2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.9

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:16:37.07 ID:Ld1erwcx.net
>>465,>>466
この人の発言は、この人自身が医療従事者か医療知識に詳しい人だろうってところがミソ



17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 15:53:01.52 ID:POdHETAEa
フィンランドの医療従事者の解析結果
Pfizer2回目でコロナ抗体は増えるが
自然免疫系が落ちて、他のウイルスに弱くなる
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.03.21256520v1

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:03:52.28 ID:POdHETAEa
・PNAS論文「ウイルスRNAがヒトゲノムに逆転写される」
・CELL論文「感染増強抗体を見つけた」
・フィンランド医療従事者解析
「ワクチン2回目打つとコロナ抗体増えるけど、自然免疫系がガタ落ちするから気をつけて」

302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:29:47.11 ID:POdHETAEa
コロナウイルス撃退に必要なのは、innate immunity
獲得免疫は必ずしも必要ない
むしろADEリスクすらある

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 16:51:47.96 ID:POdHETAEa
免疫系とはそのように単純なものではない
免疫記憶は取り返しが付かない

462 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:01:14.66 ID:POdHETAEa
気道上皮での話なら、中和抗体は必ずしも必要ないよ?
innate immunityで十分撃退可能

471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:04:25.25 ID:POdHETAEa
スパイク蛋白だけで勝負するワクチンはやめとけ
不活化ワクチンみたいにエンベロープ蛋白とか
全ウイルスパーツミックスの方が無難だよ

481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2021/05/25(火) 17:08:09.46 ID:POdHETAEa
イベルメクチンは、人間側の免疫システムを上げるように作用するから
人間側が変異しない限り大丈夫だろ?
慢性副鼻腔炎や慢性気管支炎に少量マクロライド長期投与するのと同じ原理

総レス数 1015
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200