2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart64

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:06:51.79 ID:YmoCZklP.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599856771/

国内感染者の推移を議論するスレPart60
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600161123/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600946724/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1601332066/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:07:58.24 ID:YmoCZklP.net
広島県+13

呉市は完全に市中空気感染

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:19:28.22 ID:YmoCZklP.net
札幌市+12
2桁定着

兵庫県+16
昨日より減ったな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:23:53.95 ID:oBeh4u/6.net
前スレ1000さん あのさぁ…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:25:34.60 ID:YWT0jLWh.net
>>4
こいつ冬からずっと同じ事言っている奴だよ
最後にお決まりの2行入れるからすぐわかる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:32:04.65 ID:RRZ0Y7BN.net
日本崩壊を望むのは社会不適合者の証拠

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:51:51.05 ID:hjDjgFMh.net
弱毒化まだ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:59:30.77 ID:YmoCZklP.net
>>7
中共が強毒化新型コロナを開発、全世界にバラまくから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:00:19.88 ID:Gyutid2z.net
東京 208人

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:01:02.33 ID:WSE8Q5vM.net
東京都 10月3日午後3時 発表
感染者数208 男116 女92
検査実施件数 4,707
重症者 25

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年10月3日15時00分時点)(PDF:509KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021003sokuhou.pdf

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:02:00.41 ID:gASc5zBT.net
東京コロナカレンダー 9/24(195 -> 193)と9/26(270 -> 269)の発表分訂正済み
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *88 *59 193 195 269 144  計1046
9/28 *78 212 194 235 196 208 ***  計1123

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:04:18.41 ID:ZoDhwgLk.net
>>2
広島は都市部にしては抑え込んでたのにな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:05:01.50 ID:RRZ0Y7BN.net
連休明けでこの程度。
日本は安泰だな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:05:04.54 ID:4qQuxx31.net
本日10月3日、207人(東京)

@フジ速報テロップ

どっちが本当だ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:06:01.09 ID:0SIh8AR8.net
4連休で感染爆発言ってたケンサーズはまたやっちまったな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:06:34.94 ID:/s58T91x.net
東京都 新型コロナ 新たに207人の感染確認
2020年10月3日 15時03分

東京都は、3日、午後3時時点の速報値で、都内で新たに207人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内の1日の感染の確認は、3日までの5日連続で200人前後となっています。

これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万6376人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201003/k10012646661000.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:07:40.87 ID:HYV8cdUu.net
>>9
ちょうど1か月前のレベルです。

http://kazu2752.livedoor.blog/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:08:57.72 ID:Wg518gKb.net
首都圏ニュースも207人

新型コロナ 都内207人感染
10月03日 15時05分

東京都は、3日午後3時時点の速報値で都内で新たに207人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内の1日の感染の確認は3日までの5日連続で200人前後となっています。
これで都内で感染が確認されたのはあわせて2万6376人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201003/1000054596.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:09:21.08 ID:Gyutid2z.net
都が発表したのが208人で
報道が二つとも207人なのは面白いね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:10:48.46 ID:yB4RzjP/.net
>>11
8/24の週並みの水準に逆戻り...

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:11:15.32 ID:dUpfQrWw.net
>>
重症前日比 +3
7日間平均陽性率 4.0%(速報値より計算)

09/13〜09/19新規感染者 1189
09/20〜09/26新規感染者 1067
09/27〜10/03新規感染者 1267

4連休の結果が出始めてこれならまずまずかと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:11:44.95 ID:Dw2QWkD4.net
>>15
第3波が来たら君、ダンマリ状態になるんでしょ?
1日1000人超えてた時はレスしてなかったもんね
追ちついたらまたケンサーズケンサーズ言ってw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:11:51.11 ID:YWT0jLWh.net
200人程度で「よし!広まってないな!」という結論付いてるのもある意味怖いんだけどな
ちょっと前は100人程度でも大騒ぎだったのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:15:15.74 ID:RRZ0Y7BN.net
風邪だからゼロにはならない。
あの連休の人出で激増しないなら、激増はもうない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:16:52.91 ID:YWT0jLWh.net
>>24
問題は冬に致死率がどうなるかだけどな
感染が広まった当初は海外中心に致死率ヤバかったぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:17:14.18 ID:4qQuxx31.net
今週はぎりぎり1,300超えなかったか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:17:36.58 ID:m9FVkGiD.net
>>22
今更感染者数が1000人超えたところで大して変わらんよ
GOTOはかわらずの盛況に向かいつつある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:19:04.71 ID:RRZ0Y7BN.net
>>25
狼少年状態。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:19:33.51 ID:Gyutid2z.net
今週辺りからかなり乾燥してきたから
影響が出るか否か

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:19:44.89 ID:YWT0jLWh.net
>>28
1年回って見ないと分かんないぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:20:36.17 ID:RRZ0Y7BN.net
>>30
なぜ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:20:39.79 ID:dUpfQrWw.net
冬以降も第2波程度の数で済めばいいけど死者は増えちゃうかもな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:21:25.13 ID:euod1Yo8.net
東京都の数値が208から207に変更されました
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021003sokuhou.pdf

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:21:34.53 ID:Dw2QWkD4.net
>>24
冬でも今くらいで抑えれれば良い方だか
まだそんな寒くもない今の時期から安心しきっちゃうのは良くない
そういうのはむしろ感染を拡大させてしまう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:22:02.71 ID:YWT0jLWh.net
>>31
まだコロナはインフルと言った本来の風邪の流行時期と被った事なかったないでしょ
それでも大したことがないというならもうそれでいいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:22:27.55 ID:RRZ0Y7BN.net
>>34
なぜ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:22:58.54 ID:HYV8cdUu.net
>>29

横浜、今日は気持ちいい。
室内湿度52%。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:23:01.22 ID:euod1Yo8.net
>>10
感染者数208 男116 女92 -> 感染者数207 男115 女92

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:23:31.37 ID:Zfts9o5e.net
>>12
広島は地味に再生産率が高い状況

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:24:13.71 ID:RRZ0Y7BN.net
>>35
被ってるよ。今年の1月2月。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:24:40.08 ID:YWT0jLWh.net
>>40
それまだ感染が本格的に広まってない時でしょうが・・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:24:55.80 ID:euod1Yo8.net
>>11
× 9/28 *78 212 194 235 196 208 ***  計1123
○ 9/28 *78 212 194 235 196 207 ***  計1122

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:25:38.99 ID:YmoCZklP.net
沖縄県+29
どうするデニー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:25:39.16 ID:cTFkFYQV.net
冬は今の倍増えて25万人ぐらいですめば健闘したと言えるね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:25:53.87 ID:RRZ0Y7BN.net
>>41
だから本格的に広まった後なのに何故危険なの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:26:51.28 ID:m9FVkGiD.net
しかし、自粛要請も特にしてない
経済回しながら、ある程度抑えられんだな
ケンサーズ涙目やんw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:27:37.41 ID:euod1Yo8.net
東京都
60代15人が60代14人に変更となっています

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:27:41.32 ID:YWT0jLWh.net
>>45
冬になったら強毒性になる可能性とかあるとかでしょうが
ウイルスは変異するんだぞ広まれば広まる程そうなる可能性が増える

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:29:36.46 ID:Dw2QWkD4.net
>>36
第1波の収束後から急に増えたろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:30:18.69 ID:RRZ0Y7BN.net
>>48
強毒性の根拠は?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:30:37.80 ID:RRZ0Y7BN.net
>>49
じゃあなぜ今増えない?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:32:01.09 ID:RRZ0Y7BN.net
根拠もないのに強毒性とか冬に増えるとか適当に言い過ぎじゃね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:32:43.31 ID:YWT0jLWh.net
>>50
いやウイルスって広まれば広まる程強毒性になる確率が上がるものだし冬になったら活動が活性化するのも割と常識だぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:33:08.12 ID:YWT0jLWh.net
>>52
インフルエンザが毎年冬に広まるのは何故でしょうか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:33:38.25 ID:Dw2QWkD4.net
>>51
今はそれなりに対策してるからだろうね
でも君みたいに勝利宣言みたいなことしてる人増えたらまた増えるし、冬はどうあがいて増えるものなのだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:35:08.27 ID:Dw2QWkD4.net
>>52
まあ1ヶ月後には答えでるよ
増えたら反省してねw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:35:20.92 ID:Zfts9o5e.net
>>43
東京Gotoの影響出る前からこれはアカン

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:35:30.03 ID:2QmG0Tk+.net
年間関連死がインフルの約1万人を超えてきたら騒ごう
コロナ関連しここまで1600人
年末までにコロナが多少拡大しても毎日10人程度なくなるとして、年間死者数3000人以下で抑えられそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:36:39.81 ID:YmoCZklP.net
>>53
その通り
世界征服を目指す中共が黙って見ているわけない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:37:29.53 ID:RRZ0Y7BN.net
>>54
インフルエンザは季節性。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:38:11.47 ID:RRZ0Y7BN.net
>>56
増えないよ。増えるなら今増えてるはず。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:38:13.05 ID:nv2SUlEJ.net
>>53
弱毒性の確率上がるんじゃなくて、弱毒化したウイルスにかかった人の方が動き回るから、結果そっちにかかる人が増えるってだけ
冬にしてもウイルス活発化と言うより、気温差がって人の抵抗力が弱くなるんでは?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:38:26.05 ID:Dw2QWkD4.net
世界中が中国に宣戦布告しないと駄目だよねえ
ほんとに危険な存在だ中国は

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:38:50.26 ID:YWT0jLWh.net
>>60
新型コロナも実は季節性だったというオチじゃない?
インフルが夏が1なら冬は10000という感じだったが
コロナは夏が100で冬は100000という事もあり得るだろうに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:39:20.04 ID:RRZ0Y7BN.net
>>55
それなりに対策してるんだったら冬にも対策は続くはず。
言ってることが意味不明。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:39:40.65 ID:yxhOHoGY.net
しかし、重症者数も全然増えないね
死者数差し引いても感染拡大期は重症者数一気に増えるからな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:39:49.03 ID:RRZ0Y7BN.net
>>64
ありえない。南半球を見ればわかる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:40:16.66 ID:RRZ0Y7BN.net
>>64
落ちとかじゃなくデータを見ればわかること

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:42:30.71 ID:G9dF0p2h.net
ケンサーズ息してる?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:43:11.42 ID:19EWupSz.net
◆ 都の重症者数は3人増え25人 新規の感染確認は207人
10/3(土) 15:01 配信 ABEMA TIMES

【 10月 3日(土)東京都 207人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査

10/3 本日の感染者 207人 ←読売新聞オンライン
9/27-10/3 一週間平均 180.9人


*前週より週平均 約 29人 増加!右肩上がり
( 減少でなく増加なので速報です)

【 関連 net 記事 】

7日連続で感染者が二桁 沖縄県、コロナ注意報を発表
10/3(土) 8:01 配信 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/525ebed3028a4b436b440ec4afab37f2e30d5c18

東京都、GoTo警戒 観光経済と予防の両立が課題
10/2(金) 23:09 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b403348b42e6010c3a500b1413211308dc0c19a0

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:07:38.85 ID:8iSAjpqX.net
きみのネトウヨ脳をチェック

収束だな
重症者は増えていない
死ぬのは老人だけ
検査するな、検査は有害
政府はよくやっている

キミの書き込みは何個該当するかな?

一つ=オツムがウヨに感染しかかっています。社会生活はちょっと難しいかも
二つ=オツムのウソ度が深刻です。社会生活はムリでしょう
三つ=手遅れです。病院に行きましょう
四つ=靖国で英霊の前で日本刀で自殺しましょう
五つ=靖国の英霊からも殺されるでしょう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:07:42.58 ID:Zfts9o5e.net
>>66
今は停滞期〜再拡大するかどうかの時期だからね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:09:42.34 ID:WifOD3DT.net
>>71
https://youtu.be/-yMVxJUuHcQ
老人は死ねとか言ってるのはこういうタイプ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:20:24.68 ID:YR9L83A6.net
>>62が正しいんだがこんなことさえ分からないのが今の日本人
平均したら国民の偏差値35くらいだよガチで
冬はヒトの体力が落ちるから勝手に重症化するし勝手に感染する確率が上がるだけの話
爆増は無いと思うよ、あっても数倍増える程度
それでパンクするような医療体制なら最初からこの国の医療は脆弱だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:23:19.93 ID:YR9L83A6.net
なお後遺症は不明です
いま有る無い言い切る奴はどちらもアホ
無いほうに賭けて遊んだり軽装になるのも
有るほうに賭けて慎重に行動するのも
各自で決めればいいだけのことだ
後遺症があっても国は一切責任も補償も負わないだろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:28:37.83 ID:HYV8cdUu.net
>>67
今回のウイルスは全く季節性がない。
5月に収まって、さあ次は冬、の声が多かったが
実際は7−8月。
言えるのは、緩んだら、襲いかかるという事。

海外もロックダウンと収束→大感染の繰り返しがその例。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:30:14.87 ID:YR9L83A6.net
>>15
地方に少なからず影響あんだろ
都内はもう変わりようがないよ
都内は連休前から密になる場所は密になってんだからさ
真冬になるまではずっと変わらない感染確率が続いていくだけ
真冬になれば換気をしなくなり、乾燥と体力低下で最大数倍感染が増えるだろう
しかしそれを追うだけ検査を増やすわけではないから、全容は目に見えないし感染者数が見える数字として500を超えることはあり得ない
まあ各自まわりに突如陽性が現れて驚くって感じじゃないの

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:35:07.77 ID:HYV8cdUu.net
>>75

報道を読むと、「ある」が正解のようです。

https://diamond.jp/articles/-/247640
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/9-51.php

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:42:18.30 ID:mRfjRMDT.net
>>74
>冬はヒトの体力が落ちるから勝手に重症化するし勝手に感染する確率が上がるだけの話
>爆増は無いと思うよ、あっても数倍増える程度
何気に凄いこと書いてると思うが気のせいか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:44:44.27 ID:Dw2QWkD4.net
それより今年末か来年の初めに対中国戦争なるか
トランプは重篤しかねない状態だという
復帰しても死んでも中国はもう只じゃ済まされんだろう
今年は本当に色んな事が起こる
予測がつかんわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:49:20.62 ID:HYV8cdUu.net
>>80

現地で暮らすと、全面戦争はあり得ないことが判る。

突発的に何かが起こる事はあり得そうだが、
死者は数人だろう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:51:29.77 ID:YWT0jLWh.net
流石に中国とアメリカが戦争したら国連が黙っていられないだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:54:28.47 ID:2cf47nqJ.net
トランプは、早期発見で
しかもアメリカの先端医療を受診しているから
ほぼ軽症ですむでしょ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:54:45.75 ID:bVNSj7aP.net
>>54
夏に減るからだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:57:12.46 ID:Gyutid2z.net
愛知16人
落ち着き

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:57:17.79 ID:YmoCZklP.net
愛知県+16(先週比-8)
じわり減少中(5日連続)

愛知県 コロナカレンダー
報告  日  月   火   水  木   金  土
3/01 **3 **8 **5 **7 *11 **6 *13  計**53
3/08 **5 **7 **3 **7 **0 **2 **2  計**26
3/15 **5 **4 **5 **2 **2 **2 **3  計**23
3/22 **6 **3 **3 **4 **3 **3 **8  計**30
3/29 **5 **7 *12 *19 **7 *12 *19  計**81
4/05 **7 *11 *21 *20 *21 *14 *10  計*104
4/12 **2 **9 *10 *12 *14 *10 *15  計**72
4/19 *10 **5 *16 *19 *12 *14 **1  計**77
4/26 **1 **0 **5 **4 **1 **3 **0  計**14
5/03 **1 **3 **3 **0 **0 **0 **3  計**10
5/10 **0 **1 **1 **1 **1 **1 **2  計***7
5/17 **0 **0 **0 **0 **0 **0 **1  計***1
5/24 **0 **0 **0 **0 **0 **0 **1  計***1
5/31 **0 **0 **1 **0 **0 **1 **0  計***2
6/07 **1 **0 **0 **1 **0 **2 **1  計***5
6/15 **0 **0 **1 **3 **0 **1 **1  計***6
6/21 **0 **0 **0 **0 **0 **0 **0  計***0
6/28 **0 **1 **1 **0 **0 **0 **0  計***2
7/05 **2 **2 **0 **2 **0 **0 **2  計***8
7/12 **0 **2 **4 *16 *21 *19 *25  計**87
7/19 *21 *21 *53 *64 *97 *63 *78  計*397
7/26 *80 *76 110 167 160 193 181  計*967
8/02 160 125 120 147 140 158 177  計1027
8/09 129 102 *67 *86 109 *88 *72  計*653
8/16 *83 *43 *57 *57 *82 *90 *69  計*481
8/23 *50 *43 *43 *50 *39 *50 *45  計*320
8/30 *36 *42 *24 *27 *18 *33 *34  計*214
9/06 *27 *21 *11 *21 *36 *48 *29  計*193
9/13 *33 *23 *21 *22 *36 *40 *31  計*206
9/20 *33 *19 **9 *14 *34 *38 *24  計*171
9/27 *49 *19 *28 *26 *21 *19 *16  計*178

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:57:36.74 ID:Zfts9o5e.net
>>76
オーストラリアの冬の致死率の高さをみると全くないとは言いきれない
季節性が弱い、と言うのと季節性がない、と言うのは随分意味が異なる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:00:17.24 ID:19EWupSz.net
【 C P T O 関連 net 記事 】

教えて!東京五輪のギモン6 「持続可能性」
10/3(土) 12:38
配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a4bcb48b58c1f4d0d7bd0b58da403cd4c985ab

来年に延期された東京オリンピック・パラリンピック。前例のない延期決定に今後はギモンだらけ。大会運営を取り仕切る大会組織委員会のキーマンがそのギモンに答えます。
6回目は、東京大会が目指す「持続可能性」です

先月28日、オリンピックの聖火リレーが来年3月25日、福島県からスタートすることが発表されました。聖火リレーのランナーが着るユニホーム、そしてこのトーチにも「再生素材」が使われているんです。

オリンピック・パラリンピックは世界最大規模のスポーツイベント。
そのため、持続可能性に配慮した大会の準備・運営が求められます。東京大会ではどんな取り組みが行われるのか。組織委員会持続可能性部の荒田有紀さんに聞きました。
・・・以下略


教えて!東京五輪のギモン5「競技日程」
教えて!東京五輪のギモン4「聖歌」
教えて!東京五輪のギモン3「ボランティア」
教えて!東京五輪のギモン2「警備」
教えて!東京五輪のギモン1「暑さ」
↑↑
↑↑
*詳細はWebをどうぞ*

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:02:08.94 ID:YmoCZklP.net
>>87
オーストラリア以上に感染を抑えているニュージーランドとの相互行き来を限定的だが許可するそうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:02:29.81 ID:8iSAjpqX.net
6〜7月を見ると、大阪とかゼロ人が一か月続いて、7月中旬から急激にど〜んと増えて、短期間で200人までいった。
一進一退で動きがないときは要注意なんだよ。東京都の御用大曲も「急激に増えるのを警戒している」と言っていた。

本来9月は検査隔離を膨大にやり、行動規制をかけて、第三波を封じ込める神が与えたチャンスだったが、
日本政府とネトサポがこのチャンスを潰した。

日本政府の責任は極めて大きい
第三波が来れば、人災といえるだろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:02:49.37 ID:vZ9qX3Qy.net
なんやねん東京の207人って

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:03:19.68 ID:bVNSj7aP.net
>>87
感染力の季節性の話でしょ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:04:35.08 ID:Zfts9o5e.net
>>92
致死率が高いと言うのはウイルスの暴露量が多いと言うことだからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:08:29.68 ID:YmoCZklP.net
>>90
口酸っぱく言っている
二階俊博首相が日本崩壊させて習近平に献上したいだけの話
二階俊博首相は政治家で唯一8割自粛を否定した段階でお察し

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:11:34.95 ID:HYV8cdUu.net
>>88

もう五輪は中止にして、感染対策、経済回復対策にした方がいい。

・世界的な感染増加が止まらない。現在感染者増、28万人/日、死者増5千人/日。
 累計感染者数 3千5百万人、累計死者 103万人
 東京五輪予定日までに、250万人に達する。
 こんな状態で、五輪を開く気になれるか。
・感染者の多い国で、代表選考ができるか。選手の辞退が相次ぐのではないか。
・ワクチンの開発、決定的な治療薬もなし、未だ開発の目途も立っていない。
・日本に目を向けても、選手1万人の空港の検疫、定期的な検査が必要。プラス役員団。
・外国客の空港の検疫、定期的な検査
・移動手段の消毒・感染予防
・宿泊・食事施設の消毒・感染予防
・会場への入場時の体調チェック・動線管理
・ボランティアの辞退
・感染者が出た時の検査・治療体制の確立
・病床、医師、看護師の常駐
・全員にアプリの適用

利権があるので、踏み切れないのは判るが。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:16:41.07 ID:YmoCZklP.net
千葉県+42
増えてきたか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:19:42.35 ID:HYV8cdUu.net
>>94
そんな事はごじゃいません
一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)会長 二階 俊博

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:24:22.35 ID:HYV8cdUu.net
>>94
別に中国となんか、仲良くしてないですよ。
誤解です。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw7812176/comments/33826264?news_ref=watch_commentTime_nw7812176

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:30:54.88 ID:F5IXZ/jd.net
大阪
死亡 2
重症 2(22)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39502_4.pdf

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:33:25.07 ID:YmoCZklP.net
大阪府+51
いい意味でも悪い意味でも安定している

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:42:38.96 ID:F5IXZ/jd.net
10/2(金)
感染経路不明者の割合
大阪市  61.5%
府全体  58.0%
陽性率の7日間移動平均
大阪市  *7.0%
府全体  *3.7%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/sihyou.pdf

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:50:56.57 ID:yB4RzjP/.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
9/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
9/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 ***  *323 *54 10,772

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:58:36.07 ID:YmoCZklP.net
神奈川県+59
じわじわ減ってきたか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:06:20.12 ID:qHlH2D88.net
今日+550か
なんか全然減らないから全然増えないに代わってきたな
世の中は経済回してGOTOなのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:15:34.12 ID:S5ECDW6j.net
>>104
今日も550人増えてる
という考えにはならない?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:19:37.12 ID:GZvAGnVU.net
>>104
550件の陽性のうち
何人が陽性判定された意味があったのか
そういう中身を評価されるべき時期だろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:23:10.14 ID:vZ9qX3Qy.net
4連休とは何だったのか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:23:12.89 ID:PJApAs/9.net
>>105
ならなくね?
人は普通にかなり出歩いてるし、GOTO利用者も確かに増加してる
4連休も特に感染者増加してないし

ずっと新規感染人数が多い木曜〜土曜でも500〜1000人だけど重症者数は減少し続けてる
死者数も減少傾向

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:25:08.26 ID:p3XBkGb2.net
こんだけ経済活動して今程度で横ばいなら、5類でもいいレベルだよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:30:34.85 ID:6fBShers.net
まじ全然新規感染者数増えずに横ばい
そうこうしてるうちに検査体制拡充し、医療関係者や介護関係者には定期検査
必要な検査はできるような体制にさらになった
そして医療体制も拡充してる
安部ちゃん菅ちゃんすごい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:34:25.33 ID:19EWupSz.net
◆大阪で2人死亡、51人感染し2人再陽性
10/3(土) 18:08 配信 KYODO

【 10月3日(土) 大阪感染者 51人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人

10/3 本日の感染者 51人 ← KYODO
9/27-10/3 一週間平均 53人


・前週より、週平均 約 2人 微減少横ばい
*東京は本日、前週より週平均 約29人増加

【 コロナ米・関連 net 記事 】

前米大統領顧問や記者3人も、ホワイトハウスで集団感染か
10/3(土) 14:30 配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec11eee5ea36ad58f61d3b2394cff9c3f6be10a8

トランプ大統領にレムデシビルを投与、症状は安定 主治医が声明
10/3(土) 14:09 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56f47c70651bd1c945aa9b49d2094cf3c2a2a23

トランプ氏感染 「ペンス大統領代行」も視野 中露の挑発警戒
10/3(土) 11:35 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/269ca1622dba40434ba08629b1f1fbea48078ab2

大統領選まで1カ月、トランプ氏の新型コロナ感染で混迷深まる
10/2(金) 20:51 配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b884cd86056d2aeb989dc4cdfe648b142edacfa1

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:37:44.48 ID:YmoCZklP.net
埼玉県+50
始まったか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:40:54.70 ID:RRZ0Y7BN.net
どうせ一時的に増えても、福岡みたいに落ち着く。
騒ぐ意味無し。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:42:16.48 ID:Zfts9o5e.net
>>108
関東圏、また全国でみても、再生産数は1をこえてるんだよ
増えてないように感じるのは、人間は緩やかな変化であるほど認識しづらいというだけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:44:31.36 ID:5haKAGr4.net
沖縄も増えても30人だからな
そんな緩やかな増加は時間がたてば減少して落ち着いちゃう
んで、また増えたり減ったり

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:45:34.49 ID:5haKAGr4.net
>>114
再生産数っても
4連休含んでの計算でしょ
そりゃ1.0超えるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:47:42.09 ID:5haKAGr4.net
今レベル経済回して1.0ならまあいいんじゃないかな
1週間で+3000〜4000人は新規感染者増えても重症者数の増加幅は拡大しない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:47:56.06 ID:GZvAGnVU.net
>>114
ただ単に増加した減少しただけではなくて
指数関数的な上昇が起きていないか観測しているんだよ
陽性のレベルが減れば増加率は少なくとも
すぐ実効再生産数は1を超える
だからといってそれが何なのか
ずっと1近辺をふらつくものだよ
実効再生産数とはそういうものだから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:51:28.41 ID:Zfts9o5e.net
>>116
一時的、ならいいけどね
関東一都三県の再生産数は1.2越えてるから

>>118
自分は第三波は指数関数的な増加ではなく
じわじわと、2、3ヶ月かけて患者が増え続け、減少に転じない波と予想してる
ドイツやイタリアがそうだったからね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:54:18.68 ID:YR9L83A6.net
経済回してるというけど飲食店や洋服屋など中心に客は半数程度だしどんどん潰れていくんだけど
デパートですら死ぬでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:55:25.18 ID:YR9L83A6.net
経済回してるというけど飲食店や洋服屋など中心に客は半数程度だしどんどん潰れていくんだけど
デパートですら死ぬでしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:59:39.53 ID:u0QidE6J.net
>>121
そりゃ第1四半期のマイナス成長じゃそうなるだろ
そこから今はずいぶんよくなってるわけで

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:04:05.69 ID:GZvAGnVU.net
>>119
今まで大きな一つの波の形で見えていたものが
一つ一つの波が小さくて
重なりあって波を打っている状態とみるべきだろうな
パンデミックとはいえる状態にはないな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:05:02.75 ID:i19lnCRH.net
>>54
新型コロナ同様、基本ウイルスは暑いと活性化が弱まり
弱毒する
だが新型コロナはインフルエンザ同様に真冬に
猛毒になる
夏の10倍、100倍は感染力、猛毒する可能性が非常に高いから
インフルエンザと新型コロナで真冬はパニックになる筈

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:08:14.71 ID:Oy6D55nH.net
>>124
暑いとウイルスが弱まるのではなく、
暖かいと人間の自然免疫が活発になって優位になるんじゃないのかな。
故に、もともと自然免疫が効きにくい新コロナは夏冬大差ないと。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:08:54.04 ID:RRZ0Y7BN.net
>>124
それは妄想

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:10:40.73 ID:RRZ0Y7BN.net
コロナを怖がるなら、正しく怖がれよ。
アホが妄想してるだけなら、誰も共感しない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:15:35.55 ID:YmoCZklP.net
京都府+7
福岡県+7

福岡県はまだまだ1桁維持中

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:22:36.66 ID:1RmnwCQK.net
寒くなったら急激に増えるぞ
まだ最高気温が25度以上のところが多いから
平静をとっている

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:28:18.57 ID:cDrlmPAp.net
収束しましたか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:34:29.16 ID:GZvAGnVU.net
>>129
寒い国でも増える地域と大して増えない地域に
また分かれるだけだろう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:34:58.51 ID:Gyutid2z.net
国を挙げて人を動かしたらどれぐらい増えるかなっていう
社会実験中です

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:35:24.54 ID:cDrlmPAp.net
>>54
もちろん謎です

前に冬に流行ったからな気はします

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:41:57.06 ID:cDrlmPAp.net
>>83
カクテルドラッグをゲットしたらしい
アグレッシブですよね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:46:23.78 ID:ivPLILpz.net
仙台だけで+7
地方は増加中だな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:49:30.28 ID:g3e8rwYl.net
大阪死者大杉

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:51:40.50 ID:wT1tH9WF.net
>>83
既にかなり悪化してるけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:17:47.60 ID:Zxa1qdq9.net
>>121
緊急事態出して経済止めたらみんな死ぬじゃん
体力ないところから死んでくのはしょうがない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:35:25.22 ID:O0GeYrmL.net
GOTO東京が始まり人の免疫力も低下してくる
感染と重症化が拡がる要素しかない
今はとにかく旅行と外食を控えるべきだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:40:23.30 ID:RRZ0Y7BN.net
コロナ脳の妄想

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:42:15.52 ID:YR9L83A6.net
>>138
問題はそれがどこまで広がるかですよ
倒産廃業失業はドミノ倒しだからね
どこで止まるかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:44:07.71 ID:YR9L83A6.net
>>140
欧米で二波きてる国はみんな旅行と外食でやられてるけどね
日本も二波くるまで分からんよ
夏のやつは一波だからね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:46:55.69 ID:GZvAGnVU.net
>>54
冬になると身体の免疫力が落ちるというよりも
空気が乾燥すると鼻から喉の粘膜の繊毛運動が
活発でなくなるから。
繊毛運動で粘膜についたウイルスを含めた異物を
強い酸性の胃液がある胃に送り込む。
胃液にウイルスは耐えられない。
そうすることで粘膜からの感染を防いでいる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:48:46.01 ID:GZvAGnVU.net
東京の冬季乾燥は顕著で
他国からインフルエンザが空港経由で流入し
インフルエンザも主として東京で感染が拡大して
全国に伝播するのだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:49:23.53 ID:O0GeYrmL.net
>>140
感染や死者が増えたら経済が少しぐらい回復しても無意味
基本的なことだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:50:27.73 ID:RRZ0Y7BN.net
>>142
分からない、分からないって言い続けてたらキリがない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:51:25.23 ID:RRZ0Y7BN.net
>>145
大して増えてない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:51:44.15 ID:pzQu0Zxh.net
>>10,38
検査実施件数 4,707 -> 5,336
重症者 25人の内訳 男22人 女3人
50代 8人
60代 7人
70代 6人
80代 3人
90代 1人


新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第861報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona861.html

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第861報)
令和2年10月3日19時30分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/03/documents/20201003.pdf

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:53:59.84 ID:pzQu0Zxh.net
東京都 死亡(累計)411人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第862報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona862.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  70代 女性 都内  9月30日 9月30日
2  60代 男性 都内  9月13日 10月2日

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:05:00.67 ID:cDrlmPAp.net
>>111
大統領は感染判明したらマスクちゃんと着けたから偉かった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:05:12.29 ID:Zxa1qdq9.net
>>141
でもコロナ脳の全部止めろっての聞いてたら全部死ぬよ
なら犠牲は仕方がないよね
全滅よりはいいでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:11:15.67 ID:cDrlmPAp.net
>>90

たしかに大阪型の動きはよくないんだすよね

コロナ対応優等生の8iSAjpqXさんのように
9月中は引きこもりながら毎日検査を受けるべきでした
8iSAjpqXさんなら間違いなくそうしてるはずです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:25:44.04 ID:5++sX0H/.net
◆シリーズ/コロナ鬱・関連する net 記事◆

10代女性の自殺、8月は去年の約4倍 コロナ禍で何が
10/3(土) 20:00 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b76d947dd7619ac4e9e85da289586953cb1d14f

■「今回は早い」・・・以下略

■年末にも注意
 警察庁と厚生労働省の統計によると、自殺者はここ10年連続で減っている。昨年は2万169人と、1978年に統計を取り始めてからもっとも少なかった。

 今年1〜6月の自殺者数は昨年とほぼ同じレベルかやや少なめだったが、7月以降、増えている。松本さんは「コロナが関連する自殺は、時期によって変化するかもしれない。飲食店の経営や自営業をしている人は年末に増えるおそれがある」と指摘する。
↑↑
↓↓
 新型コロナウイルスの感染拡大により、女性や若者に精神的な影響が起こりやすいことは、早くから指摘されてきた。
↑↑
 今年3月に公開された国連の政策提言によると、新型コロナが感染拡大中のインドでの調査では「ストレスを受けている」と回答した女性は66%と、男性の34%と比較して多かったという。
↓↓
 特に、妊娠中の女性や出産したばかりの女性は、新型コロナの影響で社会的支援につながりにくい上、感染への恐れも加わり不安になりやすいという。
これ以外にも、一斉休校などで子どもが家にいたり、自宅で高齢者の介護が必要になったりと、女性の負担が増大してストレスが強くなると指摘する。
↑↑
 約5万3千人がオンラインで回答した中国の研究では、回答者の35%が心理的苦痛を経験し、女性の方が男性より影響を受けていた。また18〜30歳の若い年代と60歳以上の世代で、心理的苦痛の度合いが高かった。
↓↓↓
若い世代では、ソーシャルメディアから大量の情報を入手していることが、ストレスを引き起こしやすいのではないかと研究者は指摘している。
↑↑↑
(戸田政考、月舘彩子)Webを読んでねー!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:47:16.55 ID:O0GeYrmL.net
>>147
だから今後増える要素しかないって言ってるだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:50:21.27 ID:mMacdEas.net
>>110
アヘやガースーがすごい訳ではなく、一定数の国民が気をつけて、少数が無策なのが現状だと思ってる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:50:22.85 ID:GkWvhmL/.net
中国と台湾では、強毒株は消え、弱毒株が少し広まってると推定される
この2か国は、感染者ほとんどいないはずなのに、たまに日本の空港検疫で感染者が発覚する
ほとんどが無症状の弱毒株が検出されてる

日本では6月以降は強毒株はあまり広がらず、東京株とか歌舞伎町株とかいわれる、中毒株が流行してる
重症率・死亡率は低いが、それでもある程度出るタイプ

アメリカ・インド・ブラジルでは強毒株が流行
日本は水際対策が手抜きなので、外国から入ってきた強毒株が再流行する可能性もある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:53:24.54 ID:GkWvhmL/.net
日本の冬は、
・湿度が低く、飛沫が素早く乾燥して飛沫核となり、長時間空中を漂うので、空気感染が起こりやすくなる
・のどや鼻の粘膜が荒れるので感染しやすくなる
・気温低下により免疫力が下がり感染しやすくなる

感染リスクがかなり上がる
みんな高PFEマスクをしてリスクを下げよう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:59:41.24 ID:RRZ0Y7BN.net
>>154
今後増える要素って何?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:59:59.35 ID:5++sX0H/.net
◆ 10/3 本日の全国感染者 577人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/25 全国 573人
9/26 全国 643人

9/27 全国 485人
9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人

10/3 本日の全国感染者 577人(暫定値)
9/27-10/3 7日合計 人 ◆週平均 521.6人

・前週より約 87.3人 大増加!
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じた・・・東京都も前週より約29人増加(大阪は2人 微減少横ばい)

【参考 net 記事】

入国者検査、1日2万人に拡充へ 厚労相、制限緩和受け表明
10/3(土) 16:01 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2940498a4a06969d6d46bcbcfeb1167c2e83c0

田村憲久厚生労働相は3日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入国制限の緩和を巡り、入国者の感染有無を確認する検査を1日2万人まで拡充すると表明した。

厚労省は羽田、成田、関西の3空港で、1日計1万人分の検査態勢を整備していた。田村氏は「1万人分の態勢は整った。今後は他の地域のニーズを聞き、できる範囲で広げたい」として、3空港以外での検査拡充に意欲を示した。
成田空港と羽田空港の検疫ブースを視察後、記者団に語った。

 政府は、159カ国・地域を入国拒否の対象としてきたが、10月1日からは全ての国からのビジネス関係者や留学生など中長期滞在者の入国を解禁した。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:05:57.41 ID:x0FKonra.net
>>158
だぶりゅー今日は控えめだな
まだ23:しかレスしてないぞ
昨日の4分の1だ
心の中の嫁と子供は元気かw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:07:09.85 ID:cDrlmPAp.net
>>159
全国のをちまちま増やすより
空港検疫用の検査体制をさらに強化して
地方のあぶれた分を受け入れれば良いのに

162 :入院者カウンター:2020/10/03(土) 22:07:57.85 ID:tNFZC5fL.net
現在の入院者+療養者の総計

10/3 21:30
北海道 135
青森県 2
宮城県 44
秋田県 0
岩手県 0
山形県 1
福島県 39
茨城県 35
栃木県 38
群馬県 42
埼玉県 316
千葉県 309
東京都 2067
神奈川 526
新潟県 5
富山県 11
石川県 36
福井県 0
山梨県 14
長野県 10
岐阜県 24
静岡県 29
愛知県 333
三重県 69
滋賀県 20
京都府 67
大阪府 498
兵庫県 129
奈良県 22
和歌山 4
鳥取県 5
島根県 0
岡山県 8
広島県 108
山口県 6
徳島県 18
香川県 3
愛媛県 0
高知県 1
福岡県 69
佐賀県 2
長崎県 1
熊本県 21
大分県 2
宮崎県 1
鹿児島 35
沖縄県 219
その他 90

現在全国計 5414 (前日比 +76)
7日平均 5447 (前日比 -24)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:08:44.23 ID:/aWlK0gW.net
平均1日500人くらい新規感染者数が報告されてる

毎日5〜10人くらい亡くなってるにしても、重症者数がさほど増加しない
それどころか、重症者数は微減が続き150人を割ってきた
春なら増加の一途だったろう

検査体制が拡充され、春と比べたら新規感染者の質が違う、無症状or軽症者が多いってことだろうな
医療体制も経験踏んでることが大きい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:11:48.76 ID:x5j6wyh0.net
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年10月3日版)

検査数 +24322人
入院者数 5365人(−41人)
重症者数  137人(−8人)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:18:48.13 ID:RRZ0Y7BN.net
>>163
退院療養解除は無視か。
アホだなこいつ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:19:42.33 ID:cDrlmPAp.net
>>163
死亡率下がったのは
あきらかに情報によるものですね

新型コロナSARS-CoV-2のことはだいたい解ったのでは

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:27:30.36 ID:EulUWo2D.net
全国的に人出がコロナ前の7〜8割に戻ったってのに
たいして新規感染者が増えないね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:32:04.06 ID:kLDkcLHL.net
>>167
最早コロナは虫の息。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:33:06.59 ID:2KZ45JsV.net
新型コロナは一箱のマッチ箱に似ている
重大に扱うのはバカバカしい
しかし、重大に扱わなければ危険である

龍之介はこう書き残していたね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:35:45.80 ID:uR10D6UA.net
>>167
検査数をインド並みに増やしたらどうなるか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:51:50.90 ID:szoOUYiQ.net
西浦なんかは単純に人出の増減で陽性者の増減も変わると計算してたが
現状は8月のピークより人出は増えてるのに陽性者数は減ってる
この要因は何なのかを専門家には分析してもらいたいなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:54:48.10 ID:Zxa1qdq9.net
気合いだーーーー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:55:50.24 ID:5++sX0H/.net
【 C P T O 関連 net 記事 】

コロナ禍で明暗、業績上方修正した上場企業は186社・構成比4.9%に
10/3(土) 13:02 配信 MONEY zine
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6aa16c1ea51764e11590bf39e81f79f54415fc0

移民解禁から1年……コロナで仕事がなくなり困窮する外国人労働者 切羽詰まった彼らに突きつけられる「生活保護は3割」の壁
10/3(土) 10:44
配信 サンデー毎日 × エコノミスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7122cecdc52236e79b4eda7e8882184ca758ff

回復ペースにばらつき コロナ長期化に中小「限界」 9月短観〔深層探訪〕
10/3(土) 8:32
配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5bb340b12051955459a4c94e96d810f73ed815

菅首相「当面はコロナと経済」、衆院解散に慎重 公明代表と会談
10/2(金) 14:46 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0105a4667245cf6abdeae66fd37c9152eb5bb553

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:59:29.41 ID:L97I9mWW.net
>>25
買い物はおk
レストランやバーは午後11時までおkだよ
首都への出入りを禁止するだけで一般市民は日常生活で困るレベルではない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:00:56.90 ID:cDrlmPAp.net
>>171
たぶんめちゃくちゃ単純で
第1波の後で元に戻れると思った人が
第2波の後では元に戻れないと諦めたんだと思います

やっと国民のレベルも上がってきました

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:05:01.58 ID:mONlfF4y.net
>>171
自粛している人は案外多い
子を学校に行かせていない親がクラスで数人いて増加中だし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:09:13.99 ID:2KZ45JsV.net
>>171
専門家ではないので憶測だが、外出してもマスク、手洗い、消毒、三密回避などが徹底されつつあるからじゃないかな
「新コロは自分にとって直接、生命を脅かすものではないが、罹ると自分の社会生活に大きな支障が生じる」
こういう意識が植え付けられてきたからだと思う
それがいいことか悪いことかは知らんが、確実に感染拡大防止に寄与している

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:10:01.44 ID:oBeh4u/6.net
>>175
マスクしてないの若い人に結構いたもんなぁ
オッサンも時々いたしさ

マスクずっとしてると息が詰まるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:24:14.73 ID:lvrTZ5AO.net
>>176
子供が可愛そうすぎる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:42:30.36 ID:cDrlmPAp.net
これはけっこうなクラスター

【新型コロナウイルス】陸自20代女性隊員15人が新たに感染 朝霞駐屯地の教育課程参加 3日 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601731743/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:44:29.47 ID:MwNvmtmz.net
将来的に、学校に行かされた子が可哀想だったとなるかもしれない
軍神の母が一転して国賊扱いになったり、復権したりしてるし
何が正解なんて誰もわからん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:50:17.65 ID:JLxzSt4U.net
>>177
マスクしてない人めちゃ増えたよ
田舎だから外ではほぼ誰もしてないしコンビニもオッサンは100%してないw
意識ゆっるゆるだよ
ウイルスの感染力自体が落ちてるのではなんて思いもするが
寒くなるとまたわからん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:53:39.39 ID:gDgi9WAr.net
>>124
「なるはず」じゃなくて「なってほしい」だろ?
ゲス野郎め

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:55:53.28 ID:gDgi9WAr.net
>>154
「増えてほしい」願望でしょ
ゲーム脳

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:58:12.56 ID:2KZ45JsV.net
>>182
自分は田舎といってもいい地方政令市住みだけど、公共交通機関ではマスク率9割以上
コンビニでもオッサン含め、少なく見積もって過半数はマスクしてる
オッサンが100%マスクしてない地域って、かなり特殊な地域のような気がする

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:22:26.57 ID:XuWVsf3R.net
こいつが「だぶりゅー」だろ
ID:RRZ0Y7BN
自称医療研究者だったが語尾Wの書き込みの中止とキャラ変を約束させられてた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:34:28.71 ID:wrj0ZMHF.net
学校行かなかったらズル休みっていじられて成績オール1付けられるだけだからな
行かないリスクのが大きいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:36:23.59 ID:6IC1J8MW.net
◆コロナに隠れた弱者に関連する net 記事◆

新生児遺棄事件、責任を負わない “父親たち” が犯した「罪にならない大罪
10/3(土) 20:01 配信 週間女性 PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb3951b0a8feecab723682f73bfa5f149b5b63b

児童虐待から子どもを守る最後の砦、“預ける”という選択肢を
10/3(土) 19:00 配信 TOKYO MA
https://news.yahoo.co.jp/articles/4335e6a53f1edd2da476b8a7db9a23df3b892e87

SNS上の自殺志願どう防ぐ?“ネットパトロール”で対策、若い世代の感覚も駆使
10/3(土) 18:55
配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/07b17de77632c5dc6174efc3c50b0b9e198fc8ec

【NPO法人 BONDプロジェクト】
 電話:070−6648−8318
     午後6時〜午後9時
     (月・土)
 LINE:@bondproject
     午後2時〜午後6時
     午後6時半〜午後10時半
     (月・水・木・金・土)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:42:05.68 ID:ixjYLiHI.net
>>186
だろうな
新キャラぽいしな

あと神奈川の異臭騒ぎも気になるなあ
なんか今日も凄い変な臭いしたようだが
2020年は色々とおかしいからトランプは死亡し関東大震災もくるんじゃなかろうか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:46:09.78 ID:T5x124wl.net
新型コロナ、大阪「第2波」死亡率は1.3%…全国平均上回る [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601691016/

死亡率は1・3%と第1波の4・9%よりも下がっていたが、全国平均(0・9%)よりやや高かった。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:55:18.06 ID:duhe6yJo.net
一人芝居♪
IDコロコロ♪
自作自演♪
IDコロコロ♪

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:05:11.88 ID:RSYK66P9.net
>>190
検査陽性者数からの死者数だから
たいして死亡率も下がってない
弱毒化なんてないな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:54:17.86 ID:TtoantSy.net
>>192
治療法が確立してきた成果ではあるが
発症後の致死率はまだまだ高いよな
この辺が対症療法の限界な気がする

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:03:08.34 ID:qwlXwTEf.net
>>182
まさにカッペリーニ
東京に来たらマスク着用率を5割上げないとだめだぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:05:03.46 ID:qwlXwTEf.net
>>185
少なく見積もって過半数マスクって少なすぎるだろw
東京はノーマスク増えたと言っても9割はマスクしている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:09:26.84 ID:qwlXwTEf.net
最近旅バラ見ていて気になるのはカッペリーニだと本当にノーマスク多いな
芸能人がマウスシールドで話し掛けたりしてるけど見ているこっちがヒヤヒヤする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:16:22.46 ID:4KtSCuPN.net
密になりやすい屋内飲食ではあたりまえだけど、マスクせずべちゃくちゃ話してるけどな
それでも日本はいい意味で今の状況でいられるわけだけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:48:05.83 ID:W3AAyuL2.net
感染者数が落ち着いたからといいって、GO TO キャンペーンで世間の人、みんな旅行に行くの?

日本ってそんな金持ちなのか。

だったら、消費税率10パーセントで文句言うな。たばこ税値上げで文句言うな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:56:44.33 ID:iXiI7DaD.net
>>190
治療法も確立してるんだろうけど、見込みのない延命も減らしてるんだと思う。
1波ピーク辺りまでは亡くなるまで時間が掛かっていたのに、その後早くなった。
判明したときから重篤者が多いって話もあるけど、それにしても早く亡くなる人が多い。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:58:44.75 ID:J0KZeeR6.net
ネトサポの皆さんご苦労様です。いくら収束連呼しても飲食・宿泊・イベント業・運輸
関係など経済はコロナ以前には戻りません。実質賃金が減り続けてデフレスパイラルに
陥っているところに消費税上げて大失敗。そこへコロナの大打撃!東京のコロナを何と
かしないと出かける人は元りませんよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 03:03:25.31 ID:QApa8HVs.net
東京は完全終息はもうできないだろうな
コロナ感染覚悟して暮らすしかない
そりゃストレスたまって自殺者増える
とくに俳優なんて撮影が恐怖だろうな
あんなマスク無しで喋られかけるんだから
俺だったら逃げ出すw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:01:59.64 ID:n12LhSi4.net
東京のコロナをなんとかしても経済は戻らないんだから
完全終息とかさせる必要が
そもそもないのではないでしょうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:05:39.23 ID:n12LhSi4.net
>>199
ほほぅ、これはちょっと考えさせられますね
患者側の意識の変化とかあるのでしょうか

医療者側の見極めだとすれば
経験値上がってますね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:31:54.36 ID:J0KZeeR6.net
>>202
何とかしてないだろ!放置したまんまじゃないか。だから皆外でマスクするんだろ。マスクの着用率は不安指数でもある。何とかなって安心だったら皆マスク着用しない。どこで移されるか分からないからマスクしてるんだろ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:33:11.02 ID:ghpcj60V.net
>>202
冬を乗り越える前から、その考えは危険ですよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:38:55.59 ID:n12LhSi4.net
いつのまにかブラジルがアメリカ超えして
アルゼンチンが猛追しとるやないけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:40:42.74 ID:n12LhSi4.net
>>204
全く意味がわからないんだが?

完全終息みたいな無駄なことに労力使うの止めよう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:48:15.20 ID:n12LhSi4.net
ダイプリの0.5派から第2派まで
全部コロナ感染を収束させて
日本は常に世界の最先端を行ってますね

どんどんレベルupしてるのではないでしょうか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:49:33.22 ID:n12LhSi4.net
>>204
というかマスクちゃんとしろよ
おまえアホなのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:57:07.93 ID:iOvPr4e3.net
>>171
高リスクな業種・行為を減らせれば、
低リスクな業種・行為にたくさん人が来ても
あまり感染は増えない

昼の銀座にたくさん人はいても感染者増えないが、夜の歌舞伎町に人がたくさんいると感染者増みたいな

4月は、リスクにかかわらず全部止めたので経済的ダメージがでかすぎた

意外と高リスクなのか、居酒屋・会食・カラオケ
意外と低リスクなのが、パチンコ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:06:24.97 ID:ghpcj60V.net
一番感染者を出している、東京でPCR検査を特区的に全都民に行って、新規の感染者を減らせば経済も回復するでしょ

武漢で出来たんだからやれよって思うわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:08:41.17 ID:ghpcj60V.net
東京のせいで、千葉や埼玉とかで感染者が減らない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:21:03.58 ID:cC9ocz6v.net
全国 新規感染者 579人
もう、7日平均500人/日でWithコロナする覚悟で
いくしかない。
http://kazu2752.livedoor.blog/

増えれば警戒して減少(収束はない)、減れば緩んで増加
を繰り返す。
今後、空気が乾燥し飛沫が飛沫核になり遠くまで飛散する、
ある時に、急増するまでは。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:59:00.36 ID:K96T8XED.net
>>202

放置してるから戻らないんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:57:36.06 ID:cC9ocz6v.net
>>202

完全収束は難しいでしょう。
経済は元の状態になるのに5年はかかります。

米国のように、700人/日死んでも、普通に暮らせれば
すぐにも戻るでしょうが。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:36:28.37 ID:ixjYLiHI.net
>>208
いいえ
レベルdownしてます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:04:01.12 ID:qwlXwTEf.net
>>212
俺は東京から埼玉も千葉も仕事行くけど東京のせいっていうか、埼玉や千葉も繁華街離れると職場でもみんなマスク外して話したり食事していて、東京の俺が怖いぞ
あれじゃクラスターが起きても不思議じゃ無いよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:15:49.17 ID:jo23F/sI.net
◆トランプ氏容体に「大きな懸念」と関係筋 公式発表と相違
10/4(日) 3:52
配信 JIJI.com AFP BB NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a9e1c0fb9f237ce796eeb6d1bb0e503d659ebf

【AFP=時事】新型コロナウイルスに感染したドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の専属医らは3日、トランプ氏の容体は「とても良好」だと発表した。
だがトランプ氏の容体に詳しい情報筋は、同氏のこれまでのバイタルサイン(生命徴候)には「大きな懸念」があり、今後の48時間が重要となるとの見解を示した。
↑↑
トランプ氏がウォルター・リ一ド米軍医療センター(Walter Reed National Military Medical Center)に入院後初となる記者会見を開いた専属医のショ一ン・コンリー(Sean Conley)医師は、トランプ氏が現在、起き上がって歩ける状態にあり、ここ24時間は発熱がないと説明。
せきや鼻づまり、倦怠(けんたい)感といった症状は改善し、酸素吸入も受けておらず「容体はとても良好」だと述べた。
↓↓
だがトランプ氏の容体に詳しい関係者は「大統領の過去24時間のバイタルには大きな懸念があり、治療の面では今後48時間が重要となる」と説明。
↑↑
「全快の明確な見通しはまだ立っていない」と述べた。ホワイトハウス(White House)は今のところこの情報についてコメントしていない。
↓↓
米メディアはトランプ氏が2日の入院前にホワイトハウスで酸素吸入を受けたとの情報を伝えていたが、これについて問われたコンリー医師は、検査を受けた1日とウォルター・リード入院後には酸素吸入は行われなかったとのみ言明した。
【翻訳編集】 AFPBB News

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:17:59.17 ID:ixjYLiHI.net
>>217
県というか地域や職場ごとにそこら辺差があるな
うちんとこの市はマスク率高いけど職場の近くのとこはマスク率2割くらい
しかもそこは路上に落ちてる煙草やゴミとか本当凄くてマジ昭和レベル
こういうの見ても、日本人は良くも悪くも周りの雰囲気に合わせる傾向が強いって分かるわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:20:34.05 ID:uXXw3iJO.net
>>215
あなたの今までの予想全部外れてるのに、なんでドヤ顔で語るの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:33:40.85 ID:IKiNvuUV.net
マスク消毒して行けば大丈夫!と本気で思い込んでる人が居るが
どんなに気を付けようが人が移動し接する機会を作る時点で感染リスクがぐんと上がるしいつどこで感染してもおかしくない
一番の予防は不要不急の外出を避け、人となるべく接しない事以外にない に尽きる
仕事でも非対面に変えれる部分は変えて、どうしても人と接触しなきゃならないエッセンシャルワーカー(接客業や医療介護関係)にはそれに見合う賃上げや危険手当等の待遇見直しを早急に図るべき
働き盛りが感染しそこから同居者やお年寄りへ感染させるっていうのを一番に防ぐ為に労働法を見直すべき
まだまだ古い体質の企業は、ろくな感染対策せずに集会やら判子手渡し書類やらデジタル化をこの期に及んでも一向に変えようとせず、
簡単に変えられるような業務でもそのままにしていて、結果感染リスクが高い三密の環境で従業員に連日業務を強いる事態が起きている
そういう所に限って感染者が出たら大騒ぎしするんだろうな
古い体質の企業はブラック企業率が非常に高いのでそうしたブラック企業を強く取締り撲滅してほしい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:35:32.56 ID:jo23F/sI.net
◆トランプ大統領の感染経路は?記者会見で集団感染の可能性も
10月4日 7時18分 NHK NEWS Web
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/amp/k10012647361000.html


◆ トランプ米大統領の容体「48時間が鍵」 側近指摘、2日に酸素吸入か
10月04日07時44分 JIJI.com
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020100400136&g=int


◆トランプ大統領の容体 主治医 “症状改善” 強調の一方で…
10月4日 8時31分 NHK NEWS Web
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/amp/k10012647321000.html

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:00:06.21 ID:uXXw3iJO.net
>>221
なげー
しかもどっかの記事に書いてありそうな内容を丸々パクッて最後に自分の感想をつけました
0点

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:06:11.01 ID:cC9ocz6v.net
>>212
東京のせい、でなく、今の首都圏の状況が
原因です。
神奈川・埼玉・千葉の「都民」が250万人いるのが
要因です。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:06:52.17 ID:cC9ocz6v.net
>>224
http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6595683.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:18:46.24 ID:XS6bZun6.net
>>224
都合の悪いレスはスルーして、ドヤ顔で法螺を撒き散らして中身のないブログの宣伝
あんたマジでクズだよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:16:47.14 ID:GUtiKplMY
かす

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:54:30.26 ID:rwLT804F.net
>>224
これが正解ですね


それにしても大量にPCR検査してるニューヨークでもおさまってないのに
未だにPCR検査で感染を終息できると思ってる人は
経験にも学べないアホなんでしょうかね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:02:39.80 ID:jo23F/sI.net
◆負け組ワイドショーの勘違い…橋下徹やロンブー田村淳が救世主に?◆
10/4(日) 9:26
配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/61379e6e3fa91640b8d635d732e081e576ade1f7

連日、新型コロナウイルス一色で絶好調だったワイドショー勝ち組の「羽鳥慎一モ一ニングショ一」(テレビ朝日系)や「news every.」(日本テレビ系)も、ここにきてさすがに息切れしてきたが、この波に乗り損ねた負け組はいよいよ厳しい。
朝ワイドの最下位、TBS系「グッとラック!」は、もう後がないと今週から大幅リニューアルしたものの、浮上は厳しそうだ。

番組のウリは、メインキャスター立川志らくの忖度のない口上ということなのだが、コロナ対策で政府を厳しく批判するライバル番組に比べると、後手後手で、辛口でも毒舌でもなく、説教くさいことばかりをしゃべっている。

 もともと志らくは女性の好感度は低く、なぜMCに起用するのか、TBS内部でも異論は多かった。案の定、1年経っても、世帯視聴率は2〜3%前後と墜落寸前の超低空飛行のままだ。

「この志らくの不人気をカバーするために、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)がメインコメンテーターで起用されたのですが、淳も女性の好感度は低い。
ツイッターのフォロワー数300万以上といっても、ワイドショーの視聴層ではありません。
さらに、月曜コメンテーターの元大阪府知事の橋下徹は物言いが乱暴で、これまた女性は嫌いなタイプ。嫌われ3人組でいよいよ視聴者は離れていくでしょうね」(ネットのワイドショーウオッチャー)

◆ 視聴者が求めているものと大きくズレている・・・中略

「テレビ局はワイドショーを相変わらず中高年女性メインで考えていますが、団塊世代のサラリーマンがリタイアして10年が経ち、高齢男性の視聴も増えています。
彼らは、タレントやブロガーのネット投稿のような“個人的な感想”を聞かされても、納得しません。
↓↓
専門知識や経験に基づいた解説を聞きたいんです。また、的を射た批判的なコメントでスカッとしたい。
モーニングショーが独走しているのは、そうした路線だからですよ」(ワイドショーウオッチャー)
↑↑
「グッとラック!」やフジテレビの午後の情報番組の方向は、視聴者が求めているものと大きくズレているということだ。負け組は早々に再リニューアルとなりそうである。
(コラムニスト・海原かみな)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:02:44.96 ID:rwLT804F.net
やはりエビデンスに基づいて対策してたら
みんな死にますね


【コロナ研究】 日常的に眼鏡をかけている人は、感染しにくい可能性 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601773898/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:15:07.52 ID:MDTyPJ0v.net
トンキン人は東京から出るな
連日二百人コロナ感染者出してる東京GOTO追加とか狂ってる
せめてトンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカー付けてGOTOしろよ
コロナを全国に撒き散らすな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:37:18.27 ID:duhe6yJo.net
一人芝居♪
IDコロコロ♪
自作自演♪
IDコロコロ♪

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:46:01.37 ID:3oO6LLTk.net
>>228
PCRに欠陥があっても他によりよいものがないんだからやるしかない
ここで諦めたら人類がウィルスに白旗あげたことになって
「もうどうとでもやってちょうだい、なるようになれ」
と開き直ることになるからね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:54:29.25 ID:DEo7RGBd.net
>>217
2月3月に比べて気が緩んでる千葉県民だが
外出時にマスク外すのは、食事(屋外で一人で)と整体(うつむくので苦しい。なおマンツーマンなので部屋には施術所と俺の2人しかいない)のときだけだな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:00:04.85 ID:rwLT804F.net
問題があるのはPCR検査ではなくて
>>211の思考回路に重大な欠陥がある

これだけPCR検査の効果がないことが判明したのだから
武漢で感染者を減らしたのは行動制限に決まっとる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:11:52.87 ID:qU/Jesri.net
>>234
散髪は?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:25:37.04 ID:qwlXwTEf.net
>>234
千葉のスーパー行ったら店員がマスクずらして「いらっしゃいませ~!」とか叫んでいてビビった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:12:33.03 ID:jo23F/sI.net
「 本日のビートたけしのTVタックル 」

* 2020年10月4日(日)
12:00〜12:55の放送内容

GoToトラベルに東京追加で感染はどうなる?経済を止めずに新型コロナと付き合うにはどうすべき?スペインのイビサ島、オランダ、ブラジルなどの“夜の街"リモート取材
◆コメンテーター
東国原英夫、トラウデン直美、
木村もりよ(元厚生労働省医系技官)、
二木芳人(昭和大学医学部客員教授)、
上久保靖彦(京都大学大学院特定教授) 
↑↑
↑↑
*タックルも完全にお笑い番組に落ちぶれたな一、ガッカリ!
お笑い教授とレギュラー集団免疫論者起用で、完全に炎上番組化で視聴率狙いミエミエw・・・(俺も引っかかった1人ww

テレ朝の"報道/情報番組"を分析すると、
モ一ショ一&報道ステが高視聴率で世論を牽引しているので、カウンター対策としてタケシタックルを反主流派の受皿として番組構成しているんでしょう!?
(もともとタケシは朱に交わらない、捻くれ者アウトローだしね)

まぁ〜、お情けで今夜のタケシSP見てあげるよ(^○^)
↓↓
↓↓
◆TVタックル 新型コロナ第3波は大丈夫?&世界の“夜の街"を徹底リモート取材SP◆

* 2020年10月4日(日)
18:30〜20:56の放送内容
中国のガールズバー、韓国の梨泰院、ラスベガスのカジノ、ケニアの屋台村…世界各地の“夜の街"のコロナ対策は?一世を風靡したあのインリン、元外国人力士らが(秘)リポート

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:25:15.97 ID:Jif+gg9D.net
>>211
武漢は全員検査なんてやってないぞ
グルーピング検査して一人も感染者がいなければ全員陰性とみなしただけ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:35:04.98 ID:rwLT804F.net
>>239
意味がわからない


イギリスは検査拡大したら
感染が拡大したそうな

【新型コロナウイルス】イギリス、1日の新規感染1万人超える 検査拡大後で初 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601784205/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:38:03.05 ID:Jif+gg9D.net
>>240
地域毎に抽出した人をまとめて検査して陽性ゼロならその地域全員陰性とみなした
すべての人に検査したわけではない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:38:46.10 ID:cC9ocz6v.net
>>239
報道では「全員検査」になってました。

武漢も広い(100kmx100km)ので、「全員」をまともにとらえる事はできないでしょう。
中国の乗機の際の手際の悪さ、地区ごとの競争意識、
自分の利益にならない事の身の入らなさ・・・
を考えると、額面通りには受け取れないでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.asahi.com/articles/ASN644224N62UHBI02Y.html

武漢市で5月半ばから全住民に実施した「全員検査」の結果を2日発表した。
体内のウイルスの有無を調べるPCR検査で約990万人を調べ、300人に陽性反応が
出た。全員が無症状だったという。この300人の濃厚接触者の中に陽性者はおらず、
当局は「感染の広がりは認められない」としている。

 発表によると、検査は6歳以上の全市民を対象に5月14日〜6月1日の19日間に
集中的に実施された。陽性者の割合は0・003%で当局は「割合は極めて低い」と
する一方、「疫学の観点からみれば、散発的な拡大の可能性がないとは言えない」
とした。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:40:10.17 ID:rwLT804F.net
>>241
マジですか!

検体を捏ねて10人分をまとめて検査したと聞いていましたが
まさかの抽出検査で全数検査を名乗っていたとは

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:46:03.86 ID:K96T8XED.net
それでも市中感染してるかくらいは把握できるんじゃないか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:58:43.78 ID:cC9ocz6v.net
>>242

こちらに、実際、現地で見た記者の報告が聞けます。
「全員」かどうかは、もちろん判りませんが
相当数だった事は間違いないようです。

https://www.asahi.com/video/articles/ASN722S8VN6SUEHF003.html?iref=pc_extlink

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:08:30.11 ID:cC9ocz6v.net
>>87

ここを見ると、全く季節に関係なく、感染が広がっているのが
判ります。

https://graphics.reuters.com/CHINA-HEALTH-MAP-LJA/0100B5FZ3S1/index.html

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:11:27.45 ID:h7x8tkNL.net
(7月末)
フランス決死のローラー検査作戦 新型コロナ「第2波」阻止へ 2020.7.26 09:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200726/mcb2007260900002-n1.htm
>フランスが、新型コロナウイルス流行の「第2波」阻止に向け、猛烈な勢いで「ローラー検査作戦」を展開している。
>マクロン大統領は14日、「現在は週37万件のペースでやっている」と明かした。私自身、検査の徹底ぶりを実感する機会があった。


↓その結果


フランス、新型コロナ1日の感染者約1万7000人「史上最多」10/4(日) 7:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1307d38dcb1ce4ce3f03ebaae25e3202fbce24f2
仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ 2020.10.03 Sat posted at 10:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35160424.html
>フランス政府は1日、首都パリで新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているとの認識を示した。
>来週初めにも再びロックダウン(都市封鎖)の措置が講じられる可能性がある。
>フランスのベラン保健相は同日夕、パリの感染状況が過去24時間で一定の目安を超え、警戒レベルを最高に引き上げる見通しになったと述べた。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:23:28.12 ID:cC9ocz6v.net
>>82
国連はそんなに役に立ちません。
今まで、戦争抑止した事はないでしょう。

国連決議は破られるためにあります。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:25:41.93 ID:cC9ocz6v.net
>>198

そうでなく、キャンペーンで、払った税金が戻ってくるから
夢中になっているのです。
「半額」につられているのです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:33:46.68 ID:cC9ocz6v.net
>>243

抽出(サンプリング)でなく、10人分の検体を
いっぺんに検査、それで陰性なら、10人全員陰性と
した。検査の精度の問題は残るが、やり方と
しては正しい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:34:59.90 ID:hapFfHxN.net
兵庫県+15
日曜日にしては多め。始まったか

札幌市+15
若い人の感染が多いことや「夜の街」感染が相次いでいるあたり、まさに3ヶ月前の東京みたいだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:38:01.25 ID:cCIynEcU.net
本日の東京感染者数予想220人

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:57:58.62 ID:XRM1wCwH.net
しかし、トランプの婦人もかかっていたからもはや感染爆発は疑いもないだろう。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:58:59.19 ID:cC9ocz6v.net
>>250
https://www.sankei.com/photo/daily/news/200524/dly2005240012-n1.html

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:00:27.09 ID:T+wJcr0i.net
東京 108人

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:01:21.04 ID:4s9Ypz5z.net
東京都 10月4日午後3時 発表
感染者数108 男71 女37
検査実施件数 5,222
重症者 26

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年10月4日15時00分時点)(PDF:508KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021004sokuhou.pdf

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:02:08.39 ID:nqgEOnoy.net
東京コロナカレンダー 9/24(195 -> 193)と9/26(270 -> 269)の発表分訂正済み
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *88 *59 193 195 269 144  計1046
9/28 *78 212 194 235 196 207 108  計1230

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:02:50.51 ID:zb5E7nJQ.net
全然増えないね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:04:35.92 ID:hapFfHxN.net
>>255
まさか、7月以降の日曜日で最少となるとは

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:05:57.31 ID:a8nZvrNP.net
たいした自粛してないのに全く増えないわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:10:06.10 ID:Wu2xkdEX.net
東京都 新型コロナ 新たに108人感染確認 6日連続100人超
2020年10月4日 15時08分

東京都は、4日午後3時時点の速報値で都内で新たに108人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

100人を超えるのは6日連続です。

都内では1日の感染の確認が3日までの5日連続で200人前後でしたが、4日は3日の207人からおよそ100人少なくなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万6484人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/k10012647661000.html

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:11:47.87 ID:XRM1wCwH.net
こんなの空港を開けたらあっという間に増えるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:12:11.46 ID:hapFfHxN.net
>>260
電車や飛行機の利用者が3〜5割減
「自主休校」している生徒がクラスで数人

自粛している人はかなり多い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:15:20.37 ID:liy1dXqJ.net
冬の方が新型コロナは流行しやすいのか? 気温や湿度と新型コロナとの関係

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201004-00201456/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:17:59.26 ID:jo23F/sI.net
◆新型コロナ 東京都で新たに108人の感染確認
10/4(日) 15:03 配信
FNNプライムオンライン

【 10月 4日(日)東京都 107人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4 107
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人

10/4 本日の感染者 107人 ←FNN
9/28-10/4 一週間平均 175.6人


*前週より週平均 約 5人 減少よかったねー

【 コロナ関連 net 記事 】

入院中のトランプ氏、動画で「気分すぐれなかったが良くなった」
10/4(日) 9:36 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaaa5c11d555999460237c0525e5b3ecdf8b17e4

沖縄の感染者、再び全国最多 人口10万人比で東京上回る (注:10/3データ)
10/4(日) 6:26
配信 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/34c367c69cfaa101a29ec7f226e5108146af9604

 沖縄県は3日、新たに10〜70代の29人の新型コロナウイルス感染を発表した。
↓↓
8日連続の2桁で、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は10万人当たり10・5人と増え9月7日以来、25日ぶりに全国最多。
↑↑
 往来増が見込まれた9月のシルバーウイーク4連休から約2週間で、2桁台の感染者数が続いていることについて、県の糸数公保健衛生統括監は「連休の影響が出てきていると考えていい」との見方を示した。
↓↓
 県によると、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は2番目が東京の9・5人。
続いて神奈川4・94人、大阪4・38人、千葉3・52人と主に首都圏が占める。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:21:04.43 ID:UFwu+a18.net
twitterで予想してたやつ外れすぎwwwwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:21:28.47 ID:hapFfHxN.net
愛媛県+1(8/22以来)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:22:27.63 ID:45FMJG3R.net
「大渋滞」復活!高速道路の混雑は今後も続くか 10/4(日) 5:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f93170851d0d90540f1816b7b144195578a2cc1

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:26:34.61 ID:25rJfu7X.net
ケンサーズが言ってた4連休で感染爆発とは何だったのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:32:11.15 ID:nOTTmQGp.net
こりゃもしや冬もイケるか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:35:09.63 ID:91B3WHuU.net
基本的な感染対策が浸透したから感染爆発はないだろうね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:37:37.01 ID:nOTTmQGp.net
北海道22
沖縄20

何故かここだけは増加傾向にあるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:37:44.44 ID:zU4eIqnp.net
>>208
4連休効果だよ
東京の人が東京以外に分散した、そのため東京の人口密度が下がり
地方にコロナが分散
電車とバスの通期がある限り収束は無理だろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:40:48.12 ID:25rJfu7X.net
>>272
流れ的にその程度すぐ収まるよ
やばいのは加速度的に増えていくから
沖縄は先日+30人くらいいったらもう減速してるじゃん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:41:20.88 ID:Leg8ZdLZ.net
東京検査数あるのに感染者108人とは少ないなー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:41:45.92 ID:RtdI3/0W.net
なんやねん108人って

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:42:55.81 ID:zU4eIqnp.net
ま、今週の木曜日に答え合わせができるさ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:43:04.75 ID:nOTTmQGp.net
北海道は来週30とか50人に増えるようなら寒さが関係してると思った方がよさそうね
東京は多分、当分増えんわこれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:46:04.53 ID:TtoantSy.net
風邪引いても出歩くのが減るだけでも良いんよ
単に今迄は理屈で解ってても実行してる人が少なかっただけ
風邪でも休めないのが当たり前の社会がどんだけ感染症を広げてたかという話よね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:48:23.78 ID:/Xl/qn/u.net
ここまで増加しないとなると
2か月前にGOTO中止にしなかったのは悪い判断ではなかったということか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:48:46.35 ID:uXXw3iJO.net
感染者が減ると悔しがり、増えると喜ぶお前ら
もはやコロナ脳ですらないゲーム脳だわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:53:16.67 ID:TtoantSy.net
>>280
国民の神経逆撫でしたことを除いてはな
政治判断には頼れないと見切りをつけられた意味ではよかったな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:54:08.93 ID:cC9ocz6v.net
>>268
バス・電車を敬遠するのは賢明です。
社内では、せいぜい家内感染でしょう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:55:39.21 ID:Q3JB3Kgh.net
>>279
ここか総合スレでも風邪なら会社行ってもいいって感覚の人まだ居るからな
風邪だろうが新コロだろうが症状あって体調不良なら仕事休むのか当然だよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:56:37.12 ID:sFXfT6ei.net
直近のクラスターが落ち着いたか…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:57:56.59 ID:7uiPJDXi.net
>>280
Goto自体に反対するつもりはないんだがな
感染拡大期にやらなければ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:00:22.83 ID:pqs/Av9e.net
>>276
煩悩の数

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:02:22.38 ID:dQGsp5PJ.net
ここの人はGO TO利用してるの?
出かけないことが最大の感染対策だと思うけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:03:54.82 ID:Q3JB3Kgh.net
>>288
旅行はしてないなあ
その内落ち着いたらしたいけどキャンペーンにすぐ飛びつくほど軽率ではない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:07:56.90 ID:zdPaiGOc.net
>>280

第一目標の筈の死亡者数が第一波と変わってない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:09:14.19 ID:7uiPJDXi.net
>>288
今なら行ってもよいと思ってるけど
家族4人、誰か一人でも体調不良だと即キャンセル
さらに行っても人混みを避け観光地にも行けずと考えると
あまり得した気にはならないから結局行ってないな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:11:03.62 ID:Jif+gg9D.net
gotoはポイントで釣った社会実験だから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:12:39.63 ID:kG+wVE59.net
>>290
経済回して死者数が第2波の間に1000人足らず
その程度

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:15:43.14 ID:uXc+pNwA.net
>>272
北海道は20前後なら通常運転

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:21:53.80 ID:hapFfHxN.net
熊本県+18

熊本県はまたクラスター発生

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:22:19.95 ID:7uiPJDXi.net
第一波、日本に流入したのが1月末で波が起きたのが4月
第二波、収束したのが5月で波が起きたのが7月
どちらも波まで2ヶ月程度かかってる
今回も2ヶ月程度はこのまま横ばいかもな
遊ぶなら今のうちだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:23:05.09 ID:hapFfHxN.net
>>288
二階俊博首相の利権のためのGo Toを粉砕するため斗う
だから一切使わない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:33:05.73 ID:cC9ocz6v.net
>>296
東京は8月末で底になったとしたら、9,10は安泰で
11月から増加?
東京は、12,1,2,3が乾燥期なので、
来ても12月のような気がするが。

ただ、それより人の行動形態によると思うが。
忘年会クラスター。
そのまえにハロウィン・クラスター。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:34:52.27 ID:UFwu+a18.net
今は、調整期やな
充電して爆発する

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:35:43.24 ID:cC9ocz6v.net
>>295

キャバクラスター

熊本市は2〜4日にかけて、同市中央区のキャバクラ
「Mermaid(マーメイド)」の利用客や従業員計20人の
感染を確認したと明らかにした。4日に県内で
感染確認された18人中15人が同店の関係者。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:37:14.64 ID:QIyxk0cX.net
なんか4月頃のワクワク感が無くてつまらん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:38:41.38 ID:hapFfHxN.net
千葉県+37
30人台で安定中

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:39:49.84 ID:Jif+gg9D.net
ここまで色々わかってくると地方の数字とかどうでもいいよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:45:17.16 ID:7uiPJDXi.net
>>298
人の行動形態によるのは間違いない
ただ行動形態を変えたら突然増えるわけでもない
フランスもバカンスで人出が増えてると報道されたのが確か7月末から8月くらいだった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:49:35.11 ID:Jif+gg9D.net
goto参加者は何回でも参加するから
感染拡大すりゃこれらの人は普通に生活してる人の何倍も感染する
拡大に気づく頃に動きを止めても遅い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:53:58.35 ID:Q3JB3Kgh.net
>>305
個人的にはそういう人は普段からの行動もちょっとアレ?って感じだと思うし
価値基準が違うから極力関わらないで距離を取るのが最善かなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:55:04.13 ID:Q3JB3Kgh.net
この時期ハロウィンで馬鹿騒ぎする本気の馬鹿いるのかな
居るんだろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:00:40.04 ID:mucURG/G.net
大阪
死亡 1
重症 1(22)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39506_4.pdf

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:02:30.59 ID:TtoantSy.net
新型コロナもウイルス居なければ感染しないからなあ
ノーマスク集会でもハロウィン集会やっても
運が良ければ感染しないが人が集まれば感染リスクも高くなる
すっごく当たり前の話なのに自分は大丈夫と思う人多いからなあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:03:18.25 ID:cC9ocz6v.net
>>303
北海道と沖縄は別でしょう。
やはり、行きたい。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:05:33.18 ID:81bW97wz.net
>>280
そう思うよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:07:46.62 ID:81bW97wz.net
>>288
都民なのでGoToはまだ様子見
旅行そのものは先月定価で行った

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:07:50.20 ID:UFwu+a18.net
油断禁物やで
これからや」

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:08:07.21 ID:tmeqyCYA.net
でもお前らみたく「なんだ増えないじゃん」で対策が甘くなり結果いつまでも収まらずダラダラ同じような人数が感染し続けるパターンが一番良くないと思うんだけど
それに受けたい奴が誰でもすぐ検査受けられてこそ信頼に足る数字になるんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:11:12.46 ID:i4Hj6lgt.net
【新型コロナ】川崎で11人感染 うち中等症3人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe6e299316118438f56ab07adae8b0177433f05

中等症の割合が3割。
40代男性、60代男性、60代女性

日本人が特別コロナに強いわけではない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:13:39.83 ID:hapFfHxN.net
>>313
二階俊博首相「中国人工作員を大量に入れてバイオテロさせるぜqqq」

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:17:04.76 ID:i4Hj6lgt.net
兵庫も中等症が3割。酸素吸入器が必要な肺炎だから、世界的には「重症」だろう

兵庫・姫路の3人が新型コロナ感染 60代女性が中等症
https://news.yahoo.co.jp/articles/7692bbcfe9484f739f1652abb5ffe8e8a91bc684

>>女性は呼吸困難や肺炎の症状があり、酸素吸入が必要な中等症という。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:17:51.00 ID:hapFfHxN.net
神奈川県+37
日曜日にしては多いが、明日は検査休みでもっと減るのが神奈川県(特に川崎と横浜)クオリティ

大阪府+39
停滞中

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:21:01.04 ID:cC9ocz6v.net
>>302
千葉県はクラスター(感染者集団)が発生した鎌ケ谷市内の特別養護老人ホーム「さつまの里」で
新たに利用者2人と職員1人の計3人の感染が分かったと発表。同施設の感染者は計11人に増えた。
職員の40代女性は軽症、いずれも80代の男女の利用者は無症状

こういうのは、市中感染とちがうので、別に考える必要があると思う。
もっとも、クラスターは5人以上をそう呼ぶので、4人以下の報道されない
件の扱いをどうするか。

大阪の知事が、4人までの飲み会はOK,と言ったのは
5人以上だとクラスターになり、厚労省が乗り出してくるから。
知事がOKした飲み会で、クラスターが出た、にならないように。

あの知事は意欲はあるが、イソジンの件といい、どこか・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:21:18.36 ID:i4Hj6lgt.net
感染すれば2割〜3割で中等症以上、これは世界も日本も変わらない。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:22:52.87 ID:iOvPr4e3.net
沖縄は実効再生産数が1,7くらいになってる
感染急拡大中

いまのうちにブレーキふまないと手遅れ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:22:52.93 ID:D7PEM3KD.net
東京感染者数推移
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   平均(5人=1)
3/02〜 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  **25 **4 **,*64
3/09〜 **0 **3 **6 **2 **3 **9 **3  **26 **4 **,*90
3/16〜 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **3  **49 **7 **,139 i
3/23〜 *16 *18 *41 *46 *40 *64 *72  *297 *42 **,436 iiiiiiii
3/30〜 *12 *78 *67 *98 *92 118 141  *606 *87 *1,042 iiiiiiiiiliiiii
4/06〜 *85 *87 156 183 199 198 174  1082 155 *2,124 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 100 159 127 151 206 186 109  1038 148 *3,162 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
4/20〜 101 123 123 134 170 119 *82  *852 122 *4,014 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
4/27〜 *41 113 *47 *59 165 154 *93  *672 *96 *4,686 iiiiiiiiiliiiiiiiii
5/04〜 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  *301 *43 *4,987 iiiiiiii
5/11〜 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  *110 *16 *5,097 iii
5/18〜 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  **50 **7 *5,147 i
5/25〜 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  **84 *12 *5,231 ii
6/01〜 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  *147 *21 *5,378 iiii
6/08〜 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  *161 *23 *5,539 iiii
6/15〜 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  *240 *34 *5,779 iiiiii
6/22〜 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  *334 *48 *6,113 iiiiiiiii
6/29〜 *58 *54 *67 107 124 131 111  *652 *93 *6,765 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 102 106 *75 224 243 206 206  1162 166 *7,927 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
7/13〜 119 143 165 286 293 290 188  1484 212 *9,411 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
7/20〜 168 237 238 366 260 295 239  1803 258 11,214 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/27〜 131 266 250 367 463 472 292  2241 320 13,455 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/03〜 258 309 263 360 462 429 331  2412 345 15,867 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/10〜 197 188 222 206 389 385 260  1847 264 17,714 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/17〜 161 207 186 339 258 256 212  1619 231 19,333 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
8/24〜 *95 182 236 250 226 247 148  1384 198 20,717 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
8/31〜 100 170 141 211 136 181 116  1055 151 21,772 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiil
9/07〜 *77 170 149 276 187 226 146  1231 176 23,003 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
9/14〜 *80 191 163 171 220 218 162  1205 172 24,208 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
9/21〜 *98 *88 *59 193 195 269 144  1046 149 25,254 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
9/28〜 *78 212 194 235 196 207 108  1230 176 26,484 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:26:52.99 ID:uXc+pNwA.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
9/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
9/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
9/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
9/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 *39  *362 *52 10,811
関西は若干だが減少傾向だが
関東は増加傾向。。。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:28:33.17 ID:i4Hj6lgt.net
>>320
無症状であってもこれは変わらない

無症状者の6割が入院後発症 新型コロナ、重篤化や死亡例も(和歌山県)
https://www.agara.co.jp/article/78898

無症状52人のその後

軽症21人
肺炎9人
重篤1人
死亡1人

無症状でも、その後2割が中等症≒重症以上になっている

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:29:59.86 ID:Q3JB3Kgh.net
女性自衛官が訓練で集合して感染して各地にばら撒くって本当に質の悪いウイルスだよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:33:13.99 ID:nylioIyD.net
>>324
肺炎は中等症
肺炎が重症化して重症
つまりその例だと、重症は2人だけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:34:47.54 ID:iyy3WkEb.net
しかし、ほんと全然新規感染者数増えないね
重症者も増えない。死者数も増えてこない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:35:08.99 ID:cC9ocz6v.net
>>318
大阪はじわじわ、収束しそう。
いや、ここからが大変かな。

ところで、大阪のマスク率は上がったのかな。
4月に行った時は、東京駅の9割以上に対して、
せいぜい6割で、びっくりしたが。

http://kazu2752.livedoor.blog/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:35:29.14 ID:i4Hj6lgt.net
>>317
>>女性は呼吸困難や肺炎の症状があり、酸素吸入が必要な中等症という。

これで中等症だからな
日本の基準はかなりズレている

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:37:08.43 ID:i4Hj6lgt.net
>>326
これ100回読んでから書き込みな。2名は「重症」ではなく「重篤」だ。ボケが

無症状者の6割が入院後発症 新型コロナ、重篤化や死亡例も
https://www.agara.co.jp/article/78898

陽性判明時に無症状だった52人のうち、退院まで無症状だったのは38%の20人。
残り62%の32人は入院中に症状が出たという。軽症は21人、肺炎は9人、重篤、死亡が各1人だった。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:43:58.67 ID:iyy3WkEb.net
>>330
重篤は重症の一部

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:44:36.53 ID:i4Hj6lgt.net
日本は「やや重い肺炎」はすべて中等症
酸素吸入器が必要でも中等症

世界的には重症とするのを中等症としている

つまり、感染すれば2割が実質「重症化」というのは世界も日本も変わらない。
日本人は特別コロナに強いわけではない。
よくても世界平均だろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:44:51.07 ID:hapFfHxN.net
埼玉県+35
日曜日で減らないのが不気味

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:48:41.60 ID:nk67X56/.net
>>332
中等症は中等症で重症ではない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:50:09.83 ID:hapFfHxN.net
愛知県+18(前週比-31。前日比+2)
7/19以降の日曜日で最少に

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:52:09.17 ID:i4Hj6lgt.net
「日本人はコロナに強い!」とウヨメディアで拡散している大久保はなぜ予測を外すのか?
単純な理由だ。前提が誤っているからだ。

「日本のコロナは11月以降に消滅、第3波も来ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b2b7722c932dea10f98a7eaba8a6287100af2d?page=1

大久保は6月にも「第2波は来ない」と予測して
見事に外している。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:57:04.85 ID:i4Hj6lgt.net
日本のコロナ致死率、3%前後 世界と大差なく(日経新聞、8月5日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62259830U0A800C2PE8000/

死亡率についても日本は世界平均と同じ
特別に日本人がコロナに強いわけではない

つまり、日本は世界と同じレベルでコロナに警戒し、素早く準備を行い、検査を行わなければならない。
これが出来ず無能な安倍は信用を失った。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:59:33.99 ID:T+wJcr0i.net
>>337
いまから3パーセントまで死ぬのかなり大変だわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:01:12.11 ID:T+wJcr0i.net
3%って今日の時点であと1000人余分に死んでないといけない数

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:01:31.36 ID:3y6Y6Hci.net
>>337
記事が古い

新型コロナ、大阪「第2波」死亡率は1.3%…全国平均上回る [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601691016/

死亡率は1・3%と第1波の4・9%よりも下がっていたが、全国平均(0・9%)よりやや高かった。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:03:49.85 ID:i4Hj6lgt.net
重症化率、死亡率は日本はよくて世界平均

むろん、コロナの「感染力」でも日本人が特別に免疫に恵まれているわけでない。
患者数は世界で48番目。決して少なくない。もう中国を抜くだろう。

それも検査数が世界で153位であることを考えれば、
むしろ世界平均よりも遥かに悪い。

「日本人は特別」

このウヨが好む言説は、通常では笑ってすますことができるが、
医学、科学、人の命が係わる重要ケースでは国を誤らせる致命的なウソになる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:04:54.21 ID:9JO3PQbP.net
アホのコロナ脳がコロナ煽りに必死

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:05:19.55 ID:T+wJcr0i.net
>>341
検査数が少ないのに今の死亡率
検査多ければより率は下がりますけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:06:51.47 ID:i4Hj6lgt.net
>>340
データがそろっている第一波の死亡率を出している
それで日本人の死亡率は世界平均。

日本人は決して特別ではない

ネトウヨの幻想を壊しちゃってごめんな
しかし、これがデータが示す事実だ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:07:18.15 ID:cC9ocz6v.net
>>325
感染者が出た駐屯地
見事に日本中に広がった。
鼠算になってしまったら。

https://www.news24.jp/articles/2020/10/04/04734162.html
滝川・真駒内(北海道)
八戸(青森)
岩手(岩手)
北宇都宮(栃木)
朝霞・東立川・練馬(東京)
久里浜(神奈川)
木更津(千葉)
富士(静岡)
松本(長野)
明野(三重)
日本原(岡山)
目達原(佐賀)
健軍(熊本)
那覇(沖縄)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:09:44.96 ID:i4Hj6lgt.net
「日本のコロナは11月以降に消滅、第3波も来ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b2b7722c932dea10f98a7eaba8a6287100af2d?page=1

「日本人は特別」というネトウヨの幻想からこういう愚かな予測が生れる。
問題なのは、この大久保というのは安倍、菅あたりのウヨとつるんでいるという事実だ。

間違いなく国を大きく誤らせることになるだろう。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:10:06.64 ID:B94oqoEj.net
>>344
違う違う
日本政府が取った対応が特別だったの
不要な検査をせず、世界平均で見たら人口比で死者数もかなり少ない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:12:05.55 ID:nOTTmQGp.net
3%は決して低い数字ではないね
+7%されれば10%になるしな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:15:21.02 ID:nOTTmQGp.net
1波の時、今みたいな検査体制だったら
陽性者の数あんなもんじゃなかったよ
濃厚接触者でも大して検査してなかったしね
まあそしたら当然、死亡率も下がるがね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:15:30.11 ID:brEliSde.net
アジアでは悪い方だがな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:17:57.41 ID:1gfCr/0s.net
>>314
だらだら感染が続いてるのが
いちばんリスク少ないから
このままが最も安全ですね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:18:04.30 ID:QApa8HVs.net
どうみても数字隠してるだろ
東京五輪の時みたいに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:20:47.88 ID:1gfCr/0s.net
>>344
日本人がコロナに弱くてこの数字なら
完全に収束しましたね!

ひゃっはー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:21:27.10 ID:m0ysxdCk.net
>>344
ある程度の期間、世界的に感染実験をしている。
日本は発症者と重症者の総数が少ないので
君の理論は適当ではないな。

日本も韓国も抗体保有率が低い。
これは感染率を示すという考え方がある一方で
抗体が出来ることによりその過程で症状が出て
その一部が重症化してしまう。
抗体価の少なさがコロナに強い地域の証明書のようなもの。
東アジアの国はそういう傾向。
欧米の20代が日本の80代のようなもので
免疫機構の傾向が全く違うのだろう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:21:57.78 ID:cC9ocz6v.net
>>346
大久保でなく、上久保です。

この位で集団免疫はないでしょう。

もっとも、3波が来たら、「ウイルスが変異した」
なんて言い出されたら、水掛け論ですが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:24:39.55 ID:nOTTmQGp.net
>>354
それならスペイン風邪の時あんなに死ななかっだろう
ちなみにスペイン風邪の中国の死者は1200人だ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:28:06.29 ID:m0ysxdCk.net
>>356
スペイン風邪はインフルエンザなので
抗体の出来やすさはコロナとは違うだろう
インフルエンザは例年日本で年間1000万人は発症するので
コロナとは傾向が全く違うだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:31:06.08 ID:m0ysxdCk.net
ウイルスが拡がる期間が長くなるに従って
当初は中高年中心であったのに
症状が出ていなかった20代に発症者が増えていく。
抗体が出来にくい若年層にも何度かウイルスと接触するうちに
抗体が出来てそれで症状が出始めるのだろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:32:16.10 ID:iOvPr4e3.net
無症状
症状はあるが肺炎症状がない
肺炎症状がある
酸素吸入が必要
人工呼吸が必要
エクモが必要

酸素吸入が必要なのは多くの国で重症扱いだが、日本は中等症に分類

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:37:14.22 ID:QApa8HVs.net
>>359
日本は情報隠蔽してるからねえ
5月の報告で都合の悪い報告削除されてるからね
エリートパニックっていう奴だ
だから国民はだれも信用しないから
高齢者は自粛して金使わない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:42:20.98 ID:m0ysxdCk.net
インフルエンザで学校閉鎖、学級閉鎖は良く聞くが
従来型のコロナウイルスで学校閉鎖、学級閉鎖は
聞いたことがないだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:42:32.01 ID:gXBQc1Qg.net
国のためにgotoしまくるべき

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:46:36.34 ID:YnQgPzkA.net
>>359
酸素吸入は多くの国で、中等症以上
日本だって酸素吸入でICUなら重症扱い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:48:23.81 ID:QApa8HVs.net
>>361
いやすぐ全校休校して消毒してるぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:49:44.57 ID:QApa8HVs.net
>>361
もしかして東京では休校とか休店して消毒とかしてないのか
そりゃ感染蔓延するはずだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:49:44.97 ID:m0ysxdCk.net
純粋な観光より
何らかのイベントがあってそれで人は大勢移動するものだろ
お祭りであったりスポーツイベントであったり
芸能のイベントであったり、物品販売するイベントだったり
ビジネスイベントであったり
一極集中してホテルを予約するのも大変になったりする。
密にならないように分散して観光しましょうと言われても
大して増えないだろう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:51:11.29 ID:gXBQc1Qg.net
もう米も終息ムードだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:54:09.60 ID:nOTTmQGp.net
>>357
それならもう新型コロナはただの風邪ではなくなるなw
まあどちらも症状が似てるから同類型のウイルスだと思うが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:55:40.29 ID:nOTTmQGp.net
>>359
日本はって言うか東京と京都だけ定義が異なるんだよな
てか統一しろよと思うわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:55:47.15 ID:1gfCr/0s.net
>>208
やっぱ日本は凄い

しかもこのスレによると
何にもしてなくて
検査も制限されてて
感染が完全に抑えられてるので
もはや収束以外のなにものでもないです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:56:47.92 ID:jo23F/sI.net
【速報】大阪府で新たに39人が感染 近畿2府4県では61人
10/4(日) 18:15 配信 y t v 読売テレビ

【 10月4日(日) 大阪感染者 39人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10-4 39
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人

10/4 本日の感染者 39人← 読売テレビより
9/28-10/4 一週間平均51.7人


・前週より、週平均 約 1人 減少踊場状況
*東京は本日、前週より週平均 約 5人減少

【 関連があるよね?・net 記事 】

「大阪都構想」住民説明会 市主催の計8回全て終了
10/4(日) 18:02 配信 ABC ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e0748e0df6c7f4e2bc4e87646905a7b0f57922

新型コロナ・大阪府議の感染確認 クラスター発生の京都の病院でも新たな感染者
10/3(土) 21:03
配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/473a8da1e853beb55d45ff0684e884cc225e305d

維新府議がコロナ感染 府議では2人目
10/3(土) 19:52 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6566d142e264338cf4fc149026df1003ceb7d2ff

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:59:34.39 ID:m0ysxdCk.net
>>368
ただの風邪症状もCovid19の症状の一つであるが
総じて発症しにくいウイルスであるんじゃないかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:06:56.69 ID:I+vmh6LU.net
今日は死者数も+1人か
そのうちゼロになりそうだな
新規感染者数+500人前後ってのはすでに十分許容できる範囲だね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:09:31.02 ID:m0ysxdCk.net
>>373
多くが無駄な検査だということだろ
軽い風邪のような症状があっても
普通は検査もしないで家で寝てるだけだから

検査して陽性でも発熱だけならカロナール処方くらいだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:11:43.18 ID:7uiPJDXi.net
まあ実際今の患者数が維持できるなら、社会で許容できる範囲だとは思う
維持できるのであれば

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:57:02.46 ID:gXBQc1Qg.net
病院でもマスクなし増えた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:06:23.63 ID:xF/4b030.net
これだけ客を入れればコロナもクソもないだろう
逆にフルにしない理由がない
屋外の収容制限は即撤廃だな

http://pbs.twimg.com/media/EjYVP1vU4AAMaH4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EjYVP1jUYAAudQ9.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:10:47.49 ID:K96T8XED.net
許容なんて出来ないわ
だらだら閉塞感が続くだけ

マスク無しの病院ってどんな場末
見たこと無いな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:46:11.75 ID:+N0/QIxw.net
>>256
検査実施件数 5,222 -> 5,222
重症者 26の内訳 男23人 女3人
50代 8人
60代 8人
70代 6人
80代 3人
90代 1人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第865報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona865.html

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第865報)
◆令和2年10月4日19時00分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/04/documents/20201004.pdf

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:56:11.75 ID:jo23F/sI.net
◆ 10/4 本日の全国感染者 397人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/25 全国 573人
9/26 全国 643人

9/27 全国 485人
9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 397人(暫定値)
【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/4 本日の全国感染者 397人(暫定値)
9/28-10/4 合計 3563人 ◆週平均 509.0人

・前週より約 12人 減少よかったねー
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じた・・・東京都は本日前週より約5人減少(大阪は1人 微減少横ばい)

【 関連net 記事 】

陸自訓練で集団感染か 女性自衛官のコロナ感染は4人増え26人に 接触のあった自衛官含め計28人の感染確認
10/4(日) 18:04 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/3658b72b760cb62e07ed57075c98e0b5579f1222

アビガン審査、3週間で終了 政府、申請前から11月承認計画
10/4(日) 6:22 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db2bf57f951e31bf95569e8ee00a92d398b5ad7

東京五輪、観光客入国を本格検討 「発熱センター」を設置 来春試行へ・政
10/4(日) 7:29
配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/604680be053601333070a23288853177b7097887
↑↑
↑↑
*余談だが、タケシSP出演の志らく似の京大准教授は"お笑いコメンテーター"だっただね ww・・・ひろゆきは good‼

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:57:03.76 ID:mXcqGSNr.net
結局日本が先頭集団だったのってダイプリの時だけだったね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:00:42.62 ID:XqkMX6v2.net
>>381
今の日本が最適解かは分からんけど、ダイプリの対応を非難してた世界中が今酷いことになってんだよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:40:51.84 ID:nOTTmQGp.net
ダイプリの対応俺は今でも半分くらいは良くないと思ってる
症状重い人外出すまでやたら時間かかったり、不潔性穴ルートのやつとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:58:24.05 ID:7uiPJDXi.net
限られた空間での集団感染の対応と
国全体の感染者の制御はミッションとしては大分違うからね
件の岩田健太郎も、第一波の日本全体の対応は良かったと評価してるし

385 :入院者カウンター:2020/10/04(日) 22:06:11.04 ID:fm6YXOrz.net
現在の入院者+療養者の総計

10/4 21:40
北海道 136
青森県 2
宮城県 48
秋田県 0
岩手県 1
山形県 1
福島県 42
茨城県 35
栃木県 40
群馬県 42
埼玉県 334
千葉県 329
東京都 2110
神奈川 526
新潟県 4
富山県 11
石川県 34
福井県 0
山梨県 14
長野県 11
岐阜県 25
静岡県 29
愛知県 309
三重県 60
滋賀県 22
京都府 67
大阪府 511
兵庫県 123
奈良県 22
和歌山 4
鳥取県 5
島根県 0
岡山県 8
広島県 109
山口県 6
徳島県 17
香川県 3
愛媛県 1
高知県 1
福岡県 74
佐賀県 2
長崎県 1
熊本県 39
大分県 2
宮崎県 1
鹿児島 38
沖縄県 228
その他 97

現在全国計 5524 (前日比 +110)
7日平均 5433 (前日比 -13)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:34:35.73 ID:Jif+gg9D.net
学生の娘さんがコロナで亡くなったっていうツイートしてる人がおるな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:36:18.42 ID:IphQq/Gh.net
>>386
学生なんて歳の女がコロナで死ぬわけない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:43:46.98 ID:ixjYLiHI.net
若くても病気持ちなら死ぬ可能性高いだろう
ま、でもソースがツイッターだからなあw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:43:49.40 ID:DWbxOLPo.net
>>387
海外(中国やイギリスなど)だと10歳未満が何人も亡くなっている

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:45:11.55 ID:IphQq/Gh.net
>>389
フェイクニュース

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:45:55.66 ID:7uiPJDXi.net
20第以下の死者はまだ力士だけだったような?
と思ったけど年齢非公表が一定数いるからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:48:10.12 ID:9JO3PQbP.net
もういい加減に、コロナの煽りはやめた方がいいよ。
もうこれは収束する。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:53:36.73 ID:ixjYLiHI.net
>>392
それもう正しく恐れろじゃないから駄目

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:54:43.58 ID:JXOf/6tZ.net
>>387
80代の女子学生

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:55:45.21 ID:9JO3PQbP.net
怖がってるのはコロナ脳のアホだけ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:07:07.25 ID:Q3JB3Kgh.net
>>391
この前長期入院中の20代亡くなったよ
公表されてるのだとその2名

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:10:46.44 ID:a4RrLXW2.net
>>383>>382
ダイプリは最高でした

閉鎖環境で新型コロナのデータがたっぷり取れたのが
今の日本の勝因に繋がってますね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:12:26.58 ID:a4RrLXW2.net
>>394
障害学習の時代ですからね

定年後に勉強する人はけっこう居ますから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:21:34.92 ID:DWbxOLPo.net
>>396
ソース

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:28:31.16 ID:a4RrLXW2.net
A型がヤバイとのこと
やはり日本の対応は完璧なのでは
日本凄い!!

>>370

【研究】新型コロナやっぱり血液型で感染リスク異なる模様、人種や民族間でも大きな差があるとする研究報告 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601802366/

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:55:35.60 ID:Q3JB3Kgh.net
>>399
ヤフーにも出てたからぐぐってみて
確か福岡の病院だったと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:07:32.10 ID:0Ly5XdPG.net
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 596 *981 1264 1301 1577 1536 1331  8586 1227 39,192 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1484 1604 1568 1439  9645 1378 48,837 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 837 *697 *978 1172 1358 1226 1016  7284 1041 56,121 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1067 1179 1033 *982 *743  6567 *938 62,688 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *715 *902 *862 *875 *842 *599  5288 *755 67,976 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
8/31〜 436 *632 *590 *655 *586 *599 *451  3949 *564 71,925 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiii
9/07〜 309 *490 *508 *711 *642 *646 *439  3745 *535 75,670 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
9/14〜 266 *531 *551 *489 *572 *596 *480  3485 *498 79,155 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
9/21〜 312 *330 *219 *482 *573 *639 *485  3040 *434 82,195 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
9/28〜 301 *528 *576 *634 *542 *577 *401  3559 *508 85,754 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiil

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:13:33.70 ID:0Ly5XdPG.net
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96 14 1285 iiiiiiiiiliiii
8/31〜 14 14 13 *8 17 *9 *8  *83 12 1368 iiiiiiiiilii
9/07〜 11 18 14 *7 *9 13 *6  *78 11 1446 iiiiiiiiili
9/14〜 *7 13 13 *9 10 *4 *4  *60 *9 1506 iiiiiiiii
9/21〜 *7 *5 *6 12 *7 *3 *3  *43 *6 1549 iiiiii
9/28〜 11 *7 *7 *8 10 *6 *1  *50 *7 1599 iiiiiii

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:33:14.31 ID:Cz5mOBQ6.net
デザイナー高田賢三さん死去 81歳、新型コロナ感染で

10/5(月) 0:12
配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4500abff80179f05397b8d38c3651545e90d907
 【パリ共同】日本を代表するファッションデザイナーでブランド「ケンゾー」を創設し世界的に活躍した高田賢三さんが4日、新型コロナウイルス感染によりパリ近郊の病院で死去した。81歳だった。フランスのメディアが伝えた。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:24:26.50 ID:pcVynmnL.net
>>404
日本でも80代で肺炎、緊急搬送されて死亡した芸能人、
36才で突然死して「死因は公表しない」の元ラガーマンなど新型コロナ死亡が疑われながら
情報統制で隠されているケースがあるが、海外までは情報統制できなかったか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:28:03.43 ID:CT/1dL01.net
パリに住んでてパリで感染して死んだ人の情報が日本に何が関係あるんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:30:08.02 ID:pcVynmnL.net
ネトウヨ 「日本人、日本政府、すごい!!」
 ↓
パリ在住日本人がコロナで死亡
 ↓
ネトウヨ「パリ在住だろ?日本と関係ない」

お前らネトウヨこそが日本人じゃないだろうと突っ込みたくなるな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:38:16.63 ID:pcVynmnL.net
ちなみに、海外で日本人有名人が死んだ例は今回が初めてか
どうやら新型コロナの猛威は第一波を超える規模になりそうだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:43:46.31 ID:pcVynmnL.net
>>400
志村けんもA型
岡江久美子AB型
(wikiより)

A型が高リスク(O型が低リスク)なのは4月くらいには発表されていたがな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:51:41.52 ID:pcVynmnL.net
トランプ大統領、血中酸素濃度が一時急激に低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6a9bdb50fa8dfc6e3dc2afd784547dec82d5eb

今は「信じられないほど良くなっている」、「今日には退院」とか言ってるが、
新型コロナは「よくなったね。もう大丈夫だね」と喜ばせて、その後一挙に地獄に突き落とすことが多い。
新型コロナは人を騙す

こんなに早く退院させて言い訳がない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:53:40.53 ID:pcVynmnL.net
ちなみに、トランプの血液型はA型・・・

デブで高齢で基礎疾患もちで、さらにA型

ハイリスクの塊のような男だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:04:54.15 ID:Z/hBCvTE.net
ネトウヨ連呼おじさん発狂中

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:36:46.36 ID:gAwgHypI.net
>>409
ただ、A型が多いだけ。
岡江は疾患持ちだった。


日本人におけるABO式血液型の割合は、おおよそA型40%、
O型30%、B型20%、AB型10%

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:38:42.17 ID:gAwgHypI.net
>>367
米国はそういう国

決して収束していないが。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:58:08.60 ID:yJJ6NjKF.net
>>405
一方で日本国内はGo To賛美報道一色
二階俊博首相の子分・武田良太総務相だからこそできる芸当
昨日二階俊博首相は子分20人連れて鞍替え出馬狙う議員に圧力かけにいったが、完全に首相以上の力を持つまでになったな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:40:57.52 ID:nTP1hKW1.net
8月自殺者 前年比15%増 コロナで経済悪化、失業率とも相関 支援策急務(毎日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601847196/

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:41:07.22 ID:Cz5mOBQ6.net
日本ほど蔓延してる国で
無対策ってブラジルぐらいだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:45:45.76 ID:FRhAphwd.net
>>417
>無対策ってブラジルぐらいだろ
ブラジルは大統領が、わが国は無体策、と言っているだけで。
貧民街住民代表のマフィアから、州政府までは全て一致してロックダウン厳守だよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:51:02.65 ID:FRhAphwd.net
>>417
>日本ほど蔓延してる国で
日本の感染率は世界では低い。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
ここで表を、Tot Cases/1M pop (全感染者数/人口100万人)
で並べ直すと、
「全世界で157番目になる。もちろん、1番が一番蔓延していてる順番だよ。」
判らなければ 直ぐ上↑の文章を3回ぐらい大きな声を出して読んでみよう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:19:14.44 ID:wBUWJdm3.net
>>419
感染の人口比など意味は無い
検査状況でどうにでもなる
日本の3-4月なんて検査拒否なんだから数字はデタラメ
本当の数字などどこの国も分かるわけがない
中華にしても症状がなければそもそも検査すらしない
台湾もタイもベトナムもそうとしか考えられない状況

よって
100万回も指摘されているが、信用できるのは人口比あたりの死亡数
当然これも絶対のはずがないが、感染者数よりも遥かに価値がある数字
で、実態を反映している
現在死亡率が下がりまくってると言われて数ヶ月経っているが関係がない
どれだけ蔓延してようが死亡数が第一の基準

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:31:06.00 ID:4L7LTr7v.net
東京のgoto決定してから東京神奈川の感染者数が急に増えたからな
goto判断期間中は数をいじって抑えてたんだろうな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:34:55.15 ID:wBUWJdm3.net
>>421
陽性率が下がり続けている
相談件数が下がり続けている

ので流石に言いがかりとしか言いようがなく、無理がある

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:11:19.04 ID:xLP19f/O.net
>>422
こりゃまたどうにでもなる数字持ってきましたねえ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:17:09.97 ID:kxC9QFmI.net
高齢者がインフルワクチンを早目に接種しに行っているからコロナの罹患率や重症化、死亡者も減りそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:25:41.68 ID:tQtc4fsk.net
新型コロナ、第2波で年齢にかかわらず死亡率が低下したワケは?
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/10/01/07452/
重症度、年齢層別の入院後の死亡率
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/10/01/07452/?SS=viewimage&FD=-416441938

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:07:33.07 ID:I1Md5d0K.net
>>417
日本なんて全然蔓延してないよ
世界は超えられない壁の向こうだ
勘違いすんな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:11:14.22 ID:kxC9QFmI.net
>>411
基礎疾患は無いって言ってるじゃん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:12:11.66 ID:eEi2hgnI.net
>>427
アタマの病気はあるんじゃないの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:18:55.92 ID:osCoiL0i.net
だからさあ
検査受けたい奴が自由に検査受けられてこそ信頼に足る数字になるんだよ
検査受ける受けないを全て行政に握られていて数字もへったくれもないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:21:40.33 ID:+VQ+X4xt.net
受けたい人は受けてるよ
民間で断られたりはしてないんじゃね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:22:07.55 ID:wBUWJdm3.net
>>429
信頼に足りてるかどうか?は陽性率でしか判断は出来ません
仮に?
検査を受けたいやつが自由に受けていたとして陽性率が20%ならどうでしょう?
実態を反映してますか?
信頼に足りてますか?
頭大丈夫ですか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:28:03.61 ID:91aSVvtN.net
こないだまでコロナ重症化煽っていたマスコミ

今度はGOTOキャンペーン煽り
行かないと損するみたいな煽り方

節操がない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:29:47.98 ID:91aSVvtN.net
日本神経質潔癖連合会 理事長

河野しのぶ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:30:28.66 ID:9gK5fxp8.net
【 C P T O 関連 net 記事 】

◆東京五輪、観光客入国を本格検討 「発熱センター」を設置 来春試行へ・政府◆
10/4(日) 7:29
配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/604680be053601333070a23288853177b7097887
前文省略・・・
政府は国内外の感染状況をにらみつつ、来年1月には対応策を取りまとめ、同4月から試行的に外国人観光客の受け入れを再開する方針。五輪終了後もこの仕組みを残し、海外からの観光需要の回復につなげることを目指す。

 ただ、外国人観光客の入国再開に向け、解決すべき課題は多い。五輪本番に向け、受け入れの規模をどうするかは、まだ白紙の状態。政府関係者は「今後の世界的な感染状況を見極める必要がある」と指摘する。

 日本のビザ免除の対象国で、アプリのダウンロードや出国前の検査をどう徹底させるかや、入国後の行動範囲をどこまで認めるかも、今後の論点となりそうだ。 

スポーツ・ビジネス関係者には少なからぬショックを与えたであろうアンケート結果が6月12日に発表された。NHKによると、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサーをつとめる企業中、開催が延期となった来年までスポンサー契約を継続するかどうか「未定」と回答した企業が65%に上ったという。NHKは先月、組織委員会と契約済の78社にアンケート調査を実施、57社から得た回答結果としている。
↓↓
確かに2020年東京五輪のスポンサーシップ契約は2020年12月末まで。開催延期が決定し、すでに3カ月が経とうとしている中、スポンサー契約についてはすでになんらかの進捗もしくは合意がなされているのだと、私は勝手に思い込んでいた。
↓↓
しかし、アンケートで「延長する」と回答した企業はわずか12%であり、また延長により追加協賛金を求められた場合には「できない」「金額による」と答えた企業が14%あった。
↑↑

◆五輪競技「体操」国際大会11月東京で開催◆
9/28(月) 15:27 配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/657985ab3549cff357c7f7eb081056fe5c2e1f5b
関係者によりますと、体操競技の国際大会が11月8日に東京・代々木第一体育館で開催されます。大会には、日本・中国・ロシア・アメリカの4か国が参加するほか、イギリスやドイツなどがリモートで参加する予定です。

◆2021年開催東京オリンピックに向けた聖火リレー3月25日にスタート、コンセプトは「希望の道を、つなごう」◆
2020.10.02
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/40139/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:31:06.03 ID:+VQ+X4xt.net
>>432
テレ朝の羽鳥の番組?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:45:47.31 ID:osCoiL0i.net
>>430
受けられてない
仕事関係の人は微熱と咳だけでは受けられてない

>>431
たった5000人やそこらによる率と500000人が受けた率とどちらが信用信頼に足るかすら理解できないのか
いくらでも操作可能だってーの
オリンピックやるためなら何でもやる国なんだから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:50:13.02 ID:wBUWJdm3.net
>>436
神戸大学病院感染症内科教授:岩田健太郎

・当時、日本の検査数は圧倒的に少なかったが患者数が少ないのだから当たり前
・日本はそもそも感染者が自体がずっと少なかった
・少ないのだから検査も少ない、これはファクトで「検査をする必要すらなかった」が正解
・検査数とは「状況が生み出す結果」であって「目的」ではない ←★重要
・感染者がそもそも少なければ検査はい多くいらない
・感染者がゼロなら検査そのものが不要

http://pbs.twimg.com/media/Ei_FlDwVoAApHRd.png

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:01:00.88 ID:mJ5m+BvF.net
KENZOがコロナで死んだって知らんかったわ
若い頃彼の服が好きでたくさん持ってた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:34:26.87 ID:8mRYnhoW.net
>>432
だからそれが二階俊博政権のやり方
武田良太総務相だからこそできる芸当

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:41:45.45 ID:H88oiYQJ.net
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
油断して遊び歩いて見ず知らずの人間から伝染されて
自分の大切な人に伝染して死なせてしまったり一生残る障害を残してしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:58:50.81 ID:p+5qADmt.net
>>440
だから「自粛」している人は案外多くいる
電車や飛行機の利用者が3〜5割減、子を学校に行かせていない親がクラスに数人いて増加中
予想された「感染爆発」が起きていないのは、案外多くいる「自粛」国民にあるのだろうな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:09:58.34 ID:W8D0Jmbj.net
全ての病気になり得る可能性になる生活習慣病が感染しないから
怖くないっていってる人はちょっと考え型を変えた方がいいぞ
逆に言えば人から感染しなくても病気になるってことなんだから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:12:42.74 ID:mbgGD3Go.net
>>440
では完全収束するまで一人で徹底的に引きこもっていれば良い
これで君は感染リスクも移すリスクもなくなる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:28:05.91 ID:t9kaxZyc.net
>>441
自粛する人と、そうでない人の間での分断が起きている印象だ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:29:50.10 ID:tddhNhqH.net
のど元過ぎれば…の人が多すぎるのが日本人だし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:30:10.50 ID:57Y0mTvP.net
札幌市で感染過去最多 30人超えの新型コロナ感染発表へ

5日、札幌市の新型コロナウイルスの感染者の発表が30人を超える見通しであることがわかりました。日ごとの発表では5月4日の29人を超えて過去最多となる見通しです。
 関係者によりますと新たなクラスターが発生したものとみられます。札幌市は夕方にも記者会見し、詳細を説明する予定です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201005-00000003-htbv-hok

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:34:28.61 ID:Mqv0Q5tH.net
>>446
クラスターなら問題なし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:37:31.98 ID:yUE5H+GQ.net
北海道30人を超える見込みってクラスターでも発生したのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:37:56.79 ID:+s41DOY9.net
>>407
えっ?!

コロナ前からずっとフランスに住んでた日本人がコロナで死んでも、それ関係ないだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:49:10.04 ID:vN2wKJML.net
ほらな
寒くなると増えてくるだろ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:52:09.52 ID:7qKUhmUx.net
>>447
中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:07:39.13 ID:RyuZikXm.net
北海道は重症ゼロ。
過剰反応しすぎ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:16:56.40 ID:nrTPqR1z.net
札幌市で過去最多 30人超えの新型コロナ感染発表へ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601868610/

クラスターの発生
一過性のものだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:17:23.29 ID:XaRnInsE.net
てか過去最多なのか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:28:43.76 ID:HhRAKqYe.net
寒くなるとヤバイわ
そしてまた東京から全国に拡散される

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:33:02.32 ID:RyuZikXm.net
夏の福岡や沖縄のクラスターは季節関係なかった。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:48:08.31 ID:ntU3JnK7.net
>>445
他国は、喉元過ぎる前に忘れてるように見えるのだが

スペイン風邪後にマスクの習慣を残した日本と、忘れた他国を見ても、本当にそう思える?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:24:55.71 ID:mbgGD3Go.net
移りたくない、移したくないと考えるなら一人で徹底的に引きこもれば良い。
とにかく部屋から出ず、食事はUberか生協の個配で。
家族と同居ならトイレや入浴時には誰とも接触せず、アルコールを噴霧しながら歩く。
仕事は会社に相談して完全収束するまで何年でも、テレワーク。
これで感染リスクはゼロに近づくでしょう。
それで会社をクビになるなら仕方ない。あなたたちは外食や旅行なんて潰れてしまえと平気で言い放ってるんだから、自分が同じ目に遭っても文句は言わないこと。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:28:40.18 ID:q7ugNRov.net
>>458
1月からずっとそうしてるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:36:03.72 ID:+VQ+X4xt.net
>>459
よろしい
これからも続けたまえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:39:52.08 ID:WytEeSFF.net
引きこもり体質の人が一番生き残れのる世の中
アクティブ体質の人は家にいるだけでストレス貯まって病気になるし
出掛けたらコロナに曝されて病気になる二重苦

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:49:58.38 ID:MfSIp8EH.net
地方県庁所在地住みだけど結構緩んで
県内に感染者少ないからってのもあるけど居酒屋は若者で密。
それでも入り口のドアは開けているからマシ
ウエーイしてる。ー
gotoに旅行に行ってる人も多く聞くようになった。マスクはしてるけど店内にいる時用毒液スルーとかね。

gotoしてきた人が持ち帰って県内の居酒屋で県内は安全とウェーイしたら
これから冬になり空気の換気ができなくなるとクラスター生まれると思う。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:53:08.80 ID:+ehCoggO.net
引きこもりは体動かさんから免疫低下してちょっと人の居るとこに出て感染したら即死亡やろ
病院の院内感染の死亡率やジジババの死亡率が高いのはまさにそれやろ
働いてるやつの方が体動かすし免疫ついてるから以外と安全だよ
まぁ引きこもりのニートはいなくなってくれて結構だが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:57:01.54 ID:+VQ+X4xt.net
>>462
ドアが空いてるだけで実際換気出来てるかどうかは別問題だと思うけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:58:17.50 ID:XaRnInsE.net
>>457
日本は花粉シーズン以外の時はマスク着用率そんな高くないよ
インフルも毎年1000万人と主要国と同等か多い場合もあるのもそのせい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:00:20.24 ID:Mqv0Q5tH.net
東京 66人

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:01:01.70 ID:BVdOnOey.net
東京都 10月5日午後3時 発表
感染者数66 男36 女30
検査実施件数 2,956
重症者 25

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年10月5日15時00分時点)(PDF:505KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021005sokuhou.pdf

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:01:41.42 ID:AkBedQ2/.net
東京コロナカレンダー 9/24(195 -> 193)と9/26(270 -> 269)の発表分訂正済み
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *88 *59 193 195 269 144  計1046
9/28 *78 212 194 235 196 207 108  計1230
10/05 *66 *** *** *** *** *** ***  計**66

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:02:50.90 ID:XaRnInsE.net
月曜は減るけどそれでも少ないね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:04:17.05 ID:8V9LE5AJ.net
新しい生活習慣はやめられないと認めた人が増えたのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:06:19.50 ID:7qKUhmUx.net
>>466
7月以降の月曜日で最少
昨日もそうだったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:07:01.74 ID:tZ7tjoso.net
東京都 新型コロナ 66人感染確認 100人下回るのは先月28日以来
2020年10月5日 15時05分

東京都は、5日、午後3時時点の速報値で都内で新たに66人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは、7日前の先月28日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万6550人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012648771000.html

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:07:06.47 ID:nrTPqR1z.net
GOTOで盛り上がりつつあるのに全然新規増えず
ケンサーズ涙目w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:10:09.59 ID:I4CbSlCP.net
土日も少なめだから東京は減少傾向かな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:10:13.76 ID:+VQ+X4xt.net
>>470
新しい生活習慣をきちんと実行しつつ旅行や外食も楽しもうってシフトかもね
ずっと自粛してて楽しみないのもつまらないし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:12:00.23 ID:cdQwrBwK.net
◆東京都で新たに66人の感染を確認
10/5(月) 15:02 配信 ABEMA TIMES

【 10月 5日(月)東京都 66人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-5 107【66】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査

10/5 本日の感染者 66人 ← ABEMA TIMES
(参考検査数 2956 go go su ma より
9/29-10/5 一週間平均 173.9人


*前週より週平均 約 7人 減少

【 関連あるかな?net 記事 】

玉川徹氏、トランプコロナ報道で「ウイルスは忖度しない」発言で物議 「陰謀論レベルの発言」の声も
10月5日 13:00 配信 リアルライブ
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200061138/?_gl=1*qnzg79*_ga*SHJ5Q29IUTJDT2I5QmpXQlg2Tmc2ZU5xSE9GOXBqcmpkVHBVREdjMmtGQnZuWEZ4STFFdDdVWXYwNk5WeFM2aw..

GoToトラベル 東京利用者が初感染か
10/5(月) 12:34 配信 TBS NEWS
'https://news.yahoo.co.jp/articles/dde741e9bbc34319808f8723c0221940bc2e3491

東京のGoTo利用者が感染 愛知、長崎、佐賀で各1泊 濃厚接触者なし
10/4(日) 19:41 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/81b82b7c74afcb7c15a227b5a6011013343c28a9

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:16:27.89 ID:7qKUhmUx.net
>>475
ただ子を学校に行かせていない親がクラスで数人いて増加中
電車や飛行機の利用者は半数程度
それにGo Toは利権に貢献するだけ(全国旅行業協会会長は二階俊博首相)

ステイホームに徹する国民は多いということ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:17:59.69 ID:+VQ+X4xt.net
>>477
そういう生活をする人は遠慮なく継続してください
無理に出歩けとは申しませんので

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:20:57.73 ID:WytEeSFF.net
学校に行かせないのはその家庭の自由だが、後々救済される道の幅は針金ぐらいの細さしかないのが日本

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:21:09.21 ID:QjV3lybJ.net
>>477
遠足とか修学旅行にも行けないじゃん、可哀想だな
文科大臣が修学旅行などの行事を行うべきって言ってたよな
いつまで学校に行かせないの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:21:53.99 ID:t9kaxZyc.net
少な
やはり一度底にくるとすぐに急増はないな
第二波前も2ヶ月くらいは低空飛行だった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:23:24.97 ID:7qKUhmUx.net
札幌市+35(過去最悪)
道所管分+1

今日の北海道は36人

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:24:25.37 ID:kD5ME0t7.net
4連休で感染爆発言ってたバカw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:24:30.99 ID:RIy/aS+Y.net
>>479
自らの意思で崖下に落ちていった人を救う余裕など無いよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:26:39.55 ID:+VQ+X4xt.net
>>480
いいじゃなの、そこのご家庭の教育方針だし虐待なわけではなくて我が子可愛さ故の行動
遠足や修学旅行参加出来なくても死にはしない
とりあえず来春ぐらいまでは慎重に行動するのも悪くない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:27:18.09 ID:t9kaxZyc.net
札幌はクラスターか?
沖縄、北海道が怪しい
皆の行動半径が広がった結果、都心部はあまり影響ないが、地方に拡散されて行ってるか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:29:20.53 ID:/H1foSG+.net
結果として、十分な対策を取っていれば

 人の移動=感染拡大

とはならない事が立証されたって事だな

問題は
感染拡大を抑えられた最も有効な対策は何だったのか?
冬、従来インフルエンザ感染拡大時期に新型コロナも感染拡大するのか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:30:38.97 ID:RIy/aS+Y.net
>>485
来春まで学校に来ないような子が
それ以降まともな学生生活できるような国じゃない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:32:09.61 ID:XaRnInsE.net
他人の家庭のことなんてうち等が心配することではないw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:33:14.40 ID:+VQ+X4xt.net
>>488
それは親が考えるべきことだし知らんがな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:33:48.21 ID:9+u7iCld.net
少ないけど10月から数え方変えたんだっけ?
50プラスくらいがいつもの数字かな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:34:07.10 ID:NnXvsIsK.net
子供には怖くない病気なのにな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:34:47.60 ID:QjV3lybJ.net
>>488
親が子供が成人するまでずっと付きっきりで教育するんじゃない?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:38:59.30 ID:XaRnInsE.net
>>491
あれは入院させるやつを制限させるってだけて陽性者のカウントはいつも通りだろ
もしそうでないんならやり方汚いな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:39:00.71 ID:+VQ+X4xt.net
>>491
どんな数え方に変わったの?ソースくれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:39:06.25 ID:QjV3lybJ.net
大学生でもいるよなママの仲良しの奴
入試もママと一緒に来て
課題とかママに確認してもらってるらしい
オンラインになって授業に関してママがクレーム入れた奴いて、まじでわろた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:44:49.06 ID:ntU3JnK7.net
>>465
着用率?
習慣すら忘れ、マスクを見ただけで病人だと思って差別するような国々と比べてるんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:45:10.38 ID:BQpGMkeW.net
>>488
人生は冒険や 死んだらあかん
勉強なんかいつでもできる!学校よりも命が大切や!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:51:45.06 ID:ntU3JnK7.net
>>470
先週旅行に行ってきたけど
新しい生活習慣は、観光地などではかなり浸透してると感じた

地方都市の大衆食堂みたいなのは、まだまだダメだな
満員だったから入って待つかどうか相談するのに2〜3回ドアを開けただけで、客に「寒い」と怒られた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:51:53.54 ID:XaRnInsE.net
>>497
そりゃ普通そうなるんじゃない
風引いてたり、花粉シーズンやパンデミックの最中以外はマスク付ける必要なんてないよ
それにマスクずっと付ける人は口呼吸が癖になる人多いようだ
そしたら舌の唾液は減り、口臭が酷くなるだけでなく歯周病の原因にもなる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:53:26.29 ID:+VQ+X4xt.net
人混みじゃない屋外ならノーマスクでもいいって感じなったらいいけど
都内だと現実問題として屋外でも結構な密なんよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:55:55.82 ID:ntU3JnK7.net
>>487
インフルエンザも減ると思うんだよね

ブラジルとかではインフルエンザどうだったんだろう?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:59:04.68 ID:ntU3JnK7.net
>>500
「普通そうなる」 = 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ってこと?

ならそれが俺の言ってることなんだけど・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:00:34.25 ID:tQtc4fsk.net
>>502
コロナ対策でインフル「消滅」 南半球から朗報 2020 年 7 月 23 日
https://jp.wsj.com/articles/SB12198070967903604140304586523570538869268
>ブラジルではコロナによる死者が8万人以上に上るが、インフルエンザの感染者数は約4割減、死者数は半減となっている。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:10:42.44 ID:ntU3JnK7.net
>>504
消滅してないじゃんw
タイトル詐欺にも程がある

いくつかの国で激減してると言っても、ブラジルは40〜50%減か
やっぱり感染方法が似てるし、感染者数は比例するのかな
日本もインフルは少なくなりそうだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:22:59.94 ID:nTP1hKW1.net
親が糖尿病とか基礎疾患で子供から寫されたくないから
子供を学校に行かせないんだろきっと
親のために子供が犠牲とかかわいそうだわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:28:02.73 ID:osCoiL0i.net
>>464
飲食店とかサービス業全般に言えるけど、ただ開いてるだけでは何の効果もないと専門家
一定の風が無いと飛沫と言えど出ていかずずっと室内を滞留するんだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:34:56.34 ID:+TilP3lX.net
新型コロナウイルスに感染した人に対する対応の見直しを検討する厚生労働省の会合が開かれ、
インフルエンザと同時流行した際に備え、医療機関や保健所の負担を軽減するため、
発熱などで感染が疑われる患者の届け出は、入院が必要な人に限るなどとした案が示されました。

案では、インフルエンザの流行期には、新型コロナウイルスの患者と見分けがつきにくい多くの発熱患者が出ることから、
保健所や医療機関の負担を軽減するため、発熱などで感染が疑われる患者の都道府県への届け出は、入院が必要な人に限るとしています。

また、入院勧告を行う対象は、65歳以上の高齢者や持病のある人など重症化リスクの高い人とするとしています。

対応の方針は、この案をもとに今月中にまとめられる見通しで、厚生労働省は、来月上旬には新たな方針での運用を始めたいとしています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012626091000.html

少ないのは、これのせいだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:36:45.63 ID:tbWRecws.net
   

【速報】札幌 +200超(仮)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601882950/

すすきの 接待を伴う飲食店(店名非公表)
確定 23人(10〜30代)
把握 200人
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
   

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:39:55.53 ID:PBDGbWyZ.net
>>506
それで親が死んだ時の子供の悲劇は考えないの?
驚くわ
この息苦しい状況の元凶は感染拡大し続ける連中であってそういう疾患を持った人に罪は無いのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:12:20.07 ID:SJ5uC81e.net
大阪
死亡 1
重症 2(23)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39512_4.pdf

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:20:35.54 ID:8/CsA/Ey.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
06/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
06/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
07/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
07/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
07/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
07/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
08/03〜 *81 193 196 225 255  178 195  1323 189 *5,769
08/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
08/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
08/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
08/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
09/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
09/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
09/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
09/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 *48  *362 *52 10,811
10/05〜 *31 *** *** *** *** *** ***  **** 10,842

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:23:18.65 ID:W4QLgR9q.net
>>509
新しい生活様式できてないところだと一気に行くのな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:37:18.20 ID:osCoiL0i.net
やっぱ北海道寒いからみんな体力落ちてて簡単に感染するね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:37:39.94 ID:XaRnInsE.net
>>503
それは日本も同じってこと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:38:24.11 ID:sJ1VtDSc.net
#.8/03(月)〜8/09(日) 小計9653 平均1379.0 第2次極大値
1.8/10(月)〜8/16(日) 小計7305   平均1043.6 前週の0.76倍。盆休みの特殊事情
2.8/17(月)〜8/23(日) 小計6581 平均_940.1 前週の0.90倍。
3.8/24(月)〜8/30(日) 小計5301 平均_757.3 前週の0.81倍。
4.8/31(月)〜9/06(日) 小計3958 平均_565.4 前週の0.75倍。
5.9/07(月)〜9/13(日) 小計3752 平均_536.0 前週の0.95倍。
6.9/14(月)〜9/20(日) 小計3491 平均_498.7 前週の0.93倍。注1
7.9/21(月)〜9/27(日) 小計3049 平均_435.6 前週の0.87倍。第2次極小値 ?
8.9/28(月)〜10/4(日) 小計3560 平均_508.6 前週の1.17倍。注2
9.10/5(月)〜10/11(日)小計    平均 注3

注1.9/15 東京、飲食店営業時間短縮解除
注2.10/1 GO TO T、東京追加。外国人入国制限緩和
注3.10/5 GO TO E、新潟で開始

先週の増加が何らかの理由による例外ではなく増加に転じたと仮定すると、
・9/21(月)の週の小計3049が第2次極小値。
・現時点では今後の増加の仕方は不明であるが、今週は5000辺りか。
・行政の施策や医薬界に変化がなければ、今後は年末か年始の頃の週計10万人に向かって増加していくと推定される。
・先週の増加は何らかの特殊事情で今週も減少する可能性が僅かながらある。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:43:11.35 ID:PBDGbWyZ.net
寒いと換気が一挙に出来なくなるからそこも影響してるのかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:44:10.40 ID:xkc8q+KH.net
今日200人台か
収束だね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:45:59.68 ID:osCoiL0i.net
散々言われてたとおり、冬に答え合わせだね
北海道は季節先行してるから指標になるよ
北海道が爆るようならやがて本州中でも爆るよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:47:06.93 ID:m70hjtVf.net
沖縄県も4連休の影響は出尽くしたと判断しているし、連休は地方にも大した影響はなかったということだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:47:46.22 ID:rOC0GwuU.net
北海道は札幌の風俗店のクラスター除けばいつも通り

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:48:16.54 ID:hWr6cQaa.net
収束しましたか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:49:53.95 ID:hWr6cQaa.net
>>493
日本のエジソン生まれるかもしれませんね
どんどんやりましょう!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:50:25.24 ID:4dLJed+u.net
収束というか、最初から感染爆発はおろか大きな感染拡大もなかった。
今後も問題にならんだろう。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:52:38.30 ID:hWr6cQaa.net
>>502
今年はインフルエンザが減って
日本人は寿命伸びちゃいます
かなりヤバイです

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:53:19.06 ID:rIUmp6/g.net
しかしフランスとか検査やりまくって、感染が拡大し大騒ぎ
バーなど営業停止らしいが
日本と何が違うんだろうな、やっぱマスクなどかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:54:38.90 ID:PBDGbWyZ.net
東京GOTOで早速出てるし
東京が動かなきゃそんなに増えないと思うんだけどなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:59:15.60 ID:t9kaxZyc.net
>>526
握手とハグの有無はずっと思ってる
あちらでの握手は日本のお辞儀みたいなもんだから
お辞儀やめろと言われても多くの人が反射的にしてしまうのと似たような感じで、完全に止めるのは難しいのでは

まあフランスもバカンスで緩みだしたのが7月末頃
日本も2か月後どうなってるかはわからないかもだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:06:26.17 ID:PBDGbWyZ.net
TVタックルでのんきに五輪で外国人を入れようとするお馬鹿さんゲストがいたけど
欧州住の人が言うにはとにかく欧米はDQNが多くてルールなんて守らないとのこと
欧米人のフリーダム振りは想像を絶するのかもな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:10:10.84 ID:mfpk+Q9l.net
  

【速報】熊本のキャバクラでクラスター炸裂!21人がコロナ陽性!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601888871/
   

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:14:41.30 ID:PBDGbWyZ.net
熊本が妙に多かったのはそれか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:20:51.41 ID:1JVp34b1.net
>>529
お馬鹿さんゲストって、京都大学准教授の宮沢孝幸って人かな。
同じゲストでもマラソンの瀬古が寛容派になるのは仕方ないが、
この人は准教授のくせに非科学的な楽観論。IOCの御用学者的かと。
パリの実情を知って外国人に期待するのは無理だと反論するひろゆきが偉くまともな人に見えたわw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:30:19.81 ID:PBDGbWyZ.net
>>532
それそ
欧州住はひろゆき氏ではない人のことだけど
ひろゆきもすごくまともに見えたw
マナーを守らない外国人は警察に捕まえさせろとかあの准教授何を考えてるのか
自国民にすらそれ出来ないのに

欧州住の人は欧米人を今入れたら日本人が死ぬと警告してたのを見かけた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:31:25.73 ID:ZJYqnddQ.net
【速報】福岡県、3カ月ぶり新規感染者ゼロ 新型コロナ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/651450/

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:33:06.58 ID:A90yILVu.net
>>530
キャバクラなどクラスターが当たり前だ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:34:12.51 ID:cdQwrBwK.net
◆ 【速報】大阪府で新たに31人が感染 近畿2府4県では43人
10/5(月) 17:46 配信 y t v 読売テレビ

【 10月5日(月) 大阪感染者 31人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-5 39【31】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人

10/5 本日の感染者 31人 ← 読売テレビ
9/29-10/5 一週間平均 51.0人


・前週より、週平均 約 2人 減少踊場状況
*東京は本日、前週より週平均 約 7人減少

【 関連がある net 記事 】

◆超便利な生活可能 「スーパーシティ構想」の認定狙う大阪◆
10/4(日) 20:00 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ec1585be300ebf693b8c1f947043dcddad5854

◆大阪都構想は市民を巻き込み混乱 パンフレット回収騒ぎも◆
10/5(月) 16:05 配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f17bb0420351e5571a256d2ca6583f7e6010743

◆大阪市の都構想説明メリット一色 回数減少「理解深まらず」◆
10/4(日) 19:27 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1226e5266e85cd94001ece2cc90b3b18dc37fc66

大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の制度案に関する市主催の住民説明会は4日、市内8会場での全日程を終えた。
↓↓
新型コロナウイルス禍で回数が少なく、説明内容も「メリット一色」だったとして、参加者からは「理解が深まらなかった」などと不満の声が漏れた。
↑↑
 前回2015年の住民投票前には説明会が市内24行政区で計39回開かれ、約3万2千人が詰め掛けた。今回は感染防止を理由に回数を減らして会場の席数も制限。5行政区で計8回、参加者は約4千人にとどまった。
↓↓
 説明会は1回約2時間。中央区で開かれた会場では男性が「マルチ商法の説明会みたい」と感想を述べた。


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:38:38.83 ID:1Z80APmI.net
>>530
キャバレークラスター
キャバクラのクラってそういう意味なんだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:19:45.25 ID:gAwgHypI.net
>>469
7日平均では、完全に横ばい。
http://kazu2752.livedoor.blog/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:22:22.73 ID:gAwgHypI.net
>>485

今の状況では、来年春も怪しい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:24:12.13 ID:gAwgHypI.net
>>498
学校行かなきゃ勉強できない、しないのが問題。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:35:49.56 ID:8V9LE5AJ.net
>>535
夜の街の店は、窓なしや地下なんかの人の目につきにくい仕組みになってるからなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:55:30.76 ID:rOC0GwuU.net
ガストグループもgoto参加か
トラベルよりイートはやばい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:00:54.90 ID:dN2qtUgH.net
マスクの紐が3枚も切れて無くなったから
ダイソーにマスクをノーマスクで買いに行った
マスクしてくれよとアナウンスされる
しかも連続で放送されるw

マスク警察壊すぎ マスク自販機まだかよ
ダイソー−3枚100円ってボッタクリかよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:03:29.84 ID:Imh5PUoO.net
なんで福岡は収まったんだろ?
あんまみんな自衛してないよ
流行ってる時、飲み屋も人多いし
相席屋も行列だったよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:17:04.38 ID:cdQwrBwK.net
◆ 10/5(月)全国感染者 275人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/25 全国 573人
9/26 全国 643人

9/27 全国 485人
9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 275人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/5 本日の全国感染者 275人(暫定値)
9/29-10/5 合計 3540人 ◆週平均 505.7人

・前週より週平均 約 16人 減少
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じた・・・東京都は本日前週より約7人減少(大阪は約2人 減少踊り場状況続く)

【 関連net 記事 】

◆ 日本の研究チーム「新型コロナウイルス、人体の皮膚に9時間“生存”」…「インフルエンザの5倍」◆=韓国報道
10/5(月) 16:02 配信 WoW! Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbf31ffffd60451aa2857e66dd5ad7b5c9556c0

◆日韓、ビジネス往来再開へ 週内にもコロナ対策緩和◆
10/4(日) 22:53 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d26c51b2e82c76a8497776c3bd73e41ced6a77

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:19:43.78 ID:Tbj8f9Mg.net
>>544
台風が2回来てちょっとだけ引きこもったのが良かったのかも?
今は日中すごしやすいけど寒くなるとまた流行りそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:23:27.84 ID:rOC0GwuU.net
大都市圏でも100あたりで首長が主張すれば自主的に警戒して収まる流れができた
東京は知らん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:26:18.74 ID:Y7kHsM7H.net
東京は人口がケタ違いに多いから他の都市とは比較にならない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:31:16.42 ID:rCLBFLHj.net
>>467
検査実施件数 2,956 -> 5,439
重症者 25人の内訳 男22人 女3人
50代 7人
60代 8人
70代 5人
80代 4人
90代 1人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第869報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona869.html

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第869報)
◆令和2年10月5日19時15分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/05/documents/20201005.pdf

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:31:26.64 ID:rCLBFLHj.net
東京都 死亡(累計)413人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第870報)
令和2年10月5日
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona870.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  70代 女性 都内  8月14日 9月13日
2  90代 女性 都内  9月11日 9月20日

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:38:16.42 ID:TV+ddlwu.net
勝手に収束してるしマジでただの風邪だったな
武漢が不衛生すぎるのと欧米人が虚弱体質なだけで実際は大したこと無かった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:01:35.81 ID:XoZdgDVZ.net
少子化で滅びゆく国と言われてる日本がこれで世界があれなんてよく分からんもんだな アジア全体がそんな感じ?

553 :入院者カウンター:2020/10/05(月) 21:20:24.80 ID:pr6BO0CZ.net
現在の入院者+療養者の総計

10/5 21:00
北海道 148
青森県 2
宮城県 50
秋田県 5
岩手県 1
山形県 1
福島県 43
茨城県 36
栃木県 31
群馬県 42
埼玉県 332
千葉県 316
東京都 1985
神奈川 515
新潟県 4
富山県 11
石川県 30
福井県 0
山梨県 21
長野県 11
岐阜県 19
静岡県 32
愛知県 317
三重県 62
滋賀県 21
京都府 71
大阪府 477
兵庫県 126
奈良県 22
和歌山 3
鳥取県 5
島根県 0
岡山県 8
広島県 107
山口県 6
徳島県 17
香川県 3
愛媛県 1
高知県 0
福岡県 75
佐賀県 1
長崎県 1
熊本県 39
大分県 2
宮崎県 1
鹿児島 25
沖縄県 245
その他 94

現在全国計 5364 (前日比 -160)
7日平均 5416 (前日比 -17)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:26:39.67 ID:vLMF3nAE.net
>>547
ダジャレのつもりかクソカス以下のボケ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:46:19.54 ID:I1Md5d0K.net
クビチョウって読み方知らんの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:50:10.72 ID:dWBOhZSd.net
間違いを避けるためクビチョウと読んだりするけど、シュチョウが正しいとされているよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:53:50.48 ID:Cz5mOBQ6.net
芸能マスコミ関係者コロナ感染者続出してるのに
東京は少なすぎ
絶対数字改ざんしてるだろw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:22:52.94 ID:wEo9XOe1.net
クラスターを差し引いても北海道増えてきてるな
気温だろなー
冬は覚悟しないとあかんな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:23:44.20 ID:XaRnInsE.net
東京は検査は増やせても処理能力が他国に比べ圧倒的に低いからリボ払いしかできない
元から参考にもならない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:24:16.44 ID:osCoiL0i.net
>>544
もちろん数字いじりのマジックさw
すぐまた二桁でますよ
(わが県は0になってたのに)GoTo都民ガー府民ガーと言えばみんな騙されるでしょ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:25:35.42 ID:uXFAXYhE.net
>>555
UAEを略さず言ってみろ
オラ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:26:58.16 ID:I1Md5d0K.net
>>561
الإمارات العربية المتحدة

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:27:15.67 ID:osCoiL0i.net
>>559
そのとおり
この期に及んでもまだ検査と処理を変なプライドで官が仕切ってるからね
まあ官が仕切らないと隠蔽改ざん出来ないからなw
民に任すとか絶対にやらんわね
いきなり桁ひとつ違う感染者を公表されちまうもの

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:28:04.05 ID:XaRnInsE.net
福岡はよく修羅の国とか言われてるけど
あそこの市民は俺らが思っている以上にしっかりしてるのかもしれんね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:35:25.02 ID:XYPI8Hsy.net
>>521
その札幌のすすきのクラスターもいつも通りなのだが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:38:28.95 ID:oQZZCZ/M.net
>>544
屋台の力か、、、

収束ですね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:40:18.20 ID:oQZZCZ/M.net
>>547
東京の通勤者だけなんとかすれば
あとは勝手に集団免疫になりそうですね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:56:39.04 ID:vN2wKJML.net
前回のすすきのクラスターは利用者殆ど検査してなかったと思うが今回はやるのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:58:31.85 ID:+p6cFzDB.net
最近の空港検疫が何故かネパールだらけだな
ちょっと前はパキスタンが多かったけど最近は見かけなくなった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:02:41.27 ID:vN2wKJML.net
今中国人よりネパール人のが人気あるからね
親父の顧問先でも中国人止めてベトナムやネパール人ばっか入れてる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:02:54.95 ID:AQYof3CZ.net
医療関係だけど旅行にも外食にも全く行かなくなった
慰労金やら臨時手当がどんどん入ってきて手持ちの金だけが異常に増えていってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:06:04.61 ID:osCoiL0i.net
今日もあごマスクとノーマスクがいっぱい居たなあ東京都心
もう都民ユルミっぱなしよ
子供ふたり生んだ中年女のまんこくらいユルユル

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:06:09.39 ID:oQZZCZ/M.net
米軍も自衛隊も
野外調練でクラスターか、、、
楽しそうだなww

>>180

【埼玉】バーベキューパーティーで感染拡大か 観光バスをチャーターし... 20代女性陸自隊員27人が感染 朝霞駐屯地 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601892406/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:09:47.39 ID:oQZZCZ/M.net
バスとBBQのどっちで感染なんだろ?
けっこう気になる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:22:36.38 ID:Cz5mOBQ6.net
>>574
BBQでしょ飲食はマスクはずすからね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:23:47.75 ID:CT/1dL01.net
>>573
自衛隊のくせに暢気にバーベキューパーティーかよ
馬鹿め

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:28:08.12 ID:wcITeCo1.net
自衛隊はカスだな
もう外国に外注した方がマシ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:28:37.34 ID:cdQwrBwK.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】

◆トランプ大統領「サプライズ外出」でコロナ回復アピール◆
大統領選に向けた狙いとは
10/5(月) 22:17
配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/891427661aead2b541603776dbed4ae182f1d56b


◆新型コロナ感染、トランプはボリス・ジョンソン化するのかしか◆
10/5(月) 18:16 配信 Newsweeks
https://news.yahoo.co.jp/articles/331acf757f8cf870a06a6760e7893bfc226ce655
<最先端の治療を受けていても、高リスクの年齢と体型のうえに本当の健康状態がわからない以上、トランプの症状はいつ重篤化してもおかしくない>


◆トランプ氏 回復アピールも執務の写真に“疑惑”◆
10/5(月) 16:59 配信 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/a69de860ecb68e251ef268fe65a4f16fcb6419cb


◆トランプ氏、大逆転シナリオ コロナ感染も軽症&早期回復なら「追い風」◆
10/5(月) 16:56 配信 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ef97d8d44f3fe141c845ddb599814721767d912


◆トランプ氏の容体なお不明、医師は5日にも退院と説明◆
10/5(月) 14:49 配信 REUTERS
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06b964277f453d9a47a02d68093200c8f0f30bd


◆トランプ氏、最初の陽性公表せず 米紙報道、「誰にも言うな」◆
10/5(月) 13:03 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9474810a6991ade6c64b158a9ed00fa80e97ada


◆ 感染予防規定を無視、トランプ氏の外出「パフォーマンス」に医療関係者ら怒り
10/5(月) 12:22
配信 JIJI.com AFP BB NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/903f38cd4550cc275c80195edb95d14665ccaee5

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:15:23.04 ID:/4dRwYC9.net
>>576
自衛隊がBBQしても別に良いだろ
野外訓練だと煙はあかんのかww


別に責めはしないので
どういう経路で感染が拡大したか
徹底調査してつまびらかにして欲しいですね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:25:47.55 ID:oxdR84/O.net
>>579
公僕がパーティってありえないわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:39:29.01 ID:TOQCsW/m.net
まぁだから何ヶ月も前から集団免疫で収束すると言っているのに理解できない、わからないアホが多すぎる。
さすがに9月の連休明けでこの程度だと言う事は、既にウィルスは日本中に蔓延していて、至るところに免疫の壁ができていると言う事がわかるだろう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:59:57.95 ID:hTZwSeIo.net
東京は外国人陽性者が多い?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:00:58.17 ID:hTZwSeIo.net
>>581
収束はしない
確実にしない
風邪と同じと考えろ
風邪は同じコロナウィルスの変異体に毎年感染して発病するだろ?
早い話が風邪と同じように毎年かかるってことだ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:09:10.02 ID:TOQCsW/m.net
>>583
風に何度かかかろうが、免疫で撃退できるのであればそれは免疫力を十分に持っていると言うこと。
何度かかっても免疫で撃退できる状況で、そのような人が大多数であればそれは集団免疫だと言う事。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:21:02.82 ID:V4zdFswy.net
自分に甘く他人にやたら厳しいカスしかおらんのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:23:45.22 ID:0n2vnUI6.net
>>544
18日連続1桁だもんな
0の日が増えた北九州ですら先週はMAX200件以上やっている

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:29:42.29 ID:MA5LTFkq.net
>>543

当たり屋乙

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 03:03:41.68 ID:lUNCR4sO.net
5日が少なかったのは連休の反動だ
連休に出かけたやつらは、さすがにしばらく週末出歩かないだろうし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 04:48:27.06 ID:nD1XH7PF.net
沖縄の感染拡大が止まらない
人口当たりの新規感染者数では沖縄が東京を抜いて日本トップ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:00:26.57 ID:ljrWlBar.net
沖縄はアメリカナイズされてるから仕方ない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:55:56.00 ID:e6P5CQ4r.net
>>589
過去累積では東京>沖縄>大阪>福岡>神奈川>愛知
最近では東京>大阪>神奈川>沖縄>愛知>福岡

です。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?y=1

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:58:56.89 ID:e6P5CQ4r.net
>>567
この程度で「集団免疫」はない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:03:24.07 ID:e6P5CQ4r.net
全国 新規感染者 282人
ゆっくり、収束に向かっている・・・と思いたいが。
http://kazu2752.livedoor.blog/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:07:48.69 ID:e6P5CQ4r.net
>>590
それより、「なんくるないさ」の気質による気がする。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:10:02.60 ID:K/Rsirax.net
自衛隊のクラスターは、焼き肉パーティーが原因だったね
規律違反、気の緩み
菅の責任だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:15:24.29 ID:e6P5CQ4r.net
>>546
確かに9号、10号はロックダウンに近かった
けど、期間が短くて、効果も限定的じゃないかな?

https://tenki.jp/forecaster/kumiko_yamaguchi/2020/08/31/9577.html
https://tenki.jp/forecaster/kumiko_yamaguchi/2020/09/05/9667.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:17:50.89 ID:e6P5CQ4r.net
>>551
世界的には、収束とはほど遠い。

https://www.worldometers.info/coronavirus/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:21:39.22 ID:e6P5CQ4r.net
>>556

ここが面白い。

https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0350/

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:31:33.59 ID:MA5LTFkq.net
>>592

同感

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:43:04.19 ID:/4dRwYC9.net
日本はいい国だなぁ


【ロックダウン】米ニューヨーク市、再度の年封鎖へ。新型コロナ感染ぶり返し、一部地区 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601846527/

自分で決めた数値に縛られちゃったら
二度と帰ってこれないだろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:44:17.49 ID:/4dRwYC9.net
>>592
この程度だから集団免疫ですよ
集団免疫の意味がわかってるの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:52:02.60 ID:/4dRwYC9.net
>>600

しっかしPCR検査数増やすのが
感染抑止に全く効果がない実例として
典型的なやつですね

PCR検査を増やしたら感染を減らせるとか
なんで妄想できるんだろうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:05:13.61 ID:e6P5CQ4r.net
>>595
パーティが原因か、バスの状態が原因か
特定は難しいだろう。
いずれにしろ、SDは守れない。
若い女性、特にスーパースプレッダーが
いればあっと言う間、いつの間にか、1.5m、
15分が忘れられている。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:21:58.82 ID:fDrI7fx/.net
>>602
見えない感染者をあぶり出すのが目的

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:27:24.38 ID:Ko+lTGFJ.net
>>604
感染を抑制するのが目的ではない
と言う意味では正しい
特に高齢者を早期治療につながられる可能性と言う意味では価値はある

ただ、感染を抑制することは不可能なのでその点で検査は無意味と言える

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:35:37.26 ID:/g3mrYA+.net
45 Japan 85,739
46 China 85,470

ついに逆転。。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:42:13.23 ID:Ko+lTGFJ.net
>>606
例えば・・・

2020/09/17(木)
《安全》新型コロナ感染者、国内症例は31日連続ゼロ
中国国家衛生健康委員会は16日、中国本土の新型コロナウイルス感染症(COVID19)の
新規感染者が15日は12人確認されたと発表した。いずれも海外から入国後に感染が確認された「輸入症例」で、
中国本土で感染した「国内症例」は31日続けてゼロだった。

成田検疫(ほんの1例)
https://i.imgur.com/dSflu7q.png

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:55:24.99 ID:/4dRwYC9.net
>>605
その目的なら理解できるし
そうすべきだと思ってます

そのためには検査のキャパシティを増やして
検査数は増やさないことが大事なのに
ここをはき違えてる人が多くて嫌になりますね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:53:28.99 ID:TqBm1/2t.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】

◆青木理氏、トランプ大統領の早期退院は「信じがたい行動でしょ」◆
10/6(火) 8:32 配信 スポ一ツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/389347abbb7ba79d88528d446d949faa0039fdb0

コメンテーターでジャーナリストの青木理(54)は今回の退院劇について「疫学的、感染症予防的には信じがたい行動でしょ」とバッサリ。

 「ホワイトハウス内では報道官などクラスターが起こっているわけで、批判的な報道も多い」とした上で「昨日、パフォーマンス的に車でグルグル回ったでしょ。
車内の全員2週間隔離しなければいけないわけで、陸軍病院のお医者さんも『トランプ氏のパフォーマンスのために命を危険にさらすように言われた。これは狂気だ』と言っているんです」と続けた。

 「こういう声が広がっていくと、オクトーバー・サプライズと言われるトランプさんの当選を危うくする一つの大きなきっかけになる可能性があります」と青木氏。
「この後のトランプさんの選挙活動がどうなるのか。集会とか出て行くのかも知れないですよね」と話していた。
報知新聞社


◆トランプ米大統領が退院 新型コロナ陽性で2日から入院◆
10/6(火) 7:40 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb218f57740480aeea947d2f13c21998f176ae09

◆トランプ氏報道官もコロナ陽性 米政権内の感染止まらず◆
10/6(火) 0:59 配信 
JIJI.com AFP BB NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/dac8cd12836e18a5ff600346113fb6baa74e9e4c

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:10:25.01 ID:zJgg+1QD.net
高齢者にとっては医療うけられればいいもんじゃない罹らないのが大事
感染拡大しないための検査隔離
検査だけじゃそりゃ効力ない、隔離もセットじゃないと
無作為にしろというわけでなく感染者が出た周りの濃厚接触者を大きな範囲で検査は大事

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:11:05.17 ID:7FIOdyOl.net
>>571
うちもだわ
使い道無さすぎて10万円のダウン買ったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:45:43.64 ID:TqBm1/2t.net
【 モ一ショ一関連 net 記事 】

玉川徹氏、学術会議の任命問題は「根拠を明らかにしたくないんですかって、疑いたくなってくる」
10月5日 10時50分 スポーツ報知
https://hochi.news/amp/articles/20201005-OHT1T50057.html

コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は「この任命には推薦に値する根拠があるんです。それを任命できないって言うんだったら、それを超える根拠が必要です」と、まず話した。

 その上で「これだけメディアも騒いだり、任命されなかった方がなんでだ?と。学術会議自体が理由を明らかにしてくれと正式に(要望を)出しているに関わらず、まだその根拠を明らかにしないと言うのは、根拠を明らかにしたくないんですかって。
また、そういう風に疑いたくなってくる」と続けていた。

◆テレ朝・斎藤ちはるアナ、モーニングショーでこん身の自撮りショット◆
はにかむ姿に悶絶
10/5(月) 22:01 配信  □ ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4bdc0b8ace010cff17883cfd4b4cb90ed359e0e

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:51:43.84 ID:eYzukgVX.net
>>579
別に自衛隊がやってもいいんだけど時期が悪いだろう
コロナ禍の真っただ中、大人数での会食を控えろって言われてるこの時期に野外とは言えBBQパーティは
そこらのウエーイと一緒じゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:18:37.27 ID:tPpN9pQ/.net
今の東京の実行再生産数てどのくらいだろ?
まだ1を行ったり来たりしてるのかね?
0.5くらいになってくんないかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:40:50.82 ID:TqBm1/2t.net
【 モ一ショ一関連 net 記事 】2

◆玉川徹氏、学術会議の任命拒否問題は「裁判になっても然おかしくない」◆
10月6日 9時54分 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dde46f78f626a1c5130ea4ac76108f1a531e55b

コメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は会員は推薦に基づいて総理大臣が任命するとされている点に着目。「推薦された後、何か犯罪を犯してしまったとかなら、推薦できませんよってのはあると思うけど、推薦に基づいて提出されたのに任命しないってのは大きな溝があるんで。
溝を超えるくらいの理由は絶対、必要になる」と話した上で「推薦は出てきたけど、それをはるかに超える理由で拒否するというなら理由が必要となるんです」と続けた。
 
その上で「じゃないと、このまま政府が理由を説明しないまま続いていくと、場合によると裁判になっても全然おかしくない。この6名の方はある種、利益を消されるわけですから、損害賠償請求ができないことはないと思う。
損害なんかより憲法判断をしたくなるのではないか。学問の自由が憲法では認められているわけですから」とし、「裁判になったら、なんでダメなんだと説明しなければいけなくなるわけで、そんなことになる前に説明した方がいい僕は思う」と続けていた。


◆テレ朝・斎藤ちはるアナ、モーニングショーでこん身の自撮りショット◆
はにかむ姿に悶絶
10/5(月) 22:01 配信  □ ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4bdc0b8ace010cff17883cfd4b4cb90ed359e0e

*インスタ*
https://www.instagram.com/p/CF9Z47aM_3A/?utm_source=ig_web_copy_link

*ちはるタン*
https://images.app.goo.gl/hY5kMoxV21E3Yy6E8

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:50:36.22 ID:JaDa/oex.net
>>614
Rt Covid-19 Japan
https://rt-live-japan.com/

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:37:18.50 ID:XU2lFFDf.net
トランプ息苦しそうだな
無理して退院したか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:45:55.79 ID:eYzukgVX.net
>>617
無理して悪くならなきゃいいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:02:37.49 ID:fu9IwWRC.net
>>618
本人は悪化しても自業自得だろ
それより周囲に感染を広めることはないの?
ホワイトハウスが隔離病棟なのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:47:27.75 ID:THRQYQpa.net
プロ野球 ロッテ 新型コロナ 選手ら11人が感染

プロ野球・ロッテは、6日新たに角中勝也選手など7人の選手をはじめ1軍の関係者合わせて11人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
ロッテは急きょ1軍の選手の入れ替えを行い、千葉市のZOZOマリンスタジアムでの6日夜のオリックス戦は予定どおり開催するということです。


プロ野球 ロッテ 新型コロナ 選手ら11人が感染
https://ndjust.in/ZVoB1Nlb
#NewsDigest

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:48:17.75 ID:TqBm1/2t.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】2

◆トランプ氏に感染拡大の疑惑◆
討論会前に検査拒否、判明後イベント参加。バイデン氏支持率上昇
10/6(火) 8:10
配信 BUSINESS INSIDER JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/506fe1da697d232df55f897c17670d17d2ca3914

◆ トランプ氏が退院「選挙運動に戻る!コロナを恐れるな◆
10/6(火) 7:59 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc3b235a3d4b0bf568c590430a2c2779349a3d7

◆退院のトランプ米大統領、ホワイトハウスに帰還◆ ツイッターに「気分非常にいい」
10/6(火) 8:00
配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62e0e5023cc863b1c4fc3c4e615bd7b059861b5

◆「くそったれショー」と酷評された米大統領候補の討論会◆
トランプ氏は人々に恐怖引き起こす発言も
10/6(火) 8:00 配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7094f91cc340b5f68ae3f867f3553ca2651466

◆【速報】トランプ氏 日本時間午前7時半に「退院」とツイート◆
10/6(火) 3:50 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9cf997c0d422b9faf081ca3e6525a30d26ed545

◆トランプ氏報道官もコロナ陽性 米政権内の感染止まらず◆
10/6(火) 0:59
配信 JIJI.com AFP BB NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/dac8cd12836e18a5ff600346113fb6baa74e9e4c

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:59:40.53 ID:K/Rsirax.net
ロッテ入れ替えてもオリックスさんにコロナうつさないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:07:02.47 ID:TqBm1/2t.net
                                              
H I R U O B I →→→ How nice -_-b
                 
                              

                 
                 
                 

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:30:09.48 ID:Dp/t5ebF.net
【速報】プロ野球 ロッテ 選手ら11人が新型コロナに感染

興業関係は感染してるだろ
舞台テレビ関係は絶対隠蔽してるな
まあこれらは首都圏以外ないもんな
舞台なんて地方じゃほとんどない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:31:51.75 ID:Dp/t5ebF.net
舞台は多人数入れ替えは無理だろうな
稽古してない奴にはできないから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:47:52.32 ID:kqkRKK72.net
>>573
最近では一番の面白ニュースだな。
やっぱ、BBQは危険なんかな。
災害時にはコロナ自衛隊が救援に来るから、地元民ガクブル。
大臣が河野から岸に変わったから緩んだかな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:52:00.47 ID:fu9IwWRC.net
>>626
ダイプリの時は完璧に完全防御して見せた自衛隊だが、
BBQは作戦行動じゃなくレジャーだからだろ。
中身は一般人と同じ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:56:18.80 ID:eYzukgVX.net
>>627
そのレジャーをやる予定を今この時期だからと止める人はいなかったのかね
訓練後の慣例だからとか何も考えずに実行されてしまったのか馬鹿すぎて悲しい
一般企業だって会社での飲み会とかやってないだろうに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:05:14.53 ID:tLL4TPZU.net
>>48
間違いない強毒になる
だが感染しなければ問題ない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:21:39.35 ID:TqBm1/2t.net
              
            
              
Viking →→→ やるな一(^○^)
             
              
             

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:21:59.80 ID:uH+motek.net
冬になってみないと分からんが警戒するに越したことはない。前例がないことなんだから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:40:38.74 ID:TOQCsW/m.net
冬になってみないとわからない位なんだったら別に警戒する必要は無い。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:41:03.86 ID:1AhO0Acg.net
お金はあり余ってきたからGOTOなんか利用する気はない
旅行や会食できる状況になればどんどんお金落とすんだが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:49:01.40 ID:TOQCsW/m.net
GOToを含めて使う使わないは個人の自由なんだから、使わないやつは別に家でおとなしくしていればいいだけの話。
マスク警察のような頭のおかしな奴が、他人の利用に対していちいち文句を言ってくる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:00:30.41 ID:2d/LteOh.net
東京 177人

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:01:13.49 ID:Ge8ctivL.net
東京都 10月6日午後3時 発表
感染者数177 男108 女69
検査実施件数 2,773
重症者 25

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年10月6日15時00分時点)(PDF:508KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021006sokuhou.pdf

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:01:47.55 ID:1AhO0Acg.net
だぶりゅーがいちいち絡んでくんなよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:01:54.93 ID:AG+7t3yN.net
東京コロナカレンダー 9/24(195 -> 193)と9/26(270 -> 269)の発表分訂正済み
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *88 *59 193 195 269 144  計1046
9/28 *78 212 194 235 196 207 108  計1230
10/05 *66 177 *** *** *** *** ***  計*243

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:02:31.72 ID:eYzukgVX.net
GOTO東京参加の影響が出始めるとしたら今週末ぐらいからかな
200前後は横ばいと見ていいか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:03:42.01 ID:TOQCsW/m.net
負け犬の遠吠え

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:06:36.38 ID:1AhO0Acg.net
まだ収束段階に入ってないのは確かだね
それどころか今週後半に増えてくるようなら東京GOTOの悪影響だと想定される

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:06:43.34 ID:qKh7WuWO.net
東京都 新型コロナ 新たに177人感染確認 都内計2万6727人
2020年10月6日 15時04分

東京都は、6日午後3時時点の速報値で都内で新たに177人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染の確認が100人を超えるのは、4日以来です。

これで都内で感染が確認されたのはあわせて2万6727人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012650131000.html

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:09:20.82 ID:TOQCsW/m.net
GOToで増えるとか言ってるアホがまだいる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:09:39.61 ID:TqBm1/2t.net
◆東京都で新たに177人の感染を確認◆
10/6(火) 15:01 配信 ABEMA TIMES

【 10月 6日(火)東京都 177人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-6 107【66】177
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査

10/6 本日の感染者 177人←ABEMA TIMESより
9/30-10/6 一週間平均 168.9人


*前週より週平均 約 12人 減少

【 関連あるかな?net 記事 】

東京から日帰りバスツアー アラフィフ独身女性のGo To トラベル体験記 お得感は想像よりも上だった?
10/6(火) 13:04 配信  Hint-Pot
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91c6d49640e6c2e0a158ac45391b3ab05cc166f

次期「アメリカ大統領」になってほしいのは…トランプ? バイデン? みんなのリアルな声は…
10/6(火) 12:13 配信 Tokyofm plus+
https://news.yahoo.co.jp/articles/e44d934aacebdbca74c76f5af17616ed77b9e1df

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:15:13.67 ID:vlTEOCsj.net
150下回ればと思ってたが無理だったか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:17:56.87 ID:eYzukgVX.net
都内だいぶ涼しくなってきたし体調崩す人増えると思う
GOTO開始後なのと気温合わせてこれから1週間で増えてこなければ冬へ向けて朗報かな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:21:43.71 ID:/g+QfJPP.net
コロナ思ったほど拡大してないな
甲信越今日は内科の診療所に行ったけど結構混んでた
入り口に消毒液おでこで測る検温はあった。
窓は空いてたけどそれほど厳密に消毒とかディスタンスやってなかったぞ、
大きな病院は入り口にサーモ、消毒液椅子にバッテンがしてあってソーシャルディスタンスは確保。
でもここでもこのくらいでいいのかという対処だな。


接触感染より 飛沫感染。閉じた場所での大声カラオケ汗が問題なのかも。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:22:15.95 ID:C+pkSEJE.net
んーなんだろうこの停滞感は

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:22:51.08 ID:ioiDaxIf.net
ぜんぜん増えないな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:25:46.29 ID:eYzukgVX.net
>>647
病院の待合室とか公共交通機関とかみんな気を張ってるし気をつけてむやみにしゃべったりしない
やっぱマスク取って食べながらのおしゃべりってのが気が緩んでしまうんだと思う
食事を一緒にするって事は基本相手も親しい間柄の人だし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:29:12.52 ID:acbbUiyr.net
俺が生きている間にゾンビウイルス流行ってほしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:29:34.58 ID:+Imf1hMN.net
今はスゲー暮らしやすい気候だ
免疫機能も活性化してるんじゃないか?
冬とは違うし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:32:53.24 ID:8yVweFAH.net
対策をすればGotoトラベルは増加の引金にはならない。

次は季節的なものだ

札幌が増えたのはたまたまなのか 乾燥・低温に依るものなのか
東京より北海道のこれからが気になります。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:35:18.12 ID:bfC4cMD5.net
北海道+11(うち札幌市7)

道全体で2桁維持

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:36:16.03 ID:MA5LTFkq.net
>>643
>>644

連休当時の平均超えたぞ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:42:38.71 ID:fonlXs9g.net
旅人が増えても拡大しないとなると

キャバクラホストカラオケさえ潰れまくれば収束だな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:43:17.74 ID:TOQCsW/m.net
>>655
そんなものは増えるのうちに入らない。
東京都民は1400万もいるのだから、数十人レベルの誤差があるのは当たり前。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:48:15.61 ID:fiNPoWv5.net
>>652
熱中症になりにくくなったのが大きいだろうな
感染者数のピークと熱中症患者のピークは似通ってる
熱中症はPCR検査を受ける原因にもなるからね
95%は陰性で他の疾患なのだから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:51:04.73 ID:fiNPoWv5.net
米国では無症状が4割で
日本は2割程度であるが
有症状のうちコロナは無症状なのに
他の疾患による有症状も一定数いるはずで
軽症の場合は医者もその辺の判別は難しいから
経過観察で治っちゃって
その中に熱中症も含まれるだろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:53:30.14 ID:7FIOdyOl.net
増えも減りもしないな
停滞期

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:53:43.11 ID:b/xm5usD.net
どんどん感染してるからね
五年後になんとも無ければ勝利宣言しろよ
本当に新型エイズだったと判明した場合感染歴ある奴は全員潔く自殺しろよ?な!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:55:16.27 ID:fiNPoWv5.net
発熱の原因なんて色々あって
それがPCR検査の切っ掛けになる
疲労でも発熱するのが人間だから
コロナは無症状なのにもかかわらず
他の原因による発熱が増えているとすると
簡単に治っちゃう人が増える一因になるだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:59:30.34 ID:MA5LTFkq.net
>>657

じゃあ数十人減っても誤差の内だろ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:59:30.73 ID:fiNPoWv5.net
空港検疫は無差別検査だが
2月、3月、4月よりも無症状の割合が増えているだろ
当初は帰国者で死者が目立ったが
今は外国人の無症状がほとんど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:03:50.12 ID:1oi7vdTh.net
3週間前から散々言ってるけど
東京は週1000人が下限値

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:04:06.67 ID:fiNPoWv5.net
空港検疫を見る限り
コロナウイルスは軽症化からさらに変化して
無症状化していってると思うよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:06:13.12 ID:TOQCsW/m.net
>>663
だから増えなきゃいいんだって。
ウィルスなんだからゼロになるわけがない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:06:48.04 ID:7FIOdyOl.net
人の活動量が変わっても横ばいなのは不思議ね
まあ今まで見てると活動が増えたらすぐに患者も増えるというわけではなさそうだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:06:52.10 ID:IORkNNkQ.net
GOTOトラベルにGOTOイートも始まってるのに
新規感染者数も、重症者数も、死亡者数も、全然増えないね

ケンサーズ息してるん?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:07:13.53 ID:fonlXs9g.net
日本は外国では陰性レベルのウィルス量を血眼になって検査して陽性にして
この数

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:07:17.91 ID:vlTEOCsj.net
4連休のあった週は検査数少ないんだから陽性者数減るのは当たり前だろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:12:15.70 ID:eYzukgVX.net
>>671
4連休絡みの感染ならとっくに数字で表れてくるはず

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:15:53.94 ID:fiNPoWv5.net
全国の検査数が大体1万8千件/dayくらいとして
東京の検査数が大体4500件/dayとすると
ずっと全国の1/3くらいの検査をしちゃってるのが東京で
区の予算規模が大きいからこんなことできちゃうのだろうけど
これを人口比程度に抑えれば
あんまり騒がなくなるんじゃないかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:18:17.53 ID:acbbUiyr.net
>>670
NYだけで1日何十万と検査してるんですが
日本は10万どころか5万すら検査してない日が多い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:21:33.26 ID:fiNPoWv5.net
>>674
日本でそれだけ検査しちゃったら
NYレベルの陽性率をキープできないだろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:21:58.05 ID:hTZwSeIo.net
油断はしてはいけない
このまま警戒しながら、手洗いマスクでもなんでもしながら、乗り切る
絶対乗り切れる
信じろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:23:06.23 ID:bxCinAMn.net
>>674
東京都よりいまだに被害が大きいNY出されても困る
しかもNYは規制してる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:28:25.67 ID:acbbUiyr.net
>>675
陽性率がどーなるかは分からんが
日本と検査の多い国を同列にして語ること自体間違ってる
検査数が増えれば要請者も増えていく
あとアメリカやブラジルとか、ヨーロッパの大半は、ちょっと買い物したついでに検査もしようって感じで気軽に検査受けれるとこあるとこ多いからこんなに見つかるのよ
別に必死こいて検査してるわけでもないんだなこれ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:29:33.75 ID:fiNPoWv5.net
通算の陽性率4.6%だが
そろそろこのうちどれだけの検査が
無駄だったか精査する時期だろう

コロナ浪費バブルを崩壊させる時期だろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:30:00.32 ID:Ko+lTGFJ.net
>>677
正しい

NYC
https://i.imgur.com/mjTJvpj.png
Tokyo
https://i.imgur.com/D7MRLn8.png


つまりNYCの対応は泥沼で不適切としか言いようがない
自縄自縛そのもの

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:36:19.26 ID:fiNPoWv5.net
>>678
陽性がたくさん見つかって人が助かるわけでもない
無駄なことやってくだらない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:39:47.45 ID:/617KZrz.net
NY市の公立校全面再開 対面授業、半年ぶり
https://www.sanyonews.jp/article/1057630?rct=COVID19
米東部ニューヨーク市は1日、市内の公立中高校の対面授業を再開した
NY 店内飲食が再開 規制から半年 感染対策を徹底 2020年10月2日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/641515
米東部ニューヨーク市で9月30日、レストランの店内飲食が再開した。新型コロナウイルス流行のため3月に営業が規制されて以来、約半年ぶり。
客数の上限は定員の25%に制限


↓結果、わずか4日で・・・・・


ニューヨーク市で再び新型コロナの感染が拡大 学校やジムなどは閉鎖へ 10/5(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ed0e4583e3a2c06719f1b73efecdb81e92d2a6
 ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長(59)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
ここ4日間連続で感染判明者が1100人を超えているブルックリンなど9地区で学校閉鎖や店舗の営業停止などの措置を取る方針を明らかにした。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:40:48.18 ID:b/xm5usD.net
しかし日本人の馬鹿どもは自分が生涯大変なウイルス飼いになったっていう自覚はあるのかね
後になって真相を知って国を訴えるとか言わないだろうね、あの人たち?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:41:42.24 ID:sZawQqpn.net
陽性率を流行判断の基準にしてしまったから無駄な検査もしないといけない
こんな基準さえなければCTからのPCRで精度高かったのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:42:53.59 ID:vlTEOCsj.net
治療薬はなくとも早めに酸素吸入などの処置が出来れば
生存率は上がるんじゃないかなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:43:54.83 ID:fiNPoWv5.net
そろそろPCR検査数を絞って
本当に検査が必要な人に対して抗体量検査などを併用して
重症化要素のある人をピックアップするなど
効果的な検査にしていく方法論がないと
無駄なことを続けるだけだろう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:45:07.85 ID:Ko+lTGFJ.net
>>683
CDC「米国におけるCOVID19生存率」

00-19歳 99.997%
20-49歳 99.980%
50-69歳 99.500%
70-99歳 94.600% ← 諦めましょう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:45:09.58 ID:b/xm5usD.net
>>685
その場しのぎで生き長らえて何になるの
生涯ウイルスをばらまく汚染拡大マシーンになったというのに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:47:28.76 ID:fiNPoWv5.net
>>684
多くは抗原検査キットでやれば良いだろう
その方が手間もかからないし費用も安い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:49:50.40 ID:vlTEOCsj.net
一度罹患すると生涯ウィルスをばらまくって意味不明だ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:51:21.06 ID:fiNPoWv5.net
PCR検査の結果よりもCRPの上昇とかの方が重要なんじゃないの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:51:25.13 ID:fiNPoWv5.net
PCR検査の結果よりもCRPの上昇とかの方が重要なんじゃないの

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:53:12.56 ID:P+c1V9J5.net
日本は専門家判断で事前確率が低い検査は自費検査
専門家が必要と判断する検査だけをやっている
ドイツも日本と同じやり方に切り替えてきたし、英仏など大量検査をやった国はことごとく残念な結果だね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:54:14.19 ID:Ko+lTGFJ.net
>>692
重傷者の推移
相談件数の推移
再生算数の推移
など指標は複合的判断

どっちがどっちということはない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:54:49.05 ID:fiNPoWv5.net
>>693
全国の1/3の検査を占める東京は
日本の中で残念な結果になっているな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:54:51.46 ID:2ltFeCYP.net
どこの国でも検査の陰性が免罪符になると思っちゃう低IQが多数派だろうしな
検査するほどに警戒心が緩む

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:55:49.68 ID:fiNPoWv5.net
>>694
そういう科学的な指標でないものは
あまり参考にしない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:57:00.16 ID:jZHzzjpS.net
>>695
今の東京で残念って、フランスやイギリスで残念いうのとレベル違い過ぎるわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:58:18.49 ID:fiNPoWv5.net
重症者と死者の定義がコロナだけ特別なので
もはや何を見てるのかさえわからない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:59:44.25 ID:jnEYJW/S.net
この病気は検査結果が出る頃にはほぼ感染させ終わってるから陽性者自身の隔離にはあまり効果がない
人権無視の陽性者が出たらブロックごと隔離の中国式が効果としては高い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:00:57.05 ID:eYzukgVX.net
>>700
そうだよね
自衛隊のBBQクラスターもそれぞれの基地へばら撒いてから感染発覚しても後の祭りだと思うわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:04:35.39 ID:fiNPoWv5.net
>>701
軽症や無症状を騒ぐ意味ないだろう

クラスターを追うのであれば
症状が重くなるクラスターだけ追えば良いと思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:07:01.00 ID:fiNPoWv5.net
MERSの知見から
症状が重くなるクラスターは
病院が半分以上を占めるようになるだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:07:36.47 ID:MA5LTFkq.net
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65502?site=nli

Googleが提供する「COVID-19: コミュニティ モビリティ レポート」をもとに、現在の流動人口を確認すると、(1)新型コロナウイルスの感染リスクが高いほど、流動人口が減少する傾向にあること、(2)東京都は高い感染リスクと比較しても他の地域より外出自粛傾向が強いこと、(3)新規感染者数の減少を受けて外出自粛傾向が幾分緩和していること、が示唆される。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:17:37.17 ID:gxyn/uio.net
9月末の札幌遠征での飛行機移動時に、座席が近かったことによるもの。・・・

ロッテオリオンズの大量罹患は飛行機の影響がありそうだな
パは札幌や福岡へ飛行機乗る機会大石大二郎
しかしながら大スポンサーの飛行機会社が、一方的に語る換気システムの安全性
なぞるだけで、大マスコミは疑念は一切追及しない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:19:29.76 ID:/g3mrYA+.net
いまだにオリオンズって...

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:33:13.80 ID:/g3mrYA+.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
06/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
06/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
07/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
07/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
07/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
07/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
08/03〜 *81 193 196 225 255  178 195  1323 189 *5,769
08/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
08/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
08/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
08/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
09/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
09/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
09/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
09/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 *48  *362 *52 10,811
10/05〜 *31 *59 *** *** *** *** ***  **** *45 10,901

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:47:04.94 ID:fiNPoWv5.net
ユニオンズはなんでベテランが陽性になってるんだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:49:20.20 ID:LGUFA3/M.net
大阪
死亡 1
重症 0(21)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39517_4.pdf

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:57:25.62 ID:LGUFA3/M.net
10/5(月)
感染経路不明者の割合
大阪市  52.2%
府全体  58.1%
陽性率の7日間移動平均
大阪市  *7.9%
府全体  *3.6%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/sihyou.pdf

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:01:56.99 ID:hdpVcZRJ.net
>>627
感染症の対策部隊は
陸自に一部隊しかないらしい
100人以下の規模だったかな

陸上自衛隊対特殊武器衛生隊

ここ以外ザルなのでは

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:03:12.10 ID:fiNPoWv5.net
角中とか榎本の流れををくむ
ユニオンズ伝統のバッターだろう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:08:27.91 ID:LGUFA3/M.net
大阪市 陽性率
07/06〜12 *5.1%
07/13〜19 *8.3%
07/20〜26 14.0%
07/27〜02 14.5%
08/03〜09 14.3%
08/10〜16 12.0%
08/17〜23 10.9%
08/24〜30 *9.7%
08/31〜06 *8.3%
09/07〜13 *8.7%
09/14〜20 *7.1%
09/21〜27 *7.8%
09/28〜04 *6.7%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/siryou.pdf

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:12:02.87 ID:K/Rsirax.net
大阪も減らないわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:13:04.36 ID:aiyqJXso.net
>>652
第2波は梅雨明け後にピークが来て、本格的な猛暑になると減少して、涼しくなってから停滞してる傾向。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:31:58.53 ID:MA5LTFkq.net
>>711

陸自中央病院も院内感染0じゃなかった?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:32:39.48 ID:gxyn/uio.net
中日×ヤクルト戦ナゴヤドーム今見てるけど
先発予定のライアン小川とか発熱で先発回避主力勢も
数人離脱してPCR検査するとか言ってる
どうも怪しいらしいぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:36:03.73 ID:nD1XH7PF.net
>>591
過去7日間 で見ると沖縄がトップなんだが
累計でみてもだめでしょう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:40:17.10 ID:b/xm5usD.net
>>717
薬ルトは夏に一回もみ消ししてなかった?
いまさら真面目にやるとは思えんけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:46:19.78 ID:acbbUiyr.net
今はまだ徹底した検査や隔離が無意味かどうかなんて答えは出せない
もし後に強度化した場合は、早いうちからやったことで成果は出るだろうが
今のままくらいだったら検査絞ったほうがいい
そこ答えが出るのはまだ先だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:48:35.75 ID:gxyn/uio.net
ヤクルトは本業
風邪予防に効く乳酸菌とか商売にしてるから
コロナひいたら一番アカン球団だろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:52:43.21 ID:b/xm5usD.net
新型エイズウイルス植え込まれた奴らはヤバい事態になったらちゃんと自決なり自粛なりしろよな
他人さまにだけは迷惑かけんな
蒲郡じじいを笑えないぞ
あのじいさんだけ暗殺されて気の毒だったよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:55:16.40 ID:l8SNb5lW.net
>>639
どんどん後ろに延びていきますね
収束しましたか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:55:25.92 ID:x0CV4CIr.net
むしろ新型エイズウイルスだと思い込まされた奴の方が可哀想
無知なとこに刷り込まれた情報って修正しにくいんだよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:57:42.56 ID:TqBm1/2t.net
◆【速報】大阪府で新たに59人が感染 ◆近畿2府4県では84人
10/6(火) 17:54 配信 y t v 読売テレビ

【 10月6日(火) 大阪感染者 59人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-6 39【31】59
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人

10/6 本日の感染者 59人 ← 読売テレビ
9/30-10/6 一週間平均 52.1人


・前週より、週平均 約 0.4人 増加踊場状況
*東京は本日、前週より週平均 約 12人減少

【 関連がある net 記事 】

読売新聞記者がコロナ感染 大阪
10/5(月) 21:33
配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/afe0d51f64ea4e45bc21f6e71581bbba74869400

吉村知事の人気に引っ張られ…「大阪都構想」賛成が上回った理由 女性は相変わらず「反対」
10/6(火) 7:00 配信 withnews00
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde1fec74bd4d76c4e4b4d885cf96517e755765a

大阪市・松井市長 住民投票で反対多数でも総合区は導入せず 「都構想による特別区のみがベストだ」
10/6(火) 12:11 配信 y t v 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/446bc4aeafa042a110e1edaae2098e73bf9deeb2

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:06:41.79 ID:Ko+lTGFJ.net
>>723
確かに
札幌のクラスター:23日以降の話
自衛隊のクラスター:訓練終了は9月末
千葉のクラスター:23日以降の話
もう連休「後」の話になってる

空前の人出でどうなることかと思っていたが
https://i.imgur.com/D7MRLn8.png
恐らくbestに近い結果になっている

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:07:40.64 ID:l8SNb5lW.net
WHOによれば世界の10人に一人が感染

こよスレによれば
日本は検査が少ないから
モノ凄く隠れ感染者がいるそうなので
だいたい100分の1位で見積もると
7800万人位が感染してるのかな?


【新型コロナ】世界人口の1割、7.8億人が感染か WHO試算 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601954300/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:11:47.74 ID:K6v3DFlk.net
コロナは弱毒化してるのか
冬に日本で感染爆発は起きるのか
気になるのはこの2点だな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:14:44.27 ID:Dp/t5ebF.net
2【仙台市内患者282】
(1)年代20代
(2)性別男性
(3)国籍日本国籍
(4)居住地仙台市
(5)職業会社員
(6)濃厚接触者2名(その他については調査中)
(7)経過・9月21日(月)発熱、咳、咽頭痛、下痢、味覚障害、嗅覚障害・9月23日(水)医療機関Eを受診
・10月4日(日)仙台市内患者273、274の陽性が判明・10月5日(月)濃厚接触者として連絡帰国者・接触者外来を受診・10月6日(火)PCR検査を実施し、陽性が判明
(8)海外渡航歴過去2週間の海外渡航歴はなし
(9)行動歴・10月2日(金)出勤(その他については調査中)

発症して16日後に陽性判明
こいつずっと隠してたんだな
こんなの山ほどいるんだろうな
東京の発症率みると
あの感染者数なわけがない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:19:46.85 ID:l8SNb5lW.net
>>674
NYはCT値による足切りしてるのは聞いたことないな

台湾と中国は間違いなく
ウイルス検出されても
感染してないことになってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:22:37.05 ID:l8SNb5lW.net
>>678
アメリカもフランスも検査待ちが2〜3日だったかな

これだと陽性が出ても
隔離効果はあんまりないだろうね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:22:45.26 ID:xS3XPdwM.net
発症2日後に受診してるのにPCR検索2週間後ってカワイソス
その医療機関Eは組織的殺人未遂やな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:24:23.57 ID:TqBm1/2t.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】3
↓                 
◆新型コロナ空気感染の可能性、米CDCが再び言及◆
10/6(火) 13:57 配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc29d50288922cf508ed99a8a77b48ddde034c73

◆肩で息する様子、トランプ氏“スピード退院”不安も◆
10/6(火) 18:41 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c842ded51ab9ff61a04eedf5fce2be8914ce8a

◆スピード退院のトランプ氏 治療と経過観察は最短でも12日まで◆
10/6(火) 14:15 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ff6f4a76f5169acf8505ca3232c77efb5551a46

◆大統領選にらみ退院急いだトランプ氏 反転攻勢の成否はみえず◆
10/6(火) 13:02 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1ecb5603ffe0732db8e0effeb05626e20268c7

◆トランプ氏の感染リスクへの態度、3分の2が「無責任」と回答 米世論調査◆
10/6(火) 11:23
配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24e4b08aa4d4154b2daf31ad9464925807cc713

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:25:17.68 ID:wbhiVLXg.net
自然免疫日本人高杉問題によって、抗体の保有率が少ないってマ?ソースどっかに無い?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:31:00.18 ID:l8SNb5lW.net
>>685
治療薬はもうある

>>700
まぁ、これですよね

検査して隔離とか
ぬるいこといってたら
ぜんぜんおさまらないです

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:47:15.41 ID:2d/LteOh.net
せっかく愛知少し落ち着いてきたのに
またばら撒かれるのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:27.37 ID:qJk9amty.net
>>636
検査実施件数 2,773 -> 3,092
重症者 25人の内訳 男21人 女4人
50代 7人
60代 6人
70代 6人
80代 5人
90代 1人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第873報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona873.html

(第873報)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について
令和2年10月6日19時15分時点
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/802/20201006.pdf

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:54.89 ID:qJk9amty.net
東京都 死亡(累計)414人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第874報)
令和2年10月6日
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona874.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  80代 女性 都内  9月17日 9月30日

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:58.72 ID:zJgg+1QD.net
>>702
無症状や軽症を追う必要あるよ
重症化する人にたどり着かせないためにね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:51:10.00 ID:TqBm1/2t.net
◆ 10/6(火)全国感染者 495人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/27 全国 485人
9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 495人

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/6 本日の全国感染者 495人
9/30-10/6 合計 3509人 ◆週平均 501.3人

・前週より週平均 約 20人 減少
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じ現状は横ばい・・・東京都は本日前週より約12人減少(大阪は約0.4人 増加踊り場状況)

【 関連net 記事 】

◆日韓が8日から往来再開、ビジネス目的の長短期滞在者◆
10/6(火) 16:55 配信 REUTERS ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b039a363fb185e2a935206551dfb3410abd00e

◆五輪で観光客入国検討認める◆西村再生相「開催は大前提」
10/5(月) 19:14 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2d82151392a90b8dd890091811a950c0af7ccd

◆日本の累計感染者数8万6163人…中国の感染者数を上回る◆=韓国報道
10/5(月) 20:23 配信 WoW! Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/f85fc775d2d4c1076325a07f1616dce37eb561a7

◆モスクワ市の学校、5日から一斉休校 コロナ再拡大で「第2波」に警戒◆
10/5(月) 20:28 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad7cb59904955055ff23046b87fb3ce38903657

◆パリ「最大警戒地域」、バー休業 コロナ、レストランは継続◆
10/5(月) 21:47 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4d1b935853198100b74b19db94879e05e10667

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:58:07.80 ID:l8SNb5lW.net
>>739
感染リンクを追うのは賛成なのですが

現状のcocoaぐらいのタイムスケールでしか
物事を動かせないようなら
検査はほぼ全部無駄になるww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:13:45.61 ID:b/xm5usD.net
ロッテマリーンズ大クラスターだわ
ヤクルトスワローズも感染疑いだわ
ジャニーズのマネージャーも感染してタレントも活動停止だわ
本当に収束なんかしてんの?
なんで有名人ばかりガンガン感染してんだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:20:02.04 ID:CxSvuBk5.net
予想済みとは言え札幌はここから増加していくの嫌だろうな
本格的な寒さはまだ始まってすらいない時期に
>>742
生活スタイルもあるだろうが
スポーツ業界と芸能界はマメに私費で検査してるから補足率が高いんじゃないの?
って勝手に思ってるけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:30:37.72 ID:b/xm5usD.net
>>743
我々もガンガン検査してもらい自発的に人との接触を絶つべきよな
ちゃんとやればウイルスは激減するんだから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:39:55.31 ID:1AhO0Acg.net
だぶりゅー ID:TOQCsW/m

最近スレ住民に叱られて自称医療研究者とWの書き込みは止めさせられました
キャラ変しても人を貶めるような下品な書き込みはやめられません

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:40:27.14 ID:Dp/t5ebF.net
>>742
マスクしない職業
すぐ検査できる
隠蔽しない

からかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:59:17.74 ID:tGA+JrQd.net
負け犬の遠吠えは続く

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:04:34.32 ID:Oi3mOs9D.net
wもいないしネトウヨおじさんもいない
やっぱ同一人物だね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:08:21.80 ID:tGA+JrQd.net
負け犬の遠吠えの連呼

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:11:38.16 ID:tGA+JrQd.net
負け犬は悔しくてまた明日も連呼する

751 :入院者カウンター:2020/10/06(火) 21:22:05.29 ID:X7E0jW1L.net
現在の入院者+療養者の総計

10/6 21:00
北海道 173
青森県 2
宮城県 44
秋田県 5
岩手県 1
山形県 1
福島県 46
茨城県 39
栃木県 32
群馬県 38
埼玉県 314
千葉県 324
東京都 1934
神奈川 515
新潟県 2
富山県 10
石川県 27
福井県 2
山梨県 13
長野県 8
岐阜県 17
静岡県 30
愛知県 303
三重県 57
滋賀県 17
京都府 66
大阪府 453
兵庫県 118
奈良県 19
和歌山 3
鳥取県 5
島根県 0
岡山県 8
広島県 91
山口県 7
徳島県 17
香川県 3
愛媛県 1
高知県 0
福岡県 71
佐賀県 1
長崎県 1
熊本県 58
大分県 1
宮崎県 1
鹿児島 25
沖縄県 242
その他 93

現在全国計 5238 (前日比 -126)
7日平均 5387 (前日比 -28)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:30:42.49 ID:DdVej3a7.net
早めに検査拡大しておいたら
こんなことにならなかったのにね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:39:11.46 ID:bxCinAMn.net
>>752
>>682
検査拡大した結果

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:49:37.81 ID:hTZwSeIo.net
>>752
対して変わらんだろ

今なんで抗原検査とかPCRプール方式とか大々的にやらないのかわからんが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:50:22.20 ID:hTZwSeIo.net
インフル抗原キットやその他抗原きっとは薬局で買えるようにせよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:01:12.85 ID:1a8Lj5tV.net
検査を拡大すると
感染者が増えるって理論がわからない

検査を拡大すると
感染者を多く発見するなら分かるが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:04:03.81 ID:b/xm5usD.net
V6はマネージャーが感染して本人らも濃厚接触者になってしまったが
みんなにどんどん検査受けさせようと検査キットを大量に寄付してるの素晴らしいよね
検査数が毎日桁ふた桁増えたら本当の感染状況が見えてくるのになあ
ちゃんと目に見える数字として出てこないと真面目にウイルス対策しないよ皆

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:09:20.95 ID:nD1XH7PF.net
>>756
初期のイタリアやニューヨークは、検査場そのものが感染源になったりしたな
アジア圏は、SARS・MARSの経験から、検査で感染しないようにやった

日本は、わざわざBSL3の陰圧室で検査みたいな無駄なことやったり、
CTスキャンで肺炎確認してから検査とかアホなことやって、
検査数が増やせず、多数の感染者を見逃した

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:10:31.80 ID:Ko+lTGFJ.net
>>756
感染を抑制する効果はない
ゼロといってよい
リスクの高い近親者を守ると言う意味では早期発見の可能性が上がるので価値はある
それだけ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:12:20.42 ID:nD1XH7PF.net
>>757
現状、検査対象は、発症疑い者と、陽性者の濃厚接触者のみだから、
これ以上検査数は増えない

検査増やすより、全国民にイベルメクチン配布して、
〇月〇日にイベルメクチン飲んでください、ってやったほうが効果的

毎月1回イベルメクチンの日とか作って、その日に全国民一斉に飲めばいい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:13:21.70 ID:Ko+lTGFJ.net
>>760
日本人だけ
日本だけ
一時的に解決しても
何の意味もない話

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:20:04.37 ID:x0CV4CIr.net
台湾もNZもタイも増えてきたし封じ込めの性交例はPRCだけになったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:25:05.98 ID:Dp/t5ebF.net
インフルエンザワクチンうってきたは
10月2日から65歳以上接種推奨なんだけど
病院いったら年齢制限なくて
誰でも接種できるって言われたから
ついでにうってきた
お前らもなくならないうちに接種しとけよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:27:50.84 ID:jB3sHKv7.net
>>748
豚もだよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:29:50.92 ID:zJgg+1QD.net
NZは最近二度目の封じ込めしたとニュースで見たけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:31:30.09 ID:Ko+lTGFJ.net
>>765
何の意味もない話
岩手県だけが感染者0で無意味なのと同じ

一生鎖国を続けるなら意味はある
一生鎖国など不可能なので、全く無意味な封じ込め

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:33:21.62 ID:P0dfQRTG.net
>>756
こうやって感染が拡大していくという一例(フランス)
日本は検査体制を拡充し、必要な検査はすぐに受けられ、検査結果も当日から遅くとも2日後にはわかる


パリ、感染最悪レベルに 板挟みの政府、カフェ閉鎖断念
https://www.asahi.com/articles/ASNB56RCVNB2UHBI02N.html
「全ての人が受けられるようにする」と7月にマクロン大統領が明言した検査は、9月になっても数週間待ちの状況だ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:34:51.20 ID:Ko+lTGFJ.net
>>767
フランスは頭がおかしい
ドイツはさっさと無意味に気づいて放棄した
https://i.imgur.com/IuUZOqc.png

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:37:01.49 ID:l8SNb5lW.net
>>757
おもいも毎日検査して
ここで発表しる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:39:37.23 ID:l8SNb5lW.net
>>762
NZは感染ゼロの日の作成を始めたようですね
グラフの棒が高くなってきました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:41:03.84 ID:EziucboY.net
>>767
ドイツも気が付いて日本と同じように検査対象を絞るようにした


新規感染者数 ドイツにおける防疫措置(各種制限措置、検疫措置等に関する連邦と州の合意)
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00163.html

 8月27日、メルケル・ドイツ首相は、最近のドイツにおける新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、各種制限措置、検疫措置等につき各州首相とテレビ会議を行ったところ、連邦と州の合意事項の主要なポイントは以下のとおりです。

1 現在の感染拡大の状況に鑑み、当面の間、更なる大規模な緩和は正当化されない。

2 引き続き、1.5メートルの対人間隔確保や公共空間におけるマスク着用等を遵守する必要がある。マスク着用義務違反に対しては、最低50ユーロの反則金が課される。

●3 的を絞った検査の実施が必要。非リスク地域からの入国・帰国者に対する無料検査は(全ての州で夏季休暇が終わる)9月15日に終了する。

4 リスク地域からの入国・帰国者は、遅滞なく直接自宅またはホテル等滞在先に向かい,到着後14日間は同滞在先に待機することが義務づけられている。
 リスク地域への回避可能な旅行が原因で隔離が課される場合、隔離期間の収入減に対する補償が認められないよう、法改正の早期実現を目指す。

5 リスク地域からの入国・帰国者は、到着後1日以内に所在追跡票(Aussteigekarte)を管轄の保健局に提出しなければならない。

6 リスク地域からの入国・帰国者に対する検査義務は、隔離義務の効果的な実施が確保されるまでの当面の間、維持される。

7 リスク地域からの入国・帰国者の隔離義務については、可能な限り10月1日からの新しいルールとして、入国・帰国後5日目以降の検査により隔離を終了することができる(注:入国・帰国後4日間は隔離義務に服す必要あり。)。

●8 検査戦略の枠組において、症状がある疑わしいケース、濃厚接触者や、リスクが高い分野として、高齢者施設、介護施設、病院、障害者施設等にプライオリティをおいて検査を実施する。

9 学校閉鎖を可能な限り回避できるよう、全ドイツで比較可能な、クラスター戦略に基づく衛生計画の作成が重要。

10 公的医療保険被保険者の子どもが病気になった際に、当該親が看護休業に対する補償を受けられる日数を拡大(受給可能日数を親一人につき5日間拡大、一人親の場合は10日間拡大)。

11 連邦と州は、学校教育のデジタル化への取組を強化。連邦は5億ユーロの追加的な支援プログラムにより、州を支援。

12 大規模行事は少なくとも12月末まで禁止。

13 家族や友人間の祝い事については、感染状況に鑑み、開催が必要か、規模が適切か、個別のケース毎に真剣に検討することを市民に求める。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:43:31.41 ID:Oj0E1b/P.net
数週間待って検査するときに生きてた人は陽性とでてもそう簡単に死なない人
フランスの感染者だけ増えて死者が増えないのはこのカラクリだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:46:05.27 ID:l8SNb5lW.net
>>768
検査数を増やすいちばん簡単な方法が
検査待ちになるまで予約を入れることですからね

検査数を増やしたかったら
感染を拡大させるのが
いちばん手っ取り早い

感染地域を増やせばなお良しです

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:48:46.36 ID:KBQtTErA.net
だぶりゅー、って呼びかけw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:48:59.39 ID:Oj0E1b/P.net
日本でも陽性判定された人が入院した病院で院内感染が起こりづらいのは
発症から時間が経って病院に入る頃には感染力が落ちてるんだろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:49:22.70 ID:XU2lFFDf.net
早く職場で感染者でねえかなあ
2週間休みたいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:49:54.13 ID:KBQtTErA.net
アホかこいつw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:50:45.31 ID:P0dfQRTG.net
たくさん検査やりすぎるとこうなる
ビルゲイツも批判してる
そしてビルゲイツは、検査で金を取って差別化しろと提案しているくらい

ビル・ゲイツ氏、PCRは「全くの無駄」…結果判明の遅さを批判
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200801-OYT1T50107/


米国の検査キットの大半は“ごみ”同然、無駄でしかない:ビル・ゲイツ、新型コロナウイルスを語る(後編)
https://wired.jp/2020/09/01/bill-gates-on-covid-most-us-tests-are-completely-garbage-2/
>結果が出るまでかかった時間が24時間以内であれば料金を上乗せし、48時間以内であれば通常料金を支払い、それ以上であれば無料にするという報酬制度を導入する必要があります。
>そうすれば、あっという間に問題が解決します。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:51:58.29 ID:l8SNb5lW.net
>>771
ほほぅ、入国後5日後から検査による隔離スルーのルールですか
発症までの期間をウイルス増幅時間として扱ってる訳ですね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:52:46.11 ID:Oj0E1b/P.net
宮沢先生もアイドルが発症後10日経って陽性判定出て入院したのをアホかって言ってた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:52:51.47 ID:7v9fQUgM.net
>>763
早いんじゃない?
効き目5ヶ月くらいだろ?
11月中旬にするわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:53:36.76 ID:P0dfQRTG.net
>>778
報酬制度の差別化ね、失礼
3日以上かかる検査は無駄だから切れってことだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:59:11.79 ID:XU2lFFDf.net
ビルゲイツはまだボケてはいないようだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:15:46.22 ID:KBQtTErA.net
まぁ落ち着けよw
byだぶりゅー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:17:13.73 ID:KBQtTErA.net
バカだなお前はw
byだぶりゅー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:39:32.03 ID:zJgg+1QD.net
>>766
無意味かどうかはあんたが決めることじゃない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:41:17.05 ID:zJgg+1QD.net
>>756
やり方しだいなのにね
とにかく検査させたくないから全否定する

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:45:28.37 ID:Dp/t5ebF.net
広瀬すずも感染してたか
俳優はマスク無しで喋って演技してるんだkら
すぐ感染するだろうな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:48:55.49 ID:b/xm5usD.net
広瀬すず感染!
東京は本当に横ばいなの?実態はガンガン感染してるでしょ
症状出た奴らも普通にうつすし、再発した奴ら(体内からウイルス無くならない奴ら)もうつしまくってるでしょ本当は!
検査は意味あるしどんどん隔離するやり方は無意味じゃないってことさ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:53:38.90 ID:hTZwSeIo.net
>>759
陽性者が出回らなければ、そんだけ抑制する効果あるとしかいえないだろ

どういう理屈でゼロなんよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:55:54.86 ID:+NQs6hvo.net
俺たちの広瀬すずまでー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:56:55.53 ID:+NQs6hvo.net
広瀬すず
後遺症で色々影響でないか心配だな

共演者もいっぱいいそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:59:07.57 ID:hTZwSeIo.net
検査して陽性者をどんどん施設隔離していく
市井にほっといたらまた別の人間に感染させる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:03:46.22 ID:v9JzdG5a.net
>>789
たぶん症状内から検査してないんだろうな
それがキャリアとなって感染拡大させてるから
東京はもう蔓延地域になってるんだろうな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:10:51.22 ID:v9JzdG5a.net
芸能人全員検査したら
東京の芸能界壊滅するだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:19:57.60 ID:v9JzdG5a.net
東京は冬が怖いね
どこまで阿鼻叫喚になるか
考えるだけで恐ろしい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:25:23.31 ID:+CzZJUZ8.net
基本コロナはインフルウィルスよりは感染力は強くないと言っているコロナ診察医師が増えてきてるからな
とにかくマスクと手洗いだと

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:28:23.56 ID:+CzZJUZ8.net
冬はエアロゾルが怖いけど日本ではそれ程増えないような気もする
全ての根源は飛沫感染な訳でマスク着用率が高い日本じゃ接初感染もエアロゾルも他国に比べて起こり難いでしょ
しかも多くの高齢者と基礎疾患持ちがインフルワクチン打ってればコロナの罹患率も下がる可能性あるし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:33:30.10 ID:NVEwn3Jp.net
>>796

冬を迎えられれば良かったが……

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:35:47.48 ID:v9JzdG5a.net
>>797
ロッテみるとインフルより強いと思うけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:39:10.00 ID:+CzZJUZ8.net
>>800
飛沫が大前提だからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:42:04.49 ID:orB67CSf.net
やっぱり接触感染より飛沫感染がメインルートだったね(+空気感染)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64652960W0A001C2000000?s=0
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/how-covid-spreads.html

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:46:08.68 ID:+CzZJUZ8.net
国はマスクさえしていればエアロゾルも接種感染も基本は防げる事を国民全員に理解させる努力をして欲しい
マスクマスクと言っているのは大阪のイソ村ぐらいだし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:47:16.28 ID:ka/CUw7c.net
マスク着用率が高いといってもほとんどの人が正しくつけていない
その場合不織布のマスクでも漏れ率は100%

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:48:34.38 ID:+CzZJUZ8.net
すんません
なんか変換する時に接触感染にならないで送ってしまった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:52:34.44 ID:+CzZJUZ8.net
>>804
自分がちゃんとマスクをしていればリスクは低減すると二木先生ですら言っていた
漏れ率は100%でも暴露率が低ければ感染しない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:08:56.68 ID:Pkryy4GW.net
マスクのノーズフィッターを適切に曲げて耳ゴムをギリギリまで短くすれば漏れ率はかなり下がる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:15:13.03 ID:w77iMefk.net
>>807
それができてる人は残念ながらあまりいないな
ノーズ真っ直ぐのまま下手したら鼻ちんこ丸出し
どんなに高性能のマスクを付けててもそれじゃウイルス取り込みまくるわな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:25:33.01 ID:ZB8KFQUh.net
>>782
まぁ、遅ければ無駄になりますが
目的は検査数を適正化することで
ホントに検査が必要な人のところで
検査結果を有効に活用できるようにするところですかね

例えば高齢者の検査で
翌日結果が判明するようになれば
早く措置が取れますから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:25:37.56 ID:rKeRNZKn.net
>>802
インフルエンザの場合で接触感染2割って言われてるしな
素の状態で考えて同じくらいじゃないの?
今はマスクしてるし手指消毒しまくってるし公共の場所は定期的に消毒されてるしで接触感染はかなり減ってると思う
インフル含めて

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:28:48.18 ID:TbeQ7vDt.net
N95マスクなんてつけた跡が残って、医者なんか傷跡ができて常に痛いらしいね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:31:14.41 ID:LWl4iE47.net
あまりに有名人やスポーツ選手の感染が多い
風邪症状が出ても検査をしない、もしくは検査までのハードルが高い若者が多くて、かなり蔓延してるからだろう

有名人やスポーツ選手は異常があれば自費検査でさっさと検査するので判明する

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:35:38.43 ID:vytbEVwe.net
>>812
その人らはもうチームや事務所辺りが検査薦めてるから・・・

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:38:52.39 ID:/DbKCtQc.net
接触感染は確率で考えるものじゃなくて状況で考えるべき
ニューヨークの地下鉄は改札の構造が原因で接触感染させまくったし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:40:53.21 ID:orB67CSf.net
>>810
それぐらいの感じに読めたわ
あくまで飛沫がメインで接触は通常ルートでは無い≒3割以下だろうっていう
•Infections occur mainly through exposure to respiratory droplets when a person is in close contact with someone who has COVID-19
中略
•Spread from touching surfaces is not thought to be a common way that COVID-19 spreads

>>812
芸能人もスポーツ選手もマスク無しの機会が殊更に多いよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:46:52.18 ID:QHQ0zgGw.net
接触感染は確実に断ち切る方法があって1人で実践できる
飛沫/空気感染は確実な予防策が難しいし1人じゃ実践できない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:50:26.58 ID:ZB8KFQUh.net
>>765
ほほぅ、オークランドは10日連続で感染者ゼロで
もう規制解除するのか

10月に入って1日に10人以上の感染が出てるけど
全部が空港検疫だったりするのかな?

田舎で感染者出してたらあんまり変わらんと思うけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:45:05.80 ID:ddl+sH2l.net
東京で蔓延してるとしてこの程度の死者ならコロナは単なる風邪だわな
春みたいに路上で倒れ死亡した者がコロナ陽性だったって話なども二波では聞かないし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:57:49.26 ID:TrrEd94J.net
>>757
機械がボトルネックじゃないんだよなあ
頭ジャニーズのバカ何だろうけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:58:29.08 ID:2XPPBvud.net
広瀬すずは誰からどんな形でうつされたんだよ
セックスか?
本田翼なんかは体調不良と言ってたがコロナ検査受けたか受けてないかすら明かしてなかったよな
感染明かしてない芸能人も超多いだろ
芸人とか百人単位で感染してんよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:59:53.78 ID:TrrEd94J.net
>>711
そういうことだろうな
訓練しないと身に付かないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:02:04.58 ID:TrrEd94J.net
>>700
これだろうね
1ヶ月のうち何日か定期的にやるだけで
だいぶ違うはず
国外からの流入はまた別の話だが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:07:45.96 ID:uHjeCYY5.net
【 C P T O 関連 net 記事 】

◆日韓、ビジネス往来再開へ 週内にもコロナ対策緩和
10/4(日) 22:53 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d26c51b2e82c76a8497776c3bd73e41ced6a77

◆2025年、日本が「大阪」に救われることになる訳
10/5(月) 15:31 配信 東洋経済ONLINE
'https://news.yahoo.co.jp/articles/b81914c2848c69d4be27ee75faa28f134fa30091?page=1

◆【Q&A】「大阪都構想」とは?◆
10/6(火) 20:13
配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/44fcb271274a3c6d3d182899968b9ef1581cb64e

◆延期の東京五輪にスポンサー企業の苦悩募る訳
複数社が契約延長と協賛金の追加拠出に慎重
2020年09月12日 ロイター
https://toyokeizai.net/articles/amp/374411?display=b&amp_event=read-body

橋本聖子五輪相、接触競技の再開に「喜ばしいこと」
10/6(火) 12:28 配信 日刊スポ一ツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cae3a595a46f5c21c0752d94746ed333b90630

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:16:44.99 ID:KNSg+qL9.net
>>667

0にする必要はない

重症者と死亡者が減らないと感染者数が幾ら増減しようが意味は無い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:21:25.18 ID:KNSg+qL9.net
>>764

アレは今医者板荒らしてるよ 相手にされてないけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:49:24.67 ID:KNSg+qL9.net
>>803

また買い占め騒動にならない様にそっとしといてるんだと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:49:38.82 ID:gs/oxG+1.net
>>778
ゲイツはまだスクリーニングが可能だと思ってるようだし
検査数の批判ではなく検査結果が遅れる48時間や72時間を問題にしていて
だから何だっての?という話しかしていな。
ゲイツはPCR検査信者であるから変わりようがないよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:59:22.68 ID:KNSg+qL9.net
>>811

過度に漏れを怖がってアジャスターを締めすぎてるからじゃない?

欧米は医療従事者も結構死んでるからね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:06:40.80 ID:ka3FxU20.net
やはり自衛隊のクラスターは、BBQだった
こいつらに国を任せてられないな
バカだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:17:20.65 ID:gs/oxG+1.net
>>783
ゲイツはアメリカの感染者数を
PCR検査数を増やしてスクリーニングして
感染者を見つけ出して隔離すれば抑えらえるという
PCR検査教の経典を信じているが
結果が伴わないから
その原因をPCR検査結果が出るのが遅いから
その間に感染者がウイルスをばら撒いて
それで感染者数が収まっていないのだという論法だろう

経典が間違っているのに言い訳して責任転嫁しているな
聡明な思考ではないからボケているのではと思える

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:51:48.40 ID:xWWD61JR.net
>>727
となると1250万人くらいは感染しているのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:34:38.30 ID:eSofX1df.net
全国 新規感染者 501人
完全に停滞状態。

http://kazu2752.livedoor.blog/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:23:02.18 ID:iCS6mX8v.net
接触感染があまりないことは分かる
だけど飛沫感染が主というと対策を誤る気がする
会話せずとも呼吸だけでエアロゾルは出るから換気も重要課題なのに
エアロゾルには役に立たない透明板やフェイスシールドやマウスシールドで対策出来たつもりになりかねないので
マスクはエアロゾル排出抑制にはある程度効果あるみたいだけど
むろん密閉空間では何もかも危険

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:28:38.71 ID:iCS6mX8v.net
>>826
それでマスクをしないんじゃ本末転倒な気が
模範となるべき元総理からして何の役にも立たないマウスシールドは無いわ
折角日本産のカッコいいマスクしてたのに麻生が変なの流行らせて

イソ村は今はマスク連呼してるんだ
あの人の周りK値だの免疫があるだの某准教授みたいなむしろマスク外せ専門家()が多いから意外

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:50:46.09 ID:BCXoWPn2.net
>>831
ここの情報を参考にすると
そのぐらい確実なのではww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:56:02.54 ID:iCS6mX8v.net
地域にもよるんじゃない

以前ある県の医者が検査しても全然出てこないからここらには本当にいないんだろうと言ってたし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:17:19.97 ID:uHjeCYY5.net
【 モ一ショ一関連 net 記事 】3

玉川徹氏、トランプ大統領の退院に「大統領の行動が、いいって言っている共和党の支持者が8割もいるって一体、何なんだ」
10/7(水) 9:01 配信 スポ一ツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f2f710b7f74c5103555bea0a792d797c436e6f

スタジオでコメンテーターで同局の玉川徹氏は、トランプ氏の退院に「ウイルスの感染をどうやったら防げるかって純粋にサイエンスの問題なんです」とした上で「ところが、今回の一連のトランプ大統領の行動が、いいって言っている共和党の支持者が8割もいるっていう状況のは一体、何なんだ、と。

実はアメリカ人の4割はいまだに進化論を信じてないんです。人間は神が作ったと思っているんです。猿から進化したと思っていない人が半分近くいるんですね。

感染症はサイエンスの問題だって国民的なコンセンサスになっている国と米国は違うという側面も、これを見て思わないといけない」などとコメントしていた。
報知新聞社

*おまけ記事*

◆非正規雇用者がコロナ禍で「116万人減」◆…失業者は一体どこに消えた?
10/7(水) 8:00 配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/110e4deaf91ace8e5a0e367199750172b2bd6004

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:52:45.17 ID:srqgAXDT.net
飛沫感染がメインだとしても
自宅やカラオケ、会食時とかはマスク取るんだからマスクしたからって感染状況が激的に変わるもんでもないと思う
ライブハウスとか会食時以外は接触感染のが多いんじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:54:41.03 ID:gs/oxG+1.net
玉川はトランプと同類だろう
喧嘩吹っ掛けるフリして人気をとろうとする
そういう方に科学とか言われましても

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:06:46.63 ID:gs/oxG+1.net
トランプと玉川と橋下は同類だよなあ
生きる世界が違うだけであって

玉川は国家の無駄遣いを反対して煽ってきたが
コロナに関しては無駄使い大歓迎だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:08:32.88 ID:iCS6mX8v.net
接触感染はそんなに多くないともう言われてるよ
接触感染と言われてた場面はエアロゾル感染と解釈しても通用する

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:09:49.38 ID:iCS6mX8v.net
感染者がその場から立ち去ってもその場にエアロゾルが残っていればそれを吸えば感染するとのこと
今まではこれも接触だーと言われてた事件

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:12:06.28 ID:mUWV6SvJ.net
病院や施設のクラスターは接触が主じゃないの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:15:27.11 ID:iCS6mX8v.net
ウイルスは細菌と違い増殖しないからタッチパネルでクラスターは考えにくいとのこと
もとからエアロゾル(空気感染)を主張する人達も見かけてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:22:18.80 ID:6un7W/OP.net
goto eatで毎日外食するミッションに参加してる人の感染率がどうなるか楽しみ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:29:48.94 ID:gs/oxG+1.net
>>843
病院や施設は感染が拡大しやすい
まずそれだけの理解で良いだろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:34:28.64 ID:iCS6mX8v.net
いいわけない
原因が分からないといつまでも犠牲が無くならない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:36:19.93 ID:0i1rcsuf.net
>>847
原因がわからないインフルエンザ
ワクチンも治療薬もあるインフルエンザ

年間1万人が逝ってます
https://i.imgur.com/LV3Zhc6.png
気にすることはない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:37:40.31 ID:gs/oxG+1.net
会食、リモートワーク、隔離、家庭内感染の恐怖
帰省の自粛
マスク使用の対立軸

全て社会的分断を煽っているだけ
コロナ煽りの目的はそこだろう
ずっと前からだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:38:10.30 ID:gs/oxG+1.net
自然に暮らせよ人間

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:42:54.30 ID:iCS6mX8v.net
感染拡大するコロナはただ風邪厨が元凶
感染が収束すればいいだけ
加害者が被害者ぶるなんて見苦しい

家庭内感染防止や帰省自粛は大切な家族を守る為なのに分断煽りって頭大丈夫?
帰省しても大丈夫なように大切な家族がいる人は感染が収束することを願ってんだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:44:57.79 ID:gs/oxG+1.net
>>851
どんだけ日本で感染実績があるというのか??
バカ言ってんじゃないよ若造

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:46:08.35 ID:q0EUSfCw.net
>>846
学校も追加
満員電車以上の感染リスクがある
一刻も早く学校を廃止するべき。学習したい人だけが私塾によるオンライン授業を安価で受けれるようにするべき

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:58:12.78 ID:iCS6mX8v.net
>どんだけ日本で感染実績があるというのか??

意味分からん

欧米ほど惨憺たる様じゃないというのはそれだけ気を付けてる人がいるからどうにか持ってるってだけじゃん
そういう人達の努力を叩きギャーギャー喚く連中が収束させない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:03:15.08 ID:lQVs0hqH.net
ポイントに目が眩んだ人たちが社会実験してくれてるから
後1ヶ月もすればある程度の結果がでるから待とう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:05:44.69 ID:0i1rcsuf.net
>>855
もう9ヶ月目なんだけど、まだ後1ヶ月も必要なの?

これだけ人の動きが元に戻っているのに、感染拡大の兆候すら出ない
実効再生算数は1.0
これだけの圧倒的な結果でもまだ満足できないとか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:08:35.29 ID:lQVs0hqH.net
>>856
混雑した店内飲食の実験は始まったばかり
ガストも参戦したからファミリー層からジジババまで一斉に実験できる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:11:14.54 ID:2XPPBvud.net
台風14号が崩れながら関東の南を通過する予報でほぼ固まってきたからコイツで感染広まるでしょうね
台風自体は大したことないけど諸々悪条件が重なって昨年の台風よりも大雨が長く降るようだ
つまり千葉とか武蔵小杉マンションみたいなことが再び
大量避難するだろうしこのコースだと10度近く気温も下がる
体調くずす条件が全て揃ってるでしょ
この台風から10日後を注視しよう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:14:37.27 ID:0i1rcsuf.net
>>857
つまり
4連休で何千万人も移動して大混雑した「飲食店」の実験はなかったことに死たいワケだ
ご都合主義そのもの
あの4連休の人出以上に「飲食店」がこれから混み続けると?
頭大丈夫?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:19:26.38 ID:lQVs0hqH.net
>>859
たった4日間の一部地域の混雑と
予算なくなるまで続く全国津々浦々の街中の混雑
一緒にするのがアホ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:24:43.30 ID:l1nv+7cz.net
>>837
感染症と進化論を同列で語るとか大丈夫なのかな
四文字教と戦うつもりなのかな馬鹿だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:25:55.87 ID:0i1rcsuf.net
>>860
全国津々浦々まちなかで混雑するんですかねぇ・・・

不味い飲食店でも?
人気店はこんな政策関係なく、緊急事態下であっても行列ですわね
当たり前だけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:31:11.49 ID:AlGfB3wT.net
接触感染は大したことないって今頃何言ってるんだか
ランチェスターの法則とか知らないのかな
飛び道具と近接武器では勝負にならん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:34:07.43 ID:XHN/2F+m.net
鼻をほじる子供はインフルエンザにかかる確率が3〜4倍高いという研究もあるから接触感染にも対策は必要

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:34:08.72 ID:uHjeCYY5.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】

◆トランプ流“強さ”のアピールは空回り?◆
ツイート連発で新型コロナウイルス軽視も
10/7(水) 11:12 配信 
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/979226eee93a35ff44b5f6810cc69cbcfb2d6d5a

◆トランプ氏、追加経済対策の協議打ち切りを指示◆
10/7(水) 9:35 配信  CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db8389633116b5adc04ed1b544c718b8b853c6e
・・・
ペロシ氏のスタッフによると、両氏の電話協議ではマコーネル氏がトランプ氏の決断を確認し、ペロシ氏が失望を表明した。ペロシ氏はさらに、
↓↓
トランプ氏の精神状態が新型コロナウイルス感染症治療のために投与されているステロイド薬の影響を受けている可能性も指摘したという。
↑↑

◆トランプ氏最側近もコロナ感染◆
10/7(水) 9:35 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/817d1c004bf338cbd4da98481e1d81c9dab51501

◆米国防総省でも感染者◆
ホワイトハウスに続きペンタゴンにも新型コロナが”侵入”
10/7(水) 9:35 配信 WoW! Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2729089cb3c4ad6c1d0294b586dd9d1f39cb5bb

◆米軍制服組の最高幹部らが軒並み自主隔離 コロナ感染者と接触で◆
10/7(水) 8:45 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ecce4cd6783438506f110bc4c1fa05e490ed103

◆トランプ大統領はステロイド投与で無理やり退院したのか◆
10/7(水) 7:05 配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3155d7871be437589a48e5d0ecc9a4db509da22

◆ホワイトハウス集団感染「大惨事」の懸念も◆
10/7(水) 0:07 配信 日テレNEWS24。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59389ef396ec8766942780fc3faaf55701ff983

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:38:32.80 ID:0kFO7WJR.net
>>862
ポイントがファミレスが対象になってるし、クーポンもあるから混雑しますよ
後1ヶ月程度経って感染拡大しないなら
問題なし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:42:24.55 ID:a+F726m7.net
接触感染を軽視するのは新コロ以外の病気もあるからやめよう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:08:27.39 ID:vyl44JC/.net
>>856
再生産数は関東圏でも全国でも1を超えてるぞ
たった4日人が移動しただけで爆発するわけ無いやろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:11:17.24 ID:eIIOSyhb.net
>>728
まさにそこだな

あとは医療体制が今年の春と比べてどう強化されたのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:12:05.27 ID:x/P+ca96.net
>>861
トランプ米大統領の支持基盤が四文字教福音派だけど明言を避けようとして迂遠な解説になったんじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:16:06.80 ID:0i1rcsuf.net
>>868
台風の避難所で感染爆発する
夏休みで緩む
プロ野球で5000人?ありえない
冷房つけ始めると換気されないので感染は爆発する
gotoなんてやれば地獄になる
飲食店は大混雑
お盆で緩む
お盆の規制で地方は惨状になる
どこもかしこもものすごい人出、2週間後終わった
熱中症が多発すれば救急がコロナと判別できずに院内感染が爆発する
お盆明けに緩む
予想以上に緩んでる
誰もマスクしていない
世間の緩みは早い
夏休み明けで感染者が続出する
暑さがピークを過ぎて感染が拡大する
9月は再爆発
学校再開などありえない
gotoeatとイベント制限解除で拡大
4連休は空前の人出、世界に恥を晒す日本
4連休の影響が出るのが月末、10月は大爆発確定
プロ野球で客2万人とか狂ってる
寒くなってきてどんどん増える
実効再生算数が1を超えてる!!!!! ←いまここ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:19:41.63 ID:vyl44JC/.net
>>869
冬に、と言うよりは人の緩みと連動するのがコロナ
冬でも今まで通り気を引き締められるならコントロールできるし、緩んで飲み会しまくるならできない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:20:00.06 ID:3YpDtKtG.net
東洋経済見ると実効再生産数1は超えてる(10月5日時点)
全国1.12
東京1.13
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:39:01.80 ID:6wE8xriG.net
>>864
大人もインフルにかかったら
ほじっていたと判断して差し支えないな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:42:20.14 ID:vyl44JC/.net
>>873
今は6月はじめくらいの状況に近い印象を受けてる
あの時も波を起こすまで一ヶ月以上はかかった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:49:15.29 ID:ddl+sH2l.net
>>873
10/5だと比較週がまだ検査数の少ない祝日の火曜を含んでるからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:54:59.13 ID:vngipCWu.net
>>842
接触感染も飛沫感染も、今は皆ある程度意識して自衛してるだろうから、その濃度が濃くなる空間に長く居るかどうかだと思うな。

マスク外して声を発する機会がある場所は危ないと見ていいだろう。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:16:54.98 ID:2XPPBvud.net
台風とコロナのマリアージュやぁー
今回こそ本当にやばい
10日後の惨状をよく見ろ
気温も10度下がって免疫は期待出来ないぞ
いよいよ来るべきX-DAYが来るのだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:24:32.88 ID:kTaYH/rF.net
兵庫+8(確定)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:00:18.93 ID:3YpDtKtG.net
東京 142人

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:01:11.07 ID:2ZAw7vE1.net
収束きたあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:01:16.84 ID:2yIiYrsI.net
東京都 10月7日午後3時 発表
感染者数142 男89 女53
検査実施件数 1,039
重症者 24

【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(令和2年10月7日15時00分時点)(PDF:507KB)
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021007sokuhou.pdf

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:01:41.24 ID:50vmA9sR.net
順調に減っているな。
何も恐れることはない感じだ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:02:07.27 ID:+lmkTGLD.net
東京コロナカレンダー 9/24(195 -> 193)と9/26(270 -> 269)の発表分訂正済み
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *35  計*241
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 125 131 111  計*653
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *77 170 149 276 187 226 146  計1231
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *98 *88 *59 193 195 269 144  計1046
9/28 *78 212 194 235 196 207 108  計1230
10/05 *66 177 142 *** *** *** ***  計*385

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:03:12.71 ID:fOvZlN6x.net
結局、ノーガードでも問題なさそうだな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:05:48.67 ID:1llzyiRr.net
もう風邪だな
今まで騒ぎすぎた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:07:08.94 ID:7yOoaMXS.net
142
まじかー
少ないじゃん。換気ができてるからか?
しかしgotoして帰ってきた友人、保健所に電話したら、味覚はある、行った先がコロナが少ない土地、もともと喘息があるならコロナにかかりにくいといわれPCRまでいかなかったみたい
こうやって門前払いされてるひと多いかもな。
コロナじゃないならいいけどさ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:08:10.39 ID:fiZt2Jdk.net
>>885
飲食店ガラガラ、電車はほぼマスクで今のカンジだからノーガードでどうなるかはやってみないと分からんよね。ただ秋冬に向けてノーガードはリスク高すぎと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:08:45.99 ID:VlInkYAC.net
>>873
4連休が重なってる数字だからでしょ
今日で4連休の数字が省かれるね
東京 0.88

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:08:46.19 ID:mD/9qz/6.net
多過ぎるな。全然安心できんよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:09:26.98 ID:rMwj4/cl.net
片手で数えられるくらいの感染者しか出てない状況だし
終息認定してもいいだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:10:42.29 ID:OM1n/w/b.net
ケンサーズまた負けたか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:11:57.46 ID:nzBmms5U.net
経済動かしてGOTOキャンペーンやってるのに
全然新規感染者増えないね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:15:05.62 ID:CEll1ZH3.net
いや、でもマスク率高くなってきたよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:15:39.19 ID:uHjeCYY5.net
【速報】東京都 新たに142人の感染発表、2日連続の100人超
10/7(水) 15:01 配信 TBS NEWS

【 10月7日(水)東京都 人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-6 107【66】177 142
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査

10/7 本日の感染者 142人←TBS NEWSより
10/1-10/7 一週間平均 161.4人


*前週より週平均 約 19人 減少

【 関連あるかな?net 記事 】


東京の新型コロナ入院患者、千人下回る
10/6(火) 20:09 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/44755ddc697d9059530eb612a7d17e0bfaba51b1

街の飲食店に恩恵なし? Go To Eatキャンペーン「3つの課題」
10/7(水) 8:10 配信
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d3397120f0dfc3c366c27b6a132e4227fd2ac9

文化庁のフリーランス支援、追加の4次募集へ
10/7(水) 10:03 配信 美術手帳
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d8e38193a683c312a6884196fe3ff06d2d3b9e2

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:16:41.01 ID:VK2hfcVF.net
東京都 新型コロナ 新たに142人感染確認 都内計2万6869人に
2020年10月7日 15時15分

東京都は7日、午後3時時点の速報値で、都内で新たに142人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を超えるのは2日連続です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万6869人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012652051000.html

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:17:43.29 ID:iCS6mX8v.net
経済動かしてると満足してるなら今の対策でいいだろ
なんでノーガードにしなきゃならないんだか
経済動いてんだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:18:07.05 ID:QWQp27eB.net
北海道+36

オワタ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:19:41.75 ID:iCS6mX8v.net
寒くなると増えるのかな
やっぱ換気かな
寒いと窓開けれないもんな
国も換気にもっと金出さないとヤバくないか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:21:11.16 ID:kaZrl8Kg.net
検査数1039か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:21:38.75 ID:SKCYNPbZ.net
北海道は風俗クラスターの濃厚接触者の結果がでたんやろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:22:53.98 ID:tyv/ZoKw.net
こないだのは風俗じゃなくニュークラでただの飲み屋

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:23:20.81 ID:x/P+ca96.net
>>891
お前の片手の指は100本超えてるのかw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:35:12.03 ID:xK8A+Z63.net
北海道はほぼほぼ札幌の施設クラスターかすすきのクラスターだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:35:47.16 ID:nsbjjKfK.net
数字に現れてない無症状の感染者が結構いるんじゃないかな。
もっと寒くなって体力落ちてきたら急に増え出すかも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:36:38.21 ID:92ahWR1D.net
>>903
>お前の片手の指は100本超えてるのかw
親指以外は関節3個なので3bit、2進数で0~7まで表現、親指は2bit
→8^4x4→0~16383まで可能。(自分には無理)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:39:13.26 ID:Jk4nNLv+.net
>>894
それはいい事じゃん
だんだん涼しくなって来て体調崩して普通の風邪だってひきやすくなる
事前にそういう事に柔軟に対応してるのはプラス要因だと思うな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:48:16.75 ID:QWQp27eB.net
沖縄県+27
市中空気感染だな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:56:30.89 ID:oOG7h1hg.net
ニュークラは風俗や
性風俗ではないけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:03:23.96 ID:d2vSImQT.net
札幌経路不明16/27

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:06:18.98 ID:QWQp27eB.net
愛知県+15
兵庫県+16

10人台で安定の愛知県(10人台は6日連続)
踏み止まる兵庫県

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:25:06.05 ID:vyl44JC/.net
北海道はクラスターか
沖縄は安定して多いな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:34:18.18 ID:vyl44JC/.net
>>888
飲食店にはかなり人が戻ってるように見える
ただそれは感染者数が底をうった先月半ばくらいから
本格的にタガが外れたのが前の四連休という感じだから判断には早い
フランスもバカンスから感染者急増までタイムラグがあった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:57:20.72 ID:bsqW4ikr.net
   

【速報】札幌、549検体、5陰性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602057051/
   

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:31:08.40 ID:dSY50ANj.net
大阪
死亡 1
重症 2(22)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-39530_4.pdf

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:32:17.16 ID:+6HxXLlt.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
06/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
06/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
07/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
07/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
07/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
07/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
08/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
08/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
08/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
08/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
08/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
09/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
09/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
09/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
09/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 *48  *362 *52 10,811
10/05〜 *31 *59 *51 *** *** *** ***  *141 *47 10,952

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:35:07.83 ID:dSY50ANj.net
10/6(火)
感染経路不明者の割合
大阪市  79.4%
府全体  71.2%
陽性率の7日間移動平均
大阪市  *8.3%
府全体  *3.7%
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000502/502869/sihyou.pdf

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:05:37.54 ID:v7afRrn6.net
>>884
どうしても収束しましたか、、、
カウントダウンもっと延ばさないと

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:15:59.85 ID:lbs3Bqq0.net
今週はすこし減りそうな感じ
4連休で検査数減って陽性者減る→その反動で陽性者増える→陽性者少し減る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:25:15.15 ID:1XqEyoM9.net
今回の波は収まりそうな気配ですが、次はどうなるのか?市中感染をどうにかしないと
また激増するよな。この繰り返しになるのが予想できないのかな、ネトサポ・ネトウヨ
の方々は。ワクチンができれば別なんだが、ウィズコロナの時代では経済回すには検査
の件数・費用をケチっていたのでは事態は変わらないぞ!みんなのマスクが外される日
が来ないと経済活動は元には戻らない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:28:26.63 ID:uHjeCYY5.net
【速報】大阪府で新たに51人が感染 近畿2府4県では74人
10/7(水) 17:50 配信 y t v 読売テレビ

【 10月7日(水) 大阪感染者 51人 分析 】
【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-7 39【31】59 51
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人

10/7 本日の感染者 51人 ← 読売テレビより
10/1-7 一週間平均 51.0人


・前週より、週平均 約 0.7人 減少横ばい
*東京は本日、前週より週平均 約 19人減少

【 関連がある net 記事 】

吉村知事 都構想否決なら引退?に「その時の自分に聞かないと分からない。自分の人生、自分で決める」
10/7(水) 15:51 配信 デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3900ebdd0ac33ba4abb3ee909ad16802f18c1a7a

”大阪都構想”賛成VS反対 各党代表が討論会
10/7(水) 0:00 配信 y t v 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/03276db735253fbf2a8a69634db4413a960eea1e

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:41:26.40 ID:1XqEyoM9.net
ネトサポ・ネトウヨの皆さんご苦労様です。65歳以上が28.7%もいる日本でコロナは
ただの風邪大したことないなどと主張しても通りませんよ。外出りゃみんなマスクして
る。誰も安全なんて思ってない。もう少し市民が安心・安全と思える環境を作るのが
政治の役割ですよ。それを怠けてやらない政権擁護してどうすんの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:51:51.98 ID:QyQtPVwI.net
京都府+4
安定中

福岡県+8
1桁維持中

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:52:22.22 ID:Mzq/TsNB.net
日本は無策すぎる!

ホントに収束してしまった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:53:12.10 ID:QyQtPVwI.net
神奈川県+54
大阪府より多いな

埼玉県+39
千葉県+44
神奈川県に迫ってきた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:53:36.74 ID:QyQtPVwI.net
>>924
二階俊博首相「そうはいかんざきククク」

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:53:39.74 ID:Mzq/TsNB.net
>>922
外出るときはちゃんとマスクしてください

あなたみたいな人が感染を拡げるんです!!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:57:54.44 ID:El5A5DSV.net
速く収束傾向にむかわせたいなら
ホテル隔離者に若い未感染者をまぜて意図的に感染させて回復させてやればいい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:58:46.06 ID:ka3FxU20.net
今が第2波後の底
これから第3波

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:01:18.29 ID:vyl44JC/.net
多くの大都市圏は横ばい〜微減
関東圏一都三県は横ばい〜微増
最終的にまた東京問題に戻るのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:02:18.33 ID:QyQtPVwI.net
>>929
どこも誰も予想しない、1 日あたりの新型コロナウィルス日本人感染者数予測

今月下旬 2000人
11月半ば 7000人
12月半ば 12000人(日本崩壊)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階俊博首相が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんは消えた


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:02:47.88 ID:UmiUVqQ2.net
大盛況だけど、全然新規増えないね

GoTo利用、延べ1689万人 旅行割引支援額は735億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8282156650ed912a76c3c8f65530ee96a991adf

観光庁は6日、政府の観光支援事業「Go To トラベル」を利用して9月15日までに宿泊した人は、少なくとも延べ1689万人だったとの速報値を発表した。
割引支援額は少なくとも735億円だった。

 事業予算は事務委託費を含め約1兆3500億円。宿泊旅行で7300万人分、日帰り旅行で4800万人分を想定して確保した。
適用期間は当面来年1月末までとしているが、予算の消化状況によっては延長もあり得るとしている。

 観光庁は旅行、宿泊事業者らから運営事務局に報告があった分を随時、集計。
9月15日に公表した速報値では8月末までに少なくとも延べ1339万人が利用していた。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:12:28.60 ID:+CzZJUZ8.net
コロナで入院時に重症だった患者が重症化って意味が解らないんだが、誰か親切な人解説頼む
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d248a9cda0122981eb0f107d423e49a7fc71be3

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:19:21.53 ID:vyl44JC/.net
>>932
8月時点では利用者280万人だかだったから
9月だけで数倍に利用者が増えたことになる
感染拡大期は自粛し、収束にしたがって活動が増えるのは方向性としては正しい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:41:07.92 ID:tqmBqBDw.net
>>882
検査実施件数 1,039 -> 1,085
重症者 24人の内訳  男20人 女4人
50代 6人
60代 6人
70代 6人
80代 5人
90代 1人

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第876報)
令和2年10月7日 19時15分時点
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona876.html

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第876報)
令和2年10月7日19時15分時点
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/07/documents/1007-10.pdf

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:41:22.70 ID:tqmBqBDw.net
東京都 死亡(累計)416人

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第877報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona877.html

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1  80代 女性 都外  9月16日 10月7日
2  50代 男性 都内  9月19日 10月7日

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:50:08.83 ID:SMD4QyJz.net
そういや中国はどうなってんだ?
6億人移動とか報道してたが中国は完全に終息?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:54:38.81 ID:r7cKk7nG.net
>>937
2020-10-07 (10月6日24時)
感染・現在 205例(その内重症 1例)
感染・累積 85,489例
治癒 80,650例
死亡 4,634例
疑い 4例

濃厚接触者 837,935人(その内解除467人)
医学的観察 8,792人
http://www.nhc.gov.cn/xcs/yqtb/202010/2bf38d3977ea492e93b1ebdf833fe775.shtml

2020-04-15 (4月14日24時)
感染・現在 1,137例(その内重症 113例)
感染・累積 82,295例
治癒 77,816例
死亡 3,342例
疑い 73例

濃厚接触者 721,295人(内1,058人が解除)
医学的観察 8,309人
http://www.nhc.gov.cn/xcs/yqtb/202004/35d096269e2848cdb4d3cb38e4c6bd1b.shtml

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:59:06.73 ID:ciYJyi+h.net
>>938 つづき
4月18日発表で死亡等の数値が大きく訂正された

2020-04-18 (4月17日24時)
感染・現在 1,058例(その内重症 85例)
感染・累積 82,719例
治癒 77,029例
死亡 4,632例
疑い 63例

濃厚接触者 723,835人(内986人が解除)
医学的観察 8,893人
http://www.nhc.gov.cn/xcs/yqtb/202004/5b4216ebda6f4d2a884ef6217f32c8fb.shtml

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:59:17.71 ID:SMD4QyJz.net
>>938
へぇ、多少の誤魔化しはあるかもしれないけど抑え込んでるな
ほんとに感染爆発起こしてたら隠そうとしても武漢の病院みたいになってるだろうし感染を抑え込めるのは独裁国家の強みだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:01:00.31 ID:+CzZJUZ8.net
>>936
50代とか怖すぎる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:02:07.72 ID:jPVDEyR7.net
中国が元気でいてくれるのは助かる
マスクも消毒アルコールも相変わらず中国頼り

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:03:15.33 ID:NsbEt6pd.net
中国人が大丈夫なのには理由がある

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:04:14.67 ID:uHjeCYY5.net
◆ 10/6(火)全国感染者 505人 分析◆

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4db8926b2aebfc2759f266ca2ed7aa40ae3f7d5

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

9/28 全国 302人
9/29 全国 532人
9/30 全国 576人
10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 502人
10/7 全国 505人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/7 本日の全国感染者 505人
10/1-7 合計 3445人 ◆週平均 492.1人

・前週より週平均 約 29人 減少
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じ現状は微減少・・・東京都は本日前週より約19人減少(大阪は約0.7人 減少横ばい)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:05:12.42 ID:uHjeCYY5.net
◆ 10/6(火)全国感染者 505人 分析-2◆
【 関連net 記事 】

◆コロナ第3波ついに襲来か…クラスター相次ぎ実効再生産数も悪化◆
10/7(水) 13:50 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/08b52ec088f5318b08e0a7a6d5366c779fe34e1d

 ついに新型コロナの第3波襲来か――。各地でクラスターが相次いでいる。
 千葉ロッテは6日、角中勝也外野手、鳥谷敬内野手らチーム関係者11人の陽性を発表した。
 札幌のススキノのクラブでも5日、23人のクラスターが発生。陸自朝霞駐屯地での教育課程に参加していた隊員31人のバーベキュークラスターも起きている。

 気がかりなのが、1人の感染者が平均何人に感染させるかの指標「実効再生数」が上昇していることだ。
1を下回ると感染者数は減少し、収束に向かうが、1を上回ると感染は拡大する。
東洋経済オンラインが算出している全国の実効再生産数は、9月は16日の1.03を除き、1を下回っていた。
↓↓
ところが、30日に前日の0.98から1.14へと1を突破。以降、1.17、1.17、1.14、1.12と連日1を上回っている。
↑↑
 札幌市では5日、過去最多となる1日に35人の感染が判明した。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。

「実効再生産数が示す通り、コロナの流行期である秋冬を迎え、この先、感染が拡大していくと思われます。感染が拡大し始めた初期の段階で、早く手を打って感染を抑え込まなければ、経済上のダメージは計り知れないものになる。
第1波、第2波で経験したのは感染を抑え、不安を取り除かなければ、経済は回らないということです。
なのに、その教訓が生かされず、菅政権は感染対策を何もしようとしていません。再び感染が拡大している欧米では、早めに抑制策に動いています」

◆ 感染再拡大の欧米早期封じ込め
秋を迎える北半球はコロナの再拡大に襲われている。感染拡大が深刻な米ニューヨーク市では、一部地域で都市封鎖。
ロシアでは1日当たりの新規感染者数が5月以来、再び1万人を超え、在宅勤務要請や学校の長期休暇の延長に動いている。フランスでは3日、過去最悪の1万6972人の新規感染者が出てしまった。

 欧州では11月か12月の冬に再び波が来ると想定していたが、予想より早い襲来に慌てて対応している。
 9月の4連休や「Go To」の東京追加の影響が感染者数に反映されるのはこれからだ。感染が爆発してからでは遅い。

◆「GoToトラベルでも客戻らず」◆
観光業界労連、更なる支援求める「来年度までもたない」
10/7(水) 13:58 配信 弁護士ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/023aeb08af75186e1914af37dbd75c36c6e1fbe4

◆GoToトラベル 利用宿泊者1689万人◆想定の約2割にとどまる
10/7(水) 13:29 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68bc32538f9784a181f9fc328fcbb30904da839

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:21:23.58 ID:kUq4r8ah.net
>>945
想定の2割ってGOTOは来年1月末まで(延長もあり得ると書いてるんじゃん)
認知されてきてこれからでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:23:56.68 ID:RAiEkGDO.net
しかし新規感染者数が全然増えねえな
1日新規500人前後は、収束してるといってもいいレベルだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:25:55.76 ID:pX7NKVdZ.net
そろそろ社会復帰したいので収束してくれ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:33:47.16 ID:fwU5rjIE.net
>>906
お前器用すぎw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:00:09.72 ID:OzILljud.net
>>945

欧米では早めに抑制してるのか
さすが経験値があるところは違うな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:19:01.37 ID:rbZ3Uajh.net
>>945
実効再生産数が1超えてるのは9月の連休で検査少なかっただけなんだが

952 :入院者カウンター:2020/10/07(水) 21:21:54.51 ID:DxzPZhPx.net
現在の入院者+療養者の総計

10/7 21:00
北海道 174
青森県 1
宮城県 46
秋田県 5
岩手県 1
山形県 1
福島県 44
茨城県 49
栃木県 24
群馬県 36
埼玉県 333
千葉県 338
東京都 1868
神奈川 491
新潟県 3
富山県 9
石川県 23
福井県 3
山梨県 13
長野県 11
岐阜県 17
静岡県 35
愛知県 289
三重県 53
滋賀県 15
京都府 61
大阪府 451
兵庫県 122
奈良県 18
和歌山 2
鳥取県 4
島根県 0
岡山県 8
広島県 87
山口県 7
徳島県 17
香川県 1
愛媛県 1
高知県 0
福岡県 68
佐賀県 3
長崎県 1
熊本県 68
大分県 1
宮崎県 1
鹿児島 28
沖縄県 256
その他 95

現在全国計 5182 (前日比 -56)
7日平均 5355 (前日比 -33)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:22:41.05 ID:ka3FxU20.net
感染者数が少ないと真摯に受け入れてもいいのか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:24:15.14 ID:2ZAw7vE1.net
これだけ活動して水曜日500人なら秋も大丈夫そう
あとは冬だねえ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:34:08.16 ID:OzILljud.net
>>934
ゆっくり緩和とかしてたら
チャンス逃しますからね

拡大期には自粛で、収束したらヒャッホーイですね!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:34:54.57 ID:qNZzojr3.net
まだ症状があるなど選んで検査してる段階じゃ分からないよ
無症状の人が沢山いるとして冬にウイルスが暴れだして一気に表面化するかもしれない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:55:22.96 ID:3eSOEg40.net
適当なことやったり全くの無策に見える国政だけど、何故かそれなりに上手くいってる
goto 案件も感染拡大しない自信があって開始したのかな
ほとんどの人はgoto 始まったらすぐ感染拡大すると思ってたでしょ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:02:27.90 ID:0i1rcsuf.net
>>957

3/22
専門家も誰も日本でオーバーシュートなんてしないと思ってる
https://www.youtube.com/watch?v=dP8l7CmBOIE&t=3s

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:29:22.68 ID:vyl44JC/.net
>>957
自信があるなら土壇場で東京外さないでしょ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:34:08.74 ID:UAKL2C3i.net
>>957
感染が拡大しない環境なのだから
そうなるだろう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:49:06.99 ID:mxduu8L5.net
北海道の今日の内訳どっかない?
あれ殆どすすきの関連のやつかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:26:18.72 ID:UXLs607o.net
東京はもっかい夜の街重点的に調べろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:43:45.01 ID:VVgdy5Zh.net
地方が地味に増えてるんだよね
しかし東京の日経の記者が宮城に赴任してコロナ陽性とかw
日経はコロナばらまくつもりなのかw
検査ぐらいしてこい
赴任前に症状出てるじゃん

5【仙台市内患者296】
(1)年代30代
(2)性別男性
(3)国籍日本国籍
(4)居住地仙台市
(5)職業会社員
(6)濃厚接触者4名(その他については調査中)
(7)経過・9月23日(水)発熱
・10月5日(月)発熱、咽頭痛コールセンターに相談帰国者・接触者相談センターより連絡
・10月6日(火)帰国者・接触者外来を受診・10月7日(水)PCR検査を実施し、陽性が判明

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:32:00.07 ID:GDNbs8lp.net
A B
「日本モデル」政府のコロナ対応を検証「民間臨調」が報告書
10/7(水) 23:15 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/61736ee002f14b98c3ab67ce4eba8e3080c27fe0

A B
新型コロナ対応「日本モデル」とは何だったのか
10/7(水) 20:06 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea49e4422f514f04978d388856f847d3c08c9c02

A B
尾身氏、コロナ収束時期言及せず 閉会中審査、下火の状況問われ
10/7(水) 11:12 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/0313af94eabc1796e98edce824e88e195a28ac7e

A B
持病が3つ以上で5倍…欧米データから見た重症化しやすい人【コロナ第2波に打ち勝つ最新知識】
10/7(水) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a61775f335c14d3b213fef61bb7fbd969234cb

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:37:24.35 ID:mrRWg1cc.net
感染爆発しないと感染が拡大しないはイコールではないからな
当然の話なんだか何故か感染爆発でしか拡がらないと思ってる人はいる
緩やかな拡大は予防で抑え込めるというだけよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:40:14.38 ID:aTzGgT+g.net
感染爆発を望んでない人が多すぎる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:42:23.36 ID:zsfs/HJh.net
感染爆発を望んでいるのは二階俊博首相以外いないだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:08:00.83 ID:/lu3Qzn3.net
>>885

感染したらレポートよろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:49:07.51 ID:4nqeN/ko.net
トランプ一人殺せぬ雑魚ウイルスだぜ
もう恐れる必要ないだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:53:30.05 ID:rkk3xw44.net
>>952
この福岡の少なさはモデルケースにした方がいいな
全都道府県福岡を目指すべき

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:01:39.77 ID:ZKs26+Ks.net
>>969
志村は死んだぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:02:45.50 ID:ZKs26+Ks.net
>>970
うちはこうしてます、とか何も公表してないのがなんか不気味だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:07:22.58 ID:YdSS+LAz.net
台風どんどんやばい予報に変わっていくな
これで蔓延すんだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:09:38.49 ID:VVgdy5Zh.net
最大の感染対策は何か
それはマスクを外さない事
つまり飲食は一人で外食はしない
これだけでも感染収束できる
簡単だろ
なぜできない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:24:55.23 ID:fTaucjLY.net
感染爆発を喜ぶ精神異常な人がいるが、本来は収束することがいいんじゃないの
感染が広がることに危惧することは構わない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:25:54.38 ID:ilOyQtRQ.net
せっかくのパンデミックなのに盛り上がらないのは寂しいじゃん?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:28:31.00 ID:ilOyQtRQ.net
>>976
わかる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:28:39.47 ID:ilOyQtRQ.net
ミスった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:39:37.30 ID:VVgdy5Zh.net
>>975
東京がパンデミックになることは面白いだろ
他の都市に感染広げたのは東京だしな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:47:33.60 ID:8JfXq72Q.net
こうなればいいな

テレビラジオはNHK1局に
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者366人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が366人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」

まさに75年前の再現

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:37:11.15 ID:GDNbs8lp.net
【 トランプコロナ 関連 net 記事 】

◆副大統領討論会のアクリル板設置、ペンス氏が一転同意◆
10/7(水) 19:27 配信  CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef15f64586fbc7af46a7d949ba50bfe9a77564f

◆ 「疑いを持ち続けて」トランプ大統領のコロナ陽性“陰謀論” マイケル・ムーア氏「感染は嘘」の主張から見えてくるもの◆
10/7(水) 19:17 配信 ABEMA TIME S
https://news.yahoo.co.jp/articles/32cfa836b9860337ba4cbd3f056fe2af9e143891

◆ “ホワイトハウスクラスター” 政権は追加調査却下◆
10/7(水) 18:31 配信 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4db8926b2aebfc2759f266ca2ed7aa40ae3f7d5

◆トランプの病状は数日内に急変する可能性がある◆
10/7(水) 17:48 配信 Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/4522bbbd571b690353c812d4a17a881f42ea7403?page=1
<入院3日でホワイトハウスに戻り、元気な姿をアピールするトランプだが、新型コロナが重症化するのはこれからだ>

◆トランプ氏、第2回討論会「楽しみ」◆
バイデン氏は牽制
10/7(水) 11:25 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/226f29fed5c0de4dcaa13e46aa88f63aeecfe953

◆トランプ氏「15日の討論会楽しみ」容体詳細は不明◆ コロナ投稿で閲覧制限
10/7(水) 11:04 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aafdd80f912d15f3f98e2686a1190b502856971a

新型コロナウイルスに感染したドナルド・トランプ米大統領(74)は6日、ツイッターに「15日の(南部フロリダ州)マイアミでの討論会を楽しみにしている。すばらしいものになるだろう!」と投稿し、大統領候補による第2回テレビ討論会に参加することに意欲を示した。
11月3日の米大統領選に向け、経過が良好であることを印象づける狙いがあるものとみられる。
・・・以下略
一方、CNNなどによると、6日には大統領のスピーチライターのミラー大統領上級顧問の感染も発覚。ホワイトハウス関係者の感染拡大が続いている。

↓↓
 また、ツイッターとフェイスブックは、インフルエンザの方が新型コロナより死亡率が高いという趣旨のトランプ氏の6日の投稿について、「事実と異なる情報を拡散している」ため閲覧を制限した。
↑↑

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:53:42.16 ID:y2ndKZyx.net
なんか、最初の試練は北海道に来そうだな。
比較的暖かいのにラテン系なのか沖縄も心配。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:48:16.42 ID:H5lqCTFg.net
以前の?貼られてたマスク着用率が沖縄は全国最低だった気がする
花粉症とかもなく暖かい気候でマスク着用する習慣ないんだろうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:07:24.40 ID:LWzTG/qh.net
マスクの効用をもっと伝えて、換気の大切さも伝えて欲しい
CDCがエアロゾル感染あると言ってるのに、飛沫感染が主と言われて
日本の専門家はほら今まで通りでいいでしょと胡坐かいてる
今まで通りで院内感染出てるんだから飛沫接触対策した上でこれなら
あとはエアロゾル対策が足りてないんだろ
三密の中に密閉が危険って入ってたじゃん私たち前から知ってたじゃなく換気がどの程度必要かの情報もいる
アリバイ程度にたまに窓を開けるや空気清浄機じゃ全然足りない
どんどん寒くなるし換気が足りなくなるとどうなるか
飛沫や接触は個人で防げだろうけど
施設の換気は個人の力じゃどうしようもないし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:56:12.15 ID:GMJdK/YI.net
今日は本当に寒かった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:30:38.59 ID:DFQWrjeC.net
>>984
そういうことはまず米国が結果出せばいいだろう
罹患率が低い日本でやることじゃないだろう
日本はほっといても例年冬場のマスク着用率は5割あって
マスクに抵抗ないんだから
ほっといてもマスクするんだから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:08:58.97 ID:GDNbs8lp.net
【 モ一ショ一関連 net 記事 】

玉川徹氏、“トリキの錬金術”問題で政府の対応に疑問「危惧した通りのことが起きた…誠実さが感じられないで」
10/8(木) 9:53 配信 スポ一ツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11a136a00182f60dc87b8ecaba91f8fd0ea2847

同番組では「Go To イート」キャンペーン導入前に今回ような問題が起きることを指摘していた。実際に農水省に問い合わせたが「1000円以下の金額で食事する店を予約することはあまり考えられない。
そんな利用者がたくさん出てくることは想定していない」と回答していた。

 スタジオでコメンテーターで同局の玉川徹氏は、番組が事前に警鐘を鳴らしていたことに触れ「この番組は政府の人も見ているはずだから、僕の発言とか全部チェックされているぐらいだから、でも直さなかった。
実際に、危惧した通りのことが起きて、はい、直しますですよね、誠実さが感じられないですよね」と指摘していた。
報知新聞社

*プラス+コロナ記事*

◆竹内結子さん急逝で「死にたい」相談が激増◆
「コロナうつ」のSOSサインは?〈週刊朝日〉
10/8(木) 8:00 配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/35a1d83443208360059162bfcc84079089f9f937

◆コロナ禍「飲食業」「宿泊業」への直撃◆女性への影響「リーマンより甚大」専門家が危惧〈AERA〉
10/8(木) 8:00 配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f78a55892215fbd42965c2408dafc31349d077

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:27:08.68 ID:8JfXq72Q.net
福島県+8
郡山市中心に市中空気感染爆発中

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:02:17.32 ID:YdSS+LAz.net
>>982
それはもちろん観光地だからでしょ
そもそも北海道の始まりは札幌ゆきまつりに来たウイルス保ちの中国人
そのウイルスが今もずっと潜伏し続けてプスプス燃えているわけだしさ
観光させまくってたら観光地は必ずまた感染再流行

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:04:00.02 ID:YdSS+LAz.net
>>986
でも飲食店入ったらマスクは外すわけだしねえ
マスク無しで喋りまくる舞台イベントやったりしてるわけだしねえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:05:37.98 ID:0TuamJlJ.net
>>990
マスク及び舞台が問題というよりも
楽屋の3密、体調不良の強制継続、出待ちの容認による接触
という要素が大きい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:23:32.47 ID:jajWD5Ba.net
>>989
北海道で春先のウイルスがそのまま維持できるわけないだろう
人間は短期間キャリアにしかならんのだから
そんな都合よくウイルスは回転はしないよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:28:38.72 ID:ZYaHBBK4.net
今日は寒いな
普通の風邪も増えてきそうな気温だ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:51:56.84 ID:JUo5OLTU.net
>>979
「東京がパンデミック」はおかしいですね。

パンデミック(英: pandemic)は、ある感染症(伝染病)の世界的な大流行を表す語。
語源は、ギリシア語のpandēmos (pan-「全て」+ dēmos「人々」)である。

疾患、特に感染症の流行は、その規模に応じて (1) エンデミック、(2) エピデミック、
(3) パンデミックに分類される。このうち最も規模が大きいものがパンデミックである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:53:30.31 ID:JUo5OLTU.net
>>947
全国 新規感染者 511人
これで6日連続で減少も、6日で40人しか減っていない。

http://kazu2752.livedoor.blog/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:56:01.46 ID:dz/StmMh.net
>>995
むしろ増えてないといったほうがいい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:00:25.33 ID:3NntYbTo.net
旅行しまくりましょう
昼夜は外食しまくりましょう
これで横ばいなら何も問題なし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:18:53.54 ID:VVgdy5Zh.net
【芸能】中川大志、新型コロナ感染

これだけ芸能人感染しまくってるのに
横ばいとかありえないだろw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:18:56.48 ID:LWzTG/qh.net
>>991
いやあれは飛沫エアロゾル感染でしょ
出待ちだけでなく本番で

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:22:02.23 ID:LWzTG/qh.net
>>987
いや日本でやってほしい
感染減ってほしいし誰も犠牲になって欲しくない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:26:58.17 ID:fTaucjLY.net
コロナの終息祈る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200