2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーマスクのバカタレを見かけたら書き込むスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:53:27.89 ID:b/xm5usD.net
容赦なくね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:25:20.59 ID:yUqrvSjV.net
>>645
ノーマスクとウレタンマスクの迷惑者よ、家に引きこもっていろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:29:46.03 ID:sbzoljA7.net
(屮゚Д゚)屮カモォォォン

● Go To について・・・ ●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605808604/

このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

ピッタマスク情報交換スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597810102/

外出したら、どこまで洗ってる?(拭いてる?)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592320674/

★ コロナ川柳 ★ コロナ俳句 ★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605428851/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:49:03.37 ID:WXBZQOnc.net
>>643
デブの咳は風速50m 。超危険

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:04:57.79 ID:yUqrvSjV.net
>>648
ほんとにそんな感じ
肺活量すごいというかパワフルに体の奥から吐き叫ぶような咳だった
やば杉
相当唾飛ばしてたよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:43:49.42 ID:qxgpgmSd.net
>>646
そうやって他人を感染者とみなす岡田マインドの
ブタ思考こそが社会悪
ハイリスクの老害だけ籠ってればいいんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:46:25.09 ID:qxgpgmSd.net
>>648
ばかじゃね〜の
どんなやせっぽちでも岡田A5等級でも
くしゃみは風速300km超える
咳も体格の問題じゃない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:23:15.16 ID:BiSaGwzu.net
感染者がかなり増えているっぽい名古屋
栄あたりを夜に歩いたらノーマスクマンが多すぎてびっくりした
ノーマスクマンで路上で大きな声で騒いでる人たちも多くいてこれじゃダメだと思ったわ
昼間の地下鉄でもご高齢の方が結構たくさんいて、東京の電車ではあまり見かけないご高齢率だったわ、マスクはしてたけど名古屋の人は感染を気にしない人が多いのかと思って心配になった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:21:37.82 ID:8d5CdcAW.net
>>652
三英傑(こんな呼び方は愛知県でしか通用しない)の末裔である
徳川吉宗が緊縮財政しる!という方針だったのに
親戚の尾張藩主徳川宗春が反発、規制緩和に乗り出して
最終的には蟄居となったので
御土地柄なんじゃないの?DQN多いしな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:49:53.59 ID:FtkTE06s.net
>>652
名古屋民地下鉄通勤民だけどあれでも地下鉄の高齢者はめちゃくちゃ減ってんだよ
名古屋は高齢者年パスで交通機関3000円で乗り放題だから…
コロナ前はアクティブ老人がおでかけしまくりで楽しそうだったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:21:29.23 ID:BiSaGwzu.net
>>654
高齢者に優しい街なんですね、街に出てるご高齢の方の割合が東京と比較にならないくらい多くてここはコロナと無縁のエリアかと思ってしまった
何か用事があって出掛けてるんだとは思うけど高齢の人に感染させないためにと若い人や多くの人が協力してる中、当のご高齢者の外出が多いのはちょっと考えさせられるね
ご高齢の方はしっかりマスクなど感染対策して気をつけて外出してくださいとしか言えないね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:37:35.69 ID:8d5CdcAW.net
>>655
そんな訳あるか
盲人にチャリカスが衝突して逆切れする動画や
老婆が「生きて帰れるかわからん!名古屋だから」(交通マナーが地獄)という
動画があるように、エゴが支配するディストピア

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:22:23.40 ID:GZjJ5nYp.net
>>652
日本人、意外と我慢できないアホが多いよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:28:45.15 ID:Yzi3ThkN.net
マスク付け方から学ばないと駄目

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:16:33.50 ID:I2iyyDDl.net
飛沫を防ごう
マスクで防ごう

飛沫飛沫飛沫
飛沫怖い怖い怖い

で、飛沫の中に大量のウイルスがいるかどうかって

いつになったら調べるの???ww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:52:22.41 ID:FtmMiDOS.net
ノーマスクのバカタレは見慣れたが
たまーにいるマウスガードのバカは選りすぐりのバカって感じで威圧感がある

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:36:37.84 ID:dcDyqyXx.net
マスクをつける奴は俺が許さない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:43:07.51 ID:Sb93RL6M.net
飲食業はこれを機に全部潰すべき

これも時代の流れ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:55:44.12 ID:QE5Cq6QB.net
下戸が人類を進化させてきたが、いつまでたっても「飲んだくれ」が存在して
進歩の足を引っ張ってきた。野球の応援オヤジ見ててもなさけなくなる。
脳を破壊し人生も家庭も破壊する酒造メーカーは潰れて欲しい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:00:14.53 ID:QE5Cq6QB.net
>>652
ノーマスク教祖タ ケ ダ ク ニ ヒ コ
は名古屋だから信者も多いんだろ。
基礎科学出身だから基礎しか知らない。
ボケて因果が逆転してるし。テレビに干され益々社会に反抗してるね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:03:50.15 ID:QE5Cq6QB.net
デブは強度のあるゴム風船みたいなものだから咳の風速は半端無い。
飛び出す飛沫も半端ない。

それと毎回話の最後に笑う女。こいつらカワイイと思って習慣化してるが、
話すたびに飛沫飛ばしてる。注意だ!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:31:22.35 ID:QE5Cq6QB.net
コロナは体の反応が遅いからかか感染してゆっくり体温が上がり始めるとHiになって行動的になり感染を広げる。
インフルなら急激に悪化して寝込むから感染を広げないんだが。。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:21:32.69 ID:jrsRootS.net
エアコンのフィルター見たことある?
あれマスクと同じだぞ

ホコリまみれでウイルスまみれの布切れを顔に貼ってるとかヤバイデン(笑)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:10:53.19 ID:iMlt0NRn.net
まあ無かったらそのホコリをすぺて吸い込んでるんだけどな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:56:51.30 ID:HxT0yjSU.net
小池がいい加減だから都民は完全にもうコロナを舐めきったよ
昨日は地下鉄でノーマスク見まくり
黄色い派手な服のおばあさんなんかノーマスクで身だしなみのほうばかり気にしてた
クシャミ連発した不潔っぽい男が同車両内に居ても気にしてなかった(俺は降りた)
帰りに見た近所の焼肉屋は大宴会やってて店外まで大声が聞こえてきてたし、よその飲食店もみんなガンガン入っていたよ
店内は当然ノーマスクなのに大騒ぎだから唾とびまくりだね
東京の大感染拡大はまだまだこれからだと思います
それが旅行と帰省で全国に飛ぶからね
毎日万単位で本当は感染してると思うよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:05:17.31 ID:B56tgxNq.net
テレビの中継で人混みの中、ノーマスクもちらほら居るが
それよりも恐ろしいのは布マスクやウレタンマスクしてるやつが
相当数居ることだ。3割ぐらいはそういうやつら

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:10:59.71 ID:B56tgxNq.net
人混みの中で不織布マスクをしていても顔にきちんと装着出来て無く
隙間空いていたりそもそも顔のサイズに合わなかったりあるいは鼻出しマスク
顎かけマスクだったりするバカがこれも結構な数居るので
そりゃまあ感染拡大するわな状態

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:29:45.67 ID:AyxFS+lv.net
だから感染を完全に防いでるわけじゃないんだってば。
微量だとインターフェロンで殆ど消せるけど、残ったウイルスは増殖する。
免疫ができるまで4日かかるから時間稼ぎするためにマスクするんだってば。
吸い込む量だよ量!わかったか!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:33:48.58 ID:AyxFS+lv.net
声帯の振動で飛び散る飛沫は粘液だから乾燥してもウイルス単体にはならない。
10μの飛沫は1μの飛沫の1000倍のウイルスを含む(直径の3乗に比例)
なので大きな飛沫をマスクでキャッチすることはとても効果があるってことだ。
だれも自分が感染してることはわからない。だからみんなでマスクしましょってこと。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:20:03.92 ID:AyxFS+lv.net
感染当日、フラフラしたり微熱が出るが翌朝治る場合、インターフェロンが活躍した証。その後四日間しっかり食って、体力を消耗しなければ免疫が勝つ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:51:23.29 ID:TCzdB600.net
マスク信者とか頭悪すぎな
もうコロナに感染してるとしか思えん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:37:02.23 ID:SkXZDYct.net
>>667

それは同じフィルターを6ヶ月以上交換しなかったらの話

使い捨てマスクは毎日交換してれば ああはならない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:41:39.13 ID:Q1xRqkWM.net
マスクをする奴は結局は自己チュー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:42:01.38 ID:SkXZDYct.net
>>674

何度か6時間で消える風邪症状を経験したが アレもそうなのかな?

何にせよ冬場のマスクはもう手放せない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:56:42.01 ID:SkXZDYct.net
>>677

寧ろ全体主義的にマスクをしないと感染症はコントロール出来ない

自分だけマスクしてもウイルスを半減させるだけで発症は防げないからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:58:50.45 ID:8tp9S5aL.net
マスクが有効になる条件

1.一定の性能を持った
2.統一規格のマスクを
3.全員が正しく着用し
4.紐以外に触れずに
5.定期的に交換
6.以上5箇条を全員が厳守

結論 不可能、つまりマスクで感染は防げない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:24:36.76 ID:SkXZDYct.net
>>680

完全に防げなくても一定のコントロール下にあればいいんだよ

夏場みたいに最初は勢い有っても月末には減少して死者270人程度に収まるとかなら年間4000人弱という固定的な数値が見えるから 今月もまだその辺だけど勢いがついて1日20〜30人平均になったり それを超えたりすると毎月1000人以上が亡くなる様になったりすると年1万人以上のペースで人が減って行く事になる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:39:32.53 ID:8tp9S5aL.net
>>681
国家元首の『アンダーコントロール』が本当ですたか?
いまどうなってます?
マスクが有効なら着用率が世界有数の我が国は
収束してるんじゃありませんこと?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:54:17.55 ID:SkXZDYct.net
>>682

感染の拡大速度を抑えられてる状態がアンダー・コントロールという定義なら第二波までは上手く行ってたよ

第三波で此処まで拡大してるのは季節要因の軽視と三密回避やユニバーサル・マスキングが雑になってる事と無関係じゃない

マスクの効果が無いんじゃなくて過度に絶対視して長時間密になったり 反対に軽視してノーマスクや鼻出し 効果の無いポリウレタンマスクの着用をするノータリンが状況を悪化させてるだけ

マスク着用の上でSD2m以上 会話は15分以内で飛沫感染を最小限に抑え 入念な手指消毒や手洗いでやアルコール拭きで接触感染を最小限に抑え 眼鏡で粘膜感染を最小限に抑えるという対策同士の組み合わせが緩んでるのが主因だよ

そんな連中が感染の可能性も省みずに全国に旅行だ飲食だやれば拡大するのは当たり前

マスクが効果無いから拡大するとか そんな単純な話じゃなく ウイルスは無神経で浅はかな人から拡大するってだけだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:04:02.81 ID:8tp9S5aL.net
>>683
根拠の示せない「ぼくのかんがえたころな」なんてマスクより無価値
あんな道具で気体とそれに含まれる病原体は防げないとわかりきってたから
こうなるのは必然であってセカンドウェーブがどうのこうのではない
歴史という最大級の根拠が示すようにパンデミックは集団免疫でしか止まらない
つまりこうなっては人為的にコントロール不能!
みんなお疲れ!あらゆる外部ツールとそれに拠る対策は無駄だよ(^^

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:13:27.48 ID:SkXZDYct.net
>>684

根拠なら世界のあちこちから上がって来てるのに科学者の知見よりも自分が上だと根拠なく思い込むお前が病気なだけ

包丁振り回す通り魔と実質的に変わらんから発言しないでくれ

馬鹿は馬鹿しか生まないから害悪だわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:21:20.02 ID:8tp9S5aL.net
>>685
じゃあ示せば?なんでやらないの?
ただしトンデモ論文は時間の無駄だから止めろよw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:30:35.63 ID:8tp9S5aL.net
マスクきちがいの本音は「おれとおれの家族以外は呼吸すんな!!」だね
吸い込みを防げないことは珍コロ脳の大ちゅき♡な東大・理研・富岳も明らかにしたので
いくらキチガイでもそれは認識している
それなのになぜ闇雲に着用を進めるのか
それは「おめーらツバ飛ばすなよ」と本心から思っている超わがままなバカだからだ
要するに未だ「飛沫感染が最もこぇえガクブル」という化石状態
東大理研富岳も空気感染・エアロゾル感染の可能性を示したのにもかかわらず未だツバw
そこから冒頭の他人は呼吸すんなに繋がるが、さすがにそれはどうすることもできないので
せめてマスクのほぼ唯一の効果である「たった6割のつばを削減」に心を寄せて
それを他人に強いようとしている
端的にいうとただの自己中のわがまま、完全黙殺でおk

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:32:04.70 ID:HxT0yjSU.net
ゆうゆう窓口行ったらノーマスクのじじいが体調悪いらしく痰きりまくったり咳しまくってた
ウレタンマスクのにーちゃんが凄いクシャミを三発
窓口のおばちゃん一人が鼻マスク
ダメだ、杉並区
こりゃ感染しまくるわけだわ、都民
ノーマスクやウレタンのバカって体調が悪いのに出歩くだろ、そこを見ただけでいかに頭が悪くて自分勝手か判明してるんだよ
体調悪いなら家で寝てろよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:38:01.32 ID:8tp9S5aL.net
>>688
おまえも出歩くな、そんな場所行くな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:41:18.43 ID:mscVotau.net
>>689
銀行や郵便局に年取った母ちゃんいかせてるのかよお前

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:46:19.90 ID:EfKxPglY.net
一般人 外ではしっかりマスクするくせに店内飲食する

おれら 外ではマスク外すが、店内飲食は原則しない、する場合は店を厳選する、密な居酒屋みたいなところは厳禁

外でもマスクして対策してる感を出してるやつがどんどん感染する

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:55:54.98 ID:l8TU4mZv.net
客がまばらに座っている空いている時間帯の都内電車、いかにもな感じの派手め小汚ないじいさん黒ウレタンあごマスク、連れの板尾の嫁みたいな女もウレタンマスク(こちらは一応口に装着)
じいさん、しきりに咳とくしゃみするもマスクはあごのまま
そして自分の口や鼻をネッチャネッチャ触りその手で電車の手摺をずっとスーリスーリ、座っているのだから手摺触る必要ないのに!
連れの女も何か言えよ、やっぱり公共交通機関の手摺などはめっちゃ危険だわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:54:02.41 ID:jrsRootS.net
マスクはパフォーマンスだよ(笑)
それ以外で着けてるやつはバカとしか...

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:03:59.42 ID:esvWKsdi.net
民度…頭の悪そうな奴が感染してるよなあ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:07:46.82 ID:eSdZKNfR.net
うち観光地なんだけどこの連休中、アホ親子連れ、特に親父がノーマスク
マスクしてても顎マスク
奇声あげて走り回ってる糞餓鬼は高確率で無自覚スーパースプレッダーだし
勘弁してほしいわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:58:11.53 ID:Bii7fEJF.net
会食とカラオケで自らノーマスク環境に飛び込んで
コロナに罹る奴は自業自得

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 04:13:08.89 ID:gCrJ1k0e.net
ならば!
ノーマスク狩りするしか無いわね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:18:56.89 ID:ZcEiF6tl.net
>>689-690
お前と違って仕事だよバーカ
不織布をきっちり着けて体調も良い俺と、お前らみたいに体調悪くてもノーマスクで人ごみに出て迷惑かけるアホンダラをいっしょくたにすんな
本当にノーマスク馬鹿は頭が悪い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:22:11.26 ID:ZcEiF6tl.net
子供はノーマスクで良い、としてる風潮もいい加減にしろよな
子供は大人に感染させない、とか嘘報道をさんざんさせたせいで不織布が余ってる今でも本当に着けなくて問題ないと都合よく思ってるバカ家族が多い
子供は旧風邪を広める要因の一端だし、真っ先に着けさせるか不要な外出させないようにしなければダメ
泣き叫ぶわ、奇声あげるわ、飛沫だしまくり
子供は歩くウイルスばらまきマシーンだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:41:46.06 ID:MstzLeG1.net
>>686

過去レス残らず読め アホンダラ

何度も何度も出してるのに無駄な事させるなボケ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:43:17.13 ID:MstzLeG1.net
>>687

うるせーぞ 知恵遅れ
馬鹿はツィッターでやっとけよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:45:11.32 ID:MstzLeG1.net
>>688

使い捨てマスクを買う金すら無いんだろうね

ウレタンとかノーマスクと大差ないのに

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:29:22.39 ID:3M7Aem+F.net
マスク信者は嫌煙と似てる
俺はマスクもするしタバコも吸わないけど、異端者を排除しようとする恐ろしい集団に与したくはない
他人に強制する権利は法を侵さない限り誰にもない
マスク反対派はマスクを取れとは強制しないし、愛煙家もほとんどはマナーを守っていると思う
実際に迷惑を被った人間はほとんどおらず、特殊な事例をとりあげて自分の嫌いなものを排除しようとするヒステリーでしかない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:45:21.77 ID:CvBwzXng.net
>>688
うちの近所の郵便局の窓口にも嫌な感じの咳払いをずっとしている
局員が居るわ。そういうのは窓口で客対応させず裏で事務処理だけさせとけと思う
いま郵政観察局って無くなったんだっけな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:31:44.38 ID:3M7Aem+F.net
>>704
正しいと思うんなら言えばいいじゃん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:59:23.47 ID:9kQabkrp.net
>>690
ネットでやれよ情弱

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:00:42.87 ID:9kQabkrp.net
>>697
やってみろ、警察に狩られて
法的責任のしかかり
前科がつくから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:02:21.59 ID:9kQabkrp.net
>>700
カルト信者の繰り言みたいなレスなんて価値があるとは思えない
ユートピアは実在する!というのと変わらん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:03:47.50 ID:9kQabkrp.net
>>701
図星をつかれて逆上、語気を荒げ
反論できずに罵倒

おまえテンプレみたいな雑魚だなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:06:26.54 ID:9kQabkrp.net
>>703

同意
マスクする権利としない権利は対等
こっちは毟り取る気はさらさらないのに
あちらさんは着用を強いようという姿勢

どちらがおかしいかは明白

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:46:34.24 ID:VFVYwEYr.net
>>710
人にコロナうつしても
責任から逃げまくるくせに
何イキってんの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:48:11.19 ID:+HlB9e3Z.net
>>702
ピッタ意外と高いよ
高いけどグレーや黒が出ると5袋とか買ってる奴よく見るわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:39:20.56 ID:MstzLeG1.net
>>703

好き嫌い別にしてリスク有ると自分の命を自分だけで守りきれない現状にかなりのストレス受けるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:43:04.71 ID:MstzLeG1.net
>>704

郵便局とか密になりやすい所は普通のマスクじゃなくて高性能防塵マスクと防塵眼鏡はした方がいいよ

金融機関や役所とか病院の待合いとかリスク高いからね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:59:40.86 ID:MstzLeG1.net
>>708

自分がチェックしてないのを他人のせいにするなよ ボケ

もう周回遅れの話で食い下がってくんな 邪魔

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:00:54.18 ID:MstzLeG1.net
>>709

何処も図星じゃねえし 外野は無駄に騒ぐなよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:11:08.97 ID:MstzLeG1.net
>>710

個人の自由よりも別の個人の生存権が優先だよ

他人を死なせる権利=殺人権は軍隊や警察でも無い限り成立しないからな

安楽死も認められない国で自由と我が儘を履き違えるなよ

https://www.asahi.com/articles/ASNBP73F6NBPUBQU008.html

 感染者がマスクを着けなかった場合、非感染者がサージカルマスクを着けたときのウイルスの吸い込み量は、着けなかった場合に比べ50%程度、布マスクでは60〜80%だった。N95マスクでは10〜20%まで抑えられた。
 両方が布マスクを着けると、両方着けなかった場合に比べてウイルスの吸い込み量は30%程度、サージカルマスクでは20〜30%程度だった。
 

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:51:26.58 ID:9kQabkrp.net
>>711
病気がうつった責任なんて
ありはしないし
あっても問われることはないので
逃げるということもない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:52:52.49 ID:9kQabkrp.net
>>715
たぶんw読んだよ
量がーっていうやつね
駄文、落第、却下

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:53:37.57 ID:9kQabkrp.net
>>716
じゃあ荒ぶるなって、もちつけもちつけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:58:43.76 ID:9kQabkrp.net
>>717
自由権と生存権に優劣はありません、対等です

死なせるっていうけど、珍コロナの致死率っていつから100%になったの?
なったとして因果関係の立証とその責任追及は困難
ていうか1%の致死率で死なせるもくそもないわなあ
それだったら各種事故で死なせる確率のほうが高そうw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:04:47.46 ID:9kQabkrp.net
珍コロを畏れさせよう、そしてマスクを付けさせようという意図を感じるけど
要するに他人のせいでリスク負うと思ってるんだよね
らい(ハンセン)病の時から進歩してないなあ

1.感染すること自体が悪
2.感染は自己責任
3.自分は感染しない
4.自分は正義を行っている

全部間違ってるし、その歪んだ思想に基づく行動の結果が
とてつもなく胸糞悪い結果になると
歴史から学べてない
可哀想に
周囲の人はもっと可哀想
感染者よりこういう危険な差別テロリスト予備軍を隔離したほうが良い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:19:14.33 ID:+HlB9e3Z.net
>>722
これノーマスクのやつの思考だろ?
いまだにノーマスクのババァが私そういうの平気な人なんで〜ってよく言ってるわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:24:45.24 ID:9kQabkrp.net
>>723
いいえ、マスク絶対着用真理教の狂信者の思考です!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:26:37.61 ID:MstzLeG1.net
>>719

話にもならん馬鹿だな?

直近のものでも実証されてるのに

他にもアメリカの病院で医療従事者37人全員マスクで感染者13人内軽症者一人で感染者全員抗体獲得とかアチコチのスレに有るだろ?

お前の却下とか関係ないよ アホ

https://www.asahi.com/articles/ASNBP73F6NBPUBQU008.html

 感染者がマスクを着けなかった場合、非感染者がサージカルマスクを着けたときのウイルスの吸い込み量は、着けなかった場合に比べ50%程度、布マスクでは60〜80%だった。N95マスクでは10〜20%まで抑えられた。
 両方が布マスクを着けると、両方着けなかった場合に比べてウイルスの吸い込み量は30%程度、サージカルマスクでは20〜30%程度だった。
 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:27:30.85 ID:MstzLeG1.net
>>720

冷静に馬鹿と言ってるんだよ 笑

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:32:08.27 ID:MstzLeG1.net
>>721

じゃあお前が誰かに殺されてもそいつの自由権とお前の生存権は対等という事だな?

最初から立証されればと前置きしてるのを理解しろよ

立証されなきゃ白だよ
疑わしきは誰の利益だ?

それと いつまでも本題からズレた議論続けるなよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:38:52.73 ID:MstzLeG1.net
>>722
> 珍コロを畏れさせよう、そしてマスクを付けさせようという意図を感じるけど
> 要するに他人のせいでリスク負うと思ってるんだよね
> らい(ハンセン)病の時から進歩してないなあ
>
> 1.感染すること自体が悪

NO 感染しないのに有効と思われる対策を一通りやって感染するのは仕方ない

故意にサボるのは怠慢

> 2.感染は自己責任

NO 自己責任だけで防げる程完璧な防御法はない

> 3.自分は感染しない

NO 誰でも感染し得るから集団での対策じゃないと意味がない

> 4.自分は正義を行っている
>

NO 正義でも悪でもなく生存権の確保だ

> 全部間違ってるし、その歪んだ思想に基づく行動の結果が
他人の言ってる事を歪めて理解してるのはお前じゃん? 笑

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:17:46.11 ID:9kQabkrp.net
>>725
はいはい、ここは日本なんだよ残念だったね
ファクターXとかいってるけど
毎日風呂入る
土足で家上がらない
挨拶で他人に触れない
汚物(人間とそれが触れたもの含む)に触れたら手を洗う
家に帰っただけでも手を洗う
幼児から基礎的な衛生と防疫を習う
ようするに他国より衛生的っていうだけ
防疫の基本だ
そのすべてがアメリカになくて日本にあるもの
比較しても前提が違うので参考にならない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:19:20.49 ID:9kQabkrp.net
>>726

715名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 17:59:40.86ID:MstzLeG1>>719
>>708

自分がチェックしてないのを他人のせいにするなよ ボケ

もう周回遅れの話で食い下がってくんな 邪魔

716名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 18:00:54.18ID:MstzLeG1>>720
>>709

何処も図星じゃねえし 外野は無駄に騒ぐなよ


この無様で冷静と言われても失笑

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:20:59.64 ID:9kQabkrp.net
>>727
殺人は自由権に含まれません
そんな恥ずかしい質問よくできますねえ
バカですかあなた?まちがいなくそうですねw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:14:51.81 ID:0ch5bMku.net
>>713
その理屈は然りなんだけど
マスクをする事をストレスに感じる人を無視して着用を強いるのはおかしい
自分がストレス感じないからといって他人のストレスが想像できないのは思いやりがない
もし、マスクをする事で100%防げるならみんなするだろう
僅かな効果でもするべき、と感じる人もいればストレスに対して効用が少ないから付けたくないと感じる人もいるだろう
ポイントは他人に強いてるかどうか
近づかなきゃいいことだ
俺はそうしてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:56:49.88 ID:mcokEHMP.net
>>718
だからお前はイキリ悪魔なんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:34:35.36 ID:GY93x6lq.net
マスクなんてぬるい事ばっかり言ってんじゃねえよ!

ノーマスクを非難する前に防毒マスクくらいしないと。俺はフルフェイスのヘルメットかぶってコンビニやスーパー入ってるよ!

自分や皆を守る為になるべくフルフェイスかぶって行動するようにしてる。だからノーマスクがいても気にならない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:21:58.88 ID:/BwlOoLj.net
通っているジムで、運動中、マスク義務付けられるらしい。
無理があるかと思う。。。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:18:36.47 ID:of47sNsa.net
効果があるなら
着けてやってもいいんだけど
空気読みすぎ日本人の凄まじい着用率でも
感染が広がってる以上
マスクでは防げないのが明らか
そんなもん買ってまで着けないよ、因果を考えれば当たり前じゃん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:29:42.65 ID:tzvPTsJg.net
>>728

知恵遅れ乙

それで空気中を舞うウイルスが呼吸器に入るのを防げるかどうかも考えらんない馬鹿は意見しなくていいから

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:35:24.22 ID:tzvPTsJg.net
>>731

だったら悪性伝染病流行期にマスクをしない自由も存在しないだろ?

自他の生命 身体に危険を及ぼす行為として既存法で取り締まれなければ 新規に規制されるだけだよ

諸外国では既に警察官が取り締まってる訳だしな 犯罪者が自己正当化してるだけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:51:14.62 ID:tzvPTsJg.net
>>732

ノーマスクが他人に配慮して自分から他人に近付かないでいてくれたら強いる必要も無いんだけどね

距離感近いは咳やくしゃみは平気だわでは 生活に必要な外出でさえ生きた心地がしないんだよ こっちは

他人に配慮しない自由を押し付けてマスクを強いてるのは潜在的なスプレッダーなんだし 他人にうつす人の割合はマスクをしない人が圧倒的に多いんだから嫌がられるのは当たり前

また感染が流行すればマスク派は自粛に入るから 経済も停滞する ノーマスクは他人にウイルスをバラまき病院の診療体制と経営を圧迫し 引いては経済も社会全体も停滞させる 既に全員マスク着用でかなりの感染が押さえ込めるのは科学的に判ってるんだから個人のメリットよりも 集団に多大なデメリットを与える様な過度な権利主張は控えるべきだと思うよ

このまま感染者が増え続ければ病院も限界を超えるから被害はコロナ感染者だけでは済まなくなるし いずれかの段階で強制力を持った規制が入るだろうけど それまでずっとノーマスク貫けば良いよ その分苦情が大きくなって早く法規制されるだけだから マスク警察ならぬ本物の警察に取り締まって貰えばいい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:11:40.90 ID:of47sNsa.net
>>738
別の世界線の人?日本にはそういう規制はないよ
正当化?それはありもしない規制を捏造してる側のことだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:36:15.04 ID:tzvPTsJg.net
>>736

着けなければ今までみたいな緩い状況じゃ済まなくなるだけだから勝手にすれば?

また一斉自粛になるだけだし もう10万円も無いから

着けてやってもなんて偉そうに言ってる場合じゃない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:41:24.89 ID:tzvPTsJg.net
>>740

これから出来ると言ってるんだよ

国や自治体のトップが何度もマスク着用を訴えてるのに聞かない人が一定以上いて 感染のコントロールが難しくなって来てる事実が有る訳だからね

マスクしてる多数派からの声が大きくなれば対応せざるを得なくなるだけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:59:25.98 ID:/bRuyrmW.net
誰か教えて。何で今マスクしてない人ってバカずらが多いの。
見ててバカずらばっかりだからおかしいんだけどwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:16:44.73 ID:d7LZ2nV5.net
>>739
意見としてはマトモだから煽る気は全然ないんだけど
1.コロナ前からマスクしてたようなマスク大好き人間
2.マスクにストレスは感じないから予防のため積極的に着けたい人間
3.効用以上にストレスを感じるから着けたくないが、我慢して着けてる人間
4.ストレスを感じるから着けない人間
大まかに分けてこういうふうに区分できると思う
1と2は当然自発的にマスクするけど、3のグループは空気を読んで我慢してるんだよね
そういう意味では既に我慢して合わせている人間はかなりいるんだよ
そういう意味ではもう君らは勝ってる
君は2のタイプの人間だけど、だからって4の人間をそれぞれの事情も知らずに
非難するのは思いやりにかける
いつの時代も少数派は弾圧されるけど、そういうのはもうやめよう
絶対数だってそんなに多くないから大した影響はない
君なら大丈夫。それより交通事故に気をつけろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:17:50.10 ID:ZNloLbLd.net
イキッてつけてないやつが周りで感染者出ると着け始めるの笑う

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200