2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合79【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:06:59.35 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合78【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600455422/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:07:07.56 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591689790/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600765193/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:07:20.78 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:09:01.93 .net
国民生活センターがアルコール消毒液をテスト。
30製品のうち8製品が「60%未満」
https://seniorguide.jp/article/1278/279/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:17:05.01 ID:TK6mv+gc.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:41:04.55 ID:rRZE9ZoQ.net
>>1
乙バンS

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 03:08:33.10 ID:N+JctJa8.net
【序章】新型コロナ 世界全体の死者数 100万人超える【幕開け】
2020年9月29日 11時24分
🦇新型コロナウイルスで亡くなった人は、世界全体の累計で100万人を超えました。
1日当たりに亡くなる人の数は、ことし4月以降、5000人前後で推移し、今のところ減少傾向はみられません。
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの死者数は、
日本時間の29日午前10時の時点で、世界全体の累計で100万555人と、100万人を超えました。

亡くなった人が多いのは
▼アメリカが20万5031人
▼ブラジルが14万2058人
▼インドが9万5542人となっています。
1日当たりに亡くなる人の数は、ことし4月以降、5000人前後で推移し、今のところ減少傾向はみられません。

WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの死者は、世界で200万人に達することもありうるとして、
対策を一層、強化する必要があるとしています。

◆過去に世界的大流行した感染症は
感染症の世界的な大流行は、新型コロナウイルスの前にも繰り返し発生し多くの人が亡くなってきました。
アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、

🐓およそ半世紀前の1968年に起きた「香港かぜ」と呼ばれるインフルエンザのパンデミックでは、
世界で100万人が亡くなったと推計されています。

🐦また、1957年に起きた「アジアかぜ」と呼ばれるインフルエンザのパンデミックでは、
世界で110万人が亡くなったと推計されています。

🐥さらに、20世紀に最も大きな被害をもたらしたインフルエンザのパンデミックは、
1918年から19年にかけて大流行した「スペインかぜ」で、世界で少なくとも5000万人が亡くなったと推計されています。

🐀このほか、WHO=世界保健機関によりますと、14世紀に流行し「黒死病」とも呼ばれたペストでは、
ヨーロッパで5000万人以上が亡くなったとされています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639291000.html

動画
COVID-19: 1,000 balloons released to honor 100,000 deaths in Brazil2020/08/08
tps://www.youtube.com/watch?v=r3gfdraVpHY
US Covid deaths memorialized on the National Mall as toll passes 200,000 | AFP2020/09/23
tps://www.youtube.com/watch?v=yF_S2oeF3Mg
【昼のニュース】世界の死者数、100万人超え 新型コロナ 9月29日 日テレNEWS
tps://www.youtube.com/watch?v=fPu1bxirXXY
世界の死者100万人超える 新型コロナ感染拡大続く(2020年9月29日)
tps://www.youtube.com/watch?v=bjhKU8zyKwA

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 08:55:51.52 ID:Z8x2jBmR.net
エッタ!エッタ!エッタノール

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:56:15.70 ID:N+JctJa8.net
コロナ後遺症、数カ月後も心臓に炎症や損傷の恐れ
https://jp.wsj.com/articles/SB10383692148885514263604586650203474728240

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の一部には、感染から数カ月たった後も、
心臓に炎症や損傷の兆候が見られることが分かった。重症に陥らない場合でも見受けられるという。研究者らが明らかにした。
一部の回復患者の間で、息切れや胸の痛み、動悸(どうき)などの症状が見られるのも、
こうしたことが理由ではないかと考えられている。
また研究者らは、長期的な影響を分析するだけの時間はまだたっていないものの、
心臓の炎症や損傷が数年後に不整脈や心臓まひなど、一段と深刻な問題を引き起こす可能性もあると話している。
    今回の研究  /ヽ       /ヽ新型コロナ                招く原因   2つの可能性
心臓の炎症     / ヽ      / ヽ仮説の1つは、ウイルスに対する激しい免疫反応
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\2つ目はウイルスが心臓組織に侵入
  | |       /(●),   、(●)、 ::::::::::::::|   心臓組織    「ACE2受容体」が含まれている
  | |       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  U :::::::::::::|  ワシントン大学心臓血管生物学センター 責任者チャールズ・マリー氏
  | |      .|U  `-=ニ=- '    ::::::U::::|心筋細胞
  | |       |    `ニニ´U.....:::::::::::::::::::/正常な心拍数を保つのに必要な電気信号を送信したり、収縮したりする
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<  能力を失い
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|            最終的には死滅 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:46:18.86 ID:FIlWvvv0.net
>>1
関連スレ貼れよ
【エタノール】消毒薬実店舗購入報告スレ ★4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600584157/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:01:57.26 ID:BQGSHUsa.net
>>10
イキって立てたはいいが超絶過疎スレの宣伝おつw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:08:18.33 ID:wTck7dRF.net
ちょっと消毒薬スレ立ちすぎだよ
ビオレUだの手ピカとかいらんだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:01:05.06 ID:rRZE9ZoQ.net
>>12
そうだねビオレuだけってちょっとな
自分はむしろ業務スーパーの3種(業78 プ65 菊川66)の入荷や使い勝手とかなら欲しいけど
それを言ったらフマキラーとかどんどん派生して機捜404

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:16:01.18 ID:UUqSL6Vi.net
業スーパーエタノール入荷スレならほしい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:22:10.37 ID:hLrTVDE4.net
派生スレは皆基地害が立ててる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:40:25.71 ID:iPRBYAlE.net
ケンエーの消毒用エタノール
最近ネットでもふつうに売ってる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:56:07.12 ID:o4z7X4hr.net
安くてシンプルなアルコールも欲しいね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:27:39.51 ID:xB+xgj1K.net
手ピカスプレーの558円(税込)は安いかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:32:01.39 ID:o4z7X4hr.net
そうだね498(抜)を見た事あるし
クーポン使って500円弱とか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:37:14.39 ID:ba8iuix0.net
ヨドにケンエーIP

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:46:26.92 ID:lQAPfzQG.net
>>18
ドラッグストア数社の価格を見てる身としては安い
591〜600円台を見たことあるので
俺は探し疲れたので630円くらいで買った

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:17:22.86 ID:PJNC6De7.net
AmazonのAIはなに考えてるんだろうか

無水エタノールP 500ml(掃除) は、 ¥1,230 から ¥1,892 に 変更になりました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:39:16.01 ID:V2s0nz3X.net
アマゾンはサラヤのスプレーも1400円でボッタクリ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:40:57.61 ID:OwOCfE0J.net
淀でハンドラボスプレーあるやん
これ買っとけよ備蓄ない人は

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:42:08.98 ID:PJNC6De7.net
手ピカ黄色も1015→1725になってる…
Amazon販売だからと勢いでポチったら駄目だな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:45:22.06 ID:qSh1ywVr.net
Amazonはぼったくり転売屋の元締めだからな
もう2度とあそこで買い物しない コロナ禍で悪徳さがよく分かった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:51:52.95 ID:JAEHXxBM.net
実店舗に行かない人たちなら探す手間も省けるのが通販の魅力だろうし
ドラッグストアをスーパーのように定期的に行ってる地方民なので、
最近のドラッグストアは消毒系製品の入荷が増えてきたなとは感じるが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:52:05.47 ID:RgfOyjv2.net
東亜のアルミパックって掃除に使えないかな?
投げ売り500ml 100円

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:52:42.91 ID:bH5XgMo0.net
あ、ジェルね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:21:05.08 ID:H5m1Hyvy.net
ショードックスーパー最寄りの薬局で買えるから試しに買ったが凄くいい
基本、拭くタイプの消毒系は買わないし使わないが
ここで人気だから試しに使ってみてハマった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:32:11.73 ID:HIk62t7v.net
ジェルは正直他のことに使えない気がする…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:37:02.68 ID:PJNC6De7.net
ジェルの掃除活用か
風呂場のカビ防止に目地に塗り込むとか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:37:13.25 ID:gMkujHef.net
ジェル使用後に手を洗ったときのぬめりを考えると掃除に使った後はしつこく水拭きが必要になると思うし
着火剤?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:45:53.08 ID:zafeHcyu.net
エーッタエーッタエッタホイサッサ♪おさるのかごやだホイサッサ♪

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:05:50.85 ID:YL8gQjqZ.net
フマキラーのウイルシャット衣類用を見かけたけど、あれ1000もして、何が良いところなの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:10:35.64 ID:iYu4k+Za.net
>>35
中身と容器に価値はない
白のフマキラースプレーノズルに1000円の価値がある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:20:00.89 ID:rRZE9ZoQ.net
黄色で我慢できるならかなり安いんだがなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:37:47.32 ID:H5m1Hyvy.net
>>36
すげーマニアw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:39:03.63 ID:J5vqKiUv.net
こだわりますね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:40:32.36 ID:cjyAtQ4S.net
>>30
ショードックは医療機関優先とか聞いたけど一般にも回るようになったんだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 01:26:29.65 ID:xX7Jz+S3.net
>>36
高いからスルーしてるけどそんなに良いのか
ずっと売れ残ってるよ

42 :28:2020/10/01(木) 02:15:16.73 ID:c0QKs4Ch.net
31
32
33
アンカーつかないけどサンクス
厳しそうだね
原液でさえ怪しいのに水でシャバらせたら意味ないし
マスクもトイペも買わせてくれた唯一の店なのにごめんヨーカドー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 05:03:23.78 ID:sJ+H5Rw/.net
大阪大学研究チーム
クエン酸加えたらノロにも効果ありだって

>さらに、チームは酸性のアルコールが細菌に効きやすいという研究に注目。70%のアルコールに、1%のクエン酸を溶かして酸性にした液をウイルスに使うと、感染力を失わせることができた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 05:15:47.50 ID:f3nTyAnj.net
消エタにクエン酸溶かしてトイレ掃除したら汚れ落ちいいかな〜とか考えてたが
そうか、ノロにも効くのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:12:40.94 ID:gAE/W+zc.net
>>40
ショードックは数ヶ月前ヨーカドーでも買えたよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:37:47.84 ID:T0loC20O.net
濃度70%以上の消毒用エタノールって
500ml辺り500円台で買えるようになった?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:47:55.15 ID:H9SiocjK.net
濃度60%台で20L 6000円程度だな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:00:36.90 ID:pZXrIMKP.net
>>47
そんなに要らんわwww

まだ500円だと60%台しか買えんのか。
まだまだ高いな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:24:26.58 ID:xX7Jz+S3.net
>>48
兼一のが安いよ自分の知ってる店一つしかないけど頭なし税抜き460円で売ってる
濃度は76.9〜81.4vol%

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:32:39.86 ID:QWcXXx+p.net
兼一のエタノールMIXっていいの?
価格が安い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:39:27.55 ID:Lc2TTOUq.net
>>50
いいよ
濃度はケンエーと同じ
でも、売ってる店が限られてるね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:31:26.75 ID:Iem+0Wph.net
1Lあたりだとキリットが300円
除菌習慣が350円くらいだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:37:09.39 ID:uFbDbuKq.net
消毒用って書いてるのに
食添なんて元から安いから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:48:40.29 ID:Iem+0Wph.net
高い高い言ってるから安いの書いただけだろ
消毒用しか認めない主義なら500円以上でも買えばいいだけの話

元々医薬品や医薬品部外品の消毒用エタノールとかはある程度値段するし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:56:34.49 ID:XR+kKmHE.net
消エタは酒税払ってるしな
安くできにあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:04:25.63 ID:kqKXZnuD.net
【新型コロナ】 フランス 感染再拡大でレストランなど営業規制
10月1日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601334414/
新型コロナウイルスの感染者が急増しているフランスのパリや
マルセイユで28日、レストランなどの営業規制が始まりました。
フランス南部のマルセイユでは、新型コロナウイルスの感染対策で
来月11日までレストランやバーの営業が禁止されました。
またパリでも今月28日からレストランの営業が午後10時までに制限されたほか、
ジムや体育館が閉鎖されました。
フランスでは感染の再拡大が深刻で、感染者の総数は28日に54万2639人となり、
1日時点と比べて2倍近くに急増しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000194284.html

【イギリス】 ロンドンの飲食店全面閉鎖も・・・新型コロナの感染が再拡大
9月30日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601336464/
ロンドンで飲食店全面閉鎖も 
英国で新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、
ロンドンでも飲食店の全面閉鎖や世帯間交流の制限といった厳格な制限措置が導入される
可能性が出てきた。
https://europe.nna.jp/news/show/2099616

【新型コロナ】 カナダで再拡大 10月から再び規制強化
10月1日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601336717/
カナダで新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念が強まっている。
モントリオールなど一部地域では警戒レベルを最大に引き上げ、
感染抑制に向けた対策を急いでいる。
飲食店の休業などの規制を再び導入する地域もあり、経済活動が再び滞る恐れもある。

東部ケベック州では28日、750人の新規感染者を記録した。
1000人超の日もあった4〜5月の水準は下回るが、
増加が続いている。ルゴール州首相は記者会見で、モントリオール、ケベックなど
州内の3地域を対象に、
新型コロナ感染の警戒レベルを4段階中最大の「赤」に引き上げると発表した。
期間は10月1日から28日までの4週間。対象地域では期間中、バーやレストランなどは休業する。
市民も原則、家族など同一世帯に住む人だけが家で共に過ごすことができる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64355400Z20C20A9000000/

【コロナ】 スペイン首都マドリード封鎖へ、感染抑制策を強化
10月1日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601494138/
スペイン政府は30日、首都マドリードの新型コロナウイルス感染拡大抑制策を強化すると発表した。
全ての住民に対しマドリードから出ないよう要請すると同時に、市外から入ることも禁止する。

強化策は向こう数日で施行。マドリード市内ではレストランやバーが午後11時に
営業を終えるほか、公園なども閉鎖される。
集会は6人を上限とする。ただ、規制強化後も通勤・通学のほか、
医療機関の受診などでマドリードの内外を行き来することは可能。
イラ保健相は「マドリードは特別だ。マドリードの公衆衛生は、スペインの公衆衛生だ」と述べた。
マドリード地域は感染のホットスポットとなっており、過去2週間のスペイン全体の感染件数13万3604件のうち、
3分の1以上がマドリード地域のものだった。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-idJPL4N2GR4CD

関連
日本【感染拡大】Go To HELL キャンペーンはじまる【なんで今?】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1594709758/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:23:30.39 ID:oX9OaCOp.net
花王の手指400mlにクエン酸何g混ぜたらノロに効果的なのかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:36:22.38 ID:+S7nC8QX.net
デカウのハンドラボスプレーってこの前まで500円台じゃなかったっけ?と思ってキャッシュ調べたらやっぱ税込み595円だった
今は税込み779円になってる…値上げかぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 14:53:11.56 ID:h0fvd5Yh.net
>>52
両商品とも世話になっているし、習慣の方は78vol%の頃から使っている
ただ、無水IPAを薄めた方が安いので、こちらを主に使っている
今の相場だと薄めて200円/L程度だが、価格はもっと下がりそう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:52:34.54 ID:vj8c/99O.net
ケンエー緑頭無、サンドラで800円位込
黄色と値付け間違えてね?
こんなもん??、

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:06:53.74 ID:nKI3Ii1N.net
>>57
ノロアウト買えば良いじゃない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:39:20.95 ID:WDWBgBHz.net
>>60
ふつう?
他で買った時と同じくらい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:45:16.36 ID:1Mje8kwx.net
>>62
ふつう、か
了解

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:00:03.66 ID:xnb9r+qs.net
スギで50枚98円のウエットティッシュ買えたー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:20:00.10 ID:MU0S1xvA.net
>>60
ケンエー緑は税込980円くらい、のイメージ。安いんじゃないかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:32:20.23 ID:1Mje8kwx.net
>>65
チョット嬉しいですよ!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:33:32.96 ID:JnaRWhi1.net
コロナ以降、まともな消毒液が一切並ばなかった行き付けのドラストにも手ピカ各種が普通に並ぶようになった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:37:04.57 ID:uZXuIWv4.net
>>60
サンドラッグの価格
https://m.imgur.com/LJ1Fduv

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:47:18.39 ID:uRCFBZha.net
ケンエーのエタノールIPヘッド付きと無しがドラッグイレブンにたくさん入荷してたわ

手ピカスプレーもついでにたくさん入ってて買いたくなったがストックがどっちもそれなりにあるので買うのを我慢した

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:01:51.22 ID:8lc1uP+j.net
久々にホームセンターいったらジョアンとか売ってた。
北里のお墨付き。
除菌シートありがたい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:24:36.90 ID:Iem+0Wph.net
絞り汁?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:59:49.78 ID:8lc1uP+j.net
効果確認はしぼり汁で試験されてるのは知ってるよ。
ただ、外で手を洗えず飯食うときに、わけわからん効果なさそうな除菌シートつかうより良いだろうって思ってね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:37:09.89 ID:YhlPANM3.net
サイキョーファーマのIPエタノール、
某ディスカウウント店で500Lが398円

その近所の大手ドラッグストアでは698円

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:40:29.74 ID:YhlPANM3.net
>>73
訂正

500mlね・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:14:36.58 ID:UzoGC3Af.net
最強のって残り香が焼酎っぽいよね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:36:12.83 ID:OEzbrWdI.net
>>61
ノロアウト知らんかった…
調べてみたらインフル、コロナ、ノロ、ロタにも効くし
キッチンで使え、拭き取り不要は超便利
冬は毎年インフルも怖いがノロも怖い
子どもがインフル、ノロによくなるがノロのほうが家族感染率高い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:50:22.12 ID:cemkQome.net
エタノール50%やからうんち

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:37:06.56 ID:s6x8UcS1.net
知らずに買った50%のIPとかうっかり急いで買った韓〇産のジェルとかどうするか考えてる
ジェルは物の消毒に使うかな、食品の外包装、たとえば豆腐のフィルムとか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:57:51.15 ID:ROVZQKuH.net
蟻の巣とかに垂らしたったらええねん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:06:15.63 ID:1dvAkw/j.net
家族4人分で12L貯めた。エタッシュ3Lを除き全てが一軍。(みんなの足元にも及ばないけど)足りるよね???

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:00:23.83 ID:nK0opWun.net
>>80
他人様が判断することではない、自分の頭で考えろ。
うちでは掃除や布類の除菌・消臭に多量に使うから3L/週を消費する。

もう涼しくなって汗はかかないし、カビや食中毒の心配が少なくなったので、
使用量は半分くらいには減らす予定。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:10:46.98 ID:1SLd3JT0.net
3缶と諸々で50Lあるけど多すぎた
ストーブとかの近くで使えるようにオスバンも2本確保済
足らなければ買えるし12Lあれば十分かと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:20:11.12 ID:1CP4NiSi.net
50は多すぎだね
自分も35だけど、やり過ぎたなと後悔してる
減らないもん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:05:11.97 ID:GHoiWILm.net
ビオレuの携帯用が残り1cmなんだけど
そこに別の消毒液入れたらどうなる?
フマキラーかカビキラーを入れるつもり

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:21:04.85 ID:uULBoD+j.net
どうもならんよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:26:28.69 ID:1dvAkw/j.net
>>80です、
ありがと!
12L前後をキープします

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:32:10.72 ID:lBtRx3hq.net
>>84
ふつうはどれを入れるの?
大きいポンプのやつ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:14:26.68 ID:6FGtYRnQ.net
携帯用の容器、色々試したあげく100ml のミニトリガースプレーにしたんだが、楽天で3個セット300円送料660円1限のしか見つからず、割高。小堺の150mlIスプレーの方が安い。でも、いちいちフタとるタイプのスプレーは使いにくいんだよなあ。みなさんはどんなスプレーを携帯してますか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:15:33.66 ID:GHoiWILm.net
>>85
サンキュ
>>87
詰め替え用とか入れるんじゃないかな?知らんけど
自分はビオレの詰め替えもでかいのも買ってないだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:21:20.32 ID:olkwBseB.net
>>84
量が増える

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:24:33.88 ID:RApt6DjJ.net
>>84
別のを入れるなら、ちゃんと使い切って中身きれいに洗ってから詰め替えるようにね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:27:33.90 ID:GHoiWILm.net
>>91
やっぱそうしないとマズいのかい?
洗剤洗いとアルコール洗い両方してる?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:31:45.89 ID:0mG/Y9lz.net
>>88
30mlの携帯用スプレー蓋付き
小さいからポケットに入れておけて便利

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:32:28.90 ID:RApt6DjJ.net
>>92
自分の場合は洗剤で軽く洗ってから、詰め替え予定のアルコールを少量入れて洗ってる
以前の液体が残ったまま入れちゃうと混ざり合って効果が落ちそうな気がしてね…
実際は問題ないのかもしれないけど、気分的な問題もあってそうしてる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:35:34.00 ID:0mG/Y9lz.net
>>84
いいんじゃないの、全然

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:39:33.91 ID:GHoiWILm.net
>>94
サンキュ
携帯用に1cm残ってるってのは、そのまま携帯していくには足りないし、家の中で使いきる時間もないし捨てたくないし使いどころがない中途半端な状態
だったらドボンと他の入れちゃうか…と思ってから、ハッとしてここで聞いた次第

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:02:28.92 ID:0mG/Y9lz.net
>>96
俺はあんまり気にせず混ぜて使ってる。だって手指の消毒用だから。
大事なのは高濃度エタノール。それが一定時間液体の状態で手指についていること。
すぐに蒸発しちゃ意味がないのでドバドバかけるようしてる。
もちろん外出時に食品や食器にかけるんなら別。
そういうときはパストリーゼしか使わないし混ぜない。容器も専用にしてる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:14:36.04 ID:5pDa4p9V.net
尼桃ピカ大量入荷かな?
787円に下がっても余裕で買える

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:24:30.05 ID:rfdocgC1.net
50リットルっていくら使ったんだ?
一斗缶1万だとしても3万くらいは使ってるのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:25:14.32 ID:Ko1T94sI.net
ドラッグストアの店頭でも一昨日くらいからあちこちでそれなりの量を見かけているから尼も大量に入荷してそう
自分は少し前にイオンPBを多めに買ってしまったからグヌヌしながら我慢してるw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:30:45.36 ID:GHoiWILm.net
>>97
あーなるほど、そうだよなあ
ありがと
参考までに外出時の手指消毒スプレーに何使ってる?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:31:49.76 ID:v2pqO0iy.net
尼は黄色との価格差が激しすぎる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:48:52.57 ID:0mG/Y9lz.net
>>101
俺の外出用は酒造メーカーの高濃度アルコールです
今は長野県の大信州酒造製の77%アルコールを使ってます
臭いが好きなんです

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:52:52.34 ID:GySZek2h.net
ビオレuみたいなベンザル入りは継ぎ足しで使ってくと菌が繁殖する話、前にあったよね
ケンエーのサイトに載ってたんだっけかな?
だからベンザル入りのものは2〜3回ぐらい同じモノを継ぎ足したら容器を洗浄
違う種類のアルコールは継ぎ足さないようにしてる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:22:24.07 ID:RApt6DjJ.net
調べたら容器を洗わず長期間継ぎ足し使用すると、チリやホコリなどの混入による芽胞汚染を受けるって書いてあった。
同じ消毒液の場合でも定期的に容器の中洗ったほうがいいね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:32:56.20 ID:9OeRh9SV.net
>>99
自分は50lは無いけれど、
健栄の消エタシリーズを見かけたら必ず買ってて、
30本位?x900円で、約3万円は軽く超えてた。
最近は小堺に変わってしまったのが残念な店舗

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:51:04.95 ID:1CP4NiSi.net
ここの住人は3万なんてあっという間に使っちゃうでしょ
ずっとネットに張り付き、DS駆け回ってれば節約できるけど
そんなの無理だよ
店頭に有ったら取り敢えず買う 出品されたら買うの繰り返し
あとは過度の備蓄だよね
アル中だから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:52:27.83 ID:GHoiWILm.net
84だけど色々ありがとう
ちょうど荷物届いたからビオレ使いきったった
継ぎ足し無しでやるわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:56:36.37 ID:0mG/Y9lz.net
>>105
なるほど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:04:04.91 ID:mp9hH0Fz.net
>>88
手指消毒ならスプレーである必要が全く無い化粧水や乳液が入ってる容器でドバーっと出して消毒してる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:05:31.85 ID:jchoFXVS.net
エタノール耐性菌がなんとかってあるよね
2,3度に一回洗浄乾燥で良いかなー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:11:31.59 ID:jchoFXVS.net
>食品の加熱処理に過信していると、芽胞の危害を受けてしまう可能性がある。
ちなみに、セレウス菌の芽胞は20時間も沸騰しないと死滅しません。ボツリヌス菌芽胞でも、煮沸滅菌するのに6時間もかかります。
しかも芽胞にはアルコールは全く効きません。 逆性石鹸の消毒剤である塩化ベンザルコニウムも芽胞には効きません。
また、通常の栄養型の最近が死滅するような、たとえば70度で15分というような加熱処理をしたとすると、芽胞にとっては平気で耐えられる上上に、ヒートショックで発芽を開始してしまい、増殖を開始してしまうというやっかいな面もあります。
芽胞菌を死滅させるには、高温高圧殺菌(レトルト)しかない。

おおう…
どうすれば

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:17:38.74 ID:LGfqAvrM.net
次亜塩素酸の復活だな
これは長年使われてて耐性ついた事がない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:36:41.38 ID:pHi7BzPm.net
あの獺祭まで消毒用高アルコール出してるんだな
びっくりした

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:20:55.71 ID:k0/alL6x.net
手ピカピンクとハンドラボスプレーが同じぐらいの価格で並んでて一限の場合、
どっちを買うべき?
ノロにもきくハンドラボ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:44:35.06 ID:kzRQPsMA.net
>>113
手指はアルコール、物品は次亜水でやってる
最初は全部アルコールでやってたけど家具変色させてからやめた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:06:52.57 ID:jLsHeTYy.net
酸性に傾ければノロに効くってのがピンとこないんだよ
サンポールで便器洗ってアルコールで仕上げすればノロに効くってこと?
ハイター一択って言われてたよね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:07:33.62 ID:6gS4LqQw.net
守備範囲のすみわけ決めるのがややこしい

手指はジェル、アルコール、家では石鹸こまめな水洗い
物は余ったジェルとか2軍のアルコール
PCのキーボード、トイレ掃除はキッチンアルコール
洗面所はマイペット、ハイター
メガネ、洗面台は洗剤
ドアノブはハイター、時間がなければキッチンアルコール

まだ試し試しの段階

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:09:23.99 ID:6gS4LqQw.net
>>118
ノロの季節になればまた再考しないとかな
ハイターとかの次あえんナトリウムかな、お安いし
二度武器の手間の覚悟がいるね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:11:10.38 ID:nK0opWun.net
>>111
5年以上の継ぎ足しボトル持ってて今のところは問題ないが、改心して洗浄しようと思う。
年に一回ハイター入れて一晩置くくらいで十分でしょう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:20:45.21 ID:+THm4P5B.net
秘伝のうなぎのタレみたい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:21:39.56 ID:2pnaT2jg.net
半年に一度は洗浄して乾燥させた方がいいってどこかで見たな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:29:22.98 ID:SGZKXqiS.net
>>122
アルコールボトルだとそれだった
普通の洗剤ボトルやらはもうちょいマメに洗った方がよさげやね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:31:09.44 ID:2EYjBJih.net
>>115
今からの時期を考えてハンドラボスプレーを買う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:08:38.68 ID:q/VNETL1.net
トランプさんが注射しそうな銘柄を教えてください
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405341000.html

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:26:56.21 ID:Z0yZLRen.net
>>112
芽胞形成菌は他の菌がいるうちは他の菌より弱いので増えにくい性質があってあまり気にすることはない
他の菌が加熱で死滅すると耐え抜いた芽胞形成菌が一気に増えて食中毒起こす
なので煮込み料理やチャーハン等の常温放置以外では問題にならんよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:29:48.23 ID:Z0yZLRen.net
>>117
アルコール消毒液自体が酸性に傾いてる必要があるのでサンポールしてから別個にアルコールしてもあまり意味ないかと
それとアルコールはピンポイントで使わないと揮発からの火事などあるのでノロみたいな面で攻撃する必要のある凶暴なウイルスには向かないよ
効くことは効くけど向き不向きで言ったら不向き

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:29:57.71 ID:v2pqO0iy.net
洗い替え用に複数容器が必要だな
まあ半年に一度なら新しいの買ってもいいけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:52:39.41 ID:3Bb1+b+f.net
うちも普通に詰め替えしてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:06:28.63 ID:yxcAh2zY.net
ソフティって生理用品みたいな名前しやがって
キレ悪すぎい。おっさんの残尿リスペクトなの

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:27:39.35 ID:jchoFXVS.net
>>120
ハイターは最強選手なの?
>>126
じゃあ洗わない!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:39:15.07 ID:IMKC+895.net
>>117
>>127
アルコール消毒液に1%のクエン酸混ぜればいいんでしょ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:04:17.50 ID:2VePFpCh.net
研究機関は揮発性の酸で試せよ使えねえな
クエン酸なんて残りも厄介だろが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:31:09.16 ID:1kYsYrjB.net
国産で88%エタノール4gで2200円って買い?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:44:41.35 ID:3sS7uI59.net
NO

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:55:14.21 ID:nK0opWun.net
>>131
毒物劇物取締法に該当する薬品欲しければ薬局で薬剤師に相談してくれ
怖い劇物売ってるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:52:21.88 ID:E1P6+iI2.net
クエン酸は石鹸カスや水垢を綺麗にしたり
漂白剤が手についた時中和するのに使えばいい
山芋を擦って手が痒くなった時にもいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:08:51.18 ID:qZoNok1I.net
ビオレ消毒液みたいにベンザルコニウム塩化物0.05%入れようと思うんだけど
オスバン一瓶買ったら一生掛かっても使い切れなさそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:16:44.21 ID:QbSwdoca.net
家中にスプレーしてカビ予防や

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:20:02.42 ID:pHi7BzPm.net
プルーフ65最強伝説

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:52:27.20 ID:2lvOSUJ2.net
>>138
ベンザルコニウムは洗濯に使える
洗剤と一緒に洗剤のキャップ1杯分ベンザルコニウムを入れると嫌な臭いが一切しなくなる
部屋干ししなきゃいけない日には本当に重宝する

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:53:51.19 ID:tyDUf1ZZ.net
>>141
逆性せっけんの特性はどこへ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:53:55.52 ID:9V/Zt/Fn.net
>>138
生乾きで臭くなったタオルの除菌とかいろいろ使えるから1本あると便利だぞ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:54:56.42 ID:YsEBN9pW.net
>>141
使い方間違ってるからそれ効果でてないよ
ただのプラシーボ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:44:57.42 ID:cumHwpMP.net
エタッシュは液もパッケージデザイン変えたのな
vol%を表に書いてた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:30:52.78 ID:3Bb1+b+f.net
ベンザルコニウム塩化物液を希釈し臭いアレやコレをつけ置き

よくすすぐ

洗剤で洗濯

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:41:39.76 ID:E1P6+iI2.net
エアリズムとか臭くなる人は塩化ベンザルコニウムを使ったらいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:47:39.10 ID:KKpFvHED.net
クエン酸と、クエン酸ナトリウムは、同じと思っていいの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:08:44.87 ID:sAJTav5O.net
>>123
パストリーゼのボトルとか洗うってどうやって洗うの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:56:29.00 ID:onerTabM.net
>>142
どゆいみ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:02:04.02 ID:8TVgPfbj.net
>>140
菊川66最強神話

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:09:58.23 ID:1tfR8w1u.net
菊川66を100均の携帯ボトルスプレーに入れて
持ち歩いてる人いますか?調子はどうですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:36:51.06 ID:RJGO/bpZ.net
80前後の手指消毒エタノールを携帯スプレーで噴霧すると揮発が早くて
キャップをしてる間にすぐ乾いてしまう感じだから、66ぐらいのがいいかもしれないね
これを使い切ったら菊川を使ってみようかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 03:58:37.11 ID:LaFmAi1k.net
効果あんの…?
2020/10/01(木) 20:23:07.07 ID:eoSy4Gfd9
2020/10/1 11:00
西日本新聞 北九州版 浜口 妙華

 福岡県上毛町は9月30日、インフルエンザ感染を防止するため、全住民に携帯型空間除菌カードを配布する独自策を発表した。新型コロナウイルス感染症との同時流行を抑制することが狙い。
 事業名は「ウィズ ユー オールウェイズ(いつもあなたのそばに)」。町によると、カードから周囲1・5メートル程度でマイナスイオンが発生。身につけることで、空気中にある物質を吸い込むリスクを下げることができる。インフルエンザウイルスには効果が実証されているという。
 町の人口は7576人(29日現在)。首から提げるストラップと一緒に、今月下旬に配布を予定しており、住民のほか、町内の医療、福祉施設などにも配る。
 購入枚数は8千枚。町はカード購入代などを盛り込んだ3325万円を増額する本年度一般会計補正予算案を28日に専決処分した。
 坪根秀介町長は「全町民がカードをいつもそばに置いておくことで、予防にもなるし、啓発にもつながる」と話した。
 また、インフルエンザ予防接種費用を1日から助成することも発表。1〜64歳まで1回につき上限2千〜4千円を助成する。来年1月31日まで。 (浜口妙華)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/649954/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:12:15.31 ID:L7tG0Pnu.net
>>154
極左の西日本新聞が記事にしてる時点で効果無し

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:15:39.32 ID:L7tG0Pnu.net


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:16:16.21 ID:oHyHs9cq.net



158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:27:39.74 ID:8N7Cx4rO.net
しばらくここ来なかったがブランド物のアルコール商品でないと買わないようになってるのかここは
なんでだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:32:56.90 ID:wC7rOfpo.net
今さらシナチョン製とか買ってたらただの馬鹿だろ
国産でも医薬部外品が最低ライン

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:33:15.14 ID:/XBz4jQm.net
>>154
アホ山先生が馬鹿晒してたろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:48:59.08 ID:XRqM8PRo.net
>>158
ちゃんとしたメーカーの国産品がいくらでも買えるのにわけわからん中国製買うやつおらんやろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:04:40.17 ID:onerTabM.net
>>154
空間除菌はむしろ首から下げてると体に悪いとか結果出てなかった??

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:20:34.88 ID:AwzBUhFk.net
薬局に75って大きく書いてあるアルコールあったけど
中国製だった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:33:44.42 ID:Cpg/x2yH.net
>>161
国産か中華かという話ではなくて、
一般人の知らん業務用メーカーとか
医療メーカーではなく誰でも知ってる
花王とか、そういうのを称して
>>158は「ブランド物」って言ってんでしょ。

>>158
ネットを調べまくらなくても
普通の市販品が手に入るようになったのでネット知識で買い漁るニワカヲタクが減ったんだよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:05:16.70 ID:aglxWii5.net
>>158
ブランドより手に入りやすくて良い物があるなら教えてくれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:07:07.12 ID:u/x74dKh.net
>>162
消費者庁が、この様な行政処分を出したって記事は見ましたが…
景品表示法に違反(同法第5条第1号(優良誤認表示)に該当)するおそれ
→効果が無いのに、
効果が有る様に宣伝している。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:57:38.19 ID:onerTabM.net
ブランド物、いわゆるメーカー製品は企業の保証の安心感と製品の安定性があるんだよね
だから選ばれる
別にミーハーやわがままではなく

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:59:01.10 ID:kAce/b55.net
一時期多かった必要以上にテピカやパスにこだわる層は別としてみんなそれなりにいろんな物を使ってると思うが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:06:20.12 ID:Sh3UGbUT.net
ポンプ式容器のジェル使ってると口のところにジェルの残骸溜まってくるけどみんなこれどうしてる?
そのままにしておくといずれ詰まっちゃう?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:17:06.30 ID:URjxCDF7.net
ノロクリアウェット 除菌アルコールタイプ 詰替え 120枚(40枚×3個)〔ウェットティッシュ〕
ノロアウト
実店舗で探せなくて尼で購入

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:17:43.58 ID:jSV57HdQ.net
>>163
それはゴミだからスルー推奨

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:21:21.11 ID:ngzaZDKL.net
>>163
最近あちこちで見かける
もちろん買わないけどw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:52:26.00 ID:aOgczOd2.net
>>165
↓はあまり知られていないが手ピカジェルやビオレよりも手に入りやすく品質も同じくらい良い
プレヴェーユ
ハンドラボジェル

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:08:00.19 ID:JX9h/AGK.net
ハンドラボはブランドだろうが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:28:59.56 ID:0RlkFCHY.net
フマキラーのウイルシャット手指用
スギにあったんで買ってみた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:36:40.18 ID:z8DRg5hc.net
>>169
液体をジェル化するのに主にカルボマーって薬品が使われていて、これが固まっていると
思われるが、カルボマーは水油性なので水洗いで溶ける。お湯の方が早く溶ける。

177 :176:2020/10/03(土) 14:37:52.95 ID:z8DRg5hc.net
訂正
水油性→水溶性

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:40:02.44 ID:A7DR4zWQ.net
トイレ用にベンザル使いたいんですが、100倍希釈くらいでいいでしょうか?
もともと濃度10%のやつです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:57:48.48 ID:s07sF10n.net
>>175
使ったら使用感などお願いします
以前のフマキラーやさしい手を気に入って使っていたけど、成分が香料入りなのが気になる
キツイ香りのものは苦手なので、前の奴は無香料で手があれなくてよかった

180 :176:2020/10/03(土) 15:34:39.63 ID:z8DRg5hc.net
>>178
結果、0.1w/v%ということなら、それで良いのでは

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:42:05.62 ID:LcnsvcKR.net
外で持ち歩いて使ってる人で、引火した人いる??

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:47:13.98 ID:n+hwNssJ.net
>>181
火に向けても大したことなかった
焼肉屋でわざとグリルに向けて遊んでたら店員が逆ギレして出禁なったわ
他の客もいるのに「二度と来んな!」ってめっちゃ激怒しててこんな店だとは思わなかったわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:51:19.09 ID:DIRMypD1.net
久々に香ばしいのが湧いたな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:58:33.23 ID:KhLWWhok.net
塩化ベンザルコニウム入ってる奴はアルコール濃度低めだよね。
アルコール70〜80%のに塩化ベンザルコニウムを推奨値分入れると弊害ある?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:10:28.68 ID:z8DRg5hc.net
>>184
ラビネット消毒液0.2%は、有効成分としてベンザルコニウム塩化物を0.2w/v%含有し、
湿潤剤として尿素やグリセリン等を添加したエタノール溶液(日局エタノール 83vol%含有)で、
手荒れ防止に配慮した速乾性すり込み式手指消毒剤です。
ttps://www.kenei-pharm.com/cms/wp-content/uploads/2016/11/outline1299486370.pdf

医療機関向けの濃度は両方とも濃い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:11:52.53 ID:N5ZVaaGf.net
>>182
どの辺が「逆」ギレなのか説明を頼む

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:14:00.71 ID:n+hwNssJ.net
>>186
逆ギレは逆ギレでしょ
店員のくせに客を罵倒
逆ギレ以外に言葉がない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:22:42.36 ID:gitnX/qv.net
「逆」じゃなくて
単にキレられただけでは?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:24:17.45 ID:N5ZVaaGf.net
>>187
火遊びして注意されて文句言ってるお前が逆ギレだろ
店員がキレた行動のどこに「逆」要素があるんだよ
まあネタだろうが警察呼ばれてもおかしくなかったわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:26:56.32 ID:n+hwNssJ.net
どうして俺が責められてんの?
最近狂ってるわこの国

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:47:30.47 ID:WNa/+cJT.net
釣りだろ相手すんなよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:54:42.07 ID:KhLWWhok.net
>>185
>>184です
勉強になりました!ありがとうございます。(ストックが多くなってきたので割って使うのがメンドイな、とw)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:12:51.92 ID:A7DR4zWQ.net
>>180
ありがとうございます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:30:08.19 ID:ok5wwtvL.net
>>181
タバコ吸ってるのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:40:48.16 ID:0RlkFCHY.net
>>179
今会社内にある様々なものとウイルシャットを比べてみましたが
正直香料が入ってるとは思えない程
普通のエタノール感です。
実際入ってるんですか?
ボトルにその記載が見当たらない。。

パストやハンドスキッシュ無印は
ほのかな嫌味のないいい香りがしますが

資生堂もハンドラボスプレーも特に香りを感じないですね。

ただウイルシャット スプレーと言うより
液状でそのままジャバっとと出ますね。
シャーとは出ないw
これは少し違和感あるな

一気に色々なの擦ったんで、少しヒリヒリしてますw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:47:21.22 ID:0RlkFCHY.net
ウイルシャット 
ジェルまでいかないですけど、少しとろみがある
ヒアルロン酸のせいかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:25:14.80 ID:i9vWTWA9.net
q

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:30:54.49 ID:s07sF10n.net
>>195 >>196
使用感レポありがとうございます
フマキラーアルコール消毒きれいな手でした
名前を間違ってました
そして旧成分はエタノール約80%(エタノール濃度が76.9〜81.4)、ヒアルロン酸Na、香料、精製水

アルコール消毒 プレミアム ウイルシャット 手指用
成分は有効成分…エタノール(76.9%~81.4vol%) 添加物…ヒアルロン酸Na、香料、リン酸、精製水
どちらも香料入ってますね
リン酸が入っただけのようです
香りが控えめのようなので安心しました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:45:31.13 ID:0RlkFCHY.net
>>198
よく見ると香料の記載有りますね。
でもいたって一般的な手指消毒の匂いです。
擦った後の独特な残り香も無いと思います。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:47:20.28 ID:pc5a1S2W.net
ビオレuの消毒液ボトル、大量生産体制が整ったおかげで
クソ田舎の薬局ですらめっちゃ店頭に並び始めたな。良かった良かった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:50:02.21 ID:g8nqLq7l.net
このスレ的にはハイアルコールスプレーってどうなん?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:36:42.26 ID:onerTabM.net
>>182
いい店だな
他のお客も安心してこれるだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:27:39.19 ID:rVNbhM+j.net
>>154
小さな町が3000万もつぎ込んだのか
後々問題になりそうだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:00:52.90 ID:ccBPKp0v.net
買ってきたリンゴにプッとアルコール吹いたら
ベタベタするし、ワックスが溶けてヌルヌルになったのかと思ったら
油上がりという元々のものなのね
https://www.kudamononavi.com/columns/view/13

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:35:28.35 ID:f096bTCK.net
ママレモンで洗ったら

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:48:58.59 ID:9U48z+hK.net
>>165
ひところここで有名だった楽天でバイオエタノール売ってたところとかは?
国産だし大容量だし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:33:35.28 ID:pyemPztO.net
【74歳】握手、抱擁…トランプ氏側近ら次々感染 マスクせず談笑【死亡率90倍】

トランプ米大統領が新型コロナウイルスに感染したことで、
過去の行動が改めて注目されている。
ホワイトハウスのイベントに参加した人の感染が相次いで明らかになったり、
側近が体調不良を訴えてからも選挙活動を続けたりしており、
危機管理のまずさが表れている。

9月26日、ホワイトハウスのローズガーデンは華やいだ雰囲気に包まれた。
トランプ氏はエイミー・バレット連邦高裁判事を伴って壇上に現れ、
最高裁判事に指名すると発表した。
新型コロナ対策で批判を受け、大統領選に向けた世論調査でも劣勢のトランプ氏にとって、
保守派のバレット氏の指名は、支持層に向けた大きなアピールと位置づけられていた。
会見は屋外だったが、いすはびっしりと並べられ、
ゲストとして招かれた約150人の大半はマスクを着けずに談笑。
握手や抱擁を交わす場面も多かった。

2日までに
▼トランプ氏夫妻、
▼コンウェイ元大統領上級顧問、
▼共和党のリー上院議員と
▼ティリス上院議員、
▼バレット氏の母校・ノートルダム大学の学長ら
の感染が確認された。

ホワイトハウスでの行事が、感染拡大を引き起こした可能性が指摘されている。
https://www.asahi.com/articles/ASNB35WZDNB3UHBI01B.html


トランプ氏が緊急入院 症状悪化し高熱も
10/3(土) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dae28139ff0ef20f0a8e1566cc918e6373efed0

トランプ大統領にレムデシビルを投与、症状は安定 主治医が声明
10/3(土) 14:09配信
新型コロナウイルスの感染が確認されたトランプ大統領の主治医が声明を発表し、
大統領に抗ウイルス薬のレムデシビルを投与したと明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56f47c70651bd1c945aa9b49d2094cf3c2a2a23

トランプ氏は6月に74歳になった。COVID19にかかった人が入院したり
死亡したりするリスクは年齢とともに上昇する。米疾病対策センター(CDC)によれば、
65−74歳の人が入院する確率は18−29歳の人に比べ5倍、死亡率は90倍だという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-02/QHKD1HT1UM1701

国立感染症研究所発表 新型コロナ致死率 70代以上 25.5%
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/half-a-year-pandemic/detail/severe.html

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:58:10.65 ID:ic4gsl4P.net
尼に無水エタノールあるけど1888円は尼直なのになんか高いような気がする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 03:49:55.78 ID:kTaRgYK/.net
>>208
一本買うなら配送料+値引き無し単価でギリギリ普通かなと思うけど複数は頼みたくないね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:28:39.14 ID:wSRA1dKM.net
ドラッグストアーに、消毒用エタノールIPがたくさん売ってたわー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:18:07.73 ID:b4SVKBJC.net
>>210
どこのメーカーかくらいは言おうや

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:28:55.51 ID:wSRA1dKM.net
>>211
ケンエイ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:28:55.97 ID:ic4gsl4P.net
昨日初めてスギでSelectって書いたIPスプレー付きを見た
IPスプレー兄弟コレクションとして買っとけばよかったと後悔してる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:27:47.92 ID:wSRA1dKM.net
きょうは、みなさん、ドラッグストアー回りを、するんですの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:39:29.65 ID:JpAxN2tA.net
今日回らないでいつ回るんだ
今日は大収穫のチャンスだから
買えるだけ買って冬に備える

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:45:18.99 ID:4RM2DwvE.net
ネットで一斗缶買う方が安全だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:49:42.35 ID:7kVV78fB.net
>>211
健栄とすぐわかったが?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:10:45.13 ID:a1WArGaa.net
今日が年内最後の買い込みチャンスになる可能性あるかもよ
今日ならどこも潤沢な在庫で買い放題の店があるから最後の買い溜めチャンスかも

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:16:28.27 ID:wSRA1dKM.net
おばーちゃんに頼んだら、ぜんぶキッチンアルコールを買ってきちゃったから
ちゃんとしたのを買い足さないといけないなー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:48:37.80 ID:uHFAD6vV.net
>>219
ああ、きっちんとしたのがいいな!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:40:33.56 ID:NLwgyfYF.net
>>219
それが全部フマキラーのヘッド付だったら実はとんでもなく「デキル」ばーちゃんかも

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:51:48.25 ID:oUFXOR4x.net
>>215
なんか先週末(29日?)の北海道のツルハ写真の通り、
今週頭位迄は、都内のツルハ(ぱぱす)とかでも、結構健栄シリーズ(手ピカスプレーも)が売ってたけれど、
今日(3軒)行ったら、有っても!マツピカ位しか陳列して無かったわぁ…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:15:11.04 ID:7UxTgdCN.net
>>201
買ってきた物の消毒に使ってる、ライオガードもあるけどアルコール61はちょっと不安

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:22:38.11 ID:jeeUe8yP.net
>>215
もうケンエー、小堺、サイキョーの500mmボトル10本ぐらいあるから買いたくないけど
見かけるとつい買ってしまうな
立派なアルコール依存症だわw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:46:11.68 ID:q5Jb9s6U.net
SEIYUに手ピカスプレー、ジェル大量にあった。しかも安い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:52:21.38 ID:jTNQwaa9.net
最初から99%の変性エタ買っておけばよかった
無駄な買い物が多すぎたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:49:28.99 ID:j7cdBbvR.net
>>224
たったの5Lじゃないかもっと買い増そうぜ!
でもサイキョーは中国製だよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:55:02.55 ID:2+BPgOq3.net
>>224
新しいアルコール依存症w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:59:27.05 ID:QhBHiDPP.net
カビキラーとフマキラーのヘッド、スプレーの出方が違うの?
キッチンはいつもカビキラー使ってるけど、かなり広角に出る。
フマキラーはどうなんですの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:13:27.21 ID:ccBPKp0v.net
しっとりと出る

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:17:33.83 ID:QhBHiDPP.net
>>230
第一石鹸のキッチンアルコール(黄色いやつ)みたいな出方?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:37:25.99 ID:oUFXOR4x.net
>>227
昨日在庫確認したら、
無水が3本
健栄の緑蓋エタが12本位
IPヘッドが3本
手ピカスプレー7本
小堺スプレーヘッドIP3本
資生堂3本
ビオレuが17本

念の為に買ったパストリーゼ缶が1缶(買う必要が無かったかな…)

一昨日健栄のエタ3種類有ったけれど、我慢した。
あとはココカラファインのPBエタを買えばPB4種類に成るのに…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:55:49.40 ID:ccBPKp0v.net
>>231
それは使った事無いから分からない
他がプッって感じなら、プーーーーと出せる
細かな霧状に出したいならリセッシュの空スプレーもいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:44:46.96 ID:h8nw64I6.net
>>26
テンバイヤーの巣窟になってるアマゾンで買う気はしないのでヨドにしてる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:46:13.92 ID:Qq3AJ5B+.net
鼻の中をアルコールでやったら腫れた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:47:57.70 ID:N//6pnmD.net
手ピカジェル黄桃合わせて10本、スプレー10本、ハンドラボスプレー10本、消エタ緑10本、
プレステ5L、パストリーゼ5L、アルタン65V5L
目標達成したので、卒業します。家族5人でも十分でしょう? ジェルは多すぎたかも。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:48:20.41 ID:QXnqeZGS.net
健栄製薬消エタIPもハンドラボ、手ピカも売れ残り出したけど何なら買っとく価値あんの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:57:53.82 ID:mXcqGSNr.net
>>237
ウィル・ステラ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:03:48.43 ID:h8nw64I6.net
>>105
花王の説明ではビオレUの泡ハンドソープ詰め替えの場合もカラになった容器を洗った上で乾燥させてから入れるとある
潔癖症の人はパストリーゼを吹きかけると完璧

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:33:23.80 ID:7MaMs2Hh.net
施設や業者でアルコール必要な人はもう買ってるし今更ドラッグストア回って買い集める必要あるのか?
冬でも選ばなければ買えると思うぞ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:14:20.65 ID:RRkFX9jf.net
「選ばなければ買える」だろうけど、選んで買いたい、自分に合うものを使いたいってことでは
パンツでも、シャンプーでも、ハンドクリームでも、機能的に大差なくてもなんでもいいってわけじゃない
特に、消毒薬系は欲しいものが買えなかったことが続いていたんで、買えるうちに買っておこうってことだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:18:08.32 ID:jviGwWWf.net
売ってるって言っても訳のわからん除菌水やら割高な無名低濃度アルコールスプレーがほとんど
名のあるアルコールは滅多に売ってない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:25:13.95 ID:mXcqGSNr.net
手ピカ系はコスピカ以外まだまだ品薄

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:27:18.75 ID:CCfnkm4Q.net
100均の携帯ボトルに菊川入れて外出してる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:29:01.34 ID:a2MJ+amQ.net
消毒薬は偽装表示もあったし、名の知れたメーカーのやつじゃないと信頼性がね…
まあ石鹸やハンドソープを主に使っていれば300mlボトルだって全然減らないけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:32:48.74 ID:Qq3AJ5B+.net
ビオレ手首があれば解決なのに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:37:50.90 ID:IphQq/Gh.net
角ポンがDSで買えるようになるまでは潤沢とは言えないと思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:44:52.38 ID:H0jphOek.net
>>236
PlayStation5L...だと?早くもニューモデルが!?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:22:30.38 ID:HLSWNNJr.net
>>241
確かにで急な出張とか出先で備付やコンビニなどの旅行用シャンプーとかで済ませるけど
家ではお気に入り使うのと一緒で急に品薄になったときは手に入らず
何でもいいからエタノールって感じだったけど本当は以前から使っていたやつが欲しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:08:39.24 ID:tkEFZDGt.net
ドンキ出入口にプレヴェーユミストが設置してあるから使ったら中身アルコールの臭いがせず
五感から総合するにどう考えても水または薄まった次亜塩素酸水
某人気ラーメン屋に行ったら各座席にエタッシュ手指消毒液が置いてあるのは良いけど
またしても中身アルコールじゃなかった
手持ちの携帯手ピカ使ったから良いが、容器だけ使う詐欺流行ってるんか?
マジ許せん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 03:22:33.73 ID:1vrNAuEp.net
うちはサラヤにキリット入れてるわ
紙貼って表示はしてるが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 03:56:17.77 ID:OjLDS6r7.net
店頭のはトリガー型から普通の押す奴に変えてほしい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 03:58:20.80 ID:5yhOqwl7.net
>>252
文句あるなら持参しろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 04:53:02.69 ID:bg3inRbT.net
>>250
うちの周りはココカラとツルハと無印がやってる

ツルハはケンエーラベル貼ったままなのに無臭
まさか感染で鼻が?と思ったけどヨーカドー行ったらちゃんとアルコール臭した
ツルハ信頼してたのにがっかり

ココカラもビルが用意してるアルコールに甘えて店の入り口には全く置いてない
会計場所にだけあると思ったら、アルコール臭無しのサラサラ
まあラベルは剥がしてあったけど仮にもDSだろと思った

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:32:40.81 ID:/Odz3Dtc.net
>>254
ツルハは、結構前から売ってる、
次亜塩素系の?変な4l位のボトルを入れてる店が多い感じ…

最近は、次亜塩素系は効果が無い報道から?
アルコールが増えた気もする。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:16:03.68 ID:eEi2hgnI.net
アルコールも効果無い報道したらいいのに

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:49:35.75 ID:1vrNAuEp.net
アルコール安くなったし次亜塩素酸水は管理がめんどくさい
すぐ効果消えるしある程度使い切ってから補充しないといけない
キリット2缶あるからたっぷり使ってもらって構わんけど少ししか出さない客結構いるな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:30:14.49 ID:8mkoHigW.net
地元のビバはハンドスキッシュEXのボトルにパストリーゼ入れてる

3ヶ月くらい前から一斗缶が常に在庫あるから
安定して用意出来るのだろう

久々に5Lと1L頭付きもあったしね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:32:54.77 ID:HLSWNNJr.net
近くのダイソーが入口設置のスプレーボトルに銀紙巻いてあってワロタ
紫外線に弱い次亜塩素酸水の劣化を防ぐ効果と「うちのは次亜塩素酸水ですよ」という表明
ある意味とても客想いのデキル店だと思い迷わず使わなかった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:03:19.38 ID:dMgCm9LT.net
>>254
ココカラにアルコール消毒液が置いてあったの見たことない罠
塩素系の臭いがする乾かない液体ばかり

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:11:50.65 ID:WoFVJnsM.net
うちの近くのサンドラもジアだわ
もう一つは消毒液置いてたか記憶に無い、入り口の端に置いて目立たない店も多いよね
消毒した方がいいのか、あんまり使って欲しくないのか分からないw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:43:31.50 ID:x5qL7q3Y.net
淀 桃ピカ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:46:51.85 ID:sAk3m0so.net
盗まれまくり
消費量すごい
交換も大変

薄利多売の大型店の負担はレジ袋どこじゃないのよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:01:42.34 ID:JE/s4T5O.net
近所のフィットケアデポは入り口はちゃんとした手ピカスプレーだ
ただ売ってるのは手ピカジェル60とか資生堂と後は謎モノ
スプレー売ってくれよー
マスクはいつ行っても三次元あるしなかなか優秀なんだけどな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:15:51.00 ID:9xsX07EF.net
>>258
なんでパストリーゼ入れてるって分かるの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:22:51.24 ID:sNjEZ3av.net
>>265
>>258さんじゃないけど横浜市内のとあるスーパーでは
半透明ボトルに薄茶色の液体が入っててテプラで「パストリーゼ」って書いてある

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:24:47.06 ID:yla08MhS.net
>>265
きっと茶色いんだろ
知らんけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:27:43.95 ID:tbjp7a43.net
尼でフマキラーキッチン用の頭付き・頭無しセットが出てるが、高いな…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:44:48.16 ID:bjpCbhAE.net
パストリーゼは500mlヘッド付きはたまに店頭で見かけるけど、それ以外は全然見かけない…
800mlのボトルと5Lタンク欲しい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:15:41.66 ID:vO1VbevA.net
>>268
フマキラーはあちこちで売ってるんだから
高いのはスルーすればいいだけ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:19:29.09 ID:ZzpoNX5c.net
西松屋ジェルってアルボースなんだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:16:35.64 ID:n3T27SpQ.net
10リットルぐらい買い込んだが3年で使い切る自信なくなったんで
フローリングを消エタIPとかで拭いてる・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:20:04.20 ID:SQuF1/1x.net
フマキラーのウィルシャット手指用、店で売ってるの初めて見た

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:21:31.93 ID:kAqxnGtA.net
フローリングをエタノールで拭いたら、ワックスが白く変色しない?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:25:11.31 ID:lKpLR2z0.net
近所のセブンが業務用アルコールボトルのプッシュしたら出てきたのジェルでびっくりしたことあるが
アルコールボトル→中身濃度不明の怪しいジアに比べたら可愛いな
ボトル詐欺は絶許
ジアって書いてあればそんな濃度も製造日も不明なもん最初から使わないのに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:26:45.45 ID:Y1w8K7Xc.net
尼 無水1888 たかっ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:30:30.69 ID:KNAKNsdL.net
コンビニの出入り口にアルコール置いてある地域もあるのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:32:56.39 ID:lKpLR2z0.net
>>277
ないの?
だいぶ減ってきたけど緊急事態宣言中〜夏くらいまでは大抵の店は出入口にスプレーかジェル置いてたぞ
ちな関東

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:02:24.22 ID:OjLDS6r7.net
チェック門番が居る店だと
気が小さいからマイ消毒を出してヌリヌリ出来ない…
店のを仕方なく使う…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:25:06.62 ID:KNAKNsdL.net
福岡市及び近郊ではコンビニにアルコール置いてる店に遭遇した事ない
コンビニオーナーって意地でも最低時給で働かせたがるから
そんな余裕も衛生意識もないんじゃないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:27:01.08 ID:axvqjJAb.net
コスモスに行ったら素晴らしい光景だった。
コスピカも手ピカ桃も黄色もすべてあった。
一度も見かけたことないのは手ピカホルダーくらいになってきたよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:28:58.30 ID:axvqjJAb.net
>>252
トリガーやだよね
薬局でもいくらでも売ってるんだかポンプにしてほしいね
ま、店のを使うことはないんだが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:37:39.51 ID:y5LDVuDh.net
>>265
ボトルが半透明で、薄茶色が透けて見えるから

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:44:13.07 ID:y5LDVuDh.net
ID変わっているけど
>>258=>>283

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:45:34.24 ID:axvqjJAb.net
お惣菜屋さんのところに置いてあるスプレーの中身も茶色かったからパストリーゼなんだろうなと思ったけど知らない人からみたらあれこそ得体のしれない汁だよなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:08:39.74 ID:lKpLR2z0.net
>>280
マジか、地域でだいぶ差があるんだな
東和ジェルみたいなコンビニも多かったけど
出入りのたびに使うものだから有り難く使わせて貰ってたよ
同時にゴミ箱やらトイレ閉じてるのは勘弁して欲しかったが
少なくとも関東のコンビニは透明カーテンと入り口消毒液設置は
全チェーン一斉の勢いでかなり素早かったから本部からの指示だと思ってた

287 :254:2020/10/05(月) 19:45:51.11 ID:FSTqKYYa.net
こういうときに客想いか分かるね
まともなの置く方が結局は自店のためでもあるだろうに

阪急は元々アルコール設置店で、一時的にジアにしてたけど、エリエール紙まで設置してた
アルコール入手出来るようになってまたアルコールに戻してる

ヨーカドーも初期から一貫してアルコール
出入口にボトル、全サッカー台にトリガー
アルコールは変に希釈しないで、メーカーボトルからちゃんと原液で補充してた

買い回り中にジアにあたったら、早めにヨーカドーか阪急回ってアルコールたっぷり使わせて貰ってるけど、誠実な店に負担かけてしまうな

あと大きなファミマは置いてないのに、小さなファミマがサラヤンで頑張ってた
応援してなるべくその店で買ってる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:55:30.43 ID:hHgedEzD.net
>>279
こないだカルディの門番姉さんの前で持参のジェルを使ったら笑顔でありがとうございまーすと言われたよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:12:18.20 ID:1vrNAuEp.net
ヨーカドーか阪急で消毒って
このスレに消毒液携帯してない奴いるんだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:16:16.90 ID:EhVw1iUv.net
>>258
うちの方のビバホームもハンドスキッシュEXのボトルが茶色くなってるけどそうゆうことか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:18:19.07 ID:Y7kHsM7H.net
ハンドスキッシュEXがあって試しに使ってみたらノズルが上向いてて顔面に食らった
上向く機能必要なのか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:36:59.95 ID:OjLDS6r7.net
>>288
イイネ☆
コロナのせいで
珈琲は配ってないんだっけ…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:47:57.07 ID:AyCoEHwF.net
>>291
顔射プレイw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:54:02.16 ID:/Odz3Dtc.net
>>278
都内23区のセブンイレブンでは、
緊急事態宣言時期には、
申し訳ございません、
お客様用のアルコールが確保出来ません、
各自でご用意下さいって店が多かった…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:56:46.04 ID:sAk3m0so.net
ポンプじゃなくトリガーなのも大量に盗まれるからなんだよなあ
商品じゃないから事務所こいとも言えない
客思いなのはいいんだけど
店思いとはならんキツイ世の中

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:15:29.02 ID:IOXqbJp0.net
ウエルシアにショードック本体あったーーー
詰め替えは散々見かけたが初本体ゲット( ´∀`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:17:14.15 ID:IOXqbJp0.net
コンビニに出入り口にアルコール置いてるとこ見たことない
感染者少なめ県だからかな
スーパーはほぼ置いてある

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:20:17.17 ID:I1Md5d0K.net
コンビニは15分以上いないからアルコールもマスクも不要
科学的根拠なく根性見せる国民性に嫌気がする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:24:03.24 ID:AVItdXfd.net
神奈川だけど近所のコンビニはほとんどアルコールスプレー置いてあるわ
でもスプレーだと荷物持ってると使いづらいからほとんど使ったことない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:34:42.46 ID:/Xd53LYh.net
コンビニは設置場所が悪くてあんまり使ってないわ
店の出入り口すぐにプッシュ式が良いんだけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:59:26.51 ID:mJDqQZ+W.net
>>258
あっ、あっちのビバかな?w
パスだと液が薄茶だから直ぐ判りますよね

パス携帯用あるかなと寄ったら 5L ・ 1L 頭 ・ 一斗缶、ありますた
携帯用は無く、それらも用無しなので買いませんでしたが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:16:13.66 ID:7uznL6RE.net
>>272
おいおい床変色するかもしれんぞそれ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:26:44.37 ID:9t5EDacp.net
>>272
パストリーゼ一斗缶を4缶購入
後2缶と半分残ってる、その他、ケンエー消エタや手ピカ複数
冷蔵庫や車のハンドルやドアノブ、水道蛇口など消毒してたらけっこう使う
床は油っぽいのこぼしたりしたらアルコール使って拭き取ってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:27:55.38 ID:9t5EDacp.net
>>302
自宅の床は変色しないが、実家の床、変色した(>д<*)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:37:40.06 ID:zVz24TV7.net
店の入り口にある手で押すポンプなんか絶対触らない
感染者が触ってたらと思うと怖い
足で踏むやつは使うけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:47:20.93 ID:I1Md5d0K.net
消毒液くらい自前で準備できるのになぜ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:53:54.76 ID:cNcjOPE6.net
>>303
どこに撒いてるの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:11:15.47 ID:S8HMLX4E.net
【選挙】ウイルスを放置している与党自民党の責任を追及しよう!【普通の風邪派を見抜いて落選させよう】

政治家がウイルスを無くす政策=検査で無症状感染源を見つける対策を打たない所為で
飲食店、旅館の経営が苦しい状態が続いてしまっている。

1、市中のウイルス感染を減らす対策を打てば、

飲食店も、旅館も客が来るようになるし、
高齢者のいる家庭も安全になる

政治家が対策を打たないからウイルスが残ったままになる、

2、市中にウイルス感染源が残ったままの状態では
飲食店も旅館も客が来ないし、高齢者のいる家庭も危険なまま

対策をしない政治家が悪い。
政治家を、落選させよう!

次の選挙があるなら、<新型コロナを「普通の風邪」だと問題を軽視してるヤツを見つけ出して>
落選させる。
選挙公約を破ったら
直ぐ、解散させて選挙!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:51:41.18 ID:blWXOYw7.net
コピペにマジレスだが


こんな感染力強いのに検査しまくったら店も旅館も潰れるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:56:57.09 ID:oxdR84/O.net
感染力が強いっていうか感染する状況に居合わせた場合にはあらゆる予防手段が無意味になる印象

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 03:51:13.50 ID:zbRBLxCl.net
自衛隊のクラスターてバスかな?間隔あけず座ってたって

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 04:03:10.18 ID:oxdR84/O.net
自衛隊廃止しろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:01:58.24 ID:DCGPW69E.net
どうすんの?
外国の軍隊頼むの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:46:19.49 ID:P6cyjAk6.net
>>305
押した後に手に出したアルコールで押した部分も消毒するから問題ないんでないかと思うけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:13:03.79 ID:TdSuKa6q.net
>>314
アルコールじゃ不活化しにくいビールスもいる
B型肝炎とかノロとかパピローマとか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:23:41.40 ID:qvurYA2H.net
>>315
別人ですが、ありがとう。参考になった。
これまで店のを使ってたけど
自分のを持ち歩くことにします。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:25:42.91 ID:mdodq5cI.net
エタッシュ臭くない?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:17:14.78 ID:dmwRrMq5.net
やっぱり電車内とかではウェットティッシュ型が使いやすいわ
それにしても電車混んできたね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:26:56.30 ID:KYK9ojXn.net
>従来、エンベロープを有するB型肝炎ウイルスの抵抗性は強いと認識されていたが
>アルコール10)、ポビドンヨード11)、その他一部の低〜中水準消毒薬の有効性が証明されており12)
>近年ではさほど抵抗性の強いウイルスではないと認識されるようになった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:33:28.66 ID:vCl6dkGq.net
>>305
手で押すポンプは腕で押してる。
非常時は個々に対策しないと…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:02:16.42 ID:PmckX5vP.net
>>317
エタノール自体の匂いは強い方だと思うよ
それ以外の匂いは皆無だけどあとは個人の好みの問題かな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:20:50.78 ID:mkmd5w9w.net
>>311
BBQの可能性もあるとか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:01:18.32 ID:KBW1ENh3.net
>>307
机やマイバスケット、キッチンまわり拭いてたらけっこう減ってく
トイレの便座も拭いてる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:03:16.13 ID:KBW1ENh3.net
BBQ感染多いよね
やはりトングかな
沖縄の西表島もBBQクラスターで自衛隊出動

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:40:16.26 ID:2e4wN9KU.net
>>269
ここよりパストリーゼスレに行ったほうがいいよ
結構報告あがってる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:43:56.51 ID:qJHdKc2J.net
パストリーゼスレで聞くと怒られそうだからここで聞く
消毒用エタノールもしくは薄めた無水エタノールに比べてパストリーゼの利点ってなに?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:48:04.78 ID:ELidHCX6.net
隔離スレ帰れよ
迷惑

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:52:30.82 ID:qJHdKc2J.net
いやエタノールと水だけだったら食品にかけても問題なさそうだし、あえてパストリーゼ買う理由って何かなと思って
台所にパストリーゼも消エタもあるけど、あえてパストリーゼ使う理由が見つからない
パストリーゼ上げではないので、パストリーゼスレで聞いたら怒られそうで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:00:46.55 ID:0iI3gFSL.net
ここで聞いても怒られるよ
さよなら

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:01:15.70 ID:td7VR/H4.net
俺も気になる
75%くらいのエタノールも普通に売ってるけどパストリーゼだけ品薄だから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:02:06.59 ID:munJnwS5.net
>>315
そういったこともあるのかぁーっと感心したけど

なんか大変そうだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:02:26.04 ID:qJHdKc2J.net
>>329
誰に?
パストリーゼ信者?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:03:08.44 ID:ELidHCX6.net
パにこだわる理由を教えろや

じゃなくてパストリーゼって人気ですね
やっぱりスタイリッシュなのとなんでもかけられるってのがいいのでしょうか^^
とかなんとかふっかければ私の使う理由をペラってくる婆が群がるだろ頭使え

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:05:22.51 ID:YpAn38r7.net
パストリーゼの人気の秘訣は食品にかけても大丈夫って安心感が一番なんじゃね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:13:15.88 ID:WHa/IOF/.net
>>328
消毒用エタノール(イソプロ入ってない奴)が潤沢にあるのならいいんじゃない?
パストリーゼの利点てカテキン添加によるノロウイルスの抑制効果への期待とカテキン残留による
食品の長持ち効果
口に入れても大丈夫なアルコールで値段が手頃(一斗缶の場合)ってとこだと思うけど

うちは消毒用高いから何にでも使えて安価な食添ですべてをまかなってる、ただ
もやしは消費期限内に、トマトも下手とって洗いアルコールで拭いたら割と早く消費するので
パストリーゼにこだわってないかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:15:53.11 ID:Qat+tyJd.net
>>324
トングは危ない
スーパーの惣菜売り場で、惣菜は蓋でカバーされてるんだけど
それ開けてトングで取るスタイルを未だにやってる所がある
あんなの絶対買いたくないわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:21:40.96 ID:wvkaVmde.net
>>328
毎日パンツの消毒をパストリーゼで行えばウン筋、尿漏れバレなくて消費捗るわよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:22:34.41 ID:qJHdKc2J.net
レスくれた人ありがとう
返信しようとするとなぜかレスアンカーがおかしいと規制がかかる
ノロに効くかもと持続性があるのは有り難いな
こっちはパストリーゼは全然売ってないんだよ
他の食添はたまに見る
それにしても想像以上にパ信者は怖いんだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:25:04.13 ID:ekJ8KYRd.net
お酒の延長、みたいな消毒液が一番安心できる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:26:38.05 ID:2e4wN9KU.net
>>338
公式で一斗缶売ってるぞい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:31:50.60 ID:WHa/IOF/.net
>>330
キッチンアルコール買う一般の主婦層よりちょっとアルコール濃度に目覚め
ツイやブログとか雑誌とかの情報を仕入れてホームセンターを回って情報を拡散する
目覚めちゃった主婦から他の食添も知ってるし買うけどカテキンの効果で気に入ってる
常連とその話題でなんかよさそうと興味を持った一般のお父さんとか購買層が被ってるんではないかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:56:11.20 ID:sTCVgDPo.net
パストリーゼ一斗缶で買ってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:59:08.78 ID:sTCVgDPo.net
パストリーゼは今田耕司がテレビですすめて人気でた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:02:02.19 ID:Qat+tyJd.net
>>334
ギョムス 78 でさえ品薄
今となってはこっちの方が入手困難かも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:04:10.07 ID:TdSuKa6q.net
>>328
パストリーゼではなく食品添加物アルコールの説明になっちゃうけど
消毒用エタノールと比較して
・酒税かからない(最低限1種類の有機物を添加しないといけない)
・エタノールと水より効果が高い(添加物の効果)
・食品衛生法に準拠することで同法に守られる
こんなとこだ
酒税を回避しつつ食品に使用できるようにしてさらに効果を高めてある
一文で言うならこんな感じ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:13:19.41 ID:ljrWlBar.net
法的な問題として消毒用エタノールは食品でも酒類でもないので食品に混ざってはいけない
なのでアルタンが政府に働きかけて食品添加物アルコールという規格を作るまでは練り込みの日持ち向上剤にはスピリッツが使われていた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:15:34.51 ID:PXTEvzSp.net
つまり食品に使わずドアノブや手指の消毒だけならパストリーゼの必要ないのね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:17:34.50 ID:X2JPHcvT.net
>>347
無水IPA一斗缶を水道水で薄めるのが安い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:25:26.68 ID:ljrWlBar.net
>>347
手指には手指用使った方がいい
ドアノブ用はハッキリ言うと濃度そこそこあればなんでもいいので安い食添は選択肢に入る

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:35:00.61 ID:2e4wN9KU.net
パストリーゼ小分けにして外出先で手指消毒に使ってるよ
手指にも問題なく使えるって公式にも書いてあるし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:07:07.14 ID:PYn7r3QS.net
フマキラーのリン酸入の本体と詰替カインズに大量に並んでた
あれってジェルなの?
詰替598円で400ミリ入だし安いよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:17:10.57 ID:JxR7iw7b.net
>>351
買ってあげなよ
フマキラー社は消毒剤の品薄を解消しようと頑張ってる企業だ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:40:52.32 ID:vz7t6c8w.net
>>351
スプレータイプだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:42:44.58 ID:TMn3tzto.net
ドラッグストアはビオレUだらけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:03:12.20 ID:WfYdx6sO.net
・消毒用エタノールIP
・パストリーゼ

薬局に両方並んでる場合にいつもどっち買うかすごく迷っちゃう。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:08:33.23 ID:y8A69LRR.net
500mlならパストリーゼも結構いいお値段だからね
スプレーもおしゃれだし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:15:50.48 ID:j4dyR632.net
>>355
安いほうでいいと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:17:20.23 ID:j4dyR632.net
>>348
無水IPA一斗缶売ってる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:24:07.53 ID:sZawQqpn.net
>>358
通販だといい商品がないよね
地理的条件に左右されちゃう
俺は近所のホムセンで3980円(税抜)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:42:17.04 ID:2e4wN9KU.net
>>355
消毒用エタノールIPがケンエーなら迷わずそっち
パストリーゼは最近稀によく見かけるし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:44:57.04 ID:2ltFeCYP.net
消エタIP派だったけどプレステの伸びの良さを知って転向した

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:47:11.73 ID:TMn3tzto.net
>>358
無水を薄めて使うのは割高になるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:48:43.63 ID:RzgZkvk1.net
無水IPAは安いだろ
無水エタノールとは違うよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:49:50.10 ID:qiXQh2EN.net
>>355
エタノールIPだとIPの脱脂力が強いから
まな板の魚の臭味とか取れるとかここでレスを見た

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:51:06.87 ID:7H1dN/m6.net
なんだかんだ
ビオレuあけみさん最強

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:51:24.80 ID:RzgZkvk1.net
>>364
消エタIPには3.7%しかIPA入ってないから苦味が付いて飲用できなくなる以外の効果はないよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:52:51.12 ID:2ltFeCYP.net
>>364
妄想を真実っぽく書く人いるから注意

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:54:50.53 ID:JxR7iw7b.net
>>355
ずるい環境だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:57:03.89 ID:qiXQh2EN.net
>>366-367
この人、悪い人なん?

834 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/28(月) 15:39:59.59 ID:d/EwRTR7
>>824
前はフマキラーだったけどカビキラーを使ってからはずっとカビキラーになってる
そのリストの中ではカビキラーだけど最近は包丁まな板には健栄のIPも使ったりしてる

838 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/28(月) 16:12:31.23 ID:d/EwRTR7
>>835
エタノールに比べて脱脂作用があるので消毒効果のほかに、魚の生臭さ、においも取り除くことができます

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:02:46.67 ID:JxR7iw7b.net
食品にはパストリーゼ
物品はショードックスーパー
まな板にはフマキラー
手指消毒はケンエーエタノールIP

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:09:50.59 ID:S+pBPMtR.net
>>370
酸化したウンチ色のパストトリーゼを食品にかけてもいいの?(´・ω・`)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:09:54.52 ID:RzgZkvk1.net
>>369
自分の官能を信頼しすぎた主観的な評価だと思う
それを客観的事実であるかのように書くのは良くない
悪い人とまでは言わないが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:24:39.23 ID:2RIypQ63.net
>>348
無水IPAって臭いきつくないの?
東北南部今日初めて業務78見たので1本購入
フマキラー手指もDSで初購入
資生堂はまだ拝めず

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:37:31.79 ID:IxtBx4NG.net
消毒液使い終わってからになった容器どうしてますか?
捨てる?取っておく?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:43:22.22 ID:aHk4okFm.net
なぜ捨てる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:49:53.81 ID:u+zndCW+.net
>>375
頭付きでもない限りいらんだろ
ゴミ集めてどうすんの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:58:41.95 ID:pCpT2txk.net
500mlの頭は1Lの頭無に付け替え可能ですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:03:19.40 ID:x5T8uSYe.net
>>371
信用毀損罪です
人に対する信用だけでなく商品の信頼性にも及ぶ判例があります

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:25:34.36 ID:HUBtiY6X.net
ピンク汚れがそこについてしまったスチームアイロン用計量コップにエタノール吹きかけて一晩放置したら
水が底に溜まってた
なんで蒸発しないんだ?エタノールじゃなかったのかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:52:00.40 ID:x0CV4CIr.net
純粋にエタノールと水だけというと聞こえはいいが効果の面で見ると添加物入りの食添の方が効くんだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:54:14.18 ID:oPQfkvmA.net
このスレの必要性無くなってきたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:00:50.34 ID:jKamNzVH.net
このスレがあまり消費されないことが感染症の感染拡大が収まっていることなのかと思っている。
もしかするとゾンビ映画みたいなものなのかと。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:50:16.69 ID:U9VIXxOz.net
>>328
余計なもん入ってるから安い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:57:02.83 ID:qJiAZ9PN.net
>>277
地元のファミマにはサラヤン1リットル置いてるぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:09:00.55 ID:2slIYSbE.net
>>351

フマキラーアルコール消毒プレミアム
ウイルシャット手指用
https://www.fumakilla.co.jp/new/3884/

これの事?

スプレーじゃないよ
リキッドって書いてある通り、
ジェルほどではないが、トロッと出る
スプレーみたくは出ないね
買ってから気づいた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:02:26.04 ID:fb10JJ7J.net
>>385
ほう、買ったけど他のストックがあるからまだ使ってなかったので知らなかったわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:52:35.24 ID:72u2JXQy.net
https://tshop.r10s.jp/zakkashop/cabinet/imagebox40/32351-1-z.jpg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:57:45.22 ID:4YddvLPb.net
>>384
うちんとこも

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:24:23.70 ID:W5TizXoB.net
ホント? ウソ?

1 手指用アルコールは、保湿剤が入っているので、物の消毒には適さない

2 消毒用エタノールIP(日本薬局方)は手指消毒にも使えるが、手荒れしやすい

3 アルコール製剤は、添加物が手を荒らすので、手指消毒には向かない

4 IPが添加されていない消毒用エタノール(日本薬局方)は、食品にかけると日持ちをよくする効果がある

5 ベンザルコニウムが有効成分の手指消毒用アルコールは、物の消毒にも使える

6 酒造メーカーの高濃度アルコールは、手指消毒に使えるが、手荒れしやすい

7 リン酸が添加されている手指消毒用アルコールは、ノロウイルスにも有効だが、手荒れしやすい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:11:41.96 ID:oPQfkvmA.net
携帯用に小さくて平べったいスプレーボトル欲しいな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:13:09.44 ID:oPQfkvmA.net
広瀬すず、新型コロナ感染
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601993411/

東亜ジェル使わなかったのかよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:14:56.54 ID:5GBQ1H8l.net
>>389
達人達、答えろよ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:21:26.01 ID:j+DFsROi.net
>>391
やっぱ東亜じゃダメだわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:22:43.07 ID:VtxikwYO.net
業務スーパーもやってる地元ディスカウントショップにサイキョウファーマのエタノールIP500ボトル398円、頭つき498円がそれぞれ100本くらい有ったが78を置いてくれよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:29:52.04 ID:PmckX5vP.net
>>391
広瀬ジェルなんか人にあげる位だから衛生観念低かったんだろうなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:32:45.59 ID:1yBtZCiz.net
>>391
やっぱ東亜効かなかったのかな?
本人は使ってなかったのかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:37:21.84 ID:BqU2Jy+n.net
東亜使うからだ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:54:06.58 ID:M259Mwmg.net
ケチって使ってたからだろ
1日1本ジャバジャバ使えば問題ない
https://www.yodobashi.com/product/100000001005668196/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:57:53.25 ID:x0CV4CIr.net
新型コロナウイルス「ヒトの皮膚で”9時間”生存」…インフルエンザの「5倍の生存力」京都府立医大
10/6(火) 19:35 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201006-19350101-kantelev-sctch

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:16:36.66 ID:btMm4Oty.net
>>399
>また、80%のエタノールで15秒間消毒することで皮膚上の新型コロナウイルスが不活化することも発見し、手や指の消毒が効果的であることもわかりました。

言うけど、15秒って長いよなあ
ヒタヒタで15秒だもんね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:16:37.55 ID:cN8zzf6t.net
パストリーゼを手に使うと手が茶色くなると言うカキコミ見てからやめた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:40:36.97 ID:WWgU5RWH.net
>>401
ダンボール箱専用なら問題ないぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:43:15.68 ID:3prKb6ws.net
標準的な使用量3ml使えば蒸発するまで15秒以上かかる
ジェルタイプは垂れない&蒸発が遅いから使用量は2mlくらい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:45:09.45 ID:CRIDOOIr.net
>>400
そう考えるとなかなか乾かないジェルの方がいいのかな
スプレー派なんだけどね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:05:51.90 ID:+ZO7jC6J.net
一時60%位のでも一定の効果が見込める
って言ってたけど、やっぱダメじゃんね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:10:59.53 ID:Pkryy4GW.net
ダメってことはなくて時間かければおk
時間かけるというのも難しいから連続で2回手指消毒すれば良い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:12:09.47 ID:i4Jqja50.net
>>394
うちの方のギョムス、78 と同じボトルで 「 強力電解水」 っての置き始めた
あるオバチャン、多分 78 を買いたかったんだと思うけど
それを手に取って繁々とと見つめていた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:12:51.26 ID:A91A5OER.net
15秒で手の全体に確実に塗り広げるのはかなり熟練してないと無理
医療従事者のベテランレベル
素人なら30秒くらいかけた方がいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:16:41.05 ID:l4L3waoe.net
>>391
予想通りこのスレでは東亜の所為にされててワロタ
東亜ジェルは60vol%もないんだな
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200917_4.pdf

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:37:22.46 ID:0T5o+hwb.net
>>391
東亜なんかを寄贈するような意識低い系
感染するのも無理ない罠

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:42:48.52 ID:QHQ0zgGw.net
>>406
結局低濃度はそれだけデメリットあるわけじゃん
やっぱ医薬部外品レベルの規格じゃないとダメだよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:46:50.00 ID:THyThl/d.net
>>399
>研究を発表したのは京都府立医科大学の廣瀬亮平助教らの研究チームです。

ぱっと見、助平??って思ってしまった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:48:58.84 ID:fJLODcuY.net
↑どスケベ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:49:46.89 ID:vyFy+npC.net
今知りたいのは手指消毒後に手に残ったベンザルコニウム塩化物には効果があるのかどうかってこと

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:54:30.37 ID:KmA37aBi.net
>>398
中身ゴミレベルまで下がったな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:01:18.10 ID:l1nv+7cz.net
角ポンをDSで買えるようになるまでは正常化したとは言えない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:06:27.32 ID:+ZO7jC6J.net
>>410
知らなかったそのニュース 儲けてるのにセコ過ぎる
サラヤのアルペットαの1Lとか送っときゃよかったのに
1個 1,800円程度だぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:13:14.84 ID:NwKtkS3c.net
>>417
5月に124校分手に入った?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:17:25.21 ID:+ZO7jC6J.net
>>418
5月の事だったんだ
それは失礼した

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:22:05.62 ID:0T5o+hwb.net
もし一斗缶を124校分手配していたら、ここでの評価は違っていたはずw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:31:45.63 ID:OEXK0DET.net
>>405
水洗いでも「一定の効果」が見込めます
60%でほぼ完全に不活性化するとは誰も言っていない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:53:22.59 ID:N3VUUN3i.net
66%のアルコールだと、手に何秒ぐらいベタベタしてれば
コロナを不活性化できるのかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:14:06.07 ID:TUur8MX6.net
>>387
かこいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:16:45.56 ID:TUur8MX6.net
3月ジェルないときスペインがまだコロナ?何それ?状態だったので
輸入したんだけど商品には一応78%書いてあんだけど本当かどうかわからない
確かめる術はあるのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:47:48.72 ID:PVq3EJ5+.net
>>387
こういう感じに携帯できるやつで、袋だけのやつないかなぁ・・
ボトル本体は100均のを使いたいんで。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:59:03.47 ID:FZa3pV9x.net
>>115
今からの時期を考えてハンドラボスプレーを買う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:30:00.21 ID:1YJ/qjIP.net
>>425
巾着袋はどう?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:49:44.65 ID:osl8Vs3V.net
手指はやっぱアルコールのみよりビオレみたいな方がいいと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:53:02.60 ID:vH4ZmtDz.net
パスと業78の決定的な違いってコスパ変色以外に何か決定的なものあったっけ?
パス一斗缶も業78も近場の実店舗で1限なら手に入るようになったから買い足そうかと
購入品やペット周りで使うのが一番多い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:17:24.38 ID:l1nv+7cz.net
>>429
業務は伸びが悪い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:36:44.98 ID:XHN/2F+m.net
成分的なことから考えるとセーフコール75かメイオール neoが良いな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:41:34.35 ID:RWJO+FmY.net
>>425
自分は百均で携帯入れ?タバコ入れみたいな、
ベルトホルダー付きのを使ってます。
ただ、結局開けるのに、ファスナーを触り、
消毒後マタ仕舞うのにも、ファスナーを触るから衛生上はどぅなのかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:45:41.87 ID:jDccZcua.net
>>425
このボトル、ロフトで売ってたよ
近所にあるなら行ってみては

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:47:36.86 ID:fUifQP9Q.net
こういうの自作すればいいじゃん
画像は拾い物だが
https://i.imgur.com/Q1bDvNb.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:56:09.33 ID:PVq3EJ5+.net
植木屋さんとか大工さんたちがさ、
ハサミや小道具を入れる半開きの袋みたいなのを
ベルトに着けて、ぶら下げて仕事してることあるじゃんね?
ああいうのの、小さくて、消毒スプレーだけうまく入るようなのを
探してるんだよね・・
ホームセンターでも見てこようかしらん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:07:05.51 ID:vH4ZmtDz.net
>>430
伸びか全然気づかなかったボンクラだな
>>431
メイオール名前しか知らなかったからググってきた
結構よさげ勉強になるわ教えてくれてありがとう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:19:11.82 ID:fonc5JXI.net
>>435
ふた(フラップ)付きで良ければ小型LEDライトのケースはどう?
自分は元々持ってた奴がスプレーボトルにピッタリだったから使ってる
自分のはライトの付属品だったからタダみたいなもんだけど、別売りのやつは千円弱すると思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:47:02.16 ID:q+g0XrCx.net
幼稚園児とかがハンカチ入れてるポシェットはどう?
こんなやつ↓
https://item.rakuten.co.jp/carat-r123/0143/
デザインはともかくサイズ感は良さそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:47:47.12 ID:q+g0XrCx.net
ちなみにこの手のやつなら100均で売ってるのみたことある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:53:11.90 ID:XHN/2F+m.net
こういうハサミ入れるやつでピッタリのが見つかりそう
https://i.imgur.com/amU66IY.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:35:15.76 ID:yxVW2HyX.net
キャンドゥに小さくて細いサイズ用のボトルホルダーが売ってるからそれ使ってみたら

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:52:35.85 ID:TUur8MX6.net
どんなの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:58:47.04 ID:8C8+HW72.net
もし男ならこういう工具を入れるツールホルダーとか
https://i.imgur.com/p5HYjRJ.jpg
https://i.imgur.com/NrmDxNB.jpg
もう少し大きめならこういうのとかでも(ウエストラゲッジという名前らしい)
https://i.imgur.com/vjkblIU.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:12:18.96 ID:St5s0ATE.net
美容師さんのシザーバッグとかナースのウエストポーチとかは?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:30:44.72 ID:Q60zK763.net
>>443
その上から2番目のピッタリじゃない?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:47:55.43 ID:JCDSUoMS.net
>>443
二番目の緑のやついいな
シンプルだしベルクロでフタできるのも使いやすそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:25:51.58 ID:YlsH6hWd.net
ホムセンいったら健栄とサラヤが大量だった
潤沢に並べられると買う気起きないこの心理

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:47:21.27 ID:NRmiFKUL.net
サイキョーファーマからキティの携帯用のアルコールスプレー出てた
トリガータイプじゃないのが残念

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:48:10.72 ID:IOZcYobJ.net
ジェルばっか大量に不良在庫になってる店多くて萎える

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:01:50.96 ID:7bcH4bvI.net
>>371
ちゃんとフタしてないんじゃない?
うちのは茶色になんかならんもん
やだな素人は

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:09:19.43 ID:NsbEt6pd.net
>>417
地元が嫌いなんだろう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:41:10.96 ID:y5cWOKed.net
尼で黄ピカ出てる
1015円

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:53:09.81 ID:iiFpNoB8.net
>>443
ガラケーホルダーが良さそうだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:29:36.19 ID:INnP45X9.net
尼ハンドラボジェル、スプレー880円
少し安くなったな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:39:23.66 ID:Led80Nx8.net
ちふれの新製品も店頭に並んでた…

アサヒ食品からも手指用が出たようだ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:41:37.22 ID:Nc5xafqA.net
消毒もしないのが30%もいるのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:57:03.92 ID:TUur8MX6.net
頑張って消費しとるで
今電車でジェルぶにゅっと出してヌリヌリした

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:29:46.87 ID:Csv0VnNh.net
>>455
消毒液は60%以上なのにジェルはエタノール35%くらいしか入って無いんだな
いくらベンザルコニウムが入ってても効果あるのかこれで

どっちにしてもアサヒ製なんて買わないけどw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:31:00.66 ID:Y7pe7hBl.net
>>455
アサヒ消毒ジェル エタノール35% 60ml  
税抜600円

は??エタノール35%?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:39:02.30 ID:mxDBjarW.net
アサヒ、謎ジェルコーナーに埋もれそうな雰囲気w

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:43:34.38 ID:iiFpNoB8.net
>>455
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
1日1回以上て聞いてるのがミソだなw
店舗でしかやってないやつが多そう
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-973208-3.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-593660-4.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:59:36.32 ID:vI6HvtIi.net
>>458
ゴミやん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:19:18.45 ID:OnG0E39r.net
>>422
10秒

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:48:24.53 ID:S591a+Yn.net
やっぱり広瀬ジェルでは防御出来ませんでした

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:52:46.93 ID:CzrJDcMG.net
手ピカスプレーのヘッド無しの詰め替えって1回も実物見たことないんだけど、売ってるの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:55:53.60 ID:SROLyFMj.net
ウェストポーチに入れようとしてる人、何かの拍子に落として失くすから気をつけてな
できれば紐か何かは付けておいた方が良いよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:12:26.80 ID:4X3a3YNn.net
>>465
ヨドバシでは販売予定数量が終了しました!ってメール?表示は出てたけれど、
店頭では頭無しは確かに見ませんねぇ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:22:05.01 ID:kkkgfBQw.net
>>465
ほんと頭付だらけで収納に困るよな
あのタイプの頭は
見つけたら買わないわけにはいかないし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:19:33.47 ID:fUifQP9Q.net
>>464
量使って時間もかければいいんだけどそんなこと知ってて実践できる人は東亜なんて使わないという矛盾

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:21:00.99 ID:7jzsZfH2.net
ウエストポーチに入れるとなるとプッシュ式ヘッドだよね
結構大きいのしか存在してなくない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:28:04.83 ID:qdYC1/dR.net
>>434
別人だがいいもの見せてくれてありがとう
母の付き添いで病院行く時、トイレの便座やノブを拭いてもらうのにミニボトルを
首から下げた巾着に入れて使ってもらってたんだけど何プッシュもするのが大変なので
トリガースプレーつく小さなボトル探してたんだ
自分は200cc位のトリガー使ってるけど高齢の母には両手を開けてもらいたくて
早速ビオレのミニスプレー探してくる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:32:52.43 ID:5gpoCcZh.net
>>471
この形のは売ってないんだが分かってる?
まあこのスレには知ってる人の方が多いとは思うけど
ビオレガード30mlと200mlを組み合わせてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:40:00.12 ID:TrrEd94J.net
500mlで1000円か
コロナ前はどうだったんだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:59:32.23 ID:HVBxXOnp.net
>>465
2月に穴場のDSで買えたきり見かけていない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:02:21.13 ID:FpPCSpVn.net
>>465
6月くらいに一度見ただけだな
そのあとはノズル付きばかり

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:04:28.62 ID:gzc0B1sg.net
資生堂のアルコールを世田谷区内で探しているんだけど未だ見掛けない
入ってきてはいるらしいけど数か月前に入ったきりとかそういう答えばかり
世田谷に御爺ちゃんがいてケンエーのスプレーをあげたんだが合わないようなので
保湿剤?の入ってる資生堂のを毎回行くたびに探しているんだけど、まー無いw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:13:04.07 ID:FqWeX5u+.net
グリセリン混ぜなよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:19:20.88 ID:gzc0B1sg.net
>>477
それが一番簡単かもなんだけど資生堂のが欲しいのは理由があって
手が荒れるんでアルコール系の消毒に気乗りしなくなってしまたんだよね
なので、御爺ちゃんも知ってる化粧品会社の資生堂のアルコールならば幾分安心して
またアルコール消毒してくれるようになるかなと

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:21:21.75 ID:ybWI8QHA.net
>>478
エタノール荒れする体質なんだろうから低濃度でベンザル入りのを試したりIPA試したりするべき
夏場で荒れる人は保湿剤程度では解決しない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:32:05.11 ID:gzc0B1sg.net
>>479
正論なのは判るんだけど
ケンエーでも怪しいと思い始めてしまっているので
ここは名が知れていて安心できるメーカーのアルコールを使って貰って
取り敢えずアルコール嫌いにならないようにしたいw
だから例え資生堂ので手が荒れたとしてもある意味それはそれでいい
あとで資生堂の空き容器に手荒れしないものを入れればいいと思ってる
このままだとアルコール=ヤダになりそうだから
資生堂のブランドイメージでアルコール嫌いを払拭させたいので

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:35:44.88 ID:GFHYJNrD.net
ライオンのキレイキレなら低アルコールで肌に優しいを売りにしてる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:39:57.10 ID:5EtYaw6q.net
グリセリン2滴手に取ってマツキヨPBジェル手に取って混ぜたら手がしっとりしていい感じ
手荒れが治ってる気さえする

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:41:33.76 ID:gzc0B1sg.net
>>481
ライオンでもいいかも
ここの過去スレから都内なら資生堂のをどこでも見るみたいなレスを多く見る印象で
資生堂ばかり探していたけどライオンのも今度から探すリストに入れてみる
ありがと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:05:07.86 ID:SiDu553L.net
グリセリンとか保湿成分入ってると
机とかキーボードマウスを拭けないんだよなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:26:04.76 ID:EHJ6g6ua.net
>>472
うん、トリガーはもうちょっと小ぶりの無印良品タイプがあるんだけど口径の合うボトルが
長いのしか見当たらなくてミニトリガーの口径に合うミニボトル探してたの
ビオレガードのミニボトル買って無印トリガー付くかやってみてつかなければ
ビオレガードの200mlも買い足すよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:29:48.37 ID:+C4HvsWB.net
>>476
大田区品川区では何度も見てるよ
イオンにも大量にあった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:58:22.39 ID:4kQ77xMP.net
手指消毒で何故スプレーだけに拘るのかわからない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:10:33.66 ID:MgXzQr+Z.net
外出中は手指用と物用を兼用したいから液体がいい
ビオレ手指でカギやスマホや財布の消毒までしてる
前はビオレガードのニコイチ容器に手ピカス入れて使ってたけど革の財布に大ダメージ与えたので中身をビオレ手指に変更した

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:13:29.36 ID:etmD4bAX.net
>>399
80%でも15秒て非常にしつこいな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:15:13.70 ID:bWjJcrdh.net
インフルは80vol%エタノールだと瞬殺だから新コロのがだいぶしぶとい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:54.58 ID:+4RE+s0/.net
>>486
情報ありがとう
大田区と品川区なら割と行く用があるけど、
賑やかな所は買われてしまってないだろうと
そもそも探していなかった
イオンとかは暫らく感染を気にして行ってなかったけど
有る可能性が高いなら行くだけ行ってみる
本当にありがとう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:55:10.65 ID:vU7pzWay.net
アルコールで手荒れしてる老人にさらに追い打ちをかけるのか
手荒れは感染リスク上がるぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:16:38.59 ID:Afm/xqdC.net
>>476
キレイキレイでもいいしビオレ手指でも充分に思えるけど
爺さんなら資生堂みたいな化粧品メーカーより花王ライオンのが信頼度高そううだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:24:11.71 ID:uQQ8Ds5z.net
資生堂なんてグリセリン入れてるだけでロクなもんじゃない
手ピカスの方がよほど手に優しい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:43:36.02 ID:+4RE+s0/.net
>>493
うちの御爺ちゃんは資生堂に関しては凄く信頼しているんだw
というのも若い頃から御婆ちゃんから化粧水やら乳液を
いつもの資生堂の店で買ってきてと若い頃から頼まれているらしく
資生堂=店から何から信頼できると思ってる
毎回お使いで行っている商店街の中にある資生堂専売店?で
資生堂のアルコール売っていれば一番なんだけど
どうも取り扱いの予定がないらしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:35:22.69 ID:3/G95gLN.net
ただでさえ乾燥性の老人の手指にグリセリンぐらいしか保湿成分のない資生堂の液状消毒液は
相当厳しいぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:45:29.32 ID:n7ODCrEY.net
資生堂、先週は新宿でも上野でも余ってたけどまたないのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:06:26.59 ID:NPmeekIh.net
>>443
職質されそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:32:16.24 ID:RS4Q4WGF.net
成分はともかく「資生堂」って書いてないと
年寄りとかは見向きもしないんだよねw
日比谷シャンテ地下のDSにいつも置いてるわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:43:14.25 ID:muacBDh0.net
>472
>485

トリガースプレーは、100mlのこれ使ってる。小堺の消エタスプレー容器のミニサイズ版。

https://item.rakuten.co.jp/freetex2010/sgc100pe/
https://i.imgur.com/606jTOW.jpg

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:04:09.40 ID:5dch6hYV.net
ビオレガードを手持ちバッグに入れて持ち歩いてるんだけど、DS店内で紛らわしいからラベル剥がしてる
付け替えの時毎回思うんだけど、ミシン目入ってないからラベル剥がしにくい
みんなは剥がさないで使ってるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:04:39.19 ID:+4RE+s0/.net
>>499
そこにちょっと行ってみる
いつも置いているとかなんて心強いw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:25:43.54 ID:M/M9y0cm.net
>>502
銀座に行くなら直接資生堂に行けばあるんじゃないのか?w

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:54:13.58 ID:0f9op+mI.net
>>501
ラベルは剥がさないでスプレー部分にマスキングテープ貼ってわかるようにしてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:11:59.09 ID:g+uExydt.net
>>499
その姿勢どう?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:25:35.89 ID:lsnvw0e/.net
今日初めて業務78見たんだけど製造国はどこなんだろう?分かる方います?
ボトルには販売元しか書かれてなくてそれ以外は不明だった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:27:39.38 ID:hEm1Gmne.net
>>500
シャツクールのスプレー缶に似てるね
本体が半透明なのがイイ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:36:57.96 ID:riAoM7qC.net
業務78の大抵の疑問は「業務78」でググったら出てくる「除菌アルコール78について」のページで分かるぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:43:57.04 ID:lsnvw0e/.net
>>508
ご指摘の通りです、基本的なことを忘れてました…
検索したら解決しました。サンクスです。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:54:39.62 ID:s83DyFUC.net
>>476
世田谷区内のトモズで買ったことあるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:53:36.74 ID:U1/Djakh.net
>>399
やっぱり石鹸で体洗うのが最強なのは変わらないな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:07:01.12 ID:d70RRwOy.net
業務78は海外のどこで作っているのかわからない商品だな
俺は全く信用しない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:34:25.11 ID:4CeimsUq.net
>>476
近所で1人暮らしの祖母の通院付添い毎月するけど、定期通院しているなら調剤薬局に最近ヒアルロン酸入りの手ピカローション有ったりするから薬剤師に相談してみたら?
先日1本買って置いてきた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:37:48.54 ID:kl0/CJbD.net
>>513
そういう話じゃないだろ、理解できないなら黙ってろよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:40:24.37 ID:+4RE+s0/.net
>>503
御爺ちゃんみたいに化粧品屋さんに気軽に入れないのでDSにしておきますw

>>510
トモズは初めて聞いたけどググったら御爺ちゃんちからめっちゃ近い所にあった
日比谷のDSに無かったら行ってみる
ありがとう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:57:28.23 ID:ENkXtZeS.net
埼玉の某市だがサンドラ数店舗回って
必ず資生堂置いてあるw
皆んな資生堂って気付いてないかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:20:34.71 ID:G1yDSk5L.net
資生堂は、渋谷のマツキヨにもあったよ
世田谷区からなら日比谷に行くより近い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:51:48.39 ID:4nqeN/ko.net
感染しても死ぬわけじゃないし
高熱が出るわけでなし
咳が酷くなるわけでなし
倦怠感?
ただの甘えだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:59:18.45 ID:0MJRyz6o.net
資生堂はお肌ピチピチギャル用
パストリは意識高めてるオバチャン用
消エタはジジババ用
ビオレはさわやかフツメン用
ヘッド換装してハンドスキッシュに詰め替えてるのは確実にイケメン
と決めつけてる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:09:20.07 ID:LJmCEWah.net
>>513
手の皮膚炎で夏から手ピカP使っているけど良いよ
アルコール全般ダメで便座論外
資生堂もややダメでヒアル入りのフマキラー手指がマシだった
メカ仕事でクリーム持参だったからヒアル入りがもっとほしい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:47:24.92 ID:DDxQ5d1f.net
【新製品】手をかざすだけで消毒液が噴射される「テッテ」に大容量タイプが登場|
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/012517/

https://www.buntobi.com/articles/assets_c/2020/10/fe66afb7a48f575f5153e004f65f94b0a1d3ad7b-thumb-800x571-32278.jpg
https://www.buntobi.com/articles/upload_images/081c1c9529e5eef7708cb605c45600e9eb2b5bbf.jpg
https://www.buntobi.com/articles/upload_images/24e853809fa636d92dc98fbaf5718536195e1426.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:00:07.30 ID:rbK9FErK.net
ビオレとハンドスキッシュって違うものなのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:16:42.14 ID:3pdaDIVi.net
天下のスーパードライのアルコールで作った
大本命アサヒ食品のアサヒ手指の消毒をもっと語れよ!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:28:05.96 ID:SPTFBrQG.net
100均のがマシやんけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:29:59.01 ID:NPmeekIh.net
東亜とバトルさせたら負けるレベル

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:32:34.93 ID:d70RRwOy.net
安物買いの銭失い
得体の知れない製品はなにが使われているかわからん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:33:15.81 ID:hEm1Gmne.net
>>523
無水換算で5410円/Lか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:04:25.14 ID:cPrRyrZd.net
https://i.imgur.com/MeSQhYF.jpg
俺達の業スーがまたやってくれた!
1Lの消毒スプレーを新たに新発売!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:06:58.56 ID:BIAtNPtc.net
成分が水100%だから安心!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:07:41.19 ID:hEm1Gmne.net
ちなみに除菌習慣75は無水換算で504円/L

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:09:01.73 ID:lsnvw0e/.net
ただの水じゃねぇか!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:33:40.01 ID:nXc0a2X6.net
>>528
アルカリ電解水のテストは何時やってくれるのかな待ってるのに
https://i.imgur.com/GYHA7DT.jpg

>>529
https://i.imgur.com/a0AaQZM.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:37:05.71 ID:sf+qU4nm.net
一人暮らしだから要らないかなと思ってたけどやっぱり玄関先にテッテ的なオートディスペンサーあった方がいいなと思って
でも今色々見てたけどどれがいいんだか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:40:41.82 ID:NPmeekIh.net
コロナ禍前に78買ってあったんだけどどこかに行ってしまった
あんなにでかいボトルなのにどこ行ったんだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:56:19.86 ID:M/M9y0cm.net
>>534
消えたのール(´・ω・`)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:35:02.16 ID:4zSHbRzs.net
>>528
78と違って一家族1本限りのシール貼ってないな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:36:02.07 ID:bf5mZl8J.net
冬の乾燥した時期に、高濃度アルコールで手を消毒してると
やっぱり、手荒れもすごいだろうね・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:35:11.80 ID:nXc0a2X6.net
第一波の時はエタノールデビューした奴が猿のように消毒して毎日のように手荒れ書き込み有ったな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:49:02.56 ID:bf5mZl8J.net
外にいる場合、水道の水が冷たいから、どうしても手洗いしなくなりがちだからね。
そうなるとアルコール使う機会増えるし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:06:44.92 ID:7hdUE1CK.net
>>528
キッチン周りの掃除にはいいね
セスキ炭酸水と違って白い跡が残らない。
ただ、アルカリが強いだけではコロナには効かないようだ
コレがどうかは知らないが…、エンベロープを破壊出来そうなんだけどね
あと、手荒れには最恐…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:18:15.19 ID:UBTFQ0TS.net
パの代替品は何がオススメなのかね
パは茶色くなるからもういい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:09:42.47 ID:X1swTaJ7.net
>>541
つ資生堂

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:16:36.06 ID:M/M9y0cm.net
>>541
業務スーパーの除菌78

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:26:54.90 ID:rPiqCsRU.net
手指に使用するエタノール(有効成分)79.7vol%配合の『ビオレガード薬用消毒スプレーα(アルファ)』を新発売

https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2020/20201008-001/
手指をしっかり消毒したい方に、「ビオレガード」から、ウイルス・細菌に効く「薬用消毒スプレーα」「薬用消毒シート」「薬用消毒タオル」新発売

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:36:49.55 ID:miBMUim+.net
>>544
今更だけど、ビオレって国産???

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:40:50.68 ID:oakj+09M.net
もしコロナで嗅覚失ったらアルコールのツンとした匂いも感じられないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:51:39.03 ID:4KsiGH4j.net
>>544
ビオレガードなんて( *´艸`)プッ
天下のスーパードライのアルコールで作った
大本命アサヒ食品のアサヒ手指の消毒ジェル消毒液!!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:56:55.02 ID:BV0Mfst2.net
ビオレ神

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:48:24.82 ID:Z6Byd5dg.net
フマキラーの手指消毒も明日来るで売ってるのね
店舗で見つけられないから注文してしまおう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:49:56.53 ID:lRVB5AYt.net
>541

ジャンル的にプレステ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:08:36.25 ID:gAmKspr5.net
>>499
ボトルに資生堂ってマジックで書いとけよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:11:16.16 ID:6jBBJYOB.net
>>544
u消毒液・エタッシュexがゴミになった瞬間だな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:11:45.14 ID:DQ3ujjZV.net
>>539
アルコールがあれば手洗いしなくても
無敵!

なかなかの衛生管理だな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:31:09.66 ID:fI2GZ7Gr.net
>>550
プレステってパみたいに食品に練り込んでも良かったっけ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:16:28.83 ID:PkcfSSBz.net
>>554
食添なんだからできて当前

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:21:22.80 ID:UIKuh5Fm.net
食添バカ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 02:15:13.29 ID:5T81Oeaw.net
サンキュー
プレステにするわ
今あるパが無くなるタイミングで売ってればだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 03:55:30.29 ID:s7cd7Wkd.net
>>552
新ビオレ 「衛生的な意識の高い方におすすめです。」
→ビオレu 「衛生的な意識の『低い情弱』におすすめです。」

と花王が認めた。みんな知ってたけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 03:57:47.61 ID:a6cVZJC/.net
そりゃ高濃度エタノールに越したことはないからなあ
65vol%+ベンザルでもいいけどやっぱケチ付くよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 05:25:37.73 ID:nholrTsG.net
新ビオレはグリセリン入ってないしトリガーだし興味ないわ
ってか手指用でトリガーやめろ
全然ニーズわかってないやんか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 05:43:42.77 ID:o/RceRz9.net
あいたたたたたたハンドスキッシュEX4L勝っちゃったよ(笑)
花王の高濃度志向方針に則り無水ぶち込むしかねえかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:01:50.78 ID:tet1Qhkf.net
>>544
並べて写真撮るためにお前らが買いあさるせいで当分手に入らない未来しか見えない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:07:44.60 ID:BaaXlHj5.net
>>544
しっかり消毒したい方にα
気休めにu

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:43:47.32 ID:Ytqf8ifa.net
というか元からハンドスキッシュとEXで分かれてたろ
それをビオレで出しただけで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:44:25.55 ID:rDxT2aWc.net
高濃度は手荒れするからビオレuはありがたや
て人もそれなりにいると思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:48:59.08 ID:4M+iBkJQ.net
>>565
これからの時期は尚更ね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:37:15.07 ID:IKEK7hTb.net
https://i.imgur.com/ep57Mxl.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:55:20.74 ID:xaQFUb+t.net
>>560
保湿剤入れると思うけど
入れなかったら単なる消エタ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:01:09.31 ID:FXjvF+/G.net
久々にこのスレ戻ってきてロムってたんだけと
ニューカマーのプレステって何のこと?
資生堂は店で見た

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:05:19.00 ID:ZaAs6Bb8.net
ソフティーハンドクリーンと何が違うのだろうか?
もしくは、ソフティーを小売りする感じ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:05:25.15 ID:Mo25kKU4.net
ソニーが参入したんや

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:26:44.98 ID:2hSdofk/.net
>>563
損害賠償考えて書き込もうな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:27:30.50 ID:DN+SJ23K.net
>>569
PS-2 アルコール
で森田けんさく

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:29:52.33 ID:cnugiKsF.net
安物買いの銭失い

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:40:14.18 ID:TH36FN57.net
>544

EXじゃない方のハンドスキッシュ詰めるんじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:45:31.90 ID:YD2KT423.net
ところがどっこい微妙にエタノールの濃度違うんだよ
ハンドスキッシュ→79.2vol%
ビオレガードα→79.7vol%

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:48:17.57 ID:TH36FN57.net
プレステはサラヤの国内工場製で、アルペットHSと同じ。(HNとは微妙に違う)
安くて高品質。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:48:42.39 ID:TH36FN57.net
>576

ほんとだ!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:50:28.42 ID:ecJyRdi6.net
濃度的にはソフティでしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:04:49.41 ID:bxVJePyp.net
https://www.kao.com/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/news/2020/imgs/20201008-001-01.jpg

手指用で、この形で350mlの大きさて
どうしてそうなった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:06:32.39 ID:iEpuHxPs.net
今売ってる旧ビオレガードは終売なの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:18:00.37 ID:8+dNDsWk.net
>>532
前者のアルカリ電解水スプレー愛用してるわ
キッチン周りで大活躍
スプレーボトルが280ml、詰替用が500ml
どちらもダイソーで100円税抜(今は値上がりしてるかも?)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:39:25.49 ID:55iF3ybp.net
>>544
これいくらなんだろ
どうせかなり割高なんだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:49:55.45 ID:x4kj9r6e.net
ビオレなんて( *´艸`)プッ
天下のスーパードライのアルコールで作った
大本命アサヒ食品のアサヒ手指の消毒ジェル消毒液!!

tps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

tps://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
tps://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:07:19.45 ID:YiKBHbeC.net
100均のアルコール対応スプレーボトルに
菊川入れておきゃ、ええやん。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:10:30.42 ID:4glgLc5Z.net
>>583
ビオレガードがビオレu手指に比べてかなり割高だからビオレガードαは値段怖いね。
350mlトリガーとかはリセッシュとかの流用してる感じだけど外出用に350mlも持ち歩くかっていう。
200mlのビオレガード容器はいいけど。
ビオレガードは外出用に容器が特殊だから高いって話もあったけど、中身だけならどれくらい違うんだろう?
とりあえずビオレガード関係は簡易な詰め替え容器で安く出して欲しい。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:15:38.55 ID:FXjvF+/G.net
>>573
ヤスゥ!ありがと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:19:42.67 ID:xaQFUb+t.net
>>576
むしろ原液が一緒で添加するブツの量や種類が違うじゃないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:44:37.11 ID:tHGui8Ee.net
菊おじ生きとったんか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:49:18.83 ID:Pqfhcyaj.net
>>583
資生堂と似たような配合になるんだろうから似たような値段以上にはしないように思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:50:42.76 ID:GRIPzHtW.net
手ピカスよりは安くしないと

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:53:46.01 ID:AZiJhybC.net
>>580
玄関や入り口に置く用だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:17:27.32 ID:wvSiF6PB.net
久しぶりにアドバンストの2個セットが買えたー
在庫は少なくなっているようだけど、まだあるようだよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:30:00.11 ID:JpGzbgnT.net
サラヤンジェル公式のパッケージ変わっている。自社に変えたのかな
メーカーで100cc携行保湿ジェルボトル出してくれないかな
敏感肌らしく春から処方ヒビスコールとチューブ保湿剤使っているけど、男だから出先でチューブは気になる
カラビナでシャツクールでポケットに入れているから同じく着けたい
アルコール荒れだと思って皮膚科受診したらアトピーや何らかのアレルギーだった人が年齢問わず多いらしい
これから乾燥するから気をつけて

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:43:58.11 ID:oWcAa6r+.net
淀のピュレル30×2在庫が潤沢なのか高いから売れないのか、ずっと販売中

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:44:41.55 ID:4glgLc5Z.net
ジェルも色々出てるしなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:47:38.90 ID:4glgLc5Z.net
>>594
サラヤンジェルの容器格好悪いから、
無印の敏感肌用化粧水50mlの容器に入れてる
早く3本も買ってしまったサラヤンジェル消費したい!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:16:10.21 ID:h18ETQ3n.net
>>595
ピュレル買って使ったけど特別すごいってこともなく値段と釣り合わないんだよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:16:29.59 ID:uOHZMWQi.net
>>594
中国製の緊急対応品出る前からある、日本製の医療・福祉施設用のデザインじゃなくて?
今は250mlポンプと60mlで同デザインの中国製もあるみたい。

ところで中国製の1Lのサラヤンは7月生産のを見たら、ラベルが艶なし紙から光沢フイルムに変わって、ポンプもノズルが小ぶりになりスペーサー無しになったようですね。
匂いはまだ嗅いでないけどw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:17:27.65 ID:uOHZMWQi.net
>>597
サラヤン例のロットですか?
だいぶ匂いマイルドになってません?
(アルコール飛んだ直後にモワッとくるけど、急激に匂い薄まり数分経つと匂い分からない程度に)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:19:42.42 ID:wvSiF6PB.net
>>595
今は売り切れている模様
携帯容器として最初にコウペンちゃんを買い
アドバンスト30をピュレルの詰め替えに
最後に手ピカ60を手ピカ300の詰め替えにと買って来たけど
30に慣れると60はデカいw
今のところ問題は無いけど、容器の洗浄やキャップの劣化を考えて買い足した
ピュレルの60は…買ってはみたものの、取り外すキャップを無くしそうで眠ってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:20:11.16 ID:Wz7b1LfP.net
>>595
人気は携帯用ハングラップだからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:26:14.38 ID:4glgLc5Z.net
>>600
例のロットではない
OKで300mlで598円だったから
臭ラヤンの存在知らなくてサラヤの日本製だと買い込んでしまった
でも、アルコールのツンという臭いはするけど、普通に使える

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:27:18.43 ID:ZEC2X2Iy.net
>>600
すっかり臭ラヤンの悪いイメージついてあまり売れなくなったから容器デザインだけ変えたみたいね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:29:50.57 ID:Z1W7Sa8J.net
クサラは不要
東亜に次ぐゴミ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:37:35.07 ID:uOHZMWQi.net
>>603
異臭でなくアルコール臭ならOKじゃないですか?

自分は親連れて病院行ったりするので、
消毒効果(ウイルスには期待出来なくとも細菌の院内感染などに幾分効果ありそう)の持続するCHGが主成分のサラヤンを、携帯容器に移して湯水のようにジャブジャブ使ってます

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:38:29.63 ID:fZ339ILG.net
プレステ来た
変な匂いもなく品質は良さそう
容器も安物感なく業務用のいいやつぽい雰囲気
74vol%というのが微妙に低い気もするが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:39:35.29 ID:uOHZMWQi.net
>>604
このデザインなら以前から有るやつでしょうね
https://med.saraya.com/products/shodokuscrub/42368.html

店頭で見かけるのは依然として中国製オリジナルデザインのラベルばかりです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:41:10.03 ID:h18ETQ3n.net
サラヤンのピンク系のパッケージは病院用

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:42:17.77 ID:iEpuHxPs.net
来週健康診断なんだけど、皆は肌に直接触れるものアルコールティッシュで拭いてる?
身長計の頭に当たるやつとか聴力測定のヘッドホンとか色々すごい気になるんだよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:55:57.81 ID:cnugiKsF.net
>>610
そりゃ自分の身体の方を拭けばいい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:59:55.40 ID:uOHZMWQi.net
>>607
サラヤと大阪大学の共同研究で、
71.8w/w%(ただしリン酸入り)のアルペット手指消毒αは15秒作用で、
プレステに近いアルペットHNでも30秒作用で新型コロナウイルスが検出限界以下になってますから、
新型コロナに充分効果が期待できそうですね。
(手指消毒液は作用時間15秒、アルコール製剤は30秒と試験条件を変えてあるようです)

こうなると、それぞれ消毒液自体の効果はもちろんですが、
消毒液を手指にきちんと満遍なく、充分に塗布できるか?がより重要な気がします
いくら良い消毒液でも、不十分な量では効果が期待できないでしょうから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:01:08.10 ID:iEpuHxPs.net
>>611
その発想はなかった。逆転の発想ってやつだね
病院でも拭いてるだろうから二重に拭くのは変な目で見られるかもって思ってました
そうしますわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:07:52.15 ID:uOHZMWQi.net
>>613
耳に当たるヘッドホンは環境清拭用クロスとかで拭いてくれそうだけど、
身長測定の頭頂にコツンと当たるやつは何もしなさそうですね
そこまで気にしたことなかった

どうしても気になるなら、頭頂部に紙を一枚載せて挟ませてみるとか?w

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:11:47.45 ID:iEpuHxPs.net
>>614
なるほどそれも一つの案ですなw
まぁ迷惑にならない程度に色々考えてみます

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:19:40.24 ID:7BvVxEa4.net
>>539
本末転倒

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:31:39.64 ID:wvSiF6PB.net
>>610
健康診断に行って来たばかりだけど、施設側が慎重になってるのが分かるよー
普段なら横になった時に枕があるのに、それが排除されていたり
あちこち座らない・触れないようになのか、各検診の合間に座る場所も個々に指定されてた

さすがに更衣室のロッカーから始まる一連の流れの中で
自分で拭く、と言う行為は難しいと思ったので
ポケットにハンドジェル(ピュレルと手ピカで悩んで、一目でわかる手ピカにした)
三次元銀マスク+メガネタイプで口元まであるフェイスシールドで受けたよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:32:35.57 ID:OWl79QHq.net
免税のための添加物ってイソプロパノール以外にもあるんやな

ハアセチルしょ糖ってのが入ってた

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:44:20.60 ID:Yya8CpEF.net
俺が買ったのにも入ってて消毒用エタノールSってなってた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:51:24.95 ID:KxotLW1W.net
ショードック詰め替えにはケースの蓋が付いてるんだねぇ

知らなかったよ・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:52:40.19 ID:wvSiF6PB.net
>>620
蓋まで交換するから優秀、みたいな感じで言われていたような

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:01:54.24 ID:3gjDFbPS.net
>>620
あの蓋の新しい穴滅茶苦茶優秀だよね
前バージョンまでのズルズル次のが出てくるのが一切なくなった。素晴らしい!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:09:31.65 ID:2SCKCGBg.net
>>544
な?
みんなαに目がいくだろ?
でもuで十分なのは実証されてるわけよ
真の情強は値が下がったuを全力で狩りにいくわけよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:13:03.53 ID:URkHhTqu.net
消毒液で大切なのは濡らし漏れがないことだからな
物量作戦
備蓄こそ戦略

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:26:26.09 ID:J5QCXV6H.net
気温が下がってきたねえ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:31:47.48 ID:CjzQTpWy.net
ついに初めて業務78に出会えた@神奈川
菊川と同じ値段。菊川が1本空いたので在庫補充に行って見つけた
消毒が目的だから同じ値段ならとこちらを買った
普段使いを菊川でキチンと消毒したいときはこれ使お
しかし、業務スーパーは神だな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:32:48.69 ID:CjzQTpWy.net
>>626
買ったのはこれ 安すぎ!
https://i.imgur.com/LrXYY6I.jpg

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:57:00.36 ID:I0yM7LjQ.net
業スーは店店で品揃え違いすぎんだろ
うちの近所はそもそも並ばないよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:10:44.88 ID:YiKBHbeC.net
>>627
なるほど、こんな感じで並んでるのか、
てことは、菊川66が置いてある場所と同じところだね。
菊川も、こんな感じに段ボール2つの上ぐらいに置いてあるもんね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:14:01.20 ID:DuCG14MD.net
サラヤンジェルって以前から医療用であったのね
それで芋焼酎はないわ
うちのは洗面と換気扇掃除用になった
1年前にTVの業務姉さんで知ってずっと近所の業務をのぞいていたけど先日初めて買えた
一斗缶除くとコスパいいね 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:32:15.62 ID:ZdhfrX8j.net
>>620
スコッティのボトルにも、切れが悪くなったら買い換えてとあります
キャップ取り出し口は消耗品の考えみたいです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:39:24.49 ID:ZdhfrX8j.net
>>628
ギョムス 78 @タイミング & 残像

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:14:48.26 ID:Ij2g2+yZ.net
>>627
実物どんなん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:15:29.59 ID:CjzQTpWy.net
>>629
そそ菊川と同じとこ 菊川と入れ替わって置かれていた
こっちは食添なので8%課税という菊川より安い支払額

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:26:03.74 ID:RhVo/8Og.net
なあ、俺たちが買ってるエタノールって、医療費控除受けられんの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:32:08.66 ID:ZaAs6Bb8.net
>>635
誰かが、
第3類医薬品なら控除対象で、
医薬部外品だと、関係無いとか?

自分でググってみて?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:35:18.00 ID:BLZSJtQg.net
>>635
対象品目一覧
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000679593.pdf

成分名ごと品目数
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000679594.pdf

エタノールなし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:39:07.27 ID:UDOGR6Tj.net
>>635
セルフメディケーション税制なら病院に行かずにドラッグストアーで済ませるのが目的だからうがい薬も関係ないのにエタノール何て無理無理

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:04:56.08 ID:tHGui8Ee.net
予防で控除されるものなんてあるの

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:05:46.74 ID:CjzQTpWy.net
>>633
こんなん
https://i.imgur.com/vxzwaCZ.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:09:56.81 ID:RhVo/8Og.net
>>635です
医療費控除諦めた...
馬鹿にならんからさ税金(泣)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:21:52.88 ID:sFm/oWUN.net
>>627
3箱入荷はすごいな
出荷量増えてきたのかな
2箱入荷しか見たことないわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:29:42.30 ID:zET77FCu.net
箱を逆さにしておくものかね
中身入ってんのかなそれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:35:03.37 ID:ahD4/B6H.net
>>643
業務スーパーで箱がさかさまになってたら中身は空っぽっていうことだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:53:17.93 ID:pJcizAqR.net
>>644
前にそれでやられた
下にもう一箱あるから余裕だなと思って
重いから後回しにしようと思って最後に戻って買おうと思ったら下の箱は空で上の箱も一本もなくなっていて泣いた事があるわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:53:53.48 ID:JqZWGcJE.net
よく行く業務スーパーが何店舗かあるけど、
どの店舗も商品陳列の下の箱は空箱だと言ってた
商品にもよるとも言ってたけど、店内殆どの商品がそうだって
店舗にもよるかもだけどね行く範囲の店はそうみたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:26:28.29 ID:0v7KpT6X.net
菊川終売にならないといいけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:09:27.62 ID:1QvJIWVm.net
>>607
プレステってヒロバゼロのよりいいの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:58:58.76 ID:n+Za4VhO.net
業務78は一箱20本入りで入荷するみたいで、店員さんがちょうど品出ししている時に
出くわしたことがあり、2箱40本あったけど遠慮して半分の20本購入したことならある
今年2月ごろのお話

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:19:53.76 ID:450FnKYq.net
>>648
中国製だし食品添加物じゃないし謎汁と同じ扱いだろこれ
https://i.imgur.com/MWZvuBM.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:33:17.09 ID:/Msu7hXX.net
>>647
業務78が流通し始めたら菊川66不要やん
今でさえそんなに売れる商品じゃないのに残るとは思えない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:03:40.53 ID:z+88VV/c.net
>>650
控えめに言ってゴミだな
薬機法か食品衛生法に基づいた物だけ販売できるように規制してほしい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:18:28.53 ID:ppFfFzo1.net
冬になって感染爆発したらまたアルコール不足するだろうし贅沢言えるのは今だけかもよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:24:36.04 ID:bD/6pZai.net
>>644
業務スーに限らず量販店はそんな物と捉えていた方が良いですよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:02:46.72 ID:n+Za4VhO.net
多くの中国製やチョン製の消毒エタノールが臭い理由を推測してみた。
主なエタノールの原料はサトウキビやトウモロコシでエタノール工場は
ブラジルとアメリカに集中している。シェアは両国で85%だったか。

エタノールは工場を出荷する際に不純物の含有量によってグレードが
決まっていて、グレードの高いエタノールは飲料や化粧品、消毒液の
原料として使われる。一方、不純物の多いグレードの低いエタノールは
ガソリンなどに混ぜて燃料等として使われる。

コロナ不況でグレードの低いエタノールは余っていて、高グレードの
エタノールは品薄になっている。だからブラジルの工場では純度の高い
エタノールのラインを増設したりしている。

一部消毒エタノールが臭い理由は不純物の多い低グレードを原料として
採用している疑いがある。だから穀物臭いとか芋臭いとかのレビューがある。
ココナッツ臭い消毒液は、この芋臭さを誤魔化すためだと推測している。

以上は、推測であり成分を分析したわけではない。
原料としてエタノールについて詳しく知りたい人は、"ethanol grades"とかで
英語記事をググれば、幾らでも書いてある。
日本語ではググったことないので記事の有無は知らない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:07:08.21 ID:VvGXYot8.net
>>655
国産のやつは国内でもう一回精製してるからね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:12:56.58 ID:NH7Z1sSW.net
>>655
不純物の多い低グレードのエタノールだとしても
アルコール濃度がちゃんとあれば殺菌効果は同じと考えて良いのかな
臭いという問題点はあるにしても
殺菌効果がちゃんとあるのなら使っても良いかなと考えちゃう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:18:41.05 ID:WqICkOd+.net
>>650
プレステがチャイナかと思った
他にも色々買いすぎてまだ開けないであるけどいつ使えるかな
購入していないけど新情報が気になり見に来る。アル中だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:48:05.27 ID:n+Za4VhO.net
>>657
エタノールのグレード数は多量にあるので、どこまで大丈夫か分からない
臭いが大丈夫なら、無水IPA一斗缶を水道水で薄めるのが安い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:55:59.10 ID:RmFcMP6E.net
近所の業務は78は1箱ずつしか入荷しないと言ってた
木曜日の朝一で78と菊川が3本ずつあった
菊川は限なし 78は1限

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:57:16.65 ID:TVu2tSjI.net
昨日、テレワークの休憩タイムに同僚が名前が違うかもしれないけど
”くさかったった”とかいう名前のアルコールが売ってる所を発見したとか言ってたw
絶対その名前じゃないだろwと言ったんだけど自信ないけどきっとこの名前で合ってると宣ってたけど
値段が4リットルか5リットルのボトルで¥3400だったというので
名前はさておきちょっと興味が湧いたw
ググっても出て来ないのでその商品名じゃないのは確かだろうけどちょっと気になる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:59:22.60 ID:Cdv9xwPt.net
クサノハ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:04:13.42 ID:wieoVJhe.net
>>651
業務78はなんかレモン風味の洗剤みたいな添加物の香りするんだよな
菊川は添加系の香り皆無で
ほんとにアルコールと水だけって感じだから
手の消毒には菊川使ってるわ
ちな濃度計で測ったらキッカリ66vol%だった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:24:12.39 ID:cX9hZBf1.net
>>640
ありがと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:21:01.49 ID:NH7Z1sSW.net
>>659
なるほどそうだね
ありがとう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:43:30.65 ID:+1si27JG.net
不純物の多いエタノールは、まな板とか食品にかかると、やばいんかな・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:32:25.45 ID:toBrzyoU.net
>>655
臭サラヤンの時にも書いたが東南アジアから輸入される醸造用アルコールは
砂糖精製で出たサトウキビの搾りかすを発酵させて乱造したもの
搾りかすを使うのはコストダウンの為で当然低品質で臭い
サラヤ指定の規格原料を調達できなかった業者が足りない一部を
このような規格外のアルコールでごまかし納入したから

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:35:50.35 ID:QpEs3CtC.net
JMのHPに水滴の多い所でも効果がありますと書いてあるのに初めて気が付いた
業スー78やパスのページには書いて無かったと思うが
水分ふき取ってから噴射しないと効果落ちるのかね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:57:33.11 ID:a92GRyC0.net
>>662
クサカアタックか!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:18:29.27 ID:Y+KyyotO.net
>>663
他を下げてまで菊川を褒めたいのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:42:04.60 ID:XTpvfF36.net
>>663
特例措置品ではなく酒税回避で乳酸入れてるからそれの匂いかもね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:45:15.93 ID:XTpvfF36.net
>>651
そつかぁ 78もたまたま見かけたけど本格流通なのか判断不能だしなぁ
菊川は匂い云々よりとにかく「無添加」なのはとても良いんだけど(元来は酒税対象だから今しか手に入らないし)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:50:54.64 ID:XTpvfF36.net
>>655
グレードが低くても連続蒸留がきちんとしてれば日本の焼酎のように匂いなんか残らないんだけどね
工程に手を抜くのが中国的価格対策なので連続蒸留だけで78%にしている可能性も無くはないけど(日本では一旦96%程度まで上げて水で濃度調整だけど)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:53:33.01 ID:XTpvfF36.net
>>667
粗留アルコールは焼酎などの飲料用でも同じだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:57:13.41 ID:XTpvfF36.net
そういえばこのスレって「塩素」はほぼほぼ語られなくなったね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:08:17.25 ID:NFE/aoq0.net
>>667
それってラム酒の匂いがしそうだな
それなら俺はOKだわw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:13:03.28 ID:VIz5LXA6.net
店頭にある消毒液もラベル剥がしてあるのは
手にスリスリして嗅いでみたら全くツンともこないの多いのに最近気づいた・・
相当薄めてるかただの水でパフォーマンスしてるのか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:43:52.34 ID:NH7Z1sSW.net
>>677
次亜塩素酸水が多い気がする
塩素の匂いがすればまだ良いけど
あれって紫外線で分解されるらしいからただの水になってるかもな
実際何の匂いもしないのはおそらく水になってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:14:09.57 ID:fmS6R0M/.net
>>675
次亜塩素酸ソーダまでコロナには効きが弱いと分かっちゃったし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:29:37.42 ID:AwRd6OWH.net
プレステの67.1w/w%って足りんのけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:32:29.45 ID:GonSRe33.net
今日業スーでニイタカ?の食添アルコール買った
1リットル400円だった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:34:28.78 ID:GonSRe33.net
製造ニイタカでジェフダとかいうとこのスキットコール75っていうやつ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:59:30.85 ID:Br+TwpjM.net
>>681
業務78より安いね、添加物とかどんなん?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:11:25.81 ID:Qeey8Kfn.net
フマキラー ウィルシャット 400mi
 スプレー付き 498円
 交換用 398円

中身が手ピカ黄色と同じだからウィルシャットの方がいいよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:14:56.09 ID:sixg8Gf+.net
>>681
アルコール度数は?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:18:16.82 ID:ghHc8NMF.net
DS酒売場の70度4リットルボトル3000円買ってきたわ
内から外から消毒するやで

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:50:40.84 ID:qv5EJ9IK.net
マルチ乙
×mi → ○ml
×ウィルシャット → ウイルシャット

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:04:01.68 ID:n+Za4VhO.net
>>683
多分これ
https://i.imgur.com/hW0jMeb.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:04:45.32 ID:X9WdRq3m.net
>>685
75だから75%なのかと

>>683
エタノール
グリセリン脂肪酸エステル
グリセリン
クエン酸ナトリウム
乳酸
精製水

ニイタカのセーフコール75と中身同じかと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:05:40.44 ID:X9WdRq3m.net
1リットル400円で5リットル1500円だった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:12:15.48 ID:VgBpGbLP.net
セーフコール75同等でそれは安いなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:35:32.15 ID:Br+TwpjM.net
>>688
業務78超えだね、エタノール濃度はちょっと低いけどグリセリン脂肪酸エステル入ってる分
弾きやすい包装外皮の伸びも期待できそう,
ジェフダなら業ス以外の業務用品店にもありそうだね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:40:50.75 ID:RmFcMP6E.net
スキットコール、ネットで画像見たけど1リットルにトリガーはない?
トリガー代分業務78より安い感じかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:43:42.65 ID:Os+IbSzk.net
最近行ってなかったけど業スー行ってみるか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:26:18.70 ID:TVu2tSjI.net
”くさかったった”の正式名を調べるべく同僚に買ってきてもらった
中々連絡が来ないのでこっちから掛けたら
名前が全く違ったwと言ってた
正式名は>>669さんが書いてくれた
クサカアタックだった
クサカアタックとくさかったった…遠いような近いような
ただ値段はさらに安くなっていたようで
5Lが¥2999だったようだ
在庫のみ価格だったというので在庫の5個全部買いしてきたらしい
あとで多少色付けても良いから分けてもらおうかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:35:26.06 ID:n+Za4VhO.net
>>695
amazonのレビュー見る限りでは、本当に臭いみたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:37:23.46 ID:F/uVZS5T.net
へえー業務スーパーでもスキットコール扱うんだ
ニイタカの製造なんだ
神奈川だけどここで一度その名前見たくらいで全く見かけないから幻くらいに思ってた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:22:07.46 ID:QderWPqn.net
>>688
いいじゃん
業務78と違ってケチ付ける部分がない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:26:23.87 ID:FKFuO0oR.net
>>698
業務78のケチ付けどころってどこ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:33:14.26 ID:7m6k4FEH.net
>>699
作ってる工場が分からない
グリセリン脂肪酸エステルが入ってない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:44:55.99 ID:dV7iNvz7.net
>>696
amazonで価格は確認したけどレビューまでは見てなかったw
臭いなら、くさかったったでもまぁいいかw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:04:35.54 ID:FEs8H0B1.net
今日初めて健栄の消毒用エタプラスを見かけて買ったんだけど、ヘッドが手ピカスプレーに流用できるかなと思ってつけたらいけた。ノズルが長いほうがスプレーしやすい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:26:10.77 ID:A4Ex/FVp.net
>>697
手ピカProも扱ってるよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:33:10.07 ID:iGXvNf+S.net
>>703
FC店が独自に仕入れしてる可能性も有るよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:08:28.13 ID:FKFuO0oR.net
>>700
グリセリン要らん
脂肪酸要らん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:24:43.77 ID:1H6mdmgj.net
>>705
分かってないなあ
アルコールは浸透性上げないと効果が小さいのに
シャーレの中の実験だけ想定してる?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:29:57.30 ID:hAViYLmZ.net
ハイターでモノのふき取りしてる人もいる?
6%のハイターを1リットルに20ml入れてフキンで拭いたりしてるけど20mlじゃ少ないって言われたけど本当かな?
前にネットでは厚労省はこれで良かったような・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:34:33.40 ID:Srfdc/mf.net
ネットで厚労省


709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:38:52.52 ID:FKFuO0oR.net
>>706
そのふたつが入ると浸透性がで上がる論文どこ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:41:15.96 ID:h1arYzsM.net
「グリセリン脂肪酸エステル」っていう1種類の物質

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:44:12.65 ID:fITYBEPP.net
>>709
全然分かってないみたいだしいいんじゃね?
論文見て理解できる段階まで来てねーべ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:47:15.19 ID:h1arYzsM.net
書き方気をつけよう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:48:59.22 ID:Xi9KiWzu.net
グリセリン脂肪酸エステルに関しては入ってるのと入ってないのを使い比べればすぐ分かるんだがなあ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:51:08.17 ID:IwmuLksZ.net
業スの欠点は密

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:52:16.81 ID:g3+LGNUm.net
手ピカの話と液体アルコール製剤の話が相容れず並行で話が進行してるな。
まあお互い干渉して荒れるよりはいいか。このスレの住人はどっちがクソとか言い合わないから偉いな。平和だ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:53:48.31 ID:fObnfBMy.net
>>715
勅使用と仏用でジャンル違うからね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:13:23.84 ID:WVsuTVEr.net
>>714
外人が多い
冷凍食品が多いから異常に寒い
どの店舗行っても駐車場の舗装がボロボロ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:16:56.32 ID:i05KgvrP.net
>>717
FCの問題
直営店は駐車場無い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:29:20.59 ID:hAViYLmZ.net
都会の人が多いんだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:38:52.98 ID:aZYO3Mo9.net
今まで違う会社で、三種類アルコール変えてきたんだけど(80%→70%→65%)
製品によってアルコールのにおいが違うのなんでなの?
70%のやつだけがニオイきつくて乾くとブドウみたいな香りした。クサカアタックって商品

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:37:37.55 ID:WVsuTVEr.net
何故って、香料が入ってればその匂いでしょ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:06:46.85 ID:oSFBEG6E.net
ごめん
スキットコール75買った話だけど
業務スーパーって緑の店名の方じゃなくて業務用のスーパーってこと
大阪メインの近畿圏にあるエンド商事の業務用スーパーで買った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:57:13.27 ID:Wxo8iKCY.net
>>713
ウィルスが不活性化されていくのがわかるの???
すげー!!!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:00:07.65 ID:rP9fD5nH.net
あなたの読解力の無さがすごいよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:00:49.20 ID:5z3gxCdV.net
>>720
原料が違うんじゃないの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:19:37.68 ID:XgajewHk.net
>>714
値段の安さを求めてるんだから仕方ない。
命も軽視してるから業務スーに行くんだろ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:22:11.83 ID:XgajewHk.net
ツルハでエタッシュ販売中。
サイキョウファーマー社避ける人多いから山積み。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:20:08.88 ID:Gk6Im/FN.net
>>722
それは大変、天気もいいし今頃業スで「・・スキット・・・」つぶやきながらウロつく奴らが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:26:25.17 ID:VfiOnMbN.net
マスクは店舗ではほぼ謎中華が駆逐されて
最低でもマスク工業会のマスクに置き換わりつつあるのに
消毒液はいまだ広瀬やプレミアムなんとかや75%とデカデカと書いてある
謎ジェル謎スプレーが幅を利かせてるのは何故だ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:40:24.66 ID:Efdz1nNu.net
近所のマツキヨは段ボール山積みだった東亜がほぼ無くなってよく売ったなぁ…と思ってたら
空いたスペースにまた別の謎ジェル段ボールが積まれてたので
どこかから押し付けられた在庫を仕方なく置いてるのかなって…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:55:17.44 ID:ltjqoxJU.net
すんごいどうでもいい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:40:41.69 ID:Jfi5vInx.net
尼ハンドラボスプレー697円まで下がったな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:51:47.08 ID:/GEoVOt+.net
>>732
店頭での遭遇率上がったもんね
冬前に有り難いね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:53:47.55 ID:uDnMv1eS.net
でも手指ってな中々減らなくない?
ジェルもあるし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:35:14.94 ID:qw2rk/nA.net
オフィスで机拭き始めるとバンバン減る

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:08:12.52 ID:FO4Y2BRI.net
>>732
ポイント込みで淀に合わせてきてるだけだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:27:02.75 ID:BnzJtOSK.net
会社の机拭きにはプレステ使ってる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:51:47.43 ID:54MhrWJD.net
千手観音 「うちでは手指消毒で週に一斗缶10個消費しますが、何か?」

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:03:33.17 ID:HfYfa1Sf.net
近所の業スはレジのカーテン防御が過剰で腕一本入るか入らないぐらいの隙間しかない
レジで客は腕の菌の交換会になってる
しかも入り口のアルコールはトリガータイプ
札を上から投げて釣りはいらねぇっておっさん見た事ある

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:26:54.69 ID:BnzJtOSK.net
>>738
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Sanjusangendo_Thousand-armed_Kannon.JPG/1280px-Sanjusangendo_Thousand-armed_Kannon.JPG

確かにこれは、相当な量が必要ですね…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:32:22.59 ID:jkBUhq+S.net
つまんねー
こういうのが面白いと思ってるのかよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:11:52.73 ID:gLVfkeg+.net
230 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/10/11(日) 17:09:36.05 ID:qwzSb3ntM
>>220
菊川66、プルーフ65、メイリ等の酒造メーカー系のやつな
消毒スレの連中に言わせると
濃度が低いという理由でゴミ扱いで
買うと馬鹿にしてくるけど
目的がコロナ対策で手の除菌程度ならそれらで十分だよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:13:22.51 ID:1M8QqiLu.net
>>741
面白い話を一席ぶってくださいな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:13:24.97 ID:YWfjeuVg.net
キティ限定バージョンのエタッシュ売ってた
そっちは売れてたよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:30:20.57 ID:UUYYCMfl.net
うちはプルーフ65メインだけど良いけどな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:32:25.77 ID:Gk6Im/FN.net
>>740
ここまでたくさんは無くてもいいけどアルコール消毒液持つ手拭くためのウエットティッシュ持つ手
物をちゃんと固定する手(4本)開封用の手(4本)カッターナイフを持つ手と鋏を持つ手
その他に4本くらい自由に使える手があれば日々の消毒作業も物を持ち替えずに楽に出来るんだけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:33:11.63 ID:PP+SdI4q.net
久々にドラッグストアで消毒薬見て回ったら、ケンエー製のジェルが大量に置かれてた
でも製造元を見たら中国…
中国製のケンエー製品って以前から出てた?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:45:35.47 ID:eoSK8hnk.net
>>747
手ピカ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:50:34.99 ID:VfiOnMbN.net
>>748
手ピカのポップシールが変わるらしく
「手ピカは全て日本製」
https://www.kenei-pharm.com/cms/wp-content/uploads/2020/09/5f42428be5fe9edc5ef6e1a2518890b6.pdf

手ピカの中国製だったらくそ笑うわw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:08:21.40 ID:fKBtTW43.net
>>706
そのへんはこのスレでしかきかないきがする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:21:13.84 ID:B3jHt4ot.net
>>743
面白い必要ある?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:25:32.78 ID:7lRynSUN.net
>>749
>「手ピカは全て日本製」
完全にサラヤを煽ってるなあw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:28:15.60 ID:ps4icxu/.net
サラヤも「ハンドラボは全て日本製」ってやれよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:32:38.71 ID:iJ5qGP4P.net
>>706
>>711
せめて実験結果くらいは示せるだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:06:36.89 ID:F2vbVNeR.net
つか、サラヤもケンエーもシナと手を切れば解決することじゃないか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:10:19.81 .net
>>749
変える必要あるのかね
変更前も日本製って書いてあるじゃん
まあただのシールだし容易い作業だけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:18:30.51 ID:BBhb102y.net
アルコールより日本製がデカいのは草

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:34:20.74 ID:kkg9kuZy.net
今NHKでやってる番組が見所ある
買ってきたものを消毒しなくてもリスクは低いとか
許容度は人それぞれだから尊重しようとか
現象と理由を解説していて有意義

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:44:45.59 ID:fObnfBMy.net
>>758
インフルの例だけど潔癖症であれこれ消毒しまくる人は生涯にかかる回数が普通の人の半分以下だったりするわけでやっぱ物の消毒は意味があると思っている

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:45:38.12 ID:h1arYzsM.net
>>756
製造時期を特定しやすい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:45:53.84 ID:eOOmvWwB.net
>>758
テレビつけた
お葬式のリスクも少ないって
スレチだけど興味深いな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:49:08.70 ID:89rSetj5.net
>>759
逆だろ
2月までは手洗いもろくすっぽしなかったけど
20年以上インフルには罹ってないぞ
まぁその分花粉症で悩まされてるけどな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:49:48.83 ID:kkg9kuZy.net
>>759
それはわかる
今は自分も買ってきたものを消毒してる
だけど「リスクが低いならやらない」という人を非難するのはやめて許容しましょうという話をしていた
マスクは必要だけどマスク警察は良くないとか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:50:51.90 ID:fObnfBMy.net
>>762
個人の感想で反論されてもなあ・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:51:31.66 ID:kkg9kuZy.net
>>761
御遺体は息してないもんな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:59:29.77 ID:89rSetj5.net
>>764
潔癖性は常在菌も殺すから抵抗力が著しく弱るんだよ
去年までは手洗ったり除菌抗菌言うやつを死ぬ程馬鹿にしてたぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:07:24.15 ID:UUYYCMfl.net
テレビで言ってる事は信用出来ない
あんなの自称専門家が好き勝手に言いたい事を言ってるだけ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:13:47.92 ID:fObnfBMy.net
>>766
ハンドソープもボディソープも石鹸もシャンプーも使わない人なのかな?
そうでないなら一度状況や考えを整理してから書いてもらえないかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:14:36.21 ID:Gk6Im/FN.net
今回の騒動で専門家にも色々な偏りがあるのがわかったから
テレビで専門家呼ぶときは複数人数呼んでほしいな
木村もりよとか京大の宮沢とか一人だけだったら極論すぎてチャンネル変える

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:16:13.27 ID:h1arYzsM.net
手洗い馬鹿にするなんてあったか?
軽視する人は今より多かったと思うが
でも「あいつ手洗ってるーwバカだーw」って風潮はなかったと思うが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:16:40.41 ID:89rSetj5.net
>>768
理解出来ないならそのままどうぞ
あなたを説得するつもりはないのでここで終わりにしましょう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:19:13.94 ID:fObnfBMy.net
命と経済のバランスの問題だから絶対の正解はないし専門家が決めることでもないんよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:21:39.24 ID:chm27Y3G.net
>>765
遺体は息をしていなくても、
お通夜のお清めは、酒も入って大声で騒ぐ親類縁者が多いから、
そこ迄考えて発言してたのかな?
(NHKの医者だったかな?)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:22:41.87 ID:4JnRhfeh.net
>>771
場違いなんだよ
そもそもお前みたいのは潔癖の巣窟に来るなバーカ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:22:47.39 ID:eOOmvWwB.net
マスコミの報道の仕方が無駄に不安を煽ってるってのがコメンテーターの総意っぽかったな
まぁマスコマの立場なら安全ですよ〜とは言えんわな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:27:23.11 ID:eOOmvWwB.net
>>773
御遺体とお別れはしてもいい
触れ合わなければ問題ないだったかな
精進揚げまでは言及してない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:34:41.56 ID:fObnfBMy.net
葬儀はしていいと思うけど読経が怖い
坊さんはリモートにしてほしい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:57:46.50 ID:UFe/NIXf.net
>>771
勝利宣言キター♪───O(≧∇≦)O────♪

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:58:12.41 ID:2BultffG.net
>>758
ひどい番組だった
さすがPCRについて真っ先にデマ広めた坂本を出すだけある

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:02:45.16 ID:A1W4JSTW.net
そんなことより経済回そうぜ
お国のために

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:02:50.82 ID:h9fcAayS.net
>>758
なんて説明してたの?
詳しく教えて

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:29:33.83 ID:KS0pvrQI.net
ウイルシャット勅使使ってみたけどいいよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:36:49.55 ID:OO4g82Q6.net
>>663
禿同

菊川は残って欲しいなあ
自分的にはアルコールと水だけで後は無添加のものが手指には一番高品位なんだよ
菊川66保存会を結成したい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:46:56.00 ID:03RxpKmB.net
菊川66に酒税付いたら900mlで1100円くらいになるけど買う?
健栄の消毒用エタノールが平時だと500mlで880円だけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:49:49.25 ID:JWpBWgQs.net
菊川俺は困ってる
元々安くて美味しい清酒菊川と菊川鬼殺しという日本酒を愛用していたのだが
コロナ渦で消毒液生産に特化したのか酒の方が全て消えて買えなくなってしまった
これからは更に消毒アルコールも潤沢に出回ってくるだろうから
菊川酒造は日本酒製造に戻ってほしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:00:33.76 ID:Jfzg5lW6.net
72vol%以下のエタノールを推奨したままだと黄色ブドウ球菌とかマイコバクテリア関連で政府の責任を問われかねない事態もあり得るから菊川66はそう長くは続かないと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:02:50.21 ID:JWpBWgQs.net
>>786
俺はそれを願う
業務78かプルーフ65で充分だ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:06:34.49 ID:Wasw/dSM.net
60%台でもいいよーって言い続けたままだと消毒用エタノールという規格がオーバースペックってことになるしな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:22:37.57 ID:AtCUECXz.net
むしろ菊川66を値段据え置きで菊川78にしてホスイ・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:36:31.94 ID:pNo47a3n.net
夏の間はアルコールスプレーだけ持って外出できたけど
また再びジェルも持ち歩かないといけない季節になってしもた
村ジェル消費し倒すぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:16:11.52 ID:neQaNF+n.net
大して意味ないと思いつつもやはり冬はリン酸入りにしちゃうよな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:19:31.79 ID:GneHP5vT.net
ウィルステラvhとアルペット勅使αがあるから心配ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:11:31.63 ID:z9g8ZUqv.net
スーパーのレジ係って商品と現金の両方を触るし手指消毒こまめにすることもないから買った物の表面はリスク高いよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:42:42.31 ID:wl/L3kuA.net
>>793
元々、通貨は大腸菌の棲家だし、コロナ君も仲良く同居しているかもね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:04:27.54 ID:Mpx9V9zQ.net
>>759
インフル掛かるなんて生涯2回か3回ぐらいだろ
誤差だよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:41:11.45 ID:E0WFBhTQ.net
危険物になると製造も保管もそのままじゃ無理やから
バブル期だけの弱小は値段倍にしないと無理

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:23:58.31 ID:MLYT2o0p.net
>>785
66を飲めばいいじゃん
ウチの方は飲用の菊川も潤沢にあるよ
消臭カテキン入りのパ以外では菊川がいちばん臭みも少なくてスッキリなのになあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:29:09.93 ID:hdxop0As.net
近所のドラッグストアは
有名どころはサラヤンと花王だけだったけど、
75%と表示してあるジェルや消毒液が何種類かあった。
十人十色とかいう見慣れないメーカーの製品も。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:39:10.85 ID:6k5hiC3B.net
消毒液って、濃度の高いものほど、すぐに手の上で揮発するってことでいいの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:00:52.71 ID:6sY3RZ2h.net
完全キャッシュレスにしようと思っても、果物直売所とかで断念する

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:23:23.09 ID:+hmJwkex.net
>>800
完全にーは難しいよね
コロナ以前にお財布を新調してからは
紙幣は新札で出てくるATMで、千円札と1万円札を引き出し使用してる
(5千円札だけは窓口のみらしく、他に用事が無い限り面倒で)
硬貨も多少入れておいて、可能な限りお釣りの無いようにしてる
こまめな手指消毒や、財布を使わない日を作るようにして時間経過で気を付けてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:48:13.23 ID:eSRyNLhf.net
60%台アルコールで十分です

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:55:16.26 ID:wVbGfel4.net
手洗い(消毒)、うがい は分かるんだが
衣類の消毒はどうしてますか?

ファブリーズの除菌プラス? アルコールスプレー?
教えて下さい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:03:26.64 ID:E0WFBhTQ.net
リセッシュ空容器に食添は最強だから教えたくない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:04:37.41 ID:7KPEdI3a.net
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/12(月) 11:03:26.64 ID:E0WFBhTQ
リセッシュ空容器に食添は最強だから教えたくない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:09:00.47 ID:hdxop0As.net
リセッシュの除菌EXとかいうのを使おうかと思ってる。
昨晩のNHKに出てた聖路加大学の女性の偉い人は
手洗いさえしっかりしていれば、
服や体はそんなに気にしなくてもいいと言ってたよ。
飛沫感染に比べれば接触感染はそれほど重要ではないって。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:12:26.39 ID:hdxop0As.net
>聖路加大学
聖路加病院

>接触感染
運悪く感染することがあるかもしれないけど
みたいなことも言ってたら、安心はできないけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:12:55.24 ID:usM5f6Jy.net
指で直接触らなくても済む便利グッツが、ダイソーとかで売っているんですね。
探しに行ったら、ひっそりと売っていましたよ(笑)
ここの情報見て、気づきましたので、参考までにどうぞ。
https://saving.if8x.com/?p=2345

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:17:39.44 ID:eSRyNLhf.net
手をついたウイルスを口に持っていくことが怖い
だから手洗い推奨

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:18:37.86 ID:hdxop0As.net
金属(プラスチックも)はコロナが表面に付着すると
不活化までの期間が長いから、できればぶら下げたくないですね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:30:57.94 ID:R9eiIINJ.net
>>791
冬リン酸入りにする理由ってなに?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:40:22.45 ID:+hmJwkex.net
>>808
物を増やす=手入れを怠ったら感染のリスクを増やすことになるので
物は増やさないようにしてる
何かに触れる前・触れた後は
持ち歩いているアルコールでしっかりと手指消毒で良いと思っている
よく手摺・つり革に触れたくないからと踏ん張っている
・ハンカチなどを挟んでいる人がいるけど
最後の最後で素手で掴んでいて、降車後も消毒することなく消えていく姿を見るw
ハンカチも畳んでポケットへ…次はどうするんだろうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:51:51.48 ID:hdxop0As.net
>>811
ノロウイルスなどのノンエンベロープウイルスも一緒に予防するためじゃ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:07:56.48 ID:HXfk6c/q.net
TVで看護師さんたちがロッカーにつけた真鍮のフックに使用していたマスクをかけていた
真鍮は殺菌作用があるとのことでしたが、いろいろと驚いた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:25:11.69 ID:6k5hiC3B.net
服の除菌をするスプレーって、たいていは「界面活性剤」が入ってるけど
この「界面活性剤」って、アルコールみたいに、揮発とか消滅するのかな?
それとも、界面活性剤という物質が服にそのまま残留して、溜まっていくのかなぁ。
そして、その残留したものって、皮膚に触れても大丈夫なんだろうか。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:12:59.26 ID:wVbGfel4.net
>>807
マスクの表面は触ってはダメ
更に防護服が現場では必須と考えるとね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:16:43.18 ID:XKgcdFC+.net
肌にはなにもしないと6~11時間ひっついてるのね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:34:45.85 ID:PdHNsBK5.net
>>793
絶対に消毒したくなーる

男は未だにトイレでちんこ触った手を洗わないのが多いそんな手でスーパーで食品を触ってる

男の感染者が多いのは飲み歩きと手洗いの2つが原因なのは間違いない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:10:45.73 ID:AtCUECXz.net
>>793
近くのマックスバリュの店員さんが一人一人レジのたびに「いらっしゃいませお待たせいたしました」
とあいさつしながらジェル付けててをすりすりしてる 大変にご苦労様

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:19:39.50 ID:UH7tG8+w.net
マスクしてようがいらっしゃいませとか言わんで欲しい
うつる可能性高くしてアホかと思う
黙ってて欲しい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:35:22.00 ID:VxanwTxt.net
今は目を合わせてから頭を下げるだけの方が好感が持てる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:49:33.01 ID:xnzntYe2.net
もし言うならせめて小声で頼む…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:52:28.39 ID:4OvdjXGh.net
録音した音声をスピーカーから流せばおk

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:54:21.65 ID:6k5hiC3B.net
棒読みちゃんの声で「イラッシャイマセ」と流してるレジあったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:24:41.41 ID:ig8GJc3G.net
>>793
もうセルフレジのあるスーパーにしか行ってないよ
陳列役とレジ役の危険の差は危ないレベルだと思っているよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:37:23.53 ID:doWQ+IMN.net
>>793
物の消毒の必要性は低いって電波に載せて言えちゃう人は自分で買い物なんて行ってないんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:38:49.11 ID:wl/L3kuA.net
>>812
ポケットに突っ込んだハンカチは鳩になって出てくる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:39:20.31 ID:3vz7WmWl.net
>>818
チンコ触る前に洗わないのもあるかも
亀頭は粘膜

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:40:46.94 ID:3vz7WmWl.net
>>812
エンボス手袋使えばいいのにね
袋状なら使用後は裏返せるから汚染広げにくいのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:46:37.43 ID:PdHNsBK5.net
>>826
コロナに感染する確率が数パーセントその内の大部分が飛沫感染だから無視して良いて事故なんてめったに起きる物じゃないから保険なんて入らなくていいと言っているようなものか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:50:55.67 ID:3vz7WmWl.net
物の消毒は不要と言う専門家が手洗いも軽視するなら間違ってるとしても整合性あるけどね
物の消毒は不要だけど手洗いは重要と言ってたら矛盾してる
さらにハイタッチサーフェスの消毒を推奨してたら矛盾の塊

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:58:30.89 ID:trcrTK4y.net
>>808
それ使ってます。リールつけたり加工して便利に。
先のゴム、すぐ取れてしまうのが難ですけど100円にしては使えます。
使ったらすぐ持っている消毒スプレーを吹きかけてます。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:11:27.87 ID:O4L02FUt.net
マジックハンドを灯油ポンプのケースに入れて腰に差すのがいいよ
サムライみたいでカッコイイ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:19:35.40 ID:pNo47a3n.net
手ピカスプレーってビオレuみたいに手指以外のちょっとした物の消毒にも使えるかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:29:42.82 ID:O4L02FUt.net
>>834
実用上問題は生じてないけどリン酸が悪さをしそうなイメージはあるよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:34:38.40 ID:pBqoeJCe.net
半年後くらいには健栄無水500がいつでも買えるようになるだろうか?
ウエルシアで800円弱で。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:37:50.44 ID:O4L02FUt.net
>>836
無水エタ500mlは酒税で500円近く持っていかれるから800円というのは在庫処分価格だと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:39:24.82 ID:pNo47a3n.net
>>835
実際に使ってるんだね
リン酸はかけた物に影響出るってこと?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:41:56.78 ID:O4L02FUt.net
>>838
酸性なので金属腐食させたりしそうなイメージ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:03:28.19 ID:pNo47a3n.net
>>839
あーそうだよなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:44:32.53 ID:4WmZWIkA.net
デカウセーフコールめっちゃ値上げしたなw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:56:50.68 ID:4WmZWIkA.net
ビックでハイアルコール5L出てるな
こっちは安い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:00:58.04 ID:xnzntYe2.net
手も物・金属もノロにも効く液は無いかね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:06:35.89 ID:eCjqlmNj.net
クエン酸入れればいいんじゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:31:06.57 ID:3A2KLMGv.net
>>842
もう20L近く有るから買えない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:38:57.51 ID:3A2KLMGv.net
と思ったけど3年位消費期限だろうから買ってしまった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:57:54.21 ID:OO4g82Q6.net
>>799
yes

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:16:19.58 ID:R9eiIINJ.net
>>813
それだと季節関係なくね?
アランドロンなどの保湿剤と勘違いしてる希ガス

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:21:50.23 ID:h/E0GXy5.net
>>848
普段はピンピカでノロが流行る時期は黄ピカって普通だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:33:17.19 ID:D9IkJIbe.net
夏はプール熱手足口病流行るんだからずっと黄ピカでいいんだよ
今年はプールなかったけどな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:38:11.31 ID:LsgjPlUW.net
>>827
真菌の塊だな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:40:49.63 ID:Q8DgoMWa.net
アランとinはキズを修復する成分だから荒れてない手には効果はない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:54:45.42 ID:uYNZTbav.net
>>797
66は日本酒じゃねーだろ
アホか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:56:11.75 .net
アホとか言うなよアホ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:28:17.70 ID:HUSl2jwp.net
遂に手ピカ黄を見かけても華麗にスルーできるようになった
アルコール依存症は克服できたな
後はマスク依存症のみ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:07:18.94 ID:Z6r6VSh5.net
>>819
マックスバリュといえば爺店員が
顎マスクで女性店員につば飛ばしまくりで大声で指示しまくってたな〜

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:14:42.17 ID:+tTANLjL.net
>>809
でもみんなアゴマスクとか鼻だしマスクだけどね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:26:13.22 ID:GkuDJrCC.net
>>801
新札で出てくるATMなんてどこにあんの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:33:59.66 ID:WE+jmDj0.net
>>858
銀行内にある複数のATMのうち
支店によって1〜2台が新札で出金されるようになってるんだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:47:28.04 ID:kRvZVzRW.net
両替機に新札交換機能がついてる銀行もあるね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:55:40.56 ID:NjUxj/lT.net
汚札と出口が共用なら汚れて出てくんだけどね
気にしすぎてもしょうがない
お金に触れたあと何かする前に手を消毒するようにすればいい
うんこしないわけにはいかないんだから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:06:12.13 ID:1ynfarWu.net
>>858
店の中の出張所扱いのATMだけど
ほぼ確実に新札で出てくるATMがうちの地元にある
市内にあった支店が消え、支店が消えた後も市内に複数あったATMも
何だかんだで減っていき残りその一か所のみになったけど
ほぼ確実に新札で出てくるのを見ると何か意地のような物を感じるw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:10:43.93 ID:58tG+YmZ.net
アラントインが入っていない手指消毒剤は糞ですな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:35:36.75 ID:vZ/ZMWY0.net
>>862
入金する人が少ないんじゃないかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:20:41.95 ID:F01zH8y/.net
>>250
まがりなりにも薬品でラベルと中身が違うとかやっちゃいけないのにな
不特定多数に晒されるならなおのくなかと
中国人はじめ意識低い系のアジア人なんだよ
他人のことはどうでもいいってやつ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:20:57.05 ID:hEsM+glb.net
一時期?みずほが新聞でも報道される位、
当行のATMは原則新券を入れています!って言ってて、
確かに前に入金した人の金はドコ行ったの?って感じに必ず新券が出てたんだけれどなぁ…

最近は経営が厳しくて、そんなに顧客に気を配る事も出来無く成ったのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:24:46.20 ID:F01zH8y/.net
>>851
伝染鳩

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:28:32.83 ID:wZdk0ncJ.net
新札専用スレはこちらで宜しいでしょうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:51:37.17 ID:WkBrbYco.net
尼ピカスプ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:04:51.90 ID:H5Tys1rG.net
ハンドソープ、パックスナチュロンから暁石鹸に乗り換えたわ
先っちょ詰まってどこに飛ぶかわからないイライラからおさらば

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:35:57.60 ID:lYeHE04P.net
>>869
やっと値段がこなれてきたな。
これならタイミング見て注文できるな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:08:01.99 ID:iSJnhhj8.net
>>863
フマキラーのウィルシャットdisるな😡
ヒアルロン酸入りだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:08:46.32 ID:D2RrIZri.net
【英国】Go To Eatが「コロナ感染拡大の一因に」、首相認める
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1602465127/
10月12日
<日本ではじまったGo To Eatキャンペーンと類似のキャンペーンを行っていた英国で、
ボリス・ジョンソン首相はこのほど、この支援策が新型コロナウイルス感染症再拡大の
一因となったとの考えを示した......>
8月に外食産業支援策、9月に第2波
全文
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/10/go-to-eat.php?page=1
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/RTX80CLH.JPG
【イギリス】 外食しよう!キャンペーン(Eat Out Help Out)がコロナ感染再拡大の一因に、ジョンソン首相認める
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602156197/
飲食業を支援する目的で日本でもGo To Eatキャンペーンがこの10月からスタートしたが、
一足先に類似のキャンペーンを行っていた英国で、ボリス・ジョンソン首相はこのほど、
この支援策が新型コロナウイルス感染症再拡大の一因となったとの考えを示した。
英国で行われていた外食産業支援策は、「Eat Out Help Out」(外食をして支援しよう)キャンペーンだ。
8月中の月、火、水曜日に対象の店舗で食事をした場合、1回につき50%(上限10ポンド)を政府が消費者に支援するというものだった。
予算は5億2200万ポンド(約715億円)以上とされている。
しかし8月にキャンペーンが終わり9月に入ると、いったん収まっていた新型コロナウイルスの感染が拡大し、
中旬には第2波に見舞われた。現在は、2度目のロックダウンを行う必要性が議論されるほど
深刻な状況だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/go-to-eat.php
関連
【イギリス】 「外食しよう!キャンペーン」がスタート2020/07/31(金) 18:29:55.97
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596187795/
飲食店利用者“感染割合2倍”米CDC調査
アメリカのCDC(=疾病対策センター)は、新型コロナウイルスの感染者に関する調査結果を発表し、
飲食店を利用した人の感染割合が、利用していない人のおよそ2倍になったとして、注意を呼びかけました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e1e9fc55b90f758c0b1d3283cdb06ed4c3d76
スパコン『富岳』せき飛沫の拡散予測「仕切り板、口元の高さでは不十分」(2020年6月4日)
tps://www.youtube.com/watch?v=9xWx27GrjEc

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:10:06.03 ID:5ZnTXFvm.net
手ピカ黄桃ハンドラボとジェル試してみたけど
何度も重ねぬりするとべったべたに粘性戻るし手洗いする度にぬるぬるする
特にハンドラボが酷い
重ね塗りにはむかないのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:19:28.35 ID:HT4eCvNC.net
それで結局液体消毒に落ち着く

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:36:32.54 ID:4UNZP8Sy.net
ジェルってさ、冬に手の甲が乾燥する対策になるだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:03:09.77 ID:P07uLso1.net
IPじゃない消毒エタノールがほしい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:13:58.72 ID:PaP1Z2vi.net
>>877
買えばいいじゃん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:18:23.01 ID:wZdk0ncJ.net
>>874
液体をジェル化するのに主にカルボマーって薬品を使う。このカルボマーが多いほど
ジェルの粘性が上がる。ジェルを使うとアルコールと水は揮発するがカルボマーは残る。
何度もジェルを使うとカルボマーが手に蓄積されるし、水分を与えるとヌルヌル感が戻る。

更にグリセリンが含まれるとこれも蓄積される。
ヌルヌルが嫌ならグリセリンが含まれるジェルは最悪の選択となる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:37:57.37 ID:9RbQBzre.net
ローションを追加投入

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:44:55.60 ID:P07uLso1.net
>>878
うちの方じゃまだ買えないのよ
IPの方が普通に買えるようになってきたけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:48:18.76 ID:9RbQBzre.net
IP無しの消エタ、健栄の100mlならマツキヨでよく見るな
500mlの緑蓋はレアキャラかも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:52:02.35 ID:PaP1Z2vi.net
>>881
メーカー限定するからだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:54:13.71 ID:AMm6UMvO.net
>>876
消毒薬に限った話じゃないけど
冬場は膜がカピカピに肌にはりついて余計乾燥する
個人差があるだろうけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:19:35.53 ID:WwT66W9B.net
レアと言えば、先日カワチで 松本ナース産業 サンヘルパー 「 手指消毒用エタミスト 」1000ml
他の DS で見た事無い
https://sunhelper.com/com/es_gds/act,bas/task,dtl/id,56/ctg,78/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:41:27.27 ID:9RbQBzre.net
>>871
尼販売が復活したと思ったら、一気に値上げしてて草
価格: ¥1,460

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:46:35.31 ID:5ZnTXFvm.net
>>886
まじだ
尼本体が転売屑

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:47:23.41 ID:osoryrg2.net
>>882
食品にかけるならケンエーのIP無しのがいいと思ったけど全然緑蓋の消毒エタノールって無いよね?
ケンエーのエタノールIPでも食品にかけて大丈夫なのかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:50:17.09 ID:osoryrg2.net
>>872
アラントインは手傷直しだから、
水分保湿するヒアルロン酸より重要じゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:51:56.09 ID:CWeocrj8.net
>>888
最近、ウェルシアやサンドラッグのケンエー祭で
他のケンエー製品と一緒に仰山並べてあったけど
緑蓋

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:57:36.04 ID:P2WbnMzq.net
風呂場で使う時水滴が残ってるとパスや業スー78みたいなエタノールじゃ効果が薄れると言われたけど
JM以外に多少水分が残ってても使える消毒剤ってあったかね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:00:28.78 ID:osoryrg2.net
>>890
まじで?
でも消毒エタノールIP沢山買ってしまったから食品にかけたら不味いかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:04:01.77 ID:wZdk0ncJ.net
>>892
IPA致死量
ttps://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/toxicity/02.php

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:10:15.84 ID:4H6ho4nc.net
5月に買った山梨の77度のお酒は飲んでいい酒。
2本買ったけど、お守りに開けてない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:20:34.95 ID:osoryrg2.net
>>893
ダメじゃん!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:26:37.62 ID:twe79Oi6.net
>>877
ケンコーコムにあるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:46:49.33 ID:hZ4FvmyG.net
無水エタノールはエタノールのみの無添加で安心とか言ってる人いて大爆笑したわ
ベンゼンどこいったww飲むなw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:22:00.31 ID:ASUGpPUV.net
健栄エタノール緑蓋、クーポンありで678円で買えた
やっと出回ってきた感じ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:33:20.89 ID:KmYa1dyD.net
緑蓋のヘッド付が見かけない…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:33:26.34 ID:LgGj+aX+.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659821000.html
最大28日間って…やっぱり1週間放置でもダメやんか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:40:54.18 ID:gXbvlDmW.net
宅配のダンボールは一ヶ月放置しとかないと開けられないな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:43:51.33 ID:wZdk0ncJ.net
>>900
オーストラリアの紙幣はプラスチック製なので日本の紙幣上より長持ちするだろう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:53:24.02 ID:zhDVIm1g.net
>>900
前提条件として暗い場所、温度20度って書いてあるでしょ
日干しすれば良い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:53:58.16 ID:LgGj+aX+.net
スマホが問題だね…
外じゃ触りたくないもんw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:54:37.72 ID:6gmFuzRZ.net
>>900
だからもう💩として扱えよ
コロナがなくても汚れてんだからさあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:06:58.99 ID:H5Tys1rG.net
>>900
紙幣はアイロンかければ
熱で死ぬ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:32:07.49 ID:OXMT/gVp.net
>>891
パや78で薄れると言うならJMは論外
薄まるのを前提にして無水使うかメイオール89

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:43:25.12 ID:Am0kYtY9.net
>>899
健栄なら有り得ない
存在して無い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:44:04.33 ID:Lr8mQupz.net
>>904
家に帰ると玄関先で嫁にアルコールかけてもらってる
特に問題はない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:57:38.77 ID:2XHPSgoz.net
飯食うテーブル拭くアルコールティッシュ探してるんだけど、アマゾンまだあんまりないね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:58:42.74 ID:186ab3Dh.net
てピかスプレーまたウエルシアに並び始めた
手ピかジェルは常にあるがスプレーは時々並ぶ
どちらも限なし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:17:36.54 ID:YVqkgn/2.net
>>904
ジップロックに入れて持ってけば?
ダイソーに専用のチャック袋もあるよ

913 :471:2020/10/13(火) 20:25:09.99 ID:YVqkgn/2.net
>>472
遅くなったけどビオレガードミニボトル、無事小さいトリガー付きました有難う
実際は無印良品のじゃなくて豆ピカのヘッドだけど ビオレガード200mlのより
コンパクトになりました、
ちなみに50mlならダイソーにもミニトリガーに合うボトル売ってるのね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:03:06.92 ID:QhIj3M9N.net
>>831
スーパーで手間の商品を避けて奥の商品を買ってそうw

>>909
このスレで壊した奴が居るから気をつけろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:25:23.35 ID:p01DVQs3.net
>>904
サランラップかけとくとか?
マジレスすっと無水エタノールをスプレーボトルに小分けして
スマホ本体にぶっかけまくって拭くのが1番いいかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:28:00.22 ID:ibDXGpoo.net
>>915
無水は汚れ落ちるけど消毒効果ないよね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:33:53.87 ID:P2WbnMzq.net
>>907
レスサンクス
メイオール知らなかったからググってみた
なかなか良さそうだから買ってみる
JMはHPに記載されているから大丈夫だと思ってるが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:34:34.91 ID:76/+/PhB.net
新札がどうだとか、たまに度を超えた
ケッペキ君が混じってくるね

もう一生キャッシュレスで過ごせよと。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:12:14.71 ID:X00NLwio.net
>>893
体重60kgの人で34gか
ビール大瓶1本くらいじゃん
それで半分死ぬって毒性すごい
エタノールの2倍の毒性って話はなんだったんだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:20:32.15 ID:p01DVQs3.net
>>916
汚れと一緒にコロナも落ちるだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:21:20.72 ID:x+Fry/zd.net
>>917
JMのwebってグリセリン脂肪酸エステルをちゃんと表記できてないレベルなのであんま信用できないなあ
https://i.imgur.com/Vgl5MbC.jpg
https://i.imgur.com/akrtDuv.jpg
https://i.imgur.com/vdhx5EP.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:21:40.28 ID:h04cNtUf.net
>>919
消エタIPだと100mlに対して3.7ml添加だから……どれくらいだ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:22:11.97 ID:YVqkgn/2.net
自分は磯プロもにこるんも怖くて食添か消エタばかり使ってるけど
消エタIPや消エタMIXがどれくらいIPA添加されてるのかhpにも書いてないね

まあそれでも物品や手指の消毒にとどめておいた方がいいだろうけど

924 :923:2020/10/13(火) 22:28:16.70 ID:YVqkgn/2.net
ありゃ、タッチの差で>>922が書いてくれてたのか有難う
ケンエーや兼一のhpに載ってないから・・・勉強になったよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:28:44.55 ID:X00NLwio.net
>>921
ひどいなw
中身の成分大丈夫なんだろうか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:31:38.43 ID:h04cNtUf.net
>>924
自分が書いたのは健栄のだから別メーカーのものは配合違うかも
健栄のは公式の安全データシートに
>エタノール 76.9〜81.4vol%
>イソプロピルアルコール 3.7vol%
と書かれてた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:40:49.52 ID:X00NLwio.net
消毒用エタノールに入れるIPAは酒税回避のためだからどこのメーカーでも3.7%程度だと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:45:45.51 ID:hbmdhwUa.net
>>900
>気温が低いほど長く存在し続ける
冷蔵庫や冷凍庫がヤバそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:50:15.16 ID:8N3UYEAa.net
みずほ銀行の渋谷中央支店に行けば
新札引き出し専用ATMがある。
1万円札と千円札

ちなみに私は新札が好きなので
両替機で千円札を新札にしている

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:31:05.02 ID:8TrV8SN5.net
携帯用をバッグから落としてしまう
もう3個無くした
次からはストラップ付けてみる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:05:07.17 ID:UF1BWtqY.net
>>930
3個失くしてからってw
百均で売っている、カラビナ+コイルコード+ストラップのセットを使ってるよ
手を放しても、ビローンと伸びるだけで無くすこともないよ
バッグの中で探す時も、コードを引っ張るだけで済む

932 :909:2020/10/14(水) 00:36:55.95 ID:BHEB3zEA.net
>>914
もう半年やってるけど問題はないかな

933 :909:2020/10/14(水) 00:38:43.42 ID:BHEB3zEA.net
>>897
ベンゼンは検出限界未満にどこかに飛んでるよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:53:48.41 ID:BHEB3zEA.net
>>927
手元にある第3類医薬品の外皮用殺菌消毒剤は、IPの含有は成分に書いてあるけど濃度表記は無いな

>エタノール 76.9〜81.4vol%
これは書いてあるけど
「本品100mL中、日本薬局方 エタノール83mL含有します。」とあるのに何で上記のエタノール濃度になるのかわからない、、、

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:00:32.29 ID:BHEB3zEA.net
>>934
自己解決した、、

日本薬局方エタノール(95.1〜96.9vol%)を83ml含むのか
と書いてあるな、、、

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:04:55.70 ID:2Ay0dkR4.net
>>931
ありがとう
昨日はハンドラボ落としちゃったから買ってみる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:05:42.57 ID:BHEB3zEA.net
しかしそう考えると、連続蒸留の甲類焼酎原酒(96%ほど)も日本薬局方エタノールも元の濃度は同じなのか
製法による不純物管理の基準が違うくらいなのかな?
それは酒で代用というのはアリなんだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:47:59.21 ID:ew85CM8u.net
>>933
今はベンゼンじゃなくてペンタン共沸らしいね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:59:54.53 ID:lGnrOVP/.net
>>920
水掛けてるのと変わらんな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:39:32.15 ID:jWftGc1+.net
富嶽のシミュレーション見たら
アルコールで机拭くのは有効だな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 03:53:24.83 ID:T25eH1jf.net
>>938
脱水剤としてn−ペンタンやシクロヘキサン、ジエチルエーテルなどを混ぜるみたい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:12:04.49 ID:LXmW+YjV.net
アルコール噴霧だけでどこまで効果があるかも知りたいな
清掃業者の推奨方法ってアルコール消毒っていうより清拭除去なんだよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:38:50.14 ID:hcV215jo.net
海外だと街頭でなんか噴霧して消毒してるけどあれって成分なんだろね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:40:56.14 ID:llqkNhDQ.net
コロナ対策の机拭きならかんたんマイペットが一番いいと思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:16:20.10 ID:T25eH1jf.net
以前に話題になったダイソーのアルカリ電解水をデジタルpH計で測ると13.0だった
まぁまぁ高いね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:58:24.12 ID:xILUQzuN.net
>>928
新型じゃないコロナの話だと思うけどこんなのがある

>一般にコロナウイルスは冷凍状態で非常に安定しており、-20℃で最長で2年間生存することが示されている。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/microbial/2019-nCoV/2019-nCoVwho2.html

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:37:08.19 ID:cR9kWACR.net
IPじゃない消エタは500mlでいくら位なら買いですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:37:05.64 ID:hiU/0Rpo.net
>>947
自分とこの近所では、
健栄では抜880円→込968円
マツキヨPBだと抜800円
この前ハピコムPBも買ったけど、確かマツキヨと同じだったかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:47:10.49 ID:pwhG/nbM.net
IPじゃない消エタを1度も見ていないんだが地域によるのかな?
今週になってマツキヨPBの消エタIPをやっと見た

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:47:22.25 ID:5oKjv3V3.net
>>944
結構臭いから、うちではフマキラーのキッチン用で消毒して
スコッティのペーパーふきんで拭き取ってる。すぐにタバコをくわえるので。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:49:30.78 ID:pwhG/nbM.net
机拭きはカビキラー卓上用かフマキラー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:56:26.96 ID:JwR3XlAW.net
資生堂が500mlで詰め替え税抜800円だから、それじゃダメなん?
グリセリンだけ入ってるシンプル構成

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:05:41.34 ID:5oKjv3V3.net
ビオレの420mlの詰め替え2本買える。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:26:02.48 ID:rMNAbldf.net
携帯用キティちゃんエタッシュスプレーと、お出かけホルダー付きマイメロディエタッシュジェルかわいい
地元の福太郎で見たな

https://ameblo.jp/rinrintan-green/image-12630263600-14831862511.html

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:29:00.60 ID:PH6o1C1S.net
>>921
JMって怪しげなんかw意識高い系のお局一押しなんだよな
帝国ホテルで使ってるしパケがおしゃれだって

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:06:03.36 ID:35eNg9Fx.net
最初、お金からも感染するとか言ってアメリカが外国からのお金を
消毒またはしばらく放置してた気がする
クレジットカード払いでしばらくカード消毒してたが
今はやってない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:06:46.80 ID:35eNg9Fx.net
スマホはショードックで1日2回拭いてる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:10:02.71 ID:7mNIPqj2.net
クレカ消毒するなよw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:36:21.75 ID:t/XkUyWO.net
>>945
たしか過炭酸ナトリウムは効かなかったりするから
https://image.rakuten.co.jp/bathlier/cabinet/1_recipe/or4_23-3.jpg
結構シビアだし、アルカリ電解水も理論的には効くだろうけど
Niteや北里の発表は無かったよね?
ノロにも効くけど、黄色ブドウ球菌には効果薄いのね
>>946
ニュージーランドの冷凍食品業者が中国からの輸入品で感染したと言われてるし
たとえコロナが終息したとしても、またそこから再発生しそう…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:43:29.90 ID:ntPXrdUH.net
過炭酸ナトリウムって、塩素と混ぜるとガスが発生するやつだよね。
気を付けなきゃ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:56:55.49 ID:ew85CM8u.net
>>942
清掃業者はインフルやコロナのように一定の消毒液で消毒できるもの以外の
耐性菌やウイルスも相手なので消毒液も使いつつ清拭除去って考えにも力入れてるんだろうね

たまたまテレビで取り上げられて今回のコロナウイルスへの素人の対策には合わない部分が
クローズアップされすぎただけで、あれはマスコミが目新しさを追い求めすぎた結果だろうなと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:09:19.00 ID:dU+VnLST.net
ウェットティッシュの品薄は未だに解消されない
中韓謎ウェットティッシュを取り扱ってないドラッグストアは今も一家族様1個
ショードックどこ?
エリエール本体どこ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:13:07.79 ID:H8hte7z0.net
>>954
流石最強・ファーマ
害獣と並んでたら絶対こっち取る

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:15:59.50 ID:H8hte7z0.net
ショードック@介護用品

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:42:23.52 ID:GHopOmY4.net
ショードッグ、何故か詰め替えしか売ってない…
本体ないのに詰め替え買えないし、と思う人が多いのか、全然売り切れない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:43:47.77 ID:dU+VnLST.net
>>964
ちゃんと介護用品棚を見たうえで書いてるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:59:01.21 ID:EZVVY5JL.net
>>965
本体と詰め替え、差額たった100円だからどうしても本体から売れるね。今の本体乾かない超優れものだし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:01:14.91 ID:K+/UuVWU.net
一方乾きやすい汁粉はだだ余り中

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:07:00.81 ID:GHopOmY4.net
>>967
いや聞いてみても何故か、本体は置いたことない詰め替えだけが入ってくる、って店員が言うのよ
他の店でもまだ本体見かけないから、詰め替え売ってるのに買えないままが続いてる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:10:42.21 ID:1wUMmdIZ.net
ショードック本体はチェーン店じゃない調剤薬局で買えたな

詰め替えは自分が見た中では\570税別でウエルシアが安かった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:18:37.79 ID:/pgZ2Xnk.net
>>962
え?冗談でしょ
こっちでは余りまくってるよ
有名どころも普通に余ってるし
さすがに釣りだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:45:56.06 ID:xBsWBHoZ.net
ショードックとか詰め替えが面倒な奴は買わない
汁粉黒を使ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:02:38.83 ID:dU+VnLST.net
>>971
釣りじゃない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:03:32.84 ID:szvh7Fsl.net
>>921
「グリセリン脂肪酸」「グリセリン酸」「グリセリン」「グリセリン脂肪酸エステル」
揺れすぎだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:05:51.19 ID:oMZM9C9r.net
>>956
カードの消毒よりレジ係が危険
あいつら商品でも現金でもカードでも触りまくる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:07:31.64 ID:dU+VnLST.net
>>971
どうでもいい有名どころは潤沢してるけど肝心な
エリエール本体とショードック本体&詰め替えは全く見ない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:15:34.27 .net
次スレ

【エタノール】消毒薬総合80【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602659678/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:20:50.62 ID:kpzRrAL+.net
>>977
乙です

ショードックならコスモス行ったらまず売ってるで
コスモスが近所にないならすまぬ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:28:48.09 ID:Y9BBt673.net
ショードックはトモズで本体も詰め替えも売ってた
似たようなアルコール濃度のアルウェッティはいろんな所でたまに見かける

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:35:30.43 ID:7Zxy20po.net
前にも書いたけどエリエール本体に袋ごとショードックの詰替え入れて問題なく使い切れたよ
袋ごと入れてるから衛生的にあれかもしれないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:36:12.74 ID:5WpUOSuQ.net
>>972
ほんとそれな
加えてボトル型ケースは片手で使えないから選択肢に入らんわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:08:18.67 ID:UVaps4Zs.net
うちの地域もまともなウェットティッシュはないよ
エリエール1回みただけ
ショードックなんか夢のまた夢ざんす

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:09:54.88 ID:oMZM9C9r.net
ウェットティシュって効果あるの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:13:10.82 ID:1CZAB5Lh.net
ノロに効く消毒薬ってどれだっけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:17:10.16 ID:/3ljLSyH.net
キッチンハイターでんがな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:43:28.20 ID:n0et8v0s.net
>>983
拭き取ることによる物理的効果ならばあるといえるだろうね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:55:39.17 ID:zQ0/xIhl.net
>>983
濃度が低ければ物理的な効果だけ
十分な濃度があればそれプラス消毒

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:19:23.57 ID:T+3bfIsf.net
こないだ日赤のエタノール(アルコール?)80%表記のウエットティッシュボトルみかけてなんか興奮してしまった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:41:47.01 ID:/3ljLSyH.net
日赤

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:06:24.92 ID:oMZM9C9r.net
日本赤軍

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:38:17.20 ID:GHopOmY4.net
エリエール本体は結構見るんだけどなー

行けなくはない範囲にコスモス出来たから行ってみるかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:33:56.41 ID:13QPxdug.net
ショードック、ウエルシアにもある

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:54:57.89 ID:isSNGvoa.net
>>984
ノロアウトとフマキラーは効果ありそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 01:23:58.72 ID:RWgDgsI/.net
m

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 01:54:41.18 ID:/qysnlpk.net
>>984
勅使用ならリン酸入ってるの選んどけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 03:26:50.36 ID:q4YG8k0B.net
ライオガードのモノトーンデザインが尼でやっと518円まで下がった
中身は61度(53.4w/w%)で容量も300mlなのでここの住民には物足りないかもしれんがとにかくヘッドが良いので容器目当てで買ってみてほしい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:41:30.14 ID:Xap/dXVT.net
>>966
探し方がたらねえんだよ
いろんな店舗まわってみな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:10:45.10 ID:MXNpxb0A.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:10:49.97 ID:MXNpxb0A.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:10:54.59 ID:MXNpxb0A.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200