2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】 布マスク総合 6 【秋冬】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:18:15.13 ID:hK5jM+E8.net
布マスク専用スレです。

新作情報・レビューなど。

前スレ
【春夏】 布マスク総合 5 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600393838/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:21:54.38 ID:w1FALzjB.net
.>>1
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:39:47.18 ID:xDEAJs2K.net
アディダス届いた
リーボックと全く同じだな
何故か値段が違うが

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:53:52.70 ID:Y5DAoprd.net
無印良品マスクは花粉も対応して年内か年始までに発売希望。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:44:39.12 ID:MNcCQ/MX.net
アベノマスク暖かいなこれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:45:05.13 ID:dOjouTa0.net
長時間のマスク、コロナストレスで急増中の「隠れ酸欠」とは | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/243242

怖いことに、この酸素不足は免疫力をも低下させます。
酸素不足によって免疫細胞の働きが弱まって、免疫機能全体が弱体化してしまうのです。
そしてさらに恐ろしいのが、ほとんどの場合、酸素不足状態にある本人に、その自覚がないことです。
酸素不足の状態にあるにもかかわらず、それに気づいていない、つまり、「隠れ酸欠」の人が多くいます。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:53:08.01 ID:dOjouTa0.net
https://consumernet.jp/?p=7286

2020年10月21日
厚生労働大臣 田村 憲久 様
新型コロナ感染症対策分科会 分科会長 尾身茂 様
厚生労働省健康局長 正林 督章 様

特定非営利活動法人コンシューマネット・ジャパン

新型コロナ感染症対策に関する追加申し入れ

6 マスクについての正式見解を求めます。感染リスクのないところでマスクをする必要がないことを広報してください。



回答
マスクについては「しなさいともしないでいいとも言えない」
厚労省としては外すかどうかについて一般化して見解を述べることはできない。
すべきかどうかについては「慎重に広報すべき」だと思っている。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:51:11.52 ID:2lahLdsK.net
>>5
あげようか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:56:55.08 ID:SkUt4Hu2.net
>>8
ふつうに倉庫在庫放出してほしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:17:33.62 ID:ROxTVyPk.net
>>9
まだ国は在庫抱えてるんだっけ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:50:28.64 ID:GiDZm1nd.net
>>10
備蓄してるはず
そりゃあんだけメディアで叩かれりゃな
なんか食べ物が無くなりまくったから非常食配ったのに、髪の毛入ってたから食べれないとか味が不味いとか誰も食べてないとか言ってるもんだよな
そしてより栄養のすくない見栄えだけ良さげなやつを食うという

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:05:16.45 ID:1h7LYJXC.net
スポーツ用マスクでいいのないな
アンダーアーマーは外れだった
スポーツにはピッタしかないのか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:08:21.15 ID:1h7LYJXC.net
冬になってエアロゾルとか言われだしたけど、不織布でも表面の飛沫が乾燥したらエアロゾル飛ばすよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:17:48.25 ID:qOOF4YO+.net
仕事が介護なのに全然マスク送られて来ず
アベノマスク追加配布しないって発表されてから来た
事務員が今さら?って呟いて倉庫に放り込んでた
不織布3日に一枚しか配給がなくなって
シーツ切って布マスク作ってた時に来て欲しかった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:24:04.68 ID:mbHjwMp1.net
ピッタ形状でガーゼ素材のものってありますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:19:19.85 ID:O+pVEuEF.net
>>12
ザムスト

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:24:59.78 ID:1h7LYJXC.net
>>16
ザムストは見た目でメッシュって分かるから人前では使えないよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:35:08.05 ID:K5zIAd7L.net
付けちゃえば光で透けないから表面がメッシュっぽいデザインのマスクにしか見えないよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:39:24.94 ID:76qbqxOs.net
>>15
これが近いんじゃないかな?

ウェアラブル繊維メーカー「ミツフジ」
https://mitsufujishop.jp/lpc/hamonag005002?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&yclid=YJAD.1604978508.ycu7a1mdcq2FOnO27ay_CAMRVMbxeWMT_lfiTlJNN3K6QyKxheQg_I44u2NpmYudzsqqXtauxRJu77uLPwObUApMt9mc56_RaTF533VeOcABrdw-

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:34:49.89 ID:76qbqxOs.net
UA スポーツマスク(トレーニング/UNISEX)
https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/
どうっすか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:32:28.24 ID:WdD6Tn3M.net
>>19
ありがとうございます!良さげですが高いですね…
大人しく普通のガーゼマスクしときます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:05:52.00 ID:lPKz3QYl.net
ヘンリービギンズHBV030はデカ顔向けのグンゼクールだった
冷感素材
隙間がないから特に呼吸が楽でもない
来夏まで保管しとく

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:34:35.64 ID:koaDl5L4.net
>>22
夏は息がしづらいんでしょ?
むしろ今の季節に適してると思うけど?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:37:06.03 ID:koaDl5L4.net
良く考えられたマスクだと思うけどな?
https://www.autoby.jp/_ct/17406690
https://www.tandem-style.com/news/76630/

>>15
ガーゼじゃないけど、これ良いと思うけど?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:57:04.34 ID:o74z7tAg.net
>>24
お肌弱々芸人なのでガーゼしか無理なんです
ガーゼマスクでもちょっと荒れるくらいで…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:20:49.24 ID:mWJaUYX3.net
>>24
ノーズフィッター付いてないのか。
フィルター性能に触れることも書いてないな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:28:22.74 ID:KxsTEtD5.net
なんか最近ガーゼマスクの人増えたよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:55:53.27 ID:iE2Vq8ML.net
不織布増えてきた 肌荒れしないなら不織布でいいしな
会話する仕事とか運動する人向けのマスク開発をしてくれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:39:31.37 ID:9g9RYKw/.net
フィリップスの電動ファン着きマスク、気になる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:50:08.49 ID:1r4nOlaN.net
運動にはピッタが最高とキックボクサーのHPで書いてあった
アシックスのランナーマスクは比較対象にはなかったが
飛沫を下に逃がすランナーマスクは理にかなっていると思うのだが再販されないな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:58:50.38 ID:JQu0z8zj.net
マスクカバーで検索するとガーゼ素材なものが多いね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:01:18.21 ID:wmrQU7Mn.net
ガーゼマスクつけたいけど叩かれ過ぎててつけづらくなった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:21:32.02 ID:iuE0E3vp.net
ちょっとこっぱずかしいよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:46:46.55 ID:an7sa1P2.net
>>29
ちょっと高すぎて手が出ないw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:53:39.35 ID:an7sa1P2.net
そういえば前スレで誰かが紹介していたマスク
https://otnadekodomo.official.ec/blog/2020/10/10/124242

これいいね。

値段も安いし優れていると思う。
肌に優しいかは人によって違うから何とも言えないけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:34:10.18 ID:yJKy0jVY.net
布マスクは飛沫も息もガンガン通過するから
メガネ曇らなくていいよねw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:56:55.93 ID:jJTmPNvX.net
>>36
透過してる方がメガネくもるぞ
もしかしてお前はマスクのつけ方が正しくないな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:01:20.85 ID:jK1kmOMb.net
>>15
「マスク ガーゼ 立体」で検索

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:00:22.03 ID:2x3tjT7J.net
>>38
たくさんあるんですね。
どれかオススメってありますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:09:55.59 ID:SnK0koe7.net
ここだけの話アベノマスクはフワフワでつけ心地めちゃくちゃ良いから家の中でこっそりはめてる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:14:52.04 ID:RL8w/9V1.net
快適ガードプロ レギュラーが欲しいが街中で見かけないし通販も高い。
安くても1枚あたり去年の5月の3倍。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:42:09.07 ID:lsJUnTuS.net
【おそロシア】“コロナに2度”感染した教授の結論「集団免疫の希望は“無意味”」【人体実験済み】
10/29(木) 12:40配信
ロシアの研究者、Alexander Chepurnov博士(画像)
ロシアの研究者が2度も新型コロナウイルスに感染し 研究した結果、集団免疫に対する希望は「無意味」だと伝えた。
時間が経てば、抗体は無くなってしまうためである。

28日(現地時間)、英国の日刊紙“デイリーメール”によると、ロシア出身のAlexander Chepurnov博士は、
去る2月 フランスでのスキー旅行で 初めて新型コロナに感染した。
その後 回復してロシアに帰国し、ノヴォシビルスクにある臨床実験医学研究所で、新型コロナの抗体についての
研究を始めた。研究陣は、抗体がどのように行動するのか、どのくらい強いのか、
どのくらい長く体内に留まるのかを研究した。
そのような中、この博士は 時間が経ったことで自分の体内の抗体が急激に減少したことを発見した。
そこで この博士は、再感染の可能性を調査するために、自ら直接 新型コロナの患者と接触することにした。
この博士は「私は研究のために、自ら実験台となった。何の保護装置も着けずに、
新型コロナの患者たちに自らを露出した」とし「私の体内の防御力は、最初に感染してから3か月後には無くなってしまった」
と語った。また「3か月後以降は、それ以上 抗体が検出されなかった」と付け加えた。
そして この博士は新型コロナに再感染したが、この2回目の感染は 最初の感染より症状が一層 深刻で、病院に入院した。
この博士は「体温は5日間39度以上を維持し、レントゲンでは肺炎を起こしていた。しかしウイルスはむしろ早く消えた。
2週後以降からはウイルスが検出されなかった」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3964ef911fc751260edf64e0029d9d56896c356e
・ポイント
何度もハゲる?
もう生えてこない?
二度目の方が深刻?
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)  教授のハゲはいつから?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:04:54.03 ID:KOa2vPB/.net
屋外で使うなら布マスクで十分

屋内で使うときは、フィルタ入り高BFE布マスクなら問題ない
フィルタなしの一般布マスクはダメ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:09:41.00 ID:EwCT6Z9H.net
マスクで予防は無理なんだよね?
ワシはスーパー買い出し以外は引きこもりだから感染確率めっちゃ低いんだが
飛沫飛ばさない努力必要?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:11:33.34 ID:mFty1AR9.net
無作為にどこへでも助成金を延長するよりも、感染対策や十分な換気の基準をまとめて
そろそろ各企業や施設に守らせるよう具体的な指針を打ちだしてほしいのだが
3密や消毒を徹底させ、どれもきちんと守れてる所だけ補助し営業させるとか
特に、換気なんてたった1つの小窓を開けたからOKとして、不特定多数の人が出入りする
所で感染発覚したら換気充分だったのに・・と言ってる所が多い
この部屋の広さに対し、このくらいのサイズの窓を最低何か所+換気扇の取付も必須等、
窓の取付が不可な場合は最低1台の換気扇取付必須で24時間運転するとか
その最低用件を満たせない所での業務や何人以上の入室を禁止させる、
店舗などは長時間の滞在を禁止とか・・・
1番懸念されるのは、打合せを伴うオフィス内、店舗、従業員+来客者も使用するトイレ
従業員一人一人が気を付けていても毎日出社しなければならない職場環境は
個人の力ではどうにもならない為、まずは安全配慮義務から、経営者や責任者に守らせる必要がある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:14:20.46 ID:EwCT6Z9H.net
真冬に換気は難しい
北海道とかいくら暖房しながらでも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:18:26.70 ID:XItLweOu.net
クレンゼ、どうだろう
買ったけど高くてもったいなくて付けてない
不織布マスクの方がいいのだろうか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:12:32.21 ID:HvVr7PzZ.net
手芸店にクレンゼの布が売ってる
そんなにお高いんか
布は値札がなくて値段わからなかった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:25:45.08 ID:GBARJKgF.net
>>41
他所でもディスコンみたいな情報見たけど、最近でもDSやHCで普通に売ってたよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:05:05.00 ID:c/R6HfXe.net
>>44
ワシはスーパー買い出しの時は必要ですな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:40:24.84 ID:1z2mdzcQ.net
とりあえずみんながマスクして感染拡大を防ぐ。
何故こんな簡単な理屈がわからない人が多い?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:46:18.64 ID:cHNrXFv8.net
>>40
最近はけっこう見かけるようになったと思う。
たぶん>>15さんと同じで冬になり、特に空気が乾燥して肌荒れがヒドくなって来たんだろうね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:29:54.08 ID:x/v1hdlr.net
>>51
いやみんな分かってると思うけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:22:24.60 ID:XfOFwVd5.net
MASSCOOLアルファ発売されたってニュースあったのにHP行っても載ってない
呼気を下に排出するタイプで期待してたのに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:14:05.55 ID:/DkETgZz.net
>>47
1枚千円以上だもんねぇ
内側はウレタンっぽい生地だね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:35:56.79 ID:wu1bxS2d.net
>>52
今日も見かけたよ
意外と若めの女の人がつけてた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:41:38.89 ID:mOpPy6D9.net
友人がマウスシールド使いのノーマスクでびっくりした
こっちはちゃんとマスクしてるから大丈夫だと思うけど、友人はウィルス吸い込むんじゃ…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:33:21.50 ID:J11d2v4Z.net
>>57
吐き出しも10%しか防げないよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:21:58.47 ID:/6XYSZym.net
>>54
これだよね?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000006467.html

本当にHPに載ってないね。
http://www.pinecreate.jp/shopdetail/000000001540/

電話して聞いてみるしかないかも?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:34:56.08 ID:Xuy+KN+B.net
冬はマスクやフェイスカバー2枚体制でいいよ

防疫用に不織布マスクつけたあとで、
防寒用に布やら、ふわふわ素材でできたマスクやフェイスカバーをつける

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:10:57.87 ID:x/v1hdlr.net
息が苦ちい…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:06:42.83 ID:qX+iHg9b.net
UVカットとかどうでもいい機能を謳ってるマスクが多いが、そんなことより最低限のフィルター機能として花粉やPM2.5をブロックしてくれよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:38:13.80 ID:BeT8tse+.net
UVはないよりはあったほうが良い
春先はマスク越しで結構やける

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:25:54.29 ID:KM09PWBL.net
札幌の保健所ではウレタンマスクと布マスクはマスクしているうちに入らず
濃厚接触者として検査されるんだってね
布マスクもしたことあるけど不織布マスクより苦しい上にマスクしているうちにも入らないって
布マスクするメリットってなに?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:26:26.16 ID:gn3F+JRe.net
誇張でもなんでもなく、自民党に殺されるぞ
スレッド 11月19日
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605734360/

加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、
旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業に参加登録した宿泊施設の従業員のうち、
17日までに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは144人だったと明らかにした。
7月22日の事業開始から10月末までの利用者数は延べ3976万人。
今月17日までに感染が確認されたGoToトラベル利用者は155人だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c1a3e0f1b69bbd4927510afaa88949e4049266

7月22日〜11月17日
結果発表〜
・GoToトラベル 宿泊施設従業員の感染は144人
・GoToトラベル 感染が確認された利用者は155人
計                          299人

宿泊施設従業員も、客も

普通に感染(笑

299人の健康被害、生命危機(何人か死ぬかも^^;)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:29:00.18 ID:uQd/+g35.net
>>64
肌触り・ファッションで布マスクをしている人が多い
個人的には布マスクに求めるのは通気性
通気性が良い=防御効果ゼロ、だから、感染爆発してきたら不織布に切り替えるよ

昨夜のTVで飲食店店長がウレタンマスクしながら「また時短されたら潰れる」と言ってた
矛盾だらけなのは確かだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:00:56.60 ID:mIeB/BRo.net
>>66
横からすまん
聞こうと思ってたこと書いてたもので…


エアリズムマスク初めて買ったんだが、ここ数年ずっとしてるやっすい不織布マスクより明らかに空気吸いにくい
(日課のマンションの15階までの階段昇りで比較)が、めっさ苦しくなった。というか外さないと倒れそうになる

…ということは、ずっと使ってた不織布マスクよりエアリズムマスクの方が防御力は高い…??

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:10:16.70 ID:uQd/+g35.net
>>67
やっすい不織布はペラペラなのでなんとも言えないよ
エアリズムマスクは防御力上げるために通気性が悪い
どこから空気を吸っているかというと隙間から
だから実は意味がないと思う
不織布は全面にごくごく小さな穴がありそこから通気しているのでフィルター越しに呼吸してる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:27:44.00 ID:uQd/+g35.net
>>67
あと、不織布の真ん中のフィルターには静電気があり、穴より小さな飛沫を捕らえる
湿気ると静電気が無くなるので夕刻になるほど効果が薄れる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:58:27.32 ID:mIeB/BRo.net
>>68
なるほど
確かにエアリズムマスクは息が激しく上がってくると、マスクの左右がペコペコします
息が吸えない感じになる

これどういうときに使えばいいんだろうか…

顔がとてもあったかくつけ心地がいいので、もすこし寒くなったら自転車乗る時に使えるぐらいかな…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:08:31.67 ID:Ku28MxHs.net
布マスクで効果無いとかいって馬鹿にしてたやつがウレタンマスクをドヤ顔でしてるの本当に草
しかも上下逆

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:08:12.37 ID:qX+iHg9b.net
>>67
不織布マスクのパッケージにフィルター性能は書いてないの?
ちゃんと日本の検査をしてるマスクは大抵PFEとVFEの検査結果が書いてあるものだけど。
エアリズムの性能は花粉レベルまでだから更に下のBFEなのかな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:12:35.87 ID:qX+iHg9b.net
>>64
札幌って着けてたマスクの種類で本当に濃厚接触判断してるの?
N95マスクレベルじゃないと不織布マスクだろうと隙間からウイルスは侵入するだろう。
目からもウイルスは侵入するとも言われてるんだから。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:04:26.70 ID:hdLHSc2l.net
オエー
https://twitter.com/oga_2_coo/status/1322106489146781697?s=21
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:13:34.50 ID:uobneKK1.net
>>74
ピッタって1年も使うものなの?
3回だか5回だか洗って使えるって書いてたような気がするけど毎日洗って使ったら1週間以内に新しいのに交換するんじゃないのかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:12:37.31 ID:BPi8FMxg.net
何もない時にたまたまピッタに遭遇して買ったけど
3回までは花粉防ぐって書いてあった
それ以降はただの穴の開いたウレタン?
買ったのがネイビーだったから使おうと思えばずっと使えるだろうなとは思った

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:56:26.06 ID:BPi8FMxg.net
https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/archive/standard/about/news/press/2020/20201113-pr-healthcare-breeze-mask-respironics.html
10000以上でも完売だって

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:12:22.37 ID:BeT8tse+.net
布マスクにはヤマシンを縫い込んでる
ハリもでてベコベコしない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:12:49.15 ID:BeT8tse+.net
布マスクにはヤマシンを縫い込んでる
ハリもでてベコベコしない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:13:38.44 ID:BeT8tse+.net
すまん
タイムアウトと言われ2度押しした

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:04:38.72 ID:6X4XScXG.net
https://i.imgur.com/xJ3eSnU.png

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:33:06.21 ID:eipgOWRG.net
>>81
これを分析してみるとフェイスシールドはコロナ対策には不十分かもしれないよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:34:26.56 ID:l5WsQBGP.net
>>64
不織布マスクで息苦しくないとしたらそれは隙間があるってことですよ
正しく装着したらN95、PFE99(不織布)、BFE99(ユニクロ)、布、ウレタン
くらいの順で息苦しくいはずです

不織布を隙間なく装着するのはかなり難しいので隙間が生じ
息がしやすいという結果になっているだけでそれでは効果が高いとは言えないと思います

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 02:01:39.27 ID:KrqPJ3ES.net
>>75
>ピッタって1年も使うものなの?

コロナが流行ってから、まだ1年経ってないぞ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 02:20:26.80 ID:bggIynbd.net
>>84
使えるならどこまでも使うつもりじゃないかなあ
楽天を布マスクで検索して最初はおしゃれマスク見てたけど、ウレタンやポリエステル立体のレビューが面白い
二枚組にしても3か月後注文だから40回洗ったんだとか
破れるまでは使う人結構いるのね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 04:22:26.86 ID:R2hOw9AW.net
>>84
>>74のTwitterの人が1年くらい使ったのと新品を比べてるからってことじゃないの
コロナとは関係なく使ってた人なのかもね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:08:07.96 ID:Ha1wuq2v.net
                                        ( •ω•)   
                                        ⊂,  ⊃ 
                                        l  ⊃/
                                         u /
                                       波波波波
                                      波波波波波  
                                     波波波波波波
                                     波波波波波波波
                                     波波波波波波波 
                                    波波波波波波波
                                   波波波波波波波波波波  
                                  波波波波波波波波波波 
                                 波波波波波波波波波波 
                                 波波波波波波波波波波 
                                 波波波波波波波波波波 
                                波波波波波波波波波波  
                                波波波波波波波波波波  
                               波波波波波波波波波波 
                  波         波波波波波波波波波波波波波  
                 波波          波波波波波波波波波波波 
     波          波波         波波波波波波波波波波波波波波 
    波波         波波         波波波波波波波波波波波波波波波波波波  
  波波波        波波波        波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波   
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

 _-~彡ヽ ヘ_      _=彡ヘ ヽミ彡
   /~X /ヾへ       ノ\,へヘー-_
 /彡0/ミ \ ミ     ノミ/彡/00 ミ                (     (
     / 0=|彡ミ       ) 丿 0=| \             (⌒   ⌒⌒  ⌒
   /ミ |=| `            |=|  彡            (    )   )   (
        |=|    (~)        |=|              ( ...:::::  ノ   ⌒⌒⌒
        |=|  γ´⌒`ヽ       .|=|             ( ...⌒_⌒ )     )
        |=|  {i:i:i:i:i:i:i:i:}      |=|            (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____..|=|\( ´・ω・) /     |=|____A_____________
.=  -  = |=| ̄ヽxヽ  つ▽つ./ |=|  - = - =  - = - - = - =  - = -
 -   -  |=| - - \x`x~x~x /. - |=|- = - =  - = -  - = - =  - = -
 ̄ ̄ ̄  |=| ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄|=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::: ヽ :::::  :::  :::  /::...\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:15:45.12 ID:EiZ80Fay.net
不織布は意外と呼吸楽だよ
マスクの前に手を置いて呼気すれば分かるけどマスク越しに呼気を感じる
ユニクロはほぼ通さない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:26:55.48 ID:kbqwp7uj.net
>>88
じゃあ不織布よりユニクロの方が効果あるってことかい?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:39:35.73 ID:4oDQWFEi.net
呼気とウイルスは違うだろ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:16:22.33 ID:VjXJnOVr.net
繰り返し洗濯をすることでBFEカット率は95%と花粉捕集率は93%まで軽減する事が分かっておりますってユニクロ公式が書いてるよ
洗わなきゃ初期値は両方とも99パーセント

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:56:41.68 ID:FVbTkVql.net
ポリエステルメインの夏用冷感立体マスクは薄い布一枚でも息苦しかった。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:42:33.44 ID:1tbN96iL.net
最強のスポーツ用マスク入手した
クレンゼセパレートマスクスポーツ
アンダーアーマーより呼吸が楽で安い
セパレートだからクレンゼの意味があるのかは疑問だが正面への飛沫拡散はそれほどしないと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:55:03.45 ID:uqn4E7uv.net
>>81
ワイは不織布のを布2枚でサンドしてる(自作のマスクカバーね)
外では無印や関東ナイロンの布マ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:49:52.19 ID:tt4gf6vt.net
>>89
さすがにそれはないだろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:00:34.19 ID:0cUNZ8pa.net
>>93
検索しても出てこないのだが?
何故?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:33:32.58 ID:uqn4E7uv.net
>>96
検索してまとめ記事みたいなのを読んだで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:53:02.02 ID:n7bZHgAL.net
>>89
ユニクロってかなり息つらい
つらい方が効果あんじゃないの?
通勤でユニクロつけてって途中でアイリス安清に替えたらチョー快適だった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:56:43.60 ID:VjXJnOVr.net
ユニクロはPFE対応してないんだから
対応している不織布マスクよりはウイルスを通すよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:11:04.22 ID:sQ3zaisx.net
ウレタンマスクと布マスクしてるバカは正直下に見てる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:36:18.71 ID:J1AoL77y.net
ノーマスクマンよりはマシ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:07:47.90 ID:4jEluaSr.net
>>100
そういう思い込みと考えの狭い人がいるのは承知の上で布やウレタンしてるので気にならない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:18:23.03 ID:ZNn4Al02.net
>>93
けっこう高いんですね。
でも性能良さそう。

■新発売■クレンゼマスクスポーツ(MSK-20) /クレンゼセパレートマスクスポーツ(MSK-21)【2Wayストレッチ素材+クレンゼ素材+綿混Wラッセル+ノーズワイヤー】S/M/L≪6色カラー展開≫
通常価格 \2,000
https://www.cleanse-j.jp/products/%E6%96%B0%E7%99%BA%E5%A3%B2-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-6%E8%89%B2%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%B1%95%E9%96%8B-msk-20-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AFsports-2way%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BC%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E7%B6%BF%E6%B7%B7w%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-s-m-l

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:21:47.04 ID:ZNn4Al02.net
ついでにクレンゼマスクのラインナップ
https://www.cleanse-j.jp/collections/all

レビューはいいね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 04:16:23.60 ID:XFLjYxPZ.net
袋から出したら臭かったのだが、いきなり洗うべき?それとも天日干しでもしたら臭い飛ぶかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 04:36:40.27 ID:ZNn4Al02.net
>>105
俺は不織布マスク以外は必ず一度かるく洗濯してから使ってる。
注意書きにも書いている所が多いから。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:31:59.79 ID:no/4+9Fs.net
>>105
基本的に布マスクや水着マスクは『使用前に一度洗濯してください』と書いてあるものなので洗ってから使った方がいいよ
漬け置き洗いか洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うと楽だよ
(但し、洗濯機で洗う場合は柔軟剤の香りで具合悪くなる事があるから注意してね)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:46:26.40 ID:a9eM+15h.net
>>104
お歳暮用ワロタ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:34:17.67 ID:V5Caj2RX.net
マスクで予防は出来ないであってる?
不織布だと少しは予防効果あるのかな?
予防は危険な場所に行かないくらいしかできないのかな
きめつの刀とGUのコラボで客がめっちゃ3密だったね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:54:16.09 ID:qOwloY9z.net
>>109
「布マスクを着用することでウイルスの吸い込み量がマスクなしと比べて60-80%に抑えられ、
N95マスクを密着して使用することで10-20%まで抑えられることがわかりました」
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html

布でもないよりマシみたいよ
ピッタでも実験して欲しかった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:01:55.34 ID:V5Caj2RX.net
>>110
ありがとう
不織布の方が効果あるけど布でもあるんだね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:55:11.10 ID:fRSsaU32.net
ちょっと前エアリズムマスク苦しい言った者だけど、同じ階段早足上がりを不織布マスクでやったら全然苦しくなかった

でも…そのマスクの箱みたらどこにもPFEとか書いてなくて、
簡易マスクですので有毒ガス、粉塵、蒸気などのとこでは使うなって書いてあった

これもしかしてピッタ?とか以下なんかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:09:58.13 ID:qOwloY9z.net
>>112
全国マスク工業会のマークがあれば、BFE・VFE・PFEについて必ず記載してある
それ一時出回った変な中華製でしょ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:23:15.56 ID:4jEluaSr.net
>>112
密以外ではマスクしないでいいんだよ。脳が酸欠になってむしろ体に悪いよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:42:34.92 ID:SQP3GYR0.net
>>113
ユニ・チャームとかだったら大丈夫?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:05:13.76 ID:ki9uVNaj.net
>>113
うん。中国製…
恥ずかしながらこのスレで工業会のこと知ったもんで

>>114
うん。
そやねんけど、密じゃないスーパーやコンビニでも店員の精神衛生のために常にしてる感じかなぁ…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:27:38.69 ID:yPWVUa7L.net
基本は不織布でPFE99%カットでしょ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:41:34.01 ID:pBs1eA7C.net
どうせ鼻の部分に隙間あるし、目とか口とか触っちゃうし、エチケット目的での布マスクしかつけてねーや

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:20:04.25 ID:vAAaoAYp.net
ヨネックスが欲しいんだけど、どうすれば購入出来る?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:52:47.26 ID:Cd/YYT5O.net
なんか急にレスが減ったけど、まさかみんな遊びまくってるとか?
それは無いよねw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:38:41.81 ID:U3llUi1g.net
エンジェル・ルナ?
エンゼル・ルナ?
Angel Lunaってところが、販売期間 2020年12月04日20時00分〜2020年12月11日01時59分 で、送料込みで、10枚
1,476円 (税込)
https://item.rakuten.co.jp/angelluna/al4900610n/?s-id=review_PC_il_item_01
ヨネックスみたいなT字ワイヤーなのかな?
水着素材で1枚150円以下だから使い捨て感覚で俺も購入してみる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:57:39.63 ID:NShi6AkH.net
定価で買った事あるけどワイヤー(布製)入っている割に張り付く
まあ水着素材だからね
外側は触ると冷たい感はあるけど内側はポケットあってフィルター入れられるようになっているから真夏には冷感の意味はなかった
でも途中からデザイン変更したり紐にアジャスター付けたり頑張ってるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:45:50.45 ID:N2vJpMo3.net
スポーツマスクは上下スカスカでピッタと変わらん気がしてきた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:20:09.10 ID:HCjbls22.net
まあピッタも30?はキャッチするからね
エアロゾルは5?というけど2m以内で落下する飛沫の大きさを知りたいがどこにも書いてない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:21:12.24 ID:HCjbls22.net
?=マイクロメーター

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:28:35.04 ID:qZzocbpt.net
菅総理、“GoTo”の運用見直し表明 感染拡大地域で一時停止を要請へ
菅総理大臣は、先ほど総理官邸で開かれた新型コロナ対策本部で、
感染拡大が一定レベルに達している地域においての、「GoToトラベル」や「GoToイート」の
運用見直しを表明した。
具体的には、「GoToトラベル」では感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止、
「GoToイート」は食事券の新規発行の一時停止やポイント利用を控えることを検討するよう、
自治体に要請するとした。
(ANNニュース)
2020.11.21 16:43
https://times.abema.tv/news-article/8634451

具体策は3連休明けに GoToトラベル、イート見直し(朝日)
観光庁や農林水産省が3連休明けに発表できるよう調整を急いでいる。西村氏によると、
予約済みの旅行を取りやめた場合にキャンセル料がかからない仕組みも含めて検討しているという。
朝日新聞 2020/11/21 20:56 会員記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCP6K55NCPUTFK009.html?ref=tw_asahi

【速報】菅首相、GoToトラベル「感染拡大地域を目的地とする」新規予約の一時停止表明 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605966404/
【旅行】首相「GoToトラベル、感染拡大地域で一時停止」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1605957253/
【速報】GoToトラベル、感染拡大地域のみ一時停止 全体としては継続へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605944676/
【速報】菅首相、GoToイート食事券も停止要請
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605944813/
【菅首相】GoToイート 貯めたポイントの利用を控えるよう各知事に求める考え
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605946162/
【GoTo】菅首相、方針転換 一時停止表明に“駆け込みアクセス”殺到…予約サイトがパンク状態に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606008435/
【小池知事】GoTo…「国が主体的に決めたこと。見直しも国が判断していただきたい。それが責任だ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606012723/
GoTo一時停止で調整=「立ち止まるべきだ」―吉村大阪知事…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605957045/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:18:44.50 ID:9EhpN8Un.net
>>102
してる意味がないのにアピールのために大変だね…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:21:39.77 ID:1den4ZwK.net
一般人のマスク装着は他人にうつさないのが第一目的だし
>>110のリンク先の実験だと吐き出す側は布も不織布も変わらないからなー…(ウレタンは知らんけど)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:25:24.86 ID:9mmCXAaj.net
>>128
うん
だから俺はスポーツマスクオンリー
アディダスリーボックプーマミズノでローテしてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:33:04.74 ID:0pNn8gCd.net
剣道から生まれた スポーツマスク 洗えるマスク
https://item.rakuten.co.jp/kendouya/km-msk-11/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10001231

これどうなんだろ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:36:05.22 ID:0pNn8gCd.net
■Dregen・ ドレゲン【3D WASHABLE MASK】3D洗えるマスク
https://item.rakuten.co.jp/brand-new/10002000/?s-id=review_PC_il_item_01

今回は予約商品で12月中旬〜みたい。

前に誰か紹介してたよね?
使った人いたらレポ頼みます。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:40:22.81 ID:0pNn8gCd.net
>>129
プーマとアディダスって同じ何だっけ?

プーマ PUMA マスク 2枚組価格 1,650円 (税込)
https://item.rakuten.co.jp/w-w-m/054116/

けっこう安いよね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:44:21.59 ID:0pNn8gCd.net
UNDERARMOUR アンダーアーマー マスク
https://item.rakuten.co.jp/sasakura/honkuan-und-1368010/?s-id=review_PC_il_item_01
価格 3,300円 (税込)

根強い人気だよね。
でも正直なところ高くね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:48:12.75 ID:0pNn8gCd.net
パールイズミ MSK-03ベンチレーションマスク 自転車 スポーツマスク
https://item.rakuten.co.jp/ohmiya-sports/992-mask0038a/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10001231
価格1,299円(税込)

こういうのって、どうなんだろう?
冬はどうかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:52:18.67 ID:0pNn8gCd.net
D&Mランナーマスク 
https://item.rakuten.co.jp/fujiisuports1/dm001/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10001231
価格2,420円(税込)

これなんか良さそう。
でも高い。
スポーツ系って何で高いんだろうね?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 03:45:12.83 ID:0pNn8gCd.net
なんかBeach Angel(ビーチエンジェル)って所の水着マスク
一部の商品が半額クーポンで50%オフで買えるみたい。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/mask/?f=0&sid=267587

ちなみに前スレのスレタイに乗っている所と同じだと思う。
【春夏】 布マスク総合 5 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600393838/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:57:45.13 ID:W3af8qxJ.net
どこも生産過剰になってるんじゃない
布って使い捨てじゃないから頻繁に買う物じゃないし
スーパーの布マスクコーナーも安売りしてる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:11:28.28 ID:SmnRJJml.net
うちは色々試したいがアオキで一気に増えて新しいのをあまり買えない
せいぜい3枚入りまでがいい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:14:31.20 ID:c81AOA4x.net
スポーツマスクって土埃に強い程度じゃないの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:37:34.00 ID:DMZGE90z.net
ところで結局ラルフのマスクってどうなん?
売り切れてしまったみたいだけど買った人いますか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:26:39.44 ID:WdNTTLmL.net
スポーツマスクは良い物でも飛沫拡散させないだけで防御力はない

>>133
高いくせに呼吸を楽にするにはノーズワイヤーを広げてフィットさせないようにしないといけない
正面には飛沫拡散しないのは良いけど

>>135
ワイが買ったときは1980円だったけど口元に空間がないしスポンジのみでアピール用
飛沫拡散しまくり

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:37:36.15 ID:QnWT47aV.net
>>132
プーマとアディダスは全然違うぞ
リーボックとアディダスは全く同じで値段が違うけどな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:00:33.93 ID:uoSSPV7N.net
既に多くの人が知ってるランナーマスクを今さら持ち出されても。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:10:55.79 ID:9g2vtxHm.net
航空会社がマスク売ります 「ANAロゴ入りマスク」24日から
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_102103/

もう、どこもかしこも売りはマスクになってきたな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:13:03.04 ID:9g2vtxHm.net
追記
ANAのマスクはCAの使用済みじゃないからね(^^)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:40:35.42 ID:9g2vtxHm.net
ANA公式ECサイト「ANA STORE/ANAショッピング A-style」
24日(火)10時より<ANAオリジナル>ウォッシャブルマスク(マスクケース付き)の販売を開始します。
https://www.astyle.jp/disp/CSfSpeDispListPage.jsp?tx=press46&dispNo=020001153

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:46:17.22 ID:RpXju3oP.net
gotoでどこもかしこも布やウレタンばっか
感染し放題www

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:50:53.71 ID:Fx30gW8O.net
ウレタンでもしないよりマシ
ノーマスク爺なんとかしろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:10:30.97 ID:b2ketixA.net
ノーマスクはガチヤバい奴しかいないだろ
ボーダーかガチ障害者

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:34:57.44 ID:srM23oQ1.net
ノーマスクランナーを一番警戒しています

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:36:02.96 ID:n5KLAWF9.net
>>150

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:37:40.56 ID:n5KLAWF9.net
>>150
そんなあなたにオススメのスレ!

マスクをしないでジョギングする人って・・・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604251372/

ノーマスクのバカタレを見かけたら書き込むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1601988807/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:46:44.87 ID:v57QaVpF.net
>>147
不織布付けてても鼻全開だったり顎マスクで半ばノーマスク状態な奴も沢山いるけどな
特に年寄りに多い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:52:12.11 ID:n5KLAWF9.net
>>153
顎マスクの人多すぎ、特に自転車の奴に顎マスクが目立つよね。
あいつらは何を考えているんだろうね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:55:13.02 ID:V6qSAt/J.net
咳をしたり無言で外を回るだけなら問題ないでしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:56:09.64 ID:V6qSAt/J.net
×咳をしたり
〇咳をしたりしないで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:20:46.53 ID:n5KLAWF9.net
>>155-156
それなら問題ないんだけど、奴らは平気でくしゃみする。
さらに歩きスマホもするし、くわえタバコをしてポイ捨てまでする。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:30:16.37 ID:srM23oQ1.net
>>152
大阪市内中心部ですが、まじでノーマスクランナー多いですよ。。
恐怖でしかない

しかも大体がかなりのベテランランナーっぽい年配の人
(走り、真っ黒な日焼けや装備品からみて)

情けないですわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:57:43.50 ID:1Kd9egdN.net
アンダーアーマー以外で顔デカにオススメのマスクないかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:36:37.39 ID:ZPPIFI64.net
>>159
ミズノ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:15:42.19 ID:w6MIGjPU.net
別に屋外で3密じゃなければマスクしてなくていいよ。
なので屋外で自転車運転中やジョギング中にノーマスクでも気にならない。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:19:16.22 ID:M7drW746.net
>>161
かまってちゃんへ、分かり易い煽りご苦労ちゃん。
かまって欲しそうだから、レスしておいてあげるねw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:21:40.11 ID:r9IYmkDj.net
>>162
脳内反射乙

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:33:26.37 ID:kljkpsmR.net
マスクは不織布かパステルで完結したわ
スポーツ時はピッタでいいという結論に達した
アシックスのランナーマスク再販されたら買うけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:14:36.94 ID:R7WCcvuk.net
ノーマスク、布族、ウレタンズ

まとめてキチガイ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:41:03.71 ID:eibJzKgr.net
知り合いのねえちゃんが鼻のサイズでアレのサイズを推測する人で
今年はやりにくいと言ってた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:23:13.43 ID:IEiVvHIJ.net
>>166
アレってな〜に?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 04:19:05.35 ID:X8ZzcHQ7.net
>>167
アレだよ。
アレ!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:42:11.22 ID:hPN2joc6.net
アレにもマスク

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:57:04.82 ID:DvLT7sJA.net
フェンシングだろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:47:39.11 ID:6eBk6U2D.net
今更ミズノマウスカバーがあたったんだけど、これってフィルター入れられます?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:01:49.34 ID:wDvrFKwc.net
なんでそんな事も調べもせずに応募したの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:25:27.78 ID:YNwHREar.net
うちにもミズノの当選メールきた
来年まで待てば改良したのが出るかもと思うと今さら感がある
ここの人らサーモブレスの申し込むの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:05:18.22 ID:O+snnd+I.net
>>133
コストコオンラインで2998円(税込

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:07:42.05 ID:O+snnd+I.net
近所のサンドラで海老蔵ガーゼが698円(税抜)だった
あれ好きなんだけど安くなるとなんか悔しい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:58:30.01 ID:H/A8wIUc.net
>>175
まだ高いわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:29:14.77 ID:Eagj5GRt.net
RSSバス車内でマスクを外してカラオケ、12人感染
[2020年11月20日17時0分]
東京都足立区は20日、区内の自動車部品販売会社が手配した日帰りのバス旅行に参加した
12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

会社の関係者や知人ら計70人が参加し、フルーツ狩りを目的に群馬県を訪問。
車内では飲食に加え、マスクを外してカラオケもしていたという。

会社は「金成(かんなり)商事」。参加者全員分の名簿が作成されておらず、
区は社名を公表して心当たりがあれば保健所などに相談するよう呼び掛けている。
保健所が聞き取り調査を実施しており、順次関係者の検査を進めていく方針。

旅行は今月8日にバス2台を利用して実施。16日に区内の60代女性の感染が確認され、連絡を受けた
他の参加者も医療機関を受診して19日までに同じバスに乗っていた40〜80代の女性12人の陽性が判明した。

最初に感染が判明した女性はせきの症状があったが新型コロナと思わずに参加したという。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202011200000562.html

車内で感染しま〜す!移動中で感染しま〜す!

トラベルが関係しま〜す!

東京足立→グンマーにウイルスバら撒いてま〜す!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:51:22.68 ID:LIS4nK2M.net
>>174
それでも高いと思うの。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 04:09:47.00 ID:gzt/ksx0.net
ミズノって普通のマスクすらまともにちゃんと売れないのに
懲りずに冬用出すんだな・・・
転売屋にしか当たらんマスク

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:37:42.15 ID:uE2E7ajx.net
>>179
買っただろ?
サーモブレスのは良さげやんけ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:39:54.19 ID:g6abIxTq.net
自分にもミズノからメール来てたけど今さら要らんわ。
スポーツクラブとコラボしたマスクをとっくに買ったし、実際に着けてみたら大したマスクじゃないから使ってない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:44:37.60 ID:yRD4bjZD.net
もはやアベノマスクでいい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:07:13.96 ID:DDyuIcip.net
ガーゼマスクなら、これが結構オススメかも?

https://item.rakuten.co.jp/djsstore/fh8030/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:17:03.46 ID:DDyuIcip.net
ガーゼマスクじゃないけど、ミツフジって所のマスクって高いけどイイネ!

「ミツフジ マスク」で検索するとたくさん出てくる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:25:46.39 ID:JZj132cb.net
ガーゼマスクはこれがよかったです
https://item.rakuten.co.jp/firstaid/100006/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:29:03.36 ID:eql0WRUD.net
ミズノの冬マスク良さそうだな
また通常のも予約受けつけてるな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:43:14.75 ID:Aag2+zRm.net
>>185
肌触りめちゃくちゃいい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:18:34.69 ID:qAw1IY2r.net
持っている布マスクが悪いのかしれないが
話しているとよくずれてきて、直さなくてはならない

その点不織布使い捨てマスクはあまりずれないね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:17:57.48 ID:rPkxOtDw.net
>>188
布でもワイヤー入りならズレる事はないよ。
あとアジャスターでゴムを調節出来れば尚良いと思います。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:40:14.36 ID:kDDQyIVs.net
>>185

http://www.tomonarieizai.co.jp/goods/mask.html
トモナリ衛生材料株式会社

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:43:10.57 ID:QTJV0c7o.net
>>190
大きめ使ってるけどいいよ
ちぢんでも普通サイズより大きい
コロナ前はもっと安かった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:49:29.72 ID:cfz+Z39f.net
スレ伸びなくなったな
俺も買いすぎた不織布消費してるだけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:07:08.03 ID:NELSiPCp.net
ユニクロがペコペコならなけりゃいいのにな
これならガーゼマスクでいいやってなる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:18:14.18 ID:c3TVXWb2.net
ここまで感染爆発してくると不織布じゃないと不安になってきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:54:09.34 ID:oNA+6/yF.net
布マスクの肩身が狭くなったらいやだなあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:17:30.13 ID:hadP50OI.net
私は不織布マスクは使わない。肌に合わない。
布かウレタンのみ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:25:38.31 ID:oNA+6/yF.net
各メーカーも、こぞって布マスクやウレタンマスク出していますし、使えないとなると色んなところで影響が出るでしょうから、大々的には禁止とならない気がしますね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:09:42.65 ID:rPkxOtDw.net
>>197
マスクしない人が多い中、禁止にする必要はないでしょ?
テレビ見てたら飲食店の人って、ほとんどウレタンマスクって事はウレタンマスクが一番呼吸しやすいってkとかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:31:52.33 ID:o3Qb6kRZ.net
>>198
ガーゼマスクと変わらないのに性能はガーゼマスク以下
コロナ対策でウレタンは論外

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:43:01.49 ID:GKpo3QP+.net
ミズノ
ヨネックス
アシックス
アンダーアーマー
プーマ
アディダス
まだ他にもスポーツブランドってあるかな?
スポーツメーカーのマスクって、値段と品質を考えた時に何処のがおすすめですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:46:33.36 ID:GKpo3QP+.net
ちなみに、スポーツブランドってほとんど購入出来ないっすよね?
特にヨネックスなんか、関東の人限定みたいな感じだし。
>>200の、スポーツブランドを使用中の人いますかね?

ちなみにコレ、値段が高いけど良さそうですね。
「ASICS RUNNERS FACE COVER(アシックスランナーズフェイスカバー)」12月1日10時発売
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1290918.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:59:46.31 ID:V2lrUf60.net
>>200
CW-X(ワコール)もあるよ。
日本製のマスク出してる。
ミズノは最初は日本製だったのに、後から追加で作った分はタイやインドネシアに変わってるし・・・

ナイキやNBはマスク出してないな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:32:11.06 ID:qlhGxb68.net
とりあえずガチ医療職として言えることは、布マスクは感染リスクがあんまない屋外とかで「一応してます」パフォーマンスの時に使って、本気で心配な場面(機内、電車内、混んでるスーパーやデパートに行かざるを得ない等々)の時は不織布のマスクにして、鼻の穴が出ないようにしといたほうがええで。
https://twitter.com/concert_1750/status/1330134042130452491?s=21
(deleted an unsolicited ad)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:43:24.64 ID:esQbRxv0.net
布マスクだけどヤマシン入れてるから不織布より安全と思ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:31:21.59 ID:MFrEuOqb.net
>>204
これっすか?
https://yamashin-filter.shop-pro.jp/?pid=150655445

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:49:18.36 ID:njsiDB4p.net
>>200
リーボック

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:13:13.29 ID:yh3WRr+4.net
うちも、少し前までは水着マスク数枚を洗い替えしながら使ってたけど、今は不織布マスクに戻しました。水着マスクは息苦しくならなくて良かったけど、確かに洗って繰り返すうちにフィット感が悪くなってきてはいたし、息が楽と言う事は通気が良い何かがある訳で、そう言うのはダメらしい。
https://twitter.com/shirominase/status/1332001006251429888?s=21
(deleted an unsolicited ad)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:24:48.78 ID:yh3WRr+4.net
https://i.imgur.com/ejiAf3T.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:22:32.18 ID:esQbRxv0.net
>>205
それっす
ただ取替シートじゃなく縫いこんでる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:46:38.69 ID:nv6pUwyx.net
不織布マスクで息が苦しいと言うやつはすでに肺機能が落ちてる
普通の人にはなんでもないものさ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:52:12.08 ID:DdeDwKRS.net
不織布も息しづらいのや、吐く息の水滴付きやすかったり本当千差万別よ
布マスクにフィルターでも良いさ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:56:28.65 ID:zNZbNSyW.net
「飛まつの広がり「富岳」がシミュレーション 効果的なマスク素材も検証」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ec61bd2eec98e1600991d6f309fcdea5e7b967

ウレタンマスクや布マスクの場合、隙間から出る黄色の飛まつに加え、青で示された小さな飛まつがマスクを多く通過している。

一方で、不織布マスクの場合、青い小さな飛まつはほとんど防がれている。

不織布マスクの方が、飛まつを防ぐ効果が高いことがわかる。

ところが、不織布マスクの中でもフィルター性能が低いものでは、青い飛まつが通過してしまう。

では、どのように性能の高いマスクを選べばいいのか。

理化学研究所チームリーダー 神戸大学・坪倉誠教授「息のしづらいものは性能が高いと覚えておいてもらえばいい」

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:12:39.72 ID:WFS2YYw1.net
>>212
息が苦しいかどうかが目安かー。
それじゃあ、見た目では分からないね、不織布だろうが布だろうが、ウレタンでも内側にごっついシート挟んでるかもだし。

あ、最近内側にシートはさんでる人見かける率上がったけど、あれみんなわざとはみ出して人から見えるようにアピールしてるよね、してますよーって。
自分もやろうかな、真ん中大きく穴あけた息ラクなシートをウレタンにはさんでアピる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:09:43.87 ID:vBbEjfqq.net
【悲報】東京都のコロナ重症病床、本当はほぼ満床状態 ニュース23が暴露
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606519945/
【悲報】名古屋、感染急増でほぼ満床★2
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が感染急増相当地域として例示した名古屋市は、
実質的に使用可能な病床が残り10床前後となり、ほぼ満床の事態に追い込まれた。
https://www.sankei.com/west/news/201126/wst2011260051-n1.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606408785/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606400516/
【悲報】神奈川県、医療崩壊を防ぐため「65歳以上でも自宅療養」実施へ 知事「神奈川モデル」
黒岩知事のツイッターより
切迫する医療現場を救うため、県の感染症対策協議会で、
入院基準をスコアで決めるという阿南統括官の提案が了承されました。
これで65歳以上の無症状、軽症患者が必ずしも入院する必要がなくなります。
協議会の専門家からも画期的との評価をいただきました。
またひとつ、新たな神奈川モデルの誕生です。
https://kuroiwa.com/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606529556/
【悲報】【大阪府】連休前に手を打っておけば…吉村知事、健康医療部の訴えを無視か
数日の差で病床はパンパン 東スポ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606273794/
【悲報】大阪、コロナ関連死の殆どが通常病床での死だった模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606448930/
【悲報】【大阪・吉村知事】「病床トリアージ(選別)をしていく」 重症者増加で方針 [クロ★]
大阪府の吉村洋文知事は19日、新型コロナウイルスに感染した重症者の病床の確保に関連して
「大阪全体で救急病床のトリアージ(選別)をしていく」と述べ、
一般の傷病患者とコロナ患者の受け入れ先を明確化していく方針を示した。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605843411/
【悲報】【スッキリ】旭川市に迫る地域医療崩壊の危機!
2つの中核病院で一気に150人感染の連続クラスター、専門病床が足りない!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1606190475/
【悲報】【🚑】全国ですでに医療崩壊…北海道は救急患者が15カ所たらい回しの事例… ★2
■救急患者が15カ所たらい回しー北海道ではこんなことがあったという。
「うちの病院に救急で運ばれてきた患者さんですが、ここにたどり着くまでに
15カ所もの病院に断られたそうです。結果的に盲腸だったのですが、
熱があったためコロナの疑いがあるとされて、たらい回しになったようです」(病院関係者)
https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13964820?genreid=1
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606452300/

215 :188:2020/11/28(土) 16:01:58.31 ID:rk2aMrWm.net
>>189
遅いけれど、ありがとう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:15:27.15 ID:gtYiGLCj.net
>>212
布マスクの代表として扱われているのがなぜかTシャツ(綿?)1枚…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:10:53.68 ID:Trunk6nr.net
下着のメーカーが、あまり人気がないのは何故だ?
アツギ
グンゼ
フクスケ
他にもあると思うけど、特にこれらは大手のはずなんだけど?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:34:27.41 ID:6IrWF1VS.net
>>217
グンゼは夏頃スレでいいって話題になったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:34:32.41 ID:r48AAYfh.net
モンベルのポケマスクが販売し始めたみたいだよな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:27:02.73 ID:UPGoTr02.net
>>219
モンベルは息を吸うと内ガーゼが鼻に貼り付くので使い物にならなかった。
抽選販売のと同じものだよね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:36:00.93 ID:yyJ+6mKu.net
>>218
アツギとフクスケってマスク作ってたのか…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:51:33.17 ID:bzJW0fQc.net
福助はアマビエのでアツギはスーパーにあるね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:00:49.18 ID:+JhbdMW6.net
紳士服メーカーのマスクも評判は良くなかったな・・・
やっぱり最初の売り方に問題のある所は全部評判良くない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:36:35.21 ID:Dexaxku4.net
>>213
PFE90%カットと書かれているマスクを使えよ。
あとはN95マスクか。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:37:15.55 ID:Dexaxku4.net
上間違い。PFE99%カットだった。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:06:46.61 ID:DiQtVyv9.net
>>217
グンゼ好き
顔にフィットするけど耳が痛くならないし
フィルター入れやすいし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:18:03.17 ID:bOh0qATF.net
>>223
ユニクロの一人勝ちって感じ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:20:59.94 ID:yB4hHcEW.net
結局はユニクロの売り方が正しかったのよね。
他はどこも抽選、抽選・・・
ユニクロはその後違う色も出し始めたし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:50:10.73 ID:OhP9yBUX.net
でもユニクロのって、テレビで大行列になってたけど、並んでまで買うほど良い物なのか?
並んでいる間に感染するという事は考えないのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:57:42.04 ID:AtJiblxb.net
布はドムドムしか買ったことない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:48:18.61 ID:8Wmg5Yjn.net
行列が出来ていたのは世の中のマスク全般が品薄になってた頃の話で今は普通に買える

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:57:16.24 ID:W6KHAuuc.net
気が向いた時に店頭で買えるのは強いよね
他メーカーももっと流通乗せて欲しい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:15:32.48 ID:NCteVlfU.net
もう1回マスク転売を法規制して欲しい。
快適ガードプロの出荷数も少ないのかもしれないが、ネットでは定価の倍以上で売ってるショップばかりで買えない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:47:07.34 ID:24hWoG5t.net
暖かいマスクってのが増えてきたけど、もう不織布でよくないか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:50:36.07 ID:WbbfqZGT.net
>>201
ヨネックスのマスク、通ってるテニスクラブのショップに定期的に置いてる@大阪

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:50:53.25 ID:OhP9yBUX.net
>>230
ドムドムか〜メッチャ懐かしいし、買ったよ(^^)
一時はユニクロ状態だったけど、いまでも売れてるのかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:51:31.24 ID:8Rt0MZ+y.net
春に大量生産した布マスクの生地がまだまだ余っているので、再び作り始めました
場面に応じて不織布マスクと併用していきます

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:08:57.85 ID:Yy5S+4ca.net
>>237
再び作り始めたのはドムドムの事?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 02:16:49.86 ID:gAgo/+8E.net
>>236
https://domdomhamburger.com/topics

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:36:27.61 ID:TXV5O87b.net
>>238
どうしたらそう思うのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:39:22.11 ID:WUifyNE3.net
アベノマスク暖かいよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:36:03.57 ID:DQK3SYmN.net
飛沫拡散には不織布最強なんだろうけど、冬場のエアロゾルには不織布でも無防備なのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:28:16.52 ID:yBzV/mND.net
>>242
どこまで防げるかわかりませんが、布・ウレタン・不織布という選択肢だと不織布が最強だろうというのは間違いないでしょうね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:53:52.84 ID:9e3OOaCC.net
>>243
布でも色々あるけど、水着の生地が良いよね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:23:22.58 ID:UozYdb1m.net
>>244
水着の生地の良い所はすぐ乾く事だね。
水着生地って結構、通気性悪くて苦しいから他の生地よりも良いかもね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:15:32.31 ID:p71Tax9l.net
フィルター入れられる布マスクに不織布のフィルター入れてるわ
マスクって結構かさばるし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:49:49.22 ID:5VosPlf8.net
「新型コロナウイルス発生の裏にある“自然からの警告”」と題して、
ダニ博士としてTVでおなじみ、
五箇公一室長(生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室)によるトークを、
秘密のアジト(?)から緊急配信!
国立環境研究所五箇公一
https://www.youtube.com/watch?v=1g3Y36z772Q

自然破壊が続くと新型コロナのような感染症が増える。国連が警告→「動物から人間に移ってきます」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/un-prevent-future-pandemics_jp_5f040ce5c5b6db5967462146

「大気汚染が深刻なインドで数十年ぶりにヒマラヤが見えた」
「イタリアのベネチアで緑色に濁っていた運河の水が透明になった」
コロナ禍にある世界各地からこうした自然環境に関する驚きの報告が相次ぎました。
こうした事態を環境の専門家はどう考えているのか。そしてコロナ禍のあとに考えるべき環境政策とは?
国立環境研究所の江守正多さんに話を伺いました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/interview/detail/opinion_10.html

コロナウイルスが自然環境の回復薬
最近、コロナウイルス蔓延が世界経済にもたらす悲惨な影響が話題になっています。
もちろん、コロナウイルス流行の大規模な悪影響は否定できません。
しかし、今回は、暗い雰囲気を少し直すために、JoinJapanが皆様にパンデミックのポジティブな面をご紹介していきたいと思います。
大気汚染や温室効果ガスが激減
パンデミックの影響で世界的に経済活動が低下している状況で、エネルギー消費や移動に伴う様々な
ガスの排出量が減りつつあります。
⠀フィンランドの独立研究機関であるセンター・フォー・リサーチ・オン・エナジー・アンド・クリーンエアー(CREA)
の分析によると、経済が減速した影響で中国だけでも2億トン分の二酸化炭素(CO2)が大気中に排出されなくなり、
中国のCO2排出量は前年同期比25%も減少したようです。これに伴い、今年の中国の二酸化炭素排出量は約1%減る見通しです。
一見すると、小さい数値かもしれませんが、経済発展のために気候変動を無視し、
自然を犠牲にしてきた中国のわりには、悪くない成績だと言えるでしょう。⠀
また、自動車や工場から排出され、大気汚染の原因となっている二酸化窒素(NO2)や一酸化炭素(CO)も減っています。
⠀NASAの宇宙飛行センターで大気質を調査しているフェイ・リュウ氏は、
「これほど広い範囲で劇的に減少するのは初めて見た」とコメントしました。
https://joinjapan.com.ua/ja/world-news/koronavirus-i-ekologiya-celebnyj-effekt-globalnoj-epidemii/


映画「風の谷のナウシカ(1984)」より
また村が一つ死んだ。
行こう。
ここもじき腐海に沈む。
ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばしている。
綺麗…
マスクをしなければ5分で肺が腐ってしまう死の森なのに…

森の毒がもうそんなに…
はい…腐海の畔に生きる者の定めとか…
酷いものだ。南でまた二つの国が腐海に飲まれてしまった。腐海は着実に広がっている。
なのにどこへ行っても戦に飢え、不吉な影ばかりだ。
腐海の木々は人間が汚してきたこの世界を綺麗にするために生まれてきたの。
大地の毒を体に取り込んで、綺麗な結晶にしてから、死んで砂になっていくんだわ。
この地下の空洞はそうしてできたの。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:27:55.08 ID:5VosPlf8.net
インド北部から数十年ぶりにヒマラヤ眺望、新型コロナ対策で大気汚染改善
2020.04.10
(CNN) インド北部のパンジャブ州で、200キロ近く離れたヒマラヤ山脈が数十年ぶりに見晴らせるようになり、
市民を感嘆させている。同国では新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で全土の大気汚染が大幅に改善していた。
同州ジャランダルや周辺地域の住民は、自宅から撮影したヒマラヤ山脈の写真をインターネットに投稿している。
「インドのロックダウンのおかげで大気汚染が晴れ、ほぼ30年ぶりにヒマラヤ山脈がはっきり見える。素晴らしい」という書き込みもあった。
https://www.cnn.co.jp/world/35152184.html

ベネチアの運河にクラゲ、都市封鎖で澄み切った水面近くを泳ぐ
2020.04.23
(CNN) イタリアを代表する観光地の一つ、ベネチアの運河で、1匹のクラゲが泳いでいるのがこのほど目撃された。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受け、ロックダウン(都市封鎖)が行われている同市では、
運河を航行する船舶の数が激減。水がより澄んだ状態となり、あらゆる生き物が水面の近くでも活動するようになったとみられる。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35152848.html

水が澄み、山が見えた 新型コロナで「環境は自分の手で改善できる」を学んだ私たち
■雪山がくっきり ロサンゼルス
写真をツイッターに載せると、「初めて見る光景」「空気がおいしい」「重要なのは何を学ぶかだ」など、LAに住む人たちからの書き込みが相次いだ。
メディアも大々的に報じ、シングトンの写真も使われた。ニューヨーク州がある米北東部でも大気汚染の改善は認められ、
SNS上では「コロナは地球には優しい」「人が止まれば地球が健康に」などのコメントが飛び交った。
■青空が戻った インド
このような現象は世界各地で同時に現れた。大気汚染が深刻なインド。米航空宇宙局(NASA)が公開した大気汚染物質の定点観測データによると、
2016年からの4年間の平均値との比較で、コロナ自粛期間中はインド全土で劇的な改善が見られた。
インドを代表する環境政策のシンクタンクCEEWの調査では、全土のロックダウンが始まった3月25日以降、
首都やムンバイ、チェンナイなどの各都市でPM2.5(微小粒子状物質)が30〜50%減少した。
■星空は長続きするか 武漢
新型コロナの感染が世界で最初に拡大した中国有数の工業都市・武漢。1月に都市封鎖されて工場が止まり、
空気がとてもきれいになった。市内に住む女性(66)は最近、夜の散歩が楽しみだ。「星空が見えるようになったから」。
散歩後ののどの不快感も消えたという。
■指数が示す空気のきれいさ 日本
国際的にも空気が比較的きれいで、今回の環境変化を実感しづらかった日本でも、データを見ると、各国と同じような改善が現れている。
https://globe.asahi.com/article/13609035

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:59:26.44 ID:nE8a7NOT.net
>>244
コロナ対策に関してはウレタンレベルでしょ
厚みと密度からしてガーゼマスクの方がましかと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:05:18.26 ID:iFHnvloL.net
アシックスランナーズマスクげと
結構数ありそうだね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:31:08.33 ID:XijU3zaK.net
布で通気性の高いものはウレタンレベル
通気性の悪いものはフィルター入りでも隙間から呼吸してて無意味
感染力の高い冬場は不織布がいいかもね
すぐ臭くなるから不織布イヤなんだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:57:15.85 ID:O67kgEmX.net
今さらミズノのマウスカバー当選来たわ。
ブレスサーモだったら、ちょっと考えたけど、
まだ買う人いるか?
いよいよコロナ本番時期に、不織布の買うわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:57:43.48 ID:e110JDyN.net
アンダーアーマーは運動にはからきしダメだったけど冬用としてはいいね
暖かいし湿気がこもるから喉や肌にもいい
暖かさ湿気では不織布よりいいよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:04:28.05 ID:mQ785Xut.net
>>253
ガーゼマスクの方がまし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:06:31.46 ID:63b8dvm8.net
うちにも今更ミズノから当選メール来たわw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:49:50.02 ID:esvk1SNR.net
>>252
>>255
権利を俺にくれ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:54:53.94 ID:sLxYicp9.net
もう本来のマスクも十分あるしスポーツメーカーのマスクにこだわることもないかも

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:01:13.11 ID:xjtWaNVA.net
安いけど女性向き。
ヒラキってところ!
https://www.hiraki.co.jp/ec/proList/searchProduct?keyword=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:12:17.36 ID:RPTGvYS7.net
ミズノマスクのメール来てせっかくだから購入して使ってみた感想
顔デカいからLサイズ選んだんだけど縦方向が異常にデカくて目に被って来てウザくて30分でお蔵入りになりました

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:32:13.26 ID:wPyErFoe.net
>>252
ミズノはやる事なす事全部ムチャクチャ
新たに発売する冬用マスクの需要なんてどこにあるんだろ・・・
今度は店売りもするみたいだけど、普通の水着マスクを店売りにすりゃいいものを。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:40:07.13 ID:h7hzWvB8.net
ミズノのブレスサーモン申し込んだ
当たればいいんだけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:23:10.47 ID:9UrKEg0M.net
>>200
ssk
Rawlings
ZETT

ちなみに元野球部w

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:02:27.78 ID:ErYK1YNb.net
最近ガーゼをやたらと押す人がいるけど、同じ人かな?

あと長文の人も増えたねー!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:52:56.53 ID:mJUgoKlP.net
>>262
・・・で、それらのメーカーはマスクを販売しているの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:30:26.27 ID:p4e5F0Bu.net
>>263
ウレタンの人?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:12:48.92 ID:eomfmkmx.net
百均行ったら布マスクが300円で売ってた
不織布マスクは7枚100円だった
スーパーだと198円で布マスク置いてある
半年前に布マスクに行列していたっけと遠い目になった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:46:31.87 ID:gU4IZvN+.net
肌荒れ等で不織布が無理な人以外は不織布マスク1択だろう。
もちろん鼻出しマスク着用など論外。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:01:53.79 ID:Rxz4AKVf.net
ラルフは何かしらの告知をすべきではないか
プレゼントしたくてずっと待ってるのだが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:50:33.41 ID:qcMF/o7T.net
>>267
肌荒れしなければ不織布つけるわな
肌弱いから諦めて基本ガーゼマスクしてる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:15:10.75 ID:/UUv5vqj.net
不織布の匂いがキライ
布マスク一択

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:57:54.58 ID:+g/PSMMv.net
今日けっこう冷えてるけど不織布は寒いね やっぱ通気性はいいんだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:57:43.63 ID:VEaDUy7G.net
保温性無いだけだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:40:16.77 ID:KWXzImtR.net
>>264
販売してるから挙げたんだろうが
ガイジかよお前

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 03:51:26.46 ID:7a4mZ/N4.net
>>273
それで、その3メーカー全部買ったんですか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:02:33.47 ID:x9hHNU+U.net
>>274
購入してるから挙げたんだろうがよ
ガイジかよお前

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:31:56.45 ID:vHAjH5qK.net
ガイジ、ガイジって言ってないでレポすりゃいいのにw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:46:11.17 ID:w+xqjEiO.net
>>267
肌荒れで重篤な後遺症は出ないがコロナは後遺症が出るのにな
お肌が〜って馬鹿じゃないだろうか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:47:16.14 ID:+Lw+Ckft.net
街中見ると不織布は1/3くらいだな
夏場とあまり変わってない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:46:19.28 ID:Ua2mXKSG.net
>>275
なりすまし乙

SSKは日本製かつアンダーシャツの材質でいいよ
ミズノより好き

Rawlingsは支那製だから買ってない
ZETTは売り切れだった

>>200
>まだ他にもスポーツブランドってあるかな?
に対して答えただけだから、試したかったら自分で試してくれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:27:08.52 ID:FimQOb5Z.net
焼き豚

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:13:36.20 ID:lttBy+nH.net
都内の大きな寺で布マ売ってた
水着っぽい薄い布1枚で何か文字が印刷してあって500円
商魂たくましいね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:54:28.96 ID:FBM7hW/e.net
今更ミズノマスク買ってみたけどカッコいいなこれ。防御性能はおいといて

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:51:19.80 ID:/E75Sfm4.net
そうか?顔の形に張り付いた見た目がカッコ悪い。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:40:13.97 ID:j1KfaiZQ.net
ガーゼマスクかっこいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:41:33.08 ID:YUJL/2C6.net
見た目布マスクでも不織布マスクに被せるガーゼ素材のマスクカバーの可能性もあるからなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:00:09.04 ID:Gbghj2zb.net
さすがにガーゼは恥ずかしくて使えない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:17:42.84 ID:IOGoQWA8.net
ガーゼマスクは口にまとわりつくから眼中にない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:25:20.96 ID:E7YdL22C.net
>>286
どこが?恥ずかしいって思うことが恥ずかしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:19:09.42 ID:cbXnMj2N.net
なかなか良かったと思うマスクが50%オフ中なので情報として。
(楽天スーパーセール中!)
https://item.rakuten.co.jp/rarity-shop/mk_001/

https://item.rakuten.co.jp/rarity-shop/mk_002/?s-id=bk_pc_item_list_name_c

https://item.rakuten.co.jp/rarity-shop/mk_003/?s-id=bk_pc_item_list_name_c

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:10:11.17 ID:13aK+/d3.net
たけえっす

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:13:43.87 ID:JgdFQWjJ.net
楽天のリンク貼ってるだけでマヌケに見えてしまう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:27:53.38 ID:eQ7uZM6I.net
帝人のヌノナノニが気になるんだけど実店舗で見た方いませんか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:14:03.28 ID:MXzt4jDc.net
クラボウのん買った。まぁそれだけだけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:27:43.46 ID:ML9qe+4X.net
>>288
てか、とりあえずみんなマスクする事が大事なのでウレタンでも何でもいいからマスクしよう!
まぁこのスレノ人たちは皆さんキチンとしているから大丈夫ですね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 03:27:54.70 ID:uKnNSKzc.net
>>290
安いとは思わんが、スポーツブランドに比べれば高くも無いと思う。
いったい君は、幾らぐらいのを使っているのかい?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 03:29:03.77 ID:uKnNSKzc.net
ちなみにみなさんは、どんなマスクで幾らぐらいのを使っているんでしょうか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:17:21.19 ID:FgoIWFk/.net
配布されたガーゼマスク

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:13:25.23 ID:Vjae5say.net
>>296
ポケピタマスク、2枚で1000円。楽天市場でも売ってる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:49:00.70 ID:P9Sck173.net
コスパ重視でAOKIマスクの初期型。5枚1000円。
最近買い足して20枚4000円の30%オフにポイント使って1200円。
性能も悪くないので満足してる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:07:54.47 ID:ln5aDQCd.net
実はガーゼ素材有能じゃね?昔からある枯れた技術

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:15:23.45 ID:PECExAoS.net
>>299
うむ。
あれは有能だな。11月からまた使い出してる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:46:14.62 ID:Cqk6mfsY.net
>>294
マスクしてても鼻出ししてるキ〇ガイは居るかもしれない。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:56:07.95 ID:Dal2QHuK.net
若いにーちゃんにノーマスクいるな
あれ、カッコイイと思ってるんだろうな
バカ発見器だわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:36:01.11 ID:mkbk+Xww.net
>>303
アベノマスクつけさせろよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:52:01.17 ID:dHc7zL8B.net
最近アベマスクの宣伝多すぎ!
同じ人か?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:16:21.72 ID:v5fk5ZTW.net
宣伝って…ただの配布した布マスクだろ
すげえな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:13:33.45 ID:Cqk6mfsY.net
布マスクとガーゼマスクは区別すべき。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:54:04.18 ID:BKucaZzz.net
>>307
まぁあえて区別する必要もなかろう。
人の好みはそれぞれだしさ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:27:03.69 ID:QKDFim4/.net
>>298
ピッタと同じだよね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:43:31.19 ID:Vjae5say.net
>>309
違うよー。ピッタはウレタン、ポケピタは布。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:01:09.40 ID:x93y4rxw.net
>>298
これですかね?
https://item.rakuten.co.jp/ilbelletto/mask4-yoyaku5/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:03:53.55 ID:x93y4rxw.net
大臣マスクって持っている人いますか?
使い心地はどんなもんですかね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:47:00.37 ID:/wdPUW0s.net
西村大臣型っていうやつ?
市販のはなくて、手作りの型だと思う。
直線縫いで出来るからミシンで縫うのが簡単。
付け心地は立体型と特に変わらないと思う。
見た目には鼻の辺りがシャープな感じで格好いい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:14:48.59 ID:EZ07d1x4.net
>>313
あれってワイヤー要らずかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:42:53.43 ID:37ghCdpr.net
まず西村モデルみたいで無理
てかガーゼマスクに鼻つけただけやん(笑)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:47:06.47 ID:oi5EJbdm.net
あの形って西村大臣が初めて着けてたの?
西村大臣の奥様がオリジナルで考えてここまで広まったならすごい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:02:07.79 ID:L5pk7Mis.net
メガネが曇らないからいいよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:18:11.79 ID:7MGAXHiX.net
>>314
自分はワイヤーなしで使っている
>>316
ハンカチ折り畳みマスクがああいう形
西村大臣も、もしかするとハンカチを折り畳んだだけかもしれない。
自分が3月にハンカチ折り畳みを試したときは、クシャクシャと丸まってだんごになったので、
西村大臣のは縫ってあると思うけど。

自分は折り畳んだ形に縫って、折り返した部分は縫わずに(その分だけ横幅が大きめ)、
折り返した布が戻ろうとする弾力で鼻にフィットするようにしている
装着する度に微調整するのが手間だけど、
洗濯した後の干すときやアイロンを当てるときに布が真っ直ぐなのは便利だと思う。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:24:01.93 ID:7MGAXHiX.net
みんな手作りしてるの?
不織布マスクも既製品の布マスクも街にあふれていて、
手作りなんて絶滅したかと思ったわ
西村大臣型も居ないので、私は変人と思って割り切っていたわ

大臣型は、口のところが大きく膨らまないので、女の人は口紅が付きやすくて
女の人は立体型の方が良いかもしれない
鼻の辺りがシャープになって、男の人はかっこ良いと思う

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:44:56.35 ID:eG0LRxT4.net
あれなら普通のガーゼマスクでいい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:16:59.84 ID:k8PiTXPt.net
まだまだ不織布マスク高いし

30枚100円になっても使い捨てマスク使うつもりはないけど
ちまちま買いに行くの面倒臭い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:42:05.94 ID:NpyPwPDn.net
>>316
コロナ初期にテレビで韓国だったか中国の街中の映像が流れてて、街行く人があの形のマスクをつけていた
何度か見たので海外では以前からある形なのかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:58:33.77 ID:QrZ3eKI3.net
ピッタマスクがお気に入りなんだけど
もう少し大きいサイズが欲しいな
今のでも小さくはないんだけど大人男性用の少し大きめが欲しい
長年発売しててカラバリも豊富なのにサイズはバリエーション少ないよなピッタ
着け心地もだけど洗いやすいのも気に入ってる
洗いやすいってのはそのまま清潔にも繋がるからね
手洗いの話です

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:25:21.28 ID:kGxPhnkH.net
>>319
既製品より自作のが自分の顔に合う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:21:50.24 ID:kvkhn0nq.net
お店の開店チラシに布マスクのおまけが付いてた
薄くて散歩用に使えそう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:46:19.79 ID:qeO1J5RJ.net
ラルフローレンやカナダグースとかブランド物のマスクまだ発売されないん?
ラルフローレン嘘つきやん、秋発売とか言ったくせに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:52:49.36 ID:6md/TsKe.net
>>322
韓国はあの形が多いね
3Mでああいう形状のマスクがあるからそれがルーツかも?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:04:26.33 ID:QfJK8VBc.net
>>323
ピッタ以外ならありそうだけど。
https://kakaku.com/beauty_health/ss_0018_0021/0003/%83E%83%8C%83%5E%83%93%83%7D%83X%83N+%91%E5%82%AB%82%DF/search_itemlist.aspx?ssi_kw=%83E%83%8C%83%5E%83%93%83%7D%83X%83N+%91%E5%82%AB%82%DF

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:12:08.58 ID:WKVeSR98.net
感染拡大防止のため不織布マスクにして下さい!
まだ布は高性能の素材があるけれど
おしゃれ目的や単なるブランド目当てなどは✖
ウレタンなんて最悪

真面目に考えて欲しい!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:25:37.50 ID:uzD96CHL.net
>>329
政治家、議員などが服装の色に合わせたお洒落な布マスクしてるからね
レースや刺繍、花柄とかで演出してたり

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:26:31.48 ID:uzD96CHL.net
不織布のマスクを1日に何枚も使い捨てるのが1番効果高いと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:36:50.00 ID:QfJK8VBc.net
>>329
えーやだ。
ここ布マスクのスレだし。

不織布ってほっぺの横に隙間できてる人よく見かける。ガバガバ隙間でウイルス飛沫スルーしてるのに偉そう。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:44:26.26 ID:elLm3IZj.net
ウレタンはスレチな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:59:21.35 ID:1VSRWX2e.net
ウレタンは俺の良心が許さない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:10:15.73 ID:QfJK8VBc.net
そうなんだ…ウレタンの人よく見かけるけどなぁ。

じゃあ、ウレタンはこっち?

ピッタマスク情報交換スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597810102/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:17:32.98 ID:RuwZstkm.net
確かに不織布の方がちゃんとフィットさせずにガバガバでつけてる人が多い
布の方が伸縮性高くてフィットはしやすいし
富岳とかの計算って顔との隙間も考慮されてるのかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:29:07.30 ID:0Fj4k6M8.net
>>336
不織布は布という字を使っていても布のような織り目や編み目が無く、結合体だから不織布自体からは漏れない
ところが布はどんなに密に織ってあっても隙間があるから勝負はわかりきっている
あとは不織布マスクをいかに上手く使うかだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:36:49.17 ID:nJAUXT/Q.net
たまに不織布マスクでプリーツも伸ばさず鼻の部分も曲げずに袋から出したままの状態な人を見掛けるけどアレ凄く不思議なんだよね
顔真っ平らなの?って思ってしまうくらいw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:39:13.26 ID:Xns8tMCq.net
>>336
布マスクが布2枚縫い合わせただけって思ってる?
間にフィルター挟んであるのもあるよ
自作マスクもヤマシン入り

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:40:14.94 ID:Xns8tMCq.net
336じゃなく>>337宛だった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:26:18.56 ID:y+rXy2eh.net
>>319
一度試してみたいけど、自作は自分には無理かな。
通販で数点見つけたけど、けっこう高い…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:39:14.40 ID:zSv4Bu9X.net
今は布マスクは近所に買い物に行って店に入る時に付けるくらい。
電車乗ったり映画館だったりオフィスでは不織布マスク一択。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:35:12.28 ID:CLS6Qbfb.net
>>339
不織布マスクは最低でも3層、4層もあるよ、それに比べたらフィルター挟んでもやっぱり劣るから、TPOで使い分けたら?
人と近づいたり会話する時は不織布マスク、普通にただ歩いてるだけとかなら布マスク
でないと接する相手に不安を与えるからね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:50:06.74 ID:/uWCUxHf.net
>>336
富岳の計算は隙間も考慮されてるし、不織布の隙間についても言及されてる。
フィルター効果が高い故に、空気抵抗が増えて漏れも多くなるらしい。

以前NHKの実験(吸い込み側だけど)でやってたのは、
不織布マスクの淵をテープで塞ぐと90%以上の予防効果だったのに対して、
普通の人が適当に装着すると大方0%の予防効果だった。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 02:15:41.37 ID:Wzjh8YPv.net
>>343
ヤマシン知らんの?
フィルターを薄い不織布でサンドイッチしてあるから、それだけでも3層

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:27:28.93 ID:HPYZUNVJ.net
冬場の乾燥したエアロゾルには不織布でも無抵抗なんじゃないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:02:00.72 ID:vpDmJKmJ.net
>>345
それって布マスク??

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:18:18.81 ID:dydX7BSv.net
ラルフはウイグル絡みかもな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:19:56.48 ID:U1hKftD0.net
話の流れが理解できたら
その質問は出ないよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:30:45.57 ID:3lpgD8ri.net
グンゼの新製品出たで
ボーン入り待ってた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:03:00.09 ID:HPYZUNVJ.net
>>350
またフリーサイズだね
写真も小顔女性だし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:38:02.13 ID:vpDmJKmJ.net
>>345
話の流れを理解できたらこのレスはないよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:05:17.06 ID:8yKezvAh.net
>>352
優しく教えてあげなよ。

>>345
マルシンのハンバーグは美味しいって事さ。
1度試す事をオススメします。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:08:27.49 ID:rpTQ5lQJ.net
グンゼの新しいの注文した!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:18:50.14 ID:mWN5rzji.net
新グンゼはフィルター入れられなくなってしまったので買うの躊躇うなぁ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:20:21.56 ID:Y0l+GOi5.net
通常タイプに待望のセンタボーン内蔵か

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:24:27.60 ID:PFr6Motf.net
>>354
これかな?
https://www.gunze.jp/store/item/MAS022A_534_26_1
https://www.gunze.jp/store/SearchItem?FREE_WORD=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF
でもセンターワイヤー分、値段が上がったね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:21:34.04 ID:Y3aIFcLB.net
>>345
[ ヤマシン ] で検索しえてごらん。
凄く良いフィルターだという事が分かるから。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:47:38.10 ID:i3CgWH9h.net
>>358
知ってるから縫い込んでるんだけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:33:54.05 ID:FpVPGm3m.net
>>358
話の流れを理解できたらレス番違いだと思うよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:34:44.87 ID:FpVPGm3m.net
間違えたw

>>359
話の流れを理解できたらレス番違いだと思うよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:08:15.00 ID:8OA+zu6y.net
不織布だって隙間から飛沫が漏れるけど、優先順位は正面に遠く飛ばさないこと。
不織布は飛沫の大部分を通過させないが、布やウレタンは通過させて遠くまで飛ぶ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:57:38.21 ID:6YnJT+uT.net
人の多いところで布マスクしてると非常識とか空気読めないとか自分勝手と思われる昨今

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:40:12.34 ID:Bu7so+hv.net
>>329
店員ノーマスクのカウンターや立ち飲み式の狭い居酒屋
潰さんとどーにもならんけどね→緊急事態宣言中でも平気で深夜まで営業の
結局あーゆう店やガールスバ−、スナック系にコロナ対策に全く無頓着な糞連中が集まる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:42:13.49 ID:3GXTxtAC.net
ポリエステル布は飛沫飛ばさないんだぜ
ウレタンと一緒にするな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:10:34.81 ID:5D+NnVfI.net
▲ネトウヨ・新自由主義・銭ゲバ・ユダヤ拝金主義はルーツは左翼・偽右翼▲目玉▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1607269746/
朝鮮(チョン)関連スレ
▲ネトウヨ・新自由主義は実はチョン朝鮮人、シナ中国人が多い▲目玉▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1607308476/
▲安倍晋三は朝鮮(チョン)企業・電通と仲良しお友達▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1607349722/
■ 統一教会の反日右翼 ■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1560617129/
安倍家の家政婦ウメ 「安倍晋太郎さんはいつも『私は朝鮮人だ』と言っていた」 安倍晋三は朝鮮人 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1586744522/l50
新型コロナウイルス関連スレ
◆ 植松聖は安倍に憧れたネトウヨだった!!! ◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1591480909/
● 新 型 ネ ト ウ ヨ ウ イ ル ス ●
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1582702214/
対シナ売国奴関連スレ
■ 安倍は中国に何も言えないヘタレなのか? ■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590427294/
安倍政権関連
★ 年金を溶かしたら安倍を死刑にするスレ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1584874974/l50
菅政権関連
今度からネトウヨを『スガ恥』と呼びましょう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604028062/
▲菅(ガースー)政権の不祥事・犯罪をネトウヨがかばうスレ▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1607333176/l50
ネトウヨ(ニセ右翼)関連
ネトウヨはなぜ自作自演や成りすましをするのだろうか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1601456100/
【悲報】人気ネトウヨツイッタラーさん、開示請求をくらい、左翼・民主系議員になりすました垢で自演・分断工作を行っていたことを告白
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601447905/
ネトウヨは日本の癌
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1593114568/
カルト右翼「安倍を次期天皇に」→一般人「何言ってんだこいつw」2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1573643017/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:36:27.95 ID:anLe4Pk9.net
肌触りを第一条件に検索すると、自然派のイメージを崩さない白いマスクばかりが出てきて飽きてきちゃう
綿100パーセントのカラーマスク増やして欲しい
マスタードカラーのマスクとか欲しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:07:12.11 ID:ZM6Dkrnw.net
>>367
自作やな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:28:21.50 ID:ZYJ4kEz5.net
>>367
https://www.creema.jp/item/9202710/detail
手作り品を売ってるところだとコットンマスク色とりどりだよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:43:34.19 ID:k845gKXC.net
そもそも布マスクは不織布マスクが入手困難だったので洗って繰り返し使えるからなのと夏場に不織布だと熱がこもって暑いから使われ出した。
今は簡単に不織布マスクは入手できるし暑くもないので不織布マスクを使うのが感染確率を下げる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:08:02.47 ID:Y0l+GOi5.net
予防の観点からはそうだけど
今はファッション性で布マスク選ぶ人も多いぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:09:47.62 ID:zUipV4Ym.net
>>363
逆に今って、ほとんどの人が布マスクなんですけど?
テレビの政治家で、不織布してる人はほとんど居ないよね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:17:25.90 ID:cSOj63OU.net
ニュースを見る限りアメリカはほぼ布マスクだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:18:09.90 ID:6YnJT+uT.net
>>372
だから余計に感染者増えてる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:28:25.41 ID:SqbDmPkY.net
>>372
そんなことはない
街中もさすがに不織布マスクが増えてきた
真っ当な人間ならこれ以上感染拡大させないよう
コロナで生活に支障が出てしまった方たちや
治療にあたっている医療従事者のことも考えファッション性などでマスクは選ばない
  
未だウレタンや安い布マスクを使っている人は
金銭的な問題があるのか、無神経無頓着

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:51:09.84 ID:PEA9Ja57.net
自分も元々が花粉症等の鼻炎アレルギーとインフル対策で12月から不織布マスクを着けてたし、コロナ対策で飛沫を飛ばさないのと吸い込む量の抑制のために不織布マスク一択です。
特に感染爆発で医療崩壊が迫ってると言われてるのだから少しでも効果あることは実践する。
若い人はコロナに感染しても風邪程度と思ってるだろうけど、後遺症が長く残って苦しむこともある。
コロナ以外で突然重い病気が発症しても病院の重症者用のベッドも医師や看護師も空いてなければ本来受けられる治療が受けられず死にますよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:56:57.66 ID:P9T33KPK.net
>>375
周りを見て思うのは、布マスク派は、
育ちが悪い傾向はあると思うわ。
本人だけの責任ではなく、
育った環境から何からだから、
可哀想に思う、残念だけどw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:12:52.87 ID:anLe4Pk9.net
>>370
わいは両方使ってる
合わせ技も使う
臨機応変だいじ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:14:35.37 ID:IJUGFjSb.net
おまいらスレタイ読めや

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:22:40.87 ID:ZM6Dkrnw.net
>>370
分かってるけど肌かぶれる人や感覚過敏の人もおるでな
俺はアルコールアレルギー発症してしもたし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:48:37.52 ID:L+NbV7cs.net
布マスクしてる人の愚痴をここでレスしてもただのかまってちゃんでしかない
人格否定までしだすとかなんか嫌な事あったんだろうね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 04:39:48.56 ID:YLGtJGLr.net
>>381
たぶん構ってチャンだな。
>>377なんて最後にwマークだしさ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 04:41:28.13 ID:YLGtJGLr.net
>>380
自分も軽めだけど、アルコールアレルギーです。
お互いに頑張りましょう!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:35:36.27 ID:Z/EHJzLL.net
肌弱いならガーゼマスクがいいよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:56:26.94 ID:LM8qCgao.net
地方によっては重症者も死者出してないからな
気にする人だけ不織布マスクしていればいい

たぶん不織布マスク押してるヤツはハンクラ板マスクスレのあらし
ハンクラ板でスレチだから相手してもらえなくてあちこちで同じ事してるw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:44:34.03 ID:787E1ytG.net
GUNZEの新商品もうローソンにあるかねえ
ベルマークも寄付しがてら行ってみるかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:55:48.76 ID:6/oM3xHj.net
やっとミズノのマスクが今日届く

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:12:41.41 ID:NXduHjwC.net
肌に触れる内側部分がガーゼで外側が不織布マスクがセリアで売ってる
これで不毛な争いの7割くらいは解決するね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:39:42.85 ID:dW3EWv2n.net
>>384
ガーゼはチクチクむずむずして苦手
グンゼの方が肌触りが良い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:42:39.42 ID:0grqMp9w.net
>>389
新品ガーゼは痛いけど5回洗ったらフワフワだよ
当方クソ肌弱い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:38:08.28 ID:t0iO+o+c.net
クレンゼ使用のおしゃれなマスクが沢山あるから
ファッションに合わせて使ってる。
見た目だけじゃ、クレンゼかどうかわからないから
非常識って思われるかも…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:51:22.96 ID:dW3EWv2n.net
>>390
ありがとう
着けずに5回洗ってみるわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:59:55.21 ID:0LNWv1I9.net
自分は赤ちゃんの肌着みたいなコットン生地のマスクが1番良かった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:01:45.47 ID:v2fwPKty.net
クレンゼって繊維上の特定のウイルスを減少させるってだけで
新型コロナウイルスに効果があるとは言ってない
クレンゼ加工されててもスカスカの繊維だったら意味ないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:09:36.23 ID:djZGWgsp.net
>>385
地方によってはとかバカの極み。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:39:02.00 ID:t0iO+o+c.net
>>394
新型コロナ クレンゼでググったら
効果があるって…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:28:57.43 ID:v2fwPKty.net
>>396
ほんとだね
でもスカスカの生地じゃ意味ない
繊維に付着したウイルスを殺すだけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:28:50.72 ID:0LNWv1I9.net
布に着いた呼気によって繁殖する雑菌を抑えてくれるならいいんだけどな
気のせいかもしれないけどガーゼ系はそれが弱い気がする
最近マスク用の殺菌スプレー買ったわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:45:11.51 ID:LM8qCgao.net
ダイソーのマスク用除菌スプレーよかったよ
日本製だし、安いから何本か買ってかばんや車に置いたり、ミントと相性のいい精油足して使ってる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:52:08.21 ID:8wB1zSHH.net
小柄な幼児の立体型縫うの難しいな
今まで四角マスクで楽だったのに、立体キメツマスクじゃないと嫌だとさ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:11:32.17 ID:A0puLj6q.net
ウレタンでも飛沫飛散5割は抑えるからもうウレタンでもポリエステルでも手作りでもいいから
ずーっと口を覆ってほしい
不織布の顎マスク、マウスシールド、やめてほしい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:26:32.36 ID:7b7S5qsI.net
>>401
ホントそう思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:52:40.57 ID:/o1vK6Yv.net
>>400
キツメのマスクと空目したw
小さいと難しいよね
不織布マスクは嫌みたいでいろいろと模索中

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:49:39.40 ID:R/DAhl0g.net
鬼滅の立体子ども用はイオンモールで完成品を売ってた
どの店で見たか思い出せない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:23:42.05 ID:Fxfc6E0+.net
冬季になって感染拡大してんのってエアロゾルなのかね
布マスクじゃ不安になってきた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:55:45.78 ID:IJKQRgeT.net
春ほどの対策してないからなー
ショッピングモールが賑やかになってきたけど、逆に入り口で殺菌する人少ないし
あとトイレで手を洗ってる人が思ったよりも少ないかもしれない

あと飯屋とかの一人席の隣で、同じ方向向いて座らないやつとかいるし(他人同士なのに事実上対面みたいになってる)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:57:40.54 ID:IJKQRgeT.net
>>406
間違えた
一人席じゃなくて二人用のテーブル席が並んでるとこ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:51:20.19 ID:R/DAhl0g.net
洗えるニットマスクだって
https://moiscomfy.thebase.in/items/34383283

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:03:58.72 ID:s/PgUpD7.net
いっちゃんあかんやつやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:47:31.26 ID:6F02wLNe.net
>>408
けっこう良さそうだね。
だけど送料は別だし高くないか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:25:50.34 ID:mzW3ZxIS.net
この前試しに洗えるマスク何種類か買ってみて初めて理解したんだが
マスクって品によってスカスカなんだな

あー皆こんなの使ってんならそりゃ感染拡大するわーって

販売して良いマスクの品質基準とか決めて
規制して欲しいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:41:15.02 ID:/lftE0RA.net
夏は熱中症予防のためにスカスカも仕方がない
(感染者数も少なかったし)

ポケット付きならフィルターを入れて完全体になるのでむしろスカスカな方が良い

この時期にスカスカを使う人はニュースとか見てなさそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:55:39.02 ID:cezeMPmS.net
>>411
ファッションマスクと書かれてたらアウトやな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:40:57.39 ID:ioqk/r89.net
>>411
マスクなら何でも良いと言うわけではないからね
街なかで見かけるマスク専門店やおしゃれなマスクを売ってるコーナーでは見掛け倒しのマスクも多そう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:10:00.16 ID:YAOWGHWV.net
マスク着用は飛沫の100%が漏れることがなければいいんでしょくらいな感じだろうね。
感染抑制を真剣に考えてる人はPFEカット99%の不織布マスクを着けてる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:39:01.79 ID:qtOI35h1.net
都知事がオシャレなマスクしてるから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:49:58.25 ID:qtOI35h1.net
医師会の会見では不織布してるが、パーテーションしてるマイク壇ではマスク外してる
交代で登壇してるが換気はされてないから前の人の飛沫が残ってる

西村大臣は手作りのスカスカマスク

トップの専門家でもそんなもんだよ お前ら神経質になりすぎ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:53:11.86 ID:/lftE0RA.net
政治家が使い捨ての不織布マスクつけてないのは医療関係者にまわしてるというアピールかと思ってた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:31:15.45 ID:beBXcZeG.net
政治家が初期から布マスクつけていなかったら今どうなってたんだろうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:54:06.78 ID:ree0vznN.net
>>408
ほんとに高かった!

GUNZEの新作マスクまだ都内ローソンになかった
旧2種はあった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:14:49.97 ID:YZFj4L5E.net
基本的には飛沫を飛ばさないためだからね。
多少はスカスカでも、しないよりした方がマシだという事ですね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:23:08.39 ID:QyZWIcW3.net
西村新バージョンの弁は意味あるん?
生地は伸縮性ありそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:25:14.07 ID:eTJMC+te.net
>>422
アベノマスクじゃないぞという意味

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:40:04.29 ID:6o26lMsW.net
ファミマ限定12月15日発売 PUMAノーズクリップマスク 税込825円
メンズ、レディース、キッズサイズあり
洗って繰り返し使える布マスクとあるけどパッケージ写真見た感じポリとかウレタンぽい
PITTAの形でノーズワイヤー入りは珍しかったよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:31:24.93 ID:/lftE0RA.net
スポーツ用か
安いし一応見てみる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:35:07.67 ID:OdtcteR/.net
スポーツマスクがコンビニで手軽に買えるのはありがたいね
デサントのマスクはこの前買った
買っただけで満足して使ってないw
まあ来年使ってもいいしなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:21:14.17 ID:W1pmlgCv.net
>>416
確かに都知事がいろいろな布マスクをつけ始めてから普及率は上がったよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:37:44.76 ID:HTNs/XqU.net
安い不織布は耳が痛いし、臭いし、やっぱり布製から離れられません。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:22:53.05 ID:ree0vznN.net
良さげやんけ
https://www.family.co.jp/goods/daily_necessities/7021992.html

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:33:30.38 ID:6sHOlwGz.net
>>429
意外とリョウシンテな値段だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:37:05.08 ID:6sHOlwGz.net
すまん、変な文になった。
意外と良心的な値段だなと言いたかった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:43:46.81 ID:bC1yu+zw.net
パルプンテみたいでわろてしまった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:08:39.96 ID:V4QuBWfL.net
でも買えないんでしょ?
人気すぎて

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:32:28.34 ID:ioqk/r89.net
布製って不潔そう
洗ってなかったり、パンツと一緒に洗濯機で洗ってたりして
白いレースの布マスクに黄色いシミみたいな汚れ付けてるの見てゾッとした
やっぱり使い捨てがいいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:39:55.01 ID:UBywFOXc.net
手洗いしてるし
君のパンツが黄色いことは分かった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:08:38.46 ID:/lftE0RA.net
洗えると言ってもそんな長く使うな
何度も選択すると繊維が劣化するしなぁ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:38:55.70 ID:7L17zl8p.net
>>428
安くない不織布マスク買えばいいだけ
耳ひもが柔らかい物もある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:31:20.29 ID:+YvOJGzz.net
耳より頬が擦れるんだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:28:52.99 ID:k1puxmMO.net
>>438
安くない不織布マスク買えばいいだけ
頬の部分が柔らかい物もある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:03:59.38 ID:+yiZQqPx.net
布マスクスレだからね
理由あって布マスク付けてる人にゴリ押しはいかんよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:08:42.11 ID:q5F2jHq0.net
不織布はブルジョアが使うもの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:10:20.01 ID:iBsqosbP.net
ガーゼマスク5回洗ったら肌触り良すぎてクソワロタ
教えてくれた人ありがとう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:18:02.66 ID:U+tlwQjp.net
ピッタマスクとかユニクロのマスク使ってて
手洗いしてるんだけどかなり雑に洗ってる
丸めたり絞ったりなんて当たり前にらやってるけど
だから綺麗に洗えて楽に洗える気がするんだけど
ワイヤーとかセンタボーン入ってるマスクは洗いずらそうなんだが
手洗いの人どうですか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:08:16.11 ID:q5F2jHq0.net
>>443
ノーズワイヤーが折れたってレビューあったからかなり慎重に押し洗いとタオルはさみしてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:27:34.47 ID:aDFrbMu/.net
>>441
今は50枚で398円の頃に戻ったよん。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:33:23.79 ID:lb1sErxx.net
日本製で50枚398円に戻ったら教えて

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:30:47.75 ID:TA/Aovm1.net
>>445
肌あたり良い日本製マスクはまだ高いしそもそもあまり売ってない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:54:56.67 ID:NniZC87o.net
不織布の近所最安値は30枚650円くらい
50枚で398円って怪しすぎでしょ
怪しい中華製より布マスクだわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:08:04.48 ID:idjmaKxY.net
コロナ前から日本製はそんな安くない気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:40:18.68 ID:Q+74FHJO.net
>>443
センターボーン命。
洗面器にぬるま湯に洗剤入れて浸け置き。
それから押し洗い。汚れが気になるところだけもみ洗い。
ファンデーションも浸け置きするとけっこう落ちる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:22:10.26 ID:sxd9mI2v.net
自作マスク、ヤマシン入り
作業着用洗剤に浸け置き、押し洗い。振りすすぎ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:11:16.64 ID:JZRYUm4k.net
センターボーンが取り外し可能な布マスクがあったけどサイズ感がイマイチだった
難しいなあ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:16:17.30 ID:GLqEIPQX.net
ヨネックスのワイヤー入りのベリークールマスクを洗ってギュっと絞ったらワイヤー折れちゃった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:44:52.82 ID:sxd9mI2v.net
雑巾みたいに絞っちゃダメよ
四つ折りくらいにしてそのまま握って水気切る

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:35:35.94 ID:FevDn+LR.net
ネットに入れて洗濯機を弱で回せば全然大丈夫だけど?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:54:07.16 ID:NjkNQp7H.net
外に干すなら絞らなくてもすぐ乾くで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:02:23.30 ID:QYrSBrPq.net
布マスク洗濯機で洗う人って、靴下やパンツと一緒に台所のふきん洗ってる?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:10:07.23 ID:qtI4YV3O.net
そういうの気にする人って毎日必ず2回以上洗濯するの?
大変だね

459 :496:2020/12/13(日) 12:42:27.39 ID:Mfoa7AY1.net
白物の日
色柄物の日
パンツや靴下、バスマットの日

普通はこれくらい分ける

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:49:32.82 ID:ctICLx6E.net
分けて洗うために何日もためるの嫌だな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:59:20.23 ID:RarAzr72.net
分けたのを毎日洗うのかどうかって話だよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:11:34.74 ID:euihS3N1.net
風呂入った時にボディソープで洗ってる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:33:51.14 ID:6ivuGczW.net
洗濯物をジャンルで分けるのくらい家庭科で習うやろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:47:37.69 ID:+5DtEGGP.net
タオル類と他衣類とニットとかの手洗い系ぐらいにしか分けないや
あんまり小分けにして何度も洗濯機回す方が洗濯機自体に悪そうで
靴下やパンツとかを他のと一緒に回したくないなら先に予洗いである程度汚れ落としておけばいいだけだし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:30:33.16 ID:Jj7ZcaN8.net
なんで靴下とパンツだけ汚いの?シャツは?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:43:07.91 ID:4pcs4JbO.net
普段使ってるものの汚れなんて洗濯槽の汚れと比べればカスみたいなもんでしょ
洗濯槽までピッカピカな人なら知らんけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:45:04.83 ID:8wsrYXw0.net
パンツと一緒に洗ったタオルやハンカチで顔や口拭いたりするから気にならん
糸くずつくから黒だけ分けてる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:47:44.44 ID:E+eJk1DI.net
WHOも布マスクで良いと言ってるね。

https://apps.who.int/iris/handle/10665/337199

https://i.imgur.com/kFpWEsA.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:57:42.14 ID:E+eJk1DI.net
洗剤メーカーより:「雑巾やトイレマット、食器拭きなど全部一緒に洗っても汚れの再付着はしないので問題無い」
「汚れを落とす力」と「落ちた汚れが再付着するのを防ぐ力」がある。
=汚い物と一緒に洗っても、汚れは再付着しないから大丈夫。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:59:33.24 ID:Jj7ZcaN8.net
なお洗濯槽の汚れにはノーマーク

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:05:27.84 ID:E+eJk1DI.net
洗剤を知る〜界面活性剤〜
https://www.tokyo929.or.jp/column/washing_cleaning/1.php

再付着防止作用
取り出された汚れは界面活性剤の分子によって包まれます。つまり、汚れを中心にして界面活性剤の分子が布地への再付着を保護しています。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:15:35.65 ID:BiyMB3i6.net
手洗い必須でない限り正解ないし各自が好きにしたらいいじゃん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:59:36.83 ID:dRcXP/bW.net
丹波久の「マスクのつけ置き除菌洗浄剤」で毎日洗ってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:58:00.66 ID:u+k7hUTB.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/82cde804d67cda0962acfc219bc2c6acbb098520
一般の方は、マスクを着用し帰宅時には手を洗うこと。布やウレタンではなく、ウイルス飛散や防御効果の高い不織布マスクを選んでください。それだけでもずいぶん違うはずです。

布マスクはマスクカバーとして不織布マスクの上につけるのがいいと思う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:07:47.07 ID:+mA8cWNU.net
パンツでも靴下でも雑巾でも何でもタオルやマスクと一緒に毎日洗う。
そんな俺って最強じゃん!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:09:11.67 ID:+mA8cWNU.net
書き忘れたけど洗剤は漂白剤入りの高いやつね。
だから安心、安心!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:39:51.96 ID:LT1p23Yx.net
いちいち別々に洗うのは色落ち物とかデリケートな素材くらい。
基本的に何でも全部一緒に洗う。
思春期の女の子がお父さんの衣服は臭いから一緒に洗わないでってか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:31:47.01 ID:CMVUQ/qB.net
大事なマスクはパンツに包んで洗う

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:26:44.28 ID:Gz2WcNwD.net
デリケートなんだから白ブリーフの隙間にセットして洗えよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:43:01.05 ID:6ivuGczW.net
いい加減スレチでは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 05:16:38.80 ID:+P0HC3uk.net
>>480
せっかく盛り上がってるのに水を差すね〜
布マスクの洗い方なんだから基本はスレチではないと思うけどさ(^^)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:35:58.42 ID:tQdGn+J2.net
ユニクロとかアオキとかは布も耳紐も分厚くて洗濯機で洗っても平気なのかな?

パステルマスクだと生地が痛んで伸びそうで手洗いしてる

アンダーアーマーは中にウレタンも入ってるから大変

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:45:11.67 ID:98kSUCGa.net
ウレタンは洗濯機洗いするとへたるよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:10:56.74 ID:AixzwF6r.net
無香料の洗濯洗剤を入れた水に30分くらい浸けておいた後に何度か軽く押し洗いして濯いで干す。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:18:18.14 ID:Efl8wx/j.net
アンダーアーマーって外に干したら盗まれない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:53:54.08 ID:Hc1N5MB7.net
ミズノのブレスサーモマウスカバーの当選通知が来たーーーーっ!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:19:48.64 ID:hj/gbLHM.net
明日はKATEのマスク発売か

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichikirei.jp/amp/article/20201211dog00m100031000c.html

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:18:23.24 ID:+P0HC3uk.net
>>485
基本、外には干さないでしょ?

>>486
おめ!

>>487
ピッタとは違うのん?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:57:41.10 ID:nM76gFs0.net
>>486
おめ
わたしも当たった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:57:53.60 ID:q6QAZXOw.net
私も当たった!2枚注文したよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:03:42.79 ID:lEilxNwZ.net
【動画あり】GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日〜1月11日 菅首相表明
2020年12月14日 20時45分
「Go Toトラベル」をめぐって菅総理大臣は、政府の対策本部で、

今月28日
から
来年1月11日までの間、

★全国一斉★に

一時停止する考えを表明しました。


(中略)
菅総理大臣は
「分科会の提言を踏まえ、年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、
医療機関などの負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、
最大限の対策を講じることにする」と述べました。

そして「Go Toトラベル」をめぐって、
◆札幌市と
◆大阪市に加えて、
◆東京都と
◆名古屋市を
★目的地★とする旅行を★今月27日まで対象から外し★、
★出発地★とする旅行も★利用を控えるよう呼びかけ★る考えを示しました。

さらに、菅総理大臣は、今月28日から来年1月11日までの間、
全国一斉に一時停止する考えを表明しました。

NHK 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012764041000.html

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:49:34.31 ID:5jkHSShi.net
>>487
買うんですか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:34:49.87 ID:e6N5517r.net
都内ファミマPUMA大量

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:39:25.43 ID:/Wuu3Vze.net
>>493
買ったんですか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:03:30.61 ID:Wb8S3ut8.net
アンダーアーマーが赤と青追加だって
青追加するならネイビーはもっと暗い色にして欲しいなぁ
黒以外に暗めの色でもう1枚欲しい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:04:42.54 ID:szpSPHf9.net
アンダーアーマーはノイズワイヤーをもっと固くて鼻にフィットするようにしろ。
例えば無印良品のマスクくらいに。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:21:53.72 ID:94Q9zVuE.net
画像だとネイビー暗そうでブラックと違わなさそうで避けてたけどそうでもないのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:28:07.15 ID:f3h3stvn.net
ファミマPUMA買ってみた。
女、子供、男の各サイズあったけど黒しかなかった。
ピッタを密度高くして2枚重ねた感じ。
ノーズフィッターもついてるし中々良いですよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:54:15.81 ID:bZ0xS+Ge.net
ファミマPUMAパッケージに「運動時には使用しないでください」の文字が…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:11:03.39 ID:94Q9zVuE.net
運動時に使用できるのはピッタくらいだと思う 飛沫拡散するけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:26:26.67 ID:Za+b95aS.net
不織布マスクのカラーの買ってみたらチェンジするのが楽しい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 01:18:28.93 ID:yiJqPKxD.net
ユニクロマスクにヤマシンかませて自転車漕いで階段上がったらクラッときた
軽くトリップできそう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 06:42:59.61 ID:pU0yMDCR.net
ミズノのブレスサーモ買った人、サイズ感教えて下さい
やや小顔の男なのだがサイズで悩む

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:12:36.15 ID:yRISVQD1.net
PUMAの青いのはコンビニで昼飯を買うお兄さんらが好みそうな色だと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:28:42.32 ID:uH5e5zbN.net
この図分かりやすい 「富岳シミュレーション」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8
飛沫吸い込み量が布とウレタンとたいして違わないのにショック
やっぱり隙間から吸い込んでしまうのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:29:20.04 ID:zGHiGuHH.net
どんな布マスクで実験したのか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:43:52.38 ID:0wWfbK11.net
布マスクをポケットに入れたまま洗濯をしてしまった。
柔軟剤の臭いがついたマスクは地獄なので
秒で洗い直したぜ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:44:54.52 ID:u1fPVTD4.net
布マスクはアイロンで熱殺菌が出来るから良いやね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:17:01.41 ID:ins+KL2m.net
>>506
市販の立体形状の布マスクは不織布より息苦しくなるから、シミュレーションのはガーゼマスクとかな気がする

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:35:03.82 ID:gUXcBuGp.net
ガーゼマスクしてたら給食用マスクってバカにされたから
ウレタンは花粉用マスクってカウンターかましてやったわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:23:02.69 ID:5BitRvNj.net
ファミマPUMA買った
ノーズクリップはメガネ曇らなくていいけどゆるーく鼻つままれた感じで1割位鼻の通り悪くなってる気がする
キツくしたつもりはないけど若干鼻高めで下方向に引っ張られるせい?
あと説明書通り最初は洗った方がいいと思う
そのまま使ったら外した後鼻の奥に工業的匂いが残る

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:07:50.73 ID:KM1mk2fT.net
プーマのマスクはノーズワイヤーのビニールが気になるって感想みたな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:24:46.57 ID:b65pdX/L.net
センターボーン入ってないのは買う気がしない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:12:10.06 ID:KM1mk2fT.net
グンゼの最新版のレビュー待ち

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:53:22.61 ID:8pr1KPs8.net
ミズノ当選メール来たんだけどそんな事忘れてわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:15:08.96 ID:eSnH8fEM.net
>>510
布マスクも花粉用
 

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:26:15.53 ID:+ut/h0ib.net
>>505
もうね。
ウレタンだろうが布だろうが、マスクをしようという意識「それが1番大事」

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:00:49.85 ID:eARcskDn.net
大事MANブラザーズの人キター

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:03:48.83 ID:YEAiG9kR.net
まあ不織布マスクでも一般的なプリーツタイプだと隙間だらけだし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:49:05.83 ID:rS3UyPDf.net
>>519
付け方おかしい人多すぎだよね(笑)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:11:01.24 ID:qjHknBPw.net
オメガプリーツの裏表逆も結構いる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:17:40.51 ID:jCvW0B6F.net
メガネをたまにかけると、眼鏡が猛烈に曇る
メガネ側で対処するしかないのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:54:01.78 ID:Xf8wy4b6.net
埼玉医科大総合医療センター 岡秀昭教授(感染症科)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c27e044ee842a8cbabd85a71c698f9094b876c/images/000
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/oka/202011/568003.html

「今までは『コロナでしょうか?』と言われて診察してもコロナであることはまずなかったが、
いまではその相談を受けたり、他の病気で受診した患者を診断するとコロナであるという状況です。
そのくらい流行が広がっています」。

「◆◆◆もう誰でもふつうにかかる病気になりました◆◆◆」
「入院する症状も以前は確かに風邪のような軽症が多かったのですが、今は半数近くが酸素を
外から吸わせないといけない呼吸不全になってしまう方です。これは定義によっては中の上以上の重さになります」。

「◆◆◆一週間以上も熱が続いて呼吸不全にこんな頻度でなる風邪は見たことがないですね。◆◆◆
コロナただの風邪説や、コロナが弱くなっているという変異説は真に受けないでください。」

「かかっても特効薬がある? ファビピラビルが効く保証はありません。より研究が進んでいたレムデシビルも、WHOは「推奨しない」と言っていますし、
映画「コンテイジョン」のような「回復期血漿で劇的に回復」という夢も最近の研究報告で消えました。唯一、ステロイドだけが重症者の死亡率を下げることが分かっていますが、
重症でも自然に良くなる人もいますし、正直特効薬とは言いにくい。つまり、かかったら自然に治るのを祈って、
重症化してしまったらステロイドを投与して回復を待つしかできない病気です。
だから、自然免疫など期待せずにかからないのが一番なのです」。

「この感染症は今の数字を眺めてから対処しては後手にまわります。
◆◆◆繰り返しますが、現場感覚では、もう今が限界です。◆◆◆「Go To○○」からどの都市を外すべきかという議論
に時間をかける余裕はありません」。

「また、平日昼間のテレビに出ている“専門家”の治療や検査に関するコメントも疑問です。この忙しい状況でその時間を取れるということは、
実際に患者を診ていないのではないかと思えるからです」。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:00:29.26 ID:T+0JWuBb.net
まあ個々人ができることはマスク無し会食しないことだけだわな
アンダーアーマーは防御力弱そうで躊躇するが不織布は軽運動でも息切れするから無理
新グンゼのレビューまだかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:27:37.01 ID:cYVaWHRl.net
新型グンゼのレビュー少しだけど出てきた
サイズを夏クールに合わせてきたみたい
ワイはパス

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:04:13.41 ID:8mZ0j3J0.net
Airinum のマスク鼻の部分浮くんだけどみんなそうなのかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:29:23.29 ID:WR4yobio.net
前回のミズノマウスカバーの購入可能数が残ってるからか応募してないのにブレスサーモマスク購入可能メール来た
普通のマスクでも暑苦しいのに発熱素材はいらないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:24:49.29 ID:RwTqNda9.net
>>527
これから寒くなってくるから買っておいて損はないと思うけど?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:25:58.36 ID:f313jn0M.net
>>525
何で?
サイズが合わないから?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:32:11.57 ID:RAj61K9i.net
ブレスサーモと通常が今日届くわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:29:53.88 ID:rHqGIgTq.net
さっきスポーツ用品店行ったらブレスサーモマスク売ってたわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:44:57.14 ID:SCoLr89u.net
マスクとは長い付き合いになると思うから
ブラックフォーマル用の黒いマスクも用意しておいた方がいいのかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:12:46.78 ID:P3iNJkwk.net
用意して、長いと何年も寝かしておいたのを口につけたくないな
弔事は普通の不織布白でいいわ
人が集まるし清潔感も十分

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:37:04.28 ID:7PNB2WyE.net
変なマナー流行らせがちなマナー講師ですら白で十分だと言ってるから当面要らないと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:56:35.37 ID:SCoLr89u.net
>>533
>>534

ありがとう
最近、ネットで見かけるから気になってたんだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:48:41.02 ID:gabN1yB7.net
>>535
ウレタンマスクと一緒で小顔効果とかファッション的な意味が強い気がする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:49:19.78 ID:Wyjbzga0.net
ミズノのブレスサーモン今日届きました
つけ心地はノーマルタイプと変わらない感じ
少し暖かいかな
匂いがあるので洗濯してから使用してください

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:31:04.33 ID:wugBIUg4.net
>>532
そんなの言い出したらきりないから、不織布の白で充分

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:43:18.57 ID:O2ejv+Oa.net
もう納得しとるやろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:08:55.33 ID:YnKBcv+H.net
街中でも3割くらいは布マスクやウレタンマスクだけど
それでもインフルめっちゃ減ってる訳で
たぶん布やウレタンでもしないよりは遥かにマシなんじゃないかなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:35:51.94 ID:CPtApcxg.net
確かにそうだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 02:53:42.14 ID:6drVi7+D.net
>>532
Yシャツは白だし、ハンカチも白でしょ?
つまり、そういう事さ。

>>540
何よりノーマスクの人より安心感がある。
ウレタンマスクの人が咳をしても、ノーマスクの人が咳をするより数十倍安心できる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:24:09.50 ID:53DgesQY.net
流石にこれだけ感染者数増えたらノーマスク率減ってきたね
未だにノーマスクなのは認知症が進んでしまってコロナだかなんだか最早理解出来なくなってる徘徊老人くらいになった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:26:38.05 ID:4nNOMAXy.net
布やウレタンでもしないよりマシと言ってる状況じゃないでしょ。
どうしても不織布が無理な理由がなければ最善の不織布をするべきだと思うけどね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:11:22.84 ID:4Ew9HyLQ.net
当然N95レベルのマスクはしてんだろうな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:22:35.45 ID:lSe6s0lS.net
コナカでヤマシンフィルタ買ってきた これで作った布マスク着けれる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:27:38.22 ID:4nNOMAXy.net
>>545
あなたみたいな1か0かの極端なこと言い出す人は本当に要らない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:14:56.05 ID:BUKDBpkH.net
スレタイ読めない人のほうがいらない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:20:25.87 ID:xbeFiUJh.net
三密では不織布してるけど近所の買い物とか不織布もったいない
布マスクでもくしゃみする時は腕でブロックしてるし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:16:31.89 ID:cbhWMWBY.net
>>544
クレンゼのマスクなら不織布とも結構良い勝負しそうな気もする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:27:50.24 ID:v3GRsqvD.net
面倒だし無視で良いでしょ
スレチなのわかってわざと書き込んでるだろうし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 15:58:33.85 ID:XxBlOLAM.net
ウレタンより布マスクの方がいい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:25:51.03 ID:Vhp7xbZ3.net
ウレタンのマスクって何で売れたんだろ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:27:32.04 ID:jgNfxkzj.net
嫌いじゃないよそういう駄洒落

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:55:29.20 ID:x6eFD2V3.net
>>553
チョンタレや芸能人がウレタンつけてたから
周りがつけてるから
アベノマスクだと周りがつけてないから嫌だから
ピッタの下位互換中華コピー品がクソ安いから
まあ性能とか考えて選んで付けてる奴は少ない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:16:21.52 ID:qnuxFd0o.net
【緊急】東京都病院協会が異例の緊急メッセージ「現在、東京都では◆医療崩壊直前◆です。緊急事態宣言やロックダウンが不可欠です。」
12月21日
東京都病院協会からの緊急メッセージ
現在、東京都では医療崩壊直前です。
@現状のまま感染者が増え続け、東京都で1日1,000人を超えるような事態になれば、
適切な医療を受けられず死亡する人が出てくることが高い確率で予想されます。
A医療従事者、特に看護師が疲弊しきってきています。
診療の現場での疲労に加え、感染を外部から持ち込むことによる病院内での集団感染を予防するため、10ヶ月以上の長期にわたり私生活を強く規制されています。
私権の制限に相当する状況です。もちろんほとんどの看護師はGO TO キャンペーンは利用できる立場ではありません。
@,Aを回避するためには感染者数を短期間で激減させるしか方法はありません。
それには、◆緊急事態宣言やロックダウンに匹敵する極めて強力な対応を行うことが不可欠です◆。
https://tmha.net/important/20201218_message.html
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608482704/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:46:27.03 ID:iEMRzZA0.net
>>555
ダジャレにマジレスってアナタっていい人なんだね。
アベノマスクは、昔の形で慣れているせいか年寄りが喜んで付けるね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:54:49.19 ID:4UnnDIhW.net
このスレの布派の方々って
マスクにフィルター等を併用して
運用されているんでしょうか
巷では鼻の脇ががばがばの人も
多く見られますが
このスレ的には勿論論外ですか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:33:09.00 ID:EgD1LPb3.net
この板の人なら、試着を繰り返して試行錯誤くらいはしてるんでは?
子供のとかそれぞれ季節ごとに型紙から作り直してるよ
人はどうか知らないけど、フィルター好きじゃないので病院や密な場所では不織布マスクを使うけどね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:27:20.97 ID:Hd9pVvNx.net
不織布は匂いがキライ
鼻に汗もかくし

縫いこむフィルターいろいろ試して、ヤマシンに落ち着いたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:42:49.18 ID:fNzTxHfq.net
>>558
特に布マスク派っていうわけではなくTPOで、不織布マスク等も使っている。
布マスクでもフィルターを入れたり、入れなかったりとTPOで使い分けている。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:45:25.14 ID:fNzTxHfq.net
>>558

>巷では鼻の脇ががばがばの人も
>多く見られますが
>このスレ的には勿論論外ですか?

マスクをしようという意思が大事だと思いますので、私は論外とは思っていません。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 03:03:27.93 ID:OlAAAKn/.net
↑ガイジ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 05:15:41.98 ID:fNzTxHfq.net
>>563
つ 鏡

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:11:48.64 ID:HQJ4Dgp2.net
荒しにレスしちゃダメだよ 喜ぶから

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:18:08.05 ID:GCXbbsZc.net
寝る時ガーゼマスクしたら乾燥対策にいいね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:58:17.76 ID:4S7DpTfk.net
>>566
アベノマスク捨てない方が良かったかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:00:15.48 ID:dr9lnSpx.net
>>567
うん、QOLあがるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:06:38.20 ID:/k5ehvtG.net
布マスクが丈夫すぎて買いだめしたのが減らない
不織布も使ってるし、失敗したなあ
やっぱ布マスクが本領発揮するのは夏だな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:14:12.06 ID:5QT073N1.net
>>567
寒くなったせいもあり意外といま需要が出てきてるよね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:30:06.97 ID:yvtU+Cgk.net
GUNZE夏マスクは洗剤の香料がずっと残る
だいぶ前のがまだ匂う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:12:44.10 ID:Bc0Jl5i7.net
布マスク着用は許せても鼻出しマスク着用は許せない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:01:25.74 ID:P2iKlPac.net
布マスクスレで許せるとか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:43:19.21 ID:laVQqaIi.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2340076.jpg
キャンドゥのマスク。
付け心地悪くない。
表面ツルツル系かも?
白の無地布タイプお探しの方どうぞ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:10:33.21 ID:uIabawGD.net
マスクの選び方は? ウレタンは性能劣る【素材別の比較結果】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8?utm_hp_ref=jp-homepage

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:35:59.25 ID:f7SD1AW6.net
>>575
虚偽報道で有名な朝日を貼るな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:39:08.26 ID:o29qQkDQ.net
>>562
論外

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 04:29:02.26 ID:sf5yI+Lq.net
パンツ素材マスク
これ凄く評価高いんですが、どうなんでしょうかね?

日本製 繰り返し 洗える フレーム入りマスク Smoon(スムーン) 究極の無縫製
https://item.rakuten.co.jp/purisyusyu/smoon-mask/
https://review.rakuten.co.jp/item/1/265115_10000160/1.1/sort6/?l2-id=review_PC_il_search_01

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 04:32:29.80 ID:sf5yI+Lq.net
大臣デザイン、最近してないよね?
でも、これ良さげ何ですが、どうっすかね?
https://item.rakuten.co.jp/mariee/y409/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:19:38.29 ID:+tLPxn8r.net
>>572
そんなあなたにオススメのスレ

マスクから鼻を出す人って……
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608304691/

思う存分書いて下さい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:58:25.40 ID:lASeQDBb.net
モノマガジンのムックで「MASK」本が出てた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:46:28.08 ID:f6cu7xZR.net
このスレはやはりコロナ上等な若者が多いの?
自分は感染しても風邪だし、病気になっても病院へ行かずに若さで治すみたいな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:39:39.94 ID:4ziaFvXy.net
アンダーアーマー暖かくて最高

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 04:21:38.25 ID:SU8gSoQk.net
>>582
どのレスを見てそう思った?
ただ構って欲しいだけの人かな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:32:12.53 ID:Mk9ecOaf.net
冬になって暑くもないし着けられない事情もないのに不織布より劣る布マスクを着けてればね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:40:36.54 ID:WwrmQ2vG.net
不織布マスクは顔にサイズ感が合わないと使い辛いってのもあって布マスクがいい
中国製のは使いたくないしあとちまちま買いに行くのも注文して受け取りすんのも面倒臭い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:16:17.13 ID:ZZ4VhAyg.net
【コロナ禍】日本のコロナ拡大、GoogleのAI予測を上回る 感染14%↑死者33%↑
12月24日
【ニューヨーク共同】日本で新型コロナウイルスの感染が、米グーグルの人工知能(AI)を用いた
感染予測を上回って拡大したことが23日、分かった。
今月12日までの4週間の新規陽性者数が予測より14%、死者数は33%それぞれ多かった。
続きはソースで
コロナ拡大AI予測上回る グーグル見通しより14% | 共同通信
https://this.kiji.is/714593022021599232
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608763585/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608763756/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:25:08.70 ID:pTq1nyl6.net
>>582
それを聞いて何がどうなるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:49:14.78 ID:dE7PTKF3.net
>>585
どこのメーカーの不織布マスクを使ってるの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:16:17.68 ID:Ec5q4f7+.net
結局一周してガーゼマスクに戻ったよ
オールシーズン使えるし不織布と使い分けしてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:03:45.80 ID:ZZ4VhAyg.net
【日本医師会】中川会長「もう限界です。国民の皆様、医療従事者を守って下さい」
12月24日
新型コロナウイルスについて、東京都は23日、新たに748人の感染を発表しました。
過去2番目の高い水準です。
東京都が23日に発表した感染者は748人です。先週木曜日(17日)の821人に次ぐ過去2番目の高い水準です。
直近7日間の平均でみた1日あたりの感染者は23日時点で640人となり、15日連続で最多を更新し続けています。
感染者の年代別の内訳は20代が最多の193人、次いで30代が141人、40代が130人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は91人です。
一方、現在入院している感染者のうち重症者は、22日の64人から5人増えて69人となっています。

「新型コロナの医療に関わる医療従事者の心身の疲弊もピークを超えています。

使命感で持ちこたえてきましたが、

それももう限界です。

どうぞ国民の皆様、医療従事者を守ってください。

医療従事者が安心して医療に従事できるよう、医療従事者の家族と家庭が守られるように応援してください」
(日本医師会 中川俊男会長)
一方、日本医師会の中川会長は、新型コロナの対応に追われ、
ひっ迫する医療体制に強い危機感を示しました。また、国内の感染状況についても
「政府が今、緊急事態宣言を発令したとしても、第1波の時のような効果が期待できない」と指摘し、
今年4月の時のような緊張感を持つことが必要だと訴えました。
23日 15時33分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4158847.html

■関連スレ
【日本医師会】中川会長、専門家会議に「あなたたちは政府の最後の最終的な拠りどころ」具体性のある政策提言を要望 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608717734/
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608784795/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608775402/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:08:22.44 ID:EVKxR3jh.net
さすがにここまで感染拡大してくると布マスクじゃ不安

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:33:40.43 ID:WwrmQ2vG.net
>>592
スレチなので他所でどうぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:56:57.09 ID:ctyYCKOo.net
>>593
このスレだからこそ意義がある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:16:25.72 ID:ajihH611.net
施設でのクラスター感染はともかく感染した人の8割はまともなマスクをしてると思うぞ
感染する時はどんなマスクをしていようが感染する
飛沫だけじゃなく接触感染の事例だってあるからな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:20:10.06 ID:Js4gXp8v.net
マスクしてたら濃厚接触者にカウントされないらしいけど
それでも陽性だった場合は感染経路不明になるんだろうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:31:50.07 ID:WwrmQ2vG.net
>>595
マスクでは感染防止にならないからねぇ
ただ、飛沫を撒き散らす勢い抑えてるだけのもの
以前から言われてるけど、ウイルスは布だろうが不織布だろうが通過するしな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:53:22.64 ID:LIWgDnGx.net
マスクで口を守るって言うならゴーグルもしないとダメじゃね?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:25:01.93 ID:pMglzkwK.net
N95マスクに防御力あるのと同様に不織布の方が防御力高いのは事実
三密では不織布がいい
エアロゾルが遠くまで飛ぶ冬季は布マスク止めた方が賢明だ
感染爆発してきてから布マスクの頻度を減らしてるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 00:30:58.66 ID:qsO/jtUK.net
>>598
すぐ話題をそらすクソ野郎。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:04:03.59 ID:vnpEU7pM.net
>>597
情報遅れてるねー
マスクに感染予防効果はないと言っていたWHOでさえ95%がマスクをすればロックダウンしなくていいと言ってんのに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 04:07:04.27 ID:0PwJcZfM.net
まあ布やウレタンの奴に言っても無駄だ
隙間が大きく出来てる奴や鼻だし顎マスクやる奴にもね
感染怖くないからそんな芸当が出来るんだろう
感染する奴にはするだけの理由がある
それがコロナ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 06:41:04.27 ID:Y4POh4Xn.net
>>601
どこのWHOがマスクがウイルスを通さないといったのか?
現実にマスクを正しく付けてる医療関係者でも感染してる
ロックダウンしなくていい事と、布マスクだろうが不織布マスクがウイルスを通ることは別の話

未だにWHOの言う事を信用してる方がどうかしてる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:41:48.55 ID:vnpEU7pM.net
感染の肝はマスク無しでの会話。
より感染リスクを下げるには、布ウレタンよりも不織布マスクを正しく着けることが望ましい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:33:59.38 ID:qsO/jtUK.net
一般的な布マスクと不織布マスクを比べれば飛沫の拡散量が布マスクが劣るのは明らか。
季節的に暑くはないのだから不織布を着けられない事情がない限りは人との距離が近い人混みや比較的狭い屋内では不織布を付けるのが感染拡大を抑制する。
何度も言われているがコロナ患者で病院のベッドが埋まることで他の重病急病や事故にあった人が通常なら受けられる治療が受けられなくなり死ぬことになる。
自分が急病や事故で命に関わる状態で救急車も病院も受け入れてくれなかったらどうするの?死ぬよ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:47:38.32 ID:DJyeKz2P.net
お前このスレ以外に行けよ
ぐちぐちうざい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:36:47.95 ID:qsO/jtUK.net
TPOをわきまえてマスクを使い分けましょうと言ってるだけ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:55:39.15 ID:DRPqaSVg.net
東京大学の実験では飛沫拡散については布マスクでも充分な効果
飛沫吸い込みにおいて不織布より大分落ちる
街中のインタビューで若いネーチャンがウレタンしてて「感染者増えて怖いです」と言ってて萎える
分科会は無症状の若者のウレタンマスクの危険性について言及するべき

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:31:11.86 ID:liNsN1lj.net
最近、布マスクを手作りして人に配ってる人がいるが、なんか他人がベタベタ触った菌が既に
住み着いてそうな物をもらってもありがた迷惑だよね・・
配る方は絶対喜んでもらえるとでも確信してるんだろうけど

コーデュロイ生地の布マスクとかもあるけど、基本、布マスクって不織布よりも重いから
紐が細くてちゃっちいと直ぐに下がってくる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:25:21.20 ID:r37DLRTi.net
布マスク生活に戻りたい…
正確に言えば不織布マスクを強制される生活から布マスクを選んでもいい生活に戻りたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:46:16.53 ID:K9fCkMif.net
都内の大手スポーツ用品店に各種あった
アンダーアーマー、ヨネックスのクール、keen
アディダス2枚入り、ファイテン、イズミパール
イズミパールのは口が開けられると書いてあった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:59:38.50 ID:qCNgbVSU.net
>>610
それを言うなら早くマスクをしなくていい生活に戻りたい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:15:42.60 ID:c2t29gJI.net
冬は暖かいからガーゼマスクいいよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:33:45.37 ID:Y4POh4Xn.net
>>611
ヨネックス買えるんだ
地方だからスポーツ用品店で買えるなら買いに行きたい
ミズノもスポーツ用品店で買えるようになったみたいで、マスクのサイトに取り扱い店舗一覧あった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:43:53.31 ID:EEr0P78F.net
>>610
職場も町中も布マスクの方が多いくらいだけどな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:02:57.75 ID:1rgiZDTq.net
飛沫拡散防止効果
富岳の計算で、不織布≒ポリエステルシーツ1枚≒Yシャツ2枚
東大の実験で、不織布≒ガーゼマスク

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:32:23.34 ID:Z4UK49Ce.net
パステルマスクはウレタンに含まれるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:42:29.22 ID:pxzlLxNg.net
布マスクの中に不織布マスクやウイルス対策用のフィルター入れてる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 03:51:32.95 ID:qkbMJllX.net
ここの大臣マスク、めっちゃ良いよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/samasama/search.html?p=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%87%A3

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:20:17.71 ID:BOxRt1pE.net
世の中の布マスクにはポケット付きが意外に少ない
ちゃんとポケットがついてても使いづらかったり呼吸がしにくかったりと、使う側のことを考えてなかったり
というわけで正月休みには自作しようと思う
どうせならフィルターを装着しやすいようにスナップボタンとか使えるようにしてみようかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:51:23.39 ID:SPWGGkaR.net
ノーズフィッターがだんだん緩くなってつけこごちが悪くなってくるのが難点だったけど、ノーズフィッター入れるところの左右が縫い付けて無くて自分で出し入れできるタイプを見つけて解決した
あとポケット付きは内側に縦ワイヤー仕込むのが超おすすめ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:34:34.70 ID:zhReSa9h.net
少なくとも都内の人は不織布フィルター入れた方が良さそう
感染者補足できてるのはほんの一部だろうから、ウジャウジャいるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:00:11.11 ID:zhReSa9h.net
>>617
パステルマスクはほぼポリエステルだったと思うけど、あの呼吸の楽さは危険かもね
ウレタンよりははるかに飛沫拡散しないだろうけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:20:38.21 ID:j2YQ8iAt.net
>>623
ウレタンよりはましそうですがペラペラだし繊維の目がもろ分かるから危険ですよねファッションマスクとかで売られてるし
何気に布型ではアベノマスクが性能良いのか…
ぎゅっと縮んで目が細かくなるしなw
洗い倒したウレタンなんてやばいよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:27:12.55 ID:7WdhTmyy.net
現在の国内状況は「マスクをしてないよりはマシ」なんて言ってられる状況じゃないと思うけど。
他人と距離を十分に取れない屋内や密な状態で長く留まる場所では可能な限り不織布を着けるべき。
食事の席ではさっさと食べて会話はマスクをしてする。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:13:23.24 ID:LC8osd3V.net
>>623
ポリエステルは結構空気を通さないって何かで言っていたような?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:36:58.27 ID:kuh9zUHd.net
>>625
スレタイ読み直してね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:56:05.66 ID:sSqQ30Oj.net
感染拡大抑制に尽力しましょう。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:16:53.79 ID:BOxRt1pE.net
ファミマのプーマのマスク、スポーツ用を期待してたのに運動時につけるなとわざわざ書かれてた…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:09:10.18 ID:8XJpcvNF.net
ピッタマスクって5回までは洗っても効果あるらしいですが

5回で捨てるのはもったいないですよね
どれぐらい使うのが目安でしょうか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:14:53.67 ID:FEl4MLnv.net
ピッタは花粉用だと何回言えば

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:15:28.19 ID:euImjRI8.net
釣りじゃなかったらピッタだけは止めてくれ
効果もへったくれもないから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:24:09.31 ID:jYWSSKpq.net
ピッタ二枚重ねにして間にフィルター挟めばどうよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:52:16.91 ID:X0Y/D5tC.net
>>630
スレチ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:28:30.49 ID:SaVSwOQl.net
ピッタ1枚は論外だが、見た目はピッタのフリしてカッソー素材でフィルターポケット付きというのが楽天で売ってるな
気になるけどそこまでしてあの形にこだわるのかって思ってしまう
俺は好みの問題として四角い形の方が好きだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:37:38.27 ID:FvwTn1gE.net
アベノマスクでいい
顔デカには無理だが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:45:05.65 ID:gVwpxUCU.net
>>608
若い奴は重症化しない、少しづつ体内にウィルスを取り入れることで抗体ができる 好きにさせとけよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:49:44.75 ID:yGDS6JDi.net
他人にうつすのは考えないのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:58:02.12 ID:wMdU9YWr.net
ウレタンで使い倒して伸び伸びになって鼻出てる奴いるよな…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:59:39.07 ID:gVwpxUCU.net
今や生産性のない、突出して高い人口比の団塊の世代の年金や医療費の負担が減っていい方向になる 日本は5.000万くらいの人口で丁度いい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:12:28.80 ID:gVwpxUCU.net
>>638
感染しなきゃ移らないべさ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:31:43.31 ID:2dr05OZJ.net
>>640
かっこよく言えばシャア的発想。悪く言えばナチス的発想。
いや、どっちもやばいかww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:34:29.61 ID:uyDZOAbG.net
マジでウレタンマスクだらけでワロタ
半分近くウレタンで、布、不織布の効果薄い順だった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:48:20.74 ID:yGDS6JDi.net
>>641
お前も死ぬ側

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:50:10.05 ID:h6tdqoVK.net
>>643
マスク売り場が?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:14:35.61 ID:gVwpxUCU.net
>>644
もう少し 気の利いたレス出来ないのか しょうがねえなぁw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:20:28.57 ID:8l5+GHyD.net
ダイソーにポケット付きマスク新しく入ってた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:25:54.88 ID:8l5+GHyD.net
ダイソーのポケット付きマスク、
黒は普通の大きさのみ、
ピンクとグレーは小さめのみだった
他の店舗は違うかもしれない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:08:48.27 ID:X1NqpOdj.net
https://i.imgur.com/1OzP8tm.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:32:17.11 ID:2dr05OZJ.net
フィルター買って布や不織布とも合わせて使ってみたけど、外すたびについ落としちゃうんだよね。
で、ポケット付きを買ってみようかと思うんだけどおすすめがあれば教えてもらえませんか?
ダイソーも買ってみた方が良いかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:16:57.61 ID:7TlCiL5W.net
ピッタマスクみたいなウレタンマスクっぽいマスクのほとんどはナイロン製
いまピッタマスクみたいなウレタンマスクしてる人あまり見ない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:35:47.36 ID:fPuqPLBT.net
>>651
パステルマスク系ですよね?
あれってどうなんですかねん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:40:29.45 ID:mohNLtt/.net
>>652
光に透かすとたくさんの穴が分かる
ピッタよりマシって程度じゃないかな
一日の陽性者が数人の地方なら問題ないんじゃないの

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:51:12.74 ID:DH+Bc8mS.net
>>653
肉眼でそんなレベルってことはお察しですよね…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:25:08.32 ID:SaVSwOQl.net
若い人はまだまだピッタ型だけどなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:30:49.67 ID:iAswgUoX.net
ミズノのブレスサーモンのマスクなかなかいいよな
寒い日にはオススメ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:33:46.14 ID:SVJ73XgE.net
ダイソーのポケット付きマスクの小さめ、普段小さめ使ってる人でも小さい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:35:37.29 ID:md2CKZsa.net
>>656
ググって初めてサーモンじゃないと知って吹いた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:29:57.31 ID:eRfSHsEi.net
>>646
死ね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 02:58:47.79 ID:0NXl5w0G.net
>>650
ランジェリーラボってどこのシームレスタイプのマスクがポケットになってるけど形しっかりしててパコパコしなくてよかったよ
ただポケットの形が独特だからカットする必要あるかも
確かパットに不織布が使用されてたはず

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:06:07.72 ID:gYJho83u.net
ダイソーのマスク私には小さめが良かった。
店員が小さめですが大丈夫聞いてきた。

後で大きい方の買ったら、スカスカとまではいかないにしろ、スカだったので、小さめで良かった。
これ以上小さいと隠れなくてアウトだった。
紺色、グレー、くすみピンクのシリーズです。

付け心地一位は、キャンドゥの白いマスク。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:09:09.42 ID:/sURIYie.net
ラルフローレンはもうあかんね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:20:37.62 ID:LDniWFQX.net
他人に染すのが問題であることが未だに理解できないバカが居るのか。
病床も医師や看護師や治療機器も足りなくてコロナ以外の急病重病や事故でも治療が受けられなくて重体や死や後遺症になる。
これは老若男女に関係なく起こることなのに。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:05:36.61 ID:Xay5EJfl.net
会社が不織布にしろっていうから通勤は不織布だけど
ゴミ出しとか人に会わない屋外(たまにすれ違う人がいるかも程度)、宅急便受け取りとかは布マスクが快適でいい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 17:15:47.25 ID:YpQK3jiJ.net
冬季は布マスクを封印することにした
想像よりも感染拡大してきた
防御力も必要になってきた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:07:52.95 ID:SuNZQYlq.net
>>660
参考にさせてもらいます。レスサンクスです。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:51:20.15 ID:ai85oKBZ.net
人に会わないようにしてるからこそ布マスクやろ
休日には畑の多い田舎道をウォーキングして人もまばらなスーパーで買い物するだけだよ
必要な用事で大きな駅に出るときや人と会うときはちゃんとした不織布使ってるけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:03:04.15 ID:i4s8ZQB+.net
>>667
確かに使い分けが一番だよね。
職場で不織布は暖房が強すぎて苦しいもんな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:56:26.65 ID:/VRqtE0g.net
使い分けしてないバカばかりだから。
このスレの人もそういうバカが多いとしか思えない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:33:45.94 ID:JMO2BfY4.net
>>669
君はこのスレに居るべきではないな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:54:40.49 ID:9xmh48jd.net
ファミマPUMAマスクでノーズクリップのフィルムはがした人いる?
剥がすなって書いてるけど、洗ったら空気入って剥がれそう…
なぜ剥がしちゃダメなんだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:14:35.46 ID:h9mZZaBO.net
>>670
はい、あなたが使い分けしないバカですね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 10:22:43.57 ID:TPzsrLkt.net
変な奴が常駐してるなぁ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:41:10.11 ID:6MeaMWou.net
布も不織布もピンキリだし、布マスクを一律に悪者にする意味なんてあるのかな?
不織布も脇が隙間だらけで意味あんの?って人も多いし、むしろ手の方が重要って説もあるし、とある病院のクラスターは医師の休憩室のタブレットだったし、豊洲のクラスターは輸入鮮魚の外袋って説もあるし感染予防は総合的に考えるべきだよね。
1番駄目なのは「俺は多分へーきだよ」的な考え。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:41:28.36 ID:RQTiVC6L.net
変じゃない奴の方が少ないだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:10:05.26 ID:8/LGPmW7.net
>>674
旧来からのガーゼマスクとアパレル各社が販売しだした
高機能を謳う化繊マスクは別物だよね

ユニクロしか使った事はないけど、性能、効果は別にしても
一般的な不織布マスクより息苦しい位密閉される

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:26:48.66 ID:VmrVQFki.net
不織布だろうが布だろうが伝染る時は伝染るしな
マスクはどうでもいいけど手洗いうがいの徹底と不特定多数の人が集まる密閉空間を避けるしかないよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:33:24.44 ID:LLM7idlr.net
どうでもよくないw

「布」を十把一絡げに敵視されても困る
布だけの手作りマスクと
フィルターかました布マスクは別物

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:36:35.63 ID:LLM7idlr.net
また、そのへんベタベタ触ったであろう手で
不織布マスクの中に指突っこんで鼻周り掻いてるやつとか見る

布だろうが不織布だろうが、結局はその人の心持ち

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:41:51.15 ID:9C8QY8dw.net
ユニクロの息苦しさは異常

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 05:18:43.48 ID:ZiNKV9Gz.net
>>660
その分ウィルスから守られていると割り切れば?
そうすると良い物に思えてこない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:58:17.96 ID:xAEgst1U.net
>>677
防御という点からはそうだよな
マスクにウイルスがついてりゃ髪の毛や顔や洋服にもついてるから自室に持ち込むことになる
自分の周囲2m以内に人を近づけないようにすることと他人と10分以上同じ空間にいないようにすることを心がける

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:25:44.32 ID:pjIiMzvB.net
本当に若いヤツらは感染対策をガン無視してて困る。
多人数で密な場所でマスクもせずにみつな距離でおしゃべり。
急病重病や事故に遭って治療難民になればいいのに。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:05:22.21 ID:g9cg0ZjI.net
無神経な若者やジジイがいるから防御力高いのを選ばないといけない
なんだかなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:14:22.74 ID:BAtWY8sH.net
防御力ならそういう人が集まるところに行かないのが最高の防御

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 07:10:45.96 ID:mq1heEi1.net
通勤電車はそうもいかん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:43:14.08 ID:piPaaYGe.net
>>685
集まってるところをこっちが避けてても向こうから寄ってくる事だってあるんだけど

そんなんどうしようもないじゃんか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:58:31.84 ID:PsGiY7lO.net
ガーゼマスクの上に不織布マスク二重に切り替えるわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:25:01.80 ID:+3JeTsO1.net
>>687
電車でも複数人でおしゃべりしてない車両探すほうが難しいしな・・・
注意かますしかないわ マジで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:51:26.27 ID:Y1HiTBKe.net
この季節はマスクの隙間からのエアロゾルが飛びまくってる
布マスクでおしゃべりしてる連中からは離れるわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:29:19.10 ID:9MTK8goi.net
エレベーターの中は会話禁止にしてくれ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:00:31.43 ID:4/KDEDha.net
抗菌を唄った布マスクは、微粒子の捕集に関して具体的に書いてないのが殆ど
4μmの粒子を捕集するエアリズムマスクは古今が唄われてない

と言うことはだ、エアリズムマスクにイータック吹き掛けて
抗菌化してから使えば完璧なのではあるまいか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:03:44.64 ID:7dSfOhzN.net
ウイルスに対して抗菌すか?

694 : :2021/01/01(金) 00:04:20.38 ID:PAI7rIj8.net
あけおめ!

これ今年もやるか?

名前欄に !omikuji!dama!kab を入れるとあら不思議!
元旦限定だからね
みんなもためしてみそ!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:05:50.14 ID:PAI7rIj8.net
!omikuji!dama だけ大丈夫みたいね。

!kabはなくなったみたいね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:52:10.85 ID:Z83zpWlq.net
>>693
イータックはコロナに効果あるし・・・

697 : :2021/01/01(金) 04:52:25.80 ID:K7FY8sUw.net
>>691
特にノーマスクの子連れね。
まさに地獄でしかない・・・

698 : :2021/01/01(金) 09:26:00.18 ID:7HKXz93e.net
  
「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣
http://bbs76.meiwasuisan.com/news2/1609457541/

アフォですね・・・
   

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:07:39.96 ID:EyYVTZ8n.net
>>698
キチ〇イの巣窟だな。
初詣や参拝に行くなとは言わないがこの状況に行くのは全く感染拡散を抑える気がないとしか思えない。

700 :700   :2021/01/01(金) 17:49:05.31 ID:PAI7rIj8.net
>>698
左上の白いマフラーした男、ノーマスクじゃん?(怖)
その付近の女もノーマスクに見えるけど、こいつらコロナばらまきに行ったのかな?

701 : :2021/01/01(金) 23:10:05.39 ID:MM5X9C8V.net
百貨店、マスク無しだと入れなかったw
https://twitter.com/09akira02/status/1344503025390350336?s=21
(deleted an unsolicited ad)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 02:32:31.03 ID:kZXgYqrE.net
>>701

【大あたり】

おめ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 04:54:05.85 ID:6yZts9I5.net
>>3
どっちがいい?
両方アンチウイグルで親日だから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 05:02:41.46 ID:6yZts9I5.net
>>649
その法人名怪しいんだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 05:03:40.46 ID:6yZts9I5.net
>>619
柄が年寄り

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 05:05:23.07 ID:6yZts9I5.net
>>505
ハフティンは信用ゼロ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:51:16.93 ID:KhfsyEeg.net
>>698
どうしても行く必要あるのかね
今の時期に・・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:42:14.11 ID:5zjehwgu.net
>>707
マジでそう思うっす!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:49:50.87 ID:P7l/CeGR.net
布マスク怖くて使えなくなった
夏場は感染も収まるだろうから夏用だけにしとけば良かった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:58:20.74 ID:2PW3Nrdv.net
>>709
マスクが感染防御になると思ってない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:34:37.01 ID:pL8V+bUG.net
布マスクにヤマシン挟むの良さげだけど、あれって実際は何回くらいまで洗い回しして機能ある程度持続できるの?
公式には5回で70%機能保持てあったと思うけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:46:25.11 ID:ii/YaGJg.net
>>710
花粉ならまだしもウイルスをマスクで防御できるなんて思ってる人がいるんだね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:24:13.39 ID:x2BAo62r.net
>>709
布マスク、宅配ボックスに荷物取りに行くとかゴミ出しとかの時に重宝してる
最近マンション敷地内もマスク必須という貼り紙が貼られるようになったんだけど、数分のために不織布マスク使いたくないし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:29:14.19 ID:04aR+dbE.net
不織布には感染抑止効果があること布マスクの人は知らないんだな
平和な人たちだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:19:31.10 ID:E9hPOz3Q.net
>>714
ヤマシンにも効果あるって知ってね
分かったらお引き取りください

716 : :2021/01/03(日) 23:53:38.96 ID:JJTMhIbl.net
まだいけるかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:10:55.15 ID:SFqgdN4a.net
マスクはウイルスの出入りを防ぐためではなくウイルスを含んだ飛沫を防ぐのが目的。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:50:30.67 ID:7nq4VoQD.net
ヤマシンヤマシン言うけど布マスクしてる人のほとんどがヤマシンどころかフィルターすら入れてないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:13:17.83 ID:SUuNJklk.net
>>717
正しく付けている医療従事者でも現場でクラスター起きてるのにね

うちの父親が去年入院してた総合病院に「マスクしていても感染します」と貼り紙してたよ
不織布マスクとも布マスクともきっちり書かない辺りどちらも医療機関としては感染防止対策とは思ってないと言う事
不織布マスクだろうと布マスクだろうと感染防止にはならないという事実

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 07:50:06.86 ID:kN0DMDNg.net
都内ファミマPUMA売り切れてた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 07:56:39.62 ID:wEMyeJ4k.net
街中で見かける一般人の不織布マスクは、大抵ガバガバでマウスシールド状態
なぜハンパでピンキリな不織布マスクを引き合いに出して、同じくハンパでピンキリな布マスクとの対立を煽るのだろ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:32:02.40 ID:SFqgdN4a.net
そりゃ隙間のことを除けば大抵の布マスクより大抵の不織布マスクの方がフィルター性能が明らかに勝ってるからだろう。
くしゃみや咳をして正面への飛沫が飛ぶ量と距離を比べれば布マスクの方が量も距離も多い。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:42:46.69 ID:Y3EIqbg2.net
不織布の在庫いっぱい抱えたテンバイヤーとか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:48:07.85 ID:nZ9WN7w+.net
不織布がいまドラッグストアで1枚20円で売ってるのに布マスク使い続ける意味が分からない
小池都知事の影響か

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:52:49.53 ID:ZTpzcOir.net
いわゆる布マスクを自分の顔にあうようにカスタマイズして、より呼気が漏れないようにしてるけど、さすがに使い捨ての物で同等の事は出来ないんで

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:10:39.91 ID:SUuNJklk.net
プリーツマスクがあわないのはあるな
不織布マスクは超立体じゃないと付け心地悪くて無理

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:37:37.58 ID:loUpB5L7.net
>>724
肌弱いんです
すみません

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:49:06.43 ID:AQJtThKt.net
>>724
いつからあるのかわからない怪しい中国製はちょっと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:43:52.02 ID:JtERkCYG.net
>>724
その価格で買えるものだったら布マスク+フィルターの方が性能良さそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:59:16.11 ID:PJzzSuuI.net
仕事や買い物に出るのは不織布マスク
犬の散歩や釣りに出かけるときは布マスクで
使い分けですよ

屋外で他人の半径3m以内に近付く可能性もないのに
不織布マスクを使い捨てには出来ひん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:36:19.66 ID:n9N+AJPD.net
病院行くときは不織布マスクの上に、ユニクロマスク着けてる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:39:49.52 ID:SFqgdN4a.net
他人との距離を保てて屋外ならマスクする必要ないですよ。
今自分がいる環境をよく考えてマスクをするかしないか、どんなマスクをするかを適切に判断しましょう。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:52:42.17 ID:1qaNUf1L.net
>>732
マスク無しなら屋外でも飛沫は5mは飛ぶ
流石に5mを確実に担保は出来ん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 04:48:24.44 ID:/6UVdU/p.net
>>732
常にハンカチを持っていて、話す時や咳やクシャミをする時には口を確実に覆う!
これが出来れば別にノーマスクでもいいけど、実際のノーマスクの人は豪快に話す・咳する・クシャミするからたちが悪い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:31:08.74 ID:RMXGaclN.net
5m離れたところから粘膜へ着実にヒットする確率何%なのかw
2階から目薬くらい心配するなら防護服着たほうがいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:06:21.72 ID:JgSI+lrs.net
>>735
よし、西成行け

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:04:44.99 ID:MuiNwQBT.net
マスクしていようといまいと咳やくしゃみをするときは口を手や腕で覆うか下を向けよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:15:13.86 ID:zHKjeSPj.net
布マスク派だけど、これはさすがに違うと思う

https://www.makuake.com/project/bunshi_mask/
>接客業の方のためにオープンノーズ(鼻出しマスク)もご用意しました

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:24:05.03 ID:kYrGMjQW.net
接客業モデルの右側の写真は鼻からの飛沫が持ってる食べ物に向かって降り注ぐじゃねーか。
オープンノーズと言いつつ写真からはわからない工夫があるのか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:32:58.71 ID:RMXGaclN.net
>>738
くしゃみさえしなければいいんでない?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:56:50.62 ID:BrR6K/IN.net
くしゃみを意識的に100%止めることができたら世話はないよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:47:21.15 ID:SfGr1OJr.net
>>738
東京工業大学 相当なアホ大学なんだろうな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:47:40.43 ID:9JTSC6Rt.net
>>738
頭隠して尻隠さず

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:55:15.12 ID:LRQIs6xU.net
>>735
飛沫は榴霰弾みたいなもんだからな
ある程度方向が合ってたら
目へのヒットは余裕だと思うぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:32:36.14 ID:ViMuCV/O.net
フローリング掃除用の不織布を布マスクの中に折って使うと布マスクより数段効果があがるんだって
布マスクはノーガードより少しマシな程度だからね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:40:47.10 ID:VC8AWFtL.net
掃除用を口元に使用するのはやめた方がいいのでは…
洗剤とか使って無いとしても衛生基準が違うよ
食品衛生法に適合してるキッチンペーパーとかの方がいいと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:43:49.61 ID:4Jre7Pme.net
>>738
しかも高いねぇ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:49:04.66 ID:BqkdnxEe.net
>>425
素材で名前を使われただけじゃないか
東工大で鼻マスク認めてるわけじゃない

鼻からウイルスまみれの呼気が出てき気持ち悪いマスク

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:53:08.35 ID:a99O0Hkv.net
逆はやるけどな
まとめて洗濯したらシート状に分解してストックして床拭きしてポイ〜よ(´・ω・`)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:57:31.57 ID:BqkdnxEe.net
マスクしてても感染のリスクはあるがしてないと
もっとリスクはある
マスクが苦しいとかいうの普通の人じゃないからできないなら出歩かないで欲しい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:56:27.92 ID:q/IJFbyp.net
>>745
ヤマシンフィルターでええやん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:25:04.03 ID:RxKRldjg.net
>>738
接客にあたって鼻だけ出す利点が思い付かない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:32:32.74 ID:5h4Kt3h2.net
>>752
むしろ客がコロナだったら鼻から感染するでしょ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:45:04.42 ID:6lwZfK4x.net
一応鼻には鼻毛と言う天然のフィルターがあるから
口よりかは僅かにマシではある

755 :sage:2021/01/07(木) 02:04:11.49 ID:pN8ebkNV.net
>>754
ワロタwww
まぁ目からも感染するって言うしな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 03:19:46.88 ID:6lwZfK4x.net
>>755
いや割りとマジな話、
くしゃみだと飛沫の飛距離はだいたい3m
これが咳だと5m飛ぶからな
鼻マスクも全く意味がないと言うわけではないのさ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:49:06.17 ID:bc46mKkO.net
自分が感染しないという意味なら目もゴーグルで覆えばいいんだろうけど感染させるという意味では目から飛沫は飛ばないでしょ。
もし飛んだとしても顔を接近しないと他人に届かないだろうし。
マスクで口と鼻を覆っても生活にほとんど支障はないんだから怠慢にならずにマスクを正しくつける。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:58:42.66 ID:OmEv7GmZ.net
東京2000人超え
みんなが不織布してればこんなことには…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:33:02.44 ID:vK4Hntfs.net
>>757
鼻と口を覆っていてもウイルスの付いた手で鼻や口を触ったりすると感染することがあるのでむやみに粘膜に触らず手洗いうがい、もしくはアルコール消毒してからと医者に教わった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:23:19.39 ID:UW/Iqobk.net
布マでも寒いよな
ミズノのブレスサーモどうなん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:36:54.25 ID:vK4Hntfs.net
>>760
あったかいかなーくらい
ガーゼマスクより軽いんでつけ心地はいいと思う
だが洗濯してるのになんだか臭いのが残念

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:40:35.35 ID:kicaIJCg.net
ピッタマスクがお気に入りなんだが
理由は息が1番しやすいから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:01:36.91 ID:QlfeocU6.net
ピッタは花粉症用
言い飽きた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:14:50.57 ID:5MoP5EiG.net
>>762
スレチ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:16:33.97 ID:bc46mKkO.net
>>759
だからマスクも正しく効果ある付け方をしてそういう行動をすればいい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 01:07:17.69 ID:YC8kzDDh.net
>>761
オマエガ悪臭の元だからだろ 顔洗えよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:58:12.48 ID:PrMkPQhg.net
>>761
脂性?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:13:01.52 ID:tH/0RoEu.net
>>761
レポありがとうございます
買えたら自分でも試してみます
臭いのは困りますね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:13:56.46 ID:XEPvuUFA.net
>>768
通常のは臭くないんだけど、ブレスサーモだけ臭いからブレスサーモの原料臭みたいなものだと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:52:05.67 ID:Mzc+Gu/M.net
>>769
おかんが言うには加齢臭

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:19:41.24 ID:vVZJHYU/.net
アディダスから予約してたマスクが来た。
型より2センチぐらい小さいのがきたから
交換、返金してもらうようにした。
小さいから耳が痛い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:03:34.66 ID:MASNeI+b.net
顔がデカイからや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:37:54.84 ID:0Ew6NLYh.net
懐かしいな。
糞つまらない芸人にしては珍しく面白いネタだった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:51:31.32 ID:Wu/Yo8PX.net
アベノマスクに文句言ってそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 00:02:36.21 ID:N5wxmgn4.net
>>249
じゃ〜アベノマスクが良いって事だね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:37:50.36 ID:/PiHwHIJ.net
>>775
そういうことですね
不織布が1番ですが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:46:10.54 ID:HgQzHFOm.net
777

今日の神奈川県は・・・999

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:02:41.23 ID:UQ3D+yla.net
PUMAのマスク、最近知って買いに回ったけど全然ないですね
楽天の店舗で転売してるらしい所があるけど、買い占めてるんだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:45:22.97 ID:O27GeNbk.net
ヤフオクで見つけたん弾だけど。こういうのってメッチャ良くね?
どっかのメーカーが作ってないかな?

マスクカバー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l595942127

ちなみに俺は出品者とはなんの関わり合いはありません。
だから宣伝でもないです。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 06:19:01.93 ID:6JElvd9R.net
>>779
恥ずかしいと思わない感性の奴にはいいんだろうな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:38:01.74 ID:cQVj4PVB.net
>>779
アベノマスクよりださくないですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:43:47.80 ID:xMhTXhfa.net
>>779
マスクカバーでググったけど楽天で沢山見かけたよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:17:12.94 ID:DjvBng7J.net
>>779
ヤフオク行かなくてもマスク不足の頃からザラにあるじゃん
本人乙

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:38:56.71 ID:KhkPn9JJ.net
自作してイータック染み込ませて使ってたけど
不織布マスクってゴムがすぐヘタるんよな・・・
だからどんなにマスクカバーつけても寿命は大して変わらなかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 01:53:23.24 ID:uMMMLKOr.net
いま最強のマスクって何ですかね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:55:30.84 ID:KkzDwAWH.net
最強のマスクなんてものはない

787 :!omikuji!dama:2021/01/11(月) 14:03:46.18 ID:nC4G4sja.net
ガスマスク

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:57:51.38 ID:SCIxO4k1.net
ファミマはデサント、プーマと続けてスポーツマスク発売してるから
次もまたスポーツメーカーのマスク発売に期待したい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:54:41.88 ID:dF+N6mbC.net
布マスクでゴム紐じゃなくアジャスターも付いてない、ユニクロみたいなタイプの耳かけは、サイズが緩い場合、自分で切って縫うとか長さを短くするしか方法はないかな?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:51:23.29 ID:A4jWb6/+.net
>>789
切って結ぶ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:52:36.29 ID:A4jWb6/+.net
>>785
埼京線で通勤している人がしているマスク

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:02:51.76 ID:zNHNE4BQ.net
>>789
ワンサイズ下を買いなおす

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:21:05.53 ID:5/6y8JMj.net
>>789
布マスク調整でググると出てくる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:23:54.54 ID:ASI2x4w2.net
https://i.imgur.com/xVH2EDb.jpg
蜂蜜マスク欲しい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:30:25.08 ID:TdsE4XVk.net
YONEXマスク、速攻で売り切れだな
T字だから内側に貼るフィルター付けて使うかと思ってたのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 05:08:03.68 ID:z4zFvH4Q.net
>>795
YONEXは大量生産して通販で売りまくればいいのにね。
手ごろな値段だし、売れると思うけどなぁ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:45:06.99 ID:WFj/n+y/.net
ノーズフィッターって樹脂とアルミで折れや耐久性って違う?

欲しい奴がアルミでレビューに「折れた」
って書き込みがあった(一件だけだけど)

個人的にはアルミの方が耐久性高いと思ったけど違うのかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:19:32.77 ID:hCwwJ5cb.net
テープが付いてる後付け用のノーズワイヤー使ってるけど、アルミは角作るとすぐ折れるよ
二つに折るとか角作らなければ大丈夫

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:22:32.05 ID:iPVVGPgC.net
>>797
一般的な不織布マスクのポリエチレンもそうだけど、同じ素材でも物によっていろいろだよ
後付け用だと
ダイソーのアルミは硬くて簡単には曲がらないし曲げると(折れると)戻らない
キャンドゥーのポリエチレンは柔らかいけど折れやすいというか潰れやすい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:36:58.32 ID:ckkJTxzA.net
今更なんだけどさ
>>63
UVカットって無い方が良くね?
コロナは紫外線で不活性化する訳でさ
UVカット無しなら、マスクの奥の方まで入り込んだウイルスを
太陽光の紫外線で殺せる可能性が残るけど
UVカット有りなら入り込んだウイルスを殺せないじゃん?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:33:51.72 ID:jUKwR6G5.net
DHCでもヤマシンフィルタ売ってるね
同社の布マに入れられるのかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:05:07.75 ID:jUKwR6G5.net
↑切らずにそのまま入れられるのかって意味

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:02:17.20 ID:L1zv/orR.net
新製品情報ありませんか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:33.86 ID:aGREghik.net
ウレタンマスクはざるって聞くけど
店で見たらウレタン5%とかレーヨンとかいろんな生地使われだしてるんだけど
5%でも入ってたら全透過って考えていい?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:31:53.24 ID:ZZWxcOZh.net
緊急事態にわざわざ布マスクにこだわる理由はなんだ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:40:28.39 ID:Ol7oYpA+.net
布だって今やフィルターを縫い込んでる高性能なのがいっぱい出てるぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:56:40.83 ID:L1zv/orR.net
ピッタマスクはピッタリ吸いつくから不織布より効果あるとかないとか
結局隙間作らない事が重要らしいよ?
不織布のウィルスカット率なんて正面からウィルスが飛んできて
隙間0だったらの数値だからね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:08:01.29 ID:pbuxjVqg.net
>>807
いまあちこちで売ってる不織布プリーツマスクで隙間なしのピッタリとか無理w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:14:41.17 ID:jUf7P64I.net
>>804
ウレタンフォームとウレタン繊維

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:39:51.92 ID:9b4LO3Op.net
ウレタンとか布叩いてるのは不良在庫抱えた転売ヤーや業者の販促活動だろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:29:54.45 ID:iLVcuHcP.net
ウレタンしてる奴はアベノマスクつけろって言いたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:42:04.27 ID:69wQ38it.net
上下左右の隙間から漏れるのは仕方がない。
前方に飛ぶ飛沫を少なく短距離にするのが重要。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:28:13.96 ID:TPiJLC4G.net
ガバガバ不織布の人に横で大声出されたりわざわざ下や横を向いて咳をされると困惑する

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:39:40.02 ID:8DIqPCtO.net
>>810
そういう考え方って捻くれすぎ
肌荒れするから布マスクしてるとかならまだわかるけど…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:44:53.61 ID:XZ0dpOCa.net
なんでスポーツメーカーのマスクは年中品切れなの?
販売開始してもすぐ売り切れるし
普通に買えないもんかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:13:57.16 ID:ABWXfG1l.net
>>807
富岳の計算は隙間も考慮してるらしいぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:22:58.94 ID:sJjsdyQS.net
アシックスランナーズフェイスカバーが復活してる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:58:10.55 ID:9b4LO3Op.net
>>814
ポケットにフィルター入れて使った方がプリーツ型不織布なんかよりいいと思ってるから
布ってだけで叩きすぎ
富岳の計算でも布だけでも大差ないじゃん

>>816
富岳の計算だと不織布の方が横からの漏れが大きいらしいね

>>812
正面は避けられるけど横は厳しい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:05:35.55 ID:TME4JYFI.net
ウレタンマスク、布マスク叩きのスレが登場

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:33:07.18 ID:R5we223h.net
不織布マスクの結露ととにかく接してる部分の肌荒れやかぶれが不快すぎて布にした
一応抗菌うたってる三層のやつに表に吹き付けるマスク用の抗菌スプレー併用
全然痒くないしマスクの性能はもともと自分の飛沫が飛ばなければいいと思ってたから布で十分満足してる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:05:06.96 ID:k1g/cg3s.net
表布クレンゼでヤマシンと抗菌ガーゼ縫い込んでるから、不織布より安心感ある

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:09:01.12 ID:YrJ9R8qu.net
>>821
最高やな
俺も作りたいが手先不器用
とりあえずボンドの裁縫上手で作ろうか思案中

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:28:56.88 ID:N6q2AgWL.net
楽天で買った抗菌素材のやや厚手のポケット付マスクにヤマシンフィルター入れて、ついでにイータックのマスク用スプレーふってる
このマスクがノーズフィッターの入れる場所だけあってノーズフィッター自体は付いてないタイプなんだけど、それがすごく良かった
ノーズフィッターの素材によっては何度か曲げ伸ばししてるうちに柔らかくなってフィット感が下がってくることがあるんだけど、このマスクは出し入れできるから新しいやつと入れ替えればフィット感が復活するから便利

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:42:47.62 ID:TRqV2B0K.net
>>822
そんな君に折るだけハンカチマスク
まじで布を畳んで輪ゴムつけるだけだから縫わなくてもいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:45:47.33 ID:fZ5GoQoB.net
イオンの新聞チラシに不織布並みの性能の布マスクがあった。
https://www.topvalu.net/celliant-mask

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 00:30:41.41 ID:kkAwuNhS.net
>>825
中間にある不織布は洗うと性能落ちるが、それはどうすれば

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 00:38:28.21 ID:kkAwuNhS.net
不織布マスクと同程度の布マスクがあるみたいだけど
どんなのがありますか?
気になるので一度購入してみたい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:36:59.03 ID:oYGX7W8L.net
>>827
クレンゼ生地か、ポケット付布マスクにフィルター挟む

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:46:29.67 ID:9MJrmTO7.net
>>827
これ?

微粒子を99.9%以上キャッチするのに2倍呼吸しやすい!新発想のマスクが話題
https://molecular.jp/20201112-g?gclid=CjwKCAiAuoqABhAsEiwAdSkVVAe1IYsXlfIOxeL8ttyAaqPy03w3V9tPcZStUTQnKQ0U3gjBYrNXaBoCABkQAvD_BwE

高いよ!?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:48:07.47 ID:9MJrmTO7.net
マスクの新型コロナ感染防止効果は?医療用・不織布・布・ウレタン…種類により差
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7177

結局は隙間があればウィルスは入って来るから、そんなに気にしなくてもいいみたいよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:34:11.64 ID:jemGmIe4.net
ウレタンは駄目って言うべきなのに
責任逃れしてやがる…
https://news.livedoor.com/article/detail/19544648/

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:27:31.10 ID:sTz/ws0N.net
>>830
それは盾としての役割に限った話でしょ?
マスクはウイルスをばらまかない為の蓋の効果が重要なんだよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:45:33.81 ID:jhE7t2Ky.net
>>831
そりゃウレタンマスク使うのやめてって言ったら○ッ○の会社とかに反撃されそうだもんね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:49:51.03 ID:H76dGfnI.net
花粉用って書かれてるんだから営業妨害に当たらないでしょ
そもそも花粉の季節しか売れていなかったんだからコロナバブルで十分儲けた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:10:10.40 ID:37lLfh22.net
>>834
花粉用にもガーゼマスクと変わらんくらい微妙だよ…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:13:38.00 ID:xiMKbmld.net
>>822
ママのリフォームとかで持ち込みの布で作ってくれる
作成料800円くらいだったかな
市販の布マスクをカスタムしてもいいかもね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:06:16.67 ID:juF/tGlL.net
鼻のカーブが合わなくて市販マスクを自分向けカスタマイズしてみたけど、型紙起こして1から作ったほうが楽

手作り無理な人がカスタマイズするのは、より無理があると思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:15:17.03 ID:xiMKbmld.net
鼻のカーブのカスタムは難易度高いだろうね
ワイのレスは表布クレンゼでヤマシンと抗菌ガーゼ縫い込んだマスクについてなんで

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:38:04.40 ID:aEnlSK4L.net
自分でも作るし市販マスクも使うけど、メーカーが作ったマスクは軽い上に隙間が少なくなるようにしっかり作られてると思うよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:04:21.46 ID:juF/tGlL.net
>>838
らじゃー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:11:17.38 ID:RT56hfMR.net
>>159
自分は顔デカ(アゴ5cm)なので
戸田被服 柔肌マスク[60297-b] 4Lサイズ
国内最大 21.0mm×170mm
洗濯できるマスクこれしかしかないと思う。

お笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子もアゴ5cmなので
同じマスクしか使えないだろう。
しかし、不織布の大き目ならギリギリであるかもしれない。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 04:29:07.23 ID:lAqTPTsh.net
エアリズムマスクで、オンライン限定の XLは相当でかそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:42:14.84 ID:obNEv9Ux.net
>>841
アベノマスクでいいよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:08:55.02 ID:m49ytH6P.net
>>842
Lでもだいぶ大きいよねエアリズムマスク

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:39:57.63 ID:PU5s9xLR.net
エアリズムでもアベリズムつけてるのかってくらい顔はみ出したデブいるから需要あるんだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:41:53.58 ID:oMW9QLrA.net
グンゼの新製品まだローソンになかった
クールのが少し値引きされてた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:42:34.12 ID:eOFvkIrj.net
緊急事態にスカスカのグンゼとか嫌がらせかよ
お前らのせいで医療逼迫してるんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:49:04.85 ID:OzT9l8N4.net
>>847
お前らとは感染者のことだよね?
直接面と向かって言ってやれば?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:03:53.16 ID:7hUhOIzc.net
自分は感染してない根拠は?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:29:50.12 ID:OzT9l8N4.net
>>849
お前はどうなんだ?
便所の落書きで何してんだ?
グンゼにも言ってやれば?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:43:58.61 ID:wf2JUV1m.net
布マスクしてるのが気に入らないなら外に出なければ幸せになれる
布マスクスレで布マスクsageはスレチ不織布マスク専用スレ立てたらいいじゃない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:48:20.29 ID:/Lh6lZ6b.net
ウレタンマスクが差別されてるって記事見て悲しくなりました
布マスクと同じではないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:57:07.09 ID:dEhdaGwm.net
>>852
布マスク以下って結果が出てるからなあ
個人でフィルターを入れて対策するしかないね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:01:59.96 ID:99EVJb85.net
布マスクは2層3層とかポケット付でフィルター入れてたりとかクレンゼ等の抗ウイルス素材もあったりとか、ものによっては効果が高いものもあるけど
ウレタンは基本1層だし、ポケットも付いてなくてフィルター挟んでる人もほぼいないだろうね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:06:10.92 ID:/Lh6lZ6b.net
でもさマスクの順位とかつけはじめたらさ
結末1番高性能なマスク以外つけるなってなって
あれはだめだこれはだめだってなるだけなんじゃないの?
不織布が最強なら布マスクだってスカスカ扱いやろ
その信頼性抜群な不織布だって1枚5円ぐらいの中国産やろ?
そんな信頼おけるもんなのかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:43:18.34 ID:7M9dJBSC.net
ウレタンはスレチだし花粉用

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:45:24.01 ID:wJwZ2OAa.net
>>855
国内のマスクフィルター規格PFE 99%以上カットの不織布マスクを着けましょう。
自分が不織布マスクを買う時はそれがパッケージに明記されたものしか買わない。
めちゃくちゃ高額なわけでもないし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:25:44.84 ID:BkLs5X3Z.net
エアリズムマスクLって大きいかな?
成人男性基準で人が着けてるのを見ても自分が着けてももう少し縦(鼻から顎)に余裕が欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:33:19.35 ID:87AT7Q2a.net
ひやマスクは縦もでかかったな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:58:20.39 ID:K4dl/TaZ.net
ひやマスクは標準サイズで面積がでかすぎたから顔がでかい人に譲ったな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:45:02.03 ID:mKWD3xLr.net
>>858
鼻出ちゃうよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:07:44.00 ID:Q9ZVH2W9.net
ひやマスクは、小倉メリヤスで買ったメガマスクよりでかかったw接触冷感はほとんど感じず
その後同じく小倉で出たギガマスクってのが、縦も横も最大級にでかいと思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:04:56.04 ID:kcRFF9Sz.net
デカ顔アゴ5pなんだが
これでも小さい。

エアリズムマスク
XLサイズ(W: 260mm x H: 155mm)

現在のマスク
ナノプロテクションマスク
Lサイズ(W: 200mm x H: 160mm)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:11:23.43 ID:kcRFF9Sz.net
>>863
ナノプロLのH160mmでギリギリで微妙にアウトなんだよな・・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:11:25.20 ID:JnnXrPd7.net
雅?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:52:35.95 ID:Q9ZVH2W9.net
ギガマスク
横幅29cm
鼻から顎の高さ18.5cm

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:25:20.86 ID:4YJH7esU.net
ドイツ、公共交通機関で布マスクNG
医療用を義務化へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611106974/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:49:46.20 ID:kcRFF9Sz.net
なんか洗えるデカいマスクもキャンセルが多いみたいだ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:59:56.24 ID:9j9/oDEi.net
スーパーで普通にミズノのブレスサーモ売ってた
店頭販売もしてるのね
買わなかったけど展示品は見れた
あったかそうではあったけど通気性は悪そうだったな
息がしずらそうに感じた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:56:29.48 ID:byXOLjv2.net
   

ドイツで布マスク使用禁止命令 発令
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611118143/

今後、全ての市民に可能な限り自宅にとどまるよう求めたうえ、店や電車・バスなどの中では、
米国の規格「N95」に相当する欧州規格「FFP2」やサージカルマスクなど医療用マスクの着用を
義務化する。
   

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:10:38.53 ID:aT9C4xGz.net
ヤマシン厨ドイツにヤマシン教えて差し上げて

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:16:30.56 ID:2qbmoKQ5.net
ミズノマスクはもう普通に売ってるな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:56:26.93 ID:E7csDNmG.net
>>872
ミズノよりヨネックスが欲しいのですが。
何とかならないかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:40:16.74 ID:RTFsX+BO.net
ドイツで布マスク使用禁止命令 発令
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611118143/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:29:17.31 ID:RTFsX+BO.net
ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf242f0be0243b70da8eb09f32555d69c00af39

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:09:01.72 ID:miqv5Rvm.net
ミズノとシャープ、当選案内が来たけど流したよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:28:29.91 ID:4lOKbknJ.net
ミズノなんて高い金出して買うほどのものじゃない。
発売当初に水着素材と有名スポーツメーカーということが話題になっただけでそれが未だに信仰みたいに続いてる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:57:45.00 ID:QFUOWCDL.net
不織布に変え3ヶ月たってたけど
顔がかゆすぎて今日から布に戻す
これからもまだ半年以上マスクしなきゃならないのに
布マスク不可だと辛すぎる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:29:18.33 ID:3OPRau7d.net
>>878
下に布マスクつけて上に不織布マスクしたらいいんじゃないかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:47:58.82 ID:KaTU4hBK.net
フィルターポケット付きの布マスクにヤマシンのフィルター入れるのがお気に入りなのに布マスクダメって言われるとむかつくわ
この車には赤ちゃんが乗っていますみたいな感じでこの中にはフィルターが入っていますって表示ぶら下げたいw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:58:33.16 ID:4lOKbknJ.net
ヤマシンフィルターと言われてもマスクスレに居るような人しか知らないから、不織布マスクを切ってフィルター代わりに入れろ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:51:00.61 ID:3K4dKmem.net
>>878
ユニクロ使えば良いじゃん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:19:34.69 ID:yOnqYFQ1.net
>>880
タグ縫い付けたいよねw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:28:30.13 ID:8eoDuMoD.net
>>878
表側が不織布、裏側がガーゼ素材のやつもあるけど、かえってチクチクするかも

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:35:06.30 ID:eG54bmAf.net
なんか布マスク警察が現れそうな雰囲気だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:43:04.96 ID:1ZPX/qF7.net
白い布マスクならパッと見は不織布マスクと区別つきにくいかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:08:40.22 ID:GGb6LXhD.net
本末転倒だけど不織布マスク警察は素材や効果の違いなど気にしてないと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:17:58.09 ID:JGCUbSiD.net
>>880
同じようにポケット付き布マスクにヤマシンフィルタインで使ってるけど
冬は不織布より断然暖かいしフィルタ機能もちゃんとしてるしで気に入ってる
周囲に布マスク警察居ないから実害無いんでワクチン接種までの冬物はこのまま行くつもり
万が一を考えて「フィルターイン」みたいなタグ縫い付けるのも有りだろうけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:56:53.43 ID:CKiTckvY.net
879さんの案に1票
1番波風立たなそう。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:10:08.66 ID:1MOonA5A.net
一部のメーカー以外の不織布マスクは余って売れなくなって困ってるんかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:51:37.89 ID:YiKUQrdb.net
マウスシールド使ってて恥ずかしくなったマスメディアのはぐらかしかも

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:41:14.01 ID:CKiTckvY.net
フェイスシールドはまだしもマウスシールドはダダ漏れ過ぎだからありえないよね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:07:31.37 ID:ZcLCIO78.net
ひやマスク買ってきたから明日使う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:54:45.37 ID:tMWAIbD1.net
>>893
あれ上下分かりづらいけど、真ん中の縫い込みがある方が下らしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:09:47.47 ID:ZcLCIO78.net
サンキュー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:26:07.35 ID:9uYB7LGM.net
>>873
今日ネット販売やるみたいだぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:05:55.13 ID:YK3NnGzH.net
>>896
あー、そうだった
夏用は初代でしょ?
T字じゃないんだよね
AC482を国内で生産して売って欲しいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:09:53.66 ID:9uYB7LGM.net
瞬殺やったな
まだまだ人気だな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:04:13.16 ID:PsN+/q81.net
>>898
だよね
お昼前に見たらもう無かった…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:40:40.16 ID:4txxWEFF.net
>>869
よっぽど売れてないのかな・・・
普通のミズノマスクも店頭で売るようになったし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:52:08.84 ID:31mLWDpP.net
今布マスクをしてる人は不織布マスク警察に取り締まられるから。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:14:24.27 ID:adPOVw8w.net
不織布マスク警察なの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:09:48.88 ID:mNbskS+M.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3327960
WHO、コロナ変異株の感染予防にも布製マスク推奨
2021年1月23日 16:01 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス 英国 南アフリカ アフリカ ドイツ オーストリア ヨーロッパ ]

記事本文には条件について但し書きがあり

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:12:18.88 ID:mNbskS+M.net
>>903

一応記事リンク貼りましたが
心配なら従来からの不織布や医療用が無難かと
(布マスク使用の判断は自己責任でお願いします)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:46:55.81 ID:dfEv4BCu.net
お高いけど分子マスクってどうなんだろう
鼻出しマスク売ってる時点で怪しいけど君なるわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:58:25.58 ID:8k3t6ucF.net
うん、君なるね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:19:05.88 ID:oW/DGpyL.net
>>906

おまえ性格悪いなw
でも俺も、君なるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:04:29.75 ID:sBuqDXUo.net
WHO「布3層ならこんなやつがオヌヌメ」
https://news.livedoor.com/article/detail/19580470/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:38:10.19 ID:qKh11Kdh.net
不織布マスク警察には口出すしか権限がないから気にすんな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:32:05.95 ID:lqaYXnsu.net
https://www.cnn.co.jp/world/35165495.html
フランス保健相、手作りの布マスク着用に警告
2021.01.24 Sun posted at 16:20 JST

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:30:31.98 ID:4n1CljTh.net
健康上の理由など布マスクをする理由を伝えればええんでない?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:09:23.53 ID:mnGvQ4/t.net
無視に限る

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:20:52.73 ID:yxb0Qwvq.net
今年は夏になってもイギリス株が猛威を振るいそうだ
夏も不織布はキツイなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:09:43.85 ID:EEknBIww.net
ユニクロなんか不織布より苦しいよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:12:30.10 ID:cQwe7vHR.net
なんか新製品情報も少なくなって
話す事もなくなってきたね
これからは夏マスクの時期だから
布マスクが本領発揮する時期に期待だね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:43:08.26 ID:U/pv4t//.net
もう不織布マスクとアベノマスクの二刀流が最適解

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:57:48.79 ID:EKjzcrbt.net
>>914
いい加減ヨネックスのマスクを普通に買いたい。
なんで少しづつしか売らないんだろうね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:15:42.88 ID:EKjzcrbt.net
ヤマシンでも洗って使えるタイプのこれが気になっています。
使っている人いますか?

究極のヤマシン・フィルタマスク Zexeed 3枚入り

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:44:00.72 ID:Ha8EvC9a.net
キャンドゥに表布にクレンゼ使用の立体マスク売ってた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:37:05.34 ID:IKH1Yenr.net
ダイソーのニットマスクかわいいしフィルターポケットもあるし裏地もメッシュでいい感じだった
最近は100円でこんなしっかりしたマスク買えるんだね
ただ顔でかめな私ですら大きいなと感じるから小顔女子なら目まで隠れるんじゃないかと思うわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:30:51.58 ID:8ZbGdHii.net
タオル美術館のムーミン刺繍が可愛いが
海老蔵マスクしかない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:12:56.46 ID:RNnNPo9Z.net
>>919
クレンゼって夏素材じゃなかったっけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:17:39.34 ID:PD9HMn38.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:52:23.23 ID:CaKpRWKb.net
>>922
クレンゼにも色々あるわよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:55:43.48 ID:WEJJz0Ct.net
ルフトハンザ航空は布マスク禁止

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:25:07.81 ID:xk8JBSle.net
>>925
そんなニュースあったか?
それよりもセンバツやるってマジか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:56:40.18 ID:wCyrSc7L.net
センバツ出場32校決定、初出場は10校 3月19日開幕 第93回選抜高校野球
https://mainichi.jp/koshien/articles/20210129/k00/00m/050/154000c

センバツ有観客で開催へ準備 応援団の入場も容認へ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202101120000842.html

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:36:57.44 ID:UB4E1fmH.net
屋外だし密さえ避ければ大丈夫なんじゃない?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:53:50.54 ID:UoGcZAvQ.net
甲子園中止の時も言われてたけど、各校の移動宿泊食事が危ない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:39:07.73 ID:0rv9kvT9.net
非常事態宣言で少し落ち着いた頃に高校野球で再拡大かな
全く高校野球に興味がないので中止して欲しいわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:02:41.98 ID:eyZGKMT9.net
高校サッカーもやったじゃん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:19:59.52 ID:zhd0kwWa.net
昨年よりも酷い状況下でやろうって・・・昨年の選手がカワイソウっす

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:21:36.79 ID:jXC31bm2.net


934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:22:12.80 ID:jXC31bm2.net
ウレタン

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:23:05.07 ID:jXC31bm2.net
風邪

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:46:13.85 ID:Erfv+cKZ.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:05:01.05 ID:efdPyxdX.net
>>932
昨年はまだ得体の知れないウィルスで対策もよく分からなかったけど、今年は色々分かってきてるからね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:18:06.65 ID:iPq8tVXK.net
マスク警察がいるから布マスクできなくなった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:25:26.76 ID:d4zMpnZG.net
不織布マスクの上部を切り取って布マスクから見えるように差し込む(貼り付ける)と
あら不思議まるで2重マスクの出来上がりw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:36:17.03 ID:W2vjtu7e.net
絹の生地2枚の間にフィルタを挟んでるマスクの会社の人が苦情が来るってぼやいてたわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:13:16.55 ID:6HGkcocE.net
>>938
マスゴミ、マジで迷惑
最近、フィルターインされてるのが増えて買い足したばっかりなのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:38:11.13 ID:j/KHrz1u.net
マスク警察って普段何してるんだろう?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:42:02.20 ID:Nn6D6PAG.net
>>939
それいいわねw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:18:08.72 ID:6HGkcocE.net
>>936
フィルターの方が高いわ

しかし、いつになったら布に戻していいのかな?
まあ、来たら論破するけど不織布オンリーの病院とか困るね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:34:05.94 ID:IF65k5dN.net
マスク差別とか気持ちわりーな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:35:54.94 ID:TsE1Zu91.net
数値だけど見るとウレタンはかなり排出量が増えるけど布はそれほど大きくは変わらなかったような
ウレタンマスクには近づきたくないけど布マスクをしっかりしている人ならそんなに気にしないわ
鼻マスク顎マスクは避けるけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:47:13.36 ID:upqAZSgV.net
飲食店くらいは不織布マスクしたら?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:09:18.21 ID:7hKBR1Lh.net
ダイソーでゴム紐買って、フェイク耳ゴム付ければおk

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:47:16.08 ID:uSJLxyfq.net
ダントツのくっつくインナー買ってみた
まだ試着だけどちょっと生地が硬いかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:55:36.70 ID:svTkuEC+.net
快適な不織布見つけたから夏まで不織布するわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:04:39.99 ID:eiIId3Ca.net
>>950
一応その不織布マスクを教えてけれ!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:54:00.43 ID:nMPyTtzu.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:32:54.86 ID:WCtVRMqs.net
布教活動を遂行してウレタン教を減らすべし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:57:03.89 ID:ZChqj/4e.net
インスタで芸能人やアスリートが布復活の狼煙を上げ始めた

955 : :2021/02/02(火) 11:36:14.87 ID:WnS4j6KP.net
>>946
顎マスクはわかるけど鼻マスクの人って見たことないな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:23:57.07 ID:iw5fborb.net
>>951
リブふわWがお勧め
口元ワイヤーでスペースできるし耳紐も太くて痛くない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:45:12.89 ID:q7IeiSTR.net
ダイソーにステン2芯の形状保持テープ3m巻っていうノーズワイヤーがあったんだけど
幅が5mmと太くて扱いにくくユニクロには入れられなかった…
硬さや保持力など使い心地自体は良い感じ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:42:32.89 ID:iunoQLaT.net
>>956
ありがとう!
いま訳あり品で安く売っているみたいなのでポチってきました(^^)

これで布マスクと不織布のマスクと使い分けます。
1年は買わなくていいかな(^^)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:52:03.67 ID:pq4Jp9x1.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:55:48.39 ID:uKBApPSO.net
ラルフのマスクを買った人は使ってるのだろうか
まだ見たことない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:23:52.90 ID:bDa+OPke.net
>>960
売れたのかねあれ
自分はやめたわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:49:19.76 ID:GbZSll8h.net
独自実験で判明した「ウレタンマスク」の本当のヤバさ、ウイルス専門家の西村秀一医師が徹底検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/165909279c5c275aa0549bb5dc75e69b36466cdc
布マスクも防御力は全くダメだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:19:37.34 ID:A+NG4TxE.net
ウレタン着けてる奴は自爆テロと同じだな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:15:45.73 ID:MVpJNw/a.net
布も同類

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:18:33.65 ID:N++nVfW8.net
通ってる病院には「不織布でお願いします」という貼り紙出てる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:20:32.51 ID:N++nVfW8.net
では数回洗った不織布マスクで参りましょうかね、といういたずら心が芽生えるけど自制して新品不織布マスクつけて行ってます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:22:18.58 ID:9kw2CIKC.net
ダイソーで布マスク2枚買ってきた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:26:37.38 ID:9kw2CIKC.net
>>966
去年のマスク不足の時、洗い過ぎなのか電車で対面のおっさんがすっけすっけの不織布マスクしててツボに入って笑いが止まらなくて困った
あの時ほどマスクしてて良かったと思った事はない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:01:05.39 ID:R146CSQU.net
>>968
不織布マスクを洗うなら中性洗剤でつけおき→手で優しく押し洗い→乾いたタオルで軽く脱水と勧められてるのに、洗濯機で洗ってる人もいたようだし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:16:51.02 ID:9kw2CIKC.net
そういえば2日くらい前にYONEX買えたね
夏用も冬用もT字じゃないから人気ないのかな?
発送通知が来て購入したの思い出した

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:52:23.25 ID:GwtjrAiO.net
今も買える

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:00:28.51 ID:GwtjrAiO.net
でもAC482が欲しいんだよなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:47:46.44 ID:IaaJVie8.net
ヨネックスのベリークールマスク使ってたけどアジャスターがすぐに緩くなってしまってもう使ってない
色とか形は気に入ってただけに残念だ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:12:28.36 ID:Ldyi8ayA.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:23:36.49 ID:cBao2ZwP.net
>>973
アジャスターは手芸店とか100均にあるし替えたらまた使えないかな?

マスクゴムにヘアピンとかテグス通す→ヘアピンとかテグスをアジャスターに通したら出来上がり

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:37:09.06 ID:4R8JStYT.net
>>970
確かにT字じゃなければ欲しいと思わなくなるね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:09:20.24 ID:cej0wf6E.net
空気をシャットアウトする究極の布マスクが発売ってのをスマニューで見て驚愕

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 03:18:12.58 ID:aQ+Z8Ukr.net
>>977
息出来ないじゃんw

ちなみにURLを頼む

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:32:44.21 ID:cej0wf6E.net
スマニューで見つけられなかったからググった
完全に密封すると酸欠になるからイタズラすんなだって

https://www.cittoplus-wear.com/allprint/full/mask/forte/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:58:14.02 ID:1GptLwdV.net
空気シャットアウトより値段に驚いた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:28:15.20 ID:aQ+Z8Ukr.net
>>979
ありがとう!
しかしどんなマスクも隙間が出来て、そこから息が出来るって書いてあるけど夏は苦しいだろうね。

あと見た目が布マスクだから、不織布マスク警察になんか言われた時の対処が面倒くさそうだね。
デザインは悪っくないと思う。
お値段は、本当に良いものであれば人を集めればそれなりのお値段に出来そうだけど?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:32:41.95 ID:aQ+Z8Ukr.net
楽天のリンクが貼ってあったから見てきたら、値段は少し安くなっているよ?
https://item.rakuten.co.jp/citto/c/0000000806/

なんでかな?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:43:05.30 ID:Wcf1tlH+.net
>>979
透湿性能もないんだね
水滴がすごい溜まりそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:07:48.97 ID:GdBl4cBR.net
ヨネックスのヒートカプセルフェイスマスクって全然話題にならないけどどうなん?
https://yonexshop.jp/item/detail/1_1_AC485_1/007

ところで、そろそろ次スレだれか頼むぜ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:46:31.82 ID:AV8dz8pq.net
このスレで終了。
また5月頃で暑くて蒸すようになったらスレ立てればいい。
病気などで着けられない理由がある以外は基本は不織布。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 03:06:14.13 ID:pRbwXLFb.net
>>985
はぁ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 03:27:53.74 ID:DN3Tv3la.net
はい!

【春夏】 布マスク総合 7 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612722422/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:00:25.00 ID:skoN0Sw+.net
フィルター付きの良くフィットしたつくりの布マスク VS 99%カットフィルタのよくフィットする市販不織布マスク
で検証したら逆転するヨカン

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:15:54.37 ID:osCEDJn5.net
布マスクってパンツとかと同じで毎日洗わないと臭くなりそうだからいくつも持ってないとダメですね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:30:08.98 ID:/Hj7is/h.net
汚い底辺ウジ虫どもめ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:39:15.11 ID:3gsIp9Fk.net
I型のアルミ製ノーズワイヤーはたくさん持ってるけど、真っ直ぐじゃないと貼れないから布にはほとんど使えない
とりあえずアルミ板買ってきたのでΛ型作ってみる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:33:06.34 ID:kX0N6jhZ.net
>>989
もちろんさ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:58:27.65 ID:Q537N+sz.net
>>988
フィルター性能が同じでフィット性能も同じなら同じでしょ
大体の物は洗って性能落ちるから不織布が使い捨てなら不織布のほうが上

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:15:08.32 ID:Wrmv7Q9/.net
ヤマシン入ってるセブンの肌に優しい洗えるマスク買った人いない?
使い心地どうなのかな
ユニクロより大きいらしいから小さめ出るの待ってるんだけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:18:16.52 ID:lrc/cxNU.net
次スレ埋め!

【春夏】 布マスク総合 7 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612722422/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:29:54.19 ID:TAsuDHza.net
PUMAマスクのノーズクリップが壊れた人いる?
数回で壊れるって書いてあったから買うのやめたから気になる
メガネ曇らないか教えてほしい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:48:36.05 ID:bAy85q0d.net
>>988
アホ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:49:18.60 ID:bAy85q0d.net
>>986=キチガイ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:50:19.44 ID:bAy85q0d.net
>>985
終了

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:50:48.19 ID:bAy85q0d.net
ゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200