2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フィルター】 ヤマシン 【マスク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:05:44.57 ID:ypsdnoAJ.net
     
ヤマシンのスレです!
     
ヤマシンのフィルター&マスクについて!

またヤマシンのフィルターで、どんなマスクが欲しいとか色々と語りましょう!
     

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:32:38.68 ID:0jAtQNCY.net
>>50
SHARPもPanasonicも評判は悪くない
Zexeed2に期待

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:11:15.51 ID:TNeSaWc+.net
ゼクシード2あるなら楽しみだな
どんな形状になるんだろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:20:35.40 ID:laPopiJf.net
ゼクシード2って聞いて公式HP覗いたら新製品発売されてたわ
https://yamashin-filter.shop-pro.jp/?pid=157299165

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:27:05.76 ID:01CITFl8.net
ヤマシンフィルタートートなるものもあるんだね
いらないけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:29:58.64 ID:alzvCFni.net
花粉症だから換気用に窓用ヤマシンフィルタほしい
レースのカーテンじゃ絶対に濾せてない
アマタツはレースで十分とか言ってるけど経験的にそれはない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:12:01.30 ID:5XLR8VML.net
>>51
俺のとは違うなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:18:41.97 ID:yyqbu/d8.net
ゼクシード入手
なんだろうこの安心感w
そういえば10年前に買ったN95も使わなかったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:20:19.19 ID:ooDNtYWa.net
>>57
今回は使えよw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:57:52.32 ID:GaiIiT+3.net
買っておいたヤマシンマスク
どこにいったんだよw
肝心な時に使えないOrz

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:29:18.93 ID:hD+ZiPf5.net
おじいちゃんもうヤマシンマスク着けてるでしょ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:39:21.21 ID:GaK190HY.net
>>59
アゴだよアゴw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:58:46.64 ID:YhFFC+hL.net
ヤマシンの各所でのステマはキチガイ級
絶対買わない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:16:28.42 ID:Q8YH9lfo.net
何でもかんでもステマステマ言ってるやつって一番詐欺にあいそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:13:15.16 ID:jt9GWW/k.net
ユザワヤのYouTubeでヤマシンの紹介してた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 04:54:53.44 ID:oxSQKc/w.net
ヤマシン製に限らず、ナノフィルターを使ったマスクの種類が増えてきた
洗い続けても長持ち、空気漏れがなく、防御力が高いのに呼吸が楽、
そんな本命マスクが何になるか興味がある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 03:26:33.81 ID:FjOnRg3E.net
>>64
探したけど無いぞ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 03:26:34.16 ID:FjOnRg3E.net
>>64
探したけど無いぞ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:47:51.31 ID:PL+Ywq00.net
>>66
一発ででたど
フィルターポケット付き立体マスクの作り方ってやつ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:30:22.28 ID:5JSq7Dxw.net
>>68
どれかな?
https://websearch.rakuten.co.jp/Web?col=OW&qt=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E7%AB%8B%E4%BD%93%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9+youtube&token=&before_qt=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E7%AB%8B%E4%BD%93%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%80%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%B9&svx=s00037

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:34:05.28 ID:0nHSsVyB.net
>>69
見れん
>>68
URLはってくれまいか?
よく分からん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:48:55.35 ID:Fr1Jhpz8.net
Youtubeのユザワヤのチャンネルへ行ったらすぐわかった

https://www.youtube.com/watch?v=9vvxKsq93cg

68が書いてる文言がサムネに出てる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:58:05.12 ID:TAi1Cisg.net
“ユザワヤ”で検索したら上から二番目にあり
タイトル見て再生したらそれだったど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 03:41:06.43 ID:yv0qYfJE.net
>>71
参考になりました。
ただ動画の音楽が暗過ぎるw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:36:25.52 ID:VbfylYGZ.net
トランペット用まであるんだね
https://yamashin-filter.shop-pro.jp/?pid=157299137

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:44:56.76 ID:vlAkV7Jj.net
>>74
新発売って書いてあるから出たばかりかな?
でも需要あるかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:22:32.71 ID:ALxG/4nn.net
シアターオーケストラトーキョーには需要あるんでしょ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:24:35.37 ID:etp+6beD.net
もともとフィルターの会社やんか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:47:29.96 ID:Kz1FB3DV.net
フィルターの会社なんだし普通のマスクに力入れず、こんな風な特化したものをやって欲しい
高校の吹奏楽とかいいじゃん、部活もがんばりたいだろうし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:13:55.55 ID:ALxG/4nn.net
トランペット専用と言わず、人間の呼吸を使って音を奏でる楽器全てに用意して欲しいもんだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:23:00.36 ID:hSB17jCP.net
学校で使うリコーダーとかね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:44:03.42 ID:AtrKqB/1.net
ヤマシンのトートは意味分からん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:13:04.73 ID:ETiaYwdq.net
ドンキで売ってた。ということは売れていないから?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:32:02.33 ID:rkCHR8eR.net
ユザワヤのフィルター買ってプリーツ型全面に縫い込んでみた…暑い
30枚入りフィルターより生地の厚みがあって暖房効果があるのか湿気がこもりやすいのか夏は無理だね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 02:36:12.45 ID:W3EbZgJo.net
>>83
そうなんだ
ジムでの使用に期待してたんだけど考えないといけないな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:28:33.46 ID:C1ogiegl.net
素人考えだけど、涼しさや通気性を求めるなら
ヤマシンみたいに目の細かさでキャッチするフィルターより
静電気でキャッチするフィルターの方が向いてそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:39:38.64 ID:W3EbZgJo.net
静電フィルターは湿気が多いと性能落ちが激しいから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:08:39.16 ID:89vt2dmf.net
吸気と排気の両方がフィルターを通る交換式防塵マスクをヤマシンに作ってほしい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:41:49.51 ID:uA4cEPq9.net
>>83
立体+薄手の布で作るといいよ
夏はガーゼでも暑い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:38:17.01 ID:xPi54kT7.net
>>87
他スレにも貼ったけど、そんなあなたにこれ

http://www.saiel.co.jp/posts/product1.html

フィルターは型紙作って簡単に作成出来るよ
実はこの仕様でジムでの使用を考えていたんだけどね
まあ、非常事態宣言が解除されたら1度ヤマシンにして使ってみる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:13:32.56 ID:yAEzJTHI.net
最近は普通に店頭で見かけるようになったね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:14:49.88 ID:eMI8zKJM.net
>>45
超不人気というか
ステマが断トツで酷いw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:52:47.30 ID:G9Z/0HZl.net
韓国勢のナノフィルターは紙みたいにパリパリ・カシャカシャ乾いた音がする
日本製のZetta社やヤマシンのナノフィルターはしっとりしてて音もしない
材質や特性とか、何がどう違うのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:18:27.23 ID:RIbD+uwk.net
マルマイユのナノフィルター付きマスクつけて会社行ったら早速ウレタンマスク警察に目をつけられた
嫌な世の中だね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:49:10.63 ID:f9tY8QYS.net
誤解されたら説明するしかないでしょう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:08:58.63 ID:M1kwDdIm.net
名刺大の紙に以下を書いたものを、念の為持ち歩いてる
いちゃもんつけられたら渡そうと思ってw

表地クレンゼ(抗菌・抗ウィルス加工の布)
ヤマシンフィルター(医療レベルのナノフィルター)
裏地ミューファン(抗菌ガーゼ)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:27:44.48 ID:oNBGXHfo.net
それだと無駄に喋らんでいいし賢いね
いろんなマスクや情報があって共通認識とかで他者の不安を取り去るの無理やし
できるだけ簡単に済むよう工夫するしかないね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:18:09.76 ID:voBxhkNy.net
一言、それより優秀だと思って使ってるでいいだろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:36:40.51 ID:+XuCnzMQ.net
単にジロジロ睨むやつもいるからね
そういう時にそっと渡せればと

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:46:59.28 ID:cRMMhc6y.net
それ自意識過剰で恥ずかしいだけじゃん…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:17:44.49 ID:hcRos5kX.net
100なんだぜ!

ほとんどのスレでのステマかと思っていたけど、意外とホントに使用している人がいるって事かw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:27:01.76 ID:JIa0nrrA.net
そりゃいるでしょ、通販のレビュー数みてみ。イチオシじゃないけど俺も時々使ってるし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:28:01.06 ID:APR/j4zh.net
>>101
イチオシじゃないんだw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:04:26.75 ID:lXogK/3+.net
ハンドクラフト的にはイチオシよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:26:50.72 ID:UrPyxw3F.net
>>102
マスク、ゼクシードはノーズワイヤーがだめだし
フィルターシートは外側の材質がケバ立ちやすく、両面テープとか使うと破れやすいし
ゼクシードは見た目が特殊

どれも少しずつ不満があるけど、ナノファイバーの特徴自体は素晴らしいし、
ナノファイバーマスクは選択肢がまだ少ないんよ。今後に期待したい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:34:59.94 ID:AN64bytT.net
マスク小さいサイズほしいな
手作りマスクに入れるフィルター買うついでに記念セット買って、洗えるししばらくはなくならないけど次買う時に小さいのあったらそっち買う
さすがにワンサイズだと女性にはデカすぎた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:33:10.98 ID:GzHkKoOq.net
>>100
ヤマシンほどステマが酷いマスクはない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:03:22.18 ID:xatlxMb8.net
ステマじゃなくて普通のマーケティングだろ
わざわざメディアに露出してるんだから
ステマガイジってステマがなんなのか理解してないんだよね
ステルスの意味を考えろよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:37:40.56 ID:8Kf8K0hg.net
今月いっぱい公式でゼクシードが28%OFFなのね
知らんかった
ワイヤー替えればいいんだよね
買い溜めしとこ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:02:00.08 ID:Cv8DXju/.net
↑こういうのがステマだよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:17:16.28 ID:8Kf8K0hg.net
ヤマシンのスレでどこが隠れてるんだバカ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:23:50.55 ID:Xcs012eI.net
で、このフィルター良いの?
不織布にしても良いの?
マシに知りたいです。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 00:11:17.60 ID:gNNvoVtZ.net
>>111
今店頭で売ってるみたいだし買ってみたら?
とりあえずプリーツのやつ3回洗ってみたけど毛羽立ちはないから使い心地は悪くない
フィルター性能は知らんけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 03:04:19.06 ID:euurU9Ab.net
フィルターに関しては間違いないと思う。
一番酷い時も異常な値上げもなかったし、良心的だと思う。
最近は店頭にも並んでるからいいね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:48:02.98 ID:dW1eRAZN.net
気をつけて使う&洗えば毛羽立ち抑えられるよ
荒れた手で触ると毛羽立ちやすい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 12:27:56.88 ID:Xdph0IWH.net
>>114
それはマスク全部に言える事!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:21:34.09 ID:kat9heR0.net
ゼクシードはエリクサー的にとっておいたんだけど、安いなら買い足そうかととりあえず使ってみてる
>>105だけど、女にはMだと気持ちデカい
でもきっとSだと小さいんだろうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:42:37.58 ID:rI9ouj79.net
フィルター初めて着けた。ちょっと臭いね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:29:35.17 ID:GcHX4UZG.net
>>117
それは香ばしいという事なんだわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:54:20.83 ID:rI9ouj79.net
>>118
なるほどね。
外れやすいんだけど、みんなどうやって止めてるの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:16:17.42 ID:RJUjccWM.net
ヤマシンほどステマが酷いマスクはない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:16:29.81 ID:mqbVhgqM.net
個別包装してほしいな。持ち運びに良いし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:35:20.93 ID:eCsbl7F7.net
>>119
両面テープ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:06:04.91 ID:5B6PhFxl.net
布マスクや不織布マスクにヤマシンフィルターを両面テープで張ると
はがす時、使い捨てる側の不織布マスクは何ともないのに
繰り返し使いたいヤマシンフィルターの方が破れやすい。
外側の材質、ケバ立ちやすく鼻がむずむずするしメーカーさん、何とかして

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 02:59:04.26 ID:e6HENpJL.net
>>123
それは君が不器用だからさ。
ところでフィルターは、お店で定価で普通に並ぶようになったね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 01:13:09.10 ID:mI4LvdKJ.net
なんかレスが少ないな…
マジで他スレではステマと思ってしまいそう。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:24:16.22 ID:Zo496b1+.net
ステマといってもな・・・
ナノフィルターは画期的だと思うし、ナノフィルターを話題にするとヤマシンか信州大学・韓国系がほとんどだものな
これから少しずつ他メーカーのナノフィルター製品も増えてくるとは思うけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:59:58.09 ID:vnuq9FFm.net
>>125
研究者じゃあるまいし
使い方とかわかって買ってるし
どんな話するんだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:31:50.49 ID:gc+9ycDI.net
2024年までマスクし続ける事が決定
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1616696371/

おまいら、これ知ってるか?
http://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1616881687/

どうなの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:34:12.50 ID:tABpvqC1.net
ヤマシン普通サイズが大きいから女性用作って欲しいわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:28:43.26 ID:rDHmEtsz.net
フィルターいつのまにかなくなってる。落ちるんだな、後から、四隅が痛い。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:10:22.29 ID:n8nhGPNf.net
下からじゃなくて「後から」って意味不明
後頭部にフィルター付けてるの?
フィルター無くすって隙間があるって事でしょ
マスクの意味も無いし、フィルターの意味も無いね
外出すると
鼻の両側空いてる人が大多数でマスクしてる意味無いじゃん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:30:52.39 ID:tMzUEPs8.net
>>131
たぶん後(それから)四隅が痛い・・・じゃないかな?










知らんけどw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:01:41.36 ID:mFwT2x2W.net
ヤマシンほどステマが酷いマスクはない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 06:59:39.40 ID:IYyqRmRA.net
セールで買い足すか決めるのにゼクシード使って見たけど、ノーズワイヤーも金属に比べりゃ落ちるけど、言う程悪くなかったから買い足す事にした

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:11:10.32 ID:sy7nojI+.net
ゼクシード着けてる
https://twitter.com/MomentsJapan/status/1376724135439527938?s=19
(deleted an unsolicited ad)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:24:35.67 ID:hicQNl30.net
Zexeed28%off今日までだね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:27:42.76 ID:anMMwlG2.net
だがイラネ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:40:51.72 ID:L4O51lT/.net
>>137
なんで?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 05:55:31.62 ID:ARUFUzsR.net
注文した
洗うと周囲が毛羽立つのね
電熱コテで固めて見ようかな
部分的には固めてあるのになんでだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:48:26.10 ID:bMSgn/+w.net
ヤマシンほどステマが酷いマスクはない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:11:19.22 ID:A/wlTZIi.net
>>140
そういう140さんのお薦めのマスクは何?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:49:49.74 ID:xIfPrbOz.net
ステマの意味が分かってないガイジと突っ込まれたのが相当効いてるんだな
壊れたラジオになっちゃった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:56:21.43 ID:e39DBeI1.net
ゼクシードって名前といいデザインもライダーぽいよね…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:54:24.76 ID:koHKpljb.net
セブンイレブンのマスクにヤマシンのフィルターが入ってるようでこのスレに来ました
不織布マスクの上につける布マスク探しててヤマシン採用のがあってセブンイレブンなんです
ヤマシンフィルターマスクは洗えるそうですがヤマシンフィルターマスクを買ってセブンイレブンのヤマシンフィルター入りを上からするのはこちらの皆様的にはありですか
不織布マスクの上からするのは隙間を埋めてフィットさせてくれるからそれを目的なのですけど
私は顔がかなり小さいので女性用の不織布マスクでもかなり隙間があってスカスカになりがちなので2重にしてフィットさせないとウイルスを吸い込みしてしまうので不安なのです子供用にすると今度は少しきつくて小さいです
ヤマシンフィルターはすごいそうなのでヤマシンマスクにヤマシンフィルターの入っている布マスクを重ねればとても高性能になる気がしますがどうでしょうか
両方とも洗える上に高性能なら2枚重ねにちょうどすごくいいなって思うんですヤマシンに詳しい人はコメントください

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:51:03.64 ID:fgg/+tnW.net
息苦しくて外す機会が増えれば本末転倒
ゼクシードの単体一択
ゼクシードならSMLとあるのでどれか合うのでは?
と言ってもセール&送料無料キャンペーン排気弁先月で終わってしまったけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:53:46.64 ID:kCNMJQvD.net
不織布を厚くした息苦しさは空気が入ってこない窒息するような苦しさだけど
ナノフィルターの息苦しさは呼吸は楽に行えてるのに酸素だけがカットされ
酸欠になるような感じがする。>>144 さんもやりすぎに気を付けて

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:25:29.06 ID:N2Cbni+f.net
ヤマシンほどステマが酷いマスクはない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:46:15.64 ID:fokNqZi/.net
セブンイレブンの「洗えるマスク」ヤマシンフィルター入り、買ってみたのでレビュー
少し大きめ。女性や小顔の人には大きすぎるんじゃないかと思う。
生地に厚みがあり呼吸はヤマシンマスクやゼクシードの方が楽。
ノーズワイヤーが無く鼻の横からの空気漏れは盛大。対策として
フィッティPLUSのノーズパッドを試してみたけど、マジックテープがくっ付かなかった。
何か一工夫必要・・・

ウイルス対策としてはゼクシードでいいんじゃないかと思った。
最後に「ヤマシンマスク」の上に「洗えるマスク」を重ねてみた。
思ったより呼吸は楽だけど熱がこもるのと、マスク正面の空気抵抗が増して
鼻の部分からの空気漏れがよりひどくなった。お薦めはしない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 02:17:48.34 ID:fokNqZi/.net
>>147 アホなのかな?
ヤマシンの専用スレに来て、ヤマシンのステルスマーケティング(密かな宣伝)をする意味がない
物が良いと思えば「良い」と宣伝してやるし(ダイレクトマーケティング)、悪ければ酷評する

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 02:56:45.68 ID:NiEj0KYN.net
>>149
たぶん他スレでの話だと思う。
まぁここでは、まったりとやりませう。

総レス数 308
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200