2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合81【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:07:40.87 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合80【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602659678/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:07:59.16 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602163008/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:08:11.34 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:47:34.90 ID:DzkTBcWr.net
菊川買い増ししました!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:46:46.53 ID:wgdEcJS8.net
>>1 乙バン乙
業スのどの店舗にも業務78が山積みになりますように(-人-)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:09:59.99 ID:0cxl94Kf.net
408 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/22(木) 20:14:34.03 ID:brJtLYVV

サントリーは医療機関に4月から無償提供
サラヤと花王にもアルコール供給してるとこの板で書き込み複数あった

サントリー「絶好調のチューハイ」休売する事情
数量不足が深刻な消毒用アルコールへ転用
2020年05月12日
https://toyokeizai.net/articles/amp/348507?page=2

そのためサントリーHDは、焼酎やチューハイなどの一部商品50品目について現在ある在庫分を売り切った後、しばらく生産と販売を休止する予定だ。

同社にはジレンマもある。チューハイは現在、家飲み需要が高まり、販売数が大きく伸びている。サントリーHDの3月のチューハイ類販売数量は前年同月比で29%も増えた。「チューハイが好調な中での休売となる」(同社)ため、消毒用アルコールへの転用はまさに身を削る行為となる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:07:28.74 ID:H8BypkGD.net


Purell ピュレル MBZ-PJ02 ピュレル 手指消毒乾性ジェル 30ml 2個セット アルコール濃度72% [消毒用アルコールジェル]

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:09:33.34 ID:hwaXccQ+.net
>>1
おつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:18:17.65 ID:BcApWyGl.net
また感染が増え始めたから冬をこせるくらいは備蓄したいな
増えればおのずと消費も増えて品薄が起こりかねない
換気が不十分になりやすいから冬は嫌だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:32:51.56 ID:LvQqCqeS.net
いろいろと使ってみたけど、ピュレルが一番好きだな。さっぱりしとる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:28:35.08 ID:qtttvg7d.net
みんなピュレルの売価が高いから騙されてるんだろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:29:31.26 ID:/3pG4/UD.net
大阪大学の結果出てから酸性じゃないと買う気しない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:51:18.98 ID:FOqcIu/O.net
ピュレル好きは、帰国子女とかだろ。オレもそうだから。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:11:15.30 ID:5L+v6C7H.net
手ピカ黄色とか?
酸性寄りだと冬場の手荒れヤバそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:39:06.97 ID:Moz/n9Hc.net
1番は菊川だな マジで
添加物でベタベタしないのが好き(無水+水は高価過ぎ)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:34:06.16 ID:m2zuZskq.net
店頭でエタノールスプレー置いてあるじゃない。
あれ使ってるの見てると、使い方間違ってる人多過ぎ。ポンプ1プッシュ最後まで押し切らずに数滴だけ取って手で伸ばしてる例が散見される。手がビタビタになるまで取らなきゃダメだよ。





・・・でも、この正しい使い方されると店側が困るんだろうけどね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:22:54.81 ID:qcJoo7jq.net
>>16
最後まで押せないように輪ゴムを挟んである店もあるけどね 二回押すけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:08:05.78 ID:jFCvKrqS.net
市井に在庫が戻ってる今こそがタイミングだと判断、
ストックの食品用アルコールを購入したよ
他にも色々と追加備蓄を購入するつもり
一部の外国人の入国制限解除したけど、
なんと検査不要なんだってさ
検査はするのかと思ってたのに最悪
欧州で猛威を奮ってる変異型の上陸待ったなしだと思う…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:11:30.11 ID:pLqGTtsw.net
マスクもエタノールも今頑張れるかだぞお前ら

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:50:54.33 ID:fpUnxyH2.net
>>18
まだまだコロナで楽しめそうだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:52:40.01 ID:YQmKdaQW.net
アルコール製剤とマスク、1年分は備蓄した
これで足りてほしいが…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:01:58.33 ID:jFCvKrqS.net
>>21
自分は衛生品は半年持つくらいのローリング・ストックにしてるよ
在庫があったらポツポツ買い足し
今回は+2,3ヶ月のつもりで備蓄強化した
自分の周りもほとんどこのスタイル
同じような人多いんじゃないかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:49:20.80 ID:z52e6r/P.net
今は健栄のエタノールIPとか業務スーパーの菊川66とかビオレの詰め替え用420mlとか
私の周りではわりと普通に手に入るから頑張って探す必要なくなったな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:33:15.20 ID:WMohffHg.net
ビオレはどこでも売ってるね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:14:09.25 ID:W9vDGQqp.net
>>23
業スは他の物もそうだけどわりと簡単に欠品続きってのが多いので
小まめによってストックした方がいいよ
うちの近くも3週続けて業務78が復活したけどその後さっぱり
今はプルーフも無く菊川数本の淋しい売り場が続いてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:01:19.41 ID:AHzMUEzN.net
容器のアルタン一人40本まで購入制限でワロタ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:44:27.40 ID:6PMqDIvp.net
>>7
淀のピュレル30mL2本セットが復活している

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:59:30.42 ID:E4lk4CDe.net
カンブリアは終わったのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:00:59.51 ID:7Hmcw3Wz.net
アサヒビールの大五郎のアルコール手指消毒液ジェル使った事ある人いるん?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:08:12.45 ID:P91oyQFO.net
>>28
サラヤの特集のこと?
それなら10/22にやったよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:44:21.35 ID:VAxma4Qp.net
11/3

北海道71
東京209
愛知85
大阪156
兵庫52

GOTO散布のお陰で全然減らない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:48:43.52 ID:E4lk4CDe.net
>>30
うん、YouTubeのオススメに出てきたけど
普段見てなくてね、2週間ほど前か…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:54:02.47 ID:l81a9eeG.net
https://tver.jp/corner/f0060163
カンブリア宮殿
“消毒”で世界を救え! ヤシノミ洗剤の会社が大活躍の秘密
テレビ東京 10月22日(木)放送分

11月5日(木) 22:53 まで見れる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:33:39.41 ID:IO5gq0R3.net
>26

プレステも一人15本(75L)までになってる……

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:00:47.56 ID:N65cqCwV.net
こんなにアルコールが潤沢になってもいまだに次亜塩素酸水のところあるからなw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:05:42.20 ID:v58wdwP6.net
近場のダイソーも次亜塩素酸水だった
ところで次亜塩素酸水がコロナウイルスに効かないとか言うのはホントかなあ
裏に利権が絡んでいるのではないかと勘ぐってしまった
次亜塩素酸水の効果を認めてしまったらアルコール市場は大変な事になるからなあ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:10:07.54 ID:epnU4htB.net
次亜塩素酸水がコロナに99.99%まで有効なのは実証済みだけど100%の不活化に必要な濃度や量は未試験状態ってだけかと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:11:12.57 ID:8uhpNt00.net
利権って世界規模なん?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:14:11.50 ID:3uiFmnsI.net
中国韓国ロシアなど海外では色々な形で利用されてるみたいだけどね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:34:56.79 ID:SgzXEOi4.net
ここに来てウエルシアで 「 SARAYA メディスコール 」 (HapYcom) 箱入り
並び始めますた
https://hapycom-c.atchange.jp/search/goods/detail?productId=814252&searchType=1

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:13:50.51 ID:XZOwCxkO.net
色々なメーカーから色々な製品出てきて良かったなあ
これで普通にみんな消毒できる
自分もしばらく買わなくていいか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:51:24.19 ID:5hAtv43a.net
次亜塩素酸水は自分で作って
くつ裏とか玄関掃除とかにじゃぶじゃぶ使ってる
あと薄荷脳とミント香料足してうがいしてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:01:24.15 ID:G1K1Un7V.net
これからまた感染者数増えそうだけど、前みたいに一気に消毒薬やマスクがなくなることって無いかな
昔から地震に備えて水や食料は備蓄はしてたけど、まさか消毒薬やマスク、トイレットペーパーが消えるとは思ってなかった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:58:51.48 ID:X6o7NuKJ.net
冬に備えて非常用に大容量の激安中華アルコールも買っておいた
何かあったら大量に使えるからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:31:17.92 ID:FlWkkYcP.net
>>43
感染が広がれば今まで消毒用エタノールを使わなかった層も使い始めるかもしれない
マスクはこれだけ消費されていても供給は安定してるし最悪自作できるから今回はそこまでのパニックにはならないと思われる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:42:13.36 ID:t3p10hyb.net
>>43
アルコールなんてすぐに不足するだろ
倉庫に大量在庫のトイレットペーパーでさえ流通の限界を超えれば簡単になくなるんだから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:48:21.46 ID:LXmrZYR2.net
>>43
トイレットペーパーはどっかの愚か者がツイッターでデマ流したせいなんだっけか…恐ろしいな
消毒液はコロナ騒ぎ以前と比べて需要が30倍以上跳ね上がったらしいけど、各社増産してて第三波が来てもまた棚から消えるってことは無いと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:49:29.65 ID:hy0LwgIY.net
巷にあふれてくるといつでも買えるって思いになって備蓄しなくなってくるのが怖いね
今トイペってどのくらい家にストックある?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:58:31.54 ID:/PsbOU4R.net
>>43
自分は関西?の観光バスの運転手が空気感染した!って段階でマスクをスグに買いに行きました。

消毒液は偶然近所のドラッグストアが毎週決まった曜日に陳列してくれてたから、
4月に気が付いてからは潤沢に買えてました。
トイレットペーパーは友人が会員で、
半年に一回の割合でコストコに行くからまとめ買いしてて、助かった感じです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:01:14.99 ID:NUCsOsRH.net
トイペは三倍巻きを3パック常にストックしてる状態をキープしてるよ
アルコールは常に3リットル〜4リットルをキープ
そういえばマルハチのマイクロスプレー容器が良かった
PETだからアルコールどうなの?と思ったけど、公式には80%以下なら大丈夫と
フワーっと出るのでアウターに掛けたり便利

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:03:26.11 ID:NUCsOsRH.net
>>49
自分は1月半ばに海外報道を見てすぐにストック強化
それまでも災害対策でやってたのでそんなに買い足さなかった
でもマスクは無かったので新規で買った
春節前に済ませて良かったと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:11:24.32 ID:sr7JgAZc.net
>>49
マスク・アルコール(トイレットペーパーも)おそらく供給量は
中国製等も含めて確保できていると思うが、一気に需要が高まると
トイレットペーパーのように一時的に店頭から消える事もあるんじゃないかな

一旦店頭から消えると、集団意識と言うか更に買い占めが進み
一時的には全く買えなくなる可能性がある
そのパニック期間分を在庫すれば何とかなるんじゃないかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:15:35.51 ID:NUCsOsRH.net
在庫はあっても流通が止まるとアウトだからね…
スムースに運んでくれてる平常時に少しずつ補充andキープが大事だと思うよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:27:51.35 ID:NUCsOsRH.net
あ、あとね、衛生用品が街から消えた時に
都内の複数友人の個人医院が確保にメチャメチャ手間取ってパニックになったと言ってた
医療専門の販売店でも切れて本当に困ったって
マスクはやむなく医療用の滅菌器?で蒸して使ったとか
今は在庫確保してるようだけど、感染が広まった場合いつも以上に消費するから不安だそう

長々と連投ごめんね
これにて

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:35:30.37 ID:qYYy7tG+.net
>>33
ありがとう。面白かった。
結構、工場は人が目視で確認してるんだね。
ダイエットダイニング?の時の奥さんが綺麗だったのと
アルコールで冷凍って初めて知った。
手が荒れないなら玄関用に赤いやつ欲しいな。
この前行った病院の受付入り口にも同じやつの自動タイプが
取り付けられてた。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:10:24.48 ID:AcKVI4TC.net
>>48
常時3〜6か月分をストックしています
この前の騒動の時は、年末にふるさと納税で1ケースが届き
さらに福袋で買い増しした後だったので、+1年分くらいあったかも
2020年になって1つも買わずに、ストック分も含めて間に合ってるw
そろそろふるさと納税で頼もうかと思っている

嘘か本当か分からないけど、残り1ロールで困ったーなんて話を読んで
さすがに1パック位(家族が多ければ数パック)はストックしていないのかと不思議だったw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:19:30.27 ID:AcKVI4TC.net
>>52
>一時的には全く買えなくなる可能性がある
日本は広いなーと思ったよ
あの後、いつでも買えるように戻った地域から、同じ頃未だに買えない地域の差が激しくて驚いた

それと同じことが、マスクや消毒液でも起きていて
普段スーパーやドラッグストアが沢山あって潰しあいにならないかと思っていたけど
それ以上に住民が多いことに改めて気付かされたよ…
例えばエタノールやエタIP、手ピカ、未だに無い!
同じ日に隣駅へ行ったら、手ピカは無いけど、他は1店だけ残1〜2点残っている程度だった
ネットが無ければ今も買えずにいたんだなーと

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:48:41.13 ID:J0aNG5NK.net
長文だらけで読む気しない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:24:41.62 ID:bk8mPV7J.net
読まなくていい
あの時は大変だったという隙あらば話と
今後もあんなになったら嫌だという話だよ

ここの住人のほとんどが軽く2、3年の在庫は余裕なのになに言ってんだろという

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:02:39.50 ID:S9iad2Fr.net
入荷が増えたというよりも、必要な所に行き渡ったというのが実態ですね。

もともと消毒薬は1シーズン一人多くて1Lで十分。なのに、一斗缶やら5Lやら手ピカもハンドラボも消エタも二桁備蓄してしまった……

リッター小売単価2,500円を遥かに超えるビオレガードα、買うかなあ……

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:06:59.00 ID:onZ8rKj1.net
冬はノロウイルスも重要だがリン酸入りアルコールを過信していいのか悩むところ。
そっちはやはり次亜塩素酸水が最強だよな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:15:00.45 ID:16xgmfgt.net
>>61
ライノウイルスやアデノウイルスみたいなコロナ以外の主要風邪菌はノンエンベロープでリン酸入りでないと効きが悪い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:35:20.95 ID:gNA4oBQh.net
みんなさ、去年の今頃もコロナじゃないウイルスにアルコール使ってたの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:39:56.94 ID:q478v9Vm.net
>>63
掃除や寝具などの除菌、ファブリーズ代わりには使ってたけど、
手指消毒には使ってなかったね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:42:06.14 ID:1M8Lrspw.net
去年までは、手は普通にハンドソープで洗うだけ
パストリーゼなら何年も前から台所とトイレに置いてて、レンズや機械いじるのに無水エタノールは持ってた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:43:27.25 .net
アルコールなんて人生で初めて使ったよ
いつもはキレイキレイ泡フルーツの香りしかもたまに

毎日何回も洗うようになったのも初めてだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:48:02.61 ID:h4c2vAbU.net
インフル辛すぎたので数年前から手ピカジェル使ってた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:56:32.41 ID:y73YPqNS.net
シール剥がしに無駄にジャブジャブ使ってたw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:59:19.96 ID:+5VIp5Q3.net
ノロVのウェットティッシュなんてあるのな
DSで見かけた
ショードック本体もウエルシアに普通に売ってたな

非常用持ち出し袋に手ピカとフマキラーきれいな手入れてあったので
それから使い始めた

丁寧な手洗い、うがい、マスクでインフル防いできてたし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:15:41.13 ID:F/hmSgdv.net
>>63
昔の話だけど身近な人がインフルで死んだので冬は特に対策してて手指消毒もしてたよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:24:49.12 ID:3/tDRPFF.net
濃度不明のキッチンアルコールで台所の掃除してたぐらい
あとウェットティッシュ好きだから外出時は必ず持参してた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:20:48.99 ID:8Js93hWG.net
うちは、キッチンアルコール、手ピカ黄、ビオレ手指は使ってた。でも、なくなるまで次のを買うことはなく、消毒液備蓄なんて概念はなかった。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:22:07.82 ID:YQKx6Zc8.net
>>63
次亜塩素酸水を空中に撒きまくってた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:36:03.99 ID:hy0LwgIY.net
>>63
うち母親高齢だしいらない風邪とかで予定狂うのヤだから年中マスクとメガネ
アルコール消毒は業務78を染みこませたウエットティッシュ持ち歩いてたし
購入品も一応さらっと拭いてたよ
冬場は首から下げる怪しい奴も使ってた
でも今みたいに目を三角にして外からの物全消毒、帰宅後すぐシャワーなんて事は無く
業務78も一月一本くらいだったなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:43:08.65 ID:FlWkkYcP.net
市販のオスパンの液体の奴ってアルコールにどのくらい入れれば良いんだろう?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:10:47.97 ID:KTvuexSJ.net
オスバンな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:12:32.30 ID:rZsW+Vb4.net
>>63
先シーズンは子供が受験だったので年内にインフルエンザ予防接種をして4月位までのつもりでマスクとアルコールの準備はした
そして今年になって手持ちがあるからと油断しているうちにマスクも消毒薬も店頭から消えた
普段から手洗いをきっちりやっているので受験が無かったらマスクもアルコールも事前には買わなかったはず

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:48:47.04 ID:E3CP0FEL.net
>>63です
色々ですね
ノロ等まで気にしてたらキリがないかな、と思えた。。。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:52:37.47 ID:E3CP0FEL.net
>>75
ボトルに書いてね?
200倍位が必要だから500mlで2.5ml程度。
ザックリとキャップの半分程度かな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:31:30.57 ID:ogJoaBm4.net
ひとはな
(日本製) ゴージョーピュレル / 60mL

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:11:26.67 ID:Yc4jBcmE.net
一斗缶がボコンボコン音がしてびっくりするわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:14:30.97 ID:7DtNBOVf.net
マスクの消毒やモノの消毒にベンザルコニウム併用してるが揮発しないから持続性ありそうだな
1ヶ月前にバケツの水に少し入れといたがいまだにかき混ぜると泡立つ

スマホもベンザルコニウムで消毒してる車の中もやるつもり

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:48:51.17 ID:EoSZhHgk.net
>>79
そのくらいなのね ありがとう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:49:06.12 ID:ErRVInvL.net
たまにオスバンとかピューラックスで割物作ってるとアルコールとのコスパのあまりの差思い出して嫌になる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 09:03:43.59 ID:F5c4fqsj.net
パストリーゼ15年使ってる
コロナ前からの習慣だったわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 09:34:00.55 ID:A5EMsBK0.net
>>63
アルコールのウェットティッシュは常備してたけど、手指用の消毒液は全く持ってなかった。
今回のコロナ騒ぎで初めて消毒液備蓄し始めたよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:16:43.26 ID:Zq7LxlBY.net
ずっと前からトイレの手洗い場にセットで置かれてたけどコロナ前は@しか使ってなかったのは内緒
https://pro.saraya.com/pro-tearai/facility/images/facility4-12bottle.png

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:27:03.65 ID:muWo1iJ3.net
尼の健栄無水エタ、1892円で高いし、尼販売なのにプライム対象外の表示(送料別)になってて草

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:47:01.72 ID:dNAOJbUD.net
牛ハイアル 高くなったなぁ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:59:39.18 ID:ie2zTQkF.net
ハイアルコール1L最近は通販で頻繁に出てる?
スプレー欲しいから高いけど買いそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:32:47.46 ID:W2ac1yjZ.net
>>90
先月の定期オトク便はキャンセルされたな
しょうがないからライオガードの5L を入れて使ってるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:18:31.37 ID:ie2zTQkF.net
>>89
>>91
ありがと、尼とか淀はタイミングが合わずに買えんから買ったわ
それにしても500円以上値上がりとは…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:25:20.55 ID:aSmumd/4.net
衣類は外で脱いで除菌ウェットティッシュで軽く叩くと言ってたけど携帯用コロコロじゃダメなんかな
ウェットティッシュで叩くって時間かかるし…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:36:40.11 ID:a+lHpr9t.net
コロコロじゃ消毒にはならんだろw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:41:36.21 ID:aSmumd/4.net
やっぱダメやんね…払うのも舞い上がってダメだしナノックスシュッシュして濡れてもシミにならんようなの着ないといけないな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:43:52.13 ID:A5EMsBK0.net
衣類はアルコール成分含まれてるファブリーズじゃあかんのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:04:55.66 ID:L0Cjny/0.net
アルコール度数が高くないと効かないのよ
たいていのは低いのよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:30:16.38 ID:htHUUNbN.net
マツキヨ無水エタ900円だったんでおっラッキーと思って
レジ行ったら1400円だったからやめた
前も別店舗であったんだけどわざとなんかな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:46:28.78 ID:SbKhQORg.net
服着たまま普通に全身食添ぶっかけてますが何か問題でも
リセッシュとかのPE霧状容器で半年ほどかけまくり
革製品ならそもそも無理デスガ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:28:31.26 ID:qCEz2GiN.net
>>63
トイレに便座クリーナー置いてない時は自分のアルコールジェルで拭いてたよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:23:20.91 ID:UtYxgnxK.net
ストック用太郎ハイアル5L買えたわ
個人事業主でよかった…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:41:52.86 ID:Eou02Ufk.net
ライフに手ピカの携帯用が2種類売ってたや

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:50:18.90 ID:/p8Di/pV.net
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
9/11(金) 11:05配信 NEWS ポストセブン

これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。
だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。

11/5全国感染者数1000人突破 ファ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:02:56.70 ID:cVV7DlaP.net
>>103
カネイチの消毒液5Lと麻黄湯を買い置きしておいて正解だったわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:03:40.06 ID:XBTYS/We.net
コロナの変異限界は12回
それが12月っていう説はあってるんかな?
それ以降は重症化はほぼしないとかも言ってたが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:41:25.27 ID:Kf3T2b6s.net
つか無水エタノールは無水エタノールとして使う人のためで
コロナ用で買い占めないでよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:06:04.32 ID:8Y5Ht5bX.net
無水エタノールなんて掃除に使うか香水作るかくらいで緊急性もないし命にも関わらないんだよね
だから各社無水の生産止めて消毒用を増産してたくらいで

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:23:40.36 ID:30OO4x2U.net
コレクターズアイテムなんだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:30:28.11 ID:keIEiLrR.net
カメラのレンズの清掃とかで使うんだっけか
それが正式用途とも思わないしそれこそ純IPAで代用出来そうな…
無水エタの正式用途って何だ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:30:54.01 ID:fGaic/ol.net
>>98
そういう時は言わないと
売り場に表示されてる値段で売るのが鉄則だからな
何度かあったけど全て表示されてる値段で売ってもらったよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:34:12.26 ID:Bd3MCgZT.net
質問なんですが
一昨日初めて、消毒用!って書いて無い、
エタノールP!って商品を見たのだけれど、
無水エタノールと何が違うのだろうか?
値段も、無水に近い結構高目な設定でした。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:50:41.20 ID:tfCH1FI0.net
>>111
値段高いならエタノールのIPA添加品では無いのかねえ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:03:25.67 ID:C/Qh4VFd.net
>>111
エタノールP健栄だと水色の蓋の95%くらいの濃度のやつかな?
普通に蒸留して作れる限界の濃度でこれを原料に脱水剤混ぜて共沸させて更に濃度を上げたのが無水なんだって
無水作る時の混ぜ物も理論的には無くなってるハズだけど
一度でも別のもの混ぜたのは何か気にくわん心配だって人が使うのかなぁ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:07:06.34 ID:gzN9y+j3.net
95%のエタノールの一般名称は「含水エタノール」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:17:39.87 ID:SgH+klNg.net
>>63
豚インフルのときからずっと車に手ピカおいてる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:57:29.35 ID:Bd3MCgZT.net
>>113
そうです113の方です。
価格は、無水が1480円
今回見たのが1180円(抜き・ツルハ)
バーコードは4987286・407609でした。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:58:40.30 ID:Bd3MCgZT.net
>>116
ちなみに普通の緑蓋の消毒用!ってヤツは、
880円です。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:04:48.70 ID:5qCJQssv.net
無知晒してないで用語で書け
その方が誤解なく伝わる
無水エタノール
含水エタノール
消毒用エタノール
消毒用エタノールIP

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:30:41.27 ID:KP9Jxzch.net
米太シロノワール

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:48:45.36 ID:kJ+DtDOz.net
最近、店頭に並んでる健栄の緑蓋の消費期限がほぼ2023年8月だったが
ってことは8月の製造ってことだよな
流通の工程考えても9月には店頭に並んでてもおかしくないのに
そのころ店頭に緑蓋なんてほぼなかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:51:07.80 ID:kJ+DtDOz.net
>>63
外出時にはエタノール入りのウェットティッシュ持ち歩いてた
マスクは真夏以外はしてた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:52:21.75 ID:Bd3MCgZT.net
>>118
その商品には含水!なんて書いて無いから!
その通りに書いたダケだろ!
何素人が専門家ぶってんだ?

それこそこのスレでは緑蓋エタノールの方が通じが良いだろ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:25:40.60 ID:L9wdxupv.net
>>118
この4種類かな
https://i.imgur.com/GdwGM7a.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:14:08.96 ID:O1Q2PrBV.net
>>96
関係無いけど、リセッシュのスプレーボトルはアルコール対応だけど
ファブリーズは対応じゃないんだよね。空きボトルが無い時に調べて
使ってた。霧状に噴霧出来ていいよ、ただ揮発が早い気がする…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:14:52.94 ID:xkMegakT.net
含水エタノールも分からない奴がいるなんてこのスレも落ちたな
コロナ前には高尚なスレだったが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:52:53.44 ID:dHvmfB6o.net
次亜塩素酸水のスレにもいたな
「スレのレベルが落ちた」って嘆く奴
心狭いんじゃない?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:57:21.60 ID:8r97aeMk.net
>>125
コロナ前にはこのスレないからw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:28:36.80 ID:O1Q2PrBV.net
フフw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:06:29.54 ID:zKiTpFJJ.net
メイオール一斗缶で買ってるのは俺だけか?
手指消毒、購入してきた食品の消毒、家具、何でも消毒出来るぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:28:20.24 ID:dJ4O+lR3.net
一斗缶は使いにくいパストリーゼは未だに開封してない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:41:42.27 ID:q9DFOyog.net
3月に買ったパストリーゼ一斗缶はもう使い切った
今はコロナ落ち着いてるので65のセーフコール20リットルを消費中
一斗缶も3缶ストックしてる

昨日業務78が大量にあったけどはじめてスルーできたわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:56:29.24 ID:iYTT9O6K.net
量越えてる予感

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:23:17.97 ID:DYSPcmSc.net
セーフコール65なら非危険物の扱い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:17:27.70 ID:g0+GkQ4/.net
近所のマックスバリュのゴミ
https://i.imgur.com/tUvY4NF.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:47:35.76 ID:iBv86Ddj.net
>>134
東亜とエタッシュが同じ値段なんて…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:48:32.34 ID:P4z6XPHZ.net
>>135
東亜は2本でじゃないのか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:49:06.21 ID:i13KycaC.net
東亜はタダでも要らん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:09:10.52 ID:/R6o99KF.net
>>137

https://i.imgur.com/d6YHqTc.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:19:17.29 ID:iNOF9vQ4.net
もともとここでは評価高くなかったのに
広瀬すずが感染したからさらにダダ下がりした

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:53:03.38 ID:93uAXA3O.net
>>138
ダダもいらんよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:08:12.21 ID:fWOjTq6T.net
広瀬すずって実は偽陽性じゃね?
全く症状出なかったんだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:29:50.49 ID:SXZp9t3y.net
>>134
東亜のボトルも詰め替えも半値で売ってる所が多いが全く売れない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:53:35.26 ID:zLgmL47+.net
ウイルシャット手指用400mlが税抜き499円で売ってたから1つ買ってみた
冬を前に店頭で中韓のゴミ以外の製品が適正価格で買えるようになって良かった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:06:47.10 ID:8I8jADRZ.net
比較的コロナが流行ってない地方都市の中心部に近いところに住んでるけど、消毒液にしろマスクにしろさらにド田舎のDSがいちばん品揃えいいわ 
なぜだろうか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:21:53.57 ID:PvzP1xpt.net
>>138
セクシーポーズで媚びてもダメw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:51:20.47 ID:eOCUyEIE.net
>>134
ヨドバシですら約2百円で投げ売ってんのに、
税込み840円とは!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:08:01.28 ID:iNOF9vQ4.net
【菅首相】「コロナウイルス、感染拡大の兆しが見えてきている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604648340/

これでDSの不良在庫が解消されるか
転売屋が国産を買い占めるかってとこですかね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:10:48.97 ID:UJjWtM1/.net
>>147
たくさん買っといて良かった
この時を待ってた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:51:19.99 ID:CX0fExFz.net
amazonの転売は結局改善ぜずだったね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:54:00.69 ID:CX0fExFz.net
メルカリのほうが無法地帯だったわ・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2300921.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:59:36.90 ID:q9DFOyog.net
ドンキに行ったけど見事にゴミばかり
コスモスはいつ行ってもちゃんとしたマスクと消毒液置いてるわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:19:45.73 ID:QAr097L/.net
鈍器は基本的にゴミだらけ
医薬品取り扱い店舗では、小堺の消エタ見たことあるけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:54:23.21 ID:q9DFOyog.net
プレヴェーユが498円で安かったことくらいしか褒められるところがないw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:24:57.83 ID:ooRbnZkm.net
ダイソーに村汁30mL100円で有った。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:34:36.83 ID:93uAXA3O.net
今日、テレビの料理コーナーでゴミジェルをさりげなく写して、スタジオでも用意してた
サブリミナル狙いか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:57:17.44 ID:2gLTjQw/.net
こちらのスレのみなさんのご助言のお陰で化粧品区分の自称消毒液を買わずに済んで助かりました

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:00:15.55 ID:8scKyPj/.net
ローカル商品券のローカルニュースでなんだけど
局アナが出店でモツ鍋頼むんだけど
手袋をした店主が手袋のまま商品券を受け取りその手袋のままモツ鍋を椀に盛りネギを散らしててワロタよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:12:17.81 ID:mPLdEcaC.net
>>157
それ手袋する意味が分かってないねw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:23:14.06 ID:lKqSaMu0.net
最近あまりスレをよく見てなかったんだけど70%以上の一斗缶最安はキリット?
IPA100%の一斗缶使ってるがだいぶ減ってきたから補充したい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:51:32.15 ID:vK7AJOiC.net
>>159
一斗缶で5300円なら仮に最安値じゃなくても十分安いし買っちゃいなよ
悩むだけメンタルと時間の損だよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:53:37.27 ID:fUcjHVnC.net
プレステがあの値段で手に入るなら他を買おうとは思わんな
一斗缶より扱いやすいしグリセリン脂肪酸エステルも入ってるし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:12:08.00 ID:55P7Wz5i.net
amazon
ショードックスーパー100枚詰め替え
定価!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:38:58.54 ID:pJR+Jmbv.net
ハンドラボのジェルとスプレーが最近はどこでも残っているからか
今日はとうとう半額で売られてた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:51:12.02 ID:9vv0TBfe.net
ソフティの消毒ジェルがほぼ液体に近くてさらさらというレビューを見て注文してみた
ハンドラボみたいにべったべたはもうたくさん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:11:02.60 ID:ggqFIQkL.net
>>160
キリットまだ2缶あるんだ
IPA並みに安くてバシャバシャ使えるのないかと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:16:56.47 ID:Gv5kHyKY.net
>>162
なくなったぞゴルァ!!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:41:07.22 ID:DYuQju7Y.net
>>129
メイオールneoスーパー購入したあと玄関でシュッシュッやら使いまくってるよ
パストリーゼ一斗缶半年持たなかったカテキンのせいか茶色くなってたし
メイオールneoあとに知って今は値段も手頃で大満足

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 02:33:26.58 ID:ZFqOCvh1.net
>>154
携帯用スプレーボトル?それ持ち歩いてる
あと同じく100均にあった60mlのジェルも
中身は既に使い切って、近所で勢力の強い最強ファーマに入れ替えだけど

便利だからあと何本か買っておこうと思ったらもう巡り会えなかった、タイミング次第なのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:31:09.55 ID:VnRhzOyJ.net
今しがた気が付いた事なんだけど
最近購入品の包装外皮が弾く弾くって言ってたの、あれ包装のせいじゃないかもしれん
経緯は長くなるので結果からいうとセリアのキッチンダスター(白くて一枚ずつ出てくる奴)
にアルコール付けて拭くとそのあと弾いてエタノールが全然乗らなくなる
もしかするとワックス分があるのかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:32:52.43 ID:e3y0zIPL.net
>>169
ありそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:18:28.92 ID:Yj2QCTIM.net
>>169
余計な成分のないキッチンペーパーと比較実験すれば確実だなw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:14:52.40 ID:ElUkxU3K.net
メイオールってネオっていうのと普通のがあるんだけどどっちが良いのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:24:55.41 ID:ISpjs4TV.net
兄より優れた弟など!!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:50:06.87 ID:Zw3j6dSI.net
>163

コロナ前はハンドラボスプレーなんて見た覚えが無いってくらい、ひっそり売られてた。今みたいに入荷すると10品20本ダーって並んでるのが異常。平時なら、1、2本しか置いてないし、しかも、いつでも買える。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:52:47.12 ID:Zw3j6dSI.net
だいたい、消エタIPなんて、そんな大量に売ってるモンじゃ無かった。

https://i.imgur.com/TWDp1RJ.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:25:02.84 ID:cUaV4lBP.net
>>169
パラフィンが載ってるのかw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:30:29.39 ID:cUaV4lBP.net
>>175
クリエイトは冬場に食料品売り場にカゴに置いてあったけどな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:43:51.62 ID:E/fAad3e.net
>>172
メイオールneoの方が弱酸性(色んな所シュッシュッするので)だったのとグリセリンも添加で私は購入しました

パストリーゼから変えて使用中ですがまったく使用感変わらず値段もパストリーゼよりはやすいですし
厨房など工場とかで使用されてる製品なのでそれもパストリーゼと同じで決め手になりました
玄関でシュッシュッしすぎてフローリング白くなるのが悩みの種ネットで調べてニベア塗り塗りしたら治ったけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:13:55.68 ID:ElUkxU3K.net
>>178
なるほど参考になりました
ネオの方が良さそうですね
どうもです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:31:14.59 ID:tYez87o/.net
ウィルシャットのつもかえゲット

ビオレの容器に入れてビオレと調合

クエン酸の優等生アクエリアスを調合

手荒れしない最強消毒液の完成!!!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:39:42.91 ID:DneVPPXF.net
>>157
飛行機の飲み物配布その他の作業かゴム手袋なのが嫌だな
マスクしてフェイスシールドまでしてる
だから飲み物もらわない
なんか勘違いしてるの多いよね
飛行機は従業員の感染予防だけを考えた結果かもしれないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:47:29.00 ID:tYez87o/.net
洋式トイレでタムシ感染してから外のトイレ

掃除してからデないと使えない

抗菌エタノールでふきふきしてる便座

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:50:30.90 ID:tYez87o/.net
ちょっと 古そうな 個人薬局寄ってみた

高いけど 手ぴかシリーズが潤沢

ありがたや ありがたや

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:56:04.03 ID:ghFQFv57.net
>>178
ニベア塗り塗りで直ります?
自分もフローリングに白い斑点たくさんできちゃって
油塗り込んだりメラミンスポンジでこすったりいろいろしたけどだめだった
やってみよう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:07:23.38 ID:At8/bH47.net
>>182
タムシってなんだかわからないが怖いな。

外のトイレは、昔から備え付けのではなくて持参した除菌スプレーで拭いてから、トイレットペーパーを敷き詰めて座る。直では座ったことない。
前、ツイで店のバイトが、トイレの除菌は石鹸水をいつも補充とかゲロってたから。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:32:20.40 ID:4l/YhXu0.net
>>185
石鹸水だとヌルヌルだからすぐバレるだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:15:19.28 ID:D2Vvo+qp.net
石鹸水っていうか、水だけかハイター少し

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:21:56.43 ID:cUaV4lBP.net
>>158
コロナも煮えました

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:46:06.98 ID:eXiK6lcV.net
>>184
オリーブオイルなどでとネットには書いていたんですけど
手元にニベアあったので扉やフローリングの白い部分特に剥離した所は念入りにフキフキして少し残す感じで一日放置したら浸透したのか戻りましたよ
多分フローリングのワックス等が溶けて白くなるんだと思います
トイレのドアノブシュッシュッしたら回り白くなりましたけどニベアで元通り
テカるので扉全体に掃除がてら塗って年末の大掃除がてらしました
長文なっちゃいました

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:38:46.27 ID:DneVPPXF.net
>>182
そんなことあるんだぁ
びっくりだわ
最近は和式があれば基本的に和式使っていまう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:51:18.78 ID:4Zhr8MnD.net
今日HS行ったらアルコール消毒品切れ多かったんだけど買い占め始まってる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:51:35.21 ID:4Zhr8MnD.net


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:51:47.68 ID:4Zhr8MnD.net
始まってる?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:54:47.19 ID:ZrKagyjq.net
終わってる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:55:54.82 ID:qC/aAwWK.net
ハイスクールに行ったのかよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:48:02.04 ID:y/d2dwmj.net
HなSHOPじゃね?w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:51:06.88 ID:rCR6Q46B.net
ホームセンターだろ
アホでも分かる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:03:33.81 ID:/IGgrnjC.net
Home Senter

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:05:25.29 ID:DneVPPXF.net
わからんかったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:06:19.76 ID:Cvl6Qwn6.net
むしろアホしか分からん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:10:12.70 ID:KTjB7HIA.net
ディスクトップの液晶画面をアルコールで拭いてたらツルツルなのが剥げてきて一部ザラッとしてきた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:10:47.22 ID:e3y0zIPL.net
>>201
メーカー言ってくれないとただの不安煽り

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:11:17.12 ID:/8AWVekH.net
スペルHome Centerなんだけど、
HSって何の略?ww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:13:17.54 ID:e3y0zIPL.net
>>203
Ho-mu Senta-の略

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:17:04.80 ID:ptjrL49J.net
近所に最近できたビル1Fに入った小さめの無名DSでビオレu頭付きが
450円で大量に売ってた
100%に近い感じでどこも580円ぐらいだけど本当はこの値段でも利益は出るんだな
なんかコロナでやられっぱなしだな消費者は

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:19:48.26 ID:DneVPPXF.net
>>201
また謎カタカナ語が、、、

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:20:26.21 ID:YNlDXtbd.net
>>197

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:20:53.94 ID:KTjB7HIA.net
>>202
ネックの一体型

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:43:47.38 ID:pysgDfmT.net
フローリングは専門の業者に頼んでコーティングしてもらうのが良いよ
うちはガラスコーティングだけどツヤツヤになってアルコールなんかいくら吹き付けてもびくともしないし
何をこぼしても拭けば元通りになる
ちょっと高いけど何十年も持つし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:55:05.24 ID:4l/YhXu0.net
>>209
車の話かと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:02:26.46 ID:rq3zHMOR.net
>>201
コーティング...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:05:25.48 ID:FMt7ssSZ.net
>>205
悪意を持って書き込むと、
ビオレガードαの価格設定って、
これからの第三波を見越して、
徐々にビオレuの方を終売して行って、
高額のビオレガードのみ販売にするとか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:07:17.06 ID:rq3zHMOR.net
ネックの一体型て何かと思ったらみいそかよw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:14:14.37 ID:qM56htc/.net
>>212
ガードとuは別系統だよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:04:08.87 ID:5KyaQ10A.net
ウイルス
セ氏22度で1週間
セ氏4度で2週間生き残る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:01:56.34 ID:fk9EQntF.net
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
9/11(金) 11:05配信 NEWS ポストセブン

これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。
だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。

11/7
北海道 +187
東京 +297
神奈川 +137
愛知 +113
大阪 +191
3日連続 全国1000人超 ファ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:01:35.44 ID:gJHJGCGI.net
ごめんごめん、俺が言いたかったのはホームストアな
混乱させてすまん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:36:07.76 ID:u5NHfzko.net
数ヶ月前100円ショップのワッツで500円でライフで980円で売ってたビトウウェイとか言うチャイナ製のジェルをとうとうライフが498円で売り出したw
それでも売れてなさそうだが。
980円で売ってる時に近くの100円ショップで半額近くで売ってるよ!とライフに注意したんだけど今更で遅いみたいだ。今更チャイナ製しんどいだろw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:21:58.12 ID:7wbfbQow.net
>>214
尻尾は違っても、
お頭は同じだよ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:36:41.05 ID:L1ojC8lv.net
手ピカは普通に手に入るようになったけど今のうちにある程度買っておいた方がいいのかな
また品切れになったりするだろうか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:52:07.02 ID:LMrQc2M1.net
【新型コロナ】和歌山調査30代感染者77%後遺症の衝撃!30代も後遺症に悩まされ続ける?!【LongCovid】
退院後半数にコロナ後遺症 嗅覚・味覚障害や倦怠感など 和歌山県調査
毎日新聞2020年11月6日
和歌山県は5日、新型コロナウイルス感染者の退院後の症状について、アンケート調査の結果を公表した。
回答者163人のうち、約半数の75人(46%)が嗅覚障害など何らかの症状を訴えたという。
県はこれらの症状は後遺症と考えられるとし、「軽症者でも退院後にさまざまな症状が出ているとみられ、
新型コロナは侮れない。感染予防を徹底してほしい」と呼び掛けている。
県が後遺症について調査するのは初めて。アンケートは9月14日時点で退院後2週間以上経過した216人を対象にした。
9月14日から同月末までに郵送、または聞き取りにより163人から回答を得た(回答率75・5%)。
県によると、
症状(複数回答可)で最も多かったのが
▽嗅覚障害30人で、
▽倦怠(けんたい)感26人
▽味覚障害20人
▽呼吸困難感20人――などと続いた。
シャンプー中に髪が抜けるなど脱毛を訴える人も12人いたほか、
無症状で退院した1人は、その後に倦怠感や集中力低下などを訴えた。

年代別で後遺症を訴えた人の割合を見ると、
30代は77%で最も高かった。
40〜60代は半数(50%)以上、
20代以下でも30%以上が訴えた。
一方、70代の訴えはなく、80代以上も14%と低かった。
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/197000c

30代は後遺症訴えが多い 77%!!!!! 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:23:54.82 ID:D2anUSAB.net
>>220
今はビジネス目的シナゴキの入国緩和だけだけど
知恵遅れ売国奴の菅が春節見据えて12月中には観光目的入国も緩和するだろ
そうなったらまた年始と同じことになる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:41:03.68 ID:KmRLoLuA.net
抗生物質による新たな 最強ウィルス が生まれるとき 再び危機が起きる

薬使いすぎも 良くないかも ゴキブリウィルス

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:44:23.78 ID:KmRLoLuA.net
伝染病は常にあって常に共存してた。 インフルエンザも恐いのにマスクはしていない。

何故??クエン酸とヒアルロンサンがイイ!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:46:28.40 ID:KmRLoLuA.net
冬に備えろ!!冬を舐めてはいけまへん!!

タンクローリーを買おう!!!!!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:37:08.55 ID:7wbfbQow.net
>>127
今、日曜でヒマなんで、
タイトルが途中で変わって祖先が違っても駄目だと思い、
前スレ紹介を押して行ったら、
このスレの1!は、
2月22日に、
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】ってタイトルで誕生してて、
3月30日の、12から今の、
【エタノール】消毒薬総合12【塩素系】ってタイトルに落ち着いてました。

(備蓄スレの方が更に先に誕生してたみたいです。)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:45:38.61 ID:bHUKD8KG.net
>>220
備蓄分含めて需要が飽和したんじゃないかと
なのですぐに必要ないならスルーでいいよ
個人的に家で使うのはスプレー式で外はジェル式で分けて使ってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:33:03.25 ID:iU3qmOU4.net
今んとこ国内では9倍売れる状態で安定してるみたい
今後謎汁が消えていくとしてそれで需給バランスに歪みが生じなければ大丈夫なんじゃないかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:08:14.47 ID:sAC7Aqy8.net
沢山買い込んだ中華エタノールを今使ってるんだけどかすかに芋焼酎の香りがして困る
昼間から酒を飲みたくなっちまうわw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:48:50.11 ID:bHUKD8KG.net
東亜ジェルってリピーター多いんか
俺はあの匂いが残るのがダメで会社設置のやつは使ってない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:57:25.54 ID:kelPpHMw.net
スーパー見てたら東亜のが1200円でうっててめまいするな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:21:50.06 ID:TErHxSww.net
>>231
東亜の広瀬汁、この処分価格でも売り切れないゴミなのにw

https://www.yodobashi.com/product/100000001005668196/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:38:10.22 ID:KHzEDHy4.net
>>232
強気で売る姫路もある。初秋だったが


https://i.imgur.com/58KaDsh.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:42:46.41 ID:IGnLsD3q.net
>>231
新商品もどうぞ
https://toamit.jp/products/sanitary/artecare/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:47:48.65 ID:tYE1jVzL.net
インチキ会社

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:52:04.99 ID:KBDLS7hm.net
>>234
意地でも濃度低めに拘るんだなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:10:03.66 ID:OI9Quc9V.net
エタッシュジェルが特売?で498で売ってるのに…
東亜なんか買わない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:11:19.32 ID:OI9Quc9V.net
>>236
薬事法クリア出来ない会社なんだろ
化粧品扱いだと高濃度には出来ない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:17:19.67 ID:IhCCiCH3.net
>>217
「ホームストア」って初めて聞いた
何屋さん?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:19:31.47 ID:rXkSICUa.net
クレベリンのエアーマスクのコーナーが巨大で邪魔でしょうがない
あれ首から下げてる情弱もういないし諦めて燃えないゴミで処分しろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:22:46.46 ID:IhCCiCH3.net
>>236
量作れるのと危険物対策だろうな
その辺のどんなお店でも置いてもらえるから

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:23:19.24 ID:IhCCiCH3.net
>>240
下げてる奴いるけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:27:09.44 ID:rXkSICUa.net
>>242
そんなお前ルール知らんよ
流石に木にしすぎで病んでないか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:30:15.34 ID:vPcAujr4.net
自分で話題に出しといて気にしすぎってブーメラン過ぎるだろw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:58:26.44 ID:HS4wwmuJ.net
>>234
これサンキで売ってたわ
なぜこんな店に角形ポンプが…と手にとってみたらTOAMITの文字が見えたので棚に戻した
一般人は騙される人居そう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:43:52.48 ID:31gsQUcB.net
サンキの在庫処分半端ないな
消毒剤もマスクもたたき売り各種大量陳列してあるけど誰も見てない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:08:58.38 ID:fpjXVWM0.net
>>243
下げてる奴がいると書いただけで自分がさげてるわけじゃないけど バカなの? 文盲?
自分はあんなもんプラシーボ以外に意味はないと思ってるが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:17:59.14 ID:DMQ3VXtz.net
くだらんことで喧嘩するな池沼ども

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:20:35.51 ID:2Xl8o0L1.net
 
 フ゜ッ ∩ 彡⌒ミ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ ) お前ら、もちつけ
  ⊂´_____∩

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:23:09.34 ID:TErHxSww.net
>>233-234
安心の日本製()

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:34:16.98 ID:3yPlpW05.net
ステアジェルの黄色が欲しいが店頭で売ってない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:30:44.25 ID:sm0gT/BD.net
>>240
別のメーカーの奴だけど使ってるよ
眼鏡にマスクに防止深くかぶって若干不審者みたくみえるので
「これはウイルス過剰怖がりな小心者ですよ〜怪しくありませんよ〜」って意味で下げてる
特に銀行や郵便局いくときは通帳や現金両手にもってらわざわざ警備員の近くに立ってるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:44:15.76 ID:/47nAXyl.net
>>234
その濃度で正面表記するとかすげーなw
これならサンリオエタッシュ買うわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:35:30.17 ID:RWAFXnyN.net
淀 ハンドスキッシュEX 4.5L
あるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:08:28.11 ID:SaaD4Jd0.net
このスレの人間は無印以外いらないだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:19:01.35 ID:K2mCqyPY.net
>>233
近所のコーナンは大量の売れ残りが入り口の消毒として置かれるようになったが
正直、黄ピカみたいなぬるぬる感が無くてサッパリしてるからその点はいいかもw
あと、台に2つワイヤー付きで置いて液切れと盗難に対処してた
2つ置きはいい。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:57:56.86 ID:7tII8pzV.net
>>256
ヨドバシの入口にこれが置いてあるけどすごいヌルヌルする上に詰まっていたのかなかなか出てこなくて勢いよくポンプを押したら詰まりが取れて一気に出てきて顔射&服にもかかって最悪だったわ
それ以来決してこのポンプは押さないと決めた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:30:23.38 ID:nVtNyuuH.net
もう選び放題でウハウハだな
焦って買い揃えた不良債権があるから買わないけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:35:06.91 .net
パストリーゼの携帯用容器を記念にポチった
手ピカのスプレーでもいいし
それかサラヤのハンドラボでも入れて持ち歩こうかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:36:31.14 .net
ちなみに尼価格815円

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:40:09.17 ID:xt3ALYR1.net
>>260
たけぇ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:21:01.36 ID:SR/iGKKJ.net
>>259
高過ぎw
定価だけど、夏頃にハンズで1限で買えたよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:38:49.53 ID:eg7usFxg.net
>>260
今見たら、1293円に値上げされてて草
送料込と考えても高い罠w

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:51:39.49 ID:wcJznRpm.net
ダイソーの携帯容器がいつの間にかアルコール可になってて草

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:03:25.63 ID:nVtNyuuH.net
amazonという名のMM業者かと疑うね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:07:05.30 ID:nVtNyuuH.net
MPかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:23:57.11 ID:pFiTegi8.net
色々な消毒液買ったけど家で使う分には結局フマキラーのキッチン用とカビキラーの卓上用が使いやすい
フマキラーでもどこでも用は使いにくい
白い粉が残るし

病院や人混みに行く時はIP持って行ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:26:13.66 ID:7tII8pzV.net
>>260
オムニのロフトなら送料込みで935円だからそれよりは安いね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:26:44.51 ID:6Iazu9Oh.net
今さらキッチン用の出番はないな
我慢して低濃度を使わないといけない理由がなくなった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:49:51.66 ID:p5ed1YSY.net
バカみたいに買い貯めたキッチン用詰め替え袋は一斗缶エタノールを混ぜて濃度上げて使うしかないんだな。まあ大して効果ないが(´・ω・ ` )

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:10:53.74 ID:KO1FL3tA.net
>>267
病院や歯科へ行きたいと思いながら、感染が心配でずっと先延ばしにしていた
ニュースで見る感染者数がだいぶ落ち着いてきたのでそろそろ...と思っていたらgo to 始まって、ちょっと躊躇している間に感染者数爆上がりw
病院へ行く時は業スのエタノールあのまま容器のまま持参して行こうと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:30:00.02 ID:BjwDdgtl.net
歯医者なんてさっさと行って早く治したほうが通院回数減るのに
自分行ってるけど熱を測る画面のやつやテッテもあるしみんなマスクは直前までつけてるから安心だよ
先生や衛生士もその都度手袋付け替えて手を洗ってるから手荒れがちだそう
前よりよほど衛生的

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:31:38.25 ID:SR/iGKKJ.net
>>271
大きな病院はフェイスシールド、マスク、消毒液持参で行ってるよ

歯医者はマスク、消毒液持参で
向こうも感染が怖いので普段より念入りに掃除・対応をしてるよ
ただ次亜塩素酸水の所なので、出入り時にはマイ消毒液
マスクも極力付けたまま、ちょっとした間の時はタオルハンカチを乗せてる
空いていたのが、さすがに痛くて来る患者が増えたらしい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:39:29.57 ID:wcJznRpm.net
捨てようと思ってた村汁だが、車のドリンクホルダーに置くことにした
これから春までの間に発火することはないだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:54:43.94 ID:VRbIWqJZ.net
>>270
毎回は消毒しにくいけど知らずj知らずのうちに外から持ち込んでるかもしれない床などの
掃除にいいんでない?濃度低めでフローリングにも優しいし
>>271
そのままの容器だと「あら、あの人どこかの据え付け盗ってきちゃったんじゃない?」
とヒソヒソされないか心配、うちも病院の付き添い行くけど結構マメに消毒しても200cc位で
何とかなるんじゃないかな?院内ではウエットティッシュに当てて補充してそれで拭くと
飛び散らないよ、ハンカチとか複数個別にジップロックして持ってくと便利だよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:30:40.23 ID:K2mCqyPY.net
>>257
そうかな?わりとスッと消える感じだけど…

別の店でまったく知らない中韓製のがあったけど
歩きながらチュっと押したら、もう少なく軽くなってて
倒れて台から落下させてしまったわ…
どっしり丸型底太めがいい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:44:58.10 ID:Za3BlgNa.net
地元の楽市楽座消毒液が館内に一切ないんだけど
あの業態でよりによってありえなくね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:59:41.99 ID:XrMnvQmo.net
復活しつつあったアルコールも感染拡大のせいかまた店頭から減り始めたな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:02:10.83 ID:6Iazu9Oh.net
地方のスギ薬局だが次回入荷未定のPOPを出してたから黄ピカを買った

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:08:41.60 ID:VRbIWqJZ.net
>>278
皆が「あれ?品薄になった?」って気付くとある時点から急に加速するから怖いよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:20:58.75 .net
サラヤが大量にあるわ手ピカは見ないけどね
春のコロナ騒動あってからどんな日用品どんな雑貨もひとつ増やしてふたつ蓄えてるわ
アルコールはどっかの誰かみたいに買い占めないで2年分だけ備蓄

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:39:43.48 ID:Za3BlgNa.net
NHKでお前らやってるぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:14:17.87 ID:xjfXp60w.net
ネットで「空き容器」と偽り…
品薄の消毒液を高値で転売した疑い 44歳女を書類送検 売上約6万円か

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:18:45.54 ID:xjfXp60w.net
ネットで「空き容器」と偽り…
品薄の消毒液を高値で転売した疑い 44歳女を書類送検 売上約6万円か
11/9(月) 15:51配信東海テレビ

 新型コロナウイルスの影響で品薄になった消毒液を高値で転売したとして、
44歳の女を書類送検です。

 書類送検されたのは、愛知県西尾市に住む自称アルバイトの44歳の女で、
蒲郡市内のドラッグストアで2671円で購入したアルコール消毒液3本を
インターネットサイトに出品して、今年7月、4800円で転売した疑いが持たれています。

 警察によりますと、女は「空き容器」と偽り消毒液を転売していたとみられ、
今年7月以降に40本以上の消毒液を転売し、およそ6万円の売り上げがあったとみられます。

 調べに対し、女は容疑を認め「空き容器と書いても実際には新品のまま販売していたので、
法律に反することは十分に分かっていた」などと供述しています。

※画像は愛知県警提供

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:31:46.72 ID:IYm9P7od.net
ヨーカドーで化粧品売場の横を通り掛かったら備品として東亜のボトルが置いてあったんだけどそれに資生堂って書かれたテープが巻いてあってさ自分の所でちゃんとした消毒液造ってるのに備品の消毒液はよりによって東亜かよとツッコミたくなったわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:44:54.82 ID:ITWmfy1n.net
8月末から転売解禁になってるから
7月から解禁前までに売った分が処罰されたってことか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:57:51.99 ID:VTXcQt4K.net
そう書いてあるじゃん
馬鹿なん?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:37:12.46 ID:ZpjBmyoi.net
ひさびさにドラスト行った(´・ω・`)
プレヴェーユのジェル500mlが900円で売ってて驚いたけど今はこの値段が普通なの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:51:15.21 ID:ryHW5AcA.net
初めて業務78に出会えた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:11:30.50 ID:Rq8pdej9.net
セリアでディスペンサー買えた
客用テーブルに置く予定

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:30:22.92 ID:IeJTJE2D.net
●新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案
第二〇一回
衆第三号
   新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案
 (目的)
第一条 この法律は、新型コロナウイルス感染症(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(平成十年法律第百十四号。以下「感染症法」という。)第六条第八項の指定感染症として政令により定められた
新型コロナウイルス感染症をいう。以下同じ。)の全国的かつ急速なまん延を防止することが喫緊の課題となっていることに鑑み、
新型コロナウイルス感染症の病原体の有無に関する検査(以下「新型コロナウイルス感染症検査」という。)の
実施体制の整備に必要な措置等を定めることにより、新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施を促進し、
もって国民の生命及び健康を保護することを目的とする。
(省略)
     理 由
 新型コロナウイルス感染症の全国的かつ急速なまん延を防止することが喫緊の課題となっていることに鑑み、
新型コロナウイルス感染症検査の実施体制の整備に必要な措置等を定めることにより、
新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施を促進し、もって国民の生命及び健康を保護する必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20105003.htm

この法律案は、現在、衆議院審議中であるが、議員立法(菅政権政府提出の閣法ではない、議員有志※の提出・議員立法案である)
提出は2020年3月3日(火曜日)
国民民主党
立憲民主党
共産党
などの共同会派の提出である。

PCR検査拡充を野党が法案を共同提出
日本共産党と、立憲民主党、国民民主党などの共同会派は3日、新型コロナウイルス感染症を判定する
PCR検査体制を拡充するための法案を衆院に共同提出しました。2020年3月4日(水)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-04/2020030402_04_1.html

国民民主党をはじめ共同会派と共産党は3日午後、
「新型コロナウイルス感染症検査の円滑かつ迅速な実施の促進に関する法律案(新型コロナウイルス検査拡充法案)」を衆院に提出した。
法案の策定にあたり、提出者となった岡本充功厚生労働部門長は、
法案提出後の会見で「新型コロナウイルスの感染を判定するためにPCR検査が必要だが、
医師が検査を依頼しても実施されないことがある状況は問題で、国民も不安に思っている。
そこで、国・都道府県・市町村による行政検査を拡充するとともに、
保健所等を通さない民間検査機関による非行政検査に対する支援も行うことによって、
実施体制を整備する議員立法を提出した。
医師が検査が必要と判断した場合は、その意見を尊重して迅速に実施するよう努めることも盛り込んだ。
検査体制を拡充し、感染者を特定することは、
高齢者など重篤化するハイリスクな方への感染防止をはかる上で意義が大きい」と説明した。
提出者らは、与党に法案の速やかな審議と成立を求めたことを明かした。
https://www.dpfp.or.jp/article/202655

前安倍政権、現・菅政権は、上記、行政検査にかかわる重要な法案が2020年3月3日(火曜日)に国会に提出されているにもかかわらず、この法案の成立の先延ばしをしていた。
また、7月31日に憲法53条に基づき、臨時国会の召集要求が野党各党から在ったのにもかかわらず、国会開会を先延ばしにしていた。
上記法案を早期可決するように国会に働きかけなければならない。
この法案を踏み絵にして、この法案に反対する議員を次の選挙で落選させよう!
関連スレ
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604890701

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:56:34.59 ID:i5TFSMu0.net
ドラッグストア行ったらHapYcomとか言うブランドの消毒用エタノール売ってたんだけど、
日本薬局方って書いてあって、よーく見たら健栄が製造した消毒液だった。
今更知ったんだけどこういうパターン(OEM?)もあるんだね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:49:46.06 ID:izYZZQnq.net
>>292
パチもんの床掃除用

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:56:58.18 ID:i5TFSMu0.net
>>293
パチもん?マジで?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:39:18.74 ID:u5Lle5lP.net
腐るほど有るだろw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:40:56.79 ID:gzvMPGEA.net
>>292
中身は健栄の普通のボトルと一緒なので問題ない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:06:22.25 ID:QK96q9Ry.net
ハピコムなんて前からあるし
消エタゴレンジャーにも入ってたよな確か

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:35:23.40 ID:gzvMPGEA.net
左端がパピコムだね

745 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/23(日) 11:52:28.09 ID:Wrvhqfl/
消毒エタノールIPケンエー ゴレンジャー

https://i.imgur.com/3imT3pI.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:39:07.88 ID:isjYxoLB.net
左端だけ持ってないわ

ちなみにハピコムはハッピーとコミュニティを合わせた造語な

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:46:02.74 ID:i5TFSMu0.net
>>298
すげえOEMこんなにあるのか…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 13:46:08.89 ID:Yn9YNlZX.net
>>286
これから遡ってどんどんパクられるよ
24済みだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:22:04.08 ID:i5TFSMu0.net
>>296
すまん気づくの遅くなった
それを聞いて安心したわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:45:38.15 ID:b/L19I1h.net
ハンドラボの新しいトリガーと携帯スプレーって
もう発売してるん?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:08:00.08 ID:hLiQgcpq.net
>>298
左端、まだ世間が騒ぎ出す直前にケース買いした奴やw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:50:21.07 ID:NaAEknyF.net
東京 火曜過去2番目293人
大阪 火曜で226人

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:33:06.17 ID:WOdprmcP.net
ハロウィンと鬼滅かな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:51:27.17 ID:GClWloN5.net
>>298
これ古いデザインやね
今はハピコムの消エタもこうなってる
https://i.imgur.com/9hCkhQd.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:52:12.01 ID:Ld7exXNG.net
ケンエー消エタのわざわざPBブランドにする意味は一体…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:53:35.65 .net
サラヤも手ピカスプレーもそうだけど
携帯容器に移し替えるために
キャップ開けて空気に触れても激薬物じゃないからなんともないよね
すぐ閉めれば

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:03:46.49 ID:Fs6mXHaO.net
第四類危険物の特徴、火災予防の方法など基本的なことは勉強したほうがいい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:08:40.77 ID:DQ+WMDGd.net
オスバンの上手い使い方無いかな。買ってはみたが無くなる気がしない。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:12:14.86 ID:AffvSVm9.net
エタノールなら掃除とか燃料に使えるけどオスバンじゃねぇ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:17:57.76 ID:g14tYwSC.net
>>312
燃料はビジャビジャ水が残るけどな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:19:25.35 ID:e575Vu/w.net
>>303
してるよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:20:20.78 ID:n8FKlZsF.net
帰宅時のスマホフキフキ掃除でケンエー消エタIP使ってたけど
指紋認証が日に日に認識悪くなってるわ
やっぱ添加物入りはよくなかったか・・無水売ってねーんだわ

緑キャップのほうならいいのかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:43:49.43 ID:XBG4Odk4.net
>>303
新しいトリガーのは色似てるけどハンドラボじゃないよ。リン酸入ってない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:47:28.01 ID:1gb7Rcw+.net
>>298
合併情報と関係有るのか?
ココカラファインだけ無いのに、
最近はイツ行っても健栄の純正品しか置いて無い。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:53:58.13 ID:1gb7Rcw+.net
>>299
自分はハピコムは、
ウエルシアで売ってるよ!って教えて貰って、
翌日見に行ったら9月でマダ品薄の時期だったのに簡単に買えました。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:31:17.31 ID:b/L19I1h.net
>>316
そうなのか…
ラベル剥がすとスッキリデザインになるようだから
てっきりハンドラボシリーズかとw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:31:35.29 ID:FU0Eyb7f.net
>>311
オスバンは昔から臭いの取れなくなった化繊の衣類をつけ置きするのに使ってる
濡れ戻り臭っていうのかな?ジョギングに使ってるランニング・ショーツとかキャップとか、乾燥してる時は無臭なのに汗かいて濡れた途端に激臭を放つやつがあったんだけど、ネットで調べて試したら効果テキメンだったよ
その後は定期的に続けてる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:43:55.12 ID:1L84kjBJ.net
リン酸は保湿クリームと併用

高くても買うべし あのとき買わなかったのが 後悔するでこれからどんどん値上げするだろうし 後で探し回るリスクより見つけたらすぐかえ精神

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:50:14.32 ID:Rq8pdej9.net
>>311
スマホやモノ、マスクの消毒に使ってる
少し使っただけでマクス捨てるのもったいないときとか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:53:29.86 ID:l5fronEi.net
>>311
臭いが取れない綿シャツ洗うときに洗濯機に少し入れたら?
本来の使い方だけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:54:28.73 ID:l5fronEi.net
先にめちゃ書かれてたなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:40:14.94 ID:hW5amKLC.net
>>308
PBて安定的に生産するためにやるのさ
人もラインも遊ばせとくより良いだろてこと世の中やってるとこたくさん有るだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:14:48.78 ID:DnNtwmrl.net
amazon
ショードックスーパー100枚詰め替え
定価!

327 :326:2020/11/11(水) 00:17:14.04 ID:DnNtwmrl.net
ごめん俺買ったらなくなったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:47:23.12 ID:wK7+dy9E.net
>>284

https://i.imgur.com/2orB7Z0.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:07:57.28 ID:8yJ4m8fa.net
>>328
犯グマにモザイクかかってないね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:47:12.60 ID:9oy0gFA/.net
>>303
サラヤのオンラインショップで携帯スプレー買えたよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:04:52.14 ID:KEE9zIpU.net
>>330
ハンドラボジェルもスプレーも普通に定価で在庫有るのね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:10:45.49 ID:9oy0gFA/.net
>>331
ハンドラボじゃないものを買うついでに携帯用スプレーも買った
アルコールのせいなのか宅配ボックス受け取りはできなくて配達のみだった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:24:37.06 ID:9eIvHUZv.net
ショードックスーパーの詰め替えって近所のイオンに500円代で大量にあったよ
いまどきは無論誰も見向きもしない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:11:56.21 ID:3jU1J8Te.net
>>271
267です
自分は泌尿器科に通院する時が1番緊張するけど行かなきゃならんので、完全武装してる
検尿でお手洗い行かなきゃいけないし
ビオレuの携帯用にIPを入れて2本持ってている
業スーのエタノールの大きさが分からないけど200ml以上の容器はこまめな消毒をするには小回り効かないからおすすめしないかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:13:08.03 ID:3gBiYo7S.net
結局、ベタついた後不必要に手が乾くジェルは合わなくて、使うのはスプレータイプのみになった。
どこか出入りしたり何かに触る前後でアホみたいに使いまくりたいので、買いやすくコスパいいビオレu携帯用の大量無駄使いに落ち着いた。
ガキの頃から注射前のアルコール綿の臭いが好きだったからご褒美みたいにアル中してる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:18:16.68 ID:/SK2ba40.net
遠出するときはビオレガード200容器に手ピカスプレーとか入れて手にも物にも使いまくり
ジェルは物には使えないからな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:21:40.62 ID:SVH2aV/6.net
ジェルが余りまくって困ってる
在庫の半分以上を液体に変えたい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:31:52.02 ID:7/kwqpXA.net
>>333
何で本体はないんだろう
本体がないと当然誰も見向きもしないよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:33:15.95 ID:FgTEorNa.net
ハンドラボ手ピカ黄桃とジェル使ってみたけど
使い勝手が悪い上に減らないんだよな
大きいサイズ買わなきゃよかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:58:07.39 ID:O35RGdBe.net
ショードック本体と詰替えはうちの方もイオンにあったな
ウエルシアにも本体あった

イオンにはPB手ピカもたくさん
ピンクをDSで買うより安いから
ホルダーへの詰替えならイオンPB買えばいいな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:05:22.74 ID:O35RGdBe.net
持ち出しはビオレ200の容器に業務78入れてる
バシャバシャかけるのにトリガータイプの方が使いやすい

ビオレαのスプレーは持ち出しにはサイズ感が大きいし
卓上に置くなら手ピカスプレーとかビオレのタイプの方が使いやすいから
ちょっと中途半端

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:07:21.83 ID:7I31d5/f.net
>>316
リン酸は入ってないようだけど液剤はノロアウト除菌スプレーと同じなんだね
サラヤのシンプルボトルシリーズはシンプルで好きだからキッチン他用にボトル込みで欲しいな
ただ公式は品切れしてたしネットだとまだ取り扱いあまりなさそう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:03:48.81 ID:G1wx2T+j.net
ショードックはうちの工場で使ってるんだが詰め替えは送ってくるけど本体は目処がついてないらしくて送ってこないって総務の奴が言ってた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:47:54.09 ID:sVNLxdPH.net
ビオレ200の容器持ち歩いてたけど半年で2回壊れた
今はマンダム200トリガーにしたらこっちのが使いやすくて気に入ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:58:13.70 ID:6cz86oYR.net
無水エタノールの希釈用に買った精製水が中途半場に余ったから飲んでみたんだけど、
当然と言うか全然味がしなくてマズかった。その後飲んだ水道水を初めて美味いと思えたわ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:03:27.40 ID:ek0ZOncx.net
無水エタ希釈とか金持ちだなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:21:40.83 ID:AYRhFgie.net
>>345
100%塩化ナトリウムより俺らのおしっことか💩が微レ存の天日塩がうまいのと同じだよな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:24:03.81 ID:D1/HLG2Q.net
無水エタを精製で稀釈するバカ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:24:54.68 ID:D1/HLG2Q.net
精製水

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:34:30.03 ID:yojGNkVJ.net
寒くて換気出来ないクラスターとか増えてるけど、今からでも次亜塩素酸水噴霧許可したらどうかね。
あまり効果なくてもクラスターある程度は防げるだろ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:47:24.28 ID:8yJ4m8fa.net
>>350
次亜塩素酸水の噴霧は禁止されてないよ
禁止なのは次亜塩素酸ナトリウム

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:58:59.60 ID:ek0ZOncx.net
次亜塩素酸水はスチーム式加湿器でもいいのかな?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:15:23.35 ID:cTPZ4YuJ.net
新品のアクリルケースにハイアルコールかけたらヒビが入りまくってびっくりした
凄い勢いで割れていったよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:23:10.60 ID:n4ZLL0cl.net
飛行機の窓を消毒しようとした客を思い出した

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:00:16.22 ID:MxaCpLj5.net
エタノール系商品の在庫がとんでもなく潤沢になってるのだが
もう完全に平常運転になったのかね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:13:57.85 ID:a/4NzJ4n.net
>>355
すぐなくなるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:43:08.55 ID:15E8zaOP.net
>>355
今サンドラッグに行ったけれど、
手ピカスプレーもジェル大小4種類も全部有って、
今迄のサンドラッグの相場は分からないけれど、(消毒用エタノールも)
他店の健栄製品の価格より更に百円安い感じ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:18:34.67 ID:orizXqMB.net
>>311
オスバン系は苔取りにオススメ。
ものすごく綺麗になる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:33:24.53 ID:lZ7KAdoR.net
>>354
少なくないんじゃないの?
「アルコールで窓を拭かないでください」と注意喚起出てる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:38:28.31 ID:fCk/5qFG.net
>>358
ハイターでよくない?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:13:43.82 ID:Q4aZGKtg.net
>>357
昨日手ピカスプレー、クーポン使って508円で買えた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:02:38.25 ID:0prMYxOA.net
>>361
あ、そうだ、15%クーポン明日までだ、2枚あるしなんかあるといいけど
より高いものがあったら、アルコールじゃなくてそっち買うけどね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:09:26.68 ID:z85Rz7fi.net
>>355
今月になって ケンエーのエタ(頭つき)がスギやサンドラで並んでるのみてホッとしてる
感染拡大中だし つかのまかもな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:43:41.76 ID:wsB3zlWX.net
消毒の方法議論スレないのかな・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:11:31.29 ID:WpRNcJmN.net
>>364
6月くらいの過去ログオススメ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:32:15.31 ID:sRR7CRNO.net
足裏にアルコール消毒すごい気持ちいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:41:58.59 ID:UEPvOts0.net
ハンドラボってビオレみたいに詰め替え用はないんだね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:42:16.43 ID:MgilI7GD.net
>>366
足裏アルコールやってたら高級チーズみたいだった匂いがウンコの匂いに変わってしまった
やったこと後悔している

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:43:59.49 ID:qj9/Rljo.net
>>368
毎日足裏の消毒をパストリーゼで行えばウンバレしなくて消費捗るわよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 04:09:37.76 ID:+FSK6Oqu.net
やったじゃん!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 05:07:14.07 ID:SanrBGo4.net
>>350
効果あるレベルなら人間に健康被害でるわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:52:50.13 ID:+xbwFgxC.net
久しぶりに来た
家の来客用には何の消毒液置いてる?
一人暮らしで誰も呼ばない家だから自分が使う用しか玄関に置いてなかった突然来客が増えることになって、取り急ぎ村ジェルと消エタIPをトレイに入れて玄関に置いて好きに使って頂くように用意したけどこれでいいのか逡巡してる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:06:34.55 ID:z+YrFgKd.net
>>372
来客を増やさないようにする方がより効果的ではないかと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:42:19.95 ID:CEaFli4m.net
>>372
目立つところにアルコールディスペンサー置いとけばいいんじゃない?
中身は濃度80%あればどれでもいいと思うけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:47:29.45 ID:WpRNcJmN.net
人に使わせるなら害獣ブランドだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:47:30.88 ID:CEaFli4m.net
>>348
えっ、精製水で希釈すれば駄目だったんの?
水道水だとミネラルとかカルシウムとか色んな成分混じってて、
なんかマズいかな?って思ってわざわざ精製水で希釈したんだけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:03:53.81 ID:xpcuxSNv.net
薄めるくらいなら消エタ買えって事だろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:05:52.37 ID:dF4nc/7F.net
精製水の必要がない
どうしても高い水で割りたいならオキシドールで割った方がマシ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:10:11.93 ID:CEaFli4m.net
>>377-378
なるほどわかった、参考にするわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:22:05.77 ID:srbJsDNm.net
>>378
オキシド割りとかマジで?
オキシドが反応しそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:25:32.68 ID:sMxMYSN5.net
whoが推奨してる消毒液は無水エタノールにオキシドールと水と両方入れてたような記憶

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:26:28.24 ID:T6gAPFRQ.net
>>376
「水」が無いと効果が減弱するよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:39:52.75 ID:srbJsDNm.net
>>381
なんかもう
…WHO…www
って感じに思えてしまう、WHOの意味のなさよ

ヒトヒト感染はないと言った時点から信頼性がなくなってる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:53:53.48 ID:e+uz+cQw.net
>>376
塩素入ってるから水道水の方が痛みにくいんやで
精製水の残りはちゃんと冷蔵庫入れてる?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:23:45.36 ID:sll9++AP.net
>>373
それは無理なんだ
>>374
ディスペンサーかー
すっかり忘れてた
ありがとう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:54:01.27 ID:y2qtFI55.net
スマホは何で拭いてますか?
ウェットティッシュは水分多いように思えて

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:04:27.06 ID:YluF/rfm.net
スマホにキッチンペーパー重ねてその上から消エタシュッシュしてフキフキしてるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:24:51.89 ID:Fa6kw2Gq.net
ビックにハイアルコール1L出てるな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:49:36.85 ID:ifittn8K.net
>>353
製品に記載の使用できない物に
アクリルは入ってると思うんだけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:09:39.79 ID:j2bqI+EE.net
コスモスでケンエーのアルコール消毒液aと言う奴を買ってきた。
成分的には手ピカスプレーと同じみたいだけど、何か違うのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:30:17.80 ID:3+Q7OJc0.net
ノロが怖いんだけど黄手ピカと同じようなのはハンドラボくらいですかね
流行しないことを祈るけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:37:20.19 ID:ZX7jJ7+e.net
>>386
最近のスマホはほとんど防水だから平気だろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:12:06.36 ID:0A/owUK+.net
>>386
シルコット黒をサンドしてゴシゴシ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:56:26.06 ID:cVJhAF/L.net
>>390
コスモスPBのやつ?
地元のコスモスには、普通の手ピカスプレーとコスピカしか置いてなかった

>>391
フマキラーのウイルシャット手指用もリン酸入り
最近マツキヨでよく見る

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:41:17.16 ID:sll9++AP.net
洗えるスマホを消毒でぶっ壊したので
めちゃくちゃ安いスマホに変えてエリエールかウェットタイプのスマホクリーナーで拭いている

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:09:20.40 ID:1mAL8rPo.net
洗えるスマホなら洗えばいいのでは

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:14:09.18 ID:h8YLgoH8.net
防水と言っても日常生活防水程度なら少し水が掛かっても良い程度で水没させたら逝く

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:14:42.85 ID:h8YLgoH8.net
>>395
あの書き込みは君だったのかw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:16:01.76 ID:sll9++AP.net
>>398
ふっふっふ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:26:57.81 ID:Wr6NWGPT.net
スマホぶっ壊してる奴は手指用とか添加物入ってるのでフキフキしてるでOK?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:58:23.70 ID:GMRxg4JJ.net
東亜ジェルがイオンで300円になってるね
だれも買う人無し

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:05:53.42 ID:lcyWXbNP.net
>>401
山之内すずにCMしてもらおう!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:16:57.82 ID:OaG7z93+.net
>>402
広瀬じゃないんかよw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:26:40.60 ID:HJPvC3+W.net
>>386
パストリーゼに漬けてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:18:28.80 ID:j2bqI+EE.net
>>394
PBのコスピカスプレーは手ピカプラスと同じ値段で白い容器の奴が別にあった。
製造販売元が健英の青い容器で1リットル1480円だった。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:48:43.77 ID:cOBejBRl.net
>>366
気分の問題だけ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:50:53.89 ID:cOBejBRl.net
足裏にビオレ手指掛けたら臭み成分が表に出てきたわ
これは良い事なのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:52:22.20 ID:K7ZDSn3j.net
>>406
蚊が来なくなる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:54:01.37 ID:Ugrl1uM4.net
>>405
それ買うなら手ピカスプレーを2個買うほうが安くない?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:58:32.59 ID:6cxcqh6h.net
フキフキ()

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:32:50.25 ID:mF9PruNj.net
アルペットHNとHSって中身同じ…?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:17:02.20 ID:OI3V898W.net
エタノールびちゃびちゃで機械触るなよ

壊れる ゲーム機械 パソコン

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:50:19.18 ID:AGYyO860.net
>>407
無水エタぶっかけると最高だぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:04:34.06 ID:j/lBCnak.net
資生堂、手指消毒用エタノールを全国販売。手に優しい
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1288721.html

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:20:03.06 ID:xpU9XjCg.net
>>403
広瀬はコロなったから

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:37:32.92 ID:z+YrFgKd.net
>>414
先週沖縄のドンキで売ってたからてっきり全国販売始まってると思ってたけどまだだったのね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:44:20.33 ID:t38lEQMt.net
>>414
健栄潤沢になってきてるし
あんな割高でグリセリンしか入ってないものいらね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:45:52.54 ID:T5JOsAKa.net
>>417
てか健栄のヤツって何が入ってるの??

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:15:52.67 ID:KH2uJtvT.net
なにも足さない、なにも引かない。
ケンエー・ピュア消毒用エタノール

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:18:26.41 ID:ug0ew90/.net
ナニを拭かない
消毒用エタノール

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:38:26.08 ID:0GVksmHi.net
意識高い人は健栄( *´艸`)プッでなく資生堂に決まってるだろ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:39:01.72 ID:+Q3qu8N2.net
グリセリン何%入れりゃいいんだろうな
加減が難しい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:38:13.97 ID:vcC5P2Xf.net
>>365
情報は更新されてるし正解はないものもあるから人によって多様なやり方を参考にしたいのにな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:42:21.97 ID:OpXmaYuB.net
消毒法なんて自分の頭で考えたレベルで十分
他人とアイデア出し合うほど複雑なもんじゃないだろ
自分の知力が不安なら看護の教科書でも買ってきて読め

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 04:54:31.57 ID:A3B/d4S9.net
いや情報の共有という点で有効だろ
どこで何買ったばかりのレスのほうが無駄だわアホ
それこそラインでやりとりしてればいい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:35:23.02 ID:pLH65oba.net
熱くなんなくても書き込んでれば食いつく人も出てくるでしょ
専用スレ立ててももう人口少ないから過疎るよ
半年前なら2日で1スレ終わってたけど今じゃ1ヶ月かかる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:17:54.21 ID:MvOJD+xo.net
>>414
このパッケージ、資生堂のロゴがなかったら大陸産の怪しい謎ジェルみたいだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:35:53.05 ID:B4tbbWTb.net
化学に詳しい神様、教えてください

アルコール濃度低め(ザックリ50%前後)のに入っているベンザルコニウム塩化物。
これってアルコール濃度70-80%のヤツに加えると(0.05-0.1%)
・無意味
・殺菌力が上がる
・変性して悪くなる
等々、どーなんでしょうか?

ベンザルコニウム塩化物を水道水で希釈して0.05-0.1%にして使った方がマシでしょうか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:40:52.59 ID:F78zDiDi.net
>>428
オスバンラビング参考に考えれば分かるでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:54:45.42 ID:B4tbbWTb.net
>>429
わかりません。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:56:24.06 ID:F78zDiDi.net
>>430
分かりませんじゃなくて調べよう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:58:55.05 ID:B4tbbWTb.net
>>431
調べました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:52:15.51 ID:LnCZi8Ff.net
ハイアルコールの5L 詰め替えようとしたらノズル付いてないやんけ!
漏斗で詰め替えてたらぼとぼとこぼれた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:24:01.80 ID:tyMg4P+9.net
詰め替えのついでに床を消毒

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:58:55.89 ID:Ms3vGa3t.net
>>372
うちは玄関にアルコール置いてるけど外に置くことを考えている
ドアノブ触る前に消毒してほしいし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:04:41.01 ID:Ms3vGa3t.net
>>428
パワーアップ
ベンザルコニウムで悪なったりしない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:05:40.43 ID:jXBUmRYZ.net
>>434
自分は容器の下に大量にキッチンペーパーを敷いといて、
スグに換気扇の油部分に湿布の様に貼り付けって感じにやってた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:17:55.94 ID:gQGv/9Hm.net
>>435
留守中誰かがドアノブ回してるから良いじゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:25:59.00 ID:tyMg4P+9.net
>>438
何それ怖いw((( ;゚Д゚)))

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:26:31.51 ID:rHZR5/lj.net
>>435
外に置くと持っていかれない環境なら外に置きたいよね
チェーン付けても盗る奴は盗るだろうし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:27:46.17 ID:fSFq3axS.net
>>435
可燃物なのでやめた方が

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:32:27.95 ID:eE5fp3Eq.net
うちの近所の工務店
「ご自由にお使いください」って真夏の直射日光がガンガンに当たってる店先に置いてあったわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:42:30.10 ID:LnCZi8Ff.net
>>435
ドアノブは汚染されてると思って触ったら手洗い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:44:49.64 ID:gQGv/9Hm.net
>>439
ご近所のおばちゃんは鍵がかかってるか確認した帰る

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:32:21.99 ID:d0KOxc2B.net
>>439
自分の所は名ばかりマンションの廊下が行き止まりの部屋だから、
緒っ中ドロボーらしいのの不在確認みたいのは有るよ!
呼び鈴押して返事をして出ると誰も居ないとか、(トイレで返事が遅いとドアノブ回す奴とか)
新聞屋です!って言って社名を名乗らない奴で、巧妙にドアホンに映らない位置から手を伸ばして押す奴とか…
上に防犯カメラが2台有るから、警戒心の強い本職は気が付くみたい?

446 :445:2020/11/13(金) 14:37:35.28 ID:d0KOxc2B.net
445です。
続きですが、
家は玄関横の侵入防止用の?
格子にビオレuを電工用のタイラップ2本留めで縛ってますが、
上の状況でも盗まれていません。
(丁度上下の膨らみ部分が引っ掛かって落下もしないし、盗られ無いみたいです。)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:09:27.19 ID:B4tbbWTb.net
>>436
>>428
化学の神様、ありがとうございます!
(濃度には気をつけます)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:19:00.97 ID:gQGv/9Hm.net
>>440
次亜塩素酸ナトリウムでも持ってくやつは持ってくだろうな

449 :372:2020/11/13(金) 15:20:19.52 ID:bHzTIJWk.net
>>435
うちは単身用の住宅だから外に置くことは非現実的なんだよね


ディスペンサー置いて液体の消毒液入れるつもり
しかしディスペンサーもどれがいいのか悩むところだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:46:10.26 ID:iiJN88nd.net
そういえば今日乗ったタクシーの車内にご自由にどうぞって広瀬ジェルにポンプヘッドを移植したのが置いてあった
とても良い運転手さんだったので黙って使っておいたけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:47:19.04 ID:MvOJD+xo.net
>>449
アルコール対応ボトルであればどれでもいいと思う
ノズルが長めの物であれば尚良いね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:51:06.92 ID:zheCY9v8.net
ココモー
健栄ヘッドIPAあるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:58:09.09 ID:X4TtIk2D.net
今のはやってるウイルスハ

変異型

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:58:43.58 ID:X4TtIk2D.net
ブカンガタデハナイ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:50:30.86 ID:iyLXfU10.net
春に奇跡的に出会って3回微妙に変装して買えたビオレ手指3個の
1つがようやく無くなりそう
帰宅後・トイレ後・ゴミ出し後・最近はあまりに減りが遅いので
冷蔵庫表面とか便器とかレンジ表面とかシュッシュしてた
1人暮らしだとこんなもんか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:12:54.29 ID:SsI5LqvE.net
今は変装しなくても好きなだけ買える
結局のところ買い占めた消毒液やマスクって今全然役に立ってない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:17:02.51 ID:JPgp02Mo.net
>>456
右に同じく

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:32:32.28 ID:+aXrgokq.net
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
9/11(金) 11:05配信 NEWS ポストセブン

これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。
だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。

11/13
全国感染者1719人に 過去最多を更新 日本テレビ系(NNN)
新型コロナウイルスの13日、一日の新たな感染者はNNNの調べで午後6時現在、
1719人となっていて、1660人だった13日に続き2日連続で過去最多を更新しました。

ファ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:37:51.62 ID:iyLXfU10.net
重傷者死者数で言えば完全に収束しとるがな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:18:49.95 ID:14gI2DZv.net
春に備蓄した消毒液やウェットティッシュなどフルに使いまくりですわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:34:12.82 ID:PSfeWmud.net
村本店
パストリーゼ800ポンプ@31

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:35:15.55 ID:qkS1dmC3.net
>>428
これやってみようかと思う事多々ある。
オスバン少し加えるだけだしね。
リン酸入りの変態に加えるのはちょっと抵抗感あるけど。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:50:47.05 ID:D5I4Kg+8.net
>>462
>>428です
500mlのIP、約80%、約700円、と仮定。
倍に薄めて、約40%、約350円。
オスバン600ml約700円。必要なのはキャップ半分2.5mlで約3円。グリセリンとか尿素とか追加しても500mlで400円しない計算。めんどいからやらないけど。。
でもエタノール不足が再開したら・・・なんてね。

ここに居る皆んなは在庫を使えば済む話だけどw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:57:40.22 ID:qKKCkPqa.net
オスバンは最後の手段として備蓄している
使わないままに使用期限がくればいいなとさえ思っている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:01:08.84 ID:D5I4Kg+8.net
>>463
てな訳でザルコニン液Pの500mlを2本ストックしてる。主用途は水回り汚れ防止、手に掛かったら手指消毒だなw。他に家周りのコケ防止、洗濯系。
水回りだけなら一回に5mlのキャップ1/3〜1/2。何回分あるんだ??w
(消毒薬総合スレなので許してね)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:16:31.61 ID:X4TtIk2D.net
コロナウィルスは四天王最弱 これから

怖いウィルス来るかも!

ハイパーガードウィルスとか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:30:35.83 ID:zheCY9v8.net
>>462
自分は菊川66にキャップ1杯強入れてる
適当に150倍くらいになればいいやーって

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:30:54.49 ID:WMdzwcGi.net
コロナは塩素系の効きが悪いことが判明してるし最弱とまでは言えないかと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:50:50.62 ID:ZzchZ7c1.net
ショードック本体イオンにあるって書いてくれた人達ありがとう
本体も詰め替えも沢山置いてあった

食品売場ではフマキラーのフードキーパーってのを見かけた
パストリーゼみたいな感じで使えって商品?
うろ覚えだけど濃度60%位って記載してあった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:02:17.80 ID:rOvIREsP.net
ショードックはヨーカドーにも豊富に有るね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:04:56.31 ID:FkKyZEVZ.net
DSに害獣スプレーが豊富に並んでるから安心できるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:45:09.46 ID:/NzD8skP.net
>>471
でも、それは一時的かもしれん罠
また入手困難になりそうな悪寒

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:02:42.43 ID:Y6VKoZ39.net
害獣スプレーがほしいのに害獣プラスしか売ってない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:09:18.53 ID:SzKiX1ip.net
>>468
塩素系の効きが悪いことが判明してるし

次亜塩素酸水のこと?
邇亜塩素酸ナトリウムは普通に効果あるはずだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:42:26.23 ID:lzuNbhd8.net
菊川自演

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:49:49.17 ID:g8fSojMf.net
>>474
コロナ対策だと次亜塩素酸ナトリウムは1500ppm必要
一般的に1000ppmで十分と言われてきたので従来の常識にとらわれた使い方だと効果が十分じゃない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:50:34.75 ID:dcf9Aw3X.net
菊川があれば十分だけどな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:53:16.30 ID:35YuPs2a.net
コロナには次亜塩素酸ナトリウムよりママレモン

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:56:51.92 ID:jYgfPuZw.net
ママレモンよりアルキルアミンオキシド入りの中性洗剤の方が少量でも効くことが分かっている
いろんな食器洗剤やかんたんマイペットに使われているので入手も楽だよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:05:04.63 ID:QmspkWat.net
コロナだけ考えるのはそろそろやめにしないか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:12:48.44 ID:iZnZ+zf1.net
いろんなウイルスのことを考えたら高濃度エタノール+リン酸しかない
今はアルペット手指α使っている

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:27:06.54 ID:q7KC3OoW.net
アルペットα使ってみたいんだよな
在庫減ってきたら買う
今のところ手指用はハンドラボ液体、物はps2かアルペットHN、余ってるビオレ手指は便座用
携帯用は容器ビオレガード中身ハンドラボ
冬だし手荒れしてきたら手指もビオレにするかも

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:39:18.28 ID:bySQfddT.net
皆は外出時、携帯用をどのタイミングで使ってる?
安ビオレなのでもう一切の遠慮なく
→何処かに入る時(他人のため)
→何処かから出た時(自分のため)
→何か人の手が触れる可能性ある物に触ったと思ったら忘れる前にプシュプシュ

平常時ならただの病気人間だが今はこれしか無い気がする。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:42:54.12 ID:bySQfddT.net
>>476
スプレーでかける場合、次亜塩素酸ナトリウムより次亜塩素酸水の方が酸化作用(殺菌力)はかなり高めなので必要ppmもそういう前提でごっちゃにしない方がいいよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:47:06.30 ID:cqtW5qNm.net
次亜塩素酸水なんて存在自体忘れてたわ
世間一般もそうやろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:44:36.68 ID:IemmdYKn.net
次亜塩素酸水をスプレーでかけるって発想自体がヤバイ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:23:14.16 ID:jyZ8OmXJ.net
>>483
自動ドアじゃないとことかどうしてる?
自分は消毒液かけるのも躊躇われて足であけてるわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:33:45.09 ID:Z2I1TC9u.net
村ドラ
パストリーゼ800ポンプ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:45:29.12 ID:tjIFwlSY.net
>>488
>>461
昨日から1L 頭無しと一緒にずっと売れ残ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:06:52.13 ID:Q6wuDofk.net
農薬入れるやつに入れて背負って電車乗ります

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:15:59.04 ID:QpXapNuN.net
>>487
普通に触ってその後手にスプレーだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:45:56.33 ID:5KSlkcUD.net
>>489
先週からずっとだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:25:33.11 ID:9KIQ/LWS.net
>>483
同じです
例えば車以外に路線バス(電車は換気の面で避けてる)に乗ることがありますが
着座する時に手すりなどに触れることがあるので
座ったらピュレルアドバンスト30mlに入れたピュレルで消毒します
飛び散りが気になるので屋内ではジェル、屋外は状況に応じて液と使い分け

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:54:32.40 ID:33gRPbov.net
>>490
地鶏うぷ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:00:22.79 ID:cXr3uPTO.net
>>490
おだぶつだー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:37:03.04 ID:Q6wuDofk.net
スーパーバグコロナに備えよ 予言

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:11:59.48 ID:bp03YNxY.net
NHKニュース、岩手のクラスタ出た飲食店はパストリーゼで、酉の市はハンドスキッシュ(EXじゃない方)だ。さすがだ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:57:54.53 ID:Vp8t4EjX.net
>>497
EXの方が便座入りで上位なのかね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:54:17.03 ID:jUVI1yJe.net
EXも手指も同じ成分だろう
プロって書いちゃうと主婦が敬遠する

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:06:32.85 ID:ce3VejRf.net
>>490

もうアルコール製剤の一斗缶に農薬散布機繋げたの背負って

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

やるしかないだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:46:07.33 ID:AW6VD8W3.net
>>498
無印の方が高い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:49:00.32 ID:Mne4SdpM.net
>>499
ハンドスキッシュ無印知らないのなら黙ってろ
ビオレ手指なんか全然関係ない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:56:54.42 ID:nCY6w9aH.net
何かよく知ってそうだから解説して

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:04:36.40 ID:jUVI1yJe.net
>>502
EXと書いたが頭おかしいのかな?
消毒液飲んで落ち着けよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:24:18.29 ID:UEP0/XdT.net
ハンドスキッシュ無印は新しく出たビオレガードαと中身一緒?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:38:20.56 ID:L5NewB94.net
コロナ第八形態 フリーザ ウィルス

閉鎖空間で培養されてる。1日に500mm使うからすぐなくなる部屋秋容器だらけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:41:51.87 ID:L5NewB94.net
もはや地球に安全地帯はない宇宙行かないと

戦争より恐ろしい時代突入 1日一本までだったら毎日買えばいいだけ!!!!!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:39:04.57 ID:2qFCJxyJ.net
手がボロボロなんだけどどーすれば?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:43:22.54 ID:HIksv3IY.net
500mmとは秋だなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:47:17.17 ID:3CI1hrwa.net
>>505
ハンドSじゃなくてソフティじゃね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:20:10.76 ID:NmK0IAh+.net
>>508
アカギレ用のクリームぬるっ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:29:55.69 ID:WL7a52K3.net
>>508
ワセリン最強
手の甲に塗ってから指にすりすり

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:39:43.73 ID:Q+XNXZN8.net
>>508
小林製薬の消毒も出来るウルルテクトハンドミルク、最高

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:51:31.79 ID:f/z/IDSA.net
ムヒのヒビケアがいいよ
アラントイン入っててマジで即効性ある

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:57:52.79 ID:NmK0IAh+.net
>>514
ヒビケア良いよね高いけど
冬はアカギレばりばりの自分には必須アイテムですわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:01:53.60 ID:f/z/IDSA.net
物の消毒用にクエン酸入りの食添使うとダメージ蓄積したりする?
取手類に使いたいんだけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:05:53.52 ID:L5NewB94.net
手ぴにもアラントイン

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:14:02.39 ID:XlCg+Eh7.net
>>516
俺じゃダメか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:27:09.17 ID:D9noXxKz.net
こんなところで告白
がんばって!!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:32:19.08 .net
手指用にスプレー買って玄関でシュシュしてるけど
流行してると持ち運び用のスプレーかってタオルかけて
取っ手とか拭いたほうがいいのかな
アルコールのウェットティッシュならあるけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:34:59.97 ID:kzipeCIJ.net
OSドラックでピンク300が税込み672円で売ってた。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:52:51.78 ID:i88/DINJ.net
ピンク害獣は存在が中途半端だね
害獣プラスだけにしちゃえばいいのに

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:54:51.54 ID:NmK0IAh+.net
車のステアリングぼろぼろになったからやっぱり使用箇所は注意しないとね
50%含有のエリエールでそうなったから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:54:52.39 ID:rcfpHY5b.net
>>520
家族が居るなら最低限ドアノブ、冷蔵庫、リモコンは基本
玄関は不特定多数が触ってるから特に

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:46:13.26 ID:Yjf+Fe0l.net
>>508
アルコール噴射してゴシゴシやるとすぐ荒れるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:15:47.14 ID:JEMFlgDg.net
害獣スプレーだけあればいい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:17:33.03 ID:C2tv0UNh.net
害獣スプレー携帯用でないかなぁ
ちゃんとラベルに害獣入りでw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:31:30.76 ID:w40KXxMO.net
>>514
ちょっと薬局行ってくる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:30:56.17 ID:NJKRd41X.net
テレビ見ててもモノの消毒なんてしてる人少数派っぽいなあ
宅急便で届いたダンボールまでふき取ってるけどやりすぎかな
やってる人いる?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:36:44.31 ID:CGkf0yNW.net
段ボールはNANOXスプレーかけてる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:44:40.89 ID:HIksv3IY.net
海外通販なんか感熱紙だからアルコールかけると真っ黒になる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:46:49.63 ID:HWr4daJL.net
ゴミなら畳んどけばウイルスは数日で死ぬ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:50:27.62 ID:wo8u1R6p.net
>>529
ダンボールは薄めた界面活性剤で拭いたり天日干ししてる
急いでない場合は届いてから数日放置してる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:01:40.69 ID:gdk9tF+f.net
>>529
段ボールは受け取ったら玄関先で開封して速攻外に捨てる
消毒液もったいない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:17:06.85 ID:Wr6a9U/+.net
冷蔵庫に入れる物は昔から全部アルコールで拭いてるからコロナだからと言って急に何かし始めたわけじゃないから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:24:17.28 ID:KgLRDRPu.net
段ボールからウイルスが巻き上がったら嫌だから一旦アルコールでビチャビチャにしてるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:31:15.23 ID:+etBfDTU.net
スマホを疎かにしたら意味ない
ウイルス付着した手でスマホを触る

手指消毒する

スマホに付着したウイルスが手指に付着する

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:02:10.71 ID:q4VISl7g.net
>>536
ウイルス付いてたらスプレーした時点で飛散するぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:36:15.33 ID:Oh4aESdW.net
段ボールは24時間放置でウイルス不活化じゃなかったか
そのあとアルコールスプレーして生活空間に入れてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:15:15.08 ID:2soyIABH.net
でも寒くなるとウイルスはなかなか不活化しないらしいから
1週間はベランダに段ボール置いてる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:30:08.44 ID:0mxrQI+k.net
>>523
皮巻きのステアリングとシートはノンアルコール それ以外ダッシュボード等はエリエール(アルコールタイプ)と 使い分けてます
ウェットティッシュが2種類なので 車の小物入れが少しかさばりますが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:39:16.91 ID:NJKRd41X.net
>>539
やっぱりアルコール派多いんですね
でもアルコールだとまんべんなく表面を濡らせないからハイター薄め液のほうがいいような気もするけどどうなんでしょう・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:50:23.80 ID:qfoRg2Hi.net
>>539
とっとと開けて中身出して手を消毒して段ボール箱を捨てた方がいいような気がするけどね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:41:33.20 ID:T8gZ86Js.net
>>537
スマホの消毒なんて基本中の基本だから
あたかも盲点みたいに語るやつがいるのがよくわからない
あんだけ手で触るんだから一番消毒するべき場所なのは明白

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:44:52.52 ID:wo8u1R6p.net
>>542
ハイター薄め液や界面活性剤薄め液でいいよ
そういう液をウェスに染み込ませて表面をよく拭く
アルコールは高いからね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:38:52.55 ID:vmdzhcFs.net
セブンとサラヤの共同開発楽しみや
中身はハンドラボかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:46:39.12 ID:pNUkM6my.net
見えないものに躍起になってもう宗教に近いな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:59:50.20 ID:8ir8999u.net
躍起になってた時期はもう過ぎただろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:59:47.33 ID:0FIQ6+JM.net
最近高濃度のアルコールを手に入れたが低濃度とは明らかに蒸発するスピードが違うね。
拭き取りに使おうとしてキッチンペーパーとかに浸すとすぐ揮発してしまうので拭き取りが追いつかない。
つまり拭き取り清掃には高濃度は
向いてないって感じた。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:20:35.35 ID:PnZx5eDD.net
>>519
取手類さんなのかも

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 04:31:50.39 ID:vk2ey4dy.net
>>549
高濃度でも揮発が追いつかないようにたっぷり使うのが超基本だぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 04:48:36.93 ID:TgBGC5Ub.net
>>545
オスバンうすめ液が扱いやすくていいと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:02:24.24 ID:mul3Uyns.net
昨日コスモスに久しぶりに行ったらコス手ピカスプレーが出てたけど普通の手ピカスプレーと値段が同じで発売した必要性って…てなった
398円か498円なら飛びつくのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:21:44.96 ID:A8VqKLia.net
>>553
害獣付いてないだけでもメリットやん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:32:15.12 ID:VWrxT+2n.net
コスピカにスプレーなんてあるの?
コスピカス?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:36:26.31 ID:mul3Uyns.net
>>554
ひでー扱いw

>>555
昨日行ったら出てた。コスモスのPBブランドのパッケージでケンエー製って書いてあって598円。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:37:57.54 ID:VWrxT+2n.net
>>556
そうなんだありがとう
今度逝ってみる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:43:49.79 ID:sWF5URk0.net
>>557
逝かないで〜

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:44:39.50 ID:mul3Uyns.net
>>557
逝かないで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:16:55.64 ID:DT0EYn3M.net
逝け!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:25:56.55 ID:yhLA5Vta.net
コスピカスプレー、見てみたい

でも結構距離があるので気軽には行けないー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:41:38.21 ID:zTQnYacQ.net
>>560
イッた。ベトベトなので
消毒してくる!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:57:13.73 ID:mul3Uyns.net
https://twitter.com/wakewakameyade/status/1327684283016704000?s=20


飲食店でいきなりアルコールスプレーぶっかけるババアに対してブチ切れる配信者
(deleted an unsolicited ad)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:24:24.18 ID:iOtlFMbu.net
逝く時は一緒とかいう女はなかなか逝かない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:33:50.62 ID:YS72XvOi.net
生きろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:17:46.99 ID:fC96WRJm.net
>>549
量が足らん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:51:01.26 ID:DT0EYn3M.net
>>564
実はひそかに逝ってるんじゃないかと疑惑

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:38:50.93 ID:9e7mA5fH.net
お逝きなさい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:51:12.96 ID:PnZx5eDD.net
そっちの道は違うって言ってんのに女の言うことは聞かんとかほざく男とはいつまで経っても目的地に行き着けないね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:08:24.96 ID:DT0EYn3M.net
そりゃ問題提起しておいて賢明に解決策を提示してもそんな事は聞いていないと軽く断罪する女とは噛み合わないさ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:26:41.98 ID:vxjlAxnA.net
お逝きなさい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:11:02.95 ID:fC96WRJm.net
そろそろアルコール品薄なるかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:18:30.43 ID:eGdiGavX.net
ドーバー社長がニュースにでてたから、パストリーゼはまた品薄になるだろうね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:43:49.50 ID:jgyhq0kI.net
最近やたら出回ってるが、
「輸入元 サイキョウファーマ」
という表記はどういう意味なんだ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:51:19.31 ID:+Z1yE69D.net
サイキョウの日局エタノールIPは300円とかで売ってたわ
消毒用アルコールの値段は軒並み下がってるよな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:52:54.39 ID:+6cn8aj/.net
https://i.imgur.com/fLn0TVh.jpg
菊川370円とか
これもう脱法酒だろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:00:26.44 ID:zofr7jzi.net
ストゼロより安く酔えるな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:12:03.35 ID:h5tkXd2u.net
>>576
プルーフ65の容器は、洗剤にしか見えないw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:15:32.86 ID:Vk4hrhZF.net
もうリン酸入り使った方がいい季節かな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:21:10.47 ID:KpdXHblN.net
>>576
税込み400円だったな
アルコール78は品切れ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:26:31.87 ID:Vk4hrhZF.net
ウィルシャット手指用がアマゾンで売ってるから買おうかと思ったんだけど、これはノロにもコロナにも効くよね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:41:35.24 ID:iOtlFMbu.net
ノロは手を洗っても空気感染するんじゃなかったっけ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:45:11.29 ID:YTKl5KwB.net
>>576
酒造メーカーのは結局一部のアル中(コレクター)にしか浸透しなかったから投げ売りかな
もう少し買い込んでおくかな ベタベタしないのと変な匂いしないのが最大の利点

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:46:50.62 ID:ebvtuVAD.net
リン酸入りはノロに限らずライノウイルスやアデノウイルスや肝炎ウイルスにも効くので

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:49:07.21 ID:YBTahmvz.net
>>583
低濃度な上に添加剤がないから効きが弱いのもデメリット

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:50:53.56 ID:N8DJ7yPk.net
>>583
サラヤと花王にアルコール供給したサントリーと
スケベ心出して自前でボッタクリの消毒液ジェル発売したアサヒビールの差が出たな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:32:03.31 ID:RBs/N3bM.net
>>576
うちの県の業務は両方とも300円高いな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:08:21.86 ID:+TnvfaXo.net
そうなんだ、ありがとう
ウィルシャット買ってみるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:15:26.01 ID:pNUkM6my.net
ビオレガードアルファ良さげだけどたけーな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:16:10.09 ID:1rPcSnga.net
>>582
ゲロとかが乾燥すると粉末になって
空気中を飛び散る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:22:15.02 ID:3PbnmhZ3.net
>>576
菊川66やプルーフ65は業務に比べて割高で薄いと思ったけど
この値段なら十分に魅力あるな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:28:05.93 ID:/+bEe27U.net
>>576
こんなに安くなったなら買ってみようかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:37:07.85 ID:5p8k5YB1.net
>>575
先週のサンドラッグでは、
頭付き760円だった。

頭無しは逆に健栄の方が安くて660円で、
サイキョーが698円(全て税抜き)
っていう逆転現象が起きてた。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:13:34.10 ID:+TnvfaXo.net
今週から老人と住むことになったから何度も申し訳ないが教えて下さい
トイレは何で消毒してますか?
今まで一人だったから、フマキラーのアルコールで買ってきたものやドアノブなんかを拭いてたんだけど、トイレのことを忘れてて焦ってる
何買ったらいい?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:51:41.61 ID:x5EKBziJ.net
税込み407円か
ベンザルコニウム入れて少しパワーアップ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:56:41.18 ID:4zILNo2I.net
>>594
トイレに行っても手を洗わない祖父と同居してる。
以前はノロアウト、今はバルサン+でドアノブ、水道の蛇口、ペーパーホルダー、手すり、照明のスイッチなどを祖父が寝るまで本人にバレないように消毒してる
次亜塩素酸ナトリウムが1番なんだろうけど、希釈がめんどくさいのとヌルヌルが苦手で使ってない

あなたが使ってるフマキラーのアルコールでも良いから、今ある物で自分がトイレに入る時とかに消毒したら良いと思うよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:30:57.60 ID:q3bjttsC.net
>>594
我が家は去年の年末子どもがインフルになったのでトイレを使用する度にパストリーゼで
拭きまくった。
トイレの材質によってはアルコールがダメなのもあるので調べてから使用した方がいいですが。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:32:46.16 ID:HJL3zl7W.net
ビックにハイアルコール1Lあるな

>>594
簡単だから、温水便座にはスクラビングバブルのトイレ用
濃度は多分フマキラーより若干高いぐらいだと思う
減りが結構速いのが難点
床にはたまに高濃度アルコールスプレーかけてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:44:52.01 ID:zeEVy/Ar.net
プレステ常に売ってるから欲しい物なくなったな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:51:27.58 ID:heexmo6b.net
ジヒドロゲンモノオキシドが入ってるから危ないよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:15:23.15 ID:z51bFwEf.net
>>599
安定供給してくれるのはありがたいな

PS5の方は全然手に入らんけどなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:35:58.83 ID:lsJUnTuS.net
【GoTo…】菅首相、5人以上の飲食は「GoToイート」の対象外とするよう、全都道府県に要望
11月17日
https://jp.reuters.com/article/suga-goto-eat-idJPKBN27W123
菅義偉首相は16日に開かれた新型コロナウイルス感染対策本部で、感染拡大がみられる地域では、
5人など一定人数以上の単位で飲食を行う際、飲食店支援策GoToイートの食事券やポイントの対象外とするよう
各都道府県知事に検討を要請した。その場合の家族の食事の取り扱いなども各知事に検討を要請する。
また、足元の感染急拡大を阻止するため、地方公共団体が飲食店などの営業時間短縮要請を行う場合、
協力金の原資として新たに500億円の枠を活用して地方創生臨時交付金の追加配付を行うと発表した。
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605532527/

菅(ガースー)首相

終に動く!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:38:10.04 ID:BRCuggHu.net
お逝きなさい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:02:39.29 ID:ABilKZ91.net
>>594
トイレマジックリンは万能
ただ、界面活性剤の成分を変えてリニューアルするみたいだから
コロナには効かなくなるかも。まめピカもコロナに効くが
エタノールが入ってるのか便座等に良くない報告あり。
トイレマジックリンの成分は肌に刺激がある可能性があるから
痒みが出たら便座を拭いてからすぐ座る行為はやめた方がいい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:42:41.98 ID:M3WgkRUG.net
>>602
既に終わりましたので。

国民の為に国民目線で働いて下さい。

貴方はいつも、口ばかり。

あへさんと似てますよね?

苦労人とか言われてるが本当に働かない。

クソ議員と変わりませんな。

居なくて良いから。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:13:39.45 ID:Si++4Px1.net
>>594です
皆さん色々教えてくれてありがとう
アルコールスプレー、スクラビングバブル、掃除はトイレマジックリンって感じでいいのかな
帰りに買ってきます、ありがとう!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:04:49.62 ID:vqqdm00j.net
>>600
何に?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:44:15.66 ID:VHgl51tn.net
ピロ‼

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:20:58.76 ID:dRcOGUiA.net
トイレの上の手洗いに置くやつはパッキンの寿命を短くするらしいよ
うちはタンクからの水漏れで修理した
風呂のエコキュートも黒いパッキンのカスが出てきて困ってる
あれも風呂水ワンダーとかで劣化が早まるらしい
かなりズレたけどすまん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:27:56.00 ID:yXxoykpU.net
謎ジェルを便座拭きで使い切ったから次なに使おうか検討中
スクラビングバブルって公式ではあえて濃度非公表みたいだけど50%くらいはあるんだろうか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:46:10.75 ID:3jsPnfhh.net
>>610

https://www.yodobashi.com/product/100000001005668196/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:21:51.75 ID:dMB2XK5V.net
>>574
サイキョウファーマの消毒用エタノールは中国国内の工場で生産されてる
でそれを日本に輸入しているというワケ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:23:21.78 ID:1tTKI0am.net
>>600
ググったが危険な物ではなさそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:35:08.97 ID:S+DYNc6e.net
>>607
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/613/2613189/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:56:31.69 ID:IDTIDdYw.net
一酸化二水素

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:58:24.02 ID:2dpP5Ihc.net
>>594
キッチン用をとにかく撒き散らす
高濃度は素材を痛めるリスクが高いし値段も高いしでフマキラーor最低単価のものを愛用
扉周りはもちろん床から便座全体からペーパーホルダーからたまに壁面まで
いちいち拭いてたら追いつかないので
自分が利用する際にとにかくスプレー噴霧する
換気扇は24時間回しっぱなし

トイレって床はタイルで排水口があったりするけど、
いざという時に壁から何からザーッと水洗いできる仕様がベストなんたなってわかった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:00:26.12 ID:2dpP5Ihc.net
>>576
うおおおおおお何処だ教えれ
全部買う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:11:34.13 ID:vq/TBePL.net
菊川さえあれば他はいらない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:00:55.58 ID:Whs4T0V1.net
どっかの業スー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:05:03.78 ID:2dpP5Ihc.net
マスクに直に吹き付けるのに添加物フリーは必要なんだよな
他の酒造メーカーのは値段が高すぎて手が出ない

ちなフマキラーからイオンでバリアうんたらのスプレーが出てるけど
あれはどうなんだろう、って、効能は検証不可能なんだけどw
でもフマキラーってだけで一定の信用があるので食指が動いてる
あれ使えば菊川も節約できるな、と
いやあくまでバリアだからマスクもつど消毒して防護スプレーも併用になるんだろな
潔癖への道は果てしない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:38:39.50 ID:MXFuyRLf.net
>>605
ハゲは下痢政権の中枢を担ってたんだぞ何で期待してる奴が居るのかわからん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:59:54.02 ID:3pIKWVub.net
>>594
勿論トイレの消毒にはパストリーゼ!
毎日トイレの消毒をパストリーゼで行えば沢山の奥様方がウン漏れ、尿漏れバレなくて消費捗るわよね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:21:21.33 ID:3rHF9EB2.net
>>622
スレ間違えてる帰るぞ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:52:38.38 ID:YGB28lMW.net
>>615
めっちゃ燃えそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:44:58.36 ID:dMB2XK5V.net
>>615
要はただの水じゃねえか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:04:37.13 ID:aDy++WNM.net
ヨドバシ 手ピカ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:16:26.82 ID:2OXuXXGL.net
手ピカはスーパーで買えるからな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:20:47.86 ID:uOu7iKaG.net
>>609
うちはトイレの水タンクにおくやつは使ってないからそっちは大丈夫
ただ、風呂水ワンダー使うようになってから、そっちはやはり黒いゴムパッキンが傷みだしたっぽい
同じくスレチでスマンコ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:27:16.87 ID:0kUxGCAh.net
下品な

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:59:25.21 ID:9iwERiob.net
久しぶりに来たけど、業務78まだ品薄なのかよ…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:25:45.79 ID:a7yF0biq.net
>>630
昨日業務スーパー行ったらスプレーノズルが赤いやつになっててレアだから買っちゃったよ。


ツイッターで拾った画像だけど場所によってはここまで安くなってんだな菊川。うちのほうでは500円くらいなのに。


https://i.imgur.com/JTgk51t.jpg

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:53:29.48 ID:beDAsQHG.net
食品に直接かけられる
フマキラーのフードキーパー
調べてみたら値段が高い…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:18:13.81 ID:k7E2IYn/.net
クリエイトに東亜の角形のスプレーポンプが有ったがまた騙されて買う奴や入り口に置く店舗が多そう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:32:20.71 ID:k93g9LBU.net
>>633
同情するなら金をくれ!!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:07:05.83 ID:jSzhtSOy.net
>>631
並べる列がテレコでは?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:44:38.71 ID:eT2hIl2Z.net
>>632
あれコスパ悪いよな
あの値段では、わざわざ選ぶ理由がない罠

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:51:19.13 ID:xAwmt+tO.net
パ500mlを900円くらいで買ったからその代用と思えばアリかな
300mlで600円くらいだしね
パ使わないで業務78使ってるけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:13:59.24 ID:8tTons8B.net
>>600
>>615
H2Oがどうかしましたか?
大量に摂取すると中毒を起こすとは聞きますが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:21:02.97 ID:a7yF0biq.net
>>635
テレコの意味わからなかったからググったが確かに逆になってたわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:04:16.24 ID:wlvp8g3r.net
酒造メーカーのは本当に一般に浸透しなかったよな
薬局方と違い濃度は正確だしそのままでも使えるし歯逆性石鹸加えるベースにも使えて万能なのに
在庫限りなら菊川買い足しておこう



>>631
それ棚の表示と商品が逆で菊川は457円だから普通

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:06:02.29 ID:vCycE4RT.net
酒造メーカーのエタノールは77度以下のは認めない方向でやってほしかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:32:24.94 ID:x/G04Inw.net
酒造メーカー、気の毒だよな
頑張ってくれたのに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:38:11.77 ID:mao2PakC.net
パストリーゼは?
今回の件で結構有名になったんじゃないの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:38:54.02 ID:StdkEVE9.net
パトスリーゼは食品添加物規格だから別扱い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:38:47.73 ID:TyFgzAsi.net
アンテックビルコンSの粉が10kgくらいあるけどコロナに効くのかわからん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:28:27.35 ID:m1N9CZM7.net
イオンの酒売り場とかその辺の普通の
スーパーの酒売り場には
酒造メーカーのって意外と売ってないもんだな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:36:27.08 ID:6Z9g6ep/.net
>>646
イオンだと菊水77が500ml\1200-位で売ってるんじゃない?
置いてあるのはウイスキーなどの小瓶の棚とかレジの横、特設ワゴン

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:46:52.17 ID:a7yF0biq.net
>>640
濃度低くて瓶なのも手が出しづらい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:50:27.90 ID:IL95KVCF.net
お店のイスとかみんなが触れるところ掃除するのに半年くらいメイオール65の20Lを使ってたんだけど、値段が落ち着いてきた今買い直すなら何かオススメありますか?

もう少し濃度高いのにしようと思うんですが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:54:15.40 ID:a7yF0biq.net
>>649
75%の一斗缶
今はキリット売り切れだけど少し足せば除菌習慣も買えるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:55:36.68 ID:dJ1csIai.net
>>649
一斗缶ならユービコールかキリット
5Lならプレステでいいんじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:01:29.78 ID:k5fhU54m.net
近所の業務は菊川見た事がない
ついでに清酒菊川まで消滅した
どうなってんだろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:38:47.84 ID:KDi42JJy.net
>>648
俺は瓶の方がいいけどな。
瓶は絶対に劣化しないし。
プラスチック容器に高濃度アルコール入れといたら
いくら耐性ある素材でも経年で中身に溶け出してそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:43:01.95 ID:FJcZe7Bx.net
>>637
パストリーゼはほっとくとすごい勢いで茶色くなるから一番最初に使うだろ普通
秋口に500ml2本買って先月2本目開けたらもう容器の内側大部分茶色くなってたわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:50:43.69 ID:a7yF0biq.net
>>653
ちょっと落としただけで割れるから備蓄しにくい。地震がきたら恐ろしい。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:58:05.42 ID:BcEHeBXI.net
>>653
地震が来たらコレクションでアルコールびたしになってそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:02:13.49 ID:pjcLN1OM.net
薬局で売ってる3類医薬品の消毒用エタノール容器ならともかく、
プルーフのプラ容器とか絶対劣化早そうだもんな
初期のプルーフ65の明らかペットボトル容器に入ってたやつは直ぐに空きビンに移し替えたわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:09:33.92 ID:AKRwdbgi.net
地震対策なんて横向きに置いとくだけじゃん
経年でプラ溶け出した石油入りアルコール使う方がやばい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:18:51.02 ID:9ZzMrk9u.net
コレクションなんだから横向きとかありえない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:29:01.65 ID:IL95KVCF.net
>>650
>>651
ありがとう!飲食ではないからノロは大丈夫かな?
メイプルにしようかとおもってたけどキリット買いました!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:42:19.30 ID:wlvp8g3r.net
>>648
60%超えてるしオスパン(ベンザル10%)足してもビオレuよりアルコール濃度は高いからそこは十分だと思うけどな

瓶は気にならないけど蓋がダメすぎてあれはひどいと言えるレベルではあるな
一度ネジの山が潰れて蓋が開かなかった時があった
前のを予備に取っておいたから良かったけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:42:37.24 ID:dJ1csIai.net
>>660
ノロ予防はほとんど気休めだからね...
まぁ気になるならクエン酸混ぜるといい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:59:48.05 ID:rZmit7U6.net
>>658
溶け出すとか勝手に決めつけて煽るなよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:12:05.17 ID:LxAdaZil.net
近所のホームセンターでパストリーゼ1ℓが1280円だったな
業務78使ってると割高に感じる…
ハンドラボやフマキラーのキッチンアルコールも値段下がってきたな
良い事だ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:34:51.42 ID:BcEHeBXI.net
>>659
滑り止めのマットを敷いときなさい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:50:34.78 ID:6Z9g6ep/.net
>>661
菊川66はそんなにひどくないんじゃない?
菊水77は一発でなめるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:52:36.61 ID:29oPbkAC.net
菊川66を手指に使ったけどなんかネチャる
糖分でも入ってるのかね?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:10:42.64 ID:dot7m8Cb.net
貰いものなんだがこれ濃度あってるのか???
https://i.imgur.com/M6vLjWi.jpg
https://i.imgur.com/hnR6qhV.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:17:16.17 ID:mW/VX0zv.net
朗報 ロシアのスプートニクVが完成間近!

早く打ってもらいたいです。ワクチン

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:30:09.82 ID:NlqwBN/x.net
>>668
アルコール度数75が入ってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:45:05.72 ID:Qgp4bs2w.net
ttps://www.sangokudo.com/corporation/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:48:14.63 ID:tR2ofZIg.net
ちんこ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:13:23.53 ID:2L4L33/D.net
火気厳禁・火気注意も書いてないのか?
無いなら捨てるかエタを足す

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:20:41.63 ID:wlvp8g3r.net
>>666
ひどいよ ホントに開かなくてペンチで切り開けた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:21:31.21 ID:wlvp8g3r.net
>>667
入ってない 相当純度が高い ねちゃるなら自分の手の問題

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:35:35.84 ID:VVBuKEmV.net
容器とかでジャケ買いしたくなるのは、
資生堂。アルコールうちもたくさんあるけど、
なかなか減らないねw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:59:41.30 ID:dp3cps7r.net
うちは40Lくらいか
とりあえず冬は持つとおもう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:54:10.59 ID:iAcylC41.net
アホでしょ
届出必用になるよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:54:17.38 ID:gn3F+JRe.net
【加藤官房長官】日本医師会会見に…「移動自粛、必要ない」 GoToトラベルも引き続き推進していく考え
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605706066/
日本政府「日本医師会、黙れ!」 三連休自粛発言にブチ切れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605720049/
日本医師会「移動の自粛を!」加藤官房長官「GoTo事業を推進していく(^_^)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1605693201/

対立

【日本医師会】中川会長「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605708494/
【日本医師会】中川会長「コロナ急増はGotoトラベルがきっかけになったことは間違いない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605723196/
日本医師会の中川俊男会長「秋の我慢の3連休だ」 オマイら今週末出掛けるなよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605690475/
【日本医師会長】「全国での感染の拡大がこのまま続けば、緊急事態宣言発令のような社会経済活動への大きい措置をとらざるをえなくなる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605695799/
日本医師会「今度の3連休は『秋の我慢の3連休』にして下さい」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605685257/
国立感染症研究所「コロナ遺伝子調べたら北海道の感染爆発は自民党がGoto対象に東京追加した人災だと判明した」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605645881/
国立感染症研究所長「コロナ遺伝子分析の結果、北海道の惨状はGoTo東京追加が原因でほぼ確定」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605623948/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:30:20.10 ID:KM09PWBL.net
>>678
アホはお前
もう40Lストックしてようやく届け出

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:21:42.28 ID:Skykzl90.net
>>654
変色するのは茶カテキンの酸化によるものだし、除菌性能は一切変わらないって公式が言ってるから特に急いで使うことはしてないな。
対象への着色の心配もないとも言ってるし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:24:24.43 ID:8ip8wCLN.net
>>681
着色はあるよ
白い布なんてすぐ染まるし洗ってもとれない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:32:08.86 ID:Skykzl90.net
>>682
今まで手指と食品と物品くらいにしか使ってこなかったが、
流石に衣類にまで使ったことは無いな…そっち系はファブリーズに任せてるし
でも一応覚えておくわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:20:06.34 ID:IPK/K3DZ.net
ショードック本体
尼で933円で売ってるよ
1100円で買った翌日に下がりやがった!
でも実店舗じゃ本体がないからしゃーない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:43:42.35 ID:YVcsulY1.net
今更なんだけど
手指消毒はポンプ下までしっかり押して出すのが適量ですって見てたけど
ハンドラボスプレー結構な量出てこない?手ピカもそんな感じ?
このスレの住人はしっかり下まで押して使ってる?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:47:51.02 ID:bXKaPvAQ.net
パストリーゼを、「手指」の消毒に使ってる人も、多いですか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:48:05.09 .net
>>685
わかる
少しで止めてるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:48:32.03 ID:rq0D4ouF.net
ショードック本体 替え 共にオタクの街のウエルシアにいっぱいあったわ
尼で本体1100円で買ったのにウエルシアでは547円(くらいだった)を見て泣きそうになった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:50:37.98 ID:/oiTV0ht.net
>>688
イキロ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:35:12.73 ID:cIYGUYSm.net
>>684
ありがとう、自分も本体を尼でポチってきた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:52:18.94 ID:8Aj5Z3+m.net
ショードックってあるところはあるけどないところは一切ない
介護用品ブースっていうけどそこにはサニーナだけが独占

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:53:51.73 ID:/5Zkp2yw.net
>>688
予備としてもう一つ本体を買うんだ!保険だと思えば安いぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:52:08.76 ID:9GGIRueS.net
菊川66安いなトイレ用に欲しいわ

パストリーゼは茶色くなるの知ってからまったく興味なくなった
うっかり服やスニーカーに着いたら嫌だしじゃぶじゃぶ使うには不向きだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:09:57.82 ID:xKXWitsN.net
プレステと害獣の使い分けだな俺は

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:20:03.52 ID:Skykzl90.net
食品にも安心して使えることがパストリーゼ77の一番の強みだからね
衣類は完全に想定の範囲外

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:21:25.01 ID:8ip8wCLN.net
パストリーゼに限らず食品添加物アルコールなら一緒なわけだが
そしてパストリーゼ以外の食品添加物アルコールは茶色に染まらない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:27:38.46 ID:Skykzl90.net
茶カテキンが含まれている以上、そればかりどうしようもないなぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:42:03.20 ID:iS63IU8M.net
>>696
アルタンノロエースも柿渋エキスで茶色く染まるよ
両方とも酸性にすればノロに効くと分かってなかった頃に開発されてるから今後淘汰されるだろう
効きも酸性型より弱いしね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:47:57.30 ID:3757bdkr.net
菊川66がネチャるので試しに鍋に200mlくらい入れて干上がるまで加熱しようとしたんだけど残り30mlくらいになった時に粘りのある液体になって焦げ始めた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:55:17.72 ID:9GGIRueS.net
まじかよ菊川やめてビオレ手指をトイレ用にするわさんくす

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:08:05.11 ID:kvAtkfsm.net
>>699
170/200が溶剤分だったということか
85%やね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:10:23.35 ID:kvAtkfsm.net
>>693
ペット緑茶の開発話でカテキン入りはどうしても茶色くなってしまうと聞いた
ちゃんとカテキンが入ってると知って益々気に入ったよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:11:57.15 ID:8ip8wCLN.net
>>699
日本酒煮詰めるとそんな感じになるけど
合成清酒の製法のままアルコール度数だけ高めたのかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:13:16.32 ID:yNS9BExi.net
>>702
緑の伊右衛門かな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:23:52.66 ID:NWjK/vEJ.net
>>703
原料が米なんだから普通にデンプンでしょ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:30:32.93 ID:dVtShsVj.net
>>703
>>705
米が原料じゃないし連続蒸留だから醸造酒の醸造度とか全く関係ない
思い込みにも程がある アホなのか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:32:26.10 ID:dVtShsVj.net
>>699
燃焼として燃やして残留物から水分飛ばしたけど微かな白い何かが残っただけだったけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:13:31.86 ID:Q92d2M96.net
スタバ店に置かれてた消毒液使って火傷した人テレビでやってたけど痛々しくて気の毒
間違えて洗剤原液入れちゃったとか…やっぱ自前の持ってかないと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:19:12.12 ID:jeRYKp2C.net
新しく出たハンドラボの携帯用スプレーって店頭に出てますか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:36:41.87 ID:8ip8wCLN.net
>>706
合成清酒の製法分かる?
思い込みじゃなくて合成清酒のレシピで作ってるかもって書いたんだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:54:44.22 ID:eVh711Hl.net
>>709
未だ遭遇せずそのうち公式オンラインショップで買おうかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:06:57.58 ID:x2WZ3cna.net
>>709
今日西友で見かけたな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:07:23.22 ID:dp3cps7r.net
>>678
このスレで知らんわけ無いだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:12:34.48 ID:crWLw/Ur.net
>>706
一言多いなぁ
最近喧嘩腰な奴が増えたよね
余裕が無いせい?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:31:03.45 ID:KJRNhiNL.net
>>667
66、今のところ3本に1本の割合で一度開けたキャップが
締めても締めてもユルユルになってしまい密封できなくなる
なので密封できる出来のいいのを取って置いて使いまわしてる

>>686
春から腐るほど居ると思うよ
ベンザルコニウム塩化物入ってないからむしろ手指用にパストリーゼを愛用してる人も多いはず

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:37:30.96 ID:00RIkZ3e.net
携帯用はずっとパストリーゼ使ってるな
ビオレガードとかと併用だけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:38:22.85 ID:KJRNhiNL.net
やはり菊川はジワジワ愛用者を増やしてるみたいね
使えばわかる心地よさ
地元は900ml一本700円だけどそれでも渋々買い続けてる
なんせ他の酒造メーカーのは高くて手が出ないんだよな
酒税法の関係あるんだろうけどなんとか増産してくれないかなあ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:41:16.85 ID:KJRNhiNL.net
>>714
争奪戦の時期はみんなカリカリしてたし
一時期は誰かれかまわず書き込めば噛み付くカミツキガメが棲息してた
でも品薄が解消されてからマターリ過疎スレになってるので
これでもだいぶマシだよw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:42:31.25 ID:w1w10s/p.net
俺が業スで聞いたのでは菊川66は本社倉庫の在庫限りで終売らしいぞ
といっても売れてないからしばらくあるだろうってさ
俺が買いに行く店では店頭にある分が終わったら追加発注しないとも言ってたが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:03:33.26 ID:RQyaEdRg.net
資生堂の手指消毒って本当にもう売ってる?
ドラッグストアにはない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:13:28.34 ID:34FoQVpW.net
延期していたお墓参りに行ったので隣のアウトレットを覘いたら
まー各店舗消毒液は置かれているものの
例の東○の青ボトルが多いこと多いこと
アルコールと思って使うと匂わないいつまでも乾かない液も…
持参のも使ったけど、1店舗当たりの滞在時間が短いので消費が激しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:13:38.16 ID:oaJBLQsB.net
>>719
じゃ…
記念に1本買いに行かないと…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:20:26.53 ID:34FoQVpW.net
>>720
逆にドラッグストアにしか扱いがないみたい
デパの化粧品のカウンターでは扱いが無いと以前言われた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:30:33.38 ID:iC9I4GiJ.net
資生堂はコープの化粧品売り場で雑に陳列されて埃かぶってたよ
手指消毒しか使い道ないから買う気にならんな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:39:17.88 ID:gWBL9Ehd.net
>>719
在庫限りなのか
安いし売ってたらもう少し買っておくか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:49:11.44 ID:DHIRLBlP.net
とりあえず店頭豊富なうちにトイレぺ買ってきたわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:52:09.87 ID:6u67FQnq.net
>>726
さすがにもう買い占めはないだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:02:42.87 ID:34FoQVpW.net
>>726
またそこからですかw
昨年末ふるさと納税と福袋でトレぺとティッシュを買ったら
今年は1つも買わずに過ごせているので、先日ふるさと納税で再度注文済

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:07:00.63 ID:Jyz0MTDn.net
何気にずっと品不足が続いてて未だに入手性が悪いディスポグローブ
うちの会社でも手に入りにくいので本来使い捨てする手袋を破れるまで使ってる
食品関係ならそうもいかないだろうけどほんと深刻だよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:19:12.68 ID:Dt5dpVhg.net
業務スーパーの78は、手指の消毒に、使える?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:38:55.61 ID:HbNJtwQk.net
>>721
入間?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:42:26.28 ID:hh+zO0qe.net
西友の中の資生堂コーナーの前面に発売直後は並べられていたけれど
今は違うものが陳列されてるわ
消毒液はどっか中の方にでも移動したか売り切り御免だったのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:43:27.47 ID:hh+zO0qe.net
>>721
アウトレットだけに消毒液までアウトレット…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:59:37.29 ID:34FoQVpW.net
>>731
アクアラインを東へ渡った所
>>733
消費量が多いからなのか、プロパーとは異なる品揃えって感じかな
まさにアウトレットw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:13:17.35 ID:iV10azfq.net
>>730
業務スーパーは入り口に置いてるよ
グリセリンや保湿剤は入ってないけど

736 :709:2020/11/20(金) 00:15:33.95 ID:lBT+Ys0g.net
>>711>>712
遅くなりましたがありがとう
西友にあるんですね。行ってみます
ネットでもあまり出てなさそうですね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:28:14.04 ID:YwwfDhuL.net
>>723
>>724
ありがとう
「資生堂がどれくらいヌルヌルにしてるか」に興味あるから一回買ってみる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 02:51:45.58 ID:ddRZ5NcP.net
>>710
焼酎(甲類)の作り方を知らないだろ
原料が合成清酒だろうが純米酒だろうが何であれ、元々不純物が大量に含まれた粗留アルコールから飲料焼酎を作る「連続蒸留器」を使用して製造する
連続蒸留により一旦95度以上までアルコール純度を上げてその過程で不純物もほとんど除去されるから原料に意味がないんだよ
加水でアルコール濃度の調整をするからさらに不純物の濃度は下がる

そもそも合成清酒がどうとか関係がない
日本酒のメーカーだから日本酒の工程を流用してるのと勘違いしてないか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:09:37.29 ID:ddRZ5NcP.net
>>719
それはオレも聞いた
菊川の焼酎復活したから聞いたら同じような答えだった

ベンザル10%溶液(オスパンとか)を足して0.05%になるようにしてもアルコールは63%程度までしか減らない
クエン酸混ぜてノロ対策も兼ねる人もいるとか(酸性になるので用法は要注意)
好きなもの混ぜるベースにはいいよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 04:14:26.73 ID:QZOaCIfu.net
>>738
酒造メーカー社員が恥ずかしくなるような書き込みやめてくれないか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 04:55:23.98 ID:G6rVkFLK.net
業スが混む&業務78がたまにしか置いてないので近くの別の業務用品店で
エコクイック買ってた者ですが
今日行ったらハンドスキッシュ数本以外無くなってたよ
沢山あったから「ああ、じゅんたくになったんだなあ」と油断してたが
今週のニュースであっという間に売れたみたい
前にスキットコールのリクエストした時「いや〜今ある分もね〜」とか濁してたのは
それ以上発注が効かなかったからなんだろうな
皆も気を抜かずに備蓄頑張ってな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:06:51.15 ID:RLpUlBni.net
あれほど潤沢だったコスピカも入荷が不安定になってきたのか棚がスカスカになってた
そろそろ買い占めるべきなのかもしれん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:13:10.11 ID:JYm9FU1x.net
本家害獣シリーズは全然潤沢にならんのになんでコスピカは潤沢だったのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:14:58.72 ID:XskuGbfd.net
マツピカは潤沢になってきてるよ
ちょっと高いけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:49:34.79 ID:TDL1UoqZ.net
>>743
感染爆発してる地域だけど害獣黄300はうちの周囲じゃ山積み
スプレーは残像しかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:00:04.41 ID:sfxc9kKE.net
俺も害獣スプレーが欲しい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:22:30.74 ID:4X+xh9Pn.net
手ピカスプレー、夏頃買ったやつ使い初めにポンプを上げたら
プシャーと飛び散って目に入った
皆さん、気をつけて

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:19:17.58 ID:CUtT1fB0.net
78に入ってる「乳酸ナトリウム」って、何の効果があるんですの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:24:27.97 ID:vh5J7Yrn.net
>>748
法律に合わせるための方便
食品添加物アルコール製剤はエタノールと水以外に一種類以上の成分を含まないといけない
なので仕方なく無味無臭無害な乳酸ナトリウムを少量入れてるんだと思うよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:09:34.68 ID:AT76OPTT.net
【悲報】スタバ店員が消毒液と食洗機の洗剤入れ違い→20代女性の皮膚がただれ大怪我
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605829593/

【独自】店頭の消毒液で皮膚のただれと痛み…原因はまさかの「詰め替えミス」被害女性はトラウマに

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、私たちの生活に欠かせなくなった消毒液。飲食店などの店頭で手指を消毒するのも当たり前となったが、まさかの事態が起きた。

コーヒーチェーンの「スターバックス」で、消毒液の中身が別の液体と取り違えられ、女性の皮膚がただれるなど全治2週間の
けがをしたことが、FNNの取材で分かったのだ。
手の消毒でやけど…まさかの原因とは?

両手にやけどをした20代の女性は、手袋をはめての生活を余儀なくされている。

被害にあった女性:
子供のごはんを作ったり食べさせたり、お風呂に入れたり…すごく不便を感じていますね

https://news.livedoor.com/article/detail/19249365/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0ed46_1726_3dc2fec2766e588aaa68be5bf03c2a74.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:16:14.16 ID:CUtT1fB0.net
>>749
なるほどそうなんだ!
じゃ、食品にかかっても、大丈夫なんだね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:23:00.74 ID:0ez0PeOf.net
>>751
食品添加物アルコール製剤をなんだと思ってるんだよw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:23:26.45 ID:hyl+EoLd.net
>>748
これかわいそうすぎる
マイ除菌剤は必ず持ち歩くようにしないとこれからもこういう事故は起こりそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:24:14.70 ID:CUtT1fB0.net
>>752
ずっと手指の消毒に使ってたから、わかんなかったですのw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:24:43.10 ID:V971JdQE.net
ショードックって他の消毒剤と違ういいところがあるの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:55:00.53 ID:niRx2dlX.net
食品添加にも可能でアルコール70越えてて一番安いのはなんですか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:01:54.02 ID:R2hOw9AW.net
バルタン星人みたいな名前のじゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:05:35.08 ID:VHb389S2.net
>>756
パストリーゼはちょっと高いし、業務78だろうか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:44:28.47 ID:zHMu7uA7.net
>>738
でも中華製の78度のアルコール製剤は
なぜか旨そうな芋焼酎の香りがするんだよなw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:44:42.26 ID:niRx2dlX.net
メイオール
メイプル
アルタン
他に何かありますか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:14:59.25 ID:8zkG2ECi.net
業務だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:26:25.40 ID:fUbOqN26.net
>>750
このニュース怖いと思った
備え付けの消毒液はなるべく使わないようにしよう…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:25:15.49 ID:shP8DlSj.net
>>747
中にふなっしー的なのが入ってるのかな?w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:27:50.07 ID:shP8DlSj.net
>>760
プレステ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:29:41.83 ID:xol/G41P.net
食い物屋に入る前、携帯用取り出してプシュ✕4
入る時ドアの取っ手触ったことに気付きプシュープシュプシュ

持参でないとな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:38:46.19 ID:CUtT1fB0.net
携帯用の容器が空になったので
詰め替えとして、78を注いでいたら
ボトルがパタンと倒れた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:47:17.52 ID:CUtT1fB0.net
携帯用に詰め替えをする作業は、とても難しい、って言いたいんです。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:10:51.68 ID:Lct9hVrq.net
今さら聞くのもなんですけど、詰め替えして持ち歩いてるうちにラベルがヨレッとしてくるのが気になってはがした場合、
マスキングテープかなんかで内容物に書いたりしてますか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:17:18.84 ID:CUtT1fB0.net
>>768
うん、やってる。
というか、もともと、なにも貼ってないツルンとした容器だったんだけど
アルコール消毒してる時に、容器がヌルッとなって、滑り落ちちゃうんで
シマシマ模様になるように、テープを巻いて、滑り止めにしてあるの。
で、そこに鉛筆で「消毒」って書いてあるよ。マジックだと溶けるからね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:17:20.70 ID:w26IvRZ5.net
1番消毒液を消費する場面ていつ?
自分は買った物を消毒する時だけど、めっちゃ使いたいからキッチンアルコールばっかり使うようになった
春に全く消毒液が手に入らなかった時の恐怖感もまだ消えなくて消エタIPとかを気軽に下ろせないってのがある
我ながら病んでるとは思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:23:58.48 ID:CUtT1fB0.net
袋に入ってるものは、ぜんぶ家に帰った時に玄関先で新しい袋に詰め替えて
豆腐のように表面パッケージが濡れてるものはアルコールじゃなくてせっけん洗い。
それ以外のは放置専用段ボール箱に入れて放置だから
結局、いちばん使ってるのは、買い物前後のスーパーで使うアルコールだなぁ。
行きつけのスーパー入口のは次亜水だから、マイアルコールをたくさんシュシュシュしてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:33:19.34 ID:gm67xKY8.net
事故ではないが次亜塩素酸水?(恐らく正確には次亜塩素酸ナトリウム水だと思う)を店頭の消毒液の容器に入れてる
店が多数ある。要はハイターで手を洗えって事か?手荒れちゃうじゃん!
……という、ハイターとアルコールの用途の違いを理解してないんだろうな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:37:14.45 ID:DMfb5H75.net
ていうか自前の使えよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:55:17.80 ID:G0YSiY1+.net
>>772
次亜塩素酸ナトリウム水と思う根拠あるの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:58:07.72 ID:niRx2dlX.net
少し前まではアルコール一斗缶送料込み6k以下で買えてたのにもたもたしてたらなくなってしまった
死にたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:37:50.91 ID:XcqvqmXh.net
先日までおひとり様15本までだったプレステが今見たらおひとり様3本までに戻ってる
また品薄になるつつあるのかな
ちょっと心配だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:45:18.12 ID:V971JdQE.net
アマゾンの消毒液、なんとなく値上がりしてたり売り切れが多くなってきたイメージがあるんだけど気のせい?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:48:59.61 ID:niRx2dlX.net
気のせいでない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:08:01.86 ID:u9x1QlAB.net
害獣スプレーを買い占めるつもりでDS回ったが既に売り切れてたわ
みんな考えることは一緒か

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:10:51.45 ID:DuJWP0WY.net
菊川66も3本あるけどもう少し買っておくかと思って店行ったらなかった・・・
2ヶ月ぐらい前は沢山あったのにな
やっぱ安いのから売れるんだな
マツキヨにはパストリーゼ沢山あったけど高いし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:14:53.30 ID:2ToQ//W5.net
プレイステージ買えるだけ状況は好転してるやん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:19:48.22 ID:H3Lq3bon.net
無補給でも1年いける量確保したから不安はあんまりない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:44:19.02 ID:X+U0inJM.net
ここ見てたら品切れ心配になってきた
今日は雨だけどプレステ買い増しに歩いて行ってくるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:53:24.52 ID:6VzLkw0W.net
糞尼がまたハンドラボ値上げしてやがる
ほんとシナゴキって糞だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:01:45.32 ID:G6rVkFLK.net
>>771
牛乳とかもやしとかせんべい類も詰め替えてるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:06:42.29 ID:bVVPuObD.net
食品のパッケージは消毒というより除去を意識してアルコール含浸のダスターで清拭してるわ
大学の時にバイトしてた外資系ホテルのマニュアルに載ってたやり方

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:15:09.85 ID:l96MR66S.net
近所の業務数店舗から菊川66がみんな消えた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:24:14.20 ID:P6vBqdc8.net
エコクイックα78の5L入りを見つけたから買ってきた
この1週間で急に品薄になりすぎ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:25:34.14 ID:qg5VZTZ3.net
漸くパストリーゼが無くなりそうなんだけど、変色が気になるから違う奴を買いたい
一斗缶で買うとしたら何がオススメですか?
信頼できる製造元
アルコール濃度がなるべく高い奴
パストリーゼ以外
1万円未満

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:39:40.90 ID:vh5J7Yrn.net
>>789
メイオールNEOがいいよ
75vol%でグリセリン脂肪酸エステルが入ってて有名なメーカーで安い
今確認したけど一斗缶を送料込みで7000円以内で買えそう
セーフコール75とかアルペットHSとかアルタン78もいいけど値段高いから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:47:06.14 ID:l96MR66S.net
>>767
別に難しくないだろ
落ち着いて作業しなよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:51:36.25 ID:l96MR66S.net
>>780
なんか急に消えたイメージだね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:57:45.23 ID:qg5VZTZ3.net
>>790
ありがとう!

まさに
>メイオールNEO(or NT75)
>セーフコール
>アルペット
>アルタン
この辺で悩んでましたw

おすすめのメイオールNEOをポチります

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:11:58.53 ID:CtcIc6O8.net
>>792
確かに今業務に行ってみたけれど、
(パスを使ってたから)
今までいくらなのかな?って興味は持ってたけれど、買って無かった菊川の透明な瓶が、
違うプラスティックの2?3百cc位のスプレーに変わってた。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:36:17.86 ID:2oC+Ki7o.net
禿にセハノール78の4L出てるぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:43:16.09 ID:ddRZ5NcP.net
>>794
見たことの無かった菊川66のミニサイズの瓶はあった
300ml199円でコスパ悪い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:20:37.52 ID:lg4wYw/G.net
>>576
職場清掃用で使用するのに今日プルーフ4L買ったわ
今までまったく知らなかったけどこの写真見といて良かった
安くて助かったありがとう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:28:23.19 ID:A0MzYHhb.net
尼のショードック本体
次回入荷は来年の1月になっとる
900円台はちょっと高いんだけど手に入れておいてよかったわ
もうすこし安くなると思って様子見すると品切れになる雰囲気だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:22:36.00 ID:K7EWZoVG.net
お昼にウエルシア行ったらパスも黄ピカもあったけどもう無くなってるのだろうか
害獣スプレーは2年分くらいは買いだめしてある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:25:48.33 ID:l/7Wz4WH.net
>>796
コスパ悪いと思ったけど、いきなりデカイの買って失敗したら、と思うと試しに買うには助かる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:58:40.93 ID:YnK8WvfS.net
足にビオレ手指掛けたらなんであんなに臭みが漂うのか
良いことなのか本来必要な油が溶けてるのかわからん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:33:23.81 ID:XxIuaYng.net
ビオレガードもくさい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:14:36.17 ID:Al8GAfER.net
>>801
足にぶっかけるなら無水アルコール使え

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:39:45.61 ID:i06HdBTO.net
コスモスにはコスピカとコスピカスプレー沢山あったし本家手ピカスプレーも売ってた
イオンにはショードック本体と詰め替えが山盛りだし田舎はまだ品薄じゃない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:44:20.08 ID:T+XgL3Iq.net
足の成分だろ臭いのは

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:01:29.82 ID:4/f0TOb5.net
足拭いてからアルコール掛けた方がいいんじゃない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:30:48.72 ID:RHcR12D7.net
>>775
楽天のキリットspかな
2個買ったが残り一個半くらいになってきた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:45:09.91 ID:P2Bip/1A.net
【東京】豊洲市場 新型コロナ感染確認114人に ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605884496/

刺身はどうやって食べれば…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:00:48.92 ID:s5vErTPa.net
>>801
足の臭気(硫化水素等)がアルコールに溶け出してアルコールとともに揮発して臭いんだろう
足が臭いんだよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:26:07.03 ID:etrtRzew.net
スレチだが足とか色んな汗かく部分の体臭消したいならブテナロック足洗いソープが一番いいぞ。殺菌成分大量。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:59:10.63 ID:gcfwHnrq.net
>>801
臭いの元の皮脂が溶けてる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:01:37.27 ID:Rct3QU3o.net
>>808
く、く、く、クラスターちゃうから平気兵器

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:11:44.90 ID:KV1catMf.net
ここのスレ的にはフマキラーの除菌スプレーって良い?微妙?
それ買うならこっち買った方がいいよとかありますか?
アマゾンで買おうかと思ってます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:23:16.59 ID:JOoOVNpM.net
今日は700行くかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:24:31.33 ID:YDygNUlj.net
>>813
フマキラーのキッチン用は、スプレーが有能

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:53:29.99 ID:mVvWESNv.net
>>813
定番中の定番だよ
食器に生ゴミにトイレともう普通に生活に欠かせない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:58:16.50 ID:mVvWESNv.net
>>808
気になるならパをぶっかけてから食う定番
もちろん少々風味変わるけどね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:01:12.70 ID:mVvWESNv.net
>>801
足はハイター足湯が最高よ
足湯の湯にハイターを少し混ぜると殺菌&超暖まる
濃度は濃すぎると皮膚やられるからお好みで

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:29:36.32 ID:vtP/9QF3.net
ニュースでは三連休の人出の事ばかりやってるけどこのスレのみんなは
業スと薬局、ホムセンめぐりなんだろうな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:33:23.22 ID:KV1catMf.net
>>813です
ありがとうございます!ここの住民が言うなら安心して買えます
ありがとう!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:35:06.83 ID:OoqQn2t+.net
トリガーがフワッとするのいいよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:38:00.89 .net
マスクもアルコールもウエットティッシュも
除菌日用品も今あるしなあ
もうここの話題と祭りになる火種がない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:46:04.36 ID:Oa7G0+MS.net
わたしは通常の除菌は、カビキラーのキッチンアルコールを使ってるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:10:09.84 ID:WFwV18UV.net
グレープフルーツの皮が微妙で
フマキラー一時期だだ余りだったよね
あれって結局問題なかったのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:56:18.94 ID:0JI02H31.net
>>729
値上がりもすごいよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:58:41.11 ID:iQx9otC0.net
>>819
コロナ禍になってからは
基本動くのは平日のみ、休日特にこういった連休の時はステイホームだよー
だって、コロナは移りたくないから
外出しなければ、マスクや消毒液も使わずに済むし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:18:18.73 ID:RiF3uuuX.net
>>826
同じくです
テレワークにできない仕事なので、帰りにササッとDSや量販店をパトロールしてる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:03:53.78 ID:LgJq20ZW.net
>>824
このスレで問題になった時急に売れ残るようになって笑った

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:01:56.16 ID:du8YmGwy.net
グレープフルーツ手指エキスはヤバそうだからあれ以来買ってない
残ってた分も犬の足の消毒用にして人間は使わないようにした

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:13:36.71 ID:UkDd4nm5.net
外国で散布機みたいので街を消毒してるの見るけどあれって何を撒いてるの?
日本では見かけないけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:17:51.99 ID:9CUl4KQh.net
パストリーゼがいまだに全く買えないので薬局で適当な消毒用アルコールスプレー買ったんだけど使った後がベタベタになる
手指消毒用じゃないから物に使うしかないのに油汚れみたいにベタベタになる
これ何に使ったらいいと思う?
家に置いておくものには使えないし衣類もシミになりそう
玄関掃除に使ったら滑って転ぶ
どうしたらいいんだ
3本も買っちゃって泣けてきた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:22:01.13 ID:WpoDHySG.net
>>831
これ じゃなくてどのメーカーの○○って商品って書かないと誰も何も分からない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:22:26.81 ID:mVvWESNv.net
>>829
春から手にずーっと使ってるけどなーーーんも問題ないよ

いまのところ自分の場合で使用に気を付けなきゃと思うのは
やはり高濃度の1軍だわ
黄色とか消エタIP系はちょっとでも手に傷があるとピリピリきっついし
普通に念入り手洗いをした後でもきついし
冬の乾燥した屋外では水分油分を奪われてガサガサに荒れるので
やはりキッチン用がいちばんオールマイティだわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:26:28.81 ID:mVvWESNv.net
>>830
次亜塩素水だろう(ハイターではない)
多くはテレビ映り用のパフォーマンスだよ
一時期の武漢みたいな状態ならああでもしないと住民発狂のレベルだったろうけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:29:32.92 ID:mVvWESNv.net
>>831
足の裏
風呂入る時に足の裏に塗って放置してから流す
足が臭いやつはそれで改善する
水虫治った報告あり

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:34:15.04 ID:8ehwwo5U.net
なんか安い一斗缶もうメイオールしかないな
買って平気なの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:34:49.39 ID:gcfwHnrq.net
>>831
商品名も言えない物を買ったのか

838 :エスパー元長官:2020/11/21(土) 17:59:19.95 ID:4f+o+cBH.net
>>831
やっぱりこれはあれに使うのが一番だろうが
場合によってはそれに使ってみると言う手もある

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:01:45.23 ID:P2Bip/1A.net
>>817
今度やってみるわ、しばらく魚の生食は避けようと思うけど…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:11:08.28 ID:1efyWPuE.net
>>836
メイオールはメーカーが大きい所だから増産してるのかも
それで在庫が潤沢→安売りしてる店の在庫が切れない、って構造の可能性はある
neoの成分はセーフコールとほとんど変わらない
クエン酸が入ってないくらい?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:14:54.31 ID:jKW+EalI.net
冷凍食品を消毒してるんだけど溶けて濡れてるときは吹いてから
消毒するの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:27:56.61 ID:Kafz8trF.net
なぜこのスレにいるのに適当なものを買うのか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:31:28.91 ID:9CUl4KQh.net
>>831です遅くなりました
PROION除菌スプレーという韓国製の商品です
アルコール70%でアロエベラが入ってると書いてあるけど皮膚用じゃない
物品用なのにベタベタするという謎の状態で用途に困っています
どうしよう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:00:26.29 ID:iQx9otC0.net
>>843
軽く検索してみたけど…
口コミだと消毒液として使えるものではなさそうだね

今ならいろいろ買えるのだから、処分したら?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:05:43.38 ID:srp1/KSr.net
>>836
楽で除菌習慣を今朝見たがだめなん?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:11:03.89 ID:0Ay8UOnj.net
スマンが教えてくれ半年前に備蓄した未開封のPS-2や手ピカスプレーの容器がかなり膨らんできたけどガス抜きした方が良い?
消毒液を買ったら先ずキャップを増し締めをする癖がダメなのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:25:15.15 ID:kMiEoGnS.net
>>828
みんな見るかな?w
べつに食べ物にかけるわけじゃないし問題無いでしょ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:26:05.18 ID:sQ3zaisx.net
>>846
買った状態のまま何にもせず保存してるけど膨れた事なんか一度もない
いらんことしてるのが原因でしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:26:22.98 ID:sQ3zaisx.net
>>828
自意識過剰
病気

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:51:59.52 ID:rulxnFm2.net
黄桜のアルコール65と言う商品は手指の消毒用としてコロナウイルスに有効でしょうか?

あと安田産業のアルコール除菌スプレーはコロナウイルスに有効でしょうか?
メーカーHPでアルコール35%の商品ですが除菌剤が12%含まれており99.9%の除菌率と
なっております。アルコール70%の商品と同等の数値です

質問ばかりで済みません

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:54:39.47 ID:Tc6fnDPK.net
>>850
ケチらず使えば余裕

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:55:37.31 ID:0SlWbaI3.net
>>850
命が惜しければ75%以上の買っとけ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:59:16.74 ID:rulxnFm2.net
>>851
ありがとうございます。ホームセンターで安く売っていたので実家に持って行きます
ケチらず使えと言っておきます

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:24:25.44 ID:rulxnFm2.net
連レスならすんません
>>852
アドバイスありがとうございます。こちらは田舎なので正直まだ危機感がありません
私はあまり金銭的に余裕が無いので連休明けにメーカーさんに確認してみます

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:31:55.81 ID:8ehwwo5U.net
一斗缶セーフコールesってのがAmazonで5500円やったから買うた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:45:24.55 ID:QM/KUHs1.net
>>854
花王のビオレu手指の消毒液が安価で買いやすいのでは?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:56:06.70 ID:vtP/9QF3.net
>>850
安田産業の奴はあくまで菌類への効果でエンベロープウイルスに対してはうたってないから
せめて65vol%以上の奴えらんでおいた方が無難じゃない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:36:24.82 ID:px7sJI6J.net
>>855
たしか金属の一部(銅とか)は錆びる
その点だけ注意

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:38:24.73 ID:mVvWESNv.net
35パーは正直心もとない
大量に使うんだから値段も別に安くないでしょ
キッチン用やビオレでいいのよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:38:47.04 ID:px7sJI6J.net
>>855
これにまとめてあった
esは弱酸性
https://marushin-eisei.com/product_intro/アルコール製剤「セーフコール」/

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:44:09.93 ID:iQx9otC0.net
>>853
ご実家ということは、ある程度の年齢のご両親と想像しました
手はこれからの季節や加齢による乾燥があるので、手指用が良いのでは?
手ピカ系やビオレ系(Uだけでなく、ハンドスキッシュEX)もお財布に痛いかな?

金銭的余裕が…というのなら、余計に慎重に品を選ばないと無駄遣いになってしまうよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:48:43.02 ID:simaGUNE.net
>>853
信頼性抜群のアサヒビールの消毒ジェル液がオススメ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059194.html

https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-190604-0.jpg
https://prtimes.jp/i/59194/33/resize/d59194-33-162046-5.jpg

アサヒ手指の消毒ジェル
エタノール35% 60ml  
税込660円

アサヒ手指の消毒液
エタノール61% 300ml
税込990円

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:04:31.74 ID:YDygNUlj.net
金銭的余裕がないのに、何故ゴミを買うのか…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:22:23.69 ID:SAffmeei.net
>>862
荒しばばあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:28:07.28 ID:x56772tL.net
>>829
人間に対して良くないと思うなら犬にとってはもっと良くないと思うよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:35:32.91 ID:rulxnFm2.net
>>856 857 861 862
ありがとうございます。学が無いのでアドバイスは本当にありがたいです
実家は田舎の家ですので玄関脇に水道があり帰ったらそこでまず石鹸で手を洗う様に親に
は言っています。でもこれからの季節は厳しそうなので消毒液をと考えました
吟味してみます。重ねてありがとうございました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:48:39.25 ID:yd2lJ1aB.net
>>866

> 玄関脇に水道があり帰ったらそこでまず石鹸で手を洗う

本来これこそ理想だよな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:18:38.62 ID:iQx9otC0.net
>>866
家に入る前の手洗い、最善の策ですね
季節の心配もされているようですし
幸い流行地でも無さそうなので、今から少しずつ用意され
またご両親に慣れていただくのが良いかもしれませんね
地域差はありますが、比較的入手し易くなった
手ピカやビオレの携帯容器と、それに詰替える用に300や500mlくらいの本体
消毒用エタノールIPの500mlスプレー本体などはいかがですか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:25:01.69 ID:0w1g50kY.net
>>867
ずっと昔にどこのスレかはわすれたけど
入口付近に水道ある言って最近の家にある?都会にはないんじゃ?古い家だけじゃない?ってみんなが答えたら発狂して暴れてた婆さん思い出したw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:33:06.15 ID:+jTrkcCt.net
>>869
うちは家を建てるときにわざとつけたよ
ドロドロで帰った子供に使うかも、と
結局大して使わんかったが、その後犬を飼ったので、お湯出るようにしておいてもよかったかも
と思った後に、このコロナ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:46:03.45 ID:yd2lJ1aB.net
>>869
水道っていうか流しは無いだろうね。
散水栓自体は庭木の水やりとか洗車とかである家も多いんじゃないだろうか。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:46:29.12 ID:BNhANLwj.net
今日コスモスで健栄製薬の「アルコール消毒液α」ってのが1リットル1400円で売ってたから買っちまった。ポンプが付属で付いてて、成分は手ピカスプレーと全く同じだったけど、これって前から売ってるやつ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:51:34.68 ID:U2482aLG.net
>>869
ガレージの横に水道ないの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:11:30.83 ID:O4dVic6k.net
>>869
兼業農家の親戚の家にはそこかしこにあったし
うちも勝手口には外に水道ある

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:29:39.19 ID:QZDd6pUE.net
フマキラーのウイルシャット手指用、テレビCMやってた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:18:53.81 ID:ovQ07Q0s.net
>>819
そこは引きこもり
平日にアルコールコレクション

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:28:36.31 ID:ovQ07Q0s.net
>>850
コロナはウィルスで「菌」ではないから「除菌」と書かれたものはたいてい効果は無いと思うといい(中には効果のあるものもあるかもしれないけど)
厚労省の勧めるアルコール濃度の表示があるものか「消毒」記載があるものが良い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:31:38.17 ID:ovQ07Q0s.net
>>869
最近の家(戸建て)はどちらかというとみんな付いてる
洗車したり水やりしたり

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:43:31.78 ID:mFHvsVc4.net
>>819
人民大移動の連休に人足の多い場所には寄り付かん。
近所にあるドラストへも人出が少ない時間帯を狙い追加購入してますね。コロナ怖くて怖くてww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:59:02.65 ID:QZDd6pUE.net
>>877
滅菌・殺菌・消毒・除菌などの文言について
「滅菌」「殺菌」「消毒」という文言は、医療機器、医薬品、指定医薬部外品、医薬部外品など薬機法の対象となる製品にしかうたえません。
洗剤や洗浄剤については、たとえ実際に菌やウイルスを殺す効果があっても「除菌」という文言が使用されます。

https://pro.kao.com/jp/product-support/law/03/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:07:56.71 ID:6vqBWutp.net
>>879
人民?極左?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:20:04.58 ID:uyyXDV3O.net
>>869
あると車を洗ったり、植物に水をやったり、靴とかを洗ったり便利だよ
昔ながらのネットに石鹸をぶら下げるのを考えてる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:23:42.55 ID:pweUhki4.net
>>882
消毒薬と何の関係がある?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:37:50.76 ID:R9exmt91.net
>>882
深夜の自分語りはスレチです

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:13:57.05 ID:c8VI2dkq.net
また品薄になってきたね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:22:39.43 ID:+u2zZX/5.net
うちの近所で品薄なのは害獣シリーズだけだ
ハンドラボもウイルシャットもある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:29:59.02 ID:h+SHIwpL.net
食添1トン缶を2つ備蓄してるからあわてることはないかなと思ってるよ
手指用はコスピカが品切れしそうにないし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:31:22.96 ID:aAAT1OeI.net
害獣も5店舗くらい回ればどこかに置いてるからなあ
PBのコス・マツ・トプはどこも余ってるし
5、6月頃見つけるたび買って後悔
ジェルは減らない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:48:00.46 ID:b4uToJQ+.net
ホームセンターで「ズバッと滅臭」という商品が2リットル200円だったので買った。次亜塩素酸水みたいなもので使用期限間近なんだろうと思ったので
(そのホムセンでは次亜塩素酸水も以前期限間近で安売りしてた)
帰宅してよく見たら安定化二酸化塩素で車用だったw
車運転しないけど部屋にも使えるらしいからいいんだけど、使用にあたって注意点がググってもよくわからない
○○と混ぜたら危険とかあるんかな。とりあえず密室の車(自分は持ってないけど家族の)には使わないようにしとくけど
本来は車用なんだからそんなに警戒しなくていいのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:17:55.38 ID:7EjAH59z.net
>>875
ウイルシャット手指、テッテに入れても大丈夫だった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:44:15.93 ID:Yzi3ThkN.net
中国の団体客がぞくぞくと日本に来ます!!

気を引き閉めてください。闘いが始まる!!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:49:37.00 ID:7iISx+Os.net
このスレにいる条件
危険物取扱者乙4免状取得者又は同等の知識を有するもの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:53:45.70 ID:QZDd6pUE.net
>>887
合計2トンかw
とても使い切れる量ではない罠w

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:03:07.47 ID:Yzi3ThkN.net
今は冬やし乾燥してるからここの住人は、

気を付けないといけない。まさか ここに

喫煙者はいないよね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:20:13.32 ID:6liBOGxK.net
>>891
中国の観光客は以前のようには来ない。中国は国民を海外に出さない方向に向かっているので観光客は大幅に減少するでしょう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:23:44.91 ID:YBGrdddx.net
>>895
麹町、永田町あたりでは増えたよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:30:06.52 ID:jvi4uqgz.net
なんか今日もテレビではコロナやばいやばいのニュースばかりですね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:46:02.30 ID:O4dVic6k.net
入国ゆるめてガイジン入れてる限り感染は収束せんわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:48:25.55 ID:3vW6nuqH.net
>>896
前から住んでるやつらじゃねーか?いくら中国でも感染蔓延してる
外国に旅行Ok はしないだろうし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:55:40.14 ID:dh6Ipoz3.net
空港検査で昨日20人だっけ
毎日5人以上は引っかかるし
入国してバスとかで移動するし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:15:58.08 ID:jvi4uqgz.net
オリンピック開くためには今のうちから外国人が自由に入れるアピールしなきゃいけないってことなのかな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:54:47.51 ID:l+47edbA.net
残念だがGoToのせいにしながら裏では
中国人観光客だらけ。
欧米人も増えてるが観光客ではない仕事滞在感。中国人はもう明らかな観光客。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:32:02.20 ID:mFHvsVc4.net
>>896
節操のないChinaが出入りしてるんだ。
田舎出身のくせに都心大好きだからなあ。
安倍の残した苦題だな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:33:04.87 ID:GpGt4jl+.net
在日中国人のGoTo利用の観光客でしょよとマジレスしてみる
中国人は日本に来たとしたら中国に戻った時に2週間の完全隔離が待ってるのに仕事などやむを得ない人以外来ないでしょよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:34:41.58 ID:mFHvsVc4.net
>>891
ま、た、ウィルス撒き散らしに来るのか。

そのうち密かなChina狩りが流行りそうだなwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:13:57.80 ID:WX3MqP0T.net
>>904
実際問題中国人観光客よりも首都圏大都市部に住んでる
日本人のほうが新型コロナ感染率高いわけだが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:44:37.99 ID:s1K5pnr9.net
日本人でコロナになる半分以上が外人だろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:17:57.07 ID:JpNVaF0i.net
うん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:20:27.21 ID:TuDI1xZm.net
隠さないで公表すりゃいいのに

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:44:41.78 ID:jvi4uqgz.net
フマキラーのキッチンアルコールと第一石鹸のキッチンアルコールを
混ぜても大丈夫かな?
両方まぜて、業務78の容器(底がどっしり安定してる)に入れちゃいたいんだけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:45:26.19 ID:jvi4uqgz.net
エタノール以外の、なんか微量な成分どうしが反応しないか気になってる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:10:46.51 ID:YBGrdddx.net
>>899
全く日本語できない奴らが、DSでスマホ見ながら買い物とか、
いかにも中華な色合いのスパッツ一丁の髪の毛ボーボーのオバチャン達がスタバに座ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:28:39.01 ID:s8yX4vyF.net
中国は日本よりも検査徹底してるから別に来ても大丈夫だろ
怖いのは欧米
ていうかこの状況ではあまり来ないんじゃないか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:10:27.79 ID:mFHvsVc4.net
>>910
混ぜるな危険

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:27:30.66 ID:Jj69UKn0.net
>>913 912 909 908 907 906 905 904
>>903……

延々スレチやめろよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:15:52.77 ID:ovQ07Q0s.net
>>880
だから「殺菌」と書かれたものを勧めたんだけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:17:07.46 ID:9QQU/Kex.net
>>887
倉庫持ちか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:19:00.64 ID:9QQU/Kex.net
>>899
家族は呼んで良いらしいからじゃね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:27:24.97 ID:ovQ07Q0s.net
今日火葬場に行ったら青いバッケージの例のジェルがあらゆるところに置かれていた
当然自前のスプレーを使った

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:32:44.45 ID:ovQ07Q0s.net
>>916
間違い
すすめたのは「消毒」

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:11:51.00 ID:dLxXDtf/.net
>>891
春節ウェルカム再びかよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:41:04.97 ID:jV07V/eb.net
>>910

容器への補充で違うメーカーのつぎ足しは当たり前のようにやってるけど
今のところ何の問題もない
混ぜないようにしてるのはIP入りだけ
ってかその辺が面倒なのでIP入りの出番がない

でも第一が安いからフマキラーのカサ増しのために混ぜようと思うなら
それはバカバカしいよ、第一だけで十分だって

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:44:14.67 ID:jV07V/eb.net
>>886
害獣さっきテレビで喋ってたの見てワロタ
あの男の声はいい線いってるけど若干違和感があるなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:47:58.86 ID:S6620QwB.net
好きなくせに蔑称で呼ぶお前らの屈折した感性

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:48:08.02 ID:9KjCh0eH.net
コロナ始まるまで「除菌ウエットティッシュ」って何の疑いもなく使ってたけど、コロナ始まってから言われるように
なったアルコールの濃度と有効性の関係性を考え出すと
その辺の薬局で売ってる有名、無名メーカーを問わず「除菌ウエットティッシュ」ってどんだけ効果あるんだろう?って疑問になるな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:49:58.55 ID:APvpNIN8.net
>>925
手のシワや指紋に沿って丁寧に除去すれば効果あるみたいよ
ただし皮脂もごっそり除去しちゃうので健康的じゃないみたいだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:56:02.25 ID:Yzi3ThkN.net
大阪490人来た 早くスプートニクV打って

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:00:57.31 ID:DZgALFn5.net
>>925
別にコロナ前も後も認識は変わらんなぁ
おしぼりみたいもんで汚れ等を物理的に拭き取る目的

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:32:29.61 ID:akQ1RpSE.net
健栄のお膝元で感染爆発かよ情けねえなあ吉村

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:00:32.19 ID:Y3VHkzIA.net
ショードックだと、局方エタノール並みの効果はあるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:08:13.12 ID:wjVP/73p.net
消毒と除菌の違いだけど、確かに医療系ユーチューバーの人達も、除菌じゃなくて消毒記載の商品をお勧めしてたな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:10:44.72 ID:+jKvnkQW.net
本当に手指消毒なら個包装の消毒綿はどうよ。
小さいけどわりとヒタヒタだよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:10:51.31 ID:wjVP/73p.net
あと、食パン使って、アルコールの消毒力除菌力の検証動画やってる医療系チューバー複数いて、濃度高い方が効果高かったけど、完全にカビ防止し切れてなくて、やはり手洗いをイチオシしてた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:44:47.34 ID:mvBFnpcb.net
>>922
そうなんだ!ありがとう!

クエン酸ナトリウム、乳酸、と
ポリグリセリン脂肪酸エステル、リンゴ酸、酒石酸が、
混ざっても大丈夫なのか、ずっと気になってました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:27:14.71 ID:ptEJgONI.net
66度の菊川等酒造会社系代用アルコールと65度のプルーフ
クエン酸、乳酸、リンゴ酸等々が入っているプルーフの方が1度低くても殺菌力は上なのだろうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:29:52.86 ID:7t9qaO0d.net
>>934
どこかのページ?
ビオレu手指のQ&A?に、
継ぎ足しの際は、
一度水道水で洗浄後、
完全に乾燥してからお使い下さい!って書いて有った記憶が…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:05:42.45 ID:IdNO1ek4.net
>>931
医薬部外品選べばいいのにアホな奴らだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:36:14.50 ID:2zneW6CT.net
>>925
埼玉だかとこかの消費者センターが調べたところ
手のひらの雑菌はアルコール30のやつは二回ふけばほとんど菌がなくなってた
(コロナで培養するやつ)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:38:54.05 ID:XT6MhP+X.net
アルコール濃度は特に関係なく
拭けば菌がシートの方に移っていなくなるってことかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:39:57.66 ID:IdNO1ek4.net
>>939
そうだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:40:50.61 ID:pLoH/NUQ.net
清拭は除去が目的だから殺す方が主眼の消毒とはちょっと違う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:00:00.12 ID:HMhYs4S2.net
ウイルス性胃腸炎でトイレ行くたびに便器や便座にパストリーゼプシュプシュやってたら5日で500ml無くなった
トイレはふだんより綺麗だ(´・ω・`)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:07:54.77 ID:Nw3FSL7H.net
>>942
ウンチし過ぎだわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:27:03.17 ID:zvHU0Jrw.net
>>935
上だよ
エタノールと水だけで66度ではかなり心細い
補助剤入りなら65度は十分な濃度

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:30:01.92 ID:j8ohJFle.net
プルーフとプレステ使ってるけどガス台掃除の洗浄力にかなり差がある
手指消毒の時にもこの差が生じると考えると濃度は少しでも高い方が良さそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:32:18.54 ID:aD74gnf2.net
アルコールは洗浄と消毒を兼ねるからいいよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:35:45.93 ID:9XXTjVmC.net
トイレは薄めたはいたー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:38:04.89 ID:AxgdHkQP.net
コロナ対策にハイターだと2000ppmくらい必要らしい
やってみたけどかなり臭いを放つ濃度だったよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:43:45.41 ID:wTLvMZdw.net
トイレの便座って、中に電熱線だか入ってて、温かくなってるよね?
アルコールって、そういう電熱線で、発火したりしないかな?大丈夫かな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:52:26.33 .net
次スレ

【エタノール】消毒薬総合82【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1606103307/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:06:16.75 ID:0trZaO6c.net
>>942
消費量、そんなもんと言えばそんなもんだよ
だから1リットル500円とかじゃないと
とてもやってられない

ちな自分はコロナ前はしょっちゅう下痢してたのが
いろいろ対策しまくったらピタリと治って胃腸の調子はずっと絶好調
コロナじゃなくてもどこかしらで悪い雑菌やウイルスを取り込んでたんだなと実感してる
もちろん外食は控えてる特にラーメン
豚の脂が古いとすぐ腹壊すので

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:11:07.77 ID:edapu8uC.net
自分も先月胃腸炎になってあっという間に消毒液が減ったわ
今年は胃腸炎や腸炎が多いって医者が言ってた
もう少し安く消毒液買いたいやね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:14:39.75 ID:0trZaO6c.net
トイレにはハイター使えばそりゃベストなんだけど
塩素系はプラスチックや金属を痛めるからやっぱアルコールになっちゃう
しかもアルコールでも高濃度だとやはり樹脂を痛めるのが怖いし
電熱のあったかい便座に高濃度だとすぐ揮発しちゃうので
するとバランスを考えた濃度のエタノール+殺菌防カビ補助剤入りのキッチン用になっちゃう
キッチン用はほんと万能だよ、高濃度を少し薄めて使ってもいいんだけどさ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:15:46.33 ID:0trZaO6c.net
>>952
胃腸炎・・・それコロナじゃないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:18:20.90 ID:uCLfFgyB.net
コロナが主眼ならトイレは塩素系じゃなくてベンザルコニウム塩化物だろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:22:16.33 ID:0trZaO6c.net
ならコスト最安はパ缶を少し水で希釈してオスバン添加か
用意さえしてしまえばかなり潤沢に使えるかもね
施設や店舗ならベストかも

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:23:40.95 ID:YxRJB/Kg.net
マンダムのこの新製品を見かけた
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000650.000006496.html

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:27:34.56 ID:tIN82WYx.net
>>956
逆性石鹸のベンザルコニウム塩化物と非イオン界面活性剤のグリセリン脂肪酸エステルはケンカしないの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:35:25.44 ID:wTLvMZdw.net
コンセント刺さってる便座に
アルコール吹きかけても、大丈夫なの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:38:08.38 ID:NvmChUtX.net
電線剥き出しなら水かかるだけでアウトっていう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:38:09.23 ID:aD74gnf2.net
便座は使わず空気椅子がいいと思う
消毒してもリスクは残る
トイレ内で時間かけてダメな空気吸ってしまうのが怖い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:40:48.21 ID:0trZaO6c.net
>>958
ああそうだっけ、指摘サンクス
やっぱキッチン用をそのまま使うのがいちばんラクかなあ

以前フマキラーのBSEに微量の塩化ベンザルコニウムがうんたらの話があったけど
その辺は濃度のバランス次第なんじゃない?
結果としては多いほうが勝つのかな、って、
ちゃんと実験しないとわかんないよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:16:31.03 ID:aD74gnf2.net
GSE問題の根幹は純粋なGSEには消毒の効果がないことだと思う
ベンザルやベンゼトが検出されるGSEじゃないと効果がない
それってどっち転んでもGSE自体には意味がないという

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:26:58.60 ID:8cTxUJe6.net
ウンコが手についたら消毒液だけでいいのか?
手洗いして水で洗い流さなきゃ気持ち悪いだろ
つまりそういうことだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:45:25.42 ID:FU6HlwIy.net
下痢ならアルコールより次亜塩素酸水のほうが良くない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:54:28.52 ID:edapu8uC.net
同じマンションでエレベーターでよく一緒になる老害が私の髪の毛先を触ってくるんだ
何度言ってもやめないどころか逆ギレする始末だからずっとニット帽に髪の毛入れてる
でも髪の毛を直ぐには洗えない時に消毒出来るようなスプレーってないかなとふと思った
ないか、そんなの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:01:27.05 ID:wTLvMZdw.net
さっき業務行った
78いっぱいあった!
1家族2つまでだったから
2つだけ買えた!
ウェーイ!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:11:23.32 ID:GAqb7cUm.net
東京は今日は391人の新規感染者だって
またエタノール消毒液が買われる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:11:47.59 ID:ptEJgONI.net
>>958
うーん、じゃあ菊川+オスバンはどう?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:14:10.26 ID:ptEJgONI.net
>>944
ありがと
モノの消毒には菊川にオスバンを0.1%になるくらいの分量で入れて使うは
次からは78が手に入らなかったらプルーフ買うわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:14:57.22 ID:qqtS5w63.net
>>968
日々の数字に一気一憂して消毒液買うか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:28:44.16 ID:mfUPo7qf.net
業スーの電解水すら売り切れてて草枯れる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:20:56.34 ID:na7PH+ib.net
世の中の99%の人間は感染者数に興味がない
マスク装着以外はコロナ前と同じ生活をしている

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:52:02.29 ID:IqGpdxrt.net
>>967
スプレーのとこ赤になってなかった?
うちのはなってて珍しくて買ってしまったw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:54:37.00 ID:YekoRh30.net
>>968
よし、減ってきたな
これで安心だってことでいいんだよね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:57:07.00 ID:A1MtASDH.net
>>966
え?!何それ?
許可なく他人の体に触れるなんて
犯罪じゃん!
警察呼んでいいんじゃないの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:58:42.70 ID:lPVlZ568.net
>>957
■商品名
エムエーティ ピュア 除菌・消臭スプレー
■容量/価格
170ml/1,200円(税込1,320円)
〈ラージサイズ〉
360ml/2,000円(税込2,200円)

高い…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:10:12.41 ID:jHOETpHK.net
>>966
マジならセクハラやん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:38:02.16 ID:YxRJB/Kg.net
>>975
月曜では最多…

>>977
そう
高いんだよね…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:46:08.84 ID:wTLvMZdw.net
>>974
白だったよ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:15:11.91 ID:065v2/Rs.net
>>967
たまに行く所はアルコール自体は一切取り扱ってないように思うが
入り口とレジの人用の78は豊富…

今日初めて行った地元のショッピングモールの知らないDSで
ショードックを初めて見たな、高いし買わなかったけど

サンドラのクーポンで400円以上の買う物無いから
フマキラーの替えパウチ買おうかと思ったら売り切れてた…
やっとサラヤンの値段をハンドラボより下げてたなw
手ピカスプレーは値段を上げてたけど(売切れ)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:26:47.19 ID:065v2/Rs.net
今調べたら、スギ薬局だった…気づかなかったw
近くに路面店もあるのに…
あとユニカムドラッグって所も初めて行った

983 :エスパー元長官:2020/11/23(月) 18:35:55.05 ID:YYCohKXV.net
>>966
エレベーターに監視カメラない?
管理事務所に相談して「監視カメラ録画中 犯罪行為は警察に通報します」みたいなステッカーをエレベーター内に貼ってもらえないのだろうか
過剰に刺激しないよう小さく目立たなくてもよいので(小さすぎて老眼で読めないようでは困るけど)

もし次に髪を触って来たら、黙ってステッカーを指差して教えてあげるとか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:37:13.48 ID:YYCohKXV.net
やや、名前欄消すの忘れてた
失礼w
(確か他スレで一度消したんだけれども)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:49:37.05 ID:4JAqD9T0.net
>>974
10日ほど前に買った78も赤ヘッドでした。
実店舗スレにも書いたけど、アルペットHN500と同じスプレーです。噴射角が切り替えできて使いやすい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:02:28.93 ID:UYd6CRLm.net
業務78て幾らで買えるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:02:40.50 ID:DWt/hd1I.net
>>966
老害に消毒液ぶっかけてやれw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:07:54.72 ID:oWYXiz4d.net
>>966
普通に通報案件だろ
髪とは言え拒否してるのに体の一部をを触ってくるわけだからな
しかも拒否すると逆ギレとかもはや強制わいせつ罪

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:38:51.01 ID:cQL23SGw.net
釣果が非常に良いですね

990 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/11/23(月) 19:54:06.86 ID:H9M/bAla.net
>>986
1L税抜き457円
週1業務スーパーパトロールしてて、今日10か月ぶりに買えたわ。
一人1点限定でした。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:39:05.14 ID:SDdpHoI+.net
>>966
痴漢だろ、それ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:09:20.54 ID:edapu8uC.net
966だけどなんか申し訳ない
自分は女
老害はBBAでマンション住民しきっててかつ民生委員
誰も何も言えない人で、管理事務所もああ、あの人だけは…という対応
自分だけは抵抗してる
婆さんだから許してやれと言ってきた人もいる
けれどこの時期にまで毛先を触ってくるのはおかしいよね
実は今度触られた時に目の前でこれ見よがしに髪の毛を消毒したかった
それで何かいいスプレーでもないかな?と探してた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:15:44.72 ID:na7PH+ib.net
女が5ちゃんすんなよ
毒女くたばれボケ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:27:45.06 ID:CWJmPaZ0.net
>>992
アルコール入りではないマスクの除菌スプレーはどう?
老害BBAにはこれみよがしに除菌してますアピールできるし、アルコール入りじゃないから966さんの髪にもやさしいかもしれない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:38:09.09 ID:RXCSIM7F.net
>>992
唐辛子スプレーで撃退すればいい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:47:07.56 ID:edapu8uC.net
>>994
ああ、それがあったか!
ありがとうございます
その方法でやってみる
本当にありがとう!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:09:33.17 ID:1enRGiRS.net
BBA「こいつノンアルスプレーでウイルスを除菌www」

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:46:27.68 ID:5vyhgyrh.net
>>963
そうなんか、クレープフルーツの種あつめて食添に漬け込もうと思ってたのに

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:50:51.94 ID:YYCohKXV.net
ちょっと高いけど、マスク用とは別のイータック抗菌化スプレーαもアルコール入ってないし、皮膚の刺激性試験とかやってるので候補になるかも
イータックのウエットシートには「手や口元を拭くときに」とも記載あるし
また、化粧品成分でもあるらしいので、空きボトルあれば小分けして使うのも一案か


Etak協議会
※Etakは化粧品成分として国際的表示名称(INCI)に登録されており、安全性も確認されています。


因みにイータックαもマスクにも使えるとエーザイのサイトにありますね(アルコール使わない分、マスク用イータックより乾燥に時間かかる模様)

口に触れるマスクのスプレーなら髪にも安心だろうけど、エーザイならより安心だし、残りは玄関のドアノブとかに使えますよ
もうスレも終わりなので長文失礼

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:52:12.94 ID:UG9W2MPV.net


【エタノール】消毒薬総合82【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1606103307/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200