2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart170

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:06:50.19 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart169
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600052651/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:33:50.49 ID:fmmoMEWo.net
>>496
だから速報性に意味ないだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:35:15.54 ID:GdO3sR0+.net
>>490
ただ出歩くだけじゃ感染確率低いんだよ
居酒屋・パブ・クラブ・スナック・ライブハウスとか、
高リスク業種を使うと危険

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:35:25.66 ID:pafsYaxK.net
つか、国会議員どもも自分の職場や住居のある東京で感染増えてるのに
何でこんなに危機感なかったんだか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:36:27.31 ID:LCjc4ADJ.net
高鳥議員コロナで入院w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:37:25.50 ID:1kd7LtVQ.net
>>497
リアルタイムって1分1秒のことを言ってるわけでもなく
2日遅れ程度でも関係ない
最近の推移がわかれば良いんだよ

せっかくまとめている人がいる
簡単な操作でそれらをできることだから
そうやった方が分かりやすいだろうと言ってる
それを誰がやるかは関係ない
数値が示されてるだから
纏め方について言ってるだけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:37:31.02 ID:zhVm+Ikx.net
大阪府2020年4月8日・57例目 40代 男性 基礎疾患あり 
死因:新型コロナウイルス感染症による多臓器不全
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37976

東京都で新たに6人が死亡 40代も 新型コロナウイルス
2020/4/20(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfed15b23e7a2886753f481d2825b49001e0c634

<新型コロナ>死亡の高津区40代男性  川崎市、保育園職員と公表
2020年4月22日 02時00分
川崎市は二十日深夜、高津区の私立認可保育園の事務職員が新型コロナウイルスに感染し、
園は同日から当面の間臨時休園したと発表した。
市は翌二十一日、市内六例目の死者として二十日に発表した高津区の四十代男性会社員が
その事務職員だと明らかにした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/8953

神奈川県横浜市で新型コロナ患者2人死亡、1人は40代
2020年4月22日
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q6RLXN4QULOB025.html

大阪府625例目 40代の男性 死因:新型コロナウイルス感染症(5月1日死亡) 基礎疾患あり
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38155

新型コロナ、福岡市で40代男性死亡 
2020/5/3 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/605611/

東京都、40代の女性は、自宅で亡くなっていたところを発見され、その後の検査で感染が確認
2020年5月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450271000.html

東京都 40代女性を含む3人の死亡
2020年6月19日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/588054

コロナ疑い救急遅れ 死亡した40代女性、死因は突発性の心臓の病気
2020年8月7日沖縄タイムズ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/613459

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第693報)
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は以下のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 40代 男性 都内 7月30日 8月2日
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/08/19/14.html

はいはい ただの風邪ただの風邪

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:38:10.48 ID:fmmoMEWo.net
>>501
毎日公表してるだろ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:38:24.28 ID:zxoVnFPf.net
>>486
あんたは性格的に本当に診た事があれば、5ちゃんだろうが自慢下に垂れ流すよ
その件に関して黙秘するのは診た事が無い証拠
墓穴掘ってるよwww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:39:19.61 ID:Uo7NZumr.net
高級なワインボトル開けちゃう?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:39:26.70 ID:5YwR5PU0.net
>>492
お前はバカだなw
ADEを回避する手段と言っているが、AD Eが発生するかどうかを含めて確認するのが臨床試験だw
後はアデノウィルスベクターの技術は別に汎用性がある他のDNAワクチンよりもよっぽど技術的にも確立されているw

素人が何言ってんだw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:40:19.19 ID:fmmoMEWo.net
>>502
40代で死ぬくらい体ボロボロだからインフルエンザでも死んでるかもな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:41:00.41 ID:1kd7LtVQ.net
>>503
文句ついてるわけじゃないよ
そっちの方がわかりやすいんじゃないの?
って言ってる
県別の累積の数値なんて意味ないでしょ
最近の流行状況はどうなんだって
現行の感染者数が圧倒的にわかりやすいだろうに
パーセント表示ではわかりにくいしね
まとめている人がいるから言っている

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:41:50.04 ID:5YwR5PU0.net
>>492
そもそもモデルナのワクチンにしてもすでに日本の製薬会社を通じて供給するように協議が始まっているw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:43:18.49 ID:fmmoMEWo.net
>>508
何の話してる?
少なくとも東京の公表数値は十分だろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:44:13.29 ID:qFFuxfpd.net
>>502
北京由来の変異型は強毒で年齢問わず致死率10%らしいわ
それがどうも夏休み前後に東京に入って来て広がってるらしいわ

確かに毎日、最近死にすぎてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:44:16.06 ID:5YwR5PU0.net
>>504
お前がそう思いたいなら勝手に思ってればいいんじゃね?w
お前は何にも俺のことを知らないくせに自意識過剰だよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:47:11.19 ID:Uo7NZumr.net
国会もオンラインになるのけ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:48:12.32 ID:zxoVnFPf.net
>>512
人をバカ呼ばわりする医療関係者がいるとは恐れ入ったわ
こわな医療関係者に誰も出会いたくないだろうなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:49:00.79 ID:pafsYaxK.net
群馬+27
北海道+17

どんどん地方にも拡大してるね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:27.76 ID:tQWjCBpe.net
預貯金が過去最高だって
やっぱりみんな使うところなくて貯まる一方よなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:55.03 ID:PaUWij7F.net
>>506
オックスフォード大は長い間ADEに関して研究しているが回避できていない。
アデノウイルスベクターは複数回投与は難しいことすら知らないのか?? もしかしてなぜ駄目なのか理解できてないのか?

ウィルスではなくウイルス
完全など素人だな。もういいから黙ってろ、素人くん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:53:07.63 ID:1kd7LtVQ.net
>>510
君は東京都の役人なのか??
何か文句つけられたと思った?

そういうレベルの話してないぞ
そもそも自治体に
役人に何かを期待しているわけでもない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:55:22.25 ID:fmmoMEWo.net
>>518
今以上の速報を求める意味が分からなかっただけだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:55:29.99 ID:fZFaKkJN.net
>>515
大阪が60人前後だって
何故か大阪減少
しかし1度は0人まで行ったので0人になれば私も自粛解除して遊びに行きたいと思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:58:22.17 ID:Uo7NZumr.net
国会議事堂って日本最大級の老人ホームやろ?
閉鎖されて追い出された老人たちはどうなるんや?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:59:14.66 ID:fIvbMQOK.net
偽陽性報告 2020年9月18日

https://mainichi.jp/articles/20200918/ddl/k12/040/153000c
柏市によると、市内の60代女性は11日にPCR検査で陽性となったが、
医療機関が症状などから偽陽性を疑い、検査したところ15日までに2回陰性が確認された。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/634286
8月20日に新規感染者として発表された90代女性について翌日のPCR検査で陰性が確認され、偽陽性と判断され、累計感染者から削除された
報告が約1カ月遅れたことについて、糸数公保健衛生統括監は「保健所から報告が届いていなかった。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:01:16.83 ID:5YwR5PU0.net
>>517
だから臨床試験で2回投与も実施してるw複数回投与時のアデノウィルスベクターの安全性を確認するなんて当たり前だろ

お前頭おかしいのかw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:04:11.78 ID:5YwR5PU0.net
>>517
だからスマホの音声変換でウィルスってなるんだよバカタレw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:08:01.20 ID:1kd7LtVQ.net
>>519
リアルタイムを速報と勘違いしたのかww
日々療養解除、退院する数を除いた現感染者数の推移を
グラフ化した方がわかりやすいだろう という趣旨だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:11:08.39 ID:fmmoMEWo.net
>>525
新規感染者数のことだろ?
今もやってるだろ
趣旨が分からない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:13:17.53 ID:gHOrUlXz.net
自民 高鳥修一衆議院議員 新型コロナ感染確認 国会議員で初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625151000.html

衆議院は、自民党の高鳥修一衆議院議員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
国会議員の感染確認は初めてです。

感染が確認されたのは、衆議院新潟6区の選出で自民党の高鳥修一議員、59歳で、18日午後、衆議院が発表しました。

関係者によりますと、高鳥氏は、18日朝、37度台の発熱があったことから都内の病院で診察を受け、抗原検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が確認されたということです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:13:43.18 ID:fmmoMEWo.net
新規じゃないのか
何だこれ

>>525
>日々療養解除、退院する数を除いた現感染者数の推移を

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:16:11.29 ID:Z7+MNFFP.net
>>523
ワクチン分かってる専門家から見たらアデノウイルスベクターの複数回投与は論外。2回投与自体相当問題視されているのに素人くんには理解できないだろうw
ググっただけの付け焼き刃じゃ駄目なんだって。中学生?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:16:55.54 ID:1kd7LtVQ.net
何だこれから説明する気はない
分かる人にだけ分かればいい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:06.71 ID:9qyIRYMl.net
うどんにババアの親指。
食えねえ。
町中のノーマスク厨
武田邦彦信者ってそんなイメージ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:12.80 ID:fmmoMEWo.net
入院者数じゃないのか?
趣旨以前に支離滅裂になってる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:15.45 ID:z2zqVc8g.net
>>509
国が正式に1億人分を契約したものと協議が始まったばかりレベルのものを一緒にするな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:22:57.85 ID:1kd7LtVQ.net
入院者数と陽性者数に乖離があるだろう
その乖離した人数が感染していないと判断されれば
現感染者から除かれていく まあそれは一定期間経過後なのであろうし
そういう数値を合わせてグラフ化する
病気認定されてるのが何人いるのかということ
そのような定義ならば無感染の自治体も既にあるだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:25:43.02 ID:1kd7LtVQ.net
第1波と第2波の状況が異なる欧州でも
感染者がすぐに療養解除になるのなら
感染者の数が減りやすい
そのような重症度の違いによる感染状況の変化もわかりやすくなる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:28:52.75 ID:fmmoMEWo.net
>>534
手続きで乖離は生まれる
宿泊療養
自宅療養
入院・療養等調整中

だから何
わけわからない

>>484
>そろそろ累積ではなくて
>リアルタイムの感染者数に切り替えないと
>わけわからなくなるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:35:33.95 ID:1kd7LtVQ.net
>>536
君が理解する必要性もないな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:36:46.54 ID:fmmoMEWo.net
支離滅裂で誰も理解できない独り言なら日記帳に書け

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:39:36.84 ID:1kd7LtVQ.net
現行の感染者がわからなければ
ウイルスが撲滅されたかどうかもわからない
基本的なことだろう これ
天然痘もこれカウントしてなかったらどうなってるんだか
わからないよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:41:46.23 ID:fmmoMEWo.net
撲滅とか言ってるアホに聞くのも何だが
現行の感染者数の定義は?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:45:22.02 ID:1kd7LtVQ.net
撲滅はアホとか言われましても

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:46:56.58 ID:5YwR5PU0.net
>>529
お前は何言ってんだw
実際にオックスフォード大とアストラゼネカの臨床試験で2回投与してるw

わかってないくせにごちゃごちゃ言ってくるなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:48:16.17 ID:fmmoMEWo.net
なるほど
緊急事態宣言>>482を出すことになった原因はこれか

【群馬県】 コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600422160/
>県は外国人に感染が広がる背景として、ホームパーティーで会食機会が多かったり、
>あいさつのハグなど特有の習慣があると判断。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:49:12.76 ID:5YwR5PU0.net
>>529
アデノウィルスベクターの複数回投与が危険なんて、そんなもん誰でも臨床試験が始まる前からわかってるw
だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw
お前は何のため臨床試験で安全性を評価してると思ってるんだよw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:51:17.98 ID:5YwR5PU0.net
>>533
なんだよ一緒にしてるってw
協議が始まってると俺は言ってるだけだw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:55:02.23 ID:5YwR5PU0.net
>>529
人に中学生とか言ってる暇があったらお前がちゃんと勉強してこいw
どうせお前はMessenger RNA DNAとプラスミドの違いさえ理解できてないw
なぜアデノウィルスベクターのワクチンが優先して開発が進んでるかも理解できてないだろw

バカがいきがって大火傷してる典型例だよお前はw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:55:49.42 ID:DtMIYgay.net
>>542
2回でも問題視されているのに半年で効かなくなったら次はどうするんだ? 素人くん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:58:32.58 ID:VZ9C0IBP.net
>>299

50代は年寄りでも若者でもないよ

http://think.leopalace21.co.jp/article/20180728j.html

内閣府は、2016年度の段階で国内における65歳以上の人口は3459万人となり、高齢化率も27.3%にまで上昇していることを明らかにしました。
国内では年々高齢化率の増加が見られ、2065年には総人口の減少と相まって、高齢化率が38.4%に達し、国民の約2.6人に1人が65歳以上の高齢者になるという社会が到来すると予測され、現状でも既に高齢者問題が危惧されています。
そのような中、日本老年学会と日本老年医学会では、高齢者の定義を従来の65歳以上ではなく、75歳以上に変更することを2017年に提言しました。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:59:21.97 ID:LLosrSMM.net
>>544
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

お前ADEの意味を全く理解出来てないだろ。なんでワクチンの2回目投与にADEが出てくるんだよ。あまりに馬鹿すぎて話にならない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:59:29.62 ID:5YwR5PU0.net
>>547
またコロコロID変えやがってw
じゃぁお前は何のために複数回投与の臨床試験が行われてると思ってるんだw

ど素人はお前なんだよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:01:34.17 ID:5YwR5PU0.net
>>549
じゃぁお前が説明してみたらいいだろw
アストラゼネカとオックスフォード大はなぜ2回投与で評価をしてるんだ?w
答えてみろw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:02:17.70 ID:EzjkukTO.net
>>550
1回投与より抗体価を上げるため。ADEは全く関係がない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:03:07.52 ID:0N8NYjYN.net
>>548
働かせたいし年金の支給送らせたいからなぁ…
が伸びたから勘違いしてしまうのだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:03:22.97 ID:VZ9C0IBP.net
>>302

暗示効果で老け込むのを遅らせたいって事じゃない?

同級生を見渡せば ハゲや白髪から黒髪フサフサ迄老け方にも体力にも個人差の大きい年代だから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:04:31.78 ID:5YwR5PU0.net
>>552
お前落ち着いたらどうだw
いったいお前は何を言ってるんだw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:04:57.67 ID:ep9hEhmY.net
>>551
動物試験で1回では十分な抗体価の上昇が見られなかったから。既存ワクチンのどれでも同じ。手間とコストを考えれば1回にしたいが2回投与でブーストすれば抗体価はさらに高くなる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:05.55 ID:5YwR5PU0.net
>>556
馬鹿だなお前w
お前が言ってんのはワクチンの一般論の話だろw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:51.89 ID:dC4bk/GC.net
>>555
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:07:54.09 ID:5YwR5PU0.net
>>556
アデノウィルスベクターの2回目の投与が危険な理由を言えよw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:10:03.38 ID:8rUMSN9X.net
自称医療関連研究者のニートが部屋で必死に勉強して張り付いてるようにしか見えないw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:11:40.80 ID:zxoVnFPf.net
自称医療関係者って普通に性格が悪すぎる
相当な嫌われ者なんだろうな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:12:49.10 ID:5YwR5PU0.net
>>560
相変わらずコロコロID変えるやつだなw
都合が悪くなって逃げるのか?w
アデノウィルスベクターの2回目の投与が危険な理由を言えよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:14:10.53 ID:8rUMSN9X.net
>>562
知らんわそんなんww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:14:57.14 ID:XbkbmN9r.net
>>559
アデノウイルス部分の免疫原性が高くて抗体が強くできてしまうから。それにより副反応、死亡事故も起きているから。
こんな基本的なことも知らなかったのか、素人くん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:15:27.13 ID:NLJXP0C5.net
>>562
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

566 :覇王クラス:2020/09/18(金) 19:15:51.66 ID:9D5pMnoq.net
コロナを治療する薬は、金液丹みたいな薬やて

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:20:24.81 ID:GnFcKFTQ.net
>>527
今まで国会議員で陽性者が出ていなかったのは奇跡みたいなもんだったからな
(秘書や家族が陽性になったケースはあるが)
議員どもはこれで少しは真剣にこの感染症について考える気になるだろうか?
自分はならないと思っているんだけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:21:49.44 ID:5YwR5PU0.net
>>565
お前さぁ自分で何言ってるかわかってる?w
大体なんでお前はコロコロIDを変えるんだ都合が悪いからか?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:22:49.30 ID:5YwR5PU0.net
>>565
今までADEで開発が中止になってるワクチンはたくさんあるぞw
アデノウィルスベクターワクチンはその代表例だぞw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:22:51.81 ID:7iFHzcbJ.net
>>568
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:24:18.46 ID:5YwR5PU0.net
>>570
2回目の投与のADEを評価してるんだよw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:25:09.24 ID:QoPfj9LO.net
>>569
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:25:10.53 ID:5YwR5PU0.net
>>570
じゃぁお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:26:51.85 ID:5YwR5PU0.net
>>572
だからお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:28:27.14 ID:3/9N7n2y.net
>>571
ぐうの音も出ない完敗だな
自分でも意味不明だと分かっているだろう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:29:06.57 ID:a5hImzLQ.net
>>574
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:30:49.41 ID:5YwR5PU0.net
>>575
お前はほんとキチガイだなw
だからお前は2回目の投与の安全性で一体何を評価してるんだw
オックスフォード大とアストラゼネカは2回目の投与で安全性を評価してるんだよw
お前がそこまで偉そうに言うのならそれは何のために行われているのかを言ってみろw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:31:48.16 ID:5YwR5PU0.net
>>576
話をそらすなw
だから2回目の投与の安全性で一体何を評価しているのか言ってみろw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:34:33.62 ID:fJJ00N0h.net
>>578
1回目も2回目も安全性の評価は変わらない。副反応の観察とアデノウイルスベクター部分への抗体価を観察するだけ。薬効はコロナウイルスへの抗体価を測定するだけ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:34:57.87 ID:DJXaAN3T.net
>>577
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:37:11.52 ID:pDSrP7Nx.net
国会クラスター発生しそうだね

i.imgur.com/AqsRcpb.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:46:39.08 ID:7GmRscA7.net
キチガイだバカだ言ってる時点でも知識でも完全にID:5YwR5PU0の負けだ
諦めろ自称研究者ダブリュー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:47:44.77 ID:rXg8/egn.net
>>581
なんでマスク外してんねやろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:49:14.59 ID:fZFaKkJN.net
入院らしいし年寄りやから可能性はあるなw

国民がかなり犠牲になってるから国会議員も犠牲になったらええんちゃうかな
不謹慎やけど封じ込めの失策を認めるかもな

大クラスターになって感染しる恐怖を味わったらええ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:50:17.78 ID:K9BkIKDW.net
というより、密すぎじゃね?
マスク外してるの何人もいるし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:50:45.15 ID:rXg8/egn.net
語尾W>>564には返事しないの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:01:00.05 ID:y1sm8iHC.net
語尾に草はやしまくって知性のかけらもないもんなぁ
研究者ではないな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:10:56.15 ID:5YwR5PU0.net
まぁ落ち着けよw
お前ちゃんと臨床試験の概要を読めw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:11:23.34 ID:CtJlZP4E.net
>>578
ADEが報告されているウイルスは少ないがデング以外に5つ上げてくれ。たくさんあると言うなら。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:13:05.63 ID:5YwR5PU0.net
そもそもアストラゼネカ自身が臨床試験が一時的に中断した際に、重篤な事象の発現が被験者に起因するものかウィルスベクターワクチンの特性によるものかAD Eによるものかなど安全性について検討するために試験を中断したと正式に発表しているw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:13:41.63 ID:5YwR5PU0.net
開発しているアストラゼネカ社自身がそのように発表しているのに、それを無視するつもりなのか?w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:14:47.17 ID:5YwR5PU0.net
開発している会社自身のコメントを否定するならもうお前はキチガイ確定だよw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:16:20.73 ID:rxiRuYyb.net
【 9月18日(金) 大阪感染者 60人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/12-18 77【32】89 78 57 60
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人

9/18 本日の感染者 60人 ← NHK NEWS W ebより
9/12-18 一週間平均 68.0人 


・前週より、約 10人 減少
*東京は本日220人で、前週より週平均 約0人横ばい

【関連net 記事】

大阪府のコロナ陽性者、減少傾向にあるも今後1週間は要注意
9/18(金) 6:15 配信 Lmaga.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaba7679b626833d07eaf5a38621fdbf17a121c


大阪府「多人数の宴会自粛」を…10月9日まで継続 兵庫県では移動自粛の緩和も
9/17(木) 19:50 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/682cae9150e31eeb250c34916abd75a8944f4419

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:18:32.06 ID:W56lgP/d.net
>>590
>だから臨床試験で複数回投与して1回目の抗体に対する2回目の投与のAD Eを評価するんだよw

この意味不明の文章を説明してくれ。2回目の投与のADEって何?
なぜADEが出てくる?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:22:56.42 ID:4XwSDjgs.net
なんか喧嘩売るのが増えたな
いい年をしたおっさんが
コロナごときで喧嘩なんかしちゃいかんよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:26:30.67 ID:4XwSDjgs.net
喧嘩するような意義深さはコロナにはないだろ
そもそも

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:27:27.04 ID:ttlrWHI9.net
年配の会合や集会は生存と健在が
感染してない証拠になるんじゃない
60歳以上で感染してたら何かしら起きてるよ
ズル賢い奴は高齢者のやる店に買い物に行き
様子をみるんよ。くたばるまでは安全だし
まぁ〜どっちもどっちで割り切った金の
いい世の中になるかもね。コロナ危険は付きまとうけど

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200