2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart177

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:04:02.46 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart176
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602011144/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:04:10.51 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599387449/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595815805/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595483092/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594725273/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1598524378/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:04:24.04 .net
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈782〉インフルエンザよりはるかに弱毒性?
https://www.sankei.com/premium/news/200802/prm2008020005-n1.html

新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。専門家「多くの生物から同じような配列は見つかる」
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-medical-fact-check

新型コロナ、今や変異型が主流に 気になる感染力は?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62216920T00C20A8000000/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:06:43.43 ID:oV2EWkna.net
IDがない
これはさすがにまずいかと

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:07:05.56 ID:Em6X0URq.net
あるやん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:07:13.82 ID:oV2EWkna.net
と思ったらIDありましたね
失礼しました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:08:13.93 ID:ARxy1K56.net
残念 ワッチョイじゃないのか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:28:42.03 ID:KcB8465r.net
>>7
この板はワッチョイ使えない

COVID-19板へ逝けよ
https://krsw.5ch.net/covid19/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:40:55.59 ID:j7wYpbpU.net
>>8
この板除いたが所謂だぶるりゅーのような奴らばっかだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:02:48.41 ID:ovGxGjiq.net
成し遂げた人と今回も成し遂げられない人と
繰り返しの無限ループに入った人
無限ループに入っちゃった人はどうなっちゃう
んですかね?

11 :ちっぱい検定1級 :2020/10/09(金) 14:20:34.81 ID:ST9ZLG1n.net
発作終わった?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:34:11.50 ID:ovGxGjiq.net
あ、間違えてここに書いちゃった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:03:24.42 ID:kYDFWhBD.net
東京+203
増える一方だね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:06:32.53 ID:I3FS/yRu.net
東京都は終わり
コロナ地獄

クラスターを隠しているので
東京都を恨めよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:13:11.52 ID:fXH5ZVHF.net
10月9日(金)東京都 203人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-9 107【66】177 142 248 203
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査

10/9 本日の感染者 203人← ミヤネ屋より
10/3-9 一週間平均 164.3人


*前週より週平均 約 16人 減少 前日と変わらず
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連 net 記事 】

コロナの警戒度維持 都「施設内感染、防止徹底を」
10/9(金) 7:55 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b093ff06162fa47d53e456ee26512128cc4f64bb

東京都モニタリング会議、「再拡大に要警戒」
10/8(木) 20:54 配信 TBS NEWS

 東京都では8日、新型コロナウイルスの感染状況などを評価するモニタリング会議が開かれ、5週連続で、「感染の再拡大に警戒が必要」との分析結果が示されました。

 東京都の週平均の感染者数は先月7日に147人まで下がって以降、この1か月は200人を下回る水準で増減を繰り返しています。こうした感染状況を踏まえ、8日午後に開かれたモニタリング会議では、東京都は都内の感染状況の警戒レベルについて、5週連続で4段階の上から2番目にあたる「感染の再拡大に警戒が必要」としました。
このところは重症化しやすい70代や80代の割合がやや増加しているということです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:15:17.44 ID:CEZTc7LA.net
  

東京 +203 (10/09)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602223758/
  

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:28:57.06 ID:xr0IoyYh.net
COVID-19治癒後、8割に心臓MRIで異常所見

提供元:ケアネット公開日:2020/08/11
最近COVID-19が治癒した100例におけるコホート研究で、☆彡★心臓MRI(CMR)により★78%に★心臓病併発★☆彡、
★★★60%に進行中の心筋炎症★★★が認められたことを、ドイツ・フランクフルト大学病院のValentina O. Puntmann氏らが報告した。
また、これらは既往歴、COVID-19の重症度や全体的な経過、診断からの期間とは関連がなかったことという。
JAMA Cardiology誌オンライン版2020年7月27日号に掲載。

COVID-19の心血管系への影響は症例報告では示唆されているが、全体的な影響は不明だった。
今回、著者らはCOVID-19が最近治癒した患者の心筋障害の存在を調査するために、
2020年4〜6月にフランクフルト大学病院COVID-19レジストリにおいて、COVID-19が最近治癒した100例を対象とした
前向き観察コホート研究を実施した。COVID-19の治癒については、
上気道スワブのRT-PCR検査でSARS-CoV-2消失とした。人口統計学的特徴、
心臓の血中マーカー、CMRについて、年齢と性別を一致させた健康ボランティアの対照群(n=50)と
危険因子を一致させた患者の対照群(n=57)と比較した。

主な結果は以下のとおり。

・100例のうち、男性は53例(53%)で、年齢中央値(四分位範囲[IQR])は49(45〜53)歳であった。
・COVID-19診断からCMRまでの期間の中央値(IQR)は71(64〜92)日であった。
・COVID-19が最近治癒した100例のうち、67例(67%)が自宅で治癒し、33例(33%)が入院を必要とした。
・CMRの時点で、COVID-19が治癒した71例(71%)で高感度トロポニンT(hsTnT)が検出され(3pg/mL以上)、
5例(5%)で著明な増加を示した(99パーセンタイルの13.9pg/mL以上を「著明な増加」と定義)。
・COVID-19治癒患者群は、健康ボランティアの対照群と危険因子を一致させた患者の対照群と比較して
左室駆出率が低く、左室容積および左室心筋重量が大きく、native T1およびT2が上昇していた。
・COVID-19が治癒した78例(78%)で、心筋のnative T1の上昇(73例)、心筋のnative T2の上昇(60例)、
心筋のlate gadrinium enhancement(32例)、心膜のenhancement(22例)などのCMRの異常所見がみられた。
・自宅で治癒した患者と病院で治癒した患者では、native T1 mappingについて、
わずかだが有意な差があった(中央値[IQR]:1122 [1113〜1132] ms vs.1143 [1131〜1156]
ms、p=0.02)が、native T2 mapping、hsTnTでは差がなかった。これらはいずれもCOVID-19診断からの日数
と相関していなかった(native T1:r=0.07、p=0.47、native T2:r=0.14、p=0.15、hsTnT:r=-0.07、p=0.50)。
・hsTnTは、native T1 mapping(r=0.35、p<0.001)およびnative T2 mapping(r=0.22、p=0.03)と有意に相関していた。
・重症所見がみられた患者の心筋生検で、活動性のリンパ球性炎症がみられた。

 この結果から著者らは、COVID-19の心血管系への長期における影響を継続的に調査する必要があるとしている。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/50605

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:29:20.69 ID:xr0IoyYh.net
COVID-19、病態の本質は 「尋常でない血栓症」 循環器内科医が見たCOVID-19の病態と治療
2020/09/03聞き手:三和 護=編集委員感染症COVID-19血栓症

 「この画像は、肺血栓症の画像ではないか」──。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の論文を検討していた時、典型的な肺炎画像を見た1人がこう指摘した。
長らく日本循環器学会のガイドライン作成に携わってきた岐阜市民病院の西垣和彦氏が、

COVID-19の病態の本質は血栓症であると思い定めた瞬間だった。

循環器内科医から見たCOVID-19の病態と治療について語っていただいた。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202009/566912.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:29:51.92 ID:xr0IoyYh.net
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808

https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940

https://www.liveleak.com/view?t=uf8u5_1580727118
 
https://www.liveleak.com/view?t=kbXtw_1581027197

https://twitter.com/theCoronaTruth/status/1246798397140611077

https://twitter.com/BubetteS/status/1243255397869170689
 
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941

https://www.liveleak.com/view?t=up7vd_1585025495

https://www.liveleak.com/view?t=9caDc_1585355014
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:40:36.90 ID:kYDFWhBD.net
北海道+27
沖縄+28
gotoで地方がパンデミックだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:56:44.81 ID:MZYi8z7G.net
9月の伊豆大島の初コロナってもしかして明日放送のブラタモリのロケハンが持ち込んだんじゃ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:03:27.74 ID:I3FS/yRu.net
東京都はパンデミックし続けてるな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:27:53.25 ID:kYDFWhBD.net
インフルエンザの発生状況について
令和 2 年第 40 週(令和 2 年 9 月 28 日から令和 2 年 10 月 4 日まで)分
のインフルエンザの発生状況を別紙のとおり取りまとめましたので、お知らせ
いたします。

 総  数  7

https://www.mhlw.go.jp/content/000680834.pdf

コロナはインフルエンザより怖い論完全崩壊だね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:29:16.50 ID:Tm9MLwbX.net
定例貼りまーす
ID:+bkO7HSXまとめ
あだ名だぶりゅー
自称テレワーク中
自称医療研究者
自称成果主義の仕事(だから張り付いていられる)
外出時はマスクしない
外食、ジム通いしている
スマホの音声入力使用
そのため難しい内容は語れない
wは音声で「だぶりゅー」と入力している
バカ、アホ、キチガイという言葉が好き
このスレか議論スレに出没
明け方寝て昼に起きる

実際はネットでがんばって集めた知識をこのスレでひけらかすことでのみ自身の存在意義を確かめているひきこもり
重度の自己愛性パーソナリティー障害
統合失調症も発症してる恐れ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:31:08.36 ID:kYDFWhBD.net
インフルエンザはコロナより怖い論の間違い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:44:52.20 ID:+bkO7HSX.net
>>24
反省の色もないし、悪質なので、法的処置として手続きさせてもらった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:46:59.07 ID:+bkO7HSX.net
今後は一切、法的な手続きの内容については触れないので、そのつもりで。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:02:27.76 ID:GlEkyQU2.net
社会の底辺だぶりゅー
妄想性人格障害のキチガイ犯罪予備軍

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:09:43.38 ID:+bkO7HSX.net
言っておくが、一番問題になるのは、こちらが忠告した後の言動だから。

不幸だが例のプロレスラーの方が亡くなった以降、ネットの誹謗中傷に関する取り扱いは劇的に状況が変わっているからね。
今までの常識で判断しないほうがいいぞ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:10:22.21 ID:KI2kg3QG.net
>>26
5chなら法的手続きもいらずガイドライン違反なら即日で削除される
前スレの書き込み全く削除されていないぞw
早く通報しろノロマ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:12:11.14 ID:cnugiKsF.net
コロナの話しろよ
無関係の話するなら出て行けよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:12:32.16 ID:+bkO7HSX.net
慌てなくてもいずれわかる。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:13:38.39 ID:+bkO7HSX.net
俺はむしろコロナの話が歓迎だよw
どうぞ盛大にコロナの話をやってくれw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:20:40.04 ID:HTSueROu.net
宮城+13
地方でも増加する一方だね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:25:11.64 ID:GlEkyQU2.net
>>32
だっさw
現実もネットも負け犬だなお前

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:26:51.55 ID:P1GPWvh8.net
関心薄くなってスレ進行も遅くなり続けてて良い傾向だ
早くこんな空騒ぎやめてコロちゃん発生前に戻るんだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:40:44.54 ID:HTSueROu.net
神奈川+77
大阪+58
千葉+39

全国で完全にパンデミックに突入したね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:58:09.94 ID:9MZvyrH8.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになってしまって収縮しなくなる
一番恐ろしいのは一度繊維化した肺はもう元には戻らないということ
自分がかかるだけならともかく家族や自分の大切な人に伝染して死なせたり生涯残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:22:56.40 ID:Bw2nvqZU.net
>>27
そりゃ何もしてないから触れられないわなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:27:10.36 ID:3Kl7Ku2q.net
>>27
内容がどんどん抽象的になっていって草

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:32:55.82 ID:VGTlMqWU.net
お、だぶりゅーいるじゃん
法的手続き!
中身は言えない!
いずれ分かる!
こういうトリプルコンボかますアホ5chにまだいるんだなぁ
これならだぶりゅーにバカって言われた奴集めて集団訴訟も楽勝だな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:40:09.17 ID:RRVQkleO.net
大阪で58人感染
10/9(金) 17:43 配信 KYODO

【 10月9日(金) 大阪感染者 58人 分析 】
【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-9 39【31】59 51 49 58
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人

10/9 本日の感染者 58人 ← KYODO
10/3-9 一週間平均 48.3人


・前週より、週平均 約 3人 減少踊り場状況
*東京は本日、前週より週平均 約 16人減少
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連がある net 記事 】

「大阪市『廃止』は、いかに『危ない』のか」 学者たちが「反対」シンポジウム(新聞うずみ火)
10/9(金) 11:46 配信
ASIA PRESS INTERNTIONAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f777629c91968ea034c8bbcc31362bba4a3bd00

籠池氏「大阪維新は成功例ない!間違っても謝罪ない!」バッサリ切り捨て
10/9(金) 11:30 配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b07238dedc87925a7b6529e825e4633937e938b

大阪府・吉村知事 大人数での飲み会や会食の自粛要請を10日午前0時解除の方針 午後正式決定へ
10/8(木) 12:04 配信 y t v 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e8c8143117eb6d92fc4d62ef9f70f3667b92a1

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:40:41.42 ID:tEtnKPS0.net
他人に対してバカ、アホ、キチガイを連発すれば気分を害した人の反発を買い
数倍返しで自分の気分が害される・・・の見本みたいな人やな、W

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:41:22.45 ID:+bkO7HSX.net
>>41
まずは見せしめで制裁w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:42:19.98 ID:+bkO7HSX.net
>>43
まずは見せしめで制裁w
楽しみにしとけw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:43:25.45 ID:Xh/rvC8N.net
>>44
早く5chに通報して削除させろノロマ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:46:27.88 ID:+bkO7HSX.net
世の中、それなりの金でなんとかなることもあるからなw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:46:45.55 ID:sGlsJdF+.net
>>34
ホストクラブクラスターです。゚(゚´Д`゚)゚。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:04:06.02 ID:d4Fqe0nM.net
>>45
5chにメールすら書けないコミュ障が訴訟とかw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:09:42.03 ID:+bkO7HSX.net
まぁ世の中金でいろんなアドバイスをくれる人間がいるからなぁw
世の中いろんな人間がいるんだよw

言いたい事はわかるだろ?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:12:49.92 ID:Sn6bhVAv.net
>>37
神奈川はいつも多いな
まったく、何やってんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:13:27.25 ID:P1GPWvh8.net
もうコロナ関係なくて草
いいぞもっとやれ
そして消えろこんなスレ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:17:42.61 ID:j7wYpbpU.net
>>52
マスコミと政府がコロナについて伝える限り続くぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:35:20.21 ID:APi0CPO4.net
>>50
虚言癖すごすぎ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:35:34.33 ID:kYDFWhBD.net
熊本+21
全国でもまた600人突破
パンデミックが続いてるね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:38:03.06 ID:+bkO7HSX.net
>>54
お前はそう思いたいんだなw
世の中そんなに甘くないぞw

57 :ちっぱい検定1級 :2020/10/09(金) 19:52:34.60 ID:ST9ZLG1n.net
>>41
中身は言えるよなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:02:39.97 ID:sPimzzdb.net
>>56
前スレの書き込み一個も削除されてないけど?
怖くて通報できないのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:09:11.33 ID:+bkO7HSX.net
怖がってるのは、お、ま、えdeath!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:10:14.71 ID:6hCuSPlS.net
主戦場がSNSに移ったのも納得だな
ここは他人に対する最低限の言葉使いも出来ないおっさんが多すぎる
全員煽り運転の宮崎文夫かよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:26:12.78 ID:+/gbZHbj.net
>>51
検査やってんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:32:48.76 ID:VDI9MqBy.net
>>56
突然自分から法的とか言い出して頭おかしいなコイツ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:37:58.54 ID:+bkO7HSX.net
IDをいちいち変えないと発言できないw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:56:09.09 ID:RRVQkleO.net
◆ 10/9(金)全国感染者 603人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 502人
10/7 全国 509人
10/8 全国 619人
10/9 全国 603人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/9 本日の全国感染者 603人
10/3-9 合計 3492人 ◆週平均 498.9人

・前週より週平均 約 23人 減少踊り場状況
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じ現状は横ばい・・・東京都は本日前週より約17人減少(大阪は約3人減少横ばい)
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連net 記事 】

◆小池知事、ロックダウン発言「正しかった」◆ 効果を強調
10/9(金) 16:25 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d53775a81f8eba7d1183cb4704e7830d415f83

◆「コロナ水際対策1年延長」◆
検疫法改正案、厚労省が臨時国会提出へ
10/9(金) 19:36 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa89729b4f517571435b724c14dbe59980454db

厚生労働省は新型コロナウイルスに感染した入国者に対し隔離、停留できる検疫法上の措置を1年延長できるようにする同法改正案を、26日召集予定の臨時国会に提出する。9日に開かれた厚生科学審議会感染症部会で方針を示し、了承された。指定感染症の期限を1年延長できる感染症法の規定に合わせ、水際対策の実効性を確保するのが狙い。

政府は今年2月、検疫法の政令を改正し、新型コロナ感染症を「検疫感染症」に指定。感染が判明すれば医療機関に入院させたり、感染が疑われる人を宿泊施設などに停留させたりできるようにした。検疫感染症に指定されてから9月30日までに、入国時に962人が検査で陽性となり、267人が医療機関に入院した。

 検疫法では、国民の生命および健康に重大な影響を与える恐れがある場合、政令で検疫感染症に指定し隔離や停留の措置がとれる。現行法では指定期間は1年以内で延長できず、来年の2月が期限となっている。
↓↓
 また政府は9日、新型コロナ患者の感染症法に基づく入院措置の対象について、現状の全員から、高齢者や基礎疾患がある人、重症で入院が必要な人などに絞る政令改正を閣議決定した。
↑↑
↓↓
また、感染状況が地域によって異なるため、都道府県知事が必要と認める場合には入院措置ができるよう省令で定める。施行は24日。
新型コロナの感染が疑われる人(疑似症患者)の届け出については、疑い時点で入院が必要な患者に限る。
【金秀蓮】

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:01:32.03 ID:kevDTilX.net
>>51
人口密度高い
東京との移動も多い
飲食店風俗店繁華街多い
知事がバカ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:34:10.14 ID:YVwxpzWW.net
https://horikodo.com/nhkkara-kyokasho-tachibana/
N国・立花孝志が公民の教科書に載っているらしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:32:22.61 ID:kevDTilX.net
寒くなったけど
今年は湿度高いからまだなんとかなるかもな
10月中盤にはかなり感染者増えると思ってたが
気象の想定が外れた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:03:53.78 ID:YoOwckT7.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-russia-cases-idJPKBN26U0YS
2020年10月9日6:56 午後U
ロシアのコロナ感染、過去最多の1.2万人 首都でバーなど閉鎖も

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:08:21.25 ID:j7wYpbpU.net
COVID-19の奴らとここの住民層は真逆と言えるほど違うな・・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:43:10.87 ID:NKQbtPcd.net
神奈川は外国船籍の入港や米軍基地関連で持ち込まれる懸念もあるからねえ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:31:11.86 ID:EaQUc+5G.net
最低気温10℃を下回りはじめた頃から急に感染が拡大してる
ポーランド
hTtps://i.imgur.com/ogBhbBr.png
hTtps://i.imgur.com/lVChIRY.png
イギリス
hTtps://i.imgur.com/KRih5js.png
hTtps://i.imgur.com/Zyda1wz.png
カナダ
hTtps://i.imgur.com/1Rp3Mv8.png
hTtps://i.imgur.com/SR6PlrA.png

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:33:03.60 ID:EaQUc+5G.net
やっぱインフルエンザのこの表通りみたい
https://i.imgur.com/vnbCo6G.jpg
札幌は既に流行が始まってる可能性あるけど
東京は11月から本番

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:38:02.78 ID:oRPu1WF8/
インフルなんか流行らないよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:35:47.07 ID:EaQUc+5G.net
明確に流行する条件が見えてきたので
気象庁はコロナ警戒情報を出したほうがいいと思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:39:26.42 ID:EaQUc+5G.net
都市の規模によらずほぼ同じ条件で流行が始まってるので
ある温度湿度条件を境に伝染力に不連続的な変化があることが示唆される

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:42:42.06 ID:MSHVfwM9.net
どうせ流行らん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:53:38.72 ID:yiP/PbZk.net
コロナとインフルどっちが強いんだろ
(´・ω・`; )

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:54:55.81 ID:bLKECXee.net
神奈川はPCR検査までのハードルが更に上がることになった。
発熱しても風邪とかインフルの治療をして改善しなかったらPCR検査するらしい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:56:10.49 ID:3zCJbzpm.net
>>77
インフルはよほどでない限り死なないし
後遺症も残らないでしょ

コロナは21Cのポリオ
下手すれば長患い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:58:26.88 ID:r7xc8zXe.net
中国や台湾、タイは、自国内から強毒株をほぼ根絶
弱毒株は残ってるが、感染してもほとんどの人が発症さえしない

これらの国からやってきた人が空港検査でひっかかるのは弱毒株

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:03:11.42 ID:Oko10rCf.net
>>78
PCRは県というか市町でも全然扱い違うから一括りにはできなくね?


コロナとインフルどちらが強いかはこの冬分かること
インフルは夏場はひきこもふからな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:03:54.55 ID:A/7oW8tv.net
無症状が多めになってたのは夏で免疫力が高い状態だったからってのもあるからね
寒い季節になって免疫力が低下した場合は無症状ではなく有症状になる可能性も高まる
それで本来は漏れてた感染者が引っかかる様になったという線もあり得る
また、乾燥が速まるので拡大するスピードも上がる懸念もある

というか、欧米は感染推移を見るにPCR検査で極小化するというのを出来てなかったので
冬前からこうなるのは規定だろうそりゃピーク時よりは減ったけど高止まりなままだった
だからPCR検査が大して機能してないというか、数稼ぎに明後日を調べてるとか、
検査しても特定の検査は失敗ですり抜けてるんじゃないの?とかずっと言われてたんだ

ちなみに、ホワイトハウスで蔓延したのも色々と問題があると言われてた簡易検査を信用し過ぎて
暫くの間感染者がすり抜けていたのではないかとも言われる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:09:31.03 ID:3zCJbzpm.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-idJPKBN26U1PJ
2020年10月9日11:56 午後
マドリードに非常事態宣言、コロナ感染第2波抑制に向け

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:13:17.93 ID:A/7oW8tv.net
FDA等の発表でもID NOWは偽陰性を多く孕んでいるとして漸く懸念を示すようになっていたし
アボットなどはそれを受けて感染直後にウイルスを検知できる検査手段はないと逆ギレしたりしてた
まあ、実際にそんな検査キットは今の所存在しないのだけども、
ID NOWの場合は他で検知出来るものがすり抜ける話が結構あったからそういう問題ではないのだけどもね

ちなみにこのホワイトハウスの感染拡大騒動はPCR検査の陽性判定推移がどうなるものかという事例としても貴重なものになっており
連日陰性だった人が数日後にようやく陽性に変わっていく様子が複数のスタッフによって示された

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:19:09.49 ID:3zCJbzpm.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100901107
感染入国者の隔離延長へ 新型コロナ、来年2月以降も―厚労省
2020年10月09日19時45分

新型コロナウイルスに感染した入国者に対する検疫法上の隔離・停留といった措置について、
厚生労働省は9日、来年2月以降も延長する方針を厚生科学審議会の感染症部会に示し、了承された。

最大1年の延長が可能。
厚労省は、26日召集の臨時国会に同法改正案を提出する方針。

政府は国際的な往来を徐々に再開しているが、
隔離措置などの期間を延長することで、水際対策を引き続き徹底させる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:31:18.61 ID:KVDkvqZd.net
10/6→10/7 +142
千代田+1 中央+3 港+7 新宿+3 文京+1
墨田+2 江東+4 ★品川+11★ 目黒+7 ★大田+11★
★世田谷+11★ 渋谷+2 中野+1 杉並+2 豊島+6
北+7 荒川+2 板橋+4 練馬+6 足立+9
葛飾+5 江戸川+8
八王子+1 武蔵野+1 青梅+1 府中+1 調布+2
町田+5 小平+4 武蔵村山+1 多摩+2 西東京+1
都外+10
調査中+0
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第887報)東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona887.html

10/7→10/8 +248
千代田+2 中央+7 ★港+16★ ★新宿+10★ 文京+3
台東+7 墨田+4 ★江東+13★ ★品川+13★ ★目黒+14★
★大田+23★ ★世田谷+12★ 渋谷+8 中野+3 杉並+6
豊島+5 北+8 荒川+7 板橋+7 練馬+8
足立+5 ★葛飾+10★ 江戸川+6
立川+2 武蔵野+3 三鷹+2 青梅+1 府中+5
調布+9 町田+4 小平+1 国分寺+1 清瀬+3
多摩+1 稲城+1 西東京+3
都外+15
調査中+0
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第893報)東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona893.html
首都東京都が感染者を発表したら
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1242624948/

大田区、品川区、目黒区、江東区、港区キター!!!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:33:15.42 ID:r7xc8zXe.net
>>85
強毒株を持ち込んでくる入国者・帰国者がいちばんやっかい
いま日本で流行ってる株は、あまり強毒ではないが弱毒でもないほどほどの株
強毒株が持ち込まれると重症・死亡率が上がる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:34:19.04 ID:KVDkvqZd.net
東京都 新型コロナ 1人死亡 248人感染 200人超は今月3日以来
2020年10月8日 21時50分
東京都は8日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女、合わせて248人が新型コロナウイルスに
感染していることを確認したと発表しました。
年代別では、
▽10歳未満が4人 
▽10代が8人  
▽20代が49人 
▽30代が61人 
▽40代が42人 
▽50代が39人
▽60代が20人 
▽70代が16人  
▽80代が9人です。
都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは、5日前の今月3日以来です。
248人のうち、
▽およそ36%にあたる90人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、
▽残りのおよそ64%の158人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。
濃厚接触者のうち、
▽家庭内の感染が37人と最も多く、
▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が11人、
▽職場内が9人、
▽会食が8人、
▽施設内が7人などとなっています。
このうち、夜間営業する接待を伴う飲食店では、
カラオケスナックで客と従業員合わせて3人の感染が確認されたケースがあったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653941000.html

東京10/8分析
▽10歳未満が4人 ←家庭内、保育園幼稚園の先生、お友達に移されちゃったね
▽10代が8人  ←先生に移されちゃったね
▽20代が49人 ←飲み屋(会食)、ホスト、キャバ、カラオケ、イベントその他だろ?
▽30代が61人 ←飲み屋(会食)、ホスト、キャバ、カラオケ、イベントその他、風俗だろ?
▽40代が42人 ←飲み屋(会食)、ホスト、キャバ、カラオケ、風俗だろ?
▽50代が39人 ←飲み屋(会食)、ホスト、キャバ、カラオケ、風俗、職場内だろ?
▽60代が20人  ←飲み屋(会食)、職場内だろ?
▽70代が16人  ←病院院内感染、家庭内だろ?
▽80代が9人です。←病院院内感染、家庭内、老人ホーム内感染だろ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:36:24.20 ID:D2+zuUbX.net
一人で居酒屋で飲んでるのはリスクなのだろうか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:46:24.90 ID:EaQUc+5G.net
北海道流行始まったっぽいな
https://i.imgur.com/VrCBFwM.png
流行前にフェイントかけてくるところがポーランドの波形とよく似てる
hTtps://i.imgur.com/lVChIRY.png

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:48:03.05 ID:mIV7t+XC.net
>>89
複数人で行くよりはマシだと思うけど店員や他の客との接触、トイレ利用とリスクはあるでしょう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:12:52.23 ID:GwDQQSAN.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3309117
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(9日午後8時時点) 死者106.3万人に
2020年10月10日 1:41 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

8日には世界全体で新たに6408人の死亡と35万5735人の新規感染が発表された。
死者の増加幅が最も大きいのはインドの964人。次いで米国(938人)、ブラジル(729人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに21万2789人が死亡、760万7848人が感染し、少なくとも302万1252人が回復した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は14万8957人、感染者数は502万8444人。
以降はインド(死者10万6490人、感染者690万6151人)、メキシコ(死者8万3096人、感染者80万4488人)、
英国(死者4万2592人、感染者56万1815人)となっている。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:17:17.40 ID:D2+zuUbX.net
>>91
そうだよねー、でも先例あるのかなって

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:21:45.82 ID:K7CMAEjc.net
インフルの死者が多くて3千人なのに乳幼児の死者は百人前後毎年出てる
コロナは1600人中0
コロナの死者は寿命の高齢者がほとんどでかなり盛ってる数字
世界はともかく少なくとも日本ではインフル以下の毒性の強さだとハッキリしてきた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:24:04.96 ID:Z2l5FLne.net
>>94
3000人はインフルが死因になってるもの
コロナ同様に、関連死を含めたらインフル死亡は例年約1万人ほど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:32:10.18 ID:YAD6DU1l.net
>>94
それはマスクも自粛も一切なしの数字
今年のインフルエンザは激減

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:32:29.80 ID:pQZm1hQ/.net
陰気な人種は新型コロナに強い
陽気で楽天的な人種は弱い
ウィルスによる陰キャ応援キャンペーン

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:35:27.18 ID:/xK0CZP6.net
>>94
インフル馬鹿かよ。そんな馬鹿なことを言う医者はいない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:36:15.37 ID:KVDkvqZd.net
沖縄で初 女性2人が「再感染」 一度目とは異なる所で感染

2020年10月8日
沖縄県は8日、新型コロナウイルスに新たに感染が確認された26人のうち、2人の20代女性が再感染だったと発表した。
再感染の症例が確認されるのは県内初。
2人はいずも7〜8月に感染が確認されて、8月上旬には症状が良くなり退院したり、
自宅療養を解除したりしていた。
その後、10月7日に新たに感染が確認されたという。
県によると、経過などから主治医と保健所が一度目の感染源とは異なる所で感染した「再感染」と判断したという。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/644937


はい 集団免疫論者終了ー! 
新型コロナには集団免疫は成立しません、個人免疫も数か月しか持ちません。

新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究2020年07月14日
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200714040323a&g=afp

新型コロナの抗体は3か月程度で消失、何度でも感染
・つまり、先に罹って免疫獲得した方が良い
・自分が感染して人類の楯になる
という理論は成り立ちません。感染するだけ損、骨折り損のくたびれもうけ




コロナ「日本はほぼ収束」 集団免疫論の京大・上久保特定教授が明言
2020年8月27日 7時42分
京大・上久保靖彦特定教授が、新型コロナを巡る見解を夕刊フジに明かした
日本では「集団免疫」が実現しており、ほぼ収束しているとの考えを明言
https://news.livedoor.com/article/detail/18794583/

日本で集団免疫は達成されていると明言した京都大学上久保はどうすんの? 笑

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:44:23.28 ID:KVDkvqZd.net
沖縄で初 女性2人が「再感染」 一度目とは異なる所で感染

2020年10月8日
沖縄県は8日、新型コロナウイルスに新たに感染が確認された26人のうち、2人の20代女性が再感染だったと発表した。
再感染の症例が確認されるのは県内初。
2人はいずも7〜8月に感染が確認されて、8月上旬には症状が良くなり退院したり、
自宅療養を解除したりしていた。
その後、10月7日に新たに感染が確認されたという。
県によると、経過などから主治医と保健所が一度目の感染源とは異なる所で感染した「再感染」と判断したという。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/644937


はい 集団免疫論者終了ー! 
新型コロナには集団免疫は成立しません、個人免疫も数か月しか持ちません。

新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究2020年07月14日
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200714040323a&g=afp

新型コロナの抗体は3か月程度で消失、何度でも感染
・つまり、先に罹って免疫獲得した方が良い
・自分が感染して人類の楯になる
という理論は成り立ちません。感染するだけ損、骨折り損のくたびれもうけ


スウェーデンでもコロナ感染が再拡大 首相が警戒の緩みを警告
2020年9月25日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94530.php

新型コロナの抗体は3か月で消えるwwwwwww

スウェーデンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうすんのwwwwwwwwwwwwwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 03:40:41.47 ID:/xK0CZP6.net
同調厨の分類

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:14:46.72 ID:ja1XrUfK.net
もう世間は軽めの病という流れで
外に出て楽しんでるのに
まだ心身ともにヒキってる超絶ウルトラくそ情弱いるの?
別にいいけど楽しんでる人らに水差すのだけは止めてほしいわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:34:55.42 ID:K7CMAEjc.net
インフルの死者と乳幼児の死者の割合とコロナの死者と乳幼児の割合でどれくらいの差があるかはすぐわかるよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:47:02.69 ID:1rc5IBHI.net
インフルエンザの発生状況について
令和 2 年第 40 週(令和 2 年 9 月 28 日から令和 2 年 10 月 4 日まで)分
のインフルエンザの発生状況を別紙のとおり取りまとめましたので、お知らせ
いたします。

 総  数  7

https://www.mhlw.go.jp/content/000680834.pdf

インフルの方がコロナより怖いなんてのは、これだけで完全崩壊してるよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:48:59.60 ID:ja1XrUfK.net
>>104
いやいやいやw突っ込んだら負けのやつか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:08:24.67 ID:DWEi9Cl/.net
久しぶりにここ来たら工作員のスレばっかだな笑
マスクがどーとかアルコールなんたらとかやたら多いそんな話題で盛り上がって欲しいんだな

神奈川で居酒屋やってるけどお客さんの会社でコロナ出たとか身内がなったとかかなり聞くよ
並びの不動産屋の社長コロナで死んだし
俺の周りや芸能人はかなりコロナになってんのに発表が少な過ぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:29:23.62 ID:K7CMAEjc.net
毒性の話をしてるのにインフルは感染者激減してるからコロナより毒性が弱いという主張はよくわからない
じゃあ普通の風邪は今年も何千万人と感染するがインフルより怖いのか
インフルでは死者の数%必ず子供の死者が出てる
コロナがインフルより毒性が強いのなら1600人中数十人の子供の死者が出るはずだが実際は0
寿命の高齢者をコロナ死にしているから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:47:15.81 ID:/xK0CZP6.net
>>107
>98
>101

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:50:48.57 ID:caO6FVW0.net
市中空気感染

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:59:04.26 ID:A/7oW8tv.net
日本の場合は新型コロナに感染してさえ居れば交通事故とか自殺とか直接の死因と関係なくても
そのまま新型コロナ死に勘定される特殊な状態にある
海外の場合は病死してても新型コロナじゃないとか、病院で死んでないから不審死扱いとかそういうのが結構あるとかで
そもそも新型コロナってのはサイトカインストームや血栓とかで無くなる事が多いので、それを理由にすればいくらでも死亡診断書は書きかえれるんだよね
新型コロナの表層破壊痕のダメージで直接的に亡くなる人は少ないってのを逆用してる所があるとか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:05:20.04 ID:hCID18iH.net
無症状でも感染、背を向けた厚労省 「パニックになる」
https://www.asahi.com/articles/ASNB92FL2NB8ULBJ011.html

新型コロナウイルスは、無症状の人から感染しやすい。
厚生労働省はこの事実を知りながら、5月まで背を向けてきた。

シンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ(API、船橋洋一理事長)」が発足させた新型コロナの「民間臨時調査会」が8日公表した報告書で明らかになった。

「何ら対策もないまま言っちゃうとパニックになる」。
厚労省関係者が語った裏には、無症状の人まで検査が回らない内情があったようだ。

112 :ちっぱい検定1級 :2020/10/10(土) 06:28:07.79 ID:OTRex4IZ.net
>>101
たしかにそれらはバカだね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:48:35.64 ID:/Msu7hXX.net
せっかくのパンデミックなんだから日本ももっと感染者出してほしい
祭りの日に留守番させられてるような寂しさを感じる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:03:07.07 ID:8WuyIooa.net
繊維の目の細かさでPFE99%を実現してるN95のナノマスク、良いわ
従来のN95より薄くて呼吸が楽。不織布でないのでメーカーいわく
長時間使用しても、10回以上エタノール除菌しても性能低下しない。
医療アカウントなくても買えて1枚250円。
使い捨てでないので1日あたりのコストが25円以下になるN95

俺の職場は今マスクを義務付けられているので飛沫感染は考えにくいけど
冷暖房時の換気がイマイチなのでエアロゾル、空気感染対策に購入
カップ型でなく3つ折タイプの耳かけ式N95なのが少し残念だけど、
その分仰々しさがなく、普段使いしててもあまり違和感がない。
ちなみにマスクのメーカーや販売・転売とは無関係

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:09:29.53 ID:Zv/Mi2dH.net
>>107
お前からしたら消し去りたい高齢者を寿命と言い張れば毒性が低いと言えると思ってんだろうけど寿命じゃないから
免疫の暴走だし
50以上でも亡くなった人もいるし重症化しやすい人もいる
子供でも重症化する人もいる


新型コロナは毒性も感染力もインフルより上
せめてどちらか低かったら良かったのにとつくづく思うよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:12:11.92 ID:9xf0kBWd.net
>>115
お疲れ様でした

CDC「米国におけるCOVID19生存率」
00-19歳 99.997%
20-49歳 99.980%
50-69歳 99.500%
70-00歳 94.600% ← そもそも寿命

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:13:36.24 ID:z+88VV/c.net
俺より年上は全滅していいよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:49:13.56 ID:8WuyIooa.net
↑・・・と、お前より年下にお前が言われても仕方なということだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:06:42.05 ID:AJZaszgN.net
日本人の4人に1人が65才以上なのに高齢者切り捨てたら国がたち行かなくっーの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:07:53.87 ID:Z6Cu/Aka.net
>>119
54歳以上は切り捨てよう
仕方ないよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:18:18.40 ID:AJZaszgN.net
>>120
過去の蓄積を棄てて新しい物を産み出してる間に数十年消費するフランス革命パターンですね解ります

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:36:07.10 ID:ja1XrUfK.net
朝のコーシーをカフェでおいすく頂いてきた
チェーン展開してない拘りのある個人店はいいね!
あのくそしょうもない対策一覧が無い、消毒剤は置いてあるが
使えとか、そのくせ1プッシュでおなしゃすという身勝手要求もない
当然のように店員もマスクフリー
客も同じかアゴマスク
いいぞ確実に日常を取り戻しつつある
他人の目を気にしすぎる生活は肩がこる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:39:24.58 ID:pn2cX2Xv.net
厳しい早期ロックダウンで景気回復加速、感染を大幅抑制=IMF
https://jp.reuters.com/article/imf-world-bank-coronavirus-lockdowns-idJPKBN26T2YT

イギリス版Go To Eatが「コロナ感染拡大の一因に」、英首相認める
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/go-to-eat.php

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:53:51.68 ID:ja1XrUfK.net
往復も街路も地方だからマスク率低くて嬉しい
間違った緊急事態宣言とやらのときも散々言われたけど
流行地だけでやれ
ロックダウンするならトンキンだけでおk

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:00:03.60 ID:MPhMaJJB.net
>>77

合併した時じゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:44:44.46 ID:/N9Hw2+x.net
ノーマスクは十中八九陽性だから近寄らないこと、そいつの風下にいないこと。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:48:00.81 ID:msyJIUlD.net
ノーマスク=陽性
陽性は脳細胞をやられてるから、他人に感染させようとする。
トキソプラズマと同じ。SF映画のthey liveを参考に。
ノーマスク=陽性

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:50:04.42 ID:psWuE5WB.net
>>89
屋台にしときなさい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:52:30.97 ID:msyJIUlD.net
>>107
武田邦彦と同じこと言ってるが、
あいつは学者者からは
「科学とは言えないので引退しろ」と言われてる。

90まで生きられたかもしれない
80の人がコロナに感染して死んだんだよ。

平均寿命は+−20歳以上はあることすら忘れてる。
それが武田邦彦。もう脳が老化しまくってる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:58:04.74 ID:mIV7t+XC.net
>>129
いくつまで生きられたかもなんて仮定の話は無意味過ぎ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:02:26.81 ID:2QpwFfGy.net
>>22
「東京都はパンデミック」はおかしいですね。

パンデミック(英: pandemic)は、ある感染症(伝染病)の世界的な大流行を表す語。
語源は、ギリシア語のpandēmos (pan-「全て」+ dēmos「人々」)である。

疾患、特に感染症の流行は、その規模に応じて (1) エンデミック、(2) エピデミック、
(3) パンデミックに分類される。このうち最も規模が大きいものがパンデミックである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:06:28.12 ID:ja1XrUfK.net
マスク厨は風向きなんて気にするより
家に引きこもってりゃいいだろうがよ
お前が出歩くな!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:14:50.18 ID:hOiq2aOK.net
【悲報】ヨーロッパ、ガチで第二派到来

スペイン首都に非常事態を宣言 コロナ再拡大、移動制限
最終更新 10月10日 07時07分

スペイン政府は9日、新型コロナウイルスの感染再拡大が深刻な首都を含むマドリード自治州に関し、15日間の非常事態を宣言した。
スペインでコロナ対策の非常事態は「第1波」の際の3〜6月に全土に適用されて以来。マドリード州の感染状況は、欧州内でも特に悪化している。
左派の中央政府と右派の州政府の政治対立がコロナ対策に混乱を招いている。
https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/030/344000c

欧州でコロナ再拡大、イタリア非常事態延長 ドイツ抑制策強化
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-idJPKBN26S36H

フランス、1日で2万人感染確認 最多更新「第2波」強まる
https://www.sankei.com/world/news/201010/wor2010100004-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/201010/wor2010100004-p1.jpg

ドイツ、コロナ感染増止まらず 4月以来の4000人
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100801057&g=int

英、ロックダウン再導入か 首相が週明けに議会で演説
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-johnson-idJPL4N2H03BS

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:32:27.48 ID:ID53L8aX.net
>>114
「N95 ナノマスク」で検索したら良さそうなんで注文してみたわ
いい情報をありがとう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:10:31.39 ID:AeKAlKJZ.net
>>107
いや寿命で死んだ死因は老衰じゃないか?
流石にコロナで死んだのを寿命だの言うのはおかしい
「コロナで死ぬなら他の感染症でもすぐ死ぬなら」まだ分かるが
これなら「コロナ陽性で死んだ人は皆原因は老衰と言ってるようなもんじゃんそんな捏造できるわけがない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:22:28.25 ID:4fFNlkww.net
>>107
>>130
厚労省によれば、
令和元年の80歳の平均「余命」は、男9.18年、女12.01年。
平均「寿命」とは違うし、仮定の話でもない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:27:35.30 ID:r7xc8zXe.net
中国・台湾・タイは、強毒株をほぼ完全に抑え込むことに成功
弱毒株は多少流行ってるが、感染してもほとんどの人が発症さえしない、まさにただの風邪レベルになってる

日本は検疫もクラスター対策もザルすぎるので、これらの3か国みたいに弱毒化に成功してない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:31:08.61 ID:+WPbB7q5.net
コロナの影響で東京は20代のプログラマ解雇者が多いな
100人の一斉解雇で彼らの資産が一気に消し飛ぶ感じだ
もともと公的機関が削減を目指している職種だからコロナで実現が加速された形だ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:31:44.30 ID:P6qupnMC.net
>>137
弱毒化なんてしてない
嘘を書くな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:33:10.98 ID:9xf0kBWd.net
>>137
>中国・台湾・タイは、強毒株をほぼ完全に抑え込むことに成功

お疲れ様
https://i.imgur.com/JIl1F99.png
https://i.imgur.com/Ny0iBAw.png
https://i.imgur.com/CjHjM4e.png

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:41:00.54 ID:/N9Hw2+x.net
陽性者の共通点。ノーマスク厨

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:51:59.62 ID:/xK0CZP6.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:33:29.39 ID:KVDkvqZd.net
2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告されています。
つまり、一度感染したから安心、とは決して言えないということになります。
ただし、再感染がどれくらいの頻度で起こるのか、またどれくらいの割合で重症化しうるのかは
現時点では分かっていません。
また重症化については、自己の免疫だけでなく、曝露したウイルス量に関連している可能性もありますので、
重症度は免疫だけの問題ではないのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告

二回目 重篤化説キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:40:58.48 ID:vS763PEE.net
>>143
3000万人のうち数件の報告があっても全く真偽不明
せめて数%の100万人の事例がないと単なる偶然レベル

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:44:41.81 ID:9PCcZe+M.net
https://www.bbc.com/japanese/54489465
ホワイトハウス式典、「スーパースプレッダー・イベントだった」 ファウチ博士が批判
1時間前
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/CF9B/production/_114774135_trump_covid_scotus_event_cases_640_2x_v2-nc.png

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-idJPKBN26U23C
2020年10月10日1:56 午前
米中西部でコロナ急拡大、新規感染者が過去最多に

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:48:22.33 ID:icuzLL4V.net
ここのコロナ脳はWHOと同じくらい単発の怪しい研究記事に一喜一憂してるな
SMAP細胞を簡単に信じるくらい単純そう
研究者の発表だから正しいニダー!ってww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:51:19.39 ID:r7xc8zXe.net
>>140
空港PCR検査では無症状でも検査する
なので、強毒株も弱毒株もPCR検査で発見できるので、タイ・中国・台湾から弱毒株に感染した人が出ても、
日本の空港検疫で高確率で見つかる

ところが、いまこの3か国では、感染者が全然いない
無症状なので検査にいかず発覚してない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:00:00.30 ID:9xf0kBWd.net
>>147
「現在の空港検疫」はPCRではなく、唾液使った抗原検査に変わったはずだが?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:00:35.37 ID:a70K7S+B.net
近くでの会話にマスク、8割超 集団感染しそうな場「行かない」5割―時事世論調査
2020年10月10日13時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101000151

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:05:33.51 ID:ypuPIFd6.net
「反中絶」「反ES細胞研究」のイデオロギーと矛盾していないか
トランプ大統領に投与の「抗体カクテル」は中絶胎児の細胞を使って作られた
https://courrier.jp/news/archives/214777/

新型コロナウイルスに感染したかと思えば、異常な速さで復帰──と世界を驚かせ続けているドナルド・トランプ米大統領。

その入院中に使われた薬に注目が集まっている。

だがその薬には、トランプ政権とその支持者たちのイデオロギーと真っ向から対立する倫理的問題があった。
英「ガーディアン」紙が指摘し、世界的に反響を呼んでいる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:18:19.27 ID:7lf5Mlfg.net
台湾もそろそろ怪しいか?

https://i.imgur.com/TeCntXY.png

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:21:57.32 ID:mIV7t+XC.net
再感染する人って行動や思考が1回感染しても改まらないんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:31:55.13 ID:sBWM1pme.net
>>130
毎年人間ドック受けて酒タバコやらずに運動している人と、不摂生な生活の人の平均が平均寿命
前者はずっと高い
それがコロナで大幅に早く死ぬのは大きなリスク

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:45:46.07 ID:Qqu/3lor.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101000219
ブロードウェー来年5月末まで休演 新型コロナ流行継続で―NY
2020年10月10日07時22分

【ニューヨーク時事】米業界団体ブロードウェー連盟は9日、新型コロナウイルスの流行が続いていることを受け、
ニューヨークの劇場公演を来年5月30日まで中止すると発表した。
感染拡大により、ブロードウェー公演は3月中旬から休演となっている。

連盟会長は声明で「ブロードウェーで生計を立てる人は9万7000人近くに上り、
市には年間148億ドル(約1兆5600億円)の経済効果がある。
状況が許し次第、再開できるよう取り組んでいる」と強調した。
一方、会長はニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に、再開は来秋以降という見方が強いと述べた。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:57:34.16 ID:Qqu/3lor.net
毛皮農場のミンクがコロナで大量死、人間から感染か 米
2020.10.10 Sat posted at 13:00 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35160747.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:01:34.02 ID:WL5Hj2w6.net
東京+249
感染爆発起きてるね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:18:27.21 ID:CgVHZNPN.net
◆都の重症者数は3人増え24人 新規の感染確認は249人◆
10/10(土) 15:01 配信 ABEMA TIMES

10月10日(土)東京都 249人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-10 107【66】177 142 248 203 249
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査

10/10 本日の感染者 249人←ABEMA TIMES
10/4-10 一週間平均 170.3人


*前週より週平均 約 10人 減少
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連 net 記事 】

◆小池知事、ロックダウン発言「正しかった」◆ 効果を強調
10/9(金) 16:25 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d53775a81f8eba7d1183cb4704e7830d415f83

五輪組織委 選手村や会場のコロナ対策検討
10/9(金) 22:08 配信 日テレNEWS24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9afa6ca378bb618be6d50204ef3f6f07fe3bc090

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:31:49.03 ID:Cj30/Qeq.net
北海道+24
パンデミックが止まらないね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:38:58.50 ID:dvu+seO4.net
>>158
24でパンデミック(笑

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:48:50.74 ID:PFea476O.net
>>151
台湾は海外からの帰国者防疫で出てるんじゃないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:03:57.79 ID:PmvXNeKt.net
もうこんな弱毒のウイルスをいつまでも怖がっていても仕方がない。
普通の生活に戻そう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:08:48.68 ID:fEwofsez.net
>>159
ジャック・バウアーもびっくり

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:10:40.02 ID:gT3pcj9F.net
>>161
弱毒ではない
お前がいくら間違ったことを主張しても世界は変わらない
各地でさらに感染が増えている

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:14:17.18 ID:PmvXNeKt.net
>>163
死者が増えないから弱毒でいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:18:20.95 ID:paJbzktL.net
始まったな…

東京+249
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602309644/
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (マグーロ 070b-xYNh)2020/10/10(土) 15:13:58.90ID:/0uAVZ/s01010
10/6 重症者数25 死者数1
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/06/17.html
10/7 重症者数24(-1) 死者数2
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/07/11.html
10/8 重症者数22(-2) 死者数1
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/08/15.html
10/9 重症者数21(-1) 死者数4
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/10/09/15.html
10/10 重症者数24(+3)

これ計算すると、重症者数の実質増減
10/7 +0
18/8 +0
10/9 +0
10/10 +7
なんだが…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:18:27.46 ID:JTIFWy4G.net
>>164
世界で100万人死んでるけど???
死亡だけでなく軽症や重症でも被害大きいけど???

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:20:10.43 ID:PmvXNeKt.net
世界で死んでも中国や台湾は怖がってないじゃん。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:29:26.41 ID:7cOLW2IM.net
>>167
アメリカで収束しなければ風邪扱いにはならない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:31:23.08 ID:ja1XrUfK.net
アジアと欧米では明らかに被害が違うので
免疫があると考えるべきだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:32:25.04 ID:PmvXNeKt.net
>>168
そんな事は誰も言ってない
中国や台湾も言ってない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:33:37.92 ID:7BfABdvQ.net
1日の新規感染者、35万人と最多更新 欧州の第2波主因
2020.10.10 Sat posted at 15:30 JST

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:34:26.45 ID:7BfABdvQ.net
1日の新規感染者、35万人と最多更新 欧州の第2波主因
2020.10.10 Sat posted at 15:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35160749.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:42:16.89 ID:DT3mp8QH.net
>>170
アフリカの小国だけで蔓延しているならともかく欧米主要国で自粛が解除されてマスク不要になるまではパンデミック解除不可能
現実を見ろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:43:02.41 ID:PC+rsCBL.net
>>167
隠しきれない負け犬だぶりゅーの臭い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:45:13.26 ID:k5u2TOf+.net
東京都は地獄

クラスター隠した東京都は、悪い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:45:32.84 ID:PmvXNeKt.net
>>173
中国や台湾は怖がっていない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:50:41.66 ID:7BfABdvQ.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3309170
ロシア、コロナ感染過去最多に 航空大手は探知犬を訓練
2020年10月10日 16:02 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:50:47.55 ID:dhBPlrVb.net
>>176
だぶりゅー乙

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:51:35.67 ID:MwkvwfES.net
新コロ映画化まだ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:58:12.65 ID:/N9Hw2+x.net
ノーマスク厨は体育会系が多い。
先輩に服従。少しでも漏れたら意味ないとさけぶ。
試合に負けたら意味ないと叫ぶのと同じ。
1か0か

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:00:48.11 ID:/N9Hw2+x.net
感染して病院で死んだら葬儀無し。
惨めなもんだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:03:25.78 ID:esqDmvDn.net
>>181
親だったら顔も見ることが出来ずに骨だけ帰ってくるからなあ
悲惨すぎる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:06:27.41 ID:7lf5Mlfg.net
0%赤線の上の領域が安全
100%青線の内側が超危険
他の色つき線は暖房をしたときの変化

オレンジ線は暖房だけじゃ80%の領域から逃れられない
赤、黄線は暖房によって40%以下まで逃げられる
加湿(水平移動)あるいは加湿暖房(垂直移動)が最善な選択
https://i.imgur.com/rR0E5d9.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:12:03.29 ID:PmvXNeKt.net
もし全員が怖がってるんだったら、町中にこんなに人が溢れるはずはない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:21:41.74 ID:esws9Y7a.net
>>180
だね 体育会系のノーマスク多い。
スポーツする時にマスクしないし、そのままノーマスク
それでもそんなにあちこちでクラスターが出てないから、尚更ノーマスク

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:34:49.10 ID:xbsdrOvy.net
埼玉+91
完全にパンデミック突入で手がつけられないね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:35:17.03 ID:PJM4H+OY.net
>>180
運動能力と免疫力を履き違えて自信満々だからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:38:15.97 ID:ja1XrUfK.net
>>181
無宗教なら同じ事
加えて疎まれてるクソ爺なら
むしろ孝行

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:38:49.68 ID:PmvXNeKt.net
クラスターはすぐにおさまる。
鹿児島や福岡を見ればわかる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:40:10.27 ID:ja1XrUfK.net
>>182
顔なんてみたくない1km以内に
接近禁止のストーカーやDV野郎の親もいる
なにせ殺人の半数は肉親

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:41:04.41 ID:xbsdrOvy.net
埼玉+100
4連休とgotoの影響でオーバーシュートしたね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:41:48.61 ID:qSK5ZwoO.net
>>186
何があったの?
クラスタ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:42:33.50 ID:ja1XrUfK.net
>>187
しょせんたんぱく質のウイルスは熱に弱く
筋肉付けて代謝と体温を上げるのは効果的
あながち間違ってるとは言えない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:44:30.97 ID:qSK5ZwoO.net
>>193
あほか、
ウイルスの前に人間が死んじまうわ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:49:59.29 ID:pZM3XCk9.net
>>193
熱に弱いのではなくインターフェロンが分泌される時に副作用として発熱するだけ
筋肉がついても体温は39度にはならないし全く関係がない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:57:50.99 ID:ja1XrUfK.net
脳筋「体温が高いと罹りにくいぞウェーッハッハッハッハ」
コロ脳「冬になると体温が下がって大流行する!」

言ってることが珍しく合致

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:17:54.15 ID:xbsdrOvy.net
東京以外もパンデミック
もうすぐフランスみたいになるね

埼玉+100
神奈川+63
北海道+24
沖縄+20
京都+20

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:18:58.21 ID:PmvXNeKt.net
なるわけない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:20:32.90 ID:PmvXNeKt.net
減ってるとこはスルーかよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:21:18.27 ID:HaGpcsCt.net
今までの脅かし文言一覧どこかにあったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:21:33.19 ID:sFz55ZzX.net
以前より圧倒的に少ない
飲食店の売上は激減してどんどん潰れている

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:27:32.32 ID:caO6FVW0.net
>>197
もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:37:42.80 ID:8WuyIooa.net
>>201
ただの風邪だから経済回せ派の人は、もっとどんどん散財して
飲食店の売上に貢献してやらないとな、応援してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:46:44.59 ID:/xK0CZP6.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:09:37.47 ID:CgVHZNPN.net
◆大阪で2人死亡、52人感染◆
10/10(土) 18:53 配信 KYODO

【 10月10日(土) 大阪感染者 52 人 分析 】
【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-10 39【31】59 51 49 58 52
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人

10/10 本日の感染者 52人 ← KYODO
10/4-10 一週間平均 48.4人


・前週より、週平均 約 3人 減少踊り場状況
*東京は本日、前週より週平均 約 10人減少
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連がある net 記事 】

埼玉で100人感染
10/10(土) 18:56 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef60bb8f9cbc0a95bc65a9c71e871e374c10ee96

飛び交う都構想ツイート 身近な施設、生活の変化に関心
10/9(金) 20:30 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cacdd75bbd210135f3b990fdc0f706b93d8e4981

【特集】「大阪都構想」公明党は態度一転で支持者から反発の声 自民党は党内で賛否割れ府議団幹事長が厳重注意に
10/9(金) 19:29 配信 MBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc51b00e32f5b1fb3eaf0a5887221dcc53b14b7e

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:13:19.99 ID:w9+5X6I/.net
>>197
単純に雨が多いと増える
理由は室内
イチイチくだらない陽性反応で騒ぐな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:14:29.11 ID:w9+5X6I/.net
>>203
既に手遅れ
デッドラインは5月だからな
コロナ脳のばか共とマスゴミが世界を壊す

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:19:06.89 ID:AeKAlKJZ.net
>>206
雨だと家に引きこもって接触機会減るのでは

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:22:56.79 ID:qSK5ZwoO.net
埼玉、劇団クラスタか。
劇団員ってたいてい副業を持っているのでどこまで広がるかが心配。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:27:05.96 ID:w9+5X6I/.net
>>208
室内感染は自宅以外だろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:17:10.53 ID:md+8D3Tm.net
北欧では最低気温が10℃近くになると増加傾向

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:21:23.76 ID:ccj08FRV.net
やっぱり検査基準がおかしんだろうな
芸能人の状況を見て推測するしかない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:23:07.52 ID:AeKAlKJZ.net
舞台はPCR検査してないのかな
そんなのなくても検温とか体調チェックはしているだろうけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:26:31.40 ID:5PWEQUfX.net
>>213
検温はしないか黙秘
キャストに穴は空けられないし下手をしたら若手に役を奪われる
熱があっても黙って出るしかない

215 :ちっぱい検定1級 :2020/10/10(土) 20:26:37.09 ID:OTRex4IZ.net
【親中 二階氏の所業】

中国の60億円植林事業
日本が拠出するも一度も実施せず放置 政府関係者明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33423f1f2b207c4095a5ad1f32594859fd56cca

↓二階の推進でした(2015年)↓

政府、中国の緑化支援に90億円計上へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASHDJ5J2CHDJULFA02N.html

〜自民党の二階俊博総務会長らが推進してきた事業でもあり、認められることになった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:27:29.86 ID:bLKECXee.net
>>201
そりゃそうだろ
70歳以上と基礎疾患持ちを足したら何人いると思っているの?知らないけど相当凄い人数だろ
かなりの人が何かしら自粛している
若くて健康な人が頑張って経済を回してくれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:27:50.36 ID:AeKAlKJZ.net
>>214
熱があっても出るってコロナ関係なく駄目な話じゃん・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:30:51.99 ID:N+vvQ9KD.net
>>217
長年かけてやっと巡ってきた配役を棒に振るわけにはいかないでしょ
セリフだってあるから休んだらすぐ代役というのも不可能

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:40:11.69 ID:/xK0CZP6.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:52:55.57 ID:ccj08FRV.net
舞台とフィットネスジムはやばいよなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:54:07.35 ID:CgVHZNPN.net
◆ 10/10(土)全国感染者 681人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/


10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 502人
10/7 全国 509人
10/8 全国 619人
10/9 全国 603人
10/10 全国 681人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人

10/10 本日の全国感染者 681人
10/4-10 合計 人 ◆週平均 513.7人

・前週より週平均 約 8人 減少踊り場状況
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じ現状は横ばい・・・東京都は本日前週より約10人減少(大阪は約3人減少横ばい)
*明日以降、台風の影響で検査数が少なくなり感染者数も減るでしょう

【 関連net 記事 】

日本は大胆な変化に腹をくくれ コロナ後の気候変動政策
10/10(土) 9:58 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8ae777359d14bfa00855688ed2c8a8caa2efc2

日本の「第2波」は死者、重症者抑制
10/9(金) 20:43 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa8b83aaacdda8566b4a4daa4ff35abe8035662

1日の新規感染者、35万人と最多更新 欧州の第2波主因
10/10(土) 15:30 配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/9059d9a78b12a7e4d969560b41a7e94036d0cd6e

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:57:54.95 ID:psWuE5WB.net
埼玉の劇団クラスター62人って、そこそこデカいな
居住地は埼玉、東京、千葉、神奈川の1都3県らしい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:00:30.00 ID:caO6FVW0.net
>>222
埼玉県100人のうち、劇団クラスターは38人
劇団クラスター以外で62人だからかなりヤバい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:02:08.31 ID:AeKAlKJZ.net
>>223
逆逆

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:12:02.05 ID:ccj08FRV.net
連休の分が出てきたな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:22:35.06 ID:gfm4nAew.net
>>211
ロンドンもカナダもウクライナも最低気温10℃下回りはじめたころから急増してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:40:32.50 ID:ccj08FRV.net
>>226
1、新規に感染してんのか
2、感染者の自覚症状が出てくるのか
どっちかナゾだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:44:59.12 ID:sWBYPOf7.net
>>224
埼玉県内では10日、新たに100人の感染が確認されたと発表されましたが、このうち少なくとも38人が劇団に関係する感染者だということです。埼玉県やさいたま市は、感染の経緯や濃厚接触者などを調べています。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:47:12.97 ID:m+zEdoxq.net
あとキャバクラと高校のクラスターもあるよね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:47:40.93 ID:KVDkvqZd.net
2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告されています。
つまり、一度感染したから安心、とは決して言えないということになります。
ただし、再感染がどれくらいの頻度で起こるのか、またどれくらいの割合で重症化しうるのかは
現時点では分かっていません。
また重症化については、自己の免疫だけでなく、曝露したウイルス量に関連している可能性もありますので、
重症度は免疫だけの問題ではないのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告

二回目 重篤化説キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:52:01.86 ID:AeKAlKJZ.net
>>228
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec18a7274413fc9c2ee5d19049c556140d1f72d8
こっちの報道は62人だぞどっちが正しんだ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:05:50.35 ID:XR2BMYvt.net
>>230
3000万人のうち数件の報告があっても全く真偽不明
せめて数%の100万人の事例がないと単なる偶然レベル

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:13:39.33 ID:sWBYPOf7.net
>>231
市によりますと稽古に参加した91人のうち10日までに東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県に住む合わせて62人の感染が確認されました。感染者に観客はいないということです。

居住地で検査する人もいるから62人全員が埼玉県カウントとは限らない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:15:48.04 ID:gVFyOQvi.net
>>222
どちらにしても
埼玉オワリのハジマリ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:20:45.05 ID:m+zEdoxq.net
終わらないよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:21:34.05 ID:MSHVfwM9.net
お前らいつも終わった終わった言ってんな
何ヶ月目だよw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:32:04.11 ID:/xK0CZP6.net
世間とずれてるよなw 秋冬ピークが常識なのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:32:20.29 ID:m+zEdoxq.net
認知症でも発症してるんじゃない
ご飯食べたの忘れるみたいに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:40:29.22 ID:umePfaDi.net
肺のダメージが残った状態で、再感染したから
重症化したって事かしら

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:45:16.02 ID:ja1XrUfK.net
そろそろ1年経つけど死者1600人で致死率1%
終わるだの地獄の始まりだの、そんな気配すらないまま
こんなので騒いでるやつは本当に愚か

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:47:10.25 ID:RiZSWbmg.net
>>240
自粛しているからこのレベルで収まっているだけ
過剰な自粛ならどんどん減ってゼロになるはずだがこれだけやってやっと維持で全然減らない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:47:46.45 ID:m+zEdoxq.net
ここ嘘つきばっかだもんね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:50:09.62 ID:m+zEdoxq.net
終わったとか、地獄の始まりはジジババの妄想

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:50:57.49 ID:AeKAlKJZ.net
マスコミというかWHO辺りがコロナは脅威と言い続ける限り一生終わらんだろうなあと
仮にただの風邪なら何か企みが?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:54:50.93 ID:m+zEdoxq.net
周りにコロナの重症なんていないし、かかった人もみんな元気で怖がりようがない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:56:34.42 ID:0Wlb5teM.net
必死な人の反対する内容が事実

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:56:40.83 ID:/xK0CZP6.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:57:36.22 ID:MSHVfwM9.net
このままなら俺の資産が増え続ける
イージー相場だからね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:05:56.51 ID:bLKECXee.net
埼玉の劇団クラスター、業界のガイドラインに基づいて感染防止対策していたとのことだけれど、だったらガイドラインの見直しが必要だね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:07:01.98 ID:AeKAlKJZ.net
>>249
それ(大嘘)だろ素直に「守ってませんでしたー、ごめんね!」と言えるわけがない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:08:10.08 ID:4OAIMVON.net
>>241
今どき自粛なんかしてるの絶滅危惧種のコロナ脳だけだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:11:03.00 ID:m+zEdoxq.net
コロナが怖かったら、go.to eatで鳥貴族で一品だけ頼む人とかいないし
完全になめてるわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:26:45.78 ID:qSK5ZwoO.net
>>252
そんなことをしてなめているのは、自分のこと以外は考えられないやつら、インモラルな奴ら、頭の悪い奴ら。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:31:35.52 ID:vveS+qMu.net
気温が下がってきて風邪・インフル・ コロナ等に感染してなくても咳やクシャミが出やすくなった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:36:05.05 ID:NEqVEXp2.net
風邪・インフル・ コロナ等に感染していないって、どうしてわかったの

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:46:23.79 ID:PbF8iMNI.net
アメリカ大混乱ワロタ

【速報】トランプ大統領が「大規模な選挙不正があった!もう収拾がつかない!」とツイート! [198098386]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602332399/l50

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:09:22.60 ID://kYfD75.net
結構、開示請求ってされてるんだな。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1601745278/l50?v=pc

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:23:43.26 ID:Hh0RiJU6.net
だぶりゅー君、こんばんは

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:24:32.23 ID:7IoMIJ/9.net
>>227
2だと指数関数みたいにはならないと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:24:42.32 ID:pUJNuxSq.net
>>249
劇団は密になってしまう職業だし定期PCRで早めの対策をしてほしいわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:28:55.05 ID:ZCtHdGyC.net
だぶりゅー君は口だけだからなぁ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:30:41.25 ID:7m6k4FEH.net
指数関数的にジワジワとずっと増えてくやつが一番効くんだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:56:38.54 ID:OJa2q68X.net
この冬、試したほうがいいもの一覧
・ビタミンD
粘膜免疫に関与
・紅茶
ACE2 とTMPRESS2を阻害する?
・ビタミンA
麻疹に効果 粘膜免疫に関与
・ビタミンC
インターフェロン産産増加、自然免疫に関与
・母乳(初乳)
二量体igAやムチン等が強力な抗ウイルス効果 乳児の死亡率が有意に低下
・炭酸水
顎下線からの分泌される唾液を増やす
唾液中の結合型シアル酸が抗インフルエンザ効果
・亜鉛
新生児の肺炎に効果あり
・マグネシウム
免疫グロブリン合成
・暖房、加湿
50%に湿度を保ったまま気温を上げることで強力なインフルエンザウイルス不活性効果あり
・鼻栓
鼻腔からの感染をカットする
・メガネ
結膜への感染や涙腺から鼻腔へのウイルスの侵入のカット
・換気
感染確率が1/2に低下?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:57:27.71 ID:qw2rk/nA.net
>>262
わかってないだろ?
指数関数の式書いてみ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:07:16.83 ID:N93meoUN.net
総合スレにも書いたけど、余計なお世話だけど巻き込まれたくないから忠告してる。
ちょっと見たけどアウトっぽいぞ。スレチだしちょっとおとなしくしてくれよ。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1601745278/l50?v=pc

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:36:53.87 ID:IxuyM9Xk.net
2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告されています。
つまり、一度感染したから安心、とは決して言えないということになります。
ただし、再感染がどれくらいの頻度で起こるのか、またどれくらいの割合で重症化しうるのかは
現時点では分かっていません。
また重症化については、自己の免疫だけでなく、曝露したウイルス量に関連している可能性もありますので、
重症度は免疫だけの問題ではないのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

コロナは「再感染」ある 米国や香港で事例確認の論文
2020/9/24
新型コロナウイルスは、一度感染すれば二度と感染しないウイルスではないことが明らかになってきました。
日経Gooday(グッデイ)
新型コロナウイルス感染症を発症し、いったん治癒した人が、再びこのウイルスに感染する「再感染」の事例が、
米国や香港から相次いで報告されています。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63915800W0A910C2000000/

2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告

二回目 重篤化説キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

猫コロナウイルス(Feline coronavirus: FCoV)に似てるかもしれないと、
初期から書き込んでいた人がいたよな、猫コロナは1回目は無症状で2回目に重症化だとw
やっぱり猫コロナ的なウイルスだったのでは?

どうすんのw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:38:02.34 ID:7m6k4FEH.net
>>266
死ぬだけ
問題ない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:46:12.24 ID:6MgV2XVR.net
ノーマスク・ノー自粛は武田邦彦の信者です。科学者を名乗るなと科学者から警告受けてるボケ老人なのに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:48:08.28 ID:6MgV2XVR.net
>>266
感染した芸人は猫キチ多いな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:18:09.86 ID:joAb1vT8.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3309222
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(10日午後8時時点) 死者106.9万人に
2020年10月11日 1:53 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

9日には世界全体で新たに5965人の死亡と35万5634人の新規感染が発表された。
死者の増加幅が最も大きいのは米国の938人。次いでインド(926人)、ブラジル(682人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに21万3795人が死亡、766万5150人が感染し、少なくとも303万9089人が回復した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は14万9639人、感染者数は505万5888人。
以降はインド(死者10万7416人、感染者697万9423人)、メキシコ(死者8万3507人、感染者80万9751人)、
英国(死者4万2679人、感染者57万5679人)となっている。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:26:49.49 ID:1H6mdmgj.net
>>270
メキシコって人口が日本とほぼ一緒なんだよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:48:23.54 ID:ZQtAcvx6.net
>>241
してないわ外出て歩いてこい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:11:28.68 ID:wA0E3QsJ.net
>>266

> 2回目の感染の方が重症になっている事例も複数報告されています。


スズメバチに1回刺されても死なないが2回刺されたら死ぬというのもあるな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:50:30.78 ID:G4lmZo5Q.net
【本格的な再感染が表面化し始めた】

埼玉で陽性が100人を超え過去最大となった。
空港検疫をぬけた外国人コミュニティー、埼玉市内の劇団の練習、
ロッテマリーンズ関係者。芸術家、スポート関係、学校、介護施設などのPCRの社会的検査が急務だ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/61077

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:14:16.14 ID:e9UXHBwe.net
>>71
この考察は面白いね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:52:24.23 ID:9f43Az09.net
>>273
アナフィラキシーとは別

たまたまでしょう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:53:58.80 ID:9f43Az09.net
>>226

寒くなって免疫力が落ちる。
あとは、湿度の問題。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:56:09.21 ID:9f43Az09.net
>>231
62人のうち38人が埼玉在住

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:56:54.46 ID:CWG8LX7O.net
たまたまはロシアンルーレット
自分だけはたまたまに入らない自信あるんだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:59:43.01 ID:CWG8LX7O.net
>>263
エアロゾル感染だし換気は絶対必要だよ
寒くなるから大変だけど
マスクも絶対必須
マウスシールドなぞしないように

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:01:28.71 ID:CWG8LX7O.net
>>252
コロナを舐めてる奴ってまともに金を落とそうとしない連中が多いよね
これで経済回させーとか笑止

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:37:14.01 ID:9f43Az09.net
>>241
コロナ前より減ってる。
緊急事態宣言が発令された4月7日より増えてる。

おそらくこの状態が続く。
新規500人/日に落ち着くでしょう。

http://kazu2752.livedoor.blog/

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:42:22.00 ID:9f43Az09.net
>>271
ここで、人口で並べるとどこがひどいか、よく判る。
但し、実情を出していない国があるので要注意。

https://www.worldometers.info/coronavirus/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:44:36.35 ID:tOMLR8M/.net
>>276
サイトカインストームもアナフィラキシーも免疫暴走だからねぇ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:52:29.24 ID:ZCtHdGyC.net
感染者は増える一方なのに後遺症なんて声は全くあがってこない
なんでなのコロナ脳さん?
初期のほうは嬉しそうにニュースも取り上げてたりTwitterでホラ吹きがいたりしたけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:24:20.49 ID:TeI4ptVV.net
>>285
Twitterで長々後遺症の事言っていた人も治ったそうだしなあ
ぶっちゃけ数か月間で治るものは後遺症と呼ばんそれ治りが悪いだけや

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:24:59.84 ID:BW6lj3dF.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:30:26.37 ID:0SAfqVlo.net
>>285
武田良太総務相による言論統制や報道管制

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:36:08.31 ID:+vFXnGbI.net
>>165

重症者以外からのいきなり死亡が増えてるな…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:36:52.98 ID:TYcW5f1a.net
体育会系=ノーマスク=陽性

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:38:55.53 ID:+vFXnGbI.net
>>169

マスクが免疫補助の役割を果たしてるんじゃないか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:43:47.13 ID:TYcW5f1a.net
ノーマスク教祖武田邦彦、いまだに0.1ミクロンを信じてて、ノーマスクを説いていたが最後にタンがらみの咳が出だして打ち切る。笑

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:47:48.45 ID:TYcW5f1a.net
ノーマスク厨ってシートベルトしないのがカッコイイと粋がってた奴らと同じ類だよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:52:56.93 ID:TYcW5f1a.net
ノーマスク同士で集うから大きな飛沫を大量に吸い込んでインターフェロンで間に合わず重症化する

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:54:39.11 ID:TYcW5f1a.net
マスクは大きな飛沫をトラップするから陰性の人にも有効。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:58:47.95 ID:ZQtAcvx6.net
↑似非科学にしても酷いな、病気はオケツの爆発だというエセ本の
広告を載せてるくそ新聞と同じ臭いがする
プロフェッサー・ダータケのほうが肩書きからしてマシに聞こえる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:00:53.82 ID:ZQtAcvx6.net
ウイルスの数がー(閾値不明)
マスクは免疫の代わりになるー
インターふぇろんガー
あたまおかしいわコイツww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:06:22.77 ID:BW6lj3dF.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:07:30.54 ID:TYcW5f1a.net
店にペットを持ち込む汚者と同レベルのノーマスク厨。買えるのはコンビニのジャンクフードだけ笑

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:11:13.43 ID:+vFXnGbI.net
>>189

地方は感染者が出ると瞬時にマスク着用率が上がるから

同時に感染者叩きが始まるのが糞だけど…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:13:10.52 ID:szFxdkG7.net
地方は反応が敏感なんだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:18:04.75 ID:ZQtAcvx6.net
>>299
ペッ禁じゃないなら責任は店にある
ノーマスク禁も同様

動物にしろマスクにしろ、それに対する価値は
人それぞれで侵害することは誰にもできない、させてはいけない
それが自由で開かれた国民主権の民主国家
嫌なら自由の無い閉じられた独裁国に帰化しろよ
鶴の一声で規制が生まれるぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:19:48.04 ID:+vFXnGbI.net
>>193

鍛えてる方が風邪は引きやすいよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:23:31.59 ID:+vFXnGbI.net
>>203

仕事の減った底辺だから無理

食えないから仕事寄越せが本音

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:25:02.33 ID:TeI4ptVV.net
ここまで来ると逆を言えば「今日の交通事故の死亡者はn人です、安全運転に気を付けましょう」と言っているのと何が違うんだと思えるんだけどな
マスク着用義務もシートベルトやヘルメットと同じようなもんだと思えばそこまで辛くはないかもしれない(って皆実際そう思ってないから付けてる人が圧倒的に多いんだろうけど)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:25:04.07 ID:TYcW5f1a.net
貧乏はガーゼマスクしか買えないから卑屈になるのはしかたない。
びんぼうだから元々

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:27:18.00 ID:TeI4ptVV.net
まずマスク着用にケチ付けるって最低限「マスク付けるのが不快で嫌」という思考に至らな言わないしなあ
その根拠を正当化させるために「無意味」だの「ただの同調」など付けなくていい理由を探る
酷い人は「マスク着用の次は監視社会」だと陰謀論突き立てる人もいる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:30:10.96 ID:TYcW5f1a.net
俺は事故起こさないからシートベルトしない。というアホと同じ馬鹿。
全員がするから死亡者が今の数。

マスクも同じ。
因果関係が理解できない統合失調症は恥かくだけ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:34:03.13 ID:TYcW5f1a.net
>>307
テレビに干され何の取り柄もない武田邦彦と同じさ。逆らって目立ちたいだけ。
かまってちゃんさ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:34:33.26 ID:ZQtAcvx6.net
>>303
その手の妄言はくやつの鍛えてるの定義が
プロアスリートなみだから一般には当てはまらない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:34:51.18 ID:cSKjnPqB.net
マスクしない国もいっぱいある

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:35:58.32 ID:TeI4ptVV.net
>>311
国よっても許される事と許されない事があるよねで終わる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:37:57.12 ID:ZQtAcvx6.net
>>305
法規制と効果の有無
シートベルトは明確な根拠と効果から全席義務化

マスクはあやふやな規格による薄い根拠から効果が無いとで
信仰と同じく個人の自由

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:38:36.22 ID:TeI4ptVV.net
シートベルトやヘルメットについても国によってはそれがルール(法律)として義務付けられてないからな
だから「他の国はやってない」は言い訳にならないw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:38:55.97 ID:cSKjnPqB.net
国単位でしない国があるのだから、感染防止は確実ではないことの証拠

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:40:24.13 ID:TYcW5f1a.net
シートベルトしない奴は被害者になることを想像できないし、
ノーマスク厨は加害者になることを想像できない。
未だにウイルスは0.1ミクロン。マスクの穴は30ミクロンって叫んでる武田邦彦信者。
幾重にも重ねて立体構造になってるマスクが想像できないんだよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:41:29.53 ID:ZQtAcvx6.net
統失とマスク着用を関連づけるのは
レッテル貼り
むしろそれをする精神こそ病んでいる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:41:38.05 ID:UafGqyTe.net
男性が増加してるのに女性が減少
これどういうことだろう
https://i.imgur.com/PifExYS.jpg
https://i.imgur.com/nU76WKX.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:42:51.82 ID:TeI4ptVV.net
>>317
している人が多いのにしてなくてそれを正当化するのは少なくとも変人扱いされてもおかしくねえよなあと

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:44:06.17 ID:ZQtAcvx6.net
>>314
であるなら我が国のどの法にも
マスク着用の義務はない、拠って
着用非着用は自由である!
となりますね、理解が早くて結構

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:44:38.61 ID:cSKjnPqB.net
国単位でしない国に言えよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:46:00.55 ID:ZQtAcvx6.net
>>319
価値基準がそこだと効かない道具を着けるのも無理はない
多数派であれば正しいというのは明確に間違い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:46:29.99 ID:TYcW5f1a.net
しきい値・致死量はわからなくても、
10ミクロンの飛沫は1ミクロンの飛沫の1000倍のウイルスを含む。
ことからマスクした方が良いと悟る。それが教育の成果?
中には劣等生もいるさ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:46:54.39 ID:TeI4ptVV.net
>>320
自由だけど現段階では他の人に白い目で見られたり、店内に入れないかもしれないという制限はあるんだけどね
それ耐えれるならどうぞご自由にという事自分はリアルで見掛けても文句言いませんし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:47:25.96 ID:ZQtAcvx6.net
>>321
住んでもいない他国なんて最初から眼中にないし
日本の法だと自由と書いてる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:51:18.27 ID:0XFkLHYA.net
JR空気入れ換えるから大丈夫CM嘘じゃないか 
空気入れ替えても漂っているのがなくなるだけで
後ろの席で咳やくしゃみして飛沫がかかったのまで防げない
必要なのは距離とついたて
gotoトラベルだからって満席で乗せておいてよく言うよ
スウェーデンですら席空けているのに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:53:26.94 ID:qictYus4.net
【悲報】 さいたま市劇団 1人の陽性者から62人に感染
      マスク、検温、換気、消毒対策済み

感染力強すぎだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:53:28.02 ID:ZQtAcvx6.net
>>323
へぇ、悟ってるんだwますます宗教がかってきた
そういう非科学的な物言いをする人には
警戒も強くなる
オケツ(汚血)の爆発がおきなきゃいいが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:55:43.10 ID:ZQtAcvx6.net
>>327
狭い劇場で大声張ってりゃそうなる
演者以外はマスクしてただろうが
うつってるからやはり効果なし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:56:12.94 ID:TeI4ptVV.net
>>326
密閉防ぐことも一応感染対策だからな・・・
映画館もその辺アピール強くしている

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:04:19.05 ID:TYcW5f1a.net
理論的に説明しても飲み込めない特殊クラスの子供と同じだ。ノーマスク厨。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:13:56.33 ID:hx3W7nIU.net
マスク、ノーマスクに関わらず誰が感染しているのか分からないのが新型コロナ
ノーマスクにはこちらもマスクを外して空咳をし、期待に応えてあげないとな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:18:41.56 ID:cSKjnPqB.net
そんなこと言うから誰も聞く耳もたない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:31:16.54 ID:+vFXnGbI.net
>>318

除菌スプレーと便座クリーナーの差かも

インフルに無い感染経路がトイレだから使用前清掃は感染確率を下げる可能性が有るんじゃない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:34:55.47 ID:Q+o28aag.net
久々に日光浴びて気持ちええ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:38:56.90 ID:ZQtAcvx6.net
>>331
そういう近所の噂好き卑しいおばさんみたいな
下らないレッテル貼りも逆効果
あ、あかん人やなってやることなすこと信じられなくなるだけ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:41:35.69 ID:zlMUKCVU.net
>>273
それはアナフィラキシーだから全く関係ない
コロナはADE

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:42:35.70 ID:ZQtAcvx6.net
>>332
露出してる表皮に症状が現れる病のほうが少ないし
表れてるからって差別的に応じるのは法的にも
社会的にもあってはならない事だよ

コロナ脳の最大の罪はそこにある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:42:44.26 ID:J7A+dhs4.net
>>289
間違いなく強毒化していると断!

56 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/29(月) 07:58:20.41 ID:OVqFPEgI0
北京での第2波は陽性24536人、死者は2103人

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:43:22.94 ID:J7A+dhs4.net
インド人14歳少年の預言が的中して世界で話題

その子の名前はアビギャ・アナンド君(14歳)。
地元では神童と呼ばれており、占星術師だそうです。
ことの発端は、彼が2019年8月22日に投稿したYouTubeからでしたが、
これをアメリカのオンライン紙「International Business Times(4月4日付)」
が取り上げたことにより世界的に有名になったようです。
彼は『2019年11月から2020年4月に世界が直面する危機』というタイトルの動画の中で、
 
● 2019年11月からウィルスによるパンデミックが発生する
● 2020年3月〜4月にピークに達し、世界は非常に困難な時期を迎える
● 経済から航空サービス分野まで世界は様々な困難に直面する
● これは、5月29日以後徐々に収束していくが、6月末までは良いニュースがない
  
を見事に言い当てていました。それだけでなく、それ以降の予言もしているのが問題で。。

● 2020年12月20日から新種のウィルスが多数出現する
● 2020年12/20〜2021年3/31までの期間は、スーパーバグ(超耐性菌)が現れる
● そのウィルスが、本当の致命的なものになる
  その恐ろしさとは  世界で同時多発的に発生
            1~2日、または数時間以内に死亡
            感染経路も分からない
            いかなる予防措置も効果がない(治療薬もない)
● これは、人間の共業(=集団としての責任)によって起こる

アナンド・アビギャ君が去年8月に預言していた動画:
://www.youtube.com/watch?v=nZyNhpqMIHY&feature=youtu.be

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:46:39.99 ID:1O90o88R.net
>>282
減ってない

完全に停滞状態、とそのサイトに書いてあるだろ
読まずに書いてるのか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:49:15.43 ID:tl/SQSFp.net
クリニックの先生からUVC系商品は意味ないって意見が出た
照射レベルを誤魔化した詐欺商品が多そうな印象だ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:51:54.25 ID:hx3W7nIU.net
>>338
冗談の区別もつかないのか
ただ今のご時世、感染しているかどうかわからない他人の呼気や飛沫が
飛んでくるのははっきり言ってすごく迷惑。
無症状感染の確信犯ノーマスクなら傷害にあたる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:52:07.25 ID:MnhEamMx.net
>>342
照射レベルが足りないというデータはどれ? 何十種類も比較してそくていしたの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:52:56.53 ID:9f43Az09.net
>>341

もっとよく読んで下さい。
人出は、感染前より減っています。
緊急事態宣言が発令された4月7日より増えてる。

このサイトは私のブログで、ここの所停滞です。

http://kazu2752.livedoor.blog/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:58:23.28 ID:TYcW5f1a.net
体育会系は酒しか楽しみ無いからバタバタいくな。
猫飼いは変異株作るから脅威

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:00:29.87 ID:OE6fyE0F.net
>>345
バカなの?
4/7のレベルで自粛したら東京で10人切るくらいまで減っただろ
それより多いからいつまでたっても東京で10人にならない
それでも昨年よりは人出も飲食店利用も激減だからGo toとか対策している
意味不明すぎ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:05:02.53 ID:2Vs6wsgk.net
インド人14歳少年の預言が的中して世界で話題

その子の名前はアビギャ・アナンド君(14歳)。
地元では神童と呼ばれており、占星術師だそうです。
ことの発端は、彼が2019年8月22日に投稿したYouTubeからでしたが、
これをアメリカのオンライン紙「International Business Times(4月4日付)」が取り上げたことにより世界的に有名になったようです。
彼は『2019年11月から2020年4月に世界が直面する危機』というタイトルの動画の中で、
 
●2019年11月からウィルスによるパンデミックが発生する
●2020年3月〜4月にピークに達し、世界は非常に困難な時期を迎える
●経済から航空サービス分野まで世界は様々な困難に直面する
●これは、5月29日以後徐々に収束していくが、6月末までは良いニュースがない

を見事に言い当てていました。
それだけでなく、それ以降の予言もしているのが問題で。。

●2020年12月20日から新種のウィルスが多数出現する
●2020年12/20〜2021年3/31までの期間は、スーパーバグ(超耐性菌)が現れる
●そのウィルスが、本当の致命的なものになる
その恐ろしさとは世界で同時多発的に発生
1~2日、または数時間以内に死亡
感染経路も分からない
いかなる予防措置も効果がない(治療薬もない)
●これは、人間の共業(=集団としての責任)によって起こる

アナンド・アビギャ君が去年8月に預言していた動画:
https://youtu.be/nZyNhpqMIHY

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:06:21.47 ID:TeI4ptVV.net
ただ現時点で駄目なのは
密集して皆が叫んで応援するメタル系ライブといったものや接待や飲み会といった接触と会話が伴う食事位で
後は割と普通に日常過ごしてね?と思う(マスク着用やアルコール消毒といった感染対策は除く)
多分今の生活で不便だ不満だと言っている人はまずいないと思うんだわ(客が来ないと言った経営不振はそれとはあんまり関係ない)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:08:24.72 ID:9f43Az09.net
>>318
見てると、男の鼻出しマスク、あごマスク多過ぎ。
鼻の脇すかすかマスクは、両方同じ位。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:09:03.73 ID:TeI4ptVV.net
あ、それらとは関係ない一応大規模イベントも駄目か
でもそれは来年はやってそうけどなあ祭りとかもね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:10:25.39 ID:SxEH2lq+.net
埼玉の体育会系は酒のみで新型コロナ感染を予防できると言い騒いでいたから最近の大量感染者はあのあたりの人間かしら
医者もアルコールで体内を消毒できると言っていたが濃度違うだろと思った

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:11:31.56 ID:TeI4ptVV.net
>>352
そもそも喉じゃなくて食堂から通るし何で効果あるんだと
更に言えば鼻からは飲まないし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:12:37.38 ID:50mRjuNT.net
>>350
外なら問題ない
鼻出しもくしゃみ以外は問題ない
脇スカスカも問題ない
しゃべる時に口の前にマスクがあることが最重要

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:14:18.45 ID:TYcW5f1a.net
>>352
下戸ならアルコールが体内に残り安いが、強いと分解されて薄まるからウイルス減らない。
西洋人に下戸いないからアルコール飲んでも効果無し

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:16:33.46 ID:0vJl9uGP.net
>>318
働き盛りの女性の多いコミュニティで流行がおさまって
働き盛りの男性の多いコミュニティで流行がはじまってる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:18:21.42 ID:ZQtAcvx6.net
>>343
新コロ無駄騒ぎ前から飛びまくってたけど、意識してたの?
傷害罪は故意じゃないと成立すらしないから
ただの風邪症状では無理だね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:18:46.34 ID:9f43Az09.net
>>90

流行というより、クラスターです。
ここの所、札幌で出まくり。

https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000915je.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5659ae18d5a8de9341d5cf47570fbc3d135ffd2

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:20:37.28 ID:X+PEW8RV.net
>>355
血中アルコール濃度は0.04%とかだから消毒作用は全くない
消毒用は70%

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:21:00.61 ID:Ye7gK4aP.net
>>358
たぶん流行の走りでしょう
今まで出てなかったのに続々出てきた
クラスターが連鎖して増え始めてる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:22:31.65 ID:9f43Az09.net
>>347
https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=agoop_population&g=cov

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:22:41.66 ID:TYcW5f1a.net
アルコール分解酵素の有無が重要かもしれない。俺は酒は全く飲めないが、
風邪かな?と思ったときだけビールを半分飲むと翌日治ってる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:24:07.79 ID:ZQtAcvx6.net
>>355
アルコール消毒は気化する特に
熱と水分を奪う仕組みなので
体内は関係ない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:26:41.62 ID:ZQtAcvx6.net
闇雲にマスクやアルコールに頼る人って仕組みまで知らないから、頼るんだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:27:05.87 ID:TYcW5f1a.net
>>363
アルコールの機序はそうではない。
細胞膜=脂質を溶かす

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:30:55.86 ID:9f43Az09.net
>>252
「鳥貴で一品」は、コロナに関係ない。
ただのタカリ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:32:07.81 ID:9f43Az09.net
>>354

スーパーで鼻出しをよく見る。
女性もあごマスクがいる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:33:32.06 ID:Q+o28aag.net
北海道はもう雪降ってるんちゃう?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:33:43.91 ID:ZQtAcvx6.net
>>365
それはエンベロープに包まれているタイプに
限った話
新コロナはそれだから書き加えるつもりではあった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:35:07.84 ID:vxj+i3gg.net
>>362
血中アルコール濃度は0.04%とかだから消毒作用は全くない
消毒用は70%

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:35:22.67 ID:TYcW5f1a.net
酒飲みを見てると、車が空飛ぶような未来は遠いと絶望的になる。
コロナでアル中が減れば一歩前進

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:37:48.58 ID:9f43Az09.net
>>326
シートマップを活用し、可能な限り間隔を
空けて、座席を販売するよう取り組んでいます。

あくまでも、「可能な限り」です。
映画館のように半分にしたら、どの鉄道会社もつぶれます。

JAL・ANAも然り。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:38:35.29 ID:ZQtAcvx6.net
>>371
ちゃんと調べたか?
人が乗るドローンとともに
そこそこ実在はしてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:40:53.02 ID:Ye7gK4aP.net
ウイルスのエンベロープは宿主の細胞から出芽するときに作られるから宿主の細胞膜でできている
つまりリン脂質やたんぱく質でできた半透膜構造
細胞膜を壊せるものならエンベロープウイルスは死ぬ
リン脂質を溶かす界面活性剤や
アルコールや溶剤系
酸化力の強いオゾンやイソジン
高濃度の食塩水もおそらく効果がある

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:47:48.68 ID:Ye7gK4aP.net
エンベロープウイルスを壊すにはただの水で十分かもしれない

>肺からの感染性液滴は、生理学的レベルの塩から始まります。これらの塩は、液滴が湿った空気から蒸留水を集めるため、ビリオンエンベロープの破裂を引き起こす可能性があります。Schaffer et al [ 27 ]は、異なる細胞株(すなわち、腎臓、ニワトリ胚)からのエンベロープウイルスの安定性を研究し、これらの細胞株は、異なる速度で浸透圧を緩衝します[ 28 ]。これらの結果は、浸透圧への緩衝に優れた細胞が、より高いRHでより長く生存するエンベロープウイルスを産生することを示しています。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:49:13.86 ID:9f43Az09.net
>>355
アルコールを飲んで、ウイルスを殺す?
トランプみたい・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:52:20.77 ID:9f43Az09.net
>>360
市中感染とクラスターは分けて考えるべきと
思います。

クラスターは防げる。本人たちの怠慢が大きい。
市中感染を防ぐのは難しい。マスク・うがい・手洗いだけでは
防げないのが、悩ましい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:56:26.18 ID:9f43Az09.net
>>368
まさか

https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:00:43.84 ID:TYcW5f1a.net
>>377
完全に防げない=マスク付けてもムダ

体育会系の勝たねば意味ないというバカ思考

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:02:41.46 ID:1p+WD2V+.net
>>377
どうやって防ぐ???
直前にPCR検査しても潜伏期間も感度不足も偽陰性も検査直後に感染もあるのに不可能
個人によって対策はバラバラだから数十人の集団では防ぐことなどできない。運任せ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:03:51.17 ID:TYcW5f1a.net
一万円のHEPA 空気清浄機を20台、舞台と客席の間に置けば安全なライブハウスになるのになあ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:04:18.45 ID:9f43Az09.net
>>374
高濃度の食塩水を口にするのは、やめて下さい。
3%の海水でも危険です。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:06:16.88 ID:9f43Az09.net
>>362
それは、血行が良くなる、汗をかく、とか
ぐっすり眠れるとか別の理由じゃないかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:08:14.90 ID:9f43Az09.net
>>346

最後は免疫力があるか、体力があるか、
だから、丈夫な方が強い。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:09:10.62 ID:IH4jtH2O.net
学生運動の活動家 多くがまともな会社に就職できず、大学に残ったり、マスコミに就職した。
その後も社会から疎まれ、所属していた社会党は崩壊、共産党も弱体化、議員になれない彼らが得られる最高の権威が学術会議会員。
自ら学者の国会と名付けて、自己を慰めていた。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:10:44.31 ID:tOMLR8M/.net
>>372
平均乗車率50%は普通だよ。
1列車当たりの乗車数制限してばらけたほうがいいきがする。
今までが利便を追求しすぎただけ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:11:24.76 ID:1MPzANSD.net
>>381
マスクして歌わないと飛沫が飛ぶから駄目
客も全員マスクで声出し禁止、距離も十分離さないと駄目
そうなると採算が取れない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:11:28.49 ID:HkXOCG+L.net
中国のは強毒化したとかじゃなくて単に無症状&他に付け替えれる患者を極力計上してない
どうしようもない事例や移入とか強引ないい訳が付く人とかは渋々計上した話
もうあれはデータとして機能してないから除外した方がマシ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:22:17.76 ID:9f43Az09.net
>>379
「マスク付けてもムダ 」とは書いていない、
当然つけるべき、でもそれだけでは防げないのが
難しい所、という意味。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:24:08.55 ID:6HYoKzD2.net
>>385
そいつらが天文台を国防研究に使うのを拒否したために
天文台が廃れてしまったな。
未だに国の研究所の労働組合を牛耳ってるよ。
PCR検査装置を入れないとか残業拒否とかさせたのも左翼組合。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:25:31.55 ID:6HYoKzD2.net
>>389
あんたの意味は分かってる。
それを体育会系は着けても同じと解釈するから厄介。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:38:54.18 ID:3JxMTpj1.net
旅行・外食、GoToで上向き 札幌の人出は平時の8割
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=156&ng=DGXMZO64866490Q0A011C2EA2000   

新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んでいた消費が上向き始めた。
1日からは政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」に東京発着分が加わり、北海道など主要観光地の人出が平時の8割超の水準にまで増えた
飲食店向けの「イート」も1日の開始以降、予約増に一役買っている。サービス業は雇用の裾野も広く政策効果の持続力が問われている。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:42:38.45 ID:9f43Az09.net
>>380

そう、PCRも今日陰性でも、明日感染するかも知れない。
だから、自費検査はよほどの事情が無い限り無駄。
(恒例の親に、どうしても会う、とか)
個人で考えられる、やれる所まで、やるしかないでしょうね。

それで感染したら、それは「神の意思」と考えるしかないでしょう。
イスラームでは、人の一生は既に神の意思で決まっていると
考えます。
だから、何が起きても怖くはない、
これがイスラム教の国に自殺が少ない原因です。

https://www.businessinsider.com/world-suicide-rate-map-2014-4
https://mieluka.com/68/
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/17-2/dl/2-3.pdf

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:42:53.18 ID:6HYoKzD2.net
国の大事に残業時間だの労使協定違反だの合理化だの難癖つけてPCR検査を渋った労組。
それも仕事ボイコットをちらつかせて。。。それが共産党に牛耳られた公務員労組だ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:46:41.02 ID:6HYoKzD2.net
>>393
今日からの行動変化は未来を変えられるから
明日感染するかもしれないから意味は無いというのはアホな理屈。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:51:13.79 ID:6HYoKzD2.net
マスク着けて空気清浄機で吸い込みながら歌えるようにすればいいだけなのだが。
空気の流れを意識したボックス。大工さんの技術の見せ所。
飛沫は風上には飛ばない。吸い込みダクトに向けて歌うか、顔の横に吸い込みダクトつけるかすればいいだけ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:58:09.56 ID:9f43Az09.net
>>395
どんなに行動に気を付けても、しょせん限度はあります。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:02:07.68 ID:TYcW5f1a.net
ノーマスクを叫んで引っ込みがつかず、今じゃタン絡みの咳しながらユーチューブで叫んでる武田邦彦さんが哀れ。大きな飛沫はトラップできるから、吸い込み側にもメリットがあるって想像できないものかなあ。酒好き科学者の脳の寿命は短いな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:03:20.79 ID:TYcW5f1a.net
>>397
そんなこと言うまでもないだろ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:04:55.06 ID:9f43Az09.net
>>386
JR東日本4180億円、JR西日本2400億円の赤字。
もう値上げしかないでしょう。

401 :顎の下草太郎:2020/10/11(日) 14:05:38.13 ID:Kaesw+cB.net
透明のマスクつけてます

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:08:18.19 ID:HkXOCG+L.net
PCRはタイミングよくやらないとホワイトハウスの偉い人達みたいに偽陰性というか
PCR検出不能になってしまうってのがあるばっちり感染してるのに検出出来ないから
連日陰性が続いて突如陽性に変わる

中国の政治的喧伝がいかに嘘なのかもここらで分かる話
たまたま全陽性者が100%検出可能な時期だったらしい
3週間もかけてやっているのに検査し終わった人達は1人も感染していないらしい
過去3週間で数百人の新規無症状が発生し続けていたにも関わらず3週間の間は新規感染はなぜか殆どしないらしい
感染者が大量に居た筈なのに広場に集めて長時間待たせて検査するという流れで感染者が発生してない
とにかく感染者が発生しなかったので検査後に感染した人は居ない筈
更に、検査から何ヶ月も過ぎていて感染地域との行き来を繰り返してるのになぜか感染は出なくなる

流石に無理があり過ぎる…まあ、中国の人達もあれは政治的数字だって言ってるけども

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:19:29.72 ID:9f43Az09.net
>>402
中国の検査なんてそんなもの。

以前、上海か、武漢かで搭乗時の手荷物検査、あまりに遅くて長蛇の列、
さすがに中国人が切れて、「早くしろっ!」(多分)
そしたら、その検査官、ノーチェックで人を通し始めた。
これはこれで、こっちが恐くなったけど。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:31:57.41 ID:QvdRnWFu.net
>>400
税金投入だよ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:32:43.23 ID:P8kzUL74.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3308476
抗ヘビ毒血清の研究所、馬の血漿抗体でコロナ治療薬開発 コスタリカ
2020年10月11日 6:00 発信地:サンホセ/コスタリカ [ コスタリカ 中南米 ]

https://www.afpbb.com/articles/-/3309232
ブラジル、新型コロナ死者15万人超え まだ流行の第1波か
2020年10月11日 8:48 発信地:ブラジリア/ブラジル [ ブラジル 中南米 ]

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:36:09.17 ID:qSRXT1NC.net
自分たちはさっさと検査・治療する、でも大勢の庶民には無意味だからするなとw

【検査結果待ちか?】

日テレの「スッキリ」の加藤浩次氏、発熱でPCR検査を受け、結果待ちだという。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20201010-0009.html

で、加藤氏は結果が2,3日かかるなら世田谷方式は無意味と反対していた。
自分だけ検査は橋下維新も同じ。
世田谷区議会で維新の4名だけが反対。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:42:02.32 ID:9f43Az09.net
>>404

税金の投入は国民が納得しないでしょう。
値上げも反発がすごそう。

内部留保が大分あるので、当面それでしのいで、
あとはコロナの行方を見ながら・・・か。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:47:55.88 ID:QvdRnWFu.net
>>407
は?納得するしないじゃなく
社会インフラなんだから補填しかないよ
誰のおかげで生活できてんのか分かってんの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:48:49.57 ID:HkXOCG+L.net
症状が出たり濃厚接触したら世田谷とは別だろ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:49:11.61 ID:QvdRnWFu.net
もうヒステリックなコロナ対応は止めるべきなんだよ
止めたとこで赤字があらゆる分野で酷くて手遅れだがな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:50:15.01 ID:mdBrtAFg.net
福島+12
北海道+26
地方での増加が止まらないね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:51:36.57 ID:QvdRnWFu.net
>>411
消えることは未来永劫ないんだろう特性だし
アホだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:57:45.58 ID:ZQtAcvx6.net
>>393
宗教ネタは宗教板でやってくれ
似非科学ともども迷惑
自殺者だしたら教義に背いたと
同調圧力と自粛警察よりひどい
宗教警察総がかりで一族ごとボコられるからだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:00:09.60 ID:IxuyM9Xk.net
新型コロナウイルスは再感染する事例が案の定報告されてきている
これはどういうことかというと、

長期化する

コロナは「再感染」ある 米国や香港で事例確認の論文
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63915800W0A910C2000000/

しかも、2回目が重症化する事もあるようだ、1回罹れば人間が強くなるわけでもないらしい。

そして、ここからが厄介だ
新型コロナはACE2受容体に結合して、細胞に感染していくらしい
そのACE2受容体は、肺の細胞や、心筋の細胞や、血管の細胞に多いとされている
だから、肺、心臓、血管などなどが感染によって破壊される
問題は、
心臓、肺などの細胞は一度壊れてしまうと元に戻らない場合があるという事だ
特に心筋の細胞は細胞分裂しないから修復しない
1度新型コロナに心筋細胞が感染して壊死したら心筋の細胞は修復されない、元に戻らない、
1回目感染は心筋炎にはなっていたが数%が死滅した程度で、人間が死ぬまでには至らなかったとしても
2回目に感染すると、また心筋に感染してるから心筋の数%が死ぬ
3回目感染、するとまた心筋に感染してるから、心筋の数%が死ぬ、
さすがに心筋が大分、死滅したので、不整脈が出て心臓病になって最期には人間が死ぬ

心臓だけならいいが、実際には、肺でも再感染、血管でも再感染、腎臓でも再感染、肝臓でも再感染、
あらゆるACE2受容体の多い臓器が再感染で苦しめられる

そうやって感染を繰り返して確実に、死に近づいているというわけだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:01:24.46 ID:QvdRnWFu.net
>>414
諦めろ
世界はそうなった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:01:58.80 ID:mdBrtAFg.net
東京+146
全然減らないね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:02:25.70 ID:9f43Az09.net
>>411
郡山の発生は異常。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/fukushima-hasseijyoukyou.html
さすがに、10月中に飲食店全員のPCR検査をする。
これは全国でも珍しいのではないか。
https://www.city.koriyama.lg.jp/information/26004.html

北海道はクラスター出まくり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5659ae18d5a8de9341d5cf47570fbc3d135ffd2

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:06:51.20 ID:3hMxFYGv.net
>>417
郡山市中心に市中空気感染が広がっていると断!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:07:44.63 ID:1DwY5aaz.net
◆東京都で新たに146人の感染を確認◆
10/11(日) 15:00 配信 ABEMA TIMES

【10月11日(日)東京都 146人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-10 107【66】177 142 248 203 249
10/11 146
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査
10/4-10 一週間平均 170.3人 ←検査数不明

10/11 本日の感染者 146人←ABEMA TIMES
10/5-11 一週間平均 175.9人


*前週より週平均 約 5人 増加!マズイ

【 関連 net 記事 】

コロナ禍の渋谷ハロウィーンどうなる? 「変態仮装行列」にセンター街はアレルギー
10/11(日) 10:40 配信 □ ENCUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/b870dbb59f149329ecfadd985a18437f61336899

オリンピックが変えた東京の街「青山表参道」
10/11(日) 6:34 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1bd969145d6671d43947d140d689b53cad4384

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:09:14.98 ID:9f43Az09.net
>>416

いよいよかな?

http://kazu2752.livedoor.blog/

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:42:57.89 ID:mdBrtAFg.net
北海道+31
パンデミックが加速してるね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:44:02.76 ID:3hMxFYGv.net
2021年1月!
日本は新型コロナ感染者が1日5万人を超え、医療は崩壊、ライフラインも崩壊していたが、二階俊博首相の方針により緊急事態宣言は出されなかった
まともに稼働しているテレビラジオはNHK1局となった
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者3660人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が3660人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」
となるのであった

その後、二階俊博首相がGo To天安門して習近平に日本献上、こうして日本国は完全に崩壊した


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:05:40.58 ID:QvdRnWFu.net
キチガイすぎ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:09:48.61 ID:TW2XtnFR.net
冬までは似たような数で推移するんだろうな
そういや中国は感染広がらないな
6億人移動で密どころじゃなかったのに

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:02:03.12 ID:qictYus4.net
中国の余裕は不思議だ
中国人には感染しにくいように作ったウイルス兵器なのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:12:21.60 ID:adn2tlem.net
やはり中国の感染症対策がずば抜けて優秀だからだと思う
感染者が出たらすぐ、せっきょくてきに全数徹底検査をして徹底隔離をして外出を規制するんやから凄いよ
ワクチンや特効薬がなければ人と人が合わない事が1番の感染症対策だからね
ほんとスピーディーさと徹底ぶりが世界一だわ

経済も感染症対策も軍事力もすべてにおいて世界一!世界の新リーダーって感じやね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:20:59.09 ID:2kUI3NpK.net
事故を起こした高速列車を埋める国だから隠蔽なら何でもありだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:23:37.77 ID:2Vs6wsgk.net
>>426
感染者が出たら助かりそうもない奴は生きたまま火葬の間違いだろw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:25:28.93 ID:DMAwMhJz.net
>>426
なお、他国入国審査で陽性反応がでまくるからな
それを信じるのはただの馬鹿

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:32:04.27 ID:8xzS0A2c.net
>>418
断さん久しぶりな気がする

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:35:50.50 ID:EsCv5LFi.net
病院でマスクなしの子供を結構目にしたけど、せめて病院では
ちゃんと着けさせてやって欲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:41:45.13 ID:FO4Y2BRI.net
餓鬼なんてマスクしててもほぼ顎マスクだしな
傍にくんなって感じ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:42:22.14 ID:8xzS0A2c.net
>>431
5歳以下はしなくていいってなってるからな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:45:06.80 ID:OG1MsbVG.net
>>431
死人も重症者もいない日本のガキを心配するより己の心配してろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:50:39.03 ID:9f43Az09.net
>>429
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13891.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:56:29.88 ID:UEI5qtTI.net
日本はCT値40〜45、台湾はCT値35。
日本はCT値35に下げようぜ。


● BBC「PCR検査は 死んだウイルスも感知」
● 症状のある人の診断を 確定するために使うのが正しい使い方
https://news.yahoo.co.jp/articles/f102cbc2685613f8c4c47909bfcce7547deaee48?page=3
>たとえばニューヨーク州のある検査施設で行われたPCR検査では、今年7月、794人が陽性になったが、これは40サイクルで検査した結果だった。
>同じ対象者を35サイクルで判定すれば陽性者は約半数に減り、30サイクルにすると約30%になると、内部の専門家が明らかにした。
>マサチューセッツ州の検査施設の専門家によれば、40サイクルで陽性になった人の85〜90%は、30サイクルでは陰性と判定される。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:56:39.15 ID:hx3W7nIU.net
>>434
逆。子供の心配じゃなく自分や周りの患者を心配しての話だろ
マスクは基本、ウイルスが体の外に出ていくのを止めるためのもんだし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:00:46.25 ID:OG1MsbVG.net
>>437
> ちゃんと着けさせてやって欲しい

自分や他人への感染心配してるんだら「着けさせろ」だろw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:03:29.72 ID:7cNZrVxj.net
>>431
そういう子はさりげなく避けるようにしてる
いかにも場所を譲るかのようにして親を刺激しないように

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:11:27.96 ID:EsCv5LFi.net
ごめん、自分の書き方が悪かった
>>437の方が言ってくれてる意味で書いたつもりだった
病院は基本的に具合が悪い人が多いわけだから、子供にも出来る限り
着けて欲しい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:17:28.76 ID:hx3W7nIU.net
病院や駅の待合室、車内など同じ空間内で待たないといけない時は
子供といえどもノーマスクに近づかない、近づけないが基本やね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:18:10.01 ID:FQWsaSFq.net
ホワイトハウス集団感染「スーパースプレッダーはトランプ大統領だ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/post-94652.php

<クラスターが発生しているのにCDC(米疾病対策センター)に追跡調査を依頼しないのは「大統領が感染源」だとばれるのを避けるためでは>

アメリカでは、ホワイトハウスの職員や最高裁判事候補指名式典の出席者の間で次々と新型コロナウイルスの感染が続々と確認され、ホワイトハウスでの交流との関連が指摘されている感染者は10月7日時点で22人に上った。

感染や濃厚接触の疑いは国防総省や米軍幹部にも及びさらに拡大しかねない勢いで、単なるクラスター感染ではなく、普通より大量にウイルスをばらまくスーパースプレッダーによる感染ではないかと言われはじめている。

感染公表直前に大勢の人と接触

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:29:41.28 ID:PP+SdI4q.net
頭痛が酷いんで4月頃にスレ民の勧めで買ったタレイノール飲んだら30分で効いてきた
すげぇなこれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:34:54.28 ID:7LdI6N3T.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101100220
インドの感染者700万人 減少傾向も緩み懸念
2020年10月11日15時55分

インド政府は11日、新型コロナウイルスの累計感染者数が705万3806人となったと発表した。
700万人に達したのは米国に次ぎ2カ国目。
死者は10万8000人超で米国、ブラジルに続いて世界で3番目に多い。

1日当たりの新規感染者数は、約9万8000人だった9月17日の発表をピークに減少傾向にあり、
最近は連日7万人ほどで推移。
「感染の第一波はようやく収まった」(地元紙ヒンドゥスタン・タイムズ)という見方が出ている。

インドでは、11月14日のヒンズー教最大の祝祭「ディワリ」など秋から冬にかけて大規模な祭りが続く。
政府は、感染者の多い「封じ込めゾーン」内でのイベント開催を禁止。
その他の地域でも、参加者のマスク着用や消毒の徹底、参加人数の制限などを求めるガイドラインを出した。

ディワリは例年、人々が警察の制止を無視して花火や爆竹を打ち鳴らすことで知られる。
今年も人々が当局の規制を守らず、感染を広げる懸念があり、専門家は感染対策の「緩み」に警鐘を鳴らしている。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:44:43.59 ID:eYPHx0mL.net
東京都は今日も114ある
国内パンデミックだ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:58:51.39 ID:6HYoKzD2.net
スーパースプレッダーの特徴
1、ノーマスク
2、鼻が詰まってて口をポカンと開けててバカっぽい。口呼吸してる。
3、声が割れ気味で肺活量が多そうな体育会系。
4、風貌が衛生的でない。臭い、猫を飼ってて肺が汚れてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:59:04.95 ID:9f43Az09.net
>>444
新規感染7万/日で、収まったというのがインドらしい。
あの国では、死者50人以下は事故とは呼ばない。

おとなしく、ディワリをするなんて無理、
禁止を無視して、花火を上げる。

しょぼいけど。
https://www.youtube.com/watch?v=Lr1sqKVEMLg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:00:59.17 ID:9f43Az09.net
>>445
「国内パンデミック」はおかしいですね。

パンデミック(英: pandemic)は、ある感染症(伝染病)の世界的な大流行を表す語。
語源は、ギリシア語のpandēmos (pan-「全て」+ dēmos「人々」)である。

疾患、特に感染症の流行は、その規模に応じて (1) エンデミック、(2) エピデミック、
(3) パンデミックに分類される。このうち最も規模が大きいものがパンデミックである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:09:12.26 ID:v3zBHLa0.net
遂に家畜パンデミック大量死まで発生w怖すぎw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:22:17.90 ID:eYPHx0mL.net
>>448
他にパンデミック使いがいるいじょう
国内外とうても無意味です

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:23:32.83 ID:r4aKRcz+.net
【 10月11日(日) 大阪感染者 45人 分析 】

NHK NEWS Webより
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19osaka

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-10 39【31】59 51 49 58 52
10/11 45
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人
10/4-10 一週間平均 48.4人

10/11 本日の感染者 45人←NHK NEWS Web
10/5-11 一週間平均 49.3人


・前週より、週平均 約 1人 増加!
*東京は本日、前週より週平均 約 5人増加

【 関連がある net 記事 】

住民投票、12日告示 都構想、再び問う 大阪
10/11(日) 8:02 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/177a8141835d7afd5130aa1511213415fe39ea6d

「大阪都」構想、東京23区との違いは?…人口規模で区割り・保育所の認可OK
10/11(日) 10:16 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/daaf3e010d8ba8a832e42927e2c4c20eb707b878

コブクロが万博テーマソング 松井市長勝手にお願い
10/10(土) 14:10 配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3be8d0a13a447d4bb134e41fe983946de12ee794

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:25:23.55 ID:vaU5ufnO.net
>>444
インドはピークアウトして
ピーク時の2割減くらいか
広いせいかずいぶん動きがゆっくりだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:29:14.90 ID:qw2rk/nA.net
ついに身の回りまでコロナ感染者で始めたな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:47:43.84 ID:vaU5ufnO.net
コロナよりA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が
ローカルに増えてきている
喉が痛くなったらコロナよりも確率が高いな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:09:09.90 ID:DMAwMhJz.net
>>447
14億人いるんだぞ?
1億人の人口なら一日5000だ
割り算もできんのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:10:26.88 ID:DMAwMhJz.net
>>436
これで誤検査だらけだったら
マスゴミと野党は袋叩きだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:13:29.28 ID:eYPHx0mL.net
東京都に来ると
コロナになるぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:23:39.54 ID:vaU5ufnO.net
インド、パキスタンからも
ウイルスが日本に来ているのだろうが
日本は大したことにならないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:25:59.26 ID:vaU5ufnO.net
>>456
以前のデータでCT値をカットオフすると
2-3割減だったかな
最近の傾向は公開されてないから知らないが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:03.34 ID:ZQtAcvx6.net
まだ怖がってて草
バカしかいねえわコロナ脳

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:36.95 ID:DMAwMhJz.net
>>459
それだとただの風邪以下なの確実で

日本最大の謎
在日外国人すら重症化しない
これだよw
1月から数えて早10ヶ月
ぜんぜん在日外国人すら死なない
海外と同じ型が流行しても死なない

日本人に限れば、ただの風邪が脅威になるレベル

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:55.16 ID:DMAwMhJz.net
>>459
それだとただの風邪以下なの確実で

日本最大の謎
在日外国人すら重症化しない
これだよw
1月から数えて早10ヶ月
ぜんぜん在日外国人すら死なない
海外と同じ型が流行しても死なない

日本人に限れば、ただの風邪が脅威になるレベル

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:52:11.06 ID:BW6lj3dF.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:53:47.91 ID:HkXOCG+L.net
中国とインドが余裕っぽく見せてるのは十数億人からすると数十万数百万とか誤差だみたいな
無茶なマインドが働いてるというか、人口抑制策入れてる様なとこだからへっちゃらというか
共産カースト制度や宗教カースト制度で下層を切り捨てようとあんまり気にしないというか…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:01:22.38 ID:qw2rk/nA.net
>>460
中卒が粋がってんなあw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:05:16.31 ID:r4aKRcz+.net
◆ 10/11(日)全国感染者 437人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 502人
10/7 全国 509人
10/8 全国 619人
10/9 全国 603人
10/10 全国 681人

10/11 全国 437人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人
10/4-10 合計 3595人 ◆週平均 513.7人

10/11 本日の全国感染者 437人
10/5-11合計 3632人 ◆週平均 518.9人

・前週より週平均 約 5人 増加!
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じている・・・東京都は本日前週より約5人増加(大阪も約1人増加横ばい)

【 関連net 記事 】

コロナは空気感染する 二転三転後に認めたCDCの事情
10/11(日) 20:00 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d27254689a91841fecdfc8af2c1000eef8984d0

日銀、新型コロナの第2波リスクを消す 最悪期を脱したのか  
10/11(日) 10:00 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/88db42da427737beee4d08203d09e7452aab9d16

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:09:49.53 ID:7LdI6N3T.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900624
【新型コロナ】経済活動との両立 第2波対策に今必要なこと
2020年10月11日18時30分

>今回も新型コロナウイルス(以下、コロナ)について書きたい。
>全国で感染が拡大している。第1波の流行で、日本経済は深刻なダメージを被った。
>再び緊急事態宣言を出すような事態になれば、日本経済は壊滅しかねない。
>(NPO法人医療ガバナンス研究所理事長・上昌広)

※長文につき残りはリンク先で

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:10:54.90 ID:TW2XtnFR.net
今やってるNHKの調査によると自粛と反自粛の割合は7:3か
周り見ても大体そんな感じだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:27:41.01 ID:1xQFKN5T.net
松戸のとみ田がコロナ禍を期に値上げしやがった
つけめん並 1250円
特製トッピング1000円

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:28:19.44 ID:szFxdkG7.net
自粛って言っても人によってレベルが違うだろうしなんとも言えないね
全く以前の生活通りじゃなければ自粛?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:33:53.19 ID:BW6lj3dF.net
飲み会に行かなくなった(他は普通に出掛ける)レベルで自粛と予想。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:38:15.36 ID:szFxdkG7.net
最近外食してませんレベルと引き籠もって暮らしてますじゃ全然違うしね
5段階ぐらいの自粛レベルを提示したアンケートをとってみて欲しい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:42:06.86 ID:ZCtHdGyC.net
今日遊園地いったらもともと少なめな所なのにさらに少なくてワロタ
快適すぎるがもう閉鎖間近だなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:45:59.42 ID:y5fa+XnF.net
8人規模の飲み会は公私とも一切なくなった
それ以下でも会社関係は禁止
出張も9割禁止でテレビ会議
社内会議も各自個別のPCで参加
社員食堂は停止で弁当
テレワーク7割。時差通勤
昨年と全く違う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:51:13.07 ID:CwVvCSgo.net
介入によって強制的に再生産数を4→1以下に下げたのにも関わらず
https://i.imgur.com/QjTivaU.png
これだけ死んでる
https://i.imgur.com/VGsgmcV.png

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:51:53.60 ID:cSKjnPqB.net
違うことが異常なのだから正常にもどすわけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:53:38.19 ID:fObnfBMy.net
>>426
感染者が出たら居住区域や職場を問答無用でロックダウンするから広がりにくい
だからノーマスクで生活できる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:56:43.24 ID:1xQFKN5T.net
コロナよりも金が無くなる恐怖から外食はほとんどしてない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:58:55.38 ID:qw2rk/nA.net
フランス多いな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:06:00.80 ID:CwVvCSgo.net
マスクはほとんど伝染を抑える効果はないとおもうけど
集会の禁止と外出、移動の禁止は確実に効果があることがわかってる
イスラエルもエルサレムでロックダウンが始まって秋祭が終わったから急速に感染者が減っている
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/050900888/?ST=m_news

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:09:30.22 ID:leBDykX0.net
>>480
マスクが一番感染防止に有効
経済や教育でずっと人に会わないことは不可能
飛沫を減らせば劇的に感染が減る

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:26:44.19 ID:s/iur0+x.net
>>481
非科学的な主張は聞き秋田

マスクが増えれば増えるほど収まらない
https://i.imgur.com/KMck1jK.png
https://i.imgur.com/rafoekl.png

「まともな反論」をただの一度も聞いたことがない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:41:03.13 ID:qw2rk/nA.net
>>482
ワラタ
お前統計知らねーだろ
どこ卒よ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:42:32.45 ID:BW6lj3dF.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ
・ノーマスク馬鹿

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:44:23.86 ID:+OBc/OmX.net
>>482
欧米はマスク着用率6割程度
日本人の感覚とは全く違う
ニュース映像見てても飲食店でほとんどつけていない

486 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 22:46:02.69 ID:IffXijUR.net
>>485
飲食店に限れば日本もつけてないぞ あたりまえだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:48:05.23 ID:/tDqOaRd.net
>>486
消えろクソコテ

488 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 22:50:02.41 ID:IffXijUR.net
アラブの女性は顔隠して目しかだしてないけど感染率どんなもんなんやろな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:51:18.90 ID:BFaIpJ9z.net
埼玉県感染者数
28→100→31
何があったんだよw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:52:00.34 ID:2dRvx7Hd.net
>>489
舞台稽古のクラスター

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:58:24.92 ID:hx3W7nIU.net
>>482
ではデータをもとに科学的な説明をしてくれないかな
感染者の呼気・飛沫以外でどうやってウイルスが体外に出て、他人に感染させているのか?
感染拡大の一番の原因が糞尿や皮膚呼吸、汗、目糞、鼻糞とは考えにくいので
科学ではなく常識で、口元、鼻の周りを何かで覆って飛沫・呼気をそのまま外に
出さないようにするのがベストだと思うのだけどな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:01:20.23 ID:s/iur0+x.net
>>491
理屈はその通り
現実は理屈通りにいかない

一般のマスクで一般の使い方は「正しく使えない」ので
感染抑制効果がない
のはあらゆる「事実」が証明している

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:04:07.06 ID:TYcW5f1a.net
>>480
トンデモ武田邦彦信者ですね。笑

494 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 23:06:54.62 ID:IffXijUR.net
>>491 空気感染を考慮する必要がある

新型コロナ「『空気感染』の可能性」 米CDCが指針改定
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64652960W0A001C2000000

米疾病対策センター(CDC)は5日、新型コロナウイルスの感染経路に関する指針を改定し、「『空気感染』で広がることが時々あり得る」と指摘した。感染者との濃厚接触が一般的な経路だと説明しながら、閉じられた空間のなかで感染する可能性に言及した。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:07:25.06 ID:SqOeu2YG.net
マスクの漏れ率まで気にしてガチで対策してるのはごく少数だから仕方ない
しかしそこまで出来ていれば他人がノーマスクだろうがあまり関係ないけどな

496 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 23:07:30.64 ID:IffXijUR.net
>>491
エアロゾル、マイクロ飛沫を考慮する必要がある

口から出た飛沫は急速に蒸発しエアロゾル化
https://www.fnn.jp/articles/-/71584
飛沫の飛散の仕方は湿度により大きな影響を受けます。口から出た飛沫は急速に蒸発し、エアロゾル化しますがその速度は湿度に大きく依存します。

湿度が高くなる夏にかけてはより多くの飛沫が蒸発せずに机の上などに落ちます。

湿度が低くなる秋から冬にかけてはより多くの飛沫が蒸発し、エアロゾル化して空気中を長時間漂います

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:18:30.34 ID:cSKjnPqB.net
マスクを過信してるやつは外に出ないからわからないんでしょ。
外に出て観察したらみんなのマスクの付け方がいかにいい加減かわかるし、外食時は外してるからね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:20:40.79 ID:zryDXmYV.net
だぶりゅー君今日はいないのか?
君がいないと寂しいよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:21:33.88 ID:UfzA5HL8.net
>>497
マスクの付け方がテキトーなのはテレビ見てるだけでも分かる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:22:11.66 ID:s/iur0+x.net
>>497
そして

1 マスク着用率が低いながら感染が抑制されている国家を完全に無視する
2 マスク着用率が一気に高くなった国で感染が爆発している国家を完全に無視する
3 マスクだけに執着しすぎるために、SDや手洗い他については一切無視する

という異常なまでの近視眼思想
頭がおかしい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:24:40.73 ID:4Quuj7zy.net
マスクは耳ゴムを縛って短くするだけで漏れが劇的に改善するんだが実践する人が少なくて驚いている

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:25:11.71 ID:szFxdkG7.net
最低でも針金を鼻に沿わせてプリーツちゃんと広げて欲しいよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:25:42.92 ID:ZQtAcvx6.net
飛沫飛ばし防止なら咳・くしゃみの際にハンカチ等で口覆えば事足りる
そういう見えるツバキじゃなくて飛沫核だのエアロゾルで感染するなら
吐息が漏れる市販マスクでは防げない

使う理由が何も無い

504 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 23:28:17.20 ID:IffXijUR.net
喋るときも飛沫飛ぶからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:28:36.10 ID:cSKjnPqB.net
そうなんだよな。
マスクって感染対策やってる感を一番、演出しやすいツールだから、なにげに装着率だけは高いだけ

506 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 23:29:43.24 ID:IffXijUR.net
あとマスクはブラウン運動も考慮しないと

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:29:46.12 ID:4Quuj7zy.net
>>503
他人に依存する感染予防は不確実なので考慮外だな
自分がコントロールできることに集中するべき

508 :ちっぱい検定1級 :2020/10/11(日) 23:34:03.96 ID:IffXijUR.net
まぁ個人的にはマスクはしないよりはマシ程度だとは思うが

密室で密なら感染を防げるとは思えない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:45:47.29 ID:TYcW5f1a.net
飛沫にレーザー光当ててカウントした結果、
0.5ミクロンは30%,
2.5ミクロンは80%
市販マスクで低下した。
なので効果あると「思えない」とか、感覚的不毛なやりとりは終了。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:48:03.44 ID:TYcW5f1a.net
ノーマスク厨、武田邦彦信者は大きな飛沫を飛ばすので避けること。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:57:43.75 ID:hx3W7nIU.net
一旦出てしまって飛沫核化したウイルスはどうしようもない。対策として
感染者の隔離、マスク、手洗い消毒、換気、三密回避、ノーマスクを近づけない
・・・どれも重要。これらを全部やっても完璧ではないけど、やらないより全然マシ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:59:19.18 ID:ZQtAcvx6.net
だからそれは面布正面の話だろ
肌や鼻との隙間はミリどころかセンチメートルあるので
思うじゃなくて確実に呼気が出入りしてる
つまり空気感染やエアロゾル感染には無効

加えて面布は空調で言うならフィルターなので汚れてる
それに触れて位置調整する人が多く
指にウイルスが付着して感染拡大させてるんだよ
つまり効果が無いより酷い、逆効果しかない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:01:15.14 ID:iQQxoEzs.net
いいから鼻で空気を吸っとけ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:02:47.38 ID:PEAgpRdP.net
マスクしてるやつは、顔面につばと鼻水の染み込んだ布を貼り付けて
指にウイルスうようよさせてる
ウイルスばらまきゾンビだと思ったほうがいい

515 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 00:06:36.38 ID:uKje3yip.net
>>509
湿度が低ければ低いほど
飛沫が乾燥しマイクロ化する

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:07:03.75 ID:6IGzSxkO.net
マスクがウイルス入りフィルターと化して
自分の呼吸でウイルス培養したりしないの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:10:47.01 ID:kyQUqUd6.net
>>516
ウイルスはマスク上では増殖しない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:11:48.03 ID:6IGzSxkO.net
>>517
体内でよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:13:56.92 ID:kyQUqUd6.net
マスクが感染拡大阻止に効果があるのは
理由はともあれ経験的に判明している事実である

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:15:00.31 ID:k+0/NtDk.net
衛生観念がないノーマスクは十中八九陽性。
コンビニにいたら
店を変える、待つ、息を止める等で。
コロナ対策はノーマスク厨対策である

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:16:22.48 ID:fBCQRBMB.net
>>512
マスクでエアロゾル感染防止は無理でも、飛沫感染が抑えられれば感染率はかなり低くなる。
飛沫核の付着は手洗い消毒、エアロゾル感染は換気でよろしく

522 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 00:16:28.80 ID:uKje3yip.net
俺くらいになるとマスクの上から花粉用のイオンスプレーかける

523 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 00:17:04.96 ID:uKje3yip.net
かけた瞬間はアルコールてちょっとムセる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:21:24.95 ID:J2wz6eKO.net
永久に今みたいな状況じゃないだろう
今を持ち堪えるのが大事
ワクチンか治療薬か弱毒化か収束かあるいは破滅後の沈静化か知らんが何年かすれば状況は変わってる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:23:17.11 ID:ouWWSywo.net
マスクを2枚重ねにしたら
相手がマスクしてなくても同じ効果がある?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:24:16.95 ID:J2wz6eKO.net
>>525
二枚重ねはヘタしたら漏れ率上がるだけでは?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:24:46.16 ID:D6jy3jox.net
マスク着用が「効果が見込まれない」と言うならまだしも、感染拡大促進になるというのは、かなり異端な説だな
だぶりゅー君レベルの主張と変わらない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:26:08.94 ID:z84Iw9zm.net
冬はマスク二枚重ねが有効
冷気を緩和出来る、冬に自転車乗ると二枚重ねすると呼吸がかなり楽になる、一枚だと冷気で肺に負荷掛かるのが分かる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:27:12.77 ID:ppnfAvz4.net
マスク無意味言う人ってエンガチョ発想でウイルス一個でも触れたらアウトって考えなんだろうな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:30:10.45 ID:C1j72TWa.net
久しぶりにテイクアウトするために牛丼屋行ったんだけど
普通に混んでたしみんなカウンターとかで隣あって飯食ってた
ベラベラしゃべってる奴らもいるし
気が緩んできたって言うか、もうコロナなにそれ状態なんだよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:32:15.47 ID:AWhy+DN2.net
>>518
体内にはマスク上とは比較にならないほど大量のウイルスが存在するから影響はない

532 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 00:32:57.77 ID:uKje3yip.net
>>525
>>528
マスク自体の通気性にもよる
不織布のマスクとかは通気性高くないから脇から漏れやすい、二枚重ねると余計に脇から漏れる可能性はある。

PITTAマスクなら通気性高いから二枚でもいけるが多少呼吸しにくかった

マスクなのに通気性高いと意味なくねって言う人いるけどPITTAマスクは通気性高いのが売りで花粉なら99%。ウイルスには対応してないが

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:33:08.46 ID:+4p8icrs.net
逆でしょ。
ウイルス一個どころかマスクしてても、してなくても触れるからでしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:39:16.27 ID:fBCQRBMB.net
>>530
重症化リスクの低い層は「コロナなにそれ」でいいと思う
ただ他人と接触するときは相手の事情もあるから
仮に自分が感染してても人にうつさない配慮ができていればいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:01:36.80 ID:cW1qcM3C.net
重症化リスク高い若者の恐怖感は
誰も気にしてくれてないよな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:03:23.32 ID:UaZq0c9/.net
お前ら今まで生きてきた中で風邪やインフルを他人に移してしまうことを気にしてたか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:05:04.91 ID:cW1qcM3C.net
気にしてた
風邪を引いたらマスクはする

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:13:48.14 ID:f+Pj2umj.net
まあ今ほどはしてないよね
風邪ひいたーとか言って鼻水ずるずるしながら外出てるやつなんて沢山いたしな
ありゃ間接的には何人か殺しててもおかしくない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:18:10.14 ID:fBCQRBMB.net
>>536
社会人なら当然でしょ
風邪ひいて外出時はマスク当たり前だし、インフルだと強制的に休職もさせられる
重篤化の可能性もあるけどコロナは年中、風邪をひいてる「かも知れない」病だしな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:20:48.61 ID:cW9bhMJF.net
マスクと再生産数に関連がないのは
伝染を起こす液滴がウイルスの直径とほとんど等しい大きさしかないからだろう
インフルエンザウイルスは湿度が80%を超えると急速に伝染率が低下する
これは飽和蒸気圧が上がって臨界半径がエアロゾル半径を越えて液滴が成長するからに他ならないけれど
これほど低い湿度で液滴が成長するのはラウールの法則なしに説明できない
湿度80%の塩化ナトリウム溶液では半径0.04μmでこれはウイルスの半径とぴったり一致する
https://i.imgur.com/oREZXuW.jpg
https://i.imgur.com/F6EYw2Q.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:40:38.11 ID:cW9bhMJF.net
液滴が成長すると塩分の濃度が薄まり浸透圧が上昇し宿主細胞の細胞膜でできたエンベロープが水を吸い膨張し破裂する
あるいはストークスの法則により落下する
液滴が成長するといっても最大でも0.1μmなので 全く目には見えないし
N95マスクじゃないと捕捉できない
5μmの飛沫は防げるけど霧吹きよりもでかい粒子を吸い込んで感染したらいつ感染したか自覚があるだろう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:41:12.07 ID:hnT4ZApv.net
マスク着用による新型コロナの感染防止効果について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201010-00202347/

マスク着用に科学的根拠が無いとかほざいている馬鹿を撲滅する為に忽那医師はマスク着用の有効性を再三説いている

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:43:47.61 ID:6G7gRoTI.net
>>540
飛沫は5um以上
飛沫核でもウイルスの0.1umよりずっと大きい
飛沫核はウイルス1粒子ではないし他の夾雑物をたくさん含む
ウイルス1粒子では持続的感染は成立しない
デタラメを書くな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:49:52.13 ID:cW9bhMJF.net
効果があるとしてもN95マスクじゃなきゃ気休め程度だな
50cmの距離で唾飛ばし大会をするならあったほうがいいかもしれないが
ほっとんどの人はマスクなんて関係ないような状況で感染するから 気休め以上のものではないんだよ
インフルエンザなんか家族と同じ部屋におっただけなのに感染しちゃうだろ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:50:47.81 ID:+NNLBODN.net
不衛生で狭い家だと感染するんだろうな

546 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 01:55:03.16 ID:uKje3yip.net
インフルエンザの患者数の少なさを見るとマスクも意味あるのかなって思ってしまう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:56:29.66 ID:cW9bhMJF.net
>>543
飛沫から感染する人はいるだろうけど多くはないと言ってるんだけど
富岳のシミュレーションで飛沫は湿度が高ければ高いほうがよく拡散するの示されてるだろ?
でも現実には伝染率がそういう曲線にはなってない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:59:08.10 ID:cW9bhMJF.net
1/20頃に日本で初の感染者が確認されて大きいニュースになりマスクが爆売れした
A群溶血性レンサ球菌の再生産数はその時点で地に落ちるほど低下したけど
インフルエンザの再生産数には全く影響がない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:07:06.20 ID:cW9bhMJF.net
なんどもいうが50cmで唾を飛ばしあう状況ならしたほうがいいが
そうじゃないならマスクはあってもなくても変わらないよ
効果がないと言っているわけではない
が少しでもリスクを下げたいならN95マスク
それ以上を望むなら高性能のHEPAフィルターがないとだめ
なんなら透明ゴミ袋で頭を密閉するのもありだと思うが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:09:06.46 ID:GH5qLz5u.net
京大の自己顕示欲の塊
宮沢みたいなやつがいるなw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:10:44.06 ID:fBCQRBMB.net
アベさんもあんな布のアベノマスクや一人10万円じゃなく
国営工場作ってN95かDS2アベノマスクを国民に配り続けてたら情況は変わってた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:17:38.05 ID:hnT4ZApv.net
>>482のグラフはマスク着用と陽性者数の関連を何も説明していない
複数の要因が考えられる現象を分析するにはロジスティック回帰分析等を用いる
感染研は昼カラクラスター事例の分析でマスク着用が感染防止に有効と報告

札幌市・小樽市における新型コロナウイルス感染症の昼カラオケ関連事例における感染リスク因子
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2488-idsc/iasr-news/9895-488p01.html

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:22:18.39 ID:iVPOHWUG.net
>>549
普通にしゃべるだけで1-2mは飛ぶ
巨大な飛沫ほどウイルス含有量が多い
大きいものは瞬間的に相手に付着するか机や床に落ちるので空気中には浮遊するのは小さい一部
大きな飛沫が放出されること、飛んできた大きな飛沫が直接口元につくのを防げるのでマスクの効果は大きい
脇からの漏れは対面した相手には直接当たらないし量が減っている
100%防ぐものではないがありとなしは全く違う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:26:57.39 ID:Wasw/dSM.net
マスク効果ないと思うならしなけりゃいいじゃん
ノーマスクが一定数いるのは仕方ない事だし勝手にすればいいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:28:10.31 ID:Fj8Ik2k7.net
ノーマスクには近づかない
コロナテロかもしれない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:29:46.48 ID:iSv4aCy9.net
中国語が聞こえたら数日後には経路不明のコロナ騒動

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:39:58.91 ID:Psw7Vnr0.net
コロナ流行前から
診察室の医者や看護師はN95ではないマスクをしている
それだけでもリスク回避の可能性がある
食品工場でもマスクをしている
最低限飛沫は飛ばさない
する理由があると思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:43:38.02 ID:Psw7Vnr0.net
富岳を使うだの顕微鏡で見るだの
机上の空論で西浦教授の40万人死亡と変わらない詭弁
一部の研究者の狭い見解でしかない
それを事実として目に見せて結論を出せない以上は予防を重ねるしかない
計算や顕微鏡の中で結果論が完成するわけではない
色んな条件や策があって人が動くことで多様性あるのが結果論だと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:51:27.09 ID:hnT4ZApv.net
ウイルス曝露量が少なければ感染、重症化リスクが小さくなると考えられる
ユニバーサルマスクはそのために有効な手段の一つということ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:24:48.14 ID:IZJI2KPa.net
曝露量が少なければ重症化リスクは下がるだろうね。人に近づかなくても空気感染するからマスクによる感染リスク軽減の有意差があるとはあまり思えないけどw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:32:38.94 ID:KLQ5fqRr.net
>>560
空気感染はまだ可能性だけ
至近距離の会話による飛沫が最もウイルス量が多いのでマスクの効果は大きい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:40:38.36 ID:r/yBFuE8.net
>>525
花粉に関しては小顔用との2枚重ねが
多少プラス効果感じるが
2倍にはならん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 03:56:02.21 ID:79zvIThp.net
毎日感染者数出てるけど、20日も経てばその8割程度は治っているんでしょ?
感染高い時期が発症三日前の約72時間で睡眠分ひいてたら50時間位
夜のお仕事してる人が感染率高いって事だと
奴等は昼間寝ているし、昼間活動の年寄りが
余りうつらないのも頷ける、最近増えてるけど
うまく行動してれば薬出来る迄逃げ切れると思っている。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:07:03.48 ID:crheDIu1.net
職場で感染増えてるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:08:05.89 ID:RmhA/+0J.net
>>564
治った人もいる?
みんなどんな感じ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:16:04.22 ID:z9g8ZUqv.net
熱出て咳出て治ってからも1ヶ月半くらいダルいのが続いてから終わった(8月頭発症〜9月末終了)
その間はあんま運動しなかったから今も早歩きくらいで息切れする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:20:11.50 ID:4myddQdf.net
>>526
漏れ率はど素人がマスク効果なしdisキャンペーンのために
ネット拡散していた
マスクは二重マスクが最強と医師からおそわった。
注意は
アンダーマスクは小さめで、ぴちぴちにして
外側は普通にする
サイズを完全に変えることで相対摩擦がへり
ずれることがなくなり
二重マスクが最強になる
真冬の防御だよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:24:15.31 ID:RmhA/+0J.net
息苦しそう…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:24:54.80 ID:C/SRY2No.net
職場で5人出たけど後遺症ぽいものはないらしい
1人はヤバい目の糖尿病なんだけど運が良かったのかも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:25:10.10 ID:RmhA/+0J.net
マスク二重にせずとも
インナー入れるってのはありかも?
素材によるだろうけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:27:55.49 ID:UJG/Mwai.net
シリコン製のインナーフレーム使ってるよ
漏れはほぼなくなる代わりに使えるフィルター面積が小さくなってかなり苦しい
慣れてきたけど有酸素運動は無理

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:53:08.78 ID:IZJI2KPa.net
>>561
そう思いたいなら、そう思ってろよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:02:29.16 ID:k+0/NtDk.net
中国系工作員は日本人を殺そうとしていてエレベーターボタンに咳したり、ミスリードしてる。ここで執拗にノーマスクを宣伝してる奴を無視しろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:03:51.15 ID:0kImlLBY.net
別に咳しなくてもコロナの飛沫の入ったスプレーでもジェルでも
その辺につけまくれるからなぁ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:04:56.68 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスク厨は陽性。不衛生な生活してるから陽性。避けろ!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:56:30.67 ID:0VyJPHgM.net
しかしこの中で旅行行きたい奴ってなんなんだろうな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:49:56.59 ID:WIXNhWBO.net
>>455
規模が違う、ということ。
50人程度死んでも驚かない国。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:52:09.27 ID:WIXNhWBO.net
全国 新規感染者 473人
変な動きだ。連休明けでもないし。
10・11のクラスター多発の影響ならすぐに収まりそうだが。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/2020-10.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:59:48.78 ID:PEAgpRdP.net
マスクの大前提

@自分が感染していたら
Aツバを飛ばすのを防ぐのは効果的

@に対しては検査しなければわからない
Aに対してはマスクである必要性は無い、FSでも下敷きでも袖でもよい
加えて距離を2〜8mとれば飛んでこない

結論:マスクは必須ではない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:15:48.28 ID:FDfAJEyp.net
>>579
スウェーデンはソーシャルディスタンスが主流だしそらマスク必須ではないよな
日本の市街地だとそんなに距離とれんからマスクが現実的というだけで

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:27:03.73 ID:cW9bhMJF.net
伝染力があるのは飛沫霧じゃなくて呼気中の微小ゾル
その大きさはウイルスとほぼ同じ
マスクしても呼吸量が変わらないから伝染力は変わらない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:31:59.15 ID:IZJI2KPa.net
同調厨の内訳

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ
・ノーマスク馬鹿

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:32:00.82 ID:0VyJPHgM.net
マウスガードしながらテレビ出てるのって見映え凄く悪いよね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:03:53.13 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスク厨がいる空間には大きな飛沫が飛んでるからマスクはとても有効。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:08:24.30 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスク厨を見たら「あ!トンデモ武田邦彦信者がいる!」って指さして笑おう!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:13:26.26 ID:0NAsONYt.net
エアロゾルに感染力があるなら、その前の飛沫霧にも感染力があるだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:25:41.11 ID:k+0/NtDk.net
レーザー光でカウントした結果0.5ミクロンを30%から50%カットするから吸い込みにも有効。
陽性のノーマスク厨はどこにいるかわからないので付けておこう!

588 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 08:41:01.87 ID:uKje3yip.net
>>586
そらそうやろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:41:36.16 ID:k+0/NtDk.net
マスクは吸うとき密着するのでより性能が上がる。シートを幾重にも重ねることで目を細かくしてるのでマスクは有効。

590 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 08:41:43.12 ID:uKje3yip.net
>>584 大きな飛沫は地に落ちる


口から出た飛沫は急速に蒸発しエアロゾル化
https://www.fnn.jp/articles/-/71584
飛沫の飛散の仕方は湿度により大きな影響を受けます。口から出た飛沫は急速に蒸発し、エアロゾル化しますがその速度は湿度に大きく依存します。

湿度が高くなる夏にかけてはより多くの飛沫が蒸発せずに机の上などに落ちます。

湿度が低くなる秋から冬にかけてはより多くの飛沫が蒸発し、エアロゾル化して空気中を長時間漂います

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:43:42.75 ID:UaZq0c9/.net
>>576
平日なら人も少ないし安い、特に密になることもないから行くわ
週末のショッピングモールやスーパーのレジ並んでる方が数倍嫌だわw
行くこと自体にそこまでの嫌悪感持つ理由のほうがわからんわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:44:59.53 ID:k+0/NtDk.net
レジは陽性として対処。買ったら直ぐアルコールスプレーしよう。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:50:43.62 ID:rw/1Lu5j.net
今週は遊園地行ったけど人少なかった
とりあえず自前のエタノールあるからアトラクション乗った後は毎回除菌
他も色々やってるけどそこまでやって感染したらもう仕方ないと諦めるわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:12:53.61 ID:k+0/NtDk.net
どんな屁理屈並べても
「マスクしない方が良い」という結論に至ることはない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:14:56.23 ID:k+0/NtDk.net
陽性医者が弁付きマスクしてたら院内感染必至

596 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:20:58.99 ID:uKje3yip.net
>>594
そんなこと言ってるやついるの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:29:29.94 ID:0NAsONYt.net
>>596
おるよー。代表的なのはこのふたつ
「新型コロナは空気感染するからマスクをしても予防効果はない→だからマスクをする意味はない」
「新型コロナは接触感染が主ルート→マスクをしても予防にならず、マスクをするデメリットの方が大きい」

最近は直接「マスクをしない方がいい」と言わずにマスクの有効性へ疑問を投げかける形が増えてきた

598 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:31:34.24 ID:uKje3yip.net
>>597
へー

マスクに期待しすぎるのはどうかと思うがしないよりはマシだよな

599 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:32:20.86 ID:uKje3yip.net
空気感染あるから感染する可能性は常にあるけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:35:00.32 ID:0NAsONYt.net
家庭用のマスクでは空気感染は防げないけど、飛び散る前の唾をキャッチすれば空気を漂うウイルスの量も減らせるから
手軽にできる対策なんだからとりあえずやっとけ、とは個人的に思ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:35:45.07 ID:k+0/NtDk.net
スリッパに履き替える医院。
ビニールを靴下の上に履くことで靴が汚染されない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:38:22.55 ID:IZJI2KPa.net
いや、そんな細かいことより、まったく換気していない待合室に入りたくないw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:39:35.50 ID:RcfcFdEA.net
待合室で空気清浄機はコロナ前からガンガン回ってるけどあれどのぐらい効果あんだろうね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:43:18.70 ID:k+0/NtDk.net
>>597
中国系がノーマスクで一人でエレベーターに乗りボタンに向けて咳しまくり、素知らぬ顔で降りて、日本人にうつしてる。動画あったな。マスクされると困る中国系が工作中

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:43:36.69 ID:IZJI2KPa.net
目の前の空気を回してるだけにしか思えないが・・・

606 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:44:01.00 ID:uKje3yip.net
>>603
空気を循環させてるだけ

607 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:44:58.04 ID:uKje3yip.net
>>603
ウイルスを除去できる空気清浄機はそうそう設置してないし、大抵の空気清浄機は内循環

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:45:22.44 ID:RcfcFdEA.net
フィルターがそんなに高性能とも思えないしね
気休めというかそんな感じなんだろうな

609 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 09:46:12.30 ID:uKje3yip.net
気休めどころか逆効果まである

特に暖房なんて使いはじめたら湿度は下がるし最悪

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:47:03.64 ID:k+0/NtDk.net
>>603
電気店で測定したよ。
0.5ミクロンだと3000個が排気口で300まで落ちてた。
なのでかかりつけ医に台数増やせとアドバイスした。
台数増やせばより短時間で減る

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:49:27.98 ID:k+0/NtDk.net
病院で使われてたHEPA フィルター空気清浄機が今や1万円で買える。
日立、象印

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:53:13.58 ID:k+0/NtDk.net
病院内の空気はHEPA フィルターを通過して屋外に排出される。法律で決まってる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:57:34.33 ID:k+0/NtDk.net
開業医は馬鹿じゃないから
暖房、加湿、空気清浄機
を使ってる。スタッフを大切にしてる。待合室、診察室、処置室

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:03:30.17 ID:+O57z714.net
マスクが感染者を増やしてるんじゃなくて
感染者が増えたからマスク否定派だった政府や地方の関係者達が
マスク着用を推奨してマスク着用者が増えるという逆の流れだからね
これを陰謀論じゃはマスクの着用率が上がったから感染が増えたとか言い張ってるだけ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:06:29.95 ID:rw/1Lu5j.net
開業医の対応も様々でなかなか面白い
今もなお全職員完全防護だったり、患者来るたびに待合室のソファー除菌、エタノール置いてあるだけ、熱チェックして名前書かせる(業者のみ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:11:51.08 ID:+O57z714.net
また、暫くの間、接触感染提唱派が多数だったのは混乱をさせたくないからで、
その接触感染する病原体は結局感染者の飛沫がメインだったりする
じゃあその飛沫を直接浴びたら?吸い込んだら?飛沫がくっついた埃が舞い上がったら?
こういう当たり前の事をわざと想定から外して、1m離れているか手を洗えば大丈夫
とテドロスやCDCの連中が市民を騙してた格好
しかし、再感染拡大でこういう欺瞞を続けていられなくなったので、
くしゃみで飛び散る飛沫を直接吸い込まないように、それらの飛沫が落ちた後に再びなんらかの現象で舞い上がったのを吸い込まないで
という事を言い出している
また、彼らは従来100%防ぐ事が出来ないから不要だと言っていたが、吸い込む量を減らす事が主目的だと意味合いの変動もさせてきている
感染から1-2週間で体内の準備が整って対応される系統の病気なのでどうしても最初のステージが低くある必要がある
最初から体中でウイルスを受けてあちこちで体内生産を開始してたらそりゃダメだろう
まあ、このウイルスの特殊性としてある程度深刻な病状でも気付き難いという面はあるが、確実に低酸素症状と免疫暴走のリスクがより長期間高まる事になる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:11:57.73 ID:IZJI2KPa.net
俺が見たのはエタノールとアプリ(顔認証+サーモグラフィー)だけだった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:14:00.76 ID:RcfcFdEA.net
かかりつけのクリニック一つは
割烹着みたいな防護服とシャワーキャップみたいなのして完全防備っぽい雰囲気で
受付前に玄関先で検温して問診してから待合室に入室だけど防護服は毛玉ついてて
洗って?使いまわししてる感ありありなのはどうなんだろう
もう一つは以前は検温してたけど今はなくなって元通りになった感じ
先生スタッフもマスクぐらいで特別な対応してる感じはない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:14:34.98 ID:+O57z714.net
このウイルス暴露量の低下っていうのは感染拡大を抑止する上でも重要で
要するに、体内で他人を感染させるだけの十分なウイルス排出量を伴う期間が変わってくる訳だ
これが各人数日短くなるだけでも感染拡大に大きな差が出てくる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:16:27.59 ID:k+0/NtDk.net
3000円の二酸化炭素濃度計で、換気具合がわかるよ。普通は360ppm 、換気しない馬鹿な学校の教室だと1500ppm を超える。眠くて勉強できるはずがない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:24:52.49 ID:k+0/NtDk.net
普通の施設だと二酸化炭素を排出するのは人間だけだから呼気の量・換気具合は二酸化炭素濃度計でわかる。

静電塗装技術使えば壁にウイルス集められるのになあ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:27:45.50 ID:k+0/NtDk.net
量が少なければ完全直後に出るインターフェロンでやっつけられる。
レジがしゃべったら息を止める笑

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:01:27.58 ID:IZJI2KPa.net
抽出 ID:k+0/NtDk (19回)

609 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 09:47:03.64 ID:k+0/NtDk [13/19]
>>603
電気店で測定したよ。
0.5ミクロンだと3000個が排気口で300まで落ちてた。
なのでかかりつけ医に台数増やせとアドバイスした。
台数増やせばより短時間で減る

610 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 09:49:27.98 ID:k+0/NtDk [14/19]
病院で使われてたHEPA フィルター空気清浄機が今や1万円で買える。
日立、象印

611 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 09:53:13.58 ID:k+0/NtDk [15/19]
病院内の空気はHEPA フィルターを通過して屋外に排出される。法律で決まってる。

612 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 09:57:34.33 ID:k+0/NtDk [16/19]
開業医は馬鹿じゃないから
暖房、加湿、空気清浄機
を使ってる。スタッフを大切にしてる。待合室、診察室、処置室

619 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 10:16:27.59 ID:k+0/NtDk [17/19]
3000円の二酸化炭素濃度計で、換気具合がわかるよ。普通は360ppm 、換気しない馬鹿な学校の教室だと1500ppm を超える。眠くて勉強できるはずがない。

620 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 10:24:52.49 ID:k+0/NtDk [18/19]
普通の施設だと二酸化炭素を排出するのは人間だけだから呼気の量・換気具合は二酸化炭素濃度計でわかる。

静電塗装技術使えば壁にウイルス集められるのになあ。

621 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 10:27:45.50 ID:k+0/NtDk [19/19]
量が少なければ完全直後に出るインターフェロンでやっつけられる。
レジがしゃべったら息を止める笑

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:03:46.10 ID:nM9d3MLJ.net
>>619
良い視点で否定はしないが
より正確には「感染拡大に影響」ではなく「重症化するまでの時間稼ぎ」の側面がある
だろう
その意味ではマスクは当然価値はある

逆を言えば感染拡大防止には役に立たないし価値はない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:14:44.98 ID:k+0/NtDk.net
>>624
ウイルス量が少なければインターフェロンだけでやっつけられる。なのでマスクは感染防止になった人もいる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:16:41.22 ID:k+0/NtDk.net
感染者はノーマスクばかり。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:18:42.86 ID:k+0/NtDk.net
「大きな飛沫を撒き散らすノーマスク厨は死ね!」これが大多数の国民の本音。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:20:26.41 ID:lgj+41EL.net
>>501

耳は軟らかくて動きやすいから 延長バンドで後頭部に二点掛けした方がいいよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:21:53.39 ID:crheDIu1.net
夏の間に調子こいてたバカが9月中旬もそのまま調子こいて感染パターンだろうな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:23:47.53 ID:lgj+41EL.net
>>509

小さい方が捕集効率落ちてないのならマスク+マウスガードで二段構えは正解だね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:26:15.66 ID:lgj+41EL.net
>>511

イカツイ防塵マスクにゴツいゴーグルしとけば怖がって誰も近寄らないから自然に距離が出来る 笑

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:41:16.23 ID:0NAsONYt.net
ハロウィンでペストマスクの仮想するのはいそうだな、と思った

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:41:42.74 ID:lgj+41EL.net
>>523

アルコールは不織布溶かすから 他の除菌スプレーにした方が良いぞ?

634 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 11:41:44.50 ID:uKje3yip.net
>>626
都内の塾に通う小中学生7人が陽性 塾の講師から感染か
https://www.asahi.com/articles/ASN8J536DN8JUTIL00H.html
塾では授業時もマスクを着用したり透明のアクリル板などを設置したりして、感染防止策を取っていた

635 :ちっぱい検定1級 :2020/10/12(月) 11:42:34.87 ID:uKje3yip.net
>>633

俺が使ってるマスクはピッタマスクだから不織布じゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:50:28.71 ID:lgj+41EL.net
>>525

高性能防塵マスク一枚にも適わない

装着方法やフィッティングだけで捕集効率95%のDS2が99%のサージカルマスクを上回る

基本的に耳掛け式のマスクはフィルター性能よりも漏れ率がデカいから後頭部に固定する防塵マスクの方が防御力が高い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:51:18.24 ID:ZgU4godi.net
https://www.bbc.com/japanese/54504127
新型ウイルス、紙幣やスマホの表面で28日間生存=豪研究機関
26分前

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/15544/production/_114846378_wipephone.jpg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:56:50.19 ID:lgj+41EL.net
>>528

その理由なら厚みが二倍以上の防塵マスクで十分だよ

耳掛け式と違ってズレ難いし

天井が高くてスペースが広いホームセンターやスーパーならサージカルでもいいけど密度の高いクリニックやコンビニとかならダースベイダー並みの防毒マスクでもいい 笑

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:02:12.94 ID:GShmWaCm.net
2020年12月!
日本は新型コロナ感染者が1日2万人を超え、医療や警察、ライフラインは崩壊。スーパーなど閉店、宅配機能も崩壊して物資の確保はままならなくなり掠奪も相次いだ
保健所も崩壊して積極的疫学調査も不可能となった
だが菅義偉首相の後任となった二階俊博首相の方針により緊急事態宣言は出されなかった
まともに稼働しているテレビラジオはNHK1局となった
基本ニュースや音楽だけ流して、新型コロナ感染者判明したら長いブザー流して
「厚労省情報!**県で新型コロナウイルス感染者3660人確認されました!厚労省情報!**県で新型コロナ感染者が3660人確認されました!以上!」
「**県、警戒警報!**県、警戒警報!**県知事発令!警戒警報が発令されましたので一般の放送を中止することがありますが、警報・情報、及び重要放送にご注意下さい!以上!」
となるのであった

その後、二階俊博首相がGo To天安門して習近平に日本献上、こうして日本国は完全に崩壊した


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:04:45.75 ID:k+0/NtDk.net
昔大学病院の眼科の診察室で毎回テーブルを消毒してた。うつり目の感染者は瞬きでも飛ぶし、飛沫の怖さは怖かったんだな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:08:48.01 ID:k+0/NtDk.net
マスクは湿式みたいなもんだから捕集効率は高いよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:11:22.76 ID:k+0/NtDk.net
大きな飛沫を出さないマスク
はんぶんは
複数の空気清浄機

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:13:38.04 ID:ZgU4godi.net
トランプ陣営CMに登場のファウチ所長、「文脈無視した引用」と説明 CNN EXCLUSIVE
2020.10.12 Mon posted at 11:29 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35160778.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:15:03.61 ID:lgj+41EL.net
>>535

ごめ 重症化リスクは自衛中心だから サージカルマスクと使い捨て防塵マスクとカートリッジ交換式マスク それから緊急避難マスクを状況に応じて使い分けるしかない

それと防護服は大袈裟だから使い捨てのポンチョでもストックしとけば良いよ

手指消毒用のエタノールジェルとトイレ用のスプレーも常備でな

基本的には不要不休の外出をしないのが一番だから非常食も多目にストックしとけばいい

もし感染爆発したら4週間は自宅待機出来る様に少しずつ買い足して‥周囲がパニックを起こさない様に地味にね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:15:20.92 ID:k+0/NtDk.net
日本製マスク

複数のHEPA フィルター空気清浄機

加湿器

三種の神器

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:16:39.06 ID:lgj+41EL.net
>>536

親の介護を経験してたら当たり前に考えるぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:33:45.56 ID:lgj+41EL.net
>>541

日本規格のDS2でも捕集出来るよ

規格に差が無いから3MのVフレックスなんてN95でもDS2でも中身は同じだし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:39:53.58 ID:lgj+41EL.net
>>546

同一条件でコロナの方は収束してないから マスクと手指消毒以外にも更に対策が要るけどね

インフルでは言われていない粘膜感染がポイントかも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:47:13.53 ID:cW9bhMJF.net
人間の観測でもモルモットの実験でも1日後のウイルス生存率と
伝染率がリンクしてるから
直接飛沫を浴びて感染するオッズは低い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:48:28.72 ID:lgj+41EL.net
>>551

今増産掛かってて早ければ二月位から国産のN95が医療現場に供給されるよ

先に増産が容易な市販マスクを優先させただけだと思う

ネトサポがアンチ・マスクなのとは別に政府はマスク有効だと判断してて 何故か後からCDCやWHOが乗っかって来た 笑

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:55:40.99 ID:Z9V99tav.net
>>650
マスクは医療材料として償還できないから、普通に入手可能な3Mよりも高ければ今国産があっても買わないんじゃ無いの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:59:44.07 ID:k+0/NtDk.net
工場内の機械油ミストが付着してて臭いから中国製は気分が悪くなってあたりまえ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:00:46.58 ID:lgj+41EL.net
>>560

路上消毒を全くしない日本でこれだけ重症者死亡者が少ないのに空気感染を過度に問題視する意味が解らない

マイクロエアロゾル感染を起こしやすい屋内の3密空間を避けるだけでいい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:01:19.11 ID:k+0/NtDk.net
3m 中国製だから油くさくないか?俺は捨ててシゲマツにした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:01:50.09 ID:yGN0CFUG.net
>>649
直接の飛沫が一番大きくウイルス含有量も多く飛沫の量も多いから一番感染のリスクが高い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:04:14.33 ID:k+0/NtDk.net
中国人が使い捨てマスクを作るためにクリーンルームを設置するはずがない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:09:27.46 ID:k+0/NtDk.net
そこら中に犬猫の糞尿。日本は少しマシ。猫の感染増えたら地面消毒は必要になる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:10:56.52 ID:k+0/NtDk.net
検査してもらえず孤独死昨年の倍

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:13:39.11 ID:IZJI2KPa.net
>>653
日本はマスク率高くて空気感染多めで曝露量が少ないから重症化しにくく、欧米のノーマスク飛沫直撃は曝露量が多いから重症化しやすいと思ってる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:13:51.00 ID:xUlIajtQ.net
広島+12
広島もパンデミックになってるね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:17:46.57 ID:+O57z714.net
>>624
感染していない時に「双方がマスクをすること」で暴露率が下がって体内でのウイルス増殖ペースが低くなった場合
感染した時に他人を感染させうるウイルス量を体内が量産して排出し続ける日数が変わってくるので
感染した人の暴露率が高いか低いかで後々感染した人が感染拡大させる影響度に変化がありえる

という話なんだよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:18:40.14 ID:DkRSv/sT.net
【芸術家、スポーツ選手の検査を】

埼玉の劇団、東京の大学のスポーツ部での大規模感染が続き、芸術家、スポーツ団体、被災支援ボランティアのPCRの社会的検査の重要性は大きい。

東大、NPO法人でクラウドファンドですでに千人超えの検査。支援を。

https://readyfor.jp/projects/PCR

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:25:48.13 ID:+O57z714.net
>>560
路上消毒はそのほかの弊害で問題が大きいという指摘もある
というか、路上消毒はどっちかというと政府系のパフォーマンス行動に過ぎないとも言える
新型コロナで一番大きいのは常にフレッシュなウイルスを飛沫として撒き散らす存在だから
ああいう消毒作業が有効なのはアメーバだとかの単独で生命活動を行なってる系統のが向いてる

あと、噴霧作業は汚物の中身とか内包物には大した影響を与えられないので、そっちの適切処理の方が重要かも知れない
新型コロナの場合は消毒噴霧よりも普通の拭き掃除とか、洗い流し処置とかでも十分かと
また、やるとしてもエンベロープを破壊するだけなので、既存の消毒系よりも
エンベロープ破壊に特化しつつ人体に害が少ないものを使う方が良い
でないと人体や自然の生態系の方に余計なダメージを与える事にもなりかねない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:29:45.36 ID:qP9oImR+.net
>>662
検査した日の夜に劇団でノーマスクで練習、ノーマスクで夕ご飯とか全く無意味だから
スクリーニングではなく発熱した人が当日検査受けられる方がまだまし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:32:17.46 ID:IZzji+UK.net
PCR検査は新型コロナ以降
一般化されているが広いフィールドでの基礎研究が不足している
どういう物質が反応して陽性になるのか?
それをまず広く無作為に広く感染地域でやるべき。

色んな菌類、生物(植物、動物を含む)、大気、物体(食べ物を含む)、環境
何に反応するか無作為にやるべきだ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:35:43.53 ID:nM9d3MLJ.net
>>665
ほとんど死なない感染症に貴重な税金を注ぎ込んでも無駄です

日本における転落死 10万人に10人
日本におけるコロナ死 10万人に1人(しかも死者の平均年齢は79.3歳)

そんな金があるなら階段や梯子からの転落死防止の啓蒙活動に使ったほうが
遥かにマシです

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:37:45.19 ID:+O57z714.net
スーパー耐性菌警戒の話が最近増えているのも、新型コロナ相手に不用意に無差別消毒を繰り返して
それらの消毒を耐え抜ける存在を選択的生き残りさせてしまうのではないかみたいな流れがあったりする
なので、まだ台所用洗剤で拭き掃除とかしてる方が今後の為に良いのでは?みたいな話もあったりする訳だね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:38:21.54 ID:gmdZOLad.net
キュインキュインキュイン

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:38:41.54 ID:D0b4CBR+.net
>>665
基本新型コロナウイルスのゲノムしか検出しない
PCRの原理を知らないのか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:39:19.15 ID:lgj+41EL.net
>>618

防護服も使い捨てで一着五百円以上と高価な上に一時 供給不足で大阪なんて100円カッパを後ろ前に着てたぐらいだからね…

このウイルスは何故か表面がザラザラしてる場所よりツルツルの方が長時間止まってるみたいだから寧ろザラザラしてた方が安心かもよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:42:21.59 ID:+O57z714.net
PCRは古い手法なんで問題性はずっと前から分かってるよ
だから関係ないものでも反応するとか、不活性化した残骸でも反応するとか
逆にある程度の量もしくは採取場所が増殖場所から外れていないことが必要とか
性能の良い試薬を安定した検査環境でやらないと間違った結果が出るとか
そこらの事は分かってる
ただ、新型コロナはわが国には存在していませんとか、安全ですとか言い張った馬鹿連中が山ほど居て
それを取り繕う為に大量の検査数こそが我々指導者の優秀さをあらわすのだみたいな無意味な欺瞞を繰り返してたので
こうした問題が今頃になってようやく再認識される様になっただけに過ぎない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:50:10.74 ID:lgj+41EL.net
>>635

にしたって消毒用アルコールの吸引は呼吸器に良くないから蒸発するまで待った方がいい

こないだ手が乾ききる前にマスク着けたら 一瞬鼻ツンしたわ 笑

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:50:24.61 ID:Gxz+PC57.net
>>671
TaqMan Probeで十分な特異性は得られる。関係ないものには反応しない。偽陽性が出るのは習熟度の問題。
感染性は感染試験をやらないと分からないのは他の検査でも同じ
エンベロープが壊れればRNAは分解されるから検出力は下がる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:54:49.85 ID:+O57z714.net
>>673
異物の影響で反応しなくなる事があるので異物をなるべく排除するのは基本だよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:01:04.32 ID:lgj+41EL.net
>>651

未だに医療現場でN95は不足してて破れる迄使え状態だし こないだ聖マリアンナ医科大がNHKで映ってたけど看護師は3Mしてたよ

DS2かどうか迄は判らなかったけど 3Mのシンガポール工場はアメリカが押さえてるから 国内工場のDS2じゃないと入手困難だし 政府は感染爆発も視野に入ってるんじゃないかな?

現状は謎の横ばい状態だけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:01:23.95 ID:IZJI2KPa.net
>>663
いや、屋外は気にしていない。イヤなのは換気していない屋内だね。町医者の待合室とか・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:05:48.66 ID:+mRnQfEE.net
>>674
咽頭拭い液や唾液で最適化されているから基本的には問題ない。反応しなくなるのは偽陰性だから織り込み済みだし。感染直後でもウイルスが増えるまでは出ない。特異度は非常に高い。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:12:30.59 ID:+O57z714.net
>>677
PCRの高確率ってのは推奨される状況の場合という文言がつく奴だよ
だから条件が変わると途端に反応しなくなる
アボットの関係者が感染して日が浅いと判定可能な検査は存在してないと語ってたのもそのせい
感染してるなら確実に反応するんじゃなくて、感染して一定経過して患者の輩出量が規定値に達していて
検査官の技能が高く、なおかつ不運もなく、保存処理も適切で、処理措置も問題がなかった場合にその高率が言われる

とはいえ、実際には全く同じ条件でやってもそれぞれのメーカーで同一の結果が出ないなんてのはザラで、
各社各製品各ロットで実際の推奨条件にも差があったりするのだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:14:26.17 ID:A8BP7zQg.net
昨日の北海道の陽性者症例を見てみたんだが無症状の割合少ないな
2,30代でも頭痛、嘔吐、倦怠感、下痢、高熱、味覚障害と複数症状が出てる人多い
北の方じゃ寒くなってきたせいか強毒化してきたか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:14:40.33 ID:lgj+41EL.net
>>659

欧米はダイプリの解析データが無いから感染しやすい3密の発見が無かった事も大きいよ

おまけに疑い例のトリアージもやってないから 病院で悪化したパターンも相当有ったと思う

日本人は武漢のニュース映像から直感的に病院がヤバいのを読み取って診療控え オフィスも早期からテレワーク推奨で屋内感染を意識した予防策に特化したのが当たってるから屋外でのいわゆる空気感染はそれほど心配しなくても良かったんじゃない?

東京大阪は今後感染者の増え方次第では駅前感染とか有りそうだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:18:38.36 ID:E3g4hfjH.net
>>678
感度と特異度の違いくらい勉強してくれ。感度は70%程度、特異度は99.9%よりも上。
潜伏期間やウイルス増殖が十分でない場合、サンプル取得が不適切な場合はPCRに限らずどの検査でも検出不可能。だから70%。
偽陽性は抗原検査よりも非常に少なく特異性は高い。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:20:01.30 ID:+O57z714.net
また、PCR検査は高感度過ぎるが故にPCRキャリーオーバーというコンタミネーションを起こすことでも有名だったりする
なのでメーカーによってはそれらの対策として特殊な技術を用いて処理する事で発生の確率を下げたりもしてる訳だ
そういう技術が弱い製品なんかは未だに問題を起こすこともある
なので一概にPCRと言っても試薬や検査状況で全然話が異なってくる
そういう技術背景説明がない数値だけの高確率っていうのは何のアテにもならないんだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:23:26.77 ID:+O57z714.net
>>680
新型コロナは危険じゃない、大したことはないといい続けたWHOや
我々の国には存在しないといい続けた欧米は日本や台湾や韓国がいくら説明しても
それらの内容を正しく受け取ろうとしなかっただけなんだよ
それどころかダイアモンドプリンセスの諸問題がCDCの指導の下に起こっていた事なんかも伏せてしまったし、
日本が実際は早期帰国を推奨したり、米軍基地に移動させる準備があることを拒んだ事なんかも広まらない様にしてた
3密なんかずっと言われてたから日本国内にいる外国人記者や各国政府関係者や大使館も当然多くが知ってた
でも、政府や自分達の体制を守る為にこれらの話を早期に受け入れる訳にはいかなかっただけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:25:34.23 ID:f+Pj2umj.net
採取が完璧とは限らんからなぁ
唾液で言えば採取前10分の飲食や歯磨きはダメだし、鼻腔、鼻前庭は無症状だと検出しない確率が高い
この辺の理解されルールをしっかり守られているかも分からん、説明はしても採取まで時間開くと忘れてしまうからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:34:39.81 ID:lgj+41EL.net
>>676

俺のかかりつけは常時窓開けで待ち合いはガラガラ 受け付けはビニールカーテンだよ

それでもDS2に防塵メガネで行く俺だけど 笑

コロナの前はいつも満席だったのに 開業医の方がヤバいかも

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:38:33.56 ID:iQQxoEzs.net
>>679
症状のある人が検査を受けに来たってだけじゃないの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:42:07.09 ID:lgj+41EL.net
>>679

元から弱毒化してないよ
寒くなって基礎体温が下がって抵抗力が落ちてる時に感染するから症状が重くなってるだけ

今後は本州でも気温が低下するにつれて症状が重くなるからただのカゼ煽りしてる若者も免疫無ければ「軽症」は出るよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:47:51.85 ID:+O57z714.net
4-5月頃の欧州大混乱にはもう一つの側面もあってだね
そもそも、実際は3月以前からもっと感染が広まってたんだけど各国は無視してたので
実際は膨大になっていた感染者のうち、影響を受けやすい人達が重症化して運ばれたってのと
あの頃のPCR検査開始も遅れに遅れててっていうか、数百とかしかやってなかったんで
誤魔化す為にアピールで増やすとは言ったものの実際は全然追いついてなくて
感染者の把握が出来てない上に把握出来てないなかで発生した重症者が押し寄せたから死亡率と重症率が爆上がりしてたのでは?
という風な話もあったりする
だから完全無策で増えまくってた3-5月頃と違ってそれらステルスピークを越えて下がった状況のデータが本来把握されるデータなだけ
という可能性もあったりする
まあ、国によって違いもあるだろうけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:56:13.14 ID:cW9bhMJF.net
>>655
>インフルエンザウイルスの感染能力(ウイルス力価)は,点鼻による鼻腔への感染では,127〜320TCID50で,それに比べてエアロゾルでは0.6〜3TCID50と約100分の1のウイルス力価で感染する7)〜10)。5〜10μmのエアロゾル(飛沫と呼ばれる)は30mの落下に17〜62分を要し,沈着部位は鼻腔や上気道である。一方,2〜3μm(飛沫核)は落下せず,吸入時には肺胞に達する。このように,エアロゾルは大きさによって上気道や肺胞の標的細胞に達する。インフルエンザウイルスでは,通常の呼気の87%を占める1μmのエアロゾルも感染性を有し気道で感染する11)。注意すべき点は,湿気の高い密室では2m離れていても,くしゃみや咳だけでなく,呼気に含まれる1μm程度のエアロゾルさえ感染性を保持して浮遊し,吸気によって上気道または下気道で感染するということである。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:01:08.51 ID:cW9bhMJF.net
飛沫感染のオッズが高ければマスク義務化が明確に再生産数に反映されてる
が、あくまでもそうではないという事実は認めるべき
マスクをしなくてもいいということではなくまったく不十分の可能性があるということ
長時間同じ場所に密接することが最大のリスクになる
服を着てようがマスクしてようが近くの人が屁をすれば臭うだろ?
なら臭いのしないとこに離れればいい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:01:27.23 ID:xUlIajtQ.net
東京+78
月曜なのに多いね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:09:45.95 ID:Mx3cKeZ6.net
   

【速報】東京都で新たに78人の新型コロナ感染を確認。3日連続200人超。10月12日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602482851/
   

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:16:32.69 ID:xIZLJlUK.net
◆東京 新たに78人の感染確認 新型コロナ◆
10/12(月) 15:04 配信 日テレNEWS24

【10月12日(月)東京都 78人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-10 107【66】177 142 248 203 249
10/11-12 146 【78】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査
10/4-10 一週間平均 170.3人 ←検査数不明

10/12 本日の感染者 78人 ←日テレNEWS24
10/6-12一週間平均 177 .6人


*前週より週平均 約 7人 増加!マジか?
*通例月曜日は感染者少なく、先週の台風の影響で減少になるはずが、増加とはマズイよね?

【 関連 net 記事 】

東京都医師会会長・尾ア治夫氏 「縦割り打破」ならコロナ対策で省庁横断の独立機関設立を
10/12(月) 8:56 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/9036b5aae70a098614c92deba0037759c4a0830f

東京2020パラリンピック特設サイト開設 代表選手や競技を紹介
10/12(月) 10:11 配信 福祉新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/84bd2e727792ae7df4817e60fd86ad50c4a5a468

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:28:53.83 ID:xUlIajtQ.net
>>682
技術が弱いのではなく高感度で優れているということ。学部生の実験ならともかく専門要員がコンタミしてキャリーオーバーさせる確率は低い。
完全に普及して信頼されている技術なのに一体何を言っているんだ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:31:57.94 ID:EdtOpqjD.net
>>690
世界トップの先進国であるアメリカで感染爆発が止まってない
トランプを筆頭にマスクをバカにして着用率が低いから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:53:30.89 ID:25c3LUU4.net
毎日感染者数百人出してるトンキンをGOTOトラベル追加とかコロナばら撒いてるようなもんだろ
トンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカー貼ってGOTOしろよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:54:29.52 ID:k+0/NtDk.net
20ミクロンならマスクでトラップできたのに、乾燥して5ミクロンになるとウイルス密度高いまま吸い込む。とにかくマスクしろ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:29:21.25 ID:PEAgpRdP.net
トーシロが間違った情報から間違った推測をして間違った結論という沼にハマってるだけの
くだらねえ書き込みが多いな、まあいつもだけど
マスクが「吐きだし防止」の道具であることは変わらないし
効果もそれしかない
つまり罹ってなきゃ着ける必要がない
むしろそんな飛沫だらけの布を触って接触感染させるほうがマズいので
紐以外触らない訓練を受けてない素人は使うなとプロは言ってる

マスクバカに合わせて意見を変遷させたことは一度もない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:34:41.25 ID:O4L02FUt.net
>>698
お前みたいなトゲのある書き方をする奴が正しかった事例は少ないので無視する

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:36:15.29 ID:G6MEPIMQ.net
ただトランプが感染してあっさり治った辺りから急に「コロナただの風邪」という声が大分多くなった気がする
持病はないが高齢だったし即退院も無理したそうでは無さげだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:37:55.92 ID:PEAgpRdP.net
>>699
コロナ脳が重視するのは情緒だもんなw科学的じゃない
でもまあ別に構わんよ、使いたいやつは使え
こっちはこっちで好きにする、その権利は互いに有る

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:39:27.83 ID:O4L02FUt.net
>>701
面白いから続けて

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:47:04.21 ID:G6MEPIMQ.net
コロナ騒動を台風で例えるとなんだろうなあ
日本よりはるか遠い熱帯低気圧段階で伊勢湾台風クラスの災害が来るから皆避難しろと言っているようなもん?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:49:46.89 ID:w+o3XTrT.net
>>700
トランプは悪化させないために、480万円相当の最先端の投薬を予防的に行ったわけだが
ただの風邪にしちゃ治療代が大袈裟だろw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:49:57.06 ID:PEAgpRdP.net
>>700
情報が間違ってたせいで起きてる混乱、インフォデミックだからねえ
さっさと間違いを認めて是正しないと
傷口が広がるばかり
感染は拡がりつづけても別に構わん
99%は生還してる
そんなのより怖い病はいくらでもある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:50:18.34 ID:CwgoNFFm.net
>>698
無症状感染者は自分でつけるという判断ができない。全員がつけることによって強い抑制効果になる
マスクなし感染者の飛沫が直接顔に付着しなくなる、顔を触る頻度が下がるのでもらう側でも有効

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:51:06.75 ID:8dO6gk2I.net
トランプほどの金持ちならまぁ大した金額じゃない
一国の大統領にかける金額だとしたら安いくらいでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:51:21.42 ID:cx66nlsF.net
>>704
トランプ一家は歯医者一回1200万らしいから安い方

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:52:50.48 ID:+O57z714.net
>>694
キャリーオーバーによる偽陽性対策は対策手段を取り入れてるかどうかなんで
確率が高いから大丈夫とかそういうものではないむしろ確率が高いからキャリーオーバーすんのよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:53:14.02 ID:G6MEPIMQ.net
>>705
流行初期ならともかく政府やマスコミは未だに警戒しろと言ってるのは何故なのかという疑問は残るんだけどな
馬鹿じゃなきゃやっぱ何か裏があると思い込みたくなるもの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:54:37.00 ID:rqQ6gkf5.net
東京少ないw 一昨日のさいたま市クラスターはなんなんだ
無症状がほとんどで、症状が出たところを検査してるだけだな
発症したら運が悪かったってこと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:55:19.13 .net
9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659631000.html

先月、自殺した人は全国で合わせて1805人で、去年の同じ時期より143人増えたことが分かりました。
ことし7月以降、3か月連続で去年の同じ時期よりも増えていて、国は新型コロナウイルスの感染拡大などの影響について分析を進めています。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:55:49.05 ID:+O57z714.net
>>706
症状が出ない感染者が3-5割くらいいるっていうのに誰が症状なんだっていうな
しかもPCRで診断しても感染して暫くの間はまだPCRを受けてない可能性が高いし
感染時期の問題で3割近くの人がPCRを受けていても判定の想定外の状態だからすり抜ける
感染者だけにマスクを付けさせればいいという前提が既に崩れてるんだよな…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:57:53.06 ID:YU+yDEGv.net
>>709
キャリーオーバーの確率は非常に低い。PCRをやったことがないのか?
プレートもチップも試薬も全て新品。習熟していれば基本的には起こさない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:00:24.38 ID:PEAgpRdP.net
>>706
日本国憲法に拠って全員に強いることは不可能
強いたいのなら改憲という高いハードルを越えなきゃな
尤も改憲したところで全国民があまさず着けることはないだろう

顔に飛ばなきゃいいなら距離を取ればよろしい
もっというと出歩くな
常々思うのだが、マスクの小さい面だけ防御して何になる
他人のツバがダイレクトに口に飛んでくる事なんて稀
顔に付着しなくても服について、それを触って
粘膜に触れればアウトだしなあ
顔より汚いのは飛沫キャッチャーのマスク
ずれ直しで触る人が感染広めている

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:02:12.85 ID:I84gmqNw.net
>>713
マスクは感染者だけでは駄目
全員がすることによって無症状感染者も自動的にすることになり効果が出る
>>706にそう書いてあるのが読めないバカか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:02:35.25 ID:h/E0GXy5.net
憲法関係ねーよ
閣議決定でノーマスクは逮捕って決めたらいいんだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:03:27.49 ID:G6MEPIMQ.net
>>717
基本的人権の尊重に引っかかる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:03:30.56 ID:+O57z714.net
>>714
試薬の会社がそう説明してるんだからキャリーオーバー対策してないと確率を低く出来ないんだよ
セットする試薬が新品だからオッケーとかそういう問題ではない
それくらい微々たるものでも影響が出ちゃう話

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:04:28.20 ID:+O57z714.net
>>716
私はそう説明してるんだけども…
一体誰がどうやって感染者だけにマスクを指定して確実に付けられるんだ?と
猫に鈴を付けるのは誰?どころじゃないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:05:15.23 ID:PEAgpRdP.net
>>716
人はそんな自動機械のように
スイッチオンで一斉に動いたりせんよ
愚かなのはあんただね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:06:29.18 ID:eKSlKmtP.net
>>715
日本人は自主的にそれができるから電車の中はほぼ全員マスクで感染が少ない
欧米はそれができないから感染が止まらない

飛沫のシミュレーションくらい見てくれ。ものすごい量が2m飛んでいる。マスクの外にウイルスがつているならマスクなしだったら完全に感染していた状況。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:06:41.98 ID:+O57z714.net
>>721
そもそも誰が感染してるのか判らない状態が結構あるので多くの人が最初から付ける事で
未発見感染者にもマスクを付けるのに近い効果が得られるってことでしょ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:08:35.21 ID:qIg/0xYI.net
>>719
PCRやったことある? ない? どっち? キャリーオーバーの原因は何?
基本的なことが全く分かっていないと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:09:36.25 ID:RcfcFdEA.net
FSや下敷き袖でもいいならマスクでいいんじゃね
一番簡単で安く出来る事だし
付け方がなっちゃいねーから無意味って言うけど何もつけてないのが効果0なら
100点満点のつけ方じゃなくても一応つけてれば多少の効果はあるって事だと思う
汚れたマスクが却って感染を云々は手洗い消毒を徹底すればいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:09:56.31 ID:G6MEPIMQ.net
もう感染するしないの話じゃなくて重症化するしないの話だと思う
感染しても皆無症状もしくはただの風邪で終われば問題ないでしょという事
それは実際の数字に出ているからな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:09:59.72 ID:PEAgpRdP.net
>>723
理屈は解ってる
けどそれに則るかどうかは
個人の自由権によって委ねられている
それも解るだろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:10:13.96 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスクは権利だと?
喫煙と同じだ。風下に迷惑がかかるからマスクしてる人の風上に立つな!近寄るな。自由なのはまあコンビニの周辺しかないけどな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:11:32.19 ID:h/E0GXy5.net
>>718
閣議決定で人権制限すればいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:11:40.26 ID:PEAgpRdP.net
>>725
わたしなら唇を開かないな
安いどころか無料だし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:12:21.99 ID:PEAgpRdP.net
>>729
だからそれが憲法違反

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:12:28.52 ID:k+0/NtDk.net
吸うときは密着するしノーマスク厨の大きな飛沫をトラップできるから効果を見くびってはなりません。レーザーで測定しましたので

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:12:57.22 ID:h/E0GXy5.net
>>731
なら閣議決定で憲法廃止

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:13:36.83 ID:RcfcFdEA.net
>>730
不意にむせるとかあるでしょう
いくら自分は口を開かないから大丈夫って言っても生理的な事は急に止められない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:13:44.60 ID:0YkQX+Hg.net
>>674
反応しなくなるのは特異度ではなく感度の話。異物も何も体液サンプルなんて異物だらけだし偽陰性の原因は異物ではなく感染初期でウイルス量が足りていないことが主因

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:14:13.09 ID:8dO6gk2I.net
今まで冬場マスクしてなかった奴は全員くそったれだったってことか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:14:54.70 ID:PEAgpRdP.net
>>728
愚かで不合理な事をする権利と自由
素晴らしいじゃまいか
それこそ人間であり文化の苗床でもある

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:15:05.45 ID:G6MEPIMQ.net
「マスクは意味ない」というより「コロナはただの風邪なので対策はいりませんインフルエンザ流行時のように(健康な人は)ノーマスクのままでOKです」
というのが主な根拠だと思う風邪ひいている人はそもそもコロナ関係なく活動しちゃあいけません大人しく寝てましょう
病み上がり時は一応マスク付けてねという事

>>729
それ出来たら憲法の意味ないんですけど・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:15:29.60 ID:T62tA4Ua.net
>>721
電車乗ったことのない引きこもり? 電車で何割の日本人がマスクをしているか知らないのか??

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:15:47.55 ID:PEAgpRdP.net
>>736
風邪症状ないならクソたれないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:15:54.25 ID:G6MEPIMQ.net
>>733
無茶苦茶言うなあ
憲法廃止というか改正するには国民投票して2/3獲得しなきゃ出来ないんだぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:16:42.18 ID:PEAgpRdP.net
>>739
100パーじゃないんだねw
自由意思のあるヒトだから当然だが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:16:59.72 ID:h/E0GXy5.net
>>739
あれは外人
日本人は100パー付けてる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:17:42.01 ID:h/E0GXy5.net
>>741
憲法であっても閣議決定には逆らえないことはもう分かってるだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:18:50.35 ID:PEAgpRdP.net
>>733
目指すのは自由だが
仮に目途が立っても叶うころには
コロナ騒動終わってるよ
ほんで新型インフルと同じく
いつものやーつ^^という存在になる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:19:23.83 ID:c/9XJbUx.net
>>720
712で705を否定したのはお前だろ
意味不明すぎる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:19:41.23 ID:PEAgpRdP.net
>>743
トンキン基準の押し売りはお断りします

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:19:50.41 ID:G6MEPIMQ.net
コロナについては「健康ならそのまま、風邪ひいたら大人しく寝る、高熱など出してこじらせそうしそうなら病院行く、そして必要なら入院」
という今までの風邪の常識が通用しないというかやったら駄目な理由がちゃんと納得できるように説明できないのが問題だと思う
「無症状感染かもしれないのでマスクしましょう」と言われた感染症は今まで存在しないからね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:20:55.79 ID:IIussCFS.net
>>727
日本人はそれができるから感染者が少ない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:23:05.05 ID:PEAgpRdP.net
>>749
それは早合点だ
そういう非科学的態度が
コロナ脳への不信感を深めると理解してね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:24:45.23 ID:e280DUmh.net
>>742
99%くらいはつけていて、つけていない1%の隣の席は皆避けているから日本におけるマスクの効果は高い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:25:00.27 ID:G6MEPIMQ.net
海外の例出してももうどの国も「死者は高齢者か基礎疾患持ちばっか、健康な若者は軒並み低いです」というデータでちゃってるからなあ
だったら警戒するのその人らでいいじゃんという話になる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:25:36.84 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスク=喫煙者=脳がいかれてる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:27:30.34 ID:G6MEPIMQ.net
でもマスクをここまで嫌がる人は分からない
別に一生このままでもいいじゃん不便でも何でもないんだしとも思える
自粛しろというよりずっとマシでしょうが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:27:53.20 ID:PEAgpRdP.net
>>748
未知だからそうしてみた!だろ・・・
最悪を想定して最大の努力も悪くないが
病気の被害より失うものが多いし
完全に解明されるの待ってたら
どんな企業でも潰れて経済死
恐れてる連中には悪いが天秤にかけたら
経済のほうが重い
経済も命を繋ぐ絆

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:28:34.77 ID:+O57z714.net
>>724
何を意味のない事を喚いてるんだか

PCRキャリーオーバーによる偽陽性防止に
概要
PCRは非常に高感度な検出方法であるため、以前に行ったPCR増幅産物のキャリーオーバーによる偽陽性が生じる場合がある。
同じPCR反応を繰り返し行う場合に危険性が高く、結果に重大な影響を及ぼす恐れがある。

こういうのを防ぐ為に色々な対策済製品や事前対策製品が発売されてるんだよ
感度が高いから起こらないとか全く逆の説明だし、問題が出易いかどうかはPCRの製品内容によるとも説明されてるだろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:28:39.25 ID:5CLEHmb8.net
>>752
死なない=軽症ではないんだよ
間質性肺炎で数週間入院したら今後ずっと肺機能は落ちたまま

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:29:09.22 ID:PEAgpRdP.net
>>754
勤務中はしてるけど耳たぶが痛いw
自粛は一切してない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:30:01.47 ID:G6MEPIMQ.net
>>755
その未知の段階はもう終わってるでしょという事
まあまだ1年回ってないから最終判断はこれからという事でもあるんだろうが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:30:10.05 ID:PEAgpRdP.net
>>757
それは風邪でもなるが稀

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:30:38.80 ID:cW9bhMJF.net
すかすかマスクでも風向きを変えるくらいの効果はあるから多少効果はあるかなと思ったけど
マスク義務化した国でまったく再生産数に反映されてないから焼け石に水なんだろう
風向きを変えても無駄ということは
慣性の大きな飛沫が主な感染経路ではないということに他ならない
おそらく感染者の呼気を吸った量そのものがリスクを左右する
飛沫とちがって風がなければ呼気は周囲に拡散する
中国のレストランの例でも近くの人ではなく冷房の風下の人に感染してる
ライブハウスやスポーツジムの集団感染も飛沫じゃとても説明できない
ゼロ距離でくしゃみを浴びたりとか個別の効果はあるんかもしれないけど
発症前の無症状者が広めるウイルスだから多勢には影響ないということが示唆されてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:31:31.79 ID:G6MEPIMQ.net
>>757
それになる確率が欲しいんだよね
1%未満ならはっきり言ってアホらしいただの風邪だわと断言できる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:32:08.10 ID:l5sxAevT.net
>>756
PCRをやったこともない素人がググった文章をコピペしているだけなのがバレバレ

キャリーオーバーが起こる原因は何? 防ぐ対策は?
ググっても書いてないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:33:37.75 ID:+O57z714.net
マスクを義務化している国でも実は一部地域だけとか屋内だけとか
特定の状態だと外していいとか色々とあったりする
また、拡大が止まらない状態でマスクに踏み切るというケースも多いので
そもそも維持する状態じゃないから拡大状況でマスクをさせるってのは感染者にマスクを付けるのと同義なんだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:33:55.98 ID:k+0/NtDk.net
テレビ、多数の国民から無視され始めると逆恨みしてノーマスクで嫌がらせするんだよなあ。ヒーローを画面に求めた末路は惨めだなあ。
職場のヒーローにもなれないやつ。メディアしかない。哀れ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:34:09.55 ID:1WF8BCUA.net
>>762
1%って自粛やめてインフルエンザ並の1000万人感染したら10万人ということだぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:34:44.36 ID:+O57z714.net
>>763
原因書いてあるだろ
感度が高いから起こらないとか大嘘を書いてたり
怪しげなPCRとちゃんとそこらへんまで考えてあるPCRで違うといってるのに
PCRやったことあんの?とか意味のない事をのたまうあたり煙にまきたいだけだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:37:25.80 ID:k+0/NtDk.net
マスクして活発に活動して栄養付けてウィルスと戦おう!
それでも感染したら国が助ける!

いい政府だよ。

ノーマスク厨かまってちゃんさえいなければ良いのになあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:39:54.94 ID:k+0/NtDk.net
>>761
中国人は黙って飯食わない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:41:27.36 ID:G6MEPIMQ.net
>>766
それ多いのか少ないのかよく分かんないわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:41:52.29 ID:H8yP3uPX.net
>>767
具体的な操作上の原因だよ
PCRのこと全く分かってないね

コロナのPCRではそんな対策キットなど使わない。それはエンドポイントPCR向け。エンドポイントPCRとは何? コロナのPCRはエンドポイントではなく何のPCRを使用している?
ググっても書いてないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:47:34.13 ID:k+0/NtDk.net
今は過渡期、あと半年ガマン。感染が遅いほど後遺症が無く治るかも。
1年後は肝炎の薬のようにウイルスを完全に消せるようになるかも。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:49:35.52 ID:k+0/NtDk.net
アル中、エイズ、家庭崩壊増やす夜の商売、体に悪いラーメン店なんか死ね!ってのが日本人の本音。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:51:19.80 ID:8dO6gk2I.net
そりゃお前の意見だろw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:52:38.82 ID:cW9bhMJF.net
敵は塵じゃなくてガスだと思ったほうがいい
ガスは3層不織布マスクじゃ防げない
ガスを吸わないには換気かその場を離れるしかない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:57:50.09 ID:CnyantBA.net
>>761
日本並のマスク着用率の欧米の国はない。アメリカ見てれば分かるだろ。ノーマスクで数千人規模の集会やってる

スポーツジムも飛沫とマシンへの飛沫付着。マスクなしだとリスク増

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:05:00.66 ID:xIZLJlUK.net
【 10月12日(月) 大阪感染者 26人 分析 】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-9/5 62 【53】114 96 74 74 76
9/6-12 67【45】81 63 92 120 83
9/13-19 77【32】89 78 57 60 81
9/20-26 59 40 67【39】66 62 66
9/27-10/3 48【36】51 59 76 50 51
10/4-10 39【31】59 51 49 58 52
10/12 45【26】
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人
8/30-9/5 一週間平均 78.4人
9/6-12 一週間平均 78.7人
9/13-19 一週間平均 67.7人 
9/20-26 一週間平均 55.4 人
9/27-10/3 一週間平均 53.0人
9/28-10/4 一週間平均 51.7人
10/4-10 一週間平均 48.4人

10/12 本日の感染者 26人 ←8カンテレ
10/6-12 一週間平均 48.6人


・前週より、週平均 約 0.2人 増加横ばい
*月曜日は週の最小値が多く、東京も本日は前週より週平均 約 7人増加

【 関連がある net 記事 】

◆ 大阪で新たに26人の感染確認 ◆
1ヵ月連続で100人を下回る 80代の男性が死亡
10/12(月) 17:22 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/157d2d7aeb3b20a5a4badbc7096effa318401a61

大阪府は12日、新たに26人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
また、高齢男性が1人死亡しました。

大阪府によると新たに感染が確認されたのは10代から90代の26人で、このうち23人は感染経路がわかっていません。

これで大阪府で確認された新規感染者は先月13日以降1ヵ月(31日)連続で100人を下回っています。

一方で、すでに感染が確認されていた80代の男性が死亡しました。
男性は基礎疾患があったということです。

新たに行ったPCR検査や抗原検査は877人分で、陽性率は3.0%だったということです。
関西テレビ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:12:35.26 ID:k+0/NtDk.net
>>775
つぎはガスか……
ノーマスク厨の頑張りには脱帽

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:14:17.69 ID:k+0/NtDk.net
維新なんか信じられるかよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:15:18.94 ID:V/okHe2m.net
>>775
空気感染はレアケース
現状で東京200人レベルから増えてないから心配する必要はない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:19:37.10 ID:+O57z714.net
>>771
またデタラメ書いてる
新型コロナウイルス検出キットになんでキャリーオーバー汚染防止のため処置が入ってると思ってるんだよ
大体、君の言う通りなら連続偽陽性を起こした異物混入事件とか絶対に起こらない筈だし、
作業の分担、手袋交換や消毒の徹底といった再発防止の取り組みの指導徹底の通知とかされとらんから

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:27:10.91 ID:qOQn6qKI.net
>>781
770で使わないと書いてあるが??

エンドポイントPCRとは何? コロナのPCRはエンドポイントではなく何のPCRを使用している?
ググっても書いてないから答えられないのか?

キャリーオーバーの原因となる具体的な操作は何?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:38:42.79 ID:+O57z714.net
>>782
異物混入が起こらないならなんでPCR検査での異物混入偽陽性多発事件が起こったと思ってるんだよ
大体、それらに対応してる環境とあやふやな環境、正常に作業を行なえてない環境、遺伝子断片等の異物や
拭いとるのを疎外する異物なんかの問題も全然解決しとらんだろう
君は一切異物混入は起こる筈がないとか、感度が高いからそういう微細なものでも誤検出が起こる事を逆に感度が高いから大丈夫とかやってただろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:42:44.04 ID:nBChyDE6.net
>>783
エンドポイントPCRとは何? コロナのPCRはエンドポイントではなく何のPCRを使用している?

キャリーオーバーの原因となる具体的な操作は何?

なぜこんな基本的なことが答えられない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:48:12.76 ID:1Fsf+Xk5.net
【厚労省がPCR検査否定論を流していた】

PCR検査の拡充に失敗した厚労省が、あろうことか検査不足で国民が困っていた5月にPCR検査自体の否定の内部文書を出していた。

無症状の人が感染を拡大する新型コロナウィルスの対応としてPCR検査拡充は基本的な政策だ。

「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61139

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:49:42.40 ID:CcnBRihO.net
>>783
きちんとしたプロトコルで技術を持った人が実施すれば特異度は99.9%以上
偽陽性は十分に減らせている
具体的に異物混入による偽陽性の割合は何%?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:50:58.08 ID:cW9bhMJF.net
>>780
だったらマスクを義務化すればグラフに目に見えて効果が出る
そのへんのマスクだって飛沫を99%カットすると謳ってるんだから
現実にはそうじゃない
飛沫感染ではとても説明できない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:52:50.46 ID:1Fsf+Xk5.net
一斉休校、緊急事態…コロナ施策「場当たり的」 政府の半年、民間検証
https://mainichi.jp/articles/20201008/k00/00m/010/253000c

新型コロナウイルス感染症への政府の取り組みを検証した「新型コロナ対応・民間臨時調査会」(コロナ民間臨調)は8日、東京都内で記者会見を開き、

全国一斉の休校要請や緊急事態宣言の発出など半年間の一連の施策を

「場当たり的な判断の積み重ねだった」

と指摘した。
危機管理体制の強化を求めたほか、政府として対応を検証する重要性を訴えた。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:55:29.65 ID:cW9bhMJF.net
いまんとこ明確な効果が認められてるのは公共イベントの中止と外出、移動の規制だけ
休校にも若干の効果があった
マスク義務化は残念ながらまったく効果がない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:57:24.44 ID:+O57z714.net
>>784
混入は試薬を作る段階、採取する段階、採取した検体から遺伝物質を抽出する過程でも起こるんだが
CDCがなんで検査キット汚染を起こしたのかとか、愛知や横浜等多くの検査施設でなんで偽陽性を出してしまったのかとか、
海外でも問題になってる検体採取時に死んだ遺伝子の破片を拾ってしまう問題が出てるのかとかうやむやにしようとしてるだけだろ
君が言うみたいに特定の操作でしか混入しないとか、特定のPCR手法でしか混入があり得ないので対処は不要とか
そんなたわ言は無理もいいとこ
混入なんか絶対にないとか喚いてるからキャリーオーバーとかにも備えてるしそういう抽出時の事故も起こってると言われたのに
混入するかしないかの話から逃げる為に技術用語質問に切り替えて逃げ切ろうとしてるだけだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:12:35.43 ID:xUlIajtQ.net
自殺者も増加したね
9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602492669/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:15:59.15 ID:XT6Mpfod.net
ノーマスクは喫煙と同じく嫌われ者。
しないのなら家から出るな。それが日本のコンセンサス。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:18:01.23 ID:kIl5uVoc.net
>>787
フィルター部が99%カットって書いてるだろ
プリーツは隙間から漏れまくってんだ
国民全員がN95するんだよ分かったか!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:20:10.99 ID:kIl5uVoc.net
まず政府はアベノマスクじゃなくてVフレックスを全家庭に配布
防塵マスクをしないものには容赦なく殺害命令を出すべき
防塵マスク自治組織も作ろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:23:36.22 ID:rh7eg/Gm.net
>>790
試薬への混入はきちんとした試薬を使えばいいだけで現在は起こっていない
遺伝子に生死はない。PCRは遺伝子を検出する測定系でありウイルスの感染性の有無は関係ない。
混入が絶対ないのではなく特異度が99.9%はある。99.0%は100個に1個偽陽性が入ることになり多すぎ。キットと設備と手技の見直しが必要なレベル。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:26:54.69 ID:kIl5uVoc.net
普通のプリーツマスクは感染予防にはまるで役に立たないことを分かっていない
もしくは認めたくないのか、バカ共が多い
興研によると6割はフィルターを通さない空気を吸っている
コロナに対しては防塵マスクしか策が無い
プリーツするならガムテープで口塞いどけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:37:57.88 ID:UL08djEq.net
>>796
何度も言われてることを今更。
もういいよおまえ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:39:47.26 ID:IZJI2KPa.net
>>685
いいな。俺が行く所もそうして欲しいw ジジババ多い所は締め切ってるんじゃないかと。まぁ、町医者は患者減ってるね。発熱・咳よけてるせいもあるかも。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:48:15.27 ID:XfFe7Pad.net
>>796
空気感染はレアケース
直接の巨大な飛沫の付着が減るだけで効果あり
飛沫放出は大幅に減る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:50:58.90 ID:Wasw/dSM.net
開業医ヤバいね
うちの隣の隣が小児科で前は路駐するほど客がいたのに今はガラガラ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:54:04.24 ID:bN/pZgoQ.net
老人は無料でも国から保険料もらってたのに
来なくなったら収入減るね
どうすんのかな、開業医

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:12:46.73 ID:PEAgpRdP.net
>>792
>>794
 
闇雲にマスク着けさせようとするやつは
頭がおかしいということを再確認できた、ありがとう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:16:21.08 ID:fBCQRBMB.net
アレルギーや敏感肌とかでマスク苦手な人がいるのは知ってる
素直に自分はマスクが苦手な体質ですと言われればある程度納得するけど
自分が付けたくない、としか思えない理由から屁理屈つけてマスクを否定してくる人には
反発と反感しか出てこない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:33:41.06 ID:IZJI2KPa.net
空気感染がレアケースな感染症なんて聞いたことないけどなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:44:10.77 ID:xUlIajtQ.net
明日には感染者9万人突破
東アジア最悪のコロナ感染国だね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:45:56.66 ID:G6MEPIMQ.net
>>805
人口比率で言えば?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:48:22.51 ID:CW48VoQX.net
SARSウイルスの研究では
RH20%の極端な乾燥下でも1週間ではほぼ死なない
RH20%は新型コロナウイルスの1/2以下の直径の粒子じゃないと水滴を維持できない湿度
https://www.condairgroup.com/humidity-health-wellbeing/scientific-studies/effects-of-air-temperature-and-relative-humidity-on-coronavirus-survival-on-surfaces
https://i.imgur.com/WVKnGtS.jpg
https://i.imgur.com/Fqp2uwl.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:11:48.49 ID:TWNnnhNB.net
>>803
マスク苦手なんて欠陥人間なんだから引きこもってるか次の世界行けと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:16:56.59 ID:UP8CXHnp.net
>>718
表現の自由があるからってパンツ穿かずに外歩けば捕まるだろ。
バカじゃねーの。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:21:55.67 ID:k+0/NtDk.net
>>803
ノーマスクでしか自己顕示できない哀れな奴さ。武田邦彦。局に干されたからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:24:20.06 ID:k+0/NtDk.net
ノーマスク≠主義の主張=マスク買う金が無い

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:25:09.17 ID:xIZLJlUK.net
◆ 10/12(月)全国感染者 278人 分析◆

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

10/1 全国 637人
10/2 全国 542人
10/3 全国 577人

10/4 全国 401人
10/5 全国 281人
10/6 全国 502人
10/7 全国 509人
10/8 全国 619人
10/9 全国 603人
10/10 全国 681人

10/11 全国 437人
10/12 全国 278人(暫定値)

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
8/30-9/5 合計 4104人 ◆週平均 586.3人
9/6-12 合計 3761人 ◆週平均 537.3人
9/13-19 合計 3448人 ◆週平均 492.6人
9/20-26 合計 3041人 ◆週平均 434.3人
9/27-10/3 合計 3651人 ◆週平均 521.6人
10/4-10 合計 3595人 ◆週平均 513.7人

10/12 本日の全国感染者 278人←NHK NEWS Web
10/6-12 合計 3629人 ◆週平均 518.4人

・前週より週平均 約 5人 増加!
↑↑
↑↑
*全国感染者は、9/28から緩やかな減少から増加に転じている・・・東京都は本日前週より約7人増加(大阪も約0.2人増加横ばい)

【 関連net 記事 】

「劇団」「社員寮」クラスター急増 背景に7つのシチュエーション
10/12(月) 17:16 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4a26a1eade71f8f5c4896b8bb83838d4b777a9

GoTo割引に「異変」?1万4000円→3500円に引き下げたYahoo!トラベル・じゃらん・一休、楽天トラベルは回数制限…原因は「給付金枠」か
10/12(月) 8:10 配信
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a529dd5daebaf1f62b91cc30241314338c92dc

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:31:04.16 ID:yi3ito9n.net
香港ものすごい勢いで感染者減ってる
やはり中共はすごいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:18:11.62 ID:ACAVAmEY.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3309441
中国・青島でコロナ6人感染、全市民940万人を「5日以内に」検査へ
2020年10月12日 18:44 発信地:北京/中国

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:27:29.64 ID:CW48VoQX.net
最低気温10℃が大流行のONスイッチ
15℃→10℃にかけて再生産数が不連続的に変化する
https://i.imgur.com/hG6Zx5T.jpg
https://i.imgur.com/e46bPAS.jpg
https://i.imgur.com/r58KCTe.jpg

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:43:12.27 ID:nM9d3MLJ.net
>>815
台風の避難所で感染爆発する
夏休みで緩む
プロ野球で5000人?ありえない
冷房つけ始めると換気されないので感染は爆発する
gotoなんてやれば地獄になる
飲食店は大混雑
お盆で緩む
お盆の規制で地方は惨状になる
どこもかしこもものすごい人出、2週間後終わった
熱中症が多発すれば救急がコロナと判別できずに院内感染が爆発する
お盆明けに緩む
誰もマスクしていない
夏休み明けで感染者が続出する
暑さがピークを過ぎて感染が拡大する
入国緩和?狂ってる
9月は絶対に再爆発
学校再開などありえない
gotoeatとイベント制限解除で拡大
4連休は空前の人出、世界に恥を晒す日本
4連休の影響が出るのが月末、10月は大爆発確定
プロ野球で客2万人とか狂ってる
寒くなってきてどんどん増える
冬に向けて緩和政策ってこの政府はバカなのか
冬を待たず医療崩壊して緊急事態宣言を出す羽目になる怖れがある
最低気温10℃が大流行のONスイッチ ←いまここ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:45:39.17 ID:bQ1eGXZA.net
最後のだけはガチ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:07:32.84 ID:V9dx2ENi.net
最低気温10℃なんて仙台くらいまで来てるし
東北の感染者増えてるか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:19:22.60 ID:rqQ6gkf5.net
今までのクラスター見てると3密はやっぱダメなんだな でも換気なんてそうそうできるのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:20:47.33 ID:Gph3QQuL.net
宮城、福島は増えている。
宮城はGoTo起点のクラスタ感染っぽい。
ホストがGoTo利用して札幌に行って貰ってきた様子。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:20:56.06 ID:HSAPOjKN.net
>>815
単にイタリアでその時期に流行が始まっただけじゃないの?
この秋に再流行してる他の国の都市のデータが無いと弱い仮説

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:24:33.53 ID:9QgRm4k0.net
危機意識が薄くなってマスクの割合も減ってきたし
スーパー入り口のアルコール消毒を利用するのは2割ぐらいだし
GOTOも有ったしそれでもさっぱり発症者は増えていない
こりや今年の冬を迎えても今ぐらいで推移するのではと思えてきた、
俺の予想:これから少しずつ感染発症者は減っていく
俺の予想はたいがい反対の結果になるのでどうなるやら

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:28:27.74 ID:KneCSS38.net
>>815
関係ない
世界的に増えている数百数千の都市で気温が下がったところなどいくらでもある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:33:57.55 ID:IU3k20x3.net
>>819
うちは夏場窓全開してクーラーガンガンしてた
冬もそんな感じになると思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:41:49.80 ID:1AT7Zq+5.net
>>810
それは共産党員の池田清彦と揉めたからだぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:46:14.84 ID:XT6Mpfod.net
学校や保育園だと
エアコン本体を外に置いて、噴出口からダクトで中に導けばいいのさ。
換気+暖房

又はHEPAフィルター空気清浄機を6畳当たり最低2台。これだと0.5μを5分で十分の一にできる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:49:13.71 ID:XT6Mpfod.net
>>825
武田邦彦の厄介なのは
右翼にみせかけてノーマスクを宣伝したり、太陽光を間違って批判したり、現場しらずリサイクルに反対して
国家の足をひっぱるところ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:51:43.38 ID:XT6Mpfod.net
寒いから窓を閉めろ!ってヒステリーになる老人が増えるから感染者も増えるだろうなあ。
やっぱ空気清浄の台数を4倍くらいに増やすしかないか・・

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:01:59.71 ID:IN+iOejz.net
老人は死んでも仕方ないってゆう法律を作って欲しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:17:25.09 ID:VbwsoLtw.net
>>829
呼吸器外すのは嫁と息子だろ。おててつないでランランラン♪
医者ガックリ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:46:00.61 ID:F0oP9TKW.net
赤線引いたけどこういう関係見えない?
https://i.imgur.com/eUeQ7IX.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:50:25.11 ID:F0oP9TKW.net
こっちのがわかりやすいかな
https://i.imgur.com/9S7V5CN.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 02:42:29.25 .net
>>828
寒さなら老人より全世代でマンさんが大騒ぎするやろ
デブでも寒がるから草生える

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 02:45:40.81 ID:8hSl4MBi.net
空気清浄機のフィルター掃除誰がする?
ものすごいウイルス量になったりしてw
アルコール漬けにするか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 02:55:45.93 ID:bO1fok9Y.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3309497
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(12日午後8時時点) 死者107.7万人に
2020年10月13日 2:02 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

11日には世界全体で新たに4120人の死亡と29万6702人の新規感染が発表された。
死者の増加幅が最も大きいのはインドの816人。次いで米国(460人)、ブラジル(290人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに21万4776人が死亡、776万3371人が感染し、少なくとも307万5077人が回復した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は15万488人、感染者数は509万4979人。
以降はインド(死者10万9150人、感染者712万538人)、メキシコ(死者8万3781人、感染者81万7503人)、
英国(死者4万2825人、感染者60万3716人)となっている。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:10:14.78 ID:D2RrIZri.net
安倍の悪政のごく一部↓

【速報】安倍政権、休業発表の百貨店大手4社のトップを経産省に呼び出し説教「なんて勝手なことを。休業するな」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586531563/

【世界の安倍】#安倍晋三 がコロナパニック中にフグを食べる動画、中国動画サイトで100万再生越え 馬鹿にされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582531915/

【朗報】アメリカさん、やっと気付く「PCR検査でコロナ症状が出ても陰性になるケースが驚くほど多い」 「偽陰性が問題になってる」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586680597/

【新型コロナ】「寝たら死んじゃうかも」ツイッターにSOS 検査は陰性でも「疑い」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586679168/

【速報】安倍晋三 、便乗して星野源と勝手にコラボ 自宅でコーヒーを飲みながら犬とくつろぐ優雅な休日の様子を動画で投稿 ★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586682300/

【首相動静】安倍晋三、日本がコロナで大変ななか、日曜日を私邸で過ごす 来客もなし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586677044/

【コロナウイルス】安倍首相「通勤者7割減」要請も世間の政府に対する不満はますます募るばかりだ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586678439/

都内感染最多の世田谷区、PCR検査限界 医師が依頼するするも…保健所「死にそうな症状でなければ検査できない」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586869832/

【コロナ】父の容体急変→医師が誤診→保健所もシカト→別の病院でコロナ発覚→職場に知られる→職場「風評被害出てる」→退職→死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586870132/

安倍聖帝「アベノマスク飽きたからやめた」アベノマスク配布には260億の予算が!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1596284080/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:36:26.08 ID:neKla5EB.net
スウェーデンでも「中国への怒り」が爆発!
西側諸国で最初に国交樹立も…中共批判の作家懲役刑が決定打。
孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切り。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/201010/for2010100002-s1.html

「自由・民主」「人権」「法の支配」という基本的価値観を共有する、日本と米国、オーストラリア、インドの4カ国は、
軍事的覇権拡大を進める習近平国家主席率いる中国共産党政権に対峙(たいじ)するため「日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)」を推進している。

こうした動きは、欧州でも英国やフランス、ドイツにも広がりつつあるが、
何と今週、人類の発展に貢献したノーベル賞受賞者を発表しているスウェーデンでも「中国への怒り」が爆発しているという。
西側諸国で最初に国交を樹立した北欧最大の国家を激怒させた理由・背景とは。

◇「オピニオン 中国のスウェーデン攻撃は民主主義では受け入れられない」

スウェーデンの外交政策シンクタンク「ストックホルム自由世界フォーラム」は今月1日、こんなタイトルのリポートを発表した。
執筆者は、元欧州議会議員である同フォーラム議長と、シニアフェローの2人である。

英語でつづられたリポートは、
「世界中の自由で開かれた社会は、中国共産党政府から攻撃を受けている。
(異国の)政府を脅かし、批判者を沈黙させ、メディアに従順を強制するために、金満な経済力を利用している」
「ウイグル人に対する迫害と暴力に抗議すれば、あなたは脅かされる」
などと警鐘を鳴らしている。

そして、首都ストックホルムにある中国大使館と中国当局による、スウェーデンの政治家やジャーナリスト、言論人、人権活動家などへの“恫喝(どうかつ)”を告発している。
中国共産党の“戦狼外交”に、スウェーデン国民の堪忍袋の緒が切れたのだ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:43:31.74 ID:kRvZVzRW.net
>>809
口と鼻が猥褻ブツなのはお前だけ
それと着けないのは表現ではない
コロナ脳って本当にオツムが良いなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:44:13.40 ID:neKla5EB.net
重要!
警視庁公安外事部門が19年ぶり再編。これも安倍レガシーの活性化。
北朝鮮や中国共産党担当拡充だけでなくリンク先で麻生幾氏が語る様に、韓国担当も設置される。
かつての冷戦と異なり主に特定アジアが日本の情報機関の捜査対象になる。
放送原稿に韓国がないのはおかしい

そして、日本学術会議 が警視庁公安の情報部門改編と関係あるの、と敏感な人は思うはず。
NHKのニュース原稿にはないが、当然日本学術会議も公安外事部門の捜査対象になっているだろう。
僕がTwitterで上げた事実だけでも十分その資料になるし、僕より多くの人が積極的に他の情報も投稿しているはず。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/amp/k10012656721000.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:48:54.01 ID:neKla5EB.net
我が国においては、過去に恥ずかしいことをしても、政権批判さえすればメディアが持ち上げ商売として成立する。

故に、政権批判に走る人が後を絶たず、本当の政権批判は耳目を集めることはありませんでした。

結果的に、それが長期政権に繋がったというのに、今またそれが繰り返されようとしています。


政権批判をする事で、
我々は監視する役割を果たしてる!
って偉そうにしてるワイドショー。
ホント不快でしかない。


マ○カワ(出会い系バー買春事務次官)さんやヨネ〇マ(女性問題)さんですね。


ほんとに政権批判をする為なら偏向、切り取り、印象操作、世論誘導とやりたい放題ですね。
政府が何もしないからメディアは舐めてるが視聴者(国民)を舐めてたら大変な事になるよ。
今はネットでテレビの嘘や偏向、印象操作はすぐバレるので。
正直、局の幹部達は今の若者達にマジで馬鹿にされてますよ。


反日左翼の野党、
ワンパターンの政権批判。
国民はウンザリだ。
だから立憲民主党は支持されない。
政権なんか取る意思全くなし。

ただただ自分が、国会議員で有れば、
それで満足。
国民の為に政治を良くする。
気概はゼロ。税金の無駄使いだ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:50:52.26 ID:neKla5EB.net
大村知事リコールに署名する人たちの空気が変化。
昭和天皇や英霊のことを知らないはずの20代30代40代の若者が増加。
ボランティアもSNSで情報を得て集まってきた若者が大半を占める。
テレビや新聞などの既存のメディアを見ない世代には僕のメッセージが届いているのだろう。
香港現象だ。嬉しい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:51:19.05 ID:neKla5EB.net
蔡英文総統が「我々は民主を守るため理念の近い国と連携を深めていく。
我々は戦争はしない。
だが弱さや譲歩は平和をもたらさない。
強い決意と強さを持つ防衛が台湾の平和を守る。
北京が台湾の声に耳を傾け、態度を変えれば緊張は解消される」と演説。“九条信者”に聞かせたい。

台湾・蔡総統「理念近い国と連携強化」 背景に中国2020年10月10日https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64865310Q0A011C2EA2000

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:54:57.49 ID:neKla5EB.net
【日本学術会議】こんな社会のカスみたいな組織が、蓮舫の行政改革で解体されなかったのは不思議だ。そこに手をつけた菅総理は見所がある。
人事に文句があるなら、民間組織になれば宜しい。
結局、年10億の運営費と、総理から任命される特別職の国家公務員の地位が欲しいのだろう。


給与が高すぎるとの批判に「高待遇でないと優秀な人材が集まらない」と、反論する人がいますが、
我が国の国会議員の給与と実態を見ても、そう言えますかな。


「学問の自由が〜」と言っている人ほど、他人の自由を認めていない、
ような気がします。

『自分の自由を主張するけど他人の自由は認めない』とも誰かが言ってました。

左翼は他人の人権には興味が無いのです。常に自分の利益になる時だけ人権を声高に叫びます。

寛容、多様性等を訴える人ほど、自分と考えが異なる人には攻撃的な気がします。

普段なら利権ガーとか既得権益ガーとか騒ぐ人たちが、今回は利権を守る側という面白い状態。



★任命の件で騒がれてから問題噴出で批判殺到の日本学術会議。
4兆円の巨大利権にメス、この組織は改革すべきと国民から不満の声が。
政府は毅然とした姿勢で任命拒否の理由を説明したらいい。
そして速やかに改革の議論を進めるべき。
国民にとって重要なのは税金の使い道だから。


外界との交流が少ない学者は物言い等で誤解されがち、というツイートを見たが、全く違う。
日本学術会議問題に絡んで、一部の学者が批判されているのは、
およそ学者とも思えない非論理性、
求められている提言をしない怠慢、
学術会議を政治活動の場にし日本の安全すら脅かしかねない悪辣さゆえである。


学術会議問題 甘利氏「軍事研究抑制声明」に疑問
「日本の研究者は中国の研究に参加するなと言うべきだ」
今井議員とフジ番組でバトル
2020.10.12
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/201012/pol2010120001-a.html

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:41:02.91 ID:u0He16pe.net
嘘つきまで、前安倍政権の継承しなくていいのに

菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5149ae9f98cbd9ee8cdd40902668d3976c68f7

日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:41:47.68 ID:3hag3pCN.net
今注意すべきはキチガイワクチン

コロナワクチンは一味違う「遺伝子組み換え人間ワクチン」だぞ。
決して元の身体には戻れないし、(子孫含めて)先々どうなるかも分からない。
だから製薬会社は免責なわけ。
サイボーグになりたいですか?と


モデナ社やファイザー社の新型コロナワクチンであるmRNAワクチンというのは人類にこれまで投与されたことのない代物。
mRNAワクチンというのは人為的に作られた遺伝情報を人の細胞に取り込ませることで
抗体となる物質を作らせようとするものであるわけだが、
mRNAワクチンはこれまでになかったワクチンであり、長期に渡って臨床試験をしたことがない恐ろしい代物。
もし、mRNAワクチンにより接種者のDNAが改変されるようなことがあったならば、
子々孫々にまでその影響が受け継がれていくことになる。

846 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 05:45:11.91 ID:6Crbu/PS.net
韓国は国策で再生数水増ししてK-POPアピール


https:/i.imgur.com/x6DSIom.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:45:56.07 ID:C4kW88eR.net
日本は戦争をした過去を知らない世代が増えたのだろうか。

戦争のことを忘れた世代がナチスのヒトラーを賛美する日が来るのだろうかと
心配になる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:48:11.06 ID:3hag3pCN.net
COVID-19ワクチン(DNA/RNA)は人類を『遺伝子組み換え生命体』にしてしまう。
ワクチンには『不妊遺伝子』が組み込まれているとカウフマン医師は予測している。
https://www.jimakudaio.com/post-8449

さらにさらに治験段階で重大な副作用!

『改造チンパンジーアデノウイルスワクチンの治験について』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12624578179.html

一生車いすで子作りなど夢となる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:49:17.23 ID:3hag3pCN.net
https://mobile.twitter.com/CsfwtaHaBkNue0r/status/1312932780645339136

私は子供、孫世代を守りたいです。同じ志の方、協力してもらえませんか?
電話で遺伝子を書き換えるmRNAワクチン反対、努力義務は圧力ではないか?と言うだけです。

電話苦手な方はこちらのURLから意見を送れます↓
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
(deleted an unsolicited ad)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 05:51:35.41 ID:3hag3pCN.net
コロナ騒動の秀逸な記事↓
茶番からワクチン、SDGs、ムーンショット計画、それに関わる悪党(グローバリスト)まで説明してある。

家族や子供を守りたい人に贈る記事ーコロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース
https://worldinfo.hatenablog.jp/entry/2020/07/23/230722


「コロナいつ終わる?」の不安に終止符!収束の鍵は、PCR検査・メディア・世界構造の3つを知ること
https://worldinfo.hatenablog.jp/entry/2020/09/22/215950

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:01:05.00 ID:X2eXqfLc.net
あっちの掲示板に引っ越したのかここ過疎っ過疎だな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:37:02.84 ID:VbwsoLtw.net
>>834
俺の会社には20台あるが、俺が本体ごとキャスターで外に持って出て掃除機で吸ってる。たまにアルコールスプレー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:42:42.20 ID:VbwsoLtw.net
>>847
日本を植民地にしようとした西欧と戦った日本人。

ユダヤに乗っ取られないように頑張ったドイツ人

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:47:59.24 ID:gK/yXN+o.net
>>683

当時のイタリア人記者がダイプリの扱いを巡って日本を酷評してたのを思い出すと とてもそうは思えないけどね

日本側も早めに発症者だけ移送して治療を受けさせれば良かったのに 全員検査を優先させるというミスをしてるし 厚労省の技官が感染したりとか かなり恐れてたんだよね

正確なデータが解析されたのは乗客が全員下船した後の国際的な調査が済んでからだよ

それでトイレの床や船内の手刷りやら空調のダクト等からウイルスが見付かって感染実態が解って来たぐらいで 2月はまだ3密の話は出てなくて 緊急事態宣言の前後ぐらいから公式に言われ出したんだよね

その頃はもうイタリアは散々で 近隣にもあっという間 アメリカがパニクる迄2週間ぐらいしか無かったんじゃないかな

日本では11月〜2月末までDP以外での感染者は大した数じゃなくて 未だ国内初の死亡者がみたいなニュースで騒いでたんだよね
丁度マスク不足真っ最中だったから外出も減ってたし 色々目に見えない好条件にも恵まれていたのかも知れないね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:00:46.40 ID:gK/yXN+o.net
>>688

検査の絞り込みで重症者とクラスター対策を優先にする独自策が良かったんだと思うよ

ウイルスを大量に撒き散らすスーパー・スプレッダーを特定出来ないからクラスターごと隔離してリンクを切って行けば倍々ゲームにはなりにくい訳だし 単発は放置しても大して増えないからね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:04:00.62 ID:u0He16pe.net
【欧州再拡大が最大規模になってきた】

昨日の陽性者が、フランス16101人、イギリス12872人と過去最大規模が続き、欧州の再拡大が深刻になってきた。
中でもスペインは死者が33000人を超えるがリスボン都市封鎖に、自治州裁判所が無効と。

https://www.afpbb.com/articles/-/3309119

【精密医療に向かえず混迷を増す欧州】

一度、緩めて、再感染が拡大しだした欧州では、対応が後手後手に回って再拡大に、手が打てなくなっている。
都市封鎖は経済に与えるダメージが大きすぎる。
感染制御に対して検査と対策は、ドイツがかろうじてだ。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-idJPKBN26S36H

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:28:27.31 ID:gK/yXN+o.net
>>738

発症してなくても感染力が有るケースが報告されてるから死亡リスクの有る人からすれば生存権の侵害

他人の生存権を脅かす程の自由は日本では認められていないから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:54:33.37 ID:gz0xZhrc.net
コロナの影響で20代のAI分野の技術者の解雇者が100人以上出た
コロナの前に日本ではAIの需要は増えないと言われ、教育者も技術者を全員外国人にすべきという議論をしていたから、コロナが生物兵器の勢いで技術者をさらに追い打ちした

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:58:22.15 ID:w8iBAMl5.net
>>738
インフル特措法の24条でいけるんじゃない?
休業要請の時は補償をどうするかの話があったけど、マスクには補償いらないからね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:01:18.18 ID:I3ETWrhg.net
慶応大の女子トイレの盗撮のニュースで登場した動画1000件以上について、日本人の衛生面を見直すため公開する方が海外の者にとってはコロナ感染拡大抑止に貢献するだろう。
欧米だと生理用品も使用しない女性がいる。

あくまで動画の予想イメージ
天井付近に隠しカメラだから、1000人近い慶応女子が港区の飲食店などで摂取した食物のうち消化しきれなかったものを尿や排便として出す様子が丸見え。
天井から女子が立った時に女子便器内が黄色くなったり善玉菌が優位のバナナ便が映ったりし、たまに血で赤く染まる映像が映る。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:03:08.31 ID:gK/yXN+o.net
>>761

スペインは屋外でも着用義務化に変わったよ

気候風土に依ってはマジで空気感染してるのかも
冬場の屋外でも着用率が高い日本ではどのみち感染爆発しにくい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:27:15.33 ID:gK/yXN+o.net
>>787

サージカルマスクの99%はフィルターの捕集効率

N95の95%は装着時のトータルでの捕集効率

薄型で漏れ対策もされてないサージカルマスクじゃどうしたって漏れるけど それが症状を緩和して重症者が増えない理由になってるんじゃないかって説が出てる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:32:33.83 ID:gK/yXN+o.net
>>794

それだけの供給量は無い

元々粉塵作業用だからそんな事したら工事現場で足りなくなってじん肺が増える

医療現場のN95の代用と基礎疾患持ちだけでいい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:42:26.59 ID:gK/yXN+o.net
>>798

患者の方での診療控えも有るんだと思う

病院に行けば感染者と接触する確率は高まるから 薬貰うだけでも電話一本入れて置いて 着いたら直ぐに処方箋貰って五分〜十分で退出出来る様にすれば良いよ

薬変えたりしなければ診察パス出来る様になったからリスクも低くて楽だよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:43:21.18 ID:xzIX6wNz.net
>>833
ここは嫌儲じゃないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:55:44.11 ID:gK/yXN+o.net
>>801

国が基準を緩め次第 検体採取ぐらいは引き受ける開業医が出てくるよ
駐車場に特設テント張れば出来なくは無いから防護具揃える金の有る所は発熱患者受け入れでしのぐと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:59:52.34 ID:gK/yXN+o.net
>>804

スペインは屋外もマスク着用義務化されたし 欧州はガチで空気感染有りそう

日本では未確認だけどその差が感染情況の違いに出てるのかも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:03:09.87 ID:gK/yXN+o.net
>>814

収束処か水面下で拡大してたんだね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:17:06.94 ID:VbwsoLtw.net
屋外で横に扇風機置いとけば防護服無しで診察できるのになあ、布団乾燥機使えば暖かい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:24:16.09 ID:VbwsoLtw.net
サリンがあってから地下鉄、地下街の空気の入れ換え頻度が高い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:25:37.49 ID:Xab5LOJ4.net
>>864
ウンウン。最低限度の滞在で済ましてるけど、換気ゼロっぽくて漂ってそうだなぁっていう・・・

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:27:26.37 ID:VbwsoLtw.net
歯科医いったら患者の目の前に空気清浄機置いて吸ってて、ここは良いと思った

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:30:15.63 ID:VbwsoLtw.net
日本じゃノーマスクは知的障害者数しかいないから法律いらんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:37:51.76 ID:gK/yXN+o.net
>>869

それでくしゃみが出て飛沫を浴びる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:40:31.23 ID:rTP1xp4B.net
>>874
コロナ、肺炎ではクシャミは出ません
出るとしたら咳です

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:44:28.43 ID:gK/yXN+o.net
>>871

それは怖いね?

入る前に駐車場の台数チェックして車内でマスクとゴーグルのフィッティングと手指消毒 処方箋受け取ったら調剤薬局で薬を貰って車に乗る時に再度消毒してるよ

ドアのドリンクホルダーに健栄の丸型ボトルをセットしてるから忘れないし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:48:24.92 ID:gK/yXN+o.net
>>875

DPの第一号だった香港からの乗客は手を覆わずにくしゃみしてなかったっけ?

それと検体採取で鼻の奥をグリグリされたらくしゃみは出やすいよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:49:27.92 ID:VbwsoLtw.net
喫煙者は脳細胞がいかれてて想像力ないけど、ノーマスク厨は喫煙者だと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:50:46.09 ID:JXHoaYGB.net
>>875
鼻水、くしゃみ、のどの痛み、は余りでないけど、でることもあるよ
新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、受診の目安 10/11
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201011-00202608/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:08:29.13 ID:D2RrIZri.net
新型コロナ 東京 新たに249人の感染確認 3日連続200人超え
「関係者によると、9日に集団感染が確認された日本大学の運動部では、これまでに23人の感染が確認されていて、
このうち、およそ20人は同じ寮で生活していた」10/10(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c40cb9e3b362f3303f9520a6bcbb7011ed028f4

世田谷の感染源の一部はポン大が原因であることが判明

関連
日大水泳部の寮 男子学生7人の感染確認8/11(火) 目黒区碑文谷
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e79a074e14c90edfc193677191126eb1f848f4f
日体大柔道部 部員ら約10人 新型コロナ感染確認 2020年8月8日 日本<体育>大学男子柔道部道場世田谷区深沢キャンパス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/k10012558921000.html

【世田谷区】区立小1校の児童2人が感染。児童が所属する1クラスを22日まで学級閉鎖する。
学校と新BOP(学童クラブ)は消毒などをして運営する。
濃厚接触者は自宅などで健康観察する。=10日、区発表
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61343

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:17:27.99 ID:D2RrIZri.net
世田谷区議会で“世田谷モデル”を含む補正予算可決! 9月28日
PCR検査「世田谷モデル」 大幅縮小で始動へ
2020/09/29 11:30TOKYO MX NEWS
(TOKYO MX NEWS)
東京・世田谷区の保坂展人区長が掲げる、PCR検査の「誰でもいつでも何度でも」をうたった
「世田谷モデル」の第1弾が区議会で可決成立しました。

9月28日の世田谷区議会で、PCR検査拡充のための議案が可決しました。
PCR検査について審議された案は2点です。
1つは、症状があった場合に行う従来のPCR検査について、
1日の検査数をおよそ300件から600件に増やすとして、およそ8億5000万円が計上されました。
もう1つは、介護施設や保育園、幼稚園で働く職員を対象に「症状がなくても定期的にPCR検査を行う事業」に4億1000万円
が計上され、両案とも賛成多数で可決成立しました。
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202009290900/

世田谷区民の皆さんへ(区長メッセージ)【9月28日更新】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/011/d00185433.html


東京都世田谷区、無症状の介護施設職員らへの検査開始
2020/10/5
東京都世田谷区は新型コロナウイルス対策で、区内の介護施設の職員らを対象に症状のない人
へのPCR検査「社会的検査」を始めた。10月中に約2000件、11月以降に介護や保育施設の職員ら約2万1000人の
検査を予定する。クラスター(感染者集団)の発生を防ぐ狙いだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64628700V01C20A0L83000/

882 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 10:31:34.49 ID:6Crbu/PS.net
>>875
健康でもくしゃみはでるんだから
コロナでもコロナが原因ではないくしゃみはでるだろwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:49:07.72 ID:VbwsoLtw.net
>>881
また体育会系か…
援農しない役立たず

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:56:52.95 ID:w8iBAMl5.net
>>880
池江さんはまだ免疫抑制剤を使っているのかな?
日大は彼女を守り切れるのか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:08:32.14 ID:8VshFspT.net
近所の体育館に見学に行ったら、バドミントンダブルスでマスクしてなかった
それでもクラスター発生してない
ウイルスがいなければノーマスクでも問題ないんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:25:24.03 ID:VbwsoLtw.net
>>884
プールでうつされたのにまだ泳いでるのか…賞賛中毒

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:57:39.02 ID:zzuegM8X.net
>>886
スポーツはギャンブル依存症と同じ
たまたま取った表彰台の快感のために射幸心を煽られて全ての労力を突っ込んで破綻する
成功する奴なんて0.01%もいないのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:00:17.62 ID:OLowGVAX.net
   

ジョンソン&ジョンソン、コロナワクチンの治験を中止 治験者に原因不明の症状発生のため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602557928/
   

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:00:26.12 ID:PaP1Z2vi.net
>>845
じゃお前はワクチン打たずに一生ビクビクして暮らせ
おれはワクチン打って以前の生活に戻るよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:03:55.56 ID:ZaGe98t3.net
>>885
ワクチン出来てもなんだかんだマスクさせるだろうね
マスクには人と人とのコミュニケーションを取らせないって最大の効果がある
一人一人の「心」を閉ざさせて奴隷ロボットにするにはもってこいのアイテム

コロナの為の生活様式ではなく、新しい生活様式を定着させるためにコロナを利用したことをお忘れなく

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:13:42.33 ID:b7H1zGgL.net
>>845
mRNAは人間の細胞に大量に存在する
ゲノムに組み込まれることはない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:15:58.40 ID:PaP1Z2vi.net
マスクするかしないかってのは
感染拡大予防効果よりも
「あ、あの人マスクしてない。ちょっと変な人だな」
って白い目で見られるのを防ぐ効果の方が大きい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:16:58.08 ID:PaP1Z2vi.net
マスク位なんて事ねえじゃないか
ぐだぐだ言わずにしてりゃいいんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:25:45.72 ID:hzxBTWqM.net
10/7の時点で
国の発表基準による東京都の重症患者数は 125人
うちICUに居る もしくは 人工呼吸器かECMOが使用されている患者は 39人

ソース↓
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/kansen/monitoring.html

都の発表を一方的に垂れ流すだけの東京の新聞社や放送局はゴミ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:28:13.99 ID:17Bkczqe.net
>>889
ワクチンは数年様子見
日本であれば適度な自粛していればワクチンの副反応のリスクの方が大きい
他人が実験台になってくれるのを見ながら待つのがベスト

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:36:29.77 ID:D2RrIZri.net
新型コロナウイルス、猫コロナウイルス類似説

新型コロナウイルスはネコの間で感染伝播する
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者から分離されたウイルスの、ネコの呼吸器における増殖能とネコ間での
感染伝播能を解析した。
新型コロナウイルスはネコの呼吸器でよく増え、さらにネコ間で接触感染することが分かった。
新型コロナウイルスはネコに感染し、ネコの間で広がる可能性があることが示唆された。
東京大学医科学研究所
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00004.html

猫伝染性腹膜炎は猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)という猫コロナウイルス※の一種が原因です。
ひところ話題になったSARS(重症急性呼吸器症候群)ウイルスもこのウイルスの仲間です。
これまでお話してきた猫の感染症は、元々病原性を持ったウイルスが猫に感染して病気を引き起こすというものでした。
ところが、FIPVの場合はいささか趣が異なります。最近の有力な説によると、病気を起こす力が弱く、
感染してもほとんど症状を示さないか、まれにお腹をこわす程度の症状しか示さない猫コロナウイルス(FCoV)※
が猫の体内で変異してFIPVとなり、猫伝染性腹膜炎を発症させるというのです。
たいていの感染症では、初めから悪役面した人が犯人なので、分かりやすいのですが、猫伝染性腹膜炎の場合、
ごくまじめな普通の人がいつの間にか凶悪犯になっているので、やっかいです。
https://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/owner/knowledge/disease/cat3/index.html

猫コロナウイルスは感染しても★無症状★であることがほとんどですが、なかには下痢が続いてしまう場合や、
残念ながら猫伝染性腹膜炎を発症してしまうことがあります。
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/1279.html
猫腸コロナウイルスの突然変異によって発症する猫伝染性腹膜炎(以下FIP)と呼ばれる難病だ。
FIPは有効な治療方法が確立されておらず“不治の病”とされ、★致死率はほぼ100%★とも言われている恐ろしい病気だ。
発症してから数日で死亡してしまうケースも多く(※平均生存期間9日、1年生存率5%未満)
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a55a7673ce72e9c0ab592e07c46af5e57214b2

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:51:17.94 ID:PaP1Z2vi.net
>>895
じゃ実験台になって報告してやるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:15:33.57 ID:7EIffs/U.net
https://www.cnn.co.jp/business/35160837.html
J&J、ワクチン治験を中断 参加者1人の不調受け
2020.10.13 Tue posted at 12:25 JST

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:22:06.72 ID:KZOx6vTu.net
>>894
というか新型コロナのニュースは最小限
今やGo To賛美報道ばかり
これも二階俊博首相の子分・武田良太総務相による報道管制と心得よ!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:30:53.51 ID:dOISxMGh.net
>>862
N95マスクでも漏れ率10%近いのでトータル95%は無理

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:39:22.29 ID:O25UBtXV.net
俺たち自粛組が安全なワクチンが打てるように今感染者を減らしたらダメ。一定数感染者がモルモットとして必要。
お前ら頑張って経済回して俺たちのために実験台になってくれ。頼む。
俺たちは弱いからなw 頼む。頑張ってくれ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:42:53.21 ID:rTP1xp4B.net
>>901
地球規模の感染症ですので、地球規模で実験されますので、全く心配無用です

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:48:11.26 ID:5DH1TEdZ.net
副作用は最終的には個人で起こるか起こらないかだからね。
市販の風邪薬でもとんでもない副作用が起きる人がいるんだから。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:55:22.54 ID:DSshbkE3.net
>>903
コロナワクチンは頻度も内容も不明。数千万人でどれくらいの頻度でどんな副反応が起きるか調べないと怖い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:00:46.79 ID:5DH1TEdZ.net
そうだけど、最終的には個人の判断。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:01:39.81 ID:9VX8CEUr.net
>>896
新型コロナウイルス→猫→糞→公園や庭→幼児や土に触れる人

やっぱ外猫は駆除しかないな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:01:51.58 ID:5DH1TEdZ.net
ワクチンは打つ前に必ず同意書にサインするからね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:03:01.98 ID:9VX8CEUr.net
感染者はノーマスク厨が多数を占めるから
ノーマスク厨=陽性 一目でわかる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:04:48.46 ID:2AnziqQc.net
中国 新型コロナ 新たに6人感染確認 入国者以外では2か月ぶり
2020年10月13日 13時24分

>12日、900万人余りの全市民を対象に5日以内にPCR検査を行うと発表していて、
>13日朝8時の時点で、すでに300万人余りの検査を済ませたとしています。

6人に対して濃厚接触者+調査のために300万人の検査、
検査して感染者を発見するだけでなく隔離治療と、
その他一般人には検温や事前PCR検査もやっている中国
彼らがやっているのできっとこれがコスト無視の中では一番有効な方法なんだろうね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:13:17.46 ID:mgp0aKGX.net
>>909
こういうの見ると日本の検査数とその処理能力があまりにも無さすぎなのが不安になる
いつか、毎日数十万人は検査しなければならないような感染症が流行り出した時、日本は処理しきれるのか
東京なんて新型コロナ見ても検査は数万、処理は500人台が限度ぽいよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:16:06.81 ID:RP7kjost.net
>>910
物理的なキャパは十分にある
政治的判断だけ
やるという指示を出せば可能

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:18:56.81 ID:kRvZVzRW.net
>>857
そう思ってるのはお前だけ
風邪や軽めの病でも死ぬのに
生存権侵害としたら収まりがつかない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:20:39.91 ID:2AnziqQc.net
>>910
コロナ発生を早期に発見するために事前PCR検査で網を張り巡らせているのもあるしね
何もかも先を行かれていて恐ろしくなる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:21:44.41 ID:uQOf0ZMj.net
中国は日本のCT値でやったらもっと出るって
それは空港検疫での中国からの入国帰国者で陽性者が出てくることから容易に想像できるでしょ
台湾韓国も同じ

10月1日〜12日までで空港検疫で陽性になった人数

中国 2人
韓国 5人
台湾 2人

中国は13憶もいて1日の陽性者がたったの6人?
中国からの入国者、12日で日本の空港検疫で陽性者として2人も引っかかってるよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:23:36.14 ID:8gIo86ul.net
>>912
コロナは指定感染症なので風邪や他の病気とは扱いが全く違う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:26:12.57 ID:2AnziqQc.net
PCR抑制を正当化するために専門家有志の会から出た方策↓

感染した方を、効率よくみつけるには、次のような方法が有効です。

・発病した方を早く検査する (←出来てない)
・感染者の濃厚接触者を見つけて、そこからの感染拡大を防ぐ (←漏れがありが明白)
・接触者調査の精度を上げる (←出来てないし今後もやれない)
・患者数を減らし、保健所がしっかり接触者調査できる状況をつくる (←出来てない)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:26:32.64 ID:mgp0aKGX.net
>>911
日本でもやろうと思えば検査は1日100万は可能らしいが保健所がまず無理だろ
しかもFAX
アメリカも日本と同じでFAX使ってやってるのに東京は数万人でヒーヒー言ってる
何でこれだけあっちと差が出るのか不思議ね
職員の数が違う?FAXの台数が違う?
効率性が違う?
よくわからんね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:29:24.36 ID:DMyHxdke.net
>>901
インフルのワクチンみたいに少し減らすだけの効果だろうけど安心して待っとけw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:30:53.21 ID:vAdVmogQ.net
>>917
人手増やさないからじゃね
こういうのは人海戦術で大量投入すりゃいいのに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:32:09.35 ID:kRvZVzRW.net
>>867
欧米は日本ほど清潔ヲタではなく
加えて握手やハグ、キスが挨拶という
接触感染天国だからだろう
マスクは関係ない、洋の東西を問わずなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:33:17.63 ID:8VshFspT.net
政府は集団免疫を狙ってるんだろ 言わないだけで
相変わらず民間検査にもあまり頼ってないんだろ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:33:54.15 ID:zhDVIm1g.net
オリンピックじゃないの?
中止が決定すれば激増するよ多分

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:34:02.82 ID:2AnziqQc.net
PCRがコロナ死骸にも反応すると力説してる人いるけど、
PCR事前検査で陰性でも帰宅中に感染するかもしれないから無意味って人と同種だな
死骸が頻繁に検体に入り込む状況と検査後にすぐに感染する状況がどんなか想像しろよ
そんな状況ならもうほぼ国民全体が患者だろw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:34:17.71 ID:4tM4Kss3.net
>>896
新型コロナウイルスも猫コロナウイルスも
重症化メカニズムは一緒と仮定すると
人間の体内でFIPV変異が起こりにくくなっているのかもね。
そうすると感染しても無症状、もしくは軽症の比率が上がっていく。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:37:05.20 ID:EsNbAPFW.net
>>917
役所は上が無能だから国から指示が来ないと何も動かない
検査もデータ処理も集計も全て民間に委託して、保健所は監督だけするような体制を作る指示を出せば変わる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:37:11.90 ID:kRvZVzRW.net
>>915
それとこれは別問題

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:37:35.29 ID:2AnziqQc.net
せめて専門家有志の会に良心があるなら
発症した人にはすぐに検査するだけでも徹底しろよ
今でもただの風邪で一度帰されて数日検査が遅れてる人多数
サイテーだぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:40:11.58 ID:kRvZVzRW.net
なんかやばそうだから指定してみた、という先走りでしかないしなあ
蓋開けてみたら風邪www超ウケる
ただしそんなありふれた病で仕事や学校を休みはめになったのは
本当に気の毒
コロナ脳が引き起こした人災

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:42:08.90 ID:PaP1Z2vi.net
ワクチン打って
ばんばんキャバクラ行くぜ
経済回しちゃるわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:42:20.65 ID:Nq4YUnrA.net
>>924
新型コロナと猫コロナは全く別物

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:42:39.43 ID:vAdVmogQ.net
会社の人熱が出て濃厚接触者ってわけでもないけどすぐPCR検査になった
検査のハードルはまだまだ自治体による差があるのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:44:13.49 ID:PaP1Z2vi.net
>>931
保健所経由なの?
病院直行?
自費検査?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:45:45.78 ID:vAdVmogQ.net
>>932
たぶん病院経由だと思う
かかりつけ医に見てもらってじゃないかな
検査結果はまだみたい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:45:50.34 ID:4tM4Kss3.net
民間の検査施設に投資したのはどのようなグループで
日本の国内で検査数を増やして
その1回検査当たり万円が飛ぶ検査を増やして
税金を浪費して
誰にどのように金が流れるのか
その追跡調査をして検証して
まず話はそれからであろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:46:12.81 ID:iMCkF1L2.net
>>926
別ではない
指定感染症でないインフルエンザでは、自粛要請、入院勧告、就業制限、無症状者の患者扱い、交通制限はできない
指定感染症であることが全ての始まり

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:46:52.81 ID:PaP1Z2vi.net
>>933
ほほー
だいぶ検査受けやすくなったようだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:51:04.13 ID:kRvZVzRW.net
>>935
しれっと控えめに要請を混ぜてるのが可愛いなw
要請は強制ではない、当たり前だがな
DPの乗員乗客も法を盾に取れば降りられし
国もそれを阻むことはできなかった
もし自分があの場にいたり、今後似たような事で居合わせたら
絶対に降りる
阻まれたらシーツやロープ使って脱出する

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:53:50.48 ID:kRvZVzRW.net
それに指定感染症だからとて即ち生存権の侵害ともならない
致死率100%でもならんだろうな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:55:48.99 ID:24AoBjVc.net
>>937
インフルエンザでは要請すらできない
全ての対応の基本となるのが感染症の区分

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:56:54.74 ID:VbwsoLtw.net
ただの風邪厨、ノーマスク厨教祖武田邦彦は
ここまで津波は来るわけない!
と叫んでたジジイと同じで、
とりあえず安心させることしかできない無能なんだろうなあ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:58:37.16 ID:4tM4Kss3.net
>>930
種類は違っても同じコロナウイルスに属する
体内の変異による重症化メカニズムが
一緒だと仮定をしてどうなるか
そういう議論だよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:00:32.36 ID:VbwsoLtw.net
津波はここまで来ない!…来た
マスクは必要ない!…ノーマスク体育会系でクラスタ
学ばん阿呆はいるなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:01:36.86 ID:5DH1TEdZ.net
だったら武田邦彦本人に言えよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:01:53.08 ID:4tM4Kss3.net
何で派閥ができるのかねえ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:03:17.20 ID:y+xRe5Kt.net
東京+166
一気に増えたね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:03:42.85 ID:yAeVfPkU.net
>>941
症状が全く違う
受容体も全く違う
季節性コロナと新型コロナも別物
RNAウイルスはどれでも変異がいくらでも入る
全く関係ない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:07:41.21 ID:4tM4Kss3.net
>>946
感染経路、受容体が違うから風邪症状と重症肺炎と腸炎、腹膜炎の違いはあるにしても
重症化のメカニズムは同じ免疫疾患だよ。

948 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 15:07:48.07 ID:6Crbu/PS.net
>>945
そりゃ毎週日月は少ないからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:10:45.46 ID:OLowGVAX.net
   

【速報】東京都で新たに166人の新型コロナ感染を確認。10月13日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602569358/
   

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:11:48.00 ID:FrcKoi14.net
>>945
あんた、数ヶ月分の感染者数カレンダー見ていないかい?
7/21以降の火曜日では2番目に少ない数だよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:12:46.51 ID:OLowGVAX.net
  

【速報】東京都で新たに166人の新型コロナ感染を確認。10月13日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602569358/
   

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:16:32.63 ID:1bMgzqIo.net
>>947
受容体が異なると体内の感染細胞が変わる。新型コロナは血管内皮細胞、免疫細胞への感染が重大。
免疫疾患というならあらゆるウイルスが該当してしまう
FIPVの変異と新型コロナの変異は全く関係ない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:30:44.78 ID:Eu+jBNaD.net
◆【速報】東京都 新たに166人の感染発表◆2日ぶり100人超え
10/13(火) 15:02 配信 TBS NEWS

【10月13日(火)東京都 人 データ一分析 】

*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
9/27-10/3 144【78】212 194 235 196 207
10/4-10 107【66】177 142 248 203 249
10/11-13 146 【78】166
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査
9/20-26 一週間平均 152.4人 ←6500人検査
9/27-10/3 一週間平均 180.9人 ←6000人検査
10/4-10 一週間平均 170.3人 ←検査数不明

10/13 本日の感染者 166人 ← TBS NEWS
10/7-13 一週間平均 176.0人


*前週より週平均 約 6人 増加!

【 関連 net 記事 】

GoTo割引、予算追加 赤羽国交相
10/13(火) 11:40 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd060c90a7f67010c21a66395dc68e3b32c9818a

「富岳」飛沫拡散を計算 “座り位置”で飛沫5倍に
10/13(火) 12:05 配信 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/61dd6d1fd1694af4bda68c1eaff60761b786ea3a

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:37:21.90 ID:lW880pbi.net
東京都166

東京都に来るな
コロナになるぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:38:13.22 ID:4tM4Kss3.net
>>952
感染組織が変わっても免疫系の機能については大きく変わらない

>>免疫細胞への感染が重大。
FIPにしても新型コロナにしても確定的ではないにせよ
同じことを言われている。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:39:36.89 .net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart178
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602571063/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:39:49.15 ID:4tM4Kss3.net
どこに感染するか、免疫疾患でどの組織が重症化するか
その違いだけではないのかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:45:01.19 ID:yRhWnkwf.net
>>955
免疫細胞にも感染するのだから受容体の分布は非常に重要
FPIVになる変異はウイルスのどのタンパクの何番目の配列?
それがSARS-CoV-2の重症化変異と一致するという論文はどれ?
思いつきでデタラメを書くな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:49:31.17 ID:4tM4Kss3.net
>>958
デタラメも何も体内変異して重症化すると仮定して
どういう説明がつくのかと話している通り
仮定している

そういう設定をデタラメとか言われても
あなたは何を否定したいの?

変異するのだからそれはもはやACE2受容体への受容体とか関係ないんだよ。
大元がどういうものかとかは関係ない。
別物なのだから そもそもの機能のウイルスと違ったものに
変異しているということ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:50:35.95 ID:4tM4Kss3.net
変異するのだからそれはもはやACE2受容体への感染性とか関係ないんだよ。
の誤り

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:57:15.92 ID:4tM4Kss3.net
FIPV研究者はウイルスが変異により異なる機能獲得することに言及している

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:58:11.05 ID:C6Slw6cM.net
>>959
変異して重症化するのはコロナウイルスではないどのウイルスでも起こる
変異しても受容体への結合能は維持される。結合能がなくなれば感染しなくなる

FPIVになる変異はウイルスのどのタンパクの何番目の配列?
それがSARS-CoV-2の重症化変異と一致するという論文はどれ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:59:17.67 ID:VsuIqhxj.net
>>961
それはコロナウイルス以外でも全てのウイルスで起こる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:00:06.94 ID:lW880pbi.net
換気しますよと
二酸化炭素濃度を
大表示する

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:08:05.30 ID:4tM4Kss3.net
>>962
仮定が真実でそのメカニズムが明快なら誰も困らない
何故それを君は要求し続けるのかな?
仮定の話をすると何か君の中で問題が起こるのかな

FIPの場合感染性が低い 変異する以前のFCoVは感染性が高い
このことから異なった性質になっていると思われる
FIPのように体内変異したウイルス種は発見されにくいものだろう
変異以前のウイルスが多数なのだから。
猫は実験猫がいるから人間が重症化させて研究できるが
人間の場合はそうはいかないから研究しにくいだろう。
FIPは人間が定義したものだがFECVとFIPVと他のFCoVは
PCR検査で見分けをつけているし
どのRNA配列の違いかは文献が多数あるよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:14:58.54 ID:4tM4Kss3.net
>>963
確率だったり頻度の問題だろう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:16:32.38 ID:N8+vaGt5.net
>>965
多数あるならごまかさないでFIPVの変異とSARS-CoV-2の変異のタンパクとアミノ酸番号が分かる論文のリンクを貼ってくれ

変異は1つの個体内でも大量に生じているしNGSなら全てのポピュレーションを網羅的に解析できる
体液を取るだけだからヒトでも簡単にできる

>人間の場合はそうはいかないから研究しにくいだろう。

よくこういうデタラメを平気で書けるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:23:10.64 ID:NRBIJclX.net
>>966
だからFIPVの変異は偶然でありSARS-CoV-2とは関係ない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:23:33.14 ID:4tM4Kss3.net
>>967
体液をとるだけなら簡単にできるというが誰がやっていますか?
その変異体が重症化に寄与していると
証明するには感染実験するしかないのでは?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:26:41.29 ID:4tM4Kss3.net
多くの変異体のゲノム解析は
その地域に流行しているウイルス種を解析していると
認識している。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:29:27.25 ID:lVTLXUvv.net
>>927
町医者に喉痛いって診察に行っても、ひとまず風邪で様子見ましょうになるんだろ?
そこですぐ検査させてもらえないからなあ。

まぁコロナ陽性が分かったら、風評被害やら社会的信用とか後ろ指さされたり村八分されたり、休職入院させられたり、様々な問題があるから安易に受けさせられないのは分かるが。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:30:36.07 ID:heNHL3Cz.net
>>969
自分で言っておいて矛盾しているが? それが分からないのにFIPVの変異とSARS-CoV-2の変異のメカニズムは一緒と言う根拠は何?
>>924

早くFIPVの変異とSARS-CoV-2の変異の位置を示してくれ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:37:08.14 ID:4tM4Kss3.net
>>972
仮定の話をしている。似ているねという点。
多くの不顕性感染と極端な重症化と二極化している点が似ているね
また重症化新型ウイルスの発生がコロナウイルス種に偏っている点

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:40:25.34 ID:ZW7scn0v.net
明日10/14に5類相当にする閣議決定が交付されるんだってな
新コロももう終わりか
なんかさみしいのう
コロナ脳は一生家に閉じこもってろよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:40:37.50 ID:4tM4Kss3.net
>>972が全て理論構築して
全てを説明できているかのようで気持ち悪いな
全てを理解できているのなら世界を救えるだろうに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:41:45.36 ID:47Bl7d/F.net
>>973
それは他のウイルスも同じ
コロナだけの話ではない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:45:31.44 ID:4tM4Kss3.net
>>976
他のウイルスって何?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:47:34.37 ID:UX7sX2bh.net
>>975
意味不明
まずはウイルス感染症の基本中の基本である受容体の違いを理解してくれ
感染する細胞によって重症化のメカニズムは全く変わってくる
FIPVで肺炎が起こるのか?

979 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 16:47:47.31 ID:6Crbu/PS.net
>>975
仮に理解できてても世界は救えないだろwww

第一に多くの人を納得させないといけない

第二に金も権力も必要

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:54:08.74 ID:4tM4Kss3.net
不確定なことが多すぎるね
不確定なことを確定していると言い張る
そこに問題があるな

>>979
不確定なことを確定できたら
助かる人は多いと思うよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:54:14.78 ID:qs/YzmJr.net
>>977
インフルエンザでもノロウイルスでも同じ。それくらい自分で調べられないのか?
不顕性感染はそもそも確定診断されないからカウントされない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:57:20.23 ID:4tM4Kss3.net
>>981
ノロウイルスで武漢や北イタリアのようにならないのは何故?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:58:27.70 ID:PaP1Z2vi.net
>>982
なに言ってんの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:03:59.79 ID:4tM4Kss3.net
不顕性感染と重症化する現象の二極化している点
重症化が免疫性疾患である点
そこが同じコロナウイルス起因のFIPと似ている点であると述べているのに
そこにノロウイルスも同じだよと持ってくるのは違うでしょう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:04:26.71 ID:QyBswHZv.net
よくよく考えるとコロナの怖さって
後遺症の有無よ年配に移すリスク
これくらいよね
若いと死ぬ確率はインフル以下だし

986 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 17:09:39.02 ID:6Crbu/PS.net
>>985
血栓が怖い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:09:58.88 ID:zISGDfd0.net
>>984
二極化ではないし
軽症で発熱、咳、肺炎の患者も多い
感染症は全て免疫が関与するが免疫性疾患とは言わない
無茶苦茶すぎる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:11:08.56 ID:LyA6xyP5.net
NTTやソフトバンクからの
書き込み規制があるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:13:29.84 ID:2AnziqQc.net
内閣参与に岡部氏か・・・
PCR抑制の人で初期は「風邪と同じ」って言ってたね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:15:29.72 ID:QyBswHZv.net
>>986
今絶賛コロナの症状っぽくて1週間
腹痛高熱下痢軽い咳だから食中毒だろうと医者に言われた
今は平熱で多少下痢とダルさでコロナにビビってたけどよく考えると大腸癌の方がよほど怖い
今は自律神経やられてるっぽい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:17:12.29 ID:4tM4Kss3.net
>>987
急に横レスされても
ノロウイルスは違うよと書き込んでいるのに
感染症が全て免疫性疾患だと
誰が書き込んでいるのかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:22:39.55 ID:4tM4Kss3.net
二極化しているとしたのは武漢や北イタリア、ニューヨーク初期の現象で
だんだんと普通の風邪に近づいて行っているのが
現在地であると思うよ 
武漢や北イタリアのようなことは最近は起きていない
アルゼンチンのデータは死者を訂正しただけのようだし

993 :ちっぱい検定1級 :2020/10/13(火) 17:24:54.42 ID:6Crbu/PS.net
ネアンデルタール人説に賭けるしかない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:27:03.66 ID:4tM4Kss3.net
俺は発生地に近い地域は強い説
ただし武漢を説明するにはFIPのような現象だと
しないと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:27:26.76 ID:eqODwvIJ.net
>>992
突然2極化撤回???
いい加減にしてくれ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:28:15.92 ID:4tM4Kss3.net
欧州の1波、2波の致死率の違いも説明しやすい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:30:59.47 ID:t/+Zkgul.net
>>996
1波も2波も重症者より多い軽症者がいる
2極化ではない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:32:44.34 ID:gK/yXN+o.net
>>900

漏れ率は顔に合う形かどうかやフィッティングが正確かどうか 内側に洩れ防止対策が施されてるかどうかでもちがう

一番簡単なのは線香等を焚いて匂いが侵入するかどうかでチェックするやり方や3Mのサッカリンテスターを購入して外側から噴霧して甘味を感じるかどうかで確かめる方法が有るよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:33:39.91 ID:4tM4Kss3.net
>>995
撤廃も何も>>924で同じことしか書き込んでいない


新型コロナウイルスも猫コロナウイルスも
重症化メカニズムは一緒と仮定すると
人間の体内でFIPV変異が起こりにくくなっているのかもね。
そうすると感染しても無症状、もしくは軽症の比率が上がっていく。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:35:59.95 ID:4tM4Kss3.net
>>997
それは君の予測で不確定なこと

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:36:28.56 ID:shskhU00.net
1000なら日本崩壊


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200