2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合84【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:42:05.64 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合83【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1607681556/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:42:16.13 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1607103972/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:42:30.55 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:55:18.77 ID:wqDmSdgY.net
コロナ

5 ::2021/01/06(水) 20:24:49.03 ID:+scucxA4.net
>>3
10秒でよかったの? それ古くないか?

まぁ、50%で1分ぐらいで完璧。

よって、ps2 最強。

6 ::2021/01/06(水) 20:34:42.18 ID:+scucxA4.net
エタノール濃度63v/v%(55w/w%)があれば、さまざまな菌・ウイルスに対しての殺菌効果が期待できるからです。


この研究によると
濃度50%以上のエタノールに、接触時間1分間で十分な新型コロナウイルス不活性化が可能
と発表しています。


米国薬局方 USP-NF : 68.5〜71.5 v/v%

実は70%しか効かなかったりしてな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:03:36.68 ID:cu4g0/pc.net
てへ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:00:51.61 ID:zj0dpGe8.net
資生堂がハンドクリーム発売、高頻度のアルコール消毒や手洗いによる手荒れを予防
2020年12月04日
https://www.fashionsnap.com/article/2020-12-04/shiseido-handcream/
https://i.imgur.com/7PrbMOm.jpg

 資生堂が、アルコール消毒や手洗いによる手荒れを防ぐ「資生堂 ハンドクリーム N」を2021年1月21日に発売する。

 ハンドクリームは手指消毒液に続く取り組みとして、高頻度のアルコール消毒や手洗いによる手荒れに悩む人に向けて開発。保湿成分「シルクエキス・グリセリン」や、うるおいバリア成分「ローズエキス」を配合し、肌なじみがよくベタつきにくい仕様に仕上げた。無香料無着色で、容量は80g。税別450円で販売する。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:56:45.80 ID:DSWHuUAu.net
え?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:29:36.42 ID:b3H6ooeC.net
>>3 で言う消毒用エタノールって
1L辺りいくら位の相場になった?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:10:28.02 ID:HIZV/T/1.net
業務に行ったらカゴに菊川66とレモン炭酸4本のみを買ってるおじいさんいた
もうこれは目的外な予感しかしない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:20:48.72 ID:ErdHcAAo.net
>>11
それ俺だわ
でも酒は飲めない
貴方の考えてる目的じゃないよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:43:54.00 ID:DlFSICR6.net
酒飲まんからよく知らんけど菊川をレモン炭酸で5倍くらいに薄めて飲むの?
美味しいの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:34:28.50 ID:LJIZ1VMo.net
>>13
それは13%くらいと相当ストロングだな
酒飲まない人には美味しいハズハナイでしょ
菊川が美味しいかは知らない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:54:14.64 ID:c78m9yne.net
>>8
なか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:54:39.03 ID:c78m9yne.net
>>8
なかなかお手頃でいいね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:03:45.97 ID:CLKdAHoQ.net
ピュレル初めて発見したので早速買ってみたけど、使用感が手ピカピンクと激似でワロタ
感触や臭いなど、目隠ししたら自分には絶対に見分けが付かないな
まぁ、本家筋のピュレルがベンチマーキングされたのは間違いないだろうけどね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:15:11.46 ID:vis93L0X.net
>>17
自分ピュレルアドバンズド使ってるけど、IPA入ってるせいか手ピカピンクよりサラサラになるのが早い気がする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:20:55.03 ID:FJ7zsTO+.net
手ピカピンクの方がベタつくよね
ピュレルはジェルだけどサラサラになるから使い心地が良い、一番のお気に入りだわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:38:51.94 ID:vis93L0X.net
ジェルはピュレル、黄桃ピカ、ハンドラボ使ったけど自分もピュレルの使用感が1番好き

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:18:41.29 ID:bOPSYjZF.net
キリット売ってるな

>>8
ハンドクリーム塗ったあとにアルコール消毒しても効くのか?

22 ::2021/01/09(土) 11:39:48.54 ID:XYFRVAz5.net
>>10


5L 込み込みで3300円かな 660円
 缶を買えば 350円ぐらい 

これ見た?

米国薬局方 USP-NF : 68.5〜71.5 v/v%
実は70%しか効かなかったりしてな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:41:46.87 ID:zsSZ2Su+.net
>>21
むしろ家出る前にハンドクリーム、手洗い後にハンドクリーム塗ることで、その後のアルコール消毒に荒れにくくする、ってことじゃ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:28:09.73 ID:nVB37mzz.net
ショードックスーパーって手指の消毒してもいい?
詰め替え用ってお店によって全然違うんだね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:11:28.30 ID:wnmGSE6z.net
PS-2って安いな。
とりあえず5リットル購入してみた。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:16:25.24 ID:eo527bvu.net
>>23
アルコールで一度、油分を落としてから消毒じゃ?
自分は出先ではそうしてる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:24:08.51 ID:t43FxnCt.net
>>26
当然そうだろうね。
結果、トイレに行くたびに
ハンドクリームを綺麗に洗い流して
捨てる仕事を毎日してる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:54:13.16 ID:eo527bvu.net
>>27
面倒がらずにコツコツと丁寧にやるのが早道だったりするよね
お互いこれからも頑張ろーず

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:02:30.17 ID:kKvdjMHA.net
西川きよし降臨

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:39:26.49 ID:OtM7EMlE.net
 
小池都知事の“責任転嫁的言動”に政府・与党激怒! 首相周辺「小池氏の失政」、世論は「菅政権の対応遅い」★3 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610166696/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:59:38.21 ID:9gYWVQBf.net
小池は頑張ってるのに菅が足引っ張ってるだろ
少なくとも生粋の日本人はみんなそう思ってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:37:05.61 ID:TH0AaTXO.net
>>28
でも自分、おしっこ近いんだよね。
ほんと、ハンドクリームを塗っては
トイレで洗い流してる感覚。
その代わりトイレではキッチリ
手を洗う派なのでそこは自信がある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:25:01.81 ID:SVZBezwM.net
>>32
女?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:01:16.05 ID:56j7SNOw.net
>>32
おしっこ近いのも、トイレあとにキッチリ手を洗うのも性別関係ないじゃんw
でも水が冷たいから指先だけチョロっと濡らして終わらせるやつもいるのはたしか
たぶんアルコール消毒する時も軽くスプレーワンプッシュ、出たわずかな液をささっと手のひらに伸ばして終了なんだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:03:08.70 ID:SVZBezwM.net
>>34
女?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:00:02.88 ID:e3M0jhYS.net
ハンドクリームは色々使って結局ロコベースリペアに落ち着いたな
ベタ付くのが難点だけど、就寝前とか移動前に塗っておけば影響は少ない
頻繁に塗れるならベタつき皆無なキュレルもいいけど、もっと油分が欲しい時には物足りない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:23:25.60 ID:r8R3pfSG.net
ロコベース高いのがねえ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:28:05.06 ID:TpFC2b38.net
>>25
今更かよ。 使わないけど4缶も購入したぞ。

もう、驚異なんで、78%15kg 5130円別の缶の方がいいかもしれんぞ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:32:39.24 ID:h3CaN1EU.net
都内の施設関係で消毒液設置してるけど最近は消費量がかなり減った
個人でもってる人も多くなったともいえるけど
入口でつけてるのもそんなにみないような

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:41:09.51 ID:TpFC2b38.net
>>39

次亜塩素酸ってバレたのか?

気の緩み?

そもそも入ってない時あるしな。

買い物した後に、ps2 でビシャビシャにしとけば
OK

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:54:29.80 ID:AyZ6HWFo.net
>>38
えらそうに、お前だってPS2知ったの最近だろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:56:05.79 ID:wnmGSE6z.net
>>38
ノズルがないけど、どうやって容器に小分けしてる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:33:31.10 ID:TpFC2b38.net
>>42
あっ、 33円の奴も同時買うんだよ。
えっ? 忘れた 
また二本買ったとけ。 ← 俺、

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:35:02.64 ID:TpFC2b38.net
>>41
11月だな それまでアルコロだったな。
ビオレとモノタロウ1L

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:40:28.95 ID:TpFC2b38.net
>>42
カップ&ノズル セット 30円込みになってる

備考欄に書いてくれればいいのにな。
まぁ、業務用を俺たちが安く買わせてもらってるわけだけども。
気づいてさらに買わせる戦略いいね。
安いしな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:11:21.30 ID:AyZ6HWFo.net
>>42
買い忘れたのなら前スレ614、615、616を参考に

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:37:54.12 ID:GHl53rdh.net
>>31
目糞鼻くそ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:48:40.33 ID:1sGLxBwF.net
でもプレステ買ってるのってこのスレの住人が大半だと思う
ヒントなしに辿り着くの難しすぎ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:50:10.99 ID:TpFC2b38.net
>>46
花王のはダメやでぇー。


そういえば5L ??
容器スタイルで 2つ買えば送料無料だよね。
奴はどこで買ったんだ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:56:24.56 ID:TpFC2b38.net
>>48
たしかに、最初の出会いは ここだったかも知れない。
最初 プレステが何か分からなかった。

ヒントは、容器スタイルでやでぇー。
30円の蛇口も一緒に買うんやでぇー
家族なら3個買っとけ。
電車通勤なら15キロ買っとけ。

今、ダイソーにシュポシュポの良さげのがある。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:57:36.77 ID:EazUBG9C.net
>>49
花王の使う時はシールテープ等で埋めると漏れない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:02:36.35 ID:wnmGSE6z.net
>>43 45 46
ありがとう!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:08:18.48 ID:TpFC2b38.net
>>51
花王の奴は モノタロウの奴にピッタリ合った。

一昨年買った
空容器だけどww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:54:35.03 ID:HykGiFHH.net
>>36
使い捨て手袋使えばいいのに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:01:28.32 ID:LdtfwbAN.net
なんか変な子が居付いたよなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:06:25.36 ID:+i7AVfPW.net
ハンドクリームでは追いつかないから初めからひび割れの薬塗ってるよ

57 ::2021/01/10(日) 23:17:22.11 ID:TpFC2b38.net
>>55
私なんですね。分かります。

アマゾンでお買い得を買うために、日々人のためにお買い得を貼っておりました。そして
このスタイルができたようです。

フリッカー入力に失敗しても気にせず書き込むおじいちゃんです。 よろしくお願いします。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:42:59.50 ID:nY6LIpp6.net
>>56
ヒビケア良いね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:45:03.30 ID:WSk7bwNl.net
>>36
僕もそうだったけど高いハンドクリームを手洗いと消毒で洗い落とすお仕事はアホでしかない気がしてきたから
ニベアでいいか。ってなってる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:34:42.66 ID:hmZeGvrs.net
https://www%2eamazon..co.jp/B001TIINOW/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:35:59.83 ID:hmZeGvrs.net
https://www%2eamazon.co.jp/B001TIINOW/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 01:41:37.96 ID:i6pAAgj7.net
病院でケラチナミン処方して貰ってるけどパックリ割れたヒビも2、3日で治るよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 02:36:30.26 ID:xqkSbOqw.net
ハンドクリームは体中に使えて安いユースキン一択

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 05:47:03.23 ID:Wt7alDk+.net
ユースキンは荒れてる時に使うとピリピリして辛いぞ?
荒れてない時ならいいんだけどな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:14:28.07 ID:TWSloxU5.net
ケラチナミンもたいして効かなかったけどアロエ軟膏はよく効いた
臭いしべっとべっとになるけどな効果は抜群だ
両手がべとべとになるまで塗りこんで綿手袋はめて一晩寝ればだいたい治ってる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:58:25.69 ID:moBQ5Dv5.net
あかぎれにアトリックスを使ったら悪化して泣いた事があったな、子供の頃だけど
今のやつは成分が色々変わってるのか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:48:17.27 ID:4OdsyUpH.net
>>65
アロエ軟膏?
アロエ成分配合のハンドクリームでなくて?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:06:40.87 ID:BNPmkrLj.net
今時パックリ割れてる奴は病院に行って一度医師の指導を受けた方がいいよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:06:48.71 ID:DKnPGH7+.net
>>65
アロエ軟膏懐かしい!
実家で使ってたな

>>67
こういうのだよ

https://www.kobayashi.co.jp/seihin/aroe_n/index.html

https://www.kobayashi.co.jp/brand/aroe_n/about.html

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:08:07.09 ID:677Ki6Cb.net
>>69
これ臭いんだよなあ
無香料にして欲しいのに
あとアロエの色なんだろうけど、コレをつけた手で白い服なんかを触ると緑色がつくのも難点

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:21:36.94 ID:/XXIbMu0.net
手指の消毒ができるハンドクリームってあったような気がしたけどあれは消毒が十分にはできないのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:26:19.95 ID:4OdsyUpH.net
>>69
ほうほう!
見たことあるな。ありがとう!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:54:08.31 ID:soBae3c7.net
>>68
今どきってなんぞ
毎冬は手洗いだけで常にパックリだよ
薬が勿体ないとか常に治療なんだから仕方なす

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:04:47.30 ID:SPEgeu9Y.net
手荒れ対策は普通のハンドクリームで追いつかなくなったら早めにヒビケア
ヒビケアも突破されたら病院行くかメディクイック

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:05:04.13 ID:kMsgmRaL.net
>>73
去年消毒デビューしたおっさんが猿のように消毒してるのにハンドクリームも塗らずに手荒れが酷いと言ってる書き込みが何処も多いんだよ
女の人や水仕事をして対処法を知ってる人の事じゃない

76 ::2021/01/11(月) 11:16:53.47 ID:eGUNfWr/.net
とりあえず、ダイソーにの馬油 日本製。
を3本で寝る前 家で

鼻が切れ始めたから、ヒビケア、アマゾンで買った。はよ送ってこいやー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:33:05.19 ID:sXOAv5dI.net
仕事で大量にアルコール消毒使うけど割れてはないな
ハンドクリームは一応塗ってる
ただカサカサ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:31:36.74 ID:m4b82oVh.net
身体全体にアルコール使うからデリケアエムズ五本買ってきた早速塗る全身

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:33:56.33 ID:m4b82oVh.net
コロナになるひとの手というデータによると怪我割れてる人の観戦率は80

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:39:18.63 ID:m4b82oVh.net
漢方薬とバブの高い方の入浴剤と液体ホホバオイルを入れる多め飲むのは漢方薬とL92乳酸菌手にはクリームとアルコール交互に二回ずつ塗る キンカンもぬる ビタミンdのサプリを服用  それから週末に岩盤浴にいくお肌スベスベコラーゲンを飲んで塗る

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:41:48.00 ID:m4b82oVh.net
アルコール使うから手荒れるけどスーパーでボトルに入れるお水で手を洗うといい 塩素入って無いから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:42:49.39 ID:kMsgmRaL.net
>>79
昔は多少の切り傷(特に紙で)は絆創膏貼らなかったがコロナ後は必ず貼るようになったわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:43:44.39 ID:m4b82oVh.net
手荒れするから加湿器部屋の四隅に四個奥といい 水神様からの運気が上がる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:47:08.17 ID:m4b82oVh.net
液体絆創膏が品薄になっている メンソレータムと赤チンとかキンカンは昔から使っている アルコール大量に使うからこうゆう物の消費も早い メンテナンス用品皮膚の

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:50:14.19 ID:m4b82oVh.net
ステイホームも大事だけど全面ガラス張りの部屋かビニールハウスで太陽神からの日光浴も必要 一日八時間くらい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:53:31.43 ID:m4b82oVh.net
人間の身体は光水風土と関係あるから窓開けるか観葉植物を置くのもいい 家庭菜園をしてます食い物は買いに行かなくても良くなった土いじりはいいアルコール触るからクリームを塗る

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:55:48.45 ID:m4b82oVh.net
アルコール塗るけど庭で焚き火しながらうとうとするから風呂には必ずバブを入れる 皮膚がしっとり柔らかくなる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:57:59.57 ID:ZD0+KrFZ.net
アルコール(500ml)にグリセリン3滴とダイソーのハーブスキンローション(5-10ml)加えて使ってるせいか、全く手荒れしてない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:01:29.06 ID:m4b82oVh.net
秘伝のレシピを教えますビオレμにハッカ柚をご滴と手ぴか黄色少しと手ぴかピンクを少し加えて振るあと塗ってからニベアを塗ってパックする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:04:42.78 ID:m4b82oVh.net
手は荒れないけどスマホはクリームでベタベタになるのが唯一の汚点

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:08:59.84 ID:i6pAAgj7.net
手指消毒っていうより今時期は毎年ひび割れする
寝る前の綿手袋ケラチナミン、普段はプロペトに色々混ぜてる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:09:28.71 ID:5/6y8JMj.net
>>71
小林製薬から出てるな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:31:58.88 ID:mN+kuVom.net
ハンドクリームだけで荒れが改善しなかったら、クリーム前に安いのでもいいから化粧水手につけてからオイルつけると良くなってく。
単純に水分油分て話だが。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:01:23.61 ID:i6pAAgj7.net
そういえば嫁の下肢にヘパリン類似物質塗ってあげてた時は全く手荒れしなかった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:14:08.71 ID:OB8ZKC9N.net
ヘパリン類似物質は、カサカサが改善するしな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:16:15.34 ID:m4b82oVh.net
顔が油ギッシュなんだけど手で顔の油を塗ると手荒れしない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:18:20.79 ID:m4b82oVh.net
馬油のクリームとシャンプーを使っている あとミカンの皮を煮詰めた液を手に塗る

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:27:52.74 ID:m4b82oVh.net
アトリックローズウォーターヒアルロンサンジェル使っている荒れないツルンツルン

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:33:17.20 ID:soBae3c7.net
髪の毛減ってきた
あれ?いつコロナこなしたんだろう??

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:42:23.01 ID:eGUNfWr/.net
>>99
??
3点

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:42:48.87 ID:5kCMTDwk.net
https://i.imgur.com/k6i9DIK.jpg
初めて見たけどフィッティの消毒スプレーなんてあったんですね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:44:46.85 ID:OB8ZKC9N.net
>>101
これ見たことないな
有効成分はベンザルっぽいね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:05:52.83 ID:i6pAAgj7.net
>>101
初めて見たわ
興和の二の舞になんなきゃ良いけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:13:33.02 ID:TxtCQ4oT.net
【東京】スーパーマーケット西友 都内の店舗で従業員の新型コロナ感染多発★4 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610350634/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:13:31.88 ID:MpbW2O9c.net
ショードックってエタノール 76.9〜81.4vol%あるけど、ベンザルコニウム塩化物入っててコロナに効果あるの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:15:26.09 ID:qKqVID0z.net
>>105
NITEの発表見てない?
ライオンと北里のリリースも見といたほうがいい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:23:27.07 ID:uQI+qB9I.net
調べるまでショードックをドッグショーに出るおハイソな犬だと思ってました

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:26:41.37 ID:m4b82oVh.net
最近ノーマスクの人高齢の人の方が多くない?特に風呂屋さん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:31:43.36 ID:MpbW2O9c.net
>>106
見たけど全然わからない
アホなので教えてください

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:52:41.61 ID:x968kAGm.net
来月のこの日はコロナの日。
去年は1/24な。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:43:58.41 ID:T/VdrSDG.net
町内会でアルコールジェルが配られたが韓国製だった
ジェル自作してた時のカルボマーが余ってるからまた作ろうとおもったがジェル増えたから作るのは当分先になりそうだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:45:04.97 ID:qKqVID0z.net
汁より液のほうがいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:46:18.98 ID:JaWCAMs+.net
害獣も以前は黄色が話題の中心だったけど今はスプレーだ死ね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:51:57.84 ID:PqqnQu7l.net
とりあえず、ドーバー5リットルを二つと、別の日本製アルコール消毒液5リットルを1つ。
無水エタノール2リットル、ポンプ式の消毒液1リットル入りを5個。

冬に向かって夏場からコツコツためた。

これだけあればこの冬乗り切れますか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:55:12.20 ID:+FyDWR4s.net
アルペット手首αの5Lを買っちゃった
もう何も怖いもんないわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:03:25.43 ID:mh9fCktn.net
>>87
焚火は禁止 アホか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:13:01.04 ID:rVauVdKk.net
>>114
全然足りないよ
あと一斗缶2つはないときついよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:20:14.98 ID:m4b82oVh.net
ついに四天王最強のブラジルのワクチン効かないの来たこれが本命インド

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:26:21.02 ID:m4b82oVh.net
コロナの遺伝子を使って産まれたのがころなつーである 人類は制御できると思ってた
ころなつーハ何故産まれたのカ疑問に思ってた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:11:28.96 ID:T/VdrSDG.net
一般家庭ならよく使って月1〜2L程度じゃねーの
うちの親父なんて夏に渡した60mlのエタノール未だに持ってるぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:30:11.01 ID:i6pAAgj7.net
>>114
で、夏から今までどれだけ使った?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:54:17.35 ID:MpbW2O9c.net
ショードックってエタノール 76.9〜81.4vol%あるけど、ベンザルコニウム塩化物入っててコロナに効果あるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:57:37.46 ID:lpQaEGjC.net
>>122
あるに決まってるだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:00:05.83 ID:GC7Y6cjj.net
むしろW処方で更に効く

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:25:40.25 ID:dsvpETdo.net
念の為メイオールNEO一斗缶買っておいた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:21:36.16 ID:hoC2lgdI.net
>>113
死ぬな生きろw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 03:21:28.23 ID:z44oWOwF.net
(-ω-`*)援交相手が妊娠しました(-ω-`*)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1182593491/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:38:30.59 ID:nXVr905S.net
ショードックってどんな使い方してる?買ってきたもの拭いたりとか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:48:19.06 ID:mOjZAyAu.net
スポーツ中のボール殺菌とか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:27:57.83 ID:bMBxY78z.net
業務に菊側の新ロット、しかも価格引下げ樹脂ボトルで増量IYHwwwwwww

けど中身はどうなんだろまだちゃんと見てないけど不変を祈る

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:55:48.91 ID:T0Yf0niO.net
玉の冷却かと思った
ビンを避けてたから樹脂ボトルは朗報

昨日メガドンキに行ったらジアの力のポリが300円であったけどただの水になってるんだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:42:13.65 ID:R3rovmf8.net
【朗報】パナソニック、「次亜塩素酸」を自動生成する携帯除菌スプレーを発売 塩水を注ぐだけで電気分解して新鮮な次亜塩素酸を生成 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610429697/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:49:55.11 ID:mOjZAyAu.net
次亜塩素酸 水、では無い罠

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:08:49.95 ID:oLKkNkKh.net
パナソニックは怪しい会社に成り下がったな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:14:32.32 ID:73sdlEz/.net
海外じゃコロナ対策で次亜塩素酸水生成機売れまくってるみたいだから輸出目当てじゃないの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:14:32.90 ID:dsvpETdo.net
去年ハイター原液を加湿器で炊いて具合が悪くなったとクレーム付けた客の事を愚痴ってた店員がTwitterにいた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:19:05.02 ID:8ojNGbA6.net
クレペリンかぁ、懐かしいな 薬局の入り口に山のように置いてあったけど、
あれ、どうなったの?

シャープのプラズマクラスターの空気清浄機と同じくらい?  効果ない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:23:04.62 ID:1DS3lA6J.net
効果はある
プラシーボ効果が

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:48:23.32 ID:YrechuUS.net
コロナ対策としてはかけ流しで使用しなければならんがスプレー程度の量で意味あるのか?
有機物に弱いということだが手の消毒に使えるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:00:38.60 ID:7m+/SmRa.net
近所にビオレガードのアルコールタイプが大量に出回ってきたけど、手指用と銘打ってるのに
ガンタイプスプレーなのはちと不便なんだよね
花王の社長がガンタイプを愛用しているようなので、卓上プッシュタイプは出そうもないかな?
詰替容器の径を見る限りでは、ハンドラボスプレーやテピカスプレーに流用出来そうな感じだったが

141 ::2021/01/12(火) 21:51:04.82 ID:8ojNGbA6.net
>>140
ある、ある、ヨドバシにあるな。
ガンタイプ  いいの? 

ダイソーの透明硬いスプレー  30ml 60nl
やはり売り切れてたな。

車だとドリンクホルダー ビオレUでちょうどいいしな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:21:32.07 ID:8ojNGbA6.net
あっ、ビオレUの30mlの容器がダイソーの容器と同じぽっいな。

中身はps2 だけど。

玄関でビオレU500ml1でゆっくりビッショーとすると結構、床に落ちるから
ガンタイプの方が経済的??

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:25:55.55 ID:bMBxY78z.net
>>137
消臭性能はかなりのもんだとジアイーノユーザーの友人が言ってたよ
使ってみたいけど6000円はちょっとなあ
まあ自分はジアパウダーのストックあるからイラ人

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:28:07.73 ID:/0nMZZwh.net
>>142
ボトルホルダーサイズぽいのが有ったが真夏に置く奴が居そうw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:50:18.90 ID:uMFUE+ha.net
>>128
車のキーとか電気スイッチとかスプレーしない方がいいかなこれはってものに使ってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:04:21.98 ID:Ct6oqqw9.net
>>145
車のキーはまずいでしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:08:39.78 ID:qYxNso4D.net
>>146
キーの消毒どうやってるのん?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:40:13.05 ID:3MSsT3y/.net
>>128
玉金や棒、肛門の消毒に必須
玉や棒からも感染するからな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:38:19.36 ID:bG8x+4yc.net
「婚約中の女性がいる中、妊娠告げられ…」
知人女性を無断で堕胎させけがをさせた罪 
元医師の男が起訴内容を認める 岡山
https://news.yahoo.co.jp/articles/031083fd59de48d4cc875f58ee1f8435e8328b7e
勤務する病院で知人女性の同意を得ていないにもかかわらず、
下腹部に無水エタノールを注射し胎児を死なせ、
女性にけがを負わせた罪に問われています。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:20:23.69 ID:cty6I3dr.net
無水エタノールを注射とかヤバいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:34:27.60 ID:fUogxvFE.net
>>147
スマートキーだとカバンに入れっぱなしで出さないから消毒する必要性ないな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:28:38.32 ID:V5qYYbdB.net
ガンタイプスプレーは用途によってはめちゃめちゃ便利なんだけどね
物に振りかけるなら当然ガンタイプ

手指用はみなフローリングに垂らすから真っ白になってる
ワックス塗り直せば治るかな・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:01:18.35 ID:jRWy9cq6.net
車はスマートキー、家の鍵、財布
これらは触ったら手洗い消毒してるから基本放置

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:53:04.88 ID:PLJZsOam.net
置き型派?ガンタイプ派?
パン派?ご飯派?

えっと、どっちもじゃダメなんですか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:48:40.38 ID:kEds0hjE.net
ん なんでもええよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:15:53.52 ID:crcNUonL.net
遂にこの国も赤い国になった誓約書を書いてください スガーリン総統閣下より 有難いお言葉★^ゝζ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:55:30.75 ID:jRWy9cq6.net
>>156
指名手配で済むから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:59:34.40 ID:PamQJcMe.net
>>152
ワックス剥がして塗り直せば元通りになるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:03:51.81 ID:/C1Et5k1.net
友達が「富士白」っていう日本製の酒の大ボトル(大五郎みたいなやつ)を飲む用に持ってたんだけど消毒に使えるって本当?
アルコール濃度は65度とだけ書いてあった
度数と濃度表記は同じなのかな
もし65度=65%ならコロナにもギリギリ効くと思っていいのかな自分も探そうかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:21:08.58 ID:uz914Dyz.net
>>159
ネットにお買い得ってのがあってだな。
PS2が 5L 2500あや込み込みで67%がある。

さぁ どっち

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 03:17:45.37 ID:hqNIFGXT.net
菊川66を手指用にするとき、グリセリンはどのくらい入れたら良いんだろう? 100mlに数滴とかでいいのかな?
ベンザルだけ足して使ってるんだけど冬で乾燥のせいか手がカサカサになってきた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 04:45:26.29 ID:erW3jslk.net
足踏み式のアルコール消毒スタンドを自宅玄関に設置
ドアノブに触れる前にパストリーゼで安心消毒
https://www.youtube.com/watch?v=c0Dzg5zYuWc

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:47:18.36 ID:IBR8cFyF.net
>>161
多いとベタつくので、まずは1〜2滴で。
100均の保湿用化粧水を数振りするのもあり。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:29:48.87 ID:hqNIFGXT.net
>>163
ありがとう
まずは1滴から試してみます

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:32:35.41 ID:rxlVvnFG.net
>>161
ヨコになりますが…
乾燥する季節だけ、手指用の消毒液に変更するのはダメなの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:37:25.99 ID:kAYP4+Qf.net
グリセリンやらベンザルコニウムやら単品素材も揃えてあるけど、結局ビオレuのハードローテーション使用で満足しちゃってる。
不思議なくらい全く荒れない。

167 ::2021/01/14(木) 12:45:10.83 ID:JuDyKZOV.net
ビオレガード 200ml 届いたよ。↑

ヘアスプレーの奴 中身が見れる薄いグレー
ストッパーかカチッといいん感じ
バックなら入れててもいいかな。

30ml を毎日継ぎ足すよりいいかもね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:46:31.93 ID:izgFof5W.net
俺もそれ。ここに一年いて
あらゆるもの試して
最終的に手はビオレ
物は一斗缶の安いやつ
ぬちゃぬちゃジェルいらね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:11:56.52 ID:AfPLPzh+.net
グリセリンは多いと効果落ちるとか言われてなかったっけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:34:40.12 ID:hqNIFGXT.net
>>165
手元にグリセリンがあるから使えないかなと思い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:57:30.24 ID:9uOSILGF.net
脂肪酸のほうと混同してるような

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:19:11.48 ID:A7mYxDfl.net
グリセリン脂肪酸エステルはエタノールの効果を高める補助剤だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:25:37.15 ID:Kc/KuSAN.net
液はこれ使ってる
https://i.imgur.com/q7st9Ma.jpg
ジェルはこれ共に100均
https://i.imgur.com/V9FxvhS.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:30:49.66 ID:rxlVvnFG.net
>>170
そうなのですね
手指用は手指用で、やはり手荒れし難いように作られているなと感じていたので
使用期限などの問題が無ければ、使い分けたら良いかなと思ったもので

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:32:23.79 ID:J9bga89n.net
業務スーパーで1リットル 398円で売ってる菊水66
あれ アルコールの匂いがしないんだけど 大丈夫かな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:33:36.76 ID:xcGMJBPj.net
菊川は料理酒のパックにみりん入ってたことあるから信用してない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:00:16.02 ID:JuDyKZOV.net
>>174
物による。金があるなら75%前後の高い奴買ってもいいけど、

アルコール臭? シュワーってする奴なら
リーバのジェルの500ml178円でもいいしps2 でもいいし。
ドンキでも安売りしてるな 198円で
ようはコロナくんが元気がなくなればなんでもいい。

もう、ハロワや、スーパーでも置いてあるけど、空が多い、もう持ち歩いてしまくらないと感染するぞ。 60 mlぐらい持ち歩いていいフェーズだ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:10:59.54 ID:qYL6lpLO.net
>>175
業務78が手に入らなくなって代用品として買ったけど
78と66じゃこうも使用感違うのかってびっくりしたね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:36:07.44 ID:JuDyKZOV.net
>>175
たぶん偽物じゃね。 ネット見てもねぇよ。


ダイソーと容器欲しくて30ml 買ったけど 
50%だつたかな、
何もしない。から捨ててps2 に詰めて使ってる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:51:02.26 ID:4J6X45f5.net
ハッキリゆうけどプレステが手に入るのに怪しい商品や低濃度に手を出す奴ってバカなの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:02:02.45 ID:qYL6lpLO.net
言うをゆうって書くようなバカが何か言うてはりますなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:20:09.26 ID:b7K5+Bqo.net
プレステなんて高いから買わんなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:45:00.62 ID:hqNIFGXT.net
>>174
軽くグリセリンしれて試してみようとは思いますが、冬だけビオレuにしてみるのも考えてみます
やはり荒れないようにできているものの方が良いですよね

184 ::2021/01/14(木) 18:54:19.74 ID:JuDyKZOV.net
知らない人用に。

プレステ PS2 容器スタイル 5L2500円込み込み。
この前キャンペーンやってたよな 5%offだか
67% 最近の安定の◎

エタノール75% 5L 3300円がある。
ちょいと探すのとコミコミではない。

マスク、ヤマシンフィルター と10個100円のノーズパッド 最強。

容器は、ダイソーの硬い30ml 60ml
ビオレガード200mlスプレーがおすすめ

部屋でレシートを整理して 
手を消毒するのにビオレガード 中身はps2 ,

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:57:44.43 ID:JuDyKZOV.net
この冬のトレンドは腰にビオレガードぶら下げて
スーパに行くのか流行り。

まぁ、60 mlぐらいポケットに入れて置かないと不安だな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:59:42.67 ID:JuDyKZOV.net
ドンキでも怪しいのが500ml 198円であった。
試して見るのもいいかも。エタノール感があるなら

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:17:14.35 ID:b7K5+Bqo.net
キリットきてんね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:35:43.06 ID:AZnqhznr.net
ドンキなんて怪しいのしかないだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:24:41.56 ID:OlEv5Sdn.net
↓のケースは一個人が消毒液で解決しようとしたら何をどう使えばいいんだ?

大江戸線の運転士感染「洗面所の蛇口」が原因か
歯磨きの際に唾液が付着した手で触れていた
https://toyokeizai.net/articles/-/404301
https://i.imgur.com/5XiC4P0.png
新型コロナウイルスの感染拡大は、公共交通機関の運行にも影響する。東京では、都営地下鉄大江戸線の運転士が集団で感染し、年末年始の約2週間、間引き運行となった。感染が広がる要因の一つになったとみられるのは、運転士の宿直施設にある洗面所の蛇口だ。鉄道の運転士は交代要員の確保が難しく、鉄道各社は対策強化を検討している。(佐藤果林、山下智寛)
都営大江戸線は、新宿や六本木など東京の中心部を結ぶ路線だ。一部は23区北西部の練馬区にも延びる。2019年度は、1日に約98万人が利用した。
運転士の感染が最初にわかったのは、昨年12月15日だ。それから次々に感染者が判明し、今月4日までに38人に上った。大江戸線に乗務する運転士の2割に当たり、感染者との濃厚接触者となった運転士ら4人も出勤できなくなった。このため大江戸線は、昨年12月27日から1月11日にかけ、運行本数を普段の7割程度に抑える運行体制となった。
都交通局などによると、38人はいずれも江東区内の庁舎で始発などに備え、宿直していた。寝室は個室で、リネン類も毎日交換されていたが、洗面所や浴室、台所は共用で、同時に複数人が利用することもあった。
12月の保健所の現地調査で、感染を広げたと推定されたのは洗面所の蛇口だった。手で回して水を出すタイプで、歯磨きの際に唾液が付着した手で触れるなどし、ウイルスが付着した可能性が高いと指摘された。
これを受け、都交通局は都営地下鉄各線の運転士に、洗面所の蛇口は紙で覆って触れることや、使用後の手指消毒などを指示。手を近づけるだけで水の出るセンサー式蛇口への変更も今後、検討するという。
始発に乗務する鉄道の運転士の多くは前夜から宿泊する。大江戸線の場合、月に5、6回だ。都交通局は、他の鉄道各社にも注意を促すため、情報提供を始めた。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:30:14.68 ID:p4N17kSW.net
職場トイレの蛇口は次亜塩素酸水で常に消毒してる。元々かなり危険だと思ってた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:45:27.08 ID:VerHzBHx.net
>>189
蛇口をセンサー式にする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:45:53.26 ID:hwvdz2bm.net
>>190
石鹸で洗えばいいのよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:49:46.48 ID:bYpWJYE9.net
そこまで気にする必要なんかないとは思うけど水止めたあとに手を消毒すりゃ解決じゃん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:54:42.99 ID:x54oc6uS.net
重量%と体積%をごっちゃにして、菊川も知らないユニリーバ押しがまたいきまいてる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:23.93 ID:lX23S7nw.net
うちは手洗いのあとアルコールプシューの二段構え

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:00.39 ID:9uOSILGF.net
スプレー持ち歩いてないのか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:18:51.90 ID:JiK5xWgX.net
>>189
水回りなのでアルコールが効きにくい
他人の唾液が付着してる可能性が高い場所なんて近付かないのが一番
そうも言ってられないならベンザルか洗剤か次亜塩素酸水がいいんじゃないかね
アルコールで処理するなら最初に蛇口の水分を拭き上げてからスタートだね
ただ万全を期すなら蛇口だけでなく周囲まで消毒しないといけない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:21:42.80 ID:XDNme/fm.net
0.1%のオスバン溶液を500mlくらい作って水回り全体にバシャっとかける

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:24:10.39 ID:OPZL7NG9.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
使ってあなたの願望を叶えてみませんか?


http://xn--u9jt50gza675pwgy001a.net/262.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:24:23.19 ID:jeb4GVdB.net
他人が唾液をぶちまけたシンクに顔を近づけたくないな
そもそもこういう室内に入りたくないw
共用トイレの手洗い場も危険性高いと思っていいなあこれは

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:26:53.68 ID:AZnqhznr.net
>>197
出た後に消毒液で消毒すれば解決と言ってる奴も多いが
ハンドペーパーも無いトイレも多いのにハンカチやハンドペーパー持参してない奴がやっても効果は薄いからな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:34:05.99 ID:bYpWJYE9.net
手乾いたら消毒すりゃいいじゃない。そこら中にアルコール置いてあるんだから。気にしすぎたらキリないし問題ないでしょ
気になってしようがないって奴は共用の洗面トイレ等を利用しなければいいし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:40:41.61 ID:Afq2JxxP.net
そいつが歯磨き前にマウスウォッシュ使ってれば皆助かったのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:41:57.69 ID:3aDp1YxN.net
職場の洗面所ならザルコニン持ち込んで消毒するわ
外のトイレだったら手洗い場はスルー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:47:31.65 ID:2xE2CCrW.net
>>189
不謹慎だけどこういうニュースがあって嬉しい
ここんところ接触感染はレアケースっていう話が多かったから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:58:32.05 ID:x54oc6uS.net
気休めかもしれかいけど水で薄まっても効果があまり落ちないアルタンバッファー65とかアルペットNV使ってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:06:25.62 ID:udAx5xAx.net
職場の自動水栓は、停止後一定時間シンクに紫外線と謎の液体を噴霧するんだよね
中を見たら、噴霧用の分岐管に何やら電気仕掛けの箱のようなものが付いていた
あれが噂の次亜塩素酸発生機なんだろうか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:10:32.03 ID:rxlVvnFG.net
>>207
ウォシュレットの除菌水みたいなものかな?
定期的に便器内を噴霧してるよね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:14:03.97 ID:kK7Z17fK.net
>>205
正直者w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:19:23.30 ID:OUBcUrme.net
手洗うときに一緒に蛇口も洗ってる。楽だし確実

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:32:32.18 ID:JuDyKZOV.net
>>189
歯磨きスラスターじゃないよね。

昔は、手を洗った後蛇口を水で流してたけどな、

で、コロナは水で落ちないのか? 60コロナは
蛇口に付いていて触れたら手に移るのか?

いや、よーく考えよう 今日もハロワでも帰りにトイレ行って手を泡泡で洗ってしょんべんして、
水で手を洗って ドアノブを開けて 帰り際に
シュシュシュシュして帰ってきたぞ。
そもそもドアノブあるよね。

唾液の飛沫が強力ってことか?

そもそもどうやって感染するの? 

212 ::2021/01/14(木) 22:49:11.75 ID:JuDyKZOV.net
>>211
いや、宿直室の蛇口で37人感染したって書いてあるの? 

蛇口にコロナ90でもいたの?← 強力
1人がシュシュしたら死んだよね。

ぜったいマスク外しながら食事して喋ってるよね。そもそも仮眠室の布団も使い回し2週間に1回が普通。
自分たちでテーブルも拭いてないだろ。
そもそも飛沫 = 空気感染だから。

常にマスク、メガネ 1人で吉野家 物に触って
目や口を触りたくなったら毎回消毒スレば感染しないと思ってる、友達がいない者より。

213 ::2021/01/14(木) 22:57:30.88 ID:JuDyKZOV.net
>>189
もう一つ、すまん。

紙で覆って触れること」

紙で覆ったらコロナは通過しないの?ビニールなら分かるけど。

そしたら紙の手袋が成り立つよね。
電車のつり革を握ったあと、紙をリサイクルする。環境に優しい手袋。キヨスクより発売。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:58:30.44 ID:HwJMtNI4.net
>>197
パストリーゼとモーリスを持ち歩く

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:08:22.79 ID:BshG2hFp.net
>>207
詳しく知りたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:12:31.01 ID:LolT9LJP.net
>>211
接触感染なら目鼻口の粘膜に触れたんだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:13:45.18 ID:04ybqPOZ.net
粘膜は耳性器尻の穴にも有るけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:24:26.27 ID:rxlVvnFG.net
>>211
コロナが付着した蛇口に触れた手で、洗顔時や洗顔後に目鼻などの粘膜に触れたのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:30:46.68 ID:6GdIPQTf.net
歯磨きをする場所だったのが致命的だね
手に水溜めてうがいする人多いからなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:59:40.37 ID:BshG2hFp.net
おじさんて朝、タンが絡んでたり勢いよく吐き出するから飛沫感染かね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:00:31.89 ID:AG+IBE1/.net
とりあえずPS-2の5lを3本購入して、約7500円(税・送料込)だった。
手持ちのアルコールと合わせて20lほどになったから一安心かな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:31:31.08 ID:387dsbl8.net
>>210
自分もこれ
石鹸アワアワの手でついでに洗ってる
せっかくの水場なんだから洗い流しちゃうのが簡単よ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:37:45.88 ID:A66W+YNh.net
石鹸で死ぬ病原体ばかりではないのよ
コロナだけじゃないからね

224 ::2021/01/15(金) 00:37:46.71 ID:qSCAk1dl.net
>>215
詳しく知れないから、これから、みんなで妄想するんだ。
保健所が正しいのか? 駅員の証言が正しいのか?
駅員の証言が完璧なら、みんな 37人が蛇口の青のボタンを押して感染したことになる。

もうアク禁だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:38:43.88 ID:N2UskBiA.net
>>223
そこまでは気にしないな
キリがない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:42:20.47 ID:qSCAk1dl.net
>>221
30円のキャップ買い忘れたんですね。
分かります。
3人目。

20日まで5% off ♪

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:43:21.58 ID:r292fLsm.net
ライノウイルスとかアデノウイルスとかコロナ以外の風邪菌はノンエンベロープで石鹸は効かない
アルコールも効きが悪い
風邪菌ではないがパピローマウイルスやB型肝炎ウイルスも同様
リン酸入りなら効くので害スプで対抗しよう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:47:02.12 ID:qSCAk1dl.net
>>227
おじいちゃんには難しい、ここはみんなでps2 を買いまくるスレだ。

いやなら5Lの75%の込み込み3300円以下で買える所を貼れ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:51:37.03 ID:387dsbl8.net
エンベロープ云々の前に洗い流せばええやんということなんだけど…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:51:54.13 ID:AG+IBE1/.net
>>227
クエン酸追加じゃダメなん?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:59:28.90 ID:E+/KBcTg.net
リン酸って体に悪そう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:21:02.39 ID:Rzdui98h.net
https://youtu.be/PDmRoEw8exg

これでも聞いて落ち着こうぜ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:25:29.75 ID:oSWaaAkm.net
>>231
コーラの酸味料がリン酸だって聞いたが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:49:39.58 ID:L500O0ji.net
>>193
手を洗う意味

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:55:02.17 ID:L500O0ji.net
>>212
吉野家ってアルコール容器に
アルコールじゃない謎液を入れてる
って叩かれてたな。
確かに吉野家の謎液からはアルコールの臭いはしないのでマイアルコールで
消毒してから食すようにしてる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:07:05.38 ID:C0UOsu+S.net
QBハウスは次亜塩素酸水だけどペーパータオルが一緒に置いてあるね
次亜塩素酸水を手にかけてペーパータイルで拭くだけでコロナは無力になるものなのか疑問

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:51:26.90 ID:8o5NgLhj.net
>>205
だけど岩田医師がこれに噛み付いたんだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 03:44:06.24 ID:2cK0ir4w.net
最近家の水道の調子が悪いもんで点検に来てもらうことになったんだけど、作業員の方に手指のアルコール消毒お願いしても大丈夫だろうか…
なんなら部屋に入る前に服にもアルコールまたはファブリーズ的なのをぶっかけたいのだけど流石にそれはまずいよな

ウレタンや布マスクだったらどうしよう 不安になってきた@都内

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 03:50:55.36 ID:U0Rb2h3Y.net
>>152
オリーブオイルとかサラダ油をメラミンスポンジにしみ込ませて優しくこすると復活
脱脂による白色化なので油足してやればよい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 04:06:16.72 ID:V30WMmeg.net
>>223
とはいえ、まず手洗いは基本
洗わずに逆性石鹸やアルコール、次亜塩素酸ナトリウム使うより1万倍マシ
ターゲットを何にするでも「殺す」のではなく「洗い流して減らす」だけで相当効果はきたいできる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 04:55:47.13 ID:N2UskBiA.net
>>238
手指消毒は当然だよ、気にする必要はない
ファブリーズの様な衣服用消毒剤もお願いしても構わないでしょう
気の利く職人なら、言わなくても靴下は履き替える
履き替えない様な人だったら捨ててもいいスリッパを履いてもらうといい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:19:25.77 ID:UsllMQqo.net
>>231
リン酸塩だとホワイトニング効果のある歯磨き粉とかハムやウインナーにも使ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:06:04.13 ID:8o5NgLhj.net
>>238
マスクしてなかったらさすがに「こんな時期なのでマスクしてもらえますか」って言えるけどマスクしているんだったらウレタンだからと言うのはちょっとね・・
窓開けてやってもらうしかないね
田舎だからこの前マスクしないで入ってこられちゃたよ
水道の消毒はあとで自分でやったほうがいいでしょ
作業員が自分で消毒してやったとしても

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:48:06.41 ID:sESCXlU6.net
どっかのスレじゃ肛門感染が話題になってたぞ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:52:00.00 ID:TPiJLC4G.net
>>238
今時他人に家に上がり込む作業員が玄関で靴下は着替えなかったら衛生観念低い奴だからヤバいよ
手は勿論だけど全身アルコール掛けて消毒しないとコロナ土産もらう事になりかねん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:56:10.77 ID:ZVp0FeXe.net
>>243
緊急事態宣言中にウレタンとかありえんだろ
何考えてんだ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:07:20.41 ID:l006pa8q.net
不要不急の外出自粛は夜8時以降だって誤解してる人が結構居るぐらいなんだから、ウレタンマスクの意味の無さなんてTVやネットでしつこくインフォメーションしないと理解できないんだろうな…。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:27:48.87 ID:PCysn39n.net
>>245
引っ越し業者の人は履き替えてたけど、点検修理に来た人が履き替えたのみたことはないなー@大阪
だから必ずスリッパはいてもらってた

コロナ禍になってからは食洗機壊れたけど修理に来てもらうのが嫌だから手洗いしてる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:40:05.26 ID:FNSUDn2d.net
靴下なんて絶対履き替えてもらいたくないよ
それまで履いていた靴下ゴニョゴニョと脱いで素足むき出しにされたら、目に見えないかかとの皮膚の粉がポロポロ落ちそう
新しい靴下履いて、古い靴下をビニールに入れるなりなんなりするとして、その手はどうする???
そのまま水道の蛇口や壊れた家電とか触るのは絶対いやだー
朝から想像しただけできつい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:45:08.09 ID:pRmZT7iS.net
>>238
コロナ禍になって、何故か修理や業者の方が来る機会が増えたものです…
当初は作業中は窓開け換気
極力モノに触れない、モノが触れないよう動線上移動可能なものは全て移動
帰られた後消毒していました

さすがに冬になってからはそれらにプラスして
玄関外で、手ピカ(ピュレルが好みですが、多くの人に分かりやすいのは害獣かなと)を見せ
こういう時期なので、お願いしても良いですか?と尋ねると手を差し出してくれます
ココでも話題になりますがアルコールがダメ、ベンザがダメ、といろんな方がいるので注意

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:47:10.53 ID:8TiOFy0H.net
>>238
一人暮らしなんだがそういう時用にスリッパ3つと消毒液3種類置いてある
玄関で出迎える時に、スリッパも消毒液も好きなのを使って下さ〜いって緩く言うようにしてる
必ず皆手指の消毒してスリッパ履いてくれてる、今のところ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:52:02.85 ID:IzgEN/yz.net
アルコール消毒は言ってもいいけど作業する人は高確率でウレタンマスクだからな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 11:13:30.11 ID:WE68fuFy.net
作業する人がいる間自分は外にいるとかできないの?
部屋の中は荒らされても掃除消毒すればいいだけじゃん
それにコロナなら何日かすれば消えるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:25:43.64 ID:zZ2NIVah.net
俺はそういう作業員じゃないし、この板でかなりいろいろな情報を収集するほど
コロナ対策には相当気を使ってるけど
もし他人の家の前でこれで消毒してくれとか言われたらイラッとするな
建前上はありがとうございますと言ってそれで消毒するけど
消毒液が乾いたらすぐに両手で口を覆って、ゴホゴホううぉぇーーっ!と咳を大量に手に吹き付けてから作業開始するな
こっちがこれほど気使ってるのにそれ以下の他人から消毒してくれとか言われるほどイラッとすることない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:28:52.03 ID:/+8aOgBF.net
>>238
どう、調子が悪いか書いた方が早いぞ。

凍結してるたげとか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:30:56.65 .net
業者はここ見てないから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:44:29.81 ID:5o1k7uEC.net
>>254
人間的に未成熟すぎて草

258 ::2021/01/15(金) 12:51:14.97 ID:/+8aOgBF.net
>>189
朝、幸恵ちゃんが、 コロナは飛沫感染です、
マイクロ飛沫です。
洗面所に漂っていた、、、で、

換気が大事です。

かんき大事です。

たぶん地下だよね。 換気扇が詰まってる?

コロナマンが1人いたら容量が足りないんだろう

ハロワ見たいに、冬でも扇風機で外?に
新しい空気持ってこないと?。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:17:08.80 ID:/+8aOgBF.net
>>256
いや、2ちゃん内って話だ。

プロが答えるスレがあるかもしれない。
車はある。電気工事もある。
ここでもいいし。

あっ、業者? どこか知らんけど、アパートなら
玄関全開で部屋にエアコン風速強で待つ。



ユーチューブの水道ワーカー? に答えがあるかも知れない。 たまに見るよな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:20:18.66 ID:3b+5wDk/.net
>>254
お前、コロナストレスためすぎだ
誰もいない海辺でも行って
ばかやろーって叫んでこい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:25:59.33 ID:/+8aOgBF.net
>>246
テレビに出てる飲食店の奴に言ってやれ、

君だよ、きまだよ、おまえだよ、お前 

こっちがマスクして行ってしてなかったらマスクを渡す。 この時期なんでマスクお願いします。って10枚100円のマスクを渡す。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:47:26.09 ID:meKtxswA.net
>>254
うちはアルコールは強要しないしお茶とミカン2個でご機嫌取ったぞw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:52:05.14 ID:8ahXSiCb.net
作業員なんて衛生観念ヤバイ奴多いだろ
靴下なんておっさんのエキス染み付いてるから危険だよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:52:53.69 ID:zQuJV/Zu.net
なんか故障して修理に来てもらうなら色々説明しなきゃいけないのかもしれないけど、消防設備の定期点検や排水溝の清掃くらいならほとんど会話もないし気にならんわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:56:02.58 ID:zQuJV/Zu.net
作業員が部屋の隅々まで歩き回ったりソファーに寝転んだりするわけじゃあるまいし、帰ったらすぐ床拭きするかとりあえずアルコール撒いときゃいいんじゃないの
毎日来るわけじゃないんだからその機会に部屋全体に盛大に撒いとけば?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:01:21.97 ID:kdl4BPRu.net
設備点検とか中卒とかの超底辺層が従事してる業界だから油断してるとヤバいよ
ちょっと目離した隙にコソ泥とか
平気でトイレ貸してとか言い出す

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:36:00.87 ID:3b+5wDk/.net
>>266
いや、トイレは貸してやれよ
お漏らししたらどーすんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:36:42.79 ID:a3IwfjBz.net
目を離さなければいいしトイレなんか貸さなければいいだけじゃん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:37:48.75 ID:rhCdJdcn.net
>>267
いやトイレ貸してはありえなくない
同性ならまだしも異性だったら見られたくないもんもあるでしょ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:38:35.50 ID:zQuJV/Zu.net
業者にトイレ貸してなんて言われたことないわw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:40:39.31 ID:L/fEiPiN.net
言われたことはあるな
知らんうちに家族が貸しちゃってたけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:41:22.85 ID:3b+5wDk/.net
業者が来る前にトイレは片付けておくけどなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:41:57.99 ID:w4wOd43D.net
何件も回らきゃならないから貸してやれよw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:42:16.75 ID:3b+5wDk/.net
外で立ちションされるよりよくねーか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:42:21.46 ID:w4wOd43D.net
嫌なら頼むな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:42:31.08 ID:/+8aOgBF.net
>>269

女か?

まぁ女性の家で借りる奴は、変態かもな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:43:48.11 ID:3b+5wDk/.net
つまり誰だって貸したくはない
業者だってわかってるから借りたくはない
でも、もう切迫してどうにもならないから貸してと言うわけでさ、それを断るのはあまりにもアレだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:45:50.92 ID:bUiB5wbn.net
>>254
>消毒液が乾いたらすぐに両手で口を覆って、ゴホゴホううぉぇーーっ!と咳を大量に手に吹き付けてから作業開始するな

釣りかなー?
今の時期、少しでも咳き込むような兆候があれば、即刻退避いただくよ
これだけ飛沫うんぬん言われている中で作業できると思っているのがおかしい
もし会社から指示されて個人宅へ作業にやって来てる従業員なら、当然その会社にも連絡入れることになると思う
まあ、いろいろストレスたまっているだろうと想像するけどね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:50:00.36 ID:U0BN+EkE.net
>>278
今の時期作業依頼してるほうも糞だろ
作業できると思ってる、って勘違いすんなよ
作業してやってるだから
別にこっちはてめえが水道やガス使えなくてもどうでもいいんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:00:10.41 ID:bUiB5wbn.net
>>279

真面目にレスしたつもりだが、うっかり基地○に触ってしまったようだ
これからも盛大に咳き込みながら作業がんばってくれwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:01:29.21 ID:/+8aOgBF.net
>>279
ごめん、ボロアパートで外の配管が凍結して
破裂した。マジり

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:26:37.30 ID:2cK0ir4w.net
>>255
凍結ではないけど自分ではどうにもならないやつとだけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:14:09.29 ID:YrdHpkCp.net
>>246
それ言っても現実には通じないから喧嘩になるだけじゃん
それに感染予防という意味では不織布だってウレタンよりマシというだけでリスクはあるからね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:14:20.73 ID:V30WMmeg.net
で、この話は消毒薬がどこに出てくるの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:15:32.65 ID:iLoHnDpC.net
>>239
俺も困ってたけど元通りなったよ!
良い事教えていただき感謝。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:17:10.99 ID:IzgEN/yz.net
心狭すぎでしょ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:10:42.03 ID:YrdHpkCp.net
>>284
ログも読めない文盲

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:17:47.94 ID:/+8aOgBF.net
>>284
ん?

>>228 頼んだよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:41:22.34 ID:gtFiaIPS.net
デカウ、セーフコール75の5Lやっと元の値段に戻ったか、と思ったら品切れ
一斗缶もパに比べれば安いけど取り扱いがな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:43:46.43 ID:Ynx54hYs.net
>>272
子供が小さいとき一度やられたから自分も簡易トイレは車に常備してる
良いよねあれ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:53:50.76 ID:e0fr4raD.net
>>197
80vol%エタノールにベンザル0.5%とクエン酸1%足して対物用の消毒液を作ってるぜ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:09:26.15 ID:5F8rjQ3k.net
作業員にトイレ貸すとか超リスクあるだろ
リスクの塊みたいな奴が家に入るだけでも危険なのにトイレで排泄されるとか危険すぎる
消毒業者に消毒沙汰

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:12:51.91 ID:zQuJV/Zu.net
てか想像で話引っ張らないでよ
まともな作業員はトイレ貸してなんて言わないし、言われたら断ればいいでしょ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:28:19.52 ID:72b3ZD4n.net
>>289
一斗缶6393円、安くなってきたね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:47:02.74 ID:/+8aOgBF.net
>>294
ユービーコール 15kg 75% 5360円込み込み送料込みより安くなったら教えてくれ。
話はそれからだ。

1000円も高えぇーよ。
20日までな 5%off♪

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:50:33.39 ID:2J8ZcCqg.net
ユービコールはグリセリン脂肪酸エステル入ってないから却下
グリセリン脂肪酸エステル入りの中で比較してくれ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:23:55.36 ID:dIoPRPvi.net
一斗缶75%で15kg=17Lなん?
アホだからいまいちよく分からねぇ

298 ::2021/01/15(金) 22:36:20.27 ID:/+8aOgBF.net
>>296
詳しいんだな。 金持ち。

おれらは、貧乏人だから。しかも
アマゾンでお買い得しか買わない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:39:07.49 ID:Ynx54hYs.net
アマゾンぼったくりやん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:46:19.29 ID:sXp+Ktci.net
一斗缶で買ってる人って家庭内で使うの?
どうやったら一家庭で15Lも使えるのよ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:51:30.42 ID:Ynx54hYs.net
一か月で2Lは使うやろ半年ちょっとしか持たん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:52:55.60 ID:rIR1IXgL.net
>>300
一人で4ヶ月で使い果たしたが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:06:09.49 ID:72b3ZD4n.net
>>296
何もわからん奴だから相手にしない方が良いよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:07:47.49 ID:AG+IBE1/.net
>>298
尼のが高いw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:08:50.09 ID:C0UOsu+S.net
>>302
飲み過ぎだわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:34:45.57 ID:Qshlw4mT.net
作業員はトイレの後に手洗わない人種だろ
糞尿ついた手で作業されるリスクある

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:44:05.05 ID:N2UskBiA.net
黙ってNGするよ

308 ::2021/01/16(土) 00:04:25.60 ID:XNF0HdfD.net
>>304
↑ ユニリーバシェル 178円込み込み送料込みやでぇー。

アマゾン舐めたらあかんでぇー かける4個 購入。 画像はったよな。↑

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:18:27.67 ID:FO6P4gkW.net
>>308
アマはチャイナ企業だわな。
二度と利用せすま、これ以上デカイ態度させない。
粗悪品ばかりだもの。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:19:33.46 ID:AOm8Df5+.net
>>306
リスクの塊みたいな奴とかフルボッコ状態の>>254が目にしたらまた荒れるからその辺で

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:42:51.75 ID:mJKJjLkP.net
>>297
75vol/%で比重が0.878
17Lで約15kg
違ってたらスマン

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:22:57.92 ID:M1ewL1BD.net
グリセリン脂肪酸エステルって結構高いんだな
気休めで入れてるわけじゃないって確信した
一斗缶分の原価で1000円近いわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:27:04.22 ID:Tx3ZOigL.net
グリセリン脂肪酸エステル入りの一覧が欲しい…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:27:56.49 ID:YpBMxukg.net
ps2って手に使ってもいい?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:35:00.94 ID:hCSvg5K0.net
>>312
1kgあたり25000円くらいだったと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:40:47.43 ID:6+++1/7Y.net
>>313
メイオールNEO セーフコール75 パストリーゼ アルペットHN アルタン78Rあたりの一流どころにしか入ってないよ
あとは上記メーカーのOEMのプレステやスキットコールくらい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:15:02.54 ID:75FgVsdr.net
職場での物消毒にここで教わったキリットSPに変えた
プライベートで使ってるケンエーのエタノールでは頻繁に手指消毒しても全く荒れなかったけど、キリットは比にならないくらい荒れてしまう…
1日50回以上ダスターに吹き付けたりしてるから仕方ないんだろうけどゴム手したり保湿したりできないので困った

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:31:53.88 ID:mJKJjLkP.net
メイオールNEOは弱酸性、セーフコール75、パストリーゼ、アルペットHN、アルタン78R、プレステ、スキットコールは中性

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:02:50.58 ID:DaxKPMpH.net
ps2って手に使ってもいい?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:22:44.60 ID:9/sG1g1x.net
先日ウェルパーク行ったらケンエーシリーズ在庫復活してた。ありがたい
https://i.imgur.com/UviQNbG.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:46:43.88 ID:bVxHbYRI.net
手が洗えない外出時だけど。液体なりジェルで乾くまで消毒して、アベンヌウォーターのスプレー小サイズを手に吹きかけ
ぐにゅぐにゅ手を揉んで乾く前にキッチンタオルでよく吹く、もしくは乾く前にクリームを塗る
どうしてもたまってしまう油分の汚れは取れるしクリームなしでも荒れなくなって重宝してる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:51:40.56 ID:zERsclJx.net
>>300
各自が携帯容器に入れて持ち歩けばあっと言う間じゃんw
外出先でトイレから出るのに手を洗ってドアノブ回すトイレはたくさんあるあるだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:14:46.99 ID:Rz38/v8A.net
物の消毒する時ペーパータオルとキッチンペーパーとティッシュペーパーどれ使ってる?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:16:41.04 ID:OMCnjtll.net
>>323
なんでもいいだろ
その時あるもの

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:27:44.85 ID:oOnIxqv9.net
>>323
拭きたくなったときに近くにあったほう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:47:08.13 ID:MjLoB8t5.net
>>322
このご時世なので否定はしないが
やや潔癖症気味かなという気はするな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:48:34.85 ID:XNF0HdfD.net
>>314
毎日使って パチンコ中もシュシて 手洗いしてれば大丈夫、なる前に ダイソー日本製ハンドクリームでおけ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:49:49.82 ID:Q0xy+sWS.net
一斗缶は個人なら一年以上かけて使う感じだろ
うちは仕事でキリット3缶、IPA1缶買ったけどまだ半分以上ある

329 ::2021/01/16(土) 11:51:22.61 ID:XNF0HdfD.net
>>323
使わねえよ。
 なぜ拭くの? 全部拭けると思ってる?

帰宅 → ジャー → 靴を長く 

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:51:29.47 ID:XNF0HdfD.net
>>314
毎日使って パチンコ中もシュシて 手洗いしてれば大丈夫、なる前に ダイソー日本製ハンドクリームでおけ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:59:48.46 ID:XNF0HdfD.net
>>329
帰宅 → ジャー → 靴を脱ぐ → キッチンで泡泡手洗い → ポピヨン口 → 袋から冷蔵庫に入れる → うがい+ジャー → 部屋に行く → レシート整理 → ビオレガード → 寝る。

ジャー = ビオレUとモノタロウシャー
気分により。中身は両方ps2

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:29:07.50 ID:XNF0HdfD.net
>>317

物? 変えた? 社長?

もうね、各自机の上に500ml机に置いて 
目や、鼻が痒いときにジューってすればいいだけど思うけどな、

みんなコロナが分かってない。
いや、物に着いたコロナが乾燥になって飛ぶかも知れない。 それはどこにあるの? 天井か?
よーく考えよう。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:36:41.76 ID:x2xps+Tr.net
>>326
ドアノブとか一番菌がやばい場所だぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:48:52.79 ID:75FgVsdr.net
>>332
ごめん、説明不足だった
それまではアルコールが入手しづらい時期に買ったサンフーズの65を使ってたんだけど使い終わったから度数の高いものに変えたんだ

オフィスではなく接客業
飲食ではないけど頻繁に老若男女、不特定多数、マスクを外すこともある場なので、なるべく念には念をと頑張っていたんだけど。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:21:17.43 ID:XNF0HdfD.net
>>317

物? 変えた? 社長?

もうね、各自机の上に500ml机に置いて 
目や、鼻が痒いときにジューってすればいいだけど思うけどな、

みんなコロナが分かってない。
いや、物に着いたコロナが乾燥になって飛ぶかも知れない。 それはどこにあるの? 天井か?
よーく考えよう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:35:52.66 ID:XNF0HdfD.net

オレオレ詐欺のアジト? 

カラオケ教室

美容室?

そういえば、テレビでマスクして髪切ってたな。

実際どうなの? 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:01:22.62 .net
99.9のアルコールくさいウェットティッシュで
買い物カゴ拭いてるけどこんなんで除菌されてるの?
ただなぞってる、というか拭いてるだけなのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:16:12.01 ID:yNGwe5hL.net
分科会の釜萢先生が外出時の対策として100均のアルコールジェルで手指の消毒を
してると言ってた。ポケットから出して紹介したんだけどダイソーの奴だと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:31:56.65 ID:Q0xy+sWS.net
あれって何%?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:33:35.19 ID:QgyGCb+N.net
ビショビショになるまで除菌しないと効果がないという事なんで、一斗缶でも足りないくらいなんだとは思う
路上で消毒剤散布って日本じゃ何でやらないんかね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:33:42.26 ID:Q0xy+sWS.net
自己解決
59%らしいな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:37:43.16 ID:wrRa8eTd.net
>>340
あまり効果がないからじゃないかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:43:03.88 ID:jC1HIZwB.net
>>338
分科会や政府の連中よりここのスレ民の方が衛生観念高いだろ
この板の住民が分科会やって政府やメディアに助言発信した方がいいくらいだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:47:54.19 ID:lIgeMq3R.net
>>340
アルコールつけたペーパーで一回拭くだけでかなり効果的だよ。ビショビショっていうのはおそらく手指消毒のことかと。拭き取るって行為がある物に対しての消毒はそこまでやる必要はない
路上散布は意味がないというか費用対効果が低いからだと思う。そもそも紫外線で殺菌できてるんだし。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:59:36.12 ID:HGZ+cWkM.net
テレビで保育士さんがおもちゃとか1個1個拭き取りながら子供見てって大変だ紫外線で纏めてとかできないものかねえ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:08:37.27 ID:Q0xy+sWS.net
ベンザルコニウムや洗剤にドボンしてザルに入れて自然乾燥かな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:28:05.54 ID:9E0vXsoJ.net
>>340
日本は玄関で靴脱ぐから、そこまでの費用対効果が得られないとか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:35:58.09 ID:7qRs8U/z.net
>>340
次亜塩素酸水の効果を認めてないからやりようがない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:48:06.73 ID:lIgeMq3R.net
>>346
それが一番効率良さそうだよね
食器乾燥機だとプラスチック溶けるだろうし
テレビで学校の先生が教室の椅子や机も一個ずつ消毒してたけどもっと工夫して楽する方法を考えたほうがいいんじゃないかって思うわ。テレビ用のパフォーマンスかもしれんけど。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:51:49.69 ID:HzjMk1/Z.net
ベンザルコニウムは水拭きも要らないし人体にも毒じゃなくていろいろ有用性高くていいよね、コスパも良いし。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:15:16.48 ID:E6QiX4MM.net
アルコール+ベンザルならいいけどベンザル単体だと洗浄力がないから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:33:38.21 ID:HzjMk1/Z.net
うん、毎回汚れを落とす必要はないけどこまめに消毒するものには有効

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:09:16.54 ID:Tx3ZOigL.net
>>316
謎規制で書き込めなかった…
遅くなったけれどありがとう!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:02:30.41 ID:aDpDvAl5.net
>>323
トイレに流せるからトイレットペーパー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:11:10.80 ID:s+Qz6O5o.net
自宅の玄関外に手指消毒用の足踏スタンドを設置した。
ドアノブを触る前に消毒完了となるのでお薦めです。
https://www.youtube.com/watch?v=c0Dzg5zYuWc

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:13:42.14 ID:TTRrLkB9.net
昔、市中が洪水級に冠水した後は
市の「消毒車」?のような車が
何かを散布してたけど
あれ、何を撒いてたんだろう?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:15:30.21 ID:jg09RA5s.net
その場合って市中じゃなくて市内って言うのが普通じゃない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:27:04.52 ID:XNF0HdfD.net
>>356
? 最近でまなんとかあのマンションの下水があふれた場合だよね。
引いたあと、乾いて大腸菌やO157が粉塵ドして舞うからじゃね。
 よく被災地でマスクしてるよね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:37:57.86 ID:XNF0HdfD.net
>>
たぶんコロナと一緒で 次亜塩素酸じゃね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:41:41.86 ID:Zhob7WNG.net
行政で配るのは塩化ベンザルコニウムっぽい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:42:11.58 ID:x2xps+Tr.net
>>359
ノロにも効くしね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:58:38.20 ID:N+bAOc6b.net
新型コロナ: ヤンマー、避難所に空調を迅速供給 大幸薬品と連携: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD087E90Y1A100C2000000

ヤンマーホールディングスは小中学校の体育館などに簡易な工事で空調や電力を供給するシステムを開発した。
災害時に避難所として快適に使えるよう室内温度を調節したり、スマートフォンを充電したりできる。

大幸薬品と組んで空間除菌剤「クレベリン」を空気に混ぜる機能を加えるなど感染症対策も施し、2021年度に商用化する。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:02:29.26 ID:mJKJjLkP.net
以前ここで話題になったけど、ダイソー200円商品のピカソ美化学研究所アルコール配合ハンドジェルがエタノール+ベントニウム塩化物で指定医薬部外品

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:26:16.37 ID:1LKKhyn0.net
>>320
これってIPじゃない方がいい要素ってあるの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:49:10.98 ID:6t96/Lcg.net
IPA入ってないほうがエタノールだけだから、なんとなく手広く使える感あるよね
IPは物専用のイメージ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:59:38.67 ID:dVT14n8T.net
IPはいざっていう時食品に使えないじゃん
どう考えても局方の消エタが手に入るなら局方一択

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:17:20.64 ID:XNF0HdfD.net
>>363
200円も出して買っても何回分よ。

ユニリーバでいいよ。500ml 178円
ドンキでも変なのが198円

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:44:41.20 ID:lIgeMq3R.net
>>366
いざってどんな時に食品に使うの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:46:30.51 ID:zot6Guul.net
外出するとき、ペーパータオル、常備してる。テーブルとか直接スプレーすると飛び散りそうなモノに使ってる。100均のソフトティッシュケースが便利。20枚くらい入れてるな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:48:27.24 ID:zot6Guul.net
外出時は、食添と手指用(今は手ピカスプレー)、50mlガンスプレー二本カバンに入れてます。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:06:48.44 ID:n1tAP4hL.net
IPは酒税回避のためにIPA添加してるだけなのに物専用てw

372 ::2021/01/16(土) 21:07:07.87 ID:XNF0HdfD.net
今の流行りはサラヤの
100枚387円 小包がいいんじゃね。
https://shop.saraya.com/hygiene/item/44152/

まだ使ったことないけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:15:27.98 ID:CieaA/nU.net
スマホでも拭くのか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:20:31.19 ID:aDpDvAl5.net
>>368
夏場の弁当とか使うと良いと聞いた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:21:17.57 ID:HgJdzYMb.net
食添アルコールがあるのに消エタを食品に使うなよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:25:32.27 ID:6t96/Lcg.net
>>371
そのIPAが入ってるから食品関係にかけたくないわけで
まあ少量だろうから気にするレベルじゃないのかもしれんが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:26:50.82 ID:tUN2XRJt.net
>>375
だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:38:25.77 ID:AnwEcFrH.net
要は大は小を兼ねるだろ
局方は何にでも使える
食添は傷口には使えないしIPは口に入れられない
コスパ度外視すれば結局局方が最強

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:40:49.73 ID:2mppVMMe.net
傷口にアルコールは禁忌やぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:48:16.44 ID:jkUY/rMx.net
局方消エタの用途に創傷面の消毒って書いてるやん?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:49:17.35 ID:6ueGXUbe.net
>>380
構わなくていいよ
局方持ってないんでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:27:03.30 ID:EiTFX52a.net
プレヴェーユのハンドジェル5L買ったった
日局エタノール83vol%
使用感は手ピカピンクとよく似た感じでお安い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:38:50.27 ID:g/es4n3D.net
8800円の頃に勝ったなぁ
使ってないけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:39:11.06 ID:g/es4n3D.net
ああ、いや負けた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:47:08.53 ID:s6I6gJNz.net
乾燥してそう
https://i.imgur.com/BKh7jqc.jpg

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:58:07.81 ID:jJ7jk+DC.net
>>385
使ってるのはHBクワットだったよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:33:19.09 ID:bFuwn+KX.net
スーパーホテルのエレベーター前にも靴底消毒のが置いてあってびしょびしょになるけどほとんどの人が片足を入れて反対側はそのまま跨いでしまってた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:35:05.66 ID:iVny6EOW.net
>>387
そういうのは思わず踏みたくなるようにケンケンパ配置にしとかなきゃだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:40:51.15 ID:g/es4n3D.net
エタノールは靴が傷むんやないか?

390 ::2021/01/16(土) 23:49:37.84 ID:XNF0HdfD.net
0534 ◆/xxVLdE0Uc 2021/01/16 23:48:36
換気が大事と分かってない奴多すぎ、飲食でも外で食べればいいだけなんだよ。窓開けて食事してればいいだけ。
ハロワークでも窓あいてるし、扇風機回ってるんだぜ。
飲食店でもカウンターに仕切り入れて、
4人席に十時にクリアパネル?入れとかば 
こんなに大騒ぎする事なかったんだよ。
やってる所テレビではほぼ見ないよね1割?

飲食の奴見てるか? ウレタンマスクしてる社長あほなの?
不織布 ダイソーで10枚100円で売ってるの知ってるか? ドンキなら7枚50円だぞ。
一部ガーゼマスクもあったが、もともとマスクは捨てるんだよ。
俺はヤマシンフィルター使ってるけどな。
自分たちのいい加減さが招いたんだよ。
あえて言おう、自業自得。

駅員の37人の感染も蛇口なわけないだろ。
東京の駅のトイレには蛇口ないの?
パチンコ屋のトイレにはほぼ蛇口はないけどな。
だからクラスターかないのか? アホ、換気してるからだよ。
幸恵ちゃんも言ってだろ、換気してなかったかもって、
いい加減 マイクロ飛沫が、空気感染って気がついてない奴  大杉 ← 懐かしい....

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:51:22.21 ID:8RsYznQQ.net
靴底の種類によってはボロボロになりそう…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:54:21.20 ID:HzjMk1/Z.net
手指消毒液も靴の上に垂れたりして靴に跡がついたりする
今はあまりいい靴や鞄は持てないねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:56:37.01 ID:9KVtUjXE.net
足拭きマットにエタノールでは揮発して効果すぐになくなるでしょ
ベンザル中心で考えた方がいいんじゃないか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 00:03:08.81 ID:mpPGE4H+.net
靴磨き職人とかどう対策やってんだろう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:31:10.05 ID:14B36h54.net
>>376
害云々より臭い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:32:22.73 ID:14B36h54.net
>>389
何で?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:35:24.50 ID:14B36h54.net
>>393
ベンザルは汚れに反応して化学変化しまうから靴の裏なんてすごい勢いで効果が減弱するよ
もし使うなら予備浴させないと
やはりアルコールはここが有利

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:07:33.85 ID:GQIsu7ib.net
>>340
ジア水散布なら街の悪臭も消えるからやってほしいね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:11:45.87 ID:tBNse0TG.net
靴底のゴムは天然ゴムでもない限りアルコールは基本的にダメだな
革靴のレザーソールなんて水すらダメだし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:20:25.08 ID:Iuv+XkM/.net
指先がパシパシになってきた…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 04:33:30.29 ID:TbUjJaMe.net
>>392
月一病院に行く時は使い捨て用の1000円の靴と鞄で通院してる
もうすぐかれこれ一年使いっぱなしだが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 04:50:03.78 ID:jhE7t2Ky.net
使い捨て用なのに1年使ってるとはこれいかに
ウレタンマスクみたいなものかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:04:36.13 ID:+5B2m3aa.net
>>340
しっかりふき取るならエタノールは不向きだからキッチンハイター薄めたのも使ってるけどこのスレ的にはNGなの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:06:24.13 ID:+5B2m3aa.net
>>389
もう1年近く靴底にIPAシュッシュしてるけどゴムの劣化とかはまだないな
もっともローテーションしてるので1足あたり週に1回くらいだけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:30:31.11 ID:C8C4k2nw.net
職場の入り口においてあるアルコール系手指消毒液(メーカー、銘柄不明)が臭くてかなわん
ガソリン臭みたいなのが手に残る
あれがIPAって奴なのかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:49:47.51 ID:mh8oTqPP.net
>>403
ハイター薄めたのでもOKでしょ
ただ二度拭き必須や薄めたものの寿命管理が面倒で
アルコール派が多いだけだと思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:37:44.75 ID:sb3i1v9o.net
ここの人は一斗缶単位で数千円で買ってる人も居る反面、
>>320みたいに500mlを800円も出して
有難がって買ってる人も居て
相場観バグるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:39:18.55 ID:Uo298Fj6.net
使い捨てるならアルコールいらないワロタw
しかし使い捨てない用の革製品は一切消毒できないから困った

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:41:40.64 ID:sb3i1v9o.net
>>385
これにいったいどれだけの効果があるの?靴だけ?服は?
「ウチはこんだけやってます」の
アピール感だけだな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:42:48.40 ID:sb3i1v9o.net
>>389
痛むもなにも、こんなん揮発しまくりで残ってるのはほぼ水でしょ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:44:35.24 ID:obMoL7LG.net
>>408
腕時計の革バンドとか3万円とかするからなぁ
ウエットティッシュでさっと拭いて、すぐにティシューとかで水分ふき取るとか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:45:24.09 ID:bdgT7BSF.net
靴じゃ無いけど車のステアリング
毎日毎日エリエール除菌で拭いてたら薄皮が剥がれたよ
まだ新車で3年目なのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:45:28.54 ID:XRiKTzSN.net
最近またアルコールが店頭から減ってきたね
11月ごろは大量にあったのに。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:46:50.26 ID:XRiKTzSN.net
>>412
車内で手のアルコール消毒してると、
どうしても、皮シートについてしまって
なんか、跡がついてるわ・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:41:18.91 ID:QKotBpG2.net
>>407
食添アルコールが数リットルで数千円円なら当たり前だろ
500ml800円は局方だったら普通
局方と食添を一緒にするな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:52:57.35 ID:N6gGnI97.net
局方に興味はないな
手指消毒に使ったら手荒れする医薬部外品って立ち位置間違ってるだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:57:35.21 ID:4PQPn0nj.net
https://i.imgur.com/zMMRvcX.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:00:12.23 ID:+lLqApEF.net
>>409
養鶏場は鳥インフル対策で外部から持ち込まないようにやってるぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:01:03.06 ID:lTVk0Qg/.net
>>409
靴の裏なんか無菌室でもない限りやる意味なんかないのにね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:02:07.32 ID:AF4jczi7.net
ホテルに関しては靴履いたままベッドにダイブする客がいるから消毒は意味あるぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:06:28.39 ID:/IdhfEqw.net
>>419
ウンコ踏んだ靴でニチャニチャ足跡付けられたらかなわんって発想でしょ
ウンコと違って見えない相手だけど意味はあるかと

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:07:45.47 ID:4u9D+Ebi.net
>>415
5L 2500円

あれ、去年の今頃は498円だったよね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:12:34.68 ID:KnAOUdl3.net
>>419
今の東京ならツルツルの床から施設に入る場所でやる意味はあると思うが
道路からならそれほど神経質には成らなくて良いが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:17:03.23 ID:4u9D+Ebi.net
>>413
気のせいじゃね。
ビオレU どこでもあるぞ。 
海老蔵マスクも並んでるしな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:19:28.61 ID:popx5nnv.net
>>421
床から感染する確率なんて低すぎるから意味ないって話。
それよりも液剤による靴の劣化や床の劣化のほうが影響大きいからやらないほうがいいと思う。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:23:34.65 ID:naZvWMbN.net
個人と施設の対策ごっちゃにしてる奴がいるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:26:55.92 ID:4u9D+Ebi.net
>>420
おれは、今でもビジネスホテルなら風呂の横 
手前に靴を脱ぐ。そして足拭きマットを当たり前かも知れんが風呂入り口に置く。
ベットの枕周りに足を置かなければ、
足が布団の下の方で動くだけでコロナも関係ねぇーと思ってるけど、もちろん 
テーブル、肘掛け、リモコンは、消毒する。
ビショビショにして、

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:28:49.32 ID:sb3i1v9o.net
置きっぱなしで水になっちゃった
アルコールに足を浸すのは意味あるの?
だったらここで靴を脱がせて
袋にでも入れさせた方が
余程効果があるかと。
これは単なるやってますアピールだ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:33:22.33 ID:/IdhfEqw.net
>>425
あなた接触感染しか考えてないでしょ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:35:45.69 ID:/IdhfEqw.net
>>428
ただの乾いた玄関マット(泥落とし)だけでも意味はあるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:39:00.13 ID:3cUUJLZF.net
>>417
私は手で触れるところは最後にエタノールで拭いてる
便器内の掃除でレバーに触れるし、床の掃除で手前に来たらドアノブ触れてドア開けるから

まず便器の中に塩素系(トイレ用)を撒いて蓋しておく
 ↓
ペーパータオル8枚用意、使ったらビニル袋へ捨てる
ベンザルコニウム液を蓋の外側にスプレーして拭き取る(床を拭くときかがむと体が当たるので(狭いのでw))(1枚)
 ↓
塩素系を時間置いておく都合上、床の奥の右側、左側、便器の外側、床の手前部分(スリッパの裏も)、を掃除。都度、ペーパータオルを替える(4枚)
 ↓
便器の蓋と便座を上げて便器の中をブラシで静かにこすり、水を流し蓋をする
 ↓
蓋と便座を上げて便器の縁と便座の裏側、便座の上と蓋の内側を拭く(都度替える(2枚))
 ↓
新しいペーパーにエタノールを含ませ、レバーとリモコンとペーパーロールの所とドアノブと電気スイッチを消毒(1枚)
 ↓
ビニル袋を密閉して専用のゴミ箱へ
 ↓
最後に自分の手指をエタノール消毒してからドアを閉める
換気扇はしばらく回しっぱなしにする

※但しこれだと便器の中から床に飛び散らない前提
塩素系撒いてるから大丈夫かなと思ってた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:41:25.69 ID:+5B2m3aa.net
何が正解かなんて専門家でも違うからね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:44:26.42 ID:57RaPNBx.net
君たちは一生懸命考えてるけど感染者がウレタンで顔近くに喋りかけてきたらそこで終わり

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:07:46.36 ID:HBQOKmko.net
>>428
個人でやるなら泡立たない洗剤でマットに靴を擦りつける感じで良いんじゃないか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:30:03.81 ID:jhE7t2Ky.net
空港の検疫前の床にも靴裏を消毒するマットがあって必ず踏んで通るようになってるけどあれって何が使われてるんだろう
家畜などへの伝染病対策だからコロナとは違うんだろうけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:32:15.09 ID:GEJVNKMm.net
俺は学生時代ずっと幅跳びやってたけど、あれは踏みたくないから毎回ジャンプでスルーしてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:45:22.44 ID:+uJOjBEw.net
>>431
集中して読んでみるけど、なかなか想像力が追いつかんわw
いっそのことスマホで順番に画像とってアップして

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:50:22.31 .net
>>431
ビニール袋から感染
ゴミ箱から感染

はいアウト

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:03:55.63 ID:Zsw8GaD+.net
>>409
まあ普通にポーズだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:10:31.67 ID:ghTT0//5.net
ニュージーランドとか昔から
空港の絨毯に消毒液だか殺虫剤だか含ませて
水際で外来種とかウイルス対策対策してるんじゃなかったか?
靴裏消毒の意味はあるよ、欧米でコロナ感染止まらないのも土足で生活してるからじゃん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:13:43.36 ID:v9cdFZQp.net
トイレ掃除にノロ防止もあるし次亜塩素酸水使ってる。
触る所、便座特に裏にたっぷり、水洗から外れる所濡らして暫くしてからトイレットペーパーで拭き取るだけ。
明らかに汚れてる所は2度。洗剤ではないけど消臭も完璧だし良いよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:47:36.15 ID:ZHloMPIM.net
トイレ掃除で気になるなら、掃除前に業務用オゾン脱臭器を1時間くらい回して、それから掃除すれば平気じゃね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:12:35.70 ID:bdgT7BSF.net
>>436
今度からちゃんと踏めよ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:19:17.70 ID:zLov4WVc.net
>>433
単にそれだけでは浴びるウイルス量なんかたかが知れてるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:43:49.12 ID:4u9D+Ebi.net
>>444
駅員宿舎の37人の感染事件しらないの?

原因 蛇口と思ってるの?

実は量ではなくて時間なのかも知れんな。

いままで予防接種をした日本人は5分間浴びたぐらいなら
対抗できていたのかも知れない。

しかし最近は、ルーズになってそれ以上になると戦っていた免疫君が手に負えなくなって次の ウイルスが入ってきてもスルーして感染してるだけかも知れない。
いるよね。

電車は5分おきにドアが開いて換気してるし
同じ空気を吸うリスクは少ない、

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:56:16.76 ID:cCu2KGHP.net
空気を吸うどころか俺は電車に乗ったらずっと息止めてる
水泳やってたから4分半は息止めてられるから都内だったら電車内の空気を吸わないことができる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:02:13.91 ID:tBNse0TG.net
床の消毒マットを踏ませるのは防疫の基本というか、有効性がかなり高いらしいから、
コロナ警察を自称する人間なら五体投地してもいいくらいだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:17:54.01 ID:0TUuEkUQ.net
悪いけど俺は自分の身体能力を使って飛び越えるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:21:16.88 ID:4dIAkdBe.net
消毒マットはHBクワットなら意味あるけどいい加減な薬剤だと気休めでしかない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:21:42.01 ID:sJBFn9b3.net
俺は飛び越えるからどちらでもいい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:23:09.48 ID:TLK9PaCd.net
なんか知らんがスポーツマンが集まってきてんな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:34:37.40 ID:bdgT7BSF.net
>>448
>>450
身体応力が高いのは分かった
でも踏め
嫌がらせのように地団太のように踏め

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:36:10.38 ID:7nIrdWtW.net
前からHBクワットを話題にする人いるけど同じ人?
変なこだわりがあるの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:52:02.68 ID:4u9D+Ebi.net
>>451
えっ?

じゃおれは、すり抜ける。

ウレタンマスクで、、、


おっぇっ、失敗。

コロナになってもうた。 おしまい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:18:41.80 ID:j52HrOnd.net
>>448
運び屋乙

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:48:43.39 ID:jPtSvFEW.net
俺は大学時代短距離の代表選手だったから
周りで咳してるような奴がいたらコロナの飛沫より速く走って逃げるから感染しない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:31:28.94 ID:zLov4WVc.net
ウレタンがどーとか騒ぐ人は、感染者とすれ違ったらうつると思ってんじゃねーのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:35:48.91 ID:J+wX9v1K.net
店内で靴を脱ぐなら触ってしまうリスク低減として意味があるとは思う
ウィルスは靴の裏にも平気で付くから靴がウィルスを持ち込むのはおそらく世界の常識
エボラでもインフルエンザでも取られる手法

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:48:29.65 ID:nD8gLPF1.net
ウレタンは喋るとずれるから頻繁コロナを擦り付けるプレイかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:07:53.36 ID:fpawTBpc.net
>>383
あれいつか3000円台になるからって書かれてて、待ってたけどついに3000円台にはならなかったま
まあ買わなくて正解だったわ
使いきれないから
ピュレルも手ピカ黄もまだ使い始めてもいない
プレベの1Lも使いはじめたけど、結局スプレーがさらってしてて良いわ
家では石鹸手洗いだし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:22:27.22 ID:EzJ6BW56.net
>>328
去年の春から4ヶ月にひと缶、一斗缶使ってる
キッチンにもドアノブにも物の消毒に何にでも使ってるからかなぁ
ちな3人家族

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:37:22.72 ID:0QxWy+TF.net
>>429
床から接触以外で感染する方法あるの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:10:48.09 ID:I+35kct0.net
スプレー程度の風すら吹き付けたらダメだと専門家が盛んに言うから
床にあるのも風で飛んでくるんでしょ。俺はそこまで気にしてないが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:13:55.04 ID:bLYOjxcb.net
>>414
ダサいけどシートをさらにカバーで覆うとかしてみては?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:16:57.23 ID:bLYOjxcb.net
>>421
うんことまでいかなくても公衆便所とか汚すぎだもんな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:17:50.54 ID:0p259gGx.net
>>463
あれはノロと混同してるよ
専門家なんて信用したらダメ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:26:29.25 ID:/IdhfEqw.net
>>462
床に落ちたウイルス飛沫、泥、土埃はその後乾燥し、歩いて風が吹くたびに再浮遊します
これは水分を多く含んだ飛沫と違って長時間空気中を滞留します(エアロゾル)

ノロウイルスでも床に飛び散った嘔吐物は念入りに消毒するでしょ?
ホテルの絨毯にゲロ吐かれてフロア丸ごと集団感染って事件もあったかと
(さわらなければ大丈夫じゃなかった例)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:50:22.97 ID:C/PDXfX7.net
ノロは怖い乾いたゲロが換気扇つたってホテル内広がったのもあったよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:54:03.93 ID:djxHEs18.net
車に乗るときはどうしたら良いんだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:59:37.46 ID:bdgT7BSF.net
窓全開

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:40:36.34 ID:bLYOjxcb.net
>>469
富岳の実験では窓開けるよりエアコンの外気モードが1番換気できたってやってたわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:41:52.04 ID:bdgT7BSF.net
エアコンの外気モードって入ってくるだけやん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:50:04.14 ID:FZl8QkRK.net
富田家を万能みたくいうのはやめよう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:57:31.18 ID:s0LQn5xU.net
外気入れた分だけ押し出されて出ていくから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:05:46.07 ID:tvObpgvS.net
だから押し出されるには窓開けないと出ていかないでしょ?
進行方向らどんどん入ってくるんだから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:05:52.23 ID:aM4PJeQ5.net
ウィルスとひとくくりにするけど感染経路は空気感染するのしないのとかいろいろあるからなぁ
ただ物を介して接触経口の感染はどんなウィルスでも共通だからまずは口に運ばないように手指消毒は頻繁にキチンとしたいね
それ以外はちょっと防ぎようがないものもあるからむずかしいなぁ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:07:05.45 ID:tvObpgvS.net
って自分もよくわかってないんだわごめんね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:08:51.30 ID:aM4PJeQ5.net
>>475
どんどん入って来るだけなら、どんどん気圧が上がってやがて入ってこなくなる
でもそんなことはないのは家には「隙間」がかなりあるから
七輪自殺もキッチリ目張りをしないとは失敗する

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:25:38.77 ID:L8uB+ShE.net
>>475
じあ外気モードで後部座席の窓ちょっとだけ開けておけば解決

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:26:33.43 ID:L8uB+ShE.net
オープンカー最強

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:32:02.37 ID:JlFhAsau.net
>>476
コロナは全経路から感染するから厄介なんやろ
コロナが感染しない経路なんてあんの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:40:22.70 ID:Z8avtfJn.net
もう色々考えるとめんどくさいからテレワーク開始するように上司に話してきます

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:42:07.20 ID:6lqSBFd/.net
蛇口さえ綺麗にしておけば問題ない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:48:32.36 ID:ZUyV9ljf.net
>>469
?2人? 前向いてればオケ。エアコンは普段でも外気導入がデホらしい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:49:13.19 ID:6EBPYbDv.net
蛇口だけじゃなく社会に出ると常に危険と隣り合わせ
いやがおうにもドアノブやボールペンやタッチパネルとか触らざるおえない場面が多々あるし
スーパー行きゃカゴやカード暗証番号や酷いところだとサイン求めてくるところも
人と接したくないからセルフガソスタ行っても平気でガンガン話しかけて来るDQN店員もいる
街中はヤバい奴だらけだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:51:06.25 ID:ZUyV9ljf.net
>>457
そこまでは言わんけど。
駅員の37人感染は蛇口じゃないよね。 
空気感染だよね。長時間 室内に漂ってたんだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:53:06.53 ID:KMVMK3iR.net
>>486
蛇口だって新聞報道あっただろ
新聞を疑うのか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:55:02.41 ID:ZUyV9ljf.net
>>486
蛇口をタッチしてリレで感染ではなくて、歯磨き後の空気が、漂ってて 4、5人が感染してクラスター起こしたんじゃね。
3.4日後には37人陽性でした。みたいな。

そもそも、換気を忘れてるんだよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:56:47.72 ID:t42ba6V4.net
>>486
大江戸線は地下深い窓が一切ない駅員室だからな
換気なんて物理的に無理だろ
新鮮な空気なんてないんだから

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:58:25.38 ID:tM/BbA20.net
トイレの手洗い場ならそこそこ広い空間だけど宿直所の洗面所だとかなり狭い可能性が高いな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:00:06.96 ID:x9CTJQqS.net
このご時世に地下深くが職場とか嫌だな
あと巨体オフィスビルもほとんど窓が嵌め殺しで窓開けられず換気できないから危険
どっかの病院みたいにダクト越しに感染拡大とか怖いわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:29:37.32 ID:jbhsY6LE.net
>>491
デカいビルは常に強烈に給排気してるんだよ。吸気口からいつも吸ってるから館内の気圧が低いので出入口からは常に内向きに強い風が吹き込んでいる。
だから風除室を設けて2枚扉にしたり
六本木ヒルズみたいに回転扉にしてる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:43:08.66 ID:160HRJRn.net
>>467
それで感染するならもっと感染してる人多くなって死者重傷者などの入院する人の数がもっと多いと思うんだけどなぁ
どこの施設も病院も靴裏消毒なんかほとんどやってないし本当に効果的なら手洗いうがい換気と一緒で効果的な手段としてお願いされるはずだけどそんなの聞いたことないし。
ノロとはまたウイルスの種類?が違う上吐いたものの処理とは考え方が全然違うからなぁ
とりあえず教えてくれてありがとう。話聞いた限りじゃそこまで重要視する行為ではないと思ったわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:48:17.13 ID:QhrtED8K.net
完全に乾いて一個ずつ浮遊する状態になっても感染するのはウイルス数100個以下で感染するノロだけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:07:53.68 ID:AO/bp/no.net
>>481
今のところ空気感染は確認されていない(感染対策としては空気感染は否定で実施)
空気感染するならマスクに効果はない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:09:37.98 ID:AO/bp/no.net
>>486
物を経由して手指から経口感染だよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:12:43.19 ID:Y6i/K0Yu.net
>>494
いや、麻疹も感染するだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:14:40.63 ID:PezJxilf.net
え、ダイプリは空調やダクトからの空気感染じゃなかったっけ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:17:39.41 ID:AO/bp/no.net
>>493
やりきれる人の出入りではないからだろ
飛沫以外は最終的には手指経由で鼻や経口で粘膜感染だから手指衛生の徹底で回避しかない
ただ感染患者の看護や診察は靴カバーするぞ
つまりそういうこと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 02:22:22.90 ID:eOVcpVUU.net
空気感染と言ってるものにも種類があるからな
結核と同じレベルの空気感染だとマスクじゃ止まらん
飛沫核感染と呼んでる種類の空気感染ならマスクで止まる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 05:40:06.96 ID:poAdNQJN.net
あまりにもスレ違いすぎんか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:28:59.00 ID:ELBMESfS.net
>>501
俺も違うスレ開いたか?と思ってスレタイ確認したわw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:43:19.41 ID:/K/607Ei.net
中国人だからスレタイ読めないアル

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:00:21.35 ID:tvObpgvS.net
ウイルスについて知らねばエタノール云々の話も理解が進まない
続けてくれたまえ(何様

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:53:09.33 ID:LIAjp5EG.net
>>498
会食パーティ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:52:11.87 ID:XIK3vVWI.net
>>498
バイキング方式の「トング」経由か相当話題になったな
バイキング形式の店が相当潰れた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:03:44.58 ID:cn1yHAuY.net
バイキングやスーパーに惣菜を買いに行く時に
今時マイトング持ち歩いてない奴いるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:18:37.62 ID:m1qgwYXr.net
近所のスーパーの惣菜は、トング廃止で小分けパックになった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:56:08.29 ID:Tx4OeisE.net
今時トング使うようなスーパーは行かない方がいいだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:05:30.49 ID:PNm/kgoy.net
>>471
>>484
家のエアコンで外気モードなのってダイキンだけだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:02:02.34 ID:ZeqNT9my.net
むき出しのパン屋もクソ
誠意なし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:02:33.69 ID:kxGlvf5P.net
パン屋さんの並べてあるパンとかも怖いよね
ほとんどは個別包装になったが、100円パン屋さんとか負担やで…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:14:33.58 ID:Y6i/K0Yu.net
>>507
個人持ち込みのトングなんかで触ったら、その皿の商品全部買い取れって話になるだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:16:08.59 ID:Y6i/K0Yu.net
外食全てそうなんだけど
無症状感染者が無自覚で調理して販売したら
その店全部ダメってことになるんじゃねーかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:17:32.25 ID:Y6i/K0Yu.net
つまり出来合いのものには、全てなにかしらのリスクがあって
自分で加熱したり、持って帰ってから何日か寝かせてから食べないと安全ではないってことになるんじゃねーか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:22:59.68 ID:jEOgw69N.net
>>515
そう思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:36:19.19 ID:cHCBroFf.net
トング使ってるお店はコロナの事何も対策してない超地雷店の指標になる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:39:55.16 ID:khVh+TWv.net
キレイキレイのこれの本体売ってたけど
半透明ボトルじゃない置き型なのに残量窓すらなかった
中身は持って確認するのかw
https://lion-corp.s3.amazonaws.com/uploads/tmg_block_page_image/file/7437/20210112c_news_release_download.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:43:07.83 ID:9dsXPpvz.net
>>486
何人かで一斉に歯磨きしてたなら両方だなコールセンターの件と同様に吐き出した物を辺り一面撒き散らしてるだろうしな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:51:37.99 ID:9dsXPpvz.net
>>514
まあそうだがそれで感染するなら冬以外にももっと感染者が居たはず何だよなあ
口内炎や食道炎や粘膜に炎症が有る人は注意した方が良いんじゃないか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:08:03.56 ID:tvObpgvS.net
エアコンは換気機能があるのと無いのがあるからね
買うときは注意いないと

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:09:14.62 ID:oFdEpAjJ.net
>>518
別にそんなの普通じゃね
シャンプーやハンドソープなんかでも残量窓なんかないのたくさんあるぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:36:53.39 ID:mnIDl8Ur.net
設置済みエアコンの99パーは循環だと思うわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:17:28.00 ID:YJLcvzWT.net
業務用以外に換気が有る方が珍しい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:20:10.70 ID:tvObpgvS.net
空気清浄機能ではだめかぬ?

526 ::2021/01/18(月) 19:40:29.07 ID:ZUyV9ljf.net
>>504
まずは、5L 78% 込み込み3300円 6000円以上送料無料を
誰か、貼るまでは永遠に続く。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:42:53.45 ID:ZUyV9ljf.net
>>525
帰ってきたら気休めに、 プラズマクラスターの上に洋服干して、 布団をパタバヤって エアコンつけて、風呂に入る。
当たりウイルスが少しはフィルターに捕まるかなとおもってます。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:50:08.47 ID:Q0EGd6E+.net
>>524
昔は吸気排気エアコン普通にあったけど、吸気のダイキン位じゃ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:52:23.00 ID:gXGWfzVR.net
プラズマクラスター&HEPAフィルター搭載機は優秀
水ボールでバチャバチャアロマしてるのはインチキ清浄機

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:54:58.46 ID:Q0EGd6E+.net
>>527
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機がナノイーX除菌出来るから、コートとか除菌してる
閉鎖空間だから効果高めかと?
2019年9月に買ったからこんなことになるとは思わなかったわ
後は富士通ゼネラルの脱臭機兼空気清浄機兼加湿器のdas-303k2台購入
低濃度オゾンを維持してくれる高集塵フィルターに入れ替えた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:13:04.08 ID:Lxzmtlk2.net
プレステはプロステが最安値?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:52:04.74 ID:ZUyV9ljf.net
>>531


ps2と書いてプレステ?  容器スタイルで3缶までやでぇー。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:58:07.26 ID:7mlJi6fp.net
>>531
容器とプロステ以外では取り扱いがないからそういうことになるね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:58:14.14 ID:KY4SvElk.net
速報静岡県で市中感染した模様 外国に渡航歴無し 変異種感染日本国内で

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:05:02.69 ID:ZUyV9ljf.net
>>533
プロステ つてあるんだな。

何者? 直? 容器スタイルに登録して買ってたわ。
プロステの方が安い? 蛇口30円買ったら
同じくらいか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:07:02.95 ID:RTekhEI1.net
プロステは今もこの値段?
https://i.imgur.com/Yy05XQQ.png

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:08:59.17 ID:7mlJi6fp.net
>>535
プロステーションていう実店舗
愛知県にしかない
ググれば分かるはず

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:11:22.46 ID:ZUyV9ljf.net
>>536
そんなに安いのか いいなあー。裏山。
田舎では5Lのエタノール売ってるの見たことねぇわ。
ビオレUが山のようにあったりドンキで変なのが500mlが 198円はあるけど。

てももお腹いっぱい。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:13:21.08 ID:AGj5DMX2.net
>>536


540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:16:22.09 ID:ZUyV9ljf.net
>>536
夏だよね。ガラスの女の子が半袖着てる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:17:30.65 ID:RTekhEI1.net
>>540
6月にスレに貼られた写真だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:34:33.71 ID:DXwtnh+N.net
プロステは楽天に出店有りヨ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:41:05.49 ID:WAnKzrRY.net
>>542
マジですか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:55:22.64 ID:h/eI86C7.net
1本なら容器、2本以上ならプロステのが安いのか。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:33:31.88 ID:0YqfPW7y.net
>>530
ナノイーはコロナ、インフルエンザ、ノロには効果なし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:50:21.44 ID:CKhE9EJO.net
>>542
プレステ5も売ってるなw
(殺菌料・漂白剤 5kg)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:37:01.66 ID:nRT5cxcm.net
大きな声では言えないが俺はゼロ円で PS2手に入れた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:42:54.31 ID:FpXvc7NB.net
プレステと害獣以外の話題はないのかよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:50:40.24 ID:NgP8MePR.net
>>547
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おまわりさんコイツです.|
|______  ___|
  ____  V
  \=@ (ヽ
   ( ・∀・) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・)
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:01:10.74 ID:NgP8MePR.net
>>547
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おまわりさんコイツです.|
|______  ___|
  ____  V
  \=@ (ヽ
   ( ・∀・) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・)
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:33:29.57 ID:JS1KsXOJ.net
業務78がお漏らししてた
頭がTS-01Mのやつ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:43:39.77 ID:AMq0Wn7d.net
業務78買いすぎて邪魔すぎるポリに入れたい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:37:56.83 ID:zT1HVlV8.net
業務スーパー従業員の感染者多すぎて怖くて行けない…
https://www.gyomusuper.jp/info/covid-19.php

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:44:18.85 ID:NgP8MePR.net
>>553
マジで多すぎ ワロス。業務用のエタノールつかってなちのか?


マスク 売ってなかったのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:52:39.03 ID:cXn38uI4.net
>>540
探偵か

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:13:06.26 ID:wzPtXvNk.net
>>547
どうせソニーのPS2だろ!
燃えないゴミの日に時々捨てられてるよ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:06:57.39 ID:7ir1OqjX.net
んでPS5まだかよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:15:36.25 ID:FMnw2KnS.net
業務78全然売ってないから同成分の75%5L抜1900で良いかなと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:17:17.12 ID:FpXvc7NB.net
業務78ゲットしたがやっぱ伸びはイマイチだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:36:04.68 ID:NgP8MePR.net
>>558
どこにあった。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:41:27.40 ID:5GDtAprv.net
使うかどうか別にして、少量界面活性剤混ぜると伸びる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:44:58.90 ID:NBDfKOhO.net
そう?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:03:23.26 ID:W1+LZmkG.net
その程度で行けなかったら小売チェーン全部行けない
都市部1万人も待機してるんだからそこらじゅうにいると思っていいよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:59:22.35 ID:DZhbxyns.net
>>545
Panasonicプレスリリース
帯電微粒子水の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認

2020年7月31日
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html


パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、大阪府立大学 大学院生命環境科学研究科 獣医学専攻 安木真世准教授と共同で、帯電微粒子水の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認しました。

帯電微粒子水は、空気中の水分に高電圧を加えることで生成される、OHラジカルを含んだ微粒子イオンで、酸化力が強く反応性が高いという特長を有しています。
当社は、1997年に研究を開始して以来、20年以上にわたって帯電微粒子水技術の研究に取り組み、人体へ悪影響を及ぼす病原微生物(細菌、真菌、ウイルス)やアレルゲンの抑制、PM2.5含有成分の分解など、さまざまな効果を確認してきました※1。
ウイルスに関しては、2012年に第三者機関とともにウイルスクリアランス試験を実施し、生物学的特性で4つに分類したそれぞれで抑制効果が確認できたことから、未知のウイルスに対しても帯電微粒子水の抑制効果が期待できると発表しています※2。

昨今、世界的に感染が拡大する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)については、新型ウイルスであることから、改めて大阪府立大学と共に試験を行った結果、帯電微粒子水による抑制効果があることを確認しました。なお、今回の確認は密閉した試験空間で実施したものであり、実使用空間における確認ではありません。

今後も、新たな病原微生物をはじめ、さまざまな空気リスクが発生する可能性がありますが、パナソニックは、世界中の人々が健やかに過ごせる環境づくりを目指し、引き続き帯電微粒子水技術の可能性を追求していきます。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:21:40.92 ID:FpXvc7NB.net
>>564
こういうのって大抵動物がいる室内では効かないんよ

566 ::2021/01/19(火) 20:55:25.20 ID:NgP8MePR.net
>>564
子さんは「正しいうがいをすることが重要です。新型コロナウイルスは、口のなかにばい菌が多い人ほど重症化しやすいことがわかってきています。インフルエンザと異なり、唾液腺や歯ぐき、舌など、口のなかで増えることも明らかに」と指摘する。照山さんによる口腔衛生の独自メソッド「7秒うがい」の方法を紹介しよう――。


案外これかも知れんな。
俺はベロ磨きもするし、
 

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:01:39.00 ID:5GDtAprv.net
>>551
業務78には去年の秋頃からだよね
あたりが悪かったのかな?

アルペット付属の赤一色のTS-01Mより、業務のが開閉の色が白くて見易いんだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:27:18.53 ID:/sGiIyIq.net
やっぱスーパー従業員はリスク高いのか(´・ω・`)
近所のスーパーのレジパート募集かけてたけど以前より時給UPしてたわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:01:16.10 ID:OW8OlQLQ.net
やっぱって不特定多数と接する職なんだからリスク高いのは当たり前じゃろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:03:51.05 ID:jris7Y02.net
近所のスーパーでは
感染予防のため、買い物はお一人で短時間にお願いします
て張り紙してある
そんな場所に一日中居なきゃならないのは嫌だな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:08:29.78 ID:v12TSOKd.net
お一人様でお願いします張り紙の前を家族連れがゾロゾロ通り過ぎていく

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:22:09.41 ID:rK2uFD+B.net
24時間営業コンビニで店員感染すごいからな
ずっとやってりゃそりゃいつかは自宅待機妖精から貰うわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:23:00.95 ID:GuJ2uIbS.net
スーパー、コンビニ、ドラスト、ホムセン、毎日すごい数の感染者出てるよね。ファーストフードやスタバも多いらしいが
https://news.shoninsha.co.jp/category/covid-19

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:30:22.12 ID:YbRrLgwi.net
今日、帰りにマクドを覗いたら結構人が入ってて
座席でパクついてたよ…嘘やん!?って思ったw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:33:51.59 ID:v12TSOKd.net
マクドなら簡単にテイクアウトできるのに

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:43:34.40 ID:OW8OlQLQ.net
マクドって座席とかえらい不衛生なのによく座れるなあんなとこに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:55:41.79 ID:GiX76Ovr.net
コロナのテイクアウトはしたくない罠

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 02:01:40.22 ID:RJ0X2WPc.net
>>573
飲食店なんかウェーイなアホ20代バイトばっかだしな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:27:47.85 ID:ulnPuCLK.net
ショッピングモールに勤めてるが基本みんなあたおかなんだと思ってる。
平日は買い出し行けないし車はパパしか運転できないからパパとママが買い物に来る。っていう苦しい言い訳まで
アリだとしてもそこに必ず娘が着いている。買い物に娘は着いてくる理由が無いじゃん。要は前出の言い訳なんて無くて
ただ何処も行けないからショッピングモールに買い物に行くくらいの「レジャー」なら許されるだろう。という甘い考えの元で家族連れでゾロゾロ来るのだと思う。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:36:28.78 ID:hCvf6om/.net
近所の業務はレジはセルフにして飛沫防止シートだけど、定員はマスクなし素手で処理、男子学生バイトくんは花粉メガネにマスクとニトリル手袋だった
相変わらず78は名札が消えたまま

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:37:28.29 ID:hCvf6om/.net
あっ会計がセルフね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:26:01.03 ID:wl7CFeH3.net
お嬢ちゃんたち
新宿まで毎日満員電車の俺に近づくとケガするぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:33:35.32 ID:F5y/oD8n.net
>>566
だったら毎日リステリンしてりゃ最強って事だろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:39:08.63 ID:YsDcb1cu.net
>>575
簡単にできないから、うちはダブルスルーやでぇー 

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:46:53.60 ID:YsDcb1cu.net
>>583
おうよ。 最強よ。


できることは全てする。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:30:28.81 ID:rObcq6hF.net
>>579
嫁と子供は車内でおとなしく待ってるならまだかわいいけどね。
家族総出だとあたおか一族と見なしそっと素早く離れる。コロナ背負ってるやもしれないので。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:47:52.35 ID:F2pZ1LIr.net
教えてください。
独立系ドラッグストアにピュレル(携帯用)が大量に入荷していました。500円です。
昨年の3月ごろにも入荷してて、一度買いました。
最近は、携帯用はビオレや手ピカなどを使用していましたが、
ピュレルとどちらが良いのでしょうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:57:58.37 ID:8m7UlGUc.net
使用感も効果も手ピカピンクと変わらんので、特に優劣はないよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:36:00.97 ID:RLZ+/7oy.net
>>579
今の時期コロナを気にするような奴がサービス業で働いてるほうがやばいだろ
そんなの気にする奴だったらとっくの昔に転職してる
まー接客なんかやってる奴はキャリアやスキルがないから転職できないんだろうけど
そんな奴が他人に頭おかしいとか言ってることの方が俺には滑稽に見えるね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:45:27.63 ID:5VnZQFZN.net
ネットの書き込みで
どや顔マウントブーメラン

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:10:29.56 ID:F2pZ1LIr.net
>>588
手ピカピンクですか、じゃ黄色ジェルの方が上なんですね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:42:01.82 ID:LA71MXsg.net
黄色はノロ対応
使用感も若干違う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:17:46.88 ID:KBXI8e2j.net
>>589
( *´艸`)プッ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:19:50.62 ID:T6gU3fDB.net
>>591
日本製の手ピカで

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:48:26.38 ID:b1OEE6ol.net
>>587
ピュレルアドバンスは手ピカよりドロッとしてるけど、ベタつきなくサッと乾くよ

596 ::2021/01/20(水) 18:53:58.17 ID:YsDcb1cu.net
最近
ジェルが1回で済むんだけど、

ユニリーバなにか香りがついてるね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:27:43.73 ID:V+K8xSG+.net
>>589
一応店舗経営者だけどそういう接客を誰かがやらんと世の中回らないよ
あと電車通勤のがやばいと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:31:27.23 ID:YbRrLgwi.net
>>583
いや、やっておくべきだと思うよ。
口内細菌を歯磨き等で減らしておくと、喉の粘膜が攻撃されないから
インフルエンザにもかかりにくい事が分かってる。
ある学校で昼食後に歯磨きしたクラスと、そうでないクラスで
明らかに差が出たという調査結果があるし、就寝中でも同じ事だから
あわせて室温、湿度も適切に保てば風邪、インフルエンザにも
かかりにくくなるそうだ。また口内細菌は他の病気の原因ともされてるから
乳酸菌や繊維の豊富な食べ物を摂って腸内環境を整えておくのもいい。
生体防御機能を高めておくのだ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:43:24.68 ID:5uEO12no.net
>>597
だからその誰かっていうのが低学歴スキルなしキャリアなしだっつってんの
そりゃあそう言う底辺がいないと社会は回らんよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:51:17.76 ID:GtmbUYCC.net
そりゃあノーマスクの爺が来るからスーパー店員は危険だわ時給あげてでもおまいら申し込め

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:06:24.58 ID:AoElP6xz.net
ここはもう少し現実的な消毒対策の話をする人のためのスレだろう。神の視点でアホな断罪するノロよりも悪質な糞どもの為のスレじゃなくて。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:07:44.41 ID:V+K8xSG+.net
>>599
なんかキレてんねw

>>592
今年はノロの話聞かないなー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:09:47.07 ID:lm6+jz8F.net
>>602
キレてませんよ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:10:32.57 ID:e0RtXJnG.net
スキルの無いやつに限ってスキルスキル言いたがるよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:11:51.65 ID:DzO8Rz4G.net
>>603
長州かよw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:40:11.99 ID:/jRYQXhv.net
>>604
同じこと思ったw
噛みつくのも結構だけど、店舗経営者だから〜というレスに
低学歴スキルなし、キャリアなしとか一方的に決めつけ始めて、あれどしたんw?って感じ
マウント取ったと本人は満足してそうだからいいけどさ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:41:44.14 ID:YSURoCoF.net
外用で車の中にビオレガードの200(中身は業務78)置いて使ってたが、
詰め替えがめんどくさくなり500の容器に変えたわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:43:31.61 ID:jRZxnThR.net
ジア水を使っている歯医者でのクラスター発生は無い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:58:21.93 ID:QdYWClgg.net
>>608
やっぱりジアイーノ最強伝説

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:18:01.00 ID:RYY4LJmU.net
>>608
ジア水 それは? うがい用か?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:19:34.66 ID:RYY4LJmU.net
>>609
当時、入口の正面に山のようにあったけど
もう、薬局の奥の方にあるよね。

買わなくて良かった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:22:03.22 ID:RYY4LJmU.net
>>611
すまん、クレペリンと間違えた。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:24:08.51 ID:4aRdjGR6.net
>>612
わざと商品名間違えてる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:05:52.54 ID:q062bKAG.net
なんかさー、どこの店でもさ
本当にいいものは奥の方の目立たない棚に置いてある
で、入り口近くに売れ残りの韓国製とか置いてるよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:19:10.98 ID:YS38iOlB.net
>>589
キミの意見に従ってウチの会社の
従業員全員退職しちゃったら
キミんちの近所にもあるであろう
ウチのチェーン店は明日から
開かなくなっちゃうけどそれでも
困らない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:23:43.99 ID:YS38iOlB.net
>>614
ここに居る人と違って世間の大半の人は濃度ガーとか言わないから。
店としては「やってます感」出しておけばおk。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:11:47.71 ID:6R28tZPt.net
>>602
ノロのニュース出てるだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:13:12.85 ID:CmZkpEj2.net
リン酸入りが効くのはノロだけじゃなくて冬に流行する風邪菌系のウイルスにも多い死ね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:13:15.03 ID:/Rl+FB65.net
緊急事態宣言地域だけど
11月12月は近所のサンドラいついっても手ピカスプレー並んでたが
最近はずっと売り切れ
割高な資生堂消毒液とハンドラボだけは残ってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:14:42.94 ID:CmZkpEj2.net
>>619
近所にコスモスないの?
PBだけど中身手ピカスなの売ってるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:16:18.21 ID:Ctyf3uIt.net
害スプは値付けがお安めだから最初に消えちゃうな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:17:15.93 ID:/Rl+FB65.net
>>620
いや自分自身は手ピカスプレー10本以上備蓄してるんで必要ない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:21:22.17 ID:UF0govDl.net
ここの住人は秋までにガッチリ備蓄してるよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:23:20.24 ID:b2vRFTHD.net
まだ50Lあるから安心やで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:28:20.04 ID:KVUgg0HH.net
1トン缶で買って有り余ってるからガス台の掃除までアルコールだぜ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:39:23.05 ID:+Xzbrx5q.net
去年の3月ごろ?買った酒造メーカーのスピリッツ、高い上に本当に無駄な買い物だったわ
高かったから未だに開封できない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:44:09.92 ID:Ctyf3uIt.net
俺も買ってしまったスピリタス4本ある
ポーランドをペストから救った消毒液なのでお守りとして置いとくつもり

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:37:22.41 ID:B1uQ7AfE.net
結果的に高かったと言える状況になって良かった(供給的に)
去年の春頃は前代未聞の消毒薬パニックだったから酒造メーカーが製造に乗り出したんだよね
それを転売しやがった転売ヤー糞共は絶許

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:41:01.85 ID:MG4epAP2.net
今のスピリタスと違って当時のは68度前後だったらしい
なので消毒効果高かったんだね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:50:01.19 ID:n3ixSD8G.net
今でもポーランド人はアルコールで皿拭いたりするらしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:58:28.93 ID:ZMPQ13VK.net
>>626
気持ちは分かるが「高くて開けられない」は本末転倒でしょ。今は転売もできるけど売ってもそんなの二束三文なので自分で使い切るべき。もしくは高級酒だと思って飲めば?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:21:57.73 ID:moBMias2.net
このスレコロナ脳ばっかり

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:42:56.09 ID:anWrktvr.net
>>615
困るに決まってるだろ
日本語理解できないかなあ
日本の中では常に底辺っていうのは存在するんだよ
その底辺は接客業にしかつくことができない
その底辺が供給される限り接客業従事者は途切れることはない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:52:12.37 ID:vg4VOxrR.net
店舗に復活し始めた去年秋に買いおきしてたコスモスブランドのジェルを使い始めた
ジェル自体の使い心地は悪くないけど容器のヘッドがあかんヤツ、一押ししただけでピューと飛んでいく
安心のケンエー製とはいえ同等品がもっとお安い単価で一緒に陳列されてる現在の状況でわざわざ購入するもんじゃないな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:43:24.25 ID:hG0XfjwD.net
>>634
若いうちはよく飛ぶんだよw
まあ使ってて枯れてきたら
そんなに飛ばなくなるから
気にせず使えw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:52:10.86 ID:hG0XfjwD.net
>>633
底辺煽って楽しいかい?
底辺の自覚はあるけど底辺という割にはかなり高額なお給料を貰ってるので別に底辺呼ばわりでも気にしないよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:19:42.97 ID:BspY0PWv.net
>>636
よく読んでもらえますか?
別に煽ってないんだが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:35:29.50 ID:/tFXLv+e.net
>>614
鈍器の入口付近には東亜広瀬汁山積みw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:54:08.59 ID:AJMiD5uG.net
>>629
それはスピリタスじゃない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:55:45.68 ID:AJMiD5uG.net
>>615
困らねーよ
1チェーンが無くなって困るなんてどれだけのど田舎だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:57:58.42 ID:AJMiD5uG.net
>>638
ドンキは明らかにドンキな家族連ればかりで怖いから去年の夏以降行かなくなったなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:22:17.98 ID:L7sHJdvm.net
去年買った手ピカもピュレルもハンドラボも全然減らねーw
家にいるとなかなか使わんね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:33:47.86 ID:ejVAdRxS.net
>>639
700年前の話よ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:54:20.49 ID:b2vRFTHD.net
底辺とか言ってるやつは以前暴れてたやつか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:05:12.12 ID:obUCPoLO.net
>>607
車用ならディスペンサーだろダイソーの奴ならドリンクホルダーサイズ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:27:26.07 ID:yY0XYlAq.net
>>641
一回だけ夜中の1時に行ったら幼児つれたジャージ姿のdqn親子とかいて
別世界だったわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:57:29.35 ID:8eQ12pxD.net
サラヤ ハンドラボ エタノール80% 300mlを698円の半額でゲット

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:59:03.16 ID:IILac8Ea.net
>>646
異世界を楽しむ場所だからね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:10:36.97 ID:9dX/t9xd.net
>>602
弁当屋の食中毒出てるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:20:56.60 ID:TQepYwb1.net
うちの近所の業スーは78がいつも置いてあるからガンガン使ってるので泥酔しそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:21:57.25 ID:IILac8Ea.net
会社が各所に設置した謎ジェル誰も使ってないんだが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:33:44.65 ID:3Q268dzD.net
やってますアピだから会社的にはむしろそれでいい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:00:20.36 ID:gO/bUIlJ.net
>>651
ドンキのは手がベタベタになって使い物にならないですが
買い物客はMY消毒液を使うとかはせず入店して買い物していますね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:21:12.44 ID:RYY4LJmU.net
チリ紙が置いてあるのは、次亜塩素酸もどきな。

マナーだけ、


自分の身は自分で守るんやであー

見えないんやでぇー

心を込めて、ヤマシンの少し毳毳を毛玉取りで
メンテナンスしてました。

ヤマシンフィルターの入るオスメ布マスクないかな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:09:06.83 ID:cAzbX3B6.net
サラヤンジェルが切れたので買いに行ったら、店にハンドラボジェルとサラヤンジェルが
あったんだけど、使用感は同じようなもの?
乾燥時間に違いがあるなら、速い方がいいんだけど…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:20:07.70 ID:S1X8sPqk.net
サラヤンはローションみたいにヌルヌルするのが続いて、乾きにくいから大分違うと思うけど
ただ必死に擦り込んでると急に乾くのは面白い
あとサラヤンは中国製、ハンドラボは日本製

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:20:40.42 ID:vZZ+OeMD.net
液を手に伸ばしたら乾くまで擦るのでなく、
握り拳で指を内側に入れて乾くまでの時間を延ばした方がいいよ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:25:42.54 ID:zdoVWciY.net
>>647
安いね
ハンドラボ、ヌメヌメからいきなりサッと乾いて使用感がクセになってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:39:32.14 ID:RYY4LJmU.net
67%ならビショビショの方が安心感あるけどな。

速乾で効くなら、空気散布で細かく散布したら
効くのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:12:56.31 ID:qbmBa7K0.net
わいはぼっちやけどスーパーを遊園地と勘違いしてるやつ多すぎるはしゃいでるし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:20:51.76 ID:q062bKAG.net
>>659
そこでビオレUですよ
一度押すとめちゃめちゃたくさん出るから
ビチョビチョになる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:27:39.04 ID:vvppkhD+.net
ビチョビチョに濡れるビオレママ(高感度)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:33:03.64 ID:RYY4LJmU.net
>>661
そこで、モノタロウですよ。
一度押、、軽く押すと広がって、携帯画面にしてる。ちょっと掛けたい時??など。
玄関にはビオレUと両刀使い。

部屋ではビオレガード。

車は、でかいユニリーバ ジェル。
外出時は、安心。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:34:51.79 ID:j73UMOUD.net
>>662
それはキープしたいね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:48:53.25 ID:q062bKAG.net
>>662
えっち

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:58:40.59 ID:zdoVWciY.net
>>662
あけみさんをそんな目で見ないでー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:04:54.53 ID:fE2R1T1E.net
>>642
スプレーメインに腐るほど備蓄して
一応手ピカハンドラボのジェル系も8本ぐらい買ったけど
消費期限内に使い切れる気がしない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:10:53.53 ID:zdoVWciY.net
携帯サイズもガードやめてあけみさんボトル使ってる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:14:43.50 ID:aDIO5v7J.net
>>660
そう。ディズニーランドと違って抽選に当たらなくてもいつでも行けるからな。
幕張のイオンとか言ってみ?ディズニーランドの10倍くらい車居るから。そんな密なところへ喜んで飛び込んでいくのは実質自殺志願のあたおかだよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:23:36.67 ID:WOj3ZmAe.net
食料品売り場で小汚い餓鬼肩車してきったない餓鬼の靴を食べ物や他人にぶつけてたり
奇声あげて鬼ごっこしてたりするdqn親子だらけでマジでイオンはすげえわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:29:01.46 ID:fmhJ27JA.net
まさに異音だな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:27:21.95 ID:1PwUZBn+.net
100均はもっと酷い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:50:02.76 ID:Ipm/PAnw.net
60%くらいの濃度のエタノールが入ってた空容器に80%の濃度の移し変えてもダイジョブ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:50:57.76 ID:2N2eAafO.net
>>673
フマキラーの空容器にパストリーゼ入れてるが色が染まる以外には問題ない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:53:25.73 ID:9efud6ce.net
>>673
前にも書いたがこういう例もある

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/24(火) 13:41:43.24 ID:40Q3Im46
カビキラーの卓上用にプレステ入れて使ってたんだけど少し漏れるようになってきたかも
使った後で下のとこに液体が溜まるようになった
https://i.imgur.com/KHHIyTP.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:58:44.16 ID:2dtZjDgv.net
>>670
まるで動物園やな…

いや、動物園に失礼か?動物園の猿でももうちょいマシか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 02:02:48.40 ID:E9Ey8Osl.net
>>673
ダメです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:03:07.26 ID:bcSh0eId.net
>>673
your own risk!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:14:54.67 ID:WOj3ZmAe.net
>>675
その汚い画像にうつってるの髪の毛?
消毒以前に衛生的に問題ありそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:21:54.43 ID:2N2eAafO.net
>>679
脳味噌に問題ありそうな書き込みをして荒らすなよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:25:00.60 ID:Exm6WCPn.net
仲良くやれって

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:27:19.75 ID:I4lOG4p2.net
夜中はロクな奴がいないから仕方ない
無職しかいない
俺も含めて

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:31:37.78 ID:B3ro5jg2.net
>>673
アルペットNV58のボトルにHN75入れて使ってるけど大丈夫だよ
ボトル自体同じだし
>>675のような例もあるから絶対大丈夫とはいえないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:38:36.51 ID:b8GXVlBe.net
服は着替えないのね
https://i.imgur.com/ybMeUsR.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:35:08.97 ID:wqoIqcOd.net
外出着は全部着替えるのがベストだけど皆コートとか洗えない服は家ん中のどこに掛けてる?
玄関?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:54:39.49 ID:xvykEoBT.net
>>684
防護服着てるからねぇ
シュッシュくらいはした方がいいのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:57:07.21 ID:xvykEoBT.net
>>685
シュッシュして玄関
ズボンも毎日は洗えないのででシュッシュして玄関
その後風呂直行

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:05:01.10 ID:gbZhjqkZ.net
ウチの弟は介護職してるから一番気をつけなければならない筈なのに何も気にしてないから困ったもんだ。家に帰ってきて手も洗わず色々ゴソゴソ始めるのでこの前一喝してやったら逆ギレされたわ。同じ家族の中でもこうも考え方が違うと手に負えん。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:39:25.83 ID:YKTuGeub.net
>>685
リビングに良く着る服をかけるラックがあるからそこに何もせずそのままかけてる
臭いがついてない限りファブリーズとかは基本使わないかな。たまに干したりする程度で。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:58:22.44 ID:mLLlRPSq.net
>>684
この番組見てたけど結構雑で大丈夫なのか心配だわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:06:16.46 ID:DTZAz1el.net
ここのみんな頼む不要外出しそうな人に注意してくれ知り合いが髪の毛抜けて禿げになってしまったしかも女の子です泣いております緊急ですとても需要です手ぴか塗ってるけどそろそろ限界外にふらふらしにいく友人に問いかけてくれ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:10:32.09 ID:IhGHAu90.net
>>690
気をつけ付けてるとか私は潔癖症ですとか自分で言ってる奴は大体こんな程度の意識低い系の奴ら

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:26:19.25 ID:DCmIA40t.net
おまえら懐狭すぎ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:26:21.13 ID:DTZAz1el.net
病院もうはいれない若者は絶対にハイレナイ自宅でいてください言われるでしんどくても

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:30:59.00 ID:7woLag6n.net
アルコールで手の油分が無くなりひび割れで大変なんだが
アルコール消毒後にお勧めハンドクリームはありますか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:40:07.60 ID:Poa5C2aP.net
>>695
ムヒのヒビケア
ユースキン
ヘパリン類似物質のクリーム

この辺りで肌に合うやつ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:41:00.34 ID:HbcMNFTE.net
>>692
テレビに出てくる感染対策しっかりやって営業してるのにと文句っぽく言ってる飲食店の人に限って鼻マスクだったりウレタンだったりで全然対策できてないと思ってしまう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:43:21.70 ID:MgK2miNF.net
テレビに鼻マスクで出てる人って何なんだろうね
普段そうだったとしても、テレビ出演時くらいはスタッフとかがちゃんと着用してくれって注意促さないのかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:45:10.26 ID:L1d/N+i9.net
>>695
アトリックスのハンドミルクかハンドクリーム

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:52:30.81 ID:HP3ZhMCH.net
>>688
うちの嫁も公務員のくせに「今は土日空いてるから外出しても平気」とか言うので大喧嘩になった
ただの会社員のオレは風呂直行とか相当気を使ってるのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:54:42.98 ID:HP3ZhMCH.net
>>695
クリームつけるとアルコールが届かなくなるから手洗いちゃんとしてね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:01:18.17 ID:x6iRTttb.net
>>701
クリーム付けた後に手洗いするん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:07:31.03 ID:YAjcYVzV.net
>>695
ヒビケア

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:09:53.72 ID:DCmIA40t.net
>>703
成分的にはヒビエイドの方が上かも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:12:59.46 ID:Yg00ljPt.net
>>704
ヒビケアよりアラントインの量が少ないんよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:22:17.26 ID:OH0RUTEH.net
>>695
アルコール自体、手指専用品を使ってる?
夏と違いただでさえ手荒れする季節なので、専用品が良いよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:41:14.82 ID:B3ro5jg2.net
>>695
>>56以降に色々と書いてるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:26:33.13 ID:KEusM153.net
>>695
自分は乾燥肌で割れるから、ヒビケアつけてユースキン

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:41:47.08 ID:HP3ZhMCH.net
>>702
次にアルコール使うとき

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:49:30.06 ID:b2ux3Yik.net
>>695
サラヤのプライムローションいいよ
医療機関でも使われてるものみたい

けどひび割れしてるぐらいひどくなってるのなら、まずはそれを治したほうがいいよ
ハンドクリーム色々使ってきて、資生堂の尿素10%クリームってのが自分は1番良かった
寝る前に塗ってできれば綿の手袋して寝るとかなり効果的

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:08:50.29 ID:1JLb6vdQ.net
>>706
自分もビオレuに変えたら改善した
湿度の低い季節は重要だね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:30:32.94 ID:b8GXVlBe.net
>>698
https://i.imgur.com/6g8BQiV.jpg
https://i.imgur.com/N5NWa6Q.jpg
https://i.imgur.com/waWjfnP.jpg
https://i.imgur.com/C6k6E2s.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:36:35.72 ID:nC2FhGaw.net
忘れてる人がいるけど呼吸するだけなら鼻口から飛沫は飛ばない
話すだけなら鼻から飛沫は飛ばない

くしゃみ咳をしたときに主に鼻から飛ぶんだからそこまで鼻マスクがどうたら言うのはおかしいと思う
屋外ならなおさら関係ないし。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:38:32.00 ID:DCmIA40t.net
意味不明

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:39:59.36 ID:h7Ef0Mzs.net
鼻マスクする奴は他の対策もそれなり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:40:36.01 ID:nC2FhGaw.net
どこが意味不明なのか言ってくれないとわからないよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:46:27.20 ID:B3ro5jg2.net
>>710
プライムローション良さそうですね
自分は綿手袋に尿素20%配合のケラチナミン

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:48:52.60 ID:h7Ef0Mzs.net
ジョギングしながら出てるなら鼻息が荒い時は出てるんじゃね
くしゃみしたら出るなら鼻マスクどうたら言うのはおかしく無いんじゃね
https://i.imgur.com/ibD6qdc.png

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:01:17.43 ID:1SPr/udS.net
>>684
テレビでインタビュー答えてる看護師とかマスクの付け方結構適当だもんな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:01:41.02 ID:SBur0r+G.net
銭湯クラスターや歯医者クラスターやプールクラスターが無いのは何故か。
ジア水。
あんなに安価で安全で2020年春夏にはあれだけ各地自治体へ生成機まで置かれて無料配布までできていたのに、

アルコール利権がすべて壊した

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:06:32.87 ID:DTZAz1el.net
中共産みたいに強制罰則してくれスガーリン大差総統閣下様

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:11:12.37 ID:h7Ef0Mzs.net
>>720
脱衣場...

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:17:39.30 ID:ZVZViGdl.net
>>716
マスクはフィルターだってわかってる?
マスクの表面にはウイルスや雑菌が息をすると集められているの
その濃度の高いウイルスや雑菌を至近距離で吸い込む
想像しただけで気持ち悪くならない?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:17:59.22 ID:a0h8MlOc.net
>>720
これは本当に最低だと思う。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:29:01.35 ID:Xow6ytVk.net
>>723
そこで、ヤマシンフィルターですよ。

フィルター 3.11もそうだけど、目に見えないものが漂ってるんだよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:31:22.09 ID:Xow6ytVk.net
>>720
歯医者は、1人だから。

先生が陽性なら別だが、

プール? 目に見えないものがどんだけ見えなくなると思ってるの?

銭湯 → 湿度高い 飛沫落ちる。

以上

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:33:35.98 ID:ZVZViGdl.net
>>725
ごめん。鼻マスクの話だったんだ
ヤマシンフィルターは良いものだと思う
でも鼻マスクしてたら意味ないと思うんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:42:43.04 ID:d/kw0C5z.net
>>723
そんなそこら中にウィルスが漂ってると思ってるの?
ウイルスがマスクに付着とかしてる時点でどう考えても吸い込んでるからそんな状況が来たら発症するよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:51:12.61 ID:DCmIA40t.net
じゃマスクもいらなくね?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:55:59.23 ID:ZVZViGdl.net
>>728
0か100かではなく吸い込む量を減らせれば発症しない
少しでも吸い込む量を減らすように
そういう風に教わってきたからそう思ってるよ
だからマスクに付着したとしても表面のそれを吸い込まないようにしないといけないと思ってる

コロナウイルスがそこいら中に漂っているかどうかはわからないけど
どこにいるかわからないとは思ってる
実際他の雑菌やウイルスはあちこち漂っているけど
濃度の低い普通の空気ならともかく
それを濃縮したマスクの表面なんて吸いたくない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:57:18.16 ID:YwPBLY9p.net
悲願のショードックスーパー本体使った。ネット通販より安かった
なんだこれ感動した。ガーゼのようなものね
もうこれ以外使えないかもレベル

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:03:08.84 ID:Xow6ytVk.net
>>728
そこで、不織布ですよ。70%防いでくれてるんです。

ただ吸い込んだ奴が コロナ80ppmなのか
コロナ20ppmによって変わるんじゃね。
50ppmが抗体ができるレベルと推定。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:49:29.33 ID:EPIEl3Wc.net
>>713
えーっとさ、鼻マスクってことは、鼻はなにもカバーされてないってことだよな
鼻呼吸したら飛沫は飛ばさなくても、飛んでるものを100%吸い込むってことじゃん、フィルターなしで
マスクしてる意味なくなるよな? 人混みでは
それでどうやって感染を防ぐと?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:48.44 ID:YZjNJ9xh.net
古い世代ほどマスクは口だけ覆えば良いと思ってる割合が多いな
鼻で呼吸してるという自覚が無いのが凄い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:01:28.82 ID:MP8PAjOy.net
新規マスクスレはこちらですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:39:12.52 ID:1JLb6vdQ.net
消毒を語らないスレはここですか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:03:54.50 ID:R9ftJ2+Y.net
咳やくしゃみは突然出るものだから、鼻が出ている状態は見てて怖いよ
出そうなとき、鼻を覆ってから咳やくしゃみしてくれるならいいけどね

738 ::2021/01/22(金) 22:21:44.18 ID:Xow6ytVk.net
>>735
0817 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/22 21:50:35
夜にすいません。
メガネが曇りにくいマスクが欲しいのですが、
メディコム アンチフォグは店頭で買えますでしょうから

50枚1000円ぐらいでおすすめないですか?

頼むわ。 

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:27:01.72 ID:Xow6ytVk.net
>>736
うん、もうお腹いっぱい。

75%込み込み3000円来たら教えてくれ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:06:08.95 ID:urxdCpmx.net
ここにいる奴のほとんどは車運転する時も安全マージンをしっかり取って安全運転してると思う
危険認知能力が高いんだろうな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:36:20.72 ID:/1ENfoFI.net
>>713
エアロゾル

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:13:40.21 ID:t2wBYACC.net
>>697
街中の飲食店のコロナ対策の無能さと衛生観念の低さは半端ない
ほぼ何も対策してないかゴミレベルのアルコールを形上置いてるだけ
潰れて当たり前のお店が多すぎる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:16:00.41 ID:Uy2uSExj.net
>>739
うん、教えてあげないね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:17:53.26 ID:Uy2uSExj.net
>>713
屋外でも距離により飛沫が届くのは周知の事実

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:21:05.53 ID:Uy2uSExj.net
>>742
入店時に足裏消毒してエアカーテンで防護服着用、マスクを着けたまま黙食して、手順をしっかり防護服脱いでという店じゃないとダメだよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:49:48.61 ID:h78DoPhP.net
へぇ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:01:13.66 ID:hDQ2Kf7m.net
>>626
他にアルコールが手に入らなかったから買ってすぐ使ったよ
原液を嗅ぐと飲用とは思えないようなアルコール臭なのに
70wt%ぐらいに薄めると良い香りがして結構好きだったw
酒は飲める口じゃないんだけどね
日本酒メーカーのも買ってみたけど濃度が少し低めだったからまだ使ってないな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:45:25.69 ID:dCoJuonm.net
>>747
wt%で計るなんてすごいね
vol%の方が楽じゃない?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:20:47.00 ID:npP+p3Wc.net
>>734
老人とはアップデートが終了した人々なのさ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:26:40.46 ID:AgB/drLq.net
>>734
こう言うやつがスーパーでも職場でも感染を広めてるんだなと思うわ
https://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/200414/plt20041418230020-p1.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:17:14.17 ID:JD0wcD+w.net
>>697
これな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:33:43.27 ID:KW/U3k3Q.net
>>750
この手で色々なものを触りまくるわけか(´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:34:52.84 ID:91qYoyzf.net
>>744
届くか届かないかじゃなくて屋内に比べてどの程度の距離だったらどの程度吸い込むことになるとか言ってくれないと意味ない気が、、

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:52:41.31 ID:6Rmu/xAr.net
作業員側だけど
手は消毒してるしマスクは当然いいやつ
でも靴下とかはさすがにいいって言われる
住人さんもマスクしてない人多いし
平気で近くにきて喋ってくる
東京だからか逆に神経質すぎるとひかれるんで
神経質なら先に言ってほしい
俺も神経質だから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:57:32.99 ID:fqFRDmN6.net
【超悲報】【東京都】英国変異種、東京都内で経路不明の感染を初確認【感染力70%マシマシ】
新型コロナ
2021年1月22日 (2021年1月23日 更新)
厚生労働省は22日、海外渡航歴がなく入国者との接触も確認できていない
東京都の10歳未満の女児について、◆英国で流行する新型コロナウイルスの変異種◆へ
の感染が確認されたと発表した。都内で変異種への市中感染が疑われる事例は初めて。

英国で流行する変異種は従来のウイルスより◆感染力が70%高い◆とされる。
都内では新規感染者数が高水準で推移しており、さらなる監視体制の強化が求められる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG229HI0S1A120C2000000
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^e^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:11:22.91 ID:AgB/drLq.net
>>752
昨日の国会でも手で抑えてたから長年の癖だな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:20:19.73 ID:VePDgwXI.net
>>750
これはもちろんだけど、会見場にマスク姿で入ってきて、マイクの前に立って喋り始める直前に
取ったマスクをおもむろに背広の内ポケットにしまうやつ
げっ、きたね!っていつも思う
マスクの外側が汚いってもう常識だと思うんだけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:18:28.09 ID:RN+PTW7a.net
>>626
使い道がないなら飲めばいいじゃん
スピリットなんて元々罰ゲームイッキ用の酒なんだから
イッキするとくらっとして意外とうまいぞ
ただ普段から消エタとか飲み慣れてるような人にはちょっとパンチが弱いかも

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:57:47.13 ID:nJH5KFGt.net
業務スーパーに売ってる、78でないほうの、大きな2リットルペットボトルのようなアルコール消毒は
どんな感じですか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:18:48.53 ID:sp6y6PB0.net
>>759
全くもってパンチに欠けますね
スッとする感じがない割には苦味も強くて全く美味しくない
俺だったらもう買わないね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:04:16.18 ID:dCoJuonm.net
>>759
製品名は何?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:07:00.62 ID:+rAFQuMz.net
>>761
>>760で結論が出てるのでもう結構です
ありがとうございます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:09:07.06 ID:VePDgwXI.net
>>761
2Lペット入りというとプルーフ65かね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:21:53.95 ID:vP5nxnsB.net
>>763
もう結構ですありがとう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:57:25.99 ID:sl/VvLcX.net
【ヒルドイドではない】「パクリだ!」 キンプリ永瀬廉がCM出演する健栄製薬の「ヒルマイルド」に販売差し止め申請 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611387912/

健栄製薬大丈夫か…?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:58:37.39 ID:85fsXT2P.net
>>763
菊川じゃない?最近瓶じゃなくプラの容器のを見かけた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:02:07.57 ID:By144yZW.net
>>766
すみませんがレス読めますか?
もう解決しましたので結構です
スレの無駄遣いはやめてください

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:03:31.37 ID:53NxlIsm.net
>>767
プルーフ65という商品だね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:08:24.13 ID:hzXNY71i.net
フマキラーのウィルシャット手指用って詰め替え用あるんだね。なんかここでは評判よくないけど何で?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:29:30.36 ID:AjHmkmAQ.net
別に評判よくないってほどじゃなくね?
今はもう多くの消毒液が普通に買えるようになってきたし
買う選択肢に入ってないってだけで、言うなら空気
消毒液不足時代に販売されていたら大絶賛だっただろう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:51:36.48 ID:10olep/E.net
もう相手にすんなよw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:53:55.26 ID:HTqXLuTY.net
>>769
ジェル派より液体派が増えてるから
ウィルシャット手指は液体かと期待したらちょっととろみあったから二度目は買わない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:54:38.18 ID:dHLV4+8E.net
フマキラーは保湿系が弱めで手荒れするという噂もあるけど、値引き額が大きく、高濃度消毒薬としては手ピカスプレーより安く買えることも。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:02:21.86 ID:gjAqYwZ+.net
>>767
出た結論を書かずに放置して「結構です」で済ますからじゃね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:33:16.80 ID:E+J/UqQX.net
>>774
>>760さんが書いてくれているのが結論です
これで納得したので結構です
もうスレがもったいないのでやめてください
私ももうやめます

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:47:35.00 ID:ANO/GZWq.net
消毒じゃなく飲もうとしてたのね・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:12:49.16 ID:bsiLSU4Y.net
>>774
本人がもう解決したって言ってるんだからそれ以上も以下もないでしょ
それなのに自分の知識自慢をしたいがためなのかネチネチ絡むのは余計なお世話ってやつだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:26:41.68 ID:HTqXLuTY.net
>>759>>760という自演ネタだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:34:51.15 ID:10olep/E.net
飲んだ感想を見てもう結構ですだからな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:50:06.40 ID:hDQ2Kf7m.net
>>748
薄める時は体積を使ったよ
局方の消毒用相当に必要な濃度の重量と体積はメモしていたんだけど
正確な数値はうろ覚えだったもので
重量なら70だったかなって感じで書き込んだw
誤解させてしまったみたいでスマナイ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:29:59.29 ID:la+2ydVd.net
>>761
業務78ではなく、菊川66でもなく、
もっと大きい南アルプス天然水2Lみたいな風貌のやつでした。
あれは、どうなんでしょうか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:31:44.55 ID:phbFVMrX.net
>>781
結構ですって言ってたくせに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:42:35.61 ID:la+2ydVd.net
>>762←この人は、買われたくないから話題を終わらせようとしてる荒らしです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:49:38.60 ID:RfaFMzkP.net
前にここか他スレで見たことあるね
あやふやだけど中身菊川かな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:56:07.75 ID:/6Us+Qjp.net
>>783
誰でもいいけどもうその話終わったから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:34:57.44 ID:T+U9HETS.net
プルーフ65愛用してる
なかなかいいよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:44:27.62 ID:la+2ydVd.net
てことは、あの大きなのは、菊川と同じくらいのアルコールと思えばいいんですかね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:52:35.64 ID:YFBzzBag.net
>>759
4L の大五郎みたいなでかいボトルのやつでしょ
https://shop.r10s.jp/akarie/cabinet/tasya70/7171481-e.jpg

確かカワチにも置いてあった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:25:16.34 ID:85fsXT2P.net
L.A.75って5リットル入りのやつ業務スーパーで買ったけど食品添加物って書いてあるだけあってパストリーゼの匂いと似てる気がする 

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:19:06.35 ID:KXDoJEDP.net
>>781
菊川じゃないなら他の方も書いてるプルーフ65だろうね
地元の業務スーパーでは取り扱ってないけど、品薄時に通販で買って使ってた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:22:48.97 ID:IotDFNQK.net
ID:la+2ydVd

基地害を相手にするな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:35:54.51 ID:RErEtr6g.net
70%以下だから効果ないだろ!って人がいないのは少し安心する

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:37:33.14 ID:tP3w73fs.net
コロナ目的ならそこまで高濃度にこだわることもないしな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:13:12.72 ID:E+BVrBpD.net
>>777
そういうお前も>775で本人が「もういい」って言ってるのにわざわざカキコするネチネチ野郎じゃねーか ばーか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:17:37.50 ID:kAofI6KT.net
と今更蒸し返すネチネチ野郎

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:18:39.51 ID:DvhcYjnE.net
>>788
それうちの会社で使われてるわw

797 :名無しbウん@お腹いっbマい。:2021/01/24(日) 01:20:55.18 ID:YpKKSX22.net
>>795
と速返しのネチネチ野郎

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:35:50.81 ID:KXDoJEDP.net
>>789
白に赤いラベルでニイタカっぽいやつですか?

グリセリン脂肪酸エステルとか入ってます?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:43:43.13 ID:WZKjucRt.net
>>798
成分のところにはエチルアルコール、乳酸ナトリウム、精製水
しか書いてないよ
ちなみにこれhttps://i.imgur.com/YoDZ0J1.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:06:48.70 ID:KO+5fy8D.net
>>799
ボトルがユービコールに似てる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:15:22.34 ID:+sJh+omh.net
LAはリブネットアルコールの略
ヒントとしては十分だと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:23:52.29 ID:k3ajp1f0.net
【米国新政権】「日米同盟さえしっかりしていれば」の時代はバイデン政権で終わる 同盟国(日本)は自主防衛 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611424761/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:36:28.06 ID:toIDGKDy.net
>>792
ウチで使ってるアルコールは近所の
魚屋から頂いている。正確に何%の
濃度のかなんて頂く身で失礼すぎて
聞けないが、まな板などを消毒するのに使うそうだ。当たり前の話だが
食品を扱う店なので食中毒やコロナを
出す訳には行かないので積極的に
感染対策を行っていらっしゃる方なので信頼できる。濃度はまあ厨房の消毒なので60%台だとは思うけど十分じゃないかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:23:02.25 ID:KXDoJEDP.net
>>799 >>801
取り扱い先は見つけたのですが、成分が載ってなかったので
ありがとうございました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:43:01.95 ID:KXDoJEDP.net
アマノールEMの一斗缶、5200円で出てるね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:02:24.79 ID:OqEXGO3l.net
66%じゃコロナ死なないんでしょ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:02:27.60 ID:ittM9059.net
HPTC エタノール除菌78
のHTPCってどういう意味でしょう?
使用感いかがですか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:19:54.16 ID:Eee0D1EW.net
こんなとこみてる人でさえ何周遅れなの状態
そら終わらんわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:53:57.18 ID:1zrB8XlG.net
おじま都議Twitter @ojimakohei

厚労省から示された指針により、都内保健所は重症化リスクの高い人と場所・集団に積極的疫学調査の対象を絞る臨時対応をとります。

?入院調整は重症化リスクのある人を優先
?重症化リスクの高い人が属する場所・集団に対してはクラスター対策としての集中的検査を実施
?それ以外に関しては14日間の外出自粛・健康観察
?優先度の低い濃厚接触者認定や行政検査は医師の判断
?学校・企業等は健康管理担当者による健康観察・保健指導

何重にもオブラートで包んであるのでわかりにくいと思いますが、簡単に言えば「リスクの低い人は基本的に検査しません」ということ。しばらくは新規感染者に占める高齢者の割合が増えそうです。スクリーニング検査をしない+クラスター追跡もしないというのは海外でもほとんど聞いたことがありません。

この件は「日本モデル」の失敗を現しているので、政府にとっては不都合かもしれませんが、公にアナウンスされるべきと思います。見た目の感染者数は減ってくるか高止まりすると思いますが、検査の網を替えたからであり、網にかからない潜在感染者は増えているという認識をもってもらう必要があります。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:26:13.91 ID:M1wALjH5.net
>>806
エタノールなら60%(66v/v%)以上で充分
ギリギリを攻めるなら50%らしいけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:35:40.11 ID:Tbq1ZQBu.net
>>794
子供かよ。。

812 :!ninja:2021/01/24(日) 12:44:39.35 ID:wpMN9v+A.net
てすと

813 :!ninja:2021/01/24(日) 12:46:16.49 ID:wpMN9v+A.net


814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:48:54.64 ID:Mi9ysZKM.net
今どき忍者テストww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:49:24.10 ID:6/SNKiji.net
今さらマイナー二流品を勧めてくる奴ってなんなの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:29:15.26 ID:C0xWes/K.net
先ほどアルコール消毒しようとノズルをプッシュしたときに
ノズルの入口が固まっていたのかあらぬ方向に消毒液が飛び散り鼻にかかってしまいました
鼻の中にも少し入ったようでツーンとした匂いが抜けていきました
30分ほど経過して頭痛や酔っているという感覚はありません
濃度は80%のエタノール含有のものですが
健康に害はないでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:31:54.99 ID:Iz9iPhzV.net
俺は口と鼻の中もアルコールで消毒してるぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:35:21.21 ID:C0xWes/K.net
>>817
直接消毒液を擦り込んでいるのですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:36:17.69 ID:Iz9iPhzV.net
>>818
スプレーで直接噴霧

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:41:31.71 ID:DMDcyxaM.net
おまいら飲み過ぎ
ところで自分はハナケアでよく鼻うがいするんじゃがこれをアルコールでやったら完璧じゃろうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:42:05.41 ID:ittM9059.net
>>808,815
自分のことならエタノールは今までずっと確保してたから
このスレはほとんど来たことなかったです
念為手頃な良品を補充しとこうかと思って訊いただけです
お勧めもしてないです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:42:10.02 ID:C0xWes/K.net
>>819
お酒に強い体質ですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:46:03.77 ID:ux7CtE2s.net
ティッシュに高濃度のアルコール染み込ませて鼻ほじり(鼻水ぬぐい)してるわ
ツーンと来るが一時的
なんかティッシュやそれを触る手にもウィルスついてそうでさあ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:12:10.09 ID:9hHhtbfl.net
>>816
どんな消毒液使ってるのか知らんが俺は消エタ常飲してるけど健康被害はない
まあアル中だから肝臓にダメージはあるかもしれんがな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:37:51.59 .net
米のニュース
「新コロ騒動はトランプを落とすための政治的ゲームであった」
と、本当のことを言いました。

2021/01/17 HEAVENESE 2.0
https://twitter.com/39vmK/status/1351091589620391942
(deleted an unsolicited ad)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:40:43.39 ID:KXDoJEDP.net
>>815
国内に三工場あってOEMもやってるアマノールが二流品ですか
EMはグリセリン脂肪酸エステルこそ入ってないですが、それなりに他の補助剤が入ってる
人に勧めてもいないしコロナ前からエタノールは常備してるし今はローリングストック中です

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:29:42.35 ID:jSegXlkv.net
>>806
もういいから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:32:30.14 ID:jSegXlkv.net
>>824
ついに頭にまわり始めてるからやめた方がいい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:37:51.04 ID:N8yrZvNg.net
>>817
漢やな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:08:28.26 ID:UnK/QC3H.net
>>817
自分は先週、耳がかゆいから、
爪が伸びているのに引っ掻いたら、
中耳炎に成ってしまったらしく、
耳が激痛に…

昔リバノールガーゼを突っ込んで治した事と同じだろうと、
ビオレ手指を指先に少し塗って耳の奥に塗り込んだら治ったみたいな?…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:15:17.46 ID:WGY1ngc1.net
まじで、イギリスは1日1000人死んでるんでやでぇー。
なぜ、日本人は死なないの?50人かぁー。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:25:21.69 ID:akpjtDH8.net
>>824
代用品ですね
https://i.imgur.com/PGpWAvm.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:34:03.63 ID:ux7CtE2s.net
アル中怖すぎ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:59:43.60 ID:xNEhrviK.net
>>833
アルコール収集中毒

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:01:01.00 ID:wTrDKIB9.net
イスラエルでコロナウイルスの新たな変異種を確認 危険性が高い可能性あり [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611504908/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:07:07.23 ID:wTrDKIB9.net
パナソニック、次亜塩素酸を本体内で生成する携帯除菌スプレー

パナソニックは、次亜塩素酸を本体内で生成する「次亜塩素酸 携帯除菌スプレー(DL-SP006)」を2月1日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6,000円前後(税別)。次亜塩素酸は時間が経過すると効果が落ちるが、必要な時に本体内で生成可能とすることで鮮度を保ち、除菌効果を維持できる。

専用の塩水を電気分解し、新鮮な次亜塩素酸を生成。アルコールなどの薬品不使用で材料は塩水のみ。安全性にも配慮し、身の回りのものに安心して使うことができるとしている。

次亜塩素酸の特性として時間がたつと除菌の効果が弱くなるが、本製品はスイッチを押す度に電気分解によって約1分で次亜塩素酸を生成。有効塩素濃度が高い状態を保つことができる。濃度は4時間程度で薄まるが再度生成を行なえば再び有効塩素濃度が高い状態にできる。電源は単四形アルカリ乾電池1本。

製品には専用の塩水パックが10個同梱。1パックあたり約50回噴霧できる。タンク水容量は約5ml。本体サイズは154×19×20mm(高さ×幅×奥行き)。重量は約34g(電池含まず)。

別売の塩水パック(90個入り)も用意される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1,000円前後(税別)。

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1299/580/pana07_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1299/580/pana03.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1299/580/pana01.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1299/580/pana02.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1299/580/pana08_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1299580.html

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:06:56.53 ID:E8/Axkxq.net
だんだん中国より日本の方が怪しい機械を製造するようになってきたね。
こんなの高いお金出して買うなら
普通にアルコールのスプレー
持って歩けばいいじゃん。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:08:12.00 ID:PFHnY3Rw.net
DJIのジンバルカメラみたいなの今の日本じゃ無理だしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:27:57.18 ID:rCkqlMop.net
浄水器にアルカリイオン水の機能が付いてる感じかなぁ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:50:48.54 ID:TtaPsl2r.net
>>838
すぐ壊れるのは相変わらずだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:39:39.33 ID:+peTd8hz.net
>>836
本体が2000円ならネタで買うかも知れないけど、幾らなんでも設定価格が強気過ぎるwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:54:18.15 ID:KgH4ZFb9.net
>>837
だよね
これじゃなきゃ駄目な理由が見当たらない
アルコールスプレーで十分

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:53:21.29 ID:IqqevtmM.net
こう凶悪な変異種がどんどん出てくると、むしろ初期のうちにかかっといた方がよかったのか
とすら思えてくる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:21:58.53 ID:+peTd8hz.net
>>843
初期にも変異種にも罹る可能性があるわけで、罹らないに越した事はないかと。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:27:35.50 ID:2lTbyV6C.net
>>844
いくら変異しているとはいえ従来型に一度罹患していたら重症化する確率はかなり下がる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:29:51.70 ID:92UOnIDz.net
>>843
インフルエンザだって、
一期にA型とB型別々に罹患する人も居るから…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:34:10.60 ID:CRwpdpun.net
>>846
インフルエンザのA型とB型は変異株という相関関係じゃない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:34:18.50 ID:1wyRn+Vw.net
>>842
アルコールアレルギーや乳幼児やペットには、少なくとも救世主

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:25:13.18 ID:lakpg8GA.net
初期も普通に危険すぎ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:09:03.94 ID:Mf0CxnUd.net
変異種といっても個人がやることは今まで通り変わらないから過剰に気にする必要はないと思ってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:22:32.07 ID:Vi3QNH5B.net
そのとおり
マスクして、規則正しい生活して免疫力上げて
三密避けて、手洗いしてなどなど
やれることやるしかない
他にはどうしようもねーもん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:08:53.27 ID:B1I560f5.net
>>851
今は三密どころか一密でも避けるべきってテレビで医者が言ってた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:06.82 ID:0AsGCE4X.net
菊川のボトル初めて買ったけど、ボトルがしっかりしてていいな。
所有欲満たされたわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:31:13.79 ID:YOe/JgM5.net
>>853
でも飲むんだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:44:25.31 ID:qv/lr0Oy.net
>>854
そりゃ飲用として買ってるからね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:55:56.75 ID:eX8hmQts.net
>>854
酒飲めないタイプやで
まだ他のアルコールが10Lくらいあるから取り敢えず保管して眺めとく

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:17:06.92 ID:fqGQxxnP.net
これからの季節、花見で飲むなら菊水のふなぐちだな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:51:37.88 ID:ejXVL3T1.net
>>857
あれはいかんよ
アルコール度数が高すぎで、酔いががはやい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:06:09.09 ID:cSS+870I.net
>>858
本当に消毒液愛飲者?
消毒液飲むような奴は重度のアル中だから度数が高ければ高いほうがいいんだけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:11:17.01 ID:ejXVL3T1.net
>>859
ふなくち菊水のはなしだよ
コンビニに売ってるだろ、金色の缶に入った奴
ちなみにアルコール品不足の時菊水酒造の高濃度アルコール買ったけど飲みはしなかったよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:13:40.19 ID:iT/E1sUt.net
>>860
そうか失礼
最近どうも脳にも影響出てきたのか判断力が鈍ってるんだよなぁ
俺はガッと酔っ払いたい時は局方消エタ500ミリいきのみだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:52:58.52 ID:aXk8HKer.net
菊川のボトルって業務用の1Lドレッシングと同じだよね
内蓋もついててクスッとなったわw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:13:30.37 ID:DbxPrjwY.net
>>862
お前バカにそてんのか?
さすがに俺だってドレッシングはのまなえろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:26:14.43 ID:4/Ivp28A.net
酔っ払いかよw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:07:55.48 ID:JQq94snh.net
料理酒やみりん的な感じ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:24:13.32 ID:2qcLtsE9.net
器の話でしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:29:19.73 ID:5YCcVn0j.net
>>862
もしかして酸性なのかな
使いにくいのはいらないな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:47:54.59 ID:w77kaS5E.net
菊川は添加物ないでしょ
酸性かアルカリ性かは知らないけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:25:01.67 ID:5YCcVn0j.net
>>868
ドレッシング用の入れ物に入れたのはなんで?
酸性じゃなかったら説明つかなくない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:29:08.62 ID:kyomazv9.net
>>847
変異だよ
もはや変異が進みすぎてワクチンも治療薬も別のものを使わないと効果が出なくなっているだけ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:31:33.74 ID:wOLR3Ckp.net
>>869
酒造会社なんだから瓶かミリン容器に対応した設備しか無いだけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:49:06.46 ID:5YCcVn0j.net
>>871
酸性用の容器に酸性じゃないものを入れるなんて法的にどうなの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:53:01.58 ID:Rqgad/tX.net
>>872
なぜ勝手に酸性用に決めてる?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:56:42.32 ID:5uJ8Izgz.net
>>872
ただのプラ容器に何言ってんだ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:03:41.77 ID:nbL8/Lm1.net
>>872
エタノール中性で瓶かプラ容器ですが法的にどうなの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:11:02.95 ID:5YCcVn0j.net
ガイジしかいないのかなこのスレw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:12:44.67 ID:qVHcrDbc.net
>>876
唯一のガイジは貴方ですが?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:15:14.28 ID:Rqgad/tX.net
>>876
自己紹介乙です

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:48:19.32 ID:5YCcVn0j.net
ガイジに罵られても全然悔しくない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:55:47.52 ID:pxC1gZCS.net
ガイジもNGにしとくか

これを使ってるような輩からはなんJ猿臭しかしない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:14:03.18 ID:DiApsd8s.net
ドレッシングの容器って酸性のものしか入れたらいけないってどういう思考でそうなるんだ…?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:59:57.40 ID:5g6zw8Xx.net
【厚労相】看護師などマイナンバーで管理する方針表明…「看護師が必要な時には情報提供して復帰していただく」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611614989/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:31:54.18 ID:SKLxW4Mn.net
ハンドラボスプレーと手ピカスプレーを見かけたんだが、ジェルと違って
スプレーはどれを使っても同じようなものかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:00:55.56 ID:OvqVajN8.net
>>879
悔しくない奴は悔しくないアピールとかしない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:23:47.80 ID:HbR7iRbS.net
馬鹿なのかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:08:12.35 ID:K5V2Vftq.net
やっぱりみんな飲んでるんだね
おかしいと思ったよ
好きなの買えるのにこんなとこいつまでもいるなんて
中毒でもなきゃ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:21:01.19 ID:Yb+xICK7.net
消えタはスカッとしてうまいんだよ
うまいっていうのは語弊があるなうまくないんだがクセになってやめられない
メーカーによってのどごしが違う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:39:02.12 ID:VxcfVSHV.net
飲むなよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:47:37.42 ID:mT3sPpM0.net
>>887
ちょっと酔いが覚めてて草
昨日の夜やばかったじゃねえか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:57:47.24 ID:VxcfVSHV.net
瓶に飲用禁止って書いてあるだろ
飲むんじゃねーよ
バカじゃないのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:19:20.83 ID:7vuPomdm.net
飲むのはどうかと思うがわざと消毒薬を捨ててそれを誇示するようなキチガイと比べたら実に平和でほのぼのする

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:22:04.36 ID:UHupBbar.net
>>890
引用禁止は飲みたくなるんだよ
引用不可は飲めないんだなって思う
うまいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:30:58.29 ID:VxcfVSHV.net
>>892
どもならん奴だなw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:35:01.21 ID:U+P/fgEh.net
>>893
しむれいだな
昼間はしっかり働いてるぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:46:22.99 ID:KOkkTPku.net
肝硬変で死んだアル中のうちのじいちゃんは部屋にあった燃料用のメチルアルコールとか
しまいには灯油とかマジで何でも飲もうとしてたから消毒液飲んでるって言うのはあながちウソと思えない
うちのじいちゃんの場合今考えれば認知症も入ってたとは思うがな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:54:48.89 ID:VxcfVSHV.net
メチルなんて飲んだら即死ものだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:09:00.71 ID:u6BfPMt+.net
メチル飲んだらすぐにエチル飲めば中和されるらしい(ソースはなんかの漫画
何でも飲んどけば意外と大丈夫かもしれんな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:41:43.28 ID:VxcfVSHV.net
>>897
少量のメチルなら上手くいけば助かる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:40:51.08 ID:3Y/zQLS/.net
家族全員で結婚式に出席し、全員がコロナ感染 25日、友人の姉が亡くなりました まじでパーティとか大人数集まるのをやめてくれ★2  [black Jack★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611652786/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:15:47.18 ID:kyomazv9.net
>>872
耐酸容器に酸性以外を入れて法的になんの問題があるのか理解不能なんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:16:29.78 ID:kyomazv9.net
>>882
そういうの要らないから

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:17:48.51 ID:kyomazv9.net
>>890
ん? 「飲用不可」でなくて?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:18:33.10 ID:kyomazv9.net
>>899
嘘が一番要らない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:35:14.73 ID:9ijIHi3h.net
嘘よくない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:02:23.94 ID:i+3B9Fid.net
>>848
効果がある程高い濃度の次亜塩素酸水を乳幼児やペットが身体に浴びたら
逆に危なくないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:20:57.37 ID:lQaeQs4y.net
>>905
プールの腰洗い消毒槽の有効塩素濃度が50-100ppm程度だから、200ppm程度の次亜塩素酸水なら多少かけたところで影響が出る様な事は無いと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:31:01.81 ID:ybvTr2M3.net
次亜塩素酸水は飲んでも安全だから何も気にしなくていい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:59:15.23 ID:F/FbLdYG.net
>>906
日本に入国する時は水深3mの高濃度アルコールに頭のてっぺんまで完全に浸からないと入国できないようにしたらいい
その後検査して陰性を確認してから2週間強制完全隔離拘束
発熱やくしゃみ咳したら即強制送還
国内でノーマスクや鼻出ししたら射殺

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:02:54.39 ID:dpsSZa6k.net
>>908
溺れちゃうよー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:05:45.80 ID:9Z3lOvFh.net
ここで知った業務スーパーのアルコール78。
サイトへ行ったけど、価格からちょっと不安だったし
他にも知りたいことがあったので、問い合わせてみた。
質問がすごく多かったのに、丁寧で親切な回答が返ってきた。
サイトウ商事、すごくイメージが良い。製品も安心できる感じ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:07:27.14 ID:XlMd9Ley.net
>>910
自社製造じゃないのが心配の種ではある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:21:07.19 ID:9Z3lOvFh.net
>>911
「アルコール自体の原産国はブラジルですが、精製・加工等は日本で行っています。」
ブラジルは怪しいってこと?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:25:05.44 ID:XlMd9Ley.net
>>912
商社だから製造は委託してるんよ
だから日本製は間違いないけどサイトー商事がコントロールできてるかは確信が持てないってこと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:31:10.92 ID:9Z3lOvFh.net
>>913
そうなの?
でもアルコール78以外は、
「現在、サイトウ商事では中国をメインにベトナム・タイ・マレーシアなどの工場で商品を製造しています。
最新機器や清潔な作業場など、設備環境の整った工場との取引をしています。」となってるけど。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:33:32.58 ID:Q+TIT1PH.net
業務78が自社製造ではないことくらいweb見れば分かるだろうに
中身もグリセリン脂肪酸エステルが入ってない二流品だからどうでもいいけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:38:23.57 ID:BD+GrzYK.net
>>910
ほんとめんどくせえな死ねよ
どうせお前ごときじゃ手に入れられないんだからいちいち手間食わすな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:40:59.96 ID:4XP5eEfa.net
業務78レベルの二流品でよければキリットでも除菌習慣でもいいわけでなんでこだわるのか分からない
270円/Lで買えるのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:42:56.62 ID:2I3oDCFj.net
>>908
つまらん。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:44:19.18 ID:LMTZhtff.net
>>917
これ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:46:21.32 ID:2xQA6g38.net
75じゃなくて78ってところがいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:49:29.90 ID:dpsSZa6k.net
好きなもの使えばいいじゃん
もう品不足じゃないんだし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:52:35.36 ID:9Z3lOvFh.net
>>916
2本買ったぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:58:04.02 ID:9Z3lOvFh.net
>>917
じゃ、一級品ってなに?
パストリーゼとかか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:03:19.70 ID:Q+TIT1PH.net
グリセリン脂肪酸エステルが入ってるのが一流
あるいは一流の会社が出しているもの

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:04:19.95 ID:dpsSZa6k.net
>>923
一級かどうかは各自の判断
ただし
中国、韓国製は品質に疑問ありってとこだろな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:15:07.92 ID:ATLIX6VE.net
>>923
最低限は国産である事。
チャイチョンは信用出来ない表示ばかりなので。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:25:04.54 ID:9Z3lOvFh.net
お前ら詳しくて助かるわ。
そのグリセリンで軽く検索したら、花王のスキッシュやサラヤのアルペットが見つかった。これらの評価は?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:26:09.87 ID:dpsSZa6k.net
>>927
いいと思うよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:28:37.64 ID:h+zhE9MQ.net
>>927
プレステ買っとけば間違いない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:34:46.52 ID:9Z3lOvFh.net
プレステってなに?聞いてばかりでごめんね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:37:17.33 ID:h+zhE9MQ.net
>>930
「PS-2 容器スタイル」で検索

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:40:25.42 ID:hKrG18yl.net
https://www.cnn.co.jp/world/35165543.html
手指消毒液が子どもの目に入る事故が急増、新型コロナ対策で
2021.01.25 Mon posted at 17:50 JST

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:42:48.77 ID:dpsSZa6k.net
>>931
優しいなあ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:44:03.26 ID:ATLIX6VE.net
>>931
横でごめん、ありがとう。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:49:17.51 ID:Q+TIT1PH.net
プレステ買う時はカップ&ノズル セットも忘れずに

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:04:34.51 ID:c2hO0eGD.net
プレステ、2個以上買えば容器スタイルより安いところあるけどね

セッツって以前はアルコール製剤の種類沢山あったはずだけど、ホームページ見たらユービコール75しか載ってない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:12:26.25 ID:V+vwkI0i.net
>>936
買収されて日清オイリオグループになって合理化だよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 03:23:28.50 ID:c2hO0eGD.net
>>937
そうだったね
ありがとうございました

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:47:05.50 ID:duYtQfyQ.net
>>935
ノズルは大体分かるけど「カップ」って何?
想定されるのはきっと灯油のポリタンクの様な形状の注ぎ口だからノズルが無いとドバーっと出ちゃうよっていう話なのかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:47:35.39 ID:4Vtrj4yf.net
【2月7日まで】政府内で緊急事態宣言の延長論 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611691750/

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:01:58.97 ID:hdDyxXn0.net
業務すーぱーの78ほしいけど、いつも売り切れ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:13:52.26 ID:g6ywmkPN.net
>>939
そういうセット
確かにカップの方はなくてもいい
https://i.imgur.com/9pqLijy.jpg
https://shop.saraya.com/pro/item/92091/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:29:36.78 ID:MQGs/i4H.net
>>942
ありがとう。職場でアルペットを
使ってるのでノズルは想定内。
5Lのタンクなら、広口の容器なら
ゆっくり注げばノズル無しでも使えるね。
カップは全く必要ないね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:48:17.31 ID:rxLvxUgm.net
事実上プレステが消毒液スレの推奨アルコールになってるわけで次スレの最初らへんに書いといた方が同じやりとり繰り返さないで済むと思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:48:58.34 ID:PW87T156.net

https://o.5ch.net/1ins.png

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:01:32.51 ID:4vuSEvet.net
フマキラーのアルコールスプレーをずっと使ってて、確かここでも大丈夫って言われて安心してたんだけど、今、アルコール濃度49v/v%って書いてるのに気づいてちょっと心配になった
vがなんだか分からないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:11:57.57 ID:oZZS4KbV.net
>>944
そうだね。1スレで何回かは「プレステって何?」っていうのが繰り返されるのは不毛だよね。そんな変な隠語みたいのを使って通ぶってないで最初から書いといてあげた方が親切だと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:43:06.03 ID:NNSic752.net
>>908
すっげツマンネ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:01:09.84 ID:eHYpCRk7.net
通販でしか買えないようなのを推奨されても

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:33:43.82 ID:kaNMd++T.net
食添は通販で買う方が主流だし
近所で売ってる人はいいけどレアだと思うよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:47:06.07 ID:MmIwDxRn.net
良し悪しじゃなくて実際オススメ教えて的レスにはプレステ推奨する人が出るじゃん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:48:07.35 ID:b6RaJgLl.net
>>949
通販でどこでも買えるからいいんじゃん!業務スーパーが近くに無いエリアで業務スーパーでしか売ってない物を
推奨されても困る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:50:20.19 ID:7g6cDsp6.net
実店舗で買える食添は業務78かパストリーゼくらいだしな
俺はたまたま近所のディスカウントショップでハイアルコールスプレーが買えるけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:50:36.13 ID:b6RaJgLl.net
ここまで「プレステって何?」が3回。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:55:09.92 ID:fub+2OPO.net
テンプレ案書いてみた
長すぎるだろうか
――-
PS-2について
容器スタイル(packstyle.jp)とプロステ(rakuten.co.jp/pro-ste/)が販売する食品添加物アルコール製剤です
(1)サラヤのOEM製品で日本国内(茨城県)の工場で作られていること
(2)約74v/v%のエタノール濃度がありグリセリン脂肪酸エステルを配合していること
(3)5Lボトルで約2500円と割安なこと(成分が同じサラヤアルペットHSは5Lで約5000円します)
などの理由からおすすめできる商品です
ショップオリジナルの商品のため直リンクはしませんが「楽天 PS-2 アルコール」「容器スタイル PS-2」などで検索すると商品が見つかります
購入の際には「カップ&ノズルセット」も一緒に注文することをおすすめします
商品写真 https://i.imgur.com/H8aILTX.jpg
裏ラベル(成分等) https://i.imgur.com/PHr4F1B.jpg
参考(アルペットHS) https://i.imgur.com/k0yjBB8.jpg
カップ&ノズルセット https://i.imgur.com/jGFGe04.jpg

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:02:18.08 ID:inL1N1ST.net
>>954
スレ内検索もしないような馬鹿が紛れ込んでくるようになったから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:03:59.86 ID:97g79X9g.net
>>955
おそらく馬鹿はテンプレすら読まないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:04:31.86 ID:ashc/91W.net
>>946
フマキラー社のHPには10秒でコロナを不活性化するって書いてあるぞ
それを信用するかどうかだわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:07:46.51 ID:hFpviHCc.net
>>956
擁護するわけじゃないけど検索してもわからなくね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:11:52.75 ID:WtWLVQ+6.net
つーかプレステって何なんてスルーすればいいだけじゃね
いちいち教えたがりの臭い奴が現れるからスレが無駄に消費するんだよ
クレクレはスルーってテンプレに書いた方が有益

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:12:49.24 ID:iG1Y3LM0.net
>>959
自分は過去スレ検索かけて容器スタイルで買ったわ
スレ内の人の常用ワードってことは絶対に過去スレに情報あるから
ぐぐれカス言われるのが分かってたから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:13:21.74 ID:7g6cDsp6.net
>>955
いいじゃん
うますぎて若干ステマ感あるけどw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:22:46.19 ID:tvoDEqk1.net
>>960
これだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:24:06.33 ID:Q+TIT1PH.net
話題の出尽くし感あるしそろそろテンプレ充実させて新規さんが情報集めやすいスレにする時期かもね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:26:33.80 ID:Q+TIT1PH.net
スレが過疎って殺伐とするのは悲しいからクレクレスルーは賛成できない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:27:01.94 .net
次スレ

【エタノール】消毒薬総合85【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1611710697/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:44:29.99 ID:inL1N1ST.net
>>965
クレクレ当人乙

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:53:40.82 ID:7g6cDsp6.net
>>966


969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:30:45.68 ID:ashc/91W.net
プレステってのはいい商品だねえ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:31:53.92 ID:IxUy3EEO.net
>>955
こんなのあるんだな
買ってみた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:18:09.12 ID:BR9oCeXE.net
スレが過疎ると困る
なぜなら

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:19:59.58 ID:px0YRY7h.net
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611713881/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:55:27.53 ID:QO+w7isb.net
パックスタイルとプロステが合体してプレステって呼ばれるようになったのかな
それともPSだからプレステって言ってしまえって感じなのか
語源も知りたいわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:08:24.09 ID:Qd9AZxNu.net
>>973
商品名からプレステって呼ばれてると勝手に思ってたよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:57:15.97 ID:yDPBG8Co.net
>>955
これならパストリーゼの方が濃度高くて食品に手にも使えてよくない?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:17:40.36 ID:/QXXTk+y.net
>>975
食品添加物だからパスと同じように食品や手にも使える
2〜3%の濃度と値段の違いをどう捉えるかは人それぞれ
自分は一斗缶で買ったのが残ってるからパス使ってるけど
着色の心配も無いし次はプレステで十分だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:33:45.11 ID:ashc/91W.net
みんな自分が気に入ったものを使えばいいと思うよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:35:11.26 ID:bg10xchD.net
ゴレンジャーでいいわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:56:37.05 ID:5q5Za2zi.net
タオルに噴いて洗わないを半年ぐらい続けたらPS2もうっすら茶色くなったねパスほどじゃないけど
成分の何が関係してるのかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:57:08.11 ID:2xQA6g38.net
>>973
PSだからプレステって呼ばれるようになった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:26:09.79 ID:4vuSEvet.net
>>958
そっか、信じるしかないな
ありがとう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:39:28.13 ID:IRXVWLRB.net
パストリーゼの強みはカテキンなんでそこに価値を見出だせないなら他の食添を使えばいい
それだけの事

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:36:07.68 ID:pgJTB/mE.net
>>975
茶カテキンが重要ならパストリーゼ買っとけ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:09:15.93 ID:bVxFHN1T.net
>>982-983
優れた奥様方はその価値が解ってますよね
毎日パンツの消毒をパストリーゼで行えばウン筋、尿漏れバレなくて消費捗るわよね〜☆

985 ::2021/01/27(水) 17:12:44.71 ID:NC4WdkSY.net
>>955
いいねぇー。

君にトリップをあげよう。

名前欄に#36と書くと幸せになれるよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:13:27.96 ID:NC4WdkSY.net
>>985
いや、74?  67%と思ってたけど??

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:15:13.25 ID:NC4WdkSY.net
>>981
いや
60%で1分とか言ってたわけよ。300円で死ぬよ



なぜ ps2 買わないの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:16:19.28 ID:NC4WdkSY.net
>>966
早漏発見。 乙。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:59:20.52 ID:t/ZriyjS.net
ニュースのインタビュー見たらワクチン打ったら遊びにみんなで行きます言っとる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:18:04.44 ID:NC4WdkSY.net
アメリカ保険省?は、68-72と書いてある。なぜか? 実は78とかは効かないかも知れない。

67がワンチャンあるかも知れない。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:39:20.30 ID:c2hO0eGD.net
>>979
エタノールじゃなくても半年も洗わなかったら茶色くなるわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:02:05.14 ID:ATLIX6VE.net
>>955
ありがとう。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:22:06.12 ID:TozObD4Z.net
「いつも会わない人と会うとコロナウイルスが広がりやすい」 [人気者★].
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611739021/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:03:37.22 ID:wv2ACrdz.net
>>955
次スレ転載するけどいい?

995 ::2021/01/27(水) 20:10:49.39 ID:BwcuhT98.net
いいよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:12:06.63 ID:w2aJmCAP.net
次スレでは寒すぎるプレステ呼びはやめたほうがいいね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:14:35.16 .net
質問いいですか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:34:34.96 ID:Yi4f+PRj.net
プレステ売り切れそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:40:53.60 ID:4EuGuHCI.net
>>976
パストリーゼは着色するの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:10:05.56 ID:KoeA//gP.net


【エタノール】消毒薬総合85【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1611710697/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200