2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:12:03.40 ID:Qq7dILPy.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599466770/l50
国内感染者の推移を議論するスレPart59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599856771/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:14:37.67 ID:JhI2re2a.net
死亡者増えてきた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:28:16.06 ID:D2UKVftE.net
東京は増加しているといっても
勢いがないね
すぐ収束するな


東京前週曜日比

7月12日   86%   17%   35%   120%   28%   21%   41%
7月19日   -9%   41%   66%   44%   28%   -11%   2%
7月26日   27%   -22%   12%   5%   0%   78%   60%
8月2日   22%   97%   16%   5%   -2%   0%   -9%
8月9日   13%   -24%   -39%   -16%   -43%   -16%   -10%
8月16日   -21%   -18%   10%   -16%   65%   -34%   -34%
8月23日   -18%   -41%   -12%   27%   -26%   -12%   -4%
8月30日   -30%   5%   -7%   -40%   -16%   -40%   -27%
9月6日   -22%   -23%   0%   6%   31%   38%   25%
9月13日   26%   4%   12%

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:31:03.03 ID:D2UKVftE.net
>>2
そりゃあ死者数は生き返らないから
増える一方だよ

万一減ったらちょっと恐くなるけどさ
でも生き返るのが普通になったら面白いだろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:13:53.94 ID:5ek4Z33/.net
大阪市 陽性率
7/06〜12 *5.1%
7/13〜19 *8.3%
7/20〜26 14.0%
7/27〜02 14.5%
8/03〜09 14.3%
8/10〜16 12.0%
8/17〜23 10.9%
8/24〜30 *9.7%
8/31〜06 *8.3%
9/07〜13 *8.7%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/siryou.pdf

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:21:13.44 ID:D4WMHHTC.net
前開Goto東京外し判断は7/16日頃
GoTo東京外しの真相、ちらつく菅氏と小池氏の因縁
https://www.asahi.com/articles/ASN7J72KXN7JUTFK00N.html


「Go Toトラベル」東京発着旅行の販売開始は18日にも 国交相
2020年9月15日 12時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618541000.html


340名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 15:12:34.79ID:7gZgfngV
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502 ←前回7/16はGotoは東京外す判断をした
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752 
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 *** *** *** ***  計*417 ←今ここ、Goto東京追加先行販売9/18
9/20
9/27
10/4 予想300                   ←東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性、
                              7/16に外した事との整合性が問われる。


東京連日300以上でGotoが始まってしまう可能性もあるし、
10/1までに東京を新規感染連日一桁台に持っていけば、Gotoもやっても構わないかもしれない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:59:51.34 ID:wEjNWwE6.net
【 9月15日(火) 大阪感染者 89人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-15 77 【32】89
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人

9/15 本日の感染者 89人
9/9-15 一週間平均 79.4人 


・前週より、約 1人 増加、横ばい状況

*東京は本日191人で前週より週平均 約7人増加

【関連net 記事】


大阪府の新規感染者89人 兵庫で24人 京都で13人
9/15(火) 18:33 配信 ABC NEMS
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800cf7789fc45255f7fe1bfe64346876bfeb791


「コロナは少しずつ落ち着いている」 維新・松井代表、早期の衆院選可能と認識
9/15(火) 16:23 配信 毎日新聞わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ecc34e44441058e8452b289833e0b41b27f4c1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:07:14.97 ID:wEjNWwE6.net
大阪で新たに89人が感染 6人死亡 尼崎の高齢者施設でクラスター
9/15(火) 19:53 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/07094d273ff5caa1993c269ffdd1279faba3c8fd

大阪で新たに89人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、6人が死亡しました。

大阪府では、新たに89人の感染が判明しました。

2512人分の検査を行い、陽性率は3.5パーセントでした。

また、60〜80代の男女6人が死亡し、このうち4人に基礎疾患があったということです。

一方、兵庫県尼崎市の高齢者デイケア施設では、従業員と利用者あわせて11人が感染したことが分かりました。

いずれも軽症または無症状だということで、尼崎市はクラスター=感染者集団と認定しました。

この施設を含めて兵庫県で新たに24人の感染が確認されるなど、近畿と徳島で15日感染が確認されたのは計131人です。
関西テレビ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:08:20.53 ID:E/wKtYiT.net
>>5
どの数字とっても先週で減少局面は終わったことを示してるなあ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:18:17.11 ID:ZYOdoS+G.net
               /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::== Fラン七光`-:::::ヽ
             ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l::::l
             i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!
             |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
             (i ″   ,ィ____.i i   i /
              ヽ  ̄|ユゥーズ| ̄ /
               ヽ_|_ピヲ...|__./´
                ヽ  `ー'´ /
                 ` "ー−´
──┐``|   |       /     ⌒ヽ   在籍期間も1位になったし、M友も加Kも桜もコロナも解決できないし・・・辞めて逃げさせてもらいます
    /  |   | ─┐  /  /      \
   /     _/ ─┴   |       l  .,/ キンマンコに4649ぅ〜 374919ぅ〜 〜
               ノ      丿へ
──┐``|   |    ノ            ,
    /  |   | ─┐(  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴ \,,,,/;:;\_ノ /
               ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;;
               (  ) ) ) ) )_←仏罰、法戦&忘恩の輩
               / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
               || P献金  | |
               |/⌒\ /⌒ヽ|
               (Y  ノ° 。ヽU|)
                |     ||    | あのぉ・・タヒんでるChonに出馬と連立はできないかと・・  
                |U   ‥   |
               |   ノ ( ヽ U| マハーロ、バカヤロー!
                 ヽ(<二二>)ノ     
               /\___/\@←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:25:15.39 ID:zZwSHXRu.net
柿渋でコロナ不活化? 奈良県立医大が発表
https://www.sankei.com/west/news/200915/wst2009150027-n1.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:44:31.83 ID:J1M2uynA.net
このスレもういらない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:44:31.98 ID:J1M2uynA.net
このスレもういらない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:44:32.39 ID:J1M2uynA.net
このスレもういらない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:18:31.41 ID:2T1MUgmd.net
再*追加記載有り
【 9月15日(火)東京都 191人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-15 146 【80】191
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/15 本日の感染者 191人 ←ミヤネ屋より
9/9〜15 一週間平均 179.3人


・前週より平均 約 7人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

【新型コロナ】東京23区の時短営業要請が15日に解除。Go Toイート「食事券」も実施へ
9月15日 配信
Foodist (飲食ニュース)
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5881/


*本日の10時より東京23区の時短営業は解除となるが、東京の感染者は8/30以降を底に、週平均155人から今日で179人に増加している・・
感染症用語での「ハンマー&ダンス」対策するなら、再拡大の兆候のある今は時短解除は危険で、今こそ「ハンマー」するべきでは?

経済回復で10月1日より、go to 東京追加予定だか、菅内閣には慎重な対策を期待したい!
(田村憲久(石破派)を厚労相大臣に再登予定)

16 :入院者カウンター:2020/09/15(火) 22:21:34.08 ID:PalY2EcZ.net
現在の入院者+療養者の総計

9/15 22:00
北海道 61
青森県 2
宮城県 74
秋田県 0
岩手県 1
山形県 2
福島県 45
茨城県 50
栃木県 75
群馬県 89
埼玉県 304
千葉県 300
東京都 2285
神奈川 612
新潟県 10
富山県 13
石川県 72
福井県 24
山梨県 9
長野県 17
岐阜県 38
静岡県 17
愛知県 392
三重県 84
滋賀県 33
京都府 82
大阪府 830
兵庫県 124
奈良県 21
和歌山 4
鳥取県 12
島根県 0
岡山県 1
広島県 13
山口県 25
徳島県 49
香川県 9
愛媛県 1
高知県 7
福岡県 355
佐賀県 4
長崎県 8
熊本県 39
大分県 8
宮崎県 8
鹿児島 7
沖縄県 182
その他 106

現在全国計 6504 (前日比 -83)
7日平均 6573 (前日比 -105)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:16:07.32 ID:0KTrAeyK.net
どのデータ見ても終息だな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:25:09.53 ID:pVUzqotG.net
東京都は感染経路不明が半数切った(191人中94人)か
ただ感染経路判明のうち家庭内感染36人、同じナイトクラブ内感染6人(全員無症状)
感染力が増しているのは明らかだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:37:21.52 ID:5jY59FCk.net
今年の流行語大賞はコロナ「収束・終息」だな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:38:37.49 ID:pVUzqotG.net
>>19
二階俊博首相工作員乙

今日福岡市で30代男性の死亡例が確認
間違い感染力が増した・強毒化した新型コロナが来たと断!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:06:10.33 ID:aeFVTh4/.net
10日程度前の発症と考えると東京はすでにトレンドが転換している可能性が高いが
感度が鈍いのでほとんど使われない14日移動平均ではギリ堪えているためいわゆる底練りの可能性もわずかに残っている
明日明後日は236と250をひとつの目途と考えている
転換してしまった場合今後の焦点は増加率になる
楽観予想になるが減少率が鈍い場合は増加率もしょぼくなるチャートが海外でも見受けられることがあるためだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:10:46.25 ID:aeFVTh4/.net
>>21
自己レス
発症ではなく感染

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:30:46.65 ID:k7+ICBLQ.net
芦名星はきっと
自分の周辺で
新型コロナウイルス感染者が
急増しているのを苦に
自殺したんだろな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:46:22.30 ID:sAtpbvxy.net
東京は今日の更新データから横ばいか微増以上の予兆が見られないので
明日は200件程度だと思いたいなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:04:23.27 ID:v4hz5IaI.net
>>20
ブラックジョークだよ。
今年一番多く見た言葉が「収束・終息」だから。
何も終わっていないのに、収束・終息厨が直ぐに現れる。
実は皆、コロナが怖いのさ。感染して中等症以上の症状が出たら苦しむよー。
普段以上に外に出て騒ぐ人。普段通りの人。引きこもる人。感染の少ない田舎に逃げる人。
ペストの時、人の行動パターンはこの4種類だったそうな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:25:12.42 ID:g355s3jy.net
>>25
お前の言うとおりだったら、苦しむのはお前も同じだなw
ところで、それだけコロナの危険を煽ってるのだから、当然、毎日、防護服ぐらいは
着てすごしてるんだろうなw

何もやってなかったら、お前の言う通り、中等症で苦しむのはお前じゃないのか?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:36:27.97 ID:rW2HjiyB.net
>>25
その4種類以外の行動パターンって何?そりゃどれかに当てはまるだろって感じするけどw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:44:22.89 ID:pRmRYid9.net
【仙台市内患者228 】
(1)年代
2 0 代
(2)性別
女性
(3)国籍
日本国籍
(4)居住地
仙台市
(5)職業
アルバイト
(6 )濃厚接触者 1 名(その他については調査中)
(7 )経過
・9月1日(火) 仙台市内患者164の陽性を確認
濃厚接触者として連絡
・9月2日(水) 帰国者・接触者外来を受診
・9月3日(木)PCR 検査を実施し、陰性 を確認
・9月12 日(土) 倦怠感、頭痛、 のど の違和感
・9月14日(月)帰国者・接触者外来を受診
・9月15日(火)PCR 検査を実施し、陽性が判明

陰性から陽性確定まで12日間…
その間コロナまき散らし続けたのか
恐ろしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:01:46.31 ID:vSbFsh+C.net
>>24
16日 190人
17日 300人

微増傾向が続くならこうなる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:13:04.47 ID:k6VNHdP5.net
ほぼ増加傾向は、間違いなし
まだ微増だけど
指数関数的に増えると世間が驚くね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:57:19.48 ID:T7S8PwVp.net
全国 新規感染者 532人
完全に安定してしまった。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/7122896.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:00:32.71 ID:FxL2Epoq.net
地方は落ち着いているね
連休の都市部からの人の動きに注目だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:20:53.73 ID:k6VNHdP5.net
菅と西村
最悪です

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:35:42.50 ID:DjCtq0DP.net
>>6
始まる前だったから何の影響もないんだけど、
Goto前には感染者が増加 ってのが。。。
東京も入る前から増加 真っ当な神経の人は
旅行に行けなくなったにもかかわらず第三波到来

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:36:35.66 ID:DjCtq0DP.net
>>19
今年の漢字は 「疫」

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:10:59.28 ID:FxL2Epoq.net
第二波はお盆休みや夏休みが重なったのと台風や猛暑で外出が減ったのが大きい

次の連休と気温低下でどうなるかだね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:27:12.49 ID:LFN4XVIO.net
北海道の推移見てればわかる
季節性なんてたいしたことないって事が

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:28:23.53 ID:6YOebGdN.net
どこも誰も予想しない、1 日あたりの新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 2000人
11月半ば 7000人
12月半ば 12000人(日本崩壊)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
インフラもマヒ、市民生活は送れない
警察なども崩壊するから治安悪化。二階俊博首相が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんはとっくに消えた


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:08:41.13 ID:4L7YisnE.net
玉川徹氏、菅内閣の陣容に「ディフェンシブ。攻めではなく守りだなっていう印象」
9/16(水) 9:22 配信 
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f818911db2670b20d8f6b82e3fbb8633fe5cb38c

16日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、自民党の菅義偉総裁(71)がこの日午後、衆院本会議の首相指名選挙で第99代首相に選出され、菅内閣がこの日発足することを特集した。

 番組では、政権の要の官房長官には加藤勝信厚生労働大臣が起用される。

安倍内閣からの再任は麻生太郎副総理兼財務大臣、茂木敏充外務大臣、萩生田光一文部科学大臣、梶山弘志経済産業大臣、小泉進次郎環境大臣、橋本聖子東京オリパラ担当大臣、

それに新型コロナ担当の西村康稔経済再生担当大臣と公明党の赤羽一嘉国土交通大臣の8人となった。

また、武田良太国家公安委員長が総務大臣に、河野太郎防衛大臣が行革担当大臣に横滑りで起用。
再登板するのは川上陽子元法務大臣と田村憲久元厚労大臣、小此木八郎元国家公安委員長で、同じポストで起用され、デジタル担当大臣には平井卓也元IT担当大臣が再入閣し、初入閣は5人となることを伝えた。

 スタジオでコメンテーターで同局の玉川徹氏は、菅内閣の顔ぶれに「印象としてはディフェンシンブだな、と。つまり攻めではなくて、守りだなっていう印象です」と明かした。


*アムたま・コンビ推奨で、モ一ショーによく出演してた"田村憲久元厚労大臣(予定)"に期待したい・・・
安倍政権ではコロナ対策を西村経再大臣が兼任していたが、田村氏の前回からの厚労大臣の経験を生かしもっと PCR拡充(1日20万人検査)と、医療環境への支援をお願いします

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:10:18.87 ID:rEDZyi22.net
田村憲久は加藤よりマシかなマシであってほしい
西村がコロナ担当だからまともな防疫もしないで経済に偏り過ぎた
でも感染を抑制しなきゃ本当には経済は回らない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:43:05.25 ID:wnetKKTo.net
>>38
そんな中、10月衆議院解散 11月に選挙


これは阻止しなければ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:45:44.98 ID:wnetKKTo.net
>>38
東京都民のGotoトラベル参戦
東京への旅行者は東京から地元へ持ち帰りか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:49:06.71 ID:FxL2Epoq.net
大阪の死亡者が多いのが気になるな
昨日も大阪だけで6人
8月からの累計でも87名で東京より30人以上多い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:49:07.73 ID:kH9NN6IV.net
>>42
逆だろうな
ド田舎もんが東京にやってきて、コロナを土産に持って帰って爆発
いつもこのパターン
いい加減気づけ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:02:16.27 ID:U8a7xyU5.net
>>44
逆?言ってること一緒じゃない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:50:42.73 ID:wnetKKTo.net
>>43
人口比とかではなく、検査の分母の違いじゃないか
新宿とかで集中的に検査してあぶりだした東京と
基本濃厚接触者や、有症状者のみを検査した大阪

実際の感染者数は東京の方が把握していた。
同じ条件なら大阪の方が感染者数が多かった

って事だろう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:24:59.07 ID:WaqacWL2.net
単なる暴露者と感染者を一緒くたに陽性扱いする検査に何の意味があるんだか
しかも下手すると従来の季節性風邪コロナウィルスとの区別もついてないような検査で

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:35:07.33 ID:rg3T//+T.net
>>27
まず服を脱ぎます

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:37:49.30 ID:rg3T//+T.net
それにしても当初の計画どおりに対策が進行してるし
対コロナ戦線は大成功なのではないでしょうか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:04:33.80 ID:GXaJnv+4.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:35:55.04 ID:14WYrapK.net
>>35
今年の漢字は、またまた「絆」なんじゃないの?、菅さんが発言してるし。

>>26
実際、多くの人と接する仕事なので感染リスクは高いと思う。
帽子・フェイスシールド・マスク・手袋・長袖位の対策だな。
何れ感染するだろうなー、と思いながら日々仕事をしている。
若者ではないので、感染すれば中等症状以上の可能性は高いだろう。
パターンで言えば、諦めて「普段通りの人」だな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:56:17.25 ID:rEDZyi22.net
絆?ちゃんちゃらおかしいわ
分断の間違いじゃないの
工作員のせいでコロナを軽んじて感染拡大して分断図ってるくせによく言うわ
絆なら東京都と喧嘩せず協力して感染収束させろ
見苦しい内紛見せて何一つ防疫に寄与しない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:57:58.10 ID:rEDZyi22.net
リスク層を殺せ大合唱の国民の恐ろしさ忌々しさはないわ
人が死ぬ度にインフルでも死ぬ寿命疾患なら仕方ないの連呼
まともに悔やみも言えないサイコパス共
どこが絆なのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:23:40.39 ID:p/5+pLve.net
兵庫県+20
札幌市+8

停滞感…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:34:21.12 ID:g0Nf8UXS.net
沖縄県+8

6月まで0が続いていた沖縄県、0に戻ることがあるのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:37:47.67 ID:k6VNHdP5.net
トンキン
170人くらいになるかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:39:14.08 ID:oU0k3qsY.net
>>51
【絆】って元は家畜を繋いでおく綱のことだったと聞いてなんか妙に納得してしまった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:47:39.16 ID:u37E0T/h.net
今日は200人超えじゃね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:48:30.28 ID:vXMF9vqW.net
新型コロナ 福岡県内で4人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/837934f2baa2a2705717c5a9389153b09df5bfb4

30代が亡くなったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:50:59.59 ID:cFyeycRx.net
>>59
持病で長期入院か

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:51:17.59 ID:u37E0T/h.net
インドがいきなり新規感染者数2倍くらい増えてるw

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:52:27.34 ID:oU0k3qsY.net
インドってちゃんと検査するしっかりした国なんだね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:53:32.95 ID:k6VNHdP5.net
長期入院で感染
現在面会禁止の病院が多いので
看護師がうつしたな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:54:15.67 ID:u37E0T/h.net
犬猿の仲の中国とインドでずいぶん明暗分かれたなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:59:03.32 ID:vXMF9vqW.net
>>37
北海道は参考にならないんだよな。
北海道の人口密度は日本で最下位。断トツで人口密度が低い。

逆に言うと、北海道がヤバイときは日本はもっとヤバイ
2月下旬に北海道が緊急事態宣言だしたとき、日本全国がものすごくヤバかった

にも拘らず一か月もの間安倍と小池は「オリンピックを完全な形で」とかグダグダやり続けた。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:00:57.64 ID:u/Hb/A1T.net
東京163

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:01:09.80 ID:k6VNHdP5.net
東京
163人

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:01:59.64 ID:cFyeycRx.net
>>65
北海道なんてすすきのみたいな特殊環境下の影響が強いんじゃないの

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:03:16.53 ID:Ys0rMKUS.net
どっちみちそのうち中国人観光客が来て爆発的に増えるよ笑笑

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:03:34.54 ID:k6VNHdP5.net
先週同一曜日比で1.1倍
伸びていますね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:04:07.15 ID:sAtpbvxy.net
やっぱりそこまで増加トレンドでは無いな
あとは経路不明者が減ってくれば…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:04:21.83 ID:PXZ4B/BF.net
明日300人超えと断!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:05:30.73 ID:k6VNHdP5.net
明日は、303人くらい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:05:44.53 ID:vXMF9vqW.net
すすきのレベルの繁華街なんて日本でごまんとある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:06:09.85 ID:FxL2Epoq.net
検査数1004て少ないな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:06:36.48 ID:takEUGP6.net
インドより中国の方が衛生面では全然上だからな
自分は子供の時から中国で育ったから分かるわ
今になってきて新型コロナの感染源は中国じゃなくてインドだと思ってる
それにしてもイスラエルは再びロックダウンか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:06:37.47 ID:3y9Z0l3q.net
夜の街とイベントの緩和が上乗せされる月末までは微増っぽいね

日照も弱くなり冷え込む日が出始める来月から増加要因が重なって本番を迎える

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:07:34.67 ID:vXMF9vqW.net
>>75
これマジ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:09:11.87 ID:pDM152Ev.net
相談件数自体が少ないから検査も増えない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:09:40.82 ID:xxu2lEE3.net
>>75
10000件検査希望
↓9割検査拒否
1004件検査、502人陽性
↓二階俊博首相による隠蔽工作
163人陽性発表

※今も9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
※政府や自治体、メディアの情報を信じ込む情報弱者が淘汰される時代です
※間違いなく二階俊博首相は隠蔽工作しています!文春含むマスコミや政治家(特にれいわや共産党!)は誰も追及しない!

詳しくは日本最後の正義のTwitter「報道されないコロナ情報2」にて!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:10:28.41 ID:PFyi7u8O.net
こりゃ第3波に移行しそうだな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:11:39.42 ID:YF0RxeVt.net
多分だんだん検査判明の回転が速くなってきてるだけだと思うわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:13:15.13 ID:2p3jICI9.net
【 9月16日(水)東京都 163人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-16 146 【80】191 163
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/16 本日の感染者 163人 ←日テレNEWS24
9/10〜16 一週間平均 181.3人


・前週より平均 約 10人 増加!右肩上がり

【関連net 記事】

新規感染者は減少ながら再拡大の可能性も 新型コロナで厚労省が予防対策の継続求める
9/16(水) 12:22 配信
Science PortaI サイエンスポ一タル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8b4954e2277b3536f6fce0d064dd6df151a10e


「東京発着」「都民」18日発売 GoToクーポン配送
9/16(水) 12:51 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2513ecbe4a4f6f57a472e217f102a5d7c6093d8f


小池氏、菅新政権発足に祝意 五輪とコロナ、連携強調
9/16(水) 12:33 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2702bbc20878130b819cf080e4b5bd37df2c30

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:13:16.39 ID:FxL2Epoq.net
>>78
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020916sokuhou.pdf

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:13:52.02 ID:SoX5+Isn.net
おかんが言うには、ボクシングで例えるなら6Rの状態だって

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:14:54.46 ID:vXMF9vqW.net
>>84
マジなんだな
これで168人とか終わってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:14:59.92 ID:SoX5+Isn.net
おかんが言うには、明日はせいぜい220人くらいだろうって

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:17:49.43 ID:lH2xlCoa.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:28.16 ID:takEUGP6.net
神奈川+52(確定)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:38.50 ID:pDM152Ev.net
>>86
相談件数自体少ないんだってば

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:52.94 ID:pBdOo3SA.net
>>74
3日前の日曜の検査数だから少ない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:20:02.87 ID:LcpBpF4e.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 *** *** *** ***  計*434

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:20:09.45 ID:takEUGP6.net
せっかく横浜や茅ヶ崎平塚湘南が0なのに川崎市…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:20:41.52 ID:k6VNHdP5.net
おかん
この頃テレビに出ていないようだね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:21:27.79 ID:xxu2lEE3.net
>>89
横浜市が出るのは17時だから早いな
発表時間変えたか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:22:21.83 ID:sAtpbvxy.net
久々に突っ込んどくが…
今日は主に日月火+それ以前の検査結果の反映
夜に陽性率見て判断して

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:22:26.49 ID:A/0k5KuL.net
とうきょう、陽性率たかくね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:23:09.47 ID:c3OXHuwR.net
>>86
水曜日発表分の検査実施件数は少ない
先週と先々週をも参考に

東京都 検査実施件数と感染者数
8/28 5,081件 -> 8/31 100人 第742報
8/29 2,973件 -> 9/01 170人 第745報
8/30 1,026件 -> 9/02 141人 第750報
8/31 5,719件 -> 9/03 211人 第757報
9/01 5,400件 -> 9/04 136人 第763報
9/02 5,097件 -> 9/05 181人 第766報
9/03 5,024件 -> 9/06 116人 第767報

9/04 5,416件 -> 9/07 77人 第769報
9/05 3,340件 -> 9/08 170人 第772報
9/06 954件 -> 9/09 149人 第774報
9/07 6,006件 -> 9/10 276人 第780報
9/08 5,684件 -> 9/11 187人 第785報
9/09 5,408件 -> 9/12 226人 第787報
9/10 4,651件 -> 9/13 146人 第789報

9/11 4,976件 -> 9/14 80人 第792報
9/12 3,124件 -> 9/15 191人 第799報
9/13 1,004件 -> 9/16 163人

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:23:09.56 ID:T8xvjIi1.net
gotoにむけて検査数減らしたな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:23:45.60 ID:takEUGP6.net
>>95
今のところ0ですよ
よく見てください

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:24:58.34 ID:vXMF9vqW.net
>>100
横浜がゼロになるわけないだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:25:25.38 ID:4v14K+cW.net
ゴゴスマ見てるけど組閣の話題ばかりで
コロナはテロップも出さなくなった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:25:58.75 ID:pBdOo3SA.net
9/16 東京都速報値
新規感染者 163
9/13検査数 1004
7日間平均陽性率 3.9%
重症 23(+2)

9/02〜9/08感染者数 1040
9/09〜9/15感染者数 1268
前週比 +22.0%

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:27:04.57 ID:takEUGP6.net
>>101
貴方がそう言える根拠環境はありません

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:27:29.95 ID:takEUGP6.net
静岡+5

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:29:25.35 ID:u/Hb/A1T.net
東京の検査数陽性数なんてもうずっと3日前と対応しとらん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:29:51.25 ID:u/Hb/A1T.net
横浜ゼロかよ
ほんとならすげーな
ウソなら二度と出てくんな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:30.69 ID:takEUGP6.net
>>107
横浜は神聖な中華の街に守られていますから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:43.95 ID:bmmmQ/xk.net
収束路線は変わらずか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:58.36 ID:fpl88vqu.net
>>97
日曜の検査数と今日の公表数で出したら高くなる
夜にでる陽性率は4%いかないから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:31:38.02 ID:Ri0MuHHO.net
こんなん秋冬大爆発ですやん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:10.39 ID:takEUGP6.net
福島+2
長野市+2

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:56.79 ID:xxu2lEE3.net
>>89
川崎市だけで+52だな。過去最悪
うち31人は同じ病院の医療従事者や患者
感染経路不明は10人

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:33:37.35 ID:xxu2lEE3.net
>>109
二階俊博首相工作員乙
増加傾向だというのは小学生でも分かることだがな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:36:36.92 ID:oU0k3qsY.net
人口1200万人の大都市で、土日は検査が少なくなりますとか
それを擁護する馬鹿もいるし、どうしようもない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:35.92 ID:3y9Z0l3q.net
>>102
テレビの露出が減って大衆の警戒心が薄れて迎える連休か
連休は自粛してれば一気に減らせるが、自粛しないと一気に増える諸刃の剣

今回は緩んだ3月のお彼岸連休を思い出すが果たして・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:52.04 ID:k6VNHdP5.net
看護師の持ち込みだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:06.65 ID:oU0k3qsY.net
選挙が近いからか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:15.90 ID:xxu2lEE3.net
>>116
完全に二階俊博首相と習近平による「中華人民共和国日本自治州」作りの一環だろ
こうして二階俊博首相は日本崩壊させて、習近平に献上
二階俊博首相は習近平の側に終生おれてウマ〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:21.76 ID:QXLEBZAV.net
検査数少なすぎワロタ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:41:35.54 ID:T8xvjIi1.net
第三波かよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:43:05.45 ID:ZDGJQHHi.net
直近1週間[東京]R:1.0681(-0.0494)
・09水 予想 +107人 結果 +149人 (+42)
・10木 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11金 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12土 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14月 予想 +077人 結果 +080人 (+03)
・15火 予想 +179人 結果 +191人 (+12)
・16水 予想 +222人 結果 +163人 (-59) ★New
・17木 予測 +242人

明日17日の東京は242人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±30
現在の傾向は赤信号、拡大加速傾向は8日連続でストップ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:48:09.09 ID:AR9cfvs+.net
>>122
雑魚

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:59:41.26 ID:4v14K+cW.net
>>122
くたばれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:02:49.26 ID:xxu2lEE3.net
愛知県+22

愛知県は一昨日23人・昨日21人と推移
20人台で停滞してしまった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:03:07.43 ID:k6VNHdP5.net
最近当たったことがないね
14日分は、後出しが確定

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:22:03.46 ID:6wwQvDKS.net
神戸や名古屋みたいに停滞してるならまあいいが
東京は緩やかに反転してないか
ヤバいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:22:24.51 ID:2zLu84KG.net
延期になった会社の健診を受けたけど、案内や誘導が分かり難く、換気が悪く狭い
バス内で人がごった返しで3密状態で逆に具合悪くなった

社会活動や経済活動を再開するのに、徹底した対策をしないとダメだろって思う

医療関係も適当な感じなのに、企業側なんてもっと杜撰でまともに対策せずに
大人数での打合せや会合など、日常茶飯事に行ってるんだよな・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:31:27.44 ID:RIBlf+7C.net
>>122
久々に予想値よりマイナスでほっとする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:39:55.81 ID:gIEkxpCr.net
川崎は昨日ハートフル川崎病院で8人出て他からそれかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:41:06.25 ID:Uxek28tE.net
1日単位で一喜一憂すべきじゃないのは分かっているが良くない流れだな

少なくとも順調に減少はしていないように思う

第一波と第二波の間は少し落ち着いていただけにとても気持ちが悪い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:42:38.12 ID:SuksruMQ.net
コロナって診断されて搬送された病院での院内感染ってかなり少ないよね
今の日本の検査体制だとコロナって診断された時点で感染力はかなりなくなってるんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:43:20.80 ID:odEwRFAy.net
>>53

日本語が達者なだけで中身が日本人じゃないのかもよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:45:07.97 ID:vXMF9vqW.net
ほとんどがネトウヨかランサーズだろ
サイコパスか言論売春婦のどちらか
たしかに日本人ではないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:46:06.41 ID:6wwQvDKS.net
>>131
自粛の程度が緩いからまあここらが底でしょ
ある程度は減らせたから反転上昇しなければまぁ何とかなる
しなければな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:46:54.36 ID:u/Hb/A1T.net
北海道がある意味理想的な低位安定

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:50:41.14 ID:vXMF9vqW.net
インドネシア 医師百人超コロナ感染死
https://news.yahoo.co.jp/articles/554642dbd0774dcd18b9bf86fe9532cd0da43273

まあ、日本も公表していないだけで
医師は相当死んでいるだろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:52:08.47 ID:n2Gz8BQs.net
それは無い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:53:06.06 ID:Uxek28tE.net
>>132
発症前と直後が感染力が最大なんだろ
重症者からは感染し難いし、重症者相手だと一部の院内感染や家庭内感染を除き
充分な防御をしてるからだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:54:10.22 ID:xxu2lEE3.net
>>133
二階俊博首相と習近平が派遣した工作員だな

中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:54:48.31 ID:vXMF9vqW.net
>>137
3月末でこれだからな

東京都医師会会長「同僚がコロナで倒れ、多数入院も」
https://times.abema.tv/posts/7049695

嶌信彦「懇意の医者が自宅で倒れ救急搬送、新型コロナで3月17日に死亡」
https://www.mag2.com/p/news/448080

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:56:26.14 ID:Yn17feAA.net
さあ、盛り上がってまいりました

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:17.42 ID:vXMF9vqW.net
>>141
リンク切れていたな。こっちだ

「同僚がコロナで倒れ、多数入院も」東京都医師会会長
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce550a9a500a639ada3c4c26b9e718747ada0e0d

最後に尾崎会長は「福祉保健局の方々も本当に頑張って、一部倒れている人がいると聞いているが、
我々もかなり同僚がコロナで倒れる。あるいは入院していることが多数出てきている。ここは皆さん一緒になって
国難ともいうべき状態を本当に乗り切っていきたい」と都民に向けて共闘を呼びかけた。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:26.26 ID:ICCKcE6+.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:12:05.92 ID:T7S8PwVp.net
東京 新規感染者 163人
ゆっくり増加中。

http://kazu2752.livedoor.blog/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:21:55.04 ID:Uxek28tE.net
>>145
東京都内の飲食店の自粛解除
Gotoトラベルの東京規制解除
Gotoイートキャンペーンの開始
自粛疲れの露呈
高温多湿でも感染拡大したことから、季節は関係ないと言った根拠のない希望(冬場になれば感染リスクが拡大するのは専門家の間では常識)
今は極度に少ないらしいが、今後インフルエンザの流行(例年よりは少ないだろうけど)
乾燥する事で咳をする人が増える(感染拡大には直接関係ないが迷惑な上に紛らわしい)

これから大変だぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:31:07.32 ID:FxL2Epoq.net
大阪でも6月の時点で2人の医者が新コロで亡くなっている

新型コロナで医師2人死亡、大阪
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/290277

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:58:33.55 ID:u/Hb/A1T.net
神奈川101人ワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:00:13.12 ID:MiG/dlIw.net
京都府+8

こちらはやっと収束か

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:01:34.06 ID:u/Hb/A1T.net
大阪78人

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:02:46.83 ID:vNUfrYHh.net
大阪
死亡 2
重症 2(28)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39357_4.pdf

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:06:15.77 ID:MiG/dlIw.net
>>150
うち感染経路不明52人

オワタ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:07:48.51 ID:0ytxVICq.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *** *** *** ***  *199 *66 9,805

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:08:57.63 ID:u/Hb/A1T.net
>>151
重症一気に減ったな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:09:09.11 ID:MiG/dlIw.net
福岡県+11(昨日と同じ。先週比-15)

こちらも収束と言えよう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:17:32.52 ID:1CnlYoNB.net
大都市部だけだな
他はクラスター発生してもすぐ収まる
大都市部は人が集まってにぎやかな分収束も遅いわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:27:57.66 ID:rg3T//+T.net
>>128
徹底した対策ってなに?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:28:52.30 ID:TIxTYXqq.net
埼玉県+28(うち県所管分25)

愛知・千葉・埼玉は20〜30人で安定してしまった
神奈川…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:36:26.18 ID:pRmRYid9.net
>>158
これから東京由来の旅行者増えてくるんだぜ
それに飲食も始まる
もう絶望しかない…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:41:15.46 ID:u/Hb/A1T.net
どこまで緩めたらどれぐらい増えるのか実験的にやっていくしかないよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:48:28.86 ID:pRmRYid9.net
>>156
東京は収束したことないだろ
減少はあるけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:52:21.95 ID:d4Udv7j2.net
>>159
各自治体資料見ても東京由来の感染者は1日数人、しかも首都圏ばかり
これが来月になったら再び全国に拡大していく

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:06:30.85 ID:rEDZyi22.net
緩める中に政治家も入ればいいのに
実験台に政治家自身がなれ
卑怯すぎるわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:11:54.37 ID:rg3T//+T.net
>>163
意味わからん発言を始めたら
コロナの末期症状なんだろうね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:23:06.55 ID:yDPi9O2H.net
【 9月16日(水) 大阪感染者 78人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-15 77【32】89 78
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/16 本日の感染者 78人 ←読売テレビより
9/10-16 一週間平均 81.6人 


・前週より、約 3人 増加!
*東京は本日163人で、前週より週平均 約10人増加

【関連net 記事】

【感染症ニュース】新型コロナウイルス感染症 国内の患者報告数は、減少からやや横ばい傾向 インフルエンザの流行時季に再び患者数増の可能性も
9/16(水) 10:16 配信 感染症・予防接触ナビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4d0d223e6b919a3de867f5cf819c301c24f6b0


大阪の吉村洋文知事が井上信治万博担当大臣に「若さで固定観念にとらわれない万博に」と期待
9/16(水) 16:15 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c053b5caf46009c82fd14aa1ab1fea7ede1327

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:47:01.73 ID:u/Hb/A1T.net
>>163
政治家は結構密を作って実験台になってくれてるじゃん
誰も陽性にならないけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:48:55.04 ID:vXMF9vqW.net
>>152
経路不明が8割か
お話にならん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:53:52.76 ID:rg3T//+T.net
NZは一週間延長か

神奈川はこれまで成績が良すぎたから
こんなもんでしょうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:32:19.25 ID:/p+dAjjG.net
>122
加速傾向 減加速傾向が認識できているようでOKだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:33:01.18 ID:PJNzhuRe.net
今550人
先週508人、先々週590人の間か
減少傾向はストップしたと言えよう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:34:39.24 ID:/p+dAjjG.net
>>170
君は数字認識が低レベルだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:38:24.08 ID:WE2VCV+7.net
東京都
新規感染者 163
内訳
濃厚接触者 80
調査中 83
陽性率 3.5%

ほぼ半々か

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:42:38.73 ID:/p+dAjjG.net
>>172
無駄な検査が96.5%か

無駄な検査数×検査費用=無駄な浪費

この数値も公表していくべきではないか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:46:32.83 ID:0ytxVICq.net
>>167
3分の2だが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:46:54.38 ID:k6VNHdP5.net
神奈川が突然増えたのは
大規模クラスターか
それともトンキンの影響?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:47:22.44 ID:/p+dAjjG.net
インフルエンザ検査の陽性率は
4割とか5割だ
全盛時のイチローも凌駕する

コロナはほとんどが無駄な検査
無駄な検査をたくさんやって
陽性率が下がると安心するような風潮を
メディアと学者が作った

それでたくさん浪費している
無駄な検査費用を君らに直接やれば黙るのか??

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:49:02.84 ID:/p+dAjjG.net
打率が上がると不安になり
打率が下がると安心する

これっておかしくないか?

その論理は感染症学者が作った
それを役人が踏襲している
だからこのようなことになる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:49:48.41 ID:u/Hb/A1T.net
そろそろ慣れてきたんだから20パーセントくらいは陽性にしてほしいね
200人なら1000件検査で見つけて欲しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:50:05.48 ID:T31TBlIU.net
>>173
なにが無駄なの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:52:05.67 ID:/p+dAjjG.net
>>178
そうしたら仕事してるなあ
ということになるよな

陽性率が下がることに尽力したら
おかしなことになる

医者も保健士も仕事してるのか?
と思うけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:54:44.18 ID:/p+dAjjG.net
>>179
疑いがあるから検査するわけだが
それが外れたら無駄なことしてるってことになる
疑ってもその確率が低すぎる
だから無駄だと言っている
誰が金払ってるんだよ??

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:13.70 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:14.05 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:14.82 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:02:31.93 ID:T31TBlIU.net
>>181
お前がはらってるのか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:03:06.02 ID:u/Hb/A1T.net
検査数の上限が決まってるんだから陽性率上げて
たくさん見つけたほうがい良いに決まってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:04:13.49 ID:/p+dAjjG.net
>>185
まあみんなで払っていることになるだろうなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:10:03.16 ID:/p+dAjjG.net
そろそろ打率を上げる手法論
技術論について語られるべきだろう
流行していない地方で
やたらめったら振り続けても空振りにしてかならない
安心のため?
いやいやそんなんで安心するとかしないとかないから
自己満足の世界だろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:10:04.72 ID:sKVL9xXi.net
今日の神奈川は横浜より川崎が多かった
といっても52人中42人がクラスターと濃厚接触者だけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:11:40.81 ID:/p+dAjjG.net
役人ってのは大規模に予算組まれると
予算を使いきることに尽力する

予算を使い切られないと仕事していないってことになる
だからダメなんだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:12:37.46 ID:T31TBlIU.net
陽性率上げるってそもそも分からないから検査するんだろ
見たら分かるような超能力者がどこにいるんだ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:15:14.48 ID:/p+dAjjG.net
>>191
地方でそんなに検査する意味ないだろ?
感染拡大地域だけやっとけばいい
陽性率2桁の新宿だけに限定してもいい

実際のところ地方は無検査でも問題ないだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:18:25.73 ID:/p+dAjjG.net
多くの地域でクラスターが見つかったとしてもすぐ収束する
その程度のものだ
他の感染症に紛れる

何か特効薬があるわけでもなく
他の感染症と同じような治療法で問題ない
検査する意義がない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:20:54.31 ID:/p+dAjjG.net
陽性重症になったからといって
レムデシビルとデキサメタゾンが特別に凄いわけでもない
ウイルス性の非定型肺炎になればそれなりの対症療法はされる
それと有意差なんてあるのかなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:28:12.78 ID:k6VNHdP5.net
コロナが治りかかっても
二次性細菌性肺炎で亡くなる症例も多いんだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:28:41.53 ID:Zh98NH8y.net
>>174
経路不明の濃厚接触って結局んとこ経路不明なんじゃないかなって
教えて 利口な人

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:30:44.85 ID:kH9NN6IV.net
東京が先週から怪しい増加をしているのが気になるが

1 陽性率は上昇の気配があるが直近の最小値3.2→3.5程度の上昇である
2 先行指標である相談センターへの相談件数は相変わらず右肩下がりである
3 実効再生算数は1.0を超えているが、その傾向は遅緩である
4 確かに注意は必要だが
5 先週からの一週間が踊り場だったということもありえる
6 もう一週間様子を見る必要がある

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:34:01.75 ID:T31TBlIU.net
東京の陽性率の話のはずがなぜか地方の話になっとる。
地方は検査しなくていいとか人種差別的にも感じる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:41:14.54 ID:/p+dAjjG.net
>>198
人種差別ではなく地域の特徴だ
感染拡大しないで収束してしまうような地方は
最初から関係ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:50:44.19 ID:T31TBlIU.net
毎日日本の各地で感染者が出ている。病床数も医者も少ない地方でクラスターが出たら大変な事。
それを検査しなくていいとか差別以外なにものでもないな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:53:28.76 ID:rg3T//+T.net
>>188
正直なところ
新宿の打率は素晴らしいと
前から言い続けてるのだが
賛同者が居てくれて嬉しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:57:32.77 ID:/p+dAjjG.net
>>201
新宿はクラスター追跡の打率が低いんだよね
でも全体は2桁越え
異常な地域なので手入れする時期であるだろうと思う

203 :入院者カウンター:2020/09/16(水) 21:57:53.45 ID:cXguYr37.net
現在の入院者+療養者の総計

9/16 21:30
北海道 62
青森県 2
宮城県 82
秋田県 0
岩手県 1
山形県 2
福島県 45
茨城県 49
栃木県 66
群馬県 95
埼玉県 292
千葉県 296
東京都 2211
神奈川 609
新潟県 9
富山県 12
石川県 65
福井県 21
山梨県 9
長野県 16
岐阜県 35
静岡県 20
愛知県 371
三重県 81
滋賀県 28
京都府 79
大阪府 812
兵庫県 126
奈良県 19
和歌山 4
鳥取県 12
島根県 0
岡山県 1
広島県 12
山口県 25
徳島県 44
香川県 11
愛媛県 1
高知県 7
福岡県 318
佐賀県 1
長崎県 8
熊本県 39
大分県 7
宮崎県 6
鹿児島 7
沖縄県 170
その他 87

現在全国計 6275 (前日比 -229)
7日平均 6531 (前日比 -42)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:04:53.47 ID:rg3T//+T.net
>>202
異常値の出てるところは
あきらかに何らかのシグナルを発しているんで
個別の事例を詳細に調べるべきですね

どの時点でスクリーニングされてるか
これが重要かと思います

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:07:22.60 ID:rg3T//+T.net
>>196
濃厚接触になった時点で
経路不明で無くなってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:15:38.19 ID:rg3T//+T.net
>>139
検査結果が利用できる頃には
検査での隔離はほとんど意味無くなってますからね

経路不明の無症状陽性者を見つけても
感染抑止効果はほとんどないです

やはり日本の初期戦略の優秀さが際立ちますね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:30:52.48 ID:vXMF9vqW.net
新型コロナ感染症で世界で看護師少なくとも千人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b68b32b755b9fbc0e0a449e8d33808391e0282

ネトウヨ、風邪厨の釈明を聞きたいものだ。
まさか「マスコミはまた恐怖を煽っている」とでも言うか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:34:16.59 ID:GqUGViHX.net
>>65が言うことが全てだよ日本は

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:38:46.68 ID:rg3T//+T.net
>>207
たった千人しか亡くなってないの?
どういうつもりの記事なんだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:42:13.56 ID:vXMF9vqW.net
>>209
毎年季節性インフルによって看護師が少なくとも1000人以上死んでいる
というデータを出してから生意気なこと言おうな
サイコパス

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:44:05.72 ID:vXMF9vqW.net
インドネシア 医師百人超コロナ感染死
https://news.yahoo.co.jp/articles/554642dbd0774dcd18b9bf86fe9532cd0da43273

ついでに、インドネシアで毎年インフルで医者が100人以上死んでいるというデータも出そうな
サイコパス

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:47:17.99 ID:Zh98NH8y.net
>>65
札幌市単体の人口密度と気候や気候による生活様式は考慮した?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:50:54.49 ID:BB3bDCJu.net
>>211
日本以上に感染が広がってる国出してきてもな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:54:14.76 ID:ik4vJ4Nn.net
>>211
こういうときだけ感染広がりまくってる国を引き出してくるケンサーズw
中国は?w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:18:16.44 ID:GqUGViHX.net
沖縄はいつになったら0になるんだろう
沖縄クラスか0にならんと絶望しか無い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 00:59:24.34 ID:0VP07Nuq.net
収束まで2年以上は掛かるな
菅政権は終焉を迎えている

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:34:57.22 ID:pxSjkGOK.net
>>204
医者ベースっぽいのだが
やはり医師の診断があると
陽性率は高くなるのかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:57:17.52 ID:9WTRxk6J.net
http://j.people.com.cn/n3/2020/0916/c94475-9760705.html
雲南省瑞麗市、ミャンマーからの密入国者が新型コロナ感染 市民全員PCR検査
人民網日本語版 2020年09月16日08:34

これ見て密入国者怖いなと思う無能は5chにいないと思うが
都市閉鎖しないといけないぐらい酷い状態だと言う事
中国の検査キットの品質悪いから中国人も信じてないぞw

中華ビジネスマンは日本の検査をして隔離してから入国させてくれよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:37:03.45 ID:JDHXYD2y.net
五輪強行開催なんてマジでやるのかよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:48:38.95 ID:0VP07Nuq.net
うちの会社
ゴールド パートナーだから
是非やって欲しい
現状は無理っぽい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:02:43.15 ID:to9mOgqI.net
全国 新規感染者 551人

じわじわ上昇中。もう収まらないのではないか。
時短要請も解除されるし。
http://kazu2752.livedoor.blog/

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:05:25.47 ID:CrxbF3tm.net
コロナは風邪と閣議決定すべき

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:25:31.96 ID:27j36r0o.net
>>221

もう第一波程度の死亡者数では医療崩壊が起きないと計算してやってるんだよ

今月も単純見積もりで340人行きそうなペースだから おそらく死亡者500人ぐらいを許容範囲設定にしてるんだと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:35:35.97 ID:o3xCRCfh.net
>>154
完治(重症扱いではなくなった)と死亡の割合はどうなんだ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:20:58.30 ID:vMnDZETe.net
>>219
五輪ほんとにやる気なのかねぇ…
日本が良くても海外は未だコロナ禍なんだが…
フランスなんて今やばいんだろ?

選手団来れねぇやんw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:24:42.45 ID:b+2p5tHE.net
>>225
フランスはサッカー観客入れて開催してるし
ツールドフランスも開催して沿道に観客一杯だし
全然大騒ぎじゃないぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:35:03.67 ID:ZfO0MQQy.net
あっちは強盗とかの身近な危機に遭う確率の方が、新型コロナで死ぬ確率より高いからね
それが悪いとは言わんが、日本は日頃から安全に身を置いててストレスに弱いってのはある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:36:28.66 ID:zarZ52Hx.net
>>227
日本における転落死(階段梯子屋根) 10万人で10人
日本におけるコロナ死 10万人で1人

階段梯子から落ちて死ぬリスクはコロナの10倍です

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:40:54.82 ID:ZfO0MQQy.net
>>228
その比較は世界から階段が無くなれば階段から落ちて死ぬ人はゼロになるとか、条件に拠り過ぎませんかね
国内での新型コロナに罹るリスクの低さ自体は否定しないけれど、
国内での感染者数が100万にも届いてないのに人口で割るのは比較の仕方としてどうかと思うよ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:49:32.98 ID:+yjcgaVW.net
玉川徹氏、菅首相の就任会見に「はじまったばかりですので、批判するつもりは全然ない…お手並み拝見」
9月17日 9時21分 スポーツ報知
https://hochi.news/amp/articles/20200917-OHT1T50052.html


【コロナ関連net記事】
日本でPCR検査が増えない原因は、厚労省と文科省の「縄張り争い」である
9/17(木) 9:16 配信
PRESIDENT OnIine
https://news.yahoo.co.jp/articles/c718c03b6ce81d410eebe9fe5d8ee0604aeaf4fc

新型コロナウイルス感染症対策の効果で全国のインフルエンザ患者数が激減
9/15(火) 19:01 配信 
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d6ac6903e07139d762883200768363109766eb

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:07:19.28 ID:qBkpUp/W.net
>>229
交通事故死でもなんでもいいんじゃない
ようは生きてて死ぬリスクがどの程度あるかって比較だし
工事現場の近く歩いてて資材や養生してる壁が倒れてきて死ぬでもいい
危険度の目安だもん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:27:01.16 ID:kdyv6kS6.net
>>195
肺炎球菌ワクチンを打っておいた方が良いな
プレベナー13とかなら自費で打てる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:32:58.68 ID:b+2p5tHE.net
オーストラリア失業率超改善
世界恐慌終わり

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:51:17.65 ID:vG72Q2Vj.net
交通事故の死亡率の方が高い

自粛は交通事故が怖くて運転しないと同じ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:54:27.96 ID:3H2L65C5.net
>>234
それをいうなら
自粛は免許をとって運転するのと同じ
っていうほうがしっくりくるw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:56:48.53 ID:tlF3qjcI.net
>>235
意味不明w
免許取ったからといって事故を起こさないわけではないw

なんで免許=自粛なんだよw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:59:42.98 ID:d6S5Ux4G.net
>>234
交通事故は基本減少傾向だし、例えば昨年の3倍にはならない

感染症は例えばワクチンや治療薬、治療方法、感染防止方法が確立されないと
どうなるか分からない上に、このウィルスは短い時間で変異を繰り返している。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:00:53.66 ID:3H2L65C5.net
>>236
見方の違いだよw
自粛したからといって100%コロナを防ぐわけでもないのと同じ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:06:25.77 ID:JDHXYD2y.net
問題は来年オリンピックやるべきって答えた国民が3割しか居ない点だよ
その中で強行開催して感染拡大した場合、菅政権は終わりだろ
それでもやるのかね
この冬に死者が数倍増えたら流石に慎重になりそうなもんだが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:19:09.33 ID:ZfO0MQQy.net
>>231
あれは発生確率に対して10万人のうち何人が亡くなるかという計算な訳で
目安として計算するなら、新型コロナは感染致命割合(IFR)を0.6%として、国民全員が感染すると仮定すると10万人で600人(最大値)となるのよ
まあ全員が感染するという仮定が非現実的なので適切不適切で言えば不適切なんだけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:31:25.03 ID:tlF3qjcI.net
>>239
なんでオリンピックで感染拡大すると決めつけてんだよw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:33:48.94 ID:d6S5Ux4G.net
>>241
少なくとも来日する選手・スタッフの陰性が検査で確認できれば全て入国となる。

感染症は人の動きに比例して感染拡大する

検査で陰性であっても、「非感染者」であることは確定できない。


普通に考えて感染拡大の可能性があっても、それを抑制する可能性はない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:35:26.86 ID:tlF3qjcI.net
>>242
プロ野球やJリーグの試合やってんじゃんw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:44:58.53 ID:d6S5Ux4G.net
>>243
世界中から選手がやってきてるか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:49:00.40 ID:tlF3qjcI.net
>>244
世界中から選手がやってきたらなんで感染拡大するんだよw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:49:33.73 ID:tT+Lwg3A.net
五輪は、期間短い、選手は終始隔離してるのと同然。
これで無観客なら、心配しているヤツがおかしい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:50:23.23 ID:E75Tcnqd.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:54:21.36 ID:zarZ52Hx.net
>>245
まぁこれまでの理屈で言えば、日本に来る観光客旅行客は日本で感染を拡大させない
なぜならその場にとどまらないから
とどまったとしても日本人と交流しないから
日本で感染拡大させるのは日本人
これは東京と地方の感染拡大でも同じ
地方で感染を拡大させるのは東京人ではなく、東京へ行って戻ってきた地元民

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:59:05.06 ID:qBkpUp/W.net
>>248
観光客より実家への帰省の方が危険度高いのと一緒だな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:41:56.89 ID:AAOXWQiF.net
>>228
ハシゴ危ねぇな
ぜんぶ撤去で!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:42:08.86 ID:Ab8Ee9C4.net
ボケかけてる親が1日置きにしてって何回言っても毎日買い物と整形外科に行く
ボケの事考えたら自由に行かせてあげたいがコロナを考えるとやめてもらいたい
難しいねえ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:47:29.91 ID:AAOXWQiF.net
>>234
交通事故やべぇな
全国民外出禁止で!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:57:11.56 ID:0VP07Nuq.net
東京コロナの予想は幾らかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:04:12.89 ID:b+2p5tHE.net
299

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:17:02.59 ID:5/RIKu3r.net
>>234
交通事故と比べるナンセンス
人身事故を起こしたら刑事罰だけどコロナをうつしても同じ罰を与えるなら比べてもいいよ
つまり人にうつすのは人をひくことと同じことと言ってんだよね
人を殺したくない刑事罰を受けたくないからみんな普通に交通事故を起こさないよう気を付けるように
人にうつさないように気を付けるのも大切だよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:30:00.80 ID:qBkpUp/W.net
>>255
確率の問題だよ
刑事罰とかそういう事は考慮しない
それに刑罰があるにもかかわらず交通死亡事故はなくならないね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:46:46.99 ID:E75Tcnqd.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:49:11.66 ID:zarZ52Hx.net
東京都モニタリング会議 17日

・新規は増加傾向、7日平均は149人→181人へ
・増加比122%へ反転している
・週あたり新規は1000人を超えている
・第一波のような大規模なクラスタは無い、対策努力様々な取り組みの結果
・年齢別では20代以下(子供)は減少、30-50代が増加
・経路としては家族内感染が最も高く32.9%、次は職場13.5%、会食は11.6%
・学校や教育機関での感染は減少
・一度家庭内に持込まれると防ぐのは難しい
・先行指標の相談件数は57.6→54.9と横ばい
・接触歴不明者は高いレベルで増加、114%、急速な増加を危惧
・結論、感染の再拡大に警戒(第3段階を維持)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:06:42.34 ID:5/RIKu3r.net
>>256
ペナルティがあるだけ抑止力になるでしょう
コロナもそういうペナルティがあるならまだ減ると思うよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:11:51.06 ID:uPCCGPpR.net
>>258


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:12:03.46 ID:tlF3qjcI.net
>>259
お前は本当に馬鹿だなw
あのな刑事罰と言うのは、故意もしくは過失が必要なんだよw

要するに感染していることがわかっていて意図的にうつそうと思っているとか、普通に生活していれば起こり得ないような何か重大な過失がない限りは罪になどなるわけがないw

しかもそれが事前に条文に明示されていないといけないw

頭悪すぎなんだよw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:13:23.99 ID:QjY7cA47.net
今日は東京300人超えるな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:18:28.79 ID:xz3Xgl78.net
世間は連休ムード
四連休にはお墓参りとgotoトラベル
gotoトラベルで旅行した人がいい部屋に安く泊まれてよかった!
と言いまくってた。
皆それきいてそわそわ。
気候もいいから窓を開け三密は避けやすい

この連休はかなりの人出になる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:23:49.09 ID:qBkpUp/W.net
>>263
朝のテレビでも4万の部屋が2万で泊れて、いつもは海外だけど行けないし良かったって
利用客のインタを普通に流してたわ
GOTO批判とかテレビはもうやめたのかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:24:54.46 ID:IpCGVJPB.net
>>264
二階俊博首相による報道管制

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:28:17.02 ID:P16jXaJZ.net
吉本坂オーディションで注目、クララさんコロナ死去
9/17(木) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4fe4e6990ab137978dac1b0888afad1f82fce0

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:32:49.38 ID:IpCGVJPB.net
>>266
報道されない(もちろん二階俊博首相による報道管制)が、海外では若者も多く亡くなっている
日本も若者が何人も亡くなっているのでは(もちろん二階俊博首相による隠蔽工作)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:39:07.53 ID:W/JwIODU.net
遺族の承諾を取るまで報道されないのはどうにかならないか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:42:00.07 ID:+o9eg/Zw.net
>>268
個人を特定しようと執念を燃やしてる輩がいるから仕方ない
今はコロナと特定されたら部落差別並みの扱いをうけるのが現状

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:53:02.14 ID:fpuYejy+.net
>>267
アメリカですら金持ち以外は標準医療すら受けられないんだから
日本と比べて若者の死者は多いだろ
日本は勝武士みたいにたらい回しにさえされなきゃ
貧乏人だって標準医療を受けることができるから死者は少ないよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:00:01.13 ID:QjY7cA47.net
300人超え?!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:00:29.72 ID:b+2p5tHE.net
東京171人

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:00:49.54 ID:IFo//YWM.net
二階俊博首相による隠蔽工作

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:00:58.22 ID:QjY7cA47.net
すくなっ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:01:01.98 ID:0VP07Nuq.net
東京
171

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:01:04.89 ID:RQgnOHm3.net
東京都171 9月17日午後3時 発表
感染者数 男88 女83
検査実施件数 5,905
重症者 27

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月17日15時00分時点)(PDF:530KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020917sokuhou.pdf

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:02:12.78 ID:AjSzMtQg.net
東京少なすぎる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:02:16.17 ID:LEBksfpn.net
意外と少ないな
加速傾向と断定はできなさそうだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:03:06.04 ID:XAzIfTfi.net
陽性判明者数が伸びないと悔しがるお前ら
完全にゲーム脳

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:03:10.34 ID:XkvFmzK+.net
先週だけたまたま多かっただけで減少傾向変わらずだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:03:27.89 ID:Swl8NHy7.net
東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)

陽性  日  月  火   水   木  金   土
*7/5 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
*8/2 292 258 309 263 360 462 429  計2373
*8/9 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
*9/6 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 163 171 *** ***  計*751

収束

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:03:38.23 ID:qBkpUp/W.net
数字増えて来たヤバいな気をつけようって反応が敏感になってる感じ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:04:48.52 ID:uOuAnacZ.net



収束

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:05:24.27 ID:Kz483+Ld.net
先々週後半から先週前半は台風の影響てゲリラ豪雨とか多かったから
先週後半に偏りができただけだな
今週の数字を見る限り

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:05:31.59 ID:JCGawUTk.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:06:51.96 ID:P/pJ2ywt.net
【 9月17日(木)東京都 171人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-17 146 【80】191 163 171
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/17 本日の感染者 171人 ←ミヤネ屋より

9/11〜17 一週間平均 166.3人 約 5人減少
ヨカッタねー


【関連net 記事】

小池都知事「シルバーウィークは体調悪い人外出控えて」…4連休の遠出自粛など求めず
9/17(木) 14:29 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0f8ee9de77027fe10e94599ed5c8d1ff1820e1


小池都知事、菅新内閣の発足を祝福 コロナ対策、五輪「共に乗り越えたい」
9/17(木) 5:00 配信
サンスポ COM
https://news.yahoo.co.jp/articles/1503d13e64b52110d9af5b33141984a1ab527e97


コロナ対策まだ示せず、東京五輪は本当に開催可能か
9/17(木) 11:31 配信 JB press
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf684b4d6dd48615672f474d8a05f38bc844c33

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:07:04.97 ID:0VP07Nuq.net
その前も雨降っていたんだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:11:51.81 ID:IFo//YWM.net
総務相が二階俊博首相の子分・武田である時点で分かれよ

報道管制

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:12:24.50 ID:0ddDpFVb.net
>>278
既に加速度は下がっているから
予想の範疇だろう減少局面に入ってくる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:14:05.87 ID:XkvFmzK+.net
9/16 東京都速報値
新規感染者 171
9/14検査数 5905
7日間平均陽性率 3.6%
重症 27(+4)※国報告基準重症者 116(うちICU入室または人工呼吸器かエクモ使用 37)

9/03〜9/09感染者数 1105
9/10〜9/16感染者数 1164
前週比 +5.3%

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:14:06.53 ID:0Qc9N5jc.net
>>276
国への報告基準の重症者
116人、うち、ICU入室または人工呼吸器かECMO使用37人

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:14:33.73 ID:JDHXYD2y.net
東京100人超えが当たり前
コレで問題ないという価値観がいつから定着したの
0に出来るわけ無いという開き直りのひどさ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:14:45.73 ID:0ddDpFVb.net
イメージとしては狭いエリアで感染は拡大するが
それが拡大する傾向はなく
すぐその感染エリアで収束するから拡大しない
指数関数的に上昇する加速度はなく収束する

ずっと日本はこういう状況だ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:17:54.17 ID:JDHXYD2y.net
あと五輪はやらないほうがいいとする過半数の国民の声を無視して開催することの大義名分はどこにあんの
無理やり規制緩めて選手を入場
各国のメディアも大勢入れるんだよ
無観客開催するとは思えないから外国から客も入れる
これで何故安心安全?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:18:06.58 ID:0ddDpFVb.net
>>292
東京という都市は何かのイベントがあると
その施設に地方都市の全市民が集合するような地域
20万人とかそういうレベル
100人という単位は少ない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:09.75 ID:0ddDpFVb.net
>>294
多くの人は判断する材料を持ち合わせていない
情報処理能力もない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:10.02 ID:g+0d9axS.net
>>294
ボランティアがいちばん危険だよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:15.98 ID:JDHXYD2y.net
>>295
都民500万人検査してごらんよ
15万人陽性でしょうよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:18.19 ID:b+2p5tHE.net
GOTOよりイベント制限緩和がどうなるかだな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:21:08.83 ID:UbJ9c7cc.net
>>298
相当頭悪いねw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:21:27.19 ID:Fpz+HYnC.net
>>298
15万陽性で今の状況程度ならコロナはその程度でしかない
何ビビってんだお前

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:23:29.04 ID:4J24JV+A.net
もはやGoToを批判するマスコミはない

やはり二階俊博首相の子分・武田総務相による報道管制か

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:23:56.92 ID:0ddDpFVb.net
>>297
別に観客は日本人だけでも良いだろう
オリンピックの入場券は高価すぎる
その代わり放映権を高く設定すればいい
多くの人が見たいイベントだ
そっちの方が重要になってるだろ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:25:42.45 ID:0VP07Nuq.net
海外から来れない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:25:43.67 ID:W/eLa9xT.net
別に落ち着いている間にGotoやるならそれはそれでいいけどね
ちゃんと増えたときに中止してくれるならね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:25:51.70 ID:bEVZLR/a.net
なんで終息したんだ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:25:55.29 ID:R/9f501+.net
東京都 新型コロナ 新たに171人感染確認 100人超えは3日連続
2020年9月17日 15時23分

東京都は、17日午後3時時点の速報値で都内で新たに171人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を超えるのは3日連続です。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて171人です。

年代別では、
▽10歳未満が4人、
▽10代が10人、
▽20代が44人、
▽30代が34人、
▽40代が30人、
▽50代が25人、
▽60代が10人、
▽70代が8人、
▽80代が5人、
▽90代が1人です。

都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは3日連続です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万3608人になりました。

一方、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は16日より4人増えて27人でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622951000.html

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:26:23.17 ID:b+2p5tHE.net
とりあえず五輪種目の外国籍選手の入国制限を緩和するから
そこで様子見するつもりなんだろうね
予選やれない問題はまだまだ残ってるが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:27:18.67 ID:4J24JV+A.net
>>306
「収束」したように見せる二階俊博首相・武田良太総務相による隠蔽工作と報道管制

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:27:33.07 ID:yySQdjOe.net
自粛しまくってるのが馬鹿馬鹿しいレベルだな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:27:37.91 ID:tlF3qjcI.net
>>292
大体ちょっとでかいコンサートになると、万単位の人が集まるw
それが毎日のように行われるっていうのが日常w
1日数百人の陽性者が出ましたって一体何の意味があるんだって言うレベルの話w

しかも毎日同じ程度の退院療養解除が発生しているw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:30:10.58 ID:xz3Xgl78.net
高齢者が自粛してるってことだと思う。
感染者がポリポチの県だけど皆マスクしてるし。当分マスク生活かねえ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:30:41.35 ID:NqOq4cHI.net
>>122
直近1週間[東京]R:1.0069(-0.0612)
・10木 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11金 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12土 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14月 予想 +077人 結果 +080人 (+03)
・15火 予想 +179人 結果 +191人 (+12)
・16水 予想 +222人 結果 +163人 (-59)
・17木 予測 +242人 結果 +171人 (-71) ★New
・18金 予測 +232人

明日18日の東京は232人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±30
現在の傾向は一進一退ほぼ1.0付近、2日連続の大幅下振れ
先週までの拡大傾向がイレギュラーだったのかもう数日様子見

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:31:13.48 ID:kCFW9lT/.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:32:22.96 ID:bEVZLR/a.net
経済まわせ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:32:43.16 ID:0ddDpFVb.net
>>313
実効再生産数の推移がずっとブロードだから
何かが変わったということもない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:33:22.16 ID:UbJ9c7cc.net
>>313
予想を事前に書かなかった日だけ誤差3であと全部大外れ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:37:00.56 ID:0ddDpFVb.net
リモートワーク推奨が世界の流れならば
その論理を重んじるならば
オリンピックの放映権は10倍が妥当だろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:38:17.19 ID:qBkpUp/W.net
>>312
死亡に直結しやすい人がきちんと自粛してて効果が出てるならいい事だ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:44:46.32 ID:4J24JV+A.net
兵庫県+19
北海道+7

兵庫・愛知・千葉・埼玉は20〜30人前後で安定してしまったな
北海道は夜の街(ススキノ)と言っている間はこんな感じだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:48:53.77 ID:fncnh2cm.net
>>320
兵庫は16

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:50:10.77 ID:dmhsX3PV.net
>>313
当たりだ、外れだと外野がうるさいけど、続けてほしい。

>先週までの拡大傾向がイレギュラーだったのかもう数日様子見

全くその通りだと思う。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:50:17.74 ID:vuoi7gbs.net
>>317
そりゃ、あれは予想ではなく、単に前週の数と増加率から出しただけの数字だろうからなw
天気や祭日、Goto関係や自粛解除の発表とか加味して、初めて 「予想」 と呼べるものになる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:54:53.37 ID:UbJ9c7cc.net
>>322
当たりだなんて声はない
外れだ大外れだの声しかない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:54:55.66 ID:XAzIfTfi.net
そろそろkuzuブログ貼り付け宣伝の時間帯

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:57:07.82 ID:0ddDpFVb.net
>>323
君は預言者を期待しているんだな
アラートをどう発するべきかの議論をしているのに
君は預言者を期待している

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:59:19.85 ID:7C5Fm3Ee.net
横ばいから減少か
ケンサーズまた涙目だな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:59:21.12 ID:0ddDpFVb.net
>>323は知性が足りない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:59:24.64 ID:+yjcgaVW.net
A B
コロナ「禍」と呼べるほどの災禍なのか 1〜4月期の死者は1万人以上減少【新型コロナでわかった不都合な真実】
9/17(木) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc466e09fcd243a89bf975b18ab39c79fb10a5

【新型コロナでわかった不都合な真実】#1

 わざわざ「コロナ禍」というからには、それなりの人数が亡くなっているに違いない。しかしこの原稿を書いている9月11日時点で、新型コロナの死者は1412人で、「禍」というほどではない。
コロナから別の病気を発症して、亡くなった人が大勢いるかもしれないが、実態は分からない。そこで厚生労働省の「人口動態調査」をもとに、死者がどれだけ増えたかを調べてみた。

 まずベースとなる昨年の死亡数は、全国で約137万6000人だった。高齢者の増加に伴い、ここ数年、死亡数は毎年約2万1600人のペースで増え続けている。コロナ禍がなければ、2020年の予想死亡数は、約139万7600人に達するはずであった。

 実際どうなっているのだろうか。

 人口動態調査(月報・概数)の最新版は、今年4月の数字である。それと昨年同期の死亡数を比較してみると、次のようになった。

2020年1〜4月 48万2155人
2019年1〜4月 49万2599人

 差は1万444人。

 なんと死亡数が1万以上も減少しているではないか。年換算にすると、約3万1000人になる。
 本来は2万1600人増えるはずだったのだから、今年の年末までに、差し引きで5万2600人も死者が減るという計算になってしまう。

↓↓
 我々は「コロナ禍の最中に死者が大幅に減る」という奇妙な現象に直面しているのだ。
↑↑

 人口動態調査には死因統計も出ているので、そちらをチェックしてみよう。死亡数がもっとも減ったのは、呼吸器系の疾患によるものだ。1〜4月の期間に、約6700人も減った。主な内訳は次のようになっている。

●新型コロナ プラス516人

●インフルエンザ マイナス2224人

●肺炎 マイナス3865人

●慢性閉塞性肺疾患 マイナス624人

↓↓
 4月末時点で新型コロナによる死者は516人だったが、それをはるかに上回って、インフルエンザと肺炎の死者が減った。
↑↑

新型コロナの感染予防対策が、インフルエンザ予防に効果があったのだろう。実際、知り合いの医師たちは、口を揃えて「2月以降インフルエンザが激減した」「9月に入ってもインフルエンザがまったく増えていない」と言っている。
またインフルエンザから肺炎を発症して亡くなる人が多いのだが、インフルエンザが減ったため、肺炎の死亡も大きく減ったのであろう。

 ここまでは、それほど不思議ではなく、むしろ納得できる話ではある。だが、まだ続きがある。

(永田宏/長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:02:48.18 ID:qnGwxfgD.net
神戸市の陽性者でひとり TRC検査陽性って記載されている人がいるんだが
ようやくこれまでの悪しきPCR検査依存体制が改善されつつあると見ていいのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:10:32.03 ID:/m/aCzv4.net
昨日から緩められた繁華街規制
肩寄せ合いながら
ご機嫌に大声でインタビュー応えてた
あの辺の行動の数字が出始めてどうなるかだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:11:23.61 ID:kdyv6kS6.net
>>313
イレギュラーであって欲しいね
明日もこのぐらいだと良いけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:13:03.54 ID:22GxWATk.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:21:59.73 ID:b+2p5tHE.net
愛知県36人
停滞

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:22:55.53 ID:qBkpUp/W.net
>>331
感染して発症しだすのは4連休中ぐらいからかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:52:15.25 ID:rfgaxzXS.net
    

【速報】東京都で新たに171人の新型コロナ感染を確認。3日連続100人超え、もうGo Toできない。9月17日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600329057/
    

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:52:17.10 ID:Qy7cIkW0.net
>>334
先週10日と同じ

愛知県は完全に20〜30人台で安定してしまったな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:53:17.39 ID:W/eLa9xT.net
>>337
人口比で考えればまあまあだろう
やはり東京神奈川大阪がどうなるかだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:54:19.67 ID:b+2p5tHE.net
大阪57人

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:56:37.61 ID:oF2G2W8j.net
今日はとても疲れた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:58:13.49 ID:0VP07Nuq.net
大阪で新たに57人が感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3eee8e72937df4eabe37393545a2bf51078ae99

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:01:30.02 ID:o/NmWy2A.net
都の感染者増加「急速な感染拡大強く危惧」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b31fb9d3515bc3b22f6bc123a983ac893d40d98

東京都は、新型コロナウイルスの分析会議を開き、都内の感染者数が増加に転じているとして、
「急速に感染拡大することが強く危惧される」との分析をまとめました。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:03:11.31 ID:o/NmWy2A.net
>>342
国家権力も「増加に転じている」と認めたぞ

ネトウヨ「ぐぬぬぬ・・・」

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:04:10.74 ID:fncnh2cm.net
>>341
お、かなり減った

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:07:04.04 ID:fpuYejy+.net
うちの地域は夏休みGOTOバカが消えた途端に感染者が出なくなったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:08:46.02 ID:W/JwIODU.net
うーん…

こども園の園児が中等症 新型コロナ・滋賀、16日夜発表
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/359859

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:08:59.19 ID:Qy7cIkW0.net
沖縄県+6

数人台で安定してしまったな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:09:13.78 ID:o/NmWy2A.net
「急速に感染拡大することが強く危惧される」

冷房いらない時期に入ってるんで、これがマジで怖い
ただし、東京都も一応自覚しているみたいなんで、少しだけ安心した

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:10:44.06 ID:oF2G2W8j.net
>>342
1日100人以上も出てくるのは
それだけそこら中に無症状者が大量にいるってこと
少なくとも数千人はいるだろう
気が緩む人が増えたら一気に増えるような状態にあるよ
減りすぎても駄目だし今くらいの数が丁度いいのかもしれないが、どっかで跳ね上がるねこれは

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:11:42.93 ID:UbJ9c7cc.net
冷房いらないんだから窓全開で
換気換気換気換気換気でええやん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:13:40.00 ID:tlF3qjcI.net
>>349
その最後のどっかで跳ね上がるっていうのはどういう根拠なんだよw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:17:28.12 ID:Qy7cIkW0.net
>>344
先週比-35
前日比-21

どこまで下がるか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:18:05.92 ID:oF2G2W8j.net
換気も上手くやらないと逆効果
窓1ヶ所だけ開ければ換気がよくできてると勘違いしてる人が職場にも多いが、排出できるようにしないとハウスダスト等を撒き散らすことになるだけだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:20:13.85 ID:qBkpUp/W.net
>>353
排気と吸気がなかったら滞留したままなのでは?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:22:10.97 ID:Qy7cIkW0.net
千葉県+34
千葉県も30人前後で安定してしまった

川崎市+16
感染経路不明は5人。病院クラスター絡みはなし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:22:41.91 ID:oF2G2W8j.net
そもそも換気てのは風がある日にやるもんだ
無風の日に窓なんか開けても意味ないw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:23:35.51 ID:6+a+qbzQ.net
やっぱ収束方向は変わらずだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:27:45.84 ID:qBkpUp/W.net
>>356
うちは換気扇があるけどサーキュレーター使うとかしないと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:33:47.98 ID:W/eLa9xT.net
>>357
素直にみるなら全国的に横ばい傾向

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:35:53.13 ID:ZtXJI1mK.net
>>355
川崎市の病院絡みは2人@nhkニュース地域

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:45:49.57 ID:bEVZLR/a.net
gotoイートがヤバイ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:46:37.30 ID:ln7KsOmJ.net
都内の飲食店昨日普通に賑わってたわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:48:59.04 ID:ZtXJI1mK.net
神奈川県+62
(川崎16 相模原3 横須賀1 藤沢3 茅ヶ崎2 県所管1)
なので横浜36人だと思われる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:49:16.53 ID:YMNQ6V+h.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *** *** ***  *256 *64 9,862

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:49:42.18 ID:Qy7cIkW0.net
>>355>>360
神奈川県+62

大阪府より多いな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:54:09.72 ID:Qy7cIkW0.net
京都府+9(うち京都市5)

一桁で安定

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:54:38.05 ID:fvY3ZYAi.net
今日から3日間は新規が多いはずなのに
今日は全国で+500人前後だな
収束に向かってるわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:59:26.04 ID:ZtXJI1mK.net
神奈川県+65だった模様
相模原+3が加わってなかった

横浜が+39に

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:00:57.30 ID:10+iNB3c.net
大阪
死亡 0
重症 4(31)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39369_4.pdf

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:06:16.58 ID:Qy7cIkW0.net
>>369
感染経路不明 34

今月感染経路不明率は愛知県が4割、大阪府は6割超え
でも感染判明者数は愛知県が停滞傾向、大阪府は減少傾向

数だけでは語れないのがこの新型コロナ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:13:02.05 ID:Qy7cIkW0.net
福岡県+9

こちらも一桁まで減ってきた

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:13:57.65 ID:+yjcgaVW.net
【 9月17日(木) 大阪感染者 57人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/11-17 77【32】89 78 57
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/17 本日の感染者 57人 ←THE PAGE
9/11-17 一週間平均 76.6人 


・前週より、約 2人 減少
*東京は本日171人で、前週より週平均 約5人減少

【関連net 記事】

大阪府が新型コロナ対策本部会議 17日の府内陽性者数は57人と発表
9/17(木) 17:41 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c51ba67c1ddcebfda4847007de893594855665


専門家「急速な拡大危惧」 新型コロナ感染者増加に転じる 東京都
9/17(木) 17:19 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/42eb8cca149b11bc801d7b80ac634f5163298767


東京都、新型コロナ警戒レベルは上から2番目を維持
9/17(木) 15:14 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/82782f3e225f32300000e5d36c736c61db9d153d

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:15:15.13 ID:5/Toa2w+.net
大阪は陽性率も減少してるから、落ち着いてきてるのは確か
愛知は病院足りなくて検査絞ってたみたいだけど、多少は改善されてるんだろうか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:15:29.04 ID:MLyBBfS5.net
埼玉県+21

千葉・埼玉・愛知・兵庫は20〜30人台で停滞してしまった
もう少し減るといいが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:17:11.46 ID:zarZ52Hx.net
>>374
しかし春先に比べて検査状況が段違い=無症状まで対象なので
実数としては春基準なら1/3とか1/5
つまり20-30人は、すでに1桁とも言える

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:17:45.34 ID:to9mOgqI.net
東京 新規感染者 171人

ここが正念場。「夜解禁」でどうなるか。

http://kazu2752.livedoor.blog/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:19:52.83 ID:W/JwIODU.net
無症状は濃厚接触者とかの検査ぐらいで
今までも感染者の2割以下の割合だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:22:37.02 ID:bEVZLR/a.net
そもそも体調など年中悪いからな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:31:30.48 ID:NCuE3Ptl.net
>>276
検査実施件数 5,905 -> 6,050
重症者27人の内訳 男26人 女1人

30代 1人
40代 2人
50代 9人
60代 8人
70代 2人
80代 5人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第810報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona810.html

令和2年9月17日19時00分時点
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/704/20200917.pdf

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:07:11.04 ID:zyBUkHTx.net
なんか飽きてきたな
増えもせず減りもせず
有名人が死ぬわけでもなく

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:10:30.84 ID:VuFxEFSv.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:11:27.10 ID:aHntVDVX.net
>>380
インドネシアの有名人は23歳で亡くなったよ
https://i1.wp.com/overseasidol.com/wp-content/uploads/2020/09/clara-eunike-shojo-complex.jpg

>>266 参照

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:16:40.94 ID:fUEKPRnT.net
全く存じ上げないけど
アイドルグループのリーダーがコロナで死亡とか
ファンは衝撃だろうな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:32:54.24 ID:QsSJHr2C.net
東京は9日ぶりに7日移動平均が下を向いた
つまり8日連続で前週の人数を上回っていたことになり微増傾向が一服したことになる
あと2〜3日の減少率が高ければ移動平均の底に並ぶこともできるが1日だけではわからないね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:34:19.91 ID:W/eLa9xT.net
>>380
今後も飽きるくらい安定するならそれでもいいんだけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:39:20.17 ID:b+2p5tHE.net
東京はコールセンターも窓口も減少傾向ではある

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:39:22.44 ID:kdyv6kS6.net
>>379
50代多いな
なんで?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:42:15.66 ID:UbJ9c7cc.net
70、80代みたいに簡単に亡くならないからでしょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:44:17.32 ID:sJoY6pR3.net
>>384
東京は経路不明の割合が減ってきた事の効果がようやく表れだした気がする
とは言え受信相談窓口件数も横ばいだし連休もあるので様子見だね
上手くいっても減少には時間がかかるだろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:45:44.97 ID:MLyBBfS5.net
>>379
感染経路不明率が5割割る日が増えたな

大阪府…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:05:52.59 ID:XtMQT1CI.net
感染路不明多数でも新規は減少し収束していく

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:08:27.60 ID:0ddDpFVb.net
>>377
発症者ベースの検査なので日本はほぼ2割みたいだね
現象としては4割くらいはあるみたいだね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:23:59.64 ID:YMNQ6V+h.net
>>387
それより男女の偏りが酷い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:28:02.90 ID:CojTwr8L.net
新規が多い木曜日で全国+400人台は収束傾向は本物だな

395 :入院者カウンター:2020/09/17(木) 21:30:40.73 ID:dmhsX3PV.net
現在の入院者+療養者の総計

9/17 21:00
北海道 62
青森県 2
宮城県 82
秋田県 1
岩手県 0
山形県 2
福島県 44
茨城県 42
栃木県 65
群馬県 110
埼玉県 280
千葉県 296
東京都 2198
神奈川 608
新潟県 14
富山県 11
石川県 67
福井県 18
山梨県 8
長野県 13
岐阜県 34
静岡県 21
愛知県 361
三重県 78
滋賀県 27
京都府 76
大阪府 754
兵庫県 137
奈良県 19
和歌山 2
鳥取県 13
島根県 0
岡山県 1
広島県 10
山口県 24
徳島県 41
香川県 10
愛媛県 1
高知県 4
福岡県 293
佐賀県 1
長崎県 7
熊本県 30
大分県 5
宮崎県 5
鹿児島 10
沖縄県 154
その他 93

現在全国計 6134 (前日比 -141)
7日平均 6478 (前日比 -53)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:31:58.75 ID:8XLViiHu.net
東京都の木曜の200人割れは
7月2日以来

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:32:11.49 ID:0ddDpFVb.net
>>393
女性の高寿命割合からいって
世の男は女性の免疫力の高さを
認めなければならないんじゃないか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:34:31.36 ID:vkPwgYe8.net
認めてどうする

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:42:58.29 ID:AAOXWQiF.net
>>292
東京少ないな
めちゃ安全だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:06:32.30 ID:vz7AWdWz.net
雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643) 未604
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471) 未113
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764) 未607
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5 (1002) 未210
7:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002)
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002)
9:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★2 (1002)
10:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる (1002)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:12:47.76 ID:qCWVwc5k.net
>>399
日本全体、コロナに関してはかなり安全な方だと思う。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:14:53.88 ID:AAOXWQiF.net
>>207

全死亡者の1%ぐらい亡くなってるのかと思ってたけど
わりと大丈夫なんですね

エボラの方がヤバかったりするのでは

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:16:40.45 ID:27VfCsbV.net
今日は491人
東京都が200人割れ、あとも減少か停滞だからこんなものか

東京都は明日200人超えるかどうか

404 :習近平国賓二階wwwwwwww:2020/09/17(木) 22:17:28.63 ID:qzpVDHXW.net
雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643) 未604
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471) 未113
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764) 未607
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5 (1002) 未210
7:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002)
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002)
9:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★2 (1002)
10:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる (1002)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:25:06.85 ID:JDHXYD2y.net
>>397
社会に出ないor出ても責任あるポジションに就かないからストレスが少ないんだよ
男は常にストレス社会で闘ってるから寿命が短くなる
あらゆる生物がストレスで短命になるんだよ
ストレスがでかい人間はコロナも罹りやすいだろうな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:00:43.96 ID:tiu5rvOA.net
>>405
どの動物も雌が長生きらしい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:17:52.96 ID:qXMUp8+P.net
男の方が短命なのはY染色体によるものではないのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:36:31.45 ID:o/NmWy2A.net
23才アイドルが死亡

吉本坂オーディションで注目、クララさんコロナ死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4fe4e6990ab137978dac1b0888afad1f82fce0

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:41:22.67 ID:o/NmWy2A.net
 専門家は「急速な感染拡大が強く危惧される」と分析しました。

 東京都が17日に確認した新型コロナウイルスの感染者は171人でした。一方、16日までの7日間平均の感染者は181人で、前の週から増加しました。
感染経路が分からない人の割合も約1カ月ぶりに増加に転じました。

こうした状況に専門家は「一過性のものかどうかまだ分からない」としたうえで、
「増加傾向が続けば今後、急速に感染拡大することが強く危惧される」と分析しました。
医療機関の負担についても「一息つくことができないまま、また増加への体制を整えなければならない状況」と指摘しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0602ebfde67ef4d27d4b88a03ea44c477420c03c

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:44:00.41 ID:pKqEuP5Q.net
かなり緩みが出てるから4連休後が心配だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:44:31.53 ID:ikzGEySh.net
>>408
>>266

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:44:36.05 ID:o/NmWy2A.net
>>増加傾向が続けば今後、急速に感染拡大することが強く危惧される

急速な感染拡大・・
強く危惧される・・

怖いな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:02:35.06 ID:V8W/wopj.net
飲食店の時短営業解除が一番怖いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:12:31.49 ID:cOwgIjzn.net
>>412
今までこういう報道のされ方をした後に実際に急速拡大しなかったことないよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:16:59.30 ID:R3+3XlVm.net
>>406
長くメダカ飼育してるけどメダカはオスのほうが長生きだよ
メスは卵生むたび命を削ってる印象
鳩愛好家の友人は鳩も卵生むたびメスは命を削り早死にだと言ってたよ
人間の場合、間違いなく男は社会的なストレスでしょ
コロナだってそれで男のほうが感染してる
とはいえ北海道や熊本みたいにこのウイルスはJDが死にかけるパターンもあるがな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:19:11.31 ID:R3+3XlVm.net
>>413
同じ会社のオバチャン社員も都合よく「飲食では感染しない」だとか「このウイルスは大して感染しない(感染力が弱い)」とか昨日言い出してたからな
何か理由つけて外食したり旅行したいウズウズした都民が沢山いると感じる
絶対やばいわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:24:05.33 ID:PxtIvFfD.net
>>415
楊貴妃 育てとるん?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:31:39.38 ID:inhNSIlO.net
>>414
そうだったらいいけど
連休後がこわい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 01:02:36.56 ID:6oqNb1Wa.net
>>416
「外で飲食しなければ感染しない」じゃないのねw
ほんと都合の良い情報の食い方ばかりするんだな
つうかどこをどう取ったらそういう解釈になるんだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 01:08:37.10 ID:R3+3XlVm.net
>>417
楊貴妃も買ったことあるよ、ショップに居た病気のやつ
一年かけて治療して回復し生き延びて子供作れたのはやはりオスだけだった
メスメダカは完治しなかったなあ

でも俺のスタートは2008年の秋祭りのメダカ掬いで掬った安物のヒメダカなんだ
他人が見たら安物だが俺にはこいつらが可愛くてメダカにハマった
外飼いだから、睡蓮とホテイアオイ買ったら根っこにクロメダカの卵着いてて、そこからクロメダカも生まれて育て出した
最終的にお祭りのヒメダカと育ったクロメダカを同じ鉢で飼育始めてミックスが誕生
今に至る
回復した楊貴妃のオスとクロメダカのハーフは赤黒のブチメダカとか生まれて面白かったよ
今は三色のブチメダカまで生まれたよ
四色にも挑戦中

一番の長生きは六歳を越したオスメダカだったよ
メスは四歳にもなるとみんな卵の生みすぎでやせ細ってしまうね
人間の女も、生きてる間中どんどん子供を生み続けると早死にする
10人とか15人とかね
7人8人も子供生むと歯や骨がボロボロになり虫歯になりやすくなると聞いたことがあるし
要は日本の女は子供を生まないから長生きなんだよ、あとガチで社会には出ないからだね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 03:44:42.52 ID:Rr6uEMHE.net
【新型】コロナ「脳細胞を乗っ取り、自己複製している明確な証拠」 脳細胞を窒息死させるステルス病原体★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600350170/

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:07:51.42 ID:j1Wf7QRq.net
全国 新規感染者 491人
このまま減り続けるか、それとも、東京営業短縮要請終了、
東京発着GoTo許容が増加に転じさせるか。

http://kazu2752.livedoor.blog/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:56:54.34 ID:A4XJXDgC.net
東洋経済オンラインのデータで20代の死亡者が2名になってるんだけど、
新たに亡くなった人の死亡日と居住地分かる人教えてくれ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:32:39.08 ID:qPlmvwc7.net
玉川徹氏、高い支持率でスタートの菅政権の今後を「鳩山内閣になるのか小泉内閣になるのか…鍵を握っているのはコロナ対策」
9/18(金) 9:27 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d896898d280e284bfac8fc47116ecda58c03ef32
↓↓
↓↓
保険外のPCR、減額検討 「高額」踏まえ実態調査 政府
9/17(木) 19:24 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/c877b9a91d8063a5d43c5cba7321db2cab2182b7

 政府は17日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査をめぐり、公的医療保険の適用外となっている検査の価格を減額する検討に入った。

 保険適用外のPCR検査の価格をめぐっては国際的に高額との指摘があることを踏まえ、他国の実態を調査した上で、具体策を検討する。

↓↓
 菅義偉首相が同日、首相官邸で田村憲久厚生労働相と会談し、対応を指示した。
↑↑

厚労相はこの後の記者会見で、「なぜ高いのかしっかり調べた上で、(価格を)下げることを考えないといけない」と述べた。 

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:49:44.20 ID:m9+KRFrI.net
>>423
でもニュースダイジェストは1になってるな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:25:01.30 ID:jjyXWldU.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:41:51.15 ID:R3+3XlVm.net
>>424
安倍菅が高い支持率になる意味が分からんよな
総裁選の顔ぶれ見ても今の政治家やばいよって、分からない国民はヤバいわ
小泉が当選したあたりからずっと終わってるわ
○○チルドレンが流行り、親玉のイメージだけでみんなが投票、数合わせの素人がどんどん政治家へ
だから世襲と素人ばっかり
野党もまともなやつ皆無だし、何党とか言う以前にこの国は政治家が壊滅しておりやばい
歴史で乱世になる直前ってどの国もみんなこんなふうに政治が腐敗してたよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:44:48.38 ID:XWEcT+11.net
そろそろ人間はブレードランナーみたくサイボーク化できるようにしないと駄目だろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:46:52.70 ID:lTt7rluz.net
タケシ・コヴァッチみたいにスリーブ化しようぜ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:00:27.39 ID:IC125w+g.net
東京 220人

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:01:05.34 ID:4klv3HHm.net
東京都 9月18日午後3時 発表
感染者数220 男113 女107
検査実施件数 5,196
重症者 26

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月18日15時00分時点)(PDF:511KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020918sokuhou.pdf

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:02:04.28 ID:CCVGaDwP.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 *** ***  計*825

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:02:20.00 ID:WOXhR+O4.net
>>431
重症者増えたな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:02:58.36 ID:lTt7rluz.net
神奈川全然減らねぇ…
何だよこの横ばいは…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:05:33.47 ID:U02Bfifi.net
週平均ではほぼ横ばいになりそうだな東京

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:05:35.75 ID:6IPPJR88.net
>>430
昨日のリボ払い分が今日来た感じ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:06:40.19 ID:I125icRM.net
>>313
直近1週間[東京]R:0.99666(-0.0102)
・11金 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12土 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14月 予想 +077人 結果 +080人 (+03)
・15火 予想 +179人 結果 +191人 (+12)
・16水 予想 +222人 結果 +163人 (-59)
・17木 予測 +242人 結果 +171人 (-71)
・18金 予測 +232人 結果 +220人 (-12) ★New
・19土 予測 +259人 

明日18日の東京は259人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±35
現在の傾向は一進一退、ほぼ1.0付近

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:07:35.67 ID:nQGUhzVB.net
都内で新たに220人コロナ感染
09月18日 15時05分

東京都は、18日午後3時時点の速報値で都内で新たに220人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
一日の感染の確認が200人を超えるのは今月12日以来です。
また、100人を超えるのは4日連続です。
これで、都内で感染が確認されたのはあわせて2万3828人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200918/1000054041.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:45.84 ID:1kd7LtVQ.net
東京は収束局面に現れた小さなピークがピークアウトしているな
どんどん減るんじゃないかこれ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:09:44.83 ID:+cA8hnTN.net
東京都 新型コロナ 新たに220人感染確認 200人超は9月12日以来
2020年9月18日 15時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624781000.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:11:24.46 ID:cC2is31a.net
【 9月18日(金)東京都 220人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-18 146 【80】191 163 171
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/18 本日の感染者 220人 ← go go su ma より
9/12〜18 一週間平均 171.0人


*前週より週平均 約 0人 横ばい、踊り場状況

【関連net 記事】

新規陽性、週平均30人増「強い危惧」 都の専門家会議
9/18(金) 9:51 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49c3d63ccbad99b386d60f2483afb9648883def


東京都医師会が会見 同時流行対策やGoToなどで見解
9/17(木) 15:50 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a73c9981b7153a3808c51334304b0b809a1c000

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:12:14.29 ID:bb9ZQMbi.net
鳥取大の教授が言ってるのが妥当なところだな

10月11月くらいに大きな上がりがあるのではないかと
考えるのが一般的な考え方という気がしている。
2009年の新型インフルエンザは10月に始まっている。
2009年、世界的に流行した新型インフルエンザ。
島根、鳥取両県でも猛威を震い入院患者は1万7000人。
少なくとも約200人が死亡した。
この時、流行のピークを迎えたのが10月から12月だった。季節が秋から冬へ。
気温が低くなっていく10月から12月。
実は100年前のパンデミックもこの時期に発生していた。
集団免疫がない状態で飛沫感染症が流行するとしたら、
インフルエンザの時期よりは少し前の時期に出るっていうのが常識的なライン。
教授はこれまでの過去の経験から集団免疫を持たない中では、
新型ウイルスの流行が家庭や施設の換気が悪くなる
10月から12月ごろにやってくることがわかっているという。
新型コロナウイルスが収束しないまま迎える初めての秋から冬。
再び流行する前提に立ち、
換気やソーシャルディスタンスなど新しい生活様式が求められる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:12:46.81 ID:6IPPJR88.net
兵庫県+12
沖縄県+12

この2県は10人前後で安定してしまった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:13:39.11 ID:1kd7LtVQ.net
いくつも波が重なっているものだろうが
一つの大きな波ともう一つの小さな波で
フィッティングすると合うんじゃないかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:13:42.09 ID:m9+KRFrI.net
>>431
追加情報
7日間平均陽性率 3.7%
重症者 前日比−1

9/04〜9/10感染者数 1156
9/11〜9/17感染者数 1197
前週比 +3.5%

※明日229以下なら前日比マイナス

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:15:00.38 ID:R3+3XlVm.net
ある程度爆った県は二度と0にならないぽいね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:15:59.69 ID:m9+KRFrI.net
>>445
✕前日比
○前週比

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:27:24.80 ID:1kd7LtVQ.net
8月上旬くらいから低いピークを持った山が
並行感染拡大しているとすると
大体合うんじゃないか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:28:02.45 ID:Rbpzcjq7.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:43:29.67 ID:6IPPJR88.net
北海道+17(うち札幌市14)

増えたなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:44:55.18 ID:1kd7LtVQ.net
>>422
国際的な人の移動量が
新型インフル当時の比ではなく少ないし
インフルエンザでさえ感染が拡大していない
そんなに感染が拡大する要素ないんじゃないのかなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:45:48.86 ID:1kd7LtVQ.net
>>422じゃなくて>>442

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:01:22.82 ID:R3+3XlVm.net
四連休で夏は終わり
気温がグングン下がり体調くずす人が増えてるとかテレビやってたけど
体調くずすってそれコロナだろw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:04:36.18 ID:GdO3sR0+.net
昨日東京の感染者数が不自然に低かったのは、GOTO開始決定&時短営業終了のために、
感染者をリボ払いして、計上を今日に回したからでは?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:11:53.09 ID:zxoVnFPf.net
なんか東京は50代ぐらいまでの連中ほどうせ死なないし罹ったら罹ったでしょうがないや、飲みに行こう!って感じになってる気がする
40代50代なんて中等症や重症者が結構いるのに、死者数しか見てないんじゃないかな
ネットに張り付いていちいち重症者数やらチェックしてるのなんて俺を含めて極わずかだろうし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:18:41.08 ID:zWURhSZF.net
新型コロナ、欧州で「驚くべき速さ」で拡大 WHOが警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a3697f8eeac62434c986866e610545133d3d80

ヨーロッパ、やばそうだな。フランスも入院急増地域がボルドーだけだったのに、
パリやその他地域にも波及している。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:18:55.13 ID:DT3MaM8q.net
>>455
東京は独身率も高いだろうしね
妻子がいれば簡単には死ねないけど40代50代の独り身ならこの先守るものもないし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:21:10.89 ID:vO4dTGGr.net
一度コロナに罹ったら
体内に入ったらウイルスは0にならないんでしょう
日本は終わった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:21:30.70 ID:zxoVnFPf.net
>>437
秋冬前に0.7ぐらいにならんもんかね
冬になって一気に6とか7になりそうで怖いんだが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:21:59.48 ID:DT3MaM8q.net
日本が終わったら世界中終わってるだろう
発生国の中国だってそうなるし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:29:23.66 ID:IC125w+g.net
愛知県40人
先週よりは少ないけど微妙に増加傾向だな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:42:49.62 ID:6IPPJR88.net
>>461
うち名古屋市+31

内容次第

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:48:34.69 ID:GdO3sR0+.net
>>461
病院や介護施設クラスターで増えた場合は、すぐ収束する
感染経路不明やらの市中感染なら厄介

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:50:55.13 ID:OWmCUKxm.net
馬鹿な国と国民

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:53:03.40 ID:OWmCUKxm.net
>>460
こんな馬鹿な国そうそうないから

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:55:31.48 ID:SBJ6Ovyi.net
HOTELの予約が猛烈に増えてるらしい

次の波待ったなし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:03:21.53 ID:iVJOUwdB.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:04:35.07 ID:n/xY7Imr.net
政治家一人目キター

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:07:38.12 ID:zWURhSZF.net
>>421
後遺症の倦怠感って脳が関係してるんかな?

新型コロナ、患者の半数以上に回復後も「長期の倦怠感」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d49e15176e30a68095e8d90a97074b9b3d8e3f85

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:07:50.14 ID:I125icRM.net
>>437
直近1週間[日本]R:0.9557
・18金 予測 +680人 

7日平均値による傾向分析
中央値(予測)より多ければ収束傾向が鈍化
中央値(予測)より少なければ収束傾向が加速していることになる
誤差は±55
現在の傾向はほぼ一進一退、東京と同じ傾向

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:10:39.44 ID:SBJ6Ovyi.net
国会も自民党総会もやったばかり
何人に広がるかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:11:43.99 ID:vO4dTGGr.net
誰が罹ったの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:14:00.42 ID:PAsmb5sU.net
>>472
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625151000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:22:40.30 ID:zWURhSZF.net
国会議員は衆参合わせて700人くらいか
大雑把に、東京の700人に1人はコロナ感染している(感染歴がある)計算になるな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:25:45.06 ID:SBJ6Ovyi.net
筆頭副幹事長
幹事長は2階

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:25:47.94 ID:e0dD2rFQ.net
   

自民党 高鳥修一衆院議員 +1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600417439/

国会議員の感染確認は初めて。
   

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:26:24.44 ID:/1J0rQUC.net
おかんが言うには予想が1日ずれたって言って悔しがってた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:27:56.12 ID:aaYVviqN.net
>>474
2万人/1400万人だから妥当

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:31:37.94 ID:QyJCckyF.net
>>450
北海道は秋本番を一足先に迎えてるからどんどん増えるようだと怖いね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:46:58.51 ID:/8yn3axy.net
上級国民の検査はえーw

関係者によりますと、高鳥氏は、18日朝、37度台の発熱があったことから都内の病院で診察を受け、抗原検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が確認されたということです。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:47:51.62 ID:IC125w+g.net
大阪60人か
落ち着いてきたな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:48:34.58 ID:vO4dTGGr.net
大阪 
60にん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:49:33.86 ID:n/xY7Imr.net
>>480
抗原検査は1時間くらいでわかるんだっけ
確かこれで陽性が出たらPCR検査もほぼ陽性だからしないんだよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:50:00.39 ID:hPg6QGib.net
>>473
自民 高鳥修一衆議院議員 新型コロナ感染確認 国会議員で初
2020年9月18日 17時30分

衆議院は、自民党の高鳥修一衆議院議員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。国会議員の感染確認は初めてです。

感染が確認されたのは、衆議院新潟6区の選出で自民党の高鳥修一議員、59歳で、18日午後、衆議院が発表しました。

関係者によりますと、高鳥氏は、18日朝、37度台の発熱があったことから都内の病院で診察を受け、抗原検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が確認されたということです。

高鳥氏は、直ちに入院したということです。

高鳥氏は、18日の衆議院本会議は欠席しましたが、16日開かれた本会議には出席し、菅総理大臣を選出した総理大臣指名選挙で投票していました。

感染経路や濃厚接触者は保健所が調べていて、衆議院は、高鳥氏の議員会館の事務所や議員宿舎の部屋など、必要な場所の消毒を行うことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625151000.html

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:14.30 ID:SBJ6Ovyi.net
抗原検査はもっと増やせばいい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:55:29.01 ID:kkm7zFMJ.net
群馬27人
最近は埼玉より群馬が多い日が目立つ
太田の方の工場で外国人労働者がクラスターらしいけどあの辺に外国人が働ける工場がないという摩訶不思議

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:59:34.64 ID:/1J0rQUC.net
おかんが言うには、群馬は泥棒も流行ってるから注意しろって

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:01:55.49 ID:EvJHG4SO.net
大阪
死亡 2
重症 1(30)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39377_4.pdf

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:04:08.43 ID:h3Oblj8S.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *** ***  *316 *63 9,922

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:05:45.68 ID:h3Oblj8S.net
>>488
60人中50人経路不明て。。。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:06:24.57 ID:4fCghfn4.net
福岡+8人

現在全国+570人
(先週金曜+642人)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:10:16.36 ID:/V084oQY.net
>>487
牛泥棒?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:20:12.66 ID:ITu/Oaca.net
>>490
大阪は名目上の経路不明もそこそこいるんじゃね?
それに陽性率が2.9%にまで減ったのは好材料

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:21:25.75 ID:/1J0rQUC.net
>>492
民家からいろいろ盗られてる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:22:04.20 ID:/1J0rQUC.net
民家の庭だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:23:40.58 ID:2turG+T4.net
東京に比べて大阪は順調だよな

もしかしたら東京に出遅れてるだけで、来週位から増えてくるのかも知れないけれど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:27:24.17 ID:/V084oQY.net
>>494
怖いねぇ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:48:08.22 ID:LkDhhWdH.net
>>496
東京は完全終息したことは一度も無い
というか収束させるつもりはないんだろう
2週間我慢できずに経済バカが緊急事態宣言解除前倒し強行させたからな
あのとき我慢すれば事態は違ったろうに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:48:34.72 ID:OW9JVdm4.net
外人がダメらしい
日本人は大丈夫

【群馬県】 コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600422160/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:51:38.83 ID:OW9JVdm4.net
>>498
一ヶ月自粛してダメだったものが
もう2週間追加して良くなるわけないから
妥当な判断だったでしょう

無駄な努力はしなくていい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:54:40.46 ID:LkDhhWdH.net
>>500
2週間待てば0になったよ
0ならクラスター対策で対応できたよ
まあ都知事選挙の為の自粛解除が最悪だったんだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:58:51.27 ID:U02Bfifi.net
>>501
都民が緩んでたから無駄
東京は緊急事態宣言終わる前から反転上昇してたから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:00:43.17 ID:OW9JVdm4.net
発見不能の感染者なんだから
なるわけない


アクテムラ非推奨なのは
国内事例だけで判断でもしたのかな?

【新型コロナ】 関節リウマチ治療薬 「アクテムラ」 を投与した入院患者は呼吸器を必要としたり、死亡したりする可能性が44%低下した [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600422555/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:08:33.73 ID:2n63BaiE.net
東京・小笠原村で初 父島の2人感染確認
https://www.news24.jp/articles/2020/09/18/07724613.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:21:31.00 ID:j1Wf7QRq.net
東京 新規感染者 220人
この4連休で、東京も全国も増えるでしょう。
数字に表れるのは月末か。

http://kazu2752.livedoor.blog/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:22:07.26 ID:yq/EyTxN.net
goto東京でヤバイな
NY化か

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:25:56.27 ID:K9BkIKDW.net
>>505
その当たらない予言まだやってたの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:28:02.26 ID:j1Wf7QRq.net
>>504

小笠原行きの船は全員検査し、船上に連絡して
いたはず。どうやって、持ち込まれたか、
物品に付いて、間接接触?
こうなると防ぎようがない。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:33:30.39 ID:yq/EyTxN.net
潜伏期間があるし
検査も精度は70%程度

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:34:19.82 ID:VZ9C0IBP.net
>>455

実態は知らんが 俺もチェックしてる

同じ50代でも能天気か慎重かでも違うし基礎疾患の無かった人も死んでるから 数が増えるに連れて危険視も増えて行くと思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:37:22.75 ID:LMlmtNoM.net
>>501
一瞬0になってもすぐ戻るよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:41:28.81 ID:IC125w+g.net
名古屋市は31人中
経路不明7人
ほとんど20代女のクラスター16人か
明日からまた増えるなこりゃ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:53:13.82 ID:EHrTV6/t.net
ニューヨークになりたいかー!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:57:52.69 ID:q+PCx6V2.net
>>431
検査実施件数 5,196 -> 5,291
重症者26人の内訳 男25人 女1人

30代 1人
40代 1人
50代 10人
60代 9人
70代 1人
80代 4人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第813報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona813.html

令和2年9月18日19時30分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/18/documents/20200918.pdf

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:59:19.77 ID:4XwSDjgs.net
>>486
大泉がブラジル人比率が高いが
太田市も群馬三指に入るな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:00:06.62 ID:q+PCx6V2.net
東京都 死亡(累計)390人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第814報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona814.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  90代 女性 都内  9月7日 9月13日

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:06:02.69 ID:4XwSDjgs.net
新宿区も外国人比率が高く
人口も多いから外国人総数が高く
多国籍地域なので感染者が多くても
不思議ではないな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:13:59.17 ID:4XwSDjgs.net
>>503
高価だから悪手村になってるんじゃないか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:15:21.07 ID:rxiRuYyb.net
【 9月18日(金) 大阪感染者 60人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/12-18 77【32】89 78 57 60
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/18 本日の感染者 60人 ← NHK NEWS W ebより
9/12-18 一週間平均 68.0人 


・前週より、約 10人 減少
*東京は本日220人で、前週より週平均 約0人横ばい

【関連net 記事】

大阪府のコロナ陽性者、減少傾向にあるも今後1週間は要注意
9/18(金) 6:15 配信 Lmaga.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaba7679b626833d07eaf5a38621fdbf17a121c


大阪府「多人数の宴会自粛」を…10月9日まで継続 兵庫県では移動自粛の緩和も
9/17(木) 19:50 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/682cae9150e31eeb250c34916abd75a8944f4419

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:16:02.60 ID:VZ9C0IBP.net
>>514

重症者全体のの死亡率は33%だったけど 50代はどのぐらい行くかな…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:31:34.66 ID:crlswSIE.net
>>504
自衛隊のUS-2で移送かな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:42:22.52 ID:4XwSDjgs.net
>>508
スクリーニング検査はできない
が常識だったんじゃなかったっけ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:45:07.36 ID:lyXj98Pd.net
>>504
偽陰性

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:45:42.92 ID:4XwSDjgs.net
小笠原が感染が拡大しそうな地域なのかどうか
そこのリスクをどう計算しているのか
というのがあるなあ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:52:52.02 ID:4XwSDjgs.net
>>523
家から竹芝桟橋に行く間に感染していたら
偽陰性も何も
そういう可能性は結構あるでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:05:39.28 ID:2sOBS6tg.net
うちの会社でもクラスター起きたんで14連休だわ、嬉しいw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:29:51.83 ID:iPCEb5mJ.net
そもそも飲みに行く必要がない

528 :入院者カウンター:2020/09/18(金) 21:44:41.18 ID:33Ka+lA+.net
現在の入院者+療養者の総計

9/18 21:00
北海道 62
青森県 2
宮城県 81
秋田県 0
岩手県 0
山形県 2
福島県 44
茨城県 38
栃木県 64
群馬県 112
埼玉県 285
千葉県 288
東京都 2230
神奈川 631
新潟県 17
富山県 10
石川県 64
福井県 18
山梨県 7
長野県 8
岐阜県 34
静岡県 22
愛知県 368
三重県 74
滋賀県 21
京都府 80
大阪府 707
兵庫県 132
奈良県 15
和歌山 2
鳥取県 12
島根県 0
岡山県 1
広島県 10
山口県 23
徳島県 39
香川県 10
愛媛県 0
高知県 4
福岡県 293
佐賀県 1
長崎県 6
熊本県 30
大分県 5
宮崎県 4
鹿児島 8
沖縄県 142
その他 101

現在全国計 6107 (前日比 -27)
7日平均 6428 (前日比 -50)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:52:29.92 ID:zxoVnFPf.net
>>514
圧倒的に50代60代なんだよね
そもそもこの年代の感染者ってとのくらいの割合なんだろ?
東京では現在何人いるのかね?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:55:23.63 ID:zxoVnFPf.net
>>520
全国だと1%も行かないんだよね
重症化率を知りたいわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:02:07.14 ID:SBJ6Ovyi.net
40代以下 重症になりにくい
50.60代 重症化してもなかなか死なない
70代以上 重症化すると亡くなるので入れ替わる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:06:32.82 ID:zxoVnFPf.net
>>531
中等症にすらなりたくないのに重症化とか絶対に勘弁だわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:14:26.79 ID:H3XPoUGP.net
減っていかねーし増えてもいかねー
イキ損ないの、クソの山をファックしてる気分
あー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:15:56.45 ID:iPCEb5mJ.net
40代も死んでいる
これが真実だ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:17:13.13 ID:h3Oblj8S.net
>>534
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:30:35.91 ID:U02Bfifi.net
>>534
40歳の芸能人死んでたなそいや
40歳健康体で死ぬなら30台後半も当然油断できないな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:48:44.01 ID:qe+9XbOY.net
>>507
感染者が減ればブログ終了だからな
kazuとやらは、ひたすら煽るだけの人間のクズよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:51:20.81 ID:sxTuSo2b.net
張ってるの本人なんじゃね?
ふつうあんなどうでもいいブログ毎日リンク張らないよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:25:24.30 ID:zxoVnFPf.net
>>536
3日ぐらい前に福岡で30代死んでたね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:46:19.36 ID:VZ9C0IBP.net
>>530

検査拡大で無症状が増えたから見かけの重症化率は下がってるし 参考にならないよ

重症者の死亡率も50%から33%代に下がってるけど 此方は治療法の改善だから信用出来る

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:49:51.65 ID:ZufT5htq.net
>>539 のソース
福岡県 新型コロナ 4人死亡 新たに11人感染で県内延べ4959人
2020年9月15日 19時24分

北九州市は15日、新型コロナウイルスに感染して医療機関で治療を受けていた、若松区の70代の男性が死亡したと発表しました。

福岡市は、新型コロナウイルスへの感染が確認された30代の男性1人と90代の女性2人の合わせて3人が死亡したと発表しました。

福岡県内で死亡した感染者は、84人となりました。

また、福岡県は15日、県内で11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

内訳は、福岡市で9人、糸島市と福津市でそれぞれ1人です。

福岡県内で感染が確認された人は、延べ4959人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619351000.html

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:50:16.61 ID:ZufT5htq.net
>>539 のソース
福岡県内で“コロナ”感染者4人が死亡
09/15 23:18

福岡県内で15日は新型コロナウイルスに感染していた4人の死亡と、新たに11人の感染が発表されました。

福岡市では15日、感染が確認されていた市内在住の90代の女性2人と市内の病院に入院していた30代男性の死亡が発表されました。

福岡市では30代の死亡は最年少で、1日に3人の死亡が確認されるのは初めてです。

また北九州市でも若松区の70代男性の死亡が発表されました。

新たな15日の感染発表は福岡県内で11人で、このうち福岡市が9人ですが、福岡市では4日連続で感染者数が1ケタとなっています。

9人の中にはクラスターが発生した「福岡和白病院」の関係者3人が含まれていて、病院内の感染者数は合わせて14人となりました。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=5208697&ymd=2020-09-15

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:05:05.85 ID:jT4Z87tq.net
福岡30代は長期で入院してたみたいね
…にしても持病は治療できるものだったかもしれないのに

https://news.yahoo.co.jp/articles/837934f2baa2a2705717c5a9389153b09df5bfb4
>30代の男性は持病の治療のため長期で入院していて、先月下旬に新型コロナの検査で陽性が判明していました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:06:53.12 ID:OLh06UTN.net
>>543
院内感染したのか…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:26:50.04 ID:4MQY8QoG.net
新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案示す 厚生労働省
2020年9月18日 22時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/amp/k10012626091000.html

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:30:41.88 ID:G9pUmWq5.net
今後、毎日の感染者数は発表しなくなるようだね
それで秋冬は大丈夫なんだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf6761774b85eefaaf72c784ab2cb761ba331a6

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:34:50.30 ID:5F6knZpp.net
>>490
本当に経路不明なのか、保健所に申告しないのかどっちでしょうねぇ

飛田の「料亭」で感染したとか、特殊浴場で感染したとか、ハッテン場で感染したとか、
ホストクラブで感染したとか、正直に申告しない人が多いのでは?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:35:59.75 ID:OLh06UTN.net
>>545
ただのごまかしだろ
安倍政治はかわらないな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:40:12.30 ID:+nInA2Le.net
>>546
極端な言い方をすれば、
65歳以上で優先度の高い人しか入院できなくなるから、
で、保健所から厚労省への報告も入院した人数だけになるから
いまより、発表される感染者数は10分の1ぐらいになる

秋冬に感染者が蔓延しても、もうわからなくなるだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:45:02.72 ID:jT4Z87tq.net
>>546
疑い患者の報告が不要になるのであって陽性者の届け出は必須だろうから
発表自体は変わらないはず

>また、感染が疑われる時点で医師が保健所に届け出る現在の規定についても届け出は不要とする方針です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:45:47.37 ID:bh5eP0nd.net
入院させる人を制限するのはいい事だと思うけど、意図的に感染者数を減らすのは汚いな
これじゃ実態がつかめん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:48:08.74 ID:bh5eP0nd.net
>>550
だといいんだけど
1波の時も色々と制限して感染者数を少なく見せようとした前科があるからなあ…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:48:14.79 ID:OLh06UTN.net
全体的に感染者減らなくなってきたんね
感染者少ないところは0まで減らすことができるが
それ以外は市中感染だからもう無理だろうね
いい例が東北
宮城以外は抑え込んでるが
もう宮城は市中感染で蔓延してる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:58:42.80 ID:G9pUmWq5.net
感染者数の発表をしてくれないと収束したと勘違いして騒ぎ出す連中が各年代で増えてくるのは間違いないでしょ
それで感染爆発が起こる
それでなくても初めての秋冬で警戒が必要なのに
厚生労働大臣の田村は具体的で期待しているんだけどな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:05:25.63 ID:w61UVSQU.net
数の発表をしないとか、感染者数が今とカウントが違ってくるとか書いて無いじゃん
疑いの時点での届出が不要になるだけで陽性が判明したらカウントされるだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:06:23.79 ID:bh5eP0nd.net
65歳以上の高齢者、基礎疾患がある人のみを入院させる

>軽症や症状がない人については、引き続き、宿泊施設や自宅での療養としています

とあるから軽症、無症状者は普通にカウントされるぽいな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:06:59.88 ID:bh5eP0nd.net
驚かせやがって

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:08:53.49 ID:Uy5KVHZG.net
コロナ脳妄想始まっちゃった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:11:07.50 ID:5F6knZpp.net
40代、50代は、死亡は少ないが中等症あたりは結構多い
これはちゃんと入院させて治療しないとやばい

死亡しか見ずに、重症や中等症を見ない、コロナはただの風邪系の政治家やらがおかしなこといってるのでは?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:11:17.54 ID:OLh06UTN.net
>>556
50歳以下の基礎疾患の無い中等症はどうすんだ
庄司なんか入院させなかったら死んでたかも

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:18:14.18 ID:G9pUmWq5.net
>>560
庄司は痛風だから尿酸値高いでしょ
基礎疾患ありだね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:19:13.25 ID:bh5eP0nd.net
>>560
割合的に低いからそこら辺はもうどーでもいいって感じなんでしょ
まあでも、新型コロナが若い人や中年でとも重症化しやすくなるように変異したら、こういう基準もまた変えるしかなくなるわな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:34:46.01 ID:jT4Z87tq.net
まあこれまでの例からして色々と穿った見方になるのもわかるけど
入院基準については>>445にこうあるしそこは信じるわ↓

>若くても重症化する人がいるので入院は高齢者に限る印象が強くならないように
すべきだという意見が出されたいうことです。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:35:45.81 ID:jT4Z87tq.net
>>565
アンカミス
>>545です

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:39:51.63 ID:E7KpuUXK.net
尿酸値高いと基礎疾患持ちか
俺、痛風じゃないが高いんだが・・・食生活も4年前から気を使ってるのに下がらない悲しい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:41:24.39 ID:OLh06UTN.net
>>561
あんなに筋肉自慢なのに痛風もちかw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:48:04.83 ID:PItqj8Nj.net
>>538
本人以外考えられねーだろフツーw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:49:57.79 ID:jT4Z87tq.net
詳しいのもらってきたが検査件数や陽性率はリアルタイムでわからず怪しくなる
でも結局自治体によってな気がする
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200918-OYT1T50227/

>今後は、重症化しやすい65歳以上の高齢者や持病がある人、年齢にかかわらず
症状が重くて入院が必要な人などを対象とすることを政令で明確にする

>現在は全員を報告しているが、秋以降のインフルエンザの流行に備え、
届け出作業の負担を軽減する。検査で感染が確認されれば、これまで通り全員報告する。
全体の検査件数を把握できなくなる懸念があるが、厚労省は、検査会社から実施件数を
聞くなどして実態把握を続けるとしている

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:05:13.22 ID:FPZS6Se7.net
ただの風邪とかインフルエンザのほうが死んでるとか言ってる奴らさあ
別の病気で長期入院してる人が看護師からコロナ伝染つされて死ぬパターンも寿命だ仕方ないと言うの?
風邪やインフルエンザよりよっぽど伝染つされやすいウイルスでしょ
しかもステルスでさ
そこだけでも本当に恐ろしいウイルスなんだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:18:13.23 ID:m74H+flE.net
>>531
あらら
病床的にはなかなか死なないのは大変よね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:50:50.09 ID:DKvkx+Kw.net
>>562

変異してから認定される迄の間に犠牲者が出るけどね

新しい厚労相がバンバン先手を打つタイプだといいけど…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:03:31.53 ID:DKvkx+Kw.net
>>570

だから対応を変えて軽症者は一般病院やクリニックに割り振ろうという事だろうね

もう軽症の若者は避難施設に段ボールベッドでいい気がするよ
Gotoでホテルも使えなくなるだろうし 隔離期間中にあちこち出歩かれちゃ大迷惑だから警察官常駐にして

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:51:06.36 ID:vm7zsm9a.net
sns見てるろ結構気が緩んでる人増えてきて
初gotoの高級ホテルでの写真も
旅行先の写真あげたり居酒屋で友人と飲んでる写真も。なんだか結構気が緩んでるよ、これで感染者数の発表が変わり
隠蔽されると
 冬場の感染者増えるだろうなあ
高齢者施設への面会も入院患者への面会制限も継続で、
家族の死に目に会えない、手術の報告も電話で済ます そんな感じでずっと行くのかよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:00:34.23 ID:IqAbMjAZ.net
>検査で感染が確認されれば、これまで通り全員報告する。

一応天気予報みたいに感染者の数は毎日出るんだよな
各国がやってる毎日の陽性者数発表まで辞めるってことは流石に無いよな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:40:06.27 ID:MWlwfWPR.net
>>569
しょうがないじゃん
院内感染起こすような病院に入院してたのが運の尽き

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:57:06.82 ID:OLh06UTN.net
政府の本音は
安倍菅二階が推進してきたインバウンド政策を継続する
インバウンド辞めたら安倍政権の成果は何も無かったということになるからな
その為にはコロナが感染拡大しようがしょうがない
何だよね

でもこれは絶対自分はコロナに感染しないという根拠のない前提に基づいた
誤った思考なわけやっと自分がかかったら間違いときがつくことになる

他の国はこれほど観光に依存した手厚い政策をとってない
日本だけは日本を観光立国にしようということで手厚いんだけど
それは誰が見ても間違い
観光は所詮景気に左右されやすい虚業
そんなものに頼るなんて馬鹿げたこと何で
安倍政権がいかに無能だったということの証明になるんだよね
安倍政権は日本を終わらせた政権だったということになるだろうな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 05:20:16.82 ID:vm7zsm9a.net
はぁー
なんだよ、
赤子連れで大阪から帰省かよ、
赤子の顔を見せたいんだろうけど
兄弟全部帰省?

この辺じゃまだ若者の規制を控えてるんだけどねえ。
東京大阪神奈川埼玉 そういうところから帰ってくる人 
特に若者は無症状感染者かもしれないし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 05:20:21.69 ID:QZlh4j3Y.net
安部さんの人生って
病気がなくても仕事半ばで挫折と思うよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:28:04.19 ID:5F6knZpp.net
>>576
台湾や中国みたいに感染を抑え込んでる国に行く退避とは多いが、
アメリカやブラジルみたいな感染蔓延してる国に行きたがる人はいない

インバウンド重視なら、ホワイト国とされるまで感染を抑え込まないといけない
いまの日本はホワイト国からほど遠いが、最悪水準でもない、微妙な感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:34:55.78 ID:2g0IDjEw.net
>>501
無理。
新規感染者がゼロになっても、無症状保菌者がいて
拡散させるから。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:36:35.38 ID:mMW68SWR.net
>>579
地球規模の感染症の問題にも関わらず
「日本だけがホワイト国」の意味は全くありませんw
例えるなら?岩手県だけが感染者0で岩手県のインバウンド需要が戻った増えたのでしょうか?
ありえませんね?
一地域だけ、一国だけがホワイト国だろうがなんの回復にもならない
なぜなら?
地球規模の感染症問題なので、「地球規模でそれなりの収束」があって初めてスタートライン
なので、抑え込みは各国それぞれ行うのは当然だが
抑え込みが成功したから=単純に良いとなるわけがないのが岩手県を例にしても明らかで
これほど拡大してしまうと世界全体地球規模での収束なくして、「戻るわけがない」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:38:11.49 ID:QZlh4j3Y.net
インフルエンザワクチン接種、マスク着用が徹底していたら
今年はインフルエンザ流行しないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:00:54.31 ID:2g0IDjEw.net
>>581

治療薬が開発される事、ワクチンが開発される事、
それまでは世界的に感染は広がっていく。
現在、死者95万人、東京五輪開催予定日までに250万人。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6906426.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:07:27.37 ID:2g0IDjEw.net
>>582

間違いないでしょう。
19−20にもマスク効果は出ていました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:54:59.76 ID:qbB/nhSw.net
規制緩和はもちろん必要 分かった上で敢えて書き込むと
実際の規制より、空気感がポイントな気がする

ヤバい雰囲気があれば規制されなくても自粛するのが国民性
逆に、まだ色々解除されてないものがあっても、緩和ムード
収束ムードが漂うとついつい気が緩みがち。

飲食店の緩和 参加人数の緩和があれば、Gotoトラベルが始まる前に
ウキウキが止まらず全額自腹でこの休み中のフライング旅行も増えるだろう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:22:33.31 ID:WzHPIbjo.net
>>583
治療薬はあるだろ
発展途上国を助ければいいだけだろ
事実欧州は死者は減った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:24:26.29 ID:WzHPIbjo.net
ミャンマーとかインドネシアの状況とか放送しているが
市民の空気感とニュースのコメントの乖離が激しい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:30:23.35 ID:mMW68SWR.net
>>587
正しい
ミャンマーにしても抑え込みに成功していたとされる国は今後大変だな
コントロールができるかどうかが問題になる
日本は確実に「コントロール」できている
インドネシアはコントロールできていない、ミャンマーもこれからが勝負だろう
一国、一地域だけが抑え込み可能を維持し続けることは不可能なので
コントロール力=対応力が重要になる

人口比
https://i.imgur.com/A4eyWmv.png

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:32:16.13 ID:G9pUmWq5.net
>>565
高尿酸血症は3.2倍
俺は50代前半だけど高血圧で高尿酸血症で軽い心不全
オワタw
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/advisory-board/detail/detail_01.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:37:37.89 ID:oKm/3bqO.net
初めての秋冬て
日本は確実に冬は経験済だっての

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:42:35.69 ID:7PlI/D5L.net
親と同居してなきゃおれもよろこんでGOTO参加するよ
核家族、一人暮らしの人はどんどん利用すればいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:44:21.82 ID:WzHPIbjo.net
ブラジル、メキシコ、インド、アメリカから
観光客を10万人ずつ呼ばないと
日本で冬に感染拡大しようがないんでねーか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:47:42.29 ID:oKm/3bqO.net
武漢の最盛期に直行便飛ばし続けてあの程度だからな
しかもまだ冬に

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:49:55.67 ID:G9pUmWq5.net
>>590
1月からの始まりは遅いでしょ
秋から冬に掛けてが大事なんだと思うけどね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:52:50.29 ID:oKm/3bqO.net
>>594
みんな大好きインフルエンザB型も年明けすぐにかかると早いねえって言われるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:57:21.79 ID:jf87UWdY.net
>>595
インフルエンザは例年9月には1000人単位での報告があるからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:09:14.98 ID:ygQypBBc.net
男の方が重症化死亡率高いのは糖尿病のなりやすさとか関係あるのかな
女性は比較的なりにくい病気だよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:13:53.92 ID:WzHPIbjo.net
インフルエンザの多くの型がコロナ騒ぎで撲滅されたら面白いが
さすがにそこまでならんだろうな
維持能力高いからずっと続いているし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:15:32.59 ID:JQAsolmi.net
ヨーロッパでは感染急拡大って、、
東京オリンピックは中止ということでオケ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:17:39.01 ID:WzHPIbjo.net
>>599
コロナ陽性無症状で世界新記録出したら
面白いだろう
コロナに負けなかった英雄として祝福される

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:21:52.48 ID:JQAsolmi.net
ロンドン、パリ、マドリード、、、感染が急拡大している大都市の共通点は、昼間の気温が20℃を下回ってきたということだ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:24:40.11 ID:EzfH5+oc.net
今ってインフルエンザの検査してるの?
春は多くの病院でやめてたよね
検査時に飛沫が飛んで危ないから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:26:36.24 ID:LvVgwoHq.net
>>585
都内でも、今まで出来なかった分帰省する人が増えるのがこの連休になると思う。
go to解禁間も無くみたいな報道もよく見るし、混雑する前にって流れも多そう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:30:08.69 ID:2g0IDjEw.net
>>601

まだ、20℃以上。
ロンドン、パリはこれから涼しくなる。
夜は寒いけど。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:30:33.66 ID:ygQypBBc.net
季節的にもちょうど今がいいよね
年内はこれ逃したらたぶん年末年始は難しいし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:34:24.90 ID:mMW68SWR.net
>>605
ますます解散総選挙だな
「このタイミングを逃したら次は・・・」それこそ無い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:35:37.07 ID:2g0IDjEw.net
>>599
欧州は国による。
いずれ、五輪は無理でしょう。
その頃は、世界死者250万人、国内選考のできない国が続出するでしょう。
日本も対策が追い付かない可能性。
中止決定は早い方が影響が少ないでしょう。

電通は、存続できるかの瀬戸際。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdb1cdeb61e86d0d05f854071b4ce3bf9a58579?page=1

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:43:11.14 ID:v7Xy3GW6.net
>>603
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/空の便、緩やかに回復-4連休初日、鉄道利用も/ar-BB19bXNW?ocid=spartandhp

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:45:12.41 ID:UarMZplo.net
マドリードとか余裕で20度超えてるぞ
他のスペインの流行している地域もまだ余裕で夏日になってる
ロンドンパリは来週涼しくなる予想だけどパリなんて昨日は30度超えてた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:49:39.75 ID:fK0LkBBD.net
フランス死者数増えてきたのかな
昨日は死者+154人か
検査対象を拡大したとは言え、新規感染者が1万人超えてるからな
もっと死者が増えてもおかしくはない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:52:20.47 ID:RTUrUsNA.net
高速道路の渋滞すげえええ
油断した3連休の再来か

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:02:46.39 ID:P4jjLJ+f.net
>>611
やっぱり来るよな…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:16:58.18 ID:GsEawGbm.net
>>569
うちのばーちゃん、緑膿菌の院内感染で死んだけど?
別にコロナだけが特別じゃないわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:17:33.75 ID:WzHPIbjo.net
>>610
ピークアウトして良い時期だが
検査件数が増えているのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:28:37.01 ID:rVriu6X1.net
>>578
最長に菅るな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:31:43.65 ID:jf87UWdY.net
欧州でもスペイン、フランスは爆発
イギリスは増加中
イタリア、ドイツはある程度で抑え込んでる
やはり政府と国民の対応によって結果が違ってくるか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:32:16.68 ID:iuPCrkN1.net
>>522
そもそもスクリーニングはできないから、
島に入ったら2週間隔離されるべきですね

みんななんでPCR陰性を求めてるのかわからん
無駄なのに

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:52:39.88 ID:2g0IDjEw.net
>>610
129人/週→265人/週
5月のロックダウン解除後初めて増加。
まあ、まだピークには至っていない。

再ロックダウンに、早晩なるでしょう。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/france/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:55:51.58 ID:WzHPIbjo.net
>>617
>>みんななんでPCR陰性を求めてるのかわからん
>>無駄なのに

それを春先からPCR検査の神格化って言ってるんだが
世界の流れがそうなっていて異常だなあ
それに従っているだけでしょ

小笠原諸島で厳密な検疫をやるべきかは
住民の人々が判断することで
インフルエンザが感染拡大する年もあれば
おおむね感染しなかったり
リスクをどう判断するかによるでしょ
日本は今までおおむねリスクは少ないが
離島の状況はよくしらないし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:04:05.94 ID:DKvkx+Kw.net
>>618

日本のはロックダウンじゃないから

法的強制力を持たない単なる自粛要請

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:04:23.95 ID:WzHPIbjo.net
PCR検査の神格化の意味は
PCR検査をもって
陽性なら感染者と認定する
陰性なら非感染者と認定する

PCR検査を神とすること

無意識の人もいるし意識している人もいるし
それが多数

問い詰めるとそれ以外に方法がないだろうと言う
それは嘘だな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:07:00.78 ID:2g0IDjEw.net
>>616
伊は3,4月で痛い目に遭っているから。
かなり、慎重、それでも1400人/日まで戻ってきた。
治療のノウハウが蓄積されて、死者は抑えられているけど。
仕事の関係者も海外に出たがらない。

独も同じ状況、ドイツ人は真面目で頑固だけど、ここまで
広がっているのは、やはり感染力が非常に強いのだろう。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:08:35.07 ID:2g0IDjEw.net
>>620
???
フランスの話です。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:13:56.94 ID:2g0IDjEw.net
>>614
感染者が増える→不安になる人が病院に駆け込む→陽性
→感染者が増える→・・・

今まで無症状感染者が見えなかったのが、見えるようになったという事かな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:19:15.34 ID:GnApU3rL.net
>>610
強毒化新型コロナが登場と断!
>>611
来月半ばには1日あたりの感染者数が3000人超えると断!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:55:21.92 ID:9GBopT0e.net
「東京の2週間後は、ニューヨークになる」
「外出自粛制限を全くしなかった場合、日本国内で42万人が死亡する」
「来週は大変になる。来月は目を覆うようなことになる」

「秋冬は超危険。規制が現状維持のままだと、年末までに日本国内死者は12万人」

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:23:38.15 ID:pPqNJsd9.net
紫外線の効果がガセネタだってニュースに出てたな
5月頃は間違って購入する日本人がいたけど海外でバカにされまくってた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:28:46.68 ID:0b7jGXi+.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:30:29.29 ID:A5XL0vi3.net
>>627
太陽光も効果なし?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:31:44.14 ID:ZC0ha1tH.net
>>627
紫外線は原理上効果ありと思うけど…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:35:19.80 ID:DKvkx+Kw.net
>>623

早とちり失礼しました

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:38:24.13 ID:p3HaVKIk.net
>>627
その紫外線がガセネタだというニュースが見つからないんだけど。
ガセは>>627

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:41:08.12 ID:DKvkx+Kw.net
>>626

日本は今まで感染者が増えると外出が減って死亡者が増える頃には感染者が減るという現象が有ったんだけど今回東京が下げ止まってるから危ないのは東京と往来の多い地方都市だろうね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:44:53.21 ID:OLh06UTN.net
靴脱ぐ文化って東アジアだけだっけ
どこまでだっけ?

それとコロナの感染状況って一致するのかな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:50:47.55 ID:2g0IDjEw.net
>>627
ガセネタと言うより、正しく報道していないマスメディアのせいだと思います。

波長280未満のUV-Cには殺菌効果はあって、殺菌効果のピークは260nm位。

222nm(ナノミクロン)の波長なら、30秒でほぼ100%の
コロナウイルスを不活性化(死滅)させることが判ってきました。

何でも、紫外線が意味がある、と思わせる、のが間違いなのです。
なお、太陽光に含まれる紫外線にはこの波長のものは、入っていません。
地上に着く前にオゾン層に吸収されてしまうからです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:53:09.37 ID:iuPCrkN1.net
>>566
順当でしょうね


井上万博相、自宅待機に 新型コロナウイルスに感染した高鳥氏の隣に着席 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600446892/

このスレのきちがいも
これでおとなしくなると良いのですが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:00:02.61 ID:DKvkx+Kw.net
>>634

北欧や中東も屋内土禁だったと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:17:52.31 ID:2g0IDjEw.net
>>634
靴を脱ぐ習慣がある
韓国、インド、タイ、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、シンガポール、
インドネシア、ラオス、カンボジア、パキスタン、ミャンマー、ブータン、
バングラデシュ、カザフスタン、トルコ、アラブ、イラン、イスラエル。
アラスカ、ハワイ、カナダ、ノルウェー
全てのスラヴ人(ロシア、ウクライナ、ポーランドなど)、ハンガリー、ルーマニア、モルドバ)
独では脱ぐのは2/3位の家庭
南東ヨーロッパ(旧ユーゴスラビア、アルバニア、ブルガリア、ギリシャ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国は、地域によって分かれる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脱がない
仏・英など欧州(人前で靴を脱ぐのは、はしたないと思われている)
(ハワイ・アラスカ以外の)米国(北東部で脱ぐ人が増えている、西部は家庭によって違う)

こうやって、並べると、靴を脱ぐこととコロナの影響はあまり
相関がなさそうです。但し、脱ぐ方が環境的に良いことは間違いないと思います。
今度のコロナ禍で脱ぐ家庭が増えているでしょう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:18:30.48 ID:7PlI/D5L.net
昼のニュースも行楽地大盛況ばっかりだったな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:21:53.26 ID:2g0IDjEw.net
>>637

アラブは穢れたものを、屋内に持ち込むことを嫌うからです。
モスクは、「土足禁止」どころか、お祈り前には必ず
手、首、足を洗います。

初めの頃は、それで感染が広がらない、等と言われましたが
その後の惨状は、お聞きの通りです。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:41:37.51 ID:jf87UWdY.net
>>639
まあ束の間の日常を今のうちに味わっておくのもいいかもな
こんなに平和な連休は当面無いかもしれないからな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:48:31.59 ID:JNtvQqT8.net
日本が他国に比べて感染が抑えられてるのは
湯船につかるからだ
湯船につかるのは体の汚れを落とすほかに
体を温め免疫効果を上げる働きがある
なので湯船につかる文化のある日本人は
感染が広がらない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:52:28.66 ID:jf87UWdY.net
コロナの特性を考えた上で、アジア人に有利な点を挙げるなら対人距離の遠さでしょう
握手もハグもキスも日常的にはしない
自然とソーシャルディスタンスが保たれている

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:55:31.41 ID:2g0IDjEw.net
>>636
伊のベルルスコーニ元首相・現EC議員(83歳)が感染。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8B

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:57:34.78 ID:0es4Rjdc.net
涼しい4連休だな。どうなるだろう
靴を脱ぐとか湯舟につかるとかスペイン風邪のときは?
マスク拒否の呼吸する権利でデモ行進するどこかの民族とは違うのは確かだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:01:17.48 ID:jf87UWdY.net
まあ、日本にもクラスターフェスとかやってた奴はいたし
どの国にもバカは一定数居る

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:45:36.42 ID:/noSUBD0.net
寒くなる前になんとかして欲しいが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:54:24.70 ID:2g0IDjEw.net
>>647

いや、寒くなる前に、もう一山あるかも。
さっき外出したら、今日は、先週とは人出が違う。
フードコートも、もう「普通」の状態。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:58:57.51 ID:2g0IDjEw.net
>>639

いよいよ、日本民族大移動。
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20200919-00198987/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:01:40.74 ID:QZlh4j3Y.net
東京
218人

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:02:07.88 ID:FPZS6Se7.net
太陽光でコロナウイルスがどうこうならこんな流行してねえって
人体に害があるレベルの人工紫外線なら一部効果あるよ
皮膚ガンになるなと人体にも害があるけどな
柿渋も酷い下痢など人体に害があるわけだしウイルスに影響あるやつはみんな人体にも害があるわけよ
いい加減学習しなよ
吉村は試しにイソジンを飲んでみたらいい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:04:23.38 ID:OLh06UTN.net
>>650
横ばいか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:08:19.69 ID:7v+IkSLE.net
東京都 新型コロナ 218人の感染確認 200人超は2日連続
2020年9月19日 15時07分

東京都は19日、午後3時時点の速報値で都内で新たに218人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続です。また100人を超えるのは5日連続です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万4046人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/k10012626691000.html

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:08:52.74 ID:YWqTYhoE.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 ***  計1043

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:10:51.51 ID:6mIb1I/a.net
>>650
今週1043人
先週1231人と同じか微減といった感じか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:13:40.56 ID:LvVgwoHq.net
【 9月19日(土)東京都 218人 データ一分析】
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/19 本日の感染者 218人← 日テレNEWS24
9/13〜19 一週間平均 169.9 人


*前週より週平均 約 2人 微減少

【関連net 記事】

コロナ“秋の第3波”すでに到来か 都内の週平均感染者は右肩上がり
9/19(土) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c73694bb9b2875e5aaf263fa0b05471f951bfc

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:14:05.89 ID:gohXiQz0.net
東京都 9月19日午後3時 発表
感染者数218 男117 女101
検査実施件数 4,836
重症者 25

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月19日15時00分時点)(PDF:507KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020919sokuhou.pdf

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:17:40.56 ID:5gmHpJHl.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:17:48.44 ID:FPZS6Se7.net
どんどんエイズ患者が増えてるこの現状どうよ
後々大問題になりそうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:18:12.99 ID:QZlh4j3Y.net
おかんが言うには、東京は地獄になるって

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:18:47.61 ID:uLyg8knq.net
>>657
7日間平均 3.8%
重症前日比 ±0
9/05〜9/11感染者数 1201
9/12〜9/18感染者数 1189
前週比 −1.0%

※明日187人以下なら前週比減

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:21:32.10 ID:2g0IDjEw.net
>>656
>都の発表資料を基に、1週間平均の新規感染者を調査した
>(別表)。9月8日(2〜8日の平均)の147人から
>16日の181人(10〜16日)へと8日間連続で増えている。

ただ17日に急落してから、3日間横ばい。

http://kazu2752.livedoor.blog/

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:26:22.69 ID:WVZKhOb1.net
収束が一番遅い東京でこれか
全国的に収束に向かってるな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:28:17.49 ID:AW4H11LM.net
地方がおちつきはじめると、すぐに薄汚いトンキンが動き回ってウィルスばらまく
このパターンいい加減にしろや
go to対象にすべきじゃない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:29:05.76 ID:62UdYshj.net
地方はともかく、同じく繁華街のある大阪でも確実に減っているのに
東京の足踏み感は何だろうな
結局今の状況も、5月6月に東京でくすぶってたのがこの夏の火種になったわけだし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:29:44.20 ID:2g0IDjEw.net
東名は渋滞に、事故が重なってる。

https://www.c-ihighway.jp/pcsite/map?area=area04

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:32:20.12 ID:WKjylo5H.net
>>470
直近1週間平均値による傾向分析(前日比)
中央値(予測)より多ければ収束傾向が鈍化
中央値(予測)より少なければ収束傾向が加速していることになる

[東京]R:0.9659(-0.0308)
・12土 予想 +142 結果 +226(+84)
・13日 予想 +100 結果 +146(+46)
・14月 予想 +077 結果 +080(+03)
・15火 予想 +179 結果 +191(+12)
・16水 予想 +222 結果 +163(-59)
・17木 予測 +242 結果 +171(-71)
・18金 予測 +232 結果 +220(-12)
・19土 予測 +259 結果 +218(-41)★
・20日 予測 +149

[全国]R:0.9268(-0.0289)
・18金 予測 +680 結果 +572(-108)★
・19土 予測 +634

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:32:46.28 ID:fISQVrgX.net
高速渋滞って、すっかり気が緩んでるアホ都民がこの連休に地方にまで遠征しまくって
10月中旬にはまた再燃、冬に向かって最悪の展開だろうな
本当に自己中の集まりどもが馬鹿じゃないの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:41:35.58 ID:NtlgPJra.net
>>638
インドネシア、イラン、イスラエルが入ってるあたり、関係無さそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:43:48.35 ID:6mIb1I/a.net
北海道+17
兵庫県+21

北海道は只今クラスター2つ発生中
兵庫県は停滞中

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:44:23.78 ID:CUUQ4AVc.net
田舎もんが都会に出てくるからだろーが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:45:30.41 ID:G9pUmWq5.net
>>667
予測を下回ってくれて少し良かった
なんとか微減して行って欲しいな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:46:31.91 ID:6mIb1I/a.net
>>670
北海道+17
うち札幌市16(感染経路不明は1人のみ)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:49:48.95 ID:AW4H11LM.net
>>665
民度
地元の他人の目を気にするかどうか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:52:49.44 ID:oKm/3bqO.net
>>667
ここまで外す人も珍しい
基幹の数値が間違ってるんだよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:58:02.05 ID:NtlgPJra.net
>>670
北海道はほぼ札幌だけでしかもクラスター
兵庫はバラバラで経路もほとんど不明
全く事情が異なる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:06:35.59 ID:CenXaEmo.net
>>659
その問題には今はふれないのがお約束
数年後とんでもない規模の訴訟問題になるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:08:24.48 ID:eBY8x1/v.net
   

【速報】東京都で新たに218人の新型コロナ感染を確認。2日連続200人超え。9月19日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600499178/
   

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:08:34.79 ID:eBY8x1/v.net
   

【速報】東京都で新たに218人の新型コロナ感染を確認。2日連続200人超え。9月19日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600499178/
   

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:50:03.75 ID:jf87UWdY.net
東京は木曜日少なかった分だけ週ベースでみると微減ってかんじやね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:05:18.34 ID:2g0IDjEw.net
>>665
やはり、東京と大阪では「密」の規模が違う。
東京ほど「密」で、規模が大きい都市は他のないと思う。

東京は住宅地を抜けるのに時間がかかるが、他はすぐに
緑が目に入る。大阪然り、ニューヨーク然り、上海ですら
すぐに田舎の景色になる。
結局、一極集中して、お互いに感染者を出しているという事だと
思う。こんな状態で、2桁にするのは難しいだろう。

NY州(人口1900万人)は、新規感染者800人/日が3か月、
それでもYoutubeを見ても、マスクしてないで公園で会話をしているのが
いる。もう、この辺であきらめたんでしょう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:07:47.11 ID:dEDgYjDE.net
>>681
もう集団免疫ですからね
ノーマスク作戦もありです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:12:43.18 ID:Mvz380QJ.net
>>664
これが日本のコロナ騒動の真実よな。

政治家も解かっているが、寄付金絡みの各種業界団体が煩いからダラダラモード。
「健康よりも金」、高度経済成長期の四大公害病の時と同じ構図。
苦しんで亡くなる人々も居るけど、経済が最優先なんだよ。
普段から金の亡者が多数の国民性の国だから仕方がない。
日本人の命の値段は「一銭五厘」だし。在日・帰化人は知らん。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:28:54.25 ID:E3niI7YS.net
愛知+13人か
収束

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:32:37.53 ID:QZlh4j3Y.net
ミルクボーイ内海が新型コロナ陽性、駒場も自宅待機
https://natalie.mu/owarai/news/397250

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:33:47.54 ID:2g0IDjEw.net
>>682
NY州の人口1900万人、これまでの検査人数延べ970万人
これまでの感染者数48万人、陽性率5%、死者数3.3万人、
致死率7%、もう集団免疫と言えるのでしょうか。

集団免疫ができていないと思ってる人がマスク着用?
できていると思ってる人がノーマスク?

その結果が、いつまでも新規感染者800人/日?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:47:23.26 ID:1G7YE8Mo.net
>>682
NY州はグラフ見る限り収束しているでしょ
ttps://www.worldometers.info/coronavirus/usa/new-york/

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:53:09.97 ID:2cSTmGGO.net
>>687
NY州が収束してるなら東京都はずっと収束してるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:55:22.51 ID:NtlgPJra.net
>>685
おかんが言うにはどやねん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:55:38.95 ID:1G7YE8Mo.net
>>688
欧米レベルで測ったら
そもそも感染拡大などしていない
拡大していないものを
拡大だ収束だと言ってる

ちょっと増えてきたね
あれグラフ作って見てたら
ピークアウトしちゃったねっていう状況推移を
すごーく注目してい見ている

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:00:22.06 ID:Hu+VXdxq.net
>>690
感染収束してないからNYはいまだに店内飲食が禁止(自粛ではない禁止)
日本(東京)なんて自由なほうだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:08:47.33 ID:iY8JVLTk.net
福岡+9
愛知+31

あと大阪だけだな
今全国+506人
+500人台で抑えられそうだ
   

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:10:36.56 ID:1G7YE8Mo.net
>>691
州の措置と数値の動きは別だろう
全然別問題だよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:11:26.68 ID:DKvkx+Kw.net
>>646

ウイルスを運ぶ無自覚な人間がどのぐらい多いかもポイントだよね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:20:34.14 ID:FPZS6Se7.net
真冬で感染拡大中のオーストラリア
いまラグビーリーグの決勝開始
観客は僅か6000人に抑えてはいる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:23:29.67 ID:SudIkK62.net
全然別問題であるわけないだろ
感染状況とは無関係に行政措置が取られるとでもいうのか?
行政が収束と判断すれば規制は解除するし、その逆なら規制する
どこの国でも同じだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:25:51.44 ID:NtlgPJra.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 ***  *397 *66 10,003

1万人突破。。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:26:53.81 ID:81OvXT9B.net
累計数字に何か意味あるのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:30:52.68 ID:D9UJL90T.net
大阪
死亡 2
重症 0(29)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39386_4.pdf

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:38:50.34 ID:D9UJL90T.net
9/17(木)
陽性率の7日間移動平均
大阪市  *9.3%
府全体  *4.8%
感染経路不明者の割合
大阪市  69.7%
府全体  59.6%

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:03:09.20 ID:1G7YE8Mo.net
関空の検疫では
少数ながらコンスタントに
フィリピン便から見つかったりしているな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:12:45.70 ID:MJQ6ZxWq.net
【 9月19日(土) 大阪感染者 81人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/19 本日の感染者 81人 ← NHK NEWS Web
9/13-19 一週間平均 67.7人 


・前週より、約 11人 減少
*東京は本日218人で、前週より週平均約2人微減少 踊り場状況

【関連net 記事】

井上万博大臣、来阪延期 コロナ感染の高鳥議員の隣に着席、自宅待機
9/19(土) 10:38 配信 スポニチANNEX
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb36db2fb8b36e50083c9faaa0c69fd85dbf18f1

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:13:02.84 ID:kd63DDoP.net
大阪が東京より民度がどうとか言ってるのアホやろ
インバウンド流動にUsJ入場数・スポーツ・大規模コンサート規制して流動なくなったら
名古屋と比較が相当な地方都市やないか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:22:03.78 ID:dEDgYjDE.net
>>686
社会階層のもっとも感染に対して弱いところから
感染が進行するんで集団免疫は達成されたとみるべきですね

都市部に限れば17%程度の感染率だったので
大量の被害者を出しながら集団免疫を達成して
来年まで感染爆発は起きないでしょう

集団免疫を維持するか感染をコントロールするかは
その地域の嗜好がかなり影響すると思います

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:23:48.96 ID:vCldMXIO.net
■ 大阪 新型コロナ 2人死亡 新たに81人感染確認
2020年9月19日 19時06分新型コロナ 国内感染者数

大阪府は19日、新たに81人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
大阪府内で感染が確認された人の累計は1万人を超え、1万1人となりました。
また、感染が確認されていた府内の70代の女性2人が死亡したと発表しました。
大阪府内で死亡した感染者は293人になりました。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:24:30.91 ID:OLh06UTN.net
宮城+14

東北で一人負け
何が起こってるんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:28:06.55 ID:OLh06UTN.net
ミルクボーイコロナ感染
漫才番組でまくってたから
芸人全滅か

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:30:25.12 ID:kd63DDoP.net
>>706
それは仙台が地下鉄が2路線もある街・人口密度だからだろ
残りの東北の県は基本、日が暮れたら寝る

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:32:16.62 ID:j7heT8Ur.net
>>702
kazuとかいうアフィリ乞食クズ野郎のブログよりこっちの方がよほど傾向値がわかりやすい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:32:46.06 ID:1G7YE8Mo.net
群馬、コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か 啓発強化へ 2020.9.18

群馬県内で10〜16日の1週間に確認された新型コロナウイルスの
新規感染者90人のうち
、約7割が外国籍とみられることが県の調査で分かった。
背景に外国人特有の習慣が関係している可能性があり、
県は市町村と連携し、多言語による啓発強化に取り組む。

 県によると、医療機関や保健所では通常、
新規感染者への国籍調査を行っていない。
今回、名前の特徴や聞き取りの際に日本語が流暢(りゅうちょう)でないことなどを
基に、外国籍とみられる感染者を特定し、人数を把握した。

 それによると、県東部地域の在住者が目立ち、ペルーやブラジル国籍が多い。
クラスター(感染者集団)が発生している日本発条群馬工場(太田市)の
関係者も含まれるという。

 県は外国人に感染が広がる背景として、ホームパーティーで会食機会が多かったり、
あいさつのハグなど特有の習慣があると判断。濃密な接触を避けるなど
注意を促す啓発チラシ(6言語)を作成し、大泉、太田など4市町で配布する。

 また、市町村の担当者がモスクなど宗教施設や外国人学校、企業、飲食店などを
直接訪問し、注意を呼び掛けていく。SNS(会員制交流サイト)の
フェイスブックを通じた呼びかけも行う。
tps://www.sankei.com/life/news/200918/lif2009180031-n1.html

ここまで記事にして生活習慣のせいはミスリードだろう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:41:52.99 ID:1G7YE8Mo.net
日本より感染が拡大している地域との
少数の人の移動はあるし
空港検疫でも見つかる
外国人同士のコミュニティもある
多国籍化を批判するわけでもないし外国人排斥でもないし
多国籍地域は感染が拡がりやすいものと考えてやるべきだろう
そういう企業は重い責任はあるよ
大きいところは特に

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:50:39.30 ID:OLh06UTN.net
>>708
仙台市は2人だけだぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:56:57.60 ID:2wfGB1UP.net
グダグダグダグダグダグダグダグダと

これから増えるのか減るのかどっちなんでい
はっきりしろい!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:01:23.44 ID:dEDgYjDE.net
>>707
つば飛びそうな喋りですもんねぇ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:19:06.31 ID:7VFf6C1G.net
>>657
検査実施件数 4,836 -> 4,919
重症者25人の内訳 男24人 女1人

30代 1人
40代 1人
50代 10人
60代 8人
70代 2人
80代 3人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第816報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona816.html

令和2年9月19日19時30分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/19/documents/02_00.pdf

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:20:21.17 ID:1G7YE8Mo.net
人口3000人の小笠原村で2人感染者が見つかる
渡航者をスクリーニング検査してこうなる

人口が3000倍の東京で空港検疫でスクリーニングしたとしても
感染者が週に1000人増えたからって
まあそんなもんだろう 
スクリーニングなんてザルなんだから
陰性証明も妄想だ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:49:25.12 ID:bh5eP0nd.net
>>642
シャワーでも汚れは十分取れるぞ
あと年寄りが毎日湯船につかると逆に免疫力下がる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:21:26.60 ID:FPZS6Se7.net
7月に東京で陽性になった知人
すぐ陰性になったらしいが今も五日に一日くらい左肺とか左気管支あたりがチクチクして咳が出てくると言ってたよ
とにかくずっとチクチクする感じが完治しないらしい
職場復帰はできてるけどチクチクが発生すると咳も出てくるから困ってるんだと
こういう本当のこと報道してほしい
陰性になっても症状が0になるわけじゃないらしいぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:21:27.17 ID:l02d/0cK.net
隣の家でコロナ死出たわ
類推するに一週間以上も隣人の近親者黙ってたわ
どうすんのよこれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:31:11.32 ID:P4jjLJ+f.net
お隣おなくなりは恐いね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:31:43.28 ID:hFz0hogB.net
>>718
withコロナの犠牲者だな。
国内でも早い後遺症についての分析が進むと良いな。
今日は、都内でも色々なとこ人出多かったな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:31:52.91 ID:oKm/3bqO.net
>>719
えっ?
コロナ感染したら向こう3軒両隣に
コロナになりましたって言って回らないといけないの?

723 :入院者カウンター:2020/09/19(土) 21:36:46.38 ID:4zHPRSIH.net
現在の入院者+療養者の総計

9/19 21:00
北海道 76
青森県 2
宮城県 79
秋田県 0
岩手県 0
山形県 2
福島県 36
茨城県 35
栃木県 72
群馬県 131
埼玉県 288
千葉県 314
東京都 2278
神奈川 631
新潟県 18
富山県 6
石川県 63
福井県 15
山梨県 7
長野県 10
岐阜県 33
静岡県 21
愛知県 377
三重県 75
滋賀県 21
京都府 80
大阪府 713
兵庫県 126
奈良県 16
和歌山 2
鳥取県 13
島根県 0
岡山県 1
広島県 9
山口県 21
徳島県 39
香川県 9
愛媛県 0
高知県 4
福岡県 268
佐賀県 2
長崎県 3
熊本県 26
大分県 5
宮崎県 4
鹿児島 5
沖縄県 137
その他 94

現在全国計 6167 (前日比 +60)
7日平均 6362 (前日比 -66)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:50:36.45 ID:G9pUmWq5.net
>>719
残念だね
俺は知人関係で高齢死者一人、40代前半エクモ一人、50代前半重症化手前の中等症一人だわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:26:43.54 ID:OLh06UTN.net
宮城県では握り寿司店からクラスター発生
飲食店はもうあかん
行くやつがバカ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:15:33.69 ID:ebcz8ZQS.net
>>719
隣家にこんな異常者が住んでるようでは
おちおちコロナにかかったと口外もできんなww

被害者さんはかわいそうに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:21:12.92 ID:XbKxOPYL.net
知らぬが仏

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:48:13.30 ID:4SljfhYC.net
>>725
もうどこも人混み状態だからな
完全に気が緩んどる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:55:08.20 ID:OLh06UTN.net
この4連休で感染爆発はほぼ決定的
3月の連休とほぼ同じ
また同じこと繰り返す奴は何回言っても
無駄だってことだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:01:51.15 ID:cyjxxKEs.net
>>729
お前ひとり引きこもってりゃいいだろバーカ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:11:00.61 ID:miyjmS65.net
>>729
ずっと自粛は飽きるって
気を付けながら余暇を満喫すればいい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:11:07.78 ID:6lptHa/9.net
>>729
再来週には1日あたりの感染者数3000人超えと断!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:50:35.57 ID:VDrFKnEh.net
>>731
自粛じゃなくて
放蕩三昧してるだけ
旅行外食は必要なものではない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 01:00:48.41 ID:miyjmS65.net
必要か必要じゃないかはその人の考えることで他人に制限されるものじゃない
何にお金と時間使おうが自由だよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 01:32:29.54 ID:qr1QQj0l.net
>>733
コロナ脳〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 01:47:06.41 ID:cyjxxKEs.net
>>733
だからお前が引きこもっていればいいだけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 01:56:22.18 ID:VDrFKnEh.net
>>734
他人に迷惑をかける事には個人の自由は制限される
残念でしたね
感染拡大防止には個人の自由は制限される
マスク拒否して新潟に降ろされた奴のようにね
放蕩三昧してコロナ感染するのは自由だが
他人に感染させる権利はない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:03:41.30 ID:ULwtCwMr.net
>>737
バカだなお前w
お前みたいなバカには何度も言ってきてるが、お前自身が感染者かもしれないよね?w

お前は自分自身が感染者ではないことをどうやって毎日、保証しているんだw
エラそうに講釈たれてんだから、お手並み拝見だよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:07:19.54 ID:ULwtCwMr.net
>>737
言っとくけど日本人は生涯に2人に1人が癌だと確定診断される。
そして、生涯に4人に1人は癌で死亡するんだよ。

コロナウイルス程度でそんなに怖がっていて、自分が癌や他の病気に侵される
ことさえまともに想定できないのか?

世の中にはコロナどころではなく他の病気と闘っているやつがどれだけいると思ってるんだよ。

こうやって書くと、必ずコロナ脳のバカは「癌は感染しない」と言ってくるw
感染に伴う癌もあるし、感染しない病気は度外視している時点で、頭はイカれてるw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:24:19.59 ID:cyjxxKEs.net
>>737
だからお前が四六時中引きこもって感染しなきゃいいだけだろ
他の真っ当な人たちを、お前のわがままに巻き込むな、基地外君

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:30:21.96 ID:LjaZPMy9.net
避けられる危険は避けるのがいいと思う
ガンで亡くなるから何だって言うのか?
話を逸らすにしても逸らしすぎ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:33:58.73 ID:5EL/M0Iu.net
>>737
あれは飛行中に客席で騒いだから降ろされただけ
マスクは本質的には関係ない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:43:40.92 ID:ULwtCwMr.net
>>741
世の中のリスクをきちんと相対的に見ろということだw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:51:42.15 ID:LjaZPMy9.net
>>743
自分では話を逸らしてる自覚が無いんだろう
ガンのリスクとコロナのリスクを比べるところに意味は無い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:54:57.87 ID:ULwtCwMr.net
>>744
バカだなお前はw
じゃあお前は自分がコロナにかかって死亡する確率はいくつだと思ってるんだw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:01:14.05 ID:LjaZPMy9.net
>>745
だからお前は無自覚なんだよ、バカだとも言える

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:05:07.75 ID:ULwtCwMr.net
>>746
バカはお前だよw
人間の致死率は100パーセントだ。
いつどうやって死ぬかが違うだけだ。

そのリスクを相対的に比較した上で、高いか低いかの問題だw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:08:09.31 ID:LjaZPMy9.net
>>747
死ぬ確率だけを比較するからバカになる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:13:44.64 ID:ULwtCwMr.net
>>748
これは相当なバカ発言が出たなw
じゃあ、お前はまさかPCR陽性で周囲から非難されることが怖いのか?w
もしくは、家族にうつすのが怖いという偽善者か?

どれだけ臆病者なんだよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:17:02.51 ID:Q0KNTY0C.net
こうしてどんどんコロナは大したことない
みんな罹るんだからそれでいいじゃん
って洗脳されていくんだね
海外の様子見たほうがいい、きみらみたいな典型的な今の日本人より恐れているよ
ヨーロッパで店がガンガンつぶれてるのは日本人みたいに店行かないからなんだわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:19:54.11 ID:ULwtCwMr.net
>>750
お前はデータを見て判断できないアホw
日本人にとってコロナが大したことがない病気であることはデータから明らか。

洗脳されてるのはお前だよw
なぜ海外と全く事情が異なることがわかっているのに、海外の事例を持ち出して
判断する必要があるんだw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:39:07.54 ID:LjaZPMy9.net
>>749
トンチンカンなレスどうも
お前は、りんご3個とみかん2個を掛けたら幾つになるとかやっちゃうタイプだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:53:35.32 ID:ULwtCwMr.net
>>748
言ってることが意味不明w
以下の質問にも答えられないのなら、無理に返信するなw

>じゃあ、お前はまさかPCR陽性で周囲から非難されることが怖いのか?w
>もしくは、家族にうつすのが怖いという偽善者か?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:10:33.77 ID:BAbRui+t.net
ID:ULwtCwMr
東北大医学部卒の俺が見てること忘れるなよ
お前のようなFラン自称医療従事者は診療拒否だ
無駄口は慎め

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:30:21.12 ID:07K6zUfm.net
日本人もコロナは大したことないなんて思ってないよ
職場の人も皆恐れている
でもかかったらかかったで仕方ないと半分諦め状態だから過度な自粛はしてないってだけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:32:14.14 ID:07K6zUfm.net
てか研究者がこんなまだ未知の部分もあるのに大したことないとか言っちゃだ駄目だろ
原発事故の時にもいたよな
放射能は体に良いとか狂ったような事言ってた専門家

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:39:43.02 ID:Rm5cSqrs.net
新型コロナはバカ発見器・・・バカから先に感染する(今年の3月「花見の後どうなったか」を思い出してみよう)

【画像】東京の浅草、コロナが終息したためめちゃくちゃ混んでる [529672706]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600525515/
「コロナ以降で一番」 4連休初日、観光地、久々のにぎわい 感染リスク懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b167e710ade14c9ce04ced498a52bacaf2cf1c9/images/000
tps://i.imgur.com/q6Wv6pT.jpg


代表例1 久住英二(旅行医学)「花見はやって構わない」
tp://pbs.twimg.com/media/EVhtzNHUMAIlR-V.png


「実はコロナかも…」「誰も気にしない」クラスター多発の歌舞伎町の闇と実情
https://president.jp/articles/-/36466
山梨帰省コロナ女性の父「娘は誹謗中傷で辛い思い、勘弁して」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc1f67d44d609698ba554692a3d58b6f4ce2f31
「俺コロナ」なぜ愛知で多発 県民性?目立つ中高年男
https://www.asahi.com/articles/ASN6H4WTMN64OIPE02F.html
コロナ禍にも関わらず…早朝の新宿、渋谷に1000人単位のパチンカーが大集結した理由とは?
https://maidonanews.jp/article/13525582
札幌で「おっパブ」クラスター ススキノ中心21店舗42人がコロナ感染
https://square.sponichi.co.jp/comment/20200729s00042000046000c
「接待を伴う飲食店」「夜の街関係の仕事」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1595572474/
【野球】中日−阪神 マスクを外して「浦和レッズ」と連呼の観客が“退場”
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600509894/
【ピーチ】マスク拒否の男性「同じ列の乗客から『気持ち悪い。こんなんと一緒に乗られへん。あっち行け』と言われ意固地になった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600259325
【ピーチ】ホリエモン「機内でマスク強制やめろ!同調圧力うざい!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1599988766/
パチンコ屋がコロナウィルスのクラスターになる可能性
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585702728/
【ラジオ】石田純一 ゴルフは「ほとんど行ってない」 「言いたいことはいっぱいありますけど、大人しくしてようと」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600330811/
へずまりゅう愛知県岡崎署コロナクラスター祭り
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1594848308/

志村けん死亡説
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1585536406/

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:57:18.28 ID:5/xgCv9Y.net
まぁまだ累計でも8万人弱だから実感がないんだろう軽症者も多いからね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:09:26.52 ID:IAvyRoLk.net
>>719
お前有ること無いことべらべら言いふらすタイプじゃん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:41:54.07 ID:aIH5GGUb.net
全国 新規感染者 601人

減少が足踏み、もうこの状態で、次の波を待つことになるのか。
http://kazu2752.livedoor.blog/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:48:52.54 ID:miyjmS65.net
年寄りは平気なのに20代以下がバタバタ死んでったらそりゃ恐ろしい病気だよ
未来はないからね
みんな一律に感染の危険はあるけど気をつけてればある程度防げる
身近に病気が、死が迫って来てない
そしてもし万が一感染して重症化してもほとんどは平均寿命に近い高齢者から死ぬ
この状況で現役世代に活動するなって強制する馬鹿どこにいるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:54:22.64 ID:pV6+qpim.net
>>761は全くの正論だが
>この状況で
この状況の捉え方一つで立場は完全に異なるので
ではどの状況なら良く、どの状況ならリスクでやばいのかという客観性がまるで無い
よって説得力がまるで無い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:00:19.03 ID:MAVPYE9w.net
>>761
高齢間近の50代60代も働いてるという事を無視しちゃいかんよ
しかもその世代は肥満率も高い
そいつらが死んだり長期入院となっても会社としては相当なダメージだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:02:48.60 ID:miyjmS65.net
政府が緊急事態宣言してるわけでもない今の状況
自分が思ってるだけで他人に行動自粛の強制は出来ないでしょ
法を侵したりしてない限りは個人の自由

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:06:39.62 ID:miyjmS65.net
>>763
それはその会社の都合であってもし回らなくなって潰れる会社なら自然淘汰だと思う
若い人を雇ってこなかった結果
このまま飲食や観光業が潰れてもいいが成り立つならそれも同じ事だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:07:53.81 ID:miyjmS65.net
>>763
まあその世代ならコロナだけじゃなく他の病気で死亡退職だってそんな珍しい事でもないだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:17:40.87 ID:KNHvgK7H.net
連休で気が緩んで自粛もせず地方に旅行する関東人を批判するのも自由だよね
4連休のニュース動画のyoutubeコメント欄なんか旅行する関東人叩きが凄いぞ
ツイッターや5chのニュース系各板も同様の傾向だ 迂闊な行動で社会に迷惑を
掛けないで欲しい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:20:38.61 ID:pV6+qpim.net
>>767
わかりやすく関東人=東京人と言い換えて考えてみると?

これまでの傾向では東京が最も感染状況が悪い
その悪い状況のから地方に移動したところで、地方で感染は拡大しない
地方で感染拡大するのは「逆」で
地方民が最も感染状況が悪い東京へ移動し、戻ってきたケース

よって、そうした関東人叩きはそもそも事の本質を完全に間違って理解している
この期に及んで、未だに感染状況をまるで理解していないとしか言いようがない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:38:49.26 ID:aIH5GGUb.net
>>768
今までの報道を見てみると、
・東京・首都圏人、大阪圏人が地方に拡散
・地方から感染地域に来て、地方に拡散

の両方ある。
確実に言えるのは、首都圏、大阪圏が「濃い」という事。
9/19の新規感染者は
人口11%の東京が、新規感染者の36%を背負っている。
人口29%の東京+神奈川+埼玉+千葉が、感染者の59%を占めている。

人口7%の大阪は、感染者の14%。
人口13%の大阪・兵庫・京都が感染者の18%。

他は、人口4%の福岡は、感染者の2%で落ち着いている。
人口1%の沖縄が、感染者は3%を占めている。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:49:32.88 ID:4AGmlgfC.net
国際空港のある都市は
感染拡大しやすいのは世界共通
人口密度も高い
多国籍度が高い新宿区や港区で
感染率が高いのが象徴的
コロナ騒ぎで国際線は羽田、成田に集中したが
関空も徐々に増えてきて空港検疫で陽性がコンスタントに見つかっている
空港検疫ではスクリーニング検査してもPCR検査はスクリーニング不可能なので
ウイルスは漏れて東京、大阪で拡がる
それはそういうものとして見ないと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:05:44.06 ID:3GZpm8H5.net
>>764
そうだよね
とりあえず法律を守ろう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:06:23.97 ID:aIH5GGUb.net
>>770

空港検疫で出るのは、新規感染者の1%なので、
主原因ではないでしょう。
やはり、国内の「自己増殖」です。
これから、出入国が増えればもっと多くなるでしょうが。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:08:37.74 ID:4AGmlgfC.net
専門家は空港検疫の漏れを認めず
国内でウイルスがずっと存在して
国民の移動量で拡大したり収束したりすると
ずっと説明しているが、それは大きな間違いだろう。
国民のせいにしてはいけない。
国内では海外からウイルスが流入しても
一定期間でピークアウトして収束に向かう
地方ではそれが明確に見られる。
日本は感染がちょっと拡大しても一定期間でピークアウトする
幸い感染拡大しない環境にあると言える。

東京や大阪でずっと陽性が低レベルで発見されるのは
ナントカ教授のエピ化(死語になっているが)ではなく
色んな変異型のウイルスが常に国際空港のある東京、大阪に
流入するからだろう それらが静かに感染しすぐ収束する
そのような状態がもう少し続くだろう
日本より激しい他国の感染拡大地域が収束に向かえば
それらも収まっていく。もう少しの我慢だね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:10:22.02 ID:4AGmlgfC.net
>>772
全然捉え方が違うなあ。
国内で拡大したウイルスは自然にピークアウトする
ウイルスは自然淘汰されている。
まずこの減少を認識しないと
何もイメージできない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:12:55.56 ID:4AGmlgfC.net
空港検疫で見つかるのは一部だと認識すべきだろう。
PCR検査はスクリーニング不可能だ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:18:25.09 ID:4AGmlgfC.net
空港検疫は陽性が見つかったから流入が抑えられて安心だ
ということではなく
国内の感染状況と同じく空港検疫の陽性者の推移を見て
今の時期は海外からの流入量が多い、少ないの判断材料にする
そういうものだろう
また、どこの地域から流入しているか
そういう判断材料にすべきものだ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:20:40.33 ID:3GZpm8H5.net
無症状感染者はうつさない
PCR陽性者は感染力をもたない
というエビデンス


【コロナ研究】 無症状者からの感染は非常に稀(0.3%)である・・・スウェーデンでは無症状者は一切検査せず [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600563826/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:24:19.32 ID:3GZpm8H5.net
>>776
そういうことですね

まぁ、ワタシは空港検疫は全数検査しとくべきかと思ってますが
ただPCR検査である必要はないです

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:26:32.59 ID:4AGmlgfC.net
>>776
実際のところ空港検疫は
8月から抗原検査になっているけどね
PCR検査にしろ抗原検査にしろ陽性を排除するスクリーニングは不可能だ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:28:13.60 ID:wa7jx7L1.net
日本のpcrは感度高すぎて感染力のない人まで陽性にしてるってね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:37:09.74 ID:ULwtCwMr.net
>>756
データで判断できるw
いまだに未知、未知言ってるやつは、いつまでも未知だw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:05:09.03 ID:4rd/7ftv.net
今の日本の体制でPCR検査をやって陽性が判明した人たちも
発症から日数が過ぎすぎててもう感染力ほとんどなくなってる人
ばっかりだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:30:49.10 ID:RbUOzkGn.net
>>777

無症状陽性者を発見して隔離しても
なんの役にもたたないというエビデンス


ドイツとかスウェーデンは
データをベースに対策の判断を取れるので
羨ましいところがありますね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:40:22.32 ID:RbUOzkGn.net
NZはクラスターぽいの見つかったんじゃないかと思うので
解除はさらに延長だろう

4〜6月のGDPは12.2%減ですか
政府予想の16%減よりはかなり良いとのこと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:52:18.73 ID:YDbZyo5C.net
今日の韓国


[速報]韓国の新規コロナ感染者82人 38日ぶりに2桁台
2020.09.20 09:43
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200920000200882?section=news

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は20日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から82人増え、計2万2975人になったと発表した。市中感染が72人、海外からの入国者の感染が10人だった。1日当たりの新規感染者数は先月13日(56人)以来、38日ぶりに100人を下回った。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:54:13.82 ID:wa7jx7L1.net
>>784
年率換算50%に近くて良いわけない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:56:24.44 ID:4rd/7ftv.net
繁華街の人出が1月より増加ですって
これだけ緩んでどうなることやら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:03:24.45 ID:xYTSZN/M.net
>>787
人の動きは「緊張と弛緩」を繰り返す。津波被害と同じ。
大きな感染の波が来れば自粛、過ぎれば外出。
大きな波が来なければ、福島第一原発事故の様な惨劇は起こらない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:08:57.28 ID:aIH5GGUb.net
>>785

9/30〜10/4の秋夕で拡大でしょう。
韓国は、儒教の国、必ず墓参に行く人が
多いのではないか。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:29:53.67 ID:RbUOzkGn.net
>>786
意味がわからないですが
前年同期比ですよ

予算案の段階では25%減を超えてますww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:42:46.79 ID:td0+vpTQ.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:51:43.69 ID:vNo6BkSc.net
>>786
>年率換算50%に近くて良いわけない
四半期12%で4期連続下げは、ないと言うか無理だよ。
12%ダウンで通年ぐらいだろう (それでも大変だね)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:22:16.53 ID:wa7jx7L1.net
日本は年率換算マイナス28%で騒いで
よそは単期で語る
都合がいい人が多い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:40:12.70 ID:Q0KNTY0C.net
マンション住まいなんだが隣に住んでる推定60代の夫婦が昨夜からめっちゃ咳してる、夫婦揃って
夜中はオバサンの咳が聞こえてきて今はオッサンのほう
まじ勘弁して
あっちも窓開けていて俺も開けているから聞こえてくるんだがこういう場合はむしろ窓閉めたほうが防御力あるの?
小池百合子はこういうケースの防御策もアナウンスしてくれよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:55:38.94 ID:xpHT/ZHf.net
>>794
そんなことも人に聞かなきゃ判断出来ない方が驚きだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:02:01.44 ID:pV6+qpim.net
教育の問題やろね

1 感染が拡大する
2 行政は何をやってるんだと騒ぎ出す
3 行政の支持通りにやったのにと意味不明の責任転嫁する
4 あらゆる行動基準が他人任せと自己責任の放棄

どういう教育を受けてきたのかとは思う
学校教育じゃないよ?親御さんや友人知人からの社会的人間的教育ね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:06:16.03 ID:Q0KNTY0C.net
>>795
お前も分かってないくせに偉そうに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:13:43.65 ID:9rschjMe.net
小笠原陥落
離島はかわいそうだね

小笠原諸島で初…夫婦感染 23区内に搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc48b435bc44e338a0741e2afffdf8d5818f61d4

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:29:25.04 ID:V41XnT/Y.net
都内に行っただけで感染するのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:48:53.64 ID:IocmPw5d.net
都内で入院する妻のお見舞いに行った御蔵島の議長は感染したよね
八丈島と大島の感染者の経路は知らんが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:53:51.85 ID:aIH5GGUb.net
>>799
島にいる積りで、ノーマスクか、ゆるゆるマスクだったんじゃないかな?
食事も、珍しい人ごみの中で取ったとか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:58:04.14 ID:Rj68WTe3.net
>>801
多分それ
地方の人が東京で感染するのは地方の生活様式を持ち込んでしまうから
仕事でたまに田舎に行くから良く分かる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:00:37.55 ID:4rd/7ftv.net
東京 162人

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:01:35.79 ID:SKdMSbH4.net
東京都 9月20日午後3時 発表
感染者数162 男83 女79
検査実施件数 4,367
重症者 27

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月20日15時00分時点)(PDF:506KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020920sokuhou.pdf

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:05:16.40 ID:moKu217F.net
>>667
直近1週間平均値による傾向分析(前日比)
中央値(予測)より多ければ収束傾向が鈍化
中央値(予測)より少なければ収束傾向が加速していることになる

[東京]R:0.9765(+0.0106)
・13日 予想 +100 結果 +146(+46)
・14月 予想 +077 結果 +080(+03)
・15火 予想 +179 結果 +191(+12)
・16水 予想 +222 結果 +163(-59)
・17木 予測 +242 結果 +171(-71)
・18金 予測 +232 結果 +220(-12)
・19土 予測 +259 結果 +218(-41)
・20日 予測 +149 結果 +162(+13)★
・21月 予測 +101


[全国]R:0.9181(-0.0087)
・18金 予測 +680 結果 +572(-108)
・19土 予測 +634 結果 +601(-33)★
・20日 予測 +418 

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:05:17.98 ID:fDMmh1g2.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:05:31.81 ID:aIH5GGUb.net
>>800

詳細は報道されていないですね。

八丈島では9月8日、島では初めてとなる30代の男性1人の
感染が確認されていて、保健所が濃厚接触者の調査を進めていました。
その結果、新たに男性の妻と、その友人の合わせて3人の感染が確認されました。
感染が判明した4人は一緒に会食していたとの情報もあります。

2020年9月6日 4時57分
新型コロナウイルスに感染した住民が確認された
東京・伊豆大島で、接触した可能性があるとして
検査が行われた住民およそ400人は全員、陰性が確認
されました。

東京・伊豆大島の大島町では、今月1日にかけて、
いずれも町内に住む、子どもを含む合わせて5人が
新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

伊豆大島で感染が確認されるのは初めてで、都は、
この5人と接触した可能性があるとして、住民およそ
400人の検体を採取して本土に運び、PCR検査を行っていました。
その結果、5日までに、全員の陰性が確認されたという
ことです。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:07:48.26 ID:fzD6tY55.net
東京都 新型コロナ 162人の感染確認 100人超は6日連続
2020年9月20日 15時05分

東京都は、20日午後3時時点の速報値で、都内で新たに162人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を下回るのは3日前の今月17日以来で、100人を超えるのは6日連続です。これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万4208人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200920/k10012627661000.html

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:08:14.64 ID:2klUpcVt.net
兵庫県+5
札幌市+15

兵庫県は1桁日が増えてきた
札幌市は相変わらず夜の街絡みがあるなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:09:26.95 ID:VDrFKnEh.net
>>806
もう完全に底打って反転増加傾向がはっきりしてきたな
緩和政策で秋冬は地獄だな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:12:16.24 ID:g1s44hXq.net
収束レベルだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:12:17.11 ID:e1+4Ec2X.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:12:37.59 ID:2klUpcVt.net
>>806>>810
悪い意味で停滞してしまった
1日300人超えしたら完全に拡大傾向に入ったと言えるが、まだそこまで至っていないから警戒しつつ注視レベルでいいだろう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:12:47.74 ID:vSHyGcNN.net
>>804
7日間平均陽性率 3.9%

9/07〜9/13 感染者数 1231
9/14〜9/20 感染者数 1205
前週比 −2.1%

※明日108人以下なら前週比マイナス

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:13:10.55 ID:vyDi4VsA.net
【 9月20日(日)東京都 162人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20 162
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査

9/20 本日の感染者 162人← ABEMA TIMES
9/14〜20 一週間平均 172.3人


*前週より週平均 約 2人 微増加、踊り場状況

【関連net 記事】

東京都で新たに162人の感染を確認 3日ぶりに200人を下回る
9/20(日) 15:01 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/9771faf001e73c8eeaaf20ea32fe03a08e7d942f


シルバーウイーク 4連休2日目、行楽地へ人出
9/20(日) 11:59 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/061d757c4085ea016df4aff7b996b6b1b4410f73

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:14:31.13 ID:Q0KNTY0C.net
東京は二度と100人切らなそうだな
検査数2000未満とかにしない限りは

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:15:04.12 ID:VDrFKnEh.net
>>813
もう緩和政策してるだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:15:14.48 ID:vSHyGcNN.net
今週はシルバーウィークあるからへるだろうな問題はそのあとかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:16:55.75 ID:ZSpieHbB.net
GW明けや、盆明けとかの先例からすると
連休明けは、なぜか感染者数は減る傾向

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:31:23.58 ID:aIH5GGUb.net
マスク着用拒んだ牧師、新型コロナ感染でICUに入院 米アイダホ州

https://www.cnn.co.jp/usa/35159791.html

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:32:32.30 ID:aIH5GGUb.net
バスの乗客、生きたヘビをマスクとして着用 当局が注意喚起 英国

https://www.cnn.co.jp/fringe/35159721.html

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:59:11.11 ID:2klUpcVt.net
沖縄県+15
じわじわ増加中

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:01:15.01 ID:c8SKFEgM.net
>>809
兵庫5人は明らかに検査サボりすぎ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:21:47.20 ID:I9Ba7kMF.net
>>823
そうじゃなくて検査受けるべき人がそもそも少ないってことでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:22:26.49 ID:L3TeQ350.net
>>824
それでも21からいきなり5にはならない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:23:03.07 ID:aIH5GGUb.net
>>822

沖縄は「濃い」

人口11%の東京が、新規感染者の36%を背負っている。
人口29%の東京+神奈川+埼玉+千葉が、感染者の59%を占めている。

人口7%の大阪は、感染者の14%。
人口13%の大阪・兵庫・京都が感染者の18%。

他は、
人口1%の沖縄が、感染者は3%を占めている。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:38:13.10 ID:TFxLR59K.net
goto で観光業助けても冬に感染者増えて年末年始宿泊客激減したら利益の先食いな気がするよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:42:51.04 ID:4rd/7ftv.net
潰したら終わりだから残したいなら
後がどうなろうと先食いしていくのが正解

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:46:29.49 ID:I9Ba7kMF.net
>>825
だんだん収束しているとみなせば不思議ではない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:47:32.62 ID:4rd/7ftv.net
愛知県33人
横ばい継続

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:52:25.91 ID:1YYuSEG/.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:57:11.96 ID:sf+yJVWb.net
>>827
冬は捨ててるとも取れる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:00:17.40 ID:aIH5GGUb.net
>>825
いや、絶対的な数が少ない所は、曜日でその位は変わります。
だから、傾向は7日平均で見ないときれいに判りません。

兵庫
7/26(日)49人→9/27(月) 12人
9/7(月) 6人→ 9/8(火)  18人
9/14(月)8人→ 9/15(火) 23人

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/hyogo.html

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:02:28.76 ID:ukcHzZk2.net
毎年もっともっと風邪引いてるやついるだろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:06:11.99 ID:dCZYA6BV.net
   

【速報】東京都で新たに162人の新型コロナ感染を確認。6日連続100人超え。9月20日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600589119/
   

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:33:21.09 ID:Q0KNTY0C.net
>>827
解散総選挙で票が取れれば、来年のことなんか知ったこっちゃないから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:36:33.49 ID:Q0KNTY0C.net
あーあー
ついにひとつ上の奴もコロナ感染しやがったよ
年寄りのくせして旅行したり遊び歩いてっからだ!
もうベランダ出る時すらマスクが外せなくなっちまったよ
都内はこんなマンションばっかりだろガチで
コロナ伝染つされたら訴訟とか、そういう社会にならんと全く気をつけない奴は何も気をつけないからな
旧風邪の時代からしてそうだから
(アメリカは明確に誰から風邪を伝染つされたか判明している場合は勝訴出来る社会)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:37:09.65 ID:mNzGA88E.net
大阪
死亡 0
重症 0(29)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39388_4.pdf

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:07:55.75 ID:4Sk55yip.net
夏でインフル1/1000ということは、秋冬もインフル1000万人→1万人になる可能性があるのでは?
インフルはコロナで絶滅しそう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:13:32.78 ID:ahZ0MkE1.net
この頃ネトウヨは元気ないな
生きている?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:13:40.04 ID:UXtzA8PG.net
冬だからって日本で爆発的に拡大しないのはもう北海道が実証してる
北海道の三月は本州の真冬と同じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:16:17.36 ID:ULwtCwMr.net
>>839
絶滅などしないw
検査してないだけw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:19:36.01 ID:ahZ0MkE1.net
宮城は他のどこよりも増えているそうだが
これは無視する?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:25:27.94 ID:UXtzA8PG.net
>>843
最高で18人とかどうでもいいレベル

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:28:30.78 ID:ahZ0MkE1.net
都合の悪い事実は取るに足らないと切り捨てる粗雑な脳味噌だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:30:15.38 ID:UAVOFRi7.net
中国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643)
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471)
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764)
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:32:15.31 ID:L3TeQ350.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062

週平均で前週比5/6になった。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:32:34.65 ID:ahZ0MkE1.net
ネトウヨが目を背ける厳しい現実がそこにはあった

新型コロナ 宮城県が緊急警報(2020年9月19日)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200919_11013.html

8月26日以降24日連続で感染者が確認され、計159人に上る。
病床占有率は5割を超える。県は感染拡大を踏まえて、昨日緊急警報を発令した

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:34:50.32 ID:n/bMyecF.net
やはり東京が一番収束が遅いな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:35:10.02 ID:UXtzA8PG.net
>>848
なんでもかんでも入院させる地方に一番ありがちなパターン

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:35:42.03 ID:RNsW2+e2.net
宮城は一貫してGotoや自粛緩和大歓迎だったし覚悟の上だったんじゃないのと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:38:01.08 ID:ahZ0MkE1.net
宮城は8月26日までは感染者ゼロ
9月に入って二桁台が続き、ついに18人

どうみても気温の低下と相関している

これが日本の今後の先行指標だとして危機に備えるのが合理的な一般人
これを「取るに足らない」として無視するのがネトウヨ脳

これだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:40:49.47 ID:aIH5GGUb.net
>>849
仕方がないですね。
9/19の新規感染者は
人口11%の東京が、新規感染者の36%を背負っている。
人口29%の東京+神奈川+埼玉+千葉が、感染者の59%を占めている。

東京は住宅地を抜けるのに時間がかかるが、他はすぐに
緑が目に入る。大阪然り、ニューヨーク然り、上海ですら
すぐに田舎の景色になる。
結局、一極集中して、お互いに感染者を出しているという事だと
思う。こんな状態で、2桁にするのは難しいだろう。
一極集中の結果がこれです。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:06:13.17 ID:QDemeyAX.net
【 9月20日(日) 大阪感染者 59 人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20 59
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 

9/20 本日の感染者 59人 ←NHK NEWS We b
9/14-20 一週間平均 65.1人 


・前週より、約 2人 微減少
*東京は本日168人で、前週より週平均約2人微増加 踊り場状況

【関連net 記事】

通天閣など大阪観光地に連休の賑わい…黒門市場は閑散「中国、台湾からの観光客が戻らないと」
9/20(日) 16:02 配信 スポニチANNEX
https://news.yahoo.co.jp/articles/a96cd5c8a8749bce143fe1310b500f2cbd29e4d6

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:37:19.77 ID:RMzO6o+d.net
>>841
あの時は外出外食はかなり自粛していた
外出外食旅行解禁で冬迎えたらどうなるかは未知

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:43:27.74 ID:pV6+qpim.net
>>855
頭大丈夫か?
https://i.imgur.com/yA7cNj4.png

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:11:04.75 ID:1GZTkq95.net
>>804
検査実施件数 4,367 -> 4,367
重症者27人の内訳 男25人 女2人

30代 1人
40代 1人
50代 10人
60代 8人
70代 4人
80代 3人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第817報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona817.html

令和2年9月20日19時00分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/20/documents/01_00.pdf

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:33:42.13 ID:NPopWZTa.net
青梅市立総合病院は45人に
東京…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:35:15.14 ID:VDrFKnEh.net
東京は病院にもいけねーな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:45:08.40 ID:/xDM4Y8M.net
この土日ついに東京からの帰省組が増えた。
それろ県外からの車がすごい多いって。
gotoしてますねえ、
自粛するのがバカらしい
gotoしなきゃソンソンって民族大移動、

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:49:49.06 ID:1ZvjCr2z.net
>>810

死亡者数で第一波1012人 第二波は500人ちょい 今月は20日で220人だから一日平均11人ペース 残り11日で341人で630人弱 10月も同じペースだとしたら20日ぐらい迄に2000人超えぐらいだね

感染爆発もせず減少もしなかったとすれば年末迄に3000人付近という所だろうと思う

現役世代の基礎疾患持ちは自粛強化するしかないね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:08:08.84 ID:c8SKFEgM.net
>>858
あ...青梅

863 :入院者カウンター:2020/09/20(日) 22:20:11.66 ID:gbo4jf/L.net
現在の入院者+療養者の総計

9/20 22:00
北海道 85
青森県 2
宮城県 91
秋田県 2
岩手県 0
山形県 2
福島県 35
茨城県 35
栃木県 74
群馬県 139
埼玉県 289
千葉県 340
東京都 2346
神奈川 631
新潟県 21
富山県 5
石川県 64
福井県 13
山梨県 7
長野県 9
岐阜県 30
静岡県 21
愛知県 393
三重県 76
滋賀県 21
京都府 80
大阪府 712
兵庫県 132
奈良県 16
和歌山 2
鳥取県 13
島根県 0
岡山県 1
広島県 9
山口県 20
徳島県 39
香川県 9
愛媛県 0
高知県 3
福岡県 185
佐賀県 2
長崎県 2
熊本県 19
大分県 5
宮崎県 4
鹿児島 7
沖縄県 146
その他 95

現在全国計 6232 (前日比 +65)
7日平均 6287 (前日比 -75)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:22:42.05 ID:cArAxELV.net
>>860
東京も都外への移動が解禁されたからな。旅行は我慢出来ても、帰省をずっと控えるのは難しい人が多いかもな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:32:47.73 ID:LcvZRwk9.net
つーか帰省先のジジババは高リスク要員だろうに大丈夫なのか?…
孫の顔見るために命かけてんだなー…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:42:05.18 ID:Q0KNTY0C.net
>>858
うあ、すげ…
今へたに入院するとコロナ伝染つされ死ぬコースあるからね
30代が死ぬコース

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:47:29.05 ID:W6HO7Lk5.net
>>860
羽田は前年比95%ぐらいの利用率らしいからな
完全に緩んでる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:48:57.85 ID:Q0KNTY0C.net
>>865
高齢者も旅行しまくる季節だよ
みずからウイルス迎えに行ってます
上の奴(70代か80代)はそれで感染し救急車がキマスター
一日中すっさまじい咳してるからもしかしてと思っていたらやっぱり!
ウワサ好きのババアが聞いてもいないのにわざわざ××さん大阪京都行ってきたのよコロナで今入院よと注意喚起しに来た
自費で検査受けろだとさ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:20:40.55 ID:2klUpcVt.net
>>867
10月半ばには1日あたりの感染者数3000人超えと断!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:36:03.46 ID:2klUpcVt.net
京都で中学クラスターか
新しい生活様式と言うなら、学校廃止しろ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:47:44.41 ID:VDrFKnEh.net
来週から秋本番だから感染者増えるだろうなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:49:58.87 ID:cArAxELV.net
夜の山手線とか1車両に数人はノーマスカーや顎マスクがいる。鉄道会社ももっと呼びかけに注力して欲しい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:49:40.86 ID:nykSmXqg.net
大阪天王寺の割烹(値段そこそこいい)
一人の女給仕がノーマスクだったのにびっくりした。それで料理運んできて話しかけてくる。他の店員ともべらべら話してる。
もずやんの「コロナ対策してるから安心してきてや!」のステッカーが表にあったのに。
板前や他の給仕も息漏れする透明のアクリルフェイスカバーだった。
席はコロナ前と同じ間隔でカウンターは奥に詰めて座ってください、アクリルカーテン等一切なし。
やっぱり酒飲む店はいい加減?
味はいいんだけど二度といかん。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:54:14.17 ID:h5pCKcuH.net
>>873
天王寺でアクリルフェイスカバーしてるならマシな方
濃厚接触が大好きな人たちが集まる地区だぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:55:01.79 ID:Jmsz/uPo.net
23区駅前通りすぎただけだけれどドア開けているところもあったけれど締め切りの飲食店がほとんどだった
飲み屋は普通にノーマスクで盛り上がってた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:05:37.62 ID:vOO1lECk.net
なぜ日本はほんとの恐ろしさを報道しないのか
本当の恐ろしさ、予後の悪さを周知しないから国民の危機意識が上がらないのだ
諸外国のように本腰入れて防疫しないのはなぜ
制限に強制力も無し
武漢の轍を歩んでいる
本気で押さえ込む気はあるのか
これは政府による人災であり、もう手遅れである


もうテレビラジオはNHK1局でよい
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者366人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が366人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」
とすればよい
こうしないと防疫は不可能

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:10:08.42 ID:VR6LjpO4.net
>>869
天候にもよるけど俺の予想だと急増は10月末だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:41:25.30 ID:HkL/+EiJ.net
相変わらずメンヘラの巣だな、ここは
お前らが一日中コロナのことばっか考えても世の中は何も変わらねーぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:07:31.52 .net
人類は同じ過ちを繰り返す
スペイン風邪もこんなムードで飽きて気の緩みから第2,3派で被害がデカくなっただろうし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:41:30.51 ID:B2zEHQd1.net
何でそんなに出かけたいかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:03:21.54 ID:8py1lFPn.net
涼しくなってきたなー
そろそろ気温や湿度で変わるのかどうかの傾向出そうだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:20:44.60 ID:4vUNdIND.net
>>880
マスコミも煽ってるからな。まぁ、経済回すためには誰かしら生贄で犠牲にはならないといけないな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:24:44.48 ID:D02fVRFn.net
>>870
部活は柔道やラグビー 汗飛び散る取っ組み合いになるわ
感染者がいたら感染増える。
稽古や練習中はマスクもしてないもん、
それほどクラスターになっていないのは
感染者が少ないからってことだろう。

これからはどうかわからないけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:53:09.06 ID:Sq+p0vRH.net
>>875
だから外食しないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:59:36.34 ID:UhiXdJNY.net
友達がやってる焼き鳥居酒屋だが売り上げ厳しいって言うから行ってみたら満席でワロタ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:11:06.09 ID:JqLOfNKh.net
>>881

今回のウイルスには、季節感はありませんね。
4月が小爆発、7,8月が中爆発。

世界的にも、アラスカからインド、中東まで、全く
法則がありません。

http://kazu2752.livedoor.blog/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:27:57.16 ID:6inuyBsU.net
>>870
京都は学校クラスターが多すぎる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:29:32.45 ID:nhEtINUh.net
こんなに平和な4連休は久々だからみんな今しかないと旅行や帰省しまくってるんだろうな
患者が増えたらまたひかえるでしょう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:46:59.95 ID:R3xius5U.net
マスコミとかの情報操作ってすごいよな
感染者数たいして減ってもないのにこの4連休日本全国でヒャッハーになってる
地方の都市住みなんだが飲食店は行列、道路は車で渋滞、お店の駐車場も満車だよ
みんな自粛の疲れで糸がプツンと切れちゃったのかな
そういう自分自身ももう他県ナンバーが多かろうがどうでもいい感じになってしまってる
かなりの自粛派だったが俺も情報操作されてるのだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:47:25.58 ID:nhEtINUh.net
やはりこの4連休観光地の人出がかなり増えている様子
結局感染者数を減らす事が一番の経済対策だと証明されたわけだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:52:56.45 ID:nhEtINUh.net
>>889
空港などは3月以降では一番の混雑らしいね
まあ感染者減少は多くの地域で横ばいに近くなってるから、もうここが底
今行かないとまた行けなくなるかもと皆が判断した結果かもね

結局経済回すには感染者数を抑え込めているという安心感が必要
もしこのまま増加を抑え込めるなら経済にはかなりプラスになるがさて

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:56:24.34 ID:z+Of+X19.net
東京から全国へコロナウイルスをばらまくキャンペーン実施中
第3波突入です

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:58:04.05 ID:Mq9ca2KH.net
時々集中して湧いてくる「ネトウヨ」は自民党応援団の「ネトサポ」とかなりクロス
しているような気がするけどどうなのかな?@風邪とおんなじなんだからたいしたこと
ない、Aインフルエンザの方が遥かに死者が多い、BPCR検査なんかしても意味がない、
C経済の悪化で自殺する方が危険などと土俵違いの議論して誘導しようとするのは共通
なんじゃないかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:59:41.76 ID:/Sh9CNC8.net
大方の予想に反し、秋冬はコロナは流行らない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:01:36.00 ID:R3xius5U.net
>>894
集団免疫派?
それなら田舎はこれからだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:02:15.82 ID:Mq9ca2KH.net
>>891
マスコミは広告収入に頼っている限り「電通」には逆らえません。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:03:27.28 ID:+aHIh0h0.net
世界の大手銀行使ってマネロンか フィンセン文書を調査
2020/9/21 2:00 有料会員記事
 世界各地での麻薬犯罪や汚職などに絡む資金洗浄(マネーロンダリング=マネロン)を示唆する米政府の内部文書を米バズフィードニュースが入手し、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が分析、調査した。世界有数の金融機関が、犯罪行為による資金の出どころを隠すため送金するマネロンに利用されている可能性が浮かび上がった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:28:36.45 ID:nhEtINUh.net
>>894
流行しないならそれに越したことはないな
これだけ経済回してさらにある程度感染抑制出来たのなら世界の中でも特に幸運な国と言える
いや本当に、流行しないことを望む

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:48:45.60 ID:cOAu/4Ip.net
>>894
オレもそう感じているんだけど、たぶんオレ自身の願望なんだろ思うw
でもほんとうにそうなって欲しいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:59:58.58 ID:xt1kxZbf.net
インフルエンザ以上って言ってるんだから流行るの基準は
最低でも100万人からだよな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:05:10.98 ID:naoSWXp7.net
>>900
そうするとインフルはワクチンも特効薬もある
新コロはこんなに対策しててこの感染力だーって喚く人がくるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:07:55.74 ID:KaXS+Ryg.net
>>898
全くだ、ただ少ない原因も判明しないまま東アジアやオセアニアの中では多い死亡者を許容するのは個人的にいやだなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:14:05.75 ID:NXLLDIXo.net
玉川徹氏が提言「検査とセットで旅行に行くっていうのがベスト。安心の担保ができるから」
9/21(月) 9:40 配信スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b4076da829a6bdad9a2702f3442a0779855b8b

21日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モ一二ングショ一」(月〜金曜・前8時)では、政府の旅行業支援策「Go Toトラベル」キャンペーンで東京発着が解禁されたことで、予約が急増している話題を取り上げた。

 コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は「僕は前からずっと言っているんですけど、感染していない人で経済をどんどん回しましょうってのが理想なんですよ」と、まず話した。

 その上で「誰だって感染の心配がなかったら、どんどん旅行に行くはずなんですね。検査とセットで(旅行に)行くっていうのがベストだと思っているんですね」と提言。

 「僕自身も検査してから行こうと思ってますよ、旅行に行くとしたら。そうすれば行く方も一応、安心の担保ができますし、受け入れる方も旅行組合みたいなところでPCR、みんなでやろうというところも出てきてますから」と続けると、
「安心して旅行できるのが一番ですから。そうなると、みんな行きますよ」と訴えていた。
↑↑
↑↑
*モ一ショ一の晴恵推奨の「アビガン」も承認まじか! ヨカッタねー
↓↓
↓↓
コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請へ 有効性確認か
9/20(日) 22:45 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b123809f62ed7bb79792a509820bfa35d4834cb

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:14:13.00 ID:tQJeL38v.net
>>902
高齢化=心肺機能の低下=酸素取り込み能力の低下=肺炎重症化=高齢化率と比例=世界一の老人大国
ので仕方のない側面はある

1億人以上の国家
高齢化率上位top10の国家
人口比当たりの死亡率
でみれば世界最高水準の結果を出していると言える

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:43:10.73 ID:nhEtINUh.net
>>902
第二波が何故減って居るのかという原因が分析しきれていないのは不安なところだね
韓国のように徹底的な追跡をしたわけでもなく、オーストラリアのように地域に絞ったロックダウンをしたわけでもない

仮に国民の自発的な自粛が功を奏したと言うことであれば
国民はむしろ自分達の努力を正統に評価しないと、逆に足下を掬われるかもしれないね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:52:01.51 ID:lZg4ut3j.net
>>891
息抜きとしては
わりと良い判断だと思いますね
増えなければさらに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:00:32.15 ID:nhEtINUh.net
>>906
皆がコロナを忘れた、という訳ではなく
皆コロナを意識しているからこそ、今しかないという判断をしていると思ってますね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:00:38.96 ID:JqLOfNKh.net
氏家氏のツイッターによると、
国内感染者77,777人中、死亡者1,499人 致死率1.93%
空港検疫  880人中、死亡者1人、   致死率0.11%
港検疫   712人中、死亡者13人、  致死率1.83%

港検疫は3711人の乗客・乗務員のうち、712人が感染し13人が死亡した
ダイヤモンド・プリンセスでしょう。
国内感染者と致死率が一致するのは、広い年齢層のためと
思われるが、ダイプリは、年齢層が高かったと思うが。

しかし、日本はNY州の致死率7%、米国全体の3%と比べると優秀過ぎ。

https://twitter.com/carpe_diem0820/status/1307774089398874112/photo/1
https://twitter.com/carpe_diem0820
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:16:57.99 ID:JqLOfNKh.net
>>905

>第二波が何故減って居るのかという原因が分析しきれていない

原因は複数で、拾いきれないでしょう。
マスクの徹底、うがい、手洗いの徹底、テレワーク、
電車・バスの敬遠、吊革は触らない、スーパー入り口の消毒常備・・・
「志村ショック」も国民の心底にあると思います。

500人/日から減らないのは、それらが本当に徹底されていないからでしょう。
今から増加に転じれば、GoToによる人の移動、これは原因ははっきりするでしょう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:22:12.91 ID:nhEtINUh.net
>>909
ただそれらの対策は既に大半が7月時点で殆んど為されていた訳だから
それでも2波が起きて、その後収束したと考えると腑に落ちない所があるね
会食が取り立てて危険だと認知されたというのは第二波の特徴だとは思うが、そこの成果なのか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:31:22.29 ID:UxzLqIwO.net
>>861
なかなか厳しい見方だね
死者の週平均は8→12→14と上昇しここがピークで以降12→11→9と順調に下降し今週は一日平均6人強と予想される
1週間以内にお亡くなりになる人もいるので今週激増か4連休想定以上に激減すれば別だが
現実的にはありえず来週の死者数もほぼ確定していて同程度の数になる
8月の死者は290弱であるため10月末時点で2000人位になるためには再来週からその数を大きく超える値を出す必要がある
なお死者の出方は感染者ではなく高齢者を基準に2週間後と想定し値の出し方はこれに準じている
ただ感染者が増えれば高齢者もいずれ増えるというのは大方の人の予想通りでどっち基準でも大差は出ないんだろうなとは思うけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:56:28.07 ID:JqLOfNKh.net
>>910
やはり、クラスターが頻発したことで、飲食が主原因と言うのが
はっきりした事でしょう。

記憶にあるだけでも

福岡市が7月1日〜8月4日に確認したクラスターは21カ所。うち9カ所が
キャバクラやスナックといった酒類を提供する飲食店で、中央区の
ダンスクラブでは64人の感染

富山県では8/18までに病院・カラオケ等で、7件130名

学校関係では、高校・小学校・保育園、4か所で130人

鹿児島のショーパブで100名感染

名古屋・栄で立て続けに3件計18人

東京、大阪はかなり気にしているのに対し、まさかの地方が
多いのが特徴と思います。

今、500人で停滞しているのは、全国の8割の感染者を出している、
東京・大阪圏の「感染経路不明」、あとは、まだ少し見られるクラスター、
これらを無くすのは、絶望的な労力が必要と思います。
ここまで、蔓延したら、1.3億人もいるのだから、500人/日位は
新規感染者が出る、と割り切るべきかも知れません。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:09:57.13 ID:TMekSGG1.net
何だこれwww
https://i.imgur.com/zEJpV2F.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:14:26.95 ID:JqLOfNKh.net
>>911
新規感染者のピークは8/14です。それからは概ね減少し今は停滞。

死者のピークは9/1〜4の14人、9/20は9人ですから、
月末にかけて9→5人位で推移、但し、そこからは減らないと思います。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:18:42.24 ID:JqLOfNKh.net
>>913

たどり着く前にUターンでしょう。
http://www.jartic.or.jp/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:21:43.07 ID:JqLOfNKh.net
>>913

事故が拍車をかけてるらしい。

https://www.c-ihighway.jp/pcsite/map?area=area04

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:43:10.98 ID:nhEtINUh.net
>>912
まあもし500人/日で今後も推移するなら、むしろそれは悪くない結果だし
欧州とかに比べるととても幸運な国家と言えるだろうね

日本以上にうまくコントロールしてる国は政府が積極的に介入してる国が多いし
日本は放任主義のままそううまく行くのか...と言うところは有るけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:50:27.23 ID:vOO1lECk.net
>>917
もう無理
来月半ばには日本国内での感染者数3000人超えと断!
1月半ばには日本国内での感染者数10000人超えと断!
日本崩壊と断!

二階俊博首相が習近平に日本を献上、「中華人民共和国日本自治体」となると断!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:55:24.05 ID:VIkyipTT.net
>>888
感染者数は第一波ピーク並みだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:55:35.79 ID:BoAW9Tbi.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:01:50.38 ID:yBL8nG7j.net
東京も朝晩の気温は20度を割るようになってきた
体調くずしてる奴がジワジワ増加中だ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:03:22.04 ID:D02fVRFn.net
中央道40キロとかすげーな。
これで感染が広がらなかったらコロナ恐るるに足りず ということだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:06:14.47 ID:yBL8nG7j.net
しかしさあ
こんなんで収束とか言ってみんなニコニコ密も許され観光したり旅行していいならさあ
何で三月に花見会場でバイト警備員ごときにイキられたり、マスクして目黒川歩いて桜見てるだけでギャイノギャイノ非難されなきゃいけなかったんだよ
感染者数なんか今の五分の一以下だったんだぞ
日本(東京)の場合、基準が分からんよ基準が

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:13:41.95 ID:vOO1lECk.net
>>922
感染力が増して、かつ強毒化しているから無理です
アキラメロン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:17:17.62 ID:lZg4ut3j.net
>>923
最初だからでしょ

だいたい感染症がどんなもんかわかってきたので
順番にどんどん緩めていけますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:19:40.39 ID:Y5KY5jrg.net
収束する前に動き始めるとか、いつぞやの連休明けの時と同じパターン
こうなりゃ検査しない作戦発動か?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:21:48.34 ID:xfNO95Z4.net
>>923
どっかで緩めないといけないからだろうね。しかし、緩みっぱなしだけはダメだと思う。増加傾向になったら抑止しないと。
どうでも良いんだが、ギャイノギャイノで和んだわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:23:59.72 ID:JqLOfNKh.net
>>922

渋滞してるだけなら、感染はしないでしょう。
どうせ、途中でUターンして夜中に戻ってくるだけだし。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:25:57.49 ID:2/rUPVAl.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:30:42.99 ID:NCh2VmNr.net
重症者数が150人程度まで落ちてきたから
死者数は5人前後でしばらく落ち着くかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:36:30.83 ID:NJqzIk+8.net
だんだん日照時間が減って来たし免疫下がりそう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:41:14.33 ID:/Sh9CNC8.net
>>922
恐るるに足らず、という結果になるだろな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:42:12.17 ID:xfNO95Z4.net
>>931
季節的な要因により、感染力や重症化リスクってどれ程のものなんだろう。
当初夏には、気温がー、紫外線がー、とか言われてたが、あまり関係なかったと思ってる。冬も夏もあまり関係無いと思うのは、楽観論なのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:47:53.25 ID:wE9xyHND.net
死亡者は休日は少なくなる傾向なので今週は変則的になるかもな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:49:19.82 ID:uwqYRxWr.net
店も窓開けて換気しずらくなるしなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:50:02.88 ID:M2A2unOp.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:59:46.12 ID:9CBGQ6A6.net
>>936
新型コロナもこんな感じで始まったんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:04:21.49 ID:z+Of+X19.net
渋谷付近
人が多い感じ
ヤバいね 

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:06:34.75 ID:vOO1lECk.net
>>938
感染爆発開始と断!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:09:08.34 ID:fOTJfAf8.net
兵庫県+27
広島県+3

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:19:27.89 ID:vOO1lECk.net
>>940
兵庫県は先週比+19

昨日(+5)のリボ払い分が来たか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:21:20.47 ID:6inuyBsU.net
>>941
うち神戸市23
うち10代20
何があった??

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:23:50.59 ID:yBL8nG7j.net
>>925
あのとき犯罪者あつかいみたいにされた怒りが忘れられんのですよ
全然感染者いなかったしマスクだってしてたのにさ!
自粛警察とかいう連中も、あのときはやたら攻撃的で今は何にもしてないでしょ
正義でもなんでもないし信念もねーのな!

日本の政治家は基準やルールを全く公表しないのが汚い
メルケルやジョンソンらは言いにくいこともきちんと言うし、間違っていたら謝罪もするよね
政治家って国のリーダーなんだから元来そういうものなんじゃないの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:24:52.41 ID:yBL8nG7j.net
あと大曲の花火行こうとしても、関東から来るなってことなんだけど?
どうなってんだよ安倍菅小池

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:30:07.35 ID:kMBuItAW.net
米国CDC発表
新型コロナは空気感染します
以上

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:31:21.13 ID:K5ttAcVq.net
>>942
神戸は学校クラスターでも出たんじゃないか
昨日同じ学校で4人出たって公表してたし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:34:34.34 ID:SWOv324O.net
>>943
日本の政治家は謝罪すると一部の国の息がかかった勢力からものすごく叩かれるからね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:48:06.46 ID:lZg4ut3j.net
>>943
小池さんも吉村さんも
基準を発表して
少しは謝罪したじゃないですか

流行ってないときにマスクしなくても
誰も責めなかったじゃないですか

ちなみに3月が日本で一番ヤバい時期でした

これを説明する基準を設定できるようなら
その方法は新型感染症が侵入したときにも
効果的に活用できるかと思います

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:49:16.38 ID:p7KaILdV.net
CDCもついに認めましたか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:49:52.55 ID:NJqzIk+8.net
>>945
ウソやろ…(白目)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:50:36.15 ID:p7KaILdV.net
この連休の自家用車中感染で小規模クラスター連発だろう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:55:31.04 ID:UxzLqIwO.net
CDCは濃厚接触者の無症状者を検査する方向へと転換したね
ついこの間変更したばかりだと思っていたけど
CDCも右往左往

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:57:54.89 ID:p7KaILdV.net
今日は驚異の200人超え

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:59:53.95 ID:VIkyipTT.net
>>945
つまり距離を取っても無駄
全員マスクをして飛沫を飛ばさないようにするしかないということだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:00:27.87 ID:p7KaILdV.net
さあなんにん?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:01:11.41 ID:S5cmA4kj.net
東京都 9月21日午後3時 発表
感染者数98 男43 女55
検査実施件数 2,861
重症者 27

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月21日15時00分時点)(PDF:506KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020921sokuhou.pdf

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:02:34.60 ID:VIkyipTT.net
>>956
うーん月曜日なのに多いなあ
今週は連休で少ないだろうけど
来週再来週激増だろうなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:02:37.11 ID:z2LqVrTd.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *** *** *** *** *** ***  計**98

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:03:20.26 ID:p7KaILdV.net
やっぱ減らないで微増なのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:03:36.89 ID:vOO1lECk.net
>>956
先週比+18
東京は停滞傾向から増加傾向に

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:05:02.69 ID:VIkyipTT.net
>>960
なのに各地で東京人がバカ騒ぎ
そうとうやばいだろ
気温も下がってるし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:06:18.58 ID:mHkAxqBv.net
明日あさっては先週よりは少なくなるだろうから今週は減少傾向だろうが来週以降は先週並に戻りそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:06:33.73 ID:4V6pjYCQ.net
おかんが言うには、田中さんの話聞くには
もう病院では重症化しなければただの風邪扱いなんだって。
検査すらしないで退院なんだって

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:07:08.53 ID:dpA9AQSE.net
東京は一番遅れてる、まあ収束傾向だね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:07:36.20 ID:/Bj9p9ZB.net
】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [40859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:08:09.67 ID:a3I1k4Hb.net
順調に増加してますね。10月からはもう外に出られませんよ今のうちに羽を伸ばしましょう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:08:47.48 ID:exXoESEf.net
新型コロナ 都内で98人感染
09月21日 15時07分

東京都は21日午後3時時点の速報値で、都内で新たに98人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは今月14日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万4306人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200921/1000054163.html

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:09:22.02 ID:z+Of+X19.net
明日の東京は230人
まず当たるだろう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:10:33.16 ID:jX8aDiaV.net
>>960
バカだなお前w
絶対数の比較なんてほとんど意味がないよw
各都道府県の人口比で換算した増加比率を見ないといけないw
東京人口1400万人で10人増えようが20人増えようがそんなもの数が少なすぎてほぼ同じで、ただ同じような数だけ退院療養解除していくだけw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:12:08.62 ID:hVbC8td+.net
東京都 新型コロナ 98人の感染確認 今月14日以来100人下回る
2020年9月21日 15時10分

東京都は21日午後3時時点の速報値で都内で新たに98人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは今月14日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万4306人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200921/k10012628681000.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:14:16.63 ID:vOO1lECk.net
>>946
神戸市は児童20人含む
小学校クラスター出ましたね

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd9ebfa0ca5fc12df68dd0f6b7ea4807a9a0076


「新しい生活様式」なぜ学校廃止と言わないのかな〜

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:14:44.13 ID:jX8aDiaV.net
そもそも重症患者じゃなければ、10日もすれば、PCR検査もせずにそのまま退院療養解除なんだから、もうこのスレの存在価値さえ疑わしいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:18:48.15 ID:mHkAxqBv.net
>>956
重症前日比 ±0
7日間平均陽性率 4.4%
9/08〜9/14新規感染者 1234
9/15〜9/21新規感染者 1223
最近7日間合計前週比 −0.9%

※明日222人以下なら前週比減

陽性率は検査数が更新されるまで一時的に高くなってるだけだろうけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:19:12.36 ID:nhEtINUh.net
あのレゴランドがとんでもなく混雑してるってヤバいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:19:26.83 ID:UnSP83Re.net
【 9月21日(月)東京都 98人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-21 162 【98】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査

9/21 本日の感染者 98人 ← TBS NEWSより
9/15〜21 一週間平均 186.1人


*前週より週平均 約 16人 増加右肩上がり
*月曜日は週の最小値だか、
前週【80】→今週【98】に増加してる

【関連net 記事】

【速報】東京都 新たに98人感染確認
9/21(月) 15:02 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b3049213f604375f2839e9cd98dfd01a7d4d76


1週間で3490人増加 国内感染者、死者は61人増 新型コロナ
9/21(月) 11:16 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/32eafa4ea5501f09ac47d48f7e37135592983207


国内で新規感染480人 都内は横ばいから微増の傾向
9/21(月) 0:57 配信 テレ朝NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/d226c8125298de9ab166ec2df8811a0d6b798e40

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:22:39.78 ID:zA1EYLWF.net
>>972
発症する頃には感染させる力が弱いという変わった病気だからねえ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:22:40.80 ID:/P+L6zdI.net
>>958
明日まで祝日だから検査数少ないから水曜までは少なめで2桁の可能性もありえる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:24:13.98 ID:uPGOA5jN.net
嫌な数字だな

減少が止まったのか?
二波は減少しているが三波が既にきているのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:25:50.48 ID:OCpPeL4p.net
>>667
直近1週間平均値による傾向分析(前日比)
中央値(予測)より多ければ収束傾向が鈍化
中央値(予測)より少なければ収束傾向が加速していることになる

[東京]R:0.9745(-0.0020)
・14月 予想 +077 結果 +080(+03)
・15火 予想 +179 結果 +191(+12)
・16水 予想 +222 結果 +163(-59)
・17木 予測 +242 結果 +171(-71)
・18金 予測 +232 結果 +220(-12)
・19土 予測 +259 結果 +218(-41)
・20日 予測 +149 結果 +162(+13)
・21月 予測 +101 結果 +098(-03)★New
・22火 予測 +205

[全国]R:0.9343(+0.0167)
・18金 予測 +680 結果 +572(-108)
・19土 予測 +634 結果 +599(-35)
・20日 予測 +418 結果 +480(+62)★New
・21月 予測 +281 

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:32:07.49 ID:riCRPkvH.net
月曜日でこれか底は付いた。これは第3波来るよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:34:10.94 ID:o4YaGlt3.net
先週の金曜より検査件数多いんじゃない?
陽性率は3.4ぐらいだし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:39:12.78 ID:vOO1lECk.net
沖縄県+7
北海道+15

微妙…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:39:49.43 ID:3qIaXrGF.net
対策なしで連休だろ?
増加するに決まってるじゃん!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:43:17.11 ID:yBL8nG7j.net
8月のお盆休みに関東から帰省しようとしたら殺されそうな感じだったのに、なんで今は帰省してokみたいな空気なの
状況変わってねーのに
こういう曖昧な基準や誰も責任負わないやり方が問題なんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:44:37.64 ID:WfQUzGP3.net
経済優先だから別に増えても問題ない
来月中には普通の病院でもアビガン処方されるようになる
安心してGotoしろ

ボヤボヤしてると予算なくなってしまうぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:45:31.64 ID:zA1EYLWF.net
お肉券の方が良かったなあ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:48:13.72 ID:dtusZ7AS.net
お肉券で神戸牛食い放題だったのに・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:51:53.98 ID:vOO1lECk.net
>>983
それが二階俊博首相の思うがまま
GoTo天安門して日本献上が早くなるだけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:00.53 ID:lZg4ut3j.net
>>963
とっくの昔に退院に検査不要になってるんだが
何周遅れの話をしてるんだ

おかんアホなのかww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:53.69 ID:D02fVRFn.net
>>971
柔道とかサッカー、運動系部活すでにやってるし密だよ
熱を測り手洗い消毒はしても強豪校など長時間練習、汗も息も飛び散る環境
これでも感染は広がっていない、

その中に1人でも感染者がいたらクラスターになること請け合いだけど
現時点、特に地方では感染者は少ないからねえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:57:21.74 ID:Cb5iZ2GG.net
なんやねん98人って

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:00:37.56 ID:z+Of+X19.net
先週よりも1.2倍

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:01:02.71 ID:Y5KY5jrg.net
このタイミングでみんな出掛けてるのかwwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:04:33.27 ID:GBj4eaXG.net
どうせ連休中は、検査件数も減るから
感染者は増えようが無いから安心じゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:07:47.45 ID:naoSWXp7.net
>>984
民衆の空気感、これ大事
マスゴミが扇動してる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:07:49.87 ID:38pWttmi.net
>>993
コントみたいだな本当
遠巻きに眺めてるのが1番かもしれん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:17:33.71 ID:qThiahOE.net
  

東京都 新型コロナ 98人の感染確認 今月14日以来100人下回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600672565/
  

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:18:28.80 ID:jChJ6uMg.net
あれだけ毎日やっていたコロナのニュースが
総裁選やらで扱いが小さくなりはじめたころから気が緩みはじめた感はある

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:18:53.15 ID:naoSWXp7.net
4連休明けにそこまで爆発しなかったらなんとなく付き合い方学習したって事か

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:24:09.25 ID:vOO1lECk.net
1000なら日本崩壊


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200