2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart188

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:58:35.75 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart187
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605021423/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:17:13.02 ID:jyFethAp.net
>>39
それは今後の変異程度の研究結果次第
ウイルスによっては安定してワクチンを提供出来るものとワクチンを切り替えないといけないものが分かれる
最初から答えは持てない
ただ、ワクチンによって一時的に集団感染に近い状態にして勢いにブレーキをかけるとかは出来るかも知れない
その上で変異種を発生したグループを隔離していく事になるだろう

また、今後についてはインフルエンザと同じく、感染ピークと見られる12-1月期を前にして
免疫が有効期間内だと思われる流行が予想されるワクチンを打って事前にピークコントロールをするとかも今後は考えられる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:18:44.63 ID:jyFethAp.net
また、ワクチンにしてもかからなくなるのか、かかっても治りが早くなるのかとか
まあ色々な系統があるので…どういう免疫を齎すのかによっても話はかわってくるだろうね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:21:36.44 ID:jyFethAp.net
新型コロナの傾向については1〜2週間分くらいの推移をみて1〜2週間前にどうだったのか?
みたいな感じでないと推測は難しいんじゃないかな
一時的に多かったとか一時的に少なかったとかもあり得るので速報で即断するのはなんとも言い難い
年末については季節的な問題で一時的に下がってからまた年始で上がるみたいなグラフにもなるし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:25:47.91 ID:2MHk55X2.net
この前は仕事場で換気の為に窓開けるだけで、おかげで寒いわ湿度も下がるわで逆に風邪(コロナ)を引きやすい
環境を作るところでした。
結局、省エネには程遠いけど寒いこの時季、ガンガン暖房かけて窓は風の通り道を少なくとも2ヶ所くらい
必要最低限の幅を開けとくのが換気の基本かなと思いました。会社の人たち、なにげなくそんなベターっぽい
やり方やっててびっくりでした。
今冬をみんなで乗り切りましょう。ワクチンも来年の後半には希望を持てると思うから。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:28:39.38 ID:sZP4iOTE.net
>>45
そもそも会社って窓開けなくても換気システム出来てる所多いのでは

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:28:48.42 ID:jyFethAp.net
排気を徹底する形で適量の換気をする
大規模な換気をする場合は実施時に外出時に準じる防寒対策をしてもらう
こうする様に気をつけるとよいのではないでしょうか?

不意打ち的に温かい前提の姿のままで強制換気してしまうと寒暖差で身体のバランスが狂ってしまうので

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:36:34.27 ID:72mvuMl8.net
新型コロナの中和抗体は胚中心では作られず骨髄の形質細胞で作られたものが利用される
つまり生まれつき中和反応を示す抗体ができるけど
胚中心でのV遺伝子の突然変異蓄積が起こらないから特異的な抗体の選択が起こらない
抗体にもNPを標的にした抗体とスパイク(RBD)を標的にした抗体がある
前者は変異にも強い特異的な抗体ができる可能が高いけど
新型コロナ感染では前者は原理的にできないのと
スパイクに対する抗体はスパイクの可変領域が多いことから変異には弱い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:41:43.71 ID:dm4Nogxu.net
熱交換型の換気扇か外気導入型の空調が欲しいね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:00:07.08 ID:nYrwQtLn.net
スェーデンがどうだろうと
人為的にどうにもできないパンデミックには
集団免疫しかないのでGOTOを続けろ
スペイン風邪も特効薬やワクチンで収束したもないしな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:01:11.16 ID:sZP4iOTE.net
>>50
GOTOやめろという事じゃないよ
基本的な感染対策はしてよという事が重要

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:02:15.42 ID:2MHk55X2.net
>>46
密閉式建屋の空調は換気が不十分ではないと言いたいのかなと受け取れました。
へパフィルター付けてるのは病院くらいでしょうから循環型の空調なら「あれ」も循環されますよね。
建屋内に感染者が居ればそれが濃縮されていく…。どの位の割合で外気と入れ替わってるんでしょね。
労働衛生的に基本、窓は必要最低限の隙間を開けて通気して寒ければ風邪ひかないように暖房上げて
というのがいいと思います。お上からそんな通達が来れば、誰も異論をはさまずそれに従うでしょw 
密閉式の建屋には密閉に応じた通達を出して貰えれば。
兎に角、この冬は皆で協力して乗り切りましょう、損得抜きに。その先にはワクチンもあるだろから
ゴールが見えてると思います。無駄に人を病ませたり亡くしたりという事がなくて済むと思います。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:02:58.45 ID:2MHk55X2.net
>>52
それに密閉式でない家庭でも換気として使える方法ですよねw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:04:13.74 ID:nYrwQtLn.net
した訳でもないしなに訂正

治療薬のない疫病は集団免疫でしか止まらない
これは歴史が証明している
もう諦めて自然に任せる時がきている
1年近く経ってもまだわからんのか
幸いにも日本人は2千も死なないただの風邪だ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:05:12.95 ID:sZP4iOTE.net
>>52
じゃあ映画館の換気とかでは不十分という事?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:07:51.96 ID:nYrwQtLn.net
>>51
義務教育で習った程度の
衛生的で健康的な生活してれば
そんなに感染症にはならんし
なっても軽い
1年間ドラッグストアで所謂対策グッズは買っていないが
咳すら出ない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:08:30.21 ID:ynwN2QQn.net
>>45
暖房ってめっちゃ湿度下げるけどね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:10:27.36 ID:sZP4iOTE.net
>>56
その衛生的で健康的な生活は具体的に言うと?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:19:09.62 ID:kRqqm86E.net
>>18
それにひきかえ日本はダメだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:21:18.56 ID:sZP4iOTE.net
>>59
日本は集団免疫付けましょうという事は一言も言ってないし
ただ規制が他の国と比べたら無茶苦茶緩いだけ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:22:28.58 ID:1FTQM8eN.net
>>29

換気の行き届いた飛行機でも後ろの席に座った感染者からうつされた例が有るから‥マスクは背後からの飛沫には弱いと思った方がいい

スーパー コンビニのノーマスクとか完全出禁にしないとだね レジ待ちの後ろで咳されちゃ適わない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:22:48.56 ID:IRlXBMXJ.net
中国って1都市1日で20万人とか検査してることになってるけど完全な報道管制を敷けない香港では2万人/日しか検査できてない
どうなってるのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:26:56.12 ID:2MHk55X2.net
>>57
そうなんですかw そこいらも含めて労働環境なり家庭内環境なりに対して専門家のご意見を加味して今後活発に
議論して話題にして貰えれば感染抑止の一部になるかと思います。何ぶん素人が意見掲げただけなので。
繰り返しますけど、もうゴールは見えると思います。感染の多発してる欧米の人たちとも本邦の(公衆)衛生管理や
将来への希望を共有したいですね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:27:46.16 ID:i/lz0Mh3.net
>>59
百万人あたり死者数

スウェーデン 18位 609人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本 148位 15人
韓国 156位 10人

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:38:23.04 ID:1FTQM8eN.net
>>34

N95は医療現場でも不足中だから性能同等のDS2の防塵マスクを自分で探した方が早い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:38:47.64 ID:M8aXPoOO.net
>>62
どこの都市だったか3日で200万人も見たな
強制だからできるんだろう
場所も検査設備も補償なしで徴用してそう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:49:27.33 ID:nYrwQtLn.net
>>58
節目節目の手洗い(外出前後・食事前後・WC後他、とにかく気になったら手洗い)と
複数人で密閉された室内環境にいたら定期的な換気
毎日の入浴
衛生はこれくらいでも充分

健康はバランス良く栄養を摂取して
運動を日課とし、睡眠を充分取る
たったこれだけで病らしい病には罹らない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:53:25.64 ID:nYrwQtLn.net
>>61
そもそもマスクは吸い込み防止用ではないし
呼吸の文字通り自ら気体を吸って呼び寄せてるので
方向は無関係
外気を吸わない消防や軍事用マスクでなければ
呼気は出入りする、すなわち病原体も出入りする

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:56:40.15 ID:CYi3TdCb.net
なんか色んな情報がネット上にあって混乱してきたけど
・手洗いうがい消毒除菌マスクをする
・口を使ったり運動等で呼吸が荒くなるような施設は使わない
・職場や学校で屋内飲食する時は出来る限り離れて一人で食事する
この3つを全部守ればそうそう罹らないって認識でいいのかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:58:28.77 ID:1FTQM8eN.net
>>68

全員マスクなら吐出量吸い込み量共に軽減出来るんだからつべこべ言わずにすりゃあいいんだよ

その上で性能やら見落とされてる目の保護やら公衆トイレの衛生状態の話に移行すればいいのに何時までもマスクをするしないで止まってるから一向に議論が深まらない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:58:49.81 ID:sZP4iOTE.net
>>67
やっぱソーシャルディスタンスやマスクはいらないという事なのかね・・・

>>69
それでいいと思う、まあそれで頭悩ませているのは風俗店と宴会などで儲けてた飲食店といった感じだが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:02:14.36 ID:sZP4iOTE.net
>>70
まずマスクをするデメリットが無いからね
ただの風邪派曰く「寧ろ感染しやすくなる」だの「不潔」だの「免疫力落ちる」だの無茶苦茶な事言ってるけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:05:03.62 ID:sbRP5FxQ.net
>>72
無くはない
デメリットゼロは大嘘
ちゃんと使わないとダメだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:06:29.77 ID:sZP4iOTE.net
>>73
具体的に言うと?
一応マスク自体を直接触れたらまずいという事は知ってるよ
でもマスクで呼吸に影響あるとは思えん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:07:57.14 ID:1FTQM8eN.net
>>72

そういう連中がいる前提だと生物化学兵器対応の防護具も視野に入って来るけどね

今の東京大阪なら基礎疾患の有る人はカートリッジ交換式マスクに密閉式ゴーグルぐらいはした方が良いのかもね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:10:20.44 ID:sZP4iOTE.net
>>75
でも街中出ればノーマスクの人本当に数えるぐらいしかいないし気にせんでええよ
所詮ネット上で口がデカいノイジー・マイノリティだから

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:13:51.95 ID:jyFethAp.net
窓がない設備だと強制換気式になってる筈

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:15:56.62 ID:DpiPL0fG.net
俺もここじゃノーマスク派だけど実生活ではマスク付けてるしな
他人の命だからマスク意味ないって断言できるけど万が一を考えると自分はマスク付けちゃう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:16:38.43 ID:nYrwQtLn.net
>>70
つべこべ言わず従え、か・・・
そんな乱雑で軽薄な態度と思惑では
反発されるのも已む無し
しかも全員言う事を聞けって、全体主義かよ
我が国は自由主義国家なのでお断りいたします

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:18:21.77 ID:sZP4iOTE.net
というかコロナがただの風邪派で笑えるのは何故か店舗の入口で検温しているだけで拒絶する事
それこそ何にもデメリットないじゃんw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:18:40.27 ID:2MHk55X2.net
>>57
その後考えたら、換気されてない部屋の中での話ではないですか?と思いましたわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:19:33.04 ID:nYrwQtLn.net
>>71
いやSDを充分取ってれば
射程距離数mの飛沫砲を喰らわないので
マスクはどっちでもいいという話
SDが無理な環境にはそも行かなきゃおk

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:25:40.30 ID:nYrwQtLn.net
>>72
武漢発生直後に最初にソレを言っていたのは
感染症の専門医師だから真実
ダイヤモンドプリンセス号で
マスクなど『装備を整えた素人役人』が
感染したように、使用と着脱には専門性に基づいた訓練が必須
役人が感染拡大させて自衛官は感染しなかったのはそこの違い
それを感染症の専門家は把握していたので
素人はむしろマスクをしないほうが良い、患者で医療従事者のみにしておけと
警告したのに無視するから今こうなってる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:26:35.81 ID:nYrwQtLn.net
患者で→患者と

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:31:46.73 ID:DPVHnHw+.net
楽観厨のバカ一覧

・只の風邪バカ
・インフル馬鹿
・集団免疫バカ
・ノーマスク馬鹿
・横ばいだから収束バカ
・咳エチケットに切り替え馬鹿
・陽性者と感染者は違うバカ
・年寄しか死なない馬鹿

スレチはNG推奨

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:35:21.25 ID:1FTQM8eN.net
>>76

我が町は市中感染してないからか着用率低めだから 買い物行くと毎回ノーマスクのジジババやら子供やらに出くわすよ

酷い時には勤めの行き帰りの警官迄ノーマスクだから…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:37:19.58 ID:sZP4iOTE.net
>>83
無症状感染者でも普通に人うつすという事実が発覚というかその話が主流になってからとにかく皆マスクしろという話になったような気が
まあコロナ以前はマスクするのはどっちかていうと花粉症対策だったしね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:39:02.99 ID:CYi3TdCb.net
素朴な疑問だが実際にやるかどうかは置いておいて風俗、飲食等の口絡みの業種に休業要請したらここからでも減少するものなのかな
その業種で働いてる人の生活もあるから簡単にやれるようなものでも無いが

>>71
これからもその3つを感染対策の柱として予防します

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:41:08.73 ID:1FTQM8eN.net
>>79

丁寧な店舗の貼り紙見ても無視するんだから同じ事だろ?

全体主義だの民主主義だののイデオロギーの問題にすり替えても無駄

地下鉄サリン事件の時もそうだけど 日本は生物化学兵器による攻撃には対応出来ませんって弱点をさらけ出してんだよ

緊急事態に自由主義だなんて抜かすからアメリカもあの様なんだしな

エゴイズム万歳だわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:41:41.48 ID:sZP4iOTE.net
>>88
するだろうけどやっぱ日本の感染状況だとする際の休業補填と釣り合わないからやらないというのが現状かと・・・
緊急事態宣言で休業しても1か月で元通りと分かったならしない方がマシと今の感じだし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:42:02.76 ID:U/fsGkgX.net
>>88
飲食店を完全に閉店に追い込めば終息も夢じゃないでしょ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:44:24.06 ID:1FTQM8eN.net
>>82

くしゃみの飛沫は10m飛ぶから ノーマスクのSDが10mなら理屈は合うんだけどな

マスクしないでも1mで十分だと思い込んでる奴は知能が足りない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:44:37.67 ID:U/fsGkgX.net
店内で飲食させる形態の店舗自体を禁止するとか出来れば大きな進展があるだろうな
ワクチンで大きな進展がなければ来年末あたりにはどっかの国が始めそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:47:23.03 ID:1FTQM8eN.net
>>83

例え感染してもノーマスクよりは症状が軽いからしないよりはした方が良いんだよ

○田みたいな支離滅裂は対策チームから外されて当たり前だわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:50:51.93 ID:sZP4iOTE.net
でも外食潰したらそれこそ基本外には出るなという事に繋がるんだけどね
遊びに行ったり、旅行だって大抵出かける先で何か食べる楽しみがある

幾ら感染する原因一番の悪といえども禁止には出来んというのが現状
なので感染対策を個々でやってねとしか出来ない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:53:08.72 ID:3CI1hrwa.net
コンビニで買って外で食えばいいじゃん
SD守って会話せずに
食事に娯楽要素持ち込む時代は終わるんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:55:15.49 ID:nYrwQtLn.net
>ノーマスクよりは症状が軽い

科学的根拠がありませんね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:55:21.69 ID:sZP4iOTE.net
>>96
ただの風邪派が言っているのはそんな未来は嫌だという事じゃないかなあと
そう主張自体は自分も理解は出来る

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:59:52.97 ID:t4EHhWQi.net
低温・空気の乾燥で喉とか痛めやすいし
口元加湿した状態維持するのは大事です
喉が乾いたからってその都度水分摂れば今度は尿意起こすだけだし
まして仕事や学業中に飴とか舐めてるわけにもいきません

コロナ云々抜きで冬場にマスクはしたほうがいいです

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:07:22.66 ID:1FTQM8eN.net
>>97

幾ら科学的根拠を出しても非科学的な屁理屈こねる池沼がいっぱいだから同じ事だけどな 笑

https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html

新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
発表のポイント
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。
マスクにはSARS-CoV-2粒子の対面する人への暴露量を減らす効果と吸い込みを抑える効果があることわかりました。N95マスク((注1))は密着して使用しないと防御効果が低減すること、また、マスクだけではウイルスの吸い込みを完全に防ぐことができないことも明らかになりました。
マスクの適切な使用方法の理解に役立つことが期待されます。
 発表概要
東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野の河岡義裕教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:09:25.15 ID:oPdCmsOr.net
>>54
俺も結局集団免疫でしか収束しないと思ってるが
ただ、諦めるとかは無いな
何故なら一時期に感染爆発すると医療崩壊が起きて
トリアージしなけりゃならなくなって死ななくてもいい人間が死んでいくことになるので
それと集団免疫はワクチンでもいいと思うよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:10:21.44 ID:sZP4iOTE.net
コロナって要は「皆が集まったりして遊んだり食事したりすることをしてはいけない」という事だしそれをすれば一生収まらないというなら
そりゃ実際の感染者数とか致死率から考えれば「ただの風邪だし無駄だから元に戻せ」という主張に至るよな
で、何でそんな不条理を求められてるんだと考えたら陰謀論に走り出すというメカニズムだと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:16:05.92 ID:nYrwQtLn.net
>>101
急造ワクチンは危ないと思ってる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:18:51.29 ID:nYrwQtLn.net
>>93
憲法に触れるので改悪しないと無理
特措法や解釈でも困難

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:22:22.05 ID:nYrwQtLn.net
>>95
経済死とそこからの生活困窮は
風邪の被害損害よりずっと重く広くのしかかるから
まともな為政者ならそういう方法は採らないでしょうね
GOTOは隠してるが意図的な集団免疫獲得政策
たった千数百人の死者の国内ならいけると踏んだのでしょう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:25:54.27 ID:nYrwQtLn.net
逆の視点で考えると
旅行や外食やコンサートイベントが割安になるという安っぽい撒き餌に
どうせ食いついてくるんだろと舐められてる感もあるし
そしてその通りになってる現実w

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:26:09.14 ID:nYrwQtLn.net
逆の視点で考えると
旅行や外食やコンサートイベントが割安になるという安っぽい撒き餌に
どうせ食いついてくるんだろと舐められてる感もあるし
そしてその通りになってる現実w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:31:21.46 ID:oPdCmsOr.net
>>103
ファイザーはまだ海のものとも山のものともわからないね
遺伝子ワクチンってなんか怖いし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:34:31.09 ID:sZP4iOTE.net
ワクチンはマスクのように「してなかったら入店お断り」というのが無ければ別にいいよ
まあ流石にそれをしたらやった方が炎上するだろうからしないだろうけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:40:36.25 ID:jyFethAp.net
欧米では緊急接種しなければならない状況にあるので、
良くも悪くも大規模先行テストが実地で行なわれる事にはなる
ただ、こういうテストデータはある程度まともな国でないと参考にはならない
つまり、中国やロシアのワクチンについては他の国のまともそうな国の検証を待つ必要がある
汚職があったら台無しだが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:42:05.93 ID:jyFethAp.net
とりあえず、まずは医療関係者や接触性の多い職種、お役所絡みなんかが優先的に実地テストされるのではなかろうか
そこで反発が起こって手間取るという事もあるかも知れないが…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:45:03.71 ID:sZP4iOTE.net
>>111
選別間違えると「上級国民」と批判貰いそう
ワクチンについては寧ろ人体実験してくれてるありがたい存在な訳でもあるけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:49:09.58 ID:V4DLDdUQ.net
もう手遅れdeath
新型コロナは空気中に長く漂い、市中空気感染激化
中国体操選手団や中国人ビジネスマン(ではなく工作員)が持ち込んだ超猛毒化新型コロナが日本中にばら撒かれた
この世の地獄が来た
オワリの幕があがった

GoToキャンペーン使う国民は情弱すぎるdeath
新型コロナ安全デマ工作員や武田良太、二階俊博に洗脳されたつけだな
新型コロナは空飛ぶエイズとエボラの症状をミックスさせた最強ウイルスだからな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:22:58.15 ID:L4/vS495.net
ノーマスク派の人もお店、ホテル、等でマスク着用のお願いが貼られている所ではマスクしろよな
しないならお店、ホテル、等には入るな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:23:08.33 ID:sbRP5FxQ.net
>>74
はああ?てめえでデメリットいってんじゃんw朝鮮人かお前は

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:29:00.61 ID:y8mKZ8Ge.net
>>114
それを決めるのはそこの従業員だから貴方は入るなとか縛る権利はない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:33:01.27 ID:sbRP5FxQ.net
マスクはした方がいいからど
デメリットが存在しないとか言ってるバカはどっからわいてくるんだろうな
中卒おばさんとかなんだろうか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 05:04:07.30 ID:ynwN2QQn.net
>>81
いずれにしてもね。
そもそも暖房の湿度降下が意味無くなるほど換気してたら、
暖房の効果も失われる

暖房をガンガンかけて換気するくらいなら、
厚着をおすすめするね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 05:06:11.39 ID:ynwN2QQn.net
二人以上の外食は禁止にして、
ソロ外食で経済回すことを推奨すべき
ひとりなら喋らない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:34:13.62 ID:L9CQ8Udz.net
全国 新規感染者 1737人
7日平均で、夏のピークにぴったり並んだ。

http://kazu2752.livedoor.blog/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:39:23.37 ID:fs7xmyP8.net
>>120
その移動曲線に合わせるようにリボ発表してるんじゃないか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:45:56.60 ID:O7jNsXxJ.net
若くてリスクが低いコロナ感染者のグループでも70%で感染から4か月経っても1個か複数の臓器に後遺症
https://mobile.twitter.com/DrEricDing/status/1317664436451233793
(deleted an unsolicited ad)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:55:03.57 ID:O7jNsXxJ.net
これもですかと思いたくなりますが、新型コロナがパーキンソン病のリスクをあげるかもとの事
https://mobile.twitter.com/AliNouriPhD/status/1324184443398094848
(deleted an unsolicited ad)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:57:20.84 ID:fLZH2QlB.net
【スカスカはカスカス】

命などどうでもいい。
虚な眼で北海道、沖縄にはGoToで十分に仕込んでしまったのに、まだやりたりないと。
老醜ゴミ分科会の忖度頼み。
データはマダラ状の地域差を示していたのに、県を超えてスプレッダーを移動させている。GoTo感染再拡大。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4126102.html

【どこまでもカネに汚い】

結局、腐臭漂うスガのお友達が中抜きで終了。
Go Toイートでは農林水産省から委託を受けた企業のオンライン飲食予約サイトを使うしかない。

400億円のポイント還元の対象はスカスカに献金の「ぐるなび」などの大手予約サイト。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdd301d848b16a6e011db867cef4c2268648a52

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:05:30.30 ID:O7jNsXxJ.net
運動選手でも、コロナに感染した三分の一に心臓への影響が見られた
https://theconversation.com/amp/even-if-youre-asymptomatic-covid-19-can-harm-your-heart-study-shows-heres-what-student-athletes-need-to-know-149243?utm_source=twitter&utm_medium=bylinetwitterbutton&__twitter_impression=true

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:17:38.67 ID:XrPRn3Zb.net
(第19回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和2年11月12日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1009676/1012198.html
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/198/2020111203.pdf

東京都の重症患者数は11/11時点で
"都独自の基準で" 38 人
"国が定めた基準で" 164 人 (このうちICUに居る人または人工呼吸器かECMOを使用中の人は 50 人)

11/4の時点では
都基準は35人だが国基準では130人

在京マスコミは何の留保も無しに都の説明通りに人数を報じるのはやめろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:33:44.36 ID:YXFTV7DG.net
クラスター出した店の店主がガイドラインどおりに対策してるのに衝撃だの映像見るたびに
顔見せが商売の芸能人でもないのにマウスシールドつけてて何が衝撃なんだと思う
マウスシールドは予防効果が無いことは常識だろう
マスクしたくない奴が言い訳に使うものじゃないか
そんな考えだからクラスター出すんだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:25:05.47 ID:nBicmHoM.net
わたしたちにできる感染対策で会食はやめようとやってるのに
他人同士のクリスマスパーティーのCM流すセブンイレブン
家でやれば会食でないとでも思っているのか
感染拡大推進企業ハンパない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:52:28.99 ID:GD6wZDJP.net
>>128
マルちゃんにいちゃもんつけるアホの思考

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:24:33.65 ID:EsfQYH0F.net
https://twitter.com/mako_63/status/1327454869079224320
無人PCR検査機が既に発明、さすが深セン!
利用者は検査費用150円
https://pbs.twimg.com/media/EmwRF-NUwAEL9ru?format=jpg&name=orig
(deleted an unsolicited ad)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:37:50.69 ID:NM35p4Gt.net
自民 下村政調会長「Go Toトラベル東京五輪・パラまで継続を」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712361000.html

観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」について、自民党の下村政務調査会長は、静岡県熱海市での講演で、感染防止対策を講じながら、来年夏の東京オリンピック・パラリンピックまで継続すべきだという考えを示しました。

この中で、自民党の下村政務調査会長は、
「新型コロナウイルスの第3次感染拡大の兆候が見られているところもいくつかあるが、感染防止対策と社会経済活動の両立を図り、国民が安心して暮らせる環境をしっかりつくる必要がある。
経済を止める訳にはいかない」
と指摘しました。

そのうえで、観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について、
「先月中旬までで、延べ3000万人余りが利用しているが、感染した人は100人ほどしかいない。
形を変える議論はあるかもしれないが、東京オリンピック・パラリンピックまでは継続する必要がある」
と述べ、感染防止対策を講じながら、来年夏の東京オリンピック・パラリンピックまで継続すべきだという考えを示しました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:41:31.21 ID:0qdLvmH5.net
>>89
それだ!
自由だ権利だ言う奴に限って傍若無人なのは何でだろうと思っていたんだけど、奴らはエゴイズムをそれにすり替えてるだけだったんだな
ストンと腑に落ちたわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:53:24.19 ID:Xc5Xqt8M.net
後遺症が実はやばいというのは今週の病院のレクでもでた。風邪症状のフェーズは問題じゃない。
退院後どうなるかは自分の立場では追えないけど、退院時の肺XP見るだけでも厳しそうには確かに思う。
よくなりますようにと祈ることしかできない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:02:35.07 ID:D+nPqao9.net
>>128
この国のウィルス対策は全て大企業様向け

オリンピックも無理矢理にでも開催されるだろうね

原発もウィルスも落ち着いてます感だしまくり

この国の黒幕って誰なのだろう…共産国に近いな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:03:01.28 ID:qTjC2/ij.net
流行しやすい気候目安
絶対湿度4g/m3〜7g/m3
平均気温6℃〜15℃
平均最低気温 3℃〜9℃
平均最高気温 8℃〜25℃
https://i.imgur.com/8B4Z0G9.jpg
https://i.imgur.com/XiAYye9.jpg
https://i.imgur.com/Ve6jkO9.jpg

全体の気温、湿度分布がわからないので正確じゃないけど
絶対湿度が10g/m3以下に片寄ってるのと
最高気温が8℃以下になると急に低下する傾向が興味深い
→直近の北海道の鈍化はこのせい?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:04:22.80 ID:qTjC2/ij.net
東京の真冬の気候は全てをクリアしているので非常にまずいかも

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:09:33.57 ID:3CI1hrwa.net
>>135
寒ければ寒いほど流行するわけじゃないのか
今でこれじゃ大したことはなさそうだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:18:13.08 ID:qTjC2/ij.net
>>137
エンベロープウイルスの特徴として室内の湿度が50%以下で生存率が著しく上昇する傾向がある
おそらく
気温が下がると室温も下がるから
より低い絶対湿度が流行には必要になる
寒い地域では絶対湿度より気温の下降幅が大きくなるのである程度より寒くなると流行しにくくなる

新型インフルエンザでもそれが示唆されるようなグラフの形になってる
https://i.imgur.com/SkJLZAI.png

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:19:55.10 ID:GwZXWuu/.net
「Go Toトラベル」利用者 新型コロナ138人感染確認
2020年11月13日 18時21分
観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について岩井国土交通副大臣は、衆議院厚生労働委員会で、
利用者のうち新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは12日までに、138人となったことを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012710791000.html

「先月中旬までで、延べ3000万人余りが利用しているが、感染した人は100人ほどしかいない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712361000.html

Goto政策で<感染させられた被害者>は日本国に対して、国家賠償請求訴訟をするべき。

例えば、日本国が故意、または過失で 何らかの政策を行って、エイズウイルスを広めて
国民に感染させた場合、国家賠償請求が可能。
◆例)HIVウイルス・薬害エイズ事件の関係図
国→監督・承認(厚生省の不作為が問題)→製薬会社→危険な商品販売(ウイルス混入)→客・患者(被害者)

◆福島の放射能汚染農産品海産物販売の関係図
国(農水省など)→監督(検査しろよ)→農家、漁師など→汚染商品(放射能物質混入)を販売しない様に検査→安全な農産品海産物等販売→消費者は安全

◆今回のGOTOキャンペーン 新型コロナウイルス販売(笑)の関係図
国→監督・(国土交通省、厚生省の不作為が問題)→旅行会社・旅館など→旅行商品販売(ウイルスが居た)→客(被害者)、地方観光地の一般人
直接販売しているのは旅行会社、
危険なものを販売した旅行会社を相手にして訴訟を起こしてもいい、また旅行を煽った国を相手にしても面白い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:23:34.01 ID:qTjC2/ij.net
北海道はおそらくこのあとしばらくは伸びるけど
急速に減少する
東京より西は平均気温に対して絶対湿度が低いので流行が長く続く
ただし今年の1月みたいに雨が多くなると鈍化、収束するかもしれない
逆に晴れて乾燥する日が長期間続けば爆発的に増加するかもしれない
そのへんは運に左右されるんではなかろうか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:33:48.10 ID:GwZXWuu/.net
「Go Toトラベル」利用者 新型コロナ138人感染確認
2020年11月13日 18時21分
観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について岩井国土交通副大臣は、衆議院厚生労働委員会で、
利用者のうち新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは12日までに、138人となったことを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012710791000.html

「先月中旬までで、延べ3000万人余りが利用しているが、感染した人は100人ほどしかいない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712361000.html

Goto政策で<感染させられた被害者>は日本国に対して、国家賠償請求訴訟をするべき。

例えば、日本国が故意または過失で 何らかの政策(承認等)を行って(あるいは行わない=不作為で)、
製薬会社がHIVウイルス入り商品を販売してHIVウイルスを広めて国民に感染させた場合、
製薬会社に対してだけでなく国相手に国家賠償請求が可能。

◆例)HIVウイルス・薬害エイズ事件の関係図
国→監督・承認(厚生省の不作為が問題)→製薬会社→危険な商品販売(ウイルス混入)→客・患者(被害者)

◆福島の放射能汚染農産品海産物販売の関係図
国(農水省など)→監督(検査しろよ)→農家、漁師など→汚染商品(放射能物質混入)を販売しない様に検査→安全な農産品海産物等販売→消費者は安全

◆今回のGOTOキャンペーン 新型コロナウイルス販売(笑)の関係図
国→監督・(国土交通省、厚生省の不作為が問題)→旅行会社・旅館など→旅行商品販売(ウイルスが居た)→客(被害者)、地方観光地の一般人

旅行商品を直接販売しているのは旅行会社、
危険なものを販売した旅行会社を相手にして訴訟を起こしてもいい、また旅行を煽った国を相手にしても面白い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:59:56.95 ID:nYrwQtLn.net
>>132
大外れ
科学的根拠と法的根拠の両輪が備わってない行動など
無駄を通り越して有害、例えば宗教や胡散臭い健康食品
まさしく取るに足らない存在というだけのこと

総レス数 1001
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200