2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:00:42.45 ID:FNhjQTlc.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
イベルメクチンについて語ろう Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
イベルメクチンについて語ろう Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
イベルメクチンについて語ろう Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
イベルメクチンについて語ろう Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:19:28.87 ID:FNhjQTlc.net
関連スレ
イベルメクチンってどうよ? Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1615446779/

【新型コロナ治療薬】イベルメクチン【ノーベル賞】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608787324/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:26:56.44 ID:76pyi3i2.net
使用禁止です
法律違反です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:34:48.24 ID:oeMe3SGS.net
こっちにも貼っておく
「現在時点において新型コロナに対して最適だとされているイベルメクチンの用法用量」

FLCCC ALLIANCE
COVID-19における予防と早期外来治療プロトコル

日本語版(最新版ではない)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

オリジナル英語版(最新版)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:44:53.28 ID:IgpIYWYf.net
前スレ
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/04/30(金) 13:54:44.23 ID:Gt88/u4g [1回目]
>>672
IVM個人輸入するぐらいならFLCCCのI-MASK+プロトコルぐらいは読めよな
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf
イベルメクチンは "0.2mg/kg 最大5日間" だったのが 4月の改定で "02.〜0.4mg/kg 5日または「治るまで」" になってる
FLCCCは駆虫薬処方の倍量で5日以上の長期でも問題ないと見たようだが、あくまで自己責任ということを忘れるな


676 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2021/04/30(金) 13:55:41.40 ID:nejmaMMM [3回目]
>>672
予防は1週間に1回に変更されてる。
(1回飲んで、その後48時間後に1回飲んで、
その後は1週間に1回。)
日本語のマニュアルはまだ変更されてない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:45:06.40 ID:aqFenzIl.net
↓いつの話か知らないけど、カモスタットの治験だめだったんだね。
昨年年末頃に出た韓国のカモスタット治験もよくなかったし、カモスタットも厳しそうだね

https://twitter.com/Signal9J/status/1389494109920919552
>プレプリント『Covid-19で入院した患者におけるTMPRSS2阻害剤カモスタットメシル酸塩の有効性-二重盲検ランダム化比較試験』
>デンマークとスウェーデンで、カモスタット200mgを1日3回5日間137人対プラセボ68人。
>thelancet.com
>結果 : 臨床的改善までの時間、挿管または死亡のリスク、酸素補給の中止までの時間、
>またはその他の有効性の結果を有意に改善しなかった。
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:02:10.25 ID:IgpIYWYf.net
>>6
量が足りないんじゃない?
日本でもっと量を増やして治験してるみたい。
多分1錠100mgだから1回600mg×1日4回。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc80095c9284481bb78f4f455fe3ce3ebb3b6d2?page=2
「用量はすい炎患者の場合、1回2錠を1日3回なのに対し、
コロナ患者は1回6錠を1日4回服用する必要がありそうです。
この用量については、昨年6月以降行われた第1相、第2相の
臨床試験で安全性が確認されているはずです」

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:10.10 ID:5MbsSXk8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:43:46.66 ID:hSrCQfk3.net
T細胞の抗ウイルスおよび抗炎症免疫の障害がCOVID-19による死亡を支配している
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.04.26.21256093v1

・COVID-19では、『T細胞』によるウイルス除去、サイトカイン抑制、組織修復の3つが、「病気の重症度を決定する」必須の防御機能である
・「抗原抗体反応」に基づいた「集団免疫」等の概念は、少なくとも新コロナに関しては科学的根拠が脆弱であるということが、「リアルタイム臨床データ」の検証で見事に反証された

・ワクチン接種後の「魔の二週間効果」はワクチン接種後のリンパ球(『T細胞』)減少により発症率が倍増する現象なので、今後、新コロナ死亡率が低い国でワクチン接種が進むにつれて、必然的に新コロナ感染者及び死者(新コロナ以外の死因も含む)が急増していくだろう
・いずれにしても、毒性が弱く変異が早いRNAウイルスに対して、ワクチン接種による「抗原抗体反応」で対応するという戦略自体が『完全に間違い』

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:54:23.79 ID:wWh5IRS3.net
イベルメクチン処方する病院増えてきたなあ、自宅療養だど現状これしかないからな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:01:16.01 ID:sKJ+aXtW.net
>>1
スレ立て感謝。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:48:45.53 ID:oYM7UAPK.net
ttps://www.unidru.com/products/ivermectol-12mg#tabs

最近イベルメクトールの錠剤がピンクから白に変わったんだが、
中身が偽物にすり替わったりしてないよね?
白錠剤でも体感変わりないですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:54:49.30 ID:/2SdJkPA.net
いつの話だ?
とっくの前に白に変わったよ
大手の個人輸入で偽物はない
メーカー自体を疑うなら結構だが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:01:32.61 ID:KIPnMmvQ.net
南米では偽のイベルメクチン流行ってるし、
イベルメクチンに対する風当たりも強くなってるから、
イベルメクチン潰しに効かないイベルメクチンとかやられそうじゃない?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:09:35.54 ID:WCD4B1JD.net
>>14
南米で偽のイベルメクチンが流行ってるというソースお願いします。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:16:28.62 ID:WDpin4zQ.net
瓶詰めのは警戒した方がいいと思うけど
PTP包装はコストがかかるからこんな安い薬に対してそんなことはしないと思うけどねえ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:26:08.80 ID:0KzLq3v0.net
本来の用途が主なわけで偽物はメルクもそっちの業界も許さんだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:03:09.17 ID:im0uNikZ.net
イベルメクチンと違って、小まめに摂取する必要があるのが問題か
習慣化してる人にとってはまったく苦にならないんだけどな
報告されている茶カテキンの作用
https://gti.page.link/kh4yUQn6rf225EkW6
ニュースレターNo.107
https://gti.page.link/m1fh2PBZ7fgnGKH18
61331103.pdf
https://gti.page.link/Kye7CmbjDSYy6hMZ7
花王 | 栄養代謝の研究開発 | 論文リスト
https://gti.page.link/a4rrF9p3F9seDUPo9
カテキン
https://gti.page.link/BhY2jPeZKnWTLbv9A
13-cafe&health-4c_0512
https://gti.page.link/6nWVNrvY9p4SGorx8
21700743 研究成果報告書
https://gti.page.link/KMwuJsLjZunsuDb78
カテキン|お茶の成分と健康性|お茶百科
https://gti.page.link/7Zn6jnueY6TWjVb7A

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:04:40.73 ID:WDpin4zQ.net
カテキンの点鼻薬とかあったよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:06:41.15 ID:Apx1avOx.net
変異株に感染したときは、従来いわれてた0.2mg/kgより、0.4mg/kgのほうがいいんじゃないかとかいわれてるね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:18:11.47 ID:ZGjuTLfC.net
インドでは薬局にもイベルメクチンが売り切れ状態で在庫がないという
しかし個人輸入では今だに大量に購入できる
おやおや?なんかおかしくありませんか?
現地で足りていない薬がなぜ海外では購入出来るのか

本当にあなたたちが使用している薬はイベルメクチンですか?
もし自分が政府側の人間ならインド政府とグルになって偽イベルを製造して売るだろうけどね
国のお墨付きなら犯罪にならないしこれが人口削減計画ならそこまでするだろう
希望を与えて絶望させるのは陰謀の常とう手段

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:36:49.03 ID:iam/7Und.net
ふと思ったんだけど、コロナじゃなくて風邪引いて熱出てイベルメクチン飲んだら体温下がったって体験話、
イベルメクチンの作用機序から考えたら一般的な風邪もコロナと同じように体内の免疫系等を封じ込めて
自らを増殖させていくという同じシステムを持っているということなのかな

ということは、既存の風邪(用の対処)薬がこれまで一般的な風邪には有効だったのに
新型コロナには効かなかったのって何が理由だったんだろう?と何気に思いましたとさw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:38:55.70 ID:WFDN39YV.net
首の骨折れてるアイコン使いのベトコンはなんなの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:06:10.57 ID:eSH8t1/N.net
>12,13
錠剤がピンクと白の両方、入っていた。
サービスで多目にくれたようだ。
裏面にIvermectin Tabletと、両方に記載あり。
両方摂取しているが、とくに問題なし。

飲んでいても、コロナに罹ってしまうことはあると思っている。
ただ、重症化しないことが重要と思って、いろいろ試行錯誤している。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:07:45.36 ID:pku13Ix/.net
もし感染した場合、67kgのおいらは12mgのイベルメクトールを5日間、食中または食後に飲めば良いんだよぬ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:10:06.20 ID:qqGLyCOp.net
>>21
高く買ってくれる日本に横流しするの当たり前

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:24:32.06 ID:NDD63Y93.net
>>21
不思議だよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:30:58.70 ID:eSH8t1/N.net
インドから直接、輸入しているとは限らないね
シンガポールにある薬局の在庫から出荷されているものもあるんでない?
ただ、薬にも有効期限があるから、古いものだと効きが弱いものがあるかも。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:08:45.82 ID:NdFCUHCz.net
南米ではアビガン輸入できてないからね中国は自国のワクチン渡すけどアビガンは輸出一切
していませんから 品質がアビやイベル中国産のがやはり上かな アリのイベル使用した幹事ね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:21:41.82 ID:w4FZPm1v.net
>>21
他国で高く売れるからだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:48:04.90 ID:g64PXTLd.net
>>9
ワクチン否定まで暴走しててこれは・・・と思ったら
ロックダウン否定、マスク否定、密否定のBCG仮説の@j_satoさんがツイートしててワロタw
j_satoさんは、以前も誤訳なのか、意図的なのか、間違った内容のツイートしてたようだし
池田信夫てんていも反ワクチン寄りだし

同じ類の在スウェーデンの日本人女医さんも
デタラメといわれてるイベルメクチンに関するメタ解析を紹介してたり
この女医なんて、2歳児がファイザーのワクチンで2回目の接種後死亡とかデマ流してたり

こいつらなんなんだ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:54:03.97 ID:im0uNikZ.net
粉末緑茶・抹茶を使う場合、副作用で精液ドバドバになりますんで
驚いてはいけません

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:56:04.07 ID:g64PXTLd.net
>>22
ゴン太症候群

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 06:26:37.50 ID:MUTsiRvL.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:07:07.20 ID:VHYxUHwo.net
>>28
去年夏に買った時はシンガポールの在庫から発送されてきたなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:01:52.28 ID:zLgHFFpu.net
>>32
そうだったのか
この前とんでもない量の夢精したのお茶のせいかよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:30:21.46 ID:Apx1avOx.net
>>21
多くの個人輸入業者はシンガポール倉庫に在庫持ってるから、
シンガポールの在庫切れるまでは問題ないでしょ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:41:37.48 ID:71yG+uDH.net
去年から風邪っぽい症状が出たらイベルメクチン飲んで対処してて良い感じだったんだけど
数日前に発熱してFLCCCのプロトコルにのっとって数日服用を続けたけど良くならない
やや高めの発熱が主で頭痛あり咳やくしゃみ鼻水はほぼ無し
これはウイルスじゃなく細菌性の何かに感染したのかな
体調悪くて頭が回らない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:08:13.23 ID:wO+HfhNV.net
>>25
FLCCC I-MASK+(英語版、4/26最新版) の2ページ目によると 13.5 mg。

0.2-0.4 mg/kg per dose (take with or after meals) one
dose daily, take for 5 days or until recovered

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:07:42.10 ID:8go+CpIA1
なあ、イベルは軽中と予防だからな。重症兆候ならデキサメタゾン飲めば
ピタッと止まるぞ。こいつは糞バカ厚労省が早々と認可した奴だからな。
でも未だに通販だけどな。用法は0.5mg1〜16錠、大体2錠ぐらいから試しに
飲んでみれば花粉症にもすぐに効くからな。ステロイドだから。最大1回5錠
X3回/日だからな。これはカモスタットも似た用法だからな。このへんの理解
がある主治医がいれば最高なんだけど、医師会も利権ゴキブリだらけで、訳
わからんからな。どのみちインド型は素早い投薬対応でなければ、4日〜一週間
で死んでるからな。デキサメタゾンは安いし強力だから対インド型対策で常備だな。
中身はステロイド。効くかどうかは信じて自己責任。今はこれしかないからな。
悪いのは全部中共習近平姑息卑怯者コロナ侵略軍ゴキブリだからな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:47:09.17 ID:wO+HfhNV.net
>>39
自己責任にて。
間違っていたら申し訳ない。

1 回の投与量は0.2 mg/kgとしたときは、
FLCCC I-MASK+(英語版、4/26最新版) の2ページ目によると 60-68 kgは13.5 mg( 3mg錠、4.5 tablets)

(ちなみに日本語のサイトによると、体重(kg):66-79、3mg錠数:5錠 つまり15mgとなっている。)
1 回の投与量は0.4 mg/kgとしたときは、当然、その倍。

0.2-0.4 mg/kg per dose (take with or after meals) one
dose daily, take for 5 days or until recovered

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:08:10.53 ID:iZc04Gtk.net
>>38
原因が別にあるかもしれない
病院に行った方がいいと思う
お大事にね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:08:24.29 ID:mP7VvNUe3
ワクチン講習イギリス並みにやればいいのにな。筋肉注射なんだし、誰でも
基本うてるんだってよ。肩尻腿の神経のあまり無い所限定だってよ。でもそういう
習慣が無いから、講習って訳だ。公立の医療関係者って過負荷過ぎてもう
無理だろ。設備の無い町医者民間医師にも筋肉注射講習してもらえばいいんじゃね?
非常事態なんだから。本音は誰しも嫌だけどな。それとは1月にEUが送ったと言う
約5000万本のワクチンどこ行ったのか探せよ。見つかれば一気に解決だろ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:45:21.82 ID:VdMNza4V.net
一律の現金給付や粗利補償がセットで無い緊縮事態宣言なんて何回発令しようが無意味
名ばかりの緊縮事態宣言も含め、反って補償の付かない感染症対策が経済活動の萎縮や停滞を生み
生活困窮を誘発するし、生活困窮増加に歯止めを掛けないと感染症対策どころでなくなる



緊急事態宣言 延長で調整
4都府県 首相、週内にも判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e75ebda0946d716f723fa20b2907bb33a6b8be

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:24:10.88 ID:MUTsiRvL.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:24:34.35 ID:wO+HfhNV.net
前スレから。

530 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/04/27(火) 10:13:40.13 ID:7zVWG/qy [1回目]
>>526
2分40秒頃から。
https://video.twimg.com/amplify_video/1386311373173313537/vid/1280x720/mZX7-RES5eg3hGv5.mp4
ここに連絡したようだ。
https://fastdoctor.jp/area/osaka/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:26:18.89 ID:wO+HfhNV.net
533 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/04/27(火) 12:30:42.99 ID:EVUf4c3n [1回目]
>>530
2:41イベルメクチンの名前だけ手書きで薬名書いてあって尚且つそこだけモザイクかかってないのは恐ろしいほど違和感を感じるんだがどういう意図があるのか全く不明過ぎて怖いと思ってたけど見直したらモザイク部分は患者名か
2:51ファストドクターにイベルメクチンをオンライン処方してもらえという暗号にしか見えなくなってきた
https://i.imgur.com/hOihNHl.png
https://i.imgur.com/wT4VvRk.png

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:28:44.46 ID:wO+HfhNV.net
614 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2021/04/29(木) 08:25:44.27 ID:LXN4I5N3 [1回目]
>>530
当方、素人でしかも思い込みで読み取ってるので、間違っているかもしれないが、
参考まで。
自己責任にてお願いします。

右上から
1.「1回にファモチジン錠10mg
      (商品名だとガスター10、胃酸の分泌をおさえるお薬)
      ガストローム顆粒66.7%?
      (消化性潰瘍などの治療薬)」
  1日2回 14日分
朝・夕食後に服用
2.「1回に カロナール錠300 300mg 1錠」
  20回分
  38.5度5分以上の発熱時・痛みが強い時
  8時間以上あける
  (解熱鎮痛薬?)
3.「1回に カモスタットメシル酸塩錠100m 2錠」
   1日3回 14日分
   毎食後に服用
  (慢性膵炎?)
4.「イベルメクチン 1回4錠を食前にお水で」
  1日分
(多分、1錠3mgのものを4錠 つまり 12mg)
  (糞線虫症や疥癬?)
5.「1回に ビオフェルミン?? 1錠」
  1日3回 7日分
   毎食後に服用
  (整腸剤?)
6.「1回に モンテルカスト錠10mg 1錠」
  1日1回 14日分
   就寝前に服用
  (気管支喘息やアレルギー性鼻炎?)
7.「1回に ノベルジン錠25mg 1錠」
   1日2回 14日分
   朝・夕食前??に服用
  (低亜鉛血症?)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:41:09.96 ID:iZc04Gtk.net
ワクチンの儲けを見るとイベルメクチンが疎まれる存在であることが容易に想像できるね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:41:37.13 ID:wO+HfhNV.net
818 名無しさん@お腹いっぱい。 age ▼ 2021/05/02(日) 15:14:37.87 ID:mDu0/Uhp [1回目]
>>813の写真消えてるからアゲとく
https://i.imgur.com/zL9laaf.jpg
その直前の会話↓
https://i.imgur.com/i0hRB4H.jpg
https://i.imgur.com/zy3yVNZ.jpg

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/04/30(金) 20:03:35.20 ID:alz4Z1zB
https://youtu.be/C0DvLOKvi70?t=8314
この辺からイベルメクチン処方者の体調がわかる。
これはちょっとイベルメクチンのすごさかも。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:43:22.48 ID:wO+HfhNV.net
874 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/03(月) 07:59:04.75 ID:K8WpwwQf [3回目]
コロナ特効薬「カモスタット」とは 早ければ5月に治験終了、実際に使用した患者の声は
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05030557/

カモスタットは早期投与だと単剤でもそこそこ効くが、投与が遅いと単剤ではさほど効果は強くない
やはり他の抗ウイルス薬と組み合わせて最大の効果を発揮する

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:46:03.75 ID:wO+HfhNV.net
874 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/03(月) 07:59:04.75 ID:K8WpwwQf [3回目]
コロナ特効薬「カモスタット」とは 早ければ5月に治験終了、実際に使用した患者の声は
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05030557/

カモスタットは早期投与だと単剤でもそこそこ効くが、投与が遅いと単剤ではさほど効果は強くない
やはり他の抗ウイルス薬と組み合わせて最大の効果を発揮する

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:46:49.10 ID:wO+HfhNV.net
930 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/04(火) 03:12:13.96 ID:06Q+RvLc [1回目]
オオサカ堂と空指導は8年位利用してる
俺も今までトラブル無だよ


931 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/04(火) 03:31:29.40 ID:bdYNTZTu [1回目]
長年日本向け個人輸入業を運営してる大手老舗で偽物の話は聞いたことは無い
アイドラとかオオサカ堂とかベストケンコーとかそのへんね

ユニドラとかJapanRXは今回のコロナ騒ぎで初めて知った

ユニドラで買った旧パッケージのイベルメクチンは、赤い錠剤で甘い味で口で溶けるが、
偽物業者がここまで手の込んだ偽物を作ることはまずないので、本物だろうね

手の込んだ偽物が出回ってるのはバイアグラくらいでは?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:50:25.49 ID:wO+HfhNV.net
949 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/04(火) 14:36:55.43 ID:dux4bUKk [2回目]
別板で見かけたツイート
テレビでやってネットで拡散して長尾クリニックの電話連日パンクしてそう
https://mobile.twitter.com/momonga3mama/status/1388019116858957824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


950 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/04(火) 14:38:30.42 ID:dux4bUKk [3回目]
追加

大阪市のオノダクリニックもオンライン診療でイベルメクチンを処方してくださるそうです
https://twitter.com/mitsuko_49/status/1388714620735549440?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:52:03.94 ID:wO+HfhNV.net
993 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/05/04(火) 19:17:39.24 ID:oeMe3SGS [1回目]
>>987
FLCCC ALLIANCE
COVID-19における予防と早期外来治療プロトコル

日本語版(最新版ではない)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

オリジナル英語版(最新版)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:02:28.50 ID:wO+HfhNV.net
イベルメクチンってどうよ? Part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1619697303/
より。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:08:20.91 ID:wO+HfhNV.net
62 名無しのアビガン(広島県) (ワッチョイ e728-h83k) sage ▼ 2021/05/02(日) 08:07:11.68 ID:FIEu++BY0 [1回目]
>>58,>>59
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf
□PREVENTION PROTOCOL

・Prevention for high risk individuals
0.2mg/kg per dose (take with or after meals) ? one dose today, repeat after 48 hours, then one dose weekly

・Post COVID-19 exposure prevention
0.2mg/kg per dose (take with or after meals) ? one dose today, repeat after 48 hours


□EARLY OUTPATIENT PROTOCOL

・0.2?0.4mg/kg per dose (take with or after meals) ? one dose daily, take for 5 days or until recovered.

・Use upper dose range if: 1) in regions with more aggressive variants; 2) treatment started on or
after day 5 of symptoms or in pulmonary phase; or 3) multiple comorbidities/risk factors.

・The dosing may be updated as further scientific studies emerge.


---<Translate>---


□予防としての手順

・リスクの高い個人の予防方法

1回あたり0.2mg/kg(食事と一緒にまたは食事後に服用)- 1日1回、48時間後に再服用、その後毎週1回ずつ服用



・COVID-19後の曝露防止方法
1回の服用あたり0.2mg/kg(食事と一緒にまたは食事の後に服用)- 1日1回の服用、48時間後に再服用


□早期治療としての手順

・1回あたり0.2〜0.4mg/kg (食後または食後の服用) ? 1日1回、5日間、または回復するまで服用します。

・ただし次の場合、上限用量範囲を使用してください。 1) より攻撃的な変異がある地域、 2) 症状の5日目以降
または肺の段階での治療が開始された地域、 3) 複数の合併症または危険因子がある場合。

・投与量は、さらなる科学的研究が発表されると更新される可能性があります。



FLCCCの報告原文(英語)を上記のように日本語訳した場合、
治療時は5日間に限ってなら毎日飲んでもいいと解釈できる
つまり、たぶんこれが「上限用量範囲」なんだと思われます
(※誤訳により修正が必要な場合は適宜指摘して下さい)

>ただし次の場合、上限用量範囲を使用してください。
>2) 症状の5日目以降または肺の段階での治療が開始された地域

だから「回復するまで服用」というのは5日目以降も毎日飲み続ける
という意味ではなく、上限5日間に範囲内で途中の3日目でも4日目でも
回復したらそこで服用をやめていいという意味じゃないですかね
実使用例でもだいたい服用から2〜3日で熱は下がるみたいですし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:15:05.22 ID:wO+HfhNV.net
あくまで自己責任にて。
基本、自分で原典を参照してください。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:19:26.65 ID:Zz+nTi04j
カモスタットって、重症化やワクチン効かない超変異にも大丈夫かもしれない
んだってな。ワクチンアジア人には相性悪いケースが散見されてるから、安全
かもな。しかも予防的に飲めるってんだが、問題は、薬価だな。イベルは薬効が長い
から、長期間隔で予防ができるけど、カモスタットは一日3回続けるデキサメタゾン
みたいな服用法だから、重症化対策で、イベル軽中とカモ重と使い分けした方が
財布にやさしいかもな。デキサメタゾンも安いから常備薬化はお勧めだけどな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:37:00.10 ID:im0uNikZ.net
どうせ今の新型コロナウイルスに感染したら確実に死ぬのだから、
好きなだけ人体実験すればいいのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:01:51.03 ID:17MQnXwP.net
意ベル売り切れなんだが、同じ駆虫薬のパモ酸ビルビニウムが主成分のパモキサン錠も効くという噂を聞いたんだが、効く可能性あると思いますか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:08:15.71 ID:wO+HfhNV.net
>>61
ヒマラ屋は?

あくまで自己責任にて。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:15:00.90 ID:IiQgQLFt.net
>>61
昨日オオサカ堂で買ったけど、あるんじゃないの?
値上がりしてたけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:33:47.57 ID:MUTsiRvL.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:37:52.98 ID:dCsPmklz.net
>>44
庶民にとってはコロナよりも生活困窮が遥かに脅威だもの
生活困窮に陥ってしまうと感染症対策に割けるだけの精神的な余裕も無くなるし
そして何よりも経済的な余裕も無くなるので、身体の健康を保てなくなるからな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:41:16.01 ID:ZckSJ8iL.net
イベルメクチン まだ2週間で届く
ユニドラのクーポン10%引き
割引クーポンを使えば新規登録500円引きの上にさらなる
10%OFF

クーポン:UDJK6MMC
決済時にクーポンを入力してね!
ユニドラ
原作してみろ
イベルメクチン ユニドラ

50錠入り箱、在庫抑えている
クーポン宣伝はない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:59:39.73 ID:liI2H+bK.net
中国人の宣伝文章かな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:02:52.32 ID:EmjuZSA3.net
>>66
グロ、ウイルス注意
宣伝者に報酬入る仕組みなんでこいつのコードは使わないように
使いたいときはLINEでユニドラと友達になるとコード貰えるのでそれを利用すること

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:14:57.29 ID:Qz4um6TT.net
イベルメクチンがコロナに効くとは良く目にするが
科学的にどう効くのかが知りたいですね。

根気がなく効くと言われてもイマイチ信用出来ないし
科学的エビデンスが欲しいですよね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:20:02.45 ID:mULdRyHb.net
>>69
イベルメクチンのSARS-CoV-2に対する作用機序について、花木センター長は、
「イベルメクチンは、SARS-CoV-2のメインプロテアーゼに対する結合親和性が報告されている。メインプロテアーゼは、
ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素だ。そのため、イベルメクチンがメインプロテアーゼを
阻害することでウイルスの複製を抑制できると考えられる。また、イベルメクチンは、インポーチン(Importin)という宿主細胞内の
蛋白質を阻害することも分かっている。インポーチンは、種々の蛋白質を核内に輸送する機能を持つ。
そのため、新型コロナウイルスは、インポーチンを介して宿主細胞の核内に侵入して複製される。インポーチンにイベルメクチンが結合し、
不活化することで、ウイルスの核内への侵入を阻害するのではないかと考えられている」
と説明している。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/09/17/07408/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:33:55.88 ID:epjJCDAX.net
>>70
成程、そうするとイベルメクチンを予防的に飲む事は無意味だと言う事になりますよね。

酵素によってウイルスを分解するのですから
コロナに感染していない段階で飲んでも何の意味もない事になりますから
せめて偽陽性の段階で飲んでも意味はありますが
全く陰性でしたから予防的には意味がありませんね。

寄生虫も酵素によって分解するのですかね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:07:05.68 ID:5EU7nx0P.net
効果は体内で二週間は持続するので予防になる
はい、終了

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:10:22.25 ID:VHYxUHwo.net
なんでケチつけるやつが現れるんかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:13:09.18 ID:imPpI4iZ.net
匿名だと逆張りでマウント取りたい馬鹿多いからね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:17:45.40 ID:zjpFpk5y.net
イベルメクチンだろうとどんな薬であろうと過ぎたるは及ばざるが如し
予防的に飲んで逆に体調を崩しては何の意味もありません。
イベルメクチンによる肝障害などの副作用もありますので
予防的に飲むのはリスクがありますよね。

せめて偽陽性になってから飲んだ方が良いでしょうね。
そしてその時もどの程度の用量を飲むかという事も良く考えて処方すべきでしょうね。

安易な薬の服用は逆に危険ですから。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:18:51.74 ID:5EU7nx0P.net
君がそう思うんなら君の中ではそうなんだろう
誰も必要としてないからもう来るなよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:05:44.67 ID:0JE4Nfjz.net
イベルメクチンは肝臓に負担かかるからメラトニンとタウリンが必要と言ってる人がいるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:14:12.72 ID:l21dMX7k.net
毎日お酒飲む人は肝臓に気をつけた方がいいんですかね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:20:06.43 ID:30ngYBhz.net
当然だよ
医食同源だからね。

食べ過ぎたら糖尿病にだってなるし
塩分の摂りすぎは高血圧にもなるし
なんだって用量は適量にしなければリスクはあるからね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:21:08.84 ID:sE3XtMjp.net
>>78
ちゅうかさ、肝臓の状態なんて検査しないとわからん。

いずれにせよイベルメクチンで肝臓に影響がある場合でもほっときゃ戻るので、
飲む間隔の問題ですよ。影響のある人は短い間隔で飲まない方がいいってだけ。

血液検査なんて大して金かからんのだから不安ならイベルメクチン飲んだ後に
検査するしかないですよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:23:07.35 ID:IiQgQLFt.net
毎日酒飲んでてもさほど影響は無さそう、イベルメクチン
そんなに強い薬だとしたら50億人弱が使えない

さすが世界一売れてる薬だよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:32:29.22 ID:ehiljn7o.net
>>73
また、ケチ考えたよ

日本にもイベルメクチンを処方する医師が何人も現れてるけど
日本でも、その中から、イベルメクチンを投与しても臨床的に効果を確認できなかった!
と言い出す医師が出てくるか、全く出てこないか。注目ですよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:32:35.71 ID:ZGjuTLfC.net
>>37
じゃあなぜたびたびオ○サカ堂とか在庫切れてまた再入荷とか何度もあるの?
倉庫に在庫無くなったらどこから調達してるの?
あとRXとかインドから直輸入なのだが?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:42:35.21 ID:h+auf8Yv.net
なんだこいつ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:15:43.77 ID:sE3XtMjp.net
商売なんだから儲かるところに売ってくれてるだけでしょ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:31:47.98 ID:JXiZomtN.net
>>41
ありがとう
助かる!
最低で13.5かぁ
12mgのしかないからピルカッターで相当細かくしないとかな…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:52:45.11 ID:eemT+JkS.net
>>86
FLCCCの新基準値だと従来の倍量くらいまでの服用量の幅があるから
きっちり量じゃなくてもざっと錠剤1個と割って割って4分の1の計15mgとかでもいいと思うよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:28:16.38 ID:WCD4B1JD.net
>>75
肝障害はイベルメクチンを飲んだからでなく
既に弱ってる人が疥癬で更に弱ってたから。
報告僅かでしょ。
イベルメクチンの副作用少ないよね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:43:05.40 ID:sE3XtMjp.net
>>88
疥癬だと1回投与するだけだからわざわざ肝機能の検査してないだけだと思うよ。
1回だけだと大して問題にならないだけだろう。

糞線虫だと2週間間隔で2回目を投与することになっているが、
この記事だと肝機能の数値が悪かったので2回目の投与をやめてる人もいる。
割合はかなり低いけどいないわけじゃない。
http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/030109html/index_2.html
> 肝機能障害は1回目投与後に8.9%、
肝機能障害と言っても軽度だけどこれくらいの割合でいるわけで。

だからさ、予防薬として定期的に飲んでも大丈夫か不安だったら
2回目飲む前くらいに検査しろと。それだけの話だ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:28:42.30 ID:+bHqdpga.net
アイドラの手配済みって何よ
発送とは違うみたいだし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:31:00.26 ID:h+auf8Yv.net
アイドラに聞けよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:40:40.40 ID:0KzLq3v0.net
2月にインドから買ったけど今見ても少し値上がりしてるだけだから
局地的な品薄はあっても基本的には足りてんだろうな
ファビピラビルに比べたらずいぶん安い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:56:49.40 ID:yLF+f6gp.net
>>92
なんでインド政府は地元に配らないんだろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:09:32.72 ID:DDybXI8F.net
まさかとは思うが、まったく感染してないのに飲んでる奴はいないだろうな?
それだと一生治らないぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:27:34.23 ID:3PwHZABt.net
感染してないのに治らないとかアホ言ってんじゃねーぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:35:25.32 ID:dM11fMdO.net
>>92
アビガンも個人輸入できるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:45:24.21 ID:pLHxLTlm.net
>>71
完全引きこもりは別として、コンビニや電車やバス乗ったり、コロナ汚染されてる空間で空気吸って吊革や公共施設の手摺触って、今は常にコロナが体内に入って来てる状態。
常にプチ感染中と言う意識持って下さい!
周りは無症状で絶賛排菌中の陽性者だらけ。バッチいね〜。パンデミックの意味わかってる?

イメージ:100コロナを10に出来る薬がイベルメクチン、2週間位はいつのまにか減ってるからスルー。
カモスタットも効くらしいが5時間で0。
無防備で300コロナが10000コロナに増殖したら発症(上着や髪についてる)
薬飲んでても一気に20000コロナ入ったら発症(今更?密室カラオケや飲み会)

自分だけ安全圏にいると思ってた?完全ヒキでもスーパーに買物行ってるママや宅配荷物から感染するよ〜。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:49:26.13 ID:8bg7EYAH.net
>>94
予防で飲むんだよ
重症化を防ぐ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:53:45.17 ID:JKELoduz.net
>>96
ジェネリックなら

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:03:49.25 ID:7h67BqKq.net
>>21
俺のは去年夏に買ったやつだから間違いなく本物

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:19:14.97 ID:RRA6fk/Q.net
>>99
検索しても出てこないんだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:54:08.08 ID:JKELoduz.net
FabifluとかCyfavirとかあるじゃろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:44:36.79 ID:ZzBWatKD.net
>>97
今は常にコロナが体内に入ってきてる状態ではないと思う。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:25:28.50 ID:pLHxLTlm.net
>>103
コロナに晒されてないならマスクもアルコール消毒もしなくていいだろ。あなたは何の為にやってる?
発症するかしないかの違いだけで外出してる人達には常にコロナが身体に付いたり入って来てる状態です。
しかも大量に無症状陽性者がいる。>>103も陽性かもしれない、自分だけはコロナじゃない!こんな甘い考えの奴ばかりじゃそら蔓延する罠。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:32:41.79 ID:zMBSpYt2.net
フィンランドの会社がCovid-19に対する点鼻薬の開発を発表

この薬は治療に使用でき、予防接種と並行して予防薬として機能します
同社はスプレーの特許出願について米国特許商標庁から許可通知を受け取った

このスプレーは、ウイルスが人体に侵入して複製する能力を防止および弱めることができ、致命的な病気を防ぎ、深刻な病気になるリスクを減らすことができます

薬の有効成分は、COVID-19の治療と予防に効果的な薬として知られているアプロチニン、ヒドロキシクロロキン、イベルメクチンです
医薬品が市場に出回る前に臨床試験が必要であると述べました

https://www.edgeprop.my/content/1841991/finnish-company-announces-development-nasal-spray-against-covid-19

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:48:45.84 ID:O3dfZCGz.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:21:45.60 ID:NuA5pw6p.net
>>104
禿げあがるほど同意
鳥取や島根在住者だったらまだ大丈夫感強いと思うけど
バスや電車内でスーパーでコンビニで学校でエレベータ内で
ありとあらゆる場所で日々少しづつ皆暴露しててその積み重ねが
ある一定量を超えたら又は一度に大量暴露したら発症かなと思ってる
スーパースプレッダーが近距離でこっち見てるときに咳したら十中八九感染するなあ
ってくらいの危機感はあるよ都内在住だからかもしれないけどね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:32:46.27 ID:Q+4V4ba6.net
コロナは22度以上になると不活性化する
21度以下になっても25度以上で半日過ごすと貯金が出来てほぼ発症しない
秋まではそこまで警戒しなくていいよ
冷房とインドみたいに水浴びだけ気を付ければ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:56:50.70 ID:culzmhzu.net
いやそんな温度で不活性化はしなくね?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:59:52.38 ID:K50s1f6+.net
インドは日本人からすれば衛生環境が悪すぎだから
日本人がインドに行けば必ず下痢しますw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:08:34.74 ID:EgNbZd8v.net
紫外線はともかく人間の耐えられる温度じゃ大して意味なかったよな
しかも旧株の時点での話

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:26:47.70 ID:xFVqnyqW.net
新型コロナウイルス感染症 診療の手引き を見てみたけど、
軽症は「特別な医療によらなくても、経過観察のみで自然に軽快することが多い」
などという記載で、簡単にかかれている。
多分、執筆している人たちが中等症や重症の人を担当している人が多くて、
無症状・軽症の人への投薬についてあまり検討されてないからじゃないだろうか?
三鴨先生や倉持仁先生にも執筆陣に入ってもらって、
もっと検討すればいいのにと思う。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:37:09.03 ID:7x1M5vaz.net
【Business Today】2021/4/29

インド政府は、軽度で無症候性のCOVID-19症例の自宅隔離に関するガイドラインを改訂しました。
これらのガイドラインは、2020年7月2日に発行されたガイドラインに取って代わります。

・介護者およびそのような場合のすべての密接な接触者は、
 「ヒドロキシクロロキン」の予防措置を講じる必要がある。

・患者は常に3層の医療用マスクを使用する必要がある。
 マスクが濡れたり、目に見えて汚れたりした場合は、
 8時間以上使用した後またはそれ以前にマスクを廃棄する。
 介護者が部屋に入る場合、介護者と患者の両方が「N95マスク」の使用を検討する。

・「イベルメクチン」(1日1回200 mcg / kg、空腹時に摂取)を3?5日間検討する。

・症状(発熱および/または咳)が発病から5日を超えて持続する場合
 「吸入ブデソニド(スペーサー付きの吸入器)」を介して800 mcgの用量で1日2回5?7日間、投与する。

https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:45:19.04 ID:vnDCMAYt.net
>>113
vi.イベルメクチン(200mcg/kgを1日1回、空腹時に服用)を3〜5日間服用します。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:50:44.51 ID:7x1M5vaz.net
【大紀元】2020/8/3

米国に亡命した中国人ウイルス研究者、?麗夢(えんれいむ)博士はこのほど、
中国高官は中共肺炎(新型コロナウイルス感染症、COVID-19)の発症を予防するのに、
抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン(HCQ)」を服用していると明らかにした。

中国当局がこれらの情報を公開しない理由について、
「これはワクチン開発と関係する。ワクチン開発には、膨大な利益集団が関わっているからだ」
と?氏が指摘した。

https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_60359/?p=2

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:20:28.88 ID:7x1M5vaz.net
フランスで抗マラリア剤と抗生物質の混合投与が新型コロナに有効との研究報告 2020/3/20

International Journal of Antimicrobial Agents誌で発表された新たな研究結果によると、
抗マラリア剤(商品名:プラケニル)として知られている
ヒドロキシクロロキン、および抗生物質のアジスロマイシン(商品名:ジスロマックまたはアジスロシン)が、
新型コロナウイルス(COVID-19)の治療および患者のウイルス保有期間減少に効果をもつ可能性がある。
https://jp.techcrunch.com/2020/03/20/2020-03-19-french-study-finds-anti-malarial-and-antibiotic-combo-could-reduce-covid-19-duration/
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2020/03/Hydroxychloroquine_final_DOI_IJAA-24-1038x553-1.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:57:32.27 ID:grXnuGqr.net
>>116
情報が古すぎだろw2020年の3月20日頃ってトランプが
クロロキンがゲームチェンジャーになるといい出した頃の記事じゃん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:59:31.86 ID:7x1M5vaz.net
情報の点と点がつながって、やっと実態が見えてきた気がする。
「利権の惑星」で生きる庶民は大変だよ。テレビや新聞は全くアテにならないからね。
以下を通販で購入した。これで一段落。全部で2万円くらいかな。
イベルメクチン、ヒドロキシクロロキン、アズシロシン、N95マスク、バファリン(アスピリン)、ビタミン数種類、亜鉛

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:02:25.25 ID:7x1M5vaz.net
>>117
利権側の印象操作に騙されるなよ。
ヒドロシククロロキンの予防効果は先月、インド政府の公認になった。(>>113

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:26:47.57 ID:grXnuGqr.net
>>119
また、陰謀論系かよ。イベルメクチンなんかもだろw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:29:30.25 ID:FHNGV0Xd.net
いつものイベルメクチン叩きの人が、IDチェンジを覚えて、
1レスごとにIDチェンジして叩くようになった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:33:09.38 ID:7x1M5vaz.net
>>120
だからさ、どんなデータを見てイベルメクチンが効かないと判断したんだ?
勿体ぶらないでそのソースをアップしてくれよ。
もしかして製薬利権側の人間か?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:42:18.32 ID:EgNbZd8v.net
俺もN95マスクは今のうち買っとくか…
無能自民のせいでインド化の可能性出てきたしな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:49:23.65 ID:grXnuGqr.net
>>122
誰と勘違いしてんのか知らないが、過去に何度も言ったけども
昨年秋以降、出てきたイベルメクチン論文のほとんどが
当初言われてたような著しい結果を示したもんがなく、ウイルス学的効果があったぐらいで
臨床的改善効果が確認できないもんが多いのがそもそも変だし

それ以前に、根拠としてるイベルメクチン治験の大半が
エビデンスレベルが低いと評価されてるようだけども

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:53:08.07 ID:grXnuGqr.net
>>121
今日、このスレに書いた記憶ないし
そもそも、今日のイベルメクチン叩きのレスってどれ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:56:25.61 ID:7x1M5vaz.net
>>124
だから、そのデータにどういう数字が出てたかが問題なんだよ。
数字が出て無きゃ製薬利権側の印象操作の可能性が払拭できないだろ?
もしかして、この世に「買収」なんて無いと思ってる「天然フアフア」なのか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:08:43.42 ID:FWp2jGjT.net
払拭でないものは、全て怪しいとするならば、
北里大学のイベルメクチンを認可させようとしてるのも、別の狙いがあるかもしれないし
インドのIVM、HCQ認可も、インド政府が
国民からの批判をかわすため、お茶を濁すためだったり
インド国内製薬業者のため、認可したのかもしれないし
いくらでも妄想できちゃうわけだが

もう薬の効果なんてどうでもいいってことだw
認可したかどうかで。ゴミでもなんでも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:15:50.14 ID:+HtdyHuX.net
>>127
下衆の勘繰り乙。
イベルメクチンの効果を伺わせる数字のデータは存在するが、効かないことを伺わせるデータは見たことない。
それだけの話だ。
ところで君はどのデータを見て効かないと判断したんだ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:18:58.11 ID:FWp2jGjT.net
インド政府の臨床ガイダンスのpdfみてみたけど
イベルメクチ、HCQ、吸入型の喘息治療薬とか、一応、低い証拠して使えるとしてるとしてるようだけど

>ヒドロシククロロキンの予防効果は先月、インド政府の公認になった。

これ、どこにあるんでしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:19:50.15 ID:FWp2jGjT.net
>>128
おいおい、下衆の勘繰りって
妄想野郎が何いってんだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:20:19.76 ID:+HtdyHuX.net
>>129
>>113

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:23:16.05 ID:+HtdyHuX.net
>>130
なんでもいいから、君はどのデータを見て効かないと判断したんだ?勿体ぶらないで教えてくれよ。
もしかして製薬利権側の人間なんじゃないのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:35:28.40 ID:FWp2jGjT.net
>>132
だから、たとえば、1日早く陰性になったというのも効果あるというならばあるでしょうけど、
北里大学が宣伝でしてきたイベルメクチンの治療効果予防効果を強く示す証拠が
1年経っても、ないんだから、もう消え去った薬と同じでしょ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:44:06.62 ID:+HtdyHuX.net
>>133
効かないという分析データも確認しないまま、「効かない」と言ってたことが分かった。
一方、効くというデータは各国から上がっている。データはネットに転がっている。
インドでも先月、改めて公認された。
俺的には君は製薬利権側の印象操作員に仕訳させてもらった。じゃあな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:44:20.54 ID:ZExjyp/H.net
ヒドロキシクロロキンよりイベルメクチンのほうがはるかに良く効くので、
去年3月4月とかにヒドロキシクロロキン持ち上げてた人が、イベルメクチン派に転向したんだよ
おれも含めて

ヒドロキシクロロキン信者のままイベルメクチン叩いてるような奴はほぼいなく、
みんなヒドロキシクロロキン信者からイベルメクチン信者に転向した

おれはイベルメクチンより良く効いて副作用リスクが少なく安価な薬があればすぐにでも転向するよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:49:15.57 ID:+HtdyHuX.net
>>135
>>113でインド政府がアドバイスしているように、両方やればいいだけのこと。
予防効果はヒドロキシクロロキンの方が上と読める。
ちなみにクロロキンの方がイベルより、かなり安い。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:11:48.74 ID:HahvOA2j.net
>>134
アビガンもだよ
厚労省はデータも出さず「肝機能ガー」って言ってる
いっぽうイギリスは治験データ揃っててそんなもんないよと言ってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:11:58.51 ID:HahvOA2j.net
http://iup.2ch-library.com/00bde.cgi

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:15:03.39 ID:bQbcHkIB.net
>>50
>>50
>818 名無しさん@お腹いっぱい。 age ▼ 2021/05/02(日) 15:14:37.87 ID:mDu0/Uhp [1回目]
>>>813の写真消えてるからアゲとく
>https://i.imgur.com/zL9laaf.jpg
>その直前の会話↓
>https://i.imgur.com/i0hRB4H.jpg
>https://i.imgur.com/zy3yVNZ.jpg
>
>713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/04/30(金) 20:03:35.20 ID:alz4Z1zB
>https://youtu.be/C0DvLOKvi70?t=8314
>この辺からイベルメクチン処方者の体調がわかる。
>これはちょっとイベルメクチンのすごさかも。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:20:08.56 ID:FWp2jGjT.net
>>134
製薬利権側の印象操作員ってなんじゃそりゃw

結局、未だにまともな証拠もないから、1年経っても
世界中から効くという話が上がってる程度の話しかなく
工作員みたいなレッテルを貼って逃げるぐらいしかできないんだろうがw
ほんと、北里大学の治験でいい結果がでるといいですけどね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:27:10.39 ID:FWp2jGjT.net
だいたい、このスレやツイッターのイベルメクチン信者は、
北里大学の宣伝を信じた上でイベルメクチン推しなんだから、
ショボい効果じゃ意味ねぇだろ

嘘、大袈裟、紛らわしい怪しい健康食品の広告じゃあるまいし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:29:37.48 ID:IC3+0VMF.net
効くならまさに今インドで証明できてるはずなんだが
HCQなんて治療薬としては100%終わっていて精々藁にもすがる予防措置
といったところだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:34:51.31 ID:+HtdyHuX.net
4/30、トラノ門ニュースで取り上げられた記事

【論座】大村博士発見のイベルメクチンにコロナパンデミックを終息させる可能性(2021/2/15)

2020年12月8日、米上院国土安全保障と政府問題に関する委員会で証言に立った
「新型コロナ救命治療最前線同盟」(FLCCC=Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)代表の
ピエール・コリー会長は、「政府機関は早急にイベルメクチンの効果を評価し、処方を示すべきだ」と迫った。
アメリカを中心としたこの医師団は、昨年春から世界中で使用されているイベルメクチンの臨床試験の情報を
集めて分析し、Web上で公表してきた。
さらに会長は、過去40年間にわたって抗寄生虫病として処方されたイベルメクチンの副作用はきわめて
まれであり、あっても軽度であったこと、さらに世界保健機関(WHO)は「必須医薬品リスト」に
イベルメクチンを入れてきたことなどを強調した。

例えば最初のエジプトの研究グループによる報告では、中等症と重症の患者200人ずつのうち、
100人にイベルメクチンを投与し、残る100人は投与せずに比較したところ、
イベルメクチン投与群は非投与群(コントロール)に比べて高率で悪化を防ぎ、
死亡率も2%と20%というように大きな違いが出ている。

2番目のイラクの例では70人にイベルメクチンとドキシサイクリンという抗菌薬を投与し、
投与しなかった70人の患者と比べたところ、
投与群の重度患者の死亡率はゼロだったのに対し、非投与群は27.3%だった。

https://webronza.asahi.com/science/articles/2021020700003.html

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:37:26.82 ID:2+Aydvgb.net
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70848
要するに、副作用が問題になるほど多量摂取しなければ、有効な予防効果は得られない。
つまり、安価であることのメリットが薄くなる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:39:09.25 ID:FWp2jGjT.net
インド政府がイベルメクチンを治療薬として公認したといっても
「低い証拠」とわざわざ表記してんのは、インド政府から見ても
イベルメクチンはその程度の怪しい薬と見なしてるからだろw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:41:16.38 ID:+HtdyHuX.net
>>144
>>143には具体的な数字が出ている。
>>144の記事には何の数字も出ていない。
さて、どちらが真実でどちらが印象操作なのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:45:35.32 ID:DoOJqobE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:45:45.12 ID:FWp2jGjT.net
>>143
それらの治験のすべてエビデンスレベルが低いとされてんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:14:00.16 ID:nplgweYd.net
ID:FWp2jGjT
こいつが住んでる脳内ワールドには買収という概念がカケラも無い。
文脈からしても、工作員というより単なる発達障害だな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:32:03.82 ID:FWp2jGjT.net
>>149
そりぁ何でも疑い始めたら、そうなっちゃうでしょうし
当然、どこでもありえるでしょうが。
昨年6月に撤回されたイベルメクチンの論文だって、博士と妻の兄が共謀して捏造した疑いがあんだし

で、お前らのやっることは、都合のいいようにレッテル貼ってるだけじゃねえか?
違うのか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:34:47.48 ID:FWp2jGjT.net
そんな胡散臭い捏造論文であっても
北里大学にとっては、捏造じゃなくなるんだから、めちゃくちゃだろw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:43:06.85 ID:Tj55LH4K.net
>>150
ぷっ、必死だな。
工作員がいかにも書きそうな内容ばかり書いてるから、「逆効果の概念も無い馬鹿」の扱いされてんだよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:47:20.63 ID:FWp2jGjT.net
イベルメクチンと死亡者数の減少の因果関係を証明出来もしないグラフでイベルメクチンの効果と喧伝し
治験も、後進国ばかりのエビデンスレベルの低い治験ばかり
メタ解析も、問題のあるごっちゃごっちゃメタ解析

イベルメクチン関連は、初めから問題まみれ、1年経っても大した成果も出てないのに
これ以上何があんの?ほんと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:11:42.49 ID:ZExjyp/H.net
ファイザーのイベルメクチンもどき新薬、メルクやロシュのアビガンもどき新薬、
これらが待ってるから日本でイベルメクチンやアビガンが推進されることはないでしょう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:38:10.56 ID:s3TgdnBU.net
>>154
つらいね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:46:17.35 ID:s3TgdnBU.net
巨大な悪があるね。
感染症が増えると補助金が増えるのが専門家会議らしいし。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:03:02.66 ID:FWp2jGjT.net
常識的に考えて、これからイベルメクチンが突然、世界中で効果を現わすわけないだろうし
悔しいだろうけど、そろそろイベルメクチンには
言われていたような著しい効果はなかったと認める段階なんじゃないですかね

それに、FLCCCがイベルメクチンなどに加えてSSRIを追加しだしたのも
イベルメクチンを投与しても効果が出ない患者いたりで、限界があったからだろうし。
じゃぁ、以前とどう違うの?そうした根拠は?って疑問が生じるけど

今までのiMask+プロトコール、イベルメクチンの効果に
疑義が生じてしまうような数字は、絶対見せないマン なんでしょうね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:31:06.81 ID:Tj55LH4K.net
>>157
自分でデータを見て考える気もない発達障害の工作員が何を言っても説得力ゼロ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:41:10.85 ID:FWp2jGjT.net
>>158
イベルメクチンスレで問題のあるメタ解析を見せてたりしたでしょ?
それについてどう思いますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:47:40.72 ID:Tj55LH4K.net
>>159
そのデータはどこにあるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:57:24.18 ID:FWp2jGjT.net
関係ないけど、>>152の「逆効果の概念すらない馬鹿」って
独特なフレーズだなと思ってぐぐったら
Qアノン、原発処理水とかのスレで、これまた陰謀論者が使ってる言い回しでワロタわw

おそらく自分の考えと違う人間を見ると、何でも、陰謀、工作に思い込んじゃうから
そんなふうに解釈仕出しちゃうんだろうなと。

そういえば、以前も
イベルメクチンを否定してるのは、シナワクチンを売り込もうとしてるからだ
などと意味不明なこと言ってたのがいたし
イベルメクチン教信者には、思い込みの激しい狂ってるの多すぎ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:00:34.61 ID:DMqj3J89.net
ここでアンチ活動やっても意味ないと思うぞやるなら使ってる医師にやらないと
あくまで個人輸入で予防と症状緩和に期待してだからな
もっというと医療体制が万全で軽症でも経過観察の為に入院でき適切な処置が受けられるなら要らん
ワクチンは遅々として進まず、病床の拡充も出来ず、感染抑制もできない
これがクリアされれば個人で医薬品の輸入なんていらんのよ
責める先が違う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:00:46.50 ID:FWp2jGjT.net
>>160
ivmmeta.com

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:01:28.93 ID:Tj55LH4K.net
>>161
「自分でデータを見て考える気もない発達障害」が何を言っても説得力ゼロ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:04:27.61 ID:FWp2jGjT.net
>>162
別にアンチ活動じゃないな
昨年4月から、イベルメクチンを追ってて途中からそういう結論に至ったから
そう書いてるだけだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:07:53.34 ID:DMqj3J89.net
>>165
余計なお世話だしお前の個人的な感想なんてどうでもいいよ
ここは情報共有をしてる場でイベルメクチンを推奨してる場じゃないからな
もっと影響力が大きいところに対してやりなさい啓発活動がしたいなら
まずはFLCCC ALLIANCEと北里大あたりに正式に抗議すればいいだろう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:12:55.62 ID:Tj55LH4K.net
>>163
見たぞ
https://ivmmeta.com/
イベルメクチンを絶賛してる。やはり君は重症の発達障害だったようだな。

COVID-19のためのイベルメクチン:53の研究のリアルタイムメタ分析

??これまでの53件の研究の98%が正の効果を報告しています(25件は単独で統計的に有意)。
??プールされた効果を伴う変量効果メタアナリシスは、早期治療と予防について81%と85%の改善を示しています
除外ベースの感度分析後の結果は類似しており、83%と87%の改善が見られます。
??すべての治療遅延および早期治療で76%および80%低い死亡率が観察されま。
??27件のランダム化比較試験(RCT)の96%が正の効果を報告しており、
早期治療と予防について74%と83%の改善が見込まれています。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:14:23.67 ID:FWp2jGjT.net
>>164
なんだよ、その馬鹿の1つ覚えみたいなのはよw

「自分でデータを見て考える気もない」って
それ、大半のイベルメクチン信者のことだろうがw

すくなくとも、年末以降みかけたイベルメクチン論文の中の数字と結論あたりは
3月頃までかな、みてきたつもりだが
先月見たアルゼンチンの予防効果の治験もなんかケチついてたようだし
あやしいのばっか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:17:08.68 ID:DMqj3J89.net
>>168
単純に疑問なんだが何しに来てるの?
お前が何もしないならそれでいいだけの話だし
正式に抗議をしたいなら研究機関や使ってる臨床医に行かないと意味ないぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:18:25.53 ID:B2Meq59U.net
>>169
すまん、ロムもいることを忘れないでくれ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:21:07.61 ID:Tj55LH4K.net
>>168
君がイベルメクチンが効かない根拠として挙げたソースでは、なんとイベルメクチンを賞賛している。
要するに自分では何も考えてない、どころか狂人の疑いまで出てきた。
気持ち悪いので、これ以上相手したくない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:22:06.50 ID:FWp2jGjT.net
>>167
まさか、そこの解析の問題に気づかないレベルだったとは。

データを見て考えろ!といってた野郎が
考えられる能力を持ってなかったって爆笑だろ!これw
やっちゃったな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:28:35.81 ID:DMqj3J89.net
>>170
いや俺もROMだったけど使う使わないで迷ってるなら
肯定派も否定派も専門家の見識を見た方が良いよ所詮は便所の落書きだからさ
ここでしか見れないのは実際の入手方法や使用実態

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:33:57.77 ID:Tj55LH4K.net
>>172
狂人の不名誉を晴らす最後のチャンスをやろう。
https://ivmmeta.com/
君が出したこのソースのどこにイベルメクチンについての否定的なコメントがあるんだ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:42:30.59 ID:FWp2jGjT.net
>>174
はぁ? 問題のあるメタ解析と言ったのに
その意味かわからなかったんだから、その程度だってことだ、もういいから、黙ってろよw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:46:30.14 ID:Tj55LH4K.net
>>175
どう問題があるんだ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:54:44.91 ID:FWp2jGjT.net
>>169
新型コロナ関係の情報を共有するために来てるw
イベルメクチンは当初から特に期待して追ってたしね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:16:08.07 ID:DMqj3J89.net
>>177
新型コロナ関係の情報なら「イベルメクチンについて」でやる必要ないな
しかもお前のレスに特に有益な情報もないし
ttps://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/
ttps://toyokeizai.net/articles/-/416242
ttps://www.yakuji.co.jp/entry85635.html
ttp://www.manila-shimbun.com/category/society/news257345.html
この辺読めば十分
そもそも未承認の医薬品を個人輸入で使う事前提のスレでなにやってんのって話

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:16:44.95 ID:Tj55LH4K.net
読売新聞オンライン 2021/4/28

イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め

国会でも首相と大臣が推進する発言
2021年2月17日の衆院予算委員会で、立憲民主党の中島克仁議員はイベルメクチンについて、
「国として早期にCOVID−19の治療薬として承認できるように治験に最大限のバックアップをすべきだ」と提案した。
これに対して田村厚生労働相は、「適応外使用では今でも使用できる。医療機関で服用して自宅待機するという使用法もある」
と答弁した。
菅首相も「日本にとって極めて重要な医薬品であると思っているので、最大限努力する」と、
積極的に取り組むともとれる発言をした。
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:15:37.02 ID:eyMULX/Zx
工作員だってバレバレw
書いてあること見れば、捏造連呼して
効く薬を買わせないように、迷ってる人を誘導してるだけじゃん。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:44:25.90 ID:FWp2jGjT.net
>>178
ここでやる必要ないってのは、もろ反ワクチン連中のことじゃねぇかw

新型コロナ関係の情報と書いたのは、
イベルメクチンに関して、以前のように追いかけてないからそう書いただけ。
何度も言うが、そんなの承知でおかしなところを指摘し続けてるだけだわ
お前に指図される筋合いはねぇな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:55:34.65 ID:FWp2jGjT.net
>>178
>日本でコルヒチンがまったく評判になっていない理由ですか?

>それは治験中に期待を持たせすぎると、患者の誘導になるので、
>私たちが積極的にアピールしていないからでしょう。
>有効性があるか否か、わからないから治験を行うのです。
>それなのにコロナに効くというイメージを、患者に与えるのは倫理的に問題です」(琉球大・植田教授)

>国のコロナ対策や専門家に対して不信感が深まり、
>SNSでは個人の思い込みや根拠に乏しい情報が飛び交うようになった。
>一例として、「アビガンが承認されていないのは陰謀」という説が一部で信じられている。

↑これ、イベルメクチン信者にもあてはまるよな。
まして某大学教授なんてツイッターで犬笛じゃないけど暗に扇動してんだからw
>「イベルメクチンは最もやっかいな獅子糞中の虫を倒す薬です。」
>「内部に潜む虫は脅威です。気を付けねばなりません!」

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:02:53.62 ID:sYeZgJrV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:04:11.60 ID:06+BwXWM.net
ツイッターで嫌なものを見てしまった
イベルメクチンを3週おきに飲ませていた家族の息子が
学校でコロナ感染したそうな
発症したのは12日目らしいのでそれ以前に感染していた事になる

少なくともイベルメクチンは予防効果はないという事になってしまった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:11:21.13 ID:ts27tiv/.net
またイタジャイ君が暴れてるのかよ。ほっとけよ。

ワクチンもだけど、100%予防できるわけではない。
100%でなくても実効再生産数を低く抑えることができるから
感染拡大防止に繋げられるのです。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:44:10.72 ID:Tj55LH4K.net
インド政府のアドバイス(>>113)や亡命中国人ウイルス研究者(>>115)によると
予防効果はヒドロクシクロロキンの方が上ということになる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:12:20.61 ID:FWp2jGjT.net
>>185
ふれられたので、またいうけど、イベルメクチンに関しては、
昨年6月のフロリダの治験で重症患者の死亡率がそれほど下がらなかった論文と
7月頃のペルーの論文、イベルメクチンを投与しても5%が悪化することが
医師の中で知られてるって話から、オルベスコやアビガンと変わんなくね?となって
その頃には、もうイベルメクチンは疑い始めててたわけけど

で、ちょうどその頃、イタジャイ市で市民にイベルメクチンを配布してたので
実際に市の狙い通り、数字として現れるか見てたけど
どう見ても、効果があったように見えないのに
北里大学で紹介された海外の参考資料?論文?かなんかでは
効果あったとされてて、ほんといい加減、デタラメが
まかり通ってんだなぁとは思いましたけどね。

ちなみに、その後のイタジャイ市は、市民の1割近く感染し
ワクチン接種もシナバックとアストラゼネカの1回目1割程度になって
陽性率も10%切ってきたようで、そのへんこれまたどうなるか注目してるけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:14:22.30 ID:R8BaK/4g.net
国民の味方、ガースーマンがNHKからのイベルメクチンに対する質問について
「有効性が示唆された研究結果は承知している」
https://www.youtube.com/watch?v=q-dxJO_5dxs

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:19:16.61 ID:afMxTH6HS
>>184
貼って
見てくる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:30:59.19 ID:AAd6JiuG.net
>>184
見てきたよ
家族でイベルメクチン飲んで息子さんが感染
息子さんはウィルス量多かったのに他の家族は感染しなかった
息子さんはノーマスクで部活や体育で声を出していたと
学校どうなってるの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:31:01.56 ID:2f8RbMiO.net
3週おきでは予防効果ないよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:35:34.36 ID:FWp2jGjT.net
>>188
ワロタw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:11:28.52 ID:Ya+DykYj.net
イベルメクチン飲んだのに感染のツイートは分からなかったけど、

家畜用イベルメクチンと違い、人用イベルメクチンは、その作用機序から、耐性ウイルスはできにくく、30年以上、耐性の発生は報告されていない。
というツイートがあった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:15:52.87 ID:4AeY7VeA.net
やっぱ2週間に1回がいいね
というかコロナ陽性でも重症化しなければいいわけなので

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:24:09.72 ID:DMqj3J89.net
話にならんからもう見かけたらNGやな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:29:23.16 ID:FWp2jGjT.net
最初からそうしろやボケ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:44:45.57 ID:Q4ZbkWRe.net
>>193
イベルメクチン 息子
で検索

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:47:24.30 ID:6rbj5I8K.net
【保存版】 コロナに対抗できる食材、成分

・緑茶カテキン、プロポリス、柿タンニン
→喉、舌粘膜のウイルス不活性化

・ハト麦茶
→炎症性T細胞の減少効果、IL-6阻害効果

・レンコン
→ムチンによる免疫増強強化
・ビタミンD、R-1ヨーグルト
→免疫増強効果

・マグネシウム         ・大豆味噌→ACE2阻害効果、TMPRSS2阻害
→免疫グロブリン合成促進

・補中益気湯、十全大補湯
→免疫機能調整、インターフェロン産生の準備段階を構築

・ポピドンヨードうがい薬→咽喉殺菌 ウイルス除去

・ナイアシン→ace2受容体張り付き阻害   ・5-ALA(赤ワイン&黒酢)→体内ウイルス数減少効果

・CBDオイル→抗炎症、抗不安効果  ・ミヤBM→腸内環境改善

・もずく(フコイダン)
→サイトカインストーム抑制、免疫暴走防止

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:50:35.05 ID:oaEJehBL.net
>>184
おぉ、読んできた、ありがとう
ウィルス量が多いのか、納得した、それなら1週間に一度だな、それかせめて10日に一度か
カモスタットすごいな、そんなに優秀なのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:20:20.52 ID:FWp2jGjT.net
https://trialsitenews.com/small-randomized-clinical-trial-in-turkey-results-reveals-ivermectin-added-to-local-reference-treatment-reduced-mortality-rate-in-severe-covid-cases/
NCT04646109
以前見たトルコの治験だけど、Mutation disrupting ivermectin metabolism was found in 6 patients
p450云々の問題で治験途中に除外されちゃった人が何人もいたようだけど、

>>89 とか見ると、
同時に飲む抗ウイルス剤、同じように作用する薬、遺伝等によっては
そう簡単には死なないとしても
イベルメクチンの副作用、中毒って案外でやすいように思っちゃうけど。
ほんと、どうなんでしょう。日本人ってことで、また違ってくるんだろうけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:05:07.67 ID:Z/ae5dQs.net
>>199
イベルメクチンの間違い?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:41:47.21 ID:lwRgRPrC.net
><32 36 農薬まみれだから精子減るってきいたけどマジ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:43:00.35 ID:o40E967u.net
>>153
イベルメクチンは無駄ということでいいからさ、あんたここから消えてよ
無意味でしょ
効果ないものに時間使わない方がいでしょ
だから他の事に有効に時間を使いなよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:50:24.64 ID:lwRgRPrC.net
中国の家畜用のが効き目はやいようなかんじがするあと副作用も特段なし
5ALAを50mg10日間飲んでたこともあるかもだが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:02:04.98 ID:FWp2jGjT.net
>>203
何を勝手なことを言ってるんですか?
イベルメクチンの効果についての有無はまだ確定してないですよ?
だから、イベルメクチンへの興味が尽きないんじゃないですか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:08:15.23 ID:Zy8qz8YO.net
ユニドラ高いけど致し方ない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:12:31.72 ID:Zy8qz8YO.net
九州大学は胆管癌の患者に使って効果的だったらしいし
いい薬だから厚労省いじわるせんで出してほしい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:42:19.97 ID:CmLvMvQJ.net
>>190
同居家族に感染してないならまあまあ効果ありそうだね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:38:08.55 ID:rGYjiQ+K.net
4月末にオオサカ堂で同時に頼んだハゲ薬はもう届きそうだがイベルメクチンはまだ発送されとらんな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:14:02.38 ID:nFxQh9kf.net
政府の無知無能ゆえの無為無策愚策ではなという事。
中小企業、個人事業主がバタバタ潰れて、国民もバタバタ倒れていく、これは未来の話しではなく現在までに起きている現実だと言う事、消極的な虐○といえる。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:14:12.49 ID:oaEJehBL.net
>>201
イベルメクチンが神の薬なのは承知だw
それプラスカモスタットもすげぇなって思ったよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:15:20.75 ID:oaEJehBL.net
>>204
脂っこいものと食べるといい感じだな、今回そうやって飲んでみたんだけどかなりいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:25:26.82 ID:d/578r+go
5ALAって血管に打たないと効かないと聞いたが
サプリでも効くんでしょうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:23:07.60 ID:nFxQh9kf.net
疫病を蔓延させ有効な薬は与えず、毒ワクチン、毒薬はすぐ承認、医療は崩壊国民は見殺し、家で寝とけと、奪いに来てる、殺しにきてる。
 陰謀論結構。
 でもこれが現在の状況、政府の仕打ち、違うか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:58:22.79 ID:WF21a3qg.net
レムデシビルとかようわからん薬はすぐ承認して害はほぼないと分かってる儲からん薬はあの手この手で妨害する

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:59:14.09 ID:cNUzQRwG.net
カムスタットどこのサイトで買える?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:44:57.67 ID:QhNKtWjU.net
>>199
薬飲んでるから先週インドから帰ったインド友達10人と密室カラオケカレーパーティしてくる!(そら感染する)薬飲んでるから大丈夫!!
量や回数いくら増やそうがこんな事してたら絶対罹患します。

「一生続く後遺症を抱えてしまった。友だちにも両親にもこんな姿は見せられない」

【コロナ】 自粛要請やぶりで会食・飲酒して感染した30代女性 「かなり後悔してます。行かなければよかった★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620219507/

>>205は何も飲むな!ここ見るな!!殆どの人はコロナっても自宅で放置だからアンタもそうしたらエエがな。倒れているのが見つかり脂肪が確認されるからw
27レスもしてちゃんと仕事しろよ!あ、コレが仕事か工作員。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:45:18.09 ID:2+Aydvgb.net
予防的に使う場合、1日で1万円分の錠剤を飲まないと効き目ないぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:46:22.87 ID:Z/ae5dQs.net
>>215
ワクチンも承認が早かった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:46:31.88 ID:2+Aydvgb.net
バッハ氏

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:52:54.42 ID:4eKt7iKL.net
180,185>個人差・体重・用量の問題もあると思うが、変異株には
 以前と同じ用法だと効かないのかもしれない。
  ただ、重症化していないのなら、それなりに効果はあったかもしれない
 学校での感染が多いみたいだが、薬だけには頼れないということ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:00:42.10 ID:L/Wuk8CH.net
イベルメクチン点鼻スプレーの開発をフィンランドの製薬会社が発表

有効成分には イベルメクチン やヒドロキシクロロキンを含み、新型コロナの治療と予防に使用することができる。2年以内に市場に。

https://www.bernama.com/en/world/news.php?id=1959272

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:12:34.73 ID:EkzApBlW.net
インドの死亡率1.1%、日本は1.7%

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:19:18.25 ID:vq+CjSrX.net
インドは感染者数と死亡者数本当に把握できてるのかな
最下層は治療もせずに死んだ片っ端から焼いてそうだし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:23:18.46 ID:sGq92ew2.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:27:22.89 ID:4eKt7iKL.net
>>222
これは良さげだね
ただ、日本の高官が承認するのには、ほど遠い
輸入手続きするの面倒
 手に入れたら、入手法を教えてください

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:28:46.89 ID:ZExjyp/H.net
>>223
日本では、第4波はもっと死亡率上がるはず
とくに医療崩壊してる大阪や兵庫

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:56:28.80 ID:xe2Xz4V0.net
>>226
2年以内に市場にって書いてある..

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:01:25.40 ID:MHm/3rTy.net
>>228
つまりあと2年は既存のイベルメクチンで凌ぐしかないというわけだな
今持ってるものが使用期限があと2年くらいなのでちょうど良いタイミングで入手できればいいが
もちろん日本国内の流通なんて期待してないから個人輸入に頼ることになるだろうけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:56:57.73 ID:FZSF2H2M.net
風邪に予防薬なし
風邪に特効薬なし
SARS・MERSも所詮ただの風邪
新型コロナウイルス当然ただの風邪

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:04:56.49 ID:kLOO2JPq.net
>>223
人口、医療資源的に絶対それはおかしい
でもインドってジェネリック大国だし、治療薬が溢れてる結果だったりして。副作用も凄そうだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:30:50.11 ID:XZKAacod.net
>>231
たとえ1億人死んでも日本だったら壊滅するけどインドは国民の1割以下が減るだけだしね、数字ばかりに踊らされても意味がない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 04:11:26.44 ID:8d99NFcK.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 04:32:13.10 ID:yJuTPy2z.net
ほとんどの国の「国産」イベルメクチンは、中国から粉末イベルメクチン原料を輸入して、それを錠剤に加工してる
日本も同様に、ジェネリック薬メーカーが、中国から粉末イベルメクチン原料を輸入して、錠剤に加工すれば、
すぐにイベルメクチンの製造が可能

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:15:29.48 ID:yeuMckUQ.net
だからAliの豚用が安いのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:51:35.85 ID:zE3QywMm.net
>>234
即、入手できないと意味ない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:05:05.46 ID:/Bqa/zo7.net
>>234
明治製菓ファルマ(犬用のイベルメクチン製剤作っとる)にでも
人間用作ってもらえばいいんだよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:42:21.13 ID:zE3QywMm.net
大阪のマルホの倉庫に300万人分の在庫があるんでしょう?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:05:43.44 ID:mMU6uOSG.net
政府自民党の任務は全てを底値で売り払うことと、奴隷の人口抑制だから、コロナを収束させるつもりも無いし、起こる災害時もあなたを助けない。
 予想では無い、実績、功績積んでいる、コロナ前で-7%成長、中小零細は廃業倒産、大企業も抜け落ちている、洪水で宴会、地震で増税、キリがない。
 疫病を流行らせ、効く薬も出さん、一個も助けん、悪い事はする、くだらないネット工作にも税金使う、皆さんお願いします、棄権せず現与党以外に投票して下さい、お願いします

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:09:57.57 ID:zE3QywMm.net
>>239
まともな政党がゼロ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:33:00.63 ID:mMU6uOSG.net
>>240
仮にそうだとしても、ブレーキはかけられる、ここまでされても自民党が勝つようで有れば加速するし、それを承認した事になる、俺は嫌だ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:35:00.52 ID:mMU6uOSG.net
自民党はまともな政党どころじゃないだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:37:32.26 ID:mMU6uOSG.net
経済を崩壊させ国民を殺している現実を見ろバカ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:39:49.27 ID:oKOqSur9.net
>>236
だから皆さん個人輸入で入手して
いざという時に備えてるんだよ。
大阪だと入院待機者1万人以上いても
議員なら即入院出来るみたいだけど
東京もそうなるのかな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:19:35.48 ID:8d99NFcK.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:40:21.18 ID:XshZ3HrB.net
カモスタット出荷制限で欠品ばっかだけど、いつぐらいまで在庫あったかわかる人いる?
ちょくちょく入荷してるのかな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:42:11.96 ID:Fx5rkSu9.net
持病持ちの親に飲ませてるわ
感染したら高い確率で死ぬだろうし何もやらなかった自分を責めない為に自己満でやってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:48:56.02 ID:u82G9yg0.net
昨晩のどがすごく痛くてコロナの症状ではないかもしれないけど念のためイベルメクチン飲んで寝たら朝痛みなくなってた
風邪にも効くのか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:23:51.69 ID:6TivB5ee.net
>>248
効くよ、風邪にもインフルエンザにも

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:30:41.39 ID:8d99NFcK.net
>>246
アビガン
カモスタット
はたまに入荷あるが瞬殺だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:46:46.87 ID:+Eeb5V/G.net
ドキシサイクリンは恐ろしい
めちゃくちゃお腹が空く、お腹空かない体質でも食欲旺盛体質になって尋常じゃないぐらい食いたくなる
そして太る、恐ろしいクスリ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:54:15.44 ID:6TivB5ee.net
痩せにはいいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:28:13.32 ID:XshZ3HrB.net
>>250
一応入荷はしてるのね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:32:05.73 ID:swqFtVKM.net
ドキシサイクリンにそんな副作用あるのか?
ちょっと調べてみたけどそういう話は見当たらないが…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:44:39.02 ID:XshZ3HrB.net
花木さんが食後服用だと脂肪の量によってバラツキが出て、
安全性の確保が難しくなるって言ってるな

空腹時の吸収量ってどれぐらいなの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:15:05.40 ID:6TivB5ee.net
あー、言ってるな
どうなんだろう、この間食後に飲んだけどそんなでもなかったから念のため言ってるんだとは思うけどな
普通は食後、だもんな、イベルメクチン

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:29:01.06 ID:mn13+Kdc.net
空きっ腹でコーヒーとかお茶で飲んだけど
おしっこスルーだったらもったいないかな?
でも食べもんに混じって未吸収スルーとかありそうよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:29:38.89 ID:M+8xVnCa.net
>>255
医療用医薬品 : ストロメクトール
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

薬物動態

<日本人における成績:厚生省輸入熱帯病治療薬の開発研究班による成績>

血中濃度

健康成人男子にイベルメクチンを錠剤で単回経口投与した場合、主要成分(H2B1a)の平均血清中濃度は、12mg投与では投与後4時間で32.0(±7.3)ng/mL、6mg投与では投与後5時間で19.9(±4.8)ng/mLの最高値を示した。12mg投与では6mg投与に比べ、AUC及びCmaxの平均値が、それぞれ1.3倍及び1.6倍に増加した。

<外国人における成績>

血中濃度

イベルメクチンを錠剤で12mg(平均用量は165μg/kg)単回経口投与した場合、主要成分(H2B1a)の平均最高血漿中濃度は、投与後約4時間で46.6(±21.9)ng/mLであった。血漿中濃度は、投与量(6、12、15mg)にほぼ比例して増加した。イベルメクチンの血漿中消失半減期は約18時間であった。

イベルメクチンを錠剤で30mg(347541μg/kg)単回経口投与した場合、高脂肪食(脂肪48.6g、784kcal)の食後投与の未変化体AUC0-∞は、空腹時投与の約2.6倍に上昇した。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:35:01.42 ID:Rz4xy3I5.net
>>254
蛋白質の吸収を阻害する効果があるから蛋白質が足らない時に感じるお腹が空く
ゆで卵が異様に食いたくなる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:42:12.29 ID:mn13+Kdc.net
チョコレート2枚のあと程度がが効果的なん?
カフェインは尿になりそうだからホワイトチョコがいいかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:30:26.15 ID:CcMg1vrO.net
>>257
尿からは出てこない。というか、自己責任なんだからちゃんと情報読めと。

吸収されずに大便から出てくるのが多く、吸収された場合は肝臓経由して
胆汁として出てきてまた吸収されてと言うのを繰り返すが、当然全部
再吸収なんてされないので最終的には大便から全部出ていくと。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:30:50.08 ID:mn13+Kdc.net
>>261
なるほどわかりやすいです。
空腹時は低量ではあるが安定吸収
食後は脂肪の量に左右され不安定みたいな記事が別スレにありました。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:45:00.66 ID:MfpN629m.net
>>251
ドキシサイクリンは腸内細菌に大ダメージ与えるからでは?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:37:42.13 ID:Tmz4mI8A.net
570 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 14:48:41.55 ID:AjpoguwH0
職場でワクチン強制って言われたんだよね
打ちたくないから打たないって言ったら非難された
任意って厚生労働省のページにも書いてあるのに
医師も打ってないって言うワクチンを、盲目的に信用して体に入れられるって凄いわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 04:01:27.82 ID:Do89Z0YP.net
イベルメクチンが3月から行き渡りスロバキアの死者数が激減というツイに対する考察
https://twitter.com/kuri_in_SK/status/1383355341950226436

米国医学会誌(JAMA)に掲載されたコロンビアの COVID-19 に対する
イベルメクチンの効果に関する論文に対する一考察

https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/jama_20210408.pdf

イベルメクチンに関する気になる情報
https://osiete-kojinyunyu.com/t-ibe/
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 06:16:39.50 ID:fXS/2rhjF
RNAワクチンの安全性ってCDC自体が否定してるが政治的にワクチン打つしかないが
ワクチンうてない人やワクチン接種が順番が来なくて出来ない人、基礎疾患持ち
やひどいアナフェラキーショック経験者はとても不安な訳だ。この不安を解消して
くれる救世主がノーベル賞の大村教授のイベルメクチンな訳だ。自己責任だが
副作用が全く無く、マラリア、エボラ出血熱、デング熱で世界中で実績があり、
日本以外からの効果の報告が多い訳だ。でも日本製で、特許切れで、メーカーが
儲からないのでやる気が無いのと、これが主流になると、先進国の製薬会社が
高価なワクチンや超高価なコロナ薬(レムデシベル3億/1人、一昨日厚労省認可の
バリシチニブ3か月〜半年継続投与条件で1錠一万超=約一千万/1人)なので、
とても予防には使えないし、高価過ぎて一般人の治療にも向かない。
バイデン政権のワクチン特許放棄に強硬に反対するコロナ製薬会社利権談合と
日本の無特許コロナ薬の全潰し圧力、海外製認可超高価薬の無審査全認可動向
など、任意とは形だけで国民にはCDCが安全性を否定するワクチンしか選択できない
様に、薬事利権工作員達が、海外製薬会社から高額工作資金と賄賂を貰って
安価な日本のコロナ薬潰し工作を大々的に行っている訳だからな。どのみち
ワクチンは一般に2回接種が行き渡るのは、来年夏以降の話。アジア人への
適正が低く、数日後の突然死も覚悟しなければならない。政府保証には被害者
が死んでから、一般の薬害訴訟と同じ30年以上かかる。通常は因果関係無しで
先日の旭川の医療事務員翌日以降突然死の様に、片付けられ放置される訳だ。
だったらどうよ。安くて予防にもなる副作用が無くノーベル賞ももらってる
イベルメクチンのんどけよ。信用できないアメリカ製薬会社買収医者が山ほど
いる訳で、彼らは、安価にコロナを収束されては困る訳だからな。コロナバブル
が続かなくては困る訳だ。一般人が幾ら死のうが、イベル反対勢力ってのは、
単純に儲からなくなるから、悪意を持って反対してるだけだろ。彼らは、無理やり
でもワクチン一辺倒で、強制させる勢力であり、うてないならなら死ねと
言う医薬利権テロリストな訳だ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 05:08:49.91 ID:9S2U+zPI.net
すぐにイベルメクチン、カモスタット、アビガン、
ジスロマック、オルベスコ、アクテムラの
緊急使用許可を出して欲しい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 05:51:46.76 ID:GUI4o30T.net
カモスタット売り切れてるね..

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 06:48:05.20 ID:fXS/2rhjF
厚労省コロナ薬で2番目に認可のデキサメタゾンだけは安価で、1日最大5錠X3回で
イベル軽中の補填の重症用に家庭常備薬として置いておける。普段は極たまに、
花粉症に1〜2錠で効く。ピタッと止まる。ステロイドなので、花粉症注射モドキ
に使える。効果は長い。ごく少量で効く。これも自己責任。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:31:34.92 ID:Tmz4mI8A.net
カモスタットはイベルメクチンよりも効果が高いので政府が止めてしまっている
なのでアビガン同様もう二度と一般人が購入する事は出来ない
そうなるとまだ購入可能なイベルメクチンはおそらく効果は見込めない代物か偽薬の可能性が高いかも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:34:14.39 ID:9S2U+zPI.net
>>270
効果が高いんだったら、使った方がよくないか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:57:34.92 ID:Tmz4mI8A.net
>>271
本物ならね
個人輸入はなんか怪しいんだよな
元々は本物だったかもしれないけどこのコロナが計画的に行われているような気がしてならない
もし計画だとすればイベルメクチンの存在は極めて邪魔な存在だから速攻で政府が止めるはずなんだよ
偽薬か元々効果がないか野どちらかでしかない気がする
インド政府もなんか怪しいしイベルメクチンが効果あるというのも本当はデマだった可能性もある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:03:16.74 ID:5uMKuYdK.net
フルボキサミンは手に入れた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:29:48.62 ID:wVvcyZuH.net
>>217
200みたいな奴はおっしゃる通り100%工作員ですよ。しかも統一教会系の
別の所で尻尾出しやがった

めっちゃ暇そうにしてるのと、怒りが無いから妙に丁寧な言葉使いをするのが特徴

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:23:33.54 ID:q0thJHOM.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:12:13.10 ID:fXS/2rhjF
イベル反対派なんてのは、外資製薬会社の工作員と中韓反日パヨク工作員かもな。
なにせ、信じる者だけが救われればいいだけの話。嫌ならワクチンをひたすら来年
迄待つか、3億数千万の殆ど効かないレムデシベルと、一回半年継続一千数百万の
バリシチニブなら両方ともアメリカ製でバカ高くて、厚労省にも利権不正賄賂
が沢山入るから、反日利権海外薬社買収セレブ医療関係者は、外薬コロナバブル
で、コロナ患者の苦しんで死んでいく様子を尻目に、儲けまくってにやけている
訳だからな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:18:08.72 ID:fXS/2rhjF
アメリカのイベル反対派の医者180人ってのは、ワクチン製薬会社から金を貰って
買収されてイベル無効論文を、利権戦争でワクチン販売目的の為に、特許切れの
コロナ偽薬潰しを、片っ端からやっている訳だ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:29:06.43 ID:L0m8EHWs.net
イベルメクチンの論文が査読通過したにも関わらず、正当な理由なく取り下げられてるけど、裏に何か大きな力があるのかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:43:31.70 ID:wyG4wXzV.net
ワクチンの有効性や安全性の検証、感染症の実態調査などの観点から因果関係の有無に関わらず
情報を幅広く報告するのは当然だし、病院の独断で情報連絡を塞き止める必要性は無い
この様子だと、病院の独断で報告されていない副作用に関する事例が色々と有りそうだな



接種後に死亡、報告悩む医療機関…遺族は「国に伝えて」[コロナ最前線 ワクチン]
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210508-OYT1T50380/

副反応報告、減少傾向続く 新型コロナワクチン―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021043001197&g=soc

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:19:40.23 ID:QFh+gIBT.net
>>270
政府が止めてるってどこで知った?誰に聞いた?証拠見せろよウソ月め。
あと偽作る価値があるのはおっさんのハゲ薬と精力剤だけ。市場規模が違うから。
アフリカにタダで配ってたような薬に偽作る意味ない。何度言ったらわかるかな〜この世間知らず。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:19:59.00 ID:ZpOsiwnD.net
人体実験まだやってないのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:36:22.33 ID:bjtBi1uM.net
>>280
いつものやつでしょ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:21:19.64 ID:fXS/2rhjF
世界中で数百万件の投与実績があっても、日本製だから一切認めない。一方
アメリカ製なら、コロナ薬もワクチンも治験も投与実績無くても、即認可、
しかも日本製は殆どただ、アメリカ他外国製は例えばレムデシベル数億円/1回、
バリシチニブ一千万/1回と、とんでもない超高価な物は即認可な訳だ。しかも
ワクチン会社と癒着した医者が、妙な反対論文多数出して、特許切れ有効コロナ
薬のいわゆる安いジェネリックコロナ薬潰しをやっている訳だな。でも効くと
言う報告が外国から数万件から数十万件どしどし来る訳で、今回のカモスタッドも
も膵炎肝炎の薬だが、ドイツの研究チームからコロナ薬効の報告があった訳だ。
でもこれも特許切れ薬で、おそらく儲からないから、メーカーはやる気なし
かもしれないが。今回は小林製薬が名乗りを上げているので、アビガン、イベル
メクチンよりは、認可される可能性が高いかも。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:44:51.37 ID:q0thJHOM.net
カモスタットとアビガンは流通止めるために
出荷調整をイベルメクチン同様にしている
だし
イベルメクチンはインドから大量に流通くるから
入手は楽勝
アビガンとカモスタットは
海外から到達が少ないから争奪戦

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:52:23.08 ID:V15Im6bA.net
4月末オオサカ堂でたのんだイバルメクチン発送の連絡きたわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:00:35.28 ID:4daLf14N.net
>>278
いつの話?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:08:54.56 ID:4daLf14N.net
>>272
で、すべて日本政府の狙い通りで
国民がワクチンを接種するようしむけてるんだっけ?(笑)

このスレで何度も見たから、知ってる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:01:26.74 ID:fXS/2rhjF
政府がワクチン主導する為に、国産コロナ薬潰しやって、国民に使わせない
国内薬局で流通させない利権不正認可妨害、外国製薬会社癒着不正贈収賄により無審査
即認可するのは勝手だが、いつ一般の接種が始まるか全く不明、一般が2回目終るのは来
年の夏以降の見込み、アナフェラキシートラブルは、直後以降の数日後の発生は、旭川の
医療事務死亡事故の様に因果関係なしで闇から闇へ処理され、薬害訴訟はいつも通り本人
死後30年以降に支払われる。アジア人への適性不良は、アメリカCDCのワクチン安全性
否定発言でも、寧ろ非適合性が告げられている訳で、数年後の後遺症の発生など、誰にも分らない不安要素がこれから予想される訳だ。しかも最初から基礎疾患やきついアナフェラキーショック持ちで、ワクチンをうてない人もいる訳で、それらの人々のコロナ治療も
政府と厚労省、薬品会社の癒着不正で、手軽な治療や予防を妨害し、命を奪い、一部業者
間のコロナバブル不正を続けようとしている訳だ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:04:34.17 ID:kml614tg.net
イベルメクチンと5-ALAで何とかならないかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:09:06.20 ID:9S2U+zPI.net
ファモチジン(ガスター10)はどうなんだろう?
とりあえず入手しやすいから、もし感染したら飲んでみる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:12:26.99 ID:fDHk3DaR.net
オオサカ堂から着いて、さっき体の節々が射たくて37.5度あったから、早速飲んでみた
明日には治ってるといいな
あと、ビタミン剤やマグネシウムや亜鉛なんかも習慣的に飲んでる
まあ、昨日スーパーが混んでた程度で会食とかしてないからコロナじゃないと思いたい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:17:15.56 ID:9S2U+zPI.net
薬の個人輸入をしてる会社は相当、儲かってるだろうな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:18:41.98 ID:fDHk3DaR.net
オオサカ堂で6000円→Twitterで宣伝始めたにわかサイトは8000円

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:21:15.61 ID:fDHk3DaR.net
>>272イベルメクチンの副作用でひどい目にあったとかいうベトナム在住垢が、イベルメクチンのツイートするとすっ飛んで来るしな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:21:32.36 ID:NJlIb1Sn.net
>>291
空気感染するみたいよ
電車とかスーパーとかまじ危険だと思うわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:24:36.13 ID:fDHk3DaR.net
>>295ガチですか!?もう家族連れだらけの土日はスーパー行けないし電車乗れないや

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:32:28.72 ID:Gc92GmJs.net
>>285
よかったね
年末注文した時はTAIPEI国際交換局からの発送メール後一週間くらいで着いたよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:33:08.38 ID:UyDlvrRC.net
感染者数は検査数に比例するだけだから参考にならんよ
五輪中止の世論誘導とワクチン接種させる為と公安警察の休暇特需の為の緊急事態の為に検査増やして感染者数増加させてるだけ
死者見て分かる通り12月〜2月までと比べて不自然なぐらい減ってるよ
こんな暖かいのに発症する訳がない、夏は冷房で体冷やすおバカちゃん達が発症するけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:34:55.89 ID:4daLf14N.net
>>298
どういうふうに不自然なの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:36:16.76 ID:xyOrdzCg.net
>>295
飛沫だけじゃなくて空気感染だとは言われているが、互いにマスクしてたら
スーパーとかの買い物程度くらいでは感染しない。

ウイルスはそれなりの数を体に取り込まないと感染しないから。

満員電車とかだとそれなりのリスクはあると思うが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:37:23.70 ID:NJlIb1Sn.net
花木さんに絡んでる大阪の匿名の医師いるけど、酸素投与とデキサメタゾンしかやることないらしい
少しは自分で情報集めてくれよって言いたいけど、こういう情弱の医者多いんだろうな
対処療法しか出来ない医者になんて見てもらいたくないわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:37:33.44 ID:AiwJmZ9T.net
>>298
比例はしないだろ
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:37:58.97 ID:fDHk3DaR.net
>>300帰宅後すぐ、手洗いどころかシャワー浴びてうがい、鼻洗浄したら多少取り込んでても間に合うかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:42:28.48 ID:xyOrdzCg.net
>>303
イソジンは治療にも効くという報告があるくらいだから
帰宅時にイソジンうがいはやっといて損はないと思うぞ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:48:22.87 ID:AiwJmZ9T.net
>>304
咽頭に付着したウイルスは5〜20分で細胞に侵入するのでそれ以降は無意味

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:51:01.53 ID:fM7028Iz.net
>>303
無理、インド株は従来株の100倍のウィルス量だから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:58:17.93 ID:xyOrdzCg.net
https://pbs.twimg.com/media/ErZClX9WMAMTZKn.png

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:00:16.89 ID:fM7028Iz.net
>>307
イソジンまじですごいよな!!
本当すごい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:01:28.42 ID:R8TNjQAx.net
>>305
そこでイベルメクチンの出番ですよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:46:02.84 ID:fXS/2rhjF
信じる者だけが救われればいいんだよ。自己責任なんだから。重症用には
デキサメタゾンが安くて、外国製で、腐った毒厚労省だが、2番目に認可した
コロナ薬だから、常備しとけばいいだろ。0.5mgX5X3が最大だが、ステロイドなので
すぐ効くから、熱が下がったらやめてイベルだけにする。一回2錠程度だけで花粉症は
メチャ止まる。ステロイドだからな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:10:39.49 ID:AiwJmZ9T.net
>>309
変異種に効くかどうかってどこかに情報ないものかな
ワクチンとは違って全般に効くと思ってるけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:14:21.15 ID:bjtBi1uM.net
>>298
馬鹿はお前だろw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:55:30.44 ID:pGgkrUt7.net
イベルメクチンスレに人が集まるからか、このスレで訊きたい気持ちはわかりますけど
イベルメクチンに関係ない抗新型コロナウイルス薬の話はそれなりの違うところで
やってもらえないですかね

イベルメクチンに関してだけもまだこれといって確定した情報が固まってまないのに
他の薬の話をぐだぐだ持ちかけられてもハッキリいって混雑するだけなんですよね


◇新型感染症板
新型コロナに効きそうな治療薬
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582699313/

◇COVID-19板
【給付金よりアビガンくれ】新型コロナの特効薬について【厚生労働省が渋るせいで処方箋医薬品にすらならず】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585729498/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:14:22.40 ID:NOH7nDHH.net
つーかまず基地外じみたワクチン反対論のヤツに出ていってもらいたいわ
この薬に関係ねえだろが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:19:33.24 ID:AiwJmZ9T.net
>>314
多分こういう人ら
【速報】Twitter民「コロナワクチンを打つと身体を乗っ取られ脳が5GでAIとリンクし精神をクラウドにアップロードされる」 ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620557755/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:59:24.94 ID:mvY19nDv.net
>>315のようなデマのような内容見た事はないな。

「毎年のインフルエンザ予防接種も遺伝タイプが変わるから予防接種するわけで、
コロナ変異型に今の初期コロナワクチンは効かないだろ普通に考えろ」
であるとか
「ハァ?副作用だってあるのに何無視してんの?安全と思ってんの?」
みたいな話なら投稿されてたが。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:03:01.17 ID:spsg3Cy5.net
>>278
査読サイトの中の人の数人が抗議したらしいね。
同じ論文が別の査読サイトに正式に掲載されたけど。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:39:36.03 ID:NFu0ypxE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:40:44.93 ID:NFu0ypxE.net
>>314
お前が、でていけ














320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:38:44.22 ID:LA9R5tKub
医者によっては、未だに、コロナ陽性者に何も薬を与えずに、ひたすら自粛、隔離
だけの医者で、イベルメクチンの名も知らないアホ医者も沢山いるので、病床が
すぐに埋まって、空かないアホの情弱医者も未だに物凄く沢山いると言う事だな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 01:57:30.65 ID:oLX3KPHI.net
全世界で400億回投与されてる安全な薬だし
ワクチンもどうせ強制じゃないんだからワクチンのジェネリックとして配ってくれてもいいよな…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 03:16:21.10 ID:IGoGDBcL.net
ジェネリックの意味わかってるか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 03:53:39.47 ID:g/WmwobY.net
正直イベルメクチンはそこまで効果ないと思っている
効果あるなら確かな効果があると世界中でツイッターとかで拡散されてるはず
少なくとも一部の政治家が飲んでいるのはイベルではなさそう

よくよく考えてみるとこのウイルスってHIVに似た遺伝子だと言われてるよな?
つまり抗HIV薬であるツルバダのほうが効果があるのではないだろうか
ツルバダは毎日一錠飲んでも問題ないらしいしこっちが本命の可能性

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 04:24:14.36 ID:qhqRQ7kL.net
>>323
>少なくとも一部の政治家が飲んでいるのはイベルではなさそう

そももそ、現在、国内で感染拡大してるとはいえ、毎年のインフルエンザの流行時みたいに
まだ新型コロナウイルス自体が増えきってないじゃん

東大の児玉教授なんて、1年前の今頃なんて今と比べてもさらに国内に感染者がいなかっただろうに
ユーチューブで、政治家はアビガンを入手して飲んでる!などと適当なことを言ってたようだし
日頃、常にもっともらしい活動をしてる偉い先生であっても
そんなこといってたなんて、がっかりですね

その後のアビガンの評価は御存知の通りだし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 04:45:23.60 ID:qhqRQ7kL.net
>>211 >>317
FLCCCのコリー氏の論文か、

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:20:10.41 ID:S3wVL5Vy.net
>>324
政治家はアビガンのんでたかもしれませんよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:41:02.46 ID:qhqRQ7kL.net
>>326
そりゃ、そうだけど
間抜けな日本なんかの政治家が入手して飲んでるぐらいならば
世界的に裏のネットワークのあるイスラエル、アングロサクソンの国や、ロシアの政治家も飲んでるでしょうよw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:57:14.77 ID:26hyKm5n.net
おいおいw
ベトナムの首折れ男が警察に通報活動を始めたぞww
こいつはイベルメクチンに親でも殺されたのかね?w
このイベルメクチンに対する異常なまでの怨念と執着には恐れ入るわww
https://twitter.com/tomo_hiko/status/1391473853012930561?s=20
(deleted an unsolicited ad)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:01:46.33 ID:26hyKm5n.net
こいつね
https://twitter.com/tomo_hiko?s=20
(deleted an unsolicited ad)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:21:46.50 ID:oHC6ROI1.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:18:38.87 ID:LA9R5tKub
政治家もイベルメクチンだろ。アビガンは無いだろ。予防で使えるのは
投薬間隔が長く持続し、副作用の無い、エボラ出血熱、マラリア、デング熱
フェラリアなど今も世界中で大活躍中の400億件を超える治験データが世界中
にあり、日本の厚労省だけがそのノーベル賞薬の効果を知らないアホ毒省庁
だけだろ。その認可妨害の指示を出している利権不正政治家達だから、やはり
イベルメクチンは無いか。こっそりワクチン横領着服してうってんだろ。
不正横領横流し大好きの利権汚職政治家だらけだからな。2階も麻生も悪役の
顔してるだろ?それも大量殺人やっている中共習近平姑息卑怯者コロナ軍の
仲間のスパイ大臣だからな。5000万回分のワクチン隠して横流し横領して
私服を肥やしている疑惑の悪の大ラスボス政治家2人組だからな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:34:18.42 ID:LA9R5tKub
でもなぁ、イベルメクチン妨害派ってのは、代替え薬の提案や紹介も無しに、
ただ邪魔妨害プロパガンダばかりやって、ワクチン製薬会社から賄賂を貰って
ワクチンプロパガンダ誘導を狙っている訳だが、肝心のワクチンは来年再来年
にならないとまともに一般市民には行き渡らないし、半年しか効かないし、
今のままでは2回うち終わるまでに数年かかるし、アナフェラキー問題は
重大で、数時間後なら政府が対応するが、翌日以降のは”因果関係なし”で
死亡事故も闇から闇へ隠蔽され、仮に薬害訴訟に進行してもいつも通り
本人死亡後30年後に家族が訴訟活動継続していたらの話で、子供がいない
高齢者の場合誰も生きておらず100%支払われない訳だ。コロナバブルだから
イベル妨害プロパガンダで、超高額の工作金を製薬会社から億単位で貰える
となれば、幾らでも捏造論文なんか書く訳だ。アホでも出来る簡単過ぎる
捏造アルバイトだからな。中共スパイのコロナ便衣兵医者はタダでもやっているしな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:38:40.60 ID:Yc4gD+RM.net
>>313
お前が出て行けよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:54:15.47 ID:dyisye/m.net
その人イベルメクチンに親でも殺されたんじゃないの
年中ツイートしてて、何をそうさせるのか分からないけど、何か恨みたいなのを感じる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:24:31.46 ID:PmNWVkJJ.net
イベルメクチンがコロナウイルス患者で効果あり! アビガンにつづけ 【コロナ治療薬最新】

イベルメクチンが、新型コロナウイルス感染症患者に効果を示したことがアメリカ ユタ大学から臨床試験の結果として発表されました。合計1400人以上の大規模な治験で効果が示されたので、今後アビガンに加えてイベルメクチンも期待できるのではないでしょうか。この動画では作用機序も紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=wYW_IMJssB4

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:21:48.78 ID:dSK7zkTp.net
>>285 だが今朝から37.3度の発熱とちょい咳
PCR受けてきた明日結果出る

とりあえずガスター10飲んだ
イベルメクチン早く届いてくれ…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:31:03.81 ID:coVADSI2.net
COVID-19の治療法はあるか?

1.早期治療が重要
2.この病気を過小評価してはいけない
3.COVIDを早期に治療するための2つの薬剤は、フルボキサミンとイベルメクチン(ドキシサイクリン、亜鉛、ビタミンC&Dと併用)で、現在最も優れたエビデンスがある
4.最終的には抗ウイルス剤と抗炎症剤を併用することが最良の併用療法になるだろう
5.ワクチンの注意点
6.ウイルスの拡散

https://alzhacker.com/is-there-any-cure-for-covid19-updated-april-16/#3

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:42:17.74 ID:VGyzF6iW.net
>>336
5/9日発送なら、6/9日までには届くと思う
経由地台湾に着いて検索反映されれば1週間ぐらいで届くはず

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:58:00.24 ID:2N99NvnU.net
>>336
>>338
自分も4月末オオサカ堂だが4/8台北発送
土曜日37.3度あって咳無し、翌日平熱
ビタミンDの量増やして伊右衛門特茶飲んでる
今は落ち着いたけど、検査してない
ホント焦るよね!!
届いたらすぐ摂取する予定
それか来るまでバファリンA飲んどいた方が良いのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:24:49.26 ID:VGyzF6iW.net
予防で飲まないつもりだったけど、変異株の感染力はんぱないみたいだから、今飲んでみたよ。
明日から週1で東京w怖すぎだわ
KN95のマスクも今注文した

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:00:01.15 ID:v9DldUvq.net
イベルメクチンの事でエビデンスがないない言って馬鹿にしてた医者が論文読んでなくてこてんぱんにされててワロタ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:03:36.10 ID:vdMD3jHX.net
規定の100倍の量飲まないと、コロナウイルスには効果ない説はどうなった?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:04:40.19 ID:k78dQ/8X.net
フルボッキサミンも買えばええの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:09:34.60 ID:5jdEVn0V.net
>>342
それは試験に使った細胞が普通の細胞じゃなかったからそうなっただけ。
その試験もイベルメクチンは効かないと言う誤解を生んだ一つとされている。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:25:20.39 ID:oHC6ROI1.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:42:54.52 ID:JZ1wIQZ2.net
ファイザーとモデルナのロビー活動えげつないw
https://i.imgur.com/ZpuhIyf.png

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:49:16.63 ID:oHC6ROI1.net
人類抹殺のm RNA人体実験遺伝子治療ワクチン

撃たれて死ぬのはお前だ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:06:28.97 ID:cW/Y0Tey.net
日本は既にワクチン大量に確保してるからイベルメクチンを主軸にする方向性にするのは厳しいんだろうがなんとか頑張って欲しいわ
そのワクチンの輸送保存方法すら冷凍じゃなく冷蔵にして滅茶苦茶になってるらしいが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:45:03.42 ID:RLFa94Q5.net
>>154
どういうこと?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:52:11.39 ID:Hq0VakLL.net
チップがどうとか
ワクチンが伝染するとか
陰謀論はともかくとして
スパイクタンパク質とナノ粒子だけはやべえ予感がする
効果なくてもいいから人柱になるならこっちだな俺は

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:14:54.97 ID:l7PVNjjG.net
>>348
それ社民党の保坂のずいぶん前の発信だよ
ファクトチェックしろよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:35:34.65 ID:zHyBNwa3.net
>>350
そうだね。
こっちの人柱なら悔いなし。
でも効いたら嬉しいし軽症で済むことを願う。
子供がまだ小さいし預け先もないから。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:43:10.68 ID:klAWrkDk.net
○超意識高い系
去年春に動物用イベルメクチン購入、去年夏に人間用イベルメクチン購入、今年冬にフルボキサミン購入

○意識高い系
去年夏・秋に人間用イベルメクチン(ピンクの錠剤)購入、今年春にフルボキサミン購入

○一般人
今年冬・春に人間用イベルメクチン購入

○意識低い系
イベルメクチン未購入

おまえらはどこにはいる?このスレにいるくらいだから一番上だよな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:09:38.44 ID:K9jrmkZu.net
オーダーした
発送地台湾

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:48:32.39 ID:ZRCm3b7K.net
◯最強無限大情強達人
アビガン➕カモスタット➕イベルメクチン
備蓄

TOP情強達人
カモスタット➕イベルメクチン
備蓄

◯ただの達人
イベルメクチンのみ

情弱無能
毒ワクチン接種

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:49:05.25 ID:ZRCm3b7K.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:00:31.79 ID:A7nkTjj1.net
最近の変異株感染の猛威を見て、これまで2週間に1回だった予防目的の服用を今月から10日に1回に変えてみた
FLCCCのガイドラインでは1週間に1回の従来の2倍量までが上限値みたいなのでまだ許容範囲だろうと思う

過去に上がってるレポートの「体内残留期間12日」というのは健康な日本人の場合はまだ短くなると思ってるので
10日間隔で服用しても半減期の重複はさほど影響あるものではないと自分では解釈して服用している

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:02:35.74 ID:A7nkTjj1.net
>>333
なにを勘違いしてるのか知らないが、5chは初めてか?肩の力抜けよ(笑)
スレタイ読めなくて関係ない話をバラ撒いてるやつはどこでも鼻つまみだぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:12:02.85 ID:hcJd+BWf.net
◯最強無双唯一神俺
アビガン(ファビフルだけが正義。サイファビル?バカですか?)➕カモスタット➕MSDストロメクトール➕クラリスロマイシン➕純正R-1
備蓄

◯最強無限大情お笑い芸人
アビガン(サイファビルww)➕カモスタット(日医高we)➕newイベルメクトールww
備蓄

TOP情強達人
カモスタット➕イベルメクチン
備蓄

◯ただの達人
イベルメクチンのみ

情弱無能
毒ワクチン接種

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:34:38.67 ID:EEe11LQ2.net
>>343
イベルメクチンはウイルスの増殖を抑える効果、フルボキサミンはサイトカインストームを防ぐ効果があると言われてる
どちらかあればOKというより、打つ手は幾つかあったほうが良いという観点では薬の副作用などを考えても
フルボキサミンはそんなにハードル高くなく服用できる対処薬の1つになるんじゃないかな

ただフルボキサミンはうつ病の治療薬で常飲すると耐性ができるらしいので予防で飲むのはお勧めしない
予防はイベルメクチンで、罹患して発熱したらイベルメクチンにフルボキサミンを加えてみればいいのでは?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:42:05.85 ID:AO/a4F5c.net
イベルメクチン飲んでると
ワクチンで抗体が得られないと言うことは
ないよね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:50:15.02 ID:8ctsWe2E.net
>>361
むしろイベルメクチン飲んでからワクチン接種したほうが安全な気もする
ワクチン自体スパイクたんぱくを注入するのだからコロナと同じように血栓が出来たりする
だからそれを抑制させる為にイベルメクチンヲ飲んだ方がワクチンによる重症化を防げる

あれ?ってことはワクチンの意味ってなんなんだ?
むしろワクチン接種したほうがコロナに感染していない人でもコロナと同じ症状になっちゃうって意味ないなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 04:08:58.54 ID:EAd5OtH4.net
感染してないのに飲む必要あるのかと、小一時間問い詰めたい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 04:21:32.57 ID:8ctsWe2E.net
>>363
イベルメクチンは予防効果もあるから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 04:27:49.88 ID:CCeZJnLB.net
>>363
「感染してないから薬は要らない」って理論なら、ワクチンも要らないよね
世の中には治療のための薬だけじゃなくて予防のための薬もあるってご存知ない?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:22:46.34 ID:EAd5OtH4.net
北里大学は人体実験をやっているのか
そこが重要だ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:27:24.18 ID:qk6ArERL.net
今日の荒らし
ID:EAd5OtH4

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:02:24.96 ID:MA6LhO/i.net
>>351
mRNAワクチンが長期副反応の懸念が有るのは本当未知数。
その予想される反応が致命的なものが多数あって、中々の人物たちが
ワクチンの危険さを唱えてる。mRNAが逆転写でDNAに組み込まれたって論文も査読済みになってるしな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:11:19.69 ID:Sxsg5IxL.net
バリシチニブが承認されたのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:44:31.34 ID:r1G83kfc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:10:13.54 ID:D84HkuVX.net
WHOと安倍と菅の失政を帳消しにするために長期的な作用がわからないワクチン飲めってことでしょ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:58:23.02 ID:tcwArGCk.net
>>363
予防で飲んでおくと
感染後に発症しないか
発症しても風邪レベルで済むことを願って飲む。
発症するまで時間あるから、
迷ってるうちに重症化してしまい、
飲んでも効果が薄いか、効果を得られない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:59:50.06 ID:X0GkJz0h.net
mRNAワクチンは生きながらにして遺伝子組み換えをできたりする可能性をもつのかい?癌化とかしそうだね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:20:16.53 ID:njOK1Gt4.net
ワクチンそのものはそんなに悪いものでは無いと思うが、
作られるスパイクタンパク質そのものがよくないんじゃないかな。
なのでスパイクタンパク質がどっさり作られたらコロナ症状の一つが
出てしまう。

重い副反応が女性に多いのは体重が軽いからじゃないかと。男性も女性も
同じ量を打つので。イベルメクチンみたいに体重ごとに打つ量を変える
必要があるのでは。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:24:00.75 ID:DATH0pAQ.net
>>368
論文ちゃんと読めよ。
新型コロナウイルスに感染したらウイルスのRNAが逆転写されて一部がDNAに取り込まれるって内容だぞ?レトロウイルスみたいな動きしてんだろ。
ワクチン打たずに感染したら将来白血病になるかもね。まあがんばれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:53:15.52 ID:D84HkuVX.net
レトロウイルス由来のゲノムも確かに持ってるので不思議なことじゃないが
ワクチン打ってもべつに感染しないわけじゃないから
暴露したらどっちみちよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:38:02.82 ID:9SbA0eUg.net
>>374
同意。
あと冷凍移動を徹底するべき。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:54:22.03 ID:R+LL3Lvt.net
予防的に飲むなら60kgなら最低12mg2週間なのか…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:15:02.77 ID:z2Qhor78.net
ワクチン打つなら血栓予防で飲んどいた方がよさげ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:20:16.14 ID:EQpoSQ1W.net
7月はインド猛毒変異の第五波な
来月は
少し落ちてくが
それを底に
空前絶後
阿鼻叫喚のオワリがはじまる

以前から言われてきた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:21:02.73 ID:EQpoSQ1W.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:55:16.65 ID:8TioSbwl.net
最後がドラマ展開


スギHDと市側の電話でのやりとりは計10回程度に上ったことが分かった。
西尾市の担当部長は11日の記者会見で「断っても、何度も(依頼の電話が)来る状態。どうしようもなく副市長に相談した」と述べた。

会見で中村健市長は「通常の働きかけというより、より強い圧力、プレッシャーと認識して、現場は対応したようだ」

市の説明によると、近藤芳英副市長が10日、本紙の取材を受け、夫妻の優先接種を取りやめることを決断。
副市長がスギHD側に伝えた際、杉浦氏夫妻は集団接種会場に向かって移動中だった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/103492

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:03:34.92 ID:w39SS4nX.net
>>336 だがpcr陰性だったが熱37.7度まで上がってきた
どうすりゃいいんだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:15:01.32 ID:qk6ArERL.net
>>383
偽陰性だろ
インフル検査も陰性なんだよな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:23:34.50 ID:EQpoSQ1W.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:31:44.61 ID:pmF8EdU0i
>>383
とりあえず漢方は?
葛根湯とか射干麻黄湯とか
何も飲まないよりましだろ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:32:49.20 ID:7C5WDukE.net
>>383
アスピリン系のバファリンAはいいんじゃ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:37:15.48 ID:QO7tlaQn.net
アスピリンは免疫力落とすから短期のみ
ガスター10は中国の庶民がコロナ用に使ってたらしい。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:44:00.57 ID:NFyK7x4s.net
>>383
イベルメクチンが注文中で手元にない人だよね。
今すぐ薬局で買えそうなのはビタミンD3、亜鉛、マルチビタミン&ミネラル、ガスター10とビオフェルミンみたいな腸の薬。解熱剤無かったらバファリンA。
あとタウリン入ってるドリンク。ノンブランドなら70円くらいからある。
スポーツドリンクの粉。水に溶かすだけだし軽い。
誰かに買って来て貰って。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:49:14.17 ID:Ih9iyf7l.net
>>388
ああごめん、短期ってどれくらい?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:50:18.25 ID:qNU/dM6Y.net
>>383
伊右衛門特茶飲んどけ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:58:22.35 ID:1u6zB1xv.net
>>383
イベルメクチンが届くまで近くのドラッグストアで「銀翹散(ぎんぎょうさん)」という漢方を買ってきて応急的に解熱に対処するといいかと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:16:40.72 ID:jyI7PC9U.net
>>383
https://i.imgur.com/qjqxPqn.jpg

つまり医薬品以外だと

ビタミンDサプリ
ビタミンCサプリ
亜鉛サプリ
濃い緑茶(EGCg)
黒酢ドリンク、ホットワイン、熱燗(5ALA)
たこ、イカ(5ALA)

これらを食べて飲んで寝ること
良くなりますように

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:31:34.00 ID:8ctsWe2E.net
「ワクチン接種はHIV感染と同等」は正しかったな
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:31:34.65 ID:5sZiLoxj.net
>>383
四人に一人は偽陰性がでる
いまのpcr検査はインド株はすり抜けるみたいだ
ガスターテンはちゃんと規定量飲んだか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:34:21.46 ID:5sZiLoxj.net
>>383
あと、葛根湯・麻黄湯が良さそう、ドキシサイクリもねぇのか??

間違ってお前んちに色々送っちゃいたいわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:37:57.16 ID:QeyJFO0b.net
気を付けていたのにウィルスを家に持ち込んでしまったらしい
去年の4月末うちの婆が肺炎、自分を含めての家族皆が気管支炎と39度近くの熱で保健所に連絡した時
初期症状に倦怠感があったんだけど今回も50キロの石でも背負ってるかのような物凄い倦怠感がきてコロナかもと・・
まあ自分だけかもしれないし前にイベルメクチン飲んでからまだ8日しかたってないから後2-3日様子見するつもりでいたら
高齢の婆が「体がだるくて辛いから風邪薬くれ」って起きてきて娘も「咳で寝れないから咳止めくれ」って深夜に起きてきた
自分の症状も合わせて考えて家族全員に0.2mg/kgでイベルメクチン飲んでもらうことにした(丁度寝てたから空腹だしね
あとビタミン系も通常量の4倍に変更して熱が出てきたらも少し増やそうかと思ってたら3日ほどで咳も止まって直ってきたみたい
馬鹿みたいに体が重かったのが消えて喉奥にへばりついてた痰も無くなった・・まあただの風邪だったかもしれないけど

>>383
お大事に・・あればビタミンB6、マグネシウム、ビタミンKも有効と思うけどマルチビタミンおすすめ
熱がもっと上がった時のため誰かに頼むかネットスーパーでレトルト粥やゼリー飲料を買っておくといいかも

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:39:14.77 ID:eC79HwgM.net
>>383
>>48に準拠するなら、薬局で「ガスター10(ファモチジン)」、「カロナール(アセトアミノフェン系解熱鎮痛剤)」と同等の市販薬である「タイレノールA」か「ラックル(腰痛鎮痛剤)」
>>48の用法用量に見合うくらいの量を買ってきてイベルメクチンが届くまでのしのぎとして服用してみればいいんじゃないかな

各種ビタミン剤やサプリは発症前に常日頃から摂取していて初めて役に立つものであって、実際に発熱してから摂取しても大して効果はないよ
とりあえず今は熱を下げることが優先事項でしょ、現時点で何が最優先かをちゃんと考えられる思考能力が必要、まずは解熱を考えて

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:39:46.83 ID:QeyJFO0b.net
あ、自分トコは3か月毎に血液検査して大丈夫なのが分かってるから短期間でも追加服用したけど
服用期間を短くするつもりの人がいたら肝臓に負荷がかかってないか事前に確認して下さいね・・連投スマソ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:41:04.44 ID:5sZiLoxj.net
>>397
良かったな、間一髪だ
ウイルス量が多い時(インド株は多いとされてる)、イベルメクチン飲んで8日目でも飲んだ方が良さそうなんだよな
とりあえず何事もなくてよかった!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:46:14.70 ID:8dYaR4ho.net
AFPによるとイベルメクチンは科学的根拠なしらしい
https://i.imgur.com/RIbTazF.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:51:30.59 ID:QeyJFO0b.net
>>400
ありがとう、従来株による主たる感染症状は、発熱、咳、嗅・味覚障害だそうだけれど
インドの新変異種は痛みがメインにあるらしい
頭痛や喉痛(鈍い痛みや鋭い痛み)他に下痢、指先や足先の変色、結膜炎、皮膚の発疹とか
下痢や痛みがなかったから従来株だと思うけどマスク二重にしてたのに何だか怖い感じだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:01:34.58 ID:wxs3p9J3.net
これからメガファーマによる世界支配が進むギャハハハってAHOの璃子ちゃんが札束握って言ってたわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:28:48.18 ID:1u6zB1xv.net
これ言うと発狂する人が少なからずいるけどザルマスクをいくら重ねてもザルはザルだよ
いくら同じ目のザルを重ねて水を汲んでも水は容赦なく抜けていくだろ?
10のうち1でも防ぐなら意味あるとか言ってる豚もいるけど、よく考えてみろ?9は防げてないんだぞ?

従来株は日本では軽症だったかもしれないが去年の今ごろ中国で大騒ぎしてたころは下痢症状が多かった
なので対処漢方として夏風邪(下痢症状が多い)に使われるカッ香正気散が現場の医療従事者たちに
対処薬として大量配布された(これは日本でも同じ名前で売ってある)
感染すると関節や喉の痛み、頭痛も去年の今ごろの蔓延初期時ではよく報告に上げられてた症状

去年の夏に日本で流行り出した頃は初期症状として味覚障害がニュースになることが多かったけど
全世界(とくに中国やアメリカ)での従来の新型コロナ感染時の症状は下痢や痛みがメインだったはず

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:41:32.34 ID:S1ZjzoyV.net
見ていてください、感染初期にアビガンを投与されるとすぐ回復して
退院しますからこれで小泉糞一郎のバカ息子の健康状態でアビガンの驚異的な効能が分かります。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:48:47.45 ID:S1ZjzoyV.net
>>336 5−ALA通販で頼んで飲めば?500mgぐらい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:06:57.13 ID:w39SS4nX.net
>>383 です たくさんレスくれてありがとう

PCR検査受けた病院にもう一度行ってきました
熱が上がってること伝えたら薬もらえた
・解熱剤 カロナール
・葛根湯
・サラザック顆粒

PCR検査の2回目は自己負担になり3万円かかるから、不安なら薬局の4000円くらいのキット買ってみたらどうかと言われたので買ってきた
明日あたりやってみるかな

あとおすすめしてくれたサプリも買いました
・亜鉛 ビタミンC ビタミンD マルチビタミン
・伊右衛門得茶


>>395
インド株が検査すり抜けるってマジですか?
私の行った病院は昨日発熱患者を私含め14人PCR検査したらしいんだけど、全員陰性だったと言ってた
ちなみに唾液検査

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:00:40.15 ID:g52PARUJ.net
>>407
横からだけどインド株?変異株?のPCRすり抜けはシンガポール
他にも台湾と香港であったような記憶
シンガポールこの事例がわかった途端一気に入国規制に入ったから相当ヤバいんだと思う


拾い物

278 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/05/04(火) 03:11:56.16 ID:fG7b24i+

【海外速報】

▶︎シンガポール
コロナ緊急病院でクラスター拡大。35例に。
検査結果が陰性だった患者・医療従事者が、数日後に陽性となる事例相次ぐ。
そのうち26歳のベトナム人女性看護師は2月8日に2回目のワクチン接種済みにもかかわらず陽性確認。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:08:35.39 ID:9SbA0eUg.net
>>407
インド株は肺で増えることが多いから、検査で陽性になりにくいみたいな話が
あったような気がする。
あとググってみたら、タカラバイオのPCR試薬は明日から受注開始。
島津製作所はインド株対応のPCR検査試薬を開発 6月発売を目指す。
ロシュはちょっとわからなかった。

インド株のPCR試薬を発売 タカラバイオ 新型コロナの変異株、インド由来の特徴検出
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/562864

島津製作所、インド株対応のPCR検査試薬を開発 6月発売を目指す
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/559568

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:09:58.12 ID:9SbA0eUg.net
>>409
>インド株は肺で増えることが多いから、検査で陽性になりにくいみたいな話が
>あったような気がする。

ここの部分は真偽不明なので、信じないでください。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:11:39.62 ID:g52PARUJ.net
>>408
自己レス追記
シンガポールの変異株は色々みたいだ
一番下

598 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/05/05(水) 01:48:52.09 ID:vf9UyeoP

【海外速報】

▶︎南アフリカ
過剰死の急速な増加。年間15万人に及ぶ。死亡のほとんどは、5月から8月、12月から2月の2つの波で発生。

▶︎ベトナム
ダム副首相、インド変種の速い広がりに最大の懸念と強い対策を表明。5月4日の0:00より入国時の14日間隔離、2回の検査による陰性証明義務化。

▶︎インド
N440Kと呼ばれる新たな南インドの変種は、より致命的で感染性が15倍高いと細胞分子生物学センターが発表。
インド株変異体B1.617およびB1.618よりもさらに強力であると警鐘。
N440K変異体は、ここ数週間のアンドラ・プラデーシュ州の急激な感染急増の理由であると疑われており、マハラシュトラ州、チャッティスガル州、カルナータカ州の一部でも流行は及んでいる。
広範で迅速なゲノム監視が最重要とさらなる監視を強める。

▶︎インドネシア
インド変異体2例を確認。

▶︎シンガポール
病院で発生した同国最大のクラスターうち7例が、
インド変異体であるB.1.617.2と発表。
また、B.1.617.1変異体を有する3つの局所症例、
さらに、南アフリカ株B.1.351の8つの局所症例、英国株B.1.1.7の7つの局所症例、
ブラジル株P.1の3つの局所症例、および英国株B.1.525の1つの局所症例、
さらに、B.1.351変異体の再感染例は4例あった、と保健省が公表。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:20:58.70 ID:EQpoSQ1W.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:28:21.69 ID:+LA4j852.net
コロナ、一般医が重症化防げ
〜ぜんそく治療など使用実績ある薬で〜
https://medical.jiji.com/topics/2116

時事って去年は不自然な反アビガン報道してた気がするが、
今年はイベルメクチン推し?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:31:08.08 ID:w39SS4nX.net
>>409
これって今のPCR検査では、インド株の場合はコロナ感染してるか否かすら判別できないってことなのかな?

それとも感染の判定は今のPCRでも出来るがインド株と断定するのが無理ってことなのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:15:59.38 ID:468lTcnQ.net
>>374
同意

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:30:05.50 ID:9SbA0eUg.net
>>409
記事からは読み取れない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:56:25.32 ID:XWPLMN+f.net
なんかブラジルでは、大統領のコロナ対策への過ちを議会で追求されているようだけど
ブラジルではクロロキンとイベルメクチンがセットで推奨されて国としての治療プロトコル化されていたり、また自治体では予防としてイベルメクチンを配ってた筈なのに、追求されているのはクロロキンについてのみなんだよな

現地メディアより
6日のコロナ禍議会調査委員会でボルソナロ大統領とレナン報告官の舌戦が勃発し注目を集めた。ケイロガ元保健相の喚問では大統領のクロロキン推奨をとめなかった件についてが焦点となった。
https://twitter.com/BrasilNikkey/status/1391419088434606081?s=19
(deleted an unsolicited ad)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:01:28.01 ID:99NPx22o.net
製薬利権勢力も馬鹿ではない。
誰を買収し、誰をスケープゴートにすれば一番効果的か知っているはずだ。
我々庶民はアンテナ性能を研ぎ澄まして防衛するしかない。寒い世界だな。
ヒドロクシクロロキンは、先月、インド政府でコロナ予防薬として公認された。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:27:13.69 ID:fnN8KhQ2.net
>>417
ヒドロキシクロロキンについては世論の流れが副作用による弊害への批難に偏ってるみたいだしね
実情は処方量を誤ると副作用を起こしやすいことから、誤った処方を受けた患者が悪化したことに起因してるんだけど
そこは大きく報道されず副作用の酷さのみがクローズアップされて認識されてしまったからなんだろう

日本でもヒドロキシクロロキンを自己判断で使う人らは使用量をかなり正確に理解して使ったほうがいいよ
レポートによると実体重ではなく理想体重で使用量を算出することが副作用を引き起こさないカギらしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:54:54.25 ID:tGFnG+eU.net
軽度な血栓は血液で血栓マーカーを定期的に観察しないと見つからないから血栓症としては氷山の一角だろうけど
門脈血栓症はAZよりmRNAワクチンにかなり多いしAZが接種中止になった理由の脳静脈血栓も大差ないと
オックスフォードの研究にも関わらずぜんぜんメディアでは表沙汰にならないので
メガファーマのワクチンマネーに相当汚染されてると考えたほうがいいかと
https://i.imgur.com/cgsw1Q7.png
https://i.imgur.com/mMwO1pT.png

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:31:55.59 ID:TdsJ6dda.net
>>401
そりゃ安くて効果が一部の国でで認められている薬をワクチン利権側の組織や国が認めたくないですからね
治験しなければ根拠を出さずに済むし、根拠があっても論文でねつ造すれば皆それを信用する
実際にコロンビアの論文で不利になるような治験であたかも効果ないようなでっち上げしてるのだから
イベルメクチンの効果が出れば出るほど今後もそういうイベルメクチン潰しは必ず起こりえる

そもそもワクチンの安全性はうやむやにして速攻承認している時点でどちらのほうが怪しいか一目瞭然だがね
政府や製薬会社や米国が国民に信用に値する行いを今までしてきたのならまだしも
国民を騙してGOTOなどで意図的に感染拡大させて見殺しにしたり、ワクチン接種後に死亡している国民に因果認めず補償しなかったり
こんな事している組織が推奨するワクチンを信じろというのが土台無理な話
過去の行いが良い信頼できる説得力のあるしっかり公表し言い訳もしない機関なら信用していただろうけどな

詐欺で何度も逮捕されてる人の儲け話を信用するか?しないだろ?それと同じだ
散々コロナ対策で批判してきた政府になぜワクチンに限っては安全を「信用」できるのか理解に苦しむ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:49:54.73 ID:gtgPfbJ8.net
>>394
ベラグラに似てますね、ナイアシンを消費するのかも

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 03:23:49.59 ID:g8MGxb98.net
インド株でさえ、飲まなくても発症を抑えることも重症化を回避することできるしねえ
新型コロナウイルスはどれだけ変異を重ねても、病毒性は低いままという
大問題を抱えている

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:07:00.38 ID:TdsJ6dda.net
「ワクチン接種はHIV感染と同等」は正しかったな
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 05:43:00.45 ID:eys53IRH.net
>>394
乾癬とヘルペス、帯状疱疹っぽい
免疫系がバランス失う感じ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:34:53.37 ID:8yEDY+5o.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:47:09.25 ID:k7EWYlWT.net
>>397
お大事にね。

自分で薬飲んでから病院行く場合、
飲んだことを医師に伝える?
自己処方に理解のない医師だと、
飲んだこと叱られそうで言いづらい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:57:15.68 ID:FXk+/hMz.net
インドは国民全員に予防薬としてイベルメクチン配布を決定か
12mg×5日間分らしいけど、どうなりますか

https://goanewshub.com/goa-experts-seek-tweak-in-administration-protocol-of-covid-19-drug-ivermectin/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:29:07.27 ID:jaL9wFEA.net
>>428
12mg×5日間分なら治療薬としてじゃないの?FLCCCのプロトコルにも準拠してるし
予防薬としてなら短期間にそんなに飲む必要はないしね
すでに罹患している国民への応急処置としてじゃないかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:40:01.07 ID:99NPx22o.net
>>428
インド政府は予防薬として「ヒドロクシクロロキン」の使用を推奨している。
イベルメクチンは治療薬として推奨している。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:46:04.94 ID:mWP3IL2Z.net
>>428
インド羨ましすぎるわ
こういう決断を何故日本はできないのか…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:04:05.50 ID:g491wLLE.net
>>428
・COVID-19パンデミックの中で予防的治療として18歳以上のすべての人々にイベルメクチンを投与するというゴア州政府が決定
・予防的治療としてコロナウイルスの状態に関係なく、州内のすべての成人に投与されると発表
・インド医師会(IMA)のゴア支部を率いるVinayak Buvaji博士は、5日間の短期間ではなく、パンデミックが終わるまで継続するのが理想的であると語った
・「イベルメクチンの理想的なレジメンは、1日目、3日目、7日目に投与し、パンデミックが抑制されるまで週に1回継続することです。錠剤を5日間だけ与えても、影響はありません」とBuvaji博士は述べた

ゴア州の話みたいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:18:03.54 ID:CajE17Cw.net
>>428
ウッタラーカンド州
コロナ予防のためにイベルメクチンがすべての人に供給されます
https://www.jagran.com/uttarakhand/dehradun-city-uttarakhand-coronavirus-news-ivermectin-will-be-fed-to-everyone-to-prevent-coronavirus-21635368.html

カルナータカ州
世界的な入札を通じて2,000万回のCovidワクチン接種を受けることを決定しました
イベルメクチンが10万錠調達され、5月14日に供給が開始される。
さらに、25万錠を調達し、州内のすべての病院で利用できるようにすることが決定された。
https://www.business-standard.com/article/current-affairs/karnataka-decides-to-get-20-mn-covid-vaccine-doses-through-global-tender-121051101062_1.html

地方ごとにバラバラ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:23:29.89 ID:TdsJ6dda.net
兵庫県内で初、30代以下の3人が死亡 新型コロナ、神戸市の男女 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620772452/

20代の死亡者が出てきました

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:30:39.43 ID:jaL9wFEA.net
>>431
そりゃ国民の命よりも利権ファーストだからでしょ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:44:18.79 ID:jaL9wFEA.net
>>430
ヒドロキシクロロキンは用量を間違えると重大な副作用(網膜症)を
引き起こす恐れがあるらしいから使用には慎重にならないとね
皮膚科や眼科の学会が提唱しているガイドラインによると以下のとおりらしい

【用法及び用量】
通常,ヒドロキシクロロキン硫酸塩として200mg又は400mgを1日1回食後に経口投与する.
ただし,1日の投与量はブローカ式桂変法により求められる以下の理想体重に基づく用量とする.
女性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)−100)×0.85
男性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)−100)×0.9
(1)理想体重が31kg以上46kg未満の場合,1日1回1錠(200mg)を経口投与する.
(2)理想体重が46kg以上62kg未満の場合,1日1回1錠(200mg)と1日1回2錠(400mg)を1日おきに経口投与する.
(3)理想体重が62kg以上の場合,1日1回2錠(400mg)を経口投与する.


ソースは「ヒドロキシクロロキン適正使用の手引き」で検索するとPDF資料がいくつか出てくる、中身はどれもほぼ同じもの

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:45:18.38 ID:APNLYTQR.net
インドの人口とはいえ一日4000人死んでて毒性は低い言われてもな…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:45:28.86 ID:Uvj0ZKaR.net
ワクチン接種後19人死亡の衝撃 基礎疾患のない26歳女性も

驚くのは、これといった基礎疾患のない20代、30代、40代の若い人まで亡くなっていることだ。26歳の女性は4日後、脳出血で亡くなり、37歳の男性は3日後に心肺停止、46歳男性は翌日、大動脈解離で急死している。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/288968

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:45:43.37 ID:p/rJWRyo.net
>>431
同意。
イベルメクチン、カモスタットを予防投与してほしい。
特に兵庫、大阪。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:51:07.59 ID:8yEDY+5o.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:55:52.09 ID:jaL9wFEA.net
>>439
今朝出されたホカホカの記事ね(フオイパン=カモスタットメシル酸塩の商品名)

・小野薬品 新型コロナ治療薬候補のフオイパン P3の結果次第で21年度上期に申請へ
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71080

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:23:40.55 ID:APNLYTQR.net
>>432
ヤフーにゴア州の陽性率50%超の記事きとった
こんなんどうしろと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:35:52.75 ID:jwZR0svy.net
>>441
小野薬品は偉いねぇ。ジェネリックいっぱいある薬なのに。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:41:37.02 ID:SLetlovH.net
【厚労省】開発中コロナ薬に補助金‐「カモスタット」など7件

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症治療薬の実用化を促すため、第II相試験、第III相試験を行っている4社7件の事業を補助金の交付対象として採択した。小野薬品の経口蛋白分解酵素阻害剤「カモスタットメシル酸塩」、米国で緊急使用許可を受けた中外製薬の「REGN-COV2」などが選定された

https://www.yakuji.co.jp/entry86842.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:45:38.91 ID:APNLYTQR.net
ほんと後手後手だなクソ自民は

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:46:08.17 ID:yq3rQJ+0.net
ゴア州の人口が札幌市200万人より少ないのは
もともとポルトガルのアジアの植民地の拠点で
WII戦後のインド独立後に欧米の反対を押し切って
併合したところだからなんだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:49:50.34 ID:yq3rQJ+0.net
>>445
日本人の「ゼロリスク信仰」があるからだ!とかなんとか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:52:06.78 ID:p/rJWRyo.net
>>445
1日でできるようなことを1年かけてやるからな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:58:14.53 ID:yq3rQJ+0.net
日産ゴーン「日本人はのろまで、準備と計画、理解にたくさんの時間をかける必要がある」

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:05:59.73 ID:+iU9BuFG.net
>>449
ぐうの音もでませんわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:06:10.70 ID:APNLYTQR.net
リスク回避優先で手間かけすぎるシステムが公民問わず根付いちゃってんだよな
ここで切り替えられる有能が少なくとも自民にはゼロ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:33:20.77 ID:SQuoB97X.net
>>420
表向きはAZを血栓リスクで中止してるが、
実際は、AZ接種国が変異株で壊滅したりしてるので、変異株に弱いAZを中止するために、血栓を理由にしただけでは?
変異株にいまのところ強いファイザーやモデルナがあるからね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:14:38.10 ID:rKe366Uj.net
割って飲んでいる方は、どのようしてますか?
ピルカッターは持っているけど、うまく割れる気がしない
刃の薄いナイフかいいですかね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:16:16.66 ID:Xn4PmafG.net
安いんだからピルカッター買うといい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:20:42.69 ID:8yEDY+5o.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:21:13.56 ID:rZr/vtDs.net
>>446
なんかダンスイベントの盛んなリゾート地の1つで欧米の観光客が多いようだが(ゴアトランスというジャンル)
香港で言うマカオみたいな経緯のある土地なんだね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:37:19.12 ID:0e8KkvEv.net
雇われの糞陰謀論者がワクチン危険、ビタミンD亜鉛アビガン有効と言いつつイベルメクチンに一言も言及してないの笑った
インドもこれまで感染が少なかったのはアビガンのおかげと言ったり海外にアビガンを提供する日本政府にブチギレる演技をしてるのにイベルメクチンは一切言及しない
何とかアビガンを海外輸入しろと
最も貴重な情報を言わない世論誘導と見た

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:46:30.10 ID:m03Y2max.net
>>328,334
ヒント
『ノーベル賞受賞した日本人』の薬が賞賛されるのが気にくわない層
イベスレに湧いてるのと同じ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:48:20.17 ID:PFIcz17H.net
>>453
半分でいいならピルカッターで大丈夫だけど、
1/3錠が必要とかだと、結構柔らかい錠剤だからうまく割れなくてバラバラになる可能性高いと思う
重さ計って分けた方がいいかもね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:58:28.45 ID:yq3rQJ+0.net
>>458
やっちゃった感があって
一般日本人の中でもノーベル賞受賞者の権威が失墜しかねないと思ってるけども

仮に日本国内でイベルメクチンが認可されて
PCR検査陽性で新型コロナと診断されイベルメクチンが直ちに投与たとしても
チェコ、スロバキアやインドや中南米諸国なんかwと同じになるだけだけだしね

実際にイベルメクチンを使いだす医師も増えれば、
従来の治療とイベルメクチン投与で比較してどうかコメントしだす医師も現れるだろうし
想像してるような結果には、ならないんじゃないですかね

まして、北里大学の治験で有意差なし、臨床的改善効果もなしとなっちゃえば、
おそらく、鬼の首とったようにイベルメクチン攻撃の嵐にならなくもないし

461 :436:2021/05/12(水) 16:46:34.37 ID:rKe366Uj.net
レスありがとうございます
ピルカッターでほぼ2等分に割れました
いつも割っているのが横に長いサプリなのでずれてしまって
うまく割れなかったけど、これは丸いので動くこともなく、細かな屑も
出なくて綺麗に割れました

先日コストコにちょっと長居してしまったのが悪かったのか軽く感染している気がするので飲んでおきます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:24:39.57 ID:zrSnLa8z.net
>>460
そしたら、何でインドはイベルメクチン配るの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:38:16.66 ID:g8MGxb98.net
国が躍起になって否定するってことは、逆に本当に効果があるってことの裏返しでもある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:39:14.51 ID:g8MGxb98.net
この世の真理ですよ
「製薬会社の儲けにならない薬は、効果なし」

465 :380:2021/05/12(水) 17:52:55.82 ID:QeP7Z2ZN.net
>>427
ありがとです、まだ急に体を動かすと咳が出る日もあるのでビタミン増量中しばらく要注意みたい
イベルメクチンを飲み始めるのは自己責任なので聞かれても困るだろうと最初は先生には話しませんでしたが
その後の検査時などに私は主治医に相談してますよ。個人医ではなく病院の先生だけど親身になって下さる方で
高齢者を何人か抱える身なので少ない時間の中でイベルメクチンと他の薬の飲み合わせの事とか質問もしてました
「イベルメクチンを自己責任で0.2mg/kgの通常処方量を2週間毎に家族全員で飲み始めたが
肝機能が心配なので血液検査お願いします」最初に検査頼んだ時はこんな話だったと思います
先生は「へーどんなの飲んでるの?」みたいな反応で検査について悪いことは何も言われませんでしたが
こればっかりは先生次第ですかね・・でもダメって言われることはないんじゃないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:36:48.41 ID:yq3rQJ+0.net
>>462
建前は、低い証拠があるからでしょうけど
その程度での評価ですし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:57:14.95 ID:aXBBw/27.net
>>462
頭イタジャイくんに触れるなよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:06:59.20 ID:yq3rQJ+0.net
>>467
お前も触れんなw
北里大学の謎の観察研究も著しい結果を出せてないようで
予想通りだが(笑)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:10:44.50 ID:b5ERz9eB.net
頭イタジャイくんてw
確かに痛々しいけどイタジャイへの風評被害過ぎる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:55:08.31 ID:8yEDY+5o.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:25:57.59 ID:63bTt7P8.net
イベルメクチン効果あると実感してる
飲まないやつは飲まなくていいと思うよ
あくまで自己責任だけどね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:32:45.06 ID:SQuoB97X.net
twitterで一日中イベルメクチン叩いてる暇人が、こっちのスレでも暴れてるのかな?
@gondagotta とか @tomo_hiko とかみたいなやつ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:33:42.73 ID:JQd3FSbJ.net
>>407 です

4月末にオオサカ堂でたのんだイベルメクチン、ようやく発送状況更新されました
8日に台北出ているようなので一週間くらいで着く感じですかね?
なんとか間に合いそうです

https://i.imgur.com/P2CaQR3.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:39:34.93 ID:JQd3FSbJ.net
あと今日お茶飲みすぎて多分脱水症状になりかけてた… 特茶ね
緑茶は尿が出すぎるので
みなさんも注意して下さい
水とバランス良く飲んだほうがよさそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:55:30.56 ID:iQCYJqQE.net
>>473
熱は下がったん?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:56:28.14 ID:IaFnTNUm.net
ツイッターで花木教授がツイートしてた人のアカウント見てたけど

>ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂  2021年4月25日
>https://twitter.com/MasutaRanka/status/1386095518590197761
>南米ベネズエラのアルトパラナ州では州知事が、独自に動いてイベルメクチンをSARS2治療薬として承認。
>PCRで陽性反応が出た時点での即時のイベルの投薬と州民への配布キャンペーンを実行中です。
>その結果として新規感染者の激減、死者数の激減となり、事実上の制圧に成功しています。

↑これパラグアイのアルトパラナ県で1月ごろからやってた
2回目のイベルメクチン配布キャンペーン終了時の動画だと思うけど
3月上旬頃もパラグアイ政府のどっかから、csvダウンロードしてグラフにしてみてみたら
昨年11月頃から、近隣県と同じ感じで増え続けてて
全く減ってなかったけど。その後、減ったってこと?
デマじゃないの?これ。
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:57:50.97 ID:IaFnTNUm.net
ID変わっってたけど ID:yq3rQJ+0ですのでよろしくw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:01:33.87 ID:9QxwHJJC.net
ワクチン接種後死亡

日本  39人
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html

アメリカ 4、434人
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/vaccines/safety/adverse-events.html

イギリス 127,500人!!!
https://www.gov.uk/government/publications/coronavirus-covid-19-vaccine-adverse-reactions/coronavirus-vaccine-summary-of-yellow-card-reporting

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:04:16.27 ID:JQd3FSbJ.net
>>475
今は37.6度とかですね
咳もそんなには出ないしパルスオキシメーターも正常値なので今のところは危険な感じではないと思います

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:04:50.89 ID:Tz5XiqSW.net
8日に注文して今日台湾から発送された。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:05:42.83 ID:JQd3FSbJ.net
>>480
早いですね
うらやましい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:11:09.97 ID:IaFnTNUm.net
>>476
2021年3月11日頃までだけど、パラグアイの県別の新規感染者数のグラフ
https://i.imgur.com/2fgvjQA.png
エメラルドグリーン色の線の推移が、イベルメクチン配布キャンペーンで
新規感染者の激減、死者数の激減となり、事実上の制圧に成功したというアルトパラナ県になります。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:11:22.17 ID:Q731Pw74.net
感染拡大は仕方ない
軽症には自宅でもアビガンイベルメクチンを処方すればいいだけ
厚労省はデータも出さず肝機能ガーと言ってるがイギリスの大量治験でそんなものはないと言ってる
アメリカリジェネロンの予防薬が承認されるまでは日本製の薬は使いたくないだけ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:36:04.07 ID:9QxwHJJC.net
>>478

イギリスの127,500人はコロナ死だったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:46:18.88 ID:YS6x6Q4j.net
イベルメクチンはしらんけど
ファイザーはほっといたらウイルス並に蔓延るやばい企業なのでなんとかしてもらいたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:32:00.97 ID:nTwonGYI.net
今頃ながらflcccの用法を知ってかかった場合5日間または治るまで毎日服用、文に驚いた。こんな高濃度なのかと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:43:52.68 ID:05WCVSTJ.net
>>486
それまでが1日置き(48時間毎)に最大5日間(計3回)までと言われてたから
倍量くらいまでは大丈夫だろうとどこかで判断されたんだろう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:54:08.28 ID:JQd3FSbJ.net
日本人の体で欧米人と同量飲んでいいのか不安ではある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:03:49.46 ID:AzWMXs+g.net
パラグアイのアルトパラナ県の新規感染者数の推移 週単位
https://i.imgur.com/YvWUzNG.png 
ソース元の方が見やすかったw
 
↓ソース元では、県内の地域別に数字が出るけど
イベルメクチンで感染者数を激減させたというのはどこの地域のことですかね
https://public.tableau.com/shared/7BSGBFJRW

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:09:34.96 ID:AzWMXs+g.net
>>476
>>489
イベルメクチンの嘘がまた1ページ(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:17:36.38 ID:7oNwvtR/.net
>>482
確かにツイッターの話は変だな、知事が症例が殆ど残っていないと宣言したのは去年10月の話
感染者増で再配布を決めたって流れじゃないの

https://www.mspbs.gov.py/reporte-covid19.html
2021/05/10
            人口    新規感染者 100万人当たりの新規感染者
パラグアイ全体 7,207,627     1,895          26
アルトパラナ.    703,507.       95          14
イタプア       453,692.       84.          19
パラグアリ     253,557      111          44

パラグアリが多いのは人口密度多いからわかるとして
アルトパラナは人口も人口密度も少ないイタプアより100万人当たりの新規感染者が少ない
イベルメクチンが関係しているのかはわからないけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:41:34.30 ID:7oNwvtR/.net
>>489
アルトパラナは04/25から新規減り始めてるな、イタプアは増え続けてるけど
https://public.tableau.com/profile/mspbs#!/vizhome/shared/7BSGBFJRW

>>491はhttpをhttpsにしないと見れないわ、ここに書き込むと削られるのか
良くわからん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:41:39.94 ID://Wco3z/.net
まだどこそこで増えた減ったとかの話をしてるのか。

これみたいに年齢分布まで揃えた比較しないと全く意味はない。
https://c19ivermectin.com/merino.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:04:58.34 ID:AzWMXs+g.net
>>493
イベルメクチンで制圧したんだろ?
年齢関係なく、その時点で嘘だろうが、馬鹿かこいつ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:40:09.12 ID:+FatWwpI.net
まず症状の原因を特定することの方が先だろ
イベルメクチンは万能薬じゃねーぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:40:28.13 ID:+FatWwpI.net
これがパニック状態か

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:11:36.53 ID:AzWMXs+g.net
万能薬のように言い続けてきたのが誰だかというと、たとえば、今回問題にしてる
>ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka のような
花木教授の取り巻きのイベルメクチン狂信者でしょうが。

花木教授自身もこんな感じで言い続けてきてたけども。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1352402169270423552

しかし、こいつらは、誰かに指摘されたり暴かれるまで
延々と、デマを流し続けるからホント悪質
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 05:31:24.99 ID:Lr7z3dXN.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 06:19:43.16 ID:yqCBUrZH.net
イベルメクチンとフルボキサミンの両方を使うと後遺症率が大幅に減るなんて情報をみかける
本当かどうかは知らんが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 06:24:52.39 ID:yqCBUrZH.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7caf2d7d145bf12963c803ad62741371f3648591?page=4
これを見ると、入院してもカロナールしか処方されなかったとこのと
アビガンもイベルメクチンもカモスタットも無しとかおわってるなこの病院

これ入院っていうよりホテル療養とかわらないじゃん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:19:16.42 ID:sC67LZk3.net
フランス

1,500人の医師が、コロナ治療にイベルメクチンを一時的に使用できるよう求めた要求が却下されたことに対して、患者の健康と治療の権利のために、保険大臣に対して不服申し立てをした。

Covid19Crusher @Covid19Crusher
Letter from 1,500 Doctors to the French Health Minister asking for an Emergency Use Authorisation of ivermectin as the conditions are fulfilled, in opposition to the misrepresentations of the local regulator to refuse it.

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:30:24.98 ID:sC67LZk3.net
フィリピン保健省がCOVID-19のイベルメクチン適応外使用を承認

https://trialsitenews.com/philippines-department-of-health-greenlights-ivermectin-off-label-for-covid-19/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:36:58.84 ID:sC67LZk3.net
現在の需要をはるかに超えるイベルメクチンとファビフルのインドの生産能力

https://www.news18.com/news/india/indias-production-capacity-of-ivermectin-and-fabiflu-much-more-than-current-demand-sources-3731615.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:25:16.56 ID:sC67LZk3.net
新型コロナ 「変異株」で感染が増えるのか

https://agora-web.jp/archives/2051425.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:38:51.18 ID:Lr7z3dXN.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:05:25.99 ID:VLgpfpPh.net
生きるか死ぬかのときなんだから、
陽性だと分かったり、濃厚接触者だと分かったら、
最初から積極的に投薬すればいいのにね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:10:03.21 ID:Tw2Z4u5k.net
米国イエール大学の疫学者ハーヴェイ・リッシ教授が、新たなコロナ感染者の60%がワクチン接種者と発言。

https://www.wochenblick.at/yale-professor-schockiert-60-prozent-der-neupatienten-sind-geimpfte/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:36:10.63 ID:sRjPHZEg.net
自分で自分にレスつけてるの怖い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:40:49.94 ID:+aN2Ejen.net
>>500
そうだよ
だから自己防衛のために
効くとされるものは揃えてるし飲んでる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:55:55.15 ID:AzWMXs+g.net
>>508
僕の場合は、何の話の続きか、何についていってるか、
そのへんの意味でわざとそうしてるけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:04:02.44 ID:VLgpfpPh.net
>>500
相当、日数が経ってもよくならない場合、アビガンを投与するみたいだけど、
最初からアビガンを投与した方がいいんじゃないだろうか?
「軽症」でも地獄のような苦しみのようだから。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:10:05.03 ID:4pVV40Tk.net
アビガンはもう諦めた方がいいだろ
著効はないよ少なくとも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:12:50.92 ID:sRjPHZEg.net
うわっアンカーつけてきた
誰と言った訳じゃないのに自意識過剰で気持ち悪い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:19:24.25 ID:AzWMXs+g.net
>>513
思い当たったからですけど?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:24:50.39 ID:cm/tqoFp.net
>>512
いや石田純一とか複数芸能人が効いたっていってたじゃん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:27:57.80 ID:+PiHooQU.net
このアスペっぷりがみててきついな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:58:26.97 ID:AzWMXs+g.net
年齢層で比較してるといえば、
https://twitter.com/jjchamie/status/1390907101183193089
Ivermectin and the odds of hospitalization due to COVID-19:
evidence from a quasi-experimental analysis based on a public intervention in Mexico City

この前出たメキシコの疫学調査について
独自にわかりやすいようにイベルメクチンとなんかの対照群とで比較してるけど
イベルメクチン群の77,067件ってのが、何のどの部分のことなのか、よくわからないけど
イベルメクチンを受け取ったかどうかわからないNAって、この中に含まれてるんですかね
(deleted an unsolicited ad)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:49:36.26 ID:ZouZWO4z.net
>>402
マジか、そーなんだ
でもほんと間一髪で良かったな!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:53:10.73 ID:ZouZWO4z.net
>>410
あ、これはそうだと思う
インド株はウイルス量が多い(従来株の100倍量とも言われている)うえに、空気感染だと肺の奥の方にいくから唾液検査だと不十分は確かだよ
飛沫感染の方が喉にウイルスが留まるから検査は陽性に出やすい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:56:29.12 ID:zcaY9nDc.net
メタ解析論文でたね
もうイベルメクチンのエビデンスないない病のtomo_hikoは瀕死で発狂してるけど誰も相手にしてなくてワロタ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:57:04.67 ID:ZouZWO4z.net
>>407
マジだよ、インド株は検査すり抜ける
だから陰性が出ても喜ばない方がいい、つーかみんな検査すり抜けってやばいだろ、流石に

因みに従来株でも検査すり抜ける、三回目でやっと陽性出る、なんてザラ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:59:04.93 ID:ZouZWO4z.net
>>452
あんなの3回も打つの?半年ごとに???w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:01:06.40 ID:0qZvPxUd.net
キャリーマリス博士「だからPCR検査をコロナ検知機として信用するなとあれほど言ったのに…君たち人間はどうしてそう愚かなんだい?」

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:21:16.40 ID:pF4vdce+.net
朝のニュースで、呼気から検査する方法が出来るとか言ってたが
それなら肺で増えるインド株も検知出来るのかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:56:28.52 ID:5memULXP.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:01:32.93 ID:v0fRtPcn.net
このスレの住人は用心深いだろうから言わずもがなと思うが一言
「咳が聞こえても絶対相手を見てはいけない」
うっかり振り返って2mくらいから思いっきり咳を浴びた2日後咳と熱が出始めた
即イベルメクチン飲んで寝てたらそれ以上は症状は出てないけどまだ怖い
「咳が聞こえたら顔を伏せて音源から遠ざかる」につきるね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:10:50.23 ID:AzWMXs+g.net
今知ったけど、ツイッターのホモサピエンス・ネアンデルターレンシスって人
アルトパラナ県でのイベルメクチン制圧ツイート、固定ツイートにしたんだな(笑)

前のツイートではパラグアイをベネゼエラと書いてたし
事実どころか中身も確認しないまま、海外のイベルメクチン情報を
適当に日本語にしてツイートしてるだけなのかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:07:38.41 ID:1iLYderI.net
>>375
それならばmRNAも同じようにDNAに書き込まれなければ理屈的におかしい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:15:31.93 ID:owXQ/Hkx.net
ベトナムの気違いついに壊れた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:35:12.96 ID:ZouZWO4z.net
>>529
マジ???

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:52:22.60 ID:yqCBUrZH.net
○○(薬)がコロナに効く→実は亜鉛イオノフォアとして効いてる
このパターンが多いような
亜鉛イオノフォアなら、ケルセチンやEGCgがあるので、わざわざ薬を使う必要は無いな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:37:50.31 ID:UQd+dbAV.net
イベルメクチン
低用量アスピリン

ビタミンD3+マグネシウム
ビタミンC
亜鉛+亜鉛イオノフォア(ケルセチン+EGCG)

インド変異種に備えて
iHerbとアイドラでまとめ買いしておいた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:08:53.14 ID:2Ui7xn5C.net
https://www.independent.co.uk/news/science/covid-drug-treatment-flu-medicine-latest-b1835249.html

Influenza drug ‘good contender’ for at-home treatment against Covid-19

「アビガンは自宅での処方箋候補に最適!」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:14:54.20 ID:/n2Sa8xY.net
フルボキサミンは皆買ってる?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:16:08.41 ID:V0XYyMrx.net
だからメタ解析なんて承認するほどの証拠能力なんてないんだってば
おとなしく二重盲検やってから騒げよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:49:07.21 ID:VLgpfpPh.net
>>534
イベルメクチンだけで乗り切れるかと思ってたけど、
乗り切れなくなるかもしれないね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:50:59.70 ID:0qZvPxUd.net
>>534
ストックはしてる

イベルメクチンは予防で飲んで、もし発症したらイベルメクチンとフルボキサミンのコンボでいくつもり

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:28:46.22 ID:FlIwthto.net
今の新型コロナウイルスは感染したら確実に死ぬのだから
死んで元々、致死量を遥かに越えるイベルメクチンを大量に服用させるのもアリかと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:31:02.90 ID:SX0K/3kh.net
>>536
>>537
ありがと
買っておこうかな..

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:42:28.04 ID:SX0K/3kh.net
>>538
死んで元々だよね
薬の副作用なんて気にしてる場合じゃないよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:54:40.15 ID:+ANEWetC.net
オ〇サカ堂で注文した
早く注文してたらよかった

>>57
最初は1回目のんで2日後に飲む
自粛生活ならその後は毎2週ごとに1回で良いのかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:12:57.13 ID:C6Msctuq.net
>>541
今回のまん防の適用エリアに住んでるなら期間限定(まん防が終わるまで)で
毎2週を毎10日とか毎週とかに縮めてもいいのかも(一応上限値は毎週まで)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:39:03.60 ID:+ANEWetC.net
>>542
ありがとうございます
緊急事態宣言のエリア在住です
1人暮らしで自粛してるのでスーパーではさっとまとめ買い
河川敷に散歩だけですが
今週は控えてます
マスクなしでハァハァ走ってる人が怖い

注文したのが12mgなので1錠を10日ごとに飲もうと思います

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:40:27.09 ID:n1dWHBHy.net
>>538
そんなに飲む必要はない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:46:03.17 ID:KsuFNcCO.net
>>534
病院で嫌ってほど貰ってる
飲んでないから間違えてお前に送りたいわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:48:12.38 ID:SX0K/3kh.net
>>545
うらやましい!
良かったね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:49:33.87 ID:KsuFNcCO.net
>>546
全然飲んでないんだわ
イベルメクチン飲んでるから精神的にもいいしなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:52:16.29 ID:+ANEWetC.net
イベルメクチン手に入らないと思ってたけど買えるの知らなかった
こんな良スレがあるのも知らなかった
ありがたいです

友人の兄弟、親戚の会社(インフラ系)とか
直接の関わりはないけど感染者、自宅待機から入院者が出てきてる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:56:19.29 ID:KsuFNcCO.net
>>548
他にも5alaサプリメントを頼んだ方がいい
入院できてよかったな、とにかく病院に入院できるだけ幸せだ
何事もないこと祈ってる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:13:44.25 ID:49bgmz7O.net
>>549
5-ALAってどのくらいの用量で飲んだらいいのかね?
とりあえずは10mg/日でいいんだろうか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:17:39.12 ID:+ANEWetC.net
>>549
ありがとうございます
友人の兄弟は会った事ない人だけど、1週間くらい自宅待機してて入院みたいです

実家の田舎近所でも感染者出て、大きなお屋敷が消毒されてたと聞き
田舎の方がまともに機能してるような気がしました

都会は感染者多すぎて放置されるから自衛しかないですね
人が多い分、無頓着な人も多いですし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:52:33.48 ID:L531CnXb.net
>>539
イベルは早期に注文してね。
早くて半月、遅くて二ヶ月はかかるから。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:13:41.88 ID:KsuFNcCO.net
>>550
1日量でOKなんだと思うよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b972577fad261b0b73678077b4277d820e28f07d

>>551
あー、やっぱそのぐらいで重症化かぁ、それなら従来株かもな
まだ田舎の方が感染者も少ないし、人もそこまで、ではないのが幸いしたな
大阪はもうダメだ、こんなだよ、でも治療できてるならヨシ、なのかな


https://i.imgur.com/cYI0GWZ.jpg
https://i.imgur.com/veJ4iuF.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:21:26.84 ID:9SGrt9S9.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:40:55.62 ID:/wjV6KOU.net
このウイルスの攻略のカギは腸内環境な気がしてきた
根拠はないけどウイルスなのにイベルメクチンのような細菌を抑える薬が効果的みたいだから
下手すりゃ乳酸菌でもコロナに効いたりして

意外なものでもしかしたら防げるかもという淡い期待

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:56:07.94 ID:UvSa0FYJ.net
腸内環境を整えると免疫アップになります。
自分も淡い期待を抱いてしまうw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:21:18.71 ID:f0LoOZbT.net
カキフライ定食+伊右衛門特茶でコロナ予防しろ

亜鉛・EGCg・ケルセチンがまとめて摂れるぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:36:12.58 ID:Fx9eJela.net
>>555
緑茶で防げるって話もあるから、その話は筋がいいかもしれませんね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:38:34.19 ID:FgxXetx/.net
そんな事言ってるのハゲの育毛剤と同じと思わんかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:39:12.02 ID:w6CSWLmS.net
アジスロマイシンは?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:46:16.09 ID:65qxlLDc.net
>>560
フルコナゾールの方がもっと効く

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:08:45.48 ID:19Yl0piX.net
>>556
ヤクルトか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:07:22.34 ID:qcaG0jLz.net
カモスタットがジェネリック業界こぞっていまだに出荷調整というのは、
やっぱ指示してるやつがいるんだろーなー

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:40:06.65 ID:n1dWHBHy.net
>>563
何のために?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:53:11.34 ID:C6Msctuq.net
>>564
はやく日本国民全員にワクチンの接種を完了させたいと懇願する立場の人がいるからでしょ
日本国民全員がワクチン打てばとりあえず世界に向けてデカい顔してオリンピックを開催できるからねw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:52:08.90 ID:3gJiPtLB.net
「イベルメクチン」発見者・大村智博士が訴える「特例承認すべき」 国内でも服用患者は「あっという間に治った」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620910695/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:19:22.82 ID:70Uaes2S.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:28:42.61 ID:YleN/wYZ.net
>>553
おお、ありがとうございます
常用量で済めば楽ですね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:39:39.73 ID:tuKkahAC.net
20代基礎疾患なしの人が自宅療養で死んでたとか怖すぎるだろ
イベルメクチン承認してくれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:46:40.52 ID:1oa5U1wq.net
いくらなんでも12歳〜15歳への接種とか正気とは思えないんだけど
ファイザーがめつすぎだろ
どんだけ規制当局と癒着してんねん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:52:48.02 ID:1oa5U1wq.net
mRNAワクチンは簡単に中身を変えられるからたぶん目的はあらゆる定期予防接種利権の独占だろう 
J&Jがおとなしいく委託生産に協力するのもわかりやすい
小児への接種はそのための既成事実作りにしか見えない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:55:11.76 ID:475GAdno.net
>>553
タンスを適切に固定してない場合、でかい地震でタンスの下敷きとかなりそう
阪神大震災の死因のほとんどが、家や家財の倒壊による圧死だったようだし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:56:44.76 ID:70Uaes2S.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:25:28.86 ID:Wqju00su.net
アメリカ12才〜ワクチンかよ
打つ意味あるんか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:55:33.42 ID:475GAdno.net
ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスさんが♂
https://twitter.com/MasutaRanka/status/1392525655850426376
↑数日前からこのツイートを固定したままにしてるけど
間違いでしたと認めるわけでもないし、本人にっては何らかの大事な理由があんでしょうね。。

↓ところで、これもちょっと疑問で
https://twitter.com/MasutaRanka/status/1354734841174974473
> 逐一、ボリビアやペルーの情報をチェックしていますが
> イベルメクチンの活躍によりICUの使用率も大幅に減少しているそうです。
> 2021年1月28日 午後7:15

ペルーのICUの使用率でなくてwikipediaのICU数がソースだけど
https://i.imgur.com/8gDJYcn.png
ペルーのICU数は昨年12月頃から増えはじめてて
ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスがそのつぶやきをした1月下旬頃なんて
それまでの最悪時の8月をすでに超えてんだけど、
イベルメクチンでICUの使用率が減ってるってどこの何を見てたんすかね
(deleted an unsolicited ad)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:06:04.78 ID:sCpK6yX0.net
>>575
間違いと思うならそこで指摘すればいい話で、当人まともなら訂正するでしょ
一個人の誤解や齟齬をここに書き込まれても反応に困るし、あなたは何を期待してるの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:11:29.76 ID:475GAdno.net
>>576
すでに反応がまともじゃないしw
デマばっかりだから注意喚起

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:18:23.43 ID:475GAdno.net
↓的を射た警察がでるかもしれないけど、素直に受け入れるところはえらいと思った

花木秀明@hanakihideaki
飲食店の発生率は低いデータになっていますが、なぜ飲食店ばかりの自粛が要請されるのか本当に疑問です。
家族内、施設、職場の対策が急務と思います。

 kkkkkkk@kkkkkkk777
 私の観察地域でも、尾身先生が言う様に、最初に流行地域から非流行地域へ持ち込むのは、
 飲食店で感染したと思われる患者で、更に飲食店で感染させ、
 そこから職場、(電車?)、家庭、学校、施設、病院の順番で感染が広がる印象です。
 行動力が高い人が非流行地域へ持ち込むのを防ぐと言うことと思います。

花木秀明@hanakihideaki
返信先: @kkkkkkk777さん
この考えには至りませんでした。
この経路があると確かに飲食店の自粛要請は的を得てることになります。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:54:20.27 ID:qcaG0jLz.net
立憲がクスリの緊急使用の議員立法がそろそろ準備できるとか、はてさて
(衆院:厚労委)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:09:45.72 ID:2+REcfaH.net
>>528
ワクチンに逆転写酵素入れてあるんすかw?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:14:47.23 ID:J3O7rBRT.net
>>574
ファイザーがナイジェリアでやったのと同じような人体実験

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:35:17.19 ID:W+pn3dtZ.net
皆さん一人辺り12mg何錠保管してるのですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:00:31.62 ID:fnnu0ksZ.net
今日、川崎に到着したらしいけど、ここからどれくらい日時かかるん?
住まいは同じ神奈川県だけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:20:30.67 ID:VnsvqXZV.net
イベルメクチンはワクチンの副作用抑える効果あるかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:21:10.62 ID:FlIwthto.net
人体実験やろう、人体実験
コロナ・パーティーの開催だ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:49:44.75 ID:475GAdno.net
とある診療所の新型コロナ感染症の検査数と陽性者数の推移、なぜか、減っていた・・・

現時点での総検査数438名、新型コロナウイルス陽性者15名、死者0名
                                     2021年4月30日更新

現時点での総検査数445名、新型コロナウイルス陽性者14名、死者0名
                                     2021年5月8日更新

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:01:45.95 ID:Xg9DExen.net
今出てるワクチンなんかよりイベルメクチン飲んだ方がマシだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:04:59.11 ID:JWQdpsW/.net
処方実績ある病院まとめない?この二つしか知らないし両方遠すぎる
行ける距離で見つからなければ個人輸入するしかなくなってしまう
ファストドクター
長尾クリニック

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:15:26.79 ID:W+pn3dtZ.net
>>588
ファストドクターって往診かネット診療って書いてあるとこと違うん?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:18:03.70 ID:JWQdpsW/.net
>>589
対象が10都道府県だけに見えるけど違うん?
https://fastdoctor.jp/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:27:59.17 ID:W+pn3dtZ.net
>>590
>>47これか
これだとイベルメクチン食前に飲むって書いてるね
予防も食前かなあ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:47:15.80 ID:70Uaes2S.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:48:05.11 ID:70Uaes2S.net
>>584
ない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:00:32.33 ID:65qxlLDc.net
>>584
逆にワクチンの効果を相殺する
インドを見てみろ!地獄だろ!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:34:33.58 ID:iFYfp3Pd.net
フィリピンで高リスク群1万人にイベルメクチンを配布

昨年7月から12月までにイベルメクチンを服用した人の98%は新型コロナに感染しなかった。今年になって変異種の感染が広がった後は90%ほどに落ちているが、ヘルスワーカーのほか、仕事上、感染の危険がある人、免疫力が低下している高齢者ら高リスク群を中心に配布をしてきたことを考えると、90%以上の予防効果は非常に高いと思っている。

治療では、感染者約500人に投与した。うち300人ほどの無症状・軽症者はほぼ100%ウイルスが消失した。中度の患者は約150人のうち90%が回復した。

http://www.manila-shimbun.com/category/society/news257465.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:42:04.03 ID:475GAdno.net
本当にイベルメクチンが体内でスパコンのシミュ通りに作用して機能するならば、
新しい細胞が出現するたび、間髪入れず、副作用の問題が起きない程度に
可能な限りイベルメクチンを飲み続けたほうがいいんじゃないの

例えば、小腸の上皮細胞とか、舌の細胞とか、体内の中でも生まれ変わりが速いって言うけど
血中のイベルメクチン濃度が下がった以降に生まれた
新しい味覚細胞って、イベルメクチンで守られてなさそうな気がして。
素人考えだけど。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:47:47.91 ID:OtON/ohA.net
イベルメクチンは駆虫薬だからなのか
体の下の方に溜まってる気がする
鼻の辺りがムズムズするので飲んだけど日中は全然効かなかったけど
夜横になってから一晩寝たら絶好調
これ体制が結構重要だと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:56:50.07 ID:pd2sDPX1.net
んなアホな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:00:19.89 ID:d9FrKvTV.net
>>597
>イベルメクチンは駆虫薬だからなのか
>体の下の方に溜まってる気がする

俺を笑い殺す気か

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:00:33.95 ID:475GAdno.net
フランスのイベルメクチン注射みたいに体内に注入した塊から
イベルメクチンが徐々に放出されるみたいなのとか、すごく理想なはず。

でも、あーいうの、今問題なくても
もし突然、アナフィラキシーショックとかおきたらどうすんだろ。
腕を切開してえぐり出すのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:01:10.43 ID:f0LoOZbT.net
twitterの糖質イベル信者、糖質イベルアンチがこのスレにやってきてんのか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:04:21.90 ID:475GAdno.net
>>601
イベルメクチンが糖質と相性がいいからなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:05:48.54 ID:70Uaes2S.net
>>601
スレ初期から
どちらもいる
ツイ民➕ネラー
どちらもやるネット民多数なんやで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:20:31.36 ID:pOaaDQSy.net
>>597
馬鹿かなww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:22:22.22 ID:pOaaDQSy.net
カルトとかどうでもいいけど
飲まないやつは飲まなくていいだろ
イチャモンつけるほどのものか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:29:32.76 ID:JWQdpsW/.net
ワクチン死来てるな

【新型コロナ】接種2,3日後に子宮から出血…ワクチン接種した40代女性が6日後に死亡 早朝に呼吸困難となり心肺停止
FNN/東海テレビ(2021年5月14日 金曜 午後4:52)
https://www.fnn.jp/articles/-/182571
三重県は14日、新型コロナウイルスのワクチンを4月27日に接種した40代の女性が、5月2日に亡くなったことを発表しました。接種後の副反応の疑いがあるとして、厚生労働省が因果関係などを審議するということです。
県によりますと40代の女性は、4月27日に県内の医療機関で新型コロナウイルスのワクチンを接種しました。
女性は、接種直後にアナフィラキシーを疑う症状はなかったため、そのまま帰宅しましたが2、3日経って子宮から出血がありました。
5日後の早朝には突然、呼吸困難を訴えて心肺停止になり、その後搬送先の病院で死亡が確認されました。
女性には子宮腺

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:45:14.80 ID:SX0K/3kh.net
子宮から出血?
なぜ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:50:39.92 ID:UNEq777Y.net
ワクチン怖すぎ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:59:47.96 ID:MAyy+UV8.net
イベルメクチン届くまで待ち遠しいな
予防でガスター10じゃだめかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:15:17.01 ID:C6Msctuq.net
>>609
ガスター10(ファチモジン)はサイトカインストームを防ぐ薬効があるらしいから
予防で使うのではなくて治療で使うべき薬だな、持ってて損はしないと思うけど

予防ならカテキンたっぷりの緑茶で毎日うがいして、ビタミンD(とビタミンK)、亜鉛(とマグネシウム)と
ビタミンCを食材やサプリなどからたっぷり補給して日頃の免疫力を上げておくといい
あとは腸内環境も大事なので整腸剤や乳酸菌などで腸内環境を整えておくとさらに免疫力を強化できる
もし喉に違和感を感じたら、緑茶うがいや板藍根茶で喉の炎症を沈めて、さらに安心が欲しかったら
薬局で「銀翹散」という漢方を買ってきて飲んでおくといいよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:51:36.09 ID:KsuFNcCO.net
>>601
ついは見るだけ、5ちゃんはニュー速民!!
ごちゃんの方が大好きだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:56:54.25 ID:cobYcwXJ.net
>>408
検査すり抜けって変異というより、新開発されたウィルスのように思えて仕方がないわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:08:44.15 ID:qcaG0jLz.net
公衆衛生機関の不規則な行動とイベルメクチンに対する広範な偽情報キャンペーンに関するFLCCCアライアンス声明

https://covid19criticalcare.com/videos-and-press/flccc-releases/flccc-alliance-statement-on-the-irregular-actions-of-public-health-agencies-and-the-widespread-disinformation-campaign-against-ivermectin/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:12:13.95 ID:Ndu99BDq.net
割ってかみ砕いて飲むけどちょっと苦くてえぐみがあって体が浄化されそうな感じよなw
依存性とかないだろうしいいんでね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:20:53.24 ID:NUC6WP3B.net
>>614
依存性は無いけど推奨されてる規定量以上には服用するなよ
飲み過ぎて副作用や体に異変が起きてもそれはすべて自己責任だからな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:44:04.88 ID:Ndu99BDq.net
2ヶ月くらいで5個目に入ったところなのでちょうど推奨量かな
虫に奪われてた栄養がまわったのか筋肉が増えやすくなった気がするw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:47:47.65 ID:j891pdhu.net
水虫もよくなりそうですねw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:50:13.60 ID:HAaj2Y+5.net
首吊りベトナム面白いな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:10:07.85 ID:xXoIhqRi.net
虫って大体の人の体の中にいるのか?
コロナ関係なく一回は飲んだほうが良いやつ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:25:08.23 ID:J3BL+Wcw.net
いねーよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:32:29.84 ID:475GAdno.net
ぎょうさんおるで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:35:42.56 ID:NUC6WP3B.net
>>616
虫って、そんなにぎょうさん飼ってたん?w

>>619
今の日本で虫下しを使わないといけないような人って全くゼロってわけではないだろうけどかなりレアだろね
でも使った人のレポだと水虫とかも治るらしいからコロナ関係なく1回飲んでみるのもいいんでない?
常軌を逸脱してアホみたいに飲み過ぎなければとくに重要な副作用も無いみたいだし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:56:24.99 ID:KsuFNcCO.net
>>620
日本に住んでるだけで沢山虫つく生活だよ???

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:28:39.80 ID:PJF2Kcrx.net
【終】26歳男性、1回目のワクチン接種後に急死
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621003304/

今度は20代の人が接種後に急死したぞ
怖すぎるだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:52:47.92 ID:SxEPnYvH.net
なんでこんな状態で世に出しちゃったんだろう
死ななくてもそれはそれで怖いよな、コロナワクチン


【閲覧注意】コロナワクチン 肌への副作用 【閲覧注意】
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:07:14.97 ID:9QLJZBh7.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:07:58.06 ID:9QLJZBh7.net
実質エイズウイルスを打ち込むワクチンだからな
エイズ同様に数年は問題ないが
5年もすれば免疫不全で皆死んでいくワクチンな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:47:18.02 ID:GZRGSlwq.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/colombia/
コロンビア
1年前から町中でイベルメクチンを買えるのに感染者も死亡者も減らない謎

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:06:14.95 ID:X9PQQoVq.net
コロンビアだけじゃなく保険制度が手厚い国以外、薬局で購入できると思うけど
減ってるのはイベルメクチンをCOVID治療薬として承認した国だけ、まだ4か国
コロンビアは研究でイベルメクチンに否定的な論文JAMAに投稿した経緯もあるし
国が使用に消極的なんじゃないの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:13:03.11 ID:2qnt4XoV.net
月曜日からイベルメクチンを成人全員に配り始めたゴア州は、さっそく減り始めましたよ
https://www.google.com/search?q=goa+covid+cases+today&rlz=1C1CHBD_jaJP846JP846&oq=goa+covid&aqs=chrome.1.69i57j0i19l9.7265j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:00:03.39 ID:0fqwJvWt.net
>>630
すばらしい。これがはじめての管理がきいたイベルメクチンの配布かもね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:09:29.72 ID:0fqwJvWt.net
インドは必死だよな。酸素がナインだから。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:12:14.86 ID:o0ZguQz1.net
でも日本政府はあまりにも間抜けなので
何もしません
情報も外国に盗まれ放題だし
超絶アホ国家

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:39:35.97 ID:z3tKURvK.net
>>633
その盗まれている情報というのは医薬品についての情報なの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:02:15.83 ID:9QLJZBh7.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:12:25.94 ID:AkVLBB9D.net
>>612
同じく。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:15:44.88 ID:Dutds8Rj.net
だから自己防衛しかないんだよなあ
悲しいけどね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:49:25.46 ID:0fqwJvWt.net
>>630
そのタイミングでインド全体が減ってる。
様子を見ないといけない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:57:27.61 ID:+UnZqD7j.net
どうしてイベルメクチンがWHOからブロックされているのですか?
かつてのWHOは多くの国なら潤沢な資金提供を受けていた裕福な組織でした。
しかし今は加盟国から予算の20%もだしてもらっていません。
ビル・ゲイツ夫妻は、アメリカに次ぐWHOのスポンサーです。
つまり…このことは…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:18:36.64 ID:Bh8TzKSY.net
ビルゲイツ率いる支配者たちは
人口減る方が富を独占できるんだとさ
家畜人間は
黙って毒ワクチンに打たれて短命になりなさい
だと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:20:40.76 ID:2qnt4XoV.net
アクテムラ(トシリズマブ)が有効だとLancetに載りましたね

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(21)00676-0/fulltext

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:13:22.00 ID:xT32qNIQ.net
>>639
動物用を安易に飲む人がいるからWHOは慎重に捉えてるんだと思う。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:20:44.55 ID:8bK6JVq9.net
>>639
村中璃子みりゃわかる
完全にメガファーマの御用

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:30:05.81 ID:nPId+s+U.net
>>642
動物用じゃないでしょ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:33:57.65 ID:Mrm9XUyn.net
>>644
無知か

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:37:35.20 ID:o4hSmeu+.net
フルボキサミンって抗うつ剤だろ
抗うつ剤は飲むのに抵抗がある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:13:09.62 ID:GZRGSlwq.net
>>643
完全にメガファーマの御用っていうけど
https://twitter.com/rikomrnk/status/1329355065652432896
昨年の11月頃は、まだファイザーワクチンは、立証されてないと疑ってたようだけど
完全って、何を持って完全というの?
(deleted an unsolicited ad)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:20:11.87 ID:GZRGSlwq.net
逆に、現時点でも、mRNAワクチンを否定し接種を停止させようとしてたら問題でしょ。
たとえば、独自のトンデモ理論まで持ち出して反ワクチンをやりだしたBCG仮説の人とかみたいに。
https://twitter.com/j_sato/status/1392979712398352389

↑専門家らしい人の評価
あぴと@東京@tokyocicada
https://twitter.com/tokyocicada/status/1393090706508435457
引用している論文やデータを、一体どういう風に見たらこういう解釈になるのだろう。
断片的な情報を都合の良いように解釈しまくった根も葉もない理論を展開していて一つも正しいことを言ってない。
論文の解釈に必要な基礎知識も無い人のいうことを信じてはいけない
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:24:21.17 ID:Mrm9XUyn.net
今日の荒らし
ID:GZRGSlwq

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:27:57.54 ID:GZRGSlwq.net
反ワクチン脳には、邪魔だしなw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:53:50.48 ID:Dutds8Rj.net
今更嫌儲でスレが立ちまくってて笑う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:54:18.45 ID:pHenqETL.net
発熱があった人、あれから大丈夫?
こっちはそろそろ届きそうだよ
https://i.imgur.com/6lB6iHv.jpg

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:00:24.01 ID:lX1sGHzV.net
WHOが明確に声明出したな
ヒドロキシクロロキンは明確に否定
イベルメクチンは治験ならまあ
レムデシビルも入院するようなやつに使う薬ではないと否定

逆に言うとヒドロキシクロロキンとレムデシビルはもう答えでちゃってて、イベルメクチンが最後の砦か

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:07:38.20 ID:K2+5qRDs.net
>>652
いいなー
金曜振り込みで大阪堂土日休みだからいつ届くかな
十全大補湯でも飲んでおく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:08:13.97 ID:K2+5qRDs.net
早く欲しいよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:09:21.39 ID:K2+5qRDs.net
国内でも医者がイベルメクチンを適用外処方してるとこもあるのにね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:10:04.00 ID:y16pgDhj.net
ヒドロキシクロロキンは亜鉛イオノフォアにもなるんだよ
ドキシサイクリンとかも同様

亜鉛といっしょに投与すると高いパフォーマンスを発揮する

必須なのは、
イベルメクチン
亜鉛
亜鉛イオノフォア
ビタミンD3
ビタミンC

あったほうがいいのは、
フルボキサミン
マグネシウム
ビタミンB群

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:13:50.31 ID:GZRGSlwq.net
>>652
関係ないけど、数ヶ月前報道番組で
海外の薬で騙されたって人が出てて、送られてきた箱を見せててたけど
荷物番号が隠されてなかったね
その番号で悪用ってのはまず不可能だとしても、うっかりがあるからこわいよね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:15:21.05 ID:K2+5qRDs.net
>>657
アイハーブのライフなんとかって高いマルチビタミン飲んでるけどそれでもいいかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:15:40.18 ID:K2+5qRDs.net
6千円くらいのやつ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:21:55.33 ID:N/X5Wdh+.net
>>657
ガスター10やバファリンAは?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:33:13.38 ID:N/X5Wdh+.net
>>651
やばい嫌儲にしられるなんて

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:34:29.40 ID:qEXd45+j.net
>>646
患った時用だね。まあこのスレでも予防での服用は推奨してないし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:14:31.68 ID:Mrm9XUyn.net
>>651
>>662
嫌儲見てきた
イベルメクチンがガンに効く可能性のソースあった

242+6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97e0-2+C/) [] :2021/05/15(土) 15:29:50.06 ID:mzqRcMa20 [PC]
>>147

【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?★2[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561581736

163 ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/29(土) 23:20:55.70
>>1
犬の駆虫薬で抗がん剤なら、日本発のイベルメクチンでも行けるだろうとふざけ半分でググると
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170919_1
https://www.amed.go.jp/news/release_20151222-01.html

マジで?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:16:16.75 ID:Bh8TzKSY.net
>>657
ヒドロキシクロロキン

ドキシサイクリン
どちらか一つにしないと
かなり重たい抗生物質だからな

どっちが脳炎に効くかはわからないから
賭けだな

イベルメクチンはBBB突破までは厳しい
フルボキサミンは鬱が使うクスリだから
要らないね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:24:40.47 ID:N/X5Wdh+.net
メルクのが復活したけど、やはり高いなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:36:53.50 ID:whiBph5V.net
薬は輸入代行で購入、健康保険料無駄。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:36:53.56 ID:whiBph5V.net
薬は輸入代行で購入、健康保険料無駄。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:50:51.10 .net
>>665
亜鉛イオノファはケルセチンとEgcgとればいいんじゃないの?
iHerbで買えるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:54:06.64 ID:N/X5Wdh+.net
>>669
伊右衛門特茶にする

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:09:36.87 ID:FY06dLnV.net
久しぶりに出社した後体がメッチャだるいのと微熱が2日続いてるんだけど
平熱36.3で今37.0だから微熱とも言えない熱でもコロナかもって気になる
2週間毎にイベルメクチン飲んでて次は3日後だけど繰り上げて飲んでしまおうかな
喉や関節とかの痛みなし悪寒なし下痢なし酸素飽和量異常なしで
症状はだるさと熱少々頭痛少々咳がちょっとだけだけどこんな時に飲む漢方薬ってどれがいい?
イベルメクチンと一緒に飲もうと思うんだけどおすすめあったらエロイ人教えて

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:20:14.54 ID:fulDcqmI.net
オオサカで今イベルメクチン頼んだら1ヶ月以上かかるかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:59:20.56 ID:Kdqt//ef.net
>>671
漢方には摂り過ぎると肝臓に負担のかかる原料(甘草)が含まれてることがほとんど、イベルメクチンも過剰摂取だと肝臓に負担を掛けるので
イベルメクチンと漢方薬の併用は正直オススメしない

軽い咳や倦怠感くらいなら質の良い蜂蜜を買ってきてそのまま食べたり飲んだりして滋養を付けたほうが早いし、喉の痛みの緩和にもなる
この糖分で滋養を付けるというのは漢方薬でいうところの大建中湯への考え方(主成分が水飴、甘草は含まず)と同じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:17:30.01 ID:FY06dLnV.net
>>673
ありですググったら麻黄湯、銀翹散、十全大補湯、荊芥連翹湯とかでてきて迷ってて
取り合えずある葛根湯飲んで肝臓にダブルパンチするとこでした
蜂蜜あるんでレモンでも入れてバナナ食いながら温まりますホント参考になりました有難う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:19:15.61 ID:Dutds8Rj.net
>>671
イベルメクチン飲んでるからそれくらいで済んでる可能性もあるな
まあコロナだった場合7日目前後が山場ぽいから気をつけてお大事に

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:35:47.92 ID:5QcBQHrA.net
>>671
ビタミンC
ビタミンD3
亜鉛

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:37:06.73 ID:N/X5Wdh+.net
アイドラッグストアにもあるね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:37:23.04 ID:FY06dLnV.net
>>675
いつもだったら酒で飛ばしちゃうような熱だけどこのタイミングで出ると気になりますね
7日後かあイベルメクチン飲んでビタミン取って様子見しますレスとんクス

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:46:32.23 ID:+4iWJ8wr.net
>>647
いやいや御用メディアWEDGEにいくつも寄稿してる時点で御用確定だから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:56:22.05 ID:Bh8TzKSY.net
>>672
ユニドラは在庫あるけど
オオサカは遅延する
ユニドラは木曜日だと15%びき
クーポン拾えばさらに10ぱーびき
さらに
新規会員で500円クーポン
全てつかえる
最安値

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:18:58.86 ID:SxEPnYvH.net
>>680
ユニドラ木曜日15%引きってレディースデーとかじゃなかったでしたっけ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:00:58.22 ID:dRpmEwoz.net
肝臓数値に問題ある人は飲んじゃだめかな?
親が脂肪肝なんだけどどうだろか
もちろん予防的に飲ませるつもりはないけど
ここの人たち肝機能問題ない人ばかり?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:01:37.01 ID:whiBph5V.net
>>671
不安に感じるのであればイベルメクチン飲んだ方いいんじゃないですか?気になるなら体調観てみて翌日もまた飲んだらいい、治療時には5日連続でのんだりするようですし、多少の肝臓の負担が何でしょう、感染してコロナのRNA取り込んでしまえば一生後悔します無茶をせねば肝臓はまた正常に戻ってくれます、私なんか毎日酒がぶ飲みです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:07:10.89 ID:Dutds8Rj.net
>>682
自分は問題ないけど
気になるなら絶対血液検査した方がいいと思うよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:10:46.70 ID:whiBph5V.net
>>682
飲ませてみて様子みたらいいんじゃないでしょうか、脂肪肝にはナイアシンとかタウリンなんか調べれば試してみるのも楽しいですよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:13:22.85 ID:A23mBzi1.net
薬害の肝臓ケアはマリアアザミのサプリが良いよ
これドイツでは何十年も前から医薬品扱い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:22:50.92 ID:N/X5Wdh+.net
>>682
>>685 
どうなんだろうか?

308 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe2-cxJI) sage 2021/05/15(土) 15:52:51.18 ID:isVlxqiX0
脂肪肝にも効くんやで

https://jpn.kyhistotechs.com/selective-targeting-nuclear-receptor-fxr-avermectin-analogues-with-therapeutic-effects-nonalcoholic-fatty-73571809

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:44:28.70 ID:0fqwJvWt.net
>>687
いやー駆虫薬の時代。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:50:12.72 ID:QN4Cqs9u.net
>>646
感染したら飲む
死ぬよりマシ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:03:21.22 ID:whiBph5V.net
分からなかけどなんか凄い、つまみになりますか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:53:37.69 ID:AkVLBB9D.net
>>652
同じ頃に届くと思うw

>>653
お大事に。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:02:33.04 ID:CtTqO+EP.net
今更このスレに来たのですが、イベルメクチンはこれで良いのでしょうか?
https://www.unidru.com/products/iverscab-t-6mg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:03:53.13 ID:QN4Cqs9u.net
オオサカ堂のフルボキサミンも売り切れた。
買えてよかった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:11:28.78 ID:lJB+61Kw.net
>>692
直リンできんかったので製品名で検索したらそれ品切れになってるやん
しかもイベルメクトールも数カ月前よりえらい値上がりしてるし
オオサカ堂でイベルメクトール買ったほうがもっと安いよ
到着まではちょっと日数かかるけど、1ヶ月くらいは待てるやろ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:22:01.88 ID:JZs2SYBq.net
一箱確保してからあとはオオサカ堂でいんじゃね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:29:07.85 ID:2cTiwz03.net
>>693
見てきたらあったよ
これも予防で飲むんじゃなくて罹ったら飲むやつか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:29:41.42 ID:2cTiwz03.net
うつ病で毎日飲んでる人は軽症ですむのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:29:48.92 ID:m7W54FWB.net
>>693
フルボキサミンってSSRIのデプロメールとルボックスか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:31:35.24 ID:m7W54FWB.net
アスピリン
ガスター10
フルボキサミン

どれ飲めばいいの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:36:36.65 ID:QN4Cqs9u.net
>>696
何種類かあったか..
まだ売ってたね
ごめん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:36:58.56 ID:bexGTczF.net
ドキシサイクリも効くからそっちもみてみろ
ソラシドだ!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:44:14.61 ID:lJB+61Kw.net
>>699
低容量アスピリンは血栓予防、ガスター10(ファモチジン)とフルボキサミンはサイトカインストーム防止用途と言われていますので
治療時にはイベルメクチンとアスピリン+ガスター10か、イベルメクチンとアスピリン+フルボキサミンの組み合わせになり得るのかなと
ガスター10とフルボキサミンは狙う効能が似たようなものなのでどちらかを持っていればもう片方は無くてもいいんじゃないでしょうか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:47:36.76 ID:2cTiwz03.net
>>702
ならガスター10のがいいね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:52:30.91 ID:3b0vMS5L.net
>>702
ありがとう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:46:58.76 ID:ApO4eQep.net
EPAはアスピリンの代わりにはならない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:52:39.53 ID:+rjx+uM3.net
EPA飲んでるよ
血栓予防になりそう
コロナ関係なくても体に良いと思うし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:24:45.42 ID:7DAXOB1m.net
花木先生が楽天メディカルに頼めばなんとかしてくれるかも、とか言ってるなあ
本筋はもうダメということかね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:27:33.60 ID:uJnt/nxg.net
フルボッキは聞くだに副作用が怖いもんな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:33:32.78 ID:eh4r5Cf7.net
>>707
あぁ、オプチャでイベルメク犬?だっけ?が言ったからだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:54:45.28 ID:o3JzNJ+n.net
>>702
カモスタットとファビビラビルのないお前、
詰んだなwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:00:08.96 ID:eh4r5Cf7.net
>>710
カモスタット売り切れなんだよ!!!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:26:11.61 ID:mdhKUS9T.net
インドのゴア州では、検査に来たら、陽性確認を待たずに、
イベルメクチン・ドキシサイクリン・アセトアミノフェンを渡すようにしたんだって

日本もこれくらいやらないと
あとは、濃厚接触者へのイベルメクチン投与も必要

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:51:02.34 ID:t9np0XlI.net
>>712
ちょい質問!
アセトアミノフェンは鎮痛解熱剤として有名だけど、この場合に期待する効果って単に解熱だけ?
それとも同じく鎮痛解熱剤としても使われる低容量アスピリンみたいに血栓予防効果も期待されての処方?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:55:15.51 ID:o3JzNJ+n.net
>>711
300錠くらい確保しておけよ
100錠5000円くらいだぞ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 04:56:14.54 ID:eh4r5Cf7.net
>>714
ど、ど、どーせイベルメクチンもガスターもドキシサイクリもフルボキサミンもオルベスコも葛根湯やら麻黄湯もあるしぃぃ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 05:30:46.43 ID:+VPbu01zn
どのみち、ワクチンも半年しか効かないんだし、こんなドタバタの愚鈍ワク
チン接種システム形態では、2回うつまで半年以上かかってしまう。しかも海外製を
選んだのであるから、莫大な国費が外国製薬会社に数百兆円単位で国外に流れる。
国産ワクチンの開発はまだ1社のみで、DNA関連のワクチン技術自体が国産単独
では無理な状態なので、治験含めて数年間は海外との共同開発が必要。
しかも電話と中韓情報漏洩前科持ちの情報システムのLINE頼みでしか、予約が出来ない
自治体は全くワクチン接種が出来ていない。逆にかかりつけ病院毎での対面式予約
は超迅速なので、どのみち半永久的にワクチンはうち続ける訳だし、アナフェラキー
やその他の数日後の時間差的偽副反応対応にも、地域医療毎のミクロ対応と
選挙の投票制度の様な、期日決めと、期日に指定場所に行けない場合の、期日前
接種などと言う、従来型のシステム流用と、キャンセル者の管理と罰則システム
などの、旧来のアナログと新しいデジタルを混ぜた日本型ワクチン接種システム
の構築が急務な訳だ。そしてワクチン接種後もコロナにかかる人も少なからずでるので
イベルメクチンやその他のコロナ薬での補助的使用も継続的に必要になる訳だ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 05:23:18.38 ID:eh4r5Cf7.net
>>707
楽天はやばいみたいだぞ、反社会勢力なんだとー
あーあーあー、真面目に話し聞いちゃって

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 08:16:59.88 ID:HJw0BfWc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:23:39.69 ID:ul07rwl5.net
ワクチン打つとコロナ感染同様RNA取り込まれるから血栓症と発癌リスク激増する、新型コロナの本当の恐ろしさはこれ、RNA取り込んだら一生元には戻せない3、5年後血栓症と癌でしぬよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:23:40.00 ID:ul07rwl5.net
ワクチン打つとコロナ感染同様RNA取り込まれるから血栓症と発癌リスク激増する、新型コロナの本当の恐ろしさはこれ、RNA取り込んだら一生元には戻せない3、5年後血栓症と癌でしぬよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:12:15.63 ID:g0R36+kC.net
>>719
今起きなくても悪影響は数年の間に起こるよね絶対
突然死が増えるかもね
コロナより恐ろしいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:28:40.70 ID:fTKnrCZw.net
関係ないけど
黒澤明の夢っていう映画で
全身癌になって苦しんでる鬼ってのが出てたがこれか
もしくはグレイ型宇宙人ってやつかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:44:40.06 ID:1TbeYnzY.net
>>648
中長期副反応の治験も終わってないようなワクチン進める池沼は黙ってろ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:04:56.38 ID:/trG6UFG.net
>>702
カロナールは?
イベルメクチン、ガスター10、カロナール用意したけど
カロナールよりアスピリンのがいいの?

39度の高熱が出たらカロナールよりバファリンAのが効きそうだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:11:14.45 ID:284kRwIZ.net
子どもには解熱薬はアセトアミノフェン(カロナール)しか使わない方がよさそう。
アスピリン(バッファリンA)は使わない方がいい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:16:08.42 ID:DZYO3QVh.net
アスピリンは解熱剤として飲む量を飲んでしまうと血栓防止効果が無くなる。

バファリンは1錠あたりアスピリン330mg入ってるが、血栓防止向けの
バイアスピリンとかだと100mgなので、バファリンを血栓防止向けとして
飲みたいならピルカッターで1/3錠くらいにして飲む必要があります。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:16:37.39 ID:284kRwIZ.net
>>725
>15歳未満の小児の
>インフルエンザや水ぼうそうの解熱薬として、アスピリンは原則
>使用してはいけないことになっています。
http://www.jpma.or.jp/medicine/med_qa/info_qa55/q22.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:25:54.00 ID:WwVsikdT.net
VAERSに報告されるワクチンの死者数は
2017年は85人
2018年は119人
2019年は203人
これに対し、2020年12月〜2021年4月23日までの4ヶ月でコロナワクチンの死者数は3362人

米国の上院委員会で医師がワクチンに関する意見を述べている。
「動物が死に始めたので動物実験を中止した」
https://twitter.com/You3_JP/status/1392971225790435330
https://ameblo.jp/don1110/entry-12674388080.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:26:29.15 ID:WwVsikdT.net
コロナワクチン接種者に現れた皮膚への副反応 【※閲覧注意】
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html
https://public.muragon.com/detr6m1i/a43x6u7i/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/3bb4yiov/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/bhm3xe8l/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/blfcb8i3/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/o0j3rp97/resize/634x634.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/6es3eq85/resize/663x663.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/yehegbp1/resize/640x640.png
https://public.muragon.com/detr6m1i/3lha5is6/resize/640x640.png
https://public.muragon.com/detr6m1i/rnii1983/resize/798x798.png

日本人の被害者
https://public.muragon.com/detr6m1i/gezhorg1/resize/1072x1072.jpg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:27:58.07 ID:fYoBANuZ.net
>>719
血栓ではなく、mRNAワクチンの実験動物は全てADEで死んだとの報告がありましたよね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:33:05.42 ID:ahBUHSJ+.net
>>3
本当ですか?ソース希望

あと、飲み方は12mgを2週間毎よりは3mgを4日毎の方がいい気がしますがどうでしょう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:33:37.14 ID:jffStQUs.net
>>635
中共が実行犯で
支配層からの奴隷に対する一方的な攻撃か

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:36:06.61 ID:KztMuf+/.net
アスピリン推しがいるね
家庭で使用するにはアセトアミノフェンのが安全

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:36:21.45 ID:jffStQUs.net
>>729
症状が全員一緒だな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:39:04.00 ID:+0hb1h8c.net
>>726
血栓予防薬として使う場合は少量でも効くってだけで、なくならないと思うよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:44:48.01 ID:Q1efSdut.net
>>729
グロ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:45:46.19 ID:284kRwIZ.net
下痢する人は12mgを1日でとらずに、6mg×2日でとったりしたら、
下痢になりにくくなる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:54:49.10 ID:DZYO3QVh.net
>>735
アスピリン・ジレンマってのがあるんですけど。
でも実際にどの程度まで多いとダメなのかはよくわかってないらしいが。
とにかく、バイアスピリンと同量にしておくのがよいと思いますよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:05:21.93 ID:Qak3gOSI.net
>>50
アカウント消されてるんですが。
なんなのこれ怖すぎ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:18:49.17 ID:h6jJ6qIs.net
イベルメクチン、一人辺りどれくらい在庫として持ってますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:26:55.22 ID:QqbXTJhM.net
何故だか分からんけど、フェイスブックとかユーチューブとかイベルメクチン関連は次々と消されるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:33:41.68 ID:V9cArtkv.net
消されるってことは効くってことだな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:33:43.31 ID:+0hb1h8c.net
>>738
文献によって違うみたいよ
用量の幅が広く40〜330mg 1錠飲んで効かなくなることはないと思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:34:58.26 ID:+0hb1h8c.net
FLCCCのプロトコルでもバファリン1錠分

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:44:14.39 ID:pzo2Y+E6.net
FLCCCは早期治療の量が1日325mg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:46:18.31 ID:ul07rwl5.net
>>730
それはSARSの話じゃないですか?
いくらなんでもそれは認可出来ない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:50:03.55 ID:ul07rwl5.net
>>721
コロナも同じです

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:55:09.88 ID:ul07rwl5.net
>>729
ペラグラ起こしている、ナイアシンも摂った方がいい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:05:03.47 ID:JHHx+zTH.net
食前派と食中食後派どっちなん?

45 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/05(水) 11:26:18.89 ID:wO+HfhNV
533 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/04/27(火) 12:30:42.99 ID:EVUf4c3n [1回目]
>>547
2:41イベルメクチンの名前だけ手書きで薬名書いてあって尚且つそこだけモザイクかかってないのは恐ろしいほど違和感を感じるんだがどういう意図があるのか全く不明過ぎて怖いと思ってたけど見直したらモザイク部分は患者名か
2:51ファストドクターにイベルメクチンをオンライン処方してもらえという暗号にしか見えなくなってきた
https://i.imgur.com/hOihNHl.png
https://i.imgur.com/wT4VvRk.png

249 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/08(土) 19:44:39.02 ID:XshZ3HrB
花木さんが食後服用だと脂肪の量によってバラツキが出て、
安全性の確保が難しくなるって言ってるな

空腹時の吸収量ってどれぐらいなの?



□予防としての手順

・リスクの高い個人の予防方法

1回あたり0.2mg/kg(食事と一緒にまたは食事後に服用)- 1日1回、48時間後に再服用、その後毎週1回ずつ服用



・COVID-19後の曝露防止方法
1回の服用あたり0.2mg/kg(食事と一緒にまたは食事の後に服用)- 1日1回の服用、48時間後に再服用


□早期治療としての手順

・1回あたり0.2〜0.4mg/kg (食後または食後の服用) ? 1日1回、5日間、または回復するまで服用します。

・ただし次の場合、上限用量範囲を使用してください。 1) より攻撃的な変異がある地域、 2) 症状の5日目以降
または肺の段階での治療が開始された地域、 3) 複数の合併症または危険因子がある場合。

・投与量は、さらなる科学的研究が発表されると更新される可能性があります。



FLCCCの報告原文(英語)を上記のように日本語訳した場合、
治療時は5日間に限ってなら毎日飲んでもいいと解釈できる
つまり、たぶんこれが「上限用量範囲」なんだと思われます
(※誤訳により修正が必要な場合は適宜指摘して下さい)

>ただし次の場合、上限用量範囲を使用してください。
>2) 症状の5日目以降または肺の段階での治療が開始された地域

だから「回復するまで服用」というのは5日目以降も毎日飲み続ける
という意味ではなく、上限5日間に範囲内で途中の3日目でも4日目でも
回復したらそこで服用をやめていいという意味じゃないですかね
実使用例でもだいたい服用から2〜3日で熱は下がるみたいですし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:25:40.47 ID:h6jJ6qIs.net
>>748
チョコラBBでいい?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:40:14.77 ID:fJVEJ61X.net
>>740
100錠

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:40:56.71 ID:h6jJ6qIs.net
>>748
でもナイアシンで治るなら、そもそも事前投与しないか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:45:53.20 ID:h6jJ6qIs.net
>>751
ありがとう
今、ジェネリック届きましたが
製造日2020/10有効期限2022/10になってますね
追加注文するか悩み所です

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:56:52.00 ID:ul07rwl5.net
>>752
そういう事は分からないが、ペラグラの画像そっくり、ナイアシン欠乏起こしたんじゃないの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:57:50.63 ID:4mq1qOO7.net
>>749
従来(疥癬の治療として)は食前というか脂溶性物質であること、高脂肪食により血中薬物濃度が
上昇するおそれがあることで空腹時に水のみで投与することが望ましいとされていた
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234


だけどFLCCCの最新ガイドラインでは「take with or after meals(食中または食後)」となっている
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf
しかし同じFLCCCの最新ガイドラインの日本語版では「食前または食後に服用」となっているので
逆に新型コロナ治療用途としてわざと血中濃度を上げようとしてるのでは?とも推測できる
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

結論から言うと、イベルメクチン程度の薬剤なら患者が安全性を懸念されるほどの状態(高齢者、妊産婦、小児等)を除けば
多少の血中濃度の上昇は安全性の面においても許容範囲と判断されてるのではなかろうかと推測されるのだがどうだろう?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:05:17.85 ID:mdhKUS9T.net
イベルメクチンをすこしても節約したい、みたいなことがなければ、食間の空腹時に服用でいいとおもうよ
ウイルス量の多い変異株に感染したときは、初回投与時は0.4mg/kg、2回目以降は0.2mg/kgでいいのでは?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:06:28.82 ID:ul07rwl5.net
>>752
そもそもアビガンやイベルメクチンさえまともにくれないのにそんな気の利いた事はしないだろう、薬ちゃんとくれれば最初からワクチンなんて要らないんだし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:11:49.77 ID:HJw0BfWc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:15:29.06 ID:T8FHonI4.net
>>723
デタラメな免疫メカニズムまで作り出して
反ワクチン活動してんのは間違ってますでしょ

しかし、1年前、BCG仮説で注目されてた人が、今じゃ、免疫関係の専門関係からも
ある意味、人としてダメかのように烙印を押されてしまってんだから
人生どうなるか、わからないなぁ。
そうなちゃったのは、もともと、本人に問題があったからなんだろうけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:18:32.49 ID:ul07rwl5.net
>>750
免疫が重要な時期だから栄養素はこまめに摂っておいた方がいいんじゃないでしょうか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:18:41.73 ID:1dQQI2uF.net
これで、アビガン認可無視されてるのか?

449 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6188-32x/) 2021/05/15(土) 16:57:40.66 ID:R311au7/0

メルクは今開発中の新薬のほうを売りたいからな→モルヌピラビル
特許切れの金にならないイベルメクチンにはあまり売れてほしくない


MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、自宅療養に“ゲームチェンジャー”
2021年4月22日
https://www.chemicaldaily.co.jp/%EF%BD%8D%EF%BD%93%EF%BD%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%B2%BB%E9%A8%93%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%80%81/

 米メルクは、新型コロナウイルス感染症治療薬として開発中の抗ウイルス剤「モルヌピラビル」について、感染初期の患者を対象にした第3相臨床試験(P3)を日本でも開始する。同剤は在宅患者でも服用可能な経口剤で、富士フイルム富山化学の「アビガン」と同じ作用機序を持つ。5

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:23:32.78 ID:uJnt/nxg.net
>>712
政府がバカだから無理
旧弊と前例を倣うだけで緊急時はゴミクズの無能

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:37:25.80 ID:fYoBANuZ.net
>>746
今回の新型コロナのワクチンはスピードを優先するために動物実験をパスしていきなり人で治験しているそうです。
動物実験のADEは以前の研究だそうです。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:38:10.92 ID:mdhKUS9T.net
アビガンっていうのは、たとえるなら、洋菓子店のキッチンの砂糖の近くに、砂糖の容器にそっくりな容器の塩を置いて、
シェフが間違って塩を入れてクッキーづくりに失敗させる、みたいなことをやってる

メルクやロシュのコロナ新薬も似たような奴でしょ?

ファイザーのコロナ新薬はちょっと作用機序が違ってこっちはイベルメクチン風

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:21:44.25 ID:6aIWizmW.net
>>764
アビガンが塩なら砂糖は何?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:38:38.83 ID:o3JzNJ+n.net
>>765
RNAポリメラーゼ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:42:12.16 ID:TvfdUWM2.net
>>765
ウイルスに決まってるでしょ、正確にはウイルスが増殖するときに働くRNAポリメラーゼという酵素
そんな読解力じゃ>>764も目頭押さえて泣いてまうわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:11:47.90 ID:HJw0BfWc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

769 :ニュース速報:2021/05/16(日) 18:03:20.67 ID:vc9fpYtJW
ニュース速報

英米の遺伝子組み換えコロナワクチンは、
新型コロナの遺伝子の一部を人の遺伝子に組み入れることで、
人間の体内で新型コロナのタンパク質(抗原)を作らせ、抗体を生み出すというものです。
いわば人間のDNA改造によって体自身をコロナワクチンの製造工場に変えてしまう仕組みです。
そうコレは、人の遺伝子を組み入れるのではないのです。
異物であるコロナウイルスの遺伝子を人間の遺伝子に組み入れるのです。
遺伝子組み換えワクチン投与により
一度、人の遺伝子を組み換えたら、もう元の体には戻れません。
一生、遺伝子を組み換えられた体のままです。
それは、もう人間の身体(人間のDNA)ではないのです。
また、
どんな副作用が出るかも解りません。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:17:21.12 ID:eh4r5Cf7.net
>>753
しとけ、乾燥剤とジップロック、百均の保冷バッグに入れて、20度前後の部屋に置いておけば20年でも大丈夫だ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:25:44.55 ID:6aIWizmW.net
>>766
なるほど。
ありがとう。
ストックしてある。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:57:23.74 ID:T8FHonI4.net
>>770
イベルメクチンの成分効能は問題ないとしても
錠剤に含まれてる糖分?とかの品質も
20年以上もそのまま維持できんのかな?

そんな前提で商品パッケージもつくってない気がするし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:02:25.82 ID:qZJR2x/u.net
首吊りベトナム人の通報脅迫

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:07:56.83 ID:BusL3LzQ.net
>>652でオオサカ堂の輸送状態晒した者だけど、
今日、届いたよ@神奈川民

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:09:14.80 ID:BusL3LzQ.net
で、発熱してた人も台北からの発送同じくらいだったけど、状態は大丈夫かな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:35:47.52 ID:284kRwIZ.net
大阪や兵庫の人は多めに輸入して、
友達や知り合いの目の前で捨てたらどうか?
もしかしたら友達や知り合いは拾うかもしれない。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:56:14.68 ID:TbixScJ2.net
>>764
そのクッキー食べた時の絶望感と言ったら…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:32:30.50 ID:+VPbu01zn
ほら、やっぱり、副作用が全くないのがノーベル賞で表彰されて、エボラ出血熱
マラリヤ、デング熱、フェラリア、その他基礎疾患があっても安全な、イベルメ
クチンしかノー副反応の安全保障の世界では勝てないだろ。なにせRNAワクチン
ってのは、日本が数十年禁止して来た遺伝子組み換え食品を遥かに凌駕する遺伝子
組み換え注射だからな。どんな副作用が数年後に出るか出ない方がおかしいだろ。
大丈夫なら遺伝子組み換え食品をなぜ解禁しないんだぁ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:47:58.22 ID:HJw0BfWc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:54:24.61 ID:7hBX8uqR.net
イベルメクチンによる治療も予防も良い臨床結果がTwitterで流れてますね
圧倒的に死亡者数が急激に激減!
しかし相変わらずメジャーな医者は全否定でワロス

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:08:38.30 ID:T8FHonI4.net
influenzer3さんまで騙されてて悲しくなる・・・
>>482 >>489 教えてあげたい

https://twitter.com/influenzer3/status/1393878345335463940
(deleted an unsolicited ad)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:52:45.00 ID:T8FHonI4.net
>イベルメクチン配布キャンペーン前後の疫学データの変化は、
>個人的にはかなり説得力を感じました。

これは、やばい(笑)
インパクトファクターのすごい医学雑誌の論文なのかしらないけど、
ワクチンも予防薬もない昨年8月頃なんて
感染者数の変動なんて規制、人の動き、最近使われ始めた"人流"でほぼ決まってただろうし。

また、パラグアイのアルトパラナ県は、ブラジルやアルゼンチンとの国境に接してて
調べてないけど、もし、同時期にブラジルとの国境封鎖が始まってれば、
ブラジル側の感染者減少が始まってれば、当然それらに影響したはずだし。
で、その論文でもその辺、触れてんのかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:11:11.11 ID:ZTNaCHRK.net
>>761
アビガンはさる含む動物4種に催奇形性が確認されて精子や卵子にも移行する事がわかってるからデキ婚しがちな若い世代には処方できなくない?
その点、イベルメクチンは1種だけでサルには出なかった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:50:56.39 ID:7DAXOB1m.net
議会のおえらいさん達が、ゴア政府の解任要求と、イベルメクチン配布停止、ワクチン接種の推進を要求した、とか
なんだかね

http://www.uniindia.com/congress-demands-dismissal-of-bjp-govt/west/news/2396912.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:00:52.11 ID:t9np0XlI.net
>>784
インドですらガッチリ利権まみれなのは変わらず…か
こりゃ世界規模で大きな力(ワクチン利権)が動いてるな
音頭を取ってるのはもちろん"あの辺"だろうけどw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:10:50.38 ID:zNZTkxMj.net
>>719
まだワクチンに逆転写酵素入ってると思ってんのけくっそワロタ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:36:20.74 ID:6WucgJHn.net
非人間的!中国はこの機会を利用して、イベルメクチン原材料の価格を3倍に引き上げ

https://ec.ltn.com.tw/article/breakingnews/3534864

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:45:26.66 ID:i69rgqSS.net
>>784
まあインドは世界最大のワクチン生産国だからねえ
イベルメクチンなんて特許切れの薬効かれてしまったら困るわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:50:09.31 ID:i69rgqSS.net
定期接種までこぎつければいくら賄賂しても金が余るほどの売上が見込めるんだからそりゃねえ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:55:43.09 ID:i69rgqSS.net
札束で殴り合ってるうちに悲惨な事故が起きる
誰も責任とらない いつものこと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:26:38.20 ID:89LUo9Eq.net
アビガン→出荷規制、普通の病院じゃ入手不可
イベルメクチン→出荷規制、皮膚科以外の普通の病院じゃ入手不可
カモスタット→出荷規制、入手が難しくなる

そのうち、牡蠣や伊右衛門特茶、亜鉛サプリも出荷規制で入手できなくなるぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:27:57.38 ID:n5JIrToG.net
インド、既存の安い薬「イベルメクチン」を使用したところ新規感染者が減ってしまう [449418924]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621054069/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 06:03:52.40 ID:0LXyVj+o.net
ユニドラでシンガポールから発送のイベル買ったら台湾から届いた
偽物だったりするかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:44:29.53 ID:UIZFDtjb.net
>>793
ユニドラならサンファーマのイベルメクトールでしょ?心配ならメーカーに直接問い合わせたら?
同じこと考えてる人は世の中にごまんといるので先人たちの知恵を借りるといいよ

https://randomwalkjapan.blogspot.com/2021/01/how-to-confirm-generic.html?m=1

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 08:01:42.06 ID:0LXyVj+o.net
親切にありがとう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:59:32.00 ID:hkFLsieF.net
アイドラッグストアとオオサカ堂ならどっちがメジャーで信用できる?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:22:11.12 ID:rFArOyWQ.net
>>794
この人はユニドラで買ったのか
オオサカ堂は大丈夫だよね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:23:11.25 ID:rFArOyWQ.net
元々安い薬だからわざわざ偽物する程でもないと思うが
EDやハゲの薬は偽物多いけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:00:59.29 ID:Gud9Uyaf.net
>>798
EDやハゲの薬で偽物買ってしまった過去があると
また偽物かもしれないと疑うかもね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:23:01.07 ID:TNebr5YX.net
>>797
オオサカは大勝利だと思う。ヒマラヤ屋も

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:44:50.44 ID:YBY9oqpj.net
>>781
wikipediaのパラグアイのパンデミックを見てわかったのは、

昨年7月頃のパラグアイの感染爆発は、ブラジル国境に接する東側のアルトパラナ県で始まって
続いてパラグアイの3人に1人が住む西側の大都市圏グランアスンシオンと続いていったと。
で、アルトパラナ県の実際の感染者数は、検査不足もあって公表値の10倍いた可能性があるとか。
また、大都市圏の方は、アルトパラナ県とは違って医療にまだ余裕があったのもあって
アルトパラナ県で行われた一斉に行われた規制を大規模にとらなかったと。

あとは、僕の解釈想像になっちゃうけど
その結果、首都のある大都市圏、グラフでういうと赤い線のCentralでは
さらに感染拡大が進んで停滞状態となり
一方、国の反対側で、先に規制をしだしたアルトパラナ県は
感染数死亡数が減っていったと。
規制がどう違ってたのかまでは調べてないけど。

そもそも、大都市ほど感染拡大しやすく抑えにくいんだから
先に規制しだしたアルトパラナ県より感染者死亡数が増えやすい減りにくいのは当たり前だし
イベルメクチンキャンペーンで制圧した!としちゃったのは無理があるよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:47:54.80 ID:YBY9oqpj.net
しかしまぁ、この手の怪しいグラフは、イベルメクチンの効果を広めるため
馬鹿を騙すため意図的に造って広めてるなどと言ってたけど

論文という体裁をとれば、毎日論文を読んでる科学リテラシーの高い人でも
こんなものでも、コロリと騙されちゃうわけだから
昔の英国の首相が言ったという『世の中には3種類の嘘がある。 嘘、大嘘、そして統計だ』ってのは
本当だったんだなぁとシミジミ思ったところ。(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:03:01.64 ID:2n3ihC2X.net
ハゲ、EDジジイは藁を掴むからな・・・
諦めればいいのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:26:50.27 ID:0LXyVj+o.net
ユニドラで購入したのはジェネリックのイベルメクトール12
サンファーマ イベルメクトール
で検索したらアメブロで同じの購入した人が詳しく書いてくれてたわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:53:56.21 ID:5KT/UkwA.net
オオサカ堂は大丈夫だと思うよ
イベルメクチンの他にも色々買ってるけど今まで変なことなかったし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:55:15.80 ID:5KT/UkwA.net
オオサカ堂でサンファーマのストロメクトールを12月頃に買った時は
発送国が台湾だったよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:12:09.36 ID:ZUs/qlVx.net
議会のおえらいさん達が、ゴア政府の解任要求と、イベルメクチン配布停止、ワクチン接種の推進を要求した、とか
なんだかね

http://www.uniindia.com/congress-demands-dismissal-of-bjp-govt/west/news/2396912.html

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:14:07.62 ID:35vSoiZ/.net
オリンピックを本当にやりたいなら、いちかばちか、みんなでイベルメクチンを
飲んでみればいいのにな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:21:33.16 ID:ZUs/qlVx.net
>>808
見るからに予防効果もないし耐性のあるヤバい株が出まくって死者や重度の副反応が出まくってるワクチンは速攻承認して1日百万人接種とか躍起になってる政府だけど
世界では副作用も少なく効果が出ているイベルメクチンを承認するどころか一切話題にすらしない時点で
意図的にコロナを感染拡大させて国民を死なせようとしているのは確実となったわけだな

政府がオリンピックやりたがってるかどうかは知らないけど、基本的にオリンピック自体もコロナ計画の利用手段にすぎないと思っている
オリンピックを開催するかしないかで盛り上がってるのは国民であって上級国民はそれを利用し新たな計画のほうに頭がいっぱいなのだと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:42:04.29 ID:SSYcCdCz.net
まあ、メルクが拒否するんじゃね?
だから、アビガンを医者で処方させるのがいいんだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:45:23.17 ID:D5TyHMSq.net
イギリル・インド株怖すぎるからイベルメクトール(Ivermectol)12mg【1箱50錠】注文したわ
ちょうど水虫できてて毎日塗薬してるからコロ助予防もかねて飲んでみる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:49:16.01 ID:NIwudNdy.net
>>811
そう言えば、水虫の回復状況を克明に書いていた人がいなくなったな
過去スレの老眼や白髪とか禿とかに効いたとか本当だろうかw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:57:19.15 ID:D5TyHMSq.net
その書き込みは煽りというか荒らしとして見てたけどそういや水虫もその類だったかもしれないな
まあ予防目当てだしどっちでもいいんだけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:00:53.06 ID:35vSoiZ/.net
>>810
オリンピック選手やオリンピックに来ている人が感染して、
後遺症が残ったり、死んだりしたら、
未来永劫、日本の汚点になるからな。

やっぱりオリンピックを行うのは無理だな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:10:31.10 ID:f2ImcVjB.net
>>814
わざわざ富士フイルムがアビガンを安く供給してくれるのに
ファイザーやメルクがアビガンタイプの新薬作ってるから認可できないってメガファーマ怖い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:12:58.13 ID:SSYcCdCz.net
>>813
抹消神経修復作用があるらしいから、それ起因だと治るんじゃね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:14:37.42 ID:D5TyHMSq.net
アビガンも問題あるしやっぱり怖いな
https://www.clinicfor.life/articles/covid-021/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:24:35.47 ID:35vSoiZ/.net
>>815
愛知医大・三鴨教授によると、
軽症例にはイベルメクチン単剤か膵炎治療薬のカモスタットを併用、
中等症(重症に近い)例には
抗ウイルス薬のファビピラビル(アビガン)またはレムデシビル単剤か、
これらにイベルメクチンを併用、
重症例にはレムデシビルとイベルメクチンを併用するという形で
治療を進めているとした。

こういった無症状・軽症、中等症の治療が確立されていたら
オリンピックもできたかもね。
残念。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:26:36.73 ID:35vSoiZ/.net
イベルメクチン、カモスタット、アビガンは緊急使用許可、特別承認、
承認などされてないから使えないものね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:29:51.81 ID:SSYcCdCz.net
>>817
>>819
実際、日本で入院患者に芸能人複数含めアビガン使っていて1年以上使った人にこれといった副作用出てないのに認可できないっておかしいよね?
適用外処方すらできないし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:40:48.62 ID:D5TyHMSq.net
>>820
精子減少、不妊、催奇形性が怖いねと思っているだけで認可とかそういう話はしていない
アビガンもファイザーも人類存続にかかわるような副作用あるのがやっぱりどうかと思うわ
イベルメクチン最高だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:06:42.67 ID:6WucgJHn.net
インドで開発された抗COVID薬2-デオキシ-D-グルコース(2-DG)を発売

中等度から重度のコロナウイルス患者の補助療法により、臨床試験により、入院患者の回復を早め、酸素補給依存を減らすことが示された
この薬は小袋に入った粉末の形で、水に溶かして経口摂取するという。

https://www.news18.com/news/india/coronavirus-news-live-updates-maharashtra-mumbai-ivermectin-delhi-lockdown-karnataka-bengaluru-india-cases-symptoms-tips-3744854.html

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:47:52.42 ID:2PHCWZn/.net
>>808

俺もそう思うw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:07:32.04 ID:mmM/qGNoG
えー、イベルメクチンって、水虫にも効くのかぁ〜。何でも効く、しかも
副作用が無い。ノーベル賞も貰ってる。なのに安い。安いから、メーカーやる気なくて
認可も下りないってんなら、アホ用にバカ高いイベルメクチン作ればいいだろ。
ビタミン?混ぜただけのイベルメクチン?とかってどうよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:15:08.34 ID:ZXsPxuJR.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:20:11.11 ID:kDE2mfNN.net
RNAワクチンよりイベルメクチン!ですね?
了解です(^_^)ゞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:38:28.40 ID:wdDG44Lc.net
イベルジョン備蓄してたけど、いざ実際息子が発熱した時わいの責任では飲ませられなかった。。どこか個人輸入品を信用してない自分がおる。。自分なら即飲むけれど。
息子は幸い1日で解熱した。
みんなはどうなのかな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:41:32.04 ID:D5TyHMSq.net
>>827
個人輸入だと医薬品副作用被害救済制度の対象にならないからな
早く病院で処方してもらえるようになって欲しいよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:51:00.49 ID:ldO8s4Ir.net
>>827
まず自分で予防薬として飲んでみたら、子供から感染することも多いらしいし
家族内感染も悲惨だしね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:59:49.23 ID:wdDG44Lc.net
>>828
ほんとそうです。病院で正規に処方される未来を希望します。
>>829
なるほどそうか自分がヒトバシラになればいいだけだったな。大事にとって置きすぎたよ。笑
帰ったら早速飲んで経過の様子を見てみるよ。使わなきゃ意味ないもんね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:00:14.00 ID:6WucgJHn.net
メキシコシティ

・6mgのイベルメクチンと100mgのアセチルサリチル酸を使用したキットを服用した場合、服用していない人と比較して、入院する確率が68.4%減少した
・それは標準化された大規模な治療であり、135,000を超える医療キットが提供されている

https://www.milenio.com/politica/comunidad/ivermectina-redujo-76-riesgo-hospitalizacion-covid-cdmx

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:08:30.98 ID:D5TyHMSq.net
>>830
成分分析してもらうという手もある
まずは無料お見積りから!
https://www.chiba-kensacenter.or.jp/info/info_21.htm

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:38:35.28 ID:ra3QDyIH.net
水虫は周りからジワジワと正常な皮膚が張ってきて良好ですよ
あと半分くらいなので気長にやっています

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:41:54.49 ID:mmM/qGNoG
すんげーな、イベルメクチン。何でも効いて。まるで日本の伝統伝家の宝刀
伝説のオロナイン軟膏だな。日本には古来万能薬ってのが存在したが、イベルメクチンも
もしかしたら、そのたぐいかもな。だったら尚更、出来損ないワクチン攻撃部隊は
目の敵にして攻撃してくる訳だな。敵も日本の薬の優秀さは知っているからな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:53:03.56 ID:ZUs/qlVx.net
ワクチン
・政府や米国などなぜかワクチンしか解決法がないかのような不自然なステマ
・現時点で副反応による死者や重症者が急増中
・人類初のmRNAという遺伝子組み換えワクチンが今後何年かして重篤な副反応が起こりえる
・遺伝子組み換えの食べ物ですら禁止にしていたのに遺伝子組み換えのワクチンはなぜかOK
・アビガンやイベルメクチンのほうが安全で効果が高いのになぜか認可せず
・突貫工事で治験もほとんどしていないワクチンの認可はなぜか早い
・ワクチンを打てばクーポン券が貰えるというそこまでしてでもうたせたい
・ワクチンで死亡したら4400万円保障というが、過去にワクチンによる死亡ですんなり補償された事がない
・ワクチン投与後も陽性者が増え後遺症も残る人もいる
・低温保存しなければならなく管理が困難でコストもかかる
・2回接種が必須で2回目はアレルギー反応による死亡リスクが高まる
・ワクチン接種後も抗体は3カ月〜半年で消滅するのでそのたびに毎年何度も摂取しなければならない

アビガン、イベルメクチン
・海外で使用した途端に感染者や死者数が激減
・今の時点でそれらの薬による直接的な死者は世界でゼロ
・イベルメクチンは副作用も殆どなく、アビガンの催奇性も2週間程度子作り我慢すれば問題ない
・アビガン投与して回復した人で後遺症が残っている報告は今のところ皆無
・とにかく安価で製造も簡単なので大量生産しやすいし保管も簡単
・体内に20日〜30日ぐらい残るので予防効果も高くその予防効果は90%以上
・イベルメクチンは1錠飲めば効果あり。アビガンは大量に服用
・イベルメクチンは40年ぐらい前から数十億人の人々に飲まれて安全性が高い
・ワクチンが開発され始めてからなぜか政府はイベルメクチンとアビガンの話題は一切しなくなった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:01:58.70 ID:ZXsPxuJR.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:09:56.10 ID:OZaUSjy4.net
最近お前みたいな胡散臭いやつのおかげで
イベルメクチンの方が怪しく思えてきたわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:17:26.21 ID:tGE2R5AO.net
5ちゃんのどこぞの書き込みごときで判断するんだw
インターネット向いてないから見ないほうがいいよwwwwwwwwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:27:24.05 ID:ZXsPxuJR.net
>>838
せやで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:05:28.23 ID:qlPNh0gs.net
必死にイベルメクチン否定してもこちとら良い結果が出ているのでしょうがないですね
それに必死に否定しても今では注文しても到着までかなりの時間がかかるので世界中で需要が急上昇でしよ
ワクチンは政府きもいりで遅らせているし、管理不十分で廃棄とかも気の利いた措置をしっかりやっているからハッキリ政府官僚共に反ワクチンなんですよ
ただ世界政治の中での判断で輸入をしているだけと言う事を理解出来ないと不満だらけでつまらないですよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:57:09.52 ID:9yD98c+Z.net
鬼太郎「父さん!強い電波です!」

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:39:52.05 ID:q47IZs4O.net
>>812
それ俺だけど、老眼無くなったわ、白髪も5本ぐらい、前は10本ぐらいか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:15:07.50 ID:Cu8YQ68p.net
寄生虫が悪さしてたの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:00:54.56 ID:kdbOB9n1.net
神経修復作用があるから、細胞ごと若返るんだと思うわ
ついでに友人も逆食治ったし、ただの虫下しじゃないと思うよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:01:22.00 ID:kdbOB9n1.net
家に帰ってきたからID変わったわ!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:04:56.97 ID:+oXgyozq.net
>>844
何ヶ月くらいでどれだけ服用して老眼や白髪治ったん?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:09:33.50 ID:nq1iBaac.net
マジで?
すごくね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:39:58.04 ID:kdbOB9n1.net
>>846
去年10月から服用、風邪っぽい時に飲んでたのと、3週間おきに飲んでた時もあるから、合計16回服用ぐらいか、今
だいたい色々良くなってきた?!って思ったのは十二回目服用ぐらいからだと思う
動体視力も良くなったよw40代になると衰え感じてくると思うんだけど、その衰えが全て若返る感じがする
因みに顔のシワ・シミ・たるみもなくなってきてるわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:43:02.99 ID:kdbOB9n1.net
>>847
うん、因みに家族の腎臓数値も良くなったわw
友人の逆食は今七回目服用で、殆ど胃の逆流なし、胸焼けなし、薬もほぼやめたって
まだ七回目だから、これが10回以上目ぐらいになるとかなり良くなってくると思うよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:51:54.02 ID:1zFAX3Wo.net
>>848-849
凄い!
因みにここで一番購入されてるジェネリックのイベルメクトール?それともストロメクトール?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:54:07.27 ID:aJ9Dj1+k.net
>>753
とんでもない。
コロナ情勢を見定めながら追加注文は早めにされた方が良い。
オオサカ堂さんから昨日届いたけど、受け取り未だですよねーメールが来ていての。
面倒見が良い業者さんだと思った、感謝です。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:05:56.65 ID:ys/KB2DY.net
そんな効果あったらもっと騒ぎになってるだろ.....
プラシーボもいいとこだな.....

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:31:04.67 ID:AjK6nhv7.net
>>852
12回も飲んでる人はかなり少ないと思う
そういう使い方する薬じゃないからな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:03:04.26 ID:NAI8k2kq.net
>>850
俺は蟻の豚用、友人はストロメクトールの白い方、家族はピンクでみんなバラバラだw


>>852
これがプラシーボでも嬉しいから全然いいわ
血液検査で変わるからプラシーボじゃないと思うけどなw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:23:25.09 ID:MdxU0jQn.net
催奇性あるから常用は止めたほうが、、

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:25:22.28 ID:8CFdKpG9.net
とりあえずアイドラで注文してみた。
早くきて欲しいな。
レビュー見た感じ、待たされるみたいだけど。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:37:29.12 ID:NAI8k2kq.net
早く来るといいな

アメリカ医師は三日起きに半年飲んでたけど副作用が何もない、そもそも犬でさえ月一飲めるからな
でも妊娠中はやめた方がいいのは確かだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:51:31.44 ID:L3LTQhHC.net
>>853
え?
予防用なら今は一週間に一回では?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:23:05.39 ID:Q1e8cvsb.net
したり顔で「予防では一週間に一回ではないのか?!」と声高らかに主張するのはにわか

FLCCCがガイドラインをそのように更新したのはつい最近(4月末)のこと
それまでは手探り状態で二週間に一回程度でいいのでは?と言われていたので
>>853氏が言っている「12回」とは>>848氏が半年くらい飲み続けたということを指す
つまり「(このコロナ騒動以来)12回(約半年)も飲んでる人はかなり少ない、
(何故なら従来は)そういう使い方(長期服用)をする薬ではないから」
と、この半年ほどの話をしてるのにそこに先月出たばかりの新基準を持ち出すのはガイジ過ぎ

860 :♪(´ε` ):2021/05/18(火) 03:49:05.95 ID:QumiOKDy.net
もう横横で、4H 20EMAの降りまちかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:18:30.74 ID:fQD1x7cH.net
ワクチンみたいに、大規模イベルメクチン投与センターとか作ればいいのに

まあ、ネットで申し込めば配達してくれるとかのほうがいいけど

862 :♪(´ε` ):2021/05/18(火) 04:25:01.50 ID:QumiOKDy.net
誤爆でした

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:27:42.63 ID:fQD1x7cH.net
イベルメクチンの効果をありえないほど大げさにいってるやつがいるが、
どうせ、イベルメクチンの効果じゃなくて、ビタミンDやら亜鉛やらの効果だろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:59:05.46 ID:SsegwfJJ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:05:06.84 ID:FjqnLh6d.net
>>863
まあそれはありえるな
FLCCC基準でこれらを長期服用してる日本人はまずいなかっただろうから
あくまで新コロ予防と早期治療のお守り程度に思ったほうが良い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:56:55.65 ID:Pmh/QtIu.net
>>863
そうかなと思ってイベルメクチン予防で飲むのはやめた。
元々ビタミンC、Dは飲んでて、
イベルメクチン飲み始めて食欲減退で
3ヶ月で5キロ痩せたくらい。
亜鉛を飲み始めたら花粉症が落ち着いた。
今はビタミンC、D、亜鉛だけ。
白髪は変化なし40代。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:00:21.73 ID:sy4FKVzf.net
イベルメクチンで陽性者が陰性になっている事は変えようの無い事実なのだよ
悔しい脳悔しい脳

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:04:35.92 ID:Bplmkpe/.net
ビタミンCはずっと摂ってた
ビタミンD3や亜鉛はコロナ禍以降から摂りはじめたけど
風邪すら引かなくなった
乳酸菌とか他もとってるけどね
イベルメクチンも多少は効いてるのだろうか
ビタミンと亜鉛類のサプリで十分な気がしてきつつある
上で出てた髪の調子がいいのは亜鉛の効果かとおもうんだが
その人は亜鉛摂ってるか知らんけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:26:07.04 ID:SsegwfJJ.net
いよいよジャナ
イベルメクチン党が世界を救う時代が到来デスぞ^^
真のイベルメクチンマスターを
目指すのじゃ

闇の暗黒世界を破る
神がやってきた
その名は
イベルメクチン

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:35:32.45 ID:rwkOusWq.net
ヒマラ屋が対応早かったんだけど、あまり名前出なくて不安
オオサカ堂とかユニドラのほうがオススメ??

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:53:29.78 ID:tarQnlz+.net
>>855
そうなの!?!?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:20:31.35 ID:Pmh/QtIu.net
>>868
そうそう。
コロナ前もビタミンCとDでインフルどころか
風邪すらひいたことないから、
イベルメクチンは感染を疑ったら飲むことに変えた。
痩せちゃうと体力なくなるから自分には予防向きじゃないと思ったけど、
イベルメクチンで体重減少のない健康体の人は
予防で飲み続けても良いんじゃないかな。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:41:49.18 ID:IfvM+Ihu.net
>>871
実験用に都合よく作り出したiPS細胞を使った実験での話だろうけど
イベルメクチは細胞毒性が強いって話もあったので

是非、イベルメクチンを毎週、隔週とかで飲み続けてみほしいな
あらゆるウイルス性の感染症を予防しちゃうのか
知りたいし

13年間、果物と漬物だけ食い続けてる人がどうなるかみたいに
興味あるし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:05:41.12 ID:6Ve8KGcJ.net
ベストドラッグでサイニブって名前で売ってるんだけど、これでも大丈夫?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:08:38.21 ID:hCcIl41b.net
>>848
草刈機でよく植えてるものまで刈り飛ばしてたのがこのところ寸止めできて不思議だったけど
まじかw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:26:44.59 ID:bsiSnRG1.net
>>874
そう言う事を他人に聞かないで自己判断出来る人しか買ったらダメ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:37:38.61 ID:3Gn9zR1c.net
>>873
動物実験での結果だよ
人での結果については報告を見つけ出せてないので確認取れてないけど
メーカーとしては最大限の安全性を考慮して、そりゃ注意喚起はするよね



>医療用医薬品 : ストロメクトール

>使用上の注意

>妊婦、産婦、授乳婦等への投与
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
>〔妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。また、動物実験で催奇形性が認められている。〕

>(参考)
> ̄ ̄ ̄
>マウス、ラット及びウサギにヒトの最高推奨用量のそれぞれ0.2、8.1及び4.5倍(mg/m2/日で換算)のイベルメクチンを
>反復投与したところ、口蓋裂が認められている。ウサギでは前肢屈曲も認められた。このような発生への作用は
>妊娠動物に対する母体毒性があらわれる用量かそれに近い用量でのみ発現した。

>本剤投与中は授乳を中止させること。〔ヒト母乳中に移行することが報告されている。〕
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:16:11.65 ID:IfvM+Ihu.net
>>877
勘違いさせる話し方してましたw
>ACE発現ヒトiPS細胞を用いたSARS-CoV-2感染の個人差再現と原因究明 2021年4月19日
の話で
>一方、クロロキンとファビピラビルはウイルス複製を阻害せず
>イベルメクチンは細胞毒性が高いことが判明しました。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:17:18.58 ID:IfvM+Ihu.net
>>878
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/210419-000000.html

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:52:47.76 ID:c8sGLbEi.net
妊婦が飲んじゃダメなのは当たり前じゃん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:00:17.51 ID:5fbJg7sC.net
>>878
iPS細胞って元から不安定な物質で癌化しやすいから、それで実験って意味不明

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:06:59.34 ID:fN86n0PJ.net
日曜発送手続き案内きて、郵便の反映がまだだ
今月中に届くといいな
外出できやしない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:12:13.39 ID:oiyig8fT.net
個人輸入したイベルメクチン転売したら薬事法違反で逮捕?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:16:54.18 ID:IfvM+Ihu.net
>>881
たしかに、毒性の比較ならば、別にiPS細胞じゃなくてもいいですしね
以前からイベルメクチンの細胞毒性についての研究はあるようだし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:17:44.65 ID:kYjZVBZX.net
>>878
てかレムデシベルって副作用があんなにあるのに細胞毒性がないなんて信じられない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:24:41.44 ID:L3LTQhHC.net
>>866
イベルメクチンってダイエット薬なん?
色々効能あって素晴らしい!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:58:05.28 ID:NAI8k2kq.net
>>859
そそそ、詳しくありがとう!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:59:41.84 ID:BL0SXj7K.net
イベルメクチンの治療効果が高いと言う真実が語られるとワクチンで稼ぎたい輩が沸く法則

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:17:10.96 ID:2IauKZzF.net
どうせ死ぬ運命からは逃れられぬ訳で
死に方が変わるだけの話
致死量限界を越える量を飲み続けるとどうなるか
報告しろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:47:53.74 ID:SsegwfJJ.net
>>883
豚箱や
メルカリ。ヤフオクでたまに
抜き打ちで個人出品管理されてる
薬剤
イベルメクチンもずら

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:47:57.75 ID:SsegwfJJ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:51:08.52 ID:ARoL33yD.net
あれ

久々に来てみたら荒らしのスタイルが変わってる

何があった?>荒らし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:17:58.79 ID:SsegwfJJ.net
いよいよジャナ
イベルメクチン党が世界を救う時代が到来デスぞ^^
真のイベルメクチンマスターを
目指すのじゃ

闇の暗黒世界を破る
神がやってきた
その名は
イベルメクチン

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:21:19.06 ID:IfvM+Ihu.net
>>892
いつも、あらしと見なされるけど、
逆に、反ワクチン脳系や攻撃的なメクチン狂信者の書き込みが
鈍くなってるからだと思いますよw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:32:14.25 ID:nX+aIRYi.net
塩だって多量に飲めば毒性あるわけで、適量飲めばいいだけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:32:51.99 ID:nX+aIRYi.net
一週間に一回飲むに変えた人いる?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:37:05.33 ID:eYYawrVm.net
12日でウンコで排泄されるらしいから2週間ごと推奨だったときから週1で飲んでた
隔週とか隔日だと忘れるし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:43:18.30 ID:Br80d6Wo.net
忘れやすい人は2週間後にカレンダーに丸しとけばいいじゃん
接客業とかなら12日ごとに飲んだ方がいいかもね
テレワなら2週間ごとで良いと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:48:34.26 ID:eYYawrVm.net
スイッチのON/OFFみたいに消えるんじゃなく、徐々に濃度が減っていって検出限界以下になるんだから
ある程度オーバーラップさせたほうがいいと思ったんだけどなあ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:25:09.09 ID:IfvM+Ihu.net
>>899
そうそう、本当は、フランスの製薬会社MedinCellの注射みたいに
体内に注入した液状のイベルメクチン塊から少しづつ体全体に拡散していくのが理想なんだろうから
1回の量を減らして飲む間隔を短めにした方がいいはずだよね
本当に感染予防効果あるとするならば、完璧でしょw

アルゼンチンなんか(笑)の感染予防の治験だって
毎日イベルメクチン液を何滴か服用してたわけで。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:31:48.61 ID:L3LTQhHC.net
半分にして飲んでもいいかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:53:24.31 ID:L3LTQhHC.net
でも1週間で0.2mgに改定されたなら、容量増やすしかないんでは?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:42:39.09 ID:PaCdcTXr.net
>>900
フランスのイベルメクチンワクチンはゲイツ出資だからなぁ
残念だよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:48:25.50 ID:6QR9DDUt.net
>>786
入ってないの?
近い将来血栓や癌で苦しむという因果関係は無い?

「まだ」っていつからどのように否定されたの?

ついこの数日にもその手の動画をあげてる人もいたりして、一体どっちなんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:10:13.53 ID:SsegwfJJ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:15:03.84 ID:6Ve8KGcJ.net
>>876
ありがとう、買いました!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:24:23.29 ID:h3HPekgo.net
>>719
いやいや、生殖細胞が感染すればウイルスの塩基配列がヒトゲノムに取り込まれるのは古からの習わしでしょ。HERVで検索検索ぅ!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:40:51.05 ID:rq1FCmEM.net
>>904
少なくともコロナウイルス単体でウイルスのRNAが人間に逆転写されるという論文はある。
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.12.12.422516v1.article-metrics

また、ウイルスの突起部分だけでも肺や動脈を損傷させるという論文もある。
https://www.salk.edu/news-release/the-novel-coronavirus-spike-protein-plays-additional-key-role-in-illness/

ワクチンはその突起部分だけ体の中で作るようにする仕組だけど、
本当に大丈夫なのか?作るようになるのは本当に一時的なのか?
という問題があり、さらなる研究か、臨床結果が待たれる。という感じかな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:44:04.42 ID:6QR9DDUt.net
>>908
こわい
世の中のワクチンワクチンの巨大な同調圧力も含めて

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:02:08.16 ID:uYGnO7eI.net
インド株は怖いから週2を週1に変えて体内濃度上げるわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:23:25.01 ID:eYYawrVm.net
体内に大量に寄生虫がいる人はダメだけど牛乳で飲むと吸収が良くなるよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:56:13.83 ID:Whvdppr0.net
毎日恐怖でガクブルしながらリポソーマルのビタミンC3000mgとビタミンD2000IUと亜鉛とウルトラオメガ3を1年欠かさず飲んでたらブサイクなのに色白で毛穴が全くない美肌オジサンになってしもた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:21:15.76 ID:L3LTQhHC.net
>>912
リポソーマルのビタミンC
どこの買ってるん?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:23:29.99 ID:cqFraL05.net
NIHとWHOのコービッド治療の推奨事項には修正が必要か?

https://alzhacker.com/do-the-nih-and-who-covid-treatment-recommendations-need-to-be-fixed/

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:11:07.01 ID:Whvdppr0.net
>>913
半年間はリポスフェリックというやつを飲んでたけど1日3g飲むと費用がしんどいんでドクタープラスというカプセルタイプのやつに変えた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:11:39.59 ID:pVr6cKvZ.net
>>908
やばい方にだいぶ振れたね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:21:25.19 ID:+apM8fNg.net
>我々は、Sタンパク質が単独で血管内皮細胞(EC)をin vitroおよびin vivoで損傷させ、ミトコンドリア機能の低下、ACE2の発現とeNOS活性の低下、および解糖の増加を引き起こすことを示した。そのメカニズムは、Sタンパク質がAMPKの発現を低下させ、MDM2の発現を上昇させることで、ACE2が不安定になることにある。

>SARS-CoV-2スパイクタンパク質S1は線維素溶解に耐性のあるフィブリン(遺伝子)を誘導する:COVID-19における微小血餅形成への影響

最も重要な病状の1つは、患者の肺の凝固亢進とマイクロクロットです。ここでは、潜在的な炎症性スイジェネリスとしての単離されたSARS-CoV-2スパイクタンパク質S1サブユニットの効果を研究します。走査型電子顕微鏡と蛍光顕微鏡、および質量分析を使用して、このインフラマゲンが血小板およびフィブリン(遺伝子)と直接相互作用して血液の凝固亢進を引き起こす可能性を調査します。血小板欠乏血漿(PPP)を使用して、スパイクタンパク質が血流を妨げる可能性があることを示します。

>SARS-CoV-2スパイクタンパク質だけで肺の損傷を引き起こす可能性があります

新たに開発された急性肺損傷のマウスモデルを使用して、研究者は、SARS-CoV-2スパイクタンパク質への曝露だけで、肺の重度の炎症を含むCOVID-19のような症状を誘発するのに十分であることを発見しました。t

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:34:19.87 ID:pVr6cKvZ.net
特にこっちが
SARS-CoV-2 RNAは逆転写され、ヒトゲノムに組み込まれます

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:38:13.92 ID:L3LTQhHC.net
>>915
リポスフェリックって良さそうだけど高いね
ガソリンみたいな味とか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:06:27.53 ID:PhAHsvnh.net
この先生の説明がわかり易い
超簡単に要約すると
「SARS-CoV-2に感染すると免疫のインターフェロンが作用しなくなり
増殖してしまう。しかしイベルメクチン を投与するとインターフェロンが
作用してSARS-CoV-2を死滅させる」
流石ノーベル賞大村博士!
https://tamasakainaika.timc03.jp/2020/05/14/i-0514-p-i/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:07:29.28 ID:Whvdppr0.net
>>919
飲んでるの大半は女性だろうから味については評判悪いね
確かに独特な味だけど俺は全然平気だったけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:18:02.36 ID:+apM8fNg.net
ワクチン打つにしても
COX阻害、P2Y12阻害はほしいところ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:29:45.31 ID:bsiSnRG1.net
>>919
ビタミンCといえば水溶性なんだけど
なんかレシチンに溶かして油溶性になってて
大豆レシチンの味が油っぽいクセのある味で更にビタミンCの人工的なレモン臭が乗っかってるから不味い。本来は美容目的。
リポスフェリック以外だとVITALYPO-C(安い)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:46:32.02 ID:km1Daa0T.net
イベルメクチンもだけど当初はオルベスコも効果が期待できるって言われてたのに今は何も言われないな
コロナには使われなくなっのか何かの力で潰されたのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:53:35.91 ID:pPdPpoOG.net
>>924
ステロイドは症状を抑える薬なので、ウイルスの増殖を抑制する効果はないから
イベルメクチンよりさらに有意差が出にくいと思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:56:45.44 ID:ssUEIi7A.net
オルベスコ
国立国際医療研究センターが行った特定臨床研究で、対症療法群に比べて有意に肺炎の増悪が多かったとの結果が出ました。同センターは「海外で行われている検証的な臨床試験の結果も踏まえて判断する必要があるが、今回の結果からは、無症状・軽症の患者に対するシクレソニドの投与は推奨できない」としています。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:02:10.54 ID:km1Daa0T.net
>>925
>>926
なるほどそういうことなのね
ありがと

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:04:19.88 ID:v6sWngdc.net
>>924
オルベスコは中等症から効く、上に治験が貼ってあるけどみんな軽症と無症状のみだ
色々と効く薬が出ると、ワクチンの意味がなくなるからそれは絶対世界的にダメだから効かないってことにしないとダメ、イベルメクチン同様でな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:04:56.41 ID:0Iq2Oo0v.net
コロナとは別件で入院してる家族が警告無視でワクチン打ってしまいそうだが退院前にイベルメクチン取り寄せて少しでも自衛しないとダメかもしれんね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:06:09.96 ID:v6sWngdc.net
>>925
んなに簡単に嘘つくな
大阪だと自宅療養者にはステロイドを出す、でも普通は自宅ではならない措置だから医師たちは大丈夫か?と言ってるし思ってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:12:32.20 ID:km1Daa0T.net
>>928
いろんな圧力もありそうだしデータだけみても何が正しいかを判断するのは危険ってことやね

大阪に住んでるから何かしらの予防なり対処法をキチンとしておかないと怖い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:33:37.42 ID:v6sWngdc.net
>>931
大阪かよ、お前事故も気をつけろよ
さっきもコビットのスレに貼ったけど、これ兵庫だけど大阪も事故るとやばいかも

https://i.imgur.com/SmXgED7.jpg
https://i.imgur.com/dLrvdOx.jpg

そそ、既存薬でコロナを予防や治す薬が出てきたらワクチンやこれから出るファイザー新薬にとって不利だからちょっと疑って罹った方がいい
それにしても事故には気をつけろよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:53:50.96 ID:iIuUeiLh.net
>>401
出展にマスク不要、空気感染を否定していたWHOということで察して

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:58:08.71 ID:SIfdK67C.net
>https://alzhacker.com/do-the-nih-and-who-covid-treatment-recommendations-need-to-be-fixed/

>ゴア州はイベルメクチンの投与を希望しているが、タミル・ナードゥ州はイベルメクチンを使用してはならないと決定した。どちらが正しいのだろうか?

https://i.imgur.com/RdQAn7U.png

https://i.imgur.com/YcluMhr.png

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:25:28.26 ID:DESsZv2d.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 04:36:37.72 ID:j/r0rjA2.net
使用不可ってのはよく意味がわからんな…
薬害起こしたわけでもなく治験ガッツリやったわけでもなく他に優れた治療薬があるわけでもないのに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 04:47:45.86 ID:VghRcRda.net
効果がない詐欺だからでしょ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 04:51:40.43 ID:DESsZv2d.net
毒ワクチン推進推奨の邪魔になるのは
潰す
WHO

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:35:19.62 ID:zdh6h12M.net
>>934
ゴア州が減ってるといっても、北隣のマハーラーシュトラ州は4月下旬からすでに減り続けてるし
南隣のカルナータカ州も5月上旬をピークに減りだしてるので
はたしてイベルメクチンの効果がどの程度あんのかという

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:54:11.69 ID:ssUEIi7A.net
インドは4月28日にAIIMSが治療にイベルメクチンを使用するプロトコルを決めてから全土で治療に使用されてる(タミル・ナードゥ州を除く)
ゴア州あたりは予防用にも州民に配り始めたということ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 06:24:37.34 ID:zdh6h12M.net
最低この程度のイベルメクチンを配らなければ、感染者数を減らすことはできないってのは、
それなりに見積もれると思うんですが、
しかし、配りだしたらすぐさま感染者が減るほどのイベルメクチンを
何日間で配れたのかという疑問があるんですよね
ロックダウン中の都市があんのか知らないけど
そういうところでは、どうやってイベルメクチンを配ってのかという疑問

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 06:41:27.78 ID:ssUEIi7A.net
どうやらゴア州が配り始めたのは5月17日らしい
17日〜の48時間以内に各家庭に配布すると言ってるね

https://in.news.yahoo.com/goa-govt-ivermectin-tablets-people-165111451.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:06:52.22 ID:RKoMIiGB.net
モデルナのワクチンの成分注意書きを公開
コネチカット州保健省によって公開 

メーカーはSM-102を宣言します "長期または繰り返し暴露を通じて中枢神経系、腎臓、肝臓および呼吸器系に損傷を引き起こす。と説明

コネチカット州はモデルナCOVID Vax成分を公開:致命的な毒"SM-102 - 人間や獣への使用のためではありません

http://takahata521.livedoor.blog/archives/8839198.html

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:27:56.07 ID:AQbRnsFZ.net
イベルメクチンは自己免疫力を発揮するアシストをすると言う事か
そうするとやはりイベルメクチンは予防で飲んでた方が良いね
コロナに関わらず何かしらの予防になるでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:33:37.72 ID:zdh6h12M.net
米国ミネソタ大学のイベルメクチン、フルボクサミン、メトホルミンの治験も、どうなるかこれまた、ワクワクしますね
8月完了となってので、北里大学の治験より先に結果が出るかも?だし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:28:20.60 ID:UgSc2LnW.net
うーむ、無症状感染が多いので飲んどいた方がいいな
他人に移したくない

コロナ陽性者、判明時に発熱なしが6割 最後まで発熱なしが4割 和歌山調査
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621373490/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:29:55.79 ID:DESsZv2d.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:17:57.47 ID:Nj/eTxS/.net
>>944
体重70キロだけど、14じゃなく12mgで一週間毎でやってみるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:39:15.30 ID:SuqF2u7o.net
イベルメクチン3日前に発送手続きされたけど
今日もまだ台湾?からの配送状況に進展なしだ・・・
台湾かインドからだよな
あの2国コロナすごいからかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:51:14.70 ID:fhStRtC0.net
>>949
トラッキングが動き始めるまでかなり掛かる。気長に待つしかない。
動いてからはわりと早い。`

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:11:25.43 ID:j/r0rjA2.net
>>946
喉のイガイガだけで検査したら陽性だった芸能人とかおったしな
コロナの厄介な一面

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:29:59.83 ID:W1o4j2vR.net
喉のイガイガってコロナにありがちなのかな・・・
俺の母親もいってるけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:32:57.82 ID:JnE9IrEv.net
>>949
オオサカ堂だと台北から発送されて6日間で川崎に到着したよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:50:54.85 ID:W1o4j2vR.net
大阪堂で発送手続きのメールはきたんだが
トラッキングは問い合わせ番号が見つかりません
これって台北からも出てないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:59:07.11 ID:y12MIDmf.net
今は反映までかなりかかるよ
多分10日以上

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:00:16.83 ID:W1o4j2vR.net
反映されてる頃は国内に到着してるって事かな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:15:42.28 ID:fhStRtC0.net
>>956
発送連絡から10日以上経ってトラッキングが動き出して、さらに6日くらいで届く。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:46:42.62 ID:2aUHNOtB.net
>>908
上はいい加減な論文でレトロウイルスの研究してる学者から去年の時点でとっくに否定されてる
https://twitter.com/Noboru_Hagino/status/1340058156265734144
最悪なのは最近PNAS.っていう雑誌に査読受けて載ったことだけど、査読者を自らえらべるザルな方法使ってつかって載って研究者から結構否定されたりしてる
https://twitter.com/angie_rasmussen/status/1390646629955301382
デレク・ロウが解説してるからわかりやすいかも
https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2021/05/10/integration-into-the-human-genome

したSタンパクどうこうもワクチンは問題ない
こちらもデレク・ロウさんがわかりやすくいまとめてくれてる
https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2021/05/04/spike-protein-behavior
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:48:02.77 ID:j/r0rjA2.net
>>952
イベルの副作用の一種に喉の渇きがあるからここの住人には一層めんどくさい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:01:38.54 ID:zcR7gm7o.net
喉の渇きとイガイガは違うと思うけど?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:02:50.35 ID:1hsIZAwK.net
>>958
そのデレク・ロウって人は製薬・ワクチン会社で働いてたみたいだから、
公平・中立って立場とは言い難いけど…

どちらか正しいか分かるには長い時間かけて人間の体調べないといけないし、
見切り発車で出してて安全性は誰も保障できないのだけは確かかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:09:55.33 ID:2aUHNOtB.net
>>961
記事読んでないのか?
研究自体が患者そのものに逆転者起こった証拠みつけられてない
研究者自体も感染性のウイルスが生成されてないことも研究結果自体も確定してるものではないといってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:10:49.88 ID:2aUHNOtB.net
>見切り発車で出してて安全性は誰も保障できない

まさに査読前のクソ論文をここに貼ってるアホのことだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:13:21.20 ID:2aUHNOtB.net
ワクチンのmrnaも関係なし
The mRNA in the vaccines does not look like the 3′ end of the viral genome ? they have completely different “untranslated regions” (UTRs),

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:22:44.40 ID:2aUHNOtB.net
下のSタンパクによる肺や動脈を損傷の件も、ACE2に結合するタイミング(=融合後S)ってことだからワクチンはほぼ無関係だな
ワクチンのSタンパクは融合前のコンフォメーション安定化図られてるし問題ないっぽい
問題があるとしたら上記の融合前の安定化が図られてないAZや中国の不活化ワクチンあたりだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:23:53.00 ID:Y9j4V906.net
去年の夏にマスクしてない初対面の人(当方はマスクあり)に対面渡しで物売った後から微熱と顔の火照りが現在進行形でずっと続いてるんだよね
検査してないし同居人も罹患してないけど飲んだら改善するかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:24:51.53 ID:2aUHNOtB.net
てかしっかり言及されてるね
there’s another level of difference that I didn’t mention. In the Moderna, Pfizer/BioNTech, J&J, and Novavax vaccines, the Spike protein has some proline mutations introduced to try to hold it in its “prefusion”

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:26:30.57 ID:2aUHNOtB.net
ここの人ってsars2のSタンパクがACE2結合前と結合して細胞に取り込まれるときとで形が異なることもしらなさそう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:40:44.30 ID:OJJc0S+d.net
>>966
改善しないかもしれないけど、そんなに害のあるものでもないし、
とりあえず飲んでみたら?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:47:08.03 ID:zbJKYk80.net
>>958
人間は全知全能じゃないから安全と言い切るのはまだ早いと思うけど
最後のやつは参考になったわ
安全というからにはこういう科学的な考察で示してほしいわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:48:42.00 ID:orc9bN3v.net
>>966
常備してるならイベル飲んでみたら?
ないなら市販のガスター10飲んでみるとか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:52:38.53 ID:zbJKYk80.net
とはいえスパイクタンパク質や複合体に対する自己抗体なんかによって
なにかしらの自己免疫疾患のトリガーになる疑いはまだある気がする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:43:35.07 ID:zdh6h12M.net
>>968
Q 大川隆法がSARS2のSタンパクの生まれ変わりだということを知っていますか?
 ・知っていた
 ・今知った

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:47:41.50 ID:aKA9HXAJ.net
>>966
そんな長期で微熱があるなら別の病気の可能性もあるんだから、普通に病院行った方が良くないかい?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:53:06.00 ID:zdh6h12M.net
>>973 じゃなくて
次世代ワクチン「ホームラン級進化」の衝撃 https://toyokeizai.net/articles/-/422044
「効く、安い、手に入れやすい」で世界は一変 The New York Times 2021/04/12

の中の説明でなんとなく知ったけど、ヘキサプロベースのワクチンにも期待ですね。
本当に人間にも効果あれば、卵1個から5人から10人分のワクチンを製造できたり
良いこと尽くめのようだし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:56:51.28 ID:PH05/Cjg.net
>>904
ワクチンに逆転写酵素なんて入ってるわけねーだよ。陰謀論はしらんけど。
一部のHIVとかのレトロウイルスは持ってる。自分のRNAを逆転写して人のDNAに組み込んで来る、だから怖い。で、今回のCovid-19も持ってる疑いが出てきたって論文だよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:59:26.47 ID:UgSc2LnW.net
>>966がコロナ後遺症だとして、これ効くんかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:04:34.00 ID:JnE9IrEv.net
>>976
でも一部の医者でワクチン接種者お断りしてる所あるよね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:11:39.19 ID:zdh6h12M.net
怖い話というと、20代の若者までも新型コロナウイルスのせいで血管内がやられてて
将来動脈硬化のきっかけになるかもしれないって話もこわいよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:12:59.94 ID:zdh6h12M.net
>>978
そういう医者ってだいたいトンデモ系でしょ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:16:25.28 ID:JnE9IrEv.net
>>980
あなたがトンデモでない証拠は?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:22:23.24 ID:zdh6h12M.net
>>981
え?僕がトンデモ系だとしても
その医師が、トンデモ系と評価されてるかどうかには、関係ないし。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:27:03.46 ID:yiRdFEyx.net
結局コロナウイルスが免疫力を抑える力をイベルメクチンがスコーンと外してインターフェロンがコロナウイルスを撃墜するんだから問題ないっしょ
全然スレ違いな話しはよそでやれってばっちゃんが言ってた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:36:52.94 ID:zdh6h12M.net
>>983
未だに、そういうポンチ絵みたいなまま成果が出てないところが
イベルメクチンの限界なんでしょうね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:45:35.15 ID:LCHWD5bX.net
イベルメクチン飲んでる状態でワクチン打つのって何かリスクあるのかな
家の親、二週に一度服用してるんだけど来週ワクチン打つんだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:57:30.16 ID:Lz3ciwt1.net
>>985
何か問題が起きたら報告して

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:00:47.28 ID:kSAMXrT/.net
>>983
自己免疫で治せるなんて言うのがお薬屋さんから
すると許せないんですよ
例えばウイルスは死滅させないで身体の中に居させて
症状を発症させない薬を延々と買わせるとかじゃ無いと
儲けれないw
エイズやB型肝炎の薬がそうだよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:04:43.91 ID:XXTGe1BA.net
上級がここまでして打ちたいワクチン
しょーもない陰謀論なんかより説得力あるわな

【週刊文春】 「寄付をいただき・・・」 オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを “闇打ち” 接種
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621408649/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:07:53.58 ID:JnE9IrEv.net
>>988
で、ファイザーCEOは接種したん?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:19:19.15 ID:XR9s8+RM.net
>>966
3ヶ月程で抗体も消えるそうだが、後遺症がでている様であれば抗体検査、もしかしたら抗原、pcrそれぞれ陽性が出るかもしれない、そうなると逆転写した可能性が高い、逆転写したら元の体には戻らない、アビガン、イベルメクチンには抗癌作用等、イベルメクチンには確かスパイクタンパクの悪さを抑える効果があったと思うから改善はしそうだ、と、そういう可能性がある、ビタミンbcd、亜鉛を取った方がいい、予防の為にも

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:19:43.94 ID:LCHWD5bX.net
>>986
他人事だと思いやがって…
問診で確認した方がいいとは思うけど、イベルメクチン飲んでることはあまり表沙汰にしたくないんだ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:24:29.50 ID:1S/S4TpT.net
>>616
キムチ食べてるなら飲んでみたほうがいいかも
バブルな40年近く前だが、親が辛いもの好きでエスニックにハマり、朝鮮漬けも在日さんの店で買ったりしてた
ある日酷い下痢で回虫が一匹出たので、医師に見せて虫下し貰ったよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:26:27.24 ID:Yh/6ZB2w.net
どっちみち血栓ができやすくなったりするんだから今のワクチン打ちたくない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:28:35.37 ID:bk8sWU2r.net
ワクチンは危険とか陰謀論流してるのって日本政府だよな
馬鹿を騙して、国が批判されないようにしてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:42:16.56 ID:XR9s8+RM.net
言っておく
症状が出て後遺症が出れば自ずと分かる、その時は分かるがもう遅い、アビガンとイベルメクチンを準備しておけ、各種ビタミンミネラル、bcd、特にc、d3、亜鉛、とナイアシン、既に感染した者も、延命の為に
ワクチンを推奨する医師、コメンテーター、政治家新聞雑誌等、記録記憶しておけ、時が来れば結果は分かる、それまで感染もワクチンも打つな、それらのうち自民党の息がかかってない者は居ない、自民党を信用するな時が証明する、どうせなら安全な方に騙されろ、悪い事は言わん。
この様な危険性を指摘されているワクチンを、危険性が高いワクチンを治験をとばし接種するデタラメさを、あなたにも分かるでしょう、狂気の沙汰を、貴方や私が理解できるのに厚労省の役人や政治家、TVにでる様な学者や医師やが知らない訳がない、このウイルスの本当の危なさを危険性を説明しもしない、熱がさめればそれで済みはしない、記憶し記録しておいて欲しい誰が何と言ったから何をしたか自民党を。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:45:05.00 ID:pHHJyfU5.net
【悲報】ジャップ、ワクチン接種110位前後 発展途上国並み 検査数は145位
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621171687/


そりゃあ

ワクチンは危険!

とぁ言いだすわなぁ.... w
まんまと騙されてるバカw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:51:53.78 ID:Yh/6ZB2w.net
>>994
解凍したのを再度冷凍したとか
うっかり使用済み注射針使ったとか
品質管理に不信感

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:01:23.01 ID:ssUEIi7A.net
フランス:モードラックス博士:イベルメクチンの勝利

・イベルメクチンはすでに数万人の命を救った
・インド、メキシコ、チェコ、ポルトガル、南アフリカ、ジンバブエ、フィリピン等
ワクチン摂取により数ヶ月かかるところを、イベルメクチン投与により15日ほどで感染の波を止めることができた

https://www.francesoir.fr/opinions-tribunes/drmaudrux-les-victoires-de-livermectine

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:23:33.88 ID:/TOKppwa.net
【週刊文春】 「寄付をいただき・・・」 オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを “闇打ち” 接種
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621408649/

【スギ薬局】会長夫妻ワクチン予約枠ゴリ押し確保 西尾市「強い圧力と認識」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620729091/

多摩市職員約800人中300人超がワクチン接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民のつもり?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620944369/

埼玉で町長や職員100人が優先接種 医療従事者として
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620918425/


上級国民がここまでして打ちたいワクチン
しょーもない陰謀論なんかより説得力あるわな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:30:39.64 ID:fAIdExMs.net
打ちたい奴は打てばいい
同調圧力で打ちたくない人が打たなければならないのは気の毒だけど
来週友人の母親が打つらしいからちょっと気になるわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:43:13.52 ID:UgSc2LnW.net
>>988
大どんでん返し着て欲しいよなぁ
接種したら数年後疾患続出で死亡とか余裕であり得るし

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:55:52.19 ID:316N9Kym.net
>>985

大丈夫、って言ってるっぽい·····

ttps://youtu.be/aYo6Y71WwkU

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:55:53.17 ID:ItYZrFPr.net
ワクチンの副反応はフルボキサミンで抑えられるのかな
寝込むとか何日も体調不良とか仕事にならないよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:02:20.96 ID:DESsZv2d.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:15:06.35 ID:u3xggmFM.net
>>1003
そんな精神薬出せるわけないだろ
感染して入院した人もカロナールだから
高熱が出た場合病院に言えばカロナールはくれるんじゃないの?
副反応はでるのは抗体ができてる証拠だから

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:52:28.80 ID:XR9s8+RM.net
既に報告されている後遺症の数々は逆転写説を裏付ける。
逆転写説は後遺症の原因を説明する。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:56:44.56 ID:rB8os63w.net
次スレたのんます

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:03:21.44 ID:8CzKNAwS.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621425744/

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:11:32.69 ID:ItYZrFPr.net
じゃあワクチン射ったらガスター10飲めば副反応抑えられるかな?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:17:09.31 ID:y12MIDmf.net
血栓対策ならアスピリンなんだろうけど、脳出血とかも聞くからなあ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:20:46.72 ID:EDdJM3r8.net
不安なら打つ前にアスピリン飲んどけばよくね

ワクチン誘発性免疫性血小板減少症(VITT)患者の血清による血小板活性化は、COX、P2Y 12、およびキナーゼ阻害剤によってブロックされます
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.04.24.21255655v1

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:23:28.70 ID:EDdJM3r8.net
>>988
上級が飲むものってすっぽんとかミイラとかなんとか還元水とか
ろくなもんじゃないぞ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:25:58.59 ID:ZgxerFIi.net
なんか勘違いしてる人が多いけど、低容量アスピリン(バイアスピリン)は血液サラサラ効果があって血栓予防になるとのことだけど
市販の普通のアスピリンは逆に止血効果が強いので、むやみに普通のアスピリンを服用するとかえって逆効果を招く恐れがあるから注意

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:42:20.95 ID:EDdJM3r8.net
相殺して思ったほどの効果がないだけで効かなくなるわけではないので
バファリンやバイエルアスピリン1個飲んでも平気かと
>>1013
https://www.thrombosisresearch.com/article/S0049-3848%2898%2900126-1/fulltext

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:45:44.59 ID:EDdJM3r8.net
ちなみに飲んでも接種は問題ないので
予防で飲むのは全然ありかと
https://i.imgur.com/5Dae8Gn.png

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:52:09.78 ID:CGM484nc.net
ミニアスピリンは輸入出来なくない?

バファリンライトを半分に割って飲むか?
110mgだ。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:59:02.04 ID:EDdJM3r8.net
俺ならバイエルアスピリンをすり潰してポカリに溶いて100ccずつ飲む

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:00:44.86 ID:pZASHpxG.net
症状の進行具合に合わせて薬を変える
極々普通のことだしな

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:06:58.61 ID:dV6jZ8Di.net
>>985
つ遺書
つ保険金

これだけあれば打ってもいい

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:12:49.09 ID:OH7iZld5.net
>>985
個人輸入した薬剤を服用しても日本の薬剤補償は適用されないって知ってる?
ワクチン接種する前に正直に申請し医師に判断を仰げば?

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:34:27.13 ID:Cezk/7Eg.net
この新型コロナワクチンを接種して何かしらの重大な副作用、もしくは生命を脅かすようなことに至っても
製薬会社はおろか、国からも一切何も補償されないってのにおかしな話だなw

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:40:03.49 ID:VUUWTYE+.net
日本の薬事法で決まってます。
輸入するし服用するのは自己責任。

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200