できる前提なら取りうる選択肢ではあるが
コロナのリスクを受け入れず、否定する対策は
「続かない」
「何度も繰り返しが効かない」
「結局続かないので止めざるを得ない」
わけで、意味がないということ
特に、他国が容認していながら自国だけが厳しい対応をし続けることなど民主国家ではそれこそ不可能
一国だけが場違いな厳しい対応をし続けたとしてもウイルスリスクは万国共通なので
まるで意味がない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:40:43.79 ID:0qeAYLZH.net
あれーやたら韓国と日本のGDP 比較して勝ち誇ってた人いませんでした?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:42:06.06 ID:gxJi+3Js.net
全世界同時に一人残らず1か月間ロックダウンするというなら効果あるかもしれないけどそんなの不可能だし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:51:21.25 ID:DifwhQ3l.net
拡大するとか言ってた専門家の予想は悉く外れている。
未知のウイルスだから予想が外れるのは仕方ないが、
どうして外れたのかを検証しないでいつまでも同じことを言ってるのでは
無能とは言わないが何の進歩もない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:55:31.67 ID:xSy+2+Pk.net
それより何が原因で感染するかをもっと明確にしてほしいわ
それによってどういう気を付け方をすればいいかが分かり全てをやみくもに恐れる必要が無くなる
経路不明をいつまでも不明のままにしておかないように
最近接触感染は以前ほど有力ルートじゃなくなってきたみたいだけどそこもハッキリしないし
ダイヤモンドプリンセスも以前は接触感染ばかり言われてたけど実は空気感染じゃないかと最近言われててもあまり検証もなされないし
正しく恐れろというならもっとはっきりして

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:58:36.00 ID:LHE3yJFE.net
>>434
同意
接触感染ならむしろ恐れるに足らずだが
エアゾルとか空気感染だと対策が全く違うわけだし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:03:39.10 ID:LHE3yJFE.net
全員マスク状態がかなり有効な気がしてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:09:37.64 ID:xSy+2+Pk.net
個人的に接触感染が一番嫌だな
全てが触れない強迫性障害みたいになるし
外から入れたものを全部アルコール消毒、帰宅したら即風呂や服を洗濯とかストレスが半端ない
エアゾロルや空気感染も施設に換気をゆだねるからこれまた自分じゃどうしようもなくて困るけど
一番対処しやすいのが距離置けばいい飛沫感染だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:11:28.32 ID:DifwhQ3l.net
>>434
インフルエンザと同じで手洗い・うがい・洗顔と人混みに行かないのが効果的。
それでも罹る奴は罹るし罹らない奴は罹らない。
結局は免疫によるものだというしかない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:18:25.07 ID:rYFJEP7O.net
>>425
誤魔化しまくってるだけの日本を賛美出来るとも思えない
無理やりやってる野球らも大赤字でオリックスは身売り話が出た
神宮はクラスターを隠してる噂も出た
どの興行も無理やりやるけど客を十分入れられず収益頭うちだし、大半のコンサートはやれてない
飲食店も自己責任でやらせてるけど客足のび悩んで赤字の店が相変わらず多いんだよ
これを継続するほうがマズいんじゃないの
ニュージーランドは普通に飲食店も埋まってたんだよ

440 :sage:2020/09/13(日) 14:31:09.69 ID:LHE3yJFE.net
接触感染も何なら何日生存かもっとデータが出るといいよね
とりあえずダンボールは1週間ほど納戸に隔離してるが
アルコールで拭けない物が気になる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:39:49.28 ID:ygKyzcnh.net
>>432
動物の系統もあるので
もはやそれでも終息しませんよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:41:51.19 ID:DWUukgS3.net
>>440

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6545406.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:41:51.22 ID:u1mlbPd+.net
>>416
ついに上久保節がいい加減であること認めたじゃん。T細胞免疫がいかにしてコロナ
ウィルスを排除するのか説明してみろと言ったら、お前金出せと言っていたよな。
仮説でこれからの解明が期待できるとでも言えば、そうだねとなるが、

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:42:06.69 ID:GJf54Zkq.net
まさか今日は300人超えとかじゃねーだろーな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:45:25.86 ID:u/EcXSee.net
>>429
羨ましい生活だなw
在宅でできる医療関係の仕事
なんだろなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:45:27.78 ID:rYFJEP7O.net
国民は疲弊しきってます
withコロナとか匙なげたことホザイテルけどまったく国民に浸透せず
相変わらず人出は少ないしみんな金つかわない
飲食店やエンタメがらみで商売してた連中の多くは赤字なんだよ
このままで良いとかどういう頭した奴が言ってるんだ
みんな死ねってこと?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:46:18.57 ID:M3iw4sLj.net
東京で外食せずマスクと手洗い小まめにやってるだけで今のところ無事だから
メインはエアロゾルだと思ってるわ
勿論スーパー等では出入店時に除菌するが他はスマホタブレットぐらい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:48:21.51 ID:UgPkmUIw.net
>>446
今赤字の商売は早めに畳んだ方がいいね
いつまで守られていたいんだ
甘えんなよ自分で稼げ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:53:31.56 ID:ZI3MU+FP.net
儲からず赤字の商売にいつまでも縋り付いて
補助金よこせ金よこせって言ってるのはただの集り

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:59:54.00 ID:eFTaM3xW.net
飲食店運営の会社で働いてるが元々調子が良かった店は戻ってるよ
割引きしたりクーポンマガジン使ってなんとか回してたとこは効果が出なくなってて厳しい
大手チャーンでも年明けくらいからブランド単位で撤退し始めると思うけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:00:57.22 ID:/Nx3mPAf.net
東京
146

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:01:50.53 ID:ZI3MU+FP.net
順調に反転傾向だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:05:19.73 ID:P6dSokyG.net
>>177
お見事

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:07:55.84 ID:aGxsQc9X.net
この流れだと明日は90〜100割るくらいかな先週70台だったから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:07:55.82 ID:d6cQurY7.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231


まだ収束に向かってる域だな
来週後半で今週後半を超えてきたらマズイ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:08:28.47 ID:D/NwIWeY.net
スーパー売上の前年同月比が落ち着いてきちゃってるから外食はそれなりに戻ってるはず
ガイジンブーストが外れたままだから低いだろうけど
10年前の外食産業の市場規模に戻るだけなんじゃないのかね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:09:27.59 ID:Rdj0E5x9.net
>>455
どこがやねん
月曜以外全部前週上回ってるやんか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:09:37.04 ID:M3iw4sLj.net
東京の更新データからは今までに見られた増加の予兆があまり見られないんだよね
受信相談窓口件数や発症日別推移で横ばいになるのはわかるんだが
既に世田谷なんかでは無症状でも積極検査してるんじゃないか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:10:12.58 ID:BKotRy3m.net
>>455
向かってるか?
明らかに増えてきてるが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:11:09.16 ID:GJKE/kPl.net
>>457
検査数を減らしてないから、新規だけではあてにならんな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:11:59.37 ID:tqpe7Gsz.net
>>455
先週が底で、今秋から再拡大だろ
来週はもっと増えそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:12:11.52 ID:H6bRfoFc.net
少なくとも底をうったと見るべき
ここから横ばいならいいが
反転上昇したら今度こそやばそうだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:12:17.34 ID:xPHNF2y1.net
陽性者の症状の有無をデータとして出してもらえないのかな
無症状が増えれば積極検査の結果だろうし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:15:32.07 ID:Lxv03G2J.net
八百屋や魚屋とかの小さな店、本屋、その他時代の流れによって閉めた店は多い
結婚式場や葬儀場も今回の件でも厳しいだろうが、少子化や地味婚化、家族葬の増加などで衰退していくだろう
今回のケースも有りうることとして受け入れるしかないんじゃないのか
頭のいい経営者なら目先の支援金頼みではなく、コロナが流行し始めた時点でこの時代に沿った仕事に方向転換できるよう考えるのではないのか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:16:42.75 ID:M3iw4sLj.net
>>463
先週までは18%ぐらいの平均であんま変わってない感じ
以下都議の↓

@ojimakohei
最近はデイリーの無症状者数を出せておらず申し訳ないです。
陽性者全体のうち無症状者の割合は8/18〜24で17.6%、8/25〜31で19.2%、9/1〜9/7で18.6%
だったようです。クラスターが多発した時期は無症状者も増えますが、それでも症状のある人が大半。
「無症状がほとんど」というデマはどこから来るのか。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:25:54.91 ID:RgFJGHgM.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:26:22.45 ID:rYFJEP7O.net
>>450
ウソなのがバレバレだよ単発

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:28:07.86 ID:x+pOi0yE.net
いち早く2度目の冬を迎えたオーストラリアではインフル患者が例年より大幅に少なくなったようだ
インフルのワクチンを積極的にやらせてるからなのかコロナ対策のおかげなのかは分からんが、まあ両方かもしれんしとりあえず同時流行を避けることは可能な感じだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:28:29.75 ID:rYFJEP7O.net
商売やめろとか言うなら農業も漁業も廃業しまくりだね
それらのために無理やりガイジンを入国させまくってんだけど、何か弁明してみせてよ
だいたい廃業にさせないために無理やりGoTo発動させたんだが、みんな廃業にさせるならコロナ対策ガンガンやれるんだけど?
つぶれたほうがいいと言うならオリンピックも当然つぶしていいんだよね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:29:06.59 ID:/Nx3mPAf.net
東京の実行再生産数1以上でしょう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:29:31.62 ID:rYFJEP7O.net
>>464
ならば何故GoToやるのよ
みんな倒産でいいはずだろ
観光地の奴らは全員死ねばいいだけだしな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:29:46.27 ID:xBXosFQz.net
次の火曜からまた先週比減少に転じますよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:31:08.94 ID:i4AnKGC0.net
国的には飲食と観光はソフトランディング狙いで戻そうとは思ってないんじゃないかな
戻すのは無理だよね
インバウンドで成長させすぎたしね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:32:27.77 ID:mC/wxyFz.net
>>455
第3波が来たと断!
そして超強毒化新型コロナにより日本崩壊となると断!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:33:39.46 ID:rYFJEP7O.net
みんな倒産が正しい道なら
なおさら、東京で飲食はもう無理です、みなさん商売やめてください、営業は不可能です
と小池が言わなきゃね
コロナは激減するわ、税金は遣わなくて済んだわ、いいことづくめだったのに何故かやらなかったね
そのかわり東京の地価は下がって、中国人に東京の土地を売る地主が多々出てるだろうけどね
すでに歌舞伎町はガイジンに売りに出されてるからね
客が戻らない歌舞伎町は商売をやめて中国人に土地を売ってます
こんなこと続けてたら大久保や赤坂以外にも乗っ取られる街がどんどん増えますよ
日本人じゃない奴が賛成してんじゃないのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:33:45.93 ID:aGxsQc9X.net
9/13 東京都速報値
新規感染者 146
9/10検査数 4661
7日間平均陽性率 3.8%
重症 24(+1)

8/31〜9/06感染者数 1055
9/07〜9/13感染者数 1231
前週比 +16.7%

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:34:54.62 ID:l1If4giu.net
なんやねん146人って

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:36:58.95 ID:jc5sd4uU.net
中国人が個人や民間企業として土地買ってるならまだいいけど今は共産党員が多いんだよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:39:00.22 ID:DWUukgS3.net
東京 新規感染者 146人
少し、勢いが落ちた?

http://kazu2752.livedoor.blog/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:45:12.41 ID:zOCe0feA.net
東京感染者数推移
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   平均(5人=1)
3/02〜 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  **25 **4 **,*64
3/09〜 **0 **3 **6 **2 **3 **9 **3  **26 **4 **,*90
3/16〜 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **3  **49 **7 **,139 i
3/23〜 *16 *18 *41 *46 *40 *64 *72  *297 *42 **,436 iiiiiiii
3/30〜 *12 *78 *67 *98 *92 118 141  *606 *87 *1,042 iiiiiiiiiliiiii
4/06〜 *85 *87 156 183 199 198 174  1082 155 *2,124 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 100 159 127 151 206 186 109  1038 148 *3,162 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
4/20〜 101 123 123 134 170 119 *82  *852 122 *4,014 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
4/27〜 *41 113 *47 *59 165 154 *93  *672 *96 *4,686 iiiiiiiiiliiiiiiiii
5/04〜 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  *301 *43 *4,987 iiiiiiii
5/11〜 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  *110 *16 *5,097 iii
5/18〜 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  **50 **7 *5,147 i
5/25〜 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  **84 *12 *5,231 ii
6/01〜 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  *147 *21 *5,378 iiii
6/08〜 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  *161 *23 *5,539 iiii
6/15〜 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  *240 *34 *5,779 iiiiii
6/22〜 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  *334 *48 *6,113 iiiiiiiii
6/29〜 *58 *54 *67 107 124 131 111  *652 *93 *6,765 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 102 106 *75 224 243 206 206  1162 166 *7,927 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
7/13〜 119 143 165 286 293 290 188  1484 212 *9,411 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
7/20〜 168 237 238 366 260 295 239  1803 258 11,214 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/27〜 131 266 250 367 463 472 292  2241 320 13,455 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/03〜 258 309 263 360 462 429 331  2412 345 15,867 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/10〜 197 188 222 206 389 385 260  1847 264 17,714 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/17〜 161 207 186 339 258 256 212  1619 231 19,333 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
8/24〜 *95 182 236 250 226 247 148  1384 198 20,717 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/31〜 100 170 141 211 136 181 116  1055 151 21,772 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiil
9/07〜 *77 170 149 276 187 226 146  1231 176 23,003 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:45:46.96 ID:Q5ab1+54.net
>>475
中国人が東京の不動産買いまくってたのは2018年がピーク
それ以降はむしろ売り手
五輪前に高値で売り抜けるつもりだったんだと思うけど失敗しちゃった
今買ってるのは損切りできないアホのナンピンだから放っておいてもいい
そのうち底値で全部吐き出す

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:53:35.76 ID:mC/wxyFz.net
>>475
中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

いろんな形で「中華人民共和国日本自治州」に向けた動き
もちろん二階俊博首相が関わっている

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:55:40.05 ID:Y5Wtebk8.net
【 9月13日(日)東京都 146人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13 146
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/13 本日の感染者 146人 
9/7〜13 一週間平均 175.9人


・前週より平均 約 4人 増加!!

【関連net 記事】

*昨日の記事*
東京で新たに226人 週平均は4日連続増
9/12(土) 17:09 配信 日テレNEWS 24
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa3d89f6592dc97ee02600cee0781a6ed8e29b1

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:56:07.84 ID:/Nx3mPAf.net
第2波の上昇は11週
    収束に4週
秋冬の山は高いな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:56:48.94 ID:ma06VUml.net
>>476
陽性率も少しずつ上がってるなぁ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:01:13.91 ID:5JBRokak.net
いつになったら就職できるのか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:01:33.80 ID:i4AnKGC0.net
>>486
自己紹介乙

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:05:34.90 ID:se84wddj.net
>>471
仕方ないじゃないか
>>471がどんだけここで訴えても、流行してきたら日本国民は自主的に自粛する
今厳しくてギリギリの商売はこの冬乗り越えるの無理だろ
政府もとりあえず対策するのは個人のためではなく利権や選挙のためだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:05:44.23 ID:qMdvu0mU.net
>>480
グラフ見りゃ一目瞭然なんだよな
減少は終わって増加に転じたことは
これから減ることはない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:09:33.88 ID:gxJi+3Js.net
東京の陽性率は1日6000件が目安だから陽性者が増えれば上がるし減れば下がる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:10:26.79 ID:vPTySjx0.net
東京は横ばいレベルだろうな
今週程度の増加で突然減少から増加と判断するのは浅はか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:11:33.89 ID:qMdvu0mU.net
観光地はインバウンドに乗っかって稼いだところは潰れていい
昔から堅実にやってきたところは大丈夫だろ
安倍のインバウンド政策の失敗
だけど政権はそれを認めたくないから
旅行飲食に拘る
パチンコで負けてもまた勝てると信じて
すっからんになる典型的なケースに陥ってる
どこかで損きりしないと
安倍政治の損切を

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:12:15.73 ID:rYFJEP7O.net
>>488
バカ政治家は自分のことしか考えてないってことだな
自然淘汰されるべき職業の奴らのために1700000000000円以上税金投入だ
飲食店に投入した額も入れたら2000000000000円は税金遣ったね
ここにいるバカどもは潰れる職業はつぶして当然と言いながら、それらの一部を守る政治家のことは支持だからなあ
偏差値30のバカだから自分らの発言が矛盾してることさえ気づかないんだよな

俺はコロナ軽視かコロナ重視かどっちかハッキリした政策とれと言いたいだけなんだよ
観光や飲食を守るならウイルスシャットアウトして感染0を目指すべきだろ、0になりゃみんな遊ぶんだよ
感染0目指すなつぶれる仕事はつぶせと言うなら、ウイルス対策などせずに税金も遣うな、今すぐ全解放して生き残れる仕事に全支援するべきだろ
どっちに舵きるかハッキリしろよ!
ブレーキとアクセス同時踏みしてる汚い政治家をなぜ支持するの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:12:31.78 ID:qMdvu0mU.net
>>491
グラフ見ろよ
横ばいなんてないから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:15:11.05 ID:qMdvu0mU.net
来週減少しなけりゃもう減少は無い
増加のみ
緩和政策取って減少するなんてのは
神頼みしかないだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:15:45.73 ID:ZI3MU+FP.net
あれだけあったタピオカ屋ももう新規開店なんか皆無で
どんどん減っていくばかり
人が寄り付かなくなったところは閉店していくのが経済なんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:17:29.98 ID:wHv6wfYh.net
>>494
5/1前後は収束過程で一時横ばい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:17:35.50 ID:qMdvu0mU.net
>>496
観光業飲食業は不況の時には
潰れるのが普通
飲食業は元々10年間でほとんど潰れるのが普通だからな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:20:26.84 ID:XxuZoMPT.net
先週がプチ収束ピークだったのかな。今週からまた増えるかどうか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:20:34.16 ID:qMdvu0mU.net
>>480
このグラフは見事なぐらいきれいな線なんだよね
ぎざぎざが一つも無い
これみると数学者はこのグラフはずれないと認めるだろうな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:21:45.67 ID:qMdvu0mU.net
>>499
結果はグラフの通りだよ
今週がピークアウトだと思う人は誰もいない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:22:56.02 ID:JR5xEi/y.net
>>500
グラフ見るならまともなグラフ見ろよw
これで東京都の新規グラフを、山が半分だった第1波と比較してみなさい
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:26:28.40 ID:wwFShgl+.net
グラフ上だと先週を収束として、第三波が来ることが予測できるし
山は第二波の倍になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:27:29.45 ID:LHnC9YWz.net
>>493
何言ってるかよくわからん
感染ゼロを目指して緊急事態宣言出したことで一気に経営厳しくなったんだろ
これから例えばロックダウンして感染者ゼロになってみんなが動き出すまで今の時点で厳しい店が待てるのか
自分は経済よりも命派なのでそうしてもらうと嬉しいが
スレ違いなのでそろそろ終わりにするよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:27:47.81 ID:lgGQAeIu.net
飲食と観光はこの10年で1.5倍に成長してるから調子悪いといってもまだまだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:27:58.09 ID:/Nx3mPAf.net
go to キャンペーンに東京都追加
減る要因なし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:28:17.99 ID:yt5HUZB7.net
>>502
第1波ですら増加か?っていうフェイクが一度あるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:29:23.03 ID:r1c0khfC.net
アメリカなんて1日の死者が日本の1日の感染者より多いけど国が回ってる
日本も見習え
コロナに負けるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:36:10.17 ID:/Nx3mPAf.net
このパターンで行けば
12週くらい上昇し
行動変容で降下
再び上昇に転じるんじゃないか
正月前に降下する予想

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:48:51.66 ID:DhmnVFIo.net
感染ゼロなんてなるわけねーだろ
ありえない理想論ほざく馬鹿がまだいるんだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:54:53.64 ID:wuvPN33N.net
岐阜+12

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:56:39.88 ID:ZI3MU+FP.net
愛知県33人
反転

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:56:48.98 ID:1hSUGaBt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:11:49.64 ID:aGxsQc9X.net
たぶん東京は週平均100台後半の範囲内で増減繰り返しそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:24:18.46 ID:99DxWttk.net
注意してるところはしてるけど
柔道なんかはマスクしてやるわけにも行かず
小中高校生も汗ロビ散らしながら密になってやってるのをsnsで見た
1人でも感染者が入ればアウトだけど
いないってことなんだろう、
始める前に検温、柔道場の除菌と手洗いを徹底。
親も密になって観戦してる

皆で打ち上げしてる写真も密
こういう画像見ると自粛も馬鹿らしくなるし
GOTOイートは使おうと思う。

気にしてない奴はきにしてないけどかかっていないんだよ
地方は特に。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:36:45.35 ID:mC/wxyFz.net
やはり第3波が来たと断!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:37:23.83 ID:mC/wxyFz.net
どこも誰も予想しない、1 日あたりの新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 2000人
11月半ば 7000人
12月半ば 12000人(日本崩壊)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階俊博首相が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はないと断!
8割おじさんは消えたと断!


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:54:42.66 ID:lEcji1Qy.net
>515
地方は地元にいる限り、過剰に警戒しなくていいと思うよ。
危険なのはの通勤ラッシュのある都市部。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:01:12.53 ID:24Ym9Jwp.net
第1波も2波の複合だが
第2波の方が時期のズレ具合で複合度合いが
分かりやすいというだけで
大勢に影響はないな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:04:40.15 ID:QEMcMMQ5.net
大阪
死亡 2
重症 3(36)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39325_4.pdf

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:06:17.14 ID:Rdj0E5x9.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *78  *562 *80 9,607

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:07:39.13 ID:Rdj0E5x9.net
週平均では+1だが、四日連続で前週超え
来週は激増の悪寒

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:10:01.79 ID:EcgSbNRo.net
この先コロナにビビって経済止めたりロックダウンしたりする国は数年で滅ぶな
中国みたいに国内で蔓延してても嘘の数字だして経済動かしてる国が勝ち残る

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:12:40.58 ID:rYFJEP7O.net
>>523
だからそう安倍なり菅なりが宣言しろ
国民は従うんだからさ
なぜあいつらは責任逃れで肝心なことを宣言しないのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:14:22.48 ID:rYFJEP7O.net
他の国はみんなコロナ対策に政治家生命を賭けてんだろ!
なぜ日本の与党政治家は表に出てハッキリ宣言しないの?
日本だけだぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:16:45.79 ID:rYFJEP7O.net
コロナはただの風邪!
オリンピックは必ずやる!
経済を停滞させたら日本は滅ぶ、国民よ何も気にせずに普段どおり生活せよ!
死亡したらそれは寿命だ!
たったこれだけ言えばいい、これを言わない安倍と菅は卑劣なタマナシ野郎
他国はみんなこれくらいハッキリ宣言して政治家生命賭けてんだよ
なんでお前らはこんな卑怯な政治家を支持すんだ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:33:55.32 ID:24Ym9Jwp.net
実効再生産数の推移がブロードになっているから
感染がどっと拡大しそうとかはないなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:34:28.43 ID:qMdvu0mU.net
>>526
政治家が感染して死んで
手本みせなきゃ誰もしたがわないぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:45:27.83 ID:nyOfM0IC.net
今日は+450人もいかないな
収束か

530 :大阪優勝でカルトラマントランプ激怒wwwww:2020/09/13(日) 18:48:17.49 ID:00Ihl27c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:04:17.25 ID:Lv78YXGn.net
>>526
そうしないと貴方の株式が飛んでしまう?
どんな商売であれ直接影響が出てしまう所
は必死になっちゃうよね
 

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:14:41.69 ID:xSy+2+Pk.net
>>526
そんなこと言ったら絶対支持しない
他者の命はお前が勝手にどうこうできるものじゃない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:15:29.37 ID:xSy+2+Pk.net
経済回したいならさっさと収束させろ
老若男女みんな救って見せろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:44:58.72 ID:Famo/QP8.net
【 9月13日(日) 大阪感染者 77人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13 77
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/13 本日の感染者 77人 ←NHK Webより
9/6-12 一週間平均 80.1人 


・前週より、約 2人増加 ! ヤバ

8/6〜8/20 大阪府 時短期間 休業要請解除
*減少ぺ一スだが、2週間ルールで9/3〜以降の感染者に注意! ヤバヤバ!

*東京は本日146人で前週より週平均 約4人増加だけど、東京大阪の同時増加はシンクロニシティー減少か?

【関連net 記事】

大阪市の小学校教師が感染…14日は臨時休校に 市教委は濃厚接触者の特定を進める
9/13(日) 17:59 配信 MBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/722bc39dda4313d3ed6ae049ce29256a5de71cc9

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:07:08.32 ID:rAJ5Hg0o.net
>>533
NZみたいに経済死ぬよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:12:56.19 ID:YWE8XBDu.net
>>535
× NZみたいに経済氏ぬよ
○ 一国だけが感染ゼロにしたところでタイにしてもNZにしても経済なんて回ってないでしょ?
◎ 一国だけ収束したところでコロナリスクが存在し続ける限り無意味

なので、収束なんて目指すこと自体本末転倒とすら言える

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:30:54.28 ID:d2HxIwxm.net
東京で外食屋が潰れても困るのは店の人だけだよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:33:24.46 ID:YWE8XBDu.net
>>537
そもそも外食はコロナがあろうがなかろうが、年間3割が倒産している業界であって
潰れまくるのは当たり前でしかない業界
で、最も起業しやすい業界なので、経済的には問題にならない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:33:41.93 ID:/Nx3mPAf.net
徐々に増えていく気配
今は、微増だが2週間後は

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:38:46.07 ID:ZB59h9bg.net
>>537
今後は何気なく飲食店に入ることはなくなるから減らないとおかしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:05:49.78 ID:rYFJEP7O.net
行きつけの店がいくつかあってその店が苦しんでるサマ見ていたら「別につぶれて構わない」とかこんな非常な発言できないけどね
従業員だって生活あるし、そこと取引してた食材売ってる連中も収入減るんだわ
積もり積もって回ってくるぞ
儲からない時代に新しく出店なんかしない
証拠に、空きテナントが増えてます
空きテナントは空きのまんま
大家によっては土地を売る大家も居る
買うのは中国人

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:09:15.65 ID:ZB59h9bg.net
>>541
中国人買わないよ
元が取れない不動産買うほどバカじゃない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:10:51.46 ID:P6dSokyG.net
水が取れる山を買いそうだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:11:02.69 ID:ZI3MU+FP.net
何がどう転んでも飲食業は縮小する未来しかないんだから
諦めろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:18:28.63 ID:99DxWttk.net
中高年は飲み会自粛してる人多いけど
若者は飲み会してるねえ
そりゃそうだよ、我慢できないよね
しっかし飲み会の映像をあげるなよ
密じゃないかよー
酒もカラ、食べた後の気の合う仲間とのお喋りタイムか

レストランはともかく居酒屋寿司屋焼鳥屋 ソーシャルディスタンスなんて守ってないよ
それでも感染者が出ないのは、県内でいかに感染者が少ないかだな。
若者は感染しても発症しなかったりするし。
高齢者と持病持ちだけ自粛継続すればいいのかもな
そのうち高齢者もお得に釣られ
GOTOトラベルイートするだろう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:30:17.01 ID:s+n4l3Z6.net
核家族と一人暮らしはどんどん旅にでて消費してくれ
高齢者と同居してる人は諦めてるから

547 :入院者カウンター:2020/09/13(日) 21:32:13.28 ID:n5rbTL9Q.net
現在の入院者+療養者の総計

9/13 21:00
北海道 62
青森県 2
宮城県 75
秋田県 0
岩手県 4
山形県 2
福島県 48
茨城県 59
栃木県 37
群馬県 91
埼玉県 323
千葉県 316
東京都 2450
神奈川 671
新潟県 8
富山県 15
石川県 85
福井県 40
山梨県 10
長野県 24
岐阜県 35
静岡県 23
愛知県 387
三重県 80
滋賀県 37
京都府 108
大阪府 856
兵庫県 115
奈良県 28
和歌山 4
鳥取県 9
島根県 0
岡山県 1
広島県 7
山口県 42
徳島県 55
香川県 10
愛媛県 1
高知県 7
福岡県 200
佐賀県 4
長崎県 8
熊本県 45
大分県 13
宮崎県 11
鹿児島 11
沖縄県 201
その他 138

現在全国計 6758 (前日比 +126)
7日平均 6818 (前日比 -174)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:35:57.75 ID:W776nkgi.net
>>538
3割も倒産してるのか
今潰れてる店はコロナ無くても数年で潰れる店だな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:36:03.47 ID:Lv78YXGn.net
接客業全般 飲食 宿泊
スポーツ 娯楽 イベント 芸能
祭り 観光バス(旅客全般) 団体旅行
学習塾(〜教室もの全般)カラオケ マージャン
将棋?
屋台は案外いけるかも 気候の問題はあるけど 
今までどおりだと難しいな 換気とスペースがキーなんだろうけど
客単価にモロに跳ね返る 

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:39:21.42 ID:W776nkgi.net
そもそも経営力と立て直す自信があれば融資受けて続けるだろうな
1億借金してまで経営続ける沖縄の某居酒屋経営者を見て思った

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:45:17.60 ID:qMdvu0mU.net
>>548
10年後は9割閉店してるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:03:56.76 ID:mXXtN8O+.net
東京が増えてるのは青梅市立総合病院のせいもあると思う
20人超えたし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:04:24.30 ID:ma06VUml.net
>>517
おまえうるさい
誰もおまえの事を相手にしてないだろ
もう出てくるなよ
気持ち悪い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:15:31.18 ID:gSHYvPgl.net
クラスターで一時的に増えただけなのに、激増、激増と大騒ぎするバカがいるから話がおかしくなるw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:17:38.79 ID:rYFJEP7O.net
カラオケボックスなんかは真っ先につぶさないと本当は理にかなってないんだわ
飲食店22時で終わらせてる一方でな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:25:20.72 ID:mC/wxyFz.net
>>553
二階俊博首相乙

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:46:22.12 ID:I0PTN4zc.net
>>554
超大規模クラスターで100人出てそれを差し引いたとしても
今の東京の傾向に変わりがあるわけではないよ
もともと週計とはそういうもの
これが地方なら話は別

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:49:46.09 ID:ma06VUml.net
>>556
引き篭もり乙

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:56:01.29 ID:wwFShgl+.net
東京経路不明者数がぐっと増えた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:57:10.47 ID:NudZATbO.net
>>557
在宅勤務の医療研究者様に口答えしてはいけません

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:59:44.56 ID:rYFJEP7O.net
試しに都民100万人検査してもらいたいわ
何万人感染してるか実態が知りたいわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:02:33.70 ID:gSHYvPgl.net
>>557
それを言うなら、もうそろそろ都道府県別の数に意味がないことを理解した方がいいよw

地方は別って言ってるが、県外移動を自粛してるわけでもないし、ウイルスが県境を認識しているわけでもないw

行政報告上は区切りがあるのは理解するが、サイエンスの議論ではないw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:04:43.11 ID:gSHYvPgl.net
>>560
お前、必死だなw
どうせ集団免疫が信じられないんだろw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:06:12.17 ID:I0PTN4zc.net
>>562
東京は規模が大きいから週計だと誤差が少なくなるという意味
地方は規模が小さいから週計でも誤差が大きくなってしまう
単にデータ上の問題

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:14:06.96 ID:oMSupiTr.net
最近なんか凄く性欲が強くなってきてるわ
ブスな子でも興奮してしまう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:18:04.32 ID:gSHYvPgl.net
>>564
言いたいことは理解できるw
ただし、本来なら、人口比換算で考えないと意味がない。

沖縄でPCR陽性者数が増えたときに、さんざん、人口比で沖縄が1位になったと
騒いでいたマスコミが、また相変わらず、PCR陽性者数の絶対数を垂れ流すのは、アホとしか言いようがない。

都道府県別なら、人口が多い都道府県でPCR陽性者が多いのはある意味、当たり前のこと。

要するに、東京都民人口1400万人にとって、200と220に数字的な違いがあるかということ。
こういうことがわからないバカが、いくら騒いでも無駄なんだよw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:23:45.18 ID:d2HxIwxm.net
今年は旅行も外食も一切行かないって人相当いるよ
まともな感覚だと思う
ホテルや外食店が厳しくなるのは当然というかしゃーない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:27:47.59 ID:I0PTN4zc.net
>>566
沖縄はあまり興味ないのでよくわからないが
言っていることが自分と同じだと思うんだがw
規模が大きな自治体では200と220にそこまで大した意味はない
つまり青梅でクラスターが出ていても傾向に変わりはない
ただ超高齢者が増えていたのでそこは気がかりだが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:04:33.44 ID:0aRW2xG6.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 596 *981 1264 1301 1577 1536 1331  8586 1227 39,192 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1484 1604 1568 1439  9645 1378 48,837 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 838 *697 *978 1172 1358 1226 1016  7285 1041 56,122 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1067 1180 1033 *982 *743  6568 *938 62,690 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *875 *842 *599  5289 *756 67,979 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
8/31〜 436 *632 *590 *656 *586 *599 *451  3950 *564 71,929 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
9/07〜 309 *490 *508 *711 *642 *648 *440  3748 *535 75,677 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:05:19.72 ID:0aRW2xG6.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96=@14 1285 iiiiiiiiiliiii
8/31〜 14 14 13 *8 17 *9 *8  *83 12 1368 iiiiiiiiilii
9/07〜 11 18 14 *7 *9 13 *6  *78 11 1446 iiiiiiiiili

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:05:56.63 ID:9GXtWu+l.net
>>570
消えろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:07:13.92 ID:WZlb9t/s.net
結局横ばいからの収束方向は変わってないな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:12:36.15 ID:3bH7crPz.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:22:07.77 ID:YtorrcId.net
>>567
中国人と欧米から人を入れまくった国を相手どって怒るべきだよな
日本人はおとなしすぎる
海外ならとっくに怒りのデモ行進
政府が1月2月3月を毅然と入国拒否してたら日本みたいな島国は全然ウイルス入ってきてない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:30:52.23 ID:266TmaGx.net
>>574
何の罪で提訴するんだよww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:36:38.42 ID:1DXwcLg0.net
その頃はWHOが締め出すべきじゃないって非難してたから日本がシャットアウトすることは到底できなかっただろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:23:42.34 ID:PXnJN1n9.net
>>574
まぁ、ウイルスもって来たのは日本人だけどなww

全員締め出して帰ってこれなくすれば
可能な対策だったかもしれないけど
非難ごうごうだろうね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:34:56.42 ID:PXnJN1n9.net
地方は病院でクラスターだすと
すぐに厳しくなるね


【社会】沖縄県の那覇市と本島南部「救急医療の逼迫が深刻に」 新型コロナ影響 [さかい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600017728/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 05:17:26.66 ID:1DXwcLg0.net
>>569
>>570

ほぼ横ばいだが週後半の増加が気になるな
イベント制限緩和や気温下降の影響がでるのは月末くらいからかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:19:15.35 ID:PPL/Te54.net
>>574
その頃入国というか帰国してもザル状態だったんだよな。普通に交通機関使って帰ってたみたいだから
これからは水際対策しっかりしてくれると思うけど・・・

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:25:32.98 ID:tubL7WHP.net
>>569

全国で新規感染者 440人
東京、神奈川、大阪がなかなか減らない。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/2020-09.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:38:53.25 ID:GxRvmhqO.net
減らないというよりも
増加です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 07:28:14.46 ID:RXbtpXBB.net
今月中には発生源の国抜きそうだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:02:25.26 ID:tubL7WHP.net
>>583
40位 China 85,184
44位 Japan 74,544

その差、10500、今500人/日
10500/500=21日
来月?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:05:51.44 ID:GxRvmhqO.net
1000人出たらすぐ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:15:01.37 ID:rvMMO2oP.net
発生源の国で日本と同じことやったら
人口比レベルのものが見つかるだろう
だからといってそれはどうでも良いことだろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:16:56.84 ID:rvMMO2oP.net
日本の空港検疫で中国も韓国もオーストラリアも
ニュージーランでも見つかる
見つかるということは、それなりに存在しているということ

これらは抗原検査で検出限界の低い検査でだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:21:01.65 ID:rvMMO2oP.net
まだ少ないながら東アジア圏内で
出入国はしていて
双方の国同士でウイルス交換は
頻繁に行われているのだろう
隣国だからそういう関係性だ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:52:20.82 ID:tubL7WHP.net
>>585

今月中に、1000人/日はないだろう。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/7103981.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:57:57.96 ID:rvMMO2oP.net
日本とオーストラリアが似たような
流行曲線になってるってことは
同じような環境だということ

海外から流入すると少しだけ感染が拡がって
収束していく現象

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:04:39.26 ID:0aRW2xG6.net
世界では1日の新規が過去最多になったんだな
第二波が各地で爆発しているようだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:30:12.76 ID:ozcxXJ9A.net
>>591
日本と外国とで流行のタイミングがズレ始めたか。
これじゃオリンピックは日本が頑張って流行押さえても無理じゃないのか?
もう外国人観光客入国禁止で決定すべきだな。インバウンドなんて夢だったんだよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:35:42.85 ID:RbdIKFta.net
オリンピックはIOCの意見が纏まってからだな

強行するのか、完全な安全性が担保されるのが大前提なのか?

そこが決まればおのずと決まってくる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:39:28.76 ID:1DXwcLg0.net
制限緩和と涼しくなってきたところで連休の人の移動がどうなるかだね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:39:55.23 ID:DyEK9LJM.net
>>593
>強行するのか
ほぼ無観客での強行だろうね。日本側は大赤字だが違約金は、この秋段階では無くなる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:46:00.56 ID:LcMODC1w.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:48:34.95 ID:HMfYpKgD.net
>>590
オーストラリアは冬季はメルボルンなど地域ごとにロックダウンをした
日本はどうなることやら

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:29:23.18 ID:tubL7WHP.net
>>590

状況は違いますね。
日本、冬→夏、ゆるやかな自粛のみ
豪、 夏→冬、強力なロックダウン、数十人/日になっても外出禁止

海外からの流入は限定的、多くは国内増殖

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:30:14.10 ID:tubL7WHP.net
>>597

日本はロックダウンしません。できません。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:31:30.16 ID:1MsfCMht.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:44:10.50 ID:K3dH1q51.net
>>592
大幅に増やしてるのはインド、フランス、アフリカあたり
どっちにしろ北半球は冬になれば激増するのはインフル見てもわかるし、IOCは世界的に収束しないと中止にすると何ヶ月も前から言ってるから、そんなの無理なんで100%開催されんよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:50:50.77 ID:GxRvmhqO.net
先週の月曜日
東京の感染者数が77人
予想としては92人
どうかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:51:14.69 ID:uEOjB7ob.net
旧コロナの普通の風邪って冬だからって
激増しないでしょ
何故かインフルエンザと比べる人ばかりだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:53:35.12 ID:tubL7WHP.net
>>595

世界で250万人が死亡途上、五輪どころじゃないでしょう。
国内の選考すらできない国が出るでしょう。
2万人規模の選手・役員の安全の担保は無謀過ぎる。
さらに、来日希望観客の処置。

無観客ででは、IOCにとってうまみは無し。
国内観客だけでは埋まり切れない。
値引きも収入減。

IOCは利権ありき、で強行しようだが実際は無理。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:55:13.28 ID:tubL7WHP.net
>>603
https://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000473&ssl=on

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:57:46.81 ID:s8Wdxvb+.net
>>603が正しい
>>601は頭がおかしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:06:53.00 ID:mA+Aq7mj.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:08:14.02 ID:BHePDSsE.net
中国の科学者が暴露「新型コロナ、武漢ウイルス研究所で作られたという科学的な証拠を発表する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7b2080c80645a7c1cd1fad117247c933327205

ネトウヨ、また「中国の科学兵器だあああ!」と騒ぐのかな?
「コロナは風邪」と言い続けた手前、矛盾をどうするか5グラムの脳で考え中ということろか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:25:02.88 ID:BHePDSsE.net
イスラエルが再び都市封鎖へ 第2波、世界で最も深刻
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdcd4c9d7c5e7f9f3b3d0e510ce81f744b2b11b2

イスラエルは3〜4月に続いて二度目の全土封鎖

ヨーロッパもジワジワ入院者が増えていてロックダウンする地域がでている

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:26:12.95 ID:1DXwcLg0.net
科学的には秋冬は要注意らしいからマスク手洗いとソーシャルディスタンスとって用心しろってさ

IHME
IHMEのクリストファー・マレー所長はリポートで「肺炎のように新型コロナは寒い気候で一段と流行する見通しのため、北半球の人々は冬が近づくにつれ特に警戒が必要だ」と指摘した


Nature
COVID-19 herd immunity: where are we?

For countries in the Northern hemisphere, the coming autumn and winter seasons will be challenging with the likely intensification of viral circulation, as has recently been observed with the return of the cold season in the Southern hemisphere. At this stage, only non-pharmaceutical interventions, such as social distancing, patient isolation, face masks and hand hygiene, have proven effective in controlling the circulation of the virus and should therefore be strictly enforced.

https://www.nature.com/articles/s41577-020-00451-5

ちなみに↑のリンクの論文読めばわかるけれど集団免疫や交差免疫は期待できないとのこと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:38:30.08 ID:BHePDSsE.net
>>610
集団免疫脳の「自称」研究者は、ネイチャーに試論の論文が一本掲載されただけで愚かな書き込みを続けたが、
同じネイチャーで今度は「集団免疫は不可能」という論文が掲載されたな。

「集団免疫でCovid-19が消滅するとするエビデンスはほとんど存在していない」

Taking these considerations into account, there is little evidence to suggest that the spread of SARS-CoV-2 might stop naturally
before at least 50% of the population has become immune.Another question is what it would take to achieve 50% population immunity,
given that we currently do not know how long naturally acquired immunity to SARS-CoV-2 lasts (immunity to seasonal coronaviruses is
usually relatively short lived), particularly among those who had mild forms of disease, and whether it might take several rounds of re-infection
before robust immunity is attained.

疑問の論点はオレが>>405で挙げたのとほとんど同じだ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:38:44.75 ID:9NdDbduc.net
>>610
お前は集団免疫指定に必死だなw

結局は数字が全てw
日本人はほとんど死んでいないw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:40:41.19 ID:BHePDSsE.net
集団免疫脳の自称医療系研究者は、>>610のネイチャー論文にしっかり向き合えよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:42:17.66 ID:d8zOzLuh.net
>>610
> マスク手洗いとソーシャルディスタンスとって用心しろ

今更すぎる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:43:00.56 ID:9NdDbduc.net
>>613
バカだなお前はw
だから欧米人と東アジア人ではT細胞免疫に対する期待値が全く違うだろw

じゃあなぜ東アジア人の人口あたりの死者が、欧米に比べて圧倒的に少ないか理由を言ってみろw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:45:18.27 ID:BHePDSsE.net
>>615
検査数
タイムラグ
その他生活習慣

免疫以外のファクターも無数にあるのに、それらを総合的に考慮せず
「集団免疫だああ!!」とか言っているからバカにされるんだよ

君は本当に研究者?
信じられないくらいの脳みそだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:48:11.25 ID:s8Wdxvb+.net
>>615
>欧米に比べて圧倒的に少ないか理由を言ってみろ

現在は変わらないが?
仮に期待値が全く違うのであれば「現在も」異なるはずだが?

人口比当たりの死亡率
https://i.imgur.com/l2UBf5W.png

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:48:15.94 ID:9NdDbduc.net
>>616
じゃあなぜ、インフルエンザを含めた他の感染症でそれほどの差が生まれないんだろうなw

検査数やタイムラグやその他生活習慣で説明できるのか?w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:49:04.93 ID:fJXGR8Ry.net
>>616
検査数を増やすと死者数が増えるの?w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:49:53.27 ID:9NdDbduc.net
>>617
お前は一体何を言ってるの?w
1,000,000人あたりの死亡者数を比較しろよw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:52:01.73 ID:Fyg3oSCe.net
>>613
論文の90パーセントはウソって言ってた人が言います?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:52:18.06 ID:s8Wdxvb+.net
>620
失礼

100万人当たりの死亡者数比較
https://i.imgur.com/l2UBf5W.png

現在は↑比較する意味がない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:54:13.83 ID:BHePDSsE.net
西アジアのインドで感染が爆発している。
武漢でも大量に死んでいる

アジア人だから免疫があって大丈夫とするという前提すらも極めて怪しい

つまり、近い将来、アジアで感染者、死者が大量に生まれる可能性もあるのに、
勝手な推測だけで安全デマを振りまく自称医療研究者は本当浅はかです。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:57:24.23 ID:1DXwcLg0.net
>>615
欧米人とアジア人のT細胞免疫に対する期待値を比較した論文ソースあんの?
ネット記事でちらっとそういう記事をみたけどまさかそれがソースじゃないよね?w

現時点での死者数と感染者数だけで語る持論はもういいからw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:57:32.25 ID:Fyg3oSCe.net
>>623
都合の悪い論文持ってこられると
90パーセントウソだ
都合の良い論文見つけると
しっかり向き合え

アホだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:58:23.14 ID:9NdDbduc.net
>>623
馬鹿だなお前w
免疫学的アプローチなんだから、有力な仮説だけで充分なんだよw

実証しようと思ったら、人間を使って感染実験を直接的にしないと証明ができないんだ。
そんな事は倫理的にできるわけがないw

だからこの手の話は有力な仮説以外に出てくるものはないw
お前みたいに証拠がないからでも何でもなと言っていたら、感染症など収まらないんだよw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:00:29.46 ID:BHePDSsE.net
そもそもアジア系といっても複雑で、中央アジアは「トルキスタン」と言われるように
トルコ系民族が1000年以上にわたって支配した。漢民族との歴史的交流も盛んで、
ペルシア系との交流も歴史的なものだ。

そんでトルコの死亡率は世界で66位。

決して低くない。ちなみにインドは81位

よくても世界平均であり、「アジア人に免疫がある」というには程遠いな。
データの読み方自体が浅はかだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:01:32.68 ID:9NdDbduc.net
>>627
お前はアホかw
アジア人だとは言っていない。東アジア人だと言っているw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:02:17.02 ID:BHePDSsE.net
>>626
「有力な仮説」とか言っているのは小久保くらいだろ(説の提唱者本人)
あと誰かいるのか?世界的にも数人くらいはいるだろう。
5人くらいの学者の名前を挙げてみろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:05:31.82 ID:9NdDbduc.net
>>629
馬鹿だなお前w
上久保だろw
順天堂大の奥村、吉備国際大学の高橋、国際医療福祉大の高橋、東京理科大の村上、後は臨床医にも山ほどいるぞw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:05:56.97 ID:whYm9bpB.net
今日の東京2桁なかったら当分なさそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:08:28.86 ID:BHePDSsE.net
>>630
なんでみんな安倍トモちゃねーかよ
日本語分かる?世界の学者で挙げろと言ってるの
おまえ研究者なんだから、5人くらいすぐ挙げられるだろ。
「有力な仮説」と見なしている世界の学者5人

がんばれよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:11:28.26 ID:9NdDbduc.net
>>632
まあ落ち着けよw
まずお前は免疫の基礎を勉強してこいw

集団免疫と言う言葉は感染症では一般的な言葉なんだよw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:11:43.48 ID:GxRvmhqO.net
日本語書けよ
読めないw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:13:13.13 ID:BHePDSsE.net
>>633
あれ?「有力な仮説」のはずなのに、その提唱者は安倍と近い学者の雑文だけで
世界的な支持者はゼロなの・・・?
まさか・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:15:23.06 ID:9NdDbduc.net
>>635
だから落ち着けってw
インフルエンザを含めた感染症が、日本と世界でそれほど差が出ていない理由はなんだ?

検査数とタイムラグ等その他生活習慣と言ったらお前じゃないのか?w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:16:46.81 ID:9NdDbduc.net
>>635
世界の支持者ってどう考えても話をはぐらかしてるのはお前なんだよw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:17:10.16 ID:BHePDSsE.net
>>636
これじゃあ、「アジア人には特別な免疫がある」という説が「有力」とはとても言えないよね
ちょっとお前が憐れ過ぎるんで、塩を送るよ。

その日本の学者の何人かはその「有力な仮説」をピアレヴュー論文で国際ジャーナルで発表しているはずだ。

その論文を3つくらいリンクを張ってくれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:18:03.07 ID:0S7St0zN.net
この人たち毎日同時に出てきて同時にいなくなるwww

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:19:49.73 ID:9NdDbduc.net
>>638
検査とタイムラグとその他生活習慣はどうなったんだ?w

そもそも何で俺がお前に論文のリンクを送らないといけないんだよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:20:19.73 ID:riGVZd6g.net
本日の東京感染者数予想110人

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:21:29.27 ID:BHePDSsE.net
>>640
つまり、小久保もその他安倍周辺の学者も論文を一本も発表していない訳だ。
にも拘らず、なぜおまえは「有力な仮説」などと言えるんだ?
キミ、本当に研究者なの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:21:43.99 ID:9NdDbduc.net
>>638
スマホの音声入力なのに面倒臭いことさせんじゃねーよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:23:10.59 ID:9NdDbduc.net
>>642
疫学研究では当たり前のことだw
お前が常識を知らないだけw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:23:40.06 ID:BHePDSsE.net
>>643
もしかして、wも「ダブリュー」とか言って入力しているの?
いろいろな意味で本当恥ずかしいね。君は

さてと、バカを晒したんで終わりにするか
これ何度目だろうね?

じゃあね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:25:24.62 ID:9NdDbduc.net
>>645
馬鹿を探してるのはお前だよw
検査とタイムラグと生活習慣と言ったのはお前だしなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:30:53.73 ID:BHePDSsE.net
小久保って論文発表してないんだね
5chで「アジア人には特別な免疫がある」とか言ってるやつら、早く論文書かせた方がいいぞ
ネットの雑文がソースじゃ工作やりにくいだろ

自称研究者のようにボコボコにされて終わるぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:37:36.44 ID:0FHzDy+t.net
上久保でね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:41:50.35 ID:khokaKr3.net
兵庫県+8
広島県+2

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:55:46.86 ID:XnSoEsJw.net
スマホの音声入力ってちゃんと漢字変換できてんだな 感心した

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:00:37.29 ID:r4jw4zfR.net
今日は何人かな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:00:45.18 ID:GxRvmhqO.net
東京
80人

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:02:02.32 ID:0S7St0zN.net
収束きたあ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:02:06.32 ID:YaJuOCOm.net
   

東京+80 【9/14】 収束
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600063258/
   

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:02:36.39 ID:GxRvmhqO.net
これ東京都の速報
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020914sokuhou.pdf

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:03:12.91 ID:r4jw4zfR.net
かあちゃんはどんな見立てだろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:03:44.67 ID:GxRvmhqO.net
これで連続増加1週間
オワッタ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:03:45.53 ID:GxHHlXVq.net
先週の月曜から3人も増えてんじゃん。これは大変だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:03:56.30 ID:hFlE4K4g.net
完全に



660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:04:20.20 ID:ZZSPTN7b.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:04:28.16 ID:3mFaUwce.net
直近1週間[東京]
・08日 予想 +093人 結果 +170人 (+77)
・09日 予想 +107人 結果 +149人 (+42)
・10日 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11日 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12日 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14日 予想 +077人 結果 +080人 (+03) ★New
・15日 予想 +179人

明日15日の東京は179人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±25
現在の傾向は赤信号、7日連続の拡大傾向

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:06:02.75 ID:tP4/UrYi.net
80人でなぜか悔しがるケンサーズ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:06:41.33 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:06:53.57 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:05.87 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見かる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:16.39 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:29.17 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:38.92 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデックの可能性 [878898748]

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:51.54 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見かる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:03.08 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国のから新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:15.94 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:27.76 ID:GxRvmhqO.net
明日は、5%増加の予想か
10%upで187人
そのくらいか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:27.76 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:44.40 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:08:55.76 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国のから新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:09:06.60 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルつかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:09:22.86 ID:C4BsaA0c.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:09:30.92 ID:0S7St0zN.net
>>661
いつ77人て予想したんだよwww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:11:07.34 ID:VZ/UGfxX.net
>661
僕が考えた予想値とかいちいち出さなくていいから
みんなこのくらいだろうなって頭の中で思ってるからさ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:12:18.51 ID:ByZtMx2w.net
9/14 東京都速報値
新規感染者 80
9/11検査数 3234
7日間平均陽性率 4.2%
重症 22(−2)

9/01〜9/07感染者数 1055
9/08〜9/14感染者数 1234
前週比 +19.6%

陽性率は検査数が夜に更新されるからこれより下がるとは思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:15:35.25 ID:fS4uptu6.net
【 9月14日(月)東京都 80人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-14 146 【80】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/14 本日の感染者 80人 →毎週火曜日は最小
9/8〜14 一週間平均 176.3人


・前週より平均 約 5人 増加!!

【関連net 記事】

*昨日の記事*
小池都知事「ぶり返している」13日の東京都の感染者146人 家庭内感染に注意呼びかけ
9/14(月) 11:51 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/6351c60917266b169dba642c610c24b400265dc8
 

【メディカルNOW】新型コロナ PCR検査1日20万件、いつ実現?
9/14(月) 12:00 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed35f4b66be33d21ac29213a5535699b512a8cc1

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:18:46.85 ID:Fy3AwtbG.net
>>661
俺はあんたの予想値いつも期待しているよ
外すと必ず五月蝿い外野が出てくるけど気にしないでどんどん教えて欲しい
いつもありがとう!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:19:43.27 ID:a6i29bX4.net
>>682
何を期待してるの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:25:33.07 ID:0S7St0zN.net
>>682
予想を書き込みもせずに77人予想ってことにして書いてるんだぞw
アホすぎだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:26:22.78 ID:r4jw4zfR.net
>>661
いつもありがとう
傾向は依然赤信号なのか、気をつけよう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:26:56.26 ID:0S7St0zN.net
自演バカばっかりだなここ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:31:46.33 ID:zIHqs8nV.net
>>661
昨日は出てこれなかったよねw
もう出てこなくていいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:32:17.18 ID:23JsnyEK.net
月曜で80なら火曜以降は100人超えは確実
まあ横ばいだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:39:14.84 ID:ozPYAfRh.net
>>661
住所割れてるから

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:39:41.48 ID:ByZtMx2w.net
微増傾向継続なら明日は180〜200あたりだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:46:37.87 ID:bcdKDyWi.net
爆発的感染拡大はもうない。
二週間後は、とか言っていた専門家はもうテレビに出るなよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:48:10.22 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:48:19.09 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルスつかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:48:29.23 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見かる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:48:40.13 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:48:49.79 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:49:01.16 ID:xgQKyOwt.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国のら新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:51:47.87 ID:r4jw4zfR.net
>>691
GOTO東京参加とか季節がこれから秋冬ってのとか不安材料はまだあると思うけど
ちょっと増えて減ってを繰り返すんだろうなと思うわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:59:09.59 ID:iHzenX6z.net
玉川徹氏、解散総選挙の可能性に「党員投票をやらなかったことが、早期に解散できないということにつながってしまう」
9/14 (月) 10:03 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0808270f649ca18ad890c775e9a0cea36366a1cc

14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モ一ニングショ一」(月〜金曜・前8時)では、この日に投開票される自民党総選挙について報じた。

 新しい総理大臣の下、早期の解散総選挙が行われる可能性についてコメンテーターで同局の玉川徹氏は「党員投票をやらなかったことが、早期に解散できないということにつながってしまうと僕は思うんですよ。
一応、表向きは政治空白をなるべく少なくするという話だったんですけどね、本当のことは知りませんよ。

↓↓
例えば9月中に解散とかいったら話が違うじゃないですか、変じゃないですか、矛盾するじゃないですかって言われるに決まっているんですよ」と見解を語った。
↑↑
↓↓
 一方で「でも1年で選挙なんですよね」とし「11月に選挙をやるとしても解散するためには理由を言わなければいけないんだけど、何を言っても本当の所は勝ちそうな時にやるんでしょって。
↑↑

本音は国民全員知っているわけですから、あまり大義とか言っても響かねえなと思いますけど」と話した。
報知新聞社
↑↑↑
↑↑

*自民党の次期総裁は菅義偉氏に決まった
できレ一スと言われる総裁選がLiveでメディア中継しているが、なんか自民党の PRイベントでこの勢いで菅総理で解散総選挙になったら、自民党圧勝になるだろうな・・
( 政治選挙も米のようにイメージ世論誘導してる)

菅総理内閣では安倍首相のコロナ対策を継続なので余り期待できないが、衆議院解散総選挙は来年秋にして、選挙の費用を早急に"医療従事者の支援"に使って欲しい・・・
今の日本は赤字なのだから税金の使い方は良く考えて、有効に活用してください

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:59:54.40 ID:riGVZd6g.net
増えてるよなぁ。徐々にまた右型上がりだろうな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:09:44.93 ID:4c9qxfDl.net
愛知県+23

先週は21人だから微増…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:12:22.33 ID:On2CXpWl.net
【提案】
スレタイ中の「国内」を省くか、もしくは
「国内・国外感染者の〜」としませんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:14:42.41 ID:BQ4EmTmI.net
学者は8月の減少とここに来ての増加の理由について、
気温、人出、夏休みなどの要因に分解してモデルを出して議論を戦わせてほしいわ

データが増えてきて、かなり分かってきただろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:15:15.80 ID:GxRvmhqO.net
go toにトンキン追加したら
爆発するわ
やはり
隔離措置が必要

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:17:24.01 ID:yxYB3t85.net
11000万人が利用してるキャンペーンに
1400万人追加したら感染爆発?
ないない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:30:47.42 ID:BHePDSsE.net
ヨーロッパ、10〜11月死者増加。今のペースなら当然そうなるだろう。ロックダウンに踏み切る地域がでてきた。

欧州のコロナ死者、10〜11月に増加予想 WHO地域事務局長
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf0404df472f53d68bcd7f34f384d11ef57451c

欧州では現在、感染者数が急増する一方、1日当たりの死者数の増え方は比較的落ち着いている。
だが、クルーゲ氏は「今後は厳しくなるだろう。10月と11月には、より多くの死者を見ることになるだろう」と述べた。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:32:39.60 ID:GxRvmhqO.net
10月から沖縄は危ないな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:33:15.22 ID:BQ4EmTmI.net
先週後半増えたのが、東京だけでなく多くの大都市に共通してたのを考えると、
確率統計的な偶然のブレではなく、何らかの要因が背後にあると考えられる

気温とか紫外線だけだと広範囲で一斉に共通して動くのか疑問

例えば、二週間前から総裁選の話題がマスコミで増えて、
コロナの話題が減って人々の警戒が緩んだとか、
そういう要因も有るかも知れないし、
「ただの風邪」という洗脳が効いて警戒が緩んだのかも知れない

難しいとは思うが、フィットするモデルが出来るように研究者の人頑張って!
それが出来れば、増減をかなりコントロールできるようになる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:35:45.32 ID:GUhTsClo.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:36:28.35 ID:50oBaiK/.net
>>708
先週前半が台風やその後のゲリラ豪雨の天候不順で検査が滞った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:37:21.50 ID:BHePDSsE.net
路上死や孤独死の多くは検査されずに放置だとさ。ネトウヨ、これ火消ししたほうがいいぞ。

70代男性が死後のPCR検査で陽性判明 大阪府監察医事務所で初
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfce01fc62a9afdc35a57810a87a8c8677a84ca

監察医は、孤独死や行き倒れなど、事件性は薄いものの、亡くなった原因がわからない遺体の死因を調べ、公衆衛生の向上を図る制度です。
戦後、7つの主要都市に設置されましたが、運営する自治体の財政難などで廃止が相次ぎ、現在では事実上、大阪市と神戸市、東京23区にしか残っていません。
このため、それ以外の地域では同じようなケースの遺体の死因究明が不十分とされ、新型コロナウイルスを含む感染症の見逃しが懸念されています。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:38:38.43 ID:r4jw4zfR.net
>>708
7月末に実はピークアウトしてた報道だと思ってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:39:21.18 ID:BHePDSsE.net
>>新型コロナを含む感染症による死者の見逃しが懸念されている

見逃しはないいい!!はネトウヨのオツムの中だけの話だそうです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:44:01.78 ID:BHePDSsE.net
第二波の突然死、第一波と同じくらいになってきたな

東京、70代男性が自宅で死亡、解剖後にコロナ感染が判明(6月28日)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/20/kiji/20200720s00042000285000c.html

大阪府、60代の男性が入院の搬送待機中に、容態が急変し、死亡(7月19日)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7273.html

東京、独り暮らしの50才男性がコロナ死 自宅前で倒れているのが見つかり死亡確認 (7月25日)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596464706/

熊本、50才会社員男性が自宅で死亡、コロナ陽性(8月4日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596612875/

沖縄、コロナ疑いの40代女性が緊急搬送後に死亡、抗体検査では陰性(PCR検査はなし)(8月4日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/612470

沖縄、コロナで体調不良の50代女性、自宅で死亡。3日後に同僚が遺体を発見(8月16日)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3893034ddd722ef02ac888bc03f0b1bccf4d584

石川県 70代男性が自宅で死亡、検視で感染が判明(8月27日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/246b6c2edffb01fa8014eb554a44676ced94fb10

岐阜県、軽症の70代男性、入院先の病院でコロナ突然死(8月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825477163712a5cc338dbb4ddc780e1a8487ffe

神奈川 70代の男性会社員、無症状のまま退院、その後容体急変し、搬送先で死亡(9月4日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd34e988dd8107efe8723ad028733a901259ef6

千葉県、60代男性、41・1度の発熱と呼吸困難、緊急搬送され翌日死亡(9月3日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8ae8be6dc6f7828b0db46ac8f9f35b68a477db

三重県、50代男性、院内感染で検査は陰性、二日後に発熱、容体悪化で翌日死亡。死後陽性(9月9日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cf648db2d364631e99f44f0454c15fbc160e4e

愛知県、60代男性、9月10日に緊急搬送されたが、死亡。死後検査で陽性判明(9月11日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/107fae2876a6f24a005d7bb32af91b435596b065

大阪の70代男性、不審死遺体で監察医事務所で陽性判明。類似ケースで新型コロナ死者見逃しの懸念(9月14日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfce01fc62a9afdc35a57810a87a8c8677a84ca

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:44:52.24 ID:jeRLgtmI.net
>>708
8月20日に尾身がピークアウト宣言したからでしょ
東京だけどあの後夜の飲み屋とか繁華街とか一気に人が増えた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:48:44.03 ID:BHePDSsE.net
>>714
突然死報道の件数

6月 1件
7月 2件
8月 5件
9月 5件

9月は半月も経っていないのに8月と同じ件数だ
新型コロナの死亡は感染増加当初には現れず、二カ月はかかるというのがよく分かる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:50:31.28 ID:BHePDSsE.net
>>716
ヨーロッパが感染増加始めたのは8月の後半からだろう。
よって、WHOが言うようにヨーロッパで死者が爆発的に増えるのは10月〜11月になる(>>706)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:52:01.71 ID:9NdDbduc.net
>>716
検査、タイムラグ、その他生活習慣

お前が日本人死者が海外に比べて圧倒的に少ない理由として挙げている3つの項目w

なぜコロナだけに圧倒的な差が出て、インフルエンザを含む他の感染症では大きな差が出ないのか早く説明してくれよw

そんなリンクはどうでもいいからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:55:32.56 ID:BHePDSsE.net
>>716
おれの立場は

「新型コロナは分からないことが多すぎる。アジア人の死亡が少ないのは免疫の可能性もあるし、
生活習慣の可能性もあるし、単なるタイムラグの可能性、検査の少なさ、その他諸々の可能性があり、
未だにエビデンスはない。よって、確たるエビデンスがない集団免疫を浅はかに主張しているバカな自称研究者は
恥を知った方がいい」

一貫してこれだろ
他人の見解くらいしっかり理解しておけよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:56:17.51 ID:q1xQCN3k.net
>>716
とりあえず、急変からの死亡に関しては発症後10日内程度の話なので。入院して長期化するため死亡者が出るのに時間が掛かるのとは別の話よ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:57:14.71 ID:9NdDbduc.net
>>719
だからなんでコロナだけに圧倒的な差が出て、インフルエンザを含む他の感染症では大きな差が出ないのか早く説明してくれよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:58:31.94 ID:BHePDSsE.net
なお、タイムラグその他が要因であれば、これから日本でも大量の死者が出る可能性がある。
実際にワシントン大学は

「最良でも今後3か月で日本で29万人の死者がでる」

という予測を出している。信じるか否かは別にしろ、こういう警告がある以上
エビデンスのないカルト集団免疫脳は害悪でしかない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:59:21.70 ID:50oBaiK/.net
>>716
よくもまあこうウソばかり書けるなこいつ
日本で4月5月に陽性者のピークがあって2ヶ月後死者増えた?
大ウソばかり

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:01:21.10 ID:BHePDSsE.net
>>723
4〜5月は緊急事態宣言だしたしただろ
記憶力がなさすぎだぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:02:23.39 ID:9bKWKpVa.net
>>716
年間140万人がなくなる超高齢化社会の国でたったそれだけかよw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:03:39.41 ID:50oBaiK/.net
>>722
はいこれも大ウソ
最悪で29万人 
最良で10万人予想だワシントン大学は

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:04:31.69 ID:BHePDSsE.net
>>725
ゴミクズのようなレスだな
阪神大震災の死者は7000人だ。年間140万人が死んでいるのだから、
これは取るに足らないことなのか?

バカすぎるぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:05:15.91 ID:BHePDSsE.net
>>726
最悪と最良の書き間違えに食いつくな
情けない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:06:15.08 ID:50oBaiK/.net
>>728
ウソがばれたら書き間違え
あほだなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:08:12.80 ID:EveFAFn2.net
>>727
1災害で7000人はずいぶんでかい数字だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:08:44.88 ID:tubL7WHP.net
>>705
日本の人口は1.2億です。
東京は、0.14億、その11.7%が、新規感染者の
176/535=33%を出しています。
それほど、「濃い」集団なんです。
日本全体の平均の3倍「濃い」集団が全国に、GoToを始めます。
私は神奈川ですが、地方の親戚にはしばらく遠慮しています。
5月も、8月も、この9月も、多分、次の正月も。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:08:52.84 ID:BHePDSsE.net
さてと、ネトウヨの相手はこれくらいに
スレ汚しになるからな
じゃあな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:09:08.95 ID:Dr6Xiadl.net
>>727
7000人と13件では全然数字違うけど?
バカすぎるなこいつ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:10:39.65 ID:tubL7WHP.net
>>700
東京 新規感染者 80人
http://kazu2752.livedoor.blog/

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:10:41.67 ID:r4jw4zfR.net
>>727
7000人が取るに足らない数字なら十数件なんてゼロと一緒じゃね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:10:44.53 ID:BHePDSsE.net
>>733
熊本地震の死者200人

新型コロナは過小評価された死者数でも1200人
それもまだ終わっていない。

少しは頭使え

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:11:02.14 ID:50oBaiK/.net
ウソ書いて騙せなくなると逃げる雑魚

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:12:08.03 ID:BHePDSsE.net
ネトウヨはこれ貼られたくないんだよな

第一波、突然死(報道のみ)

清水建設 社員(50代)、自宅待機中に容体急変し死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000129-dal-ent

埼玉 入院中の30代男性が突然死、 基礎疾患確認されず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394211000.html

三重県50代男性、自宅療養中に意識不明で見つかる…“死亡後”陽性
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200417_123484

川崎40代男性、室内で倒れていて、死体で発見。死亡後に陽性判明
https://www.kanaloco.jp/article/entry-334246.html

東京40代、陽性判明から4日で新型コロナにより突然死
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/728/2020042002.pdf

東京足立区60代 路上で倒れ、緊急搬送、コロナで死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398841000.html?utm_int=news-new_contents_latest_with-image

東京新宿区66才 勤務中に倒れ、緊急搬送、新型コロナで死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398841000.html?utm_int=news-new_contents_latest_with-image

埼玉 50代男性、保健所から軽症のゆえ自宅待機を要請、容体が急変し、コロナで突然死
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200422/1000047851.html

東京都 自宅療養中に80代が2人突然死(一人は路上で死亡)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405741000.html

東京(世田谷)単身赴任中の50代、保健所に電話つながらず、自宅で突然死
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042602000150.html

埼玉県83才、保健所から自宅療養を指示され自宅で突然死
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050102000132.html

静岡県70代男性、心肺停止で救急搬送後に死亡 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010004-sbsv-l22

善竹富太郎さん(狂言師)40才、アパホテル隔離中に容体急変、救急搬送され死亡
https://awazu-gh.jp/kyogenshi-zenchiku/

東京(港区)、自宅療養中の57才男性、新型コロナで突然死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000077-kyodonews-soci

群馬県、60代男性、自損事故後に急激に容体が悪化、緊急搬送されたが死亡、死因はコロナ肺炎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000046-asahi-soci

東京都、28才力士 保健所に電話しても通じず、緊急搬送されるも医療機関も見つからず、死亡
https://hochi.news/amp/articles/20200513-OHT1T50112.html

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:12:42.88 ID:BHePDSsE.net
第2波の突然死

東京、70代男性が自宅で死亡、解剖後にコロナ感染が判明(6月28日)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/20/kiji/20200720s00042000285000c.html

大阪府、60代の男性が入院の搬送待機中に、容態が急変し、死亡(7月19日)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7273.html

東京、独り暮らしの50才男性がコロナ死 自宅前で倒れているのが見つかり死亡確認 (7月25日)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596464706/

熊本、50才会社員男性が自宅で死亡、コロナ陽性(8月4日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596612875/

沖縄、コロナ疑いの40代女性が緊急搬送後に死亡、抗体検査では陰性(PCR検査はなし)(8月4日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/612470

沖縄、コロナで体調不良の50代女性、自宅で死亡。3日後に同僚が遺体を発見(8月16日)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3893034ddd722ef02ac888bc03f0b1bccf4d584

石川県 70代男性が自宅で死亡、検視で感染が判明(8月27日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/246b6c2edffb01fa8014eb554a44676ced94fb10

岐阜県、軽症の70代男性、入院先の病院でコロナ突然死(8月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825477163712a5cc338dbb4ddc780e1a8487ffe

神奈川 70代の男性会社員、無症状のまま退院、その後容体急変し、搬送先で死亡(9月4日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd34e988dd8107efe8723ad028733a901259ef6

千葉県、60代男性、41・1度の発熱と呼吸困難、緊急搬送され翌日死亡(9月3日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8ae8be6dc6f7828b0db46ac8f9f35b68a477db

三重県、50代男性、院内感染で検査は陰性、二日後に発熱、容体悪化で翌日死亡。死後陽性(9月9日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cf648db2d364631e99f44f0454c15fbc160e4e

愛知県、60代男性、9月10日に緊急搬送されたが、死亡。死後検査で陽性判明(9月11日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/107fae2876a6f24a005d7bb32af91b435596b065

大阪の70代男性、不審死遺体が監察医事務所で陽性判明。類似ケースで新型コロナ死者見逃しの懸念(9月14日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfce01fc62a9afdc35a57810a87a8c8677a84ca

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:13:17.43 ID:Dr6Xiadl.net
>>736
そもそも災害と病死を一緒にしてるところがバカすぎだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:14:33.38 ID:BHePDSsE.net
>>738>>739
3月に韓国で2〜3人自宅で突然死が報道されて、ネトウヨは

「韓国は医療崩壊だあああ!!」

と歓喜の声を上げていたな。韓国がそうなら、
日本はその数倍の医療崩壊状態だな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:14:56.42 ID:XVWRChNU.net
>>739
死後検査しっかりやってるアピールしなくていいよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:15:59.69 ID:50oBaiK/.net
>>739
救急搬送されて死亡まで含めちゃってるよ
コロナって診断されると特効薬あるのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:16:14.87 ID:EveFAFn2.net
>>742
他の国では見逃されてるだろうな
日本だからしっかり報告される

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:17:13.57 ID:BHePDSsE.net
安心しろよ。これからも突然死の報道ソースは逐次貼らせてもらうからな
これを貼られてネトウヨが顔をゆがめる姿が目に浮かぶようだ

さてと、仕事に戻るか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:18:50.96 ID:AtHPcJ58.net
>>745
死後検査ちゃんとしてるからな
そういう指導がなされてる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:20:52.84 ID:G6eh4vIN.net
発熱がある状態で死ぬと死後にPCRするみたいね
看取った医者がマンドクセすると放置されるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:21:17.15 ID:ieGHbepm.net
>>745
>さてと、仕事に戻るか

お前毎日張り付いてID真っ赤にして書き込んでるニートだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:21:45.36 ID:BHePDSsE.net
>>746
これ100回読んでみ。日本語難しいかな?(ププッ)

70代男性が死後のPCR検査で陽性判明 大阪府監察医事務所で初
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfce01fc62a9afdc35a57810a87a8c8677a84ca

監察医は、孤独死や行き倒れなど、事件性は薄いものの、亡くなった原因がわからない遺体の死因を調べ、公衆衛生の向上を図る制度です。
戦後、7つの主要都市に設置されましたが、運営する自治体の財政難などで廃止が相次ぎ、現在では事実上、大阪市と神戸市、東京23区にしか残っていません。
このため、それ以外の地域では同じようなケースの遺体の死因究明が不十分とされ、新型コロナウイルスを含む感染症の見逃しが懸念されています。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:23:15.13 ID:ODekOh9X.net
>>747
死因が分からない死体はCTやる
それでコロナが怪しければPCR

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:23:30.60 ID:BHePDSsE.net
孤独死、行き倒れの検査を出来るのは

東京23区
大阪市
神戸市

この三つしかなくて、「新型コロナの死亡を見逃していると懸念される」だってさ
ネトウヨ、必死で火消ししないとな

お前らの歪んだ顔が見えるようだ
じゃあな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:24:49.54 ID:RA5GHrc/.net
増加局面に入ったな
緩和政策加わるから
もう止まらないぞ
グラフの山はとてつもなく大きくなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:25:40.06 ID:cPzXpEz6.net
>>749
怪しいのはCT後PCRやってるって記事にしか見えない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:28:28.57 ID:r4jw4zfR.net
>>751
地方じゃそこまでいないんじゃないの
感染者数自体が少ないんだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:29:07.89 ID:50oBaiK/.net
>>749
44件検査して1件陽性ってところはコピペしないw

都合悪いもんな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:30:24.85 ID:rGD/awXR.net
超高齢化社会で死者数が減少してるのに何言ってんだろ

6月人口動態速報発表されました(死亡者数 昨年6月比 1931人の減少)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/dl/202006.pdf

人口動態統計速報 
死亡票数   1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月  10月  11月  12月
令和02年 132622 117010 119161 113362 108380 100423
令和01年 141292 119039 119329 112939 112258 102354 106594 111436 107694 114284 119462 127236
平成30年 138710 123734 121818 109711 107914 099362 107452 107112 105271 114087 115546 124048

昨年比死者数(1月〜6月合計で昨年比の16,253人の減少)
1月 −8670人
2月 −2029人
3月 − 168人
4月 + 423人
5月 −3878人
6月 −1931人

参考;年間死者数
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai19/dl/h1.pdf
平成27年129万0510
平成28年130万8158(+17648)
平成29年134万0567(+32409) 
平成30年136万2470(+21903) 
令和01年138万1098(+18628)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:31:55.30 ID:XdpCYZKX.net
>>751
それは無いよ
行き倒れの検査陽性は神奈川や三重県でも見つかってる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:32:15.40 ID:cPzXpEz6.net
>>749
アホやな
その法律自体が特定の自治体に施工されてるってだけでしょw

施行:
東京都の区の存する地域、京都市、大阪市、横浜市及び神戸市: 1947年(昭和22年)1月17日 → 附則第2項
名古屋市及び福岡市: 1947年(昭和22年)2月1日 → 附則第2項

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:35:28.43 ID:BHePDSsE.net
ちなみに、重要なことを最後に一言

第一波突然死報道 16件
第二派突然死報道 13件

大体同じレベルになってきた。このまま秋冬を迎え、感染増大に転じた場合、
第一波とは比較にならないレベルになるだろう。

ヨーロッパも10〜11月に死者が増大することはWHOも認めているし、
これから警戒を強めないと日本は医療崩壊する可能性も十分ある。

ネトウヨのウソとデマに惑わされず
各自が十分注意することが望まれる(まあ、普通の社会人ならネトウヨに騙されることはないだろうが)

以上スレが汚れるので書き込みは止めよう
じゃあな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:36:32.10 ID:sYAIQZMB.net
愛知+23人
沖縄+4人
千葉+11人

収束

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:37:34.22 ID:/eL3O3ZW.net
>>760
やはり収束方向に変化はないな
ケンサーズ涙目w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:39:05.87 ID:Qmdekg+D.net
>>759
心臓突然死だけでも年間約6?8万人が亡くなっております

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:39:30.11 ID:Qmdekg+D.net
>>759
心臓突然死によって年間約6〜8万人が亡くなっております*1

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:40:48.79 ID:Qmdekg+D.net
>>759
日本の病院外突然死は年間7万人以上、効果的なAED普及策によって救命率向上が可能に
https://t-semi.jp/2019/02/23/aed_report/

突然死13件って・・w

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:43:16.49 ID:50oBaiK/.net
>>759
勝手に救急搬送後確定前に亡くなった人も含めてそんだけかよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:47:40.42 ID:RA5GHrc/.net
>>760
先週の月曜日の数字だして

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:51:59.86 ID:cft0ygMI.net
>>752
どこも誰も予想しない、1 日あたりの新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 2000人
11月半ば 7000人
12月半ば 12000人(日本崩壊)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階俊博首相が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんは消えた


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:53:34.43 ID:MBqzpYKP.net
>>592
外国のヤバかった国は
インドを除いてたぶんピタリと止まる

来年はあんまり流行らなそうなのだが
来年もういっかい流行した際に
死亡率がえらいことになるかどうかは
注目してみとくべきかと思いますね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:57:48.23 ID:S6rbUplr.net
発症者本人的には緩んだ自覚も無く
むしろ警戒してる一員なのに
会食しただけでクラスター
簡単に発生する状況は
減ったも減ったくれもないぞモシ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:01:10.64 ID:XdpCYZKX.net
大阪
死亡 1
重症 2(36)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39329_4.pdf

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:01:53.50 ID:GxRvmhqO.net
大阪
32人?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:04:06.12 ID:VJzGXpAR.net
収束だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:05:07.69 ID:FeVVP+F6.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *** *** *** *** *** ***  **** *** *,***

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:05:47.17 ID:NGQABDVa.net
福岡+7人

今日は全国+200人台かもな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:06:45.70 ID:BaAsrlox.net
>>769
無自覚で緩んでるから手に負えない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:06:55.73 ID:FlFY3RhY.net
神奈川県16人(うち横浜市9人、川崎市0人)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:08:16.50 ID:HtRSOjqk.net
ケンサーズ静かになりそうだなw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:15:00.17 ID:tubL7WHP.net
>>771
大阪 新規感染者 32人
月曜はいつも激減なんだよね。
かすかに、下降中?

http://kazu2752.livedoor.blog/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:15:40.46 ID:VauS23na.net
今全国+264人
月曜とはいえさすがにここまで減少してきたらピークアウトはしてるだろうなw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:17:58.22 ID:GxRvmhqO.net
東京だけ微増しているのはなぜだろう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:20:45.72 ID:WQHq41wQ.net
最終的には毎日人口比で陽性者の数が決まる感じになるんじゃないかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:22:51.77 ID:uQijeFn3.net
>>779
東京は拡大では先行し、収束では一番遅れている
人物金が一番あつまるところだからな
全国を見たら明日くらいから東京もまた減少だろうな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:23:39.89 ID:uQijeFn3.net
レス番間違えた
>>780
東京は拡大では先行し、収束では一番遅れている
人物金が一番あつまるところだからな
全国を見たら明日くらいから東京もまた減少だろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:25:24.74 ID:7gks/udY.net
減少するとおバカなケンサーズが静かになるなw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:25:28.52 ID:tubL7WHP.net
>>776
神奈川 16人 
しばらく平均75辺りをうろつく?
実質、何も手を打ってないし・

http://kazu2752.livedoor.blog/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:29:43.77 ID:7n77/OMB.net
>>779
先週の月曜が292人
これを下回れるかどうかだが、先週後半から
少なくとも「下げ止まってしまった」といえる水準

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:33:44.68 ID:jeRLgtmI.net
そういえばコロナ初期の頃、中国では死者は88%が太っていると言われていて最近もイギリスでは重症患者の70%が太っているとか言われていたけど日本もそうなのだろうか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:34:53.79 ID:uQijeFn3.net
ケンサーズまーた負けたか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:36:19.83 ID:tubL7WHP.net
>>780
テレワークも頭打ち、うちも一時、一桁%出勤目標だったけど、
今、30%に戻してる。
営業短縮要請終了、ToGo参入可の噂だけで、気が緩み始める。
あーあ、やってられん、になるのはまあ理解できるが。

だから、豪は数十人/日になっても、外出禁止令で徹底的に
やっている。女性首相はどこも強権出動。

今の政権・小池知事はおそるおそる・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:37:03.05 ID:50oBaiK/.net
>>786
先週月曜日は台風の影響が大きいから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:37:12.85 ID:5t+Tls50.net
収束だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:38:55.84 ID:50oBaiK/.net
>>789
オーストラリアの首相がいつから女性になったんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:42:11.02 ID:dETPJQze.net
>>786
下げ止まってるのではなく下がってる
第2波の下げ局面で最小数更新してるのだから下げ止まりとは言わない
下げ止まりとは、最小数を更新できない状況

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:45:56.51 ID:S6rbUplr.net
暑いといえどもエアコン使用の気流レベルが落ちていくから
春から夏にかけてと同じく冷も暖も使わない休止時期を谷に
とりあえずはもっと減るだろな
しかし暖のエアコン使用と元々のインフルエンザも好む冬の寒さ湿度の低下で
一気にまた増えだすんでは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:49:26.04 ID:jl4vDzB5.net
「東京の2週間後は、ニューヨークになる」
「外出自粛制限を全くしなかった場合、日本国内で42万人が死亡する」
「来週は大変になる。来月は目を覆うようなことになる」

「秋冬は超危険。規制が現状維持のままだと、年末までに日本国内死者は12万人」

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:50:37.52 ID:FeVVP+F6.net
>>785
神奈川は月曜に検査しなさすぎだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:53:28.09 ID:gFM2pWtk.net
次は11月下旬くらいか
それまではコロナも下火だろうしゆっくりできる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:05:57.15 ID:CFGI5t/9.net
>>584

チャイナは0を二桁加えて見るのが妥当でしょ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:23:35.67 ID:UQLj9x/G.net
>>787
プライバシーなのかその辺は報道されないよね
基礎疾患なしの死亡者は太ってたんだろうなと勝手に思ってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:25:06.11 ID:UQLj9x/G.net
>>795
良く覚えておきます

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:27:18.83 ID:Gg1mOqWU.net
ピークアウトはアマビエさまの御利益です

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:33:18.32 ID:rRnPz/Fy.net
#.8/03(月)〜8/09(日) 小計9653 平均1379.0 第2次極大値
1.8/10(月)〜8/16(日) 小計7305 平均1043.6 前週の0.76倍。盆休みの特殊事情
2.8/17(月)〜8/23(日) 小計6581 平均_940.1 前週の0.90倍。
3.8/24(月)〜8/30(日) 小計5301 平均_757.3 前週の0.81倍。
4.8/31(月)〜9/06(日) 小計3958 平均_565.4 前週の 0.75倍。
5.9/07(月)〜9/13(日) 小計3752 平均_536.0 前週の 0.95倍。
6.9/14(月)〜9/20(日) 小計 平均 前週の。

先週は減少率が異常に小さかった。これが何らかの特殊事情による例外でないとすれば次の推測が成り立つ。
・第2次極小値が予ての予測より1週間早まり、先週が第2次極小値であった。今週から増加に転ずる。
・今週は先週の1.3倍辺りで小計4900、平均700辺りと推定される。
・第3次極大値は11月末か12月上旬でないか。今後の増加率をみないと値までは判らない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:36:25.87 ID:jeRLgtmI.net
おまえらもインフルワクチンは絶対に打っておけよ
俺は来月中旬に打つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/08920c2693e1df4e20f1a9d4767281cb2cf2a0b2

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:44:31.25 ID:GxRvmhqO.net
そんなもん打たんがな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:46:20.22 ID:bcdKDyWi.net
>>721
確かに公衆衛生やマスクが原因ならインフルエンザでも日本が圧倒的に低くなければおかしい。
そうなるとやはり免疫しか考えられないね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:50:57.33 ID:s8Wdxvb+.net
>>805
疑問やね

例えばインドシナ半島は圧倒的に感染状況が低い
にも関わらず、一歩離れたインドネシアは激増、バングラデシュも激増
この矛盾を一切説明ができない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:51:33.60 ID:UQLj9x/G.net
新コロに対して日本人が頑張って必死に対策したからじゃないの
自分の場合インフルにはほぼほぼノーガードだった
マスクはしなかったしアルコール消毒もしたことない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:52:38.40 ID:+cMbARd7.net
去年まではマスク率高く無かったじゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:52:47.84 ID:pw3OfqLN.net
なんだ結局収束かよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:53:47.23 ID:+cMbARd7.net
>>807
同意

インフルについては今年の冬を見なきゃ分からない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:54:14.41 ID:s8Wdxvb+.net
>>808
100万回も指摘されているが、現在世界一のマスク着用率のスペインがどうなっているのか?
を考えればマスク効果のデタラメは明白
https://i.imgur.com/KgJEBse.png

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:57:21.93 ID:bcdKDyWi.net
>>806
去年の秋にはすでに日本に入ってきてたと言われている。
他の国はどうなんだろう。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:59:16.00 ID:+cMbARd7.net
マスクはただつければいいというものではないし
飲食時に外してべらべら話したら他でどれだけつけてても無意味だし

だから今年の冬でインフルへの評価が出る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:59:40.90 ID:GxHHlXVq.net
当たり前の話だが今日庭に少し行っただけで凄い数の蚊が襲ってきた。ついこの前の暑い時にどこに潜んでいたんだと思うくらいに。
同じだと思ったよコロナも
少しでも露出があれば入り込んでくるさ凄い勢いで

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:00:39.14 ID:7wQr6W9z.net
【 9月14日(月) 大阪感染者 32人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13 77 【32】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/14 本日の感染者 32人
9/8-14 一週間平均 78.3人 


・前週より、約 0人 横ばい

*東京は本日80人で前週より週平均 約5人増加(月曜日は週の最小値)

【関連net 記事】

【速報】大阪府で新たに32人が感染 50人を下回るのは7日ぶり
9/14(月) 18:06 配信 y t v
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a3e47a89f9845bd5e2007c821e30abba194301

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:03:40.06 ID:tMZ1SguT.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:06:42.83 ID:BHePDSsE.net
あれだけネトウヨくんたちが必死に「コロナは風邪」と工作したのに・・・
もっと頑張れよ

新型コロナでの「外出に対する危機感」、日本は85%。5月以降で最大に【電通調べ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd864e79e9afb5babab2c30ee9cc2057431f26f3

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:15:28.68 ID:rvMMO2oP.net
>>813
インフルエンザは病院に診療に行く人の割合で決まるだろう
病院に行く人が増えれば感染が拡大する

昨冬はコロナ騒動で早期に病院に行かなくなった
それ以降の収束度合いは顕著だ
tps://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000480&ssl=on

マスクが定着したのはせいぜい3月からだ
自粛も同じ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:16:28.58 ID:UQLj9x/G.net
インフルだったら自分が休めばいいだけだけど新コロ感染したら今は会社全体に迷惑かける
実際の症状として死ぬまでは行かないだろうって思っててもその点はすごく大きい
特に会社の1号にはなりたくないからね
0更新の岩手県民みたいなもんだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:18:03.56 ID:rvMMO2oP.net
怖いウイルスが流行すると言われると
咳をしている人が怖くなる
病院は咳をしている人が集まる
よって病院が怖くなる
これが人間の心理だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:20:55.02 ID:FeVVP+F6.net
月曜の数字は参考記録だよ
日曜に極端に検査しないところがあるし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:23:44.03 ID:rvMMO2oP.net
感染が怖かったら
第一義的にやるべきことは
選択的にウイルスが集まる場所にはなるべく行かないこと
感染拡大地域はもちろんのこと
ウイルスが選択的に集まる施設は病院以外にはない

自分の疾病の危険度 感染の危険度を天秤にかけて考える必要がある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:27:46.75 ID:BUygdCIp.net
>>819
インフルなんて会社休まず解毒剤飲んで仕事来てるやつばっかで
全国的にも毎年感染拡大で大迷惑だったぞ
基礎疾患持ってた奴なんて寫されて重症になったり最悪
亡くなった人だってかなりいるやろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:31:32.73 ID:GxRvmhqO.net
コロナに細菌性肺炎を併発から基礎疾患持ちは重篤化するんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:32:55.68 ID:xqA4UNIL.net
収束化継続だね
全国で1日100〜200人くらいで横ばいになれば収束だろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:40:48.26 ID:JOyKmmWg.net
今月、都内大企業は従業員に対する毎朝出勤前の朝風呂生活を徹底しているから新規のコロナ感染者数が減っている

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:48:30.01 ID:Phh+tPFI.net
東京30代の重症者出てる
力士も居るからなんともだが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:57:07.54 ID:eIcuibJk.net
>>826
朝風呂入れって言われたことないな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:21:12.69 ID:jwry/WwD.net
>>826
そういえば社内の電子掲示板にあったなぁ
言われてもやらねーよめんどくさい、1分でも長く寝ていたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:23:25.50 ID:KRuFESAg.net
>>826
帰宅後風呂の方が効果的な気がするんだけど
なんで朝風呂なん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:26:40.54 ID:MBqzpYKP.net
>>795
予言の書だろ
漫画に出てくるやつ

832 :入院者カウンター:2020/09/14(月) 21:29:17.34 ID:pOcABnkb.net
現在の入院者+療養者の総計

9/14 21:00
北海道 60
青森県 2
宮城県 80
秋田県 0
岩手県 1
山形県 2
福島県 46
茨城県 54
栃木県 56
群馬県 90
埼玉県 302
千葉県 299
東京都 2351
神奈川 701
新潟県 8
富山県 13
石川県 77
福井県 37
山梨県 10
長野県 18
岐阜県 37
静岡県 17
愛知県 398
三重県 81
滋賀県 37
京都府 91
大阪府 837
兵庫県 125
奈良県 24
和歌山 4
鳥取県 10
島根県 0
岡山県 1
広島県 9
山口県 41
徳島県 50
香川県 9
愛媛県 1
高知県 7
福岡県 197
佐賀県 4
長崎県 8
熊本県 41
大分県 11
宮崎県 10
鹿児島 11
沖縄県 198
その他 121

現在全国計 6587 (前日比 -171)
7日平均 6678 (前日比 -140)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:31:18.19 ID:G6eh4vIN.net
>>830
寝ぼけた体で満員電車乗って出勤すると感染しやすい
強制的に体温上げてシャキッとさせてから出かけた方が病気もらいにくい
コロナに限らず一般論として

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:33:37.37 ID:UQLj9x/G.net
>>830
体温あげて免疫が良く働くとかそんな感じだったような
帰ってからの風呂は外の汚れを落とすで両方やったらいいかもね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:38:08.34 ID:d8zOzLuh.net
>>807
インフル流行期には吊革持たないとか、やらなかったのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:43:31.95 ID:GEThybeo.net
>>803
今年は、若いやつは後回しじゃなかったっけ?
基礎疾患あっても65以下だとすぐは打てないとか・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:45:43.24 ID:UQLj9x/G.net
>>835
あんま気にしてなかった
家族が職場から貰ってきてそれで1度だけ感染したけどそれまでインフルにはかかる気がしなかった
その後も特に対策はしてないかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:47:23.64 ID:jwry/WwD.net
街中で手すりに触らない習慣は身についたな
コロナに限らず感染症対策として良い習慣ができたと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:47:53.83 ID:qtbx9Dp6.net
9月初旬が底でじわじわ増え始めてるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:52:49.03 ID:kBZJA818.net
まあ一般的に吊革より汚いのがスマホなんだけどな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:55:27.01 ID:qtbx9Dp6.net
スマホは他人のをベタベタ触ったり他人に触られることがめったにないけどな

でも、つり革やら手すりに触った手でスマホ触るので、間接的に汚染される

842 :シナ二階続投ww:2020/09/14(月) 22:00:30.38 ID:tMZ1SguT.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:04:47.66 ID:9qHZ1Hj5.net
前々から埼玉の学校だと運動部の指導で水分補給を減らして体温を上げることウイルス感染予防方法として推奨していた
他国だと水分摂取量が少な目でコロナ感染者数を抑えている国があるから間違いではなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:07:01.88 ID:q+pFDidL.net
>>843
その学校こないだ熱中症で死んだからもうやってないでしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:08:54.92 ID:I3Yo/eEI.net
「コロナ差別について」
行政は補償をしたくないので外出自粛・休業の「お願い」を連発する。
「お願い」を実行できる人・会社と、実行できない人・会社が現れる。
二極化・分断されると対立が生まれる。
補償なしで「お願い」に協力している側の人・会社には無理なストレス・不満が溜まる。
本来、このれらの不満の矛先は行政に向けるべきだが、日本人は昔からお上には逆らえず、
お互いに反目し合ってストレスを発散させて生きる様に洗脳されて来た。
行政は身銭を切ってまで潤沢な自粛・休業補償をする気はなく、
日本人の行動原理を利用してコロナ差別を助長・扇動している。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:11:17.72 ID:TXgOQZ2e.net
朝に40度近い風呂に浸かると交感神経が優位になって体温・心拍数・呼吸数が上がり、有識者はこれが日中のコロナ感染予防に都合が良いと言っていた
高校でも教師が生徒に朝風呂の生活をするよう促していた
ホテル業界もこういった隙間を狙って宣伝すれば客が増えるだろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:22:29.11 ID:Gt0JMyio.net
>>840
俺は毎日消毒してるぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:41:42.11 ID:hpfFd/5x.net
>>811
なんとなく俺の思い込みだが
一度でもマスクしたらスペイン人はマスクしてるになって
日本人は一日でもマスクしなかったらマスクしてない
になる気がする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:45:34.88 ID:Phh+tPFI.net
>>848
そうだと思うよ
手洗いの比率が当該データ上高いのも同じ感じ
欧州行った事あれば日本人並みの衛生感覚を求めることが無理と容易にわかるわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:46:53.43 ID:GfXoU6Vw.net
栃木県+21(過去最多)
うち19人は佐野での飲食やカラオケ伴うホームパーティークラスター
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20200914/1090007811.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:49:43.20 ID:hpfFd/5x.net
>>836
今年はさすがにたくさん作ってると思うけどな
例年だと国民の三分の1ぐらいなんだっけか?

とりあえずインフルのワクチン射って
抗体を作ってる間はコロナもかかりにくいだろうから
俺は射つけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:59:57.80 ID:jwry/WwD.net
社畜ならインフルワクチンは半ば強制接種だろ
打たないのは高校生、大学生、フリーター?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:00:15.32 ID:hpfFd/5x.net
>>803
ほとんど全部効くのかww

BCGは最初から効くと思ってたけど
そういうレベルじゃなかったワロスww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:13:31.90 ID:50oBaiK/.net
じゃあ冬を恐れる必要は皆無だな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:21:31.77 ID:K3dH1q51.net
>>803
使えねえ記事だな
どんくらいインフル患者の数減ったのかすら書いてない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:26:52.18 ID:uWnnRpDY.net
>>854
変な日本語

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:27:04.71 ID:hpfFd/5x.net
>>751
横浜はできないのか
これはちょっと意外

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:29:33.42 ID:Py4JKvaC.net
大学生は自粛生活オンライン授業
二十代、30代hs気にせずウェーイしてるなあ。
気の会う仲間で飲みに出かけてる

大学生も通常キャンパスライフに戻らせてやらないと不公平

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:32:16.63 ID:jeRLgtmI.net
>>853
俺はまだ50だけどかかりつけ医がコロナ禍だからと一生肺炎球菌の免疫が付くプレベナー13も打てせてくれたw
インフルワクチンと肺炎球菌ワクチンで少し安心

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:34:19.02 ID:nihbNrGU.net
ネトウヨって書いてるアホはなんなん
コロナと思想は関係ないだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:36:38.50 ID:K3dH1q51.net
孤独死と言えば変死者はどうなんだろうな
日本じゃ毎年20万人くらい変死者出てて
検死か司法解剖どっちか忘れたが、主要国の中で一番検査率低いんだよな
9割以上の遺体が死因不明のままて凄いことだぞ
見逃されてる殺人や自殺もかなりあるだろうしコロナ死の人も多いだろう
多分、超過死亡にこの変死者は含まれてないと思われる
高齢化のせいで変死者は毎年増えてるからな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:46:57.54 ID:2NrmKEgt.net
変死といっても日本の場合、医者に看取られず自宅で亡くなったのは、とりあえず変死扱いされることが多いし
極端な例では、徘徊して川に落ちて亡くなっても変死
犯罪絡みでなければ、いちいち司法解剖まではしないだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:51:04.59 ID:XdpCYZKX.net
「解剖率」で検索

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:02:59.86 ID:2PyhQFXC.net
>>756
今年に限れば超高齢化社会なのに総死亡者数が減少
これが現実
例年なら毎年+2万ほど増加ペースが今の日本

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:34:54.58 ID:8uqiuJ6/.net
ネトウヨは思想じゃないんだな
キチガイの代名詞
一般人の対語ともいえる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:36:52.19 ID:8uqiuJ6/.net
>>見逃されてる殺人や自殺もかなりあるだろうしコロナ死の人も多いだろう

その通り。ネトウヨが見ようとしない現実がここにある

70代男性が死後のPCR検査で陽性判明 大阪府監察医事務所で初
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfce01fc62a9afdc35a57810a87a8c8677a84ca

監察医は、孤独死や行き倒れなど、事件性は薄いものの、亡くなった原因がわからない遺体の死因を調べ、公衆衛生の向上を図る制度です。
戦後、7つの主要都市に設置されましたが、運営する自治体の財政難などで廃止が相次ぎ、現在では事実上、大阪市と神戸市、東京23区にしか残っていません。
このため、それ以外の地域では同じようなケースの遺体の死因究明が不十分とされ、新型コロナウイルスを含む感染症の見逃しが懸念されています。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:41:51.60 ID:8uqiuJ6/.net
>>855とは別に、そもそも日本は検査が少なすぎて、コロナ死のかなりの部分は見過ごされている。読売ですら認めている。

新型コロナ死亡者は報告数よりもっと多いのでは?(読売新聞 4月27日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010000-yomidr-sctch&p=1

【悲報】コロナ死者が少ないカラクリがバレる 肺炎死亡者へのPCR実施数はなんと3件
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586332786/l50

感染不明の遺体 検査必要も対応できず 遺族に返されるケースも 2020年4月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406511000.html

島田眞路山梨大学長、杉村太蔵氏の「日本の死者数は少ない」発言にピシャリ…「PCR検査しないでどうやって分かるんですか!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-05110089-sph-soci

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:48:44.70 ID:8uqiuJ6/.net
>>867
読売の記事はリンクがキレイてるな。以下で読める。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200424-OYTET50014/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:52:00.23 ID:k7XfnjoN.net
>>859
これは若者に風疹ワクチンを射たすチャンスだな
適当にコロナに効きますって言って
同調圧力でどんどん射っちゃおww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:55:38.60 ID:k7XfnjoN.net
>>859
俺もこの機会にワクチンコレクションするかな
3カ月毎に射っとけば冬は越せるな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:05:55.18 ID:8uqiuJ6/.net
東京は死者の報告が一か月後とかザラだが、これはヒドイ。それも医療機関(おそらく都立病院)に責任転嫁。

東京で80人感染、2人死亡 コロナ、公表2カ月遅れも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5575bc45300eb358b974ba66cc1d8b6ccd5000c2

 都によると、死亡の70代男性は7月17日に亡くなっており、都は2カ月近くの公表遅れを「医療機関の報告漏れが原因」としている。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:12:26.80 ID:6cgLH5Tx.net
>>871
病院のせいだと思うよ
職場の人も家族がコロナで亡くなって1ヶ月近くしてから病院から連絡あって死亡の公表に同意するか聞かれた言ってた
遺族が同意しない場合には公表できないのかどうか知らないけど不備があって1ヶ月近くカウントされてなかったのは間違いない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:20:35.08 ID:8uqiuJ6/.net
【独自】死因不明の遺体から初めてコロナ陽性反応 大阪
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb1e4b4d3a64fe636cbd37cb35fe655eb9e46bc

死因のわからない遺体を調べる大阪府の監察医事務所に運ばれた遺体から、新型コロナウイルスの陽性反応が初めて確認されました。

大阪府は13日、70代の男性について死亡後のPCR検査で陽性反応が出たと発表しました。関係者によりますと、男性の遺体は大阪府の監察医事務所が警察から依頼を受けCT撮影したところ肺に異常が確認され、
PCR検査の結果死因は新型コロナウイルスによる肺炎と診断されました。2020年2月以降、府の監察医事務所が調べた遺体のうち44体にPCR検査が実施されていて、陽性反応が出たのは今回が初めてです。
監察医は、孤独死など亡くなった原因のわからない遺体を調べる制度ですが、一部の大都市にしかなく、制度のない地域での感染症の見逃しが懸念されています。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:24:19.92 ID:8uqiuJ6/.net
>>873
この記事の重要なところは、2月以降44の死体にPCR検査をして1件出ているという点だな。
たった44体の検死でコロナ死が1件というのは頻度が高い。むろん疑いのある44件に1件ということだが、
それでも埋もれたコロナ変死体がかなり多いことが推測できる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:25:18.57 ID:YRWlzLQ3.net
>>844
バカなことやってんだなあ
マスクさせたまま運動させて生徒死なせた中国を笑えないじゃん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:32:11.61 ID:8uqiuJ6/.net
>>制度のない地域での感染症(コロナ死)の見逃しが懸念されています。

というか制度がない地域が日本の9割だろ
それも、制度ある大阪でも2月から44件しかPCR検査やっていないのだから、
ほとんど見逃しているともいえる。

山梨大学の医学者(学長)が言うように、
日本の死者数が過小評価なのはもはや否定できないな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:34:01.26 ID:YRWlzLQ3.net
あと朝風呂って慣れない奴がやると疲労感が増すよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:40:02.19 ID:jpvGorYK.net
>>877
冬にやったら死人の山が増えるだけだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:45:00.49 ID:6cgLH5Tx.net
朝風呂より出勤の3時間以上前に起きる方がいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:10:01.39 ID:Og1gFPQX.net
高齢者が毎日湯船につかるのは危険
心臓に負担かかるから医者は普通そんなの奨めない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:59:21.31 ID:8uqiuJ6/.net
なぜ8月初旬がピークで減少に転じたか、森永卓郎が統計分析して答えだしている。
理由は・・・気温。8月の猛暑が原因

https://www.youtube.com/watch?v=fFnhMoFpVh4

森永というとネトウヨが総攻撃かけてくるだろうが、
ふつうの一般人はしっかり意見聞いておけよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:04:44.23 ID:xYzCSRWX.net
>>851
6000万人分らしいよ
65歳以上は先に打てるうえ無料だから、かなりの人が打つはず

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:05:02.80 ID:8uqiuJ6/.net
>>881
統計分析によると「気温と感染者数に強い相関関係」があるので、
秋冬に感染爆発するのはほぼ間違いないだろう、ってさ

まあ、分かっていたが・・ふつうの生活に戻るのは当分ムリだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:32:53.96 ID:kfITqeO6.net
>>850
ホームパーティ、仲間内だから安全と思ってるから
やってる人多いだろ、
カラオケまでやっちゃうのは仲間内に誰も感染してるわけがないと思ってるからだよね

今だって居酒屋でかなりマスク外して密になってるけど大丈夫なのは感染者が少ないからで
イートで出掛け始めたら増えるね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:36:28.67 ID:k7XfnjoN.net
>>883
なんか楽しそうだなww
たいへんなことに

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:38:50.21 ID:YuTJmdpR.net
>>881
平等がいいとか差別はダメとか人権大事とか言う奴は共産主義者

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 05:47:45.04 ID:z4qnkdbL.net
>>883
今回の感染に関しては、季節感も、北半球も南半球も関係ない。
ただ、日本では乾燥した冬に、飛沫核はより
遠くに飛ぶ。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 05:58:35.98 ID:z4qnkdbL.net
>>881
嘘です。
この程度の暑さは、コロナウィルスにとって屁の河童です。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6849003.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:16:02.09 ID:zZwSHXRu.net
国民の行動変容でしょう
暑かったら外へ出ない
コロナとは書いていない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:26:23.81 ID:z4qnkdbL.net
全国 新規感染者 270人
底を打った?
5月は1桁/日まで落ちたのに。

http://kazu2752.livedoor.blog/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:35:24.47 ID:U2Ieel2X.net
9月はどうなるのかね
---
空港検疫での陽性者の国籍内訳:
3月 日本国籍60名 外国籍6名 合計66名
4月 日本国籍68名 外国籍12名 合計80名
5月 日本国籍19名 外国籍26名 合計45名
6月 日本国籍31名 外国籍93名 合計124名
7月 日本国籍58名 外国籍219名 合計277名
8月 日本国籍77名 外国籍120名 合計197名

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:44:14.37 ID:k7XfnjoN.net
>>891
3月がいかにザルだったかがわかるデータですね

これから外国籍が増えてくターンでしょうか
日本は安全ですからね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:45:41.20 ID:2JCsN5Vr.net
インフルエンザの感染者数が昨年の1/1,000なんだとか
原因は 新型コロナ対策=インフルエンザ対策 と記事になっているが
何かに気付かないか?
何もしてなければ、新型コロナの感染は1000倍になっていてもおかしくないって事だよな
数字はちょっと大げさにも思うけど、手洗い・うがい・マスクなどで大幅に抑制されてることは
間違いないだろう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:49:25.04 ID:QxbHRJNf.net
>>893
今更何を言っている
https://i.imgur.com/oAG1RGL.jpg
https://i.imgur.com/RZsM2nx.jpg
https://i.imgur.com/CbInfrY.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:55:56.84 ID:2JCsN5Vr.net
>>894
感染拡大している国のインフルエンザ状況はどうなっているんだろう?
やはりそれなりに多いのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:59:29.74 ID:QxbHRJNf.net
>>895
だからチリも南アも感染爆発(コロナ)していただろうに

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:06:32.77 ID:2JCsN5Vr.net
>>896
インフルエンザが蔓延しないほどに対策をしていたのにコロナは感染爆発って事か

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:08:43.36 ID:QxbHRJNf.net
>>897
逆説で言えば
インフルエンザが抑えられない程度の対策ではコロナは全く抑えられるわけもない=例えば米国
とも言える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:27:12.20 ID:pXtEThog.net
インフルエンザを抑えちゃったら新型コロナがライバル不在で猛威をふるうぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:29:43.53 ID:yVbzC1KP.net
>>526
タマナシなんて言葉を使うしノーマスク・コロナはただの風邪派はやはりマッチョか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:30:18.25 ID:rG7wmdSk.net
どっちなんだろうね
インフルに先に感染したらコロナが入り込む隙間なくて感染しなそうな気もするし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:37:47.70 ID:AmGKhox5.net
>>901

コロナは血管に入り込んだら全身の何処で発症するか判らないから ひょっとするとダブル感染もあるのかもよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:10:37.08 ID:de+DSkmH.net
>>894
マスクや手指の消毒に気をつけていれば大抵の病気は防げるのでは?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:24:27.49 ID:+cr7HjWf.net
>>903
院内感染が多い事を見るときっちりした手順で対応しないと
手洗い・うがい・マスクってだけではなかなか防げない。

感染者と接触したら、マスクの表面 何なら着ている服にウィルスが付着
手洗い後にうっかり触った手で口元に触れると感染するってこともあり得る

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:26:14.08 ID:D2UKVftE.net
>>898
米国はインフルエンザの死者を水増ししていて
コロナの死者も水増ししてる
とも言える

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:31:37.12 ID:D2UKVftE.net
>>894
WHOがインフルエンザ感染を見失ってるだけじゃないの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:42:07.80 ID:zrv6oCqq.net
>>893
> 何もしてなければ、新型コロナの感染は1000倍になっていてもおかしくないって事だよな

いや、そのりくつはおかしい
同じ対策をしてもコロナの方が減りにくいので、対策を一切しなくても1000倍にはならないよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:43:39.78 ID:mp9gMt4x.net
>>904
病院は新型コロナに限らず病気が集まる場所だから厳重な警戒が必要なだけで
普通に生活する分には手洗いマスクで充分よ
それで不十分になるなら既に周囲がクラスター化してて隔離が必要になってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:48:15.23 ID:gY773fbT.net
病院はウイルスキャリアを濃縮還元みたいな場所じゃん
そりゃ普通の対策じゃ危険度MAXだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:37:26.44 ID:Og1gFPQX.net
>>895
オーストラリアはそのグラフ見ても分かる通り今年はインフルのワクチン接触を強制してるからここまで減らせた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:49:07.64 ID:fjZmvu3w.net
ワクチンなんて毎年一定数打ってるのに
それでここまで激減なんてしないだろ
調査してないかコロナが怖くて受診してない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:51:32.02 ID:+cr7HjWf.net
アストラゼネカで日本が仮に抑えてるのが一億回以上分
日本が今年インフルエンザワクチンで用意したのが6700万人分

何かバランスがおかしくないか?

今年に限って言うと、インフルエンザワクチンを接種したい人は例年より多く
新型コロナは安全性に疑問が残りおそらくワクチン接種をしない人が多くなる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:01:42.63 ID:pXtEThog.net
官房長官加藤厚労相だとw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:12:59.08 ID:MR27DQU5.net
>>913
二階俊博首相の犬

日本は「中華人民共和国日本自治州」になると断!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:13:07.96 ID:D2UKVftE.net
>>912
お布施のようなものだろうし
ニーズに併せて揃えてるわけでもなく
手に入ってもほとんどが最終的に燃やしてしまうようなものだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:50:15.70 ID:2pG19Cce.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:52:02.90 ID:D2UKVftE.net
有効期限切れの国内産新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの廃棄について
新型インフルエンザ(A/H1N1)への対応として、
平成21年10月2日に国内4法人(一般財団法人化学及血清療法研究所、
学校法人北里研究所、デンカ生研株式会社、一般財団法人阪大微生物病研究会)より
購入したワクチンにつき、有効期限が切れたため廃棄を行いました。

(1)廃棄した国内産ワクチンの品名
 A型インフルエンザHAワクチンH1N1「化血研」
 A型インフルエンザHAワクチンH1N1「北研」
 A型インフルエンザHAワクチンH1N1「生研」
 A型インフルエンザHAワクチンH1N1「ビケン」

(2)廃棄した数量
合計 30,845,395回分

tps://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017c54.html

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:02:58.90 ID:2nqSbGrm.net
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/55065?__twitter_impression=true
小学生なんて大人から子供に感染するケースがほとんどだって
分かってきたのに小学校に入る大人の数増やしてどうすんの
バカなことやってるところが相変わらず多い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:06:39.23 ID:zrv6oCqq.net
>>912
> インフルエンザワクチンを接種したい人は例年より多く

なんで?
別に例年と変わらないと思うが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:08:07.08 ID:zrv6oCqq.net
>>912
あとアストラゼネカのヤツって、2回打たないといけないんじゃなかった?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:14:36.06 ID:YRWlzLQ3.net
>>911
コロナ対策きっちりやると風邪もインフルエンザも激減するよ
うつる・うつす経路はコロナ全く同じだからさ(コロナの1/10くらいしかうつらないし)
人と人の接触を断つ(減らす)、マスクの徹底着用、外出・外食を極力減らす
これだけで風邪もインフルエンザも大激減しますよ
みんなこれが甘いからうつし合いしまくったんだからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:16:40.28 ID:YRWlzLQ3.net
>>913
ぴったりじゃん
自民党の官房長官って打たれ強さが全てだよ
サイコパスで打たれ強くて厚顔無恥な奴にしか務まらんさ
何があってもシラーっとしていられる奴しかやれない仕事よ
まあ国民の味方は絶対就かない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:37:24.75 ID:+cr7HjWf.net
>>919
咳をするだけで出勤停止になるこの時期に
インフルエンザにかかる訳には行かない

仮に感染しても軽症で済むようにって考える人は多いだろ

そもそもインフルで高熱が出ても、昨年までのように直ぐに
インフルエンザの確定診断をしてもらえるかも分からない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:00:49.92 ID:ylj56qfX.net
東京191人@グッディ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:02:02.64 ID:PsXEe94D.net
   

東京+191 [9/15] しゅうそく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600149666/
   

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:04:48.31 ID:7gZgfngV.net
>>924
先週より増えたが
>>925
このスレ立てたのは二階俊博首相工作員か

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:06:13.00 ID:PoYvmiB2.net
>>661
直近1週間[東京]R:1.1175
・09日水 予想 +107人 結果 +149人 (+42)
・10日木 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11日金 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12日土 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14日月 予想 +077人 結果 +080人 (+03)
・15日火 予想 +179人 結果 +191人 (+12) ★New
・16日水 予想 +222人

明日16日の東京は222人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±35
現在の傾向は赤信号、8日連続の拡大傾向

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:08:15.58 ID:IMGmUP9V.net
18日からGOTO東京旅行の販売を始めるらしいが、決まってもないのにフライングで売り出していいのか
この1週間くらい増加傾向に転じているんだが・・・

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:08:35.04 ID:n++dwY+X.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:08:46.68 ID:vZAnjWB4.net
【 9月15日(火)東京都 191人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-15 146 【80】191
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/15 本日の感染者 191人 ←ミヤネ屋より
9/9〜15 一週間平均 179.3人


・前週より平均 約 7人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

*今日の記事*
東京五輪簡素化、60項目調整へ 組織委、4分野で見直し
9/15(火) 2:05 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/b212569a85a5a0ef5dd7aa0cb454b0c7aaf39f1b

新型コロナウイルス感染症の拡大で来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)がコスト削減のための簡素化として4分野、60項目程度の見直しを行う方向で、最終調整に入ったことが14日、分かった。
今月下旬のIOC調整委員会と組織委などとの合同会議で詳細を報告する予定。複数の大会関係者が明らかにした。

 簡素化は、(1)大会に参加する関係者の人数削減とサービスの合理化(2)会場や輸送などのインフラ(3)開閉会式や聖火リレーなどの関連イベントと機運醸成(4)その他―に分け、さまざまな形でコスト削減を図る。


GoTo東京旅行18日から販売 10月の追加へ準備、感染懸念も
9/15(火) 12:05 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/c055d55095867f210a4d4892d501339898689397


イベント制限緩和、Go Toの東京追加... 日常に戻すための「社会実験」が始まる
9/15(火) 11:45 配信 BuzzFeeD JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d94d9bc86c10f5156124cefff39723cfbd924a

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:09:27.69 ID:pt88MX55.net
収束局面が進んで、すでに東京は全国の遅行指標でしかないな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:11:08.73 ID:EnHJyC7K.net
東京はもうGOTOもやめた方が良いな
菅が総理じゃやるだろうが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:11:41.19 ID:7gZgfngV.net
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 *** *** *** ***  計*417

7/12〜週や7/19〜週の再現!
第3波の開始と断!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:13:51.66 ID:mTF9zL5I.net
9/15 東京都速報値
新規感染者 191
9/12検査数 2680
7日間平均陽性率 4.1%
重症 21(−1)

9/02〜9/08感染者数 1032
9/09〜9/15感染者数 1255
前週比 +21.6%

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:17:10.10 ID:vEhk9KpN.net
あーあ第3派きたね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:17:52.56 .net
減少が収束しとる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:18:29.82 ID:gY773fbT.net
>>936
ダメじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:23:31.73 ID:7gZgfngV.net
>>934
明後日300人超えあると断!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:25:47.21 ID:XDjhcGDp.net
>>938
重症者が連動して増えるわけでもなし、もう最近のPCR陽性者数に関してはだからどうしたって感じだなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:28:23.16 ID:eAlR5TNO.net
こりゃ東京の増加傾向は確かだな
経路不明の割合が低ければまだ止まる可能性もあるが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:29:14.29 ID:D2UKVftE.net
>>938
前週276人だからね
結構君、保険かけるタイプなんだなwww
それが笑える

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:31:39.88 ID:EnHJyC7K.net
>>938
君かなりコロナに恐怖してるねw
俺以上w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:33:38.33 ID:XDjhcGDp.net
東京は、結局また1日200人以上退院療養解除になるしなw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:45:04.23 ID:zZwSHXRu.net
予想ことごとく間違っていますね

もうやめてください

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:45:04.70 ID:kEsDsKQY.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63276660R00C20A9000000/
秋に気温と湿度が下がると、ウイルスの生存期間が長引くとの研究結果も出ている。
カンザス州立大学が30日に発表した調査によると、
ウイルスがガラスや紙幣などの表面に生存できる期間が秋には1週間以上と、
1日〜3日の夏より長いことが分かった。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:47:22.17 ID:7gZgfngV.net
二階俊博首相「閃いた!」

【新型コロナ】 イスラム国(IS)、感染者(兵器)となって不信者を攻撃するよう支持者に呼びかけ [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600147200/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:49:11.30 ID:gY773fbT.net
>>945
でも基本の手洗い消毒をちゃんとやってれば生存期間が長引こうと問題はないはずだよね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:49:39.42 ID:7gZgfngV.net
兵庫県+24
沖縄県+4
北海道+8

停滞感

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:03:06.57 ID:8uqiuJ6/.net
>>933
8月初旬に逆戻りだな
9月10日くらいから冷房いらない気候になったんで、
これからは増えるばかりだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:16:26.15 ID:D2UKVftE.net
東京の増加は勢いがないな
これでは感染拡大しないぞ


東京前週曜日比

7月12日   86%   17%   35%   120%   28%   21%   41%
7月19日   -9%   41%   66%   44%   28%   -11%   2%
7月26日   27%   -22%   12%   5%   0%   78%   60%
8月2日   22%   97%   16%   5%   -2%   0%   -9%
8月9日   13%   -24%   -39%   -16%   -43%   -16%   -10%
8月16日   -21%   -18%   10%   -16%   65%   -34%   -34%
8月23日   -18%   -41%   -12%   27%   -26%   -12%   -4%
8月30日   -30%   5%   -7%   -40%   -16%   -40%   -27%
9月6日   -22%   -23%   0%   6%   31%   38%   25%
9月13日   26%   4%   12%

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:16:39.66 ID:8uqiuJ6/.net
フランスの感染者急増で、マルセイユの病院がほぼ満床に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d515933ebd18fccdb12af0726f19cc21b7c95ed2

まあ、こうなるわな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:22:14.00 ID:8uqiuJ6/.net
>>951
「すべての警告シグナルが危険な状況を示している」byフランス

日本も同じなんだけどね。
ただし、このバカな国は警告シグナルがなっているときに解除を進めるんだよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:24:10.92 ID:xdl0TBfJ.net
東京は新規感染者と同じくらい療養終了でるから治療療養中の人数はあまり変わらないんだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:19.57 ID:D2UKVftE.net
>>952
青信号なのに赤信号にして
黄色信号を青信号にする日本
それでも何も変わらないのが日本

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:27:32.33 ID:kEsDsKQY.net
普通は、北半球が夏の間に、
南半球の冬の状態のブラジルの状態を見て
冬に備えるのに、只野風邪厨は収束勝利宣言

ほんとうに馬鹿に付ける薬は無いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:29:44.69 ID:D2UKVftE.net
>>960 の傾向からみて
今回の第2波内の第2波はまもなくピークアウトするだろう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:30:47.82 ID:D2UKVftE.net
>>950の傾向であった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:31:05.91 ID:YRWlzLQ3.net
二波なんか来てないって
ずっと一波に遊ばれてるだけだって

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:31:39.50 ID:YRWlzLQ3.net
いつになったら大阪は0に
東京は20未満になるんだ
五月はそうだったろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:33:00.94 ID:ZSs6klvp.net
スウェーデン失業率8.8%
ゆるゆる政策でも全然回復せず

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:34:42.07 ID:gY773fbT.net
>>959
緊急事態宣言してないのに無理じゃね
必要もないと思うし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:36:41.45 ID:D2UKVftE.net
>>959
検査の最低ベースが減っていない
とるに足らない陽性を見つけようとすれば
ベースの数値が増える
それは新宿ホストを発端として
検査のベースの数値が増えた
ホスト検査が始まって検査が増えていき
第2波の拡大が始まって検査数も増え
それで検査数は以前より高め安定している
第1波の収束期と検査件数はかなり増えている
それでいて全体の陽性率は高くはない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:37:57.69 ID:YuTJmdpR.net
東京は1日300人以内なら収束してると言えるだろ
今の状況は十分安全だよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:38:37.48 ID:ZSs6klvp.net
冷静に考えて
東京で風邪引く人が1日に200人います←少ない
東京で風邪引く人が1日に20人です←ありえない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:39:49.93 ID:EnHJyC7K.net
西浦教授は7月ころまだ2回表の攻撃だと言っていたけど今はどうなんだろ?
まだ2回表の攻撃ツーアウトぐらいなのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:40:19.85 ID:8uqiuJ6/.net
8月が減ったのは猛暑が原因しかし、その猛暑でも全国で毎日500人以上が感染。
ほぼ同じ時期、インフルは一週間でたった3人だ。

インフル感染 去年比1000分の1に激減 コロナ予防が効果
https://news.yahoo.co.jp/articles/51fd6f32d57c8760062787742fbc714974c376de

この感染力は凄まじい。
秋冬になったらとんでもないことになる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:40:57.36 ID:D2UKVftE.net
>>965
マイナーリーグの選手のことはよくわからない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:41:59.44 ID:5nFvI4mL.net
国がやっていることなのに、結果ありきの海苔弁GOtO会議を開き、
基準もなく、肌感覚で決めている。
このいい加減さは
まさにアベ下痢蔵の置き土産。
赤羽も、おろおろしているだけで頼りない大臣。
これで第3波は確定だ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:43:17.77 ID:prbcuxhY.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:44:30.94 ID:xdl0TBfJ.net
>>959
経済回しながらだと不可能だし5月より検査数多いからその数は厳しすぎる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:00:27.75 ID:vdyIWTWv.net
もう全然減らないから「罹って応援!」キャンペーンにでもしちゃえw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:00:28.59 ID:8uqiuJ6/.net
新型コロナウイルス「再感染」事例の報告が海外で相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/deafb0a8d60772c2becd7eb3847fbe737829a731

世界中で再感染の報告。集団免疫なんて不可能。
そもそも、感染症のなかで集団免疫が成立するものは、ごくわずかなんだよ。
ローマ帝国を15年間悩ませた疫病は、同一地域を荒らして一度収まってもすぐにぶり返して、
15年間それが続いた。

新型コロナも同じだろう。2回裏どころか、まだ1回表の可能性すらある。
数年、数10年続くかもしれない。その間弱毒化すればいいが、
逆のリスクもある。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:12:50.78 ID:mIjYDlnG.net
>>948
北海道はずっとこんなんやし、沖縄は収束してるやん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:14:39.38 ID:/N/QDHel.net
北海度の一桁とか収束レベル

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:18:20.31 ID:mIjYDlnG.net
>>972
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:21:08.22 ID:zQ1wGfm8.net
そりゃウイルスなんだから再感染はあり得るでしょ
何を今更ちんぽっぽ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:28:55.95 ID:8pQGoDmJ.net
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年9月15日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13592.html

入院者6673人(-289人)
重症者174人(-11人)
検査数27,256人

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:44:17.08 ID:FHWO8ED+.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000193208.html

インフルと新型コロナ 同時感染で重症化の恐れ
(略)
しかし、中国・武漢の重症患者の50%がインフルエンザにも感染していたとする海外の研究結果が出てきました。この研究によりますと、新型コロナとインフルエンザに同時感染すると全身の免疫が暴走する「サイトカインストーム」が早まり、発生回数も多くなるとみられています。
(略)
では、なぜ日本の致死率が低いのか。水谷教授は医療機関の頑張りやマスクの着用、手洗い、ソーシャルディスタンスが影響しているとみています。そして、新型コロナ禍の収束には安全で有効なワクチンが鍵になるとしています。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:45:41.95 ID:Ca5oENVO.net
【速報】9月15日 宮城県でさらに16人の感染確認 新型コロナ 県内の累計感染者数331人に
9/15(火) 17:24

9月15日、宮城県は16人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。仙台市が先に発表した2人と合わせ、15日に宮城県内で感染確認されたのは18人となりました。宮城県は午後7時から会見を行い、詳しい事を発表する事にしています。
宮城県内の累計の感染者数は331人となりました。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200915-00000005-oxv-l04

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:51:05.88 ID:K3v7tChV.net
宮城少し増えてきたか?
何だかんだ大都市圏だからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:01:07.94 ID:5ek4Z33/.net
大阪
死亡 6
重症 1(35)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39346_4.pdf

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:02:51.43 ID:2nqSbGrm.net
大阪も横ばい
硬い岩盤にぶち当たったようだな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:03:02.40 ID:YuTJmdpR.net
>>980
GOTO大歓迎してさらに割引するキャンペーンもやったからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:05:37.51 ID:6vIMMKTa.net
東京の重傷者が21ってあったけど、今日1日で、じゃないよね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:06:34.71 ID:6vIMMKTa.net
>>966
こんだけ気をつけてたらインフルはそこまで防げるのか…て思うよな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:07:56.82 ID:Qq7dILPy.net
>>985
去年が特別多かった数字のマジックだからな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:11:20.04 ID:Og1gFPQX.net
コロナが落ち着いた時期にワクチン打ちに行った人が多かったんだろう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:15:25.88 ID:E/wKtYiT.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *89 *** *** *** *** ***  *121 *60 9,727

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:21:33.65 ID:8uqiuJ6/.net
大阪で新たに89人が感染 6人が死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b082cba0869087689f37982d1a856e7aad4ae6

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:23:14.70 ID:zZwSHXRu.net
>>987
何のワクチン?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:23:38.59 ID:zMTP5gyq.net
>>989
6/89って致死率6.7パーか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:30:11.76 ID:1AH+l4EY.net
>>981
いつの間にか3〜6月の死者を7〜9月で追い越しちゃってたんだな
判明者の数からみても重症者の数から見ても時間の問題だとは思っていたけど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:34:30.04 ID:rG7wmdSk.net
感染者が増えたら死ぬ人も増えるよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:43:20.85 ID:z4qnkdbL.net
東京 新規感染者 191人
もうこのレベルから下がらないんじゃないかな。
誰も下げようとしていない。

http://kazu2752.livedoor.blog/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:49:43.50 ID:ylj56qfX.net
そして秋冬へ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:49:44.67 ID:YRWlzLQ3.net
大阪0
東京20以下
この水準にならないとみんな外食なんかしないよ
飲食店つぶせは無しね、それ経済回ってると言えないからね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:52:23.73 ID:zZwSHXRu.net
秋冬コレクション
もうはじまっています

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:52:27.35 ID:YRWlzLQ3.net
>>994
その数字が常に出るようじゃ経済は元に戻らないよ
本当の大失業や大税収減はこれから形になって現れる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:54:04.93 ID:YuTJmdpR.net
外食なんてやめたらいい
人前で何か食べるのは恥ずかしいって文化に変えよう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:55:34.20 ID:YRWlzLQ3.net
>>999
女も口説けなくなるぞ
まとまる商談もまとまらなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200