2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart60

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:55:01.79 ID:Jmsz/uPo.net
23区駅前通りすぎただけだけれどドア開けているところもあったけれど締め切りの飲食店がほとんどだった
飲み屋は普通にノーマスクで盛り上がってた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:05:37.62 ID:vOO1lECk.net
なぜ日本はほんとの恐ろしさを報道しないのか
本当の恐ろしさ、予後の悪さを周知しないから国民の危機意識が上がらないのだ
諸外国のように本腰入れて防疫しないのはなぜ
制限に強制力も無し
武漢の轍を歩んでいる
本気で押さえ込む気はあるのか
これは政府による人災であり、もう手遅れである


もうテレビラジオはNHK1局でよい
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者366人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が366人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」
とすればよい
こうしないと防疫は不可能

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:10:08.42 ID:VR6LjpO4.net
>>869
天候にもよるけど俺の予想だと急増は10月末だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:41:25.30 ID:HkL/+EiJ.net
相変わらずメンヘラの巣だな、ここは
お前らが一日中コロナのことばっか考えても世の中は何も変わらねーぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:07:31.52 .net
人類は同じ過ちを繰り返す
スペイン風邪もこんなムードで飽きて気の緩みから第2,3派で被害がデカくなっただろうし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:41:30.51 ID:B2zEHQd1.net
何でそんなに出かけたいかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:03:21.54 ID:8py1lFPn.net
涼しくなってきたなー
そろそろ気温や湿度で変わるのかどうかの傾向出そうだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:20:44.60 ID:4vUNdIND.net
>>880
マスコミも煽ってるからな。まぁ、経済回すためには誰かしら生贄で犠牲にはならないといけないな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:24:44.48 ID:D02fVRFn.net
>>870
部活は柔道やラグビー 汗飛び散る取っ組み合いになるわ
感染者がいたら感染増える。
稽古や練習中はマスクもしてないもん、
それほどクラスターになっていないのは
感染者が少ないからってことだろう。

これからはどうかわからないけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:53:09.06 ID:Sq+p0vRH.net
>>875
だから外食しないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:59:36.34 ID:UhiXdJNY.net
友達がやってる焼き鳥居酒屋だが売り上げ厳しいって言うから行ってみたら満席でワロタ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:11:06.09 ID:JqLOfNKh.net
>>881

今回のウイルスには、季節感はありませんね。
4月が小爆発、7,8月が中爆発。

世界的にも、アラスカからインド、中東まで、全く
法則がありません。

http://kazu2752.livedoor.blog/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:27:57.16 ID:6inuyBsU.net
>>870
京都は学校クラスターが多すぎる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:29:32.45 ID:nhEtINUh.net
こんなに平和な4連休は久々だからみんな今しかないと旅行や帰省しまくってるんだろうな
患者が増えたらまたひかえるでしょう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:46:59.95 ID:R3xius5U.net
マスコミとかの情報操作ってすごいよな
感染者数たいして減ってもないのにこの4連休日本全国でヒャッハーになってる
地方の都市住みなんだが飲食店は行列、道路は車で渋滞、お店の駐車場も満車だよ
みんな自粛の疲れで糸がプツンと切れちゃったのかな
そういう自分自身ももう他県ナンバーが多かろうがどうでもいい感じになってしまってる
かなりの自粛派だったが俺も情報操作されてるのだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:47:25.58 ID:nhEtINUh.net
やはりこの4連休観光地の人出がかなり増えている様子
結局感染者数を減らす事が一番の経済対策だと証明されたわけだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:52:56.45 ID:nhEtINUh.net
>>889
空港などは3月以降では一番の混雑らしいね
まあ感染者減少は多くの地域で横ばいに近くなってるから、もうここが底
今行かないとまた行けなくなるかもと皆が判断した結果かもね

結局経済回すには感染者数を抑え込めているという安心感が必要
もしこのまま増加を抑え込めるなら経済にはかなりプラスになるがさて

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:56:24.34 ID:z+Of+X19.net
東京から全国へコロナウイルスをばらまくキャンペーン実施中
第3波突入です

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:58:04.05 ID:Mq9ca2KH.net
時々集中して湧いてくる「ネトウヨ」は自民党応援団の「ネトサポ」とかなりクロス
しているような気がするけどどうなのかな?@風邪とおんなじなんだからたいしたこと
ない、Aインフルエンザの方が遥かに死者が多い、BPCR検査なんかしても意味がない、
C経済の悪化で自殺する方が危険などと土俵違いの議論して誘導しようとするのは共通
なんじゃないかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:59:41.76 ID:/Sh9CNC8.net
大方の予想に反し、秋冬はコロナは流行らない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:01:36.00 ID:R3xius5U.net
>>894
集団免疫派?
それなら田舎はこれからだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:02:15.82 ID:Mq9ca2KH.net
>>891
マスコミは広告収入に頼っている限り「電通」には逆らえません。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:03:27.28 ID:+aHIh0h0.net
世界の大手銀行使ってマネロンか フィンセン文書を調査
2020/9/21 2:00 有料会員記事
 世界各地での麻薬犯罪や汚職などに絡む資金洗浄(マネーロンダリング=マネロン)を示唆する米政府の内部文書を米バズフィードニュースが入手し、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が分析、調査した。世界有数の金融機関が、犯罪行為による資金の出どころを隠すため送金するマネロンに利用されている可能性が浮かび上がった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:28:36.45 ID:nhEtINUh.net
>>894
流行しないならそれに越したことはないな
これだけ経済回してさらにある程度感染抑制出来たのなら世界の中でも特に幸運な国と言える
いや本当に、流行しないことを望む

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:48:45.60 ID:cOAu/4Ip.net
>>894
オレもそう感じているんだけど、たぶんオレ自身の願望なんだろ思うw
でもほんとうにそうなって欲しいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:59:58.58 ID:xt1kxZbf.net
インフルエンザ以上って言ってるんだから流行るの基準は
最低でも100万人からだよな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:05:10.98 ID:naoSWXp7.net
>>900
そうするとインフルはワクチンも特効薬もある
新コロはこんなに対策しててこの感染力だーって喚く人がくるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:07:55.74 ID:KaXS+Ryg.net
>>898
全くだ、ただ少ない原因も判明しないまま東アジアやオセアニアの中では多い死亡者を許容するのは個人的にいやだなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:14:05.75 ID:NXLLDIXo.net
玉川徹氏が提言「検査とセットで旅行に行くっていうのがベスト。安心の担保ができるから」
9/21(月) 9:40 配信スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b4076da829a6bdad9a2702f3442a0779855b8b

21日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モ一二ングショ一」(月〜金曜・前8時)では、政府の旅行業支援策「Go Toトラベル」キャンペーンで東京発着が解禁されたことで、予約が急増している話題を取り上げた。

 コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は「僕は前からずっと言っているんですけど、感染していない人で経済をどんどん回しましょうってのが理想なんですよ」と、まず話した。

 その上で「誰だって感染の心配がなかったら、どんどん旅行に行くはずなんですね。検査とセットで(旅行に)行くっていうのがベストだと思っているんですね」と提言。

 「僕自身も検査してから行こうと思ってますよ、旅行に行くとしたら。そうすれば行く方も一応、安心の担保ができますし、受け入れる方も旅行組合みたいなところでPCR、みんなでやろうというところも出てきてますから」と続けると、
「安心して旅行できるのが一番ですから。そうなると、みんな行きますよ」と訴えていた。
↑↑
↑↑
*モ一ショ一の晴恵推奨の「アビガン」も承認まじか! ヨカッタねー
↓↓
↓↓
コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請へ 有効性確認か
9/20(日) 22:45 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b123809f62ed7bb79792a509820bfa35d4834cb

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:14:13.00 ID:tQJeL38v.net
>>902
高齢化=心肺機能の低下=酸素取り込み能力の低下=肺炎重症化=高齢化率と比例=世界一の老人大国
ので仕方のない側面はある

1億人以上の国家
高齢化率上位top10の国家
人口比当たりの死亡率
でみれば世界最高水準の結果を出していると言える

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:43:10.73 ID:nhEtINUh.net
>>902
第二波が何故減って居るのかという原因が分析しきれていないのは不安なところだね
韓国のように徹底的な追跡をしたわけでもなく、オーストラリアのように地域に絞ったロックダウンをしたわけでもない

仮に国民の自発的な自粛が功を奏したと言うことであれば
国民はむしろ自分達の努力を正統に評価しないと、逆に足下を掬われるかもしれないね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:52:01.51 ID:lZg4ut3j.net
>>891
息抜きとしては
わりと良い判断だと思いますね
増えなければさらに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:00:32.15 ID:nhEtINUh.net
>>906
皆がコロナを忘れた、という訳ではなく
皆コロナを意識しているからこそ、今しかないという判断をしていると思ってますね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:00:38.96 ID:JqLOfNKh.net
氏家氏のツイッターによると、
国内感染者77,777人中、死亡者1,499人 致死率1.93%
空港検疫  880人中、死亡者1人、   致死率0.11%
港検疫   712人中、死亡者13人、  致死率1.83%

港検疫は3711人の乗客・乗務員のうち、712人が感染し13人が死亡した
ダイヤモンド・プリンセスでしょう。
国内感染者と致死率が一致するのは、広い年齢層のためと
思われるが、ダイプリは、年齢層が高かったと思うが。

しかし、日本はNY州の致死率7%、米国全体の3%と比べると優秀過ぎ。

https://twitter.com/carpe_diem0820/status/1307774089398874112/photo/1
https://twitter.com/carpe_diem0820
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:16:57.99 ID:JqLOfNKh.net
>>905

>第二波が何故減って居るのかという原因が分析しきれていない

原因は複数で、拾いきれないでしょう。
マスクの徹底、うがい、手洗いの徹底、テレワーク、
電車・バスの敬遠、吊革は触らない、スーパー入り口の消毒常備・・・
「志村ショック」も国民の心底にあると思います。

500人/日から減らないのは、それらが本当に徹底されていないからでしょう。
今から増加に転じれば、GoToによる人の移動、これは原因ははっきりするでしょう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:22:12.91 ID:nhEtINUh.net
>>909
ただそれらの対策は既に大半が7月時点で殆んど為されていた訳だから
それでも2波が起きて、その後収束したと考えると腑に落ちない所があるね
会食が取り立てて危険だと認知されたというのは第二波の特徴だとは思うが、そこの成果なのか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:31:22.29 ID:UxzLqIwO.net
>>861
なかなか厳しい見方だね
死者の週平均は8→12→14と上昇しここがピークで以降12→11→9と順調に下降し今週は一日平均6人強と予想される
1週間以内にお亡くなりになる人もいるので今週激増か4連休想定以上に激減すれば別だが
現実的にはありえず来週の死者数もほぼ確定していて同程度の数になる
8月の死者は290弱であるため10月末時点で2000人位になるためには再来週からその数を大きく超える値を出す必要がある
なお死者の出方は感染者ではなく高齢者を基準に2週間後と想定し値の出し方はこれに準じている
ただ感染者が増えれば高齢者もいずれ増えるというのは大方の人の予想通りでどっち基準でも大差は出ないんだろうなとは思うけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:56:28.07 ID:JqLOfNKh.net
>>910
やはり、クラスターが頻発したことで、飲食が主原因と言うのが
はっきりした事でしょう。

記憶にあるだけでも

福岡市が7月1日〜8月4日に確認したクラスターは21カ所。うち9カ所が
キャバクラやスナックといった酒類を提供する飲食店で、中央区の
ダンスクラブでは64人の感染

富山県では8/18までに病院・カラオケ等で、7件130名

学校関係では、高校・小学校・保育園、4か所で130人

鹿児島のショーパブで100名感染

名古屋・栄で立て続けに3件計18人

東京、大阪はかなり気にしているのに対し、まさかの地方が
多いのが特徴と思います。

今、500人で停滞しているのは、全国の8割の感染者を出している、
東京・大阪圏の「感染経路不明」、あとは、まだ少し見られるクラスター、
これらを無くすのは、絶望的な労力が必要と思います。
ここまで、蔓延したら、1.3億人もいるのだから、500人/日位は
新規感染者が出る、と割り切るべきかも知れません。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:09:57.13 ID:TMekSGG1.net
何だこれwww
https://i.imgur.com/zEJpV2F.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:14:26.95 ID:JqLOfNKh.net
>>911
新規感染者のピークは8/14です。それからは概ね減少し今は停滞。

死者のピークは9/1〜4の14人、9/20は9人ですから、
月末にかけて9→5人位で推移、但し、そこからは減らないと思います。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:18:42.24 ID:JqLOfNKh.net
>>913

たどり着く前にUターンでしょう。
http://www.jartic.or.jp/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:21:43.07 ID:JqLOfNKh.net
>>913

事故が拍車をかけてるらしい。

https://www.c-ihighway.jp/pcsite/map?area=area04

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:43:10.98 ID:nhEtINUh.net
>>912
まあもし500人/日で今後も推移するなら、むしろそれは悪くない結果だし
欧州とかに比べるととても幸運な国家と言えるだろうね

日本以上にうまくコントロールしてる国は政府が積極的に介入してる国が多いし
日本は放任主義のままそううまく行くのか...と言うところは有るけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:50:27.23 ID:vOO1lECk.net
>>917
もう無理
来月半ばには日本国内での感染者数3000人超えと断!
1月半ばには日本国内での感染者数10000人超えと断!
日本崩壊と断!

二階俊博首相が習近平に日本を献上、「中華人民共和国日本自治体」となると断!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:55:24.05 ID:VIkyipTT.net
>>888
感染者数は第一波ピーク並みだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:55:35.79 ID:BoAW9Tbi.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:01:50.38 ID:yBL8nG7j.net
東京も朝晩の気温は20度を割るようになってきた
体調くずしてる奴がジワジワ増加中だ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:03:22.04 ID:D02fVRFn.net
中央道40キロとかすげーな。
これで感染が広がらなかったらコロナ恐るるに足りず ということだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:06:14.47 ID:yBL8nG7j.net
しかしさあ
こんなんで収束とか言ってみんなニコニコ密も許され観光したり旅行していいならさあ
何で三月に花見会場でバイト警備員ごときにイキられたり、マスクして目黒川歩いて桜見てるだけでギャイノギャイノ非難されなきゃいけなかったんだよ
感染者数なんか今の五分の一以下だったんだぞ
日本(東京)の場合、基準が分からんよ基準が

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:13:41.95 ID:vOO1lECk.net
>>922
感染力が増して、かつ強毒化しているから無理です
アキラメロン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:17:17.62 ID:lZg4ut3j.net
>>923
最初だからでしょ

だいたい感染症がどんなもんかわかってきたので
順番にどんどん緩めていけますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:19:40.39 ID:Y5KY5jrg.net
収束する前に動き始めるとか、いつぞやの連休明けの時と同じパターン
こうなりゃ検査しない作戦発動か?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:21:48.34 ID:xfNO95Z4.net
>>923
どっかで緩めないといけないからだろうね。しかし、緩みっぱなしだけはダメだと思う。増加傾向になったら抑止しないと。
どうでも良いんだが、ギャイノギャイノで和んだわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:23:59.72 ID:JqLOfNKh.net
>>922

渋滞してるだけなら、感染はしないでしょう。
どうせ、途中でUターンして夜中に戻ってくるだけだし。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:25:57.49 ID:2/rUPVAl.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:30:42.99 ID:NCh2VmNr.net
重症者数が150人程度まで落ちてきたから
死者数は5人前後でしばらく落ち着くかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:36:30.83 ID:NJqzIk+8.net
だんだん日照時間が減って来たし免疫下がりそう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:41:14.33 ID:/Sh9CNC8.net
>>922
恐るるに足らず、という結果になるだろな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:42:12.17 ID:xfNO95Z4.net
>>931
季節的な要因により、感染力や重症化リスクってどれ程のものなんだろう。
当初夏には、気温がー、紫外線がー、とか言われてたが、あまり関係なかったと思ってる。冬も夏もあまり関係無いと思うのは、楽観論なのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:47:53.25 ID:wE9xyHND.net
死亡者は休日は少なくなる傾向なので今週は変則的になるかもな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:49:19.82 ID:uwqYRxWr.net
店も窓開けて換気しずらくなるしなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:50:02.88 ID:M2A2unOp.net
類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:59:46.12 ID:9CBGQ6A6.net
>>936
新型コロナもこんな感じで始まったんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:04:21.49 ID:z+Of+X19.net
渋谷付近
人が多い感じ
ヤバいね 

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:06:34.75 ID:vOO1lECk.net
>>938
感染爆発開始と断!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:09:08.34 ID:fOTJfAf8.net
兵庫県+27
広島県+3

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:19:27.89 ID:vOO1lECk.net
>>940
兵庫県は先週比+19

昨日(+5)のリボ払い分が来たか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:21:20.47 ID:6inuyBsU.net
>>941
うち神戸市23
うち10代20
何があった??

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:23:50.59 ID:yBL8nG7j.net
>>925
あのとき犯罪者あつかいみたいにされた怒りが忘れられんのですよ
全然感染者いなかったしマスクだってしてたのにさ!
自粛警察とかいう連中も、あのときはやたら攻撃的で今は何にもしてないでしょ
正義でもなんでもないし信念もねーのな!

日本の政治家は基準やルールを全く公表しないのが汚い
メルケルやジョンソンらは言いにくいこともきちんと言うし、間違っていたら謝罪もするよね
政治家って国のリーダーなんだから元来そういうものなんじゃないの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:24:52.41 ID:yBL8nG7j.net
あと大曲の花火行こうとしても、関東から来るなってことなんだけど?
どうなってんだよ安倍菅小池

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:30:07.35 ID:kMBuItAW.net
米国CDC発表
新型コロナは空気感染します
以上

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:31:21.13 ID:K5ttAcVq.net
>>942
神戸は学校クラスターでも出たんじゃないか
昨日同じ学校で4人出たって公表してたし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:34:34.34 ID:SWOv324O.net
>>943
日本の政治家は謝罪すると一部の国の息がかかった勢力からものすごく叩かれるからね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:48:06.46 ID:lZg4ut3j.net
>>943
小池さんも吉村さんも
基準を発表して
少しは謝罪したじゃないですか

流行ってないときにマスクしなくても
誰も責めなかったじゃないですか

ちなみに3月が日本で一番ヤバい時期でした

これを説明する基準を設定できるようなら
その方法は新型感染症が侵入したときにも
効果的に活用できるかと思います

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:49:16.38 ID:p7KaILdV.net
CDCもついに認めましたか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:49:52.55 ID:NJqzIk+8.net
>>945
ウソやろ…(白目)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:50:36.15 ID:p7KaILdV.net
この連休の自家用車中感染で小規模クラスター連発だろう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:55:31.04 ID:UxzLqIwO.net
CDCは濃厚接触者の無症状者を検査する方向へと転換したね
ついこの間変更したばかりだと思っていたけど
CDCも右往左往

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:57:54.89 ID:p7KaILdV.net
今日は驚異の200人超え

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:59:53.95 ID:VIkyipTT.net
>>945
つまり距離を取っても無駄
全員マスクをして飛沫を飛ばさないようにするしかないということだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:00:27.87 ID:p7KaILdV.net
さあなんにん?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:01:11.41 ID:S5cmA4kj.net
東京都 9月21日午後3時 発表
感染者数98 男43 女55
検査実施件数 2,861
重症者 27

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年9月21日15時00分時点)(PDF:506KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020921sokuhou.pdf

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:02:34.60 ID:VIkyipTT.net
>>956
うーん月曜日なのに多いなあ
今週は連休で少ないだろうけど
来週再来週激増だろうなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:02:37.11 ID:z2LqVrTd.net
東京コロナカレンダー
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *** *** *** *** *** ***  計**98

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:03:20.26 ID:p7KaILdV.net
やっぱ減らないで微増なのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:03:36.89 ID:vOO1lECk.net
>>956
先週比+18
東京は停滞傾向から増加傾向に

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:05:02.69 ID:VIkyipTT.net
>>960
なのに各地で東京人がバカ騒ぎ
そうとうやばいだろ
気温も下がってるし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:06:18.58 ID:mHkAxqBv.net
明日あさっては先週よりは少なくなるだろうから今週は減少傾向だろうが来週以降は先週並に戻りそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:06:33.73 ID:4V6pjYCQ.net
おかんが言うには、田中さんの話聞くには
もう病院では重症化しなければただの風邪扱いなんだって。
検査すらしないで退院なんだって

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:07:08.53 ID:dpA9AQSE.net
東京は一番遅れてる、まあ収束傾向だね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:07:36.20 ID:/Bj9p9ZB.net
】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [40859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:08:09.67 ID:a3I1k4Hb.net
順調に増加してますね。10月からはもう外に出られませんよ今のうちに羽を伸ばしましょう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:08:47.48 ID:exXoESEf.net
新型コロナ 都内で98人感染
09月21日 15時07分

東京都は21日午後3時時点の速報値で、都内で新たに98人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは今月14日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万4306人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200921/1000054163.html

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:09:22.02 ID:z+Of+X19.net
明日の東京は230人
まず当たるだろう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:10:33.16 ID:jX8aDiaV.net
>>960
バカだなお前w
絶対数の比較なんてほとんど意味がないよw
各都道府県の人口比で換算した増加比率を見ないといけないw
東京人口1400万人で10人増えようが20人増えようがそんなもの数が少なすぎてほぼ同じで、ただ同じような数だけ退院療養解除していくだけw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:12:08.62 ID:hVbC8td+.net
東京都 新型コロナ 98人の感染確認 今月14日以来100人下回る
2020年9月21日 15時10分

東京都は21日午後3時時点の速報値で都内で新たに98人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは今月14日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万4306人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200921/k10012628681000.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:14:16.63 ID:vOO1lECk.net
>>946
神戸市は児童20人含む
小学校クラスター出ましたね

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd9ebfa0ca5fc12df68dd0f6b7ea4807a9a0076


「新しい生活様式」なぜ学校廃止と言わないのかな〜

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:14:44.13 ID:jX8aDiaV.net
そもそも重症患者じゃなければ、10日もすれば、PCR検査もせずにそのまま退院療養解除なんだから、もうこのスレの存在価値さえ疑わしいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:18:48.15 ID:mHkAxqBv.net
>>956
重症前日比 ±0
7日間平均陽性率 4.4%
9/08〜9/14新規感染者 1234
9/15〜9/21新規感染者 1223
最近7日間合計前週比 −0.9%

※明日222人以下なら前週比減

陽性率は検査数が更新されるまで一時的に高くなってるだけだろうけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:19:12.36 ID:nhEtINUh.net
あのレゴランドがとんでもなく混雑してるってヤバいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:19:26.83 ID:UnSP83Re.net
【 9月21日(月)東京都 98人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-21 162 【98】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査

9/21 本日の感染者 98人 ← TBS NEWSより
9/15〜21 一週間平均 186.1人


*前週より週平均 約 16人 増加右肩上がり
*月曜日は週の最小値だか、
前週【80】→今週【98】に増加してる

【関連net 記事】

【速報】東京都 新たに98人感染確認
9/21(月) 15:02 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b3049213f604375f2839e9cd98dfd01a7d4d76


1週間で3490人増加 国内感染者、死者は61人増 新型コロナ
9/21(月) 11:16 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/32eafa4ea5501f09ac47d48f7e37135592983207


国内で新規感染480人 都内は横ばいから微増の傾向
9/21(月) 0:57 配信 テレ朝NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/d226c8125298de9ab166ec2df8811a0d6b798e40

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:22:39.78 ID:zA1EYLWF.net
>>972
発症する頃には感染させる力が弱いという変わった病気だからねえ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:22:40.80 ID:/P+L6zdI.net
>>958
明日まで祝日だから検査数少ないから水曜までは少なめで2桁の可能性もありえる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:24:13.98 ID:uPGOA5jN.net
嫌な数字だな

減少が止まったのか?
二波は減少しているが三波が既にきているのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:25:50.48 ID:OCpPeL4p.net
>>667
直近1週間平均値による傾向分析(前日比)
中央値(予測)より多ければ収束傾向が鈍化
中央値(予測)より少なければ収束傾向が加速していることになる

[東京]R:0.9745(-0.0020)
・14月 予想 +077 結果 +080(+03)
・15火 予想 +179 結果 +191(+12)
・16水 予想 +222 結果 +163(-59)
・17木 予測 +242 結果 +171(-71)
・18金 予測 +232 結果 +220(-12)
・19土 予測 +259 結果 +218(-41)
・20日 予測 +149 結果 +162(+13)
・21月 予測 +101 結果 +098(-03)★New
・22火 予測 +205

[全国]R:0.9343(+0.0167)
・18金 予測 +680 結果 +572(-108)
・19土 予測 +634 結果 +599(-35)
・20日 予測 +418 結果 +480(+62)★New
・21月 予測 +281 

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:32:07.49 ID:riCRPkvH.net
月曜日でこれか底は付いた。これは第3波来るよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:34:10.94 ID:o4YaGlt3.net
先週の金曜より検査件数多いんじゃない?
陽性率は3.4ぐらいだし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:39:12.78 ID:vOO1lECk.net
沖縄県+7
北海道+15

微妙…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:39:49.43 ID:3qIaXrGF.net
対策なしで連休だろ?
増加するに決まってるじゃん!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:43:17.11 ID:yBL8nG7j.net
8月のお盆休みに関東から帰省しようとしたら殺されそうな感じだったのに、なんで今は帰省してokみたいな空気なの
状況変わってねーのに
こういう曖昧な基準や誰も責任負わないやり方が問題なんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:44:37.64 ID:WfQUzGP3.net
経済優先だから別に増えても問題ない
来月中には普通の病院でもアビガン処方されるようになる
安心してGotoしろ

ボヤボヤしてると予算なくなってしまうぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:45:31.64 ID:zA1EYLWF.net
お肉券の方が良かったなあ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:48:13.72 ID:dtusZ7AS.net
お肉券で神戸牛食い放題だったのに・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:51:53.98 ID:vOO1lECk.net
>>983
それが二階俊博首相の思うがまま
GoTo天安門して日本献上が早くなるだけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:00.53 ID:lZg4ut3j.net
>>963
とっくの昔に退院に検査不要になってるんだが
何周遅れの話をしてるんだ

おかんアホなのかww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:53.69 ID:D02fVRFn.net
>>971
柔道とかサッカー、運動系部活すでにやってるし密だよ
熱を測り手洗い消毒はしても強豪校など長時間練習、汗も息も飛び散る環境
これでも感染は広がっていない、

その中に1人でも感染者がいたらクラスターになること請け合いだけど
現時点、特に地方では感染者は少ないからねえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:57:21.74 ID:Cb5iZ2GG.net
なんやねん98人って

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:00:37.56 ID:z+Of+X19.net
先週よりも1.2倍

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:01:02.71 ID:Y5KY5jrg.net
このタイミングでみんな出掛けてるのかwwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:04:33.27 ID:GBj4eaXG.net
どうせ連休中は、検査件数も減るから
感染者は増えようが無いから安心じゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:07:47.45 ID:naoSWXp7.net
>>984
民衆の空気感、これ大事
マスゴミが扇動してる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:07:49.87 ID:38pWttmi.net
>>993
コントみたいだな本当
遠巻きに眺めてるのが1番かもしれん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:17:33.71 ID:qThiahOE.net
  

東京都 新型コロナ 98人の感染確認 今月14日以来100人下回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600672565/
  

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:18:28.80 ID:jChJ6uMg.net
あれだけ毎日やっていたコロナのニュースが
総裁選やらで扱いが小さくなりはじめたころから気が緩みはじめた感はある

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:18:53.15 ID:naoSWXp7.net
4連休明けにそこまで爆発しなかったらなんとなく付き合い方学習したって事か

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:24:09.25 ID:vOO1lECk.net
1000なら日本崩壊


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200