2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワクチンを絶対に打つ会

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:03:09.39 ID:OAB8yqIM.net
>>664
ワクチンに意味はないとはしてないでしょ
どうしてそういう変な解釈になるわけ
現状のワクチンではデルタ株の感染は防ぎきれないから、感染してしまい他者へうつす可能性があるという話
それとワクチンがデルタ株に感染しても重症化を防ぐ効果があるというのは別の話

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:04:10.25 ID:OAB8yqIM.net
今後日本でもデルタ株が流行り出したら、より一層ワクチンの重要度は増してきますね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:09:21.87 ID:WlZN2nOx.net
>>665
ああ、すまんすまん
あまり意味はないの間違いだった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:11:21.51 ID:WlZN2nOx.net
>>666
そしてラムダ株が来たら
無意味だったなーってなる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:49:27.15 ID:xG4pEpos.net
>>630
削除されてるよ!!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:02:29.89 ID:ldZJi7MC.net
未来から来たんだけどワクチンは全て失敗に終わったよ
数百万人が死んで補償問題とかで揉めに揉めてるよ
イベルメクチンは有効だったからコロナ自体はただの風邪になった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:38:01.78 ID:BPULbpSf.net
mRNAワクチンは[人類初の新薬]
治験: 圧縮短期
中長期リスク: 不明
2008年〜2020年まで承認達成したものはひとつもない

https://i.imgur.com/n4vlHkD.jpg
https://i.imgur.com/Vz2JObf.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:07:01.14 ID:xG4pEpos.net
以下のいずれかの内容を含むコンテンツはようつべに投稿しないでください。

[治療に関する誤った情報]
・医師の診療を受ける、病院に行くなど医療機関で治療を受ける代わりに、家庭療法、祈祷、儀式を使用するようすすめるコンテンツ
・COVID-19を確実に治せる治療法があると主張するコンテンツ
・COVID-19の治療法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
・イベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンがCOVID-19の有効なコンテンツであると主張する
・医療専門家に相談したり、診察を受けたりすることを思いとどまらせるその他のコンテンツ

[予防に関する誤った情報]:地域の公衆衛生当局やWHOがすすめる方法と矛盾する予防方法を広めようよするコンテンツ
・COVID-19の確実な予防方法があると主張する
・ある投薬やワクチンがCOVID-19の確実な予防方法であると主張する
・COVID-19の予防法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
・マスクの着用は危険である、または身体の健康に悪影響があると主張する
・マスクの着用にCOVID-19の感染を予防する効果は無いと主張する
・COVID-19ワクチンに関して、地域の衛生当局またはWHOの専門家間で広く合意されている内容と矛盾することを主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンは、死亡、不妊症、流産、自閉症、他の感染症の原因になると主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンに、胎生の生体物質(例:胎生組織、胎児細胞株)や動物成分など、ワクチンの成分表に記載されていない成分が含まれると主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンに、ワクチンを受けた人を追跡または特定するための成分やデバイスが含まれると主張する
・COVID-19ワクチンが人の遺伝子情報を変えると主張する
・COVID-19ワクチンではCOVID-19ワクチンの感染リスクが減少しないと主張する
・あるワクチンではCOVID-19に感染すると主張する
・特定の人々が(行政機関を除くなんらかの組織により)ワクチンの治験への参加を求められる、または最初にワクチンの摂取を受けると主張する
・非承認または自作のCOVID-19ワクチンの使用をすすめるコンテンツ
・ワクチン摂取証明書の偽造手順、またはそのような書類の販売


スクショから手打ちしたので入力ミスもあるかもしれないのでご容赦を。これらにひっかかると問答無用でつべから削除されます。拡散を。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:00:44.76 ID:akjUhUD8.net
ワクチン打とうとする奴 身辺整理はやっとけよ
生命保険に入っとるやつはあらかじめ
保険金がどこまでおりるかどうか要確認

ネットで使ってるIDやパスワードもまとめて
遺書に一応書いとけ

【ワクチン分科会副反応検討部会】 6/23 更新
ファイザー
 死亡:355件 (〜6月18日)
モデルナ
 死亡:1件 (〜6月18日)

※※※ (令和3年2月17日から令和3年6月18日報告分まで)※※※
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796557.pdf
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(COVID-19ワクチンモデルナ筋注)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796558.pdf


※※※ (令和3年2月17日から令和3年5月16日報告分まで)※※※
副反応報告症例一覧(医療機関からの報告)
コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2) (ファイザー株式会社)
元データ(7298例 391ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784435.pdf
わかりやすくデータを重篤順にソートしたpdf(166ページ)
https://drive.google.com/file/d/15I-cNyla70bsbv-ctrpabBgXxuqgfyL1/view

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:20:59.25 ID:NZwIzYBd.net
>>673
心配無用
ワクチンの副反応で亡くなる人は極めて少ない
あんたが出してるデータを見たらわかるだろう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:34:10.52 ID:GGRcMeyk.net
スパイクとエンベロープの両方に細胞性免疫がつき、
スパイクのRBD領域にのみ中和抗体がつく、
こんな魔法のようなワクチンはありませんか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:56:12.06 ID:05Q+gLJx.net
宿主細胞膜に由来するエンベロープに免疫がついたらやばいでしょ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 08:11:47.04 ID:WqI4iolF.net
>>676
横からだけど確かにそうだね

>>675
スパイクの様々な部位に対して中和抗体が作られるので、スパイクのゲノム領域のどこかに多少変異が起きても認識して応答してくれると聞いたが?
RBD領域に変異が起きて形が変わってしまったらワクチン効かなくなってしまう

魔法のような、とはどういう意味で?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:17:29.46 ID:jxF2HP3Z.net
>>673
その程度で遺書書いたり身辺整理したりする必要があるのなら、
毎日遺書を書いて出かけなきゃならなくなるんじゃない?w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:28:26.44 ID:NZwIzYBd.net
まあ、人間ある程度の歳になったらいつお迎えが来てもいい様に準備しといた方がいいわな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:36:47.42 ID:rUARe85Q.net
>>678
不思議なもので身近で死者が出ると
考えが変わったりする

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:00:27.41 ID:KJvMROFq.net
>>674
報告に上がってない死者多いんですが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:10:27.61 ID:/HQPmY78.net
やる事つってもPCのHDとスマホ電子レンジにぶっ込むだけだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:19:54.15 ID:4unJq1M3.net
>>681
そんな素人の憶測などなんの意味もないですよ
あなたがそう思うのは勝手だけど

俺はデータに書いてある事をそのままに見るよ
原因不明なものは不明であってそれ以上でもそれ以下でもない

判明していないものは判明していないのであって、副反応による死亡にはカウントしません

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:26:32.06 ID:rUARe85Q.net
>>683
問題は、長期的なデータが出るのが数年後って事だね
1型糖尿病、クロイツフェルトヤコブ病、肝炎、不妊なんかは
短期では結論が出せない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:39:24.79 ID:jxF2HP3Z.net
>>681
逆に、報告されている355人の中にどう見てもワクチンと関係なさそうな死亡例も含まれてるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:54:14.94 ID:sjG2tAbz.net
ドラッグストアでじんましん用の塗り薬の在庫がほとんどないとか、あちこちの催事場が連日満員で暦関係なく稼働しっぱなしとか
皮膚科が長蛇の列とか、実際に見たり聞いたりしたやついないんかね どんな画像貼っても疑う事しかしないからやらんけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:06:16.51 ID:584v6lkc.net
>>685
またデマか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:27:57.10 ID:BNhUBfm+.net
デマッター貼るやつは死刑

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:46:30.71 ID:J32yWd+6.net
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ご冥福をお祈りします
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |   >>1は死ね    |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:00:19.58 ID:jxF2HP3Z.net
>>687
自分の目で確認してみたら?
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796557.pdf

溺死とか老衰とかたくさんあるよ
当日や翌日に亡くなった人は半分もいない
91歳の寝たきり老人がワクチン打って一週間後に老衰で死亡、ってワクチン関係あるのかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:16:04.14 ID:NZwIzYBd.net
いくらなんでもワクチンにプリオンが混じってるなんてことを言うのは、相手しません
バカげてます

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:18:01.26 ID:NZwIzYBd.net
DNA を書き換えるなんてのも幼稚過ぎて話にならない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:25:53.96 ID:rUARe85Q.net
>>691
プリオンそのものが含まれてるという話ではなく
fusなどの物質がアミロイドの蓄積を誘導して
異常タンパク質による症状を引き起こすと言う論文

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:29:24.96 ID:LV7uVMhD.net
コロナワクチンのスパイク蛋白はウィルスと同じ。
テキサス工科大学健康科学センターの研究者が実施した新しい細胞研究により、
SARS-CoV-2スパイクタンパク質が人間に長期的な遺伝子発現の変化をもたらす
可能性があることが驚くほど確認されました。
明らかになった研究結果は、一部のCOVID-19患者、つまりCOVID長距離感染者と
呼ばれる患者が、感染を解消してからずっと後に息切れやめまいなどの症状を
経験する理由を説明するのに役立つ可能性があります。

調査結果はまだ公開のために提出されていませんが、4月27日から30日に
開催される仮想実験生物学(EB)2021会議で開催される米国生化学分子生物学会の
年次会議でオンラインで発表されます。(CEB2021)
https://www.eventscribe.net/2021/EB2021/index.asp?presTarget=1640424
COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2コロナウイルスは、小さなスパイクタンパク質
で覆われています。感染中、スパイクタンパク質は私たちの体の細胞の受容体と
結合し、ウイルスがその遺伝物質を健康な細胞の内部に放出することを可能にする
プロセスを開始します。
テキサス工科大学健康科学センターのSharilynAlmodovar博士の研究室の修士課程
の学生であるNicholasEvans博士は、Thailand MedicalNewsに次のように語って
います。気道細胞のベースライン遺伝子発現を変化させること。
これは、患者に見られる症状が、最初は細胞と直接相互作用するスパイク
タンパク質に起因する可能性があることを示唆しています。」

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:35:28.17 ID:rUARe85Q.net
>>692
ハーバードとMITの共同研究が幼稚、だと?!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:39:00.99 ID:rUARe85Q.net
>>690
寝たきり老人が打ちにいって同意書書いたとというのが
うそ臭い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:43:55.13 ID:ookHdg4N.net
https://twitter.com/AKI_ISHIYAMA/status/1408337268893388806?s=20

mRNAワクチン発明者がデータが充分ではないって言ってるんだが…。
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:44:05.25 ID:NZwIzYBd.net
ワクチンが遺伝子を書き換えるw
無知もいい加減にしてくれよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:45:40.32 ID:VNZtC4wx.net
>>691
プリオンって物質があると思ってないかい?

正常なタンパク質と構成要素が同一にもかかわらず
その高分子の立体構造というか、折りたたみ方が変わってしまったのがプリオンだよ。

mRNAのゲノムは人間がPCで編集して作るから
やろうと思えばそういうの仕込むのは簡単だよな?

現にワクチンのmRNAはコロナ由来と同一じゃなくて
効き目を増すためいくつか入れ替えてると公言されてるよね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:46:49.94 ID:NZwIzYBd.net
>>694
どうせ論文の一部分だけを切り出したり、訳す時にわざと改ざんするやり方の幼稚なデマサイト記事
話にならん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:47:37.01 ID:NZwIzYBd.net
>>699
プリオンはあるよ
なに言ってんの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:49:33.32 ID:NZwIzYBd.net
デマやとんでも理論がお好きな方は、絶対ワクチン打たない会スレへでも行って好きなだけ語ってくれよ
ここはまともな知性の持ち主が来るところです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:50:26.84 ID:NZwIzYBd.net
>>699
簡単ならやって見せてくれるw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:51:53.43 ID:ookHdg4N.net
https://bonafidr.com/2021/06/24/mrna%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%80%81/

mRNAワクチンを発明したロバート・まろーん博士、子供たちにワクチンを接種するのは危険と警鐘。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:56:48.46 ID:jxF2HP3Z.net
>>704
若年層にとっては、ワクチン接種はメリットよりリスクのほうが大きいと思う
でも社会全体にとっては、若年層のワクチン接種は大きなメリットとなる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:57:57.88 ID:VNZtC4wx.net
>>703
開発者の立場なら簡単だよね。

3年後に喪前の脳がスポンジにならなかったら
仕込まれてなかったことになるんで、
そんときは良かったねおめでとう㊗

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:07:01.11 ID:rolwQjAX.net
633 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/24(木) 09:07:17.98 ID:t6nE/7Td0
中小零細の広告代理店なのだが、あまりに太くて糞ワロタ
 ・大元は、製薬メーカー
 ・電博東急経由
 ・ウチみたいな中小零細でも2000(現金、トッパライ)は出る(間どんだけ抜いてんだ???)
でもって、「有名どころのタレントかコメンテータに”今日、会場でワクチン打ちました”言わせるだけ」
のお仕事で、コメンテータには1800(だからウチの取り分はとっぱらいで200万円)
おいしいわ
放送作家に 「ちょっと副反応が出て腕が上がりづらいです」 とか書いてもらって棒読み

665 名前:633[] 投稿日:2021/06/24(木) 09:09:54.73 ID:t6nE/7Td0
ちなみに、コメンテータが 「(本当にワクチン打って)実際に注射してるとこ」 撮影すると 「億」 超えるらしい
まぁ、本当に打つ馬鹿タレントはいないわな
「打ったら死ぬ」 とか言われてるし
テレビのワイドショーとかで 「わたしも打ちました」 っていうコメンテータ多いのに実際打ってる「画」がないのはたぶんこれ。。。
それ以上に、「あの有名人が会場にいました」というつぶやきが皆無なのも
謎が解けたわ





708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:08:14.86 ID:LV7uVMhD.net
>>700
ワクチン打ったので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル?
じゃあ、英文を出すから読んでみて。google chromeでも
訳して読んでみたら。
https://www.thailandmedical.news/news/latests-long-covid-19-news-study-shows-that-sars-cov-2-brings-about-long-term-human-gene-changes-explaining-long-haul-covid-19-symptoms

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:24:13.40 ID:8PNmufH8.net
昨日、大規模ワクチン接種予約しようとHP見たら予約いっぱい、でも追加接種の知らせに気付いた

今日の昼から予約が始まり明日の分が取れた。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:34:40.60 ID:NZwIzYBd.net
>>708
これ原文じゃねーだろ
いい加減にしろよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:36:30.80 ID:LV7uVMhD.net
今年の2月にワクチンに関する学術誌
International Journal of Vaccine Theory, Practice, and Research
      Stephanie Seneff, Greg Nigh 共著 MIT発の論文
河野のオッサンの寝言よりは、ずっと信頼するよ。

https://ijvtpr.com/index.php/IJVTPR

に掲載された論文 pdfでダウンロードできる。
狂牛病への懸念も書かれているよ。


SARS-CoV-2スパイクタンパク質が膜貫通タンパク質であり、その配列に
5つのGxxxGモチーフが含まれていることを考えると(uniprot.org/uniprot/P0DTC2
参照)、プリオンとして振る舞うことが極めて妥当であることがわかる。
GxxxG配列の1つは、膜融合ドメイン内に存在する。mRNAワクチンは、融合ドメインの
隣接する2つのアミノ酸を1対のプロリンに置き換えた改変配列で設計されていることを
思い出してほしい。これは、タンパク質を強制的に開いた状態にして、膜との融合を
困難にするために意図的に行われたものです。これは、プリオン病につながる可能性の
あるミスフォールドへの危険な一歩であると考えられる。

When considering that the SARS-CoV-2 spike protein is a transmembrane protein, and that it contains fiveGxxxG motifs in its sequence (see uniprot.org/uniprot/P0DTC2), it becomes extremely plausible that it could behave as a prion. One of the GxxxG sequences is present within its membrane fusion domain. Recall that the mRNA vaccines are designed with an altered sequencethat replaces two adjacent amino acids in the fusion domain with a pair of prolines. This is done intentionally in order to force the protein to remain in its open state and make it harder for it to fuse with the membrane. This seems to us like a dangerous step towards misfolding potentially leading to prion disease

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:37:09.43 ID:v15UKdVB.net
ダブリン大学医学部の分子遺伝学教授 ドロレス ケイヒル博士は、次のように述べています。
「ワクチンに含まれる実際のmRNAが何であれ、接種した人がコロナウイルスに再び遭遇したときに、実際の有害事象が発生します。
2 回目のワクチン接種では、死亡率は10 パーセントになる可能性があります。
80 歳以上の場合、80% の人が生命を制限する反応を示すか、死亡すると思います。」
他の人(高齢者ではない)にとっては、深刻な被害を受ける可能性があるのは半分の人かもしれません。
このmRNA遺伝子治療は、慢性的な自己免疫疾患を引き起こしています。
第1波はアナフィラキシーです。アナフィラキシー+アレルギー反応が第2波です。
第3波は、メッセンジャー RNA が反対するもの (ウイルス) に遭遇したときに発生し、mRNA がウイルスタンパク質を発現しているので、自分自身に対する免疫ではなく、低悪性度の自己免疫疾患を持つように免疫システムを刺激します。
これで、あなたは遺伝子組み換え生物になり、ウイルスやバクテリアを追い出すための免疫システムが...自己免疫反応があなたの体を攻撃し始めます。
数か月後、免疫システムを刺激してウイルスを排除するウイルスに出会い、免疫システムが自分の細胞や器官にウイルスタンパク質があることを認識したとき、それから約1週間後 (適応免疫システムが作動します) 、病原体に対する特定の長期記憶抗体を作り、臓器不全に陥ります。
あなたの免疫システムがあなた自身の臓器を殺しているからです。これらの患者は、最初は敗血症として現れます。その後、臓器不全で死亡します。」

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:37:23.12 ID:NZwIzYBd.net
驚いたことにデマに騙されているとすら思っていないやつがいる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:38:19.87 ID:jxF2HP3Z.net
先に打った者から言わせてもらうと、
「ものすごく痛い」という先入観があり、相当構えていたせいか、びっくりするほど痛くなかった
インフルの注射のほうがはるかに痛い
当日はなんともなかったけど、打った翌日は肩が痛い
腕は前には上がるけど、横にあげようとするとズキっと痛む
例えるなら筋肉痛か寝違えたような痛み
2日で痛みは引いた
発熱等はなかった

ただ、インフルワクチンを打った時も同じ症状だったんだよね
個人的感想は、打つ時の痛みはインフルワクチン以下、打った後はインフルと同等

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:39:15.92 ID:NZwIzYBd.net
出来る事ならファイザーかモデルナを打ちたい
アストラゼネカになったらハズレ組だわなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:41:03.86 ID:NZwIzYBd.net
>>705
今現在の流行度だとそうだね
デルタ株が本格的に流行り出してから、どうなるか懸念している

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:41:24.71 ID:v15UKdVB.net
デマ
って言葉は便利だよね
後に真実と認められる事実も含めて全て
デマ
って言えば済む

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:44:50.14 ID:pEp81gVb.net
君たち涙目?

【新コロ】イングランド公衆衛生局の報告書を詳しく分析してみると、ワクチン打つとデルタ株の死亡率6倍に [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624680436/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:45:41.35 ID:OS51cgXB.net
今日は1円バイトが多いな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:49:50.45 ID:jxF2HP3Z.net
>>718
その記事、打たないスレに貼ってあげなよ
君たち涙目?ってね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:10:01.84 ID:DIOovtJX.net
>>705
若い人が接種しても集団免疫は得られない
若い人はそもそも重症化しないから医療崩壊にも関係ない

なんのために打たせるのかw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:10:28.63 ID:LV7uVMhD.net
>>708
https://www.asbmb.org/asbmb-today/science/043021/gene-changes-and-long-haul-covid
まさか論文発表された、この学会、アメリカ生化学分子生物学会がデマとはいわないよな?
英文が読めないからってデマとだけ叫んでいるのはここのワクチン派の知性・信頼度
を下げるよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:25:12.58 ID:jxF2HP3Z.net
>>721
感染して他者にうつさないため

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:31:56.14 ID:DIOovtJX.net
>>723
そんなん防いでも感染拡大が食い止められない
という意味なんですが
ちょっと難しいのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:33:52.99 ID:jxF2HP3Z.net
>>724
私には難しいので、説明してもらえるかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:43:00.20 ID:DIOovtJX.net
>>725
集団免疫が得られない、というのは
感染拡大が防げないということです。

集団免疫が得られない理由については
Nature やNYタイムズに記事があります
まぁ読んでもわからないのだろうが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:18:53.46 ID:jxF2HP3Z.net
>>726
あなたが理解している範囲で説明してもらえるかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:18:53.53 ID:JJQF9I+B.net
>>696
施設入居者とかじゃないの

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:24:31.20 ID:GGRcMeyk.net
ワクチン打っても感染蔓延したままだと、どんどん変異株が現れる
ワクチン接種+ゼロコロナをやらないと、変異株の出現を止められない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:25:20.71 ID:rUARe85Q.net
施設まで打ちに来てくれるなんて
話きいたことないな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:30:36.30 ID:pEp81gVb.net
施設入居者は強制的に打たされたりしてるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:38:36.41 ID:JJQF9I+B.net
>>730
そこで普段から働いてる看護師が部屋を打って回るよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:06:55.12 ID:rZk+Kv78.net
>>690
溺死は、少し前まで元気だったのに自宅風呂で倒れていて、
最終死因が溺死だった。

青酸カリみたいに摂取してすぐ死ぬなんて、誰も言ってない。
血液に異物を注入されて、何かの異変が起きて血栓ができて、
あちこちの毛細血管が詰まる。
心筋梗塞、脳梗塞、内臓出血、皮膚発赤

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:47:50.41 ID:5QVbh+2k.net
>>733
ソースお願いします
そういう話ってまともな専門家間で受け入れられているの?
大手医学誌の中で評価を受けている論文とか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:56:44.19 ID:NZwIzYBd.net
コロナウイルスはどんどん変異するが、ほとんどの変異は子孫を残せない
単なる奇形としてきえていく
しかし、ごく稀に次世代へ受け継がれる変異が発生する

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:11:26.58 ID:+H81P+a5.net
ワクチンの無い途上国では感染が続いて
変異株の誕生がつづくだろうな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:19:21.06 ID:pEp81gVb.net
>>736
逆だろう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:46:22.20 ID:NZwIzYBd.net
>>736
そこが問題だ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:42:26.76 ID:rUARe85Q.net
>>732
うそ臭い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:44:34.86 ID:rUARe85Q.net
>>734
毛細血管が詰まることがあるのは
むしろ常識でしょ
血栓できてるんだから
詰まらないと考える医者はまずいないだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:51:23.88 ID:WqI4iolF.net
>>722
なんか知らないけど学会員ならどんな内容でも学会発表くらいさせてもらえるし、
学会員には携わってる研究者ほぼ誰でもなれるかと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:58:43.11 ID:LV7uVMhD.net
数年後に何人の学者がここに追加されるかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E5%AD%A6%E8%80%85

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:01:50.07 ID:LV7uVMhD.net
>>741
だから、ちゃんと反論できるデータ・バックグラウンドがあるんだったら、
貴殿も学会できちんとすれば良いこと。遠吠えで喚いていても誰も信用しない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:08:54.42 ID:jxF2HP3Z.net
>>740
「ワクチン接種で血栓ができる」のソースを聞いてるんじゃないかな?
アストラゼネカワクチンでそういう話はあったけど、割合で言えば10万分の1程度なので、
ほとんど気にする必要はないと思ってた
ファイザーやモデルナでも血栓はできやすいの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:46:46.39 ID:DIOovtJX.net
>>727
なんでググることすらしないんだよ
老人介護かよ
https://scibrog.com/no19-covid19-nature/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:49:30.77 ID:DIOovtJX.net
>>744
後出しで、さも当たり前のように頻度の話出すのってどうなんだろうね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:19:26.86 ID:GGRcMeyk.net
中華ワクチン 変異株に弱すぎ
アストラゼネカ 南アフリカ株に弱い、デルタ株にも弱い
ファイザー デルタ株でブレイクスルー感染増加

変異株でじわじわダメージ受けるワクチン

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:53:25.62 ID:5QVbh+2k.net
>>745
それは個人の方のサイトですか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:59:01.69 ID:WqI4iolF.net
>>743
何おっしゃいますか、私は専門外ですし学会員ではございませんので

それに反論がない研究がすべて正しいかどうかはわかりませんよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:05:52.91 ID:jxF2HP3Z.net
>>745
元ソースを読んだけど、結論は、
「ワクチン接種を躊躇する人や子供への接種の遅れなどから、集団免疫獲得閾値に達する確率は低い」
「集団免疫獲得には、より多くの人がワクチン接種を受けること」
「ワクチンだけで集団免疫を獲得できる確率は低く、共存も考えなくてはならない」

子供への接種遅れが、集団免疫獲得の障壁になっている、と書いてあるよ
あなたの言ってることと全然違うじゃん

>>746
どうもこうも、ワクチンで血栓ができるかできないかの話でしょ?
ファイザーやモデルナで血栓ができるという話は聞いたことないけどソースある?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:06:44.82 ID:5QVbh+2k.net
>>743
694の最初の文章はどなたの話なんでしょう
>>722のリンク先に書いてあります?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:17:00.57 ID:DIOovtJX.net
>>750
子供に打ってないのは原因のひとつでしかないから
子供に打ったところで無駄。

日本で仮に全員接種を強制したとしても
接種開始から終了まで半年以上はかかってしまう
打ち終えた頃には、新型変異株が出くるから
もうどうにもならない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:20:24.25 ID:DIOovtJX.net
>>>746
>どうもこうも、ワクチンで血栓ができるかできないかの話でしょ?

頻度の話は取り下げるのか

>ファイザーやモデルナで血栓ができるという話は聞いたことないけどソースある?

オックスフォードの研究とかあっただろ
他にもあるだろうから知りたいなら自分で探せ
なんでこんなに要介護老人みたいなやつらばっかりなんだよココ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:34:16.32 ID:jxF2HP3Z.net
>>752
全員打ち終えるまでに新型変異株が出てこなかったら?
出てきても日本で流行しなかったら?
子供のワクチン接種が進んだら?
集団免疫はできるよね?あなたの言ってたことと全然違うよね?

>>753
同じことだよ
100万人に1人の割合を持って「血栓ができる」と言えるのかってこと

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:39:02.79 ID:5QVbh+2k.net
>>753
書くほうがソース併記すべきでは?
ここにいる人は、おそらくみな一般人でしょ
この専門家の人が、こういう主張をしていました
という形でしか語れないと思うけど…
そしたらその専門家の名前で検索して
公式の機関ならそれを見て
ニュースなら記者の名前やその情報元で検索して
よく分からないサイトなら見る前に検索して
と出来るので

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:43:40.92 ID:SZif67l6.net
米ファイザーの試験薬訴訟、ナイジェリア犠牲者と賠償金和解へ

【2月26日 AFP】米医薬品大手のファイザー(Pfizer)がナイジェリア北部のカノ(Kano)州で、髄膜炎の子どもに未承認の薬を試験的に投与し、11人が死亡、多数の子どもに重度の後遺症が残ったとして、犠牲者の家族らがファイザーに賠償を求めていた問題で、ファイザーは賠償金の支払いに合意した。

 26日、交渉筋に近い関係者が明らかにした内容によると、ファイザーが賠償金を支払うことで両者は基本的に和解し、3月にイタリア・ローマ(Rome)で示談書の調印を行う予定だという。数百万ドルといわれる和解金の正確な額は明らかにされていない。

 同問題については、ナイジェリアのカノ州政府が犠牲者らを代理し、刑事、民事双方で裁判が行われていた。訴訟で州政府が要求していた賠償額は27億5000万ドル(約2700億円)。

 関係筋によると、ナイジェリアの軍事政権時代に最高指導者を務めたヤクブ・ゴウォン(Yakubu Gowon)氏と、ジミー・カーター(Jimmy Carter)元米大統領が交渉を仲介した。

 事件は1996年4月に、ナイジェリア北部のカノ州で、はしか、コレラ、髄膜炎が大流行して3000人の犠牲者が出た際、ファイザーが未承認のワクチン「トロバン(Trovan)」を保健当局の承認や親の同意なしに子どもたち約200人に投与したもの。結果11人が死亡、189人に重い後遺症が残った。ファイザー側は過失を一切認めていなかった。

 ファイザーに対してはこの件で、ナイジェリア政府も別の訴訟で65億ドル(約6370億円)の賠償を求めている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/2575877?cx_amp=all&act=all

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:56:26.50 ID:pEp81gVb.net
DuckDuckGoのファイザートロバンナイジェリア
https://html.duckduckgo.com/html?q=pfizer%20trovan%20nigeria

ファイザートロバフロキサシンナイジェリア-Bing
https://www.bing.com/search?q=pfizer%20trovan%20nigeria

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:01:23.54 ID:LV7uVMhD.net
Nature誌のサイトで読んだな。SARS-COV-2スパイクたんぱく質は赤血球上のCD147
に結合して凝集を引き起こす。つまり、ワクチンを打って人間の細胞にどんどん作ら
せて血管内を流れるスパイクたんぱく質=SARS-COV-2スパイクたんぱく質だから
ワクチンは血栓の原因になるという話。イベルメクチンはSARS-COV-2スパイク
たんぱく質に結合するので、凝集は起こらないとも書いてあったよ。
ワクチン打って血栓に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてるよりイベルメクチンを手に
入れたほうが安心できるかもね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:32:36.56 ID:jxF2HP3Z.net
>>758
ワクチンのS蛋白は新型コロナウイルスのS蛋白とは違うよ
ソースコードが異なるし、接種後数日で消えてなくなるし、何より数が圧倒的に少ない
違うものなので、コロナウイルスのS蛋白と同じ作用があるとは言い切れない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:40:03.56 ID:HDfWvfWE.net
>>759
そう言い切れる理由を教えて

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:49:52.62 ID:jxF2HP3Z.net
>>760
ソースコードが異なる:ワクチンとして効率的に作用するよう最適化されている
数日で消えて無くなる:そうなるように設計されている
数が圧倒的に少ない:事実

異なるものなので当然作用も異なり、血栓ができるとは言い切れない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:01:19.38 ID:kSRwATOf.net
>>761
圧倒的に少ないという事実を知りたいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:18:56.18 ID:78y5d46H.net
抗体を誘導せずに、細胞性免疫だけを誘導するワクチンって無いの?
正直、高齢・基礎疾患・肥満以外の人には、抗体なくても細胞性免疫だけあればいい気がするよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:36:12.72 ID:+/M3RWeJ.net
>>762
一番疑いようのない部分かと思ってたけど、そうでもないのかな
https://factcheck.afp.com/posts-misrepresent-us-study-dangers-coronavirus-spike-protein
>“The spike protein components of the vaccine are not produced in the same amounts as a normal viral infection
> (probably a million times less),” he said.
訳「ワクチンのスパイクタンパク質成分は、通常のウイルス感染と同じ量では生成されません
(おそらく100万分の1)」と彼は言った

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:37:49.62 ID:snlmRWot.net
>>761
>異なるものなので

だからコロナワクチンには感染予防効果がないのに身体に重篤な被害を及ぼすのかね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:39:46.83 ID:+/M3RWeJ.net
>>765
コロナワクチンに感染予防効果はあるよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:42:09.24 ID:f7IESL1T.net
感染者の後の抗体価調べたら30個/mlくらいなのに対し、ワクチン2回接種後は2000個/ml以上あるって報道してた。
これはあまりにも抗体出来すぎじゃないかな。
コロナ以外の病気に対応出来なくなりそう。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:06:08.29 ID:FyrE0/zP.net
>>764
従来のワクチンなら投与量で抗原量をコントロールするけどこのワクチンはmRNAを接種者の細胞に作らせるから産生されるスパイクタンパク量が作られる場所やその人の免疫応答で結構変わったりするのかと
産生抗原量がどこまで定量的にチェックされてるのか気になる

コロナに感染したって重症化しなければウイルスが血中に溢れるなんてことにはならないはずだけどワクチンは最初から血中に入れるわけだから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:14:20.31 ID:EhPHvLJK.net
反ワクチンワラワラで草

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:42:17.24 ID:78y5d46H.net
感染者の抗体価があまり上がらないのは、ふつうは、免疫が正常な人は1回しか感染しないから
それに対してワクチンは2回接種する違いがある

ただし、今回のコロナの場合、従来株に感染→免疫逃避型変異株に感染っていう2回感染パターンがかなりある模様

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:44:07.12 ID:78y5d46H.net
>>769
ワクチンを打ちたいのと、第一世代ワクチンを打ちたいってのは別でしょう

安全で良く効くワクチンを打ちたいが、危険で中長期的な効果・安全性が不明な第一世代ワクチンはあまり打ちたくない人は多いかと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:47:13.61 ID:eoZB9+UN.net
ポンコツワクチンを絶対に打つ会
略して
ポコチン会

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:56:00.50 ID:78y5d46H.net
シノファーム並みの副反応の少なさ、生ワクチン並みの細胞性免疫、
現在および将来の変異株に強い、ADEリスクの少ないIgG抗体、
コロナ以外の感染症に対する免疫が弱くならない

これらを全部兼ね備えたワクチンが理想

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:05:43.89 ID:Adxf/emE.net
>>768
そうそう!
体内で生産されるスパイクタンパク質の量がどんだけなのか気になるし、そこは個々で違うだろうし、制御出来ないのでは? 危険だよね
これから出るシオノギとかも標的抗原はスパイクタンパク質らしいが、打った分以上は体内で増えたりしないだろうし、安全性は向上するだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:14:32.50 ID:eoZB9+UN.net
元々持っている自分の免疫を鍛えろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:35:53.01 ID:IcPccW58.net
>>754
発生頻度が上がる一方の変異株が何故か突然出なくなって
外人フリーパスの日本に外人が変異株を持ち込むことが何故か突然なくなって
子供を含むワクチン接種率が任意なのに何故か90%を超えて
ワクチンの有効性が変異株に対しても70%以上を維持できる
ということが重なれば、集団免疫はできるかもね
そういうの妄想っていうんだろうけどな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:48:45.98 ID:Hiifd8wx.net
ポコチン会

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:34:22.96 ID:pCVUDIFN.net
サリドマイド→安全安心→ ウソでした
奇形児続出

非加熱製剤→安全安心→ ウソでした
薬害エイズ事件

フィブリノゲン→安全安心→ ウソでした
薬害肝炎問題

コロナワクチン→安全安心→ 死者続出(関連性調査中)


1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」
→2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2021年 政府:「新型コロナワクチンはただちに健康に問題はない」→

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:41:08.80 ID:pCVUDIFN.net
>>764
そのように、安全なものであれば、ファイザーが接種者によるスパイクタンパクの再拡散に関して注意を促す文章を入れるわけがないだろう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:41:19.68 ID:pCVUDIFN.net
>>764
そのように、安全なものであれば、ファイザーが接種者によるスパイクタンパクの再拡散に関して注意を促す文章を入れるわけがないだろう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:41:37.14 ID:pCVUDIFN.net
>>764
そのように、安全なものであれば、ファイザーが接種者によるスパイクタンパクの再拡散に関して注意を促す文章を入れるわけがないだろう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:48:27.88 ID:+/M3RWeJ.net
>>781
なにそれ詳しく

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:43:51.26 ID:+/M3RWeJ.net
>>776
集団免疫ができるかできないかの話じゃなかったの?
オリンピックが終われば外国人フリーパスは今より厳しくなるだろうし、
これから子供へのワクチン接種もどんどん進むだろうし、
別に接種率90%にする必要なんてないし、
ワクチンの有効性は当然70%は超えるだろうし、
集団免疫を得るのは、そんなに難易度は高くないと思うけど?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:46:08.80 ID:pCVUDIFN.net
>>782
https://vimeo.com/565225301
YouTubeは即削除。拡散されるのはかなり都合が悪いんだろう。
ファイザーの公的注意文書を公開しているだけなんだけどね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:11:36.79 ID:+/M3RWeJ.net
>>784
私が要求したからとりあえず動画は全部見たけど、デマが多過ぎて15分間苦痛だったわ
可能であれば、元のファイザー文書を出してもらえると助かります
検証は自分でやりますので

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:12:56.82 ID:BxIpHtEq.net
>>705
それが同調圧力
ワクチンハラスメントなんですよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:17:50.08 ID:BxIpHtEq.net
>>744
血小板減少症
血栓症
臓器不全
心筋梗塞
脳梗塞
回復不能後遺症
など盛りだくさんです

また副作用のある人の30%は
現在回復していません

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:18:58.84 ID:+/M3RWeJ.net
>>786
ワクチン打つスレで「ワクチンハラスメントだー」って、頭大丈夫?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:23:01.75 ID:+/M3RWeJ.net
>>787
それがファイザーモデルナワクチンでできるというソースを聞いてるんだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:23:11.21 ID:pCVUDIFN.net
>>785
そのデマだというところを詳細に教えてほしい。ただデマが多いと
いう発言では印象操作に思われるよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:27:28.71 ID:BxIpHtEq.net
>>789
厚生労働省のワクチン分科会の資料で、
ファイザー接種者だけを対象にした「ワクチン接種による症例報告一覧(訳1万4000人弱)がありますよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:35:33.36 ID:BxIpHtEq.net
>>789
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796549.pdf
これが見やすそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:42:25.67 ID:BxIpHtEq.net
ワクチンは自己責任で打てばいいともう

・ 自己責任だから打たない人を巻き込まないこと
・ 重症化したくない人や感染予防を信じる人には接種の自由をあたえること
・ 強制できないのだから集団免疫の獲得は日本ではありえないし期待しないこと

これらをしっかり啓蒙したうえで、接種自由な環境を整えるべきだと思うね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:48:17.74 ID:+/M3RWeJ.net
>>792
ありがとうございます
リンク先の症例報告のうち、>>787に挙げた血栓関連症例は10件程度だよね
そしてそれら全部が「ワクチンと症状名との因果関係が認められない」
または「情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できない」です
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796557.pdf

ファイザー、モデルナワクチンで血栓ができたと断定できる症例は、今のところ0件です

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:00:08.49 ID:BxIpHtEq.net
>>794
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796549.pdf

こっちのほうが他の人も見やすいでしょう
症例が一覧化されてますから

すべて断定はできません
あとは資料を見た人がどう判断するかですね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:03:54.17 ID:+/M3RWeJ.net
>>790
ごめんそのデマ動画をまた見るのは苦痛なので嫌だ
覚えている範囲では、マスクの網目ではウイルスを捕集できない、
ワクチンによって生成されたスパイクタンパクは、正真正銘人工ウイルスである、など

>>795
ありがとうございます
もう一度書きますが、ファイザー、モデルナワクチンで血栓ができたと断定できる症例は、今のところ0件です
もちろん個人でどう判断するかは自由です

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:17:22.95 ID:pCVUDIFN.net
>>796
その程度の精神のヘタレ?
マスクの網目の大きさとウイルスの大きさ解っているの?
俺はマスクが全く効果が無いとは思っていないが、せいぜい
精神安定剤+程度だと思ってる。N95マスクでなんとかの効果だろう。
あれだけ全員に近いくらいマスクはしていたけど、感染爆発してるから。

じゃあ、本題。 ファイザーの計画書、これのp.67を読めよ
https://cdn.pfizer.com/pfizercom/2020-11/C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020.pdf

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:18:15.38 ID:nZgWFgou.net
>>796
ファイザー、モデルナは血栓の心配はないよね
脳の血管内皮細胞を壊して穴を開けて出血させるだけだから

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:23:34.91 ID:i72gClmD.net
打たないスレで暴れてるワクチン推進キチガイひきとってくれよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:25:04.38 ID:pCVUDIFN.net
河野のブログ、声明のビデオ、きちんと保管しておけよ。
後年、薬害裁判になったときに重要証拠になるから。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:30:21.24 ID:+/M3RWeJ.net
>>797
出かけるので簡潔に
マスクの捕集効果は「ファンデルワールス力」、簡単にいうと静電気みたいなもの
捕集力は、ケンブリッジ大の研究結果では9割と言われてる
その程度も知らない動画製作者やあなたの言うことなんて、たかが知れてます
ファイザーの計画書は、帰ってきてからゆっくり読ませてもらうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:34:44.31 ID:9txEqBeK.net
>>784

これ読み方間違ってるでしょ

https://media.tghn.org/medialibrary/2020/11/C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020_Pfizer_BioNTech.pdf

治験のプロトコルにすでに有害とわかってることが書けるわけ無いし

ざっくり言えば
参加者やバートナーが治験の間などに妊娠や授乳などしてたら、
有害事象の有無によらず報告をしてね、と

データを集めるために調査する人に頼んでるんでしょ

こういうのが広まって真に受けられるの本当にとても怖い
ようつべは削除ルールに則ってデマだから削除したんでしょ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:35:32.90 ID:pCVUDIFN.net
>>801
じゃあ、そのケンブリッジ大の研究結果をアップしてほしい。
それと、マスクを掃除機のフィルターの代わりにして、ほとんどの
ほこりが吸収できるわけだ。実験してごらん。
ダイソンでも日立でも三菱の掃除機でも良いから実験してみろよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:54:15.77 ID:pCVUDIFN.net
>>802
元々の発言はののようにスパイクたんぱくが安全ならば、
どうしてこんなことをファイザーが言うのか?ということだが。
それと、MITの論文にも、このことに言及している。
じゃあ、スパイクたんぱくを人間に飲ませたり、吸入させても問題ないという
論文やワクチン接種者が放出するスパイクたんぱくは、これくらいだから安心できる
という論文があれば、教えてほしいね。安心できるから。
じゃあ、MIT論文のその部分
*ワクチンシェディング
インターネット上では、ワクチンを接種した人が、ワクチンを接種していない人の
近くにいる人に病気を引き起こす可能性があるという話がよく聞かれます。
信じがたい話ですが、脾臓の樹状細胞からエキソソームが放出され、その中には
ミスフォールドしたスパイク蛋白質と、再形成された他のプリオン蛋白質が複合して
含まれています。このエクソソームは、遠くまで移動することができます。
肺から放出されて近くの人が吸い込んでいることも想像に難くありません。
エクソソームを含む細胞外小胞は、呼吸器疾患に関連して、喀痰、粘液、上皮内層液、
気管支肺胞洗浄液などから検出されている(Lucchettiら、2021年)。
バイオンテック社が実施したファイザー社のmRNAワクチンに関する第1/2/3相試験
では、試験プロトコルの中でワクチンへの二次暴露の可能性を想定していま
した(バイオンテック社、2020年)。このプロトコールには、「妊娠中の曝露」を
研究参加者が報告するという要件が含まれていました。そして、"妊娠中の環境曝露 "
の例として、"吸入または皮膚接触による試験介入への曝露 "を挙げています。さらに、
「男性の家族や医療従事者が、吸入または皮膚接触により試験介入に曝された後、
妊娠前または妊娠前後にパートナーの女性を曝す」という2段階の間接曝露を提案した。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:07:13.79 ID:9txEqBeK.net
>>804
だから、エクソソーム含むあらゆる可能性を慎重に考慮してプロトコルをきちんとしたものを作成した証しじゃないの

結果として集積したデータが、そのような有害事象が起こらないと示したから、接種を進められているんでしょ

治験は既に、効果がどのくらい長く続くのか、長期の有効性について調べる段階にきている訳だし

こちらも看過できずにつきあってるけど、不審火の火消しばかりしてるほどヒマな訳ではないんでね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:14:16.31 ID:IcPccW58.net
>>805
>治験は既に、効果がどのくらい長く続くのか、長期の有効性について調べる段階にきている訳だし

長期での安全性のデータについても調べてるわけで
逆にいえば長期的にどうなるかは確定していない。

>こちらも看過できずにつきあってるけど、不審火の火消しばかりしてるほどヒマな訳ではないんでね

どうみても暇人w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:19:20.87 ID:pCVUDIFN.net
>>805
だから、危険かもしれないという想定があるのに、どうしてそれを
検証しないで、突き進むの?
という単純な疑問です。
サリドマイド事件も1957年に発売されて、4年後に警鐘を鳴らした
学者がいたけど、ストップがかかったのは、さらに年月がかかった。
日本でストップがかかったのは、さらに遅く欧米の後追い。
水俣病は日本の御用学者、東大の田村が大日本窒素側に立ち、これも
ストップに時間がかかってしまった。
今まで、何度もこの手の薬害を繰り返しているにも、かかわらず、
今回はmRNAワクチンという未知、未経験のワクチンで、これまで
のワクチンとは比較にならないくらいの副反応が既に出ている。
長期的な被害は当然、不明である。
これを国民に大々的に摂取させる。このことに疑問を持たないのですか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:30:49.74 ID:IcPccW58.net
去年、韓国のインフルワクチンで59名が死亡(因果関係不明)程度で
大騒ぎしてたのにな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:35:00.55 ID:9txEqBeK.net
>>807
ごめん、ホントに時間ないからもう行くけど、
長期的な安全性については自力で調べたり考えたけど100%の納得理解はできなかったよ
わかりようも無いしね

ただ自分の場合、年齢や重症化リスクが高いこと、子どもを産む予定がないことなどでベネフィットが大きいと考えて予約をした

若い方々は悩むと思うけどよく考えてすべてを引き受けて、どうするか決断してほしいと思う
デマは良くないけど、正確な資料から自分で判断するのは大切なこと

ホントならインフォームドコンセントをきちんとあらゆる人にもわかり易いように責任持ってしてくれるのがいいんだと思うけど。

自分が言えるのは大体これくらい。
とにかくデマを流布するのは罪悪でしかない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:59:11.46 ID:zM2RWFbz.net
>>809
今回のコロナワクチンは効果があろうとなかろうと
決して体の中に入れては行けないものだよ

これでけ負の情報が出てきて、しかもその多くが事実であるのが明らかになってきている

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:34:15.23 ID:IcPccW58.net
>>809
長期的安全性が分からない、というのが真実だからね
気になるのは変異株なんかでワクチン接種者の死亡率が
接種してない人よりも相当高いって話が出てきてることだね
以前から、通常免疫が下がる可能性やADEが起きる可能性が
指摘されていたけど、果たして本当にそうしたことが起きてきているのかどうか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:48:26.87 ID:Hbyy+iZ2.net
>>811
例えばイギリスの世代別の接種率や
世代別の陽性者や入院した方の数も考えてみたらどうかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:09:42.51 ID:IcPccW58.net
うまくいってるとこだけ切り出すことには
特に意味はないです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:17:33.84 ID:85C0wtuo.net
>>810
既に何億人も打っているのだから、君の妄想での事実はどうでもいい。
妄想じゃないというならソース付きで。
もちろん妄想竿サイトではないソースでね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:52:13.49 ID:752DyODW.net
ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9db27f5490db74868195b03363ad32fa52ebcb
「アメリカの研究グループが『人の細胞に特殊な仕掛け(逆転写酵素の発現)をしておくと、新型コロナを感染させたときに
RNAが人の遺伝子に入り込む』という論文を出したが、健常者では起こりえない現象だ」

別のアメリカの研究グループが、ワクチンを打った人の血液中にスパイクタンパク質が出てくるという報告をしたことを指摘。
大量のスパイクタンパク質は肺炎を起こすため「毒を打っているのではないか」という議論が巻き起こったが、宮坂氏は
「ワクチン後に血液中に出てくる量は炎症を起こすにはほど遠い少量で、その指摘は当たらない」と話す。

mRNAワクチンとは別の仕組みを持つアストラゼネカのワクチンは、血栓症を起こす可能性が指摘されている。
宮坂氏も「血栓症は100万回接種に対して10回程度。これまでのワクチンは、生命に関わる副反応は数回までは
仕方がないものとして受け入れられていたが、それよりはちょっと高い」と指摘する。
 しかし「車を運転して一生のうちに死亡事故を起こす可能性は100万回に数十回あるというからそれより低い」

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:54:53.25 ID:YtfJh90T.net
>>814
既に数億人打ってるから安全!という考えが思考放棄で危ういな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:06:38.22 ID:IcPccW58.net
石橋を叩いて渡るのが
思わぬ薬害に反省してきた薬やワクチンの歴史なのに
理論上大丈夫とか、今のとこ大丈夫とか
数億人に打ってるけど今のところ大丈夫とか
そんなんで安心要因ばっかりフォーカスするのって
相当ズレてて気持ち悪い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:10:04.23 ID:DsYFzh4Y.net
>>816
彼らの正当化根拠って突き詰めればそれしかないから
そして死亡例については因果関係ありは一つもない、通常時の自然発生率と大差ないから偶然と言うだけ
それを言うなら因果関係なしもほとんどないんだけどね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:18:44.43 ID:XGzKmjwK.net
ポンコツワクチンを絶対に打つ会
略して
ポコチン会

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:37:35.36 ID:78y5d46H.net
産生されるスパイクタンパク量は、実感染よりmRNAワクチンのほうがはるかに少ない

それなのになんで実感染よりmRNAワクチンのほうがはるかに抗体価が高くなるのか、
それは2回接種するからでしょう

実感染では、免疫が正常な人は、1回目感染して、3〜4週間後に2回目感染、とかしないが、
ワクチンでは、1回目接種後、3〜4週間後に2回目接種する

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:07:35.85 ID:Hbyy+iZ2.net
>>818
それしかないって見てないだけでは?
仕組みの話なども散々アナウンスされてるけど…
その上でそれを否定するだけの根拠があるのなら
こんなところでお話ししていないで専門家同士議論を交わしてきてください先生

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:24:39.89 ID:pCVUDIFN.net
>>815
宮坂がデローリアンを使って、20年後を見てきたというのならば、
信じてやるよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:29:19.20 ID:f7IESL1T.net
まだたいした知見が貯まるほど時間が経過してないのに、考えを180度変える奴は信用に値しないな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:17:43.94 ID:snlmRWot.net
>>766 寝言は寝てからにしてくれ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:53:14.71 ID:yGjm1n1A.net
ファイザーやモデルナのmRNAワクチンは、発症予防効果が高いが副反応も強い。
塩野義や武田薬品の遺伝子組み換えたんぱくワクチンは、発症予防効果がやや落ちるが副反応も弱い。

副反応はようするに体の免疫反応なので、若くて元気な人間の方が症状が出やすい。
ファイザー製では、特に若い女性に重度の反応が出やすい模様。
老人は免疫力が落ちてるので副反応は起きにくい。コロナで死亡率が高いのは
高齢者や持病持ちなので、この層はファイザーやモデルナ製の予防接種を受けた方がいいだろう。

健康な若者はコロナにかかってもどーせ風邪程度の症状で治る事が多いので、
副反応の強く出るファイザー製より、塩野義とかの遺伝子組み換え型ワクチンが
出るまで待った方がいいだろう。こっちだと副反応は普通のインフルエンザワクチン並みと
思われる。使ってる技術が同じなので。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:02:50.81 ID:VtU4ww8+.net
横浜だけどワクチン接種券がまだ届かない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:27:26.40 ID:ROeOEB2F.net
>>709
これ知らんかったわ
全く予約取れる気がしない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:02:08.12 ID:8baPCT0n.net
もう打つと決めた
打たないと言っている奴らの根拠はデマばかり
迷いなし
接種券が来るのを待つ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:06:12.19 ID:VdoY/xEL.net
>>828
絶対打てよ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:16:24.09 ID:8baPCT0n.net
>>829
打つよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:30:11.13 ID:a++napuv.net
打てと言ってる人たちの根拠はなんですか

それはすべてファイザーら製薬会社が安全で効果があるとの主張に基づいています


打たないと言っている人々の根拠はなんですか

ウイルス学者、mRNA開発者、
ファイザー文書を解読した学者たちの警告を見聞きし自分自身で判断しています

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:05:16.09 ID:B3nbiZwf.net
反ワクチンの奴ってカルトで気持ちわるいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:43:47.33 ID:8baPCT0n.net
>>832
頭のおかしい人は
いつの世にも存在する

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:57:52.54 ID:3VCtLUs1.net
媚ナビ
気持ち悪い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:13:45.22 ID:a++napuv.net
若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/166f62fbc60f515d3bffe4d202c0bbe391ead42e

ファイザーからお金をもらった媚ナビ副代表の言葉です

>>「遺伝子のワクチンと聞くと『気持ち悪い』と思う人もいるかもしれないが、
>>新型コロナのウイルスに感染すると自分の身体の中にウイルスの遺伝子がばら撒かれまくる。
>>そっちの方がよほど気持ち悪いし、どう考えてもリスクが高い。

>>実際に若い人で亡くなっている人もいる。個人レベルで考えても、ワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい。
>>まずそこははっきりさせる必要がある」

>>「ワクチン以外では絶対無理だと思う。治療薬を作れと言う人もいるが、
>>僕はワクチン以外で収束は絶対にないと思っている。なんとかしてワクチンを普及させないと元の生活に戻ることはないと思う」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:19:43.12 ID:mL6h+sLG.net
あるかどうかも分からないワクチンの後遺症を怖がる奴らって知能が低いよな

あと自分の命と家族とな友人の命を天秤にかけて自分の命を取るような考えの奴は畜生以下だね

そういう目で見られる打たなかった連中が差別されてしまわないか心配だよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:29:24.78 ID:zIyZ/q57.net
ワクチン打って風俗に行こう!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:31:57.58 ID:3VCtLUs1.net
媚ナビを批判する免疫の研究者が1人くらいいても良さそうなもんだが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 22:12:43.19 ID:8baPCT0n.net
インド株が来るというのに、ワクチン反対だとか呑気なもんだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 22:52:36.11 ID:jqbFi7L2.net
もう色んな変異株が出てきて、ワクチン無しでは逃げ切り辛い感じになっているんだよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:02:11.02 ID:VdoY/xEL.net
>>839
致死率は大したことないよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:23:23.09 ID:F/vC7VFY.net
ワクチン打ってる方がAEDで変異種に罹りやすいのにw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:26:35.71 ID:IcPccW58.net
>>839
2回接種しないとダメとか言われてるけど
2回目打つ前にインド株来ちゃうだろ

デルタプラスとかラムダにはワクチンあんまり効かないかもだし
いろいろ上手くいかない感じしかしないわ

治療薬開発するしかない気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:29:18.43 ID:F/vC7VFY.net
また誤変換した
ADE

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:34:01.85 ID:YJBFYoz0.net
ピットクルー株式会社
https://www.pit-crew.co.jp/corporate/outline

東京本社
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-4-1 神田岩本町プラザビル7F
TEL:03-5820-7711 FAX:03-5820-7712
新宿オフィス
〒163-0814 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル14F

事業内容
SNS/ブログ/マーケットプレイス等の運営管理補助業務
誹謗中傷/風評/トレンド調査業務
広告審査支援業務
カスタマーサポート/コールセンター代行業務
マネージドサービスプロバイダー事業
人材派遣事業
−労働者派遣事業 許可番号:派13-314815
−有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-312121

加盟団体
子どもたちのインターネット利用について考える研究会 :運営協力
教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN) :協賛
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA) :賛助会員
公益社団法人日本広告審査機構(JARO) :一般会員
一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA) :正会員 監事
一般社団法人北海道モバイルコンテンツビジネス協議会 :正会員
北九州コンタクトセンター協議会 :正会員

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:35:07.61 ID:YJBFYoz0.net
ネット掲示板で工作活動を行うピットクルーとは?

ピットクルー株式会社 (英記:PIT CREW Co., Ltd.)は、ネット風評監視サービスを主な業務とする、東京都千代田区の企業である。

元ピットクルーが明かす工作員の手口
https://tomoya-jinguuji.tumblr.com/post/77599620977

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)

俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です


53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw


764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:53:54.89 ID:78y5d46H.net
第一世代ワクチン

不活性化ワクチン もはやデルタ株やラムダ株にまったく役に立たない
ウイルスベクターワクチン デルタ株なら普通に発症する、重症化防止効果はまだ残ってる模様
mRNAワクチン ブレイクスルー感染が増加、発症・重症化は防ぐがなぜか死者はそれなりにいる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:03:00.39 ID:1KIr1PMy.net
ロシアや中華がばら撒いてるデマ
ワクチン反対とか言ってる書き込みもデマの一部分
ワクチン接種せずに味覚失ったとき初めて、デマに騙されていたとわかってももう遅いよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:18:05.61 ID:ItoQpKZe.net
通常は接種後死亡者が 25-50人出ると接種プログラムは中止。

新コロワクチンの重症者、死亡者はすでに桁違い。
それなのに、なぜか中止にならない

(1976年豚インフルエンザのワクチン大規模接種により53人が亡くなり中止。
80年代抗鬱薬の動物実験で6匹犬が死に開発中止。

現在アメリカでコロナワクチンの副作用によって最低5千人が亡くなり、5千人が瀕死状態(CDC)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:21:11.92 ID:jU5xujN7.net
将来、ファイザー・モデルナの免疫も回避できる免疫逃避型変異株が発生したときに、
ワクチン接種してADEおこして重症化したときにはじめて、デマに騙されたとわかってももう遅いよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:24:44.47 ID:bdNyq1R+.net
もうラムダが既存ワクチン効きにくいってさ。
ADE激増しそう。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 03:10:17.53 ID:MGhYQSH3.net
>>849
2010年新型インフルエンザワクチンの副反応による死者は133人

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 06:29:03.48 ID:dNVuJ5MA.net
若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/166f62fbc60f515d3bffe4d202c0bbe391ead42e

ワクチンを打つと倦怠感が出ることもあるが、どう考えても新型コロナに感染するよりはマシだ。
新型コロナに感染すると、体にどのような反応が起きるか。少しだけ説明すると、まず、新型コロナに感染すると、
人間の細胞にコロナウイルスが入ってくる。コロナウイルスはRNAという遺伝子を持っていて、
その遺伝子が人間の細胞の中でRNAをばら撒きまくる。ウイルスを僕らが作らされるようになる。
それが何百万という単位になって細胞を殺す」

「遺伝子のワクチンと聞くと『気持ち悪い』と思う人もいるかもしれないが、新型コロナのウイルスに
感染すると自分の身体の中にウイルスの遺伝子がばら撒かれまくる。そっちの方がよほど気持ち悪いし、
どう考えてもリスクが高い。実際に若い人で亡くなっている人もいる。個人レベルで考えても、
ワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい。まずそこははっきりさせる必要がある」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 06:40:47.81 ID:AeMd8w2q.net
まあどっち道、死亡リスクの高い高齢者はワクチン打つだろう。
コロナなんて死ななきゃただの風邪と大差ないんだから、若者がワクチン打とうと
打たなかろうと大した問題ではない。

後は自己責任で、経済活動全開でいいだろう。ワクチンは既にあるんだから
接種しないでコロナ感染するのも自己責任。接種して、副反応もしくは
薬害リスクを負うのも自己責任。他人があーだこーだ言う必要もない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 06:59:16.99 ID:7x5NLSlN.net
>>853
倦怠感だけならいいんだけどな
そうでない可能性が排除されきってないのが問題なのでは?
どうしてこういう記事は、問題点とされていることを
記載することを意図的に避けていくんだろうね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 07:30:57.82 ID:PrdhSpSf.net
>>1
小泉進次郎議員は既に接種済み?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 07:36:39.51 ID:G5t/E/3o.net
>>854
コメント欄ほぼほぼ批判で笑う
化けの皮はがれてるじゃん

専門家と思われる方のコメント

何と頭の悪い論調だろうか。
ウイルス感染時のRNAを起点とした反応は細胞の中で生じるものなので、その細胞が死んだとしてもマクロファージなどによって適切に処理されればウイルス由来の核酸が無秩序に細胞外に放出される事にはならない。
そりゃ実際には一定量が出て来て炎症状態になるけど、それがそもそもウイルス感染が自己免疫疾患の原因となる理由のひとつだ。

そして核酸ワクチンはその「細胞外への無秩序な核酸の存在」を健康な人間に対して能動的に誘導するのだから、とんでもない自己免疫疾患リスクの増大である。
こんな誤謬を含む理論で核酸ワクチンの安全性を謳うのはあり得ない。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:05:38.99 ID:1KIr1PMy.net
>>857
そりゃこんな真っ当な意見書かれちゃうと
デマ飛ばして稼業の人は仕事上がったりで困るわな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:35:01.27 ID:7x5NLSlN.net
>>858
そうか。核酸ワクチンが安全だというのはあり得ない
というのは、お前にとって真っ当な意見なんだな
改心したようでよかった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:38:04.48 ID:Uh/JZZvM.net
ここは、まあ良くまとめられている。これでも、少ないけど。
世の中には、もっと多くのワクチンの危険性を主張する論文はある。
https://note.com/info_shinkoro/n/n8e88da9471ac

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:41:37.79 ID:Uh/JZZvM.net
>>835
身体中にウイルス由来のスパイクたんぱくをまき散らされるワクチンより、
イベルメクチンのほうを俺は選ぶ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:45:52.59 ID:7x5NLSlN.net
>>860
これなぁ、インフルエンザワクチンの死亡者は因果関係確定してるんじゃないかな?
コロナワクチンの方は因果関係不明を全部入れ込んでいる気がするんだよな
その辺どうなのか気になるね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:40:07.53 ID:R+q62EHF.net
>>854
ワクチン接種をせずに感染した場合、遠慮するのが筋というもの

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:40:30.10 ID:7x5NLSlN.net
>>863
生活習慣病とかの人は自己責任だから病院来るな、みたいな暴論?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:45:55.49 ID:L/LFv37e.net
>>861
あなたに全力でいいたい

好きなようにしてくれ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:32:25.15 ID:6giGdztd.net
昨日モデルナ打ちました。
今日起きたら左のアキレス腱が炎症起こしてる感じの痛さ。
かかとぶつけたり階段踏み外したりしてないのに。
やっぱり副反応なのかな?でも痛みは朝よりはいく分マシにはなりました。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:06:08.19 ID:IoiJE4L9.net
もうじきしぬね
ご愁傷様

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:27:18.94 ID:7L2QcFrJ.net
デマ
って言葉は便利だよね
後に真実と認められる事実も含めて全て
デマ
って言えば済む

頭の悪い人が使う言葉

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:30:09.54 ID:ISrbLAVN.net
【独自】<「新型コロナワクチンの接種の説明です」> 役所職員装い性的暴行の疑いで42歳の男を逮捕! [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624827399/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:17:50.39 ID:MGhYQSH3.net
>>866
私もモデルナワクチンを打ったよ>>714
もう肩の痛みもすっかり消えて、打つ前と何も変わらない状態になった

日本国内の臨床試験結果では、打った箇所(上腕部や肩)の痛みがあった人は86.6%、
打った箇所以外の部分に痛みがあった人は、筋肉痛が18%、関節痛が9.9%とのこと
肩が痛くなるのはほとんどの人が、それ以外が痛くなるのは1~2割ほどのようです

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:18:20.19 ID:MGhYQSH3.net
リンク貼り忘れた
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:21:47.27 ID:MGhYQSH3.net
たびたびすみませんモデルナはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_moderna.html

局部の痛み82.7%、それ以外の筋肉痛37.3%、関節痛8.0%

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 00:37:55.82 ID:xjNVclAM.net
誰も中・長期の心配してなくてワロタ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:08:08.27 ID:e3QvgNfb.net
>>873
あなたは新型コロナウイルスにかかった時の、中・長期の心配はしたことある?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:39:21.48 ID:wevQZZQG.net
コロナで重要なのは、多くの人に細胞性免疫を誘導するワクチンを打ってコロナをただの風邪にすること

細胞性免疫をつけるには、現状mRNAワクチンが最適

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:45:40.01 ID:R5bMIh8k.net
細胞性免疫なんて2ヶ月でゴミになるけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:50:48.12 ID:uyB/8+EQ.net
>>860
まあ、こびナビもこの程度の情報切り貼りだからこんなんでいいと思うよ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:03:25.68 ID:+X0GvCEW.net
>>874がワクチンの仕組み 全然知らなくてワロタ
インフルエンザのワクチンと区別ついてないだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:03:48.17 ID:wevQZZQG.net
RSウイルスってコロナ並みにやばいウイルスだけど、多くの人が赤ちゃんのうちに感染して免疫をつけ、
また人生に何度も、未発症感染や軽症感染を行う

コロナは、最初に感染する代わりに細胞性免疫ワクチンを接種して、
その後は自然感染で無症状や軽症を繰り返してただの風邪になればいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:04:18.36 ID:+X0GvCEW.net
>>875
早死にするのにも最適

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:27:48.27 ID:e3QvgNfb.net
>>878
多分あなたよりは理解してると思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 07:25:09.79 ID:wtQ5wVpt.net
ころなはなぜ怖くないのか
https://i.gyazo.com/c7b57c24dd6fe3786aa4fa9d33cae01b.png
脂肪した際にころな妖精の場合はころな市とカウント
https://i.gyazo.com/701c764d224ffe64b0487fa30598de11.png
ころなと脂肪者データ 若者はほぼ市んでない
https://i.gyazo.com/2d6b4777746d01afd51bcab1c23768b9.png
全ての可能性を増大したカウントした報告数である
https://i.gyazo.com/562d02727b0976585b2b496f3f5642b7.png
道路歩く方がころなの7倍怖い
https://i.gyazo.com/2c2b0b10b5527c6fa54bd54f68497262.png
道路歩く方がころなの27倍怖い
https://i.gyazo.com/216dbddcea6e005d090e75d395a60a86.png
ころなが怖いと儲かる企業
https://i.gyazo.com/672b1125f7dcf430153ebb1bb7f28de6.png
ころなが怖いと得する業種
https://i.gyazo.com/64715e7cef494d91700762b656bd95bc.png
ころなが怖いと得するTV局
https://i.gyazo.com/b008f334eb983fa8381a68fc107b68b1.png
TV局の大口スポンサー様
https://i.gyazo.com/49d6c6171767dc4db2025a6f59e8a939.png
TV局だってビジネスです
https://i.gyazo.com/bcc3d9f8765a4f41413a119d78abb0ee.png
wktn開発で兆円単位で儲ける製薬会社
https://i.gyazo.com/9b4b001bbd27fb1fd956612aa045a73d.png
情報弱者の特徴
https://i.gyazo.com/517b5922cbcd62781395821a8e01bb20.png
この茶番を終焉させるのはあなたです
https://i.gyazo.com/fda81efdfb8f0840f5f4c0974d0e3350.png

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 07:50:37.92 ID:+HxlJ7eH.net
コロナ怖いってすっかり洗脳されてるね
デマはコロナの方だよ
周りにコロナで死んだ人はいないけどワクチンで死んだ人はいるって話が増えてきてるのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:09:40.26 ID:e3QvgNfb.net
>>883
コロナはただの風邪派の、情報の信憑性を測る基準は、そんな井戸端会議レベルなんだw
デマに洗脳されるわけだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:16:40.06 ID:CET547JO.net
せっかくイルミナティの皆さんが40年前もから
手を変え品を変えネタばらししてくれてるのに
おまえらは何でワクチン打ちたいの?

1 地球の定員は90億人。
2 世界人口が地球定員を超える前に間引きする必要あり。
3 間引きは愚か者が自ら喜んで屠殺場に並ぶようにやる。たとえばパンデミックが起こったときに、自分の頭で考えない羊たちに完全な解決策を用意してやるのだ。
4 具体的に世界規模的集団殺戮を成功させるにはワクチンによる3ショットのスローキルが最適。(@免疫機能破壊A潜在ウイルス仕込みBADEトリガー)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:20:19.90 ID:e3QvgNfb.net
>>885
あなたはすでに重症化している恐れがありますので、早急に入院を

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:32:00.17 ID:+HxlJ7eH.net
>>884
でお前の周りは誰かコロナで死んだの?
バタバタ倒れたりした?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:44:17.64 ID:e3QvgNfb.net
>>887
勤め先では、幸い死者は出ていませんが、陽性者は毎月数人のペースで出てますよ
入院した人も、知ってる限りで4人いる
ワクチンの副反応は>>714で書いた通り
周りの人も概ね同じような症状で、同じように回復してる
発熱した人は数人いるかな
重症化した人は0

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:57:36.86 ID:blYsSZ9O.net
高齢者施設?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:01:43.06 ID:jeV3PMKU.net
ここ数日絶対に打つ決意の人たち元気ないよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:09:57.20 ID:RJZPT28u.net
>>888
被害状況から言えばただの風邪レベルだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:13:47.41 ID:e3QvgNfb.net
>>891
私は「コロナ風邪派」と違って、「あの人が感染した」「あの人が入院した」という井戸端会議レベルの視野で、
コロナ被害を判断したりしないから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:25:03.14 ID:CsM2M2jn.net
>>888
俺の周りでは高齢者3人死去
50歳重症化手前の中等症
40代前半基礎疾患無しでエクモ
20代一人だけ無症状で数人38度ぐらいの発熱
10代2人発熱だな

俺はコロナはかなり怖い
特に40代前半でまさかのエクモは勘弁と思った
だからワクチンも怖いけど腹を括って打ちに行くよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:29:35.51 ID:RJZPT28u.net
>>892
つか、日本の場合は、感染率自体、ただの風邪レベルだし
特に20代以下にとっては、重症化もほとんどなくて
実際に風邪レベル

統計的にそうとしか言いようがない。
それ以上の年代に対しても、おそらくイベルメクチンとか
アビガンとかで早期に治療介入すれば
実際に風邪レベルになる可能性はある気がする

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:41:25.89 ID:jeV3PMKU.net
これまで国内で用いられてきた新型コロナワクチンは
その80〜90%が偽薬ではないかとまで言われ始めている

10〜20%の本物のワクチンに当たった人に重篤者死亡者がでていると考えられ
今後強力な変異株に対応するワクチン接種が行われるときには
本物のワクチンをより多く用い大勢の人たちがワクチンによって倒れていくと予想できる

自分と家族の健康と命を守りたいと思うならコロナワクチンは決して打ってはいけない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:43:41.49 ID:CsM2M2jn.net
>>895
完全に戯言だね
そこまで疑う理由が無い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:45:52.87 ID:e3QvgNfb.net
>>894
それは、全国民がほぼ100%マスクを着用して3密回避を心がけ、経済打撃を覚悟の上経済を止めて、
それで得た結果だって理解してる?
もし例年通りインフル並みの緩い対策だったらどうなっていたか
昨年3月のニューヨークやイタリア、今年のインドを見れば、まともな感性の持ち主ならおよそ想像がつくと思う

効果的な治療薬が登場し、供給体制が整えば、インフル並みの扱いになり、
「ただの風邪」レベルに落ち着くかもという意見には同意します

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:59:17.27 ID:RJZPT28u.net
>>897
そんなことくらいでアメリカの20分の1まで減るわけないじゃん
もしロックダウンにそこまでの効果があるなら
アメリカはワクチンなしで今の水準まで感染者が減ってないとおかしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:01:19.15 ID:RJZPT28u.net
なぁにがまともな感性だよ
少しは統計みろよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:10:48.15 ID:e3QvgNfb.net
>>898
アメリカが日本並みにコロナ対策を徹底していれば、
また土足文化やスキンシップ文化、マスクや消毒を徹底していれば、日本並みに抑えられていたはず
ちなみに現在のアメリカは、1日の感染者数は数千人まで落ち着いてきてるし、死者も激減してるよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:21:22.23 ID:iIHYZzKj.net
毎日曜日に教会に集って
でかい声で賛美歌歌ってりゃ
そりゃ大流行するよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 11:47:59.96 ID:tEdkvJr5.net
馬鹿なの
人体実験w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:39:24.21 ID:FIrG01dz.net
今日2回目打ってきた
順調なら来月半ばにはある程度気兼ねなく出かけられそうだけど、オリンピックあるしその辺様子見てからだなぁ……

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:13:50.72 ID:9mYVpaoj.net
>>900
ロックダウンにそこまでの効果が無いことは
テキサスとカリフォルニアの比較で明らかになってるし
今頃何言ってんの感

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:21:08.35 ID:7O3tl4z1.net
>>903
もう少しの我慢だね
あと2週間

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:55:49.00 ID:v4rWkcyP.net
>>903
いーなぁー
我が家には接種券すら来てない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:59:56.79 ID:RJZPT28u.net
>>900
>ちなみに現在のアメリカは、1日の感染者数は数千人まで落ち着いてきてるし、死者も激減してるよね

それワクチンの影響でしょ。ロックダウン関係ないと思うけど
何いってんのw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 14:25:18.91 ID:HMPY+wg9.net
>>900
自分もロックダウンやマスクにそこまでの抑制効果はないと思います

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 14:43:24.04 ID:d3G6Zott.net
アメリカやフランスでは
ロックダウンだからといっても、言うこときかない人がたくさんいるんだろ?
その辺は、日本人とは全然違うんじゃね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 14:45:57.98 ID:9mYVpaoj.net
日本はお願いでしかないから
気にせず出歩いてるけど

外国は法律で罰してるから
日本より全然厳しいぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:20:43.29 ID:CET547JO.net
喜んで屠殺場に行列する愚か者たちが集うスレは此処ですか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:46:52.11 ID:CET547JO.net
何百万、何百万という人々の知能テストに合格することはできないでしょう、ご想像のとおりです! ​
私たちは何かを見つけるか、それを引き起こします。​特定の人々を標的にしたパンデミック、本当の経済危機かどうかにかかわらず、老人や老人に影響を与えるウイルスは関係ありません。 ​
​愚か者はそれを信じ、治療を求めます。治療計画を立てて治療を進めていきます. ​
したがって、​馬鹿の選択はそれ自体で行われます。彼らは食肉処理場に一人で行きます。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:50:12.64 ID:FIrG01dz.net
中華アプリの広告みたいな文章で草

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:51:54.70 ID:7cmafTd3.net
>>881
へー
帝大のバイオ系学科大学院博士課程卒業の俺より
知ってるんだ
へー
どこかのえらーい教授さんですかね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:56:42.81 ID:CET547JO.net
>>913
原文はフランス語だからな。

​​2006 年にフランスで出版されたジャック・アタリの著書「未来の簡単な歴史」から抜粋。 ​​
ジャック・アタリとはフランソワ・ミッテラン(元フランス大統領)の顧問で、1981年にこう書いた。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:04:33.72 ID:niCTFCxC.net
・副反応について(厚生労働省)
主な副反応は、注射した部分の痛み(※)、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、まれに起こる
重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、
これまでに明らかにな っていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいは
かかりつけ医に相談しましょう。 (※)接種直後よりも翌日に痛みを感じる方が多いです。接種後1週間程度経ってから、
痛みや腫れなどが起きることもあります。

・医療行為の三原則
医師が行う行為が医療行為であるとみなされるためには、以下の要件を満たさなければならない
1 治療を目的としていること
2 承認された方法で行われること
3 患者本人の承諾があること

※(注)
※ワクチン被接種者は「患者」ではなく、「治療」を受けるわけではない
※コロナワクチンは「簡易承認」である

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:11:28.31 ID:FIrG01dz.net
とりあえず2回目から6時間経過したが現時点だとまさかの1回目の方が副反応強かったパターン

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:14:05.57 ID:kjWRrLMV.net
>>917
6時間ならそりゃそうだろ
まさかでもなんでもない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:15:16.32 ID:7O3tl4z1.net
私の周りにはワクチン接種した高齢者が三人いますが、幸いなことに副反応は軽微でした
痛みと37度程度の発熱、いずれも1日で回復

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:46:39.86 ID:h+uXPYah.net
高齢者だからだろ、若い方が反応出やすい
どっちにしろ時間が経てば回復するから無問題

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:50:46.83 ID:pui4vsgY.net
ワクチン打つ派は、全力で会場の冷凍庫監視だな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 17:53:01.02 ID:HMPY+wg9.net
何で邪魔する必要あるかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 18:22:41.77 ID:9mYVpaoj.net
>>920
回復した場合は、な
まぁコロナもほとんどが回復するけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 18:51:47.89 ID:wevQZZQG.net
>>919
高齢者は免疫が弱くなってるので副反応が出にくい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:29:37.09 ID:UXOiVf67.net
もしファイザーとシオノギどちらか選べてもファイザーなのかね?ここの人達は
もう半年も経てばシオノギ出るのにそこまで焦ってファイザーモデルナってのがどうなのよ?
むしろ好んでmRNAワクチン打ちたい人達なのか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:38:13.46 ID:RJZPT28u.net
堀江なんかは最新技術のワクチンだから打ちたい
って言ってたけどな

とにかく早く打ちたい早く
という人もいると思うが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:56:04.85 ID:HMPY+wg9.net
ヤフコメより

核酸ワクチンは原理的に言って免疫系を異常に活性化させるため、(特に繰り返し投与すると)長期的に免疫疾患発症の危険性を高めます。
既にケースレポートでは投与後に天疱瘡、自己免疫性肝炎、自己免疫性溶血性貧血などの発病報告が上がっています。
天疱瘡では投与前は健康だった男性が一回目投与後に発症し、2回目投与後に更に増悪したというレポートです。
これで因果関係を無視するのは自由ですが、私は免疫系の異常活性化は容易に免疫のバランスを崩壊させ、自己免疫疾患の発症リスクを有している人は発症率の増加につながると確信しています。
天疱瘡のレポートはつい最近ですが、既にここまで臓器特異的自己免疫疾患発症が出ているというのは今後の全身性自己免疫疾患発症率増大も十分可能性の範疇に入ってきます。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:23:51.57 ID:M5jt2z6+.net
日曜日にモデルナ打ってきて次の日アキレス腱が炎症してるような痛みが出ました。
今日は大分マシになりました。
53才です。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 22:28:50.73 ID:wevQZZQG.net
新コロみたいな変異の速いRNAウイルにに重要なのは細胞性免疫

細胞性免疫は、
アストラゼネカ→ファイザー
の順に打つのが最大となる

ファイザー2回やアストラゼネカ2回より、最初にアストラゼネカ打つほうがなぜか高い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:12:06.75 ID:cfepAAyz.net
どっちを打ったって死ぬんだけどな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:33:53.51 ID:e1LbDnpd.net
いや

ほんと


打ちたい人は打っていいよ
誰も止めやしない

ダチョウ倶楽部「どうぞどうぞ」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:59:07.58 ID:e3QvgNfb.net
>>925
シオノギワクチンの治験結果が芳しくなかったらどうするの?
あとシオノギワクチンも治験中の実用化になるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:01:07.90 ID:asy8XWVR.net
出来るだけ早く打ちたい
じゃないとアストラゼネカだのジョンソンアンドジョンソンだのシオノギだの、効き目が悪くしかも副反応が多そうなワクチンになってしまう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:02:34.37 ID:asy8XWVR.net
調査では20%くらいワクチン打ちたくない人がいるらしい
つまりここで騒いでるワクチン反対派なんて少数派のくせに声だけデカい人たち

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:06:22.71 ID:m5GK6Ufb.net
つい先日400人以上の医師がワクチン反対の署名をとかやってたが医師免許持ってる人の中じゃ1%未満とかいうオチだったしなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:11:50.72 ID:nKzL5Tl9.net
>>932
シオノギのは人類にとって全く新しいワクチンというわけではありません
同じ方式で、既に多くのワクチンが作られて人体に投与されています
その意味での短期から長期での安全性は確立しています

mRNAワクチンとの違いくらい理解しましょう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:21:18.62 ID:yyOlszib.net
天皇陛下、ワクチン接種を拒否
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624978579/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:21:34.53 ID:fzK7hjLT.net
スパイクタンパクが体内に入るならどんなワクチンでも地雷だよ。
国産とか関係ない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:37:45.42 ID:sDeiWAnd.net
まだいるね
1anka20yen

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:42:25.95 ID:S/QCh3WV.net
実質打たない会スレになっててワロタ

このスレの住人って
ひとりしかおらんからしゃあないな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 01:05:48.29 ID:liFJc8au.net
>>932
その時はその時で考えればよい
今人々(と言うよりマスゴミ)が1分1秒を争うか如く急ぐ理由が全く理解できん
1年半で70万人しか感染してないわけで1年後でも感染している確率なんて1%未満
そもそも感染したところで自然免疫でなんとかなると思ってるし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 01:45:22.12 ID:OmHy1+bi.net
>>941
全く正しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:36:32.74 ID:Q8MCNtB1.net
死ぬまでに鬱

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:40:28.38 ID:YwVzrem9.net
川崎では50歳代の人に接種券が届いてるのに、横浜では60歳代で届いてない人がいる
同じ神奈川県内でもどうしてこんなに違うのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 04:24:23.89 ID:i5Qgx6Xm.net
>>936
そういう点を重視する人達にとっては、中華ワクチンが安心なのかな。
私はごめんだけど。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 04:29:19.62 ID:i5Qgx6Xm.net
>>938
スパイクタンパクを持っている普通のコロナは、無害か、ただの風邪です。
ということは「地雷」の要素があるとすれば「スパイクタンパク以外」の部分にあるのです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 06:27:30.94 ID:R0nBiZhd.net
>>936
まだフェーズ3段階で、そう言い切れる根拠はなんですか?
有効性も副反応率も効用期間も定かではないのに、既存の技術・手法だから大丈夫「だろう」程度の根拠なら、
既に億単位の人に接種されて、効能を上回るほど深刻な副反応は認められていないので、
今後も大丈夫「だろう」と思われるmRNAと大差ないのでは?

そういう意味では>>941のほうが正論だと思う
>>941ほどコロナ禍を楽観視はしないけど、反mRNA派にきちんと認められ接種してくれるような、
そういう国産ワクチンを急がず確実に世に出してほしい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 07:28:19.56 ID:uinB86r0.net
ここに必死に書き込んでる奴も裏じゃこっそりワクチン打ってると思うと微笑ましい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 08:16:47.19 ID:/OIyw+DP.net
そりゃ打つ奴のスレなんだから
堂々と打ってるでしょw
お前何かの陰謀論者?w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 08:21:51.16 ID:M7mqFJKw.net
>>922
人の命と健康がかかってるんやで!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:27:26.66 ID:nKzL5Tl9.net
>>947
>まだフェーズ3段階で、そう言い切れる根拠はなんですか?

だから従来型ワクチンなんだから「その意味での」安全性は実績があって
確立してるって書いてるだけだろうが
日本語通じないなお前
個別の安全性の確認は必要だよ
ただし、その確認についてはインフルエンザワクチンと同様でいい。

>今後も大丈夫「だろう」と思われるmRNAと大差ないのでは?

従来型ワクチンは長期使用での実績がある。
mRNAワクチンは長期使用での実績がない。

全然違うでしょ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:35:27.93 ID:R0nBiZhd.net
>>951
やっぱその程度の根拠なんだね、了解
でもそれだと>>932の反論に全くなってないよね
私はシオノギワクチン個別の安全性や有効性について聞いたわけだから

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:42:34.36 ID:NNpt3yQa.net
>>936
ワクチンの仕組みを理解していれば、安全なワクチンなどないと言うことを知っているはず。シオノギだから安全などとバカなことは言わないはずです。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:47:01.11 ID:E7JqDtJd.net
塩野義が従来型だってw 馬鹿は度し難いな 笑笑

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:07:38.85 ID:aifE0SVT.net
ワクチン接種よりランナーやバイク乗りのマスクを徹底させろよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:14:59.81 ID:nKzL5Tl9.net
>>952
お前、自分の誤読を棚に上げてよく言うな
性格酷すぎだろ

>>953
そんなこと書いてないんだがw
お前ら自分の妄想としかお話してなくてキモいんだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:17:39.42 ID:nKzL5Tl9.net
>>954
塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。

塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/599e924869a8e0422e976f933d39f92d578dc9e1

お前、無知にもほどがある

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:29:20.17 ID:ZfAz7wrL.net
>>957
単にインフルエンザワクチンで実績があると書かれている
その部分だけ抜き出して安心だといっているんだろう
まああんたがどう考えようと勝手だがね

俺から見たら長い目で見てどんな副反応があるかなどわからない
それはmRNAワクチンも同じだと思うね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:37:49.04 ID:E7JqDtJd.net
>>957
インフルで組み替えたんぱく使ってる例なんて聞いたことがないけどねw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:38:21.93 ID:R0nBiZhd.net
>>956
最初からズレた反論しておいて、指摘されたら逆ギレですか
他の方のレスにもあったけど、そんなに従来型じゃないと信用できないなら、
あなたには中国の不活化ワクチンが一番では?
治験結果など見ずに、製造法で安全性を選ぶならね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:49:27.20 ID:M7mqFJKw.net
>>941
そりゃ1ヶ月後にオリンピックが控えてるから急がしてるんだろ 
オリンピックが終わればまた流れが変わる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:56:13.88 ID:ZfAz7wrL.net
急がないとワクチンなくなるよ
打とうと決心したときにはもうAZしか残ってないって事になっても知らないからね
警告はしたよ
あとは個々人の判断で

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:58:18.46 ID:68HCj7dA.net
95%のうましかの愚者の皆様

世界の人柱になってくださってありがとうございます 来世でお会いしましょう(-人-)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:03:20.27 ID:ZfAz7wrL.net
>>963
そう思うのならワクチン打たずに頑張ればいい
あなたの幸運を祈る

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:07:27.01 ID:rIv4E/7i.net
「職域接種で、サインするようにと同意書が回ってきた。紙の下部に、接種後後遺症が残ったり死亡した場合は当方又は当方の家族は接種の実施者に対し訴訟を起こす権利を保持しますと書いたら接種を拒否された」
これなら接種拒否は本人でない事になる。
同調圧力で断りにくい場合に使ってほしい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:12:11.14 ID:R0nBiZhd.net
>>965
ワクチン打つスレでそれを貼る意図は?
ていうかそんな一文をわざわざ同意書に付け足す勇気があるのなら、普通に断るんじゃないかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:13:48.12 ID:rIv4E/7i.net
打つしか頭にないならこの違いは難しいと思うからスルーしていいよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:15:44.32 ID:R0nBiZhd.net
>>967
書くならここじゃなくてこっち

ワクチン打ちたくないけど打つしかないと諦めてる会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623570197/l50

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:16:18.19 ID:E7JqDtJd.net
まぁ、接種しなかったという意味では同じだよね。圧力はあるが罰則はない場合にいいかもしれんが、でもそれなら断れそう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:18:54.86 ID:ost7veHg.net
>>965
イイネ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:27:42.95 ID:Xmyrb2DF.net
>>965
素晴らしいです 参考にします

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:30:40.47 ID:r7wIZcMe.net
>>963
5%の方が先に来世に向かわれるのですね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:33:36.40 ID:R0nBiZhd.net
米ファイザー製ワクチンなど、数年単位で効果持続か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EBB0Z20C21A6000000/


製薬会社的には「効果は半年」としておき、年に2回接種してほしいのが本音なんでしょうけど、
第三者機関調べでは、毎年打つ必要がない可能性も出てきた
これは朗報

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:37:58.08 ID:OYHgh2qQ.net
626 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/30(水) 11:35:15.84 ID:IzN+dt+g
さてはてメモ帳ブログより朗報です
ドイツの大学の研究チームが
たんぽぽ茶エキスがスパイク蛋白のACE受容体への
結合をブロックする効果が研究により確認される
様々な変異株にも有効との事です

ワクチン無駄でしたwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:38:52.63 ID:OYHgh2qQ.net
クソワロタwww 打つ会wwwww

ご自由にどうぞ(笑)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:41:21.65 ID:R0nBiZhd.net
>>974
元ソース見てみたいです

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:42:27.65 ID:ZfAz7wrL.net
>>974
タンポポ珈琲業界狂喜乱舞w

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:43:08.70 ID:OYHgh2qQ.net
ワクチンはただの早漏発見器だったね(笑)
恥ずかしくてワクチン接種したなんて言えない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:45:26.28 ID:R0nBiZhd.net
>>978
元ソース見てみたいです

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:45:54.69 ID:OYHgh2qQ.net
727 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/29(火) 12:43:06.75 ID:d3G6Zott
しかしエビデンスをもたないものが
エビデンスが無いとケチつける態度は
クソがクソをなじるようなものだ

よく見掛ける「ソースは」だの「論破」だのいう輩だ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:46:49.20 ID:R0nBiZhd.net
なんだデマかw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:54:48.94 ID:ZfAz7wrL.net
そんなことより、早く接種したい
接種券が欲しい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:30:41.09 ID:pkRA+g5n.net
スパイクたんぱくを作らないワクチンってあるの?
塩野義はどうなのかな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:37:42.84 ID:pkRA+g5n.net
>>973
その頃には、副反応で阿鼻叫喚の世界になってるかも。
HIV, ブリオン病、脳溢血、脳梗塞、心筋梗塞、心不全、パーキンソン病、
膠原病。。予定されてる病気のリストは山のようにある。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:39:51.55 ID:CD6ro3R1.net
>>983
体内でスパイクたんぱく作らない塩野義を打つわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:48:07.47 ID:NJq6WuoP.net
我が家は10万円給付金の書類も遅かった
コロナ接種券もまだ届かない
いつも後回し

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:56:44.98 ID:A+CuCB3T.net
ついでに安倍のマスクも最後だった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:58:21.34 ID:hMATSmer.net
ワクチン接種してない人は書き込まないでもらえますか?ニート丸出しですよ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:43:02.80 ID:R0nBiZhd.net
次スレ立てました

ワクチンを絶対に打つ会 Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1625031727/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:14:07.05 ID:/H4TqP6l.net
>>405
木下医師が正にそういうことについて言ってくれた

若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/166f62fbc60f515d3bffe4d202c0bbe391ead42e
ワクチンを打つと倦怠感が出ることもあるが、どう考えても新型コロナに感染するよりはマシだ。
新型コロナに感染すると、体にどのような反応が起きるか。少しだけ説明すると、まず、新型コロナに感染すると、
人間の細胞にコロナウイルスが入ってくる。コロナウイルスはRNAという遺伝子を持っていて、その遺伝子が
人間の細胞の中でRNAをばら撒きまくる。ウイルスを僕らが作らされるようになる。それが何百万という
単位になって細胞を殺す」

「遺伝子のワクチンと聞くと『気持ち悪い』と思う人もいるかもしれないが、新型コロナのウイルスに感染すると
自分の身体の中にウイルスの遺伝子がばら撒かれまくる。そっちの方がよほど気持ち悪いし、どう考えても
リスクが高い。実際に若い人で亡くなっている人もいる。個人レベルで考えても、ワクチンは打つメリットの方が
圧倒的に大きい。まずそこははっきりさせる必要がある」

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:24:14.75 ID:ZfAz7wrL.net
>>990
いくらワクチン反対の人に言っても
イルミナティの陰謀だとか遺伝子書き換えだとか
長期的にみて副反応があるだとか
わけ分からんこと言い出すだけで理解して貰えないんです
この世の中には一定数の非常識な人が含まれていて
今回それがどれくらいいるか定量的に判明しました
おおよそ7%くらいです
100にんに7人は頭がおかしい人がいるんです

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:37:54.15 ID:jmhxA/A8.net
でもさ
世界人口が90億人に達する前に
パンデミックを起こして救済策を与えることにより
地球環境に負荷を課すだけの愚か者を
選別して自ら屠殺場に並ばせるようにする
旨公言してる世界的エリートがいることは事実でしょう?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:51:29.32 ID:y17GebX/.net
>>992
ビルゲイツが動画でハッキリ言ってる品
遺伝子書き換えはハーバードとMITの共同研究があるし
長期的安全性のデータが足りてないことは
ファイザーが薬品の添付文書で書いていたことだから
頭がおかしいのはどっちかって話だね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:53:15.04 ID:tcbYycSS.net
ゲイツが言ってるのは、Tedのやつと
イベント201の話だから
922の内容そのままと言うことではないです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:49:41.33 ID:TknbPNwZ.net
80超えたら、病気になったら安楽死することにしたらいい。
でも、若い人にワクチン打って病人いっぱいつくってどうすんだよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:14:00.54 ID:a6mzaduz.net
あと少しで埋まるね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:53:17.13 ID:asy8XWVR.net
>>989
乙です

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:54:29.02 ID:asy8XWVR.net
>>992
そんなデマを信じる人がいると言うのが真実です

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 19:06:41.13 ID:R0nBiZhd.net
ワクチンを絶対に打つ会 Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1625031727/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 19:07:57.19 ID:R0nBiZhd.net
1000なら今年中に日本のワクチン接種率100%

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200