2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合80【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:14:38.38 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合79【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1601392019/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:14:47.82 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591689790/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602163008/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:14:59.51 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:33:31.09 ID:6K3qgKlq.net
ケンエーの消毒用エタノール
最近ネットでもふつうに売ってる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:18:34.83 ID:B1aOYR5t.net
アラントインが配合されていない手指消毒液を購入しちゃう人ってちょっと…。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:02:37.22 ID:oMZM9C9r.net
>>5
大抵のアラントイン入りはリン酸入りでもあって特に肌に優しいということはないわけだが
アラントイン入っててリン酸なしなのは村汁くらい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:00:13.54 ID:mvwlH/+L.net
>>1

前スレでケンエーの緑蓋欲しいって人いたけど
楽に2Lのやつが出てるよ
あんなデカイのあったんだなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:22:26.36 ID:T16IfeOX.net
もう最近は在庫潤沢だね
手ピカは勿論のことショードックスーパーまであったから詰め替え買ってきた
怪我した時に取っておく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:14:48.66 ID:oHUV/1bW.net
ウェットティッシュ、スーパーのプライベートブランドとかノンアルコールなら見るんだけど、まだシルコットとか見かけないわ
ちなみに千葉
特に本体がみつからない
アマゾンもまだ詰め替えも割高だしな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:49:27.37 ID:myeshrUv.net
>>9
シルコット、豊富にある
やはり地域差なんだな
ちな静岡

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 09:17:55.21 ID:S4oMFN/w.net
新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や友人にうつして死なせたり一生残る生涯を負わせてしまったら残りの人生ずっと後悔するよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:45:08.60 ID:KhFXtl3/.net
近所のホームセンターにタバコと酒を買いに行ったついでに見たら
ハンドラボのスプレーがあったので買ってきた。税込712円。

スプレーはビオレが結構買い置きがあり、サラヤはジェルばかりなので
ノロウイルス対策も兼ねて1本お守りに。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:50:08.87 ID:oHUV/1bW.net
>>10
いいなぁ、うらやま

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:31:55.46 ID:AGfKJrxo.net
どこのドラッグストアも資生堂ばっかりでお腹いっぱいだよ、横浜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:39:07.01 ID:25U6hSpb.net
ジェル系は、ハンドラボと手ピカ桃・黄は結構出回るようになったな
見付けた翌日に行っても残っていることも多い

中韓東亜の謎汁は、さっさと廃棄処分すればいいのにw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:53:04.24 ID:YT5inN3f.net
>>14
資生堂、かなり探してるが出会ったことない 静岡

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:56:57.19 ID:OBQ2tnv8.net
>>16
まだ首都圏限定かも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:28:36.16 ID:OBQ2tnv8.net
>>9
淀はシルコットやエリエールの在庫揃ってきてる
シルコットはドンキでやたら見かけるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:55:48.65 ID:YDWRyEuh.net
鈍器は、鈍器PBのウエットティッシュが山積みだった
当然謎メーカーのゴミも大量

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:14:25.54 ID:cS/aMuUi.net
マスクも消毒剤系も謎中華しか置かなかったやる気無ツルハ
黄手ピカとショードック本体その他諸々あってビックリ
絆創膏買いに行っただけなのに欲しかったやつが全部揃った
ついでにコロナ後初めて業スー78まで買えた
これで卒業だーみんなありがとな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:45:54.82 ID:hC3vQDFw.net
あと何度このスレを卒業すれば
ほんとうの自分に辿り着けるだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:52:28.52 ID:+qWbqzie.net
節約は財産浪費は負債

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:11:31.61 ID:KvK3lRJV.net
やっぱ高級品は違うね(棒)

https://www.3838.com/cosme/item/32297/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:30:54.11 ID:rIV9n7VK.net
手ピカスプレーと花王手指はどっちがコロナに効き目あるんだろう?
手ピカマイルドはエタノール50%でベンザ入りだよね?
ノロの違いはあるけどさ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:32:31.05 ID:AGfKJrxo.net
ちふれもなかなか高い

https://www.chifure.co.jp/products/body_care/2894

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:36:30.58 ID:CO3nERRz.net
手ピカスプレーは買ったけど高齢の親戚にあげてしまい、自分は前からの在庫のアルコール60未満のやつとビオレくらいしか使ってなくても罹患してないな
まあ他はいい加減にしていても調理前とか食べるときとか最終段階ではちゃんと手を洗って食品洗ってテーブル拭いてはいるけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:10:18.34 ID:25U6hSpb.net
>>20
おう、また明日な!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:13:33.93 ID:Kt7Rl5Sy.net
女向けのコーセーのフォーチュンの60gチューブが出てた
600円
高いな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:15:39.44 ID:25U6hSpb.net
炉箱
健栄消エタIPA頭付き・頭無し

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:16:37.18 ID:NntN4fuV.net
おっちゃん、健栄のベビーワセリン使うで。寒くなってきたら。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:16:50.16 ID:SMzcPAGm.net
>>20
自分の所のそばのツルハにも、
今まで手ピカスプレーとか一切無かったのに、
(健栄の消毒エタシリーズは何故か毎週入荷してるのに)
今週行ったら何故か黄色300だけが置いて有りました。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:18:02.58 ID:fi8H7nlq.net
これからノロもくるし黄色とスプレー増産してんじゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:18:45.68 ID:ct99j6JO.net
手ピカスをもっと増やしてほしい
ジェルは飽きた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:47:06.42 ID:oHUV/1bW.net
>>18
ありがとう!淀か、頭になかったよ
行ってくる!ノシ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:13:41.42 ID:OBQ2tnv8.net
>>34
千葉の淀にあるかわかんないけど、ネットでは結構あったよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:15:56.60 ID:YmXizrj2.net
>>25
ちふれ見たわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:38:33.40 ID:3+FlhQxw.net
>>19
えっ情熱ナントカの三つセット?
帰り寄ってみよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:01:15.16 ID:gqr3js8B.net
皮膚でコロナウイルス9時間生存 濃度80%アルコールで簡単消毒

新型コロナウイルスは人の皮膚の上で9時間生存できるとの研究を、京都府立医大のチームが米感染症
学会誌に発表した。インフルエンザウイルスの5倍長く、触れた物を介して広がる「接触感染」のリスクが
高いことを示す結果。だが濃度80%のアルコールに15秒さらすと、感染力がなくなることも分かった。
広瀬亮平助教は「新型コロナが比較的長生きな理由はまだ分からないが、手の消毒という初歩的な対策の
重要さが改めて分かった。手洗いも効果抜群だ」と話した。また、プラスチック上で調べると2日半近く、
ステンレスや耐熱ガラスでは約3日半と、さらに長く生存していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc45bda0ff8a8f0cb3c9ac0ae4d399613560824

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:17:39.42 ID:DrVicUg9.net
とりあえずドアノブを毎日毎日消毒しているのは間違っていなかった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:25:54.05 ID:rJX4LhF0.net
80%15秒て無理じゃね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:28:11.79 ID:jmO4Z48o.net
>>40
なんで?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:29:03.64 ID:YmXizrj2.net
禿げ頭は長く生き残る

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:36:19.25 ID:VVMgeNXk.net
>>40
ケチりすぎだぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:36:21.05 ID:2IWSPCHQ.net
>>41
80%なんて高濃度だと15秒経たずに揮発してしまうだろ
お前高濃度で手指消毒したことないだろ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:45:11.56 ID:92BQ5qvu.net
広瀬汁助教

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:58:34.20 ID:6iag0T/C.net
>>44
乾いたら足せばいいじゃん
なに縛りがあんの?w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:02:57.44 ID:ljF4F6XS.net
>>44
横からすまんが、だから80パー付近を維持できる適切な使用量が大事なんじゃないか?

ケチってちょっとしか使わないとダメって事

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:05:41.19 ID:SdfFwP32.net
そろそろ手荒れしてきてケアが必要になってきたなー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:10:52.62 ID:/6X71s7V.net
76.9〜81.4%でも局方表記があるのとないのとあるけど、局方表記がないのは信頼度が低いの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:17:43.67 ID:3e+mGl6N.net
>>49
第三類医薬品か医薬部外品なら問題なし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:48:57.32 ID:YNx+wSbd.net
DSでカビキラーの卓上アルコールみたいなのが売ってたけどこれって使い勝手どうなのかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:52:06.99 ID:SdfFwP32.net
楽だよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:00:24.58 ID:3e+mGl6N.net
>>51
ティッシュ取ってポンプ押してアルコールで濡らすまで片手でできるからすごい楽
暇な時にスマホ拭くハードルが低くなる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:08:01.16 ID:DrVicUg9.net
>>51
うちにもあるけどキッチンペーパー押しつける時に
必ずアルコールがあふれるからもう買わない
スプレーのほうがはるかに楽

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:33:50.30 ID:az/mx4fk.net
開封したピューラックスってどれくらい保つの?
4月頃に買ったやつが塩素らしい臭いしなくなってきた。
試験紙でもかなり色が薄いような。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:35:51.43 ID:cQ4tLxY4.net
ピューラックスに限らず開封し半年経過したら消毒剤としての機能は落ちるんじゃなかった?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:06:25.31 ID:3e+mGl6N.net
>>54
俺は溢れることもなくうまく使えてる
当たり外れとかあんのかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:18:59.01 ID:V04MoI0Z.net
来週のカンブリア宮殿はサラヤだって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:34:58.31 ID:wZOax9JM.net
>>58
早速録画予約したよ

新型コロナでフル稼働 "消毒"で世界を救え!
ヤシノミ洗剤の会社が大活躍の秘密
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/
https://youtu.be/DFvP_LX1G6A

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:37:19.42 ID:AQm8Od5o.net
>>59
シャトレーゼを見逃してもうたw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:47:19.57 ID:az/mx4fk.net
>>56
d
先月量産した炭酸割りは今でもいかにも効きそうな臭いしてるんだけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:51:23.09 ID:H38LYSmC.net
業務78全然無いなあ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:59:12.30 ID:AGF5U9y+.net
>>59
湯里の小さい本社がテレビに映るのか
胸熱

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:14:04.03 ID:mzad0Itw.net
>>59
サラヤには食指が全く動かないけど無香料柔軟剤はご愛用してるやで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:35:59.63 ID:wcgC33J8.net
>>58
録画予約したっ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:41:05.22 ID:qLkdDLUW.net
主婦に言わせるとヤシの実洗剤は全く油汚れ落ちなくてキュキュッとの足元にも及ばないらしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 02:32:56.74 ID:AbFz2Tvu.net
>>58
クサラについて釈明はあるのか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 02:50:40.33 ID:bTeEHcK8.net
>>67
最初に販売したアマゾンのレビュー見てもクレームしてる人数は少ないんだけと、なぜ広まったんだろう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 03:20:33.02 ID:e1I90ZhZ.net
今日スギに行ったら健栄のエタノールP(丸ボトル)ってのがあったよ
消毒用エタノールと無水エタノールくらいしかお世話になったことないから新鮮だった

そして気が付いたんだけど最近前と同じ商品なのに包装外皮が弾くフイルム多くなった気がする
ごっつもりやきそばとか前は菊川66でもなんとか行けたのに今日買ってキタ奴は業務78でも
歯が立たない、Aベンジンで拭くとその後は若干良くなるので表面にワックスみたいなコーティング
されてるみたい、これはどこかでスキットコールやプレステみつけないと・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:03:23.90 ID:cFzOlKhH.net
プレステならずっと出てるけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:08:42.50 ID:Ix4umFM2.net
俺の行動範囲ではプレステ売ってない
通販で探すしかないのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:53:49.99 ID:l8u/crHN.net
>>69
そういう話題は他スレがあるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:11:43.38 ID:+3CnBr61.net
>>72
どこ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:19:17.49 ID:bzz91uBD.net
グリセリン脂肪酸エステル入りのエタノールにベンザルコニウム塩化物足したらケンカする?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:24:02.08 ID:w8GHpL7f.net
>>74
両方の成分でググったらなんぼでも製品見つかるやんけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:31:11.63 ID:+h3gHJrF.net
ベンザルみたいな逆性石鹸(陽イオン)と陰イオン型の界面活性剤混ぜると効果なくなる
けどグリセリン脂肪酸エステルは非イオン界面活性剤なので大丈夫
コロナ渦で注目度が上がりまくってるアルキルグリコシドも非イオンなのでベンザルで強化できる
具体的には「かんたんマイペット+オスバンS」

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:32:58.27 ID:YY9x66MD.net
物の消毒はエタノール+クエン酸でいいと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:38:28.99 ID:YY9x66MD.net
ザルクリーンは逆にアルカリ性に振ってあるんだが酸性のがいいのか?
https://i.imgur.com/oKSSgig.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:38:49.25 ID:YY9x66MD.net
>>78
おk

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:39:59.64 ID:wNlFvIEf.net
なにしたかったんだこの自演

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:28:33.21 ID:dmqjJQjU.net
>>77-79
見てしまったこっちが恥ずかしくなる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:30:53.27 ID:s5OYeJnY.net
>>78
ぶっかけを中国語にすると顔射って翻訳ソフトでも出てこないだろう
ごめん、つい余計な画像に反応してしまったわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:50:41.87 ID:Bx285yFZ.net
高濃度のアルコールとハイター希釈した次亜塩素酸ナトリウム液だったらどっちがドアノブ手すり等の消毒にいいのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:07:41.12 ID:ctuITIBq.net
>>83
ハイターだよ
ノロにも効くからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:31:21.65 ID:3gTbdSUr.net
>>51
食卓用もトイレ用も便利だから気に入って使ってる
中身が無くなったらパス補充で問題無
入れ物欲しさに予備も買ってある
溢れてしまうのは力加減かね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:53:59.91 ID:zjusni95.net
>>85
でも汚水入れてるみたいな色になるでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:03:01.42 ID:FuR70Wx/.net
ベンザルコニウム塩化物入りのって結構エタノール濃度低めじゃんか。
ベンザルコニウム塩化物を75%前後の良い濃度のやつに混ぜると悪さする?(グリセリンのみは良い感じに入れとくとして)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:06:02.59 ID:P2hOU2rp.net
ノロに備えて次亜塩素酸水も買わないとな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:24:58.80 ID:ctuITIBq.net
ノロなんて心配してどうこうするもんじゃないよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:41:56.72 ID:VpjbjLyG.net
>>87
っ[オスバンラビング]

便座ニコル&高濃度エタノールの両刀使い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:46:54.81 ID:VhLDD/Py.net
>>88
市場によく出回っていて入手が比較的簡単な
サラヤのジェルや消毒液、ウィルスコールなんかでいいんじゃないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:48:57.77 ID:03OUumVu.net
>>88
ハイター薄めればええんやで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:56:47.63 ID:mAarXddy.net
>>9
かわいそうにw
近所のコンビニは9月から汁粉本体各種+詰替え黒ノンアル緑
キレイキレイ30枚と10枚が積まれてる@都内

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:28:58.95 ID:rnK5Td1l.net
>>90
両刀って二回使うの?
まぜまぜして一回?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:08:54.50 ID:y5PP5IJn.net
>>88
ノロアウト買っとけ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:11:23.51 ID:rnK5Td1l.net
>>95
エタノール濃度書いてないじゃんか...

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:48:07.06 ID:8zkjO4+2.net
>>94
有効成分は便座ニコルの扱いだけど、エタノールも高濃度(火気厳禁表示)で配合

ベンザルコニウム塩化物0.2w/v%含有
○エタノール溶液
○火気厳禁
 アルコール類(エタノール)
 危険等級II 水溶性

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:49:43.31 ID:MX45pu5a.net
便座ニコルって言ってる奴馬鹿なの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:58:18.42 ID:mAarXddy.net
>>96
ノロアウトは50.0w/w%
クエン酸0.5w/w%
グリセリン脂肪酸エステル0.2w/w%
クエン酸ナトリウム0.1w/w%
グリセリン0.1w/w%

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:35:43.66 ID:+3CnBr61.net
>>99
なにがそんなに可笑しいんだと考えてしまった
疲れてるのかな…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:01:25.32 ID:mW0j9ZIB.net
サラヤンスプレーとサラヤンジェル(日本製の方)がほとんど同じ見た目しててわろた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:09:48.79 ID:e1I90ZhZ.net
昨日業務用品店にスキットコールないかな〜といってみたらお目当ての物はなかったけど
今までの品薄が嘘のように入口からハンドスキッシュをはじめ色々置いてあった
でエコクイックα78リーズナブルだったんだけどこれってグリセリン脂肪酸エステルでは無くて
グリセリンのみ入ってるんだね
伸びとかはあまり期待できないかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:11:26.65 ID:+DEREbss.net
>>101
サラヤンジェルで日本製あるの?
ハンドラボジェルじゃなくて?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:20:04.28 ID:b1vt0osS.net
ハンドラボ携帯サイズも、脱皮デザインにしてほしい…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:23:35.62 ID:CPZ1FiIT.net
今まで簡単マイペットとカビキラー卓上用とフマキラーキッチン用で対策してたけど
消エタIP3つ買えたからそろそろ総入れ替えしようかなと思ってる
一人暮らしだけど帰宅時に玄関先であれにはこれをシュッとして拭いて、の繰り返しが限界になってきたからIPをディスペンサーに入れてワイパーにかけて拭いていったほうが楽じゃないかと考えるけど
実際ディスペンサー使ってる人どう?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:27:00.60 ID:QsQo+nKp.net
東北で資生堂買えるところありますか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:02:44.01 ID:lZ85sNWt.net
>>100
モルダー、あなた疲れてるのよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:31:09.47 ID:F41Y5GBq.net
尼キヨ
ピカスプ540円で出てる
尼販売より安い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:53:00.41 ID:Gp+xTSXj.net
ヤフショ あずみで、健栄無水が1300円 最大20本オッケイ、急げw

おれはなくなく6本で我慢。この調子だと、半年後にはウエルシアでも
買えるようになっていると期待して6本w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:20:42.45 ID:L7dPHJdX.net
また精製水を買う馬鹿が現れる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:22:41.82 ID:SIK9Uf8+.net
広瀬汁もだが
ガッキーも怪しい空気清浄器会社に利用されてしまったようだ…

新垣結衣「逃げ恥」現場にコロナ対策用の空気清浄機100台差し入れ
→#岩田教授「効果はない。知るのは恥だが役に立つ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602826416/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:58:11.54 ID:+q/cNhyk.net
>>43
手荒れるんじゃね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:06:00.74 ID:+q/cNhyk.net
製造とかしてるけど今日は東亜産業からカタログ的なものが来てたわ
コロナ対策用品色々載ってるぽい
こいつらコロナでさらに稼ぐ気やな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:10:58.09 ID:uO+P7ntU.net
藤田ニコルって言ってる奴馬鹿なの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:17:34.41 ID:uQECfaML.net
>>113
ウチも違う業種だけどいきなりカタログ来た
中身見ないで捨てたけどね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:30:22.14 ID:6kHVhOO+.net
>>90
淀でよく箱入りで売ってるやつだね
ポンプの長さが長くて使いやすいからお気に入りだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:32:51.38 ID:l8u/crHN.net
買って満足してるだけの無駄スレになったね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:45:27.94 ID:1jzGcHPI.net
あと資生堂だけ欲しいなーと思ってるんだけどネットでは出てないよね?
千葉までは発売されてるみたいだからこれから拡大してくかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:58:38.21 ID:dmqjJQjU.net
>>118
出てるよ
楽で見た

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:47:59.81 ID:SuxXz+Iu.net
コンビニでビオレuやフマキラーが並ぶようになったし手ピカの入荷量さえ増えればこのスレも終焉

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:52:08.03 ID:j0NHrRzK.net
>>120
並んで無いが?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:52:18.10 ID:n6oCXvpt.net
>>120
スレが出来た頃の切迫感はもうないよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:55:25.62 ID:zgu2Zy5e.net
>>122
新型コロナ専用だと思ってる?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:58:48.45 ID:zgu2Zy5e.net
>>120
コンビニに並んでる地域は何処だろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 04:02:43.03 ID:n6oCXvpt.net
>>123
いつスレが出来たか分かってる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 04:28:02.66 ID:IiS01hIV.net
>>125
ダイプリ祭の頃だよな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:11:31.03 ID:uuBRnrVC.net
ビオレ u 「手指の消毒液」 、ローソンにありますた@ださいたま県

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:25:51.82 ID:vLgmDlPQ.net
>>124
東京よりの神奈川だけどビオレならファミマとローソンに並んでるのを見かけるよ
コンビニじゃないけどまいばすけっとにも並んでるところもある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:13:06.80 ID:yN+NvmTY.net
消毒に頼る奴ってウイルスや黴菌殺しさえすればどんなに手が汚くてもいいって思ってる汚い奴らだよね。
ウイルス等に限らず異物が手や触った物に付着するの嫌。
消毒なんてしないでいいから確り石鹸で手洗いしろ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:19:06.47 ID:yN+NvmTY.net
顔の脂や体液が手に付くの嫌だから絶対に顔には触らないから俺の場合接触感染無いだろうが
世間には顔をベタベタ触る汚い奴多いからいけないんだよな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:34:13.46 ID:n6oCXvpt.net
>>130
そう言ってても結構触るんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:43:30.90 .net
今までサラヤスプレーしか使ってこなかったけど
手ピカスプレーをさっき初めて使ったら匂いがほぼしないね

サラヤの独特な匂いがまさにアルコールって感じだったから物足りなく感じた
だから手ピカも人気なわけなのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:46:48.16 ID:BvGAeahL.net
>>130
何言ってんだこいつ
無菌室にでも住んでんのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:33:41.24 ID:+i3kbGzv.net
スーパーで豆腐見ながら
「くっ!こんな28円の豆腐にさえ入ってるのに単体では小分け販売してないなんて・・・」
とつぶやく自分

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:45:45.91 ID:SuxXz+Iu.net
先週あたりからローソンで取り扱い開始したもの
ビオレu手指消毒ポンプと携帯用
フマキラーキッチン用アルコール本体と付け替え
仕入れていない店舗の典型は成分不明の除菌99.9とかローランドの製品が不良在庫化してる
いくら2流3流しか入荷しなかったとはいえここ2か月で在庫コントロールできない店は
ビオレの取り扱い始まっても仕入れないし今後もし手ピカスプレーが登録されても発注しないだろうな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:47:59.79 ID:h5jhiwt7.net
今ある在庫捌けなきゃ無理やわ( ´ー`)y-~~

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:16:27.19 ID:sBBZT/ck.net
>>103
すまん ハンドラボだった
これほぼ見た目が同じやね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:17:51.78 ID:wdgOORPb.net
東亜の広瀬汁が2000円オーバーのローソン画像もあったなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:52:21.86 ID:cyPuX8Fk.net
きんぢょのローソンはノロアウトいっぱいある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:11:11.60 ID:jXLsyPTP.net
>>120
フマキラーのウィルシャットがコンビニに並んでるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:13:14.06 ID:jXLsyPTP.net
>>139
ノロアウトいいな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:33:30.48 ID:d0uxRJty.net
エタッシュが200〜300円値下がりしてる
まだ1回も買ったことないからひとつ買ってもいいかなーと思うけど、なんか今ある消毒液だけでも使い終わるのに3年くらいかかりそうなんだよなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:06:17.33 ID:CiQKHAsp.net
>>142
中国製じゃん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:44:09.79 ID:EgQk5doi.net
ジェルはもう十分過ぎるほどあるから安心しているけれど消毒液がまだ安心できない。マスクも同様に
全く手に入らなかったときの恐怖感がまだ抜けない
消毒液も消費早いから不安感が強い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:51:17.66 ID:DdfBL/wN.net
今日ドラッグストアでハンドラボスプレー売ってて2個かった

いま、Amazon見たら手ピカスプレーあるんだな
しかも安い
早まったわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:06:28.82 ID:Med5Lv5q.net
冬はハンドラボいいじゃん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:28:40.45 ID:YFHx8AoH.net
>>69
界面活性剤でも入れとけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:54:42.74 ID:uHSaOOO/.net
70代の親が、トイレの後はアルコール消毒すれば手洗い不要だとテレビでやっていたと言って実践していた事に衝撃を受けた
自分はテレビ観ないんだが、世間ではそんなトンデモ説がまかり通ってるのか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:07:41.18 ID:bzJ7ANSq.net
うんPは付いたままか( ゚д゚)ポカーン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:15:55.65 ID:WEPvB+58.net
>>148-149
毎日手指の消毒をパストリーゼで行えばウン○バレなくて消費捗るわよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:42:14.76 ID:F/svzxkd.net
>>148
テレビはろくなことしないな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:09:41.91 ID:wdgOORPb.net
>>148
本当にその内容を番組の見解として放送したのなら、BPO案件にはならんのかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:09:59.49 ID:Lt+3ys5n.net
さっき久しぶりにドラッグストアを数店回ったらマスクから手ピカ桃黄、健栄IP等沢山あった。もう品薄なんて無いだろうし安心して冬を迎えれそうだが自粛期間に買いまくって衣装ケース数箱分の手ピカやピュレル、健栄シリーズどうしようか。マスクも含めて使いきりに何年掛かるんだよ(´・ω・`)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:17:49.85 ID:DpoZuubT.net
ガンガン使いつつ施設とかにも寄付したら?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:30:30.28 ID:ZWt7Cmvv.net
>>152
訴えたことあるけどこういうのは抗議しても「出演者の意見として紹介したものであり局としての見解ではありません」って回答が来て終わりだよ
仕組みを理解して逃げ道作ってるんだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:45:54.41 ID:r8JQM0yI.net
テッテの1Lタイプが11月に出るんだね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:59:19.38 ID:i1oaVaOl.net
>>148
年寄りはテレビが絶対だと思って自分で調べようともせずにどや顔で人に広める

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:01:10.98 ID:SuxXz+Iu.net
>>156
1度に3ml出るなら買うが容量増やしただけでポンプが同じならゴミだからいらない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:12:37.10 ID:bhbnshub.net
ヤフショで、健栄無水 500ml 1300円台 でまだ品切れしていない。
これでちょっとは安定供給になってきたか。

半年後は800円で買えるようになっていますように。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:34:09.83 ID:A7z5DgmI.net
健栄無水手に入れたがヘッドが無印もビオレもトップバリュも互換性が無い
これどーやってシュッシュするんだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:45:20.27 ID:bhbnshub.net
>>160
おれはカビキラーのヘッドを使っている。

というかいまの健栄の容器だとむりかな。

小堺製薬の消毒用エタノールIKの容器はぴったりでもう10年くらいwつかえているよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:46:11.22 ID:i1oaVaOl.net
無水をそのまま使うのかよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:48:30.95 ID:fJyCfKSL.net
>>153
ははは我が家も同じだ
もう収納場所がない
マスクもアルコールも1軍と2軍に分けて2軍を急ピッチで使ってる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:51:18.22 ID:oJ92+WOU.net
>>160
無水をそのまま使うつもりじゃないよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:59:32.22 ID:A7z5DgmI.net
>>164
スマホ除菌用でそのまま使うけど
ミニボトルに詰めて使う感じでいいみたいだわ
逆に薄めて使う用途ってあるの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:00:30.18 ID:GPl2sZLB.net
>>153
自分も!
マスクでは出遅れてしまったから、
4月から毎週健栄のエタシリーズを買ってて10本近く…
5月頃にビオレuが結構出回ったから14本位?
9月に?転売禁止が解除されるから、
念の為にパストリーゼ1缶
最近結構手ピカスプレーが入手出来るからと、
10本位購入。

実際は、4月に開けたビオレuがやっと1本空に成った位…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:13:01.23 ID:oJ92+WOU.net
>>165
今更?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:15:58.21 ID:A7z5DgmI.net
>>167
このスレの専門家じゃないんでスマソ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:21:51.39 ID:oJ92+WOU.net
>>168
スレの専門家云々じゃなく散々メディアで取り上げられてたと思うんだが…
好きにして

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:38:36.29 ID:oDFjceGn.net
>>165
スマホ除菌なら薄めてもいいと思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:59:53.86 ID:mGrHUJL0.net
無水だと除菌効果が低い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:04:35.12 ID:o9X9QULy.net
たしかに今さらすぎる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:14:38.22 ID:IXLHKjOx.net
>>165
ガラスクリーナーの方が効果が高そうだな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:36:12.19 ID:RgpFFMhv.net
無水のまま使うよ。だって脱脂とか汚れとりにつかうので、逆に水分はないほうがいい。

というか、無水アルコールを常時つかってきた人はまじでいいめいわくだわ。


車内も定期的に無水をまいて(もちろん車の内装に直接かけてはだめ)、室内の除菌やっているよ。
蒸発するアルコール成分が室内に衝突をくりかえしていくことで脱臭とかにも一役買う。

まぁ車の場合、そもそも綺麗につかっていないとあんまり意味はないと思うが。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:52:38.93 ID:abkNf00r.net
無知に買い占められてホント迷惑だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:05:45.01 ID:k4JP9ztD.net
アルコール消毒液がドラッグストアの棚から消えた春先は量販店で消毒液の盗難が相次いだ。いまではそんなとんでも事件は皆無だわな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:12:41.61 ID:6XTCwzk6.net
健栄のエタノール緑500mlっていくら位が相場?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:21:03.27 ID:ZeA8atWF.net
>>171
除菌? 何がどのくらいどう減るの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 03:34:22.24 ID:3SFrTIEm.net
>>177
税込1000円いかないくらい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 03:42:33.92 ID:dk0nrujX.net
>>174
脱脂なら無水エタノールより無水IPAの方が効果が高いよ
もう年末の台所掃除はこれで済ませたし

シール跡も無水IPAの方が落ちる
クルマのボディ汚れもこれで落としているし、フリントガラスの汚れも

181 :180:2020/10/18(日) 03:46:33.79 ID:dk0nrujX.net
【訂正】
フリント→フロント

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 04:36:14.03 ID:BFx63VMu.net
>>153
そんなん感染者が増えだして夏になにもしなかった🐜どもが群がれば一瞬でなくなるで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 04:38:08.02 ID:EFrJ28dZ.net
コロナでアルコール買うまで
キッチンの油汚れにそれ用の洗剤とか液体物買ってたけど、ぜーんぜんアルコールで全部済むじゃん!って気付いたわ。
たいして汚れが落ちないキッチン用マジックリンとかなんだったんだ?って感じw
掃除が捗るわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 06:44:22.91 ID:0iDOv/nj.net
>>182
アリさんは働き者です

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:06:18.87 ID:whhzqFPU.net
>>183
まぁ何にでも使っていいわけじゃないけどね

186 :包茎に溜まったチンカスが大好物の堀 拓 也本人です!:2020/10/18(日) 08:11:12.53 ID:7vq8TaCs.net
>>183













































あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!


http://imepic.jp/20201018/289100

衝撃画像!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:08:11.51 ID:lIsf8u2P.net
>>160
公式
https://youtu.be/-Bq0g2w5xg0

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:24:23.00 ID:69Sy+7yc.net
>>187
このキャラクター可愛い
手ピカのコワイアライグマはこれに変えて欲しいわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:05:23.83 ID:Dhk3G73i.net
ショードックのボトルウェッティ
効果は高いんだろうが、ちょっと値段が高いな…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:14:34.01 ID:6XTCwzk6.net
>>179
そうか、700円ちょいで買えたから、え、これって安くね、って思ったので聞いてみた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:54:39.05 ID:2IzDAs9h.net
>>189
もともとは介護用だからね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:19:08.40 ID:l0XSYx5g.net
フマキラーとかアースの消毒液と、手指消毒用のビオレの消毒液がそれなりに溜まってきたんだけど、使用期限とかあるだろうから古いのから使った方がいいんだろうと思いつつ、どれが新しくて古いのか分かんなくなってきた
みんなどうやって管理してるの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:21:51.90 ID:Iw6ZdzsE.net
>>192
付箋に購入日を書いて貼付

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:31:32.45 ID:02bNfIOW.net
>>192
使用期限の無い品は消毒液に関わらず、洗剤やティッシュなど生活消耗品全てに
購入年月(例えば20.10)をマジックで書いてるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:40:58.85 ID:T5tRUjhF.net
>>192
手ピカは書かれてるから親切でいいけどビオレは書いてないね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:55:07.75 ID:hpUD6OSD.net
アルコールは2、3年持つよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:37:49.01 ID:zJhu6gGN.net
( *´艸`)プッ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:46:10.61 ID:MCnPo2lW.net
アルコールは30年くらい持つだろ
ウイスキーとかそのくらい経っても暗所に置いとけば平気で飲めるし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:02:01.78 ID:2IzDAs9h.net
30年前の置き薬箱に入ってた消毒用エタノール、変色もせず匂いもケンエー製と同じレベルで使えたわ
(月島薬品株式会社製200mlスプレー、ボトルPEポンプPE/PP)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:09:42.43 .net
怪我を消毒するアルコール70パー染みたガーゼも平気だった
使用期限すぎてたし使わないから捨てたけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:34:40.87 ID:ga+KmT3w.net
>>182
山ほどマスクもアルコールも買って備蓄ある。
もう🐜どもなんて出て来ない方がいいんだけどな。
この備蓄また使う日が来ない方がいいわ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:43:59.29 ID:5qq+oSqh.net
感染者多い地域だけど今マツキヨでコロナ以来初めて消毒用エタが並んでるのを見た
付け替え用で税込1000円超えだったわ
IPも沢山並んでた
謎ジェルも謎消毒液も相変わらず多いけどやっとコーワやフマキラー手指も出てきた
手ピカ黄とショードックはこの近辺ではまだ見てない

まあすぐ無くなるだろうけどやっと流通が少しマシになったかとホッとした

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:55:27.95 ID:PvP+xHMS.net
スーパーバグコロナコワイ

抗生物質禁止

強いウィルス デテキタ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:59:17.94 ID:6XTCwzk6.net
>>202
大都市圏?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:15:06.50 ID:5qq+oSqh.net
>>204
そうだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:36:06.28 ID:BZFxaTrZ.net
保湿しても追いつかなくて夏中も手の乾燥がひどかったけど
いよいよやばくなってきた
冬が恐ろしい。。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:59:09.08 ID:JmEkM/ij.net
中華サラヤがDSに入荷してたわ
東亜とかと同じ怪しいアルコールコーナーにあってワロタ
店員わかってんな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:03:08.70 ID:2IzDAs9h.net
>>207
イオンでもゴミジェルコーナーに放置され全く売れてないわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:25:35.70 ID:W2cnlEgy.net
>>202
マツキヨでは無いけれど、
系列のぱぱすだと800円+税の880円だと思うけれど?
ツルハだと健栄純正で抜き880円

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:27:54.36 ID:Es3Z0BQZ.net
もう余裕で買えるから備蓄用のパストリーゼ一斗缶邪魔になった
福祉施設とかに寄付したら喜ばれるかな?それとも邪魔かな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:33:13.31 ID:5qq+oSqh.net
>>209
そう言われても困るわ
実際自分が見たのがその値段だったんだから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:37:11.94 ID:9d48Gd5Y.net
>>210
パストリーゼでは喜ばれないでしょ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:38:05.81 ID:5qq+oSqh.net
>>206
寝る時に保湿して綿の手袋してるよ
もうやってたらごめん
今までは真冬だけやってたけど今年は結局夏以外はやってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:56:18.55 ID:LkR71eqY.net
きのう新宿のマツキヨ 消エタ緑キャップ久々入荷したけど、968税抜だったかな。高くなったよ。
手ピカスプレーも610円税抜
手ピカジェル桃大 980円税抜
どれもこれも割高感がすごい。

まあ、無限に使える15%チケ使えばいいんだけどさ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:24:27.79 ID:8OWFsg1X.net
>>205
大都市圏なら割と色々手に入りやすいのかと思ってたわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:25:35.76 ID:JmEkM/ij.net
パストリーゼは液が茶色になるのが良くない
乾くと茶色のカテキン?が残るんだわ
あと手に使うと痒くなる
3月に買った一斗缶がまもなく空になるけどパストリーゼ使うのはこれで最後だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:25:45.29 ID:8OWFsg1X.net
ホームセンターでハイアルコールが5リットル3000円で売ってるんだけどこれ以上買ってもストックが増えすぎてどうするか迷う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:00:38.99 ID:Jv/RVEbT.net
火の用心
携帯ジェル一本火事のもと!

用心、用心

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:27:04.28 ID:RLDwiOpq.net
>>210
一斗缶なら喜ばれるよ☆

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:32:58.20 ID:RLDwiOpq.net
ドラストにケンエー消エタ、手ピカ、ショードックなど消毒系豊富
これからコロナ増えるから今が買い時
ポリ手袋、ニトリル手袋もたくさん買った
綿手袋も20枚買ってガンガン使ってガンガン洗ってる
これからロタやノロ、インフル、コロナ、感染症の時期始まるー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:43:11.40 ID:02bNfIOW.net
>>217
これまでのストック、消費量からご検討をー
多分、もう充分ストック済なのではと想像

…既に買って帰宅してそうだけどw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:47:37.61 ID:XoFRgENR.net
>>192
セロハンテープ(はがしやすいように耳おって)に油性ペンで買った日書いてはってあるわ
使うときはがす
ハンドソープのポンプ無くて中身買えたときもやってた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:52:12.34 ID:5qq+oSqh.net
>>215
地域によるとしか思えない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:23:31.07 ID:W2cnlEgy.net
>>214
だよねぇ〜
202は無水と間違えてるのでは?
無水(青蓋)だと、税抜き1178(1180?)円だと思うけれど?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:32:12.25 ID:vp5GM7wI.net
ウエルシアに手ピカジェル・スプレー、ケンエーエタノールヘッドありなし、ビオレ手指がいっぱいあったけど一家族様1個だった
手ピカスプレー選んだけど正解だったんだろうか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:09:13.08 ID:isW+VjUe.net
アルペットとウィルステラVHの違いはなんですの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:37:25.84 ID:5qq+oSqh.net
>>214
同じ値段だわ
>>224
よく読んで

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:40:14.97 ID:5qq+oSqh.net
なんでここまで言われなあかんのや

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:56:24.02 ID:h14UEHLc.net
>>228
ほっとけ
系列店舗でも値段が違う事もある
自分の行動範囲での値段が全てだと思ってんだろう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:01:53.21 ID:8OWFsg1X.net
>>221
いやすでに1年分くらいあるわw
買わずに帰宅したよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:03:18.58 ID:5qq+oSqh.net
>>229
ありがとう
スルーしとく

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:39:29.79 ID:W2cnlEgy.net
>>225
自分も木曜に誰かが、ウェルシアで手ピカスプレーが大量に陳列されてる!って書き込んでて、
金曜の昼休みに見に行ったら並んでて、
店員に貼紙が無いけれど、1限り?って聞いたら、
貼って無いから解除されたと思います!って言われて、
レジに持って行っても普通に会計されました。

他の系列でも、店長判断?地域性?で限定が、変わりますよね…

あと自分はジェルが嫌いだからスプレーにして、(出先用の小瓶と)
玄関横の窓の侵入盗防止用の格子に縛り付けてます。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:40:58.93 ID:ew/ouK6v.net
【青森】飲食店クラスター計52人(客31人、従業員21人)に拡大・・県感染症対策コーディネーター「市中感染が起こる可能性はかなり高い」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602952776/

職場でのコロナクラスター、喫煙所が原因でしたwwwマスクを外しての喫煙が感染拡大へ…ニコチンパンジーどうすんの!?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603023395/

大声カラオケで飛沫10倍超 新型コロナ拡大要因か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602751141/

【夜の街】中洲の時短要請、コロナ拡大止めた。人出20%減、全国モデルへ。福岡市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915349/

【コロナ】劇団四季(横浜市)で10人コロナ感染 上演中「アラジン」(東京汐留)出演者ら
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602945072/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:42:27.37 ID:TnMsyuuV.net
>>232
限定は以前は店によってかわってたけど
最近は全店舗、個数制限なし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:43:30.76 ID:WXoXgLX1.net
今日セイジョーで Matsukiyo ブランドを見た@埼玉
エッ?と思ったらコレか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55077800R30C20A1MM0000/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:23:55.79 ID:H9K0dvxD.net
尼 黄ピカ復活

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:09:22.83 ID:nf4t2uwH.net
ピカスプレーが688円でヘッド付きで売ってたんだが値段的に高い?安い?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:16:39.77 ID:ZyNqbDcJ.net
たかい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:48:46.31 ID:roH21deR.net
高い
それだと最近はハンドラボスプレー並み

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:10:58.77 ID:+3TC+1Yb.net
>>224
いいなあ・うちの所(スギしか入荷無い)ケンエー無水@1480-だよ
つくってるおひざもとなのに・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:24:55.02 ID:PRcpgGyp.net
>>237
今日、尼販売のが581円で出てた
この値段だと、すぐに売り切れるけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:06:35.14 ID:ekS9nOUG.net
手ピカスプレーの付け替えボトル売れよ
頭付きばかり増えてしょうがない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:09:19.75 .net
いやどっちにしたって別にいいじゃん
捨てればいいんだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:19:09.60 ID:roH21deR.net
容器不足を経験してたら捨てられない気持ちは分かる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:26:56.63 ID:uEcX9+2A.net
>>243-244
てか、詰め替え用のが安いじゃん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:22:18.56 ID:zDGWJloT.net
>>242
あれ本当に売る気あるのかな?
1月の下旬に淀で注文して8月過ぎても音沙汰なしで
その間に頭付きやピュレルとかいくつか買ったりして
更に買うほどジェル系を使う方ではないから先月
キャンセルしたよ

健栄と言えば消エタIP100mlスプレーさっき買えたわ
いつも500mLや5Lばかりで久々に買えた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:39:33.03 ID:R9DrIWNS.net
>>246
100mlクーポン使い忘れたからキャンセルして
注文し直そうとしたら売り切れて復活しなかったw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:26:28.89 ID:R9DrIWNS.net
さっき100mlスプレー復活してて買えた!
そもそも1月頃に職場にも消エタ置いておこうと思ったんだけど
コロナで入手不可能になって…9ヶ月たってようやく入手できた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:05:03.11 ID:I/qSVIKI.net
>>246
良いなぁー
1月に淀で頼んで以来、健栄消エタIP100mlスプレーは未だ届かずw
夏ごろに先に5Lが届いたよ

100mlスプレーで良いと思っていたのに出会えないから
500mlの頭付きを買ってもうた…別のスプレーでも良かったけど
5Lを開封したくなかったので
パストリーゼでフェイスシールドを拭いたら拭き跡が残るので、こっちで試したら良い感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:09:52.98 ID:zDGWJloT.net
>>248
自分のせいでもあると思ってたから買えて良かったw

>>249
今見たらまだ残2あるよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:38:22.40 ID:R9DrIWNS.net
>>250
いやそんな気にしないでくださいw自分がヘマしただけなので

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:42:34.45 ID:I/qSVIKI.net
>>250
ありがとう
残2のところ、見つかりました
お値段も納得できたのですが、まぁこれ以上増やしてもと今回は見送ります

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:50:12.00 ID:kFgiV1Jg.net
>>249
ヨドバシは配達手配ミスると配達しないから一回キャンセルすれば良いよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:51:12.43 ID:I/qSVIKI.net
>>253
えっ?そんなこともあるんですか?
今まで4週間毎に次の案内はーのメールが届いているのですが…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:01:10.92 ID:GTFOpQpO.net
今日、病院に行ったらサラヤの自動スプレーが取り付けてあった
でも受付の隅にあるから、みんな気付かずスルー…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 06:00:13.93 ID:QKFyWhft.net
昨日のニュースで「80%のアルコールに15秒浸すとウイルスは検出されなくなる」と言っていたが…。
じゃあ市場ではより手に入り易い60%程度のアルコールでは何秒かかるのか?
あるいは「浸せば」と言っていたので
「拭き取り清掃」では意味が無いのでは?とか色々思った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:42:38.54 ID:swJg2nsQ.net
>>256
ビオレくらいだと1分じゃなかったっけ?
だから自分は76.9〜81.4%のを使ってる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:08:40.52 ID:VaEflvP1.net
無能な自称研究者専門家ばっかり

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:47:34.08 ID:qeIpU1hz.net
1分とかあまり現実的ではないんだよな
せめて10秒〜15秒くらいにしてほしい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:09:31.28 ID:GtpMaXQZ.net
100か0でしか考えられない人の意見はスルーしたほうがいいよ。
ウイルスが0にならなくても、半分まで減れば感染リスクもそれだけ下がるんだから。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:50:25.81 ID:vqJL2y48.net
ビオレは手全体に塗れる量を受けると
5秒、10秒じゃ乾かないからベンザルコニウムと力を合わせて
30秒から40秒くらいで不活化してくれればOK。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:00:28.83 ID:DGa9Uwue.net
>>257
北里は各種1分の条件下でしか実験しなかっただけで
誰も必須条件が1分とは言っていない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:17:10.07 ID:xrdLrqwn.net
北里の実験は完全に消毒してるから条件が普通ではない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:21:06.69 ID:zkNWWcs4.net
北里はお尻を拭くのに12枚重ねのトイレットペーパーが必要と言ってる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:47:22.53 ID:4q1oM2F6.net
ポンプので消毒する時
手にちょこっと垂らしてササッと擦って終わらせる人が多いけどあれじゃあ全く効果ないよなあ
手全体がびっしょり濡れる位垂らして良く全体に行き渡らせなきゃ意味ないだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:48:41.72 ID:RexjukRt.net
>>265
ここ見てる人は分かってるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:55:09.63 ID:fj6J7Hgh.net
いつもと違う時間帯にウエルシアに行ったら
初めて手ピカ黄ポンプを見つけたので買ってきた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:03:08.70 ID:/CAx/Hb1.net
激安の中華エタノール買ってみたけど
かすかに芋焼酎みたいな香りがするなw
噂通りだけどアルコール濃度はちゃんとありそうだしまあいいか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:22:06.37 ID:dk3Wgkxp.net
>>265
志らく「何ちゃって消毒」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:28:09.46 ID:kLCae4xS.net
>>268
サラヤン?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:38:47.67 ID:YzHMoO0F.net
花王の三商品
・ビオレu手指の消毒液
・ビオレガード薬用消毒スプレー
・ハンドスキッシュEX
これらは全部エタノール65vol%、ベンザルコニウム塩化物0.05w/v%
添加物がちょこちょこ違う感じで基本的に同じ物のように見えるんですが
それにしては価格差がけっこうあるような……
何がちがうんでしょうか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:45:01.11 ID:zkNWWcs4.net
>>271
ポカリスエットと赤ちゃん用ポカリスエットみたいなもん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:20:14.88 ID:jzrcFPex.net
>>271
中身同じで二度美味しいってやつ
ジョンソンのカビキラー食卓用とスクラビングバブルトイレ用みたいなもん
薬だと三共の口内炎用トラフル錠とのど炎症用ペラック錠とか他にも色々

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:59:10.12 ID:fyfKr18v.net
学校ないし家庭もないし暇じゃないしカーテンもないし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:11:44.89 ID:0F8XIcmn.net
消毒剤が全然手に入らないとき
フマキラーがまず大量に店頭へ出てきて
それから花王ビオレUが店頭に並んだ
きっと企業の社会的責任として大量生産してくれたんだろう
そういう姿勢を俺は忘れない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:26:19.01 ID:Plvyi6NQ.net
>>274
瀧さん元気?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:26:45.70 ID:8lpdTyRf.net
>>275
うむ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:30:09.78 ID:vqJL2y48.net
>>268
うちの韓国のはしょうがのにおいがする。
東京企画やビオレ、ハンドラボのジェルとスプレー、
ウィルスコールなどが順番待ちで待機してるけど
来年の秋まで持ちそうだ。普段せっけん使ってる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:39:07.93 ID:0F8XIcmn.net
フマキラーが公表しているデータでは、フマキラー社の消毒剤は10秒でコロナを不活性化する
フマキラーのキッチン用だとアルコール濃度は65%程度だ
ビオレU(65%程度)はコロナに効くと公表はしていないが、10秒か15秒もあれば不活性化するんじゃないか
気になるなら手指をビチョビチョにしとけば間違いないよ
なにも70〜80%のアルコール濃度じゃなくても効果はある

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:48:54.83 ID:vqJL2y48.net
>>279
同じく10秒の黄色い方は49%。
GSE(オレンジ種子エキス)は別に入ってるけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:52:55.11 ID:DGa9Uwue.net
>>275
花王は生産ライン転用、容器転用してまでたしな
価格考えたら量産してもたいした儲けにならんだろうに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:56:01.95 ID:0F8XIcmn.net
>>280
それは重量%
体積%だと65%くらいだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:59:08.54 ID:Rj65P8Zi.net
>>279
フマキラーの10秒は99.9%不活化だから
シャーレの中の実験で99.9%では実用上問題が出る可能性が高い
99.9%と99.99%では実用上の差がある
それに北里の実験は100%だから
目指すゴールが違いすぎる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:24:33.52 ID:0F8XIcmn.net
>>283
差が出るわけないだろ
馬鹿馬鹿しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:45:46.22 ID:LdGUrQCQ.net
>>282
フマキラーのキッチンアルコールは49v/v%だろ
ここのスレは主要商品の濃度くらいは暗記しちゃってる奴ゴロゴロいるから気を付けろ
中途半端な知識で上から語るのはやめろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:48:33.79 ID:YZAlDB1R.net
以前はフマキラーの公式に濃度出てたけど消しちゃったね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:55:37.32 ID:RexjukRt.net
>>282
重量%で49だったら体積%は57以下だろ?
偉そうなこと書く前にちゃんと理論武装してこい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:01:23.64 ID:TeAdPP+s.net
後ろめたいことがあるから濃度隠すと邪推してしまう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:20:09.60 ID:0F8XIcmn.net
ケチつけるだけの、モンスターが
せっかく一生懸命良い製品を増産しても
物知り顔に難癖つけてくるから
めんどくさくて商品名伏せたり数字伏せたりするんだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:31:45.95 ID:fyfKr18v.net
>>287
それ逆じゃない?
v/v%のvってvolume=体積だよ?フマは49v/v%
https://kokusaishogyo-online.jp/2020/04/41651

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:32:21.63 ID:aTRSW9wl.net
うちの地域では何も手に入らなくなったとき
まず初めに菊水77が
次いで菊川66が助けてくれた
それぞれ使い分けてしのいだので感謝してる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:24:07.87 ID:GIpNAAGm.net
ビオレガードのスプレー容器が気に入ってるんでいつも持ち歩いてる
中身はビオレはとっくになくなっていてアスクルのサラヤ手指消毒剤

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:33:29.16 ID:oObGvzdN.net
うちは南アルプスワインちゃんにおせわになったな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:37:40.92 ID:F8jiTqPH.net
>>281
酒造メーカーもすごかった。
昔酒類業界に出入りしていたときに聞いてた噂が本当でよかった。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:26:49.34 ID:Y3cTkjN2.net
>>238-241まじかありがとう
買わなかった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:27:17.55 ID:j8kWXoVe.net
>>290
読解力・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:28:16.35 ID:Y3cTkjN2.net
>>275
カビフマジョンエンジョンには感謝してる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:37:24.08 ID:AwEhgVAF.net
村汁だろ
謎じゃないのがこれしか売ってない時期が長かっただろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:00.11 ID:RexjukRt.net
3月4月あたりは村汁とパストリーゼしか買えなかったなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:33.86 ID:XYXAqm0b.net
3月頭まではまだ近所のディスカウントショップにハイアルコールがあったから良かった
1Lスプレーが780円だったから業務78ほどじゃないけど安かったし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:21.19 ID:yngJLCWm.net
誰かが「手をビショビショにして」と言っているが「ふき取り清掃」については誰も言及しないんだね。
コロナを滅菌するには時間が必要な訳でしょ?それをマジックリン使う要領でアルコールで拭き取り清掃するのは
意味があるんかね?
だったら拭き取らないで寧ろ散布して
放置する方がいいんじゃないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:56:00.41 ID:RexjukRt.net
>>301
清拭の場合は除去が主眼だからじゃない?
コロナだけが目的ならアルコール消毒でいいけど実際はノロとかライノとかパピローマとかB型肝炎がいるから除去の方が効果的
手指は除去だと皮脂も持っていかれて荒れまくるのでやらないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:42.07 ID:0zJJZ0Bg.net
村汁に感謝しない奴はニカワ
村汁こそ一番品薄だった時に支えてくれた厚労者

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:58:48.04 ID:zQV8kxEG.net
>>301
手洗いも要らないと思うの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:01:23.05 ID:P4mDfHES.net
>>268
日本酒とか焼酎の匂いはまだマシなんだわ
中華でヨーグルトのすえた匂いするのあったし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:50:04.65 ID:JQ/uWZfP.net
今日サンドラッグに行ったら、
ラックス ハンドジェル ガーデニアハニー
定価1300円→468円ってのが売られてた。
ラックスってシャンプー?のラックスなのかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:57:39.82 ID:Y1/U4C/q.net
さっきテレビで久々大谷先生出てた
缶スプレータイプの除菌(ウイルス)スプレーあるらしいけどここであまり話題にならないよね
あまり効果ないのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:14:04.25 ID:RiADpE7W.net
捨てる時面倒

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:39:58.90 .net
うがい薬転売容疑で男逮捕「知事の会見見て需要高まると」
https://www.sankei.com/west/news/201020/wst2010200026-n1.html

ドラッグストアで購入したうがい薬を通販サイトで転売したとして、京都府警は20日、医薬品医療機器法違反(無許可販売)の疑いで、岡山市中区円山の自営業、大藤伸栄容疑者(55)を逮捕した。
府警によると、うがい薬の転売を摘発するのは全国初。

うがい薬をめぐっては、大阪府の吉村洋文知事が8月、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために使用を呼び掛け、品薄や高額転売などの混乱が起きた。
府警によると、大藤容疑者は「知事の会見を見て、今後需要が高まると思った」と供述している。

逮捕容疑は9月上旬、京都市伏見区の男性(71)ら4人に、医薬品販売の許可を得ずにインターネットの通販サイトでうがい薬計6個を計約2万6千円で販売した疑い。
500〜千円程度で購入し、5〜6倍の値段で転売していた。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:45:55.17 ID:WJq6Q43j.net
>>290
>>296
同じことを言っているように見えるが
アルコールと水等の比でで同じ数字ならアルコールの含まれている量は以下だよ
重量%>体積%

危険物が重量%で60%以上で規制がかかるから体積%66のアルコールが大量に出ているわけで
体積%66が危険物取締法の重量%60をぎりぎり下回る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:55:22.22 ID:dbOJCjxx.net
>>303
村汁、今も使ってるけど結構気に入ってる
手荒れもしないし、仕上がりもさらさらなんだよな
手ピカやハンドラボとかいろいろ持ってるけど結局
村汁使ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:00:54.38 ID:aTRSW9wl.net
>>305
自分の買った中華製の75%アルコールは結構な除光液臭が・・・胸悪くなる
問い合わせてなかみはエタノールと水という回答貰ったが怖いので手袋して
物の消毒に使って結局菊川66で拭き直ししてる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:03:07.96 ID:3aoKcZez.net
>>306
何をいまさら
買えばスーパーリッチになれるぞw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:11:54.08 ID:swJg2nsQ.net
>>306
中華LUXジェル

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:15:25.26 ID:V3w1HfyZ.net
うちは中国醸造にひとかたならぬお世話になった
メイリすらなくて複数店舗で何本も入手出来たのは中国醸造だけだった
南アルプスワインと菊水はそこそこお世話になった
もちろん村汁にも感謝してる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:33:38.52 ID:PmSxzqnf.net
>>306
あれ物凄い臭いよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:44:09.32 ID:rP/TS1xA.net
>>306
それもの凄く臭くて評判悪いよ
変に匂いつけなきゃいいのに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 02:11:22.61 ID:WZHsOmJv.net
村汁で急場を凌いでプルーフ65からプレステで安定した

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 02:41:17.55 ID:6dQJVbgo.net
コレといって変わった成分入ってないんだが
何故か村汁 ( 消毒ミスト ) の使い心地が今でも一番良い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 04:01:23.41 ID:wgqt9Uvl.net
同じ話のループだね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 04:37:39.06 ID:6d2QCEbd.net
俺はアルコール不足の時期は大五郎を煮詰めて使ってた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 05:10:05.61 ID:egGZyNRU.net
アルコール飛んじゃいますやん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:02:40.73 ID:MWvWWm4k.net
>>317
やっぱり評判が悪いから、
500mlで500円だったのね…
買わないで正解だったか…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:22:50.82 ID:Hyt7uhfy.net
>>298
ジェルほんと減らない…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:49:09.18 ID:PmSxzqnf.net
>>321
何故煮詰めた?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:44:46.18 ID:9AOQdYlQ.net
アルコールを抽出するためだろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:26:17.52 ID:4Te9D0WI.net
俺とお前と大五郎のアルコール濃度は25度
蒸留したのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:39:30.40 ID:7+749+M2.net
蒸留器をもってるとこがすごい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:47:31.69 ID:PmSxzqnf.net
>>326
煮詰めて抽出…蒸留器用意したのか
そこまで手間かけるのか…
単に馬鹿なだけなのかと思ったw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:51:24.29 ID:HMHemmiG.net
煮詰めれぱ水分が飛んでアルコールだけが残ると思ってるんでしょ
現実は逆なのだがw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:17:17.67 ID:5kVCHEak.net
代替えのアルコールも売ってたのにそこまでしねえだろ
>>330が正解な気がするwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:22:50.67 ID:wVEZQdaO.net
揮発が理解できなくなったとか相当なアル中やで
お願いだから蒸留と言ってw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:38:45.21 ID:5/uX9QSq.net
だいがえw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:49:24.77 ID:Hyt7uhfy.net
>>328
そういえば手作り蒸留機あげてる人見たなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:51:58.71 ID:Hyt7uhfy.net
ダイガエでもええんやで
聞き間違えを起こさないように社会人は特に

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:17:48.22 ID:heNoSjd3.net
そんなことしなくても大五郎にベンザルコニウム入れればいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:31:28.75 ID:jW+aftvo.net
>>334
手持ちの業務78の残りがギリギリになったとき何度もやってみようかと思い
材料揃えたけどうちはガスコンロなのでやっぱやめようかと踏みとどまった
菊川66が手に入るようになっても通院の付き添いの時に菊水77買うのがもったいなくて
再度実行しようとしたところで業務78が手に入って辞めた
原理的には良くわかっているけど設備的に万全じゃないのでしない判断、今後は
やらなくていいように備蓄に力を注ごうと思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:07:49.67 ID:XfONRj6x.net
>>275
>>281
サントリーも商品ラインナップ減らしてまで、高濃度アルコールを医療機関に無償提供。
更にサラヤと花王に提供して裏方に徹してるから評価したい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:11:46.03 ID:kl2zPz72.net
>>337
コロナになるリスクよりそんなことしたら火事になるリスクが高くなりそうだからやめて正解だと思うわ
正しく買って正しく保管 火気注意

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:19:04.94 ID:OP8ywuqx.net
>>321-327
>>328-336
大五郎煮詰めなくてもアサヒビールが造ったよ
天下の大五郎のアルコールで作った
大本命アサヒ食品のアサヒ手指の消毒ジェル消毒液!!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:43:30.96 ID:jW+aftvo.net
>>335
かいしゅん“てのもあるな、区別するためにいってるんだろうけどいつも耳に引っかかる
あと一時期世論(よろん→せろん→よろん)とか
0:日本語の正しい読み方はいいけど電話番号で続くと聴いていても歯切れ悪い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:04:20.79 ID:KuAQghM3.net
だいがえって普通に使うだろ。
だいたいは代替材とか経営や会計で使う用語。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:06:06.93 ID:KuAQghM3.net
財だな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:13:59.38 ID:q68QK0ct.net
家族が海外駐在決まったのでとりあえず渡航時に預け荷物上限の2リットル持たせることに
選抜メンバー決めるのに悩んでる
健栄無水500は1本とりあえず当確かな
現地の消毒液事情がイマイチ分からなくて不安だ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:35:07.44 ID:T1IR4Zfq.net
尼ピカスプ
尼販売で581円

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:53:25.11 ID:tkyX2pDJ.net
>>335
意図的にか知らんがそれを使う人って「頭悪いんだな」と思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:57:04.89 ID:wnn49ZgY.net
音だけで判断するなら間違い防止のためにってのはわかるけど、書いたら間違いなくわかるのに書くときもだいがえって書かんでも別にええやろw

和語としておかしいと思わんかね、代をかえるって言い方は代わりにって意味にはならんやろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:20:50.38 ID:1XdMCHge.net
無水エタ以外はこのスレで評判のいい消毒液
じゃぶじゃぶだなうちの地域は

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:45:41.16 ID:7+749+M2.net
パストリーゼとフマキラーとビオレUはいっぱい買った
生で売ってる野菜にはパストリーゼかける
加熱して食べるものの包装にはフマキラーばちゃばちゃかける
手指消毒と持ち歩きようにビオレUびしょびしょになるまで使う
もういいや、このパターンでいくよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:15:55.99 ID:jW+aftvo.net
>>344
生ものにかける場合無水エタノールの場合共沸物質の残留の恐れとか気にするかも
無水じゃないケンエーエタノールPとか食添のメイオールPR89とグリセリンの小瓶はどう?
>>349
いいね、適材適所だし納得のいく方法でしっかり使えるのはいいと思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:19:03.56 ID:ueA28ZFC.net
>>349
感染防止の観点からはこれで十分だよな
おれは収集癖から高濃度エタノール買い漁ってるだけで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:22:12.02 ID:oYXK7pUU.net
小堺の消毒エタノールがフレーバーとしてはいわゆる病院臭で大好きなんだが、
いつからか健栄しか買えなくなって。

まぁ健栄でもいいのだけどさ。

近所ではようやく消毒エタノールは銘柄えらばなければいつでも買えるようになってきた。
もちろん中国製や輸入品なんてぜってーかわねーけどさ。

健栄の無水がいつでも買えるようになりますように。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:31:40.84 ID:j0cRk01p.net
>>352
小堺の消エタIKは、サンドラや三千里に結構入荷してる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:31:46.37 ID:g32+zlv8.net
>>344
高濃度アルコールの機内持ち込みはできないんじゃないの

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:35:38.38 ID:7QL0a2Sz.net
>>353
ドンキも見る

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:41:43.58 ID:OeGGVCf4.net
>>352
19日月曜コストコで一限398円で売ってたよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:49:48.36 ID:CEXL18PH.net
今になるといわゆる消毒エタノールが一番いらない子
高いだけ。IPA入りは安いが臭いし荒れるし誤飲などリスクだけ。
食添+手指用をお好みでチョイスが最強

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:53:57.10 ID:oS1/mubN.net
>>357はノイジー・マイノリティ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:58:49.91 ID:PaLoQxO5.net
>>357
誤飲て小さいお子ちゃまが居るのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:09:03.82 ID:jW+aftvo.net
業務78ドバドバ使っても手荒れしない自分の体質に感謝
でもビオレハンドソープにゃ弱いw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:22:32.45 ID:CEXL18PH.net
自分の意見をいっただけでその反応は
なんか困るわけですねわかります

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:24:31.88 ID:PaLoQxO5.net
>>360
これからの季節はハンドクリームを忘れずに出来れば化粧水をつけた後に

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:44:14.35 ID:q68QK0ct.net
>>350
生もの用は当然食添が良いんだけど500までの容器で計2リットルまでって条件がネック
食添で500スプレー容器があるのってパスの他にもある?
家ではパス500容器でPS2使ってるけど未開封の食添500程度の容器を持たせたくて

>>354
航空便は高濃度アルコールだめだね
搭乗時の預け荷物は飲料酒70%以上がNGで消毒液は上記の条件でOKみたい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:58:50.49 ID:nu2dUnKc.net
行く国にもよるけれど現地調達しやすい所だといいね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:14:32.94 ID:jW+aftvo.net
>>363
そうかーそうなると未開封にこだわるのもわかるなあ
ウエットティッシュはどう?代わりにはならないけど足しになるような
規制にかからなければショードックたくさん持たせてあげたいね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:31:45.21 ID:Fu+ppPoT.net
>>322
アルコールは80度ぐらいが沸点だから酒瓶をそれぐらいで煮詰め続ければ
アルコールだけ抽出出来る
詳細はyoutubeあたりに沢山ある

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:39:35.82 ID:p04vMwqT.net
>>363
アルタンかセハノールの78は500ml売ってるよ、安くはないけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:21:15.64 ID:UOwUolAJ.net
>>363
アルパワーが有るパワー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:28:46.85 ID:jW+aftvo.net
>>366
多分>>322は解ってて”煮詰める”っていう表現じゃ蒸留しないでアルコールすっ飛ばしてるみたいに
なってるのを言ってるんだよ
まあ>>321も蒸留してたのをあえて面白く表現したんだろうね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:30:15.39 ID:RkwL6BYO.net
業務78は2ヶ月見てないな…
1/5減った感じだから、そろそろ予備が欲しい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:44:39.72 ID:dyBr+WWh.net
最近大量に入って来たみたいで見向きもされてなかったから2本買って今まで入って来なかった店舗でも一昨日今日一本づつ買った購入制限はどちらもなかった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:13:24.25 ID:0dP14HQv.net
>>354
濃度による
66v/v%がぎりぎり
ポケットに入る量なら入れたままセキュリティぬければ済む
2リットルは気づかれるとおろされる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:15:25.80 ID:IiMmMQH4.net
ハイアルコールが切れた、ライオガード5L があるけど
アルコール61じゃ不安や

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:08:34.86 ID:AzY+6tsG.net
>>365
ショードックも一応準備したけど扱いが謎だから問合せしてくる
もう船便でジョアンとか山ほど送ってやろうかなw

>>367-368
勉強不足でしたありがとう
高いな〜ちょっと探してみる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:12:08.81 ID:LMJXUzYZ.net
昨冬のインフル対策で買った健栄のエタノール消毒液が
パンパンに膨張してたのは夏場の暑さのせいで気化したのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:23:27.67 ID:QiVV+kL1.net
小堺の情報書いてくれたありがとね。

サンドラックは近場にあるかもしれないので、さがしてみるね。

コストコで限定とはいえ400円弱で買えるようになったのはいい兆候だね。

377 :180:2020/10/22(木) 01:25:17.12 ID:vuIvcXYM.net
>>375
冷蔵庫に入れてみるとか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:00:40.85 ID:DiDwwGNc.net
>>375
自分は冷房嫌いだから、今年も2・3回しか入れ無かったけれど、
無水を始め、IPまで健栄のエタ3種類有るけれど、
全然膨張して無かったけれどなぁ…?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:06:37.98 ID:stBVudxA.net
今日は>>59のサラヤ特集見てみるか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 09:23:39.50 ID:EMMDBCNq.net
>>363
ファボッシュも500スプレーあるよ
親指で押す形状だけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:56:50.92 ID:0HGYwZyg.net
みんなは、何パーセントのアルコール消毒使ってるの?
きちんと70%以上?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:58:02.31 ID:0B45lNxt.net
>>381
77%だね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:00:10.65 ID:0HGYwZyg.net
>>382
偉いね。手、荒れない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:01:31.23 ID:mVoRwa1e.net
>>381
手指用は76.9%以上+リン酸
物用は75%
今使ってるのはね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:04:48.63 ID:0HGYwZyg.net
そっかー
みんな、ちゃんと濃いやつ使ってるんだなぁー
これからも気を緩めないように気を付けよっと。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:20:37.35 ID:SllMhRqo.net
手首用の消毒液は消毒用エタノールクラスにしたいよね
低濃度でもそれなりに効果あるんだろうけど自分の健康は確率の問題にしたくないから出来る限りの事はしたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:21:44.44 ID:0B45lNxt.net
>>383
今のところ問題ないけどこれから乾燥する冬に入るとちょっと不安かも
必要に応じてハンドクリームで保湿するつもり

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:25:26.17 ID:dUFc9Cuc.net
リン酸入りはノロ対策だと思ってたけど色々調べてみるとノロ意外にもエタノールだけじゃ効かないウイルスが多いことに気付いた
だからリン酸入りしか使わないことにしたわ
B型肝炎、パピローマなんかもそうだし典型的な風邪菌のライノもノンエンベロープでエタノールだけじゃ効きが悪い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:29:03.62 ID:0EiTccVO.net
手荒れし始めたら早めにムヒから出てるヒビケアを使うようにしている
アラントイン入りで治りが早い
初動が遅れるとステロイド入り(メディクイック等)が必要になってくるので気を付けてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:31:40.38 ID:uNvzmQck.net
手荒れする前からハンドクリームを使えばあまり重症化しないけどな
個人差が大きそうだけど
自分の場合はアトリックスの安いやつで十分だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:35:12.89 ID:P3zD2JNl.net
ハンドクリームは、ずっとユースキンを愛用してる
手荒れが酷くなったら、ヘパリン類似物質のやつも併用するけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:39:54.36 ID:HwgkxaMB.net
俺の場合は食器洗剤のダメージと比べると手指消毒なんて大したことないけどな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:46:31.43 ID:0Ovk4OSm.net
俺は前世がコロナだったみたいで界面活性剤でものすごく荒れる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:27:45.91 ID:bHWpn1iF.net
>>393の皮膚はエンベロープってことかw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:35:36.66 ID:XN3s8CPb.net
湿度が50%割れしてるからそろそろ毎日消毒のやりすぎで手が荒れました報告か

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:42:15.89 ID:IRKAMgwW.net
むしろ手洗いの方が荒れるから手指消毒頻度上げてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:31:31.20 ID:rGWcHDKN.net
日帰りバス旅行というリスキーなGo toに行くことになったんだが
携帯する手指用はビオレよりハンドラボとか手ピカのがいいのかね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:34:30.60 ID:JO32O/0C.net
>>397
持ち物や手が触る範囲も消毒できる液体をおすすめしたい
自分だったらビオレガード200の容器に手ピカスを詰めていくよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:50:18.16 ID:GTvmb/3y.net
医者はめっちゃ手洗いするしめっちゃハンドクリーム使うらしいぞ
余計な保湿剤入れた消毒液より適宜ハンドクリームがいいぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:50:32.27 ID:rGWcHDKN.net
あのガードのトリガーいいよね
何スレか前にあった携帯容器に取り付けて持ってこうかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:59:55.38 ID:OSj0kCs5.net
コロナの最大の脅威は肺が繊維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカイトストーム)コロナと戦って死んだコロナの死骸が血栓になること
血管に血栓が大量に発生し脳の血管が詰まって脳梗塞の可能性がハネ上がる
認知機能の低下、運動能力の低下、気分障害、うつ病、
これらは脳梗塞による後遺症で説明が付く
例え一度でもコロナに感染してしまうとたとえ自覚症状が無くても免疫力が低下した時に重症化する
ただの風邪なんてとんでもないわ
感染して職場で同僚に伝染して自分のせいでクラスター起きたらもう申し訳なくても出勤できなくなるぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:10:29.70 ID:4+py5suA.net
>>399
外科医は手術絡みで頻繁かつ丁寧な手洗いが欠かせないから
手荒れ予防にワセリンを塗りたくったあとティッシュで軽く押さえて余分なベタつきを取るんだと
手荒れで皮膚科にかかったとき教えてもらった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:38:59.72 ID:XNBLAGfc.net
今日茶色の瓶の500ml無水エタが1700円で山積みされてた・・
市販されてる液体でml単位では一番高いんじゃないか?
調子乗んなよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:18:13.73 ID:DiDwwGNc.net
>>403
えっ知らないの?瓶代が500円
空に成って持って行くと千円帰って来るんだよwww
(でも今どき瓶なんて珍しいね、健栄みたいなプラボトルじゃ無いなんて…)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:20:55.27 ID:3WoaNhKh.net
>>404
計算おかしくないか?
瓶代500円で1000円戻る??

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:10:47.53 ID:zmwhGF/Y.net
>>400
携帯容器は要領少なくてトリガーでシューシューやってるとすぐになくなるから
本体側もカバンに入れてって適宜補充するといいよ
因みに無印のトリガーヘッドの方がさらにコンパクトになる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:14:16.03 ID:O5XQOC7b.net
>>406
無印とかシャツクールの頭は1回0.4mlしか出ない
ビオレガードの頭なら0.6ml出る

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:14:34.03 ID:brJtLYVV.net
サントリーは医療機関に4月から無償提供
サラヤと花王にもアルコール供給してるとこの板で書き込み複数あった

サントリー「絶好調のチューハイ」休売する事情
数量不足が深刻な消毒用アルコールへ転用
2020年05月12日
https://toyokeizai.net/articles/amp/348507?page=2

そのためサントリーHDは、焼酎やチューハイなどの一部商品50品目について現在ある在庫分を売り切った後、しばらく生産と販売を休止する予定だ。

同社にはジレンマもある。チューハイは現在、家飲み需要が高まり、販売数が大きく伸びている。サントリーHDの3月のチューハイ類販売数量は前年同月比で29%も増えた。「チューハイが好調な中での休売となる」(同社)ため、消毒用アルコールへの転用はまさに身を削る行為となる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:18:35.83 ID:uNvzmQck.net
>>407
1.5倍の差はデカいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:23:28.30 ID:zFFLIz72.net
>>408
社会貢献をするために自社の利益を削るとかすごいよな
それを知ってからはビールもチューハイもサントリーに変えたわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:57:11.72 ID:KY3RHsWs.net
下戸なのでサントリーの烏龍茶飲みます

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:02:38.09 ID:DiDwwGNc.net
>>405
交通費と手間賃込だからだよww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:06:18.51 ID:rtuoF5CV.net
これか
ニューカマーかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2287385.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:09:52.47 ID:rtuoF5CV.net
ググったら2014年から売ってるのか
DSに売り込みに行ったのが最近って事かな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:33:44.57 ID:Wnal3kfE.net
今日のテレ東 22時からのカンブリア宮殿はサラヤ特集だよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:36:40.77 ID:RewKDGY/.net
>>407
手指用ならスプレーなんて要らないだろ穴が3ミリならドバトバ出るぞ
https://i.imgur.com/5e34f3J.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:46:02.38 ID:zFFLIz72.net
>>416
出先でちょくちょく使うのならスプレーよりそういうやつの方が良いな
片手でサッと蓋開けて使えるから
スプレーは蓋とってスプレーするのに両手がいるからウザい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:54:17.38 ID:PkztMTfo.net
>>416
こういうのカバンの中で開いて大惨事になりそう
まあカバンぐちゃぐちゃなのが悪いんだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:13:32.92 ID:FwSx8TD6.net
変なこと聞いていい?
1.手指用は保湿剤必須派
2.手指用に保湿剤要らない派

1.の人って「液体石鹸」(泡も含む)使ってる?
2.の人って「固形石鹸」使ってる?

自分は2.なんだけど液体洗剤ってどこまで濯げよいのか分からず、濯ぎをやめるタイミングが分らない
同じように保湿剤入りのアルコールは使った後がなんか気持ち悪い

わかる人いる?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:19:11.55 ID:KpprmLQT.net
>>419
私は洗髪も固形石鹸できゅっきゅっきゅ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:20:33.56 ID:3ROHHQk1.net
最近 サラヤ ヨクミル ケンエイ  全く見ないよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:24:17.57 ID:NSoOgi/v.net
>>419
俺は消毒・石鹸ともに2
ちなみに時短のためのボディソープは牛乳石鹸ミルキィかミヨシのみ
(両方泡切れが良い)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:24:50.78 ID:Qm2DyL5O.net
>>419
どっちでもいい派だけど15秒程度洗い流せば全部落ちるよ
気になるようなら今使ってるメーカーから他のに移って気に入ったの探すしかないと思うけど
気になるならジェルも洗剤もいろいろ試して変えるしかないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:25:46.44 ID:3ROHHQk1.net
アカン  テレビシタラ  ナクナルヤンカ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:29:40.27 ID:Y1HF1FqS.net
ゼリアの消毒できるハンドクリームだったら一石二鳥でいいのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:30:21.86 ID:waZGmt6k.net
ハンドラボスプレーで机拭いたりするとまずいことあったりする?
物用と手指用のアルコール2種類持ち歩くの嫌になってきたから
支障なさそうならハンドラボスプレーだけを持ち歩くようにしたい。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:32:15.46 ID:3ROHHQk1.net
ケンエイ

すぐ 無くなるけど  サラヤ いつも あ

るから好き

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:47:02.79 ID:RewKDGY/.net
>>418
スプレーでもぐちゃぐちゃに成ってるだろうね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:54:22.13 ID:8xXBNoR5.net
サラヤでいつもある物は、中華サヤラン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:58:13.90 ID:3ROHHQk1.net
サラヤ 手あられしない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:07:57.94 ID:h1vqyF4t.net
>>419
どっち使ってもこれからの季節は別にハンドクリーム必須
両方使ってるし、手洗いは液体、体は固形

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:13:07.51 ID:qkf7PG8K.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3311403
銅生産世界1位のチリ、銅ナノ粒子で投票所を消毒 コロナ対策
2020年10月22日 20:43 発信地:サンティアゴ/チリ [ チリ 中南米 ]

【10月22日 AFP】銅生産で世界最大を誇る南米チリは、
今週末に行われる憲法改正の是非を問う国民投票を前に、
銅のナノ粒子で投票所を消毒する計画だ。政府が21日、明らかにした。
鉱業省によると、33万5000人超が投票予定の首都サンティアゴでは、
投票所49か所にある記載台1000台以上がこの方法で消毒されるという。

エンリケ・パリス(Enrique Paris)保健相は、「さまざまな素材を用いた研究が行われており、
現に銅ではコロナウイルスなどの有機体が長時間生存できない」と説明。
「つまり、ウイルスは死に、不活性化する。これが安全面で非常に重要となる」と述べた。

米国で行われた研究によると、新型コロナウイルスはプラスチックや
ステンレス鋼の表面で2〜3日、段ボール上で24時間生存できるが、
銅の表面上ではわずか4時間で分解される。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/1000x/img_e05215b7fcb514157cf8359b903f0f4a141904.jpg

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:13:24.08 ID:KY3RHsWs.net
>>419
どっちでもいい派
泡ソープ使う
濯ぎのタイミングはキュッとなるまで
その後保湿

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:25:39.75 ID:sXMwH247.net
>>413
この空き瓶持ってる
遮光だから何かに使えるかなと思って
ラベル見たら使用期限2015.12ってなってる
当時そこまで法外な値段で買った記憶はないけれど…どうだったかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:32:04.72 ID:bQd8Becr.net
>>419
まさに両方とも2アルコールは業務78ならなんともない
だけど固形石鹸のウイルス不活化効果がまだ?なので帰宅時は
不活化効果のあるビオレで3回ブラシ併用で洗うんだけどあれ泡切れたと思ってもしつこく残るよね
ためしに30秒くらいぬるま湯で濯いでも手を擦り合わせると少しずつ泡立つ
ですすぎが不十分だと2日後皮剥けるw
最近分かったけどビオレの時は濯いだ後洗面器にお湯張って最後に5分くらい温浴してから
終わるようにしたら大丈夫になった、他はミューズの固形、食器洗いはニトリル併用

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:46:42.21 ID:Y6YNbq/b.net
何が正解か?なのだからできうる努力した方が良いのでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 03:37:59.77 ID:KSvgPd6I.net
頻繁な手洗いが増える→皮膚科受診者が増えてるらしいね
寒くなって手に消毒液がしみるし荒れてきたから近いうち行く事になりそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 04:32:03.04 ID:oMSi4dVM.net
>>413
ヨドバシで売ってるやつだね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:49:35.92 ID:GHdtRy4G.net
>>435
やりすぎじゃね
そんなに手だけ洗っても

土日は観光関係の仕事もしてるんで帰ったら風呂だわ
もう感染してる気がするけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:57:13.28 ID:WWFDJQB4.net
手洗いは洗浄効果だけ期待してウイルス不活化したいなら直後にアルコール消毒でしょ

441 :419:2020/10/23(金) 09:40:58.39 ID:b2G5Txgk.net
お答えありがとう!

自分と同じ人いたー!! 嬉しい! 嫁がわかってくれない
選択肢とも違う人もいらして参考になりました。ありがとうございたした。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:58:30.97 ID:Y6YNbq/b.net
>>435
やり過ぎじゃないっすか?
お湯使ってると肌荒れ酷くなりますぜ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:26:01.82 ID:Lmr7hE6C.net
パストリーゼ買えば全部まかなえるぞ
手指は別ならサラヤ手指消毒液、花王ソフティハンドクリーン、ケンエーラビネット消毒液

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:29:12.45 ID:kI8Ms5K7.net
パストリーゼって保湿成分入ってたっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:33:28.25 ID:uktat0eQ.net
>>440
コロナでも下(4ページ目)の画像と同じことが起こらないとも限らない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71902?page=4

家での手洗いは牛乳石鹸とシャボン玉の
無添加せっけんを買い置いて使ってる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:11:45.83 ID:+Akh+Oil.net
パストリーゼって茶色くなるんでしょ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:16:21.30 ID:YfExvZnr.net
なるよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:29:21.25 ID:kI8Ms5K7.net
パストリーゼが茶色(琥珀色)になるのは高純度の緑茶由来カテキンのせい
抗菌効果も変わらんし、対象物への着色もないから安心しろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:40:21.66 ID:7K0TSUlC.net
着色はあるだし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:07:41.45 ID:aCdDvYIg.net
>>346,347
そんな必死にならんでも社会人のなぁなぁ常識をしらんでも恥やないでニート君
社会に出たら恥かきながら学んでいくもんや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:21:37.93 ID:bIQ8pkeJ.net
携帯用ビオレuにクレイジークールの頭を移植して使ってみたら
あっという間に中身無くなって出先の病院で焦った
素直にビオレガードの頭を買って移植したら良かったんだろうか
ボトルは200mlも持ち歩けないし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:24:08.92 ID:3y50WvoX.net
>>451
頭が何であってもあの容器は1回3ml使って手指消毒すれば10回で終わるわけで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:33:51.03 ID:xbJNhOPv.net
200mlのあのボトルそんなに邪魔か?
350や500のペットボトル持ち歩くの考えたら細いし邪魔にならんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:44:30.90 ID:v4oiSN9T.net
>>451
病院に消毒液置いてるやろ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:04:16.29 ID:2Nc3V0Xh.net
そういえば4月下旬に親を某総合病院に連れていったら(癌の可能性があったのでコロナで延期できないと思ったので…結果シロ)、
病院入口などにアルコール消毒液無くてビビった。いくら不足してるとは言えスーパーですら置いてるのにせめて次亜塩素酸水置かんのか?と
医療の本当に「現場」優先で、受付・待合室・支払機は個人的に持参したものに頼ってるみたいだった
6月に入ったら1階にも置かれ出したけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:07:23.05 ID:iGqcri1j.net
小さいボトルやったら  家に帰って

毎回補充してるそとでて帰ったら補充

10mmだと一回外出たら使いきるから

補充

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:12:26.03 ID:Y6YNbq/b.net
補充を忘れる事も有るので大小ボトルを持参して外出する様にしているよ。
○ンズで購入した180m lトリガーボトルも噴射量多いし使いやすい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:43:23.81 ID:GiiWMWI6.net
補充忘れもあるから50位を数本バックに入れて置けばいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:56:03.08 ID:v4oiSN9T.net
サラテクトのボトルを洗ってパストリーゼ入れて使ってるわ
スーパーに置いてるやつは信用ならんしケツポケットに入れてカートとかにシュッシュッしてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:08:17.40 ID:58N/035s.net
普通の社会人でそこまで神経質なやつおらん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:26:57.18 ID:R44VF2Xe.net
自分は手ピカとパを外出するときはいつも持ち歩いてて頻繁に使ってるんだけど、外出先で同じようなことしてる人には出会ったことがない…
ここに来ると自分と同じような人ばっかで安心する

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:11:52.40 ID:Pg2VXp/+.net
自分で持ち歩いてる消毒液を使う時はなるべく人目に付かない所で使うようにしてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:16:39.62 ID:+3pN1Qc+.net
>>460
うちの会社400人ぐらいいるけどまともに手を洗ってるやつをみたことがないw
消毒液はそこらじゅうに置いてあって皆出社時と昼食前にチョコチョコつかってるだけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:17:59.69 ID:WHZGIVnn.net
>>462
店先に「アルコール消毒にご協力ください」って書いてポンプ置いてあるようなところでも
自分のスプレー使ってから店に入るんだけど、店側が「あの人ポンプ使ってないな……」って思ってそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:22:12.10 ID:YlRiFq1Z.net
小さいボトルの消毒液も一杯売ってるのに使ってる人見た事ないね
自分は出口が手動ドアの時は必ずシュッシュしてるけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:40:14.50 ID:EzzJPH5x.net
まぁみんなが不織布マスクきっちりして
こまめに手洗い消毒する人間なら収束してる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:45:04.15 ID:2A+00Qig.net
出先でシュッシュは嫌がられるよ
アルコールアレルギーの人もいるし、ある意味公害になるからね
ジェルにしときなはれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:02:11.13 ID:7vHioCGP.net
嫌です

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:42:07.23 ID:pJZQEfnO.net
店頭のアルコールボトル使った客の手とかから飛び散った消毒液で床の塗装がハゲてるのをいくつか見て
ジェルタイプの方が床の被害減らせるんじゃないかと思った事はある

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:11:03.36 ID:0ytA5O/Y.net
>>466
他人の生活を全て見る訳にはいかないので主観でしかないけど
駅とか公共の場で皆がどのくらい
手をちゃんと洗ってるかを見てれば
所詮皆の手洗い意識なんてその程度よなって思うよね。それを踏まえるとマスク着用率が低下してきてたり、鼻出し、顎マスクが増えてるのも頷けると思う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:12:38.24 ID:R1UZDQzi.net
店頭が用意しているのは低い場所にあって使いにくい事が多い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:48:10.65 ID:5DxFwJGH.net
ライオガードのトリガー弱すぎ
すっぽ抜けて大惨事
1リットルだと負荷余計にかかるからダメなのかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:00:45.54 ID:BJb8eJRG.net
ウイルスはワクチンでしか防げない!!!!
とか考えてるから感染状況が好転しない民族が多いんだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:10:18.22 ID:hyf/M7oB.net
うがい、手洗い、消毒、マスク。
徒労に終わっても感染しなければ勝ち。
明暗を分けた時にこれに手を抜いた為だという後悔が残ったら嫌だからな。
この4つだけは潔癖症のように欠かさない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:16:05.11 ID:ysmkWFDs.net
大阪の吉村のボケのおかげで、うがい薬が未だに品薄高騰じゃ。ハゲ!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:33:50.70 ID:rD3Gn4tD.net
うがいに感染予防の効果はないし気にすんな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:35:24.31 ID:M9k7Hgka.net
ドンキで小堺IKの150mlスプレーが売ってたけど大きさ的に持ち運ぶのにちょうど良さそう
小さめのスプレーヘッドもいい感じ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:59:25.31 ID:x7R++5Bs.net
>>466
トイレでチン◯掴んだ手で洗わずにスーパーで買い物してるからな未だに手を洗わないのが半数近く居るぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:08:58.71 ID:UNReccxG.net
>>466
それに尽きると思ったり。

意識の低い人もいい加減キチンと手洗いとマスクして過ごして頂きたいんですよね。
他人に移すウィルスだと自覚してるのかな。

心無い人の言動で何時迄もコロナに苦しめられる生活はもうマジに勘弁して欲しい、キリがない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:22:14.27 ID:AVRiLC7X.net
>>478
出先のトイレで人目を憚らず手を洗わないで出て行く奴の多い事多い事

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:25:47.50 ID:SZM3bkY+.net
出先のトイレでは手は洗わないなあ
特にコロナ禍の最中に共用の水場なんて怖い
エンボス手袋&手指消毒

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:26:02.17 ID:UNReccxG.net
>>467
そうとも限らない、今は非常時だから。
シュッシュする時は他人にかからない様に留意してやらなきゃwww
嫌がるとか甘い事ほざいてる段階ではないと思うが?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:43:35.59 ID:0co3PMYU.net
昨日新幹線に乗ったけど車内にノーマスク野郎いたよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:05:02.86 ID:dB9iPbgl.net
>>483
飛行機にもいたよ
羽田伊丹の短距離路線で持ち込み弁当食べたり
飲んだり喋ったりで
結局顎マスクで寝てしまった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:08:34.54 ID:v/8TQ8Wv.net
>>482
周りに人がいる時は不織布とかにノズル先端押し当ててびちょびちょの
ウエットティッシュにしてつかってるな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:46:08.68 ID:qCtutZY3.net
>>467
スプレーは周囲に散布されるからな
ちょっとしか出ないスプレーを何度もシュシュしてるから不自然なんだよw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:50:55.55 ID:5scBN9lw.net
ちっこいスプレーで他人にかかるとか
どんな密集した状態で消毒してんのよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:25:13.91 ID:6aIiloYl.net
自分はスーパーの駐輪場で、
真横でマスクずらしてくしゃみしやがったジジイが居たので、
自転車に掛ける振りしてジジイに向けて5発位ぶっ掛けてやった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:28:27.16 ID:4GC5tUyz.net
1 withコロナの手で容器を取り出す
2 ジェルをつけて綺麗な手になる
3 容器withコロナを綺麗な手でしまう
4 手withコロナになり1に戻る

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:34:55.02 ID:4GC5tUyz.net
>>451
その付け替え両方試してるけどほぼ同じ
ビオレガードの方が広がらずに噴射するだけで量は多い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:29:31.71 ID:QAAISptI.net
>>489
ピュレルのハングラップでバッグにぶら下げてて1→2で終わるから無問題

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:37:48.69 ID:4ojvuiv7.net
>>489
1 withコロナの手で容器を取り出す
2 ジェルを掌に出す
3 反対側の手で容器withコロナをしまう
4 掌に出したジェルをつけて綺麗な手になる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:49:43.14 ID:v/8TQ8Wv.net
ジェル使ってないからあてはまらないけどウエットティッシュは取り出したら
手もティッシュ外包も拭いてウエットティッシュでカバンのタブ開けて仕舞う
巣プレは両手にかけてアルコールびしょびしょの手でボトルもぬめぬめしながら仕舞う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:21:37.53 ID:vMwLGLuv.net
スプレーは電車の中や混雑した道にいる時口の中にもシュッてできるからいい?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:37:31.69 ID:Pb/wJ7Ur.net
大阪のスギではじめて資生堂アルコール見た。だが見た目がチープだから売れてないな(´・ω・`)
近くの業スーで除菌78大量だからそっち買った

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:57:40.34 ID:4GC5tUyz.net
成分も簡素なのになんかやたら高い
美容部員が上から目線で
なんで私たちが消毒液売らなければならないの
でもブランド力あるから売れますけども何か?
的なものを感じちゃう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:02:39.02 ID:HhrbpofB.net
ひねくれすぎだろ
資生堂にコンプレックスでもあるのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:04:58.04 ID:4GC5tUyz.net
単に個人の感想だから
関係者じゃないなら流してよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:06:13.01 ID:I2lSr4Os.net
>>495-496
資生堂は500mlで高濃度じゃん

そしたら
天下の大五郎のアルコールで作った
アサヒビールのアサヒ手指の消毒ジェル消毒液はどうなんだよ?!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:13:39.17 ID:S40ZFDBL.net
アサヒのこれ↑普通に売れ残ってたわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:14:13.96 ID:ilGuDiTZ.net
>>465
本当に見ないね あんなに容器売り切れてたのに。
今はドンキにも薬局にも出回るようになってるけど 売れてる気配無いし
家族も外で自前のボトルでシュシュっとしてる人や手ピカや謎ジェル携帯を塗り塗りしてるの見た事無いって。
自分が少数派なのかな?と思うけどココ来ると仲間がたくさん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:18:36.71 ID:ilGuDiTZ.net
>>499
そうそう資生堂は高濃度と聞いて使ってみたら自分は今のところ荒れないので気に入ってる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:21:21.89 ID:ilGuDiTZ.net
>>489
自前スプレーで手を消毒し終わったらスプレーもヌリヌリして消毒して また手にもスプレーして しまうよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:26:14.25 ID:+myFxmsY.net
ケンエーの100のスプレー好き

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:09:37.96 ID:Z7xDltZw.net
サイキョウファーマのエタノールIPって中国製だったんか
知らずに買ってしまった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:31:27.93 ID:27fsi5KX.net
>>505
知らずに使ってて不満がなかったんなら知って後悔するのは馬鹿すぎるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:39:01.64 ID:zQlCXqAM.net
>>505
日本薬局方って書いてあって、中国製ってみた限り載ってないから悪質だよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:41:57.42 ID:qCtutZY3.net
マスクにも中国製でデカくうたってないのに買った無知がバカ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:55:08.87 ID:6k/wcDAR.net
>>480
俺不特定多数が使う手洗い所は嫌いだから
大昔から外で自前の消毒液でシュッシュするんだけど
やっぱそんな目で見られてたか
職場では人がいると仕方なく手洗うんだけど出先では洗わないで
出てシュッシュしてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:24:23.48 ID:xxtCk1ft.net
>>504
健栄の消エタIP100mlのスプレーってピュレル60mlの回すとロック
されるような機能あるの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:29:43.75 ID:zQlCXqAM.net
>>508
マスクは見ればmade in Chinaって書いてある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:11:03.85 ID:O9CCWtss.net
>>476
うがい直後はありそうな気がする
ホストが集団感染かました割に風俗嬢やソープ嬢の話しを聞かないんだよな
両者でイソジンやれば効果あるかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:11:37.15 ID:v/8TQ8Wv.net
消毒薬実店舗購入スレに書いた者だけど製品情報になるからこっちに書きます
業務78買えなくて他の業務系スーパーで5L\2250-で売ってたので購入した
エコクイックアルファ78 中身はエタノールとグリセリン、精製水なんだけど
伸びもあんまり変わらず特に匂いも気になるほどの物はなくエタノール臭、強いて言えば
酸っぱくなくてプルーフ65の1/5くらいの甘い香りがあるかな〜位の物でした

が、ポリタンが若干やわでさらにキャップが張り付いていたのか固くて固くて本体が負けそうな勢い
スキットコールが手に入ればいうことないけどまあ業務78代替品(だいたいひん)として重宝しそうです

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:05:08.13 ID:Wtc64a+W.net
>>469
滑って危険

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:20:33.70 ID:qCtutZY3.net
>>511
エタッシュにも書いてあるだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:22:13.76 ID:lZnsX5DC.net
アルペット手指消毒用αってどうですか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:20:50.19 ID:Z7xDltZw.net
今日初めて買ったんだよ
そしてググったら中国製だった
明日返品してくる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:30:51.19 ID:lZnsX5DC.net
アルペット手指消毒用αってどうですか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:01:08.69 ID:W7drRRXf.net
サイキョウファーマのは、中国工場製だけど、容器詰めだけを日本でやって日本製をうたってるニワカの某社と違って、コロナ禍以前から、同社が製造管理しているちゃんとした指定医薬部外品。

アルペット手指αは、広範囲のウイルス細菌に有効で、食品取り扱い者の手指消毒に最適な、法人向け製品。家庭用としては高めで、日常使いするイメージではないかも。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:09:48.15 ID:fPGUjqaX.net
>>517
見てから買えよだせえな
理由何て言って返品すんだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:25:37.42 ID:+m1OPZp+.net
尼ハンドラボジェル598円まで下がった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:12:15.36 ID:Yvuam+TB.net
【日本公式】新型コロナ、症状および後遺症に「1/4の確率でハゲる」が正式追加
10月24日
国立国際医療研究センター発表
日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201024-00204411/


新型コロナ後遺症 脱毛症や4か月たっても嗅覚の異常も
10月24日
新型コロナウイルスから回復した人について、国立国際医療研究センターが追跡調査したところ、
退院後に髪の毛が抜ける脱毛症になった人や、4か月たっても、息切れや匂いが感じられない
嗅覚の異常などがあった人がいたことが分かりました。
研究グループは調査を続け、後遺症が出るリスクの要因を明らかにしたいとしています。
国立国際医療研究センターは、新型コロナウイルスで入院し、ことし2月から6月までに退院した人に、
その後、聞き取りを行い後遺症の有無を調べました。
それによりますと、聞き取りができたのは63人で、平均年齢は48.1歳、複数の人に共通の症状があり、
発症からおよそ4か月たった段階で、
▽息切れがあったのは7人で、率にして、およそ11%、
▽けん怠感と
▽嗅覚の異常がそれぞれ6人で、およそ10%、
▽せきが4人で、およそ6%、
▽味覚障害が1人で、およそ2%でした。
▽さらに、この中で追加で調査できた58人のうち、★ほぼ4分の1★にあたる男性9人、
女性5人のあわせて14人は、発症から2か月ほどのちに★脱毛症★になったということです。
このうち5人は、おおむね2か月半で治りましたが、残りの9人は、
調査の時点で脱毛症になってからの期間が短かったこともあり、治っていなかったということです。
2020年10月23日 5時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012676781000.html

                   彡 ⌒ ミ
                   (´・ω・`)   公式発表です
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:19:07.79 ID:9wed5oAz.net
日本企業の中国工場だろ?
別に問題なくない?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:28:26.15 ID:2aY0n9oB.net
>>512
あのさぁ
ホストが感染源なわけないでしょ
ホストにくる客がウイルス媒介してるだけ

風俗嬢は店からも言うなっていわれてるし、言われてなくても自分から言う奴なんていない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:30:45.58 ID:mdaetF9s.net
日本企業が日本国内で生産した製品だから意味があると思う人が多い
意味があるかないかは実際わからないが、仮に

 1 日本企業が日本で生産した
 2 日本企業が中国で生産した
 3 中国企業が日本で生産した

の場合、1が最上位で2と3のどちらを重く見るかは人それぞれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:02:54.13 ID:VY9b4kdO.net
サイキョウファーマも東亜も工場持たない小さい商社だけど医療関係をやってる信用度だな
工場持っていてもやらかすサラヤもあるがw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:20:49.76 ID:XfKrCgxG.net
マツモトキヨシでケンエーのエタノールが
プライベートブランドで売ってたけど
これ買っても大丈夫なヤツですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:32:40.35 ID:OIXpnm5w.net
無問題

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:09:50.88 ID:B+vbnhCP.net
>>509
手を洗うか洗わないかと
消毒をするかしないかとは
次元が違う。
手を洗わないのは
「消毒しとけば風呂へ入らなくてもいいな」と言っているのと同じ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:12:11.85 ID:B+vbnhCP.net
>>476
>>512
うがいとは口腔内を消毒する作業。
それを「そんなの効果無いね」って
一蹴に付す感覚はなかなかだな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:13:08.94 ID:Em7txevv.net
コスモスに手ピカスプレーがあった
もう買えない物はないんだなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:58:53.50 ID:ObiUc7YP.net
これから寒くなるし今でさえ
「どの薬局にいつ行っても自分のお気に入りの銘柄が手に入る」状況ではないから
むしろ少し値段がこなれて幾つかの銘柄が入荷日狙って買える今のうちに備蓄に励もうと思う
これからの時期寒風の中開店前に密な行列作る事の無いように

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:16:58.82 ID:ADEbIPvq.net
>>509
きったねー
こういうやつがいたら避けるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:18:59.32 ID:eZc/FINX.net
>>531
手ピカスプレースプレー無しが無ェんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:40:42.45 ID:Y6O+D2kn.net
>>509
それは汚い
菌とかそういうことだけじゃなく不潔すぎ
手を洗った後に自前ので消毒すればいいのに

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:59:37.94 ID:L7zAKGIu.net
>>509
不特定多数の人が使うトイレが使えて手洗いが使えないのが理解できない
トイレはどうしようもなくて入るんだろうけど、手を洗ってから消毒しようとは思えないの?
そっちの方が清潔だと思うよ
洗わない人やエタノールのみで済ませてる人の気持ちが分からない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 04:47:55.56 ID:zqX6iF05.net
ハイターも室内の部分消毒に使えるって聞いて安いから使いまくってるけど
スプレー容器に入れたハイター水がかかったシャツが色落ちして
水玉模様に

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:27:23.75 ID:sNKocr89.net
>>537
塩基性の塩素系漂白剤を薄めたからと言って
ドアノブ以外の箇所の消毒に使う神経がわからない
高校程度の少しの化学の知識があればそういうのやらないけど
世間ではそういうことすらしらない奴らが多いのに驚く

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:48:23.05 ID:8BKcdokb.net
塩素の匂い平気な人って人間なの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:51:11.48 ID:VY9b4kdO.net
>>537
漂白剤だから当たり前だろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:56:34.25 ID:EpzrSm6o.net
エタッシュジェルでサンリオキャラが描いてあるホルダー付きを見かけた
それは国内生産って書いてあったな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:19:41.64 ID:5xlZV9+M.net
手スプ頭無しをはよ増産せんかい!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:57:47.76 ID:W8JcFcGy.net
>>509
ションベンしたら手や腕、足にションベンの飛沫が飛び散ってんだから消毒前に洗うのが常識

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:37:53.52 ID:j07Az5VG.net
>>537
でしょうね、としか言いようがない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:43:27.45 ID:Eev08G9S.net
>>537
ハイター液はスプレーボトルに入れたらダメだよ
吸い込んで体に悪い
どうしてもなら飛び散らない泡ハイターってのが売ってる
薄めずに使えて便利やで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:45:26.21 ID:Eev08G9S.net
ちなみにキッチン泡ハイターと風呂場のカビキラーは同じもん
濃度がキッチンの方が高い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:38:58.52 ID:mNptVC6m.net
>>534
売っているのは頭付きしか見ないね
大容量の詰め替え用が欲しい
(ハンドスキッシュの4.5Lみたいなやつ)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:41:47.32 ID:EfJib1FK.net
手ピカス大容量はラビショットで代用できるから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:51:47.80 ID:41WFhLIt.net
尼カネイチ5リットル3608円

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:43:31.03 ID:l2DlMqmZ.net
>>526
サイキョウ・ファーマを東亜と同列に扱っては可哀想です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:17:28.03 ID:sNKocr89.net
>>549
コロナ前カネイチの10Lが5980円だったから
だいぶん戻ってきたな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:11:53.61 ID:oNHK3dCh.net
>>396
そう聞いたから、この冬は消毒優先にするわ
手洗いも水が冷たいしね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:13:35.12 ID:vazgcWC8.net
テレビ見てたらサラヤの消毒液は手荒れしないってやってたよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:50:39.48 ID:ZYlK/LR6.net
>>550
アサヒビールは東亜以下

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:15:51.07 ID:7EFL1Qc0.net
>>553
カンブリア宮殿やろ
そりゃ手荒れするとは言わんよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:19:05.05 ID:LDRSIpxn.net
カンブリア宮殿みなかったが中華サラヤンやらかしには触れてたん?触れてたならサラヤ見直すけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:20:06.85 ID:osG8R9Wu.net
スマホよりスマホケースの消毒の方が素材的に難儀だね
毎日外して中性洗剤で洗うの面倒だからTPUぶっ壊れるの覚悟でアルコール湿らせた布で拭いてるけど…毎回何とも言えない気分

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:40:35.75 ID:Eev08G9S.net
サラヤはサラヤンやらかし以前にもパーム椰子プランテーションの自然破壊を知らなかったってテレビで言っちゃったやらかし過去があるんやで
所詮2流は2流

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:47:05.45 ID:Mtq6ZWzX.net
サラヤン日本製かと思って300ml3本買ってしまった(´;ω;`)
早く使い切りたい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:53:46.73 ID:dFnOjcuP.net
サラヤン問題ロットあと1ヶ月くらいでようやく使いきる
新ロットもらったが、返金が正解だったなぁ
ハンドラボもちょくちょく見かけるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:01:06.17 ID:XXT9NB6n.net
サラヤン 許された
あんなに臭いと騒いでいたのに
旧型を手につけ
こねくりまわしていて臭った
ぷーん ぷぷん ぷんぷんぷん
ぷ〜んぷ〜んぷ〜ん ああんあんあん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:05:05.89 ID:0kYFQliI.net
ハイター使う位なら次亜塩素酸水を使った方が良いな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:07:24.78 ID:uIAkdKA7.net
返金してもらったサラヤンが4本そのままあるんだが、どうやって捨てればいいの

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:17:00.82 ID:uIAkdKA7.net
アマゾンで売ってたからハンドラボ買おうと思ったんだけど、VHとVSって何が違うの…?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:20:30.35 ID:uIAkdKA7.net
すいません、スプレーかジェルかの違いですね
どっちがいいんだろう…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:23:40.03 ID:5xlZV9+M.net
新製品情報(´・ω・`)
小林製薬からハンドミルク
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2020/201007_01/index.html

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:25:57.37 ID:ijSOXcUx.net
マツキヨでデカい手ピカを初めて見て震えていたら
その隣に新しいジェルがあったのでなんだろうと思ったらサラヤンだった
サラヤンも初めて見た

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:30:09.07 ID:W6N/mSm1.net
>>565
ジェルと言ってもとてもシャバシャバだよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:30:52.00 ID:7EFL1Qc0.net
>>565
スプレー買うならCP高い手ピカやろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:32:45.88 ID:LDRSIpxn.net
>>563
俺はキャンプの着火剤にして使い切った

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:38:37.21 ID:Mtq6ZWzX.net
>>568
ハンドラボジェルってシャバシャバなんだ?
ならハンドラボスプレーの位置付けは?
フマキラーのウイルシャットのヒアロルン酸は液体だけど少しトロミ感あるけど変わらない?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:52:59.64 ID:DbYMqCCj.net
ハンドラボジェルはぬるぬるだけどな
液体とは全く違う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:15:40.38 ID:zvxzckcf.net
前にハンドラボジェル携帯のデザインがダサダサって書き込みあったけど
携帯スプレーのほうは据え置き型の脱皮後のデザインなんだな
売ってるの見たことないけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:24:04.04 ID:EQhAfFxz.net
>>563
サラヤによれば
・・・5倍以上の水で薄めた後、排水溝などに流水と一緒に流して(略)
とのこと。
因みにサラヤン最近使ってみました?

自分の手元にあるのは、購入直後はしばらく手からプーンと臭いが続いて、下手したら1時間位しても臭いが気になったけど、
現在は塗ってツーンとアルコール飛んだ直後に弱〜くモワッと例の臭いしてから急速に薄れて、塗布後1分経たずにほとんど臭い分からない程度には実用的になりました。

良かったら試してみてくださいな・・・日常で使うかどうかは別問題として。
(例えば震災での断水や避難時など非常用に残しておくのも一案かも)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:27:25.69 ID:l0j0m97a.net
>>538
クレゾール石鹸液をアルボナースのボトルに入れる警察署よりはマシ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:22:58.61 ID:t3ksqOwI.net
>>546
カビキラーは匂いきつすぎキッチン泡ハイターに統一した

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:23:55.51 ID:W6N/mSm1.net
>>571
とろみある感じで合ってると思う
液体ではないよジェルっぽくはないけど
全部使ったわけじゃないから何とも言えないけどスプレーのは普通に液体だよ
リン酸入れてるとかするとどうしても手ピカ桃や村汁みたいなジェル感は出ないんじゃないかって話になってた気がする
>>572
手ピカ桃よりはシャバシャバじゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:27:22.60 ID:7EFL1Qc0.net
>>577
桃どころか手ピカ黄よりもジャバジャバ
多分市販全ジェル中一番柔い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:35:02.07 ID:x57peqUO.net
>>573
調べたら11/2発売みたいだね。ちょっと欲しい
携帯用ジェルもシンプルボトルデザインにかえて欲しい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:48:51.22 ID:Mtq6ZWzX.net
>>577
ハンドラボジェルとヒアロルン酸入りのフマキラーウイルシャットはどっちがシャバシャバ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:56:59.75 ID:5iOuppOP.net
>579

ちょっとほしいと思ったけど、これ片手では使いにくいフタ付きなんだねー。ジェルは片手で使えるのに。
見てくれは悪いけど普段から100mlトリガースプレーに移して持ち歩いてるんで、それでいいや。
お値段も、30mlで手ピカスプレーやフマキラー手指付替とあんま変わんないんでしょう?
https://i.imgur.com/nmNJzmr.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:24:51.31 ID:zvxzckcf.net
>>579
ああ新製品でしたか、どうりで見ないわけだ
今ケンエーの100ml使ってるけどカバンに入れて持ち運ぶのはいいが
自分みたい手ぶらでポケット入れるにはちょっと大きいんだよな
このサイズちょっと欲しいかもと思った

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:36:05.55 ID:wlbBYId3.net
>>577
しゃばしゃばであり
めっちゃぬるぬるでもある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:54:28.99 ID:/kb+OYEY.net
ハンドラボ携帯用は、いまジェルで350円くらい。ジェルならしばらく保つけど、スプレーの30mLは我が家比で一日分なんで、やっぱお高いな。手ピカ・フマキラーが店頭に並ぶようになって、相対的に高価なハンドラボVHは、店頭でも通常在庫になりつつある。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:20:42.44 ID:sNKocr89.net
>>562
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水を同じと
思っているやつが驚くほど多い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:51:54.28 ID:W6N/mSm1.net
>>580
ウイルシャット手指用は使ったことないから比べられないやスマン

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:01:58.33 ID:iZvaMbJa.net
ハンドラボの携帯用スプレーってこれか
ひとつ欲しいな
https://www.saraya.com/news/2020/115369.html

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:13:01.16 ID:zvxzckcf.net
> お客様からいただいた
> 「持ち運びしたくなるようなデザインの商品が欲しい」というお声

ハンドラボジェル携帯が持ち運びしたくないデザインって認めたw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:22:56.27 .net
スプレーあるから詰め替えればいいな
500円くらいだろうか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:54:14.53 ID:cyVncYC9.net
>>585
酸性電解水って名前じゃダメだったのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:55:53.19 ID:74YtPYq6.net
>>587
外したキャップをどこに仕舞うかで悩むんだよ
電車内とか徒歩とか
手ピカの携帯用みたいのがやっぱ使いやすい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:59:48.64 ID:7EFL1Qc0.net
最近ハンドラボスプレー300の売れ行き悪いからなあ
これで詰替用として売れそう。考えたな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:02:19.20 ID:LDRSIpxn.net
つうかビオレU手指30と容器が瓜二つなんだが
ラベル以外全く同じかもw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:06:47.27 ID:rYL1urln.net
蓋がねぇ…
トリガータイプの方が自分は使いやすい
自分の場合、スプレーはビオレガード200使い終わってから業務78入れてる
小堺の150トリガー見かけた時に心揺れたけどね

手指は手ピカホルダー使ってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:17:56.58 ID:4FCtU30V.net
50mLのトリガースプレー容器ほしい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:04:12.68 ID:ObiUc7YP.net
>>595
50mlならダイソーにミニトリガーと口径が一緒(ビオレの携帯用と一緒)のPEのボトル
売ってるよ、コスメの詰め替え容器のコーナーで本体半透明、キャップが白奴

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:28:44.77 ID:VY9b4kdO.net
このスレ住人なら何個も携帯手ピカジェルを持ってるから空いた容器にエタノールを入れれば一回に使う分がワンプッシュで出る

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:38:43.46 ID:7EFL1Qc0.net
>>597
たしかに手ピカ黄はジャバジャバだから容器に消毒液入れても問題ないね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:46:35.08 ID:ADEbIPvq.net
>>554
35パーはひでーよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:07:30.37 ID:rZzx6TBS.net
>>599
有効成分はベンザルだから(震え声)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:09:43.85 ID:FZugLDby.net
楽天ポイントあってので東亜のアルテケアってのを買ったんですが大丈夫でしょうか? 
一応エタノール濃度が62~65vol%らしいんですが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:13:05.99 ID:3mt/cbbJ.net
>>601
ゴミです

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:19:34.32 ID:CnNQc6nV.net
>>601
東亜は全く信用出来ません
化粧品扱いなので虚偽でも問題無い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:22:03.77 ID:BDH43wJY.net
>>587
これ容器がPETに見えるんだが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:08:02.37 ID:FZugLDby.net
>>602-603
ありがとうございます
先程販売店にキャンセルリクエストメールを送りました
販売店側も商品ラベルには記載されていない売り文句を並べ製造元を伏せていたのでその点指摘しました

念の為販売店の営業時間が来たらすぐに電話を入れようと思います

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:37:23.82 ID:HA+Y1XFq.net
そういうの他でやって

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:17:40.49 ID:JO+Qp1cz.net
なんか>>509が袋叩きにあってるけど俺も似たような感じ
トイレの手洗い場は触りたくないから、持参したアルコールウェットティッシュで念入りに手を拭いてトイレ出てるけど、それでも不潔って言われるの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:24:42.35 ID:E6EYSNxc.net
>>607
トイレから出る前に別の手段で手を消毒してるのを目撃できるからそれはいいんじゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:28:16.88 ID:GiGcg/5m.net
水は自動で出るところ多いけどハンドソープは自動じゃないことが多いからハンドソープだけ持ち歩いてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:29:16.53 ID:JO+Qp1cz.net
>>608
そうか、問題はトイレ出る前か出た後かってことなのか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:46:27.94 ID:+ODVdmEu.net
トイレで手を洗って外に出てから消毒すりゃいいのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:27:12.71 ID:URTSUCNP.net
トイレで手を洗う場合困るのは石鹸で長々洗ってると後ろから人がどんどん来て
推奨されてる時間洗えない事と自動水栓じゃないと蛇口も石鹸で洗わないと最後に
台無しになる、さらにアルコールで消毒しようにもハンカチで拭くとそのハンカチに付いた
ウイルスが・・・とかどんどん煩雑な作業増えていってってことかな

自分の場合はなるべくすいてる所選んでいるけど最後にハンカチ使わず
トリガータイプの自前のアルコールスプレーで濡れた手の水を洗い流すように飛ばして
アルコールべちゃべちゃにしてるのでアルコール消費量が多い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:44:58.62 ID:a83D/4L1.net
ドアノブとか電気のスイッチとか何で消毒してる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:03:10.41 ID:ToW2ixw7.net
>>612
アルコールで消毒する場合は
水気切っておくのが常識だぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:07:29.08 ID:WQcr02FC.net
次亜塩素酸ナトリウム

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:14:33.90 ID:7doKajJO.net
>>613
アルコール

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:37:46.63 ID:URTSUCNP.net
>>614
だからスプレーの勢いで水気を飛ばしてアルコールに置換する感じ
てから2〜3cm位にノズル近づけて掃くように上から下へ水気をアルコールで拭き飛ばすように
吹き付けてるよ、最後は手をアルコールに浸した様になってる、皮膚に染みこんだ水分はあるけど
それを考慮して78%の物を使ってる、でそれが乾燥するまで両手モミモミ
一応指にマッキー塗って手を濡らしアルコールで拭き飛ばしてからモミモミしたら綺麗に落ちたので
効果あると思ってるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:59:31.39 ID:mb07eGO5.net
>>613
洗剤の薄め液で十分

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:16:17.80 ID:lZ2gS5Jj.net
新製品情報(´・ω・`)
花王 ホームリセット
https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2020/20200916-001/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:16:45.90 ID:URTSUCNP.net
電気のスイッチは気を付けないと発火の危険性ある
前に年末掃除特集でniteの実験映像だと思うけど電話のモジュラージャックにマイペットが垂れて
発火する奴見た、電気の壁スイッチは消毒用より高濃度のアルコールを薄く染ませたティッシュで
軽く拭くくらいかな、それも隙間は避けるようにしてる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:28:29.83 ID:E6EYSNxc.net
>>619
年末年始の大掃除商戦に向けて必死だな
マスクのほうも保温だの断熱性とか出始めてるしw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:32:07.36 ID:Nfb+a2j+.net
カネイチの10Lコック付きポリタンク入り消毒用エタノール(IPA添加)
コロナ前にほぼ近い値段で買えるようになった
6218円。食添エタノールはクエン酸ナトリウムや乳酸、乳酸ナトリウムみたいな
電解質添加されててエアコン掃除や機械ものの掃除に使えなかったから
困っていた

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:52:08.98 ID:q7ehqkPr.net
>>619
今日マツキヨで見たな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:04:30.48 .net
>>619
そういうのもうありふれているのに
それでも出してくるのか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:05:40.78 ID:Nfb+a2j+.net
>>619
さすが、花王、成分表示一切なし
相変わらず客なめてる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:23:02.47 ID:TmTw/FgK.net
>>622
5リットルと悩んだけどポチったサンキュー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:52:37.37 ID:M0CEih9P.net
>>612
よほど狭い所じゃなきゃ横に避けて譲れば相手もさっと洗って行く

>>617
スプレーポンプ持参して無きゃ何回シュッシュしてるんだw凄い無駄

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:08:06.51 ID:FK1/28B9.net
>>625
検索したら出てきたけど一番上は水だな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:17:41.63 ID:Nfb+a2j+.net
>>628
成分の分量表示一切なしで情報公開姿勢安全性の公表姿勢無しを確認
https://www.kao.com/jp/quickle/qkl_bubblecleaner_00_fablic.html

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:25:35.80 ID:O0nmmnAA.net
花王アンチとかいるのかw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:39:53.99 ID:JO+Qp1cz.net
>>617
アルコールの使い方がひっじょーーに勿体ないな
一度紙タオル等で水をふき取ってからアルコール消毒すればいいと思うけどね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:01:41.31 ID:lcIh8cif.net
ケチって使う状況でもなくなってきたけどな
ガス台周りの掃除に毎日メイオール使いまくりだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:04:18.27 ID:3KBaoxrU.net
手ピカジェル黄 税抜1180円
ハンドラボジェル税抜798円
ならどっち買う?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:05:14.54 ID:O269VdmK.net
https://i.imgur.com/vVJ16Gc.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:07:37.12 ID:GQZypwEQ.net
無水500が1500円出せば買えるのに黄ピカにそんなに払えない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:12:24.94 ID:3KBaoxrU.net
>>635
ノロ効かないじゃん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:13:24.62 ID:O269VdmK.net
無水なんて高いからやっぱ業務78だな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:16:57.61 ID:UjgPZGKV.net
ノロだけじゃないから
アデノウイルス ライノウイルス パピローマウイルス B型肝炎ウイルス
こいつら全部酸性じゃないとダメだから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:21:47.81 ID:ToW2ixw7.net
https://general.kenei-pharm.com/learn/norovirus/3088/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:22:27.53 ID:avRUYKrN.net
東急ハンズにブラックジャックのパッケージの消毒液が売ってた
もう十分あるんだけど、鑑賞用に購入してしまった
https://collabo-cafe.com/events/collabo/black-jack-antiseptic-solution2020/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:27:16.94 ID:8KIVPOMQ.net
>>640
中身何が入ってるんだろう??

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:28:46.70 ID:URTSUCNP.net
>>627
だから必ず150CCの自前ポンプを2個持って出かけてるし備え付けのは使わない(中身不明で怖い)
食添アルコールの濃いのを業務系スーパーで買ってるのである程度は安価
これは生活形態により差があるので他人にも適用は出来ないけどそもそも出先のトイレ使わないように
水分の摂取は気を付けて行うので出先のトイレ使うのは月に一度歩かないかなんだ
なので週500cc~1L(たくさん買物したとか病院の付き添いとか)位かな
>>631
使い捨て紙タオルが据え付けられているときは使う、持参するとゴミの持ち帰りとかいろいろ作業増えるので
自前まではいかないけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:43:38.44 ID:bd9c3cDU.net
通院が多いから色々工夫しているけれど外出時はハンカチ使わずにワイパー持参してるわ。ゴミ入れる用のジップロックも持ってる
出先のトイレでも便利よ
石鹸使って長々洗えないなら流水でもある程度ウィルスは流せるから手を洗って、ワイパーでしっかり手を拭いて水気切って乾いた手にしてからアルコール消毒。ここを自分のウィルス除去ポイントにしてる
時間かけて揉み込むとか出来ないし、乾かしてない手に消毒液は意味ないということは病人になる前から染み付いているから怖すぎる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:46:02.39 ID:avRUYKrN.net
>>640
酒造メーカーの66度のスピリッツ(ウォッカ)ですが飲用不可って書いてます

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:08:30.93 ID:bd9c3cDU.net
>>644
どれ買った?
医療従事者支援団体に寄付も出来るしピノコの買おうか迷ってた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:13:07.05 ID:avRUYKrN.net
>>645
二人が描かれているのにしました
裏もカワイイ
多分使わず、そのまま鑑賞用+非常時用になりそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:03:59.88 ID:/THw5qob.net
ここでちょくちょく話に出てたショードッグ
イオンに売っていたので本体・詰替各1個ずつを買った
https://i.imgur.com/KK1OwOA.jpg

本体 731円 詰め替え627円 (税込)
これが高いのか安いのかわからんが、ついつい買ってしまうよねw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:21:51.09 ID:q7ehqkPr.net
>>647
消毒だからショードックね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:37:52.64 ID:fCffubiW.net
よろしくショードック

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:38:17.18 ID:UAOd5LzK.net
クレシアやアルウェッティはあまり名前が出なくなったけどショードックが一番使いやすいのかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:40:08.23 ID:6VefWXMX.net
>>647
この前尼販売で1100円だった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:47:21.71 ID:/THw5qob.net
>>648
まじか恥ずかしいw

>>651
ググったらめっちゃ高いねボッタクリのとこばっかだ
明日来るより安かったんでよかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:59:12.56 ID:FZugLDby.net
>>622さんのレスを見て5Lの方を買いました
これで家族3人半年は持ちそうです

このスレのみなさんには助けて頂きました
ありがとうございます

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:13:17.69 ID:WQcr02FC.net
モノタロウのオリジナルがおすすめ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:13:36.41 ID:WQcr02FC.net
法人か個人事業主限定だが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:21:37.87 ID:dCAb6LOk.net
ショードック本体は2回見かけたけどどっちもトモズだった
詰め替えもよく見るから販路が強いのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:23:22.51 ID:uZjDZSDH.net
業務スーパーに行ったら78売ってたよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:26:10.07 ID:O269VdmK.net
業務はフランチャイズ同じでも隣の市では入荷してないことも有るけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:13:34.78 ID:Rf1NgKOM.net
マツキヨにズラッと健栄謹製matsukiyo印消エタIP並んでたわ
普段の消エタ棚に加えて日用品売り場のビオレu液の棚も侵食してた
IPなしは人気なのか少なかった

しかしパニックも収まり感染者減少してからも在庫(流通)復活まではこれだけ時間がかかるんだな
そしてまた無くなるときは一気に無くなるんだろうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:15:34.91 ID:Fjp2tNIP.net
アルコール消毒液全般の売り上げが平時の9倍で安定してるらしいから次また消える事はないだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:23:19.12 ID:DiJnv1kG.net
ショードックもよく見かけるようになったなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:27:53.81 ID:9M7rNgNf.net
幻が現実になった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:42:41.17 ID:IgQ0ygoU.net
>>659
怪我が多い事情で健栄IP常備だったからこれ無いってだけで不安だったw
やっと買えたわ、このまま落ち着いてほしい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 03:31:29.43 ID:3jDOTFR6.net
>>588
自分はあのくどいデザインの方が好きだけどなあ
ぱっと見てハンドラボだってすぐわかるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:10:49.23 ID:V8GwFL1t.net
>>607
物理的に不潔かどうかとかじゃなくて
マナーとかお作法の問題。
トイレに行って「俺は手なんか洗わないぜ!」って大声で言う奴はその後
消毒をしようが何をしようが
人として終わってる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:09:10.59 ID:hwIxIfFf.net
健康がかかってる状況でマナーは重視してられない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:16:32.79 ID:M+vQDHzc.net
トイレ警察に捕まると死刑でつか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:40:49.11 ID:MP7+3rmk.net
手を洗わない手で食品を掴んでいる事は聖路加病院の感染症対策のオバハンは知らないふりをしているから買ってきた物を消毒する必要はないと言えるんだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:45:42.93 ID:6Y0X0i81.net
手を洗わないで消毒だけするって
フランス人が風呂に入らず香水だけつけるのを思い出した

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:48:40.41 ID:rgCKqqRz.net
>>668
公衆衛生と個人の健康の区別が付いてないんだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:50:27.58 ID:0OjGnJvh.net
トイレに入る時は安いエンボス手袋使ってる
手を汚さないことが一番大事

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:04:01.34 ID:ze9W3bD6.net
服とか鞄とか靴とかはどうやって消毒してるの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:44:03.53 ID:fcKsVGCW.net
>>667
ボットンの刑じゃね?w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:47:09.99 ID:T7/seoTi.net
>>647
それはお買い得

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:52:24.78 ID:Pi65vcW6.net
>>665
いやその前に男は局所手で持って用出したりするのに
そもそも石鹸で洗わないこと自体完全に汚いんだが

日本人洗わない人間ばかりだからよく考えないようにしてるけど
そもそも完全にドアも吊革も何もかも汚い
手を洗わないおっさんの触ったところ全部が

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:55:58.65 ID:Pi65vcW6.net
手を洗わず公共の場であちこち触る
レストランのテーブルも椅子も触る
手を洗わないおっさんはほんとうに汚い
これしっかりやってるおっさんと何もしないおっさん区別するべきだな
この汚いおっさんがすべての感染源になるといってもいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:59:00.62 ID:T7/seoTi.net
>>676
単なるおっさんに対する偏見

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:08:27.22 ID:GSO4/UUB.net
淀ハイアルコール

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:22:07.91 ID:6pZT4gOP.net
鳥羽一郎は手を洗わないから
握手を求めるのは危険

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:26:35.96 ID:OywRttl9.net
神経質すぎ
どうせ服や商品パッケージや段ボールに着いたコロナまで対応できない
普通に暮らしてりゃいい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:28:26.41 ID:Fz8n/oh6.net
ライオガードって買ってきた物の消毒に使えますか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:40:47.12 ID:aZhRwCqo.net
>>675-676
その書き方だと
※イケメンは除くになるが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:51:26.91 ID:q5q25aI/.net
ドアノブ、ビオレの手指消毒剤を吹き付けてるんだけど不経済?そうでもない?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:53:43.42 ID:iDtUMfdW.net
>>682
不潔なイケメンもおっさんとみなしていい
公共の場では区別しないといけないな
小銭も洗浄しなければならないのでレジに消毒液噴霧とUV照射を付ける

まあそこまではそう簡単にできないだろうが
実際のところトイレ程度に1日に頻回ある程度で
毎回触ってるとか汚いね
大袈裟に言っているわけではなく尿とか液とか付着してる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:56:23.94 ID:iDtUMfdW.net
よく考えるとこれは厚生労働省の女性官僚が働きかけて新しい法案作ったほうがいい
トイレ出る直前に強制的に手指に消毒液が噴霧される仕様にするとか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:25:48.04 ID:KfKooKfb.net
手ピカスプレーって、飛行機の機内持ち込み不可でしょうか?
手荷物検査で、引っかかりますか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:28:21.22 ID:KfKooKfb.net
自己解決しました。国内線なら0.5kgまで可能ですね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:49:53.61 ID:zloPmR9u.net
>>675
コロナ感染しまくってる欧米人がまるで洗ってるような書き込みだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:08:38.23 ID:yMYWko7q.net
>>684
若い男性ならオッケーなんですね
嫌らしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:09:12.49 ID:fcKsVGCW.net
>>683
ハンドスキッシュEXの方が割安(中身は同じ)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:25:01.18 ID:qlwfAC03.net
セーフコール75の一斗缶が6480円(税、送料込み)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:15:10.82 ID:XvWA0hFK.net
>>675
ちんちん触るのとお腹触るのだとちんちんが汚いですか?お腹触ったあとは手洗わなくてもいいですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:00:51.32 ID:cQLvsk0m.net
ハピコムのケンエー消エタIP 以前はこのデザインだったはずだけど
https://hapycom-c.atchange.jp/search/file/image/419859/34

今日見たのはケンエープロパーの消エタIPデザインに
ハピコムと書いてあるだけのに変わってた
https://i.imgur.com/9hCkhQd.jpg

危うく買ってしまうとこだったけど
ぜひ消エタIPゴレンジャーの方には買って欲しいw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:06:03.14 ID:GdEfDfdc.net
今まで一度聞いたら、一回も入ったことないと言っていた店にたまたま寄ったら業務78あった! 買えた!
1リットルで500円程度って安い
肌あたりがきつかったらグリセリンとか尿素足したりしても使おう
一限だけど会計終わったら売り切れてたから、悩まずカートに入れてよかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:31:41.62 ID:x2g4jxeb.net
カートに入れただけだと会計前に売り切れもあるだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:32:55.83 ID:CCa+hu1k.net
通販と実店舗の区別がつかなくなったか
スマホ脳

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:36:00.37 ID:TauRygsR.net
そういえばどっかで買った消エタIPだけ容器が丸かったなと思って今確認したらサイキョーファーマだった
持ってないとばかり思ってた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:55:07.17 ID:pnvu+hBG.net
>>693
自分もゴレンジャーを達成しようと思ってたけれど、
最近はココカラファインは、マツキヨに変わってるとか?…

先月5軒回ったけれど、
そもそも消エタその物が置いて無い感じ(サイキョーですらも)

ここ?とかでも書き込みが増えて来たけれど、
今日スギに行っても(健栄PB)消エタシリーズが結構並んでいました。

スギも前々スレ?に載ってたのとフィルムが少し違ってた様な?…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:02:01.64 ID:V9O6L/p5.net
ヨドバシで健栄製薬のIP500ml、1040円って。そのへんのドラッグストアでも600〜700円くらいなのにどうしたんだか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:03:03.18 ID:9OQz0c4u.net
トイレでちんちん触るよりおまんこ触る方が汚くね?
位置的にも肛門に隣接してるし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:09:19.29 ID:3DzGdb4k.net
どっちも汚いから手は洗え

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:25:29.22 ID:rpjDYcEx.net
>>699
5Lも淀は1000円くらい高いよね

健栄と言えば100mlスプレーって無印良品のトリガーがピッタリなんだね
ロック機能もあるしむしろこれを正規品で売ればいいのにと思った

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:34:00.41 ID:GM2CfWzR.net
>>666
なんか話が逆になっちゃってるな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:44:04.44 ID:pbE+CqVX.net
共用のトイレに長居するのはリスク
手はトイレで洗わなくても洗う場所はある
ないなら使い捨ての手袋を付けてトイレに入ればいい
中で手を洗うなんて無謀すぎる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:48:01.03 ID:zevpYfSo.net
ウィルスの付いた指が誤って粘膜に接触する恐れがあるから、
男の場合は、小便する前に手を洗う必要がある。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:55:43.47 ID:q5q25aI/.net
>>690
ありがとう!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:58:02.98 ID:4AdGdnfs.net
>>699
>>702
淀、マスクは良心価格販売なのに消毒用アルコールはそうじゃないんだ
仕入れ値段の関係かな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:06:33.99 ID:Nq8wCgtY.net
近くのドラッグストアに行ったらエタノール78%の消毒液が1L税込約2200円で売られていた
このスレのお陰で同じエタノール濃度の消毒液が5L3600円で買えたのは僥倖だった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:12:26.83 ID:3uMsBQ4q.net
初めてと言って良いくらいの光景を見たー
免許の更新に行ったら、自分以外に二人がマイ消毒液を使っていた
申請書の発行にタッチパネルを触ったり、証紙や用紙のやり取りがチョコチョコあるので
その都度消毒したくなる雰囲気でした

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:58:02.87 ID:RfLgPtn5.net
>>509
消毒剤は有効に使うためにも手洗いは必須。
汚い手に消毒剤を噴射しても本来の機能は発揮なし。
水道も自動でスペンサーの様に手を差し出せば感知しお水が出てくると思うんだけど違うの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:03:41.85 ID:RfLgPtn5.net
>>686
航空会社へお問い合わせ下さい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:05:51.28 ID:RfLgPtn5.net
>>676
衛生観念?理念が低すぎる親父から罰金徴収する位でちょうど良い時代ですが…。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:10:17.52 ID:rpjDYcEx.net
>>709
昨日期日前投票に行ってきたところだけどマイ消毒液を持ってる人は
自分以外に見かけなかった
不特定多数の人が来てたし消毒液も置かれてないから持って行かないと
消毒もできない状況だったんだけどね
タッチパネルとかの為に自分はキャップ付きのタッチパネルスティックを
持って行ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:30:12.67 ID:ZAaxVeXa.net
この前ダイソーでこんなの見かけたけどどうかな?
https://img.kurashinista.jp/get/2020/07/21/f31fd34fb0341efbede0cfa605b49a49.jpg
そういや、前によく似たやつを買ったからレビューすると書いてた人が居たけど
見逃してるんだろうか…?公共物や自分の家の物を傷付けるのは良くないしね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:32:46.15 ID:ZAaxVeXa.net
この前、父親の病院の検査に付き添ったんだけど
病院の受付で提出する診察券の紙がなかなかめくれず
おもむろにマスクをずらして指をペロっと舐めようとした…
オイオイ!と手をガッと掴んだわw
口が酸っぱくなるぐらいマスク、手洗い、うがい、消毒と言ってるのに
外で自分が見てなかったら、こんな事してるのかと思うと愕然とした

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:38:17.65 ID:YyqkROoL.net
>>709
>>713
私も自分以外にマイ消毒液使ってる人見たことない
ついさっき買い物に行ったら入口でマイ消毒液使ってるのを店員にチラチラ見られた
709さんが見た光景を私も見てみたい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:43:52.65 ID:YyqkROoL.net
>>716
713さんは消毒液がないところでマイ消毒液を使ってる人を見なかったってことだね
ちゃんと読まないで↑を書いてしまってごめん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:55:52.05 ID:RfLgPtn5.net
>>715
付き添いの子供は色々…ですよね。
ぺっろとする癖?があるとわかれて良かった。
椅子に座って貰いその他は子供が処理する様にしたら良いのかも?付き添いお疲れ様でした。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:33:45.02 ID:9M7rNgNf.net
>>693
9 月 1 日にアオキで買った容器は既にその画像のデザインでした

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:04:41.93 ID:kauZVDeV.net
>>715
年寄りは変に人生経験が有って今まで大丈夫だったからと水害でも避難しないし子供よりたちが悪いから諦めるしかないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:09:41.57 ID:ZUnfekdw.net
>>714
レビューじゃないけど使っている事を書いた者です 便利に使ってますよー この先っぽのゴムは取れやすいのでグッと被せて無くさないようにしています
リールのついているやつに付け替えてバックにぶら下げてたりバックの外ポケットに入れてたりしています

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:32:18.79 ID:vLlZMVgJ.net
>>718


723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:34:47.50 ID:49HKJWJ5.net
尼出品で手ピカスプレー残り8点

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:45:06.67 ID:49HKJWJ5.net
瞬殺すぎてどうにもならんな
もう転売で買うアホもいないと思うんだが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:47:03.03 ID:nahQILe6.net
>>714
有効性はありそうだけど
見た目がめちゃくちゃバカっぽいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:50:20.63 ID:nahQILe6.net
>>715
逆も然りだよ。
世の中で働いてる高齢のオッサンの
多数が書類の数々をぺろぺろやってる。ウチの事務所もそうだ。職場の
空気悪くなるから注意しないけど
周囲から嫌悪感の目で見られている事に当人は全く気付いていない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 04:14:45.54 ID:GYb6G/FQ.net
>>715
母がスーパーでビニール袋広げる時にやろうとしたわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 05:26:02.86 ID:gvNGKvcn.net
チラシ配りとか新聞配達とか郵便局員とか宅配便とか伝票とか紙を扱う仕事のヤツがやってそうだな。
おまえが病気になるのは勝手だが
お前の汚い体液を撒き散らすのは
勘弁して欲しい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:24:05.72 ID:JM2dXxN6.net
全文同意なんだけど年取るってのはカサカサになるんだろうし
カサカサ世代が配達員してくれてるから配達されるわけで
メクールがもっと活用されればいいのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:33:19.17 ID:0TxO2ALu.net
>>619
それ見たけどマイペットよりアルキルなんちゃらが0.4%なってるだけだった
https://www.kao.com/jp/mypet/mpt_spray_00.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:48:22.47 ID:5hDgdgyy.net
853: 可愛い奥様 [sage] 2020/10/25(日) 07:29:13 ID:JCu2pq5u0

机に直にアルコールスプレーしてる人ばっか それやるとウイルスが巻き上がるから拭くものにスプレーするんだよ

862: 可愛い奥様 [sage] 2020/10/25(日) 15:02:29 ID:VaIe8fN30

ペーパーに\に染み込んだらアルコール薄まりそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:00:06.01 ID:ko4UYXMr.net
タウパーとかキッチンペーパーに吹き付けてベシャベシャにしてから拭いて(というか塗り付ける感じ)たけど薄まるとは考えてことなかったな
直スプレーは舞い上がるって思い込んでたけどそこ見るとそうじゃないのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:01:29.03 ID:LeVWxK9y.net
BBA板なんてどうでもいいから持ってくんな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:02:21.79 ID:vLlZMVgJ.net
>>731
わざわざ気持ち悪い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:08:06.24 ID:LaTEhnB/.net
乾拭きしてから水拭きや消毒じゃないの
靴の裏とかなら洗いでからとか
汚れがある状態でいきなりシャバっても殺菌にならないような

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:11:42.31 ID:u02hkCaj.net
いやそういうことを言ってるじゃないような気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:26:21.52 ID:X9Yzi13R.net
>>735
いきなりの乾拭きは乾いたウイルスだと布に付着せずに落ちたりそれこそ雑巾の端はためきで
舞い上がる可能性もあるんじゃない?業者の拭き方もかなり慣れた人がしないと逆効果な感じ
ためしにインスタントコーヒーや胡椒の粉でやってみると乾拭きの難しさがわかるよ
あと乾拭きだと静電気で飛び散ることもある
ドボドボに浸したアルコール布で拭く方がいいような、高濃度アルコールなら接触十数秒で不活化するんだし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:39:36.40 ID:av3/K1m9.net
ニュースとかで消毒作業やってる映像を見る限りでは、消毒液が滴るくらいびちゃびちゃ状態の紙?布?で拭いてた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:21:41.39 ID:kauZVDeV.net
>>737
乾拭きは勿論一方方向

>>738
布だなウエスやマイクロファイバー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:25:02.59 ID:1N3g7oeM.net
テーブルなどに直接噴射はダメなの?ウィルス舞うの?
布に噴射してから拭くのはアルコール薄まるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:27:54.61 ID:SgNRq/oG.net
キッチンペーパーに付けてから拭いていたけど、すぐに乾くのでやめた
めんどくさいから直接ビュービューかけて拭いてる
やらないよりマシでしょ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:31:42.19 ID:nI/0jJvd.net
>>450
頭が悪いんだなと思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:33:09.47 ID:HyFwiwnu.net
びちゃびちゃなのは次亜塩素酸使用しているのだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:34:22.04 ID:y4EEkDlj.net
最近飽きてきて消毒忘れることある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:41:59.21 ID:y1hd6aY6.net
うちの近隣のお店にフマキラーとカビキラーが普通に店舗に並ぶようになったから一安心
心置き無くビッシャビシャに吹きかけてワイプオールで拭いている

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:46:03.33 ID:+s3ufOJY.net
【広島】ゴキブリ駆除でアルコールスプレーを噴霧しガスバーナー点火 雑居ビル全焼、メイドカフェの客ら6人死傷…元店長に有罪判決 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603877006/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:53:47.49 ID:5UDQnVwl.net
>>746
こういうの見ると大容量のエタノール液買うのは気が引ける

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:17:39.64 ID:wQPBXoRp.net
汚物は消毒だ〜しないだろ普通屋内で

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:35:15.43 ID:ajimuSrb.net
>>746
「検察側は、ゴキブリ駆除のためにアルコールスプレーを噴霧してガスバーナーで点火した際、段ボールに引火してビルに燃え移ったと…」

Gを燃やそうとしたのか。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:38:28.92 ID:kauZVDeV.net
>>748
考えられない馬鹿は世の中に大勢いる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:56:37.11 .net
ハンドラボにはプロの現場で使われてるって書いてあるけど
やっぱプロはこれなのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:30:05.93 ID:X2AHpbr4.net
>>751
サラヤがね
ハンドラボは家庭用

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:52:26.48 ID:E2QpVzEU.net
鞄とかスマホとか何で消毒してるか教えてくれさい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:53:41.27 .net
>>752
なるほど
でも同じでしょ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:02:14.27 ID:es2TOaVN.net
>>750
しかし俺より馬鹿なのは探してもなかなかいない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:02:54.48 ID:es2TOaVN.net
間違えた
>>750
しかしお前より馬鹿なのは探してもなかなかいない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:06:32.52 ID:ozO+v1jy.net
おい、馬鹿が一人で何かやってるぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:13:00.28 ID:fEEcX9x+.net
なにやってんだこの馬鹿は

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:17:23.68 ID:czcgcvsE.net
馬鹿なんだから大目に見てやれよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:18:24.61 ID:Lym5nt/D.net
訂正不要だったなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:57:53.13 ID:yQGjq6U7.net
ID変え損なったんだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:57:53.98 ID:m4NR0nkU.net
>>686
飛行機はアルコール濃度70%以上は持ち込めないと書いてあった気がする
自分も手ピカ持って行きたいけど没収されたら嫌だな
誰か飛行機事情詳しい人いない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:05:36.68 ID:IUakk5Nu.net
>>762
JALだとジェルタイプ消毒剤OKぽい
首からぶら下げる情弱ホイホイ、クレベリンはダメって書いてある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:09:03.56 ID:IUakk5Nu.net
>>762
酒類70%以上はお預け、持ち込み不可って記載あった
けど、ハンドジェルは酒ではないからOKみたいな
液体の容量制限があるので、それ以下でルール守ればOK

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:44:43.01 ID:AFnxAC/L.net
>>762
https://general.kenei-pharm.com/faq/tepikagel/

手ピカジェルは60/300共OK
手ピカスプレーも同じ条件で1容器0.5リットル、1人合計2リットルを超えない範囲ならOKじゃないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:46:12.04 ID:mfTxXMn7.net
>>762
消毒用アルコールはOK
国土交通省
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
→ リスト
医薬品・医薬部外品
→ 液体物リスト

しかし厳密には申告が必要とも読めるので 意地悪検査員に当たったときの対策として 100ml以下のビオレ要求等に小分けしたほうが万全かもな

手ピカジェルは問題なし
ケンエーWEB
https://general.kenei-pharm.com/faq/tepikagel/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:46:45.87 ID:AFnxAC/L.net
>>762
国内線前提で書いちゃったけどもし国際線だったら手ピカジェルの300は液体物1容器100mlの条件を超えるから60しかダメですね、他の液体物と同じで透明のジッパー付き袋に入れる必要あり

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:01:15.83 ID:eBjOpJC8.net
海外だとジェルも液体とか言われそう
ジェルでも混ざればいいから爆弾は有りそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:12:40.19 ID:+oB92IXY.net
ジェルはリキッド類に入るから日本でも液体、海外でも液体

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:01:57.16 ID:+v0gcc8I.net
>>753
本革はアルコールはアカンが
スマホは普通の消毒用アルコールを
ティッシュにでも付けて
拭けばいいだろ。

って事くらいは自分のおツムで
考えられんのかね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:33:27.14 .net
ティッシュでスマホの画面を拭くのは…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:45:25.41 ID:S8RrZUOh.net
海外行って持ち込むなよくず

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:18:21.97 ID:PbjRs0oC.net
【話題】 世界中の医師が警鐘、致死率30%超、スーパー耐性菌がコロナの陰で流行拡大の恐れ [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603931676/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:00:38.97 ID:gH3GJSpc.net
>>740
テーブルは直接かけてるけど、
比較的小さいもの相手に紙につけてから拭くんだったら
スコッティの「ペーパーふきん」がいいよ。割と早くべたべたになる。
https://www.cocodecow.com/coco/gi/910041/

マスクとか他のもので安いものがあるときに一緒に頼めばいい。
先日オオサキメディカルのサージカルマスクが税込641円だった時に
一緒に買った。スーパーで買っても198円+税くらいだよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:37:26.56 ID:nhgkRQW9.net
録画してたカンブリア宮殿見た
サラヤの100人いる食品衛生エキスパートの人の1人が店で衛生点検するんだけど、その人のマスクが超快適を裏表にしてたのがとても残念だった
ユニチャームのロゴが裏返って右下にきてたのがアップで映ったし、その後も何度もその状態だったわ
衛生点検を受ける東急ストアの人、街中で適当な手の消毒してるおじいさんもサラヤの微生物センター長、サラヤ がやってるレストランの料理長もオメガ裏返し
サラヤの社長とサラヤ のレストラン店長は付け方あってた

エタノールについては中国工場の話はしていなかった
伊賀工場が24時間3交替(コロナ前は2交替)でやってるとか3月に北茨城市に関東工場を竣工させた話はしてた

サラヤのサイト見たら携帯用スプレーの他にもうすぐこんなのも出るのね

SARAYA ウイルス細菌除去スプレー
https://www.saraya.com/news/2020/115370.html?utm_source=saraya&utm_medium=topics

https://family.saraya.com/products/hygine/alcoholspray.html

成分は
エタノール50.0w/w%、クエン酸0.5w/w%、グリセリン脂肪酸エステル0.2w/w%、クエン酸ナトリウム0.1w/w%、グリセリン0.1w/w%、水48.6w/w%

携帯用スプレーもシンプルデザインにしてほしかったな
長文すまん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:39:29.11 ID:nhgkRQW9.net
>>775
最後間違えた
携帯用スプレーはシンプルデザインだった
携帯用ジェルのハンドラボをシンプルデザインにしてほしかったんだった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:45:36.28 ID:5Fcx+UNu.net
うおおおおおおお

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:51:11.45 ID:knmgCv1q.net
ケンエー買える今あえてサラヤを買う選択肢はないわな
ヤシの実洗剤もイマイチだし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:15:38.50 ID:kmDJhb6j.net
>>775
w 草生やしすぎだわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:34:08.55 ID:v89El//B.net
>>775
フマキラーの対抗馬だな
https://fumakilla.jp/household/437
ある程度の似た性能なら消費者はコスパを重視するだろうし
店頭で348円、セール日で298円あたり、詰め替えもパウチ等で安く
が勝負所だろう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:52:24.36 ID:EDo/LC+n.net
>>780
なんでハンドラボの名前付けないの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:59:46.10 ID:43fC5eSK.net
手指用じゃないから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:00:19.20 ID:nhgkRQW9.net
>>781
780さんじゃないけど、ハンドラボの名前がつかないのは
手指用消毒としての発売ではないからでは?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:00:38.78 ID:nhgkRQW9.net
>>781
リンク忘れた

https://family.saraya.com/products/alcohol.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:38:10.75 ID:hPHh4Vuh.net
こういうのやめて
買いたくなるからw
https://i.imgur.com/tb3YWjo.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:03:34.17 ID:Q4oXPQk8.net
ファンシーやな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:37:14.52 ID:y6cx3KuA.net
60mlはいいね。切れたらビオレ入れる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:11:18.50 ID:p6vi4eX6.net
カネイチの5L届いたから早速100均のアルコール耐用ボトルに詰め替えて使ってるわ

最初コックの取り付け方が分からなくて苦労したわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:15:48.21 ID:eBjOpJC8.net
乳液や化粧水を入れるボトルは店舗を出たらさっと消毒出来るから良いよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:24:35.48 ID:fJ+tuAY+.net
>>789
スプレー付いてないボトルの方が片手でサッと蓋開けて使えるから扱いやすいね
スプレーボトルは蓋とったりどうしても両手使うからね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:55:02.06 ID:e1ICZJjk.net
分けて持ち歩くの面倒だから手指にも物にも噴霧できるトリガー一択

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:04:38.35 ID:vSa82ued.net
俺も外出中は全てビオレガード

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:12:47.16 ID:e1ICZJjk.net
>>792
200mlを持ち歩くのもすごいな
自分はケンエーの100mlスプレーを無印のトリガーに付け替えて持ち歩く

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:25:12.93 ID:vSa82ued.net
>>793
最初は200頭を30に移植してたけど中身すぐなくなるのでもう200容器のまま使ってる
日によっては100ml以上使うから個人的にはこれがいい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:27:31.97 ID:HPL2E9+v.net
携帯ビオレガードを4連打すれば十分な量だけどな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:29:23.30 ID:vSa82ued.net
>>795
ビオレガード30mlの頭だと24回押さないと3ml出なかったが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:35:46.38 ID:eBjOpJC8.net
>>790
最初はシーソーキャップと言う奴の方がキャップを外す手間がなくて使ってたがちゃんと戻さないから液漏れを何度かしてからヒンジのキャップ付きを使うように成ったよ
ヒンジは消耗品だから何個かお気に入りは買ってある

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:38:22.48 ID:11p7SQz2.net
3mlって片手からこぼれるギリギリの量だからな
そこまで正しく量を使ってる人はこのスレでも少数

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:39:33.68 ID:eBjOpJC8.net
>>794
セリアにこれがあるから移植すれば一回で済むぞ
https://tshop.r10s.jp/eenail/cabinet/sanitary/i5rk76.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:40:02.86 ID:t4UBdgle.net
>>785
クリエイトかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:46:01.55 ID:C16BAGcU.net
岡山+31
北海道+53
愛知+87
大阪+125

ハジマタヨ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:07:16.15 ID:e1ICZJjk.net
>>798
手のひらに消毒液の池を作って反対側の指先をつけ込むから
具体的な量はわからないけど結構出さないと無理だね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:26:57.48 ID:yamRIE6z.net
>>785
こういうのこそ鬼滅コラボすれば、子供達も喜んで手を消毒するだろうに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:49:38.38 ID:eBjOpJC8.net
東亜がアップしそう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:56:03.10 ID:wUYZQhaI.net
>>785
消毒にまで可愛いを求めるのはチュプ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:00:34.76 ID:y+3AzK7S.net
昨日飛行機のアルコール事情を訊いた >>762 です
教えてくれた人ありがとう
手ピカ小と500のパストリーゼ持って行きます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:01:16.85 ID:hioToe6G.net
>>806
パスはボッシュートじゃね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:05:14.76 ID:1PR49Wq/.net
>>793
それ見た目どんな感じになる?よかったら写真見せてほしい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:10:28.36 ID:IZLwQgFl.net
>>803
鬼滅欲しいねー
男児、手洗い消毒おおざっぱやし鬼滅なら忘れずやってくれそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:53:09.46 ID:e1ICZJjk.net
>>808
これで見れる?
右側のが付け替えたトリガーで
左側が元のスプレー
https://i.imgur.com/Ccv9M8Z.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:01:01.24 ID:e1ICZJjk.net
因みにトリガーの三角形のように空いている所にカードリングを
通してからカラナビにつなげて鞄に吊してる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:25:57.15 ID:1PR49Wq/.net
>>810
なるほど、お手数かけました、ありがとう

無印のトリガーは特にアルコール用のスプレー容器ではないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:36:33.42 ID:e1ICZJjk.net
>>812
本来は化粧水用のヘッドとして売られているものでしょう
使われているプラスチック素材についてはヘッドがPEとPPでチューブ部分がPE

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:37:40.79 ID:11p7SQz2.net
スプレーヘッドで一番デリケートなのはパッキン
天然ゴムだったりするとアルコールですぐ逝く

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:51:29.10 ID:1QlcmeHF.net
鬼滅のシリーズは、以前淀で予約受付してたよ
キャラごとに時期がズレていたから、今もあるかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:55:13.40 ID:4qIgBIz8.net
>>810
これ見て
ケンエー消エタ100mlにビオレガードのトリガー移植できるのか試したら
付け替えられた!!
https://i.imgur.com/B9Qwpfp.jpg

ビオレガードのストローは長いのでちょん切ったけどw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:03:21.53 ID:3xSWBDI+.net
>>815
マジか〜凄い
探してみよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:46:52.59 ID:y+3AzK7S.net
探したら鬼滅の刃 原作バージョンのホルダーもあるね

ハンドジェル 竈門炭治郎|ジャンプキャラクターズストア|集英社
https://jumpcs.shueisha.co.jp/CGI/jumpcs/sp/shop/s_seq.cgi?code=4530430300440&route=0

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:50:37.32 ID:e1ICZJjk.net
>>816
本当だ
口径が同じなら大抵は合うんだろうね
しかしオリジナル感に溢れてて自分のだって間違えることはないね
自分の無印のは400mlの化粧水用なので同じくチューブ長かったけど
割とすんなりそのまま付け替えられたから切ってない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:17:41.68 ID:ph+9TnTH.net
全集中の消毒

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:23:10.73 ID:jjQy5ua9.net
鬼滅濃度は?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:35:34.69 ID:EwZpy2Hk.net
>>821
淀見て来たけど、まだ受付中でした
ざっくり検索したけど濃度記載は無かった(水・エタノール(略)と載っているところもあり)
ここにいる人はお気に入りのジェルを入れるから、中身より容器が欲しいだろうし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:46:01.52 ID:GEvD8eol.net
>>822
そういう中途半端な中身なら容器だけ売ればいいのにな
共洗いするのも大変じゃんw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:47:15.99 ID:6cY+G2o8.net
>>810とか
>>816みたいな変な細工して喜んでるのってプラモヲタクとかと同じ感覚だよね。
消毒容器ヲタク

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:02:51.15 ID:GEvD8eol.net
>>824
キャラものでもないし実用性ある改造のように思う
流れ見てると使い勝手重視の改造のようだからそう思うのかも知れんが
特に>>810のは元のヤツより統一感があって違和感ない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:06:29.70 ID:bUGFa/Dd.net
>>810
無印のトリガーコンパクトでいいよね
自分も一番小さいビオレガード携帯用30ml
ダイソーで買ったコスメ詰め替え用50ml
ダイソーで売ってる化粧水の楕円形ボトル150ml
banウォーターミストの空きボトル200ml
全てそれと同じタイプのトリガーで使ってる、
特にダイソー化粧水の楕円ボトルがスリムで気に入ってるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:08:31.74 ID:Hek1VNNN.net
>>821
ビックカメラにはアルコール30%配合って書いてありました

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:33:50.97 ID:k1pH2iR0.net
鬼滅のコロナ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 03:03:34.21 ID:48OBS27O.net
ビオレuが潤沢に出始めた@横浜/川崎/港区/中央区
菊川が無くなったらこっちに移行しようかな
65%だけど他にベンザルコニウムとかも入ってるし 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:35:32.45 ID:qe5nYcLR.net
>>827
その容器に70%のジェルを入れるのは抵抗があるなあ
鬼滅シールを貼った方が安心かも

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:38:32.52 ID:qe5nYcLR.net
>>830
「最初から70%ジェルの入っている容器に」鬼滅シールを貼った方が良いかも
です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:02:07.84 .net
容器がただ鬼滅なだけなのに…
なんでそんな売れるんだ…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:14:59.54 ID:Juj9MA4z.net
工作した方が安いかもだけど、楽天とかで普通に50mlや100mlのアルコール対応トリガースプレー売ってた。10個ずつ買って家族で使う。中身も流通良くなったけど、空容器も小売りで出始めたね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:42:22.39 ID:Si/FJ3gN.net
>>709
今、日テレのZipでカバンの中身見せて下さい!って企画で、
取材中のインタビューに答えた人のアルコール所持率は43%だそうです。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:28:59.16 ID:4q6ZimXG.net
>>816
てことはクレイジークールの頭も移植出来るってことだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:45:04.79 ID:Hek1VNNN.net
>>829
ビオレuはローソン100でも売ってるところがあるね
100円で売るようになったのかと思ったら588円だった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:53:43.71 ID:SJn2HTYt.net
>>833
以前楽天で5本で2000円くらいの30mlのトリガー容器買ったけどネジが甘かった
日本製という割にきつく閉めると空回りしそうで微妙

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:14:59.94 ID:TtwCk7Lp.net
>>814
化粧品等ドラッグストアで扱うような物は
たいていエタノール含有だから流用は問題ないかと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:19:51.06 ID:TtwCk7Lp.net
>>834
俺がおとつい職質受けた時にはバッグの中に2本入ってたわ
警官がきったねー手袋の手でカバンの中をガサ入れしようとしたので思わず脊髄反射で
「あっすいません、その手袋を消毒させてください」 「はい」 「シュッシュッ」

無頓着に手袋使用についての説教と
アルコールネタについてこんこんとレクチャーしてやろうかと思った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:23:03.05 ID:HU6IdmKS.net
>>839
警察官の場合の手袋使用は、
菌対策では無くて、
証拠品が出てきた場合に、
警察官の指紋やDNAが付着してると、
証拠として問題が有る場合が有るからです。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:28:35.72 ID:g5mtKIxw.net
職質受けるってなんか普通以下

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:30:45.34 ID:TtwCk7Lp.net
>>840
その警官は「あっ、それなら手袋脱ぎましょうか?」って言ったよw

しっかし職質とか検問とか不特定多数をスキャニングする仕事って危険極まりないよな
ガチの犯人を目の前にしたら感染ガーとか言ってられないし
近距離でヤンチャの相手も普段から多いだろうし
なのでもちろん自分の中では警官を見たらコロナと思えということになってる

警察官の方々は今後いっそう気を引き締めて職務にあたっていただきたい。敬礼。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:35:51.20 ID:TtwCk7Lp.net
>>841
この時間にこんなとこ見てしかも書き込む時点で普通じゃないだろw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:37:21.22 ID:5vi5NLR2.net
>>810
無印トリガー使いやすいよね。

ハンズのトリガーボトルも噴射量が多く使いやすい。
噴射するパワーが半端ねーって感じw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:44:45.02 ID:5vi5NLR2.net
>>785
激堂。
メーカー確認したら一気に覚めるわ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:56:05.77 ID:TtwCk7Lp.net
こんな少量どうせ半日で無くなるから価格は容器代でしかないだろw
欲しいなら迷わず買っとけ
後悔するぞ

2月にダイソーで買った棚にラス1だったハローキティのヘアケア用ミストボトルが
トリガーの感触も良くて便利でずっと重宝してる
もう紛失したらオロオロして死ぬレベル

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:19:59.32 ID:hsbtgAfu.net
>>836
さすかに100円ではなかったのね
でも潤沢なのはいいことだね やっとかぁ

>>842
1回いいから職質受けてみたい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:09:34.07 ID:rmfUZqnf.net
>>847
警官が言うには、
マズ迷彩柄を着てる人間は基本職質対象だとか(目つき・目線が泳いでるか?とかも見るらしい)

自分はバイクにリックを縛り付けたまま、
秋葉で1軒買い物してたらカバンの中身見せて!って言われました。
ホントに危ない物が入ってたら、
持ち歩くと思うけれど…
(逆に職質された時に危ないからバイクに置きっ放しって解釈かな?)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:11:50.58 ID:CMNLogH3.net
俺はどんくさいオタク風だから職質は無理だな
持ち物漁っても児ポしか出てこないと思われてそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:28:14.16 ID:ivCVP3ka.net
pfまだある
5L

1L頭無し

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:34:20.24 ID:+YCmbw+x.net
職質されて荷物見せろと言われた時は
本物かどうか分からないから警察手帳を提示して下さいと言って必ず出させるよ
中の顔写真のページを見せてもらってからこっちも荷物を見せる
当然の権利

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:39:19.95 ID:3CC35PGs.net
職質って受けたことないなぁ
夜の住宅街でコンビニへ小走りで走ってたら、巡回中のパトカーに後ろ付けられた事はある
その時は呼び止められなかったけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:05:31.96 ID:4q6ZimXG.net
>>785
こういう右側のジェルみたいに携帯用ジェルはボトルが上向いてる形状が多いよね
ボトルが下向いてるのが欲しいけど意外とないんだよねえ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:11:02.19 ID:Q7rT9CU6.net
キティとかオロオロとかどうでもいい…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:46:07.76 ID:DxkNGVIn.net
職質受けてみたいなあ
ワクワクするからニヤニヤしそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:54:05.98 ID:42x3DOCF.net
携帯用は全てヘッド換装して使ってるけどなんで最初からトリガーで売らないのか理解できない
ポケットに入らないと汚れた手ですぐつけらんねえだろ
鞄には予備を入れとく。いつ戦いになっても勝てる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:56:56.39 ID:AD89D63C.net
>>852
振り返ってチラッとパトカー警官を見た直後に全力ダッシュして逃げるんだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:57:38.97 ID:42x3DOCF.net
メーカー社員は今すぐ西部劇みて勉強しろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:09:48.36 ID:3CC35PGs.net
>>857
振り返ってチラ見はしたけどダッシュする勇気は無かったわ…
ってか、もしダッシュしてたら間違いなく職質されてたと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:47:52.73 ID:MNTHW9h/.net
警官と熊はダッシュする奴は追いかける

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:50:58.80 ID:b2athnV6.net
警官はパクられる
熊はパクパクされる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:58:50.86 ID:ivCVP3ka.net
もう死んだフリするしかない罠w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:16:44.19 ID:Y4pKgdYJ.net
>>854
おっさんだったらキモいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:23:33.09 ID:GJWbgtOx.net
>>845
エタッシュ駄目なん?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:27:56.34 ID:XOQIhpJa.net
国産縛りじゃなければ全然駄目じゃない
手ピカ以外のこのテのやつは軒並み濃度が低いしミルトンはベンザルだしな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:36:12.34 ID:3CC35PGs.net
>>864
中国製はちょっとね…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:43:10.01 ID:GJWbgtOx.net
>>865>>866
d
まあ我慢できず買っちゃったんだけどね
https://i.imgur.com/R7MpjeG.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:51:12.48 ID:XOQIhpJa.net
>>867
かわいいな
エタッシュは自分は別に嫌いじゃないよ 安いしね
それにそれなにげに日本発売限定でしょ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:08:16.81 ID:0dMWSgQM.net
ニイタカのNスターが全く上がってないのはなぜ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:11:02.11 ID:sg45cucO.net
初期エタッシュのデザインダサすぎ問題からキャラとのコラボを学んだサイキョウファーマ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:23:54.67 ID:goF2T46D.net
>>869
濃度低いんじゃなかったか
各社「ノロなんとか」って名前の商品はエタノール濃度は低目が多いよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:24:59.41 ID:sxWmHvuT.net
まさか21世になって穢多と非人の知名度がここまで変わるなんてな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:38:17.34 ID:GJWbgtOx.net
>>868
ホントだ販売地域日本限定って書いてある
ただ>>785の見ちゃうと税込437円はお高いな
https://i.imgur.com/OYcimmI.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:49:38.84 ID:aa6vs3+u.net
>>860->>861
出先で物凄く疲れる事があったんだけどなんか物凄くツボって笑えた
不謹慎な上にスレチでスマンね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:11:17.32 ID:HEh5NpqO.net
>>853
下向きはピュレルアドバンスドとブビソンだけだね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:25:55.33 ID:cdR1R+PH.net
>>873
その日本限定はサンリオとの契約でいろいろあるんだと思う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:26:01.40 ID:7SUKu+7q.net
>>871
濃度低いのはノロスター
Nスターは手ピカスプレーくらいには濃度あるよ
名前がややこしいね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:58:44.22 ID:Y4pKgdYJ.net
>>853
地元のローカルな100円ショップにはこう言う容器が売ってるからネットで探して買えば?
https://i.imgur.com/GOm3IY5.jpg

自分はこれをリールに付けてぶら下げてる
https://i.imgur.com/klOQ8AT.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:04:34.31 ID:h6RSzzBu.net
ニイタカ Nスター

エタノール 76.9 〜 81.4vol%
濃グリセリン
リン酸
酒石酸
トコフェロール酢酸エステル
グリセリン脂肪酸エステル
乳酸ナトリウム

特長
・食品を取り扱う人の手指消毒に最適
・食品及び食品添加物にも使用できる原料から作られた指定医薬部外品の消毒用アルコールです
・高い消毒効果


ニイタカ 証券コード4465 東証一部上場
業務用洗剤・洗浄剤・固形燃料の製造販売
食品添加物(殺菌料)の製造販売
医薬部外品の製造販売

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:06:15.83 ID:2fnljq5g.net
ここで紹介されたカネイチ良いね
強烈なエタノール臭と揮発性の高さが品質を担保してるわ

10Lはさすがに保管場所が無いし充填作業が大変なので5Lにしたけど、それでもビオレuを買うより遥かに安いもんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:06:34.13 ID:0dMWSgQM.net
ニイタカの製品が話題にならないのが疑問だな
フードビジネス業界での衛生カテのトップメーカー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:08:15.83 ID:0dMWSgQM.net
食品工場や飲食店向けのメーカーなので店頭には並ばないか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:11:30.20 ID:ad2NDTHD.net
>>880
スマホやマウスやキーボードのようなものの消毒に使うときは
食添系の余計な添加物入ってないほうが良いんだよね
乳酸とかクエン酸とか要らなすぎる。IPA添加が良い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:23:32.52 ID:ad2NDTHD.net
>>880
あのニオイは添加されているイソプロパノールのニオイだよ
イソプロパノールのニオイ強烈だから
液体絆創膏のサカムケアの溶剤にもイソプロパノール入ってるけど
使うと部屋中にニオイが広がる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:30:36.28 ID:7HsTbOoR.net
ビック、ハイアルコール5L

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:43:18.41 ID:ipfSWxc2.net
>>867
消費者センターの調査でもきちんとアルコール濃度書いてあるのはきちんと十分な濃度があるようなので良いやつだね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:46:25.33 ID:Y4pKgdYJ.net
>>884
最近スーパーのエタノールの匂いがマスク越しでも臭いから入ってる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:48:38.23 ID:Y4pKgdYJ.net
>>867
お子ちゃま用もIPA入ってる?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:52:08.92 ID:0dMWSgQM.net
健栄もサラヤもニイタカも大阪の会社なんだよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:12:04.41 ID:LKQRC+PJ.net
エタッシュ売れ残ってるのか店の出入口にでかいのドンと置かれてて使ってみたけど悪くなかった
しっとりしたけどちゃんと保湿剤も入ってるのね
マイメロの可愛いなーほしい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:23:37.85 ID:0dMWSgQM.net
>>885
ハイアルコールならモノタロウPBの5Lが2990円で売ってる
中身一緒

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:24:05.02 ID:0dMWSgQM.net
>>885
法人か個人事業主しか買えないけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:35:42.04 ID:xUj/XDGZ.net
>>881
飲食店の入口にニイタカ置いてる率高いと思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:39:19.21 ID:QUSEgqJ/.net
ニイタカヤマノボレ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:42:39.64 ID:+tXHFx0M.net
>>859
警官とかパトカーがいたらジーっと見るんだよ
なんか事件でもあったかみたいな目して好奇心むきだしにすれば
警官はめんどくさそうだなコイツみたいな顔して目そらすぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:55:42.30 ID:qVyoaFnV.net
>>881
洗剤と含めて買う感じでアルコールだけ買うわけでもないからなあ
飲食店のシェアは相当高いけどそれ以外では名前も知られてないよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:01:23.42 ID:qVyoaFnV.net
スーパーサラセンとかガチで手荒れすごいから嫌い
マイルドサラセンでもどこがマイルドなのか分からんし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:27:00.55 ID:cZ8YjFta.net
ニイタカとか買ったなぁそういやw 20L

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:28:18.36 ID:ExpPObR8.net
次回作
鬼滅の刃 王冠の報復

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:10:45.04 ID:F5Zdtn7q.net
スレチうぜー死ね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 02:18:50.90 ID:TEtVO72r.net
>>887
一瞬クラッとしてもこの店と客はちゃんとやってんなって安心感はあるよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 05:00:28.05 ID:5IO6km1O.net
>>762
手ピカジェル、ピュレル、ビオレガードスプレー、フマキラーもちこんでとなんの問題もない
ジェルだけ機内に持ち込んだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:28:39.85 ID:VRehmVxT.net
>>895
熊かよw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:31:49.26 ID:K/l38X1x.net
大阪市北区(大都会)だけどドラスト行けばもうどこでも売ってるは
必要分だけて記事買えば買い込む必要も業務用買う必要も全く無いな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:36:28.52 ID:7G5tXWi+.net
買い占め野郎がいなくていいね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:36:30.87 ID:pW3+KUOG.net
他のドラッグストアではあまり売ってるのを見かけないが
このウィルスコールというのは高いからさぞ良いものなんだろうね?
https://i.imgur.com/myijVVt.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:46:21.27 ID:2Ltc5aje.net
見るからにサラヤじゃん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:56:25.77 ID:ycT4Cks0.net
未だにサラヤ知らん奴がおるんやな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:15:57.22 ID:k6G43r5V.net
店舗入り口に客用でよく置いてありますね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:30:43.39 ID:ZFW95Py1.net
>>895
夜中ウォーキングしてたら、後ろから赤灯回した巡回中のパトカーが追い抜いていく時、何かひそひそ話してた。
立ち止まって水を飲んでたらそのまま走り去っていったけど、不審者と思われてたのかなぁ。
暗いところでも目立つようにLEDランタンぶら下げて、フラッシュライトで照らしながら歩いていたのだが。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:06:07.58 ID:Mc1/If3y.net
20年近く前はイヤホンマイクで話しながら歩いてるだけで職質だったぞ
キチガイがブツブツ言いながら歩いてると思われたんだろうな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:19:42.49 ID:astujRlt.net
職質ならうちの子中学生の時に3回されてたよ
2回は親の自転車でお遣いに行ってた時に
買い物し易いように大きなカゴのあるママチャリだから盗難疑ったんだろうね
あとの1回は試験休みに他県に1人で出かけてたら駅で声かけられたらしい
学校名出したら知ってたらしく遠いと所からきたことに驚きつつも友好的な対応だったらしいけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:23:55.15 ID:2Ltc5aje.net
自慢?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:52:37.49 ID:wMvafoLY.net
職質されるのが自慢になるのか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:54:26.41 ID:g/CxsqUW.net
楽天パンダ


GAFA
google Apple facebook Amazon
https://youtu.be/PEsonAFSH_o

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:29:14.20 ID:ZurICZdW.net
うーん、ウイルシャット手指、指先が荒れるなー
ハンドラボや手ピカは大丈夫なんだけど。
リン酸のせいじゃないよなー
☆個人の感想です

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:53:17.61 ID:am84loKm.net
スマホフキフキはエタノール以外の添加物入ってないのでいいの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:54:40.97 ID:yvqQxEvJ.net
>>916
アラントインの効果かな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:20:08.91 ID:VLSNS7Go.net
ウィルシャット きついから

手に使うともったいない 2ヶ月抗菌される

し 千円するし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:23:29.79 ID:VLSNS7Go.net
たくさんレアな物置いてる店あった!!!

何故見れたからは一限だから

それがいいかも!!!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:54:55.13 ID:ZsHZHXNw.net
次亜塩素酸水は手あれしないよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:18:53.79 ID:8aXMxem7.net
ウイルシャット、物用や衣類用は高いけど、手指用は安いんですよ。三千里薬局なら付替300円台。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:20:33.03 ID:AvBbWA29.net
柔道の消毒映ってたけど素足でマット踏んで大丈夫なんだろか…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:22:00.27 ID:Mc1/If3y.net
ウイルシャット勅使は手荒れする?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:27:00.05 ID:a1NifqzQ.net
>>923
畳も1時間ごとに消毒っていてたけど
せんしゅは気合でシャーシャー言うわ
寝技して顔擦り付けるわ毎試合ごとに畳消毒した方がいいんじゃない
それか言葉発したら「指導」にするとか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:44:51.76 ID:PrIS73ZH.net
>>923
傷が無ければ感染しない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:02:56.32 ID:VRehmVxT.net
>>917
キッチン用を春からずっと直接スプレーでぶっかけてるけど
合皮の手帳型ケースともに問題ない
ただ画面のフチには液体をなるべく染み込ませないように
一度だけスクショがおかしくなって時間経ったら戻ったことがある

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:59:13.13 ID:LGBCWGrP.net
>>924
自分は肌弱い方だけど手荒れしてないよ
個人差あるから使ってみないと分からんよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:13:34.68 ID:QT57fqKR.net
今は機内も液体状の小瓶とかも持ち込めるのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:15:12.43 ID:QT57fqKR.net
>>912
子供が職質されるのは家出対策だよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:58:54.31 ID:oUW5Zx9z.net
>>929
ポケットに入れていれば検査されない
100mlとか少量なら特に何も言われない
1リットルとかになると出して確認になる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:58:54.86 ID:xVWmiu0h.net
うちの子がーとかフキフキとかヌリヌリとか気持ち悪いな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:26:39.12 ID:Gn68/DMq.net
>>932
こどおじイライラ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:27:45.95 ID:vV3DD4ak.net
>>932
www

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:43:07.53 ID:vz4bYP15.net
>>931
液体系は全て別枠でX線にかける必要があるで
荷物と別にトレーに入れて申告

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:27:26.53 ID:Hi8NwKYq.net
うちは除菌・掃除・手指全てパストリーゼ一本にしてる
パの携帯スプレー容器に詰め替えて持ち歩いてるけど手荒れはしない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:28:16.05 ID:Hi8NwKYq.net
職場は手ピカスプレーなんだけど使用感に違いがあるのか俺はわからん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:10:42.83 ID:LXAyFRLv.net
サイキョウファーマのエタノールがあまりに安かったので買ってしまった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:01:04.71 ID:09QZSggq.net
マツキヨで
フマキラーの食品用アルコール除菌フードキーパー
本体と付け替えがひっそりと置いてあったのでスルーしたけど
新発売のだったんだね。
https://fumakilla.jp/household/2215/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:28:43.60 ID:a+kvwrxe.net
北海道10/26 50 27 52 52 69 81 69 計400

11/1
愛知46
東京116
大阪123

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:29:21.19 ID:a+kvwrxe.net
GoToトラベル利用者 コロナ感染76人 観光庁が対策の徹底求める
10/31(土) 0:57配信 FNNプライムオンライン


Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる団体のひとつ、
「全国旅行業協会」(ANTA)の会長をつとめる二階幹事長

「観光立国調査会」は、二階氏が最高顧問を務め、
会長は二階氏の最側近で知られる林幹雄幹事長代理、
事務局長は二階氏と同じ和歌山県選出の鶴保庸介参院議員だ。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年7月30日号

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:50:17.35 ID:ORhqY8mY.net
>>941
文春って立憲の有田芳生と親密なんだよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:52:49.83 ID:kkgjBxb4.net
容器の話だけど、化粧水用のPE容器にしてみたら、悪くない。液体でも少しずつしか出ないし、スプレー使うと白い目で見られる車内や、音が出ては困る場所でも大丈夫で、片手で使える。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:10:28.88 ID:LXAyFRLv.net
食品添加物のエタノール(75%)を手指消毒に使ってるけど荒れないな
店舗入口に置いてある消毒液は一回だけピリッとしたことある
あれなんの液だったんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:18:18.62 ID:ViyLuxbk.net
ニトリ行ったら75%とデカデカと書いてある
あのアルコール消毒が入口に置いてあった
なんやねんあんなの置くなんて、まだ広瀬のほうがマシじゃ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:04:32.07 ID:jojZLW+Z.net
>>939
頭は例のやつじゃないんだねw

>>944
刺激性の液は、塩素系じゃね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:09:58.61 ID:6lZ2RVIn.net
>>939
GSEを食品にかけるのって安全なんだろうか
ベンゼト混入疑惑あるのに

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:21:22.47 ID:V42PN57d.net
携帯用ハンドラボスプレーもう店頭出てるかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:35:59.75 ID:0f3i+8wt.net
>>943
車内でスプレー使って白い目でみられたことないなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:47:53.58 ID:dqqVS/3X.net
>>943
自分も白い目で見られた事はない。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:58:42.24 ID:oELzW0Rf.net
小売店の入り口においてあるアルコール消毒液、
手押しのものはポンプヘッドが不特定多数がさわるので触りたくない
そういうこと分かってる店はちゃんと足で踏んで消毒液が出るものが設置されている

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:01:54.68 .net
>>951
触ったあとに消毒されるだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:08:08.64 ID:dzZzZRmg.net
>>952
ノロウイルスは通常のアルコール消毒液が効かない
って聞いたことがある。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:15:29.00 ID:b+u1/TFZ.net
>>952
アデノウイルスとかライノウイルスとかノロウイルスとか
アルコール効かない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:29:54.34 ID:wWxTmA9F.net
>>951
コロナ対策でそこまでやってる店はまれそれよりはトイレのドアを無い構造にして欲しいわ個室は仕方ないが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:38:23.30 ID:wgdEcJS8.net
>>955
扉はしょうがないとしてどちらからも押せば開くようにしてほしいな
せめて出る時押す方にして欲しい
折角手を洗って出る時にノブ掴んで引くとか台無し

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:09:39.77 .net
次スレ

【エタノール】消毒薬総合81【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604236060/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:55:43.99 ID:exxtYvm5.net
ついに近所のサミットに手ピカジェルとサラヤスプレーが山積みになったわ
閉店3時間前でも全然減ってないし
もはや普通にいつでも手に入るようになったんやなとおもたわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:23:47.23 ID:N4tRiBw1.net
足踏み1万くらいするから設置するのにコストかかるから直置きなんだろうね
中華製でいいからオート噴射設置すればいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:31:43.13 ID:ViUMEF76.net
今じゃドラッグストアで手ピカのジェルとスプレーが閉店まで売れ残ってるなんて、半年前では考えられなかったよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:11:56.37 ID:5zBtYrff.net
>>953
アルコールの度数の1%のクエン酸なければポッカレモンをいれたら、ノロにも効くようになるんだと。
それをつくって持ち歩け

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 02:20:34.62 ID:CFLflNYh.net
>>956
ほんそれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 02:40:59.87 ID:FjTs/m4z.net
>>961
本当かよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 02:43:24.69 ID:FjTs/m4z.net
誰かが必要以上に買い占め
品不足を発生させる
少しずつ高値で売捌き大儲け
いつも同じ

なぜそうなるのか
情報が出てこないからだ
どれくらい生産されて、どう流通しているか
それがわかればみんな買い占めなどしない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 04:05:49.48 ID:Ax1QvqPw.net
会社や病院御用達のエタッシュがコーナンに出てた
これが出てくると「あぁアルコールが市場に出始めたんだな」と思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 05:59:56.25 ID:WpBDqStU.net
一斗缶の食添エタノール製剤の値段が5000円台に戻ってきてることからも
アルコール不足解消してることがわかる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:26:22.37 ID:bBrPZ5Y9.net
>>951
ペダルの方が嫌だろ
どこのトイレ行ったかもどの路地裏歩いたかもわからない靴が皆そのペダル踏んでるんだぞ
手押しポンプなら押したあとすぐ殺菌するけど
ペダル踏んだあと靴の裏洗って消毒液吹くわけにも行かないし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:44:35.01 ID:HgfEuI36.net
>>956
便所は基本的に、
鍵の掛け忘れや、レイプの予防で、
内開きが多いから中に洗面台が有るトイレは最悪。
届く時は手を洗う前にドアを開けといて!
足で押さえながら手を洗ってます。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:51:28.85 ID:ztltx/ah.net
>>968
そんな事しなくても消毒液持ち歩けばいいだけでしょ
馬鹿なん?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:14:15.14 ID:t/2C0ruw.net
>>956
コロナでやってる所は無いがドアノブを回さずにすむようにガムテープでノッチ?を引っ込めて置けば回さずに済む

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:35:05.66 ID:Bp3wTsTP.net
>>958
サミットでパストリーゼ売ってた
春以降レジに張ってある「あるか聞かれたら無いと言え」という店員向けの注意書きしか見たこと無かった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:52:11.70 ID:487BhyrH.net
噴霧器は非接触のセンサー式が理想だな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:36:43.21 ID:AkB9Pl0h.net
電池切れだかセンサー不良だったかも知れないけど
手をかざして反応なしだったのは悲しかったw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:11:33.78 ID:4oi3jexz.net
センサー式、ポンプが動いても中身が出てこないことある罠w
店員さん補充オナシャス!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:39:04.84 ID:YWGJF5CH.net
普通布団に入る前も足裏消毒するよな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:44:48.78 ID:8dNWE7mt.net
センサー式の蛇口は直ぐに止まるから鬱陶しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:51:02.06 ID:2ZCBKjJo.net
>>975
しないよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:01:52.54 ID:hwaXccQ+.net
>>973
成仏して下さい。。。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:04:04.82 ID:HDHOUIMy.net
>>975
そもそも家の中も裸足で歩くことがない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:16:45.97 ID:vOwOad9b.net
>>969
モチロン消毒液は、ポケットには携帯用ボトルも持ってるし、
車内には手ピカスプレーと、
物用に、第一石鹸のスプレーなど、
車には常備してるけれど、
折角手を石鹸てキレイに洗ったのに、
ワザワザ便所のドアノブなんか触りたく無いじゃない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:31:33.78 ID:2go1CFtV.net
>>980
っニトリル手袋

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:41:41.37 ID:pP9cWsXr.net
>>981
ワザワザ便所に入るのに手袋を使うなんて金持ちだなぁ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:45:40.28 ID:Fhhzuu6w.net
ハンドペーパー持ち歩け

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:19:44.27 ID:2go1CFtV.net
100均のビニ手でもよいんじゃない?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:26:05.72 ID:E+FMzWln.net
都心マツキヨ、ケンエーはまだ一人一個売りのようだけど、どういうわけかパブロンゴールドまでもが買い占め防止の一日一個札立ってた。
また誰かアセトアミノフェン聞く噂でも飛ばした?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:46:12.62 ID:xlYNiy3a.net
中国人対策??

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:55:48.14 ID:M0hp9/Az.net
なるほど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:12:21.21 ID:4oi3jexz.net
爆買い中華が入国してくるからか…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:24:03.32 ID:AkB9Pl0h.net
>新型コロナウイルスの水際対策が1日緩和され、
>中国、韓国、台湾など11カ国・地域からの入国者の空港でのウイルス検査が不要になった。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:44:34.35 ID:YWGJF5CH.net
>>977
お布団ばい菌だらけになってるぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:07:32.05 ID:t71FqSHA.net
>>968
ああ、自分が書いたのは店舗にある公衆トイレの入り口ドアの事ね
トイレ個室のドアはあとで手洗うからいいんだけど洗面台で手を洗ったあとに
引き戸のノブを引いて出なきゃいけないところが多いのでそこだけでも
ドアを反対にしてほしい、ちょっと古いスーパーに多い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:47:21.51 ID:Z6USSKd3.net
ウイルス検査不要に 中韓など11カ国・地域から入国時
朝日新聞デジタル

新型コロナウイルスの水際対策が1日緩和され、中国、韓国、台湾など11カ国・地域からの
入国者の空港でのウイルス検査が不要になった。
渡航中止勧告が出ていた感染症危険情報が引き下げられたのに伴う措置。
検査対象の緩和は感染拡大以降、初めて。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:55:21.64 ID:H8BypkGD.net

Purell ピュレル
MBZ-PJ02 ピュレル 手指消毒乾性ジェル 30ml 2個セット アルコール濃度72% [消毒用アルコールジェル]

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:01:55.56 ID:hwaXccQ+.net
>>993
thanks
ポチってみた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:18:25.40 ID:d0z+zspF.net
もうスレも全然伸びなくなったな
少なくとも個人レベルではじゃぶじゃぶやし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:29:17.85 ID:H8BypkGD.net
>>994
自分はピュレルが一番好きだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:35:59.98 ID:y+6dRiTB.net
ピュレルは手に優しいけど手ピカはスーパーで買えるから手ピカ派になったわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:44:28.46 ID:VyNv735M.net
ピュレルはテクスチャーが良い
ジェルだけどさらさらになってベタつかない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:51:15.20 ID:H8BypkGD.net
>>998
ねっとり系よりサラッと系が好きならピュレル

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:56:55.40 ID:t/2C0ruw.net
また中国人に買い占められるのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200