2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:02:24.17 ID:8CzKNAwS.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
イベルメクチンについて語ろう Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
イベルメクチンについて語ろう Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
イベルメクチンについて語ろう Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
イベルメクチンについて語ろう Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
イベルメクチンについて語ろう Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:35:05.91 ID:3dSYxYIz.net
>>877
俺は今週届いたけど2020.12だったからこんなもんじゃね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:37:05.95 ID:3dSYxYIz.net
遅ばせながら買っといて良かったわ
ワクチン接種者から感染もするからな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:54:51.19 ID:6VsFzPhR.net
>>877
今、輸入代行で買える在庫分ってだい製造日がたいそのくらいのやつばかりじゃないかな
2021年製造のは日本向けで見たことないし、もしかしたらその分はインドの国内流通分にまわってるのかもしれない

今在庫切れのやつは2、3ヵ月後にどうせ値上りして入ってくるんだろうけど、
その分は2021年製造品だといいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:05:40.87 ID:gbCsZ2zL.net
あー追加でもう一箱買おう思ったのに間に合わなかったか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:41:34.27 ID:9VvnA3A9.net
>>877
同じく。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:46:10.03 ID:aM2MNf11.net
買えて良かったじゃねえか
腐るもんじゃないんだし、有効期限なんか全く気にならないけどな
10年以上前のロキソニンなんかでも良く効くぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:56:28.98 ID:iypLiW0o.net
結局、購入出来なかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:07:09.89 ID:8dEO0spz.net
>>883
意図が伝わらなかったようで申し訳ない
そういうことではなく、需要極大で在庫があまりないと思っていたのになぜ古い在庫が多数残っているのかというところが不思議で疑ってしまうんだよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:09:40.57 ID:6VsFzPhR.net
>>884
商品名で検索するとまだ買えるとこあるっぽいけどね
カートの先まで行けるかどうかは分からないけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:13:54.17 ID:6VsFzPhR.net
>>885
業者が自社の営業倉庫にもともと大量仕入れで持ってた分って考えたらとくにおかしくもないのでは?
たしかに使用期限はあるけど生モノではないんだから注文受けてからの仕入れとかでもないと思うんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:19:45.79 ID:+FP6lWTK.net
南米向けの輸出がキャンセルになって一時期ダブついてたからな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:34:45.18 ID:l/KAqUtT.net
インドではもうコロナ関連薬がだぶつき始めてるというニュース見たな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:37:07.46 ID:jgHVCImx.net
>>880
2〜3ヶ月後に2021年1月製造なら一緒じゃない?
製造が半年前ってそんな気になる?
来年10月まで十分期限あるのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:40:12.43 ID:+FP6lWTK.net
イベルメクチンを推奨する大きな組織がほぼなくなったので製造元の在庫はすでに潤沢だよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:10:59.34 ID:jWsC+52j.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:42:31.43 ID:2hr22sI1.net
>>876
やるじゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:44:04.24 ID:CJ+kURHs.net
ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて冷暗所で保管してれば有効期限なんてそこまで気にすることないんじゃないの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:47:57.25 ID:2hr22sI1.net
ごめんクラスター後だと錯覚したわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:16:46.98 ID:Gvxkzsk79
イベルメクチン反対派がなぜかいるおかげで、品切れにならずに安定供給が
約束されている訳だ。ワクチン接種も数年後だし、コロナ薬も無いのに何でも
反対してるアホの勢力って、ちゃんと役に立っているかもな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:33:16.32 ID:jWsC+52j.net
>>894
11年は備蓄できる
サプリや薬剤色々備蓄している
プロテイン16年前のをのんでも問題なし
12年前のバッファリンのんでも解熱できた
11年前のビタミンCを今のんでる

暗室、開封しなければ無期限保管あるある

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:38:04.96 ID:3MKf7UDD.net
どうせ効果なしなのがもう間もなくバレるんだから気にしても無駄
もうすぐ日本製の利権ワクチンできるから、それから急に"ワクチン打たないやつは非国民キャンペーン"始まるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:38:51.88 ID:3MKf7UDD.net
■ワクチンは安全。根拠は上級国民

【文春】 オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを “闇打ち” 接種
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621408649/

【スギ薬局】会長夫妻ワクチン予約枠ゴリ押し確保 西尾市「強い圧力」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620729091/

【上級】セコム会長、「医療従事者枠」でワクチン接種 新東京病院では取引先80人にワクチン接種か「守秘義務!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621610502/

多摩市職員800人中300人超がワクチン接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民?」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620944369/

上級国民がここまでして打ちたいワクチン
しょーもない陰謀論なんかより説得力あるわな



■ワクチンは危険等と陰謀論を流してるのは日本政府

【悲報】日本、ワクチン接種110位、検査数145位で発展途上国並の衝撃
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621171687/

馬鹿を騙して、国が批判されないように仕向けてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:41:25.39 ID:IA6L/Op3.net
アメリカ、近日中にワクチン正式承認化される可能性あり
今は緊急承認、つまり仮承認だから拒否出来るが
正式承認されると接種義務化も可能になるとの事

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:45:09.46 ID:UCFJ3zPI.net
>>894
イベルメクチンそのものは化学的にかなり安定らしい。

製剤だと他の成分が変質しちゃう可能性があるので念のためなら
脱酸素剤(エージレスなど)と一緒に入れて密閉しとけばいいと思う。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:48:04.27 ID:3gtak+xG.net
家にある風邪薬や鎮痛剤なんて薬箱にいれて室温放置して、製造年月なんて気にしたこともないから全然問題ないと思ってる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:48:08.40 ID:3MKf7UDD.net
>>900
いいなぁ
ジャップは横流しやらやってるしまるでやる気ねーからな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:52:47.20 ID:PNBGsU7x.net
>>900
アメリカならともかく日本でも12才以上可とかなってるからなあ
どう考えても早すぎるし若いやつはリスクのほうが高い可能性もある
ワクチンは医療関係者と老人だけでいいだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:52:57.61 ID:IA6L/Op3.net
大阪大学が、ワクチン打つとADEにより重症化するメカニズムを解明しました。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:53:44.42 ID:CJ+kURHs.net
>>897
>>901
やっぱそうよね
期限切れててもまぁ大丈夫だろって思って普段は飲んでるし
イベルメクチンは一応乾燥剤と一緒に入れてきちんと保管しておきます

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:12:31.44 ID:HD7TL3kn.net
阪大の発表とは裏腹に大阪人の民度
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900323&g=soc

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:13:37.70 ID:TbEGlw7R.net
これからワクチン由来でもどんどん亡くなっていくだろう
世の中おかしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:14:40.70 ID:/hyvNZYa.net
4000万慰謝料まだか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:15:20.48 ID:HD7TL3kn.net
>防衛省幹部は「今後も東京の枠が埋まらなければ、
>東西のバランスを考え直すことも選択肢となる」

東京:大阪
1対99でお願いします

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:24:38.43 ID:ubeL0adt.net
>>908
コロナ死じゃないとなかなか表面化しづらいな。
著名人がどんどん死んでいけば何かおかしいと気付くだろうな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:41:49.85 ID:oT/xw6Vc.net
第一世代ワクチンは、
・ADEリスクが高い
・重大な副反応リスクが高い
・新コロ以外の感染に対する免疫力が弱くなる可能性がある
・変異株に弱い
・長期評価が不明

第一世代ワクチン欠陥が修正された次世代ワクチンが出たら打つわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:43:38.49 ID:R1SQgkT0.net
>>909
大変失礼ではあるがK山さんとか大物芸能人が多数命を落とさない限り国民の意識は変わらない様子。

個人的にはお元気で長生きして頂きたいのだが。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:28:40.87 ID:w+zWi+3r.net
家電やゲーム機で初期型を避ける感覚に似ている

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:37:25.65 ID:Lj/yisbU.net
>>914
現実はもっと酷い、ソフトウェアで言うところのベータ版どころかアルファ版を正式バージョンとして世に出したので未知数のバグが潜んでる状態
せめてバグフィックス(治験)が済んだベータ版程度まで練り上げられてるならまだしも、人の命に関わるものでこれでは恐怖しかないレベルだよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 03:21:00.36 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 04:00:22.37 ID:kZ/NaliH.net
>>871
最近買えなくなったというか表示されなくなった、何故?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 04:08:40.26 ID:TQnUXxDX.net
>>917
何故だろうね..

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:00:42.20 ID:KDyBpuMJ.net
Sun Pharma は、イベルメクチン (抗ウイルス薬)、アジスロマイシン (抗生物質)、かつて人気だったヒドロキシクロロキンなどの Covid-19 管理製品の生産を強化することで、このスペースに競争力のある燃料をさらに追加した

https://www.thehindubusinessline.com/specials/pulse/pharma-majors-bulk-up-covid-portfolio/article34682747.ece

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:06:47.55 ID:0Sm5oIzA.net
インド弁護士会 (IBA) は、2021 年 5 月 25 日、世界保健機関 (WHO) の主任科学者である Soumya Swaminathan 博士に対して、偽情報を広め、インドの人々を誤解させた行為について、法的通知を行いました。

https://takshakpost.com/2021/05/28/indian-bar-association-serves-legal-notice-upon-dr-soumya-swaminathan-the-chief-scientist-who/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:05:21.63 ID:26sZPL3H.net
インドで医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務
インドでは5月中旬までに医師の6割以上がワクチンを接種したが、死亡した医師らはほとんどが接種していなかったという。
医師会関係者は地元メディアに「ワクチンが重症化を防ぐことは立証されている。できるだけ早く全員に接種すべきだ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de510ff98bd0f45a17c864e94037cdba35b443b

昨日今日にこういうニュースを平気で出す日本
ジャーナリズムが死んでる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:14:34.28 ID:mbpHEG7n.net
>>921

???

インドの致命的なCovid-19の第2波は、4月の初め以来、少なくとも269人の医師の命を奪ったと、インド医師会は述べた.
これらの医師のほとんどは、少なくとも 1 回のワクチン接種を受けている、と IMA の JA Jayalal 会長は火曜日に語った。
昨年、756 人の医師が Covid-19 で死亡しました。

https://economictimes.indiatimes.com/news/india/270-doctors-have-died-of-covid-in-second-wave-of-pandemic-ima/articleshow/82731481.cms

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:31:15.13 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:40:43.50 ID:9P1n0plP.net
>>921
>>922
なにこれどういうこと?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:43:27.52 ID:9P1n0plP.net
昨年亡くなった6割 →ワクチン存在してなかった
今年亡くなった4割 →ワクチン打ってた

こういうこと????
少なくとも日本の報道は変だな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:49:25.58 ID:O/9lmVRM.net
>>905
これか。
最後にワクチンにも感染増強作用があると書いてあるな
http://www.qlifepro.com/news/20210526/sarscov2-antibody.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:52:49.50 ID:O/9lmVRM.net
〉また、中和抗体が十分効かない変異株に対しては、感染増強抗体が優位に作用する可能性があるため、将来的には感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発が必要になる可能性がある」と、述べている

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:14:37.37 ID:ZRs+eZfP.net
ワクチン打ってハイブリッド型に感染してADEになったら最悪だな

929 :質問ですが:2021/05/31(月) 11:12:25.15 ID:0MLYO3yd.net
イベルメクチンだと、ここのメーカーが人気のようだが、何でだろう?
https://osakadou.cool/detail/037740_ivermectol-12mg.html
売り切れてるから、他所のメーカーのを買おうと思うが、問題ないよね?
※まぁ、2週間くらいで入荷するらしいけど、早く欲しいんで。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:17:57.66 ID:ubeL0adt.net
それが安いからやろな。
体重60kgで12mgが必要だから、3mgのとかめちゃくちゃ割高になるし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:20:19.25 ID:bOi1FeqQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:47:47.06 ID:Kcyiy/go.net
>>929
その商品が人気なのは安いのってのもあるけど、日本国内で流通してる
マルホのストロメクトール(1錠3mg)の製造工場と同じ所で作ってるから
メーカーの信頼性あり、しかもジェネリックなので先発品より安いとなれば
日和見主義の日本人に人気が出ないわけがない(実に日本人らしいw)

もちろんある程度名の通った個人輸入業者から買うなら他所のメーカーのでも
全然問題ない、安さに魅かれてあまり聞いたことないマイナーすぎるやつを選ぶと
添加混入物が多かったりして余計な心配をしなくちゃいけなくなるからそこは注意

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:53:13.38 ID:bOi1FeqQ.net
マルホ
サンファーマ
共に
争奪戦ハジマタ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:02:34.32 ID:E//VPZMM.net
6月中旬になったら感染者減って緊急事態宣言解除〜五輪開幕
この辺りは暖かくなるし夜まだ冷房も使わなくてもいい季節だし五輪やるし様々に理由で間違いなく減る
そうしたらイベルメクチンまた買える様になるが夏〜秋が最後のチャンスだろうね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:31:56.53 ID:NMUjVaYG.net
>>932
同じ製造工場とは初耳
そうなんだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:39:54.39 ID:WKKQDMwX.net
>>929
ユニドラもオオサカ堂もジェネリックでは以前はそれしか扱ってなかったから。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:52:19.12 ID:ycfRUtKQ.net
薬の輸入代行業者は大儲けして大きいビルを建ててるかもな。
そこが日本の政治家や厚労省や医療界とつながってたら嫌だなあw
そんなことは絶対にないと思うけどねw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:10:22.31 ID:XUjIaD2B.net
コビメクチンってどうよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:49:29.78 ID:cKJi4dP3.net
>>929
ヒマ◯屋で扱ってるイベルメクチンならサンファーマ以外のでも大丈夫だよ。実際いくつか服用したことあるし。
つか、サンファーマ製より高級品だと思う笑

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:55:48.06 ID:PpKqOg31.net
>>938
大丈夫じゃない? 1980年創業のジェネリックメーカーみたいよ まぁ古ければ良いとは限らんけども

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:04:29.08 ID:woH0YPcf.net
>>932
そうなの?マルホが販売してるのはメルク(MSD)で製造販売してるストロメクトールだよね
MSDのはアメリカじゃなくインドで造ってるって事?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:18:51.39 ID:woH0YPcf.net
>>929
サンファーマはハエが飛ぶ劣悪な環境だと報道されてたけど、2015年に第一三共の子会社であるランバクシー・ラボトラーズに吸収合併されてインド最大級の製薬会社になった
ジェネリックでは世界第5位

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:23:41.76 ID:GbxWRHKI.net
ストロメクトールって熊谷のMSD妻沼工場製造じゃないの?知らんけど

https://www.merck.com/docs/product/safety-data-sheets/hh-sds/Ivermectin%20Solid%20Formulation_HH_JP_JA.pdf

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:29:18.05 ID:woH0YPcf.net
ランバクシー・ラボトラーズに吸収合併されて ✕
ランバクシー・ラボトラーズが吸収合併されて ○

945 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/05/31(月) 15:31:27.77 ID:cg9C+gNz.net
IVERSCANってどうよ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:31:54.45 ID:S21hsXls.net
サンファーマは社長が日本人なんだね
ちょっと信頼できる
https://jp.sunpharma.com/company/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:44:33.15 ID:HX3omea9.net
>>932
たぶんそれいろいろと情報間違ってる
サン・ファーマ社は第一三共の子会社で、日本にも数多くのジェネリックを流通させてることで信頼があるだけ
ストロメクトールを作ってる工場とは別なんじゃないかな
なんにせよ日本の製薬会社絡みの企業なので、そこを安心材料に業者も購入者も信用して選んでるんだと思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:48:07.87 ID:p4EoRPrA.net
イベルジョンってのもあるんだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:48:17.73 ID:2RKh5H/r.net
第一三共の子会社じゃないよ
第一三共がインドにあった子会社をサンファーマに売却した際に
代価としてサンファーマの株式と交換しただけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:51:23.70 ID:sTeYRCu5.net
>>946
それはサンファーマの日本にある子会社

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:01:47.16 ID:woH0YPcf.net
日本向けに供給してる会社なのか

サンファーマは、2012年3月、日本における医療用医薬品の開発、製造及び販売、並びに医薬品原料(API)及び中間体の製造、販売を目的として設立されました。
私たちのグローバルな開発体制と生産ネットワークを通じ、高い品質の医療用医薬品を低コストで製造し、それらを適切な医薬品情報と共に、迅速且つ効率的に日本市場に供給します。
また、日本の医療の発展に貢献するとともに、患者さんのニーズにお応えすることに注力します。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:11:59.72 ID:uRdmtqZs.net
>>922
記事が途中で読めねえじゃん
こっちのほうが正確だな
https://www.businesstoday.in/coronavirus/covid-19-second-wave-india-loses-244-doctors-so-far-bihar-up-delhi-report-most-casualties/story/439334.html
India lost 269 doctors to COVID-19 since the first week of April.
Out of these, 50 doctors died on Sunday (May 16).
States like Bihar (78), and Uttar Pradesh (37) and Delhi (28) have reported maximum casualties, as per the Indian Medical Association (IMA).
The IMA stated that only 3 per cent of these doctors received vaccination, adding that only 66 per cent of India's doctors have been fully vaccinated five months into the nationwide vaccination programme.

死んだやつはイベルメクチンとかいう偽物に騙されてワクチン打たなかったんだろうね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:38:14.39 ID:woH0YPcf.net
>>952
ワクチンを少なくとも1回接種してるって書いてあるじゃん…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:34:25.88 ID:z58Vm4WB.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさい!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:09:31.44 ID:AnoICbrZ.net
>>946
逆に日本人だからこそ日本政府の圧力で
偽薬を製造して日本にうってる可能性もありえなくはないがな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:42:10.14 ID:vZIgbQ6h.net
Aliのサジェストに復活してきたな
なぜか段ボールの写真ばっかりだけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:04:40.17 ID:TJoago+l.net
獣医さん言ってたけど動物用は副作用軽減改良前のエバーメクチンが使われてる場合があるみたいだから飲まない方がいいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:26:41.51 ID:uRdmtqZs.net
>>953
The IMA stated that only 3 per cent of these doctors received vaccination

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:44:06.42 ID:oT/xw6Vc.net
オオサカ、アイドラ、ユニドラ、ベストケンコー、クスリエクスプレス
等のサイトでイベルメクトール売り切れ

争奪戦すごいな
いままでイベルメクチン買ってなかった人が、イベルメクチンを知ってあわてて買いだしたんだろ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:52:39.30 ID:z58Vm4WB.net
>>959
yes
> オオサカ、アイドラ、ユニドラ、ベストケンコー、クスリエクスプレス
> 等のサイトでイベルメクトール売り切れ
>
> 争奪戦すごいな
> いままでイベルメクチン買ってなかった人が、イベルメクチンを知ってあわてて買いだしたんだろ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:58:16.93 ID:h9/wFjkK.net
もう2、3箱買っとけばえかったな
次回入荷で値上がり必至だもんな…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:42:13.76 ID:ycfRUtKQ.net
買い煽っているのは業者さん?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:59:20.35 ID:zlxQQTWY.net
>>962
転売は難しいだろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:02:31.19 ID:sR4jGWKd.net
>>937
海外のドラッグストアでの販売価格とかみると
そこまで儲けてるようにも思えんけどね
mg換算ならオオサカよりも高い国あったし
今後はどうなるか知らんけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:06:03.16 ID:JOk752sP.net
また中国人が買い占め転売するかもな
モラル欠落した生き物だからバレなきゃいいくらいの感覚だろう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:08:15.08 ID:U7umoZI4.net
英語サイトならいくらでもあるんだろうけど住所に英語入れる時点でハードル高え

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:12:31.75 ID:oT/xw6Vc.net
今日の為替では、イベルメクトール1パッケージ(2錠)のインド国内でのメーカー希望小売価格が85ルピー(約128円)
50錠箱のメーカー希望小売価格は、約3212円

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:39:32.74 ID:GlvMnPYh.net
全部同じ星で作られてるから安心して買え

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:42:16.60 ID:rpvmWXer.net
海外通販サプリとかよく買ってるから買う事自体は抵抗ないんだけど、送料がどれだけ掛かるのか?だけがネック 
薬の単価が安くても送料でトータル費用が日本語対応の個人輸入代行と変わらないようだったら旨みないしなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:56:06.85 ID:z5UC4gqz.net
>>967
3月にIndiamart でNewイベルメクトール4箱買ったわ
送料込み約13000円だったな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:16:31.21 ID:z5UC4gqz.net
>>969
インドの薬剤輸出業者は梱包にかなり神経使ってるから
送料高めだね
海外じゃ荷物投げたりするの当たり前だから中身が潰れないようにしっかり梱包してくる
日本と海外発送の仕組みが違うようで通関のためのエージェントがいて、その手数料も入っているようだ
平均すると書留で15-20ドル、EMSで25-35ドルといったところ
今までで最も梱包が完璧で製品の成分鑑定書もしっかり付けてくる会社はKachhela Medex Private LTD
自社ブランドとしてIverbest, Iverlast,というイベルメクチン製剤があり、最新ではCoviLife 12 というのがある
ただしバルク売りしかしない
5箱500錠で30ドル送料35ドル 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:20:49.40 ID:z5UC4gqz.net
今回のコロナ禍で信頼できるインドの薬剤輸出商社を10社ほど見つけることができた
まさかインドから薬輸入するようになるとは思わなかったよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:08:41.83 ID:s/wKAbrm.net
イベルメクチンに効果があるだろうと思ったのは、
中國共産党本部CCPが一時期、党員全員に配布していたから
こういうのには目利きある人たちだと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:22:17.17 ID:w+zWi+3r.net
あっちのフットワークの軽さは見習うべきところがある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:44:24.89 ID:rpvmWXer.net
>>971
なるほど送料15-20ドルあたりならまだ許容範囲かな、通販サプリも高いところはそのくらい掛かるしね
もうコロナ関連の薬はひと通り揃えたからしばらくは買わなくていいだろうけど、
これから先の入手ルートの1つとしてとして検討中してみる、情報ありがとう、助かりました

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:11:07.65 ID:90FicffH.net
>>960
ワクチン接種できるようになって
副作用で亡くなった人が多いのがバレてきて
イベルメクチンの方へ殺到したんだと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:46:14.69 ID:dXUYST/4.net
>>973
少なくとも中共は党と党員0.9億人とその家族の事は気にかけて守る、本邦与党自民党は盗むし、ころすし、ぃよ盗自民党悪逆非道天下御免

総レス数 1015
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200