2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三次元マスク 興和 ★4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:27:47.07 ID:4uomKymU.net
ウイルス、かぜ、花粉に三次元マスクシリーズ|興和株式会社

https://hc.kowa.co.jp/3jigen/

■前スレ
三次元マスク 興和 ★3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608006450/

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:50:24.85 ID:Pu0v28+h.net
>>677
横からだけど千葉見ないね
こう見比べると千葉はどこも超立体が充足されてる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:04:25.44 ID:SQk9QVRS.net
>>677
京都。
それまで割りと、
コンスタントに入ってたんだけど。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:42:06.87 ID:Aaz84K6g.net
>>678
千葉の東葛地区だけどやっぱりどこでも金次元見ないわ
今日は都内の病院に通院のついでにニューデイズで金次元久々に買えたわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:50:12.34 ID:o8Ffv9Ot.net
印旛地区はローソンなら金次元が山ほど余ってる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:57:15.45 ID:G7OToKpv.net
金はd払い200円引きクーポンあるときにローソンで買えばよかった…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:01:10.11 ID:hWNYqLG0.net
>>675
茶次元のが呼吸が楽なんて初めて聞いた
いつ購入のの茶次元?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:11:14.52 ID:cG9c2+M3.net
茶は口にはりつくの改善して欲しい
自転車乗ったら地獄だった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:12:19.09 ID:hWNYqLG0.net
ちなみに
金次元 4g
銀次元 3g
茶次元 4g

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:00:02.09 ID:j+BXMIOM.net
確かに銀より茶の方がボリュームあるよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:05:16.74 ID:sF+5Ginp.net
>>677
羨ましい品揃えっぷり!
うちのご近所じゃこんなの夢のまた夢だわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:05:32.90 ID:3BbeR1KB.net
>>67
千葉だけど、今までは金次元は入荷してなかったな。
>>678
千葉北西部なんだけど、千葉は広いね。こっちは寄った店何処でも売ってる。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:22:10.56 ID:qulVpSoV.net
ワイの近所のローソン、
いつも金次元はワイがほぼ購入してたのに、
試しに1日放置して定点観測してみたら、
全部無くなってた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:29:50.60 ID:hxoa+Zr/.net
>>675
3種類で使い回してるがそれはないわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:37:21.38 ID:I0iiPiti.net
金次元吊りフックから落ちそうなくらい下がってて、このローソンやるじゃん
と思って買ったら、後ろ半分 HYPER BLOCK ですた(´・ω・`)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:47:16.43 ID:dHmbIDS7.net
供給が増えたからって油断してスルーなんかしてると買おうと思った時に買えなくなるぞ!
外食や風俗自粛で浮いたカネで絶え間無く金次元を買い増しするぞ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:50:28.13 ID:ZvsLj/6y.net
>>692
本それ!

茶次元はわりかし買えるけど、銀と金次元は見かけたら買っておかないと突然入荷しなくなる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:53:52.22 ID:vtAHD8co.net
息がし易いと謳うマスクは数あるが
金次元が筆頭格蒸れないのもいい
あとウインドウに映る姿が格好いいw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:19:03.89 ID:ZpAalFxa.net
>>693
って思って買ってたらどんどん貯まってきてしまって困ってるわ
いまだローソンやニューデイズに行くとたくさんぶら下がってることが多くて買いたくなる気持ちとの葛藤を乗り越えないといけない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:56:45.34 ID:jTvqlpsu.net
うち1部屋マスク保存部屋にしてるんだけど、銀次元と金次元でその部屋が満タンになってもう置けなくなってきた
何枚あるのかも把握もできてないけど、使った金額から考えても5万枚以上はあると思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:57:20.11 ID:3BbeR1KB.net
https://i.imgur.com/G4xo0pf.jpg
新京成駅前本日デイリー13時頃

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:15:41.03 ID:vtAHD8co.net
>>697
そこから三次元を除いたのが
うちの近所のデイリーの品揃え

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:55:25.25 ID:Lg+KIyaf.net
5万枚ってバカなの?
1日5枚使っても約27年
4人家族だって使い切るのに6年はかかる
そのうち新製品だって出るだろうし
なんでそんなに買い貯めた?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:59:43.41 ID:SQk9QVRS.net
>>698
同じく。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:00:16.72 ID:/uOV1DIM.net
>>699
バカではない
なんで買い溜めたのかと言えば>>692の理論
だが買いすぎはよくないというのは痛感してる
記録を確認すると興和のマスクだけで400万円弱使ってる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:05:12.82 ID:/0I9VLP4.net
>>701
どうすんのさ?テンバイヤーにでもなるのかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:13:30.21 ID:XY5vjh/Q.net
>>702
特に転売するつもりはないけど、一部屋潰れているのは少し困るからもしかしたら寄付に出したりはするかも
最近は見かけてもスルーするか申し訳程度に一袋買うぐらいで今は普通に消費している
一切マスク切れの心配をしなくていいのは多少気は楽

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:16:38.55 ID:RjTggjYh.net
こんなキチガイに400万円の資金力があるというのが悔しいわ
俺なんて全財産集めても400万ないぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:16:50.43 ID:1lvMxuBE.net
ローソン10日後ポンタ20パー還元やるからその時金は徹底的に買い占める
それまでは好きに買うがよい放流じゃ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:19:20.06 ID:vGD9z5Uh.net
ポイントが云々とかいう書き込みよく見るけど、金ないのに何でこんな高いマスク使おうとするの?
本当理解に苦しむ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:37:40.65 ID:bJbFiJ1B.net
馬鹿がしゃべった!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:39:03.35 ID:+Htmrp9E.net
>>706
金ないなりにも感染はしたくねえんじゃねえの
知らんけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:40:18.01 ID:o8Ffv9Ot.net
金はあるけど少しでも安く買えるならQR決算のキャンペーンは利用するぞ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:40:33.42 ID:o8Ffv9Ot.net
決算→決済

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:53:56.29 ID:Pu0v28+h.net
>>688
マジか?
自分も北西部だけど通りがけにローソンあったら寄ってみる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:55:31.60 ID:vtAHD8co.net
>>696 のせいで周辺住民は三次元を買えず
コロナで苦しんでいるのであった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:00:05.84 ID:Pu0v28+h.net
マスクは長期保存してるとゴムが弱るよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:21:19.52 ID:XS6OuI/r.net
>>703
どんな生活を送っているのかな?
毎日仕事で外回り必須な人と
在宅ワーク、オンライン授業で食料買い出しと通院だけでは消費量が異なるけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:30:27.39 ID:GiIUJZMg.net
>>714
今は週に3〜4日ほどテレワークしてそれ以外は会社へ出勤したり客先を回ったりしてる
仕事で外出して他人と会う時はもちろん銀次元や金次元を使用する
毎日外回りする人に比べれば消費速度は遅いかもしれない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:34:33.91 ID:+ndUt1ob.net
ちょこちょこ買うの面倒くさいから金次元まとめ買いしたいんだけど7枚入りの箱買いとか出来ないの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:38:48.45 ID:7GJEM1LP.net
7枚入り袋は箱に入ってない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:50:50.59 ID:bfOFwx4V.net
金次元今までローソンでしか見たことなかったけど今日初めてイオンで発見した。7枚入り税込470円で10袋以上はあった。M321製。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:00:16.72 ID:XS6OuI/r.net
>>715
週5日勤務として、1〜2日+買い物や通院しても週2〜3日って感じかな?
例えば7枚/1日使ったとして、週に3袋/7枚入りがあればと想定
良い品でも数年したらどうしても劣化からは逃げられない
さすがに一部屋潰したら、賃貸なら家賃が勿体ないし
持ち家なら一部屋分の建築費・土地代、固定資産税、火災保険諸々…
劣化する前に上手に活用できますように
そして万が一の保険を含め、適正な量が見つかりますように

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:20:49.15 ID:P0kAQT9O.net
>>719
1日7枚ってどんだけ使う想定だよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:30:21.87 ID:oaVkD/Dt.net
5万枚の金次元と銀次元が火事で全焼したりしてな、あるいは水浸しとかゴキ、ダニの餌食とか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:59:49.31 ID:c6HE91lV.net
>>718
ローソンより80円も安い!
購入制限なければ10袋まとめ買いしたいぞ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:20:17.65 ID:1yzNAN+i.net
朝夕の通勤は金次元
会社の午前は超快適、午後はシャープ
一日3枚消費してる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:23:46.28 ID:SQk9QVRS.net
>>718
俺も今日初めて、
ココカラファインで金次元見かけた。
@京都市。

7枚入り税込み503円だった。
小さめは相変わらず見かけない・・・。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:23:59.25 ID:PvWncL2c.net
>>723
朝使った金次元を夕方またつけるの?なんかちょっと気持ち悪い
一回外したなら新しいの使えば

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:27:42.35 ID:t9wSyf8q.net
金次元ってローソン以外だとそんな安いのかよ…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:27:53.65 ID:XS6OuI/r.net
>>720
適当だよw
1自宅を出る時
2社に着いたら
3客先へ行く前
4客先から社に戻る時
5社に戻ったら
6社を出る時
他にも昼食や休憩の飲食の前後、客先も複数個所だったら…もっと使うか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:31:04.42 ID:kWy/Q5JI.net
>>721
会社の同僚が家全焼しちゃって今日、災害御見舞を渡してきたから笑えない話だわ・・・
本人は気をつけてても貰い火事、命からがらバッグだけ無事で焼け出された状態
気の毒なんで御見舞の他、リブラボの箱マスクと消毒液とタオル渡してきたわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:35:12.00 ID:HV75WpT2.net
うちの社内ルールは執務室に入る前に着けていたマスクはポリ袋に入れて捨てて、Newマスクで仕事
昼食後はNewに変える
1日最低3枚必要
その甲斐あってか100人以上いるが、まだ発病者なし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:38:06.16 ID:mq3QenB+.net
>>726
この前魚籠で見かけたが639円やった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:12:03.14 ID:1yzNAN+i.net
>>725
一日ずーと金次元付けてるよりはいいかなと
在庫たくさんあるし金次元も一日2枚使うわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:18:33.96 ID:Pu0v28+h.net
>>729
マスクは会社支給なのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:34:48.54 ID:q5pDH/gZ.net
>>728
バッグ以外失ったの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:26:23.79 ID:Mci/GU8S.net
さっきの震度6強の地震とか発生しちゃうと金次元の備蓄4万枚は決して大げさな話じゃないと思っちゃうよね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:29:59.27 ID:kWy/Q5JI.net
>>733
着の身着のままバッグだけ持ち出せた状態だからそうなる
後は全部目の前で家と共に焼け落ちてる。

736 :734:2021/02/13(土) 23:30:34.42 ID:Mci/GU8S.net
訂正: 金と銀で5万枚(笑)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:38:57.79 ID:mq3QenB+.net
コロナ減少傾向から災害で避難所すし詰めで疫病蔓延のパターンもあるわけか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:51:38.53 ID:kWy/Q5JI.net
家がダメになった場合を想定して、コンテナやトランクルームに分散保管するのもありだな
1、5帖くらいのサイズなら個人用の荷物入れとしては充分かと、マスク5千枚くらいなら余裕で入る。
それ以外にも衣類服飾品日用品等、後収集した色々な貴重なものとかね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:33:12.69 ID:EsRXARYj.net
金次元て放射性物質防げんのかな?
また原発爆発すんじゃないかと不安になったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:35:18.53 ID:isbYV+Q8.net
>>735
これからどうやって生活立て直すの?
お金あんの?
所持品全て新品になるって事でしょ
究極の断捨離でミニマリストになるチャンスでもある

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:05:46.17 ID:YXq9G/md.net
将来、大震災で興和のマスク製造工場が被災する可能性はゼロではない。
道路が崩壊して流通が遮断される可能性もだ。
考えただけで恐ろしい。
やはり備蓄は重要だ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:56:26.03 ID:VlsYi2XN.net
>>739
311の時点でN95を備蓄してた俺から一言
N95装着して大通りを歩いたらクスクス笑われた
因みにN95で放射能は防げない事を知っていながら、ま、少しは吸引量が減るかな?くらいのイメージで装着してたわ!
金次元じゃ無理無理(このスレに居るんだから分かってて書き込んでるよな?w)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:59:54.09 ID:0Ayz60hb.net
>>740
火災保険で家は建て直すし、家財分の金は出る。
家建て直すまでは親族宅で生活。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:04:54.37 ID:CK5R4/cd.net
>>743
ヨコになりますが…
家屋の火災保険は、ここ数年の建築費の高騰に見合うか
特にローンを組んだ時の20〜30年保険とかだと不足する可能性も多い
家財も、どこまでの復旧を目指すかですが
元通りの金額まで掛けている人は多くないようです
塵も積もれば山となるじゃないですが、興和のマスクだけでも400万円弱の人もいるようでw

ここはマスクの備蓄は終わった方が多いでしょうから、保険のご確認をー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:11:45.04 ID:i1Cg9LDW.net
昨日みたいに気温高い日は茶次元息苦しかった
地下鉄ホームでマスク熱中症で倒れるかと思ったわ

三次元愛用者は夏場どんなマスク使って乗り切った?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:23:56.05 ID:jM2DbJve.net
>>745
昨日はFIT CUT PREMIUM使ってみた
厚手っぽいけど、息がしやすいからか
暑いとは感じなかったよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:17:10.50 ID:OoM+wMAq.net
>>745
ちょっと性能落ちるけど、
アズフィットの口元快適シリーズ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:25:19.10 ID:LDf/Kh6j.net
>>745
ガーさわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:34:47.64 ID:6u04su00.net
>>748
同じくガーさわ
混んだ電車に乗る時や病院に行く時は暑くても金か銀だけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:01:35.48 ID:6VfLHEif.net
>>745
7DAY'Sとガーさわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:40:30.98 ID:1PBX6gMK.net
久しぶりにNEWDAYSで金次元見かけたので買っちまった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:50:03.39 ID:s5gwpV/h.net
ガーさわ使うアホ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:50:08.58 ID:xUsiVxqv.net
>>743
親族宅に一家で居候すんの?
保険て大体孔雀の涙程度しか保証されないよね
家も所持品も全て失ってから生活再建するとか気が遠くなる
金があればどうとでもなるが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:55:02.65 ID:QfFaqI2J.net
>>742
コロナと放射性物質はどっちがでかいの?
三次元フィルタースカスカで通過しちゃうの?
昨日の大地震で福島原発からヤバいのが漏れ出て線量上がったりしてないよね?
今の時期の風向き関東に流れてくるから心配だわ
コロナと放射性物質吸わないように気を付けるとか疲れるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:07:44.66 ID:v16BzeGR.net
ローソンとニューデイズでしか見かけなかった金次元
DSに売ってるようになったな
税込み503円だった。50円くらい安い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:21:47.23 ID:kJtjD+ro.net
これは箱が出る日も近いな
袋が売れ残って2ヶ月以上売り切れなくなったら発注来なくなるから箱製造に取り掛かる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:25:17.39 ID:BUWWT5vG.net
三次元の箱って袋で買った時と一枚あたりの単価変わらないから全くお得感なくね
それなら袋でいいんだけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:04:27.47 ID:Fq/0PbLl.net
袋で買うよりは僅かばかし安い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:53:42.74 ID:r6WqKM0K.net
西友で銀次元50箱買ったときは袋よりだいぶ安くて袋が馬鹿馬鹿しくなるレベルだった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:53:52.61 ID:8IWqbwh8.net
アイリスの高級マスク買って試すと
つくづく三次元がリーズナブルだと
思い知らされるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:56:27.62 ID:fUoEJAkA.net
金次元は全くの別格級のクオリティマスク
類似スペックのマスクが皆無
似たのだとフィッティ高密着あたりか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:09:48.58 ID:v16BzeGR.net
M320とM321の違いってなんでしょうか
単なる製造番号?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:34:03.41 ID:FdZt9ui1.net
先日よどで出た30枚箱記念で買ってみたらM31908だったね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:51:04.70 ID:MuJa9KiW.net
>>762
新規型番グレードだか三次元に関しては新しけりゃいいってもんじゃない
何故か新モデルの方がスペック低い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:15:35.77 ID:1E7x6KV2.net
そういえば、
ずいぶん前にe健康ショップで購入した銀次元だけど、
茶次元と同じように口に張り付くのが混ざってる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:17:11.85 ID:1E7x6KV2.net
去年の6月20日に受け取ったのだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:02:59.86 ID:zqnz4glE.net
>>764
どこが劣化したのか教えて欲しい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:37:24.08 ID:2O6D4SLd.net
高密着の旧製品「ナノ」表記から現在の「nano 」表記へ変わった理由は何?
すごく気になって眠れない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 04:34:13.16 ID:aMEdb+KC.net
形・耳ひも・枚数を変えて仕様変更したから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:24:50.97 ID:aAG3Nwxs.net
>>762
2020年製(M320)か2021年製(M321)かの違い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:11:13.84 ID:AAcMScrp.net
>>753
そうだよ。親族宅に半年間はいるだろうね。
家財分は1人頭200万くらい出ると言ってた。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:17:15.07 ID:AAcMScrp.net
>>744
その火災にあった人の保険額は知らないが、本人は大丈夫な事は言ってましたね。

うちはローン終わってから期限来て新たに火災保険掛けたけど、2000万弱の金額。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:22:11.49 ID:kmv+q1cj.net
>>767
フィルター一枚減って質感変わって銀じゃなくなったり耳紐変わったりパッケージ取り出しにくくなったり純じゃなくなったその他見えないところでコストカットされてるかもしれん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:46:09.06 ID:nxPvTXho.net
>>771
一人200万で生活再建か
子供ならまだしも大人はきつそうだ
預金以外の全所持品失うとかなかなか辛い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:51:10.68 ID:zqnz4glE.net
>>773
サンキュ!
銀は確かにそーだね
金が変わったのかとおもた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:12:00.22 ID:4r2H5bw3.net
>>775
金も変わったよ
あんまり詳しく言えないけど、本当に知りたいなら分解してフィルターを顕微鏡で見れば一目瞭然だよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:43:12.17 ID:r7aDh3Ek.net
顕微鏡がそんな簡単にあると思うなよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:50:35.57 ID:Ss1373NF.net
>>776
現在のと1年前のではどっちがいいの?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200