2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:38:21.41 ID:DXxshe7l.net
軽症の感染症状を自力で療養したい方の相談・情報交換のスレ

治療に役立たない情報、悲観論、スレ違い連投ばかりをしてるIDコロコロ荒らしはスルーで

自分が荒らしではない人はageで書きましょう。
メール欄は空欄かageで書きましょう。


※前スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599387449/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:39:44.54 ID:DXxshe7l.net
次スレは>>980が立てる事。
立てられないなら依頼する事

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:07:25.55 ID:odfLfnZm.net
いちょつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:36:24.35 ID:eMZScq9f.net
うちの営業部門は日報書いてるけど、中堅グループの日報だけ中堅で昇進した人間にチェック任せるようになった。
が、チェック役は俺が見たって意味無いと部門長には最初から意見してるんだよねと、俺が書きあげる前から確認のハンコを押すくらい中身は見ていない。
後で見直す事もあるのでしっかり書いてるけどね、日報チェックを事実上放棄された中堅グループのやる気は
報告も書面で出せとの通達も重なって、だだ下がりですわ。
何せベテラングループについては、引きこもりルーチンワークがかかれた日報がしっかり部門長にチェックされ、ちょくちょく直接報告して懇切丁寧に指導されるのでね。
ベテラングループには何も言えないからってそのあおりを中堅グループにぶつける人なんだなあと呆れ気味。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:17:21.62 ID:L7Uv4U1X.net
>>1
乙です

右胸の下あたりがチクチク痛むのだけど、肝臓か胆石か?
悩んでた倦怠感がやっと落ち着いたと思ったのに、また新たな症状でほんと気が滅入る

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:01:38.10 ID:Mn4ywD4a.net
日報は無駄なコストの象徴だ、時間給なら特に
それでサボってる奴が淘汰されるなら意味もあるけど全く効果ないし
長時間残業だの人手不足だの言ってる所ほど日中雑談ばっかりしてたり
移動時間とか削ろうと思えばいくらでも削れる無駄にやたらと時間をかけてる
中間管理職が同類だったりして機能してないと日報付けようが何しようが無駄

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:09:10.53 ID:2xm2stwS.net
7ヶ月過ぎてだいぶ良くなってきたけど、1日のうち2,3回は息苦しい時間帯があったりして、もうこれは治らないのかなと不安な気持ちになる
肺なのか心臓なのか気管支なのか何なんだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:45:13.42 ID:TykpK2xJ.net
日報は無駄なコストの象徴だ、時間給なら特に
それでサボってる奴が淘汰されるなら意味もあるけど全く効果ないし
長時間残業だの人手不足だの言ってる所ほど日中雑談ばっかりしてたり
移動時間とか削ろうと思えばいくらでも削れる無駄にやたらと時間をかけてる
中間管理職が同類だったりして機能してないと日報付けようが何しようが無駄

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:06:32.36 ID:VF7c91hI.net
息苦しさは断食で85%除去出来る、ただ食わない訳にはいかないので最低16時間の断続的な断食を毎日

あとは暖房入れる、暖房無いなら他の方法で出来る限り暖かく

以上

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:24:02.44 ID:/VHRqacj.net
>>823
牽制機能としての役割なら理解できるけどうち全く機能してないな
真面目に書いても手抜いても全然何も言われないし仕事の様子とかたまに聞きに来るけど
初耳みたいな反応されてもこれ報告にも書いてる話なんだよな…って思いながら話をしている
週報レベルなら自分の頭の整理になるからいいなと思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:29:57.29 ID:W3iXFLe0.net
週1くらいのペースで胸がウッって痛く?苦しく?なる時があって怖い。何もしてなくても急に来る。
心臓?って思うけどエコーも造影CTも問題ないっていうし…
期外収縮の痛みの時は明らかにバクン!って脈打つから違うんだよな…なんかゾワゾワする様な不快感のある痛み。なんなんだろう…最近また息苦しいしやめてほしい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:35:38.75 ID:RNkBcjeN.net
何言っても何やっても否定されるパターンだな

弊社でもよく発生するが

その問答やってる時間 > 実際の対応時間

なんだよなぁ

5分で終わるタスクについて1時間喚かれた時には何かと思ったわ
うち58分は支離滅裂な人格否定だし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:42:49.70 ID:FVUXXZcj.net
めちゃくちゃお腹痛い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:16:01.34 ID:HOGvUekl.net
>>9
16時間って結構凄いな
夜の0時に寝たとして、次の日の16時まで食えないってことでしょ
俺は無理だわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:38:08.42 ID:PYEPD+kp.net
てか断食って、睡眠時間は加味してるの?
俺も今日は12時間寝て
最終食事からの時間は24時間超えてたな
でも、スポーツや仕事や家事等の力仕事しない限りは
そんなに腹減らないしな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:51:37.15 ID:HOGvUekl.net
12時間寝てってのもまたすごいわw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 02:45:59.32 ID:PYEPD+kp.net
その前日がオールとか、2、3時間とかで動けば寝れるでしょ

12時間以上寝て、引きこもって
また12時間みたいのは俺も無理

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:04:38.87 ID:w+Ff7lVy.net
何言っても何やっても否定されるパターンだな

弊社でもよく発生するが

その問答やってる時間 > 実際の対応時間

なんだよなぁ

5分で終わるタスクについて1時間喚かれた時には何かと思ったわ
うち58分は支離滅裂な人格否定だし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:33:34.77 ID:RJZpzUt3.net
イベルメクチン届いた
絶対飲む気でいたけど、いざとなると飲む勇気でない
飲んだ人、その後どうですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:38:56.35 ID:PYEPD+kp.net
個人輸入?よくやるわ
副作用とか気になるから俺には無理

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:38:59.92 ID:PYEPD+kp.net
個人輸入?よくやるわ
副作用とか気になるから俺には無理

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:07:05.25 ID:txb5ek/u.net
>>896
何故かは解らないが、どんなことでも我流でやりたがるアホはいる
そんなものはいらないからまず言われたとおりに出来るようになれっていっても「自分なり」に執着する
言うと意固地になって言うことも聞かない
自分なら覚える気ない質問は答えないし順番守らないで失敗するなら助けないかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:57:12.76 ID:ni44Dzra.net
韓、インフルエンザワクチン接種した10代男性が死亡
https://mottokorea.com/mottoKoreaW/mKoreaNow_list.do?bbsBasketType=R&seq=95801

因果関係は分からんが、知らない内にコロナに感染してて、免疫がおかしくなってる所にワクチン接種で体調悪化した可能性はあるかも
やっぱりインフル接種は慎重に考えた方が良さそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:18:17.38 ID:fYfU8uP9.net
>>896
何故かは解らないが、どんなことでも我流でやりたがるアホはいる
そんなものはいらないからまず言われたとおりに出来るようになれっていっても「自分なり」に執着する
言うと意固地になって言うことも聞かない
自分なら覚える気ない質問は答えないし順番守らないで失敗するなら助けないかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:27:56.01 ID:HIc1+jKB.net
>>23
3月組で胸痛と息苦しさが6カ月続いていたが、10月にインフルエンザワクチンを
接種してから体調が改善した。胸痛はほとんど感じなくなって息苦しさは半分
ぐらいになって少し残っている程度。SpO2も平均97が98に改善した。
その他に喘息用の抗炎症剤のステロイド系吸入器を1カ月ほど使用している。

自分的にはワクチンで免疫のスイッチが入った感じ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:30:27.25 ID:2zq4lPNt.net
上期のボーナス査定があったんだけどさー
上司が「お前の職位だと業務改善をもっと提案してくれないとさー。あ、話が難しすぎて分かんなかった?」とか抜かしやがる
そいつらが自分と同じ職位だったころに業務改善をやってたとはとても思えないんだが…
つーかパワハラ発言多過ぎるから今度から会話を全部録音するわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:38:43.64 ID:E522XDvQ.net
>>25
ワクチンが吉とでるか凶とでるか、人によりそうだよね
ちなみにここでケイ素で改善した人っている??

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:45:06.72 ID:HOGvUekl.net
>>25
ほうこれはいい情報かも

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:03:05.24 ID:L8bvfVd5.net
>>25
それは本当にインフルワクチンで?
ステロイドが効いたんじゃない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:05:20.71 ID:L8bvfVd5.net
>>19
長い人には効かない
最初だけ効いた感じはするが戻る
但し副作用はないはずだから試してみれば
輸入だったら保証出来ません
自分は国産のちゃんとしたイベルメクチンだったから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:07:32.30 ID:L8bvfVd5.net
住人で肺のCT、心臓のMRTを撮った人はいませんか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:39:44.23 ID:N/pNoeP6.net
上期のボーナス査定があったんだけどさー
上司が「お前の職位だと業務改善をもっと提案してくれないとさー。あ、話が難しすぎて分かんなかった?」とか抜かしやがる
そいつらが自分と同じ職位だったころに業務改善をやってたとはとても思えないんだが…
つーかパワハラ発言多過ぎるから今度から会話を全部録音するわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:03:55.83 ID:+whKqG0/.net
台湾バナナがキー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:08:55.61 ID:BUR0d66T.net
>>31
3月から長期に渡って調子悪い
最近肺のCTとレントゲンとったけど何も問題ないって言われた
でも今でも胸が苦しい日もある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:19:34.26 ID:WEVWEZIo.net
>>940
ほんそれ
俺”だけ“はちゃんとやってるのにとか前の会社でどれだけ凄かったかアピールしかしてないバカいるけど
そういう設定にしないと辛くて生きていけないんだろうな
口ばっかりの役立たずって周囲に思われてるの自分で気づいてるだろうし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:20:30.74 ID:E522XDvQ.net
>>31
心臓のMRIなんて普通できないよ
Twitter見過ぎじゃない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:38:27.22 ID:65YILwml.net
>>940
ほんそれ
俺”だけ“はちゃんとやってるのにとか前の会社でどれだけ凄かったかアピールしかしてないバカいるけど
そういう設定にしないと辛くて生きていけないんだろうな
口ばっかりの役立たずって周囲に思われてるの自分で気づいてるだろうし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 02:56:35.81 ID:WltWWTae.net
>>30
ありがとう
二月からだからとても長いです
飲んだら元の体に戻るイメージでいたけどそんな魔法の薬はないよな〜
考え直す
輸入もの

インフルエンザワクチンのが良さそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:30:48.68 ID:Od6zvAQr.net
>>853 >>897
仕事まともに振れないやつって本人が1番仕事できないから指示もめちゃくちゃでコマンダーとして機能しないんだよな
本人は丸投げしてなすりつけてるだけだけど人を動かす立場として仕事できてると盛大な勘違い
下で働いてる奴が有能でフォローしてるだけなんだよ
できるやつはそもそもできるアピールしないし
脳内で自分は美人で仕事できる()風だが実際には耄碌した初老のヒスBBA

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:56:53.75 ID:91dKR3OX.net
渋谷か新中野の後遺症見てくれる先生に見てもらった人いる?
頻脈治らないんだけど治るかな…結局漢方らしいから、効果あるか微妙だしサプリ地獄でただでさえ肝臓やられてるから不安だ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:20:55.09 ID:iK0bGhL3.net
>>28
つい先日韓国でインフルエンザワクチンを打って亡くなった人のニュースが出ていたので不安はある

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:06:49.79 ID:n3ObxZZ1.net
>>853 >>897
仕事まともに振れないやつって本人が1番仕事できないから指示もめちゃくちゃでコマンダーとして機能しないんだよな
本人は丸投げしてなすりつけてるだけだけど人を動かす立場として仕事できてると盛大な勘違い
下で働いてる奴が有能でフォローしてるだけなんだよ
できるやつはそもそもできるアピールしないし
脳内で自分は美人で仕事できる()風だが実際には耄碌した初老のヒスBBA

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:15:39.10 ID:91dKR3OX.net
寝ようとすると苦しくて目覚める。胸のあたりがモヤモヤっと苦しい
心臓なのかな??先週エコーして問題なかったんだけど
それとも無呼吸症候群見たいな?
かかった序盤もしばらく苦しくて寝れないことあったんだけも、振り返しか?心不全が怖い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:55:45.99 ID:264Q0dN+.net
>>950
こいつってこれ書いてそう…

31 名無しさん@明日があるさ sage 2020/09/29(火) 16:57:14.25 0
なんか小さいことでもパワハラだと持って行こうと必死な奴たまにいるけど、そいつ無能で日々怒られたりとかして精神ヤバイんだろうね。
でもその原因は自身の無能にあって、他人を責めるのはお門違いなのに気付いてないんかな?
まぁ無能で苦しんでる奴の気持ちなんてオレは知らんけど。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:58:34.43 ID:vL+XabWF.net
>>29
ワクチン接種の二週間前からステロイド吸引していたが、
ある程度息苦しさの改善は見られた。
ただワクチン接種後の翌朝に呼吸がさらに楽になった感じがして
SpO2も初めて99になった。99は半年ほとんど見たことがなかった。
その後、現在まで毎日97〜99の表示が続いている。
以前はトランプ大統領と同じで96〜98で正常の範囲だと思っていた。
96でも大丈夫と言い聞かせていたが、今は96はほとんど出ない。

>>41
自分は毎年ワクチン接種しているので問題ないが、初めての人は
注意がいるかも。アナフラキシーショックがおこる人がいるみたい。
以前ワクチン初めての時は、接種後15分程度は医院で待機して
と指示された。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:39:14.16 ID:z0bheJHm.net
>>43
無呼吸症候群なら、携帯のアプリでいびき録音するアプリで録音したらわかる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:23:33.56 ID:GNIB/8MT.net
寒くなって一瞬調子悪くなったがいっときだけだった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 06:39:43.90 ID:hUE8FxMu.net
>>40
自分も頻脈すごくて、甲状腺だった
おそらくウイルス感染からの亜急性甲状腺炎

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:22:47.60 ID:chXq16uX.net
途中送信しちまった
おっさんのパフォーマンスに関しちゃある意味想定通りなんだよ
このおっさんが1人分のパフォーマンスを発揮できると思ってた上に文句言いたい
俺自身の仕事も増えるんだからに丁寧に教えたり管理する余裕がないのは何度も伝えてたよな?
引き継ぎ時のコストは飲みこんで俺持ちの案件完全に渡そうとしたらモガモガと不明瞭に濁しやがるしまともな業務振り分けをせずに人の残業時間にだけ文句言うんじゃねえよ
おっさん八つ当たりしてすまん。けどもっと働いて

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:00:15.60 ID:hDPV4e9v.net
【イギリスの製薬大手アストラゼネカ】新型コロナのワクチン ブラジルで臨床試験の参加者が死亡 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603328074/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:32:31.50 ID:txe9o2hx.net
途中送信しちまった
おっさんのパフォーマンスに関しちゃある意味想定通りなんだよ
このおっさんが1人分のパフォーマンスを発揮できると思ってた上に文句言いたい
俺自身の仕事も増えるんだからに丁寧に教えたり管理する余裕がないのは何度も伝えてたよな?
引き継ぎ時のコストは飲みこんで俺持ちの案件完全に渡そうとしたらモガモガと不明瞭に濁しやがるしまともな業務振り分けをせずに人の残業時間にだけ文句言うんじゃねえよ
おっさん八つ当たりしてすまん。けどもっと働いて

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:42:15.07 ID:UkqRaTEb.net
慢性疲労症候群とか色んな過敏症になる人増えてるね
自分は3月組で、回復傾向ではあるけど治りきってない状態なんだが、ここから悪化して生活困難になることってあるんだろうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:21:10.87 ID:Oj7yvCew.net
新型コロナが「スーパー抗原」の可能性、一部が細菌毒素に酷似
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/102000613/?ST=m_news

決めつけは良くないが
これ決め手の情報だわ
これまで疑問がだいぶ解決されてる
虫垂炎の芸能人増えたのもこれだろうな
やっと呼吸器だけの問題じゃないって載せてくれる記事が出た
腸管に住むってのも前から言われてたがな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:20:56.25 ID:skDx7ycm.net
>>43
食い過ぎだよ、プチ断食で治る
一日一食生活おすすめ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:04:39.30 ID:w0qCOHKs.net
持続性のあるウィルスは厄介らしい
持続性のあるC型肝炎は何十年もして肝癌になったりする
コロナは同じようなタイプだと思う
血管ボロボロ
肺もボロボロ
長生きは出来んかも知れんね

もうすぐ9ヶ月になるのに背中と腕が痛くて熱い
まだウィルスいますね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:18:57.32 ID:BZEKXvV9.net
ノルウェーで消毒化した模様
https://twitter.com/globaltimesnews/status/1318428377309589505?s=19
(deleted an unsolicited ad)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:01:46.05 ID:Oj7yvCew.net
感染力が高まった派生型が出てきたと読めるけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:04:26.68 ID:d0XowWnh.net
>>52
私は2月組。慢性疲労症候群とか繊維筋痛とか診断されとる人多くてびっくり
自分も動きすぎるとそうなるのかも?とも思いつつ動かないともう動けないかも?とも思いつつどう行動すべきなのかわからなくなってる。
でもなんだか死なない気はしてきた。心臓にきてるからちょっと前までは心不全とかの恐怖でいっぱいだったけど
ツイッターのいちごうさんは自撮りばかり撮って可愛いって言ってほしいのかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:27:34.25 ID:LDNLSvqO.net
おっ○さんは頭悪そう
Twitterって本当にいろんな人いるよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:04:18.07 ID:Xex/dWkB.net
>>34
肺のCT撮って何もないんじゃ手のうちようがないね
血管の炎症なのかな…?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:08:36.79 ID:Xex/dWkB.net
>>36
自費だと出来ると思うのだが
肺のCTも撮りたいが何も出ない人がいるなら考えないと…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:13:22.58 ID:Xex/dWkB.net
>>55
自分も9ヶ月
酷く疲れやすいのと肺の違和感はもちろんだが、やたら痰が出る
日光浴びたりすると塊のやや黄色い痰…
喉にウイルスが住み着いてるのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:23:47.87 ID:LJYdtbum.net
>>55
マジかよ
俺は感染?してから3か月くらいずっと左腕だったが、左足に2か月、右足1週間、今日から左腕に違和感が移動
謎の頭痛と足に違和感があった最近までは気が狂いそうになってた
体に負荷をかけると右側の背中の筋肉痛が少し感じる
今じゃ肺のCT撮ってくれと言った時点で警戒されるのが怖いよな
イベルメクチン飲んでみようかな、手元にあるけど踏ん切りがつかない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:36:43.80 ID:5+NHvbvl.net
>>62
黄色い痰は細菌だよ
ウイルスの痰は透明

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:56:57.81 ID:s7VSjG8e.net
>>62
痰は出した方がいいね
俺は2月だけど、3か月ぐらいは痰が良く出たので痰壺みたいなのを部屋に置いて
そこに出してた、飲まない方がいいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:37:36.02 ID:fWCJz7/E.net
>>64
あれ痰なのか
肺炎(抗体)と思ってたが
あれがある事でウイルスが喉から気道に入らない様にしてると解釈してるが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:47:23.28 ID:8FX5/69E.net
>>63
腕の違和感は残るな確かに
温めると気分悪くなる独特の冷えというか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:54:35.89 ID:5dFxIIOi.net
>>64
ウイルスは白ではないかな?
自分は細菌にも感染してるかもな
当初1月末インフルにも感染していた
その後、治らないからおかしいとなり今までずっと治らない
もちろん1ヶ月単位では少しずつ良くなってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:10:43.16 ID:qkqZEhgZ.net
暖房が一番
暖房が無い人は布団を頭から被って暖かい空気を吸い続ければいい

それで冬は乗り越えられる
では来年の5月に会いましょう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:17:17.58 ID:hWSOR2Qn.net
ああ、来年の5月まで暖かい国に逃亡してえ
コロナで行けないが
無事冬越せたらいいけど。。。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:26:21.22 ID:p9MTzYaP.net
タイは暖かかったなあ 排気ガスと紫外線が凄かったけどね 冬は苦手です

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:30:09.11 ID:W87Jkzdv.net
まぁ
咳痰目やにカス涙ゲロうんこ下痢熱汗
全部排除行動だからな
重いのが続いたら問題だが、基本的には抑えちゃダメな生理運動

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:38:54.31 ID:hWSOR2Qn.net
>>71
俺も一時期タイにハマってたよ
今は物価も上がってタイバーツも上がってうまみが無いが、
昔は物価が安くてタイバーツも安くて良かった
冬だけタイで暮らすようにリタイアメントビザ考えていたけど
もう無理っぽいわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:10:26.18 ID:Izs2fll1.net
>>68
ウイルスの痰は透明か白だよ
https://www.fnn.jp/articles/amp/22674

とはいえ、細菌感染も同時に起こしてる可能性もなきにしもあらずだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:42:12.05 ID:GHdtRy4G.net
>>48
甲状腺てイソジンの使い過ぎかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:44:30.36 ID:PZQOcIsv.net
途中送信しちまった
おっさんのパフォーマンスに関しちゃある意味想定通りなんだよ
このおっさんが1人分のパフォーマンスを発揮できると思ってた上に文句言いたい
俺自身の仕事も増えるんだからに丁寧に教えたり管理する余裕がないのは何度も伝えてたよな?
引き継ぎ時のコストは飲みこんで俺持ちの案件完全に渡そうとしたらモガモガと不明瞭に濁しやがるしまともな業務振り分けをせずに人の残業時間にだけ文句言うんじゃねえよ
おっさん八つ当たりしてすまん。けどもっと働いて

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:45:37.67 ID:MZfVMV54.net
では、ここでサッカーのパワハラ監督を振り返ってみよう

・気に入らないスタッフに難癖をつけイジメ続ける。複数の退職者あり
・選手の怪我を報告した医療スタッフに暴言を吐く
・スタッフに対し早朝深夜に渡って電話をかける
・スタッフの一人を壁に押し付け転倒させる
・パワハラ発覚後犯人探しをし複数のスタッフを威迫する
・前半に気に入らないプレーをした選手に繰り返し「出ていけ」と怒鳴り本当に出て行かせる
・ある選手に暴言を吐き続けオーバートレーニング症候群に追い込む
・気に入らない選手に雑誌を投げつける。バケツを蹴り「怪我してしまえ」と怒鳴る
・脳震盪を起こした選手に対し復帰プログラム前に復帰しろと強要する
・怪我して倒れてる選手に駆け寄る医療スタッフを制止し、全治8か月

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:34:33.53 ID:vDP/D0i5.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチに硬くなり収縮しなくなって呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人にうつして死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:34:57.02 ID:FlOU3BBe.net
では、ここでサッカーのパワハラ監督を振り返ってみよう

・気に入らないスタッフに難癖をつけイジメ続ける。複数の退職者あり
・選手の怪我を報告した医療スタッフに暴言を吐く
・スタッフに対し早朝深夜に渡って電話をかける
・スタッフの一人を壁に押し付け転倒させる
・パワハラ発覚後犯人探しをし複数のスタッフを威迫する
・前半に気に入らないプレーをした選手に繰り返し「出ていけ」と怒鳴り本当に出て行かせる
・ある選手に暴言を吐き続けオーバートレーニング症候群に追い込む
・気に入らない選手に雑誌を投げつける。バケツを蹴り「怪我してしまえ」と怒鳴る
・脳震盪を起こした選手に対し復帰プログラム前に復帰しろと強要する
・怪我して倒れてる選手に駆け寄る医療スタッフを制止し、全治8か月

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 11:38:41.07 ID:Izs2fll1.net
>>75
確かにイソジン使ってた。でも発症の数日前からだよ
最初は関節痛、頭痛、喉の痛みから高熱、微熱と風邪の症状で、1週間後くらいに甲状腺の症状が出てきた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:11:49.12 ID:hWSOR2Qn.net
今日は息苦しさ復活して起きた
寒いとアカンか
もう半年以上経ってるのにこれではなあ・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:49:57.08 ID:QGwJbV0E.net
検査してないだけで日本もフランス並にパンデミックになってるんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:07:35.11 ID:NY+MN/B4.net
では、ここでサッカーのパワハラ監督を振り返ってみよう

・気に入らないスタッフに難癖をつけイジメ続ける。複数の退職者あり
・選手の怪我を報告した医療スタッフに暴言を吐く
・スタッフに対し早朝深夜に渡って電話をかける
・スタッフの一人を壁に押し付け転倒させる
・パワハラ発覚後犯人探しをし複数のスタッフを威迫する
・前半に気に入らないプレーをした選手に繰り返し「出ていけ」と怒鳴り本当に出て行かせる
・ある選手に暴言を吐き続けオーバートレーニング症候群に追い込む
・気に入らない選手に雑誌を投げつける。バケツを蹴り「怪我してしまえ」と怒鳴る
・脳震盪を起こした選手に対し復帰プログラム前に復帰しろと強要する
・怪我して倒れてる選手に駆け寄る医療スタッフを制止し、全治8か月

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:27:05.88 ID:GHdtRy4G.net
俺も微熱
軽い咳
背中痛
脈は安静時でも100近くある

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:05:50.98 ID:wZ74peX3.net
>>982
その「仕事のストレス」っていうのが
不安を持っている人と
愚痴を持っている人じゃ
種類が違う

前者は落胆
後者は怒り

同じ種類の人が集まった方が話が合う
本気で分けた方がいいよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:07:30.29 ID:PiAe48wr.net
犬猫飼ったりして不潔な環境に暮らしてるとインターフェロンの分泌がが少なく治りにくい。飼ってる人いる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:21:57.03 ID:0+Ll9pua.net
疲れやすさとか倦怠感はだいぶマシになってきたんだけど、左右の横っ腹がチクチク痛むようになってきた
あと寒くなってきたせいか、後鼻漏も増えてきている
生活に支障をきたすほどの症状は少なくなったけど、なかなか無症状にはなってくれないなあ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:25:34.14 ID:aJc2QX0v.net
>>982
その「仕事のストレス」っていうのが
不安を持っている人と
愚痴を持っている人じゃ
種類が違う

前者は落胆
後者は怒り

同じ種類の人が集まった方が話が合う
本気で分けた方がいいよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:48:25.58 ID:8k8jMhJe.net
職場の人に聞いても同じような症状の人いるね
一見普通に見えるんだけれども
俺は仕事中何度も疲れた連呼してる、弱い人間だなって思う
春先に感染したのだろうか、それから毎日いつ倒れるか分からん怖さを感じる
早番が終わって1時間経過後にチェックミーって奴で心電図と酸素飽和度見たら、酸素飽和度が94%で不整脈が検知
今日に限ったことではないので、数時間休んだ後でも不整脈が出ているのは本当に怖い
元通りの体に戻ることはできるのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:13:46.83 ID:oIpy2VvP.net
お前が適任だし他の奴じゃ作れんからダメだ
とか言う理由で資料ばっかり作らせるなよ
何件作ってんだ今年ってペースだったけど
評価はべつに上がらず
「査定の評価が全てじゃないぞ、仕事の面白みとか経験するのが大事だ」
という全く意味不明の精神論言われてついに正式に作るのを拒否した

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:24:15.21 ID:9+qzEOmW.net
抗うつ剤みたいなもらったけど副作用に不整脈、頻脈って書いてあって飲むのを躊躇っている。ただでさえ常に100こえてるのに…
でも飲まないと現状変わらないんだよな。飲んでも変わらないかもしれないけど…3月からだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:58:56.23 ID:v1I/uhV7.net
お前が適任だし他の奴じゃ作れんからダメだ
とか言う理由で資料ばっかり作らせるなよ
何件作ってんだ今年ってペースだったけど
評価はべつに上がらず
「査定の評価が全てじゃないぞ、仕事の面白みとか経験するのが大事だ」
という全く意味不明の精神論言われてついに正式に作るのを拒否した

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:40:22.02 ID:0+Ll9pua.net
>>91
医者や薬剤師に、頻脈の症状があるけど飲んでも大丈夫か聞いてみた?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:56:11.93 ID:rSeEekhM.net
>>92
作り話のコピペばっか。資料が作れれば一人前なんだが。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:17:27.51 ID:9+qzEOmW.net
>>93
聞いたよ。大丈夫って言われた。医師がどこまでわかってるか知らないけど。薬剤師は医師が大丈夫って言ったなら大丈夫って言ってた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:41:44.17 ID:ipnwTnR7.net
【コロナ後遺症】新型コロナウイルスは糖尿病の引き金か、症例相次ぐ… [BFU★]
10月23日
[19日 ロイター] - マリオ・ブエルナさん(28)は、子どものいる健康な男性だった。
それが発熱から呼吸困難に陥ったのは今年6月。間もなくCOVID−19(新型コロナウイルス)の陽性と診断された。
数週間後、回復過程にあるように見えたブエルナさんは、脱力感を覚え、嘔吐(おうと)するようになった。
8月1日午前3時、彼はアリゾナ州メサの自宅で意識を失い、床に倒れた。
救急隊員が彼を近くの病院に急送し、医師たちは昏睡(こんすい)状態を解消した後で集中治療室に運んだ。
診断された病名は★「1型糖尿病」★。ブエルナさんは仰天し、震え上がった。これまで糖尿病の病歴など全くなかったからだ。
医師からは「COVID−19が原因だ」と言われた、とブエルナさんは言う。
ブエルナさんを襲った危機や類似の症例に見られるように、糖尿病とCOVID−19の危険な関係について新たな懸念が生じており、世界中の医師・科学者らが解明を急いでいる。COVID−19が糖尿病発症の引き金になりうると確信する専門家も多く、
従来のリスク要因とは無縁だった一部の成人・子どもでさえ、例外ではないという。
糖尿病患者がCOVID−19に罹患(りかん)した場合、重症化・死亡のリスクがかなり高くなることは、
すでに十分に報告されている。米国の保健当局者は7月、COVID−19による死者の40%近くは糖尿病を患っていたことを明らかにした。ここに至って、ブエルナさんのような症例からは、
2つの疾病の関係が双方向であることがうかがわれる。
キングスカレッジ・ロンドンで代謝障害・肥満治療部門を率いる糖尿病研究者のフランチェスコ・ルビノ博士によると
「COVID−19は、ゼロから糖尿病を発症させる可能性がある」という。
ルビノ博士は、グローバル規模で症例を収集している国際チームを率いている。
目的は、今回のパンデミックにおける最大の謎の1つを解明することだ。
同氏によれば、検証のために症例提供を申し出た医師は当初300人以上いたが、感染例が再び急増する中で、
協力する医師の数はさらに増えると予想している。
ルビノ博士はロイターに対し「★こうした(糖尿病を発症させる)症例は、世界各地、あらゆる大陸から集まっている★」と語った。
このグローバル規模の症例収集プロジェクトの他に、米国立衛生研究所も、新型コロナウイルスが
高血糖値と糖尿病の原因になる仕組みの研究に資金を提供している。
こうした状況では症状が急速に進み、生命を脅かす可能性がある。
症状が表面化するのはCOVID−19に罹患してから数カ月も後になる場合があり、
問題の全容と長期的な影響が判明するのは年明け後、かなり先になりそうだ。

COVID−19が広い範囲で糖尿病の引き金になるということが、散発的なエビデンスだけでなく、
決定的に証明されるまでには、さらに集中的な研究が必要となる。
米国糖尿病協会の医療・科学部門代表のロバート・エッケル博士は「今のところ、答えよりも疑問の方が多い」と話す。
「私たちは今、★全く新しい形の糖尿病に取り組んでいるのかもしれない★」と説明した。
2020年 10月 22日 10:45
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27604I?__twitter_impression=true

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:17:05.13 ID:0+Ll9pua.net
>>95
そうか、大丈夫と言われても心配だよね
アスクドクターズで色んな医者の意見を聞いてみるとか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:45:00.68 ID:htdQdLty.net
>>919書いた者だけど、
いじめられる奴にも非がある理論と同じで
「こういうことを言われるやつは非がある」
って思われてるのかもしれないが、この上司は部下全員に対してこういう態度
ちょっとでも問題が起こると嫌味と部下を馬鹿にする発言の連続
そういう言い方をしてやる気がでると思って言ってんの?って聞いてみたいレベル

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:55:09.96 ID:kzPyBNMP.net
>>81
食い過ぎじゃないの?心を鬼にして少食にしないと冬越えられんぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:11:44.91 ID:W87Jkzdv.net
後天型なのに1型ってのがおかしいだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:39:00.92 ID:VVpu3aGo.net
呑気症みたいになった人いる?
自分はたぶん息苦しさからだったんだんだろうけど、呼吸の仕方がおかしくなって、常に空気が入ってきて胸あたりが苦しくなってゲップが出るようになってしまった。
ガスターやタケキャブや半夏厚朴湯も効果なし。飲み込むというより呼吸で空気が入ってくる感じで防げなくてつらい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:06:33.28 ID:GHBBM66v.net
>>101
胸郭ストレッチやイギリスの医者が考案した呼吸法を試したら息がしやすくなったよ
呑気症に効くかは分からないけど、呼吸の仕方を立て直すキッカケになるかも?
もうやってたらごめん

https://m.youtube.com/watch?v=ZSTD4iSXjWc
https://finders.me/articles.php?id=1845

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:18:27.85 ID:GHBBM66v.net
あとこんなのもあった
既に調べてたらごめんね
>>101
https://tokusengai.com/_ct/17318491
https://touyoigaku.com/case/aerophagia/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:08:51.81 ID:Bu80SheZ.net
さっき知ったんだけど、新型コロナのサイトカインの量て実はそこまで大量ではなく、むしろインターフェロンを抑制する事が重症化をもたらすという論文が出たらしい
少し前からインターフェロン抑制の事は言われてたみたいだけど、もし抑制されるなら免疫力が下がるから、インターフェロンを高めるラブレ菌とかビタミンCとか体温上げるとか、あらゆる事をやったらいいのかも

>>89
酸素94%て、かなりヤバい
呼吸困難で肺炎疑われるレベルだけど、病院行ってないの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:10:29.08 ID:Bu80SheZ.net
>>91
常に頻脈なら甲状腺ホルモンは大丈夫なの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:03:26.89 ID:aRVDxkNo.net
>>919書いた者だけど、
いじめられる奴にも非がある理論と同じで
「こういうことを言われるやつは非がある」
って思われてるのかもしれないが、この上司は部下全員に対してこういう態度
ちょっとでも問題が起こると嫌味と部下を馬鹿にする発言の連続
そういう言い方をしてやる気がでると思って言ってんの?って聞いてみたいレベル

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:07:00.53 ID:K4lQeITf.net
住人でコロナ完治した人を知ってる人いますか?

自分の知人、会社の人達は皆さん長く治りません
爆笑問題田中、報ステアナは治ったのかな?と不思議に思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:13:16.21 ID:Ji40GXog.net
そんなん分かる訳がない
抗体出来ないから再感染とか、再活性化とか言われてるし
アビガン他で殺せてるかも不明
そもそも罹患してるかも、いい加減だし
安心も危険も何も証明出来てない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:21:36.81 ID:x0FRhnw3.net
最近は髪の毛の抜け方が異常。抜ける後遺症の話は聞いたけどツルツルなった人はいるんだろか?
10月から胸板と背中痛も日によって復活するし。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:22:14.45 ID:GHBBM66v.net
胸痛が気持ち悪いなぁ
痛むのは1日3,4回、数秒痛くなって終わりなんだけど、毎回同じところが痛むから何とも不気味
息苦しさを伴ったりはしないんだけど
胸痛は割と共通の症状みたいだけど、みんな胸痛ってどんな感じですか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:08:04.88 ID:Ji40GXog.net
筋肉痛みたいな感じだから
コロナなのか、筋肉痛なのかわからんね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:37:11.04 ID:OSbw574n.net
>>109
>>110
同じです。気温下がったら良くないみたい。
まあ元々ハゲ気味で秋はすごく抜けるので分かんないけど。
胸痛は、数秒痛いかも?と思ったらすぐ消える。自分の感覚では肋骨の中というより外側の気がするんだけどな。

半年以上続く痰がここんとこ増えてきたので呼吸器内科を受診したら、丁寧に聴診器でみてくれた。季節柄、アレルギーみたいに喉が敏感になってるのではということで、ステロイドの吸引処方された。今日から始めてるけど、どうなるかな。

とにかく身体は冷やさないことだな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:53:58.00 ID:LxQh06I8.net
関節痛というか、痛くは無いんだけど身体動かすとボキボキいう人いない?
明らかにコロナ後に関節がボキボキいうようになったわ
腰痛もあるけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:57:16.95 ID:qxUl5jgB.net
運動不足なんじゃべ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:57:39.11 ID:Yvuam+TB.net
【日本公式】新型コロナ、症状および後遺症に「1/4の確率でハゲる」が正式追加
10月24日
国立国際医療研究センター発表
日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201024-00204411/


新型コロナ後遺症 脱毛症や4か月たっても嗅覚の異常も
10月24日
新型コロナウイルスから回復した人について、国立国際医療研究センターが追跡調査したところ、
退院後に髪の毛が抜ける脱毛症になった人や、4か月たっても、息切れや匂いが感じられない
嗅覚の異常などがあった人がいたことが分かりました。
研究グループは調査を続け、後遺症が出るリスクの要因を明らかにしたいとしています。
国立国際医療研究センターは、新型コロナウイルスで入院し、ことし2月から6月までに退院した人に、
その後、聞き取りを行い後遺症の有無を調べました。
それによりますと、聞き取りができたのは63人で、平均年齢は48.1歳、複数の人に共通の症状があり、
発症からおよそ4か月たった段階で、
▽息切れがあったのは7人で、率にして、およそ11%、
▽けん怠感と
▽嗅覚の異常がそれぞれ6人で、およそ10%、
▽せきが4人で、およそ6%、
▽味覚障害が1人で、およそ2%でした。
▽さらに、この中で追加で調査できた58人のうち、★ほぼ4分の1★にあたる男性9人、
女性5人のあわせて14人は、発症から2か月ほどのちに★脱毛症★になったということです。
このうち5人は、おおむね2か月半で治りましたが、残りの9人は、
調査の時点で脱毛症になってからの期間が短かったこともあり、治っていなかったということです。
2020年10月23日 5時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012676781000.html

                   彡 ⌒ ミ
                   (´・ω・`)   公式発表です
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:27:22.72 ID:LxQh06I8.net
>>114
運動してるけどなー
プール週2-3回行ってるし
うーん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:25:32.72 ID:eOYkY2GX.net
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201023001200882

インフルエンザワクチン接種後脂肪って、これってコロナ感染者だったりしてな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:33:10.59 ID:01/Uonl+.net
ユニドラってサイトでイベルメクチン 頼んだひといる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:03:07.59 ID:FyWAriDo.net
>>104
ラブレ飲んだら体がカーッと熱くなってきた
これは効いてるのか果たして?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:43:23.24 ID:7G6fe8xw.net
>>118
ユニドラで買って手元にあるけど飲めないでいる
2月組でいまだに息苦しいし腕や背中が痛い
最近腕や背中に出来物がたくさん出てきた
コロナ毒素を外に出そうとしているのかもしれない

イベルメクチン飲んだ方がいいよな

飲んだら書き込む

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:52:18.39 ID:01/Uonl+.net
>>120参考になりました

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:15:53.15 ID:hyGox2LY.net
>>110
私の胸痛は肺と気管支がヒリヒリ痛む感じ
冷えると悪化
マスクや暖かい飲み物などで改善する

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:18:43.36 ID:hyGox2LY.net
>>117
そうかもと思ってる
免疫暴走気味のところにワクチンで
さらに免疫があがってしまったのかなとか想像してる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:20:29.03 ID:hyGox2LY.net
>>120
私は先月から肘や脚の毛穴に痒い吹き出物が出てる
最近少し減ってきたけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:03:40.08 ID:DmUx01hJ.net
>>119
免疫高まってそうw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:26:09.92 ID:KaTB0PKN.net
二月組
食事を変えて治ってきた
慢性炎症体質改善が必要

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:47:36.84 ID:2nDOhI/R.net
>>126
どんな食事を摂るようにしてますか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:50:04.28 ID:usLZ4cFC.net
>>126
どんな食事されてますか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:51:05.09 ID:o/qGonr3.net
>>110
自分のと全然ちがうね。それは心筋の痛みかもしれない。

自分は胸骨の周辺が、じわーと締め付けらるるような痛みが数時間続いた。
鎮痛剤を飲んで横になるしか耐えられないような場合もあった。
今はだいぶ治ってるが、気道の焼けるような炎症とも違う感じだった。
ただ、同時に発生している感じはする。

腕立て伏せなどの筋肉痛は、胸の左右の筋肉あたりが痛くなるので、
だいたい区別できる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:43:50.69 ID:6vHdkVtp.net
>>127
アレルギー対策のものが基本的に効く
酸化した油を避け、良い油を摂る

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:52:29.54 ID:dwV9+6e4.net
>>128
横だが食わない事が最強の食事だよ
毎日青汁一杯で二年過ごした人も居るらしいし食わなければ食わないほど委員長

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:08:19.84 ID:Ej8mJw/N.net
>>131
それは動かない人だよ。
1000キロカロリーは取らないと身体が維持できないよ。
細胞が死んじゃうレベル。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:09:59.22 ID:CYK5h/l6.net
>>131
青汁だけで何十年と暮らしてる人いるけど、腸内に特殊な酵素があるから青汁だけでも生きていけるらしい。パンダと一緒だなw

それを一般人が何も知らずに真似したら、栄養失調で死ぬよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:27:54.75 ID:3IsFqc1R.net
榎木なんたらって俳優が断食やってたやん
医師入れてたらしいが
極端な事はやらん方が良い。薬の個人輸入も同じ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:12:32.01 ID:yA4AkGtv.net
>>133
栄養失調の場合の死に方は突然来るよ
。血管破裂

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:15:51.92 ID:yA4AkGtv.net
自粛して食わず栄養失調で筋肉が溶けたり毛細血管から出血するときも痛くなる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:16:04.79 ID:RxDee9/z.net
>>111
以前はだるい倦怠感だったが最近はそれに加え筋肉痛みたいになる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:58:25.22 ID:yA4AkGtv.net
うつ伏せでスマホいじると胸筋痛くなる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:35:37.43 ID:tB95rOE/.net
倦怠感や息苦しさがだいぶ少なくなり、体重も戻ってきた
でも抜け毛が一向に止まらない
もう何ヶ月も抜け続けてる
治らないのかな?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:53:38.05 ID:8S3p4Rz7.net
>>139
俺の場合もともと中年禿だったのが、コロナでエスカレートした感じだから
加齢なのか、コロナで抜けたのかわからんw
女の人は大変だな
オッサンだから開き直って坊主にしてるけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:58:19.95 ID:fXDk00Ot.net
既に放置しても勝手に治るレベルにまで弱毒化してるジャン

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:05:57.17 ID:jxMmcQnL.net
「新型コロナ」後遺症 研究最前線
東京2020.10.26

動画あり
https://www.ctv.co.jp/ctvnews/news162166098.html

「Long」COVID 後遺症研究の最前線

新型コロナウイルスのことをCOVIDといいますが、
海外では「Long」COVIDと呼ばれる症状が多く報告されているといいます。
【長いCOVID】、感染から何か月もたっても後遺症など不調な状態が続くことで、
世界中で報告されているということです。こうした中、日本での研究結果がまとめられました。

国立国際医療研究センターの調査が発表されました。新型コロナで入院し退院した人63人を
追跡調査したものです。調査によると、

発症から★約4か月たった後★、息切れがあったのは7人、倦怠感が6人、嗅覚異常が6人、せきが4人、
症状が持続していたということです。

ほぼ4分の1の人が、発症から★2か月ほど後★に、脱毛症になっていたこともわかりました。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:31:13.78 ID:5hcTkfNH.net
>>140
俺は去年ハゲた
ミスドの無料クーポン大量に貰ったから毎日昼に半年間ぐらい食べてたらハゲた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:38:45.65 ID:CYK5h/l6.net
かかると代謝も落ちるしあらゆる機能がボロボロになるよな
だから滋養強壮の漢方薬やサプリで生命力を上げるしかないと思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:32:24.95 ID:4jrwAt6R.net
1号さんの可愛いって言われるための自撮りがうざい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:12:40.13 ID:F3d1P6/N.net
今NHKで後遺症やってるよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:23:29.57 ID:4Us+DERW.net
お前らのお仲間がわんさかNHKで特集されてるぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:37:01.23 ID:aGYYOHXa.net
荒らし居なくなった?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:10:32.18 ID:rWAyBAgl.net
>>148
コロナに感染したか

荒らしいないとスッキリするね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:15:05.21 ID:VTzsBV82.net
読み飛ばすのが習性になってたんで、居なくなったことにも気づかなかったw

後遺症のテレビ見逃したわ
これが効くとか有用な情報が出てたわけじゃないんだよね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:57:11.53 ID:p3T2gWiF.net
>>150
そういう情報はなかったけど、後遺症について調べながら診てくれてる先生が、たくさんの人が放置されてる、ありえない状況!みたいに言ってくれて少し嬉しかった。
他にもわかってくれる先生いないのかなぁ…
スタジオのコメンテーターの先生はPCRを受けれなかった人に関して質問されてたけど、なんか話題逸らしてスルーしててむかついたわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:08:59.55 ID:QZhiDlHI.net
自分が見た違う番組は後遺症のことで微熱がいなかったんだけど、長期微熱って結構多いよね?
自分らはコロナ陽性判定されてないからいつまで経っても掬い上げて貰えないのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:33:20.40 ID:DPRBAvhs.net
後遺症が苦しい… 新型コロナ “治療後”の悩み - NHK クローズアップ現代+
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:53:22.68 ID:tTnk8ZCj.net
治療後って言うが
PCRも精度ゴミ
治療薬もアビガン出るのか?
そもそも診察自体受けられるのか?
入院も満床で拒否されるとか

治療が何を指してるのか分からん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:05:01.07 ID:p3T2gWiF.net
クローズアップ現代に出てたの、ケイ素とか高額なのを勧めてくる人がいるので注意!って言ってた先生だったね。
その先生のこと批判して自分の実名と写真まで晒してたTwitterの人いたけど、今見たら普通にクローズアップ現代見てて笑ったwあんな直接批判した先生が出てたのに見てんじゃんw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:20:38.33 ID:aGYYOHXa.net
>>149
それだったら(笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:17:11.72 ID:WuC3YsCn.net
とりあえずサプリ2種類1か月継続して飲んでみる
ずっと立ちっぱなしの仕事やってると後遺症のつらさが倍率ドンになる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:23:23.99 ID:WuC3YsCn.net
>>155
リスク犯してコロナ後遺症疑いの人を積極的に診察してくれる立派な医者にしか見えなかったな
春頃のPCR検査受けれずにコロナ後遺症に苦しんでる人に手を差し伸べるべきとか、ここにいる人なら賛同する発言してた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:38:30.69 ID:hkBrf9H5.net
>>149
だとしたら笑えるね
懸命になって役立つ情報を探すも、自分の荒らしたレスの数々に埋もれてなかなか情報にたどり着けないとかだったら最高にウケる

最近はアップルブランデーを吸引したり、カモミールの蒸気を吸ったり、側から見たら怪しい人としか思えないことをやっている
でもそのおかげで楽になってきた気もする

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:49:37.14 ID:LuE9RHXb.net
【解説】Long COVID 「新型コロナ」後遺症研究の最前線
10/26(月)
「Long」COVID 後遺症研究の最前線

新型コロナウイルスのことをCOVIDといいますが、
海外では「Long」COVIDと呼ばれる症状が多く報告されているといいます。
【長いCOVID】、感染から何か月もたっても後遺症など不調な状態が続くことで、
世界中で報告されているということです。こうした中、日本での研究結果がまとめられました。

国立国際医療研究センターの調査が発表されました。新型コロナで入院し退院した人63人を
追跡調査したものです。調査によると、

発症から★約4か月たった後★、息切れがあったのは7人、倦怠感が6人、嗅覚異常が6人、せきが4人、
症状が持続していたということです。

ほぼ4分の1の人が、発症から★2か月ほど後★に、脱毛症になっていたこともわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee77ca757b977b24616f8fdc02e753196d35315
https://www.youtube.com/watch?v=BunUzcpsbz8

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:00:33.78 ID:p3T2gWiF.net
>>158
そうなんだよね。すごいいい先生。自分の時間削ってまで検査できなかった後遺症組を診てくれる。
Hさんのことを名前は出さなかったけど批判したら、Hさん信者にボロクソ言われてたんだよね。そんな信者も結局クローズアップ現代見てるし。目を覚ませるといいけどね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:32:12.76 ID:WuC3YsCn.net
健康診断の結果見たが
半年間、外食やスーパーの総菜を一切食わなかったから全面的に改善してたけど、
ここで言われてるように悪玉コレステロールがなぜか異常に増えてた
お菓子にナッツでも食うか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:34:32.65 ID:XylILvnY.net
私は悪玉コレステロールがあと一歩で正常値まで下がったけど、2月にそれらしき発症して以来、くるみの大袋あまぽちして必ず毎日食べてたわ
それが良かったのかな?
あとはアロエジュースとプロポリス飲んでたかな
最近は症状の再発もかなりおさまってきてる
特に粘膜の炎症っぽいのがなくなってきたので、繰り返した喉の切り裂くような痛みとか膀胱の炎症かな?みたいなのがなくなって良かった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:08:21.79 ID:CI6gzSi6.net
確かプロポリスは新型コロナに効果あると研究されてたよね?毎日飲んでるわ
ちょっと高いけど、抗酸化物質のピクノジェノールもいいと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:40:24.25 ID:GYb/uQPz.net
プロポリスかー
蜂蜜系はサイトカイン起こすと聞いてから怖くて敬遠してたけど、情報古い?
発症直後でなければ大丈夫なのかな
ピクノジェノールってのは初めて聞いた
なんか強力そうだね。海外のもあるけど、DHCのでもいいのかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:12:14.45 ID:CI6gzSi6.net
ピクノジェノールは老化や様々な病気に効くと聞いて、アメリカのサプリ取り寄せてるけど、肌艶やシワがめちゃくちゃ良くなった
蜂蜜のサイトカインて、そこまで激しい症状ではないんじゃない?プロポリスは移る前に免疫活性のために飲んどけって話だし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:33:40.40 ID:7olsagLN.net
>>161
Hさんって15年前からいい意味でも悪い意味でもお騒がせなあの人かw
しばらく誰か分からなかった
コロナの後遺症に悩まされて健全な精神は健全な肉体に宿るって思い知った
これだけコロナ蔓延したら全員感染するのも時間の問題だし、
コロナに負けない体づくりで食事療法していくしかねーな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:28:52.88 ID:GYb/uQPz.net
>>167
あの人って15年も前からネット界隈で有名なの?
今回コロナ情報を色々提供したことで初めて存在を知った

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:29:08.18 ID:tsw0g0OS.net
政府は新型コロナをわざと拡散させて人口削減している

少なくともコロナを封じ込めようという意志も行動もしないどころか
GOTOや検査数を渋ったり補償もしないなど感染防止とは真逆の行動しかしていない
この新型コロナが陰謀によって開発され、意図的にまき散らしているとすれば
当然ワクチンなどの特効薬も開発しているので陰謀を企てている各国の重要人たちは
ワクチンを接種しているので感染しない

国によっては感染していないがあえて感染したと嘘を言ってそこから復帰した演技をする事で
国民にコロナは大した事がないと印象付ける事が出来る
そうなれば国民はますます外に出歩きマスクも不要だと訴え、自ら感染する方向へ突き進んでいく
これが政府の狙いであり、自分たちは注意喚起はしたが国民がコロナを過小評価し勝手に感染して死亡したと
言い逃れができる

こうやって国家が感染させて病死させれば国民は病気のせいにして諦められるわけだ
昔から陰謀は存在し、作られた事件、事故、自殺、病死でコントロールさせられてきた
話題逸らしや他の理由に誘導させる為に日々おこなわれているが、陰謀論という言葉で疑う事を知らない国民が
政府や警察や自衛隊は正義であると信じ切っているが為に自爆している
だから過去に死んでいった国民の多くは陰謀によって殺されている可能性がある

170 :167:2020/10/29(木) 20:39:40.33 ID:7olsagLN.net
>>168
>>155みたら全然違うわ
てっきりホリエモンかと思ったらツイッターで実名バレとか該当しないしね
誰だかさっぱり分からん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:21:56.85 ID:WeSlx82j.net
私は姉妹でコロナの人がうざいけどなー。
こんな症状あります。同じ人いますか?って毎回聞いて、でも書き込んでくれる人には結局自分の症状と心因性ではありません!って書いて終わりで
心臓症状とか検査で異常があるってツイートに絶対現れて詳しく聞いてくるから、いつもTwitterに張り付いてるのか?って思う。血管が浮くくらいじゃ死なないよっていつも思うわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:35:16.19 ID:IL5q1QHs.net
>>171
だからうざかったらミュートにしておけばいいとあれほど言ってるのに全然聞いてないね
そうしろ、って命令する気は無いけど、過ちを何度も繰り返すのは愚かだと思うんだが。
そんなの荒らしと変らんよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:57:44.24 ID:IR7HzKvM.net
>>172
また別の話なんだけどミュートしてても上がってくるのってブロックするしかないのかな?
怖い記事をあげる人がいて、誰かがいいねかリツイートするとあがってきちゃて嫌だからミュートしてるんだけど、それでもたまに表示されちゃうんだよね…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:04:22.51 ID:0JBwQG34.net
>>173
まあ、ブロックすりゃいいんだけどさ
俺が言いたいのは、ここでOLの給湯室で人の悪口言ってるみたいの
聞いてて嫌な感じするんだよね
女の人はそういうの好きというか趣味というか日常なのかもしれんけど、
なんか凄いイヤーなもんを見ちゃった感じがする、禍々しいというか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:45:40.74 ID:WJimYTlW.net
絶食療法の動画で絶食12日で喘息完治とあったわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 02:08:06.10 ID:fTBzzrv+.net
>>175
断食道場に行けるならやってもいいけど、自宅で一人は危険

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:25:15.02 ID:MwCkjXxH.net
大体良くなってきたんだけど、たまに背中に寒気が走るのが続いてる
まだウイルスが体内にいるのか、自律神経が変になってるのか、何なんだろうなあ
首の下にカイロ貼ったり、柿渋サプリとかとってるけどなかなか改善しない
初期はまず寒気から症状始まったから不気味なんだよねえ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:28:48.77 ID:Sg04cFoN.net
首の下に貼るカイロは俺もやってる
暑苦しい時もあるけど寒気を感じることが減るね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:56:54.23 ID:tSqt1gHo.net
腸のコロナが寄生するace受容体はテニスコート一面分(自分と相手のコート分)あるらしいが肺のace受容体はそこまで多くないから一回呼吸困難発症したら二度と呼吸困難発症する事はないんでは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:34:58.96 ID:IM0sgNYi.net
まだ肺の違和感、痰、たまに喉の痛みあるのにインフルエンザ予防接種打つのためらうわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:49:58.20 ID:RlnhEBnh.net
政府は新型コロナをわざと拡散させて人口削減している

少なくともコロナを封じ込めようという意志も行動もしないどころか
GOTOや検査数を渋ったり補償もしないなど感染防止とは真逆の行動しかしていない
この新型コロナが陰謀によって開発され、意図的にまき散らしているとすれば
当然ワクチンなどの特効薬も開発しているので陰謀を企てている各国の重要人たちは
ワクチンを接種しているので感染しない

国によっては感染していないがあえて感染したと嘘を言ってそこから復帰した演技をする事で
国民にコロナは大した事がないと印象付ける事が出来る
そうなれば国民はますます外に出歩きマスクも不要だと訴え、自ら感染する方向へ突き進んでいく
これが政府の狙いであり、自分たちは注意喚起はしたが国民がコロナを過小評価し勝手に感染して死亡したと
言い逃れができる

こうやって国家が感染させて病死させれば国民は病気のせいにして諦められるわけだ
昔から陰謀は存在し、作られた事件、事故、自殺、病死でコントロールさせられてきた
話題逸らしや他の理由に誘導させる為に日々おこなわれているが、陰謀論という言葉で疑う事を知らない国民が
政府や警察や自衛隊は正義であると信じ切っているが為に自爆している
だから過去に死んでいった国民の多くは陰謀によって殺されている可能性がある

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:14:52.52 ID:XSwgzddG.net
>>180
止めといた方がよくない?
何入ってるから分からないし、効かない噂もあるし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:48:44.43 ID:VOQW8xRr.net
俺も辞めておいた方がいいに一票
どうもコロナが幅効かせてると、インフルが入り込む余地がないみたいよ
893の縄張り争いみたいなもんで

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 02:28:20.13 ID:rYhZDOwH.net
以前アベノマスクを三回ほど着けて外出したら三回とも心臓(肺?)が痛くなった
昨日マスク忘れて外出したらやはり心臓(肺?)が痛くなった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:22:53.85 ID:4m8JgnoD.net
>>182
>>183
ご意見ありがとう
コロナ後遺症?だからどうか…と思った
とりあえずもう少し様子を見る
多分受けないと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 05:00:43.66 ID:LaSwMO+c.net
>>181
元々中国が人口抑制の為に作ったウイルスと言われてるからね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:03:22.15 ID:/fmrUHJW.net
普通にバイオテロだろこんなもん
人間殺し、経済殺し
反日や上級や犯罪者は全然死なないしな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:54:51.04 ID:wD2kRNbb.net
今年はどこでも除菌や換気を徹底してるから、インフルは流行りにくいんじゃないかなぁと予想
それでも猛威を振るう新コロ恐るべしってことなんだが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:36:22.78 ID:LaSwMO+c.net
後遺症?に苦しんでるから分かるが、
ちょっと外出して人見てるともう結構な人がそれっぽいのが分かるな
少なくとも5人に1人レベルでアレなんじゃないのかって感じる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:36:31.68 ID:ieeu8blL.net
【深刻】終にWHOが深刻な後遺症を警告【動画あり:テドロス】
動画
https://twitter.com/i/events/1322337350513352707
コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷―WHO
2020年10月31日
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルスは
「相当数の人に、深刻な後遺症を残す」と警告した。
ここ数カ月のうちに、子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けているという。

テドロス氏は「懸念が大きいのは、症状の幅広さだ」と指摘。時間の経過で症状は変動し、
体内のあらゆる器官に影響を及ぼし得るという。
具体的な例として「疲労感をはじめせき、息切れ、肺や心臓を含む主要臓器の炎症と損傷、
神経系や心理面での影響」を挙げた。
 まだ正確な数は把握できていないものの、
入院患者・非入院患者の双方で症状が残る例が報告されているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103100219&g=int
(deleted an unsolicited ad)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:06:45.94 ID:wD2kRNbb.net
>>189
田舎住まいだけど、5月ぐらいに動悸で近所のクリニックを受診したら、同じような症状の人多いんですよねと言われた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:11:05.93 ID:wD2kRNbb.net
途中で送ってしまった
田舎でもそうなんだから、都会だとほぼ全員が感染してるんじゃないかと思った
症状が出るか出ないかの違いだけで

ところで無症状って必ずしも良いことだと思わないんだよね
体内にウイルスがいるにも関わらず、免疫機能が全く働いてないってことだから
免疫細胞が馬鹿になってるから、他の菌やウイルスに感染した時にどうなるんだろうと思う
まだ色んな症状が出てる方が身体の機能的にはマシなんじゃないかと

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:44:47.93 ID:/fmrUHJW.net
>>189
今更も今更
3月や5月位までは、咳き込む奴は冷やかな目で見られたが
今やそんな奴ばかり
タレントでも何か発声がおかしい奴居たり

劇症化しないのを祈るしかないな

政治屋もマスゴミも
誰も支那コロの責任追及しないし
誰も死なない
そんで唯一それを言ってるトランプはアンチ
色々お察しだわこのバイオテロ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:02:32.90 ID:n4sPwQ6L.net
健康オタクになれるかが鍵

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:07:46.20 ID:/fmrUHJW.net
ある程度の割り切りもな
自分だけ極めても周りは池沼ばかりだから発狂するぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:42:23.65 ID:VOQW8xRr.net
>>193
トランプはすぐ回復したね
すごい高額の治療法使ったとかなんとか。。。
ちょっと見ただけで本当かどうか知らんけど
あの歳なら死んでもおかしくないよな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:56:24.27 ID:LaSwMO+c.net
3月のパンデミック初期に流れてた情報が真実っぽいよな
コロナで金儲けしようとする連中のせいで情報統制されてるとしか思えん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:12:37.21 ID:wD2kRNbb.net
レムデシビルとデキサメタゾンだよね、トランプ
あと抗体カクテルとかいう新薬?
表に出てないだけで、他にも色々投与しているかも
最初にウイルスを根絶させるのが唯一絶対の方法だよね…
いくら色々頑張っても、初期対応が不十分だったから、日々限界を感じるよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:18:11.37 ID:uk/ofXTa.net
↑RNAワクチンみたいな危ないもん使うんなら
治療法に全力注ぎ込んだ方がいい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:42:28.42 ID:813+5p5V.net
急に寒くなったせいか、風呂から出たらガタガタ震え出して、しばらく寒気が止まらなかった
今のうちからこんなんじゃ、冬になったらどうなるんだろうなあ
誰か寒気の症状が治った人はいますか
なるべく体を冷やさないよう、常に暖かくするしかないのかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:48:03.69 ID:/fmrUHJW.net
コロナに限らん
体温下がる=免疫下がる
だからダメだよ
風呂入ったら、ちゃんと暖めて、出たらもう布団に入らんと

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:58:03.99 ID:Uch12lAS.net
少し前から炭酸系の入浴剤使ってる。あがった後のホカホカ感が違う。冬中使うつもり。
あと、寒気の時は寝る前に葛根湯を飲むと良いです自分の場合。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:09:34.99 ID:813+5p5V.net
>>201-202
ありがとう
小さい子がいるんですぐ布団に入るのは難しいけど、出来るだけ早く寝るようにしてみます
あとは浴暖で風呂を暖めて、風呂の中で着替えるとかしてみようかな
炭酸系の入浴剤ってバブとかですかね?早速使ってみます
葛根湯も試してみよう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:11:06.32 ID:nDXIOknH.net
>>200
寝しなに猛烈な寒気に襲われることがあるけど、発熱じゃなく自律神経の問題みたい
葛根湯飲んでカイロと厚着であっためて、何とか凌いでるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:45:49.05 ID:51C5sSJi.net
>>189
ちなみにうちは家族5人全員感染済み
私だけ後遺症がガッツリきた
都会は2割は感染してるんじゃないか

誰もが感染して、みんなが体に持つウィルスみたいな感じになるかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:58:16.50 ID:VOQW8xRr.net
胸イタと心臓イタと腰痛が残ったわ
冬が怖いで・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:34:41.15 ID:G3qz+wlN.net
金曜日の夕方17度で風も強くて寒かったのにスーパー行ったら冷房着いてた、ふざけるなバカ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:37:33.61 ID:G3qz+wlN.net
>>200
それ思うけど毛細血管がやられてて体温上げる機能が作用してないんじゃないの?俺も膝から下が3月からずっと寒い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:32:42.53 ID:s9YG+zGE.net
胸板の原因はトンカツ食べたからかなあ
最近食事は気を使ったなかったが
寒くなってまた精進料理みたいなのに戻さないとアカンのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 03:27:06.91 ID:4IKI2u6b.net
>>205
家族はみんな元気なの?

>>208
脚がうまく動かない。自転車乗ると異様に疲れる
アロマとかリンパマッサージで流してもらうといいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:37:41.45 ID:enBSE3l4.net
>>208
それあるかも
寒気感じるのはいつも背中の上の方で、その部分に強張るような痛みを感じることがたまにあるんだよね
毛細血管が馬鹿になって血流が滞ってるのかも
ルイボスティーとかシナモンやヒハツが毛細血管血管の再生に良いらしいので、毎日摂ってみる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:17:37.74 ID:6IH4WLwN.net
3月にコロナに感染したと思う
PCRやってないからわからないけど、
微熱2ヶ月、咳、頭痛、胸苦しさ、倦怠感、足しびれ等あった
現在残ってる症状は、肩から腕にかけてのダルさと、足のしびれ、特に足裏、時々頭痛。
みなさんが言うように、毛細血管なのかも
ルイボスティー、シナモンやってみる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:08:58.83 ID:bPAgqh85.net
胸が痛いの、夏の間は全然感じなかったが最近再燃してきた。
寒くなったからかと睨んでるが。
冬が怖いわ…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:33:01.71 ID:FK8gJQz8.net
3月から7度前半の微熱だけが延々と続いて治らない
今はもうたまに気管支がゾワゾワしたり咳がでたりくらいで
元気に動き回れるけど外出先での検温に引っかかるんじゃないかと不安でなかなか出かけられない
もう慣れきってるのか7度前半は感覚的に熱があるって感じしないので快調に一日を終え夕方体温計見てああ今日も7度超えかぁって落ち込む

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:39:20.79 ID:FK8gJQz8.net
こうなる前はちょっと風邪引いて鼻水ズルズルして咳出て喉も痛い時に熱測ったら7度ちょうどくらいで、それでもかなり辛かったし
インフルエンザで8度超えた時は死ぬんじゃないかと思ってた
熱に強いわけでもなかったのに今は7度前半が自分の平熱かってくらい平気
だけど7度超えてるから以前から持病で病院通ってたのも熱あるからお断りにされて困る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:42:52.22 ID:okH066YI.net
2月半ばにコロナっぽくなってからジワリジワリと治ったけど背中あたりの寒気はなかなか治らないな
ちょっと調子に乗って無理するとすぐ体調壊すようになった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:07:25.25 ID:s9YG+zGE.net
この人工ウィルスは良くできてるわ
これにかかったら一生兵士は無理だからな
無理できない体になる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:12:34.59 ID:phpJlLle.net
血流に乗って全身に拡がるのがSARSコロナウイルとの違い
そして癌細胞みたく至る所で悪化させるからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:09:58.86 ID:enBSE3l4.net
>>216
自分と似てる
倦怠感や痛みは大分良くなって、元気に過ごせるようにはなったけど、背中の寒気と抜け毛だけ治らない
自分は3月組だけど、2月組3月組は大体回復傾向だけど完治には至らず、というパターンが結構多い感じ
このまま治るのか、また何か変な症状が出てくるのか
慢性疲労症候群に移行する人もいるから油断はできないね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:16:35.08 ID:Qm9pkNJf.net
>>219
自分も2月。頻脈不整脈が顕著に残っている。自覚がない頻脈が怖いし辛い
あとは動悸や睡眠障害、身体の赤みや痛みとか…
慢性疲労症候群怖いからなるべく動かないようにしてるけど、それはそれで血栓が怖い。てかもう慢性疲労症候群になってるかもわからないし、診断してくれる医師は少なそうだし、よくわならい感じ
プロポリスでもとってみようかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:19:54.02 ID:ml8J1OL6.net
例の
ビタミンD 亜鉛とかをサプリメント等で摂取して好転した奴いる?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:23:46.13 ID:echHVD/o.net
謎の風邪にかかったが
暖かくして寝てるのが1番よかった
ロックダウン騒動で1ヶ月くらい会社行かなくてよくて
その間ずっと寝てた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:25:27.17 ID:echHVD/o.net
>>216
俺は6月7月くらいに治った
やっぱ暖めるしかないな
腕の冷え性みたいな不快感がずっと残ってたわ
背中、関節とか手足の末端に残るよな
これ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:26:51.79 ID:echHVD/o.net
もう冬だからアレだけど
気温が上がって症状がだいぶ落ち着いてきたらの話だけど
運動して迎え撃ってもいい気がする

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:24:57.73 ID:enBSE3l4.net
>>221
亜鉛カルノシンというサプリは胃腸の不調や喉の痛み、逆食っぽい胸の痛みにかなり効いた
カプセルごと飲むと胃腸にしか効かない気がするので、カプセルから出して飲んでる
いつもこの話しててアメリカのサプリ会社の回し者みたいだけど
ビタミンDは効いてる実感はないけど、ほぼ毎日摂ってはいる

でも今摂ってるサプリはそれくらいかな
肝臓への負担が怖いので、サプリや薬は最低限に減らして食事で回復を目指してる
最近では鉄火みそやもずく、ふのりを毎食食べるようにして、倦怠感が減った気がする
あとお米炊く時にニガリを入れたり、米を金芽米に変えたり、調味料を有機原料や天然塩を使ったものにしたりして、ちりつも式にビタミンミネラルを摂るよう心掛けてる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:45:14.20 ID:Qm9pkNJf.net
>>225
鉄火味噌って鉄分補給?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:30:09.23 ID:zVPjRsKr.net
>>56
強毒化だね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:42:18.66 ID:ml8J1OL6.net
>>225
カプセル業者鉄火丼はともかくw
やはり栄養素自体は強化には有効か
ただ、他でも同じ様に事前予防的な面が強く
採ったら直ぐ完治みたいな都合の良い話はないと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:24:26.19 ID:jc5xuuI3.net
>>853 >>897
仕事まともに振れないやつって本人が1番仕事できないから指示もめちゃくちゃでコマンダーとして機能しないんだよな
本人は丸投げしてなすりつけてるだけだけど人を動かす立場として仕事できてると盛大な勘違い
下で働いてる奴が有能でフォローしてるだけなんだよ
できるやつはそもそもできるアピールしないし
脳内で自分は美人で仕事できる()風だが実際には耄碌した初老のヒスBBA

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:25:23.66 ID:j9tVDZ9t.net
>>416
>>425
そもそもこのドラマは出演者も言及しているが、
「依頼者それぞれの復讐のカタチがある」ということなんだよ
復讐された父親にとっては復讐になってないよ、ということではなく。
あくまでも依頼者にとっての復讐のカタチが「父親が夢破れた小説家になること」だった

だから依頼者にとっての復讐、この場合は「復讐」という強い言葉よりは
「見返すこと」と言ったほうがニュアンスが近いと思う。

あなたの言ってるような「復讐された人が復讐されたと思ってない」とか思ってるとかは
依頼者の復讐(親を見返す)には関係ない事なのよ

あなた達が主張の前提にしているのは
2サスでよく見られるような分かりやすい復讐の形が前提でしょ。
その前提に立ってるうちは4話の復讐のカタチは一生理解できない。

ホントに一面的なモノの見方しかできない馬鹿な連中だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:01:41.18 ID:s9YG+zGE.net
おお、荒らし復活したか
このブランクは何だったんだ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:12:16.33 ID:EdKjmQee.net
>>468
俺も情けないがそうだなw

本来1分で終わる注意、人格否定とミックスしながら数十分怒鳴り散らす上司は基地外間違いなしだが、
怒られてる内容自体は客観的に俺が悪い

詰められながら「さっきの方針撤回すりゃいいんだろ面倒くせーなー何分やるんだろコイツw」と考えてるし…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:13:13.19 ID:EdKjmQee.net
>>231
Go to トラベル

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:20:36.21 ID:s9YG+zGE.net
>>233
荒らしからレス貰っちゃったw
GOTOトラベルでどこ行ったん?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:14:42.17 ID:YJejHt2O.net
今日は体のあちこちがチクチク痛んで辛い 
またぶり返したのかも
それとも再感染か?

なかなか治らない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:15:25.36 ID:6i2UcZsk.net
先日土曜日、コピス吉祥寺前を歩いていて。
左斜め前を歩いていた20くらいの「男前ホスト系イケメン」が。
急に右側のラーメン屋に向かって歩き始めて。

「男前ホスト系イケメン」ともろに(出会い頭的に)ぶつかりそうになってしまいました。
完全たる不意打ちでこちとら、もろにのけ反りそうになっちまいましたわプ
「危ないなあ→うわイケメン!」のお約束の流れ!(超久しぶりの復活)プ

相変わらず、自分の周辺で今時の若いイケメン〜準イケメンクラスがちらっちらしておりますプップ
(これもまた、超久しぶりの復活!こんな感じで、本物イケメンの体験談、待ってるお(^^♪)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:00:36.01 ID:eblCIl+N.net
昨夜風呂から出た後、久々に脈が100超えた
ここ最近は60〜80ぐらいで落ち着いていたのに
苦しさとかはなく、15分程度で収まったんだが、別に変わったことは何もしてないのに何でそんなことになるのか怖い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:07:16.62 ID:mNxcSRqZ.net
因みに、「超常体験」「ぶっ飛び体験」シリーズ!

今月6日で8年3ヶ月(99ヶ月)に到達し。
いよいよ8年4ヶ月目(100ヶ月目)を迎える運びとなりました。
何と!遂に3桁の大台が目前!

いやあ、それにしても本当に、長いですね!(お約束)プ
長らく封印していた期間も勿論、「絶対的安定感」の元に進行しておりましたプ
相変わらず「毎日が安定的にホモい」(懐かしい表現が続々と大復活!)プ

「バブル期に追いつき追い越せ」と息せき切っていた頃が遠い昔のようですね(^^♪プップ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:18:16.16 ID:vR7wtX3+.net
https://i.imgur.com/xN4CGdS.png

荒らし君はこういうバイトやってるのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:40:34.84 ID:rjFu0vQK.net
>>237
寝てる時以外常に100〜130で治らないまま8ヶ月だよ
ホルター何回もやってるけど速いけど問題ないって言われるだけだし
少し歩くだけでも辛いから日常生活が全くできない。これもう治らないのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:04:23.16 ID:eblCIl+N.net
>>240
それは辛いね
ツイッターだと整体とかで良くなってる人がいるけど、どうなんだろう?
まず外出するのが難しいかもしれんが…

テドロスが陽性者と接触して自己隔離だと
正直かかって苦しめと願う自分がいる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:24:32.58 ID:rjFu0vQK.net
>>241
そうなんだ。いい情報ありがとう。最近Twitter始めて情報収集始めたばかりだけど、頻脈ずっと続いてる人って見つからなくて…みんな最初の数ヶ月で治ってるんだよね。
外出も辛いけど、整体ちょっと探してみるわ。ありがとう。もうそういうのに頼るしかないよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:16:53.40 ID:PVZ272NT.net
亜鉛のサプリ毎日摂ってるのに60で低めだった。
基準値80〜らしいんだけど医者からは60でもそんなに問題ないって言われたんだけも、低いよね?
20ミリ飲んでいたんだけど40ミリくらい飲んだほうがいいのか…過剰になるのも怖いから迷う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:37:37.29 ID:zk+EOtMC.net
因みに、「超常体験」「ぶっ飛び体験」シリーズ!

今月6日で8年3ヶ月(99ヶ月)に到達し。
いよいよ8年4ヶ月目(100ヶ月目)を迎える運びとなりました。
何と!遂に3桁の大台が目前!

いやあ、それにしても本当に、長いですね!(お約束)プ
長らく封印していた期間も勿論、「絶対的安定感」の元に進行しておりましたプ
相変わらず「毎日が安定的にホモい」(懐かしい表現が続々と大復活!)プ

「バブル期に追いつき追い越せ」と息せき切っていた頃が遠い昔のようですね(^^♪プップ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:55:32.19 ID:ujbPQnj0.net
>>243
60って亜鉛の数値?
毎日サプリ摂ってても不足しちゃうんだ
やっぱり体内のミネラルが欠乏する病気なのかな
サプリ取りすぎるのも怖いよね
なるべく食品で摂るようにするとか?
亜鉛はケルセチンやEGCGと摂ると吸収よくなるらしいから、そういうものと一緒に飲んでみるとか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:03:08.27 ID:ICsH8r5P.net
>>240
甲状腺ホルモン値は計ってないの?
頻脈って甲状腺の基本的な症状なんだけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:10:18.05 ID:TgFxBzN6.net
>>246
何回も測ってるよー。やっぱり最初に甲状腺疑われるから。でも甲状腺異常なし
基本的な検査(造影CTも)して全部異常ないんだよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:16:31.09 ID:PVZ272NT.net
>>245
亜鉛の数値。やっぱり低いの?医者は60くらいあれば大丈夫って言ってたけど…
ちなみに味覚とかは全く問題ない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:29:53.45 ID:hm2Be+3w.net
>>247
いつも100あると心臓が心配だよね
血栓が原因で不整脈の一種かもしれない。専門の病院で調べたほうがいいかも

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:46:07.11 ID:J9wyoDr4.net
俺の場合血圧とも関係があった>脈拍
血圧が低いときは脈拍が高い
逆に血圧が高いときは脈拍は低い
要するに、身体が血液を必要としてるんだと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 05:52:15.00 ID:ujbPQnj0.net
>>248
あ、ごめん、毎日摂ってるのに基準値よりは低いんだなと思っただけ
医師が大丈夫と言うならそうなのかも

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:18:10.05 ID:mpTmmMZf.net
>>14
>そんな男性もある時、強烈なアプローチをかけてきた女性に圧倒されてか、自>身がゲイであることを明かしたという。

>「すると瞬く間に、私のセクシュアリティについて言いふらされてしま
>い……。興味本位や面白半分で絡んで来る男性社員が現れ、ウザったくなって>その会社は辞めてしまいました。それで懲りたので、今は男ばかりの職場にい>ます」

>男性は「私好みの男性は皆無ですが、仕事をするにはこれくらいでちょうどい>いです」という

↑イケメンはやっぱり(隠れ)ホモが多いんですね(^^♪プップ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:18:34.81 ID:XfaA5wNE.net
日本だけいくら頑張っても世界中ダメのダメダメな国ばかりだからとても開催できるとは思えないがな
仕事でももう諦めて撤退するなりやり方かえるなりしたらいいのにやるしかない!みたいな脳死で突撃させてくる糞上司いるのなんとかならんのかな
それしか言えないならさっさとその座開けろよとしか思えない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:22:24.69 ID:tugGgae+.net
>>249
ありがとう。そうなんだよね、心臓への負担が心配
循環器科の先生にかかってるんだけど、速いだけで心配ないって軽い徐脈剤もらって終わりなんだよね。寝てる間は脈は落ち着くから、そんなに薬強くすることも出来ないし…もっと速い人も沢山いる、で終わり。
立つだけで120とかに必ずなるから、行動力は明らかに減ったよ。血栓の値は問題なかった

>>250
罹患しはじめの頃毎回病院で160/120/140とかだったから自分の場合血圧とそこまで大きく関連はしてないかも。
漢方飲んでるけど瘀血だと思ってたけど血虚なのかな…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:57:51.65 ID:hm2Be+3w.net
>>254
脈の薬飲んでるのか
これは血虚も関係してるかもね
本当は漢方薬局でオーダーメイドで処方してもらうのがいいよ。ちょっと高いけど、体質と症状に合うものを作ってくれるから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:01:00.05 ID:hm2Be+3w.net
>>254
リラックスして副交感神経高めるのに、アロマのラベンダーオイルもいいよ
ボディローションに2〜3滴混ぜて体中に塗ると爆睡できるし、脈も落ち着いた。できればオーガニックのものがおすすめ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:07:13.32 ID:8ROy+GLQ.net
>>223
治ったの?
何十代ですか?何が効きますか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:29:54.62 ID:OyWGnbAP.net
学生の時に諦めた夢、というか成りたかった職業の人と仲良くなったがモヤモヤする
羨望やら嫉妬やらが混ざった感じ
仮に俺がその職業に就けていたとしても幻滅したり挫折してた可能性もあるが
今の何の興味も湧かない仕事を嫌々やるよりかは充実していたに違いない…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:55:23.61 ID:O8vEIawn.net
>>255
ありがとう。
脈の薬は本当に弱いやつで、飲まないよりは…みたいな感じで飲んでるよ。循環器科の先生も、原因がはっきりわからないから下手に出さないし寝てる時の安定してる脈を下手に下げるのも危ないからね。正直効いてないレベルの弱さだけどまぁ飲まないよりは…って思うことにしてる。
漢方薬局に10万以上注ぎ込んだけど効かなくてやめちゃった。ラベンダーも炊いてるよー!いろいろありがとう。治りたいなー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:05:56.84 ID:xzLZu5li.net
上層部A-Cの指示全部聞くと、どうあがいても仕事回んないんだけど。
一杯人居るんだから、やれる仕事にサイジングして仕事ふれ。
誰でも分かる単位に業務分解してふれ。

って簡単に言うけど、俺自体引き継ぎされてない(分からん)ものをどうしろ、と?
ついでに仕事ふったらふったでミスあるもの返ってくるし。
そもそも担当者1/3で仕事3倍なんだが無理に決まってんだろ。

どこに相談しても「(俺以外に)相談してうまくやってくれ」しか言わねぇし。
お前は5円渡されて、100円あんパン買ってこれんのか、と聞きたい。
トンチ効かせる、とかいうレベルじゃーねーぞ、クソが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:13:37.63 ID:W94PoeFb.net
>>259
漢方薬はダメだったのか〜
ラベンダーは炊くだけじゃなくて、皮膚から吸収させた方がいいよ
ラベンダー、ユーカリ、ティートリーを数滴ボディミルク等に混ぜて、全身に塗ってマッサージするのがオススメ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:26:11.03 ID:Ni4bYKqm.net
>>239
IDコロコロで荒らしてる奴なんざ工作業者(バイト)だよ
どの板もそんなんばかり
後はアフィリエイトとか

図星だから
IDコロコロ 工作業者 ステマ 火消し アフィ 日本語不自由 反日在日
とか言われると発狂するのがお約束

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:49:20.69 ID:GyZyFnJe.net
荒らしって後遺症スレとイベルメクチンスレにも寄生してるけど一体何の目的で荒らしてんの?
性格歪み過ぎだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:52:47.24 ID:Ni4bYKqm.net
だから反日だろ
犯罪事件スレとかで、ずっと加害者擁護して、被害者に死ね死ね言ってるクズと同じ

コロナ前も病気怪我系の板スレ荒らす反日業者は居たわな
困ってる奴らを踏みにじるクズだよこいつら

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:56:32.67 ID:GyZyFnJe.net
反日なのか
荒らしって後遺症で苦しんでる元コロナ患者で、自分以外の人間が治られるが許せないと思ってる歪んだ性格の持ち主だと思ってた。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:58:14.90 ID:Ni4bYKqm.net
まぁ日本人は死ねと思ってるんだから
それも込みだろうな
ネットはほぼ全部反日工作業者入ってるからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:02:50.13 ID:NNGHgd4t.net
俺はウヨだと思ってたけどなあ
オリンピックやりたいから、この手の後遺症とかコロナの話は
極力目立たないようにしたいと思ってたが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:12:32.45 ID:fXMyPsQy.net
コロナの症状や治療のはなしになるとでてくるね
詳細や治ると困る人たちがやっているんではないの

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 06:38:48.32 ID:GHBDP/8l.net
とりあえず問題点を出してみた。
で、色々出てきたが、解決方法がない。
指導方法やら、理解できていない奴に仕事をさせるな、とか。

ここで管理職登場。
「話し合えば解決できる」ですって。

理解できない人は管理職が面倒見ればいいのに。
どうせ暇なんだから。付きっ切りで教える時間あるだろ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 06:39:23.81 ID:luzYytzk.net
クレしんに野原ひろしっておるやん
万年係長とか言われてて子供の頃はこうはなりたくない反面教師みたいに思ってたけど
会社の周りのおっさんみてると係長どころか万年ヒラのおっさん沢山おるわけですよ
野原ひろしは33か34で既に係長だし確実にエリートコースなんだな
10年後、20年後なんてさらにポスト詰まって万年ヒラがあたり前の時代だろうし
そりゃ若者のやる気無くなる罠

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 06:40:27.52 ID:ZYHx7Sid.net
立派なのはいいけど子供が熱出して、調子悪くて、嫁が…子供が…ってなんだかんだと
毎月数日は休み遅刻早退しまくってる奴いるけどそれ全部本当に病気なん?って疑いたくなる
事実ならいい親ではあるのだろうけど仕事で穴開けられまくるのは困る

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:50:45.35 ID:SFXqK0NF.net
>>267
私もそっちかと思った
国の失策を問われたくないから後遺症の話は極力隠したいのかなぁと
バイトなのか、自分の信条でやってるのかは知らないけど、日がな一日張り付いてコピペ三昧なんてロクな人間じゃないよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:37:11.43 ID:VBNiEjDC.net
経済回したい側が雇ってるんでしょうね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:17:09.11 ID:qEtJcEvy.net
難しい議論、しとるようやね。
そんなことよりも、
タリオ、ってなんや。
なんか、意味あるん。
はっきり言おう。
このスレのお方たちは頭がいいお方たちなんか知らんが、
はっきり言おう、
このドラマ視聴者の99%は、
タリオってなんや、思って見とる。
ワシのこのドラマ最大の謎は、
タリオ、ってなんや、や。
もちろん、ググったりはせん。
ググらなタイトルタリオの意味がわからんなど、
不親切も、いいとこやろ。
番組中で
タリオの意味の説明はあったんか。
ワシの記憶では
タリオの意味を説明した文字や場面は一切なかった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:36:51.71 ID:Ni4bYKqm.net
まぁ隠蔽側も反日だし。そりゃな
そも支那コロウェルカムで日本はコロナになったんだから
与野党ウヨサヨ全部反日
工作業者が撹乱してるが、全部お仲間だから

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:55:12.29 ID:BIH6gWRr.net
難しい議論、しとるようやね。
そんなことよりも、
タリオ、ってなんや。
なんか、意味あるん。
はっきり言おう。
このスレのお方たちは頭がいいお方たちなんか知らんが、
はっきり言おう、
このドラマ視聴者の99%は、
タリオってなんや、思って見とる。
ワシのこのドラマ最大の謎は、
タリオ、ってなんや、や。
もちろん、ググったりはせん。
ググらなタイトルタリオの意味がわからんなど、
不親切も、いいとこやろ。
番組中で
タリオの意味の説明はあったんか。
ワシの記憶では
タリオの意味を説明した文字や場面は一切なかった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:03:30.67 ID:byPNnuT6.net
再感染したと思われます
体中が針で刺されたように痛い
熱38.5
肺の痛みが復活
2月の後遺症が治っていなかったのにまたやられたようです
また子供が持ち帰りました

今こそイベルメクチンを飲んでみるべきでしょうか  
手に取りましたが勇気が出ません

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:16:19.37 ID:oR+THKAm.net
イケメンは、偽悪することで
だいぶいきやすくなるのでは?

間違っても三浦春馬さんみたいに
イケメンで性格良いとか誠実とか真面目とか完璧主義とかに
なったらダメだよ。完璧すぎるものは、なぜか早死にするし、排除されるんだよ
人間社会は。。。

キムタクみたいにツンケンして喧嘩売ってるみたいな感じで
不機嫌そうにしゃべってるのがいいよ
とにかく無口で、無駄なことは口にしないこと

いちいちからまれるからね、言葉も態度も
イケメンはつねにチラチラ見られて妄想ぶつけられてるから
気をつけないといけない

誰にでも優しいイケメンは、ぜったいに美人とは結婚できないよ
美人は自分だけに全力の人を好むから
誰にでも好感もたれるような人はモテない

イケメンで優しい人って大抵、容姿のわるくて押しが強い女性と結婚してるね
天然のイケメンは容姿で人を判断しないから余計に、結果としてそういう風になる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:06:32.33 ID:ql4HKJzw.net
>>277
イベルメクチン、ファスティング、暖房がコロナ対策三銃士

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:10:26.80 ID:9/s/N7ac.net
ダブルワークで相談なんだけど、月3万、年36万くらいのコンビニバイトで副業収入を得たいんだけど
住民税の計算でばれたことある人います? 本業の経理の人が、住民税の数値を見たときにすごい細かく見てる人だとばれる…みたいな話をきいたのですが、
現実としてどんな感じなのかなと。 ダブルワーク禁止の会社で副業した経験ある人いたらどんな感じか教えてください

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:41:38.19 ID:Ek2tKuHT.net
>>277
個人的には個人輸入した薬なんて信用できないから飲む人の気が知れない。
自分だったら絶対飲まないけどね。てかまず買わない。飲みたきゃ飲めばいいよ。本当にイベルメクチンか分からないようなものを

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:59:19.65 ID:yHOHbhKy.net
ダブルワークで相談なんだけど、月3万、年36万くらいのコンビニバイトで副業収入を得たいんだけど
住民税の計算でばれたことある人います? 本業の経理の人が、住民税の数値を見たときにすごい細かく見てる人だとばれる…みたいな話をきいたのですが、
現実としてどんな感じなのかなと。 ダブルワーク禁止の会社で副業した経験ある人いたらどんな感じか教えてください

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:19:22.23 ID:RvlQ+eQA.net
>>281
そうやって個人輸入は悪と決めつけて選択肢を狭めてばかりいるから治らないんじゃないの

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:21:10.72 ID:YIgC66Ma.net
ダブルワークで相談なんだけど、月3万、年36万くらいのコンビニバイトで副業収入を得たいんだけど
住民税の計算でばれたことある人います? 本業の経理の人が、住民税の数値を見たときにすごい細かく見てる人だとばれる…みたいな話をきいたのですが、
現実としてどんな感じなのかなと。 ダブルワーク禁止の会社で副業した経験ある人いたらどんな感じか教えてください

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:30:47.47 ID:wl4L81nU.net
>>281
うわ〜嫌な感じの奴
職場でパワハラしまくってそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:37:23.94 ID:Iogisqi9.net
経営者が善人かどうかはどうでもいいわな
従業員に対してパワハラモラハラ等をせずに企業を成長させる能力があれば見えないところでの人格なんかどうでもいい
流石にデカイ重犯罪起こされると迷惑だからその辺は勘弁だが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:01:30.90 ID:NNGHgd4t.net
>>277
うわーマジっすか。お大事になさってください。
今はPCR検査受けやすいんじゃないかな、2月より。
保健所に電話してから病院行かれたらどうですか?
まだ渋られるんかな。
俺も最近緩んでるから気を付けよう。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:02:38.13 ID:NNGHgd4t.net
>>277
ちなみに、イベルメクチンは
どこで買いました?
俺も個人輸入して手元に置いておきたい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 03:36:44.36 ID:hks3SNql.net
>>277
補中益気湯はダメ?
自費でもpcr検査してみたら?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 05:58:53.35 ID:IBb+zgd+.net
>>288
ユニドラで購入しました
比較的早く(1ヶ月くらい)で届きます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:28:43.77 ID:/Jif3Nsx.net
経営者が善人かどうかはどうでもいいわな
従業員に対してパワハラモラハラ等をせずに企業を成長させる能力があれば見えないところでの人格なんかどうでもいい
流石にデカイ重犯罪起こされると迷惑だからその辺は勘弁だが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 07:50:17.40 ID:IBb+zgd+.net
再感染したと思われる日から4日経ち、頭痛と肺の痛みが増してきました
体もあちこち痛い
前回は発症後8日目に死にかけたので、それは避けたい
今、イベルメクチン飲みました
どうか効きますように
経過報告します!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:09:56.58 ID:FarTnxHs.net
経営者が善人かどうかはどうでもいいわな
従業員に対してパワハラモラハラ等をせずに企業を成長させる能力があれば見えないところでの人格なんかどうでもいい
流石にデカイ重犯罪起こされると迷惑だからその辺は勘弁だが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:45:29.56 ID:6WZ2ohqr.net
>>292
友人がピル個人輸入してて中身全然別物で相手逮捕されたの思い出したわ。
本当にイベルメクチンだといいね。薬を個人輸入する人ってリスクわかってる?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:47:47.12 ID:Pq9r8CGu.net
頻繁にメールでファイルのやりとりしていて、まだ長丁場になりそうな案件なのに
毎回毎回全部違うパスつけてファイル送られると非常にイラつく
同じファイルですら次また違うパスつけてくるのなんとかならんのか・・・
自動でつけてるんじゃなくて手でつけてるから余計に悪意を感じる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:19:52.19 ID:byOH2oAS.net
>>292
ワシら同志や!
頑張れ!
俺もユニドラで買ったわ
2週間ぐらいで届きますように
それまで掛からないように自粛生活しよう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:08:30.07 ID:+UhXDn5A.net
忙しいからって「この仕事、覚えてみる〜?」とか言って仕事振ってこようとしてるけどな
そのデータのせいで忙しいって事は、そのデータ入れてる俺はお前の3倍忙しいんだよ!!
さっきまで暇そうに隠れてスマホいじってたの見えてんだからな
仕事しろボケ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:01:42.06 ID:C38Esnop.net
>>247
血圧が高くて常に体が緊張してる状態なんじゃないの?
ストレスない?ちゃんと寝れてますか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:25:59.12 ID:0QcomZZG.net
忙しいからって「この仕事、覚えてみる〜?」とか言って仕事振ってこようとしてるけどな
そのデータのせいで忙しいって事は、そのデータ入れてる俺はお前の3倍忙しいんだよ!!
さっきまで暇そうに隠れてスマホいじってたの見えてんだからな
仕事しろボケ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:00:22.41 ID:ekTNFqeu.net
黄砂もくる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:21:35.25 ID:3UHl/V0v.net
>>277
タミフル飲んでみたら?
責任は持たないけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:57:28.93 ID:SKmiS8Nq.net
そもそもあんたが頼まれた仕事なのに、なんなら俺が来る前までやってたのに突然 面倒くさい ってだけで俺に押し付けて、やり方が分からないから聞いてるのに
「俺は知らない。つうか知るわけないだろ!」と逆ギレされて、他の人に聞きながらやったらやったで
「俺とやり方が違う」「やる気あるのか?」「分からないから素直に聞け」とかふざけんなよ!
社長がいる時は分かりやすいくらいペコペコしやがって。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:40:20.66 ID:S8m6N5VE.net
イベルメクチン、効いたか効いていないかわからないです
スッキリ良くなるは無さそうです
やはり私は再感染していると思われます

1度目と違うところ
前回は鼻水からだったけど今回はいきなり高熱と体の痛み
最初から肺が痛い
体のあちこちが針で刺されたようにかなり痛い
熱が高い
口内炎がたくさんできた
発症して2日目に足に霜焼けがたくさんできた
もしかしたら免疫が過剰に反応??

残念ながらまだイベルメクチンの効果は出ていません
今日も会社休みます

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:52:41.17 ID:o35IeuvT.net
そもそもあんたが頼まれた仕事なのに、なんなら俺が来る前までやってたのに突然 面倒くさい ってだけで俺に押し付けて、やり方が分からないから聞いてるのに
「俺は知らない。つうか知るわけないだろ!」と逆ギレされて、他の人に聞きながらやったらやったで
「俺とやり方が違う」「やる気あるのか?」「分からないから素直に聞け」とかふざけんなよ!
社長がいる時は分かりやすいくらいペコペコしやがって。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:30:34.23 ID:9sofg7zm.net
>>303
電話して医者行かないの?
家にいてもしょうがないでしょ
まずはPCR検査するとか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:06:02.44 ID:EoHJfYWh.net
>>574
>> たぶんこういう話はありふれてるだろうし、

全然ありふれてないでしょw物凄く地雷扱いされてるやんw

なんでそういう状況になったのか聞いたりして確認しないの?モチベーションとかスキルアップとか書いてる割には受け身だね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:25:57.69 ID:PJDywDGH.net
頭痛が復活したな
これじゃなきゃいいけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:42:16.81 ID:Qb1a+a3l.net
>>298
血圧は高いと130こえるけど基本正常内だよ。最初の頃は160/120とかばかりだったけど、落ち着いてきてよかった。
息苦しくて全然眠れてないです。やっぱり身体の緊張はあるよね…自分だけだったら自律神経!って思えるんだけど、他にも同じ症状の人多すぎてそれだけじゃないんじゃないかって思っちゃって

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:56:07.86 ID:cay/Tcx4.net
良い意味で捉えれば「いつ537が休んでも職場が回る体制」

次の育休も取れるだろうし
学校行事で有給取るのも容易だろう

開き直って権利行使マンで会社をしゃぶりつくせば良い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:12:46.32 ID:tseJzgt3.net
>>303
早く良くなるといいね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:51:01.61 ID:GkY2NPP6.net
無印良品の「自分で詰める水」企画。

自分もこの企画が好きで、日常的に自分のペットボトルに水を詰めております。
で、給水機で水を詰めている時に、何か視線を感じたのではっと背後を見ると!
なんと!今が旬のさとりカポーが目を奪われるようにこっちを見ていた!

と言うことが(少なくとも2回)ありましたプ
1回目:20くらいの「木下ほうかの上位互換?」みたいな独特の癖のある顔立ちの彼氏。
マスクを外して、「すげえええ」と溜息が漏れて、引きつったような表情でこっちをガン見!
隣には同年代くらいの綺麗な彼女が居ましたが、彼氏の反応、やばいですプ

2回目:20くらいの戦隊ジュノン系イケメン彼氏(芸能人クラス)。
こっちの様子をガン見していて、こっちが気付くと急にそわそわし始めて。
こっちが近くの台にスマホを置いていたんですが、偶然を装ってこっちのスマホチェックをして来やがったわプ
あのね、あ〜〜たね、よりによってスマホの画面が「5ch:純情恋愛板」のトップ画面の時に。
どさくさに紛れてスマホチェックしなさんなっつのプ

と言うことで、ただ給水機で水を詰めているだけで発生する「さとりカポーの冷や冷や目線」でございました。
「超常体験」「ぶっ飛び体験」シリーズはまだまだ続きますプップ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:39:25.32 ID:84uQO1r7.net
明治粉ミルク「ほほえみ」飲んでたら筋肉痛消えた。
研究された最も安全な食品だからなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:42:45.99 ID:ZmbtwDXL.net
>>594
同じ病気で入院なら、完治していてもまた…ってなる可能性もあるし
仕事量がキツ過ぎてってことなら会社としても仕事量を減らして配慮している可能性も。
簡単な仕事はもらえているみたいだし、育休取ったなら、今後も行事で有給は取るだろうし、
育休パパに休みやすい環境を与える会社ってことでいいんじゃないの?
勝手に返信ってあるけど、あなたが先に返信していれば良かったんじゃ?
動き出すのが遅いとか?待ってられないから代わりに送られた?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:12:15.36 ID:S8m6N5VE.net
>>310
ありがとう
元の体に戻りたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:50:59.96 ID:NvEK72sS.net
>>594
同じ病気で入院なら、完治していてもまた…ってなる可能性もあるし
仕事量がキツ過ぎてってことなら会社としても仕事量を減らして配慮している可能性も。
簡単な仕事はもらえているみたいだし、育休取ったなら、今後も行事で有給は取るだろうし、
育休パパに休みやすい環境を与える会社ってことでいいんじゃないの?
勝手に返信ってあるけど、あなたが先に返信していれば良かったんじゃ?
動き出すのが遅いとか?待ってられないから代わりに送られた?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 03:53:54.56 ID:ovNYqqYk.net
>>303
ウイルス性っぽいけど、インフルエンザの検査受けてみたら?
インフルエンザ薬と抗生剤ももらえたら飲んでみて、効かないならコロナの可能性が高いと思うけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:53:50.69 ID:eqaoSyat.net
>>594
同じ病気で入院なら、完治していてもまた…ってなる可能性もあるし
仕事量がキツ過ぎてってことなら会社としても仕事量を減らして配慮している可能性も。
簡単な仕事はもらえているみたいだし、育休取ったなら、今後も行事で有給は取るだろうし、
育休パパに休みやすい環境を与える会社ってことでいいんじゃないの?
勝手に返信ってあるけど、あなたが先に返信していれば良かったんじゃ?
動き出すのが遅いとか?待ってられないから代わりに送られた?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:17:41.94 ID:MqA5MGPd.net
>>303
足に霜焼けは血栓できてないか?
コロナで特徴的な症例としてそれがあるぞ。
検索してみ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:27:27.33 ID:LZhO1E1/.net
>>594
同じ病気で入院なら、完治していてもまた…ってなる可能性もあるし
仕事量がキツ過ぎてってことなら会社としても仕事量を減らして配慮している可能性も。
簡単な仕事はもらえているみたいだし、育休取ったなら、今後も行事で有給は取るだろうし、
育休パパに休みやすい環境を与える会社ってことでいいんじゃないの?
勝手に返信ってあるけど、あなたが先に返信していれば良かったんじゃ?
動き出すのが遅いとか?待ってられないから代わりに送られた?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:30:18.72 ID:uZ6PV11U.net
遅かれ早かれ、程度は大なり小なり
3月に流れた情報、ここに書かれてることが全部自分の身、おそらく後遺症に悩んでいる人全員に起きている
味覚や嗅覚は完全に無くならないまでも弱っているんだろうな
コロナで自炊増えてるが、味加減を味見してやってる人はコロナで味覚が弱っている自覚ないので塩とか味覚弱った分多めに入れてしまっていることで高血圧とかになってるのだろう
最近数か月猛烈な関節痛と頭痛に悩まされて本当につらい
サプリや健康食品なんて1度も口にしたことがなかったが、
ビタミンD3と亜鉛のサプリ飲み始めて2週間でマシになってきた
後遺症に悩まされて半年以上経過、今も背中痛とか違和感ありまくりだが、毎日毎日ずっと命を削っている感じがようやく緩和されてきた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:33:45.25 ID:k2moqKCN.net
>>626
そんな簡単に教えられて即戦力としてこなせるなら苦労しないよ。
自分もね、昔はポカが多かったからメモ魔だった。
ちっちゃいメモに書いたってどっかいっちゃったら忘れたのと一緒だからA4用紙をバインダーに閉じてこまごまと「これをする」「あれを何時までにしなきゃいけない」などのタスクを書き留めている。
忙しい中でも数分数秒身体が空く時間はあるからそのメモを見て「あっ!これしなきゃ」とか「どこそこMailしなきゃ」とか思い出すから。
特に誰それへの伝達とか社外の人に何時までに返答しなきゃいけないような重要度の高いタスクは赤で印つけて埋もれないように気をつける、とか。

子供の頃とか学生時代、宿題とかやらなきゃいけないことを忘れる頻度高かった?
失礼な話だけど、そうなら一度調べたほうがいいかもしれない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:00:14.35 ID:uZ6PV11U.net
【コロナ後遺症】胸痛、脱毛、記憶障害、睡眠障害 退院後半数が後遺症 30代が最多77% 和歌山県調査 

和歌山県は5日、新型コロナウイルスに感染し、退院した県民のうち、約半数が後遺症を訴えているという調査結果を公表した。数カ月後も後遺症がある人もいるという。入院時の症状が重いほど現在も不調を訴えている人の割合が多いことも分かった。
 9月14日時点で退院後2週間以上経過している県内の216人を対象に、保健所が郵送や聞き取りでアンケートした。このうち163人が答えた。
 退院後も何らかの症状があったのは46%の75人。年代別で後遺症があった人の割合が最も多かったのは、30代の77%で、40〜60代も半数以上あった。一方、20代も39%、20歳未満も35%に後遺症があった。70代以上ではほとんどいなかった。
 後遺症の症状を聞いたところ(複数回答)、最も多かったのは「嗅覚障害」の30人だった。続いて「倦怠(けんたい)感」26人、「味覚障害」と「呼吸困難感」が20人ずつ、「頭痛」16人、「脱毛」12人、「胸痛」11人など。「脱毛」では洗髪時に髪の毛がまとめて抜けたという事例もあったという。このほか、忘れやすくなったなどの「記憶障害」「集中力低下」「睡眠障害」などもあった。
 6月末までに退院した51人のうち、2カ月半以上たった9月14日以降でも後遺症がある人は半数の26人いた。複数回答で「倦怠感」は10人、「呼吸困難感」と「頭痛」が8人ずつ、「脱毛」と「胸痛」が6人ずつ、「記憶障害」と「集中力低下」が5人ずつなどだった。
 入院時の症状の重さ別(無症状、軽症、肺炎、重症)では「呼吸困難感」や「倦怠感」などでは重症度が高い人の方が多い傾向にあったが、重症度による違いが見られない後遺症もあった。「味覚障害」や「嗅覚障害」は軽症、肺炎、重症それぞれの1〜2割の人に見られた。一部で無症状だった人に後遺症が出るケースも少ないながら見られた。また、症状が重かった人ほど、9月14日以降も回復していない人の割合が多かった。後遺症により受診した人もいるという。
 県福祉保健部の野尻孝子技監は「後遺症がある人が思ったより多く、さまざまな症状がある」と調査結果の印象を述べ「若いから、軽症だから大丈夫だとはなかなか言えない。感染予防の啓発や、感染者の心身面の継続的な支援が必要。かかりつけ医の協力も頂きたい」と話した
以下ソース
https://www.agara.co.jp/sp/article/90001

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:32:06.63 ID:/KF2iqEN.net
>>626
そんな簡単に教えられて即戦力としてこなせるなら苦労しないよ。
自分もね、昔はポカが多かったからメモ魔だった。
ちっちゃいメモに書いたってどっかいっちゃったら忘れたのと一緒だからA4用紙をバインダーに閉じてこまごまと「これをする」「あれを何時までにしなきゃいけない」などのタスクを書き留めている。
忙しい中でも数分数秒身体が空く時間はあるからそのメモを見て「あっ!これしなきゃ」とか「どこそこMailしなきゃ」とか思い出すから。
特に誰それへの伝達とか社外の人に何時までに返答しなきゃいけないような重要度の高いタスクは赤で印つけて埋もれないように気をつける、とか。

子供の頃とか学生時代、宿題とかやらなきゃいけないことを忘れる頻度高かった?
失礼な話だけど、そうなら一度調べたほうがいいかもしれない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:55:26.99 ID:ZoJ6i/n3.net
後遺症スレで甘草アゲされてんだけど、だいぶ前のこのスレだったかで積極的にとるなよ扱いだったよね。間質性肺炎の可能性やらそもそもコロナでカリウム不足するのにカリウムが排出されやすいとかで。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:13:03.63 ID:ydjKPfQz.net
>>324
マジか
甘草飲んでみようと思ってるんだが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:04:42.16 ID:6wWrMdMo.net
>>626
そんな簡単に教えられて即戦力としてこなせるなら苦労しないよ。
自分もね、昔はポカが多かったからメモ魔だった。
ちっちゃいメモに書いたってどっかいっちゃったら忘れたのと一緒だからA4用紙をバインダーに閉じてこまごまと「これをする」「あれを何時までにしなきゃいけない」などのタスクを書き留めている。
忙しい中でも数分数秒身体が空く時間はあるからそのメモを見て「あっ!これしなきゃ」とか「どこそこMailしなきゃ」とか思い出すから。
特に誰それへの伝達とか社外の人に何時までに返答しなきゃいけないような重要度の高いタスクは赤で印つけて埋もれないように気をつける、とか。

子供の頃とか学生時代、宿題とかやらなきゃいけないことを忘れる頻度高かった?
失礼な話だけど、そうなら一度調べたほうがいいかもしれない。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:12:18.40 ID:kU3TesMN.net
>>324
間質性肺炎は肝臓じゃなくて柴胡だよ。
Twitterでカリウム不足してる人見たことないけどなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:50:56.14 ID:MyPU12j9.net
口髭生やしっぱなしにするとマスクが髭の分浮いて隙間が出来るよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:52:44.42 ID:wtNpUv3H.net
仕事をしないハゲ筆頭猪股シンジ
○○なので△△さんお願いします
○○お願いできますか?□□さんに依頼してください
お前は何をやれるんだ?無能すぎる
これで自分の評価にだけは口うるさいんだからゴミ
ハゲはやはりカス
育ちも悪いし消えてくれ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:14:40.19 ID:R7RpwKix.net
>>327
このスレの始めの方で、カリウムが不足するという研究だか論文だかが紹介されてたよ
自分も数値が下限ギリギリだった
むくみが起きやすくなったりするんだっけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:33:01.93 ID:L63ejzlh.net
仕事をしないハゲ筆頭猪股シンジ
○○なので△△さんお願いします
○○お願いできますか?□□さんに依頼してください
お前は何をやれるんだ?無能すぎる
これで自分の評価にだけは口うるさいんだからゴミ
ハゲはやはりカス
育ちも悪いし消えてくれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:37:48.97 ID:zNCgEiki.net
>>330
私も最初の方でそれ見かけたけど、実際K低くなったって人は見かけない。
亜鉛、BUN、マグネシウム、リンパ球が低くなる
LDL、LDH、好中球が高くなる
って傾向はある気がするけど。
K下限値って言うけど自分もNa下限値だった。けど、コロナには関係ないと思う。微量元素なんてそんなもんじゃない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:47:08.71 ID:HrpweKba.net
574です。自分のレスでスレが荒れ気味になってしまい申し訳ない。ハブられてるって意見があってやっぱりかと思う反面、家庭を大切に出来るところだけメリットあるかとも思い始めてきた。そもそもこの歳だし意識改めろってのも耳が痛く、改められる点はまだあるからしばらく頑張ることにする

最後にメールの件補足しておくと、自分はだいたい半日、遅くとも翌日にはメール返してる。上で書いたのはto自分に来たのに自分以外の人が即レスした案件が何件か重なったから。放置の末にCCの人が返信させてしまったりするのは自分に非があるし、別にtoでないと返信したらダメだとかおかしなルールに拘泥してるわけではないです。お客さんからしたら馴染みがあったり、お客さんのことわかってる営業が動くのが一番だし、自分もそうなりたいけど、今の職場はそうならせてくれる環境じゃないなと思った次第。じゃROMります

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:59:04.94 ID:9Qxq/wyG.net
病院食でカロリー不足になって症状が悪化した人多いと思うなあ。
隔離されて重症化するより、検査しないほうがマシ。

だけど、うつすからなあ。。キーは病院食。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:19:16.98 ID:avO7iN4R.net
24時間入院日数分暖房効いた部屋に入れるのは大きい、夏は逆に地獄だけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:26:18.11 ID:yVykqyTd.net
574です。自分のレスでスレが荒れ気味になってしまい申し訳ない。ハブられてるって意見があってやっぱりかと思う反面、家庭を大切に出来るところだけメリットあるかとも思い始めてきた。そもそもこの歳だし意識改めろってのも耳が痛く、改められる点はまだあるからしばらく頑張ることにする

最後にメールの件補足しておくと、自分はだいたい半日、遅くとも翌日にはメール返してる。上で書いたのはto自分に来たのに自分以外の人が即レスした案件が何件か重なったから。放置の末にCCの人が返信させてしまったりするのは自分に非があるし、別にtoでないと返信したらダメだとかおかしなルールに拘泥してるわけではないです。お客さんからしたら馴染みがあったり、お客さんのことわかってる営業が動くのが一番だし、自分もそうなりたいけど、今の職場はそうならせてくれる環境じゃないなと思った次第。じゃROMります

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:59:31.00 ID:LMrQc2M1.net
【新型コロナ】和歌山調査30代感染者77%後遺症の衝撃!30代も後遺症に悩まされ続ける?!【LongCovid】
退院後半数にコロナ後遺症 嗅覚・味覚障害や倦怠感など 和歌山県調査
毎日新聞2020年11月6日
和歌山県は5日、新型コロナウイルス感染者の退院後の症状について、アンケート調査の結果を公表した。
回答者163人のうち、約半数の75人(46%)が嗅覚障害など何らかの症状を訴えたという。
県はこれらの症状は後遺症と考えられるとし、「軽症者でも退院後にさまざまな症状が出ているとみられ、
新型コロナは侮れない。感染予防を徹底してほしい」と呼び掛けている。
県が後遺症について調査するのは初めて。アンケートは9月14日時点で退院後2週間以上経過した216人を対象にした。
9月14日から同月末までに郵送、または聞き取りにより163人から回答を得た(回答率75・5%)。
県によると、
症状(複数回答可)で最も多かったのが
▽嗅覚障害30人で、
▽倦怠(けんたい)感26人
▽味覚障害20人
▽呼吸困難感20人――などと続いた。
シャンプー中に髪が抜けるなど脱毛を訴える人も12人いたほか、
無症状で退院した1人は、その後に倦怠感や集中力低下などを訴えた。

年代別で後遺症を訴えた人の割合を見ると、
30代は77%で最も高かった。
40〜60代は半数(50%)以上、
20代以下でも30%以上が訴えた。
一方、70代の訴えはなく、80代以上も14%と低かった。
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/197000c

30代は後遺症訴えが多い 77%!!!!! 

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:22:51.85 ID:lDF/i0Oi.net
背中が詰まった感じとか顎の痛みとか、また変な症状が出てきた
もうこれコロナ関係ないのか?それともコロナなのか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:51:05.07 ID:b9ge8kYt.net
574です。自分のレスでスレが荒れ気味になってしまい申し訳ない。ハブられてるって意見があってやっぱりかと思う反面、家庭を大切に出来るところだけメリットあるかとも思い始めてきた。そもそもこの歳だし意識改めろってのも耳が痛く、改められる点はまだあるからしばらく頑張ることにする

最後にメールの件補足しておくと、自分はだいたい半日、遅くとも翌日にはメール返してる。上で書いたのはto自分に来たのに自分以外の人が即レスした案件が何件か重なったから。放置の末にCCの人が返信させてしまったりするのは自分に非があるし、別にtoでないと返信したらダメだとかおかしなルールに拘泥してるわけではないです。お客さんからしたら馴染みがあったり、お客さんのことわかってる営業が動くのが一番だし、自分もそうなりたいけど、今の職場はそうならせてくれる環境じゃないなと思った次第。じゃROMります

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:19:20.26 ID:fs43kU9+.net
血液検査で亜鉛不足を指摘された人いませんか。

なんかコロナ後遺症の症状に似ている。
https://www.nobelpharma.co.jp/general/lowzinc/03/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:27:21.84 ID:/xHXkzBE.net
亜鉛の数値って調べてもらったことないなぁ
どう言って測ってもらってる?
味覚嗅覚には全く異常がないから亜鉛不足を疑われることもないしなー
抜け毛が多いと言えばいいのかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:43:37.24 ID:YhIc50ae.net
>>338
顎の痛みな
わかる
なんだこれ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:48:01.95 ID:z89FUqdE.net
顎の痛みってか顎関節が痛いんだけど関係あるかな?たぶん親知らずが虫歯だからなんだろうけど、他にも顎が痛いって人がいるならそっちなのかも??
顎っていうか耳の下の関節部分だけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:42:09.33 ID:37mwNiNt.net
顎の痛みなんてなかったが今息を思い切り吸い込むと肺→鎖骨→肩→顎と痛みが来たわ、肺の神経が繋がってるんじゃないの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:54:05.48 ID:1WiyHlWo.net
たぶん中耳炎的な状態になってる
喉耳のあたりがやられてるんだろう
それで俺は倦怠感と頭痛とのぼせがある

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:54:52.94 ID:1WiyHlWo.net
で、顎とか歯茎の違和感につながると想像

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:01:33.77 ID:cslFdArt.net
好き嫌いは好きにすればいいけど俺の時だけ基準あげるのやめて欲しい。
あんたのお気に入りの部下よりは基本的にできてるわ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:02:30.01 ID:f19xPbsF.net
何個も案件押しつけられてただでさえそっちの検討や調整で忙しいのに
突発的に前任者の判断やもともとの設計段階でおかしい部分突っ込まれて答えようがないメールとか余裕で1日とか放置してる
なおこのゴミを作り出したクソ中年共は誰も気付いていないふり
俺に声なんか掛けなくていいから勝手に返信して上手く納めてくれよ

最近はそのまま転送&何考えてこうやったんすかみたいにけんか腰で聞いてるけど、考えてなかった以外の答えが返ってこない
それ客に言えるのか? バカじゃねえのしねよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:18:20.14 ID:0fj5Akr3.net
>>341
3月組で味覚異常はないが、KとかCaのミネラル成分の検査といっしょに
亜鉛の検査も含まれていた。体調不良とか免疫機能に関係するので、
かかりつけの医師の判断で検査したもの。CRPは全く問題ないし、
D-ダイマーも正常値だが、亜鉛だけ低かった。ベジタリアンとかなりやすい
らしいが、肉とかよく食べるので理由がわからない。亜鉛製剤を3カ月服用
しても回復しない。

亜鉛欠乏症状とは
http://www.shinyuri-hospital.com/column/column_201910.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:22:57.29 ID:4h154spf.net
またいい加減なメガビタミン勢がわいてるな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:04:15.37 ID:u9IfXJPI.net
何個も案件押しつけられてただでさえそっちの検討や調整で忙しいのに
突発的に前任者の判断やもともとの設計段階でおかしい部分突っ込まれて答えようがないメールとか余裕で1日とか放置してる
なおこのゴミを作り出したクソ中年共は誰も気付いていないふり
俺に声なんか掛けなくていいから勝手に返信して上手く納めてくれよ

最近はそのまま転送&何考えてこうやったんすかみたいにけんか腰で聞いてるけど、考えてなかった以外の答えが返ってこない
それ客に言えるのか? バカじゃねえのしねよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:31:19.99 ID:2WK9PfDs.net
風邪要素自体はインフルより数倍弱い
ただ治りにくい(しつこすぎる)のと気温で反応する肺炎ウイルスという事

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:59:03.48 ID:/WfH+YSN.net
何個も案件押しつけられてただでさえそっちの検討や調整で忙しいのに
突発的に前任者の判断やもともとの設計段階でおかしい部分突っ込まれて答えようがないメールとか余裕で1日とか放置してる
なおこのゴミを作り出したクソ中年共は誰も気付いていないふり
俺に声なんか掛けなくていいから勝手に返信して上手く納めてくれよ

最近はそのまま転送&何考えてこうやったんすかみたいにけんか腰で聞いてるけど、考えてなかった以外の答えが返ってこない
それ客に言えるのか? バカじゃねえのしねよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:31:11.58 ID:7D1MD0qJ.net
頻脈続いてるんだけど、寝ててトイレに起きると頻脈なのはずっとなんだけど、酸素も毎回93スタートとかで不安
しばらく見てると上がるんだけど、96とか97で一旦ストップして98にスムーズに行かない
これって酸素やばいのかな…最初の93は機械がうまく取れてないだけかそれとも本当に酸欠になってるのか…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:51:37.62 ID:4h154spf.net
>>354
寝ている間は呼吸法でカバーできないので
血中酸素濃度は下がるのが普通だよ
だから高所登山する人も寝る間だけ酸素吸う人もいる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:20:16.94 ID:/TTpvIXl.net
>>663
内容によるが、席が近ければ声かけるよ
離れてたら内容によるとしか言いようがない
チームとしてやってるなら相応しい人間が返信する
ただ、普通はtoの人間が優先される。相手方が交渉相手と認識してるんだから
横からやると混乱を招きやすい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:46:46.11 ID:56Uu48D5.net
>>355
寝てる間もアップルウォッチ測定してるけど全然問題ないけどな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:35:59.85 ID:1WiyHlWo.net
>>357
腕で測るやつ?
出直してきな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:15:37.52 ID:6ZsGOz86.net
>>354
俺も最初95とか94ぐらいまで一旦下がってから97ぐらいで上げ止まる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:27:16.85 ID:sc3mM1kq.net
>>359
自分は元々肺活量とかに自信あった
コロナになって3〜4ヶ月位でパルス買って97だった
医者は正常と言ってたが自分的には低いんじゃない?と思ってたら今は99になった
後遺症?は続いてるが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:30:31.68 ID:sc3mM1kq.net
歯茎の一部が痛い
勇気を出して歯医者に行ったが異常なし
コロナとは関係ないかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:32:46.31 ID:sc3mM1kq.net
>>361
ちなみに上の1番奥の歯茎

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:52:00.70 ID:LWcxWrqu.net
>>352
肺の違和感は?
自分はこれが1番嫌だし、これにかかるまで体験した事なかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:51:00.40 ID:R0MLGDeS.net
>>277
いっとけ
インドのジェネリックメーカーとはいえ、世界トップクラスの売上の会社のでしょ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:11:43.49 ID:R0MLGDeS.net
>>342
夏に後遺症で聴力低下、耳鳴りが起こるというニュースが出てたが、俺は夏前に突発性軟調をやったからびびった覚えがある

鍼治療も併せて行ってきたが、顎関節症に近い症状があって、先生も顎が悪いと耳に悪くなると言ってたので、顎やリンパは鍼を打つし、リンパも含めてこまめにマッサージをしてる

難聴は耳への血流低下の可能性があったけど、背中、肩、首、頭と固くなって特に顎と首、顎から耳は触るとコリコリしたり、デコボコがあって血の巡りが悪い

それが顎、耳の悪さに繋がって、頭の血流も悪いから禿げリスクも高まると推測

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:18:41.55 ID:R0MLGDeS.net
>>345
>>343
ある日、起床時にリンパが喉が痛み、腫れ、耳が詰まった感じがして、昼間に耳鳴り、その翌日に突発性難聴になった

顎も含めて首と頭がガチガチ

そうなる前も息苦しさや肺(気管支?)の違和感は続いていた中での話

だから顎痛い人は聴力がいきり落ちたり耳鳴りが出たら気をつけて

突難は1日でも、1時間でも早く治療開始しないといけないから

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:57:01.47 ID:N9Ldm1YS.net
↑顎痛い人は何病院いくの
耳鼻科?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:28:49.62 ID:HSMHYWQD.net
ウイルスを被弾したら症状出るまでにタイムラグあると思うかもしれないが、確かに大きな症状に関しては被弾してからタイムラグはあるけど小さな違和感はタイムラグはほぼ(一時間も)ない
その小さな違和感を改善したいならウイルスを食べてくれる免疫(マクロファージ)を空腹にしてないといけない。マクロファージは普段食べ物の余った栄養を食べてるので食べ過ぎるとウイルス性の違和感が出る
マクロファージと胃酸がウイルスをやっつける二大巨頭、どちらも食べ過ぎるとウイルスに動員出来なくなる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:24:48.27 ID:WTI6tKq8.net
>>368
じゃあなんでガスター(胃酸抑制剤)が効果あるの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:48:56.83 ID:D33a5nQ2.net
>>665
相談主が書いた内容だが?

>>669
同じチームでそれはないわ
まして営業
同じ営業チームの下っ端の担当とか教育のためであって任せるためではない
下っ端に専門性があるわけでないし、ましてチーム営業が主流だろ

つか、チーム外の人にto宛に来ていてccに入ってるなら全然意味が違う
そんなもん席から離れていても連絡するに決まってる
話を取り違えてるだろ?同じチームの下っ端だぞ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 13:27:17.85 ID:N9Ldm1YS.net
>>369
抗ヒスタミン薬的にアレルギーを抑えるから

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:48:01.48 ID:M6gpKsZT.net
性格が悪すぎて管理職を含め全員に嫌われてる女がいるんだけど
そいつが有給だと課の雰囲気が凄い良い
来るとみんながっかり
本人は「この仕事私がやらないと回らないわ」って誰も信じぬセリフをいけしゃーしゃーと
俺はあまり関わらないけど顔がカマキリみたいな女だけど気持ち悪いなぁと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:11:37.56 ID:v+u93Lfd.net
ファモチジン、ガスター系以外の制酸剤はあまり服用しない方がいいと聞いたことはある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:01:35.49 ID:Rq8pdej9.net
3月から胸と背中痛があり血圧と心拍数(95〜110)上昇が続いてたが11月になって痛みはほぼ消えて心拍数歯70〜80に下がった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:20:50.52 ID:pHSptzjR.net
性格が悪すぎて管理職を含め全員に嫌われてる女がいるんだけど
そいつが有給だと課の雰囲気が凄い良い
来るとみんながっかり
本人は「この仕事私がやらないと回らないわ」って誰も信じぬセリフをいけしゃーしゃーと
俺はあまり関わらないけど顔がカマキリみたいな女だけど気持ち悪いなぁと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:19:54.93 ID:WTI6tKq8.net
>>374
2月から親子で頻脈が治りません。漢方色々変えながらで試してるけど効く気がしない…
何かして下がりましたか?自然に下がるかなぁ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:55:47.46 ID:Rq8pdej9.net
>>376
大変だな
ビタミンとか正露丸試したけど心拍数には効果なし
背中の痛みが減るのと同時だった気がする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:28:56.54 ID:WTI6tKq8.net
>>377
確かに背中はまだ痛みます…
自分だけならともかく子供も辛そうなのが耐えられなくて。少し動くだけで140とかになります。走ってるわけじゃなくて立ち上がって少し動くだけ、とかでそれなので学校行くのも辛そうです。休むことも増えています

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:34:16.00 ID:9F3RDBj0.net
>>378
適度な運動すれば良くなるよ、子供は体力あるし来年5月になったら適度な運動させて体力向上させた方がいい
冬は止めた方がいい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:01:22.85 ID:Z2I0Bkdu.net
俺も運動おススメ
プールがいいよ
その後スーパー銭湯で身体を温めるんや
運動して体温上げて、お風呂で体温上げて
あったかうちに寝るべ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:05:53.87 ID:IFI7xAwJ.net
お腹が空いてる時はコロナ症状は出ない、常にお腹を空かせてマクロファージ(免疫細胞)を空腹状態にしとけばウイルスが浸入したり残留ウイルスが活性化しても直ぐにマクロファージ(免疫細胞)がウイルスを食べてくれる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:33:17.93 ID:IFI7xAwJ.net
>>381
言うは易しで食事の量を減らすのは簡単じゃないけどね
症状が強く出たら何も食べないのがおすすめ、ただ糖分塩分水分は必要だからその時の為にスポーツドリンクを買って常備させるといい
本当に治したいならとにかく食う量を減らせ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 05:39:23.85 ID:bWU7PjFl.net
喉がイガイガしてきた
こんな時何飲めばいいんだっけ
ビタミンCやD、亜鉛は飲んでるがあまり効いてる感じがしない
鼻の下にヴィックス塗ってマスクしたら少しいい感じにはなったが、こんなんで治るかなー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:06:37.80 ID:znRxaiaJ.net
性格が悪すぎて管理職を含め全員に嫌われてる女がいるんだけど
そいつが有給だと課の雰囲気が凄い良い
来るとみんながっかり
本人は「この仕事私がやらないと回らないわ」って誰も信じぬセリフをいけしゃーしゃーと
俺はあまり関わらないけど顔がカマキリみたいな女だけど気持ち悪いなぁと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:49:38.65 ID:IRZYFYgV.net
>>235
個人的には背中痛はコロナ確定
もう8ヶ月の付き合いw
死ぬほど息苦しくなった時は背中痛から5日後くらいだった
今はサプリと海外薬使って若干緩和したかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:55:46.86 ID:uOHdiiYo.net
>>385
海外薬ってイベルメクチン?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:04:06.88 ID:wMUkK9er.net
イベルメクチン飲んだ者です
夢のような薬ではありませんでした
効果はわからなかったです

再感染した感じですが、一度目よりは早く山を越えました
しかしながら一度目の後遺症にプラスして更に後遺症が重くなりました
背中や腕の痛みに加えて胸痛、頭痛も加わりました

私は免疫がバカになっている感じです
ウィルスに敏感に反応してしまうようで怖いです
もう一度感染したら死ぬかも

持続性のあるウィルスで後遺症があるうちは再感染しないと思っていましたが、しました
皆様も気をつけてください

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:08:08.11 ID:qMcNJTwI.net
>>699
ひでえな
自分もつい最近、提案したい内容あるから資料見てダメな部分あれば指摘して欲しいって資料渡したら、何も言わずにデスクに返ってきてた
何も問題なかったですか?ってきいたら、は?コメント欲しかったの?
とキレ気味に反応
指摘しろと言ったのにな

部下の間違いを正すのが上司だが、上司の間違いは誰も正さない
そりゃ日本は働きにくくなるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:43:17.54 ID:coxwSzMz.net
背中痛はコロナの典型的症状だと思うし、自分も3月の罹患以来ずっと悩まされてるけど
ただ背中の痛み自体は2年前ほどからたまにあったんだよね
ひょっとしたらその頃からコロナっぽいものにかかってたのかなあ
2年前に肺炎やったことがあって、それはひと月くらいで治ったんだけど、もしかしてあれもコロナだったのかとか色々考えてしまう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:26:22.21 ID:JO9iPbH3.net
ノイロトロピン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:20:28.02 ID:1Diqokp7.net
>>390今飲んでるって思ったけどこれノイロビタンだった
ノイロトロピンなんて効果ない鎮痛薬じゃん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:29:20.44 ID:CRid4+PL.net
細かく指示だして、管理してくれるか
割と丸投げ気味で任せてもらえるかのどちらかにして欲しい、丸投げされて後からネチネチは頭おかしくなりそう。
相談しても残業申請しても嫌味言われるしもう屋だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:00:02.90 ID:4EbDZrgi.net
https://www.japa.org/tips/kkj_0008/

皆様の背中痛ってのはどのタイプでしょうかね?
俺は痛いは無いけど、腰痛が背中にも来てる感じかな
刺すような痛みは無いです

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:06:21.12 ID:kcHsVAzh.net
>>357
アップルウォッチでSPO2ww
https://iphone-mania.jp/news-327917/

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:41:12.68 ID:RTksHzR6.net
今の職場に異動してすぐの頃、保存期限切って保管してある書類なのに期限過ぎた書類が大量に残っていて何故捨てないんですか?
「って聞いたら何かあったらないと困るから」ってさ
何かって何よと聞いても答えられない癖に

期限定めた人間はもういなくなってるから捨てた後に問題起きた時に責任取るのが厭なだけなんだよな
そうやって先送りするから捨てられなくなるんじゃん
誰もやろうとしないから空き時間に整理して全部捨てたけど一度も問題など起きたことはない
そもそも誰かがみ返した事すらないゴミなんだから捨てればいいんだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:33:46.42 ID:u5V9So51.net
>>393
私の場合は、肩甲骨の少し上あたりにこわばったような痛みが走る
ほんの数秒で終わるんだけど、何とも気持ちが悪い
場所からして肺の痛みなのかなぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:06:22.81 ID:mZ23YtXn.net
今の職場に異動してすぐの頃、保存期限切って保管してある書類なのに期限過ぎた書類が大量に残っていて何故捨てないんですか?
「って聞いたら何かあったらないと困るから」ってさ
何かって何よと聞いても答えられない癖に

期限定めた人間はもういなくなってるから捨てた後に問題起きた時に責任取るのが厭なだけなんだよな
そうやって先送りするから捨てられなくなるんじゃん
誰もやろうとしないから空き時間に整理して全部捨てたけど一度も問題など起きたことはない
そもそも誰かがみ返した事すらないゴミなんだから捨てればいいんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:45:10.71 ID:E9IMUkXU.net
今朝寝てたら異常な寒気を感じた、1時間ぐらいしたら両方の鼻から息が吸いづらい感じで口呼吸になる訳だがそうなると上気道が異常に乾燥して冬どうなる事やらと絶望感を感じた、まだ日中は暖かいから救われる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:45:51.52 ID:OoMdr56g.net
ケツ拭いてやってるクソ上司に「アイツは俺に頼ってる」「俺がいないとだめ」とか言われて吐きそうになった
そのウンコみたいな臭いするタバコとコーヒークセェ口からよくそんな出まかせ言えたもんだな
お前から学んだ事なんて一つもねぇよゴミが
マジで地獄に落ちろや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:44:31.85 ID:sVyVwy/T.net
またhさん信者のおじさんがオンラインで後遺症見てくれる先生を煽ってるわ。
本当すっかり洗脳されてるな、怖いわw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:25:19.70 ID:4hpcwjDO.net
上層部ラインが縦割り複数あるから、指示統合すると無茶な量ばかりになる。

業務調整してやってくれ。って言うのはタダだけど全員、自分の分での納期延長認めないやんけ。
もっと正しく言ってこいよ
「俺から振られた業務以外を勝手に延長して俺の仕事を優先的にやってくれ。勿論、他の仕事遅延への責任は取らない」

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:29:57.75 ID:v/Og4fJw.net
全身性強皮症に当てはまる症状多くないですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:30:41.39 ID:EEE1Ls0/.net
>>402
多くないと思う。それなら血管炎の方が当てはまる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:00:51.42 ID:v/Og4fJw.net
>>403
https://kyohisho.jp/systemic-scleroderma-info/what-are-the-symptoms
ここの症状結構当てはまってるかなと思ったんです
免疫疾患みたいだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:43:25.89 ID:UDqSL5gV.net
寛解しかけてたのに、この10日ぐらいでまた悪化してきた
胃からお腹にかけてが張ってる感じで、消化器全般ウイルスに汚染されてる感じ
胸痛の頻度もアップで、だるくて仕方ない
治らんなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:49:36.28 ID:UY6ImDFr.net
今日暖かかったから体が軽い軽いw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:31:39.96 ID:fxaG/5G0.net
上層部ラインが縦割り複数あるから、指示統合すると無茶な量ばかりになる。

業務調整してやってくれ。って言うのはタダだけど全員、自分の分での納期延長認めないやんけ。
もっと正しく言ってこいよ
「俺から振られた業務以外を勝手に延長して俺の仕事を優先的にやってくれ。勿論、他の仕事遅延への責任は取らない」

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:54:05.04 ID:yC8yT7o2.net
>>404
そう思うなら別にいいんじゃん?
ALSとか他の膠原病も多く当てはまると思うよ。もちろん自律神経失調症もね、あげたらキリがない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:52:59.53 ID:fp1NIxpD.net
中途でまともな人集めるなら自社の価値観、方向性、評価制度、必要な人物像・スキルその他諸々を全部明確にするのが必要だろ
大抵の中小零細がゴミなのは価値観方向性がふわっふわしてるというかそもそも無いからだろ
だらだら働きたい奴しか集まらない。間違って入ったやつもやってられなくて抜ける

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:02:51.32 ID:hDuCAaoj.net
>>405
夏完全治ってた俺
なんかお腹やられてるかもw
あと頭ののぼせ

こえーから温めてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:04:59.50 ID:ujDDyDfl.net
中途でまともな人集めるなら自社の価値観、方向性、評価制度、必要な人物像・スキルその他諸々を全部明確にするのが必要だろ
大抵の中小零細がゴミなのは価値観方向性がふわっふわしてるというかそもそも無いからだろ
だらだら働きたい奴しか集まらない。間違って入ったやつもやってられなくて抜ける

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:07:36.38 ID:jxc9eehE.net
ホットカーペットを最大の強さにして2時間ぐらい寝転んでたら
調子よくなったで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:43:07.06 ID:qihr8YJv.net
うーん
咳が出てきた
やばいかもな
風邪のやつ同じ部屋で仕事させられた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:37:53.41 ID:xSj7Hk7A.net
備蓄した漢方を使う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:01:57.18 ID:9rSBO24T.net
>>408
だからコロナってそういう症状多いから、免疫とか自律神経をぶっ壊すんだなって思って怖くなってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:16:45.47 ID:0bCSRea3.net
>>415
本当に怖いよね
風邪症状だけで終わるならどんなに良いか
コロナのそういうエイズ的性質が世間に広まらず、未だ肺炎とせいぜい血栓症状ぐらいしか取り沙汰されないのは、本当の怖さが世間に知れたらパニックになると思って政府やメディアが隠しているのかなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:25:32.07 ID:zev92Sht.net
中途でまともな人集めるなら自社の価値観、方向性、評価制度、必要な人物像・スキルその他諸々を全部明確にするのが必要だろ
大抵の中小零細がゴミなのは価値観方向性がふわっふわしてるというかそもそも無いからだろ
だらだら働きたい奴しか集まらない。間違って入ったやつもやってられなくて抜ける

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:33:50.45 ID:UnUI2WWl.net
手のひらが赤くなってた時期がある
そしてまだ第一関節から先と手のひら付け根の小指側が少し赤い

それ以外の症状は風邪気味の日が増えたくらいだけど、やはりウィルスは中々消えないんだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:06:02.08 ID:dH5GDWla.net
久々に出勤したら、職場の電子レンジが大惨事になってた
数字に弱いBBAが「500Wで2分」のコンビニ弁当を
700Wの電子レンジで5分ぐらいぶん回したらしい

在宅テレワークが始まる前は昼に電子レンジに行列ができて
温めるものに関係なくMAXで1.5分ってルールだったから
W数と温め時間の計算ができなくても事故起きなかったけど
出社する人が少なくなって自由に電子レンジが使えるからって
「贅沢して」長時間加熱したっぽい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:47:47.48 ID:cBdWa3Ae.net
>>418
そういや毎朝起床時に飲んでたEcgrサプリ(カテキン)が4日前に無くなったが、その後今日まで手がやや赤い

カテキンがウィルスか血管に作用してそう
カフェインがそれなりにあるから止めようと思ったけど止めれそうにない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:02:02.15 ID:0bCSRea3.net
サプリじゃないけど、緑茶は毎日飲んでる
完治はしてないがそれなりに過ごせてるのは、緑茶の存在は大きいのかな
日本人に死者が少ない原因もそれとか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:06:44.68 ID:tEp+IYJr.net
男なんだがなんだかタ○タ○、睾○がブルブルッと震える、痙攣する感じがたまにするようになった。
コロナウイルスはACE2受容体とくっつきやすいらしい。
そしてACE2受容体は精巣に多いらしい。
…攻撃されてる気がする。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:38:07.75 ID:1tX6H81J.net
おー精子無しになるか?
俺もアマゾンで精子見るルーペ買って調べてみるかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:45:37.23 ID:UON/64sC.net
結局、みんなの不安や不満ってほとんどが「理不尽」ってのが原因だよね。
日本の会社や社会は、理不尽なものや人をもっと禁圧すべきだと思う。
そうすれば少しはより多くの人の幸福を保つことができると思う。

こういう理不尽を無くして行こうってことを「筋を通す」って言うんだろうね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:46:07.52 ID:nAt8MDhb.net
オナラの匂いが分かればまあ大丈夫なのかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:54:47.42 ID:V93XA3ps.net
結局、みんなの不安や不満ってほとんどが「理不尽」ってのが原因だよね。
日本の会社や社会は、理不尽なものや人をもっと禁圧すべきだと思う。
そうすれば少しはより多くの人の幸福を保つことができると思う。

こういう理不尽を無くして行こうってことを「筋を通す」って言うんだろうね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:52:42.13 ID:E82Dp2fp.net
>>422、423
9月中旬自慰したら精子じゃなくて血が出たよ、全部赤かったからびびったわ血しか出なかった(正確には精子に血が混じってたんだと思うが)
数日開けて再び出したら茶色と赤が混じって三回目に少し茶色で4回目で治った

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:39:48.59 ID:H84z38Sw.net
>>421
緑茶はカフェインが多いからやめるよう複数の医者から言われたわ
自分の場合頻脈があるから余計だけど、カフェインはやっぱり良くないらしい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:15:09.22 ID:vob47dqa.net
カテキンは取りすぎの害が言われてる
普通に1日茶数杯なら問題ないが強化されてるのを飲むのは注意

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:16:13.74 ID:XHMjxOVz.net
「着工完了写真撮るからその場から離れてください」
「わかった、いいよ(その場から動かない)」
「いや、写真撮るので移動してください」
「だから撮れよ(動かない)」
「だからそこにいると〇〇さん写っちゃうのでちょっと離れてください」
「さっさと撮れよ!(動かない)」
…うん、馬鹿かな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:32:37.13 ID:H84z38Sw.net
寝起きに背中の真ん中が猛烈に痛かった。こんなの初めて
2月からなのにまだ新しい症状出るのか…今も背中に圧迫痛ずっとあるし…検査しても異常でないし本当になんなんだこれ
同じようなこと訴えてる人たくさんいるのに検査に異常なきゃ医者は無視だしね。何もなくてあんなに痛いわけない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:47:46.22 ID:xSj7Hk7A.net
また心因性ババアいるな
お前だけは違うから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:48:20.36 ID:gUA+CIuD.net
逆に背中痛が無い人はコロナではないと思うね
すべては原因不明の背中痛から始まったし(通常の筋肉痛とは違い数日経っても引かないのでこれは?って気付く)
これが消えない限りは後遺症から完全に脱却したとは言えないと思ってます
この数日は強烈な胸焼けがして息苦しい、寒くなってきて体内のウイルスが活発化してきたのかもしれない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:58:18.36 ID:xSj7Hk7A.net
デカフェの緑茶飲んでるわ
効果は感じたことは一切ないけどな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:59:17.55 ID:D7A/l3Cx.net
工場勤務だけど、怪我をした人がいた場合はどんな軽いけがでも救急に電話して相談するようにとルールが決められたらしい
アホちゃうか
カッターで指先切っても救急
いい迷惑だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:59:53.07 ID:NpDtSUum.net
>>890
10年目でもいるよ。俺の隣のやつだけど。
常に指示待ち、指示も1から10まで言わないと出来ない、期限を切らないと手もつけない。

今もそいつが放ったらかしにしてる仕事があるのを知ってるが、毎回助け船だすのに疲れたから放置することにした。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:10:38.98 ID:E82Dp2fp.net
>>433
咳とか下痢とか喉の乾燥とか副鼻腔とか色々コロナの症状はあるけど恐るに足らずなのは間違いないな
やっぱり背中痛が恐怖の始まり、しかも進行が亀の様に遅いし寒さや疲れと連動する

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:56:41.78 ID:nAt8MDhb.net
たしかに背中は痛いね
そして肩と首も痛い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:01:00.77 ID:nAt8MDhb.net
半日くらい外出すると頭痛くなるし耳鳴りもすごい
なかなか治らないね
口も常に苦いし唾も白い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:59:16.04 ID:xSj7Hk7A.net
背中は治る
俺が治った
両腕に残ってるけどな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:00:48.07 ID:1+2hnr1P.net
背中の痛みって何から来るんだろうね。肺がやられてるのかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:07:46.55 ID:gUA+CIuD.net
症状が進むとラジオ体操すらまともにできなくなるよ
一回試してみるといいかも
サプリ飲んでから2週間経って周りから見たら異常ないように見えるレベルには戻ったけどまだしんどい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:09:35.86 ID:1tX6H81J.net
俺の場合猛烈な目やにからコロナが始まりました。
中国からの通販で目から移ったぽい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:15:01.12 ID:0bCSRea3.net
色んなものを試してきたけど、何かを飲んで改善したかなー?と思っても、本当にそれが効いたのか、たまたま良くなるタイミングで摂取していただけなのか判断がつかないから、何が効いてるのか結局全然分からない
実は何一つ効いていないのかも知れない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:31:09.18 ID:nAt8MDhb.net
たしかに目やにもありました
今も目のまわりが赤く痒いです
口の周りも痛痒いです
なかなか治らないですね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:49:42.39 ID:Ci8Lv6vU.net
背中は治ったと思ったけど復活したよ。
5月くらいはのたうち回るような痛みだったからそれよりは軽いけど、それでも結構な圧痛を感じる
造影CTまでして何もなかったから今の検査技術ではわからない何かなんだと思う。時間が経てば良くなることを願うことしかできない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:14:35.95 ID:V9YKR2KF.net
国があてにならねんだから個人的対策するしかねえんじゃね?
国はバカの集団、期待すんなよ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:32:27.83 ID:aFbZNefF.net
>>443
俺も目やにがすごいんだ。
結膜炎もある。視力も急激に悪くなった。
コロナの気がするけど、40歳なので加齢による老眼の始まりなのかも?
判断できない。でも加齢では目やにや結膜炎は関係ないだろうし。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:50:44.00 ID:g00WQqn0.net
>>890
10年目でもいるよ。俺の隣のやつだけど。
常に指示待ち、指示も1から10まで言わないと出来ない、期限を切らないと手もつけない。

今もそいつが放ったらかしにしてる仕事があるのを知ってるが、毎回助け船だすのに疲れたから放置することにした。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:50:54.66 ID:cwgCnivj.net
>>890
10年目でもいるよ。俺の隣のやつだけど。
常に指示待ち、指示も1から10まで言わないと出来ない、期限を切らないと手もつけない。

今もそいつが放ったらかしにしてる仕事があるのを知ってるが、毎回助け船だすのに疲れたから放置することにした。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:51:35.93 ID:IYV8LaWn.net
そもそも教育用のリソースを確保してないそもそも考慮してない&現状で現場は一杯一杯なのに
事細かに説明されないと出来ない奴を入れるのが間違ってる
上はアホなのか
それで出来ると思うなら自分で教育しろと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:35:34.85 ID:GwZXWuu/.net
意識失い嘔吐、記憶あいまい 新型コロナ、脳まで侵入か
2020年11月14日
新型コロナウイルスは脳にも感染し、「深刻な脳障害を起こす恐れがある」という報告が相次ぐ。
髄膜炎や脳炎、意識障害のほか、記憶障害が出る人もおり、後遺症が心配される。脳の中で何が起きているのか。
3月、試R梨県に住む20荘繧フ男性が新型ャRロナに感染しbス。意識を失っbスままけいれんbオ、
嘔吐=iおうと)したbワま床に横たわbチていたところb家族が発見。給~急車で山梨大封a院に運ばれた=B
脳を覆b、脳脊髄(せきbクい)液をPCR検査で調べると、新型コロナ陽性だった。頭蓋骨(ずがいこつ)と
脳の間の髄膜が炎症を起こす髄膜炎とみられ、脳のMRIでは記憶領域にあたる海馬に炎症があった。
https://www.asahi.com/articles/ASNCC5R1PNBXULBJ01B.html

新型コロナ感染の後遺症で脳が10歳も老化する?
COVID Can Age the Brain by a Decade, Study Suggests
2020年10月28日(水)
研究の参加者は、いずれも新型コロナウイルスの感染が確認されたか、あるいは感染が疑われた経験があると答えた
人々で、症状が続いた期間、重症度、基礎疾患の有無といった質問に答えた。また、
問題解決能力、空間記憶力、注意力、感情の調節能力などを測定するテストを受けた。
思考力テストの結果は、比較対象のため、新型コロナに感染したことのない人々のテスト結果と比較された。
すると、新型コロナ感染症の元患者は、非感染者よりも認知力テストの成績が悪いことがわかった
新型コロナと認知力低下の関連性は、重症者のほうが大きかったが、症状が軽かったケースでも関連があることは
明らかだった。この研究では、呼吸障害のなかった患者は軽症と定義している。
重症者ほど思考力が低下
この研究で明らかになったのは、高次の認知といわれる能力に、特に目立つ後遺症が見られることだ。
元患者の注意力、論理的思考力、特に口頭で論理的思考力を展開する能力について、
研究論文の共同執筆者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン脳科学部のアダム・ハンプシャーが本誌に語った。
入院し、呼吸器の症状が深刻化して人工呼吸器をつけた20〜70歳の元患者の思考力は、
平均で10歳年上の人のレベルにまで減退していた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/10-118.php

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:04:38.94 ID:RN1DQ/Lo.net
Twitterで私はエイズなんだCD4に感染したからもうHIVなんだって書いてるやつ毎日すげーな
あともう1人助けてください子供と私を助けてくださいって言ってるやつも
見かねた優しい人がアドバイスしても必ず否定、私はもうダメだから普通じゃないから…だったら助けてくださいなんて書くなよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:14:19.23 ID:EXRxg482.net
>>448
俺の場合、目やにが凄かったのは感染した当日?か分からないけど
1-2日だけだったよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:45:08.17 ID:yWA3Opuc.net
>>441
血流低下、強ばりとかかな

どこか血管が目詰まりして血が溜まって淀む(東洋医学で瘀血(おけつ)の状態)状態
鍼や整体で肩甲骨周りや首を解して貰って、自分も肩甲骨周りの柔軟性を上げるといいか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:06:00.66 ID:SK3Yynsq.net
後遺症に苦しんでいる人特有の悪玉コレステロール激増で血流が悪化してるのかもね
これも特有の亜鉛欠乏で活力も低下するし、自殺する人が増えてるのと関係あるかも知れない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:08:05.14 ID:XRuAjnl8.net
そもそも教育用のリソースを確保してないそもそも考慮してない&現状で現場は一杯一杯なのに
事細かに説明されないと出来ない奴を入れるのが間違ってる
上はアホなのか
それで出来ると思うなら自分で教育しろと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:08:57.21 ID:uuxkQ9f4.net
>>264
ごめん間違えた
幸運期って達成とか財政のことかい?
今年の告カと立花は特に幸運期じゃいよ
立花は別の占いだと間引きの意味があって、なにか犠牲にしたり、諦めたりすることもある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:35:18.90 ID:qg0nzC0d.net
5日くらい体温が36.7〜37.2℃をさ迷ってます。身体が暖かいかなとたまに感じるくらいで他は自覚症状なし。コロナの可能性ってありますか?だんだん不安になってきた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:38:28.37 ID:0mnroMrN.net
>>459
同じ症状で夏頃医者行って散々検査して抗原検査もしたけど陰性だったよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:55:53.95 ID:qg0nzC0d.net
>>460
病院で血液は調べたんですが正常、パルスオキシメーターも問題なし。
痩せて冷え性だし自然なことなのかもしれないけど微妙すぎてどうしようもないです。
休むのはいいんだけど悪い噂が職場で広まりそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:58:31.56 ID:gdT+VzAt.net
>>908
残念ながら、マトモな人材が採用できる給与水準じゃないって事だろう
例えば年収800万円で即戦力探したら多分応募者殺到するだろうけど
年収300〜400万でやる気重視!!なら今の時代ゴミしか応募してこないよ

論外レベルの人間を弾いて選別した結果がソイツだと考えてみろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:31:44.92 ID:sbRP5FxQ.net
俺も最初は目をやられた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:49:29.37 ID:zmKirkw4.net
>>908
残念ながら、マトモな人材が採用できる給与水準じゃないって事だろう
例えば年収800万円で即戦力探したら多分応募者殺到するだろうけど
年収300〜400万でやる気重視!!なら今の時代ゴミしか応募してこないよ

論外レベルの人間を弾いて選別した結果がソイツだと考えてみろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:37:29.90 ID:3x+NtVYl.net
>>459
無い、流石にそのレベルで大袈裟に騒がれたらこのスレでは煙たく思われるよ
背中や胸の痛み、息切れや呼吸苦が出たら来い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:31:34.03 ID:gyH5jMDK.net
>>908
残念ながら、マトモな人材が採用できる給与水準じゃないって事だろう
例えば年収800万円で即戦力探したら多分応募者殺到するだろうけど
年収300〜400万でやる気重視!!なら今の時代ゴミしか応募してこないよ

論外レベルの人間を弾いて選別した結果がソイツだと考えてみろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:35:55.68 ID:b8lKe8/f.net
>>459
私は3月にそれくらいの微熱と1日2,3回くらいの寒気から始まり、そんな症状が1週間ぐらい続いた後、息苦しさや倦怠感、下痢、動悸など色んな症状が襲ってきたよ
その後今に至るまで治ってない
最初の1週間ぐらいはコロナかな?違うかな?と半信半疑だったけど、今思えば微熱が続くってやっぱり普通じゃないと思う
検査できるならした方がいいんじゃないかな
初めのうちにちゃんと対処しておかないと、私みたいに長引く可能性もあるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:41:43.07 ID:MO4QoKmS.net
久々に出勤したら、職場の電子レンジが大惨事になってた
数字に弱いBBAが「500Wで2分」のコンビニ弁当を
700Wの電子レンジで5分ぐらいぶん回したらしい

在宅テレワークが始まる前は昼に電子レンジに行列ができて
温めるものに関係なくMAXで1.5分ってルールだったから
W数と温め時間の計算ができなくても事故起きなかったけど
出社する人が少なくなって自由に電子レンジが使えるからって
「贅沢して」長時間加熱したっぽい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:48:24.16 ID:5UD1zcnb.net
>>467
自分も同じ時期同じ症状だけど
初期に何をしたら良かったのか分からず未だに後悔してる
普通の風邪と同じように暖かくして寝てたんだけど、体が変だ何かがおかしいって自覚はハッキリあった
3月からこっち7度超えなかった日はトータル30日もないと思う
最近新しい症状で両手の指先が強張ってきた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:26:20.60 ID:SK3Yynsq.net
強烈な症状の後、症状が治まっている間自然にゆるやかに体が回復してると思ってたが、
ゆるやかに悪化して確実に体を蝕んでいることをはっきり感じたな
最近感染者増えてるのは後遺症で苦しんでる人が症状悪化して顕在化しただけじゃないのかって思う
一足早く寒くなってる北海道が中等症以上の人が目に見えて増えていることからも想像できる
1度は感染した人は公表されている数字と比べて想像を絶する半端ない数になってるんじゃないのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:10:37.79 ID:5LbpVy2r.net
かかって9ヵ月半、やっと治ってきた
あとは後遺症の疲労感がなくなれば…
それと又インフルやコロナにかからない事だな
肺のCT撮りたいが来年かな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:15:07.51 ID:5LbpVy2r.net
後遺症はある調査で30代が多いと出たから、免疫の暴走…サイトカインストームが原因かな?と勝手に考えてる
とにかく体を休めて睡眠をとることだと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:20:46.92 ID:EXRxg482.net
政治家がまるでかからないのが不思議だわ
なんか、秘密のワクチンとか打ってるんじゃないやろか
トランプは掛かったがすぐ復活したし、なんなんだありゃ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:26:10.45 ID:sbRP5FxQ.net
>>469
後悔も何も仕方ないだろ
暖かくして寝るくらいしかできないよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:10:59.24 ID:MavBhqrl.net
もう9ヶ月だけど1週間くらい前から背中痛くなってきた。血流よくする薬も飲んでるんだけどな
メチコバールもずっと飲んでるのに手足の痺れも治らないし、動悸も治ったことがない。熱もずっとあるし息苦しさも。あー本当治るのこれ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:10:13.39 ID:B6AOv2jP.net
>>475
夏に治った

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:04:38.47 ID:KEW5D1hZ.net
喉が痛い
感染ルートが全く分からない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:35:33.60 ID:Tgg4CQO+.net
>>477
喉シュッシュやっとけば治る

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 06:04:23.80 ID:nqOKZ1mm.net
水素水が良いというツイートをぼちぼち見かける
活性酸素を除去してくれるとか
ダメ元で飲んでみるかな
でも高そうだし、怪しいのも多そうだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 06:41:01.21 ID:RKxZt7fq.net
>>861
うちなんか、当局の基準すらクリアできていないのに、
役員連中が過大な売上計画の元にアレコレ進めているぞ
頭お花畑になっているから批判的な指摘は黙殺されてる。
当局からダメ出し喰らうだろうけど、どうするんだろう。

失敗を認めなければ失敗じゃないってコトになる予感。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:52:06.31 ID:6iNRwPA5.net
今年の夏は微熱が続いてめっちゃ毛が抜けた
今はあたまスカスカ
いやもっとスッカスカ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:14:00.99 ID:ktgfq1R1.net
市場の要求に応えれる製品作ってないから売れないのに
営業力がないせいにする工場畑のアホども。
競争力のない製品があったら営業要らなくなるだろとか平気で抜かしやがる。
営業力で何でも売れるんなら技術なんて要らんのだが。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:05:33.85 ID:PCM6mk3b.net
イーロンマスクがコロナっぽくて
熱も咳もないけど
だるくて頭痛がするらしい
まさにこれなんだよな

テスラCEOイーロン・マスク氏、コロナ感染「可能性高い」 抗原検査で2回陽性、2回陰性
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605440444/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:14:52.31 ID:fC96WRJm.net
また少し背中痛と心拍数上昇が復活してきた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:20:09.44 ID:MavBhqrl.net
>>484
同じ。座ってても少し動くだけで115とか。でも座ったままだと70とかになる。何これ?一生治らない気がする。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:12:23.77 ID:9GzhQ+q5.net
市場の要求に応えれる製品作ってないから売れないのに
営業力がないせいにする工場畑のアホども。
競争力のない製品があったら営業要らなくなるだろとか平気で抜かしやがる。
営業力で何でも売れるんなら技術なんて要らんのだが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:23:37.40 ID:PCM6mk3b.net
>>485
それ当たり前だけどw
流石にそれは常識がなさすぎ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:49:50.61 ID:nfKI/GJx.net
市場の要求に応えれる製品作ってないから売れないのに
営業力がないせいにする工場畑のアホども。
競争力のない製品があったら営業要らなくなるだろとか平気で抜かしやがる。
営業力で何でも売れるんなら技術なんて要らんのだが。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:13:15.91 ID:nqOKZ1mm.net
少し動いて115ってのは流石に当たり前じゃないでしょ
心臓の違和感は治らないなあ
真冬になるとヒートショックになりそうで怖い
みんなも気をつけて

抜け毛も治らない
髪の毛のコシがなくなってきたのか、髪が絡まりやすくなってきてる
スカスカに加えてボサボサで惨めになるわ
美容院も怖くて行けないし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:41:01.07 ID:4PiwlUcO.net
もしかしたらコロナが原因というよりも放射性物質の影響では?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:19:10.07 ID:4so5awCw.net
亜鉛だけでなく鉄分不足に陥り、抜け毛症状が起こる場合もあるみたいです。
コロナで亜鉛とマグネシウムの消費が増えるのは皆さんも御存知かと思いますが、他ミネラルの不足が関係している可能性もあるかもしれませんね。
検査で不足しているミネラル類を調べて貰うのも手かなと。

因みに腎臓が弱ると抜け毛症状が現れやすくなると思います。
腎臓には黒色系の海藻とか紫色系のブルーベリーが良いのですが、マルチミネラル等のサプリもいいんじゃないかなと。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:03:06.81 ID:MavBhqrl.net
>>489
当たり前じゃないよー。本当少し動くだけでバクバク…掃除機かけるだけで130こえるし、3月からずっとこの調子で治らない。立ち上がるだけで120とかだからポッツかと思ったけど座ってて動いても115ならポッツではないのかもしれない…わからない
ちなみに水素水一時期飲んでみたけど一切何も感じなかったよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:41:21.98 ID:eU/5wHwQ.net
管理上層「皆さんのために新規管理システムAを入れました。必ず使ってくださいね!」
管理上層「履行率が低いですね……改善を考えます」
管理上層「皆さんのために新規管理システムBを入れました。必ず使ってくださいね!あ、管理システムAの履行もお忘れなく!」

なお、真面目にやっても改善される事は無い模様。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:17:45.77 ID:vxIZv7CB.net
毛が抜けすぎて前頭部がついにあやしくなってきた。ついでに今日から顔周りが微妙にポカポカする。平熱低いから息つまってしにかけても7度出たことはないけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:21:55.41 ID:8z9rioL6.net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:22:12.21 ID:NE3N7pUc.net
日本政府としては武漢コロナが来てくれて大地震の放射性物質と区別がつかなくなって助かったかもな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:22:30.32 ID:zHmi7ybv.net
そもそも教育用のリソースを確保してないそもそも考慮してない&現状で現場は一杯一杯なのに
事細かに説明されないと出来ない奴を入れるのが間違ってる
上はアホなのか
それで出来ると思うなら自分で教育しろと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:16:57.77 ID:7kkQNX7j.net
>>491
Amazonで安くで買える栄養検査キットでは、栄養バランスがとても良いですと出た
まあ安いキットだったから、細かく調べたら色々出てくるのかも
田舎なんでなかなかミネラル検査とかやってくれる病院がないのがネックだなぁ
オンラインで調べてもらうやつだと高いし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:14:38.01 ID:S5J1UyRy.net
>>485
あたりまえ
ガーミンの時計買って24時間調べてみろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:15:14.78 ID:S5J1UyRy.net
>>492
>>498
お前らも
あたりまえ
ガーミンの時計買って24時間調べてみろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:12:47.67 ID:p9TNMpOh.net
そもそも教育用のリソースを確保してないそもそも考慮してない&現状で現場は一杯一杯なのに
事細かに説明されないと出来ない奴を入れるのが間違ってる
上はアホなのか
それで出来ると思うなら自分で教育しろと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:49:21.12 ID:t8DU6UnN.net
>>498さん

「爪 ミネラル不足」等で検索してみてください。
爪の状態とミネラルに関連した情報等が出てきますね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:58:01.64 ID:SUbcK2qc.net
なんで女ってヒステリックになりがちなのかな?相手が主張してることに対して根拠示してって言っただけなのにヒステリックになった女がいてウザい。そんで一向に根拠示す気配無いし…
こっちとしては根拠無く理不尽に周りを巻き込めないだけなのに。

女がみんなこんな感じとは言わないけど、ヒステリックになり易い傾向にあるよね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:24:41.74 ID:lsJUnTuS.net
【おそロシア】“コロナに2度”感染した教授の結論「集団免疫の希望は“無意味”」【人体実験済み】
10/29(木) 12:40配信
ロシアの研究者、Alexander Chepurnov博士(画像提供:wowkorea)
ロシアの研究者が2度も新型コロナウイルスに感染し 研究した結果、集団免疫に対する希望は「無意味」だと伝えた。
時間が経てば、抗体は無くなってしまうためである。

28日(現地時間)、英国の日刊紙“デイリーメール”によると、ロシア出身のAlexander Chepurnov博士は、
去る2月 フランスでのスキー旅行で 初めて新型コロナに感染した。
その後 回復してロシアに帰国し、ノヴォシビルスクにある臨床実験医学研究所で、新型コロナの抗体についての
研究を始めた。研究陣は、抗体がどのように行動するのか、どのくらい強いのか、
どのくらい長く体内に留まるのかを研究した。
そのような中、この博士は 時間が経ったことで自分の体内の抗体が急激に減少したことを発見した。
そこで この博士は、再感染の可能性を調査するために、自ら直接 新型コロナの患者と接触することにした。
この博士は「私は研究のために、自ら実験台となった。何の保護装置も着けずに、
新型コロナの患者たちに自らを露出した」とし「私の体内の防御力は、最初に感染してから3か月後には無くなってしまった」
と語った。また「3か月後以降は、それ以上 抗体が検出されなかった」と付け加えた。
そして この博士は新型コロナに再感染したが、この2回目の感染は 最初の感染より症状が一層 深刻で、病院に入院した。
この博士は「体温は5日間39度以上を維持し、レントゲンでは肺炎を起こしていた。しかしウイルスはむしろ早く消えた。
2週後以降からはウイルスが検出されなかった」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3964ef911fc751260edf64e0029d9d56896c356e
・ポイント
何度もハゲる?
もう生えてこない?
二度目の方が深刻?
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:54:48.79 ID:zA3RqJsk.net
ゲップが3ヶ月も止まらない
逆食なのかなー。って思ったけど胃カメラ問題なし
ストレスで飲み込んでると言われるけどそんな比じゃないくらいゲップまみれなんだけどな
グァァァ!スーハーグァァァ!スーグァァァ!ハー
みたいな感じ。ゲップと共に呼吸してる辛い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:48:03.01 ID:TG3yb2di.net
>>505
非びらん性胃食道逆流症じゃないですか?
胃カメラでは異常が見られないのに症状がある
最近増えてるらしいです

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:35:14.93 ID:ac/7OtYN.net
なんで女ってヒステリックになりがちなのかな?相手が主張してることに対して根拠示してって言っただけなのにヒステリックになった女がいてウザい。そんで一向に根拠示す気配無いし…
こっちとしては根拠無く理不尽に周りを巻き込めないだけなのに。

女がみんなこんな感じとは言わないけど、ヒステリックになり易い傾向にあるよね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:36:40.87 ID:zA3RqJsk.net
歩くと酸素93まで下がることが結構あるんだけどすぐあがれば問題ないかな…
普段は98〜99たまに97なんだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:24:47.88 ID:c9i995oI.net
>>505
ゲップは胃酸過多でいい傾向なんじゃないの?胃痛持ちで胃薬が手放せない人生だったけどコロナに罹患して以来胃薬一回も使ってない(胃酸がウイルス対応に忙しい)
あと発酵食品食いすぎるとガスが溜まってゲップになる(納豆、味噌、醤油、ヨーグルト等)但し味噌汁は火の中で発酵し終えるので問題なし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:03:29.59 ID:p+4XRzOe.net
うちのバブル世代もほんと感情で仕事しててきついわ
管理職なのに好き嫌いで露骨に態度変えるやつや、自分の思ったとおりに人が動かないと恫喝始めるやつとか
あいつらでよく経済動いてたな
自己顕示欲の塊だわ、組織でやってこうって意識が皆無
手柄とか舐められるとか勝ち負けでしか物事考えてない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:59:40.27 ID:is768Ql5.net
ここもしかしてPCR受けてない自称コロナ患者のスレなん?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:54:25.23 ID:3pWWImdp.net
>>952
給料も少なくて仕事のやりがいもない、上司の顔を見るのも嫌、俺が悪い。
これじゃあそのうちうつ病になって終わり。上の奴らを転職させる?そんなの無理でしょ。
だったら諦めずにエージェントなり転職サイトなりに登録しまくってバンバン応募した方が良いよ。
諦めたらそこで何とかって言うじゃん。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:55:51.55 ID:bxj7QHzJ.net
>>513
そう。みんな自称コロナ

「陽性判定された!」と嘘つくジジイいるが、実際はただの自称wwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:38:06.03 ID:S5J1UyRy.net
暖かいと調子いい
頭の炎症みたいなのがきつい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:38:48.15 ID:S5J1UyRy.net
耳の後ろが腫れてる感きつい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:08:59.41 ID:/HwO8CZ9.net
役職持ちもそうだけど
50過ぎて明らかに無能で有名な平社員とか切ってくれ
だいたい欠陥のある独身じゃねーか
高齢独身はたいがいそうだわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:31:52.05 ID:9bmflXSq.net
>>513
馬鹿だな
コロナであっても陽性の診断が出るのは1、2週間
陽性になれば会社行けないしみんな検査行けないわ

ただ、コロナは今までにない症状だからわかるわ
自称コロナは8割コロナ
自称コロナはコロナで良し

だいたい、これだけ感染者出ていて自称も何もないわ
みんなそのうち感染するから、荒らしさんはそんなにムキにならないで大丈夫

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:34:55.53 ID:9bmflXSq.net
いまだに自称って古い
自称も何も風邪ひいたらコロナを疑え

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:44:54.54 ID:HkdWXY4K.net
>>505
俺はそこまでは無いけど、飯食い終わると必ずゲップが出るようになった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:45:34.29 ID:HkdWXY4K.net
>>508
すぐ上がれば問題ないと思う
俺もそうだけど、一度でも肺やられるとそんなもんかもしれん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:46:34.67 ID:HkdWXY4K.net
>>511
そうだけど2月とかだと俺なんか救急車で呼吸困難で運ばれたけど
PCR検査は受けられなかったからなあ

今やっても当然でないし、しゃあないやん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:18:04.64 ID:mzeOIcgI.net
>>515
顎下、リンパも腫れてない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:18:41.73 ID:3rEv5ev2.net
さっき心配事考えてたら呼吸困難なりかけた、7ヶ月前の嫌な記憶が蘇ったわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:43:44.59 ID:S5J1UyRy.net
>>522
腫れてる
それで頭がぼーっとしてのぼせてる
これと、腕の寒気だけずっと残ってる仕事がきつい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:53:53.12 ID:3rEv5ev2.net
>>524
俺は脚の寒気だわ、膝から下

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:11:23.74 ID:yovVauht.net
>>520
横だけど肺はやられてないけど同じように酸素飽和度90くらいまで下がる時がある。前はなかった
上がるのに少し時間がかかる。レントゲンもCTも何回か撮ったけど肺炎は一度もなかった
パルスオキシメーターの誤差だと思いたい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:33:53.07 ID:OmaW1oUe.net
>>526
俺もレントゲンとCTは3月ぐらいに撮ったけど肺は何ともないと言われたな
明らかに呼吸困難だったのに
コロナはあんまり映らないのかもしれんね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:24:42.66 ID:yovVauht.net
>>527
じゃあやっぱレントゲンやCTに映るほどの肺炎はなかなか重症って事だよね。
あの頃は肺炎の有無がPCRの基準だったけど…今は肺炎あったら中等症じゃん。本当納得できない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:40:08.13 ID:EIpaqPiX.net
罹患時期が同じ2月で毎日辛そうにつぶやいてた人が10月初旬から音沙汰なくなった…
無事だといいんだけど。その人もだし、自分も不安になる…本当、治らない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 04:21:40.14 ID:Pp2Kda0H.net
ミシガン在住で猫画像をアップロードしてた人の活動が止まったんだよな
死んでなければいいが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:41:01.53 ID:xiPGaGSl.net
うちのバブル世代もほんと感情で仕事しててきついわ
管理職なのに好き嫌いで露骨に態度変えるやつや、自分の思ったとおりに人が動かないと恫喝始めるやつとか
あいつらでよく経済動いてたな
自己顕示欲の塊だわ、組織でやってこうって意識が皆無
手柄とか舐められるとか勝ち負けでしか物事考えてない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:41:17.09 ID:/xp1F7Qj.net
うちのバブル世代もほんと感情で仕事しててきついわ
管理職なのに好き嫌いで露骨に態度変えるやつや、自分の思ったとおりに人が動かないと恫喝始めるやつとか
あいつらでよく経済動いてたな
自己顕示欲の塊だわ、組織でやってこうって意識が皆無
手柄とか舐められるとか勝ち負けでしか物事考えてない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:11:22.68 ID:wP6epePd.net
>>527
コロナは映らないね
細胞は映らないからな
もう10ヶ月も息苦しいのに最新のCTでも映らなかったよ

でも絶対肺やられてるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:34:01.08 ID:BAuEW9yb.net
失うものがあると何が何でも居座る、居座るためには出世する
居座るにはミスをしてもしてないとしらを切り、しれっと部下に対応させる
極めてリアルな話

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:21:11.00 ID:hz5OnhFw.net
>>533
2月3月ごろ、軽症者でもCTとったら肺炎の兆候がある、それはレントゲンでは分からない
ってさんざん言われてなかったっけ
でも自分も秋にCT撮ってもらうことができたけど何も問題ないって言われた
胸の痛み治ってないのに

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:35:00.83 ID:mx81yUKe.net
既婚ほど無能が多いだろ、家族が路頭に迷わないよう責任取りたくないから
この上ないほど責任感皆無だし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:21:43.95 ID:LqAVLsg/.net
逆流性食道炎かもしれないよ
一度胃カメラで検査してもらう方がいいかも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:27:51.59 ID:tw5MOmJh.net
アラジンと魔法のランプに出てくるような衣装が似合いそうなハマベ
前で手を合わせてクネクネダンスして欲しいぞ

にしてもNGなども含めて現場の映像見たいな〜

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:54:52.23 ID:6AFtWRWP.net
>>524
俺もリンパ腫れやすくなった
顎から耳の前後のライン、こめかみもデコボコで固くなってるところが点在してて頭全体の血の巡りが悪いと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:55:23.45 ID:1vCY8A4n.net
dele は良かったな。ただあれは5年D組テイストで、あのあと5年D組は事業を縮小してしまった。
山田兼司って、金城一紀と組んで BORDER とか dele の制作をやってたテレ朝のプロデューサーだよね
dele を制作したあとで東宝に転職してたんだな
いつのまにか東宝のプロデューサーになってる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:21:30.75 ID:vJDxC3no.net
ここ1週間くらい、息苦しさや食欲不振、倦怠感鼻詰まりetc色んな症状が出て、再感染したかのような体感があったけど、ようやく落ち着いてきた

やったことは、抗ウイルス作用があると言われるブラッククミンシードオイルを飲むこと、あとヴィックスベポラップを鼻の中や下に塗るのを一日何回もやること
鼻の辺りに塗って吸いまくることで、ベポラップの薬効みたいなのが肺や全身に巡るような感じがある
あと緑茶を毎日飲んで、ビタミンCやD、亜鉛の量も増やした

使える薬が何もないから、自分で抗ウイルスの効果があるものを色々試してみるしかないけど、割といい感じになってきた気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:27:24.33 ID:Z3i35Tfc.net
dele は良かったな。ただあれは5年D組テイストで、あのあと5年D組は事業を縮小してしまった。
山田兼司って、金城一紀と組んで BORDER とか dele の制作をやってたテレ朝のプロデューサーだよね
dele を制作したあとで東宝に転職してたんだな
いつのまにか東宝のプロデューサーになってる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:27:57.06 ID:BxjFMDGg.net
法律で裁けない復讐を代行しますっていう正義感にのっとったノリでやってたけど
本当の復讐っていうのは奥深い闇があるっていうのをここで伝えておかないといけないから
復讐してスッキリしたではなくて復讐は復讐を生むだけ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:05:10.42 ID:T3V76f9k.net
寝ようとして息苦しいなぁって思ったらやっぱり酸素93
しばらくそのままで30秒くらいして一気に98まで上がった
その30秒間救急車呼ぶべきか迷ってたけどそのあとはずっと98.99で安定してて救急車は呼ばないことがわかった
でも明らかに苦しいとちゃんと低いじゃん。それでも上がれば問題ないの?医者には機械の調子がとか手が冷たいととか適当に流されるのが目に浮かぶ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:07:16.81 ID:6AFtWRWP.net
>>541
ブラッククミンオイルどうなんだろうね
微細栄養素が豊富っぽいけど体感はない

寝起きに口に暫く含んでるとすっきりするので消毒や抗炎症作用があるのかもしれんが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:28:30.36 ID:vJDxC3no.net
>>545
食欲ない時に飲んだら、胃腸が動き出す感じがして、しばらくすると食べる気になってきたことはある
たまたまかもしれないけど
常飲していいものか分からないから、体調が悪い時だけ飲むようにしてるけど、飲んでると調子が良くなるような気が自分はしてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:58:10.60 ID:Wzr6rkSl.net
法律で裁けない復讐を代行しますっていう正義感にのっとったノリでやってたけど
本当の復讐っていうのは奥深い闇があるっていうのをここで伝えておかないといけないから
復讐してスッキリしたではなくて復讐は復讐を生むだけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:58:29.68 ID:Wzr6rkSl.net
>>875
ストーリーのロジックというか結果的にはそうだよね
青井はともかく赤川は倍返ししていってるし
赤川の自殺未遂で0.5人→青井の母1人
赤川の妻1人→青井夫妻2人

青井も倍返しするつもりだったんだろうけど
青井も赤川を憎んで探していたわけだし
赤川がホテルで見つからず妻だけ殺害に

あと、あのシーンで歌の「同じ眼をした」という
歌詞の部分を合わせてきたのも意図的かと。

色々考えてたら、二人ともステーキ食べてたのは
共に肉食獣(狩る側)ってのを見せていたのか?とか
切られる肉ってのを匂わせていたのか?とか
想像力を刺激させるのが上手い演出だなーと。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:00:38.72 ID:DX1I/0pm.net
>>546
なる程、食欲がなくて少ししか食べれない時でも栄養の補助とか体力回復になるかもしれんね

酸化に弱そうだから小瓶にして短期間に飲み終えるようにしてるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:28:41.42 ID:06BxAERG.net
>>875
ストーリーのロジックというか結果的にはそうだよね
青井はともかく赤川は倍返ししていってるし
赤川の自殺未遂で0.5人→青井の母1人
赤川の妻1人→青井夫妻2人

青井も倍返しするつもりだったんだろうけど
青井も赤川を憎んで探していたわけだし
赤川がホテルで見つからず妻だけ殺害に

あと、あのシーンで歌の「同じ眼をした」という
歌詞の部分を合わせてきたのも意図的かと。

色々考えてたら、二人ともステーキ食べてたのは
共に肉食獣(狩る側)ってのを見せていたのか?とか
切られる肉ってのを匂わせていたのか?とか
想像力を刺激させるのが上手い演出だなーと。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:03:02.48 ID:CFKbwUBG.net
>>541
昨日今日明日に掛けて暖かくなったからじゃないの?俺も10日ぐらい続いた胸の痛みが今日はすっかり消滅した

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:49:52.41 ID:dp3cps7r.net
暖かいと良くなるよな
雨が降ったりすると微熱

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 03:55:05.37 ID:uA7S/J/J.net
>>552
そうそれ
私、今週月曜は今までになく調子良かった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:33:45.76 ID:eQUKHJSE.net
>>551
それもあるだろうね
ただ私は真夏でも寒気や息苦しさがあったり、気温関係なく色んな症状が出るほうなので
色々試してるのが効いたと思いたい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:52:29.15 ID:iEXNgfXn.net
>>938
> 殺されたほうが妻も殺されてんだけど、どっちが殺されるかの理由なんて全くないんだよ

どんなドラマを作りたかったかということが読み取れるいいドラマだったよ
もちろんどっちでもいいなんてことはない
ラストの真実たちの話のなかでそれがわかる
復讐は同じだけでは気がすまない
されたことの2倍の仕返しをしたくなると言っていたから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:00:50.36 ID:oNgA1aS8.net
東京500人超えかー
世紀の大愚策のせいで感染拡大しまくりだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:39:52.16 ID:KswibvlH.net
>>938
> 殺されたほうが妻も殺されてんだけど、どっちが殺されるかの理由なんて全くないんだよ

どんなドラマを作りたかったかということが読み取れるいいドラマだったよ
もちろんどっちでもいいなんてことはない
ラストの真実たちの話のなかでそれがわかる
復讐は同じだけでは気がすまない
されたことの2倍の仕返しをしたくなると言っていたから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:57:46.59 ID:tgAmEizc.net
>>556
外国人労働者を10月から受け入れ再開したのも結構大きいぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:01:59.65 ID:aT8FNTGI.net
頼れるのは自分の免疫力のみ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:08:52.67 ID:tgAmEizc.net
>>544
その程度ならまだ大したことない
発症するとマジで死にそうになるから(半日くらい)、独り身だから親に連絡して自分が死んだ後の引継ぎしたくらいだw
2,3月に発症して後遺症に苦しんでる人は死にそうになったのは俺だけではないはず

パルスオキシメーターで一番酷い値が出たのは死にそうになって2か月後のGW中
92、93がザラで1週間ほぼ飯を作る、風呂に入る、テレビ見る、寝るそれだけで終わったw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:57.40 ID:KSyPgRwN.net
今後コロナまみれになって後遺症残すレベルの人がどんどん出てくるだろうけど
ここにいる人はとっくに解決策持ってるから俺含め余裕だな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:37:25.68 ID:3AujdYeg.net
>>560
自分も2月組だよ。息苦しさはずっと治らない
今日医者に言ってみたけど、93の時も98の時もどっちでも息苦しいんでしょ?そしたら関係ないし問題ないと言われて終わった。今までこんなに下がったことないから不安…
ちなみに病院行く以外基本寝たきりだよ。動悸も酷いし、本当にいつ死ぬか不安しかない。ずっと苦しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:41:14.55 ID:5xmyZFv5.net
>>960
>すぐには実行せず赤川に新たな大切にするモノが出来るのを待つ

待つのは不確定要素有りすぎて無理があるな
息子が身分偽り赤川に近付いて社会復帰の手助けするの
自分を信頼してくれたことに感謝し人の心を取り戻してからが本番
その相手が息子と知った時の恐怖と絶望感
これはダメージ半端ないはず

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:41:44.05 ID:k4Z7L59U.net
たとえ死刑にならなくて出所し娑婆に出たとしても
死ぬまで周りに隠さねばならないし、どうやって収入を得るか
赤井も生きながら苦悩して死ぬしかない、これぞタリオ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:19:20.96 ID:PWy0u2eF.net
>>561
どうやって解決すんの?
ちなみにクライマーだから6年以上前からパルスオキシメーター持ってるけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:30:24.36 ID:paDu7QSB.net
流石にクオモ?だか入れて生還した人間はここには居ないか
反日マスゴミは毎日毎日感染者数で煽り散らしてるが
アビガンやらの効果云々は一切言わないな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:46:58.24 ID:Id8LWleX.net
>>562
失礼しました
死にそうなでかい症状が治まって、それ以来自然に回復してると思ってたけど、
この数か月で確実にゆるやかに悪化してるのに確信を持った
数か月前から強烈な頭痛と平衡感覚がおかしくなって、関節痛とかもでてきたし
亜鉛やサプリ飲み始めて多少マシにはなってるけど
それに加えてかなり息苦しい感じが2週間前からある、確かに救急車呼ぶ一歩手前くらいかもしれない
あまりにも背中痛と息苦しい感じに慣れてしまって感覚がマヒしているのかも

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:57:03.23 ID:R2H1mLyv.net
>>567
Twitterでも最近みんな息苦しいとか風邪かなとか再燃かなとか言ってるよね
そう、息苦しさに慣れてる。普通はないはずなのに
悪化してないよ、大丈夫だよきっと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:51:34.91 ID:WRwKnhen.net
たとえ死刑にならなくて出所し娑婆に出たとしても
死ぬまで周りに隠さねばならないし、どうやって収入を得るか
赤井も生きながら苦悩して死ぬしかない、これぞタリオ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:51:45.70 ID:+iJ/BYZZ.net
スリル!?赤の章・黒の章ってのも
小出恵介だっけ?あれの不祥事さえなかったら
パート2を期待してたのを思い出した
今は菅田将暉で有名になった小松奈菜とのコンビとってもカッコよかったんだけどね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:28:49.07 ID:fNAyh8bQ.net
>>567さん
息苦しい時に炭酸水は飲んでますか?
炭酸水で息苦しさとかの軽減が出来ると思います。
後サプリでは、亜鉛・マグネシウム・ビタミンC・Dがかなり大切だと思いますね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:38:58.94 ID:v5BsTl9C.net
自分は3月組だが、最近は胸痛もなくなってかなり楽になってきた。
息ぐるしさ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:18:32.21 ID:8Ot7h3ST.net
このドラマのシーズン2よりも
ピュアの続編をやってくれ
ピュアのいいところは音の担当者
擬音の入れ方がとてもよい
1つの例をあげると
2話の終盤で閉じ込められて倒れているときに
顔を持ち上げる時にとてもいい効果音を入れている
その他にも音楽を入れるタイミングがとてもいい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:05:26.04 ID:ShF8o3Wg.net
>>571
炭酸は大事らしいね
食道と気道の入り口で水分が食道に入り気体は気道に入るけど歳取るとその反応が鈍って来て水分が気道に入る間違いが起こるけど炭酸とか冷たい水で刺激すれば目を覚ますらしい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:16:30.79 ID:ShF8o3Wg.net
咀嚼術で改善する。
術といったが、要はよく噛みなさい、ということだから、今すぐでも実践できるしごく単純なサバイバル・テクニックである。
ところがどうして、これが思いがけない効果をもたらす。

噛み数による効果
30回
 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回
 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回
 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。思慮深くなる。
80回
 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回
 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回
 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回
 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:02:34.13 ID:PMpcK820.net
白沢に依頼した赤川が青井を妻ともども殺すことに成功したのも白沢に油断があったからなんだよな
黒岩は白沢の話を聞く前に青井からの依頼を断ろうか迷ってたし、盗撮機なんかつける隙は与えなかっただろう
青井に赤川がホテルから失踪したことを伝えなかったのも、赤川がそれで失敗したら今度は自分たち、
特に白沢が危ないと判断したからだろうし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:03:08.88 ID:bvCaR/GK.net
そういうのも含めて何か異様な感じだったよな今回は最初の方から
本来ツッコミ処みたいなもんなんだが行動のズレっつうかチグハグさが不気味で奇妙なおかしな世界観作りだしてて

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:10:50.90 ID:Y9oJO0Hu.net
>>575
百回噛む俺はまさにその通りだわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:29:37.44 ID:PWy0u2eF.net
勘違いかもしれないが
なんか塩味の味はするんだけど
嫌な味がするんだよな
雪塩も石垣の塩も岩塩も普通の塩も
味はわかるし刺激は変わらずあるけど
嫌な味しかしない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:30:00.30 ID:PWy0u2eF.net
1週間前からおかしい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:39:55.60 ID:BxeViz2Q.net
わしは、
プールの逃げろ〜のシーンで、
太陽を盗んだ男の
プールにプルトニウムを落として、
逃げろ〜と叫んだ沢田がデジャブしたが、
他にもワシと同じこと感じた人、おる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:41:06.75 ID:ngDnXhtE.net
昨日から37.8°の熱があるのですがアセトアミノフェンだされただけでpcr検査してもらえませんでした。
みなさんはすぐpcr検査してもらえましたか?
自費でしたほうがいいですかね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:41:29.69 ID:3zkekBpf.net
脚本糞過ぎる
画面チカチカ切り替わりウザ過ぎる
浜辺のメイクとファッションがババ臭いし可愛くない
忍術とシューシューすんの止めて欲しい
見てて恥ずかしくなる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:42:13.12 ID:4t3QJpHf.net
コロナ後遺症で血管炎の診断された人出てきたね。
PETCTまだなんてなかなかたどり着かないよ…自分も2月から熱下がらないんだよな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:45:15.10 ID:4EhQBitv.net
脚本糞過ぎる
画面チカチカ切り替わりウザ過ぎる
浜辺のメイクとファッションがババ臭いし可愛くない
忍術とシューシューすんの止めて欲しい
見てて恥ずかしくなる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:03:12.83 ID:Xe8wwO4U.net
インフルエンザの予防接種受けた方います?
しないと職場で白い目で見られるので病院行こうかと思うのですが
コロナ後遺症かもしれない状態でインフルエンザの予防接種受けても平気かどうかかなり不安です

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:56:53.76 ID:h9ud7scU.net
>>42
不要じゃない業界なんてないだろ
生産物流卸売小売がなければ自家製産すりゃええ
「今の生活が継続できなくなるから必要」ってなら
ゴミ屋敷も今の生活の一部

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:06:37.11 ID:FqppHYcD.net
先週くらいから再感染したかのような感じがあったけど、1週間程度でほぼ症状は消えた
早めに色々対処したことや、最近暖かくなってるおかげもあるだろうけど
3月にかかった頃に比べると、ウイルスが弱毒化してるような体感がある
3月の時のしつこさはこんなもんじゃなかった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:46:18.04 ID:0vSlr9jU.net
>>115
リアルなこと言うと、業務の範囲内の叱責ならパワハラで訴訟しても負けるんじゃない?叱責やペナルティはあったけど業務の範囲だからってのでパワハラ認められなかった判例あるよね。

まぁ訴訟どうこうよりも、今こういうご時世で過敏になってる中でもそのような口調採用するのは不適切ってことだろうけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:53:21.54 ID:vrhYeuJj.net
>>588
早めにどんな対処しましたか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:05:35.03 ID:XPlvDjhk.net
>>115
リアルなこと言うと、業務の範囲内の叱責ならパワハラで訴訟しても負けるんじゃない?叱責やペナルティはあったけど業務の範囲だからってのでパワハラ認められなかった判例あるよね。

まぁ訴訟どうこうよりも、今こういうご時世で過敏になってる中でもそのような口調採用するのは不適切ってことだろうけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:16:07.09 ID:hYfk3f1n.net
hさんのおかげで治りました!みたいな信者たくさんいるけど、Mさんって人は治ってないんだよね?その人治してあげなよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:21:37.13 ID:RHcR12D7.net
>>588
それは感じるなあ
体調は悪くなるが高熱は出ない
免疫かもしれんが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:23:21.98 ID:isvAxDNz.net
テレワーク中にVBAで超大作と呼べるマクロが組めた
リモートワークの時だけ使って一時間の仕事を3分になったわ
会社には言わね
くたばれ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:24:26.52 ID:VSvUgJSl.net
なーんか昨日姉が家に来てから調子が悪い
1日で症状が出るとは思えんが、ノーマスクで何考えてるんだろうなぁって感じだった
熱はないけど、全身に悪寒というか、インフルかかった時みたいな異常事態を感じる
まぁこんなんで一日寝たら治ったなんて事もあるけど、全身に変な感じが出るのは
なんか感染した時で間違いないと思うから気になるなぁ
ネギまいとくか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:35:27.18 ID:+4ElCPal.net
パワハラには同レベルの戦いで返すしかないのが問題だよな
先にパワハラかましてきたのが相手じゃないとリスク負うだけだからやめとけ
あくまで先にパワハラモラハラされたことに対して正論で怒るしかない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:37:53.46 ID:FqppHYcD.net
>>590
>>541に書いてることをやりました
でもそれが効いたというより、ウイルスが弱っちくなった方が大きい気がする
twitter見てても、体調崩したけど割とすぐ回復したって人が多いし、感染急拡大する中で皆感染はするけど、

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:43:13.61 ID:FqppHYcD.net
途中で送ってしまった

皆感染はするけど、早く治っていくのかなと
ウイルスの生存本能的にも、弱毒化して感染力を上げていくというのがあるらしいしね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:47:19.70 ID:FupHaPEz.net
パワハラには同レベルの戦いで返すしかないのが問題だよな
先にパワハラかましてきたのが相手じゃないとリスク負うだけだからやめとけ
あくまで先にパワハラモラハラされたことに対して正論で怒るしかない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:09:11.49 ID:EJp56T43.net
>>597
ありがとうございます
参考にします

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:50:22.12 ID:x0uXTOxc.net
>>588
分かるわー
俺は二月組だったけど、あんときのコロナは本当に殺しに来てたw
今のコロナはなんていうか、かなり希釈した感じがする

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:51:00.46 ID:x0uXTOxc.net
>>595
つか、すぐにマスク渡せばいいじゃんw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:30:19.34 ID:GR0UeYC6.net
>>598
本能じゃねーよアホ
長期的に見て結果そうなるってだけ
1年2年のオーダーじゃねえから

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 04:55:41.27 ID:uNAJyoWq.net
>>588
>>601
いやいやいや、まだまだ暖かいから弱いだけでしょ
来週の日曜から寒くなるから12月入っていよいよだろうね
今週は暖かかったから来週はまた感染者減る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:22:30.76 ID:vht7B7JH.net
正直
今月は11月と思えない春夏秋の気候で
これで爆増って恐ろしいよな
0℃級になったらどうなるんだか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:27:13.03 ID:LEL15nM7.net
>>594

特許取ってどっかに売り込んだら?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:36:14.21 ID:LEL15nM7.net
>>595

俺も2週間前にノーマスクの弟から玄関先で立ち話しただけで翌日から発熱したけど悪寒と発熱は三日で治って下痢が10日ぐらい続いたよ

呼吸器の痛み無し 頭痛は咳した時だけ 倦怠感も後遺症も無いただの風邪だったみたいだけど 10分程度外で立ち話しただけでうつるから感染力だけは異様に強い別の風邪らしい

インフルよりも軽かったから自分だけでもマスクはして良かったけどね

痰も出ないぐらいの微量感染だと思うけど 検査受けられなかったからコロナかどうかは不明

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:39:18.81 ID:LEL15nM7.net
>>597

鼻にヴェポラップは効くよね?

ちょっと風邪っぽい時とか蓋開けて嗅ぐだけでも直ぐに収まるし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:46:35.58 ID:mRCV7NAT.net
>>607
なるほど、参考にさせていただきます
高齢の母のスマホいじりながら話し込みやがって
ふざけんなって感じ
そのくせ母は俺から風邪を移されたとかぬかすし
結構イライラしとりますわw

こんなんで移るとしたら中々やっかいなウイルスですなぁ
ネギ食いながらがんばります

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:07:17.35 ID:LEL15nM7.net
>>609

まあ発熱が三日以上続いたら危ないから掛かり付けのお医者さんに電話相談だけはしといた方が良いよ

高齢者は認知も低下してるからイラスト付きの注意書みたいな形でリスクを説明して家中アチコチに貼っとくぐらいだね

至近距離での会話は15分以下でもヤバいからなるべく手短に 来客にもマスク要求しないと高齢者は重篤化しやすいからね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:29:51.57 ID:8AUwcDBy.net
>>588
自分も今は風邪症状は長く続かない
サイトカインが高値安定になってるのかなと思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:34:24.52 ID:8AUwcDBy.net
>>595
あらら
新コロなら熱に弱いようだから
お風呂に入ってあったまって
葛根湯や補中益気湯など

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:35:56.07 ID:8AUwcDBy.net
>>595
ネギをたくさん食べるのも良いらしいね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:18:59.00 ID:K5JrZFqJ.net
>>608
毎日鼻の穴に塗り続けてたら、半年ぐらい続いてた副鼻腔炎も良くなってきた
恐るべしヴェポラップ
もっと早くやってれば良かった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:52:20.79 ID:r4MV5pOX.net
露骨に仕事振られすぎて正式にミーティングでこれじゃ間に合いませんのヘルプ信号

主任「このメンバーだと他に出来る人いないし」

皆定時なのに1人だけ残業増えて係長から
割り振るから業務をまとめろ!と命令
一時間半かけてシェアできるようにまとめる

係「これは…まぁ他のメンバーじゃ無理だわ、お前がやれ。
こっちのは…お前しかやったことねーな。
もう一つのは…こりゃソフト使うのか。
お前だなぁ。
商社との打ち合わせも…誰もパソコンのことわからんわ」



残業に文句を言うな
人を変えろ
または俺を出せ

これのどれかを実行しろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:51:57.32 ID:MpwwsbQT.net
自分、数日前から微熱が出てて心拍数が100前後でずっと高いまんま
呼吸器の疾患あるから息苦しさもあるけど何より脈拍が気になって仕方ない
上の方に書いてる人いるけど、やっぱ心拍数は大事な指標かもしれない…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:03:59.72 ID:6s8l0jrc.net
露骨に仕事振られすぎて正式にミーティングでこれじゃ間に合いませんのヘルプ信号

主任「このメンバーだと他に出来る人いないし」

皆定時なのに1人だけ残業増えて係長から
割り振るから業務をまとめろ!と命令
一時間半かけてシェアできるようにまとめる

係「これは…まぁ他のメンバーじゃ無理だわ、お前がやれ。
こっちのは…お前しかやったことねーな。
もう一つのは…こりゃソフト使うのか。
お前だなぁ。
商社との打ち合わせも…誰もパソコンのことわからんわ」



残業に文句を言うな
人を変えろ
または俺を出せ

これのどれかを実行しろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:37:06.43 ID:Y8YaO/NX.net
>>616
風呂に入る、食後に食器を洗うだけで脈拍100軽く越えるからな
勤務後数時間経っても脈が120あって不整脈頻発
放置してたら数か月後頭痛と平衡感覚がおかしくなって日常生活すらやばくなる
今はその頭痛と平衡感覚はほぼ治ったが、亜鉛・ビタミンサプリと海外薬のおかげ
自然にはこの病気は治らないと悟った

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:48:45.34 ID:wpRT/bKr.net
>>616
3月からずっと頻脈。100こえるなんて当たり前で立つと120、歩くと140とかに普通になる
毎月ホルターやってるけど速いだけで不整脈ではないから、って様子見。寝る時は脈下がるから下手に徐脈剤も使えない
いいと言われてるサプリは一通り試してるけど頻脈には効いてないかな。でもTwitter見ると自然と治った人がほとんどだから、その時が来るのを待つしかない。100なんて全然普通に思えてきてるわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:49:47.70 ID:nAfMVwIy.net
自分が中途半端にしてた仕事を俺から返されて説教だなんだと言ってるやつってなんなの?
そもそも誰がどうするってのが曖昧になってんだし、業者に変更内容伝えてないのも問題だろ
俺も変更されてるなんて知らんし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:53:50.39 ID:x0uXTOxc.net
>>619
そうそう
だんだん普通に思えてくることが怖いわこの病気

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:44:15.43 ID:K5JrZFqJ.net
体温も37度ぐらいじゃまあ良いかと思えちゃうしね
どんどん麻痺してきちゃうのが怖いね
初めの頃は1日十何回も体温測って、その度に一喜一憂してたけど、今じゃ3日に1回ぐらいしか測らない
最近はあまり体調が気にならなくなってきたけど、体調良くなってきたのか、良くない状態に慣れただけなのか分からないや

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:27:41.49 ID:lCXvJ7wU.net
渉外向いてないと申請してるのに甘えと言われ
転職せずに異動希出しつつ頑張ってみたがやはり向いてないようでパッとせず
そのうち会社は人事や総務管理部門を強化しまくってそっちの奴らは昇進しまくり
自分は勿論だけど渉外勢は昇進全然なし
死にゆく会社だなもうこれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:42:20.95 ID:+QRfi8Dv.net
潜伏感染

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:45:01.86 ID:+LDhVDKY.net
治らないのなら受け入れるまでよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 06:44:19.77 ID:G+DiQUP1.net
渉外向いてないと申請してるのに甘えと言われ
転職せずに異動希出しつつ頑張ってみたがやはり向いてないようでパッとせず
そのうち会社は人事や総務管理部門を強化しまくってそっちの奴らは昇進しまくり
自分は勿論だけど渉外勢は昇進全然なし
死にゆく会社だなもうこれ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 06:49:09.49 ID:qZzocbpt.net
新型コロナパンデミック、激動の令和2年(2020年)

・春先有名人が新型コロナウイルス感染症で亡くなった
・芸能人の自殺もあった
・社会経済も混乱した
・音楽芸能の業種では自粛、公演の中止が相次いだ
・ライブ・クラブハウスでクラスターが起きた
・カラオケBOXも三密、高いリスクの場とされた
・学校での音楽の授業も止められた、吹奏楽などの課外活動も中止された
・自粛期間中は外出も制限された
・音楽を聴くことすら忘れていた

大逆風の中、
日本のJPOP・音楽シーンはどうだったか?
今年は
JPOP音楽シーンにとっては実は当たり年、名曲が多い!?

今、振り返る
2020年のJPOP・音楽シーン

令和2年 2020年 動画対抗 <裏>紅白歌合戦
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

・コロナ禍で失わた音楽、もう一度、音楽を取り戻そう!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:15:23.88 ID:gByFlJNu.net
最近本当息苦しい
酸素94とかの時が増えてきた
寝ようとして意識がフッっとなくなることが増えた。すぐ戻ってくるけど、寝るとは違う不気味すぎる感覚
酸素濃度が低すぎて怖い。すぐ戻るから問題ないと言われたけど低くなることなかったのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:48:05.97 ID:ByexIfrx.net
発症から10ヵ月経った、
発症後3ヶ月からずっと頭痛がひどかったがやっとだいぶ治ってきた
痛みが普通の頭痛より奥のほうで局所的な変な頭痛だった

将棋の羽生九段が無菌性髄膜炎の診断で頭痛が強いそうで、
自分も抹消神経の症状がいろいろ出てきて症状が重かったし
おそらくやはり髄膜炎も併発してたんではないかなと思う

幸い今は徐々に回復してきているけど
これから冬だから気を抜かずにいきたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:43:02.87 ID:GClij0Fz.net
高濃度酸素カプセルがいいらしいぞ3ヶ月はつかう必要あるけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:37:10.36 ID:kF4RLLDm.net
鮫島を殺そうとしたのは2話の罪悪感が復讐心にの回収
真実は実の父じゃなくて鮫島の言葉を信じてしまった罪悪感、切腹するのかと思った
子どもの頃の話は3話の回収、父と娘の関係は4話の回収、忍法は5話の回収
殺しは6話の回収ってとこじゃないか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:37:33.02 ID:Rf2S1RUT.net
なるほど、空洞がいっぱいできてるかもしれないのか
ヨシ! そこからコンクリどんどん流しこんだれや
全部の空洞埋め立ったらええんや!!
そんなかんたんにいかへんけどな!!!w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:45:52.91 ID:TOGsnvip.net
コロナに罹ると確実に寿命は縮んでるな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:59:00.27 ID:OFewsXZF.net
コロナって感染してから数日から1週間とか言われてるけど、
むしろ気づかないうちに感染して、体を蝕んでいって手遅れな状態になった時に「発症」するんだろうな
今思うと発症1か月前くらいから風呂入る時に変な息苦しさを感じたり、物を掴んだりしたときに脈が妙にドキドキしてるなって思ったから
去年の秋の終わり頃からはもう日本には上陸してたんじゃないのか
俺は去年の11月末に中国人と同じアパートに住んでるベトナム人を部下に持ってる上司の唾がモロに口に入って飲みこんでから、
変な胸焼けがするようになってそこからじわじわ悪化したように思う
その上司の人の半年前の状況を見事後追いして悪化してる
その人は今体中が痛い、起き上がるのに数分かかるとか言ってるからなあ
アジア地域でなんとか持ちこたえてるのはBCGの恩恵なんだろうね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:06:43.35 ID:P6Kuh8Ai.net
>>946
なんで今まで怪獣の被害が出なかったんですかね

って煽ってるけど、実際に怪獣のいる世界だったら、
工事そのものではなく、工事で刺激された怪獣が暴れて被害が出た、なんて場合はどう補償されるのだろうか
住宅保険に怪獣特約とかつけるのかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:54:45.51 ID:kuXmSZc+.net
>>634
最後の一文以外完全同意

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:58:29.91 ID:kuXmSZc+.net
>>628
それ意識外のとこで相当疲れが溜まってる状態、コロナに感染すると意識してない筋肉運動が行なわれてるらしいから疲れが溜まりやすい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:06:48.13 ID:W3nr94w/.net
今年の1月ごろに友達は咳がとまらなかったとのことで病院で喘息か何かの吸引の薬を貰って、ちょっと咳が長引いたけど治ったと
何か良くないものが流行ってたよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:10:12.37 ID:kuXmSZc+.net
>>628
昔の話だがその症状俺が脳出血起こした三カ月前に起きた症状だわ、原因は肥満による高血圧

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:23:55.89 ID:gByFlJNu.net
>>639
ありがとう。脳出血かぁ…怖いなぁ
幸い血圧も最初は高かったけど今は普通に戻ったんだよね。脳出血ってMRIとかで早期発見できるかな…すぐにやってもらえるとは思えないけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:27:12.10 ID:gByFlJNu.net
>>640
自己レス、早期発見は出来なそうだね。そうだよね
ちょうど頭もふわふわしてて怖いけど、血圧気をつけて様子見するしかないなぁ…脈もおかしいし、自分どうなっちゃうんだろう本当に

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:29:32.13 ID:SuGzsSri.net
>>946
なんで今まで怪獣の被害が出なかったんですかね

って煽ってるけど、実際に怪獣のいる世界だったら、
工事そのものではなく、工事で刺激された怪獣が暴れて被害が出た、なんて場合はどう補償されるのだろうか
住宅保険に怪獣特約とかつけるのかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:30:01.63 ID:6kway0CW.net
渉外向いてないと申請してるのに甘えと言われ
転職せずに異動希出しつつ頑張ってみたがやはり向いてないようでパッとせず
そのうち会社は人事や総務管理部門を強化しまくってそっちの奴らは昇進しまくり
自分は勿論だけど渉外勢は昇進全然なし
死にゆく会社だなもうこれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:30:24.90 ID:nCwmhCyn.net
>>164
私はプロレスの事は全然知らないけど、
マネキンに付箋で書いてあったからこそ
最後に店のおっちゃん(プロレスの誰かですか?)が
「平田じゃないのかよ」ってツッコミ入れた時に
元ネタはよくわからないものの、
そこは何か元ネタがあってツッコミ処なんだなっと
感覚的にわかってクスッと出来た

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:32:05.44 ID:UNOakD4Y.net
職場で和を乱す人というのは空気が読めない人のこと
本人にそのつもりが有ろうが無かろうが
笑顔で人を傷付ける言葉を発する人間

人の言葉には本性が表れる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:19:20.13 ID:2oEJ7lOX.net
>>634
自分は感染したと思われるその日か次の日に症状でたけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:27:40.53 ID:/pQAOZWz.net
職場で和を乱す人というのは空気が読めない人のこと
本人にそのつもりが有ろうが無かろうが
笑顔で人を傷付ける言葉を発する人間

人の言葉には本性が表れる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:53:41.61 ID:8lC6fLUz.net
>>630
息苦しいのが続いてるとき、入ってる間は楽になるんだよね

酸素が補充されるから気持ち的にも楽になる

春先に中国でも使ってるような記事は見た
まぁ、ウィルスを撒き散らすような急性期には迷惑だからやれないけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:59:04.00 ID:8lC6fLUz.net
>>634
上司が半年前に罹ってて、自分がその半年後に上司から吸い込んで発症?

感染力があるのは発症直前から1週間後くらいまでじゃなかった?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:18:48.60 ID:AXJLdF9J.net
職場で和を乱す人というのは空気が読めない人のこと
本人にそのつもりが有ろうが無かろうが
笑顔で人を傷付ける言葉を発する人間

人の言葉には本性が表れる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:19:37.09 ID:8RpXXW3o.net
>>74
能力あるなら転職した方がいい
そのテの職場って職場自体が完全につぶれるまでいじめる対象選出し続けるよ
典型的な嫌いな奴仕立て上げて職場の団結力上げようって掃き溜め

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:41:07.45 ID:FCYaJH+C.net
潜伏感染だから症状が出始めるずうっと前に感染してる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:38:36.95 ID:4s+9CyLX.net
4月からずっと平行線だけどここ2週間くらいで悪化してきていてすごく不安。
似たように頻脈動悸息苦しさの症状だった数人がTwitterの更新がぱたりと止んでるのも気になる。あんなに毎日ツイートしていたのに…
上にもいたけど、私もサチュレーション下がってきた。酸素濃度が低いと78とか、本当に低い時がある。92とかその辺も当たり前に出るようになった
死にたくない…この苦しさからはいつ逃れられるの?もう治らないの?元の身体に戻りたいよ…息苦しくて眠れない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 03:06:42.59 ID:UwqF4VVK.net
他のやつらは治ってんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:09:38.65 ID:SZ1wbitH.net
俺はたまの胸板と喉イガラっぽい位だな

重い奴は病院行ったの?
何かたまに重い奴見るが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:32:59.34 ID:6YKzEAOd.net
>>653
暖房があるなら暖房着けた部屋に出来るだけ居る事だな
暖房ないならストーブで室内上げてその部屋に出来るだけ居る
あと可能なら断食療法

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:55:20.16 ID:+JZLRZuc.net
悪化してる人は慢性疲労症候群に移行してるということはないのかな?
体調悪い中難しいかもだけど、専門の病院に行ってみたらどうだろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:16:13.81 ID:WQNbGHaC.net
昨日まで低気圧の影響か頭痛にだるさにすっきりしなかったけど、今日はめっちゃ調子良くて寝具まで洗濯したった
最近そこまで日運の影響良くも悪くも受けてる実感無かったけど、今日はなんか清々しい
連絡取るのお休みしてた友達に連絡してみた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:16:52.89 ID:as19JyS6.net
>>79
いなかった時の具体的な事を測れない人が殆どだけどね。
これは言い換えれば赤字を切る能力のなさ。
赤は確かに切るべきだけどもそこにある黒が測れない。
その黒を補填するために他で赤を被るとかよく見るわ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:50:29.34 ID:4s+9CyLX.net
>>655
今オンラインの後遺症の先生に見てもらってるのと、総合病院で一通りの検査やって月一で血液検査だけやってもらってるよ。頻脈本当治らない。息苦しさも本当辛い。少し歩くだけでも冷や汗息切れ動悸…少しも良くならない
>>656
エアコンしかないからつけてるけどやっぱり乾燥がすごくなるね。加湿器2つつけても間に合わないくらい
ご飯は今夜しか食べてない感じだわ。不思議と痩せないんだよね
>>657
オンラインの先生にはまだ慢性疲労には移行してないと言われた。ギリギリのラインらしく無理しないように言われたわ。
でも毎日寝たきりで、このまま人間としてダメになっていく気がして不安が増してきた。抗不安薬も飲んでるけど全く効果ないね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:21:34.00 ID:m2GSzxNR.net
>>79
いなかった時の具体的な事を測れない人が殆どだけどね。
これは言い換えれば赤字を切る能力のなさ。
赤は確かに切るべきだけどもそこにある黒が測れない。
その黒を補填するために他で赤を被るとかよく見るわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:52:52.13 ID:dUBmKjVD.net
感染し発症後、体温が下がって行ったのは今もって謎

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:54:40.20 ID:H0BVX8WL.net
いても面倒事を増やすだけのトラブルメーカーに役名を与え
逆にいないと困る、仕事を分担できる数少ない貴重な存在を
追い出したり辞めさせたりがたて続いて仕事がスムーズにまわらねえわ
俺も高ストレスが半端じゃねえという

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:45:29.88 ID:drJM0fiZ.net
>>660
とりあえず冬は諦めろ、というか健康な人でもこの冬は危険
来年5月中旬から暖かくなる、晴れの日に少しづつ運動
体力着けた方がいい、健康マニアなら運動は基本中の基本

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:52:35.71 ID:4RkjFazW.net
いても面倒事を増やすだけのトラブルメーカーに役名を与え
逆にいないと困る、仕事を分担できる数少ない貴重な存在を
追い出したり辞めさせたりがたて続いて仕事がスムーズにまわらねえわ
俺も高ストレスが半端じゃねえという

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:53:49.17 ID:gvZe9vlz.net
不整脈治らない方は、マグネシウムやカリウムが不足している可能性ありますね。
マグネシウムを多く含む食品とか食べてますか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:03:48.73 ID:dpqwxjWB.net
Mgといえばにがりかな
サプライもありだと思うけど、空腹時に飲めとなってるが、腹を下したり痛くなる人がいる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:06:10.23 ID:ZXWDBrjF.net
前の職場にいたライブ狂いのババア今年コロナ罹ってくたばってるかなー
ライブに行く前の週末大声でライブに行く話していたなと思うと決まって休み明けは体調不良で休み
それを年に何回も繰り返す、休み明けまたあいつサボりかって言われてたっけな
責任感無いババアなんぞクビにしたらいいんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:45:36.24 ID:IBwrkC2S.net
>>668
ライブの箱ほど強烈なインフルや風邪をうつされちゃうからなw
すぐ治るか重症化するかは、ウイルスの濃度に寄るんじゃないかな。
濃厚接触が一番危険だとはライブ通いから学んだwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:57:14.69 ID:+VotWjuv.net
前の職場にいたライブ狂いのババア今年コロナ罹ってくたばってるかなー
ライブに行く前の週末大声でライブに行く話していたなと思うと決まって休み明けは体調不良で休み
それを年に何回も繰り返す、休み明けまたあいつサボりかって言われてたっけな
責任感無いババアなんぞクビにしたらいいんだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:00:35.97 ID:ADb6XMkK.net
ライブハウスは人数制限掛けたり、マスク着用やアルコール手指消毒を義務付けコロナ対策してるみたいだけど、
それでも不安だし怖くてよう行かんわ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:21:20.67 ID:9dpXMEB3.net
具体的なことだとこの前あったので、体調不良で休んでたババアが出勤してきたのよ。
とはいってもほぼ仮病で体調不良と言い張って楽したいだけなのはみんな分かってる。
出勤してきた時点で自分はイライラしてて挨拶だけして後は知らん顔。

その日は自分とそのババアが組んで遅番することになってその時のやり取りが、
バ「今日○○君と遅番らしいけどいつもどうやってるの?」
自「どうやってるも何も前と同じでいいですよ。やり方は何も変わってないんで」
バ「でも久しぶりにやるし、私の体調もまた何があるか分からないからなるべく○○君がやってほしいんだよ」
バ「上の人とも相談したんだけど私はなるべく遅番やりたくないし体調心配だから早く帰りたいんだよ」
バ「そのこと話したら○○さん(上司)が休みだけど遅番の時間だけ出ようか?って言って来たけどそれは申し訳ないから私が引き受けたんだよ」
バ「でも重いものとか片付けは心配だから○○君ができるだけやってほしいんだよ。そっからクロージングしてほしい」
こっから5〜10分くらい喋りっぱなし。

自「......結局結論は何なんですか?上とはどういう話になったの?」
バ「だから、体調が心配だから先に片付けだけ終わらせたら先に上がりたいから、それから○○君にクロージングは任せるってこと」
自「わかりました。それでいいです」
バ「それでいいんだけど、片付けの時に○○君ができるところは手伝って欲しいんだよ(さっきした話をまた始める)」
自「だからそれでいいですよ。じゃあそういうことでお願いします」
と半ギレ気味でその場をフェードアウト。
後ろの方で「なんだよ、人が話してるのに...」とぼやいてた。

でも上司とか現場主任とか見てるとそのババアに同じような感じで来られても笑いながら柔軟に対応してるんだよな。
長文ですまん。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:15:15.98 ID:yox1pOSi.net
Twitterで渋谷の先生に噛み付いてる人すげーな。面倒臭さ半端ないわ。
先生も忙しいんだからいちいち答えなくていいのに…とはいえ先生側は実名で把握されてるし無視もできないんだろう。かわいそうに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:44:58.32 ID:ST3SlakT.net
日本語不自由の狂人が絡んでくるからなネットは

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:57:35.57 ID:i/yf4XdM.net
久々にここ来た
自分は2月組だけどまた具合悪くなってきてて同じような人ちらほらいるね
これいつ終わりがくるのかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:01:12.86 ID:i/yf4XdM.net
>>662
そうかな?体温下がったって申告レスしてる人けっこういたような気がする

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:44:42.69 ID:zXJjvR0T.net
具体的なことだとこの前あったので、体調不良で休んでたババアが出勤してきたのよ。
とはいってもほぼ仮病で体調不良と言い張って楽したいだけなのはみんな分かってる。
出勤してきた時点で自分はイライラしてて挨拶だけして後は知らん顔。

その日は自分とそのババアが組んで遅番することになってその時のやり取りが、
バ「今日○○君と遅番らしいけどいつもどうやってるの?」
自「どうやってるも何も前と同じでいいですよ。やり方は何も変わってないんで」
バ「でも久しぶりにやるし、私の体調もまた何があるか分からないからなるべく○○君がやってほしいんだよ」
バ「上の人とも相談したんだけど私はなるべく遅番やりたくないし体調心配だから早く帰りたいんだよ」
バ「そのこと話したら○○さん(上司)が休みだけど遅番の時間だけ出ようか?って言って来たけどそれは申し訳ないから私が引き受けたんだよ」
バ「でも重いものとか片付けは心配だから○○君ができるだけやってほしいんだよ。そっからクロージングしてほしい」
こっから5〜10分くらい喋りっぱなし。

自「......結局結論は何なんですか?上とはどういう話になったの?」
バ「だから、体調が心配だから先に片付けだけ終わらせたら先に上がりたいから、それから○○君にクロージングは任せるってこと」
自「わかりました。それでいいです」
バ「それでいいんだけど、片付けの時に○○君ができるところは手伝って欲しいんだよ(さっきした話をまた始める)」
自「だからそれでいいですよ。じゃあそういうことでお願いします」
と半ギレ気味でその場をフェードアウト。
後ろの方で「なんだよ、人が話してるのに...」とぼやいてた。

でも上司とか現場主任とか見てるとそのババアに同じような感じで来られても笑いながら柔軟に対応してるんだよな。
長文ですまん。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:45:47.19 ID:j0HxAoHq.net
今月いっぱい在籍すれば賞与満額だから後一週間耐えるわ。
人事が気にかけてくれてたけど、現場が変わることなんてないし見切りつけないとな。
今年一年で三回労基が入るとか異常だわ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:41:11.07 ID:l02psuJ5.net
>>673
忙しい先生にとっては、論文読んだり症例研究できる貴重な休日だろうに、おかしなのに絡まれてどんどん時間が無駄になる…
ああいうのが回り回って長期組の足を引っ張るのが分からないのかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:00:56.22 ID:MhA3Ini+.net
今月いっぱい在籍すれば賞与満額だから後一週間耐えるわ。
人事が気にかけてくれてたけど、現場が変わることなんてないし見切りつけないとな。
今年一年で三回労基が入るとか異常だわ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:16:55.92 ID:bAam3c/I.net
>>662
毛細血管が破壊された説
四肢が寒いという言葉を最後に亡くなった人が春頃居たよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:19:32.63 ID:MKk7Keez.net
「今の位置よりちょっとずらして」 と頼まれたので15cmで確認して離しすぎ言われ、10cmで近すぎ言われ、13cmでそんな感じと言われたので13で測ってやっていたら半分過ぎた辺りで「離しすぎだ!」と怒鳴ってきたので11cmにしたら舌打ちのあと「もうそれでいいよ」とかなんなん?
だったら最初から距離指定するかお前がやれよ!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:23:34.22 ID:MstzLeG1.net
>>681

元々免疫が余り機能しないで熱が出にくいからね

血栓で抹消の温度が下がるとかも有りそうだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:39:29.08 ID:rwOqpZsn.net
あんな最低最悪な現場、なんで自分から引き継いだの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守しちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?他にも選択肢があったのに。問題が起きて当たり前でしょ。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:46:13.74 ID:GDz4W+mf.net
うがいしすぎて喉が痛い
熱はないけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:08:00.85 ID:m77w/MZF.net
これ潜伏感染だろ
味覚や嗅覚の後遺症とかも後遺症じゃなくて本症状だろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:39:31.56 ID:66Vx3aFH.net
>>226
生まれた時から会社の親族以外の人間全て下なんだから
感覚狂うのも無理ないよなー
大した努力もなく出世コース
なんかあったら社長に言うぞで解決

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:05:54.09 ID:JxBmXF+y.net
47 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/24(火) 19:04:10.40 ID:Vh16AA4K0 [4/6]
★新型コロナは持続的に感染する可能性大★
>>1

新型コロナに感染したような症状があった人で後に検査で陽性が判明した人は持続的に感染していた可能性が高い。
また、陽性判定後に体調不良の続く人は持続的な感染をしている可能性がある。
これらはすべて初期対応に誤っただけでなく保身のためにその誤りをなお続け
まともに検査や再検査さえもさせない安部や自民党、公明党、維新のせい。

658不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:32:59.26ID:/hqe1CB80
潜伏感染が可能なウイルスの条件としてimmune privileged siteへの感染が可能であることがよく挙げられる。
つまり液性免疫を回避できる領域に感染できることが重要になってくる。
ヘルペスウイルス属なんかの性質を見ても分かるようにCOVID19もこれだけ広汎な組織に感染可能な時点で一生感染もあり得なくはない。
もしも髄鞘、ぶどう膜、繊維化した肺胞、免疫細胞に長期的に残存できる性質があるとしたら恐らく潜伏感染は可能。
BBBを超えられるかどうかも非常に重要。
だから各国が剖検で組織ごとに細胞内にウイルスRNAがどのくらい残っているかなどデータ集めてるはずだけど公表されない。

660不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:41:27.91ID:/hqe1CB80
いちおうCOVID19はウイルス自体の構造安定性が高いことも潜伏感染の可能性を示唆している。
結核はウイルスではないけれど構造安定性によって肺胞内に潜伏感染が可能。
繊維化した肺胞はマクロファージもIgAも届きにくいため、ここにCOVID19が長期的に感染可能かどうかは調べなければいけない。
アメリカは死者数も多いから剖検でデータ持ってるはずなのに発表されない。

666不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 11:12:01.17ID:/hqe1CB80
>>659
潜伏感染の可能性の証拠として特に裏付けが可能なのは、ACE2は嗅細胞の支持細胞に大量に発現していること。
支持細胞って正確には完全なimmune privileged ではないけど、支持細胞は髄鞘を形成する細胞(髄鞘そのものではない)だから準immune privilegedなんだよね。
だから結論としてはCOVID19もヘルペス属と同じように免疫で排除しきれない性質を持っていると考えるのが自然。
別にウイルスの一生感染は珍しくないことで、ヘルペス属、B型・C型肝炎ウイルス、HIV、パピローマとか相当いろいろあるのに、ネットを見ると潜伏感染なんか絶対にないと主張する人たちが多数いる。

■新型コロナ“後遺症”に悩む女性のいま。2度の「陽性」、退院後も症状に悩まされている
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3511e9c5b64cc99fe2bd24

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:15:32.70 ID:rs0aUVpw.net
>>264
ごめん間違えた
幸運期って達成とか財政のことかい?
今年の告カと立花は特に幸運期じゃいよ
立花は別の占いだと間引きの意味があって、なにか犠牲にしたり、諦めたりすることもある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:15:42.55 ID:AWQwiF/L.net
うちの課長
仕事早く終えて切り上げてるともっと他のやつの仕事手伝ってやれと言われ
手伝ったり自分の仕事が手つかずで残業が増えてくると効率よくとか金ないから残業増やすなと言われる
どっちならいいんだよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:11:36.20 ID:vfaucZLw.net
>>675
自分は1月末〜大分良くなった
倦怠感(疲労感)、無理すると肺の違和感は出るがかなり良くなった
以前は治らないと考えてたが、少しずつ良くなってるからいずれ症状が無くなるのでは?と考えてる
100%は無理でも95%位迄いずれ良くなるかな?と

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:22:34.20 ID:EaIJ0Oes.net
冬の運気って落ち着かなくて何か新しいことやりたくなる。
振り替えると謎の万能感出て転職と引っ越しやったり車買ったりしてた。
今も何か資格取りたいと思って考えるけどブレて決まらないし続かない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:38:19.54 ID:Ihfkkn7v.net
スクランブルワイドって番組にコロナの治療に当たってる医者が出てた
治療方法がだいぶ確立されたけど人手もいるしギリギリだって
重症患者は肺の背中側が悪くなるらしくうつ伏せにすると回復が早いとか
それでも管に繋がれまくりだから裏返すだけでも神経すり減る繊細な作業だと息苦しい時にうつ伏せ寝効くかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:49:14.64 ID:yox1pOSi.net
>>693
みんなよく背中痛いって言ってるよね。自分もだけどCT異常なくて肺炎ないのに背中痛い
なんで背中痛くなるんだろう…痛み止めでは治らないって言ったら精神科扱いされた相変わらず

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:08:00.61 ID:qTe3ru+r.net
>>257
理由はありのままを答える
そのうえで上司自身に改善意思があろうが、無かろうが、異動を要求すべき

一番最悪なのは、上位者に割って入ってもらい、表面上だけ解決したフリで軟着陸する事だ

小学生のイジメに教師が割って入って握手して仲直り…する訳がない

合わない上司とは何年努力しても合わないし嫌な思いをし続ける(ソースは俺w)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:08:18.45 ID:wZs1rU94.net
背中はマジでつらかったが治った
頭痛が治らない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:09:45.32 ID:zBlm93aO.net
>>257
理由はありのままを答える
そのうえで上司自身に改善意思があろうが、無かろうが、異動を要求すべき

一番最悪なのは、上位者に割って入ってもらい、表面上だけ解決したフリで軟着陸する事だ

小学生のイジメに教師が割って入って握手して仲直り…する訳がない

合わない上司とは何年努力しても合わないし嫌な思いをし続ける(ソースは俺w)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:13:32.64 ID:0NcHmSCz.net
頻尿は症状にありますか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:13:56.06 ID:GCdBqWFn.net
異動を要求するのはいいが
先の部署は現状より不自由である可能性が高いことは、たいていだろうな

となると、能力があっても発揮できないから
結局、ああ、課長のほうが正しかったのねの証拠を献上する結果になる場合が多い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:14:05.88 ID:IRiDKWMT.net
>>693
俺も背中痛い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:14:42.22 ID:jygd9ur8.net
異動を要求するのはいいが
先の部署は現状より不自由である可能性が高いことは、たいていだろうな

となると、能力があっても発揮できないから
結局、ああ、課長のほうが正しかったのねの証拠を献上する結果になる場合が多い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:20:45.68 ID:ELZYYpme.net
>>694
背中は神経痛みたいな痛さ
神経やられてズタズタなのかも

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:22:32.60 ID:yox1pOSi.net
>>702
神経のビタミン春から毎日飲んでるんだけど一切効果ないのかな…
息苦しさに背中痛連動してる気がするんだけど、それでもあくまで神経なのかな?まぁでも検査で何も映らないからなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:31:24.56 ID:yox1pOSi.net
毎日こんなに苦しんでるって医者も理解してないのが悔しくて堪らないわ。上にもいたけど自分も頻脈も動悸も治らない。息も苦しいし熱も続くし飲み込みにくさもある。なんでこんな目にあうんだよー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:00:42.45 ID:xsH8/gQi.net
>>704
PCR検査は受けた?
保健所に拒否されるならいっそ自費で受けてみるとか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:32:16.92 ID:0Dc1gEgP.net
>>703
神経のビタミン?B12?
あれは血行を促して神経の回復を待つ的な奴だぞ
直接治るわけじゃない

>>702
あれは神経がやられてる痛みだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 05:55:29.56 ID:vuDC5I6V.net
>>880
とりあえず眼底検査はしてるんだろうから、今後は年1回くらい定期検査が必要かも
ただし、どんなに定期検査をしていようが、網膜剥離はある日突然始まって、数日で取り返しがつかないまでに進むことが多い
病院で兆候や進行が発見されたら直ちに手術の日程を組む感じ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 05:56:55.33 ID:UgQmX0oA.net
>>179
質問者はこれであってんのかな?と不安なんだろ?
赤はredだよね?に対して今までもそうだったろってのはわかるけど。
赤で問題ないよ。と返してやればいいのになんで喧嘩腰になってんの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:06:02.84 ID:Eagj5GRt.net
令和2年 2020年 動画対抗 裏紅白歌合戦
新型コロナパンデミック関係楽曲
・歌詞に「パンデミック」等の言葉が入っている
・MVが暗喩
・応援歌
紅組
『離れていても』 / AKB48
tps://www.youtube.com/watch?v=Gq98wc_sbT0
乃木坂46 『世界中の隣人よ』
tps://www.youtube.com/watch?v=1gD76kKWKsE
矢井田瞳MV「あなたのSTORY」
tps://www.youtube.com/watch?v=5s2CuPOkxwU

白組
RAU DEF - FASHION (OFFICIAL VIDEO)
tps://www.youtube.com/watch?v=oJf8gpxnIsE
CHOUJI - 生きてゆく
tps://www.youtube.com/watch?v=5F_2CFYSbSI
KENNY-G kennessy "桜の代紋 Sakura No Daimon" Introduction Outroduction by SUNADEMUS
tps://www.youtube.com/watch?v=EU8pJFiT6uE
AK-69 - 「If I Die feat. ZORN」
tps://www.youtube.com/watch?v=ixtllLU6YfI
ZORN / Life Story feat. ILL-BOSSTINO
tps://www.youtube.com/watch?v=8mEWF2gEGA0
Lycoris Sprengeri -紫狐の剃刀- (feat. VIGORMAN & TOCCHI)
tps://www.youtube.com/watch?v=VBLOhmg8PZ8
Hiplin / イマジン
tps://www.youtube.com/watch?v=CwiTYzsF-84
[ re: ] /『もう一度』
tps://www.youtube.com/watch?v=vjc2xRlz1Uc
Nissy(西島隆弘) / 「僕にできること」 ピアノver.
tps://www.youtube.com/watch?v=MGY5AH-tZnU
米津玄師 MV「カナリヤ」
tps://www.youtube.com/watch?v=JAMNqRBL_CY

令和2年 2020年 動画対抗 <裏>紅白歌合戦
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:38:33.22 ID:3ZEiGFGW.net
私に死ぬまで仲良く助け合える友人が最低でも3人は見つかる。
私が働いてる会社にまともでいい人が二人入社する。
私は今働いている会社で必ず居心地が良く、末永く働くことができます。
そして私を不快な思いにさせる方が必ず深く反省するように。
私と私の彼、周りの大切な家族、親族、友人、新型コロナウィルスSARS-CoV-2に感染し、
発症しませんように。そして重症化し入院することがありませんようにお願いします。
そのほか七大生活習慣病にも罹患することがありませんようお願いします。
私は気苦労の少ない幸せな結婚を絶対する。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:42:33.73 ID:r4b4DIVs.net
>>704
ここにいる人はわかっているよ
私はもう10ヶ月息苦しいし、背中は痛いし、まだあちこちムズムズが残るし、
時々悪寒が走る
変な症状が続いている
動悸は良くなってきたよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:54:05.45 ID:ltxhrzhV.net
抗鬱剤が効くとか、効かないとか言ってるが
確定してから出せよな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:34:18.74 ID:tH0X+kAT.net
私に死ぬまで仲良く助け合える友人が最低でも3人は見つかる。
私が働いてる会社にまともでいい人が二人入社する。
私は今働いている会社で必ず居心地が良く、末永く働くことができます。
そして私を不快な思いにさせる方が必ず深く反省するように。
私と私の彼、周りの大切な家族、親族、友人、新型コロナウィルスSARS-CoV-2に感染し、
発症しませんように。そして重症化し入院することがありませんようにお願いします。
そのほか七大生活習慣病にも罹患することがありませんようお願いします。
私は気苦労の少ない幸せな結婚を絶対する。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:07:22.27 ID:TcloIHR4.net
>>706がドヤ顔で大嘘ついててワロタ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:58:00.96 ID:xsH8/gQi.net
だいぶ良くなってたんだけど、精神的にショックなことがあって動悸や息苦しさが復活してきた
メンタルもかなり症状に影響してくるんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:49:06.78 ID:wGWaP2Ej.net
異動を要求するのはいいが
先の部署は現状より不自由である可能性が高いことは、たいていだろうな

となると、能力があっても発揮できないから
結局、ああ、課長のほうが正しかったのねの証拠を献上する結果になる場合が多い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:49:31.13 ID:cX+En/fB.net
私は紘史さんとまた連絡を取れる
私は紘史さんともっと親密になる
私は紘史さんと楽しくお話しできる
私は紘史さんとまた必ず会える
私は紘史さんのことも自分自身のこともゆるす
私は紘史さんの懐にすんなりと入り、互いに他の誰よりも強い信頼関係で結ばれる
私は紘史さんの愛情表現を見逃さずに、まるごと受け取ることができる
私は紘史さんとしあわせな恋人同士になる
私は紘史さんとしあわせな夫婦になる
私は紘史さんと互いの心身を愛で満たし合い、唯一無二の愛のパートナーとして永遠に結ばれる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:08:19.98 ID:pRtMrEem.net
私はエイズになったCD4に感染した誰か助けてって毎日毎日呟いてる人いるよ。自分でそこまで決めつけてて色んな人がアドバイスしてくれても私はエイズだからCD4感染だからって全く聞く耳を持たない…
今日も誰か助けてって言ってるわ。Twitterでなんて誰も助けてくれないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:08:51.07 ID:SsEAJR24.net
とにかく厚着してみ、汗掻いて喉が渇く恐怖に怯えずに
二枚着たらパルスオキシメーター1上がるよ、30分の血流暖める時差はあるけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:27:28.90 ID:3nW67/7x.net
汗をかいて喉が乾くのって恐怖なのか??

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 04:50:20.77 ID:z1fARa8K.net
私は紘史さんとまた連絡を取れる
私は紘史さんともっと親密になる
私は紘史さんと楽しくお話しできる
私は紘史さんとまた必ず会える
私は紘史さんのことも自分自身のこともゆるす
私は紘史さんの懐にすんなりと入り、互いに他の誰よりも強い信頼関係で結ばれる
私は紘史さんの愛情表現を見逃さずに、まるごと受け取ることができる
私は紘史さんとしあわせな恋人同士になる
私は紘史さんとしあわせな夫婦になる
私は紘史さんと互いの心身を愛で満たし合い、唯一無二の愛のパートナーとして永遠に結ばれる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:28:40.11 ID:BEVtli4L.net
>>721

そういうのはオカ板でやって

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:36:25.26 ID:As48XNEV.net
今年から課長職に就いた後輩が、部下にサビ残させて懲戒処分になった
その後輩が入社してきた十数年前は、月の平均サビ残100時間、
有休の年平均取得日数が2日に満たず、仕事がなくても終電までは
会社に居ることが求められ、年間離職率40%越えのどブラックだった

そこから当時の総務部長(現社長)が頑張って完全なホワイト化に成功したんだが、
そういう経緯を知っててもブラックに走っちまうもんなんだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:28:56.44 ID:2vWYvZ2w.net
身体が冷えてる奴は厚着しても間に合わないぞ
お湯飲むかお風呂のぬるま湯につからないと復活しないマジ
冬山行けばわかる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:47:16.72 ID:hZ53ZLsG.net
眠くない嬉しい事がたくさんある彼氏出来るシフトきちんとたくさんはいる森山ははやく移動仕事がんばろう前向きにすんなり終わる何も言われない昼からもタイミングよくきまる膝はいたまない肩腰いたまないしにません長生きする平和でよろしくお願いしますへんな頭痛はきえるとにかく困らない感謝でいける!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:45:35.97 ID:bmYu14RV.net
血液検査したら赤血球数が減ってた(赤血球とは肺の酸素を全身に運ぶ役割)
550が上限でこれまで545下回った事なかったが523だった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:46:45.66 ID:mD+ITxoi.net
>>323
全然構わんよ
こういう正論言う風の仕事できない人は慣れてる
ちょっと正論返しするとムッとして黙っちゃうし
ごぼう抜きして今じゃ俺のが上
基本あんまり相手にしない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:47:10.42 ID:S7kUNLcb.net
インド版アビガン「FluGuard」「favicovid」「fabiflu」、インドのいろんな通販サイトで売ってて、日本に送ってくれる業者もある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:58:48.30 ID:HpeaN78N.net
イベルメクチンならともかく、アビガンを素人判断で服用するのは流石に怖い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:34:21.02 ID:oqMhL+Sa.net
イベルメクチンは要は虫下しだから害はないだろうしねw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:38:20.30 ID:r4MZs5UE.net
>>>675
自分も2月組
体調戻るまで4ヶ月かかった
また悪化したら嫌だな

ちなみに自分の場合は最初の症状が
目の痛みと目ヤニ、めまいだった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:42:37.92 ID:oqMhL+Sa.net
>>731
俺も二月組だけど
目やに強烈だったわ
目が開けられない程の目やにが出た
基本熱はちょっとで、高血圧、心臓バクバク(この2つは未だにある)
強烈な倦怠感(近所の公園に行くのにも命がけ)
呼吸困難(酸素が足りない感じ)
とにかく、あれは死んでもおかしく無かったな
今のコロナは、味覚障害とかあるみたいだし、全く別もんだね
2月ぐらいの奴は中国武漢直のだったのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:43:36.84 ID:oqMhL+Sa.net
あ、あと白血球の増加、好中球数の増加、γGDPとか肝臓系の数値の悪化
もあったなあ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:00:42.23 ID:r23XR7nS.net
私も二月組だけど未だに治らないし無症状の日は1日もないよ。
頻脈動悸息苦しさは毎日だし、熱もあるし手足の痛み痺れ痒み耳鳴り…挙げたらキリがない。サプリとか漢方一通り試してるんだけどダメなんだよなぁ
好中球↑リンパ球↓は初期の頃よりは落ち着いたけど未だにその傾向にある。コレステロールも相変わらず高め。異常な高血圧は落ち着いた。喉のイガイガが気になる。
とりあえず出かけると動悸やら呼吸困難で未だに命がけ。この苦しさはもう治らないのかってたまに泣く。元の身体返してよ。私は1月からマスクにアルコールに徹底してたんだよ。
味覚嗅覚異常ないしPCRも出来てなかったからコロナって思われないままこの先も苦しむことになりそう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:16:12.29 ID:LcZcyAwG.net
>>733
ウイルスの場合白血球は減る
細菌性は増える

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:51:53.53 ID:O+aFP9y9.net
背中が痛いはコロナ罹患者によくある症状らしいがPCR検査しても当初は陰性って出てしまう場合もあるから要注意だな
平昌の銀メダリストのロシア女子シングルフィギュア選手がソレで3回目のPCRで漸く陽性が出て現在隔離中だとか
ずっと背中痛と微熱が続き本人もコロナっぽいと感じていたので継続して検査受け続けていたらしいが
これ一般人なら一回PCR受けて陰性なら単なる風邪で背中痛いのかね?で終わってしまいそう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:58:35.59 ID:r23XR7nS.net
>>736
背中痛いの治らないんだよね。
CTしても肺炎はないんだけど、でも息苦しさに関係してる気がする。
芸能人の感染者とか背中痛いとか言わないから、これも2.3月組特有の症状だと思っていたわ。ロシアではまだその型が流行ってるだけかな?今は芸能人味覚嗅覚ばっかりたもんな…てか痛いなぁ背中

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 03:05:40.61 ID:LcZcyAwG.net
前も書いたけどコロナに感染すると意識してない筋肉運動が起きてるらしいから自分がイメージしてるより疲れてる
だから眠気が強く出るし寝ればその眠気は取れるけど身体はまだ疲れてたまま
起きてから一時間はスマホも触らないで目を閉じて横になるとかなり楽になる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 03:53:16.78 ID:lIKNJNhC.net
風邪や筋肉痛と同じだから分からないよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:56:08.42 ID:2PWovp56.net
いろんな人のホテル療養記を見たけど、
なにも治療されずにカロナールや咳止めが出されるだけ

仮にホテル療養になったら、事前にイベルメクチン飲んで、念のために1回分くらいは持ち込んでおかないと
またカロナールじゃなく抗血栓作用もあるアスピリン、ビタミンDと亜鉛のサプリも必須だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 05:02:59.54 ID:lIKNJNhC.net
何も特別なの無いんなら
ただの隔離じゃんアホらしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 05:27:53.25 ID:M6rNNQ9H.net
森山ははやく移動仕事がんばろう前向きにすんなり終わる何も言われない家内安全全てすんなりまわる地震来ません事故にあわない火事や災難なく平和に穏やかに静かによろしくお願いします火事や災難なく平和に穏やかに静かによろしくお願いします家内安全全てすんなりまわるガスは治る間に合うなんとかなる大丈夫きにしない前向きに乗り越える

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 05:28:11.49 ID:lICoF8Bd.net
上司がゴミクズすぎてそろそろマジで離れたい
ちゃんと報連相して仕事してても裏で「アイツは仕事してない、仕事してるふりだけしてる」とか言ってるし
部長に今俺に何させてるのか聞かれたら「つかえねーから遊ばせてますw」とか平然と嘘言うし常軌を逸してるわ
しかも文句は言うくせに指導は一切なく、ソイツ自身は責任ある仕事からはガン逃げ、部長の雑用ばっかやって仕事してる感出してるだけ
部長報告の時も事前に俺が調べて報告してた内容何も理解できてなくて突っ込まれたらしどろもどろ
ヘルプしなかった俺を会議中ずぅ〜〜〜〜と睨んでるわで心底気持ち悪い
事前に説明したのに理解してねぇとかどうなってんだよ
会議終ったら即同僚に「あの件は〇〇(俺)が調査してあいつなにも理解してなかった」とか意味不明な言い訳始めるし
新卒入社から今の上司と5年間一緒にいるけどこの数年マジで無駄だった
何のスキルも持って無いから独学以外で何一つ学ぶことなかったわ
地獄に落ちてくれや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 05:31:07.01 ID:Qiq/hCSY.net
営業向いてないけど向いてないなりに頑張って
異動希望出しても通らないしまた同じ営業で転勤
今日びこんな遠方の転勤に付き合ってる自分もいないのに
希望業務には入社2年目にトラブル起こした人配属
希望勤務地は出社してない育休ばかり在籍
もう仕事しない
不得意な営業なんてやっぱり成果でないし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:51:01.33 ID:g7ix/3mY.net
>>731
マジですか。自分今目やに、視力低下、めまいがひどいです。
今までの人生でこんなことはなかったのに。
なお胸痛や心臓がバックンなる感覚も強いです。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:47:06.41 ID:j+C9aMZ8.net
食欲が失せ、お腹も痛くなってきた
色々投入してるけど、何一つ効かない
これはまずい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:37:16.10 ID:m5VoYyUb.net
令和2年 2020年 動画対抗 裏紅白歌合戦
新型コロナパンデミック関係楽曲
・歌詞に「パンデミック」等の言葉が入っている
・MVが暗喩
・応援歌
紅組
『離れていても』 / AKB48
tps://www.youtube.com/watch?v=Gq98wc_sbT0
乃木坂46 『世界中の隣人よ』
tps://www.youtube.com/watch?v=1gD76kKWKsE
矢井田瞳MV「あなたのSTORY」
tps://www.youtube.com/watch?v=5s2CuPOkxwU

白組
RAU DEF - FASHION (OFFICIAL VIDEO)
tps://www.youtube.com/watch?v=oJf8gpxnIsE
CHOUJI - 生きてゆく
tps://www.youtube.com/watch?v=5F_2CFYSbSI
KENNY-G kennessy "桜の代紋 Sakura No Daimon" Introduction Outroduction by SUNADEMUS
tps://www.youtube.com/watch?v=EU8pJFiT6uE
AK-69 - 「If I Die feat. ZORN」
tps://www.youtube.com/watch?v=ixtllLU6YfI
ZORN / Life Story feat. ILL-BOSSTINO
tps://www.youtube.com/watch?v=8mEWF2gEGA0
Lycoris Sprengeri -紫狐の剃刀- (feat. VIGORMAN & TOCCHI)
tps://www.youtube.com/watch?v=VBLOhmg8PZ8
Hiplin / イマジン
tps://www.youtube.com/watch?v=CwiTYzsF-84
[ re: ] /『もう一度』
tps://www.youtube.com/watch?v=vjc2xRlz1Uc
Nissy(西島隆弘) / 「僕にできること」 ピアノver.
tps://www.youtube.com/watch?v=MGY5AH-tZnU
米津玄師 MV「カナリヤ」
tps://www.youtube.com/watch?v=JAMNqRBL_CY

令和2年 2020年 動画対抗 <裏>紅白歌合戦
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:40:31.47 ID:m5VoYyUb.net
音楽のリラックス効果は科学的にも証明されている!
音楽を聞いて癒されると思っている人も多いでしょう。音楽のリラックス効果は根拠があって、
科学的にも証明されていることなのです。音楽を聞くことでどんな効果があるのかを研究している学者は、
音楽は心を安らかにする「セロトニン」を分泌させることができると述べています。
また、世界で一番リラックス効果があるといわれている「無重力」という楽曲を聞くと、
心拍数・血圧・コルチゾール(ストレスホルモン)を下げてくれるという効果があることが科学的に証明されています。

リラックス効果のある音楽とは?
とくにリラックス効果のある音楽は、「ヒーリングミュージック」とよばれるものです。
ヒーリングミュージックとは、心理的に安心感を与えることを目的につくられた音楽のことです。

心を落ち着かせるメカニズムに、「1/fゆらぎ」というものがあります。
「規則的な中にも不規則が混在しているゆらぎ」のことを「1/f ゆらぎ」といい、
人は「1/f ゆらぎ」を感知すると、脳の自律神経を調整し、リラックスやストレス発散の効果が得られます。

ヒーリングミュージックは、この「1/fゆらぎ」の理論を応用してつくられているものが多いのです。
https://otoraku.jp/column/ms22/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:00:10.56 ID:m5VoYyUb.net
ヒーリング・ミュージック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒーリング・ミュージックは、心理的な安心感を与えたり、気持ちをリラックスさせたりするために作られた音楽。
癒し音楽。
人を癒す効果を持つニューエイジ・ミュージックの中で、世界および日本で聴かれている音楽を指す。
穏やかな音楽を聴いている際には、リラックスできてアルファ波がでると言われている。
アルファ波とは脳が覚醒しているが休んでいるときの脳波である。常に覚醒しているときの脳波はベータ波という。
ヒーリング・ミュージックに求められているのは、アルファ波である。
小川のせせらぎや波の音などの自然界のリズムは一定ではない「ゆらぎ」をもっており、
この「ゆらぎ」は規則的なものではない。fは周波数。
自然の音を聞くことでリラックスできるのは「1/fゆらぎ」の効果と言われている。

◆ 340・日本の音楽とその機能(3)
はじめに
 音楽の持つリラクセーション効果やヒーリング効果が、わが国で注目を浴びるようになってから久しい。
当初、研究の中心は、モーツァルトをはじめとする西洋クラシック音楽のリラクセーション効果であったが、
最近は、食や家具など生活の中にアジアへの関心が高まっており、音楽のジャンルにおいても
アジアの音楽によるリラクセーション効果に目が向けられるようになってきた。音楽療法の実践に日本の民俗音楽、
和楽器への取り組みも見られるようになってきたことは、前回述べた通りである。
 本シリーズのNo.2では、日本音楽のリズムの特徴は一拍が必ずしも同じ長さではなく、
ある場合には伸びたり縮んだりするという拍の伸縮が、芸術音楽や民謡の中で盛んに使われる1)ことに着目し、
拍の伸縮に視点をあて日本人の音・音楽との関わりの特徴の一端を考察しようと試みてきた。
前回は、聴取実験による検討を行った。
東京学芸大学大学院 教育学研究科 松本晴子
徳島大学大学院 生体情報内科学 板東 浩
http://pianomed-mr.jp/index.php?340%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%28%EF%BC%93%29

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:10:00.28 ID:RxrsnNMu.net
>それか滑舌が悪くて聞き取れなかったか
聞き取れないなら聞き直すのが社会人のオキテだろうに

零細にいたときに、社長奥が電話とっても
「いつ」「だれから」「何番に」を控えてなくて
机に「折り返ししてください」とだけメモが張られてることがあった
かつ、もう携帯電話が普及してる時代だったことも付記しとく

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:10:41.17 ID:RxrsnNMu.net
お前が抜けると出来ない事いくつもでて回らなくなる
だから絶対出せない
そのくせ役員のコネで入った縁故野郎に評価は
もってかれる
切れそうだわ
俺がおらんと回らないわけないしそんな寒い言い分は良いから異動させろや

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:33:57.25 ID:oqMhL+Sa.net
>>735
Wで掛かってた可能性もあるな
抗生剤出されたわ
それで白血球は下がった
一時期15000までいった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:41:00.58 ID:OWmbMU83.net
インフルエンザワクチン受けにいったら微熱37.3℃で受けられなかったわ
もしかしたら既にコロナかかってるかもしれん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:46:59.45 ID:oqMhL+Sa.net
>>753
コロナっててインフルエンザ予防接種すると下手するとシヌかもよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:10:49.98 ID:OWmbMU83.net
>>754
マジかよ
とりあえず熱下がってから考えることにするわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:18:53.18 ID:brRP2jOV.net
お前が抜けると出来ない事いくつもでて回らなくなる
だから絶対出せない
そのくせ役員のコネで入った縁故野郎に評価は
もってかれる
切れそうだわ
俺がおらんと回らないわけないしそんな寒い言い分は良いから異動させろや

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:38:39.83 ID:xPWVraQ/.net
ここんとこ酸素飽和度はずっと99で安定してたのに、今日測ったら88とか93とか計測してビビったわ
99になる時もあるんだけど、一体どの数値を信用したらいいのか
息苦しさはたまにあるけど、いつもこれくらいはあるよねという程度で、体感的にはそんなに悪くないんだが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:53:10.72 ID:r23XR7nS.net
>>757
すぐに98とか99に戻るなら問題ないよ
ずっと88のままなら酸素低下だね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:11:11.49 ID:DJLPhrAW.net
体が冷えて暖めたら本来30分もすれば暖かくなるけどコロナの冷えは7時間の時差がある、逆に冷やしても直ぐには冷えず7時間差で冷えてくる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:15:53.16 ID:qFqkHYbL.net
>>758
ありがとう、ちょっと安心した
低い数値が出て、エッ?と思って計り直すと99になってたりするんだよね
食後とか風呂上がりとか微妙な時間に測ってたせいもあるのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:19:35.17 ID:r23XR7nS.net
>>760
寒いと血管取りにくくなるからってのはあると思う。手先冷えてると余計取りにくいみたいだし
本当に酸素低い人は90なら90のまま上がらないみたいだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:27:06.86 ID:jMZvM1WE.net
>>760
勉強しないで買っただけの人は手を上げなさい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:33:06.99 ID:St7G7Kyc.net
葛根湯

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:07:05.89 ID:/5X9Hmnr.net
健康な四十代がなくなったと公表されるようになってコロなしが現実味を帯びてきた。
毎日ひたすら肺が痛い。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:19:01.40 ID:y7VIljXG.net
40代でも亡くなったを少し聞くが基礎疾患のない健康な人と言っても肥満体や細すぎる人とか公表されてない条件は色々ありそうだ
何にせよ罹らないか罹患しても無症状でスルーがいい
罹ると暫くは なんか体調悪いなー があるんだろう
今後は冬場や花粉の時期だから具合悪い理由が単なる風邪なのか花粉症なのかコロナなのかわからないのは厄介

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:15:10.46 ID:OcZYJVBL.net
寝るときにちょっとでも寒いかもと思ったら、絶対葛根湯飲んで寝ることにしてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:10:31.41 ID:+qdW3u6W.net
朝起きると平熱
食事したり夜になると熱が上がる
みんな同じ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:52:44.76 ID:T/wlKvEg.net
治して下さい。

国を信用してたらモルモットなるでしょうがない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:55:25.37 ID:vBbEjfqq.net
令和2年 2020年 動画対抗 裏紅白歌合戦 本陣
白組
米節 浅野祥 - 2020.1.19 宮城県民謡米節
https://www.youtube.com/watch?v=KL5BZCZZEFw
やのとあがつま - 斎太郎節 宮城県民謡
https://www.youtube.com/watch?v=bKEtpf8lpYI
山中一平「河内音頭神崎与五郎東下り箱根の茶屋」
https://www.youtube.com/watch?v=ogW17pVBtAE
河内音頭 松原光司「G o T o 江・河・泉 IN 土生滝」
https://www.youtube.com/watch?v=nfyjLiX4gfU
串本節/民謡クルセイダーズ
https://www.youtube.com/watch?v=9VT7sroHfFM
DANCE ONDO NO FUNAUTA 日本三大舟唄・音戸の舟唄 広島県民謡
https://www.youtube.com/watch?v=yClhzKtkvjc
炭★坑★節 (long Ver.) · Kai(SEGA) & 光吉猛修(SEGA)
https://www.youtube.com/watch?v=scOH6p0brAE

紅組
Chuning Candy 「ダイナミック琉球ちむどんどんmix ver.」
https://www.youtube.com/watch?v=hCb-G5Schak
鹿児島民謡 - おはら節【朝倉さや MUSIC VIDEO】
https://www.youtube.com/watch?v=6XbnV6j_ggg
KAO=S-黒田節 Kuroda Bushi edit live at Brotfabrik on 25 Jan 2020
https://www.youtube.com/watch?v=XrhowNGy7RA
JellyFishLounge 黒田節 Remix
https://www.youtube.com/watch?v=GvcDrUJ3cHk
瑞姫-河内音頭櫻川と黒鷲 2020/09/16
https://www.youtube.com/watch?v=MVBwBsZrZUk
河内音頭 河内家和沙会 河内家 のりみ
https://www.youtube.com/watch?v=bvEIr8YD-XM
茶果菜の娘ちゃっきり節/茶果菜 静岡県民謡
https://www.youtube.com/watch?v=HOW7kjcpfXg
富山県民謡こきりこ節 / 林道美有紀&山本恭司  2020/1.25
https://www.youtube.com/watch?v=iA_58KvCtRI
恋おけさKoi-Okesa 新潟県 佐渡おけさより/めぐ留 Meguru
https://www.youtube.com/watch?v=Y8dwtlLeESY
WOW ~world of wasshoi~ / 八木節×新世界 両毛民謡
https://www.youtube.com/watch?v=ipilXZvBatE
花笠音頭 Futur Trax - 朝倉さや LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=PnElOR1jFRI
NeoBallad アレンジ民謡『会津磐梯山-Aizu Bandai-san-』(福島県民謡)
https://www.youtube.com/watch?v=krRAHitkJcQ
朝倉さや-酒田甚句 -Future Trax 山形県
https://www.youtube.com/watch?v=--4gWmFRSBM
南部俵積み唄 〜あべや風〜 (南部民謡)
https://www.youtube.com/watch?v=iDUyAQkdh0k
りんご娘 / JONKARA 青森県
https://www.youtube.com/watch?v=juQ1Hhn1d9s
津軽あいや節(青森県民謡) - こまださよ
https://www.youtube.com/watch?v=yFhI5umO98I
長山洋子/津軽夕ント節
https://www.youtube.com/watch?v=E4b9_rbLJ7g

令和2年 2020年 動画対抗 <裏>紅白歌合戦
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:04:06.40 ID:vBbEjfqq.net
ニューエイジ・ミュージック (New-age music) とは、1960年代のヒッピー・カルチャーにルーツを持ち、
1980年代以降に流行したポピュラー音楽のジャンルである。日本では「癒し系音楽」として認識され、
2000年に〜the most relaxing〜 feelやimageと言ったコンピレーション・アルバムがミリオンセラーを記録している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1/fゆらぎとは、音や光、空気の流れやものの動きの規則性に反発して、
部分的に生まれる「ゆらぎ(=不規則性)」を指します。
川のせせらぎや雨音などの自然音をはじめ、ろうそくの火、星の瞬き、木洩れ日、小鳥のさえずり、
電車の揺れなどの不規則なゆらぎも同様に1/fゆらぎであるといわれます。
ヒーリングミュージックと呼ばれる音楽には、この1/fゆらぎをベースに作った楽曲が多く存在します。
なぜ1/fゆらぎでリラックス効果が得られるのか?
1/fゆらぎの音楽を聴くと、癒しの効果が得られているときに脳から出る脳波の1種、
アルファ波(α波)でやすくなるといわれています。さらに、私たちの身体の中にある心拍の間隔や呼吸、
体温の変化なども1/fゆらぎで動いています。1/fゆらぎが含まれる音楽と身体が同調すると、
自律神経のバランスが安定し、心身共にリラックスした状態になります。

自律神経を整える効果がある音楽とは?
脳波をアルファ波の状態にし、自律神経を整える効果がある音楽かどうか判断するためには、
いくつかのポイントがあります。ポイントをクリアした音楽には、気持ちがリセットし、心をいたわる効果があります。

・落ち着いた曲で、歌詞が入っていないこと
・自分自身が聴いていてリラックスできる音楽であること
・みずみずしく希望に満ちたメロディであること
・爽やかな自然音で構成されていること
https://healingplaza.jp/archive/11725/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:05:47.18 ID:XsHF4Jr+.net
>>767
健康ですね、代謝が良い証拠

>まず体温には1日のリズムがあり、午前3時から7時頃までが一番低く、そこから徐々に上昇し、午後2時から6時ごろが一番高く、その変動差は最大0.8℃程度あることが報告されています(J appi physiol.65(1988),1840-1846)。食事後や運動後、入浴後も体温は上昇します。
加えて女性では、月経周期で排卵が起こる前(月経が始まる2週間ほど前)からは高温期に移行し、低温期より0.3〜0.5℃上昇します。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:07:21.32 ID:+ukZ2yo7.net
>>21
副作用のない薬なんて世の中にねーわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:52:41.28 ID:qvXob8gw.net
【コロナ】回復後に「歯」が抜ける NYT紙報道★2 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606502315/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:39:27.35 ID:kj3L34sJ.net
>>767
俺も朝は平熱だけど夜は37ちょい越えくらいだわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:35:03.16 ID:HmFEEXeA.net
娘ちゃんといけるゆっくり寝る痒みは治る病院間に合うくよくよしない楽しむうまくいく次男楽しむガキは黙る年末年始たのしく穏やかにいけるすごす仲良く穏やかにいける痛まない頭痛消える脳腫瘍とかじゃない膝はいたまない昼からもタイミングよくきまる働く怪我なく病気なし大阪はやめになる地震来ません事故にあわない!旦那はケチ治る出す渡す絶対きちんとたくさん入れる改めないと天罰神様見てる次男楽しむ三男バテない旅行大丈夫たりる元気貯まる余るたりる乗り越えるかす

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:35:12.42 ID:LkMrCcKw.net
ねえねえ人事部ばっかり強化してどうしたら売上あがるの?
ねえねえ結局販売の攻め方も実際のPRも訪問も売上も情報収集も全て結局営業に丸投げで命運任せてる状態なんだけどヤバない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:36:15.82 ID:4FvhXhzb.net
 同級生の墓参りをしてきた。10年前、32歳の偉丈夫からは連想できない死因で亡くなった。餓死だった。無収入で日々の食事にも困り、最期は寝たきりだったと聞いた時の衝撃は今も忘れられない。

 私たちは新卒で就職しようという時期に平成不況が直撃した、いわゆる「就職氷河期世代」だ。非正規の仕事を転々とした末に職を失い、困窮して死んだ友の墓前に立ち、政府が同世代の支援に動きだしたことを伝えてきた。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:33:04.11 ID:B3hdMdIf.net
最近朝だけ食欲がないんだよね。これも何かの症状なのかな
昼夜は普通に食べられるんだけど、今まではこんなこと無かったのにな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:39:46.97 ID:LJsBnHEV.net
私も朝は36.7くらいで夜に37.3くらいになる
朝昼は食欲なくて夜に食欲出て一気に食べる感じ

本当同じすぎて怖い。今日も息苦しい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:43:16.18 ID:tM2Hklx8.net
汚言症(おげんしょう)とは、罵倒語(汚言、醜語、糞語、猥語)を不随意的に発する症状。罵倒語多用癖
チック症の身体症状と同じく、突発的かつ急なリズムで繰り返される

約50%に注意欠陥多動性障害が合併し、40%に強迫神経症が合併する
遺伝子障害の一種

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:43:57.78 ID:zHX3EP3r.net
別に働き蟻になる必要はないぞ
時給労働者は最終的に孤独死だからな。
餓死っつっても寝てる時に心臓が止まるだけだから安楽死と変わらん。 どこぞのゆあちゃんみたいにね(笑)

ただ胃の中を空っぽにする死に方は苦痛だよ。
胃液が内臓を溶かして吐血するからな(笑)
痛みに苦しまない安定した餓死を狙うならゆあちゃんみたくお菓子ぐらいは食べて胃の中に何か入れておけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:48:33.78 ID:vBbEjfqq.net
令和2年 2020年 動画対抗 裏紅白歌合戦
本陣
白組
「越中おわら節」~Ecchu-Owara-Bushi colorful house band Rebuild~富山県
https://www.youtube.com/watch?v=cE75b_u7Wt0
井上つよしが歌う【北海盆唄チョイサver】
https://www.youtube.com/watch?v=Xhu6GPFwjhk
志村だョ!全員集合(ドリフ大爆笑,ヒゲダンス他11曲メドレー)(arr.三澤 慶)【吹奏楽 ゴールドポップ・シリーズ】
チョットだけよ!全員集合 北海盆唄
東村山音頭(四丁目、三丁目、一丁目)
https://www.youtube.com/watch?v=JsW7m5lUy8M
よさこい総踊り【GReeeeN/この地へ〜】みんなでよさこいプロジェクト 高知県警察PV2020
https://www.youtube.com/watch?v=ZkAjlo5MNkM
Akira Sakata - 貝殻節 -Kaigarabushi- (DJ Krush Remix)鳥取県
https://www.youtube.com/watch?v=ZtSIejC3yFE

紅組
HIMEKAMI - Poetry Of Gods/神々の詩
https://www.youtube.com/watch?v=oe9EobAPYqc
上間綾乃 / 太陽 月ぬ光 〜アメイジング・グレイス
https://www.youtube.com/watch?v=ZPO4WGWp7RU
ネーネーズ/十九の春
https://www.youtube.com/watch?v=3UrbyTgRlu8
marin. 茉倫 「よいすら節」 奄美大島
https://www.youtube.com/watch?v=nJSUDZtrkM8
童神 〜私の宝物〜 /城 南海(きずきみなみ)奄美大島POP
https://www.youtube.com/watch?v=NTT5Z8Cajgs
元ちとせ 奄美シマ唄 弾き語り「くるだんど節」奄美大島
https://www.youtube.com/watch?v=C25OEos8698
南部牛追い唄/みや
https://www.youtube.com/watch?v=dMonv4ijjxg
ミスター真室川音頭(Mr.Mamurogawa) - 朝倉さや MUSIC VIDEO 山形県
https://www.youtube.com/watch?v=xAJED99YoB8
ソーラン節 ft.香西かおり - 朝倉さや
https://www.youtube.com/watch?v=FCNNs0-8Uco
Splatoon(スプラトゥーン) フェス映像 シオカラ節Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=_PsBfxHrQHY

令和2年 2020年 動画対抗 <裏>紅白歌合戦
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:04:10.44 ID:vXH32YiJ.net
別に働き蟻になる必要はないぞ
時給労働者は最終的に孤独死だからな。
餓死っつっても寝てる時に心臓が止まるだけだから安楽死と変わらん。 どこぞのみかちゃんみたいにね(笑)

ただ胃の中を空っぽにする死に方は苦痛だよ。
胃液が内臓を溶かして吐血するからな(笑)
痛みに苦しまない安定した餓死を狙うならゆあちゃんみたくお菓子ぐらいは食べて胃の中に何か入れておけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:05:27.69 ID:B3hdMdIf.net
Bスポット治療って受けた人いる?
田舎なんで隣の市でしかやってないし、今の時期耳鼻科に行くのも怖いのでなかなか踏み出せない
ヴェポラップを1日数回鼻の穴に塗ってたら後鼻漏がだいぶ良くなったけど、いつまでもこのやり方を続けて良いものかわからないしなあ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:06:11.19 ID:lbw347rV.net
 同級生の墓参りをしてきた。10年前、32歳の偉丈夫からは連想できない死因で亡くなった。餓死だった。無収入で日々の食事にも困り、最期は寝たきりだったと聞いた時の衝撃は今も忘れられない。

 私たちは新卒で就職しようという時期に平成不況が直撃した、いわゆる「就職氷河期世代」だ。非正規の仕事を転々とした末に職を失い、困窮して死んだ友の墓前に立ち、政府が同世代の支援に動きだしたことを伝えてきた。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:52:21.00 ID:nv6pUwyx.net
>>784
ビックスベポラップは鼻腔に塗るなって書いてあるんだが、、

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:21:45.65 ID:H0/kYVcS.net
塗るなよ、絶対に塗るなよ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:29:27.45 ID:5C8mogie.net
 同級生の墓参りをしてきた。10年前、32歳の偉丈夫からは連想できない死因で亡くなった。餓死だった。無収入で日々の食事にも困り、最期は寝たきりだったと聞いた時の衝撃は今も忘れられない。

 私たちは新卒で就職しようという時期に平成不況が直撃した、いわゆる「就職氷河期世代」だ。非正規の仕事を転々とした末に職を失い、困窮して死んだ友の墓前に立ち、政府が同世代の支援に動きだしたことを伝えてきた。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:32:24.14 ID:B3hdMdIf.net
>>786
それは知ってるけど、ネットだと鼻の穴に塗って効果あるって口コミを沢山見るし、なるべく鼻の入口にしか塗らないようにしてるよ
実際どんな鼻うがいよりも効果があったけど、試すなら自己責任でやるしかないよね
他に方法もないし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:37:32.72 ID:5NXJOqn2.net
いつまでも結果が出ないで何が悪いのか教えてくれる人もいないし
焦るばかりで何も考えが及ばないのに誰にも理解させたくない自分がわからない
もう何がいいのか何がしたいのかなんだろうね俺はなんなんだろうな
落ち着いてるはずが何一つ落ち着いてないで焦って神経を焼き焦がしていくようだ
焦るばかりで何もできないで時間が溶けていくのに恐怖してバイトして1日が終わって
なんで救いがないんだろうとか考える自分なんだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:55:08.43 ID:616fM6Vl.net
>>778
は?朝ごはん食べれなくなったらコロナなの?
まじで草すぎる
何でもかんでもコロナのせいにすんなよ
本当に草

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:25:36.10 ID:xOx24jbF.net
いつまでも結果が出ないで何が悪いのか教えてくれる人もいないし
焦るばかりで何も考えが及ばないのに誰にも理解させたくない自分がわからない
もう何がいいのか何がしたいのかなんだろうね俺はなんなんだろうな
落ち着いてるはずが何一つ落ち着いてないで焦って神経を焼き焦がしていくようだ
焦るばかりで何もできないで時間が溶けていくのに恐怖してバイトして1日が終わって
なんで救いがないんだろうとか考える自分なんだろう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:28:09.27 ID:+qdW3u6W.net
>>771
普段は朝も夜も35.8前後だったのが、ここ2週間は朝35.8、昼や夜は36.7前後なので明らかに違うんだよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:31:17.53 ID:n2M8kdPl.net
コンビニに張り込みをして
店員がどこに賞味期限切れの廃棄商品を捨てるか盗み見る

最近のコンビニはゴミ置き場に鍵かかってることも多いけど
そうでないところも探せばまだあるとは思う

こっちのほうが現実的かな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:12:23.66 ID:FypICHGS.net
何か寒くない?日中でも冬を感じる様になったし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:16:20.96 ID:FypICHGS.net
>>778
朝食欲がないのは人として普通だよ
100年前にエジソンがトースターを世界に広めてその広告で朝御飯食べましょうキャンペーンをしてから食べる様になっただけでそれまで人類は朝食べる習慣はなかった
体は求めてないごく当たり前の症状

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:20:29.18 ID:ONtqjarc.net
>>795
年中体感温度が低い
今年の猛暑で40度近かったのに30度よりちょっと高いくらいに感じたからな
背中痛もだけど、このおかしな状況が当たり前になってしまった
今後どうなってしまうのかを考えると恐怖でしかない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:37:36.28 ID:W4pLH8GB.net
咳は出ないけどくしゃみと熱が出てるんだがこれは大丈夫だよな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:50:27.59 ID:ONtqjarc.net
それなら大丈夫だろ
背中痛ならほぼ確定だと思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:54:45.98 ID:B3hdMdIf.net
>>796
ありがとう
でも今まではお腹が空いてなくても食べ始めると普通に食事できてたけど
今はもう口に入れるのも嫌という感じなんだよね

自分だけならまあ体質が変わったのかなと思うけど、家族も同じ状態だから、何らかの症状なのかなと不安になる
明らかに消化機能が働いてない感じがするしね
別に下してるとか胃が痛いわけじゃないけど、なんか消化器官の動きが重苦しい感じ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:44:37.61 ID:iyDEww2z.net
ここは馬鹿の巣窟なの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:15:21.13 ID:qSpr+pUg.net
交番で少しはくれるだろ?
銀行口座は10
円からでもつくれるんだから、つくったら、ここに番号だけでいいから書こうよ。誰かがペンネームで送るからよ。明日平日だから、銀行口座つくろう。印鑑は三百円で買えるだろ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:16:32.11 ID:Ldxk9soD.net
口座作ったか?五千円しかないけど、おくるぞ?はよ、口座番号だけで昼間はいけるから
ここにかいてくんろ。
合図を決めよう。
スレ主はトリップ?つけてコテハンにして!
僕はトチルだ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:55:10.11 ID:B3hdMdIf.net
>>798
その状態がいつまでも続くようなら怪しいかも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:11:44.67 ID:R9+ZKRIK.net
口座作ったか?五千円しかないけど、おくるぞ?はよ、口座番号だけで昼間はいけるから
ここにかいてくんろ。
合図を決めよう。
スレ主はトリップ?つけてコテハンにして!
僕はトチルだ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:02:00.62 ID:vBbEjfqq.net
【悲報】東京都のコロナ重症病床、本当はほぼ満床状態 ニュース23が暴露
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606519945/
【悲報】名古屋、感染急増でほぼ満床★2
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が感染急増相当地域として例示した名古屋市は、
実質的に使用可能な病床が残り10床前後となり、ほぼ満床の事態に追い込まれた。
https://www.sankei.com/west/news/201126/wst2011260051-n1.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606408785/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606400516/
【悲報】神奈川県、医療崩壊を防ぐため「65歳以上でも自宅療養」実施へ 知事「神奈川モデル」
黒岩知事のツイッターより
切迫する医療現場を救うため、県の感染症対策協議会で、
入院基準をスコアで決めるという阿南統括官の提案が了承されました。
これで65歳以上の無症状、軽症患者が必ずしも入院する必要がなくなります。
協議会の専門家からも画期的との評価をいただきました。
またひとつ、新たな神奈川モデルの誕生です。
https://kuroiwa.com/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606529556/
【悲報】【大阪府】連休前に手を打っておけば…吉村知事、健康医療部の訴えを無視か
数日の差で病床はパンパン 東スポ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606273794/
【悲報】大阪、コロナ関連死の殆どが通常病床での死だった模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606448930/
【悲報】【大阪・吉村知事】「病床トリアージ(選別)をしていく」 重症者増加で方針 [クロ★]
大阪府の吉村洋文知事は19日、新型コロナウイルスに感染した重症者の病床の確保に関連して
「大阪全体で救急病床のトリアージ(選別)をしていく」と述べ、
一般の傷病患者とコロナ患者の受け入れ先を明確化していく方針を示した。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605843411/
【悲報】【スッキリ】旭川市に迫る地域医療崩壊の危機!
2つの中核病院で一気に150人感染の連続クラスター、専門病床が足りない!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1606190475/
【悲報】【🚑】全国ですでに医療崩壊…北海道は救急患者が15カ所たらい回しの事例… ★2
■救急患者が15カ所たらい回しー北海道ではこんなことがあったという。
「うちの病院に救急で運ばれてきた患者さんですが、ここにたどり着くまでに
15カ所もの病院に断られたそうです。結果的に盲腸だったのですが、
熱があったためコロナの疑いがあるとされて、たらい回しになったようです」(病院関係者)
https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13964820?genreid=1
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606452300/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:13:59.44 ID:6WGWl9RC.net
背中痛いって人生の中でそうないわな
去年が初めてだったわ
背中が目立つってだけで全身だったしな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:26:19.17 ID:RaA3SZXh.net
新社長が意識高い系で他企業の取り組みの片っ端から導入しようとする
社員100人の製造業でプロジェクト数40て頭おかしい
期限も適当で在庫管理方法を紙から電子端末化を一ヶ月で完了させろだとさ
あほすぎる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:41:43.90 ID:qpUq7WQQ.net
>>764
肺痛いよね
マスクして寝てたけど寒くなってまたひどくなってきたので
ここ数日は夜も暖房つけたままにしてたら多少改善した

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:44:04.76 ID:cb9CxBe0.net
>>125
僕も不眠症だから、つきあうよ。今日は珍しく食欲もりもりで、お腹いっぱい。
明日元気だそうだぞ、つかニンニク臭いw
早く十万円来ないかなあ〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:22:42.84 ID:AYbUQWPw.net
>>800
俺の家族も6月から急に食欲がなくなり食後にキャベジン飲みだした
食べ物は栄養以外毒だからウイルスの消化に忙しいから出来るだけ食べ物は摂取するなという身体からのメッセージ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:28:52.97 ID:RuPmSP3I.net
もう48 無職
普通に生きてれば恋して結婚して子供育ててと普通に出来ると思ってたけどそれすら無理な人生だった
ほぼ天涯孤独なので長生きしても病気したら終わり歩けなくなったら終わり頼る人も無し
もちろん貯金もあるはずも無く希望もない
頑張ったとこで何になるのか

お金無くなったらキリいいとこで死にたいな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:04:04.83 ID:i+1cwI8i.net
大阪府はコロナ死の8割超が軽症・中等症から…衝撃の調査結果が!
11/25(水) 13:20配信
新型コロナ第3波が猛威を振るっている。感染者数も重症者数も過去最悪の水準で推移。
日々の死者数も過去最多の31人をいつ超えてもおかしくない状況だ。驚くことにコロナ死の大半は、
重症者ではなく、軽症・中等症扱いの患者であることが分かった。軽症患者の容体が急変し、
死に至るケースが予想外に多いのだ。
今月1日に26人だった重症者数は24日、103人と100人超え。
吉村知事は「重症者の病床使用率が50%に達した」と厳しい表情だった。
コロナ死は懸命の治療の甲斐なく重症者が力尽きる――そんなイメージを抱きがちだが、
そうではなかった。20日開催の府コロナ対策本部会議に提出された
資料「重症及び死亡事例のまとめ」は、陽性者が死亡に至る経過をまとめている。
府では第3波の10月10日〜11月19日に5317人の陽性者、41人の死亡が確認されている。
このうち、重症病床の患者が死に至ったのはわずか6人。
約85%にあたる35人は、軽症・中等症の患者が入院する通常病床で亡くなっているのだ。
(略)
ところが、日本では、相変わらず人工呼吸器など肺炎を前提にした重症対応に終始している。
通常病床、宿泊施設、自宅にいる軽症者が急変して死に至るのが新型コロナの恐ろしさです」
軽症者でも死に至る――再認識した方がよさそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f416d6ff130b709846e5d469a6ced1992fe312d1

通常病床→ICUに入る事なく急に死亡 約85%の衝撃!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:10:55.77 ID:i+1cwI8i.net
【悲報】東京都のコロナ重症病床、本当はほぼ満床状態 ニュース23が暴露
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606519945/
東京 行政発表確保150床   実運用80床  使用67床  空き13床
大阪 行政発表確保206床   実運用127床  使用108床  空き19床
神奈川 行政発表確保200床  実運用91床  使用64床  空き27床
(ニュース23より)
【悲報】東京都「ICU150床あるって言ったけど動かせるの80だけでもう埋まるんだわ、 コロナ重症の人、すまんw」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606531909/
【悲報】【コロナ】東京や大阪で難航する重症者の転院 現場に焦り「医療崩壊は目前」
東京医科歯科大病院(東京都文京区)は、集中治療室(ICU)の7床を新型コロナウイルス感染症で
重症に陥った患者の治療にあてている。11月上旬から受け入れ数が増え、
最近では「満室」の状態が続く。
患者のほとんどが人工呼吸器やECMO(エクモ)(体外式膜型人工肺)を付けている。
コロナ対策室長の植木穣さんは「機器の調整やトラブル対応があり、
看護師2人で24時間張り付く必要がある」と話す。
2020年11月28日
https://www.asahi.com/articles/ASNCW6JLQNCWULBJ017.html?iref=comtop_7_03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606512740/
【速報】新型コロナ 東京都で新たに561人感染確認 重症者は6人増の67人に 11月28日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606554713/
【速報】東京都、過去最多の570人感染 重症者1人増え61人 高齢者も最多の86人 11月27日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606488118/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:38:23.11 ID:K9r5yeKP.net
>>801
バカばっかだよwww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:39:47.75 ID:Ar0O8hnA.net
急に寒くなったからか、夜中に寒気で何度も眼が覚めるようになった
電気毛布でも使うかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:24:30.29 ID:qNoAT9V1.net
もう48 無職
普通に生きてれば恋して結婚して子供育ててと普通に出来ると思ってたけどそれすら無理な人生だった
ほぼ天涯孤独なので長生きしても病気したら終わり歩けなくなったら終わり頼る人も無し
もちろん貯金もあるはずも無く希望もない
頑張ったとこで何になるのか

お金無くなったらキリいいとこで死にたいな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:25:45.50 ID:Y0D4ftyP.net
>>52
お疲れ様です、よいたびを。俺もあとを追う。追いたいがもはや40を過ぎるともう動く気にもならないし動けない。

>>51
介護に適性があるなら早いうちがいい。じゃなかったら中年で苦痛のうちに衰弱死。
色々な人から人手不足で昇進の速い介護を勧められたけど、嫌だという気持で職業訓練校から別の業種へ。
でも無理だった。勧めに応じて介護でキャリアを積んでいれば今頃に年下新人に就くようなこともなかった。
アベノミクス初期で不本意で介護職に入った若人たちが元々めざしていた業種へ転職したチャンスだった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:45:26.12 ID:i+1cwI8i.net
【悲報】【名古屋市】感染急増でほぼ病床満床
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が感染急増相当地域として例示した名古屋市は、
実質的に使用可能な病床が残り10床前後となり、ほぼ満床の事態に追い込まれた。
愛知県も26日、繁華街への短縮営業要請を決断。危機を乗り切れるか瀬戸際の対応が続く。
市によると、25日現在、すぐに使用できる新型コロナ用病床は約150床にとどまり、
約140床が埋まっている。公式な病床数は297床だが、常に全てを使用できるわけではなく、
状況に応じて一般病床を転用する場合があるためだ。
行政発表通常病床含むコロナ病床297床 実運用150床 使用約140床 空き10床 11月26日
https://www.sankei.com/west/news/201126/wst2011260051-n1.html
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1606424338/
名古屋市内の病床9割埋まる スタッフ不足も2020年11月27日
https://www.chunichi.co.jp/article/160827
県によると、県全体では900床を確保し、26日時点で376人が入院している。
全体では余裕があり、大村秀章知事は「感染者は医療機関に粛々と受け入れてもらっている。
入れていないことはない」との認識だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66752940X21C20A1CN8000
【新型コロナ】愛知県が名古屋市の繁華街に時短要請。29日から3週間程度
愛知県が新型コロナウイルス感染拡大を受け、名古屋市の繁華街の一部地区で
酒類を提供する飲食店を対象に営業時間の短縮を要請することが26日、分かった。
期間は29日から3週間程度を軸に検討している。近く大村秀章知事が発表する。
関係者が明らかにした。
8月に県が時短営業と休業の要請をした名古屋市中区の錦、栄地区が対象となる見通し。
8月の際にはキャバレーやホストクラブなど接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店、
カラオケ店が対象業種となった。要請に応じた事業者には協力金も支給する。
https://this.kiji.is/704531599527461985?c=39550187727945729
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606360865/
【速報】愛知県、新たに234人感染 過去最多 11月27日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606459770/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:53:07.65 ID:i+1cwI8i.net
【悲報】イソジン大阪、連日50代60代が当たり前のようにコロナで死にはじめる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606563770/
【悲報】大阪「アカン、重症患者用ベッドが足りんのに次々と重症患者が運ばれてくる…せや!」
24日 ベッド使用率85.8%(103人/120床) 新規重症17人 死亡*4人
25日 ベッド使用率89.2%(107人/120床) 新規重症11人 死亡*3人
26日 ベッド使用率90.0%(108人/120床) 新規重症11人 死亡12人
27日 ベッド使用率84.3%(107人/127床) 新規重症*9人 死亡*5人
28日 ベッド使用率78.1%(107人/137床) 新規重症*5人 死亡*8人
スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1606572232/
【悲報】【大阪府】連休前に手を打っておけば…吉村知事、健康医療部の訴えを無視か
数日の差で病床はパンパン 東スポ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606273794/
【悲報】大阪、コロナ関連死の殆どが通常病床での死だった模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606448930/
【悲報】【大阪・吉村知事】「病床トリアージ(選別)をしていく」 重症者増加で方針 [クロ★]
大阪府の吉村洋文知事は19日、新型コロナウイルスに感染した重症者の病床の確保に関連して
「大阪全体で救急病床のトリアージ(選別)をしていく」と述べ、
一般の傷病患者とコロナ患者の受け入れ先を明確化していく方針を示した。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605843411/
【朗報】吉村大阪府知事「そら数字見たらステージ4やで?でもワイはまだ3やと思うんや」
新たなステージ誕生へ!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606535437/
【大阪】重症者、5人増えて107人 重症病床使用率は51.9%(嘘) 陽性率は11.7% 11月28日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606569211/

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:45:13.69 ID:PqIcXh66.net
ストレスマッハで寝れない
暑いからエアコン下げたいのに下げたら夜中旦那が目が覚めるから下げられない
別々のところで寝たいのに部屋が狭すぎて無理
妊活中で不眠症とか薬全般飲むことができない
仕事と家事と買い物と妊活と体調不良が重なりすぎて処理できなさすぎて死にたくなってくる
結婚して幸せのはずなのに、なんで生きてるんだろうって涙が止まらない
毎日毎日追われる生活が辛い
静かに穏やかにゆっくり過ごしたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:10:20.19 ID:tlz4fPkD.net
寒くなれば感染者増えるのわかってたことなのに、政府はなんの対策もしてなかったのか…
たとえば感染者の少ない地域から多い地域への医療従事者の調整とかできないものなのかな
海外ではコロナ患者治療のための施設を建設したりしてたよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:28:57.74 ID:i+1cwI8i.net
【悲報】神奈川県、医療崩壊を防ぐため「65歳以上でも自宅療養」実施へ、知事「神奈川モデル」
黒岩知事のツイッターより
切迫する医療現場を救うため、県の感染症対策協議会で、
入院基準をスコアで決めるという阿南統括官の提案が了承されました。
これで65歳以上の無症状、軽症患者が必ずしも入院する必要がなくなります。
協議会の専門家からも画期的との評価をいただきました。
またひとつ、新たな神奈川モデルの誕生です。
https://kuroiwa.com/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606529556/
【悲報】コロナ重症病床、本当はほぼ満床状態 ニュース23が暴露
神奈川 行政発表確保200床  実運用91床  使用64床  空き27床
(ニュース23より)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606519945/
<新型コロナ>神奈川県内でも重症者病床がひっ迫 2020年11月27日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/71182
【黒岩知事】GoToと感染者急増が直接結びついているとは思わない。
旅行行こうぜ、食事行こうぜという雰囲気が感染爆発に繋がっている11月28日
生出演・GoTo見直し「判断は知事」・神奈川・黒岩知事のホンネは
(中継)神奈川県庁。神奈川県・黒岩祐治知事の紹介。
GoTo見直しについて、神奈川県・黒岩祐治知事は、
「GoToキャンペーンと感染者急増が直接結びついているというふうには思っていない、
“GoTo!”“旅行も行こうぜ”“食事も行こうぜ”という雰囲気が大きく感染爆発につながっている
と感じるので、ここはある程度のブレーキをかけるようなことが必要」とコメント。2020/11/24 TBSテレビ
https://jcc.jp/news/16607202/
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606239170/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606211867/
【速報】【コロナ】神奈川で2人死亡、219人感染 11月27日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606469114/
【速報】【神奈川県】新型コロナ 過去最多254人感染確認 11月26日
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1606379101/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:04:47.81 ID:hR8x7Zp1.net
小さいことにいちいちクヨクヨウジウジする。
前ならごく自然にこなしていたことも
失敗しないようにって意識するとぎこちなくなって結局失敗する。
元々のメンタルの弱さと頭の悪さに加え、身体も病気になって
もう何も自信が持てないよ。
出来たことなんて一つも無くて
出来なかったこと、失敗したことが山積みの毎日。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:46:33.12 ID:T81j7bEL.net
コロナ検査してないのに後遺症って煽られてる人たちは、とりあえず抗体検査すればいいのに。
時間が経ってるから〜って言い訳してるけど、何ヶ月経っても出る人は出るよね?それをしてないから余計突っ込まれるんだよ。
まぁやったところで陰性ってわかってるんだけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:57:21.54 ID:0qXhY1Ui.net
>>825
どこでやるの?
検査

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:28:27.98 ID:T81j7bEL.net
>>826
やってる病院なんていくらでもあるじゃん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:29:47.16 ID:aL3n++X8.net
小さいことにいちいちクヨクヨウジウジする。
前ならごく自然にこなしていたことも
失敗しないようにって意識するとぎこちなくなって結局失敗する。
元々のメンタルの弱さと頭の悪さに加え、身体も病気になって
もう何も自信が持てないよ。
出来たことなんて一つも無くて
出来なかったこと、失敗したことが山積みの毎日。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:30:12.43 ID:0HR0tSbp.net
>>373
>>376
そういうのは軽度の発達障害の可能性があるから、関わらないほうがいいよ。

そういう人に真面目にかかわると、こっちが損をする。
真面目に仕事を指導したりすると、診断書を持ってこられて、悪者になったりする。

いろいろと思考を巡らせて新しい一歩を踏み出すのは、脳みその構造が無理なんだよ。彼らは。
ただ、知能障害があるわけじゃないから、診断書で逃げるとかの知恵はある。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:48:58.19 ID:Ar0O8hnA.net
>>825
あんなの関わらなきゃいいのになと思う
結局症状が出てる人間とそうでない人間は永久に分かり合えないんだよ
相手するだけ時間と健康の無駄

もう相当日本中に蔓延してると思うけど、症状のあるなしの違いって一体なんなんだろうね?
体質の問題なのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:09:35.24 ID:qUIh2XlM.net
俺のクソ上司なんて冷たい通り越して敵意むき出しにしてくるぞ
なんでもないような案件でもなんとか粗探してやろうと躍起になってくる
今日上司の上司から冬ボーナスの査定めっちゃ下げられたこと聞いて心底呆れたわ
感情を評価に混ぜたらダメだろうに
上司の上司はあまりにも不当だから期末で帳尻合わせるとは言ってくれたが、自分の上司が見てどう思うかとか考えられない時点で頭やばいやつだわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:32:37.24 ID:0qXhY1Ui.net
>>827
調べたらあったけど、やってどうなんの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:33:10.85 ID:T81j7bEL.net
>>830
放っておけばいいのに下手に反撃するからああなるんだよね。頭悪いんだろうなって見てて思う。文面も頭悪そうだし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:48:07.54 ID:Rx/vyfDX.net
俺のクソ上司なんて冷たい通り越して敵意むき出しにしてくるぞ
なんでもないような案件でもなんとか粗探してやろうと躍起になってくる
今日上司の上司から冬ボーナスの査定めっちゃ下げられたこと聞いて心底呆れたわ
感情を評価に混ぜたらダメだろうに
上司の上司はあまりにも不当だから期末で帳尻合わせるとは言ってくれたが、自分の上司が見てどう思うかとか考えられない時点で頭やばいやつだわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:48:34.27 ID:1oHxXKnP.net
4月に入社して8ヶ月目、メンバーの一人が考えを染めてくるわ感情に任せた判断で振り回してくるわでもうずっとストレスが溜まりっぱなし。
能力は無いけど口は回るから、周りも手を焼いてはいるが始末に負えない状態。
そいつを除けば手厚いフォローもあっていい職場なんだけど、一人前に仕事がこなせるようになる前に心が折れそうだよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:48:34.38 ID:0qXhY1Ui.net
またツイッターの愚痴かよ

本人に直接言えやヘタレがw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:53:30.37 ID:QD5kRRg4.net
そういえばな5月頃スギナ茶が凄い凄いと皆に飲めと薦めまくってる人がいたけど、試した人はどうだったの?
それで治った?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:09:10.65 ID:IF3C4HFE.net
交番で少しはくれるだろ?
銀行口座は10
円からでもつくれるんだから、つくったら、ここに番号だけでいいから書こうよ。誰かがペンネームで送るからよ。明日平日だから、銀行口座つくろう。印鑑は三百円で買えるだろ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:59:37.66 ID:Ar0O8hnA.net
平畑先生がアミノバイタルアクティブファインを勧めてる
家事などで体を動かした後に飲むと痛みや倦怠感を抑えられるとか
副作用も少なそうだし、買ってみるか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:33:44.25 ID:xq6mlIsA.net
>>839
アクティブファインがいいのか。もう少しアミノ酸強めのやつでもいいと思うけどなー。人工甘味料が気になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:38:56.76 ID:fgxfOHgO.net
上下関係なく丁寧親切にしてきたし口調も丁寧にして助け合いだと思って手伝ったりしてきたけどやっぱり間違いだった気がする
最近年下にもタメ口きかれるようになったし舐められたかな
とりあえず次舐めた口きかれたら言葉遣いに気をつけろ甘ったれるなって一喝するか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:39:13.84 ID:fgxfOHgO.net
>>10
そういう人って自分がいくらでマンション買ったかとか聞かれたら
どう思うかとか考えないのかな

まあ自分は聞かれないと思ってそういう質問するんだろうな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:11:51.39 ID:qVznZY2T.net
>>830
同じ日に感染したかも?な人同士でも症状が違う場合もあるから体質と感染時の体調は関係あるんだろうね
一口に体質と言っても様々だよな
ほぼ何ともなくてすぐ活動復帰している俳優の横浜流星や爆笑の田中&山口もえ みたいな奴も多いがお笑い芸人の庄司みたいに怠さが長期間残る人もいる
この差が判明するのってきっと10年後とかなんだろうなと思ってる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:32:53.28 ID:x5GLo7bE.net
>>72
聞くだけで条件と場所を満たせばいまはナの騒ぎで通りやすいんじゃないかな、通達がいっているし。
ただ行政に出す文章だから、ちゃんとした申込書を書けないといけないね・・・。バンバン保護を出しているところはサポートまでしてくれるけど。
保護は法律でニンゲンならどこで申請をしてもいいけど、出さないところは嘘ついても出そうとしない。

>>71
残りの必要な最小限の単位を優でとって、バイトして金をためて、
適当な中企業に入社してやりたいことを見つけたらいいんじゃない?
どんな人生を送るかの設計が終わるまでは単位をとっておいたほうがいいと思うの、Fランでなければ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 02:33:00.26 ID:slW2tTPj.net
>>830

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201025-00204606/

一般論として、動物に最初に曝露させるウイルス量が多いほど、その動物は重症化しやすくなることが知られています。
新型コロナでも、ハムスターに曝露させるウイルス量が多いほど、そのハムスターは重症化しやすいということが、東京大学医科学研究所の河岡先生らのグループから報告されていますし、その後フェレットでも同様に曝露したウイルス量と重症度との関連が示されています。
こうした実験はなかなか人間にはできませんが、インフルエンザウイルスをボランティアの人間に曝露させた研究があります。
この研究では、曝露させたインフルエンザウイルスの量が多ければ多いほど、インフルエンザの重症度が高くなり、症状の持続期間も長くなったという結論でした。
インフルエンザウイルスの曝露量と重症度との関係(Clinical Infectious Diseases, ciaa644より)
直接曝露したウイルス量との関係を示せているわけではありませんが、3密の環境で感染した集団(推定されるウイルス曝露量が多い)と、距離や換気が保たれている環境で感染した集団(推定されるウイルス曝露量が少ない)とを比較して、前者の方が重症化した頻度が高かったという報告があります。

度との関係(Clinical Infectious Diseases, ciaa644より)
直接曝露したウイルス量との関係を示せているわけではありませんが、3密の環境で感染した集団(推定されるウイルス曝露量が多い)と、距離や換気が保たれている環境で感染した集団(推定されるウイルス曝露量が少ない)とを比較して、前者の方が重症化した頻度が高かったという報告があります。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:04:22.93 ID:rGbi9O53.net
栄養の吸収率は個体差があるし、全年齢で玄米だけを何年も食べ続けないとデータは取れないのでは?
完全な偏食だから人を使った治験は難しいと思う。
仮にそんなデータを示したサイトがあったとしも、たぶんそんなもの信用出来ないフンガーで終わりw
まあアホだのなんだのしか言えないということは、単に指摘が気に入らないだけの話だよね。
俺様が信じて食べているものにケチをつけるな否定するな!ってことかと。
自身が良いと思って食べているならそれでいいと思うのだけどね。
玄米食自体は誰も否定していない。
三食全部というか主食が玄米だけというのがあまりよろしくないという話なのに
それが気に食わなくてアホだの口汚く騒ぐやつがいるのでいつまでも堂々巡り。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:17:03.61 ID:QCFiPDHG.net
>>825
これからみんな感染するから、後遺症がある人の気持ちがわかるわ
検査受けさせてもらえず、抗体検査も陰性、それでも重い後遺症が残っているんだよ

もう外国の調査で明らかだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:03:53.67 ID:tMdRcj4p.net
栄養の吸収率は個体差があるし、全年齢で玄米だけを何年も食べ続けないとデータは取れないのでは?
完全な偏食だから人を使った治験は難しいと思う。
仮にそんなデータを示したサイトがあったとしも、たぶんそんなもの信用出来ないフンガーで終わりw
まあアホだのなんだのしか言えないということは、単に指摘が気に入らないだけの話だよね。
俺様が信じて食べているものにケチをつけるな否定するな!ってことかと。
自身が良いと思って食べているならそれでいいと思うのだけどね。
玄米食自体は誰も否定していない。
三食全部というか主食が玄米だけというのがあまりよろしくないという話なのに
それが気に食わなくてアホだの口汚く騒ぐやつがいるのでいつまでも堂々巡り。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:21:00.65 ID:o1bA52zE.net
>>839
私は後遺症出だしてからグルタミンサプリは合わなかったな
基材が合わなかっただけかもだけど
体の痛みが強くなる感じがあった

漢方も後遺症初期には合ってたものが後々合わなくなったりもけっこうあったから
その都度合うものに変えてくしかなさそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:09:56.67 ID:9Rc6AFLA.net
栄養の吸収率は個体差があるし、全年齢で玄米だけを何年も食べ続けないとデータは取れないのでは?
完全な偏食だから人を使った治験は難しいと思う。
仮にそんなデータを示したサイトがあったとしも、たぶんそんなもの信用出来ないフンガーで終わりw
まあアホだのなんだのしか言えないということは、単に指摘が気に入らないだけの話だよね。
俺様が信じて食べているものにケチをつけるな否定するな!ってことかと。
自身が良いと思って食べているならそれでいいと思うのだけどね。
玄米食自体は誰も否定していない。
三食全部というか主食が玄米だけというのがあまりよろしくないという話なのに
それが気に食わなくてアホだの口汚く騒ぐやつがいるのでいつまでも堂々巡り。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:47:53.99 ID:RoBBeG0u.net
>>849
発症後2,3ヶ月後、心肺機能が戻らず息切ればかりしていた頃にグルタミンのサプリを飲んだら、疲れにくくなったのは確か
でもその後謎の全身倦怠感が出るようになって、それには全然効かなかった
体力が落ちている時期にはいいのかもね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:01:40.94 ID:/uiW/5t+.net
しつこくソースソースと味覚障害な奴だねw
そんなに気になるなら、キーワードから検索すればいいだけなのに
玄米厨脳は自分で調べるってことしないよね
まあキーワード検索したところで、完全玄米食に対する理想な回答は
完全玄米食信者からしか出てこないから意味が無い
散々既出だけど三食玄米に固執するのは信仰でしかないw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:05:02.75 ID:RoBBeG0u.net
Go to連休明けまで延長かよ
菅や二階がコロナに罹ればいいのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:24:51.22 ID:C/ypnSVm.net
小腸で吸収される他の栄養分の効果を妨げるから

別に食べたけりゃ好きなだけ食えばいいんだよ
自分が良いと感じているならそれでいいじゃないか
他人がどうなろうと知ったこっちゃないし、他人にの意見に振り回されるものでもない
実際玄米食盲信者のブログなんかはいいことしか書いていない
身体良いという宗教なんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:49:01.25 ID:y2kw0+RN.net
>>847
日本はなんで後遺症になるべく触れないようにしてるんだろうね。違和感ありすぎる
コメンテーターが最近後遺症とかも聞くし怖いですねーとか言ってもスルーされてて闇を感じたわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:17:59.24 ID:Iir9qV7E.net
小腸で吸収される他の栄養分の効果を妨げるから

別に食べたけりゃ好きなだけ食えばいいんだよ
自分が良いと感じているならそれでいいじゃないか
他人がどうなろうと知ったこっちゃないし、他人にの意見に振り回されるものでもない
実際玄米食盲信者のブログなんかはいいことしか書いていない
身体良いという宗教なんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:29:35.32 ID:PBLyKpLs.net
どのメーカーの紅茶がきくのか?みんな飲み比べするんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:31:56.77 ID:1PtUn/bb.net
冬の運気って落ち着かなくて何か新しいことやりたくなる。
振り替えると謎の万能感出て転職と引っ越しやったり車買ったりしてた。
今も何か資格取りたいと思って考えるけどブレて決まらないし続かない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:41:07.72 ID:y2kw0+RN.net
TwitterでTORUってお医者さんが洞性不整脈とか低酸素とか言ってて自分と全く同じだと思った。150を超える頻脈の時もあれば30代の徐脈の時もある。けど、まぁ普通に医者は無視ふるよな
長時間SPO2を測ることで隠れ低酸素症も見つけたって言うけど、自分も酸素90とか88とかになる時があるから同じかな…って不安になった。少し時間が経てば上がるんだけど。
上の方でも同じこと書いてる人いたから、やっぱり一時的に低酸素になってるのかな…お医者さんも隠れ低酸素症って言うんだもん、機械がうまく取れてないわけではないってことか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:42:27.03 ID:HGtWMoQO.net
>>72
聞くだけで条件と場所を満たせばいまはコの騒ぎで通りやすいんじゃないかな、通達がいっているし。
ただ行政に出す文章だから、ちゃんとした申込書を書けないといけないね・・・。バンバン保護を出しているところはサポートまでしてくれるけど。
保護は法律でニンゲンならどこで申請をしてもいいけど、出さないところは嘘ついても出そうとしない。

>>71
残りの必要な最小限の単位を優でとって、バイトして金をためて、
適当な中企業に入社してやりたいことを見つけたらいいんじゃない?
どんな人生を送るかの設計が終わるまでは単位をとっておいたほうがいいと思うの、Fランでなければ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:43:44.35 ID:nKVYoBH4.net
>>855
それで「不用意に」病院行かれたら困るからでは。病床もだし、保険パンクするしアビがんの在庫減らされたくないだろうし。

コロナで記憶障害、集中力低下あるらしいけど自分もこれかもしれん。。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:43:58.15 ID:YhTeegxS.net
>>71
残りの必要な最小限の単位を優でとって、バイトして金をためて、
適当な中企業に入社してやりたいことを見つけたらいいんじゃない?
どんな人生を送るかの設計が終わるまでは単位をとっておいたほうがいいと思うの、Fランでなければ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:22:30.92 ID:lwz3lYR2.net
>>855
医療費負担が大変になるからでは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:25:27.98 ID:CUlGIraC.net
孤独 ただただ孤独
唯一の話し相手だった両親とは転勤で離れ離れ
職場の人間としか言葉を交わさないがそれもただの仕事相手としての薄っぺらい繋がり
ストレスを抱えるだけで吐き出す方法もわからない 
貯金を貯めて退職という希望もあるがもう耐えられそうにない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:12:02.58 ID:slW2tTPj.net
>>852

ソース=情報源だから それも理解出来ない君は黙って見てなさい

免疫系を騙して侵入するウイルスに免疫力を上げる食事療法とかトンチンカンだし 何にも解ってない人の発言は邪魔でしか無いから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:17:19.59 ID:OE81t7XI.net
メンタルやばやばまんさんだから幼児よう遊具で夜な夜な遊んでるわ
登り棒登ってターザンロープやって滑り台滑ってる
成人してるんだけどな
19時くらいだと時々習い事とかの帰りかなんか知らんけど子供が遊びに来るんだよな、親御さんに変な目で見られるのが辛い
まぁ純度100%の不審者だから仕方ないけど
死にたい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:18:13.85 ID:OE81t7XI.net
栄養の吸収率は個体差があるし、全年齢で玄米だけを何年も食べ続けないとデータは取れないのでは?
完全な偏食だから人を使った治験は難しいと思う。
仮にそんなデータを示したサイトがあったとしも、たぶんそんなもの信用出来ないフンガーで終わりw
まあアホだのなんだのしか言えないということは、単に指摘が気に入らないだけの話だよね。
俺様が信じて食べているものにケチをつけるな否定するな!ってことかと。
自身が良いと思って食べているならそれでいいと思うのだけどね。
玄米食自体は誰も否定していない。
三食全部というか主食が玄米だけというのがあまりよろしくないという話なのに
それが気に食わなくてアホだの口汚く騒ぐやつがいるのでいつまでも堂々巡り。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:37:13.09 ID:k+B4MkST.net
中国製のパルスオキシメーター使ってるけど最近95くらいのときがちらほらあるなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:53:06.05 ID:ytgM3pQ3.net
栄養の吸収率は個体差があるし、全年齢で玄米だけを何年も食べ続けないとデータは取れないのでは?
完全な偏食だから人を使った治験は難しいと思う。
仮にそんなデータを示したサイトがあったとしも、たぶんそんなもの信用出来ないフンガーで終わりw
まあアホだのなんだのしか言えないということは、単に指摘が気に入らないだけの話だよね。
俺様が信じて食べているものにケチをつけるな否定するな!ってことかと。
自身が良いと思って食べているならそれでいいと思うのだけどね。
玄米食自体は誰も否定していない。
三食全部というか主食が玄米だけというのがあまりよろしくないという話なのに
それが気に食わなくてアホだの口汚く騒ぐやつがいるのでいつまでも堂々巡り。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:09:18.00 ID:y2kw0+RN.net
>>868
やっぱり下がるよね。ジワジワゆっくり肺がやられていってるのかな…
すぐに戻るとはいえ以前はこんなことなかったもの。さっき歩いて息苦しかったら78とかだった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:12:51.34 ID:bBGNAxeE.net
そういうことだろ
自身が信じるものを広めたい、理解してもらいと思ったら
もっと良いイメージにして万人に肯定してもらいたい、と思うものじゃね?
否定よりに意見があったら、納得するような見解を出すとかさ
ところがここの玄米信者は「ソース出せ!」「根拠を示せ!」「アホ!」
罵倒だけして論破した気になって勝ち誇っている。
もはやこれだけで玄米信者はネガティブイメージになるよ。
これから玄米食を、なんて人が見たらそっとスレ閉じてお終い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:16:35.15 ID:HFD/mPNu.net
ここの人に聞きたいのだけど、厚生省の接触検出アプリって陽性登録者のスマホの近くで本当に100%反応するの?アプリを大衆レベルがテストして確かめたって情報全くないのだが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:20:01.76 ID:4aIa3zOB.net
そういうことだろ
自身が信じるものを広めたい、理解してもらいと思ったら
もっと良いイメージにして万人に肯定してもらいたい、と思うものじゃね?
否定よりに意見があったら、納得するような見解を出すとかさ
ところがここの玄米信者は「ソース出せ!」「根拠を示せ!」「アホ!」
罵倒だけして論破した気になって勝ち誇っている。
もはやこれだけで玄米信者はネガティブイメージになるよ。
これから玄米食を、なんて人が見たらそっとスレ閉じてお終い。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:47:38.41 ID:y2kw0+RN.net
肺の炭化で細胞の低酸素がじわりじわりと進行していくって。手足の痺れや背中の痛みがその証拠
もうしっかり症状が出てしまっている。手遅れなのか…まだ20代なのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:21:20.53 ID:LIvq7N2U.net
コロナにいいのは「塩」(但し塩水は腸に負担が掛かるから良くない)
塩を多く摂る事で肝臓でブドウ糖を生成する能力が上がるので体温が上がり免疫力が上がる
塩の取り過ぎは特に問題ではなく食べ過ぎが問題、少食且つ塩を多く摂れ
野菜や米に振りかけて食べるといい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:33:37.84 ID:zCdwimvA.net
>>875
塩で体温は上がるが
そのほかはゴミだお前
人殺しか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:33:42.10 ID:OCBukIVu.net
>>875
腎臓ぶっ壊す気か
あと血圧も上がるよな
俺はそう思うけど、問題ない理由は?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:44:59.46 ID:aFmO4Lek.net
朝起きると頭全体がジンジン痺れてるんだが
頭痛とも違う血管が詰まってるすぐにヤバそうな感じとも違う酒飲みすぎた次の日みたいなじわじわした感じ
もうやべえなこれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:50:07.71 ID:lSd4+zv3.net
>>878
血圧はちゃんと図ってるか?
ノートに付けておかないといかんよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:53:58.71 ID:hqj/zAzr.net
>>874
何の証拠にもなってないけど
どんな頭してんの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:21:10.12 ID:6NW2sX8H.net
めちゃくちゃ寒くて目が覚めてしまった
上着は着て寝てるんだけど、布団2枚ぐらいかけなきゃダメそうだな
今までの冬はこんなこと無かったのにな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:30:01.85 ID:xcKWqnY0.net
>>874
症状一緒だよー。頻脈に寝る時は徐脈に、胸の苦しさ。歩きながら測ると酸素飽和度の明らかな低下。
ツイッターの看護師さん?も同じ症状だよね。あとその内科の先生も。
これ治るのかな?もう半年以上だよ。酸素の低下は最近急に。ジワジワくるってそういうこと?造影CTも何も問題なかったのに、ダメなのかな。常に息苦しくて辛い。毎日苦しくて眠れない。
アミノバイタル試してみようかな。慢性疲労症候群ではなさそうだけど…頻脈や酸素の低下が出ちゃってる人はもう進行する一方な気がして怖い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:34:30.83 ID:DLTPcjKz.net
自家製米のぬかをフライパンで炒るだけだよ
まんどくさかったらオーブントースター少し焼いて混ぜるを繰り返しても桶
ただし目を離すと焦げる可能性大w焦げすぎると燃える
冷ましたらペットボトルなどに入れて冷蔵庫保存
利用レシピはククパドあたりにあれこれ載ってる
自分はヨーグルトにかけたりパン作りの時に混ぜたり

テレビでも放送していたのでちょっとしたブームらしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:36:17.05 ID:yvTjIYSP.net
ストレスマッハで寝れない
暑いからエアコン下げたいのに下げたら夜中旦那が目が覚めるから下げられない
別々のところで寝たいのに部屋が狭すぎて無理
妊活中で不眠症とか薬全般飲むことができない
仕事と家事と買い物と妊活と体調不良が重なりすぎて処理できなさすぎて死にたくなってくる
結婚して幸せのはずなのに、なんで生きてるんだろうって涙が止まらない
毎日毎日追われる生活が辛い
静かに穏やかにゆっくり過ごしたい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:26:45.93 ID:886fxhg7.net
>>784
遅レスですまん、慢性上咽頭炎でBスポット何十回と受けてる人間だけど
症状に思い当たる節があるなら一度やってみるといいかも
効果は凄まじいし患部が炎症起こしてなかったら何も起きないだけで副作用は0
ただし炎症起きてるとまあまあ痛いのと
適切に薬を塗れてないと効果が薄いから医者次第な面があるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:50:12.11 ID:vKuwS836.net
ストレスマッハで寝れない
暑いからエアコン下げたいのに下げたら夜中旦那が目が覚めるから下げられない
別々のところで寝たいのに部屋が狭すぎて無理
妊活中で不眠症とか薬全般飲むことができない
仕事と家事と買い物と妊活と体調不良が重なりすぎて処理できなさすぎて死にたくなってくる
結婚して幸せのはずなのに、なんで生きてるんだろうって涙が止まらない
毎日毎日追われる生活が辛い
静かに穏やかにゆっくり過ごしたい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 11:31:23.69 ID:9tHG7ZuH.net
>>886
まず妊活やめなよ
今はタイミングが悪い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 11:38:52.62 ID:rQOaCyQZ.net
>>52
お疲れ様です、よいたびを。俺もあとを追う。追いたいがもはや40を過ぎるともう動く気にもならないし動けない。

>>51
介護に適性があるなら早いうちがいい。じゃなかったら中年で苦痛のうちに衰弱死。
色々な人から人手不足で昇進の速い介護を勧められたけど、嫌だという気持で職業訓練校から別の業種へ。
でも無理だった。勧めに応じて介護でキャリアを積んでいれば今頃に年下新人に就くようなこともなかった。
アベノミクス初期で不本意で介護職に入った若人たちが元々めざしていた業種へ転職したチャンスだった。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:28:56.92 ID:Hnzcykfa.net
>>882
アミノバイタルなんかBCAAくらいのもので何か役立つ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:06:34.21 ID:MTfdXTO8.net
>>52
お疲れ様です、よいたびを。俺もあとを追う。追いたいがもはや40を過ぎるともう動く気にもならないし動けない。

>>51
介護に適性があるなら早いうちがいい。じゃなかったら中年で苦痛のうちに衰弱死。
色々な人から人手不足で昇進の速い介護を勧められたけど、嫌だという気持で職業訓練校から別の業種へ。
でも無理だった。勧めに応じて介護でキャリアを積んでいれば今頃に年下新人に就くようなこともなかった。
アベノミクス初期で不本意で介護職に入った若人たちが元々めざしていた業種へ転職したチャンスだった。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:46:13.87 ID:5E98/aiU.net
>>859
その人隠れ低酸素症をひたすら訴えていて最低値32%?とかになったって書いてるけど、普通にパルスオキシメーターが取れてなかっただけじゃないのかなーとか思うんだけどなー。
ずっと低値のまま上がらなかったのかな。てか自分が医者ならパルスオキシメーターの仕組みくらいわかってるか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:24:53.69 ID:/RGfFnX7.net
体調不良の初期には葛根湯が効いた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:25:35.38 ID:kiggVo73.net
いつまでも結果が出ないで何が悪いのか教えてくれる人もいないし
焦るばかりで何も考えが及ばないのに誰にも理解させたくない自分がわからない
もう何がいいのか何がしたいのかなんだろうね俺はなんなんだろうな
落ち着いてるはずが何一つ落ち着いてないで焦って神経を焼き焦がしていくようだ
焦るばかりで何もできないで時間が溶けていくのに恐怖してバイトして1日が終わって
なんで救いがないんだろうとか考える自分なんだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:04:21.58 ID:RpTag1DF.net
しかしこの後遺症は突然動悸が起きて歩くのもつらくなることが多いよな
2時間残業順調にこなしてちょっとサービス残業した直後にいきなり来た
最近調子よかったのにいきなりこれだ
2時間弱経過した今も不整脈と動悸が止まらない
勘弁してくれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:11:22.38 ID:9Y9bCj9M.net
>>894
不整脈って自分でわかるの?明らか脈が飛んでるとかってこと?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:13:34.20 ID:/gfAWiB7.net
いつまでも結果が出ないで何が悪いのか教えてくれる人もいないし
焦るばかりで何も考えが及ばないのに誰にも理解させたくない自分がわからない
もう何がいいのか何がしたいのかなんだろうね俺はなんなんだろうな
落ち着いてるはずが何一つ落ち着いてないで焦って神経を焼き焦がしていくようだ
焦るばかりで何もできないで時間が溶けていくのに恐怖してバイトして1日が終わって
なんで救いがないんだろうとか考える自分なんだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:20:15.93 ID:RpTag1DF.net
>>895
Checkme Liteっていう機械で酸素飽和度と心電図波形見れる
パスオキシメーターが品切れの時に仕方ないからやや値段の高めのこれを買ったが結果的に良かった
不整脈や頻脈も分かりやすい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:21:26.24 ID:lSd4+zv3.net
>>894
慎重になった方がいいですよ、まだいけるなと思っても、
腹八分目ぐらいで止めることが重要と思います
何事も

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:22:40.61 ID:9Y9bCj9M.net
>>897
心電図まで出るんだ。すごいねそれ
ホルターじゃ不整脈拾えなくてアップルウォッチ買おうとしたけど、心電図には対応してなかったからやめたんだよね
心電図も読めるって事だよね。自分も勉強してみようかな…ちなみなどんな不整脈が出るんですか?質問ばかりですみません。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:26:24.91 ID:mvU6jT+u.net
星占いで12年に一度の大幸運期とかいわれてもそんなすごいことななんにもないまま終わってばかり
「平凡な日々こそ幸福。ありがたいと思わなくちゃ」とか考えるようにしてた

しかし大殺界中はどん底中のどん底
自殺をはかったこともある

占いの種類関係なく、なんか不公平な気がしてる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:29:57.20 ID:RpTag1DF.net
>>899
読めないってw
ちゃんと結果が出る 不規則な心電図調律とか高い心拍数とか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:33:15.75 ID:3h+3xzFB.net
>>901
横だけどそれだけなら不整脈とは言えないよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:36:45.85 ID:eONMGxyi.net
>>13
マイナスはないが、プラスでもない生活という感じかな。

世間では、職場での嫌がらせやトラブルなどでのマイナス要因を抱えてる人が沢山いる。
そういう人は、「どうしたらこのマイナスを無くせるか?」と必死にあがいている。

まだマイナスが無い分、プラス要因を作れないか?を考えれる自分は幸せだと思わないと。
プラス要因は向こうから勝手にやってくることは稀なので、自分が動いて探しに行かないと。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:02:23.00 ID:K1DS+2A3.net
>>901
不規則な心電図調律=不整脈ではないよ?
ちゃんと病院で診てもらったらいいのに。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:39:22.34 ID:K1DS+2A3.net
寝ようとすると息が苦しくなっていってハッと目覚めて眠れなくなる。呼吸がうまくできなくなる。
Twitter見ても結構いるよね?直ったと思ったらまた苦しくなったり繰り返して…治らない。
後遺症の先生が心因性では起こらないって言ってたけど、大学病院でそれは入眠障害だから心因性って言われたんだよね。
自分でも自律神経の問題の気もするけど…どうすれば治るんだろう。呼吸がだんだんできなくなっていくのがわかって怖いし苦しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 02:03:28.96 ID:kws2BIBu.net
要は寒いからでしょ、室温暖めればいい
もう夏までそれしかない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:14:15.11 ID:EqotGDiZ.net
おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなしものは心なりけり (c)1867 高杉晋作
本人の心の持ちようによって世の中は面白かったり面白くなかったりする。

という意味らしいが、
そこまでの精神的経済的社会的健康な余裕がなかったら心の持ちようなんていってられないよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:37:07.39 ID:0KCd3KyH.net
昨日ご飯に塩振りかけながら食べたら身体ポカポカだわ、身体の芯から暖まっていく感覚

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:48:39.09 ID:ukqWJ6yd.net
自殺も行動だし
よく考えてしないと
失敗して更に苦しむからね

他人に迷惑をかけないこと
ばかり最優先に考えるなら
他人と同じように生きたら
他人と同じような感じで
死ねるんじゃないかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:07:28.88 ID:W6JIPSOe.net
アミノバイタルが随分バズってるねー
人口甘味料は避けたいので、他のBCAA製品買ってみようかなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:16:41.44 ID:5htbpEpk.net
社員が持ってる業務量も案件のスケジュールも社内の状況も把握できない管理職っている意味あんの?
予定も分からんし仕事してるかも怪しいわ。
気に入った人間以外教育もせず関わりもしない管理職は給料減らせ。
ただでさえ新卒長続きしないのに。
あんたらの人格否定吊し上げ公開処刑パワハラと気に入らなけりゃ放置する方針さえなければ新卒もちょっとは持つんじゃないの
うちに配属された4名の新卒達が本日めでたく全滅しました、私も辞めてやる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:05:03.85 ID:wLTuQY4K.net
アミノバイタルというよりBCAAがいいってこと?
それってタンパク質よりアミノ酸、中でもBCAAって話?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:20:17.61 ID:gRMHSYpS.net
社員が持ってる業務量も案件のスケジュールも社内の状況も把握できない管理職っている意味あんの?
予定も分からんし仕事してるかも怪しいわ。
気に入った人間以外教育もせず関わりもしない管理職は給料減らせ。
ただでさえ新卒長続きしないのに。
あんたらの人格否定吊し上げ公開処刑パワハラと気に入らなけりゃ放置する方針さえなければ新卒もちょっとは持つんじゃないの
うちに配属された4名の新卒達が本日めでたく全滅しました、私も辞めてやる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:57:04.49 ID:W6JIPSOe.net
>>912
平畑先生は、BCAAが入っていれば他社製品でもいいと言っていた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:02:19.02 ID:gbDPvmu3.net
日曜日、夫が息子連れて車で少し出掛けてくれるって。
だからって何かしたいことがあるわけでもないし
そもそもするお金も無いし
いっそもうその間に首でもつろうかな、
なんて一瞬思ったりしたけど
流石に第一発見者は可哀想だから
やめておこうかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:06:51.61 ID:RuRbFe8A.net
>>914
ありがとう調べてみる
BCAAはEAAやプロテイン、鶏肉で賄えばいいやと使わなくなって大量に余ってるから有効利用します

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:08:00.83 ID:81PozpXK.net
日本の皆さん、すみません。
税金で生き長らえて。
必要なのに保護ももらえない人もいるのに本当にすみません。
大金のかかる手術はしません。
そんな権利は自分にはありません。

政治家・役所の人ら、きちんと生活に困ってる人らに目を向けて上げてください。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:21:56.02 ID:RuRbFe8A.net
平畑さんのTwitterを見てきました
さっと見た感じ、BCAAは慢性疲労症候群の人や食事もままならない人がアミノ酸レベルを維持しましょう的な感じに見えました
アミノ酸レベルが下がってカタボリックな状態になると体がどんよりだるくなるので

食欲も胃腸も問題ないならプロテインや鶏肉、魚他良質なタンパク質と適度な炭水化物、脂肪で良さそう
しっかりバランスのいい食事がとれれば別途BCAAは不要そう

食事がとりにくいとか状況的に使いたい時にお守りとして持っておくことにします

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:33:27.47 ID:0L8NAJ/N.net
玄米は前日から水に漬けておかなくても2度炊きすれば大丈夫だよ。
まず水分多めで一回炊く。早炊きでOK。
炊き終わったらすぐ蓋を開けてまた水を多めに入れて2度炊きする。
炊き終わったら保温して蒸らす。
これで前日から水に漬けておくのよりもさらに美味しく炊けるよ。
この方が楽でしょ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:25:31.41 ID:qkjTFTys.net
梅昆布茶飲んでる人が結構いたから買ってみたけど、結局ただの食塩じゃん…
これって血圧上がるだけじゃないかな…飲んでる人いる?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:50:24.24 ID:ITPu6Zc8.net
緑茶飲んどけば間違いない
あと納豆な

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:55:55.08 ID:hGijBLLI.net
そういうことだろ
自身が信じるものを広めたい、理解してもらいと思ったら
もっと良いイメージにして万人に肯定してもらいたい、と思うものじゃね?
否定よりに意見があったら、納得するような見解を出すとかさ
ところがここの玄米信者は「ソース出せ!」「根拠を示せ!」「アホ!」
罵倒だけして論破した気になって勝ち誇っている。
もはやこれだけで玄米信者はネガティブイメージになるよ。
これから玄米食を、なんて人が見たらそっとスレ閉じてお終い。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:01:59.52 ID:CWDnCBcx.net
>>921
自分もそう思っていたんだけど平畑先生や循環器の先生に頻脈あるからってカフェイン、特にコーヒーと緑茶は控えるよう言われてしまったんだよね…なんだかんだ緑茶がいいと思っていたから止められてショック

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:13:04.63 ID:Md9iIZXN.net
>>904
中学時代に健康診断で不整脈が出て、精密検査で軽度の不整脈持ちということは判明している
日常生活には問題なしとの判断で、その後も普通に体育の授業も受けた
この数年はないがずっと年に1回はドキっていう強い動悸が出てびっくりすることが起きていた、今思うと心臓発作なのかな
2か月に1日くらい仕事中に脈がバクバク乱れてヘタることがあったが残業続きで疲れるのもあったと思うが、
春先のコロナのような症状以来、ほぼ毎日定時にも関わらず週に2日は残り2時間あたりでヘタって命を削ってる感覚だった
最近はサプリや海外薬でマシになったが、最近効果が薄れてきて、今日は朝からやや頻脈で昼過ぎからバテながらもなんとか勤務終了まで踏ん張った

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:14:37.70 ID:AscOAIWE.net
またアミノバイタルとかいい加減なこと言ってんなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:15:57.16 ID:AscOAIWE.net
アミノバイタルで倦怠感が抑えられるw
痛みが消えるww

バカすぎ
脳内のトリプトファンを遮断するから
交感神経がオンになりっぱなしになるだけだぞ
チョン並みのバカ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:58:56.98 ID:CWDnCBcx.net
>>924
なんのサプリが効きましたか?
自分も頻脈&脈の上下がすごい激しい不整脈(波形は問題ないから不整脈ではないと言われたけど…)でずっと悩んでるので参考にしたいです

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 06:22:50.50 ID:fd/zrxLG.net
そういうことだろ
自身が信じるものを広めたい、理解してもらいと思ったら
もっと良いイメージにして万人に肯定してもらいたい、と思うものじゃね?
否定よりに意見があったら、納得するような見解を出すとかさ
ところがここの玄米信者は「ソース出せ!」「根拠を示せ!」「アホ!」
罵倒だけして論破した気になって勝ち誇っている。
もはやこれだけで玄米信者はネガティブイメージになるよ。
これから玄米食を、なんて人が見たらそっとスレ閉じてお終い。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 07:13:09.69 ID:6GF3qakS.net
>>924
薬やサプリ、効かなくなるよね
体が慣れてしまうのか、体に潜むウイルスが耐性を持ってしまうのか…
近頃はガン細胞みたいな渋とさを持つウイルスなんじゃないかと怖くなるよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:19:25.44 ID:2GAdBahQ.net
そういうことだろ
自身が信じるものを広めたい、理解してもらいと思ったら
もっと良いイメージにして万人に肯定してもらいたい、と思うものじゃね?
否定よりに意見があったら、納得するような見解を出すとかさ
ところがここの玄米信者は「ソース出せ!」「根拠を示せ!」「アホ!」
罵倒だけして論破した気になって勝ち誇っている。
もはやこれだけで玄米信者はネガティブイメージになるよ。
これから玄米食を、なんて人が見たらそっとスレ閉じてお終い。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:26:23.67 ID:l/orcQgw.net
>>878
うん私もある
後遺症の一部だと思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:16:37.22 ID:oOxrX7IC.net
メンタルやばやばまんさんだから幼児よう遊具で夜な夜な遊んでるわ
登り棒登ってターザンロープやって滑り台滑ってる
成人してるんだけどな
19時くらいだと時々習い事とかの帰りかなんか知らんけど子供が遊びに来るんだよな、親御さんに変な目で見られるのが辛い
まぁ純度100%の不審者だから仕方ないけど
死にたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:54:45.87 ID:6GF3qakS.net
最近はとにかく体を温めるようにしている
数枚余分に着て、カイロ貼って、暖房しっかりかけて、外側からも温めるし、
毎食温かい汁物とったり、頻繁に温かい飲み物を飲んだりして、内側からも温める
汁物飲み物には蒸し生姜やヒハツを入れるとポカポカする
冷たいものは一切とらない
とにかく体を冷やさないようにして冬を乗り切るしかない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:05:39.56 ID:ggpQmvuy.net
>>926
そうなのか。情報ありがと
医者の言うことも必ずしも当てにならないんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:10:41.80 ID:y1e2HR4t.net
メンタルやばやばまんさんだから幼児よう遊具で夜な夜な遊んでるわ
登り棒登ってターザンロープやって滑り台滑ってる
成人してるんだけどな
19時くらいだと時々習い事とかの帰りかなんか知らんけど子供が遊びに来るんだよな、親御さんに変な目で見られるのが辛い
まぁ純度100%の不審者だから仕方ないけど
死にたい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:18:15.55 ID:iaVsB1SP.net
>>934
一時的な効果はあると思う
BCAA、眠れない、寝る前、交感神経、トリプトファン
とかキーワード組み合わせて検索してみて
まだあまりメジャーは話ではないけど
BCAAずっとのんでると後から疲れる
死ぬわけじゃないから試してみてもいいとは思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:22:44.01 ID:IVNNNQvQ.net
もしも、寒いのが苦手なら、コンセント用のタイマーを利用して
自殺が完了するまではストッカーの電源を切っておくと良いかも。
自殺終了予定時間後に電源onになるようにしとけば
電気代も節約できるし。

あとは、殺人事件と勘違いされないように
ストッカーの前にカメラをおいて一部始終を録画しとくと良いかも。

938 :♪(´ε` ):2020/12/03(木) 13:08:50.51 ID:PHUIz9Lb.net
ワイは、治せる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:40:31.63 ID:QCRB/U1y.net
もしも、寒いのが苦手なら、コンセント用のタイマーを利用して
自殺が完了するまではストッカーの電源を切っておくと良いかも。
自殺終了予定時間後に電源onになるようにしとけば
電気代も節約できるし。

あとは、殺人事件と勘違いされないように
ストッカーの前にカメラをおいて一部始終を録画しとくと良いかも。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:42:54.04 ID:2p0J/W1L.net
平熱36.0で、昼過ぎから顔が紅潮して額と頬の血管がビクンビクンして火照りをかなり感じる
熱計ると36.7〜36.9で微熱でもないと言われるレベルなんだけどこれどうなのかな?
2週間前に東京行って帰ってきた日から喉の痛みとこの熱が続いてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:51:09.23 ID:6GF3qakS.net
>>940
2週間も続くとなると可能性は高いと思う
普通の風邪なら数日で治るけど、長く続くのがコロナの特徴だからね
それぐらいの微熱が続く人も多いし
PCR受けられるようなら受けた方がいいよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:00:46.49 ID:+TwFjgCN.net
>>940
昼過ぎから胸のまんなか辺りがゾワゾワしたりしない?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:03:53.07 ID:esBwxCSO.net
もしも、寒いのが苦手なら、コンセント用のタイマーを利用して
自殺が完了するまではストッカーの電源を切っておくと良いかも。
自殺終了予定時間後に電源onになるようにしとけば
電気代も節約できるし。

あとは、殺人事件と勘違いされないように
ストッカーの前にカメラをおいて一部始終を録画しとくと良いかも。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:28:44.72 ID:udWUlZdp.net
重症の人には腹臥位療法といって1 日12 時間以上、うつぶせ寝をしてるそうだが、
無症状・軽症の人も軽い肺炎になってるかもしれないから、
寝るときはうつぶせ寝していた方がいいかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:36:02.55 ID:/MzKR6QL.net
CPAPづかいの俺は無理やわ。。。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:35:33.60 ID:sExc4Xhh.net
4歳の時に熱けいれん発症し、てんかん持ちでADHDの48歳。
学校や職場でイジメを受け、2年前にお袋が亡くなって自宅
で家事手伝い。親父と二人暮しだけど毎日ストレスを当たり
散らして来るから嫌になって早く死にたい気持ち

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:23:51.96 ID:NK3qMGCJ.net
>>940
東京住んでてもなんでもない人はなんでもないのにな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:16:13.33 ID:p5h6+Ew7.net
いろいろ考えてみたのだけど、比較的迷惑がかかりにくい死に方としては
上開きの冷凍庫(ストッカー)に入って練炭自殺するのが良いんじゃないかな。

体がすっぽり入るストッカーに着火した練炭を持ち込んで自殺
電気を止められる心配が無い環境ならそのママ冷凍され続けてもよい。

早く見つけてもらいたければ
自分が死んだ頃に自動送信されるように設定したメールを使って警察等にお知らせする。

ストッカーに入る前なお酒や睡眠薬をたくさんのめば気持ちよく眠るように死ねるはず。

問題は
練炭や人間の体温でストッカーが故障しないか?
ストッカーのサイズの空間できちんと死ねるだけの一酸化炭素がきちんと発生するのか?
自殺するほど病んでる時にストッカーや練炭を準備する気力があるか?

このあたりが心配

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:15:29.71 ID:JiFlUHCO.net
食う量減らして適度な運動
塩を身体がポカポカになるまで摂る
これで勝てる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:44:39.96 ID:1Oo+4Lhk.net
塩分良くない。高血圧で脳梗塞なる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:09:17.86 ID:Jko24Ci1.net
>>940
私もコロナ発症して最初の頃は顔が火照った

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:17:44.65 ID:UI2Hupay.net
明らかに肺が繊維化してると分かるくらい肺が硬くて息苦しいけどCTでは異常なしってことある?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:30:32.47 ID:Kl7XhUWg.net
>>952
ここでCTで異常見つかった人は見た事ないんだが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:34:49.66 ID:qP1mkyBa.net
いろいろ考えてみたのだけど、比較的迷惑がかかりにくい死に方としては
上開きの冷凍庫(ストッカー)に入って練炭自殺するのが良いんじゃないかな。

体がすっぽり入るストッカーに着火した練炭を持ち込んで自殺
電気を止められる心配が無い環境ならそのママ冷凍され続けてもよい。

早く見つけてもらいたければ
自分が死んだ頃に自動送信されるように設定したメールを使って警察等にお知らせする。

ストッカーに入る前なお酒や睡眠薬をたくさんのめば気持ちよく眠るように死ねるはず。

問題は
練炭や人間の体温でストッカーが故障しないか?
ストッカーのサイズの空間できちんと死ねるだけの一酸化炭素がきちんと発生するのか?
自殺するほど病んでる時にストッカーや練炭を準備する気力があるか?

このあたりが心配

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:40:23.84 ID:HtamUsj4.net
>>952
明らかに繊維化してたら擦りガラス陰影が出るよ
コロナは細胞レベルで寄生してるからCTには現れない
地球が肺だとすると新型コロナウイルスは2mの人間、地球を衛生から映したとき80億居る人間が見えない様なもの

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:45:10.06 ID:UI2Hupay.net
>>955 なるほど、どうりで。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 02:34:52.61 ID:Kl7XhUWg.net
2月組で毎日肺が固くて膨らまないし胸の真ん中が苦しいしで眠れない。酸素濃度が下がっている時もあるし
でも、医者は理解してくれないんだよね。息が吸えない感じがする、物が飲み込みにくい胃に入っていかない感じ、とか色々症状あるんだけど、CT問題ないから精神科送り。
医者ってなんでこんなにもこんなにもコロナを理解してないんだろう…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:54:27.68 ID:aOqfLc1u.net
パルスオキシメーター買って血中酸素濃度を定量的に見てみるんや。
5000円くらいで買える。
ワイは持っとるで。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:03:57.38 ID:GBZUfwJY.net
派遣を残業させてたら労基通して文句言われたんだが

俺ら管理職は替えがいないから休みは取らないときけないが
派遣はいくらでも替えがいるから使い捨てても良いも思うんだ

そもそも会社のために残業させてるのになんでキレられなきゃいけねえんだ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:14:58.44 ID:s/8b2dkX.net
喉がめちゃくちゃ痛い
他はなんともないが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:46:55.40 ID:neRmLnVV.net
派遣を残業させてたら労基通して文句言われたんだが

俺ら管理職は替えがいないから休みは取らないときけないが
派遣はいくらでも替えがいるから使い捨てても良いも思うんだ

そもそも会社のために残業させてるのになんでキレられなきゃいけねえんだ?

962 :♪(´ε` ):2020/12/04(金) 16:50:07.45 ID:MFO/T0c6.net
ワイ治せる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:16:07.18 ID:UI2Hupay.net
>>957 自分も同じだわ。自律神経乱れてるとしか言われない、漢方薬と精神安定剤で自分に合う薬を探していきましょうの繰り返し。そんなもんで治るわけないだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:36:13.34 ID:MmfHtTTy.net
追い風になればいいけど、自分の親は山羊座ステリウムで他にも土が多くて、
追い風になるかと思ったら、退職金無しで仕事辞めてまだ決まらないし、失業保険がトラブルで開始が遅れたり、結石出来て凄く苦しんで昨日手術と入院したよ

自分も土多くて追い風になるかと思ったら、山羊座に星が来た1月から無職で車も手放したし、ずっと仕事探してる

自分の殺界中の今の三日間は親が倒れて病院に付き添いしたら、手術入院だし、帰りにバス間違えて余計にお金払って40分歩いたり、今日も手続きで出かけだし、車無いからママチャリで移動面倒だよ。

コロナ始まったのも山羊座に星が重なって武漢封鎖になったり世界中で100万人以上死んで、今度水瓶座にグレートコンジャクション始まるから追い風になるかも云われても全然明るいように思えない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:41:06.26 ID:T8pkRDiP.net
酸素飽和度99だったら肺炎の心配はないの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:31:26.76 ID:0m/2rK2E.net
追い風になればいいけど、自分の親は山羊座ステリウムで他にも土が多くて、
追い風になるかと思ったら、退職金無しで仕事辞めてまだ決まらないし、失業保険がトラブルで開始が遅れたり、結石出来て凄く苦しんで昨日手術と入院したよ

自分も土多くて追い風になるかと思ったら、山羊座に星が来た1月から無職で車も手放したし、ずっと仕事探してる

自分の殺界中の今の三日間は親が倒れて病院に付き添いしたら、手術入院だし、帰りにバス間違えて余計にお金払って40分歩いたり、今日も手続きで出かけだし、車無いからママチャリで移動面倒だよ。

コロナ始まったのも山羊座に星が重なって武漢封鎖になったり世界中で100万人以上死んで、今度水瓶座にグレートコンジャクション始まるから追い風になるかも云われても全然明るいように思えない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:22:05.30 ID:hNcaSknm.net
>>957
固くなるってまさにそんな感じだね
酷い時は肺が痛くて息苦しいだけじゃなくて、上半身の下半分が不気味なくらい固まった感じになってたな
多臓器不全になるのかよってビビった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:47:30.33 ID:Kl7XhUWg.net
>>967朝に鳩尾などお腹辺りが硬いこともあります。治りましたか?もう10ヶ月になるので流石に疲れてきてしまった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:12:29.67 ID:wTTNqLx9.net
最近塩を意識的に多目に摂ってるけど一日+5gぐらい
まず左足の異常な寒気が治り深夜早朝に感じる絶望的な寒さが治り身体がポカポカ、日中は当然ポカポカで息苦しさが75%以上改善(パルスオキシメーターも99、以前は平均97or96)、9ヶ月以上続いてた突発的な便意と軟便が治り罹患前の硬さに戻った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:25:41.13 ID:0aptupND.net
ここの人に聞きたいのだけど、厚生省の接触検出アプリって陽性登録者のスマホの近くで本当に100%反応するの?アプリを大衆レベルがテストして確かめたって情報全くないのだが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:30:12.38 ID:BnsXgXOj.net
>>969
ちなみにどんな塩摂ってますか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:34:00.45 ID:wTTNqLx9.net
>>971
やさしお

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:39:11.57 ID:48+B5Op6.net
もしも、寒いのが苦手なら、コンセント用のタイマーを利用して
自殺が完了するまではストッカーの電源を切っておくと良いかも。
自殺終了予定時間後に電源onになるようにしとけば
電気代も節約できるし。

あとは、殺人事件と勘違いされないように
ストッカーの前にカメラをおいて一部始終を録画しとくと良いかも。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:40:19.94 ID:YeSHrpll.net
生命保険に入ってないから
死んでも金入らない
ただ、葬式代がかかるだけ

一軒家ではなく賃貸の為
ここで死んだら事故物件になってしまう

一応恋人がいるのだが
自分のせいかもって思わせたくない
だけど幸せなときもあるから
好きだから
別れるといい出せない
でも付き合ってる時に死ぬと迷惑かかる

とりあえずゴミなんですよね

山の中入って死ぬほうが一番迷惑かけないのかな
勇気がでない
死ぬ勇気がないとかそれもないとか
笑っちゃうよね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:44:20.51 ID:BnsXgXOj.net
>>972
ありがとうございます
カリウムが多い塩なんですね
参考にします!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:24:32.08 ID:lNOls91T.net
>>957
ほぼ同じ症状患った、患ってるけど、まずあなたは新型コロナ”アレルギー”にかかったと考えたほうがいい
実際サイトカインストームなんか過剰免疫でありアレルギーだしな

今あなたは新型コロナというアレルギー原因物質でアレルギーを起こし、
その影響で鼻炎で言えば鼻ずるずる、くしゃみ連発のような状態にあなたの肺はある
で毎日アレルゲン吸って鼻水だらだら流して、全然鼻がよくならないと嘆いているようなもの

まだまだ書くべきことはあるが長くなるのであとはキーワードだけ
基本は手洗い、換気、
基本飛沫は誰のでもアウトと思ったほうがいい、近く通るだけでもだめな人もいる、
運動、IL6、血栓、ビタミンD、アルコールスプレー、机の上は汚い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:30:02.93 ID:iStr+h1L.net
生命保険に入ってないから
死んでも金入らない
ただ、葬式代がかかるだけ

一軒家ではなく賃貸の為
ここで死んだら事故物件になってしまう

一応恋人がいるのだが
自分のせいかもって思わせたくない
だけど幸せなときもあるから
好きだから
別れるといい出せない
でも付き合ってる時に死ぬと迷惑かかる

とりあえずゴミなんですよね

山の中入って死ぬほうが一番迷惑かけないのかな
勇気がでない
死ぬ勇気がないとかそれもないとか
笑っちゃうよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:36:33.28 ID:lNOls91T.net
>>976
キーワード追記
スマホ、タブレット、ノートPC、本など手で触るもの顔に近づけるものもよくない
マウス、キーボードも顔に近づかないように
換気の悪いところには近寄らない
枕もとはアルコールスプレー
肺が固いうちはアルコールスプレーの匂い嗅ぎまくったほうが治り早いかも
味噌、鯖缶、卵、納豆

あなたの状態なら藁をもつかむ気持ちだと思う
頑張って

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:48:24.40 ID:ZGP4pIwl.net
>>12
言い方かえれば
そうだな、人生産まれたところからやり直したいかもなあ

こんな人間じゃなければ。
こんな性格じゃなければ。
こんな容姿じゃなければ。

ずっとずっと悩んできて
悩むの疲れて
それでも頭から離れない

本当に死にたければ
所構わず今すぐにも死ぬもんだよね
やっぱ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:41:26.10 ID:7S0/K1vI.net
>>957
胸郭ストレッチとか肋骨周りを丹念に解してもだめ?
ツベとかでも探せば肺の周囲を解す動画とかあると思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:46:36.71 ID:PO3fz1Yg.net
>>12
言い方かえれば
そうだな、人生産まれたところからやり直したいかもなあ

こんな人間じゃなければ。
こんな性格じゃなければ。
こんな容姿じゃなければ。

ずっとずっと悩んできて
悩むの疲れて
それでも頭から離れない

本当に死にたければ
所構わず今すぐにも死ぬもんだよね
やっぱ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:46:01.98 ID:JbdBAyyD.net
テレビ出てた感染者の櫻井議員がオルベスコで肺が楽になったと言ってたんだが、今からでもきくんだったら試したい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:56:33.99 ID:YrqXd115.net
@ntvnewszero
【“コロナ後遺症” 目立つ”脱毛”】
“コロナ後遺症専門”の外来がある都内のクリニック。
最近は“脱毛”が増えています。さらに、ほとんどの人が
複数の症状を同時に訴えているといいます。
https://mobile.twitter.com/ntvnewszero/status/1334885733195108352
https://video.twimg.com/amplify_video/1334878250800009217/vid/960x540/lVhFwOJ57lLcJ8vr.mp4
https://i.imgur.com/YFPwAq2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:56:45.37 ID:UJLQN+11.net
>>982
半年ぐらい前に街中のコンビニでサロンパス買ってたスーツ着たリーマンぽいおっさんが店出てすぐ開けてスーツ脱いで胸に貼ってたの見たわ
コロナの後遺症だとピンときたわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:05:59.37 ID:K2qDk7uq.net
産まれからやり直すのは無理だが勇気出して無理やり死ぬよりは
勇気出して理想の生き方を
目標にして生きた方が
良いんじゃないかね
それでもいつ死ぬかは
わからないけど
いずれ死ぬのは確実なわけだし
もちろん勇気出して
無理やり死ぬのもアリだけどね

死にたくないのに
勇気振り絞って頑張って
無理やり死ぬような人もいるが
私はあまりその死に方は
好きじゃないな
無理矢理にでも死にたいなら
仕方ないけどね

単純に死にたくないのに
死ぬって事だからね
できればどんな死に方でも
死にたくて死ぬ気持ちで
終われたらいいね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:18:20.96 ID:0WQFxj+u.net
>>975
慢性腎臓病の成人は8人に1人。
高カリウム血症の危険を考えましょう。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:29:39.47 ID:uQi2MVu3.net
生茶と伊藤園のふつうのお茶とコレステ+とほうじ茶コロナにいいんじゃないかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:08:28.10 ID:BqknynVh.net
産まれからやり直すのは無理だが勇気出して無理やり死ぬよりは
勇気出して理想の生き方を
目標にして生きた方が
良いんじゃないかね
それでもいつ死ぬかは
わからないけど
いずれ死ぬのは確実なわけだし
もちろん勇気出して
無理やり死ぬのもアリだけどね

死にたくないのに
勇気振り絞って頑張って
無理やり死ぬような人もいるが
私はあまりその死に方は
好きじゃないな
無理矢理にでも死にたいなら
仕方ないけどね

単純に死にたくないのに
死ぬって事だからね
できればどんな死に方でも
死にたくて死ぬ気持ちで
終われたらいいね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:34:24.10 ID:5kpAezUL.net
蕁麻疹は血栓が原因だとさ
元々蕁麻疹持ちだったからコロナ関係ないって思い込むようにしてたけど…やっぱりダメか
今寝たきりだから血栓更にやばそう。死ぬのを待つしかないのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:49:29.32 ID:7tmZ+x/+.net
日光だね
12月1月は一年で一番日光が少ない
2月も次に少ない、3月から上旬していく
あと100日耐えれば大分楽になる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:49:21.24 ID:R8uU6EU3.net
>>989
頭や首身体色々なところに蕁麻疹や湿疹が出るようになったのは血栓なのか
蕁麻疹みたいにポコポコする時もあるし、腕やお腹が全体的に痒い時がある。自分の場合は痒みとかは全然出ない体質だったから乾燥のせいとかは考えにくい。
血栓かー。もうどうしようもないな。10ヶ月も経つのにまだ血栓が

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:52:39.68 ID:8vQyOm/V.net
腐乱匂、体液などによる汚染や不快感
自殺現場の不動産価値への悪影響
遺族や知人への心理的影響
自殺の確実性
事後処理の手間
etc

全部に配慮しての自殺はなかなかむずいね。。

総合的に考えると
大きめの病院のトイレの個室のドアノブで
首吊自殺するのが良いかも。
腐乱する前に発見されるだろうし
発見後の処理とか手続きも比較的スムーズに済む。
病院はもともと人がたくさん死ぬ場所だから
自殺者が出ても風評的な被害は少ない。

問題は自殺に気づかれて中途半端なところで救命されちゃうリスクだね。

そうなると、パチンコ屋のトイレで自殺でも良いかも。
パチンコ屋には迷惑だろうけど
パチンコで借金作って自殺する人は多いから
店への罪悪感は捨てて良いと思う。
客の殆どは賭博中毒だからトイレで人が死んだくらいで
パチンコ行くのやめないから
良くも悪くも店への被害は少ない。
騒音も多いから気づかれる心配も少ない。

なんなら「パチンコが原因で死んだ」ってことにしとけば
パチンコ中毒になる人を減らすことに繋がるかも。
そうなれば相対的に社会への迷惑度が下がるかも。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:00:43.84 ID:alfRpZlM.net
>>991
>>989
このバカどもは新コロじゃなくてただの精神疾患

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:17:08.96 ID:esfk9MZo.net
血栓まで行ってるかは分からないけど、血行が悪くなってるのは確かだろうなと思う
野菜中心のメニューで毎日青魚食べて、まごわやさしいを意識した食事にして、脂肪や炭水化物も控えてるのになかなか改善しなくて悲しい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:21:24.52 ID:U+cYEfte.net
腐乱匂、体液などによる汚染や不快感
自殺現場の不動産価値への悪影響
遺族や知人への心理的影響
自殺の確実性
事後処理の手間
etc

全部に配慮しての自殺はなかなかむずいね。。

総合的に考えると
大きめの病院のトイレの個室のドアノブで
首吊自殺するのが良いかも。
腐乱する前に発見されるだろうし
発見後の処理とか手続きも比較的スムーズに済む。
病院はもともと人がたくさん死ぬ場所だから
自殺者が出ても風評的な被害は少ない。

問題は自殺に気づかれて中途半端なところで救命されちゃうリスクだね。

そうなると、パチンコ屋のトイレで自殺でも良いかも。
パチンコ屋には迷惑だろうけど
パチンコで借金作って自殺する人は多いから
店への罪悪感は捨てて良いと思う。
客の殆どは賭博中毒だからトイレで人が死んだくらいで
パチンコ行くのやめないから
良くも悪くも店への被害は少ない。
騒音も多いから気づかれる心配も少ない。

なんなら「パチンコが原因で死んだ」ってことにしとけば
パチンコ中毒になる人を減らすことに繋がるかも。
そうなれば相対的に社会への迷惑度が下がるかも。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:59:40.14 ID:mw/9PwjP.net
>>983
コロナ差別によるストレスだろそれは

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:28:09.88 ID:ZcrtmhPV.net
>>996みたいな医者もいるんだろうな
ほんと困る

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:33:18.38 ID:mw/9PwjP.net
>>997
ストレスと脱毛の因果関係を示すエビデンスは確立されていても
新コロと脱毛の因果関係を示すエビデンスは?っていう

医者でなくても、まともに考える頭あれば、まずは前者を疑いますわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:34:07.66 ID:mw/9PwjP.net
コロナ茶番は終了

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:34:24.49 ID:mw/9PwjP.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
386 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200