2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:12:03.40 ID:Qq7dILPy.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599466770/l50
国内感染者の推移を議論するスレPart59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599856771/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:25:58.75 ID:pBdOo3SA.net
9/16 東京都速報値
新規感染者 163
9/13検査数 1004
7日間平均陽性率 3.9%
重症 23(+2)

9/02〜9/08感染者数 1040
9/09〜9/15感染者数 1268
前週比 +22.0%

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:27:04.57 ID:takEUGP6.net
>>101
貴方がそう言える根拠環境はありません

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:27:29.95 ID:takEUGP6.net
静岡+5

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:29:25.35 ID:u/Hb/A1T.net
東京の検査数陽性数なんてもうずっと3日前と対応しとらん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:29:51.25 ID:u/Hb/A1T.net
横浜ゼロかよ
ほんとならすげーな
ウソなら二度と出てくんな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:30.69 ID:takEUGP6.net
>>107
横浜は神聖な中華の街に守られていますから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:43.95 ID:bmmmQ/xk.net
収束路線は変わらずか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:30:58.36 ID:fpl88vqu.net
>>97
日曜の検査数と今日の公表数で出したら高くなる
夜にでる陽性率は4%いかないから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:31:38.02 ID:Ri0MuHHO.net
こんなん秋冬大爆発ですやん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:10.39 ID:takEUGP6.net
福島+2
長野市+2

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:32:56.79 ID:xxu2lEE3.net
>>89
川崎市だけで+52だな。過去最悪
うち31人は同じ病院の医療従事者や患者
感染経路不明は10人

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:33:37.35 ID:xxu2lEE3.net
>>109
二階俊博首相工作員乙
増加傾向だというのは小学生でも分かることだがな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:36:36.92 ID:oU0k3qsY.net
人口1200万人の大都市で、土日は検査が少なくなりますとか
それを擁護する馬鹿もいるし、どうしようもない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:35.92 ID:3y9Z0l3q.net
>>102
テレビの露出が減って大衆の警戒心が薄れて迎える連休か
連休は自粛してれば一気に減らせるが、自粛しないと一気に増える諸刃の剣

今回は緩んだ3月のお彼岸連休を思い出すが果たして・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:37:52.04 ID:k6VNHdP5.net
看護師の持ち込みだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:06.65 ID:oU0k3qsY.net
選挙が近いからか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:15.90 ID:xxu2lEE3.net
>>116
完全に二階俊博首相と習近平による「中華人民共和国日本自治州」作りの一環だろ
こうして二階俊博首相は日本崩壊させて、習近平に献上
二階俊博首相は習近平の側に終生おれてウマ〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:40:21.76 ID:QXLEBZAV.net
検査数少なすぎワロタ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:41:35.54 ID:T8xvjIi1.net
第三波かよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:43:05.45 ID:ZDGJQHHi.net
直近1週間[東京]R:1.0681(-0.0494)
・09水 予想 +107人 結果 +149人 (+42)
・10木 予測 +205人 結果 +276人 (+71)
・11金 予測 +156人 結果 +187人 (+31)  
・12土 予想 +142人 結果 +226人 (+84)
・13日 予想 +100人 結果 +146人 (+46)
・14月 予想 +077人 結果 +080人 (+03)
・15火 予想 +179人 結果 +191人 (+12)
・16水 予想 +222人 結果 +163人 (-59) ★New
・17木 予測 +242人

明日17日の東京は242人が一つの目安(中央値)
中央値より多ければ拡大傾向が加速
中央値より少なければ拡大傾向が鈍化していることになる
誤差は±30
現在の傾向は赤信号、拡大加速傾向は8日連続でストップ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:48:09.09 ID:AR9cfvs+.net
>>122
雑魚

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:59:41.26 ID:4v14K+cW.net
>>122
くたばれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:02:49.26 ID:xxu2lEE3.net
愛知県+22

愛知県は一昨日23人・昨日21人と推移
20人台で停滞してしまった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:03:07.43 ID:k6VNHdP5.net
最近当たったことがないね
14日分は、後出しが確定

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:22:03.46 ID:6wwQvDKS.net
神戸や名古屋みたいに停滞してるならまあいいが
東京は緩やかに反転してないか
ヤバいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:22:24.51 ID:2zLu84KG.net
延期になった会社の健診を受けたけど、案内や誘導が分かり難く、換気が悪く狭い
バス内で人がごった返しで3密状態で逆に具合悪くなった

社会活動や経済活動を再開するのに、徹底した対策をしないとダメだろって思う

医療関係も適当な感じなのに、企業側なんてもっと杜撰でまともに対策せずに
大人数での打合せや会合など、日常茶飯事に行ってるんだよな・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:31:27.44 ID:RIBlf+7C.net
>>122
久々に予想値よりマイナスでほっとする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:39:55.81 ID:gIEkxpCr.net
川崎は昨日ハートフル川崎病院で8人出て他からそれかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:41:06.25 ID:Uxek28tE.net
1日単位で一喜一憂すべきじゃないのは分かっているが良くない流れだな

少なくとも順調に減少はしていないように思う

第一波と第二波の間は少し落ち着いていただけにとても気持ちが悪い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:42:38.12 ID:SuksruMQ.net
コロナって診断されて搬送された病院での院内感染ってかなり少ないよね
今の日本の検査体制だとコロナって診断された時点で感染力はかなりなくなってるんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:43:20.80 ID:odEwRFAy.net
>>53

日本語が達者なだけで中身が日本人じゃないのかもよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:45:07.97 ID:vXMF9vqW.net
ほとんどがネトウヨかランサーズだろ
サイコパスか言論売春婦のどちらか
たしかに日本人ではないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:46:06.41 ID:6wwQvDKS.net
>>131
自粛の程度が緩いからまあここらが底でしょ
ある程度は減らせたから反転上昇しなければまぁ何とかなる
しなければな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:46:54.36 ID:u/Hb/A1T.net
北海道がある意味理想的な低位安定

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:50:41.14 ID:vXMF9vqW.net
インドネシア 医師百人超コロナ感染死
https://news.yahoo.co.jp/articles/554642dbd0774dcd18b9bf86fe9532cd0da43273

まあ、日本も公表していないだけで
医師は相当死んでいるだろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:52:08.47 ID:n2Gz8BQs.net
それは無い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:53:06.06 ID:Uxek28tE.net
>>132
発症前と直後が感染力が最大なんだろ
重症者からは感染し難いし、重症者相手だと一部の院内感染や家庭内感染を除き
充分な防御をしてるからだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:54:10.22 ID:xxu2lEE3.net
>>133
二階俊博首相と習近平が派遣した工作員だな

中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:54:48.31 ID:vXMF9vqW.net
>>137
3月末でこれだからな

東京都医師会会長「同僚がコロナで倒れ、多数入院も」
https://times.abema.tv/posts/7049695

嶌信彦「懇意の医者が自宅で倒れ救急搬送、新型コロナで3月17日に死亡」
https://www.mag2.com/p/news/448080

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:56:26.14 ID:Yn17feAA.net
さあ、盛り上がってまいりました

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:17.42 ID:vXMF9vqW.net
>>141
リンク切れていたな。こっちだ

「同僚がコロナで倒れ、多数入院も」東京都医師会会長
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce550a9a500a639ada3c4c26b9e718747ada0e0d

最後に尾崎会長は「福祉保健局の方々も本当に頑張って、一部倒れている人がいると聞いているが、
我々もかなり同僚がコロナで倒れる。あるいは入院していることが多数出てきている。ここは皆さん一緒になって
国難ともいうべき状態を本当に乗り切っていきたい」と都民に向けて共闘を呼びかけた。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:59:26.26 ID:ICCKcE6+.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:12:05.92 ID:T7S8PwVp.net
東京 新規感染者 163人
ゆっくり増加中。

http://kazu2752.livedoor.blog/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:21:55.04 ID:Uxek28tE.net
>>145
東京都内の飲食店の自粛解除
Gotoトラベルの東京規制解除
Gotoイートキャンペーンの開始
自粛疲れの露呈
高温多湿でも感染拡大したことから、季節は関係ないと言った根拠のない希望(冬場になれば感染リスクが拡大するのは専門家の間では常識)
今は極度に少ないらしいが、今後インフルエンザの流行(例年よりは少ないだろうけど)
乾燥する事で咳をする人が増える(感染拡大には直接関係ないが迷惑な上に紛らわしい)

これから大変だぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:31:07.32 ID:FxL2Epoq.net
大阪でも6月の時点で2人の医者が新コロで亡くなっている

新型コロナで医師2人死亡、大阪
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/290277

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:58:33.55 ID:u/Hb/A1T.net
神奈川101人ワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:00:13.12 ID:MiG/dlIw.net
京都府+8

こちらはやっと収束か

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:01:34.06 ID:u/Hb/A1T.net
大阪78人

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:02:46.83 ID:vNUfrYHh.net
大阪
死亡 2
重症 2(28)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39357_4.pdf

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:06:15.77 ID:MiG/dlIw.net
>>150
うち感染経路不明52人

オワタ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:07:48.51 ID:0ytxVICq.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *** *** *** ***  *199 *66 9,805

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:08:57.63 ID:u/Hb/A1T.net
>>151
重症一気に減ったな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:09:09.11 ID:MiG/dlIw.net
福岡県+11(昨日と同じ。先週比-15)

こちらも収束と言えよう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:17:32.52 ID:1CnlYoNB.net
大都市部だけだな
他はクラスター発生してもすぐ収まる
大都市部は人が集まってにぎやかな分収束も遅いわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:27:57.66 ID:rg3T//+T.net
>>128
徹底した対策ってなに?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:28:52.30 ID:TIxTYXqq.net
埼玉県+28(うち県所管分25)

愛知・千葉・埼玉は20〜30人で安定してしまった
神奈川…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:36:26.18 ID:pRmRYid9.net
>>158
これから東京由来の旅行者増えてくるんだぜ
それに飲食も始まる
もう絶望しかない…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:41:15.46 ID:u/Hb/A1T.net
どこまで緩めたらどれぐらい増えるのか実験的にやっていくしかないよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:48:28.86 ID:pRmRYid9.net
>>156
東京は収束したことないだろ
減少はあるけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:52:21.95 ID:d4Udv7j2.net
>>159
各自治体資料見ても東京由来の感染者は1日数人、しかも首都圏ばかり
これが来月になったら再び全国に拡大していく

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:06:30.85 ID:rEDZyi22.net
緩める中に政治家も入ればいいのに
実験台に政治家自身がなれ
卑怯すぎるわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:11:54.37 ID:rg3T//+T.net
>>163
意味わからん発言を始めたら
コロナの末期症状なんだろうね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:23:06.55 ID:yDPi9O2H.net
【 9月16日(水) 大阪感染者 78人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-15 77【32】89 78
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/16 本日の感染者 78人 ←読売テレビより
9/10-16 一週間平均 81.6人 


・前週より、約 3人 増加!
*東京は本日163人で、前週より週平均 約10人増加

【関連net 記事】

【感染症ニュース】新型コロナウイルス感染症 国内の患者報告数は、減少からやや横ばい傾向 インフルエンザの流行時季に再び患者数増の可能性も
9/16(水) 10:16 配信 感染症・予防接触ナビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4d0d223e6b919a3de867f5cf819c301c24f6b0


大阪の吉村洋文知事が井上信治万博担当大臣に「若さで固定観念にとらわれない万博に」と期待
9/16(水) 16:15 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c053b5caf46009c82fd14aa1ab1fea7ede1327

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:47:01.73 ID:u/Hb/A1T.net
>>163
政治家は結構密を作って実験台になってくれてるじゃん
誰も陽性にならないけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:48:55.04 ID:vXMF9vqW.net
>>152
経路不明が8割か
お話にならん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:53:52.76 ID:rg3T//+T.net
NZは一週間延長か

神奈川はこれまで成績が良すぎたから
こんなもんでしょうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:32:19.25 ID:/p+dAjjG.net
>122
加速傾向 減加速傾向が認識できているようでOKだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:33:01.18 ID:PJNzhuRe.net
今550人
先週508人、先々週590人の間か
減少傾向はストップしたと言えよう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:34:39.24 ID:/p+dAjjG.net
>>170
君は数字認識が低レベルだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:38:24.08 ID:WE2VCV+7.net
東京都
新規感染者 163
内訳
濃厚接触者 80
調査中 83
陽性率 3.5%

ほぼ半々か

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:42:38.73 ID:/p+dAjjG.net
>>172
無駄な検査が96.5%か

無駄な検査数×検査費用=無駄な浪費

この数値も公表していくべきではないか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:46:32.83 ID:0ytxVICq.net
>>167
3分の2だが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:46:54.38 ID:k6VNHdP5.net
神奈川が突然増えたのは
大規模クラスターか
それともトンキンの影響?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:47:22.44 ID:/p+dAjjG.net
インフルエンザ検査の陽性率は
4割とか5割だ
全盛時のイチローも凌駕する

コロナはほとんどが無駄な検査
無駄な検査をたくさんやって
陽性率が下がると安心するような風潮を
メディアと学者が作った

それでたくさん浪費している
無駄な検査費用を君らに直接やれば黙るのか??

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:49:02.84 ID:/p+dAjjG.net
打率が上がると不安になり
打率が下がると安心する

これっておかしくないか?

その論理は感染症学者が作った
それを役人が踏襲している
だからこのようなことになる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:49:48.41 ID:u/Hb/A1T.net
そろそろ慣れてきたんだから20パーセントくらいは陽性にしてほしいね
200人なら1000件検査で見つけて欲しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:50:05.48 ID:T31TBlIU.net
>>173
なにが無駄なの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:52:05.67 ID:/p+dAjjG.net
>>178
そうしたら仕事してるなあ
ということになるよな

陽性率が下がることに尽力したら
おかしなことになる

医者も保健士も仕事してるのか?
と思うけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:54:44.18 ID:/p+dAjjG.net
>>179
疑いがあるから検査するわけだが
それが外れたら無駄なことしてるってことになる
疑ってもその確率が低すぎる
だから無駄だと言っている
誰が金払ってるんだよ??

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:13.70 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:14.05 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:14.82 ID:bDGo3Fnm.net
やかましい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:02:31.93 ID:T31TBlIU.net
>>181
お前がはらってるのか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:03:06.02 ID:u/Hb/A1T.net
検査数の上限が決まってるんだから陽性率上げて
たくさん見つけたほうがい良いに決まってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:04:13.49 ID:/p+dAjjG.net
>>185
まあみんなで払っていることになるだろうなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:10:03.16 ID:/p+dAjjG.net
そろそろ打率を上げる手法論
技術論について語られるべきだろう
流行していない地方で
やたらめったら振り続けても空振りにしてかならない
安心のため?
いやいやそんなんで安心するとかしないとかないから
自己満足の世界だろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:10:04.72 ID:sKVL9xXi.net
今日の神奈川は横浜より川崎が多かった
といっても52人中42人がクラスターと濃厚接触者だけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:11:40.81 ID:/p+dAjjG.net
役人ってのは大規模に予算組まれると
予算を使いきることに尽力する

予算を使い切られないと仕事していないってことになる
だからダメなんだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:12:37.46 ID:T31TBlIU.net
陽性率上げるってそもそも分からないから検査するんだろ
見たら分かるような超能力者がどこにいるんだ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:15:14.48 ID:/p+dAjjG.net
>>191
地方でそんなに検査する意味ないだろ?
感染拡大地域だけやっとけばいい
陽性率2桁の新宿だけに限定してもいい

実際のところ地方は無検査でも問題ないだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:18:25.73 ID:/p+dAjjG.net
多くの地域でクラスターが見つかったとしてもすぐ収束する
その程度のものだ
他の感染症に紛れる

何か特効薬があるわけでもなく
他の感染症と同じような治療法で問題ない
検査する意義がない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:20:54.31 ID:/p+dAjjG.net
陽性重症になったからといって
レムデシビルとデキサメタゾンが特別に凄いわけでもない
ウイルス性の非定型肺炎になればそれなりの対症療法はされる
それと有意差なんてあるのかなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:28:12.78 ID:k6VNHdP5.net
コロナが治りかかっても
二次性細菌性肺炎で亡くなる症例も多いんだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:28:41.53 ID:Zh98NH8y.net
>>174
経路不明の濃厚接触って結局んとこ経路不明なんじゃないかなって
教えて 利口な人

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:30:44.85 ID:kH9NN6IV.net
東京が先週から怪しい増加をしているのが気になるが

1 陽性率は上昇の気配があるが直近の最小値3.2→3.5程度の上昇である
2 先行指標である相談センターへの相談件数は相変わらず右肩下がりである
3 実効再生算数は1.0を超えているが、その傾向は遅緩である
4 確かに注意は必要だが
5 先週からの一週間が踊り場だったということもありえる
6 もう一週間様子を見る必要がある

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:34:01.75 ID:T31TBlIU.net
東京の陽性率の話のはずがなぜか地方の話になっとる。
地方は検査しなくていいとか人種差別的にも感じる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:41:14.54 ID:/p+dAjjG.net
>>198
人種差別ではなく地域の特徴だ
感染拡大しないで収束してしまうような地方は
最初から関係ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:50:44.19 ID:T31TBlIU.net
毎日日本の各地で感染者が出ている。病床数も医者も少ない地方でクラスターが出たら大変な事。
それを検査しなくていいとか差別以外なにものでもないな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:53:28.76 ID:rg3T//+T.net
>>188
正直なところ
新宿の打率は素晴らしいと
前から言い続けてるのだが
賛同者が居てくれて嬉しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:57:32.77 ID:/p+dAjjG.net
>>201
新宿はクラスター追跡の打率が低いんだよね
でも全体は2桁越え
異常な地域なので手入れする時期であるだろうと思う

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200