2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合81【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:07:40.87 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合80【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602659678/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:45:52.54 ID:T5JOsAKa.net
>>417
てか健栄のヤツって何が入ってるの??

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:15:52.67 ID:KH2uJtvT.net
なにも足さない、なにも引かない。
ケンエー・ピュア消毒用エタノール

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:18:26.41 ID:ug0ew90/.net
ナニを拭かない
消毒用エタノール

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:38:26.08 ID:0GVksmHi.net
意識高い人は健栄( *´艸`)プッでなく資生堂に決まってるだろ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:39:01.72 ID:+Q3qu8N2.net
グリセリン何%入れりゃいいんだろうな
加減が難しい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:38:13.97 ID:vcC5P2Xf.net
>>365
情報は更新されてるし正解はないものもあるから人によって多様なやり方を参考にしたいのにな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:42:21.97 ID:OpXmaYuB.net
消毒法なんて自分の頭で考えたレベルで十分
他人とアイデア出し合うほど複雑なもんじゃないだろ
自分の知力が不安なら看護の教科書でも買ってきて読め

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 04:54:31.57 ID:A3B/d4S9.net
いや情報の共有という点で有効だろ
どこで何買ったばかりのレスのほうが無駄だわアホ
それこそラインでやりとりしてればいい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:35:23.02 ID:pLH65oba.net
熱くなんなくても書き込んでれば食いつく人も出てくるでしょ
専用スレ立ててももう人口少ないから過疎るよ
半年前なら2日で1スレ終わってたけど今じゃ1ヶ月かかる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:17:54.21 ID:MvOJD+xo.net
>>414
このパッケージ、資生堂のロゴがなかったら大陸産の怪しい謎ジェルみたいだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:35:53.05 ID:B4tbbWTb.net
化学に詳しい神様、教えてください

アルコール濃度低め(ザックリ50%前後)のに入っているベンザルコニウム塩化物。
これってアルコール濃度70-80%のヤツに加えると(0.05-0.1%)
・無意味
・殺菌力が上がる
・変性して悪くなる
等々、どーなんでしょうか?

ベンザルコニウム塩化物を水道水で希釈して0.05-0.1%にして使った方がマシでしょうか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:40:52.59 ID:F78zDiDi.net
>>428
オスバンラビング参考に考えれば分かるでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:54:45.42 ID:B4tbbWTb.net
>>429
わかりません。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:56:24.06 ID:F78zDiDi.net
>>430
分かりませんじゃなくて調べよう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:58:55.05 ID:B4tbbWTb.net
>>431
調べました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:52:15.51 ID:LnCZi8Ff.net
ハイアルコールの5L 詰め替えようとしたらノズル付いてないやんけ!
漏斗で詰め替えてたらぼとぼとこぼれた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:24:01.80 ID:tyMg4P+9.net
詰め替えのついでに床を消毒

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:58:55.89 ID:Ms3vGa3t.net
>>372
うちは玄関にアルコール置いてるけど外に置くことを考えている
ドアノブ触る前に消毒してほしいし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:04:41.01 ID:Ms3vGa3t.net
>>428
パワーアップ
ベンザルコニウムで悪なったりしない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:05:40.43 ID:jXBUmRYZ.net
>>434
自分は容器の下に大量にキッチンペーパーを敷いといて、
スグに換気扇の油部分に湿布の様に貼り付けって感じにやってた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:17:55.94 ID:gQGv/9Hm.net
>>435
留守中誰かがドアノブ回してるから良いじゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:25:59.00 ID:tyMg4P+9.net
>>438
何それ怖いw((( ;゚Д゚)))

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:26:31.51 ID:rHZR5/lj.net
>>435
外に置くと持っていかれない環境なら外に置きたいよね
チェーン付けても盗る奴は盗るだろうし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:27:46.17 ID:fSFq3axS.net
>>435
可燃物なのでやめた方が

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:32:27.95 ID:eE5fp3Eq.net
うちの近所の工務店
「ご自由にお使いください」って真夏の直射日光がガンガンに当たってる店先に置いてあったわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:42:30.10 ID:LnCZi8Ff.net
>>435
ドアノブは汚染されてると思って触ったら手洗い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:44:49.64 ID:gQGv/9Hm.net
>>439
ご近所のおばちゃんは鍵がかかってるか確認した帰る

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:32:21.99 ID:d0KOxc2B.net
>>439
自分の所は名ばかりマンションの廊下が行き止まりの部屋だから、
緒っ中ドロボーらしいのの不在確認みたいのは有るよ!
呼び鈴押して返事をして出ると誰も居ないとか、(トイレで返事が遅いとドアノブ回す奴とか)
新聞屋です!って言って社名を名乗らない奴で、巧妙にドアホンに映らない位置から手を伸ばして押す奴とか…
上に防犯カメラが2台有るから、警戒心の強い本職は気が付くみたい?

446 :445:2020/11/13(金) 14:37:35.28 ID:d0KOxc2B.net
445です。
続きですが、
家は玄関横の侵入防止用の?
格子にビオレuを電工用のタイラップ2本留めで縛ってますが、
上の状況でも盗まれていません。
(丁度上下の膨らみ部分が引っ掛かって落下もしないし、盗られ無いみたいです。)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:09:27.19 ID:B4tbbWTb.net
>>436
>>428
化学の神様、ありがとうございます!
(濃度には気をつけます)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:19:00.97 ID:gQGv/9Hm.net
>>440
次亜塩素酸ナトリウムでも持ってくやつは持ってくだろうな

449 :372:2020/11/13(金) 15:20:19.52 ID:bHzTIJWk.net
>>435
うちは単身用の住宅だから外に置くことは非現実的なんだよね


ディスペンサー置いて液体の消毒液入れるつもり
しかしディスペンサーもどれがいいのか悩むところだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:46:10.26 ID:iiJN88nd.net
そういえば今日乗ったタクシーの車内にご自由にどうぞって広瀬ジェルにポンプヘッドを移植したのが置いてあった
とても良い運転手さんだったので黙って使っておいたけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:47:19.04 ID:MvOJD+xo.net
>>449
アルコール対応ボトルであればどれでもいいと思う
ノズルが長めの物であれば尚良いね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:51:06.92 ID:zheCY9v8.net
ココモー
健栄ヘッドIPAあるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:58:09.09 ID:X4TtIk2D.net
今のはやってるウイルスハ

変異型

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:58:43.58 ID:X4TtIk2D.net
ブカンガタデハナイ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:50:30.86 ID:iyLXfU10.net
春に奇跡的に出会って3回微妙に変装して買えたビオレ手指3個の
1つがようやく無くなりそう
帰宅後・トイレ後・ゴミ出し後・最近はあまりに減りが遅いので
冷蔵庫表面とか便器とかレンジ表面とかシュッシュしてた
1人暮らしだとこんなもんか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:12:54.29 ID:SsI5LqvE.net
今は変装しなくても好きなだけ買える
結局のところ買い占めた消毒液やマスクって今全然役に立ってない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:17:02.51 ID:JPgp02Mo.net
>>456
右に同じく

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:32:32.28 ID:+aXrgokq.net
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
9/11(金) 11:05配信 NEWS ポストセブン

これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。
だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。

11/13
全国感染者1719人に 過去最多を更新 日本テレビ系(NNN)
新型コロナウイルスの13日、一日の新たな感染者はNNNの調べで午後6時現在、
1719人となっていて、1660人だった13日に続き2日連続で過去最多を更新しました。

ファ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:37:51.62 ID:iyLXfU10.net
重傷者死者数で言えば完全に収束しとるがな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:18:49.95 ID:14gI2DZv.net
春に備蓄した消毒液やウェットティッシュなどフルに使いまくりですわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:34:12.82 ID:PSfeWmud.net
村本店
パストリーゼ800ポンプ@31

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:35:15.55 ID:qkS1dmC3.net
>>428
これやってみようかと思う事多々ある。
オスバン少し加えるだけだしね。
リン酸入りの変態に加えるのはちょっと抵抗感あるけど。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:50:47.05 ID:D5I4Kg+8.net
>>462
>>428です
500mlのIP、約80%、約700円、と仮定。
倍に薄めて、約40%、約350円。
オスバン600ml約700円。必要なのはキャップ半分2.5mlで約3円。グリセリンとか尿素とか追加しても500mlで400円しない計算。めんどいからやらないけど。。
でもエタノール不足が再開したら・・・なんてね。

ここに居る皆んなは在庫を使えば済む話だけどw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:57:40.22 ID:qKKCkPqa.net
オスバンは最後の手段として備蓄している
使わないままに使用期限がくればいいなとさえ思っている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:01:08.84 ID:D5I4Kg+8.net
>>463
てな訳でザルコニン液Pの500mlを2本ストックしてる。主用途は水回り汚れ防止、手に掛かったら手指消毒だなw。他に家周りのコケ防止、洗濯系。
水回りだけなら一回に5mlのキャップ1/3〜1/2。何回分あるんだ??w
(消毒薬総合スレなので許してね)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:16:31.61 ID:X4TtIk2D.net
コロナウィルスは四天王最弱 これから

怖いウィルス来るかも!

ハイパーガードウィルスとか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:30:35.83 ID:zheCY9v8.net
>>462
自分は菊川66にキャップ1杯強入れてる
適当に150倍くらいになればいいやーって

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:30:54.49 ID:WMdzwcGi.net
コロナは塩素系の効きが悪いことが判明してるし最弱とまでは言えないかと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:50:50.62 ID:ZzchZ7c1.net
ショードック本体イオンにあるって書いてくれた人達ありがとう
本体も詰め替えも沢山置いてあった

食品売場ではフマキラーのフードキーパーってのを見かけた
パストリーゼみたいな感じで使えって商品?
うろ覚えだけど濃度60%位って記載してあった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:02:17.80 ID:rOvIREsP.net
ショードックはヨーカドーにも豊富に有るね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:04:56.31 ID:FkKyZEVZ.net
DSに害獣スプレーが豊富に並んでるから安心できるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:45:09.46 ID:/NzD8skP.net
>>471
でも、それは一時的かもしれん罠
また入手困難になりそうな悪寒

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:02:42.43 ID:Y6VKoZ39.net
害獣スプレーがほしいのに害獣プラスしか売ってない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:09:18.53 ID:SzKiX1ip.net
>>468
塩素系の効きが悪いことが判明してるし

次亜塩素酸水のこと?
邇亜塩素酸ナトリウムは普通に効果あるはずだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:42:26.23 ID:lzuNbhd8.net
菊川自演

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:49:49.17 ID:g8fSojMf.net
>>474
コロナ対策だと次亜塩素酸ナトリウムは1500ppm必要
一般的に1000ppmで十分と言われてきたので従来の常識にとらわれた使い方だと効果が十分じゃない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:50:34.75 ID:dcf9Aw3X.net
菊川があれば十分だけどな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:53:16.30 ID:35YuPs2a.net
コロナには次亜塩素酸ナトリウムよりママレモン

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:56:51.92 ID:jYgfPuZw.net
ママレモンよりアルキルアミンオキシド入りの中性洗剤の方が少量でも効くことが分かっている
いろんな食器洗剤やかんたんマイペットに使われているので入手も楽だよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:05:04.63 ID:QmspkWat.net
コロナだけ考えるのはそろそろやめにしないか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:12:48.44 ID:iZnZ+zf1.net
いろんなウイルスのことを考えたら高濃度エタノール+リン酸しかない
今はアルペット手指α使っている

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:27:06.54 ID:q7KC3OoW.net
アルペットα使ってみたいんだよな
在庫減ってきたら買う
今のところ手指用はハンドラボ液体、物はps2かアルペットHN、余ってるビオレ手指は便座用
携帯用は容器ビオレガード中身ハンドラボ
冬だし手荒れしてきたら手指もビオレにするかも

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:39:18.28 ID:bySQfddT.net
皆は外出時、携帯用をどのタイミングで使ってる?
安ビオレなのでもう一切の遠慮なく
→何処かに入る時(他人のため)
→何処かから出た時(自分のため)
→何か人の手が触れる可能性ある物に触ったと思ったら忘れる前にプシュプシュ

平常時ならただの病気人間だが今はこれしか無い気がする。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:42:54.12 ID:bySQfddT.net
>>476
スプレーでかける場合、次亜塩素酸ナトリウムより次亜塩素酸水の方が酸化作用(殺菌力)はかなり高めなので必要ppmもそういう前提でごっちゃにしない方がいいよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:47:06.30 ID:cqtW5qNm.net
次亜塩素酸水なんて存在自体忘れてたわ
世間一般もそうやろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:44:36.68 ID:IemmdYKn.net
次亜塩素酸水をスプレーでかけるって発想自体がヤバイ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:23:14.16 ID:jyZ8OmXJ.net
>>483
自動ドアじゃないとことかどうしてる?
自分は消毒液かけるのも躊躇われて足であけてるわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:33:45.09 ID:Z2I1TC9u.net
村ドラ
パストリーゼ800ポンプ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:45:29.12 ID:tjIFwlSY.net
>>488
>>461
昨日から1L 頭無しと一緒にずっと売れ残ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:06:52.13 ID:Q6wuDofk.net
農薬入れるやつに入れて背負って電車乗ります

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:15:59.04 ID:QpXapNuN.net
>>487
普通に触ってその後手にスプレーだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:45:56.33 ID:5KSlkcUD.net
>>489
先週からずっとだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:25:33.11 ID:9KIQ/LWS.net
>>483
同じです
例えば車以外に路線バス(電車は換気の面で避けてる)に乗ることがありますが
着座する時に手すりなどに触れることがあるので
座ったらピュレルアドバンスト30mlに入れたピュレルで消毒します
飛び散りが気になるので屋内ではジェル、屋外は状況に応じて液と使い分け

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:54:32.40 ID:33gRPbov.net
>>490
地鶏うぷ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:00:22.79 ID:cXr3uPTO.net
>>490
おだぶつだー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:37:03.04 ID:Q6wuDofk.net
スーパーバグコロナに備えよ 予言

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:11:59.48 ID:bp03YNxY.net
NHKニュース、岩手のクラスタ出た飲食店はパストリーゼで、酉の市はハンドスキッシュ(EXじゃない方)だ。さすがだ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:57:54.53 ID:Vp8t4EjX.net
>>497
EXの方が便座入りで上位なのかね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:54:17.03 ID:jUVI1yJe.net
EXも手指も同じ成分だろう
プロって書いちゃうと主婦が敬遠する

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:06:32.85 ID:ce3VejRf.net
>>490

もうアルコール製剤の一斗缶に農薬散布機繋げたの背負って

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

やるしかないだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:46:07.33 ID:AW6VD8W3.net
>>498
無印の方が高い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:49:00.32 ID:Mne4SdpM.net
>>499
ハンドスキッシュ無印知らないのなら黙ってろ
ビオレ手指なんか全然関係ない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:56:54.42 ID:nCY6w9aH.net
何かよく知ってそうだから解説して

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:04:36.40 ID:jUVI1yJe.net
>>502
EXと書いたが頭おかしいのかな?
消毒液飲んで落ち着けよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:24:18.29 ID:UEP0/XdT.net
ハンドスキッシュ無印は新しく出たビオレガードαと中身一緒?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:38:20.56 ID:L5NewB94.net
コロナ第八形態 フリーザ ウィルス

閉鎖空間で培養されてる。1日に500mm使うからすぐなくなる部屋秋容器だらけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:41:51.87 ID:L5NewB94.net
もはや地球に安全地帯はない宇宙行かないと

戦争より恐ろしい時代突入 1日一本までだったら毎日買えばいいだけ!!!!!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:39:04.57 ID:2qFCJxyJ.net
手がボロボロなんだけどどーすれば?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:43:22.54 ID:HIksv3IY.net
500mmとは秋だなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:47:17.17 ID:3CI1hrwa.net
>>505
ハンドSじゃなくてソフティじゃね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:20:10.76 ID:NmK0IAh+.net
>>508
アカギレ用のクリームぬるっ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:29:55.69 ID:WL7a52K3.net
>>508
ワセリン最強
手の甲に塗ってから指にすりすり

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:39:43.73 ID:Q+XNXZN8.net
>>508
小林製薬の消毒も出来るウルルテクトハンドミルク、最高

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:51:31.79 ID:f/z/IDSA.net
ムヒのヒビケアがいいよ
アラントイン入っててマジで即効性ある

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:57:52.79 ID:NmK0IAh+.net
>>514
ヒビケア良いよね高いけど
冬はアカギレばりばりの自分には必須アイテムですわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:01:53.60 ID:f/z/IDSA.net
物の消毒用にクエン酸入りの食添使うとダメージ蓄積したりする?
取手類に使いたいんだけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:05:53.52 ID:L5NewB94.net
手ぴにもアラントイン

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200