2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:25:09.43 ID:m9h81VSO.net
イベルメクチン
※前スレ
イベルメクチンについて語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
イベルメクチンについて語ろう Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
イベルメクチンについて語ろう Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
イベルメクチンについて語ろう Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
イベルメクチンについて語ろう Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
イベルメクチンについて語ろう Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
イベルメクチンについて語ろう Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/
イベルメクチンについて語ろう Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/
イベルメクチンについて語ろう Part.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621425744/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1622528135/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:20:42.75 ID:rRyz1258.net
イベルメクチンて、劇薬なんですよね?
劇薬は1か月分以上買うと薬事法違反なんですよね?
だったら、2錠以上買ったら薬事法違反じゃないですか。

薬事法が心配でイベルメクチンが買えません。
万が一でも逮捕されたら嫌だから。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:42:00.47 ID:o0BMoxBM.net
>>2
正当な理由があれば、問題ないんだから
そんな心配してるならば、国に申請して輸入すればよくて。
どうやんのか知らんけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:58:59.83 ID:AA+4sUag.net
>>2
日本では塩ですら

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:08:42.96 ID:DNWkX5Dj.net
BoAも薬事法違反でやられてたな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:13:40.82 ID:HmczEcAj.net
>>2
そんなに心配ならやめとけ
大勢の人が買ってて入荷待ちになってるものだし
逮捕された先輩がいっぱい居てニュースにもなってるだろうし
代行業者も全部逮捕されてるだろうね
だいいちマルホ2錠じゃ、一か月分どころか一回分さえ無いぞ
その程度のスキルで助かろうと思うなよw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:28:27.24 ID:9Lv2cjwf.net
>>2
輸入禁止薬になってからでいいんじゃないの
エチラーム買えなくなってマジ困ってる
タダリス買えなくなったら本当に困る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:44:09.97 ID:5ZCU4PJr.net
コビメクチン届いた
先人の皆様ありがとう
まずは防疫頑張る
マスクして人混み避ける
接種会場は克服したと勘違いするヒャッハーが居そうだから近寄らない
それでも通勤でもらってしまいそうだが
心の支えの1つとなった
堂々とワクチン同調圧力をはね返すわ

>>2
心配増えるなら買わないほうが良いよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 21:55:34.49 ID:X3vekJSJ.net
老婆心ながらカキコしておくと

ひとつのことだけを心の支えにしてしまうと
もしそれがなくなった時 メンタルのダメージが大きくなるよ

具体的に言うと
もしイベルメクチンが実はあんまり効果ないって判明してしまった時とか
そういう可能性も最近の長尾先生のトーン見てるとゼロではない

なので
保険の意味で何かもう一つ
予備の支えも用意しておいた方がいい
それが賢明なリスクマネジメントだと思うよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:03:58.47 ID:RwVPYosy.net
>>9
あなたはわかってない。効果があるのは既にわかっている。先進国で承認されていないだけの話だ。
既に買って持っているので事態を見守っているだけだ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:07:59.83 ID:RwVPYosy.net
まあでも感染した全員がイベルメクチンで治るわけでもないので
フルボキサミンも買ってある。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:13:27.12 ID:U3yuqNqw.net
>>10
わかってないのはお前だろ

>>9はイベルメクチンを貶しているのではない
あくまでも物事に対する心構えのひとつとして「たった1つのものに対してだけを心の支えにする」と
それを失った時のダメージが大きいので、常にサブ的な何かを控えさせておいたが良いという
リスクマネジメントの基本中の基本を提唱してるだけ

今の日本政府の対応を見てみろ、「これで完璧です」「これだけあれば問題ありません」で
どれだけ失敗して、どれだけ国民を不安に陥れてきた?
お前の言っていることは現行政府と何ら変わらない思考回路だぞ?
全てを短絡的に捉えたらそこで終了だ、もっとよく考えるという習慣をつけたほうがいい

良く考えているやつは、良く考えた上でイベルメクチンを選んでいるんだということを忘れるな

13 :24:2021/06/15(火) 22:14:39.72 ID:TZbYA2es.net
>>10
covid21への対策は?
致死率75%の予定だとか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:18:04.91 ID:J4uuEnOV.net
「イベルメクチンで武漢コロナは激減」「ワクチンより高い効果」、WHOがデータ隠蔽
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623732166/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:18:31.13 ID:SqpJxOjy.net
イベルメクチンコ!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:23:25.93 ID:HmczEcAj.net
>>9
余計なお世話じゃないかな
みんな効果があるのは確信してて、報道や治験結果には一定の
バイアスがかかるケースも承知してる
正式な治験でもない長尾医師の一挙一動に、そんなに左右されるか?
アメリカの議員やマスコミや医学雑誌だって迷走してるのに、
たかが商売で薬出してる一人の町医者の言動を、そんなに気にするわけない
個人的には、北里大学も例外じゃないと思ってる。認可が絡むものは
権力側の圧力からは、絶対に逃れることはできないからね

薬だからもちろん、何割かは効果無い場合だってあるのは当然だけど
それでも無防備でいるよりはずっと心強いから買ってるはず
イベルメクチンさえ買ったらこれで安心、鬼に金棒なんて思ってる人は居ないよ
予備の保険なんて、用意できるぶんは自分なりに当然してるでしょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:33:47.22 ID:5ZCU4PJr.net
>>9
ご進言ありがとう
俺もそう思うよ
色々言われてるけどアビガンも購入した
他はビタミンCD亜鉛緑茶ナットウキナーゼフコイダン摂取
酒タバコなし
既往症なし基礎疾患なし
ただの風邪ともマスク不要とも思ってない
手洗いアルコール殺菌は都度
昼飯は弁当でパーテーション有りの自席
人混みはなるべく避ける
だが週2の通勤電車は避けられない
その上でのイベルメクチン購入です
ワクチン職域接種は断った
インフルエンザワクチンは打ったことない
インフルエンザ感染したことない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:37:22.97 ID:0jKnS1CC.net
>>2
イベルメクチンが劇薬である情報ってどこにあるの?
ソースがあるなら張ってほしい。
後、2錠以上買ったら薬事法違反になる理由がわからない。
適当なことをいうのやめてほしいわ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:43:46.11 ID:m9h81VSO.net
>>17
アビガンって買えるの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:45:04.18 ID:HmczEcAj.net
>>19
買ったよ、あちこち代行業者見てるとある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:47:34.78 ID:vdJcASvg.net
イベルメクチンだけじゃなく、「コミナティ筋注」も劇薬だよ
劇薬のコミナティ筋注を健康な人数千万人に打ってる日本政府・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:48:52.29 ID:vdJcASvg.net
>>19
インド製のジェネリックアビガンならいろんな業者で売ってるよ

ちなみに、200mgのアビガンはたくさん飲まないといけないので、
最近は、400mgとか800mgとかの錠剤が流行中

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:50:24.47 ID:m9h81VSO.net
>>20
ユニドラとかでも前は売ってたみたいだね
今は削除されてしまったみたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:54:32.23 ID:5ZCU4PJr.net
>>19
うんジェネリックだけど
ファビピラビル錠

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:54:48.39 ID:8S/vKVvz.net
>>2
心配なら購入やめたら?
掛かりつけドラッグ薬剤師にも相談したがそんな事一言も言われなかったわ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:55:25.33 ID:JVUJFpE+.net
アビガンは副作用がな
イベルメクチンはとにかく副作用が相当ないことが魅力なんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 23:05:13.64 ID:m9h81VSO.net
>>22
>>24
サイファビルとかなら売ってるのか
値段がお守りにしては高くて手が出ないや
代わりにクロミプラミンポチってみた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 23:15:18.63 ID:RwVPYosy.net
>>18
日本ではドラッグストアで買えない成分の薬は劇薬か毒薬になりますので「劇薬=飲むと危険」と言うことではありません。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

ちなみにヒドロキシクロロキンは毒薬w
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00065746

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 23:29:38.15 ID:HmczEcAj.net
ヒドロキシクロロキンはマラリヤ薬だからね
毒をもって毒を制す、成分調べて買うのやめたわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:08:16.28 ID:X7+MQeoa.net
上級者 伊力佳 伊維菌素片(ボトル入り家畜用)
中級者 サンファーマのピンク色の錠剤
初心者 サンファーマの白い錠剤
上級国民 マルホのストロメクトール(日本語パッケージ)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:13:35.59 ID:9IfgCdR4.net
ヒドラとか怖いもん身体に入れられるかよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:21:25.63 ID:iol3AuJB.net
イベルメクチン信者って
まともな人 意外に少ないな
アタマ ガチガチに固い奴の方が多いな
普段の生活 大丈夫か?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:24:14.52 ID:LaJ1OMQo.net
>>32
信者なんて言葉使うやつにまともな人はいないと思ってます。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:27:29.46 ID:zfJTvAPD.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:29:31.24 ID:/DJ/UIVV.net
>>33
レス乞食にレスすんな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 01:41:39.70 ID:S97Yw0l2.net
しかしこんな静かで地味な板にまで工作員が出張ってくるって
よっぽど目障りなんだね、効く証拠でもある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:14:23.65 ID:o0RcVBTl.net
>>32が工作員や常駐なのかわからないけど
1年前からずっと否定的に書き込んできた僕からみると
ほんとに、否定的書き込みって少ないと思うよ。
以前より増えた感はあるけども。

だいたい、世間も専門家も、北里大学が宣伝活動しないといけないほど
鼻っからイベルメクチンなんか相手にしてないし
ここ最近の書き込みみても、大半が反ワクチン脳だし。

つまり、まともな人はイベルメクチンスレなんかにきませんよー
ってこと。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:30:51.20 ID:ZhkDiAvI.net
>>37
データを見て自分の頭で考えようとしない「他人依存型」の典型

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:56:03.82 ID:h+paS0Lo.net
イベルメクチンが本当に新コロウイルスの増殖を阻害するなら
とっくに全世界で使用されパンデミックが終息しているはず
終息してないということはイベルメクチンに効果がないから使われていないと言うことさ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:04:15.22 ID:o0RcVBTl.net
>>38
はぁ?イベルメクチンについては調べれば調べるほど、
イベルメクチン関連の話には、おかしい、杜撰な話が多いことがわかるでしょうが。
効果についても、当初言われてた話と全然違ってきてんのみても。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:15:49.55 ID:zfJTvAPD.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:20:11.40 ID:ZhkDiAvI.net
>>40
今、民衆にとってデータだけが味方なんだよ。
言論プラットフォームがアカウント停止の根拠にしているWHOのトップは共産革命戦士で
ワクチン利権側の中国に都合が悪いことは一切しない、という異常事態だ。
なのに、データに触れず、いかにも印象操作っぽい言葉を並べてる奴は信用できない。
余計な御託はいいから、自分はこのデータを見て効かないと判断した、と言うべきなんだよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:22:16.55 ID:o0RcVBTl.net
新スレになって書き込んだのは今日の書き込みと>>3のみだけなんだけど
僕の場合、誰かが否定的な書き込みしてると、否定的な書き込みをする気がおきなくなるので
もっと、否定派の書き込みが増えてくれたほうが、いいなぁ。
どうせ、書くことは毎回同じだし。

かといって、イベルメクチンへの興味は尽きなくて
一方で>>3みたいな書き込みして、どんどん服用者を増やそうとしてるのは、自分でも笑う。
本当に効果があるならば、害にならない程度に、毎日可能な限り飲むのがいい気がするし
飲む人が増えれば、日本人においてイベルメクチン常用が、どんな問題をどの程度起こすのかもわかってくるし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:34:24.87 ID:h+paS0Lo.net
>>41
つまんね
零点

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:35:44.88 ID:h+paS0Lo.net
イベルメクチンって万病に効くがまのあぶら

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 04:04:47.48 ID:VJsM14Ys.net
あぶらで思い出したけど、インドでのイベルメクチン配布で
イベルメクチンは脂に蓄積するから最初の数回服用すれば
あとは体内の脂肪にしばらく留まるので大丈夫とかいう話が
あったと思うんだけど、あれホント?

たしかに脂に溶けやすいから食事と一緒に服用すると
血中濃度が上がるという話は分かるんだけど、体内脂肪に
蓄積する性質があるという話は聞いたことがなくて
いまいち信用ならないんだけど、実際のところどうなんかね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 04:45:51.07 ID:746jdMSV.net
>>30
俺上級者用飲んでたけどコロナ疑い
本日結果出ます

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 04:46:30.28 ID:5Je78F2R.net
抹茶との飲み合わせは特に問題なし
と言うわけで、常時癌にもウイルスにも冒されにくい体にしよう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 04:56:21.64 ID:7r4IMx2Y.net
>>47
え〜〜??

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:00:05.01 ID:f4Or1dP2.net
朝昼晩のイベルメクチンですね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:24:57.33 ID:3Y81AToh.net
標準治療にならないアビガンとイベルメクチン、判断は妥当な理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6582f8821de4884070862bff5b9aa896e4f239

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:39:29.54 ID:F1iKxIYq.net
第一三共 新型コロナ治療薬候補ナファモスタット吸入製剤の開発中止 安全性に懸念

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71289

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:44:42.88 ID:F1iKxIYq.net
エジプトの臨床試験のサウスバレー大学は、イベルメクチンベースの点鼻薬がCOVID-19の結果を改善することを明らかにしました

研究チームは、グループA(鼻イベルメクチンスプレー)では54人の患者(94.7%)が2回連続して陰性のPCR鼻咽頭スワブを達成したのに対し、グループBではP = 0.004の43人の患者(75.4%)であったと報告しました。

https://trialsitenews.com/south-valley-university-in-egypts-clinical-trial-reveals-ivermectin-based-nasal-spray-improves-covid-19-outcomes/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:11:50.69 ID:1Qfp/orS.net
Nature:

SARS-CoV-2に対するイベルメクチンの作用機序:エビデンスに基づく臨床総説

結論
進行中のCOVID-19パンデミックの緊急性、さまざまな新しい変異株の同時検出、および新しいコロナウイルスの将来の潜在的な再出現を考慮すると、イベルメクチンなどの承認された薬剤の転用は注目に値する可能性があります。

https://www.nature.com/articles/s41429-021-00430-5

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:13:09.77 ID:8sEAtUVB.net
ああ、ついに来てしまったようだ


みんな知ってたはずだけど、閲覧注意レベルの内容

(抜粋)実は去年11月から知っていた情報ですが、ようやく確証が得られたので一般公開しました。
https://wwbb.me/us/nbb/vaccinators-are-the-spreaders/?fbclid=IwAR3iWhVolpX8oldcfXj7uwpcqOo38RvExchxnd8xY7ZEi3Dcrmskp7ywYys

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:13:33.58 ID:8sEAtUVB.net
カテキンがコロナ不活化 唾液内ウイルスで効果―京都府医大など
2021年06月15日21時20分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021061501170&g=soc

【ブーンブーン】カテキンが10秒でコロナ不活化 京都府立医大など… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623760457/

緑茶などに含まれるカテキンが、試験管内で人の唾液に含まれる新型コロナウイルスの感染能力を低下させる不活化の効果があることを確認したと、京都府立医科大が15日発表した。

お茶を飲んでもカテキンは血液中にはほとんど吸収されないため全身への効果は期待できないが、口内にあるウイルスの感染能力を抑える効果は期待できるという。
松田教授は「お茶を10秒ほど口に含んでから飲むことで、飛沫(ひまつ)感染が少なくなって集団感染を減らす可能性がある」と述べた。


【コロナ】新型コロナワクチンの死亡事例が「過去28年間のすべてのワクチンの死亡事例」を上回る ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623764668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623757452/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:18:39.91 ID:vuw9+Jv1.net
>>39
イベルメクチンで収束されると製薬会社が儲からないから隠してる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:54:15.67 ID:vu6Cefx+.net
査読済みランダム化比較試験結果
https://www.dovepress.com/clinical-biochemical-and-molecular-evaluations-of-ivermectin-mucoadhes-peer-reviewed-fulltext-article-IJN
結論
イベルメクチン粘接着剤ナノ懸濁液鼻腔スプレーの局所使用は、軽度のCOVID-19患者の治療において安全かつ有効であり、迅速なウイルス除去と呼吸器症状(異臭、咳、呼吸困難)の回復が認められた。イベルメクチンが患者の症状を軽減する効果があるという結果は、現在のCOVID-19治療のプロトコルを促進することができます。COVID-19感染症の予防としてのイベルメクチン粘接着剤ナノ懸濁液鼻腔スプレーの可能性を評価するために、さらなる研究を行う必要があります。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:10:23.68 ID:746jdMSV.net
>>49
陰性でした。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:15:58.80 ID:csmYx+s1.net
>>59
良かったね!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:17:25.66 ID:zfJTvAPD.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:33:18.40 ID:746jdMSV.net
>>60
陰性だったけどこれからctとります。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:37:41.41 ID:vzImjueK.net
TARCでコロナ重症予測できるんなら、ワクチン副反応予測もできないんかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:55:36.58 ID:LN+hUlex.net
T細胞活性機能があるから外せないんだよな
イベルメクチンは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:59:32.34 ID:dVrSrW1+.net
KAIGAI-DRUGの偽薬に注意 

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/06/10(木) 16:23:05.92 ID:luez3066
KAIGAI-DRUGで5/31発注、6/10着だった。
イベルメクトール12mg50錠 1箱 6,250円

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 16:54:51.64 ID:m9h81VSO [1/2]
>>675
ポチりかけたけど、偽薬売ってたって厚労省のページに載ってるやん
https://i.imgur.com/wVoe5yi.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 10:02:59.41 ID:vu6Cefx+.net
>>62
上級使用の貴重例ですので疑いに至る経緯もレポお願いします

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:17:42.36 ID:2WuCh8NP.net
バリフは効いたぞw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:20:04.76 ID:35MYhaUc.net
KAIGAIDRUGの偽薬って一体いつ頃の話なんだろう?
最近ではなさそうだが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:45:42.96 ID:o0RcVBTl.net
エジプトの軽度患者での治療プロトコールは
解熱剤、HCQ、アジスロマイシン、タミフル、ビタミンC、ビタミン12って書いてあったけど
これは、昨年からイベルメクチンの使用認可されてたエジプトでは
イベルメクチンは軽度の標準治療に入ってないってことですかね

エジプトでイベルメクチンが、治療や一般人の予防として
どの程度利用されてたかによるかだけど
もし、エジプトの一般人がイベルメクチンを飲みまくってるわけでもなく
治療でも、ファビピラビルやHCQが主に使われてたなんかしたら

それでも、イスラエルやヨルダンのように死んでなかったわけで
そういう面から、イベルメクチンがあってもなくてもたいして変わらないってことになっちゃいそう
エジプトの死亡数にインチキがないとして。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:55:22.30 ID:o0RcVBTl.net
>>58
対象は、イベルメクチンが入ってない粘接着剤ナノ懸濁液鼻腔スプレーじゃなかったってことですか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:08:00.35 ID:H3i6RmUR.net
●どの国が、何年何月からイベルメクチンを使い始めたかが分かるサイト
 https://ivmstatus.com/
●世界における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ・地図
 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/
 例えば、上のサイトで、某国が何年何月からイベルメクチンを使い始めたのかを確認して、
下のサイトでその日からコロナの感染者と死亡者の推移を見てみる。
●特に全国的に採用している国を見ているのだが、
 イベルメクチンの効果が出ているような国と、全く出ていない様な国がある。
 私自身は個人輸入済で発症次第に直ぐに飲む予定だが、
完全には信用出来ないなと言うのが正直なところです。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:09:14.21 ID:rU7ihNBb.net
4400円あったらドコモahamo、アマプラ、楽天マガジン契約してもお釣りが来るなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:13:45.01 ID:H3i6RmUR.net
追記
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/australia/
オーストラリアって、2020年10月から コロナの死者0人なんだけど、何でだろう?
オーストラリアを手本にするべきか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:14:03.01 ID:8y6vzkvW.net
>>62
どのくらいの間隔で飲んでたんだよ、まさか1か月とかじゃないだろうな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:15:11.28 ID:o0RcVBTl.net
>>52
ダメだったのか、これまた、がっかりですね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:15:12.38 ID:8y6vzkvW.net
>>68

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:15:44.48 ID:8y6vzkvW.net
間違えて送った、まさか最近じゃねぇだろw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:19:47.53 ID:o0RcVBTl.net
>>73
海外から簡単に人を入れないとかだけでなく

手術の必要な心臓病の子供が隣の州の病院にいけなくて何人も亡くなるほどの
厳格なロックダウンをしたから。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:45:10.85 ID:VU6dbrlZ.net
コロナウイルスなんて太古の昔から人間の身体と共に共存しててそれを小型にしスパイクを付けて感染しやすく増殖しやすくしたのが新型人工コロナウイルス
感染したとか感染してないとかいう問題じゃない、日本も台湾みたいに基準を下げたらほとんど感染者なんか居なくなる
感染してるかしてないかで言えばひきこもり以外全員感染してるわ
新型人工コロナウイルスは小型なので肺まで入っちゃうから肺が炎症起こして肺水が溢れ出て呼吸困難になる
症状が強く出たらウイルス濃度が高くなって絶賛増殖中なのでその時にイベルメクチン飲めばいい、イベルメクチン飲まなきゃ治らん、イベルメクチン飲めば治る、飲みすぎは無意味
夏はウイルス増殖しようがないから特に意味がない、冷房で身体冷やすのに注意が必要だが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:50:54.04 ID:poogqLIw.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:24:50.08 ID:3T1J/Yei.net
>>29
たとえばステロイドは免疫を落とす毒だが
その毒がアレルギーなど過剰な免疫反応を抑える

多くの薬とは毒なんだよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:30:45.38 ID:+dM4qHaC.net
イベルメクチンの飲み方なんだけど
体重によって量をかえて、予防薬としてなら2週間に1度空腹時に水で
というのは書いてあるけど
コロナに感染した場合は、何回飲めばいいんだ?
1回飲んでしばらく様子見?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:31:28.98 ID:9YZgL4W8.net
>>66
三ヶ月くらい前にアリエクとJAPANFXだかで二種類購入。
一週間ごとに飲んでたよ。
一昨日急に発熱。max39.3
昨日pcr検査。本日陰性告知。これから念のためctを撮るとのことでした。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:34:29.45 ID:+dM4qHaC.net
効果は32カ国で実証済み 
新型コロナでのイベルメクチン投与 - 八木澤守正・北里大客員教授に聞く
「使用が進まないのは製薬会社の利害と推察」

http://www.manila-shimbun.com/category/society/news257345.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:34:51.16 ID:iigDSZeE.net
>>82
FLCCC
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:41:06.32 ID:8y6vzkvW.net
>>83
まじか、お大事にな
その後の報告レポ待ってるわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:41:18.44 ID:+dM4qHaC.net
>>48
日本茶は農薬が多いから、無農薬のにした方がいいよ
日本は、中国、韓国に次ぐ世界第3位の農薬大国になってしまった
欧米が禁止した危険な農薬の基準値をなぜか緩める日本政府

https://www.google.co.jp/amp/s/bunshun.jp/articles/amp/42190

https://bunshun.jp/articles/-/42123?page=1&_gl=1*1bbfful*_ga*YW1wLXFZM2JlN1QyMl9OTFFKMW9FUU5SR1ZmY0lCNUtFWEE3ZFZkcUdjdWNtV19MS1NxQXlOY2NqWnFYMDVWcUJWSlE.

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:43:47.36 ID:SY1NA5pU.net
今までどれだけホラ話積んでも、イベルメクチンは世界中で効果挙げてんだから無駄なんだよ、アビガンも買っとけよ癌も治るよ
工作員のホラ話はイベルメクチンの効果の証明だとおもってればいいよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:44:38.99 ID:iigDSZeE.net
>>88
アビガンも癌に効くの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:54:59.72 ID:o0RcVBTl.net
>>88
こういうのみると、いかに北里大学の宣伝手法が有効なのかわかるよな
このスレによると馬鹿層がターゲットなんだっけ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:02:57.89 ID:SY1NA5pU.net
>>89
多分効く、多分すごく効く

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:04:24.37 ID:4PejRsRw.net
https://i.imgur.com/Cw0KDqe.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:04:35.56 ID:S97Yw0l2.net
>>83
何ミリグラム飲んだの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:09:58.91 ID:SY1NA5pU.net
しのごの言わないでイベルメクチンぐらい手元に置いとけよ、いざって時は必ず助けてくれるよ、無ければ運頼みだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:10:26.21 ID:1D9jsDCS.net
>>83
イベルメクチン飲んでた事は医者に言ったの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:13:08.79 ID:Te/9KQRK.net
一家に一箱イベルメクチン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:14:04.26 ID:+dM4qHaC.net
>>85
ありがとう
助かる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:14:56.09 ID:o0RcVBTl.net
>>73
調べれば調べるほど、イベルメクチンの認可と死亡数の推移には
関係ないという結論になってしまうんで、そのへんで止めたほうがいいかもw
信じている限り 夢は終わらない♪し。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:39:04.73 ID:zfJTvAPD.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:51:49.77 ID:24YgtfCl.net
>> 前スレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1622528135/638

神奈川新聞社以外は報道してないのかなこれ

コロナの治療に既存薬の緊急使用を 立民が衆院に法案提出 2021年6月9日
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-532300.html
立憲民主党は8日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として一定の有用性が
示されているイベルメクチンなど既存薬の緊急使用を可能にする制度導入などを
盛り込んだ法案を議員立法で衆院に提出した。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:58:21.83 ID:0+sD9lEu.net
>>85
コロナの可能性が大だったのでそのサイトの初期症状で5日間飲んでみたわ
肌荒れが凄いことになったけど、耳の痛み喉の痛みは無くなった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:00:25.41 ID:o0RcVBTl.net
>>100
そういえば、自民党の片山さつき参議院議員も
テレ朝の朝まで生テレビとかで「イベルメクチン!」とかなんとか言ってたけど
結局、何にもしなかったってことですかね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:08:57.46 ID:iigDSZeE.net
自分は東京オリンピック開催反対だけど、
このままでいくと開催しそうだから、
関東や北海道(マラソン)など開催地の人は、
イベルメクチンを入手しておいた方がいいかもな。
新型コロナが持ち込まれるし、
病院も保健所も手いっぱいで感染者の対応ができないかも
しれないから。
周りの人にも入手しておいてもらった方がいいかもな。
効かなかったとしても、大して害はないのだから、
プラセボ代わりに使うつもりで。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:29:13.91 ID:4xZ2jQrx.net
>>91
信じていいのね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:29:33.91 ID:VkM8Jg6n.net
イベルメクチン予防と治療どっちに効果あるの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:42:35.11 ID:5Je78F2R.net
冷静に考えてみればワクチン接種自体必要な状況じゃない
感染者数が余りに少な過ぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:22:14.70 ID:S97Yw0l2.net
インフルみたいに希望者にボツボツ打つ程度ならいいけど
国家挙げて国民全員に打つような状況とは全く違うよな
世界の実態がよく分からんから、日本との差が分からんが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:24:59.95 ID:RQHG9IKF.net
>>105
早期対処に効果あるので予防であらかじめ体内に係留しておくか、感染初期に即服用するのがベスト
感染初期にウイルスの増殖を抑えるのが薬効としての目的なので中等症化、重症化してから服用しても
他のアビガンなどと同じように改善の効果を望むことは厳しくなる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:36:52.05 ID:VMdqZNjk.net
騙されんなよ。イベルメクトール50錠で
1万円超えで販売しているユニドラは単たる
悪徳業者だから。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:41:11.36 ID:zCM7/tyj.net
>>104
科学的根拠のある論文があるので自分で調べて納得すれば良いんですよ。

ここで無根拠に否定している人や
根拠もなく肯定している人の意見ではなく
自分が納得出来る内容を理解してから飲むべきでしょう。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:42:12.58 ID:zfJTvAPD.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:42:15.79 ID:zCM7/tyj.net
>>105
どちらにもあります。
それも科学的根拠を知れば納得するでしょう。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:50:25.58 ID:VMdqZNjk.net
ユニドラはサーチャージとかぬかして追加で
追い金請求してきやがる。何なんだ此処は?
詐欺認定だな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:59:02.97 ID:VMdqZNjk.net
舐めんなよゴラー!
この新参業者のユニドラ君。
クソみたいなボッタクリは止めろ。
クソボッタクリの詐欺業者め!!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:05:06.40 ID:KpDFIj3f.net
5chじゃん
2chじゃないじゃん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:11:31.42 ID:jGkTZX/E.net
まあ、わたしは臨床経験豊富なdrakchaurasiaを信じるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:14:42.87 ID:vnijVUta.net
オオサカとヒマラヤの二択でいきます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:48:44.00 ID:rU7ihNBb.net
なんとなくオオサカ堂使ってる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:31:27.36 ID:xVC07QU5.net
>>59
良かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 23:00:05.05 ID:SY1NA5pU.net
>>104
0110の方が仰る通りです。
今俺が言うのは予言みたいなものです、
アビガン癌に効く、すごく効く、論文や根拠は誰かが持って来る、それは既にある、問い続けろば誰かがその内持ってくる、調べれば出てくるだろうけど、俺にはそれは既に信じるに足る

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:10:29.79 ID:agHXMC7V.net
科学的根拠といっても、
ウイルス陰性までの日数がちょっとだけ短くなるかもしれない程度

>>116 
youtubeからバンされまくってる長尾医師の感覚の方がましw
なんせ日本人数百人への投与だし

>>58
これだって、イベルメクチンのおかげでなく、液体スプレー自体の効果がいいのかもしれないし
もしかしたら、イソジン、リステリンのうがいの方がよかったりするかもしれないし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:37:01.91 ID:j2YMI0kD.net
将来、ワクチン接種者が感染してADEを引き起こすことの対策に、
イベルメクチンやアビガン、いま開発中の抗ウイルス新薬、とかが必要になるかも

ワクチン打った人が感染したら、ADE対策にすぐ抗ウイルス薬を服用しないと行けない、
みたいなことになりそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:42:06.20 ID:L3GgharV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:54:02.18 ID:BinBSF8m.net
>>122
ADEに治療薬って効くんだろうか?
アッという間に重症化して、イベルメクチンどころじゃない感じするけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:57:37.60 ID:mmG9SKyp.net
ベストケンコーから届いて昨日夕方初服用
変わりはなし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 06:44:13.24 ID:AiJWSeRR.net
複数の個人輸入サイトから同日発注して、
早いとこでインドから10日、台湾から
14日で届いた。
2錠のが一杯箱に入ったのと、10錠の
シートをそのままビニ袋に入れただけ
のがあるのな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 06:58:31.76 ID:AiJWSeRR.net
>>105
イベルメクチン 腫瘍 の2語で検索すると、
侵入、増殖の抑制と修復に関する作用を
説明するコンテンツか見つかります。

寄生虫、ウイルス、腫瘍は、似たような
段階を経て体内に入り込むようです。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:06:12.07 ID:PFkpcOcw.net
「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題 週刊新潮 2021年6月17日号掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06170556/?all=1

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:40:11.91 ID:KdfcgO/+.net
インド製のアビガンジェネリックの製造 Cyno Pharmaceuticals Ltd.って怪しくなかった?このスレのPart 9にあったけど。

226 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/22(土) 22:07:32.03 ID:AUcgSq/H
ベストドラッグ、アイドラッグストアでイベルメクチンの後発品として売られているサイニブ(Cynive)なんだけど、
製造元の会社名Cyno Pharmaceuticals Ltd.で調べたら、こんなブログ出てきて怖いんだけど

https://blog.goo.ne.jp/cynoindia/e/62decf51422eeee7535fadb01bbb4e9f
バルデナフィルは高いので、代わりにホモシルデナフィルを用いる。
自社工場がないので、MAIDEN PHARMACEUTICALS LIMITEDとともに証明書を自作し、ホモシルデナフィル錠をバルデナフィル錠として輸出する許可をとる。
日本の厚生労働省に、Vardenafil-20がホモシルデナフィル錠であることが見つかる。
しかし厚生労働省も、「ホモシルデナフィルを含有していることが確認された製品による健康被害事例は報告されていない」と言っているとおり、安全である。
当時の日本人担当者がこれを見つけ、販売の中止や廃棄、経営方針の改善を求めてくるので、この担当者を処分する。

買お思ったけどちょっと怖いな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:07:31.04 ID:ND1bbEjf.net
>>122
即、入院して、ありとあらゆる薬や治療が必要のような気がする。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:31:00.36 ID:2khcdEl1.net
ウッタルプラデーシュ州でワクチン接種拡大

・5月1日以降、18〜44歳の500万人以上の人々がすでに予防接種を受けている
・当局者によると、若いカテゴリーの多くの人々にワクチンを接種した国内初の州である
・これまで全体では1820万人以上が少なくとも1回接種、372万人が2回接種している
・州政府は「ミッション6月」が終了するとすぐに1日100万接種を行い、今後3か月で少なくとも1億人の人々を対象とすることで予防接種の推進力を高めると発表した

https://timesofindia.indiatimes.com/city/lucknow/expand-covid-vaccination-to-5l-a-day-yogi/articleshow/83415790.cms

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:56:50.72 ID:2vkwALEl.net
KAIGAI-DRUGのツイッターより引用

<注意喚起>
コロナの影響でイベルメクチン系の申し込みが多いですが、一部悪徳業社
がボッタッくっています。店名を公表しますと #ユニドラ です。URLは下
記ですhttps://unidru.com
ボッタクリ詐欺の被害にあわないようご注意ください。

#ボッタクリ #イベルメクトール

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:57:16.03 ID:L3GgharV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:58:30.00 ID:ioelKu/M.net
https://twitter.com/kaigaidrug
@kaigaidrug
より
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:14:39.26 ID:BbnMZAgO.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b74781bb0b7a65b3494a6f0a40afc5432c86b781

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:39:55.31 ID:qSLrzc5r.net
ユニドラのボッタクリ詐欺にあわないようご注意ください。

https://unidru.com

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:09:06.00 ID:vEZOH+Kk.net
>>133
困った困った。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:09:11.25 ID:GCLnZZdE.net
安いやつは一錠30mgだけどユニドラのは120mgだから変わらんのでは?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:31:34.68 ID:L3GgharV.net
>>138
えー
12mgサンファーマが120??
>>138

> 安いやつは一錠30mgだけどユニドラのは120mgだから変わらんのでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:38:47.50 ID:YyVPRFyB.net
え?何の話してんの?
イベルメクトールの話だったら確かにユニドラは値上げしたわな
4ヶ月くらい前の価格と比べると約3割くらい値上がってるし

かと言って商売敵を名指しでボッタクリ批判もどうかと思うわ
どっちも商売なんだし、客がよく吟味してお得なほうで買えばいいだけ
KAIGAI-DRUGも叩けばホコリの出る同じ穴のなんとやらみたいだしな >>65
イベルメクチンなんて放っといても売れるんだから、業者同士仲良くやってくれや


イベルメクトール 12mg 50錠 1箱(現時点販売価格)

UNIDRU   サーチャージ
1箱 11760円+780円
2箱 19600円+780円
3箱 28419円+780円

KAIGAI-DRUG
1箱  6250円
2箱 11210円
3箱 15180円

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:58:01.76 ID:9GiQ745g.net
知識のない消費者から金を騙し取るユニドラのような詐欺業者をを放っていられるか。ボケ!
徹底的に沈めてやらなアカンわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:18:44.74 ID:p99+sOMb.net
イベルメクトールにこだわる理由とは何なのかね
どのブランドも変わらないとインドの薬屋は言ってるけど
何処もチャイナ産のバルクパウダーから製造するから
違いがあるとしたら賦形剤くらいだろ
イベルメクトール は一箱3000円くらいだからぼったくりもいいとこ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:39:31.66 ID:YyVPRFyB.net
>>142
ジェネリック薬品業界では実績(世界5位)があり日本の製薬会社との絡みもある
サンファーマ社が製造してるから、それに対する信頼と日本絡みとの安心感かな?
詳しいとこはサンファーマのWikipediaでも見てきたら?日本語のやつあるから

イベルメクチン商品はメーカーによっては混ぜ物が有ったりと品質性において
指摘されてる商品もあるから、そういった意味でも多少高くてもサンファーマ社製が
信頼性という意味で選ばれているのかもしれない
あと日本語対応の輸入代行業者がほとんど扱ってるということも大きいのかな?
安かろう悪かろうを引き当てたくない初心者には良い指標になってるんだと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:58:51.05 ID:troICBX4.net
マホカトールっぽくてカッコイイ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:48:30.44 ID:cXdqMkpq.net
国難の最中、国会閉会は言語道断、政府・与党には猛省を求めます

日本版EUA法案(イベルメクチン等既存薬緊急使用許可制度法案)であり、与党内にも同様の意見が多数あるにも関わらず、国会閉会ありきの日程のため審議すらされませんでした。

日本版EUA法案の内容は政府・厚労省・厚労大臣がその気になれば運用でも可能となる部分があります。
国会閉会していてもその必要性を訴え、引き続き働きかけて参ります。

https://ameblo.jp/nakajimakatsuhito/entry-12681136030.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:24:18.38 ID:L3GgharV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:49:32.23 ID:GCLnZZdE.net
>>139
すまん
0が余計だった
3と12と書きたかった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:48:31.53 ID:Dko2BPfL.net
コロナ治療薬、北里研と明治製菓ファルマが共同開発 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623915631/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:22:26.68 ID:1cYkUmuO.net
既存薬への圧力なんでなんやろね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:50:17.99 ID:d/NDaxsy.net
ユニドラって日本に銀行口座問も開設できないの?
なんかヤバい業者だな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:57:51.72 ID:qp4EwTJo.net
>>143
なるほどね
おれはIndiaMartでAkumentisのIvervirl 12 USPというのを買ってみたのだがAkumentisはAkums Drug と同じ系列で
Akumus Drugは新イベルメクトール の製造者でもある
成分証明書もくれたよ
100錠一箱あたり30ドルだった(4箱+送料)
10錠1シートだが中身はイベルメクトール と同じ錠だったわ
以下のやつ
https://twitter.com/johnboweactor/status/1379409598810107906
(deleted an unsolicited ad)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:01:32.94 ID:l5NRV8He.net
サンファーマはサンファーマ・ジャパンが日本にあるから何かあったら文句言える

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:15:14.97 ID:VTor5qnz.net
UIがそっくりで
支払い方法も同じ会社ってそもそも同じところが複数運営してるだけじゃないの?
ユニドラとかオオサカ堂とかそうとしか思えんわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:22:23.35 ID:bEetDpo6.net
スイスのクリニックにおける早期治療例

完全なプロトコル治療を受けた99人にインタビューを行った。
彼らは、84%がファビピラビル(体重に関係なく5日間のプロトコル)および16%がイベルメクチン(少なくとも5日間、10kgあたり1tbl)で治療された。
これらのうち、最初からより重症の状態にもかかわらず、50%だけが残存症状があった。
また、抗生物質アジスロマイシンは全国的なCovidプロトコル治療の基礎となっていて、インタビューを受けた患者の大多数(90%)がこの抗生物質を投与された。

https://weborvos.hu/hirek/a-helyes-korai-gyogyszeres-terapia-eerdmenyei-a-covid-ban-267923

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:33:47.26 ID:bEetDpo6.net
メルクのモルヌピラビルは、進行中の第3相試験の評価が、早ければこの秋にリリースされる予定である

いかし、FDAはモルヌピラビルが承認または緊急許可を受けた場合に、すべてのCOVID-19ワクチンのEUAが終了するかどうかについての質問に回答しなかった。

EUAに関するFDAのガイダンスによると、ワクチンなどの未承認の医療製品は、「適切で承認された利用可能な代替品がない」場合にのみ、公衆衛生上の緊急時に承認を与えることができるとされている。

https://www.theepochtimes.com/us-spending-1-2-billion-on-mercks-covid-19-treatment-is-a-waste-of-taxpayers-money-doctor_3861829.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:36:45.61 ID:L3GgharV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:37:30.24 ID:BinBSF8m.net
>>153
いや、ユニドラとオオサカ堂は両方使ってみたけど
かなり対応違うよ
オオサカ堂は小マメに連絡くれるし、値上げもしない
支払い方法が同じなのは、海外通販で使える
カード会社とか銀行が決まってるからじゃないかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:41:35.42 ID:9tGwEgyo.net
JISAがオオサカ堂と同じっぽい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:48:45.85 ID:viVpcV0I.net
ユニドラ・グループ
   ベストケンコー
   くすりエクスプレス
   ペットくすりつうはん

オオサカ堂グループ
   JISA
   オランダ屋
   彩香
   うさパラ

ヒマラ屋その他独立系

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:53:17.67 ID:Vsikbz4k.net
ユニドラって単たるチンピラ業者じゃねえか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:01:38.73 ID:DXxeL6PI.net
ユニドラはぼったくり詐欺とかじゃないだろ。単にクソ高いだけだ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:25:57.56 ID:4MnT3muh.net
モルヌピラビルは大して効かないだろな
ファビピラビルと同程度の効力だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:35:25.37 ID:j2YMI0kD.net
値段で選ぶと、
アイドラ・オオサカ・KAIGAIしか選択肢が無い
この3つが6千円台で買える

ユニドラは、各種割引キャンペーンと組み合わせると安く買える時代もあったが、いまは高い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:38:04.66 ID:O6Tu8rDW.net
おまえ甘いよ。
ユニドラのような詐欺業者は追放しないと駄目だ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:38:21.20 ID:j2YMI0kD.net
>>162
アビガンは抗ウイルス効果しかないのに対して、
イベルメクチンは、抗ウイルス・抗炎症・免疫調整の複数の効果があるから、
単剤でも比較的効く

アビガンも単独じゃなく、ビタミンD・亜鉛・フルボキサミン・バイアスピリン・ビタミンCとかと組み合わせて使えば、
比較的効きそうな気がするよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:07:27.12 ID:L3GgharV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:02:11.24 ID:LQlC2Ubd.net
FLCCCからI-RECOVERプロトコルだそうです

Long Haul COVID-19 Syndrome (LHCS)

https://covid19criticalcare.com/covid-19-protocols/i-recover-protocol/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:45:06.31 ID:2P23Hd5F.net
>>167
なるほど感染の症状が長引いたり、ワクチンの副反応が出た場合に対する対処法か
至れり尽くせりだね

先ずはイベルメクチンで様子見てプロトコルどおり初期に集中投与、
その後は週1、2に変更、回復したら2から4週間後までには投与をやめとけと

イベルメクチンでダメだったらステロイド治療に移行
精神的な疾患が出たらフルボキサミンを投与
酸素飽和度が下がったら肺のCT撮ってステロイド治療に移行

それでもダメなら、それはお前の肥満が原因だから痩せる努力(治療)をしろって、
まあ、肥満がコロナ重症化の一因になってるのは事実なんだが、身も蓋も無えなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 00:48:36.08 ID:ZBuqVT+o.net
お前らjapanRXは言わないんだよな?
あそこのイベルメクチンもけっこう安いぞ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 01:11:45.43 ID:vB3g9YTT.net
クッピーラムネの方が効きそうだけどな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 04:29:23.95 ID:meDwN9El.net
>>168
結局常用は危険てことかよ
やっぱりなぁ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 06:56:07.39 ID:Haf0/Q8A.net
>>171
長期常用が危険ってことではなくて、あくまでも初期症状に対する対処薬だから
長期化するようであればイベルメクチンにこだわらずにとっととステロイド治療に
移行しろってことだろ、どこをどう読んだらそう捻くれた思考ができるんだ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:22:48.13 ID:6nnER54V.net
コロナ患者が急増したインドでイベルメクチンをめぐり論争
使用に慎重なWHO幹部を弁護士会が「告発」する騒ぎに

馬場錬成 科学ジャーナリスト

https://webronza.asahi.com/science/articles/2021061500004.html?page=1

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:48:19.46 ID:gSYrAyoq.net
世紀の犯罪

https://vimeo.com/564088935

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:42:17.64 ID:S7OYhK14.net
お前らフルボキサミン単体で飲んでみた事あるのか?
気分悪くなるぞw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:14:38.42 ID:dN/PCSrf.net
>>173
すごいなこの記事
イベルメクチン神やん
とりあえずこのスレに沸く陰謀論者みたいなゴミクズは消えてほしい
イベルメクチンが胡散臭いものだと思われる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:36:48.11 ID:dmfU4+LU.net
>>175
ありゃ下手したらセロトニン症候群で死ぬかもしれんよなw
2週間も飲めばゆっくり減薬しないと離脱症状でるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:42:32.23 ID:CESeJrgY.net
IVMはSARS-CoV-2スパイクタンパク質に結合するため、凝集を防ぎます。
COVID-19のT細胞リンパ球減少症は、STAT-3による内皮細胞上のPD-L1受容体の
直接活性化にも起因する可能性があります。IVMは、NF-kb経路であるSTAT-3を
直接阻害し、ユビキチンを介した分解を増加させることにより、PAK-1を間接的に
阻害します。。細胞の自然な抗ウイルス応答は、インターフェロン調節遺伝子と、
ウイルスRNAを介したTLR-3の活性化およびTLR7 / 8-Myd88によるインター
フェロン調節因子(IRF)ファミリーの転写の活性化によるものです。ウイルスが
感染を確立するには、インターフェロンの産生を阻止することによってこの抗ウイルス
反応を阻害する必要があります。インポーチンやKPNAなどのタンパク質は、ウイルス
タンパク質の核内輸送とそれに続くIFNシグナル伝達を仲介します。SARS-CoV-2
タンパク質(ORF-3a、NSP-1、およびORF-6)は、IFNシグナル伝達を直接ブロック
し、周囲の細胞を感染の疑いのない犠牲者にします。IVMは、インポーチンab(緑)
とKPNA-1受容体(茶色)の両方を阻害し、天然の抗ウイルスIFN放出を引き起こし
ます。IVMは、ウイルス複製の原因となるウイルスRdrPも阻害します。IVMイベル
メクチン、ACE-2アンギオテンシン変換酵素2、LPSリポ多糖、TLR Toll様受容体、
t-PA組織様プラスミノーゲン活性化因子、PLGプラスミノーゲン、IMPabインポー
チンアルファベータ、Rdrp RNA依存性RNAポリメラーゼ、KPNA-1カリオフェリン
サブユニットアルファ1、NF-kB核因子カッパ-活性化B細胞の軽鎖エンハンサー、
Map3Kinasesミトゲン活性化キナーゼ、PAK-1 P21活性化キナーゼ1、STAT-3シグ
ナルトランスデューサーおよび転写活性化因子3、PAI-1プラスミノーゲン活性化因子
阻害剤-1、HIF-1低酸素誘導因子

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:43:16.68 ID:D8d1TwAQ.net
>>165
フルボキサミンはやめろ
鬱の患者が飲むなら治療になる場合があるが
健常者が飲むと発狂するぞ
キツイ麻薬みたいなもんだぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:44:25.45 ID:aRc423nG.net
ニュルンベルク2.0の開廷が近い
反イベルメクチン活動家は震えて眠れ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:44:50.01 ID:22fmVkjJ.net
FLCCCが五輪選手にイベルメクチン投与を提案してるね
北里大のHPで見た
JOCはどう動くのかな?

てか、ドーピングに引っ掛かるんだろうか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:45:15.05 ID:h9Lhstvp.net
>>179
コロナになったら鬱になるから大丈夫

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:47:01.06 ID:oQy5UPyp.net
>>179
名前の通りフル勃起で発狂するのかw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:00:04.96 ID:CESeJrgY.net
>>178
この説明の図
https://www.nature.com/articles/s41429-021-00430-5/figures/1

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:28:26.00 ID:n7Eq8+7p.net
>>181
ワクチンのみ、イベルメクチンのみではなく、
ワクチン&イベルメクチンでいけばいいのにね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:33:58.40 ID:pfKlNYoD.net
>>164
よくあるライバル業者が業者を叩くというやつ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:00:17.17 ID:O9ax8jI3.net
>>185
それはアクセルとブレーキの同時踏み
しかもワクチンのデメリットをすべて享受

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:16:39.63 ID:yXV1cJ6m.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:22:51.46 ID:/YrPRJCV.net
>>175
>>177
フルボキサミンってSSRIの精神薬ルボックスデプロメールだろ?
SSRIの古参で今は殆ど使われないが若者は知らないが自分的にはラムネみたいなようなもんだわ…
もっと効く薬でてるし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:28:26.92 ID:yjNZGxJU.net
>>180
なんそれ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:30:02.74 ID:SuwT7bBT.net
今国会に提出された「日本版EUA整備法案」がコロナ禍に重要な訳

https://friday.kodansha.co.jp/article/187743

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:56:44.19 ID:+Ylcfjz2.net
>>172
FLCCCのプロトコールがどう変わったのか知らないけど、そうだとするけど

結局、昨年夏にペルーの論文の中で触れられてた
ペルーでイベルメクチンを投与してる医師の中では
イベルメクチンを投与しても3%から6%は
効果なかったり、再悪化することが知られてるという話になっちゃいそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:12:13.27 ID:yXV1cJ6m.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:16:50.09 ID:n7Eq8+7p.net
個人輸入代行してる業者さんで儲かってるところは
FLCCCに寄付してあげて欲しい気分。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:33:43.95 ID:oQy5UPyp.net
FLCCCがupした動画
https://vimeo.com/564088935

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:01:01.25 ID:h9Lhstvp.net
>>173
1年以上かかって、未だに期待されるwレベルってほぼ効果ないって事なんじゃないの?

アビガン同様に。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:19:25.97 ID:JZEv7HHM.net
>>196
アビガンは効くよ。

但し、タミフルと同様に感染初期に投与すれば、タミフルと同様に数日の短縮と症状の緩和が有意差ありで臨床試験は終えている。

タミフルと同じで感染初期に飲まないと意味ないから、使えないだけ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:23:56.40 ID:Y/NObk7z.net
イベルメクチンつかってるケララ州は未だに10万人あたりの数字31はインド全州でtop2の勢いで未だに感染汚染地域
しかもここにきてイベルメクチン使ってないタミルナードゥが一気に抑え込んできて逆転しそうだな
花木のチェリーピング失敗
https://i.imgur.com/YcyevsW.png

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:26:37.44 ID:h9Lhstvp.net
>>197
微妙な結果しか出てなくて、ダブルブラインドテストの結果待ちのはずだけど?

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=17027

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:27:40.10 ID:Y/NObk7z.net
イベルメクチン使ってるはずのケララ州は使ってないタミルナードゥ州よりも感染者の減少が鈍い

https://i.imgur.com/Ik5oW4b.png

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:31:23.83 ID:XoUy4cp5.net
>>198
>>200
これマジ?
結局イベルメクチンは詐欺ってことか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:40:56.82 ID:JZEv7HHM.net
>>199
それは国内では? 何にせよインフルみたいな早期診断インフラが整っていないから使えない。

中〜重症者には・・・
https://www.agility.com/ja/dr-reddys-and-gra-announce-clinically-meaningful-data-from-avigan-pivotal-studies/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:49:23.12 ID:CESeJrgY.net
https://www.nature.com/articles/s41429-021-00430-5
IVM(イベルメクチン)はSARS-CoV-2スパイクタンパク質に結合するため、凝集を防ぎます。COVID-19の
T細胞リンパ球減少症は、STAT-3による内皮細胞上のPD-L1受容体の直接活性化にも
起因する可能性があります。IVMは、NF-kb経路であるSTAT-3を直接阻害し、ユビキチン
を介した分解を増加させることにより、PAK-1を間接的に阻害します。
細胞の自然な抗ウイルス応答は、インターフェロン調節遺伝子と、ウイルスRNAを
介したTLR-3の活性化およびTLR7 / 8-Myd88によるインターフェロン調節因子(IRF)
ファミリーの転写の活性化によるものです。ウイルスが感染を確立するには、
インターフェロンの産生を阻止することによってこの抗ウイルス反応を阻害する必要
があります。インポーチンやKPNAなどのタンパク質は、ウイルスタンパク質の核内
輸送とそれに続くIFNシグナル伝達を仲介します。SARS-CoV-2タンパク質(ORF-3a、
NSP-1、およびORF-6)は、IFNシグナル伝達を直接ブロックし、周囲の細胞を感染の
疑いのない犠牲者にします。IVMは、インポーチンab(緑)とKPNA-1受容体(茶色)
の両方を阻害し、天然の抗ウイルスIFN放出を引き起こします。IVMは、ウイルス複製
の原因となるウイルスRdrPも阻害します。IVMイベルメクチン、ACE-2アンギオテン
シン変換酵素2、LPSリポ多糖、TLR Toll様受容体、t-PA組織様プラスミノーゲン活性化
因子、PLGプラスミノーゲン、IMPabインポーチンアルファベータ、Rdrp RNA依存性
RNAポリメラーゼ、KPNA-1カリオフェリンサブユニットアルファ1、NF-kB核因子
カッパ-活性化B細胞の軽鎖エンハンサー、Map3Kinasesミトゲン活性化キナーゼ、
PAK-1 P21活性化キナーゼ1、STAT-3シグナルトランスデューサーおよび転写活性化
因子3、PAI-1プラスミノーゲン活性化因子阻害剤-1、HIF-1低酸素誘導因子

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:54:24.26 ID:CESeJrgY.net
つまり、イベルメクチンは
1.コロナウイルスのスパイクたんぱく質が人間のACE2細胞にくっつくのを
妨害する。
2.コロナウイルスが自己増殖するのを妨害する。
3.コロナウィルスは人間のインターフェロン産出を妨害するが、イベルメクチンは
それをストップして人間の免疫が働くようにする。
今、解っているのはこれくらい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:08:29.19 ID:+Ylcfjz2.net
>>201
(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:16:42.10 ID:pU9dNBjP.net
追加購入分のアリエク家畜用到着。
約5ドルw 今じゃ高いよね〜

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:17:24.19 ID:+Ylcfjz2.net
↓ある意味、これと同じ結末になる予感w

https://youtu.be/W1YjTvJmpJE?t=1781
世界まる見え!テレビ特捜部 2020年10月19日 の中の
雨を降らせて大金を稼いだ男 チャールズ・ハットフィールド 2分間ちょっと

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:32:51.19 ID:oQy5UPyp.net
イベルメクチンの個人輸入は税関でチェック受けるようになったらしいね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:34:49.43 ID:yXV1cJ6m.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:54:47.21 ID:HHVKLP0l.net
>>208
送られてくるのはサプリメントと区別付かないので中開けないとわかりませんけどね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:57:42.74 ID:hEXOAbnL.net
>>208
なんでそんな嘘を
俺のED薬没収されてしまったら困る

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:57:47.72 ID:476tVoYg.net
>>208
雑貨って書いてある箱全部開けるのかよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:33:33.00 ID:yXV1cJ6m.net
>>208
嘘つき工作員

はーーけん


> イベルメクチンの個人輸入は税関でチェック受けるようになったらしいね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:27:19.44 ID:cg/PEBfo.net
【新コロナ】イベルメクチンで感染者激減→WHOが使うな→患者が急増→再使用で87%減少 インド弁護士会がWHO幹部を「告発」する騒ぎに [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624002089/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:06:40.87 ID:gU3XrDSN.net
>>208
昨日500錠無事に届いたけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:18:46.44 ID:3nEY5kMt.net
>>208
今受けとったが開けられた形跡ない
デマ乙

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:38:15.47 ID:oQy5UPyp.net
いやデマじゃない
大坂税関で実際起きた話

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:42:01.31 ID:q1EtBBsR.net
ぼくの勃起薬も開けられるのか!?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:54:24.53 ID:DkeBG3VT.net
おおさかどうのコビメクチンでも良い?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:55:25.65 ID:7iGc08ti.net
>>217
何でそんなひどいことするの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:12:36.35 ID:5AZoe9hi.net
個人輸入が許可される分量は、

毒薬・劇薬・処方箋薬 1か月分
それ以外 2か月分

となってる
イベルメクチンは劇薬なので1か月分となる

じゃあ一か月分は何錠?ってのが不明

感染者への投与が、1日12mg2錠として、一か月分は12mg60錠?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:13:07.01 ID:h9Lhstvp.net
結局、イベルメクチンが効くというまともなエビデンスがないよねぇ。

それなのに信じてる人が居る。

宗教?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:18:23.08 ID:0IzdQIuh.net
500錠って
転売屋か?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:21:24.19 ID:PbOJc2e9.net
朝鮮人とか中国人がやってるサプリ屋の怪しげなのとは違い、
本来は処方が必要な医薬品で、薬理作用は証明されてる。

問題は対象を追加するための治験を、製薬会社がやりたがらないこと。

ライセンス切れてジェネリックが出回るような薬単価の安い代物が
劇的に効いたら、手間・金かけて開発した新薬が売れないからだろうな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:21:28.81 ID:yXV1cJ6m.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:26:49.62 ID:s9VjAMpY.net
コビメクチン3箱セット無くなってる
1箱しか選べない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:34:59.47 ID:zSyJREpk.net
>>223
いや、5箱だと安くしてくれたから
同じ送料で20箱まで送れると言われたが
流石にそんなに要らんわw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:46:29.14 ID:h9Lhstvp.net
>>224
日本でも国費使って治験してるけど?

結果が全然出てこないけどさ。

https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031200120

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:50:28.43 ID:h9Lhstvp.net
>>217
証拠わ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:52:22.92 ID:h9Lhstvp.net
>>228
お前とID被ったなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:56:14.70 ID:h9Lhstvp.net
>>230
www

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:07:19.64 ID:pU9dNBjP.net
>>208
税関のチェックは当たり前な、普通の事。
きちんとしたルールに従っていれば、問題ないよ。

実際、今日アリエクの家畜用イベル到着です。
まぁ、お守りだよね。これから蔓延しそうだし、外国では
ワクチン接種以降の罹患者爆発増だからね。

あげないよ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:24:08.13 ID:lKAucRcA.net
オオサカから4錠入り届いた。
ワクチンの副反応を軽減する効果があるらしいから、試してみるわ。比較が出来ないからあれやけど。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:34:25.04 ID:rgqhmklQ.net
>>233
打ってしまったのかご愁傷様。
副反応は抑えられるかも知れないが
主反応はたぶん無理でしょうね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:48:04.37 ID:V5BzM8Kk.net
打ってしまったらイベルメクチンは意味ないような気もするけどな
コロナの症状よりも将来的な体の免疫がどうなるかの方が怖いわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:48:47.43 ID:V5yfGUki.net
>>217
ソース

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:49:23.51 ID:SHAQ2/W8.net
血液脳関門を通過した先に後遺症の原因がある感じ そこまで届く薬が期待される

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:50:24.31 ID:V5yfGUki.net
>>233
後遺症外来いけよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:23:24.01 ID:rYXCxVw0.net
グラフの観察はともかく
メタでここまで優秀な成績おさめてるんだけどねえ
https://ivmmeta.com/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:43:51.81 ID:h9Lhstvp.net
>>217
起きてんな、ツイッターで上がってる
とりあえず何箱なら大丈夫なんだ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:06:10.30 ID:L+oi8TPL.net
>>233
海外からクスリ買うくらいの努力できるんだったら
なんでワクチン接種を回避する努力しなかったんだよ
お父ちゃんは悲しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:20:30.14 ID:04x41PD5.net
去年の春にイベルメクチンの動画を何回も上げてる日本人のおっさん居たけどいつの間にかチャンネルごとBANされてた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:29:05.33 ID:hTvdETZz.net
今日テレビで初めてなんとかひであき氏の顔見たけど
顔つきからして、はっきりいいそうな雰囲気があって
ちょっと納得w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:44:59.84 ID:3kjF1Wwg.net
たった4錠にいくら出したのかね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:56:57.30 ID:9AuGP7t/.net
1錠5000円のクリニックがあるらしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:59:17.34 ID:hTvdETZz.net
>>243
番組出演者はもちろんH木先生ではありませんw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 00:12:34.37 ID:OI5+O3MQ.net
で、そのNHKのニュースに出演してた岡なんとか医師のツイッターに出てたFacebookのリンク

https://twitter.com/profidokamdphd/status/1403867538753130496
> うちの治療レシピ。
> 4波の重症例の死亡ゼロを維持しています。
> 全期間の中等症-重症の死亡率およそ0.5%です。
https://www.facebook.com/100002435510796/posts/4038219002935910/?d=n

>糞線虫流行地ではイベルメクチンを予防投与。

↑あてつけで書いてそうwで、性格もかなりアレな気がする
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 00:33:13.48 ID:N8Oj62VQ.net
Fb登録してないから見られない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:05:01.35 ID:5goDqT7D.net
>>221
イベルメクチンを推進するflcccのイベルメクチンの摂取量はここに書いてある。

https://i.imgur.com/nG9g26E.jpg


大手製薬会社しかできない千人規模の二重盲検のrctはないけど、それ以外ならイベルメクチンが効く証拠は沢山ある。エビデンスがないわけではない。治験に関しては医学会の権威はみんな小規模だの、死亡率が下がっているのはプラセボ効果だの訳のわからないケチつけて、エビデンスがないことにしている。採用した国はワクチン進んでないのに軒並み死者激減、現場が認めている。メキシコシティは市の当局が検証して、実践し、結果をだした。ケチつけようが、結果がでている。これにいちゃもんつけるには覆すほどの相当の証拠が必要。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:16:35.68 ID:0bwITzJP.net
>>248
すればいいだけだろ
しないんだったら見れないことに文句言うな
アホみたいなレスすんな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:18:17.02 ID:OI5+O3MQ.net
N速+板のイベルメクチンスレは、流れが速すぎて途中から見なくなっちゃったけど
その中の書き込みにあった兵庫県のコロナ患者の致死率? 3.2%というので思ったのは
実際調べられんのか知らないけど、兵庫県尼崎市周辺の入院後の患者のコロナ致死率、
新型コロナ死亡者が入院前、気管挿管前に飲んでた薬を調べると面白いかも。

そんな細かい調査しなくても、兵庫県のコロナ重症患者、コロナ死亡者の中に
長尾クリニックで治療を受けてた患者が、本当に少ないかどうか調べるだけでも
長尾医師が言ってきた話の正しさが、外部からも数字で確認されるはず

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:28:20.61 ID:N8Oj62VQ.net
>>250
バカはおまえw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 02:31:24.29 ID:67RjAg5u.net
>>18
毒薬、劇薬又は処方箋薬:用法用量からみて1ヶ月分以内
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/kojinyunyu/topics/tp010401-1.html
二週間から一ヶ月に一錠なので二錠で一か月分なのでは?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 03:10:57.46 ID:5goDqT7D.net
劇薬は300mcg/kgで致死量にいたるものがしていされているが、
2000mcg/kgなどでの治験も行われて、神経系や肝臓に重篤な既往症がある人以外では、
重篤なものは報告されてない。

https://www.researchprotocols.org/2016/4/e213/

他の治験以外での有害事象に関してはほかの薬物に起因する可能性が高い。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 03:23:09.88 ID:OI5+O3MQ.net
>尼崎市における感染状況の分析について
>https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kenko/kansensyo/1020379.html
>市内の感染者の状況(6月10日現在)
>新規陽性患者数 4,512人 うち死亡者数 131人

長尾クリニックのコロナ陽性者全員が尼崎市民ってことはないと思うけど
長尾医師の発言から推測すると、尼崎市(人口45万8千人)の陽性者4,512人のうち
1割近く?が長尾クリニックで陽性確認された可能性たってことか

でも、尼崎市のコロナ死亡者131人の中には
長尾クリニックでコロナ治療を受けてた患者は、1人もいない……という

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 03:38:22.96 ID:6rvUb0Gc.net
【新コロナ】イベルメクチンで感染者激減→WHOが使うな→患者が急増→再使用で87%減少 インド弁護士会がWHO幹部を「告発」する騒ぎ★3 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624026078/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:15:03.94 ID:leK04fhJ.net
インドで真菌症など普通の免疫力を持っていればかからない病気が流行しだして大問題になっています。
コロナワクチンで特定のコロナウィルスだけに免疫が働くように人体が改造された結果でしょう。今年の冬は苫米地博士が東京MXテレビで言っていたように、コロナワクチンを打った人は、ただの風邪などなんでもない病気で死ぬかも知れません。
https://rumble.com/vgcsi1-the-most-important-interview-in-the-history-of-mankind.html

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:34:14.37 ID:gX+AGMs4.net
>>257
え?それってワクチン導入前にコロナ治療でステロイド使い過ぎで免疫力が下がって真菌症が多発した話じゃなかったっけ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:45:12.89 ID:hnGy741/.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:00:36.61 ID:hnGy741/.net
>>257
エイズだよ
空飛ぶエイズ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:34:21.54 ID:LdKZSSXp.net
>>258
日本だとそんな話は聞いたことないが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:35:58.11 ID:kx61SF67.net
「コロナ治療にはこれ」アメリカ上院議員のYouTubeが1週間凍結された理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/55e18fb5b5c2111d69022897d36c0411aafe2a75

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:55:10.73 ID:kx61SF67.net
大規模な北米ファビピラビル(アビガン)の重要な第3相臨床試験がメキシコとブラジルに拡大

・ファビピラビルは、開発中の最も先進的な経口COVID-19抗ウイルス薬候補の1つであり、2021年第3四半期に登場が期待されています。

・カナダ・ノバスコシア州ハリファックスを拠点とするAppiliTherapeutics(TSX:APLI)(OTCQX:APLIF)は、2019年12月に、インドのジェネリック企業であるDr.Reddy'sと一緒にカナダ保健省にマーケティングの申請を提出しました。

・Appiliは、Dr。Reddy 's Laboratories、Global Response Aid、FFTCなどの企業のコンソーシアムに参加し、 COVID-19の潜在的な治療と予防のためのアビガン/Reeqonusタブレットの世界的な開発と配布を行いました(日本、中国、ロシアを除く)

・Appiliは、9月末までに結果を報告する予定です。

https://trialsitenews.com/large-north-american-favipiravir-pivotal-phase-3-clinical-trial-expands-to-mexico-and-brazil/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:30:13.93 ID:kx61SF67.net
Lancet

COVID-19の成人における高用量イベルメクチンの抗ウイルス効果:概念実証ランダム化試験

私たちの調査結果は、IVMがSARS-CoV-2に対して濃度依存性の抗ウイルス活性を持っているという仮説を支持し、COVID-19の制御のための抗ウイルス薬の評価で考慮される評価のタイプへの洞察を提供します。私たちの発見を確認し、COVID-19におけるIVMの臨床的有用性を特定するための追跡試験が必要です。

https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(21)00239-X/fulltext#seccesectitle0026

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:29:31.37 ID:lcY96ev3.net
>>263
>>264
それって、つまるところどちらも有効性は確認できてなくて、これからって話かな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:44:35.09 ID:zhrqLyHv.net
>>257
インドの衛生状態は思うより悪くて
野良犬野良牛が大量にうろついててさ
外国人なら一流ホテルでもナマモノは無理
インド民は死体が流れる川での沐浴が普通
先進諸国と比較したら自国の細菌ウイルスに対して超耐性があるのね
真菌ごときにやられるわけない
ステロイドはもとから普通に使う国だよ
製薬発達してるし
ワクチンが免疫不全を引き起こすと疑われても仕方ない状況なんだよね
俺はインド見てワクチンは様子見にした
決して反ワクチンではないが今駐在の日本人は無事なんで動向を見てからにしたい
イベルメクチンは欲しい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:25:10.21 ID:Qhlv8aw+.net
インド変異株はすい臓にダメージを与えるので血糖値が大幅に上がる
感染すれば糖尿病になる率が非常に高い

インド変異株と既存株の症状の違いは、この糖尿病効果じゃないの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:51:05.69 ID:HvsEgz58.net
やっぱりADE起こるんじゃ?

新型コロナワクチンを接種した後に死亡した患者に関する初の死後研究
——「ウイルスRNAが全ての臓器で発見された」 https://bonafidr.com/2021/06/15/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%92%e6%8e%a5%e7%a8%ae%e3%81%97%e3%81%9f%e5%be%8c%e3%81%ab%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%81%97%e3%81%9f%e6%82%a3%e8%80%85/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:54:51.62 ID:T9egLzXe.net
ここは反ワクチンが多いのかな
今までイベルメクチンで何とかコロナにかからず逃げ切って接種券きたけどワクチン接種前までにイベルメクチンは体内から代謝されてる状態のが良いかな?
イベルメクチン飲みつつワクチンも受けるつもりの人はその辺どうかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:09:52.00 ID:HR8hlNpm.net
>>269
ワクチンは打たんけどイベルメクチンは万能薬だと思ってるから当然あった方がいいと思う
ワクチン接種季に入ってからイベルメクチンに対する圧力が一段と強くなった感があるからワクチンの副反応を除去する効果もあると踏んでる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:33:49.37 ID:OI5+O3MQ.net
>>264
そんな治験をやったら
ペルーのアントニオ・カマルゴ医師の5倍量x3日が認められる日が本当に来きちゃう予感w
昨年ジョンズ・ホプキンス大学シドニー・キンメル総合がんセンターが
止めたイベルメクチン治験も3倍量x数日間だったし
もう、高濃度イベルメクチン療法にかけるしかない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:06:10.17 ID:Tu1NglTW.net
>>269
ワクチンのメリットを帳消しにしつつ
中長期リスクは総取りの最悪パターン

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:17:04.41 ID:V7wO4AcE.net
素朴な疑問なのだけど、 論理的には    特に日本では ということですが
●ワクチン接種しました  → コロナ感染予防完了 → ヤッター 自由な行動が出来る〜  になるはず。

現実には
●ワクチン接種しました  → コロナ感染予防完了 → ワクチン【未】接種者は、俺に近づくな!

ワクチン接種者は、実はワクチンを信用して無いんじゃないか疑惑がある。 米国でも未接種者差別があるが。
でも、 欧米では  ワクチン接種しました → ヤッター 自由に行動しよう → 変異株に効きませんでした → 感染爆発 もありうる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:23:01.30 ID:SnUvsBhK.net
コロナ感染症に真菌症が出てきたな
去年の春にオーストラリアでイベルメクチンに抗生剤と組み合わせたら治ったとか初期の情報がガチだったわけか
去年から秋ぐらいから藁をも掴む思いで週1か2で両方飲んでたけど正解だったか
>>271
アメリカで末期癌の中年の女性がやけくそで犬猫のイベルメクチン大量に飲んだら完治したって話が記事になってたがガチだったかもね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:27:20.04 ID:z0bQe5XD.net
イベルメクチン今まで通り予防法で飲みながらワクチン打ったが因果関係ないのになんで気にするのか不明

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:31:55.92 ID:V7wO4AcE.net
>>274
>去年の春にオーストラリアでイベルメクチンに抗生剤と組み合わせたら治った
抗生剤とは、細菌だけをやっつける薬のことで、ウイルスには効かない  との事です。
 ネット情報を読むと、イベルメクチンは抗生物質ですが、抗生物質自体の効果ではなく
コロナウィルスの複製を阻害することにより増殖を防ぐという効果により
コロナに効き目があるという考え方の様に思えます。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:42:25.16 ID:Qhlv8aw+.net
>>276
抗生剤の中にはウイルスにも効くのがある
抗寄生虫薬のイベルメクチンがウイルスにも効くように

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:14:16.80 ID:54Qndh8F.net
大手SNS勢の反イベルメクチン検閲が必死過ぎるw
効かないならほっとけばいいのにw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:49:49.38 ID:lcY96ev3.net
>>277
そもそもイベルメクチンは治験で効果確認中なんだけど。

だから、未承認。
厚労省はもちろん、WHOでもFDAでも認められてない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:02:38.46 ID:hnGy741/.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:17:57.89 ID:9w2S0JZk.net
>>278
あれは何なのかね?
医クラみたいに金を貰って動いているならまだ話は分かるが、それを支持してる層よ。
何のメリットもないのに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:56:09.94 ID:iTBacoRE.net
ワクチンは治験中でも承認する
イベルメクチンは治験中では承認しない

なんなの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:03:17.49 ID:993gz5gv.net
>>282
実績のある薬と長期の影響が誰も分からないワクチン
「逆やろ」って米国の医者が怒ってた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:14:59.29 ID:/FTEu6Kv.net
昨年、出たばかりでろくに治験も終わってないワクチン、既にたくさんの使者、メーカーは責任を放棄。
40年近く40億人に使われてほとんど副作用もない薬。
俺は伊達や酔狂でもワクチンは選ばないね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:25:28.56 ID:XrGNojVC.net
>>279
適応外使用は認めてるよ
https://cdp-japan.jp/news/20210217_0758

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:29:35.03 ID:hdc3SxU3.net
都内でイベルメクチンで治療してくれる医者を見つけたから安心

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:38:04.08 ID:XrGNojVC.net
>>279
もういっちょ。下記の診療手引き p48
https://www.mhlw.go.jp/content/000785119.pdf

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:18:16.39 ID:hnGy741/.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:30:02.30 ID:5goDqT7D.net
https://www.thedesertreview.com/news/national/ivermectin-obliterates-97-percent-of-delhi-cases/article_6a3be6b2-c31f-11eb-836d-2722d2325a08.html
インドでイベルメクチンを採用した州と採用しなかった州の新規ケース数の比較
イベルメクチンを採用した州は軒並み新規ケース数の劇的低下。
採用しなかった州は増加。

And we did! This is what happened to cases in the areas that chose Ivermectin:

Delhi : ¯ 97% [28,395 to 956]

Uttar Pradesh: ¯ 95% [37,944 to 2,014]

Goa: ¯ 85% [4195 to 645]

Karnataka: ¯ 60% [50,112 to 20,378]

Uttarakhand: ¯ 87% [9,642 to 1,226]

Observe what happened to those areas that DID NOT choose Ivermectin:

Tamil Nadu ­ 173% [10,986 to 30,016]

Odisha ­ 50% [4,761 to 7,148]

Assam ­ 240% [1,651 to 5,613]

Arunachal Pradesh ­ 656% [ 61 to 461]

Tripura ­ 828% [92 to 854]

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:47:05.03 ID:HR8hlNpm.net
即効性があるのはドキシサイクリン
早いと一時間で効いてくる
イベルメクチンは早くても12時間掛かる、予防効果があるのはイベルメクチン一択

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:54:06.67 ID:Fxe15RSk.net
>>289
グラフもそうだけどこういうのってあんまりあてにならんと思うけどね

というのも、実際にどういう運用がされてたのかっていう細かい情報がわからんからな
例えば、日本でイベルメクチンが使われている、って海外で報道されてたとして
それは嘘では無いけど実態は違うわけだし

効く、効かないどちらの証明にもならんと思うわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:58:41.43 ID:7qLyrNqH.net
イベルメクチンで良かったやんってなるの何年後なんだろね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:11:24.06 ID:R/isbB2I.net
>>279
イベルメクチンを新型コロナに承認した国はあるけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:17:38.45 ID:vTH+9PXN.net
>>252
横だが、お前見苦しい
何度も無駄レスすんな馬鹿

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:21:00.23 ID:YZt+kNLN.net
初期には効いてたけど
今は効きが悪くなってきてる印象があるな
本当はみんなも気付いてんじゃ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:29:38.92 ID:HcNdXetx.net
初のカモスタット服用
効いてくれるといいんだが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:30:16.82 ID:vTH+9PXN.net
>>270
危険だからより規制を強めてるという可能性があると見た方が自然では?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:33:33.03 ID:uhEmMgs/.net
>>1
長尾医師ブログ
http://blog.drnagao.com/2021/05/post-7598.html

抜粋

当院で「コロナ」と診断して、イベルメクチンの投与が必要と
医師が判断した人にのみ保険診療で処方している、だけです。
酸素飽和度が93%以下の中等度Uの人にはステロイドと
イベルメクチンと在宅酸素の3点セット、を処方してきた。

イベルメクチンは効くの?
それは、よく分からない。
正直、効いた!と思ったことはない。

あと、どれだけの量を出すの?
多くの医師からも問い合わせを頂く。
当院では疥癬に使う量を使っている。
小柄な高齢者には3錠で若い方には4錠。
これでいいのかどうか、僕は分からない。

僕にとってのイベルメクチンは、おまじないだと思っている。
少なくとも悪さはしていないようだし、エビデンスもあるし。
スミマセン。
頼りない答えで。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:06:30.81 ID:993gz5gv.net
その程度なのか
しかし効果はあげてるわけだな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:21:13.77 ID:hvH86L25.net
インドはムコール症患者が断トツに多いのが気になる。

インド コロナ罹患者に4種目の真菌症「緑カビ」を確認
https://jp.sputniknews.com/asia/202106178467379/
この間に新型コロナウイルスに罹患した患者に「黒カビ」「白カビ」そして「黄色カビ」の真菌症が確認される中で、インドの医師らは、インドール市の感染者から「緑カビ」を検出した。ヒンドゥスタン・タイムズ紙が報じた。
報道によれば、おそらくこれは国内で初のケースとなる。34歳の男性はインドール市の医療機関で治療を受けた。患者はコロナウイルスは完治したが、しかし、まもなく鼻血や発熱が発生し始めた。医師らはこの患者に「黒カビ」を疑ったが、検査によって、男性から「緑のカビ」が検出され、真菌症疾病であるアスペルギルス症の変種であることが明らかとなった。
インドでの新型コロナウイルス感染拡大を背景に、コロナウイルスの完治者の中に真菌症の発症数の急激な増加が指摘されている。この間、「黒カビ」「白カビ」「黄色カビ」の発症例が確認されている。とりわけ「黒カビ」の発症者に関しては、6月11日に当局は国内で3万1216件を確認したと発表している。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:23:18.47 ID:HcNdXetx.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21105142f6aeeee155dd7db6139b123d4013a9b5
インド株はかつてのコロナ症状とはちょっと違う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:24:16.05 ID:0zryf7Ae.net
>>298
奇しくもこれって>>167のI-RECOVERプロトコルと同じことやってるんだよね
誰でも行き着く先がこうなるのか、トレースしただけなのかはわからないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:39:34.03 ID:4E3LnVnz.net
>>300
0408 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/19 01:24:41
イベルメクチン
ウイルスの遺伝子であるリボ核酸(RNA)の複製やたんぱく質生成を阻害する。
サイトカインストーム(免疫暴走)を抑制する作用が期待される。

つまり免疫抑制効果がある。

イベルメクチン長期連用、大量接種で免疫力が下がる

本来は人体に無害な筈の日和見カビ菌類に身体が犯される

ムコール症発症

インドのみ報告されてる事から、
この可能性も大いにあるね

0033 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/18 23:22:14
腹の中に寄生虫がいたからこそ健康を保っていたインド人の腹の虫があの薬で死滅したから
変な菌にも負けるようになったのだろうwドヤw

0178 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/19 00:56:32
逆にイベルメクチン長期連用により抵抗力が失われ(ADE)、
健康な人体では無害な筈の真菌から発症してる可能性ある。
インド限定ってのがその仮説を裏付けるデータだと思う。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:53:43.57 ID:WSscXn6L.net
>>303
イベルメクチンにサイトカインストーム抑制なんてあったっけ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:54:46.97 ID:SouTj7a3.net
>>304
ないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:59:14.44 ID:HRTKnO9Q.net
>>304
flcccのやつでケルセチンも摂取するように推奨してるね。ケルセチンにサイトカインストリームを抑制する作用があると思うから、イベメクにはないんじゃね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:00:13.14 ID:0zryf7Ae.net
>>303
イベルメクチンにサイトカインストーム抑制効果なんて初耳なんだが?いったいどこから捏造?
FLCCC準拠でもサイトカインストーム抑制のためにフルボキサミンを別投入するくらいなのに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:01:20.33 ID:0zryf7Ae.net
>>306
ケルセチンは亜鉛イオノフォアとしての役目だよ
なんでみんなこう情報がぐちゃぐちゃに誤解してるの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:36:06.85 ID:uOgtNppT.net
イベルメクチンにはT細胞反応活性作用もあるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:37:33.18 ID:uOgtNppT.net
免疫暴走の抑制と免疫抑制は違うような気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:09:03.88 ID:WSscXn6L.net
インド株は頭痛や鼻水が初期症状らしいけど、風邪と間違えやすくてどうすればいいのか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:18:55.32 ID:hnGy741/.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:20:26.67 ID:hnGy741/.net
>>301
ヒント
空飛ぶhiv
早い段階から
免疫不全発症して
身体が
黒いカビだらけになる
死の病

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:30:40.03 ID:E7qmtgFG.net
誤った情報を意図的にながす方がいるので、ここに北里の観察研究結果を記載します。イベルメクチン投与群は60例程度、非投与群は80例程度で有意差なしです。発表者は、軽症者なので有意差がつかなかったときちんと発言してます。この程度の症例数では差はつきません。また治験結果ではありません。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1390997126432182275?s=19
(deleted an unsolicited ad)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:34:20.66 ID:plNPWDMt.net
>>313
新型コロナ初期症状もHIVによく似てる。

HIVに感染すると、感染後2週間目から4週間目くらいの間に、HIVは急激に体内で増殖を始め、CD4陽性リンパ球が破壊されていきます。
この時期には、発熱・のどの痛み・だるさ・下痢など、風邪やインフルエンザに似た症状から、筋肉痛や皮疹などが出る場合もあります。
いずれも通常は数日から数週間で症状は自然に消えてしまいます。

無症候性キャリア期
急性期を過ぎると、次に何も症状の出ない時期が数年から10年程続きます。
ただし、この期間は個人差があり、15年経っても症状が出ない人もいれば、最近では感染から2年程でエイズを発症する人も少なくありません。
この時期は自覚症状がないので、HIVの検査を受けない限り自分ではHIVに感染していることが分かりません。
症状が出なくても、体内ではHIVが増殖を続けており、CD4陽性リンパ球数の低下により免疫力は徐々に低下していきます。
ある程度まで免疫力が低下すると、寝汗や長期に続く下痢、理由のない急激な体重減少などの症状がでてきたり、帯状疱疹や口腔カンジダ症などの病気にかかりやすくなったりします。

エイズ期
治療を受けないで自然に経過した場合、免疫力の低下により健康な人なら感染しないような病原体による日和見感染症や悪性腫瘍、神経障害などの様々な病気にかかるようになります。
厚生労働省では、エイズ診断基準として23の疾患を指定しており、その中のどれか1つでも発病した時点でエイズ期となります。
https://www.hok-hiv.com/knowledge/process/#:~:text=HIV%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E6%84%9F%E6%9F%93,%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:03:44.40 ID:GTt/etFi.net
>>297
このスレに来てて性善説みたいな事言うね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:37:55.70 ID:V7wO4AcE.net
>>304
https://www.nature.com/articles/s41429-021-00430-5/figures/1
よく分かりませんが、こんな仕組みらしい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:39:06.89 ID:5goDqT7D.net
メキシコが調査研究して、最大76%入院率が減らせると確信して、イベルメクチンを認可した。
認可の結果、感染者数も死者数も激減。意図的なファクトチェッカーは検証方法にクレームついけいるが、
仮に検証が間違っていたとしても結果がついてきてる。どの国もイベルメクチンを採用した国は軒並み、
減少。臨床が一番のエビデンス。

http://takahata521.livedoor.blog/archives/8930791.html

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:50:54.47 ID:XcheIw3K.net
6月7日以降の新型コロナ警戒信号の色を発表、緑の州が19州に
(メキシコ)
メキシコ発
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/1f570bb2ba1ce044.html
連邦保健省によると、メキシコは6月4日までに4,234万7,665回分のワクチンを製薬会社から受領しており、そのうち1,610万8,755回分が米国ファイザー、1,119万3,600回分が英国アストラゼネカ(一部国内でパッキング)、800万回分が中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)、240万回分がロシア国立ガマレヤ研究所、464万5,310回分が中国の康希諾生物(カンシノ・バイオロジクス、国内でパッキング)となっている。6月4日午後9時時点で、受領分の79.8%に相当する3,377万9,982回分を接種済み。現時点での接種対象者は、医療関係者、教育関係者、60歳以上の高齢者、50〜59歳の年齢層、40〜49歳の年齢層、妊婦で、合計で2,373万336人(人口比18.8%)に対して少なくとも1回の接種が完了している。

6月1日から、40〜49歳のワクチン接種が始まった。首都メキシコ市で日本人駐在員が多く住むミゲル・イダルゴ区では、6月9〜13日に同年齢層の接種が行われる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:52:36.22 ID:p8LXzN+G.net
気のせいか医療が進んでない国が効果出してる気がするな
何か条件でもあるのかね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:57:50.62 ID:5goDqT7D.net
>>320
お金のない国はワクチンがなかなか届かない。
でも大爆発はおきてしまった。
一か八かで背に腹は代えられず、イベルメクチンにかけてみてる。
スロバキアチェコでも実績はあげているけどね。

欧米はポルトガルで適応外でつかわれて、実績があったので医師の承認の嘆願書がだされた。
スペインでも名目はファイラリア予防と虫下し名目で
OTCが発売された。
https://beteve.cat/societat/ivermectina-ja-es-pot-vendre-espanya-cataleg-prestacions-farmaceutiques/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:10:48.53 ID:lcY96ev3.net
>>321
ワクチン買う金のない国が藁にでもすがろうとするのは仕方のない事。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:33:36.17 ID:5goDqT7D.net
>>322

ジンバブエがいい例。
閣僚が4人がコロナで死去。
慌てて今年1月に承認した。
閣僚4人が死ぬまで頑なにイベルメクチンを禁止してました。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:34:57.88 ID:rU2mGl+R.net
コロナに効くなら2度目のノーベル賞出してもいいぐらいだなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:29:41.08 ID:xurwO927.net
お前ら、若い子から批判されてるぞ
https://i.imgur.com/bEk6HJf.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:54:24.52 ID:1rWfMVX2.net
>>325
上の言うことを従順に聞いて死ぬのが正しいって思い込まされてるんだな可哀想に
ネットに入りたての若い子ってそういうのがかっこいいって思い込んでるからなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:55:12.72 ID:eB64EFTx.net
俺も若い頃はそんな感じだったよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:18:50.64 ID:cXLN4lmy.net
この子ぐらいの年代に戻りたい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:18:54.11 ID:J5PaMlJS.net
>>320
イベルメクチンを使い出したところって、だいたいが最悪状態で
同時に強力な規制もしてる場合が多いから
実際にはイベルメクチンを配ってなくても、どっちにしろ規制効果が出て減り始めちゃうし。

逆に、イベルメクチンが町中でふつうに買えたり、配布されてたりすんのに
感染者数が減らず増えちゃう国地域が結構あるのも
結局そういうことなんですよね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:32:12.69 ID:bzAgiqZE.net
たぶん クッピーラムネでも同じ効果がある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:38:11.71 ID:4Y/aGMH/.net
君は何を言われてもどんな情報を見ようとも最終的にそういう結論に達するんだろうな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:52:02.36 ID:PiLK1Ssr.net
まあ、こんな情報もあったりする。
Buzzfeedなので偏りはあるかもしれないがw

https://www.buzzfeed.com/jp/juliareinstein/grief-for-people-who-refused-covid-vaccine-1

マリーさんによると、義父は4月に新型コロナにかかったとき、専門医に診てもらおうとしなかったという。
代わりに彼は、寄生虫の治療薬として使用されているイベルメクチンを使って、自力での治療を試みた。ヒドロキシクロロキン同様、新型コロナの治療効果が十分なエビデンスを持って確証されていないのにもかかわらず、「奇跡の薬」とされている薬品だ。
米食品医薬品局(FDA)や世界保健機関(WHO)などの公的機関はイベルメクチンについて、新型コロナに対する明確な効果は確認されておらず、最悪の場合は危険にもなり得るため、コロナ予防や治療のために服用すべきではないと警告している。
マリーさんによると、義父は体調を崩してから数日後、心臓発作と思われるものが原因で、自宅で突然、予期せぬ死を迎えた。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:55:08.19 ID:4Y/aGMH/.net
>>332
何の役にも立たない情報しか書かれていないものを見せられても誰も反応のしようがない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:14:15.95 ID:8IsXorKX.net
>>332
記事より

FDAは、寄生虫感染症など認可されたもの以外の目的でイベルメクチンを摂取することを避けるよう呼びかけている。特に多量の摂取は危険で深刻な害が起きる可能性があるとしている。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:21:51.30 ID:dfp5AuRC.net
>>332
ドクターペッパー飲んでれば治ったかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:24:20.98 ID:bFJfWOXT.net
>>325
嘘松じゃなかったら写真くらい撮るよね普通

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:24:25.03 ID:cOcOmquB.net
不老不死の秘薬と勘違いしてる奴らが世界中にいるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:30:22.54 ID:J5PaMlJS.net
インドのゴア州でのイベルメクチン配布疑惑の話も
記事になってなければ、今でも当初の決めつけ思い込みのまま
ゴア州はイベルメクチンを配ったから急激に減ったといい続けてたでしょうしね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:33:47.44 ID:I3T+KkOX.net
>>325
いろんな捉え方があるんだろうけど、現行のワクチンを打つつもりが無いからイベルメクチンで予防と考えてる人が殆どじゃないかな
一番アホなのは、ワクチン→怖くて打ちません、イベルメクチン→怪しいから飲みませんという完全ノーガードの人
いやいや、何もしないノーガードでやってけるなら誰も何も苦労はせんわなという話
自分の免疫力に相当自信があるならどうぞ頑張ってみてという感じだけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 01:53:20.13 ID:Gz54VwSx.net
口唇ヘルペスができたのでイベルメクチンを飲んでみた
今年に入って4回くらいなってるので無症状のコロナか何かで免疫が落ちてるのかわからん
もちろんヘルペスには効かんとは思ってる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 02:00:32.82 ID:J5PaMlJS.net
北里大学のイベルメクチン治験みたら、実施病院がさらに6カ所追加されてたんですね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 02:23:20.62 ID:PiLK1Ssr.net
>>341
治験が始まって9ヶ月。(9ヶ月以上遅延)
240人の治験で国費まで貰ってるのに未だ募集中。
https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031200120
https://www.yakuji.co.jp/entry81549.html

イベルメクチン大好きな方々ってホント冷たいな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 02:47:27.19 ID:ZsCAOcAR.net
アメリカでは、ウマ用の、人間用より10倍くらいイベルメクチンが含まれたのが広く売られており入手性が良いので、
ネットとか見てると馬用そのまま食べるアホもいるみたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 02:51:24.09 ID:FNl/+Y8C.net
>>340
炭水化物摂りすぎじゃね
リジン飲め

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:09:19.09 ID:Gz54VwSx.net
>>344
調べてみたら炭水化物や糖質も原因となってる場合もあるみたいね
太ってはいないが米やお菓子をよく食べるのでそのせいかも
免疫が弱った時に出るとばかり思っていたから目からウロコ
気をつけるよありがとう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:36:12.03 ID:FNl/+Y8C.net
>>345
調子よくなったら知らせてな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:38:51.29 ID:N/Eqdv7Y.net
血液検査したけどガンマGTP正常値だった
冬の間は月に6回ぐらい飲んで暖かくなってからは月に二回ぐらいのペースだけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 05:58:37.62 ID:yM+0TPpi.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:01:09.72 ID:zgSheO+Ms
欧米でとくにアメリカの上下院でワクチン会社から賄賂もらってイベルメクチン
猛反対したた議員と医者って、動物用の人の十倍の濃度の奴を馬のエサ並みに
食いまくってたアホだったらしいな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:02:23.69 ID:zgSheO+Ms
デルタ株にも効くってよ。ワクチン会社は今度は服用が簡単な飲み薬開発で
イベルやアビガン真似るってな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 06:45:34.00 ID:NurBQD2G.net
Robert Malone    mRNAワクチンの開発者のツイート

・現在の遺伝子ワクチン(Sanofi、J&J、Pfizer、Moderna)は、私の知る限り、用量範囲および用量タイミングの臨床試験の時間テストされた評価を受けていませんでした。

・現在のmRNAワクチンは、シグモイド用量反応曲線のはるか上にある高すぎる用量を選択したため、過剰な有害事象が発生する可能性があると私は考えています。

https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6810561978751365120/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 06:55:48.92 ID:NurBQD2G.net
American Journal of Therapeutics

COVID-19感染の予防と治療のためのイベルメクチン
臨床ガイドラインに情報を提供するための系統的レビュー、メタアナリシス、および試行逐次分析

結論:
中程度の確実性の証拠は、イベルメクチンを使用すると、COVID-19による死亡を大幅に減らすことができることを示しています。臨床経過の早い段階でイベルメクチンを使用すると、重篤な疾患に進行する数を減らすことができます。明らかな安全性と低コストは、イベルメクチンが世界的にSARS-CoV-2パンデミックに重大な影響を与える可能性が高いことを示唆しています。

https://journals.lww.com/americantherapeutics/Abstract/9000/Ivermectin_for_Prevention_and_Treatment_of.98040.aspx

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 07:13:51.85 ID:NurBQD2G.net
Hiroshi さんのツイートより

アフリカ大陸の南緯13度より南にある、全ての国、10カ国のコロナ感染状況

グラフの下位5カ国が、イベルメクチンが使用された31カ国の中の国です。その上にある残りの5カ国では、使用されていません。但し、ジンバブエは、コロナ対策に使用しました。WHOは、アフリカにワクチンが至急必要だと言いますが、本当に必要なのは"何か"は明らかです。

https://twitter.com/20170211febhei/status/1406352712183140352
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 07:30:39.73 ID:AGHsHtaS.net
>>329

イベルメクチンを使っている限り、次の波がこない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:27:19.76 ID:J5PaMlJS.net
>>354
イベルメクチンを使ってない地域でも次の波が来ないところって
ふつうにあるのでは

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:59:42.25 ID:hQZi2PfX.net
【再掲】「イベルメクチン」発見者・大村智博士が訴える「特例承認すべき」 国内でも服用患者は「あっという間に治った」… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624143570/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:22:36.72 ID:IkyUI5tH.net
>>355
そりゃそうだろう
だからといって
なんの反証にもならないがな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:39:19.02 ID:J5PaMlJS.net
>>357
つまり、イベルメクチンのおかげかわからない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:41:43.98 ID:IkyUI5tH.net
>>358
イベルメクチンを使っていない地域でも減っている場合があっても
イベルメクチンを使うと確実に減るのであれば
イベルメクチンに効果があることになる

だから、イベルメクチンを使っていない地域で
どうであるかは必ずしも関係ない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:45:14.85 ID:XD6IVgM5.net
イベルメクチン と インド・アフリカについて
【コロナ患者が急増したインドでイベルメクチンをめぐり論争】
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021061500004.html
 図やデーターを出しているので、まぁまぁ信用しても大丈夫かな?という記事ですが、

やっぱり朝日新聞の関連サイトの記事なると      信憑性が疑われる。
私自身はイベルメクチンを個人輸入済で、発症したらイベルメクチンを飲もうと思っていますが。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:10:04.58 ID:J5PaMlJS.net
>>359
>イベルメクチンを使うと確実に減るのであれば イベルメクチンに効果があることになる

人の流れ接触を規制すれば、ほぼ1週間後には、感染者が減り始めるってのは、ほぼ決まってんだから
そんな中で行われる予防法は、詐欺であっても、全部、効果があることになってしまう

そんな考えだと>>207 のように騙されてしまう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:13:08.00 ID:f9QJFUmX.net
Robert Malone    mRNAワクチンの開発者のツイート

・現在の遺伝子ワクチン(Sanofi、J&J、Pfizer、Moderna)は、私の知る限り、用量範囲および用量タイミングの臨床試験の時間的テスト評価を受けていませんでした。

・現在のmRNAワクチンは、シグモイド用量反応曲線のはるか上にある高すぎる用量を選択したため、過剰な有害事象が発生する可能性があると私は考えています。

https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6810561978751365120/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:13:57.77 ID:7UX4kt/J.net
治療には副作用も少ないし使ってみる価値はあると思うが予防に常用するのはなぁ
インドで真菌感染者が増えてるのはイベルメクチンが原因とも言われてるし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:26:09.37 ID:bTeSMCf+.net
>>363
嘘は良くない

ムーコル症は、コロナ感染且つステロイドが処方された患者たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ead7b2c8324b43a030961ea2683a4303082c429

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:34:00.96 ID:LNkhYHs2.net
>>363
40年近く、世界中で40億人に使われて問題ないイベルメクチンが原因なわけない。
と言われているって、デマ流しているのはオマエ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:36:38.13 ID:l8T3bbDg.net
処方1.5倍に増えた?
インド株が増殖しやすいからかな?

35 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/20(日) 10:10:45.57 ID:vQOW4Z/G0
>>1
イベルメクチンの最新投与量、貼っとくわ

予防、治療、濃厚接触者向けな

https://pbs.twimg.com/media/E3vmraNVkAQcBC4?format=png&name=900x900

https://pbs.twimg.com/media/E3vmsGGUUAAv2ID?format=png&name=medium

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:37:01.28 ID:Zu8IZMl4.net
>>363
誰が言ってんの?ここのソースなし妄想ディス工作員以外で挙げてみて

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:46:29.20 ID:9ZtZypbE.net
I-MASK と I-MASS(パンデミック時) どっちでやるべきかだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:51:13.16 ID:yM+0TPpi.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:52:30.69 ID:ZsCAOcAR.net
I-MASKの予防プロトコルは、毎日コロナ感染者に接触するような医療従事者向けでしょ?
基礎疾患もちや肥満みたいな高リスク層じゃなければ、一般人がそこまでやる必要は無いのでは?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:52:47.10 ID:yM+0TPpi.net
ずばり免疫不全 
AIDS発症
まさに空飛ぶエイズ

ミスリード

>
> ムーコル症は、コロナ感染且つステロイドが処方された患者たち
> https://news.yahoo.co.jp/articles/4ead7b2c8324b43a030961ea2683a4303082c429

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:56:09.60 ID:SL/r/RmP.net
>>371
ステロイドは世界でコロナ患者に処方されてる。

インドだけムコール症患者が多すぎる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:00:53.52 ID:m5F6A4Xr.net
>>364
ミスリードはやめよう

医師たちは、新型ウイルス治療に使用されているステロイド剤と関連があるとみている
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ead7b2c8324b43a030961ea2683a4303082c429

原因は全く解ってない
そもそもイベルメクチンの作用機序もよくわかってないのに断言できる訳がない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:03:17.95 ID:bTeSMCf+.net
>>373
同じことじゃん?
何言ってんの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:03:21.92 ID:QE6hsJva.net
>>372
インドは宗教上、草食主義者が多くて小麦などの多用で糖尿病患者が多いから今の事態を起こしてると見たよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:11:48.31 ID:9ZtZypbE.net
原因はHCQでしょ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:15:36.28 ID:8vFVGlUA.net
摂取後3時間で死んだ人も糖尿病もちだったな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:19:06.94 ID:SL/r/RmP.net
>>375
日本の糖尿病患者がコロナステロイド治療でムコール症になった話は聞かない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:23:46.10 ID:J5PaMlJS.net
イベルメクチンもステロイドも中南米で使われてきたし
世界中糖尿病自体そこらじゅういるし
ステロイドで糖尿病が発症したり免疫が低下してもインドだけの問題ではないし

カビだし風土の違いってのが一番の理由な予感

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:25:24.66 ID:ZsCAOcAR.net
日本では高用量ステロイド投与されるような患者はICUでおこなわれて、
当然抗生物質とかもセットで投与されるでしょ?

低用量ステロイドでムコール病になるのかどうかは不明

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:35:40.15 ID:J5PaMlJS.net
>《ブラジル》ついに国内で「黒い真菌」確認 =サンパウロ州やアマゾナス州で=急がれる感染拡大抑制
> 2021年6月3日
>https://www.nikkeyshimbun.jp/2021/210603-12brasil.html

インド人、帰国した日本人、外国経由でいずれ
日本国内の施設や病院内、老人ホームで菌が繁殖なんてあったり

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:49:01.55 ID:8vFVGlUA.net
病気が簡単に治ったら困る人らの陰謀だしな
上級者が感染したらイベルメクチン簡単に出すんだろな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:49:46.88 ID:ZsCAOcAR.net
本来、イベルメクチン等の早期投与で、重症化を防ぐと、
ステロイドなんて投与する必要は無いんだよな

軽症者 免疫力を低下させない抗炎症薬
重症者 免疫力を低下させる強力な抗炎症薬(ステロイド)

日本では、重症化するまでホテルや自宅で無治療で放置だから
ただし、医療逼迫するまでは、基礎疾患持ちや高齢とかの高リスク層は、入院できる
大阪・兵庫・札幌周辺では、医療崩壊でこれが不可能になった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:05:08.83 ID:J5PaMlJS.net
>本来、イベルメクチン等の早期投与で、重症化を防ぐと、
>ステロイドなんて投与する必要は無いんだよな

それが、イベルメクチンを早期投与してもしなくても重症化する割合が
たいして変わらない…ってことを意味してたりして

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:53:53.10 ID:GIp1A6jc.net
イベルメクチンは国内だけでなく外資系も作っている 
外資がもうからないから薬効が認められにくいと言うのは筋が通らない
複数の論文でたまたま今は効果があったとする査読中の論文が表沙汰されているだけ

大手の製薬会社はやっきになってコロナ治療薬開発している
当然彼らは既存の報告のあった薬もコントロールにおいて動物実験で効果を比較している
イベルメクチンには有意差は認められる効果はないのだと思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:55:02.08 ID:4Y/aGMH/.net
>>385
それが君の考えなんだね
俺はそうは思わないけどね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:01:11.68 ID:lIo4VaYG.net
>>385
池田大作は嫌いですか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:11:31.85 ID:wYkSMsWK.net
インド株のデルタプラス
全くの別物らしいけど
イベルメクチン効きますか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:18:33.59 ID:J5PaMlJS.net
>>>385
しかし、それなりに安全で
イベルメクチンより効果があるという薬を本当に作ることができれば、結構売れそう。
イベルメクチンが効くと思ってる客も、イベルメクチンはダメだと思ってる客も
使ってみたくなるはずだからw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:56:46.90 ID:yM+0TPpi.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:59:14.66 ID:hQZi2PfX.net
高齢者施設に予防的な使用したグループと使用しないグループにわければ簡単に統計的な治験できると思うけどな
施設サイドや入居者にもイベルメクチン希望するとこは沢山いるはずだしね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:12:27.61 ID:wYkSMsWK.net
>>388
症状が全く違う。
頭痛
鼻水
実効再生産数5〜7
空飛ぶエイズという人もいるけど一体どういうことなの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:20:52.67 ID:mZ9Iglfo.net
メルクのなんちゃってアビガン新薬のモルヌピラビルは入院患者向けは薬効なしで断念
在宅患者向けでなんとかしたいと最後の治験やってるけど、8万円もするし、
イベルメクチンのライバルにもなるのかどうか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:25:19.77 ID:fXtHgzay.net
ねえねえ 詳しい人に聞きたいんだけど

そもそも 最初 なんでこの新型コロナの感染者に
イベルメクチンを投与したの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:33:29.59 ID:D1ylVKOK.net
>>340
効くんじゃないかな
原理を考えれば

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:38:55.51 ID:AGHsHtaS.net
>>363

ムコール症はイベルメクチン使用に積極的ではなかった州でなかった州でも
起きている マハラシュトラ・アーンドラプラデシュ州は先月上旬からイベルメクチンを使い始めた。
https://gulfnews.com/world/asia/india/india-covid-19-white-fungus-and-black-fungus---symptoms-causes-treatment-1.1621685489544

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:40:47.50 ID:D1ylVKOK.net
>>394
ウイルスが何なのか
そしてそれを消す原理を知っていれば
普通に考えは及ぶだろ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:43:40.65 ID:AGHsHtaS.net
>>363
州としてはイベルメクチンを拒否したタミールナドゥ州でもムコール症は発生している。
https://indianexpress.com/article/cities/chennai/tamil-nadu-black-fungus-cases-7330959/

デマ確定

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:48:40.19 ID:wviF1orG.net
>>397
俺は
詳しい人にって
聞いたんだけど?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:50:26.85 ID:wviF1orG.net
じゃあ誰かさんが
このイベルメクチンはコロナ患者に効くかもしれないと
予想した上で投与したってことなのかな

最初に投与した人って誰なんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:52:43.34 ID:wviF1orG.net
395の書き方だと
まるでイベルメクチンが全てのウイルス感染症に効果あるって
ことにならんか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:56:27.22 ID:AGHsHtaS.net
>>394

去年4月オーストラリアの学者が実験用にウイルスが感染しやすいように処理された
アカゲザルの肝臓をつかってイベルメクチンが新型コロナウイルスの増殖を
阻害するのを見つけたから。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:56:28.54 ID:D1ylVKOK.net
>>399
詳しいけどな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:57:22.63 ID:AGHsHtaS.net
>>401

デング熱やエイズ、癌にも使えるんではないかと研究は進んでいます。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:58:26.31 ID:D1ylVKOK.net
>>400
だから塩基配列やそれを消滅させる原理が分かれば
当然効くって分かるだろ。
当てずっぽうで飲ませて偶然な訳がないだろうが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:59:59.17 ID:D1ylVKOK.net
>>404
だから原理を知れば特にイベルメクチンでなくても同じ作用をするんだよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:06:02.33 ID:AGHsHtaS.net
イベルメクチンが効くと困る製薬会社がいっぱい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:08:55.03 ID:D1ylVKOK.net
地球上に人間が増えすぎても困る人もいっぱい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:10:26.46 ID:moK3FepS.net
予防で半年飲んでて2ヶ月に1回血液検査してるけど異常ないから自分には副作用はなさそう後はハイリスクな場所でどうなるかは勇気だけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:25:33.93 ID:P0wMLGOw.net
違法です

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:28:44.26 ID:WWcltOWV.net
わかる人教えて欲しいんだけど、サンファーマのイベルメクトール買おうと思ったら、サンファーマと同じパッケージの物が、サンファーマでなく、ブランド:ウィンドラスバイオテックと表記されていた。
パッケージは全く一緒なんだけど、サンファーマとウィンドラスバイオテックは同じ会社なの?
英語読めないからさっぱりわからん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:35:42.99 ID:BkSeehIN.net
>>394
元々本来の寄生虫薬として住民がよく服用していた地域での感染者数が少ないという話だったような
どこだったかは忘れました

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:39:51.02 ID:FNl/+Y8C.net
立花何の薬投薬されたんだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e11268faa6533619d1a837dee5d0aaf144165b37

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:42:48.71 ID:8aKd1kGE.net
>>409
どういう間隔で何錠飲んでいますか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:52:39.05 ID:YhxwXtPD.net
>>411
販売会社:サンファーマ
製造(委託?)会社:ウィンドラスバイオテック

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:03:27.75 ID:moK3FepS.net
>>414
基本2週間に1回です
接客もしているのでヤバいなって思った時は10日位で飲むことあるけど1週間以内に飲むことはないです

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:10:19.04 ID:PiLK1Ssr.net
>>413
ステっぽいな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:11:34.28 ID:8aKd1kGE.net
>>416
お答えありがとうございます。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:51:52.34 ID:9PDkE8nR.net
【悲報】日本さん、自信満々で日本製ワクチンを台湾に送ったところ、あっという間に67人も殺してしまう(前日比+31)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624179996/

台湾
コロナ死者数 538人 (全期間)
ワクチン死 67人 (4日間)


日本製のAZを送ったらこれ
やばいことになったな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:05:29.77 ID:+T4ObMe7.net
>>419
でもAZ以外は未承認だから仕方がない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:07:33.37 ID:+T4ObMe7.net
>>411
ウィンドラスは以前のピンクの分散錠
Newから製造がAkumsに変わった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:13:40.68 ID:OBEYjS5/.net
>>382
セレブ薬は、抗体カクテル

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:18:55.19 ID:yM+0TPpi.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:32:47.97 ID:iu8KHLqI.net
接種した医療従事者が中共のスパイだったんじゃね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:38:30.16 ID:hQZi2PfX.net
>>394
最初はペルーかどっかで通常用途でイベルメクチン常用してる地域があって何故かそこだけ発症率が低かったのが着眼だったはず

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:52:10.71 ID:gSyntq08.net
>>380
日本は低用量ステロイド?

国内で使用されている主な薬剤
【COVID-19治療薬として国内で使用されている主な薬剤】(★は厚労省の「診療の手引」に「国内で承認されている医薬品」として掲載):(一般名/販売名(先発品)/製造販売元/薬効/既承認・開発中の対象疾患): ★レムデシビル/ベクルリー/ギリアド/抗ウイルス薬/エボラ出血熱 |★デキサメタゾン/デカドロン/日医工など/ステロイド/重症感染症など |★バリシチニブ/オルミエント/米イーライリリー/JAK阻害薬/ 関節リウマチ |

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:47:17.81 ID:I3T+KkOX.net
>>380
ICU治療ならムコール病などの真菌症に罹ることはまず無いんじゃないかな
やはり医療現場の環境によるところも大きいんじゃないかと思うよ
先々、日本が医療崩壊して野戦病院状態にでもなれば可能性はあるだろうけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:19:28.28 ID:utF6e/rF.net
後進国はたくさんあるが、コロナ患者(基礎疾患有り)にムコール症が断トツに増えているのはインド。

インドはデルタ株とカッパ株。
特にデルタ株は世界に広がっている。


新型コロナで糖尿病を新たに発症、なぜ? 進む研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb64fd1ccd8018f72b51b1aa0c1f306556a2bcce
「糖尿病の既往歴がないのに、血糖値のコントロールが非常に困難な新型コロナ患者がいることに気づきました」と、米ワイルコーネル医科大学の幹細胞生物学者シュイビン・チェン氏は語る。さらに驚いたことに、新型コロナに感染する前は糖尿病ではなかった人が、回復後に新規に糖尿病を発症した例もあった。

 新型コロナウイルスが肺を損傷して急性呼吸器症状を引き起こすことはよく知られている。しかし、感染者がなぜ、どのようにして糖尿病のような慢性疾患を突然発症するのかは謎であり、そうなる人の割合も不明だ。

 カナダ、マクマスター大学の集団医学の研究者ティルナブカラス・サティシュ氏が中心となって2020年11月に医学誌「Diabetes, Obesity and Metabolism」に発表した系統的なデータ分析では、新型コロナ入院患者の約15%が糖尿病も発症したことが明らかになった。ただし「この割合は、例えば糖尿病予備軍のようにハイリスクな人ではもっと高くなりそうです」と氏は言う。

 また、米ハーバード大学医科大学院の内分泌学者パオロ・フィオリーナ氏が主導して学術誌「nature metabolism」に5月25日付けで発表した研究では、イタリアで新型コロナ感染症により入院した551人の患者のうち、半数近くで高血糖が見られたと報告されている。

「新型コロナの重症患者の30%が糖尿病を発症する可能性」があると米スタンフォード大学医科大学院の生化学者ピーター・ジャクソン氏は推定している。

 新型コロナ感染症と糖尿病との驚くべき関連に興味を持ったチェン氏とジャクソン氏は、新型コロナウイルスが高血糖を引き起こすしくみを明らかにするため、それぞれ独自に研究を開始した。チェン氏のグループの研究成果は5月19日付けで、ジャクソン氏のグループの結果は18日付けで学術誌「Cell Metabolism」に掲載された。

 米ジョンズ・ホプキンス大学内分泌・糖尿病・代謝部門のリタ・カリヤニ准教授は、「これらの研究は、新型コロナ感染症が糖尿病を新規に発症させるメカニズムを解明する上で非常に重要な知見です」と評価している。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:43:35.45 ID:AGHsHtaS.net
コロナ、HIV、狂牛病

コロナはHIVと狂牛病が似ているというお話
https://note.com/nakamuraclinic/n/n63713b08e5c8

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:53:04.90 ID:GsfOgXZS.net
>>423
いつも意味なしコピペしてるけど、たまに普通の書き込みしてるのは正気に戻ってるときなの?w

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:01:31.89 ID:0S86JeUg.net
>>425
へー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:03:26.56 ID:G63tAc2G.net
>>403
おまえが一番詳しくないことだけはわかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:04:55.95 ID:G63tAc2G.net
>>425
おそらくそういう取っ掛かりだとは思ってたけど
じゃあ ペルーって今もコロナ感染者 少ないんだっけ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:44:17.39 ID:MF13Mavi.net
最近のコロナ症状って前と違うよね
咳はなくて発熱もせず、頭痛、鼻水という症状

あと、感染力も強くてすぐうつる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:47:40.83 ID:eRBi8jYH.net
>>434
インドでは

インド型変異株 症状に変化の可能性も
2021年06月14日
https://jp.sputniknews.com/science/202106148460907/
新型コロナウイルスの変異により、主な症状に複数の変化がみられている。インド型変異株は、消化器症状がより特徴的となっており、咳や発熱がみられることははるかに少ない。ロシア連邦消費者権利保護・福祉監督庁の疫学者、ナターリヤ・プシェニチナヤ氏が明らかにした。

プシェニチナヤ氏によると、インド型変異株に感染した場合、腹痛、食欲不振、嘔吐、吐き気、関節痛、難聴などの症状が出る可能性がある。

インドの医師らの証言によると、パンデミックの初期のころと比較して、下痢の症状が現れる患者が増え、足の微小血栓症も起こっており、これは壊疽の発症や指の切断などにつながる可能性があるという。

またプシェニチナヤ氏は外国の学者たちの報告を引用し、インド型変異株では発熱や咳の症状はあまりみられず、嗅覚の消失も稀だと指摘した。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:57:28.82 ID:rMJNcDZW.net
>>434
それもうある種、流行性感冒症のひとつだよね
インフルは咳と発熱、コロナは頭痛と鼻水みたいな
ただ血栓症が起きて壊疽が起きるのは怖いとこだけど

果たしてもうそれはCOVID-19なのかも怪しくなるよね
インフルと新型コロナからハイブリッドが生まれるなんてことはないの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:03:47.09 ID:b3xB1Y2V.net
感染爆発中のブラジルはこんな感じみたいだね。
イベルメクチン大人気みたいだよ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000514.000004782&g=prt

その上、国内で流布する膨大な誤情報が、ブラジルでの感染拡大を助長する。マスク着用やソーシャルディスタンス、不要不急の移動や行動制限などは敬遠され、政治的な行為とみなされているのだ。さらに政治家が、ヒドロキシクロロキン(抗マラリア薬)やイベルメクチン(抗寄生虫薬)をコロナ・パンデミックの万能薬だと喧伝するため、医師はこれらの薬をコロナの予防と治療に処方している。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:10:21.14 ID:KrsG3KZZ.net
>>437
イベルメクチンは国としては推奨されてない。
ボルソナロ大統領がイベルメクチンを推奨してから
政治の道具にされている。
ブラジルは各自治体に保健政策がゆだねられている。
採用している市としてない市がある。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:16:07.65 ID:Q3WmNSk+.net
フルボキサミンとコーヒーの組み合わせは最悪です。
フルボキサミンが届いたので試しに服用したら、手の痙攣とか吐き気とか動悸の症状。
いろいろ調べたらコーヒーと一緒に飲んだらあかんみたい。
みなさん気をつけてください。死ぬかと思いました。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:23:36.88 ID:Illi/KoE.net
>>434
デルタ株は、初期症状は普通の風邪っぽいけど、重症率は既存株より高いのでは?
だから、ただの風邪とだまされて治療が遅れる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:27:20.10 ID:FHTwWE8u.net
>>432
そうか
お前が理解出来ないなら別にどうでも良いがな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:35:46.32 ID:mKJ5UV/p.net
>>440
インドの株は胃腸にくる情報も出ているけど、日本では初期症状は鼻水と頭痛と報道されているね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 00:54:43.63 ID:a7VBpUtC.net
>>437
ブラジルのコロナ死者が50万人突破、さらなる悪化も
2021年6月20日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2021/06/332239.php
ブラジルでコロナワクチンの接種が完了したのは人口の11%。南半球の冬到来と変異株の流行を受け、ワクチン接種で新規感染の勢いが衰えても死者数の増加は続くと予想されている。

保健省の19日の発表によると、累計の死者数は50万0800人、感染者数は1788万3750人。過去1週間の死者数は1日平均で2000人。

国家衛生監督庁(ANVISA)の元長官、ゴンザロ・ベシーナ氏は、ワクチン接種の効果が確認されるまで死者は70万人、80万人に達すると警告。インド株の流行に警戒感を示した。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:11:55.16 ID:vN8t+SLJ.net
>>439
ありがとう
お大事にね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:12:23.33 ID:YDmH5QCg.net
>>439
え〜?知らなかった..
ありがとう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:15:00.37 ID:Q3WmNSk+.net
>>445
フルボキサミンの半減期の9時間で症状落ち着きました。
もともとカフェインには弱いタイプなんです。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:17:54.61 ID:ttb/+7fr.net
>>441
おまえ 具体的な説明
何ひとつ言ってないじゃん ポーズだけで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:20:04.28 ID:FHTwWE8u.net
>>447
こんなところで核心に迫ること教える訳ないだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:56:11.69 ID:UwdQ+DEQ.net
>>448
子供の言い訳みたいでワロタ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:16:19.77 ID:FHTwWE8u.net
人に聞くなよ
自分で調べたら?

下らない奴らw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:18:47.22 ID:FHTwWE8u.net
つか原理が分かれば
効くか効かないかなんて議論自体馬鹿げてるって分かるわ
頭が悪いから根拠も理解出来ないで騒いでるだけだろ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:21:05.35 ID:HjgUG+Fb.net
結局 何も知らないんだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:23:09.18 ID:FHTwWE8u.net
煽っても無駄
お前らに教えるわけが無い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:24:10.08 ID:FHTwWE8u.net
根拠を知れば別にイベルメクチンに拘る必要もなくなる同じ原理のサプリは複数存在するからな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 06:01:01.05 ID:SjL0NYPT.net
>>415
>>421
教えてくれてありがとう。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 06:45:46.11 ID:mMnuqMJQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:51:08.73 ID:T+QSvaTt.net
・youtube でビデオを削除されたロン・ジョンソン上院議員がホワイトハウスの医療顧問アンソニー・ファウチとメディアが、COVID-19の治療の一部を割り引いたことを非難

・ファウチが寄生虫の治療に使用されるイベルメクチンとヒドロキシクロロキンの使用を妨害したと主張

https://www.newsmax.com/politics/ronjohnson-ivermectin-hydroxychloroquine/2021/06/20/id/1025738/


FOXNEWS でもピエールコリー博士と共に、COVID-19との戦いにおける検閲の影響についてコメント

https://video.foxnews.com/v/6259740044001#sp=show-clips

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:13:21.18 ID:61f0unvd.net
>>457
トランプは予防の為にヒドロキシクロロキンを飲んでいたが、重症化してセレブ治療を受けた。
イベルメクチンは使わなかった。

トランプ氏、新型ウイルス予防に未実証のマラリア薬を飲んでいると
https://www.bbc.com/japanese/52717710

トランプが受けた治療
トランプ氏は10月2日に首都ワシントン郊外のウォルター・リード軍医療センターに入院した。¹2日時点でトランプ氏の血中酸素濃度は93%であり、正常範囲と考えられる95%を下回っていた。¹通常、酸素レベルが94%を下回ると新型コロナウィルスの重症者とみなされる。¹そこでトランプ氏の治療として、抗体カクテル療法とレムデシベルの5日間コースが採用された。¹

抗体カクテル療法の治療薬「REGN-COV2」とは、新型コロナウィルスを対象とする2つのモノクロナール抗体を組み合わせてできている。「REGN-COV2」を開発したREGENERON社では、人間の免疫システムを持つように遺伝子組み換えされたマウスと、コロナ感染から回復したヒトから採取された何千もの抗体を評価して作られた。同社は「REGN-COV2」について、275人を被験者とした第一段階の治験を終了したと述べている。²「REGN-COV2」の投与量多め・少なめ、偽薬の三種類のグループに分け実験したところ、「REGN-COV2」投与7日目において投与量に比例して患者の血清中のウィルス量が減少したと報告されている。²

レムデシベルの治療法には5日間レムデシベルを投与し続ける5日間コースと、10日間投与し続ける10日間コースの2種類が存在するが、トランプ氏が受けた5日間コースでは他の治療薬に比べて有意な効果が認められている。³
https://www.boston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00111.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:32:48.23 ID:17fS4biX.net
 素朴な疑問ですが、コロナ陽性になった後は殆どが自宅療養になると思うんだけど、
どんな薬が処方されているのですか?  解熱剤くらいなのかな?
私自身はイベルメクチンを購入して備えていますが。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:43:35.42 ID:e8EVY2Ut.net
>>459
私も
自宅療養で解熱剤くらいなら、もはや風邪だよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:44:20.27 ID:prZ5OOw+.net
>>459
コロナ第4波で自宅療養急増も治療薬がない… 医療現場から見えた課題

https://www.youtube.com/watch?v=-MIupuuVYCE

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:16:53.31 ID:17fS4biX.net
>>461
ありがとう。  457を書いた者ですが、自宅療養って5日とか10日という話は聞いていたのですが。
いや、いや、自宅療養して8日経ってまだ熱が39度出ていて、いまさらイベルメクチンて遅過ぎでは?
というか、入院させてもらえないのか?  大阪だけ?  何が何でも入院させない感じをうける。
 適応使用で30年以上使われていて、適量なら重篤な副作用が出ていないのだから、
早期治療で出してもいいのでは?  メキシコでは首都メキシコシティで在宅治療キットを作っているのに。
【メキシコは「イベルメクチン」計画で入院と死亡が解消 】
http://takahata521.livedoor.blog/archives/8930791.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:18:30.43 ID:7xorNrgN.net
シャリル・アットキソン(米ジャーナリスト)

・American Journal of Therapeuticsに発表された最近の研究は、Covid-19の治療におけるイベルメクチン薬の有効性を支持しています。
○イベルメクチンを使用すると、Covid-19による死亡を大幅に減らすことができます。
○イベルメクチンを早期に使用すると、重篤な疾患に進行する数を減らすことができます
○イベルメクチンは低コストです

・American Physicians and Surgeons(AAPS)による インターネット調査に回答した700人の医師のうち、60%近く がCOVIDに対して「完全に予防接種を受けていない」と述べました。
これは 、開業医の96%が完全にワクチン接種されているという米国医師会の主張とは対照的です。

https://sharylattkisson.com

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:29:24.29 ID:yvXaHtj1.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:33:00.44 ID:jZzmr0o8.net
>>425
【WHO】南米流行のC.37「ラムダ株」注目すべき変異株(VOI)認定 ペルー死亡率世界記録 感染力増加 Y字形抗体を回避 現在調査中 [どこさ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1624180030

南米中心に流行する新たな変異ウイルス「ラムダ株」 WHOが「注目すべき変異株」に指定
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210617-00243514/
世界保健機関(WHO)は今週、南米で流行する新型コロナウイルスの新たな変異株「ラムダ」を「注目すべき変異株」(VOI)に指定した。日本ではいまだよく知られていない変異株であるだけに、警戒が必要だろう。

この新たな変異株は2020年8月にペルーで最初に確認され、当初は「アンデス型」と呼ばれてきた。系統名はC.37。現在使われている呼称のラムダ株のラムダ(λ)はギリシャ文字の1つ。

WHOによると、ラムダ株はこれまでにチリやペルー、エクアドル、アルゼンチンなど南米を中心に29カ国で感染が確認されている。南米以外でも、アメリカやドイツ、スペイン、イスラエルなどでも感染者数が目立っている。日本国内ではこれまでに感染が確認されていない。

●ペルー感染者の81%がラムダ株
ペルーは感染者数が200万人を超え、感染死者数も20万人近くに及んでいる。 国際統計サイト「Worldometer」のデータによると、人口100万人当たりの感染死者数は約5700人に上り、世界最多になっている。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:43:25.19 ID:17fS4biX.net
●矛盾している
 ・ イベルメクチンは、適応使用で30年以上使われている。 しかし、適応外使用では未承認だから危険だ。
 ・ コロナワクチンは、治験が終わるのが数年後だが、緊急承認されているから安全だ。
●疑問
 コロナワクチンは次々と出てくる変異株に効くのだろうか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:46:20.93 ID:KsjSjHbO.net
【コロナ】新型コロナワクチンの死亡事例が「過去28年間のすべてのワクチンの死亡事例」を上回る ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623764668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623757452/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:04:53.69 ID:KrsG3KZZ.net
>>466
主張:
イベルメクチンはwhoが推奨してないから使ってはいけない。

矛盾:
レムデシビルもWHOからも推奨されてないが、臨床で使われている。WHOはメーカーギリアドの査読されてない効果あり治験と他の効果なし治験の差が問題視、効果なしと判断。

イベルメクチンを叩く医療関係者はレムデシビルを叩かない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:51:51.15 ID:17fS4biX.net
なんかアフリカ大陸で新コロの感染者がここにきて急に増えてきているのだけれど、なんでだろう。
イベルメクチンはWHOとしては推奨しない  を真に受けて使用を止めているのかな。


【世界における新型コロナウイルスの感染状況】
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:09:37.91 ID:S06rWEKU.net
>>469
>>353 じゃないの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:58:11.79 ID:17fS4biX.net
>>470
351は感染者の累積グラフなのかな?  グラフの種類に詳しくないので分かりませんが。
以下の【世界における新型コロナウイルスの感染状況】は、日々の単純グラフです。半年間だけですが。
数日間の変化がすぐに分かります。

●オンコセルカ症の治療薬はイベルメクチン。
●オンコセルカ症の感染者の99%以上は、サハラ以南のアフリカにある31か国で発生していて
  イベルメクチンを投与されている。
 https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2017/10171204.html
●WHOは、オンコセルカ症の治療として、約10年から15年の間、
 イベルメクチンを少なくとも年1回投与することを推奨しています
●【ポイントとしては】  コンゴ民主共和国やウガンダなど、イベルメクチンを飲んでいる国で
  今まで感染者が少なかったのに最近急増しているのが気になります。
 【世界における新型コロナウイルスの感染状況】
 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/
●年1回の投与では予防効果としては低すぎるのか?  変異株に効かないのか?
 イベルメクチンはWHOとしては推奨しない  を真に受けて使用を止めているのか? 
 ワクチン接種に移行しているのか?
 色々な国がイベルメクチンを使い始めているので、薬が手に入り難くなっているのか?
今、1ケ国ずつ見ている途中ですが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:15:12.52 ID:MhW+XSvs.net
>>471
まあでも1日1000〜2000人程度の感染者
南アあたらいから避難民が流れたとかじゃね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:16:15.09 ID:CmQo5wEM.net
>>437
効いてなくて草
イベル信者ってブラジルは都合悪いから無視しまくりやな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:16:57.42 ID:sWRHplQJ.net
>>470
アフリカ大陸というと1年前にも、いろいろ言われてて、
イベルメクチンも、今じゃそんな飲んでないだろで話が止まっちゃうぐらい
アフリカでのイベルメクチン説ははじめから支持されてなかった記憶
それより、ベトナムでは全国民が1年に1回?イベルメクチンを飲んでる〜って
不確かな話の方が、まだありえそうな気がしたけどもw

あと、BCG仮説もあったけど、南アフリカで説明つかなくなったし

マラリア流行地域と新型コロナの被害が少ない地域が
重なるするから抗マラリア薬のおかげでは。などなどあったんですよねー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:21:05.92 ID:MhW+XSvs.net
AMERICAN GREATNESS

イベルメクチンによるインドの成功のニュースが抑制されているのはなぜか?

・4月に選挙が行われ、インドでは一度にすべてではなく段階的に実施されます。政治家との大規模な集会があり、数十万人が集まりました。これは、感染性の高いDeltaバリアントにとってほぼ完璧な嵐でした。

・インドは、実験的な遺伝子治療ワクチンなしでウイルスを打ち負かす方法についての事例研究があった。必要なのは、イベルメクチンと呼ばれる安価で安全な、広く使用されている薬だけです。

・インドの急増は数週間で終わりました。インドの医師と公衆衛生当局は、私たちよりもはるかに効果的かつインテリジェントに対応しました。

・なぜこの情報は私たちのメディアによって抑制されるのでしょうか?
さて、FDAの規則の下では、3つの主要な実験的遺伝子治療ワクチンに与えられたような緊急使用許可(EUA)は、利用可能な優れた代替療法がない限り有効であり続けることができます。
イベルメクチンをCOVID予防薬として服用することによる絶対リスクの減少が、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソンの製品よりもはるかに優れていると考えると、これらの実験的治療を施す正当性は失われます。

https://amgreatness.com/2021/06/20/why-was-news-of-indias-success-with-ivermectin-suppressed/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:26:55.97 ID:17fS4biX.net
今まで色々な説が出ましたね。
 なにかの複合的な要因で、日本をはじめとして何だかしらないけど
ほぼノーガード戦法なのに感染者と死亡者が少ないよねという国がある。
 アジアの中でベトナムは感染者と死亡者が少ない国だな〜優秀だな〜と思っていましたが、
今まで感染者が0人とか5人だったのにTケ月前から100人から400人に急増してきているのが
不気味な感じ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:33:50.19 ID:CmQo5wEM.net
インドもロックダウンのおかげってばれちゃったからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:37:45.61 ID:KrsG3KZZ.net
>>474
面倒だが相手にしてやろう。
イベルメクチンのネガキャンがブラジルはひどいからな。

国が認めないと市が認めても摂取しない市民もいるが
ブラジルでも証拠はある

https://i.imgur.com/Ip3J1rB.jpg

イベルメクチンを採用しているbelemベレムでは死者は少ない。


https://i.imgur.com/ixRiZvd.jpg

p1変異株が発生したマナウス。政治的な理由で、イベルメクチンを使用してなかったが、感染が手に負えなくなり、イベルメクチンを含む薬を市の保険当局が命令。一気に死者減少。
南米の政治や専門家も汚職で腐っているから、禁止にして手に負えなくなるバラグアイ{都市部の市民にイベルメクチンを配布したアルトパラナ県を除く)や接種率が高いチリがいい例だ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:48:37.31 ID:17fS4biX.net
>>475
このスレッドの上の方にあったと思いますが、最近になってインドはガイドラインを変更して
イベルメクチンや亜鉛などをコロナ治療薬から外していたような気がする。
病院などから大ヒンシュクをかっていた。  WHOとか大製薬会社を敵に廻したら、将来は援助して貰えないからか?

>>478
ブラジルって、大統領からして変な人だから、行くところまで行くだろうなと思っている。
感染者・死者がいまだに右肩上がり。  国民がよく黙っているなと感心するけど。  

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:03:41.35 ID:sWRHplQJ.net
>>478
杜撰なもの持ってき相手しやろうとはw

>一気に死者減少。

だいたい、マナウスのあるアマゾナス州は
面積が関東平野の90倍とかあるのに、ICUのある都市はマナウスにしかなく
マナウス以外は、自宅まで川を船で移動して数日かかるとか普通にあって
とんでもなく医療がショボいんだから、
一度、感染爆発が起きると死亡数が一気に増えピークが高くなりやすく
医療状況も改善されれば、減るのも速いってだけ

マナウスではそれ以前にチェーン展開されてるドラッグストアで
イベルメクチンの売上は何倍にも急増していた記事あったり。

だいたい、イタジャイ市(笑)はどう解釈すんだ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:14:05.57 ID:17fS4biX.net
>>479
●ブラジルって、国民の抗議デモってやっているんだね。
 https://jp.reuters.com/article/brazil-protests-idJPKCN2DW0ON
●ブラジルの大統領のワクチンの手配が遅過ぎるって非難されてるけど
 日本と比べると結構良いと思うのだが。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/
ブラジルは人口が2億人もいるから、いまからの感染防止が大変そうだな。
とりあえずでもイベルメクチンを投与しないと、米国の死者60万人を2〜3ケ月で抜くかも。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:17:10.47 ID:sWRHplQJ.net
今回のインドの感染爆発でもインドウッタル・プラデーシュ州も
村の75%が感染していたってあったけど、
アマゾンの奥地の村なんても、一度ウイルスが入ってしまうと、おそらくそうなっちゃいますよね。
それに、ブラジルでは、傾向として、南より北の方が民度も識字率なども低いとされてて
感染対策を子供から年寄りまで理解実践させるなんて非常に難しいでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:31:03.59 ID:KrsG3KZZ.net
>>477

インドも広いし、貧富の差がある、地域で爆発の程度が違う。
ロックダウンしていつから落ち始めるかだが、
イベルメクチンを禁止にしたタミールナドゥ州は4月20日に厳格なロックダウンを発表した。タミールナドゥの感染者ピークは5月22日で、今はピークの6分の1。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/5d9c5bec7048c246.html

同時期にロックダウン開始したデリーのピークはイベルメクチンの使用を発表した4月20日。今はピークの100分の1。


https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/18972e2977ee100c.html

積極的にイベルメクチンを使っているウッタープラデシュやウッタラーカンド州はもっとすごいが割愛する。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:33:40.17 ID:sWRHplQJ.net
そんなところは、ピークが来るのもはやいし、
ピークに近い状態から〇〇をすれば、何でも効いたように見せられる

>>207 みたいな感じでってリンク先みたら消えてたw
お気に入り動画だったのに・・・
https://xxup.org/37831.html

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:40:54.50 ID:sWRHplQJ.net
>>483
>インドも広いし、貧富の差がある、地域で爆発の程度が違う。
イベルメクチンの効果かも怪しくなるなw
イベルメクチンをいつどこでどのくらい処方、配ったかもわかららないんだから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:43:54.45 ID:KrsG3KZZ.net
>>485
インドの保険政策は州単位。
州の方針が感染者数に影響する。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:45:43.21 ID:sWRHplQJ.net
ウッタル・プラデーシュ州では医療従事者が予防でイベルメクチンを飲んでるって話だったけど
医療従事者が感染しぶっ倒れて医療崩壊したし

インドでは、酸素不足のほうが問題になってたわけだから
酸素不足が解決されるだけでそれ以降、かなり死亡数を減らすことができるでしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:46:51.92 ID:sWRHplQJ.net
>>486
それはそうとして、だから、いつどこでどの程度?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:48:14.59 ID:KrsG3KZZ.net
>>488
そんなのは調べればローカルニュースにはでているが、そこまであなたの為に調べる気はない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:51:20.20 ID:KrsG3KZZ.net
>>480

インドの一番の爆発地マハラシュトラ州でもあったが

感染爆発すればイベルメクチンは真っ先に売り切れる。

流通は政府が関与しないと危うい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:51:56.25 ID:sWRHplQJ.net
>>489
州単位の話じゃないですよ
ウッタル・プラデーシュ州なんて2億人いるんでしょ
イベルメクチンで感染拡大を抑制したと言うならば
どこでどの程度どうしたか、はっきりした証拠があるでしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:56:04.67 ID:KrsG3KZZ.net
イベルメクチンを予防に使うには2週間〜3週間で飲まないといけない。

インドは3月からワクチンを医療従事者から打ち始めた、まさか、ワクチン接種している医療従事者が感染するとは思わなかったでしょうね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:05:44.52 ID:MhW+XSvs.net
ウッタル・プラデーシュの事例ならこのスレの前の方にニュースが出てた
保健職員が各戸訪問して症状があるやつにはイベルメクチンキットを配りまくったんだろ
WHOも同行したらしいから全部報告があがってるはずなのにな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:06:17.80 ID:KrsG3KZZ.net
デリー州とウッタープラデシュ州は4月20日イベルメクチンとロックダウンで早々に減らしたのがわかる。ウッタラーカンド州は成人全員に配ることを配布を決定して5月中旬に配布開始、一気に感染者を減らした。タミルナドゥは4月20日に厳しいロックダウン発表したが、減らすのに時間がかかっている。

https://i.imgur.com/UoyYVrO.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:12:08.63 ID:9r+7224l.net
>>493
WHOのニュース

https://www.who.int/india/news/feature-stories/detail/uttar-pradesh-going-the-last-mile-to-stop-covid-19

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:13:41.59 ID:sWRHplQJ.net
ゴア州は?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:16:16.80 ID:sWRHplQJ.net
>>492
>イベルメクチンを予防に使うには2週間〜3週間で飲まないといけない。
といわれてるだけなんだよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:20:04.81 ID:sWRHplQJ.net
>>494
>タミルナドゥは4月20日に厳しいロックダウン発表したが、減らすのに時間がかかっている。
隣のケララ州は?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:43:15.04 ID:QYXAejRz.net
あの法的通知を受けたWHOのばあさんの出身がタミルナドゥらしいね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:47:23.13 ID:KrsG3KZZ.net
>>498

https://i.imgur.com/79LTvJI.jpg

ケララ州は60歳以上のカテゴリーBか中等症のカテゴリーCにならないとイベルメクチンは処方されない。
https://dhs.kerala.gov.in/wp-content/uploads/2021/04/Kerala-State-COVID-19-guidelines-Version-3.pdf

ゴアはわずか人口は800万の人口ぐらいでタミルナドゥの人口は8000万だから、比較はできないがケララ州もグラフに入れておくよ。


https://i.imgur.com/DvJvBzh.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:51:27.83 ID:sWRHplQJ.net
4月頃のケーララ州のCOVID-19治療ガイドラインにもイベルメクチンが出てるのに
なんでお隣のイベルメクチンを認めなかった
タミル・ナードゥ州よりすごい勢いで減らなかったんだ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:57:08.73 ID:KrsG3KZZ.net
>>501
上に書いただろう。
カテゴリーBの60歳以上、さらに重いカテゴリーCでないと処方されないと。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:57:20.95 ID:sWRHplQJ.net
>ケララ州は60歳以上のカテゴリーBか中等症のカテゴリーCにならないとイベルメクチンは処方されない。
では、他の州の治療プロトコールは?という新たな疑問

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:58:11.83 ID:sWRHplQJ.net
>>501
スレを再読み込みしないで書いたからw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:19:38.92 ID:KrsG3KZZ.net
>>503
なかなか減らない州はケララ州のように、適応外タミルナドゥや処方箋必要アードラプラデシュなど制限設けて運用している。ケララ州のプロトコールにかかれている通りイベルメクチンが危ないキャンペーンの影響を受けているんだろう。

チャッティースガル州は陽性者や濃厚接触者以外に感染地区にも配っている。

ともかく、関係ありなしはともかく、現場は効く思って、配って実績をあげている(思っている)んだから。メキシコシティもな、検証して実践して結果を上げた。チェコ、スロバキア等枚挙に暇がない。

そういえば、ペルーは以前のイベルメクチン配布のtaytaキャンペーンの焼き直しのsipanキャンペーンをやってまた感染者が落ち着いて来たそうな。

https://i.imgur.com/cuQ7HaB.jpg

https://www.losandes.com.pe/2021/04/28/mas-de-700-adultos-mayores-son-atendidos-durante-operacion-plan-tayta-en-el-distrito-de-plateria/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:21:40.90 ID:9JRK8NkY.net
姪が看護婦だが老人の接種がキャンセルしたその日の分はその日の内に病院内の医療従事者が打つとの事
老人がキャンセルしないかビクビクした日が続いてるらしい
ちなみに姪は陰謀論者でもないしその手の話は一切してないが若い女が打つリスクは当たり前の様に世間に認知されてるみたい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:34:35.74 ID:sWRHplQJ.net
>>500
それを見ると、

カテゴリーAは、軽い喉痛、咳、鼻水下痢。
カテゴリーBは、
 発熱およびまたは激しい喉の痛み咳。
または、
 リスクの高いAの人となってそうだけど?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:38:04.36 ID:mMnuqMJQ.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:42:45.62 ID:KrsG3KZZ.net
ランセットのEクリニカルメディスンに高用量のイベルメクチンでのウイルスクリアランス研究

母数は少ないがプラセボに比べて新型コロナの抗ウイルス性が改めて確認できたということだね。治験では800mcg/kgとは通常の4倍。一時的な副作用はあるが重篤な副作用もないと。

https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(21)00239-X/fulltext


https://i.imgur.com/9oLVsfy.jpg
https://i.imgur.com/GggR569.jpg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:43:53.05 ID:o0m5ef/k.net
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/708568/
SSRIじゃない抗うつ剤も効くようだが試した人いる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:45:20.04 ID:MGk9nucW.net
もっと副作用きついだろw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:46:33.10 ID:YXlUyXjL.net
寄生虫持ちの方がコロナ重症化しないんじゃね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:47:46.66 ID:YXlUyXjL.net
サナダムシ飼うのが最強のコロナ対策になる可能性ないか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:48:55.05 ID:sWRHplQJ.net
>>500
ケーララ州では、60歳以上、肥満など高リスクの陽性者は、
軽い喉の痛み、咳、鼻炎だけでも、つまり、症状が出てれば
イベルメクチンが処方されたと解釈しちゃったんだけど
間違ってる?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:50:43.62 ID:o0m5ef/k.net
自粛疲れで弛んでる人が多いと思うが
都内では現在変異コロナがやばいと思う
感染力が半端ないのであっという間に蔓延しそうで怖いです

あくまでも個人の感想ですが気を引き締めた方がいいです

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:50:43.72 ID:NHZT7KVf.net
予防で飲んでる人の感染発症重症化の報告ないの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:52:21.72 ID:o0m5ef/k.net
>>511
いや、SSRIの方が合わないと辛いよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:18:00.71 ID:sWRHplQJ.net
>>514
が間違いなのか。教えてよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:25:19.00 ID:yu0iPChO.net
個人輸入したから、2週間に1回12mg1錠飲んでる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:30:28.41 ID:sWRHplQJ.net
>メキシコシティもな、検証して実践して結果を上げた。チェコ、スロバキア等枚挙に暇がない。

チェコは調べてないけど
ちょうどスロバキアもメキシコシティも規制をしていた時期なんだよなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:43:40.15 ID:sWRHplQJ.net
>>478
そういえば、パラグアイのアルトパラナ県ってその後どうなったんだろう?
先月見たときは、まずまずだったけど。
切り出しグラフ作成マンの@jjchamieがグラフにしてアップしてないってところみると
そういうことなんだろうけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:52:17.65 ID:CKxoj2c5.net
>>519
夏は月一で充分
その分冬に週一〜10日に一回にすべき

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:12:56.51 ID:KrsG3KZZ.net
>>507
カテゴリーBの中にカテゴリーaの60歳以上などの高リスクと言うことかみ間違えたが、
進行した成人もしくは高齢者か高リスク者のみだね。


ウイルスを運ぶのは主に60未満でぴんぴんしているひとですよ。そういう人に早期に服用してもらわないとうつすではないかい。
チャッティースガル州みたいに感染地区には有無関係なく、症状でたらPCRの検体とってすぐイベルメクチンとか、ウッタープラデシュみたいに陽性者と濃厚接触者、2人以上の感染確認された部落に配布するのがベスト。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:27:20.63 ID:KrsG3KZZ.net
>>521
ありがとう
5月末まで県別人口2位のアルトパラナは
感染者数で最下位を走っているぜ。人口それより7分の1の県よりも少ない。

パラグアイ感染者

https://i.imgur.com/L6w6S1T.png

パラグアイ県別感染者

https://i.imgur.com/7u9wPck.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:34:33.33 ID:IHtobLaT.net
>>515
日曜日の歌舞伎町は混んでいたよ。
パチンコ屋にも人がたくさん入っていた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:52:22.82 ID:sWRHplQJ.net
>>524
下のパラグアイ県別の感染数のチャートは、僕が作成したやつに似てる(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:59:30.79 ID:sQaEBL+5.net
まだ買ってない人はさっさと買っておけ
効かなくても高々数千円の話

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:59:42.25 ID:sWRHplQJ.net
>>523
>ウイルスを運ぶのは主に60未満でぴんぴんしているひとですよ。
>そういう人に早期に服用してもらわないとうつすではないかい。

イベルメクチンを早期に飲んだところで大半の人は、臨床的にも
放出されるウイルスの量?も劇的に変わらないのは治験からもはっきりしてるし
そもそも50代以下の多くは、重症化しにくいんだから
イベルメクチンを飲まなくても死ににくいし
逆に、死亡数に影響する60代以上、肥満心疾患等病気持ちが
イベルメクチンを早期に飲んでも重症化死亡率をへらすことができないならば、
もうどうしようもないでしょw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:23:12.82 ID:I2fO0gf4.net
>>522
今インド株流行ってるのに月一でいいとか意味不明

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:54:16.47 ID:RqUqFhyP.net
インド株少し売ったわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:25:45.71 ID:4IGB2zHd.net
>>522に同意
本番は今度の秋冬でしょ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:38:32.94 ID:KsjSjHbO.net
やっぱりワクチンはロットによって安全なやつと危険なやつで使い分けされてるのか

ワクチン接種現場看護師のtweet

https://twitter.com/_te_aranga_/status/1406614344389914626/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:19:43.00 ID:b3xB1Y2V.net
>>532
さすがにタダの妄想w

反ワク信者はワクチンを打ちたくないあまり、妄想を現実だと思ってしまうのでしょう。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:34:02.99 ID:o0m5ef/k.net
ヒドロキシクロロロキン飲んでみた方いらっしゃいますか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:43:31.31 ID:Illi/KoE.net
>>510
フルボキサミンはあくまで抗炎症効果で、
それは抗ウイルス効果で、作用機序が異なるのでは?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:45:05.48 ID:KrsG3KZZ.net
>>528
イベルメクチンはPCR陰性を早める

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.01.05.21249131v1

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:46:40.67 ID:o0m5ef/k.net
>>535
そうだね、作用はSSRIとは違うかもだね
でもアナフラはアビガンレベルで効くという説もあるようだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:55:06.72 ID:FHTwWE8u.net
どの国がどうなったとか
そういうの知らなくても
イベルメクチンがどういう科学的根拠でコロナに効くのか分かれば
そんな事気にする必要もありませんよ。

どう作用するかは自分で調べて下さい。
頭が悪い人は理解できないでしょうが。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:57:25.86 ID:SKFG7qcc.net
>>537
アビガンレベルなんだ!

レムデシビルと併用するとすごい効果があると書いてあったので、イベルメクチンとはどうだろ・・・と思い、先週末ポチってます

まぁ使わないに越したことはないのだが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:00:31.05 ID:Illi/KoE.net
>>537
イベルメクチンと併用しても問題ないなら、イベルメクチンの血液脳関門をとおらない欠点を補完してくれそうだね
中枢神経系にはクロミプラミンが効いて、それ以外にはイベルメクチンが圧倒的に効く感じで

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:04:35.64 ID:FHTwWE8u.net
アビガンなどのステロイドは危ないですよ
用量を間違えると菌に感染してそれで死にますから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:08:10.43 ID:QcFsuV6s.net
>>541
アビガンはステロイドではありません

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:10:08.89 ID:SKFG7qcc.net
>>541
アビガンはステロイドではないような?
抗ウイルス薬だし免疫抑制はなかったような?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:15:50.80 ID:FHTwWE8u.net
違うのか?
確かに抗ウイルスならステロイドとは違うな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:58:55.09 ID:o0m5ef/k.net
>>539,540
まずは患う前に単品でアナフラ飲んでみて具合悪くなったりしないか
個人で試さないとって感じだよね
患ってからいきなり飲むのは結構怖いです・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:04:02.64 ID:o0m5ef/k.net
>>525
ヤバいよね
今は変異型が多いと思われ

とにかく発症するのが凄く速い
朝は元気でも昼過ぎにはいきなり倦怠感が来て
頭が全然回らなくなったりする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:05:57.62 ID:o0m5ef/k.net
多分だけど、オレ今年に入ってから2回は罹っているよw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:35:37.31 ID:Illi/KoE.net
従来株→免疫逃避型変異株に感染する人は世界では多いが、
日本では免疫逃避型変異株は現状ほとんど流行ってないので、
2回感染は免疫が異常な人とかが中心でしょ?

デルタ株は、たぶん日本ではじめて流行る免疫逃避型変異株では?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:39:40.18 ID:sWRHplQJ.net
>>536
治験対象者が少ないって問題はおいといて
陰性までの日数が短くなるかも知れないってのは、イスラエルの治験とかでもあるけど
じゃぁ、実際、どの程度効果あんのかって疑問があるし
結局、あまり変わらないと思えるけども

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:41:23.17 ID:a/3hwdTF.net
>>531
秋は夏の貯金で行けるから問題ないよ
冬春がヤバい、冬がヤバいのは当然として春は冬にやられた肺が疲弊してるから春の残寒にヤラれる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:44:19.84 ID:sWRHplQJ.net
>>541
この書き込みには、いろな意味でびっくり

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:03:20.95 ID:Va2bBTxw.net
>>548
2回目はつい最近なんだけど症状がデルタ株で言われているそのものだった

だから、もしや都心は既にデルタが多いのではないのかと
もちろん自分の感覚なのでデータとかはないよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:15:36.71 ID:J0AlLhZi.net
パラグアイのアルトパラナ県の記事をみると
イベルメクチンを3月まで配ってたのに
結局、3月には最悪状態だった8月に迫る状況になり規制しだしたようなので
アルトパラナ州の場合、感染数の変動は実態を表してないのかもしれない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 01:01:46.65 ID:Qljoe3Om.net
嵐の大野くんだよね
イベルメクチン つくったの

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 01:53:22.68 ID:7Omcexmr.net
東京都医師会でイベルメクチンについて資料上げてるな。飲み方とかも

https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/press_conference/application/pdf/20210309-5.pdf

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 02:03:39.08 ID:rb+PhFtk.net
2021/06/11
北里研究所・Meiji Seikaファルマ 次世代型イベルメクチン誘導体用いた新型コロナ治療薬創製で共同研究
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71271

>北里研究所とMeiji Seikaファルマは6月9日、次世代型イベルメクチン誘導体による COVID-19に対する画期的治療薬創出と
>抗ウイルス薬の基盤構築を目的とした共同研究開発を開始すると発表した。
>次世代型イベルメクチン誘導体を用いて新型コロナウイルス感染症の治療薬の創製を目指す。
>研究開発期間は2021年5月から8年間。複数のMeiji Seika ファルマの研究員を北里大学大村智記念研究所に派遣。
>両者の混成チームで研究を推進する。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 06:45:49.42 ID:THbQV1w8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:45:42.32 ID:y9zOMtEM.net
ブラジルを窒息させるCOVID-19疑似科学

症例と死亡が急増した一方で、証明されていない薬のカクテルがブラジルの主要なCovid-19戦略になった経緯

・Covid-19でのイベルメクチンの使用に関する有効な科学的研究はまだ完了していないため、処方には標準化やパターンがありません、
「私は人々が週に1回、週に3回、毎日、1日に3回錠剤を服用しているのを見てきました」「今日、私は人間で研究された用量の12倍の用量を推奨する処方を見ました。」

・最近の公聴会で、激しい議論の中、Covid-19との戦いにおけるクロロキンとイベルメクチンの使用に対する支持を再確認しました。

・「これらの薬が効くのなら、なぜ1年後に国の状況が悪化しているのですか?」フィオクルスの疫学者ジェセム・オレラナは尋ねた。「私たちは、この早期治療が機能するというこの間違った概念を解体する瞬間にあります。それはすでにかなり明らかです。」

https://www.salon.com/2021/06/21/the-covid-19-pseudoscience-suffocating-brazil_partner/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:55:55.73 ID:6Vl3VJ0q.net
>>555 東京都医師会 イベルメクチン
実際問題として、病院として また 医師 として処方するかどうか。
日本医師会がイベルメクチンに反対している。  ワクチンをうてば国から補助金が出るから、その方が儲かる。
イベルメクチンは適応外使用だから、自由診療で患者が全額自己負担。 更に、患者の自己責任。
とはいえ、万  万が一  副作用が出たら医者病院が訴えられるかも。 患者に同意書にサインさせないとね。
副作用が出た場合にも適応外使用なので、患者は国からの救済が受けられない。
こんな面倒臭くて、やっかいになりそうな事を医者はやらないのでは?  せめて国が承認しろよという話だが。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:08:51.20 ID:6Vl3VJ0q.net
ネットで見付けたのですが、マレーシアで イベルメクチンの治験をやるようです。
アビガンは治験開始済み。  治験と言っても二重盲検とかではなくオープンとのことですが。
https://www.youtube.com/watch?v=gAA7-VxaReQ
 まぁ、とにかくどこかの国が大規模に治験をやって良い結果をださないと、
日本国はこの薬を承認しないし、日本医師会も薬を処方しそうもない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:23:49.65 ID:j4JgEZ4q.net
6/22アジアの新型コロナ感染

■感染拡大国
1位 インド +3万人
2位 インドネシア +1万人
3位 イラン +1万人
4位 トルコ +5千人
5位 イラク +5千人
6位 フィリピン +5千人
7位 バングラ +4千人
8位 マレーシア +4千人
9位 タイ +3千人

17位 日本 +1千人

#GKCoV
https://twitter.com/geiger_warning/status/1407130238908203008?s=19

6/22世界の新型コロナ感染状況
■感染拡大国
1位 ブラジル +4万人
2位 インド +3万人
3位 コロンビア +2万人
4位 ロシア +1万人
5位 インドネシア +1万人
6位 アメリカ +1万人
7位 イラン +1万人
8位 イギリス +1万人
9位 南アフリカ +9千人
10位 アルゼンチン +8千人

37位 日本 +1千人

#GKCoV
https://twitter.com/geiger_warning/status/1407128737460625410?s=19
(deleted an unsolicited ad)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:24:18.25 ID:44tkyXhK.net
>>545
自分は逆
病気になった時に薬飲むとそれなりに効くけど
健康な時に念の為に飲んだりすると体おかしくなる
イベルメクチンは副作用少ないらしいけど
他の薬まで何とも無いのに飲む気はしないな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:40:57.92 ID:vfbyA50T.net
>>561
ロシアは隔離対策とか厳しくやってそうだけど、感染拡大国4位になってるね。

プーチン大統領の感染防げ…露大統領府、接触者 のため予算92億円 - ヨミドクター - 読売新聞
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210405-OYT1T50179/

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:14:20.72 ID:KTu/8q7Q.net
ユニドラは入るの早いけど
他の安いところは何で遅いんだろう?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:16:46.55 ID:4P68V1sX.net
>>560
日本はまともな治験(先進国レベル)で効果安全性が確認されてない薬を承認はしないだけ。

そんなに期待できるなら、北里の治験に協力してやれ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:44:45.34 ID:gtIBy1U6.net
>>564
ほんとそれ
オオサカ堂で買えないから渋々ユニドラからイベルメ購入
発送通知から6日以上経っても現地の追跡では伝票未登録だし
オオサカ堂の安心感とは天地だわ
最近のAliやebayですら5日以内でピックアップされるのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:04:41.09 ID:44tkyXhK.net
>>564
単純に考えて、高い値段で仕入れてるんじゃない?
途上国で金は出すからこっちに回せってやれば簡単だろ
当然、売値も高くなるけど、この状況だから
高くても買う客がいれば、商売だし問題ないってことじゃね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:11:15.63 ID:THbQV1w8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:22:30.16 ID:J0AlLhZi.net
>>478
今日も相手しくれるかな(笑)

チリがいい例と言うけど、長期的に見ると、南米であっても
イベルメクチンを認可しなくても、ひどく死にまくらないってことがわかるし

イベルメクチンを治療指針から外したペルーなんて4月下旬をピークに
人口あたりの死亡数が下がり続けてるし

アルトパラナ県の直近2週間の平均致死率?が出てる表を過去に遡ってみてみると常に高い方だし。
これは、検査数が足りないのか?
イベルメクチンの配布駆虫キャンペーンの意味あったのか?などなど
次から次へと疑問が生じちゃうしね

イベルメクチンの効果は、調べれば調べるほど
ほとんどなさそうという結論になってしまう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:27:20.91 ID:AI7B2SR6.net
>>555
そこに載ってる飲み方は、ほっといても軽症のまま治る若くて健康な人とか、濃厚接触者向けの飲み方では?
0.2mg/kgを1回のみとか少なすぎると感じる

イギリス株やインド株は、初回/初日の服用量を増やして、一定期間の継続も必要では?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:34:36.29 ID:6Vl3VJ0q.net
>>570   このスレッドで既に5回も10回も出ているけど、FLCCCのやり方で良いんじゃないかな。
FLCCC 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防および早期の外来患者治療に関するプロトコル
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:36:57.35 ID:l7eJFovl.net
ジェネリックしか売ってないよー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:39:15.98 ID:O7Mlmkpw.net
>>483
イベメク使ってないから減らない例としてあげてたタミルナードゥと
4月からイベメクつかってるケララでとうとう感染者数も逆転しちゃったね
ケララはインド全州で未だにトップレベルの汚染地域


https://i.imgur.com/75X5Tul.png

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:39:52.63 ID:O7Mlmkpw.net
花木のチェリー・ピッキング失敗w



















 草

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:44:17.56 ID:MzCpcbWH.net
>>572
お犬様のを入手するしかないな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:55:16.68 ID:6Vl3VJ0q.net
>>566
>オオサカ堂で買えないから渋々ユニドラからイベルメ購入
ん?  今月に コビメクチン 12mg (1箱4錠入り) 3箱まとめて買ったけどな〜  と思って
オオサカ堂サイトにいったら 1箱単位売りだけになっていた。
たまたま欠品しているのか?  他国からインドへの注文が増えているのか?
そういえばHPでは【シンガポール発送】となっていたが、【台湾発送】だった。
6/1に注文して、6/7に台湾から発送して、6/12に手元に届いた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:57:28.53 ID:AI7B2SR6.net
サンファーマのやつ、旧タイプのピンクの錠剤は賞味期限が2年半、新タイプの白い錠剤は賞味期限が2年
買うタイミングによっては、賞味期限は白いほうが早かったりする

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:58:26.14 ID:eRatpiJf.net
>>576
50錠入りのじゃないか。
ユビメクチンはバカ高い。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:11:44.03 ID:6Vl3VJ0q.net
>>569
>イベルメクチンを治療指針から外したペルーなんて4月下旬をピークに
>人口あたりの死亡数が下がり続けてるし

 これって、もしかしたらだけれども 適者生存というか
コロナに罹患すると死んでしまう人が今迄に既にドンドンと死んでしまって、
少し残っているコロナに罹患すると死んでしまう人が少しずつ死んでいるという見方も出来るような気がするのだが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:23:46.18 ID:6Vl3VJ0q.net
>>578
ほんとですね。 そうか 私は発症後に飲むとして1人最大5錠(1錠12mg)という換算だったので、
3箱14錠でも多いかなと思ったのだけど。  片っ端から売り切れていますね。
50錠とかの数量だと、予防で飲むんだろうな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:39:05.86 ID:THbQV1w8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:39:51.18 ID:MzCpcbWH.net
オオサカ堂で12mm50錠6230円がアイドラッグストアでサイニブ12mm30錠3980円だったぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:11:10.83 ID:MihETG8f.net
接種券を捨ててイベルメクチンを持つ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:32:43.42 ID:0RE5ImsZ.net
>>571
情報ありがとう
これやってみます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:44:09.19 ID:qVX+j8+n.net
>>573
ケララはイベルメクチンは60未満の初期の患者に使われずに
リスクのある患者か、60歳以上限定だといってるじゃないか。

ウッタープラデシュやチャッティスガル州のように陽性疑いのある人に
与えているのとは比較にならんよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:57:14.35 ID:gtIBy1U6.net
>>576
50錠は今月頭にオオサカ見た時には既に売り切れ…タッチの差かw
以来、入荷通知設定してたけど今も入荷待ちだし
昨日も早々に空港でウガンダのコーチが陽性だったのに一同を平気で濃厚接触者にもせずにwelcome
こんなん見ると少しでも備えたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 16:49:55.90 ID:6Vl3VJ0q.net
>>576
574を書いた者だけど、身内の分も買おうと思って  7日くらい前に indiamart で見積りをとったのだけれど、
【ジェネリック  Iverbest 12mg  300錠 20USD 】は安くて良いんだけど、【送料 30USD 】 が高い。
数社から色々なジェネリック薬の見積り回答が来たけど、【送料 30USD 】が多い。
 300錠も要らないし、身内はワクチン打つって言っているし、
自分も予防の為に飲む気ないので夫婦の分で3箱で12錠で良っか〜 で、買わなかった。
発症後に飲む分くらいなら個人輸入代行サイトが楽だけど、予防用で大量に必要ならインドから直輸入が安いよね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:59:31.56 ID:+isEutF4.net
>>587
イベルメクチン規制なってねーか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:31:08.24 ID:B6Wndg3l.net
>>587
耐衝撃の梱包が面倒だからなのと、通関の為のエージェントがいてその手数料も入っているらしい。
その価格からするとKachhela Medex のようだけど、
そこは信頼できる業者だよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:33:41.63 ID:THbQV1w8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:03:09.81 ID:J0AlLhZi.net
>>585
どっちにしろ死にやすいのは、高齢者か、肥満や病気持ちのリスクの高い非高齢者なのだから
イベルメクチンを認可してない州より、死亡数の減りが悪かったならば、
イベルメクチンの効果、効果があったとした治験にも疑問が・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:10:31.84 ID:dp3WuYtW.net
>>585
まさにこいつがチェリーピッキングだよな>>ID:O7Mlmkpw
都合悪い情報はぼやかしたり無視してイベルメクチン否定する
細かく調べれば調べる程無理筋なのに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:56:24.16 ID:CmlCmnIG.net
>>586
オリンピック会場での
お酒報道を見て
買い増しを決断した

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:28:37.06 ID:6zAjfluR.net
>>593
ウガンダ選手団に感染者も出た。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:56:57.21 ID:zKDhiUcT.net
米ギリアドのレムデシビル、新型コロナ感染症の死亡率低下=分析

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-gilead-sciences-idJPKCN2DX1T8

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:43:28.32 ID:THbQV1w8.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 01:49:50.58 ID:LaYRzqLw.net
>>588
どゆこと?
個人輸入で買えんてこと?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 02:00:36.79 ID:1LFGsKEz.net
>>591
ケララ州とタミールナドゥ州の陽性者の死亡率と
インド州毎の死亡者データとって、7日合計の移動平均を人口でわったグラフ。

https://i.imgur.com/vdTuyRB.png
https://i.imgur.com/zrgi8oA.png

ケララ州の中等症への介入が功を奏している。
uttarkhandは5月20日から順次に各地にイベルメクチンを各家庭に配布。
ゴアは自宅療養者にはイベルメクチンは買ったが成人全員に配られてたかどうかは首相と保健相が言っていることが違うのでまだ確認できず。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 06:12:33.92 ID:Yqc+DSYU.net
地元ではここ2カ月半で1000人が感染した様なんだけど死者一人なんだよね。
重症者も2〜3人ではないかな。同じ頃大阪では、感染者1000/日では30人位
亡くなってた様だけど、この差はなんだろうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/yamanashi.html
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/osaka.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:03:30.59 ID:NHC8MLXm.net
>>599
大阪はインド株が多いとか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:19:20.30 ID:1LFGsKEz.net
山梨は大村先生の故郷やないかい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:22:37.66 ID:zTDBLcTf.net
https://bonafidr.com/2021/06/22/新論文:抗寄生虫薬イベルメクチンは新型コロナ/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:12:00.95 ID:RXAzgTLF.net
オックスフォード大がPRINCIPLE試験にイベルメクチンを追加

6月23日(ロイター)-
オックスフォード大学は水曜日に、病院以外の環境での回復を支援することを目的とした英国政府支援の研究の一環として、COVID-19の可能な治療法として抗寄生虫薬イベルメクチンをテストしていると述べた。

イベルメクチンは試験で調査される7番目の治療法であり、現在、抗ウイルス薬ファビピラビルと一緒に評価されていると大学は述べた。

https://news.trust.org/item/20210622215045-eg7c3/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:19:33.06 ID:EmhH8Npf.net
>>602
>FDA    馬用のイベルメクチンを自らに投与したことにより、医療支援を必要とする患者や ・ ・ ・  →だから危険
FDAも、かなりどうかしている。   極端な馬鹿を引き合いに出して、薬が危険とか言っている。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:19:16.49 ID:EL3lQoRl.net
>>597
うん、そう
量が規制されとる、一か月分なら届くらしい
ちょっとまだ定かじゃないが
因みに蟻の羊も見せに返送されとる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:36:16.43 ID:CUnS3x/4.net
イギリスでイベルメクチンの研究するみたい
https://www.bbc.com/news/health-57570377.amp

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 11:59:11.83 ID:SYshky8C.net
>>605
蟻の羊って何?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:01:43.00 ID:TyFkAlaK.net
>>607
吉田羊みたいなもんじゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:03:40.29 ID:TyFkAlaK.net
しかし日本の税関で蟻の羊はひっかかるのかなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:04:54.53 ID:TyFkAlaK.net
ま俺はそれと同じ作用するの見っけたから別に良いけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:48:56.32 ID:EmhH8Npf.net
>>607
蟻 → AliExpress   ・  羊 → 牛 羊 ペット用    では?
家畜用はイベルメクチン以外の薬が入っている物があるので注意が必要だね。
なかには、人間用を超過剰摂取して、Twitterでこのイベルメクチンは危険だと連日言い続けている人もいる。
家畜用を飲むのは自己責任だけど、将来イベルメクチンに対して毒言を吐くなよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:12:52.18 ID:SK4I4xaX.net
コロナって寄生虫なの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:15:02.50 ID:904sHG4e.net
>>612
違うわな
作用機序はググれ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:35:10.92 ID:EL3lQoRl.net
>>611
人間用は副作用がきついけどなw
蟻のは実績ある、なんならお前は豚を食ってないんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:35:15.26 ID:F6a8xiZh.net
デルタ株でワクチン接種者の方が非接種者の2倍の死亡率と判明!!

       未接種者  接種者
感染者数  35,521   17,642
死亡者数    34      37

https://twitter.com/arkmedic/status/1406075170595295232
(deleted an unsolicited ad)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:55:36.31 ID:XcjtdexU.net
>>598
>ケララ州の中等症への介入が功を奏している。
この前のダウンロードした分で加工したので6月8日までの値だけど、僕もグラフにしてみたw
https://i.imgur.com/EOfLHYq.png
直近1週間の100万人あたりの死亡数
直近1週間の検査数に対する陽性者の割合
直近1週間の死亡者数/新規陽性者の割合

とこんな感じになるけど、ケーララ州の直近1週間の致命率が
イベルメクチンの認可のおかげで下がったとするというのは、無理があって

そもそも、新型コロナの死亡者数は遅れて増え始めるのだから
感染者の増え始めの数週間や、感染拡大地区を集中的に検査し始めた時期などは
陽性数に対する死亡数の割合も、自動的に少なくなってしまう訳で

ケーララ州では、ちょうど陽性率が上がりはじめた頃から致死率が下がってるわけで
そのへんからも、怪しいと思ってしまう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:59:05.81 ID:XcjtdexU.net
あと、ケーララ州の場合、1月ごろなんて検査しまくりで
インドの陽性報告の半分?がケーララ州からになってると記事になったことがあったり
昨年の記事だけど、わりと数字を公開してるケーララ州であっても
コロナ死を過少報告してる疑いがあるとかあったので
ケーララ州独自の問題によるとこともあるかもしれない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:24:31.24 ID:XcjtdexU.net
>>599
大都市東京横浜と名古屋に間にある静岡県も
昨年11月中頃まで死亡数2人でしたからね

たぶん、大都市から離れてる地方の県では、
県内の都市に感染拡大の核ができなければ、
もしくは、そこらじゅうで感染者が見つかるようにまでなってなければ、
東京や大阪などで規制効果がでてれば
県内のクラスタつぶしだけで勝手に収束するんだとおもう
今の所。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:32:23.14 ID:XcjtdexU.net
昨年のNHK​スペシャルで
大都市から中心地へと感染の飛び火が各地に飛んでるのを可視化してるのやってたけど
あんな感じで。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:35:08.37 ID:XcjtdexU.net
>>619 まちがい
大都市から周囲の中都市へと感染の飛び火が各地に飛んでる感じ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:19:30.09 ID:XcjtdexU.net
>>598
>ケララ州とタミールナドゥ州の陽性者の死亡率
のグラフだけど、
4月11日頃からケーララ州ではイベルメクチンが治療ガイドラインに入ったので
すぐさま陽性者の死亡率が下がったとしてるけど
ケーララ州では、すでに3月下旬頃に致死率が下がり始めてるわけで

意図してそうしたのかしらないけど
これだと、イベルメクチン界隈で見てきた
都合よく切り出したり解釈してたグラフになっちゃいそうじゃない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:30:41.98 ID:1LFGsKEz.net
>>616
Chenna周辺iを除けばイベルメクチンが処方外でしか認められてない隣のTAMILNaduと
との比較しないと単独だとはっきりしない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:47:12.88 ID:XcjtdexU.net
>>622
それ以前の話で、

イベルメクチンが治療プロトコールに追加される数週間前から
致死率が下がり続けてたってことは、
致死率が下がる理由がイベルメクチン以外にもあるんだから
そのまま隣の州の致死率と比較してしまうのは、間違ってないですか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:13:56.71 ID:QuZfQ9Yt.net
ワクチン死 6月13日までに277件となりました

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796562.pdf

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:48:18.42 ID:EmhH8Npf.net
>>624 277件   ファイザー社ワクチン 8ページ目
>専門家による評価は、272件はワクチンと症状名との因果関係が評価できない(γ)、
> 2件はワクチンと症状名との因果関係が認められない(β)とされ、
> 複数の症状が報告された3件は症状毎にβまたはγと評価された。

ワクチン接種が原因となる死亡は0ということか?  いや、いや、これどうなのよ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:49:35.51 ID:QuZfQ9Yt.net
1.報告状況
○前回の合同部会(6月9日)以降、コミナティ筋注の副反応疑い報告において、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が新たに 81 件あり、令和3年 2月 17 日から令和3年6月 13 日までに報告された死亡事例は計 277 件となった(別 紙1、2)。

○なお、上記に加え、令和3年6月14日から令和3年6月18日までに、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が 78 件あった。

356件やね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:51:34.93 ID:QuZfQ9Yt.net
355件か

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:01:10.85 ID:EL3lQoRl.net
>>627
これは悲惨!まじかよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:01:26.29 ID:fGWcyVo0.net
>>624
合計だと356件らしいが?


0061 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW b6b9-x82m) 2021/06/23 16:10:13
【ワクチン分科会副反応検討部会】 6/26 更新

ファイザー
 死亡:355件 (〜6月18日)
モデルナ
 死亡:1件 (〜6月18日)


新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注)
https://www.mhlw.go....601000/000796557.pdf
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(COVID-19ワクチンモデルナ筋注)
https://www.mhlw.go....601000/000796558.pdf

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:02:10.58 ID:fGWcyVo0.net
>>626
すまん、リロードしてなかったわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:05:38.88 ID:QuZfQ9Yt.net
○ 武田/モデルナ社ワクチンに関して、今回の審議会(5月22日から6月13日)までに死亡として報告
された事例は0件であった。
○ なお、6月14日から6月18日までに、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例は
1件であった。

いやモデルナ1件足して356件だ

でもモデルナ1件て、絶対。。。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:06:15.18 ID:SK4I4xaX.net
ちなみに俺、ファイザーワクチン2回打ち済みやで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:08:17.14 ID:EL3lQoRl.net
>>632
イベルメクチンと松葉食べてりゃ大丈夫

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:14:57.31 ID:fGWcyVo0.net
なあ、いつから松葉が市民権を得たんだ?
スラミンもしくはシキミ酸が新型コロナもしくは新型コロナワクチンに有効であるというエビデンスはよ
もしこれが有効なら、イベルメクチンじゃなくても抗新型コロナ薬はタミフルでいいってことになるよな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:24:52.75 ID:noG3C3jx.net
圧倒的な効果   ・・ イベルメクチン
非常に高い効果 ・・ ビタミンD3
高い効果     ・・ 亜鉛
低い効果     ・・ ビタミンC

ビタミンD3は、特効薬かとおもうレベルで効く
亜鉛も低コストで高い効果があるのにあまりつかわれてない
ビタミンCは効果が低いっていっても、低コストでとくに副作用も無いので、とらない理由が無い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:26:40.40 ID:SK4I4xaX.net
>>633
ちなみに服反応で高熱出て
脇の下にしこりができたで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:39:57.80 ID:XcjtdexU.net
>>606
吸入ステロイド薬の治験では、
シクレソニド、オルベスコは、かえって悪化させてたかもしれないって日本でなったけど
オックスフォードのブデソニド、パルミコートでの治験では、治りが3日短くなったとかあったし

イベルメクチンも、たとえ北里でダメだったとしても
オックスフォードならば、多少うまくいっただけでも
箔が付いて医師も気兼ねなく処方できそうw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:42:33.24 ID:EL3lQoRl.net
>>634
タミフルって松葉なの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:43:51.77 ID:EL3lQoRl.net
>>636
あちやーほんもの逝ったんか笑

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:50:14.65 ID:fGWcyVo0.net
>>638
タミフルの原料成分はシキミ酸
商品名タミフル(ロシュ社生産)は八角から抽出したシキミ酸を使っている
この八角由来のシキミ酸と松葉のシキミ酸は同じ成分、抽出元が違うだけ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:51:57.92 ID:XcjtdexU.net
>>636
腋窩の腫大って BCGワクチンでもなるしな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:10:44.02 ID:wO11BL7w.net
>>635
ビタミンCはコロナだとか関係なく飲んできたけど
ビタミンDと亜鉛も飲むようにしてみるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:11:42.71 ID:aCvVZGxo.net
>>605
イベルメクチン規制で一ヶ月分って具体的にどれくらい量なん?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:22:40.10 ID:KgZWFCAV.net
●ケルセチン500mg 1日1回
または EGCgサプリ 400mg 1日1回
●亜鉛25mg 1日1回
●ビタミンC 1000mg 1日1回
●ビタミンD3 5000iu 1日1回
が良いらしい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:23:14.05 ID:MPUmFT3g.net
>>644
ケルセチンって玉ねぎ食べればいいんだっけ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:25:57.93 ID:ojfrp62R.net
皮ごとだぞw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:27:04.49 ID:MPUmFT3g.net
農薬が怖いからやめておきます。ブロッコリーでもいいんですよね?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:29:24.28 ID:/vMHr1pH.net
>>645
玉ねぎの外皮の茶色いとこに多く含まれてる成分
干して煎じて玉ねぎの皮茶にするといい、昔からある
ただし玉ねぎの皮は農薬を貯めやすいので無農薬の玉ねぎに限る

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:45:45.26 ID:zsHgnA7Y.net
>>640
なに?
タミフルもコロナに効くの?
アビガンと比べてどの程度?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:46:31.88 ID:ojfrp62R.net
特茶でいいんじゃね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:47:21.32 ID:lWYe4IHA.net
>>645
伊右衛門特茶のトクホ成分はケルセチン

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:48:59.91 ID:wO11BL7w.net
粉末緑茶でもいいかなケルセチン

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:00:28.81 ID:/vMHr1pH.net
>>649
松の葉がコロナに効くならタミフルもコロナに効くんじゃね?って話じゃね?
つまり松の葉はコロナなんかにゃ効かねえんじゃねえか?っていう逆説だろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:07:53.79 ID:O3pN6OBG.net
私はケフィアです(′・ω・`)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:09:02.53 ID:aCvVZGxo.net
オオサカ堂でイベルメクトール買えた人は勝ち組?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:12:38.75 ID:yAU9O/JE.net
antでsheep買えたら勝ち誇れ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:22:42.10 ID:Yq4St3G/.net
>>655
今買えないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:34:02.93 ID:zre1mqad.net
ヨモギの成分、アルテミシニンのサプリ  これは効いている 後遺症にもいいんじゃないか
予防ならヨモギ茶でもよさそう
寄生虫・マラリアに効く薬草や抗菌薬は単剤では足りないが結構コロナに有効だぞ
マラリアの薬は2系統の薬剤の併用が多い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:35:12.80 ID:FGeU9BVN.net
>>657
品切れ中

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:49:38.26 ID:+DZsT8S5.net
ビタミンD3はどの商品を購入するかは案外早く決まったが(HTNの2000IUで365粒のやつにした)
ケルセチンは難しいな、3日くらい悩んでるが決められない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:55:03.96 ID:CXxbxwZE.net
>>660
伊右衛門特茶がケルセチンとカテキン両方取れるからよしとしてる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:59:09.99 ID:WogjbCpg.net
やっとイベルメクチン届いた
これで無敵ですわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:10:41.58 ID:KuSJ1wqD.net
>>658
へ〜そうなんだ。
だったら寄生虫に効くサプリがアメリカで色々出てる。

黒くるみ、ニガヨモギ、グローブ)
が入っている。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:12:57.04 ID:KuSJ1wqD.net
Now Foods, フレッシュグリーン ブラック ウォールナッツ ヨモギコンプレックス、2 液量オンス (60 ml)
1129円


Nature's Answer, ブラック ウォールナッツ&ヨモギ, アルコールフリー, 2,000 mg, 1 fl oz (30 ml)


Kroeger Herb Co, オリジナル・ヨモギ・コンボ 100ベジカプセル
988円

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:18:33.80 ID:mocKObBy.net
これが黙示録のニガヨモギというやつですね?(白目)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:20:17.45 ID:EL3lQoRl.net
>>640
すみらん?ってゆー成分がいいみたいよ、因みにワクチン接種後な
タミフルの松葉の成分とは違いそう
でもいいこと聞いた、ありがとう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:20:49.51 ID:ojfrp62R.net
ポリフェノールならなんでもいいんじゃねw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:51:21.22 ID:1LFGsKEz.net
インドの感染者激減とロックダウンの効果だとするとイベルメクチンを配布したウッタラカンドの死者がロックダウンから10日後以降(イベルメクチン配布開始した日)に死者が激減したにも関わらず、タミルナドゥは同時期に厳しいロックダウン開始して、最低3週間かかっている。
https://i.imgur.com/FBX7fTS.png

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:22:44.23 ID:1LFGsKEz.net
>>668
ウッタラカンド州はさらに死者のピークと感染者数のピークも同時期で減少も同時期に
起こっている。
これは感染者にも中等症以上の人にも何かしらの医療介入をしないとなしえない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:45:53.06 ID:MDZIvu0+.net
週刊新潮 2021年7月1日号 2021/06/24発売

米国の救急救命医師団がJOCに緊急提言
「東京五輪を安全安心に開催したいならイベルメクチンを」

https://www.dailyshincho.jp/shukanshincho_index/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:48:17.42 ID:MDZIvu0+.net
共同通信

さらに続くイベルメクチン論議

https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2021-06-23_3619505/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:25:04.03 ID:t2UObwb4.net
メディアはワクチンワクチンで薬に対しては全くの沈黙を貫いてるって、何かなぁ…とは思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:50:22.52 ID:atu63EOY.net
ドキシサイクリン飲んで1分でおならの匂いがドキシサイクリンの匂いになる、8時間経っても変わらず
腸がドキシサイクリンに染まってるのが分かる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:52:59.33 ID:mocKObBy.net
やっと時代が追いついてきたのか?


937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:41:40.73 ID:NCJgwYIb
Covid:イベルメクチンが英国で治療法として研究されることが決定

https://www.bbc.com/news/health-57570377.amp

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:01:25.35 ID:tTqWPBtV.net
>>672
アメリカが新型コロナの治療薬の開発に3500億円かける。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:07:02.95 ID:lz1Cx9FT.net
イベルメクチン50錠の安心感w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:09:00.65 ID:ZjOs8uzq.net
>>669
インドは似たような名前があったり、呼び名がいくつもあって勘違いしてるかも知れないけど
ウッタランチャル州ってのみると、
死亡数のピークは9日か10日ぐらい遅れてるから、同時期ではないけど?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:18:53.81 ID:iwB/UHdL.net
>>677

ケララ州の感染ピークと死亡ピークを見比べてみてください。
日本では死者ピーク2週間半から3週間です。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:27:22.86 ID:iwB/UHdL.net
>>678
イスラエルとイベルメクチンを配布したウッタラカンドの感染者数の比較。
ロックダウンしながらイスラエルはワクチン、ウッタラカンドはイベルメクチン。

https://i.imgur.com/C7hf6NA.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:31:00.22 ID:1TbvTnEU.net
>>673
服用後の気分はどうですか?何か問題とかないのかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:33:42.73 ID:ZFott7nE.net
>>673
1分で屁コキなん?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:47:54.45 ID:ZjOs8uzq.net
>>677
Uttarakhandの場合、イベルメクチンを配布した以降の致死率をみると
下がってないどころか、上がってしまってるし
そもそも、Uttarakhandとケーララ州とでは、致死率が大違いで
根本的に何か違うことがあるんじゃないですかね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 01:09:16.99 ID:SjxF6cw2.net
早く俺もイベルメクチン手に入れたいぜ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 01:14:20.20 ID:5th9vRlJ.net
>>680
飲んで一時間は若干のめまい的な気持ち悪さがあるけどそれが終われば飲む前より調子良くなる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 01:28:06.10 ID:aE0VciMS.net
>>670
学生時代は所属団体やら教師から
週刊誌の書いてあることは出鱈目だと吹き込まれてきたが
それが従順な奴隷洗脳教育だったと分かったのは
20代の終わり頃だったわ・・・orz

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 01:51:54.00 ID:L8w5h+PX.net
>>682
服用量によっては効かないこともあるのでは……

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:20:52.34 ID:AKOep359.net
>>667
ポリフェノール類でも、EGCGとケルセチンが効果があるってことで

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:29:16.14 ID:iwB/UHdL.net
インドの州境には検問はない。
州の移動は制限されるにしても、台湾やオーストラリアのように
流入を止めることはできない。台湾でさえ1人2人感染者が流入したら感染拡大。
ロックダウンしても感染は流入する。
それでなぜ、感染者、死亡率が激落ちしているか。
予防薬としてイベルメクチンをつかって、感染しないしか
答えはない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:44:40.07 ID:ZjOs8uzq.net
>>688
>ロックダウンしても感染は流入する。
>それでなぜ、感染者、死亡率が激落ちしているか。

ロックダウンしたらです(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:56:47.02 ID:8OZwgzS1.net
イベルメクチンは製造元のメルクがやる気なくて、新しくモルヌピラビルを米政府に1300億で売った。

薬価100倍は違うから笑

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 03:44:20.95 ID:AKOep359.net
>>688
インドの場合感染者が多すぎて集団免疫に近くなってるのもあるとおもうよ
感染しやすい人はだいたいもう感染し終わってる

ただし、本当の集団免疫ではなく、いずれまた新たな変異株によって拡大するでしょう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 04:05:37.88 ID:AKOep359.net
インドネシアはイベルメクチンをあくまで「寄生虫薬」として認可したみたいだね
ただし、実質コロナ薬としてつかわれることを狙って認可したんでしょう

なんでコロナ薬として認可しないのか、そのへんが製薬利権との妥協なんでしょう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:04:48.76 ID:FGrQxAqi.net
イベルメクチンとワクチンの組み合わせってどうなの?
イベルメクチン服用期間にワクチン打っても大丈夫?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:46:23.03 ID:gt4h1Apb.net
>>692
コロナワクチンは、他に有効な方法が無い場合に限り特例承認される、
つまりイベルメクチン承認しちゃったらワクチンはただの治験(製薬会社自腹の)になるからって聞いた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:06:35.71 ID:zHXePOlj.net
>>693
抗原いれたそばから中和するん?
抗体作りたいんじゃないのか?
アクセルとブレーキ同時踏みより悪手だぞ。
ワクチンのメリット無くして
中長期リスクだけ全部取りだぞ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:08:21.39 ID:zHXePOlj.net
ワクチン強制されたから毒消ししたいんか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:09:48.86 ID:zHXePOlj.net
抗原から抗体つくる前に死ぬかもしれんからなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:11:13.80 ID:CAJ+GZwJ.net
ワクチンとイベルメクチンを併用した場合の人体への影響は不明だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:48:27.61 ID:szDlLLQW.net
かなり体に負荷がかかる気がする..

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:59:58.33 ID:ZFott7nE.net
長尾先生がワクチンの副作用に効くかも?みたい書き込みしてたよね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:03:08.19 ID:zb6sMJZI.net
何錠保管してる?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:22:55.66 ID:YYx4BJWN.net
12mgを24錠、6mgを12錠
家族の分も考えると心許ない
アナフラニールも注文中

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:17:37.69 ID:Qor+T0ba.net
Covid-19のためのイベルメクチン国際会議
スピーカーの紹介
はじめに–マーティンギル博士(2:00)
ようこそ–ダニエルオコナー(5:37)
ジンバブエでのイベルメクチンの使用–ジャッキーストーン博士(9:20)
サビーネ・ハザン博士の紹介(22:50)
早期治療、早期治癒– Sabine Hazan博士(26:10)
デビッド・シャイム博士の紹介(36:45)
ペルーでのCOVID-19治療のためのイベルメクチン– David Scheim博士(37:40)
ジェニファー・ヒバード博士の紹介(50:00)
世界のデータ–ジェニファー・ヒバード博士(51:00)
ルーシー・カー博士の紹介(1:03:00)
予防と治療としてのイベルメクチン–ルーシーカー博士(1:05:22)
カイリー・M・ワグスタッフ博士の紹介(1:17:30)
イベルメクチンのinvitro調査–カイリーM.ワグスタッフ博士(1:18:30)
テス・ローリー博士の紹介(1:34:25)
イベルメクチンに関する証拠の共有–テス・ローリー博士(1:47:52)
パネルへの質問(1:48:20)
閉会の基調講演–コリーン・オルダス博士
https://trialsitenews.com/1st-international-ivermectin-for-covid-summit/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:10:13.73 ID:iwB/UHdL.net
>>691

インドはマハラシュトラ州が異常に感染が多かった。
ムンバイやプネ地方のスラム街などは集団免疫が確立しているが、
ウッタラカンド州やウッタープラデシュ州は累積感染者を見て、
それより10倍感染してていたと見積もっても、ウッタラカンド州は10倍にすると、
30%、ウッタプラデシュ州は特に、10倍でも人口の1%に満たない。
集団感染獲得にはかなりかかる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:54:28.78 ID:JjSBO0Js.net
個人輸入でインドから国際郵便受け取った際は念入りに消毒してたりするん?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:59:26.51 ID:DQyP8CLx.net
感染者の多くは感染してることに気付くことなく自然治癒してるからなあ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:07:56.44 ID:bR93W2YL.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:14:14.13 ID:ZjOs8uzq.net
>>478
>イベルメクチンを採用しているbelemベレムでは死者は少ない。

ブラジルのパラー州のベレムは、調べたことなかったのでスルーしちゃってたけど、
その画像も今年の2月頃までしかないまたいつもの切り出しなんじゃんw

今年の2月以降も含めたBelemの死亡数が載ってるところ、他にもあるかも知れないけど
たとえば、ここだと
https://i.imgur.com/W0Q46gB.png
となってて
つまり、イベルメクチンの効果はやっぱりなかったってこと?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:33:21.66 ID:jBf3cY11.net
イタジャイ君はケララ君に改名か。ご苦労さん。まぁせいぜい必死で効かない解釈しまくってくださいな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:39:09.87 ID:ZjOs8uzq.net
おかしいところを指摘しただけでこれだぜ
>>709
以前も、相手しやってるみたいのがいたが、今回もこの程度(笑)
結局、追い込まれて捨て台詞w

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:10:49.32 ID:dKtIKCmb.net
:大雑把な統計データーだと、正直言って データーの正確性が不明だなという印象をもつしかない。
見方や解釈などによって、どうとでもとれるので。
 イベルメクチンを投与した時に於いて  年齢 ・ 性別 ・ 予防か治療か? ・ 
発症から何日経ってからの投与か?  ・ 持病の有る無し ・ 既往症 ・ アレルギーは? などなど
のデーターを見てみないとイベルメクチンが効くか効かないのかは良く分からないと思う。 反応の個体差もあるだろうし。
だけど、解熱剤だけ出されたり、市販の解熱剤を買っただけで、5日も10日も自宅療養して下さいと言われても困るんだよね。
 色々な国でイベルメクチンが効いたという事例があるのなら、適量なら副作用も無さそうだし、
ジェネリック薬なら個人輸入代行業者から買っても高くても1錠200円台、インドからなら1錠10〜20円台で安いから、
備えとして買っておいてイザとなったら飲むでも良いかな?       で良いんじゃないかな。
  誰もこのウイルスの全部について分からないのだから、備えるだけ備えておいて 
結局 死なないで済んだ とか重症化しなかった ラッキーで良いわ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:23:02.42 ID:ZjOs8uzq.net
ケーララ州を持ち出したら、またいいうけど

イベルメクチンの効果で致死率が下がったとみなしてたけど
実際確認してみると、ケーララ州でイベルメクチンが治療ガイダンスに追加される
数週間も前からすでに致死率が下がり続けてたし

イベルメクチンを配布したおかげでその日から死亡数が激減してるらしいけど
過去1年以上イベルメクチンを配った地域国があってそんなところあったか?
って考えても、常識的にも、非常に怪しいととわかるし
それに病院でさえコロナ死の報告がいい加減で過去に遡って報告してたりしてんのに
イベルメクチンの効果しか考えられないと決めてつけちゃうのは、
そういう面でもおかしいですね

>>484
>雨を降らせて大金を稼いだ男 チャールズ・ハットフィールド
結局、これと同じで、ほんと笑う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:34:16.20 ID:1TbvTnEU.net
>>692
>なんでコロナ薬として認可しないのか、そのへんが製薬利権との妥協なんでしょう

コロナ治療薬がないからという前提で治験段階のワクチンが特例承認されている
治療薬があれば特例承認取り消し

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:35:31.93 ID:1TbvTnEU.net
>>684
サンクス
オレも到着したら飲んでみようかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:39:11.67 ID:wBiZjUaa.net
>>701
かなりな量あるよ
イベルだけでなく色々と

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:41:45.13 ID:ZjOs8uzq.net
>>711
本当にイベルメクチンで死亡率を激減させることができるのならば
新型コロナで死ぬのは、リスクの高い人とわかってんだから
高齢者、肥満糖尿や病気持ちだけにイベルメクチンを配っただけで
死亡数を激減させることができますよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:55:21.27 ID:L8w5h+PX.net
>>700
それ知りたい
もしワクチン打って副反応ヤバくなった時にイベルメクチン飲んで良くなるのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:02:45.92 ID:94PNi4ULV
>>713
5-ALAもそうだよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:25:09.98 ID:ZjOs8uzq.net
長尾医師本人が動画で言ってたけど
第2波は来ない、第3波は来ない、第4波も来ない…ってずっと外してきたんですねw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:31:47.72 ID:DQyP8CLx.net
死亡数である。昨年1年間の死亡数は138万4544人だった。
これは一昨年と比べて9373人少ない数字だ。つまりコロナ禍にもかかわらず、むしろ死亡数が減っている。

死亡数はここ数年、毎年2万人前後のペースで増え続けてきた。高齢者が増えたためだ。
このペースでいくと、2020年は141万人前後になると思われていた矢先に、新型コロナのパンデミックが始まった。
ヨーロッパやアメリカなどの悲惨な状況が連日報道されたから、当然日本でも大量の死者が出ると危惧された。
ところが、蓋を開けてみるとコロナの死者は二千数百人にとどまった。
そのうえ、日本全体の死亡数もコロナ前の予想より9000人以上も少なかった。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:33:12.65 ID:DQyP8CLx.net
新型コロナウイルスが死者数を激減させたという事実は大きい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:39:32.46 ID:ZjOs8uzq.net
>>721
緊急事態宣言等で数十兆円損したけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:52:59.15 ID:m0MaW7oE.net
>>721
なんだこいつ
本末転倒野郎だな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:19:03.04 ID:iwB/UHdL.net
週刊新潮 2021年7月1日号 2021/06/24発売
「東京五輪を安心安全に開催したいならイベルメクチンを」
https://i.imgur.com/iQCddO0.jpg

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:05:06.99 ID:Ky81uzdZ.net
>>712
思ったんだけど、インドってワクチン打つ前からイベルメクチン使用してたんじゃなかったっけ?
結局元に戻したら減ったって話だったりして

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:18:23.24 ID:tdrqeALE.net
>>724
陛下が開催による感染拡大をご懸念されている状況だと
世界に先駆けてイベルメクチン治療薬承認するぐらいしないと
もうオリンピック無理かもだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:21:33.28 ID:ZjOs8uzq.net
>>725
どこの州で?
配布となんの関係が?などなど疑問がおきませんか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:23:13.05 ID:/6Ga9BcU.net
人間が増えると環境を破壊して資源も枯渇するし争いも絶えない
欲望や嫉妬、詐欺も弱い者を踏み付けて我が物顔で恐竜よりタチが悪いからな特に先進国の人間は。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:24:13.19 ID:pCo7Tm6y.net
>>725
去年は無料配布したから感染者減ったんだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:31:16.53 ID:ZjOs8uzq.net
>>729
どこの州で

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:57:59.30 ID:KiJYxyho.net
アルテミシニンのサプリメント 1錠100mgを一日2錠になっているが
レビューとかでは一日3錠とか5錠の方が効くとか書いてあった
一日3錠にしてみたら2錠より効いている感じがする

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:24:50.52 ID:iwB/UHdL.net
>>725
ウッタープラデシュな。
ワクチン打ち始めたら、かからないと思ってイベルメクチンを捨てちゃったんだよ。

https://translate.google.com/translate?sl=hi&tl=ja&u=https://www.jagran.com/uttar-pradesh/lucknow-city-government-medicines-dumped-in-large-quantities-in-garbage-in-lucknow-21479509.html

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:26:03.60 ID:FkgNzyMK.net
オオサカ堂
イベルメクチン入荷在庫有り

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:31:20.69 ID:X0vvvytd.net
安くてもちゃんと入荷できるんだな
他の店は価格の釣り上げに加担してるようで購入に気が引けた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:37:53.11 ID:iwB/UHdL.net
去年の夏のペルーにおける各地のイベルメクチン配布キャンペーンの前と後の死亡率率の推移

https://i.imgur.com/Vxu59Aw.png

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:51:51.79 ID:h5KeCW3F.net
オオサカ堂で確かにイベルメクトールが入荷されたな。
感染しない限り使用することはないと思うがあれば安心だ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:53:53.64 ID:/S0q46Ce.net
アイドラッグストアも入荷

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:18:40.06 ID:yE89fywC.net
腐敗、欺瞞、大量虐殺−英国保健大臣マット・ハンコックの遺産

保健大臣は、イベルメクチンを使用してCovid-19感染症を治療することを故意に抑制し、代わりに、全国のすべての男性、女性、そして子供たちに実験的な遺伝子治療を施すことを支持した

https://davidicke.com/2021/06/22/corruption-deception-genocide-the-legacy-of-matt-hancock/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:23:38.32 ID:ZjOs8uzq.net
>>732
で、その真相は?
州全体の話ではないし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:26:42.70 ID:X0vvvytd.net
ヒマラ屋の香港またはシンガポール発送とインド発送で価格の違いがあるのは物が違うのですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:46:31.00 ID:ZjOs8uzq.net
>>735
ペルーも、どっかの保健所所長がイベルメクチンで云々と言ってたけど、数カ月後に否定してたり

数ヶ月前、見た記事では、どこの州のどこだったか忘れたけど、
昨年4月頃には、篤志家が独自にイベルメクチンを配布しまわってて
その時事が書かれた時期でも、住民にイベルメクチンを配ってたりするのに
ペルーの中でも最悪の死亡数の地域になってるってのがあったし

そもそも、イベルメクチンを配りだすところって
だいたいが、何らかの強い規制をしてるところがほとんどなので
イベルメクチンの効果なのか非常に怪しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:51:52.16 ID:AKOep359.net
フィリピンの大統領が、ワクチン接種拒否したやつにはブタ用イベルメクチンを注射する、みたいなこといってるが、
これはイベルメクチンを否定してるのか推進してるのかどっちなんだ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:54:32.66 ID:9mK7+6xo.net
>>742
後者に決まってんだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:00:31.68 ID:KO7yXnBZ.net
>>742
これは善政、日本もこれくらいの決断してみろよと

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:06:14.50 ID:8DDp0ABz.net
>>742
ドゥテルテは、先月にイベルメクチンの国内治験を指示しているくらいよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:08:30.37 ID:5yCpKu8A.net
>>733
>>736
ありがとう注文できた
オオサカ堂の案内より早かったわw
コビメクチン12錠だけでは心許なかった
秋冬用に備蓄するつもり
使わないで済むならそれがいい
使わない世界になったら今度こそ水虫治す

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:18:05.98 ID:ZjOs8uzq.net
>>746
水虫は、毎日、ハイターを薄めた水に何分間かつけ続けるだけで治るってあったけど
ソースはネット

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:20:21.68 ID:GZPpanes.net
反ワクチン派、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624514479/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:20:30.08 ID:fRSkZFy2.net
   ____
  / ヤメレ \←小政府&大年金
 //\___  ヘ
 Y       | |  クィンマンクォもクゥアネクォも、何でワクチェンを摂取しないのでしゅか?
 |\_(/≡ ヽ  |   【キンマンコ】  【香峰予】    【ワクチン】          【す】
 (ニ・)=(・ニ) ̄へ|
 |∵/  ∵ _ ノ/
 |ノLノヽ    イ
 ( ̄二 ̄ノ /|
 ヽ___/ /ヽ
  /|/>-<ヽ/ |\@ ←真心の「1円財務」

                    -=-::.
                /       \:\
                | 邪宗のドンファン ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i   
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)    マハーロ!バカヤロー!  
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /
http://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:45:00.32 ID:jSi2P+OO.net
オオサカ堂まとめ買い出来んな
ユニドラは出来るけど高い
ん〜

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:06:59.68 ID:15P/To8f.net
>>748
これからもこういうイベルメクチン下げのニュースでてくるだろうね
自分は実際に飲んで効いてるからこれからものむけれど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:32:47.87 ID:td4A8GWq.net
ぶっちゃけワクチンとかの予防の話題がポンポン出てくるのに
治療の薬の話出てこねぇなぁとは思ってた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:53:05.57 ID:7E496VbQ.net
どうして、イベルメクチンやアビガンが承認されないのか

イベルメクチンやアビガンを承認すればワクチンを特例承認できなくなるから

  (参考)特例承認とは
   医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第14 条の3第1項の規定に基づき、
   1.疾病のまん延防止等のために緊急の使用が必要、
   2.当該医薬品の使用以外に適切な方法がない、
   3.海外で販売等が認められている、
  という要件を満たす医薬品について、承認申請資料のうち臨床試験以外のものを承認後の提出としても良い等
  として、特例的な承認をする制度です。


2.当該医薬品の使用以外に適切な方法がない、

つまりイベルメクチンやアビガンを承認すればワクチンを特例承認できなくなる

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16734.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:30:59.74 ID:okB+F926.net
高リスクじゃない人なら予防に12mgを2週間に1階でええかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:49:42.42 ID:9C815Ohw.net
別にワクチン反対派ではない
ただ核酸ワクチンが不安なだけで
特に将来に渡る免疫への影響が一番の心配
遺伝子組み換えタンパクの
ノババックスが出たらそっちを打つよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:22:38.16 ID:tTqWPBtV.net
>>694
週間新潮を読んだが、FLCCCがJOCに送ってくれた提言をオリパラ事務局は文書が届いたことも把握しておらず、放置してた。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:57:06.34 ID:iwB/UHdL.net
>>739

3月後半から4月の下旬(連邦政府の推奨した日)の
ウッタープラデシュのイベルメクチンの話は政府関係者からは
出てこない。

わかっていることは
州政府としては2億4千万もいる人口のため、ワクチン確保にお金をかなり使った。
4月上旬には陽性になってもイベルメクチンは
配られなかった。
急増して州政府はレムデシビルとイベルメクチンを購入した。
マハラシュトラが先に急増して、マハラシュトラの薬局はもちろん、
ウッタプラデシュの市場からOTCイベルメクチンが姿を消した、闇市場で5倍から10倍の高値で売られていた。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:06:49.00 ID:fsV4/7La.net
>>751
前の貼り直しだからシカトで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:08:48.88 ID:7ZB9nbW0.net
>>534
半年前から毎週400mgをIVMと一緒に摂ってる
体感できる副作用なし
先日血液検査の結果出たが肝機能変化なし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:15:33.93 ID:KO7yXnBZ.net
>>754
それでいいと思うよ、でも12mgという量はあくまでも体重60kg前後の人の分量な
基本は0.2mg x 飲む人の体重kgで算出して、3mg単位ずつぐらいで調節するといいと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:23:28.97 ID:CiXvosXr.net
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/





【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:38:40.45 ID:WlZN2nOx.net
>>761
ワクチンの場合は、まず自然死を疑うのに
イベルメクチンの場合は、まず薬害を疑うスタイルw

偏向報道ひどすぎてもうね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:40:53.26 ID:CiXvosXr.net
>>762
記事そのものはイベルメクチンが効果なかったという記事だよ間抜け君w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:41:58.01 ID:gCc7MeeS.net
6000円台前半でサンファーマ12mg50錠が買える、アイドラやオオサカで在庫が復活してる
最近は、12000円くらいするところしか在庫なかったのに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:42:40.59 ID:6VyzLeXT.net
>>760
あり
今70キロなんだが12mgの錠剤だから割るのめんどいなあ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:44:01.93 ID:CiXvosXr.net
この記事の耄碌爺さんみたいに、効くと思って自宅で飲んで一向に良くならず、悪化して死んでくんやろうなよーわからん海外業者から輸入品買って飲んでるアホどももw
愉快愉快w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:19:42.76 ID:zG9TjzHl.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:21:47.11 ID:c34RZ3eG.net
>>761
この記事の書き方的にワクチンを接種せずイベルメクチンを飲んだから死んだみたいに言ってる事から
明らかにワクチン推奨派の印象操作とわかる
本来ならワクチンも世界中で死者が急増しているのだから接種しない選択肢は正常な事であり
ワクチンを接種していないから死亡したという因果も結びつかない

それにイベルメクチンが原因となれば世界中で多くのイベルメクチンによって回復してきた人たちに比べて
世界初のイベルメクチン因果で死亡した事になるとすれば
ワクチンに比べたらまだ世界でたった一人しか死んでいない事になる
むろんイベルメクチン因果で死亡したとは断定できないのでコロナによって死亡した可能性もある
つまりはイベルメクチンで仮に死亡したとしてもその因果もたった一人の症例では断定できない
ワクチンのように明らかに異常な死者や副反応者が出れば別だがね

むしろこの記事によってますますイベルメクチンが安全だという証明になってしまった
当然イベルメクチンで100%回復するとは限らないのだが、それはワクチンも同じ事だ
あくまで死亡率で考えれば圧倒的にイベルメクチンの安全性が証明されたわけ
今までがあまりにもイベルメクチンを投与して死亡した事例がなかったから逆に不自然だった
イベルメクチンの安全性を疑うのならまずワクチンの死者を上回ってからにしてくれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:30:01.54 ID:DyMd5UHz.net
 
>ワクチンで死んでも絶対に認めないのに、ほかでたった一人死んだらワクチン拒否したからだ!キリ!ってか。
>馬鹿みたい。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:30:05.35 ID:w6F/0aGY.net
イベルメクチン飲んでどうやって死ねるわけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:35:47.14 ID:yE3IjDMP.net
イベルメクチンの副作用疑い報告でで心不全がどのくらい上がっているかだね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:37:10.36 ID:yE3IjDMP.net
ワクチンだったら突然死がワクほどでてくる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:41:53.06 ID:WlZN2nOx.net
>>763
そういう印象を与えたいだけの提灯記事だって言ってるのに
言葉が認識できない奴増えたよなぁホント

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:45:56.58 ID:WlZN2nOx.net
>>771
イベルメクチンの添付文書に心不全なんて書いてないから
少なくとも通常の処方量において、心不全の心配する必要はない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:51:40.08 ID:URXw6znW.net
またワクチン信者が予防にイベルメクチン使うって人に執拗に絡んでるのを見たわ
イベルメクチンを信じた人が副作用で死んだらお前のせいだ犯罪者って叫んでたのって普通に名誉毀損なんだが
んで反対にワクチン打って死んだらどう責任とる?と返されたら「ワクチンで死んだのはまだゼロだろ?」だってさ
ワクチン打った直後に300人以上とバタバタ死んでるのに
国が因果関係が認められない限りはワクチン死はゼロwって理屈らしい
ワクチン信者ってこんなのばっかりで嫌になるね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:05:55.50 ID:WbhStrmx.net
>>765
これは考え方の一つなんだけど、70kgだと14mgが適正量になるよね
14日ごとに14mg飲むってことは、12日ごとに12mg飲むのと同じにならない?
つまり、2週間間隔を12日間隔にしてしまえば1回12mgで済むんじゃ?って話

実際のとこは間隔は1週間〜2週間と幅があっていいみたいだし、
状況によっては体重1kgあたりの量も0.2〜0.4mgと幅があるから
大きく逸脱してなければそこまで神経質にならなくてもいいと思う

以前、どこだかで12mgを2週間間隔で飲むより6mgを1週間間隔のほうが
体内の半減期を考えたら理想的なんじゃないかと言っていた人がいたけど
なるほどなあとも思ったよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:09:08.92 ID:sxGasWKD.net
イベルメクチンはたいして効果ないと思ってるけど、かといって
高濃度イベルメクチン療法にはまだ可能性があると思っているので
5月14日の和歌山県知事からのメッセージの話みたいにならないように
ペルーのアントニオ・カマルゴ医師プロトコール、イベルメクチン5倍量x3日+2.5倍量x3日など
チャレンジして、是非、イベルメクチンの抗ウイルス力を見せつけてみてほしい

>知事からのメッセージを紹介します。令和3年5月14日のメッセージ  
>新型コロナウィルス感染症対策(その63) データに基づく知見と総力戦 

> すなわち、今年の4月中の新規感染者総計 298人中、発症から受診までの期間が遅かった人が何人かいます。
> 中には発症から11日も放置した人もいましたが、5日以上放置した人が31人です。
> そのうち、肺炎になり酸素吸入を必要とする以上の重症になった人はなんと21人でした。
> この辺のデータが、体調がすぐれなければすぐクリニックへ行ってPCR検査をという呼びかけの根拠になっています。

つまり、この辺のデータが、体調がすぐれなければすぐイベルメクチン一気飲み。わかります。

和歌山県の陽性者全員隔離による調査データは、ほんといろいろあるし貴重で興味深い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:15:34.70 ID:sxGasWKD.net
>>777
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20210514.html
知事からのメッセージ 令和3年5月14日
新型コロナウィルス感染症対策(その63) データに基づく知見と総力戦 

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:21:42.33 ID:CrFY0vYs.net
俺は免疫力が弱いのか、今まで身近な誰かが風邪をひくと毎回のように伝染されてた
GW中に子供が咳と鼻水の風邪をひいたのでイベルメクチンで本当にウイルス風邪を予防できるのか試しに飲んでみて、その後いつも以上に子供と一緒に過ごした(いつもは子供が風邪ひくとできるだけ避けるんだけど、それでも伝染される)

その結果として、イベルメクチンを飲んでた俺は感染せず、飲まなかった嫁と義母は子供と同じ症状で感染した

他の人がどう思うかは知らないけど、俺は自分で試してこの薬がコロナ以外でも他のウイルス性の風邪の治療にも予防にも効くと確信したので今後もコロナやインフルや他の風邪予防の為に飲むつもり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:23:46.76 ID:3EGXWrQY.net
コレが治験結果。
常用するなら見といた方がいいのでは?

https://www.pmda.go.jp/drugs/2002/P200200036/63015300_21400AMY00237_X100_1.pdf

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:28:31.65 ID:Z4JGC6cz.net
>>779
レポありがとう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:35:31.22 ID:WbhStrmx.net
>>780
これは有益なものをありがとう、とくに副作用の項はとても参考になった
読めば読むほどイベルメクチンがいかに素晴らしい薬剤か再認識したよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 05:22:22.09 ID:UrDFZqzS.net
国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

https://www.sanspo.com/article/20210624-IOQJULJCVRMBXMZXIDJG6SDUHA/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 06:46:35.03 ID:7k/B+BnN.net
>>779
おぉ! 俺も試してみたいんだけど、そもそもコロナ禍以降は自分含めて家族が風邪ひかないんだよね・・・。インフルにも効果あるか試してみたい!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:20:35.52 ID:ng3h19u5.net
小学3年生の子供がいるんだけど、子供が感染しないか心配で…
小学生にイベルメクチン飲ませても大丈夫かな?
やっぱ飲ませない方がいいかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:05:53.17 ID:zG9TjzHl.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:08:48.60 ID:SmeCS9uj.net
>>785
子供は感染しても死なないから、飲ませる必要無し。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:16:02.67 ID:7k/B+BnN.net
>>784
ワクチン打てばインフルに感染できる!?

・・・

「カナダ保健省、今年のインフルエンザはワクチン接種者のみが罹患していると発表」
Canadian Health Officials Admit that Only Those Vaccinated for the Flu are Getting the Flu This Year
https://vaccineimpact.com/2021/canadian-health-officials-admit-that-only-those-vaccinated-for-the-flu-are-getting-the-flu-this-year/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:16:05.91 ID:whc+rHj9.net
>>779
私も試してみたかったので、参考になりました。 ありがとう。
ちなみに、何mg を  何日 何回  飲みましたか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:30:59.39 ID:0iX/XuZ8.net
>>788
要はインフルエンザはワクチンが拡げてたというマッチポンプだったってことか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:36:17.13 ID:YBKAkV3s.net
>>779
報告乙。俺も風邪引いたかもと思ったときに飲んだら酷くなる前に2日で治ったわ。
俺は風邪を引くと完全に治るまでに2週間くらい掛かる人で、こういうことは今まで
無かったのでウイルス性の風邪には効くんだろうなと思ってる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:10:19.50 ID:whc+rHj9.net
>>765
ピルカッターて、100均でも売ってますよ。  私はAMAZOMで値段の高い奴を買ったけど。

>>777
774を読んで、過剰摂取にチャレンジする人がいると困るので、容量用法についてのURLを貼る。
【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防および早期の外来患者治療に関するプロトコル】
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf
【  絶対に イベルメクチンの過剰摂取はするな!!  】

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:14:00.64 ID:WlZN2nOx.net
>>788
罹患してるわけじゃなくて
鼻からウイルスが検出されてるだけだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:15:43.55 ID:WlZN2nOx.net
>>777
過剰摂取して死ぬバカがいると
メディアがここぞとばかりに大騒ぎして
イベルメクチンは危険だとか言い始めるから
ホント迷惑。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:26:00.93 ID:q7b78UWN.net
>>793
ホントだ。しかもインフルワクチンじゃないか
スマンです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:36:27.22 ID:CrFY0vYs.net
>>789
予防には大人だと体重60kgで12mgとあちこちで書かれてたよ
ちょうどそのくらいの体重だから12mgを2日日飲んだよ
ずっと長期的に予防するには最初は2日続けて飲んでその後は2週間後毎に同量飲むといいとかどこかで書かれてた
ちなみに今はもう飲んでない

>>791
俺も同じくめちゃくちゃ風邪をひきやすい上にひくと1、2週間くらい長引くし、元々ひいてた人よりも症状も重い事が多いからイベルメクチン飲んでからあえて伝染されるような行動するのは正直怖かった
俺も次は風邪ひいてから使って回復が早くなるかも試してみよう
どうせすぐ風邪ひくし(笑)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:49:49.75 ID:CrFY0vYs.net
>>789
今見たら飲み方は>>792のFLCCCのプロコトルに詳しく書かれてるね
飲む量は合ってた

俺は2日続けて飲んだけど副作用も全く無かったよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:20:47.03 ID:9OVlJF6V.net
>>742
ドゥテルテ君、これめっちゃ優しくない??
ツンデレもいいとこ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:26:33.30 ID:TPsK3WUm.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:00:44.73 ID:sxGasWKD.net
>>668
Chhattisgarh州の死亡数の推移だけど
チャッティスガル州の新規感染数を地域別、7日間移動平均で眺めてみると
https://i.imgur.com/pLunyFA.png
すでに感染拡大地区では1週間以上前をピークをうって減り始めてるし
死亡数の方を見ても大半の地域で早期治療を開始したという
https://www.covid19india.org/state/CT
4月24日あたり?以降も死亡数が激減した様子もないし
これまた、イベルメクチンの効果はどこに?という疑いがまた1ページ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:18:24.69 ID:AHHbOVjl.net
氷山の一角だろうけど、日本国内で本格的にmRNAワクチン接種が開始されてから僅か4ヶ月で随分と増えたな
接種の累計に対する低い確率で判断するか、個別の詳細な事例で判断するか
mRNAワクチンを接種する事で副作用リスクよりもメリットの方が上回るのかどうか
確実に言える事は1つだけ、どんな副作用が起きようとも政府は治療薬を一切出さない
TBSでも報道していたが、mRNAワクチン接種による副作用では役所からのたらい回しに遭ってる人もいるようだ



新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要
(コミナティ筋注、ファイザー株式会社)令和3年2月17日から令和3年6月18日までの報告分
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796557.pdf

予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について
コミナティ筋注(ファイザー)(令和3年2月17日から令和3年6月13日報告分まで)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796550.pdf

新型コロナワクチン(モデルナ筋注、武田薬品工業株式会社)接種後に死亡として報告された事例の一覧(令和3年5月22日から令和3年6月18日までの報告分)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796558.pdf

報告症例一覧(医療機関からの報告)
COVID−19ワクチンモデルナ筋注(武田薬品工業)(令和3年5月22日から令和3年6月13日報告分まで)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796551.pdf

モデルナ接種後で初、高齢男性死亡…ファイザー製は計355人・うち78人「因果関係評価中」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210623-OYT1T50239/

モデルナ製ワクチン接種後に1人死亡 ファイザー製では40代未満男性中心に心筋炎や心膜炎の症状
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112400

ファイザー副反応、100万回に10回 モデルナは基準該当なし―厚労省部会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062301266&g=soc

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:24:03.07 ID:whc+rHj9.net
>>797
いゃ〜、とても参考になりましたよ。  ありがとう。 早め、早めに飲んだ方が良さそうですね。
 ネットの情報だと12mg 1錠飲んで翌朝には熱も下がっていたという人もいるし、
私は5日間かと決めつけていたけど 1錠ずつ様子を見ながら飲む方がよさそうだなと思いました。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:36:08.41 ID:IUptiWfG.net
ワクチン一発目打ってきたわ。これから毎日イベルで解毒します

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:48:49.82 ID:+Gxq1YIi.net
>>789
聞くなググレよ
用法やら用量は薬事法に触れるから答えた方に迷惑いくんだよカス

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:49:00.93 ID:TPsK3WUm.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:54:05.06 ID:3EGXWrQY.net
>>747
俺、それで治ったぞ
面倒だけどな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:54:22.74 ID:d+d/A39a.net
我が家の母上様が自治体で始めてるファイザーのmRNAワクチンを7月に接種しようかなと言ってるので少し心配になる
母親本人は副作用に関する情報も知ってはいるんだが、日本国産ワクチンの打てる時期が不明な上に
変異ウイルス流行の事なども重なり、このままワクチンも何も接種できない現状に不安になってるようだ
母親としてはファイザーのワクチンを1回だけ接種して様子を見るから言ってるので、家族としてはワクチン接種後の
本人の容態を注視していたいと思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:57:39.29 ID:whc+rHj9.net
>>801
●予防接種健康被害救済制度により、ワクチン接種が原因での死亡補償金は4420万円です。
●と言いながらも、300人以上がワクチン接種後に亡くなっていても【因果関係不明】で片づけられている。
●そもそも、この300人台という数字も正確かどうかは怪しい。 
  医者がワクチン接種と関係しているのかも?と申告した場合だけだろうし。
●ワクチン接種により副作用が出たので、救済制度を利用しようとしたら、
 【知らない・分からない・あっちに聞いてみて】と役所と役所の間のたらい回しされてる
 TBS報道を私も見たけど、結局はこんな状態なんだなと思ったわ。
●まだ呆ける歳ではないから覚えているよ。【サリドマイド・スモン・薬害エイズ・薬害肝炎・薬害イレッサ】
●ワクチン接種は緊急承認されているから安全、長期間の安全性はしらんけど。 救済制度もあるよ。
 イベルメクチン? 何それ? 適用外使用しか出来ないから危険だよ。 適用外なので救済制度は使えないよ。
 どれだけ、ワクチン接種に誘導してんだよ。  
 あとは日本人の『赤信号、みんなで渡れば怖くない』 と 同調圧力体質 にお任せってか。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:13:01.00 ID:h+P+A7K8.net
【コロナ】歯科医ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書 発起人は「波動医学」で治療する院長 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624593118/


うわぁ....
ここにいるのもトランプ信者みたいなやつ多いよなぁ......

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:16:18.70 ID:7VDXMYJN.net
>>808
イベルメクチンは処方可能だし保険も適用される
ただ供給が不足してるという話を聞く

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:35:56.03 ID:9OVlJF6V.net
>>803

副反応出たらまた報告お願いします

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:36:58.39 ID:9OVlJF6V.net
>>809
さっそくわざとらしい叩きが始まったね
ますますワクチンの信頼度が下がる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:10:57.98 ID:sxGasWKD.net
>>494
ウッタラーカンド州の地区別の死亡数の推移を見てしまうと
https://i.imgur.com/WQsnxiu.png
これまた、イベルメクチンの効果はどこ?ってなっちゃいそう

DehradunやNainitalってところは、すでに死亡数のピークをうってるから
もっと前に感染のピークがあったってことだし
HaridwarやUdham Singh Nagarってところは、配布しててもどんどん死んでるし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:14:46.59 ID:qfFzGrzL.net
すでに重症化した人には効かないだろ
炎症抑えるのにステロイドも必要になるだろうし
結果的にどこも減ったやんw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:16:12.58 ID:WlZN2nOx.net
>>800
ロックダウンについても似たようなグラフがあって
ロックダウンの効果があやしいって言われている

つまり、イベルメクチンにしてもロックダウンにしても
「最初期に」しっかりやればかなり効果があるけど
ある程度重症化してからやっても、それほど効果がない
ということで恐らく似たような感じになっているのだと想定される

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:23:47.06 ID:WbhStrmx.net
なんかイベルメクチン否定派ほどイベルメクチンを魔法の薬と思ってるよね
何にでも効く、何でも治す、この世で一番の最高の妙薬でもなんでもないよ
たまたま新型コロナの初期治療に効果があるというだけのシンプルなお話
なので重症化して投与しても良い効果は期待できないし、それはアビガンも同じ

イベルメクチンを肯定する側は当然諸々をよく吟味して辿り着いた選択肢だから
その薬効が的確に活かされるように予防や感染初期への投与薬として捉えてる
だから不適格な事例を挙げられても「あ、ふーん」としか思わないよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:38:42.85 ID:d+d/A39a.net
日系メーカーで不活化タイプのコロナ用ワクチンを手掛けるKMバイオのワクチンは早くても来年か
塩野義の遺伝子組み換えたんぱく質を用いたコロナワクチンは早ければ年内に供給予定らしいけど
具体的な時期は未定だもんなあ
季節性のインフルエンザ用のワクチンでも一定の効果が有ってくれたら、直ぐにでも接種したい気持ちにもなるんだがね


https://www.fnn.jp/articles/TKU/200664
https://www.fnn.jp/articles/-/196971

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:39:09.92 ID:sxGasWKD.net
>>816
一方的に否定派に対しレッテル貼って、相手がおかしいと言ってるけど
FLCCCにしても北里大学にしても、学者専門家集団のくせに
都合よく切り出したチャートを持ち出して効果があったといい続けてるけど

今回も、証拠として持ち出してきたグラフにたいし
おかしいと言ってるだけですよ
一般人が調べもしない、わからないことをいいことに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:41:42.08 ID:sxGasWKD.net
詐欺師かよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:42:51.09 ID:kILVGQiM.net
>>817
俺はノババックスでもいい
でも、新型コロナが出てきたみたいだが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:53:09.02 ID:sxGasWKD.net
>>814
そうですよw
>>668 >>669 で中等症以上の患者にイベルメクチンが効果を発揮し
死亡数を下げたといってるけど(笑)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:59:45.99 ID:d+d/A39a.net
>>820
組み換えタンパク型コロナワクチンだと、塩野義の他にノババックスも有力だと思う
KMバイオの不活化型コロナワクチンが年内の供給が限りなく難しい現状のようだし
そうなると、1日でも早く年内中に塩野義もしくはノババックスのワクチン供給が
開始される事を切望するわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:05:31.04 ID:gCc7MeeS.net
不活性化ワクチンや組み換えタンパクワクチンは、抗体は誘導できるが、細胞性免疫をあまり誘導できない欠点がある
mRNAワクチンやウイルスベクターワクチンは細胞性免疫をしっかり誘導できるのが従来ワクチンとの違い

不活性化ワクチンや組み換えタンパクワクチンは、新型アジュバントなり、あらたな投与法なりをつかって、
しっかり細胞性免疫を誘導できるようにならないかぎり、変異株に弱い欠点はなくならないのでは?

KMバイオやノババックスに過度な期待をするのもいいが、細胞性免疫をしっかり誘導できるようにならない限り、
あまり期待できないとおもうよ

なんでワクチン評価項目には、現行株に対する中和抗体価ばかりつかわれて、
細胞性免疫や、感染増強抗体、将来の変異株に対する効果やADEリスクが評価対象に入って無いんだ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:06:34.11 ID:gwndpy6C.net
このスレに俺みたいにもうファイザー2度打ち終わった人いる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:15:40.98 ID:zG9TjzHl.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:17:50.20 ID:Tpa2I/gM.net
>>824
体調はどう?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:29:27.72 ID:mnSmBLOt.net
>>824

なんでワクチン評価項目には、現行株に対する中和抗体価ばかりつかわれて、
細胞性免疫や、感染増強抗体、将来の変異株に対する効果やADEリスクが評価対象に入って無いんだ?

→その評価が出来なくて、結果的に今リアルタイムでやってる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:35:02.72 ID:d+d/A39a.net
>>801
mRNAワクチンに関しては薬害問題になりそうな勢いだな
塩野義、ノババックス、KMバイオのワクチンの緊急使用を少しでも早く承認してほしい


国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出
https://www.sanspo.com/article/20210624-IOQJULJCVRMBXMZXIDJG6SDUHA/?fbclid=IwAR10kqm11B-zSIKncvu79Vp8BWjKumt1gZnW352Da4GSv9H8fDOMN_t8jVo

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:40:58.75 ID:u0hyz5r0.net
mRNAが一週間で消えてくれさえすればいいワクチンなんだろうな?
分からないという回答らしいけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:43:49.28 ID:WlZN2nOx.net
>>829
体内でいつまでどれだけ作るかを
コントロールできないからなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:17:15.23 ID:Ua7CRUBF.net
日本の関節リウマチ治療薬「アクテムラ」 米 コロナで緊急許可

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013103421000.html

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:21:12.86 ID:sxGasWKD.net
>>116
N速+に出てたtwitterリンクみたけど
インドのdrakchaurasiaも、通常量の4倍x7日間でやってたんじゃんねw
もう、イベルメクチンに残された道は、高用量イベルメクチンしかない!
かもしれない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:22:03.52 ID:yE3IjDMP.net
>>813
ウッターラカンドは20日に全戸に配り始めた。
それまでは自宅療養者向けに処方してた。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:38:13.35 ID:sxGasWKD.net
>>833
ウッタラーカンド州内の新規感染数の推移
https://i.imgur.com/Fyu0sMT.png
全戸に配ったのが20日からだとすると、
10日から2週間以上も前から減り始めてたってことだから
やはり、イベルメクチンの配布のおかげという解釈は無理がありそうですね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:41:09.24 ID:sxGasWKD.net
>>834
黄色い線を配布を開始し始めた20日あたりに変更しただけだけど
https://i.imgur.com/PIAHGT9.png

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:41:47.28 ID:gCc7MeeS.net
イベルメクチンで「陽性者」を減らすには、
・隔離できない発症者に早期イベルメクチン投与して、出すウイルス量を減らす、感染させる人を減らす
・濃厚接触者に発症前投与して、感染・発症を防ぐ
これらがセットじゃないとダメ

本来治療薬のイベルメクチンに感染防止をそこまで期待しても

とおもうけど、実社会では、あらかじめイベルメクチンを配布しとけば「陽性者」も防ぐ効果が大きい
理論通りにいかないのが現実

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:55:03.84 ID:HHVTcLtU.net
ワクチン後の陽性者減の理由の一つ、「ワクチン接種者のPCR検査CT値を変更」=米国CDCが支持…

全世界の陽性者数はまずCT値もちゃんと公表して欲しいね。過去のデータ含めて。
じゃないと正しい判断は出来ないかも。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:27:43.31 ID:KF3aIvjG.net
>>832
48mg/60kgじゃ副作用ほとんどないから
高すぎる用量ではない
安全な薬だわホント
T細胞反応賦活作用もあるから有能

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:31:23.18 ID:CiXvosXr.net
>>668
人口が全然ちがう
タミルナードゥは6700万
そこは1000万
ゴアも人口たった180万しかいなし
人口密度低い田舎地域をロックダウンで速攻おさえこめただけでしかない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:32:11.99 ID:Ua7CRUBF.net
なぜ知的ダークウェブが突然証明されていないCOVID治療(イベルメクチン)を誇大宣伝しているのですか?

https://www.vice.com/en/article/wx5z5y/why-is-the-intellectual-dark-web-suddenly-hyping-an-unproven-covid-treatment

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:34:13.28 ID:KF3aIvjG.net
drakchaurasiaはIVM 単剤処方ではない
しかしIVM は外せないようだ
あとHCQも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:38:11.45 ID:CiXvosXr.net
ちなみに人口10万あたりの死者数ではゴアがダントツでトップ



https://i.imgur.com/WnnOVsC.png




180万しかいない州で3000人近くも間違った治療で殺されてしまった






どーすんの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:40:19.36 ID:WlZN2nOx.net
>>842
WHOのせいでワクチン導入することになって
イベルメクチンがおそくなったかららしいよね

WHOを提訴するとか言ってたけどどうなったのか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:41:43.54 ID:CiXvosXr.net
>>843
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/




これと同じパターンで効きもしない毒薬をばらまいて大量のませてコロしまってるのがゴアw





【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:42:46.96 ID:CiXvosXr.net
ウッタラーカンドも普通に多いね



南米に続いて




インドでも毒薬イベルメクチン効いてないのがばれちゃった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:43:06.95 ID:KF3aIvjG.net
トモヒコっていうキチガイを最近見かけなくなったな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:47:59.89 ID:CiXvosXr.net
効きもしない毒薬を配られて安心だと思ったゴアの住人は




多少苦しくなっても病院にもいかず、毒薬を飲み続け




そして苦しんで死んだ






↓とまんま同じパターンでね
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/




まさに州による虐殺行為

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:48:49.14 ID:0M618YX8.net
今売ってる週刊新潮、有能な記者がいる
花木氏もコメント解説しているイベルメクチンから、オートファジー、5-ALAについて特集

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:04:54.20 ID:CiXvosXr.net
タミル人口 約7800万
ウッタ人口 約1100万
ゴア人口   約150万


      累計感染者   累計死者    死亡率
タミル    240万       3.1万     1.2%
ゴア      16万        0.3万     1.8%
ウッタ     33万      0.7万     2.1%



タミル→効かないのわかってるので毒薬使用せず
ウッタ、ゴア→効きもしない薬を州がばらまいて>>847

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:06:40.33 ID:CiXvosXr.net
これテンプレにスべきだな














次スレ立ったらからなるべく早い段階で貼っとくは

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:07:20.49 ID:WlZN2nOx.net
結果を捻じ曲げてまで
イベルメクチンをディスりたいのって
あれかな?
治療薬が無いというのが、緊急使用許可の条件だから?
治療薬できちゃうと、なんか非常にヤバい感じ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:07:47.35 ID:CiXvosXr.net
>>851
よほど


都合











悪いようだなw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:18:38.62 ID:u0hyz5r0.net
>>851
ここまで必死に荒らされると尻尾出しちゃったなって感じしかしないわな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:00:56.09 ID:CrFY0vYs.net
ウッタラーカンド州
「(ワクチン)打ったらアカンど!」

って事ですね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:04:36.23 ID:Lwk0iKvd.net
まぁただの五毛だからな笑

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:53:28.13 ID:WaWVbhN+.net
咳と微熱、喉の違和感
イベルメクチン効くかな…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:21:21.74 ID:UXwRl17n.net
インドだけじゃなくて各国の感染者グラフとイベルメクチンを関連付けるのは難しいと思うけどな
何しろ気温要因、ロックダウン、ワクチンやら複合的に影響してるし
イベルメクチン単体での投与じゃないし実際にどのような運用がされてるかわからんし
効く、効かないどっちの判断も出来んわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:28:12.33 ID:3EGXWrQY.net
>>857
治験の結果を待つしかないのだけどね。

信じてる人たちが北里の治験に協力してあげるのが一番なんだがな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:36:47.92 ID:YBKAkV3s.net
>>857
イタジャイ君にそれ言っても無駄。同じことを何度も言われてるのを無視してるというか、
効かないと解釈したくてたまらないだけだから。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:39:30.38 ID:ahkencdq.net
>>858
予算不足で中断してるから
まずは寄付金送らないとな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:02:36.79 ID:sxGasWKD.net
>>857
一般的には、そう。そんなグラフを北里大学が、すまして持ち出すのも
それが一番、世間を簡単に騙せるからやってると、イベルメクチンスレで
イベルメクチン狂信者が何度か言ってたw 
その見方を否定してる人もいなかったので、それが正しいんでしょう。

だとすると、>>478 も、ある意味、騙されてた被害者だけど
デタラメグラフの宣伝活動に加担してしまってるので
ぶっ潰さないといけない(笑)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:08:40.51 ID:sxGasWKD.net
>>859
またこいつか。
誰もおかしいところを指摘しないから、書いてるだけだろうが。

僕が書かなければ、大方、イベルメクチン天国になっちゃうだろうが(笑)

こいつの場合、捨てゼリフして逃げるだけだけどw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:09:13.69 ID:zG9TjzHl.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:20:27.06 ID:sxGasWKD.net
たとえば、こんな感じで
>>478
そう見えるだけのグラフをイベルメクチンの効果の証拠にしてるから

わざわざ地域別に分解したり、当時の状況や、その後どうなってるか
一般人が普通調べないことを、やってみて
実は、こうこうでしたね。とソースつきで、いい続けてるだけだろうが。

どっちが問題なんだ?意味不明。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:27:39.82 ID:sxGasWKD.net
だいたい>>848の指摘は、
イベルメクチン界隈で使われるグラフの問題そのものなのに
逆に、僕にそれをぶつけてきたのには、ほんと、びっくりしたわw

ID:YBKAkV3s のお前は、僕のお気に入り動画>>484の動画
雨を降らせて大金を稼いだ男 チャールズ・ハットフィールド
2分間ちょっとだから、毎日、死ぬまで見続けてろw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:32:21.60 ID:o8p5rYRW.net
>>836
同意。
でもノーベル賞受賞者である本庶先生の言うことによると、
臨床の先生方は保守的らしい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:35:33.98 ID:gMzLtCjJ.net
長尾クリニックの長尾先生は、コロナ患者を訪問してイベルメクチン配って、死者一人も出てないから凄いと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:43:35.70 ID:f+xbL6jb.net
イスラエル:
政府は先月の新しいCovid-19症例の半分が完全にワクチン接種されたことを認めています

先月だけで確認されたコロナウイルスの891例のうち、半分はファイザーのmRNAワクチンの両方の用量を受けていました。
チャネル12の報告によると、ワクチンが発売されてから数か月で、両方の注射を受けた6,765人がコロナウイルスに感染し、疫学的追跡により、ワクチン接種を受けた個人からさらに3,133人がCovid-19に感染したことが明らかになりました。

https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/308653

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:05:38.21 ID:sxGasWKD.net
ブラジル ベルンのグラフ。
同時期マナウスが酷いのにイベルメクチン云々でベレンは問題なし!って解釈だったんだろうけど
チャートのその後を見てみたら、ベレムもやっぱり感染爆発してた。(笑)
投資詐欺かよw

パラグアイ アルトパラナ県。
1月から3月まで配ってたのに3月にはICUがいっぱいで昨年夏頃の最悪時に迫る状況になってた(笑)
アルトパラナ県は、イベルメクチン駆虫キャンペーンでコロナを制圧した!といい続けてたのに……
アルトパラナ県はアルゼンチンブラジルと国境に接してるとかいろいろあるけど
人口の半分が25歳以下とかなのに、なぜか致死率が高い傾向があるのでインフラ等
南米特有のどうしようもない問題があるのかも。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:31:10.64 ID:WlZN2nOx.net
>>852
イベルメクチンなんてアメリカでは一錠3円くらいだし
何の利権にもならないし、都合が悪いみたいなことは起きようがないよ
利益がなさすぎる。
むしろ数兆円売り上げてるワクチン会社関係の方が
利権と関与してる可能性が高い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:34:51.45 ID:sxGasWKD.net
>>867
単純に、危ない患者は、真っ先に救急車呼んだり、保健所に送ってるってるから?

保健所も、万が一、長尾先生のところの患者で問題が起きちゃうと
マスコミや動画、ブログであれこれと言いふらされちゃうので
ことが起こさないよう努めてる可能性あるし?

それより、長尾氏の動画は面白い。
医療界にも、大阪の闇があったとかw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:46:18.17 ID:9fvfVaIp.net
108 名前:***** (ワッチョイ *********) 投稿日:2021/06/25(金) 22:28:08.87 ID:*********
以下のいずれかの内容を含むコンテンツはようつべに投稿しないでください。

[治療に関する誤った情報]
・医師の診療を受ける、病院に行くなど医療機関で治療を受ける代わりに、家庭療法、祈祷、儀式を使用するようすすめるコンテンツ
・COVID-19を確実に治せる治療法があると主張するコンテンツ
・COVID-19の治療法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
・イベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンがCOVID-19の有効なコンテンツであると主張する
・医療専門家に相談したり、診察を受けたりすることを思いとどまらせるその他のコンテンツ

[予防に関する誤った情報]:地域の公衆衛生当局やWHOがすすめる方法と矛盾する予防方法を広めようよするコンテンツ
・COVID-19の確実な予防方法があると主張する
・ある投薬やワクチンがCOVID-19の確実な予防方法であると主張する
・COVID-19の予防法としてイベルメクチンまたはヒドロキシクロロキンの使用をすすめるコンテンツ
・マスクの着用は危険である、または身体の健康に悪影響があると主張する
・マスクの着用にCOVID-19の感染を予防する効果は無いと主張する
・COVID-19ワクチンに関して、地域の衛生当局またはWHOの専門家間で広く合意されている内容と矛盾することを主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンは、死亡、不妊症、流産、自閉症、他の感染症の原因になると主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンに、胎生の生体物質(例:胎生組織、胎児細胞株)や動物成分など、ワクチンの成分表に記載されていない成分が含まれると主張する
・承認されたCOVID-19ワクチンに、ワクチンを受けた人を追跡または特定するための成分やデバイスが含まれると主張する
・COVID-19ワクチンが人の遺伝子情報を変えると主張する
・COVID-19ワクチンではCOVID-19ワクチンの感染リスクが減少しないと主張する
・あるワクチンではCOVID-19に感染すると主張する
・特定の人々が(行政機関を除くなんらかの組織により)ワクチンの治験への参加を求められる、または最初にワクチンの摂取を受けると主張する
・非承認または自作のCOVID-19ワクチンの使用をすすめるコンテンツ
・ワクチン摂取証明書の偽造手順、またはそのような書類の販売

スクショから手打ちしました。拡散希望

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:06:27.55 ID:nodiss5v.net
>>872
長尾医師は、次のBANでアカウト停止らしいけど

そうなると、youtubeの長尾和宏コロナチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChpz0qY-MJwhlYqm5NPodgg/videos
の動画も全部400本消えちゃうってこと?

なんだかんだ、ニコ生に比較してYoutubeはの方が断然視聴しやすいし
今更、過疎のニコ生に完全移行とかなったら、マジ嫌だな。視聴者としても

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:23:43.20 ID:wERcgvZw.net
>>826
2回目の副反応がきつかった
熱出て打った側の脇の下に変なシコリができた、あと筋肉痛
後遺症はわからない
体力が落ちたような気がしなくもないけど、気のせいじゃね?っていわれゃ
そんな気がする

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:30:42.67 ID:NOBI+6aZ.net
>>874
シコリって…原田曜平の父親と同じじゃん
どういう作用なんだろう?
ほんと意味不明なワクチン

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:07:41.76 ID:hPvANJx9.net
>>875
もうないからワカンね
打ったとこが腫れて
ジョジョに脇の下に移動した感じ?だった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:33:04.44 ID:1p9mELDV.net
>>876
これかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/c09da623d42e5adba26e6b722c5a079f99f377a0
宮坂さん自身も5〜6月、接種を受けました。受けたのはファイザーのmRNAワクチン。接種後、1〜2日、腕が少し重いと感じる程度で、痛みはあまりなかったといいます。
 わきの下をさわると、小さな豆状の「リンパ節」がはれてきたのがわかりました。「これは、まさにmRNAワクチンの特徴。素晴らしい」と思ったそうです。
mRNAワクチンは、リンパ管が集まるリンパ節に流れていきます。リンパ節は、ウイルスなどの外敵に対して免疫系が戦う時のとりでのような場所です。
 ウイルス感染よりも、mRNAワクチンのほうが効率的に免疫系を働かせることが期待されており、リンパ節がはれたのは、すぐに免疫系が働き出した証拠。宮坂さんはそれを実感したのです。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:34:42.40 ID:hPvANJx9.net
>>877
全く同じだわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 02:40:41.99 ID:hPvANJx9.net
あと左腕に打ったのに何故か両足が筋肉痛になった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 03:16:27.61 ID:2qVi1+l+.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 03:18:26.37 ID:6VdgVJXm.net
>>866
その本庶先生はワクチン推進派のようですが?

https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=28341

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 04:06:46.80 ID:sjG2tAbz.net
サウナもジムからも逃げるのみ

https://twitter.com/hana_gedoku/status/1408422024490352653
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 07:09:28.90 ID:OUx3czRq.net
>>868
これみたらワクチンなんか打つ意味ないと誰もが思う、
マスコミはなぜ報道せんのかなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 07:21:45.57 ID:6VdgVJXm.net
>>883
死亡率は上がってないからね。
ワクチンの効果は明らかでは?

感染抑制効果に関しては検証が必要。
この79%という話とはズレがあるようには感じるね。

https://jp.wsj.com/articles/vaccines-offer-significant-protection-against-covid-19-delta-variant-u-k-analysis-shows-11623706612

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 07:24:49.83 ID:t1HKiMx3.net
>>879
筋肉痛になるワクチンが今まであっただろうか...

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 07:51:52.44 ID:DIOovtJX.net
>>884
というより、集団免疫は幻想なんだということは告知すべきでしょうね。
「元の生活に戻れる」という思いでワクチンを打ったり無理矢理打つように
ワクチンハラスメントしている人たちがいますが
それは無駄なので

今のうちはまだ、医療崩壊を防ぐとか重症化を防ぐという意味はあるが
元の生活に戻れるわけではない、と。
そしてラムダ株などが入ってきた場合は、ワクチンがほとんど効かない
のではないかと報道され始めている、と。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:13:25.25 ID:e24x7KGp.net
>>874
シコリはリンパの腫れです
免疫がよく働いている証拠

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:13:32.63 ID:1w6+0qoU.net
50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e58cc4a02b7dc6186c6c96914a5c631d805a33c

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:22:10.47 ID:75lm7fU4.net
重症化防ぐだけならポンコツワクチンじゃなくてイベルメクチンで良いやん?ってなる。
そもそも早い段階でビタミンDやら入れればかなりの割合で重症化は防げるって話もあるしな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:31:44.42 ID:MfT4rNSF.net
>>889
それだと色んな所が儲からないじゃん!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:46:38.44 ID:1w6+0qoU.net
ヒューモニー特別連載
第55回 標準治療とイベルメクチン

https://humonyinter.com/column/med/med-55/

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:12:14.53 ID:2qVi1+l+.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:12:46.24 ID:Sw7IpVaD.net
>>891
「期待したい」とか、のんびりしとるなぁ。世界ではそろそろ死者数400万人だぞ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:38:12.00 ID:58H8xkLg.net
サイニブってジェネリック?飲んで大丈夫?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:38:57.33 ID:rUARe85Q.net
>>892
国産ワクチンでいいじゃん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:44:30.93 ID:HeY4gWmO.net
オオサカ堂の再入荷イベルメクトール
発送保留だって
発送元での在庫切れとのこと

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:51:39.22 ID:6J4bWOEF.net
まだ買える状態になってるから怪しいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:52:38.73 ID:l10izuWp.net
水曜に風俗行ったのが原因か昨日から呼吸の状態が悪く肺も痛い
去年コロナで呼吸困難で地獄を味わったがその時は冬だったが夏だからまだ抑えられてる様な感じ
数時間前に蟻15mg飲んだ、嘘だと思われるが既に半分以上回復し復調気味

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:14:28.05 ID:HeY4gWmO.net
>>897
購入して銀行振込まで終わってる
オオサカ堂からメールがきたんだよ
陰謀論わろた

注文殺到してんじゃね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:17:00.82 ID:gwm7Vhcn.net
>>898
こういう時期に風俗に行くなんて信じられないわ。このフケツ、エッチ!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:17:42.29 ID:HeY4gWmO.net
オオサカ堂からのメールな


○○様
オオサカ堂カスタマーサポートセンターでございます。

誠に申し訳ございませんが、下記のご注文商品につきまして、
急遽、発送元での在庫切れに伴い、入荷後の発送となります。

現在、入荷の予定日を確認しておりますので、
確認が取れ次第、改めてご連絡させて頂きます。

-------------------------------------
注文番号

<商品名>
イベルメクトール12mg50錠 1箱
-------------------------------------

お急ぎのところご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。

何卒、よろしくお願い致します。

------------------------------------------
個人輸入代行 オオサカ堂
オオサカ堂 URL:https://osakado.clinic/
営業時間 9:00〜21:00
------------------------------------------

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:21:59.06 ID:uSCPO30p.net
>>871
医療崩壊して簡単に入院できなかった頃だよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:32:17.10 ID:6VdgVJXm.net
>>902
大阪は今でも入院できない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:47:51.14 ID:MfT4rNSF.net
>>901
俺も来た
暫く発送は無い感じかなー
キャンセルにならなきゃいいんだが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:20:14.41 ID:nodiss5v.net
>>902
全然知らずに、適当なこと言っちゃうけど、
在宅コロナ患者対応で、在宅での酸素療法?、早期ステロイド、24時間対応
これをやってる医師が他にもいて
長尾医師の患者だけ重症化率が低く、死亡率0ならば
イベルメクチンに効果あった可能性は非常に高いけど

長尾医師も、保健所に渡して入院となったら個人情報保護で
患者の状態がどうなったか知ることができないと言ってるし
それだけじゃ、イベルメクチンの投与にどの程度効果があったのか、全然わからん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:22:44.18 ID:2qVi1+l+.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:30:33.90 ID:QEhaBhET.net
>>901
自分も発送延滞来てたね
ユニドラでも購入しておいたのがそろそろ川崎入りだから
オオサカのは待てるけど、オリパラ後を考えるとキャンセルは止めて欲しいよね

ユニドラではコンスタントに入荷発送するけどオオサカは入荷も月1程度、発送延滞とは現地卸業者に対して金銭面の差なのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:41:52.71 ID:sjG2tAbz.net
>>898
アリ?アリ〇ミン??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:45:06.26 ID:TAWgmeEI.net
ワクチン絶対打たない会 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1624629967/

【筋肉注射】新型コロナワクチン接種が怖い 5(IDなし)【針が長い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624359617/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:53:11.49 ID:rotgM/lZ.net
>>849
頭悪いって人から言われない?

イベルメクチンを使う前の死者を換算してどうするの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:54:08.17 ID:19ieUHIH.net
>>908
蟻の羊は1錠5mg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:54:38.70 ID:nodiss5v.net
>>867
50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言
https://dot.asahi.com/dot/2021062500051.html
>処方したのは100人ほどで、実際に飲んでいただいたのは50〜60人の患者さんです。

数週間前、長尾クリニックでの陽性者450人といっていたから、つまり

長尾クリニックでのコロナ陽性者9割は、イベルメクチンを飲まなくても死ななかった!

どう解釈すんのよこれw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:00:15.43 ID:rotgM/lZ.net
インドネシアで製薬会社がCOVID-19と戦うための生産ライセンスを発行したことを承認されたイベルメクチン

https://trialsitenews.com/ivermectin-authorized-in-indonesia-as-pharma-issued-license-for-production-to-battle-covid-19/

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:22:55.91 ID:sjG2tAbz.net
>>911
えっ ますますわからない!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:42:44.27 ID:BMitSkq6.net
>>914
これだよ。
https://ja.%61liexpress.com/wholesale?&SearchText=ivermectin
一時よりだいぶ復活してきたな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:44:12.30 ID:rP2E2kph.net
>>914 蟻の羊
●蟻   中国のAliExpress アリエクスプレス の事
●羊   牛や馬などの家畜用のイベルメクチン薬 の事

>>913 インドネシアで製薬会社がイベルメクチンの生産ライセンスを得た
ネット翻訳しましたが、ちょっと期待外れかな。
●食品医薬品監督庁(略称:BPOM)は、イベルメクチン12mg錠が国内で蠕虫症
 (StrongyloidiasisとOnchocerciasis) の適応で登録されたことを宣言した。
●また、医師による適応外使用も認められていますが、
 これはインドネシア共和国保健省保健研究開発局が主導し、
 複数の大病院が参加する臨床試験プログラムの条件に該当します。
●処方箋のない店頭販売やオンライン販売の禁止
  BPOMはまた、医師の処方箋なしにイベルメクチンを市販で購入しないよう、
 一般市民への要請を通じて明確にしました。
  これにはオンライン・プラットフォームの利用も含まれ、
 医師の処方箋なしにオンラインで薬を販売するビジネス・ベンチャーは法律に違反し、
 規制当局から制裁を受けることになると注意を促しています。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:06:55.31 ID:33aGXe+w.net
イベルメクチンはネットで購入可能らしいが、購入備蓄しておくべき?
ネット購入で安心かどうかも知りたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:15:11.39 ID:AcfKc3RD.net
>>917
ちょっと遅い。
価格が上がった、在庫薄、コロナで配送遅延(1ヶ月以上掛かる場合も)。

ワクチンでも打ってくださいね、

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:15:36.54 ID:E/iO4WxE.net
>>917
ネットで購入できるから備蓄しておいた方がいい。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:33:30.44 ID:sjG2tAbz.net
>>916
>>917
そういうことっすか
オオサカ堂とかアイドラッグしか知らなかったんで^^;どーもです

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:09:28.62 ID:9QtOkGAP.net
>>917
今まで何やってたんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:40:20.47 ID:vx2S/TjJ.net
イベルメクチンのジェネリックって種類多すぎて、偽薬混ざっててもわからないな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:08:29.16 ID:nodiss5v.net
和歌山県 知事からのメッセージ 令和3年6月25日のメッセージ 
新型コロナウイルス感染症対策(その67)
―データで見る感染症対策の急所(その4)と東京が危ない―
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20210625.html

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20210625_d/img/002.png

↑他人にコロナウイルスを感染させにくくなる目的でイベルメクチンというか
抗ウイルス剤を飲む場合、発症してから飲んでいては完全に遅い可能性

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:10:41.26 ID:oAIpIM/e.net
>>922
バイアグラとかなら偽薬の可能性があるだろうけど、イベルメクチンは
安い薬だし、ほぼ気にしなくて大丈夫。

偽薬作るより、家畜用転用した方が格安

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:18:45.98 ID:FaD8kcfN.net
1錠1円以下で作れる薬の偽物疑ってたら何も信用できなくなるぞw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:32:07.91 ID:nodiss5v.net
>>923
で、発症後にイベルメクチンを飲むイベルメクチン治験でも
何割かウイルス陰性までの日数が短くなるかも知れない程度だから、この和歌山県の
新型コロナウイルス感染者が他者に感染させる推定タイミングが
世界各国人種的にもほぼ同じとしると

イベルメクチンを処方したから、周囲に感染させにくくなり
感染者が減ったみたいな解釈は、このデータからもありえないとなりそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:35:28.56 ID:SDUisTN/.net
δ+(デルタプラス)株=インド型(B.1.617.2.1)
λ(ラムダ)株=ペルー(アンデス)型(C.37)

これにも効くんですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:38:59.07 ID:ZdhmGIjS.net
KMバイオの不活化型ワクチンは早くても2年後、塩野義も早くて来年か
案の定、mRNA以外のワクチンで先陣を切るのはノババックスで決まりだな
ワクチン以外だと、アミノレブリンの製剤化の見通しは全く不明、イベルメクチンは一向に緊急使用の承認が下りず
ノババックスのワクチンにしても、イベルメクチンの個人輸入しても、結局は外国頼みの構図は変わらずだね


コロナワクチン、有効性90% 武田が日本で年内供給―米ノババックス
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061401077&g=int

塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給へ
https://www.sankei.com/article/20210626-YDYNH6WAJFJ3VBPJRBRWHBXNLY/

KMバイオのワクチン 今秋にも治験最終段階へ
https://www.fnn.jp/articles/TKU/200664

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:44:03.00 ID:nodiss5v.net
和歌山県仁坂知事本人の方針なのか
和歌山県の調査データは本当に有益(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:05:20.35 ID:UqQdufor.net
>>923
やっぱり予防で飲んだほうが良さそうだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:15:27.52 ID:nodiss5v.net
>>923
と書いたけど、
他者に感染させたと推定されるタイミングのグラフで、発症翌日が急に減っているのは、
大半の正常な常識人ならば、発症すれば、いくらなんでも
他人に感染させないよう行動に変化が起きるだろうから、たとえば
発症翌日にPCR検査しにいくとか、
感染させる状況が減ってるだけなのかも知れないと今気づいた

と、こういうふうに僕場合、恥ずかしくもなく
自分の考えが間違ってると思ったらすぐ修正するけどねw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:20:21.00 ID:mGLwQP5T.net
>>927
全部のウイルスに効くよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:21:03.31 ID:gxHD4JeK.net
>>316
盲信的になるより、可能性として色んなことを考えるようにした方がいいと思ってるだけ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:29:18.89 ID:2qVi1+l+.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:39:59.78 ID:nodiss5v.net
FLCCCも発症後であっても0.4mg/kgを治るまで毎日飲んでも問題ないと言ってるわけだから、
暴露したかもしれないその日から、高用量イベルメクチン療法で
感染してない細胞を完全にガードしまくったほうがいいはず?
本当に効果があるならば。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:59:44.28 ID:65dzWEFe.net
>>935
素人用法は事故の元だからヤメレ
かかりつけの薬剤師とか居ないの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:01:04.88 ID:nodiss5v.net
いずれにしても感染してても発症しなければ、通常通り生活し続けちゃうんだから
発症時にはすでに身内、関係者まで、ほとんど感染させまくっちゃてしまってるから
その分、周囲に感染させられる人も減ってしまってて
結果的に、発症後に感染するケースも少なくなってるってだけ
ってことでもあるのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:04:32.06 ID:nodiss5v.net
>>936
「かかりつけ薬剤師」って100円程度?で
薬について24時間365日いつでも相談できるってまじすごくない
飲んでる薬だけなんだろうけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:30:25.44 ID:nodiss5v.net
関係ないけど、国際環境保護団体グリーンピースの元代表のムーア博士って人も昔、
「グリホサート(商品名ラウンドアップ)を1リットル飲んでも害はありませんよ。」といってたようだけど
2020年に、モンサントを買収したドイツのバイエルが、1兆円超の和解金で合意とかなってるし
高用量イベルメクチン療法も、はたして、どうなのかわからないけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:54:01.69 ID:GGRcMeyk.net
アルファ株やデルタ株に感染したときに、いままでと同様の初回投与量でいいのか?っていう疑問はあるな
おれが感染したら、念のため、初回投与量を増やすとか、もしくは初回投与時は食事といっしょにとって吸収量を増やすかするわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:58:55.88 ID:sjG2tAbz.net
mRNA DNAワクチン即時接種中止を求める日本国民の嘆願書 入力フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHe3VVxWx8hVTD0LDF3synph1nA5mT3M3DfK3IkXq_S-x5vw/viewform

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 19:46:54.31 ID:Plf4Jmqd.net
今はイベルでしのいでシオノギ様子見しますわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:54:46.01 ID:8iriWwu+.net
>>942
シオノギとノババックスどっちが良いのかね?
とりあえず、年末まではイベルメクチン飲み続けるわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:03:42.35 ID:cNYP+quq.net
細菌性の亀頭包皮炎には抗生物質

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:52:52.00 ID:G6qvzL55.net
時間掛かりそうと思ったがすぐに出荷されたわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:01:57.35 ID:UoR5mxXR.net
自分も出荷された@オオサカ堂
良かった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:52:39.21 ID:gWxs8mxA.net
米国CDC:

ワクチン接種者のcovid感染例

2021年6月21日の時点で 、米国では1億5000万人以上がCOVID-19の予防接種を受けています。
同時に、CDCは、米国の47の州と準州から、入院または死亡したCOVID-19ワクチン後の感染症の患者4,115人の報告を受けました。

CDCに報告された入院または重症の症例 4,115
女性                      2,001 (49%)
65歳以上の人               3,124 (76%)
無症候性感染症                750 (18%)
入院                      3,907 (95%)
死亡者数                 750 (18%)

https://www.cdc.gov/vaccines/covid-19/health-departments/breakthrough-cases.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:22:37.94 ID:78y5d46H.net
>>942-943
mRNAワクチンが効くのは、細胞性免疫も誘導できるから、高い効果を発揮する
従来、不活性化ワクチンや組み換えタンパクワクチンは、細胞性免疫があまり誘導できなかった

今度のノババックスや塩野義が、mRNAワクチン並みに細胞性免疫を誘導できるなら、
mRNAワクチンつかわなくてもいいんだけどな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:32:46.72 ID:Ym39XXyx.net
>>904
発送の連絡来たよ!よかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:43:41.16 ID:IcPccW58.net
>>948
細胞性免疫というメリットは
自己免疫疾患リスクと諸刃の剣

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:54:50.46 ID:PPuC3xCk.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 05:18:30.69 ID:IvlXBcYr.net
>>936
むしろかかりつけの医師とか薬剤師がいるほうがおかしいだろ
不健康でしょっちゅうそういうのに頼ってるってことじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:15:44.61 ID:/wLGaRwZ.net
インドデルタ株 vs 反ワクイベルメクチン使い

ファイ!!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:34:17.90 ID:bzOVFJ8s.net
>>394
富嶽が効く可能性のある構造式の薬を計算して出した中の1つ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:34:31.60 ID:PPuC3xCk.net
>>953
w wwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:59:51.63 ID:IcPccW58.net
ラムダ VS ワクチンが笑えねぇ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:28:56.06 ID:M5q0XfGU.net
韓国:

ワクチン死者の合計453人... 1人を除いすべて因果関係を認めない

https://n.news.naver.com/article/016/0001853351

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:39:13.97 ID:xdJKVzca.net
サナダムシ駆除薬がコロナにも?スパコン富岳研究で浮上
https://digital.asahi.com/articles/ASN736QS8N73PLBJ00B.html

市販薬のパモキサン錠で代用できるとコメントがあった
Amazonに格安である

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:11:33.31 ID:V0ro4tS4.net
うちの母がこの時期に痰が絡んで咳してるんだが、熱もあるらしく風邪薬を飲んでるみたいで
風邪薬なんて大して効かないし、イベルメクチンを飲んでもらおうかと思ってるんだけど、風邪薬飲んでからはどれくらい時間空ければ良いかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:13:13.78 ID:5Jw7Ntmt.net
イベルメクチンって空腹時に飲まなあかんのやね
癖で食後に飲んでしもうたわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:36:03.47 ID:QUHa6D+k.net
>>958
2020年7月4日

いつの記事もってきてんだよw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:41:54.41 ID:vVT4YIk3.net
>>958
この時のトップスコアがイベルメクチンって言われてるんだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:45:11.86 ID:PPuC3xCk.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:25:51.54 ID:1MUEPeZh.net
いべるめくちんはまだかってない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:12:57.11 ID:78y5d46H.net
飲用するとほとんど吸収されないニクロサミドを、
ミストにして肺に直接とどける、吸入ニクロサミドをやってる人がいるみたい

もしこの方法が上手くいけば、イベルメクチン並みの効果が出たりして

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:20:51.39 ID:8eU823ei.net
>>964
早く買いなさい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:23:02.71 ID:2q6mKsZ3.net
ニタゾキサニドの方が吸収はいい
どっちも安全な薬だよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:27:16.15 ID:AeHVwGb0.net
>>949
トラッキングに反映されるまで約1ヶ月掛かるよ。
どこ発送だか知らんけど、インド発ならば航空便減少の為すごく時間が掛かる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:35:01.33 ID:/wLGaRwZ.net
ワクチン頑なに拒否しておいてよくインド製の薬なんて使えるな。
本末転倒じゃね?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:42:13.02 ID:2q6mKsZ3.net
>>969
インドの製薬技術のレベルは高いよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:51:40.02 ID:78y5d46H.net
>>969
いまの世界の薬は、中国製の原料をつかって、インドで調合・加工して最終製品にして出荷するのが当たり前だよ
国産薬だって小林化工みたいなことがあるので安全ではない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:24:45.32 ID:/wLGaRwZ.net
インドはジェネリックというかコピー品で有名と聞いたが。
正規品がほぼインドって訳では無かろう。

品質が不明なものを飲もうとは思わない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:28:43.80 ID:FfZtfvop.net
>>968
反映だけなら最遅でも2週間程度
到着まで1ヶ月以上ならまだしも代行使って反映までそんなにかからん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:29:18.44 ID:JadZZ+h1.net
>>969
インドの大量製薬技術は世界一だぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:38:15.45 ID:IcPccW58.net
>>969
インドのジェネリックなんて普通だけどな
なに言ってるんだろって感じしかしない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:39:58.05 ID:78y5d46H.net
>>974
原料まで含めると世界一は中国だよ

世界各国で作られてる「国産」イベルメクチンも、ほとんど中国から粉末イベルメクチンを輸入して自国で錠剤にしたやつでしょ?
日本の「国産」薬も、多くは原料は中国に依存

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:42:51.42 ID:Xuxyrreb.net
>>959
自分も1週間程前に喉が痛く微熱が出てすぐにイベルメクチン飲んだけど
身内の医師に同時服用しても問題無いと聞いたので同じ日の夕食後にパブロンも飲んだよ
翌日はすっかり治まった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:04:16.04 ID:ns5EWT+w.net
ワクチン工作員って知識と知能が足りないから工作員なんてバイトするんだろうなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:10:18.82 ID:IQ0TgT7E.net
ノババックスのワクチンは早くても来年から供給開始か
今年中に日本国内へ供給の可能性が残されているのは今のところ塩野義のワクチンだけのようだ



ノババックス製ワクチン、武田薬品が国内生産を計画…9月末までに米で申請へ
▼日本政府は2022年にノババックスから1億5000万回分のワクチンを購入する方向で協議しており、武田薬品工業が国内生産の計画を進めている
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210615-OYT1T50074/

塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
▼同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた
▼一定の条件を満たせば承認を受けられる国の「条件付き早期承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが
https://www.sankei.com/article/20210626-YDYNH6WAJFJ3VBPJRBRWHBXNLY/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:43:27.97 ID:CXnWqUFd.net
>>978
反ワクチン系には、オカルト、非科学的、精神疾患系、キチガイ系が多いから
どう見ても、やばいやつ多いですよ
お仲間見てもそう思いませんか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:46:25.86 ID:ysA1KDOV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:46:31.82 ID:iX1nZ8OD.net
>>980
それは人によるんじゃないかなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:54:21.41 ID:1qXpP6bn.net
ワクチン接種しない人は日本から脱出してください

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:57:16.10 ID:iX1nZ8OD.net
     いやどす  いやどす  いやどす

      ∧__∧   .∧__∧   . ∧__∧
     ( ・ω・)   ( ・ω・)   ( ・ω・)
     ハ∨/^ヽ  .ハ∨/^ヽ  .ハ∨/^ヽ
    ノ::[三ノ :.'、.ノ::[三ノ :.'、.ノ::[三ノ :.'、
    i)、_;|*く;  .i)、_;j*く;  .i)、_;|*く;  ノ
      |!: ::.".T~   |!: ::.".T~.  |!: ::.".T~
      ハ、___|    ハ、___|    .ハ、___|
 """~""""""~"""~"""~""""~""""""~"""~""

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:11:24.00 ID:1MUEPeZh.net
>>966
みんなかったのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:39:37.36 ID:FWNu4mUI.net
去年6月にイベルメクチン買った時、一箱使い切る前に収束するだろうと思ってた
土日様子見のために金曜の晩に服用するのは変わらないけど2週間毎から1週間毎になった
来年の今頃はどうなってるんだろうな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:45:11.86 ID:w9efgE0T.net
>>986
飲みすぎじゃね?
検診大丈夫なん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:47:39.47 ID:nxl58uto.net
>>987
肝臓の薬(シリマリンとか)飲めば大丈夫なんじゃないの?知らんけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:59:44.07 ID:uzyHZuwK.net
>>976
ビタミンCなんかも全部中国産原料だよね
毎日口にする食べ物の何かしらに含まれてるのに
中国産だから危険ってほんと滑稽だわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:01:04.62 ID:huiQqpd+.net
ていうか日本製て不正とかすごい多いよね
国産信仰はかなりみっともないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:03:51.92 ID:ysA1KDOV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:23:28.11 ID:VeXeYbbX.net
>>980
わざわざ訪れてアゲて煽ってるお前がゆうても完全に逆効果やね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 18:24:39.14 ID:LuMeTc60.net
>>989
純中国産と他国メーカーが中国に作らせたものは分けて考えた方がいいよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:26:34.21 ID:CXnWqUFd.net
>>992
誰と勘違いしてんだか
>>882のアカウントのお友達みてみなよ
キチガイばっかじゃんw

もしかして、わからない?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:38:14.37 ID:YBKJ9Qm7.net
次スレたのんます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:45:17.95 ID:q2xBh8et.net
>>994
その人、西洋医学を否定してたようなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:48:17.34 ID:uzyHZuwK.net
なんだ効いちゃったのか(意味深

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:09:56.95 ID:ysA1KDOV.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか

二択から選択しなさいよー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:30:05.03 ID:CXnWqUFd.net
こういう感じの人とかw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:46:36.10 ID:rJSGTd9X.net
次スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1624794360/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:53:08.76 ID:QUHa6D+k.net
ゴミw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:53:16.44 ID:QUHa6D+k.net
効かないゴミwwww

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:53:42.10 ID:QUHa6D+k.net
効きもしないイベルのんで死んだんごおおw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200