2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart170

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:06:50.19 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart169
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600052651/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:06:59.11 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599387449/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595815805/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595483092/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594725273/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1598524378/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:07:14.34 .net
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈782〉インフルエンザよりはるかに弱毒性?
https://www.sankei.com/premium/news/200802/prm2008020005-n1.html

新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。専門家「多くの生物から同じような配列は見つかる」
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-medical-fact-check

新型コロナ、今や変異型が主流に 気になる感染力は?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62216920T00C20A8000000/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:37:35.65 ID:qUb0Pl/v.net
安倍政権、菅政権、電通、、、新自由主義者達はとても邪悪だ

1、放置野放しにすれば集団免疫できるだろう・・・・
→しかし、新型コロナの抗体は3か月程度で消える為、ほっといても集団免疫にはならない→集団免疫の嘘バレた

2、新自由主義で、自己責任、国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、

3、自然淘汰、免疫弱者は死ぬ、やはり国は何もしない、税金だけは頂く
→何もしない政府に存在意義はない、安倍政権の支持率下がるのは当然、

4、オリンピックが延期中止になるのなら、他の利権を作りだせばいい→ワクチン利権、給付金利権、マスク利権、Gotoキャンペーン利権等
→利権がバレてしまった、電通叩きなど、支持率下がるのは当然、火事場泥棒的行為だ

5、高齢者の年金が浮くので、老人は死んでもらうのがいい
→高齢者処分には都合がいい、自分達も老人だがな!

6、新自由主義はグローバリズムの理想を追求して、早く外人移民を国内入れたいからウイルスも同時に入ってくるのは仕方がない
→国境閉める(水際対策)が遅れてウイルスが国内に入ったが関係ない、国境は開く

7、コロナのワクチンや薬の開発に大量の治験が必要だ
→だからウイルス放置、ウイルス感染した大量の人体実験台が必要

7狙ってる可能性もあるなあwwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:40:13.87 ID:qUb0Pl/v.net
代表例1
http://pbs.twimg.com/media/EVhtzNHUMAIlR-V.png


代表例2
http://pbs.twimg.com/media/EXF4uGbU8AEj8ZX.jpg


代表例3
http://pbs.twimg.com/media/EZBHUtXUwAAieAc.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:02:17.27 ID:4Kavpg0/.net
専門家医療従事者が学校の過剰な消毒は必要ないとツイっていたが、
結局は三密回避だって過剰対策なわけで
感染の主な原因は自分の傍に感染者がいるかどうかの一点だけ
過剰対応しなければクラスターになるし、
過剰対応したくないなら市中感染を減らすしかない


川崎で過去最多52人感染 クラスター発生病院で31人陽性
2020年9月16日(水) 17:12
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-234919.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:07:47.99 ID:ieEm1CX4.net
病院と違って学校クラスターくらい許してやれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:20:52.95 ID:JpgXTDRR.net
もう感染者数だの場所だの報道せんでええわ
クソ差別予備軍のコロナ脳の需要に応えてるのだろうが
求めるほうも煽って応じるほうもク・ソ
山田さんちの犬の盲腸よりどうでもいい情報ながして扇動するな
聞いてるほうもマスゴミに流されて右往左往すんな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:34:37.20 ID:J5ciG4xJ.net
大丈夫だと思うんならさっさと感染しなさい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:39:07.43 ID:JpgXTDRR.net
>>9
リーフブロワー(落ち葉を風圧で飛ばすマシン)で
飛沫集めてもしねーつってるだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:42:12.21 ID:J5ciG4xJ.net
そんな面倒くさいことしなくていいよ。
ただ感染すればいいだけ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:48:17.13 ID:qKo2tknr.net
体温の関係上、水分補給控えるよう指導している学校が多いから今のところ地元では学校内の感染者はゼロだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:16:42.65 ID:FOJsTvFD.net
>>8
早く便器舐めて感染しろ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:08:46.12 ID:Alnsotg2.net
>>8
コロナ脳の人がいると困るの?
コロナを心配する人がいても別にいいじゃん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:45:21.89 ID:wQqo0+Ok.net
>>12
それやって生徒が熱中症で死んだからもうやめてるだろ
まだ続けてたらあたおかすぎる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:46:24.79 ID:OzaIB3g7.net
>>15
その人は妖精さんだと思ってそっとしといて差し上げろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:47:08.28 ID:3cmbf0yr.net
ノーマスク厨は反日在日

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:03:54.19 ID:3cmbf0yr.net
ノーマスク厨はかまってちゃん、無視で。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:14:01.77 ID:FrtK++Nb.net
コロナ怖いと言う人って
幽霊が怖い、妖怪が怖いという昔の人と共通してる
冷静になって考えれば、そんなに恐れる必要ないのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:37:38.76 ID:D0jCxhki.net
>>19
それはちょっと違うと思う
そもそも妖怪や幽霊は、100%存在しないし
100%目に見えないもの断言
まぁ不思議な現象が起きる事も有るかもしれないがそれは別なこと
猛毒ウイルスでもいいじゃん。まだ地方は安全
だから、今のうちに遊んどくといい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:39:48.92 ID:g1mMUJSQ.net
幽霊や妖怪が実在していないのなら、恐れるに足らない
コロナウィルスも実在していないなら、恐れるのは滑稽だ

しかし、幽霊や妖怪はおそらく実在していないが、コロナウィルスはおそらく実在している
幽霊は何十万人もの人命は奪っていないが、コロナウィルスは奪っている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:46:41.98 ID:UHX2MAm8.net
幽霊や妖怪が実在しないとかアホか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:52:46.89 ID:Omp29IQf.net
テスト

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:55:30.00 ID:g1mMUJSQ.net
妖怪とか仮に実在していても、コロナウィルスレベルの危害を人類に与えるものでなければどうでもいい
むしろ、鬼太郎とかネコ娘とか実在していてほしいくらい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 00:42:16.92 ID:6v3oTnTD.net
安倍のウイルスと、妖怪スダレハゲはいる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:04:19.06 ID:YGaflpbp.net
https://this.kiji.is/678769845490189409?c=39546741839462401
看護師のコロナ死44カ国千人超
国際協会が調査、各国に対策要請
2020/9/16 10:23 (JST)


https://japan-indepth.jp/?p=53913
投稿日:2020/9/16
インドネシア 医師百人超コロナ感染死

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:27:57.32 ID:BTWst2vL.net
今頃ニューヨーク
>>26
新型コロナウイルスの感染者数、感染死者数の増加に一向に歯止めがかからないインドネシアが医療崩壊の危機に直面している。インドネシア全34州で最も感染者数が多い首都のジャカルタ特別州では感染者の急増でコロナ感染指定病院の確保された病床の77%がすでに占有され、重篤患者を収容するICU(集中治療室)も83%が埋まっている状態で、遠からず病床不足が現実問題として迫ってくるのは誰の目にも明らかな状況となっている。

さらに深刻なのは医療従事者の感染で、インドネシア医師協会(IDI)が9月12日に発表した数字によると、これまでにコロナ感染で死亡した医師は114人に上っているという。

8月31日のIDIの発表では感染死亡医師は100人だったので、その後の12日間で14人が死亡したことになり、最前線でコロナ感染治療に当たる医師の不足も深刻化している。このためIDIなどでは医師、看護師などの医療従事者の安全確保についてジョコ・ウィドド政権に対し「特段の配慮」をかねてから要請しているものの、感染者数の増加ペースに医療現場の実情が追いつかないという厳しい状況が生まれている。

■装備不足、過酷な勤務、使命感が背景

インドネシアを含む東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟の全ての国が医療従事者のコロナ感染死亡事例を明らかにしている訳ではないが、インドネシアの数字は域内最悪とみられている。

医師がコロナに感染して命を落とす原因として

 @マスク、手袋、防護服など医療従事者専用の高度な装備品の不足

 A慢性的な医師不足に加えて休憩や休みが取れないあるいは取りにくい過酷な勤務実態

 B目の前に患者がいる限り治療を続けるという高い医師の使命感、倫理観などが背景にあるとIDIでは分析している。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:50:08.22 ID:6v3oTnTD.net
【動画あり】COVID-19の症状がなくならない……イギリス感染者の訴え
2020年9月9日
BBCニュース
エリーさん(37)は今年3月、ロンドン・マラソンに向けてトレーニングをしている最中に、
新型コロナウイルスによる感染症COVID-19を発症した。

それから★6カ月近く★がたった今も、同じ症状に苦しめられているという。

サイクリングが趣味のメレディスさん(22)も、4月に症状に気付いた。そして今なお、全快した気がしないと話す。
王立開業医学会は、エリーさんやメレディスさんのような人たちのため、COVID-19後遺症専門外来の
全国的なネットワークが必要になると指摘している。
国民保健サービス(NHS)イングランドも、「新しく強化された(COVID-19の)リハビリセンターを急速に増やしている」という。
https://www.bbc.com/japanese/video-54082625

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:50:35.75 ID:6v3oTnTD.net
新型コロナの「長距離輸送車(long haulers)」「長期コロナ感染症(long COVID)」?
治癒後も続くコロナ後遺症、完治のめどなく心にも傷
2020年9月5日ロイター
アングル:治癒後も続く
[ロンドン 3日 ロイター] - 大学教授のフェリシティー・カラードさん(49)は、
健康で活動的な毎日を送り、体力にも自信があった。今年3月19日、
「軽度」の新型コロナウイルス感染症と診断されるまでは。

大学教授のフェリシティー・カラードさん(49、写真)は、健康で活動的な毎日を送り、
体力にも自信があった。ロンドンで2日撮影(2020年 ロイター/Matthew Childs)
彼女は今、すぐに疲れ、運動機能が低下し、臆病になった。頭の中は、5カ月前の感染が
自分の心臓や肺、脳に一体どんなダメージを与えたのかという不安でいっぱいだ。
感染症が再発する可能性にもおびえている。
「この病気で全てが台無しになった。私の生活は完全に変わってしまった」と、カラードさんは言う。

自宅から周囲1キロに行動範囲は限られている。なぜなら私が歩ける距離はそれが限界だからだ」と打ち明ける。

英国の大学で教鞭を取るカラードさんは、感染するまで自分の健康管理に自信を持っていた。
新型コロナに感染しても大半の人が軽く済むという話を聞いていた上に、手洗いや社会的距離の確保など、
感染対策をきちんと実行していたため、落ち着いた気持ちで暮らしていた。
それが今ではまるで「あらゆる場所に恐ろしいものが存在する」と感じる心理状態になってしまったという。
感染から何カ月も経過してなお、さまざまな不調が続くケースは、
カラードさん以外にも何千件と報告されている。こうした人たちは自らを新型コロナの
「長距離輸送車(long haulers)」と呼んだり、「長期コロナ感染症(long COVID)」と名付けたりしている。
https://jp.reuters.com/article/coronavirus-long-haulers-idJPKBN25V0HD

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 02:10:18.53 ID:6v3oTnTD.net
新型コロナウイルスの『擬態』から明らかになってきた、重症化の仕組み
文責:正井 久雄
動物が、攻撃や自衛などのために、からだの色や形などを、周囲の物や植物・動物に似せること、
すなわち『★擬態★』という現象はよく知られています。カメレオンは最も有名です。
どうやら、新型コロナウイルスも自分のタンパク質を、宿主−すなわち感染ホストの
私たち人間のタンパク質に似せて作り、人間の体の中の種々の反応に入り込むことにより、
私たちの生体システムを撹乱し、自分の増殖に役立てようという巧妙なシステムを持っていることがわかってきました。
http://www.igakuken.or.jp/r-info/covid-19-info15.html#r15

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 02:47:04.17 ID:4HR2wBgH.net
以前の生活に戻りてーんだよ
その為にどうしたらいいか考えろよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:17:07.81 ID:WWUyMT+f.net
>>14
おまえみたいなザコでも集まると
トイレットペーパーが消える程度の害悪になる
軽挙妄動を慎めと言っている

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:28:25.66 ID:WWUyMT+f.net
症状をつまみ食いして恐怖を煽ってる平和ボケも害悪
半年続くくらいでオタオタしなさんな
有機溶剤で体調悪くしたときなんて1年以上、喘息と百日咳の症状が続いたが
今は体感できる症状は咳き込みすぎて肋間神経痛様になった微かな痛み
いっておくが根治させる方法は無いし、原因もはっきりしてないので
新コロよりたちが悪い
なにが幽霊だ、コロナウイルスは大昔から居るだろうが
しかもアルコールや界面活性剤という鬼太郎より確かな退治方法あるのに
闇雲に不安がるなこのチキン野郎ども

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:44:13.48 ID:YgdX7eJJ.net
>>31
コロナを忘れる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:53:09.81 ID:PyktFLJy.net
>>31
ADEが起きないワクチン開発に成功し全人類への接種が終わること。ただし有効期間は半年ももたないか。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:05:21.22 ID:7wtphk/O.net
>>31
同意します。
もう令和2年の正月の楽しかった頃には戻れないのかね〜?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:06:42.37 ID:7wtphk/O.net
よくニュースや皆さんが言っているコロナ終息!
・・・ってどういう状態をコロナ終息って言っているのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:11:03.07 ID:YgdX7eJJ.net
>>37
コロナで死ぬ人が年間100人くらいになればいいかなって思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:13:10.07 ID:X6gg/YEF.net
マスゴミが今日の感染者数を言わなくなれば終息
実際は感染者がいても愚民には関係ない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:39:08.00 ID:iuqE/Vln.net
>>37
終息は日本なら日本で新規感染者ゼロがずっと続くこと。

収束はある程度自粛を緩めても医療崩壊しない感染者数に落ち着いて維持されること。ワクチンと治療薬の効果と重症化率のバランスが取れていること。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:46:05.09 ID:+KlzhAlI.net
日本は結核で死ぬ人が毎年2000人くらいいるけどこれを特に問題視せずに生きているので対策せずにこれと同じレベルに抑えられるなら市民感覚的な意味での終息でいいんじゃないかな
現状はいろんな犠牲を払ってなんとか感染を抑えて死者を増やさないでいる状態だから程遠いけどね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:49:17.52 ID:EaAZHsnw.net
結核は長期で効果的なワクチンがあるから比較対象にならない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:51:13.82 ID:jLS1140c.net
>>39
国民の90パーセントが陽性者数を気にしなくなったら、マスコミも言わなくなるだろう。
知りたい人が多いうちは言うよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:54:03.87 ID:860YnTRE.net
>>41
違う
終息は完全にコロナがなくなること
収束は落ち着いた状況を保つようになること
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/072.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:59:49.98 ID:NzBFpj0N.net
という事は終息しないと俺は自粛解除出来ないし外出も出来ない

収束程度では怖くて動けんわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:07:43.06 ID:Vh2v1rLc.net
>>45
好きにすればいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:36:45.70 ID:27j36r0o.net
>>45

日常の買い物程度なら大丈夫だよ

危ないのは飲食 旅行 病院とかだから 人の密集してる所に行かない事と対面での会話は15分以下にすれば良いよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:33:29.44 ID:jV8QEIw/.net
もう危険厨はいっそのこと独立国家でも作って
そこで独自に暮せばいいんじゃないか?
そのほうがストレスなく暮らせるだろ
いやストレスなく死ねるだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:55:46.75 ID:e4XWp7u6.net
緊急事態宣言だとか自粛要請だとかやったのが失敗だったね
国民の多くがそこまでしないといけない病気だと勘違いしちゃった
一度刷り込まれると修正がきかないタイプの人々は今でも自粛しなきゃいけないと思い込んでるし
未知の病気だから万が一を考えて大袈裟な対策をしただけなのにこの国にはそれを推察できない程度の知的水準の人が多すぎた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:07:13.00 ID:L/tDwP0j.net
国は0〜20代、30〜40代、50〜60代、70以上、疾患者、別に自粛レベルと対策を示してほしい
全部一緒くたに語るから、軽視・危機感煽り過ぎと噛み合わなくなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:09:06.81 ID:27j36r0o.net
基礎疾患者の死亡率は高いまんまなんだから自粛するなという方が馬鹿で無責任なだけ

Gotoでも何でもルールを守ってやるなら良いんじゃないの?

いっぱいお金使って支えてね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:43:47.43 ID:2CXSyxid.net
井上ジョーアメリカから避難してて良かったな。餃子食べる動画クッソうまそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:05:15.91 ID:oF2G2W8j.net
今度の冬はブルセラか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:11:28.33 ID:K0UxaTEH.net
>>50
国がすることじゃないだろ
日本は自由主義なんだから

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:42:46.93 ID:ZfO0MQQy.net
大抵の病気はガチで話せば怖いものよ。新型コロナに限った話ではない
癌だって怖いから検診するが、受け止め方は人それぞれ。気を付ける人もいるし気にしない人も居るが強制はしない
三密避けて手洗いマスクを推奨すると対処法自体は示されてるのだから、あとは個人の問題じゃね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:42:50.13 ID:4lClEekP.net
>>34
更にツケが回ってきて次は即死級のウイルスが
来てまうやないか
自然の循環が起きてるんや止めたらあかん
オリンピックがあるし世界に広がり過ぎて無理
死ぬ人は死ぬそれだけや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:20:13.06 ID:5/RIKu3r.net
安全厨が隔離されて一通り罹患してほしい
良いサンプルになり研究もはかどる
もちろん死のうが後遺症が残ろうがただの風邪だから本望だろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:36:45.28 ID:qBkpUp/W.net
危険厨が終息するまでずっと引き籠もってればいいんじゃね
こっちは普通の生活回しだしてるしその中でもし感染しても粛々と対応するよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:41:14.51 ID:FUcjs01D.net
>>50
もう十分説明されているんだから各自がどのくらいの自粛をするか決めるだけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:42:20.15 ID:DjrW3LYL.net
リスクゼロ求めるなら何十年もかかるわけで
一度ばら撒かれたウイルスが簡単に消えるかよ
自粛やロックダウンで消せると思ってるなら中国に引っ越せ
あの国はロックダウンで封じ込めたらしいからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:48:00.63 ID:3FxU/Er+.net
>>60
日本だけなら可能だった。5月下旬で東京で新規が10人切ってたんだからあと2ヶ月緊急事態宣言を継続すれば完全にゼロになっていた。その後は入国を1週間待機と検査強制にすれば昔の生活に戻れた。
我慢しきれずに解除したから今はもう無理。せっかくの努力が全て水の泡。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:48:37.54 ID:+yjcgaVW.net
玉川徹氏、菅首相の就任会見に「はじまったばかりですので、批判するつもりは全然ない…お手並み拝見」
9月17日 9時21分 スポーツ報知
https://hochi.news/amp/articles/20200917-OHT1T50052.html


【コロナ関連net記事】
日本でPCR検査が増えない原因は、厚労省と文科省の「縄張り争い」である
9/17(木) 9:16 配信
PRESIDENT OnIine
https://news.yahoo.co.jp/articles/c718c03b6ce81d410eebe9fe5d8ee0604aeaf4fc

新型コロナウイルス感染症対策の効果で全国のインフルエンザ患者数が激減
9/15(火) 19:01 配信 
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d6ac6903e07139d762883200768363109766eb

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:54:17.01 ID:iXUNFNi6.net
>>61
今日本に武漢株がいないわけで
主要な2種の株のうち1種は根絶できたわけ
つまり第一波の封じ込めはあともう一息だったと思うよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:54:55.76 ID:iXUNFNi6.net
アンカー間違えた
61さんごめん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:04:23.78 ID:6v3oTnTD.net
>日本は自由主義???

自由主義だからロックダウンが出来ないわけではない


フランス、ドイツ、イタリア、アメリカもロックダウンやっている

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:07:55.61 ID:07AlsoGD.net
コロナると肺が繊維化して息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになる
心臓の障害や脳梗塞はじめとして身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから大丈夫とか大間違い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:10:41.88 ID:Epuxg7HU.net
>>66
そうなる割合は何%?
データのリンク貼って

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:13:51.27 ID:6v3oTnTD.net
自由主義、自由主義と自由主義を盾に使ってロックダウン回避したい馬鹿がいるようだが

日本国憲法上、条文上はロックダウン可能
日本国憲法
第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
日本国憲法
〔居住、移転、職業選択、外国移住及び国籍離脱の自由〕
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
世界人権宣言

様々な生命を守る為に行われるロックダウンは<公共の福祉>理由があると
ロックダウンが可能になる
憲法が最高法規だから、憲法上可能になる条文構成になっているから、可能。

自由主義というのは政治上のスローガンで言ってるだけで、成文になっている条文は憲法を見るしかない。
憲法では
公共の福祉>>各種の自由(商売の自由、外出の自由)

第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

特に12条が、自分の権利はあっても、

濫用してはならない
公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ

としてるから
「公共の福祉」に気を遣えよ、我儘言って「権利濫用」するなよ?と言ってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:18:16.46 ID:+5Qz8eYl.net
>>61
「慌てる乞食はもらいが少ない」
こう悟らせるために痛い目に合わせるしかなかった。今じゃ政府に逆らって自主的に自粛する人が増えた。
逆らいたい人の心理を利用GJ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:22:32.56 ID:ZfO0MQQy.net
>>66
そこまで進行する前に肺炎で入院することになるし、その後遺症は解ってるので抗血栓療法も行われるよ
治療すれば後遺症のリスクは、ゼロにはできないがかなり低くなるから、煽るなら病院に行くように促してくれ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:26:34.02 ID:+5Qz8eYl.net
ノーマスク厨の特徴
貧乏
ニート、経済活動やってない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:56:31.28 ID:cr+LYBEN.net
お前らマスクしなきゃいつか死ぬぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:02:00.50 ID:6v3oTnTD.net
>>50 どの世代でも入院まではいくぞ、0〜10歳児は入院しないわけではない。
だから、世代別に気を付けると言っても、結局、どの世代でも同じように、予防した方がいい。

わが子が新型ウイルスで集中治療室に 母親たちの体験談
2020/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=UZdN4fIQ92E
母が訴え「早期治療が鍵」5歳息子に“川崎病”症状(20/05/23)
https://www.youtube.com/watch?v=B_F21VqasKw
子ども約100人に川崎病に似た病状 NY州クオモ知事(20/05/13)
視聴•2020/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=526wNLX2xe0
NYで「川崎病」に似た症状発症した5歳男児が死亡(20/05/09)
視聴•2020/05/09
https://www.youtube.com/watch?v=CMlWQoN5Sr8

特に、0〜10代、20代は、川崎病が怖い、川崎病は入院だろ
川崎病は心臓の後遺症が怖い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:02:04.08 ID:+5Qz8eYl.net
ノーマスク厨の特徴
日本中の専門家より自分の方が正しいとおもってる。実験道具を何一つ持ってないのに笑
武田邦彦のユーチューブは吐き気がする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:12:26.31 ID:FmntLzbf.net
>>73
全部、日本人じゃねえだろボケ
ただ不安を煽りたいだけのクズは新コロで死ね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:14:20.18 ID:T02FEEIv.net
>>74
危険厨も実験器具なんか持ってないし、自分で研究した結果じゃねえだろカス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:18:31.87 ID:6v3oTnTD.net
>>75 海外だとこういう情報が報道されるが、
日本だと、個人情報プライバシー理由に情報が流れないだけ。
日本でも子供たちは、咳き込んだり、川崎病になったりしてる。

子供達も入院までは行く。死にはしないとしても、川崎病はずっと薬飲み続ける後遺症可能性もある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:18:48.38 ID:r7WN8tJh.net
>>73
川崎病は成人してからの心筋梗塞の報告が多いんだっけ
どんな病気でも罹らないに越したことはないんだよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:29:27.07 ID:Bwnx+fFU.net
ハイハイ隠蔽隠蔽w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:30:24.09 ID:6v3oTnTD.net
>>78 そうそう、別に怖がらせるつもりはないが。子供達も決して予防しなくていい病気ではない。
コロナは血管に炎症がでて川崎病になったりするという事。

血管だぞ、血管、、、血管が炎症した事ってあるか?
血管の内側にぼつぼつと炎症が出て、炎症で血管の壁が壊れて血栓が飛ぶとか
ただの風邪ではないw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:30:24.15 ID:6v3oTnTD.net
>>78 そうそう、別に怖がらせるつもりはないが。子供達も決して予防しなくていい病気ではない。
コロナは血管に炎症がでて川崎病になったりするという事。

血管だぞ、血管、、、血管が炎症した事ってあるか?
血管の内側にぼつぼつと炎症が出て、炎症で血管の壁が壊れて血栓が飛ぶとか
ただの風邪ではないw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:33:57.59 ID:tlF3qjcI.net
>>81
じゃあ聞くが、お前はコロナ以外に血管が炎症する病気が山ほどあるのに、なぜコロナだけにこだわるんだ?w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:44:18.21 ID:8XLViiHu.net
振り返ってみれば
来月で発生から1年となる
首里城正殿全焼は
コロナウイルスを言いふらそうとした人を
そこに呼び出して殺し
それを焼いたことなのではないのかい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:51:09.72 ID:+5Qz8eYl.net
隣の家にコロナやノーマスク厨がいたら換気扇の空気吸いたくねえな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:52:50.24 ID:tlF3qjcI.net
>>84
お前の体がそもそも雑菌やウィルスだらけだw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:53:07.63 ID:qBkpUp/W.net
>>84
人と人で2メートルのソーシャルディスタンスなのに隣家とそんなに密接してるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:53:22.87 ID:+5Qz8eYl.net
>>82
血管が炎症する病気なんか山ほどねえよ、アホ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:56:27.65 ID:tlF3qjcI.net
>>87
それはお前が知らないだけだw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:01:00.53 ID:u4o6hKDB.net
>>82
× 血管が炎症する
○ 血管が炎症を起こす

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:02:39.67 ID:u4o6hKDB.net
>>83
その発想の元はどこの世界からやってきたんだ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:04:41.58 ID:u4o6hKDB.net
>>84
どんだけ密集して住んでるんだよ 虫か?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:05:31.49 ID:r7WN8tJh.net
>>88
多くの人が知らないほどマイナーな病気だったのが
新コロ登場で一気に風邪レベルまで身近な病気になったから皆対策強化してるんだろうが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:06:44.21 ID:2U51K7NO.net
遊泳禁止にならない社会
新型コロナも地域医療が逼迫しなくなれば慣れて人は活動する

【米国】感染したらほぼ助からない「脳を食べる殺人アメーバ・PAM」で13歳少年が死亡 キャンプの湖で感染か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600293453/
>アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、米国内でのPAMは2009年から2018年で34例報告されている。川や湖、池などで遊泳後に発症したケースがほとんどだが、汚染された水道水で鼻を洗浄したことにより感染した例もあるそうだ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:07:08.92 ID:u4o6hKDB.net
>>92
川崎病はどっちかというとメジャーな病気だぞ
自分が知らないことを多くの人も知らないという妄想は捨てろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:08:28.33 ID:wnUkNZgE.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart170
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600247210/

このウイルスヤバすぎじゃん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:09:54.74 ID:u4o6hKDB.net
>>95
何がしたいんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:14:14.73 ID:6v3oTnTD.net
コロナの血管炎症や川崎病は5月に報道されてる
コロナのつま先 川崎病
https://www.youtube.com/watch?v=3a7YzRPl7qM
Doctors investigate red toes or 'COVID-Toes' as symptom of the virus
https://www.youtube.com/watch?v=EcBSFz4Qtqc

コロナの血管の炎症は5月情報だぞw今更www

血管にボツボツと炎症
アクテムラって薬は効くらしい
入院して→アクテムラなら治るかもな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:15:56.67 ID:r7WN8tJh.net
>>94
川崎病はある程度知名度あるけど他はどうだろね

「血管が炎症する病気は山ほどある」って言うけどそれほど知名度は高くないし風邪ほどには罹患リスクもない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:19:41.28 ID:tlF3qjcI.net
>>98
意味不明w
自己免疫疾患、血管炎もしくは膠原病、血管炎などでググって検索してみればいいんじゃないのかw

知名度とリスクは比例していないw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:22:43.48 ID:u4o6hKDB.net
>>98
知名度いっても そりゃ専門家の間の知名度と一般人の間の知名度は違うからな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:22:49.37 ID:2U51K7NO.net
川崎病はアレルギーみたいなもの
特に怖いものでもない
子供は肺炎だけ注意すれば好きに活動させればいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:23:31.80 ID:u4o6hKDB.net
>>99
末尾にw つけないと気が済まない病かよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:47:55.03 ID:tlF3qjcI.net
>>102
別にいいじゃん俺の勝手w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:49:49.28 ID:4WrODVsf.net
重いものもったり運んだりしたときに
腕や肩に疲労物質たまると思うのですが、
以前はそんなの2〜3日もたてば解消していたのが
今年になってそれがいつまでもとれないで、
横になって休むことが異様に多くなったのですが、
これって
潜在的コロナ感染後の後遺症なんて可能性ありますでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:52:22.92 ID:IjqM4F9l.net
>>104
ねえよ馬鹿

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:04:29.46 ID:oHBdNFrD.net
>>104
stay homeで筋力低下したんじゃないのかな
筋トレおすすめ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:11:20.84 ID:2U51K7NO.net
個々のケースなんかよりまずこれをなんとかしないと社会は動かせない

【新型コロナ】 フランスで再び急増、新規感染者1万人超・・・集中治療室(ICU)がひっ迫の都市も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600315032/
>集団感染の件数も確実に増え、全土で集中治療室(ICU)に入院している患者数は過去1週間で25%増となった。
>今春に比べれば10分の1の数だが、春と同様に患者数の急増が懸念される。
>ボルドーの大学病院の医師によると、16日の時点で同院の集中治療室(ICU)35床のうち25床が埋まっている。
>ボルドー市の公立病院トップは14日、ICUの空きが4床しかないと公表した。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:15:15.15 ID:RcE6nj1E.net
中国が描く武漢「起死回生」のシナリオ
2020年9月17日 8:00 発信地:武漢/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3303962

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:24:39.14 ID:5/RIKu3r.net
新型コロナの後遺症事例が書き込まれると煽るな―海外がーと言うなら
スレ見なきゃいいだけのような
安全厨の正常性バイアス守るのに必死なのを見ると心の底ではコロナを恐れてるんだなあって感じ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:25:12.14 ID:RcE6nj1E.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35159726.html
米CDC所長、マスクがワクチンより有効な可能性を証言 トランプ氏は批判
2020.09.17 Thu posted at 10:28 JST

https://www.cnn.co.jp/world/35159742.html
フランスで新型コロナ再び急増、ICUがひっ迫の都市も
2020.09.17 Thu posted at 12:40 JST

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:26:33.38 ID:jgsvsCVa.net
>>109
日本の後遺症の割合のソース貼って

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:32:49.33 ID:WWUyMT+f.net
ああうぜえ
コロナなんてどうでもいいだろうが本音で言え
もっというと他人なんかどうでもいいだろ、本質的に!!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:35:29.63 ID:G1frpAMj.net
「強制労働」疑惑めぐり、H&M 中国業者との取引打ち切りへ
2020/9/16(水)
https://www.afpbb.com/articles/-/3304839
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed21aac02f5c0f07769352184efe94b4deacd8e

スウェーデンの服飾大手「H&M(へネス・アンド・マウリッツ)」は15日、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での民族的・宗教的少数派を使った「強制労働」に対する批判を受けて、中国の製糸業者との関係を断つと発表した。

さらに、中国で取引している縫製工場すべてで調査を実施し、強制労働のリスクが高いスキームを通じて雇用された労働者がいないかどうかを確認するという。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:03:42.13 ID:xbY7sbNE.net
どんどん世間の感心が薄れていく感があるが、東京にだけ言えば朝の通勤電車とかマスクの着用率だけは下がる気配はない
もう完全に習慣化している感じがする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:05:57.76 ID:tlF3qjcI.net
>>109
違う違う、勝手に勘違いするなw
後遺症にしても海外のことにしても、医学的な観点から全く勘違いしてることを書き込むから突っ込まれるんだよw

大体感染症が収束する事は喜ばしいことなのに、わざわざコロナを煽る動機が意味不明w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:09:18.75 ID:5/RIKu3r.net
コロナ恐怖を煽ること=感染拡大
じゃあるまいし
軽視する方が拡大するからべつに恐怖を煽ろうがいいのでは?
それで罹りたくないと一人でも多く思えば抑止力になるのだから
軽視する人達こそ収束させたくないんだなといつも思ってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:15:47.79 ID:9/h6RwBQ.net
>>104
夏バテしてる可能性

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:16:59.85 ID:tlF3qjcI.net
>>116
馬鹿だなお前はw
お前のデータの見方やコロナに対する認識の仕方がそもそも根本的に間違っていると言ってるんだw

海外のデータがどうであれ、日本のコロナの状況と言うのは海外とは全く異なるw

後は少数の事例で発生していることをことさらすべての症例で発生しているかのように情報を流すことも迷惑でしかないw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:22:26.66 ID:0ddDpFVb.net
>>116
WHOのやる通りやっていったら
感染が拡大するし死者は増えたと思うんだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:35:01.54 ID:5nxisvPL.net
>>116
ID:tlF3qjcIはここでおかしい持論を押し付けることでしか自分の存在意義を見いだせないかわいそうな自称テレワーク中の医療研究者なんだ
wは毎回ダブリューと入力してるという噂
でも単純でかわいいとこもあるらしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:35:35.15 ID:WWUyMT+f.net
>>116
扇動が成功すると、その意図があろうがなかろうがパニックが起きることは
馬鹿で左巻きで無責任な生協職員のせいで
トイレットペーパーが消えたことで実感できてるだろ
パニックの次は集団ヒステリーで、自粛テロリストの
他責行為、差別と迫害がそれだ
そっちのほうが風邪なんかより有害なんだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:42:35.61 ID:u4o6hKDB.net
ワクチンは打っちゃダメですよ、なんて報道してるマスコミが最近とんといなくなったことに
逆に違和感を持つようでないとアカンよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:48:22.45 ID:0ddDpFVb.net
>>122
新型ウイルスワクチン製造は安心を与えるもの
使うものではなくて
燃やされるものだ
そのような燃やされるワクチンを供に弔おうではないか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:53:32.43 ID:0ddDpFVb.net
新型ウイルスのワクチンを燃やすのは儀式のようなものだろう
新型ウイルスの発生に伴いその儀式は行われる
ウイルスもワクチンもともに弔う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:54:13.28 ID:daMFrwyz.net
マスクして、手洗いして、うがいして、消毒して
できるだけ人混み避けて、公共交通機関避けて
興業ものには行かず、旅にも出かけず、外食もせず
でもどこでいつうつされるかなんてわからない

今日も何百人も新規感染者が出る
きっとその人達だって最大限に注意して暮らしていたにもかかわらずうつっちゃったんだろう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:54:42.41 ID:qBkpUp/W.net
特効薬がないワクチンがない怖い怖いの人はワクチンが開発出来ましたって言ってもそのワクチンも怖くて打たないと思う
1000円賭けてもいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:57:59.04 ID:u4o6hKDB.net
>>125
ヒント: うつされなくてもPCRで陽性になる人がいる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:03:35.88 ID:nL03pEpj.net
東京+171
また増えたね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:07:48.43 ID:P/pJ2ywt.net
【 9月17日(木)東京都 171人 データ一分析】 
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-17 146 【80】191 163 171
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/17 本日の感染者 171人 ←ミヤネ屋より

9/11〜17 一週間平均 166.3人 約 5人減少
ヨカッタねー


【関連net 記事】

小池都知事「シルバーウィークは体調悪い人外出控えて」…4連休の遠出自粛など求めず
9/17(木) 14:29 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0f8ee9de77027fe10e94599ed5c8d1ff1820e1


小池都知事、菅新内閣の発足を祝福 コロナ対策、五輪「共に乗り越えたい」
9/17(木) 5:00 配信
サンスポ COM
https://news.yahoo.co.jp/articles/1503d13e64b52110d9af5b33141984a1ab527e97


コロナ対策まだ示せず、東京五輪は本当に開催可能か
9/17(木) 11:31 配信 JB press
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf684b4d6dd48615672f474d8a05f38bc844c33

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:11:53.45 ID:tlF3qjcI.net
>>120
だから自称じゃねーっつってんだろw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:12:33.15 ID:xbY7sbNE.net
>>128
8月の全体平均より減っていると自分には見えるけど?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:12:36.55 ID:/LixJmZc.net
>>127
どういうこと?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:12:40.98 ID:IFo//YWM.net
東京都+171

二階俊博首相と二階俊博首相の子分・武田良太総務相による報道管制

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:19:13.42 ID:Bwnx+fFU.net
>>132
https://youtu.be/lvrOD5gMN4A

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:30:45.95 ID:H5SkZS3w.net
171人か、
一気に1000人超えこないかな
気合い足らんぞコロナさん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:35:25.49 ID:RmGtqn9C.net
>>134
こういうニセ医学に騙されるバカがいるんだよな
PCR検査の特異度は99.99%以上はあるから検出されたらほぼ陽性

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:42:08.26 ID:Ew6i7aJO.net
>>136
バカはお前だろw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:45:50.16 ID:ZfO0MQQy.net
まあ電子顕微鏡でRNAの配列を観察して標識プライマーを作る時代に
「何の遺伝子を検出しているのかもわからない」とかはない。単に知識が古いだけじゃねぇかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:51:47.06 ID:S1gsEei0.net
>>138
遺伝子配列の極一部分を捉えて99%の精度で一致・不一致は判別するのがPCR検査
決して病原体の有無で判別するものでもない
いい加減、脳みそアプデしろカス

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:54:14.20 ID:ZfO0MQQy.net
>>139
あら罵倒しないと誤魔化せないのね、おつかれさん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:59:24.27 ID:S1gsEei0.net
>>140
カスは論理的に反証できないのかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:04:33.09 ID:vbVvmeA6.net
A B
コロナ「禍」と呼べるほどの災禍なのか 1〜4月期の死者は1万人以上減少【新型コロナでわかった不都合な真実】
9/17(木) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc466e09fcd243a89bf975b18ab39c79fb10a5

【新型コロナでわかった不都合な真実】#1

 わざわざ「コロナ禍」というからには、それなりの人数が亡くなっているに違いない。しかしこの原稿を書いている9月11日時点で、新型コロナの死者は1412人で、「禍」というほどではない。
コロナから別の病気を発症して、亡くなった人が大勢いるかもしれないが、実態は分からない。そこで厚生労働省の「人口動態調査」をもとに、死者がどれだけ増えたかを調べてみた。

 まずベースとなる昨年の死亡数は、全国で約137万6000人だった。高齢者の増加に伴い、ここ数年、死亡数は毎年約2万1600人のペースで増え続けている。コロナ禍がなければ、2020年の予想死亡数は、約139万7600人に達するはずであった。

 実際どうなっているのだろうか。

 人口動態調査(月報・概数)の最新版は、今年4月の数字である。それと昨年同期の死亡数を比較してみると、次のようになった。

2020年1〜4月 48万2155人
2019年1〜4月 49万2599人

 差は1万444人。

 なんと死亡数が1万以上も減少しているではないか。年換算にすると、約3万1000人になる。
 本来は2万1600人増えるはずだったのだから、今年の年末までに、差し引きで5万2600人も死者が減るという計算になってしまう。

↓↓
 我々は「コロナ禍の最中に死者が大幅に減る」という奇妙な現象に直面しているのだ。
↑↑

 人口動態調査には死因統計も出ているので、そちらをチェックしてみよう。死亡数がもっとも減ったのは、呼吸器系の疾患によるものだ。1〜4月の期間に、約6700人も減った。主な内訳は次のようになっている。

●新型コロナ プラス516人

●インフルエンザ マイナス2224人

●肺炎 マイナス3865人

●慢性閉塞性肺疾患 マイナス624人

↓↓
 4月末時点で新型コロナによる死者は516人だったが、それをはるかに上回って、インフルエンザと肺炎の死者が減った。
↑↑

新型コロナの感染予防対策が、インフルエンザ予防に効果があったのだろう。実際、知り合いの医師たちは、口を揃えて「2月以降インフルエンザが激減した」「9月に入ってもインフルエンザがまったく増えていない」と言っている。
またインフルエンザから肺炎を発症して亡くなる人が多いのだが、インフルエンザが減ったため、肺炎の死亡も大きく減ったのであろう。

 ここまでは、それほど不思議ではなく、むしろ納得できる話ではある。だが、まだ続きがある。

(永田宏/長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:05:04.37 ID:ammdJlQf.net
新コロスレは痛いところを突かれると

・指摘された事は無視
・論点をずらす
・相手の人格批判

の無限ループだからなぁ…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:08:24.19 ID:qnGwxfgD.net
神戸市でもTRC検査をはじめたみたいやな
問題だらけのPCR検査からの脱却にブラボー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:24:48.20 ID:1+u1Hobh.net
>>144
PCR検査の何が問題?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:01:50.78 ID:oF2G2W8j.net
蚊に3か所刺された
痒い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:17:31.80 ID:3E5/tosU.net
意外と早いな
あとは秋冬の自粛がどの程度で済むかだ

【新型コロナ】 ファウチ所長 「2021年末までに日常生活をある程度取り戻すことができるかもしれない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600319599/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:20:42.31 ID:6v3oTnTD.net
吉本坂オーディションで注目、インドネシアのアイドル・クララさん(23)コロナ死去
9/17(木) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4fe4e6990ab137978dac1b0888afad1f82fce0
吉本坂46の2期生オーディションで注目を集めた、インドネシアのアイドルグループ「少女コンプレックス」のリーダー、
「クララ」ことClara Eunikeさんが、新型コロナウイルスにより亡くなったことが分かった。23歳だった。
同グループの公式インスタグラムは15日、クララさんが亡くなったことを伝え、「私たちの家族の一員であるクララに感謝します。
クララを応援してくださった皆さまにも感謝いたします」とした。
現地の複数メディアは、クララさんが新型コロナウイルスのため亡くなったと報じている。
https://i1.wp.com/overseasidol.com/wp-content/uploads/2020/09/clara-eunike-shojo-complex.jpg
少女コンプレックス・Clara Eunike
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/53953

公式Twitter:https://twitter.com/claraaec_sc
公式Instagram:https://www.instagram.com/claraaec_sc/
少女コンプレックスYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC7QQiRcG80IL7HhBbJN73kA

スレ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600319650/
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:24:10.89 ID:daMFrwyz.net
PCRで偽陰性はでるが理論的に偽陽性はでない
偽陽性は検体の取り違えとか混ざったとか人為的ミスによるものでしょう
もちろん人間のやることに100%はないので偽陽性ってのはあるかもしれません

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:29:37.69 ID:tlF3qjcI.net
>>149
PCRに偽陽性がほとんどないと思っていること自体が問題w

なぜなら医学的に全く意味のないウィルスの死骸やRNAの断片を増幅させて陽性と判定している場合があるからw

例えば生物では無い物体にウィルスが付着していた場合、その付着したウィルスのRNAを増幅させることによって妖精とみなすことも可能となるw

これは誰が見ても意味がない事は明らかw
それが人間でも起こっているw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:33:06.22 ID:FdxXmt7E.net
>>150
よくそんなデタラメ言えるなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:35:06.03 ID:tlF3qjcI.net
>>151
どこがデタラメなんだよw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:35:16.36 ID:0vXTrbIy.net
>>151
事実です

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:39:30.90 ID:B0Nm/szx.net
どっかの研究者の怪しい情報持ってきて知ったかぶるとかやばいやつ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:41:01.92 ID:qnGwxfgD.net
少なくとも1年後にはハッキリするよ
今やってるPCRでのコロナ陽性確定診断がどれだけ無謀かということが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:41:18.41 ID:CzGVMcGZ.net
>>150
咽頭拭い液に死骸や断片があるということはその人が感染して鼻の粘膜でウイルスが増殖していたということ。
なんで物体に付着したウイルスが咽頭拭い液から出てくるんだ??
飛沫が偶然鼻に入ったとしても微量過ぎて検出できない。偶然入った直後にPCR検査をすることもあり得ない。
濃厚接触者も微量のウイルスを吸い込んでもしばらくは陰性で数日後に増殖して陽性になることがよくある。

ウィルスではなくウイルス。これだけでお前がPCRのことを全く知らないことが分かる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:41:29.57 ID:m2fIOwwk.net
>>149
実は感度を上げると普通に擬陽性は出るらしいよ

スウェーデン、中国BGI社の検査キットで約3700人に偽陽性
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61410.html
偽陽性と判定された3700人は、3月から8月の間に自宅でこの検査キットを使ったという。大半の人々は「症状が軽度の人や検査時に無症状だった」と同庁は声明で述べた。
今年3月以降、チェコ、英国、インド、スペイン、フィリピンなどの国で中国製検査キットの欠陥や精度の低さが報告されている。


↓それに対して感度を下げろだとさ


中国製のコロナ検査キットがたたかれたのは「感度が高すぎる」から?―中国メディア
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/2047400/
いわゆる『偽陽性』が発生する可能性があることも示している。
感染状況が変化し、現在社会における感染者が比較的少ない中では、感度(感染者に陽性反応が出る割合)を下げることで偽陽性の出現を抑え、
真陽性だけを検出できるようにすべきである」とし、社会の全体数に対する感染者数が比較的少ないと想定される中で感度の高い試薬を用いたため、
多くの偽陽性が検出される結果になったものであって、製品の品質自体の問題ではないとの見方を示したことを伝えた。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:46:49.25 ID:SsqOjuXg.net
>>149
>PCRで偽陰性はでるが理論的に偽陽性はでない

すげー適当なでたらめ言ってるな
理論的に偽陽性出ないってw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:48:26.42 ID:tlF3qjcI.net
>>156
お前は馬鹿だなw
PCRってコロナのためだけの検査じゃないし、別に咽頭ぬぐい液だけが検体なわけでもないw

お前はPCRを実験室で自分でやったことないだろw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:55:27.70 ID:B0Nm/szx.net
まぁ陽性の中には新型コロナ(だと思うよ?)くらいなのが一部いるのは間違いないが
PCRといっても検査センターによって結果の出し方が違うからなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:57:33.08 ID:5nxisvPL.net
>>159
んー、なんだろな
すべての内容が浅いんだよな
そして文章に頭のよさを一切感じない
Fラン薬学部に入学するも、留年して結局中退そのままことおじ
もしくは10年くらいかけてやっと卒業するも国試浪人5年目くらいのことおじってとこか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:00:02.00 ID:0vXTrbIy.net
>>156
咽頭部にウィルスが付着しただけの状態を「曝露」と言うんだよ無知

感染
ウィルスが人の細胞内に入り込んだ状態

発症
ウィルスが人の細胞内で増殖
発熱・咳などの症状が現れた状態

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:02:00.27 ID:qnGwxfgD.net
>>160
それな
国内においてすら統一性がとれてないんだよな
ましてや国外になると 言うまでもない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:06:16.56 ID:tlF3qjcI.net
>>161
スマホの音声入力なんだからそんなの期待すんなw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:06:40.06 ID:QXTKO5Fw.net
>>157
それはそのキットが不良品だっただけ。そもそも製品チェック時にネガコンポジコンのCT値を見れば分かる。ウイルスのレベルが非常に低いとあるからCT値が全て低く、ネガコンとの境界が低く引かれたと思われる。CT25程度で切っておけばそんなことは起こらないので、解析方法とQCにも問題あり。

>>158
検出系としてはPCRの特異度はほぼ100%。ネガコンを100万回測定しても1つの偽陽性も出ない。偽陽性になるのは検体やチューブ、チップのコンタミ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:07:04.22 ID:B0Nm/szx.net
PCRと同じ扱いをするものとかだったりぬぐい、唾液の違いとか何種類もあるからなぁ
これは精度怪しいってのがある(笑)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:12:14.66 ID:tlF3qjcI.net
>>165
お前が言ってるのは単なる理論値w
現場では特異度ほぼ100%と言うのは嘘。

検体やチューブ、チップのコンタミと言うレベルではなくて、そもそも発症に関与していないウィルスを拾い上げていると言う事w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:12:16.61 ID:+yjcgaVW.net
【 9月17日(木) 大阪感染者 57人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/11-17 77【32】89 78 57
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/17 本日の感染者 57人 ←THE PAGE
9/11-17 一週間平均 76.6人 


・前週より、約 2人 減少
*東京は本日171人で、前週より週平均 約5人減少

【関連net 記事】

大阪府が新型コロナ対策本部会議 17日の府内陽性者数は57人と発表
9/17(木) 17:41 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c51ba67c1ddcebfda4847007de893594855665


専門家「急速な拡大危惧」 新型コロナ感染者増加に転じる 東京都
9/17(木) 17:19 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/42eb8cca149b11bc801d7b80ac634f5163298767


東京都、新型コロナ警戒レベルは上から2番目を維持
9/17(木) 15:14 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/82782f3e225f32300000e5d36c736c61db9d153d

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:16:47.99 ID:EqsZisHX.net
https://www.info.pmda.go.jp/tgo/pack/30200EZX00020000_A_01_03/

例えばこれなんかは
新型コロナの特異遺伝子見るよ…む、陰性だ
sars含む共通遺伝子も見てみよ…あれ陽性だ?

今sarsとか終息してるし…よし新型コロナと見なしていいよ!

なので陽性でも100%新型コロナとは言い切れない、でも否定はできないってのがあるなw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:17:30.63 ID:soonGRZv.net
>>162
それ有名なニセ医学のブログ。素人が読んで嘘を信じているだけ。

咽頭部に付着したらその瞬間から受容体への結合と細胞内への取り込みが始まる。その時点では量が少なすぎて検出不可能。細胞視点から見たらミクロでは感染している。

取り込んだウイルス量と免疫による排除のバランスで、うまく排除できればそれで終了。増殖が続いて組織が傷害されてきたら発症。無症状感染者もいる。

曝露というのは陽性者と濃厚接触するなどの機会にさらされたこと。曝露されたからといって咽頭部にウイルスが付着するとは限らない。マウスの実験だと曝露は鼻へのウイルス接種とも取れるが、紛らわしいので使わない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:20:36.70 ID:48vklZfv.net
>>167
プライマー、プローブ設計できちんと他のウイルスや季節性コロナとホモロジーの高い部分は外してあるから基本的にはない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:25:00.01 ID:qnGwxfgD.net
>>171
ソースよろ
まあ無いとは思うが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:25:50.11 ID:tlF3qjcI.net
>>171
わかんねー奴だなw
だからお前が言ってるのは単なる理論値w

お前はウィルスの不活化具合をどうやって判断してるんだw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:26:57.13 ID:5WZqmMVk.net
5ちゃんには机上の理論大好きな人多いからね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:28:17.78 ID:5NG5GDZd.net
>>172
プライマー設計したことないのか? PCRの検出原理知らないのか? 

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:31:22.21 ID:MEztpYWo.net
>>148
23歳の女の子という1番重症しないのでも
死亡
つまり、超絶猛毒への変異誕生
まさにリアル新型エボラ=新型コロナ
ついに
ハジマタ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:35:00.92 ID:wicBLyD5.net
>>173
鼻の中に非感染性粒子があるのは感染者。陰性者にはない。
PCRは感染性を見る試験ではない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:43:43.40 ID:t1TrkfwI.net
お前ら活発に意見し合うのはいいけど一々しょうもねぇマウント取り合うな
それと「馬鹿」って言葉や類義語使う奴は「自分は物事深く考えられず議論から逃げ出す臆病者です」と自己紹介してる様なもんだから使うな
それが理解出来ないなら書き込む前に堕落した生活と性格を見直せ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:45:29.97 ID:tlF3qjcI.net
>>177
お前はアホかw
現在のPCRが感染者としての診断に使われているから問題だと言っているw
偽陽性がほぼないと言ってる奴がいたから、現場ではそもそも不活化されたウィルスを拾っている陽性者は、そもそも偽陽性だと言うふうにとらえるべきと言う事だw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:45:39.02 ID:xUBIZDW0.net
うちの会社の連中もニュース見ても世界的にももう収束気味だねえ
うーむ
半収束でいいの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:46:42.25 ID:tlF3qjcI.net
>>178
お前はアホかw
だったらわざわざここに来るなw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:51:04.04 ID:Xzzn1W9c.net
お前らアホかw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:52:15.02 ID:GH12FVPu.net
もう収束してるでしょ
未だに怖い怖い言ってるのは考える力のないアホだけよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:54:22.33 ID:qnGwxfgD.net
>>175
実際にきちんと設計しているソースを要求しているんだが
文章も読めないんだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:57:50.67 ID:qnGwxfgD.net
なんかこれだけ情報社会になってて
労力さえ惜しまねばいろんな情報が入手できるのにもかかわらず
いまだにPCR礼讃者がいてどれだけ情弱やねんってわらけてくるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:03:01.33 ID:NBA4J/T0.net
お互い馬鹿にしあってる目糞鼻くそやな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:04:29.89 ID:vmUloTPT.net
>>179
陰性者には不活化されたウイルスすらいない。そもそも咽頭拭い液で細胞感染試験をやらなければ不活化されているかどうかも不明。PCRは遺伝子を検出する技術。陰性者のはなには新型コロナの遺伝子は検出されない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:06:24.55 ID:gNzGuGOk.net
>>184
日本であれば感染研にプライマー、プローブ配列まで全部載っているからホモロジー見てみろ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:10:03.19 ID:tlF3qjcI.net
>>187
お前はバカだなw
だから不活化されたウイルスを拾って陽性者になることが問題なんだよw

誰が陰性の話をしているw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:13:23.16 ID:zarZ52Hx.net
>>189
現在のスペインやフランスの「激増」もそれが原因かもな
無意味でリスクゼロの陽性者の激増

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:13:30.26 ID:IIwm/d98.net
>>189
不活化されたウイルスが鼻にあるのは陽性者。不活化されているかどうかも確認できていない。
陰性者には何もいない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:15:12.77 ID:tlF3qjcI.net
>>191
お前は一体、俺に何を言いたいんだw
アホなのか?w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:18:40.51 ID:6wn9SLtZ.net
>>191
君、ID変わりすぎでしょ
自信がないのはわかるけどさ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:19:29.83 ID:XDCOXbk8.net
アホなの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:23:43.10 ID:yRiF+X7C.net
>>192
PCR陽性になるのは基本陽性者。特異度は99.9%以上。陰性者はコンタミなどの操作ミスがなければ必ず陰性。陽性者が偽陰性になることは多少ある。感染直後でウイルス量が少なかった時。もしくは発症から長時間立って回復しウイルスが排出された時。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:27:07.29 ID:6v3oTnTD.net
9/15(火) 23:30配信
九州朝日放送
福岡県内で15日は新型コロナウイルスに感染していた4人の死亡と、新たに11人の感染が発表されました。
福岡市では15日、感染が確認されていた市内在住の90代の女性2人と



市内の病院に入院していた30代男性の死亡が発表されました。

福岡市では30代の死亡は最年少で、1日に3人の死亡が確認されるのは初めてです。




https://news.yahoo.co.jp/articles/264bdc3533e0e622a8024636689327c6b4fb9904

はわわわわわわわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:27:54.39 ID:zarZ52Hx.net
>>195
神戸大学医学部感染症内科教授:岩田健太郎

プロ野球の選手たちでPCRが陽性になったことがありました。
彼らの場合、抗体検査も陽性だったのですでに感染はしていた可能性があります。
その場合、過去の感染の、すでに死んでいるウイルスの遺伝子を検査が拾ってしまった可能性があるのです。
実際、その後再検査した場合に選手たちのPCRは陰性でした。

http://pbs.twimg.com/media/EhtQc6qVgAAjNGm.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:30:00.71 ID:tlF3qjcI.net
>>195
まあ落ち着けよw
俺は陽性の話をしているw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:34:35.96 ID:+TTP3amW.net
【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/pcr-4_2.php
──偽陽性が出る確率は、今の段階でどれくらいだと考えればいいのか。

そもそも今は、sensitivity( 感度)とspecificity(特異度)を正確に知ることができない。
さまざまなデータから、少なくともPCRで正しく陽性と判断される確率は70%くらい。正しく陰性と判断される確率は、100%はあり得ないので99%としても、100人検査すると1人の偽陽性が出る。
99.9%だったとしても、1000人検査すれば1人の偽陽性が出る。


「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc1c93c469bf89789aa6d278514ac61284d39c2
リスク分析上はその程度で良いと思います。99.9%であろうが、99.99%であろうが議論は大きくは変わりません。
特異度は100%ではない、ということが一番重要です

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:51:47.96 ID:rvPOjVa0.net
>>197
感染して治りかけてウイルス量が減るタイミングで1回目、2回目は検出限界以下に減った。
死んだウイルスかどうか感染試験もしないで恣意的に言うのは問題。プロ野球開催のために恣意的に誘導してる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:54:30.24 ID:tlF3qjcI.net
>>200
しつこいなお前w
恣意的なのはお前なんだよw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:56:45.28 ID:1Mfu/A4n.net
>>198
陽性の判断にPCRは問題ない。不活性化ウイルスかどうかも確認していないし不活性化ウイルスであろうが陽性者だから検出される。陰性者は陽性にならないので偽陽性はほぼない。

179 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/17(木) 18:45:29.97 ID:tlF3qjcI
現在のPCRが感染者としての診断に使われているから問題だと言っているw
偽陽性がほぼないと言ってる奴がいたから、現場ではそもそも不活化されたウィルスを拾っている陽性者は、そもそも偽陽性だと言うふうにとらえるべきと言う事だw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:02:08.41 ID:nvu4QyH4.net
医師の7割弱「2類相当措置の見直し必要」
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/820082/

多数の医師たちが「感染症専門家」よりまともで良かった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:03:54.51 ID:7C5Fm3Ee.net
>>202
ってことはやはり偽陽性はあるってことじゃん
特異度は100%ではない、ということが一番重要です>>199

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:04:04.93 ID:tlF3qjcI.net
>>202
バカだなお前w
じゃあお前はウイルスは不活化するかいちいち確かめないと分からないのかw

じゃあ何のためにアルコール消毒してるんだw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:11:06.58 ID:mwydAjZS.net
相手をバカだとか上から目線の書き込みほどその内容はあてにならない
と、認識した

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:13:50.20 ID:Pdy1Gbvz.net
>>199
この記事が間違いの大元。特異度は99%どころではない。学生にPCRの練習をさせてプレート1枚96well全てにネガコンの水を入れさせて1wellの頻度でコンタミで陽性が出るようなら基本的な操作手技を1からやり直し。訓練を積んだ技官であれば10000wellやってもコンタミなど起きない。

下の記事で特異度を99.99%にすると偽陽性が1万人中の1人になる。十分実用的な数字。1人の人は無症状であれば自宅隔離してもらう。
この記事の背景は、PCRを増やすと陽性者が増えて病院が大変なのと、それ以上に経済再開のためにできる限り発表数は減らしておきたいという事情。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:15:28.52 ID:klfakt5m.net
>>205
鼻の中を頻繁にアルコール消毒しているのか? すぐに細胞から生きたウイルスが出てくるのに?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:30:45.01 ID:tlF3qjcI.net
>>208
キチガイは死ねw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:35:01.25 ID:tlF3qjcI.net
>>207
何言ってんのお前バカなの?w
検査の理論値と臨床医学を一緒にすんなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:36:22.76 ID:6v3oTnTD.net
東京都 新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第697報)
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 50代 女性 都内 7月22日 8月14日
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/08/20/18.html

50代女性は死亡後にコロナ判明 不調訴え帰宅した5日後に発見
8/18(火) 沖縄県
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc68d3a900f551969849c503fc0107abcaaefa1d

大阪府、感染の3人死亡 50代の男性と、90代の男女2人
2020年8月25日
https://www.asahi.com/articles/ASN8T7T1ZN8TPTIL02C.html

神奈川県で新たに50人感染 50代男性が死亡<新型コロナ>
2020年8月31日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/52334

大阪府は6日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた80代と50代の男性2人が死亡したと発表しました。
2020年9月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012604241000.html

新型コロナ 三重県で50代男性死亡、急激に重症化し死亡か クラスター発生の鈴鹿厚生病院
9/8(火) 23:40配信中京テレビNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cf648db2d364631e99f44f0454c15fbc160e4e


都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 50代 男性 都内 7月25日 9月10日
※患者・御家族の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/11/15.html

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:38:09.06 ID:8vzqnxNC.net
>>205
エンベロープが壊れてむき出しになったRNAはそこら中にあるRNaseですぐ壊れる。生きているウイルスの飛沫を触って鼻をほじってもその程度の量ではPCRで検出はできない。感染して数日してウイルスが大量に増えてから検出できるようになる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:39:56.77 ID:tlF3qjcI.net
>>212
キチガイは死ねw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:41:19.36 ID:629+sHBw.net
>>210
陰性者にはテンプレートとなる遺伝子がないんだから検出しようがない。経験のある技官がやれば偽陽性は考慮しなくて良いレベル。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:42:14.39 ID:tlF3qjcI.net
>>214
キチガイは死ねw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:44:52.37 ID:BMUIAK58.net
>>213
知識がないと全くサイエンスで反論できないね。ウェブの偏ったニュースをチラ見するだけでなく、ウイルス学、分子生物学、医学の基本を勉強した方がいい。そうでないと他人の受け売りだけで自分の言葉で議論できないよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:46:03.34 ID:tlF3qjcI.net
>>216
キチガイは死ねw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:54:19.10 ID:tlF3qjcI.net
>>216
お前は一人でID変えながら、勝手に言いたいことだけ言って勝ち誇るキチガイw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:59:59.24 ID:0ddDpFVb.net
本来は抗体検査を含めて確定診断すべきものだろう
IgM抗体量が増えていれば
感染していると言えるのだろうなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:05:34.51 ID:0ddDpFVb.net
Covid19 の症状の中に無症状が含まれるのが意味がわからない
風邪症状 →わかる
非定型肺炎 →わかる
無症状  →さっぱりわからない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:09:22.75 ID:tJPTRdOc.net
「ウィルス検出されるけど無症状」という症状じゃん
国語と因果性の理解力低いと思われるからそう言うこと言わない方がいいよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:11:12.46 ID:0ddDpFVb.net
>>221
〜症というからには
一般的に症状は必要でしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:12:10.19 ID:0ddDpFVb.net
感染しても中には感染症にならない人も存在する
そういう定義で良いんじゃないかなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:13:26.76 ID:0ddDpFVb.net
無症状の人になかには
IgM抗体量が上昇しない人もいるだろう
こういう状態を感染していると言えるのだろうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:25:42.87 ID:AXfjVOrv.net
>>176
新型コロナよりも前からウィルス性の疾患で急死したアイドルは日本にもいるからなあ
新型とか旧型とか関係なくウィルスは気をつけないとだめだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:29:26.75 ID:fRWgrCPD.net
>>219
抗体検査はキットによって結果がバラバラ。貼る抗原を厳選しないと季節性コロナともクロス。抗体ができるまでのタイムラグもあるから使いにくい。PCRで確定が十分かつ迅速。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:34:58.63 ID:0ddDpFVb.net
>>226
精度の低い抗体検査キット使えよんなんて言ってないしw
そうあるべきものなんじゃないの?
ってことを言っている

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:40:24.79 ID:0ddDpFVb.net
WHOを頂点としておかしなことをずっとやってる
PCR検査だけでは感染疑いの範囲を脱しない
それはそういう検査なのだからそういうものだ

そういうものであるのにもかかわらず
それを常識化しちゃってるのが世界的におかしい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:54:55.25 ID:6/x1PLnd.net
>>227
精度の高いスタンダード品はまだない。IgMでも感染から7日が必要、無症状ではIgMも低くて検出できないこともある、のでファーストチョイスはPCR。抗体は2ndでも使いにくい、抗原検査の方がまだいい。インフルエンザは抗原検査。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:56:14.14 ID:0ddDpFVb.net
>>229
>>無症状ではIgMも低くて検出できないこともある

だからいいんじゃん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:59:56.54 ID:+jVFVCsT.net
同棲してた彼女が激しい咳と高熱で陽性だったけど、一緒に居てキスもしてた自分は陰性でうつらなかった。
今も濃厚接触者として自宅待機はしてるけど、自分は耐性があったんだろうね。
今まで風邪引いたことも15年くらいないし。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:04:29.69 ID:FtFYL22G.net
>>231
ザコウイルスだからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:07:15.57 ID:cr+LYBEN.net
ここはバカしかいないな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:11:59.68 ID:tlF3qjcI.net
>>229
お前はいちいちIDを変えるのは、何かやましいことがあるのか?w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:19:56.88 ID:+5Qz8eYl.net
>>228
おまえよりうんと賢い人が考えてるから黙ってろ、恥を晒すな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:25:47.61 ID:YsDg9MxT.net
>>228
PCRは感染確定
退院の指標もPCR

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:26:24.11 ID:mO7LKoXe.net
今日も500人死亡9人

あかん、ぜんぜん収束せんのー
誰も出かけなくなったな

どや?ここいらで1発ピタッと経済止めて終息ねらっちゃう?
これだけ気温下がったら今の第三波が一気に加速するぞ
とりあえず春までは様子見で自粛頑張ろな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:26:33.32 ID:ynDrsymI.net
自称在宅医療研究者君が今日も芸を披露してくれていて安心した
人を罵倒しつつ、独自の研究成果によるレス芸は見ていて楽しめる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:27:37.69 ID:0S7ziKJD.net
>>237
4月のレベルを半年続ければ減るけどもう無理。経済も学校も止められない。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:29:35.40 ID:RNNCzIrU.net
みんなバカヤローだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:38:24.85 ID:EfILChtV.net
>>237
いつかは感染するんだから、全員感染しちゃえばいいんだよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:39:35.03 ID:tJPTRdOc.net
>>239
それも減るってだけだからね
やっぱりこの道しかないんだな
フィンランド式

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:39:38.52 ID:tlF3qjcI.net
>>238
お前はもうダダすべりw
スマホだから適当に書いてるだけw

本気はPCの時だけw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:41:47.66 ID:tlF3qjcI.net
>>238
仕事中のPC使って、記録に残るのにこんなとこに書くわけないだろw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:52:33.54 ID:YUQV2QA5.net
PCR検査で陽性と診断された人間の半数以上が無症状という事実について
普通は違和感があるよね
でもそういうもんだと洗脳されてしまって感染を疑わない
もう一回原点に戻ってようく考えて見ることだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:53:00.43 ID:0ddDpFVb.net
>>236
それは君が決めることでもないし
WHOの常識は日々変動する
不確定なものだからなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:56:15.36 ID:GbcBLZa1.net
>>245
各自治体の個別ケース見れば無症状の人から他人にうつっているのが分かる
インフルエンザも無症状はあり得るが熱が出なければ検査しなかったから気づかなかっただけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:00:51.19 ID:sCrXhA9l.net
>>247
それは うつったんじゃない
という可能性を一ミリでも考えてみたことないだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:14:27.90 ID:RNNCzIrU.net
コロナで死んだ子供っているのかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:22:15.39 ID:fOqkE6jP.net
>>246
今の日本も世界もPCRで診断
抗原検査の質が上がればその場で安く結果が出るのでインフルエンザのようになる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:51:33.15 ID:6v3oTnTD.net
>>242 スウェーデンでは無くて?w

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:56:30.91 ID:LY82gNM/.net
PCRより抗原検査を増やしたインドでは偽陰性が多すぎて問題になってるんだわ(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:08:21.61 ID:zhVm+Ikx.net
中央卸売市場に勤務する市場関係者の新型コロナウイルス感染について(第768報)
中央卸売市場豊洲市場に勤務する市場内事業者従業員が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、報告します。

1 当該感染者(市場内事業者従業員)の概要
年代:40代
性別:男性
居住地:都内
業務内容:水産仲卸業者における商品加工作業

2 経過等
9月4日(金曜日)
業務中の怪我のため、病院へ救急搬送(無症状)
病院で、念のためPCR検査を受検
検査の結果、陽性と判明し、入院中
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/07/11.html




254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:12:13.74 ID:3mVualDd.net
それはそれで問題ですね
ならセーフTゾーン作って
陰性はセーフTゾーンへ
陽性は八丈島へ
流れ作業のように送り出すといいですよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:36:35.67 ID:zhVm+Ikx.net
中央卸売市場大田市場青果部に勤務する市場内事業者従業員が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、報告します。

1 当該従業員(市場内事業者)の概要
年代:20代
性別:男性
居住地:都内
業務内容:市場内における荷物の運搬

2 経過等
9月
8日(火曜日)
勤務先の指示により出勤せず、保健所に相談
9日(水曜日)
都内医療機関を受診し、PCR検査を受検
10日(木曜日)
検査の結果陽性と判明。自宅待機中
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/11/12.html




中央卸売市場大田市場青果部に勤務する市場内事業者従業員が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、報告します。

1 当該感染者(市場内事業者従業員)の概要
年代:30代
性別:男性
居住地:都内
業務内容:取引情報の入力作業等

2 経過等
9月
11日(金曜日)
在宅勤務。同居家族の陽性が判明
12日(土曜日)
自宅待機。保健所の指導によりPCR検査を受検
14日(月曜日)
検査の結果、陽性と判明
15日(火曜日)
自宅待機中
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/15/10.html



256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:37:15.67 ID:LYiV5zce.net
>>231
そう言って笑っていたのも束の間、この陰性記念カキコから4日後に何と発症してしまいました〜


とかならないよう念のため自宅でゆったりまったり安静にしておくんやで(・ω・)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:50:04.47 ID:zX0OJ070.net
【新型】コロナ「脳細胞を乗っ取り、自己複製している明確な証拠」 脳細胞を窒息死させるステルス病原体 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600330588/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 01:38:17.76 ID:mW+2Hl6m.net
日本も一番大事な水際対策が抗原検査に変わったんだよね
アメリカは検査自体を廃止したしね
人々が知らないうちに戦局は悪化している

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 02:21:51.98 ID:LMlmtNoM.net
雑魚ウイルス認定してきてるだけじゃね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 03:54:46.58 ID:yQDSGR1e.net
>>237
やっぱ最低1年は様子見しないとダメだよなぁ
その後は分からんが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 04:41:34.43 ID:dLopsrUh.net
コロナが脳細胞にも感染する事がほぼ確定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600340388/

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:05:42.77 ID:mEa8tED5.net
>>261
何をいまさら
このスレを眺めてりゃコロナ脳に侵された池沼がうじゃうじゃ居るだろw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:43:37.88 ID:vYhTAWm0.net
根拠はないけど恐怖心を過剰に感じて他責行動に走りやすくなる特徴があるな>コロナ脳感染

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:51:16.29 ID:WOXhR+O4.net
根拠はあるんだけれどなぜか日本人には適応されないっていう謎の論点ずらしがとんでくるんですよね

ザンディ氏の研究チームは7月、COVID-19(新型コロナ感染症)患者の一部が重篤な神経学的合併症を発症し、中には神経損傷が起きる例もあるとの研究結果を発表している。

https://toyokeizai.net/articles/-/375947?display=b

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:10:47.45 ID:bByWt1E1.net
>>264
日本人の何%がそうなっているかのデータを貼れば済む
リンクを貼ってくれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:27:03.18 ID:3eHYxC45.net
新型コロナが蔓延したことによる数少ない良いことの一つは

例年インフルエンザの流行に貢献している
"熱が出ているのに無理やり仕事に出てくる奴"や"熱が出るほど具合が悪いのに無理やり仕事させようとする奴"が
両方とも激減するとみられること

個人でできる新型コロナ対策は自ずとインフルエンザ対策にもなる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:21:51.91 ID:OeC1hbaw.net
感染してるけど無症状の人はウイルスキャリアといって他の病気でも観られる状態なのよ
スプレッダーの概念ですら反発する人多いし
差別意識を助長する可能性のある繊細な話題だから余り触れないだけよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:23:13.81 ID:A7k9LxvR.net
差別じゃなくて区別
それがないなら犯罪者の逮捕もできない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:31:48.77 ID:OeC1hbaw.net
>>268
病症確定して治療する以上の区別は必要ない唯の差別だろ
病気は自己責任も行きすぎれば害悪よ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:33:37.36 ID:A7k9LxvR.net
>>269
コロナは気を付けていれば感染しない病気だから自己責任論は仕方ない
他の病気とは違う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:40:12.69 ID:OeC1hbaw.net
>>270
なーわきゃない。何それ宗教?新型コロナウイルスさまは特別な存在であらせられるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:41:12.15 ID:cn28dhfe.net
【スガgo to サイクル:検査なしの旅行と食事】

「専門家」が途方にくれる中、go to感染拡大が起こる。
空港検疫もれが流入し、まだら状の地域、会社、施設から旅行が広げる。

つばに多いウィルスが会食で広がる。
4連休にスガgo toサイクルの悪循環が潜行し拡大する。

東京都の感染状況「急速な増加が強く危惧される」専門家分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622921000.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:44:21.80 ID:LMlmtNoM.net
>>266
濃厚接触者で無症状だけど自宅待機要請されてる人が
会社がもっと早く出てこれないかって言ってるし
本人も行って大丈夫かなってカキコしてる人が昨日いた
世の中は思ってるより頭が悪い人で溢れてるのかもよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:49:07.96 ID:A7k9LxvR.net
>>271
他の病気はどこで感染するかわからないけどコロナは飛沫って分かってる
だから気を付ければかからない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:49:11.42 ID:9qyIRYMl.net
西洋かぶれしたやつらが感染してるね。
アルコール飲んで騒ぐ、ライブ、体育会系、まいいことだ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:51:50.62 ID:9qyIRYMl.net
西洋かぶれといえば教会に通うやつら。
クリスチャンの殆どが神奈川県+東京都にいて90万人
やつらは感染しないよう祈るために教会に行く、
コロナが治りますようにと教会に行く、
ミニアメリカだ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:54:50.69 ID:A7k9LxvR.net
>>276
礼拝だけして帰ってくれば問題ないが終わったらみんなで料理してパーティだからな
日本も昔は寺がそういうことしてたのかもしれんが今はないからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:58:56.94 ID:BAyELYFn.net
>>274
否定させて、だからマスクは意味ないみたいな論調に持って行きたいのかな?
そうではなく、本気で言ってるなら
もし全て本人の努力だけで解決するならこの世に不可抗力という言葉はない、とだけ言っておくわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:00:41.11 ID:WOXhR+O4.net
>>265
ありませんよ
日本では調査研究すらしていませんよね
厚生省の後遺症調査にしても来年3月に公表ですよね

逆に日本人には適応されないっていう科学的根拠はあるのですか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:03:51.84 ID:7GmRscA7.net
>>274
今までにこのスレでみないタイプの考え方だな
アホだけでなくすげえ嫌悪感感じる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:21:30.14 ID:D9ldlzAp.net
【動画】高須烈士、大村リコール街頭演説にとんでもないフェイスシールドの付け方で現れる😨これもう英霊だろ…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600380504/

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1306090584575148033/pu/vid/720x1280/lBIYa_NoEQFjOVS7.mp4

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:35:04.71 ID:rXg8/egn.net
>>251
フィンランドに熱い風評被害
間違えたわw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:44:49.74 ID:JTpUy9qg.net
さいたま市の医師は酒飲んでいれば予防できると発言している
ウォッカを飲めばコロナに効くという某大統領の親戚みたいなもん
さいたま市のクリニック院長先生は新型コロナ感染対策にお酒、ハチミツ、アロエベラなどを勧めてきやがった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:13:38.22 ID:dSOFRXX+.net
赤羽や武蔵浦和など普段から群れている人間が荒らしている地域はどんどん感染者数が増えて再び静かな雰囲気になってほしいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:19:08.94 ID:0kY8hCeX.net
>>266
感染者の報道見れば分かるように熱があるのに仕事遊び帰省するやつが多い。さらに無症状感染者にはなんの意味もない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:22:13.85 ID:9jMThWKj.net
>>270
通勤でも職場でも買い物でも100%なんて防ぎようがない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:24:03.00 ID:tIvkzSaG.net
>>279
感染者数も重症者数も欧米と数十倍違うことを知らないののか??

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:46:37.11 ID:DT3MaM8q.net
>>285
自覚症状出た8割方の常識ある人は念の為予定を取りやめたりするんだろうけどね
残りの2割ぐらいの人がそのまま強行しちゃう
そのまま強行しちゃうぐらいの軽い頭の人だから感染もしちゃってる確率も高いと思う
※個人の感想です

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:51:29.95 ID:fmmoMEWo.net
やめるのは常識があっても知識はない
飛沫や手に注意すれば人にはそう簡単に感染しないからな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:05:30.98 ID:9ShQD63S.net
会話さえしなければ8割くらいはセーフだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:14:22.39 ID:DT3MaM8q.net
確かに止めた方の人は実際そこまで感染してる人はいないんじゃないかなって思う
強行した方の人が感染率高いんじゃないかな
お盆の新幹線の乗車率を見ても日本人は慎重な人の方が多いしそこが前例主義や
同調圧力で革新的な事が出来ないダメなところかもしれないけど危険から身を守る為には
ある程度必要な資質だとも思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:19:16.66 ID:K1hOtmNy.net
>>291
「危険」とは?
何に比べてどれほどなのか?という尺度があって初めて成り立つ認識

梯子屋根階段からの転落死>>>>10倍>>>>コロナの死者数

これはファクトなので、転落死はコロナの「10倍危険」が成立する

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:22:39.16 ID:zhVm+Ikx.net
東京都 新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第697報)
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 50代 女性 都内 7月22日 8月14日
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/08/20/18.html

50代女性は死亡後にコロナ判明 不調訴え帰宅した5日後に発見
8/18(火) 沖縄県
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc68d3a900f551969849c503fc0107abcaaefa1d

大阪府、感染の3人死亡 50代の男性と、90代の男女2人
2020年8月25日
https://www.asahi.com/articles/ASN8T7T1ZN8TPTIL02C.html

神奈川県で新たに50人感染 50代男性が死亡<新型コロナ>
2020年8月31日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/52334

大阪府は6日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた80代と50代の男性2人が死亡したと発表しました。
2020年9月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012604241000.html

新型コロナ 三重県で50代男性死亡、急激に重症化し死亡か クラスター発生の鈴鹿厚生病院
9/8(火) 23:40配信中京テレビNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cf648db2d364631e99f44f0454c15fbc160e4e


都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 50代 男性 都内 7月25日 9月10日
※患者・御家族の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/09/11/15.html

はいはいただの風邪、ただの風邪

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:24:16.48 ID:GBRoNYHo.net
風邪じゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:26:51.73 ID:5YwR5PU0.net
>>293
可能性で物事を捉えられない時点で阿呆決定w
それ他の疾患でも同じようなことやってみw
いくらリンク貼り付けても足らないぞw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:31:35.08 ID:zxoVnFPf.net
50代前半の俺は必死で40代後半と変わらんと自分で自分に言い聞かせている(汗

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:33:32.68 ID:1kd7LtVQ.net
>>293
鈴鹿厚生病院の例だけ
気になるな
やはり病院クラスターからの急激重症化

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:35:15.47 ID:1kd7LtVQ.net
鈴鹿厚生病院は62人感染か
ダイプリの初期みたいな感じだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:36:53.28 ID:pkQLPEWB.net
今の50くらいってなぜか若いと勘違いしてるよね
もうジジイなのにさ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:36:56.69 ID:DT3MaM8q.net
>>292
その論理もわかるけど社会的なマイナスを負う危険も加味しないと
万が一感染した場合の職場での評価の方が実際のコロナの症状の危険より心理的に大きいと思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:39:14.74 ID:H64XzKuK.net
これだけ誰でも感染する可能性がある状態でまだそんなこという知恵遅れな会社あんの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:40:49.81 ID:DT3MaM8q.net
>>296
その認識の甘さはやめといた方がいい
45歳と54歳じゃ体力的に結構違うと個人的には思うよ
もう自分は60歳の方に近いんだって思って行動した方が安全

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:42:33.73 ID:1kd7LtVQ.net
入院しなくて良いレベルのコロナ感染で
入院するのはリスクが高すぎるな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:42:58.90 ID:DT3MaM8q.net
>>301
誰でも感染する可能性はあるけど対策したらかなりの確率で防げる事でもあるからね
自ら遊び歩いて感染するわけにはいかない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:53:43.96 ID:fmmoMEWo.net
年齢中心も認識を改めた方が良い
基礎疾患があれば20代でも死ぬ場合がある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:55:43.31 ID:fmmoMEWo.net
逆に80代でも健康なら風邪で済む

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:57:26.63 ID:DT3MaM8q.net
>>305
さすがにそれは本人が十分リスクを認知して行動してるでしょ
基礎疾患あるのに自分は20代だしウエーイな事してたら死んでも自業自得

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:58:47.62 ID:fmmoMEWo.net
してない人はしてない
だからカラオケする高齢者がいる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:05:20.06 ID:5YwR5PU0.net
>>307
自業自得ならいちいち気にすんなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:05:20.20 ID:N7onPLaN.net
>>292

梯子屋根階段からの転落

私は、危険だから梯子屋根階段にはのぼらないでおくわ。
エレベーターはあるかな?

311 :231:2020/09/18(金) 11:05:28.85 ID:w8cd4vvo.net
今になって37.5℃の微熱と関節痛、頭痛が出てきたよ
そりゃ感染するよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:12:18.49 ID:SC/arvWH.net
>>311
よかったな、彼女と一緒に隔離だね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:14:34.31 ID:LtNXu8bo.net
>>231,311
昨日は耐性ある!って言ってたのに、1日で降参かよ

まあお大事にな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:14:56.08 ID:fmmoMEWo.net
>>311
Withコロナ時代の安全なセックスとは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200906-00196932/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:16:46.29 ID:aSYbWMkr.net
ケンサーズ息してる?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:24:35.57 ID:DT3MaM8q.net
>>311
彼女はどうしてるの?ホテルとか?
とりあえずは睡眠と栄養だ
お大事に

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:32:16.79 ID:qPlmvwc7.net
玉川徹氏、高い支持率でスタートの菅政権の今後を「鳩山内閣になるのか小泉内閣になるのか…鍵を握っているのはコロナ対策」
9/18(金) 9:27 配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d896898d280e284bfac8fc47116ecda58c03ef32
↓↓
↓↓
保険外のPCR、減額検討 「高額」踏まえ実態調査 政府
9/17(木) 19:24 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/c877b9a91d8063a5d43c5cba7321db2cab2182b7

 政府は17日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査をめぐり、公的医療保険の適用外となっている検査の価格を減額する検討に入った。

 保険適用外のPCR検査の価格をめぐっては国際的に高額との指摘があることを踏まえ、他国の実態を調査した上で、具体策を検討する。

↓↓
 菅義偉首相が同日、首相官邸で田村憲久厚生労働相と会談し、対応を指示した。
↑↑

厚労相はこの後の記者会見で、「なぜ高いのかしっかり調べた上で、(価格を)下げることを考えないといけない」と述べた。 

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:41:20.35 ID:w8cd4vvo.net
>>316
彼女は肺炎で入院中
元気な今のうちに買い出ししてくる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:52:21.54 ID:LtNXu8bo.net
>>318
状況は理解するけど出歩いて欲しくないな
何市在住なの? 近所なら俺が自粛するわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:57:37.69 ID:K9BkIKDW.net
コロナで経済止めた国の大企業が次から次へと
倒産や解雇になって大変なことになってるな
地球終了だわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:58:59.01 ID:DT3MaM8q.net
>>318
無症状の人も多い中肺炎って結構症状出てる感じなんだね
マスクと消毒しっかりで短時間でな
あと状況悪くなったらすぐ病院へ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:00:33.96 ID:p8ZfP6rU.net
>>320
冗談抜きで戦争来るでこれ
笑ってられるのも今のうちかもしれん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:07:35.49 ID:6IPPJR88.net
>>320
中共「一帯一路qqq」

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:13:27.35 ID:KM4eiA1M.net
需要構造が大きく変わったのに対応できてないところは倒産する
世界的だから戦争しても解決しない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:16:54.79 ID:xgNfAAib.net
新型コロナ、患者の半数以上に回復後も「長期の倦怠感」
2020年9月18日 11:39 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3305259

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:17:29.92 ID:57IcLLjt.net
>>324
真っ先にIT後進国の日本という国がなくなりそうだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:19:21.39 ID:1kd7LtVQ.net
新大臣はテレビにホイホイ出てきて
愚かだなあw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:22:04.78 ID:6IPPJR88.net
>>326
中華人民共和国日本自治州になっているな
もちろん二階俊博首相によるもの
しかも子分の武田良太総務相が報道管制敷くから完璧

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:22:24.48 ID:xgNfAAib.net
https://jp.reuters.com/article/china-vaccine-idJPKBN2670KE
2020年9月18日10:21 午前
焦点:中国、治験完了前のコロナワクチンを数万人に接種

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:22:26.06 ID:lLgUwI3T.net
>>325
倦怠感てw
欧州なんてただでさえ仕事しない怠け者の多い区域だったからロックダウンして
もうなにもかもやる気が起きなくなっただけやろw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:22:54.32 ID:oSgV44Bu.net
>>326
半導体の作成に必要なフォトレジストのシェアを握ってるから国は大丈夫じゃね?個別は知らね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:24:32.11 ID:fmmoMEWo.net
本番に向けて心の準備を

【コロナ研究】 6月、7月、8月、9月の感染率が最も低い、冬に感染が多発する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600398943/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:24:41.40 ID:xgNfAAib.net
https://www.bbc.com/japanese/54200656
欧州の感染増加は「警鐘」とWHO 世界の感染者3000万人超す

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/9916/production/_114409193_second_wave_europe_17sep-nc.png

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:28:27.15 ID:xgNfAAib.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3303513
【今日の1枚】マスクしないと死んじゃう!?
2020年9月18日 12:15 発信地:ジャカルタ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]

【9月18日 AFP】インドネシア・ジャカルタで、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、
公共の場でマスクをしなかったことで捕まり、偽のひつぎの中に横たわる男性。
地方当局による処罰、または警察の取り締まりの一環として、その様子が公開され、メディアや一般市民が撮影した。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/1000x/img_58203a5fb07fa3c98ca4acc4dcf0f2fb314275.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/1000x/img_25ea8dee63ffaefa8af835767ea4ad1e229656.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:33:13.75 ID:oSgV44Bu.net
焦点:中国、治験完了前のコロナワクチンを数万人に接種 ロイター 2020年9月18日
https://jp.reuters.com/article/china-vaccine-idJPKBN2670KE

流石は中国、おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:33:54.27 ID:5YwR5PU0.net
>>334
あほらしいw
でわざわざ海外の事例ばっかりはつけて危機感をあおらないといけないんだよw

日本のコロナの現状をしっかり見れば、同じようなことにはならないと言うことがわかるはずだw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:43:40.37 ID:kfTmAolG.net
「岸信夫防衛相」に中国が慌てふためく理由
東アジア「深層取材ノート」(第53回)
2020.9.17(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62154

中国最大の国際紙『環球時報』(9月17日付)は、岸防衛大臣に関する長文の記事を発表した。
そこでは、生まれて間もなく岸家に養子に出された岸信夫氏の数奇な半生を詳述した上で、次のように記している。

<岸信夫は、二つの点において注目に値する。第一に、岸信夫は日本の政界において著名な「親台派」である。
現在まで、岸信夫は日本の国会議員の親台団体である「日華議員懇談会」の幹事長を務めている。
第二に、岸信夫は何度も靖国神社を参拝している。
2013年10月19日、岸信夫は靖国神社を参拝したが、これは兄(安倍首相)の代理で参拝したと見られている。
安倍晋三本人も、2013年12月26日に参拝している>

このように、中国は警戒感を隠せない様子なのだ。


当初、「菅政権」を楽観視していた中国だったが・・・
今月の自民党総裁選の最中、ある中国の外交関係者は、私にこう述べていた。

「菅義偉新首相が誕生しそうだということよりも、その際に二階俊博幹事長が留任するだろうことが大きい。
極論すれば、日本の次の首相が誰になろうと、二階幹事長さえ留任してくれればよいのだ。

二階幹事長は、日本政界の親中派筆頭で、わが王毅国務委員兼外交部長(外相)も、二階幹事長と会った時だけは、まるで旧友と再会した時のように両手を差し出し、相好を崩すほどだ。
習近平国家主席にも面会してもらっている。

安倍首相は、二階幹事長の進言を聞かず、対中強硬外交に走った。
だが菅新首相は、『後見人』の二階幹事長の声を無視するわけにはいかないだろう」

このように中国政府は当初、菅新政権を「楽観視」していた。
だが「岸信夫新防衛大臣」の発表は、冷や水を浴びせられたような恰好なのだ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:51:10.19 ID:EcS00SoI.net
米CDC、ワクチン接種は「来年半ば」 トランプ氏「年内に1億人」と反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb66e713ac357b982bccbd250230b498f6be78f7

米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は16日の上院小委員会で、新型コロナウイルスのワクチンを国民に広く提供できるのは2021年半ばになると予想した。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:58:45.24 ID:Uo7NZumr.net
日本でのワクチン開発はどうしたのよ
全く聞かないんだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:01:18.57 ID:fmmoMEWo.net
>>336
分かってたら分科会もgotoに渋い顔してない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:09:44.11 ID:cM+FKdAe.net
野党がだらしないから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:12:12.00 ID:DT3MaM8q.net
だってモリカケサクラガーしか言わないんだもの
2月頃もずっとで、そんな事より新コロって思ってて怒りしかなかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:21:35.04 ID:5YwR5PU0.net
>>340
それは一応、現段階ではそういう風なポーズをとっているだけw

重症者数もだだ下がりで、今の日本は欧米諸国なら収束宣言が出されるレベルw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:24:05.45 ID:K1hOtmNy.net
>>343
だだ下がり・・ではないな

9/17
https://i.imgur.com/J43PSto.png

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:29:06.96 ID:fmmoMEWo.net
>>343
本当に安全ならポーズなんか取る必要ない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:44:07.07 ID:5YwR5PU0.net
>>344
あのね、今は他の疾患で入院してるやつでも、検査でコロナ陽性だったらコロナ重症者としてカウントされているw

その状況で減ってるんだからだだ下がりだよw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:45:20.42 ID:5YwR5PU0.net
>>345
手のひらを返したかのように収束宣言しようもんなら、コロナパニックの奴らからクレームの嵐になるw

だから一応表向きには拡大に備えて気をつけましょうねと言う事だw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:46:54.24 ID:DT3MaM8q.net
>>347
でもそう言っといた方がいいよ
減少傾向ってニュースでやっただけでもう全部OKみたいに思う単純な人もいるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:48:18.68 ID:oSgV44Bu.net
>>343
「Go Toトラベル」 政府分科会「感染者急増時は慎重対応を」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/committee/detail/detail_11.html
>「東京都の感染拡大の状況は下降傾向にあることは間違いないが、まだ完全には落ち着いておらず常に再拡大のおそれがある。
> 今の段階で10月1日に何がなんでも始めるんだということではなく感染状況を見極めてやってほしいということをかなり強く政府には申し上げた」

前回GOTOを強行したから、改めて釘を刺してるのだと思われ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:51:02.49 ID:K1hOtmNy.net
>>348
単純な単細胞なら、「拡大傾向」のニュースで締まるとも言える
ので、こうした一定数存在する単細胞が問題ではない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:51:04.58 ID:5YwR5PU0.net
>>348
まぁその点に対する考え方は人それぞれだけど、全部オーケーみたいに思う単純な人がいても別にいいんじゃないの?w

だって人間、自分に実害が及ばないことをずっと考えるなんて不可能なんだよねw

俺は仕事柄コロナのことを考えざるを得ないけれども、実害が及ばない人によっては忘れて普通に生活するべきだと思うw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:54:20.77 ID:fmmoMEWo.net
>347>348
一時的収束の話なんかしてない
今からが本番かも知れないのに普通の生活なんかできるかという話

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:54:44.11 ID:5YwR5PU0.net
>>349
でも実際はGO TOで感染爆発なんかしてないし、感染爆発するする詐欺みたいなもんw

各地域のJRや航空会社、観光関係なんかは巨額の赤字を抱えているわけで、これを長引かせると確実に将来ツケが回ってくるw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:56:46.51 ID:DT3MaM8q.net
>>350
そうとも言えるね

>>351
日常生活を送るけれど頭の片隅には置いといて欲しい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:57:09.83 ID:rEMHnTIY.net
>>339
感染者が少ないから日本で開発できないっしょ
感染してない人にわざと感染させるような人体実験するなら別だけども

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:57:34.74 ID:eXaV5OvA.net
PCR検査痛かった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:59:03.92 ID:5YwR5PU0.net
>>352
今からが本番かもしれない根拠は何?wもうみんないい加減、420,000人が死ぬだの、2週間後にニューヨークだの、目を覆うことになることになるだのと言う今までの警告、があまりにも外しまくっていて呆れ果ててるんだよねw
だから今からが本番だと言うのであれば、過去の予測がなぜ外れたのかについてきちっと検証して話すべきw
そうしない限り信用されるわけがないw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:00:36.37 ID:oSgV44Bu.net
>>353
政府に対する釘刺しであってポーズではないんじゃね?って言ってるだけなんだが
GoTo自体はいいけど、感染が拡大してるに立ち止まれないブレーキ壊れた暴走されたら怖いわw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:00:56.45 ID:fmmoMEWo.net
何も信用できない
だから秋冬本番が終わるまでは警戒する
当たり前の危機管理

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:02:38.65 ID:9ShQD63S.net
ワクチンまだー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:04:28.98 ID:DT3MaM8q.net
インフルと一緒の季節性で夏は弱まるって予想通りだったら夏ラクショームードで
緩みまくってるところに秋からガツンと来て危ないかもしれない
でも夏もそのまま本番だったし秋冬もだらだらとずっと本番で、風邪ひかないようにって
体調管理を気を付けるのは当たり前の事だし基本の事を気をつけるしかないよね
春先から一貫して結局最後は自分の体力免疫力次第と思ってるからそれを続けるのみ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:05:58.93 ID:5YwR5PU0.net
>>358
それはもっと掘り下げて考えたほうがよくて、感染が拡大して立ち止まれないブレーキになる原因って具体的に何なのって話w

なぜテレワークを実施しない会社に膨大な数の人が会社に出社しているのは無視されているのかw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:08:18.25 ID:K1hOtmNy.net
>>360
日本においては接種率はゴミだろうな

1 100万人都市で僅か10人しか死なない感染症
2 死んでる平均年齢は79-80歳
3 こんな低リスクの感染症に、正体不明のワクチンを打つ馬鹿など存在するわけがない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:08:40.46 ID:fmmoMEWo.net
ブレーキは緊急事態宣言
これを踏まないために秋冬の警戒は絶対に解けない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:10:26.96 ID:oSgV44Bu.net
>>362
はいはい。あれは予算とかその辺の都合で黄色信号で駆け抜けようとしたら
感染者の増加のタイミングとばっちり噛み合って心証が最悪になってるのを
とりあえず成果出てるからで押し通そうとしてるだけだからね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:10:42.69 ID:5YwR5PU0.net
>>364
緊急事態宣言は絶対に出ないよw
もう政府には保証できる金は無いからw

だから感染状況がどうなろうが、緊急事態宣言が出ないと言う前提で対応する必要があるw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:11:08.36 ID:cj2p+2RN.net
>>362
ダブリューさんこんちは!
今日もキレッキレですねw
テレワークのお仕事の中こちらも大変で忙しいっすねw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:11:35.40 ID:fmmoMEWo.net
絶対に出ないというのは絶対に医療崩壊しないと同義
それがどうなるか分からないから秋冬警戒は解けない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:13:08.80 ID:5YwR5PU0.net
>>367
俺は成果で働いていて、時間で働く仕事じゃないからねw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:13:09.23 ID:cM+FKdAe.net
イベント制限解除
これはどう影響するかね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:13:11.00 ID:cj2p+2RN.net
>>367
あ、大切な自称が抜けてた
自称テレワークさんだったw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:13:30.61 ID:K1hOtmNy.net
>>366
金の問題ではないな
無意味=効果がない=副作用のほうが大きい
から国家規模レベルでは出せない
が正解

なので地方レベル自治体レベルでは今後も高頻度で出る
別に、保証しなくても普通に出す
金は関係がない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:14:56.84 ID:5YwR5PU0.net
>>371
まぁ無理すんなw
もしテレワークじゃなかったら、こんなところにスマホの音声入力で書き込めるわけがないw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:15:19.44 ID:fmmoMEWo.net
医療崩壊してマスコミが煽りまくって国民が殺人政府と騒いでも緊急事態宣言を出さないのは無理

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:15:42.33 ID:XWEcT+11.net
もう忘れてる人もいるだろうが原発事故による緊急事態宣言はまだ解除されとるんからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:17:03.54 ID:5YwR5PU0.net
>>372
補償がなければみんなが言うことを聞くわけがないw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:18:37.68 ID:5YwR5PU0.net
>>374
勘違いしているか、医療崩壊を起こさない政策があるw
指定感染症をダウングレードすればいいだけw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:19:05.98 ID:DT3MaM8q.net
補償出来ないから要請なのでは
さすがに自分の命大事だし事態が悪化の一途ならみんな自粛するでしょう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:19:37.81 ID:fmmoMEWo.net
>>377
その妄想もういいから
そんな簡単に防げるなら分科会と医師会が真っ先に指定解除してるから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:21:05.34 ID:5YwR5PU0.net
>>372
言っておくが休業要請や営業短縮と言うのは基本的に法的拘束力がないんだよw
もし裁判起こされたら国は負けるぞw
補償しないのにもかかわらず休業要請を出して、自殺者が激増しようもんなら自治体への批判はとんでもないことになるし、もちろん首長の首が飛ぶw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:21:11.28 ID:K1hOtmNy.net
>>378
経済合理性で考えればそうなる
例えば飲食にしても、客が来なければ店を開けても赤字になるだけなので締める
というだけの話
別に補償もクソも関係なく、経済合理性だけの問題

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:21:51.58 ID:K1hOtmNy.net
>>380
負けるもクソもない
要請を無視して何が問題でも?で終わり

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:22:14.49 ID:fmmoMEWo.net
要請しないで医療崩壊放置しても首飛ぶ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:22:29.49 ID:5YwR5PU0.net
>>378
命が大事だと言ってもどうせ若いやつは死なないから命が大事だと言うことにはならないw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:24:49.26 ID:DT3MaM8q.net
>>384
もし秋冬が本番で比較的健康で若い人でも症状が重く出たり
20代以下もポロポロ死ぬような感じになったらね
個人的にはそこまでにはならないと思ってるけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:24:58.55 ID:5YwR5PU0.net
>>383
指定感染症解除すれば医療崩壊などしないことがわかっているから政府は自信を持っているw
そんなに簡単なら、分科会や医師会が真っ先に指定解除してるとか言っているが、医療崩壊を起こすぐらいだったら指定解除は簡単だよw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:25:00.44 ID:fmmoMEWo.net
命大事の自粛に大した効果はない
そんな心配するのは極少数だから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:26:16.96 ID:fmmoMEWo.net
>>386
だからそういう妄想はいいから

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:27:15.24 ID:5YwR5PU0.net
>>385
そんなことにはならないw
なりようがないw
なぜならもしそうなる可能性があるのだったらとっくの昔にそうなっているからだw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:28:12.42 ID:U4XxBUaU.net
>>363
いやたくさんいる。そいつらが人体実験してくれるんだから感謝しろよ。数年たって副作用がなかったら打つわ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:29:47.52 ID:5YwR5PU0.net
>>388
妄想ではないw
俺を含めた医療関係者で、今のコロナの対応がやり過ぎだと感じている医療従事者はすでに7割近くに上っているw
お前は医療関係者と直接の交流がないからそれが妄想だとかわけのわからないことを言っているw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:30:28.24 ID:fmmoMEWo.net
アホ
地域医療逼迫するから経済を止めることになるわけで
指定解除で医療崩壊が防げるならどこよりも政府が真っ先にやろうとするのにどんな思考回路だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:31:12.34 ID:5YwR5PU0.net
>>388
お前は知らないだろうが、医療関係者が交流する専門のサイトと言うのはいくつかあって、その中で様々な意見交換がなされていてアンケートなども頻繁にとられているw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:32:59.05 ID:5YwR5PU0.net
>>392
だから政府はとっくの昔に指定感染症を見直すと言う方向で声明も発表しているだろw
安倍総理も辞任会見の際に言及しているし、政府の公式の検討会議でも議題にあがっているw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:33:47.28 ID:fmmoMEWo.net
はいはい
アホが露呈するだけなのに

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/820082/
◆しばらくは現状維持がよい
・COVID-19がどんな流行様式を取るか分からない現状では、警戒の手を緩めない方が打撃は少ないと思う。緩めて第3波の大流行を招き、経済的・社会的に大打撃を受ける可能性はあるわけだから。問題はそのことを国民に説明してくれる政治家がいないのが残念であり、今の日本国民はあまりにも感情的に行動しすぎである。【開業医】
・まだ、重症化して死亡例が出ている疾患について、インフルエンザ相当の感染症レベルで考えるのは時期尚早であると思います。【開業医】
・予防接種が完成してから、あるいは治療法が見つかってから見直すべき。【勤務医】
・指定を外れれば、コロナ罹患していたとしても受診しようとしない人が増加して、感染がさらに蔓延すると思われる。【勤務医】
・感染者の行動制限が現時点では必要と思われるので、2類相当を継続すべき。【勤務医】
・とりあえず分類を変更する理由が、ウイルスの毒性に対する評価ではなく、関わる人の負担や経済がその理由になっている気がする。このウイルスがどの分類に入るのかを考えて分類を変更する状態に至っていない。もし分類を変えるつもりならば、分類を変えるに当たって必要な情報をそろえてからの必要があるように思う。現在ではその情報は不足しているのだろうから、拙速な分類変更はやめたほうがいい。【勤務医】
・5類の意見もあるが、院内感染対策を考えると、まだ病原性がはっきりしない限りは2類にすべき。【勤務医】
・純粋に医学的に判断されるべき事項であって、入院病床の不足など社会的要因を考慮して変更されるべきではない。【勤務医】
・医療従事者のワクチン接種と検査体制の充実がなければ、2類からは外せないと思います。【薬剤師】
・民間検査機関の者です。私費検査をかなり受託しています。現状では陽性例は報告しますが、指定解除になるとその例数は闇に消える形になります。そうなるとエピセンターの特定など非常に困難になることが懸念されます。【その他の医療従事者】

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:36:50.07 ID:5YwR5PU0.net
>>395
じゃぁお前は医療従事者としてそのM3のサイトに入ったことがあるのか?w
俺はm3.comメンバーにはなっているが、実際は全く異なっているぞw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:37:10.62 ID:oSgV44Bu.net
>>393 >>394
医師の7割弱「2類相当措置の見直し必要」 
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/820082/

あのなー。医療関係者を名乗るならせめてもちょっと正確に伝える努力してくれw
来年には指定感染症の期限が切れるから今の内から検討するって話だぞ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:38:41.41 ID:fmmoMEWo.net
>>396はもしかして子供なのか
幼稚すぎて話にならない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:39:42.54 ID:5YwR5PU0.net
>>397
うるせーなーお前はw
どうせお前は感染症法の中身もよくわかってないくせに偉そうに言うんじゃねーよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:40:22.94 ID:XWEcT+11.net
医療関係者が毎日長い時間こんなスレに書き込みするかね? まあ医療関係と言っても清掃員とかだろうな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:40:32.85 ID:5YwR5PU0.net
>>398
どこが幼稚なんだ?w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:41:26.17 ID:5YwR5PU0.net
>>400
俺は医療系の研究者だと言っているw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:41:33.02 ID:XWEcT+11.net
>>396
そこに書き込んだやつ
うpよろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:42:16.73 ID:HatVzlWb.net
一回医療崩壊しないとこの国は変わらん思う
最低でも生贄10000人くらいは必要だろうな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:42:25.99 ID:5YwR5PU0.net
>>403
馬鹿だなお前w
転載できるわけないだろw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:42:58.74 ID:fmmoMEWo.net
>>401
論理破綻してるのに気づかないところ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:43:51.38 ID:5YwR5PU0.net
>>406
だからどこがどういう風に論理破綻してるんだよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:43:51.74 ID:X2aAEyaa.net
医療系の研究者(という設定)

wwwwww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:45:08.70 ID:fmmoMEWo.net
>>407
>379>392

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:46:07.25 ID:5YwR5PU0.net
>>408
まぁお前が設定だと思いたければそう思ってればいいんじゃないかw
本当に機密に触れそうな事項等ここに書くわけがないし、自分が所属している仕事上のPCを使ってここに記載するわけがないw
スマホの音声入力で適当に遊んでるだけだよw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:47:06.59 ID:29Fn+G6N.net
まだこのFランバカ居たのかID:5YwR5PU0
まったく東北大医学部卒の俺がいるのにデマ流すとかいい度胸してるな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:48:53.02 ID:5YwR5PU0.net
>>411
まぁお前もそのネタはもう滑ってるから繰り返さなくていいよw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:49:36.94 ID:HatVzlWb.net
専門家だの関係者だの書いちゃう奴は偽者だよ
俺にも専門分野があるけどそれを語る時に俺は専門家だとは言わないし
情報知識経験があれば権威に頼る書き方にならない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:54:31.21 ID:WOXhR+O4.net
>>393
m3やろ
そのなかの1100人くらいの医師を含めた医療従事者からとったアンケートだよね

情報収集に普通に使ってるけどマウントに使うもんじゃないよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:54:36.09 ID:5YwR5PU0.net
>>413
馬鹿だなお前w
なんでこんなとこで自分の身分を根掘り葉掘り明かさないといけないんだよw
ただし、明かさない前提でも、医療系の素人が言っている事があまりにも馬鹿げていることが多いから、業界人だと言ったほうが手っ取り早いと言うだけだw
ワクチンのこと1つとっても、世の中には業界人にしか提供されない情報というのが山のようにあるんだよw
一般人には知り得ないことで業界の人間を判断できてるんだw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:56:03.39 ID:5YwR5PU0.net
>>414
それはお前の言う通りだよw
だから所詮はM3ごときと言うことだw
メンバーになってるやつから見たらわかるだろw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:57:09.98 ID:HatVzlWb.net
>>415
はいはい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:57:48.68 ID:5YwR5PU0.net
>>414
言っておくが俺が言っている会員制のサイトと言うのは、M3ではないぞw
学会系列のものだw
大体こんなとこで詳しく書けるわけがないだろw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:01:07.06 ID:HatVzlWb.net
>>418
業界人でも違ってもどっちでもいいから話の中身を進めてよ
今のままじゃ詐欺師のレトリックそのものだよ
怪しい者じゃない証明なんてしても意味ない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:01:36.65 ID:pDSrP7Nx.net
東京+220
一気に増えたね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:02:16.68 ID:HMolP3OF.net
>>415
発言を見る限りお前がど素人なのはバレバレ。中身が空っぽすぎる。

http://hissi.org/read.php/infection/20200918/NVl3UjVQVTA.html

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:04:20.98 ID:5YwR5PU0.net
>>421
スマホの音声入力に期待すんなよw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:04:53.85 ID:5YwR5PU0.net
>>421
じゃぁ的確に答えてやるからお前が質問してこいよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:06:40.08 ID:Q4eznkHu.net
>>422
音声入力と書き込み内容に何の関係が?? 本物のバカ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:07:49.58 ID:5YwR5PU0.net
>>424
ばかはお前だよw
瞬間的に回答ができるから音声入力を使っているんだw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:00.52 ID:cj2p+2RN.net
ID:5YwR5PU0はかわいいところもあるらしいぞw
Fラン薬学部中退のこどおじらしいぞw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:00.95 ID:HatVzlWb.net
>>423
5類感染症に落とした場合の国際的整合性について
また他国において5類相当に落として事例とその問題点

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:41.52 ID:6IPPJR88.net
>>420
実際は440
二階俊博首相と武田良太総務相による報道管制

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:52.77 ID:xzyyC65w.net
>>423
日本が購入を決めたアストラゼネカのワクチンの問題点を2つ答えて。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:09:43.13 ID:5YwR5PU0.net
>>427
お前はアホなのか?w
そもそも感染症法上の5類と言うのは、日本だけの規定であって他国においてどうだとかと言う事は関係ないw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:10:02.62 ID:3ZjiMtNQ.net
>>425
音声入力はお前が話した空っぽの内容を文字に変換しているだけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:10:33.24 ID:fmmoMEWo.net
>>427
他国に合わせる理由あるのか?
地域医療逼迫しないならさっさと5類にするほうがメリットあるだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:11:24.32 ID:5YwR5PU0.net
>>429
横断性脊髄炎が生じたかあるいは特にワクチンとの因果関係が証明されていない。いわゆる事象として出ただけで、特にあれで安全性に問題が生じたわけではない。
通常のワクチンの臨床試験なら当然あの段階で症例登録を中断するのは普通のことだ。当たり前のことが当たり前に行われて、その後的確に安全性が評価されて症例登録が再開できると言うそれだけのことだ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:11:52.38 ID:cC2is31a.net
【 9月18日(金)東京都 220人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-18 146 【80】191 163 171
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/18 本日の感染者 220人 ← go go su ma より
9/12〜18 一週間平均 171.0人


*前週より週平均 約 0人 横ばい、踊り場状況

【関連net 記事】

新規陽性、週平均30人増「強い危惧」 都の専門家会議
9/18(金) 9:51 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49c3d63ccbad99b386d60f2483afb9648883def


東京都医師会が会見 同時流行対策やGoToなどで見解
9/17(木) 15:50 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a73c9981b7153a3808c51334304b0b809a1c000

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:14:44.75 ID:WOXhR+O4.net
>>418
本当に注目するに値する結果なら公に発表すべきだよね

あと研究者なら、主義主張反論をするときにお前は馬鹿だアホだとか内容とは関係ない主観を述べるのは排除した方が良いと思うよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:16:44.11 ID:o73x+1Ip.net
>>433
全く違うw
ワクチン一般の副作用ならインフルエンザでも同じ。日本政府が買ってしまったのに致命的な欠陥がある。素人がググっても出てこないよ。自分の頭で考える力がないと答えられない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:17:40.26 ID:HatVzlWb.net
>>430
感染症に関する幹事制度とか知らない系の人かな?
もう終わりでいいや
バイバイ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:19:41.87 ID:fmmoMEWo.net
>>437
論理破綻してる相手にレスする必要ないだろ
それより他国に合わせる必要あるのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:21:03.41 ID:5YwR5PU0.net
>>435
M3ごときと言う言葉が通じると言う事は、まぁお前も製薬会社が何かの業界人なんだろう、まぁあんまりスタイルの事は気にするなw
大体ここにいるやつのほとんどは感染症法上の5類といっても5類にも侵襲性の髄膜炎や梅毒のように全数把握とインフルのような定点の違いがあることすらわかってないw
しかも感染症指定病院の規定が感染症法上で決まっていることさえ理解していないw

全国に8000の病院があり、全国に100,000以上のクリニックがあることも理解していないw
感染症指定病院の感染症病床数がそのうちのたった0.1%程度を占めていると言う事実さえ知らないw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:22:14.39 ID:fmmoMEWo.net
医師会は知ってる
もういいから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:23:13.94 ID:5YwR5PU0.net
>>436
馬鹿だなお前ワクチンの場合は副作用ではなく副反応と言うんだよw
この時点でど素人丸出しだよw
お前が言いたいのはアストラゼネカのワクチン購入時の条件に、いわゆる賠償の免責条項が含まれていたと言う事が痛いのかw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:23:29.24 ID:pTNuwtOl.net
>>415
平日の昼間に5chに張り付いて数十回かきこんでいる自称専門家www
引きこもってたら感染しないのはメリットかwww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:26:51.45 ID:5YwR5PU0.net
>>440
お前みたいなバカが感染症法上の5類に落とすと、コロナの全数が把握できないと言ってわけのわからない主張してくるんだよw
だから5類でも全数把握している感染症はいくつもあるにもかかわらずだw
現場の医者は全数把握の感染症が確認できた際に保健所に届け出なければならないから、5類に落としたからといって全数把握できないなどと言う事は思わない。
それが結核のように直ちに届け出なのか、7日以内に届け出なのかの違いだけだw
インフルは当然、定点の医療機関だけで確認しているからすべての医療機関で届け出をする必要ないw

この程度の基礎知識がないのに指定感染症ダウングレードすることが無駄だとか言ってる奴がいるから話にならないんだよw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:27:08.11 ID:5ZwClFUv.net
国際的に足並み揃えないと五輪関係とか責任全部負わされるだろ
極力大げさに扱っていかないと魔女狩りの対象になるぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:28:45.27 ID:/BcG/nHD.net
>>441
全然分かってないじゃん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:29:02.55 ID:5YwR5PU0.net
>>442
まぁ落ち着けよw
俺はテレワークだつってんだろw
別に時間で仕事してるわけじゃないんだから成果さえ出していれば問題ないんだよw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:29:49.76 ID:1kd7LtVQ.net
他国も全数把握してるわけじゃないだろうな
検査なしで見込みで感染者にしたりしているし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:30:04.93 ID:5YwR5PU0.net
>>445
何がだよw
だったらお前がそのわかってないって言うことを書けよw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:32:27.96 ID:cMsu/TyG.net
>>446
今日もバナナの皮 むく仕事お疲れさん!
歩合制は大変だなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:34:03.30 ID:cMsu/TyG.net
ダブリュ君って以前カテキンって名乗ってた人と同じ人?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:34:24.25 ID:5YwR5PU0.net
>>449
場合ってお前、バカのついでに底辺なのはばれるぞw
それなりのポジションの人間は、年俸なんだよw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:35:23.77 ID:5YwR5PU0.net
>>450
違う、誰だそいつw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:36:48.99 ID:yNGwEjUS.net
出来てないワクチンを予約購入して瑕疵があっても責任を問わない契約なんてしたら中身水でも「出来た」と主張されたら買わなきゃいけないじゃん
どこまでお人好しなんだ日本政府

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:36:55.51 ID:cMsu/TyG.net
>>451
バナナの皮 一年間で何本むいたの?
やっぱり年棒ってバナナの現物支給だったりするん?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:37:42.55 ID:cMsu/TyG.net
>>452
あー人違いか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:38:17.70 ID:cMsu/TyG.net
>>453
水の方が良いよな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:50:42.34 ID:EnP1T4WS.net
【コロナ】 0〜19歳の死亡例はゼロ・・・国立感染症研究所、発生動向調査 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600409624/


コロナちょろいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:51:29.56 ID:6IPPJR88.net
>>457
二階俊博首相と武田良太総務相による報道管制

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:55:40.79 ID:iz2xz8QN.net
毎回さぁ、新規感染者って言うことは
再感染者もいるってこと?
まぁ〜結局のところ、ワクチンは来年
しかもあてにならない
今のうちにさくっと遊んどいて
あとは感染しないようにするだけだね
B型肝炎とかみたいもんだろ普段は大人しい
感染したら負けだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:55:57.08 ID:dd52LHKQ.net
>>439
あー…文系出身のMRくんか
今はコロナで出入り制限あるから暇を持て余してんのね
お疲れ
一応専門板なんだから語尾のwだけは自重してくれよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:58:32.51 ID:5YwR5PU0.net
>>460
お前はアホかw
あんなクソ馬鹿集団と一緒にすんなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:59:29.69 ID:5YwR5PU0.net
>>460
だから疑うんならお前が質問してこいw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:00:03.02 ID:dd52LHKQ.net
>>462
相変わらず紙マスクしてんの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:00:37.36 ID:fmmoMEWo.net
>>444
足並みと指定感染症の分類と何の関係がある?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:03:49.46 ID:n6MwlzBv.net
>>462
質問しても答えられないじゃんw
ワクチンのこと何も知らないしw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:06:02.22 ID:5YwR5PU0.net
>>465
お前は質問してきてねーだろw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:06:26.01 ID:dd52LHKQ.net
>>465
いや俺のは質問というより挨拶みたいなもんだからいいんだよ
文章とテンションからアイコニック風イケメン君のいつもの彼なんだろうなあと思って聞いてみただけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:07:40.08 ID:5YwR5PU0.net
>>463
言ってることが意味不明なんだよw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:10:45.69 ID:dd52LHKQ.net
>>468
なんだ別人か
図星突かれて身バレしたとフリーズしたのかと思ったわ
いや別に個人特定したいわけじゃないんだ
元気そうでよかったなーと思っただけ(別人なら尚更どうでもいいんだ、スマン)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:19:29.99 ID:SC/arvWH.net
>>339
やってはいるけど技術的に劣ってるんだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:22:00.09 ID:SC/arvWH.net
さあいよいよコロナ全国蔓延政策の始動だよ
Gotoコロナキャンペーン全国展開おめでとー
自粛なんかやめやめ
どうせ罹ったって高齢者が死んで後遺症が残るだけよ
罹りたくない人は家から出ないこと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:32:12.16 ID:fmmoMEWo.net
東京都には関係ないからな
自分で地域医療を守らないと地域経済止まるぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:40:09.49 ID:SC/arvWH.net
あんなに連日TVのワイドショーやニュースでコロナコロナって報道してたのに
なんか最近すっかり下火
毎日何百人も新規感染者が出ていても平気
慣れたね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:43:15.33 ID:GdO3sR0+.net
PCR検査って、遺伝子を増幅して検出する検査のことなのに、
最近は新型コロナ検査の意味でつかわれてるよね

新型コロナじゃなくても、数多くの細菌やウイルスのDNA/RNAの検出に使えるのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:47:04.11 .net
>>473
また最多更新するぐらいの勢いになったら盛り上がるぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:54:29.66 ID:zxoVnFPf.net
>>468
あんたコロナ患者を実際に診た事あんの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:58:43.82 ID:1kd7LtVQ.net
>>474
せっかくだから同じ検体で
色んな菌やウイルスに感染しているかどうか
検出しちゃえばいいのに

何が原因だかわからなくなるんじゃないか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:58:43.93 ID:5YwR5PU0.net
>>476
なんでただの名無しのお前にそんなことを教えなきゃいけないんだよw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:01:02.47 ID:zxoVnFPf.net
>>478
やっぱり無いのかwww

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:08:56.34 ID:GdO3sR0+.net
>>477
献血をした場合は結構たくさんのPCR検査をやってるみたいだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:09:53.64 ID:1kd7LtVQ.net
陽性者が消えた県はいくつくらいだろうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:10:32.37 ID:fmmoMEWo.net
>>473
地域による

群馬・大泉町が独自に緊急事態宣言 30日まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe193182da97b14632d3b9f469fa6e6ec208d98

【新型コロナ】ジョンソン首相「クリスマスを守る」 英で局地封鎖相次ぐ 感染増、全土拡大を警戒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600415047/
>【ロンドン時事】新型コロナウイルスの感染が増え続ける英国で、自治体ごとに外出制限を強化する「局地的ロックダウン(都市封鎖)」の動きが広がっている。新たな感染が全国に広がるのを阻止するためだが、歯止めがかからなければ全土ロックダウンが再導入される可能性もあり、警戒が強まっている。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:10:55.85 ID:1kd7LtVQ.net
>>480
そういうのはまた違う感染症じゃないのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:13:10.46 ID:1kd7LtVQ.net
せっかくデータ集積してるて纏めているのに
そろそろ累積ではなくて
リアルタイムの感染者数に切り替えないと
わけわからなくなるよ
半年以上累積したデータは何に活用するつもりなのかな??

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:14:31.31 ID:Uo7NZumr.net
よくわかんねえけど
ゲホゲホ咳してる時に保健所に電話してようやくPCRじゃねえの
入院患者は違うだろうけどよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:20:24.24 ID:5YwR5PU0.net
>>479
まあ落ち着けw
そんな個人情報に関わることをペラペラと喋るわけがないw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:22:50.20 ID:fmmoMEWo.net
>>484
感染者数に大して意味ない
今の速報もマスコミの情弱視聴率稼ぎ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:25:23.81 ID:1kd7LtVQ.net
>>487
リアルタイムの感染者数は必要だと思うけどね

県によっては感染者が全くいなくなってる時期も
結構あるでしょ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:26:28.01 ID:Uo7NZumr.net
国会議員で初感染か
ついに来たな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:27:18.99 ID:w1cVNNt2.net
うわ〜やっぱり東京増えてる
これ第三波確定やな

感染者数が多いって事は他府県と比較するとやはり、出歩くお馬鹿というか、ポンコツさんが関東圏は多いんだね
これだけネットやメディアマスコミでコロナの危険さを報道してるのにね

これで出歩くって知能的なもんやろな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:28:56.28 ID:fmmoMEWo.net
>>488
何の役に立つ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:29:40.24 ID:zGCI3I5+.net
>>441
全く分からないようなので答えを書くと、一つは研究元のオックスフォード大はMERSワクチンの研究を長いことやっているがADE回避に対する解決法を提示できていない。
もう一つは複数回投与ができないアデノウイルスベクターを使用していること。コロナウイルスへの免疫は終生免疫は得られないどころか数カ月で低下していく報告もある。うまく行ってもインフルエンザのように1年に1-2回打ち続けることになるのでアデノウイルスベクターは完全に不適切。なんでこんなものを買ったのか。翌年はどうするつもりなんだ? 普通ならモデルナを買う。

Google検索で知ったかぶりはできるけど、自分の頭で考えたりマスコミで報じられていない本質は全く答えられないよ。素人くん。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:30:44.29 ID:1kd7LtVQ.net
>>491
リアルタイムの感染者数は
リアルタイムのウイルス量のような数値だ
推移がわかりやすいだろう
治癒しにくければなかなか減らない
簡単に治癒しやすければすぐ消える程度のもの
それらを総合した数値になるだろう
どこの地域にリアルタイムで多いかも表現しやすい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:31:57.04 ID:fmmoMEWo.net
>>493
まさか
感染者数=実際の感染者と思ってる?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:32:32.87 ID:Uo7NZumr.net
祝杯ですか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:33:07.98 ID:1kd7LtVQ.net
>>494
今さらだねえ 実数かどうかは関係ない
サンプルをとって推移を調べるものだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:33:50.49 ID:fmmoMEWo.net
>>496
だから速報性に意味ないだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:35:15.54 ID:GdO3sR0+.net
>>490
ただ出歩くだけじゃ感染確率低いんだよ
居酒屋・パブ・クラブ・スナック・ライブハウスとか、
高リスク業種を使うと危険

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:35:25.66 ID:pafsYaxK.net
つか、国会議員どもも自分の職場や住居のある東京で感染増えてるのに
何でこんなに危機感なかったんだか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:36:27.31 ID:LCjc4ADJ.net
高鳥議員コロナで入院w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:37:25.50 ID:1kd7LtVQ.net
>>497
リアルタイムって1分1秒のことを言ってるわけでもなく
2日遅れ程度でも関係ない
最近の推移がわかれば良いんだよ

せっかくまとめている人がいる
簡単な操作でそれらをできることだから
そうやった方が分かりやすいだろうと言ってる
それを誰がやるかは関係ない
数値が示されてるだから
纏め方について言ってるだけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:37:31.02 ID:zhVm+Ikx.net
大阪府2020年4月8日・57例目 40代 男性 基礎疾患あり 
死因:新型コロナウイルス感染症による多臓器不全
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37976

東京都で新たに6人が死亡 40代も 新型コロナウイルス
2020/4/20(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfed15b23e7a2886753f481d2825b49001e0c634

<新型コロナ>死亡の高津区40代男性  川崎市、保育園職員と公表
2020年4月22日 02時00分
川崎市は二十日深夜、高津区の私立認可保育園の事務職員が新型コロナウイルスに感染し、
園は同日から当面の間臨時休園したと発表した。
市は翌二十一日、市内六例目の死者として二十日に発表した高津区の四十代男性会社員が
その事務職員だと明らかにした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/8953

神奈川県横浜市で新型コロナ患者2人死亡、1人は40代
2020年4月22日
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q6RLXN4QULOB025.html

大阪府625例目 40代の男性 死因:新型コロナウイルス感染症(5月1日死亡) 基礎疾患あり
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38155

新型コロナ、福岡市で40代男性死亡 
2020/5/3 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/605611/

東京都、40代の女性は、自宅で亡くなっていたところを発見され、その後の検査で感染が確認
2020年5月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450271000.html

東京都 40代女性を含む3人の死亡
2020年6月19日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/588054

コロナ疑い救急遅れ 死亡した40代女性、死因は突発性の心臓の病気
2020年8月7日沖縄タイムズ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/613459

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第693報)
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 40代 男性 都内 7月30日 8月2日
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/08/19/14.html

はいはい ただの風邪ただの風邪

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:38:10.48 ID:fmmoMEWo.net
>>501
毎日公表してるだろ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:38:24.28 ID:zxoVnFPf.net
>>486
あんたは性格的に本当に診た事があれば、5ちゃんだろうが自慢下に垂れ流すよ
その件に関して黙秘するのは診た事が無い証拠
墓穴掘ってるよwww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:39:19.61 ID:Uo7NZumr.net
高級なワインボトル開けちゃう?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:39:26.70 ID:5YwR5PU0.net
>>492
お前はバカだなw
ADEを回避する手段と言っているが、AD Eが発生するかどうかを含めて確認するのが臨床試験だw
後はアデノウィルスベクターの技術は別に汎用性がある他のDNAワクチンよりもよっぽど技術的にも確立されているw

素人が何言ってんだw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:40:19.19 ID:fmmoMEWo.net
>>502
40代で死ぬくらい体ボロボロだからインフルエンザでも死んでるかもな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:41:00.41 ID:1kd7LtVQ.net
>>503
文句ついてるわけじゃないよ
そっちの方がわかりやすいんじゃないの?
って言ってる
県別の累積の数値なんて意味ないでしょ
最近の流行状況はどうなんだって
現行の感染者数が圧倒的にわかりやすいだろうに
パーセント表示ではわかりにくいしね
まとめている人がいるから言っている

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:41:50.04 ID:5YwR5PU0.net
>>492
そもそもモデルナのワクチンにしてもすでに日本の製薬会社を通じて供給するように協議が始まっているw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:43:18.49 ID:fmmoMEWo.net
>>508
何の話してる?
少なくとも東京の公表数値は十分だろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:44:13.29 ID:qFFuxfpd.net
>>502
北京由来の変異型は強毒で年齢問わず致死率10%らしいわ
それがどうも夏休み前後に東京に入って来て広がってるらしいわ

確かに毎日、最近死にすぎてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:44:16.06 ID:5YwR5PU0.net
>>504
お前がそう思いたいなら勝手に思ってればいいんじゃね?w
お前は何にも俺のことを知らないくせに自意識過剰だよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:47:11.19 ID:Uo7NZumr.net
国会もオンラインになるのけ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:48:12.32 ID:zxoVnFPf.net
>>512
人をバカ呼ばわりする医療関係者がいるとは恐れ入ったわ
こわな医療関係者に誰も出会いたくないだろうなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:49:00.79 ID:pafsYaxK.net
群馬+27
北海道+17

どんどん地方にも拡大してるね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:27.76 ID:tQWjCBpe.net
預貯金が過去最高だって
やっぱりみんな使うところなくて貯まる一方よなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:55.03 ID:PaUWij7F.net
>>506
オックスフォード大は長い間ADEに関して研究しているが回避できていない。
アデノウイルスベクターは複数回投与は難しいことすら知らないのか?? もしかしてなぜ駄目なのか理解できてないのか?

ウィルスではなくウイルス
完全など素人だな。もういいから黙ってろ、素人くん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:53:07.63 ID:1kd7LtVQ.net
>>510
君は東京都の役人なのか??
何か文句つけられたと思った?

そういうレベルの話してないぞ
そもそも自治体に
役人に何かを期待しているわけでもない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:55:22.25 ID:fmmoMEWo.net
>>518
今以上の速報を求める意味が分からなかっただけだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:55:29.99 ID:fZFaKkJN.net
>>515
大阪が60人前後だって
何故か大阪減少
しかし1度は0人まで行ったので0人になれば私も自粛解除して遊びに行きたいと思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:58:22.17 ID:Uo7NZumr.net
国会議事堂って日本最大級の老人ホームやろ?
閉鎖されて追い出された老人たちはどうなるんや?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:59:14.66 ID:fIvbMQOK.net
偽陽性報告 2020年9月18日

https://mainichi.jp/articles/20200918/ddl/k12/040/153000c
柏市によると、市内の60代女性は11日にPCR検査で陽性となったが、
医療機関が症状などから偽陽性を疑い、検査したところ15日までに2回陰性が確認された。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/634286
8月20日に新規感染者として発表された90代女性について翌日のPCR検査で陰性が確認され、偽陽性と判断され、累計感染者から削除された
報告が約1カ月遅れたことについて、糸数公保健衛生統括監は「保健所から報告が届いていなかった。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:01:16.83 ID:5YwR5PU0.net
>>517
だから臨床試験で2回投与も実施してるw複数回投与時のアデノウィルスベクターの安全性を確認するなんて当たり前だろ

お前頭おかしいのかw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:04:11.78 ID:5YwR5PU0.net
>>517
だからスマホの音声変換でウィルスってなるんだよバカタレw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:08:01.20 ID:1kd7LtVQ.net
>>519
リアルタイムを速報と勘違いしたのかww
日々療養解除、退院する数を除いた現感染者数の推移を
グラフ化した方がわかりやすいだろう という趣旨だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:11:08.39 ID:fmmoMEWo.net
>>525
新規感染者数のことだろ?
今もやってるだろ
趣旨が分からない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:13:17.53 ID:gHOrUlXz.net
自民 高鳥修一衆議院議員 新型コロナ感染確認 国会議員で初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625151000.html

衆議院は、自民党の高鳥修一衆議院議員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
国会議員の感染確認は初めてです。

感染が確認されたのは、衆議院新潟6区の選出で自民党の高鳥修一議員、59歳で、18日午後、衆議院が発表しました。

関係者によりますと、高鳥氏は、18日朝、37度台の発熱があったことから都内の病院で診察を受け、抗原検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が確認されたということです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:13:43.18 ID:fmmoMEWo.net
新規じゃないのか
何だこれ

>>525
>日々療養解除、退院する数を除いた現感染者数の推移を

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:16:11.29 ID:Z7+MNFFP.net
>>523
ワクチン分かってる専門家から見たらアデノウイルスベクターの複数回投与は論外。2回投与自体相当問題視されているのに素人くんには理解できないだろうw
ググっただけの付け焼き刃じゃ駄目なんだって。中学生?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:16:55.54 ID:1kd7LtVQ.net
何だこれから説明する気はない
分かる人にだけ分かればいい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:06.71 ID:9qyIRYMl.net
うどんにババアの親指。
食えねえ。
町中のノーマスク厨
武田邦彦信者ってそんなイメージ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:12.80 ID:fmmoMEWo.net
入院者数じゃないのか?
趣旨以前に支離滅裂になってる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:15.45 ID:z2zqVc8g.net
>>509
国が正式に1億人分を契約したものと協議が始まったばかりレベルのものを一緒にするな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:22:57.85 ID:1kd7LtVQ.net
入院者数と陽性者数に乖離があるだろう
その乖離した人数が感染していないと判断されれば
現感染者から除かれていく まあそれは一定期間経過後なのであろうし
そういう数値を合わせてグラフ化する
病気認定されてるのが何人いるのかということ
そのような定義ならば無感染の自治体も既にあるだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:25:43.02 ID:1kd7LtVQ.net
第1波と第2波の状況が異なる欧州でも
感染者がすぐに療養解除になるのなら
感染者の数が減りやすい
そのような重症度の違いによる感染状況の変化もわかりやすくなる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:28:52.75 ID:fmmoMEWo.net
>>534
手続きで乖離は生まれる
宿泊療養
自宅療養
入院・療養等調整中

だから何
わけわからない

>>484
>そろそろ累積ではなくて
>リアルタイムの感染者数に切り替えないと
>わけわからなくなるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:35:33.95 ID:1kd7LtVQ.net
>>536
君が理解する必要性もないな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:36:46.54 ID:fmmoMEWo.net
支離滅裂で誰も理解できない独り言なら日記帳に書け

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:39:36.84 ID:1kd7LtVQ.net
現行の感染者がわからなければ
ウイルスが撲滅されたかどうかもわからない
基本的なことだろう これ
天然痘もこれカウントしてなかったらどうなってるんだか
わからないよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:41:46.23 ID:fmmoMEWo.net
撲滅とか言ってるアホに聞くのも何だが
現行の感染者数の定義は?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:45:22.02 ID:1kd7LtVQ.net
撲滅はアホとか言われましても

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:46:56.58 ID:5YwR5PU0.net
>>529
お前は何言ってんだw
実際にオックスフォード大とアストラゼネカの臨床試験で2回投与してるw

わかってないくせにごちゃごちゃ言ってくるなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:48:16.17 ID:fmmoMEWo.net
なるほど
緊急事態宣言>>482を出すことになった原因はこれか

【群馬県】 コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600422160/
>県は外国人に感染が広がる背景として、ホームパーティーで会食機会が多かったり、
>あいさつのハグなど特有の習慣があると判断。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:49:12.76 ID:5YwR5PU0.net
>>529
アデノウィルスベクターの複数回投与が危険なんて、そんなもん誰でも臨床試験が始まる前からわかってるw
だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw
お前は何のため臨床試験で安全性を評価してると思ってるんだよw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:51:17.98 ID:5YwR5PU0.net
>>533
なんだよ一緒にしてるってw
協議が始まってると俺は言ってるだけだw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:55:02.23 ID:5YwR5PU0.net
>>529
人に中学生とか言ってる暇があったらお前がちゃんと勉強してこいw
どうせお前はMessenger RNA DNAとプラスミドの違いさえ理解できてないw
なぜアデノウィルスベクターのワクチンが優先して開発が進んでるかも理解できてないだろw

バカがいきがって大火傷してる典型例だよお前はw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:55:49.42 ID:DtMIYgay.net
>>542
2回でも問題視されているのに半年で効かなくなったら次はどうするんだ? 素人くん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:58:32.58 ID:VZ9C0IBP.net
>>299

50代は年寄りでも若者でもないよ

http://think.leopalace21.co.jp/article/20180728j.html

内閣府は、2016年度の段階で国内における65歳以上の人口は3459万人となり、高齢化率も27.3%にまで上昇していることを明らかにしました。
国内では年々高齢化率の増加が見られ、2065年には総人口の減少と相まって、高齢化率が38.4%に達し、国民の約2.6人に1人が65歳以上の高齢者になるという社会が到来すると予測され、現状でも既に高齢者問題が危惧されています。
そのような中、日本老年学会と日本老年医学会では、高齢者の定義を従来の65歳以上ではなく、75歳以上に変更することを2017年に提言しました。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:59:21.97 ID:LLosrSMM.net
>>544
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

お前ADEの意味を全く理解出来てないだろ。なんでワクチンの2回目投与にADEが出てくるんだよ。あまりに馬鹿すぎて話にならない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:59:29.62 ID:5YwR5PU0.net
>>547
またコロコロID変えやがってw
じゃぁお前は何のために複数回投与の臨床試験が行われてると思ってるんだw

ど素人はお前なんだよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:01:34.17 ID:5YwR5PU0.net
>>549
じゃぁお前が説明してみたらいいだろw
アストラゼネカとオックスフォード大はなぜ2回投与で評価をしてるんだ?w
答えてみろw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:02:17.70 ID:EzjkukTO.net
>>550
1回投与より抗体価を上げるため。ADEは全く関係がない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:03:07.52 ID:0N8NYjYN.net
>>548
働かせたいし年金の支給送らせたいからなぁ…
が伸びたから勘違いしてしまうのだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:03:22.97 ID:VZ9C0IBP.net
>>302

暗示効果で老け込むのを遅らせたいって事じゃない?

同級生を見渡せば ハゲや白髪から黒髪フサフサ迄老け方にも体力にも個人差の大きい年代だから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:04:31.78 ID:5YwR5PU0.net
>>552
お前落ち着いたらどうだw
いったいお前は何を言ってるんだw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:04:57.67 ID:ep9hEhmY.net
>>551
動物試験で1回では十分な抗体価の上昇が見られなかったから。既存ワクチンのどれでも同じ。手間とコストを考えれば1回にしたいが2回投与でブーストすれば抗体価はさらに高くなる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:05.55 ID:5YwR5PU0.net
>>556
馬鹿だなお前w
お前が言ってんのはワクチンの一般論の話だろw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:51.89 ID:dC4bk/GC.net
>>555
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:54.09 ID:5YwR5PU0.net
>>556
アデノウィルスベクターの2回目の投与が危険な理由を言えよw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:10:03.38 ID:8rUMSN9X.net
自称医療関連研究者のニートが部屋で必死に勉強して張り付いてるようにしか見えないw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:11:40.80 ID:zxoVnFPf.net
自称医療関係者って普通に性格が悪すぎる
相当な嫌われ者なんだろうな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:12:49.10 ID:5YwR5PU0.net
>>560
相変わらずコロコロID変えるやつだなw
都合が悪くなって逃げるのか?w
アデノウィルスベクターの2回目の投与が危険な理由を言えよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:14:10.53 ID:8rUMSN9X.net
>>562
知らんわそんなんww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:14:57.14 ID:XbkbmN9r.net
>>559
アデノウイルス部分の免疫原性が高くて抗体が強くできてしまうから。それにより副反応、死亡事故も起きているから。
こんな基本的なことも知らなかったのか、素人くん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:15:27.13 ID:NLJXP0C5.net
>>562
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

566 :覇王クラス:2020/09/18(金) 19:15:51.66 ID:9D5pMnoq.net
コロナを治療する薬は、金液丹みたいな薬やて

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:20:24.81 ID:GnFcKFTQ.net
>>527
今まで国会議員で陽性者が出ていなかったのは奇跡みたいなもんだったからな
(秘書や家族が陽性になったケースはあるが)
議員どもはこれで少しは真剣にこの感染症について考える気になるだろうか?
自分はならないと思っているんだけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:21:49.44 ID:5YwR5PU0.net
>>565
お前さぁ自分で何言ってるかわかってる?w
大体なんでお前はコロコロIDを変えるんだ都合が悪いからか?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:22:49.30 ID:5YwR5PU0.net
>>565
今までADEで開発が中止になってるワクチンはたくさんあるぞw
アデノウィルスベクターワクチンはその代表例だぞw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:22:51.81 ID:7iFHzcbJ.net
>>568
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:24:18.46 ID:5YwR5PU0.net
>>570
2回目の投与のADEを評価してるんだよw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:25:09.24 ID:QoPfj9LO.net
>>569
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:25:10.53 ID:5YwR5PU0.net
>>570
じゃぁお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:26:51.85 ID:5YwR5PU0.net
>>572
だからお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:28:27.14 ID:3/9N7n2y.net
>>571
ぐうの音も出ない完敗だな
自分でも意味不明だと分かっているだろう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:29:06.57 ID:a5hImzLQ.net
>>574
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:30:49.41 ID:5YwR5PU0.net
>>575
お前はほんとキチガイだなw
だからお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw
オックスフォード大とアストラゼネカは2回目の投与で安全性を評価してるんだよw
お前がそこまで偉そうに言うのならそれは何のために行われているのかを言ってみろw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:31:48.16 ID:5YwR5PU0.net
>>576
話をそらすなw
だから2回目の投与の安全性で一体何を評価しているのか言ってみろw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:34:33.62 ID:fJJ00N0h.net
>>578
1回目も2回目も安全性の評価は変わらない。副反応の観察とアデノウイルスベクター部分への抗体価を観察するだけ。薬効はコロナウイルスへの抗体価を測定するだけ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:34:57.87 ID:DJXaAN3T.net
>>577
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:37:11.52 ID:pDSrP7Nx.net
国会クラスター発生しそうだね

i.imgur.com/AqsRcpb.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:46:39.08 ID:7GmRscA7.net
キチガイだバカだ言ってる時点でも知識でも完全にID:5YwR5PU0の負けだ
諦めろ自称研究者ダブリュー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:47:44.77 ID:rXg8/egn.net
>>581
なんでマスク外してんねやろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:49:14.59 ID:fZFaKkJN.net
入院らしいし年寄りやから可能性はあるなw

国民がかなり犠牲になってるから国会議員も犠牲になったらええんちゃうかな
不謹慎やけど封じ込めの失策を認めるかもな

大クラスターになって感染しる恐怖を味わったらええ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:50:17.78 ID:K9BkIKDW.net
というより、密すぎじゃね?
マスク外してるの何人もいるし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:50:45.15 ID:rXg8/egn.net
語尾W>>564には返事しないの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:01:00.05 ID:y1sm8iHC.net
語尾に草はやしまくって知性のかけらもないもんなぁ
研究者ではないな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:10:56.15 ID:5YwR5PU0.net
まぁ落ち着けよw
お前ちゃんと臨床試験の概要を読めw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:11:23.34 ID:CtJlZP4E.net
>>578
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:13:05.63 ID:5YwR5PU0.net
そもそもアストラゼネカ自身が臨床試験が一時的に中断した際に、重篤な事象の発現が被験者に起因するものかウィルスベクターワクチンの特性によるものかAD Eによるものかなど安全性について検討するために試験を中断したと正式に発表しているw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:13:41.63 ID:5YwR5PU0.net
開発しているアストラゼネカ社自身がそのように発表しているのに、それを無視するつもりなのか?w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:14:47.17 ID:5YwR5PU0.net
開発している会社自身のコメントを否定するならもうお前はキチガイ確定だよw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:16:20.73 ID:rxiRuYyb.net
【 9月18日(金) 大阪感染者 60人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/12-18 77【32】89 78 57 60
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/18 本日の感染者 60人 ← NHK NEWS W ebより
9/12-18 一週間平均 68.0人 


・前週より、約 10人 減少
*東京は本日220人で、前週より週平均 約0人横ばい

【関連net 記事】

大阪府のコロナ陽性者、減少傾向にあるも今後1週間は要注意
9/18(金) 6:15 配信 Lmaga.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaba7679b626833d07eaf5a38621fdbf17a121c


大阪府「多人数の宴会自粛」を…10月9日まで継続 兵庫県では移動自粛の緩和も
9/17(木) 19:50 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/682cae9150e31eeb250c34916abd75a8944f4419

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:18:32.06 ID:W56lgP/d.net
>>590
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:22:56.42 ID:4XwSDjgs.net
なんか喧嘩売るのが増えたな
いい年をしたおっさんが
コロナごときで喧嘩なんかしちゃいかんよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:26:30.67 ID:4XwSDjgs.net
喧嘩するような意義深さはコロナにはないだろ
そもそも

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:27:27.04 ID:ttlrWHI9.net
年配の会合や集会は生存と健在が
感染してない証拠になるんじゃない
60歳以上で感染してたら何かしら起きてるよ
ズル賢い奴は高齢者のやる店に買い物に行き
様子をみるんよ。くたばるまでは安全だし
まぁ〜どっちもどっちで割り切った金の
いい世の中になるかもね。コロナ危険は付きまとうけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:28:02.20 ID:5YwR5PU0.net
>>594
下を読めw
https://iyakutsushinsha.com/2020/09/10/新型コロナワクチン「azd1222」の治験一時中断

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:30:52.78 ID:4XwSDjgs.net
潜在的なパンデミック映画の記憶みたいのが
作用してるんじゃないの?
昔ダスティンホフマンだったかの映画があったな
サルから感染するとか爆弾落として人ごと消滅させようとか
ああいうの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:31:00.05 ID:5YwR5PU0.net
>>594
人が飯食ってる間もごちゃごちゃ言いやがってこのキチガイw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:32:45.15 ID:4XwSDjgs.net
ADEを心配してるなら
抗体を作るっていうアプローチはどうかしてるんじゃないの?
心配ないっているなら理解するけどなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:35:11.86 ID:4XwSDjgs.net
ワクチン派って物凄いギャンブラーだよなあ
ギャンブル魂だけは称賛に値する

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:42:23.74 ID:fmmoMEWo.net
高齢者が感染するリスクと比較してから言えよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:45:23.33 ID:2sOBS6tg.net
>>599
アウトブレイクかw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:47:01.29 ID:DDxmHjkh.net
>>598
これをググって意味も理解せずにコピペしたから意味不明の文章になったのか。ADEは新型コロナワクチン全般の話でアデノウイルスベクターの2回目接種だけの話ではない。

アストラゼネカを買ったのが駄目な理由がちゃんとそこに書いてあるだろ。なぜ読まない? というか常識なんだが。知らなかったのか。


その一方で、アデノウイルスそのものに毒性があり、既にイギリスのオックスフォード大学のデータ等で、発熱・風邪の症状がほぼ全員に出現している。加えて、肝毒性の問題もあり、慎重に投与する必要がある。また、アデノウイルスそのものの抗体が体内にできるため、2回目・3回目のワクチン投与は不可能である。ウイルスベクターワクチンを投与して抗体価が長持ちしない場合は、次回は他のタイプのワクチンに移行する必要がある。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:47:51.73 ID:VZ9C0IBP.net
>>491

感染者数や死亡者数が増えた時に外出が減る現象がビッグデータからも確認されてるから 天気予報みたいな使い方してる人は結構いるんじゃないかな?

それで1〜2週間後の感染者数が減る現象も有るから 一定程度接触機会が減って感染者数の抑制に役立ってると思うよ‥東京以外は

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:49:29.19 ID:5YwR5PU0.net
>>605
お前ほんとにしつこい馬鹿だなw
だからアストラゼネカ社が2回投与試験もやってるって正式に発表してんだよw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:51:17.47 ID:5YwR5PU0.net
>>605
大体いくらお前が否定しようが開発を実際に行っている会社が正式に発表してるんだよw

適当な知識で俺に絡んできてんのはお前なんだw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:51:18.00 ID:M4IEErrY.net
>>601
抗原を限定してADEを起こさない(変異しても立体構造が変化しにくい)ワクチンは一つの方法。あるいはモノクローナル抗体製剤。こちらはコストが高いので重症化しやすい人限定。回復者血清からのクローン選別も実施中。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:51:25.05 ID:fmmoMEWo.net
>>606
またか
だから毎日公表してるだろ
情弱が喜ぶだけで速報に意味なし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:54:50.48 ID:5YwR5PU0.net
>>605
大体お前昨日もPCRの特異度がほぼ100%だとか言って、臨床の現場に机上の空論の理論を持ち込んでた馬鹿だろw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:55:06.37 ID:2sOBS6tg.net
新型コロナがどうこうと言うより
感染者の流行のペースが上がってることを危惧した方がいい
前世紀は大体20年ごとに流行してきたが
今世紀入ってからは数年ペースと急増している
人口や家畜産業が増えすぎたり大量の難民、移民、観光客が感染症の原因を作っているので貿易以外は世界中が鎖国する事が望ましい
まあ世の中お金が回っている以上鎖国なんか非現実な事ではあるが、色々と制限くらいはすべきだな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:56:53.14 ID:z4fCa2zm.net
>>608
また、アデノウイルスそのものの抗体が体内にできるため、2回目・3回目のワクチン投与は不可能である。ウイルスベクターワクチンを投与して抗体価が長持ちしない場合は、次回は他のタイプのワクチンに移行する必要がある。

オックスフォードはMERSをやりかけていたからスピード勝負でギャンブルに出た。一般人はお前のようにアデノウイルスベクターすげぇくらいにしか思ってないから騙される。
アストラゼネカとしては副反応出ても責任取りませんの契約だから売り逃げ。治療薬、ワクチンともコロナバブルであり得ないほど審査が緩い。いくつか承認されて実績が積み重なったら良いものだけが残る。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:59:17.23 ID:VZ9C0IBP.net
>>514

裏で言ってるのは結構いるよ

彼が医療関係者かどうかは別にして

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:00:03.93 ID:5YwR5PU0.net
>>613
オックスフォード大とアストラゼネカは臨床試験で同じベクターで2回投与についても評価しているw
これは公式発表事項だw
お前がそれをいくら否定しても事実は揺るがないw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:01:38.43 ID:5YwR5PU0.net
>>613
もうお前の負けだよw
さっさと負けを認めろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:02:04.90 ID:nPrXEVeO.net
>>615
免疫が落ちた半年後以降の数十年はどうするつもり?

また、アデノウイルスそのものの抗体が体内にできるため、2回目・3回目のワクチン投与は不可能である。ウイルスベクターワクチンを投与して抗体価が長持ちしない場合は、次回は他のタイプのワクチンに移行する必要がある。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:04:10.92 ID:tScEODmO.net
急いで打つ必要もないからアデノウイルスベクターを選ぶ理由はないよな。数年様子見してからどれにするか決めるわ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:04:44.10 ID:5YwR5PU0.net
>>617
だから将来に複数回の投与の可能性も見越して安全性の評価をしてんじゃねーかばーかw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:09:50.16 ID:VZ9C0IBP.net
>>553

俺が子供の頃から50代は高齢者なんて話は存在してないから 君の個人的な主観に過ぎないね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:16:11.41 ID:VZ9C0IBP.net
>>567

感染の連鎖で臨時休会か代表者のみ出席になったりして 笑

世界初のリモート国会とかシュールなコントになりそうな…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:18:38.19 ID:LMlmtNoM.net
>>620
高齢者ではないけど実際は若くもない
でも若いつもりでいるから体と精神のギャップが生まれると思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:20:03.48 ID:VZ9C0IBP.net
>>581

いよいよ世界初のリモート国会か?(苦笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:28:40.01 ID:Sj1lYq/o.net
>>619
アデノウイルスベクターの基本的特性と医薬品の実例くらい勉強しておいてくれよ。

また、アデノウイルスそのものの抗体が体内にできるため、2回目・3回目のワクチン投与は不可能である。ウイルスベクターワクチンを投与して抗体価が長持ちしない場合は、次回は他のタイプのワクチンに移行する必要がある。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:29:51.62 ID:VZ9C0IBP.net
>>610

公表する側は意味が有ると考えてるから それを此処で否定する意味はないけどな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:31:31.95 ID:Pa/5JLsw.net
>>602
ワクチン打ったらコロナになっても症状軽いから結果的にマスクなしが増えて街にウイルスが蔓延。そしてそのウイルスをワクチンをバカにしてた奴らが吸って重症化という流れ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:33:24.01 ID:PcKCfXEH.net
>>626
おっしゃる通り

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:34:04.53 ID:/NJUd/J5.net
明日からコロナで入院決定した
今、熱は39.5

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:35:50.73 ID:LMlmtNoM.net
>>628
彼女から移った人?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:37:12.22 ID:VZ9C0IBP.net
>>622

それは想像 実際は身体の衰えも理解してるし 若者程の体力が無いのも かといって老化が高齢者程で無いのもみんな知ってるよ

最終的にどうなるのかもね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:45:04.75 ID:/NJUd/J5.net
>>628

違う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:47:17.29 ID:/NJUd/J5.net
先週の日曜日から何となく怠く微熱が続いて
昨日39度 病院に行きすぐにPCRやってくれた
今日陽性判明した 明日から入院

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:47:47.83 ID:/NJUd/J5.net
分かることは伝える

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:48:37.67 ID:/NJUd/J5.net
>>629

アンカミスった
ぼーっとしてるんか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:50:46.01 ID:iird1haA.net
>>632
思い当たる感染経路はあるの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:58:45.02 ID:LMlmtNoM.net
>>632
どこで感染したか心当たりある?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:03:08.41 ID:vO4dTGGr.net
何処の県だ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:06:19.53 ID:0t33iDXF.net
わっくわっく、ニューイン〜

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:09:32.60 ID:u5q8W+2d.net
警戒派だった人?
それとも
ただの風邪だから経済回せと旅行行ったり会食したり緩んでた人?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:15:03.79 ID:/NJUd/J5.net
>>635

職場かな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:15:20.70 ID:/NJUd/J5.net
東京

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:16:20.07 ID:/NJUd/J5.net
>>639

どちらでもない
マスクはちゃんとしていたかな
まぁ普通かと

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:20:06.89 ID:5YwR5PU0.net
>>624
もういいってw
アホは黙ってろw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:25:26.11 ID:NjlXsasO.net
とにかく、無事に治癒されて退院されることを祈ります。
お大事にしてください。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:31:11.03 ID:WOXhR+O4.net
>>633
しんどい中ありがとう
発症は日曜日ということでいいのかな
すぐにPCRを受けられたということは何らかの濃厚接触があったということかな
PCR以外にCTや血液検査は受けましたか?
差し支えなければ年齢性別と今までの症状と経過と基礎疾患の有無を教えてください

答えたくなかったらスルーでいいです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:40:36.16 ID:69IDKJyN.net
>>581
たいがいの国会議員にしてみたら、えっ予防薬もらってないのかよという感じでは。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:40:58.37 ID:/NJUd/J5.net
>>645

PCR以外は受けてません。
明日入院先でその他諸々の検査かと

男45才
発症日は12日の様です
先週の土曜日に何となく怠く脈が飛ぶ感じ
でも熱は微熱もしくは36度台
こんな感じで木曜日まで
昨日熱が上がり保健所に相談→かかりつけ医→PCR
本日判明 基礎疾患なし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:43:31.58 ID:zX0OJ070.net
携帯料金が70%引き下げとか騙されるなよ?
海外では5Gが人体に著しい悪影響をもたらすと研究結果が出て廃止している国がいくつもある
日本では無頓着だが警戒している人も多く、そういう人たちを抑え込むには
携帯料金を安くして5Gをバンバン使わせようとするのが目的

多くの国民は値段が安ければ見境なく喜ぶだろうから5Gなんて意識すらしないだろう
今まで政府が国民の為につくした事が無いのになぜ急に国民が喜ぶような事をするのか不自然すぎる
国民にとっていい事をする時は必ず何かしら裏があると疑う事をしないと殺されてしまう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:46:23.55 ID:eO0cefHQ.net
>>625
毎日の公表に意味ないわけないだろ
リアルタイム?速報?に意味がないと言ってるのに日本語が不自由なのが多いな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:46:32.17 ID:u5q8W+2d.net
>>642
お大事にねー
無事にご帰還を

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:58:30.28 ID:0t33iDXF.net
>>648
5G使ってる大手3キャリアの独占力を落として格安スマホの価格を主流にしていこうって話だから
むしろ5Gを使わない格安回線会社の成長を伸ばしていく戦略じゃないんか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:00:26.81 ID:WOXhR+O4.net
>>647
しんどい中ありがとうございます
発症前後の症状は非常に参考になります
12日発症ということで感染可能期間は週明けくらいになるとは思いますが、不整脈や高熱などの症状があるとのことで明日からの精査、その上で必要があれば加療の上快癒されることを心よりお祈り申しあげます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:43:43.36 ID:xgNfAAib.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3305386
米結婚式で「スーパースプレッダー」現象 177人感染、7人死亡
2020年9月18日 18:38 発信地:ミリノキット/米国 [ 米国 北米 ]

冠婚葬祭も大変

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:49:51.04 ID:5tYXMWCk.net
武漢閉鎖からだいぶ時間が経過したな
わかったことが少ない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:00:48.44 ID:FBtRNqqf.net
【悲報】今後コロナ感染者は入院した患者のみカウントしますわ🥺
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600440619/
新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案示す 厚生労働省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/amp/k10012626091000.html

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:05:06.52 ID:bh5eP0nd.net
>>655
中等以上のみ感染者としてカウントするってことか?
んならもう収束だね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:14:52.35 ID:DKvkx+Kw.net
>>649

ああ そういう意味か?笑

厳密な意味でのリアルタイム公表なんて一度もやってないし 出来る訳無いから

ラボに番記者張り込ませてたった今○○人目の感染者が確定しましたなんてやってないだろ?
早くて一日の終わりに全国で感染者何人で死亡者何人ってやるだけだから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:15:55.21 ID:PouAJChO.net
>>655
疑い段階での届け出は無くして、PCRで確定してから届け出すれば良いって話じゃないの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:16:42.92 ID:FBtRNqqf.net
>>655
政府の経済対策「感染者数隠し」
地獄の秋冬の到来は近い!(確信)

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc0-xVpC)2020/09/18(金) 23:54:57.84ID:4q7NOihf0>>54
維新の参院議員の
音喜多さんのブログ
全数カウントをやめれば経済が良くなるとのこと

「指定感染症解除」は新型コロナを甘く見ているわけではない。多くの人を助けるためにこそ、解除と5類分類の決断を!
2020年8月21日 17:30
https://otokitashun.com/blog/daily/24140/
>これに加えて指定感染症が解除(感染症法における5類に分類)されれば、
>今のように全数報告による陽性者が過剰にワイドショーで報じられることもなくなり、
>経済活動が必要以上に萎縮する状況が改善されることも期待できます。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:17:03.56 ID:8gcfTghW.net
>>643
素人くん、アデノウイルスベクターについて文献読んだ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:19:50.17 ID:DKvkx+Kw.net
>>653

一般のアメリカ人の知的水準が感染爆発の最大原因だろうね…

極端な高知能と低能が混在する国らしいや

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:23:07.35 ID:serWYrMI.net
>>661
未だに宗教に依存しているのが不可解。そのくせ宗教の教えを守らず強盗に殺人。マスクしないでパーティー。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:27:20.67 ID:bh5eP0nd.net
アメリカは無神論者意外と多いよ
それに強盗とかしてる奴は無宗教だろうw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:28:38.03 ID:SqL/YhVG.net
わが国だけ「日本は入院患者だけのみコロナ患者としてカウントします」でいいのかなあ
でも、世界対比で日本を含む東アジアは感染者が極端に少ないこととなり、大東亜共栄圏復活となるならそれもいいかも
やたら感染死が多い欧米諸国とと付き合いきれないってのもある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:29:56.28 ID:DKvkx+Kw.net
>>662

アメリカも若者の宗教離れは進んでるみたいだけど イベント大好き民族だから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:30:54.76 ID:bh5eP0nd.net
まあ結婚式やってるのここだけじゃないからね
件数は知らんけど、少なくとも月に数万件は結婚式やってるだろう
ここまでクラスター化するのはかなりのレアケースていうか初じゃないのw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:36:27.84 ID:bh5eP0nd.net
類は友を呼ぶ、と言うことわざがあるが
感染対策を怠ってる人の周りはそれに似通った人ばかりになるのは外歩いても分かるし、他のクラスター見ても油断から来てるものが多い
集団で飲み会したりとかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:41:07.35 ID:DKvkx+Kw.net
>>666

まさかスーパースプレッダー一人で180人に感染させた訳でも無いだろうし そんなに沢山呼ぶなって話だし 色々な意味で雑過ぎる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:41:24.33 ID:p4VObxuu.net
新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案示す 厚生労働省
2020年9月18日 22時38分
新型コロナウイルスに感染した人に対する対応の見直しを検討する厚生労働省の会合が開かれ、
インフルエンザと同時流行した際に備え、医療機関や保健所の負担を軽減するため、
発熱などで感染が疑われる患者の届け出は、入院が必要な人に限るなどとした案が示されました。
政府は、ことし2月以降、新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」とし、
感染者への入院勧告や全員の感染経路などの調査を行っていますが、

★医療機関や調査を行う保健所の負担が大きい★ことが課題になっています。
18日開かれた会合では、厚生労働省から対応の見直しの案が示されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/amp/k10012626091000.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:42:55.02 ID:bh5eP0nd.net
>>664
本当にその方向で行くんなら
感染者数に関してはもう他国との比較は出来なくなるし、対策が成功したかどーかもよく分からない事になっちまうな
中国以上に感染状況が不透明になるしな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:43:16.57 ID:p4VObxuu.net
新自由主義者
維新の会が悪さをしている

5類下げ案や届け出の入院に限る案の切っ掛けは維新の会の提言等
梅村さとし 日本維新の会 @umemura_ishin
https://twitter.com/umemura_ishin/status/1272153500634320897
6月12日(金) 参議院厚生労働委員会


<医療機関や保健所の負担が大きい問題>と、<疫病の蔓延状況の把握、統計調査や国民の健康管理>

さてどちらを優先すべきなのでしょうか?

負担が大きくてもやらなければならない仕事、必要な仕事はやるべきではないでしょうか?

蔓延状況の把握が出来ないと、今後適切な政策が打てなくなります、
無症状者も含む感染者の届け出は蔓延状況を把握する際の基礎的なデータを集める大切な仕事です。

新型コロナウイルス感染症は<無症状者も感染力>を持っており、感染拡大させることが問題になっています。
無症状者数の把握が重要です。

厚労省の入院に限る案はこのウイルスの本質を理解していない、わざと蔓延させる狙いがあるとしか思えない為
廃案にすべきです。
(deleted an unsolicited ad)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:44:07.53 ID:m8V8uUu4.net
>>655
これは流行期の秋冬に市中感染対策やクラスター対策を放棄したって事か。
そうすると感染者の増加著しくなるだろな。したがって中等症・重症化する人も以下同文だろ。
今後、医療崩壊するかどうか推測するのに実際の入院患者数だけでなく、感染者数からも見通し立てるないのかな?
感染者数把握を放棄して感染してから発症・入院迄のタイムラグ2週間後の状態を予測できるんかね?
富嶽でも使って予測すんのかなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:46:10.88 ID:N9Rg228F.net
>>669
これ、表に出る感染者数が激減して市中に軽症者があふれるぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:47:16.49 ID:SqL/YhVG.net
>>670
五輪控えてるから、そういう方向に持っていきたいんだろうけど結構リスキーだと思う
五輪開催自体は反対じゃないが、五輪が足かせになっているのは否定できない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:49:08.47 ID:5F6knZpp.net
感染防止で重要なのはクラスター対策なのに、
ごまかす方向にするとか

クラスター対策を有効に行うには、
感染疑いの人全員を検査して、感染者を発見してクラスター対策を行う必要がある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:56:01.13 ID:ZgkFE4U8.net
確定患者と疑い患者のうちの疑い患者の方の届け出の事じゃないの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:01:36.46 ID:ixnh1NBn.net
>>663
キリスト教の神様は反省したら許してくれるので強殺くらい余裕っすよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:08:32.34 ID:bh5eP0nd.net
>>677
聖書読んだことあるが
そういうやり方は地獄行き確定とあるw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:09:09.04 ID:p4VObxuu.net
ダイヤモンド・プリンセス号の知見(自衛隊中央病院)
COVID-19、軽症者の増悪時にみられた所見―自衛隊中央病院
無症候性および軽症例でも、約半数に胸部単純CT検査での異常陰影を認めた。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/49821

新型コロナウイルス感染症は、
無症状であっても、実は本人が気が付いていないだけで肺炎になっていたり(サイレント低酸素症等と呼ばれている様だ)

新型コロナ、気づかぬうちに重症化する「サイレント低酸素症」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/051300289/

血管炎の為、動脈瘤が出来ていたりする可能性がある
血管炎は血管には感覚の神経は走っていない為、本人は動脈瘤や血栓が出来ていても気が付かない→無症状

無症状だからと言って、ウイルス原因の健康被害が身体に発生していないわけではない、よく調べてみると健康被害が出ている
無症状者を届け出しなくていいわけではない、その点で厚生労働省の認識は間違い、


>新型コロナ感染疑い患者の届け出
感染<疑い>という事であるが、疑いでも積極的PCR検査を呼びかける為に、積極的に届け出てもらう必要あり。
無症状でも肺炎になっていたり、動脈瘤が出来ているかもしれない

新型コロナ感染疑い患者の届け出→入院に限る届け出に変更案の
発案の厚労省の担当者は認識不足(勉強不足)であり、担当から外すべき

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:15:42.26 ID:6vq/1Q6i.net
>>660
お前はほんとにしつこいやつだなw
まずは以下を読め。厚労省は新コロのワクチンの安全性評価でADEの評価を
義務付けているw

新型コロナウイルスワクチンの接種について
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000662188.pdf

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:19:12.62 ID:4lQvatoq.net
>>678
聖書にそんなこと書いてあったか?
新共同訳聖書で「地獄」と「陰府」を検索したがヒットしないんだが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:19:52.25 ID:6vq/1Q6i.net
>>660
そもそもアデノウイルスベクター自身に抗体を持っていた場合に、ブースター効果を
狙った2回目の投与で、ADEは起こり得るw

アストラゼネカのAZD1222はチンパンジー由来のアデノウイルスなのだから、安全性として
ADEを評価するのは当たり前w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:22:02.99 ID:NG6m3RLw.net
東京都の感染者減りました〜てやるんだろう
無症状どころか軽症者も野放しで就業制限もかけないのか
感染対策してgoto無理じゃないか
その辺にウイルス撒き散らす人がうろうろしだすから
gotoにつられて東京都来たらダメだぞ

疫学調査できなくなって
感染症対策後進国決定
脳細胞にも感染するデータでてきているのに
日本終わったな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:24:06.01 ID:bh5eP0nd.net
>>681
罪を犯しても本当に心の底から反省した場合は許されるとある
しかし、それを何回も繰り返すと言うことは本当は反省してないと言う事、という風なこと書いてあったよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:25:00.91 ID:ixnh1NBn.net
>>683
マジで終わってほしい
口ばっかは飽きた
恐怖煽ったら終わらないだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:25:35.70 ID:p4VObxuu.net
無症状→実は肺炎、実は動脈瘤になっているのが新型コロナウイルスの感染症

無症状だからといって、健康被害が無いと限らない、実は、よく調べてみると肺炎や動脈瘤が出来ている可能性もある。
新型コロナの特徴は
肺炎や
血管炎だが、神経が鈍感な肺の奥や血管に異常があっても本人は気が付いてない

無症状→早めに見つけた方がいいのは 癌に似てる。癌の早期は無症状、本人は気が付いていない。
検査してみると、癌が見つかる。
癌の検査は、やらないよりやった方がいい。本人は気が付いていなくても(無症状)。

新型コロナの無症状は癌の初期と同じ、本人は気が付いていない(無症状)だが、実はよく調べてみると身体は壊れている。

よく検査してみると、実は肺炎の知見は
ダイヤモンド・プリンセス号の知見(自衛隊中央病院)↓
COVID-19、軽症者の増悪時にみられた所見―自衛隊中央病院
無症候性および軽症例でも、約半数に胸部単純CT検査での異常陰影を認めた。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/49821

実は血管炎→血栓や動脈瘤かもしれないだろう。

川崎病のはなし
心臓を養っている冠状動脈(冠動脈)の血管壁の構造が、この反応によって破壊されてもろくなり、
もろくなった部分が拡大して瘤(こぶ)となることがあります。これが川崎病による冠動脈障害で、後遺症と呼ばれています。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/child/pamph31.html

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:28:31.01 ID:6vq/1Q6i.net
>>660
実際に英国で実施されたAZD1222のフェーズ1/2試験は、英国内の5施設で実施され
AZD1222群のサブグループ10人には28日間隔で2回接種されているw

接種直後の有害事象をチェックするために、30〜60分はクリニックにとどまり
観察を受けた。
参加者は全員、接種前と28日後に血液検査を受け、有害事象を調べた。
追跡は184日後と364日後にも行われことになっている。

ブースター効果確認のためだけに、このようなスケジュールで臨床試験のプロトコルが
組まれるわけがないw
いわゆる急性期とフォローアップで、ADEを含めた副反応を確認することが目的だw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:31:19.61 ID:ixnh1NBn.net
>>684
で、それはどの箇所なの?
聖書を語る時はちゃんと引用箇所指摘できないと意味ないよ

マタイ18:21-22
そのとき、ペテロがみもとに来て言った。『主よ。兄弟が私に対して罪を犯したばあい、何度まで赦すべきでしょうか。七度まででしょうか。』イエスは言われた。『七度まで、などとはわたしは言いません。七度を七十倍するまでと言います。』

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:32:06.25 ID:NG6m3RLw.net
>>685
日本が終わってほしいのか
すごいね
自分だけ助かるわけではないよ
研究がすすんで本当に怖いウイルスだということが分かってきた
未知のウイルスとはそういうものだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:32:07.27 ID:5F6knZpp.net
クラスター対策できなくなったら、一気にアメリカ・ブラジル・インドパターンだな

アメリカ・ブラジル・インドは、感染者多いからクラスター対策できないのか、
クラスター対策できないから感染者が多いのか知らんが、
とにかくクラスター対策が出来ないので、感染者が高水準で推移してる

感染者をクラスター対策ができる範囲内に抑える、っていうのが絶対に必要

維新とか右派は、クラスター対策できないこれらの地域のようにしたいのでは?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:35:15.90 ID:ixnh1NBn.net
>>689
口だけ野郎
終わったなんて言葉はガチで終わってから使え
日本が半年かかった死者数を2日で超える国があるんだぞ
そんな状況で満足なのか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:35:43.24 ID:6vq/1Q6i.net
>>660
AZD1222のフェーズ1/2試験の主要評価項目は、症候性のCOVID-19確定例の発生と
安全性(重篤な有害事象の発生を指標に評価)に設定されているw
副次評価項目は、安全性、反応源性、免疫原性などだw

2020年4月23日から5月21日までに、1077人が試験に組み入れられている。

しかし、2回接種はたったの10人だけだ。
それだけ、2回接種の安全性を慎重に判断するためだw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:39:43.16 ID:7f6GxAw+.net
味覚障害になる脳に行くほうのルートはまだ治療法がない
脳細胞で増えて周りの脳細胞を酸素不足にして死滅させる
高等技術すぎる
脳炎と違って気がつかないうちに進行する

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:44:49.58 ID:m8V8uUu4.net
>>691
行政はそんな国にしようとしてるんかね?
首相の就任時方針演説とはえらく違ったものの様に思えるんだけど。
皆んな、無症・軽症のコロナを患ったまま経済を回す事になるんだ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:46:23.68 ID:ARvDi7lb.net
>>680
自分が意味不明のこと書いたの分かってる?
て1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eって何?
ADEの評価はどうやるのか分かっているのか??


>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:46:42.25 ID:p4VObxuu.net
無症状を放置して感染を蔓延させる原因を作ろうとすることは悪事。健康被害を増長させる悪事。

「新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案」
ウイルスを蔓延させ健康被害を拡大させようとする改悪の「案」を提出し、それを決定した場合、政治上の責任が発生する。
会議などの合議制の場合、合議に参加した全員の責任。

今後、
ウイルス感染拡大→死者が増えた場合
当然、議員や、会議参加者は、「感染を蔓延させるきっかけを作った活動」をした責任を追及される事になる。

例えば、

梅村さとし 日本維新の会 @umemura_ishin
https://twitter.com/umemura_ishin/status/1272153500634320897
6月12日(金) 参議院厚生労働委員会

↑維新の会の議員の活動は、広く市民に知らせておくから、責任追及されるのは覚悟しておかなければならない。

このパンデミックで多くの人が死んだ場合はもちろんだが

今後、統計を取ってみて、新型コロナ感染者→何年か、何十年か後に→癌が増えたり、心不全心筋梗塞心臓病などが増えた場合、
例えば、
ウイルス感染→肝炎→肝臓がんなどの健康被害が増えた場合、
ウイルス感染→血管炎→心筋梗塞などの健康被害が増えた場合、
ウイルス感染が癌や心臓の病気を誘発してるような事が分かった場合

やはり、

「感染を蔓延させるきっかけを作った活動」をした政治家(議員)、厚労省職員達には、政治の責任、行政上の責任が発生する。
(deleted an unsolicited ad)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:47:16.41 ID:NG6m3RLw.net
軽症や無症状から重症化したのに気づくために
LINEで健康管理始めたのに

そもそも自宅療養で亡くなった人がでたからホテルが病院になったのにな
もう死ぬ人は死んでくださいって感じだね
これからは若い人が危ない
高齢者は入院になるからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:49:01.33 ID:ixnh1NBn.net
>>697
全然危なさが足りない
もっとヤバい状況にならないとヤバくない
大袈裟すぎるんだよ口だけ野郎

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:49:02.52 ID:bf8SVHOf.net
>>682
アデノウイルスとADEは無関係。
やっぱりADEが何だか理解出来てないぞ。ADEはコロナのエピトープ、コロナ抗体、コロナウイルスの配列が関係するもの。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:49:14.56 ID:6vq/1Q6i.net
>>695
お前はアホかw
臨床試験で意図的に感染実験してADEを観察するとでも思ってんのかw 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:51:43.88 ID:6vq/1Q6i.net
>>699
バカはお前だよw
コロナウイルスのADEを観察することと、アデノウイルス自体に抗体を持つことによる
ADEの区別もつかないのかw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:52:34.45 ID:FBtRNqqf.net
(3)届出基準
ア 患者(確定例)

イ 無症状病原体保有者

ウ 疑似症患者

エ 感染症死亡者の死体

オ 感染症死亡疑い者の死体

調べてみたら、>>655 は「ウ」の「疑似症患者」の届出の話みたい
医者は「疑似症患者」の段階で1回、検査で「コロナ患者」確定(「ア」)の段階でもう1回、合計2回報告してるってこと?

こんなん知らんかったわ 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:53:50.57 ID:rWg0+Nn9.net
>>687
ワクチンの免疫原性試験で4週の抗体価を見るのはごく普通。半年後、1年後は抗体価の持続期間を見るため。

>ブースター効果確認のためだけに、このようなスケジュールで臨床試験のプロトコルが
組まれるわけがないw

これが普通

>いわゆる急性期とフォローアップで、ADEを含めた副反応を確認することが目的だw

もしかして4週、半年、1年の血液検査でADEを調べると思っているのか???

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:56:18.22 ID:nxFMpxrE.net
ガチ勢きてんね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:57:00.32 ID:6vq/1Q6i.net
>>703
だれがそんなことを言っているw
お前は何でも勝手に決めつけるから話がおかしくなるんだよw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:58:22.61 ID:NG6m3RLw.net
>>691
日本はこれからそういう国を目指すと政府は言ってるの分かってるのか
今までは陽性者をすべて管理してたから感染者も死者も少なかった
これからはクラスター対策しないしウイルスでてる人が市中にウロウロしだす
手洗いでは防げないよ
肺炎の人しかカウントしないから発表する感染者数は減るだろうけど実際の感染者は増えるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:58:52.22 ID:6vq/1Q6i.net
>>703
じゃあ、お前はアデノウイルスの抗体に基づいたADEは一切、安全性として確認は
不要と言ってるのか?w

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:59:03.39 ID:GdZERbtn.net
>>692
607 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/18(金) 20:49:29.19 ID:5YwR5PU0
>>605
お前ほんとにしつこい馬鹿だなw
だからアストラゼネカ社が2回投与試験もやってるって正式に発表してんだよw

さっきまでアデノウイルスベクターの2回投与なんて何の問題もないと言っていたのはお前。


>しかし、2回接種はたったの10人だけだ。
それだけ、2回接種の安全性を慎重に判断するためだw

アデノウイルスベクターの2回うちは危険だと何度も言った通りの当たり前の話。自分の間違い気づいたか?  素人くん。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:01:29.89 ID:6vq/1Q6i.net
>>708
何の問題もない、などとは一言も言っていないw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:04:14.73 ID:B/MX0z1Y.net
>>701
>アデノウイルス自体に抗体を持つことによるADE

なんだそれ???
やっぱりADEが何だか全く理解出来てない。しかもアデノウイルスはどこから来るんだよ。
お前はアデノウイルスベクターとアデノウイルスの区別もついていないだろ。恐ろしいほど低レベル。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:06:23.00 ID:6vq/1Q6i.net
>>703
お前はチンパンジー由来のアデノウイルス由来のベクターが、体内に入って、
ベクターに対する抗体が誘発された後で、ブースター効果を狙って2回目のワクチン
接種したとしても、ADEを含めた安全性の懸念はないと言ってるんだなw

それで、厚労省が安全性に全く問題ないと判断するということか?w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:06:42.74 ID:DftLqvdI.net
>>707
アデノウイルスの抗体に基づいたADE

基本的なことが全く分かっていない。何だそれは?
何がどうなった結果何が起こるのか説明してみろ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:07:42.63 ID:6vq/1Q6i.net
>>710
アデノウイルスはどこからくるって、お前は一体何を言ってるんだよw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:08:25.62 ID:7f6GxAw+.net
インフルエンザは報告しているのにコロナは報告しないというのは意味が分からない
インフルエンザはほとんど軽症でワクチンも治療薬もあるのに感染状況マップあるよね
今年の9月は三人で少ないとニュースになってた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:09:53.66 ID:6vq/1Q6i.net
>>712
じゃあ、お前が説明してみたらどうだw
昨日、PCRの特異度100パーセントで、大恥かいたやつが、調子にのってるじゃないかw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:10:19.26 ID:qfXh9P+i.net
>>709
言ってることを変えるな。
アデノウイルスベクターを2回打ちしても何の問題もないと言っていた。
2回打つと何が危険なのかも全く知らなかったな。だからお前はアストラゼネカのワクチンの欠点を答えられなかったんだよ。

559 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/18(金) 19:07:54.09 ID:5YwR5PU0
>>556
アデノウィルスベクターの2回目の投与が危険な理由を言えよw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:12:01.17 ID:6vq/1Q6i.net
>>716
お前はアホかw
何の問題もない、などとは一言も言っていない。

じゃあお前はチンパンジー由来のアデノウイルス由来のベクターが、体内に入って、
ベクターに対する抗体が誘発された後で、ブースター効果を狙って2回目のワクチン
接種したとしても、ADEを含めた安全性の懸念はないと言ってるんだなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:12:50.76 ID:tPDAP7/T.net
>>715
説明できるわけないよな。全く理解できていないから。
アデノウイルスにADEなんて起こらんよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:13:25.73 ID:6vq/1Q6i.net
>>718
アホ確定w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:14:24.84 ID:6vq/1Q6i.net
>>718
起こらないと言い切れる理由は?w

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:16:05.73 ID:6vq/1Q6i.net
>>718
お前はADEってコロナウイルスにしか、起こらないと思ってるのか?w
マジで頭、大丈夫か?w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:16:48.60 ID:WgHBQL8O.net
>>717
話をすりかえてごまかすつもりか? お前がアデノウイルスベクターの2回打ちなんて平気とか言っていたんだが?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:18:31.49 ID:FBtRNqqf.net
>>655 >>702
コロナ入院対象を「高齢者・持病ある人」と明確化
政令で規定、重症者を重点治療へ
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200918-OYT1T50227/
このほか、検査を受けた人に関する医療機関から保健所への届け出は、検査時点で入院する人に限ることにする。
現在は全員を報告しているが、秋以降のインフルエンザの流行に備え、届け出作業の負担を軽減する。
検査で感染が確認されれば、これまで通り全員報告する。
全体の検査件数を把握できなくなる懸念があるが、厚労省は、検査会社から実施件数を聞くなどして実態把握を続けるとしている。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:18:51.98 ID:6vq/1Q6i.net
>>722
平気などと、一言も言っていないw
なんなら、ログを読み返せw

アストラゼネカ社が、臨床試験で2回接種を実施しているという事実を言ったんだろw
2回打ちがあり得ないと言っていたのはお前だろw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:24:36.79 ID:6vq/1Q6i.net
>>722
お前は、アデノウイルスベクターワクチンによってコロナウイルスに対する抗体と、
ウイルスベクターそのもにに対する抗体の2種類発生することさえ、理解できて
いないから、俺の言っていることをさっぱり理解できていないw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:24:44.29 ID:wE+IyYrp.net
>>721
ワクチンでADEが問題になっているのはデングウイルス、SARS,MERS。デングウイルスとのクロスでジカウイルス。多くないが?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:26:15.91 ID:cR295m79.net
>>724
通常は危険であり得ないからアストラゼネカの治験でも1000人のうち10人だけなんだが??

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:29:38.80 ID:6vq/1Q6i.net
>>726
お前は本当にバカだなw
アデノウイルスベクターワクチンは、ほぼ新技術だw

遺伝子治療技術として先行して技術は確立はされているが、今回のAZD1222はチンパンジー由来だ。
中国の人ヒトアデノウイルスベクターとは異なる。

これはもともとヒトアデノウイルスによる抗体価が高いやつへの効果減弱を嫌ったからだw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:31:04.70 ID:wMlA8q9K.net
>>725
アデノウイルスベクターに対する抗体ができるから危険だと最初から言っているが? お前は理解できずに答えられなかったが。

それでアデノウイルスベクターに対する抗体でADEが起こるというのか? どういうときに起こるんだ? 起こるとどうなるんだ?
説明してみろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:32:56.74 ID:6vq/1Q6i.net
>>727
だからわざわざ少人数で、Safetyをメインに見てるんだw
単回投与後のブースター効果の抗体価をみるためだけなら、なぜ10人にしぼる必要がある。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:34:03.25 ID:WIAUl+td.net
>>728
チンパンジー由来ってとんでもなく意味を勘違いしている

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:34:52.73 ID:6vq/1Q6i.net
>>729
バカだなお前はw
抗体は本来ならウイルスから体を守るものであるが、抗体がウイルスと結合して免疫
細胞に取り込まれ、細胞内でウイルスへの感染が促進される。その後ウイルスに感染
した免疫細胞が暴走してサイトカインを過剰に放出し、症状を悪化させる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:36:41.09 ID:6vq/1Q6i.net
>>731
はぁ?なんなんだよお前w
ただ、いちゃもんつけたいだけかw

ADEの評価もせずに、厚労省から承認がえられるのか?w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:41:09.72 ID:FOJZe9jw.net
>>730
2回投与は危険という意見に対してそんなの当たり前と言っていたのはお前。


529 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/18(金) 18:16:11.29 ID:Z7+MNFFP
>>523
ワクチン分かってる専門家から見たらアデノウイルスベクターの複数回投与は論外。2回投与自体相当問題視されているのに素人くんには理解できないだろうw
ググっただけの付け焼き刃じゃ駄目なんだって。中学生?


542 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/18(金) 18:46:56.58 ID:5YwR5PU0
>>529
お前は何言ってんだw
実際にオックスフォード大とアストラゼネカの臨床試験で2回投与してるw

わかってないくせにごちゃごちゃ言ってくるなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:44:11.76 ID:fsYQk9UE.net
>>732
アデノウイルスでそんなことは起きんよ。アデノウイルス抗体によるサイトカインストームの報告があるのか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:44:47.43 ID:6vq/1Q6i.net
>>734
お前は何を言ってるんだw
どう見ても、
「実際にオックスフォード大とアストラゼネカの臨床試験で2回投与してるw」としか
書いていないw

どこに平気だの、何の問題もない、などと書いてあるんだw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:46:22.68 ID:6vq/1Q6i.net
>>735
お前はもうアホすぎるw
だから何度でも聞くが、

お前はチンパンジー由来のアデノウイルス由来のベクターが、体内に入って、
ベクターに対する抗体が誘発された後で、ブースター効果を狙って2回目のワクチン
接種したとしても、ADEを含めた安全性の懸念はないと言ってるんだなw

それで、厚労省が安全性に全く問題ないと判断するということか?w

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:47:23.29 ID:EpZjDzRq.net
>>733
状況によっては承認は得られる。ADEを拾い上げられるほど大規模の治験は困難。条件付き承認で市販後調査の結果次第で取り消し。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:49:59.41 ID:6vq/1Q6i.net
>>738
バカだなお前w
なぜそんなリスクを冒して、ワクチン開発をするんだよw

俺が聞いているのは、安全性評価をせずに条件付承認をアストラゼネカ社が狙っているのか?
と聞いているw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:51:26.37 ID:6vq/1Q6i.net
>>738
お前が言ってるのは単なる一般論でしかないw
結局、お前はADEを含めた安全性評価が必要だと思うのなら、それをいい加減に認めろw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:52:46.67 ID:bVq5Pjau.net
>>737
コロナウイルスのADEの評価はアデノウイルスだろうが1回か2回かに関わらずどのワクチンでも必要。アデノウイルスベクター抗体に関してはずっと前から免疫原性が高いことが分かっているのでより慎重な評価が必要。

お前は何も知らずに2回打ちなんて平気と言っていたが。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:56:24.76 ID:v2cMKh7x.net
>>739
話をすり替えるな。最初からコロナウイルスワクチンの安全性に加えてアデノウイルスベクターに対する安全性の評価が必要と言っている。
お前はアデノウイルスベクターの2回打ちは平気と言っていたが。

それからADEの完全な評価は1000人程度では不可能。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:56:34.60 ID:6vq/1Q6i.net
>>738
だいたい下の厚労省の資料に、新コロワクチン承認条件が羅列されているだろw
そこにADEの評価をしろ、と明確に書いてあるw

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000662188.pdf

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:58:50.70 ID:6vq/1Q6i.net
>>742
もうお前はバカすぎるw
AZD1222で俺が紹介したのはフェーズ1/2試験だ。

お前は、このあいだ中断した英国の試験や、アメリカ、ブラジルの試験が5万人などの
大規模試験であることを知らずに、俺にごちゃごちゃ言ってんのかw

一回、マジで死んでこいよw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:01:07.30 ID:mbMNLfSM.net
>>740
アストラゼネカのワクチンの問題点ということではるか前に指摘している。
お前が全く答えられなかった2つの問題点だよ。話をすり替えてごまかすのはやめろ。


492 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/18(金) 17:29:40.24 ID:zGCI3I5+
>>441
全く分からないようなので答えを書くと、一つは研究元のオックスフォード大はMERSワクチンの研究を長いことやっているがADE回避に対する解決法を提示できていない。
もう一つは複数回投与ができないアデノウイルスベクターを使用していること。コロナウイルスへの免疫は終生免疫は得られないどころか数カ月で低下していく報告もある。うまく行ってもインフルエンザのように1年に1-2回打ち続けることになるのでアデノウイルスベクターは完全に不適切。なんでこんなものを買ったのか。翌年はどうするつもりなんだ? 普通ならモデルナを買う。

Google検索で知ったかぶりはできるけど、自分の頭で考えたりマスコミで報じられていない本質は全く答えられないよ。素人くん。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:04:20.29 ID:E0OWErFo.net
>>743
可能な範囲で偶然出た数名で評価するだけ。それもワクチン由来かどうか結論付けるのは難しい。1000人レベルでは少なすぎて評価できない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:04:22.50 ID:6vq/1Q6i.net
>>745
お前なw すりかえるのもいい加減にしろw
まず以下の発言はどうなったんだ?w

>それからADEの完全な評価は1000人程度では不可能。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:05:59.97 ID:6vq/1Q6i.net
>>746
おいおい、頭がおっついてないぞw
ボケてきたかw

お前は、このあいだ中断した英国の試験や、アメリカ、ブラジルの試験が5万人などの
大規模試験であることを知らずに、俺にごちゃごちゃ言ってんのかw

一回、マジで死んでこいよw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:08:16.80 ID:cjM1ldp1.net
>>747
アメリカの3万人でもADEの十分な拾い上げは困難。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:11:22.60 ID:6vq/1Q6i.net
>>746
以下の例数でもまだ評価できないって?w
お前、こんなことも知らずに、よくもそんなに調子に乗れるなw

(1)英国で1万260例を対象とする第2/3相臨床試験、
(2)ブラジルで5000例以上を対象とする第3相臨床試験、
(3)米国で3万例を対象とする第3相臨床試験──が進行中。

今回、原因不明の疾患が1例発生したのは、英国で実施中の第2/3相臨床試験の第3相部分だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:13:45.39 ID:6vq/1Q6i.net
>>749
おいおい、もう苦しい言い訳はよせよw
お前が、1000人程度では不可能、と明確に言った以上、大規模試験が進行中であることや、
そもそもどんな規模の試験が実施されているのかも知らなかったのは明白だw

あのな、知らないにもほどがあるだろw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:16:30.90 ID:6vq/1Q6i.net
>>749
自分で恥ずかしくないのか?w
結局、ワクチン開発計画の肝心な大規模試験の実施も知らずに、よくここまで、いちゃもんを
つけられるなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:25:05.11 ID:IlZl5Hqy.net
>>750
出来んよ。長期のADE観察前に承認されるし最終投与人数は10億人規模だから発生率が低くても問題になる。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:33:13.48 ID:ixnh1NBn.net
治験なんてしなくても打ちたい人いっぱいいるんだし問題なくね?
問題出たら改良すればいいし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:03:00.36 ID:vm7zsm9a.net
>>667
ネットで気が緩んでる友人や知人のSNS見るとだんだん、大丈夫かな
gotoしなきゃ損かな 家族以外の人とに外食もいいかな
自分も居酒屋行こうかな 
そして長居してマスク外して喋りまくる 

ああ、この秋の感染拡大が見えてるよ
そこに感染者数隠蔽だろ 
gotoイートも始まるし 隠蔽しなきゃ!!
経済が回らない
いや 友達に中抜きがさせられない!ってとこか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:42:18.66 ID:RVeyfk7M.net
コロナウイルスの無い世界にいきたいぜ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 04:43:59.90 ID:MWlwfWPR.net
あの世だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:08:53.28 ID:Azylw23w.net
すぐ逝けるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:03:19.49 ID:Lh94yw+V.net
感染者減らそうとして逆に増え続けてるんですけど来年はどうなってると予想されますか
パンデミックになんてさせないでね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:06:56.12 ID:Drh2fo05.net
>>759
減らそうとはしてない
経済優先の方針

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:12:53.56 ID:c6LI07Pd.net
極力押さえ込んでは解放、の繰り返ししかないしそれが一番国民の負担が少ないんだけどね
アメリカとか日本のような「不自由な自由」に縛られてる国は疲弊する

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:14:25.20 ID:QZlh4j3Y.net
お迎えが来たらすぐに行けよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:31:12.63 ID:NmvnmVXL.net
「文化絶滅の危機」モンゴル語教育中止で抗議運動が勃発
2020年08月31日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61578.html

米国を拠点とする人権団体「南モンゴル人権情報センター」によると、中国政府は内モンゴル自治区(南モンゴル)でモンゴル語を中国語に置き換えることを計画しており、現地で大規模な抗議デモが発生したという。

同人権団体は8月29日、中国が「バイリンガル教育の推進」と銘打って、9月1日から内モンゴルの全小中高大校でモンゴル語を中国語に置き換える計画を進めたため、大規模な抗議運動を巻き起こしたと伝えた。
一部の政府関係者も活動に参加し、強い結束力を見せている。内モンゴル各地の生徒と、その保護者、教師が学校に対し抵抗を続けており、学校には誰もいないという。

教師らもデモ活動を行った。エレンホト市のモンゴル人教師全員が授業のボイコットに参加した。

保護者の多くは今後、子どもが学校に通い中国語を学ぶのではなく、自宅でのモンゴル語教育を希望している。
これを受け、一部の退職教師や大学生は、子どもたちにモンゴル語を教えるボランティアをしているという。

保護者のほか、一般の遊牧民たちも内モンゴルの主要都市で同時デモを行い、「文化絶滅はさせない」と抗議した。
デモには、モンゴルの民族衣装を着用した大勢の地元学生らも参加した。

現地での抗議活動は勢いを増しており、当局は弾圧を強化したという。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:32:19.06 ID:Yy00JxM3.net
自民高鳥は問答無用で叩かれちゃうな
政治家だけで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:32:59.92 ID:NmvnmVXL.net
多くの中国高官、密かにキプロスへ移民
2020年08月27日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61461.html

カタールの放送局アルジャジーラは8月23、24日に独占調査レポートを発表し、中国高官を含む海外移住した人のリストを公開した。
その多くは中国共産党の最高意思決定機構、全国人民代表大会(国会に相当、以下「全人代」)と政府の諮問機関である全国人民政治協商会議(以下政協)のメンバーであることを明らかにした。

同局が独自入手したキプロス政府の「『キプロス文書』(TheCyprusPapers)」によると、キプロスは2017〜19年にかけて、70カ国以上に1400の「ゴールデンパスポート」を承認し、うち500以上が中国人だという。

欧州連合(EU)加盟国のキプロスでは2013年、不動産の購入など215万ユーロを投資すれば、「ゴールデンパスポート」を申請できる、という「キプロス投資プログラム」を開始した。

この「ゴールデンパスポート」を取得すれば、EU26カ国を自由に渡航したり、就労したりすることができる。

調査によると、同パスポートを取得した人の多くはロシア人、中国人、ウクライナ人だという。
申請者が書類を提出すれば許可され、審査基準が非常に緩いと指摘されている。

同放送局は、キプロスの国籍取得をした8人の中国人の名を公開した。
中にはアジア1の女性富豪、中国最大の不動産開発会社「碧桂園(カントリーガーデン)」の創業者の次女、楊惠妍氏が含まれている。

同リストには、成都市の全人代メンバー陸文彬氏(音訳)、武漢市?陂区の区政協メンバー陳安林氏(音訳)、元浙江金華市の政協メンバー傅正軍氏(音訳)および山東濱州市の政協メンバー趙振鵬氏(音訳)など、複数の省や市の高官の名が連なる。

中国の法律では、二重国籍は認められておらず、全人代などのメンバーは、外国籍を持つと代表の資格が取り消されるという。

また同リストには、国営企業華潤電力の最高経営責任者(CEO)の唐勇氏の名もあった。
かつて香港紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国国営企業の要職に就いている人は外国パスポートの所持を認められないと言及していた。

「元証券会社で投資銀行のトップ」「電気自動車メーカーの会長」「香港の会社」「製薬会社の最高情報責任者(CIO)」など、同放送局はさらに個人名を伏せて中国人申請者11人の情報を公開した。

以前、EU委員会は2019年1月の報告書で、「ゴールデンパスポート」プログラムは、マネーロンダリング、汚職、脱税のリスクを高めるほか、犯罪グループがヨーロッパに潜入する手段になりかねないと警告していた。

北京の内部情報筋によると、政府幹部の腐敗を取り締る中央紀律検査委員会の調査によると、2012年の両会の76.77%の政協メンバーと57.47%の全人代メンバーらが外国のパスポートを所持していたことが、2011年2月のデータに基づいて明らかになったという。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:38:31.46 ID:GkdaBHsx.net
とうとう入院患者だけ感染者と見ることにしたのか
保健所の人員増やすとか検査拡充などせず
つまり検査をもう増やさないから、入院患者も増えないよと
軽症の人は勝手に苦しんでいろと
まあ、そういうことだ
感染が怖ければワクチン打てよという政策だな
すごいな、国は国民を見捨てたぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:41:10.23 ID:x68j4XKG.net
多くの中国高官、密かにキプロスへ移民
2020年08月27日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61461.html

カタールの放送局アルジャジーラは8月23、24日に独占調査レポートを発表し、中国高官を含む海外移住した人のリストを公開した。
その多くは中国共産党の最高意思決定機構、全国人民代表大会(国会に相当、以下「全人代」)と政府の諮問機関である全国人民政治協商会議(以下政協)のメンバーであることを明らかにした。

同局が独自入手したキプロス政府の「『キプロス文書』(TheCyprusPapers)」によると、キプロスは2017〜19年にかけて、70カ国以上に1400の「ゴールデンパスポート」を承認し、うち500以上が中国人だという。

欧州連合(EU)加盟国のキプロスでは2013年、不動産の購入など215万ユーロを投資すれば、「ゴールデンパスポート」を申請できる、という「キプロス投資プログラム」を開始した。

この「ゴールデンパスポート」を取得すれば、EU26カ国を自由に渡航したり、就労したりすることができる。

調査によると、同パスポートを取得した人の多くはロシア人、中国人、ウクライナ人だという。
申請者が書類を提出すれば許可され、審査基準が非常に緩いと指摘されている。

同放送局は、キプロスの国籍取得をした8人の中国人の名を公開した。
中にはアジア1の女性富豪、中国最大の不動産開発会社「碧桂園(カントリーガーデン)」の創業者の次女、楊惠妍氏が含まれている。

同リストには、成都市の全人代メンバー陸文彬氏(音訳)、武漢市?陂区の区政協メンバー陳安林氏(音訳)、元浙江金華市の政協メンバー傅正軍氏(音訳)および山東濱州市の政協メンバー趙振鵬氏(音訳)など、複数の省や市の高官の名が連なる。

中国の法律では、二重国籍は認められておらず、全人代などのメンバーは、外国籍を持つと代表の資格が取り消されるという。

また同リストには、国営企業華潤電力の最高経営責任者(CEO)の唐勇氏の名もあった。
かつて香港紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国国営企業の要職に就いている人は外国パスポートの所持を認められないと言及していた。

「元証券会社で投資銀行のトップ」「電気自動車メーカーの会長」「香港の会社」「製薬会社の最高情報責任者(CIO)」など、同放送局はさらに個人名を伏せて中国人申請者11人の情報を公開した。

以前、EU委員会は2019年1月の報告書で、「ゴールデンパスポート」プログラムは、マネーロンダリング、汚職、脱税のリスクを高めるほか、犯罪グループがヨーロッパに潜入する手段になりかねないと警告していた。

北京の内部情報筋によると、政府幹部の腐敗を取り締る中央紀律検査委員会の調査によると、2012年の両会の76.77%の政協メンバーと57.47%の全人代メンバーらが外国のパスポートを所持していたことが、2011年2月のデータに基づいて明らかになったという。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:43:48.95 ID:x68j4XKG.net
中国、ネパール国境を押し下げ不法占拠か=印報道
2020年08月25日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61337.html

ネパール農業省調査局の報告によると、中国は国境を接する7つの地域で、ネパールの土地を違法に占拠している。
報告によると、中国政府は侵入を速めており、ネパールの境界線をどんどん押している。

ネパールは北部を中国チベット自治区、南部をインドと接するヒマラヤ山脈麓の内陸国。
インドの通信社ANIによると、ネパール共産党K・P・シャーマ・オリ政権は中国共産党の政策に融和傾向にある。
また、北京の報復を恐れ、中国の「不法占拠」を容認しており、実際の状況は農業省の報告よりもさらに深刻である可能性がある。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:47:15.70 ID:x68j4XKG.net
中国雲南省、バッタ被害拡大中 数十年来最大規模
2020年09月01日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61657.html

中国南部の雲南省では8月17日の時点で、11の県と106平方キロの土地でバッタ被害を受けているという。
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、6月にバッタの大軍がラオスから国境を越え同省江城県に侵入し、その後、勢力を急速に拡大させながら北上を続けていると報じた。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:49:18.38 ID:x68j4XKG.net
>>767

高官や富豪だけではない「低ランク人口」も海外へ 中国脱出ラッシュ広がる
2020年08月28日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61526.html

カタールメディアのアルジャジーラはこのほど、2017〜19年にかけて、中国高官や富豪ら約500人が欧州連合(EU)加盟国のキプロスの「ゴールデンパスポート」を取得し、移住したと報道した。
実際のところ、高官や富豪だけではなく、中国の一般市民も海外移住を急いでいる。

●「今逃げなければ間に合わなくなる」
米に亡命し、サイパン島に住む孔園峰さんは、「中国当局の汚職官僚は海外逃亡の際、共産党体制の異見者を装い、党の機密文書を持ち出すことがある」と語った。
孔さんによると、汚職官僚が、気功グループ、法輪功学習者に対する中国当局の弾圧政策の機密文書を持ち出し、亡命先の国の政府に提出すれば、亡命が認められる可能性が大きい。

孔さんは、「500万元(約7762万円)を所持している官僚はベトナムやタイに行くが、5000万元(約7億7616万円)を所持している人はスペインやモルディブなどの国を目指している」と話した。

中国黒龍江省の民間企業の元上級幹部は、中国国民の海外移住・亡命は大きな流れとなっていると指摘した。
「中国の富豪にせよ、当局の高官にせよ、中国にいれば希望を見出せないと同時に、大きなリスクが伴うからだ」


●「船が沈む」低ランク人口も海外へ
「今の中国では、金持ちの人も貧乏な人も、皆が中国共産党政権に『遅かれ早かれ搾取される』と危機感を持っている。
金持ちの人たちは、『ファイブ・アイズ』の各国に行く。
中間層の人たちは(欧州の)シェンゲン圏の各国に移民するのだ」

中国当局は、国民の海外移民ラッシュを取り締まるため、近年、公務員や国有企業の幹部らに対して、パスポートを勤務先に上納するよう要求している。
昨年10月以降、一部の地方政府は、公立学校の教師および定年退職者のパスポートを没収した。

また、当局はパスポート没収の対象をさらに拡大している。
中国紙・新京報9日付によれば、北京市平谷区当局は、管轄下の各村の党委員会や居民委員会の幹部のパスポートを取り上げた。
パスポートを申請中の幹部に対して、審査基準をさらに厳しくするという。

湖南省のある一人の村党委員会幹部はRFAの取材に対して、8月に上層部が、今後、個人のパスポートを預かるという通知を受け取ったと話した。
「全国統一で行われている」という。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:53:28.98 ID:x68j4XKG.net
米ノーステキサス大学、中国国費留学生らを追放「1カ月内帰国を」
2020年09月01日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61691.html

米国のノーステキサス大学が8月26日、在籍中の中国国費留学生と訪問学者に対して、1カ月内に帰国するよう通達した。
ポンペオ米国務長官は31日、米メディアに対して、中国当局による技術情報の窃盗を防ぐため、今後数週間内、中国人留学生の入国規制に関するさらなる措置を発表する予定だと述べた。

インターネットに中国人国費留学生あての同大電子メールは投稿された。
同大は、中国教育部(省)直属の国家留学基金管理委員会(CSC)が派遣した国費留学生と訪問学者の在学資格を26日に中止すると通告した。
中国人国費留学生らが26日以降、キャンパス内の施設や電子メールの使用が認められなくなるという。
ノーステキサス大学が同件を米政府に報告したという。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:56:15.67 ID:x68j4XKG.net
>>771
中国共産党による秘密の高度人材獲得拠点 日本にも46カ所=豪シンクタンク
2020年08月24日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61250.html

豪シンクタンク・戦略政策研究所(ASPI)はこのほど、中国共産党が違法または不正な手段で、海外から高度技術を持つ人材を獲得しているとの報告を発表した。
中国の「千人計画」をはじめとする人材獲得運動は、知的財産の窃盗やスパイ行為に関連し、人民解放軍の現代化に使用されている。
その中国の求人ネットワークは、日本を含め600拠点あり、規模は拡大しているという。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:58:17.45 ID:x68j4XKG.net
>>772
日本における中国の影響力 注力は「沖縄」=米有力シンクタンク
2020年07月28日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/60113.html

米有力シンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)はこのほど、日本における中国の影響力についての報告書を発表した。
報告には、2年間(2018〜19年)かけて約40人の専門家にインタビューした。
CSISの報告では、「日本における中国の影響力は他の民主主義国に比べて限定的」だとしながらも、日本当局の不対応により警戒心を高める必要があると指摘する。

「日本のどこにも中国文化の影響があり、言語、芸術、料理、文学、建築、音楽、法律、哲学にまで及んでいる。
戦争、侵略、敵対関係を含む日中関係が2000年も続いたため、日本社会は中国と共存することに慣れている。
このなかで、日本は、中国の政治的な戦いでは『難攻不落』であることを理解している」と隣国のスーパーパワーとの関係を指摘した。

報告では、最近のドイツ・マーシャル基金の分析を引用して、中国が世界中で展開する戦術には、中国経済の武器化(取引の強制や制限)、物語的優位性の主張(プロパガンダと偽情報)、エリート仲介者の依存、在外華人の道具化、権威主義的支配の浸透などがあるとした。
中国は、例に倣って日本に対してもこうした工作を行い、表向きの外交から、個人的な接触などの機密、強制、腐敗(3C、covert,coercive,andcorrupt)を用いている。

●コロナ危機を利用した中国の接近

●在日中国メディアが推す沖縄分離

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:02:53.84 ID:x68j4XKG.net
アップル、中国最大のタッチパネル企業を除外 台湾企業が全発注独占か
2020年09月03日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61819.html

台湾メディア「経済日報」は9月1日、米アップル社がiPadタッチパネルのサプライチェーンから中国最大のタッチパネルメーカー「オフィルム社」(欧菲光科技・OFILMTech)を除外したと報じた。
全発注を台湾企業に振り分けるとみられる。オフィルム社は、中国当局による新疆ウイグル族の人権迫害に関与したとして米国の制裁を受けている。

オフィルム社は同日、この報道を否定したが、株価が取引開始と同時に暴落した。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:05:08.30 ID:x68j4XKG.net
米国、対イラン制裁に違反した11社をブラックリストに掲載
2020年09月04日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61852.html

米国は3日、対イラン制裁に違反し、イランの石油、石油製品、石油化学製品の輸出を支援したとして11社に制裁を科した。

財務省は、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)と中国を拠点とする6社を制裁の対象に含めた。
イランの石油化学製品の出荷と販売を可能にし、米国がブラックリストに掲載している香港拠点のトリリアンス・ペトロケミカルを支援したという。

国務省は、イランの石油・石油化学部門に関連した取引を行った5社と、これら企業のトップ3人に制裁リストに加えた。

ポンペオ国務長官は、声明で「今日の措置は、テロをあおるなどイラン政権による情勢不安定化につながる活動の資金源の遮断に対する米国のコミットメントを再確認するものだ」と述べた。

今回の措置により、制裁対象となった企業・人物は米国の資産が凍結され、米国人との取引が禁止される。

ムニューシン財務長官は「イラン政権は石油化学製品の売り上げを利用して、引き続きテロ行為などに資金を提供している」と述べた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:09:20.50 ID:x68j4XKG.net
チャイナフリー・サプライチェーンの構築 印豪に交渉=印報道
2020年08月21日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61153.html

中国共産党の政治・軍事的台頭とともに、製造業のグローバル戦略において中国一極依存のリスクが浮き彫りになった。
日本政府が主導して日本、インド、オーストラリアは三国間サプライチェーン(供給網)回復計画(SCRI)の立ち上げに向けた交渉を進めている。

インドの日刊経済紙エコノミック・タイムス(EconomicTimes)は8月19日、関係筋の話を引用して報じたところによると、3カ国は来週までに経済貿易閣僚会議を開き、初会合の日程を調整する。

報道によると、日本の経済産業省は同計画案への参加をインド当局に呼びかけ、その緊急性を強調した。
日本当局は11月までにSCRIを立ち上げる意向だという。

通常、インドはこうした親米国との貿易計画を反中的だとして、中国との関係を見て慎重に検討する。
しかし、インド政府は中印国境紛争のような不安定材料の多い中印関係から、中国を排除したサプライチェーンを代替する同計画には、政府高官レベルでも前向きに捉えているという。

インドのモディ首相は8月15日、独立記念日の演説で、計画案を演説テーマの一つとして取り上げた。
首相は「グローバル企業はわが国が『サプライチェーンのハブ』になる可能性を見出した。
私たちも世界のために努力しなければならない」と述べた。

SCRIは、インド太平洋を「強い経済共同体」にするための外国直接投資(FDI)を誘致し、既存の二国間供給ネットワークをベースに、パートナー国の相互補完関係を構築することを目的としている。
また、中国を排除したインド太平洋地域全体のサプライチェーンの能力を高めることを目的としている。

日本はインドのほか、オーストラリアの参加を要請しており、SCRIの対象範囲は今後、東南アジア諸国連合(ASEAN)に広がる可能性もあるという。

中国共産党は知的財産権の盗用、中共ウイルス(新型コロナウイルス)流行の隠ぺい、香港国家安全維持法の強行に加え、東シナ海、南シナ海、西太平洋などの海域や中印国境での軍事的挑発を繰り返し、国際社会との緊張を高めている。

中共ウイルスのまん延をきっかけに、世界各国の製造業は中国への依存からの脱却を図る「脱中国化」に向けて動き出している。
日本政府は新型コロナの緊急経済対策の一環として、総額2435億円にも及ぶ補助金を用意し、中国からの生産移管を支援している。

インドは現在、FDIの関連規制を緩和し、そのうえ65億ドル規模の奨励パッケージを決定。
中国から移転しようとするメーカーを積極的に誘致している。

また、豪レアアース供給大手・ライナス(Lynas)社は今年7月、米国防総省と契約を締結し、レアアース(希土類)の調達網において、中国依存の解消に向けた合意に達している。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:11:37.80 ID:x68j4XKG.net
中国軍、チベットにミサイル基地新設 専門家「インドへの挑発」
2020年09月03日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61756.html

●信仰に無配慮な共産党政権

●チベット自治区の軍事化の一環

●聖地への道路にも反応

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:17:18.77 ID:x68j4XKG.net
米国務副長官、米日豪印のクアッド枠組み拡大に言及 中国の脅威を念頭に
2020年09月02日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61760.html

スティーブン・ビーガン(StephenBiegun)米国務副長官は8月31日、中国の潜在的脅威に立ち向かうため、米日豪印による安全保障対話の枠組みクアッド(QUAD)を拡大する可能性があると述べた。
インド太平洋地域に共通の価値観と利益を有する勢力を構築し、最終的には正式な組織として機能することを望んでいるという。

ビーガン氏は31日、米国・インド戦略的パートナーシップフォーラムが主催した討論会に参加し、リチャード・ヴェルマ(RichardVerma)元在米インド大使と米国のインド太平洋政策について対談を行った。
対話の焦点の1つは、米日豪印の4カ国で構成されるクアッド同盟が正式化されるかどうかのことだ。

クアッドのメンバー国はいずれも民主主義国であり、共通の利益や価値観を共有した「太平洋大国」であるため、現時点では自然な形で集結された非公式の戦略フォーラムとなっており、定期的に首脳会談や合同軍事演習が行われている。
安倍晋三首相は2007年8月に「二つの海の合流点」と題した演説を行い、構想の基礎を築いた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:21:41.45 ID:x68j4XKG.net
インド、ロシアに「インド太平洋戦略」への参加を要請、中露関係が微妙に
2020年09月01日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/61676.html

中印関係が悪化する中で、インド政府が8月初め、ロシア政府に対して、日米豪印によるインド太平洋戦略に参加するよう要請したことが注目された。
中印領土問題と同様に、ロシアと中国も領土紛争などを抱えるため中露関係は強固ではない。

ロシアと中国の両指導部は緊密な関係を持っている。
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は2013年以降、30回以上会談した。
昨年6月、習近平氏がロシアを訪問した際、両首脳は「両国の全面的な戦略強調パートナーシップを発展させていく」ことで合意した。

しかしその一方で、プーチン政権はインドへの武器売却を加速し、S-400地対空ミサイルシステムの供給を積極的に行っている。

今年5月と6月、中印両軍が国境地帯で衝突したのを受けて、インド国防相は7月初め、ロシア製ミグ29(MiG-29)戦闘機21機とスホイ30MKI(Su-30MKI)戦闘機21機を購入すると発表した。
さらに、インド空軍がすでに保有しているミグ29戦闘機59機の改修を承認した。


●インドへの武器供給
近年、ロシアは、2014年S-400地対空ミサイルシステムを購入した中国当局に対して納入を延期した。
ロシアは2018年、中国に第1搬入を行ったが予定より大幅に遅れた。
これに対して、ロシアは同年、同システムを5セット購入したインドへの供給を早めた。
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト6月29日付はロシアメディアの報道を引用し、プーチン政権がインドへのS-400ミサイルシステムを2021年1月までに納入することを認可したと報じた。
引き渡しの予定を1年前倒ししたという。

インドメディアの報道によると、同国が保有する武器の約7割はロシアから購入したものだという。

在米中国人学者の陳奎徳氏は、ロシアが中国よりインドに優先的に武器を売却したことは「プーチン政権のインドへの強い信頼感を反映した。逆に中国に対しては根強い不信感がある」と指摘した。
陳氏は、1962年に起きた中印国境紛争において、共産主義陣営のソビエト連邦が中国と同じくインドにも武器を供給したことを挙げた。

董思斉氏は、「ロシアがインドに優先的に武器を供給したことは、中国とロシアが同じ仲間ではないことを示した」との見方を示した。
米国が中国共産党政権への締め付けを強めている今、中国とロシアがより緊密な連携関係を結ぶことは難しいという。


●中露「一心同体になれない」
冷戦時、中国共産党政権と旧ソビエト連邦(旧ソ連)は手を組み、欧米諸国に対抗した。
しかし、60年代後期、中国当局と旧ソ連は共産圏強国の座をめぐって争い対立を強めた。
1969年、旧ソ連は中国当局の核施設を攻撃しようとして米国に打診した。
いっぽう、1972年、当時のニクソン米大統領が中国を訪問した後、米国は中国を味方につけて旧ソ連への対抗を強化した。

オフショア・バランシング(Offshorebalancing)を外交原則にする米国が、中国当局の経済的・軍事的挑発に対して「ロシアと連携を強め、ロシアに中国との間のパワー・バランスを保たせる意図がある。
これはトランプ氏が大統領当選後に実現したいミッションの一つだ」と陳氏は述べた。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:24:08.60 ID:x68j4XKG.net
「地上の楽園」を掲げ人を誘惑するマルクス主義
2020年08月27日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61429.html

それぞれの革命はおおよそパターン化している。
固い意志を持ち理想に情熱を燃やす少数からなるグループが、当座の抑圧的で腐敗した支配階級の打倒を掲げる。
そして、全人民のために完全な正義を確立するために、徹底的な一掃を行い、腐敗のない新たな政権を発足させる。
初期には多くの支持を得るが、強い抵抗も引き起こす。
この「反動的」を抑えるために、革命グループは長期にわたる闘争を展開する。

英国革命では何十万人もの犠牲者が出た。
フランスでは、革命を直接率いたナポレオンの専制政治を含めれば犠牲者は何百万人にも上る。
ロシアと中国では、全体主義の余波でその犠牲は数千万人単位の規模になる。

やがて、大多数の国民は、革命家が引き起こしたことに愕然とし、革命に反対し、何らかの形で旧体制を取り戻そうとする。
イギリスでは1660年に王政復古が見られた。
フランスでは1815年、国王を連れ戻した。
1989年までのソ連体制は国民の信用を失い、経済的成果も得られなかったために自壊した。
中国では共産党政権がいまだに権力を握っている。
中国共産党はマルクス主義の重要な教義を実践していないが、数十万人(それ以上)が獄中にいて、国民の不満も非常に高く、かなり抑圧的である。この体制がいつまで続くかは定かではない。

私の観察では、漸進主義的なアプローチを採用し、過去から最良のものを保存し、これらの成果を積み重ねてきた国では、真の意味で社会が改善された。
これは、イギリスが1660年以降、またフランスではナポレオン打倒後に実践したことだ。ロシアは少しずつその実践に近づいている。

漸進的アプローチの利点は、マルクス主義を否定してきた数多くの国々で実証されている。
北欧諸国、欧州諸国の大部分、ヨルダン、モロッコ、カナダ、日本、インド、シンガポール、台湾、韓国、アメリカ、アフリカ、そしてラテンアメリカの大部分である。

最後に、マルクス主義の擁護者(残念なことに大学教授が非常に多い)は、マルクス主義が他のいかなる政治思想システムよりもはるかに多くの人々に苦痛をもたらしたという現実を直視するべきだ。
次の書籍は、1917年から現在までの間に、マルクス主義が1億人以上の死亡の直接の原因であったという史実を記録している。

20世紀の歴史文学の偉大な作品の一つである、アレクサンドル・ソルジェニーツィン(AleksandrSolzhenitsyn)著の『収容所群島』、ステファヌ・クルトワ(StephaneCourtois)著の『共産主義黒書』(1997)、ロバート・コンクエスト(RobertConquest)著の『大いなる恐怖」』(1968)。
ユン・チアン、ジョン・ハリデイ(JungChang/JonHalliday)共著の『マオ:誰も知らなかった毛沢東』(2005)。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:27:07.94 ID:WzHPIbjo.net
>>773
CSISなんてまだあったんだな
影響力なんてあるのかなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:27:30.59 ID:QtVZJ1Op.net
>655>723
よく分からない
クラスター探しをやめる?
就業制限をやめる?
実質5類扱いだな
5にするのは時間の問題だったが秋冬前にやるのか

で、この連投はこの決定に対する拒絶反応か?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:31:08.71 ID:WzHPIbjo.net
>>782
クラスター追跡は今は狭い範囲を追跡しているだろう?
濃厚接触者を追跡するのではなく
それをもっと範囲を広げて
エリアのクラスターの発生状況を観測してアラートを発するような方法に
変更すればいいんだよ。この範囲に何人の感染者が出た
だから注意しようという具合に。
大きな方針変更ではなく小変更だ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:38:24.23 ID:QtVZJ1Op.net
クラスター追跡するのか?
初めからある程度の感染拡大は許容する予定だったからクラスターを追う意味がなくなったんじゃないのか

>>679
4日ルールでミスった突然死の予防線は張るだろ
>案は、おおむね了承されましたが、専門家からは各地の流行状況に応じて、ある程度柔軟性を持たせるべきだとか、若くても重症化する人がいるので入院は高齢者に限る印象が強くならないようにすべきだという意見が出されたということです。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:44:10.41 ID:QtVZJ1Op.net
しかし検査隔離を無意味とするなら空港検疫も無意味になる
流石にクラスター追跡は継続すると思うが
どうも変更内容がよく分からない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:46:17.66 ID:mMW68SWR.net
>>785
ドイツ「空港検疫は非合理的かつ無意味なので全員検査は止めます」

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:52:47.59 ID:QtVZJ1Op.net
>>786
今はまだ非リスク地域だけだろ

https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus270820-2.html
3 的を絞った検査の実施が必要。非リスク地域からの入国・帰国者に対する無料検査は(全ての州で夏季休暇が終わる)9月15日に終了する。

4 リスク地域からの入国・帰国者は、遅滞なく直接自宅またはホテル等滞在先に向かい,到着後14日間は同滞在先に待機することが義務づけられている。
リスク地域への回避可能な旅行が原因で隔離が課される場合、隔離期間の収入減に対する補償が認められないよう、法改正の早期実現を目指す。

5 リスク地域からの入国・帰国者は、到着後1日以内に所在追跡票(Aussteigekarte)を管轄の保健局に提出しなければならない。

6 リスク地域からの入国・帰国者に対する検査義務は、隔離義務の効果的な実施が確保されるまでの当面の間、維持される。

7 リスク地域からの入国・帰国者の隔離義務については、可能な限り10月1日からの新しいルールとして、入国・帰国後5日目以降の検査により隔離を終了することができる(注:入国・帰国後4日間は隔離義務に服す必要あり。)。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:57:29.39 ID:WzHPIbjo.net
>>784
エリアの感染状況が多くなれば
クラスター(集団感染)が発生していると推定される
ウイルスの分布みたいなものを地図上に作っていけばいい
濃厚接触者は追わなくて良いだろう
感染エリアの住人は発熱していたら検査を受けにいけばいいだろう
一方で感染エリアでなかったら発熱していてもあまり心配しなくていい
自発行動を促すんだよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:02:34.75 ID:WQd7G4GE.net
俺は9月中に自然災害対策も含めてある程度備蓄して
11月にインフルの予防接種済んだら買い物は3月末まで出ないつもり
まあ職場にはいかないとだから車で直帰するけど
の半年間で食い物も日用品もある程度は生協でなんとかなるとわかったから贅沢しなきゃいける

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:04:32.51 ID:WzHPIbjo.net
>>785
検疫って本来は検査しようがしまいが
一定期間検疫所に入るものだろう

こういう感染症は感染初期に感染しちゃったら
検出しようがない
例えば発地の空港で感染したら
検出しようもない
その可能性は結構ある 

検疫を厳密にやろうとしたら無検査で
2週間検疫所で過ごすしかない
馬とかそうだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:07:07.47 ID:EonCVCxs.net
10カ月ほど経つのにコロナのコの字もない
役所や図書館でリスクが高いと言われる年寄りがノーマスクあごマスクで
咳払い、くしゃみをし、市の職員のIDをぶら下げたおっさんが
トイレで放尿しながら陰部ブォリブォリブ、からのトイレ洗面でうがい
せめて手洗ってからうがいしろよ
こんな公衆衛生意識の低い地方なのに全然蔓延しないんだから
対策だの新しい生活様式なんてやる意味なくね
10%の住人が対策してても90%が形だけの対策してたら
時間と金の無駄だよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:08:03.36 ID:QtVZJ1Op.net
>>788
何の話してるんだ?
歌舞伎町集団検査の話か?
>>790
だから何の話してるんだよ

これなら特に今までと変わらない
リスクゼロ厨が大げさに騒いでるだけか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0f43209a7a1048d9c5c7456fb890fa7c9d1afe

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:09:35.40 ID:WzHPIbjo.net
空港検疫やってるから安心で抑えられているというよりも
空港検疫での陽性者の推移を見て

今たくさんウイルスが海外から入ってきてるなとか
今は海外からの流入は少ないなとか
そういう風に見るべきだと思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:13:13.93 ID:XlEyDjId.net
>>791
田舎は人口が少なくて密度が低いだけ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:15:45.88 ID:QtVZJ1Op.net
今は国内で感染拡大してるから安心とはあまり関係ない
空港検疫で安心できるのは初期段階までだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:22:48.40 ID:WzHPIbjo.net
>>795
空港検疫は漏れるものなので

日々海外から入ってきて
東京で少し感染してすぐ収束したり
ある種のものは東京で結構拡大したり
北海道に行ったり
そういうことが頻繁に行われていると
見た方がいいな
群馬のもそうだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:25:49.13 ID:QtVZJ1Op.net
検疫よりこれ何
こんな分布図が作れるなら苦労しない

>>788
>ウイルスの分布みたいなものを地図上に作っていけばいい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:33:52.85 ID:WzHPIbjo.net
>>797
何事も100%のことはできない
自由な発想で効果的な方法を考える
GPSなど使わなくても感染者の自己申告で
大体の行動エリアがわかるんじゃないかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:37:47.12 ID:QtVZJ1Op.net
それは自由じゃなくて妄想

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:41:39.25 ID:d5woKInb.net
>>655
【朗報】じゃねえかよw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:42:38.70 ID:WzHPIbjo.net
現行のクラスター追跡をする限り
市民は拒否反応を示し協力的にはならないよ
濃厚接触者にならないためにはどうすべきかの
行動論が定着するだけだ
保健所が濃厚接触者に認定しなければ
感染しないことにはならないから何の意味もないことをやっている

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:44:19.71 ID:WzHPIbjo.net
誰かが陽性判定されると他人に迷惑がかかる
そういう現在の状況は異常だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:44:55.53 ID:QtVZJ1Op.net
妄想はほどほどに
意味ないなら分科会がやらせてない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:45:36.10 ID:ZHfSf6Q7.net
>>791
感染症対策の習慣化は医療者でも3年かかると言ってたから、今は予行練習だと思えばいんじゃね
身近で流行するようになれば緊張感も出てくるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:47:41.79 ID:WzHPIbjo.net
>>804
残念ながらコロナ騒ぎは3年継続はしないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:51:52.13 ID:WzHPIbjo.net
>>803
2類を外すことと
対外的に日本の方針を変えていないということを
両立させることが重要だな
クラスター対策の延長戦上であることが必要だろう
体裁を保つということだ
検査数も効果的に
のべつまくなし検査するわけにいかんのだしな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:54:07.53 ID:EonCVCxs.net
>>794
じゃあソータンスだけで良いと思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:55:53.74 ID:QtVZJ1Op.net
>>806
そんなの地域医療を守ることに比べたらどうでもいいレベル

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:57:01.28 ID:ZHfSf6Q7.net
>>805
そうなのか?
数年かけて様子見るもんだと思ってたけど違うんかね

まあコロナに限らず感染症はあるだろ?
今まではここまでの規模で生死に関わる感染症がなかったからナァナァで来てたけど、感染症対策を学んで習慣付けておいて損は無いよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:59:58.54 ID:WzHPIbjo.net
>>809
そんなものしょっちゅうテレビでやっているし
保健体育の授業でもやればいいだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:02:49.90 ID:WzHPIbjo.net
授業で風邪の特効薬は存在しないから
少しの熱で病院に行かないように
みんなちょっとの熱で病院に行くと院内感染が拡大するし死者が増える
ただしヤバイ熱やヤバイ体調なら病院行くように
そこの判断能力が重要だと
教育すべきだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:02:49.99 ID:hvtTF6bx.net
冬の状況にもよるが、これから劇的に致死率上がるとは思えんし
春には大した気にしなくなりそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:04:17.32 ID:QtVZJ1Op.net
それは流石に気が早い
秋冬で医療崩壊したら来春からもそこまで余裕ない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:05:49.62 ID:LBGX/NNH.net
>>811
今までは「風邪は甘え!熱くらいで休むな」だったからなあw
小学校の皆勤賞から見直さないとね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:06:20.95 ID:WzHPIbjo.net
>>811は全国民がコロナで学んだだろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:11:51.30 ID:QtVZJ1Op.net
そろそろ怖がり方も学んで欲しいものだが
死ぬかもしれない怖さではなく地域医療パンクさせて自粛させられる怖さと

【コロナ・日本】 東京大学名誉教授・唐木英明氏 「感染力と死亡者数で比較し、インフルエンザより恐ろしい感染症とは、言えない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600476918/

【コロナ】 医師 「インフルでは関連死を含め、毎年約1万人死亡。しかし社会は無視してきた。だったら同じくらい許容してもいいのでは」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600476326/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:12:54.62 ID:WzHPIbjo.net
>>814
さすがにそれは昭和だろう
昭和の後期でもそれはないぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:15:17.98 ID:QtVZJ1Op.net
子供の風邪くらい気にしなくて良い
年金世代は死ぬかもしれない怖さを学び
現役世代はマスクフリーが救急車に道を譲らない行為に近いと学べよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:21:10.85 ID:DKvkx+Kw.net
>>809

ワクチンが成功しなかったら来年以降も続くよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:21:18.48 ID:MWlwfWPR.net
>>797
居住地と勤務地をポイントしていったら傾向は見えるんじゃね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:25:09.95 ID:QtVZJ1Op.net
居住地なら自治体ごとに公表してるが特に何も見えてない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:25:54.55 ID:EonCVCxs.net
ヤッパで表皮を20cm斬られた程度の外傷なら自分で
針と糸を消毒して縫い、あとは自己治癒に任せる
元フランス外耳ん部隊員としては
医療の大切さがよくわからん
だいたいの怪我や病気なんて自分で縫合したり
免疫力で治すもんじゃないの?
それができない動物(人間含む)は死ぬ運命

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:29:01.55 ID:GkdaBHsx.net
前世紀の感染症対策しかしらない尾身だの押谷だのが
いかにも専門家だと
笑っちゃうな
分科会などまともな対策ひとつも出せないじゃないか
日本は滅ぶね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:29:11.58 ID:QtVZJ1Op.net
免疫力で治す前に体がもたなくて死ぬ人間が多いから運命では片付けられない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:30:29.75 ID:EonCVCxs.net
>>824
それの何がダメなの?
無理やり薬で生かされることって幸せ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:30:55.04 ID:2L9y5+Ij.net
>>806
2類ではない
指定感染症

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:32:52.46 ID:GHAXvOmb.net
>>819
ワクチンが成功しても人口全体に接種するまでに数年以上かかる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:33:06.18 ID:QtVZJ1Op.net
>>823
中国式総検査隔離は前世紀的だからこそ可能

>>825
違う
薬などの延命処置のおかげで免疫力がウイルス消滅させる時間稼ぎを可能にしてる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:33:59.16 ID:MWlwfWPR.net
>>824
体がもたないって事は生命力の終わり

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:34:38.13 ID:EonCVCxs.net
>>828
サーズ・マーズは宿主が高確率で死ぬからこそ
封じ込められたと聞いたけどね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:36:50.51 ID:QtVZJ1Op.net
生命の話も封じ込めの話もしてない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:39:03.08 ID:EonCVCxs.net
>>831
え?弱免疫で死んじゃうのがマズいから
地域医療ガーって伝わらない事を吠えてるんじゃないの?
医療が身近にあるのが当たり前と思ってる日本人がおかしいんだよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:40:36.09 ID:WzHPIbjo.net
>>826
細けーな
2類相当だろがw
何でこんな細ケー奴ばかりなんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:40:49.33 ID:QtVZJ1Op.net
病気になって治療できないのが当たり前よりおかしくない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:44:04.51 ID:EonCVCxs.net
>>834
なに言ってんの、頭の中お花畑だなあ
電気ガス水道学校病院全部ない
あっても歩いて半日
これでもマシなほう
トイレのないから基本、野だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:45:16.18 ID:6Ltasqhs.net
>>822
セルフ縫合ーーー( ゚д゚)
野外で針糸消毒、経験者?経験者なんか??

やっぱアレか?
「ツバ付けときゃ治る」を地で行ってるんか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:46:26.23 ID:QtVZJ1Op.net
外人部隊を基本は自衛隊員にでも言ってろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:46:46.95 ID:EonCVCxs.net
良い機会をコロナがくれたから体調すぐれないから安易に病院に行く、ということを止めなよ
新しい生活様式、うぃずころな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:49:18.86 ID:EonCVCxs.net
>>836
切り傷は骨や筋肉切れてなきゃそんなに痛くない
裂けた瞬間過ぎたら逆に変な高揚感あるけど、脳内麻薬ってやつかな
自分で縫うときは針よりも摩擦の高い糸が痛いw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:50:43.97 ID:QtVZJ1Op.net
>>838
そういう話ならあながち間違ってない

https://news.yahoo.co.jp/articles/af720bbdab6e0ac9e95ffd85d1f373b5268625cb
新型コロナによって、慢性疾患を抱えた高齢者の多くが受診を控えるようになった。そのため持病を悪化させ、亡くなる人が増えると考えられていたのだが、数字はまったく逆を示している。

■米国では「医源病」で年間25万人が死亡

 そこで思い当たるのが「医原病」だ。不適切な治療や投薬によって患者の健康が害されることを言う。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が行った研究によると、アメリカでは年間に25万人以上が、医原病で亡くなっているという。もっと多いと主張する研究者もいる。

 日本でもかなりの人数が亡くなっているのではないかといわれているが、実態は解明されていない。ただ、多種類のクスリを同時に服用するのは危険だという専門家は多い。それぞれのクスリに副作用があるうえ、相互作用によって何が起こるか予測が難しい。3種類以上の併用は避けるべきだという医師や薬剤師もいるほどだ。だが現実には、それ以上のクスリを処方され、毎日飲み続けている高齢者が大勢いる。

 しかしコロナ禍の影響で通院できなくなったため、途中でクスリが切れてしまった人が、少なからずいたに違いない。

 半ば強制的に、クスリの中断を余儀なくされたわけだが、それによって逆に健康が回復し、このような予期せぬ結果になったのかもしれない。

 もちろん単なる推測に過ぎない。しかしそうでないとしたら、なぜこれほど循環器系の死者が減ったのだろうか。詳しい研究を待つことにしたい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:51:06.52 ID:MWlwfWPR.net
年寄りは病院を社交場にし過ぎだ
年寄り以外も簡単に病院には行かず熱があったら仕事を休み家で寝てればいい
無理して仕事に来るヤツがいるから蔓延するんだよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:52:43.49 ID:4cShq5Al.net
みんなガンガン出かけてるなww
渋滞多すぎ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:53:10.86 ID:EonCVCxs.net
>>837
そっちも経験したよw
ガイジん部隊はコロナ強制自粛&マスクでわかるだろうけど
縛りきついんであんま言えないけど
J隊は大丈夫、国ごと脳内お花畑

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:55:10.91 ID:QtVZJ1Op.net
>>843
平和ボケ日本は今更の話
過剰医療や安楽死の話は新型コロナの地域医療を守る話とは別次元

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:57:02.18 ID:EonCVCxs.net
>>844
それがなぜ大切なのかkwsk
死が隣にいる、生かさない仕事してから
全然わからん
もちろん救急車避けないことと並ぶらしいノーマスク生活だね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:58:50.46 ID:QtVZJ1Op.net
そんな修羅の国前提の話は無理
ちなみに地域医療逼迫してないならノーマスクは自由

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:02:00.16 ID:EonCVCxs.net
だからあ、なぜ大切なのか伝わらないと守られないってw
仕事増えるのが嫌なんか?
うちの兄妹、いもーとちゃんが看護婦なんだけど
同じ給料ならコロナ対応したくねえって本音でいってた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:03:39.18 ID:QtVZJ1Op.net
守らない人間には何を言っても守らない
犯罪者と同じだからどうでもいい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:05:49.28 ID:EonCVCxs.net
>>846
もうおじいちゃんのHPはゼロよ!なのに
むりやり1だけ維持する呪いをかけて
苦しませる方が仏教の地獄みたいだけどね

そんなリジェネレイト・じじいより
10歳未満だけどやりきって死んだ児童兵のほうが
活き活きしてる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:06:30.17 ID:EonCVCxs.net
>>848
じゃあ訴えなさんなうっとうしい
ツブヤイターでぶつぶつ言ってな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:07:53.57 ID:QtVZJ1Op.net
事実を訴えてる
地域医療を大切と考えない日本人が増えればこの流れが加速するだけのこと

【ピーチ】マスク拒否おじさんに「お願い」を重ねるだけの日本式対応はもう限界 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600477085/

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:09:12.12 ID:EonCVCxs.net
延命装置=お金を生む装置なんだろ
医療と言えば聞こえは良いが金の心配してんじゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:11:19.09 ID:EonCVCxs.net
>>851
強いるフランス式よりも人間らしいと思うがね
自由・平等・博愛(ただし白人に限る)のくにより
人権を尊重する素晴らしい国だ
愚かだろうとそこは誇って良い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:12:35.82 ID:MWlwfWPR.net
>>847
めんどくさい仕事増えるのに給料同じじゃ嫌なのは当たり前だと思うよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:13:27.23 ID:QtVZJ1Op.net
自由にはルールが伴う
地域医療を守るというルールが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:13:49.34 ID:EonCVCxs.net
>>854
思うのは自由だけど口にしちゃいかんし
そういう人は資質がないから辞めるべき

兵隊が死にたくねーって言い出したらどうすんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:14:52.42 ID:EonCVCxs.net
>>855
それは法令か条例で明文化されてんの?
おまえの脳内ルールはおまえにしか適用されませんので
悪しからず

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:17:09.11 ID:QtVZJ1Op.net
自由だが物を盗んではいけません
自由だが道にゴミを捨ててはいけません
自由だが救急車に道は譲りましょう
自由だが地域医療逼迫してる時は自分たちで助けましょう

こんなことも明文化されるまで理解できない頭なら仕方ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:19:26.52 ID:pxe4qG8a.net
>>833
指定感染症と2類は全く別物
無症状者への適用、外出自粛要請、建物の立入り制限と、1類よりも厳しくなっている。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:20:22.19 ID:9ZbEjNtK.net
そりゃリスクだけ高まって給与上がらないならそのうち看護士なんていなくなるわなw
うちの嫁も7月まで休ませてたしね、あまり感染者出ない県だから今は仕事してるけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:20:46.59 ID:GnApU3rL.net
>>823
二階俊博首相の手で「中華人民共和国日本自治州」になると断!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:21:56.96 ID:EonCVCxs.net
>>858
じゃあ諦観を以て傍観しててくれ
根暗のおまえの後ろ向き発言は雑音だ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:22:42.35 ID:is36JTpi.net
gotoで旅行いっても対策してればリスクはほとんどないってことが分かったから今回の連休は結構人多いね
やっぱり頭の良い人たちの政策は凄いな
怖がってばかりのここの人達とは出来が違うわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:24:12.18 ID:EonCVCxs.net
自由だが物を盗んではいけません
自由だが道にゴミを捨ててはいけません
自由だが救急車に道は譲りましょう

↑明文化されてるルール
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓明文化されてない独りよがり

自由だが地域医療逼迫してる時は自分たちで助けましょう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:24:12.63 ID:QtVZJ1Op.net
>>862
前向き発言で自粛させられたら迷惑

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:25:51.15 ID:QtVZJ1Op.net
>>864
医療崩壊が防げないようなら明文化するだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:27:11.00 ID:F4yI046b.net
>>856
それ言ってんのお前んちのいもーとだろうがw
オマエは資質が無い!と膝詰めて説教してよしwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:29:21.06 ID:EonCVCxs.net
>>866
されてから一昨日こいよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:30:52.65 ID:F4yI046b.net
>>861
アベちゃん今日靖国参拝に行ったみたいだし
キシさんモリさん今台湾だし
ガースーは台湾の蔡総統と電話会談予定してるみたいよ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:31:59.98 ID:EonCVCxs.net
>>867
あのドヴゥスはブタ面アンパンマンと結婚して
ドヴェロンパンナとチーズ似のエリートブタ細工遺伝子を
遺しただけでも重罪
結婚式も「あっいま任地(戦地)だから」でスルーしますた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:34:59.16 ID:QtVZJ1Op.net
>>868
されなくても医療崩壊したら世のマスク圧力半端なくなるからこんなところで言う必要もなくなってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:37:14.52 ID:nxFMpxrE.net
>>817
うちの職場は去年まで39度以下は発熱じゃないって言われてたな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:37:34.44 ID:F4yI046b.net
>>870
なんだよ幸せそうじゃねーかw
子どもいるなら尚更コロナ対応嫌だろうな

甥っ子チーズ似とか叔父さんめっちゃ懐かれてんじゃねーか!w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:40:20.34 ID:EonCVCxs.net
>>871
文化と感性が違う人にはそんなもん屁ほどの力もないって
おれもコロナより甥っ子の腐った玉子臭のする屁のほうが
力強く感じる
コロナ?へ?なにそれって感じ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:42:13.74 ID:EonCVCxs.net
>>873
まてまて
両親の血継限界を超えた
ブサイクなメロンパンと犬だぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:48:32.90 ID:F4yI046b.net
>>875
喩えにアンパンマンキャラ出てくる時点で甥っ子可愛がってんの丸わかりだぞwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:50:11.56 ID:QtVZJ1Op.net
>>874
医療崩壊してマスクフリーなら感性では済まない
人としての信用を失い仕事にも影響するレベル

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:16:29.63 ID:6vq/1Q6i.net
>>745
お前が言ってるの適当に知ったかぶりで事実を無視してるからめちゃくちゃなんだよw
事実を見ていい加減に自覚しろw

アストラゼネカ自身が2回接種の可能性を安全性を探りながら追及している。
オックスフォード大の主任研究者が公式の場で宣言してるんだよw
お前が否定しようが、なんだろうが事実だろw

https://www.astrazeneca.co.jp/media/press-releases1/2020/2020072201.html
オックスフォード大学のオックスフォードワクチン試験の主任研究者であり、試験の共同執筆者であるアンドリュー・ポラード教授は、次のように述べています。「私たちのコロナウイルスワクチンの第I / II相中間データは、ワクチンが予期しない反応を引き起こさず、このタイプの以前のワクチンと同様の安全性プロファイルを有していたことを示しました。ワクチン接種後に観察された免疫反応は、SARS-CoV-2ウイルスに対する防御に関連すると予想されるものと一致していますが、これを確認するには、厳密な臨床試験プログラムを継続する必要があります。2回のワクチン接種を受けた被験者で最も強い免疫反応が見られたことは、このワクチンを接種するにあたり2回接種が優れた戦略である可能性があることを示しています」。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:24:18.71 ID:k1tfxWOd.net
>>878
おはよー!ダブリューさん
そろそろ消えないと見苦しいよw
生活も知識も態度もこどおじそのままだねww
こどおじは働いてる場合もあるから、ただのひきもこりおじさんかwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:27:19.67 ID:p4VObxuu.net
無症状→何でもない ではない 無症状→実は肺炎、実は血管炎動脈瘤心臓のダメージ、、、

よく検査してみると、実は肺炎の知見は
ダイヤモンド・プリンセス号の知見(自衛隊中央病院)↓
COVID-19、軽症者の増悪時にみられた所見―自衛隊中央病院
無症候性および軽症例でも、約半数に胸部単純CT検査での異常陰影を認めた。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/4982


血管への後遺症「ドイツでは回復者の6割以上に心臓の異常」【新型コロナ後遺症の正体】
8/24(月)
新型コロナウイルスの細胞への入り口であるACE2は当初、のどや鼻、肺の奥と言われてきた。ところが、
その後の研究の結果、ACE2は全身の血管の内側の血管内皮にも存在することがわかり、
新型コロナウイルス感染症患者の多くは全身の血管にダメージを受けることがわかっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/610b087ef0c949dd9f3c20d0901ecd314c2370af


新型コロナ→川崎病、国内初か 医師「2カ月は注意を」
新型コロナウイルス
2020年9月11日 17時53分
東京都立小児総合医療センター(府中市)で、3月下旬に新型コロナウイルス感染症と確認された1歳男児(当時)が、
その後、全身の血管に炎症が起きる「川崎病」と診断されていたことがわかった。新型コロナ感染後では国内初の症例とみられ、
専門家は今後の動向を注視している。
センターによると、川崎病と診断されたのは1歳11カ月(当時)の男児。母親が新型コロナに感染し、男児も発熱。
PCR検査で陽性となり、3月下旬に入院し、約1カ月後に母親と一緒に退院した。
男児は約3週間後に再び発熱。発疹などの症状から川崎病と診断された。
https://www.asahi.com/articles/ASN9C5TFPN9BULBJ00X.html


癌は、無症状(本人は気が付いていない)→検査する→初期癌が見つかることもある
同意があれば検査できるのは当然

無症状→実は肺炎、実は血管炎動脈瘤、、、を見つけるのはPCR検査とCT等の精密検査


ダイヤモンド・プリンセス号の知見(自衛隊中央病院)等の知見があるにもかかわらず
無症状を検査しなかったり、無症状を無視するのは認識不足(勉強不足)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:30:02.63 ID:0+H+ni3w.net
クリニック院長先生は水分を取らなければ、冷えてコロナ感染するのを防ぐとアドバイスした
だから、今年はミネラルウォーターの売り上げが下がって、渋柿の売り上げアップするだろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:36:53.22 ID:6vq/1Q6i.net
>>879
そんな事はどうでもいいw
こんな書き込み程度で生活に影響が出るなんてどうかしてるぞw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:37:33.78 ID:OWuyd7mZ.net
>>878
で、2回接種のあと数カ月か半年か1年して免疫が低下したらどうすんの? 素人くん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:37:50.47 ID:cM7nIbFD.net
>>861
はい閣下。
ですが先立つものがないと、どうにもこうにも
給付金のおかわりが必要かと
世の中が荒れると犯罪も増えていきます
給付金で鎮静化をねらうのはどうでしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:41:03.09 ID:6vq/1Q6i.net
>>883
お前は馬鹿だなw
オックスフォード大に直接聞けよw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:41:46.82 ID:p4VObxuu.net
二重行政がなぜ、悪なのか
二重行政=悪だと決めつけている維新の会こそ、ただ理由もなく、今まで有効に機能していた仕組みや組織をぶち壊し、
新たな問題を作り出している。
例えば今回の新型コロナ対応の保健所の人出不足などの、
行政の力不足、壊した結果、行政の対応能力が低下し、対応限界にすぐ到達する、
行政力不足の問題を新たに作り出してしまっている。

二重行政=悪 なのではない  二重行政=手厚い行政なのである。
新型コロナ等の疫病が流行った時、洪水や地震などの災害が発生した時、
二重行政は二重に<効果>を発揮する。

手厚い行政サービスが行えるのである。

維新の会は橋下が大阪の首長だった時に、散々ぶち壊してきて、そのツケが回って
今、新型コロナ対応で、病院、検査が足りない等の問題が起きている。

また、手厚い行政は、
行政公務員の就職の場を広げる、公務員としての雇用も生まれる。
公的サービスも雇用を生み出す産業の一つである


手厚い行政をぶち壊して、市民に迷惑をかけているにもかかわらず
二重行政を壊すのがさも正義であるかのように、デマを言いふらしている維新の会こそが
実は悪なのである。


都構想に反対しよう!
維新の会の議員、首長達を皆、落選させよう!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:43:30.65 ID:9sd0iQE4.net
>>882
昼まで寝てたな
引きこもりの生活パターンそのものだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:44:11.16 ID:6vq/1Q6i.net
>>883
お前が2回接種は無理だと散々言い張ったくせに、オックスフォード大のソースを貼った途、その点は無視かw
どう考えてもお前の知識が足りないだけだろw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:47:01.63 ID:6vq/1Q6i.net
>>887
馬鹿だなお前w
ヒキコモってこんなとこにずっと書き込んでたら、マジで人生終わってるだろw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:48:28.04 ID:p3HaVKIk.net
>>889
心配してくれた>>887に馬鹿はないんじゃね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:49:09.70 ID:6vq/1Q6i.net
>>887
俺は大体、ニートみたいな社会に寄生しているクズが大嫌いだしなw
お前が想像するのは勝手な自由だがなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:54:04.47 ID:is36JTpi.net
しっかり感染広がってくれないとマスク必須の流れが終わってしまう
歯列矯正するからある日突然マスクとってビックリってやりたいんや頼むで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:09:20.07 ID:QtVZJ1Op.net
この秋冬までは旅行先の知事がマスクしてくれと頼むから大丈夫だろ

空の便、緩やかに回復 4連休初日、鉄道利用も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600483818/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:11:24.22 ID:is36JTpi.net
航空株はしこたま買ってるからまぁ回復は当然だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:12:27.07 ID:UZW1ZMA+.net
>>886
俺もそう思う、
津波や地震の避難所になる体育館やビルを2つ作ってくれてありがとうって普通思う。中国韓国人による背乗りに協力するために分割し、殺したいのでしょう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:16:15.76 ID:WQd7G4GE.net
会社で強制だったから真夏に人間ドック受けたけど
すれ違った院内スタッフの1〜2割がノーマスクか片耳マスクだった
まあいくら冷房効いてても1日動きまわってたらな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:18:50.17 ID:tA+A7jK9.net
検査が増えてるから減ってないように見えるだけでもうコロナなんて終息してるようなもんだからなぁ
普通の日常に戻ろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:39:45.06 ID:EonCVCxs.net
>>877
ごめんな、医者がいる村(病院ではない)が
山ふたつみっつ向こうの世界から見たら
贅沢にしか思えないのでイリョーホーカイも
信用ガーもどうでもいい
信用もなにも外征地では敵だらけw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:42:32.85 ID:Xdyoz+wa.net
1ヶ月くらいマスクなし解禁してみりゃいいのに
それで感染増えなかったらみんな息苦しくなくてええし
広がっちゃったらまぁちょっと死ぬけど仕方ないし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:49:44.10 ID:wf4ZQoDG.net
コンビニくらいならマスク必要ないのにみんな付けてるしな
同調圧力怖すぎ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:21:00.58 ID:p4VObxuu.net
>>899 実験しなくても富岳で計算済みwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=MY_LMJzGZ6k

>>900
エアロゾルがあればどこでも危ない
コンビニも危ない。コンビニが安全という事はない。エアロゾルさえあればどこでも感染

同調圧力ではない、科学的根拠がある
科学的にマスクは効果あり。
https://www.youtube.com/watch?v=9xWx27GrjEc
https://www.youtube.com/watch?v=VfdzPdvKKCU
https://www.youtube.com/watch?v=tQnf46dIefI

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:29:56.50 ID:6vq/1Q6i.net
>>901
だからそれは限定された状況でしか効果がないのw
継続的な感染防止策につながるわけではないw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:38:24.87 ID:QtVZJ1Op.net
>>898
医療崩壊と無縁の田舎ならマスクフリーに決まってる
絡んで来る理由もない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:48:32.80 ID:p4VObxuu.net
>>902 実験しなくても富岳で計算済みwwwww

>継続的な感染防止策につながるわけではないw

は????

富岳の計算、シミュレーションを理解する事こそ、継続的な感染防止策

https://www.youtube.com/watch?v=MY_LMJzGZ6k

エアロゾルがあればどこでも危ない
コンビニも危ない。コンビニが安全という事はない。エアロゾルさえあればどこでも感染

同調圧力ではない、科学的根拠がある
科学的にマスクは効果あり。
https://www.youtube.com/watch?v=9xWx27GrjEc
https://www.youtube.com/watch?v=VfdzPdvKKCU
https://www.youtube.com/watch?v=tQnf46dIefI

このエアロゾルは、
居酒屋でも、飲食店でも、スポーツジムでも、劇場でも、野球場でも
カラオケ店でも、旅館ホテルでも、飛行機でも、電車でも、コンビニでも
タクシーでも、役所窓口でも、学校でも、塾でも
家でも、オフィスでも、喫茶店でも

何処でも起きるw


エアロゾルを食らう距離にいるかどうか、
マスクをしているかどうか(飛沫を吹く側と、食らう側、お互いにマスクしてるかどうか)
飛沫が付着した物に触った後、手を洗っているかどうか
等など

富岳のシミュレーション、計算の状況はどこでも起きる。このシミュレーションを理解してるかどうか。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:57:20.69 ID:6vq/1Q6i.net
>>904
マスクはそもそも頻回にはずす。
飲食中や、就寝中はつけない。
家族間ではマスクしない。
マスクの表面を頻繁に触る。

そして、最大の欠点は鼻やあごの周りが隙間だらけw

だから咳エチケットなんだよw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:57:46.95 ID:6qNjG44G.net
富岳が本当に正しいのかどうか
そもそも分からないことが多いものをデータとして入力して予測してるんじゃ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:02:04.85 ID:pcsaYQtt.net
「新型コロナには長期の副作用があると警告されているが、
第一に具体的なデータも研究もまるでない。
第二に長期について語るにはまだ早すぎる。
一方でこの噂話はドイツ政府が3月に諸官庁内に回していたガイドラインの
内容に一致する。」(バクディ教授)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:03:10.91 ID:pcsaYQtt.net
「第三に子供達にパパやママ、お祖父ちゃんお祖母ちゃんに感染させて
殺してしまうという恐怖を植えつける。
そして第四がなるべく長期の副作用があるように思わせることだった。
ドイツ内務省によるコロナ危機マネージメント委員会議事録に記されていることだ。」(バクディ教授)

https://www.youtube.com/watch?v=tYZeOVdgWRg&feature=emb_logo

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:04:11.95 ID:ziqHDnYR.net
東京+218
全然減らないね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:04:58.09 ID:6qNjG44G.net
検体数も一緒に発表すべき

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:06:08.76 ID:6vq/1Q6i.net
>>904
まあだから、咳などの症状があるやつがつければいいだけw
別に今は同調でつけることは否定はしないが、さすがに感染防止は程遠い。
これ、ちゃんと認識しないと一生、マスクをつけるようなバカな社会になるw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:06:09.68 ID:p4VObxuu.net
>>905>>906
新型コロナのエアロゾルというのは、スプレー缶(殺虫剤、ヘアスプレー、ペンキのスプレー)などのように
飛び散る半分液体、半分気体の様なもの

丁度、スプレーを吹きかけてスプレー缶の飛沫の当たる範囲内にいると、感染しているようなもの
但し、ペンキやヘアスプレーの様に色や匂いのないのが、新型コロナのエアロゾル。色や匂いが無いから、
スプレーを吹きかけられてかどうか、本人も、更に吹きかけた無症状の飛沫主も気が付かない
目にも見えない、臭いもしない
スプレー缶のスプレーのようなエアロゾルが原因

それを避けるには
スプレーの飛沫の範囲内にそもそも立ち入らない事。
長時間同じ場所にない事。
マスクを飛沫を飛ばす側も、飛沫を食らう側もしていると飛沫を飛散させない、吸い込み量も少ない


このエアロゾルは、
居酒屋でも、飲食店でも、スポーツジムでも、劇場でも、野球場でも
カラオケ店でも、旅館ホテルでも、飛行機でも、電車でも、コンビニでも
タクシーでも、役所窓口でも、学校でも、塾でも
家でも、オフィスでも、喫茶店でも、ホストクラブでも

何処でも起きるから、

何処でも、スプレー缶の様なエアロゾルに用心して、飛沫範囲内に立ち入らない事。マスクをすること、手洗する事。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:10:31.77 ID:ElGvoOqm.net
+218
東京もGoToしちゃっていいのかね
地方に新鮮な東京ころ奈をお届けになるけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:10:46.87 ID:6vq/1Q6i.net
>>912
だから、はずすし、頻回に変えないしw
ずっとは無理w
そのうちマスク無しが増えるよw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:13:21.46 ID:LvVgwoHq.net
【 9月19日(土)東京都 218人 データ一分析】
*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←1000〜6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←1000〜6000人検査

9/19 本日の感染者 218人← 日テレNEWS24
9/13〜19 一週間平均 169.9 人


*前週より週平均 約 2人 微減少

【関連net 記事】

コロナ“秋の第3波”すでに到来か 都内の週平均感染者は右肩上がり
9/19(土) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c73694bb9b2875e5aaf263fa0b05471f951bfc

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:15:32.22 ID:6vq/1Q6i.net
>>912
大体、それ書いてるお前がいま、マスクしてないだろw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:20:44.53 ID:KSxWzMO+.net
無症状者って
ただ潜伏期間だっただけで後から出た
無自覚だけで肺などに損傷はあった
を除いたらどれぐらいなパーセンテージなんだろう?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:23:53.21 ID:3P6wpSA4.net
>>901
一般的にコンビニには15分以上いないからマスク不要でしょ
15分同じ場所にいなければ濃厚接触はないんだし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:27:23.35 ID:9nxEy/OL.net
マスクしないやつ増えたな
そのブサイクな顔を隠せよって思わせるやつほどしてない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:35:16.84 ID:uNJF5mJz.net
>>918
>一般的にコンビニには15分以上いないからマスク不要でしょ
貴方がコンビニで感染する確率はとても低い。
でもコンビニ店員が感染する確率は、相当に高い。
だからコンビニのお客さん全員がマスクすると、店員が助かるんだよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:40:00.08 ID:AW4H11LM.net
>>913
地方に迷惑かけるのいい加減にしろって感じ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:41:48.75 ID:MWlwfWPR.net
都民のほとんどは元は地方民でしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:42:50.73 ID:A/iH/Sr5.net
>>919
イケメンだからしなくてよい?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:43:40.21 ID:0T/nGSLV.net
>>918
自分がいる場所に数分前だれがいたかにもよる
前 電車内で目撃したのはノーマスクでずっとゲホゲホして座ってた奴が
停車駅で降りた後 その席にまた次の人が知らずに座ってた
それ見てから空いているからといって席に座るのは危険だと思ったわ
コンビニだって同じことじゃね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:47:41.04 ID:AW4H11LM.net
電車内でのおっさんの咳き込み率高すぎ
せめて人の居ない方にむかって咳しろや

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:53:51.03 ID:LJf4xtfE.net
連休なのに旅行行くやつがほとんどいない
ヤバくないか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:54:28.14 ID:0T/nGSLV.net
あとクシャミな
マスクしてるからいうて他人に向かってクシャミする奴多すぎん?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:00:27.15 ID:nxFMpxrE.net
>>926
新幹線激混みだったわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:03:46.77 ID:LJf4xtfE.net
>>928
地域差ありそうだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:05:30.27 ID:DEaQGBur.net
日本の医療は長らく不正が発覚していたからコロナによる天罰を受けている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:05:44.77 ID:SqL/YhVG.net
上りの東海道新幹線はガラガラだったけどな
混んでる時間帯もあるのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:09:57.25 ID:QtVZJ1Op.net
羽田空港、保安検査場に50メートル近い長い行列で満席便続出。4連休初日は4月の緊急事態宣言以降最多に
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20200919-00198987/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:10:00.40 ID:mkpfaYgd.net
>>921
未だにこんなこと言ってるジジイいるのかwwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:14:49.63 ID:6mIb1I/a.net
>>926
二階俊博首相の子分・武田良太総務相乙

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:16:58.88 ID:wtgqScIp.net
昼過ぎから倦怠感眠気凄い
怖いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:17:39.52 ID:s5nAcIkd.net
口コミでコロナ対策が完璧というラーメン屋へ行った
しなしながら客側が糞で後ろの食券機前でノーマスクで会話してやがった
もし感染者だったら俺アウトだわ
ということでもうしばらく外食はしない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:18:25.08 ID:wA7Yhusf.net
昨日から所用で京都
今日はひと頃に比べて人が多い
新幹線も何人かで連れだった旅行者がちらほら

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:20:21.06 ID:MWlwfWPR.net
>>935
休みなんだからネットなんぞしてないで寝てろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:22:33.40 ID:9nxEy/OL.net
>>923
5chやってる自称イケメンは無理

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:33:52.29 ID:WQd7G4GE.net
>>935
よくわからんが血糖スパイクとかいうやつではないか?メシの後に異常に眠くなる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:36:09.75 ID:EonCVCxs.net
>>903
え!?過疎地の診療所がどれほど大切か解っていらっしゃらない?
おまえやっぱり御身大切なだけのエゴイストだろう
おまえのいう医療崩壊なんて屁以下
おれにとっちゃあうちの甥っ子どころか犬のムックル総統のほうが大切

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:38:07.93 ID:2kMpcuIa.net
感染者数を少なくみせるため?

新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案示す 厚生労働省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012626091000.html

新型コロナウイルスに感染した人に対する対応の見直しを検討する厚生労働省の会合が開かれ、インフルエンザと同時流行した際に備え、
医療機関や保健所の負担を軽減するため、発熱などで感染が疑われる患者の届け出は、入院が必要な人に限るなどとした案が示されました。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:38:32.52 ID:p4GCXwyX.net
明日の義理の弟の身内披露宴、夫婦で欠席する

関東周辺の身内だけなら祝いたいので行くけど、相手の親族が関西から数人で来ると聞いて無理だと思った

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:45:20.70 ID:x68j4XKG.net
これは素晴らしい討論。
日本でもアメリカでも「リベラル」が何の客観的なデータも出さずに「差別があるんだ!」と弱者ビジネスを展開してるのは変わらないんだなと。
https://twitter.com/Shin_kurose/status/1307147003885838336
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:47:50.38 ID:MWlwfWPR.net
>>943
みんな別の家族なんだからリスクはどっちもどっちじゃね
自分の方の身内なら安心なんてまやかしだと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:48:46.34 ID:QtVZJ1Op.net
>>941
大切なら守れ
外人部隊の素行は理解できない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:50:02.86 ID:x68j4XKG.net
内モンゴルの文化的ジェノサイドを巡り、超党派からなるアメリカ議会の対中国委員会が声明。
モンゴル人には母語による教育を受ける権利がある事と、逮捕拉致した者の解放を要求。
先進国日本と特殊な関係にあった内モンゴルに対し、日本の姿勢も問われている。
https://twitter.com/DcZ2sppUAxLS3nO/status/1307074507757309952


『中国共産党はテロ組織』米陳情10万人署名を達成
- 天安門事件から続く大虐殺の真相
更新日:2020-09-18
https://hotnews8.net/society/Nonviolence-and-Human-Rights-History-Foundation/chinese-communist-party-terrorist-organization
(deleted an unsolicited ad)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:51:50.57 ID:QtVZJ1Op.net
この大統領の思考も理解できない
弱いインフルエンザなのに国民を死なせすぎ

【コロナ】 ブラジルのボルソナロ大統領 「弱めのインフルエンザだ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600498451/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:52:05.83 ID:2kMpcuIa.net
アメリカ・トランプは中国の差別(ウィグル、香港、モンゴル)には強く抗議するが、自国内の差別には選挙最優先でみないふりw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:52:08.11 ID:H+ASVeFU.net
今日は道路も混んでたな
みんなコロナ慣れしちゃってゆるゆるガバガバでお出かけしてる感じ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:10:54.04 ID:YCC2Fa71.net
コロナ禍以前の生活、戻るのは22年か WHO主任科学者
2020.09.19 Sat posted at 16:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35159844.html

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:11:08.58 ID:j6qMKQ74.net
>>911
無症状感染者も飛沫を出している。突発的な咳やくしゃみは誰でもするし会話もする。感染を防ぐには食事中は会話をしないこと。他人と至近距離で会話をするのにマスクなしなら感染確率大幅増。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:11:36.22 ID:UZW1ZMA+.net
対策したらインフルは激減し
コロナ>>>インフル になった

インフルよりマシってどっからでてくるの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:21:04.44 ID:QtVZJ1Op.net
ボルソナロがインフルエンザより苦しまなかっただけとか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:21:32.94 ID:whNfzIv9.net
名古屋大学 新型コロナ 人工の抗体 速やかに作ることに成功
2020年9月19日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/amp/k10012626211000.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:21:47.31 ID:ozCcrJCD.net
>>953
接触減とマスクで減ったがインフルエンザは検査が激減したことも大きい。高熱が出ても高齢者や基礎疾患がなければ3日間様子見している間に治ってしまうから陽性でもカウントされなくなる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:22:49.73 ID:x68j4XKG.net
>>949

動画をみなさい。 >>944 の。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:24:14.74 ID:6vq/1Q6i.net
>>952
それ確率低いし、もうとっくの昔に蔓延して免疫持ってるやつが多数w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:25:30.55 ID:cSrjONeU.net
>>955
こんなこと製薬会社はとっくにやっている。中和モノクローナル抗体を選ぶまでは簡単だがヒトでの感染阻止、重症化を軽減ができるかと、ADEを起こさないかまで検討するのは困難。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:28:42.21 ID:2/qTDeB9.net
>>958
蔓延などしていない。軽症なら抗体が不十分だししっかり感染しても数カ月で抗体が落ちてくる。季節性コロナには何度でも感染する。終生免疫はつかない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:30:41.80 ID:K/1hBLaK.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1600178277/21
>21 :地震雷火事名無し(埼玉県) :2020/09/19(土) 14:34:22.98 ID:alTpJDO0
>COVID-19 Projections
>Last updated September 18, 2020 (Pacific Time)
>https://covid19.healthdata.org/japan
>
>現状のままでは
>2020年12月1日の時点で累計死者数は4,943人に
>2021年1月1日の時点での累計死者数は39,447人になる
>
>またしても前の予測より大幅に下方修正されたが
>11月下旬から感染が急拡大する傾向に変化は無し

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:33:29.28 ID:p4GCXwyX.net
>>945
相手の身内でっせ。
こちらに人数合わせないで勝手に何人も増やしたから、え?マジで??てこちら家族はなってる感じ

勿論義理の両親は心配だけどこちらにも生活あるからね
後は祈るしかない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:35:01.45 ID:6vq/1Q6i.net
>>960
抗体が不十分でも、自然免疫があるし、獲得免疫は抗体だけではないw
いずれにしてもこのペースだと人口の100分の1に感染するまで10年以上かかるw

そんなに感染スピードが遅いわけがないw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:38:28.78 ID:HYwZnxbt.net
>>913
いいって言うならいいんじゃない
パニックとかそうゆうの嫌いじゃないし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:39:32.51 ID:6vq/1Q6i.net
>>960
もしコロナウィルスが蔓延していなくて今の感染スペースが本当なら人口の100分の1に感染するまで10年以上かかるウィルスってどこが怖いの?w
その間に高齢者はほとんど他の病気で死んじゃうよw
インフルエンザが数ヶ月で数千10,000人に感染する事は無視していいわけ?w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:41:30.98 ID:UZW1ZMA+.net
>>956
風邪の症状で具合が悪くなって検査受けて陰性だった人がインフルだったとしたら
インフル:コロナ=9:1か。
3月

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:52:24.93 ID:UZW1ZMA+.net
トイレを詰まらせる不衛生な中国人を閉め出したから日本は助かった。
それと
クリスチャン
アメリカ30%
日本1%以下

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:52:32.64 ID:6vq/1Q6i.net
>>960
大体な矛盾してると思わないか?w
周りに無症状の感染者がいっぱいいるからマスク、マスクと言ってるやつは、周りに無症状感染者がうじゃうじゃいると言う事はすぐにウィルスが蔓延していて集団免疫状態だと言うことだw

逆に本当にウィルスが蔓延していないのなら、自分の周りに無症状の感染者がいる可能性などほぼゼロに近いw

よってどちらにしても非常に安全と言うことになるw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:00:57.76 ID:UZW1ZMA+.net
>>968
矛盾しない、免疫とウイルスが拮抗してる時、新たにウイルスを吸い込むのは防いだ方が良い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:04:26.78 ID:UZW1ZMA+.net
レジ、受付は陽性として行動しろということだろ。SB の社員調査で明らか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:08:30.46 ID:iY8JVLTk.net
福岡+9
愛知+31

あと大阪だけだな
今全国+506人
+500人台で抑えられそうだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:10:20.80 ID:6vq/1Q6i.net
>>969
拮抗ってどういう意味?w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:13:25.53 ID:GkdaBHsx.net
五月雨的に新規感染者出続けてるのに
経済が回るわけがない
国の感染症対策は完全に失敗
でも菅内閣ではなにも変わらない
日本沈没
経済も沈没

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:14:04.68 ID:GkdaBHsx.net
検査と隔離増やさないうちは、なにもしていないのと同じ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:16:06.52 ID:ZgkFE4U8.net
>>942
陽性者の届出はこれまで通りのままで検体採取時点の届出が変わる案みたいだし
陽性者数の情報源は変わらずで検査件数の情報源が検査会社等ベースになる感じなんだろうね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:19:40.29 ID:q20Op1a6.net
>>963
自然免疫で防御できるならなぜ全世界で3000万人も感染するんだ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:20:23.44 ID:QtVZJ1Op.net
変更内容がよく分からないが特に状況は変わらないんだろ
そもそも感染者数にそれほどの意味ないし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:20:38.34 ID:MkaoU+wg.net
4連休後どうなるか、10月初め頃にわかるだろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:22:09.36 ID:6vq/1Q6i.net
>>976
感染じゃなくて大部分は無症状のPCR陽性者w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:24:53.57 ID:vVBmPyHd.net
>>968
日本人の何%が免疫を持っているんだ? 70%など程遠い

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:27:21.49 ID:wLdxQ9p4.net
宮城+14
地方での拡大が止まらないね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:27:42.86 ID:Jo0p6x1F.net
>>979
感染して増殖しなければなければPCRの検出感度に達しない。指定感染症の定義でも無症状でも感染者。無知すぎる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:29:03.90 ID:tCHPsh4s.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009190000656.html
4連休初日の羽田空港は混雑、コロナ前2月と同水準
[2020年9月19日17時47分]


さて3月下旬の連休の再来となるか否か

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:29:24.50 ID:6vq/1Q6i.net
>>980
70%など不要w
まあパーセントより、ピークアウトは免疫が関与しない限りあり得ないw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:31:38.88 ID:tCHPsh4s.net
https://www.cnn.co.jp/world/35159845.html
騒々しいカラオケ客発見したら通報を、コロナ対策 比
2020.09.19 Sat posted at 17:15 JST

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:32:15.63 ID:6vq/1Q6i.net
>>982
アホすぎw
厚労省は感染者などと呼んでいないw
無症状病原体保有者w

感染者はマスコミが勝手に言ってるだけw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:36:09.69 ID:QtVZJ1Op.net
正解
闇雲に自粛するのはむしろ悪手

>>983
>毎年恒例の友人との旅行で大阪に行く茨城県の男性医療従事者(24)はコロナの心配について「個人がちゃんと気を付けていればいいので、気にしていませんし、まったく問題ありません」と話した。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:37:00.41 ID:4dHSJPF1.net
旅行予約したわ
仕方ないから配られた40万全部使ってあげる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:39:25.82 ID:wLdxQ9p4.net
宮城は塩釜の寿司屋でクラスター発生
4連休でもっと増えそうだね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:46:30.54 ID:wLdxQ9p4.net
大阪+81
収束は遠いね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:47:05.08 ID:EonCVCxs.net
>>969
一般のマスクは吸い込みを防ぐ道具じゃないよ
なんでわからないの?
細菌やウイルスには軍隊の使う防毒マスク級の
気密性が必須!
布状のものをゴム紐でとめて「吸い込み減ってる」と思ってるなら
もはや知的ホニャララ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:50:03.67 ID:syNqODlA.net
gotoで増えそう、連休で増えそう、夏休みで増えそう

お前らいつも増えそうって言ってるけど全然増えないやん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:51:56.28 ID:wLdxQ9p4.net
地方にも拡大で来週はまた1日1000人以上だろうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:57:19.03 ID:rVriu6X1.net
>>207
増えそうと考えているからでしょう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:01:47.98 ID:Mr7xDq4Y.net
今日押入れを整理してたら30年程前の京都旅行のビデオが出てきたので見たらどこもガラガラだった。
京都観光で生計をたててる人にはすまないがコロナ直前の人出は異常だ。
外国人だらけだろ。
コロナを持ち込まれてこの程度で済んでるなんてすごいと思うよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:04:44.58 ID:tCHPsh4s.net
>>995
だってコロナ禍前はメディアでも「オーバーツーリズム」って事で
地元民が日常生活に不自由してることを報じてたね

安倍政権の進めたインバウンド政策は
落とすカネばかり拘り過ぎて
肝心の箱(観光地)のキャパを無視してた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:05:49.58 ID:pBUPGeCN.net
京都の住人だが東京駅あたり歩いてたら中国人だらけだった
京都だけじゃなく日本全国中国人に占領されてたんだよ
中国人のいない世の中になって良かった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:12:02.28 ID:MJQ6ZxWq.net
【 9月19日(土) 大阪感染者 81人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/19 本日の感染者 81人 ← NHK NEWS Web
9/13-19 一週間平均 67.7人 


・前週より、約 11人 減少
*東京は本日218人で、前週より週平均約2人微減少 踊り場状況

【関連net 記事】

井上万博大臣、来阪延期 コロナ感染の高鳥議員の隣に着席、自宅待機
9/19(土) 10:38 配信 スポニチANNEX
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb36db2fb8b36e50083c9faaa0c69fd85dbf18f1

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:14:03.63 ID:tCHPsh4s.net
>>997

今後コロナが収まっても
そう遠くない時期にまた別の疫病を日本や世界に蔓延させるでしょう

SARSから20年も経ってないのにコロナだもの

中国は疫病の揺籃

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:17:10.77 .net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart171
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600510584/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200