2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart63

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:27:46.73 ID:pFFeHMC6.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599856771/

国内感染者の推移を議論するスレPart60
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600161123/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600946724/

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:51:58.71 ID:bvexvZWh.net
早く強毒化してちゃんと収束に向けた真面目な対策開始してほしい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:54:22.60 ID:vuFH2toZ.net
日本人全員どのみち感染するのにな
来年は、未曾有の年になる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:58:24.39 ID:bvexvZWh.net
>>680
ほんとそう
これからがホンチャンだね
仮に助かったとしてもただ運だけで乗り切ったに過ぎなくて政治家も行政もこんな日本でこのさき大丈夫か不安になるのがまともな国民だよ
日本はいつからこんな国なんだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:01:49.34 ID:YBQORJAN.net
5月はビビッて自粛してたから6月の減少がある
今回は自粛の必要なしで経済を回してる、それで大丈夫というコロナ認識

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:12:45.13 ID:/NjDtfPv.net
GDP6%犠牲にして一桁まで減らしたけど規制もしないで200人ならこれでいいんじゃないの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:13:50.49 ID:U9RIMSPu.net
4連休中に感染した人でも
連休明けにまた別の人に感染させてることもあるから、1か月くらいは影響でると思われる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:14:31.16 ID:kpxd5E1c.net
>>676
更新データの差分から発症→検査結果判明→報告までの中央値を出してる人の
参考すると平均8日ぐらいだと思われる
多分医療機関により差が激しいが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:16:21.98 ID:szhrpdee.net
>>686
goto 強行で7-9月期は回復幅延びたね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:26:39.18 ID:dzlWXG3f.net
>>678
沖縄もちっとも指数関数的に増加してない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:27:04.16 ID:KAebKo0X.net
冬に拡大して自粛宣言しないといけないことをみこしてのgotoだと思う。今のうちに金を回しておかないと…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。🐙:2020/10/01(木) 17:42:30.42 ID:dzlWXG3f.net
冬に大変なのは、コロナ感染者の爆発と言うより、インフルエンザ患者が医療機関に行ってコロナ疑いと区別がつかないこと。

コロナはそれほど季節性のウィルスではない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。🐙:2020/10/01(木) 17:44:31.15 ID:HvxhCbFt.net
ネトウヨ君は仕事行ったんじゃなかったっけ?ww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。🐙:2020/10/01(木) 17:50:43.93 ID:Ji1zRw3G.net
>>608

注目すべき動きと思います。

http://kazu2752.livedoor.blog/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:50:49.89 ID:km0RIuLH.net
大阪
死亡 3
重症 0(24)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39470_4.pdf

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:56:25.89 ID:H9SiocjK.net
大阪も先週木曜日に比べて増えている
全部東京由来だろう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:59:01.78 ID:LIDqFr2h.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
9/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
9/28〜 *36 *51 *59 *76 *** *** ***  *222 *56 10,671

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:00:16.76 ID:km0RIuLH.net
9/30(水)
感染経路不明者の割合
大阪市  71.4%
府全体  69.5%
陽性率の7日間移動平均
大阪市  *6.6%
府全体  *3.5%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/sihyou.pdf

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:04:26.94 ID:Ji1KV6P5.net
>>523
はい、予言いただきました

いちど掴んだら放しませんので
冬が終わる頃に答え合わせしましょうか

これまでのところ全く成就してなそうですが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:06:30.16 ID:Ji1KV6P5.net
>>529
現状のところインフルの方が危険

コロナが流行って死亡率下がって
長寿が加速化しましたね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:08:05.98 ID:H9SiocjK.net
インフルエンザは、流行しませんよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:09:18.63 ID:dzlWXG3f.net
大阪の人口は8,800,000程度だから、10人の増加は人口100,000人あたり0.1人程度。
つまり1,000,000人あたり1人。

それは増加とは言わない。
1人の人間が感染力のある機関に濃厚接触できる数なんてたかが知れてる。
1,000,000人に1人の増加を気にするより感染力がなくなって退院療養解除になる方が早い。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:12:00.48 ID:Ji1KV6P5.net
>>574
おつむが弱いのはわかったから

無症状は
見つけられてるのか
見つけられて無いのか
どちらかに合わせて話を進めてくれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:20:42.88 ID:Ji1KV6P5.net
>>629
新宿の打率がかなり良いので
みんな新宿を見習うべきですね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:21:43.70 ID:Ji1KV6P5.net
>>621
収束してますね
ほぼ完璧だと思います

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:21:48.19 ID:dzlWXG3f.net
日本全国の退院療養解除の推移や、東京、大阪の退院療養解除カレンダーを作ってみたらいい。

そしてPCR陽性者数の累積から、退院療養解除の数を引いた推移とカレンダーを作ってみればいい。
それを見ればPCR陽性者数の増減に一喜一憂することがいかに馬鹿らしいか気づくはず。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:32:48.91 ID:cBcXazdK.net
4連休の人出を見ると増加してるのは京都や沖縄などの観光地で
都内はどちらかと言うと平日の方が人出が多い
職場感染が増えてることを考えても4連休は東京に関して増加要因ではないでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:35:20.94 ID:aRbvSdpp.net
>>707
休日だから飲み会が増えたりするという可能性はあると思う
が基本的には四連休の影響については都会より地方の感染者数の動きをみるべきというのは同意
沖縄はやはり不味い動き

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:36:57.95 ID:dzlWXG3f.net
沖縄の30人のPCR陽性が注目されているが、例えば9月の24日の新規の退院療養解除は26名、9月9日など61名も退院療養介助になっている。

つまり陽性者が増えてもその分だけ退院療養解除が増えるだけであれば、まさに収束状態。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:39:51.78 ID:Ji1zRw3G.net
>>696

東京GoTo大阪?

自己増殖にも見える。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:41:33.79 ID:3tAUGnNp.net
沖縄は米軍から感染してんじゃないの?
4連休は関係ないべ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:47:44.90 ID:jyG/kdE5.net
>>711
沖縄はこれまでも米軍由来の感染は、ほぼない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:49:27.48 ID:H9SiocjK.net
東京人は、go toキャンペーン関係なしに地方まで出歩いていたよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:22:49.26 ID:U9RIMSPu.net
まあ沖縄が落ち着いてからつい最近までは1日数人程度だったんだから
観光客で広まってるのは確か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:24:38.64 ID:0UJA3q2+.net
日本はなんだかんだ良く持ちこたえてる方だと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:29:03.16 ID:Ji1KV6P5.net
>>622
来院者で食い止めないと
来院者→スタッフ→入院済み患者への
コンボが発生する

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:31:09.73 ID:aRbvSdpp.net
沖縄がこんな悲惨なのに京都はよく増えないなこれ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:43:25.58 ID:Ji1KV6P5.net
>>590
日本がコロナに強くなくて現在の感染状況ということは
もう収束しましたね
意外と早かったです

他より早く第2波も向かえて
波を越えるたびに慣れてくるし
どんどん上達してますね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:44:55.72 ID:ja7SXYXN.net
>>607,611
検査実施件数 6,443 -> 6,555
男120 女113 不明2 -> 男120 女115 不明0
重症者22人の内訳 男21人 女1人
40代 1人
50代 8人
60代 6人
70代 5人
80代 2人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第856報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona856.html

令和2年10月1日19時15分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/01/documents/36_00.pdf

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:45:14.26 ID:ja7SXYXN.net
東京都 死亡(累計)409人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第857報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona857.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  80代 女性 都内  9月17日 9月30日

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:48:17.77 ID:H9SiocjK.net
段々と山が高くなるよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:49:08.80 ID:FKHF30Ff.net
沖縄は県内で勝手に感染しあってるだけって事でしょ
一度ドバーって広がったところはどっかに潜んでてなんかのきっかけで拡大するってだけで
沖縄だけじゃなく北海道もしかりウイルスなんてそんなもんだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:52:20.72 ID:szhrpdee.net
沖縄はまた無症状も検査に戻してるでしょ
やめればいいのに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:53:33.02 ID:E2SwHPit.net
東京は練馬区が46人と大幅に増えてるが順天堂病院の集団感染を計上したからか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:02:54.35 ID:U9RIMSPu.net
>>723
今はまだベット数に余裕があるからだろう
逼迫してくればまた止めればいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:06:24.52 ID:ja7SXYXN.net
>>724
そうそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:32:34.90 ID:oTKXc81G.net
>>717
県民性かな
沖縄は新コロ感染対策もなんくるないさーなイメージ
京都は排他的でしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:51:01.29 ID:uelHA6Rp.net
【速報】大阪府で新たに76人が感染 近畿2府4県では108人
10/1(木) 18:27 配信 y t v 読売テレビ

【 10月1日(木) 大阪感染者 76人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/1 48【36】51 59 76
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人

10/1 本日の感染者 76人←読売テレビより
9/25-10/1 一週間平均 56.1人


・前週より、週平均 約 1人 増加踊場状況
*東京は本日、前週より週平均 約37人増加

【関連があると言える・net 記事】

「大阪都構想」そもそも何? 住民投票まで1か月
10/1(木) 6:03 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/989af94c6c16a60d59636cf990612fa9044bed96

都構想住民投票 広がる市民レベルの情報発信
9/30(水) 19:46 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69dc52c74d44a21de81b5a77e44ccbbe584224d

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:10:37.92 ID:Ji1KV6P5.net
>>688
前半と後半で2日弱ほど
入院までの期間が短縮してるから
平均するとだいたいその程度で
良さそうな気はします

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:53:46.82 ID:uelHA6Rp.net
◆ 10/1 本日の全国感染者 637人 分析◆
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/25 全国 573人
9/26 全国 643人

9/27 全国 485人
9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人

10/1 本日の全国感染者 637人(暫定値)
9/25-10/1 7日合計 3751人 ◆週平均 535.9人

・前週より約 101.6人 大増加!
↑↑
↑↑
*全国感染者は、昨日9/28から緩やかな減少から増加に転じた・・・東京都も前週より約37人増加(大阪は横ばい)

【参考 net 記事】
◆感染状況レベルは2番目維持も実質は…「GoToトラベル」東京参加に危機感・東京都モニタリング会議
10/1(木) 20:21
配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8056076d7c7ce9482e20b8985cc062f52552b6c

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:18:49.23 ID:mCZnMhiP.net
秋の4連休でこの程度の増なら、何ら問題なく冬を突破できそう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:20:14.05 ID:cozrec92.net
>>669
人口が多いから減らない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:29:34.67 ID:bvexvZWh.net
>>731
昼間25度ある今と10度以下になる冬を一緒に語る馬鹿
冬をナメすぎ
換気も0になるんだぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:42:06.53 ID:rxxIGKFV.net
今年の漢字は「疫」
コロナ革命は日本経済を停滞させている元凶・公務員を駆逐出来るのか?
人事院は国家公務員のボーナス査定で遊んでいる段階だ。
世間は持続化給付金・特別定額給付金がまだまだ不足している。
現状認識の乖離が激しい。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:50:50.53 ID:RGcq40g+.net
12月に10倍とかあり得そうで怖い

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:03:39.54 ID:+S8/T/At.net
第3波入り口だよ。注意せよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:06:09.94 ID:4oF8leYJ.net
>>735
どこも誰も予想しない、1 日あたりの新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 2000人
11月半ば 7000人
12月半ば 12000人(日本崩壊)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階俊博首相が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんは消えた


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:12:46.39 ID:4ch/U/50.net
札幌15人中12人経路不明激増

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:13:30.60 ID:oTKXc81G.net
>>733
いや、しろよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:23:09.31 ID:Ji1KV6P5.net
>>656
個人的にPCR検査はしてみたいが
社会のしがらみが邪魔をするので
受けたくないな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:24:11.08 ID:dzlWXG3f.net
>>738
重症者はゼロ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:29:07.89 ID:vuFH2toZ.net
半年で世界の感染者数10倍になってるんだな
来年の春過ぎには、3億人か

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:29:24.15 ID:Iomf8ZqP.net
>>694
お前は性懲りもなくクズブログの宣伝か
たまには反論してみろカス

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:30:40.85 ID:BtRRiDWx.net
>>742
総人口数から考えれば全然低いじゃんと思えるのが怖い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:33:08.58 ID:wKJw8q2V.net
阪神藤浪160km連発の圧巻マウンド
コロナの後遺症なんか無いよな
単なる心因性だわ
痛くも無いのに痛く感じてるだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:50:05.71 ID:vuFH2toZ.net
>>744
でも今から一年後は、30億人だよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:53:39.88 ID:BtRRiDWx.net
>>745
坂本も去年程ではないけど普通に活躍してるしな
てか藤浪は去年までが寧ろアレ過ぎて・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:28:05.26 ID:kA/dN6JD.net
東京のやばい時のスピード感は現状よりあがると思いたい

東京都のコロナ対策司令塔、西浦氏らが参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64472460R01C20A0L83000/
「東京 i CDC専門家ボード」の設置について(第851報)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/01/31.html

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:05:39.70 ID:mkS0XEJ5.net
>>737
12000の陽性者でてたら
東京の陽性率は120%位になってそうですね

一人で二回以上

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:56:42.95 ID:He3BQule.net
ほんと勢いなくなったよなここ
東京200人超え連発の中goto開始とか狂気の沙汰なんだが?
オマエラ真面目にやれよ?あ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 03:40:47.19 ID:mkS0XEJ5.net
>>737

今後修正されるのか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 03:50:35.86 ID:mkS0XEJ5.net
>>517
検査数増やしても無駄だからなぁ
これだけ無駄という証拠が積み上がってるのに
未だに検査数にこだわる人間が居ることに驚きますね
半年前から情報がアップデートされて無いのでは



検査は数じゃなくて
結果を利用できるまでの早さが命

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 04:46:27.51 ID:HTVJTg3G.net
新型エイズの食いすぎで間違いなく人類は激減しそうだな
中国は地球環境を救うために自爆テロ仕込んだのかね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:34:51.83 ID:+I9NNnEj.net
海外からの入国緩和始まったね
東京もgoto参加でこの週末からヒャッハー拡大。

昨日の感染者は全国で637人

来週再来週1000人超えるんじゃないかなー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:01:14.58 ID:7+nfI0O1.net
入国緩和したとこで今の日本に来るような外人がいるとは思えん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:15:15.83 ID:y7cwHOpd.net
抗原検査キットが間に合う程度で入国者を制限するとか
検査結果にかかわらず2週間は待機とか
誓約書を交わしているから
まあ実効性は推移を見ないとわからないが
やるべきことはやっているだろう
空港検疫推移がどの程度増えるかだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:17:41.82 ID:He3BQule.net
ほんと勢いなくなったよなここ
東京200人超え連発の中goto開始とか狂気の沙汰なんだが?
オマエラ真面目にやれよ?あ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:20:04.65 ID:+I9NNnEj.net
1 名前:蚤の市 ★ 2020/10/01(木) 20:06:04.89 ID:SoYWlN3o9
 千葉県内で1日、新たに10歳未満〜90歳以上の男女38人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。睦沢町の20代の男性会社員が感染。同町の感染者は初めて。
 市原市の20代と70代の女性2人は、9月21日に知人が集まり計8人で会食。8人のうち、感染者は計7人となった。
 千葉地裁は1日、本庁に勤務する30代の男性職員が感染したと発表。執務室勤務で利用者との接触はないとしている。
 千葉市は1日、同市中央区の会員制スポーツジムで新たにクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。この日、千葉、市原、東金各市の利用者3人の感染が判明。発表済みを含めて従業員1人と利用客10人の計11人が感染した。同じくクラスターの柏市の「タイレストラン 純」は県外の利用客3人の感染が判明し、感染者は18人となった。

東京新聞 2020年10月1日 17時35分

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:27:51.26 ID:Ma/jnHOY.net
全国 新規感染者 637人
半月前まで逆戻り。
マスメディアは取り上げない。
GoToの旗振りをする政府には逆らえない。

http://kazu2752.livedoor.blog/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:28:19.64 ID:y7cwHOpd.net
飲食店でクラスターが発生して報道されるのは
飲食するときにはマスクを外す
よって濃厚接触者認定されやすくなる
という保健所の方程式が原因だけに思えるな
さらに接待を伴う飲食店は物理的な距離も近くなるので
余計この方程式に引っかかる。

同室の入院患者が院内感染しても
距離が離れてマスクをしていれば
濃厚接触者とはならず保健所で経路不明と判定される。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:32:24.37 ID:y7cwHOpd.net
飲食店で会食する場合
その店だけで接触するということは少なく
飲食店に入店する前と店を出た後も結構長い時間親密に行動を共にするだろうから
どこで感染したかなんて関係ないだろう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:40:29.25 ID:t3effwIf.net
まぁ飲食店なんて全国で腐るほどあるわけだから
飲食店が感染の直接原因だとするなら
こんなもんで収まるわけないしな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:40:43.50 ID:ulJltoXh.net
>>758
9月21日に知人が集まり計8人で会食。8人のうち、感染者は計7人となった。
 

これ居酒屋、飲食店どっちだろ
しかしどーやったら会食でこんなにほぼ全員感染するんだ
やっぱ唾か?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:53:22.51 ID:Ma/jnHOY.net
>>763
8人も集まれば、酒を飲むだろう。
飲むほどに、容器になりしゃべる。
しゃべれば、飛沫が飛ぶ、距離は
1.5m、乾燥した飛沫核は5m飛び
空中の滞在時間も長い。1m位の間隔は
全く意味がない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:03:30.24 ID:7+nfI0O1.net
単に会食って書いてあるのは飲食店や居酒屋を連想させてしまうけどそうとは限らないからな
換気の悪い知人宅や勤めてる職場での飲み会
まぁ大方換気の悪い狭い場所で酒を呑んでても会食だからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:10:01.85 ID:grHYo/CO.net
>>757
そりゃGo Toは二階俊博の命運を賭けた施策だからね
そしてGo To 天安門キャンペーン敢行して日本を献上、日本は「中華人民共和国日本自治州」に
二階俊博は大好きな習近平のそばに終生おれるのでした


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:29:00.84 ID:74w6ECVP.net
>>759
安倍前首相より断然菅首相の方がマスコミも恐れている

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:30:22.63 ID:zdZ+9VCY.net
>>445
コロナで寿命が伸びてしまった、、、

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:36:23.88 ID:grHYo/CO.net
>>767
そりゃバックに二階俊博がいるからな
まさに二階俊博首相・菅義偉副首相体制
そして二階俊博の子分・武田良太総務相が報道管制や世論誘導など堂々とできるようになった

事実、Go To賛美報道ばかりに。75年前を彷彿させる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:40:04.18 ID:W1I2IYmz.net
ちょっとよくわからないんだけど無症状なのにコロナ疑いってどうやってわかるの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:01:00.88 ID:D6WBRnW/.net
>>770

発症者の濃厚接触者とかじゃない?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:03:40.42 ID:LDZW2B2p.net
>>764
そうやって会話して飛んだ唾が掛かった食事を口にして感染の可能性が高いと思うかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:12:50.72 ID:CI0ec4v7.net
布切れ一枚にこだわるなら防毒マスクやフェイスシールドがおすすめだよ!

みんな建前でマスクしてるだけだから、そんな奴見たことないけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:17:06.04 ID:P67dHbgO.net
ネトサポの皆さん、収束連呼ご苦労様です。新型コロナは若い世代の人にとっては脅威
ではないかもしれませんが、4人に一人以上の高齢者にとっては怖い感染症です。また
いくら人口当たりの感染者や死者が少なくても、無症状者や発症前の感染者によって
ウィルスが伝播していくのでは大したことないとは決して言えません。外で感染する
可能性が低いにも関わらず、皆マスクしているのはその恐れの裏返しです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:21:19.25 ID:wXr/LmQ4.net
換気の悪い所での会食はエアロゾル感染でしょ
なんか日本では空気感染は言っちゃだめ(アメリカでもCDCは圧力でひっこめた)の雰囲気で
すぐ接触感染だーに落とし込むけど換気悪い室内で食いながら話したらそりゃエアロゾル蔓延してクラスター爆誕

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:31:25.22 ID:wXr/LmQ4.net
高齢者4人に一人には怖い病気は確かだけど、生存した人も元の健康取り戻せてるか分からないから高齢者にとっちゃ罹っちゃダメな病気なんだよな
インフルじゃ死なない基礎疾患者も亡くなってて中年の死亡もちらほら
若い人も無症状軽症でその後後遺症報告は散見されてる
辛抱が無症状で後遺症あるわけないじゃんとか言ってたけどそこがHIVみたいな気持ち悪さを感じる
パーキンソン病のリスクや他色々後遺症報告みてもただの風邪と言ってる奴ロシアンルーレットだよなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:42:59.82 ID:LDZW2B2p.net
>>775
接触感染が主と言いたがるのは極一部だよ。三密回避や換気はエアロゾル対策なんだから抑圧すらしてないぞ
空気感染(飛沫核感染)とエアロゾルを分けたがるのはまた別で対策が変わるからで、マスク不要と言いたがる人が利用したがるからやね
https://square.umin.ac.jp/fittest/pdf/ft_text.pdf

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:55:29.86 ID:LDZW2B2p.net
一応、空気感染する麻疹の場合、廊下ですれ違っただけで感染する。そのくらい感染力に違いがあるのよ、と補足しておく

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:57:02.03 ID:wXr/LmQ4.net
飛沫の範囲以上に広がるし密室だと結構広範囲に広がり巡回するエアコンで他部屋まで送り込まれるけど
麻疹ほどの範囲や感染力では無いから空気感染としては表現が難しいんだよね新型コロナ

>>777
今でも飛沫対策ばかりが目立つしさ
フェイスシールドやマウスシールドとか変な透明な板で境してれば良いみたいな
あれでガンガン換気してるならまだしも実際どうなんだろうな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:59:31.35 ID:/VUSgT3e.net
>>779
相手に直接浴びせちゃうってのはある程度防げるのでは
シールドにくっつくわけだし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:03:22.46 ID:HTVJTg3G.net
>>758
スポーツジムも飲食店もきちんと報道されてんのね
意外
つうか今まだスポーツジムやカラオケ行く馬鹿が居るんだなあ
「行くのは今じゃねえだろ」って林修に言ってもらいたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:05:52.69 ID:HTVJTg3G.net
>>775
店員だってどいつが感染してるか不明だしね
でも飲食店に配る金はねーし潰れてしまうから、万全の対策をしている&安全と言い続けて馬鹿な国民を行かせて誤魔化さにゃあならん
空気感染しますから屋内で飲食は危険です、なんて言えないんだよ
てめーの身はてめーで守るしかない時代よ

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200