2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不織布マスクの実際の使い心地を報告するスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:14:24.60 ID:AyVQ+kz1.net
前スレ
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:41:01.99 ID:zvpxggpN.net
何を使っても結局のところ
顔周りの隙間をいかに無くすかなんだよね
耳紐タイプは限界があるよねえ
気にし過ぎなのかなあ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:40:20.33 ID:EafXrSRo.net
本スレはこちら

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:34:13.75 ID:gGj/uUdq.net
>>2
空気抵抗が強く柔軟性も低くてフィルターを通さずに隙間から呼吸しがち
でもフィルターの性能はほぼ99%カット

至極当然だと思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:50:14.66 ID:Qouk8q4T.net
防塵マスクを着けてみると
普段使っている不織布マスクがいかに
隙間がスカスカか思い知らされるなw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:43:40.59 ID:OL2M6c9X.net
パッケージ変更後のガープロ
初めて着けてみたけど箱の時と感じが違う
気のせいかな?
まあ前のよりメガネは曇らないような…
一番の違いは接着臭が無くなっていること
気密性はあるような無いような
布がペコペコしないから脇が開いてるんだろうw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:58:43.98 ID:0I1hU4eE.net
鼻セレブ普通サイズを初めて使ってみたが紐の長さとの相性が悪くてマスク動いちゃうパターンだった
結んだりストッパー使えば良いけど昨日は外出先で開封したのでノーマルのまま使ってみた
外側の質感は厚く感じて良いなぁと思ったw
一枚のみ使ってみたかってので残りは知人にあげた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:47:59.10 ID:+4HKBvGO.net
PACIFICA

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:14:37.23 ID:q6+Kju9m.net
クチラクマスクって使い心地どうなん?ほんまに呼吸がラクなんか?

何か別のものを買いにナフコ行ったら、ズラーっと色んな色が沢山並んでたわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:41:11.44 ID:sNhBx3Z6.net
医療用には敵わないが不織布がいかにすごいか分かるわ
ちなみにまとめ
不織布マスクはポリプロピレンやポリエチレンなどほとんど化学繊維を使用しておりフィルターは頑強であるが息苦しさはあり肌への負担もある
最近では肌や息苦しさへの負担を和らげるため布マスクに使われてるポリエステルやポリウレタンや天然繊維の不織布マスクが出てきている
一方布マスクには天然繊維は綿(コットン)、絹(シルク)、麻(リネン、ラミー、ヘンプ)、毛(ウール)木材、竹(バンブーリネン)、和紙
合成・再生繊維はポリエステル、ポリウレタン、ナイロン、アクリル、レーヨン、キュプラなど素材が豊富で銀イオンや銅繊維あとフィルター内蔵など高機能な物もある
不織布マスクに比べて肌に優しく息苦しくないマスクも多いが防御面では劣る
ウレタンマスクはスポンジで呼吸はしやすいが耐久性(洗濯回数がわずか五回だったり)や防御面で布マスクや不織布マスクに大きく劣り口などにマスクが張り付きやすいなど大きな欠点がある
種類     性能 デザイン コスパ 呼吸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不織布     A   B  C   A
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布製      B   S  A   B
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常ウレタン    C   A  B   C
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイスマウスシールド  D   D  S   D
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療用N95系  S   C  D   S
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿式ウレタン    B   S  A   C
※医療用にはN95の他にFFP2やP2などもあります

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:55:51 ID:ITGp17OG.net
ヴィクトリアンマスクはオススメ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 06:52:48 ID:zG6zQMOL.net
小泉進次郎「マスクを!外せ!!」 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656923151/
東京都+2772【7/4】梨の日 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656920741/
東京+3788 コロナ死1 [597533159]7/3
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656834328/
新型コロナ1/4が後遺症
8割9割が ハゲの悩み
[421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656940552/
【芸能】KAT-TUN・上田竜也 新型コロナウイルス感染 メンバーの亀梨は陰性 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656681261/
【悲報】ジャップさん、
今年だけでコロナで既に13000人がヴァルハラの門扉をくぐ
[616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656931429/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 06:56:50.83 ID:RtNZP3qG.net
本スレより

> @shuichiotsu: BA.4/5の感染性はどの程度?
>
> 基本再生産数R0比較
>
> R0はある感染症に対し全く免疫を持たない集団中で1人の感染者が平均し何名の二次感染者を発生させるかの推定値
>
> ・元株 3.3
> ・デルタ 5.1
> ・オミクロンBA.1 9.5
> ・BA.2 13.3
> ・BA.4/5 18.6←今ここ
>
> ○参考
> はしか 12-18(ウイルスの中で最強)
>
> @shuichiotsu: ・参考
> 新型コロナ各変異株と基本再生産数
> https://www.theguardian.com/world/2022/jul/05/new-covid-variants-ba4-ba5-most-contagious-australia-third-omicron-wave-coronavirus-subvariants-ba-4-5
>
> オミクロンBA.4/5がこれ迄で最も感染性が高いよう
>
> 基本再生産数はウイルス最強とされた麻疹越え
>
> 並んだ数値を見るとつくづく、都度高くなるハードルを一人一人の対策や努力で越えて来たことも感じさせる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 23:42:06 ID:Y9ZYwbve.net
ハイドロチタンの不織布マスクはくもり止めありの大きさふつうのサイズが縦160mm×横90mmとなぜか小さい
くもり止めなしのふつうタイプのサイズは縦175mm×横95mmと男性に適応してるぜ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:12:27.20 ID:Zqr6h299.net
トリアゲ|ー ̄)o―スススッ―C-~ ∑v( ̄□ ̄ )アレ!?

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200