2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:49:50.46 ID:U/NaLb8b.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
イベルメクチンについて語ろう Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
イベルメクチンについて語ろう Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
イベルメクチンについて語ろう Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:50:37.16 ID:U/NaLb8b.net
関連スレ
【新型コロナ治療薬】イベルメクチン【ノーベル賞】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608787324/

イベルメクチンってどうよ? Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612404650/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:10:39.20 ID:2NTiahTk.net
3

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:11:54.90 ID:2NTiahTk.net
4

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:13:41.75 ID:zmE4cYYm.net
本人がいくら私はキチガイじゃないと言っても
他の多数がキチガイと思えばキチガイだろ
主観じゃなく客観的に判断するんだからさ
書いてる内容見る限り統合失調症は間違いないよ
早く精神科受診したほうがいい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:23:04.53 ID:2NTiahTk.net
急にどした?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:24:28.28 ID:zd5n6mKG.net
変異株がどんどん広まってるので、3月末〜4月には第4波がおこる可能性が高い
変異株にもいまのところ効くイベルメクチンが最強

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:12:39.26 ID:lvL+CdYN.net
ワクチンよりイベルメクチンが最高なんて言おうものなら変人扱いされかねないへんてこりんな世の中

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:42:55.72 ID:V3ML0yvg.net
ワクチン2回接種ならワクワクチンチン
イベルメクチン2錠なら、イイベルベルメクメクチンチン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 01:49:14.90 ID:knBJPxTF.net
【Twitter】コロナデマ、5回でアカウント削除に [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614849255/

始まったな
これでイベルメクチンの話題も封じられてしまうのだろう
そしてワクチンが安全絵だというツイートは残り続ける

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 02:02:35.32 ID:jwf9KBY6.net
>>10
英語圏だったけど、フェイスブックのグループ内の投稿で肯定的な報道を貼ったら、それを承認して公開した管理者がFBから警告受けたって事例があった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 03:43:49.67 ID:uyaZ//xT.net
2月に出るといわれてたコロンビアの治験結果、やっと公開されたようですね
高齢者が少ないので効果の差が現れにくいのかもしれないけど
でも、イベルメクチン300mg/kgを5日間飲み続けても
臨床的改善効果が出なかったとなっちゃうと、もうどうすれば…(笑)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:11:25.89 ID:dbKaycXJ.net
300mg/kgって誤植とかじゃなくて?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:13:25.13 ID:rZb9O3+5.net
>>12
重症者に対して投与?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:33:46.46 ID:uyaZ//xT.net
>>13
僕の間違い0.3mg/kgだった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:37:58.55 ID:uyaZ//xT.net
>>14
軽症が対象ですね
Effect of Ivermectin on Time to Resolution of Symptoms Among Adults With Mild COVID-19
A Randomized Clinical Trial
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2777389

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:55:09.49 ID:wB888t8C.net
>>16
なんで罹ってから三日以内に飲まないといけないのに七日以内に飲むんだよwしかも罹って五日以内は除外とか、悪意あるとしか言えないw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 05:04:33.12 ID:uyaZ//xT.net
>>17
でも、これまでのイベルメクチンの臨床試験でも
3日以内の投与じゃなくても効果あるとしていたのでは
そのへんよく見たことないから知らないけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:36:14.11 ID:A7PvN4VV.net
現状、発症から5日以内に飲め、というのはハードル高すぎだし、それで有意差がほとんどないというのは、イタイ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:48:56.47 ID:Vej6Avft.net
>>198
これの改変かな?

26 名無しさん@八周年 New! 2007/08/08(水) 13:45:43 ID:05HLiuZl0
ソ連兵が盗んだ牛を飛行機に乗せて運んでいたら、
上空で牛が暴れ始めて手におえなくなったため海に投下。
たまたま操業していた漁船に命中して漁船は沈没。
救助された漁師たちが「空から牛が降ってきて船が沈んだ」とホントのことを言ったら
「デタラメなことを言うな」と逮捕された事件があったな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:44:18.38 ID:gbk/VeBj.net
JAMAに載ったイベルメクチンのランダム化比較試験、有意差無しってやつ読んでみた。イベルメクチンは水には不溶だが生食に溶かしたって?何故溶かす必要がある?溶けたのか?血中濃度も測ってないから生食に溶けて飲めているのかどうかも分からない。全員プラセボの可能性?
https://twitter.com/kkkkkkk777/status/1367639747854700549
(deleted an unsolicited ad)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:46:19.39 ID:gbk/VeBj.net
やはり、よく分かりません。なぜわざわざ水溶液として投与したのか、水剤としてもイベルメクチンは溶けません。むしろ、水と共に流れてしまうので十二指腸での吸収時間が短くなると思います。
水剤として投与した場合の血中濃度、更にはバイオアベイラビリティを記載しといてほしかったです。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1367663840234663941
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:09:45.30 ID:RmoWmoM+.net
30年くらい前
ガキの頃某山の散歩道で白い下着シャツに
血みたいなのいっぱいつけてて包丁持ってるやつと
すれ違って、のちに近所で殺人事件があったと分かって
その事件まだ解決してないんだよな。
俺が強かったらあいつぶち殺しておきたかったわ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:39:19.03 ID:+ZqX3vcQ.net
やはりどうも「イベルメクチンの存在はワクチン推進側にとって邪魔」という強い意志が世界レベルで感じられるね
ただの日本でのカルト扱いという枠じゃなくて、世界規模で何故か公平性に欠ける扱いを受けてると捉えたほうがいいかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:45:25.53 ID:dZ5HYHcD.net
コロンビアの治験とか怪しすぎる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:25:08.95 ID:QQheDpP3.net
イベルメクチンが効かない証拠として取り上げた最新のコロンビア治験について、FLCCCのEric Osgood医師によれば、結果はIVMが効かないよりも、偽薬組の回復状況が一般的な患者を大幅に上回り、対照で統計上は有意義にならなかった。さらに治験内容についても疑問がある。

https://twitter.com/shiroro75961128/status/1367749646529884161
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:31:14.07 ID:3lmduJbR.net
利益相反の開示:

Lopez-Medina博士は、調査の実施中にサノフィパスツール、グラクソスミスクライン、ヤンセンから助成金を受け取り、サノフィパスツールから個人的な料金を受け取ったと報告しました。

ロペス博士は、研究の実施中にサノフィパスツール、グラクソスミスクライン、ヤンセンから助成金を受け取り、サノフィパスツールから個人的な料金を受け取ったと報告しました。

オニャーテ博士は、提出された作品の外で、ヤンセンから助成金を受け取り、メルクシャープ&ドームとギリアドから個人的な料金を受け取ったと報告しました。

トーレス博士は、研究の実施中に、このプロジェクトとは関係のないTecnoquimicasから非財政的支援を受けたと報告しました。


ほとんどワクチン関連企業?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:35:26.05 ID:9JucgD8Y.net
イスラエル:ワクチンによる感染減少効果なし

イスラエルの人口の72%が予防接種を受けています。しかし、TrialSiteのサポーターであるPaul Elkinsの最近のデータによると、イスラエルでの毎日の新規症例数は、たとえば現在の米国や英国とほぼ同じ割合で減少していないことが明らかになっています。

https://trialsitenews.com/covid-19-vaccine-lead-israel-still-doesnt-experience-marked-reduction-in-daily-cases-situation-should-be-monitored/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:58:25.37 ID:cUS6grzt.net
体内で増殖する前なら只の風邪なのでイベルメクチン程度効く薬は他にもごまんとある。
他のと違うところは、世界中至る所で入手出来る事と服用実績が桁違いにある事。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:38:38.43 ID:UUJxUFl7.net
イベルメクチン潰しが始まる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:39:08.93 ID:UUJxUFl7.net
イベルメクチン以上の万能薬はこの世にはない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:08:53.08 ID:i6skswOc.net
イベルメクチンを予防的に飲んでる人はどんな感じで飲んでますか?
12mgで2週間間隔でいいのかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:27:42.18 ID:3h6rSAFp.net
ヒドロキシクロロキンが効くって話になった時に、
すぐにヒドロキシクロロキンが効かない治験データがあっちこっちから出てきて、
FDAに効かないことにされたのとおなじやつでしょ?

本来効く薬が無理やり効かないことにされた

これもイベルメクチンが効かないっていうデータを作るためにやってる治験

イベルメクチンも、アビガンやヒドロキシクロロキンと同じく無理やり効かないことにされて、
なかったことになる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:48:09.97 ID:ieIp2mlP.net
>>32
冬ならそれでいい(11月〜3月)
10月と4月は月一、5月から9がつは体調が悪くなったら飲めばいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:59:16.72 ID:kjcJWQLi.net
>>28
イスラエルはワクチンをあきらめイベルメクチンを使う模様

イスラエルが集団予防接種キャンペーンを開始したとき、もはや薬の必要がないと信じていた多くの人がいました
「今では、これが幻想であったことがわかりました」と彼は言いました。

先週、彼は、イベルメクチンがウイルス排出期間を短縮し、コロナウイルスの検査で陰性となり、隔離を残すことができるかどうかをテストした、COVID-19の軽度から中等度の症例を有する100人の二重盲検プラセボ対照試験を完了しました。

シュワルツ氏は、この薬はわずか6日以内にウイルスの人々を「治す」のに役立つことが示されたと述べた。さらに、コロナウイルスが陰性となる可能性は、プラセボよりもイベルメクチンを投与されたグループの方が3倍高かったと述べた。
https://www.jpost.com/health-science/five-israeli-companies-fighting-for-a-covid-19-cure-659456

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:59:28.66 ID:RZdNQepw.net
>>213
生坂ダム事件、知らないから開いてみたけど
ネットの寄せ集め情報そうだし8分も観る気がしない
試しに事件名でググるとWikipediaあったから2分で読み終わった
動画タイトルに事件名を明記してるのは良心的だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:31:39.00 ID:NkSdfJ86.net
暖かくなって免疫力も高まるから、今は健常者はビタミンDと亜鉛サプリだけで大丈夫な気がする。
イベルメクチンは持ってるけど今は予防では飲んでないよ。保険だね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:23:43.56 ID:oesrXYTK.net
花木先生、きょうも報道1930に出てたね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:29:05.87 ID:OWKbj3Bo.net
>>38
勘違いでした

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:49:54.62 ID:f0SsKR/M.net
こんな記事までw

【徹底比較】人間用イベルメクチンの通販・個人輸入サイト最安値はどこか
https://rakukuru.com/column/ivermectin-price/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:51:35.19 ID:k6xDPUVf.net
アイドラッグ発送されたで

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:46:44.12 ID:QLM7r/jw.net
IndiaMARTから買うのが安いよ。
値引き+送料(EMS $30)でほぼ定価で買える。
定価は12mgで1錠当たり
Ivermectol Rs42.5 = 63円
Iverjohn Rs36.0 = 53.4円

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:14:12.84 ID:uzfEN7cj.net
イベルメクチンおわったw

軽症のCOVID-19に対するイベルメクチンの二重盲検RCT(n=400)。臨床症状消失までの期間に差はなし。
https://twitter.com/styh131582/status/1367601299676626944
(deleted an unsolicited ad)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:16:00.41 ID:uzfEN7cj.net
輸入業者にだまされて買った馬鹿どんまい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:24:31.95 ID:E35h9w60.net
はいはい、これで満足かな?w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:44:23.31 ID:tDSw38a0.net
疑問があるんだが
イベルメクチンってアビガンが有効かも・って頃から効果があるかもって言われていたのに
北里大はなぜ今の今まで治験に踏み切ろうとしていなかったのか
自分たちの薬が効果があるかもしれないと思えばとりあえず動物の治験程度は始めようとスいるだろう

最近になってドタバタし出したのが不自然にも思えるし
そもそも開発元の大学でなぜイベルメクチンのストックがないのか絶対におかしい
それならば海外輸入品が本物かどうかも兼ねて治験すればいいのになぜかそれもしないんだよなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:50:24.72 ID:2gNPmS4J.net
>>46
イベルメクチンのストックがあるのと、
法令で人間に投与可能なイベルメクチンのストックがあるのでは異なる

ただのイベルメクチンがあっても動物実験とか試験管でしか使えない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:12:35.57 ID:tDSw38a0.net
>>47
ではなぜ動物治験しないのでしょうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:54:56.40 ID:E35h9w60.net
何か不都合があるからだろうにwww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:12:28.03 ID:tDSw38a0.net
>>49
かもしれませんね
もし自分がイベルメクチンを作った側だとしたら効果があるかも?って世間の評価が出た時点で研究をしようってなります
開発した側だから当然イベルメクチンのストックがないのはおかしいのでそのストックしている薬で治験します
そして動物実験での効果を中間発表します
そこで安全性がわかれば今度は治験者の募集をかけます。これは政府も去年の末ごろに報酬9万円で行っていました
その治験者に対してプラせボ治験をやります

この時点で結果報告して追い追いどの量まで飲んでも大丈夫なのかの治験も行っていく
素人でもこの程度の発想は出来るのにそれをしないというのはイベルメクチンも利権に絡んでいる可能性を疑ってしまう
ワクチンとイベルメクチンで稼ぐだけ稼ぐぜって感じで効果のないワクチンとイベルメクチンで人も死んでくれるし儲かるしで
上級国民はウハウハ状態なのかも

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:21:16.57 ID:tDSw38a0.net
現時点で北里大が治験していると言いますが
中間報告がないのも不自然です
効果があるまで無理やり引き延ばしているのか言い訳を考えている猶予なのか
小出しで報告する事をしないのはあまりにも怪しい

世界中で期待されている薬だからこそ何かしらのアクションがあれば期待している人達も我慢出来ますが
いつまでたっても報告がなかったり遅れたりするのは何かあるから死か理由がありません
政府の圧力か治験で芳しくない結果が出た為に言い訳する理由を作る為に遅れているのか
少なくとも良い方向ではない事だけは言えるでしょう

個人的には北里大の治験結果は3月だと言われてますが、治験したのが遅かった事やストックがなかった事、
中間報告がないことなど含めても治験者治験する以前の問題で既に芳しくない結果になっていると予測されます
もし3月でも結果報告をせず延期になれば確実に何かしらの悪い結果というのは確定と思います
長引いて良い結果になった事例は過去に存在しないでしょう
少なくとも良い結果ならばその報告が合ってからさらに研究を進めるという報告が出来るはずです
もちろんワクチンも怪しさ満載なので打たないに越した事はないのですが、イベルメクチンも虫下しという抗生物質で
新型コロナが消滅する理屈がそもそもあり得ないのです。抗生物質は菌類を除去するものであって
ウイルスを消滅するものではないからです

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:28:38.82 ID:tDSw38a0.net
決定的なのはインドやブラジルは感染者や死者数が増加傾向になっています
イベルメクチン使っているはずの国でなぜ増加し出しているのでしょう
もしイベルメクチンがそんなに効果あるなら国内でも個人輸入したイベルメクチンで回復したってツイートがあってもいいはずなのに
そういう報告は今のところ1件もありません

花粉に効いたとか皮膚が改善したとかそんな話しかありません

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:44:32.53 ID:kWk63pJ4.net
>>52
>イベルメクチン使っているはずの国でなぜ増加し出しているのでしょう
疑問生じますよね
>花粉に効いたとか皮膚が改善したとかそんな話しかありません
ワロタwたしかに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:52:27.11 ID:tDSw38a0.net
それと最近チェコでイベルメクチンが評価されたばかりなのにこれは一体・・・

https://www.cnn.co.jp/world/35167390.html
失策重ねるチェコ、コロナ新規感染者数が過去最悪に迫る
2021.03.05 Fri posted at 19:56 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/03/05/cfae6dd0a2b182381b54295e1f9d6860/czech-coronavirus-chart.png

※詳細な長文記事

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 04:08:55.52 ID:kWk63pJ4.net
>>54
国民が政府の言うこと効かないという根本的な問題があるんだな
チェコは第一波も西欧に比較してほとんど影響うけなかったから
夏でも完全に通常性活だったからね
BCG仮説論者もBCG集団接種義務のおかげだと思い込んでしまってたしね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 04:31:42.79 ID:PZSyod81.net
ただでさえ効果に疑問符が付くというか疑問符が増えまくってるのに、花粉だのなんだの言う連中が増えると、余計胡散臭さが増してしまうw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:10:07.26 ID:gfreHWIF.net
>>51
たしかイベルメクチンはウイルスが自分のDNAをコピーするためのタンパク質を分解する能力があるので、
「ウイルスの消滅」ではなく「ウイルスを増殖させない」がイベルメクチンの持つ効果であったと思うんだが
そこはちゃんと理解してる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:22:01.21 ID:tm2qLWPI.net
否定的な人はここでグダグダ言ってないで
直接言いたい事をツイッターで花木さんにぶつけてみたら?
やれるならやってみな根性なし共

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:23:20.93 ID:tm2qLWPI.net
ここでグダグダ言ってる奴ら=バカ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:26:07.83 ID:tDSw38a0.net
>>57
うん、理解しました
それで理解したところでイベルメクチンが効果を示したという根拠にはならないよね?
こちらが理解出来たらもうそちらが肯定する理由が無くなっただけに過ぎない
>>58
だからその張本人が何も語らずでしょ?
逆にイベルメクチン推進派はなぜその疑問を誰も投げかけないのか
聞ける自信が無いからという表れでは?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:28:14.01 ID:tm2qLWPI.net
>>60
花木さんに直に質問すれば、荒らしでもなければ誰にでも親切にレスしてくれます

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:37:58.13 ID:kWk63pJ4.net
> 花木秀明@hanakihideaki
> 5日間の連投って安全性データはあるのでしょうか? 我々は提供頂けませんでした。

そういえば、FLCCCの治療マニュアルの投与量についてはどうなんだろう
まさか、今までそんなこと考えたことありませんでした!なんて

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:53:12.61 ID:zutcMlnk.net
>>34
なるほど、ありがとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:58:20.32 ID:tDSw38a0.net
>>61
でもさ、それで答えてもらえなかったらどうするの?
そしたらそしたらでまた難癖つけるんでしょ?
そもそもここの人達がこちらがいたすべての疑問に1つも答えられない時点で
自分達も同じ疑問に思っているのだけど、それを口にしたらイベルメクチンは効果が無いと認めたことになるって
思っているから誰も突っ込まないし答えられないのでしょ?

だから都合よく花木氏に聞けと逃げようとしてるのでしょ?
我々では説得性のある回答が出来ないから花木氏にヘルプってことでしょ?
それってあまりにも無責任じゃないの?
正論つつかれればすぐ逃げようとするのはワクチン信者と同じじゃん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:11:01.68 ID:tDSw38a0.net
今現時点でイベルメクチンについてわかっている事を纏めると
・イベルメクチンが効果があるというのは海外の感染者減少したグラフを見て原因が不確定な要素だけで判断
・北里大が今まで治験していなかったことがおかしい
・なぜか北里大は途中経過報告を出そうとしないどころか3月以降になる可能性を示唆
・イベルメクチンの生みの親である大学になぜかイベルメクチンのストックが無い
・ツイッターでも国内の感染者が個人輸入のイベルメクチンを飲んで回復したという報告は皆無
・イベルメクチンを飲んでもむしろ風邪をひいたという報告あり
・イベルメクチンを使用している国がぞくぞくと感染者と死者数が増加し始めている
・コロンビアの治験で水で薄めたから効果ないと言っているが、薬を飲む時は水で飲むのだが?
・動物による治験をなぜか今までやっていない
・北里大のイベルメクチンの効果ありという証言は全て海外の根拠なき報告だけで自分たちの研究結果は一つもない
・これだけ世界中で使われているのに認可している国が少なすぎる
・個人輸入のイベルメクチンが本物かどうかの検証もなぜかやろうとしない

とまあ不自然な事がありまくるのでワクチンよりも説得性が無くなってきている
下手すりゃワクチンと共同で利権に絡んで儲けようとしている疑惑まで浮かぶ
これらすべてを納得いく理由で答えられればイベルメクチンの信憑性は回復するかも知れんが
恐らく不可能だと思われる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:16:39.36 ID:FvNNr1d5.net
>>64
でもさ じゃなくて文句たれる前に質問したら?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:55:59.46 ID:Mz9SZOeI.net
3月8日発売 週間朝日

●ワクチン「タブー」を大検証! 危険な「副反応」と日本発治療薬が放置される理由

また、ノーベル医学生理学賞受賞者の大村智氏が発見した抗寄生虫薬「イベルメクチン」が、コロナ治療に効果が期待されているにもかかわらず見逃されている背景も取材しました。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:00:59.53 ID:ZhHA1B7L.net
元木昌彦の深読み週刊誌

・新朝のイベルメクチン関連

https://www.j-cast.com/tv/2021/03/05406502.html?p=all

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:46:26.43 ID:tDSw38a0.net
>>66
質問されなければ気付かない内容ではないでしょ
むしろ自分から発言できない時点で回答なんて絶対に得られない
なんなら自分らがイベルメクチンを信頼しているのであれば自ら聞くべきでしょ
それが出来ない事が全ての答えとなる

聞いても答えてもらえないだろうし、信用を失いたくないって完全に洗脳させられた信者になっちゃってるからね
全ては科学によって聡明されてしまうんだよ
精神論や理想論で新型コロナは封じられない
ワクチン信者ではないけど、今私が言った事をワクチン信者たちに知れ渡れば一気にイベルメクチンの信用は落ちて行く
だから確たる証拠が欲しい訳なんだよ
別にイベルメクチンアンチでもないし、信者たちがあまりにも根拠がないのに信じ切ってるし
北里大学も全く証明を出してこないのだから仕方がない事

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:48:03.29 ID:tDSw38a0.net
FDAがコロンビアち治験結果を受け、再度、COVID-19にイベルメクチンを使用すべきでないと警告  21.3.5

「この薬を大量に服用することは危険であり、深刻な害を引き起こす可能性があります」
「また、イベルメクチンを過剰摂取により、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧(低血圧)、アレルギー反応(かゆみやじんましん)、めまい、運動失調(バランスの問題)、発作、昏睡、さらには死を引き起こす可能性があります。」

https://www.knbr.com/news/fda-warns-against-using-anti-parasitic-drug-for-covid-19-after-reports-of-hospitalizations/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:36:01.15 ID:dKvHIm31.net
>>238
俺は警察が一度自殺という答えを出したら動かないって言う意味で出したんだが

第一、動画は別々の作者で製作者乙とか言ってる時点で
馬鹿なソイツの推理や考察は信用できんな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:54:50.52 ID:tDSw38a0.net
断言してもいい
これだけ状況敵にイベルメクチンが有効ではないという条件がそろってしまっているから
北里大はイベルメクチンが新型コロナに効果ありとは発表しないだろう
少なくとも現段階で効果がない事がわかっているからこそ長引いてしまっている

だから3月に発表とするもおそらく時間稼ぎのために伸ばしてくるだろう
数カ月後、イベルメクチンの効果が世界中から認められない報告が出たところで発表されるかもしれない
本当に効果があればこんな不確定要素な事にはならん
慎重になるのはわかるが、途中経過報告がないのはさすがに良い報告が出来ない状況だと示している

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:00:48.91 ID:3Ksv/ttW.net
居酒屋の場所(市谷八幡町1のビル)から有楽町線の市ヶ谷駅に行くには、
・都道を横断して橋を渡って有楽町線の入口から入る
・東西線の入口から地下に降りて、乗り換え通路を通る
このどちらかだと思うけど、普通はどっちにするんだろう?

女性は終電を逃すまいと相当急いでいたはず
都道を走って横断して、そのままの勢いでお堀に転落した?
誰にも目撃されていないということは、
それこそ同僚と別れた10秒後くらいに転落したのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:06:41.91 ID:aDch8PbM.net
>>70
ああやっぱり


読めんかったけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:07:41.02 ID:aDch8PbM.net
イベルメクチンにせよワクチンにせよ
時間が解決してくれるから大丈夫

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:33:45.58 ID:inVFYe0h.net
>>70
FDAの方の内容
COVID-19の治療または予防にイベルメクチンを使用すべきではない理由

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)。私たちは、時には永遠に見えるもののためにそれと一緒に暮らしてきました。この病気で発生した死亡者数を考えると、一部の消費者が食品医薬品局(FDA)によって承認または承認されていない、型にはまらない治療法を検討していることはおそらく驚くべきことではありません。

これは理解できますが、注意してください。 FDAの仕事は、医薬品に関する科学的データを注意深く評価して、特定の用途に対して安全かつ効果的であることを確認し、それを承認するかどうかを決定することです。臨床試験の一部でない限り、FDAによって承認または承認されていないCOVID-19の治療法を使用すると、深刻な害を及ぼす可能性があります。

COVID-19でヒトを治療するためのイベルメクチンと呼ばれる薬への関心が高まっているようです。イベルメクチンは、動物の寄生虫を治療または予防するために米国でよく使用されます。 FDAは、馬を対象としたイベルメクチンで自己治療した後、医療支援を必要とし、入院した患者の複数の報告を受けています。

イベルメクチンについて知っておくべきことは次のとおりです

FDAは、ヒトのCOVID-19の治療または予防に使用するイベルメクチンを承認していません。イベルメクチン錠剤は、いくつかの寄生虫に対して非常に特定の用量で承認されており、アタマジラミや酒皶のような皮膚の状態のための局所(皮膚上)製剤があります。イベルメクチンは抗ウイルス薬(ウイルス治療薬)ではありません。
この薬を大量に服用することは危険であり、深刻な害を引き起こす可能性があります。
FDAが承認した使用のためのイベルメクチンの処方箋がある場合は、合法的な供給元から入手し、処方されたとおりに服用してください。
動物向けの薬は絶対に使用しないでください。動物用のイベルメクチン製剤は、ヒト用に承認されたものとは大きく異なります。
イベルメクチンとは何ですか?どのように使用されますか?

イベルメクチン錠は、寄生虫によって引き起こされる2つの状態である腸の糞線虫症とオンコセルカ症の人々を治療するためにFDAによって承認されています。さらに、イベルメクチンのいくつかの局所(皮膚上)形態は、アタマジラミなどの外部寄生虫を治療するため、および酒皶などの皮膚状態のために承認されています。

イベルメクチンのいくつかの形態は、フィラリア症および特定の内部および外部寄生虫を防ぐために動物で使用されます。これらの製品は人用のものとは異なり、動物用に処方されたとおりに使用した場合にのみ安全であることに注意することが重要です。

イベルメクチンの服用が安全でないのはいつですか?

FDAは、COVID-19を治療または予防するためのCOVID-19患者におけるイベルメクチンの使用をサポートするデータをレビューしていません。ただし、いくつかの初期研究が進行中です。承認されていない使用のために薬を服用することは非常に危険です。これはイベルメクチンにも当てはまります。

周りには多くの誤った情報があり、イベルメクチンを大量に服用しても大丈夫だと聞いたことがあるかもしれません。それは間違いです。

承認された使用のためのイベルメクチンのレベルでさえ、抗凝血剤のような他の薬と相互作用する可能性があります。また、イベルメクチンを過剰摂取すると、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧(低血圧)、アレルギー反応(かゆみやじんましん)、めまい、運動失調(バランスの問題)、発作、昏睡、さらには死を引き起こす可能性があります。

動物用イベルメクチン製品は人用イベルメクチン製品とは異なります

一つには、動物用医薬品は、馬や牛などの大型動物に使用されるため、高濃度になることがよくあります。これは、私たちよりもはるかに重く、1トン以上になる可能性があります。そのような高用量は、人間にとって非常に有毒である可能性があります。

さらに、FDAは、有効成分の安全性と有効性だけでなく、不活性成分についても医薬品を審査しています。動物性食品に含まれる多くの不活性成分は、人への使用が評価されていません。またはそれらは人々で使用されるものよりはるかに多く含まれています。場合によっては、これらの不活性成分がイベルメクチンが人体に吸収される方法にどのように影響するかがわかりません。

一方、COVID-19の蔓延を制限する効果的な方法は、引き続きマスクを着用し、同居していない他の人から6フィート以上離れ、頻繁に手を洗い、混雑を避けることです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:37:59.16 ID:MgEpGCKJ.net
>>366
平成14年11月30日(土)
35歳の女性が市ヶ谷駅前の飲み屋蔵の庄をかなり酔った状態で出てその後失踪。
推定時刻は00:28。本人は有楽町線の最終(00:29)池袋行に乗る予定だったのが
おそらく乗れなかったと思われる。この駅での目撃証言を最後に行方不明に。
平成15年1月23日(木)市ヶ谷のお堀から水死体で発見される

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:02:06.68 ID:tDSw38a0.net
英国政府のワクチン副作用報告が10万例を突破 失明、失語症、クローン病、くも膜下出血など盛り沢山
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614297209/

英国政府の公式ワクチン副反応報告「イエローカードレポート」最新版によれば、イギリスでの総副反応数は10万1263例、死亡事例は233例 2021年2月16日
https://earthreview.net/coronavirus-vaccine-uk-summary-of-yellow-card-reporting-0131/
ファイザーワクチン / 有害事象報告数 5万8614例 死亡例 143例
うち深刻な症例
心停止 23例
失明 5例
視力障害 44例
クローン病 1例
腸穿孔 2例
吐血 14例
歩行不能 12例
ギランバレー症候群 1例
脳梗塞 5例
くも膜下出血 2例
失語症 9例
失声症 12例
失神 196例
顔面神経麻痺 84例
記憶障害 17例
過眠症 16例
重症筋無力症 1例
味覚消失 91例
せん妄 25例
離人症 2例
幻覚 38例
腎不全 2例
無月経 2例
呼吸停止 3例
窒息 2例

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:27:37.89 ID:E35h9w60.net
んじゃこれも


イスラエルのお話

・65歳以上は、ワクチン接種者の死亡率は接種していない人の 40倍

・65歳以下では、ワクチン接種者の死亡率は接種していない人の 260倍

イスラエル保健省のデータ検証より

https://www.greenmedinfo.com/blog/orders-magnitude-higher-deaths-vaccinated-israels-vaccine-data-reveals-frightenin1

https://www.lifesitenews.com/news/experimental-vaccine-death-rate-for-israels-elderly-40-times-higher-than-covid-19-deaths-researchers

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:13:00.86 ID:TpMA+u41.net
>>37

自分も同じ考えです
なまじ予防で中途半端な用量服用していると本当に感染した時に効かなくなるのでは?
副作用も怖いし...

例えばこちらの方が予防には良さげ
長崎大学 新型コロナウィルスの増殖を阻害する物質確認
https://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/93359d891f0b776278a33abec31827fb

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:46:55.11 ID:31bHTGxf.net
月刊Hanada イベルメクチン関連

https://www.youtube.com/watch?v=JBmlHNWp6io

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:05:17.69 ID:lfcXuneE.net
>>381
市ヶ谷は東西線通ってないが、南北線のことかな
去年まで市ヶ谷に毎日通勤してたが、メトロの市ヶ谷駅は複雑なつくり

蔵の庄があるビルはお堀にかかる橋(市ヶ谷橋)の目の前の横断歩道のすぐ近く
そこから近い地下鉄の入り口は横断歩道を渡るが橋は渡らないお堀ばたにある7番

そこを使うと南北線ホームは通らず、
動く歩道経由で有楽町線に乗るのが早いが、
橋を渡って1番から入るのとあまり変わらない
おそらく、この7番か1番どちらかを使うつもりだったと思う

南北線ホームに直結する5番や6番は蔵の庄のビルからは若干距離があり、むしろ市ヶ谷駅前から遠ざかる感じなので、
南北線に乗るならともかく、有楽町線が目的ならそこは使わないだろうな

7番は店舗(今は確か日高屋)の陰に隠れてるような、分かりづらい位置にある
JRの目の前にある1番あたりに比べると、夜は少し寂しい感じかも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:08:42.22 ID:5O9tQa2a.net
大体自宅待機者に医療キット提供しないからこうなるんだよ。日本ぐらいでしょ完全放置する国なんて。こんな状況では例え藁でも掴むたくなるのはしょうがない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:44:41.22 ID:siGN0KSs.net
コロンビアの治験も、

統計分析

主要な結果は、当初、ランダム化から8つのカテゴリの順序尺度で2ポイント悪化するまでの時間として定義されていました。
文献によると、患者の約18%がそのような結果をもたらすと予想されていました。
ただし、中間分析の前に、プールされたイベントの悪化率が2ポイント低下することが、当初の予想よりも大幅に低く、達成不可能なサンプルサイズが必要であることが明らかになりました。


この時点で破綻してるよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:02:52.37 ID:opx3Hehk.net
リバプール大の治験だかで良好な結果が出たって載ってたけどあまり大きく報道されてなかったよね
だけど今回のコロンビアの結果は世界的に大々的に報じられてるけど、権威的にこっちのほうが信頼出来るとかそんな感じなの?
もしこれが逆、リバプールが否定的でコロンビアで良好だったらどうなってたんだろう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:18:24.00 ID:E35h9w60.net
>>85
今回のコロンビア治験はワクチン製薬会社の人たちがバックにいるからね
ワクチン売れなくなったら困るだろ?w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:45:54.91 ID:c9FxyNff.net
>>387
7番をストビューで見たら、想像以上に分かりにくくてびっくりした
道路と一体化してて目立たないし、日高屋の側(東側)からだと看板も見えない

女性は駅への行き方が分からなくなってパニックに陥ったのだと思う
終電に間に合わなくなる焦りと、酩酊していたことで
「このフェンスを越えて近道すれば間に合う」という発想をもってしまったのではないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:41:03.07 ID:g8VPwkVQ.net
緊急承認されたレムデシビルより、RCT件数越えて、結果もレムデシビルより良好なのに承認されないの謎すぎる
絶対何かあるだろこれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:47:08.86 ID:e6XYb1k3.net
洞穴に住んでマンモスとか狩って生活してたような頃から人間の社会にパワハラはあったのだろうか。
石器作るのが遅いとか、火付けるのが下手くそだとか、でもあんまりやり過ぎるとリアルで寝首かかれたりとか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:16:59.63 ID:8diH80r3.net
世界中で使われて大なり小なり効果出てるって言われてるのにワクチンワクチンときたもんだ
イベルメクチンは国内流通し辛くなってるって話もあるし
こうなりゃ意地でもワクチンは打たないようにするわ

https://twitter.com/ohki_takaomd/status/1367020372567093255?s=21
(deleted an unsolicited ad)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:17:41.51 ID:YwN+XAP8.net
若くて軽症の患者に、発症後から5日後にイベルメクチン投与して効きませんっていうデータをわざわざ作ってる
若くて軽症の患者なら、発症後から5日後には自分の免疫だけでウイルス量が大きく減ってる

イベルメクチンは投与が早ければ早いほどよく効く、投与が遅ければ軽症のまま無治療で回復する人にとっては大してかわらない

発症後48時間以内に投与とかそういったテストはもちろんやらないでしょうね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:34:04.85 ID:GG1SOm4e.net
60代女死亡、30代女アナフィラキシーに続き20代女アナフィラキシーだから女はワクチンやばいのかもな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:37:13.51 ID:/W4C6/+0.net
>>92
女性がでやすいってのは治験のデータ通りじゃん
有効性も安全性も治験通りの結果がでてるというだけだね

イベルメクチンは欠陥試験だらけだからそうじゃないけどw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:17:08.99 ID:YwN+XAP8.net
いまは新しい新型コロナウイルスに対する抗ウイルス薬として、フルボキサミンが注目されてる

イベルメクチンは、血液脳関門を通らないので、脳や脊髄に入り込んだウイルスに対して効果が低い
フルボキサミンは、血液脳関門を通るので、脳や脊髄に入り込んだウイルスに対して効果が高い
たぶんこれが大きく違うのでは?

フルボキサミンはジェネリックでかなり安いので、これも使うとなると製薬業界に嫌われるでしょうね
それなりに精神作用も副作用もあるので、医師の管理下で使うのが望ましい

血液脳関門を通る、もっと安全性が高い薬はないのかな?
アビガン、フサン、レムデシビル、ファモチジン、ニタゾキサニド、
とかは血液脳関門を通るのだろうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:09:47.99 ID:bgRUr3Xw.net
藁をつかんでも助からない。
早くイベルメクチン幻想から覚めて、人の弱みにつけ込む詐欺師(薬品輸入代行業者)を太らせるのやめよう。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:44:30.60 ID:n1kTgiiX.net
>>396>>397
店出た時点で残り1分じゃ、どのみち無理で最初から諦める時間だと思うんだよね
時計が正確だったらの話だけど、当時もう携帯電話があったわけだしな
タクシーで帰るにも家が遠すぎてだいぶ高額になりそうだし、実際乗らなかったようだし
まともな女性ならどこかに泊まるか時間潰す事を考えると思う

こうなると一緒に店を出たらしい?同僚らの足取りが気になる
他のメンツは終電に間に合ったのか
彼女にくっついて行った奴はいなかったのか
失踪後にどのような証言がなされたのか
その辺の情報がなさすぎてなんとも…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:29:57.48 ID:ed03AxZb.net
>>95
あと鬱陶しいのは陰謀論者のJアノン

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:49:01.13 ID:SJYhNIOc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界

つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな。

感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:27:27.48 ID:k35bJEbD.net
>>400
旦那さんTwitterやってるんだけど去年の3月20日に
我が家では子供たちと妻を母を思うことはあってもそれ以上は現時点では望めないので
その子供たちも母親の記憶が段々と薄れているようなのですが…
って相手不明だけどリプ送ってるんだよね

それからは事件には触れず懸賞RTしてる
見つかってたら一言くらいありそうだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:53:11.60 ID:cMSM28Sf.net
あのコロンビア論文物議をかましてるな・・

・条件として治験前に5日間服用しないこと(そもそもイベルメクチンは2週間〜3週間予防効果ある)
・対象者は自己免疫で回復出来る若い人に限定して治験
・水に溶けない錠剤を水溶性にして効果が薄い条件下で試験
・この治験の責任者がワクチンの開発を行っている大手製薬サノフィ・GSK・ヤンセンの三社から研究資金と個人手数料を受け取っていること
その他怪しい点、多数

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200