2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:02:24.17 ID:8CzKNAwS.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
イベルメクチンについて語ろう Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
イベルメクチンについて語ろう Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
イベルメクチンについて語ろう Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
イベルメクチンについて語ろう Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
イベルメクチンについて語ろう Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:46:53.20 ID:rB8os63w.net
おつでありんす

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:42:07.80 ID:q5Auae+z.net
ここはダム板です。
飛ばされてきた人は好きなダムを書き込んでいってね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:17:41.42 ID:sOERrHqW.net
■FLCCC | Front Line COVID-19 Critical Care Alliance
COVID19の予防と治療のプロトコル
https://covid19criticalcare.com/ja/

・I-MASK+ | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防および早期の外来患者治療に関するプロトコル (日本語版PDF)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

・MATH+ | 病院における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療に関するプロトコル(日本語版PDF)
https://flccc.net/flccc-alliance-mathplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬「イベルメクチン」の臨床試験による証明の1ページの要約 (日本語版PDF)
https://flccc.net/ops-%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e8%96%ac%e3%80%8c%e3%82%a4/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:19:02.48 ID:sOERrHqW.net
>>1
スレ立て乙です、>>4もテンプレとして活用されてください

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:34:32.85 ID:rlJ0CMlK.net
【週刊文春】 「.寄付をいただき・・・」 オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを “闇打ち” 接種
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621408649/

【スギ薬局】会長夫妻ワクチン予約枠ゴリ押し確保 西尾市「強い圧力と認識」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620729091/

多摩市職員約800人中300人超がワクチン接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民のつもり?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620944369/

上級国民がここまでして打ちたいワクチン
しょーもない陰謀論なんかより説得力あるわな



あと、ワクチンは危険とか陰謀論流してるのって日本政府だよな
馬鹿を騙して、国が批判されないようにしてる↓

【悲報】ジャップ、ワクチン接種110位前後 発展途上国並み 検査数は145位
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621171687/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:43:06.69 ID:VUUWTYE+.net
>>1
たて乙です。
おやすみなさい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:04:25.16 ID:dV6jZ8Di.net
>>3
ダムに来ちゃった!
好き勝手にしていいかな

>>1
乙!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:55:33.51 ID:GddoAMGA.net
イベルメクチンだけじゃなく、
フルボキサミン、亜鉛、亜鉛イオノフォア、ビタミンD3、ビタミンC、メラトニン
とかはそろえた?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:52:21.85 ID:rwCue4zC.net
ビタミンCはサプリで摂ると白内障になりやすくなるから
摂るのを止めたよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:57:32.68 ID:i8nVlNw9.net
>>10
まじ?どこソースなのよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:15:31.48 ID:b0lb1VxG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:16:20.46 ID:JUaRWqn3.net
原田曜平氏 実父がコロナワクチン副反応で深刻な健康被害「国民に急いで打たせていいのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5356e28c7d1d4c255ef45dde72a7a4ea2183d75a

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:23:10.27 ID:cH0/384V.net
>>3
ウィズダムが一番だね
日本にあったわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:47:23.51 ID:PEK42IQe.net
先日買ったのが発送されてた。
届くのが楽しみ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:09:05.21 ID:b0lb1VxG.net
>>15
今は3週かかる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:25:30.51 ID:2c27cQeA.net
やっと台湾から発送追跡の反映されてた
来週には届きそうだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:33:08.91 ID:b0lb1VxG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:58:09.94 ID:H/8PMCuQ.net
本当にオリンピックをやりたいなら、いちかばちかイベルメクチンを飲んでみればいいのにな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:25:42.61 ID:lyVXXqKf.net
>>19
金儲けしか頭に無いからワクチン利権で儲けてもちろんオリンピックもやって利権で儲けたいからイベルメクチンの出番は無いんでしょうww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:27:07.90 ID:GqTDkPVi.net
もし感染したかなと思ったらイベルメクチン12mg飲めばいいの?
他の総合感冒薬とかと併用してもいいのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:31:47.22 ID:+KGrapdO.net
>>6
治験も終わってない事さえ理解できてなく
こんな事ドヤってる奴って脳みそどうなってるのかと

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:36:31.21 ID:dV6jZ8Di.net
>>21
感染したかな、じゃ遅すぎるわ、あほ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:41:14.65 ID:WO5SpTao.net
イベルメクチンの臨床研究を速度を上げて進めるため、北里大学に研究費を増額してほしいと二階幹事長に要望

https://www.tsuchiya-masatada.com/blog/イベルメクチンの臨床研究を速度を上げて進める

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:50:50.51 ID:dV6jZ8Di.net
2Fかよw
まぁ支那寄りだからまだいいのか?w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:59:32.95 ID:U/Zsv2Mq.net
2Fは既に認知症
にも関わらず政界を引退しようとしない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:27:34.89 ID:H/8PMCuQ.net
>>24
今日、緊急使用許可を出して、全国民に配ればいいだけなのに。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:29:04.48 ID:H/8PMCuQ.net
>>26
スガーリンだけじゃなくて?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:44:48.02 ID:dV6jZ8Di.net
誰だよ、すがーりんw
ガーシーだろw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:44:51.16 ID:WO5SpTao.net
共同通信:途上国の期待高まる「イベルメクチン」

https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2021-05-20_3612824/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:46:23.84 ID:oOremtqg.net
【悲報】元テコンドー王者デイブ・ミアーズさん、ワクチン接種後に足が爆発し血が飛び散る→切断へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621403236/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:08:29.98 ID:WO5SpTao.net
週間新朝 5月27日号(本日発売)

「ワクチン後進国」ニッポンで「コロナ効用」百家争鳴
 それでも「イベルメクチン」を渇望する人たち
 ノンフィクションライター 水谷竹秀

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:27:28.39 ID:zUpTuxRz.net
これは明るいニュースというより有用な研究機関に必要な予算がまわってないという証、今までも
名前だけのだけの大学に留学生という名の出稼ぎ労働者入れ、生活費まで補助金を出し、国立大の研究費削ったりしてた、これからはノーベル賞に縁遠い国になるよ、自民党だよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:30:45.19 ID:zUpTuxRz.net
>>24
予算はあげて、とっくに認可するだけで良いのに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:14:34.20 ID:sKKYTPu4.net
>>19
一か八で治験も終わってないワクチンやってんだろ
イベルメクチンはそこまで怖い薬じゃないけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:14:56.20 ID:sKKYTPu4.net
>>34
ワクチン利権があるんだろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:24:19.98 ID:pGYLzR3U.net
イベルメクチン は人体に作用しない
異物に作用する
ワクチンは人体細胞に入り込んで遺伝子を変えてしまう
怖いよ怖いよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:30:10.62 ID:xjLhn1A3.net
毎週1回飲むだけなのに何が難しいんだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:40:03.51 ID:EwpvQ0OK.net
>>38
発展途上国扱いされたくないからとか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:40:54.31 ID:7ZQrf1HE.net
>>38
例えば毎週月曜日に飲む感じですかね?
購入しようかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:50:15.14 ID:zUpTuxRz.net
何十億かも飲んだ虫下し、コロナに効いた報告多数、治験もなにもねーもんだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:52:25.45 ID:scaCJur4.net
インドは「Covidプロトコル薬であるイベルメクチンの生産を先月の1500万個の12mgタブから今月は7700万個に5倍に増やす」と語った。

すべての患者を治療するのに十分です。
https://www.business-standard.com/article/health/amid-concerns-over-effectiveness-govt-ramping-up-remdesivir-production-121051900818_1.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:55:34.91 ID:ieM/eN3X.net
日本政府と官僚できないんじゃなくてやらないからな
水際対策もやらない
五輪はやるのにw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:08:37.49 ID:l9dzQZPp.net
イベルメクチンは週1でいいってソースと2週に1回てソースがあるけどどっちなんやー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:13:29.48 ID:/vSsFux6.net
>イベルメクチンって100%完全に中国原産ですけど、ご存じなかったです?(*^^*)?
ベトナム人のひどいデマ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:18:04.87 ID:Ti5MqQUP.net
前スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:23:26.02 ID:Ti5MqQUP.net
>>44
前スレ
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/04/30(金) 13:54:44.23 ID:Gt88/u4g [1回目]
>>672
IVM個人輸入するぐらいならFLCCCのI-MASK+プロトコルぐらいは読めよな
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf
イベルメクチンは "0.2mg/kg 最大5日間" だったのが 4月の改定で "02.〜0.4mg/kg 5日または「治るまで」" になってる
FLCCCは駆虫薬処方の倍量で5日以上の長期でも問題ないと見たようだが、あくまで自己責任ということを忘れるな


676 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2021/04/30(金) 13:55:41.40 ID:nejmaMMM [3回目]
>>672
予防は1週間に1回に変更されてる。
(1回飲んで、その後48時間後に1回飲んで、
その後は1週間に1回。)
日本語のマニュアルはまだ変更されてない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:26:30.81 ID:WpK5edmC.net
3週間に1回飲んでた人が感染してたけど
そりゃ効き目ないよねっていう
飲んで自粛せずに都心ウロウロしたり
ヒャッハーしてたら感染するし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:29:35.10 ID:rPfnlf+o.net
>>48
ヒャッハーはしてないけど
都内在住でこんな生活送ってる
去年の夏からイベルメクチンとビタミン亜鉛系の効果があるとされてるものは服用中
変化起こったら報告する

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:30:13.08 ID:rPfnlf+o.net
流石に飲み歩いてないわ
仕事の往復とたまに外食と買い物くらいかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:30:24.10 ID:GddoAMGA.net
>>45
ほとんどの国は、中国からイベルメクチン粉末を輸入して、錠剤に加工してるだけだよ
100%ではないが多くが中国原産なのは間違いない

っていうか、「国産」の薬の多くが原料は中国産

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:43:03.51 ID:l9dzQZPp.net
>>47
ありがとう
2日連続で飲んでその後2週間に1回ってソース見て実行しようとしてたんだがそろそろ2日連続飲んでから1週間経つんで悩んでたんだわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:43:24.00 ID:i8nVlNw9.net
>>48
だとすると、イベルメクチンの予防効果って
思ってるほどないってことになっちゃう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:45:54.68 ID:Ti5MqQUP.net
>>52
日本語版も最新版に変更したかも?

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/04(火) 19:34:48.24 ID:oeMe3SGS
こっちにも貼っておく
「現在時点において新型コロナに対して最適だとされているイベルメクチンの用法用量」

FLCCC ALLIANCE
COVID-19における予防と早期外来治療プロトコル

日本語版(最新版ではない)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

オリジナル英語版(最新版)
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:50:18.62 ID:H/8PMCuQ.net
>>43
ほんとほんと。
去年、五輪を中止にした後、延期後の日程を決めるのにすごく調整が
必要だろうから、しばらくかかるだろうなと思ったら、
たった1週間で決めたからな。
レムデシビルの承認も数カ月かかるだろうなと思ったら、
あっという間(1週間ぐらい?)に承認されたから本当にびっくりした。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:03:25.90 ID:zUpTuxRz.net
>>53
10日でほぼ抜けるって言うからね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:21:09.20 ID:AJ9L5PEh.net
>>53
3週間は持たないでしょ
だんだん抜けてくるんだからどうせ飲むなら毎週飲まないと

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:46:13.93 ID:2qTKS22f.net
イベルメク届くの多分来月になるわ
とりあえずガスター10買ってみたけど予防に使うものではないよね?
もし感染したかもって時は箱に記載されてる用法通りでいいのかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:58:00.26 ID:jvLrzHRs.net
>>53
体感としては12日で抜けた、花粉症による目の痒みが13日目から出たから。
同じく花粉症もちの友人も13日目から花粉症の症状が出たと言っていた。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:04:00.98 ID:k6rB8Qho.net
やっぱ2週間に1回だね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:05:07.24 ID:ZepLAYAL.net
テンプレ二週間おき組だが確かに13日目に少し体調の変化がある気はする

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:58:38.85 ID:h+aJjlGr.net
>>21

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-日本語Japanese.pdf

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:48:48.67 ID:8tMym0sE.net
>>59
それは有用な実体験データありがとうございます
マルホが出してるストロメクトールの薬物動態とデータが一致しますね
日本人でも約12日で体内から排泄されることがわかって良かったです


・医療用医薬品 : ストロメクトール
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234
>薬物動態

>代謝・排泄

>イベルメクチンは肝で代謝される。外国人のデータでは、イベルメクチンやその代謝物は、
>約12日間かけてほぼすべてが糞中に排泄され、尿中への排泄は投与量の1%未満であった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:51:31.30 ID:b0lb1VxG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:22:59.25 ID:gEv93fRs.net
>>61
テンプレは一週間おきに改定されたのでは?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:50:09.07 ID:asEXT1a6.net
蟻の動物用飲んでる人〜!

これ本当????


動物グレード
イベルメクチンの不純物

ホルムアミド 3%以下
トルエン 890ppm
重金属 0,02%

https://twitter.com/alzhacker/status/1354792651103424513?s=21
(deleted an unsolicited ad)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:56:57.63 ID:tgOppBem.net
原田曜平氏 実父が重篤なコロナワクチン副反応でICUに緊急搬送「ワクチンは本当に救世主か」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621504581/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 06:33:33.80 ID:4Sx70y/l.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:24:26.35 ID:snHE8CYf.net
コロナ後遺症が酷くて、イベルメクチン飲みました
効き目ありませんでした
薬の副作用で足が痒くなりました

後遺症には効果がなくても感染したばかりには効果があるかも知れません
夢の薬ではなさそうです

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:53:07.70 ID:gncXn2H+.net
後遺症にまで効くという話は聞いたことないな
コロナに罹る前に予防として、
または感染したり発症した時に飲むものだから
ご愁傷様です

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:01:38.53 ID:PSwwLXU4.net
後遺症なら普通に通院して医師の指示の下に治療を続けろよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:09:52.59 ID:eRqk+xlO.net
後遺症は流石に効果ないでしょ
体がズタボロにされちゃった後でしょ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:37:47.23 ID:Gz/ztcTk.net
>>69
もう無理だよ
そうならないために予防で飲むのが無難

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:47:34.39 ID:zWxHaXxO.net
>>69
イベルメクチンを誰も「夢の薬」なんて言ってないと思いますけど、何か凄い勘違いをされていたようですね
これまでの各方面からの情報によりイベルメクチンに出来ること、出来ないことが少しずつ分かってきています
その出来ることの中の一つにウイルス感染症状の緩和(ウイルスの増殖を防ぐ)というものがあるだけです
主に感染前から服用か、感染初期(ほぼ直後)に服用する必要があると散々言われてたはずだと思いますが
あなたはどこから何を見て何を聞いて「感染してから服用した」のですか?
ただ懐疑的に服用を避けて、感染してしまったから慌てて服用する踏ん切りが付いただけではありませんか?

イベルメクチンはもともと皮膚病(寄生虫病)の治療薬です
治療の過程上、体内の寄生虫を駆逐する際に皮膚の痒みを伴う副作用がある場合があると報告もされています
足の痒みは何らかの皮膚疾患が治癒する際の副作用だったかもしれませんね

コロナの後遺症に対する薬はイベルメクチンとは違う別の薬がいろいろと名前を挙げられています
情報を中途半端に鵜呑みするのではなく、ぜひ正しい情報を拾い上げて自己責任の下に判断してください
ネットの情報から真贋を取捨選択するのは難しいかもしれませんが、今回のあなたの件は全てあなたの責任ですよ
外に向かって愚痴を言う前に愚かな判断力しかなかったご自身をまず責めるべきではないでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:53:59.73 ID:tK1ux1y1.net
>>66
これ、不純物が多すぎなのかそれほどでもないのか
人用との比較がないので分からないんだが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:15:46.66 ID:/Hsd36uB.net
>>75
動物用
https://www.アリババ.com/product-detail/Hot-Sale-Veterinary-Medicine-99-Ivermectin_62528496030.html?spm=a2700.galleryofferlist.normal_offer.d_title.40af49f76vdgXN

人用
https://www.アリババ.com/product-detail/Pharmaceutical-Grade-99-CAS-70288-86_1600183729026.html?spm=a2700.galleryofferlist.normal_offer.d_title.40af49f76vdgXN

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:32:02.56 ID:8bUcesG+.net
後遺症は血栓により血流が滞った部位に発生するのだから
それにはイベルメクチン は効かないような希ガス
DHAやアスピリンが良いような

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:49:25.44 ID:XXioAO7d.net
>>66
それがAliの分析結果なのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:11:21.20 ID:eGdi7+74.net
新型コロナに効果があるなら
イベルメクチンはもうとっくに日本でも使われてるよ
効かないから認証されない
それどころか、話題にすらならなくなってきた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:27:08.02 ID:jFpzD3eb.net
>>69
どれくらいの期間でどれくらい飲んだの?
経過観察してぜひ報告してほしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:14:16.56 ID:2m1ZABKy.net
>>79
アビガンやイベルメクチンが効くのは間違いない、あちこちで使われ効果を挙げている、今更そんな事言われてももう無理だ騙されないよ、いつまで認可されないから世間じゃ話題にならない、政府はしっかり備蓄してるでしょ、あれは多分上級と、有事の米軍用でしょ、アビガンの開発費はペンタゴンが出してるからね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:16:47.88 ID:asEXT1a6.net
>>78
違う、そもそも蟻のは実績と歴史があるんだわ
でも重金属なんて入れるか?いくら動物用だからって

そもそもさんファーマーもすげ〜きったねぇ所で作られてるしな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:19:12.09 ID:eGdi7+74.net
>>81
アビガン関係ない
イベルメクチンに効果がないという話です

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:31:33.74 ID:2m1ZABKy.net
>>83
具合悪かったか?
使われて効果を挙げている、いつまでも認可されないのはどちらも同じ、イベルメクチンは癌やいろんな病気に効果あるし、アビガンも癌に効くと言われている多分効く、効く薬が認可されない、何故か、毒ワクチンは撒く、何故か、まー知らんがどつちも準備したよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:46:03.68 ID:2m1ZABKy.net
自民党です。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:12:56.93 ID:FFADw9uG.net
自民党の議員がピンピンしてるってことは安全な予防薬治療薬は分かってるってことだよな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:22:29.16 ID:Gz/ztcTk.net
アビガンだって初期に投与すれば効果あるでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:30:18.45 ID:EFs2QYDZ.net
>>83
アビガンは初期には効く。嘘つかないで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:42:55.65 ID:TAvjIoTt.net
初期投与で効果あると思うが、一向に承認しようとしないよな。
やっぱ儲からないからかな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:45:39.68 ID:6Y+y6HKb.net
自民が服用しているのはおそらく予防用としてカモスタット
治療用としてアビガンを所持している可能性がある
イベルメクチンはACE2受容体に取り込まれてから増殖を防ぐのでそこをかいくぐってしまうウイルスがいた場合感染してしまう
カモスタットはその受容体に取り込まれる前で防ぐので予防ならカモスタットのほうが優秀

実際に個人輸入ではカモスタットとアビガンは速攻で流通停止したが
イベルメクチンは未だに流通させている事から効果はほぼ期待できるものではない、変異株が強力になるほど
イベルメクチンは通用しなくなる事を政府は知っていて泳がせているかもしれない
イベルメクチンの効果をを信じる国民が無駄に金を捨てて希望を持たせておけば
ワクチン接種によるジェノサイド計画が捗るという策略かもしれない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:53:39.94 ID:Gz/ztcTk.net
今も個人輸入でカモスタットって買えるの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:57:59.44 ID:eGdi7+74.net
>>88
俺はアビガンが効かないとは最初から書いてない
よく読め

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:00:36.90 ID:HzT91GQh.net
医師がカモスタット飲んでるらしいな
どうやったら入手できるんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:01:11.77 ID:2m1ZABKy.net
アビガンは実際の使われかたが多分おかしいからね、開発者は初期にインフルエンザ時の倍量を推奨してるはず、多分そういう使い方はせずしのごのいっている、調べてないけど、威力を隠されている、目をつけてアメリカ国防総省が開発費出してる薬だからね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:02:53.16 ID:8bUcesG+.net
>>90
この先生の説明がわかり易い
超簡単に要約すると
「SARS-CoV-2に感染すると免疫のインターフェロンが作用しなくなり
増殖してしまう。しかしイベルメクチン を投与するとインターフェロンが
作用してSARS-CoV-2を死滅させる」
流石ノーベル賞大村博士!
https://tamasakainai...20/05/14/i-0514-p-i/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:05:09.62 ID:HzT91GQh.net
カモスタット輸入したくてもどこも品切れだな
国民は放置して自民党の上級国民はこれ飲んでたのか
くそう・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:16:11.63 ID:6Y+y6HKb.net
【悲報】アビガンは有効性が示されなかったと報道する一方で上級国民はアビガン飲んでた

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=biRtZzoM9NA?t=795
新型コロナの真実 長期戦を戦うために

【悲報】東大先端研「厚労省にコネがある人間はもうみんなアビガンを飲んでます」 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588159752/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:17:36.41 ID:2m1ZABKy.net
>>90
そんな他の薬と違い、流通量も多く手に入りやすい便利な特効薬イベルメクチンを貶すなよ、こっちは急ぐんだよ、他の薬だって手に入りゃ欲しいんだよ、有効な薬を自民党が隠すから個人で騒動してんだよ、もういっぱい人が死んでんねんで。
自民党です。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:18:33.40 ID:4Sx70y/l.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:24:48.10 ID:HzT91GQh.net
カモスタット個人輸入するより自費で処方して貰ったほうがいいな
自費でも1ヶ月分で6千円くらいらしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:39:25.94 ID:HwR+q6ZZ.net
カモスタットスレ作りなよ
興味あるし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:44:02.93 ID:mWvGcsEF.net
カモスタットは今月中に治験終了予定、結果がよければ申請されるだろう
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05030557/?all=1&page=2

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:54:11.79 ID:HzT91GQh.net
どのみち予防だったら自費だよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:54:27.49 ID:3rhkvIrK.net
よし、イベルメクチン飲んでるけどカモスタットも買っとくわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:55:29.75 ID:gEv93fRs.net
>>104
どこで買うの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:58:52.37 ID:HzT91GQh.net
>>104
どこも在庫なしで買えないよ
5千円で見つけたと思ったら日本から海外へだけで
国内在住者には売れないってさ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:02:04.04 ID:asEXT1a6.net
>>106
ワロタw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:06:23.65 ID:6Y+y6HKb.net
>>102
断言してもいいけど結果が良好でも絶対に承認する事はないよ
イベルメクチンもアビガンも治験結果が乏しいという理由で一切承認しない
アビガンに至っては過去に何度も治験してウイルスの減少を認められたが
治験者数が少ないという理由で却下されている

一回目の時で治験者数が乏しいというのが理由なら2度目は増やして行えばいいのに
政府も積極的に治験者を呼びかけなど一切協力していない事からも
始めから認可するつもりはないのだろう
だからイベルメクチンも仮に北里大が効果ありと報告しても政府がお得意の屁理屈で認めなかったり、政府に協力的な機関や
御用学者や医者やマスコミを利用して圧力やねつ造報道でイベルメクチンの印象を悪くさせたりする可能性が高い

その根拠としてファイザーやメルクが新薬として治療薬を高値で製造しているので
イベルメクチンやアビガンよりもなぜか早く承認をしてくると断言できる
さらにGOTOや検査数の縮小、追跡調査の中止、リスクが多数報告されているのに
ワクチンだけ不自然に推奨したり、ワクチンで死亡しても因果を認めず補償しなかったりと意図的な感染拡大を狙っている行動しか見受けられない
とすればコロナを抑え込む薬が世の中に出てしまっては困るという事なので初めから有効な薬は承認しないという事

このコロナが人工的に作られ意図的に感染拡大させているという理由ならば有効な薬かもしれないのに
それを政府が一切関与しない行動を取る理由としてつじつまが合う
政府が感染拡大を抑える為にやっていると信じている時点で矛盾しか生まないので世間は無能政府を認識している
感染拡大を防ぐという方向で見れば無能政府だが、感染拡大させ人口削減計画の実行だという見方をすれば
国民を騙せて危険な毒ワクチンを接種させてさらなる感染拡大を国民自ら率先している流れになっているので
とても優秀な政府と言えるのである。見る方向を間違えた人が国によって殺されてしまう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:10:23.44 ID:4Sx70y/l.net
>>91
もう買えない
すべて差押ある
アベガンはカエル

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:11:08.04 ID:4Sx70y/l.net
>>104
差押ある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:18:01.12 ID:3rhkvIrK.net
カモスタット買えないのか
んじゃ取り敢えず呼吸するの止めるわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:25:22.18 ID:6Y+y6HKb.net
>>109
アビガンも買えません

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:51:56.01 ID:2m1ZABKy.net
闇の支配者やトカゲはさて置き、陰謀なんてゴロゴロしてんの、家庭や会社、人が集まればウソ、ゴマカシ、不正はついて回るのよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:52:33.99 ID:jFpzD3eb.net
>>106
海外はオッケーなのか、、

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:53:46.45 ID:plieYlWh.net
>>106
なんだよそれ…
上級国民はかかりつけ医()に保険で処方してもらってんのかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:38:36.43 ID:asEXT1a6.net
>>115
LINEのオプチャだと買えた人いたな
医者に言って出してくれるかもしれん、ジェネリックだけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:50:37.32 ID:4Sx70y/l.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:07:12.10 ID:6tb8oJqT.net
アリエクで錠剤のイベルメクチン売り切れててワロタw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:24:23.16 ID:RaHaGJXW.net
先週はたくさん売ってたのに商品自体がなくなってるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:35:47.06 ID:VsxcFgHO.net
首吊りベトコンはなにものなんだろうか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:41:50.67 ID:PaVhXvaO.net
ここで有名な所はあるじゃん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:46:29.80 ID:gEv93fRs.net
イベルメクチンの方が一週間に一回でいいなら楽じゃね?
予防として一日3回服用はキツい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:49:52.82 ID:8bUcesG+.net
俺なんか毎食前に人参養栄湯飲んでスーパーソルジャー血液満タンにしてる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:49:58.59 ID:asEXT1a6.net
カモスタットを予防とか肝臓死ぬだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:50:06.49 ID:Gz/ztcTk.net
なんか口の中が荒れて免疫力落ちてきた気がしたから
急いでイベルメクチン朝飲んだら即日に治ってきた
ただ今まで結構定期的に飲んできたけど一時的に珍しくお腹が痛くなったね
もう治ったけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:51:37.15 ID:asEXT1a6.net
お腹痛いはあるあるだ
一時的だから大丈夫、かく言う友達はお腹がぽかぽかするって言ってた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:09:14.00 ID:tgOppBem.net
>>115
基本的に膵炎でもないのにそんな薬出ないよ。酒飲み過ぎて急性膵炎になれば貰える。
国内10社くらい出してるから基本的に品薄にはならない。
ニュース見たニワカ素人が欲しがるからワザと出してない。
そもそもこれ健康な人が長期連用した実験ある?安全じゃないだろうしかかってから処方されればいいと思う。
誰か上級こくみんか医者の知り合いに予防で飲んでるか聞いて来てよ。

イベルメクチンは介護施設で1人カイセンが出たら全員飲ますような薬なんでほぼ安全だけど。
他スレか前スレかしれんが医師や上級の知人が飲んでると言ってた人いたよね?
しかも3mgを1社しか出してないから海外輸入する意味がある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:10:12.46 ID:zemSFCat.net
飲み始めて顔が痒いのは何らかの炎症を治してるってこと?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:18:25.95 ID:1WuKnw8k.net
>>122
だな
それを何カ月も続けるってのはな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:29:51.58 ID:asEXT1a6.net
>>128
好転反応だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:32:31.07 ID:asEXT1a6.net
>>127
お前正論だ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:41:42.58 ID:kd0FhV6I.net
カモスタット代行業者から買った
台湾発送 3800円
アンブロキソールの方が安くて良いな
同じようなTMPRSS2阻害と考えるならな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:11.60 ID:Gz/ztcTk.net
カモスタットは欲しいけど予防に飲むのは厳しい
罹った時用だね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:48:01.39 ID:kd0FhV6I.net
膵炎用の処方量じゃ足らんしね
新コロ用なら最低でも倍量は食わないと

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:00:46.74 ID:1WuKnw8k.net
カモスタット個人で買えるとこなかったけど薬局さんかな
1日3回毎日予防で飲むには現実的じゃないな

カロナールとガスター10は入手したし
バファリンAは500円くらいでいつも売ってるわ
予防はイベルメクチンのがいいな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:09:08.72 ID:kd0FhV6I.net
>>135
ソラシドーとベストドラッグで売ってたけど直ぐ売り切れた
わたしはギリギリ買えた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:12:35.99 ID:kd0FhV6I.net
もし患ったらイベ、アンブロ、ニタゾキサニド、またはニクロサミドをすりこぎで細かく挽いて飲めばなんとかなりそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:15:51.34 ID:XXioAO7d.net
I-MASK+に追加されたのでフルボキサミン買っといた。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:26:51.88 ID:kd0FhV6I.net
フルボキサミンも良いね
シプロヘプタジン、ヒドロキシジンも買ってある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:47:39.61 ID:tK1ux1y1.net
アンブロってもしかしてブロムヘキシンでも代用出来るんじゃないかな?
だったら市販薬でいっぱいある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:49:34.24 ID:4Sx70y/l.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:52:21.62 ID:tK1ux1y1.net
フルボキサミンはSSRIだから飲み続けた後に
止めようとすると離脱症状出ると思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:00:17.48 ID:XXioAO7d.net
>>142
向精神薬の離脱症状に悩まされたことのある私ですが、
コロナの治療に使う程度の短期間なら離脱症状が出るほどにはならないと思います。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:01:52.16 ID:XXioAO7d.net
フルボキサミンはSSRIなので、予防薬として飲んだらダメですよ。
I-MASK+でも治療用として載ってます。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:28:13.35 ID:8bUcesG+.net
中島かつひと衆議院議員 医師

「日本版家庭医制度法案」「イベルメクチンを念頭に感染症蔓延時の薬剤緊急使用許可特措法案」が政調審議会で議員立法登録となりました。
来週の審査に向けてさらに努力します!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:29:05.72 ID:KfLQamNN.net
フルボキサミンとファモチジン(ガスター10成分)はIndiaMartで注文するつもり。
ファモチジンはどれだけ必要かな。
治療では50〜80mg、1日3回、11日間というのを見かけたけど、結構な量が必要ってことだよね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:34:54.64 ID:L/jwlzua.net
イベルメクチン以外は罹患した時に飲めばええ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:42:34.51 ID:kd0FhV6I.net
Akumentis のIvervirl 12 USP100錠(1シート10錠×10)一箱25ドルで買った
製造はAkums Drug でNew Ivermectol USP と同じ錠剤だなこれ
Indiamart 経由
>>140
アンブロの方が良いという説があるがブロムヘキシンでも体内でアンブロになるから似たようなもんだと思う
Ipca製薬 のブロムヘキシン8mgは200錠で1000円位だった

149 :146:2021/05/21(金) 22:04:30.23 ID:KfLQamNN.net
>147
どれだけ買っておけばいいかな、ってことよ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:09:46.01 ID:oPOX+Smw.net
数日前までフルボキサミンの在庫あったのに、今日買おうとおもったら売り切れてる
かわりにメラトニン買ったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:19:05.88 ID:b0F97iUk.net
【参考】治療薬と比較された有効な成分は、以下の通り。(新型コロナウイルスに有効な成分を効果の高い順に列挙。)
https://www.researchsquare.com/article/rs-19560/v1
1. EGCG(エピガロカテキンガレート:緑茶カテキン) (緑茶)
2. クルクミン (ウコン)
3. アピゲニン (パセリ、セロリ、グァバ、カモミール)
4. ベータグルカン (きのこ類、最も多いのは、ハナビラタケ)
5. ミリセチン (クルミ、ブドウ、ベリー類)
6. ケルセチン (たまねぎ、そば、りんご、緑茶)
7. ピペリン (黒コショウ)
8. ゲニステイン (大豆)
9. ジアゼイン (大豆)
10. フェルラ酸 (コメ、大麦、小麦)
11. アリイン (ニンニク)
12. リポ酸 (牛・豚のレバー、腎臓、心臓)
13. レスベラトロール (ぶどう、赤ワイン)
14. グルコサミン (カニ、エビ)
15. ジンゲロール (生姜)
16. スルフォラフリン (ブロッコリー)
17. アリシン (ニンニク、玉ネギ)

(参考までに)
18. レムデシビル (抗ウイルス薬)
19. クロロキン (抗ウイルス薬)

(補足)
亜鉛(茶葉)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:20:39.91 ID:oPOX+Smw.net
海外の情報を見ると、感染したら早期にイベルメクチンとフルボキサミンで治療すれば、
Long-Covidになる確率が大きく減るとかあるな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:21:41.19 ID:l8mxuM8m.net
フルボキサミンを飲むのはちょっと怖い。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:34:32.88 ID:gEv93fRs.net
>>152-153
フルボキサンの代わりにガスター10じゃダメなん?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:47:16.00 ID:4Sx70y/l.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:53:54.70 ID:nh0EWBke.net
ミネソタ大学のイベルメクチンとフルボキサミン、メトホルミンの治験の予想完了日が延びてた。残念。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:12:18.13 ID:l4tFzLo7.net
>>118
え〜?
あんなにあったのに、、

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:18:17.96 ID:qurOX1x5.net
中華が原材料を独り占めして爆上げしたから
買い占めが起きた
イベルメクチン動物

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:27:28.03 ID:l4tFzLo7.net
イベルメクチン保管の為に防湿庫を買うか考え中..

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:34:11.84 ID:l4tFzLo7.net
Avermectin という単語で1箇所売ってる。
もしかしてわざとスペルを変えてる?
売り切れじゃなくて規制?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:52:43.46 ID:XKoYul89.net
>>118
いつものやつが全滅してるな。規制喰らったか。
https://ja.%61liexpress.com/wholesale?&SearchText=Ivermectin

>>160
それはほんとのエバーメクチンみたいだから買ったらダメだぞ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:58:09.33 ID:sNu5bIKh.net
>>79
バーカw
相手にされなくてかわいそ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:05:53.55 ID:lvJhs6C+.net
>>161
イベルメクチンとは関係ないけど、アベルメクチン中毒になった牛さんたちの動画あったね
みな寝るわけでも、うずくまるわけでもなくてただ立ったまま固まって動かないの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:07:27.54 ID:N5xKhOLA.net
こんな感じのカクテルでどうかな?
・イベル:定量 ただし良くなるまで毎日
・ガスター:定量
・ルボックス:定量 
・カモスタット:定量
・アビガン:あればインフル時の定量

サプリ:C,D,Zinc50-100mg,EGCg400-800mg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:12:23.50 ID:N5xKhOLA.net
>Zinc50-100mg,EGCg400-800mg

これはちゃんとメシ食っとかないと吐きけがかなりあると思う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:24:56.94 ID:4wSeBy8d.net
>>54
勉強になりました。
どうもありがとう。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:30:11.60 ID:lvJhs6C+.net
>>164
>・イベル:定量 ただし良くなるまで毎日

人によって症状も治りも違うし、何をもって治ったとするかも、はっきりしないから
場合によっては、新型コロナだから〇〇が治らないと思い込んみ
さらにイベルメクチンの量も増やして毎日0.4mg/kgを延々と飲み続けちゃうの出てくる予感

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:35:16.09 ID:N5xKhOLA.net
>>167
怖いんだったらやらない方がいいよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:42:42.35 ID:N5xKhOLA.net
>>164のはあくまでも案です
治療法が確立されている訳ではないので
人によってどうなるか分かりませんのでお勧めしません

薬やサプリを沢山飲めば当然肝臓・腎臓に負担が掛かります
当たり前の事です

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:02:18.12 ID:lvJhs6C+.net
>>168
僕は、イベルメクチンは臨床的に効かないと思ってるので
イベルメクチンの動向を見てての話ですね。

イベルメクチンじゃなくても、
ビタミンCがウイルスに効くと思ってる人は朝から晩まで飲み続けるでしょうし
ポピドンヨードが効くと思ってる人は、数時間おきとかに
ポピドンヨードうがい続るだろうし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:07:26.16 ID:lUuiImvA.net
まあどっちにしろイベルメクチンの認可が降りるのも時間の問題だしな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:14:18.16 ID:QpN4ms5x.net
>>71
医者の指示に従ってカモスタットメシルを2ヶ月飲みましたがこちらも効果はありませんでした
後遺症が出てからでは遅いようです

良いとされる薬は思い切って試しましたが全てダメでした

やはり移らないのが1番です

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:21:44.36 ID:t4OGcKQ3.net
>>172
そらそうやろね、カモスタットはウイルスが体内細胞と融合することを防ぐ作用機序があると言われてるから
罹ってしまって(ウイルスがすでに体内細胞と融合してしまって)から飲んでも何の意味もない、遅すぎる
それは処方した医師が無知だったか阿呆だっただけ、ご愁傷さまでした、有能な医師を選べないのは辛いね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:24:27.34 ID:lvJhs6C+.net
>>171
まじ?本当ならば、いろいろと面白くなりそう。
イベルメクチンを治療に使ってる変な国々と同じになれば、
同じように、当然イベルメクチンの効果への疑義でも盛り上がるはずなので。
また、日本の感染症学会が、それについてどういう立場をとるかってのも興味あるし。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:25:59.92 ID:QpN4ms5x.net
>>71
医者の指示に従ってカモスタットメシルを2ヶ月飲みましたがこちらも効果はありませんでした
後遺症が出てからでは遅いようです

良いとされる薬は思い切って試しましたが全てダメでした

やはり移らないのが1番です

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:09:18.02 ID:9WgvJO3j.net
こういう風にならないように 予め イベルメクチンを飲もう という気にさせる 書き込みありがとう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:31:04.82 ID:qurOX1x5.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:41:03.52 ID:+NnutRlZ.net
>>174
無理だよ、到底
治療薬としてなら出すかもしれんけど、風邪にもインフルにも効くとなると絶対出さない
出すわけがない、ただ水面下では流行るかもしれんな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:08:59.66 ID:N5xKhOLA.net
>Zinc50-100mg,EGCg400-800mg

これは多すぎかも
更に半分の量でも自分的には吐き気が結構ある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:45:31.86 ID:qurOX1x5.net
EGCg400-800mg

これ、うってないよ
あっても高額
やすければ
毎日毎日1g1000mg
は余裕で飲むよ

高いからな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:48:57.08 ID:VxI5pRw1.net
大して高くないじゃん https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-EGCg-Green-Tea-Extract-400-mg-180-Veg-Capsules/11598?rcode=CIJ194

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:54:27.85 ID:qurOX1x5.net
うおーお
なんか大量に買われそう
新規なら25パーセント引き
既存でも今だけ20ぱー

売り切れなる前に
お前ら買い占め

2ボトルかったわw
カテキン高濃度は薬と変わらない効能ある

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:56:26.99 ID:2RKrMKks.net
>>164
アビガン 治療にはインフル時の倍量、開発者の推奨

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:36:03.79 ID:9OQ/EKRM.net
やっぱりワクチンは安全だね


【上級】セコム会長、「医療従事者枠」でワクチン接種 新東京病院では取引先80人にワクチン接種か「守秘義務!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621610502/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:41:55.19 ID:x8epbJxe.net
厨房がイベルメクチン憎しで沸いてるのが微笑ましいw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:47:06.17 ID:x8epbJxe.net
ワクチンの説明書にしっかりと「予防と発症を抑える効果は明らかになっていません」と書いてあるから予防接種じゃ無くて治験接種
ガースも今ではハッキリと「コロナワクチンは治験」とテレビの取材で言っている

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:08:00.77 ID:RMTMlmze.net
予防方法としての毎週のイベルメクチンの使用を支持

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.04.10.21255248v1

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:40:18.18 ID:e2K7SBuP.net
2週間に1回イベルメクチン+毎日緑茶(濃い緑茶500mLもしくは普通の濃度の緑茶1000mL)
これじゃダメなの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:48:31.03 ID:tkFud00l.net
心配しているエリート:政府がイベルメクチンとヒドロキシクロロキンの使用を促進した後のインドでCOVID症例が急落

https://web.archive.org/web/20210519145621/https://www.thegatewaypundit.com/2021/05/elites-worried-covid-cases-india-plummet-government-promotes-ivermectin-hydroxychloroquine-use/

USATODAY:
ファクトチェック:インドで減少しているCOVID-19症例とヒドロキシクロロキン(イベルメクチン)との間に関連性はありません

https://www.usatoday.com/story/news/factcheck/2021/05/21/fact-check-india-covid-19-cases-hydroxychloroquine-not-related/5173021001/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:39:11.45 ID:0NDghuRG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:43:39.91 ID:u3oM/fxV.net
ワクチンが効こうが効くまいが
夏までは効きそうな治療薬で乗り切るしかないだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:49:50.81 ID:7JoypPdV.net
パヨクが推奨のファクトチェック!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:01:02.37 ID:8RXG/VtW.net
自分は降圧剤飲んでるんだけどイベルメクチン併用可能なのか、飲むとしたらどのタイミングで飲んだらいいのかわからない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:07:45.08 ID:zaBYAgFc.net
過剰摂取は肝臓壊すぞ
気を付けろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:19:10.69 ID:FrlBsh6P.net
>>193
タイミングがわからないなんて書いてるようじゃ飲まない方がいい。

ちなみに併用禁忌の薬は無いに等しいよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:26:39.72 ID:Ch4Xf1re.net
>>193
ワーファリンはダメ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:52:12.48 ID:N5xKhOLA.net
>>183
それは分かっているんだが、色々同時に服用すると身体に負担かかるから
倍量って書かなかっただけだよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:31:25.10 ID:D7gB674C.net
>>189そりゃアメリカはそう言うわな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:37:49.33 ID:FrlBsh6P.net
>>196
ダメというか、ワーファリンは元々血液検査で管理する必要があるから
イベルメクチンで影響出るかも知れないのでチェックしろと言うこと。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:07:52.73 ID:Ccp1Wq4V.net
大阪だが、感染者が激減中だ
おそらく梅雨に入って湿度が高くなったからと思われる
購入しようかと思ったが、当分不要だな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:26:32.82 ID:tvCLVj6m.net
検査数も減ったからでは?
緊急事態宣言で自粛した人の効果

あと雨だと外出、ショッピング減るからね
だから雨の平日に買い出し行った
雨上がりの晴れの土日はやばそう

大阪だけど相変わらず救急車のサイレンよく鳴ってるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:32:11.57 ID:tvCLVj6m.net
薬局で売ってる市販薬はすぐ購入できるけど
イベルメクチンは海外から注文してから届くまで2〜3週間かかるので
欲しいと思った時、すぐ入手できないので常備しといたわ
大阪でインド変異株見つかったから、また増えると思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:58:32.65 ID:0NDghuRG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:13:10.16 ID:sAntuK/0.net
>>200
念の為、買っておいたら?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:32:40.12 ID:3T8ggE+N.net
どうせ次の冬は前の冬よりも地獄になるだろうからな
日本は夏にもピークができるっぽいから今くらいからあったほうが良いと思うけどね
今後安定して手に入る保証があるわけでもないし
まあ逆にコロナ対応の治療薬として認可される可能性が無いわけでもないだろうけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:32:52.29 ID:7GaOv/Mw.net
国(米国など)が人口削減の為に意図的に感染拡大させたがっているのなら
どんな仕組みのワクチンだろうが新型コロナをベースに作られてる時点で意味がない気がする
本気でコロナを食い止めるために開発してるならこれだけ副反応や死者が出ているのに推し進めているのは
どう考えても不自然

安全性ばかり主張して危険については一切報じないし、今後ワクチンによる死者の公表も控えるとか言いだしてるのだから
政府は今後も死者がかなり増えるという予測もしているという事だ
コロナに感染していないのにワクチンによって重篤な副反応や死亡するとか本末転倒だし
インド、インドネシア、モンゴル、ペルー、台湾などのワクチン接種後から急激に感染者が爆蔵している事から
ワクチンそのものによって感染している可能性も高い
陰謀論と言われてしまえばそれまでだが、明らかに陰謀的要素が見え隠れしているのだから
陰謀論として片付けてしまえば国民自ら死のリスクへ突っ込んで自爆していく気がしてならない

原発事故の時も安全主張する側と危険視する国民が対立してうやむやになったように
国からしたら国が強制せずとも国民の意志で勝手に死んでいくようにGOTOや追跡調査の撤廃や会食などで
国民の気を緩ませて感染拡大をさせていたようにしか思えない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:41:51.00 ID:3T8ggE+N.net
仮に何らかの陰謀があったとしても
意図したやつの思惑通りにはなってないと思うけどね

各組織の利害が絡まり合った結果が今であって
さすがにそれらを制御なんてできんわ

まあ陰謀なんて考えなくてもひとつ念頭に置いておきたいのは
政府や企業は国民個人のことなんてそんなに考えていないし
自らの組織の利害を優先して平気で庶民にとって不都合な判断をするということ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:47:07.73 ID:Ch4Xf1re.net
>>200
非人間的!中国はこの機会を利用して、イベルメクチン原材料の価格を3倍に引き上げ
https://ec.ltn.com.tw/article/breakingnews/3534864

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:59:21.96 ID:7GaOv/Mw.net
>>207
少なくとも多くの国民にワクチンを接種させれば後は自然に感染者がひろがっていく
だから思惑通りにはなっていると思うよ
利権などの金なんて権力側はマスコミや医療関係や専門家などの利用する為の材料に過ぎない
支配層は金なんて腐るほど持っているので国民の死に様を見たいとかパニックになってる姿を楽しんでいるかもしれない

まあそこまでではなくとも人口増加による資源や食糧の枯渇や温暖化による異常気象など
これらを改善するには多くの人間を排除するしかない
国によって汚染した地球なのにそのツケを国民の命で支払おうとしている
どちらにしろ支配する側の身勝手で殺されていくのは間違いない
それを気付かれては困るのでいろいろ誤魔化しながら政策している

これから起こる最も恐ろしいのはワクチンパスポートによって強制摂取しなければ生きられない時代になる事

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:07:46.29 ID:N5xKhOLA.net
ケムトレイルによるウイルスやウイルスワクチン空中散布も怖い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:10:17.58 ID:lvJhs6C+.net
国じゃなくても、口減らしなんて大昔からあるし
弱者が切り捨てられるのは世の常

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:33:35.83 ID:ES3MgC7p.net
>>211
切り捨てられないようにねw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:42:29.15 ID:lvJhs6C+.net
で、それに乗じて儲ける商売があり、まんまと騙されちゃう人もいると。
たとえば、二酸化塩素グッズを首から3個もぶら下げてた
料理人の神田川俊郎とか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:00:15.73 ID:WvNnY5WX.net
物議を醸すイベルメクチンがミネソタ大学のCOVID-19薬物試験に追加されました

https://www.startribune.com/controversial-ivermectin-added-to-university-of-minnesota-covid-19-drug-trial/600060016/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:33:33.55 ID:0NDghuRG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:35:16.33 ID:B+r8M6HD.net
>>214
イベルメクチンが追加されてる、12月完了か

https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04510194?term=ivermectin&recrs=ab&type=Intr&cond=Covid19&draw=4&rank=37

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:38:44.91 ID:Ch4Xf1re.net
>>213
まじか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:59:12.66 ID:lvJhs6C+.net
>>217
コロナで死去「料理の鉄人」神田川俊郎さんの次女が明かす「命の選別」の過酷な現場〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc610a6564aaefcd1e41853e0e2936b45d8570a2?page=3

>神田川さんは新型コロナウイルスの感染拡大で人一倍、気を配っていたという。
>「コロナに効果があるとされる、除菌グッズを首から2個、3個とぶら下げていました。

二酸化塩素系の商品かどうかわからないけど、胡散臭い怪しい除菌グッズなのは確かでしょうね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 19:29:39.27 ID:20+rqy3Y.net
薬剤師なのだが、勤務先がドラッグストアだから医療従事者扱いにならず優先枠から外れてしまったので、イベルメクトール50錠入りを早速注文した。

14日ごとに1錠飲むとしてほぼ2年分以上あるなこれ。
さすがにそれまでにはファイザーかアスゼネのワクチンでも打てるだろう。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 19:53:15.57 ID:YScouz40.net
出荷制限が掛かった麻酔薬も有るようだし、麻酔薬不足の状況次第では新型コロナ治療どころか
コロナ以外の救急医療、通常医療にも支障を来すか
日本国内の新型コロナ対策戦線はインパール作戦の様相を呈してるね



受け入れ拒む医療機関「公表を」 自民対策本部で意見相次ぐ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052100985&g=pol

コロナ重症治療の麻酔薬がピンチ 患者急増の影響で
https://www.asahi.com/articles/ASP5P512SP5LPLBJ008.html

「救急車が足りなくなる」極限の現場 搬送先見つからず心肺停止
https://mainichi.jp/articles/20210519/k00/00m/040/243000c

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:52:09.31 ID:Ch4Xf1re.net
>>219
え?一週間に一回でしょ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:57:51.49 ID:238rAHku.net
>>219
有効期限は製造からちょうど二年かな。
手元に届いたのは製造から半年すぎていた。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:15:20.73 ID:sAntuK/0.net
嘘か本当か知らないけど、治療や後遺症にフルボキサミンが効いたと言ってる人がいるね。
でも止めるときは反動があるみたいだから、
先生の指導の元、注意しておいた方がいいみたい。

コロナ感染プロゲーマー梅原大吾氏が退院「一番の地獄は…」「自宅療養だったら多分死んでた」壮絶体験 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621681901/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:30:32.76 ID:GzOwCGmO.net
>>222
こちらも届いたのが製造から半年すぎていました。
週1服用として約1年分だけど、みなさんストックしてたりするのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:53:59.38 ID:I3Wdrfg+.net
イベルメクチンの最新の研究動向に関する解説動画
まあ効果なしですわ
https://youtu.be/AzcmLTsusN0

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:07:32.03 ID:AUcgSq/H.net
ベストドラッグ、アイドラッグストアでイベルメクチンの後発品として売られているサイニブ(Cynive)なんだけど、
製造元の会社名Cyno Pharmaceuticals Ltd.で調べたら、こんなブログ出てきて怖いんだけど

https://blog.goo.ne.jp/cynoindia/e/62decf51422eeee7535fadb01bbb4e9f
バルデナフィルは高いので、代わりにホモシルデナフィルを用いる。
自社工場がないので、MAIDEN PHARMACEUTICALS LIMITEDとともに証明書を自作し、ホモシルデナフィル錠をバルデナフィル錠として輸出する許可をとる。
日本の厚生労働省に、Vardenafil-20がホモシルデナフィル錠であることが見つかる。
しかし厚生労働省も、「ホモシルデナフィルを含有していることが確認された製品による健康被害事例は報告されていない」と言っているとおり、安全である。
当時の日本人担当者がこれを見つけ、販売の中止や廃棄、経営方針の改善を求めてくるので、この担当者を処分する。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:08:06.17 ID:AUcgSq/H.net
>>226
https://blog.goo.ne.jp/cynoindia/e/ec88042bc3cdc9a21ea7147689c9cbba
インドで不良医薬品や模造医薬品の取り扱いが見つかる。
自社工場でフィナステリド錠を製造する。
Cynoのフィナステリド錠1mg錠に発ガン性物質が含まれるとして、当時の日本人担当者が販売の取り止めや廃棄、経営方針の改善を求めてくるので、この担当者を処分する。
日本人担当者とは考え方が合わないので、日本人なしで経営判断を行うことにする。
じゃっかんの発ガン性物質が含まれても、メラミンが含まれても、安ければいいという日本や香港の取扱店が多いので、安ければいいという取扱店向けの経営をおしすすめる。
シルデナフィル錠などに使う原料の仕入れにおいても、さらに価格を追求する。
インドでANTIGEN Healthcare P.Ltd.などから、文書偽造や不良医薬品の製造、販売で訴えられる。
訴訟などのせいでインドでは医薬品の販売が難しくなる。
インドでは問題があって販売できない医薬品も、日本や香港の取扱店は安ければ買ってくれるので、その仕入れに力を入れる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:13:15.57 ID:AUcgSq/H.net
>>226
http://cyno.coolpage.biz/cyno.html
レプリカ薬のドロップシップ
不良品売人が得意
CYNAGRA,SANAGRA製造しない偽造薬工場

日本人注文

朝鮮的売人仲間アイドラッグなどなど

CYNO MEDICAMENTS(サイノ)

日本人

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:16:18.33 ID:AUcgSq/H.net
>>226
http://www.nzpha.org/htm/FinpeciaC.html
3、絶対買ってはいけないところ
以下の発送元は注意してください。公的許可書まで偽造しコピー品を送っています。
GUKKA PHARMACEUTICALS、 CYNO PHARMACEUTICALS LTD、CYNO MEDICAMENTS

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:32:48.04 ID:lvJhs6C+.net
各国の直近1週間の死亡数を上からみると
イベルメクチンで話題になってた国が多くて面白い
パラグアイ、アルゼンチン、コロンビア、ブラジル、南アフリカ、ペルー……
これらの国もワクチン接種がすすめば、みるみるうちに減りだすんだろうけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:34:55.07 ID:LdRpovRe.net
>>223
いきなり服用を止めると反動が出るかもしれないけど、少しずつ服用量を減らしていくことでその可能性を抑えられる
例示した画像の薬はフルボキサミンとは少し異なるタイプの抗鬱薬だが、反動が起こる可能性がある点は共通している
https://i.imgur.com/ox8XHxv.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:40:42.85 ID:sAntuK/0.net
>>231
ありがとう。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:44:04.95 ID:KKPA6U4A.net
>>225
良い動画だけど
多くの臨床研究が小規模で統計的有意差を示せない
わからないことをわからないと言ってるだけだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:48:17.49 ID:tIwCMgOf.net
フルボキは手厚いアフターケア受けられる御身分じゃないと難しいわな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:11:56.56 ID:kagiEXg+.net
よくわからないけど

特許を放棄した様な安いモノ で
動物用なもっと安いモノ が
存在するのに

わざわざ、偽薬作る利益とリスクがわからない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:15:26.38 ID:DvhuA7Pe.net
>>233
この医者は完全にイベルメクチン否定だね
コメントへの返信見てると特に

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:19:32.29 ID:mnOdx1zP.net
>>235
ワクチンを普及させたい側からすりゃ
治療薬を胡散臭いものにするってだけで利益になるんじゃないかね
偽物が出回っていてそれに危険性があるという情報だけでも抑止する効果があるだろうし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:19:33.93 ID:kagiEXg+.net
ネガ情報書き込んでるid観ると、なんかの規則性も感じられる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:19:46.73 ID:1/BZApYQ.net
>>231
イフェクサーも効果あるの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:20:40.70 ID:kagiEXg+.net
>>237
ワクチンの方が要らないやw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:22:30.64 ID:I3Wdrfg+.net
今の所イベルメクチンが効くってのは噂レベルの話でしかないってこと
治験で有意な差を示さないと
期待されてた北里が全然進んでないことに失望するわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:31:59.35 ID:kagiEXg+.net
>>241
まあ、副作用が少ない。って事で、可能性に掛けた
「お試し」ってんでも良くないか?

なんか、ネガ情報書き込んでる方が必死感が有る?
感じる?

特に自己責任での輸入薬剤の自己処方だから、万が一毒が入っていても
「自己責任」

早く僕のイベルメクチンちゃん届かないかなぁん。っとw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:39:27.86 ID:lvJhs6C+.net
>ネガ情報書き込んでる方が必死感が有る?
>感じる?

これもバイアスでそう見えちゃうってことなんでしょうね。

僕なんか、1年近く前から否定的に見てて予想通りに進んでるので
高みの見物気分で書いてるけどw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:44:27.78 ID:2wy2lWXd.net
なんの効果もないゴミ薬が50錠で7000円で売れるんだよな
そりゃあ嘘もつくわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:47:25.52 ID:K29187MD.net
>>241
>>244
国内で院外処方してるクリニックの医者も藪なん?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:56:28.47 ID:kagiEXg+.net
>>244
家畜用でそれやれば良いよね?

成分後検査されても、問題無いし?
混ざり物の問題は出るかもだけどもw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:57:06.83 ID:K/xynKYI.net
>>227
それED薬の話じゃん。ED薬に関しては2009年時点で製薬会社が調査してニセ薬が当たり前のように流通してるんで。
それを作ってたような会社ならダメだな。
ただイベルメクチンはそんな脚光すら浴びてません。無料で配るような薬だから。
今後材料が高騰して皆が欲しがる高価な薬になったらあるかも。そしてその頃には同じような作用機序で新しい治療薬が出てコロナ用としては要らない子になる可能性が高い。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:57:23.92 ID:kagiEXg+.net
家畜用を人用転換ってことね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:58:55.42 ID:e2K7SBuP.net
twitterで一日中イベルメクチンたたきしてる暇人がこのスレにも来てるんだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:01:40.76 ID:pqtutIFx.net
>>241
ミヤネ屋で実際にイベルメクチン出して治ってた現場を放送してたんで。
本当に治るんだよ、見たものしか信じない。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:06:51.21 ID:qDhhLrci.net
まだ大規模なDBTが行われてないというだけで
大規模コホート研究では臨床転帰に優位な差があるから
かなり期待していいよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:07:33.56 ID:wJP8cA9Y.net
>>250
つうか、信頼できるソースがミヤネ屋ってのはw

否定はしてない。
各ソースでも、なんか可能性はあるかも?
俺も、発注してるくらい。早く届いて欲しい(マジ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:08:09.90 ID:M08MXltX.net
ツイッタでイベ叩きしてるTomoなんとかってヤツ病的で笑える

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:11:36.73 ID:XJb0ihol.net
>>251
それが、調べてみると別の理由で減ってたり、怪しい国の話ばっかりという

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:22:05.05 ID:mYqASYeV.net
なんか勘違いしてるバカがいるよね
そもそもね、日本はワクチンの輸入やら運用に失敗してるんだわ
ワクチン打つように偽キャンペーンなんてやる必要がない
むしろこうやってワクチンは危険だの効果がないかのようにデマをばら撒いて、
国民の怒りを抑える必要がある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:23:46.10 ID:mYqASYeV.net
>>250
それイベルメクチンだから治ったっていうデータがないでしょ
単に治ったやつがイベルメクチン使ってたことがありましたってだけ
規模が小さすぎて話にならない
クソ日本政府必死だねw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:25:30.39 ID:w0lF7YHT.net
まあココ見てるような人はたまに言われてる特効薬みたいな効果は期待してないでしょ
実績から見てもそこまでの効果は無いのわかってるし

あくまでも自宅療養とかになった場合の駄目でもともとみたいな感覚であって
たいした金もかからないし副作用の可能性もかなり低いだろうし
精神的に安心できるならそれだけで多少は効果あるだろうしな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:34:56.66 ID:mYqASYeV.net
大体あのアメリカ人が半分ワクチン打ってるのに
問題あるわけねーだろ低知能のバカw
ほんと惨めだな
まんまと操作されて

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:35:50.20 ID:r9HvH3jI.net
まずファイザーワクチンの取り扱いが日本では杜撰
再冷凍するとか薄めすぎたとか
あとは根本的におかしいけど針使い回したとか
こんな状況ではまだ打たない方が無難

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:38:28.22 ID:IS+Ezptu.net
>>247
ただ、あのブログ謎なんだよね…
なんでわざわざ自分とこの不利益になること書いてるのか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:39:26.32 ID:M08MXltX.net
ワクチンの輸入に失敗してるとは思えんなあ
十分な数量確保できてるからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:41:07.28 ID:w0lF7YHT.net
まあワクチンの危険性は別に検討するとして
そもそも年内に2回打てるかわからんからな
夏にピークが来るだろうし冬に間に合わなければ地獄だし
少しでも安心できる材料はあったほうがいいでしょ
たいした金額でもないし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:44:25.82 ID:w0lF7YHT.net
そもそもワクチンなんて重症化率の高い老人や医療関係者だけでいいと思うんだけど
なぜか全世界の全員みたいになってるのがマジで謎

普通に考えりゃリスクの高い人や地域に集中して優先して投入するべきなのに
そうなってないのも意味わからんし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:45:25.74 ID:kFfr/z+0.net
>>230
インドの例はどう見てるの?
イベルメクチンが原因でなくてfatalitesが減ってると言うのであればそれは何であるのか意見なりデータなり伺いたいけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:51:12.85 ID:GORKT+9R.net
>>230
それらの国は個人的な印象として
順調にワクチン接種率が上がってるわりには感染者全然減ってないじゃん
って感じだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:53:53.95 ID:30nYfjve.net
>>239
例のイフェクサーの画像は説明のために使っただけでコロナ治療薬とは関係ないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:03:36.54 ID:mYqASYeV.net
>>261
ハァ?w

■ワクチンは危険等と陰謀論を流してるのは日本政府

【悲報】日本、ワクチン接種110位、検査数145位で発展途上国並の衝撃
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621171687/

馬鹿を騙して、国が批判されないように仕向けてる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:07:19.21 ID:GORKT+9R.net
ワクチン対応が遅いのはどっちかというと感謝してる
イギリスくらいのスピード感だったらあまり考えたり調べたりせずに打ってただろうからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:08:56.75 ID:Mg2Ez4dx.net
いや、スピード感あっても流石にワクチンは打たないだろ、さすがに!!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:12:48.63 ID:M08MXltX.net
そもそもFLCCCやその他のIVM推奨の医師たちは元から多剤処方であってIVMだけにこだわってねえからな
現にあるものの薬剤の中から使えるものは使って救命することを第一としてるだけだな
だからより回復を速める可能性の高いFLV やCYP追加したでしょ
インドのDr.Chaurasiaなんかその典型で、彼は自身の臨床経験からHCQとIVMは外せないと感じているらしいが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:14:46.20 ID:XJb0ihol.net
>>265
どこ製のワクチンかの話になるけども

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:21:32.10 ID:GORKT+9R.net
>>269
自分の親とかと話したか?
自分のとこはワクチンを救世主のように思ってるぞ
もちろんイベルメクチンのことなんて知らんし
これだけ政府がグダグダでも何か自衛するために調べるなんてことしないし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:22:23.38 ID:Mg2Ez4dx.net
>>270
HCQってなに?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:22:28.33 ID:M08MXltX.net
IVM単剤で効くのはごく初期だと思う
「なんかダルい、風邪っぽい」と感じた時点で食後に服用
0.4mg/kgでも重大な副作用はないだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:23:29.11 ID:M08MXltX.net
>>273
ハイドロキシクロロキン

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:23:53.69 ID:Mg2Ez4dx.net
>>272
話したら、「やだよぉ、怖すぎ、打たないよ」って言ってたわw
まぁ慎重派だからかもしれんけど、あれは打たないな、イベルメクチンは知らなかったけどさ

親世代は打つ人多いのか、やっぱ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:24:46.55 ID:Mg2Ez4dx.net
>>275
それダメなやつじゃねぇの??
それならフルボキサミンの方がいいな、それかドキシサイクリか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:28:54.24 ID:GORKT+9R.net
>>276
そうか
情報ソースが何かによるのかね
まあ自分のところは自民支持者だし勝ち馬にのるタイプだから仕方ない
自分のまわりの年配の方はだいたいワクチンを心待ちにしてるし
ワクチンさえあれば、って感じだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:30:27.74 ID:IS+Ezptu.net
親は、厚労省のワクチン摂取で死亡した事例30例ほど全部読んでもらったけど、結局打ったよ
打たないでほしかったんだけどな
コロナで死ぬよりワクチンで死んだほうが諦めがつく、とまで言われたので、もう止められなかった…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:30:33.54 ID:M08MXltX.net
>>277
単剤ではあまり効かないような気がするんだが、上記のインド人医師は単剤でも予防効果があるとしている
彼の場合、信念とかではなく経験から確信しているようだ
治療においては他の薬剤との組み合わせの妙が在るのかもしれない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:30:56.10 ID:XJb0ihol.net
>>270
つまり、今後、イベルメクチンは意味なかったとか
〇〇に比べて効果なかったと言い出す可能性が

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:37:47.25 ID:Mg2Ez4dx.net
>>278
まじかよ
万が一親が打つなら絶対遺書書かせるなら書かせた方がいい、すぐに死ぬか何ヶ月後に死ぬか分からんからな
あと生命保険は確認しとけ、いきなり死んで色々やることあるときついからな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:38:45.40 ID:M08MXltX.net
>>281
別にそうは思わないな
組み合わせた方が効果的だという観察結果から足しただけでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:39:42.10 ID:Mg2Ez4dx.net
>>280
知人にSSRI飲んでて罹らなかった奴がいるんだ、フルボキサミンじゃないかどうか確認中だけどもしかしたらSSRIだけでも予防できるのかね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:40:37.71 ID:Mg2Ez4dx.net
>>279
これはこれで潔いな
死ぬのも権利だからな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:43:54.84 ID:i/tB6D2A.net
国際交換局から発送
5月17日 10:09
取扱局:
TAIPEI INT (TAIWAN )
国際交換局に到着
5月22日 19:07
取扱局:
川崎東郵便局 (神奈川県)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:43:58.37 ID:M08MXltX.net
◯◯に比べて効果が弱かった、は別に否定的な意味にはならないしね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:44:56.86 ID:Mg2Ez4dx.net
確かになw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:46:24.78 ID:M08MXltX.net
>>284
フルオキセチンでも効くそうだ
クロミプラミンも九州大学が侵入阻害を確認

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:53:32.06 ID:Mg2Ez4dx.net
>>289
まじか、すごいな
精神薬(SSRI)飲んでる人はそんなに罹らない可能性がある?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:55:15.80 ID:M08MXltX.net
可能性は高いが予防で飲むもんじゃないよねー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:57:15.45 ID:Mg2Ez4dx.net
まぁ、確かになw
イベルメクチンが本命だろうに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:18:32.70 ID:tArcZlbx.net
>>272
私は施設で生活する親に接種させたよ。
全ての判断を任されている事、私=娘と一緒に生活したいと懇願されていたから。
後悔残さない様にマメに面会と電話し残された時間は親孝行三昧しようと思ったから。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:23:29.95 ID:Mg2Ez4dx.net
うわぁぁぁ、こんな所に打たせる奴がいるとはw
クソな子供だな
こんな浅はかに育ってほしくねぇわw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:25:21.78 ID:fMENnKTL.net
2週間で届いた
半錠服用してみた
頭痛が治まった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:27:20.38 ID:XJb0ihol.net
>>287
仮にその後発の〇〇って薬が、もし大して効果なかった場合、
イベルメクチンは、さらに効かないってことになっちゃうし。
どっちにしろ、他との薬の比較から
イベルメクチンの効果も浮き彫りにされ、はっきりしてくるんでしょうね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:34:22.02 ID:QTiToITj.net
このスレには罹患時の治療投与としてイベルメクチンとサイトカインストーム防止にガスター10を買い揃えてる人が多いと思うけど
ガスター(ファモチジン)って投与量をパルスオキシメーターで血中酸素濃度を見ながら決めなきゃいけないみたいらしく
これ素人でも判断できるもんなのかな?なんかハードル高そうな感じもするんだけどそこまで気にしなくていい?

ソースはこれ
Famotidine use and quantitative symptom tracking for COVID-19 in non-hospitalised patients: a case series
https://gut.bmj.com/content/69/9/1592

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:18:57.32 ID:EpD7RPGVY
黙って信じて飲んでろよ。ガタガタ騒いでも、これしか無いんだから。
これにデキサメタゾンとカモスタットを重症化対策で自己責任で常備してろよ。
用法は北里大学大村教授に従え。ちなみに体重200μg/sだから、51-65sなら
12mg/回、80-94sなら18mgだからな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:43:46.19 ID:EpD7RPGVY
不安で不安で仕方が無いなら、50万払ってアメリカのJ&J64%旧型ワクチン接種旅行
でも行けよ。接種一回だけでいい旧ワクチンだからな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 03:37:36.14 ID:XJb0ihol.net
>>297
読んでないけど、なぜ、そうしないといけないんだろう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 03:50:55.63 ID:r3tQqVPM.net
パンデミック前のように大勢の人間が自由に世界中を移動できるようになってからが本番だ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 03:51:29.09 ID:r3tQqVPM.net
「かつてSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した時、SARSの治療薬の研究で、亜鉛がウイルスのタンパク・RNA合成システムの転写因子RdRpを阻害し、ウイルスの増殖を抑制することが明らかになりました。新型コロナは遺伝子がSARSと酷似する、同系のRNAウイルス。推定ですが、SARSと同様、亜鉛が新型コロナの増殖を抑制できる可能性がある。遺伝子変異を来しやすい新型コロナに対しては、むしろワクチン以上のパワーを発揮するかもしれません」

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:03:55.40 ID:XJb0ihol.net
>>297
もしかして、その論文の医師が患者の血中酸素濃度を見てるのは
ただたんに、論文を書く上でも、
治験対象者が外来患者で薬の効果を電話で確認するのに都合がいいと判断したからじゃ?
なので、そういう厳格な意味でそうしてるわけではないのでは。
それに、オンライン診療の大阪のファストドクターとか言う医師も処方してたような薬だし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:36:12.94 ID:OImnrzMe.net
>>257
早期投与すれば特効薬だよ
いち早く投与して、中等症以上に進まないようにする必要がある
重症化してから投与しても効果は薄い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:41:23.42 ID:OImnrzMe.net
免疫力が大きく下がるステロイドは、肺炎・サイトカインストームに効くが、早期投与は厳禁
ステロイドは病院で医師管理下で投与する薬

ホテル放置・自宅放置で、ステロイドが必要となる段階まで症状を進ませないのが重要
かりにホテル療養が決まっても、ほとんどの場合解熱剤くらいしか処方されないので、
こっそりイベルメクチン等持ち込むのは必須

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:48:54.08 ID:Vwy43xIY.net
>>272
水曜に打つって言うから昨日話してやめさせた
強制ってわけじゃないけど聞き分けいい親だからヨカタ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:59:24.71 ID:pqtutIFx.net
>>252
>>256
自分も治ったんで。データどうこうよりは実際の経験と体感。
は?データ?出揃う頃にはコロナ終わっとるわアホ、データ厨はバチーンと寝とけ。

TVの内容はどんどん酸素の値が悪くなってくのに入院調整中〜とされたから(死なせない為に)最後の手段として使ってた。
他の出せる薬は既に全部使ってたからイベルメクチンによると断言出来る。

818 名無しさん@お腹いっぱい。 age ▼ 2021/05/02(日) 15:14:37.87 ID:mDu0/Uhp [1回目]
813の写真消えてるからアゲとく
https://i.imgur.com/zL9laaf.jpg
その直前の会話↓
https://i.imgur.com/i0hRB4H.jpg
https://i.imgur.com/zy3yVNZ.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:58:54.33 ID:EpD7RPGVY
イベルメクチンバリアやっていないアホは、自宅待機中に悪化して重症化して
死亡する訳だ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 06:03:29.88 ID:EpD7RPGVY
なにせ薬も何も与えられないで無薬隔離放置では、変異型だと4日で死亡だからな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:17:18.55 ID:o6rC4AjH.net
フルボキサミン飲むと動悸が出るよ、気を付けて
あと、脳内の圧が高くなるのか頭に違和感が出る
飲んで10分後に出て2〜3時間続いた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:17:59.74 ID:XJb0ihol.net
>>307

https://pbs.twimg.com/media/DuMg0mWU0AEzc5N?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuMg1L4VYAE6KCU?format=jpg

https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-e987813b241c424dba21630b22eecaeb

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:27:30.51 ID:ZNGrvUdX.net
マスコミなんて営利で適当ほざくのに
信用するわけねーだろw
納豆が放射能に効くだのコロナに効くだの
イソジンでコロナ治療だのww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 07:02:13.85 ID:lLUfJGs9.net
NIHがactiv-6(外来患者向け治験)にイベルメクチンを採用、デューク大学で実施
https://trialsitenews.com/the-unconvincing-justification-for-the-activ-6-ivermectin-trial/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 07:18:37.40 ID:wJP8cA9Y.net
>>282
ワクチンは絶賛治験中なので、生命保険出るか確認した方が良いかも?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:56:01.19 ID:M08MXltX.net
>>296
そうですね
効きはモルヌピラビルと同等だと推察してるけど、比較試験はしないだろうね、オトナの事情でw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:03:36.66 ID:n8DznNMB.net
アメリカの医師会みたいところで配ってる医者向けの在宅治療の為の資料
https://faculty.utrgv.edu/eleftherios.gkioulekas/zelenko/aaps-Guide-to-Home-Based-Covid-Treatment.pdf
(配布元は https://aapsonline.org/
の16ページ目でヒドロキシクロロキンやらイベルメクチンやら出てくるから結構効くんじゃない?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:12:11.51 ID:M08MXltX.net
モルヌピラビルに神経修復、抗がん抗腫瘍、抗炎症作用が無く(まあ無いと思うが)、複製抑制がIVMと同等だが毒性は高いとしたらIVMの方が勝っているとも言えるけどねw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:28:20.96 ID:M08MXltX.net
>>316
ゼレンコプロトコルですね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:37:08.55 ID:r+QRPqph.net
>>284
SNRIはどうなんだろ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:52:33.38 ID:mv2blVbx.net
>>241
これが噂レベル?
https://i.imgur.com/ZVG7rbo.png

https://ivmmeta.com/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:01:44.00 ID:gs7++z9P.net
>>320
有意差なくてワロタ
6つしか0.05下回ってないし、0.01ならもっとひどい
トータルなら0.22、0.54、0.15で有意差全くなし
自分で持ってきといてなんなん?
もしかして統計とか縁がない低学歴が適当にTwitterから拾ってきたのか?
イベルメクチン信者ってこのレベルかぁ
きっついなぁ低学歴

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:17:11.11 ID:Sfs0B8Jc.net
ワクチンの遅れの言い訳工作に必死なじゃっぷ政府w
ワクチンなんて効果ないし毒なんだよぉ〜wwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:20:29.78 ID:yA+CsdOw.net
イベルメクチンは現状研究レベルでは眉唾ということをお忘れなく
亜鉛のがまだ説得力ある

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:36:34.14 ID:PjZKlrXq.net
別に眉唾でもどっかの治験で効果なしと出ていてもあっしらには全然関係ないでげす
変わらず飲み続けるだけでげすよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:55:00.80 ID:pqtutIFx.net
>>311
積雪中継と違って演出が入る余地がない。
しかも医療崩壊下の関西で医師だから嘘ではない。
演出ならむしろ死にかけ中年女性はいなかった事になって良かったになるが、その逆で30代も亡くなったりしてる。

自分で飲んでも治ったからまずはお前が罹ってみては?脂肪で発見されるまでじっくり見守ってやるよw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:17:37.59 ID:z2CHSA2y.net
>>321
知ったかでミスリード狙う戦法?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:22:46.20 ID:JH6V4ZZR.net
>>267
むしろ杜撰な防疫の失敗を帳消してオリンピックを開催するために
ワクチン推進してるでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:42:31.99 ID:sbhelG4c.net
>>324
同じく
人体実験してるわ
都内だし電車も人混みも歩き回ってるからな
リスクある生活してるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:51:42.81 ID:XVEmLY7Q.net
308 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe2-cxJI) sage 2021/05/15(土) 15:52:51.18 ID:isVlxqiX0
脂肪肝にも効くんやで

https://jpn.kyhistotechs.com/selective-targeting-nuclear-receptor-fxr-avermectin-analogues-with-therapeutic-effects-nonalcoholic-fatty-73571809

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:56:52.05 ID:PSp0UR3Q.net
米国でワクチン接種した母親の母乳を飲んだ赤ちゃんが湿疹と熱が出て死亡したんだと
ワクチン接種者に近寄るだけで感染していない人までなぜか感染してしまうという話は本当なのか
ツイッターで調べると海外ではワクチン接種した人の悲痛な声ばかり
日本では完全に隠蔽されるだろうけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:15:45.40 ID:PRuvQhsq.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:27:26.11 ID:IgnJ/Gp5.net
新型コロナは存在しない茶番だという人が居るが、もし存在しないならここまで人々は新型コロナを恐れない訳で
イベルメクチンももし効果が大して無いのであればここまで信仰されないはず
人間の身体に関する事だからカルト宗教とは違って騙せるものではない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:30:32.02 ID:f+sL2yhW.net
>>332
東京都医師会だってイベルメクチン押してるからな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:39:16.87 ID:KaP4/eyz.net
>>313
治験リストに掲載されました

在宅者向けイベルメクチンRCT

参加者は、約300?400 μg / kgの日用量で、体重に基づいて3日間連続して事前に指定された数の錠剤を服用するように指示されます。

NIH(activ-6):デューク大学

推定試験開始日 : 2021年5月
推定第一次完成日 : 2022年12月
推定研究完了日 : 2023年3月
推定 登録数 : 15000人の参加者

https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04885530?term=ivermectin&recrs=ab&type=Intr&cond=Covid19&draw=1&rank=35

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:53:48.02 ID:gs7++z9P.net
>>326
イベルメクチン信者はどこまで行っても陰謀論でワロタ
物事を理解する知能を持たず、信じたいものだけを信じるとそうなるのか
勉強になる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:10:57.64 ID:Qma0LbKL.net
>>335
罵倒レスって自分のコンプレックスを投影してるだけなんだよなあ

お前が「低学歴」で「知能が低」く「信じたいものだけを信じてる」のだけは分かった

勉強になる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:13:55.92 ID:jA2ftEu+.net
>>253
首折れ君だな
マスク警察みたいなもんだろ悪質

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:23:41.81 ID:jyFsok/r.net
>>320
これの何を見て効果あると思ったのか知りたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:41:19.23 ID:S1KY29+t.net
>>330
ワクチンが疑似コロナを体の中で作らせる訳だから、それが唾液から出てきたら飛沫で感染してしまうんやないのかな。
もちろん疑似コロナなので別物だろうが、これに感染したらワクチン射ったのと同様に抗体作ってもおかしくないかな。
まあ、全くの創造でしかないが。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:46:57.96 ID:mv2blVbx.net
>>321
それp値じゃなくて、相対リスク(relative risk)
95%信頼区間が1を超えてなければ有意差ありと考えていい

また、単独で有意差が出てなくても、ほとんど全てポジティブな結果なので、メタアナリシスの結果としては明らかに有意差ありな結果になってる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:49:21.46 ID:mv2blVbx.net
>>321
人格攻撃が全部ブーメランになってるから気をつけてねw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:52:08.73 ID:mv2blVbx.net
>>338
メタアナリシスの結果としての相対リスク(relative risk:RR)の95%信頼区間が1を超えていないので、有意に効果があるという結果

素直に読めばこうなる

反論するには、何らかのバイアスによって結果が歪められているという根拠が必要

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:55:55.11 ID:PRuvQhsq.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:07:11.10 ID:OImnrzMe.net
1人の治療に1000ドル以上の薬代かかるコロナ新薬を売ろうとしてる大手製薬会社は、
1人の治療に数ドルの薬代で済む既存のジェネリック薬が効くと困るからな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:07:36.70 ID:q3JmuNe7.net
RRとp間違えるって......

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:11:59.32 ID:rOYvXEU+.net
>>329
投薬量、投薬間隔は?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:15:06.11 ID:rOYvXEU+.net
>>344
でもワクチン代わりにみんながずっと飲むとすると、
結構な金額になるから、
製薬会社も儲かりそうなのに。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:23:15.67 ID:xBRzV9TR.net
>>347
そうなるとジェネリック会社が参入するだけ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:25:59.65 ID:xBRzV9TR.net
ジェネリック会社も一つじゃないからジェネリック会社は
金出して治験はしない。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:42:32.12 ID:zlhj1arb.net
>>347
メルクが儲かるわけでなく、ジェネリックが売れる事になるのかも。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:06:29.07 ID:/QA5BX8U.net
少なくともイベルメクチンに劇的効果は期待できないだろ
みんな鼻息荒すぎる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:13:52.94 ID:xBRzV9TR.net
>>351
劇的に効くなんて元から期待していない。リスクが0になる治験結果なんてないし。
問題は使いたいのに使えないことだ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:16:16.97 ID:zlhj1arb.net
これまで出版されている、コホート研究、観察研究の結果からは、劇的な効果なんだよね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:17:45.75 ID:QQSZTga2.net
次に飛びつく薬決めなきゃだな
研究成果しょっぱくて駆虫薬には期待できない
やっぱりアビガンかなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:38:50.61 ID:ZC4pOPus.net
>>315
イベルメクチンとは関係ないけど、昨年のいつごろから
世界的に重症患者の死亡率だかが下がっていないって話あったし
イベルメクチンについても、予防から治療まで著しい効果のあるとされてるのに
1年以上、大量に使われてる国であっても
イベルメクチンじゃないとダメって話には、ならなかったし

いずれにしても、イベルメクチンを使ってた医師が一斉に
乗り換える薬が出てきたらそれが本物なので、今後でてくる薬に注目ですね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:43:28.69 ID:ZC4pOPus.net
>>325
震災後、マスコミもネタが尽きて、もっと感動的な悲惨な撮れ高のいい話はないかと
現地で聞きまわってたりするわけで、意図した映像なんていくらでも作れる
ってまた関係ない話思い出しちゃったけど

そもそも、新型コロナは、なんだかんだ死なない感染症なんだから
イベルメクチンを投与しようがしまいが
ほとんど同じような結果、映像になっちゃうでしょうよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:45:58.92 ID:yRBuKdUk.net
イベルメクチンは有害作用の出にくさがポイント
他の医薬品は「コロナに効く」の一点だけを知って飛びつくと思わぬ有害作用に遭って泣かされる恐れがある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:48:47.59 ID:ZC4pOPus.net
そういえば、アルゼンチンもインドと同様に州によって
イベルメクチンの認可時期に違いがあったの思い出したけど
インドみたいに認可後にすぐ減ったという話が出なかったね。面白いね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:50:06.54 ID:ZC4pOPus.net
解釈っていうと
統計は、専門家や勉強した人と中途半端な人の差って思ってる以上にあるから
軽々しくコメントしないほうがいいのはあるね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:55:15.52 ID:OImnrzMe.net
ttp://i.imgur.com/AvP8HNR.jpg
重要なのは、感染・発症したら、1秒でも早くイベルメクチンを飲んで、肺炎までいかないようにすること
肺炎まで行っても初期ならある程度の効果はあるようだが、肺炎までいかないことが重要

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:02:56.35 ID:ZC4pOPus.net
>>333
その東京都医師会のせいで、日本の医師会ってこんな程度なのかと
世界的に知らしめてしまったんじゃ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:03:04.41 ID:o538gOA0.net
イベルメクチン到着待ち。
今日はドラッグストアで買えるビタミンC、D、亜鉛を購入。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:09:34.68 ID:rOYvXEU+.net
>>361
ウイルス感染症は何もしないでも大概治ると言ってる専門家がいるけど、
そういう人達より「早期診断」「早期治療」と言っている人がいる
東京都医師会の方がまとも。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:25:20.78 ID:ZC4pOPus.net
10日だったか経っても抗体の量が少ない?と予後不良みたいな話を
昨年のいつごろか見た記憶があるけど

もし、発症後の1週間から10日後あたりから始まる免疫の暴走が
イベルメクチンの投与開始時期、投与量の違いも関係なく
仮にイベルメクチンでウイルスの陰性までの日数が短くなったとしようが
そんなの関係なくある一定の割合で悪化死てるようならば、
発症後に直ちに飲んでも、そんな変わらない気はするし

逆に、本当に効くとしても
フェムト秒単位、数時間、1日程度で予後が極端に変わるならば、発症確認で飲むのも
遅い場合が結構あんじゃないのって思っちゃたり

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:27:08.25 ID:ZC4pOPus.net
>>363
それなんてナンベー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:01:38.77 ID:M08MXltX.net
>>355
まあワクチンが行き渡れば治療薬開発のモチベーションは下がるから特効薬は出ないだろうね
インドは予防に使ってる人が全人口からしたら少なかったから参考にならないし
最近では20万人規模にすぎないがメキシコの観察データが多少は参考になるかも知れないが案の定紛糾してるな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:21:21.61 ID:PRuvQhsq.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:05:26.68 ID:cs9tV5uH.net
・mRNAワクチンは血管漏出しない
・Sタンパク質が血管を自由に流れることはない
これらのワクチン安全神話が崩れそうな研究がオックスフォード大から
https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab465/6279075

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:59:41.62 ID:Mg2Ez4dx.net
馬用いーのか???
あっちのスレにも貼ったけど、良さそうだな


https://twitter.com/akikodiana1/status/1396463435026685957?s=29
(deleted an unsolicited ad)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:35:45.45 ID:50MA+tKA.net
>花木秀明@hanakihideaki
>TVで放映された長尾先生がイベルメクチンを処方されてることで、いわれのない非難をあびているようです。
>なぜ患者さんを救って非難されるのか、理解に苦しみます。

どんな非難か知らないけど、これは、ひどい話ですね。
だいたい日本政府も医師によるイベルメクチン投与にお墨付きを与えて容認してんだし何も問題ないでしょうに。

それに、僕なんか、観察研究であっても、まともな研究ほど、まともな結果がそれなりに出てくると思ってるので
どんどんイベルメクチンを投与しまくってみて、どうなるか知りたいし。
それに、看取りになれてるはずだから 終わりよければええねん
後悔してもええねん もう一回やったら ええねん
信じていれば ええねん 意味がなくても ええねんって
どんどんやってくれるはずだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:41:28.42 ID:wzN/PKXS.net
>>370
当たり前だろ、医者はファイザーから金もらってるし、人口削減ウイルスなんだから、元々わ
無理な話しなんだよって武見見て思わないのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:05:54.23 ID:50MA+tKA.net
> #285 自宅待機中の死亡……これが現実だ! 長尾和宏コロナチャンネル Jan 28, 2021
> https://www.youtube.com/watch?v=F_1HYlB35ww

今年の1月下旬頃の長尾医師の動画で、1人、自宅待機中に死んでるようだけど
そのころは、イベルメクチンを投与してなかったってことなんですかね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:32:52.11 ID:50MA+tKA.net
>>307
この動画をまた見返してみたけど
昨年4月に発熱外来を開設し診察した2千人のうち300人が陽性

PCR検査漏れが起きるとしても、発熱後検査で15%ぐらいしかいないってことは
ここ1年の、新型コロナっぽい風邪症状だったり、患者本人が新型コロナだと思ってたしても
多くの発熱は、新型コロナウイルスによるものでない
従来の風邪などの発熱だったってことなんですかね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 02:08:53.60 ID:50MA+tKA.net
逆に発熱したら、10人に1人、5人に1人は、新型コロナ陽性ってことか…
直近の感染拡大してる都市では、もっとひどいのかもしれないけど。

あと、先月、大阪で隔離施設や自宅療養者にデキサメタゾンを投与する話が話題だったけど
>>372の動画によると、長尾医師は昨年3月の時点ですでに
肺炎や中等症でspo2が93、95とかにならばすぐデキサメタゾンを注射してたようで興味深い話。

でも、患者が悪化しっちゃった場合、別の病院に送りつけてるならば
その後の生死、予後なんてわかんないってことなのかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 02:18:25.42 ID:50MA+tKA.net
#378 ステロイド治療をするのは、ダメな医者なのか? 長尾和宏コロナチャンネル May 22, 2021
https://www.youtube.com/watch?v=aEYkyh3S-Eo

たしかに、これは、挑戦的で衝撃的な話で面白い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 03:00:19.54 ID:l0YTXre6.net
でもインドでは対コロナのステロイド治療が仇になってムーコル症という真菌感染症が急増してんでしょ?

インド「黒いカビ」真菌感染症 眼球摘出も - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/asia/202105238403687/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 04:26:18.61 ID:wLS08u+Q.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 04:27:05.63 ID:50MA+tKA.net
>>376
こわいよね。でも、ステロイドをめっちゃ使う医師なんて世界中いくらでもいるだろうに
なんでここにきてインドで頻発してるのか、理由を知りたいのはある。

もしかしたら、ただたんに、インドで重症患者が急に増えたから報告する医師が増えただけかも?
マスコミにとっても、鼻や目が腐るとか、画的に面白い症状なので
当然、普通以上に大きく報道するし、そうなると
それにつられて各地の医療機関や別のマスコミも各地で調べだすから
さらに報告する医療機関も増える…という感じもありそうで。

しかし、また、こういうのを読むと
>環境中に浮遊する真菌を吸いこむことによる感染が主な経路と考えられていますが、
>消化管からの感染経路も推測されています。
なので、インドの生活環境自体が、そもそも危険な菌と隣合わせなのかも。ほんと謎

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 04:27:24.46 ID:wLS08u+Q.net
>>376
空飛ぶエイズ

無菌室しか生きれない免疫不全の末路

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 06:43:58.27 ID:OHMKAXP6.net
ワクチンアピール見ても気持ち悪い人ばかりで何も伝わってこない
やっぱりイベルメクチン飲み続けるよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 06:51:39.16 ID:05lbFn1C.net
なんだか勘違いしてるバカがいるよね
そもそもね、日本はワクチンの輸入やら運用に失敗してるんだわ
ワクチン打つように偽キャンペーンなんてやる必要がない
むしろこうやってワクチンは危険だの効果がないかのようにデマをばら撒いて、
国民の怒りを抑える必要がある

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 06:52:02.19 ID:05lbFn1C.net
大体さ、あのアメリカ人が半分ワクチン打ってるのに
問題あるわけねーだろ低知能のバカ
ほんと惨めだな
まんまと操作されて

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:01:42.96 ID://9HNbCL.net
まーた同じこと言ってら

日本では品質管理が杜撰なんだからまだ打たない方が無難だって言ってるじゃん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:50:43.98 ID:zPiEMgt+.net
>>378
この黒カビ病みたいな病はステロイドの乱用で
人間の免疫能力が低くなってしまい黒カビに感染しやすくなる事によって引き起こされる
とのことなので恐らくSARS2によって重症化したときに使うレムデシビルと一緒に使う
ステロイド薬のデキサメタゾンの乱用によるものではないか?と見ています。
或いは最近インドの治療プロトコルに承認された喘息薬のステロイド薬のブデソニドの大量使用も
関係しているかも知れませんね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 08:22:05.74 ID:PaOfMGKT.net
さんざん下っ端ワクチン推進派が喧伝しても日本中枢はもに
次に進んでて置き去りw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 09:29:01.06 ID:vZUh7hj/.net
>>375
オオサカ堂で買ったプレドニゾロン5mgx30 2箱あるわ
かかったら飲んじゃいそうw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:32:29.65 ID:qDjagFXq.net
コロナ罹患の赤江珠緒が語った「戦時中と似ている」の重み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/289518

コロナ禍になって1年以上。
この間、相も変わらずと視聴者が思っているのはテレビのコロナ報道だろう。その不満はネットにあふれている。なぜテレビはいつまでも変わらないのか。
そんな率直な疑問を昨年4月に新型コロナに感染したフリーアナウンサーの赤江珠緒(46)が放送専門誌「GALAC」(6月号)のインタビューで答えている。

タイトルは「コロナに罹患して見えてきた放送メディアのあり方」。

自分の場合は軽かったという話をすると、『亡くなった人がいるのに軽いなんて言わないで』と非難されそうな世間の空気を感じました。
戦時中、『亡くなった兵隊さんがいるのに……』などと言われた空気と似ているのかもしれません」と吐露する。

 また、テレビに出演している専門家についてはこう指摘した。

「入院して一番驚いたのは、現場の医師の声がほとんどテレビやラジオに出ていなかったことでした。

病室でテレビを見ていて、『わっ、主治医の先生が言ってることと全然違う!』と衝撃を受けました。
テレビに出演していたのは、感染症の専門家です。
現場で治療にあたっている呼吸器科の医師は忙しくて……」

赤江はテレビが冷静さを失い、異常な状態が続いていることを憂えているのだと思う。その意味で「戦時中」と語った言葉の意味は重い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:11:28.09 ID:r6u0Mt29.net
>>362
活性型ビタミンDはドラッグストアには売ってないだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:41:53.77 ID:NBfk3ffV.net
ステロイドは素人が気軽に使うべきではないかなあ
免疫暴走が起こっていないタイミングで服用したら悪化に向かってしまう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:58:45.58 ID:wLS08u+Q.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:00:53.46 ID:wLS08u+Q.net
空飛ぶエイズ
ワクチンAIDS

どちらかを選択な

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:55:14.35 ID:z2QS+FXD.net
>>389
ろくに治療もしてもらえず放置されたまま死ぬよりは
リスク承知の上で飲んでみるって選択肢は欲しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:01:46.80 ID:qDjagFXq.net
自衛隊の飛行機が低空を飛んでいたら注意
新株のウイルスをまき散らしているかもしれないから

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:01:59.38 ID:3w2Z34Dz.net
風邪だヒューヒュー言ってるとエクモやるの?
死への片道切符だ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:32:06.19 ID:n1pl/wM/.net
>>389
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD3 はダメなん?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:40:47.02 ID:A0XpGjaC.net
>>368
自分が全く理解できてない文章貼るな恥ずかしすぎ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:43:02.07 ID:NBfk3ffV.net
>>392
リスクをしっかり把握した上で服用することを妨げるつもりは全くないよ
なまじイベルメクチンがローリスク薬なため、他の薬に対してもリスクを軽視して安易に服用することについて警鐘を鳴らしておきたいと考えた
安易な服用によって死亡などの重大事故が続発したとお上に判断された場合、個人輸入に規制がかかってこちらの首が絞まる恐れもある

最低限「ステロイドは免疫抑制作用を持つ。サイトカインストームの発生時は免疫暴走の害が免疫低下の害を上回るので
これが【薬】となる。そうでなければウイルス増殖可能性を高めるので【毒】。」ということは知っておきたい
これにより軽い風邪症状の発症直後に服用するのはもってのほかということが分かる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:49:55.02 ID:NBfk3ffV.net
>>395
過剰摂取時に排出が困難な脂溶性ビタミンなので飲みすぎだけには気をつけて
1日当たり5桁IUも摂るのはまずい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:13:02.59 ID:50MA+tKA.net
>>384
なるほど。吸入型喘息薬のパルミコート、プデソニドって2月頃に
英国オックスフォードの治験で9割も入院を予防したって話題になったステロイドですよね。
インドで重症化予防になってんのか、逆にムーコル症に関連するか
これまた注目ですね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:21:20.19 ID:vZUh7hj/.net
ステロイドは免疫抑制だけじゃないよ
強力な抗炎症作用がある
長尾さんが使ってる理由は抗炎症作用を利用してるような気がするわ

それよか、イベルメクチンの作用機序って自分の免疫が関係するんだよね?
ステロイドと一緒に服用しても問題ないとしたらありがたいわ
今ステロイド週1で500mg点滴してるんだよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:53:28.57 ID:wLS08u+Q.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:55:04.21 ID:DX+um3s6.net
>>395
コロナ予防のつもりならアルファカルシドールのほうがいいんじゃないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:00:56.93 ID:50MA+tKA.net
他の長尾氏の動画で
長尾医師がすでに治ったと診断してた自宅療養コロナ患者を
保健所が、入院させちゃってて、そのへんについて問題提起してて思ったけど

長尾氏の患者であっても、保健所が入院させちゃえば
個人情報の保護に関する法律の壁かなんかで
患者の入院先や状態を追跡把握できないならば、
患者にイベルメクチンを処方しても悪化したり、死んだのかも
わかんないんじゃ?なんて、ふと、思ってしまった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:04:24.80 ID:50MA+tKA.net
本当に年寄りであっても、大半の患者が
肺炎を確認ですぐステロイド投与で自宅療養で死なないならば、それでもいいけど、
どうも、かなり話がどんぶり勘定的、大袈裟な感じなので
長尾医師が数字を出してきても、評価に値するか、第三者のチェックが必要な気はしちゃう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:15:14.58 ID:c1LozVuk.net
>>404
二木先生もステロイドとアビガンといっていたような気がするので、
長尾先生にも違和感はないです。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:06:13.40 ID:97g6c4HV.net
>>396
解説よろしく

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:06:51.75 ID:50MA+tKA.net
>>405
酸素が必要な状態まで進んだ肺炎へのステロイド投与は、だいたい世界中どこも同じだと思うけど

問題は、そこじゃなくて
でも、インフルエンザにもステロイド注射してましたって告白はびっくりで
しかし、こういうのって、うまくいったと思いこんでる程度の話のでもあるから
やはり、長尾氏の話は、話半分で聞くレベルな気はする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:40:58.11 ID:vZUh7hj/.net
>>407
他の医者もプレドニゾロン30mgで良くなったって話し出てくるけど、
どこの先生かわかる?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:43:03.41 ID:wLS08u+Q.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:52:36.31 ID:c1LozVuk.net
>>407
そうですか。
私には分からないが、炎症が抑えられれば軽快するってことですかね。
本当ならすばらしい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:05:28.48 ID:sue3EQHw.net
重症化はステロイド療法で改善したのは事実だろ
そりゃ免疫落ちるから、ちゃんと指導の下服用した方がいいのは確かだけど
東京都医師会は何をもってイベルメクチン押ししてるのかね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:09:43.68 ID:50MA+tKA.net
ステロイドで、重症化を抑えられるのは
昨年の6月頃に出たオックスフォードのデキサメタゾンの治験結果でほぼ確定した感じだしね。

>>410
そういえば、FLCCCのコリー医師も、昨年5月には新型コロナにはステロイド!って議会証言して
米政府に働きかけてたんですよね。
その後、イベルメクチンに手を出して…そういうことになってしまってるけど。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:10:28.78 ID:9SqHJAJO.net
イベルメクチン治療とステロイド治療を混同して騒ぎ出した人が居ると聞いて野次馬がてら覗きに来ましたが会場はここでよろしいですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:12:04.33 ID:sue3EQHw.net
286 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:14:10.45 ID:u4ImzqdU0
>>263
EAT(Bスポット療法)が効くというし、抗炎症作用がうまく効くのかね

371 名無しさん@恐縮です sage 2021/05/22(土) 21:42:28.09 ID:bOWmK+8L0
>>372
コロナになると皆亜鉛欠乏になるみたいだね
リンパ球が減るのもコロナの特徴で、リンパ球が減りすぎると重症化するらしい

382 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:50:58.55 ID:u4ImzqdU0
>>375
慢性炎症で栄養素を持ってかれるんだろう
EATが効くのだから慢性上咽頭炎が基本
自律神経異常となり、副腎疲労、HPA軸が機能不全、亜鉛やマグネシウム欠乏からミトコンドリア機能不全
中枢神経侵襲のミクログリア過剰活性が関わるという説もあるが、どのみち似てる

神経侵襲はインフルでは滅多に起こらないとされるが、βコロナでは良くあるほう
ヒトコロナなら9割型は免疫持ってるが、今回はそうではない

388 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:53:14.02 ID:u4ImzqdU0
ちなみにマグネシウム欠乏は血液検査だけでは解らない、というか厳密に判別できる検査方法はない

401 名無しさん@恐縮です sage 2021/05/22(土) 21:56:29.26 ID:bOWmK+8L0
>>386
めっちゃ詳しいw
ミトコンドリアの件まで知ってる人、5chで初めて見た
そうだね
亜鉛は炎症その他で破壊され続けてる身体の再生に大量に使われてるんじゃないかと思ってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:14:05.58 ID:sue3EQHw.net
421 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 22:07:21.51 ID:u4ImzqdU0
>>405
免疫学と栄養学の基礎知識があれば解る
ないと論文を読んでも良く解らんと思うわ
風邪といっても、ライノ、コロナ、アデノ、マイコプラズマ、インフル、それぞれ特徴が異なるからな
βコロナの新型なんだから、そりゃインフルより遥かにウザいだろうなと認識してる

460 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 22:21:15.62 ID:u4ImzqdU0
>>439
なんにせよ、寝たきりが2ヶ月で済んで良かったよ
あまり続いたらME/CFSに移行して回復が難しくなるからな
完治するまで侮らないで治療を頑張ってくれ

460 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 22:21:15.62 ID:u4ImzqdU0
>>439
なんにせよ、寝たきりが2ヶ月で済んで良かったよ
あまり続いたらME/CFSに移行して回復が難しくなるからな
完治するまで侮らないで治療を頑張ってくれ

466 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 22:23:33.46 ID:u4ImzqdU0
>>453
厚労省だけのせいではないかもな
ME/CFSの事情を知ってると大体想像はつく
あと慢性上咽頭炎がなんなのか知ってると

コロナ感染プロゲーマー梅原大吾氏が退院「一番の地獄は…」「自宅療養だったら多分死んでた」壮絶体験 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621681901/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:14:36.85 ID:sue3EQHw.net
この上の人のレス、興味深かった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:19:11.46 ID:50MA+tKA.net
>>413
混同といえば、面白い指摘で
ステロイド注射ですばらしい治療成績を出し続けてる長尾医師がですよ
さらに、イベルメクチンの効果を確認することは可能なのかという疑問を思いついた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:23:39.09 ID:ccD53fkE.net
>>388
説明によれば
「一般的にビタミンDはビタミンD2とビタミンD3に大別できますが、DHCではより活性の高いビタミンD3を手軽なサプリメントにしました。」

と言うことだから、DHCでもいいんじゃないかと。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:25:11.67 ID:KDkt/r2Z.net
ここの狂人共
そろそろ質の高いエビデンスそろったかい?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:27:33.19 ID:sue3EQHw.net
>>418
自分も最近まで知らなかったけど活性型ビタミンDって骨粗鬆症で処方される薬だって
吸収率が抜群だとか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:35:02.17 ID:8sJZyAY8.net
ビタミンDは、ほとんどのサプリは、羊毛に日光をあてて生成したやつでしょ?
まれに魚から抽出したビタミンDサプリもある

ベジタリアン用ビタミンDはどうやって作ってるのか知らん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:35:46.11 ID:50MA+tKA.net
ステロイド治療と混同云々と騒ぎ立ててるというけど

>>307 の画像だけ見るとあたかも長尾クリニックでは
イベルメクチンのおかげでコロナ患者の死者が出てないかのように思えちゃうけど、

今回、長尾医師がやってるステロイド治療についての発言を調べたことで
イベルメクチンの効果ではなくてステロイド治療の効果の可能性が高いんじゃ?
ってなっちゃうし、やっぱり、
イベルメクチンの話は、盛り過ぎで怪しいのが多いって思ってしまったw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:51:41.59 ID:2pcqpAlA.net
>>389
え?ブデソニド毎日吸引してるけど、俺

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:58:50.69 ID:7UETlfA6.net
俺も鼻炎で吸引してるで
噴霧前に振らないと固まっててチクソトロピーっぽいのでカラギーナン入りかもしれない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:21:12.65 ID:N0qBmVsi.net
うん。でもイベルメクチン使うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:40:00.50 ID:4a26ctaB.net
どうやらゴア州で住民にイベルメクチンを配布できなかった模様

「ゴア全土の約15の保健センターに問い合わせたところ、これまでイベルメクチン錠を受け取っていなかったのは衝撃的です。また、錠剤が届いていないことを確認したさまざまな村の人々にも問い合わせました。」
「首相は、これらの錠剤がどこで消えたのかをゴア人に説明しなければならない」

https://www.socialnews.xyz/2021/05/24/why-have-ivermectin-tablets-gone-missing-congress-asks-goa-cm/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:52:36.93 ID:50MA+tKA.net
>>426
なにそれワロタw

ゴア州より人口の多い南米なんかのエクアドルのグアヤキル市でさえ
市の担当者が、自宅を訪問してイベルメクチンを配ってたのに。
その後、配り続けてたのかしらないけど。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:31:02.56 ID:sue3EQHw.net
>>426
イベルメクチン錠剤の調達における詐欺を主張し、現在、プラモッド・サワント首相に、錠剤がまだ無料で配布できない理由を説明するよう求めています。

詐欺ってなんだこれ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:43:38.28 ID:sO+3N5mm.net
>>368
ワクチン接種した人の呼気からもスパイクタンパクが排出されるのかもね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:57:40.70 ID:TEiNbmKS.net
ファイザーワクチン、インド型で75%有効か=ビオンテックCEO
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2D12NE

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:19:59.27 ID:sue3EQHw.net
【東京】5人感染 インド株 初クラスター 同居者の中には、ほかにも新型コロナウイルス感染者 あわせると2桁台 ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621862423/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:32:58.71 ID:bZIdd9/0.net
小野薬品 新型コロナ治療薬候補のフオイパン P3の結果次第で21年度上期に申請へ
2021/05/12 04:50

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71080
小野薬品の相良暁社長は5月11日にウェブで開いた2020年度決算会見で、慢性膵炎治療薬フオイパン錠(一般名:カモスタットメシル酸塩)の新型コロナウイルス感染症の適応追加について、現在実施中の臨床第3相試験(P3)の結果次第で、21年度上期に承認申請するとの見通しを示した。
P3は5月末までに投薬及び観察が完了する予定。相良社長は、「6月に判断して、申請にもっていきたい」、「できる限り早く進めたい。上期中に当社としての結論は出ると思う」と述べた。

新型コロナの原因ウイルスであるSARS-CoV-2は、人の気道などの細胞にあるACE2受容体に結合した後、ウイルス膜と細胞膜を融合させて侵入し、感染する。膜融合を起こすには、細胞側の蛋白分解酵素TMPRSS2にウイルス表面のスパイクタンパク質を切断させる必要がある。
フオイパンはこの酵素の働きを抑えるメカニズムを有することから、新型コロナへの有効性が期待されている。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:35:01.16 ID:50MA+tKA.net
イベルメクチンが、本当に軽症者や未発症者、発症後すぐの患者に効果をもたらすならば、
長尾クリニックで、イベルメクチンを処方しはじめた時期から
如実にコロナ患者が重症化しにくくなっていくんだから、
当然、イベルメクチンを投与したおかげで、ステロイドの注射の数も減ってるはずだけど、

なぜか、長尾医師の口からそういう発言が未だに出てこないという謎が
また増えてしまったのだった。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:17:37.55 ID:NyFFxUC8.net
>>432
期待したいが説明読む限り特効性はあまりなさそうですね
重症化をどれだけ抑制するかって所?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 02:22:58.85 ID:FC+ZWCoL.net
昨夜イベルメクトールが届いたので、今日から予防として飲む予定ですがもし間違えていたら教えてください
私体重68kg15mg、妻体重59kg12mgを空腹時に
その後は二週間間隔で服用

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 02:55:33.25 ID:gPEFHUXt.net
>>435
FLCCCのガイドラインでは0.2g x 体重kgとされていますが、あくまでも目安量なので
ストロメクトールの添付文書に準じると各体重での用量はとくに問題無いと思います
(錠剤の細分化も大変ですし)

摂取間隔も基本は2週間間隔でいいと思いますが、例えば緊急事態宣言、まん延防止措置の地域にお住まいとか
職業上や生活上、人と接する機会が多いとかであれば2週間を一時的に10日とか1週間間隔に変えてもいいかもしれませんね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 05:19:32.26 ID:1WzdDOS2.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 05:46:27.92 ID:FC+ZWCoL.net
>>436
ありがとうございます!
埼玉在住です
肝臓の数値も正常なので1週間間隔で試してみようと思います。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:43:08.21 ID:0hNVs+DK.net
水虫治療8週間経過しましたがかなり良好です
中心部分に向かってどんどん正常な皮膚が出来ています
風邪とも無縁でありがたい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:51:08.94 ID:Cg6W1kj0.net
>>435
夏はそんなに飲みすぎる必要ない
冷房による冷えだけ注意してればいい
冬こそ一週間間隔

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:59:12.20 ID:WhwGydid.net
>>432
サイトカインストームを抑制するフルッタフルッタのアサイーを毎日1杯&各輸送因子の結合を阻害&正常化するイベルメクチンを2週間に1度の方が効果ありそう

フルッタフルッタ あまり話題になってはいけど
https://ichgcp.net/ja/clinical-trials-registry/NCT04404218
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000085.000024416&g=prt

今回の実験では、NLRP3インフラマソーム誘発性炎症を起こした細胞、およびNLRP3インフラマソームを調整するとされる抗酸化成分のオリエンチンに対し、当社が保有するアサイー原料が、NLRP3インフラマソームの構成物質であるASC※3およびカスパーゼ1※4の活性を調整し、炎症性サイトカインのIL-1β※5の放出を阻害することが明らかになり、炎症の悪化を抑制することが結論付けられました。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:05:48.19 ID:uMAPo57w.net
>>426
ゴア州は相当感染者が減っていたが関係なかったかw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:08:49.40 ID:uMAPo57w.net
>>426
これは大人の事情だろうな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:14:57.40 ID:1WzdDOS2.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:29:20.83 ID:OHwYD45W.net
>>422
は?別患者の話持ち出してすり替えんなよ
このTVの人に事前にステロイド使ってたなら悪化してってるから効いてないじゃんよ
万策尽きて最後にイベルメクチン出したから改善したんだろ。
ステで治ったならそこ書けばいいだけで。
TV的には治ればどちらでもイイんだし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:00:03.39 ID:Z7qf9bOT.net
インドの結果があまりに明白なんで戦争始まったな
タミルナドゥと他の州の比較グラフ出すだけでロックアウトwwwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:15:03.41 ID:iteQKke9.net
>>439
中心部って何度も聞いたけど、水虫はどんなにデカいんだよ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:00:15.26 ID:RCPSg6pg.net
>>445
アタマイタジャイ君はネガティブに解釈したくてたまらない人だから相手にしなくていいよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:23:14.63 ID:X3OhWRDO.net
なんかどっかのニュースでコロナに感染するとなんちゃら抗体ってやつができて
その抗体がさらに重症化させる抗体だってのをどこかの大学が発見したとか記憶してるけど
全然話題にならないからもしかしたら勘違いだったのかも知れん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:39:11.38 ID:0kOFwnDc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:10:18.14 ID:X3OhWRDO.net
ワクチンを接種したいと思っている人はなんで接種したいのか理由を聞いてみたい
おそらく想像通りの回答が出てくるだろう
接種したがる人には3種類のタイプが存在する

一つ目は利権や計画を企てた側の陰謀による自作自演 (接種すると言いながら接種しない)
二つ目は情報弱者による都合の良い部分しか知らない無知な人間 (多くはこのパターンで一般国民)
三つ目はリスクがあるのは知りつつも会社や組織の強制によって無理やり接種させらてしまう人 (これから起こりえるパターン。医療従事者や会社や学校など)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:47:27.71 ID:XZVxH/cj.net
>>445
>TV的には治ればどちらでもイイんだし。
つまり、そこだけを切り取って
イベルメクチンが効いたから、と解釈するのは、間違いってことじゃん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:03:52.51 ID:OHwYD45W.net
>>452
いや万策つきてイベルメクチンを出したら数日で改善したので効いてます。
どこも切り取ってなくてお前の言いがかり。

あと自分も飲んで治ったから。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:04:42.48 ID:XZVxH/cj.net
その動画の40代女性は、39度台の熱が出て酷い咳をしまくってて
CTでみると立派なコロナ肺炎なのに、PCR検査の結果は陰性だったんだけど
4日後、さらに悪化、長尾クリニックを再受診、再度PCR検査したら今度は陽性で
入院するところもないので、とりあえず自宅に帰ってもらって
翌日のオンライン診療で、明日イベルメクチンもってくでーって言ってたわけだけど

最初のPCR検査の時点で肺炎ならば、発症からすでに数日は経ってると考えられ
すでに早期治療の段階は過ぎてるし、それに4日も放置した上に
さらにそのまた2日後にイベルメクチン処方でしょ
これじゃ、発症から10日は経って、すでに肺はボロボロ状態なのに
イベルメクチン4錠でなんとかなりますかね?って疑問ですよ。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:06:32.67 ID:OHwYD45W.net
>>454
治ってます、それ以上の説明は必要ない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:34:43.82 ID:GIiZbgtk.net
イベルメクチン信用しない人はカモスタットかアビガンでいいじゃない
粘着しなくても

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:42:24.82 ID:XZVxH/cj.net
そもそも、日本国内の新型コロナの累計感染者数死亡数を年代層別でみると
今の所だけど、40代は、死ぬのは、0.1%もいないし
それに若手で死んでるのは、多くは超肥満や糖尿などの病気持ちでしょうから
40代ならば、まず死なないよね。イベルメクチンを飲んでなくても。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:42:26.07 ID:OHwYD45W.net
痛み止めや胃腸薬などの病気を治す薬ではないからあくまで自力(の免疫力)の補完。肺炎そのものは自力で改善したがイベルメクチンがコロナの増殖を抑えたからと見るべき。
解熱剤は飲んでるだろ。イベルメクチンで熱は下がらない。
病気そのものが治ると思ってるなら勘違い甚だしい。駆虫薬。
悪化したり死んでる人は自力が負けたか暴走したか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:05:07.07 ID:ViNU529U.net
その時死ななくても後遺症残ったり、その後すぐ死ぬ場合もあるし、こうゆうのは表に出て来にくいからな。
早期でステージが進む前に改善が望めるなら十分だ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:14:17.08 ID:dsH7ikh7.net
新型コロナウイルス感染初期のウイルス侵入過程を阻止、効率的感染阻害の可能性がある薬剤を同定
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00060.html

3新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルスSARS-CoV-2の感染の最初の段階であるウイルス外膜と、感染する細胞の細胞膜との融合を阻止することで、ウイルスの侵入過程を効率的に阻止する可能性がある薬剤としてナファモスタット(Nafamostat mesylate、商品名フサン)を同定した。

本年3月初めにドイツのグループはナファモスタットの類似の薬剤であるカモスタット(Camostat mesylate、商品名フォイパン)のSARS-CoV-2に対する有効性を発表したが(参考文献1)、カモスタットと比較してナファモスタットは10 分の1以下の低濃度でウイルスの侵入過程を阻止した。

ナファモスタット、カモスタットともに急性膵炎などの治療薬剤として本邦で開発され、すでに国内で長年にわたって処方されてきた薬剤である。安全性については十分な臨床データが蓄積されており、速やかに臨床治験を行うことが可能である。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:19:17.12 ID:XZVxH/cj.net
そんな感じで〇〇が新型コロナに効果あると思われ続けて1年以上、過ぎました

>>458
ウイルス学的には効果あるみたいな話になっちゃうね
この辺は、僕もそれなりにあるかもしれないと思うけど
臨床的な効果がほとんどないなら、意味ねぇーってなっちゃうわけで

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:20:43.45 ID:8hQ7EoAr.net
>>461
小野薬品 新型コロナ治療薬候補のフオイパン P3の結果次第で21年度上期に申請へ
2021/05/12 04:50

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71080
小野薬品の相良暁社長は5月11日にウェブで開いた2020年度決算会見で、慢性膵炎治療薬フオイパン錠(一般名:カモスタットメシル酸塩)の新型コロナウイルス感染症の適応追加について、現在実施中の臨床第3相試験(P3)の結果次第で、21年度上期に承認申請するとの見通しを示した。
P3は5月末までに投薬及び観察が完了する予定。相良社長は、「6月に判断して、申請にもっていきたい」、「できる限り早く進めたい。上期中に当社としての結論は出ると思う」と述べた。

新型コロナの原因ウイルスであるSARS-CoV-2は、人の気道などの細胞にあるACE2受容体に結合した後、ウイルス膜と細胞膜を融合させて侵入し、感染する。膜融合を起こすには、細胞側の蛋白分解酵素TMPRSS2にウイルス表面のスパイクタンパク質を切断させる必要がある。
フオイパンはこの酵素の働きを抑えるメカニズムを有することから、新型コロナへの有効性が期待されている。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:21:05.25 ID:0kOFwnDc.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:30:00.86 ID:XZVxH/cj.net
>>460
カモスタットは、iPS細胞でも効果を確認してたね。レムデシビルも。
>>462
ただ、他国のカモスタットの治験結果では今ひとつだったから
小野薬品工業も、期待半分不安半分?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:38:29.27 ID:dsH7ikh7.net
大阪コロナ、抗体がウイルス増強する特殊能力、ワクチン逆効果 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621925407/

フィンランドの医療従事者の解析結果
Pfizer2回目でコロナ抗体は増えるが
自然免疫系が落ちて、他のウイルスに弱くなる
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.03.21256520v1

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:45:17.53 ID:rMgNqOew.net
375 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-+yh8) 2021/05/25(火) 16:44:00.94 ID:POdHETAEa
>>367
中等症病棟でイベルメクチン使ってる
特例使用

自分用のは備蓄目的で個人輸入した

大阪コロナ、抗体がウイルス増強する特殊能力、ワクチン逆効果 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621925407/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:16:37.07 ID:Ld1erwcx.net
>>465,>>466
この人の発言は、この人自身が医療従事者か医療知識に詳しい人だろうってところがミソ



17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 15:53:01.52 ID:POdHETAEa
フィンランドの医療従事者の解析結果
Pfizer2回目でコロナ抗体は増えるが
自然免疫系が落ちて、他のウイルスに弱くなる
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.03.21256520v1

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:03:52.28 ID:POdHETAEa
・PNAS論文「ウイルスRNAがヒトゲノムに逆転写される」
・CELL論文「感染増強抗体を見つけた」
・フィンランド医療従事者解析
「ワクチン2回目打つとコロナ抗体増えるけど、自然免疫系がガタ落ちするから気をつけて」

302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:29:47.11 ID:POdHETAEa
コロナウイルス撃退に必要なのは、innate immunity
獲得免疫は必ずしも必要ない
むしろADEリスクすらある

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:51:47.96 ID:POdHETAEa
免疫系とはそのように単純なものではない
免疫記憶は取り返しが付かない

462 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:01:14.66 ID:POdHETAEa
気道上皮での話なら、中和抗体は必ずしも必要ないよ?
innate immunityで十分撃退可能

471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:04:25.25 ID:POdHETAEa
スパイク蛋白だけで勝負するワクチンはやめとけ
不活化ワクチンみたいにエンベロープ蛋白とか
全ウイルスパーツミックスの方が無難だよ

481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:08:09.46 ID:POdHETAEa
イベルメクチンは、人間側の免疫システムを上げるように作用するから
人間側が変異しない限り大丈夫だろ?
慢性副鼻腔炎や慢性気管支炎に少量マクロライド長期投与するのと同じ原理

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:28:01.96 ID:1WzdDOS2.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:31:38.24 ID:XZVxH/cj.net
イベルメクチンが効果あるとはいってないし。
イベルメクチンを入院患者に使ってるのは南米にしたって、スロバキアにしてもどこも一緒でしょ
イベルメクチンを使うのを止めたペルーにしても。

>イベルメクチンは、人間側の免疫システムを上げるように作用するから
これも根拠ないんでしょ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:38:58.83 ID:XZVxH/cj.net
新型コロナ感染症の問題は、気道上皮だけの話じゃなくね?

なんか、たけしのTVタックルで「根拠?いりますか?」って答えてた京都大学の宮沢孝幸准教授が
別のなんかの話でいった
「筋肉注射のワクチンが呼吸器感染症に効くといのは合理的ではない」「血液中の抗体が効くのはおかしい」
みたいな話を思い出しちゃうけどw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:40:48.04 ID:d6yGYFGR.net
「これも根拠ないんでしょ」
根拠あるよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:42:00.20 ID:XZVxH/cj.net
>>471
なんですか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:45:40.01 ID:+KPMOwnW.net
医療従事者で半強制でワクチン打たれた人はかわいそうだけど
血液が正にワクチンに乗っ取られていく顕微鏡写真がネットに上がってる
まじで怖いよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:50:53.57 ID:kdY4ToSK.net
やっぱりイベルメクチン飲み続けるしかないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:51:21.17 ID:/fcfg8f4.net
>>473
貼ってくれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:53:19.61 ID:XZVxH/cj.net
免疫がリセットされるという話は、はしかに感染するとなるような話あったけど
本当ならば、どうなるかは、興味深いね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:57:06.49 ID:mDIaVy7O.net
まん丸の血球がトゲトゲしてきて芯が白っぽく
なって細かい粒子が異常に増えてるやつか
あれは気持ち悪い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:06:26.21 ID:xvVDMqaS.net
日本には、アビガンもイベルメクチンもレムデシビルも投与せず、
ステロイドと酸素吸入だけで治療するハズレ病院が結構多い

とくに第3波や第4波で参入したような病院にそういった傾向がある

入院できたから安心、とかおもってたらぜんぜん安心できない

医療逼迫時に軽症でもすぐ基幹病院に入院できる上級国民以外は、イベルメクチン等で自己治療が必須

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:18:16.51 ID:xvVDMqaS.net
カモスタットは、単独での治療効果は弱いのでは?
とくに変異株に関しては単独で十分な効果があるとは思えない

やはりイベルメクチン・アビガン・レムデシビル等と併用しないと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:41:13.07 ID:XZVxH/cj.net
大袈裟な長尾医師が、イベルメクチンをどの時点で処方してるのか知らないけども
イベルメクチンがあれば、他の薬、何もいらんわ、みたいなことを
言わないところみても、効果はあったとしても、それなりってのが、ほんとのところなんでしょうな

まさか、どうにもならなくなった患者だけにイベルメクチンを処方してるわけ無いと思うけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:44:32.50 ID:umzUshw9.net
抗ウイルス薬+抗炎症薬というのが世界的なコンセンサスじゃね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:48:29.74 ID:U1eMFPh6.net
I2Cure BioshieldはSars-Cov-2に対して97%有効であることがわかりました

https://health.economictimes.indiatimes.com/news/pharma/ccmb-test-i2cure-bioshield-found-97-efficacious-against-sars-cov-2/82936905

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:52:44.65 ID:XZVxH/cj.net
>>481
本当にイベルメクチンが重症化を予防するならば、抗炎症薬は減るはずなので。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:55:08.01 ID:akpoZlRn.net
>>473
乗っ取られるってなんだよww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:13:24.73 ID:uMAPo57w.net
>>480
言えないだろう。
長尾さんの立場になれば。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:18:38.83 ID:KXJXty44.net
>>483
ウイルスと駆虫はまた違うので

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:25:04.80 ID:Ft3oaujp.net
>>456
だよね
老人の接種始まってるワクチンも回ってくるし
好きにすればいいのに、なんで敵視してんだろ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:28:32.13 ID:igcBwEOo.net
>>487
ワクチンが本当はこわいから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:57:26.50 ID:xCcmFLur.net
>>480
治療でも有用かも知れないけどコホートで明確に見えるのは新規感染の抑制
日本では流石に予防目的で処方できんと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:26:31.01 ID:jxV1M/Qx.net
>>170
ポ「ビ」ドンヨード
だぞ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:50:35.94 ID:XZVxH/cj.net
>>490
ふと思ってたけど、変換候補ですんなりでてきたし、どっちでもいいかなって感じ
>>480
>コホートで明確に見えるのは新規感染の抑制
マジ?ソースは?なんですか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:51:03.89 ID:XZVxH/cj.net
>>480
>コホートで明確に見えるのは新規感染の抑制
マジ?ソースは?なんですか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:53:01.69 ID:XZVxH/cj.net
レス番号なおすつもりだったけど>>489

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:55:41.34 ID:NuEpbvzp.net
TMPRSS 2阻害ならカモスタットでなくてもブロムヘキシン/アンブロキソールも使えるし現に使われてる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:57:03.46 ID:XZVxH/cj.net
>>487
敵視?期待できないかもねって話ですが。
>>486
え?何の話をしてんだ?
イベルメクチンは新型コロナに効くって話はどこいったんだ?w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:57:43.23 ID:+KPMOwnW.net
厚労省「すまん、実はコロナウイルスの存在確認出来てないわ」
http://rumble.com/vhhyk5-japanisches-gesundheitsamt-hat-keinen-beweis-von-virusexistenz.html

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:00:36.62 ID:d4BDi6v6.net
私は、2020年7月にtwitterの投稿を鵜呑みにしてイベルメクチン60rを10日間、服用してアナフィラキシーを

起こし、その4カ月後位から薬剤性の膠原病を発症し特発性後天性全身性無汗症を発症し全身のどの部位からも

汗が一滴も出ず、毎日、熱中症を起こしかけ、もう絶望している。実話だ。イベルメクチンには、免疫系を攪乱

する副作用がある。一方で、最低でも総投与量が300r位行かないと効かないことも分かっている。気づいてくれ。

イベルメクチンを通常の用量を超えて使わないでくれ。通常量では、効かないだろうが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:00:53.24 ID:xCcmFLur.net
>>491
ソース知りたいならivermectin cohortで幾らでも出るし自分で調べればいいんじゃない
調べる能力ないなら知らないまま自己完結すればいい
ていうかアンチだか工作員だかしらないけど頭悪い煽り豚にレスしてごめんなさい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:07:03.65 ID:XZVxH/cj.net
>>485
長尾氏本人も医師によるイベルメクチン投与は
日本政府、厚生労働省も容認しているとわざわざ説明してるのに?

逆に、イベルメクチンが効かないなんて僕の口から言えないもん。ショボーン
って意味ならば、そうかも知れないけど。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:11:19.29 ID:XZVxH/cj.net
>>498
過去出てきたのは、大半が杜撰なもんだったから聞いてるんですけど。
いくらでもあるというけど、どの研究、調査?って話

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:16:48.63 ID:3MfMAKWj.net
本当はイベルメクチンだけでも良いんだよ予防も治療も新型コロナくらいなら、ただ新型コロナは感染したら後がヤバいから罹った時、被害を最小限にする為にアビガンを持っておいた方が良い、それもこれも手元に置いといてすぐ使える場合の話、どうしてもイベルメクチン、アビガンから遠ざけたい、せめてレムデシビルを混ぜたいようだが要らない、まず使いずらい、ウイルスは最初が大事、カモスタッドは知らない、イベルメクチンは余分に、アビガンはいざという時の為に最低限手元に置いておくべし、国は当てにならない何が出てくるか分からない、備えはしておくべし。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:16:49.17 ID:3MfMAKWj.net
本当はイベルメクチンだけでも良いんだよ予防も治療も新型コロナくらいなら、ただ新型コロナは感染したら後がヤバいから罹った時、被害を最小限にする為にアビガンを持っておいた方が良い、それもこれも手元に置いといてすぐ使える場合の話、どうしてもイベルメクチン、アビガンから遠ざけたい、せめてレムデシビルを混ぜたいようだが要らない、まず使いずらい、ウイルスは最初が大事、カモスタッドは知らない、イベルメクチンは余分に、アビガンはいざという時の為に最低限手元に置いておくべし、国は当てにならない何が出てくるか分からない、備えはしておくべし。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:18:16.32 ID:+KPMOwnW.net
厚労省「コロナウイルスの存在は確認されていません」
https://rumble.com/vhhyk5-japanisches-gesundheitsamt-hat-keinen-beweis-von-virusexistenz.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:20:48.76 ID:xCcmFLur.net
>>500
過去出てきたのは杜撰なものだったと聞いてる、じゃなくて自分で調べればいい
あなたが理解できるまで要約提示し続けるなんてバカげた労力要求してるわけ?
自分で調べる気ないなら自己完結して下さい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:25:07.66 ID:x9rnL+4A.net
>>499
大阪でファストドクターが訪問診療で新型コロナ患者を診てたら
西村大臣もありがたいと言ってた。

ステロイド薬の処方がオンライン診療でも可能になったりしてる。
ttps://www.lmaga.jp/news/2021/04/255868/
4月28日の定例会見で、肺炎治療でも用いられるステロイド薬の処方が
オンライン診療でも可能になったことが発表された。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:26:32.99 ID:XZVxH/cj.net
>>467
読んでもわからないのに、途中まで読んだけど、
その治験参加者の56%が、すでに、BCGワクチンの治験にも参加してたって話はちょっとびっくりw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:26:43.28 ID:QyCwquK4.net
仮に効果ありってどっかで出れば高騰しそうやししゃあなしでポチった
結局のところWHOの見解が1ミリも信じられないんだよな
スイスあたりが中立な検証機関でも作って徹底的に検証して欲しいわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:31:26.51 ID:XZVxH/cj.net
>>504
はぁ?ソースを出しすだけでも大変なんですか?(笑)

このスレの人たちだって
そんなすばらしい研究結果、待ち望んで出るでしょうに。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:50:55.95 ID:xCcmFLur.net
>>508
大変です。知りたければ自分で調べればいい、方法は明示してるので
何で人に要求するかな、図々しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:55:38.61 ID:XZVxH/cj.net
>>509
ソースを出せないほど、不確かなんでしょ?
はったり、ふかしの類だろこれw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:05:46.81 ID:xCcmFLur.net
>>510
そのレス付けるまで自分で何か一つでも調べたの
人に要求するだけ煽るだけじゃその結論もやむなしだね、いいんじゃないのまあ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:15:51.77 ID:XZVxH/cj.net
>>511
イベルメクチン関連は一応、だいたい目を通したつもりだから
何をソースとしてそういう結論になったか、聞いてるんですが?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:29:14.22 ID:NuEpbvzp.net
>>497
権田権太君、それ飲み過ぎやで
60mg飲むヤツ何処におるん?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:34:58.55 ID:xCcmFLur.net
>>512
>イベルメクチン関連は一応、だいたい目を通したつもり
そうなんですか、一応だいたいがさっぱり見当つかないけど
>何をソースとしてそういう結論になったか、聞いてるんですが?
ソースが知りたいなら自分で調べて下さいと言ってるんですが?
ivermectin covid cohortで検索すれば309,000件出るのでそちらをどうぞ
ネガティブな記述は少ないので適当に読み散らしても無駄足にはなりません
一つとして検索して調べる事ができないなら、そこで自己完結すればいい話です
ていうかそんなボンクラのために労力割くのバカらしいですもん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:41:04.13 ID:XZVxH/cj.net
わざわざ検索したんだwソースを出せば、黙らせられるのに。
言い訳が見苦いいよ。ほんと。(笑)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:56:23.10 ID:xCcmFLur.net
>>515
一方的にソース出せなんて言われて言い訳とか言われてもね
幼稚な詭弁に付き合う気毛頭ないし
自分で何一つ調べない人なんか黙らせられませんよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:20:07.10 ID:9khuoDwL.net
>>497

飲み過ぎバカじゃん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:35:22.93 ID:d4BDi6v6.net
>517

まあ、そういうな。

治そうと思って必死だったんだ。追い詰められていた。この話は冗談ではない、マジだ。

俺は、もう助からん。誰も俺の二の轍を踏んで欲しくないから警告している。

どうか、わかってくれ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:44:06.77 ID:XZVxH/cj.net
FLCCCの治療指針では、治るまで
イベルメクチンを飲み続けるってなってんだよね?

何週間も0.4mg/kgを飲み続ける人って本当にいんじゃないの
イベルメクチンが効かないと認めたら負けかなって感じで。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:46:22.23 ID:d4BDi6v6.net
>>513

今なら60rなんて飲まないよ。というか一切飲まないよ。

激しい下痢で脱水起こして睡眠も取れず、発狂寸前の状態だった。

職場からは、5分に1回、電話が来て、「おい治ったか?何で5分で

なおらねえんだよ!!」ってやられた。「あと1か月で治らなかったら解雇する。」と

言われて、これはもう尋常なことやっていたのでは、間に合わないと思った。

そしたらtwitter上に60rを10にい間飲めというツイートがあったんだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:50:50.44 ID:C7IEGXf4.net
>>497
>最低でも総投与量が300r位行かないと効かないことも分かっている。

ソースプリーズ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:55:50.77 ID:6w2ru6cs.net
まあウイルスそのものに効かないとしても、炎症抑制作用はあるからな。
コロナにおいて意味が無いって事は無いと思う。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:10:53.26 ID:Snu4bRWc.net
>>513

今なら60rなんて飲まないよ。というか一切飲まないよ。

激しい下痢で脱水起こして睡眠も取れず、発狂寸前の状態だった。

職場からは、5分に1回、電話が来て、「おい治ったか?何で5分で

なおらねえんだよ!!」ってやられた。「あと1か月で治らなかったら解雇する。」と

言われて、これはもう尋常なことやっていたのでは、間に合わないと思った。

そしたらtwitter上に60rを10にい間飲めというツイートがあったんだ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:12:51.15 ID:Snu4bRWc.net
ソースはある。米国人が持っている。今すぐには、見つからない。

確かに抗炎症作用だけはある。だからちょっとマシになったら即やめる、効果がなくても

すぐやめるつもりでないとダメ。治そうとしてはいけない。実話だからな。

死にかけているのだからな。ダイイングメッセージだ。本格的に効くまで飲んだら

大変なことになる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:27:51.57 ID:pmphhFDo.net
こんなとこでわめかずSNSで広めたら?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:30:15.50 ID:Snu4bRWc.net
SNSでも広めたつもりだが、本気に受け取る人が少ない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:35:09.76 ID:sDjrukWN.net
ID:XZVxH/cj

価値のないスレ汚し

とにかく、ソース、ソースですよみなさん
ポエムはどうだっていいんです

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:46:03.71 ID:gXg4AXqv.net
權田さんのツイッターは4月頃だった、読んだことあるけど、
その後また、もう一度、読もうとしたけど、BOTのような感じのツイートばかりで
どこからよみればいいのか、それだけで嫌になってしまったw
できたら、何枚かの画像にまとめたり、ブログ等ですぐ内容がわかるようにしてほしいところw

ほんと、そうなることに至った海外のソースがあれば、是非、見てみたいけど、それもないし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:50:03.83 ID:gXg4AXqv.net
粘着かw
>>527
イベルメクチンが、いわれてたほどの効果がないことは
長尾医師の言動からも、わかっかうしねw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:52:52.72 ID:Snu4bRWc.net
60r10日間の論文は、もう読めなくなっている。死にかけていて写真撮ったりする余裕もない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:53:15.83 ID:gXg4AXqv.net
だいたい、他人のせいにして、ソースを出さない時点で
人としても、その程度ってことだよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:54:37.96 ID:gXg4AXqv.net
>>530
なるほど、了解しました。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:56:50.57 ID:Snu4bRWc.net
昨年6月のtwitterの投稿を真に受けた。そのツイートは削除されている。

ただそれに近い内容のツイートは当時、他にもあった。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:58:31.60 ID:vonbKCpK.net
まだイタジャイ君がファビョっとるのか。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:00:42.55 ID:gXg4AXqv.net
>>534
わからないならば、わからないといえばいいだけの話

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:02:01.67 ID:Snu4bRWc.net
ツイートは削除されている。分かってくれ。未来からの警告だ。

放っておくyと同様のことが起きる。望んでこうなったのではない。

追い詰められたこと。twitter上で嘘の医薬品情報流すのがいると

思えなかった。そういう意味では、非常に甘かったし世間知らずだった。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:04:16.47 ID:gXg4AXqv.net
見下して馬鹿にして自分のメンツを保ってんだろうけど
逆にそれが、面白くてw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:17:22.61 ID:Snu4bRWc.net
俺のことか。見下してはいない。むしろ天才的だとさえ思う。それにマンマと騙された俺は
アホ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:18:15.25 ID:t6bf1OX1.net
>>529
うん
そういうの含めていろんな知見あるからムダなやりとりするよりソース中心に吟味したらいいとおもうの
ここニュー速+とかじゃないのだから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:18:42.92 ID:Snu4bRWc.net
もう俺は死ぬ。遺言だ。マジで。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:41:29.22 ID:gXg4AXqv.net
>>538
いやいや、違いますよw
ID:xCcmFLur のことですよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:53:26.74 ID:Snu4bRWc.net
とにかく、イベルメクチンは、怖いぞ。どうしても飲みたい人はハラハラしながら

飲むしかない。療養中の人は、飲んだ後の微妙な体調変化を感じ取れないから

予防用がいいんじゃないの。予防効果があるかはわからないけれど。

それにしたってあまり頻回に飲むと怖いから、どうしてもという時に絞って。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:03:17.52 ID:gXg4AXqv.net
>>539
ニュー速+であっても、ソースを出せ!が基本だし。

N速+で思い出したけど
昨年年末ごろはまだ、一般的には、イベルメクチンは治療薬と思われてて
予防薬前提でイベルメクチンの効果の有無を話をすると
治療薬だろとからまれたことが多々あって
イベルメクチンには、抗ウイルス効果があるんだから、
HIVウイルスの暴露後予防みたいに使えるはず
みたいなことを書いた記憶があるけど、

今じゃ、イベルメクチンは感染予防薬や
感染したら、すぐに飲まないといけないと雰囲気が変わってきてていろいろと興味深いw
北里大学等の宣伝の効果だとしても

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:37:30.45 ID:DRY2lZSZ.net
twiterで暴れてるやつがこっちにも来てるのか
イベルメクチン叩くように指示でもでてんのかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:41:42.12 ID:8v7pDs8E.net
>>537
また見下されて馬鹿にされてるのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:43:49.96 ID:hCrMdVDv.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:51:39.94 ID:gXg4AXqv.net
>>545
質問に対してですよ?
それについてわからないならば、わからないと言えばいいだけの話。
答えられないからって他人を馬鹿にして
誤魔化そうなんて見苦しすぎますよ(笑)
そういうことですよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:25:56.02 ID:gXg4AXqv.net
関係ないけど
インドでイベルメクチンを認可した州としない州だけを比較して
イベルメクチンの効果を語るって話がたまに出るけど
インドのウッタル・プラデーシュ州とかいくつかの州では、昨年8月頃には
イベルメクチンが治療指針に組み込まれてたようだけど、
何が違うんですかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:31:03.48 ID:DRY2lZSZ.net
ニクロサミドがほとんど吸収されないのが悔やまれる

ニクロサミドの分子をちょっといじって吸収されやすくしたような薬があれば、
イベルメクチン並みに使いやすくなるのでは?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:37:01.41 ID:Snu4bRWc.net
高容量だと危険だということがわかってきて低用量でも予防用なら

効くんじゃないのって話だと思う。薬飲ませてからウイルスに暴露させて

効くかどうかの実験は倫理的に出来ないから、予防効果があるかどうかは、

多分、永久にわからないまま。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:34:13.86 ID:uf8ccbx0.net
TBSでは一応特集してるんやな
https://youtu.be/6Qhib1pbV3o

https://i.imgur.com/GrIWCAz.jpg
https://i.imgur.com/U3REgYf.jpg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:38:27.04 ID:dXIu7oLb.net
「必見 人類史上最も大事なインタビュー」(日本語訳)
https://rumble.com/vgcsi1-the-most-important-interview-in-the-history-of-mankind.html

ワクチンの世界的権威が指摘する「新型コロナワクチンにより他の感染症への免疫を失う」

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:45:36.78 ID:GuQnMKBz.net
「イベルメクチン」治験でも日本は後進国か ノーベル賞・大村教授が講演で有効性を解説(週刊新潮)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e666558dad33d65c04f7230cb31c5b1ff39d8e35?page=3

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 07:46:42.61 ID:X/E5/5Qr.net
>>524
君の例は特殊過ぎるんだよ
だから他人の心に響かない
60mg単回にしとくべきだったね
ジンバブエで場合によっては高用量
のイベルメクチンを使用して治療してる
ジャッキーストーン医師の経験の方を
信じる人の方が多いだろう
イベルメクチン支持の医師の全てが単剤ではなく
他の薬剤と併用していることからも万能ではない事がわかるよね
恐らく他の薬剤とのバランサーの様な効果もあって
外せない要素ではあるのかも知れないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:33:42.61 ID:tZOIsJQk.net
>>554
馬鹿みたいに飲み過ぎたらダメだよね
っていうだけの話だもんね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:54:08.87 ID:t6bf1OX1.net
>>551
TBSは地上波とそれ以外ではまるで違う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:02:01.41 ID:hCrMdVDv.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:22:45.73 ID:LiIghcDa.net
それでもTBSは在日に乗っ取られた
チョンBSに変わりない
在日もコロナで死ぬのが怖いだけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:44:44.74 ID:bQ1qB8lG.net
イベルメクチン飲み始めたから肝臓のためにシリマリンを飲んでたんだけど、なんか薬の効き目を弱めたり、または薬の代謝を遅らせるとか見た
イベルメクチン飲み始めてから毎日シリマリン飲んでたけど、効き目弱めてた?それとも代謝が遅れてる?効き目が弱まるぶんには害はないけどもし代謝が遅れるほうだと良くないよなぁ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:47:23.24 ID:HxZ16Czq.net
>>544
そだよ、つかイベルメクチン信者も来てる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:50:13.85 ID:HxZ16Czq.net
>>559
それいらねぇ、イベルメクチンのみでいい

562 :ニュース速報:2021/05/26(水) 12:28:09.22 ID:dPms+0ymM
ニュース速報

政府も、菅総理、河野大臣、もかなりお金を貰(もら)っています。
テレビに出ているニ木という医師、
この方は、1700万円貰(もら)っていました。

医師という立場でありながら、
金に目が眩(くら)み、一人でも多くの人に打たせようと
必死なのです。
お金をいたただいた多分働かなくてはいけませんね。
テレビ局もです。ですから、菅、総理、河野大臣も貰った分
勧めなくてはいけません。菅総理は、ご自分
は本当は打っていないのに、私も打って大丈夫でしたから、
皆様も打ちに言って下さい。と言っています。
しかし菅総理は、打っていません!!
               ニュース速報

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:11:15.59 ID:X/E5/5Qr.net
>>559
イベルメクチンには非アルコール性脂肪肝を治癒させる効果があるという研究があるようだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:46:20.31 ID:0e7gnMZE.net
肝臓の薬だって、副作用で逆に肝不全起こして死ぬことあるよ。
まあ肝臓に溜まるってことは肝臓の病気に効く可能性もあるってこと。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:55:27.93 ID:X0OFGFeP.net
COVID-19の治療のためのイベルメクチン:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス 2021.5.25

結論:
SOCまたはプラセボと比較して、IVMはすべての原因による死亡率を低下させませんでした。主に軽度の疾患を有するCOVID-19患者のRCTにおける滞在期間またはウイルスクリアランス。IVMはAEまたはSAEに影響を与えませんでした。IVMはCOVID-19患者を治療するための実行可能な選択肢ではありません。

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.21.21257595v1

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:14:18.69 ID:eRTxT49b.net
>>559
肝臓なら市販薬のウルソがいいだろ?
あれなら副作用ないし、保険でも処方されることあるし
変なサプリよりずっとマシだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:14:44.92 ID:XNPGP0xM.net
>>565
その論文、コメントで間違い指摘されてるぞ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:21:19.23 ID:ypCly+2k.net
イベルメクチンを配ってないなら、インドのゴアはなんで感染者が減ってるんだろうね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:23:31.67 ID:zk8PeuFz.net
>>565

コメント:

主要なNiaee研究の腕のデータが交換されたようであり、正しい順序に戻すと、イベルメクチンが報告されたよりもはるかにうまく機能したことが言及されています(死亡リスクが66%低い、p = .031)。

私はDr.Niaeeです。私たちのRCTからの基本的なデータでさえ完全に誤って提示され、間違っていることに驚きました。対照群には60の個人像があり、介入群には120の個体があり、この単純なことでさえ誤解されています。

なぜこの論文はまだ撤回されていないのですか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:30:44.06 ID:ypCly+2k.net
>>565
いい加減な論文っていっぱいあるんだろうなとおもった次第。
笹井先生は死ぬことはなかった。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:39:34.25 ID:s+L81Y5r.net
6日かけてやっと神奈川についた!
数日後には飲めそうだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:51:11.46 ID:kDW7q7En.net
日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ

https://dot.asahi.com/dot/2021052600033.html?page=1

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:14:17.73 ID:ezcqBZRO.net
>>569
ひでー話だな。どんな意図でデタラメ論文を投稿しているんだろう?(すっとぼけ)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:21:34.19 ID:hCrMdVDv.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:56:05.96 ID:uUH59SlJ.net
ヘパリーゼとか肝臓水解物入った酒飲み用のサプリいいぞ
ウコンとかも入ってるから一石二鳥

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:17:31.71 ID:biI5iJs1.net
>>446
>>572
記事内でも言及されてる「投与を見送ったタミル・ナードゥ州」
確かにインドの他の地域と違って感染爆発が止まらんみたいやね

https://www.google.com/search?q=Tamil+Nadu+covid+cases+today&sclient=gws-wiz

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:14:00.06 ID:gXg4AXqv.net
>>565
論文著者の名前でググっていつくかのリンクを数十秒眺め見ただけの話だけど
最初と2番目はペルー人女性なんかな?
ペルーというと、イベルメクチン関係は、ほんとデタラメまみれだったし
その反対も、また、そういうことなんですかねと思ってしまった。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:28:03.16 ID:gXg4AXqv.net
權田さんの話だけど
權田さんは、イベルメクチンの過剰摂取のせいで免疫疾患?になったと言ってるけど
本当は、本人が気づいてないだけで、イベルメクチンを飲む前すでにその免疫疾患が発症していて
たまたま、免疫疾患の悪化とイベルメクチンを飲んだ時期とが、ちょうど重なってしまったせいで
そう思い込んでるだけなんじゃ…なんて思っちゃったりしてて

なので、別にイベルメクチンでなくても、健康食品であっても増悪したんじゃないのと
被害者告発者本人を前に否定するのは、いかがなものかと思いつつ、書いてしまった。。
本人や医師がそういうならば、そうなんでしょうけど。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:45:33.54 ID:yqayfwtV.net
>>571
俺のも今日神奈川についた。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:55:54.19 ID:gXg4AXqv.net
イベルメクチンの大量投与については、昨年実際に、イベルメクチンについて
調べてそのとおり飲んでみた權田さんのほうが、詳しいと思うけど

ペルーにも、1日60mgのイベルメクチンを3日から5日投与しそれ以降は30mgに落とすみたいな医師もいたから
それをフォローしてる海外のイベルメクチン信者の過去のツイートを調べまくれば
当時、權田さんが見たという論文、医者を特定できるかもね。

でも、南米各国でイベルメクチンの過剰摂取が問題になってて
權田さんみたいな自己免疫疾患系?の被害者が特段、増えてないならば、
イベルメクチンと權田さんの病気に関連はなさそうに思っちゃうし。
とまた、調べずに適当なこといっちゃったけど。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:07:38.01 ID:gXg4AXqv.net
>>576
この手の比較、調べると別の要因がでてくるからなぁ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:06:44.23 ID:qSkfYibR.net
>>559
イベルメクチンはシトクロームP450によって代謝を受けるがシリマリンはこれを阻害するんだそう
可能性があるとすれば代謝を遅らせるほうだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:09:17.26 ID:VyR9CjTV.net
まあまあ早いな
注文して2週間以内に手元届きそう
水虫と片頭痛にも効いてくれたら嬉しいところ
2021/05/21 10:43 国際交換局から発送 TAIPEI INT TAIWAN
2021/05/26 15:42 国際交換局に到着 川崎東郵便局 神奈川県

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:14:37.95 ID:ypCly+2k.net
>>583
欲張りだなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:16:47.47 ID:Snu4bRWc.net
今思えば、60r単回にしておくべきだった。昨年6月の時点でのtwitterの情報に頼った。

当時は、単回投与とあまり言われてはいなかった。24rとか36rを3〜5日投与を

薦める人が散見された。60r10日服用を薦めるtwitterは紛れもなくあったのだがもう

削除されている。ペルーの医師の60r8日投与の論文はまだ残っている。

60r10日服用を薦めるtwitterにも、南米の医師が英語で書いた論文が付いていた。

この論文を真に受けてしまった。ペルーの医師の60r8日投与の論文も拠り所と

してしまった。コロナで視野が狭くなり過ぎていた。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:21:25.00 ID:0WGqXvpB.net
酒飲みの肝臓にはミラグレーンを多めに飲む、今んとここれが一番

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:24:01.58 ID:ypCly+2k.net
>>585
60mgを一日で摂取しようとしたの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:27:53.33 ID:ypCly+2k.net
そのようですね。お大事に。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:27:56.42 ID:Snu4bRWc.net
そうだよ。馬鹿だけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:28:54.09 ID:ypCly+2k.net
>>585
だめもとで北里にメールしてみたらどうか。
解毒にいいもの教えてくれるかもしれない。
死ぬことはない。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:35:32.12 ID:Snu4bRWc.net
ありがとう。もうとっくに薬は抜けているよ。ただ薬剤性の膠原病と

特発性後天性全身性無汗症を発症し汗が一滴もかけず死にかけている。

ここで相談してから飲めばよかったよ。何でそうしなかったのか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:37:13.58 ID:ypCly+2k.net
>>591
https://www.nanbyou.or.jp/entry/4391
汗はステロイドで軽快とある。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:37:20.28 ID:VyR9CjTV.net
病院いけよ
ここで聞く意味が分からん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:43:10.23 ID:gXg4AXqv.net
>>582
そういえば、前スレで
P450なんたらの遺伝的違いやその手の薬、食べ物の飲み合わせで
イベルメクチン作用が強くなり、副作用って結構あるのかも
って有益な情報(笑)っぽく書いたの思い出したけど

この話でも、そういう人、そういう組み合わせの飲み方をしちゃえば
イベルメクチンじゃなくても別の薬でも
何らかの中毒にそうなりやすいと考えられるから
本当に、イベルメクチンのせいで自己免疫疾患になったか
すごく怪しいので、やっぱり調査してほしいところ
視野が狭い人ならば、なおさら

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:44:10.42 ID:Snu4bRWc.net
病院には行く。ステロイドパルス療法を4〜5回やるが、重症だから治癒する見込みは

低い。途中で金がなくなって生活保護になるのは、間違いない。ここで聞けば

さすがに、こんな無謀な飲み方は、誰かが止めてくれたと思う。twitterでも

効けてからにすればよかった。もう死んだも同然だ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:20:31.68 ID:EWeH3PM70
あれ、リロード出来なくなった。二重投稿かも知れないが


憑りつかれていた。でも迷いもあった。ヘルペスを自分で治したくらいならある。
でもその程度。

>かといって、一方で、本当に効くならば、副作用がおきないレベルまで
可能な限り濃度を高めて飲み続けるべきとススメてる自分がいるけど(笑)

そこは、お気を付けください。毒性あるんだよ。毒になる手前でやめないと。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:10:06.58 ID:gXg4AXqv.net
昨年の6月7月頃には、このスレにいたけど
すでにイベルメクチンは、効かないだろと思ってたんで
否定的に話たかもしれないけど、しかし、そういう人って

ある意味イベルメクチンに取り憑かれた状態だろうし
まして過去、あんのかしらないけど
自己投薬で治ったりなんかしてると
その成功体験のせいで余計、他人の意見など耳に入らないし
本当に、このスレの書き込みを参考に減らしたかってのもすごく怪しいですけどね。

かといって、一方で、本当に効くならば、副作用がおきないレベルまで
可能な限り濃度を高めて飲み続けるべきとススメてる自分がいるけど(笑)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:11:45.22 ID:Snu4bRWc.net
CYP450で他の薬の影響が強く出て…まあ残念ながらイベルメクチンなんだ。あまりにも

無謀な飲み方だった。血圧の上が90台で徐脈になってきている。もう近い。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:17:34.04 ID:Snu4bRWc.net
>ある意味イベルメクチンに取り憑かれた状態だろうし
まして過去、あんのかしらないけど
自己投薬で治ったりなんかしてると
その成功体験のせいで余計、他人の意見など耳に入らないし
本当に、このスレの書き込みを参考に減らしたかってのもすごく怪しいですけどね。


憑りつかれていた。でも迷いもあった。ヘルペスを自分で治したくらいならある。
でもその程度。

>かといって、一方で、本当に効くならば、副作用がおきないレベルまで
可能な限り濃度を高めて飲み続けるべきとススメてる自分がいるけど(笑)

そこは、お気を付けください。毒性あるんだよ。毒になる手前でやめないと。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:22:53.64 ID:oFZLf1kM.net
しゅごい

捨て身でのネガキャンペーンw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:37:38.25 ID:ypCly+2k.net
私はネガとは思わないな。
量の参考にはなる。
とにかく、お大事に。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:40:06.16 ID:oVK/QwRR.net
ワクチン死85人になりましたね
がんがん死んでます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:41:32.02 ID:gXg4AXqv.net
>>598
そうなんですかーと勝手に解釈して思ったけど
トルコのイベルメクチンとファビピラビルとかなんかの治験で
その手の遺伝タイプの参加者を除外したのは、正しい判断だったのか
とまた関係ない話を思い出しちゃった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:47:42.52 ID:HxZ16Czq.net
>>602
今日の、報告で55例じゃないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:53:55.00 ID:5R2CW9GE.net
>>604
pdfちゃんと読んだか?
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784439.pdf

○なお、上記に加え、令和3年5月 17 日から令和3年5月 21 日までに、医療機関又
は製造販売業者から死亡として報告された事例 30 件あった。

55+30ってことよ。どこにも合算数字は書かれてないけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:00:50.33 ID:DRY2lZSZ.net
インドはイベルメクチン生産能力自体は十分あったが、一時的な需要急増に対応できなかった
変異株パンデミックで、一時的に流通・分配が機能不全を起こした

流通・分配が回復してきたので、一部の反イベルメクチン州を除いて、状況は改善してきてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:03:23.75 ID:tZOIsJQk.net
>>601
そうそう
こんなことにならないように慎重にイベルメクチン量を飲む ための
他山の石として活用させてもらえるのはありがたい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:04:07.72 ID:snaEFeBO.net
ここには罹患時の治療のためにイベルメクチンとガスター10を両方準備してる人も居ると思うけど、
ガスター10(ファモチジン)はどれくらいの量を飲むべきか把握してる人は居ますか?

FLCCCにもファモチジンのガイダンスは無いので指標を探しまくってるんだけど
治療時だと普通に10mg、20mg程度じゃ全然足りないという文献がチラホラある
ある治験データだと通常使用の10倍、20倍量ないと効果が見られないともあるし

ファモチジンに期待するのはサイトカインストームの抑制なんだけど、高容量のファモチジンを使うよりは
まだFLCCC準拠でフルボキサミンをガイダンスの分量だけ飲んだほうがマシなのかな?
その辺、ここの皆さんたちはどうお考えですか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:04:49.58 ID:DRY2lZSZ.net
日本もいつ変異株パンデミックがおこるかわからないので、
あらかじめ自分や家族の分の、イベルメクチンやフルボキサミン、アスピリン腸溶錠、
亜鉛・VC・VD3・ケルセチン・特茶・濃い茶、等は備蓄しておきましょう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:05:28.45 ID:HxZ16Czq.net
>>605
ありがとう、25歳、精神異常、自殺が怖いわ
まじいつのまにこんなに死んでんの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:21:35.97 ID:JC4RzpDQ.net
ワクチン2回打った日本人歯医者の左腕上腕に
磁石がくっつくのTwitterで披露してるがまじで
アホな歯医者だよ
なんで打ったwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:22:04.15 ID:gXg4AXqv.net
本当にイベルメクチンがきっかけで自己免疫疾患になるとしても
免疫疾患って大半が、体質、遺伝が原因っっぽいイメージがあるし。
だいたい、そうなりやすい体質の人なんて、高濃度イベルメクチン療法じゃなくても
予防目的でイベルメクチンを飲み続けてても、
ある時、突然、それなりに発症する気はしちゃいそうな気はしなくもないですよね

かといって、本人が気づいてなかっただけで体の中では、とっくに何年も前から
リウマチのように徐々に自己免疫疾患が進んでて
たまたまイベルメクチンがきっかけで現れただけで
実は、そんな薬なんてイベルメクチン以外にも
いくらでもあったんじゃなんて気はしちゃったり。
とまた、いらんこと言っちゃうのかと思いつつ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:25:54.48 ID:gXg4AXqv.net
どうすれば、世間に權田さんの思いが伝われるのか、って僕なりに考えてはいて
僕の想像通り、ある一定数、イベルメクチンで〇〇になるという人がいるならば、

有名芸能人とかがイベルメクチンを飲めばある割合で
謎の免疫疾患とかになったりするはずなので
そんなんなると、絶対、權田さんのところにもマスコミが殺到するはずだから
ここは、毒食わば皿まで、死なばもろともで、イベルメクチンの自己投薬を普及させるしかない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:27:50.69 ID:hCrMdVDv.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:46:23.94 ID:gU9oidHm.net
>>605
長期的にはやばそうよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:02:05.47 ID:tZOIsJQk.net
>>613
馬鹿みたいに大量に飲んだら駄目ですよっていう思いなら伝わったよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:33:34.32 ID:EWeH3PM70
総投与量が100r以下にしておけ。100r行ったら間を数か月開けてくれ。

勿論、もっと少なければそれに越したことは、ない。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:27:11.16 ID:Tx1MCvWW.net
イベルメクチンは新しいペニシリンですか?

デリーとウッタルプラデーシュは、2021年4月20日に発行されたオールインディアインスティテュートオブメディカルサイエンス(AIIMS)のガイダンスに従い、体重1kgあたり0.2mgのイベルメクチンを3日間投与することを求めました。

4月20日にイベルメクチンが開始されたデリーでの症例は、5月22日に28,395からわずか2,260に減少しました。これは、驚異的な92%の減少を表しています。同様に、ウッタルプラデーシュ州の症例は4月24日の37,944件から5月22日の5,964件に減少し、84%減少しました。

それを採用した他の3つのインドの州もすべてダウンしています。ゴアは4,195から1,647に、ウッタラーカンドは9,624から2,903に、カルナタカは50,112から31,183に減少しています。ゴアは、18歳以上の成人集団全体に5日間毎日12mgの用量で大量のイベルメクチン予防の先制政策を採用しました。

一方、タミル・ナードゥ州は5月14日、政治的に正しいレムデシビルを支持してイベルメクチンを非合法化すると発表した。その結果、タミル・ナードゥ州の訴訟は、4月20日から5月22日までの同じ時間枠で10,986から35,873に増加し、3倍以上になりました。

https://www.thedesertreview.com/opinion/letters_to_editor/is-ivermectin-the-new-penicillin/article_b6b7afd8-bd77-11eb-8259-af11e3c83aea.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:28:10.91 ID:JbLnsJhP.net
家族にイベルメクチンはコロナにどう作用して治療できるのか説明したいんだが
どう説明すればいいのだろう
コロナが細胞に入り込むのを阻止するでOK?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:30:35.23 ID:1TXEEmuG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:38:39.37 ID:H527lbri.net
>>619
ウイルスが入り込むのを阻止するのははカモスタットやナファモスタットと呼ばれる薬の役目

イベルメクチンは、ウイルスが体内に侵入した後、セルフコピーで増殖するのを抑制する働きがあると言えばいいんじゃないかな
ウイルスが増えることが出来ないということは発症する可能性が低いということでそのまま時間の経過とともに沈静化も期待できる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:46:31.88 ID:JbLnsJhP.net
>>621
わかりやすい
ありがとう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:19:28.80 ID:pz0s+l6H.net
【日本発イベルメクチン】インドがコロナ治療で今月5月感染者数減もWHO「反対」のナゼ 先進国の治験結果がまだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622045053/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:33:30.91 ID:wXjrA37K.net
このスレで試したのに死んだって書き込みはないから。
聞くんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:36:45.54 ID:g3omDyhh.net
>521
メルクは昨年4月、オーストラリアのモナシュ大学が発表した論文を根拠に、臨床レベルではイベルメクチンに効果がないと判断
通常0・032マイクログラム/ミリリットルの血中濃度を4マイクログラム/ミリリットルと非常に高くしなければならない、と指摘している。
しかし、この試験管試験にはサルの腎臓のベロ細胞が使われ、この細胞は人間の肺や気管支の細胞よりウイルスと結合しやすく、
ウイルスを増殖させる力が千倍ほど強い。私たちの体内では、もっと低い血中濃度でも十分に効果を発揮できると思います
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=2
このモナシュ大学の実験から算出されたものかも?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:47:16.20 ID:OovF3jbN.net
服用者の感染者が全然書き込んでないのも不自然だな
無症状・軽症なら警鐘鳴らしにくる人の一人くらいはいるだろうに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:56:20.96 ID:pz0s+l6H.net
>>624
「このパラシュートはもちろん安全だよな?」
「はい、故障したという苦情は一件も寄せられておりません。」
みたいなw

でも、保健所が陽性患者を入院させちゃえば、
かかりつけ医でも、患者がどうなってんのか
わからないようなので、実はイベルメクチンを投与しても
それなりに悪化してんのかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 04:53:32.59 ID:JEljykRd.net
>>608
ファモチジンは、FLCCCの、I-MASK+ Protocol のほうじゃなくて、MATH+ Protocol のほうにのってる
後者は、入院治療用のプロトコルね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 05:04:28.05 ID:HLasjov7.net
>>608
40mだから、市販薬なら4つ
と記憶してたら、合ってたわ、アメリカ治験やったよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:32:01.65 ID:oBU4iRz/.net
>>586
飲兵衛な身内も同様に飲んでたわ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:00:26.93 ID:Npp9pNokX
いまいちよくわからないのが、本当にコロナ後遺症なんてあるのかということ。

TVや新聞何て信用できないし、youtuberなんて金でいくらでも転ぶし
twitterもいくらでも操作できるし。

知り合いで後遺症が、って人がいればいいんだけど、
PCR陽性で隔離されてもピンピンしてる人ばかりで
自宅療養で死んだ人もリアルでは知らない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:42:19.07 ID:55znHd5U.net
>>321
あなた頭にでかいブーメラン刺さってますよ
それ恥ずかしいから抜いたほうがいいですよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:47:50.58 ID:KWhrvXfv.net
なんだって〜!


中国人民解放軍がコロナ治療薬として期待される「アビガン」の特許を取得 巧妙な手口に日本の関係者は危機感

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05270600/?all=1

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:52:17.91 ID:ml+kmGv9.net
>>628
なるほどMATH+のほうはノーチェックでした
40mgから80mgを1日2回なら無理なく市販薬を使用できそうですね
ご助言ありがとうございました

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:19:27.07 ID:B2f5syD3.net
>>633
アビガンは霊長類含む動物4種に奇形が発現してる催奇形性が強い薬だから、知らずに若者達が“効く“という伝聞に釣られて常飲するようになって
将来産まれる子供が奇形だらけになるパターンかな…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:55:03.07 ID:1TXEEmuG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:09:05.38 ID:QRBpKP5J.net
「イベルメクチンは死亡率の低下に寄与しない」と結論したメタアナリシス論文で、イベルメクチン群と対照群のデータをひっくり返して使用しており、正しく直すと逆の結果(イベルメクチン有効)になった、という問題。
https://twitter.com/Signal9J/status/1397698265693388800

mRNAワクチン推進派は偽造捏造やりたい放題やな
こっちでは隠してるがこのYuani M.Romanって奴はヒドロキシクロロキンの否定論文も書いてるし別の研究でファイザーとの利益相反(コンサル料)を公表してるが
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7244295/

きたねえなぁ
(deleted an unsolicited ad)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:40:53.45 ID:QRBpKP5J.net
アビガンやられた
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05270600/?all=1

これでイベルメクチンも中国にとられたらほんまもんのあほや

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:58:44.47 ID:HI29EDUW.net
>>624
このスレで罹患したり悪化してる人はいないね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:12:59.14 ID:1TXEEmuG.net
>>639
新型コロナ安全デマ工作員は次々と感染

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:34:05.36 ID:iVZxCvd3.net
122名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 13:41:30.63ID:D8kYOy3V
TVでは報道されない
既にワク千ンを打った方の声@
(主に医療従事者)
https://sumatome.com/su/1393813882875961344

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:21:23.66 ID:1L9EV20W.net
やっと届いた
今すぐ飲んだ
次は48時間後だね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:39:58.57 ID:RFadvfV/.net
>>642
え?予防だとそれは短期間すぎでは

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:40:45.30 ID:RFadvfV/.net
>>639
去年から飲んでるけど罹ってないな
ビタミン系も飲んでるからそれも効果あると思われる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:44:22.98 ID:6ejS0o57.net
>>643
>>47

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:47:54.01 ID:RFadvfV/.net
>>645

つまり罹患したぽい人なの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:50:51.29 ID:Xfd/eXOA.net
>>646
ちゃんと読んで
予防目的の服用方法だよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:19:24.70 ID:alfkVuO5.net
中国の人民解放軍がアビガンの「用途特許」を出願、同国の国家知識産権局(CNIPA)が特許を認めた。
特許協力条約(PCT)に基づく国際出願を申請していたら自動的に各国のPCT加盟国の『国内出願』
と同じ扱いを受ける。
国際出願を行っていたかどうかは、申請から18か月が経過すると明らかになります。
アビガンの場合は7月末から8月にかけて詳細が分かる。
国際出願も行っていればアビガンを使用するには特許料を人民解放軍に払わなければならない。
イベルメクチンにも申請してたらどうなる?  発展途上国にたいしては中国の一人勝ちが決まることになる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:08:51.14 ID:iVZxCvd3.net
イスラエルじゃなくてアメリカだが、接種者のそばにいる未接種の女性にすら
生殖機能に甚大な影響が出てる。(何か有害なものが接種者から伝染している)

5人の医療関係者からの警告!コロナワクチンの危険性!
https://rumble.com/vgyx7z-please-share-.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:44:57.62 ID:1TXEEmuG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:45:18.91 ID:B93P2Stm.net
>>264
イベルメクチンを感染者に投与する”計画”を発表したのが、5月10日
インドの感染者数が急減し始めたのは、5月7日
投与”計画”発表前に、患者数が減っている。
つまり、患者数減にイベルメクチンは無関係

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:53:11.46 ID:vvGPs0tX.net
オールインディアインスティテュートオブメディカルサイエンス(AIIMS)のイベルメクチンを含むガイダンスを発表したのは、4月20日です

その日以来、患者に治療投与されてます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:11:35.24 ID:B93P2Stm.net
>>652
されてないデマを流すな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:11:49.98 ID:6xRO+mjU.net
>>648
やっぱ、中共のウイルス兵器だな。

大元ごと、駆逐しないとね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:12:32.92 ID:B93P2Stm.net
ID:vvGPs0tX

こいつcovid19板のイベルメクチンスレでも嘘つきで有名なやつなので要注意

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:15:57.75 ID:6xRO+mjU.net
>>655
まあまあ、君はワクチン打てばいいじゃ無いか。
君が早くワクチン注射出来るように、俺は辞退しておくよw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:18:27.19 ID:B93P2Stm.net
>>656
とっくにうってる
お前みたいなバカといっしょにんすな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:32:24.02 ID:tU+c4grs.net
>>653

https://www.thedesertreview.com/opinion/letters_to_editor/is-ivermectin-the-new-penicillin/article_b6b7afd8-bd77-11eb-8259-af11e3c83aea.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:35:33.88 ID:6VUtjxAr.net
>>608
胃酸過多ではない人が多量に飲むと
胃酸過少になりそうで怖い
胃酸はかなり重要だから
TMPRSS2阻害薬としてアンブロキソールを選ぶかな
http://www.ohashiclinic.com/blog/2021/03/covid-19-27-769001.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:39:25.59 ID:FbahepJf.net
重要ネタてんこ盛り情報源の一つice9さん
https://twitter.com/__ice9/status/1300514430988541957?s=21
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:40:48.61 ID:B93P2Stm.net
>>658
そんな胡散臭いレポートじゃなくて
地域別の感染者数をはれ
貼れないってことは嘘がばれるからだろ????あ???

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:41:00.78 ID:g3omDyhh.net
インドは全体じゃなくて州ごとに使ってたりつかってなかったりするようで
去年の第一波の時に既に大量に使ってた、そうしたデータをもとに5月に策定したということだろう

ウッタルプラデーシュ州は、9月にピークレベルで約2億人にイベルメクチンを配布しました。
感染率と死亡率は、インドの他の地域よりも速く、低レベルに低下しました。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:41:21.31 ID:B93P2Stm.net
ID:tU+c4grs


こいつ100パーはらずににげるよ〜〜〜wwwww
みときな〜〜〜wwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:41:47.59 ID:B93P2Stm.net
>>662
だから地域別の感染者数をはれ
貼れないってことは嘘がばれるからだろ????あ???

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:42:28.92 ID:B93P2Stm.net
ID:g3omDyhh


こいつも100パーはらずににげるよ〜〜〜wwwww




               嘘                  




がばれるもなあああああああああああああwwwwwwwwwwwww









みときな〜〜〜wwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:44:16.45 ID:55znHd5U.net
よしよし
今日もがんばってるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:48:07.42 ID:FbahepJf.net
相対リスクとp値間違えてた人か

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:50:14.14 ID:sww4MdLe.net
>>653
お前、何が目的なんだ?
大した副作用もない薬なんだからほっとけよ
気休めでもいいじゃないか!

デタラメな世界を作り上げる陰謀wの走狗なんか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:51:31.85 ID:JEljykRd.net
インドは、国レベルでは、今年1月からイベルメクチン否定&ワクチン推進、ただしパンデミックひどくなってから実質撤回されてるとおもわれる
州レベルでは多くの州では、パンデミックが酷くなった4〜5月にイベルメクチン推進、一部の州ではイベルメクチン否定

ブラジルは国レベルではイベルメクチン否定的、
州や市によって対応はバラバラ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:53:02.34 ID:FbahepJf.net
https://twitter.com/__ice9/status/1344007334583013378
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:02:17.58 ID:B93P2Stm.net
>>658
そこに書かれてる地域なんてもともと汚染地域でもないからなwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/vH643P1.png
地域別の感染割合もしらないアホンダラがバカな飛ばし記事にだまされちゃっただけwwwwwwwwwwwww
ちなみに未だに2万以上でてる汚染地域であるKerala、Karnataka、Maharashtra、Tamil Naduの4つあって
このうち2位で昨日27000だしてるカルナータカは去年9月いこうからイベルメクチン効果的(笑)だそうでHCQ切り替えてつかってまああああああああああああああああああああああすがなあああああああwwwwwwwwww
もともと汚染地域でもねえロックダウンで減少しただけの地域選んでチェリーピッキングしてんじゃねええええええええええええええヴぁあああああああああああかあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:03:14.58 ID:B93P2Stm.net
はい




チェリー・ピッキングしてるだけイベメク詐欺師どもの









             嘘










ばらしちゃたあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:05:22.09 ID:fk5HeDDY.net
>>ID:B93P2Stm
ムービング・ゴールポスト
相手の主張に対して根拠を要求し、それに回答があると、しれっと要求を変形させて「これでは根拠になっていない」と言う。
「醤油ラーメンがいちばん人気があるという根拠はあるのか?」
「ラーメンの人気ランキングはこれだ」
「俺は東京のラーメンについて聞いたんだ、東京に限ったランキングを出せ」といったもの

>>658
付き合う必要ないよ時間の無駄

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:06:46.34 ID:B93P2Stm.net
ID:tU+c4grs
ID:g3omDyhh
ID:fk5HeDDY

このモンキーどももうでてこれないねええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








イベルメクチン使って減ったはずなのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwww






未だにインド全域で感染者数top2なのほんんっとくさあああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:07:09.82 ID:fk5HeDDY.net
>>672
チェリー・ピッキングか、流石詳しいね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:07:38.37 ID:Vr70lFSw.net
>>672
お前おもしれえWww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:07:39.82 ID:B93P2Stm.net
>>673
あ逃げたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





泳がせてバカ釣ったかいがあったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








やっぱ都合悪いから逃げるんだな雑魚ッッツツツツwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:09:12.61 ID:fk5HeDDY.net
>>674
ばれたら最後の手がヒステリーか、ほんとめんどくさいやつ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:12:04.13 ID:B93P2Stm.net
>>678
ばれたのはお前らのチェリー・ピッキングだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













イベめく詐欺師は有名だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






情報引きださせて一気に叩き潰すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







最高だねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:14:15.84 ID:fk5HeDDY.net
>>677
ヒステリー起こして逃げた釣れたの勝利宣言かあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:14:33.20 ID:ESZixK1K.net
アビガンとイベルメクチンでやり過ごせ、嘘はいつ迄も通らない、1年も経てば状況は変わる、毒ワクチンは打つな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:15:58.63 ID:B93P2Stm.net
>>680
えええええ勝利宣言ですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww





汚染地域であるKarnatakaはイベルメクチンつかってるのに未だに27000もだしてるんですもんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんnwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















そうやってにニゲテローバーーーーーーーーーーーーーーーカ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:16:06.37 ID:OovF3jbN.net
また基地害が発狂したのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:16:58.42 ID:fk5HeDDY.net
>>679
一連のレス見てると丁寧な言葉遣いから口汚い荒らしにキャラ崩壊してるけど大丈夫?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:19:00.50 ID:B93P2Stm.net
>>684
おまえら詐欺師どもから情報引き出すためだろばああああああああああああああああああああああああかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








そこで情報ひきださせて叩き潰したんだか思惑通りすぎて笑いがとまあらんのだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:21:12.36 ID:8qOcoYtg.net
アビガン特許を中共が持ってったンゴ
残るはイベルメクチン飲みズラ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:27:39.51 ID:B93P2Stm.net
ちなみにtop3でKarnatakaと同じく27000近く昨日感染者だしてておまけにホットスポット真っ赤かなKeralaもイベルメクチンつかってまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/gVan59r.png

https://dhs.kerala.gov.in/wp-content/uploads/2021/04/Kerala-State-COVID-19-guidelines-Version-3.pdf















おかちいでsちゅねえええええええええええええええええええええええええええあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:29:07.75 ID:B93P2Stm.net
イベ詐欺師どものチェリー・ピッキング暴いてすまぬうううううううううううううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










すまぬうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:30:48.69 ID:B93P2Stm.net
ぎゃはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







宣言どおり嘘暴いちまって










わらいがとまらねえええええええええええええええええええよー^おおおおおおおおお^^^^^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:40:01.03 ID:JbLnsJhP.net
自衛隊機が低空飛行している時は注意したほうがいいかもしれない
新株コロナウイルスをばら撒いてるかもしれないな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:48:14.34 ID:AxgH0iu9.net
やっぱワクチン打つと頭おかしくなるんだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:52:45.51 ID:FUD0DvrV.net
こいつ通報でよくない?
こいつだけだもん基地外

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:57:01.68 ID:HLasjov7.net
ウケるw
どんだけキチガイになるんだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:59:20.43 ID:nnHmVr31.net
基地外はそれとして、マジで中共がコロナ用途で特許取ってる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:00:08.23 ID:nnHmVr31.net
アビガンの特許ね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:39:04.10 ID:9IJgP4SAH
>>691
思った
錯乱して自殺したりするらしいね。

あとむやみやたらとソース貼るとソース元が消されるから注意な。
興味があるのであれば、自分で調べてもらおう。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:30:22.24 ID:1TXEEmuG.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:16:18.80 ID:g3omDyhh.net
>687
インドの去年9月ごろのデータの評価がFLCCCのサイトにあったからそれを張り付けただけだが
それを今の状況と照らし合わせられても
ずっと全員に使い続けてて比較して効果がないなら問題だと思うし
そういう正確なデータをもっていて出せるなら北里大学やFLCCCに報告するべきでは?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:14:26.65 ID:zYnFHU/j.net
ワクチンを接種して死ぬか、イベルメクチンを服用するか

どっちを選びますか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:16:26.26 ID:JbLnsJhP.net
ワクチン絶対打たない会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620904606/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:21:18.98 ID:zYnFHU/j.net
愛国心の強いネトウヨの皆さん達も、国産のイベルメクチンを服用して、

異国の医療マフィア製のワクチンの接種は断固拒否するんですよね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:27:52.73 ID:uJRv9hj3.net
イベルメクチン を服用して万が一何かの感染症になったら5-ARAやヒドロキシクロロキンを服用すれば完璧

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:56:10.29 ID:JEljykRd.net
国産イベルメクチンなぞ存在しない
主流は、中国産イベルメクチンをインドで錠剤に加工したもの

最近はインド国内でイベルメクチンの生産もはじめたようだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:02:56.12 ID:cI4QGpQY.net
議員立法の骨子

1.厚労大臣の指定
 特に必要があると認めるときは、指定することができる
 @承認を受けた医薬品であって副作用が○○に知られているもの
 A最新の論文その他の知見により、効能を有すること
2〜4
その他
https://twitter.com/KatsuNakajima/status/1395670987887157251
(deleted an unsolicited ad)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:07:58.30 ID:vhdySpQz.net
メルク(米)は大村先生との協力でイベルメクチンを開発した会社なのに何故イベルメクチンを目の敵にするのか不思議でした

新薬の「モルヌビラビル」が開発され、臨床試験には日本も参加するとの事。
アビガンと同じ抗ウイルス薬でアビガンを目の敵にした理由もよく分かった
隠すこと無いのにね怒りマーク

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:34:12.92 ID:zYnFHU/j.net
>>703

イベルメクチンの研究開発は北里大学で行われて、実用化されたんだろ。
日本国内でも材料が有ればイベルメクチンを製薬する事出来るでしょ。

トヨタ自動車は国産車ではなく、インド車なのかな?

日本国内の電算メーカーも海外で生産された部品を
海外で海外の労働者が組み立ててるけど、
国産じゃないのか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:41:04.42 ID:pz0s+l6H.net
「 〇薬教授になりてぇ〜な」
怪しい海外論文見せるだけ
否定論文のあらを探すだけ
適当な疑問を投げてお茶に濁すだけ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:56:20.98 ID:zYnFHU/j.net
>>707

誰の事を呟いてるのか不明ですけど、

ノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学特別栄誉教授の大村智博士とは雲泥の差ですね

国民栄誉賞も与えるべきじゃないのかな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:08:42.69 ID:oDUjbnbG.net
服用開始前と服用開始後、定期的に血液検査したいんだけど内科いけばやってくれる?
いくらくらいかかるのかな?
アレルギーの血液検査はで保険効いて1万くらいかかった記憶がある

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:25:19.81 ID:YblmxfY1.net
簡単な血液検査なら献血すればやってもらえる
ただし、イベルメクチン飲んでる人が献血できるかどうかは知らん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:30:41.85 ID:TEIorSMI.net
普通に内科で検査しろよ
安いんだから
献血で大量に血取られてバカじゃん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:54:32.96 ID:ZcHyTTY/.net
政府が募集するならコロナ治験てか人体実験でも余裕で参加するのに
福島の特攻隊みたいに後世のために命捨てる用意できてるおっさん沢山おるんやから使って欲しいわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:18:24.74 ID:F9jEd0e/.net
日本人へのワクチン接種で亡くなった方が居るワクチン接種を受ける無謀な人って居るんですか?
ワクチン接種と死亡の因果関係が有るか否かはワクチン接種を進めてる政府側が判断するのに。
接種後に亡くなった場合、因果関係が認められた場合には数千万円の金が支給されるらしいけど
命をそんな安売りするの?
亡くなった後に支給される金は葬式代か?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:42:25.16 ID:BIMY2vYa.net
因果関係は認めないだろうね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 03:34:48.39 ID:YhD19WCd.net
>>69
行為症にまで効果があったらノーベル賞だ
そこまでは期待できないw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 04:58:04.50 ID:pZDFShKi.net
コロナに効くのが確定なら2度目のノーベル賞でもいいやろw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 07:08:50.68 ID:Wkf2JD6n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 07:14:01.90 ID:+km/VMUC.net
亜鉛も飲みはじめたら胃が気っ持ち悪いぃ
15mgて普通?それとも俺が軟弱なんか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:07:08.19 ID:ULYJmNtX.net
上みたけどイベル使ってる地域でも普通に多いとこあるのね
花木またやらかしたか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:31:31.89 ID:XKvQWW67.net
だから言ってるじゃん
ワクチンが危険だの言ってるのは日本政府なんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:32:54.27 ID:H3DhgNCK.net
そりゃあイベルメクチンの効果が巷の医師にも知れ渡ってるから
ボンクラ無能の厚労省が意地でも認めないだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:46:26.40 ID:F9jEd0e/.net
議員立法で新型コロナの治療にも使える様になったら
町医者も安心して処方できるから、使われるようになるんじゃないの?
動物実験が一度も成功してない新型コロナウィルスのワクチンより安全だし。
ワクチン接種が進められた国ではワクチン接種後に感染者が急増し、亡くなる方もふてる
更に、ワクチン接種によりウィルスが変異して変異種が広まってしまう。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:17:59.98 ID:Wkf2JD6n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:50:31.47 ID:YblmxfY1.net
>>721
むしろそのへんの町医者は、製薬利権とか関係ないのでイベルメクチンを使用出来るんでしょう、

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:56:26.75 ID:v4A4V3ul.net
>>657
こいつ高齢者なの?今ワクチン打てる素人は高齢者だけやんな。ボケ老人は寝てなよ、若いなら医療従事者?ならサボってないで仕事しろ!
今それ以外にワクチン打てる奴いる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:11:36.38 ID:gGoTpkqW.net
>>715
イェール大学で良い結果出てるからノーベル賞もんだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:21:32.40 ID:v4A4V3ul.net
>>709
こういう人意味わからんのだけど、わざわざ薬飲んだ後の肝臓の値が変わってそれ知ってどうすんの?データ厨なの?今まで何か薬飲んだ後いちいち血液検査に行ってた?
2-3週間に1錠飲むだけだよ、大袈裟過ぎ。
どんな薬でもだいたい肝機能上昇って書いてあるしそれを知った所で飲むのはやめないでしょ。

しかも今たいした用事もなく頻繁に病院行く事そのものが感染リスクになると思わんの?
日本人に多い気にしすぎで本末転倒な奴ら何とかならんのか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:39:36.08 ID:YblmxfY1.net
コロナ後遺症は、アメリカじゃ、イベルメクチン+フルボキサミンが実質的に標準療法になってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:40:54.83 ID:oDUjbnbG.net
>>727
え?服用止める指標になるんだが
大丈夫か?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:16:46.32 ID:pBe7wZZx.net
>>659
色々出てくるな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:34:17.09 ID:PcwEt006.net
数日前にヤフーニュースにあったけど、韓国ワクチン接種後の死亡者。

アストラゼネカ 210万人で60人死亡
ファイザー 170万人で93人死亡

ファイザーの方がヤバイんだな。日本人は人種的に欧米人よりアジア人を参考にした方が良いし悩むね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:56:31.57 ID:tWIY9DpC.net
自衛隊機が低空飛行している時は注意したほうがいいかもしれない
新株コロナウイルスをばら撒いてるかもしれないな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:11:32.83 ID:6AF6M/eA.net
>>731
ファイザーの方がきついから副作用も酷そう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:15:10.40 ID:LSsaeB0G.net
>>718
サプリの亜鉛なら1錠15mgは普通ですね
飲んで胃が気持ち悪くなるのはおそらく空腹時に飲んでるから
食後に飲めばそこまで気持ち悪くなることは無いと思いますよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:21:18.67 ID:Wkf2JD6n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:46:49.48 ID:pBe7wZZx.net
>>731
ファイザーやべえ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:48:26.57 ID:pBe7wZZx.net
>>734
これサプリだけで一日量だけど、こんなに亜鉛とる必要性ある?
感染したら必要な気はするけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:50:25.03 ID:mwJ+BmWm.net
議員立法骨子案全文

https://twitter.com/matsubarajin731/status/1397770650542956545
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:55:22.93 ID:WpGwIxR8.net
6-7割の国民がイベルメクチン同時に飲めばコロナ消えるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:22:32.51 ID:LSsaeB0G.net
>>737
サプリからのミネラル摂取は吸収率が悪く、おおよそ摂取量の30%程度しか吸収されないそうです
また、亜鉛摂取過多による体内ミネラルバランスを保つために銅を少量(亜鉛15mgに対し銅1mg)摂ったり
亜鉛の体内吸収率を上げるためにビタミンCと一緒に摂ったりというのはサプリ界の常識だったりします

亜鉛摂取上限は成人男性で約45mg/日、1日あたりの必要推奨量は約10mgとされていますが
実際のところは食品由来でもその半分程度しか亜鉛を摂取できていないのが現状なようです
またアルコールを摂取する習慣がある人は多量の亜鉛を消費してしまうことも確認されています

今回、感染予防目的で亜鉛を摂るという場合、何故FLCCCで30〜40mg/日が基準になったかわかりませんが
他のビタミン類に関しても従来の健康維持のための推奨量よりかなり多めの数値が記載されてますので
通常の健康維持のための摂取量くらいでは予防効果としては低いと見なされてるのかもしれませんね
じゃあ、実際どの程度まで摂取するかというのはご自身で決めてもらう以外、誰も責任が取れないのかもしれません

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:23:04.82 ID:q/uoSDxB.net
イベルメクチンの社会実験やるなら喜んでやるんだけどな
効くか効かないかどっちでもいいけど日本人としては白黒付けたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:28:44.49 ID:xC724tKe.net
頼んだの二週間ぐらいで届いたわ
ちょっとビックリ
早速1錠飲んでみたが今のところ副作用らしき症状はほぼないね
少し体のほてりみたいなのはあるかもしれないが喘息持ちだけど
呼吸がいつになく安定したり
体の痒くなりやすい部分がいくぶん和らいだりなどプラスの作用を感じてる
別の体質改善の意味でも週1で飲み続けて見ようかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:05:30.48 ID:Wkf2JD6n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:46:17.69 ID:pBe7wZZx.net
>>742
1錠でそんな効果感じる?
自分はオオサカ堂のイベルメクトールだけど、まだ2週間ちょっとで3錠でちょっと顔の痒みがあったかな?くらい
70キロで12mg取ってるけど半錠加えて18mgにしようかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:50:00.65 ID:F9jEd0e/.net
武漢発と米国はトランプ大統領の頃に決めつけてたけど、

武漢が感染源なのに、何故米国でワクチンがいち早く実用化出来るんだ?

このパンデミックは、トランプが大統領だった時に、米国が仕組んだ米国が主犯のバイオテロだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:57:39.33 ID:pBe7wZZx.net
>>740
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンミネラルとってて亜鉛は6mgなんだよね
特に効果は感じないけど

サプリで効果感じたのは数日間から取っている医療用のビタミンC錠剤と漢方の人参養栄湯かな?
ストレス感じ易い性格だから過剰なビタミンC錠剤摂取が効いてて、顔のたるみ毛穴にも即効いてビックリ
昔からストレス感じると酸っぱいものが欲しくなって取ってたのは体が欲してたんだなと理解
漢方は体力不足を補ってくれる体感あり
体力ある健康な人は補中益気湯でいいと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:58:24.70 ID:pBe7wZZx.net
>>745
中国がバイオテロだと示したことあったっけ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:02:13.06 ID:mE3PjAW4.net
>>744
去年あたりから飲んでる人の話を聞くと何かしらの自覚ある効果が出てくるのはだいたい服用開始から半年ぐらい経ってからだね
>>742には申し訳ないけど、おそらく>>742は呼吸の改善や痒みの減少変化と言っているのでプラセボ効果のほうが高いのだと思う

70kgで12mgならそれでいいと思うし、もし既に1週間に1回のペースで服用してるなら焦る必要も急ぐ必要もない
もし現在2週間に1回のペースで服用してて、体重が70kgだからもう少し増やしたいと思ってるなら
服用量は12mgのままで、2週間に1回を10日に1回くらいのペースに変えてみればいいんじゃないかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:09:35.82 ID:F9jEd0e/.net
>>747

トランプが大統領だった頃に、
中国の武漢が感染源だから、
証拠もないのに、中国が悪いと一方的に決めつけてませんでした?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:10:24.03 ID:pBe7wZZx.net
>>748
ありがとう
新しい予防プロトコルで一週間に一回なので、そのまま12mg1錠でやってみます
飲みすぎも良くないですしね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:16:46.54 ID:pBe7wZZx.net
>>749
何も無いなら中国もあの時、武漢を閉鎖しないですよね?
最初は市場のコウモリから発生したと中国のニュースでも報道してましたよね?
武漢ウイルスをネット告発した医師はなぜか逮捕され世論の批判に耐えかねて釈放されましたが亡くなりましたね。
あの時、各国が自国民が逃げれるようにチャーター便出したのも覚えてないのですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:34:06.39 ID:YblmxfY1.net
>>746
ネイチャーメイドには、
「スーパーマルチビタミン&ミネラル」
「マルチビタミン&ミネラル」
の2つがあって、スーパーがついてる前者は栄養分が多すぎるので避けたほうがいい
通常は、スーパーがついてない後者にしたほうがいい

後者を2〜3日に1粒飲んで、足りない分は個別にとればいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:00:03.86 ID:pBe7wZZx.net
>>752
と言われても…
足りない分ってなに?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:00:37.23 ID:F9jEd0e/.net
>>751

私は中国共産党にも所属してないし、中国にも住んでないから詳細は知りません。

ネットや報道で知った事だけど、
中国は感染拡大を防ぐ為に、武漢を閉鎖してませんでしたか?、

>最初は市場のコウモリから発生したと中国のニュースでも報道してましたよね?
報道してましたよ、中国共産党は武漢の市場も閉鎖した。

> あの時、各国が自国民が逃げれるようにチャーター便出したのも覚えてないのですか?

正確な年月日まで覚えてません。

その前だと思うけど、日本国内には中国から働きに来て春節に帰国した中国人労働者が日本国内に居ましたよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:02:39.65 ID:F9jEd0e/.net
ワクチンを受け入れないでくださいリュック・モンタニエ博士-HIVを発見した2008年ノーベル賞受賞者

Don't Accept A Vaccine Says Dr. Luc Montagnier - Nobel Prize Recipient 2008 for Discovering HIV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tuZRZRZsb1U

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:03:46.11 ID:JF8mW5Sv.net
>>751
武漢での新型コロナの流行について
http://my.shadowcity.jp/2020/05/usa.html

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:11:56.49 ID:cYk7gjE9.net
>>727
週1回でも大丈夫?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:29:29.44 ID:bhlsiq1b.net
メタで効果ありそうなのは早期投与
まあ規模の小さい治験の集合だから「効果ありそう」レベルだけど飲まないよりはマシかもな
https://i.imgur.com/WoI22dr.png

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:46:42.67 ID:Wkf2JD6n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 01:25:27.82 ID:aAhFbsc+.net
>>757
どっちかっていうと、2、3週間に1回というより1、2週間に1回というほうが現状には合ってる
なぜなら摂取から約12日で体内から全て排泄されてしまうというデータからおそらく算出されているため
3週間になると空白の期間が増えてしまうので1回分の量を減らしてでも間隔は開け過ぎないほうがいいと思う
かといって治療時でもないのに毎日飲むとか言うのは極端すぎる話で何でもほどほど適度というのが一番大事

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 04:13:12.60 ID:EYRHh//J.net
アフリカやアルゼンチンのエイズ方式だと一週間間隔で8回飲んでそれからは半年に一回らしいよ
8回ぐらい飲めば脂肪に蓄積されて半年は維持される
一週間間隔なのは副作用を考慮するため

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:59:23.39 ID:NBqhNLHo.net
【Business Today】 2021/4/29

インド政府は、軽度で無症候性のCOVID-19症例の自宅隔離に関するガイドラインを改訂しました。
これらのガイドラインは、2020年7月2日に発行されたガイドラインに取って代わります。

<予防>

・介護者およびそのような場合のすべての密接な接触者は、
 「ヒドロキシクロロキン」の予防措置を講じる必要がある。

・患者は常に3層の医療用マスクを使用する必要がある。
 マスクが濡れたり、目に見えて汚れたりした場合は、
 8時間以上使用した後またはそれ以前にマスクを廃棄する。
 介護者が部屋に入る場合、介護者と患者の両方が「N95マスク」の使用を検討する。

<自宅治療>

・「イベルメクチン」(1日1回200 mcg / kg(体重60Kgの場合、12rの錠剤を1錠)、空腹時に摂取)を3〜5日間検討する。

・症状(発熱および/または咳)が発病から5日を超えて持続する場合
 「吸入ブデソニド(スペーサー付きの吸入器)」を介して800 mcgの用量で1日2回5〜7日間、投与する。

https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:10:35.85 ID:QxHwHA+P.net
>>762
ヒドロキシクロロキンの長期服用は目に影響ある副作用が怖いからなあ…
治療用途で短期間の使用はまだしも予防での長期間の使用は躊躇するわ

職務上どうしても避けられないことが分かってる環境下に行かなきゃいけないとか
身内感染者の在宅看護とか一時的な意味での予防ならわからないでもないけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:17:37.58 ID:ENzXjH3Y.net
>>763
アビガンの方が良さそうなのにね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:22:56.53 ID:NBqhNLHo.net
>>763
習近平が飲んでるコロナ予防薬はヒドロクシクロロキンだと証言した米国亡命の中国科学者は、記者から副作用に質問された。
その答えは「どんな予防薬にも副作用はある」だった。
かなり長期間、使用されてる薬だから問題ないと思うけどね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 11:41:42.17 ID:VlOUXoBE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 11:47:20.71 ID:ENzXjH3Y.net
>>765
じゃあなんでアメリカFDAが緊急使用を却下したの?
ブラジルでも死亡例が続出して止めたし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:07:50.32 ID:zaf0og41.net
>>761
マジか
飲み方いろいろあんだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:27:28.32 ID:NBqhNLHo.net
>>767
FDAは買収されてるというようなニュアンスを言う医者はいる。
ファイザーワクチンの売上は年間2兆円だ。国益を考慮すれば十分あり得る話だ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:29:38.59 ID:NBqhNLHo.net
Dr.ロビン・アームストロングの証言

ヒドロキシクロロキンを400mgの初日1日2回。2日目から5日目までは200mg1日2回。
一般的なZ-Pack(アジスロマイシン)を200mgと亜鉛220mgを毎日を投与しました。

5日間続けた事で症状を発症した38名のうち35名が回復しました。
2名は、死因が不明ですが後に死亡しましたが、35名は完全に回復しました。
皆何かしらの持病を抱えていて老人達です。クロロキンからの副作用も一切ありませんでした。
ですから、これは大きなサクセス・ストーリーだったわけで全米で祝福されるべきでしたが、
報道は一切なく、FDAやテキサス州の医師会からも邪魔されました。
FDA(米国の食品医薬品局)と全米の医療組織は、多くの患者が死亡した責任を取る必要があると思います。
FDAと全米の医療組織がこの治療法に歯止めをかけているのです。
ヒドロキシクロロキンでの治療をさせない様にしています。
メディアや政治家もそれに貢献していて、非常に残念な事態です。
https://blog.goo.ne.jp/truthseeker/e/c0cd2dd112c9657bf2cd4fe97428abdf

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:49:25.18 ID:iYg8X9qf.net
>>761
へー
今日48時間後の1錠飲んだわ
次1週間後にしようか10日後にしようか
自粛で家にいる事多いから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:58:48.16 ID:gdF9ckh8.net
>>771
FLCCCが推奨している用法はハイリスクな環境にいるような人ですよ。
私は昨年10月に買いましたが、テレワークで普段は家に居るので飲んだのは
4回だけだな。飲んだのはリスクを感じたときだけですわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:13:06.15 ID:pV9cmHPR.net
>>760では12日で体内から排出されると書いてあるから
予防だとどの間隔が良いのだろうか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:44:49.40 ID:44SQKoiZ.net
>>760
ありがとう。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:30:14.82 ID:dQvMTu6r.net
5chに書いてありましたってアホなのか?
こんな奴らが支持するイベルメクチン.....

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:18:53.92 ID:CiA8D5hf.net
テンプレ入り
I-MASK+ 予防に関するプロトコル
http://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf
予防に関するプロトコル
イベルメクチン1 高リスクの方のための予防治療
1回につき0.2 mg/kg(食前または食後に服用)? 当日1回服用、48時間
後にもう一度、以降週1回服用*
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)曝露後の予防治療2
1 回の投与量は0.2 mg/kg ?? 1日目に1回の投与を行い、48時間後に2
回目の投与をする*
ビタミン D3 1,000?3,000 IU/日
ビタミン C 500?1,000 mgを1日2回
ケルセチン 250 mg/日
亜鉛 30?40 mg/日
メラトニン 就寝前に 6 mg (眠気を引き起こす)
?(Ivermectin)
早期の外来治療に関するプロトコル3
イベルメクチン1 1回につき0.2〜0.4mg/kg(食前または食後に服用)? 1日1回、5日間、ま
たは回復するまで服用*
以下の場合は、上限の用量範囲を使用すること:1)より侵襲性の高い変種が存在する地域である、2)症状
が発現してから5日目以降に、または呼吸不全期に治療を開始した、または、3)複数の合併症やリスク因子
がある。
フルボキサミン 50mgを1日2回、10〜14日間服用
以下の場合は、イベルメクチンに追加して服用する:1)イベルメクチンを2日間投与しても最小限の感応しか
得られない、2)より侵襲性の高い変種が存在する地域である、3)症状が発現してから5日目以降に、または
呼吸不全期に治療を開始した、4)多数の合併症やリスク因子がある。患者がすでに選択的セロトニン再取
り込み阻害薬(SSRI)を服用している場合は、忌避すること
鼻咽頭の衛生状態 霧状にしたエッセンシャルオイルを1日3回吸入(ヴェポラッブなど)および/
またはクロルヘキシジン(Chlorhexidine)/ベンジダミン(Benzydamine)の洗
口液でうがいをするか、またはベタジン(Betadine)の鼻腔スプレーを1日2
〜3回使用すること
ビタミン D3 4,000 IU/日
ビタミン C 500?1,000 mgを1日2回
ケルセチン 250 mgを1日2回
亜鉛 100 mg/日
メラトニン 就寝前に10 mg(眠気を引き起こす)
アスピリン 325 mg/日(禁忌でない限り)
パルスオキシメーター 酸素飽和度の経過観察を行うことが推奨される
(手順については、このファイルの2ページ目を参照すること)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:16:05.00 ID:ENzXjH3Y.net
>>772
ハイリスクな環境とは?
感染者が近くにいたらハイリスクだけど、解らないよね?
電車、スーパー、会社どこで出会うか解らん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:31:20.62 ID:6ULm9OPj.net
FLCCCのハイリスクっていうのは医療関係者
とくに、救急やコロナ治療等、感染者や感染疑い者と直接接触する人

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:47:54.07 ID:K0SwR5t8.net
最近左胸とその背中側が痛くて感染した感があったが木曜日の夕方に久しぶりにイベルメクチン飲んだら24時間後ぐらいから時間と共に徐々に痛みが小さくなり今日起きたら完治してた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:53:35.65 ID:K0SwR5t8.net
夏はマスクとイベルメクチンを節約する
家ではマスクしないし外出用は帰って来たら袋に入れて保管、10月まで一枚で行く予定
イベルメクチンも月1ぐらいにする、気温22度以上で不活性化するから強い症状が出る事はないからね

その分冬は二重マスク、週一でイベルメクチン飲む

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:53:58.56 ID:VlOUXoBE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:54:28.04 ID:ENzXjH3Y.net
>>778
じゃあハイリスクというより医療関係者の予防って普通書くんじゃね?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:55:28.64 ID:VlOUXoBE.net
馬鹿な奴はーけん

第五波は真夏に進撃
インド猛毒ウイルス蔓延
まさに8月お盆が死のお出迎え也
日本の死の祭典

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:56:20.17 ID:ENzXjH3Y.net
>>780
そこで節約する意味がわからん
インドは暑いんだけど?
感染力の高いインド株が流行る段階なのに

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:16:01.05 ID:DO1VoYju.net
副作用バンバン出てるワクチン打たせて安全な本家ノーベル賞イベルメクチンを認可しないとは厚労省もないなってんねん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:21:25.84 ID:44SQKoiZ.net
ワクチンはなるべく打ちたくない派なんだけど、
打たないといけなくなったとき、
イベルメクチンを飲んでいても大丈夫かな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:48:39.61 ID:VlOUXoBE.net
人体実験の治験中のワクチンなんだから
答えは未来しか、わからない
私が回答すると
イベルメクチン飲もうが飲まないが
ワクチンうてば
その日から10年以内の短命120パーセント断定な

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:48:49.99 ID:VlOUXoBE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:57:30.38 ID:ENzXjH3Y.net
>>786
薬山ほど飲んでるであろう老人たちにワクチン打ってるから大丈夫じゃね?
ワクチンの禁忌にあれば書いてるはず

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:03:00.73 ID:PfQqhB2d.net
やはり一週間に一回だな
感染力高く複製が非常に早いって

インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見
2021年5月29日3:48 午後
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vietnam-idJPKCN2DA05O

[ハノイ 29日 ロイター] - ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。オンラインメディアのVNエクスプレスが伝えた。

新種の変異株は新たな感染者から見つかったとし、「インド型の変異株に、もともと英国型に含まれていた変異が加わったものだ」と述べた。また、既存株よりもはるかに感染力が強く、複製が非常に速いことも実験で分かったという。

ベトナムでは4月下旬以降に感染が拡大し、多くの市や省で累計感染者の半分以上に当たる約3600人が感染。これまでにインド型や英国型など7つの変異体が報告されている。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:10:01.01 ID:QxHwHA+P.net
>>790
凄いなハイブリッド強化型ってセルじゃん、つまり上限無くどんどん強力型に進化していく可能性があるわけだ
人間の知能と技術(変異対応ワクチン)がそれに追いつけば逃げ切れるだろうけど、おそらく無理だろうなあw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:22:08.88 ID:/ivD6s9g.net
ますますやばいなw
https://indeep.jp/unvaccinated-getting-sick-being-around-vaccinated-people/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:13:42.23 ID:+O8Y65g7.net
>>777
一日全く出ないなら分からんでもないが
ワンルームだと隣が感染したらうつるだろうし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:18:39.40 ID:+O8Y65g7.net
>>772
田舎ならそれでいいかもしれんが
急事態宣言がでてる都市部だから予防に週1飲むわ
リスクを感じた時のみだと一過性だから
低量でも継続した方が予防効果あるし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:56:01.97 ID:CiA8D5hf.net
ワクチン死は絶対に嫌だわ

BBCの有名司会者女性(44)、ワクチン接種後に死亡 検視で関連を調査へ/1回目のワクチン接種後に血栓を発症
http://totalnewsjp.com/2021/05/29/covid19-68/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:27:17.05 ID:VlOUXoBE.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:35:10.50 ID:ENzXjH3Y.net
予防するしかないわ

【ベトナム保健相】 「これまでの変異株よりも空気中での感染力がはるかに強い」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622285750/

【ハイブリッド変異株】 感染力が強く、空気中で簡単に感染する・・・ベトナム紙「VnExpress」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622285236/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:00:09.66 ID:UIZpsg3J.net
◯◯◯◯堂イベルメクチン売り切れか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:23:53.20 ID:44SQKoiZ.net
>>789
ありがとう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:33:30.30 ID:aAhFbsc+.net
>>798
それだけ現状の危機感を真剣に考え始めた人たちが増えたってことかね
政府は相変わらず無策、ワクチンは信用できない、自分の命を守るには
自助という名の自衛をするしかないし、イベルメクチンは最適の武器

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:37:10.01 ID:spU627kFW
>>790
肝臓が痛みそうで怖いわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:08:49.98 ID:6ULm9OPj.net
イベルメクトール12mg50錠、安売りしてるアイドラ・オオサカでは売切れ
高く売ってるユニドラやベストケンコーでは在庫あり

安くほしい人は、少し待たないとだめだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:47:07.83 ID:xcnBYCEZ.net
イベルメクチン飲み始めて思ったけどこれ飲んでたらどんな病気にもならないかもしれない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:14:42.31 ID:51GbaUpF.net
>>332
新型コロナウイルスというのはクリスチャン・ドロスデンが、コンピュータ上で恐らくこういうウイルスだろう
とモデルを作り上げただけで実際それが実在してるかは定かではない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:30:12.32 ID:VBenp13Q.net
>>803
ハゲは病気ですか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:39:25.28 ID:eYHSyZOQ.net
>>803
何でだどんなプラシーボだよw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:56:55.67 ID:X7ULKEE/.net
>>797
どーせワクチン接種させる為に新株の脅威で釣ってるだけだと思う
今度のウイルスは関戦略がさらに高まったと言えば国民は早くワクチンを接種したいと思ってしまう
今までだって感染者の減少とともに新株がタイミングよく現れたからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 02:01:54.38 ID:2z37M2Hh.net
イベルメクチン届いたから12mg飲んでみたけど
(ちょうど?たまたま?)発疹が出来たわ…

発疹や蕁麻疹、皮膚疾患でた人おる?

数年前
ペニシリン系抗生物質飲んだら薬疹が出て
ステロイド処方してもらって治ったことあったんだよな
その時は寝てる間も身体中掻きむしって
起きたら大変だった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 02:04:06.30 ID:2z37M2Hh.net
偶然かもしれんから
プロトコルに沿って
1-2週間後12mgもう一度試してみようと思う
(体重はちょうど60kg)

サワシリンやイベルメクチンで薬疹でる体質なら
ワクチン打ったらもっと大変なことになると推察してるわ…

薬疹に関して体験談や情報あったら教えて下さい
頼みます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:13:19.36 ID:7hHMEnqG.net
オオサカ堂の安いの売り切れか
追加で買えば良かった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:39:05.38 ID:zULQauWl.net
イベルメクチン、内服用の錠剤だけじゃなく、外用の軟膏まで売り切れてたりするんだが、
もしかしてアホが内服薬と間違えて買ってる?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:44:02.04 ID:5lxc3ZUv.net
>>808
日経メディカル 処方薬事典
駆虫薬(イベルメクチン)の解説
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/56133a775595b3d40b7965e1.html

主な副作用や注意点
・皮膚症状
 ・痒み、発疹などがあらわれる場合がある
 ・頻度は稀だが、そう痒の一過性の増悪、中毒性皮疹などがあらわれる場合があり、
異常が認められた場合は医師や薬剤師に連絡するなど適切に対応する

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 04:27:01.02 ID:8rMgxgo5.net
ゴン太さんの仲間たちが続々登場

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 05:14:33.76 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 05:43:15.17 ID:HaKUvff9.net
>>810
あれ、ニセモノやから安いんちゃうかと思って敬遠したけど、
買った人おる?本物やった?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:53:17.85 ID:qX7FBLBH.net
アヒージョ食った後に服用してみた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:54:51.85 ID:QKW+3r6W.net
>>706
研究開発したのは米メルク 日本法人はMSD

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:58:22.85 ID:QKW+3r6W.net
>>808
うちの息子もペニシリン系アレルギー持ってる
薬疹は2回目が命に関わる場合あるからペニシリン系は飲まないでねって言われたよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 08:05:35.47 ID:50G37D05.net
>>808
皮膚疾患はでてないけどγGTPが高くなった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 08:34:52.20 ID:Cyjr4Vza.net
イベルメクチンもワクチンもそれなりに効果があるとしている者から見たら
やたら対立させようとするのはもったいないと思うね
ワクチンはいろいろな理由でどうしても信用できない打てないという者はイベルメクチン使えばいいし
政府や医療機関をそれなりに信用している者ならワクチン打ちたい奴は打てば良いだけだろうに
両方が自由に選択できるのがベストだと思う
まあ、現状の政府がそれができているとは到底思えんからこのような事態になっているんだがw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:12:54.54 ID:UcorG3ze.net
>>808
体重60sで1錠だと少ないよね
それで出るんなら合わないのでは
元々アレルギー持ちみたいだし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:14:31.52 ID:kJD6s9PW.net
>>808
私もペニシリンアレルギーある
イベルメクチン注文してまだ届いてないけど飲めないとなると不安だなあ
アナフィラキシーひどくなると息できなくなって救急車呼んでもすぐ来てくれないと詰む

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:15:07.77 ID:zlaX901c.net
>>820
同意。
両方使えばいい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:26:33.27 ID:PbHr2lSa.net
>>821
何か勘違いしてますか?体重60sで12mgの錠剤1錠だと標準ですよ
ストロメクトールだと1錠3mgなので少ないですが、>>808氏は「12mg」と明言してますし
体重に対する用量としては何の問題もありません

アドバイスをするとしたら、ピルカッターなどで半分(約6mg)くらいに割ってみて、
「12mgを2週間毎」を半量の「6mgを1週間毎」に変えてみて様子を見てみるとかですかね
体重60kgで3mg/1回はさすがに現実的ではないと思うので、6mg/1回で様子見て
それでもなおアレルギーが出るようであれば合わないのかもしれないと考えたがいいと思います

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:38:34.76 ID:rEr+DJoE.net
昨日届いた
12mg週一でいいんだよね?
なんか初めは連続して飲むとかなかったっけ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:57:11.32 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:05:51.06 ID:aM2MNf11.net
イベルメクチンが合わなくてもガスターがあるじゃないか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:18:06.52 ID:alGB+99v.net
>>827
イベルメクチンとガスターは作用機序が全く違うので、サイトカインストーム抑制を狙って
ガスターがフルボキサミンの代わりにはなってもイベルメクチンの代わりになることは無い

よっぽど大量の亜鉛サプリとビタミンDを特茶で胃に流し込んだほうがイベルメクチンの代わりになるのでは?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:34:45.97 ID:GHucEuEC.net
個人輸入もしくは輸入代行で頼むの面倒だな
これなら疥癬になって日本の病院で処方してもらう方が早いな
手っ取り早く軽症の疥癬になるにはどうしたらいいの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:36:54.79 ID:qX7FBLBH.net
ハゲ散らかしたタヌキに裸で抱きつく

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:38:16.60 ID:GHucEuEC.net
疥癬の画像検索したら
やっぱこんなの嫌だわ
個人輸入代行で頼もう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:38:37.11 ID:TeYtngCY.net
なんか、空前絶後の痒さらしいな。
痒さで死ねるくらい。

タヌタヌ カワイソス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:50:31.73 ID:C73gIlwm.net
>>815
○堂で偽物なら他は全滅じゃね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:54:02.55 ID:tF+boHvX.net
>>829
>>831
変わり身の早さすげー軽さにワロタ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 11:00:27.58 ID:3gtak+xG.net
>>825
flcccプロトコルでググって。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 11:48:08.56 ID:vzWitIu8.net
猫が疥癬にかかると全身を掻きむしりピンクの肌が見えるようになって、食事も取らなくなリ痩せてしまう。
イベルメクチンは苦みも無いし良く効くし、非常に優れた薬だと思う。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:05:31.75 ID:rEr+DJoE.net
>>835
ありがとう。ところで、昨日の夜飲んで今朝からめちゃくちゃ下痢してるんだけど、ひょっとしてサナダ虫とかいたのかな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:36:43.00 ID:RWK3JRM1.net
指の爪の真菌にも効くかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:41:51.71 ID:ZBw4xFo2.net
臨床試験いつ終わるんだろうか・・

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:43:35.97 ID:UANi6diK.net
>>839
今年11月予定
今んとこ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:50:10.57 ID:9VvnA3A9.net
>>820
同意。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:54:16.61 ID:dUwK3YLu.net
おれ以外の全員がワクチン打つのがベスト

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:58:15.99 ID:alGB+99v.net
>>838
残念ながら内服薬であるイベルメクチンでは爪の疥癬には効かないので、その場合には外用薬を使うようにと疥癬治療のガイドラインに定めてある

下記の医療サイトは疥癬治療におけるイベルメクチンの作用機序も書いてあってわかりやすい
http://midori-hp.or.jp/pharmacy-blog/web20201218/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:36:34.92 ID:SdqztEtJ.net
ワクチンを打つのは
俺か、俺以外か

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:46:56.18 ID:3SATJg9v.net
なんだ、ローランドのパクリか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:23:04.59 ID:NsQpwnag.net
オオサカ堂のイベル、今回は売り切れまで結構時間かかったから、かなり大量に仕入れてたんだと思う。
ただ次の仕入れ予定日の記載がないのが気になるね。
インドの現状を考えると、他国に回す余裕はないのかも。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:52:36.83 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:59:49.48 ID:zlaX901c.net
>>846
すっごい増産するんじゃなかった?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:20:32.89 ID:ZaUurHkx.net
現在の需要をはるかに超えるイベルメクチンとファビフルのインドの生産能力

インドのイベルメクチンとファビフルの生産能力は現在の需要をはるかに上回る:
月間生産能力は 30 千万単位で、現在の需要は 7 千万単位です。

https://www.news18.com/news/india/indias-production-capacity-of-ivermectin-and-fabiflu-much-more-than-current-demand-sources-3731615.html

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:30:45.37 ID:Cw/qXekp.net
>>849
重要なCovid-19薬の月あたりの生産能力は3000万ユニットと高く、現在の需要注文は月に7000万です.

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:34:52.02 ID:zlaX901c.net
>>850
3億?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:39:49.48 ID:zULQauWl.net
潜在的な生産能力は中国が圧倒的トップだけどね
インドは原料の多くを中国に頼ってるけど、中国は原料の多くを自国で生産

日本の製薬会社の「国産」の薬も、多くは原料を中国に頼ってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:30:49.92 ID:3SATJg9v.net
支那すごいよな、本当世界一だよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:40:34.45 ID:2z37M2Hh.net
798です
沢山レスありがとう

以前サワシリンで全身薬疹でたときは大変で
「ピロリ菌除菌薬による重症薬疹で死にかけたお話」で検索したら出てくるnote記事の女性みたいな感じだった
(自分は男)

今回は二の腕の裏という狭い範囲だけれども少し出てしまったので使えないのは嫌だなあ…
間を置いてもう一度試して確認しようと思ってる

イベルメクチンの世界的な使用実績は知ってるので殆どの人に問題ないのは承知してるけど
ペニシリン系アレルギー持ってる方のレスあったので
一応注意喚起ね
皆さんも気をつけて

https://i.imgur.com/CGtMTOO.jpg
https://i.imgur.com/pyRZ7O6.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:50:32.83 ID:VBucfqdO.net
【コロナ×臨床研究】北里大学イベルメクチン医師主導治験(臨床研究)を徹底解説!結果は期待できない?

https://www.youtube.com/watch?v=ydeA5vukz9o

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:08:23.22 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:33:49.39 ID:wyN3U57S.net
やっと届いた
家にお守りとして置いとく

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:40:31.68 ID:zULQauWl.net
コロナのリスクを下げるためには、イベルメクチンだけじゃなく、
肥満とヘビースモーカー、運動不足の3つのリスク要因も遠ざけろよ

体脂肪率を下げる、適度な運動をする、タバコは本数抑えたり電子タバコに切り替える、等の対策もやれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:59:07.87 ID:IA6L/Op3.net
治験データっていかようにも都合の良い結果に出来るよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:02:08.07 ID:+MSRqYP3.net
結構売り切れでてきてるな。買える時に勝っとかんとかんとあかんな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:06:39.15 ID:bGO4JGAM.net
インド医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務

https://www.sankei.com/article/20210530-Y3HJAN5ZPBP2JJ3JOHZ6KEGRGA/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:07:34.42 ID:MRkz8qmg.net
とりあえず一箱買ってもうすぐ届くが、あまり知られてくると売り切れたり値上がったりすると思った。
マスクの二の舞は勘弁。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:12:45.96 ID:tCRhDAb3.net
>>862
情弱がワラワラ集まるよ。

しばらく買えないかも?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:15:11.73 ID:it9CRDWe.net
50錠のは当分買えんだろうな
まあこのスレの住民はストックしてるから問題ないやろうが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:17:34.94 ID:xbpC1K4O.net
5ちゃん情報で中等症にはスラミンって聞きましたけど、どうなんですかね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:20:42.14 ID:8dEO0spz.net
>>854
同じの買ってまだ服用してないけど、これ届いたパッケージ見て正規品か偽物かどうか少し不安になったんだよなぁ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:26:13.98 ID:EWqdfHrn.net
>>866
自分は同じやつが近日届く予定だけど品質はわからんので
とりあえず半錠とか少しづつ服用してみる予定
あとどのタイミングで血液検査をするか検討中

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:32:37.47 ID:8dEO0spz.net
>>867
おなじく半錠で服用前に血液検査して服用開始後は月1で検査しようかなと考え中

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:33:06.61 ID:zULQauWl.net
上級者 伊力佳 伊維菌素片(ボトル入り家畜用)
中級者 サンファーマのピンク色の錠剤
初心者 サンファーマの白い錠剤
上級国民 マルホのストロメクトール(日本語パッケージ)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:33:19.67 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:35:56.27 ID:UCFJ3zPI.net
>>869
その上級者用はAliExpressではもう買えないけどな。

ここから買うか?
https://world.taobao.com/item/17013330698.htm

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:41:29.35 ID:IeL1YJ/N.net
ストロメクトールは売ってるけど高いししかも含有量めっちゃ少ないしコスパ悪ない?
あんなん買う人おるん?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:45:53.89 ID:jWsC+52j.net
オオサカ堂に続きユニドラ完売
ユニドラみたいな大量在庫もちでも完売したから
次回入荷は
爆発あげ
爆上げ価格改定くるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:07:38.47 ID:RrQcVsTJV
>>861
探しても外国の元記事見つからないんだが、捏造じゃないよな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:03:46.28 ID:glT6qWId.net
>>849
あれだけダメージ負いながら凄まじい生産能力だな
停滞してる産業の人員を注ぎ込んでんのかも知れんけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:03:47.35 ID:7RNJDA64.net
予防で10日に1錠飲んでる俺が今度酒有り会食に参加するクラスター起きて1人無事だったら効果ありだと思ってくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:26:53.81 ID:8dEO0spz.net
今月注文して届いたばっかりだけど製造月日が2020.11と古いところがなんか腑に落ちないんだよな
https://i.imgur.com/hZpr9aA.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:35:05.91 ID:3dSYxYIz.net
>>877
俺は今週届いたけど2020.12だったからこんなもんじゃね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:37:05.95 ID:3dSYxYIz.net
遅ばせながら買っといて良かったわ
ワクチン接種者から感染もするからな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:54:51.19 ID:6VsFzPhR.net
>>877
今、輸入代行で買える在庫分ってだい製造日がたいそのくらいのやつばかりじゃないかな
2021年製造のは日本向けで見たことないし、もしかしたらその分はインドの国内流通分にまわってるのかもしれない

今在庫切れのやつは2、3ヵ月後にどうせ値上りして入ってくるんだろうけど、
その分は2021年製造品だといいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:05:40.87 ID:gbCsZ2zL.net
あー追加でもう一箱買おう思ったのに間に合わなかったか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:41:34.27 ID:9VvnA3A9.net
>>877
同じく。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:46:10.03 ID:aM2MNf11.net
買えて良かったじゃねえか
腐るもんじゃないんだし、有効期限なんか全く気にならないけどな
10年以上前のロキソニンなんかでも良く効くぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:56:28.98 ID:iypLiW0o.net
結局、購入出来なかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:07:09.89 ID:8dEO0spz.net
>>883
意図が伝わらなかったようで申し訳ない
そういうことではなく、需要極大で在庫があまりないと思っていたのになぜ古い在庫が多数残っているのかというところが不思議で疑ってしまうんだよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:09:40.57 ID:6VsFzPhR.net
>>884
商品名で検索するとまだ買えるとこあるっぽいけどね
カートの先まで行けるかどうかは分からないけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:13:54.17 ID:6VsFzPhR.net
>>885
業者が自社の営業倉庫にもともと大量仕入れで持ってた分って考えたらとくにおかしくもないのでは?
たしかに使用期限はあるけど生モノではないんだから注文受けてからの仕入れとかでもないと思うんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:19:45.79 ID:+FP6lWTK.net
南米向けの輸出がキャンセルになって一時期ダブついてたからな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:34:45.18 ID:l/KAqUtT.net
インドではもうコロナ関連薬がだぶつき始めてるというニュース見たな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:37:07.46 ID:jgHVCImx.net
>>880
2〜3ヶ月後に2021年1月製造なら一緒じゃない?
製造が半年前ってそんな気になる?
来年10月まで十分期限あるのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:40:12.43 ID:+FP6lWTK.net
イベルメクチンを推奨する大きな組織がほぼなくなったので製造元の在庫はすでに潤沢だよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:10:59.34 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:42:31.43 ID:2hr22sI1.net
>>876
やるじゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:44:04.24 ID:CJ+kURHs.net
ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて冷暗所で保管してれば有効期限なんてそこまで気にすることないんじゃないの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:47:57.25 ID:2hr22sI1.net
ごめんクラスター後だと錯覚したわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:16:46.98 ID:Gvxkzsk79
イベルメクチン反対派がなぜかいるおかげで、品切れにならずに安定供給が
約束されている訳だ。ワクチン接種も数年後だし、コロナ薬も無いのに何でも
反対してるアホの勢力って、ちゃんと役に立っているかもな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:33:16.32 ID:jWsC+52j.net
>>894
11年は備蓄できる
サプリや薬剤色々備蓄している
プロテイン16年前のをのんでも問題なし
12年前のバッファリンのんでも解熱できた
11年前のビタミンCを今のんでる

暗室、開封しなければ無期限保管あるある

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:38:04.96 ID:3MKf7UDD.net
どうせ効果なしなのがもう間もなくバレるんだから気にしても無駄
もうすぐ日本製の利権ワクチンできるから、それから急に"ワクチン打たないやつは非国民キャンペーン"始まるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:38:51.88 ID:3MKf7UDD.net
■ワクチンは安全。根拠は上級国民

【文春】 オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを “闇打ち” 接種
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621408649/

【スギ薬局】会長夫妻ワクチン予約枠ゴリ押し確保 西尾市「強い圧力」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620729091/

【上級】セコム会長、「医療従事者枠」でワクチン接種 新東京病院では取引先80人にワクチン接種か「守秘義務!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621610502/

多摩市職員800人中300人超がワクチン接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民?」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620944369/

上級国民がここまでして打ちたいワクチン
しょーもない陰謀論なんかより説得力あるわな



■ワクチンは危険等と陰謀論を流してるのは日本政府

【悲報】日本、ワクチン接種110位、検査数145位で発展途上国並の衝撃
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621171687/

馬鹿を騙して、国が批判されないように仕向けてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:41:25.39 ID:IA6L/Op3.net
アメリカ、近日中にワクチン正式承認化される可能性あり
今は緊急承認、つまり仮承認だから拒否出来るが
正式承認されると接種義務化も可能になるとの事

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:45:09.46 ID:UCFJ3zPI.net
>>894
イベルメクチンそのものは化学的にかなり安定らしい。

製剤だと他の成分が変質しちゃう可能性があるので念のためなら
脱酸素剤(エージレスなど)と一緒に入れて密閉しとけばいいと思う。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:48:04.27 ID:3gtak+xG.net
家にある風邪薬や鎮痛剤なんて薬箱にいれて室温放置して、製造年月なんて気にしたこともないから全然問題ないと思ってる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:48:08.40 ID:3MKf7UDD.net
>>900
いいなぁ
ジャップは横流しやらやってるしまるでやる気ねーからな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:52:47.20 ID:PNBGsU7x.net
>>900
アメリカならともかく日本でも12才以上可とかなってるからなあ
どう考えても早すぎるし若いやつはリスクのほうが高い可能性もある
ワクチンは医療関係者と老人だけでいいだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:52:57.61 ID:IA6L/Op3.net
大阪大学が、ワクチン打つとADEにより重症化するメカニズムを解明しました。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:53:44.42 ID:CJ+kURHs.net
>>897
>>901
やっぱそうよね
期限切れててもまぁ大丈夫だろって思って普段は飲んでるし
イベルメクチンは一応乾燥剤と一緒に入れてきちんと保管しておきます

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:12:31.44 ID:HD7TL3kn.net
阪大の発表とは裏腹に大阪人の民度
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900323&g=soc

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:13:37.70 ID:TbEGlw7R.net
これからワクチン由来でもどんどん亡くなっていくだろう
世の中おかしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:14:40.70 ID:/hyvNZYa.net
4000万慰謝料まだか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:15:20.48 ID:HD7TL3kn.net
>防衛省幹部は「今後も東京の枠が埋まらなければ、
>東西のバランスを考え直すことも選択肢となる」

東京:大阪
1対99でお願いします

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:24:38.43 ID:ubeL0adt.net
>>908
コロナ死じゃないとなかなか表面化しづらいな。
著名人がどんどん死んでいけば何かおかしいと気付くだろうな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:41:49.85 ID:oT/xw6Vc.net
第一世代ワクチンは、
・ADEリスクが高い
・重大な副反応リスクが高い
・新コロ以外の感染に対する免疫力が弱くなる可能性がある
・変異株に弱い
・長期評価が不明

第一世代ワクチン欠陥が修正された次世代ワクチンが出たら打つわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:43:38.49 ID:R1SQgkT0.net
>>909
大変失礼ではあるがK山さんとか大物芸能人が多数命を落とさない限り国民の意識は変わらない様子。

個人的にはお元気で長生きして頂きたいのだが。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:28:40.87 ID:w+zWi+3r.net
家電やゲーム機で初期型を避ける感覚に似ている

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:37:25.65 ID:Lj/yisbU.net
>>914
現実はもっと酷い、ソフトウェアで言うところのベータ版どころかアルファ版を正式バージョンとして世に出したので未知数のバグが潜んでる状態
せめてバグフィックス(治験)が済んだベータ版程度まで練り上げられてるならまだしも、人の命に関わるものでこれでは恐怖しかないレベルだよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 03:21:00.36 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 04:00:22.37 ID:kZ/NaliH.net
>>871
最近買えなくなったというか表示されなくなった、何故?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 04:08:40.26 ID:TQnUXxDX.net
>>917
何故だろうね..

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:00:42.20 ID:KDyBpuMJ.net
Sun Pharma は、イベルメクチン (抗ウイルス薬)、アジスロマイシン (抗生物質)、かつて人気だったヒドロキシクロロキンなどの Covid-19 管理製品の生産を強化することで、このスペースに競争力のある燃料をさらに追加した

https://www.thehindubusinessline.com/specials/pulse/pharma-majors-bulk-up-covid-portfolio/article34682747.ece

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:06:47.55 ID:0Sm5oIzA.net
インド弁護士会 (IBA) は、2021 年 5 月 25 日、世界保健機関 (WHO) の主任科学者である Soumya Swaminathan 博士に対して、偽情報を広め、インドの人々を誤解させた行為について、法的通知を行いました。

https://takshakpost.com/2021/05/28/indian-bar-association-serves-legal-notice-upon-dr-soumya-swaminathan-the-chief-scientist-who/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:05:21.63 ID:26sZPL3H.net
インドで医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務
インドでは5月中旬までに医師の6割以上がワクチンを接種したが、死亡した医師らはほとんどが接種していなかったという。
医師会関係者は地元メディアに「ワクチンが重症化を防ぐことは立証されている。できるだけ早く全員に接種すべきだ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de510ff98bd0f45a17c864e94037cdba35b443b

昨日今日にこういうニュースを平気で出す日本
ジャーナリズムが死んでる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:14:34.28 ID:mbpHEG7n.net
>>921

???

インドの致命的なCovid-19の第2波は、4月の初め以来、少なくとも269人の医師の命を奪ったと、インド医師会は述べた.
これらの医師のほとんどは、少なくとも 1 回のワクチン接種を受けている、と IMA の JA Jayalal 会長は火曜日に語った。
昨年、756 人の医師が Covid-19 で死亡しました。

https://economictimes.indiatimes.com/news/india/270-doctors-have-died-of-covid-in-second-wave-of-pandemic-ima/articleshow/82731481.cms

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:31:15.13 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:40:43.50 ID:9P1n0plP.net
>>921
>>922
なにこれどういうこと?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:43:27.52 ID:9P1n0plP.net
昨年亡くなった6割 →ワクチン存在してなかった
今年亡くなった4割 →ワクチン打ってた

こういうこと????
少なくとも日本の報道は変だな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:49:25.58 ID:O/9lmVRM.net
>>905
これか。
最後にワクチンにも感染増強作用があると書いてあるな
http://www.qlifepro.com/news/20210526/sarscov2-antibody.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:52:49.50 ID:O/9lmVRM.net
〉また、中和抗体が十分効かない変異株に対しては、感染増強抗体が優位に作用する可能性があるため、将来的には感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発が必要になる可能性がある」と、述べている

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:14:37.37 ID:ZRs+eZfP.net
ワクチン打ってハイブリッド型に感染してADEになったら最悪だな

929 :質問ですが:2021/05/31(月) 11:12:25.15 ID:0MLYO3yd.net
イベルメクチンだと、ここのメーカーが人気のようだが、何でだろう?
https://osakadou.cool/detail/037740_ivermectol-12mg.html
売り切れてるから、他所のメーカーのを買おうと思うが、問題ないよね?
※まぁ、2週間くらいで入荷するらしいけど、早く欲しいんで。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:17:57.66 ID:ubeL0adt.net
それが安いからやろな。
体重60kgで12mgが必要だから、3mgのとかめちゃくちゃ割高になるし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:20:19.25 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:47:47.06 ID:Kcyiy/go.net
>>929
その商品が人気なのは安いのってのもあるけど、日本国内で流通してる
マルホのストロメクトール(1錠3mg)の製造工場と同じ所で作ってるから
メーカーの信頼性あり、しかもジェネリックなので先発品より安いとなれば
日和見主義の日本人に人気が出ないわけがない(実に日本人らしいw)

もちろんある程度名の通った個人輸入業者から買うなら他所のメーカーのでも
全然問題ない、安さに魅かれてあまり聞いたことないマイナーすぎるやつを選ぶと
添加混入物が多かったりして余計な心配をしなくちゃいけなくなるからそこは注意

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:53:13.38 ID:bOi1FeqQ.net
マルホ
サンファーマ
共に
争奪戦ハジマタ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:02:34.32 ID:E//VPZMM.net
6月中旬になったら感染者減って緊急事態宣言解除〜五輪開幕
この辺りは暖かくなるし夜まだ冷房も使わなくてもいい季節だし五輪やるし様々に理由で間違いなく減る
そうしたらイベルメクチンまた買える様になるが夏〜秋が最後のチャンスだろうね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:31:56.53 ID:NMUjVaYG.net
>>932
同じ製造工場とは初耳
そうなんだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:39:54.39 ID:WKKQDMwX.net
>>929
ユニドラもオオサカ堂もジェネリックでは以前はそれしか扱ってなかったから。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:52:19.12 ID:ycfRUtKQ.net
薬の輸入代行業者は大儲けして大きいビルを建ててるかもな。
そこが日本の政治家や厚労省や医療界とつながってたら嫌だなあw
そんなことは絶対にないと思うけどねw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:10:22.31 ID:XUjIaD2B.net
コビメクチンってどうよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:49:29.78 ID:cKJi4dP3.net
>>929
ヒマ◯屋で扱ってるイベルメクチンならサンファーマ以外のでも大丈夫だよ。実際いくつか服用したことあるし。
つか、サンファーマ製より高級品だと思う笑

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:55:48.06 ID:PpKqOg31.net
>>938
大丈夫じゃない? 1980年創業のジェネリックメーカーみたいよ まぁ古ければ良いとは限らんけども

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:04:29.08 ID:woH0YPcf.net
>>932
そうなの?マルホが販売してるのはメルク(MSD)で製造販売してるストロメクトールだよね
MSDのはアメリカじゃなくインドで造ってるって事?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:18:51.39 ID:woH0YPcf.net
>>929
サンファーマはハエが飛ぶ劣悪な環境だと報道されてたけど、2015年に第一三共の子会社であるランバクシー・ラボトラーズに吸収合併されてインド最大級の製薬会社になった
ジェネリックでは世界第5位

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:23:41.76 ID:GbxWRHKI.net
ストロメクトールって熊谷のMSD妻沼工場製造じゃないの?知らんけど

https://www.merck.com/docs/product/safety-data-sheets/hh-sds/Ivermectin%20Solid%20Formulation_HH_JP_JA.pdf

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:29:18.05 ID:woH0YPcf.net
ランバクシー・ラボトラーズに吸収合併されて ✕
ランバクシー・ラボトラーズが吸収合併されて ○

945 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/05/31(月) 15:31:27.77 ID:cg9C+gNz.net
IVERSCANってどうよ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:31:54.45 ID:S21hsXls.net
サンファーマは社長が日本人なんだね
ちょっと信頼できる
https://jp.sunpharma.com/company/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:44:33.15 ID:HX3omea9.net
>>932
たぶんそれいろいろと情報間違ってる
サン・ファーマ社は第一三共の子会社で、日本にも数多くのジェネリックを流通させてることで信頼があるだけ
ストロメクトールを作ってる工場とは別なんじゃないかな
なんにせよ日本の製薬会社絡みの企業なので、そこを安心材料に業者も購入者も信用して選んでるんだと思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:48:07.87 ID:p4EoRPrA.net
イベルジョンってのもあるんだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:48:17.73 ID:2RKh5H/r.net
第一三共の子会社じゃないよ
第一三共がインドにあった子会社をサンファーマに売却した際に
代価としてサンファーマの株式と交換しただけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:51:23.70 ID:sTeYRCu5.net
>>946
それはサンファーマの日本にある子会社

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:01:47.16 ID:woH0YPcf.net
日本向けに供給してる会社なのか

サンファーマは、2012年3月、日本における医療用医薬品の開発、製造及び販売、並びに医薬品原料(API)及び中間体の製造、販売を目的として設立されました。
私たちのグローバルな開発体制と生産ネットワークを通じ、高い品質の医療用医薬品を低コストで製造し、それらを適切な医薬品情報と共に、迅速且つ効率的に日本市場に供給します。
また、日本の医療の発展に貢献するとともに、患者さんのニーズにお応えすることに注力します。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:11:59.72 ID:uRdmtqZs.net
>>922
記事が途中で読めねえじゃん
こっちのほうが正確だな
https://www.businesstoday.in/coronavirus/covid-19-second-wave-india-loses-244-doctors-so-far-bihar-up-delhi-report-most-casualties/story/439334.html
India lost 269 doctors to COVID-19 since the first week of April.
Out of these, 50 doctors died on Sunday (May 16).
States like Bihar (78), and Uttar Pradesh (37) and Delhi (28) have reported maximum casualties, as per the Indian Medical Association (IMA).
The IMA stated that only 3 per cent of these doctors received vaccination, adding that only 66 per cent of India's doctors have been fully vaccinated five months into the nationwide vaccination programme.

死んだやつはイベルメクチンとかいう偽物に騙されてワクチン打たなかったんだろうね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:38:14.39 ID:woH0YPcf.net
>>952
ワクチンを少なくとも1回接種してるって書いてあるじゃん…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:34:25.88 ID:z58Vm4WB.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:09:31.44 ID:AnoICbrZ.net
>>946
逆に日本人だからこそ日本政府の圧力で
偽薬を製造して日本にうってる可能性もありえなくはないがな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:42:10.14 ID:vZIgbQ6h.net
Aliのサジェストに復活してきたな
なぜか段ボールの写真ばっかりだけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:04:40.17 ID:TJoago+l.net
獣医さん言ってたけど動物用は副作用軽減改良前のエバーメクチンが使われてる場合があるみたいだから飲まない方がいいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:26:41.51 ID:uRdmtqZs.net
>>953
The IMA stated that only 3 per cent of these doctors received vaccination

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:44:06.42 ID:oT/xw6Vc.net
オオサカ、アイドラ、ユニドラ、ベストケンコー、クスリエクスプレス
等のサイトでイベルメクトール売り切れ

争奪戦すごいな
いままでイベルメクチン買ってなかった人が、イベルメクチンを知ってあわてて買いだしたんだろ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:52:39.30 ID:z58Vm4WB.net
>>959
yes
> オオサカ、アイドラ、ユニドラ、ベストケンコー、クスリエクスプレス
> 等のサイトでイベルメクトール売り切れ
>
> 争奪戦すごいな
> いままでイベルメクチン買ってなかった人が、イベルメクチンを知ってあわてて買いだしたんだろ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:58:16.93 ID:h9/wFjkK.net
もう2、3箱買っとけばえかったな
次回入荷で値上がり必至だもんな…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:42:13.76 ID:ycfRUtKQ.net
買い煽っているのは業者さん?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:59:20.35 ID:zlxQQTWY.net
>>962
転売は難しいだろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:02:31.19 ID:sR4jGWKd.net
>>937
海外のドラッグストアでの販売価格とかみると
そこまで儲けてるようにも思えんけどね
mg換算ならオオサカよりも高い国あったし
今後はどうなるか知らんけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:06:03.16 ID:JOk752sP.net
また中国人が買い占め転売するかもな
モラル欠落した生き物だからバレなきゃいいくらいの感覚だろう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:08:15.08 ID:U7umoZI4.net
英語サイトならいくらでもあるんだろうけど住所に英語入れる時点でハードル高え

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:12:31.75 ID:oT/xw6Vc.net
今日の為替では、イベルメクトール1パッケージ(2錠)のインド国内でのメーカー希望小売価格が85ルピー(約128円)
50錠箱のメーカー希望小売価格は、約3212円

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:39:32.74 ID:GlvMnPYh.net
全部同じ星で作られてるから安心して買え

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:42:16.60 ID:rpvmWXer.net
海外通販サプリとかよく買ってるから買う事自体は抵抗ないんだけど、送料がどれだけ掛かるのか?だけがネック 
薬の単価が安くても送料でトータル費用が日本語対応の個人輸入代行と変わらないようだったら旨みないしなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:56:06.85 ID:z5UC4gqz.net
>>967
3月にIndiamart でNewイベルメクトール4箱買ったわ
送料込み約13000円だったな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:16:31.21 ID:z5UC4gqz.net
>>969
インドの薬剤輸出業者は梱包にかなり神経使ってるから
送料高めだね
海外じゃ荷物投げたりするの当たり前だから中身が潰れないようにしっかり梱包してくる
日本と海外発送の仕組みが違うようで通関のためのエージェントがいて、その手数料も入っているようだ
平均すると書留で15-20ドル、EMSで25-35ドルといったところ
今までで最も梱包が完璧で製品の成分鑑定書もしっかり付けてくる会社はKachhela Medex Private LTD
自社ブランドとしてIverbest, Iverlast,というイベルメクチン製剤があり、最新ではCoviLife 12 というのがある
ただしバルク売りしかしない
5箱500錠で30ドル送料35ドル 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:20:49.40 ID:z5UC4gqz.net
今回のコロナ禍で信頼できるインドの薬剤輸出商社を10社ほど見つけることができた
まさかインドから薬輸入するようになるとは思わなかったよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:08:41.83 ID:s/wKAbrm.net
イベルメクチンに効果があるだろうと思ったのは、
中國共産党本部CCPが一時期、党員全員に配布していたから
こういうのには目利きある人たちだと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:22:17.17 ID:w+zWi+3r.net
あっちのフットワークの軽さは見習うべきところがある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:44:24.89 ID:rpvmWXer.net
>>971
なるほど送料15-20ドルあたりならまだ許容範囲かな、通販サプリも高いところはそのくらい掛かるしね
もうコロナ関連の薬はひと通り揃えたからしばらくは買わなくていいだろうけど、
これから先の入手ルートの1つとしてとして検討中してみる、情報ありがとう、助かりました

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:11:07.65 ID:90FicffH.net
>>960
ワクチン接種できるようになって
副作用で亡くなった人が多いのがバレてきて
イベルメクチンの方へ殺到したんだと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:46:14.69 ID:dXUYST/4.net
>>973
少なくとも中共は党と党員0.9億人とその家族の事は気にかけて守る、本邦与党自民党は盗むし、ころすし、ぃよ盗自民党悪逆非道天下御免

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:09:03.20 ID:CVUiWvMq.net
18日に買ったのが今日届いたわ。
予防よりはお守り代わりだから飲むかはわからんけど。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:14:28.77 ID:hGpkpytO.net
去年買った50錠に、5月に買った50錠、100錠あれば、インド株パンデミックにも耐えられるよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:37:45.15 ID:5AKWM5CQ.net
予防目的で個人輸入で購入したのですが、このお薬って禁忌の飲み合わせを調べても書いてあるサイトが
見当たらないのですがこれは特にないということでしょうか?
どなたか教えていただけましたら幸いです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 02:07:24.13 ID:SLgTngVM.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 02:09:00.97 ID:SLgTngVM.net
>>976
その通りですぞ^^

> >>960
> ワクチン接種できるようになって
> 副作用で亡くなった人が多いのがバレてきて
> イベルメクチンの方へ殺到したんだと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:22:58.34 ID:EGJUH8F5.net
>>876
報告よろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:24:27.29 ID:ZXzI8BH3.net
>>980
疥癬治療用途のイベルメクチン主体の商品はだいたい皆同じなので、
日本国内先発品のストロメクトールの添付文書情報を参考にすればよろし


■医療用医薬品 : ストロメクトール
添付文書情報
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

□禁忌
・次の患者には投与しないこと
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:44:40.55 ID:gs8EvGQr.net
犬猫用のイベルメクチン5mg100錠を$1.75でAliで10個も買ってしまった。
今じゃ$10以上もしやがる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 04:53:45.16 ID:5AKWM5CQ.net
>>984
御丁寧にありがとうございます!禁忌の所を読みましたが飲んだことのない成分なので
副作用が出るかどうかは飲んでみないとわからないですね…
このお薬は副作用は少ないとも聴きましたが…

飲み合わせは特に問題ないみたいなのでその点は安心できました
ありがとうございました!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 05:40:39.63 ID:fzf9dHUC.net
ファイザーとモデルナのCovid-19「ワクチン」のスパイクタンパク質が、致命的な血栓、脳の炎症、心臓発作に関係している Ethan Huff

https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/b122f82e01ae3d1842b8400ed60a1bcc

爆弾:致命的な血栓の原因はcovidスパイクタンパク質であり、(意図的に)すべてのcovidワクチンに含まれていることを、ソーク研究所の科学論文が明らかにした Mike Adams
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/c62a0ce31e1254dc4fb03cf125e86144

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 05:41:13.18 ID:fzf9dHUC.net
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2021/05/iver-vaccine-2021.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:26:22.94 ID:ca4a2rbh.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:59:31.32 ID:JL3D61eE.net
イベルメクチンはRNAウィルスの核輸送タンパク質インポーちんの働きを阻害するからウィルスを増殖させず、感染予防効果もあるみたいだけど、
ファイザーやモデルナのようなmRNAワクチンの効果も打ち消しそうな気がするが、影響はあるのかな?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:27:15.01 ID:49IYNuSg.net
2万8千人の新規感染者、40日後に946人に急減した首都…危機感の市民も対策徹底

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210531-OYT1T50175/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 10:04:30.84 ID:ShwoO6RR.net
インド:カルナータカ州

・パンデミックを効果的に制御できた理由には複数の理由がありますが、最も重要なものはおそらく地方分権化です。

・バンガロール市の都市部副長官は、「すべての家族を訪問し、健康状態をチェックし、病棟や村へのウイルスの蔓延を抑えることができた。」

・「患者と自宅が隔離に適している場合は、すぐに薬が投与されます。そうでない場合、患者は学校、コミュニティ ホール、病院など、最寄りの Covid Care Center に移動します。移動は制限されており、誰が病棟や村に立ち入り、健康状態が追跡されているかについて厳格な監視が行われています。また、予防措置として、発熱があるが陰性の人には、症状が悪化しないように、イベルメクチン、亜鉛、カルシウムの錠剤が投与されます」

https://www.newindianexpress.com/cities/bengaluru/2021/jun/01/managing-covid-the-bengaluru-urban-way-2310150.html

993 :917:2021/06/01(火) 10:20:23.03 ID:yAXBmcmP.net
>>932
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

>>936
なるほど。そういう事でしたか。
教えてくださり、ありがとうございます。

>>939
ありがとうございます。ヒマラヤで買います。

>>942
大手なんですね。勉強になります。ありがとうございます。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:08:46.14 ID:ca4a2rbh.net
ユニドラに
再入荷きました
原料上がりまくっいるから
ますます値段あがる話

お前たちゃ
出遅れるなー
猛毒インド ウイルスがやってきた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:23:20.42 ID:m/vW2uvy.net
>>992
結局、イベルメクチンを配ってかどうかどうかじゃなくて

よくテレビに出てくる栃木県宇都宮市の倉持仁医師も
> レムデシビル+ステロイドは早期に使用すれば悪化を抑えられる。
> 10日超えた後の悪化もよくあるがステロイドだけでも抑えられる。
> 悪化させてから入院させて治療ではなく、軽症の段階から治療に介入しないとダメ。
> エビデンスがないとか緊急時には意味がない。今は人命を優先しエビデンスを集積させる時期
> 2021年6月1日
といってるし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:27:16.59 ID:ca4a2rbh.net
書いた
とたん完売す
ユニドラ本日入荷分

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:42:06.69 ID:1FFFeXiM1
>>996
はやっ!
結構な個数仕入れてるだろうに。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:11:13.77 ID:EGJUH8F5.net
>>947
これ、間違ってる情報だな
初めて聞いた、そもそもそんな嘘なんで言うかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:27:34.87 ID:UgwBnMm1.net
>>998
サンファーマと第一三共のWikipedia見ると
一時期サンファーマが連結子会社になって、それから解消したけど
業務提携はしてるみたいね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:33:10.60 ID:Il3EIDp2.net
職場で強制接種になったらイベルメクチン すぐ飲めばワクチンの効果も消せますか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:38:08.81 ID:8e3UE6xz.net
連結子会社だったのはサンファーマが買ってくれたランパクシーの方じゃないの?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:06:32.87 ID:ca4a2rbh.net
>>1000
100パーセント無理きえない

> 職場で強制接種になったらイベルメクチン すぐ飲めばワクチンの効果も消せますか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:09:56.88 ID:8y2hYuQH.net
実は今朝飲んでみたんだ。
別に今現在なんとも無い。

ちと怖いのは、明日あたりウンコにうどん状の物が入ってたら
どうしよう?w

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:11:03.39 ID:fzf9dHUC.net
>>1000
マイケル・イードン博士(元ファイザー社副社長)
「初回接種者のうち0.8%は2週間以内に死亡する。即死しなかったとしても、接種者の見込み寿命(life expectancy)は平均2年である。これは追加接種によって短縮する。数十億人が悶え苦しみながら死ぬことになる。このワクチンの接種者が天寿を全うすることはない。生きながらえる期間は、長く見積もっても、せいぜい3年である」

リュック・モンタニエ博士(エイズウイルス発見者。ノーベル賞受賞者)
「希望はない。すでにワクチンを打った人に対する治療法はない。我々にできるのは、せいぜい大量の死者に備えて、火葬場の準備をしておくことぐらいである。ワクチン接種者は、抗体依存性増強(ADE)によって全員2年以内に死亡する。もはや他に話すべきことはない」

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:24:42.82 ID:tKyQaRCO.net
アメリカ
4月末で1億4000万が接種すみ
3年以内に少なくとも112万人が死ぬのかー

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:59:06.43 ID:1FFFeXiM1
なんか時間が止まったみたいに同じ姿勢で固まってる人もいるよね。
ワクチン気味が悪い。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:45:38.22 ID:JL3D61eE.net
>>995
インドで急増の真菌感染症、感染者が9000人に

致死率50% 原因はステロイド誤使用による免疫低下
https://www.bbc.com/japanese/57224849

こういう記事を読むと衛生環境が悪い家の住人にステロイドは恐い
エアコンや風呂場の黒カビでも肺をやられるからね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:46:19.87 ID:NAeEQLV7.net
効きそうにもないのに

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:47:06.22 ID:ca4a2rbh.net
>>1005
それですまない
10年で5000万人はポアが想定内

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:47:54.96 ID:m/vW2uvy.net
>>1004
>「初回接種者のうち0.8%は2週間以内に死亡する。

ってことは、日本の医療従事者の何人死んでんだ?w

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:49:04.52 ID:ca4a2rbh.net
>>995
インドで急増の真菌感染症、感染者が9000人に
免疫不全
空飛ぶエイズ
本来なら7年かかるHIV感染が
猛毒インドウイルスのため
致死率50%
実際は10年で死亡99パーセントな
https://www.bbc.com/japanese/57224849

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:49:53.84 ID:ca4a2rbh.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:12:09.71 ID:4Fm/bQh6.net
おつー

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:12:15.27 ID:4Fm/bQh6.net
うめ

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200