2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart169

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:04:11.44 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart168
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599799541/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:04:22.21 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599387449/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595815805/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595483092/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594725273/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1598524378/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:04:38.73 .net
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈782〉インフルエンザよりはるかに弱毒性?
https://www.sankei.com/premium/news/200802/prm2008020005-n1.html

新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。専門家「多くの生物から同じような配列は見つかる」
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-medical-fact-check

新型コロナ、今や変異型が主流に 気になる感染力は?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62216920T00C20A8000000/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:04:55.83 .net
新型コロナ 世界8カ国の趨勢:モンテカルロシミュレーションで検証
http://agora-web.jp/archives/2047851.html

1) 第1波の後、「弱毒種」の第2波が現れるが、強度は弱く、収束に向かっている。

強烈なロックダウン以外、各国の対策に大きな違いは見えない。

2) 大国の場合、「弱毒種」の感染は規模が大きく継続するがピークアウトの兆候が見えてきている。

3) 強烈なロックダウンは、結局、第1波と同程度の第2波を招いている。

http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2020/08/Figure02.jpg
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2020/08/Figure04.jpg
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2020/08/Figure06.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:12:34.66 ID:Qipe1vs1.net
死亡率は世界平均と同じ
日本だけ特別だなんてガセ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:13:02.17 ID:1hxA3QQB.net
そもそも各国はロックダウンと言い張ってるだけで実際は抜け道だらけでろくな対策は出来てない
許可証を示せば出歩けるとか、一日に回数が指定されてるけどそれをカウントしてる人はいないとか、
特定の条件だと移動出来るとか、そもそも杜撰な管理で境界を管理してないから密移動し放題だったとか
試合から観客を追い出してスタジアムの周りに集まって密集し歓声をあげてたとか、
デモは権利だからロックダウン中でもオッケーとか、ロックダウンと発表したから
むしろ厳重感染地帯から居住者が逃げ出してあちこちに感染が広く散らばったとか

あんなもんは政治的宣伝目的な口だけロックダウンで実態を伴っていない
なんでロックダウン中に教会で式典再開したりしとるんだアホかと

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:16:02.76 ID:1hxA3QQB.net
>>5
医療関係者に日本の死亡率が再評価されてるのは日本の老齢人口が倍や桁違いとかだからだよ
本来なら人口と高齢者人口の問題で欧州より多くなくなる筈がそうなってないという話なのな
欧州だと差は何倍か程度に縮まるが、これがアジア区域だと桁が違うんでそりゃ死亡率に関わる
なんせ、死亡者の高齢者率が高いんで若い人が感染主体な地域はそりゃ死亡率が変わる
あと、国によっては病院外の死者は計上してない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:21:42.53 ID:U2+LsuSh.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1584679271/979
>979 :地震雷火事名無し(神奈川県) :2020/09/12(土) 18:14:54.03 ID:ckDJi4WE
>COVID-19 Projections
>Last updated September 11, 2020 (Pacific Time)
>https://covid19.healthdata.org/japan
>
>現状のままでは
>2020年12月1日の時点で累計死者数は16,384人に
>2021年1月1日の時点での累計死者数は91,013人になる
>
>前の予測より大幅に下方修正されたが
>11月下旬から急激なカーブを描いて増加することには変わりない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:23:58.91 ID:7zOMazIn.net
衛生状態が桁違いに良く医療環境も良いので死亡率は当たり前に低い。ゆえに日本人は寿命も長い。コロナに限った話では全くない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:36:57.12 ID:9NdDbduc.net
コロナ死亡についてわかってない奴が多いようだが、欧米も死亡しているのはほとんど高齢者か基礎疾患持ちに限られるw

欧米の死亡者が多いのは高齢者や基礎疾患持ちの死亡者が多いからだが、日本がすごいのは、高齢者や基礎疾患持ちでさえほとんど死んでいないと言う事w

数字を正当に解釈できない奴が、異常に怖がっているが、今は関連誌も含めて集計しているのにこの程度で収まっていると言う事は極めて死亡者が少ないと言うことw

死者が少ないから怖くない、と言うとみんなが自粛を頑張っているから死者が少ないと言ってくる奴がいるが、自粛と死者数の推移は相関していないw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:40:38.42 ID:tubL7WHP.net
前スレから

>マスクに関しては湿気ると息苦しくなるので、あまり口呼吸で息は吐かない方がいいかな
>口で呼吸するとしても、口は吸う方で鼻で吐く様にすると湿気り難くなる
>どうしてもしけって困る人はしけりにくい中敷を使うか、入れ替えするかで対応するといいかも

余り、考えると疲れるから、ほどほどにしてる。

マスクは普通の不織布、飛沫トラップには十分
鼻出しマスク、あごマスク、鼻の脇すかすかマスクは不可。
これで息をすると、鼻の部分がぺこぺこ動く、これで充分。

あとはうがい、手洗いを十分に。
帰宅後は、頭のてっぺんから十分に洗う。
十分寝て、体力を備える。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:42:11.20 ID:v9LOB2DH.net
>>4
新型コロナウイルスは3か月で抗体が消えてしまう情報

コロナ抗体「2〜3か月で激減」衝撃データ 再感染リスクは
7/3(金) 16:05配信
たとえば、麻疹の抗体は生涯にわたってあまり減少せず、免疫が持続します。だから麻疹は一度感染して抗体が
できると、再感染しにくい。しかし、新型コロナはそういうわけではないということでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b49a0e9a7e5ef41e3526455c1d077d7b28033f?page=2


>収束に向かっている。

本当に収束???、「新型コロナの抗体は3か月で消える」事を勘案すると、本当に収束なのか疑問になる。
抗体が消えたら3か月後はどうなるの?また罹るの?w

そうやって考えると、今、日本の回復者66,899人は、そろそろ、3か月経ってせっかく獲得した抗体が消えた人もいるし
3か月後には抗体は消えてリセットされてまた感染予備軍になる

収束するの?www

よって、収束させるのは環境のウイルス微粒子量そのものを減らすしかない
2類扱いのまま→検査→隔離 が正解。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:45:07.46 ID:9NdDbduc.net
>>12
じゃぁお前は弱毒の風ウィルスにいちいち抗体を発現させてるのかよw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:46:09.69 ID:v9LOB2DH.net
>>10 >自粛を頑張っているから死者が少ないと言ってくる奴がいるが、自粛と死者数の推移は相関していないw

↑これは間違い

自粛は効果あり。
皆が自粛を頑張る→老人ホーム介護職に移らない→老人に移らない→老人の死者が少ない
よって、自粛は効果あり。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:46:10.16 ID:ZILgSbKC.net
収束どうこうより医療逼迫するなら検査隔離はやめられない
逆に言うと逼迫しなければ5類で良い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:48:44.83 ID:9NdDbduc.net
>>14
バカだなお前w
老人ホームの介護職なんて、昔からインフルやノロウィルスの感染を予防するために対策をとってるんだよw

俺が行っている自粛と言うのは、10時以降の飲食店の営業自粛等のことを言っているw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:58:32.40 ID:v9LOB2DH.net
コロナ抗体「2〜3か月で激減」衝撃データ 再感染リスクは
7/3(金) 16:05配信
たとえば、麻疹の抗体は生涯にわたってあまり減少せず、免疫が持続します。だから麻疹は一度感染して抗体が
できると、再感染しにくい。しかし、新型コロナはそういうわけではないということでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b49a0e9a7e5ef41e3526455c1d077d7b28033f?page=2


麻疹(はしか)はほぼ一生涯に渡って抗体が残る

比較

新型コロナは3か月で抗体が消えてしまう


↑比較してみてウイルスの特徴が全然違う、ウイルスの特徴が全然違う場合は、「対策」は全く違うものになる。
3か月で抗体が消える特徴があるウイルスに対しては、人間の持ってる抗体の力はあまり信用できない
集団免疫は狙えない
だから

生活環境のウイルスの絶対量を減らす事が収束、今の2類扱いのまま→検査→隔離でいい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:02:47.54 ID:HcoFGRTE.net
まだ死亡率とかどうでもいい数字を出して怖くないと言い張ってる馬鹿がいるのか
新コロの怖さは、新種だから薬もワクチンもなく感染のしやすさと後遺症にあるんだ
普通の風邪やインフルエンザとは比べ物にならないのはここだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:07:07.96 ID:mA+Aq7mj.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:07:34.72 ID:FW0lWwUZ.net
後遺症ww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:09:39.34 ID:q1xQCN3k.net
既に行ってる対策により死亡率が低いから余り怖がらなくて良いという話と、病気としての死亡率や後遺症の話はまた別の話だと思うのよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:12:04.04 ID:iv0e1sUp.net
>>17
今審議中だから二類以上の扱いはなくなる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:12:23.57 ID:ZILgSbKC.net
怖いのは感染の広がりやすさ
感染症含めて感染自体の怖さはフィクションに近い
怖いというより嫌って感じ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:13:04.98 ID:ZILgSbKC.net
後遺症含めて感染自体の怖さはフィクションに近い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:14:11.17 ID:v9LOB2DH.net
>>22 は分科会の委員なのか? 審議中という事は反対意見が多ければ
現状維持2類のまま
議論途中のものは、議論中なのだから>>22も結果は分からないはずだろ?w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:14:45.89 ID:9NdDbduc.net
>>18
新種ってお前はいつまで新種なんだよw

あと薬もワクチンもなくと言っているが薬はすでにいくつか使えるものが承認されているだろw

ワクチンも開発中だw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:15:31.87 ID:3gOFOxtn.net
今じゃセアカゴケグモを見つけて役所に通報しても自分で踏み潰してくださいで終わり。負けることはあるが、だけど一億人団結して戦う価値はある。戦わずして負ける、、大東亜戦争を批判して植民地を希望するようなヘタレ、コシヌケ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:15:34.00 ID:ZILgSbKC.net
5類になるのは時間の問題だがな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:19:56.63 ID:CFGI5t/9.net
>>10

基礎疾患有りの回復者や無症状感染の報告例はまだ上がっていない所から判断すると多くの基礎疾患者は未だ感染していないというのが実状だと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:20:35.72 ID:HcoFGRTE.net
>>26
製薬会社の人ですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:21:36.76 ID:q1xQCN3k.net
感染症としての怖さはノンフィクションですがな。まあアメリカは完全に人災という気がするのはさておき
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200913/k10012616041000.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:22:44.37 ID:bo4qnWB+.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:23:49.62 ID:v9LOB2DH.net
麻疹(はしか)はほぼ一生涯に渡って抗体が残る

比較

新型コロナは3か月で抗体が消えてしまう


ウイルスの特徴が違えば、対策が違うのは当然wwwwwwwww
麻疹(はしか)に通用する手でも、新コロナには通用しない事はあるwww

一生抗体が残る麻疹(はしか)と同じように集団免疫が狙えると安易に考える方がバカ。
3か月で抗体が消えてしまうような場合は、もう、ウイルス微粒子そのものを減らすか、

もしくは人間が新型コロナに対しても一生抗体を持つように超進化するのを待つしかない、進化は時間がかかる。
何十年もかかる。
とりあえず、
経済を正常に持っていくのは、ウイルス絶対量を減らす→2類扱いまま→検査→隔離

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:24:17.25 ID:9NdDbduc.net
>>29
それは間違いだよw
今のペースでウィルスが蔓延するなら、日本の人口の100分の1に感染するまで、10年以上かかるw

この感染力でそんなに感染に時間がかかるわけがないw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:24:59.44 ID:ZILgSbKC.net
>>31
日本では完全にフィクションの数字なのに?

感染者の多い国
感染者が最も多いのは
▽アメリカが648万5222人、
▽インドが475万4356人、
▽ブラジルが431万5687人、
▽ロシアが105万3663人、
▽ペルーが71万6670人となっています。
死者の多い国
亡くなった人が最も多いのは
▽アメリカが19万3693人、
▽ブラジルが13万1210人、
▽インドが7万8586人、
▽メキシコが7万604人、
▽イギリスが4万1712人となっています。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:27:33.16 ID:q1xQCN3k.net
>>35
世界中に流行してそれだけの被害を出した病気を怖くないと思うのは唯単に感覚鈍いだけじゃね?
その上で日本では被害が抑えられてるというだけだぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:29:50.37 ID:CFGI5t/9.net
>>10

基礎疾患者の発症後致死率は欧米と変わっていないし 基礎疾患者の無症状感染例が報告されてる訳でもないよ

単純に未だ感染していないというだけで40代50代でも基礎疾患者の感染後回復例は多くない

基礎疾患者の無症状感染に至っては報告すら上がっていない

単純に基礎疾患者への感染自体がそれほど多くないというだけだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:30:01.61 ID:ZILgSbKC.net
その感覚が狂ってる
日本と欧米は文字通り桁が違う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:33:41.23 ID:q1xQCN3k.net
>>38
それだけの被害を出してる怖い病気だが、日本では被害が抑えられてるからそこまで怖がらなくていい。感覚が狂ってるの君の方だから
その感覚だと、渡航とか海外情勢を踏まえたことに対応できないでしょ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:34:38.59 ID:9NdDbduc.net
>>37
言ってることが意味不明なんだが、基礎疾患患者の無症状感染に至っては報告すら上がっていない、と言うのはどこからどう判断してるんだ?w

報告が上がってないから感染していないと言うのなら、現場のPC Rで全ての感染者を拾い上げられているというのが前提になるw

そんなはずはないw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:35:52.28 ID:ZILgSbKC.net
>>39
狂ってはのはそっち
インフォデミックに騙されてる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:38:23.45 ID:yyEwlj3G.net
>>25
感染者数が現状より増加傾向に転じなければ緩和されるだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63706480Q0A910C2EE8000/

厚生労働省は10日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの見直し論議に着手した。現在は同法に基づく「指定感染症」として、無症状者への入院勧告や、感染が疑われる時点で医師が保健所に届け出るといった規定がある。見直しは現場負担を軽くする狙いがあり、厚労省も10月上旬の緩和をめざすが、慎重論も強い。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:41:34.89 ID:4lb+LmpZ.net
>>26
ニュース見てないのか知らんが、今の所はまだ「新型コロナウイルス」だな。つまり新種

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:41:37.68 ID:v9LOB2DH.net
>>42 だから、>>42は分科会の委員なのか?w
2類扱い→一気に5類になると誰が言ってるんだ?

話し合いをする前から、結論gな出てるなら分科会の意味がない、それこそが問題だ

>>42は分科会を操っているのか?、話し合いの前に結論が出てる事=出来レースと言って懸案事項。
それは問題が大きいなww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:41:52.45 ID:ZILgSbKC.net
少なくとも日本では感染を怖がるのではなく
高齢者に感染させることを怖がるのが正しい怖がり方
今は2類のせいで仕事への影響も怖がらないといけないが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:43:38.34 ID:1DXwcLg0.net
軽症でも無自覚で血栓形成と低酸素症が進んでいって急変する
今はそうなる前に医療が手を打って重症化を防いでいるけれど
あまり甘くみない方がいいよ


COVID-19、病態の本質は「尋常でない血栓症」
循環器内科医が見たCOVID-19の病態と治療

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202009/566912.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:44:29.58 ID:ZILgSbKC.net
甘く見る必要はないが怖がる必要もない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:46:15.91 ID:9NdDbduc.net
>>46
だからさぁ、尋常でない血栓症になって死ぬ確率が著しく低いから怖くないと言っているw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:48:03.22 ID:1DXwcLg0.net
>>45
5類にすると院内感染で高齢者に感染拡大するぞ

>>48
血栓症で死ぬ前に医者が手を打ってるからだろうが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:49:17.63 ID:ZILgSbKC.net
>>49
5類にしようと言ってるのは医療従事者

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:50:36.67 ID:v9LOB2DH.net
「新型コロナは3か月で抗体が消えてしまう」

この特徴は、対策を考える為に、押さえておかないといけない特徴。
厚労省は、ウイルスを野放しにすれば自然に集団免疫が出来るだろうと、安易に考えていたかもしれないが

そうではないという事だ、
回復者の66,899人は、そろそろ、もう一回、抗体が無くなって(リセットされて)感染し始める頃w

野放しにしても 収束しないw

但し、2類扱いにしていたから、それでも日本では海外と比べて感染爆発は小さく抑えられている。
せっかく、
成功してるのが2類扱い、検査→隔離なのだから、その成功してる制度を改悪する必要はない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:51:57.84 ID:ZILgSbKC.net
医療逼迫しないなら改善だから5類になる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:52:10.45 ID:q1xQCN3k.net
>>41
「怖がる」という表現に拒否感があるのは解った
危険物取扱で「危険」みたいな警戒心をもって慎重にあつかう必要があるという意味合いと思いねえ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:53:31.35 ID:ZILgSbKC.net
何でもいい
とにかく個人感染ならインフルエンザと似たようないウイルス

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:53:32.15 ID:9NdDbduc.net
>>49
じゃぁ5類のインフルエンザで院内感染で高齢者が爆発的に死んでんのか?w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:55:24.08 ID:5lN4FJ8t.net
>>51
もう大した疾患でないことが分かったから全て緩和の方向
そもそも無症状感染者がマスク無しでファミレスや居酒屋でばらまいてるからインフルエンザと同じ扱いでいい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:56:13.84 ID:ZILgSbKC.net
秋冬の様子見しないとそれは無理

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:57:15.49 ID:r4jw4zfR.net
ちょっと思ったんだけどスーパースプレッダーって独り言ブツブツ言うヤツが結構含まれてると思わない?
身近に一日中ずっとなんかブツブツ喋ってるやついるんだけどそいつたぶんアスペなんだわ
アスペってマスクも苦手だったりするって話じゃん
他人を気遣ったりするような能力も著しく低いし感染広げる要素高いと思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:58:00.87 ID:ZILgSbKC.net
スーパースプレッダーは人ではなく現象

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:00:09.24 ID:ZILgSbKC.net
もし飛行機マスクフリー男が感染者だったらスーパースプレッダーになってるだろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:04:59.66 ID:r4jw4zfR.net
>>60
まず人と協調するのが出来ないってところでけっこうそういうアレかなって気がするわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:05:34.67 ID:+cMbARd7.net
>>55
5類にしただけで弱毒するわけじゃないんだからインフルエンザで死んでないからと言って
5類にしたコロナもインフル並になるわけない
治療薬もワクチンも無い致死率も高い新コロナはインフルより脅威なんだから5類にしたら駄目

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:08:34.99 ID:9NdDbduc.net
>>62
だからコロナ死者が少ないっつってんじゃんw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:09:45.43 ID:BRIkskRn.net
>>59
現象というよりは人のこと
Aさんが無症状感染者で全国を出張して夜の店も行きまくってクラスター出しまくりならAさん=スーパースプレッダー。

発症すると家や病院で寝込んで人との接触は少なくなるのに対比させた言葉。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:11:09.95 ID:yRDSTj4M.net
>>62
医療現場の労力が大幅に減って医療崩壊しにくくなる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:12:27.03 ID:v9LOB2DH.net
>>52>>55 勘違いしてはいけないのは今でも例外で、自宅療養は多い。今でも自宅療養が大量にある。
5類にしたから現場が大きく改善するわけではない

今は2類扱い <原則>病院  <例外>ホテル 自宅も今でも、結構多い

5類にすると  <例外>もちろん病院もあり、 <原則>ホテル 自宅


5類の問題点は、無症状→急変が自宅で起きて見逃す事、
それと届け出が緩いとか隔離が緩くなって感染の切っ掛けになる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:13:45.56 ID:DcMoStrY.net
スーパー・スプレッダーとは
感染症を引き起こす病原体に感染したホストのうち
通常考えられる以上の二次感染例を引き起こす「者」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:15:02.03 ID:v9LOB2DH.net
>>65 ミスリードするな 

>医療現場の労力が大幅に減って

今でも自宅療養は大量に居るは。今でも例外で自宅療養させている。医療が改善するわけではない。
今のままが続くだけ。

大幅に減って→これは嘘、今でも自宅療養させているから、医療の労力は変わらない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:16:47.56 ID:c3YxH45Z.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:18:21.15 ID:DcMoStrY.net
バカとバトルするのは時間の無駄
このスレにはずっと一人いる
全員検査しないと意味はないとか
死者が少ないから怖くないとか
とんちんかんな事を言い続ける阿呆
放っておこう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:18:33.95 ID:ZILgSbKC.net
>>66
5類にしたら大きく改善する
5類にしてもハイリスク感染者は入院させておけば済む

医師の7割弱「2類相当措置の見直し必要」
2020年9月8日 (火)

・このままでは保健所も医療機関も共倒れします。【開業医】
・2類であるが故に、発熱患者の受け入れ拒否が日常化している。【開業医】
・PCR検査の全例報告も含め、事務的な負担が大きすぎる。【開業医】
・自分を守るためとはいえ、防護対策がいちいち面倒くさすぎる。インフル並みで十分な気がする。【開業医】
・風評被害が大きすぎるため、インフルエンザ相当の分類に変更すべき。【開業医】
・他の感染症患者を含めて全てを疑うとして、一般開業医に求められる感染防御策が対応困難。
唾液PCR検査は、一般開業医にはリスクが高い割に収益が少ないため、その他の一般外来医療に障害を生じる可能性が高い。
唾液PCR検査は、しばらくはそれのみ専門に検査できる機関へ集中させた方が良い。【開業医】
・小児科で、発熱を伴う上気道炎症状の患者さんが多い中、いちいち隔離したりPPEを交換したりするのは不可能。
冬になったら外来が回らなくなります。【開業医】
・重症度からするととても2類相当ではない。急変するリスクがあるとか言うけど、そんな病気たくさんある。【開業医】
・入院勧告を拒否した場合の罰則規定がなく、自宅から出歩いて感染を拡大する人々が一定割合で存在するため、7月の第2波につながった。
拘束力がないならば、現場を疲弊させるだけで無駄。【開業医】
・医療の必要ない無症状感染者や軽症感染者を入院させておくのは、医療の無用な逼迫を招く。
これらの感染者が感染を拡大させないような取り組み(自宅も含めた外出制限など)は必要と思う。【勤務医】
・入院は、肺炎症例にすべき。検査はインフルエンザなみに、一般医療機関で日常的に実施できるようにすべき。【勤務医】
・陽性者を把握することは必要だが、検査や入院費用を国が負担することによる手続きが大変。【勤務医】
・軽症者も入院対応になっていると、ベッド・人員がそっちに取られて入院を増やせず、経営面の打撃が大きい。【勤務医】
・全ての疑似症が届け出対象になるのは負担が大きい。【勤務医】
・全数把握することによってのメリットがあまりないように感じる。どこまで注意をしていかねばならないのか対応に迷いがでる。【勤務医】
・小規模クリニックの医療担当者サイドとしては、スタッフが風邪などで熱発しても「念のため」休業しなければならない。【歯科医師】
・未知領域が多い時期は2類相当で仕方なかったと思う。感染症対策が国民に周知徹底されたことはとてもよかった。
以後はクールダウンが必要と思う。【薬剤師】
・無症状や軽症でも入院勧告するのは人権侵害の疑いがある。
2類では隔離入院措置が可能であるが、実態は法令に無い自宅療養やホテル療養を運用している。
従って運用上、既に2類である必要はなくなってしまっている。重症化例の早期把握と十分な加療にエネルギーを注ぐべき。【その他の医療従事者】

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:22:44.04 ID:v9LOB2DH.net
>>71 のソースのリンクは何で貼らないwww
どこからコピペしてきた?www

>スタッフが風邪などで熱発しても「念のため」休業しなければならない。【歯科医師】

当たり前だろwwww
歯科医師としての責任感が無さすぎるw
クラスターが起きたらどうするんだよwww 糞歯科医師は潰れてしまえw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:23:58.21 ID:bfdXXL8C.net
>>68
医療現場で感染者が出たら今は建物封鎖で2週間出勤停止。仕事が全く回らなくなる。検査義務や手続き、防御対策もも大きな負担。インフルエンザ並にすれば負担は大幅に減る。もうすぐそうなる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:25:54.46 ID:n6NTCsNy.net
>>72
年間3000-10000人も死んでいたインフルエンザではそんなことしていない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:28:56.75 ID:v9LOB2DH.net
>>73 全く分かってない馬鹿だな?

負担が大きいから→規制緩める→感染者増える→病院の負担が増える→
→規制緩める→患者が増える→病院の仕事が増える→悪循環w

悪循環だって事が分からないの?www


コロナ患者の対策がおろそかになる→院内感染起きる→その病院の評判落ちる

悪循環だって分からないのwwww

アホw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:29:51.81 ID:ZILgSbKC.net
>>72
前スレのコピペだからな
煽るなら自分で検索くらいしろよ
とりあえず5類で楽できるのは現場
しかし全体を見てる分科会としては秋冬の様子見をしてからじゃないと怖い

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/820082/
◆しばらくは現状維持がよい
・COVID-19がどんな流行様式を取るか分からない現状では、警戒の手を緩めない方が打撃は少ないと思う。緩めて第3波の大流行を招き、経済的・社会的に大打撃を受ける可能性はあるわけだから。問題はそのことを国民に説明してくれる政治家がいないのが残念であり、今の日本国民はあまりにも感情的に行動しすぎである。【開業医】
・まだ、重症化して死亡例が出ている疾患について、インフルエンザ相当の感染症レベルで考えるのは時期尚早であると思います。【開業医】
・予防接種が完成してから、あるいは治療法が見つかってから見直すべき。【勤務医】
・指定を外れれば、コロナ罹患していたとしても受診しようとしない人が増加して、感染がさらに蔓延すると思われる。【勤務医】
・感染者の行動制限が現時点では必要と思われるので、2類相当を継続すべき。【勤務医】
・とりあえず分類を変更する理由が、ウイルスの毒性に対する評価ではなく、関わる人の負担や経済がその理由になっている気がする。このウイルスがどの分類に入るのかを考えて分類を変更する状態に至っていない。もし分類を変えるつもりならば、分類を変えるに当たって必要な情報をそろえてからの必要があるように思う。現在ではその情報は不足しているのだろうから、拙速な分類変更はやめたほうがいい。【勤務医】
・5類の意見もあるが、院内感染対策を考えると、まだ病原性がはっきりしない限りは2類にすべき。【勤務医】
・純粋に医学的に判断されるべき事項であって、入院病床の不足など社会的要因を考慮して変更されるべきではない。【勤務医】
・医療従事者のワクチン接種と検査体制の充実がなければ、2類からは外せないと思います。【薬剤師】
・民間検査機関の者です。私費検査をかなり受託しています。現状では陽性例は報告しますが、指定解除になるとその例数は闇に消える形になります。そうなるとエピセンターの特定など非常に困難になることが懸念されます。【その他の医療従事者】

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:30:44.84 ID:v9LOB2DH.net
スタッフが風邪などで熱発しても「念のため」休業しなければならない。【歯科医師】



こんな歯科医師は潰れていいよw

どうぞ潰れて下さいwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:33:19.25 ID:gjQ3Hkul.net
>>75
一人感染者が出ただけで100人を2週間休ませてたらそれこそ医療崩壊なんだよ。月に何回も近くの部署で感染者が出たら長期に渡って病院が停止する。
インフルエンザと同様に、症状が出たスタッフだけ休めば良い。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:33:32.45 ID:q1xQCN3k.net
>>74
いやインフルエンザに罹ったら一週間程度の休みを取るから(傷病手当金という制度もある)
たぶん、個人経営の歯科医で休めないとかの事情がある話だと思うよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:35:16.50 ID:+c2lIePO.net
>>79
個人経営の歯科医なんてどうでもいい。近くに山ほど歯医者がある。中規模以上の病院が困っている。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:37:29.46 ID:v9LOB2DH.net
>>76の意見て馬鹿な意見も多いのではwww

スタッフが風邪などで熱発しても「念のため」休業しなければならない。【歯科医師】


5類にして規制緩めて、看護婦が熱があるのに休まないで院内感染起きて→病院の評判落ちるのは同じだからなw
この歯科医師って馬鹿なのでは?w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:38:37.72 ID:ZILgSbKC.net
インフルエンザ同様に感染対策していれば診察くらいできる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:39:18.97 ID:q1xQCN3k.net
>>80
アンカを遡って欲しいんだが、熱出したら休めよ、という話だぞw
病院で問題になるのは濃厚接触者となった時に念のため2週間の休みを取らさせることで、こっちはほんとに問題だと思うの

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:41:42.07 ID:ZILgSbKC.net
対策してるなら熱くらいで休ませる必要ない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:42:45.78 ID:q1xQCN3k.net
>>84
いや、病人を働かせるなよ(そもそも)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:43:48.65 ID:PEmo7DaG.net
俺は癌患者だからコロナワクチン優先して打ってもらえるけど、副作用が心配
しばらく人のを観察してからにする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:44:01.06 ID:npSYmt8b.net
>>83
スタッフの一人が熱を出したら下がった後も1-2週間休みになる。感染者が出たら接点のあったスタッフ全員が2週間出勤停止

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:44:19.59 ID:ZILgSbKC.net
働かせない目安は咳くしゃみ
熱は感染対策で何とかなる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:45:15.43 ID:fBzdhdgI.net
2類だの5類だの言ってる以前にどっちにしろ検査が確実にやれなければダメだろ
PCR検査キャパを増やさなければ何も進展しない
最低限の条件をクリアしていない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:45:49.58 ID:r4jw4zfR.net
熱出てたらすでに体調不良なんだから休ませろよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:46:48.52 ID:ZILgSbKC.net
体調不良の話はしてないことくらい分かれ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:47:40.95 ID:GxRvmhqO.net
看護師は使い捨て

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:47:56.01 ID:pk736XYv.net
>>89
検査したところで治療薬もないし病院のベッドもないから無駄。若者には不要。高齢者、基礎疾患持ちだけでいい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:47:58.99 ID:ZILgSbKC.net
違う
感染者するしないの話をしてる
本人が辛いなら熱がなくても休め

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:48:52.85 ID:DcMoStrY.net
>>86
お大事に

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:59:39.31 ID:v9LOB2DH.net
>>76
>スタッフが風邪などで熱発しても「念のため」休業しなければならない。【歯科医師】

バカ歯科医師って多そうだなwwwww
<規制が商売の邪魔している>という感覚、認識が間違い(笑)
規制は何の存在意味も無くて規制が経営を邪魔するだけにあると思ってる歯科医師www
規制があるからこそ、病院院内感染を防いで評判が落ちずに済んでいるだろwww

規制は確かに堅苦しい面もあるが、院内感染を予防したりする対策は
規制が在っても規制が無くても、客の為にやらないといけないwwww
病院の評判が落ちない為に当然やらないといけない事

従来のインフルエンザでは熱があっても看護婦は出勤してたのか?www
そんな病院は潰れてしまえ、

5類とか2類とか
規制があっても規制が無くても、病院に来た人にインフルでさえも感染させてはいけないのは当たり前w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:01:31.50 ID:lHQI+lDR.net
論点の対立軸が多岐に渡り、何が事実かが不明で無意味なスレになりつつあるな。

>>86
自分も癌の治療して9年経つけど、どのように優先してもらえるのか不明だ。
判ったら教えて欲しい。コロナウイルスも気なるが「光免疫療法」も気なる。
現在、楽天が治療法として厚生省に申請したまでは判ってる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:02:23.13 ID:ZILgSbKC.net
お前が理想を当たり前にしてるだけで現実は理想と違う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:03:35.87 ID:lFQhHSpm.net
東京+80
先週より増えたね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:04:12.69 ID:lHQI+lDR.net
>>97
訂正
×)コロナウイルスも気なるが「光免疫療法」も気なる。
○)気になるが「光免疫療法」もに気なる。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:10:56.58 ID:DcMoStrY.net
>>97
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/02/dl/s0212-6v_0002.pdf
厚生省のワクチン優先接種基準を参考にして

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:16:21.22 ID:lHQI+lDR.net
>>101
レスありがとう。
現在はガンの治療中でないから該当しないと判断しました。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:16:51.22 ID:fS4uptu6.net
【 9月14日(月)東京都 80人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-14 146 【80】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

712-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/14 本日の感染者 80人 →毎週火曜日は最小
9/8〜14 一週間平均 176.3人


・前週より平均 約 5人 増加!!

【関連net 記事】

*昨日の記事*
小池都知事「ぶり返している」13日の東京都の感染者146人 家庭内感染に注意呼びかけ
9/14(月) 11:51 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/6351c60917266b169dba642c610c24b400265dc8
 

【メディカルNOW】新型コロナ PCR検査1日20万件、いつ実現?
9/14(月) 12:00 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed35f4b66be33d21ac29213a5535699b512a8cc1

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:29:12.58 ID:9bDdO7lv.net
>>99
いまや少ないうちにハンマーで叩くんや
湧く前に叩くんや

新時代の幕開けなんやなダンスするんか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:31:01.13 ID:RnUFw1jS.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型イフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:56:29.74 ID:iHzenX6z.net
玉川徹氏、解散総選挙の可能性に「党員投票をやらなかったことが、早期に解散できないということにつながってしまう」
9/14 (月) 10:03 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0808270f649ca18ad890c775e9a0cea36366a1cc

14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モ一ニングショ一」(月〜金曜・前8時)では、この日に投開票される自民党総選挙について報じた。

 新しい総理大臣の下、早期の解散総選挙が行われる可能性についてコメンテーターで同局の玉川徹氏は「党員投票をやらなかったことが、早期に解散できないということにつながってしまうと僕は思うんですよ。
一応、表向きは政治空白をなるべく少なくするという話だったんですけどね、本当のことは知りませんよ。

↓↓
例えば9月中に解散とかいったら話が違うじゃないですか、変じゃないですか、矛盾するじゃないですかって言われるに決まっているんですよ」と見解を語った。
↑↑
↓↓
 一方で「でも1年で選挙なんですよね」とし「11月に選挙をやるとしても解散するためには理由を言わなければいけないんだけど、何を言っても本当の所は勝ちそうな時にやるんでしょって。
↑↑

本音は国民全員知っているわけですから、あまり大義とか言っても響かねえなと思いますけど」と話した。
報知新聞社
↑↑↑
↑↑

*自民党の次期総裁は菅義偉氏に決まった
できレ一スと言われる総裁選がLiveでメディア中継しているが、なんか自民党の PRイベントでこの勢いで菅総理で解散総選挙になったら、自民党圧勝になるだろうな・・
( 政治選挙も米のようにイメージ世論誘導してる)

菅総理内閣では安倍首相のコロナ対策を継続なので余り期待できないが、衆議院解散総選挙は来年秋にして、選挙の費用を早急に"医療従事者の支援"に使って欲しい・・・
今の日本は赤字なのだから税金の使い方は良く考えて、有効に活用してください

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:22:07.21 ID:3gOFOxtn.net
>>70
ぼけ老人武田邦彦の信者だからあなうんすしとるだけ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:29:09.89 ID:5gqRWwcQ.net
来月の結婚式招待来た
最悪やわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:30:15.44 ID:fn3ogxUH.net
東京すくねーな、やる気あんのか!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:51:45.78 ID:DcMoStrY.net
>>108
リモート出席したら?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:53:59.42 ID:F8FJCaiq.net
>>108
普通行かないでしょ
このご時世で結婚式やるやつも狂ってるな、縁切れ
あんなもん新しい生活様式でやってはいけないこと網羅してるようなもんだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:54:03.67 ID:0QW7VXeY.net
>>108
感染症に罹るリスクより貰える物で頭が一杯になるのかね
こっちもオフ会の誘いが来て引く
使わせてもらう家には皆で大量の食材や土産を持って行くから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:54:43.20 ID:0+NGe2dH.net
栃木+21
地方で増加しているね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:56:28.58 ID:wkbv4Tp9.net
ご祝儀わざといれなかったことあったなぁ
嫌いだったし
半端な金額いれるより入れ忘れた時思わせるほうが向こうも言いづらくていい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:57:28.04 ID:DcMoStrY.net
栃木はカラオケクラスターが発生したんでしょ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:57:37.90 ID:5gqRWwcQ.net
>>110
したい
>>111
親族だからな
でも遠い親族
>>112
お祝い倍払うから行きたくない

両親高齢者なのに招待するだもんなぁ
自分も中高生の子がいる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:58:14.58 ID:CFGI5t/9.net
>>34

潜在感染者数十倍推定でも未だ70万人程度にしか行き渡っていない

基礎疾患者の無症状感染例は未だ発見されていないから感染拡大が局所的にしか起こっていないと見るのが妥当だよ

東京と岩手が同率で感染してる訳ないだろ?

基礎疾患者も実数以上に感染してるなら無症状例や軽症例が発見されて報告される筈だが重症者か軽症からのいきなり重症化例しか報告されていない

死亡者回復者併せても月に千人程度しか重症者への感染は起こっていないと見るべきだね

基礎疾患者の殆どは引きこもりか必要最低限の外出と感染対策で辛うじてキャリアとの濃厚接触を避けられているんだよ

低リスク層の予防が崩れたらあっという間だろうね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:59:24.23 ID:4c9qxfDl.net
>>113
過去最悪だね
昨日カラオケクラスター?が出たみたいだからその関連か

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:59:58.70 ID:r4jw4zfR.net
>>116
このご時世普通にお断りで構わないでしょ
ご祝儀送っとけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:01:06.85 ID:r4jw4zfR.net
>>115
>>118
これだけカラオケは危険度高いと言われてるのになぜやるんだろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:01:33.86 ID:8FG/3Ce/.net
>>116
どうせ祝儀要員だし金だけ送って欠席したらええやん
両親高齢でこのご時世の為とか理由つけて
それで怒るような奴なら親戚でも縁切ったほうがいいよ、今後も邪魔になるだけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:02:20.68 ID:DcMoStrY.net
>>120
だよね
ちょっと理解できない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:04:33.48 ID:DcMoStrY.net
密閉した室内で
高齢者が集って
マイクを共有して大声で歌う
そりゃまあ楽しいんだろけど自殺行為だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:04:46.83 ID:r4jw4zfR.net
カラオケもアルコールみたいに好きな人には依存性常習性が高いの?
歌いたいなら家で声出して歌ってればいいのにって思うけどお酒飲んで騒ぐものなのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:06:35.69 ID:HlXoOeRG.net
カラオケなんて今は嫁としかいかんわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:07:39.75 ID:Ql7qhV3b.net
しかしまぁ老人が自分から命を投げ出すならそれはそれでいいことじゃね
先は短いんだし好きなことやって死にたいんだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:08:17.80 ID:CFGI5t/9.net
>>40

検査の母数が増えてるのに基礎疾患者の無症状感染例が発見されてないのは今のところ感染した基礎疾患者が例外なく発症してるからだろ?

コロナに関連する基礎疾患者の母数を調べたら判ると思うけど 感染自体がそれほど拡がっていないと考えるのが合理的なんだよ

でないと日本人だけ基礎疾患が有っても大して死なないスーパー免疫が有る事になるけど そんなの発見されて無いだろ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:10:24.21 ID:ZILgSbKC.net
インフルエンザ程度だから舐めてカラオケにも行く
健康な人なら自然なこと
頭悪いのはそれで地域医療逼迫させたら回り回って仕事に響くと気づかない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:12:00.74 ID:Ql7qhV3b.net
そう感染自体がほとんど広がってないんだよね
抗体検査数百件見たけど陽性なんてほとんどいない(3ヶ月で消えるかもしれってこと考慮しても
そりゃこれだけ人と距離とってマスク消毒してりゃ簡単に感染しないわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:16:29.64 ID:lHQI+lDR.net
大半が感染しても軽症で治るので軽症からのいきなり重症化例の原因を探求して欲しい所。
更には軽症だからと経過監察中に、いきなり重症化するケースはなかったのかを調査するとか。

いきなり重症化することに納得行かない。ウイルスの量や暴露時間に関係なかったのか等。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:16:38.76 ID:5gqRWwcQ.net
>>119
>>122
だよねぇ
しかも県外だよ
あちらが女なんだけど譲らないんだろうな
もうとっくに籍入れてるから来年でもいいのに
うちの親も親族の親も頭かかえてるわ
ってかこんな時に招待するのに本人から電話やLINEもなしで親を通して打診してくるってどうなってんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:18:49.91 ID:weSsTvp3.net
世界的に死亡率は下がってきてるね
疾患持ちとか死ぬべくして死んだ層の感染が減ってきたのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:19:29.92 ID:e+kIZoKi.net
>>131
そこまで思ってる存在なら尚更いくべきじゃないわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:19:40.29 ID:ZILgSbKC.net
>>130
納得の基準が変

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:26:35.78 ID:yDW1KYeP.net
死ななくても肺が繊維化する上に全身の血管に血栓が出来て脳梗塞や心臓の後遺症やらで内臓がボロボロになるけどな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:27:15.57 ID:DcMoStrY.net
低めとらねえなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:27:27.72 ID:CFGI5t/9.net
>>49

ひょっとしたら今後感染者の母数が増えて一般病院でも対応しなきゃならない事態を想定してるのかも

先に議論だけしておけば 情況次第で直ぐに発動出来るからね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:27:32.11 ID:rvMMO2oP.net
SARSは早期に消えた
MERSは感染者が年々減少していて市中感染より院内感染が目立っている

Covid19もこのような性質を踏襲するだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:28:58.32 ID:zyTN6eJ8.net
芦名聖さんはコロナウイルス感染を苦にした自殺なのかい?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:29:18.63 ID:R/MRQq+H.net
>>135
まだそんな極一部に起きるレア現象を吹き回ってんの?ww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:30:18.68 ID:zyTN6eJ8.net
>>139
正しくは星
ごめんなさい
テセウスの船の最終回の直後に東京五輪延期が決まったのは皮肉

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:35:41.81 ID:G6AZUVWP.net
>>138
まさかw
SARSが全世界で8000人、MERSが2500人。
COVID-19はすでに2900万人。終息は完全に不可能。ベストケースで治療薬とワクチンが出来て、経済を今まで通りまわして、日本で年間1000万人感染で死者1万人で収束くらい。ベストでなければライブ、飲み会、マスク規制が一生続く。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:48:34.20 ID:rvMMO2oP.net
>>142
致死性は失われつつあり
感染者は減っていくだろう

また感染者のほとんどが上位10か国で占められおり
地域性が出てくるだろう

上位10か国以外の罹患率は低い
ふつうの風邪やインフルエンザレベルの罹患率は記録されない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:52:54.33 ID:cft0ygMI.net
>>142
もう平成までの生活とはおさらばだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:58:40.59 ID:rvMMO2oP.net
>>132
恐れられたのは武漢、ロンバルディア、カタルーニャ
ニューヨークの早期のような1日に何人も亡くなる現象が起こったからで
最近は感染が拡大しても同様の地域は出てこない
感染とは別の重症化メカニズムが存在しているが
そういうことは起こらなくなっている

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:01:29.42 ID:j+H+xRVL.net
>>143
逆だ逆。致死性が強いと宿主を殺してウイルスも消滅する。国の対策も厳しくなる。病態が重ければ発症者は家で寝込んで他人と接触しない。

致死性が下がって弱毒化すれば感染者は増える。ただでさえ無症状感染者が自由に出歩いてばらまいてる。

飲食、観光、交通、スポーツ、音楽業界は死にかけているから今は強制緩和中。ワクチンがうまく行くかどうかで変わるが、インフルエンザ程度の死者は許容して経済を立ち直させる。でないと国が滅びる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:02:22.29 ID:rvMMO2oP.net
集団感染が起こっても
多くが無症状というケースが多いし陽性率が高いわけでもない
こういう特徴からクラスで多くが熱出して
学級閉鎖するようなことは
このウイルスでは起こらないのではないだろうか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:05:17.03 ID:rvMMO2oP.net
>>146
十分世界各地にバラまかれて
壮大な感染実験をしているに等しいのであるが
実際のところ感染が拡大したという地域はかなり限定されている
罹患率そのものが低い 拡大する前に収束する現象ばかりだ

しっかりとした目盛りがついた物差しを持って
現象を把握しないといけないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:05:43.91 ID:1Pr73Wdp.net
>>145
それは医療崩壊だって。治療すれば助かった人も空きがなくて入院できなかった。健康保険が自腹の国は低所得者は病院に行けないのも原因。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:07:32.55 ID:XnSoEsJw.net
アソウがインカムタイプのマスクをし始めた時点で察しろ
妹があそこに嫁いでるだけあってある程度真実を知る立場にあるんだろうから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:09:19.53 ID:rvMMO2oP.net
>>149
重篤になる人が多いから追いつかなくて医療崩壊が起こる
特効薬がないのだから
早期に重篤化するSARS症状そのものが少なくなっている
日本のニュースを見てもSARS症状は帰国者を中心に見られたが
最近は少ない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:09:57.88 ID:XnSoEsJw.net
ちなみにアソウの娘はロスチャ分家に嫁いでる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:14:57.76 ID:bZuvedLs.net
>>148
限定的???
感染者75000人の日本が感染者数で45位くらいなんだが?
200カ国以上に広まっている。人口比を考えると日本より感染率の高い国が多い。貧しい国では検査も受けられず数に入らないのも多数。無症状で数に入らないんも多数。世界中でロックダウンや規制をかけてこの数字。

お前は何を言っているんだ?
バカなのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:18:18.18 ID:ghBenvjf.net
>>153
トータル検査数も多いからね
検査数は40位

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:21:56.18 ID:Cqctwx6G.net
>>151
SARSはSARS-CoVによる感染症であり新型コロナ(SARS-Cov-2)とは全く関係ない。
海外は重症化率以前に感染者数が多すぎた。
日本の最近の重症者の低下は弱年齢化と軽症者のホテル自宅隔離。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:27:33.55 ID:DA8i4F38.net
この冬はありったけのマスクとうがい薬とハンドソープなどで
やむを得ない場合を除いて籠城戦をするしかなさそうだな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:28:43.24 ID:rvMMO2oP.net
>>153
人口の多い国というと中国、インド、パキスタン、ブラジル、米国であるが
人口比当たりのアクティブな罹患者数を比較すると
中国、パキスタン、インドは日本より罹患率が低い
米国の統計はおかしいけどね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:30:13.72 ID:rvMMO2oP.net
罹患率っていうと問題があるか
アクティブな陽性率だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:31:21.66 ID:hEUTo5iW.net
コミュ障なんで会社の付き合いがない今の生活は快適だが
さすがに友達とは飲みたいなあ
地方の友達には会えんままだわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:45:17.22 ID:rvMMO2oP.net
>>155
ウイルスは違っても同じように風邪症状になるのと同じ
急性の重症化する呼吸器症 SARS症状のことを言っている

何のウイルスによるかの話をしていないから君は全く関係ない話をしている

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:46:57.15 ID:CFGI5t/9.net
>>129

それに加えて感染者数が増えると人出が減るからね

死亡者数が増える頃には新規感染者数が減ってるから一定以上に死亡者数が増えない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:52:15.49 ID:9vzt5uGE.net
>>160
SARSの定義ははSARS-CoVによる感染症であり新型コロナ(SARS-Cov-2)とは全く関係ない。

新型コロナウイルス感染症に対してSARS症状というのは完全な誤用。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:55:45.68 ID:rvMMO2oP.net
以下SARS症状の説明

無症候の場合もほとんどの患者で、最も早期で第3〜4病日に
胸部レントゲン、あるいはCT上の変化がみられる。
典型的な所見では、細葉の変化の所見や斑状 影が片側の末梢肺野に始まり、
陰影の増多またはすりガラス様陰影へ進行する。
移行性の陰影もある。さらに進行した病期では、
時に自然気胸、気縦隔、胸膜下 線維症や嚢胞性変化などを含む
所見がみられることがある8)。

病理組織像は間質性浮腫や線維化、細葉への間質液の浸潤、
下肺野の無気肺などが主体のARDSの所見を示す9)。

成人例では胸部所見、症状から、インフルエンザ、マイコプラズマ、
レジオネラなどをはじめとした肺炎が鑑別対象となる。
また、既知のコロナウイルスの活動 期は季節的にこれらの患者が増加する時期と
重なることから、診断時には十分な注意が必要である。
小児例ではこれ以外にも、RSウイルス感染なども鑑別対象 となる。

SARSの致死率は感染者の年齢、基礎疾患、感染経路
、曝露したウイルスの量、国によって大きく異なる。
全体としてはおよそ9.6%(2003年9月)と 推計されているが、
24歳未満では1%未満、25〜44歳で6%、45〜64歳で15%、65歳以上で50%以上となって
いる。男性であること、基礎疾患 の存在も高致死率のリスク因子とされている10)
。SARSの可能性があると判断された人のうち、10〜20%が呼吸不全などで
重症化しているが、80〜90%の人は発症後6〜7日で軽快している。
1カ月以上人工呼吸治療を続けても死亡する例がある。
ttps://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/mycoplasma-pneumonia/392-encyclopedia/414-sars-intro.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:03:25.51 ID:rvMMO2oP.net
>>162
頭をもっと柔軟にしないと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:08:08.98 ID:9Tf/9C3s.net
>>163
SARS症状という用語はない。そのページはSARSの症状の説明がある。そこに記載されているように病原体はSARS-Cov。COVID-19とは別の疾患。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:11:36.66 ID:9qCh1cph.net
ノーマスクで飛行機の搭乗を断られたニュースでふと思い出した。
3月頃はみんなマスクしてなくて、マスクして電車乗ると感染者と疑われて
ギョッとした目で見られるため「マスクお知らせ缶バッジ、花粉症・喘息版」とかの
持病告知バッジが販売されてたな。たった半年前のことだがw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:15:48.67 ID:KSzBMvq9.net
>>166
誤解してるがノーマスクで断られたのではないぞ。隣の乗客を移動させてノーマスクでいいということにしたのに延々と絡んで大騒ぎしていたから退去させられた。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:28:30.92 ID:7//V2753.net
一部だけ報道するからおかしくなる
つか撮影してる時点で最初からそれ目的かと思うな1人は
もう一方もTwitterわざわざ開設して頭おかしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:34:08.67 ID:05IEP0JG.net
ようは、新コロで亡くなるような弱者は
長くは生きられない世界になったって事だろ。
新コロが消えるとか特効薬ができるとかは無さそうだし。
それだけの事。
そんなに時間かからず当たり前のことになるよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:36:29.48 ID:bjTK0m7I.net
前でベラベラ喋ってるおっさんどもがいたから車両変更
すると隣の爺が咳をするので車両変更
今度の車両はまた隣でおばさんが咳込む
本当に減ってる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:00:01.45 ID:lreUmklq.net
市中感染、野放しだから、鼠算・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:01:01.92 ID:7wQr6W9z.net
【 9月14日(月) 大阪感染者 32人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13 77 【32】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/14 本日の感染者 32人
9/8-14 一週間平均 78.3人 


・前週より、約 0人 横ばい

*東京は本日80人で前週より週平均 約5人増加(月曜日は週の最小値)

【関連net 記事】

【速報】大阪府で新たに32人が感染 50人を下回るのは7日ぶり
9/14(月) 18:06 配信 y t v
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a3e47a89f9845bd5e2007c821e30abba194301

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:12:21.87 ID:evimlMx8.net
若者が老人介護なんてもったいない。
俺たち老人はコロナで死んでやるから高く羽ばたけ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:34:55.70 ID:v9LOB2DH.net
子ども約100人に川崎病に似た病状 NY州クオモ知事(20/05/13)
視聴•2020/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=526wNLX2xe0


NYで「川崎病」に似た症状発症した5歳男児が死亡(20/05/09)
視聴•2020/05/09
https://www.youtube.com/watch?v=CMlWQoN5Sr8


子供は全身血管炎の川崎病に似た症状なりまーす、入院になりまーす

子供も死にまーす

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:35:33.85 ID:v9LOB2DH.net
わが子が新型ウイルスで集中治療室に 母親たちの体験談
2020/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=UZdN4fIQ92E
BBC News Japan
イギリスで子どもが新型コロナウイルスにかかったという2人の母親が、BBCのインタビューに応じた。
アナ・ジマーマンさんの息子リンカーンくん(4)は、COVID-19を発症し、病院で酸素供給を受けた。
4週間後には回復したが、ジマーマンさんはとにかく「今」に集中し、
「もしも」を考えないようにしていたと話した。
一方、ペイトン・マグワイアちゃんは生後3週間で新型ウイルスに感染。
イギリスで最年少の患者の一人だった。

子供も酸素が必要になりまーす、入院になりまーす

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:36:03.00 ID:v9LOB2DH.net
母が訴え「早期治療が鍵」5歳息子に“川崎病”症状(20/05/23)
https://www.youtube.com/watch?v=B_F21VqasKw

川崎病のような症状が出て入院したイギリスに住む5歳の男の子の母親が
「早期の治療が回復の鍵だ」と訴えました。
イギリス北部のリーズに住むハリー・フィールズ君(5)は先月下旬に高熱やせき、
喉の痛みが3日間続いて入院しました。心臓や胃に炎症が起きていて、
川崎病のような症状だったといいます。

ハリー・フィールズ君:「(Q.気分はどうだった?)すごく悪かったよ」
ハリー君は病院で治療を受けて順調に回復し、今月5日に無事退院できました。
ハンナ・フィールズさん:「もし心配なら、すぐに病院へ行って下さい。
早期回復には早期の治療が必要です」
イギリスでは新型コロナウイルスの感染拡大以降、
100人近い子どもに川崎病のような症状が出ています。


子供は全身血管炎の川崎病に似た症状なりまーす、入院になりまーす

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:38:25.12 ID:qq7dyVpl.net
最近、都内は情報通信業の技術者の解雇が多いから、そろそろコロナ様の力により東京の一極集中が是正されればいいね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:48:26.81 ID:J0CsFK9G.net
>>169
居酒屋、カラオケ、ライブハウス、キャバクラ、ホストクラブ、風俗、クラブ、等が生き残るのが難しい世界になったって事。それらで働いている人は早めに他の仕事に移った方が良い。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:48:36.21 ID:4emXL5IH.net
日本人の子供は死んでない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:51:52.72 ID:ih6Vc65J.net
神田のビル内にマスクしているだけで勝手に病人向けの薬を勧めてくる営業がいてウザかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:59:57.23 ID:XnSoEsJw.net
隣の人が咳き込むのは>>170がタバコ臭いから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:12:21.99 ID:v9LOB2DH.net
https://www.youtube.com/watch?v=YfpCF7RtyO0
NHKスペシャル
重症化の原因が「血管の炎症」である可能性が指摘され、新たな治療戦略が見えてきました。

脳梗塞、心不全、足の壊死…
不可解な全身症状による重症化が、新型コロナの特徴です。
その原因が、「血管の炎症」である可能性が指摘されています。
本来外敵に立ち向かうはずの免疫細胞が暴走し、
血管を攻撃してしまうと考えられるのです。
重症化のメカニズムの解明が進むことで、新たな治療戦略が見つかり始めています。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:18:03.36 ID:qtbx9Dp6.net
日本では、都会は濃厚接触者以外の検査はあまりやらないが、
田舎では濃厚じゃない接触者もPCR検査することが多い

中国なんかだと濃厚じゃない接触者も徹底検査

濃厚じゃない接触者からもそれなりに感染がみつかるので、
やはり日本のクラスター対策は甘いといえる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:32:46.04 ID:0DyKYEkp.net
中国は賠償しないからな

【愛知県】24人をコロナ誤判定で賠償金 陰性の本人らに計252万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600066399/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:39:36.34 ID:d8zOzLuh.net
>>183
> 濃厚じゃない接触者からもそれなりに感染がみつかるので、

ソースある?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:46:36.39 ID:7//V2753.net
適当なこと言ってんだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:56:44.65 ID:KRuFESAg.net
>>183
無症状陽性者掘り起こしてるんだね
入院させてるのかな
その後症状が出たりするのか
そこら辺を知りたい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:57:08.22 ID:rvMMO2oP.net
日本は血栓症が少ないからなあ
川崎病態系は様々なウイルス感染
ワクチン接種などでも起こる

どんどんこれらは減るだろう
重症化メカニズムがどう病変を生むかの違い
重症化メカニズムが損なわれているから
重症が減っている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:01:17.25 ID:bmo6MExh.net
学校教員は院内感染やって感染者数増やした方が経済は回ると言っていた
コロナショックの中では小売業や運送業など黒字の業界は偏るが、マクロで見たら日本は得するようだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:04:04.66 ID:rvMMO2oP.net
川崎病は日本で拡大しないから奇病であり
一般化はしない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:11:04.08 ID:qtbx9Dp6.net
>>187
病床に余裕がある田舎は、無症状感染者もとりあえず入院が多い
っていうか、病院とホテルの2か所で管理するより、病院でまとめて管理したほうが効率的なのでは?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:11:42.44 ID:L0nHo3fs.net
>>184
これがあるから検査拡充を政府の方針として官庁は取りたくないのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:13:58.31 ID:XVWRChNU.net
>>191
田舎とか都会ではなく具体的な同福家投げたら?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:13:59.71 ID:qtbx9Dp6.net
検査ミスやら検体取り違えがなければ、PCR検査の偽陽性は10万分の1くらいなのでは?
無視できるほど少ないといっていい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:13:59.81 ID:KRuFESAg.net
>>191
お金が無尽蔵にあればそうだけど
かかる費用が違うのでは

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:14:27.67 ID:XVWRChNU.net
>>191
田舎とか都会ではなく具体的な都道府県あげたら?


変換ミス

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:16:00.22 ID:iHzenX6z.net
No.1
新型ウイルス襲来 政治と科学者の132日の軋轢の真相
9/14(月) 12:12 配信 Wedge
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f35a87ef3a77adb9874e653e6778f592ca54a5?page=1

NHKスペシャル「パンデミック 激動の世界」(8月29日・30日)の「ウイルス襲来 瀬戸際の132日・前後編」は、日本で新型コロナウイルスの初めての感染者がでてから、緊急事態宣言が全面解除された5月25日までの132日間の真相を探ったドキュメンタリーの力作である。
 番組を進行する、大越健介キャスターが見るものに語り掛けるように、感染を防ぎながら経済を回すという難題は解決されていない。「科学の知見と政治家の発信力」がともに必要であることを改めて認識させる。

 中国・武漢からの帰国者の検体が、国立感染症研究所に搬入されたのは、1月14日のことである。翌日に検体から陽性反応が出た。松山州徳室長は当時を振り返って「まだ制御できると思った」という。

 加藤勝信・厚生労働大臣もまた「(新型コロナウイルスが)入ってきたなという感じだった。情報収集には当たっていた」という。

 日本を代表する感染症の専門家たちは、重大な危機感を抱いていた。それは、11年前の新型インフルエンザを受けて、翌年に政府とともに策定した感染症対策がほとんど手つかずのまま先送りにしてきた苦い記憶を伴っていた。
新型コロナウイルス対策をめぐって、各界から指摘されたさまざまな体制づくりが盛り込まれていた。

 感染症対策の意思決定プロセスの責任体制の確立であり、さまざまな財政支援であり、保健所の強化、PCR検査の拡充などである。

 専門家会議の副座長を務めた、尾身茂氏は「日本は、台湾と異なってSARSに見舞われなかった。また、韓国と違ってMARSに遭遇しなかった。その間に地震や津波の災害にあって、感染症に対する10年前の提言が共有化されなかった」と、悔やむ。

 厚生労働省健康局の正林督章局長は「SARSもMARSも被害がなく(政府のなかで感染症対策が)イメージできなかった。財政当局が予算をつけづらかった面がある」と、語る。

 番組は、日本が新型コロナウイルスの感染者と死亡者において、先進国のなかで比較的軽微に済んだ事実を踏まえて、「第1波はぎりぎり制御した」、それは「貧者の戦い」だった、と指摘している。

 10年前に提言された、感染症対策の強化がないままに、専門家会議は世界で初めてといっていい「三密(密閉空間、密集空間、密接場面)」を避けるという戦略を見出し、感染者とクラスターを追いかけて、隔離する戦術でコロナという敵に向かったのである。

No.2 に続く・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:17:16.16 ID:iHzenX6z.net
No.2
新型ウイルス襲来 政治と科学者の132日の軋轢の真相
9/14(月) 12:12 配信 Wedge
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f35a87ef3a77adb9874e653e6778f592ca54a5?page=2

◆対策の字句にこだわる専門家たち
 
新型コロナウイルスの感染者の抑制に取り組む科学者と、経済を重視する政治家の間では軋轢が生じたのは無理からぬことだった。感染症対策と経済の両立を図ることは、特効薬とワクチンがない現状では困難である。

 政府は3月下旬の連休を前にして、3月19日に専門家会議による現状と対策の分析を求めた。のちに、このときの専門家会議の報告書は「分水嶺」といわれるようになる。

 専門家の間でも意見は分かれた。政府に先立って、緊急事態宣言をして感染者数が減少傾向をたどった、北海道の例を加えて、対策にアクセルを踏むばかりではなく希望もみえるようにしたほうがいいという意見もあった。
先の川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長も「(対策を)強くしないで維持しよう。緩めるわけではない。(国民に)ほっとした気持ちがあってもいいと考えた」と、振り返る。

 国際医療福祉大学の和田耕治教授は、対策の字句にこだわった。「慎重な」対策を求めた。政府からは「それでは、イベントなどの開催が難しくなる。『適切な』ではどうか、と働きかけられた」と、証言する。最終的に和田教授の案が採用された。

 厚生労働省健康局の正林局長は「専門家の知見はあるべき姿であって、行政的には実現が難しい場合もある」と、語る。

 行動経済学が専門の大阪大学大学院の大竹文雄教授は「報告書は全体として、(国民に)安心情報と受け取られる。冒頭に『感染が落ち着いてきた』などとあったからだ。報告者の尾身(茂)さんには、危機感を強調して欲しい、と助言した」と、証言する。

 尾身氏は、記者会見において、危機感が薄れると「オーバーシュートが発生する」と強調した。しかし、連休後から感染者の数は急速に増えていった。「リスクコミュニケーションが、受け手にいかにどう思われるか。重要なミスをしてはいけないと後で感じた」と、反省している。

 政府の医療費予算は、43兆6000億円に及ぶ。医療費の圧縮の一環として、病院の統廃合が進んでおり、病院経営は9割の病床が埋まっていなければ採算が取れない状態である。患者に早期の退院をうながす理由である。感染症がいったん発生すれば、病床不足に陥る。

 全国の病院のなかで、感染症専門医がいないところが60.9%。感染症患者向けの個室を備えているところは39.9%に過ぎない。

 感染症対策の最前線である、保健所はどうか。過去30年間で統廃合によって、半分に減少している。2010年の感染症対策の提言に保健所の強化が盛り込まれたが、その後も数は漸減している。

 政府の非常事態宣言は、5月25日に全面解除された。しかし、「貧者の戦い」は続いている。
田部康喜 (コラムニスト)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:22:17.04 ID:6AJB5Z2H.net
日ハムのコーチに感染者が出た
翌日選手スタッフ全員PCR検査
その結果はその日のうちにでた
もちろん検査は民間に委託した
プロ野球ってのは選手たちコーチに裏方合わせて60人以上で全国を行脚する
今回は仙台で検査を受けた
つまりだ、やる気になれば検査はやれるんだよ
やらないのは本音では政府は流行を止めたくないからだろう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:24:05.62 ID:fSNop85r.net
コロナ対策の効果
https://i.imgur.com/79MNgno.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:32:06.74 ID:L0nHo3fs.net
>>194
その無視できるほど少ないというのが本当なら、少し前までこのスレで偽陰性ガー偽陽性ガーとひっきりなしに
レス掲げてPCR検査を否定しているみたいに見えた奴らは一体何者?
今は今で2類ガー5類ガーってひっきりなしにレス掲げている奴らにもそれと同じ匂いをこの嗅覚は感じてるけどサ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:32:35.64 ID:Iq0qx+eL.net
今はコロナ感染すると働かなくても月20万程度の生活ができるからコロナ様に助けられた人も多いと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:35:37.62 ID:BQ4EmTmI.net
>>199
コロナ対策で多額の税金使って潤ってる業界が有り、
それと癒着してる官僚や政治家は緊急事態だと言ってザル審議で
税金を流し込んでキックバックを受ける

こんな美味しい事態は滅多にないから引っ張りたいだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:35:45.20 ID:ODekOh9X.net
>>194
検査上のミスは存在するのに、検査上のミスを考えないこと自体があまり意味なし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:37:22.20 ID:SVvOQl2K.net
>>20
偽陰性なんて毎日よくおきてるだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:37:49.70 ID:SVvOQl2K.net
>>201
偽陰性なんて毎日よくおきてるだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:41:17.12 ID:Iq0qx+eL.net
コロナショックで情報通信系・アプリケーション系のエンジニアが解雇の嵐だが、こういった地雷みたいな業界や職種を進まなければマクロ経済的にはコロナがもたらした恩恵は大きい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:43:26.17 ID:L0nHo3fs.net
>>203
Gotoや布マスク、国会での事前チェックの無い巨額予備費なんかの事?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:44:54.14 ID:rvMMO2oP.net
>>206
偽陰性の判定ってどうやってやるんだ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:47:06.64 ID:rGD/awXR.net
新型コロナ「感染・発症から1カ月後に再検査を」伊報告、その理由は?2020年09月14日 PM06:00
http://www.qlifepro.com/news/20200914/covid-19-viral-clearance-confirmation.html

対象者数は4,538人で、そのうち1,259人は前記の期間中にPCR検査が少なくとも1回陰性となり、465人が死亡した。
全体の1,162人は、診断から30日以上追跡可能だった。
この1,162人中、60.6%に当たる704人が追跡期間中に、PCR検査の結果が陰性になった。
陰性になるのに要した期間の中央値は、診断から30日(四分位範囲23〜40日)、発症からは36日(同28〜45日)だった。
また、検査結果が陰性となり、その後の検査で再び陰性が確認されたのは78.7%だった。
このことから、陰性判定の5分の1強は偽陰性であることが示唆された。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:48:05.80 ID:rGD/awXR.net
>>209
陰性後、数日後に症状が出て再検査したら陽性なんて事例は毎日のように報告されてるぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:49:14.73 ID:rvMMO2oP.net
>>211
ある日検査して数日後に検査したら
それは別の検査だろう
同じ検査ではないよ

同日採取した同じ検体で検査しているとでもいうのか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:55:31.07 ID:Fua1BI035
感染したら残寿命5年ってことだよ。若くてもね。
これが人類を滅ぼしかねないということ。
それがわかってないなら全世界でロックダウンなんてするはずないでしょ?
効果は限定的だったが・・・永続できない事情もある・・・
感染者に落ち度なんてない。ただ・・・再発を繰り返す常駐化に蝕まれて死ぬのみ・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:50:41.56 ID:rGD/awXR.net
>>212
普通に偽陰性だろ

<8月芸能人の偽陰性報告>

つるの剛士、PCR再検査で陽性判定 前日には「はやく元気になりたい」と思いつづる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773e31628c3e27db37a0a7df20dc6bc7abaca25
21日に発熱しPCR検査を受けたが22日に判明した結果は陰性
その後も咳の症状が続いたため25日にPCRの再検査を受検。26日に陽性と判明した

俳優の吉沢悠
https://www.asahi.com/articles/ASN87771SN87UCVL026.html
8月1日にPCR検査を受けたが、陰性だった
4日に抗原検査を受けところ陰性となった
6日に再度PCR検査を受け、陽性となった

「ゴールデンボンバー」歌広場淳、新型コロナ感染 陰性判定から9日後の陽性に「愕然としました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab619b71efe76a6bd29a5758ab71f8bd7231f55
7月28日の検査で陰性判定を受けていましたが、その9日後の検査で感染が判明

超特急リョウガがコロナ感染 PCR検査で陽性判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a24c0f06be9825a8ac69e18978f7f9227bfc3e
メンバーが23日と24日に任意でPCR検査を受けたが、26日までにメンバー全員が陰性だった。
だが、リョウガが24日から発熱しており、26日に再度PCR検査を受けたところ、27日に陽性反応が出たという。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:51:52.57 ID:rvMMO2oP.net
Covid19の陽性、陰性判定は
数日でも翌日でも変わる
継続性のないものだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:54:33.42 ID:rvMMO2oP.net
これが肺炎だとそうではない
病変は翌日に激変しない

ガンも同じだ
検査項目でいえば
ヘモグロビンA1C
とかガンマgtpもそうだろう

血糖値は数時間で変わるものだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:55:42.43 ID:rvMMO2oP.net
PCR検査は陽性、陰性証明ができない
あやふやな検査であることを意味する

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:56:12.16 ID:VauS23na.net
>>212
頭をもっと柔軟にしないと

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:57:06.93 ID:rvMMO2oP.net
>>218
柔らかすぎるくらい柔らかい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:01:52.94 ID:rvMMO2oP.net
陽性者を2日おきに5回検査して
5回連続陽性なら感染者と見做すというようなことをすれば
感染者数はどのようになるだろうか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:04:35.97 ID:rvMMO2oP.net
CT画像で2日おきに5回検査なら肺炎ならほぼほぼ100%肺炎だろうし
癌患者もそうだろう
10日間では変わらない
Hba1cもそんなに変わらないな
血圧なんかはしょっちゅう変わる

PCR検査はそうじゃないよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:08:49.26 ID:rvMMO2oP.net
PCR検査以上のものがないからしょうがないだろう
偽陰性はつきものだからしょうがないだろうではなく

そうであるならばPCR検査をもって感染者とする現状は
打破しなければならない

偽陰性を見逃すリスクは何?
見逃すリスクが意味がさっぱりわからない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:31.16 ID:rvMMO2oP.net
そもそも陽性になって
どんな得があるのかなあ
陰性になった人と陽性になった人で
人生がどう変わるのか
そこも明確な差が見いだせない
治療費が無料になるということか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:26:01.64 ID:rvMMO2oP.net
PCR検査はその費用対効果からみて
重い症状の人にだけ検査すべきものだろうと思うが
検査なしでも治療方法にデメリットがないと思われるので
検査する意味はないのかなと
ウイルス性を疑われる非定型肺炎なら
同様の治療がなされるので

罹患者数が少なすぎて国家が対処するレベルにはない
もっと他に厚労省の予算を使って
大衆を助ける方法論はいっぱいあるだろう

感染症学専門家が興味をもって自己の所属団体の予算内で
感染状況を調査するために検査調査する意味はあるのかなと思っている
今までインフルエンザに特化しすぎて何もやっていない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:32:15.63 ID:6AJB5Z2H.net
コロナ対策だといえば予算使い放題
これは美味しいな
政治家たちが放っておくわけがない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:33:39.35 ID:6AJB5Z2H.net
検査を増やしたら市中に野放しになっている感染者が隔離されてしまう
そうなっては困るから検査は増やさない
早い話がそう言う事さ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:35:46.53 ID:rvMMO2oP.net
感染症学に限らず金が集まるところに
人が群がり
研究もそこに集中するが
そうなる金を生み出すのではなく
大衆から奪う研究しかしなくなる

そういう医学全般が不健全すぎる
凄い人は凄い
そういう人が導いていくべきだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:41:43.72 ID:rvMMO2oP.net
凄い人って西浦ではないぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:46:10.78 ID:jeRLgtmI.net
別スレにも貼ったけどインフルワクチンは有効らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/08920c2693e1df4e20f1a9d4767281cb2cf2a0b2

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:48:56.55 ID:rvMMO2oP.net
PCR検査は血糖値や血圧検査みたいなものなんじゃないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:56:48.95 ID:rvMMO2oP.net
>>230は検査をするコンディションに依存される検査であろうという意味
その割に検出限界が高すぎて
何やってんだかわけわらからなくなってるのがPCR検査だろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:11:22.14 ID:MUBmeqTx.net
陽性を増やすことの集中しすぎて
医学的に感染を確定させることに集中していない
だからPCR検査はやればやるほど不幸になっていく
メリットがないからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:15:00.79 ID:5116UGsV.net
>>224
逆に重い症状の人ならCTや血液等検査で十分
軽症→中等症 や
中等症→重症化等の患者を早期に確保・管理
のために必要でしょう
感染性の病気と確定が出来ないと医療者も
感染対応に困る 
>罹患者数が少なすぎて :十分にたくさん居ます
 いくら予算使ってると? 40兆越え
 現状まででもう堪忍してってくらい大勢の患者
>感染症学専門家が興味をもって自己の
 意味があるほどの調査なんか出来てない
 予算なら足り無すぎ子供の小遣いじゃない
>インフルエンザに特化しすぎ
 そのくらいの予算しかもらえてなかった

 もう少し冷静に状況判断してください

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:17:01.91 ID:FqCMOd8E.net
二階幹事長が中国で習近平様どうたら言ってた基地外来てないな。
今日ほどタイミングの良い日ないだろうにw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:19:43.32 ID:MUBmeqTx.net
>>233
対応に困るというのは
現行のシステムのせいでは?
具体的に何に困っていますか?

SARSーCov2 の存在を大衆にアピールしていなかったら
日本はずっと平常だよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:22:47.77 ID:MUBmeqTx.net
日本だけが平穏なのではなく
多くの国が平穏

まあこれ情報戦争のようなものに変容していっている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:28:50.15 ID:5116UGsV.net
>>229
>有効らしい のかどうかを調べる研究
が必要だ と書いてありますね?
ミスリードにならないように記述してください
”研究の結果それがわかってきた”のではなく
そうした方向での研究をして欲しいという
ことです

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:30:50.76 ID:EnHJyC7K.net
>>237
難しい人ですね
5ちゃんでミスリードとか無いです

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:32:35.08 ID:MUBmeqTx.net
>>233
Covid19同じ重症者

A 検査しないで治療される
B 検査結果陽性で治療される

A、Bどちらがメリットがある?
治療費は関係ないとする。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:39:22.69 ID:MUBmeqTx.net
特効薬もないし
Covid19で入院するメリットもないし
病院食を食べて健康になるわけでもなく
ホテル療養して弁当で健康になるわけでもなく
自由もない くだらない

入院するのは非定型肺炎発症者など重い症状だけで良いし
ホテルも必要ない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:40:25.13 ID:5116UGsV.net
>>235
大衆にアピール!
あなたどこの王子さま?
>対応に困るというのは
 関わった医療従事者が感染します
 他の患者に感染します=死者も出ます
 医療が死にます 貴方は平気でしょうが
 大衆には一大事です
 まあご理解はいただけないでしょうが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:46:12.43 ID:MUBmeqTx.net
>>241
医療銃従事者が危険だと思うのは
まあ意味はあるな それはメカニズム的にそうなっていく

それなら医療従事者が検査していけば良いのでは?
市中は問題はないだろう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:47:10.12 ID:FQzRLyQ3.net
たしかに銃は危険だ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:47:21.27 ID:5116UGsV.net
>>238
こんな簡単なことが ”難しい” レベルでも
もちろん参加できます
レベルアップの機会だと思ってお気楽に
どうぞ
 ここいらに居るのは 大概ミスリード
ばっかりだし(オイラモやらかすし)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:49:05.88 ID:MUBmeqTx.net
まあ医療従事者の危険をいったら
SARSーCov2 に限らないと思うけどね
他のウイルスと
菌類の感染症の定期検査したら???

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:54:57.25 ID:5116UGsV.net
>>242
 貴方には問題ないことなんだろう
もう一度読み返しても理解できなければ
これ以上は貴方の理解能力を超えている
ので説明できない
私の貴方に対する理解能力にも限界が
ある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:04:47.43 ID:EnHJyC7K.net
新手の変なヤツが湧いてきた
自称医療関係者の別キャラかw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:10:52.38 ID:5116UGsV.net
>>247
どいつの事だ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:15:06.25 ID:TXTa1kQ+.net
きちんと検査してこなかったばっかりに、
こんなひどいことになったんだな…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:24:34.23 ID:eoBolSil.net
あれよりは不快じゃないw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:31:22.64 ID:5116UGsV.net
>>249
初期の検査能力=300人/一日だって
はなから無理芸 
で無能と言われたくないから 検査能力
の拡大に反対 ←無意味な抵抗
多分初期の古い機械も未だ使ってるから
精度評価なんかは最低のが基準になってる
し検査ミスもでる
よその国はどんな体制でやってんのかね?
そう言う取材を見たことが無いこれも問題
多分軍の組織とか動員してんだろうとは
思うけど
あべちゃん辞任のころPCRを20万に増やす
といってたけど
政府のPDFみたら抗原検査を20万に増やす
になってる PCRはただ増やすとだけ記載
ひどいことは まだ 続きますね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:51:19.91 ID:r9k9n7kc.net
こんなとこに張り付く医療従事者とかキモいわw
まあ自称だろうけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:53:33.53 ID:R6aFKzu0.net
>>240
ホテル入らず自宅療養の場合、無症状者ほんとに出歩かないの?独り身なら尚更。ちゃんとココア入りのスマホを常時、傍に置いてあるのかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:06:40.50 ID:BHrsMkrH.net
>>253
>無症状者ほんとに出歩かないの?独り身なら
自粛程度だよ。デリバリーとか制度化した所も全てをデリバリー出来るわけがない。
https://www.yushoukai.org/1 こんな感じかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:08:40.00 ID:5XBbjbwv.net
>>176
WHOや中国、それらと繋がりが強い医師達は本当に嘘ばっかりやってたからな
人から人には感染しないとか、子供には感染しないとか、マスクするなとか、
ステロイド系の薬剤を使うなとか…全部逆じゃねえかっていうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:23:49.23 ID:OeQF4rWD.net
>>253
自宅療養なら一部は出歩く。
が、無症状でPCR検査してなくて飲み屋でマスク無しで話してる奴の方が遥かに多いから気にしなくていい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:26:33.49 ID:4NdHjjoa.net
アメリカが空港での検査廃止するらしい
ノーガード戦法に切り替えてきたな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 03:27:23.01 ID:kfITqeO6.net
つるの元気だね!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 04:02:09.80 ID:5XBbjbwv.net
問題を解決出来るとか大きく軽減出来る場合は対策を続けるが
そういうのではもう解消しないとか、それが深刻な飢饉や大暴落を引き起こすとか
そういうのになってきた場合は国際社会の方が日常生活の正常化を目指そうとする
というのは前々から説明されてきた話だよ
そもそも、中国で去年発生した段階でやってなきゃいけなかったことを広まらせてから3月頃にやらせようとしたテドロスが頭おかしいんで
パンデミックになってからコントロールとか狂ってるコントロール出来なくなったからパンデミックなんだよあの悪党

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 05:59:57.72 ID:7DtJKIPK.net
イベント緩和が増加へのトリガーになるのか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:39:42.11 ID:BH/lZWbq.net
これから冬にむけた準備をしなければならないこのタイミングで
政治空白が生じているのは最悪
もし巷で流布されている総選挙が本当に実施されたら10月まで政治空白が続く

大騒ぎしている永田町・霞が関界隈の連中(分科会などに参加している専門家含む)と
一緒になって踊っている東京の大手メディア(特に新聞・テレビ)は非常に罪深い
アフターコロナでは最初にこいつらをみんな焼き払わないと日本の再生はない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:19:59.97 ID:zZwSHXRu.net
自称医療従事者っていうのは、大概
看護師
脳なしさんです

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:44:01.62 ID:XqULL1gT.net
新コロ対策はそのままインフルエンザ対策にもなりますから、この冬はインフルエンザも新コロも流行らない可能性がありますね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:47:27.79 ID:QxbHRJNf.net
クリニックの看護師
・基本的に無能だらけ
・修羅場の経験が必要がない
・休み放題夜勤なし
・ムラ社会

大病院の看護師
・あらゆる症例への対応力が段違い
・知識と経験が桁違い
・チームワーク、コミュニケーション、スキルアップ一級品
・一流になれるが体力と精神力が必要

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:57:55.33 ID:skJxzA95.net
【侮ってはいけない】

また月曜日は検査数とともに感染者数が減る。

しかし、世界保健機関(WHO)は、過去24時間に報告された世界全体の新型コロナウイルスの新規感染の件数が30万7930件と1日あたりの件数としては過去最高となった。
同じ過ちを繰り返すな。

https://www.cnn.co.jp/world/35159573.html

【ワクチン開発の政治利用はいけない】

アベもスガも科学者の基本は「急ぐときは丁寧に」だ。
核酸ワクチンには可能性はあるが、成功例がなく、副作用の可能性もある。
健常者にうち、予防または症状軽快をめざすなら、効果と副作用の検証が必須だ。

https://www.youtube.com/watch?v=QsdLxrLpLAM

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:00:37.01 ID:nPstzz7o.net
>>263
そういう楽観的な観測を垂れ流せる人たちが大変羨ましい
万が一コロナに罹患したとしても是非続けてもらいたい
できるものならね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:28:30.28 ID:QG+fRz/H.net
悲観しても良いことないだろ
分科会メンバーじゃないなら感染対策しながら楽観視しとけよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:29:12.83 ID:mp9gMt4x.net
第1波の時は世界、特にイタリアとかは不意打ちを食らって、体勢を立て直す暇もなく被害が急増した訳で
未だに止められてないから累積で増えてくとは思うが、医療体制が整った今ならあの頃みたいな阿鼻叫喚の地獄絵図、みたいなことにはならんよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:33:48.64 ID:QG+fRz/H.net
あの地獄も医療現場が地獄なだけで一般市民は自粛するだけだからな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:49:30.22 ID:CK4F4CHD.net
>>269
深刻にならないと自粛もしないでしょーに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:53:22.88 ID:QG+fRz/H.net
インフルエンザ程度の感染で深刻になるのは年金世代
現役世代は給料減ると分かれば自粛する

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:15:18.44 ID:MR27DQU5.net
>>261
テレビラジオは各1局でよい
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者366人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が366人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」
とすればよい
そうでないと日本は中華人民共和国日本自治州になると断!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:26:17.87 ID:GYG35b4i.net
アイーンシュタイン稲田って
なんでずっとあいーんしてるの

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:43:45.45 ID:tw/GRLmN.net
https://www.cnn.co.jp/world/35159601.html
独スキー場でコロナ流行、ロッジ勤務の米国人から感染拡大か
2020.09.15 Tue posted at 11:59 JST

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:06:29.52 ID:WttWRP12.net
地方はクラスター出しても少ししたら落ち着くのに都市部は全然減らんな
都市部の人口密度と生活様式に問題があるな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:10:22.98 ID:aCiclteC.net
今の日本のやり方でインフルは抑えられても、新型コロナは抑えられず
つまり インフル <<< 新型コロナ

インフル患者わずか3人、昨年の1000分の1以下…手指消毒やマスク徹底で
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200914-OYT1T50184/

インフルエンザの患者数が昨年の同時期に比べて1000分の1以下という低い水準になっている。
厚生労働省が公表した今季初の患者数のまとめによると、全国約5000か所の医療機関からの報告数が6日までの1週間で3人にとどまった。

新型コロナウイルス対策で手指消毒やマスク着用の徹底など、国民の衛生意識の高まりが影響しているとみられる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:16:43.59 ID:8Ug2a2i+.net
分かり切った事だがインフルとは全く比べものにならん。分からんアホも居るようだが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:21:04.98 ID:ZsRtRMc+.net
新型コロナは無症状感染のせいでインフルエンザと比べ物にならないほど感染拡大しやすい
今も自粛してるからこの程度の感染で抑えられてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:26:13.74 ID:D2UKVftE.net
>>276
インフルエンザは季節性が強度だからだろ
ほとんどが冬季感染
冬場の入国者でインフル感染者が増えれば
流行していくだろうな
他国の状況に依存するだろう
コロナもそうだろうけどね

冬場の南半球で今年インフルエンザがあまり流行してないならば
日本で夏に入ってくる要素がないんだから
増えようがないでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:28:10.79 ID:D2UKVftE.net
ノロウイルスなんかは環境下に存在しているから
カキ食えば感染するが
インフルエンザもコロナもそういうウイルスではないしな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:30:04.28 ID:mCo3xay5.net
経済が崩壊してスーパーインフレで
おにぎり一個100万円の時代もすぐそこだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:31:10.03 ID:+AMVsSLi.net
インフルエンザは渡り鳥が運んでくる
だから冬に流行るんだよ
白鳥とかガンとか鴨が飛んでくる沼とか湖周辺から感染が広まり始める
常識です

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:40:20.03 ID:xjkFoC0R.net
病院もそんなに消毒してないし無駄な労力だと専門家御用達看護師が言い出した
テレビでもタッチパネルが原因で院内感染したと散々広めていたのに
今さら
リスクが低いとかなんとか
リスクが低いからって罹患したら軽症で済むって意味じゃないのに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:40:47.87 ID:8Ug2a2i+.net
>>279
夏に弱いのは新コロも同様。湿気でも高温でも紫外線でも弱化する。南半球でインフルが流行しないなら、それはコロナ対策のお陰

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:41:03.89 ID:xjkFoC0R.net
PCR検査に消極的な人達がワクチンに積極的な構図がこわーい!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:43:07.62 ID:xjkFoC0R.net
コロナはインフルと同じ(キリっ!)って言ってた人たち息してる?
ランサーズだから反省は無しか

インフル患者わずか3人、昨年の1000分の1以下…手指消毒やマスク徹底で
2020/09/15 08:58
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200914-OYT1T50184/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:43:42.17 ID:+AMVsSLi.net
新コロが死滅する紫外線は太陽光に含まれているものとは違うもの

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:44:55.18 ID:xjkFoC0R.net
いやそれでもコロナは季節に依存している部分はあると思うよ
それなのにインフルよりずっと多い
冬はたぶんもっと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:45:17.81 ID:ZsRtRMc+.net
>>286
同じ飛沫感染だから抑えられてるんだが?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:47:52.52 ID:8Ug2a2i+.net
>>289
同じ飛沫感染でものすごい差があるものだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:48:32.34 ID:XpWEvniu.net
このご時世いろいろ面倒くさそうだから
単に熱が出ても病院行かなくなっただけだったりして
俺もこないだ38の熱あったけど病院いかなかったw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:48:52.29 ID:ZsRtRMc+.net
>>290
>>278
>新型コロナは無症状感染のせいでインフルエンザと比べ物にならないほど感染拡大しやすい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:49:31.59 ID:aCiclteC.net
新型コロナの怖さは無症状感染 インフルにはそれが無い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:56:12.54 ID:gY773fbT.net
>>293
インフルも本人が熱出す2日前ぐらいからウイルス大量に排出して感染させるんじゃなかったか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:56:39.32 ID:d2A3s89a.net
昼食にきたけどみんなマスクなしでガンガン喋るなw
ジジババもガンガンビュッフェ行く
完全に終息してるふいんき(なぜか変換できない)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:58:37.91 ID:ZsRtRMc+.net
人生も終息させる気なんだろジジババ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:59:15.84 ID:2VXizcBJ.net
インフルがーなんて冬にならなきゃわからんわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:59:36.80 ID:5klx2zZi.net
>>293
出鱈目をぬかすな
インフルエンザにも不顕性の健康保菌者はいる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:02:45.30 ID:wtwv4PVJ.net
正直今飲食店で馬鹿でかいこえで他人と喋ってるやつはもっとドンドン死ねばいいんだけどなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:02:46.03 ID:zrv6oCqq.net
>>277
比べられるだろ
無症状感染のせいで感染拡大しやすいと分かるのも、インフルエンザと比べたからだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:02:56.98 ID:gY773fbT.net
>>295
ビュッフェスタイルやってる店あるんだ
今はどこも客が取るスタイルは中止してるかと思ってた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:05:28.17 ID:xjkFoC0R.net
学校の消毒を親がボランティアでやっていることに噛みついたようだが
だったらクラスター感染の実態とデータを公表しろよ
学校で感染が起きた実態を出せ
それもなしに「低リスク」とか言ってんなよ専門家ならデータ出せ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:07:27.22 ID:ZsRtRMc+.net
誰と戦ってるんだお前は

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:07:49.02 ID:YyviIjNw.net
>>286
まだランサーズとか言ってるやついるんだなw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:09:01.04 ID:mp9gMt4x.net
インフルエンザをただの風邪あつかいするひとたちが予防をちゃんとしてた訳がなく
対策の有無とか条件が去年と違い過ぎるので、感染力の比較できるのは今年の状況からだけよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:09:30.45 ID:TgU/yhZp.net
>>301
それは2、3ヶ月前の話しだな
今は手袋消毒必須でほとんど再開されてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:11:39.16 ID:gY773fbT.net
>>306
へー
まだ外食らしい外食はしてないから知らなかった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:15:16.48 ID:LXn/shj1.net
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 2020年8月11日
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2e8b7054f9242b0c9ec56d3b54ec41475e02c5
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠 9/11(金)
第3波が来そうな予感。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:15:56.07 ID:zBn/xixE.net
>>307
自粛解禁以降毎日外食してるけどどんどん緩くなってるよ
マスクせずにドリンクバーとか取りに行くのは死ねって思うけどww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:19:48.32 ID:CbP8+ile.net
>>276
違うって。インフルエンザの検査が行われていない影響が大きい。

今発熱したらハイリスク群でなければ3-4日は自宅で経過観察。呼吸器症状がキツければやっとコロナのPCR。インフルエンザなら3日で治るから、実際はインフルエンザ陽性でもそのまま治って検査しないから数にカウントされない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:22:35.83 ID:ZsRtRMc+.net
意味不明だらけで突っ込むのが面倒

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:25:11.98 ID:gY773fbT.net
>>310
確かにかかりつけの町医者は風邪症状あったらお断りインフル検査もしませんってなってるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:26:22.97 ID:ZsRtRMc+.net
確かにって>>310は診察お断りの話なのか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:26:25.70 ID:zBn/xixE.net
循環器なんかは今そういうとこ多いな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:28:09.92 ID:/N91Nznh.net
>>282
鳥インフルエンザとヒトインフルエンザは別物。鳥インフルエンザがヒトに感染する確率は非常に低く日本では例がない。

冬に多いのは空気が乾燥してウイルスの安定性が増すのと、粘膜が乾燥でバリア機能が落ちるのと、気温が低くて免疫が低下するから。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:28:10.53 ID:ZsRtRMc+.net
多くても検査できる別の病院を紹介してるから特に問題ない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:30:13.25 ID:gY773fbT.net
>>313
インフルの検査数が少ないって話でしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:32:19.77 ID:IaJbj42C.net
>>278
>>292
インフルエンザの無症状感染も普通。インフルエンザの感染力は非常に強い。ワクチンを打っても年間に1000万人が感染し、3000-10000人が亡くなっている事実を知らないのか??

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:33:28.56 ID:ZsRtRMc+.net
普通というか
ウイルス排出のピークが発症後と前の違いがあるから別物

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:35:47.63 ID:ZsRtRMc+.net
だから自粛しなければ新型コロナは毎年数千万人が感染するウイルスになるかもな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:39:06.61 ID:K+uln7BS.net
>>316
発熱の時点でコロナの相談センターにまず問い合わせになって指示を仰ぐことになる。
普通の病院にコロナの可能性のある患者が来たら困るし検査も感染対策が万全でないから出来ない。まずコロナ陰性を確認してからでないとコロナ非対応の内科でインフルエンザ検査を受けるのは無理。そんなことをしてるうちにインフルエンザは治ってしまう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:41:15.39 ID:ZsRtRMc+.net
電話すればかかりつけ医が検査できる病院を紹介してくれるはずだが東京だけなのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:42:38.17 ID:mp9gMt4x.net
比較表あるのでよければ参考に
新型コロナとインフルの「同時流行」、どう備える?|看護roo!ニュース 2020/09/10
https://www.kango-roo.com/work/7821/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:43:14.03 ID:XbHqUCwS.net
>>322
>>321
知識がないなら黙ってろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:45:23.23 ID:ZsRtRMc+.net
お前が黙れよ

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行を見据え、厚生労働省は9月4日、発熱症状があり、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合、まずはかかりつけ医に電話相談することを周知徹底する。今秋以降のインフルエンザ流行期には発熱などを訴える患者が増加すると予想されるが、こうした症状は新型コロナ感染症との鑑別も難しい。このため、地域の医療提供体制の整備が急務となってきた。発熱患者などが直接医療機関を受診することも想定されるなかで、かかりつけ医への受診時間や方法を調整したうえで受診してもらう体制を構築することで、感染拡大を抑えこみたい考えだ。厚労省の新型コロナウイルス感染症対策本部は同日付で事務連絡を発出し、都道府県ごとに患者の受け入れ体制の整備を遅くとも10月中に行うよう求めた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:50:59.44 ID:5f4JJ0E8.net
減ったな東京
もうGOTO参加待った無しだね
経済優先でいいよ、もう
ただの風邪だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:51:10.97 ID:6vEOPaQM.net
>>322
それは東京だけだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:52:19.20 ID:GEXeTZd9.net
未だに不要普及の外出しないなんて人いるんだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:53:20.16 ID:ZsRtRMc+.net
>>327
>>325
>都道府県ごとに患者の受け入れ体制の整備を遅くとも10月中に行うよう求めた。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:00:33.80 ID:WxfEtzbV.net
>>325
意味が理解できていないバカなのか?
発熱患者などが直接医療機関を受診することも想定されるがいきなり来られては受け入れ出来ないので、かかりつけ医に電話する。

個人病院ではコロナの検査も対応できないのでコロナ患者対応の病院を紹介するが高齢者でなく基礎疾患もなければ経過観察を勧められる。インフルエンザだけなのにわざわざ多数のコロナ陽性者が出入りする場所に行くのはリスク。
近所の内科でコロナの検査が出来ると勘違いしているのか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:02:20.60 ID:aNYEyvLn.net
東京+191
一気に増えたね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:04:16.46 ID:ZsRtRMc+.net
>>330
IDコロコロなお前の考え方を理解するのは無理だが
有症状なのに経過観察はない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:05:17.59 ID:hmU5Pt2h.net
前週に比べて21人増加
ヤバいな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:08:07.58 ID:1NZPdVp5.net
>>332
50代までで発熱だけなら経過観察。PCRしたところで薬もないのに何すんの? 大多数はそれで治る。そんなに簡単にPCRは受けられんぞ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:09:25.42 ID:ZsRtRMc+.net
だったら検査能力拡充を待つしかない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:09:41.97 ID:h0yt5S6L.net
>>320
インフルエンザはワクチンがあっても1000万人が感染

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:09:59.61 ID:vZAnjWB4.net
【 9月15日(火)東京都 191人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-15 146 【80】191
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/15 本日の感染者 191人 ←ミヤネ屋より
9/9〜15 一週間平均 179.3人


・前週より平均 約 7人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

*今日の記事*
東京五輪簡素化、60項目調整へ 組織委、4分野で見直し
9/15(火) 2:05 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/b212569a85a5a0ef5dd7aa0cb454b0c7aaf39f1b

新型コロナウイルス感染症の拡大で来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)がコスト削減のための簡素化として4分野、60項目程度の見直しを行う方向で、最終調整に入ったことが14日、分かった。
今月下旬のIOC調整委員会と組織委などとの合同会議で詳細を報告する予定。複数の大会関係者が明らかにした。

 簡素化は、(1)大会に参加する関係者の人数削減とサービスの合理化(2)会場や輸送などのインフラ(3)開閉会式や聖火リレーなどの関連イベントと機運醸成(4)その他―に分け、さまざまな形でコスト削減を図る。


GoTo東京旅行18日から販売 10月の追加へ準備、感染懸念も
9/15(火) 12:05 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/c055d55095867f210a4d4892d501339898689397


イベント制限緩和、Go Toの東京追加... 日常に戻すための「社会実験」が始まる
9/15(火) 11:45 配信 BuzzFeeD JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d94d9bc86c10f5156124cefff39723cfbd924a

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:10:53.77 ID:D4WMHHTC.net
やはり、普段は歩いている時は、手洗、マスク、ソーシャルディスタンスしていても

隙が生じている

飲食、飲み会、カラオケ、ホストキャバ接待飲食業でマスクを外して飲んだり食ったりしているから
そのタイミングで感染が広がっている。

食べるタイミングが隙だらけ、

「食べる」時はどうしてもマスクを外すし、食器を持つ度に指を拭いていないから
食べる直前テーブル食器などに触る→手に付着→口にウイルスが入る→感染
手づかみのパン、ピザなどで感染している恐れもある

また多くの外食はパーテーションを設置していても大きさも、高さも、密閉度も 中途半端
中途半端なパーテーションはコロナを舐め腐っている
中途半端なパーテーションは意味がない

また客も、相変わらず、対面に座るなど意識が低い
どうでもいい話をしながらっくちゃくちゃくちゃくちゃ咀嚼しながら唾液飛沫を飛ばす「話をしながら食い」が多い

「食べる」瞬間〜食べ終わるまで約30分間にマスクをはずしているがどうやって防ぐか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:12:04.80 ID:ZsRtRMc+.net
>>336
だから新型コロナならもっと感染するだろうというレスなんだが?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:12:06.94 ID:VyQ1JTZn.net
同居人がコロナ陽性になった。
陽性判明後3時間で入院先までの車がお向かいに来た。
PCR検査もすぐに案内してくれたから、今までより格段に進化してる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:12:34.79 ID:7gZgfngV.net
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 *** *** *** ***  計*417

2カ月前の再現
つまり第3波の到来と断!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:12:55.56 ID:gY773fbT.net
>>340
どこ住み?都内?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:17:14.74 ID:Hi315g8F.net
本当に使えねえな東京
カス共が

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:18:12.50 ID:cCZk3W0X.net
>>335
検査能力はあるが陽性と診断されたところで家で寝ているだけなんだよ。しかも指定感染症だから陽性が出てしまったら入院推奨の扱いで自宅療養の指示を出すのも手間と手続きが必要。そんなことで業務が増えるから医療現場が崩壊する。一人の発熱患者の診察と検査にも長い時間がかかる。

だから相談センターに電話しても経過観察を勧められる。若いならそうすべき。普通の会社なら発熱したらコロナ検査の有無に関わらず1-2週間は在宅勤務になる。自分のワガママで医療リソースを無駄使いするなよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:21:07.23 ID:t4C182MR.net
>>339
この10ヶ月で日本の新型コロナ感染者は75000人。従来のインフルエンザの1/100なんだが?
もっとということは3000万人感染するとでも??

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:22:28.39 ID:xjkFoC0R.net
インフルエンザは検査されてないって言うけど
重症化して入院が必要になったらコロナもインフルももちろん調べるだろ
そのデータだけでも十分インフルよりコロナのほうが多い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:23:32.26 ID:xjkFoC0R.net
>>345
経済停滞するほどのプチ自粛中の今年のデータで比べろバカが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:23:43.88 ID:MzXDkhBU.net
>>340
今までも濃厚接触者は迅速な対応。特に15分会話とかでなく同居なら陽性確率が非常に高いので速い。経路不明の単発の発熱だと遅い。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:24:25.62 ID:ZsRtRMc+.net
>>345
自粛しなければ何年後かにそうなるかもな

>>344
何を理解するのか不明だったが
ワガママは意味不明だが検査するなという主張か
健康で若くて検査したくないならしなければ良いだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:25:36.54 ID:CArjPdnV.net
短期記憶に障害があって因果思考ができない奴が沢山いる。
アル中、喫煙、老化、猫飼いのトキソプラズマ脳症など。

国民の努力の結果なのにインフルよりマシと信じて止まないこれら患者の患者の扱い方をウイルスと同じく議論する必要がある。
ca絡み男、武田邦彦と信者など

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:26:46.75 ID:D4WMHHTC.net
やはり、普段は歩いている時は、手洗、マスク、ソーシャルディスタンスしていても

隙が生じている

飲食、飲み会、カラオケ、ホストキャバ接待飲食業でマスクを外して飲んだり食ったりしているから
そのタイミングで感染が広がっている。

食べるタイミングが隙だらけ、

「食べる」時はどうしてもマスクを外すし、食器を持つ度に指を拭いていないから
食べる直前テーブル食器などに触る→手に付着→口にウイルスが入る→感染
手づかみのパン、ピザなどで感染している恐れもある

また多くの外食はパーテーションを設置していても大きさも、高さも、密閉度も 中途半端
中途半端なパーテーションはコロナを舐め腐っている
中途半端なパーテーションは意味がない

また客も、相変わらず、対面に座るなど意識が低い
どうでもいい話をしながらっくちゃくちゃくちゃくちゃ咀嚼しながら唾液飛沫を飛ばす「話をしながら食い」が多い
くちゃくちゃ食べながら話をすると相手の皿の上に飛沫が飛んでいる

「食べる」瞬間〜食べ終わるまで約30分間にマスクをはずしているがどうやって防ぐか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:33:22.88 ID:D4WMHHTC.net
【新型コロナ】 アメリカ疾病対策センターが注意を呼びかけ
「飲食店の利用時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
9月12日〜9月14日
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599881291/

飲食店利用者“感染割合2倍”米CDC調査

アメリカのCDC(=疾病対策センター)は、新型コロナウイルスの感染者に関する調査結果を発表し、
飲食店を利用した人の感染割合が、利用していない人のおよそ2倍になったとして、
注意を呼びかけました。
CDCは、感染者のグループと、感染歴のない人のグループ、あわせて300人の
行動を比較する調査を行いました。

その結果、感染者のグループは、症状が出る前の2週間の間に飲食店を利用した割合が、
感染歴のないグループに比べておよそ2倍だったことがわかったということです。

どちらのグループも飲食店の利用を除くと、外出の頻度や外出先には大きな差はなかったことから、
飲食時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性があるとして、
飲食店でのさらなる対策を検討すべきとしています。

また、ジョンズ・ホプキンス大学も同様の行動比較調査を行い、社会的距離を厳格に守った人は、
守らなかった人に比べ、感染リスクを10分の1に軽減できたとして、
あらためて社会的距離をとるよう呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e1e9fc55b90f758c0b1d3283cdb06ed4c3d76

【新型コロナ】飲食店の利用が増えると、新規感染者数も増加 米・銀行カードの利用データが示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200705-00186385/

ファウチ所長の「私的な」感染対策、外食せず旅客機乗らず2020.07.26
(CNN) トランプ米政権の新型コロナウイルス対策チームの中心人物の1人である
国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長はこのほど、
自ら講じている感染予防策について触れ、レストランでの食事は現段階であきらめ、
大西洋路線の旅客機に搭乗する考えはないなどとの対策を明かした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35157235.html

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:35:45.65 ID:+X6JgF7X.net
>>346
インフルエンザは発熱から3日で治るから病院に行って検査する頃には陰性になる。今の日本では発症から2日以内に重症化して即入院するコロナ陽性者は僅か。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:37:25.80 ID:icl+x0bI.net
外から店内の様子が見える飲食店はいいね
客が普通に喋りながら食ってるのが見えたので入店せずにすんだw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:38:02.26 ID:R3PofZZb.net
>>349
数年後には日本で年間に3000万人がコロナに感染するんだw
自分の発言をしっかり覚えていろよ。絶対にあり得ないから。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:39:12.25 ID:ZsRtRMc+.net
自粛してるからあり得ないに決まってるアホか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:41:06.12 ID:VyQ1JTZn.net
>>342
都内です。
私も濃厚接触者で微熱があるのでこれから検査受けにいきます。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:41:55.69 ID:7gZgfngV.net
二階俊博首相「閃いた!」

【新型コロナ】 イスラム国(IS)、感染者(兵器)となって不信者を攻撃するよう支持者に呼びかけ [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600147200/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:42:40.02 ID:gY773fbT.net
>>357
大変だね、お大事に

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:50:50.50 ID:78tPZnun.net
まだコロナを怖がってるバカがいるんだ
一生自粛してろw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:52:07.17 ID:7gZgfngV.net
このスレも二階俊博首相工作員増えたなw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:56:06.52 ID:mp9gMt4x.net
例えは悪いが「日本で銃で撃たれて死ぬ人がいないから銃は安全です」って言ってたらふつうに引かれると思うんだけどなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:57:48.92 ID:ZsRtRMc+.net
高齢者には安全じゃないぞ
だから感染症対策が当たり前の社会に変わって今までより風邪にかかりにくくなる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:01:11.83 ID:XDjhcGDp.net
>>362
それはお前が頭が悪いだけw
銃が安全なのではなくて銃で打たれる確率が低いから、普段は銃の事など気にしないということw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:02:10.20 ID:NMM4ZuF2.net
>>356
間違いに気づいて発言撤回w
ビビりすぎだろw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:03:28.31 ID:mp9gMt4x.net
>>364
「ただの風邪だから」と言ってる奴らへ噛みついてくれ、俺が言ってる訳ではないw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:03:35.63 ID:ZsRtRMc+.net
間違い?
新型コロナ死は間違いなく増えるからな
癌と心筋梗塞の次に肺炎死が来るから高齢者の外食も減る

【日刊ゲンダイ】 そば、ラーメン・・コロナ倒産急増で日本から個人店が消える 「飲食店のビジネスモデルが壊れた、外食をしなくなった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600151457/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:04:39.17 ID:XDjhcGDp.net
>>362
人間の致死率は100%w
だからいつどこでどうやって死ぬかだけの問題w

確率の低い死に方よりも、確率が高い死に方の方を重要視するのは当たり前w

コロナは圧倒的に死ぬ確率が低いw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:07:43.25 ID:ZsRtRMc+.net
低くない
癌や心筋梗塞と同じように身近な死因になる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:10:10.57 ID:XDjhcGDp.net
>>369
なる訳がないw
お前はただのコロナ脳だw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:12:09.96 ID:ZsRtRMc+.net
すでに肺炎でとれだけ死んでるか知らないらしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:13:28.78 ID:L81JrgQM.net
>>360
日本に3000万人以上いるでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:14:24.24 ID:mp9gMt4x.net
>>368
せやな。だから国内ではさほど怖がらなくていい。ただ、国際的には大きな被害を与えてるのだから軽視していいものではない
が、病態無視して新型コロナそのものが安全(人間の被害を出さしてない)と世界の感染状況を無視する人も多くてなあ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:14:35.38 ID:ZuLdLJnY.net
>>367
3000万人になると言ったよな。
旅行もかなり戻ってアリーナのコンサートも始まった。自粛がどんどんされているから今後が楽しみだな。

>>339
この10ヶ月で日本の新型コロナ感染者は75000人。従来のインフルエンザの1/100なんだが?
もっとということは3000万人感染するとでも??

>>345
自粛しなければ何年後かにそうなるかもな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:15:40.85 ID:XDjhcGDp.net
>>371
細菌性の市中肺炎か、ご縁性肺炎のこと言ってんのか?w

アホが適当なことを言っているととんでもない目にあうぞw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:16:03.93 ID:ZsRtRMc+.net
高齢者は怖がってくれないと困るが病態はインフルエンザと似たようなものだから無視して良いレベル

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:17:29.15 ID:6vEOPaQM.net
新型コロナの研究が進んで
血栓ができやすい
免疫暴走
免疫細胞を直接攻撃する
などその恐ろしい特徴がたくさん明らかになったのに
いまだに風邪と同じだとか言ってる阿呆がいる
よほど感染拡大が止まっちゃ困る人なんだろうね
怖くないから普通に暮らせとでもいうのか
そんなことしたらどんどん感染が広がるもんな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:17:58.32 ID:5NTmuAFF.net
>>353
>>346
>インフルエンザは発熱から3日で治るから

馬鹿なの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:18:21.36 ID:ZsRtRMc+.net
>>374
3000万人感染よりワクチンのほうが早いだろ

>>375
何その意味不明な脅し

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:19:44.71 ID:TUjK13Kd.net
インフルと似てるインフルの方がー印象操作ばっかり
インフルよりずっと怖いわ
高齢者致死率すごい高い上重症化したら後遺症もあるし罹ったら終わり
絶対罹りたくない罹らせたくない

イギリス首相物凄く禿げてたな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:20:50.12 ID:XDjhcGDp.net
>>377
それはお前がアホだからだw
免疫が暴走して、血栓ができる病気っていうのはコロナ以外にもたくさんあるんだよw

お前が無知だから血栓症が起きたりすることをコロナ特有のことだと思い込みすぎなんだよw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:21:46.74 ID:ZsRtRMc+.net
インフルエンザも高齢者には罹らせたくない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:22:12.07 ID:6vEOPaQM.net
風邪で血栓はできない
インフルは免疫細胞を直接攻撃しない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:22:25.09 ID:hRlzd0tc.net
そもそも今開発されてるワクチンなんぞ誰も打たないだろ…
遺伝子ワクチンだぞ?

細胞そのものを変容させてコロナ工場に変えて
それに免疫反応させるモンだ

危なくて打てない

人工抗体でえぇやん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:22:39.09 ID:TUjK13Kd.net
コロナ以外にあるから何?
血栓が出来て重症化することには変わりない
強制的に感染させられて避けるのが難しいのがコロナじゃん
ただの風邪と甘く見て広めてる奴らは加害者

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:23:09.16 ID:XDjhcGDp.net
>>380
だったらお前はなぜコロナ以外の感染症今まで放置してたんだ?w

単純に知らなかっただけじゃないのか?w

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:23:26.95 ID:07e78QtH.net
>>369
昨年までの肺炎が年間10万人死亡
コロナは9ヶ月で1400人。身近とは程遠いレベル。現状より感染者が10倍に増えることはないし死因としては低いまま。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:24:09.42 ID:TUjK13Kd.net
インフルだって罹らない方が良い
でもインフルにかかった家の高齢者はその後ぴんぴんしてる
でも絶対コロナにかかったら最後だと分かってるから罹らせるわけにはいかない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:24:12.31 ID:XDjhcGDp.net
>>385
だからお前はコロナ以外の病気で血栓症ができて死ぬ可能性を、回避できてないだろw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:24:36.38 ID:6vEOPaQM.net
>>381
無知なので教えて欲しい
人類に免疫がない新型のウイルス感染症で新型コロナ以外に
血栓症が出来たり免疫が暴走したりする病気を教えてください
新型コロナのように感染力が高い他の病気をね
あなたは頭がいいらしいから
当然知ってるんだよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:24.99 ID:ZsRtRMc+.net
>>387
増えるぞ?
今は地域医療守るために自粛してるだけで守れると分かったらインフルエンザ扱いになるからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:47.92 ID:u9n16qv2.net
意味の無いレス問答をやっているうちに
世間は普通に動いていく
引きこもりって哀しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:26:11.47 ID:TUjK13Kd.net
癌やら餅やら人にうつさない病気や事故と比べるけど新コロの問題点はその感染力にあるのに

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:27:08.56 ID:XDjhcGDp.net
>>388
それはお前の勝手な偏見だw
インフルでも相当数の高齢者は死んでいるw

コロナでもPCR陽性者のうち70代以上の10人に8人を回復しているw
PCRを受けてない高齢者で勝手に暴露されて勝手に治ってるやつなど山ほどいるはずだw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:27:51.07 ID:ZsRtRMc+.net
>>388
インフルエンザに罹らないようにすれば新型コロナにも罹らないから無理に分ける意味がない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:27:59.11 ID:5NTmuAFF.net
>>374
>この10ヶ月で日本の新型コロナ感染者は75000人。従来のインフルエンザの1/100なんだが?

従来じゃなく今年のインフルエンザ数で比べてやっと意味がある

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:29:06.68 ID:uf9vbJVN.net
とにかく海外からみて恥ずかしいから検査ぐらい余裕でやってくれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:29:09.19 ID:nBsFD5OP.net
>>391
コロナの死者は年間何人に増えるんだ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:29:44.32 ID:6vEOPaQM.net
なんでワクチンや特効薬があるインフルと同列で考えるのか
つまり新型コロナはインフルや風邪と同じだと言いくるめるために
わざと無視しているんだろう
はっきり言えることは
新型インフルは風邪やインフルエンザと比較して論ずべきものではないのだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:30:04.22 ID:TUjK13Kd.net
80代以上は致死率滅茶苦茶高いだろ
寿命とか言うなよ
そうじゃないことは一緒に暮らしてればよく分かる
それに重症化しての後遺症や高齢者の長患いがどの後どれだけ健康を害するかちょっと考えれば分かるわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:30:58.11 ID:XDjhcGDp.net
>>390
馬鹿だなお前はw
DICと言って、敗血症などの感染症で全身に血栓ができて死ぬ状態になる事は普通に起こりうるw

敗血症と言うのは病態だから、敗血症を起こす感染症と言うのは通常の常在菌で免疫力が弱っている状態でも起こり得るw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:31:38.58 ID:vA/Enn9G.net
>>396
今年のインフルエンザは検査数が激減しているから意味のないデータ。
ガンも含めて全死因の何%になるかが重要。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:32:17.90 ID:6vEOPaQM.net
確かに80歳以上の人の余命は残り少ないだろう
あと10年ちょっとだな
言い換えれば残りは10年ちょっとしかないんだ
その大事な残された時間を奪われるとしたら大変なことだよ
みなさんのご両親と過ごせる大切な時間が失われるのに
馬鹿な奴は老人は市ねとか言い出す

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:32:35.33 ID:gY773fbT.net
>>400
その年代になればインフルも新コロも似たような死亡率なんじゃないの
平均寿命より上じゃん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:32:41.04 ID:XDjhcGDp.net
>>399
お前はバカだな全く逆なんだよw

インフルエンザは、薬やワクチンがあるのにもかかわらず、数千人の死者が出ると言うことが恐ろしいんだw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:33:22.61 ID:a8K8YjOk.net
>>399
ワクチンや治療薬があるのに年間1000万人も感染して3000人死んでいるインフルエンザの方が怖い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:33:53.67 ID:yg7Se2bW.net
80年も生きてたら飽きるだろ
飯食って寝るだけだし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:34:27.93 ID:6vEOPaQM.net
>>401
そんなことはきいていない
新型のウイルス感染症で感染力の高い病気で
血管を直接攻撃して血栓が出来たり免疫暴走がおこるものをきいているんだ
ないんだろどうせ
浅はかな知識で偉そうにものを語るな、愚か者め

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:34:43.37 ID:ZsRtRMc+.net
>>398
いつの話かによる
とりあえずコロナパニック期間中なら毎日30人は死亡させない予定

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:35:50.48 ID:TUjK13Kd.net
インフルにも最近罹ったけど簡単に治ったような体力だよ
内臓も悪くないし
高齢者と暮らしてない奴には想像つかないだろうけどね
本当に残酷だよただの風邪派は

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:36:03.56 ID:6vEOPaQM.net
>>405
新型コロナはインフルエンザとは無関係である
勝手に怖がっていればいい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:36:29.14 ID:XDjhcGDp.net
>>403
そんなものは本人の生命力の問題だw
長年、喫煙しようが、暴飲暴食しようが、死なないやつは死なないw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:37:29.12 ID:XDjhcGDp.net
>>408
だったら諦めて死ねw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:37:40.67 ID:gY773fbT.net
>>410
次インフルかかっても生きてる保障は誰も出来ないよ
インフルなら平気って考えはどうかと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:38:13.24 ID:cQrwOslL.net
日本は五輪不開催決定まで
すべてリボ発表と考えた方が良いよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:39:05.35 ID:ZsRtRMc+.net
>>403
そんな大事な10年を新型コロナは危険でインフルエンザなら平気とか意味不明な分け方だから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:39:36.29 ID:TUjK13Kd.net
インフルより脅威だから脅威だと言ってるんだよ
どんなにインフル並に扱おうと違うのは分かる
そんなにただの風邪と言い張るなら身をもって罹ってみりゃいいじゃん
自分は絶対嫌だけどね
一旦罹って陰性になってまた再陽性でぽっくりいくような不気味なウイルスにかかるのなんて

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:39:44.16 ID:6vEOPaQM.net
そりゃ新型コロナより恐ろしい病気はたくさんある
癌や白血病や筋萎縮症だの、その他難病のたぐいは全て恐ろしい病気だ
でもそれとコレとは関係がない
新型コロナが恐ろしくないと言う話にはならない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:39:54.99 ID:XDjhcGDp.net
>>410
それはお前の個人的な事情w
お前が自分で解決する問題w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:40:46.46 ID:6vEOPaQM.net
>>413
お前が勝手に死ねばいい
その代わり誰にもうつすな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:41:42.17 ID:XDjhcGDp.net
>>420
俺はコロナ程度ではは死なないw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:42:22.48 ID:6vEOPaQM.net
>>416
理解力ない人だね
インフルは平気などとかいていない新型コロナとインフルは無関係だと言っている

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:43:29.27 ID:gY773fbT.net
>>410
だいたい今のこの時期なのに高齢者がインフルかかるような対策で新コロ心配っておかしくね
いくら特効薬があるって言っても新コロ対策でインフルが激減してるのにすげー杜撰じゃね
それでインフル平気新コロ怖い怖いってめっちゃ矛盾してる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:44:18.13 ID:ZsRtRMc+.net
>>422
無関係というか素人が理解するにはインフルエンザくらいしか比較対象がない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:45:04.53 ID:gY773fbT.net
>>422
感染しない為の対策は一緒だから
新コロの対策してたらインフルには感染しないはず

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:45:09.68 ID:TUjK13Kd.net
どんなに言われようとインフルより新コロナの方が怖い
致死率2.5割とかあり得んわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:46:50.81 ID:ZsRtRMc+.net
怖いとか科学的な基準値がないから無意味

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:47:15.89 ID:XDjhcGDp.net
>>422
お前はほんとにくそバカだなw
リスクと言うのは相対的に評価するものだw

仮にエボラ出血熱にかかって死ぬ確率は50%だとしたら、コロナで死ぬ確率は100%どころか数%にも満たないだろw

相対的にリスクを測るからそれを受け入れるかどうかっていうのは決まるんだw

インフルエンザを受け入れている程度に、コロナを受け入れると言う考え方が現在の主流になってきているw

それは相対評価をしているからw

適切に相対評価ができないやつはまともに仕事もできないし、そもそも的確に人生を歩むことができないw

429 :l:2020/09/15(火) 16:48:36.58 ID:4eunWAwB.net
>>276
マスク等で防御力増したせいもあるが
クリニックでインフル検査止めたのが
大きい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:48:37.96 ID:wtFWCh2l.net
致死率2.5割とかすごいじゃんw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:49:15.88 ID:TUjK13Kd.net
主流になってきてるって勝手に言われても
あの宮沢准教授らの対談でも他の医師が致死率数パーセントあるなら恐れないとと言ってたけどね
0.1以下のインフルと同じに扱う方がおかしいわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:50:15.13 ID:gY773fbT.net
>>431
まずはその雑魚インフルに感染しないような対策をちゃんとしろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:51:15.36 ID:TUjK13Kd.net
確かにインフルは雑魚だね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:51:17.44 ID:ZsRtRMc+.net
感染対策が同じなんだから同じように怖がるほうがストレスで免疫力下げないで済むのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:51:54.52 ID:6vEOPaQM.net
なんで新型コロナに罹りたくないかって
罹ると治療期間が長いし完治しないかもしれないからだ
しかも他人へうつすかもしれない
友人や家族にうつしたら最悪だ
信用も失う
仕事も出来なくなる
収入がなくなる
生活が崩壊してしまう恐れがあるからだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:52:10.39 ID:gY773fbT.net
>>433
なのにそれすら対策杜撰で感染するとか終わってるじゃん
高齢者が心配ならもっと真剣に感染症対策させろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:52:20.41 ID:TUjK13Kd.net
むろんインフルだって甘く見ていいとは思ってないよ
罹らない方が良いに決まってる
インフルが治ったばかりの馬鹿が会食の場に出てきてうつしまくった
その時くらいかな罹ったのは

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:52:57.09 ID:8AF+PGQZ.net
体温計でおすすめある?
尼だと全部に正確じゃないってレビューがついてて
どれにしたらいいのか分からない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:53:02.65 ID:ZsRtRMc+.net
庄司もインフルエンザと同じように扱われてたら泣くこともなかった
死ぬかもしれないという無駄なストレス

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:53:35.20 ID:XDjhcGDp.net
>>431
じゃぁお前は既に退院もしくは療養解除されてコロナから離脱してる65,000人にインタビューでもしてこいよw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:53:37.54 ID:eoBolSil.net
今日もまた、キチガイインフル、馬鹿が湧く。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:53:49.01 ID:mOHn/PII.net
>>408
薬剤耐性菌だけでも数千人死んでるんだよ。年間の総死亡は140万人。平均寿命付近の高齢者が1500死んでも大騒ぎすべきではない。
そのために経済が止まって全世代が苦しむなんてナンセンス

https://www.almediaweb.jp/news/ac20200204_01.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:56:05.02 ID:TUjK13Kd.net
>>440
何の権限があって聞けるんだよ

それこそコロナで大変だった、後遺症があったと告白してる人達が
ただの風邪派に攻撃されて隠れてしまったのを見て心底ただの風邪派の陰湿さに呆れた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:56:20.18 ID:OmwQHu+W.net
>>409
増やしたり減らしたり、いい加減なことばかりだな
3000万人感染はどこに行った?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:56:58.69 ID:gY773fbT.net
>>438
オムロンとかテルモでも買っとけば
毎日決まった時間に測れば平熱は把握できるでしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:57:45.48 ID:XDjhcGDp.net
>>443
だから頑張って聞いてこいよw
お前の怖がってるコロナが本当に怖いものなのかどうかっていうのちゃんと本人から聞いてくればわかるだろw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:58:32.10 ID:zs25kCpJ.net
>>426
致死率25%???
何の話?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:59:14.21 ID:ZsRtRMc+.net
>>444
どこにも行ってない
数年後はワクチンもあるから状況が読めない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:59:49.59 ID:TUjK13Kd.net
言ってて馬鹿とは思わないのか
プライバシーで身元隠されてる人とどうアクセスできるんだよアホか

メディアが後遺症とか体験談を出すと一斉に煽るな―の大合唱のくせに
あの手の記事見たくてもただの風邪派が煩いのなんの

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:59:59.45 ID:gY773fbT.net
>>447
年代別に発表された80代以上だかの死亡率じゃないの

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:02:15.22 ID:NfkQOiZk.net
>>448
3000万人感染とか行ったのが怖くなって言い訳w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:02:21.79 ID:XDjhcGDp.net
>>449
だからお前ががんばるんだよw
お前が頑張ってちゃんとコロナから回復した人間から本当のことを聞かない限り、お前のその恐怖は消えないぞw

消えなくていいなら今のままでいればいいだろw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:04:12.34 ID:8AF+PGQZ.net
>>445
オムロンやテルモでさえレビューが酷いんだよね
本物っぽいレビューだし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:04:46.47 ID:ZsRtRMc+.net
>>451
言い訳も何も将来的にはそれくらい感染すると思ってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:04:48.19 ID:7+VM0Gzw.net
>>450
80代がコロナでない肺炎になってもかなり死ぬぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:05:00.79 ID:TUjK13Kd.net
インフル並や以下ではないから恐怖を消すも何もない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:06:47.67 ID:XDjhcGDp.net
>>456
だったら今のままでいいだろw
お前は一体何がしたいんだよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:06:58.35 ID:ryL8YvUk.net
>>454
日本で年間3000万人の感染は絶対にない。インフルエンザはワクチンありで1000万人だがコロナワクチンはこれから。ADEがでなければ大幅に減る。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:07:15.04 ID:gY773fbT.net
>>453
そうなったら買えるのなくね?
病院で使うような精度のなら値段も高いだろうし
熱が上がったかどうかを見る為の物だし多少誤差があっても構わないと思うけどね
それか水銀計とか?素早くピッてのは誤差大きいと思うし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:07:30.90 ID:ZsRtRMc+.net
>>456
ストレス感染したいなら怖がったままでとうぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:07:57.12 ID:TUjK13Kd.net
なんでただの風邪派の為に恐怖を消さなきゃならないんだよ
新コロナはインフルより脅威のウイルス

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:08:26.20 ID:vdyIWTWv.net
もうこのまま不必要な外出は極力しない
スポーツ等は放送権で運営できないならオワコン
ということでいいんでないか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:08:29.80 ID:gY773fbT.net
>>455
でも新コロ怖いに取りつかれた人には新コロで死ぬことだけが恐ろしい事なんだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:09:35.97 ID:TUjK13Kd.net
そんなに新コロを軽んじるならうっかり罹ってみりゃいいのに

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:10:01.06 ID:ZsRtRMc+.net
>>458
そこまで人数にこだわってないからあまり突っ込まれてもな
とりあえずインフルエンザ1000万人がもうあり得ない社会になったから新型コロナも千万人単位感染はないかもな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:10:27.09 ID:XDjhcGDp.net
>>461
怖い、怖いと言ってんのお前じゃねーかよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:10:45.22 ID:gY773fbT.net
>>464
インフルにも新コロにも感染したくはないので感染対策ちゃんとしてる
とりあえず新コロがそんなに恐ろしいならうっかりインフルかかるようじゃダメだと思うよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:11:13.92 ID:TUjK13Kd.net
そういや某所でコロナはただの風邪と主張してた奴がうっかり罹って後遺症が出て入院
いま盛大に被害者ぶってるらしいのを見た

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:11:47.62 ID:XDjhcGDp.net
>>464
逆だろw
お前がかかって無症状だったら大爆笑なんだけどw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:13:02.32 ID:TUjK13Kd.net
>>469
だから罹って見せろって

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:13:38.62 ID:XDjhcGDp.net
>>468
まあ落ち着けよw
お前がコロナを怖がってるんだから、お前以外の人間がコロナにかかるかからないはどうでもいいんだよw

それよりもお前がコロナにかかってPC ar陽性になって無症状だったときにお前がどういう反応するかそれを考えただけでも爆笑なんだよなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:14:51.66 ID:TUjK13Kd.net
>>471
あんたが罹った方が面白い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:14:56.24 ID:XDjhcGDp.net
>>470
俺は大丈夫だ。
コロナ程度では死なないw

問題はお前だよw
それだけの恐怖心を抱いておいて、無症状だったらどうするんだよw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:16:05.19 ID:TUjK13Kd.net
うんだから罹ってそれを証明して見せて

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:16:16.85 ID:XDjhcGDp.net
>>472
無症状だった時にお前はそれでもコロナ怖いコロナ怖いって言って出てくるのかここにw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:16:31.28 ID:D4WMHHTC.net
【見切り発車】GoToトラベル 東京発着の旅行商品 18日から販売へ【軽率】
GoToトラベルの東京発着の旅行商品が18日から販売されます。
政府は来月1日からGoToトラベルの対象に東京を加える方針です。
これを受け、赤羽国土交通大臣は今月15日、割引された東京発着の旅行商品を18日正午から販売すると発表しました。
もしも来月1日までに感染が再び拡大して東京を対象とすることが延期になった場合には、国がキャンセル料を負担する
方向で調整しているということです。
また、事業がスタートした7月22日から先月末までにGoToトラベルを利用した宿泊数は少なくとも1339万に上るということです。
https://news.livedoor.com/article/detail/18900727/

「Go Toトラベル」東京発着旅行の販売開始は18日にも 国交相
2020年9月15日 12時54分
赤羽国土交通大臣は、観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」で来月から対象に加える方針の
東京を発着する旅行について、今週18日の正午から事業者が割り引きを反映させた旅行商品の
販売を始められるようにする考えを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618541000.html

↑旅行業界がGotoトラベルに東京が加わる前提で旅行商品を販売しようとしている

「まだ、政府分科会は結論を出していないのに」だ
見切り発車にも程がある。
丁度10月には東京は第三波が到来している可能性もある。
東京加えるのは時期尚早では?
政府や分科会は何も決定していないのに、販売を開始する旅行業界は馬鹿か?

どうやら創価学会赤羽が見切り発車をさせている様だ

命軽視銭ゲバ旅行業界=自民党二階の利権、Gotoトラベル東京追加を中止に追い込もう!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:16:51.16 ID:q5rHuiVh.net
>>465
日本でコロナが年間3000万人とか言っておきながらごまかすのかw
インフルエンザ1000万人は今後生活が普通になればあり得る。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:17:16.42 ID:XDjhcGDp.net
>>474
まあ待てってw
恐怖心を抱いているのはお前なんだからお前がかからないと意味がないだろw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:18:26.99 .net
東京23区内の酒提供の飲食店 営業時間短縮の要請 15日で終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619071000.html

東京都は、23区内の酒を提供する飲食店と、すべてのカラオケ店に対する午後10時までの営業時間短縮の要請について、新たな感染の確認が減少するなど一定の抑制効果があったとして、15日で終了します。

ただ、都によりますと、会食を通じて感染する人が引き続き確認されているということで、都は要請がなくなる16日以降も長時間の飲食や飲酒のほか、大声や至近距離で話すことには気をつけてほしいと呼びかけています。

また、都は今月1日から15日までの営業時間短縮の要請に全面的に応じた中小の事業者には15万円の協力金を支給することにしていて、来月1日に要項を公表したうえで、来月30日まで申請を受け付けるということです。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:18:34.49 ID:JUaioMxf.net
遅発性の神経症状が恐いよ
これだけでも1年殻にこもって様子見する価値はある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:19:48.06 ID:ZsRtRMc+.net
>>477
しつこいな
今後生活が普通になれば千万人単位もあり得ると初めから書いてるのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:24:09.41 ID:XDjhcGDp.net
>>474
俺の指摘はお前みたいなコロナをあおってる奴の典型的な矛盾っていうやつだw

お前みたいにコロナを煽りすぎてる奴は、実際にコロナにかかったときに無症状だったら自分の言っていることと矛盾しすぎていて恥をかくと言うことだw

本来ならコロナで重症にならなくて良かったねと言う話なのにもかかわらず、恥をかくと言う矛盾が生じるw

アホすぎて話にならないw
コロナを煽りすぎているやつは、すべてこの自己矛盾に陥っているw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:24:34.63 ID:CWLx10JN.net
>>481
インフルエンザはワクチンありで普通の生活で1000万人。
コロナワクチンはこれから。
根本的に考えが足りていないぞ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:24:51.39 ID:wtFWCh2l.net
肺炎で年間数万人死んでるしコロちゃんもそこまでは許容範囲だろうね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:26:49.79 ID:ZsRtRMc+.net
>>483
絡みたいだけか?
意味不明

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:26:58.14 ID:vdyIWTWv.net
イスラエルやらはなんかエライことになってんだろ?
ユダヤ人なんてキッチリしてそうなのにな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:35:20.81 ID:8QUqWqnK.net
>>485
インフルエンザ1000万人はあり得るし過去に実際そうだった。コロナは現状でワクチン無し自粛ありでその1/100。インフルエンザワクチン並のしょぼいワクチンでもADEさえでなければ、自粛をやめても300倍の3000万人になることはあり得ない。お前の考えは間違っているということ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:40:25.88 ID:6LgfZaic.net
>>393
○接触・飛沫・エアロゾルで感染する感染力の強さ(空気感染の疑いもあり)
○宿主から離れても数日生き続けるインフルエンザを遥かに凌ぐタフさ
○人によっては無症状の状態からあっという間に症状が酷くなって死ぬことがある
○死なずに済んでも後遺症で長く苦しむ可能性がある(症例世界各国で多数)
○死んだら法令により親族はまともに最期を看取ることができず葬式もあげられない、再会できるのは火葬されて骨壷に納められた後

こんな感染症は蔓延させるべきではない
Withコロナとか冗談じゃない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:40:29.20 ID:ZsRtRMc+.net
自粛をやめてもあり得ないその根拠は?
数千万人の根拠は新型コロナは無症状感染でインフルエンザより感染者数が多いはずだから

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:40:57.86 ID:9KZdSFLQ.net
ここでいくらコロナ脳がピーピー泣きわめいてもコロナ怖いとは思えないw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:46:41.56 ID:jWOZ1PBx.net
>>488
後遺症のきちんとした割合のデータ貼って。3000万人感染してるんだから100例1000例はごく少数。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:48:20.43 ID:bv56EHrR.net
"If masks don't work, then why do surgeons wear them?"

https://www.meehanmd.com/blog/2020-07-22-if-masks-dont-work-then-why-do-surgeons-wear-them/

外科医の解説
「マスクは他人に飛沫を飛ばさない効果はあるが、自身を感染から防御する効果はなくむしろ悪影響すらある」
とのこと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:49:42.23 ID:ZsRtRMc+.net
何週遅れの豆知識だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:52:45.41 ID:lRZ8tyWX.net
ID:XDjhcGDpは自称在宅勤務の医学研究者だったか医学専門職らしいぞ
マスク無しで外出もしょっちゅうしてるらしいが、実際はこのスレか議論スレに入り浸りだぞ
ここで低レベルな知識をひけらかすことで自分の存在意義を確かめているようだ
でもかわいいところもあるんだぞ♪

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:54:30.27 ID:sc5ICVzc.net
>>489
また言うことを変えるのか??
今後日本で年間3000万人感染が起こるか起こらないかどっちなんだ?
なぜ自分の意見をきちんと言えない?

マスクもしない自粛もしない国で人口の1/4が感染した国があるなら教えてくれ。そこまで感染力は強くない。東京の満員電車も多少はクラスターになっているはずだがそこまで感染増加に直結していない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:57:50.24 ID:ZsRtRMc+.net
>>495
ワクチンや感染対策によって変わるからな
少なくとも昔の社会のまま新型コロナ感染拡大を放置する架空の世界なら千万単位感染はあり得る

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:59:22.34 ID:XDjhcGDp.net
>>494
まあ落ち着けよw
自称じゃねーしw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:04:11.71 ID:xjkFoC0R.net
コロナ脳じゃない人はこのスレから去ってくれたらいい
世界中がコロナ脳なのに日本だけ逃げて非科学的なことをやっていて恥ずかしい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:04:13.89 ID:VwXRHi9e.net
>>496
数を減らしてごまかすな。3000万人感染するのか?しないのか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:06:09.01 ID:YuTJmdpR.net
致死率が高くて感染力が強いだけの風邪だろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:06:25.96 ID:YqXjWYZl.net
>>347
自粛でインフルエンザ検査数が激減している

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:07:54.82 ID:ZsRtRMc+.net
>>499
人数にこだわりすぎで気持ち悪い
初めから人数は変わってないし>>320
そもそも感染者数が二千万なのか五千万なのかどうでもいい
インフルエンザ一千万より多いだろうってだけだからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:08:51.50 ID:Y6xX2S89.net
大阪+89
一向に減らないね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:10:36.95 ID:54YVrLYa.net
半沢直樹の箕部幹事長。
まんま2Fモデルでワロタ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:10:43.16 ID:ZsRtRMc+.net
>>500
高齢者が死にやすい風邪

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:11:34.72 ID:XAPCaixw.net
今度は”柿渋”うがいか?これはきついぞw

”柿渋”が…新型コロナウイルスを「無害化」させると発表 奈良県立医科大学
https://news.yahoo.co.jp/articles/44afef9be7eccc46aae91216617eb0f212c84174

奈良県立医科大学は塗料などに使われる「柿渋」が新型コロナウイルスを無害化させると世界で初めて発表しました。

【奈良県立医科大学 免疫学 伊藤利洋教授】
「柿渋が新型コロナウイルスを1万分の1以上不活化するということを、世界で初めて確認しました」

奈良県立医科大学は柿から抽出した高純度の柿渋と新型コロナウイルスを唾液と混ぜ、10分間置いたところウイルスが無害化したと発表しました。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:12:33.73 ID:VyQ1JTZn.net
ただの風邪じゃないよ。
同居人がコロナになったけど、レントゲン写真見せてもらったら肺が真っ白になってた。
熱は37度台だけど、激しい咳と嘔吐で死にそうな顔してた。
少しでも呼吸が楽になるようにずっと背中を擦ってあげてた。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:12:35.05 ID:lRZ8tyWX.net
コロナ流行し始めてからスタッフの感染を防ぐため飛沫が飛ぶ可能性のある検査や処置をしない医療機関が増えたんだよ
臨床症状で判断しますって

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:15:00.40 ID:ZsRtRMc+.net
当然だろう
2類だから感染したら診療停止させられる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:17:59.18 ID:abYZlPyr.net
>>507
明らかに様子おかしいのに背中さすってたの?
自分もかかりにいくようなもんじゃないのそれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:19:23.36 ID:umWkJGms.net
>>502
自分で3000万人まで増えると言っておきながら二転三転させて千万単位まで目減りか。
それとも今度は5000万人なのか?
絶対にあり得ないからしっかり頭に刻んで数年後に自分のバカさを反省しろ


344 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/15(火) 15:21:07.23 ID:t4C182MR
>>339
この10ヶ月で日本の新型コロナ感染者は75000人。従来のインフルエンザの1/100なんだが
もっとということは3000万人感染するとでも??

348 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/15(火) 15:24:25.62 ID:ZsRtRMc+
>>345
自粛しなければ何年後かにそうなるかもな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:20:32.01 ID:YuTJmdpR.net
>>507
ただの風邪じゃなくてそういう風邪なんだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:22:05.58 ID:zMTP5gyq.net
鼻風邪とか喉風邪とかいう感じで間質性肺炎風邪と言えばいいんじゃないかな
これなら恐怖心も薄れるよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:22:25.94 ID:ZsRtRMc+.net
>>511
絡みたいだけらしいからもうレスするなよ鬱陶しい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:24:19.21 ID:ZsRtRMc+.net
>>513
間質性肺炎を知ってる一般人いない無意味
隠れ肺炎の風邪が良い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:25:12.72 ID:zMTP5gyq.net
>>515
知ってたら恐怖を感じるから知らない方がいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:27:18.34 ID:ZsRtRMc+.net
じゃあ教えるなよ
頭大丈夫か?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:29:16.32 ID:D4WMHHTC.net
前開Goto東京外し判断は7/16日頃
GoTo“東京外し”困惑・・・「仕方ない」「狙い撃ち」(20/07/16)
https://www.asahi.com/articles/ASN7J72KXN7JUTFK00N.html


「Go Toトラベル」東京発着旅行の販売開始は18日にも 国交相
2020年9月15日 12時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618541000.html


340名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 15:12:34.79ID:7gZgfngV
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502 ←前回7/16はGotoは東京外す判断をした
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752 
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 *** *** *** ***  計*417 ←今ここ、Goto東京追加先行販売9/18
9/20
9/27
10/4 予想300                   ←東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性、
                              7/16に外した事との整合性が問われる。


東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性もあるし、
10/1までに東京を新規感染連日一桁台に持っていけば、Gotoもやっても構わないかもしれない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:29:18.42 ID:YuTJmdpR.net
スペインかぜみたいな感じで中国かぜでいいじゃん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:30:34.78 ID:ZsRtRMc+.net
発生地なんか知っても無意味

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:31:16.19 ID:bR+Snd7p.net
>>514
日本で3000万人感染するか絶対に忘れるなよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:32:56.93 ID:ZsRtRMc+.net
>>521
>>356

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:35:57.52 ID:D2UKVftE.net
>>519
スペイン風邪は第一次大戦中の
米兵のせいにされているが
コロナは中国春節観光客のせいか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:39:35.65 ID:a9V8oEo+.net
>>522
また意見を変えるのか
本当に情けない奴だな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:49:49.28 ID:CArjPdnV.net
nomaskのターゲットになるとたいへんだな。飛行機坊主そっくり

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:53:52.34 ID:CArjPdnV.net
nomask は地域で孤立してるから溜まってるな。
武田邦彦をYouTube で見てみ。同じことを言ってるから。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:09:18.54 ID:8Ug2a2i+.net
そう言えばホリエモンとか出てくる度にキレてるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:40:17.79 ID:xjkFoC0R.net
>>501
何度も書かれているが入院数で比べれば良いだろ
さすがに入院する人にはインフル検査やってる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:40:46.39 ID:D4WMHHTC.net
前回Goto東京外し判断は7/16日頃
GoTo東京外しの真相、ちらつく菅氏と小池氏の因縁
https://www.asahi.com/articles/ASN7J72KXN7JUTFK00N.html


「Go Toトラベル」東京発着旅行の販売開始は18日にも 国交相
2020年9月15日 12時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618541000.html


340名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 15:12:34.79ID:7gZgfngV
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502 ←前回7/16はGotoは東京外す判断をした
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752 
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 *** *** *** ***  計*417 ←今ここ、Goto東京追加先行販売9/18
9/20
9/27
10/4 予想300                   ←東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性、
                              7/16に外した事との整合性が問われる。


東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性もあるし、
10/1までに東京を新規感染連日一桁台に持っていけば、Gotoもやっても構わないかもしれない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:50:20.25 ID:5klx2zZi.net
>>506
柿渋がウイルスに効くのは10年以上前から言われてる
なんたってアルコールが効かないノロに効くんだからなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:32.20 ID:D44Tutjh.net
大企業は起床後の朝風呂指導のため電車内は髪の毛が縮れたリーマンばっかり
東京は先週あたりから再び悪夢の満員電車に近づいてきた

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:56:53.93 ID:5klx2zZi.net
専門家は当たり前だけど、書いて名の如く専門性があるからとっくに
やってること(柿渋でウイルス対策)やってない(市中ではnomask)ことが
自然にできてるけど専門性皆無の無知な素人どもは
付け焼刃のググった知識で新コロから慌てて急に頓珍漢なことや
的外れなことを言ったりやったりする
しかし後者のほうが圧倒的に多いからそれがスタンダードみたいに勘違いされるのが
腹立たしい
風邪症状ないならマスクは要らんて

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:59:26.43 ID:wEjNWwE6.net
【 9月15日(火) 大阪感染者 89人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-15 77 【32】89
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/15 本日の感染者 89人
9/9-15 一週間平均 79.4人 


・前週より、約 1人 増加、横ばい状況

*東京は本日191人で前週より週平均約7人増加

【関連net 記事】


大阪府の新規感染者89人 兵庫で24人 京都で13人
9/15(火) 18:33 配信 ABC NEMS
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800cf7789fc45255f7fe1bfe64346876bfeb791


「コロナは少しずつ落ち着いている」 維新・松井代表、早期の衆院選可能と認識
9/15(火) 16:23 配信 毎日新聞わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ecc34e44441058e8452b289833e0b41b27f4c1

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:02:05.47 ID:4cTk8ClY.net
マスク嫌いは風邪症状あってもマスクせんからなぁ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:07:38.69 ID:wEjNWwE6.net
大阪で新たに89人が感染 6人死亡 尼崎の高齢者施設でクラスター
9/15(火) 19:53 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/07094d273ff5caa1993c269ffdd1279faba3c8fd

大阪で新たに89人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、6人が死亡しました。

大阪府では、新たに89人の感染が判明しました。

2512人分の検査を行い、陽性率は3.5パーセントでした。

また、60〜80代の男女6人が死亡し、このうち4人に基礎疾患があったということです。

一方、兵庫県尼崎市の高齢者デイケア施設では、従業員と利用者あわせて11人が感染したことが分かりました。

いずれも軽症または無症状だということで、尼崎市はクラスター=感染者集団と認定しました。

この施設を含めて兵庫県で新たに24人の感染が確認されるなど、近畿と徳島で15日感染が確認されたのは計131人です。
関西テレビ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:17:40.68 ID:5XBbjbwv.net
むしろ日本はPCRじゃ結果が遅いとして各種類似症状の検査やCTなんかを同時判定するのが進んでる地域なんだよ
だからPCRしかやらない諸外国とは事情が異なる
海外だと見落としてる感染者を日本の場合は別の診断内容からPCRをやり直す事で再確認とかしてる訳だ
というか、医師はPCRを全く信用してないんで、おかしいと思ったら何度でも取り直す

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:18:49.70 ID:ZYOdoS+G.net
               /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::== Fラン七光`-:::::ヽ
             ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l::::l
             i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!
             |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
             (i ″   ,ィ____.i i   i /
              ヽ  ̄|ユゥーズ| ̄ /
               ヽ_|_ピヲ...|__./´
                ヽ  `ー'´ /
                 ` "ー−´
──┐``|   |       /     ⌒ヽ   在籍期間も1位になったし、M友も加Kも桜もコロナも解決できないし・・・辞めて逃げさせてもらいます
    /  |   | ─┐  /  /      \
   /     _/ ─┴   |       l  .,/ キンマンコに4649ぅ〜 374919ぅ〜 〜
               ノ      丿へ
──┐``|   |    ノ            ,
    /  |   | ─┐(  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴ \,,,,/;:;\_ノ /
               ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;;
               (  ) ) ) ) )_←仏罰、法戦&忘恩の輩
               / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
               || P献金  | |
               |/⌒\ /⌒ヽ|
               (Y  ノ° 。ヽU|)
                |     ||    | あのぉ・・タヒんでるChonに出馬と連立はできないかと・・  
                |U   ‥   |
               |   ノ ( ヽ U| マハーロ、バカヤロー!
                 ヽ(<二二>)ノ     
               /\___/\@←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:27:02.18 ID:z4IH0oVS.net
>>528
インフルエンザで入院なんて50歳以下はほとんどない
一番かかる学生や通勤者がごっそり抜けたデータは全く意味がない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:48:47.09 ID:RuDzqAaq.net
>>487
>コロナは現状でワクチン無し自粛ありでその1/100。
ニューヨーク市では抗体検査で、平均25%、地区によっては50%感染していたとされているので、日本も国民の25% 3000万人ぐらいは最悪ケースで想定すべきだよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:57:18.95 ID:8Ug2a2i+.net
ノーガードだったら普通にそれくらい行くだろう。ノーガード自体既に有り得ないので、後はどの程度に収まるか。他の感染症も大幅に減るのはいい事だが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:00:39.43 ID:GG6hDJbg.net
人口半減くらいはしてくれないと満たされないよな
パンデミックってこんなもんなの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:52.22 ID:/JG7eXhX.net
>>539
抗体検査はほとんどあてにならない。どの研究もネガコンとしての過去血清、ポジコンとしての回復者血清との比較をきちんと行っていないので季節性コロナとの交差が不明。使用キットによって結果がバラバラ。ちなみにその結果はどこのキット?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:59.05 ID:ZsRtRMc+.net
日本にとっては数千万人の感染者リスクより地域医療リスクのほうが大きい
何年もかけて数千万人感染したところで毎年の肺炎死と似たようなもの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:12:38.13 ID:XDjhcGDp.net
>>542
適当なことを言うなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:15:47.42 ID:+p3mNoAD.net
>>542
それはPCR検査も一緒でしょ
風邪のコロナと区別できない
区別するように絞ると変異したのを補足できない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:16:45.53 ID:h9HgrrDW.net
新型コロナウイルスPCR検査の不確実性 なのに賠償か 
https://blogos.com/article/484837/

いやはや個人的にはとんでもない事案がニュースとして出てきました。
俗にいうPCR偽陽性の問題で賠償するという話です。
このことが全国でまかり通るのなら、旅行前の検査なんかも賠償問題が出てきますね。
当然免責事項にしているのでしょうが。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:19:07.86 ID:h9HgrrDW.net
沖縄県 新型コロナ 新たに4人の感染確認 県内計2297人に 2020年9月15日 16時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619121000.html

14日、感染者として公表された1人について、
再検査の結果、実際には感染していないのに陽性と判定される「偽陽性」と判断されたということです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:31:53.55 ID:ZsRtRMc+.net
>>546
コロナヒステリーもあるだろうが偽陽性だからな
偽陰性で賠償してたらどの機関も検査しなくなる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:16:52.31 ID:ezZ+iHpf.net
テレビなどで医者がコロナに効くといい
日本の飲食店で売れているものはハチミツ、日本酒、タバコ、チョコレート

タバコは賛否割れるが、ニコチンが細胞受容体に付着することでウイルスが細胞に侵入して体内で拡散するのを阻止する説があって売れている

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:18:05.13 ID:2T1MUgmd.net
再*追加記載有り
【 9月15日(火)東京都 191人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-15 146 【80】191
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/15 本日の感染者 191人 ←ミヤネ屋より
9/9〜15 一週間平均 179.3人


・前週より平均 約 7人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

【新型コロナ】東京23区の時短営業要請が15日に解除。Go Toイート「食事券」も実施へ
9月15日 配信
Foodist (飲食ニュース)
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5881/


*本日の10時より東京23区の時短営業は解除となるが、東京の感染者は8/30以降を底に、週平均155人から今日で179人に増加している・・
感染症用語での「ハンマー&ダンス」対策するなら、再拡大の兆候のある今は時短解除は危険で、今こそ「ハンマー」するべきでは?

経済回復で10月1日より、go to 東京追加予定だか、菅内閣には慎重な対策を期待したい!
(田村憲久(石破派)を厚労相大臣に再登予定)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:26:32.95 ID:ZsRtRMc+.net
この程度でハンマーならいつダンスするんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:45:44.63 ID:TkGmD1y+.net
https://www.cnn.co.jp/world/35159612.html
コロナワクチン、現時点で「全国民には必要なし」 中国当局
2020.09.15 Tue posted at 14:27 JST

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:59:25.24 ID:D4WMHHTC.net
>>551 ダンスする必要はない
ハンマー、ハンマー、ハンマー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:02:18.46 ID:rG7wmdSk.net
>>553
東京はダンス、ダンス、ダンスがいいよ
毎日踊ろう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:03:43.31 ID:RmUUpR8s.net
ダンス ダンス ダンス
キック アンド ダンス

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:03:47.63 ID:gCRay4un.net
>>東京はダンス、ダンス、ダンス

賛成
ただし、都内だけでやってくれ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:17:11.23 ID:gVxCfuu3.net
>>541
冬以降バタバタ死ぬらしいぞ
予言があった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:30:16.55 ID:pVUzqotG.net
>>529
11月になっても
安倍前首相「今日も会食で焼肉が旨い♪」
菅副首相「まだまだ緊急事態宣言出す状況にありません」
西村経産相「今も専門家と最大限の警戒感持って見ている」
二階首相「GO TO天安門キャンペーン♪」
加藤官房長官「まだまだ重症少ないから大丈夫」 
 

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:31:44.61 ID:pVUzqotG.net
>>541
二階俊博首相工作員乙

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:05:12.34 ID:2JTV4tZy.net
中国製マスク消毒液もアメリカ製治療薬ワクチンも売らないと怒られるから色々大変らしいw
転売解禁に強盗キャンペーン、ただの風邪工作でもまだ足りんようだ。次は何かな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:09:13.27 ID:1GDe6bh0.net
二階さん。例のドラマの幹事長のモデルだけのことはある。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:11:13.50 ID:24IYO1QZ.net
検査して陰性でも翌日感染するかもしれないというバカ。
半年間感染しなかったのにたった一日で感染するかよ。バカ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:11:30.39 ID:uv+1RBnw.net
昨日(火曜日)、福岡市で30代男性死亡例が確認

感染化強化かつ強毒化した新型コロナが来たと断!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:14:22.46 ID:24IYO1QZ.net
蛇口を閉めるのが先決。
則ち先ず国民にマスクを配って病院に行くやつを減らす。
小学生でもわかる。アベマスクを叩いてた阿呆にわかるだろうか。。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:17:26.97 ID:24IYO1QZ.net
マスク研究歴20年だが、
中国製マスクは油臭いのが多い。
自動化機械にエアを使ってて、老朽化したコンプレッサーから機械油が漏れて工場に充満してるからニオイが付く。
機械油のニオイを吸い込めば気分が悪くなる。
直ちに残りを捨ててニオイのしないのを買え!
マスクする事が悪いのではない。中国製が悪いのだ。
エアじゃなくて電動機械使ってる工場ならそれはない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:19:23.31 ID:24IYO1QZ.net
広い駐車場のあるラーメン店なら外にテーブル並べたらいいと思うのだが、
法律あるのかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:29:03.82 ID:k7+ICBLQ.net
テレビドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」での
飲み会のシーン
今時あんなんだったら
三浦春馬も
自殺を考えたくなるだろな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:32:46.08 ID:hSLRjqI9.net
>>563
来ましたなー例の北京株が!
致死率10%の最強毒性の突然変異株

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:32:56.50 ID:4Kavpg0/.net
>>538
今年のデータ、コロナで入院とインフルで入院を比べりゃ良いだろ
バカなの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:36:06.13 ID:uv+1RBnw.net
>>568
こんなの報道されないからな

56 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/29(月) 07:58:20.41 ID:OVqFPEgI0
北京での第2波は陽性24536人、死者は2103人

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:43:56.02 ID:24IYO1QZ.net
nomask のアホウのみなさんの言ってることは、
「エイズで死ぬ人は交通事故より少ないから、コンドームは必要ありません」
となんともアンポンタンなことを言ってるようなもの。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:44:34.33 ID:7cMYSMt0.net
>>544
季節性コロナとの交差について理解できてないね

>>545
PCRはプライマー設計で季節性コロナときちんと区別できる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:49:51.91 ID:24IYO1QZ.net
ええか武田邦彦信者のみなさん。
あのおじさんは古い論文も新しい論文もごちゃごちゃになってるし、
文系だから想像力が無い。因果関係も理解できない。
自粛したから死者が少ないのにインフルよりマシだからマスクは必要ないとかバカなこと言ってる。
吸い込むウイルス量は少ない方がいいことがわかってるのに、
マスクを素通りするから意味が無いだとか。。もう20年前の話をドヤ顔で今頃叫んでるんだぜ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:49:55.62 ID:gIziEJS6.net
>>566
どこの地域か忘れたが店前の歩道を一部使用してテラス席設置して良い特例みたいなのもあるらしいよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:24:20.88 ID:ChR8f5Ff.net
武田邦彦は文系の人間じゃないだろ 情弱かよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:24:32.16 ID:zbdVog9D.net
>>569
インフルエンザで入院なんて50歳以下はほとんどない
一番かかる学生や通勤者がごっそり抜けたデータは全く意味がない
インフルエンザの検査が激減すれば見かけの数字は低くなる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:30:45.26 ID:zjbug+BJ.net
コロナって将来変異して
若年層狙い撃ちみたいに強毒化する可能性ってあるのかな?
それとも逆に弱毒化していくのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:31:48.60 ID:uv+1RBnw.net
>>577
強毒化していると断!
中共によってさらに強毒化すると断!

56 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/29(月) 07:58:20.41 ID:OVqFPEgI0
北京での第2波は陽性24536人、死者は2103人

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:32:15.43 ID:zjbug+BJ.net
>>578
:(´・ω・)ω・`):コワーイ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:47:43.33 ID:odEwRFAy.net
>>577

RNAウイルスは一本鎖だから転写エラーに依る突然変異を起こしやすくて弱毒化したり強毒化したりを際限無く繰り返すらしいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:07:19.48 ID:Z+vskY/3.net
>>580
RNAウイルスが1本鎖なのではない。2本鎖のウイルスもある。
転写ではなく複製。
複製エラーはは常に起きており数千種類の変異ウイルスの中で増殖効率の良いもの、普通は親株がメジャーとなる。何らかの選択圧がかかると特定の変異を持ったウイルスのポピュレーションが増える。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:07:37.00 ID:zjbug+BJ.net
>>580

ワクチン出来ても今後も長く嫌なお付き合いしないとダメなんですね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:23:37.41 ID:TmQXKvQZ.net
福岡で30代死亡ってヤバくない?
断!君もビビってるみたいだし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:31:25.64 ID:g355s3jy.net
>>573
マスクは24時間、着用しないし、飲食中ははずすw
鼻やあごの間がすきまだらけw
マスクの表面を触っても、頻回に手を洗わないw
家族間での食事や会話中にマスクをしないので、家庭内感染は防げないw

アホがどうしても、マスクをウイルス感染防止として認識したいらしいが、そもそも
サージカルマスクは、飛沫を防ぐものであって、感染を防止するものではない。

もう、いい加減に理解した方がよい。
これは、マスクの性能の問題ではなく、人間が口から栄養を摂取して、言葉を発する
生物である以上、避けられない。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:34:38.86 ID:g355s3jy.net
勘違いしているやつが多いが、マスク自体に効果があるわけではなく、飛沫を飛ばさない
効果なわけだから、マスクをしようがしよまいが、飛沫を飛ばさなければ同じ状態。

つまり、しゃべらない環境なら、どっちでも同じ。

マスクをしても、一定時間しゃべるのなら、飛沫はどうせ漏れるし、何度もつけたり
はずしたりするのなら、大して意味はないw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:38:01.40 ID:TmQXKvQZ.net
マスクの効果はスーパーコンピューター富岳でも実証されているのに未だに効果が無いとか言ってる時代遅れがいるんだなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:40:19.27 ID:TmQXKvQZ.net
マスク効果無しとか言ってる奴は春先のWHOと同じじゃん
周回遅れもいいとこw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:01:51.83 ID:g355s3jy.net
>>586
バカだなお前w
じゃあ、お前は飲食中、風呂、歯磨き、就寝中、自宅滞在中など、マスクをはずさずに
過ごせているのか?w

まさか、同じマスクを1日中、使ってるなんてことはないよなw

できもしないことをさもできているかのように妄想しても、意味がないぞw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:16:36.78 ID:tz8r8Qu1.net
バカは大変だね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:42:34.40 ID:c22IFvs1.net
マスクはもう服装の一部になったから効果とか考えるまでもないな
効果で考えたらかなり低いpittaとか普及してゃってるし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:57:09.01 ID:qUb0Pl/v.net
【森永卓郎】支持率高騰の渦中、新総裁決定するも恐ろしい計画が明らかになる。
https://www.youtube.com/watch?v=3nwidh-dDWQ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 04:11:23.72 ID:qUb0Pl/v.net
小池百合子 「Withコロナ」

日本人「ウイルスと一緒に居たい人は居ない」


小池百合子「ハンマー&ダンス」

日本人「死んだり、ECMOに繋がれるのが分かってて、ダンスするバカは居ない」

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:17:50.73 ID:JpgXTDRR.net
>>586
限定的な効果だった大概のモノにはあるw
塩の錠剤でも
効果があると思い込めば病気が治るのだからなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:48:36.94 ID:JpgXTDRR.net
まーマスクでハァハァ荒い息してるアホを無理やり例えると、震災時に発生した
鉛でできたマスクをすれば放射能を防げると
勘違いしてる放射脳のようなものだな

ド正面ガードしてたら脇が甘くでも安心w
隙間からも体表からも被爆してるのに
口覆ってりゃ満足なんだからある意味幸せ者

100歩ゆずって口ではトラップできたとしよう
でも繊維で捕集するということは頭髪やすね毛、うぶ毛でもトラップしてるということ
それを頭や足ポリポリかいて、手あらわなかったら自分も他人も陽性者になりかねん
マスクに機能や効果があったとしても護ってる範囲が狭すぎるのも無意味となる一因
本当に拒むなら全身を覆って外気も吸うな
そしてその重装備生活を24時間365日死ぬまで続けろ

それが無理なのはわかりきってるからノーマスクで公衆衛生の基本である
小まめな手洗いで充分だと言ってるのだが、付け焼刃の知識のにわかほど
過度に恐れて過度な対策をし、あまつさえそれを他人にも求めるから諫める他なくなる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:01:08.79 ID:pKPRbaVI.net
厚生労働相に田村憲久元厚労相 起用の意向固める 菅新総裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619771000.html
経済再生担当相に西村康稔氏 再任の意向固める コロナ対策も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619821000.html

新内閣のコロナ対策の責任者はこの2人+菅首相か
日本オワタな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:09:16.35 ID:fcq9tjSI.net
>>594
マスクしてたら手の消毒は必要ないとは誰も言ってないだろ。
飛沫感染、接触感染、エアロゾル感染、どれもあり得るけど
エアロゾル感染が防げないからマスク、手の消毒は無用というのは正しくない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:51:47.46 ID:fcq9tjSI.net
感染者からのウイルス排出量を少しでも減らそうというのがマスクの役割
飛沫が主だけど呼気でさえ、水分を含んでいるのである程度マスクで抑えられる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:53:33.83 ID:rsj2ML+q.net
勅使消毒は常に重要だから

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:53:56.17 ID:rsj2ML+q.net
間違った手指消毒な

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:57:59.94 ID:JpgXTDRR.net
>>597
感染者が吐きだす量と感染拡大の相関を証明できなきゃ寝言だね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:04:03.87 ID:fcq9tjSI.net
>>600
直接の飛沫か、飛沫跡の接触感染か主な感染経路が分かってない以上、証明は現時点で不可能
だからといってノーガードはナンセンス

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:04:30.09 ID:rsj2ML+q.net
マスクが嫌いな発達障害を相手にする必要はないぞ
ここまで普及したら今後コロナが終息しても公共の場所ではマスクするのが普通になるだろう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:30:31.93 ID:3cmbf0yr.net
>>594
論理がめちゃくちゃ、知能障害を自ら晒すことはなかろう。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:32:08.81 ID:3cmbf0yr.net
肺と頭髪を同列に扱う知能障害、ワロタ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:35:51.14 ID:yofM/Wv+.net
ランサーばっかり

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:50:54.91 ID:rEDZyi22.net
>>573
あの人文系なんだ
なのによく無責任に吹聴するよ
このコロナ禍で人の真価が見えたな
元々保守だったけど保守言論人殆どに幻滅した

マスクは防御には完全じゃないけど昼カラクラスターでマスクしてた一人だけ陰性だったという件もあるから
多少なりとも防御に貢献してるんだろうし
咳やくしゃみをしない話さないなら人にうつさないとかいう論も突発的に咳やくしゃみは出て無言で通すのは難しいし
話さなくても息はしてるからマスク無しはそれだけリスクは増える

接触のことばかり言うけど今はエアゾロルとかそちらの話をよく聞くし
今飲食店対策で相変わらず検温と手指消毒ばかりに腐心してるのを見るととても怖くて行けない
もっと換気を頑張って欲しい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:52:34.29 ID:jsT5ix4N.net
PCRで賠償とか馬鹿はじめたから
検査自体終了かね?
これだと

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:00:47.22 ID:24IYO1QZ.net
手・体・髪の毛や衣服は洗えるが肺の中は洗えない。
だからマスクして少しでも出す量、吸う量を減らす。
少ない程初日のインターフェロンでやっつけることができる。
マスクの隙間から出るのは小さい粒子=ウイルス量少ない
大きな粒子はマスクでトラップ=ウイルス量多い。
バカでもわかる、マスクの効果

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:10:34.94 ID:24IYO1QZ.net
>>606
本当に測定器持ってる科学者は謙虚だから「自分は科学者です」
なんて言わねえよ。
武田邦彦はよほど自信が無いのか番組内で何度も「自分は科学者ですから」って言ってる。
ああいえば騙せると思ってるんだろう。
科学者は想像力が命なのに、想像でものを言ってはならないとか、
論文になるまで信じないし。それも半分忘れるから中途半端だし。
老害そのものだな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:11:49.99 ID:24IYO1QZ.net
ここでマスクも自粛も意味が無いと言ってる奴はYouTubeの武田邦彦のそのままコピー。笑

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:19:23.20 ID:kH9NN6IV.net
ちょっと捉え方が幼稚だな
専門外の連中の妄言など無視すればよいだけであって、執着するほうが頭がおかしい
感染症と関係の無い「自称専門家」は、自然淘汰で結局消えるだけ

代表例1
http://pbs.twimg.com/media/EVhtzNHUMAIlR-V.png
代表例2
http://pbs.twimg.com/media/EXF4uGbU8AEj8ZX.jpg
代表例3
http://pbs.twimg.com/media/EZBHUtXUwAAieAc.jpg


感染症となーーーーーーーんの関係もない似非連中

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:22:03.68 ID:24IYO1QZ.net
あの人は感染してるかもしれないからマスクして吸い込む量を減らす。
自分が感染してたら家族や同僚にうつして迷惑をかけるからマスクする。

狭い島国で生きる術。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:23:31.45 ID:rEDZyi22.net
武田邦彦は原発についても東日本大震災前後でコロッと手のひら返した奴だしあの時から信じてない
原発の良し悪しは別にして自分の発言に責任取らない奴という印象しかない
むろん持論が間違ってたと説を変えること自体はあることだけどそこに自省の欠片もないのが人として信用置けない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:23:41.69 ID:WYDr64QF.net
確かに執着する価値もないとは思うが、マスメディアに載る時点で社会的な影響力を持から問題な訳で。代表例として掲載したら宣伝と同じだぞw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:26:09.27 ID:W8lgJ+qj.net
匿名ネットの千倍は信用できる代表例じゃん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:32:39.57 ID:rEDZyi22.net
宮沢准教授も全然信頼置けない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:35:09.71 ID:24IYO1QZ.net
武田邦彦信者が飛行機を着陸させたり、感染を広げてるんじゃないかな。
やつの動画のフォロアはマスクしないやつらばかりだぜ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:44:35.46 ID:rEDZyi22.net
人にうつさない餅や風呂や交通事故だのと比べる連中もみなあまりにも同じこと言うからどこかで扇動してる人いるんだろうなとは感じる
言ってることに違和感ない持たないあたり思考停止した蟻の群れに感じる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:47:07.26 ID:WYDr64QF.net
餅の奴は、コピペ元を作ったひとも困惑してたな。餅で死亡するひとの数をミスって掲載したのがそのまま広まってるんだと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:47:46.20 ID:3cmbf0yr.net
>>600
科学者は想像力が命。無いなら黙ってろ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:48:34.38 ID:9oJIYehn.net
罹患者本人や近くで見てきた身内の体験談は
ときにまともな専門家の発言以上の価値をもつことがある
日本以外ではそのような告白をした人を多くの人が最大限尊重してくれるが
日本では大抵たくさんの人の誹謗中傷にあって黙らされる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:49:50.84 ID:3cmbf0yr.net
>>618
はは!それ武田邦彦が言ってた笑

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:50:37.02 ID:PPMNsbOz.net
>>621
ないない
こんな病状もあるんだな程度

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:53:29.42 ID:TZNXY3kn.net
>>619
それガセ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:53:42.33 ID:3cmbf0yr.net
エイズで死ぬ人はインフルより少ないから風俗でコンドームはつけなくていい。
みたいな知能障害統合失調としか思えないこと言ってるよなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:55:43.00 ID:3cmbf0yr.net
感染した奴は例外なく「甘く見てました」と反省してる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:56:09.01 ID:WYDr64QF.net
>>624
以前に例の一覧が貼り付けられた時に、この掲示板にコピペを作った本人が広めるなと言いに来て、そう言ってたぞ。まあ本人であると証明するのは無理だが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:57:15.20 ID:PPMNsbOz.net
感染しても無症状ですなんて発信したらマスク警察げきおこだからな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:00:34.76 ID:rEDZyi22.net
ただの風邪〜と言いながら罹って後遺症残って今は盛大に被害者ぶって医療関係者に感謝してるって奴は見た
30代も最近亡くなってるし、40以下はコロナに無敵なんて情報を信じちゃったのかな
本当に罪深いただの風邪派

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:02:00.80 ID:PPMNsbOz.net
福岡の30代のことならあれ持病だから

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:03:51.35 ID:rEDZyi22.net
持病があってもそう簡単には人は死なない
なんで持病があったら仕方ないになるのか心底不思議
まずその観点からして異常だと思わないのが
経済回せ派からすればどんな暴論も通してしまいたいんだろうけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:05:09.83 ID:F56JppTa.net
自分と家族以外の人間なんて死んでも気にならない
だからコロナで自粛なんてする奴は嫌い

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:05:11.64 ID:PPMNsbOz.net
持病ある人間と健康な人間を同じ視点で考えるのが異常

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:07:43.78 ID:WbnkKvtw.net
>>594
飛沫とは何だかきちんと勉強しろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:08:56.10 ID:rEDZyi22.net
ただの風邪なら持病があっても死なない
この時点で新型コロナはただの風邪じゃない
日本にどれだけ闘病してる人がいると思ってんだか
基礎疾患が無くても亡くなってる人も高齢者じゃなくてもいるし甘く見て罹り後遺症に合ってる人もいる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:11:08.89 ID:F56JppTa.net
大勢死ぬ風邪だろ
それでも風邪は風邪
死ぬからってビビるのはダメ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:11:15.23 ID:PPMNsbOz.net
インフルエンザでも基礎疾患が無くても亡くなってる人も高齢者じゃなくてもいるし後遺症に合ってる人もいる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:11:43.44 ID:3cmbf0yr.net
夏でも感染していて医者が死ぬ。
こんなウイルスとインフルと比べる方がバカ。とげがあるだけで

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:13:11.66 ID:rEDZyi22.net
だから?
コロナで死ぬのは当然とでも?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:13:52.60 ID:PPMNsbOz.net
医者が死んだんじゃなくて高齢医者が死んだんだろ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:17:03.21 ID:3cmbf0yr.net
>>628
武田邦彦が未だに叫んでるぜ
「感染者の数は関係ない、発症者数、死者数が問題だ」と。
無症状スプレッダー知らないアホ老人の信者がこれまた多い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:18:39.41 ID:PPMNsbOz.net
問題なのは重症者数だからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:21:16.43 ID:rEDZyi22.net
問題は感染者数
感染者数が少なければ重症者数も比例して抑えられる

あのアホ老人
ノーマスクで飲み屋をはしごしてろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:22:38.21 ID:PPMNsbOz.net
違う
若い感染者数が多くても重症者数は少ないからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:23:45.26 ID:rEDZyi22.net
60代の看護師も亡くなったよ
罹患して復帰できてない看護師も複数いる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:24:57.90 ID:PPMNsbOz.net
60代なら珍しくないだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:25:02.81 ID:rEDZyi22.net
若い奴から重症化する人達にうつす
夜の街から昼の街に広がったのと同じ
若い感染者だけで留まるわけないのに

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:26:30.94 ID:3cmbf0yr.net
>>642
蛇口を絞める方が大切、検査が100%でないなら全員がマスクスを付けるしかない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:27:05.00 ID:PPMNsbOz.net
基本はそうだが
わけあるようにするのが上手な感染拡大のさせ方

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:31:16.84 ID:WYDr64QF.net
あれは第一波の時と検査対象の基準が異なるから比較可能な数字が重症者(または死亡者)しかなかったのをあれこれ理屈つけただけだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:35:36.75 ID:3cmbf0yr.net
老人は肺炎で死ぬのが普通だからコロナに感染して肺炎で死ぬことは至って普通
武田邦彦

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:38:28.21 ID:rEDZyi22.net
自分もその中に入れてるのかなといつも思う
武田邦彦

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:38:35.47 ID:PPMNsbOz.net
それは合ってる
だから高齢者に感染させたらダメ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:38:48.98 ID:2kVInKTY.net
>>635
毎年10万人が肺炎で死んでるんだが?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:42:25.35 ID:3cmbf0yr.net
隔離までして未感染者を守ろうとしてくれてるんだから、言われることを守るべき

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:42:36.16 ID:NYYomTbb.net
若者でもウイルスを大量に暴露する仕事は死亡リスクが高いんじゃない
ニューヨークは医者、地下鉄職員、消防士の死者が目立つ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:44:56.57 ID:PPMNsbOz.net
そんなの少ない
新型コロナパニックの原因は高齢者
年金世代が自己隔離してくれると社会は助かる

【社会】介護の必要なコロナ感染者が速やかに入院できるよう新システムを整備 北海道札幌市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600213553/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:46:51.36 ID:rEDZyi22.net
高リスク者に感染させないためには感染者数自体を抑えないと駄目

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:47:22.99 ID:cFyeycRx.net
>>626
言っちゃなんだが何にも考えてないウエーイな馬鹿か、ちゃんと対策やれてないザルだから感染するんだよ
もちろん自分も感染するかもしれないけど感染したら自分の対策に落ち度があったと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:47:54.11 ID:3cmbf0yr.net
武田邦彦は自分をテレビから追放した現場の専門家や局や国民を恨んでるから、仕返ししてるんだ。信じたら不幸になる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:48:02.19 ID:6YOebGdN.net
>>645
医師もだな
ただでさえ少ない医療従事者が減っている

こりゃ今冬には日本崩壊と断!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:48:16.98 ID:cFyeycRx.net
>>631
それでも持病で死ぬ30代とかもっと若者だっているだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:49:43.73 ID:PPMNsbOz.net
>>658
若者が71人感染したところで地域医療は逼迫しない
>>657
>札幌市ではことし4月、介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」で介護施設としては国内最大規模の集団感染が起きて入所者71人が感染し、このうち17人が死亡しました。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:51:20.46 ID:NYYomTbb.net
>そのMTAは5月20日になって、コロナウイルスによる職員の死亡が123人に上ると発表し、あらためて衝撃が走っています。
MTAの職員数は約7万人ですが、そのうち間接部門に勤務する約2万人の中での死者は3人のみ。つまり約5万人の現業部門職員の中で120人が亡くなったことになります。10万人あたりで換算しますと240人ということになります。



アメリカでは25歳から64歳人口の10万人あたりの死亡率が300人程度なので
月あたり25人程度
その約10倍がコロナで死んでる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:51:32.63 ID:rEDZyi22.net
>>659
ある人がそういう奴のことを書いてるのを見かけたけど
やっぱただの風邪マスクは付けねな奴が罹って後遺症でこんなはずでは
自分はちゃんと感染対策してた経路不明とほざいてたけど過去にBBQやらなんやらやりまくり
自覚ないらしい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:52:35.01 ID:PPMNsbOz.net
>>664
ここ日本だから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:53:21.84 ID:3cmbf0yr.net
一般的に長寿の肺は真っ白で美しいらしい。コロナが過ぎ去っても引き続き奇麗な空気吸って肺を大切にしたいな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:54:20.81 ID:PPMNsbOz.net
真っ白なら死ぬだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:54:37.93 ID:rfzP4atZ.net
【スクープ最前線】中国・習政権、台湾侵攻作戦を準備か!?
尖閣強奪“同時決行”も…防衛省関係者「異例の事態だ」
識者「中国のスパイ、日米分断に総力」
2020.9.15
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/200915/pol2009150003-a.html

「ドナルド・トランプ米大統領は、中国共産党を本気で潰す気だ。
中国幹部らが震えて、あらゆるルートで、米国に『助けてくれ』と泣きついてきている」「習近平国家主席は完全に追い詰められた。危ない。

軍部に『10月と11月にXデー』を設定、『台湾急襲統一(侵略)作戦の準備を命令した』という情報がある。
『沖縄県・尖閣諸島強奪』の軍事行動が同時決行される危険がある」

米情報当局関係者はこう語った。

まず、重大事態が先週発生した。

台湾国防部は、9日から10日にかけて、中国軍の戦闘機「Su−30(スホーイ30)」や「殲10」など多数の軍用機が、計40回以上、台湾南西の防空識別圏に次々と侵入した、と発表した。

防衛省関係者は「異例の事態だ。台湾軍の戦闘機がスクランブル(緊急発進)して対応した。
『一部でドッグファイト(空中戦闘)に近い状態があった』という情報もある」といい、
「わざと衝突・接触事故などを起こし、中国側が『台湾機が攻撃した』と、一気に台湾侵攻作戦を決行する危険も考えられる。
奇襲作戦でよく使う手だ。
日米防衛当局は緊張状態だった」
と語った。


その中国がいま、断末魔の悲鳴をあげている。以下、日米情報当局から入手した驚愕(きょうがく)情報だ。

「スティーブン・ビーガン米国務副長官は8月31日、米印戦略フォーラムで、『中国を封じ込め』などを目的に、米国と日本、オーストラリア、インドによる『QUAD(日米豪印戦略対話)』を将来、『アジア版NATO(北大西洋条約機構)』にする構想を電撃披露した。
NATOは旧ソビエト連邦を崩壊させた。中国も同じ運命だ」

「トランプ氏は、経済面で容赦ない中国潰しに入った。
先月末、中国で事業を展開する米企業に対し、中国から撤退するよう求めた。
今後、『中国との経済断交』『銀行に対する中国企業との取引停止命令』『米国中心のグローバル経済からの中国追放』をやる。
中国経済は地獄をみる。
習氏への不満が爆発し、内紛が起きている。
習氏の『引きずり下ろし工作』が始まった」

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:54:58.37 ID:rEDZyi22.net
医療が逼迫したら医療を受けられない若者ももっと犠牲になるかもしれないのに考え無しに感染者を増やす
ただの風邪派言論人
どういう後遺症があるかもわからないのに無責任に若者にかかれという関西の似非学者
そういう連中は自身が罹ってない
まず人に罹れというなら自分が試してみろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:56:28.54 ID:PPMNsbOz.net
考えあるからダンスとハンマーしてる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:56:46.35 ID:3cmbf0yr.net
>>657
ヘルパー在宅介護師が感染させとる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:56:51.21 ID:rfzP4atZ.net
>>669
米国は今の戦いを、「自由・民主主義諸国連合vs世界制覇の野望を持つ共産党独裁国家」と規定している。

中国は「トランプ氏が11月の大統領選前に、南シナ海の中国の埋め立て基地に対する奇襲爆撃攻撃を決断する」と本気で震え上がっている。
問題は台湾だ。前出の日米情報当局関係者の情報はこうだ。

「台湾の蔡英文総統は、あらゆる場所で中国の侵略行為を批判し、『インド太平洋戦略』は世界平和の基軸だと絶賛し、
『民主主義国家は団結し、中国を完全排除した新たなサプライチェーンを構築すべきだ』と、命がけで主張している。

トランプ氏が進める『グローバル経済からの中国追放』の最前線に決然と立った。
EU(欧州連合)、インドのナレンドラ・モディ首相らが賛同、世界が中国排除で動き出した。中国は終わりだ」


■菅氏は中国に対し断固たる姿勢を
外務省関係者はこういう。
「米国の『インド太平洋戦略』は、安倍首相が掲げた『セキュリティ・ダイヤモンド構想』そのものだ。
日本の首相の外交戦略が、そのまま米国の世界戦略になった。
前代未聞の快挙だ。
トランプ氏以下、全世界の主要トップが安倍首相の辞任を心から惜しんだ。
こんなすごい首相は一人もいない」

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:58:33.68 ID:PPMNsbOz.net
>>672
だから定期PCR検査対象になってる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:59:43.15 ID:cFyeycRx.net
>>665
完璧なんて無理なのはわかるけど自分のやってきた迂闊な行動ぐらい
ちゃんと認識していざ感染がわかったら速やかに話して欲しいよな
感染しちゃったものはしょうがない、あとは他人に感染させないように努めなきゃ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:00:38.33 ID:yKzACBS/.net
>>669
残念ながら日本は「中華人民共和国日本自治州」となる
二階俊博首相が「8割自粛?無理無理wwwww」と言った段階で奴が日本を習近平に献上する腹だと分かっているのに

中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:02:57.93 ID:NYYomTbb.net
地下は日差しが届かないし
冬は地上気温との差でからっからに乾燥する
地方のインフルエンザの感染例はほとんどや1歳以上の幼児に偏ってるけど
東京のインフルエンザ感染者は現役世代のほうが総数が多い
今は大丈夫でも冬どうなるかわからないよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:03:14.03 ID:4L7YisnE.net
玉川徹氏、菅内閣の陣容に「ディフェンシブ。攻めではなく守りだなっていう印象」
9/16(水) 9:22 配信 
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f818911db2670b20d8f6b82e3fbb8633fe5cb38c

16日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、自民党の菅義偉総裁(71)がこの日午後、衆院本会議の首相指名選挙で第99代首相に選出され、菅内閣がこの日発足することを特集した。

 番組では、政権の要の官房長官には加藤勝信厚生労働大臣が起用される。

安倍内閣からの再任は麻生太郎副総理兼財務大臣、茂木敏充外務大臣、萩生田光一文部科学大臣、梶山弘志経済産業大臣、小泉進次郎環境大臣、橋本聖子東京オリパラ担当大臣、

それに新型コロナ担当の西村康稔経済再生担当大臣と公明党の赤羽一嘉国土交通大臣の8人となった。

また、武田良太国家公安委員長が総務大臣に、河野太郎防衛大臣が行革担当大臣に横滑りで起用。
再登板するのは川上陽子元法務大臣と田村憲久元厚労大臣、小此木八郎元国家公安委員長で、同じポストで起用され、デジタル担当大臣には平井卓也元IT担当大臣が再入閣し、初入閣は5人となることを伝えた。

 スタジオでコメンテーターで同局の玉川徹氏は、菅内閣の顔ぶれに「印象としてはディフェンシンブだな、と。つまり攻めではなくて、守りだなっていう印象です」と明かした。


*アムたま・コンビ推奨で、モ一ショーによく出演してた"田村憲久元厚労大臣(予定)"に期待したい・・・
安倍政権ではコロナ対策を西村経再大臣が兼任していたが、田村氏の前回からの厚労大臣の経験を生かしもっと PCR拡充(1日20万人検査)と、医療環境の支援をお願いします

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:07:54.19 ID:3cmbf0yr.net
在日中国韓国人経営の小さな外食は昔から病源だったから潰れたほうがいい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:09:19.55 ID:0IcRrOM7.net
今年の冬は、コロナ対策で、マスクしてるし、手洗いするし、うがいするし、消毒するし。
去年までの冬とは比べものにならないような「感染症対策済み生活」を送るでしょう。

インフルエンザの方が新型コロナより感染力は低いですから
新コロ対策がそのまんまインフル対策になります
当然のこととしてインフルは全然流行しないで終わると思います

もちろんみなさんインフルワクチンはちゃんと接種しましょうね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:10:22.52 ID:WYDr64QF.net
ウェーイな人たちがずっと纏まって他と接触しないなら、高齢者へ感染することはない
ただ、それだとウイルス自体は消えることなく定着してしまう。古典的な風土病の状態だね
都市部では人の入れ替わりが多いから、その状態は長続きせず、きっかけがあれば拡散する
今回は、歌舞伎町の一斉検査がきっかけだったと思われるが、その辺は検討の余地がある
介護施設に拡がるとほぼ全員へ感染してしまうのは加齢により免疫が弱ってるからだね

断片的な議論してるから傍からみると迷走してる気がするの

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:11:55.50 ID:3cmbf0yr.net
>>668
レントゲンじゃなく解剖、笑。ツッコミありがと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:14:12.14 ID:PPMNsbOz.net
>>681
>介護施設に拡がるとほぼ全員へ感染してしまうのは加齢により免疫が弱ってるからだね

感染率より致死率が高すぎるのが大問題

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:15:39.86 ID:3cmbf0yr.net
クリステルは犬猫飼ってるし、小泉は外猫を駆除しそうにないからコロナ猫の糞尿による感染は防げそうにねえな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:18:05.39 ID:P8P2ZwcK.net
夏はインフルエンザ様ウイルスには過酷な環境だからウェーイみたいな強制力が働かないと感染しない
冬はウェーイなんてしなくても日常生活で感染する
簡単にいってしまえばそういうこと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:18:49.62 ID:PPMNsbOz.net
介護クラスター1発で地域医療破綻するレベルだからとにかく高齢者は感染させると不味い
ウェーイするのは自由だが高齢者に近づくな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:19:16.56 ID:WYDr64QF.net
>>683
それは否定しないが、致死率が問題になるのは感染するからだから、どっちも問題じゃね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:21:04.71 ID:F56JppTa.net
高齢者は死ぬのが仕事みたいなもんなんだから気にするな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:21:15.61 ID:5HcPsbCz.net
日本は自粛してないし
秋以降コロナでバタバタ死ぬよ
強毒がスタンバイしてるだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:21:41.17 ID:PPMNsbOz.net
問題でもある程度の感染拡大は受け入れるしかない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:22:02.62 ID:QVPFUE0V.net
>>680
インフルエンザの感染力は全く低くない。ワクチンが普及しても日本で年間1000万人が感染している

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:28:39.96 ID:rEDZyi22.net
インフルエンザにはノーガードだったしワクチンは別にうつらないようになるわけじゃないし

だから今度の冬でインフルエンザのことが分かると言われてる
他国で冬の所もインフル抑えられてるみたいだね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:29:20.95 ID:5TzSaBlQ.net
今年インフルが少ないのはインフルの検査自体危険だからしてないだけだろ
1週間以上発熱が続かないと検査や受診しないことになってるし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:32:20.93 ID:Q1axKf+h.net
インフルなんて風邪以下じゃん
気にする必要なし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:32:52.19 ID:dk6gLCdL.net
閻博士の暴露いつ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:32:59.20 ID:3cmbf0yr.net
バブル経験した老人のために若者が犠牲になることはない。
若者あっての未来。

これで押し切っても良いけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:34:26.18 ID:rEDZyi22.net
>>681
感染は免疫とは関係ないでしょ
重症化するかどうかは関係あっても
若くても感染爆発してんだから

いつまでも接触感染だけで対策するからクラスターが抑えられない気がする
PCR検査は勿論した方がいいけど感染対策の根本の対策が間違ってんじゃないかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:35:52.94 ID:kH9NN6IV.net
>>693
日本医師会が全国の加盟医師に「インフル検査の中止」通達を出したのは3/11
なので、すでにピークは過ぎていただけ
その前段階1月から2月の時点で全く「流行せず」状態
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/image/72000.JPG

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:37:01.98 ID:rEDZyi22.net
若者が犠牲になる×
ウェーイが感染拡大するからその他がみんな犠牲になる〇

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:45:03.31 ID:WYDr64QF.net
>>697
発症しやすいかどうかにも自然免疫は関係するよ
免疫の防御を抜かれると発症、一定以上免疫が強いと通過菌が居ても発症しない(新型コロナはウイルスなので菌という言い方は不適切なのはさておく)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:49:36.93 ID:cFyeycRx.net
少なくとも同じ感染症のインフルは舐めてて今新コロ対策でみんなまめな手洗いや
消毒をするっていうのがある程度根付いてる
ちょっと最近緩んでるかもしれないけどもうすこし寒くなってきたらまたアナウンスを
強化して対策に力を入れればある程度健康な人には防げるんじゃなかろうか(希望)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:50:05.29 ID:3cmbf0yr.net
店内、観光地で対策はいいが、どこに行ってもトイレの数は増えてない。トイレの換気扇のパワーを10倍にしろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:50:19.15 ID:PPMNsbOz.net
>>696
スウェーデンのように>>657を介護施設で看取るルールにするのか?日本で?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:52:53.30 ID:0IcRrOM7.net
>>691
それは今までの感染力
今年は違うと思いますよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:58:29.72 ID:ygjItQFc.net
これまでのインフルエンザって
今までみたいにホイホイ近所のクリニックに受診してたから感染広げて死亡者増やしてただけじゃないのか?
熱ぐらいで受診しないほうがいいのかもしれんな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:03:52.74 ID:cFyeycRx.net
今まではインフルに感染しても仕事は休むけど高齢者に感染したら殺すかもなんて考えてない
そういう意味じゃインフルまき散らして誰かが死ぬことは気にも留めてなかっただけだし社会問題になってなかっただけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:04:58.35 ID:3cmbf0yr.net
在宅介護師は衣服頭髪靴下にウイルスつけてばら撒くからどうしようもないな。
更に猫飼いが多いから、、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:17:48.47 ID:3cmbf0yr.net
ooよりマシと自分を安心させたい気持ちはのはわかるが新しい病源と認識して今は全力で戦おうぜ。
戦争が始まって徴兵されるよりマシ。笑

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:20:09.53 ID:PPMNsbOz.net
>>706
インフルエンザで地域医療逼迫しないから社会問題にはならない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:30:27.06 ID:rEDZyi22.net
インフルエンザに罹ってまき散らすことは以前から嫌がられてた
それを平気でやる奴は常識外れ
コロナは無症状感染者も感染能力や発症前が一番感染させるからより大変だけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:31:36.35 ID:rEDZyi22.net
インフルがーとしつこいやつはせめて新型コロナの高齢者の致死率がインフル並になってから言え

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:34:17.70 ID:cFyeycRx.net
>>710
直接高齢者と暮らしてたり関わる仕事してるわけじゃないから他人事だったわ
会社でインフルの人が出て休んでるってなってもその人から感染が広がったりとかなかったしね
でもインフルも発症前から感染させるよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:37:01.03 ID:PPMNsbOz.net
新型コロナより感染させないだろ
高い致死率も高齢者の話
若いとインフルエンザと同じように扱うのは普通

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:37:13.22 ID:rEDZyi22.net
コロナの方が感染力強いのも問題

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:40:16.10 ID:PPMNsbOz.net
「も」じゃなくてそれ「だけ」が問題
新型コロナは発症前に感染ピークが来るから地域医療逼迫させる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:43:38.02 ID:0IcRrOM7.net
新コロがインフルと同じだと言いたいんじゃなくて
新コロ対策の副次的効果でインフルも流行しないんじゃないかなって言いたいだけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:43:39.30 ID:qUb0Pl/v.net
【森永卓郎】支持率高騰の渦中、新総裁決定するも恐ろしい計画が明らかになる。
https://www.youtube.com/watch?v=3nwidh-dDWQ

どうせ、日本政府安倍自民党、新自由主義者の考えていたのは、次のどれか


1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・

→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた


2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く

→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く

→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等

→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為




という、1〜4の全部が当てはまるかもしれないwいずれにせよ、

安倍政権自民党の今の政権の中心人物達は、国会を開いて法律を作ったり(立法府)、政策を作ったりする

責任ある立場を放棄している為に存在意義が無いために、次の選挙で落選してもらう必要がある。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:52:58.53 ID:qUb0Pl/v.net
【森永卓郎】支持率高騰の渦中、新総裁決定するも恐ろしい計画が明らかになる。
tps://www.youtube.com/watch?v=3nwidh-dDWQ

どうせ、日本政府安倍自民党、新自由主義者の考えていたのは、次のどれか


1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・
→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた


2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等
→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為


5、高齢者の年金が浮くので、老人は死んでもらうのがいい
→高齢者処分には都合がいい、自分達も老人だがな!


6、新自由主義はグローバリズムを追及して、早く外人移民を国内入れたいからウイルスも同時に入ってくるのは仕方がない
→国境閉める(水際対策)が遅れてウイルスが国内に入ったが関係ない、国境は開く


という、1〜6の全部が当てはまるかもしれないwいずれにせよ、

安倍政権自民党の今の政権の中心人物達は、国会を開いて法律を作ったり(立法府)、政策を作ったりする

責任ある立場を放棄している為に存在意義が無いために、次の選挙で落選してもらう必要がある。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:53:37.88 ID:PR3RzbxZ.net
>>680
マスク・手洗い・うがい・消毒以上に重要な感染症対策は
余所へあちこち行ったりしない 人が集まる場所には行かない とにかく他人にうつさない だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:59:16.66 ID:PPMNsbOz.net
そんな不自然な社会は無理

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:00:27.22 ID:qUb0Pl/v.net
>>718 追及→追求

次の選挙は、新自由主義に対して、YESかNOか、判断をする選挙だ、

国民が選択する選挙になる、大事な選挙だから、

今の政府自民党に不満がある人は必ず、投票して、安倍自民党新自由主義者達を落選させないといけない。


1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・
→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた


2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等
→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為


5、高齢者の年金が浮くので、老人は死んでもらうのがいい
→高齢者処分には都合がいい、自分達も老人だがな!


6、新自由主義はグローバリズムを追求して、早く外人移民を国内入れたいからウイルスも同時に入ってくるのは仕方がない
→国境閉める(水際対策)が遅れてウイルスが国内に入ったが関係ない、国境は開く

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:04:38.66 ID:0IcRrOM7.net
>>719
不要不急の外出は控えるだね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:06:30.11 ID:PPMNsbOz.net
高齢者だけ控えてくれれば済む

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:09:45.49 ID:qUb0Pl/v.net
次の選挙注意しなければならないのは、自民党だけでなく、維新という政党だ

維新という政党も、自民党よりもさらに強烈な新自由主義者達の為に

維新という政党が伸びた場合は更に日本破壊が進む、よって維新も落選させないといけない。


【森永卓郎】支持率高騰の渦中、新総裁決定するも恐ろしい計画が明らかになる。
tps://www.youtube.com/watch?v=3nwidh-dDWQ

どうせ、日本政府安倍自民党、新自由主義者の考えていたのは、次のどれか


1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・
→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた


2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、


4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等
→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為


5、高齢者の年金が浮くので、老人は死んでもらうのがいい
→高齢者処分には都合がいい、自分達も老人だがな!


6、新自由主義はグローバリズムを追及して、早く外人移民を国内入れたいからウイルスも同時に入ってくるのは仕方がない
→国境閉める(水際対策)が遅れてウイルスが国内に入ったが関係ない、国境は開く


という、1〜6の全部が当てはまるかもしれないwいずれにせよ、

安倍政権自民党の今の政権の中心人物達は、国会を開いて法律を作ったり(立法府)、政策を作ったりする

責任ある立場を放棄している為に存在意義が無いために、次の選挙で落選してもらう必要がある。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:17:15.17 ID:g355s3jy.net
インフルエンザと比較すると、すぐにコロナとインフルエンザは違うと言って否定してくる奴がいるがアホとしか言いようがないw

高齢者にとっては感染症と言うものは全般的に怖いものだw

誤嚥性肺炎で死ぬと言う事は、自分の唾液の中に含まれている細菌で肺炎を起こして死ぬと言うことだw

免疫が弱った高齢者には感染症全般が危険なのになのに、わざわざコロナとインフルエンザは違うと強調する理由がないw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:34:38.23 ID:qUb0Pl/v.net
次の選挙やりたいようだが新自由主義が不人気で落選する?
今度、せっかく新総裁選挙をしたのに、わざと解散して選挙が近いという話だが
安倍政権自民党、新自由主義者一味は次の選挙で落選するのではないか?

イギリスボリスジョンソン首相はグローバリズムと決別してEU離脱して人気があるし
ボリス・ジョンソン英首相は自身が新型コロナ感染症に罹患し、
「社会というものはある」「NHS(イギリスの医療制度)に命を救われた」とコメントしてる

ニュージーランドのアーダーン女性の首相も労働党で、今回、国境を閉めて人気が高い

トランプアメリカ合衆国大統領も、元々は国境に壁を作ると言っていた、グローバリストではない

ドイツでベーシックインカム実験始まる…3年間、毎月15万円を支給。イギリスなどでも議論がスタート
スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)首相は、全国民に政府から現金支給する形のUBIについて、真剣に検討すべき「時が来た」と述べた。
アメリカでは3月に連邦議会が「コロナウイルス支援・救済・経済安全保障法案(Coronavirus Aid, Relief, and Economic Security:CARES法)」を可決
スペインでは最貧層の100万世帯に対して毎月の収入を保障する計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed


新自由主義、グローバリストが不人気落選、一方社会主義色が強まるのは世界の流れ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:42:44.29 ID:bGYFe5hX.net
>>719
老人と一緒に暮らさないも追加で

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:03:13.48 ID:EgGjR0+T.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35159665.html
米国の新型コロナ感染、12月に始まっていた可能性 UCLA研究
2020.09.16 Wed posted at 11:34 JST

(CNN) 米国内で昨年12月下旬から新型コロナウイルス感染が広がり始めていたとする研究結果を、
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者らが発表した。
UCLAのジョアン・エルモア博士らが10日、国際医学誌JMIRに発表した。

米疾病対策センター(CDC)によると、米国内で初めて確認された新型コロナウイルスの感染例は
1月19日に症状を訴えて受診した35歳の患者。市中感染は2月末から始まったとされてきた。

コロナウイルスの発生源とみられる中国では、最初の患者が12月1日に発症したとの報告がある。
一方これまでの研究で、欧州の流行が12月以前から始まっていた可能性も指摘されている。

エルモア氏は今年3月、複数の患者から寄せられた問い合わせのメールをきっかけに研究を始めた。
「1月にせきの症状があったのは新型コロナウイルス感染だったのでは」という内容だった。

チームがUCLA系の病院3カ所、診療所180カ所などのカルテ約1000万件を調べたところ、
昨年12月から今年2月までの間にせきの症状で受診した外来患者は例年より1000人以上増え、
1.5倍に達していたことが分かった。

呼吸器症状による救急患者、入院患者の数も同様に、過去5年のデータを上回っていた。
増加傾向は12月最終週から始まったという。

エルモア氏は「中国からロサンゼルスには1カ月に500便が飛んでいた。
感染者が1人か2人入っていたとしてもおかしくない」と指摘する。

これに対して一部の研究者は、米国での感染が2月以降に拡大したことは
新型コロナウイルスの遺伝子解析でも裏付けられたと反論している。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:18:54.42 ID:CiZNMpSW.net
HIV検査数、大幅減 コロナ対応影響
2020/9/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63896210W0A910C2CE0000/

厚生労働省のエイズ動向委員会は16日までに、2019年末から20年6月末までのエイズウイルス(HIV)検査件数が前回の同じ期間に比べて大幅に減少したとの結果を明らかにした。
19年12月30日〜20年3月29日は26%減、3月30日〜6月29日は73%減だった。

一方、昨年1年間に新たにHIVの感染が判明した人は1236人で、17年から3年連続で減少した。

検査の減少は、新型コロナウイルスの流行で、一時的に検査を縮小した自治体があったことや、外出する人が減ったことが理由とみられる。

ただ、新規にHIV感染が判明した人の数は前年同期に比べて大きくは減っておらず、厚労省の担当者は「ハイリスクな人が頻繁に来る検査や相談の窓口は維持されている。
検査の減少で発見が遅れて感染が広がるとは考えていない」と話した。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:22:07.92 ID:cFyeycRx.net
HIVの検査って無料でいつでも誰でも何度でもなの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:34:54.29 ID:8BV6JHOv.net
保健所とか指定病院で完全匿名でできるからそうだね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:35:19.13 ID:2NkSgbXi.net
>>729
インフルエンザもこれと同じ。感染しても検査を受けないまま自宅で3日寝て治ってしまうので表面上の数が減る。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:38:19.00 ID:cFyeycRx.net
>>731
リスク高い層が日常的に検査するってのがあるのかな
でも有料で検査せずに広げられても困るしこれも税金なわけか
新コロもそのうちそうなるのかもね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:50:33.92 ID:qbQuElUz.net
>>733
ならない
都民1400万人のうちHIV検査をしたいと思う人数とコロナの検査をしたいと思う人数は桁が3-5桁は違う。施設も予算も確保できない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:51:13.31 ID:/p+dAjjG.net
>>733
>>リスク高い層が日常的に検査するってのがあるのかな

検査して健康になるわけじゃあるまいし
病院に行く回数が減るように健康的な生活をする方が重要だろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:00:33.06 ID:cFyeycRx.net
>>734
そっか
有料でも2、3千円で出来るような世界になるともうちょっと気軽に検査受けられるのに

>>735
下半身の遊び方がルーズで感染しやすい生活してる人はするのかなって思ったんだよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:01:11.83 ID:JpgXTDRR.net
>>608
全くだから、と繋がってないね
そういう民間療法以下のおばあちゃんの知恵袋みたいな
科学的根拠のないオレ理屈は要らないので
自分だけ量を気にしてな
どうやって量ってるのか気になるけど
ぜったいろくでもない手法や基準と断!できるから
聞かないでおくw
あと吸って良い量、悪い量(吐く量も同様)の
閾がわかんないと量っても無意味だよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:03:28.35 ID:/p+dAjjG.net
>>736
>>下半身の遊び方がルーズで感染しやすい生活してる人はするのかなって思ったんだよね

余計なお世話というものだろう
日本人がどんだけルーズだと思ってるんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:09:08.91 ID:IMke535F.net
>>736
HIVは抗体検査だからコストも安い。コロナはPCRだから手間も時間もコストもかかる
ルーズな奴はHIVなんて全く気にしないから検査なんてしない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:15:15.33 ID:/p+dAjjG.net
健康診断の特記項目に
あなたはどのくらいの頻度で何人の人と性行為をしていますか?
なんて項目でも作るのかよ
月に10回 3〜5人
に〇つける人なんているのかよw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:19:08.83 ID:cFyeycRx.net
>>740
献血の時に不特定と関係をしてるかどうかみたいな項目はあるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:20:30.95 ID:TZJ4jJop.net
>>740
HIVは匿名無料で受けられるから健康診断は全く関係ない
アホか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:21:30.43 ID:0IcRrOM7.net
今でも毎年HIVの新規感染者はいる
いったいどこでうつるんだろう
母子感染とかかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:21:34.80 ID:/p+dAjjG.net
>>741
担当者の興味だろうな
HIVのスクリーニングによる結果と
結び付けたいんだろう
でもそんなアンケートは信ぴょう性がないよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:22:51.46 ID:/p+dAjjG.net
>>740
ある種の人を定期検査するには?
のレスに連動した話をしているよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:27:55.58 ID:/p+dAjjG.net
HIV自体が大したことのない存在になりつつあるんじゃないの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:29:07.44 ID:p/5+pLve.net
いよいよ二階俊博首相・菅義偉副首相体制発足したか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:29:10.95 ID:JpgXTDRR.net
洗える部分の肉体、粘膜なら曝露していーんだよっていうやつはアフォすぎ

洗ったら避妊できると中出汁するクソ男と同レベルの知性だと自覚しろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:32:46.74 ID:0IcRrOM7.net
>>746
今は薬で発症を抑えられるようになってるからね
でも治ることはないから一生つきあっていかなきゃならない
死ぬまで毎日1錠薬を飲むんだよ
そして他人とセックスできなくなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:32:52.11 ID:jsCzb8Kr.net
>>743
誰とでも性交渉する奴としてしまったら簡単に感染する
コンドームでは防げない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:33:33.30 ID:cFyeycRx.net
細胞に入り込まれるのってけっこう短時間だったような

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:34:09.42 ID:OeoFNq2Q.net
HIV陽性ってあまりみないなぁ
数千件やって1人くらいかな見るの

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:34:47.61 ID:3cmbf0yr.net
トキソプラズマに感染すると恐怖を感じなかったり統合失調になる。
猫の糞が部屋にあっても平気なくらいだからノーマスク厨もそれかもな。
検査は3000円くらい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:39:50.12 ID:/p+dAjjG.net
>>749
潜在的に陽性はいるんじゃないの?
でも顕在化しない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:40:36.03 ID:/p+dAjjG.net
HIV騒ぎも終局になっているんだろう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:41:10.71 ID:0IcRrOM7.net
>>754
自分がHIVだって公表する人はあんまりいないわな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:43:18.61 ID:OeoFNq2Q.net
20の女の子とかHIV陽性ってみると可哀想になるけど同時に風俗嬢かなって思うw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:43:47.78 ID:/p+dAjjG.net
>>756
梅毒のような安定性はなくて
ウイルスだから
もうウイルス自体が終局に近づいているんじゃないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:44:14.62 ID:3cmbf0yr.net
飛沫の大きさが10倍だとウイルス量は1000倍。大きな飛沫ほどマスクで捕まるし、正規分布どおりなら効果は絶大。
声出すときはマスク、風下に人がいないように

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:45:53.02 ID:1Aya6YvZ.net
>>753
動物実験で少し報告があるだけで人間では何も証明されていない。日本の猫はほとんど感染していないし糞にオーシストが含まれるのは猫が初感染してから2週間だけ。その後は出ない。さらにオーシストが感染能をもつのに24時間かかるから普通に掃除すれば感染しない。感染したところで妊婦以外は問題ない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:45:58.74 ID:0IcRrOM7.net
世界ではHIVは女性の病気だが
日本では90%が男性
おもに男性間の性交渉で伝染している

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:47:33.19 ID:0IcRrOM7.net
>>758
それはないんじゃね
世界ではまだ大量の新規感染者がでるし
特に南部アフリカでは女性の32人に一人は陽性とかって話だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:47:41.45 ID:cu2qG90r.net
世界中でコロナ下火なのは発症しない程度の少ない暴露量で免疫が学習してるんだろ
ウイルスなんてそこら中にいるっしょ
たまたま暴露量が多い時だけクラスターに見えてるだけ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:49:08.73 ID:3cmbf0yr.net
>>737
ノーマスク厨ってアホウだから科学的って言葉使ってマウント取りたがるよなあ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:49:48.74 ID:OHQdntwS.net
下火だっけ?
毎日結構な感染者でてるが
まぁ死亡率下がってる処分は一巡して割と健康な人がでてるのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:50:12.29 ID:/p+dAjjG.net
>>762
それで南部アフリカは危機に陥っているのかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:50:31.91 ID:3cmbf0yr.net
>>757
在日風俗嬢が日本人にしかえし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:52:26.39 ID:/p+dAjjG.net
>>763
とっくに山場は過ぎて自然に詰めるものだろう
どう指そうがどう打とうが
何段でも何級でも詰める

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:53:29.81 ID:JpgXTDRR.net
>>764
そうやってエセ科学を書きたれやすくするように
予防線はろうたって、そうはさせねえ
根拠もねえのに信じるほうこそアホウだろ
カルト宗教でもやってんじゃねえのコロナ脳ってw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:57:07.69 ID:nKcbyZmU.net
>>758
新規感染者は世界で160万人もいる。予防ワクチンはないから終局には程遠い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:57:47.22 ID:/p+dAjjG.net
将棋なら王手を打たれない限り負けようがないし
囲碁なら自分の陣地を埋める相手に負けようがないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:59:24.34 ID:/p+dAjjG.net
>>770
放置したら人類は終局を迎えるか?
そこはどうか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:00:48.33 ID:8LQi6bvz.net
>>771


774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:02:15.12 ID:FxL2Epoq.net
東京163

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:03:13.19 ID:IcjypRZ+.net
>>772
話をすり替えるな
ウイルスは終局には全く近づいていない

757 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/16(水) 14:43:47.78 ID:/p+dAjjG
>>756
梅毒のような安定性はなくて
ウイルスだから
もうウイルス自体が終局に近づいているんじゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:05:32.91 ID:/p+dAjjG.net
>>773
SARSーCov2は人間を殺そうとする意思を持たない
自己のプログラム破壊機構を持った自殺願望的コンピュータウイルスのようなもの
添付ファイルで全人類にメールを送ったとしても効果がなくなる
そういうことは自然の成り行き任せだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:06:28.90 ID:CbFsxHsG.net
東京+163
また増えてきたね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:07:22.63 ID:/p+dAjjG.net
>>775
存在しても存在意義ななくなっているんじゃないか?
人間に影響を与えるウイルスの存在ではなくなり
わかりやすくいえばオワコンだよねって時期になっている

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:10:20.94 ID:6S7ltGg0.net
これだけ毎日感染者出てたら怖くて何も出来ない

世界の観光業 6月までの半年で48兆円余損失 新型コロナ影響

上にある様に世界的にも観光なんて誰も行ってない、観光だけでこれだ。そこに外食(ニューヨークなんて9割が倒産か閉店)も日本も世界でも終わってる。またカラオケやパチンコやゴルフなど遊興も倒産閉店ラッシュ。

どや?全世界で一斉にピタッと経済止めて完全に終息狙ってみる?

コロナが存在する限り経済は永遠回らない

もう金ねえーわ、生活やべーわ、そろそろ本気で経済回したくね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:10:59.95 ID:0IcRrOM7.net
>>766
だいぶ古い資料だが
https://www.hungerfree.net/hunger/background/special3_1/
HIV/エイズは、社会の発展を阻害するばかりか、破壊しかねないほどの悪影響を及ぼしています。
国を担う人材が次々と亡くなり、対策費が国家予算の多くを占めるようになっていきます。
特に、最大の感染経路である性的活動が盛んな若い年代で感染が広まっているため、労働力の減少は深刻な問題です。

エイズによる被害が顕著なアフリカの25ヵ国では、1985年以降、エイズで700万人の農場労働者が死亡。
ジンバブエの農業地帯では、エイズによる労働力不足で、この5年間に小規模自作農の食料生産が、50%も減少したと言われています。
世界のHIV/エイズ感染者の70%がアフリカのサハラ以南に集中していますが、日本を含むアジア太平洋地域でも増加しています。特に、カンボジア、ミャンマー、タイで爆発的に蔓延しはじめたほか、インドでは、世界2番目となる397万人がHIVに感染。中国でも100万人が感染しており、有効な対策がされなければ10年後には1000万人に増えるとさえ推定されています。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:11:37.09 ID:gGViBk4V.net
>>776
お前精神科通ってるだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:12:42.24 ID:2p3jICI9.net
【 9月16日(水)東京都 163人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-16 146 【80】191 163
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/16 本日の感染者 163人 ←日テレNEWS24
9/10〜16 一週間平均 181.3人


・前週より平均 約 10人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

新規感染者は減少ながら再拡大の可能性も 新型コロナで厚労省が予防対策の継続求める
9/16(水) 12:22 配信
Science PortaI サイエンスポ一タル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8b4954e2277b3536f6fce0d064dd6df151a10e


「東京発着」「都民」18日発売 GoToクーポン配送
9/16(水) 12:51 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2513ecbe4a4f6f57a472e217f102a5d7c6093d8f


小池氏、菅新政権発足に祝意 五輪とコロナ、連携強調
9/16(水) 12:33 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2702bbc20878130b819cf080e4b5bd37df2c30

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:13:19.02 ID:/p+dAjjG.net
コロナ騒ぎで
インフルエンザやコロナウイルスが
淘汰されたら面白い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:13:40.13 ID:g355s3jy.net
もう重症者数とも死者数とも、全く相関しないPCR陽性者数にこだわる必要はないんじゃないのかw

ある一定の範囲内に収まってれば放置してればいいw

要するにそこら辺にあるありふれた感染症と同じレベルw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:14:45.66 ID:0IcRrOM7.net
>>784
あまえ単なるアホだな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:15:36.43 ID:/p+dAjjG.net
>>781
RNAウイルスはエラーを起こしやすいもの
それを自殺願望的と表現しただけ
自己破壊する性質を持ち合わせた生物ではない”物質”
これのどこが精神病?

ウイルスは消えない、絶対消えないと思うことが
むしろ精神病

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:15:41.69 ID:g355s3jy.net
>>785
じゃぁお前は一体何をこだわってんだw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:16:38.99 ID:0IcRrOM7.net
マスクしないと頑張って
飛行機から降ろされたバカ
知恵の回らない単なるクレーマー
ここにもいる
新コロは単なる風邪だと言い張ってる知恵の足りない奴

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:17:18.24 ID:ZTGICj8H.net
>>779
不可能
ワクチンのあるポリオウイルスでさえ60年かかってやっと根絶が見えたがまだできていない
ワクチンのない新型コロナでできるわけがない。しかも無症状感染者がいたら絶対に不可能。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:18:05.92 ID:neRlRWDU.net
ここの話だとHIV >>>>>>>>>>>>>>>>コロナウイルスになってるな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:18:18.16 ID:0IcRrOM7.net
いちいち行間空けるのは荒らしの特徴です

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:18:27.21 ID:/p+dAjjG.net
ウイルスがプログラムであるとすれば
それはエラーを起こし日々書き換わる
日々消えていく存在だ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:22.93 ID:FwuHsz3g.net
先週 ニュース23でやっていたけど、6月5日以降、40歳代以下の人はコロナで死んでいないとか言ってた
コロナ、コロナって毎日大騒ぎしているけど、50歳以上じゃないと死なないんだね
高齢者であっても疾患を持っていない人はだいたい助かるとか
年を取るにつれ疾患持ちが増えるから高齢者の死亡者が多いだけで、疾患がなければ特異体質を除き、重症化しづらく死なない病気なんだね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:45.79 ID:neRlRWDU.net
>>790
すまん逆だったわ。コロナに脳がやられちゃってるね...😭😭👌

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:20:01.88 ID:s5xjO+wq.net
>>786
劇的に効くワクチンが開発されて数十年かけないと無理
人類が成功したのは天然痘たった一つだけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:21:07.08 ID:0IcRrOM7.net
HIVの感染力は低いけれど一度感染したらもう治らないし
一生薬を飲み続けなきゃならなくなる
薬だってただじゃないんだよ
裕福な国なら飲み続けられるだろうけど、貧乏な国では野放しさ
新コロとHIVとどっちが厄介だと言われたら
どっちかは俺にはわからん
でも絶対罹っちゃいけないのはHIVだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:21:47.94 ID:bsjzrCLr.net
>>793
昨日福岡で30代が死んでる
以前なら20代も死んでる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:21:51.23 ID:/p+dAjjG.net
>>795
ワクチンが必要なものでもないし
そもそも各種ワクチンのコンセプトが
現在のウイルスの特徴に合致したものだろうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:22:24.97 ID:g355s3jy.net
>>788
マスクは本当は全員がする必要はないw
本来は症状が出て咳をする奴だけがマスクをしていればいいw

理屈としては、全員が無症状感染者だという前提に立てば意味があれが、そんな仮定は成立しないし、人間と言うものは、症状も出ない病気に対して24時間神経を張り詰める事は不可能なので実質的には意味がないw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:23:12.29 ID:/p+dAjjG.net
>>795
ところで質問であるが
ワクチンを打つとどういう効果があるの??
どういうメカニズムでどういう効果が出るものなんだかな??

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:25:27.45 ID:/p+dAjjG.net
ワクチンはウルトラマンではないだろう(昭和的)
そうだウルトラマンを呼ぼう(昭和的)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:26:28.51 ID:IYWm0AZW.net
>>798
>>800
知識ゼロなら黙ってろ
webでいくらでも調べられるのになぜ調べない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:27:38.08 ID:/p+dAjjG.net
>>802
君が書き込みなさいよ
簡単に10秒で書き込めるだろう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:28:20.48 ID:cFyeycRx.net
>>797
だから持病で長期入院してる免疫弱者だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:29:48.20 ID:PzBPacoM.net
>>803
全て科学的知識ゼロで嗤えるw
中学生?

http://hissi.org/read.php/infection/20200916/L3ArZEFqakc.html

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:31:19.45 ID:rEDZyi22.net
免疫弱者だろうが30代が亡くなったことには変わりない
この人以外の30代も亡くなってるから
40以下は亡くなってないとか嘘ばっかり

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:40.19 ID:g355s3jy.net
大体マスク着用絶対だと思っている奴は、世の中にコロナの感染者が膨大にいると言う前提に立っているw

でもよく考えればそれは矛盾しているw

世の中にコロナの感染者が膨大にいると言う前提なのであれば、無症状感染者が蔓延していると言うことなのだから、すでに集団免疫が達成されているw

逆に感染者が蔓延してないのであれば、マスクをしようがしまいが、感染者に出会う確率自体が極めて少ないw

明らかに矛盾しているw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:40.41 ID:5HcPsbCz.net
これから冬に向けてどんどん感染者
増えてバタバタ死ぬらしいから
家から出ないほうがいいよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:42.04 ID:rEDZyi22.net
40〜60代で基礎疾患無くても亡くなってる人もいるのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:33:29.71 ID:PPMNsbOz.net
インフルエンザでも亡くなってる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:33:38.67 ID:hS5mDRjT.net
>>804
癌だって高齢者が圧倒的に多いが10-30代でも普通に死んでる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:34:51.09 ID:rEDZyi22.net
オーストラリアでは冬季の方が致死率上がってるみたいだね
嫌だなあ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:35:12.39 ID:tfvqm5Er.net
怖いぞ怖いぞー
お前ら外出たら死ぬかもしれんからずつと家にいたほうがいいぞ!!
周りはみんなウイルスだと思ったほうがええ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:36:21.38 ID:Cc1xspuc.net
>>807
季節性コロナは大多数の人が感染しているが強い免疫はできず何度でも感染する。新型も集団免疫が出来ない可能性のほうが高い。ADEが出るなら再感染の方が危険。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:03.17 ID:cFyeycRx.net
>>809
太ってるとかなんかあるんじゃないの
遺伝子の型とかさ
例外はなんにだってあるよ
40代以下は絶対死なないなんてあるわけない
なんかしらの原因がある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:35.70 ID:rEDZyi22.net
インフルがー癌がーと言おうと新型コロナで6月以降も40以下も亡くなってて基礎疾患ない中年も亡くなってる
ただの風邪と甘く見て罹った奴が今後遺症でリハビリ中
散々会食しまくりでちゃんと罹るだけの理由があるのに経路不明でちゃんと対策してたと喚いてる
経路不明って結局こんなんばかりか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:39:33.10 ID:/p+dAjjG.net
スレの書き込みの経路を探る方が大事だろうなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:39:33.61 ID:g355s3jy.net
そもそも人口数百万人の県であったとしても、直近の退院療養解除者を除いた今現在のPCR陽性者数は数十人だったりするわけだw

数百万中、数十人しか感染者がいないのに、マスクの効果を声高に叫ぶのっておかしくないか?w

そんな県ではまず陽性者に出会うこと自体が大変だろw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:39:55.75 ID:tfvqm5Er.net
経路言ったらお前らに何されるかわからんしなぁ
そりゃ隠すでしょ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:41:32.02 ID:g355s3jy.net
>>814
再感染が初感染よりも症状が強いと言うのは全くの嘘w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:42:13.44 ID:/p+dAjjG.net
>>814
再感染が脅威だという例はどういう例かな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:43:49.62 ID:/p+dAjjG.net
再感染というよりも
まずいのはクルーズ船の状況ではないのかなあ
これはますいと多くの人が思ったので
日本における2例で下船させた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:47:29.56 ID:g355s3jy.net
今100,000人に1人感染者がいたとして、その1人の感染者からの感染を防止するために100,000人がマスクをしたとするw

ただし1人の感染者が濃厚接触できるやつなんて所詮は限られているわけだw
つまりは99%以上のやつは何も防げていないしただ単にマスクをつけてるだけで空振りに終わってると言う事w

この状態を何でそんなに怖がらないといけないんだ?w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:50:24.10 ID:5HcPsbCz.net
コロナに感染したらやがて死ぬからコワイコワイ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:50:24.14 ID:g355s3jy.net
だから世の中にコロナが無症状で蔓延していると考えれば、マスクをすること自体には意味があるが、逆に無症状感染者が山ほどいるんだから、集団免疫達成で怖がる必要は無いw

無症状感染者が町中に溢れていないと言う前提に立つのであれば、ほとんどの人間は感染者に出会わないわけだからこれもまた怖くないw

どっちにしても怖がる要素がないw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:50:27.45 ID:PPMNsbOz.net
1人じゃなくて100人以上いるからマスクしろとなってる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:52:00.77 ID:5HcPsbCz.net
みんなでマスクと花粉症メガネと
手袋をして乗り切ろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:52:14.99 ID:g355s3jy.net
だから結論は、症状が出て咳をしている奴だけがマスクをすればいいと言うことになるw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:52:54.08 ID:/gefrSUO.net
>>820
>>821
ADEくらい勉強してくれ
ワクチンはADEが出るか出ないかが最大の焦点
出なければ数年で世界の環境は改善されるが、出たらそのワクチンは中止

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:53:11.60 ID:3cmbf0yr.net
武田邦彦発、ノーマスクウイルスの蔓延が厄介。専門家が注意したりユーチューブが削除したけどまだしつこくやってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:53:32.13 ID:/p+dAjjG.net
>>826
もはや総理大臣がマスクしないからw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:53:57.44 ID:PPMNsbOz.net
>>828
いや
喋るなよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:54:18.38 ID:t8NbbGNC.net
>>828
無症状感染者がマスク無しで居酒屋やカラオケ行って拡散してるんだが? バカなのか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:55:40.58 ID:PPMNsbOz.net
>>831
密でもなくソーシャルディスタンス取れるならマスクフリーでもいいからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:55:50.35 ID:g355s3jy.net
>>829
お前がADEの意味を間違って解釈してるからだよw
ADEを誘発する抗体と言うのは体内にできる抗体の中の一部の抗体だけだw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:55:53.84 ID:/p+dAjjG.net
>>829
ADEも条件があるのではないかな
治験でADEが出なかったから安全とはならないだろうし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:58:19.14 ID:/p+dAjjG.net
どうもADEがあるようだとなると
それならワクチンという結論にはならないだろうなあ
抗体があることがデメリットになる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:58:22.61 ID:3cmbf0yr.net
>>823
おまえは指数関数とか鼠算知らないなら黙ってろ、恥かくだけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:01:21.69 ID:DLgIWzjf.net
ラーメン屋で食ってたら隣のやつが手で口を抑えずにくしゃみしやがったとしよう
こういう場合隣の僕はどうするべきか?
1、即退店
2、隣のやつに文句を言う
3、気にせず食い続けて完食

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:01:31.55 ID:/p+dAjjG.net
多くの人が苦しんでるのではなく少数の人が苦しんでいるのが現在
その少数の人が苦しんでいる原因がADEだとすると
それを解決する方法はワクチンにはならないだろうなあ

少数の人が苦しんいる原因を
多くの人に与えることになりかねない

それがデング熱ワクチンの例だろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:04:38.34 ID:PPMNsbOz.net
>>839
その程度のアクシデントが心配なら店に入るなよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:06:18.68 ID:tfvqm5Er.net
もう何ヶ月も経って濃厚接触しなければ感染しないのは分かってんだから独身なら気をつければまず安心
家族持ちなら震えて待て

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:08:15.77 ID:xxu2lEE3.net
>>839
4・それ以前に店に入らないorテイクアウトして家で食べながら5ch三昧

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:08:34.70 ID:/p+dAjjG.net
>>842
危機になったときに家族がいるから安心する
強くなれる
それが人間という生き物だ
孤独になるとかなり強くないと生きていけないよ?
孤独になる覚悟はあるのか??

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:09:28.31 ID:3cmbf0yr.net
>>839
息を止めて車に財布を取りに行くふりする。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:11:32.06 ID:g355s3jy.net
>>833
お前は馬鹿だなw
だからカラオケや食事のときにはマスクを外すんだからマスクの効果があるわけがないw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:11:40.51 ID:cFyeycRx.net
>>842
独身ならってわけじゃなくて恋人いないぼっちなら安心じゃね
恋人なら家族と同義だと思うしもし感染しても一心同体よ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:11:57.36 ID:0w8eJ7G5.net
>>844
家族がいなくても本当に孤独になることなんて中々ないよ
今の時代オンラインで色々なことができるからね
ここに書き込むことが出来るってのもある意味孤独を紛らすことができるんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:14:08.95 ID:/p+dAjjG.net
>>848
5chに書き込んで孤独を紛らわしているとすれば
病気に近いよ
それは危険だろうなあ
それってどこかで事件を起こした人に近くなる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:14:17.31 ID:g355s3jy.net
>>838
馬鹿だなお前w
指数関数で増えるのをマスクで防げるわけがないだろw

お前まさか今のピークアウトがマスクのおかげだと思ってんのかよw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:15:50.38 ID:k5/+sbzN.net
>>835
ウイルスが感染すれば無数のエピトープに対して無数の抗体が出来る。ポリクローナル抗体状態。ワクチンもSタンパクが多いがそのlれに対して無数の抗体が出来る。ADEを起こす抗体を選り好みなどできない。やるとすればエピトープを分断させてADEを起こす抗原と起こさない抗原のスクリーニングが必要だが時間も数年以上、また分断させると立体構造がなくなるので免疫原性が消失するリスクもある。SARSワクチンはADEが克服できずに開発は失敗した。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:17:41.13 ID:StPy625L.net
>>849
入り浸ってる貴方に病気の可能性を感じる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:21:21.74 ID:62+DfZIt.net
>>840
だからADEを起こさないワクチンを世界中で研究している
ワクチンなしでは昔の生活はあり得ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:03.45 ID:odEwRFAy.net
>>582

そうなるね

ただ予防を徹底するだけで他の感染症が激減してるからトータルでのリスクは判らないけどね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:25.89 ID:/p+dAjjG.net
コロナ騒ぎは感染症学者にとって変革を起こす事態になるのでは??

多くのビジネスライクな感染症学者がその立場を失い
少数の人たちが生き残る
そういう変革の切っ掛けになるんじゃないかなあ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:52.48 ID:WchQGaYt.net
>>842
独身は婚活どうしてんの?
合コンも出来ないし以前ならぱっとしないけど食事くらいなら行ってみるか、というハードルがものすごく上がったでしょ
親しい友達すら会えないんだから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:24:22.64 ID:PPMNsbOz.net
真逆だろ
院内感染対策で引く手数多

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:28:06.35 ID:DTQytKeJ.net
>>856
俺は結婚してるし子供もいる。コロナも特に恐れはない
独身のことは知らん、もう多くの人が外出てるし婚活くらい普通にしてんじゃねw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:28:25.08 ID:DTQytKeJ.net
ID変わってんな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:29:10.91 ID:JpgXTDRR.net
あーめんどくせ
もう全国民・全地球人が感染したら良くね
ゾンビ映画も人とクリーチャーが対立するから絶望が長引くけど
冒頭で全地球人が噛まれれば糸冬劇
みんなゾンビでみんないい、公平で平等
クソ映画も直ぐ終わるしさ
新コロ空騒ぎも飽きた
10年後の歴史の教科書には
実質ただの風邪でパニックおこした恥ずかしい出来事として載るだろうね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:29:23.72 ID:/p+dAjjG.net
>>853
ワクチンも検査もなくても
昔と変わらない
そのような実験結果は出ている

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:30:50.54 ID:xxu2lEE3.net
このスレも二階俊博首相工作員増えたなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:32:02.64 ID:HsJ2wpZ4.net
天然痘やペストでも収まるのに数100年は要したのに
集団免疫とか気が狂ってるよ
数100年もお前は待てるのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:33:35.77 ID:PPMNsbOz.net
そのためのワクチン

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:34:00.06 ID:6cLPXI65.net
東京は月曜2桁

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:34:01.62 ID:3cmbf0yr.net
人が嫌がることをやって憂さ晴らし。
ノーマスク厨・・・ふ〜やれやれ。
武田邦彦テレビに干されて恨み節、ノーマスクウイルス拡散中

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:39:07.15 ID:DTQytKeJ.net
どんな病も人類は乗り越えてるか共存できるようになってきた
時間はかかるがコロナもそうなるんだよ
その間には犠牲はでるがそれは自然なこと
免疫弱者や怖い人はとにかく引きこもるしかない
どんなに嘆いても最後に生き残るのは強い人なんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:44:15.79 ID:3cmbf0yr.net
1割にADE でる覚悟を決めたら勝つのか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:44:20.26 ID:qUb0Pl/v.net
今、世界の流れは社会主義化

イギリスボリスジョンソン首相はグローバリズムと決別してEU離脱して人気
https://www.bbc.com/japanese/51321210
ボリス・ジョンソン英首相は自身が新型コロナ感染症に罹患し、
「社会というものはある」「NHS(イギリスの医療制度)に命を救われた」とコメントしてる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94294.php

ニュージーランドのアーダーン女性の首相も労働党で、今回、国境を閉めて人気が高い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062000315&g=int

トランプアメリカ合衆国大統領も、元々は国境に壁を作ると言っていた、グローバリストではない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54797500U0A120C2I10000/

ドイツでベーシックインカム実験始まる…3年間、毎月15万円を支給。イギリスなどでも議論がスタート
スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)首相は、全国民に政府から現金支給する形のUBIについて、真剣に検討すべき「時が来た」と述べた。
アメリカでは3月に連邦議会が「コロナウイルス支援・救済・経済安全保障法案(Coronavirus Aid, Relief, and Economic Security:CARES法)」を可決
スペインでは最貧層の100万世帯に対して毎月の収入を保障する計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed

中国世界一の経済大国、共産主義社会主義的国家が世界一へ
中国、2030年までに米国抜き世界一の経済大国に−HSBC予測
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFMYR76S972E01
タイ、ベトナム、ミャンマー、韓国こういった国は、検査多くやって、国境閉めている

脅威の成長を遂げたベトナム…「解放された社会主義国」の底力
https://gentosha-go.com/articles/-/25114

ミャンマー 中国がコロナ後の「一帯一路」推進を視野
https://www.nna.jp/news/show/2041571?id=2041571


社会主義が新自由主義より優秀だという認識にアジアもなっていくw
日本だけは鈍感だからまーだ 新自由主義グローバリズムと一周遅れの事を
言ってるw

新自由主義、グローバリストが不人気落選、一方社会主義色が強まるのは世界の流れ

世界の流れは完全に

新自由主義グローバリズム

社会主義

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:53:38.86 ID:v0rIMORq.net
>>869
バブル前だったか日本て世界一成功している社会主義って揶揄されてなかったっけ
周回遅れどころか江戸以来420年ほど先走ってんじゃね?
日本に足りないグローバリズム視点を追いかけるのは世界市民として必要命題だったかと


疫病流行により今再びのプチ鎖国な訳だけど、菅新総理もコロナ問題を最重視してくれているし、日本人の力を結集して冬の正念場を大過なく乗り切れますように!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:54:24.41 ID:WYDr64QF.net
まあ生物種としての話をすれば、精々数十万年の歴史しかない人類がLUCA(共通祖先)の形成に一役買ったとみられるウイルス様に勝とうなんて烏滸がましい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:55:48.60 ID:YcvJTvot.net
>>861
? 意味不明
海外旅行も飲み会も夏のマスクも在宅勤務もライブも全て変わっているのに何言ってんの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:44.84 ID:0IcRrOM7.net
烏滸がましいなんて漢字
初めて見た

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:49.90 ID:odEwRFAy.net
>>663

自由に外出出来ない高齢者施設にウイルスを持ち込むのは面会者かヘルパーで 現在は何処も面会無しが普通

ヘルパーは若者もいるから若者もある程度感染防止に協力するか無理なら解雇するしかない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:00:28.99 ID:0tABk38O.net
社会主義になったら土地なんかの資産が国のものになるんだろ?
得するのなんて努力しない底辺層だけ
頑張っても報われないなら発展なんてしないわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:00:35.07 ID:WYDr64QF.net
>>873
ネタ発言だからな。巣で応えられると困るぜ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:02:32.95 ID:0IcRrOM7.net
>>875
国ではなく共産党幹部のものになるんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:02:57.21 ID:/p+dAjjG.net
>>872
>>? 意味不明
>>海外旅行も飲み会も夏のマスクも在宅勤務もライブも全て変わっているのに何言ってんの?

それはファッションのようなものだろう
今何が流行しているかという情報がファッション雑誌に掲載されると
それに一定数の人が群がる
それと何ら変わらない
マスクもそのようなものだ
外食をやめるのも同じで
ファッションだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:03:47.14 ID:qUb0Pl/v.net
>>860 いいや、
今や中国が世界一の経済大国になりつつある。共産主義社会主義的国家が経済の世界一だ
コロナウイルスがこの秋冬欧州、北アメリカ大陸で第三波、第4波になると
経済を引っ張るのは中国とアジア
そうすると、
「社会主義共産主義が悪い」という今までの悪いイメージが払拭されていく
アジアのミャンマー、シンガポール、タイ、ベトナムなども社会主義的なロックダウンで
コロナウイルスの被害を抑え込んでいる
優秀なのはアジア各国の社会主義で、欧米は下等だという認識も生まれる
社会主義、社会主義の評価が高まる。コロナが社会主義化を加速させる。
いままでも元々、イギリスのEU離脱等の反グローバリズムの流れは在ったが、それが更に加速するという事だ
中国のご機嫌を損ねてはいけないから、表立って社会主義批判もできない

流れは完全に、社会主義化

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:04:29.53 ID:3cmbf0yr.net
在日に背乗りされチャイナタウン化するるくらいならコロナで中国人を追い出す方がマシ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:05:19.63 ID:0IcRrOM7.net
インフルに特効薬が出来たように
新コロにもいずれ薬ができるだろう
同様にワクチンだって開発されるだろう
大金かけて開発してるんだから、できあがるまで流行が終わっちゃ困る

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:07:44.65 ID:v0rIMORq.net
>>875
スレチになるから多くは語らないけど

世界的には社会主義が成熟すると共産主義になるっていう考えだったらしいから、
日本の場合社会主義が成熟して資本主義に移行したと考えれば共産には進まないんじゃないのかね

社会主義がベースにない資本主義だと今日食べる物がない人と金が余り過ぎて困る人にパッカリ分かれるのかと

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:09:13.04 ID:3cmbf0yr.net
クリスチャン、ライブ、リーグ、アル中、、、西洋かぶれ文化が消えてホッとする。あと吉本
サンマ、タケシ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:10:30.65 ID:odEwRFAy.net
>>696

社会的協調性の低い若者ばかりが生き残る様なら日本の未来も安泰だな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:10:55.42 ID:jCE3aSyP.net
日本はそこまで貧富の格差は大きくないから社会主義が残ってはいるんだよね
働かないくせに(病気持ち除く)金がないとか甘えたのばかりなのが貧困層の現状

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:12:17.29 ID:WYDr64QF.net
資本主義はいずれ崩壊するからその後に来る経済の仕組みとしての社会主義だから、まあ順当な流れなんじゃないですかね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:12:20.44 ID:PPMNsbOz.net
>>874
ある程度どこらかしっかり協力しないと定期PCR検査で弾かれる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:12:47.31 ID:3cmbf0yr.net
>>881
C型肝炎の治療薬作った位だからギリアドならやってくれる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:14:02.68 ID:/p+dAjjG.net
>>882
社会主義とか共産主義とか新自由主義とか
パラメータのようなものだろう
主義にしているなんてもうオワコンだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:14:31.78 ID:cFyeycRx.net
医療従事者や介護士みたいな人だけが遊びを自粛させられるのは不当だって言ってる人がいたんだけど
職種によってはその辺の責任感を自覚して仕事する必要はあると思うな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:15:34.13 ID:PPMNsbOz.net
遊んでも良いだろ
検査で弾かれるだけだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:17:14.44 ID:3cmbf0yr.net
酒飲みは麻薬患者みたいなものだから抑制きかねえ。採用試験ではねたほうが会社のため

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:18:18.49 ID:v0rIMORq.net
>>885
セーフティネットがしっかりしているから「貧困」が直接の原因で死ぬことは少ないね(間接的にはもちろん沢山あるけど)
その辺の公園でも水道捻れば飲み水が容易に手に入るって言うのは全世界見渡しても相当恵まれてるよね

菅さんは今の時代に合わない部分を改善していきたいって言ってたから、コロナ時代に合った仕組み作りを頑張って欲しいな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:18:40.66 ID:qUb0Pl/v.net
>>879 訂正 社会主義が2つ続いてる→共産主義、社会主義

>>875 >社会主義になったら土地なんかの資産が国のものになるんだろ?
共産主義社会主義と言っても、かつての中国ソ連の様な私有財産を否定するものでは無くて
緩やかな社会主義共産主義が流行る。

例えば、日本の健康保険制度などは社会主義的だが、日本は私有財産は否定してない
コロナウイルス対策で言えば
マスク強制の法律等も社会主義国家なら特に抵抗なく法律化するだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:19:56.41 ID:v0rIMORq.net
>>889
確かにw
〜主義なんて最早ネットで目にするくらいだね(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:20:01.51 ID:odEwRFAy.net
>>723

高齢者と接する介護職や看護師やその家族も控えないと直ぐに施設クラスターが発生するから特定年齢層や特定職種だけでは防ぎきれない

寧ろ好き勝手に振る舞うウェーイを収容施設で数年隔離した方が効率的

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:21:13.27 ID:PPMNsbOz.net
>>896
現役世代より年金世代隔離の方が社会は回るから無理

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:22:17.44 ID:xHJU121P.net
MRだからクリニック出入り激しいけど俺は遊んでもいいよな、医療関係者ではないし
4月ごろはクリニック出入りしてるだけで避けられたりしたけど、まじ笑う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:24:09.30 ID:v0rIMORq.net
>>898
陽性になったら一発退場で失職かもだけど大丈夫?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:24:48.38 ID:CM+FjZ1f.net
>>878
消えろバカ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:26:25.98 ID:/ho0lyuK.net
>>899
ならねーよww
クリニック出入りしてる以上どこで感染してもおかしくないって笑ってるくらいだわ
どこか行っても経路不明で終わり

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:28:15.60 ID:/p+dAjjG.net
>>900
すまん
その呪文を君に返しちゃった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:28:57.02 ID:v0rIMORq.net
>>901
そっか
地域差もあるのかな
うちの地域は病院側が出入りの営業さんへの警戒感バリバリだからちょっと心配になったんよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:28:59.47 ID:fqSF+Aai.net
医療関係者に私生活の自粛求めるなら、一般人も家族以外の人間との接触は控えるべきだね
おら遊んでもコロナ貰ってきた!診てくれなんて図々しいよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:29:14.03 ID:qUb0Pl/v.net
中国が世界経済の1位になるのは時間の問題、
北アメリカ大陸、欧州がコロナウイルス対策に手間取っている間に中国が一気に追い抜く
日本もコロナウイルスに手間取っている間に追い抜かれている

コロナパンデミック時に新自由主義グローバリズムに偏っているのが今の安倍政権菅政権
今の安倍管政権の日本は弱い、思想が偏りすぎ。

コロナの実体経済不況の時は社会主義、ローカリズム
技術革新の停滞の時は新自由主義、グローバリズム
使い分けないといけない、思想の使い分けが出来ない一本鎗が安倍政権の愚かな所。
昔の日本(昭和頃)は思想の使い分けができていたから強かった。

そういう意味で、中国の思想、=中庸が強い。今の中国は資本主義も使ってる。中国の覇権になるw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:30:29.23 ID:PPMNsbOz.net
>>904
それは無理
要するに新型コロナの主役は高齢者とその周辺
そこが自覚すれば社会は止まらない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:31:10.67 ID:v0rIMORq.net
>>904
夜の街クラスターが主流だった頃は看護師さんたち相当恨み節かましてたもんな…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:37:21.28 ID:7nYtmg+Q.net
日本人がコロナに強いかどうかは知らないけどコロナ前の世界ならちょっとした体調不良や熱出た程度じゃ会社休まないもんなと考えて鬱

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:38:13.11 ID:Q1axKf+h.net
>>904
家族との接触こそ断つべき
社会人は職場に泊まり込んで仕事だけすればいいんだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:38:24.91 ID:oJLdxdlk.net
どこで感染したって人の多いところ行ってません!経路不明です!って言っとけばいいからな
看護士でも医者でもどんどん遊べばいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:38:40.42 ID:/p+dAjjG.net
>>907
そういうけどさ
看護師さんがホスト客になることもあるのだろうし
持ちつ持たれつというのが社会だろう

新宿がウイルスの温床になった理由は
東京で最も多国籍率が高い地域だからだろうな
でも外国人を恨むわけでもなく
それはそういうものだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:40:08.99 ID:odEwRFAy.net
>>799

症状が出る三日前から感染力を発揮するウイルスで発症してからマスクしてたら手遅れだろうが?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:40:14.00 ID:CQ9UYxC4.net
>>908
実際これが原因で間接的には何人か殺してるかもしれないのにね、コロナを移して他人を殺してもいいの!?なんて笑っちゃうよね
薬やワクチンがあるからへーきなんて勝手なもんだよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:42:43.85 ID:J1OQzwJv.net
神奈川+95
全然減ってかないね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:43:26.55 ID:drAXG/7U.net
>>902
すさまじいなこの基地外

http://hissi.org/read.php/infection/20200916/L3ArZEFqakc.html

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:44:02.23 ID:MiG/dlIw.net
>>914
川崎市の病院クラスター+31含む
神奈川県はクラスター発生が止まらないし、メガクラスターになるものも多くある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:50:31.46 ID:UEm0ZaGW.net
>>915
脳みそを新コロでやられたんだろw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:53:23.09 ID:g355s3jy.net
>>912
お前は馬鹿だなw
だから症状が出る3日前から感染させることを意識してマスクをしてる奴はいないっつってんだよw

なんで日本人がマスクしてるかわかってんのか?w
単なる同調圧力なんだよw

別に他人に感染させないでおこうと思ってマスクしてるやつなんて少数なんだってw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:56:14.71 ID:95Z/tv/A.net
まぁ他人なんてどうでもいいけど巡り巡って自分にくるからなぁ
同調圧力というよりは自分が感染したくないからかな
とりあえず冬越えるまでは様子見

冬も大して広がらないし死者が増えなかったら必須なところ以外では俺はもうマスクはしない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:57:38.24 ID:PPMNsbOz.net
マスクに対する考え方なんかどうでもいい
その同調圧力のおかげで結果的に感染拡大が抑えられてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:58:16.87 ID:fCPOqT4L.net
ブルセラ症の菌が漏れていたのも怖い。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:58:53.48 ID:95Z/tv/A.net
マスクのおかげかどうかは全員とってみないとわからんなぁ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:59:20.84 ID:g355s3jy.net
だからマスク警察はマスクの効果を買いかぶりすぎなんだってw

症状も出てないのにそんなに他人のことばっか考えて1日中コロナの感染を防止してるやつなんてそうそういないw

とりあえずうざいけどまぁみんなマスクしてるしマスクしとこうかって言うぐらいが普通だw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:59:33.67 ID:NDKQQV8a.net
菅内閣w

お爺ちゃんばかりw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:59:49.58 ID:odEwRFAy.net
>>887

定義PCRも頻度を上げないと回らないんじゃないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:00:23.59 ID:v0rIMORq.net
>>921
名前がなあ
どうしても今一歩緊張感を欠く

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:01:18.45 ID:3cmbf0yr.net
>>912
武田邦彦が二ヶ月前に言ってたことそのまま笑

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:02:03.94 ID:odEwRFAy.net
>>897

だったら旅行や飲食も現役世代が回せば解決だね

よろしく

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:02:05.12 ID:g355s3jy.net
だからマスクと言っても単なるファッションアイテムのやつもいるし、人前だけ適当につけてるやつも多いしw

マスクの表面を触りまくってその手で顔を触りまくってる奴もいっぱいいるw

なのにそれをピークアウトはマスクのおかげだって言ってるやつはおめでたすぎるw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:03:52.07 ID:v0rIMORq.net
>>925
モーニングショーで鹿児島大と民間企業が協力してインフルAB新型コロナを20分で検査出来る機器の開発が進んでいるって言ってたよ
精度もスピードも期待されてるみたい

https://www.fnn.jp/articles/-/83438

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:05:12.57 ID:/p+dAjjG.net
>>915
何かご不安なことでも?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:07:25.49 ID:PPMNsbOz.net
>>925
週1くらいだろ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:07:49.17 ID:odEwRFAy.net
>>918

国民一人一人はそうでも政府はそうは行かない

足りなければガーゼマスクでも良いからしてくれって配ったんだぞ?

まあ知恵遅れに言っても仕方ないがな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:09:04.31 ID:PPMNsbOz.net
>>928
年金世代が混じらなければな
混じってもいいが感染予防を意識して行動してるならな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:10:50.47 ID:odEwRFAy.net
>>927

そうなん?

俺はマスク有効派だけどね?
武田なんてお笑い芸人はどうでも良いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:10:57.30 ID:Jmt4U9RA.net
>>915
言ってること間違いだらけ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:12:39.18 ID:odEwRFAy.net
>>932

三日おきでも良いと思う

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:16:03.60 ID:odEwRFAy.net
>>934

飲食は現役世代メインだろ?

40代50代や家族連れが利用を控えるから売り上げ落ちてるんだし 30代以下が毎回外食だね?

それなら堂々とノーマスクで経済回してると言っても良いよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:17:30.38 ID:qUb0Pl/v.net
安倍政権、菅政権、電通、、、新自由主義者達はとても邪悪だ

>>724
1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・
→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた

2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、

3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、

4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等
→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為

5、高齢者の年金が浮くので、老人は死んでもらうのがいい
→高齢者処分には都合がいい、自分達も老人だがな!

6、新自由主義はグローバリズムを追及して、早く外人移民を国内入れたいからウイルスも同時に入ってくるのは仕方がない
→国境閉める(水際対策)が遅れてウイルスが国内に入ったが関係ない、国境は開く

7、コロナのワクチンや薬の開発に大量の治験が必要だ
→だからウイルス放置、ウイルス感染した大量の人体実験台が必要、

7狙ってる可能性もあるなあwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:19:20.77 ID:/p+dAjjG.net
>>936
レスの履歴を追ったけども
間違いとか合ってるとかそういう類のレスは
していないようだけども
具体的に?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:22:42.74 ID:g355s3jy.net
>>933
まぁ焦るなってw
マスクが必要だと思ったのはそれは初期の話だw

今は逆で、もうこのウィルスはそこそこ市中に蔓延しているわけなんだから、マスクをしようがしまいがさっさと蔓延させてしまったほうがいいw

どうせ蔓延したところで、重症者数や死者数とは全く相関しないw

7月時点では相関すると散々言っていた奴がいたが、ふたを開けてみたら全くそうではなかったw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:23:26.30 ID:Yn4XUpWI.net
保健所から濃厚接触者として2週間待機を指示されたんだけど、PCRは陰性で体調も良いから仕事に行っても大丈夫かな?
会社からももっと早く来れないかって言われてる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:24:15.43 ID:krrBJT6h.net
>>939
7のモルモットは一定数必ず必要
感染者数が少なすぎるとワクチンや治療薬作らないからね

ところでコロナ対策失敗した西村さんと財務省改竄自殺事件の麻生さんは外すべき
これだとまたポンコツ政権のままって印象で株価が上がらない、円高株安の流れ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:24:24.20 ID:+rXdkvh7.net
>>938
30代4人家族で週3で外食、経済回してるって言っていいかな!?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:24:30.90 ID:jWvQQTlT.net
>>941
単に若年の感染者が増えただけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:26:09.01 ID:fcq9tjSI.net
感染者の手からウイルスが滲み出るわけじゃなし、接触感染もエアロゾル感染も
元をたどれば全て感染者の大小の飛沫が原因なんだよね
大きな飛沫はサージカルマスクで十分だけど、極小の飛沫はマスクだと役不足
国が国営でN95を量産して、新コロナ収束するまで国民全員N95装着を義務化すれば
自粛をしなくても飛沫感染、エアロゾル感染、接触感染は防げる
ほぼ感染が終息すると思う。飲食と家庭内感染は残るけどそこから先に広がらない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:26:28.52 ID:FwuHsz3g.net
20代の死者は糖尿病力士1人だけだろ
最近30代も死んだとか
50代60代で疾患持ちじゃなくて死んだ者も居るって、そりゃあいるだろう
だけど、そんなレアケース、確率から言ったら宝くじに当たるようなもんだろ
そんなんで自粛とかアホだわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:26:32.76 ID:/p+dAjjG.net
ああ多くのビジネスライクな感染症専門家がダメになって
少数の人が生き残るというのが
癪に障ったか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:28:29.89 ID:g355s3jy.net
>>945
若年者にこれだけ蔓延してるって事は、PCR検査なんかで、十分に広い切れてるわけがないんだよw

若者同士、家族感染、ほんとに厳重に隔離されている高齢者施設以外は、無症状感染が膨大に広がっているw

それでも症状がひどくて入院に至るやつはごくわずか、と言うのが今の日本の状態w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:31:37.69 ID:g355s3jy.net
インフルエンザが数ヶ月で数千人に感染させる力があるのに、なぜコロナに限っては感染が抑えられると言うふうに勘違いするんだろうなw

マスク?自粛? そんなものがほんとに有効なら病院でクラスターが発生するわけがないw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:33:19.09 ID:g355s3jy.net
あれだけ厳重に院内感染を防止している病院でいまだにクラスターが出ると言う事は、それほど厳重な感染防止策はとられていないところでは無症状感染が広がっていると思うのは当たり前w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:35:38.79 ID:tjC4xk04.net
>>949
3月からPCRなんて絞りまくりなのに今更何を言っているんだ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:37:59.84 ID:/p+dAjjG.net
マスクをするしないは

帽子を被る被らない
制服を着る着ない
幅広のパンツを履くかスリムなパンツを履くか
スカート丈はどうか
それと大差ないことだと思っているから
どうでも良いことだろう
流行に結構従っちゃうのが日本人だし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:38:44.98 ID:F3uVC03W.net
>>953
バカは黙ってろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:38:55.48 ID:g355s3jy.net
>>952
まぁ落ち着けよw
俺が言いたいのは、もうコロナは実質的に収束していると言うことだw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:40:08.03 ID:/p+dAjjG.net
若い子は結構マスクをしていない
それは若者の流行の感性だから年寄りがどうこう言うこともない
それも地域性があってそれもどうこう言うことはない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:41:20.55 ID:PPMNsbOz.net
今はダンス中でマスク圧力は弱いからな

>>938
何が良いんだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:41:26.33 ID:/p+dAjjG.net
>>954
ごめんな
その呪文もそっくりそのまま
君に返すよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:46:19.07 ID:g355s3jy.net
まぁ結局流行のウィルスだからそこそこ検査して引っかかるやつが出るw

でもだからといって重症者や死者が膨大に増えるわけでもないw

これって一体何やってんのっていうレベルになってきてるw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:47:34.47 ID:PPMNsbOz.net
地域医療を守ってんのってレベルだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:50:37.49 ID:wp92uz6P.net
>>959
海外旅行、国内旅行、飲み会、満員電車の通勤、コンサートなどものすごい減ってマスクしてるんだから減って当たり前


ウィルスではなくウイルス

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:50:48.24 ID:/p+dAjjG.net
個人的には冬場になると空気が乾燥すると
喉がイガイガしちゃうから
結構マスクは多用する
それは2019年以前からね

まあマスクとは人それぞれ色んな使い方をすればいい
コロナ騒ぎ以前からマスクが存在しているのは
それぞれの人において有意義なことがあったからだろう
女性がスッピンをを見せたくないとかね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:50:50.41 ID:g355s3jy.net
>>960
まぁそれは理解できるが、例えば中国四国地方合わせた人工呼吸器装着者数の人数を知ってるか?w

たったの2人だぞw
これで中国四国地方の何百万と言う人数が感染防止策をとってるんだw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:51:37.06 ID:PPMNsbOz.net
とってないだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:53:44.61 ID:PPMNsbOz.net
いや
とってるから少ないのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:53:59.66 ID:+rXdkvh7.net
ロのPCRだ検査結果はtarget1,target2とそれぞれ結果でるけど
2だけ陽性の場合は実は新型コロナじゃない可能性もあるんだよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:54:29.95 ID:g355s3jy.net
>>961
いやその減って当たり前っていうのが大きな勘違いw
本当ならこれだけ人間が行き来していれば減るはずがないんだよw

この程度で、減って当たり前だと思うことがおかしいw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:55:02.60 ID:obqicajN.net
>>962
以前とは着用率が全く違う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:57:01.28 ID:/p+dAjjG.net
>>967
ヤベーなこの状況
おいおいこの調子だとマスク相場が下がることないな

俺はいい加減なマスクが大好きで
ダイソーで30枚108円のマスクが大好きだったんだけどなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:57:05.13 ID:XWvTsZb1.net
>>967
一番危険な対面のマスク無しの会話会食が大幅に減ってる
すれ違っただけでは感染しない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:59:11.36 ID:g355s3jy.net
>>961
自粛の効果っていうのをちょっと買いかぶりすぎじゃないのかw
緊急事態宣言解除後にかなり急激に陽性者数が増加したことがあったが、本来ならあの状態がずっと続いていてもおかしくはないw

だがそれは続かなかったw
今の日本がやっている事は、緊急事態宣言解除後に酔っている事とほとんど同じなのにも関わらず状況が全く異なっているw

これはどう考えてもマスクや自粛の効果ではないw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:02:07.47 ID:rEDZyi22.net
さっさと蔓延させた方が良いと煽る奴が率先して罹ればいい
そして後遺症で苦しめばいいさ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:02:16.41 ID:g355s3jy.net
>>970
対面のマスクなしの会話会食など、家族間では今も普通に行われていて別に家族感染が大爆発しているわけでもないw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:03:33.25 ID:/p+dAjjG.net
>>968
洋服は全般的にスリムになり窮屈になっている
個人的には日本人はどんどん縛られたくなっているのかなーと
まあ若者の肩幅が狭くなっているのも要因だろう
マスクはそういう縛られたい欲求を果たすものなのだろう
精神的な流行がファッションにも影響する面はあるな


男性がブラジャーするってのもその延長線だろうし

オジサン的個人的にはゆったりした
並行輸入品の洋服を買うようにしている

縛られ過ぎてブチ切れると全裸になって走りまくるのは過去に欧米に見られた現象なので
そういうことにならないようにしてね みんな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:03:33.27 ID:PPMNsbOz.net
家庭内クラスターの割合が増えてるのも知らないのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:03:41.10 ID:g355s3jy.net
>>972
馬鹿だなお前はw
さっさと蔓延させたほうがコロナが収束できるのなら、なぜお前のように率先してかかって後遺症で苦しめと言う発想になるんだw

それはお前自身がコロナが収束してもらったら困ると思ってるからじゃないのか?w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:04:57.51 ID:g355s3jy.net
>>975
馬鹿だなお前はw
家庭内クラスターを全て拾いきれていると思ってんのかよw

拾いきれてない数ほど発生してるから蔓延していると言ってるんだw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:05:09.73 ID:rEDZyi22.net
蔓延してほしくないから煽って蔓延させる馬鹿が迷惑なんだ
そういう煽りする奴こそ率先して罹り痛い目にあえということ
痛い目に合わないといつまでも無責任に煽り続けるからね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:07:28.92 ID:g355s3jy.net
>>978
じゃぁお前は蔓延させないでどうやってコロナを収束させる気なんだw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:08:03.75 ID:PPMNsbOz.net
>>977
感染者を拾いきれるわけないだろ馬鹿

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:08:36.46 ID:/p+dAjjG.net
>>979
拡大していないものを収束させろって言われても

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:10:18.44 ID:lIlYod18.net
つべこべ言わずに黙ってマスクしとけ。ニューノーマルは今後ずっと続くんだぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:12:11.37 ID:/p+dAjjG.net
>>982
1年後はニューノーマルがアブノーマルになる
まあ流行しないファッションてそういうもんだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:13:55.25 ID:/p+dAjjG.net
顔見せないファッションはアングラの世界だと思うよ
マスクファッションはアングラでは生き残る可能性はあるな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:13:56.05 ID:/p+dAjjG.net
顔見せないファッションはアングラの世界だと思うよ
マスクファッションはアングラでは生き残る可能性はあるな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:17:34.13 ID:7YY+7a1o.net
>>971
緊急事態宣言解除後も強い自粛は続いたままだよ。うちの職場でで言えば出張禁止、会議は10人でもオンライン、時差通勤、テレワーク増加、飲み会禁止、食堂閉鎖、出勤中は基本マスク着用、ドアノブは頻繁に清掃。世の中も海外旅行は皆無、お盆の新幹線もガラガラ、ハトバスは9割以上減など2月とは全く違う。社会の実情をきちんと見たほうがいい。

>>973
家族内感染は非常に多い。家族の一人が濃厚接触者になって陽性だったら同居家族にもほぼうつっている。各自治体のページに感染者の経路が一人ずつ書いてあるから読んで見ろ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:20:07.47 ID:JpgXTDRR.net
駄菓子屋・カラオケ・ライブハウス・スポーツジム・最も危険wな会食多数その他もろもろ
クラスターが発生したと言われる場所に行きつづけて9カ月
全く症状が出ねえ・・・orz
年長者に良い印象がとんと無い人生なのでスパスプになろうとしてるのに
自分も周りもコロナのコすら無いわ
もう罹ってるかもしれないが、そのわりにはクソ年長さん組ピンピンしてる
やっぱりインフルのミニ版、超弱い毒のウイルスというのが真実だろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:22:50.69 ID:/p+dAjjG.net
歯医者さんで
歯科技工士のお姉ちゃんが
ピンクの服着てピンクのマスクしてるとドキっとするが
あれが黒服で黒のマスクだと
相当ヤバイよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:23:28.80 ID:yDPi9O2H.net
【 9月16日(水) 大阪感染者 78人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-15 77【32】89 78
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/16 本日の感染者 78人 ←読売テレビより
9/10-16 一週間平均 81.6人 


・前週より、約 3人 増加!
*東京は本日163人で、前週より週平均 約10人増加

【関連net 記事】

【感染症ニュース】新型コロナウイルス感染症 国内の患者報告数は、減少からやや横ばい傾向 インフルエンザの流行時季に再び患者数増の可能性も
9/16(水) 10:16 配信 感染症・予防接触ナビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4d0d223e6b919a3de867f5cf819c301c24f6b0


大阪の吉村洋文知事が井上信治万博担当大臣に「若さで固定観念にとらわれない万博に」と期待
9/16(水) 16:15 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c053b5caf46009c82fd14aa1ab1fea7ede1327

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:24:07.59 ID:JpgXTDRR.net
そんな淋しい状況だから、マスクなんて着けるわけもなく
それどころかリーフブロワーで大気を集めて顔にかけてるけど
全然ひかねえ
どうなってるの?コロナやる気だせ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:26:07.14 ID:PPMNsbOz.net
感染して知らずに治ってるんだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:28:09.79 ID:JpgXTDRR.net
>>991
なんだ雑魚ウイルスじゃねえか・・
なんでこんなことで騒いでるの?
トイレ紙の時も思ったけど日本人ってヴァカなの
オイルショックコロナショックどっちも空騒ぎやんけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:29:19.51 ID:PPMNsbOz.net
雑魚ウイルス以上の雑魚が感染して地域医療が逼迫させるから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:29:55.91 .net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart170
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600247210/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:31:57.79 ID:JpgXTDRR.net
こんなことで生業を奪われた人らまじで可哀想や・・・・
こうなったら強盗イートで1000店舗目指すぞ!
しょうこ画伯のスプーよりあれなスパスプの俺様が行くので待ってろよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:33:14.15 ID:JpgXTDRR.net
>>993
だいじょぶ いままでが軽症で病院いきすぎたんや
病院の世話にならんときゃいいだけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:34:25.52 ID:PPMNsbOz.net
世話にならなきゃ死ぬ雑魚が多いから無理

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:38:40.92 ID:J4XERBZ6.net
自粛は不要マスクは不要とか言ってるやつってずっと引きこもってるから世の中の変化を知らないの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:41:51.04 ID:JzccjDDz.net
>>979
ワクチン

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:42:21.12 ID:1mDQJRR+.net
>>988
バカは黙ってろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:42:35.26 ID:JpgXTDRR.net
>>998
それを身を以て体験しようとしてるけど
全然こねーんだわw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200