2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart78

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:48:37.11 ID:Df0SX0qk.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移を議論するスレです。

※前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605069443/l50
国内感染者の推移を議論するスレPart76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605172382/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1605284007/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:16:39.45 ID:xXJD4HjQ.net
1000人手前で今日は終われそうですかね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:18:47.36 ID:NcYFPx62.net
神奈川サボりの月曜で61人は相当多い
今週はまだ増加の流れは止まらんな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:19:08.39 ID:BNbcNnvX.net
>>344
16時以降も報告が結構あるんだな
先週とほとんど変わってない
それともそれだけ増加中ということか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:20:34.57 ID:SnbIOieJ.net
北海道 +無症状ゼロ (11/17) [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605515846/

北海道は無症状は検査してない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:21:07.46 ID:vUSuHHeI.net
早くも収束傾向だね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:21:41.71 ID:N5yMkQim.net
>>346
川崎市と横浜市のコロナ関係課が毎週月曜日定休日
それ以外(横須賀市・県所管分など)は通常通り

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:21:45.15 ID:BXdWtS9f.net
8時間分でしかも夜の数だからね
24時間計算で単純に3倍しても200以上
妥当なところでしょうか

全国は過去最多かな
これをどう捉えるか?減少してるのか、増加してるのか、

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:22:31.03 ID:jMBYwNlP.net
>>348
だから自粛するみたい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:22:42.70 ID:FF1s0ZII.net
>>348
結局、日本の陽性者数は実態とかけ離れてるのが現実

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:23:14.51 ID:BXdWtS9f.net
>>348
土日の分なので病院や役所がお休みなのかな
検査せず軽症や無症状は待機でしょうね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:25:01.26 ID:uJHlMcut.net
北海道が鈍化した理由これだよ
悪天候により最高気温が下がる→室温が下がる→下図の等絶対湿度線上を右下へ移動する→伝染力が低下する
https://i.imgur.com/X9oVzSy.png
https://i.imgur.com/kihDiFl.jpg
たぶんみんな暖房つけはじめるとまた増加する

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:25:28.32 ID:aFXuG5U+.net
>>284
ウレタンの奴らはウイルスを出しまくってるからな
感染してる人間の率も高いから吐き出しまくって感染源になっている
マスクしてなくて泣きわめいたり大声あげまくる子供と同じで本当に迷惑な連中
こいつらをきちんと取り締まれば感染はグッと減るのにまたクソ政府は何もしないんだよな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:28:03.40 ID:n5CHZuqH.net
>>348
8月に愛知と沖縄で急増した時に
濃厚接触の無症状は経過観察にして
検査しなかったけど感染爆発しなかったから無理にやる必要はないよ
余力あるならやればいいけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:28:49.67 ID:7bwdcCLV.net
北海道+180は
月曜日にしては爆発感染はじまってるわ

明日以後の数字がいよいよヤバい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:29:35.72 ID:aFXuG5U+.net
>>339
とっくに中高生の間で爆ってたはずなんだよ
ウレタン多いしバリバリ部活してんだからうつりまくらないほうがおかしい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:29:39.00 ID:7bwdcCLV.net
>>334
月曜日だしな
明日からの数字がなあ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:30:32.79 ID:7bwdcCLV.net
>>312
月曜日は検査数かなり少ないからな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:31:15.63 ID:n7OY3hdH.net
見た目はウレタンが1番かっこいいけどなw
効果薄いから使えないわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:31:27.78 ID:uJHlMcut.net
>>276
そもそもスーパースプレッディングイベントではニ次感染者、三次感染者が大量に含まれて
潜伏期間で拾い上げればそうなるだろうから眉唾
すべての職場でマスク義務化したフランスで特に死者は少なくなってないし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:36:36.24 ID:uJHlMcut.net
いや不織布だろうときちんと目張りしないとこういう空気感染するウイルスには効果はまったくといってないよ
結核を想定したN95マスクのごついゴム紐は飾りじゃないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:39:08.98 ID:ZrCdLhww.net
東京 新規感染者 180人
明らかに、カーブは寝てきた。
後は、全国の合計、特に北海道の増減。

http://kazu2752.livedoor.blog/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:41:49.35 ID:2wbnzmtA.net
>>339
記録がかかってるからか知らんけど言っちゃいけない雰囲気な奴

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:43:19.46 ID:ZrCdLhww.net
>>364
マスクの種類と付け方による効果

効果的

飛沫感染や空気感染のリスクが高い医療現場などで使用される高規格の防じんマスク、顔にフィット 漏れ「0.89%」

使い捨ての不織布マスクは、PFEという遮断率試験を通った日本メーカーの製品、隙間がないようつける。(ワイヤを「く」の字に折る)「51.58%」

不織布マスクでも、中国ブランドで50枚入り約2000円の製品は、隙間に注意して装着しても「81.40%」

アベノマスク(ガーゼ)マスクの周囲を押さる      漏れ「89.58%」

アベノマスク(ガーゼ)一般的な装着法で測定してみると、漏れ「100%」
ベトナム製の特殊な形状をしたアベノマスクでは、一般的な装着法でもマスク周囲を押さえても漏れ「100%」
ファッショナブルなウレタンマスクは、漏れ「100%」(※製品によって、漏れ率は異なる可能性あり)
使い捨ての不織布マスクは、PFEという遮断率試験を通った日本メーカーの製品、一般的な装着で漏れ鼻の脇スカスカ「100%」


効果なし

https://president.jp/articles/-/35615

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:43:30.35 ID:aFXuG5U+.net
スウェーデンですら高校大学を休校にしたのになあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:43:42.06 ID:OEmArvJI.net
北海道も医療崩壊、医療崩壊と大騒ぎする割には重症者はせいぜい14人とかその程度やん。
これってどう考えても病床に軽症とか中等症のやつを入れすぎやろ。

それで逼迫、逼迫言われてもな。
いざとなったら軽症のやつなんて、ホテルに全部ぶちこんだらいいだけの話やし、国から通達がとっくに出てるのに、なんでちんたち軽症のやつを入院さしてるんやろな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:44:04.08 ID:uJHlMcut.net
飛沫を防ぐならウレタンでも十分
ただこの感染症に限ってはサージカルマスクでもまったく不十分
ミスト状の飛沫が伝染を支配してた夏はある程度防げても部屋が乾燥する冬は飛沫核が支配的になるのでおそらくまったく防げない

まあどちらにせよ狭い部屋で喋らない運動しないことだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:44:10.78 ID:Zc2tYLQy.net
>>339
1750万人が観て陽性者ゼロの奇跡の映画鬼滅の刃


まああり得ん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:45:25.18 ID:7bwdcCLV.net
>>371
検査するな
検査させるな

日本人全員検査してないんだから
当然だわ

隠蔽death

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:46:07.24 ID:3LjkMBkY.net
GoToイート適用制限検討を要請と首相
2020/11/16 18:44 (JST)

おせーよ馬鹿
どんだけイートで感染したんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:46:12.65 ID:ZrCdLhww.net
>>339
映画館は感染源とは考えにくい。
映画館の換気は条例で決まっている。

鬼滅クラスターが起これば、保健所の聞き取り調査で
クローズアップされるはず。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268898.html
https://note.com/asai_takashi/n/nd75b4a736e87
https://blog.goo.ne.jp/camper/e/90acc359668ac5c82085b5476d89d453

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:46:45.30 ID:uJHlMcut.net
まあ保証はできないけど
少しでもマシにしたいならマスクの上からネックウォーマーするといいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:46:57.89 ID:aw38ZnJM.net
>>367
4Mというベトナム製の4層不織布マスクは
ワイヤが入ってて鼻のところはしっかりしてる。
難点はマスクの紐が少しきついところ。頭がでかいのもあるけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:47:02.96 ID:7bwdcCLV.net
>>370
つまり
スポーツクラブ
ライブハウス
など密集密室な場所は詰んだのかな?
かな??

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:49:17.54 ID:OEmArvJI.net
コロナはただの風邪症状で終わることも多いのに、そんなやつまで入院させとったらベッドが足りなくなるに決まってるんや。

そんなことやってるから、経済回してるやつにいくら感染症防止策を強化とか言っても言うこと聞かへんようになるんや。
軽症も重症化するかもとか言い出したら、そんなもんキリないわ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:51:45.71 ID:OEmArvJI.net
結局北海道は、入院の選別を全然うまいこと利用してなかったんや。
入院なんてほんまに重症化リスクの高いやつだけ入院しとったらいいねん。

そしたら簡単に医療崩壊なんか起きんわ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:52:34.52 ID:aw38ZnJM.net
>>378

>新型コロナウイルスに感染し「重症」に分類されないまま死亡する事例が
>大阪府内で相次いでいる。9月15日までに死亡が確認された186人のうち
>6割の115人が該当。
https://mainichi.jp/articles/20201008/k00/00m/040/286000c

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:53:50.01 ID:ZrCdLhww.net
>>338
従来
14日16時〜15日16時締切→15日18時発表・・・266人、24時間分

15日0時(実際15日16時)〜16日0時締切→16日18時発表、8時間分のみ=73人

以降
16日0時〜17日0時締切→17日18時発表、24時間分

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:55:03.89 ID:XN3EUku/.net
>>373
ほんとだねw やっとこさガースーが注視から行動に移したみたいです。

首相 Go Toイート 感染地域で一定人数以上は対象外 検討要請へ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:55:30.65 ID:XN3EUku/.net
>>382
追記

遅せーわw ぜんぜん遅せーわw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:57:09.27 ID:uJHlMcut.net
どっかの論文にのってた物理モデルによる試算ではSARS-CoV2は
300個〜2000個のウイルス粒子で感染する (インフルエンザと同じオーダー)
安静時は1時間あたり〜10個
大声は〜46個
運動で呼気が荒くなっても排出は増える
おそらく呼吸が深くなる睡眠時や食事でも排出が増える
ちなみに感染者の4m先で1リットルあたり60個(うろおぼえ)のウイルスが存在したという話もあるので近くにいれば
感染するまでにそう時間はかからないかも
まあたぶんみんな安静にしてたら映画も2時間3時間程度では運悪く周囲数mの人は感染するかもしれないが
シアトルの教会合唱団のようなスーパースプレッディングイベントは防げるんじゃないかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:57:39.24 ID:OEmArvJI.net
>>380
お前全然わかってへんな。
重症化に分類されへんまま死亡するって言う事は、そんなやつはコロナが原因で死んでるわけちゃうんや。
そいつらは別の要因で死ぬ要因があって、コロナが最終的にとどめをさしてるだけか、もしくは死ぬときにコロナ陽性やっただけや。

人間てそんな簡単に死ぬもんちゃうで。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:58:32.85 ID:eO7ye1AG.net
西村さんもやっと動き出すみたいです

政府はまもなく新型コロナ対策本部を開催します。対策本部では全国で拡大する感染状況を念頭に、自治体が企業への営業時間の短縮を要請する際に国が財政支援する方針などを打ち出す見通しです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:00:47.63 ID:XXC0/H2L.net
>>373
ポイントの方は終了なのにこのタイミングでw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:03:06.52 ID:uJHlMcut.net
>>377
ジムは明らかに危ない
自転車漕いでただけの人の間でクラスターになってるし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:07:53.41 ID:c1u+TvQ+.net
>>382
動いたのはいい
でも、チマチマやる方がかえってコストもかかりそうだけどな
あとトラベルはどーすんの

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:11:06.53 ID:ZrCdLhww.net
>>351
全国 923人 By NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:18:52.64 ID:ZrCdLhww.net
全国 新規感染者 923人(暫定)
7日平均は、頭打ちの状態に近づいているように見える。
大阪の集計時間が短くなった影響も少しはあるだろうが。

http://kazu2752.livedoor.blog/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:20:53.86 ID:2wKmVMDm.net
大阪が一番少ないタイミングで対象時間を変えて1000未満にしてしまうとはなぁ〜
これでまた緩んでしまう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:24:35.59 ID:ZrCdLhww.net
>>358
今の感染状況は人口比で、8月の沖縄レベル、あの時、沖縄は独自に宣言発令
「お願い」だけで封じ込めた。
しかし、北海道は、規模も広さも全然違う。
そう簡単には収まらないでしょう。

7/31 沖縄が緊急事態宣言
8/10頃 ピーク
9/18頃 底を打つ

北海道は、人口も広さも全然違うので、
宣言してから、ピークまで半月、底を打つまでさらに1月半でしょうか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:26:58.82 ID:8ZDXLRcR.net
>>374
黙ってるだけだと思うよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:28:29.30 ID:XXC0/H2L.net
機密の刃だしな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:29:04.21 ID:ZrCdLhww.net
>>392
まあ、7日平均で、そう動いてはいないので、傾向は変わらないでしょう。
今更、GoToどうのやっても、勢いがついているので、せいぜい、延びが少し鈍る位でしょう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:29:31.89 ID:8ZDXLRcR.net
家庭内感染だともう打つ手はないんだよねえ
家庭でマスクしろとは言えないしねえ
もう東京はほぼ詰んでるとし言いようがない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:30:13.75 ID:/BxVufgP.net
>>395
上手いっ!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:30:55.57 ID:uJHlMcut.net
SARSんときは呼吸だけで感染させまくるスーパースプレッダーの存在が確認されてるから
あーいうのに出くわしたら映画館も危ないだろうな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:38:19.36 ID:dX4x2EqJ.net
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
06/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 *1,821
06/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 *1,885
07/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 *2,027
07/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 *2,420
07/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 *3,188
07/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 *4,446
08/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 *5,769
08/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 *6,845
08/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 *7,841
08/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 *8,491
08/31〜 *53 114 *96 *74 *74 *76 *67  *554 *79 *9,045
09/07〜 *45 *81 *63 *92 120 *83 *77  *561 *80 *9,606
09/14〜 *32 *89 *78 *57 *60 *81 *59  *456 *65 10,062
09/21〜 *39 *67 *39 *66 *62 *66 *48  *387 *55 10,449
09/28〜 *36 *51 *59 *76 *50 *51 *48  *362 *52 10,811
10/05〜 *31 *59 *51 *49 *58 *52 *45  *345 *49 11,156
10/12〜 *26 *69 *61 *51 *53 *50 *50  *360 *51 11,516
10/19〜 *41 *65 *82 *78 100 *96 *70  *532 *76 12,048
10/26〜 *43 142 117 125 137 143 123  *832 119 12,878
11/02〜 *74 156 *85 125 169 191 140  *940 134 13,818
11/09〜 *78 226 256 231 263 285 266  1605 229 15,423
11/16〜 *73 *** *** *** *** *** ***  **73 *73 15,496

今日の集計に限っては、
過去8時間分に陽性が判明した数を集計したもので実質1/3
なのに先週とほぼ同水準
てことは前週比3倍??

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:42:31.29 ID:7bwdcCLV.net
>>400
まあ比例数でいくとそうなる
大阪オワタン

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:43:49.42 ID:OEmArvJI.net
>>400
なんで3倍やねん。
コンビニでも夜中の売り上げと昼間の売り上げが同じなわけないやん。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:44:36.47 ID:c1u+TvQ+.net
新型コロナ 大阪府内の重症病床の使用率 実質6割超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012715441000.html

今一番医療崩壊に近いのは大阪だろう
第二波のダメージを引き摺ったまま、更に大きな波を迎えてしまった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:46:45.21 ID:vRxi+wX7.net
>>368
名君の安部総理が休校要請したときに
メディアの人がふるぼっこにしたから、、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:47:28.24 ID:7bwdcCLV.net
>>403
大丈夫death
検査はイソジンうがいで陰性にします
隠蔽は哲学death
from
イソジン

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:47:37.50 ID:OEmArvJI.net
>>401
比例計算するんやったら、そもそも人口比換算してから比を計算しろや。
お前らアホやから、10が20になることも、100が200になることも同じ扱いやろ。

そんなもん、何の意味もないわ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:50:42.45 ID:vRxi+wX7.net
>>364
最近に不織布に変えてから
めっちゃ漏れが気になるから
もっかいウレタンに戻そうかとすら思いますね

少なくともフィルタ部分を通ってる
安心感はあります

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:08:00.90 ID:XXC0/H2L.net
そのフィルタ、何もかも通るから横漏れしないんやで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:10:42.90 ID:Ckui00iX.net
今週は増加幅がかなり鈍化しそう
そろそろピークか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:11:48.84 ID:uJHlMcut.net
13日までの大阪の発症日別グラフ
https://i.imgur.com/1Hky1nO.png

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:14:58.94 ID:SD7EYnSE.net
北海道、東京、大阪に特別な動きはないのか
医療崩壊するわ
菅、西村は、単なる中止しますだけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:21:04.00 ID:BO8gPMEw.net
>>381
一日だと219人相当

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:22:31.36 ID:BO8gPMEw.net
コロナはかなりの人が無症状で感染していてもおかしくない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:28:05.81 ID:7bwdcCLV.net
>>413
もちろん
検査、日本人全員すればな
だから
陽性率がデータとしは
一番つかえる

無症状は短期では全く問題なしだが
長生きはもう無理death

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:28:11.09 ID:OEmArvJI.net
>>412
だからお前みたいなアホは黙っとけや。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:30:41.22 ID:SD7EYnSE.net
時間帯で報告件数が違うだろう
比例では、分からんわ
トランプさんとよく似たものだ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:31:46.24 ID:aw38ZnJM.net
>>413
そういう人も寒くなったりして体力や免疫が低下すると発症するんだぜ。
軽症で済むとは限らない。再燃が少なくないからPCR検査で陰性になっても
結構長くウイルスは体の中にいる。今の政府じゃ医療崩壊まっしぐら。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:32:58.29 ID:INhh5Dg3.net
>>374
年齢層が若いから症状出てない=検査してない、だと思うぞ
症状出ないから家族にもそうそううつさんし
陽性者に、家族が鬼滅見に行ったか聞いたら、かなりの数いるはず

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:33:53.63 ID:nvB2uSZX.net
大阪 
死亡 3
重症 10(72)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/1116.pdf

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:37:20.60 ID:jMBYwNlP.net
東京+180 死者+2 重症者40(+2)

全然、たいしたことない
マスゴミは煽りすぎや

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:38:00.64 ID:7bwdcCLV.net
オワリのハジマリdeath

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:39:37.12 ID:ayVks75g.net
>>419
40代男性基礎疾患なしで重症か

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:40:06.99 ID:SD7EYnSE.net
新型コロナ 大阪府内の重症病床の使用率 実質6割超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012715441000.html
大阪が一番に医療崩壊しそう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:42:58.41 ID:aw38ZnJM.net
>>420
1ヶ月くらい経って死者数が毎日100人を越え、
年がかわって死者数が毎日500人を越えるようになったら
>>420さんも静かになるんだろうな。
https://covid19.healthdata.org/japan

IHMEも何らかの根拠を持った数字だろ。
暖かい時期と違ってまた大外れとはいかないかもしれない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:45:15.84 ID:I3965VDM.net
首相「感染対策とりながら観光需要を回復させる政策プランを」 

はあ〜だめだわ
観光に従事する人900万人、その他のほとんどの人が観光に従事してないんだぞ
そこにだけ税金投入して助けても他の職種が死ぬでしょうって
DGPのグラフ見たけどめちゃくちゃ下がったのがほんの少し上に向いただけでコロナ前と比べるとぜんぜんダメでしょうって
このGDP見たらイートやトラベルやっても意味なかったでしょうって
逆に感染者増えて悪化してるでしょうって

菅さんが予想と真逆の対応しててショックだわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:45:35.54 ID:dX4x2EqJ.net
>>422
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:47:29.65 ID:unUAtRWd.net
北海道より大阪に非常事態宣言出すべきだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:48:37.14 ID:OEmArvJI.net
>>423
8月と全く同じパターンやん。
大阪は2週間で40例ぐらい重症が増えたんや。72をピークにピークアウトやろ。
今回も100行かずに、ピークアウトや。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:49:45.03 ID:aw38ZnJM.net
>>425
亡くならないまでも感染者に何かあると
有権者の家族や親戚、友人の心理(政府や自民党を見る目)にまで
影響するからな、もう馬鹿としか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:53:04.60 ID:OEmArvJI.net
しかも大阪だけ先行して重症が増えるのも、重症者増加のグラフの傾きもまんま一緒やん。
これ、すごいわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:53:48.14 ID:4PiwlUcO.net
基礎疾患の有無だけではなく喫煙習慣の有無も知りたいよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:54:58.24 ID:89fnjBFe.net
東京の50代男
診断日11月7日 死亡日11月7日
死後判明か?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:56:09.29 ID:OEmArvJI.net
疫学的にめちゃくちゃおもろい現象や。
やっぱりこれ、今週、ピークアウトやな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:56:17.57 ID:7bwdcCLV.net
>>430
大阪はもとから
中華人ベトナムがインバウンド来襲しまくり地帯
本来は経済破綻必死の大阪民国が
中華でたすかったからなあ
結核も多いし
ウイルス地帯なんよ

まあイソジン知事が隠蔽するから
問題なしdeath

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:01:22.96 ID:NcYFPx62.net
モデルナワクチン94.5%有効きたー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:03:22.31 ID:aw38ZnJM.net
>>435
ミンクでも確認したの?
ハムスターだけ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:03:46.08 ID:FJtC+IcZ.net
>>428
阿呆
8月は猛暑が押さえた
今は逆に気温が感染拡大させてる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:09:36.90 ID:advsdp4Q.net
やはり、そろそろピークアウトだろうよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:11:07.19 ID:FL7sjhvN.net
実際の感染者はこの数倍なんだろうな
症状無くて自分は勝手に治る軽症でも、重症化するかもしれない他人に感染させるから厄介なんだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:11:50.23 ID:OEmArvJI.net
>>437
お前はアホか。
じゃあ熱帯のインドネシアで感染爆発するか。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:18:52.83 ID:z84XTvIR.net
先週くらいから外食人減ったので、
今週がヤマで少し減るのでは?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:21:08.88 ID:7bwdcCLV.net
>>437
まだまだ
進撃の新型コロナが猛毒強毒への変異は
真冬の来年death

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:24:06.94 ID:PWZ9k+ET.net
もうじきワクチンが出来るから
来年でコロナの騒ぎは終了

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:27:43.51 ID:PWZ9k+ET.net
新型コロナのHIV要素は、再感染のゲノム比較から 完全に別タイプだったので
永遠に体に残るウイルスではないことは確実

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200