2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart77

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:13:27.45 ID:GaLaYb8B.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605069443/l50
国内感染者の推移を議論するスレPart76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605172382/

121 :114:2020/11/14(土) 11:38:53.98 ID:txYry/AT.net
>>118
「同じ」と「近づいてる」の日本語の違いは理解できた?
そこの頭の弱い人

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:39:49.92 ID:NE9VL1KA.net
コロナは他の病気も悪化させるんで
コロナで死亡してるようなもんだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:41:38.01 ID:kkcN65GT.net
>>120
だからあほや言うてんねん。
6月以降の年齢別の死亡率をちゃんと計算してみろや。70歳未満で死んでるやつなんかほとんど0%やろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:42:24.68 ID:posO+hTw.net
GoTo使うかは「皆さんの判断だ」西村経済再生相
https://www.asahi.com/articles/ASNCF74X0NCFUTFK01X.html
西村の無責任は露呈しています
カスですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:43:38.78 ID:GaLaYb8B.net
>>124
キャンセル料負担したくありませーん
自分たちの政策は間違ってませーん
使い方が悪い国民のせいで感染拡大してまーす

クズだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:43:43.66 ID:jo/hJHPA.net
>>124
国民も医療機関も行政も分科会も厚労相もそれなりに頑張ってるのに
官邸だけは何もしねーな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:44:09.83 ID:ffHv8VPF.net
>>90
今は、移動が厳しく制限されています。
やはり、生活様式の違いでしょう。
https://m.youtube.com/watch?v=gzKSkbZ0c3c
https://m.youtube.com/watch?v=iaIe-lwlzqE
インドなんて、永遠に続くでしょう。

128 :114:2020/11/14(土) 11:44:15.93 ID:txYry/AT.net
>>123
>>121
あほがブーメラン

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:44:43.90 ID:kkcN65GT.net
>>121
6月以降は入院時に軽症の場合、死亡率は70歳未満で0%
入院時に重症の場合でも50歳未満を0%や70歳未満でやっと1.4。
つまり重症でなくなってんのは70歳以上ばっかりや。

お前のその致死率1パーとか言うのは全く死なん若年層も含めて言ってるから根本的に計算がおかしいんや

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:47:24.34 ID:kkcN65GT.net
>>121
お前みたいなアホはまず年齢別、軽症重症別ででちゃんと計算してからモノ言えや。
適当に言うぐらいやったら書き込むな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:50:14.97 ID:ffHv8VPF.net
>>126
利権です
全国旅行業協会(会長)二階俊博 81歳

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4120e5b3bdc6be47183d25fd9d530ae3e04c731

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:50:16.06 ID:txYry/AT.net
>>130
国語の勉強からやり直そうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:54:59.42 ID:kkcN65GT.net
>>132
だからアホなのはお前やんか。
まずお前は自分がわかってないと言うことを認めろよ。
若年者はコロナが怖くないのは、若年者は軽症が重症で仮に入院したとしても全く死なへんからなんや。
しかも入院しないやつなんて当たり前やけど全く死なへんからな。

これが日本のコロナの現状や。
そんなことも把握できへん奴が偉そうに言うな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:57:34.08 ID:i1M/2d9f.net
【 コロナ鬱の貴方にお勧め N E W S 】

◆燃える秋 松島彩る 円通院の紅葉見頃
11/14(土) 11:21 配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/d599c7faabcd9002a79c825963cc30685d05dc8d

◆赤や黄、だいだい…織物のように秋色モミジ ハクモクレンも 兵庫・三田
11/14(土) 11:09 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd315ddf94265d4a9b06d3c865b245374fc90f0a

◆赤や黄、橙に えびの高原、紅葉鮮やか 宮崎
11/14(土) 9:57 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d3a0b75b793a3d3e1b62c1b9c64b3a0b8b4fb9

◆長崎の紅葉の名所 心田庵のカエデ枯れる 一般公開中止 市「時間掛け修復」
11/14(土) 9:30 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/711d3ae2dd21824ba32a079a34d5cae77283ec4a

◆ 照り映えるオレンジ色…今年は豊作「あんぽ柿」
11/14(土) 7:40 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/501df02ce0f8c7b19847f4eaa4e7c27e4e31857f
         
           

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:59:59.19 ID:kkcN65GT.net
>>132
若年者が全く死なへんのに、2000 × 1パーとかって言う計算してる時点でアホ丸出しやろ。
なんで母数が若年者が多数含まれている2000やねん。
だから、春のピークなんて全く近づいてもないし、むしろめちゃくちゃ死亡するリスクは低くなってるんや。

だからデマを流すなよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:01:11.36 ID:txYry/AT.net
>>133
マジ頭が弱いな
あほにレスするのは最後な

死なない人の話などしてない。語句後の勉強頑張れよ!
死ぬ人が、最近は10人〜15人に増えてきている
新規も1日2000人近くに増加してきてるから近いうちに20人超えてくるだろう
新規が3000人超えてきたら春ピークの30人超える日もあるだろうな

ちなみに春は検査体制不十分。検査体制が十分ならば1日新規感染者数ピークは3000人超えてただろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:03:37.86 ID:ffHv8VPF.net
>>99
トータルで入っても、実際の対応は県ごとに対応している。
従って、県単位で考える必要がある。

https://www.stopcovid19.jp/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:05:43.78 ID:kkcN65GT.net
>>136
お前はほんまになんもわかってへんな。
致死率なんて言うものは年齢別に出さへんと意味がないんや。
あのな、20歳の元気な若者が死ぬことと、70歳以上の基礎疾患持ってる老人が死ぬ事は同じじゃないんや。

そもそも元気な20歳の若者と基礎疾患持ってる70歳以上の老人が死ぬリスクっていうのは根本的に違ってるからや。

だからお前はそういうことを全く気にせず、適当に母数にパーセンテージかけてるだけやん。
だからあほや言うてんねん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:07:10.20 ID:vsSueerr.net
>>103
パータンって可愛いな

残念ながらそこまでの検査能力はないから、
そこまでの数字には見かけ上表れない

だが下三行はその通りになるだろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:09:12.19 ID:txYry/AT.net
致命率(致死率)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E5%91%BD%E7%8E%87

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:11:00.07 ID:/ZCO0FYy.net
土曜日は事前の報道入ってこないのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:11:10.46 ID:txYry/AT.net
伝達性海綿状脳症の致命率は100%であり、治療法はない[2]。
スペインかぜの致命率は 2.5% 以上[3]アジアかぜと香港かぜは約 0.1%、他のインフルエンザの流行では 0.1% 以下[4]。
MERSの致命率は 35%、SARSの致命率は 11%。
レジオネラ症の致命率は約 15%。
黄熱の致命率は、適切な治療を受けた場合で 20% から 50%。
ペストの致命率は、治療を受けなければ 60% にも達する。
ザイールエボラウイルスは最も致死的なウイルスの一つで、致命率は 90% に達する[5]。
狂犬病ウイルスは、発症前にワクチン接種を受けていない人が感染し治療しなければ極めて致死的で、致命率は事実上 100% である。
細菌兵器として使われた炭疽は、感染部位により肺炭疽・皮膚炭疽・腸炭疽の3種類に分類されるが、肺炭疽の致命率は無治療では90%を超える[6]。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:11:26.04 ID:kkcN65GT.net
>>136
80歳以上の老人が来年死ぬ確率と、20代の若者が来年死ぬ確率が同じじゃないのは誰が見ても明らかやろ。

もともと死ぬ可能性を持ってるかどうかかがめちゃくちゃ重要で数だけなんて意味ないんや。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:14:43.95 ID:dfMr/jXy.net
>>100
東京は300ちょいな気がするな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:14:48.25 ID:ffHv8VPF.net
>>88
他の細菌・ウイルスと同じで、無くなる事はないでしょう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:19:12.23 ID:txYry/AT.net
東京都のコロナ死亡者の以前の調査では平均年齢79.3歳
亡くなる人の多くは高齢者であることを否定してるわけではないのに
頭が弱すぎる人が、ずっと斜め上のこと言い続けてる


致命率(致死率)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E5%91%BD%E7%8E%87

伝達性海綿状脳症の致命率は100%であり、治療法はない[2]。
スペインかぜの致命率は 2.5% 以上[3]アジアかぜと香港かぜは約 0.1%、他のインフルエンザの流行では 0.1% 以下[4]。
MERSの致命率は 35%、SARSの致命率は 11%。
レジオネラ症の致命率は約 15%。
黄熱の致命率は、適切な治療を受けた場合で 20% から 50%。
ペストの致命率は、治療を受けなければ 60% にも達する。
ザイールエボラウイルスは最も致死的なウイルスの一つで、致命率は 90% に達する[5]。
狂犬病ウイルスは、発症前にワクチン接種を受けていない人が感染し治療しなければ極めて致死的で、致命率は事実上 100% である。
細菌兵器として使われた炭疽は、感染部位により肺炭疽・皮膚炭疽・腸炭疽の3種類に分類されるが、肺炭疽の致命率は無治療では90%を超える[6]。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:19:37.91 ID:i1M/2d9f.net
【 WITH CORONA NEWS 】

◆黒人差別問題 「黙って見ているのは違う、と思った」。 世界的ダンサー・s**t kingz(シットキングス)の覚悟
11/14(土) 11:25 配信 HUFFPOST

◆日本列島をどう守るか 過疎化に“100万人の引きこもり”が役立つワケ
11/14(土) 11:12 配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/61298c512996a7b42a2c5b407968de4b3504657f?page=1

◆安心の居場所、子どもに紹介 宮城の支援団体がマップ作製
11/14(土) 10:57 配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ed5090dac324a626177e4e25e68a56777474fb

◆解体アパートの廃材で耐震シェルター 広島・福山市立大が性能試験
11/14(土) 10:23 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b3fe9d4886da6fe97efa5ac2abb24d5b541b5e

◆秋田市、コロナ禍の事業支援 全品2割引きのECサイト開設へ
11/14(土) 10:23 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9dc408ab19bf9d61b1770ed528fca956bcb46d4

◆火災警報器交換しておくれやす 花街の葵太夫さん起用ポスター人気 京都市消防局
11/14(土) 10:03 配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa1bdfaaf0cd0fae0582552b9c6466d6b9f2550

◆ コロナ禍で孤立化する高齢者 「エイジズム」解消のためすべきこと
11/14(土) 10:00 配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f9bbdcfea07b20ea6ca839a93fd74426e31d32
        
         

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:23:47.53 ID:NE9VL1KA.net
ザイールエボラウイルス
名前からして強そうだ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:31:42.07 ID:ffHv8VPF.net
>>96
集中治療病床が全国で約5800しかなく、10月末にあっと言う間に
同病床の半分以上が埋まった。今やすべての病床が埋まり、患者を
選別せざるを得ない状況になっている。
人口6532万人なので8.9床/10万人

日本は最大合計17034床 人口10万人当たり13.5床、但し対応が県別なので
隣の県で余っていても・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:36:10.83 ID:iyrShUT3.net
>>149
>最大合計17034床


それ4月の情報だろ、情弱

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:37:28.62 ID:TGcBvl2n.net
今日は東京500近いと思うよ。
最近土曜日が一番多いから。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:38:33.12 ID:NE9VL1KA.net
それくらいいったとしても498とかにするだろう東京はw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:39:43.98 ID:/ZCO0FYy.net
病床が簡単に増やせたら苦労しない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:42:05.51 ID:ffHv8VPF.net
>>16
12月ピークで2倍、1月ピークで3倍、
http://kazu2752.livedoor.blog/archives/7841207.html
これは新規感染者、累計患者は
この積分x病院に留まる数。
多分、病床が満杯になる県が出るでしょう。
https://www.stopcovid19.jp/

隣県でやりくりがつかないと、仏のように「命の選択」が
始まります。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:42:56.68 ID:DlUaY3Bu.net
静岡+32

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:45:36.52 ID:ffHv8VPF.net
>>108
過去最多236人北海道…「限界点が近づいている」現場の疲弊と
医療崩壊への危機感 "病床5割超"埋まる (20/11/12 20:15)

https://m.youtube.com/watch?v=jLv-S7XVzZo

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:47:45.38 ID:ffHv8VPF.net
>>152
まさか、スーパーの値段じゃあるまいし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:48:32.74 ID:2dirKS+V.net
>>96
感染増加を放置して大流行するとそうなる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:49:23.81 ID:iL0zIziu.net
>>157
税抜き表示?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:49:50.64 ID:TGcBvl2n.net
静岡 過去最多か
今日は全国で2000近くいくんちゃう?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:51:48.35 ID:ffHv8VPF.net
>>109
公共機関を使うよりはるかに賢明です。
問題は、SA,PAの混雑でしょう。

https://www.jartic.or.jp/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:52:04.79 ID:/NzD8skP.net
静岡もやはり来たな、例のパンデミックが

こりゃあ希望的観測で今日感染者数減ると予想してたが、またハズレだわ
今日も過去最多更新しそうだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:53:39.07 ID:7+P2GPYO.net
>>155
だから人数なら人ってつけろや
何の話か分からんだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:54:51.30 ID:usFvN2h1.net
どこで前の週から減少するかだな
日本のパターンだと来週くらいにピークで
再来週くらいから前週比減少するって感じかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:00:54.33 ID:ffHv8VPF.net
>>159
そう、見た目500を越えないように、498+税とする。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:03:45.74 ID:ffHv8VPF.net
>>164
今、ブレーキがかかる様子はない。
検査数で頭打ちになる可能性が出てきた。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/7836135.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:05:37.90 ID:2dirKS+V.net
換気の悪い公衆トイレはウイルスまみれって実証してたよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:07:31.21 ID:rPee2Wy5.net
そもそも重症者や死者が続出していない状況で
ワクチンが本当に必要かどうか考えよう

ワクチン=巨大なビジネス

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:10:06.29 ID:DckyD3Lt.net
>>166
そのブログずっと張ってるけど
あなたにとってどんな説得力があるの?
本人?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:12:46.63 ID:z6lMkjfB.net
>>164
ピークは真冬の一月中頃から二月頭だろ
それまでは登り続けるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:13:08.39 ID:ffHv8VPF.net
>>149
訂正

集中治療病床が全国で約5800しかなく、10月末にあっと言う間に
同病床の半分以上が埋まった。今やすべての病床が埋まり、患者を
選別せざるを得ない状況になっている。
人口6532万人なので8.9床/10万人

日本は最大合計27000床 人口10万人当たり21.4床、但し対応が県別なので
隣の県で余っていても・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:14:38.79 ID:z6lMkjfB.net
>>168
感染者数を減らせる
感染者数が増えると経済がピタッと止まる
感染者数が減ればみんな消費もするし出かける

経済を動かせる唯一の手段、最後の一手、希望の最終兵器、これがダメなら永遠とみんな自粛する

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:15:11.39 ID:/ZCO0FYy.net
>>161
混んでるのが高速道路だけならいいが他の交通機関も言わずもがな
ちなみにお盆休みの時は1キロも渋滞してなかった
第ニ波がピークアウトしたのはお盆休みに全く人手がなかったおかげ
今回はこれではどうなるか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:16:03.61 ID:rPee2Wy5.net
先月の自殺者が昨年比39%増…

コロナによる経済死、絶望死
経済を停滞させるということはこういうこと

死亡率0.001%のウイルスか何かも分からない
メディアが作った茶番劇に踊らされて
考えることを止めて
支配者の思う通りに経済自殺した結果

もうやめようこんなこと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:16:32.52 ID:z6lMkjfB.net
岡山プラス4

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:16:32.84 ID:z6lMkjfB.net
岡山プラス4

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:19:50.56 ID:A684dM5a.net
>>174
まずコロナ関係での自殺者であるという証拠の提示が必要

経済を停滞、とあるが何が経済を停滞させてるのか?を良く考える必要がありますね。

答え。コロナに関した自殺者は0人
答え。政府のgotoによる感染者が爆発したから

これで解決策が見えて来ましたね。そうです。感染を食い止めたら良いのです。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:20:51.60 ID:kkcN65GT.net
>>173
第二はピークアウトしたのはお盆休みに人手が少なかったとかでたらめなこと言うな。
7月の下旬から8月上旬にかけてピークアウトしてんねん。
もうアホがいちいちウソを書き込んまんでいいから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:21:13.35 ID:TGcBvl2n.net
いま全国の1日あたりの検査数ってどれくらい?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:21:40.66 ID:aH9+D8Go.net
日刊ゲンダイ
8月には「ウソみたいな本当の話」と切り出し、
市販のうがい薬を目の前にズラリと並べながら、
「ポビドンヨード(商品名・イソジンなど)が含まれたうがい薬を使うことで、
コロナの重症化などを防げる」とドヤ顔で主張。

「コロナに打ち勝てるんじゃないか」とまで言い切っていたが、
薬局のうがい薬売り場を大混乱させただけ。
揚げ句の「1人1人の感染症対策が大事」なのだから、
府民が「知事は今まで一体、何をやっていたのか」とカンカンなのも無理はない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:23:11.01 ID:kkcN65GT.net
>>179
日曜除いて1日25,000から30,000の間や。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:25:02.56 ID:GaLaYb8B.net
>>179
11月 9日 8004人
11月10日 25476人
11月11日 25179人
11月12日 33681人
11月13日 29912人

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:27:48.03 ID:ffHv8VPF.net
>>6
国会クラスターはないでしょう。
まず、国会議員は市中にほとんど出ません。
必要なら、秘書、その他がやります。
ハイヤー使用なので、公共機関なんて使いません。
その辺の飲食店も使いません。
執務室を使って出前を取るか、夜は個室のレストラン・料亭等です。
どこに誰がいるか、判りませんから。

菅首相

 【午前】7時28分、東京・虎ノ門のホテル
「The Okura Tokyo」。レストラン「オーキッド」
で秘書官と朝食。

18時29分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」。
レストラン「WASHOKU 蒼天」で参院予算委員会の山本順三委員長、
青木一彦理事らと食事。加藤勝信、岡田直樹正副官房長官同席。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:29:05.08 ID:TGcBvl2n.net
>>182
じゃあ陽性率はやっぱり6パーセントくらいか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:29:37.04 ID:fwGPVPnc.net
IDつけたほうがいいんじゃね
スレがはやすぎ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:30:30.41 ID:8Bu0Uc2J.net
あちこちで郊外イベントが開催されてる。
屋外だから密にもならず良いかもね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:32:36.55 ID:ffHv8VPF.net
>>18
そう、いつも日本で増えたら、閉じこもる作戦できた。
ここにきて、恐る恐る出てきたけど、マスコミ、特に
ワイドショーで騒げば、または社内に感染者が出れば
また、首を引っ込める。

称して、「亀作戦」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:33:36.26 ID:TGcBvl2n.net
山中教授が尊敬しているという先生が、このままだと来年3月に全国累計感染者数が20万人になるとおっしゃっている。

https://www.covid19-yamanaka.com/sp/cont2/main.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:33:43.68 ID:9iQkkMXM.net
>>185
この板わっちょいつけられなかったはず

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:35:50.73 ID:jo/hJHPA.net
>>188
まあ、もう10万越えてるし...そりゃ行くだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:37:16.73 ID:GaLaYb8B.net
>>188
3月に20万ならこの後の対策が成功したってことになる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:40:49.42 ID:PqCCwSJK.net
アメリカの有力紙ワシントン・ポストは、トランプ大統領の警護にあたるシークレットサービスの間で新型コロナウイルスの感染が広がり、陽性の結果が出たり、感染者と濃厚接触したりしたため、130人以上に隔離措置の指示が出されたと伝えました。

トップがトランプだったからえらい事なっとる
日本もトップ変われば収束しそうなんだよな 
日本国民は凄く優秀で尚且つ法的強制力なくても従うからね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:44:56.09 ID:RZizK407.net
青森+3人

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:46:00.03 ID:Ci+K4SXq.net
レナウン、レナウン、レナウン、♫

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:54:24.07 ID:TGcBvl2n.net
それにしても最近の土日はコロナ自粛で暇やなあ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:55:21.89 ID:ffHv8VPF.net
>>177
「データを詳細に分析して、原因を一つ一つ潰していく」
ですけど、亡くなった方から聞くわけにもいかないし、
大体自害する人は、誰にも話さないでしょう。

離したら、止められるに決まっていますから。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:02:00.47 ID:v2T+xmJH.net
道内感染200人超 3日連続、新型コロナ

道などが14日午後に発表する道内の新型コロナウイルスの新規感染者数は3日連続で200人を超える見通しだ。このうち札幌市の発表分は120人程度となる見込みだ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/481555

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:02:27.49 ID:1uNeiszS.net
>>195
うちの近くのイオンは土日は物凄く混んでるわ
映画館もあるしな
ここ半年くらい殆ど土日は避けてる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:06:37.72 ID:YZc6Wyw1.net
今日も200人か
東京は400人超えるかまだ昨日みたいな300後半あたりか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:11:45.61 ID:BDy+TT1I.net
北海道は300人超えずに減少しそうだな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:13:16.48 ID:LCuQ36d4.net
山口県10人、少し増えて来たよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:24:00.11 ID:yrheMhTL.net
  

北海道+200超(11/14)、ステージ5基準を突破
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605328797/
   

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:28:17.41 ID:2moib0fB.net
もう北海道独自に緊急事態だしたらええねん

もうどないもならんようになるぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:31:53.53 ID:v2T+xmJH.net
【速報】きょう14日、兵庫県で新たに79人の感染を確認 過去2番目の多さ

きょう14日、兵庫県は、新たに79人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。今月12日の81人に次ぐ過去2番目の多さ。
内訳は、神戸市で20人、姫路市で7人、尼崎市で10人、西宮市で16人、明石市で1人など。兵庫県の感染者の総数は3895人となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201114-00010000-ytv-l28

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:38:10.63 ID:80FD7q5X.net
>>204
マジか....

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:46:36.17 ID:gNwjVAQA.net
兵庫の発表終わって+180ってかなりきてるね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:52:39.13 ID:TGcBvl2n.net
東京コロナ
なんかカッコよくない?

静岡コロナ
なんかダサくない?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:52:55.40 ID:2dirKS+V.net
>>200
保健所がまわってないから日月火に乗せてくる可能性も否定できん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:59:49.39 ID:/ZCO0FYy.net
横浜コロナ
うーんハイソ♪

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:00:20.50 ID:GaLaYb8B.net
東京352人

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:00:36.01 ID:TGcBvl2n.net
さあなんにん?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:00:46.49 ID:7+P2GPYO.net
今がピークか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:01:02.18 ID:TGcBvl2n.net
あら、意外と少なかったわね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:01:02.49 ID:HucfGNXB.net
収束だな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:01:17.50 ID:JoP6q1H3.net
東京コロナカレンダー 9/24、9/26、10/19、10/26、11/2、11/9の訂正
.    月  .火  .水  .木  .金  .土  .日
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *34  計*240
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 124 131 111  計*652
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162
7/13 118 143 165 286 293 290 188  計1483
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803
7/27 131 266 250 367 462 472 292  計2240
8/03 258 309 263 360 461 429 331  計2411
8/10 197 188 222 206 389 385 260  計1847
8/17 161 207 186 339 258 256 212  計1619
8/24 *95 182 236 250 226 247 148  計1384
8/31 100 170 141 211 136 181 116  計1055
9/07 *76 170 149 276 187 226 146  計1230
9/14 *80 191 163 171 220 218 162  計1205
9/21 *97 *88 *59 193 195 269 144  計1045
9/28 *78 211 194 234 196 205 107  計1225
10/05 *65 176 140 248 203 248 146  計1226
10/12 *78 166 177 284 183 235 132  計1255
10/19 *78 139 145 185 186 201 124  計1058
10/26 102 158 171 220 203 215 116  計1185
11/02 *87 209 122 269 242 294 189  計1412
11/09 157 293 317 393 374 352 ***  計1886

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:02:16.76 ID:aEXF3X+6.net
>>215
まずは土曜日にして昨日比減少来ました

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:02:26.99 ID:F5S0zTUH.net
週のはじめから大きい数字が出ていたからな・・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:02:38.34 ID:TGcBvl2n.net
バッハが帰るまでは増えんのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:02:55.66 ID:Zn85iV+0.net
もう東京の遅れ現象はかなり抑えられてそうだな
週後半は高止まりするに留まってて金土が最大になる現象が解消されつつある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:03:07.26 ID:uIyWLFmh.net
東京400いかず今週は2100くらいか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:04:53.92 ID:8CUTD4IR.net
札幌124

いよいよ収束だな

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200