2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:45:43.50 ID:VZhKAT2S.net
軽症の感染症状を自力で療養したい方の相談・情報交換のスレ

治療に役立たない情報、悲観論、スレ違い連投ばかりをしてるIDコロコロ荒らしはスルーで

自分が荒らしではない人はageで書きましょう。
メール欄は空欄かageで書きましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
立てられない時は依頼すること。

※前スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人22
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1616074887/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:46:44.08 ID:22kqTzmo.net
いまの日本ではホテル療養になると、市販の解熱剤や咳止め剤しか出してもらえなく治療してもらえないので、
ホテル療養は、(医療逼迫してなければ)症状が重くなった時に速やかに病院に送ってもらえる程度の利点しか無い

自分で調達した治療薬やサプリをホテル療養にこっそり持ち込まないといけない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:37:29.95 ID:n29c7bNb.net
【悲報】東京 自宅療養者1万8444人【バチーン死】

東京都新型コロナ4566人感染確認
2021年8月7日 23時07分
自宅で療養している人は、6日よりさらに
408人増えて

▼1万8444人となり、

過去最多を更新しました。

また、都は、感染が確認された
▼50代の女性2人と
▼60代の女性1人、
▼それに70代の男性1人
の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。
50代女性 自宅療養中に容態急変 搬送された病院で死亡
このうち50代の女性1人は、今月2日に陽性とわかり、
自宅療養をしていたということです。
自宅療養を始めて
▼4日目の今月5日になって容体が急変して、
搬送された病院で亡くなったということです。
今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、
都の担当者は「これだけ自宅療養者が増えると
体調が急変する人のフォローアップが重要になる。
フォローアップ体制の拡充をはかる必要がある」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187661000.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:06:42.65 ID:N9YOvkXe.net
前スレで自宅療養していた方は大丈夫?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:18:38.14 ID:fM7KXXUx.net
今夜は寒いからか久しぶりに鼻腔炎が復活してきた、去年感染した一年ものの奴
しつこさから言って多分新型コロナ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:58:47.38 ID:RAb5o3q3.net
PCR陽性者=感染者ではないっていうけど
自宅療養中の人って、何かしら自覚できる症状が出ているのでしょうか
症状が出ているのであればPCR陽性者は高い確率で感染しているということですよね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:15:02.54 ID:2yZjdW2h.net
自宅療養で亡くなられた方々はワクチン接種してたのかどうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:45:02.72 ID:W//9Z2q9.net
女子大生「コロナに罹っただけなのに」 8ヶ月経っても嗅覚戻らず
「工場の排ガスの中でご飯を食べる感じ。倦怠感もひどい。人生壊れた」と泣く [597533159]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628568171/
【ただの風邪】コロナ軽症で済んだ若者、後遺症で完全に人生が狂う 半年以上たっても味覚戻らず
 倦怠感 寝たきりも [ramune★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628576340/
東京都内の新型コロナ後遺症外来では、30代を中心に若い世代の患者が増えています。
医師は「軽症だった患者が、後遺症に長く苦しむ傾向がある」と警鐘を鳴らしています。
東京・渋谷区のクリニックでは、7月に約1200人が後遺症外来を受診しました。
半数を30代以下が占めていて、去年12月と比べると、その患者数は倍増しています。
ヒラハタクリニック・平畑光一院長:「バリバリ働く20・30代の方がベッドから起き上がれず、
トイレも行けずに(寝たきりになる)。本当に人生が破壊されてしまう」
去年11月に感染した10代の女子大学生は軽症でしたが、今も嗅覚が戻っていません。
後遺症に悩む女子大学生:「(当初)お肉のにおいがすごく臭く感じた。
工場の排気ガスの中でずっとご飯を食べている感じ。それは今でもずっと続いています」
強い倦怠(けんたい)感にも悩まされていて、春から大学を休学しています。
後遺症に悩む女子大学生:「コロナにかかっただけなのに、
こんなに人生が壊れてしまって、すごくつらい」
ヒラハタクリニック・平畑光一院長:「後遺症は(感染の際に)
軽症の方が長くなることがあります。軽症で済むから大丈夫という勘違いは、
絶対にしないでほしい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000225044.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 16:06:34.12 ID:ThU5uMgL.net
東京とか大都会あたりは集団免疫が出来てるっぽいよな
あれだけ陽性者増えてるのに重症者と死者の割合が極端に少ない
感染が緩やかだった地方が昨年末の東京みたいな感じになるのかもな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:10:46.62 ID:+Q7ELXqx.net
>>4
おかげさまで咳もおさまるようになりました。

一日に何度か咳き込むこともありますが、胸やお腹全体を使っての全力の咳でなくても大丈夫になりました。

熱も平熱に戻りました。
自己免疫はウイルスに打ち勝てたのでしょうか。

今回のことで皆さんに訴えたいのは「軽症」からもう地獄は始まるからね・・・
イベルメクチンや早期ワクチン接種頑張ろうね、ということですかね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 04:59:38.49 ID:oBPFqzq6.net
湿疹痒みって血管炎の可能性もある気がしてきた。けど、検査は断られてしまったわ。痒いなら皮膚科だろうって事で。
相変わらず治らないしどんどん増えていく。痒くて眠れん。薬かえても効かない!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:34:02.91 ID:qmDZK8YI.net
>>8みたいのもただの脅し煽りだよな
正解対策言わずに煽るだけ
ワクチンも公式が変異には対応出来ないって言っちゃう出来だし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:35:50.88 ID:fC5i6RMY.net
>>10
あー良かったねえ本当に良かった
免疫力が強い方なのかもしれないですね
後遺症等出ませんように

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:05:41.99 ID:akkOIStI.net
>>11
血管炎は痛いだろうけど痒くはないんじゃない?
ワクチンスレでも書いてる人いたけど原因不明のかゆみでは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:12:57.37 ID:5dCU2eiK.net
ワクチンじゃなくてコロナで心筋炎出た人いる?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:53:02.36 ID:XMX50m5h.net
>>15
心筋炎って何で診断されるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:41:15.54 ID:iM7V6uCw.net
>>16
わかりにくいらしい
確定はカテーテルとかかね
症状は不整脈とか胸の痛みとか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:45:17.46 ID:XMX50m5h.net
>>17
不整脈は結構いるけどね。
カテーテルまでやってる人は多分いない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 05:10:59.46 ID:QKSoCEEC.net
最近コロナ感染したYouTubeの元ヤクザ組長の油山氏のコロナの症状にそっくりだったな
本格発症から体の違和感(息がしづらい、体のむくみ)を感じていて肺のCT撮ってもらった後に念のためにカロナール支給されてて、
やばい息苦しい時に飲んでいた、それでたまたま38度以上の高温に晒されることは免れた感じだな
それ以外は全部同じ、背中の痛み(筋肉痛)が最初の体の異常ってまさにそれって思った
コロナ感染してない人は運動もしてないのに、急に背中の違和感(筋肉痛みたいなもの)が2日以上続いたらすぐに検査したほうが良い
今はだいぶ良くなったが、背中の痛み、筋肉痛みたいなものは体の負荷をかけたら未だにある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 05:11:49.88 ID:QKSoCEEC.net
2行目
本格発症「前」 に訂正

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:49:49.64 ID:DZUO7jGT.net

そうなんだよ
でも、このスレの人たちはまだ検査体制が整ってない2019年秋から2020年3月ごろまでに
ちょうど同じ症状が出たままの人が多い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:01:24.40 ID:86KI/p7P.net
そうなんだよも何ももうみんなこのスレ見てないじゃん。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:59:51.86 ID:DZUO7jGT.net

夏は治ってくるからな
いい話だとおもうよ
でも冬になったらまた増えるよ
っていうかみんなワクチンネタに参加してんだろうな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:24:16.58 ID:ZziAFZam.net
グルタチオンやN-アセチルシステインが予防にオススメ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:52:05.70 ID:WVEwPP8Y.net
>>22
去年の三月組だけどまだ見てるし、たまに書き込みもしてるよー
治ったと思ったら再燃だか再感染だかの繰り返しで、なかなかスッキリしない
あちこちでウイルスやスパ蛋をもらってる気がするから、このコロナ禍が落ち着くまでは体調不良が続くんだろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:32:04.57 ID:pE/IShH2.net
腹がキリキリ痛んで、熱が37度前後ある
下痢もしてしまった
デルタかなぁ?でもこのくらいじゃ検査してもらえないよな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:53:22.77 ID:86KI/p7P.net
後遺症ある皆さんはワクチン打った?
ツイッターのHさんがウイルス=毒!って毎日ツイートしてるから、打つつもりでいたのに日和ってしまってる。
>>26自分も今日下痢したけどたぶん冷えた。微熱は一年以上続いてる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:56:28.34 ID:64AZYedi.net
https://rumble.com/vkwfvn--antioxidants-for-graphene-oxide-detoxification-20210720.html
ワクチンと言う名の化学兵器を全身に浴びてしまった人は、まだ救いがあります。
強力な抗酸化物質で体内に侵入した化学兵器を排出することが出来ます。
排出できるからこそ3度目4度目のワクチン接種が促されているのです。
mRNAと違って永久保存版の兵器ではないようですので、、死ぬ前に、障害が出る前に次のサプリメントを服用してください。

@N-アセチルシステイン →グルタチオンを分泌(自動調整)
Aグルタチオン
B亜鉛
Cアスタキサンチン
Dケルセチン
➅ビタミンD3

彼自身は、@とBを朝服用しているそうです。
アスタキサンチンが四番目なのは比較的高価だからだと思います。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:01:38.51 ID:Y3T1PCqf.net
https://i.imgur.com/1yYAbi5.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:13:42.53 ID:u3t4LY4a.net
背中や胸がまだ痛むが正露丸がめちゃくちゃ効くな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:52:35.89 ID:2uhrp20y.net
姉妹でコロナの人いつも自分たちでリツイートしてて草www
面倒くさそうだもんな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:43:00.18 ID:7TnG9153.net
ここに書いてる人いたけど、自分も寝る時に苦しくて酸素下がるようになった。
最初は95とかになっててすぐ上がったんだけど、今は苦しい…って思って目が覚めて85。しばらく上がらず84になってまたしばらく上がらず、、その後一気に97まで上がった。
しばらく上がらずむしろ下がったから、本当に85になってるんだろうな。そして上がらない間飛んでもなく苦しい!ともなく普通だから、それもそれでやばい気がする。
これほんと怖いな。治らない眠れない辛い。鼻にベロラップ塗ってもダメだった。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:58:45.80 ID:2omoLujj.net
>>15
原理的にはコロナで心筋炎も脳梗塞もかなり出る気がするんだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:46:14.55 ID:CQpoEAMd.net
>>32
いつもの頻脈君でしょ
ゴミ付きで特徴あるからすぐ分かるよ
ここで自演してる暇あったら、無呼吸見てくれる病院はしごしなよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:25:12.74 ID:CEp1/ZQR.net
>>30 何粒飲んでますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:44:22.00 ID:hBcaHpDP.net
瞬間的に脈が130になってビビった。今はまた80に落ち着いてるけど
やっぱり心臓おかしいのかな。コエンザイムQ10は効いてないよう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:46:07.76 ID:TKLTIHl+.net
脈の人はここにいても邪魔なだけ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:46:45.88 ID:aRZ6ELlu.net
>>32
ベポラップのことか?
足の裏に塗って靴下履いて寝ると呼吸が楽になる説がある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 04:26:34.97 ID:hBcaHpDP.net
>>37
あんたに邪魔とか言われる筋合いないし。ここの主なわけ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 05:13:06.61 ID:L+m/Kwie.net
ここは煽り荒らしが居るからな
不安撒き散らして一向に病院に行かない
そのくせ妙に詳しかったりするから釣り煽り

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 05:45:57.82 ID:5eRDhWeA.net
詳しくねえじゃんw
ただの構って精神病でしょ
高卒なのかも怪しい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:42:23.22 ID:bcrsQ+pA.net
自力で治したい人のスレだから、役立つ情報も書かずに不安を垂れ流すだけのスレは浮いてるよ
一度や二度じゃなく、何度も何度も同じこと書かれたら正直うざい

医者なんて無理解がデフォだから、複数病院回るのは鉄則
その上で書き込むべき
そうすれば情報の共有にもなって有効だし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:32:30.49 ID:TS2Yh8Kq.net
3週間前に軽い風邪ひいて治ったけど先週くらいから味が薄く感じる気がする
甘みとか、味の奥行きとかが鈍い感じ
塩舐めたらしょっぱいしハチミツも甘いけど…
なんとなく食べてる時の味の満足度が低い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:49:44.48 ID:b2ojfVuw.net
それ味覚より嗅覚のほうが鈍くなってるかも
アロマ嗅ぐと良いとかどっかで見た

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:08:34.50 ID:TS2Yh8Kq.net
匂いはするけどそうなのかな?
臭いには敏感な方
あと心当たりは舌先の方が常になんとなくピリついてるような…ナイトガードするようになって半年弱
アロマ試してみるね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:35:01.21 ID:kX7G1zQp.net
自宅療養者って実質自力やんな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:27:13.90 ID:sOtDVo1R.net
鍵垢なのに回復したツイートに毎回毎回沢山の嫌がらせDMが来るなんておかしいから。そういう人はブロックしてるんでしょ?なのになんで毎回沢山の嫌がらせDMが来るの?頭悪いの丸見えだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:21:54.93 ID:bcrsQ+pA.net
>>43
味覚嗅覚にはまず亜鉛

松井玲奈が感染後、息苦しさや動悸があると話してたけど、絵に描いたような後遺症の典型的症状だな
デルタの蔓延で、これからそんな奴たくさん出てくるんだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:58:14.90 ID:5eRDhWeA.net
>>48
何で?神経がかいふくすんの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:57:49.21 ID:L+m/Kwie.net
>>46
グレーかな
医者にかかった後に自宅待機って事だから
まぁそもそもワクチン糞で、特効薬もないんじゃ、経過観察になるのは自然の流れではあるが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:37:21.14 ID:nH3q96rK.net
わいが子供の頃はアビガンとかなかったんだけど、インフルエンザとかどうしてたのか全く覚えてない
多分熱さましだけ出されてたのかな?
1週間位寝込んでたように記憶してる
体育館でワクチン受けてたような記憶もあるが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:39:37.63 ID:nH3q96rK.net
そもそもどうやってインフルエンザだと判別してたのかも覚えてない
今みたいに鼻綿棒なんてされた記憶ないが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:54:27.89 ID:L+m/Kwie.net
基本的にウイルスは薬で排除出来ないから
経過観察、自然治癒が基本なんだよね
タミフルだのアビガンだのは割と最近でしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:24:31.49 ID:pX77YlOW.net
>>53
ちょっと調べてみたら、やっぱり対症療法しかなく診断も医師が症状から判断してたぽい
薬も検査キットもないから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
なんつーか、だいぶ適当な時代だったんだな
免疫あげてくしかねぇな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:42:34.23 ID:nvkwm4+y.net
スーパー・ドラッグストアで買えるもの

ファモチジン(ガスター10)
セチリジン(鼻炎薬のいくつか、パッケージ裏みて確認)
アスピリン(バファリンA等)
亜鉛サプリ
ビタミンD3サプリ
ビタミンCサプリ
ビタミンB群サプリ
マグネシウムサプリ
マルチビタミンミネラル(MVM)サプリ
伊右衛門 特茶

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:43:19.90 ID:1Tz+vJ8P.net
今週ワクチンなんだどキャンセルしようか迷ってる。
本当にどうしたらいいか分からない…
1番怖いのは当たり前ですがワクチンのせいで死ぬ事、血栓が心配。
心臓の手術を小さい頃にやってるからとにかく怖い
まだ打たないほうがいいかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:45:38.21 ID:0/fgbGDb.net
怖いならキャンセルすればいい
本当にワクチンが必要と思うなら打てばいい

自分で決めるしかない
無責任に進めて来るが、誰も責任取ってくれないぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:35:41.95 ID:RW2rsg8y.net
重症急性呼吸器症候群→ただの風邪
中東呼吸器症候群→ただの風邪
武漢肺炎→ただの風邪
かつて猛威を振るったスペイン風邪→ただの風邪

ただの風邪ですらヒトは死ぬ
それだけの話だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 06:39:13.63 ID:LxeKvzYq.net
上にも書いたけど1ヶ月前から湿疹がポツポツ出来てきて痒くて、あせもかなーくらいに思っていたけど毎日増え続けて痒すぎてやばい。
皮膚科2か所行っても解決しなかったんだけど、もう1か所行くべきか…結局薬変えられて終わりそうで今病院行く方がリスクな気がして行けずにいる。
身体と腕、太ももに虫刺されみたいな湿疹が出来て、消えることなく増えていく。今日もまたすでに2か所新しく痒くて湿疹できてた。痒くてたまらない。
虫でもないし生地のアレルギーとかでもないし以前と変わらない生活だから食べ物とかも考えにくい。後遺症で湿疹続いて治った人いるかな?
ちなみにルパフィン、アレロック、ザイザルのんでも効かない。ファモチジンも飲んでるけど効かない。レスタミン塗ってもリンデロン塗っても治らない…原因がわからず増えてく一方で詰んでる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 06:45:44.08 ID:0/fgbGDb.net
因果は不明だが
発熱咳痰息切れ、胸痛 背中痛 味覚嗅覚障害 下痢吐き気 高血圧
の従来以外にも
肌荒れ発疹イボ、痔
とかの報告もちらほらあるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:54:58.46 ID:Q1xmKG0q.net
>>59
去年の4月組だけど去年同じ感じでいきなり肌全体に不明の湿疹みたいなの出来て最終的に紫斑病って診断された
去年の写真あるけど超閲覧注意だから見ないほうがいいかも
https://i.imgur.com/oFuAqxY.jpg
免疫弱って出てきたのもだと先生に言われたよ
専門家のいる病院行った方がいいかもよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:57:48.85 ID:Q1xmKG0q.net
>>61だけどこれが小さいのと大きいの体中に200個くらい出来たよ
最初近所の皮膚科行ったけど見た瞬間にこんなの見た事ない…たぬきとか触った?って言われたくらい
血液検査とか全てやった方がいいよ
偉そうにごめんね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:26:06.58 ID:2Q5R4yYR.net
はっきり言って
10〜40歳くらいの元気な人は
普通の風邪のような感じで
家で寝とけって
政府がバシッっと言えばいい。

橋下徹

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:04:25.33 ID:aRxuTUz3.net
>>61
ありがとう。自分も大きいの小さいの100個くらい体にできてる。
>>61さんみたいな感じのもあるけど、どちらかと言うと盛り上がる湿疹なんだよね…自分も血管炎とか紫斑病とか思ったけど、なんて言ったら検査やってくれた?薬何かもらった?
このまま自然治癒しないものかとも思うんだけど…難しいかな。免疫下がってるだろうに行くのもなかなか怖い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:16:37.39 ID:+mBo9Vqw.net
>>64
61だけどID変わった
写真載せたのはごく一部で色んな形の出来たよ
盛り上がってるのも当然出来た。貼ろうか?
薬は国内でも1番ステロイドが強いって言われてる薬貰ったよ。とにかく使用利用に注意する薬。ただ名前忘れてしまったスマン。
検査は最終的に大きい病院で検査した。
紫斑病に詳しい先生で紫斑病でも4つあって自分は治る方の紫斑病って言われたな
ちなみに薬なかったら治ってた自信ないわ
病院行く事オススメするよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:13:28.62 ID:OEag12bN.net
ここ数日体調悪かったけど、昨日から風邪っぽいなー
今は薬飲んで寝てる、ついでにネギ巻いた
重症化しないといいけど・・・
昨日は肛門が腫れてなんじゃこりゃ?だったな
抗生物質塗って1日で治ったけど不気味だった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:17:20.38 ID:OEag12bN.net
あ、熱は微熱というか
平熱が36.7くらいあって、37.1くらいだからほぼ平熱だわ
頭だけが痛い
まぁ寝てたら良くなったから、寝るのが一番の薬だ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:52:18.07 ID:2Q5R4yYR.net
【東京都】基礎疾患なし重症20代女性にECMO(人工肺)装着・・・若い世代の重症化深刻に、10代 1人、20代 5人、30代 21人重症
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629170792/
東京都では、16日の新型コロナウイルスの重症患者は268人で、7日連続で過去最多となり、10代から30代が27人にのぼっている。
FNNでは、重症化した20代女性への救命治療の現場を取材した。

取材をしたのは、新型コロナの重症患者を受け入れている、東京・文京区の日本医科大学付属病院の高度救命救急センター。
この日、治療を受けていたのは、
▼8月初めに陽性と判明した
20代の女性。
女性に基礎疾患はなかったが、症状が悪化したため、
▼「最後の砦」ともいわれる、ECMO(人工肺)を装着する治療▼が行われていた。

東京都では、ワクチン接種が行き届いていない
▼50代以下の重症患者が、
全体のおよそ70%を占めている。

日本医科大学付属病院 高度救命救急センター 横堀將司センター長「(第5波の特徴は?)重症化のスピードが速いのと、
30代から50代までの、ワクチンを打たれていない方が多く重症化している」

さらに、若い世代でも重症化の傾向が見られ、
東京都では16日、
▼30代で21人、
▼20代で5人、
▼10代で1人の
重症患者が確認されている。
この病院でも、重症患者用の病床を13床用意して対応にあたっているが、満床の状態が続いているという。
https://www.fnn.jp/articles/-/225228

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:27:07.74 ID:HZkbXMn0.net
コロナ重症化の野々村真、現在の状態を説明「背中側で肺が硬化し、肺炎の状態は良くなっていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfc7f89d61af7e9989bd4a6525cf048766b485f/comments?topic_id=20210817-08171068-sph

背中が痛いのってこういう原因もあるのかね?
この人ほど酷いわけじゃないが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:49:34.21 ID:T1ddeoRs.net
>>65
ありがとう。明日近くの総合病院の皮膚科行ってみる。町医者じゃわからなそうだし。
自分も治るタイプだといいな。去年も「血管炎かも?」って検査したことあるから、やっぱりその影響なのもなー。血管炎は陰性だったけど、血管の詰まりとか弾力低下とかジワジワ来てたんだろうな。
去年無理言って血管炎の検査やってもらった病院だから、またやるの?ってやってもらえなそうな気もする。優しくない病院が多い。ちゃんと見てもらえるといいな。ありがとう。

ちなみにステロイド使って治ってその後は再発とか悪化とかはなく元に戻った感じ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:25:13.54 ID:UuDno7PC.net
>>69
俺もこれ書きに来たよ
2019年謎の風邪でかなり背中やられたから俺もうダメかも

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:46:58.90 ID:WGrRM+CF.net
>>69
肺が線維化しはじめたんやな
いずれ間質性肺炎か
気の毒に

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:15:17.37 ID:UuDno7PC.net
まあランニングもしてるけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:21:30.39 ID:KijDy3pg.net
>>56
キャンセル一択

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:10:54.29 ID:R0Caj2ar.net
>>24
重金属とか排出してデトックスにいいけど必要なミネラルまで排出するので長期継続使用に疑問

白髪やハゲになるくらいならいいけど体の不調にも繋がる可能性があるのでデメリットの説明は省けない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:16:49.28 ID:jmTus7SK.net
>>69
それはずっと言われてるよね。背中が痛いのは肺がやられて硬くなったからだって。
ただ残念ながらここにいる人たちやTwitterの人たちはCTしても肺炎がないんだよね。どういうわけだか。結構な割合で背中痛いはずなんだけど、異常がない。
ジワジワやられてきてるのかな。少しずつ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:18:19.64 ID:0/fgbGDb.net
背中痛い、胸痛い
でもしばらくすると無くなるのは回復してると思いたいけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:17:09.53 ID:cED7GgN0.net
背中が痛くて謎の焦燥感が出て昨日眠れなかったんだが
検索してもコロナにそんな症状無いからそこまで気にすることないか?
30代基礎疾患無しだし苦しいわけでもないからなんか他に原因があるんだろうけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:25:46.29 ID:YTTtVIz2.net
喫煙してると背中痛くなることあるらしいよ
マッサージのおばちゃんが言ってた
まあ結局肺なんだけどね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:29:44.69 ID:E880bQYT.net
>>70
再度アイデア変わったけど65ね。(Wi-Fi切り替えて変わってしまう)
調べたら薬はデルモベートっていう軟膏の薬!
病院行ったら完全に治ったよ!
自然治療より薬もらった方がいいと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:21:06.01 ID:HZkbXMn0.net
志尊淳コロナ感染か
前に心筋炎になったのも実はコロナだろうと思ってるけど
症状が出やすいタイプなのかもしれないね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:16:11.12 ID:OEag12bN.net
全身倦怠感が凄いな
体中で何かが燃えるようだ
熱は相変わらず軽いけど、インフルやった時に似てるわ
いきなり重篤化するのもわかる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:47:28.23 ID:cED7GgN0.net
自職場にコロナ出たしイベルメクチンと補中益気湯とビタミンD飲んで寝るわ
オカルトでも免疫力が多少上がればマシだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:07:22.59 ID:L9GZDMmD.net
治癒して自宅隔離解除なったのに
強い倦怠感だけが残っててつらい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 01:35:29.01 ID:XHhfG+bh.net
>>66
それ痔ろうでは?熱がでたりするらしい。
さて自分だがもう後遺症とはいえないかもしれないがよく普通の風邪をひきやすくなった。
2か月に1回程で季節問わずだ。体温調節がうまくできなくなった感じ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 01:44:08.27 ID:XHhfG+bh.net
>>59
先日アブに刺されたのだが以前とは比べ物にならないほど腫れた。
59さんも最初は虫刺されかもしれないが体質が変化しているのかも。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 02:38:11.04 ID:Tb2Oi3Xy.net
背中痛いって、肺に異常なかったら心臓じゃないか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 02:41:01.69 ID:h/JIEjWE.net
コロナウイルスのための備蓄リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16611

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16504

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 03:01:35.70 ID:JoX+sycH.net
重症急性呼吸器症候群・中東呼吸器症候群・武漢肺炎を『ただの風邪』にする方法が知られてないことに驚いた
製薬会社こそが人類の敵だわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 03:16:25.95 ID:PsWV0oWl.net
>>87
そう思うんだけど心臓に異常あった人もいないんだよ。
本当に背中痛謎。今でもたまに痛いわ。
真ん中が痛い時と左側が痛い時があって、左側は心臓かな…って思うんだけど何回検査してもなんの異常もないんだよね。Twitterの人たちもそう。何が起きているんだか。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 03:33:59.07 ID:ZNrsZTbx.net
>>85
まー治ったら肛門みてもらうか
なんか今日一日寝てたらだいぶ良くなった
ただの風邪の悪い奴レベルで済んだけど、ちょっと悪寒が以上なレベルだったから
ただの風邪とはちょっと違うかな、酸素飽和度と熱はほぼ平常値だった(37度ちょっとしか出なかった)
そもそも風邪が悪化するような事、何一つここ数日してないのに風邪が悪化したのは変
ヒーターで体を温める(熱いから除湿機連続で回した)
ネギを刻んでタオルで喉にまく
栄養ドリンクを飲む
納豆にネギを入れて食う
サプリを亜鉛とかマルチビタミンとか飲む
この辺でだいぶ改善した、個人的にはネギ信者なのでネギおすすめ
風邪はネギモリモリ食ってたら治るんじゃないかと思っている

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:34:28.21 ID:escUqJ/U.net
週末コロナだった奴と怪しい接触あったので警戒中
ここ数日漢方のバンランコン飲んでる
昨日夕方37.5の熱が出たけど夜には36.9まで下がった

ショウガとネギでスープでも作ろうかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:14:47.12 ID:9TKfRGWw.net
>>36
コエンザイムQ10は俺も合わなくて頻脈が出た
やめたら治ったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:19:23.67 ID:XHhfG+bh.net
コロナは最初は風邪と同じく免疫を高めることをしなければいけないけど後遺症はそれが裏目にでることがあるからな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:32:30.73 ID:K2z9G9Oo.net
急性期と後遺症期では効くものも変わってくるからな
ビタDと亜鉛はずっと摂っててもいいと思うが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:52:18.82 ID:aMBZTo6Z.net
とうとう知り合いでコロナで亡くなったと報告が来た
もうだめだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:50:19.07 ID:Tb2Oi3Xy.net
インドみたいになるのか?
怖すぎるだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:17:19.48 ID:K2z9G9Oo.net
>>96
ちなみに何歳ぐらいの人?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:24:21.83 ID:jU+nTCa9.net
>>98
35歳で中学の時の同級生
卒業以来会ってないけど、それでも辛いよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:25:17.93 ID:jU+nTCa9.net
Wi-FiでID変わったけど96です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:30:57.62 ID:K2z9G9Oo.net
>>99
ありがとう。めちゃ若いやん
こんな世の中になるなんてなあ…
どうにかして生き延びなければ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:47:40.47 ID:jU+nTCa9.net
>>101
いえいえ。こういった近くで訃報入ってくると本当にロックダウンしてほしいと思うよ
お金で動いてる世界だから無理なのも分かるけどね
無理なんだけど全世界全人口の人が家に2.3週間いるだけで終わるんだよねこれ
まぁ無理なんだけどさ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:48:31.44 ID:m8abdPke.net
自分と同じくらいだショックだな
最近仕事復帰した知り合いは37歳で喫煙者だけど軽症だったし重症化する傾向がわからんわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:53:55.51 ID:S0W4E/qX.net
>>83だがすこぶる調子良くなってワロタ
補中益気湯は万能薬やな これからも世話になるぜ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:13:20.85 ID:jU+nTCa9.net
>>103
今回自分の近くで訃報入ってきたけどこれが今毎日どこか別の人の所で起きてる現実なんだよね。
こうして文字書いてる間にもどこかで誰かが死んでる。
勿論癌とか病気でも同じ事言えるって比較対象出されるけど違うと俺は思ってる。
俺は東京だから東京都のYouTube毎日見てるけど中身のない会見や報告やお願いばかりでもう我慢の限界超えてるよ。
言葉悪いけど小池や菅は死んでほしいと思ってる。
水面下で毎日死ななくていい人が死んでるのによくオリンピックなんかやったよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:57:54.58 ID:XHhfG+bh.net
>>104
補中益気湯は最初は利くかも知れないが後遺症には効かなかった。
いい漢方あるみたいだけど俺は自然治癒かレクサプロ飲み始めたのでそれが効いたのかも。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:31:44.84 ID:/mv77MJo.net
まぁ日本人が政治参加して来なかったツケだよ
だから反日在日上級売国奴がやりたい放題
日本人は自覚した方が良いぞ池沼ぶりを
何も考えずそいつらに従って奴隷やってるから今の日本がある
氷河期やゆとりが切り捨てられた様に
反日やコロナや移民は他の日本人も切り捨てる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:31:38.77 ID:M7nzVWYW.net
自分は胸痛頻脈の後遺症あるからワクチン様子見で打ってないんだけど、やっぱり打ってないと亡くなった時に自業自得っていうかそういう感じになるんだなって思った。

誰か亡くなったら重症化したニュースの時も必ず決まって「ワクチンは!?」「ワクチン打ってたの?!」ってなってるし、
今回ご家族で感染してお母様が亡くなったケースもやっぱり「なんでワクチンしてなかったの?」「ワクチン打ってなかったのかー」って書かれてるし。

自分にもし何かあっても、「ワクチンしてなかったから」で片付けられるんだなーって思った。だからといってすぐ打つつもりもないし、なんかもう本当生きづらいわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:39:08.88 ID:/mv77MJo.net
ワクチン推進派は消えろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:00:00.00 ID:0i7gM7dF.net
>>35
1粒とか2粒かな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:04:54.69 ID:K2z9G9Oo.net
どこが推進派なんだよw

とにかくデルタ対策としては、ビタDやC、乳酸菌、亜鉛、マグネシウム、緑茶を継続して武装を図る
症状次第で随時5-ALA、アルテミシニン、オリーブリーフなども追加
それでもどうにもならなくなった時はイベルメクチンに頼る

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:14:13.11 ID:jU+nTCa9.net
てか防ぐってのが目的になっててコロナ終息はどうなったの

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:22:41.20 ID:/mv77MJo.net
ワクチンがどんどんスケールダウンして無理になったからな
国産の次世代ワクチンとかもチラホラやってるが、開発治験量産配備で、どんなに早くても来年とか再来年とか
そんなんばっかり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:31:30.25 ID:4sucFAPv.net
>>111
亜鉛とかマグネシウムって取りすぎになっちゃう可能性もあるから難しいよね。自分も後遺症続くから亜鉛摂ってみたら基準値超えてたから中止した。
5ALA飲み始めたけど今のところ効果は感じない。高いから2日に1回とかにしてるのがよくないのか?

みんなイベルメクチン個人輸入してるの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:36:42.25 ID:W4TUxolk.net
背中痛かったけど胸痛くなってきたわ 熱・他の症状は無いが…
イベルメクチンは個人輸入したけど50錠は一生のうちに2錠くらいしか使わんと思う プラセボ扱いで飲んではみた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:49:04.72 ID:3fwnnFzy.net
【自業自得】新型コロナは国民責任【因果応報】

よく考えてみると
自業自得
自分達で振り撒いて自分達に跳ね返る
医療崩壊するのも自分達の行いのせい

因果応報
その結果になるには原因がある

だよね?

役立たない自民党政権を選んでしまったのも含めて。

【新型肺炎】自己防衛スレ【コロナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587285411/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:54:14.03 ID:YzP5tT42.net
>>104
漢方は合ってるか合わないか特に気をつけた方がいい
一時的であっていてもそのうちずれる
特にのぼせが始まった場合は100%合ってない
もっといろんな条件がある
知ったかぶりして調子に乗らない方がいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:56:24.28 ID:W4TUxolk.net
>>117
高容量サポニン耐性あるし飲むの3日くらいやし
そもそも補中益気湯は比較的副作用が出にくく合わない人がいる方ではない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:47:45.92 ID:XHhfG+bh.net
>>117
じゃああなたがいいと思う後遺症の薬はどれ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:04:41.29 ID:YzP5tT42.net
>>119
その人の合わせた漢方

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:05:04.17 ID:YzP5tT42.net
>>118
なんだザルかよw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:05:33.83 ID:YzP5tT42.net
ヨクイニン連呼おじさん並みの誤解されてるな
漢方は

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:07:02.55 ID:YzP5tT42.net
薬機法に引っかかるような迂闊なことは言えないから書けないがあるにはある
サプリメント群のなかにもな
まだこの歴代スレには出てきてない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:47:04.01 ID:/mv77MJo.net
まぁ輸入品とかじゃなく、正規の店売り薬なんか、効果も副作用も知れてる
どちらにせよ、そいつの体質だから探すしかない
ヤバいと思ったら止めたり、医者に相談もマストだ
コロナに限らない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:53:55.05 ID:XHhfG+bh.net
>>123
具体的に書かないと君も知ったかだろ?
のぼせがある場合のいいと思う薬おしえて?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:39:08.10 ID:W4TUxolk.net
喉も痛くなった 早く寝なければ…
自分を風邪だと思いこんでいる一般人みたいになってきた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:41:42.21 ID:XHhfG+bh.net
コロナは症状が乱高下するから注意して。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:15:27.84 ID:vxfGeiHV.net
なんかもう毎日今日死ぬかもって考えながら生きてるの辛くなってきた
みんなも同じ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:16:09.73 ID:hO4iEiWu.net
>>114
輸入して予防で月1で飲んでたけど渋谷から帰ったら筋肉痛と熱出た。前兆感じたらすぐVD3、C、魚油、亜鉛ケルセチンEGCGとバファリンA飲んで
めくちん1日一錠に増やしたら3日で治った。
体調悪くなってから〜では遅い。寒気したらすぐ飲むくらいでないとダメ。
威力が凄いと感じたのは高濃度ビタミンC液

ジベルドキットていう3日分の薬(酢酸亜鉛/ ドキシサイクリン/イベルメクチン)が1シートになったインド軽症用セットもあるよ。
日本が配らないんだから検索して個人輸入しましょう。

あと免疫下がってる人、癌サバイバーが飲むような酵素飲料(万田や大高のような老舗で)を便が明るい黄土色になるまで飲んでみたら?オナラは出るけど老廃物は排出できそう。
自分は安めのコーボンを炭酸で割ってる。酵素のデメリットは腸活過ぎて腹が減る。

漢方いうなら中華の清肺はい毒湯ってもう日本に来てる?コロナ作った本家が治療に使てた薬が1番効きそう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:19:47.18 ID:hgay54LA.net
>>125
書けない
俺と被るから
漢方ちゃんとやればわかる
コピペ漢方じゃアウト
どこの補中か知らねーけどのぼせ注意しろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:24:16.79 ID:/mv77MJo.net
まぁ輸入品やODは自己責任で慎重に頼むぜ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:24:37.71 ID:5k9BchHn.net
ここには、
頻脈嫌うおじさん
漢方嫌うおじさん
…がずっと常駐してるよね。みんな無視すればいいのに。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:25:49.88 ID:hgay54LA.net
いや、漢方はかなり使える
わかってれば

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:41:42.62 ID:W4TUxolk.net
日本製の抗原検査キットの通販、定価の1/3くらいで売ってるところも多数あるようだが
全部販売元が中国人や…どういうこっちゃ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:47:04.32 ID:W4TUxolk.net
ああ中国製のOEMで日本製じゃなかった
しかも検査してもないのに陰性通知してくるやべぇキットだった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:57:09.54 ID:0UwBggQl.net
【悲報】47歳男性、感染し自宅療養するも悪化→「中等症」と診断→搬送先見つからず、救急車で4時間たらい回し→再び自宅に戻される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629297338/
【東京都】親子3人全員が感染し自宅療養中だった40代母親が死亡 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1629279992/
【コロナ】自宅療養中の死亡が相次ぐ、首都圏では7月以降に15人 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629294076/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:13:58.73 ID:cRQa0ZGn.net
>>132
否定ばかりで有用なこと書かないよねその人たち
コロナにかかったわけでもなく後遺症に苦しんでるわけでもない人が煽って遊んでるんだよきっと

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:36:20.85 ID:qjByCKnt.net
>>137
結局YzP5tT42はただの仕切厨だろ。
色々言い訳して有用な薬を言わない。教える気がないなら出てこなければいいのにただからかっているだけ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:37:45.73 ID:18bDhSIX.net
このスレに限らん
具体性0とか、ただ煽るだけのゴミは荒らしなんだからスルー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:59:26.62 ID:nExUSzbp.net
>>138
そりゃそうだろ
補中連呼してるだけのコピペバカに教える漢方はない
サプリもない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:59:54.07 ID:nExUSzbp.net
>>139
ワラタ
中卒並みだな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:01:41.31 ID:nExUSzbp.net
蒼朮白朮の使い分けすら知らんような知的障害が処方決めうち漢方喚かれるのこまるんだよね
ただ、条件が合えば効くものがある

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:08:47.67 ID:nExUSzbp.net
必要だとわかっている人が必要なだけ入手すれば良い
低学歴のゾンビ脳イナゴに教えることはできない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 04:17:02.07 ID:18bDhSIX.net
分かりやすくて助かる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:21:50.47 ID:qjByCKnt.net
またIDコロコロ変えて仕切厨が必死。ただ何の知識もない目立ちたがり屋だろう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:01:05.77 ID:l8taliaW.net
>>105
オリンピックは震災復興のための誘致だし
フランスなどの記念式典など跡が使えてるから
国際信用の問題もあるから仕方ない

それに日本政府にはオリンピックには強行権も中止権もない。
ないのに文句を言うのはただの八つ当たりでしかないし
世界中の政治家が今はどうにもできない惨状だから
そこ間考えるべき

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:11:26.44 ID:MHL5D7/z.net
>>105
どこかの大学病院での調査だったと思うが
コロナで入院している患者に聞き取り調査した結果、7割以上の人が感染リスクの高い行動をしていたり、
コロナに対して無知だったりしたとのこと。
なんでこんな時期に感染リスクが高い行動するかな、東京都民は?
それで感染しても自己責任だよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:08:17.64 ID:qVzkVP2U.net
>>147
それって最近の調査なの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:20:55.47 ID:MHL5D7/z.net
>>148
ワイがそのニュースをTVで見たのは2〜3週間前だったな
今も状況は変わらんやろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:16:22.31 ID:qjByCKnt.net
政府も言いたくても言えないんだろうけど一番感染リスク高いのは交通機関だろう。
満員電車に乗らないでくださいとかいうと経済マヒするからなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:27:05.50 ID:18bDhSIX.net
今までのツケでもあるからな
能率やらを考えずにひたすら定時に満員電車にすし詰め
リモートワークどころか、労働環境や勤怠周りの旧態依然ぶり
コロナで仕事が減った、減らしたい。ならば解雇して別の仕事にシフトってのも出来ない
で、年齢学歴経歴差別
なのに反日上級共は変わらない給料で丸投げして他人事

日本自体の糞っぷりが露呈した

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:37:13.33 ID:VIyWXpdh.net
交通機関と職場は危ないのにスルーだもんな
そんな感じでまともな対策はせずにやってるフリだったからな
デルタ株の餌食になってる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:53:37.54 ID:uAt4oeP6.net
感染率超高い&自宅療養者急増地域に住んでるが

伊右衛門特茶 売り切れ
亜鉛サプリ 在庫あり
VD3サプリ 在庫あり
VCサプリ 在庫あり
MVMサプリ 在庫あり
ファモチジン配合市販薬 在庫あり
セチリジン配合市販薬 在庫あり
ブロムヘキシン配合市販薬 在庫あり

特茶以外誰も買ってない

第3波・第4波では売切れたオンライン薬局の個人輸入イベルメクチン、第5波では全然売り切れないな
ファモチジンはあちこちで売り切れてるから、イベルメクチンは持ってるがファモチジンを持ってない人が買ってそう

もうイベルメクチン買いたい人は買い終わって、もはやイベルメクチンのこと知らない人しか残ってないのでは?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:04:14.15 ID:raNSgi5b.net
>>153
都心ど真ん中だけど全部あるよ。特茶もある。
5ちゃんとかTwitter見てない人は特に何も買ってないと思う。ポカリとか冷えピタとかそっち系は買ってるかもだけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:26:31.19 ID:uAt4oeP6.net
上の書き込みは間違いね
× ファモチジンはあちこちで売り切れてるから、イベルメクチンは持ってるがファモチジンを持ってない人が買ってそう
〇 フルボキサミンはあちこちで売り切れてるから、イベルメクチンは持ってるがフルボキサミンを持ってない人が買ってそう

頭の中でごっちゃになってしまってた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:34:28.15 ID:raNSgi5b.net
私はイベルメクチンのことは去年からずっと知ってるけど、個人輸入に抵抗あるから買ってないよ。自己判断での服用も怖いし。そこの考えは個人差あるだろうけど。
そもそも普通の人は海外から個人輸入しようなんて思わないと思うよ。
特茶高いからおーいお茶濃い味でもいいかなって迷ってる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:40:50.89 ID:93RJ9JqM.net
緑茶系飲みだしたけどオシッコの回数が増えたからやめた トラックの運転手からしたら便所がめんどい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:35:17.69 ID:iDAIpt4K.net
気軽にトイレに行ける人にはお勧めだけどね
普段から小まめに飲んでいれば、感染しても重症化しにくい体を手に入れられる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:39:13.63 ID:+TzMOkDQ.net
ウチの下の階の奴が、いつもたばこうざいんだけど
ゲホゲホやってる
止めれば良いのに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:14:59.94 ID:Bjzgpl5/.net
>>114
5-ALAは50mgを1日2錠くらい飲むと効果を感じる
ただ喉イガイガとか咳とか急性期の風邪っぽい症状に効く感じなので、後遺症に効果があるかどうかは分からない
高いんで、やばい時に集中的に飲む感じかな?

イベは個人輸入して持ってるが、医者の指示なく飲む勇気がなく寝かせ中
でもデルタは相当威力ありそうで、結構身近にも迫ってきてるので、そろそろ出番かもしれん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:13:15.77 ID:ZSeTnEKF.net
なんで危機感ない奴こんなに多いの?
そいつらだけ感染すればいい。病気にも行くな。自業自得に苦しめ位に思ってしまうようになったわ。フジロックやってるとか狂気の沙汰。
鼻スプレー使ってる人いる?予防になるって言うけど鼻のウイルスをむしろ奥に流してる気がしてしまって怖くて出来ずにいる。ナザール買ってみたけど血管収縮作用があるからあまりよくないんだってな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:17:57.75 ID:nb0WxiF1.net
神奈川で20代がコロナ死 死亡者の低年齢化が進む [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629321065/
<新型コロナ>神奈川県で新たに2021人感染、20代男性が自宅療養中に死亡
 神奈川県内で18日、2021人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県と6市の保健当局が発表した。2000人台は6日連続。20代男性1人を含む8人の死亡が確認された。

 横浜市は5人の死亡を発表した。このうち20代男性は12日に発熱し、
15日に自宅で倒れているのを家族が発見し、病院に搬送したが死亡した。搬送時の検査で陽性と判明した。
(略)
引用ここまで続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/125225

横浜コロナ死20代じゃん!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:43:41.88 ID:+TzMOkDQ.net
背中が痛いわ
懸垂荷物背負いの筋肉痛か、コロナなのかはわからん
昨日息苦しかったが、何とか目覚められち

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:56:01.66 ID:ByM58t3G.net
>>162
搬送時の検査で陽性と判明したとあるし、これは自宅療養中には該当しないんじゃないかね。
それと肥満で高血圧を患っていたなら、実年齢は20代でも血管や臓器は50代相当とかだと思う。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:24:29.86 ID:iZHuhlgU.net
>肥満で高血圧を患っていた。
最初の力士もだが若者の死亡はほぼこれだろ…
ビッグデータがどうとかワイワイ言ってたのにコロナ罹患リスクとか死亡リスクについて
ビッグデータもくそもないんだもんな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:34:22.04 ID:+TzMOkDQ.net
断言は出来ないな
肺炎にしたって、他の臓器にしたって
持病の奴は弱ってるから死ぬのは確かみたいだが
他の重症で死ぬ奴と、風邪レベルで平気な奴との違いが分かってないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:17:05.61 ID:/5TMKvUi.net
2週間くらい軽い喉の痛みと軽い鼻水が出てて、熱等その他症状無しなんだけどコロナ疑ったほうがいいのかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:00:59.49 ID:ByM58t3G.net
>>167
抗原検査キットを買って調べてみたら?
自宅で唾液採取し、結果は15分くらいでわかる。
1回分、千数百円でネットで買える。
それか発熱外来にTELしてPCR検査受けられる病院を探す。
でも2週間も経っているとPCR検査では検出できないかも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:06:53.40 ID:iZHuhlgU.net
先日医療用の抗原検査キット使ったけど通販で売ってるやつは全部中国製でジョークグッズ並みの精度ゴミだぞ 
だから感度特異度のPCRとの比較の数値なんか書いてない
何しろ日本で売ってる各販売者が虚偽広告だとかで消費者庁に行政指導受けた代物ばっかり
レビューを見ればわかるけど陽性でも陰性表示が多かったり「保険付き」とか謳ってて電話つながらないのまである

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:08:59.82 ID:iZHuhlgU.net
あと日本の販売者かに見えてもきちんと調べたら中国人の運営会社だぞ 気をつけろよ
そもそも陽性なのに陰性表示するとかコロナ流行らせるテロ行為だろ
陰謀論的に穿った見方すると最悪綿棒が汚染されてる可能性すらある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:45:08.91 ID:4YggF2Uc.net
市販の抗原検査キットとPCR検査の結果を比較したネットの情報が尼レビューくらいしかないけど全然だめだな(笑)
たしかに中国人が販売してるのばっかだけどEU承認ってのも嘘かもね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:22:09.84 ID:wxerF0jY.net
マツキヨとかに検査キット売ってるやん?
あれはだめなのかな?一応偽物ではないと思うんやけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:30:40.36 ID:+TzMOkDQ.net
検査した所で、だからなんだって話だけどな
明確な治療法は無い
最近じゃ悪化しても治療が受けられない、入院出来ない訳だし
陽性だ陰性だで一喜一憂する意味がわからない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:32:36.42 ID:iZHuhlgU.net
全部中国品やで
レビュー見てみ、発熱しても陰性でPCRで陽性とか
ttps://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4580372262207

厚生労働省の承認受けてないものは研究用とか書いてるけどただの言い訳でぶっちゃけ中国製のゴミ
中には厚労省承認済みとか嘘の記述して行政指導食らったのもあるし
逆に承認受けてるやつは医療機器扱いだったりして通常売られてなくて法人相手に売ってる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:06:43.80 ID:P8e0edBi.net
ツルハ系薬局で売ってる、おくすり屋さんが作ったのど飴のビタミンフルーツ味ってどうかなあ?
ビタミンCやらDやら亜鉛やらケルセチンやら入ってるんだけど
貧乏だから衝動買い出来ず

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:23:02.03 ID:+OWanhOb.net
ケルセチンそんなんで足りるの?Dも亜鉛も

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:13:24.94 ID:lPeKLjNr.net
インスタで何も気にせず子供連れて遊び歩いてる人が「コロナ怖い。気をつけないと」ってストーリー上げてた。怖いんならそもそもそんなに出歩くなよ。そんな人が多すぎる。怖がるくせに遊び歩いてるから意味がわからない。
なんかもう罹患は避けられない気がして最近は諦めが生まれている。酸素発生器迷ったけどもうそこも諦めてる。むしろどうすれば罹患しないのか意味がわからない。去年2月から対策してたのに3月には恐らく罹患した。スーパーで買ったものもアルコールしまくってたのに罹患した。
もう後遺症どころじゃなくなった。ラムダ怖すぎる。なんで世間は危機感ない奴が多いんだよ。オリンピックとかフェスとかいい加減にしろよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:19:24.88 ID:P9YdA77C.net
ヒステリックやなー
物から感染するリスクほぼ無いからアルコールほとんど意味なさないし手洗えばいいだけ
葛根湯持っておけばいいぐらいで普段は歩いたり運動するだけで発症・重症化リスク減るよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:29:58.58 ID:s6mUCYRt.net
>>174
レビューやばいな!
やっぱり医師が郵送受け付けてるPCRが安全やなちょっと高いけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:46:06.11 ID:VrI17AEQ.net
>>176
うむ、確かにw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:25:41.90 ID:llCneAVW.net
>>179
そうだね
一般が買える検査キットは少し時間要るけど郵送PCR検査が良い
ただそれも中国製品を売ってる中国人経営の業者の不正もあるから一部注意(笑)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210410-OYT1T50115/
>東亜産業は1施設に対し、検査をキャンセルした2人分を含め「全員陰性」と通知した
>ドクターズは検査を申し込んでいない10施設の621人について「全員陰性」と通知し

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:59:57.72 ID:P9YdA77C.net
その辺の市販検査キットとかザルで信頼できないのに「陰性出たから安心」つって周りに感染広げてる人もいるだろうし
検査キットは売れまくってるならなおさらだがやましいことが無いなら素直に厚労省承認得ればいいのにね
所詮検査なんだからPCR法(Ct値記載有りの第三者認証機関で行ったもの)との比較すればいいだけじゃん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:43:00.95 ID:hi++PQML.net
>>182
>その辺の市販検査キットとかザルで信頼できないのに「陰性出たから安心」つって周りに感染広げてる人もいるだろうし

それが中国企業の目的かもしれんねえ
中国も日本政府も日本の医者達も何もかも信用できないわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:34:52.36 ID:trqYRMBp.net
>>175
どれも1日の摂取量を満たした物を買わないと意味がない
例えばケルセチンは180日分で2000円前後(500mg90粒入り)
亜鉛は120日分1000円前後(50mg120入り)
命より高いと思うなら買わなければいい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:44:35.55 ID:vLNpNr+m.net
>>167
コロナかもしれないし検査受けた方がいいと思うけど、2週間も経ってたら陽性判定出ないかもね
まあ何にせよ、軽症のうちに風邪薬なり何なりで直しておいた方がいいよ
ただの風邪でもこじらすと危ないし、コロナならどんどんウイルスが全身に広がってしまう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:57:42.87 ID:csbocRmx.net
思えば自分が感染した初期武漢型は余りに雑魚過ぎたな
あれで死ぬ方がオカシイレってベルで病毒性感じられなかった
ただ、今まで経験したことがないほど長い間風邪症状が続いたが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:18:56.10 ID:Y8l1Uj4f.net
リー・メリット博士
[米軍の生物兵器担当からの助言]
リー・メリット博士「これは一種の遅延死ですよ」
<告発動画>ご本人が話していますので、どうぞご覧ください。
https://gnews.org/894289

私が知っている4種類のワクチンは
フェレットと猫で実験したのですが、
全ての実験動物は亡くなりました。

明らかなのは、
動物はワクチンで死んだのではなく
抗体依存性感染増強が原因です。
今はADEと呼ばれていますが、
以前は抗体依存性免疫増強と言っていました。

(動物はmRNAワクチン接種後)
ウイルスで再度感染させてみると、
ワクチンはウイルスを殺せない結果になりました。

逆に、体内でプログラムされた免疫反応は
ウイルスを包んでしまうのです。
ウイルスはまるで猫の体に入った
トロイの木馬のように、ウイルスは
猫自身の免疫システムに無視されました。
ウイルスは、免疫システムから逃れて複製します。
最後に猫は、敗血症と心不全で亡くなりました。
同様なことはフェレットの身にも起きました、
何度試しても死んでしまいます。

「mRNAワクチンは、動物接種で成功したことはない」ことを
私は言いたいのです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:22:31.83 ID:24JnaFeF.net
>>186
ヘタレウイルスで良かったな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:48:43.28 ID:tKxT0WDM.net
フルボキサミンって市販薬ないの

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:08:46.71 ID:0WZZaqrP.net
抗うつ剤が市販されてたら怖いよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:30:40.74 ID:HiEyZT94.net
フルボキサミンとかやめとけよw
デメリット多すぎだろ
キチガイならいいけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:03:39.03 ID:WjuV27VJ.net
詳しくないけどフルボキサミンは突然止めると自殺したくなったりするらしいね。
特に若い人はその症状が強く出るみたい。
だからゆっくり減薬しないといけなかったりするみたいね。
飲むとしても処方してもらった方がよさそう。
間違ってたらごめんなさい。

薬はよく調べましょう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:19:20.75 ID:ghMEc7nP.net
市販の風邪薬レベルしか知らん馬鹿はわからないだろうが
薬はマジで怖いからね
効果、作用が強い薬ほど、その副作用、副反応は甚大である
また見極めなきゃ何もメリットが無く、デメリットだけ引き受けて憎悪だけするパターンもある
だから処方する医者が必要なんだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:41:36.39 ID:8NGqdFsN.net
Twitterの情報に踊らせられて一般人が医薬品に安易に食いつきすぎなんだよ。
イベルメクチンだって素人が勝手にいい薬じゃないのに、イベりますとか簡単に飲み過ぎなんだよ。もう半分プラセボだろそれ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:46:03.55 ID:0WZZaqrP.net
第一フルボキサミンが劇的に効いた人もそんなにいないよね
効果よりリスクの方が大きすぎるから、手を出さない方が無難
どうしてもという人は医師の処方のもとで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:52:23.76 ID:2J9D08Sc.net
都内で亡くなった8名?の方全員ワクチンは未接種でした、って今ニュースでやってた
しばらく受けるつもりないけど、受けた方がいいのかな…って思っちゃうよねやっぱりそう言われると。あえて言うことで接種を促進したいからまんまとなんだろうけど
でも自分は去年のコロナで心臓と血管にダメージ残ってるからやっぱり無理だ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:19:28.54 ID:jgTZRNHq.net
飲み会とかリスク高い行動全く取っていないのにデルタ株感染してしまった…
とりあえずコロナ予防のサプリは買ってたんだけど、5ALAは早期治療だと1日15錠(朝昼晩5錠)推奨なんだな
誰かイベルメクチン無しでビタミンD3、亜鉛、ALA中心の療養された方いたら情報が欲しいです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:21:03.48 ID:jgTZRNHq.net
前のスレ見たらALAの事書いてあったな
失礼しました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 06:18:26.75 ID:G7DJtvBE.net
>今回のパンデミックについては、わが国では厚労省、国立感染研、日本医学会をはじめとする多くの学会が、海外ではCDCやWHOが質の高い情報を発信しているが、これを信用せず、SNSで拡散するデマを信用する人が多い。欧米では、こういった人々の社会学的解析が進んでいる。米国の調査では新型コロナウイルス感染症の存在を否定する人々は、かつてのAIDS否定論者、抗レトロウイルス薬忌避者同様に人種的マイノリティが多く、教育の機会がなく、経済的にも恵まれないため、迫害されてきたという意識を持っていることが多いという。英国の複数の調査でも、ワクチン拒否者は低学歴、低収入に加えて科学者、医療専門家、国家に対する信頼度が低く、認知能力と利他意識が低いとされている。

>なぜ、こういった人々がフェイクニュース(デマ)を信じてしまうかというと、EQ(感情的知性)が高く、高学歴の人間はフェイクニュースに含まれる感情的な内容を無視するのに対し、思い込みが強い人は、記事の内容が自分の既存の信念に合っている場合簡単に引っかかってしまうからだという。


https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=16985

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 06:47:38.32 ID:ghMEc7nP.net
科学的根拠と実績出せば一発じゃん
眉唾デマと切り捨てられないんだから仕方ないね
結局レッテル貼りだし
情けないね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:06:40.01 ID:b656SWkd.net
いかん、涼しくなってきたからか寝入る時の心臓の痛みがまた出てきた。ドクンっ、って体が跳ねるくらいになるやつ。
これ軽度の心筋炎なのかな。
コロナと診断されたことはこれまでない(1回抗原検査もやったが陰性)が、かかったんちゃう?という症状が出たのがこの2年半余りで3回あった。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:21:25.37 ID:mTMVhEKq.net
頭痛がひどかったけど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629491891/
のスレ読んでゾビラックス飲んだら数時間でだいぶ収まった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:54:13.28 ID:2J9D08Sc.net
自分は打ってなくて会社の周りは打ってる人が多いんだけど、その時期から身体に湿疹が増えて止まらない。
上にも書いた者なんだけど、皮膚科行って紫斑病や膠原病ではなくただの皮膚炎ということで強めのステロイド塗り薬とアレルギーの飲み薬もらった。返答くれた方々ありがとう。たしかに体質も変わった気がする。肌が過敏になりやすくなったし…それは皮膚炎のせいなのかもだけど。
ただ自分では膠原病の可能性は捨てられないんだよな…とはいえ見た目はただの皮膚炎にしか見えないから、検査してもらうの難しい気がして。ヒリヒリした感じとかもあって、本当に皮膚炎??って感じなんだけど。
ツイにワクって皮膚炎出たら膠原病科!って書いてあったからますます気になる。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:12:19.11 ID:b656SWkd.net
>>203
シェディングですね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:38:31.08 ID:0WZZaqrP.net
>>197
2週間前から背中にうっすら寒気、五日ほど前から喉イガイガが時々、熱は37度前後
検査はしてないけど、イベ抜きサプリ中心でどうにか悪化せずやってます

具体的には
•ビタミンD4000IU(とりすぎの弊害を防ぐため、納豆一パックorビタミンKサプリも合わせて)
•ビタミンC毎食後1000mg
•亜鉛カルノシン(カプセルから出して飲む。胃腸や喉の痛みに効く)
•乳酸菌(パンラクミン)毎食後
•5-ALAは最初50mg一錠で、数日前から二錠に増加
•マグネシウム補給のため、トレースミネラルドロップを舌下に(随時)
•水素入り入浴剤
•昆布茶(ヨード補給、過剰摂取は危険なので、1日1-2杯)
•クルクミンとブロメライン
•喉がイガイガする時は、オリーブリーフエキスをカプセルから出して粉末のまま飲むと効く
•鼻炎スプレー(xlear)
•鼻の穴ヴェポラップ


金がかかって仕方ない…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:23:15.17 ID:JBbmay0S.net
>>205
詳しくありがとう。助かります。
最近の首都圏感染拡大にビビり始めてお守りとしてイベルメクチンを
注文して、届くまでは全力で感染予防しようって思った日に発熱です…
自分は34歳男で今のところ倦怠感と発熱だけで済んでます
後で後悔したくないので5ALAはとりあえず15カプセル/日を継続しようかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:42:46.27 ID:EhPbCV7V.net
   ____
  / ヤメレ \←小政府&大年金
 //\___  ヘ
 Y       | |  クィンマンクォもクゥアネクォも、何でワクチェンを摂取しないのでしゅか?
 |\_(/≡ ヽ  |   【キンマンコ】  【香峰予】    【ワクチン】          【す】
 (ニ・)=(・ニ) ̄へ|
 |∵/  ∵ _ ノ/
 |ノLノヽ    イ
 ( ̄二 ̄ノ /|
 ヽ___/ /ヽ
  /|/>-<ヽ/ |\? ←真心の「1円財務」

                    -=-::.
                /       \:\
                |邪宗のドンファン ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i   
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)    マハーロ!バカヤロー!  
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:37:14.59 ID:0WZZaqrP.net
>>206
5-ALAは治験でも効果が出ているし副作用の心配も少ないようなので良さそうですね
症状軽いうちに早く治した方がいいでしょうね
自分も色々飲むより、5-ALAを集中的に飲んだ方がいいのかなと思いつつ、高いのでなかなか勇気が出ない…
お大事に。早く良くなりますように

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:12:33.49 ID:QM1CBCIB.net
>>203
周りに打った人いないのに同じなんだけどどうすれば良い?
シェディングってコロナ感染したってこと?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:18:53.28 ID:vVAvHh0y.net
ワクチン接種済みなら免疫力検査、そして半年後にスパイクタンパクの残量検査

ワクチン未接種なら最大限免疫力を上げること、それが自分のためになる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:02:43.62 ID:iZYHaS0J.net
そもそもリスク軽減と予防のために運動しろよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:06:39.82 ID:W5BVR10A.net
パモキバサンはどうですか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:26:39.01 ID:EhPbCV7V.net
       ____          __-=≡////// ' '丶\       
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明  
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\  
    彡"ダーハラ怪長ミ.  ミ|  邪宗のドンファン     |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/  ダーハラ・・・ウリも武漢576ワクチンを接種するニダ…
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <◎> |=|<◎> |  | ヽ__/   \__/    >∂/..   
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /:::::::::::::|\
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /::::::::
          /::::::::::::::::::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::  @←真心の「1円財務」
       Λ
あのぉ・・タヒんでいるキムチは、接種は不可能ですニダ・・・アイゴッ!

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:01:49.08 ID:j0MLlewv.net
5ALAに着色料として使われている二酸化チタンが気になる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:28:09.37 ID:mPyb3yLg.net
>>214
そんなの今まで色んなサプリや食品に入ってる。気にするなら飲まなきゃいいよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:32:35.16 ID:af2EfhKp.net
5alaサプリのおすすめメーカーありますか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 04:30:29.79 ID:tfyLA+0h.net
>>203
こちらへ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629089287/1

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 04:34:39.84 ID:tfyLA+0h.net
5-ALAについて
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39198860

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 04:52:26.96 ID:gMaLhST8.net
謎の風邪一覧

(1)2019/10月初旬。職場で一斉に流行った。俺は麻疹&帯状疱疹だと思った。
(2)2019/12月末これがずーっと続いた。倦怠感&背中痛、全身痛、副鼻腔炎、頭痛
(3)2021/6月。おそらくデルタ。倦怠感。胃。

(2)が1番破壊力があった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:16:38.85 ID:iGQO1RAw.net
たまに入眠時の無呼吸の人いたけど、自分は無呼吸じゃなくて息はしてるんだけど入っていかなくなる。
意識はあって息してるのは自分でわかるんだけど、どんどん肺に息が入っていかなくなるのがわかる。
夜に頻繁に目を覚ますのとかもこれが関係してるのかな。どちらにしろ無呼吸の検査した時は異常なかったからわからずじまい。

普段寝てる時も起きているかもしれない恐怖。自宅で自分でできる寝てる間の酸素濃度測定器買おうとしたけど、それでわかったところで医者も家庭用の機械の値なんて参考にならないって言いそうだし。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:11:16.38 ID:PKa97t9j.net
ツイッターの情報を参考にファモチジン10mgとセチリジンを寝る前に服用したんだけど、全身の血圧が激しく上下してる感じがして4時間くらいマジで辛かった。今は普通のコロナ軽症に戻ったけど
サプリはともかく医薬品は安易に手を出すべきじゃなかったと反省

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:37:36.89 ID:tfyLA+0h.net
ここのスレ住人は、新型コロナウイルスの治療キットの「ジベルドキット」をぐぐって買え

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:20:55.71 ID:mPyb3yLg.net
ファモチジンとセチリジンでそんなこと起きないよ。こんな効果の弱ーい薬でそんなふうに思うなら本当病は気からってやつだな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:33:40.07 ID:rlMEZvmv.net
>>223
何が原因かはわからないけど失神寸前の状態だった。いろいろ他のサプリも大量に飲んでるからわからないけど。
今日の朝は以下のサプリだけで良好
5-ALA 250mg
ビタミンD3 4000iu
亜鉛 40mg
ケルセチン 
昨日の朝にアスピリン100mgとファモチジン10mgを飲んだ時に同じような嫌な感じがしたから体質的にファモチジンが合わないのかもしれない。怖くて今後は飲めないわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:21:54.35 ID:M16raUDj.net
ぽちたま薬局から、デキサメタゾンの取扱案内メールが来たんだけど、ここでは評価されてる薬?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:34:18.16 ID:0JBnwFyv.net
ファモチジンは効果が持続してる間はいいんだけど、効き目が切れた頃から動悸や息苦しさが以前より酷くなって、しばらく苦しんだことがある
ずっと飲み続けないとこうなるのかと思うと怖くなって、それ以来ずっと飲んでない

サプリで恐ろしい目にあったことはないけど、医薬品は予想外のことがあるから怖い
イベも飲みたいんだけど、ファモチジンのトラウマがあるからまだ手が出せていない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:44:50.21 ID:mynAQre/.net
【常識】生命・健康を守る政党に投票しよう【基本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1629694837/
命を大事にする政治の実現−総選挙で社民党は訴える 社民党党首の訴え−社会新報
2021.08.06
(社会新報2021年8月18日号1面より)
8月5日、東京の1日の感染者は5042人となった。過去最高である。
緊急事態宣言下でステイホームと言いながら、民族大移動の五輪・パラリンピックを強行する菅政権は信じられない。子どもたちを集団で観戦させる学校連携観戦プログラムも完全に中止されてはいない。なぜ子どもたちをより危険にさらすようにするのか、全く理解ができない。利権やメンツを大事にし、命と暮らしと人権をかえりみない政治を変えなくてはならない。コロナ禍の中で、日々突きつけられているのは、こんなにも命を粗末にする政治なのかということである。
ところで、命が最も軽く扱われるのは戦争である。自民党政治は、秘密保護法、安保関連法・戦争法、共謀罪、重要土地規制法など戦争への準備をする法律を強行成立させてきた。9条改悪や緊急事態条項を盛り込む憲法改悪もやろうとしている。
渡邊白泉さんは、1939年、「戦争が廊下の奥に立ってゐた」という俳句を作っている。日常生活の延長線上に戦争はある。だからこそ全力で「命を大事にする政治」を実現しなければならない。
戦争に反対し、護憲を貫き、憲法を活かし、平和の構築をやっていくこと、新自由主義から社会民主主義へあらゆる面で政策の転換を図ること、税金の取り方と使い道を変えること、雇用、医療、福祉、社会保障の立て直しをすること、ジェンダー平等な社会をつくること、あらゆる差別を根絶し、すべての人の尊厳が守られる社会をつくることである。
新自由主義の下では、全ての人の命を守ることも、全ての人の尊厳が守られることもあり得ない。まさに社会民主主義の出番、社民党の出番である。
衆議院選挙で候補者の当選を、みんなの力で実現していこう。命を守る政治はまさにそこからさらに力強く始まる。
社民党党首 福島みずほ
https://sdp.or.jp/sdp-paper/2021-8-18-syamin-fukushima/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:59:49.63 ID:u8fz6/dW.net
結局、腸内フローラを強くして自然免疫をたかめるやり方が一番いいんじゃないだろうか。

この腸内フローラ動画、最近始まって、今回はファスティングの話題をいっているけど、免疫力の話なんかもしていてなかなかためになる。

https://www.youtube.com/watch?v=BL3oKGTwF7w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:32:49.58 ID:af2EfhKp.net
5ALA高いのね
ファンケルとかDHCとか、わかりやすい所から3日分とか少量お試し売ってたらいいのに

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:57:01.20 ID:nKShFL3O.net
鼻の奥が痛い
溺れて鼻に水が入ったときのような痛さ
なんだこれ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:31:14.87 ID:t/Btl5cW.net
なんか背中痛いし39度の高熱出たけど3日目で治まりつつある
頭痛かったしデルタなんかな
4日続いたら発熱外来探そうと思ってたが50代でこんなあっさり沈静化するもんなんかな
このまま済めばそれでいいけど風邪でこんな熱出たことないし訳わからなすぎだ
パブロンと39度超えたときにタイレノール飲んだが効かなくてロキソニン投入
ロキソニンは禁忌かと思ったがTwitter検索したら保健所も普通にすすめてるみたいだ
このまま何も起こらんといいなあ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:31:44.90 ID:t/Btl5cW.net
あげてしまった
スマン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:44:44.95 ID:KhtRrK/N.net
このIDコロコロキチガイ荒らしはとにかく、医療機具や、薬品名を列挙して不安を煽るんだな
長文連投の割には解決法や対策は出さないのが特徴
反日で人間のクズ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:46:46.79 ID:yRRNLZnJ.net
保健所所長は医師免許持ってるかもしれんけど担当レベルは医者じゃないからな…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:26:32.82 ID:Cp2OGGop.net
>>59
去年1月発症で、去年7月から9月頃まで小さくて痒い湿疹が大量に出た
後遺症は炎症だからアレルギーも出やすくなるし
今話題になってる、コロナからのEBウイルス再活性なのかなとも

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:29:31.94 ID:gMaLhST8.net
俺おすすめ漢方の3つのうち1つがお前ら馬鹿なイナゴに襲われて在庫切れになったな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:32:05.52 ID:NMM911gG.net
>>230
鼻の奥から来ウイルスが増殖し始めてるかもしれない。
ダメ元で鼻うがいするんや。
あと感染してる可能性高いからそれに応じた行動を。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:33:32.65 ID:Cp2OGGop.net
>>59
湿疹は自分はEBウイルスでなくても他のヘルペスウイルスの再活性なのかもしれない
頭痛もひどかったし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:38:45.81 ID:NMM911gG.net
>>230
ワイもスマホのメモを見返すと感染したかな、と思った時鼻の奥がツーンとするってメモを残しとった。
また頭痛もあった。
その時は抗原検査やって結局は陰性だったんだけど、明らかに体調おかしくなって非常に怪しいと今でも思ってる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:58:40.93 ID:sTFUr7Xm.net
コロナ発症5日目だけど今急に息苦しくなってマジで焦った。いくら吸っても足りない感じ
なんでかなと思ったら直近で飲んだ葛根湯がまずかったのか
もう他の症状は無いし軽症で逃げ切りたいわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:00:13.00 ID:sTFUr7Xm.net
あと急いで親宛の遺書準備しないとって気持ちになったわw
今はもう治ったけど心配だな。これがコロナか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:10:46.81 ID:7LrDZnAx.net
コロナでとりあえずエロ関係の保存は控える事にした。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:10:56.14 ID:uc3ILQRc.net
ライブドアニュース@livedoornews 20:26
【相談増加】コロナ治療で“家畜用”医薬品服用、米国で当局が警告
news.livedoor.com/article/detail…

駆虫薬(イベルメクチン)を服用したという人からの相談が増加。FDAは21日、「あなたは馬ではありません。牛ではありません。まじめな話です。やめてください」と呼びかけた。
http://pbs.twimg.com/media/E9eNiFbVgAItS8M.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:17:22.30 ID:BqWgrYHM.net
>>242
自分もさっきエロ動画関連HDDごと全部消したわw
絶望の川崎市民だから生き残れればもういいよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:17:37.86 ID:DkOZ95Qr.net
ちゃんとした人間用もあるんだけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:45:53.68 ID:af2EfhKp.net
男性のスマホにエロ系とか、気にする程でもないような^^;

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:48:50.86 ID:1igxUXwS.net
見つかって嫌なエロ系もあるんですよ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:49:03.20 ID:af2EfhKp.net
福太郎さんののど飴、半額だったし微量とはいえ話題の成分色々入ってるし買ってみた!
結構美味しい
喉のイガイガが治った

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:32:07.95 ID:vh+rPsqt.net
新型コロナウイルスがまだ謎だった頃に感染したから
打つ手打つ手効果なくて非常に大変だった

だが今ははっきり言える
ただの風邪になったと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:06:40.63 ID:yO0HABeo.net
マーズ、サーズの名前がついてなかった1990年代の風邪ウィルスの中にコロナウィルスと名前がついてた。
今は記号になってるけどソ連●型とか香港●型とか呼ばれてたし。

コロナウィルスは昔から居た
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/n7eb577e34ec9

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:02:28.40 ID:AiCKmaAi.net
香港a型はインフルエンザやろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:17:52.00 ID:wwyQNiN5.net
206の者だけど発症から5日目で平熱に戻って倦怠感もなくなりました。僅かに息苦しさが残る状況。
このスレの情報とTwitterのおかげで5- ALAその他のサプリの情報を知れたのは本当に大きかったと思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:47:34.24 ID:MnKOIR7+.net
うーん、コロナ(仮)が治って昨日買い物に行ったら
またもらってきてしまった臭い・・・
最近風邪ひいたらすぐわかるくらい敏感になってしまったw
まぁ前回もただの風邪で済んだから今回もそうであって欲しいと期待するが
デルタが感染しやすいって本当かもしれんとちょっと思った
スーパー何件か回っただけでコレかぁ、みたいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:46:22.27 ID:dpJUPWms.net
いや、最初、2019年10月に謎の風邪にかかった時に帯状疱疹が活性化しかけたから
新型コロナウイルスと帯状疱疹になんらかの関係があるんだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:49:54.32 ID:dpJUPWms.net
>>231
初期の謎の風邪(新型コロナ情報がない頃)は
最初に高熱が1日出て治る、その後に猛烈な倦怠感と背中痛とか副鼻腔炎とかが襲ってきてたな
しばらく安静にしてた方がいいよ
無理しない方がいい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:14:20.61 ID:OdxBhTlO.net
>>254
免疫力下がると帯状疱疹出るから関係はあるのかもね

このところ帯状疱疹の患者さんがとても多いと皮膚科の先生が言ってたよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:31:27.97 ID:dTJLUVBe.net
去年3月から心臓?と背中が痛い
明日ワクチン一回目だけど治るといいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:57:52.56 ID:Q88gsQP6.net
>>257
ツイでワクチン打って高熱と頻脈と心臓の痛みぶり返してる人おったわ
同居の男が陽性なのにわかっててワクチン受けに行ってたから理解不能

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:54:14.29 ID:YmO926g/.net
>>255
自分も昨年の3月に謎の風邪に感染して、一晩だけ38.4℃の熱がでて、
翌日におさまったが、その後、胸痛と息苦しさが続くようになり、
もう一年半になるが、息苦しさと胸痛は完全には治っていない。
昨年5月頃は運動時の肺機能の劣化が大きく、実年齢より20歳老化
した状態との検査結果だった。それでも普段のSpO2は98ぐらいある。

ワクチン接種は2回完了したが、症状の変化はなかった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:17:28.35 ID:6RtXR66B.net
悪くなった肺は元に戻らんからな。
これからも肺機能は低下していくし、できることはほとんどない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:01:50.04 ID:ywLFkqPV.net
>>260
ガッテンによると筋トレするといいみたい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:21:20.83 ID:YwByyzwP.net
有酸素や筋トレは大事だよ
勿論対策して、密は避け、体調考えて自己責任の上でやってくれな
コロナ禍になってから、家で何日も引きこもると逆に体調が悪化する感覚がある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:06:18.00 ID:ArWgTvqL.net
血栓とか血管炎とか実際出た人いる?
微熱が続いて炎症反応もまぁまぁ高め(crp4)だから無理やり膠原病の検査してもらったけど、血管炎は必要ないって断られたんだよね。dダイマーもやや高め(1.2)。
抗核抗体とか基本的な膠原病の検査は問題なかった。結局炎症反応の原因も不明。
今Twitter見たらワクチン後に腕に血栓みたいなのが出来てる人いて一気に不安になってきた。田舎だから他に膠原病とか見てくれそうな病院ないんだよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 03:42:24.07 ID:tHawbmq8.net
>>220
自分は入眠時無呼吸で睡眠時無呼吸の検査は異常なし
自分の場合は吐いたら吸わなくなって、苦しくなって起きて吸う
原因がまるでわからないが、どうもストレスが関係してるっぽい
過呼吸じゃなくちゃんと吸ってるのに苦しいってのは肺に問題がある
酸素測定したほうがいいと思うぞ
あと心臓に疾患あっても変な呼吸になると聞いたことがある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 03:52:13.39 ID:kVpzwHfy.net
正直、新型コロナウイルスどころか、SARSコロナウイルスもMERSコロナウイルスでさえ、ただの風邪ですらないほどに、弱い
弱過ぎるのだよ、ヒトを殺すには

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 04:46:21.57 ID:chpJeoXr.net
>>265
大間違いだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:38:55.62 ID:APqasqua.net
8月に入り毎週職場で感染者
先週から今週にかけて複数名の感染発覚
自宅待機と感染者で50人内訳不明

昨日喉の痛みがあったが抗原検査で陰性
今朝極度の下痢で会社を休む
現在微熱と極度の倦怠感
熱が更に上がるなら会社に報告すべきだろう
バファリン飲んだが何すればよいでしょうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:05:25.22 ID:uo09rrPP.net
>>267
自分なら葛根湯を飲む。
発熱外来に電話して病院へ行って、
イベルメクチン、カモスタット、クラリスロマイシン、カロナール等を
処方してもらう。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:10:30.35 ID:APqasqua.net
>>268
ありがとう
葛根湯あるからそれで様子みます
パルスオキシメーターも持ってるからチェックしながら

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:10:40.89 ID:SIe3LJdY.net
>>267
ワクチン接種済み?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:22:13.17 ID:uo09rrPP.net
>>267
こまめに水分補給する。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:25:51.95 ID:fW6gFTwt.net
発症5日目でPCR受けて今日陰性の連絡を受けた
今でも微熱が続いてて軽い息苦しさが続いてるのに陰性扱いで、やるせない気持ちになってしまった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:27:22.87 ID:APqasqua.net
>>270
先々週一回目
>>271
ポカリ切れた
買いに行くの辛いな
つうかこの状況で外出ええんかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:32:44.03 ID:GPEaVDBJ.net
>>273
このスレの過去の分も見直して、コロナ感染前提で動いた方がいいと思う。
とりあえずビタミンDと亜鉛と緑茶はコスパいいし今日用意すべき
今の首都圏のドラッグストア、スーパーは普通に感染者が買い物してると考えていい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:46:51.11 ID:SIe3LJdY.net
>>273
ワクチンの副反応か、コロナかかったか。状況的に感染だろうな。
ビタミンC、D、亜鉛、ビタミンB群のサプリぶち込んどくしかないな。
出歩くのよくはないだろうけど、買ってきてくれる人とかいなければしょうがないのかな。
もしくはなんでも代行屋とかに頼んでみるか。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:49:19.61 ID:uo09rrPP.net
FLCCC参考にビタミン類は多量に飲んだ方がいい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:03:25.94 ID:7spmXN3R.net
自分もこのスレに救われたけど5chの専用スレって何だかんだ優しいし頼りになるよな
個人的には37.5℃の熱が4日続いたら相談のルールが世間に浸透しているのがマズいと思う。
解熱剤なんか飲んでる暇あれば栄養補給しないと

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:16:07.86 ID:uo09rrPP.net
まず病院行こうよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:42:43.05 ID:boUGxbgV.net
ツイ見てると陽性患者で平気で出かけてばら撒いてるやつ多すぎて本当萎えるわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:42:11.43 ID:ubZaVw2e.net
感染しても薬飲まない、飲んだとしても解熱剤や頭痛薬だけって人、多いんだね
20〜30代が中等症まで行くのも納得

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:46:13.80 ID:LqIPjNZB.net
>>280
大半の日本人は熱が出たら解熱剤飲めばいいって考えなんじゃないかな
自分の命に関わることなのに関心がないように感じる。未だにウレタンマスク率高いのもいい例だね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:51:21.38 ID:YwByyzwP.net
>>280
薬飲まないって特効薬無いのに何言ってんだ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:54:10.43 ID:ubZaVw2e.net
>>282
普通の風邪だって特効薬ないけど
みんなパブロン飲むだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:51:29.34 ID:wMGqF6IX.net
>>261筋トレとアミノ酸もじゃね

285 :267:2021/08/25(水) 19:32:31.89 ID:VRw8VxRK.net
体調改善しないので会社に電話したら
自身で受診してくれと指示
コロナ相談窓口に電話したら
会社がそう答えたなら保健所がクラスター認定してませんね回答があり
PCR検査可能か診療所で判断してもらえと
 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:57:44.54 ID:zYsIlNYr.net
>>280
病院だって解熱剤くらいしかくれないよ。
風邪薬だって飲んだところで悪化は免れないのに何言ってるの?だったら何飲めば治ると思ってるのかな。そもそも根本的に考えがおかしいのかと。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:58:20.95 ID:cHUY5wcD.net
>>267
歯磨き、デンタルリンスを頻繁に欠かさず

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:36:51.75 ID:chpJeoXr.net
鼻うがいの重要性はかなり見過ごされている
下手にやると逆効果だが、、、

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:37:05.40 ID:rJreVhhv.net
鼻うがいの重要性はかなり見過ごされている
下手にやると逆効果だが、、、

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:16:44.44 ID:ptQGCkxu.net
>>221
後遺症の場合は血管がやられている可能性あるからどんな薬やサプリでも予測できない状況になるときがある。
俺の場合ビオフェルミン飲んだら中で何かが弾けるというが爆発しているような不可解な現象がおきた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:36:03.11 ID:boUGxbgV.net
オリンピックはコロナ爆発してるけど、始まっちゃったし…ってなんだかんだ見てたけど、パラリンピックは色んな意味で見てられないな。
みんな普通に見ていられるのか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:39:57.36 ID:YwByyzwP.net
IDコロコロし出したな。この知恵遅れ荒らし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:13:24.99 ID:LArvQwFA.net
>>290
ビオフェルミンですらなるのかw
自分はあと息苦しさとめまいと下痢から解放されれば完治ですわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:27:03.79 ID:ZT08NJ7M.net
やられた血管回復するにはどうすればいいのかな。
やられてるかどうかわからないけど、痺れるしアザできやすくなったし血管痛あるし血管内が傷ついてるのは実感する。
ビタミンC多めにとってるけど他に何かできることあるかな。経皮茯苓は気持ち悪くなってダメだった。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:12:17.20 ID:BhisDLc1.net
寝る前にしっかり歯を磨き、マウスウォッシュもやると口内の細菌が増えにくいよ。喉でウイルスが増えるのも多少は防げる。
マウスウォッシュはやり過ぎても刺激が強く、粘膜に良くないし常在菌をも減らしてしまうから自分は寝る前のみ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:50:43.73 ID:1cKZHysy.net
>>294
タンパク質とらんと話にならん

肉がもにょるなら魚、豆類とれ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:22:47.28 ID:tyaxTtjP.net
血管が痛くなるの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:34:53.95 ID:1cKZHysy.net
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/08/26(木) 10:21:06.67 ID:I8f6x95v [1/2]
画期的なコロナ対策を思いついてしまった
個人的には今まで調べた結果これで完全にコロナや重症化を防げると思っている

イベルメクチン  効果はわからないが保険的に持っておいた方が良い
ドキシサイクリン イベルメクチンの成分を脳へ届ける役目がある。後遺症がないらない人の原因は脳にいるウイルスが消えない為
ビオフェルミン  個人的には腸内の環境の善し悪しで重症化になるかならないかが関わっている気がする
5ALA       長崎大学の研究では100%の予防効果があるとされ、毎日服用できる予防サプリとしてイベルメクチンより安全性と効果がある
ビタミンD     免疫力を高めるために必須サプリ。しかし吸収効果が少ない為にマグネシウムと併用。日光を浴びるほうが効果大
ビタミンC     損傷した細胞を回復させるために必須
亜鉛        コロナ感染すると亜鉛が著しく減少するので必須
マグネシウム   ビタミンDの吸収効果を高める
特茶        カテキンの最高グレードのエピガロカテキンガレートによりウイルスの除去、さらにケルセチン配合なので血栓予防効果もあるお茶
低用量アスピリン  血栓を防ぐ為
バファリン      アスピリン効果もあるが高容量のアスピリンは逆に悪化させるらしいので4分の1程度に粉砕して使用
タイレノール     解熱剤として使用。病院ではカロナールと同じ成分。イブプロフェンやロキソニンは重症化しやすいという報告もあり
ガスター10     胃腸薬だがファモチジンという成分がサイトカインストームを抑える効果があると言われている
プラズマクラスター  研究では効果ありと正式発表されているが、市販のものだと効果は気休め程度でもないよりまし

自分なりの理論では呼吸困難時には空気清浄機の排出口をビニールで塞いで
ホースを繋いで口元にもビニールを被せて直結すれば即席の酸素吸入器になる
ヘパフィルターと活性炭のフィルターで酸素濃度もある程度は確保できて風量を最大にすれば流入量も確保できるはず

これが自分の今まで調べ上げて完璧なコロナ予防、感染後対策のつもりだが、他に意見があれば追加していく

299 :267:2021/08/26(木) 14:37:01.68 ID:wdlREBs3.net
PCR検査してきた

近所の診療所は車で来ないと駄目だと断られ少し離れたところへ
指定の時間に到着する待ち時間、検査、会計まで1時間以上かかった
中には入れてもらえないので炎天下の中外で1時間は辛かった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:57:29.89 ID:VXCZ1Ldz.net
初期のコロナは本当に寝てるだけで治ったからな
死者はほとんどいなかったし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:37:53.32 ID:NXsBnYaD.net
当時と今とでは株が違ってるんだけど?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:53:43.11 ID:ymXcX2hx.net
>>298
発想がいまいちだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:54:45.82 ID:ymXcX2hx.net
>>300
2019年末のは酷かった
今の方があっさりしてると俺の感覚

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:01:27.93 ID:LArvQwFA.net
>>302
具体的にどの辺が?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:01:54.05 ID:aQRuQZ3/.net
>>298
画期的というか、まあ対策の基本だよね
これだけ揃えていれば、いざという時も安心ではある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:28:44.17 ID:ymXcX2hx.net
>>304
チョイスの全てがゴミ
中卒主婦レベル
量も書いてない
「知らないけど予備で持っとけ」とか知的障害

プラズマクラスターwww
だったら普通に静電フィルターの空気清浄機って書けばいいだけ

的なツッコミしたらA4で5枚くらい突っ込める
5-araの必要理とかわかってないみたいだし本物のアレ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:32:41.95 ID:601I+IIV.net
不安煽り馬鹿が、具体性0煽り知恵遅れにモードチェンジか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:34:01.92 ID:sg+emKi6.net
具体性ゼロとかメクラ朝鮮人のセリフかw
日本語読めないんだねw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:36:51.58 ID:601I+IIV.net
IDコロコロ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:39:06.35 ID:sg+emKi6.net
>>309
移動中なだけだが
ほんと知的障害朝鮮人の因縁はゴミだな
命題もない。トピックに対して会話不能
典型的なキチガイ朝鮮人だお前は

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:44:29.74 ID:601I+IIV.net
具体性0、日本語不自由、IDコロコロ
どっちがチョンなんだかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:06:54.79 ID:0u9PYh3r.net
回転寿司やの調理担当のクラスターが起きていたけど、やっぱり調理する側が感染してたらアウトなのかな。テイクアウトもお惣菜ももうアウトなのか?
食べながらお茶とか飲むだろうけどそれで流せないのかな…胃に入っちゃえばウイルス効果なくなるからお茶を飲め、みたいに言ってたのって初期だけ?体内に入れちゃったら意味ない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:37:53.64 ID:nlwQ5R9n.net
去年の4月組です。ファイザーのワクチン受けた人いますか?自分明後日接種なんだけど受けたくなくてキャンセルの方向で家族に話したら大喧嘩しました。
受けたくない理由としては
自分は心房中隔欠損症という大病をやってる
死亡例がある
今本当に受けていいのか(10月に国内産のワクチンが出ると今日見た)
等の理由です。でも結局話し合いで受ける方向になったけど本当にこれでいいのかな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:43:11.70 ID:CO9Cfuj3.net
>>313
自分は心房細動でカテーテルアブレーションを2回実施したが、ワクチン二回接種したよ。
不整脈以外に弁の閉まりがわるくなる逆流の症状もある。現時点、心臓は何の問題もない。

心配なら、主治医の先生に相談してみれば。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:44:08.23 ID:601I+IIV.net
現地点じゃ正解は無いからな
なのに誰も責任取らないのに副作用強いワクチン打て打てだからな
最後は自分で決めるしかない

俺は反日のゴミ共がごり押しするワクチンなんか打たないがね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:46:33.04 ID:nlwQ5R9n.net
>>314
レスありがとう。2ヶ月前にちょうど先生に聞いたけど大丈夫?くらいで話し流されてしまってね。。
そういう専門の電話だけで相談できるとこないかな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:57:33.28 ID:CO9Cfuj3.net
>>315
反日朝鮮人は反ワチクン派だろ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:59:58.90 ID:nlwQ5R9n.net
>>316だけどもういいや。打ってくる。
腹括った。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:09:35.88 ID:Ic+nRgo4.net
>>318
止めときな
私、検診パート茄子おばさんだけど、毒ター問診介助とか茄子問診やると最近心臓がきゅっとすると言ってる人増えてる感じがするわ
もちろん海老デンスとかはない
普段は割りと健康な集団から異常の早期発見予防の職場に居る者の違和感よ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:12:07.40 ID:nlwQ5R9n.net
>>319
それはワクチン接種後の事?
打ったワクチン何か教えてほしいです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:12:23.50 ID:601I+IIV.net
反日は責任取ってくれないからな
よく考えてな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:22:50.49 ID:CO9Cfuj3.net
>>321
君が反日朝鮮人だな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:26:25.95 ID:601I+IIV.net
■ワクチン推進業者
IDコロコロ
不安煽り
対策ケチ付け
具体性0
他人を反日扱いする反日。尚チョンとは言わないお察し

正体バレバレ。こんなのが各板で打て打て発狂するワクチン

よく考えな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:42:24.52 ID:CO9Cfuj3.net
>>323
チョンは日本人になりすます時、自分でチョンというよ。
こんなの10年前からネットの常識。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:46:49.68 ID:aQRuQZ3/.net
ワクチン接種するつもりはなかったんだけど
このたび配偶者がガンになって抗がん剤治療をすることになってしまった

免疫力落ちた状態でコロナに感染したら致命傷になるから、絶対感染させないようワクチンを打て、打たないお前は人でなしみたいに家族から言われている
打つしかないかなぁ鬱だなぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:51:41.91 ID:601I+IIV.net
まぁ本当に陰謀論ならいいね
コロナに無意味
免疫記憶破壊
因子が生涯残る
これがマジだったら、大変だよ本当に

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:04:02.81 ID:Ic+nRgo4.net
>>320
もちろん、両方よ
そして、済んでしまった方々の事よ
街の住民健診から企業の定期検診いろいろ行くわ
最近は職域で一気に進んだ20〜の年齢層の方々の変化が気になるわ
血圧測れば○○アームで痛いので右側でとか言ってくる人や、腹囲測定したらお腹全身発疹が出てる人がびっくりするほど多かったりするわ
私はネラーオバチャンなのでもちろん医療従事者枠が来たときキッパリお断りしたわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:22:20.90 ID:guyllQUV.net
発熱から二週間。一週間前から陽性判定でクスリ飲んでいるけどずっとダルい。昨日病院で入院レベルだと言われたが、今月中の仕事があるので帰って来た。もう何もかもなくなればいいのに…そうすれば責任とらなくて良いよね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:40:52.61 ID:Jfd8nvov.net
【愛知】14歳女子中学生がワクチン接種後に失神し転倒 下あご切り奥歯折るケガ “血管迷走神経反射”起こしたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629984732/
【速報】基礎疾患:キウイアレルギーの27歳女性がワクチン打ったその日に死亡 なお因果関係は評価不能 [457865261]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629976231/
【芸能】hitomi「元気でいられるって幸せ」長引いたワクチン副反応から回復 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629775005/
【悲報】RIZIN出場の美女格闘家が2度目のワクチンの副反応で救急車で搬送、顔面の腫れと呼吸困難 [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629934696/
【芸能】「ハライチ」澤部 ワクチン副反応による熱で番組ロケ欠席 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629691495/
【やばい】向井葉月、ワクチンの副反応で復帰できない模様…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1628335671/
【金属片】異物混入のモデルナワクチン、兵庫県内で4万1500人に接種済み 県や神戸、伊丹市の大規模会場など [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629980603/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:42:42.04 ID:601I+IIV.net
異常
これに尽きる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:58:15.22 ID:LArvQwFA.net
>>328
俺はもう辞めようかなと思ってる
発症1週間目だけど意欲がゼロだわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:07:40.36 ID:mtI17lxm.net
>>327
貴方の発言ある発言、しかと受け取ったぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:08:15.50 ID:mtI17lxm.net
勇気ある発言

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:57:47.09 ID:H9O6k/7B.net
ワクチン打ったって重症化をリスクを下げるだけで、ブレークスルー感染した場合は当然ウイルスを撒き散らすことになる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:01:25.20 ID:H9O6k/7B.net
>>313
新型コロナウイルスのワクチン接種により、副反応などで死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で一時金4420万円が支払われる
カネは命より重い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:17:51.13 ID:bNRmIyHv.net
>>335
因果関係なしで終わりだよ
マスゴミもネット工作業者もそこらへんスルーなのはそれ

ブレイクスルーどころか、デルタやラムダには意味無い説まである
副作用ヤバいのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 05:57:30.30 ID:L3b20hKN.net
せめてワクチン1回目2回目摂取後72時間
以内に死亡で2000万だったら打ってもいいかと
考える。無駄死にはしたくないわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:07:54.91 ID:Cz6gReme.net
明日ワクチンこわい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:37:02.38 ID:HsihBKiO.net
>>328
休ませてもらえるだけ今は全然恵まれている
去年の3月に発症したが、検査はまず受けれない状態
死を覚悟した息苦しさを乗り越えた翌日、あと2日、今週一杯休ませてくれと言ったが、
当時は検査数が超絞られた状態で、地方県だと日5人くらいで、
完全ネタ扱いで、さっさと出勤しろやボケって感じで無理やり出勤
発症してから10日間ほど両肺がドロドロとアイスクリームのように溶ける感覚がずっとした
当時CT撮ったら真っ白だったんだろうな、って思う
定時勤務すらきつくて昼3時過ぎには力尽きて気力だけでやってた
それが半年続いて、後遺症が酷い時は頭痛も酷く平衡感覚も失っていた
よく生き抜いたって我ながら思う
今は2時間残業くらいならこなせるくらいには回復した、肉体労働にコロナはマジきつい

340 :267:2021/08/27(金) 12:43:43.96 ID:nsKMtHjE.net
検査結果は陰性
でもまた発熱し始めた
職場からは休んでくれとの指示 
看護師してる弟の嫁は偽陰性で感染してるんじゃないの?と 
 
これなら陽性だったら職場での感染で給与引かれないだろうし
自治体から食事の配給もあったろうに

取り敢えずアイス枕とバファリンと冷凍リポビタンD
食事はできる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:56:10.35 ID:kbHRsifH.net
東京消防庁「もう異常事態。救急車出動できない」これ半分医療崩壊だろ [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630033630/
【NHK】“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630035173/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:12:54.21 ID:Z/DAabk1.net
感染して自宅療養だけどほぼ無症状だわ。熱は平熱、のどと鼻の間が痛くてのどが違和感と咳がでる。あと心臓の動きがおかしい気がするくらい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:14:13.63 ID:Z/DAabk1.net
食欲は変わらないし、鼻水出て鼻づまりだが匂いはする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:27:09.07 ID:AR8A6LTS.net
>>342
それは無症状とは言わないのでは
最初ちょっと変だな?でも元気だし…という症状から始まって、だんだん不気味な症状に見舞われていくことが多いので気をつけてね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:29:01.03 ID:lxngr+UX.net
>>343
パルスオキシメーターの値はどうなっているのか。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:39:16.17 ID:bNRmIyHv.net
そういや満腹になると息苦しいとか言ってた奴生きてるか?
俺も満腹や水一気飲みするとちょっと苦しいかもね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:14:26.33 ID:o/KoSpmk.net
>>129
3日で治った発熱症状は、一応抗原検査やPCR受けましたか?
もしコロナ陽性なら、イベルメクチンなら3日で治るという実症例だから貴重な情報だと思います

清肺排毒湯は、この前コロナ罹患してこちらのスレにお世話になったときにいっぱい検索した末にたどり着いたので、飲みました。
7日くらい経ってもなかなか治らない、熱が下がらない、喉が急に咳き込んだら思いっきり連続の咳をしなくてはおさまらない、という状態で自分の中でコロナピークのときに飲んだ後、だんだんと咳がおさまるようになり、かなり楽になっていきました。

自分は漢方懐疑派(五分五分で信じる)ではあるものの、プラシーボでもいいからこんな楽にしてくれるならまぁいいか、と感じました。7日経った後ですので、単純に自己免疫力がコロナに勝ったんだろ、とも思えないでもないです。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:29:04.84 ID:2447mm2K.net
>>313
https://i.imgur.com/r2IHZja.png

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:41:08.54 ID:FRaNs6+D.net
>>316
医者の無責任さ半端ないな 小金持ちになるからまー止めんわな


28無記無記名2021/07/02(金) 12:41:48.24ID:2/i2oUFX
「職域接種で、サインするようにと同意書が回ってきた。紙の下部に

『接種後後遺症が残ったり死亡した場合は、当方又は当方の家族は
接種の実施者に対し訴訟を起こす権利を保持します』と書いたら接種を拒否された」

これなら接種拒否は本人でない事になる。同調圧力で断りにくい場合に使ってほしい。


事実とデータの話のみ 打つ前に見ないと後悔する動画
NOVAクリニック 鶴見昇氏
https://odysee.com/@novo-clinic:e/567vaxxnotforyouth:e?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:42:35.02 ID:ILcjhlq/.net
>>342
去年の春、自分もそんな感じだったよ
直ぐに治ると思ってた
けど全然違った
だんだん色々と症状が出てきた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:21:14.46 ID:o8S+OeSZ.net
上で湿疹のこと書いた者だけど、皮膚科行って一週間経ってもうほぼ落ち着いた。まだ衣服に触れるだけで痒みがあって敏感な感じになってるけど、本当落ち着いた。
自分でアレルギーの薬も痒みの塗り薬も持ってたからどうにかなるだろうと思って1ヶ月過ごしてどんどん悪化していったけど、やっぱり皮膚科(の薬)は違うね。もっと早く病院行っておけばよかったよ。アドバイスくれた方々ありがとう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:55:50.50 ID:Z/DAabk1.net
>>345
注文したばかりで1週間後くらいに到着予定
>>350
4日間くらい鼻とのどの奥が痛い。普通の風邪ならすぐに熱出るんのに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:32:26.84 ID:Z4er1B1Q.net
去年4月組だけど完全にぶり返したand明日ワクチンという最悪な状況
どうしよう。ここ数日連続でよる微熱出てる
明日の朝には熱下がってると思うけどワクチン打っていいのかこれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:32:59.07 ID:Vk+sf9HY.net
やめとけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:31:02.52 ID:/Kkw1KjR.net
周りがワクチン打った人ばかりで打たない事が怖くなってきた。血管心臓に後遺症あるから打つつもりないけど、打たないって言ってたTwitter後遺症の人達も打つ人が増えてきて怖くなってきた。
世の中の流れ見てると自宅で重症化するのがこわいもんな。やっぱり周りに流されてしまうのは日本人故…打たないけど、打つ人が増えてきて不安になってる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:46:34.57 ID:eC2BAlwl.net
感染しても99%は無症状だ
治す?
予防?
いらねえよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:48:21.47 ID:053e13tz.net
去年感染して検査難民の後遺症組が、
最近感染して数ヶ月後遺症が辛い、って人達にマウント取っとるのが人間の小ささを感じるな。一部の人だけど
自分達は確定診断もなく心因性と言われてここまで情報集めて頑張ってきたんだアピールがやばい。だからって最近感染した人に、自分の方が辛かったアピールする奴は本当にうざい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:36:04.16 ID:beYS83ty.net
>>357
いや、お前だけは心因性
あと長年にわたる勉強不足

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 05:38:11.92 ID:beYS83ty.net
新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルス(EBウイルス)が原因」と示される
nazology.net/archives/95025?__twitter_impression=true&amp&__twitter_impression=true

ワクチン接種群と非接種群の比較で、心筋炎の増加と帯状疱疹、虫垂炎の有意な増加が示されました。
twitter.com/influenzer3/status/1431231537119318016?s=21

俺の2019年2月の推測が当たったな
俺天才すぎ
ワクチンだけじゃなくて新型コロナでも同じことが起きてるんだろう
(deleted an unsolicited ad)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 05:52:38.99 ID:beYS83ty.net
俺的には予防と治療の答えが見つかった
備蓄もヤマカンが当たってる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:41:50.29 ID:axQNDG64.net
具体的に言えないなら帰っていいよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:12:36.61 ID:beYS83ty.net
>>361
知恵遅れは書かなくていいよ低学歴朝鮮人

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:27:29.51 ID:Jlhzxc26.net
>>357
マウント取るつもりはないけど、最近感染した中にただの風邪派がいるなら、正直ざまあと思ってしまう
あと去年の自分達の訴えをpgrしてたやつらも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:50:52.77 ID:axQNDG64.net
今でも自力で治る奴からしたら風邪だろう
全員が全員必ず死ぬならもっと死ぬ
まぁ完治ってのがあるかわからんから、悪化し続けるなら時間が経つ毎にみんな死んで行くけど
ここの奴らも症状出る→完治だか小康を繰り返してるだろうし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:54:04.90 ID:aQWfPTdn.net
>>356
昔はそういう話もあったが、デルタは違うぞ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:59:49.60 ID:beYS83ty.net
>>363
今年感染してる奴らは、去年いい加減な対策してた奴だろうな
通勤や職場で巻き込まれた人も多いだろうけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:04:56.52 ID:axQNDG64.net
と言うか
無症状と言うが、重篤なケースでは無いから騒いでないだけだよ
喉枯れや息苦しさ、胸痛、背中痛、吐き気、発疹
みたいな症状は前からここにも報告上がってた
TVラジオのタレント連中も声枯れの奴多いし
去年から何かしらのコロナに感染した奴は100%に近いと思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:15:57.90 ID:fTPVogjD.net
左背中が圧迫されるように痛いのがここ数日復活してるんだけどなんなんだろう。これも去年からたまにあって治らない症状の一つ。忘れた頃にやってくる
血行な気もするけど温めたりしても治らないんだよなー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:29:03.83 ID:ym2qxYM6.net
>>368
背中痛はコロナの決定的な症状だよなあ
ありえない背中痛を感じてから1週間後に死にそうになったし
動いたり体に負荷がかかるほど背中痛が大きくなる
逆に背中痛無い人はコロナじゃないと思うんだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:33:07.49 ID:beYS83ty.net
>>369
どこがやられるかって話で
副鼻腔炎になる人もいるし
肺がやられる人もいるって話だと思う
肺は免疫があまり聞かないからやられやすいけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:57:40.03 ID:1/fMW6bh.net
このスレの人間的に、「新型コロナウイルス感染症」の共通の症状ってあるの?
はたから見てると、何がコロナの症状なのかさっぱりわからんのよ
重篤になった人もいるけどさ、「それって昔からあった肺炎とかの症状と何が違うんだ?」
というのがはたで見てると全く理解できない
「新型コロナウイルス感染症」共通の症状とかなんなんですかと
かかったひとがいたら端的に教えてください

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:04:23.46 ID:fTPVogjD.net
コロナで背中痛はいるけど、
背中痛無いからコロナじゃない、は流石に極端すぎるわ。
Twitter見ても一年以上前の後遺症の人達も、背中痛ない人もたくさんいるし。>>370の言うとおりどこが攻撃されるかって話なんだと思う。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:25:22.59 ID:axQNDG64.net
まぁ何にせよ冬は地獄だよ
免疫落ちてウイルスは活性化するんだからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:34:59.84 ID:CqqKalE/.net
冬までに東京から脱出するわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:17:43.42 ID:4qGDvW+V.net
屋形船の頃にコロナに感染し、やっと後遺症が良くなってきていました。
なのに、デルタ株に感染しました。
1度感染してもダメなんですね。
発症5日目、またあの地獄を1からやり直しだと思うと死にたくなります。

1回目は、7日目から視力低下、全身悪寒、血尿と危なかったですが、今度はどうなるのでしょう。
軽く済む事を願っています。

良くなったらワクチン打ちます。
打った方がいい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:40:32.65 ID:PwKOknNz.net
>>375
やっぱりデルタかかるのか…
ワンチャン初期組は大丈夫かと思っていたんだけど…怖いな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:49:17.94 ID:DQn+DzUF.net
>>375
後遺症はどうやったら治りましたか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:50:47.39 ID:axQNDG64.net
まぁ終活や断捨離はやっとけ
移住や完全引きこもり出来るんならそれが一番

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:04:58.59 ID:P+GAlTdH.net
>>375
去年4月組で最近また夜に微熱で再発してるけど今日の朝ワクチン打ってきたけど2回目絶対打たないと決めたよ
ちなみに今も微熱出た。
2回目打たないと決めたのは今日のワクチン接種30代2人が死んだから。
今日打ったのすら後悔してる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:40:08.78 ID:Go22RVLz.net
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/0f2da8f1c69f24d8.html

カンボジアではブロムヘキシン使ってるらしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:19:56.24 ID:ddOkPv2M.net
5ALAって結局効くんでしょうか?
長崎大学の臨床試験て結果出たの?
どこかの記事で東大もやってるとか見たけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:35:11.30 ID:AIuZCe1m.net
>>156
>>158
特茶とか濃〜いお茶。とかよく飲んでるけど、やっぱりコロナかかったよ

コロナかかっても重症化はしなかった。

ちなみに特茶の何がコロナにいいの?
体脂肪を燃やしやすくなるとか書いてある成分?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:39:24.51 ID:NMTsIx3W.net
感染を確実に回避したいのなら
陽性者に近付かぬことだ

ただそれだけの話だ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 04:00:17.76 ID:NMTsIx3W.net
40年間、毎日10杯以上の緑茶を飲みまくる生活を送っていた自分ですら、武漢ウイルスに感染したからな
ワクチンと同じ、感染を確実に防ぐとか幻想だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 04:05:28.46 ID:rFNAbSwj.net
てかコロナに限らず
菌やウイルスは完全に避ける、完全に罹患しないってのは不可能だろう
限定局所的な蔓延なら、エリア外やそのエリアと接触しなかった奴の人間だけ
大多数は罹患するが、免疫で抑えるだけだろう。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:14:07.46 ID:cW8b5v/X.net
緑茶はEGCGみたいな成分がいいらしいってTwitterで見たけどちゃんと見てないからわからない。どっちにしろ毎日緑茶飲むならいいのかなー位に思ってる。
やっぱりこまめに水分とった方が予防できるのかな。鼻腔で増殖する事で感染するってなっていたけど…

このスレでTwitterやってる人いる?参考になったツイートあったら教えてほしい。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:39:13.27 ID:ymFNhGR0.net
このスレで「コロナ罹った」って言ってる人は、どういう経緯をたどったの?
何らかの症状発生 → PCR検査陽性 → 病院 → 退院 ってこと?
その辺りをきちんと説明する書き込みに乏しい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:44:54.61 ID:rFNAbSwj.net
スレタイに沿えば、重い風邪の延長でコロナっぽい
ってだけ
パルオキとか具体的な記述してる奴は保健所や医者にかかってるはず

ホテル療養とか酸素ステーションのレポが欲しいところ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:02:15.76 ID:62qBgSVV.net
緑茶のEGCGやケルセチンにあるのは亜鉛イオノフォア作用だよ
亜鉛には抗ウイルス作用があるけど、単体では細胞の中に入れない
そこでEGCGやケルセチンの力を借りると細胞に届きやすくなる
だから緑茶もケルセチンも、亜鉛と一緒に取らないとあまり意味がないよ

それだけで感染が防げたり完治したりはないけど
ウイルスの増殖はある程度抑えられる
プラスビタミンDを多めにとれば重症化することはまずないのでは?と思われる
イベルメクチンが有ればなお安心

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:46:03.04 ID:tmqdA6sw.net
>>386
初期の頃は喉のウイルス流すから水分まめに取れって言ってたけどどうなんだろうね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:53:28.90 ID:62qBgSVV.net
>>387
自分も含めこのスレの大半は、去年の1〜4月くらいに重い風邪やその他変な症状が出たけれども、PCR検査を受けられず、放置され続けた検査難民の集まりと思われる

当時は検査抑制の風潮が根強く、37度5分以上の熱が4日間続かないとダメとか、条件をクリアしてても保健所に断られるとか、検査を受けるのも今より数百段は高いハードルだった

何ヶ月も変な後遺症が続くも医者には半笑いであしらわれ、ネットの口コミ情報も参考にしつつ、自分自身で治すしかなかった

このスレのログは、そうした個々人の人体実験や試行錯誤を集めた貴重な生きた記録だと思う
軽症者には解熱剤しか渡さない医者より、よっぽど参考になる記録の山だと思うが、信じるか信じないかは君次第

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:14:50.96 ID:iVGag4qg.net
>>386
話それるけどTwitterはやっといた方がいいよ。別に自分から呟かなくても情報取るだけでいい。
ワイも去年から始めたけど、5ちゃんとは情報の質というか、印象がちょっと違う。

Twitter:情報早い、正確性△、同じ思想を持つ郡になりやすい、そのため同じ思想に基づく新情報がどんどん入る、専門的なことを狭くやや深くと言った感じ、一応名前制なので発言は節度・立場を踏まえたものになる、専門家も名前名乗ってるので(真偽は要確認)正確性に一定の担保がある。

5ちゃん:議論に向いてる、Twitterより情報は遅い気がする、話題が刻々変わるので情報の質は広く、少し深くといった感じ、匿名性なので玉石混交、逆にいうと身バレしにくいので核心に近い情報も出やすい

Twitterで得られた情報が後から5ちゃんにアップされ再確認するということも何回もあった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:59:31.59 ID:ePPF2735.net
感染力はあるけれど無自覚だったり軽症だったりってインフルの学級閉鎖の感

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:40:51.25 ID:uJmUcgXR.net
>>381
自分は発熱初日に速攻で注文して
1日3回(150mg×3)を翌日から5日間飲み続けた
3、4日目の倦怠感は結構酷かった
1週間で寛解したけど結局軽症の症状でおさまったのは
5ALAのおかげかどうかは分からん
これからは50mg/日で続けていこうと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:15:28.22 ID:6xSRgFhx.net
>>390
それもあるし水分をとるとリンパの流れがよくなるから
免疫もあがるんじゃないだろうか?
あと一挙に水分をとると排出されるから、こまめにとった方がいいらしい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:00:08.85 ID:NMTsIx3W.net
デルタ株は量が桁違いに多いだけで、病毒性は変わらん
つまり大量に取り込まなければ、ただの風邪ですらない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:29:44.46 ID:MuXTDOiJ.net
>>396
ウイルス増殖が3倍ぐらい早いから、3日程度で重症化する。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:25:21.92 ID:Vq4Q9k7Y.net
>>368
療養中は肩とお尻が痛かった筋肉痛みたいに

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:34:03.38 ID:214pj5WA.net
落語家の方が亡くなったの見て思ったけど、結局ワクチン打たなかったら、そのせいで死んだみたいに言われるんだね。打ってなかったから、、ってさ。
毎日のように予防して外食もせず粛々と暮らしているのに、もし感染して死んでしまったらワクチン打たなかったせいになるのか。なんだかなぁ…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:43:03.25 ID:kpnf9vEV.net
インフルエンザはワクチン打たずに感染したら自己責任みたいな世の中だから、コロナは違うのか?って思う気持ちもわかる。実際打たない派の自分も打つべきか迷っている。もちろんできれば打ちたくない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:52:54.11 ID:MuXTDOiJ.net
>>399
そりゃ五十代で肺炎になればコロナ感染死だし、ワクチンうってれば助かったかも知れない。
感染予防の最重要項目がワクチン接種だから、それしなかったら感染予防したことにならない。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:04:54.06 ID:kpnf9vEV.net
Twitterのコロナワクチンの危険性を毎日ツイートしてる人、反ワクじゃありません!って呟いてたけどどう考えても反ワクだわ。
後遺症に有益な情報をいっぱい書いていてくれていたからフォローしていたけど、連日の反ワクツイートに嫌になったからフォローを外した。去年から色々参考にさせてもらってたんだけど、残念。結局ケイ素は効いたのかよくわからなかったわ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:31:27.92 ID:rFNAbSwj.net
普通の知能ありゃ反ワクチンになるけどな
何も考えない馬鹿がやるだけ
もう後遺症だの出産だの関係ない50以上は別に良いと思うが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:54:09.19 ID:KiYqqnrE.net
武漢ウイルスは科学BC兵器だと思えばガスマスクやフルフェイスマスクした香港人が
感染しずらいのも得心がいくお 外出から帰宅したら即風呂もいいお むしろ雨の日の外出
のが安全かもね 

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:00:26.10 ID:MuXTDOiJ.net
>>403
逆だと思うよ。普通の知能がないから反ワクチンになる。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:14:36.68 ID:rFNAbSwj.net
具体的に言えないから人格攻撃しか出来ないワクチン業者
副作用と効果の是非見ればただのリスクでしかない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:15:56.28 ID:rFNAbSwj.net
密度的には雨の日はありだが
水や湿度や傘の取り回し等で雑になるから管理や消毒では微妙

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:39:57.93 ID:62qBgSVV.net
>>402
腸活、ミネラル補給、抗菌抗ウイルス、デトックスが大事というのは参考になったけど
あの人のおすすめするものは高いので、別のものを使って治すようにした
ワクチンの否定的な情報は自分はまあいいんだけど、そればっかりがタイムラインに上がって他の有用な情報を見逃したりすると確かに困るね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:46:39.30 ID:rFNAbSwj.net
RTうざくてミュートやリムるみたいな話だな
まぁ物品はともかく
民間療法なんか、規則正しく、清潔、免疫力アップ、ストレスフリーがキモだからな
特効薬がなく、ワクチンも怪しいならそれをするしかないし
不要不急の外出しない
密に行かない、ならない
消毒マスク
もマストだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:17:45.16 ID:62qBgSVV.net
>>399
その人はノーマスク派だったらしいから、むしろそれが原因じゃないかと思うのだが…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:29:27.32 ID:MuXTDOiJ.net
>>410
ノーマスクは本当か。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:39:56.31 ID:rFNAbSwj.net
ワクチンは移すし移される
ノーマスクはどちらにせよキチガイ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:43:06.01 ID:CKXOevlx.net
コロナなんてまだよく分かってないのに分かってると信じてるのがノーマスク派のヤバい所

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:51:15.21 ID:rFNAbSwj.net
ワクチンは副作用ヤバいから拒否当然だが
マスクしないのは理解出来ない。ガキじゃねーんだから。
何がそんなに嫌なのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:32:06.09 ID:xiCqbTCe.net
コロナウイルスのための備蓄リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16611

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16504

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:47:52.26 ID:62qBgSVV.net
>>411
リンク貼れないけど、youtubeに本人も客もノーマスクでトークイベントみたいなのをしてる動画がある

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:18:13.49 ID:hq/W2zB5.net
長らく胸や背中の痛みがあったがワクチン1回目打ってからは収まったような気が

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:43:04.98 ID:+LcUs8k9.net
>>417
ワクチンで後遺症が治るという話は海外にもあるし、
かかりつけの医師もそんなこと言っていた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:45:51.20 ID:z5K75uVy.net
肺炎は自力では治りません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:25:46.07 ID:9S9gDmWA.net
>>418
肺は免疫の機能が弱いから逃げ込まれると叩きにくいけど
ワクチンで抗体作れば叩けるのかもな
短期的には
短期的にはな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:02:31.64 ID:CPg4GJXb.net
病院嫌いなので病院は行ってない

2019年12月にかなり酷い咳風邪に
その後、肺がずっとゼーゼーしてる感じ
肺の症状良くなってく感じゼロ
あの時はいつも飲んでる風邪薬が効かなかった

2020年夏はインフルぽいので関節バラバラになりそうだったけと1日で治まった

今年は8月頭に2019年のと同じ感じに
今回は風邪薬が効いた
同じように咳が止まらないので寝てる時も
のど飴なめ続けた
味覚は苦味だけ残って感じなくなり
カレーはなんとか食べれたのでカレーばっか食べてた
今はほとんどわかるようになったけど
牛肉の味とかはまだわからん
嗅覚もなくなった
いまはちょっと戻ってきたけど
基本、ずっと排気ガスみたいな臭いがしてる
ただ、肺のゼーゼーが治ってる!
髪の毛は無事ふさふさ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:39:22.15 ID:pzwAzuJN.net
>>421
病院嫌いなのは構わんが普通に外出してそうだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:02:02.92 ID:CPg4GJXb.net
>>422
有給とか全くないから働かんと死ぬしな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:18:18.87 ID:aufyIHmT.net
友達からの情報です。

ワクチン接種をした看護婦さん、
医師がワクチンを打った直後にアルカリ原液を脱脂綿に浸して、注射のすぐ後に押さえたところ、
ワクチンを分解除去することができたとの報告がありました。

マイクロチップに関しては、ワクチンの前後に酸を飲むと溶かして、排泄できるということです。
自衛隊はこうした対策をしているということが分かりました。



二酸化塩素飲め、梅干し食え、とも聞く

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:50:08.63 ID:mFgxWWDA.net
ここ陰謀論語るスレでしたっけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:12:07.24 ID:9S9gDmWA.net
語らないけど
検査が本格的になる前に謎の風邪を引いた人が多いから
たぶんに推測を含む
後から正しいことが証明されつつあるが地位は低い
たまにメンタルな人がかまって攻撃してくる
そんなスレ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:29:55.99 ID:+LcUs8k9.net
>>424
アルカリ原液が塩素系漂白剤だったらやめたほうがよい。危険。

というか、そんなまぬけなことをよく思いつくもんだな。反ワクは。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:44:28.85 ID:z5mNJaSX.net
自分とこなぜか打たない派が多いから、気になるなら打たなきゃいいだけだしなあ
やっぱ少数派なのかなあ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:08:07.57 ID:eR/uPbZ6.net
>>428
そのままワクチン推進工作業者に返すわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:12:54.96 ID:eyyYhJ5Y.net
北海道の後遺症の病院で、心臓の微小血管の血栓がニュースになったな。やっぱり心臓の違和感(頻脈動悸だけじゃなくて動きそのものがおかしい時がある)のは関係あるんだろうな。
血栓や血管の傷って治らないんだよね…治療方法なにかないのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:03:24.90 ID:2LFhA8vs.net
頭が痛い
今日の昼頃から左耳の上がひどくズキズキする。偏頭痛とは違う痛さで、熱はなく他症状なし
AQUARIUSを飲むようにしてるけど、他に何が出来るでしょうか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:46:46.27 ID:oMgE08tx.net
>>431
自分もコロナ発症して1週間だけど、同じ左耳上が痛かった(こめかみじゃなくて毛が生えてるとこ)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:06:11.30 ID:KfGzYGUl.net
めちゃくちゃ背中痛いんだけど、CT撮って何も問題なかった。熱もなく血液検査も問題なくカロナールとテープだけ出された。
絶対肺炎になってると思ったんだけどな…酸素濃度も問題なし。でも背中押されるように痛い。去年と同じ感じだ…もう嫌になる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:18:14.69 ID:l7p9yiAp.net
入院必要無しで死ぬ奴のステルスぶりが気になるよな
真っ白レントゲンばかりクローズアップされるが
MRIとかCTが必要なんじゃない?
明らかに見落としてるよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:19:39.15 ID:XD6tJXxJ.net
自分は、ファイブ・ALAとプロポ利スで、あとは葛根等を
少し野んで治ったよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:06:04.86 ID:LPocLmFF.net
アラ気になるけど高いからなあ
亜鉛サプリ持ってないから、近々買おうかな
最近ビタミンD飲み出したからか、骨密度が良好になった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:07:06.87 ID:KfGzYGUl.net
>>434
でも何万人もいる自宅療養者をCTなんてしきれないから、難しいよね。ほとんどの人がそこまで検査させてもらえず自宅療養だろうし。
亡くなる方とそうでない方の違いってなんなんだろう。遺伝子的なものなのかな。さしたら本当運ゲー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:20:43.06 ID:l7p9yiAp.net
もう既に運ゲーには突入してる
ワクチン打つ打たないもだし
罹患するしない
しても治る治らない
死ぬ死なない
障害後遺症残るか残らないか
入院や治療を受けれるか受けられないか
その選択や日々が正解かは数年後を待つしかない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 05:52:05.92 ID:dku8TkXJ.net
>>433
>めちゃくちゃ背中痛い
>背中押されるように痛い

話だけ聞くと急性胃腸炎(胃潰瘍の少し手前)っぽい状態ですね
なにか悩み事とかストレスがあるのでは?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:00:54.40 ID:JCkrFvm1.net
やっぱり入手容易で比較的安全な 
ガスター+鼻炎薬
葛根湯、麻黄湯
抗うつ薬はちょっとね…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:28:34.38 ID:l7p9yiAp.net
胃腸炎でも背中痛なのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:40:34.67 ID:rgoonxWz.net
結局新型コロナウイルス感染症にかかった場合の症状の最大公約数って何よ?
どうみても、一つの感染症って気が全くしないんだが
単に、いろんな要因で肺炎になった様々な患者がいて、
それらが十把一絡げにひとまとめにくくられて
「新型コロナウイルスにかかった」とカテゴライズされてるだけにしか見えん
重篤化した人は気の毒だけど、それも新型コロナ感染症にかかったからなのか?というと、
いや、従来からあった別の病気の症状と何が違うの? 肺炎だっていろいろ種類があったんでしょ? 
と、いう気がしてしょうがない
この疑問について誰か説明してくれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:42:05.42 ID:Kgl6oRlt.net
背中痛は真っ先に胃潰瘍、胃炎を疑いますよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:51:35.19 ID:l7p9yiAp.net
肺炎のイメージだけどな
まぁ背中ってのが広すぎるが
コロナはサイトカインストーム
ウイルスの性質上、肺に溜まり易いから肺炎になってるが
全身に炎症って事なら臓器別に症状もバラける
去年からは大体コロナだろうが、正確には分からんね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:02:58.30 ID:Tl499m1D.net
肺炎だとしても今のCTすらできないで自宅にいるコロナ患者達も解熱剤とかしかもらってないだろうから、自力で治すしかないんだろうね。よっぽどじゃないとなかなかCTまではいかない気がする
Twitterの自宅療養者のツイート見て、肺炎って自力でどうにかなるもんなんだなって思ったよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:03:28.76 ID:geZIxv77.net
10日以上前から微熱、倦怠感と肺or気管支に違和感・異物感(酸素飽和度問題なし、常にではなく数時間単位くらいでおさまったりする)
昨日から喉が痛くなりだした(唾を飲み込むと少し痛い)

普通の風邪の症状ぽくもあるけどこれってやばいのかな?
今はこの程度で済んでるけど、実はコロナに罹ってて体内で徐々にウイルスが増殖して本格的な発症に近づいてるのかな?
一応イベルメクチンは飲んでおいたけど、症状が微妙なラインで治るまで毎日飲んだほうがいいのかよく分からない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:43:27.59 ID:vEJ5qkhS.net
>>442
生物兵器として開発されたから。以上。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:43:39.32 ID:fKKK9hj7.net
>>382
カテキン?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:45:44.72 ID:fKKK9hj7.net
>>19
一昨日の朝から全身の筋肉がこわばり特に背中が張って痛い
ヤバイかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:48:06.89 ID:fKKK9hj7.net
ちなみに全身がだるくて横になってないと辛い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:56:14.99 ID:ReEq8SPB.net
ワクチン打って2日目に心臓の違和感で病院行ってきた
心エコーやら心電図やら血液検査やらで問題なし
去年の4月組だけど去年から今日までで病院数え切れない回数行ってるわ。40万以上使ってるしもう嫌だ
人間ドック込みだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:01:26.20 ID:pu5pLaEn.net
「ぬー、ぬー」←20分後に死亡 『自宅療養』は『必要悪』?【新型コロナ】 [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630250829/
 新型コロナウイルス感染症の「自宅療養」者が10万人を数えるなか、在宅での死亡者が相次いでいるとの報道が相次いでいます。
https://mainichi.jp/articles/20210826/ddm/001/040/169000c
 首都圏の一都三県では、8月に入ってから中旬まで少なく見ても21人が死亡。月末までさらに増加することが懸念されています。
 電話越しに「ぬー、ぬー」という、喉の奥から絞り出すようなうめき声が聞こえ、20分ほどで取返しのつかないことになったといった生々しい現実、言葉を失うしかありません。
■たった20分で容態が急変、生命に関わる病状となる背景に考えられるメカニズム
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1000mw/img_5d9aa956fad0a6c115f8cfc25616b66c197359.jpg
【速報】千葉でコロナ自宅放置の20代男性が絶命 [115996789]8/30
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630316578/
【速報】千葉県 20代 、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630314680/
また20代の若者がコロナ死と判明 [828293379]東京都8/28円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630138026/
【速報】東京都 20代男性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630137781/
反ワクチン コロナで死んだ千葉真一 死亡してから借金取りが自宅に殺到してる [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630323834/
ワクチン2回接種済みの女性が新型コロナ感染で死亡 [932843582]8/28兵庫県
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630156883/
【悲報】60代夫妻コロナ感染 夫は外で倒れた状態で見つかる 妻は自宅で死後3日 千葉県柏市 ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630363599/
コロナ自宅待機の60代女性 死後3日たって発見 ヤフコメ「先進国のやる事じゃないね。インドとかの話かと思ったよ。」 [579534608]8/30千葉県柏市
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630340037/
千葉県市川市 高熱で気絶してる男性 家族は119するも『コロナかもしれない』という理由で放置され死亡 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630203294/
【神奈川】20代男性、40代男性、50代男性相次いで自宅でコロナ死 [クロ★]8/18神奈川県
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1629330292/
50代人間「コロナ陽性だったけど軽症だから自宅療養を希望します」 数日後に絶命 本当に希望したのか?特攻隊の志願みたいな? [389326466]静岡県
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630334761/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:06:40.97 ID:pu5pLaEn.net
「ぬー、ぬー」←20分後に死亡 『自宅療養』は『必要悪』?【新型コロナ】 [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630250829/
 新型コロナウイルス感染症の「自宅療養」者が10万人を数えるなか、在宅での死亡者が相次いでいるとの報道が相次いでいます。
https://mainichi.jp/articles/20210826/ddm/001/040/169000c
 首都圏の一都三県では、8月に入ってから中旬まで少なく見ても21人が死亡。月末までさらに増加することが懸念されています。
 電話越しに「ぬー、ぬー」という、喉の奥から絞り出すようなうめき声が聞こえ、20分ほどで取返しのつかないことになったといった生々しい現実、言葉を失うしかありません。
■たった20分で容態が急変、生命に関わる病状となる背景に考えられるメカニズム
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1000mw/img_5d9aa956fad0a6c115f8cfc25616b66c197359.jpg
【速報】千葉でコロナ自宅放置の20代男性が絶命 [115996789]8/30
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630316578/
【速報】千葉県 20代 、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630314680/
また20代の若者がコロナ死と判明 [828293379]東京都8/28
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630138026/
【速報】東京都 20代男性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630137781/
反ワクチン コロナで死んだ千葉真一 死亡してから借金取りが自宅に殺到してる [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630323834/
ワクチン2回接種済みの女性が新型コロナ感染で死亡 [932843582]8/28兵庫県
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630156883/
【悲報】60代夫妻コロナ感染 夫は外で倒れた状態で見つかる 妻は自宅で死後3日 千葉県柏市 ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630363599/
コロナ自宅待機の60代女性 死後3日たって発見 ヤフコメ「先進国のやる事じゃないね。インドとかの話かと思ったよ。」 [579534608]8/30千葉県柏市
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630340037/
千葉県市川市 高熱で気絶してる男性 家族は119するも『コロナかもしれない』という理由で放置され死亡 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630203294/
【神奈川】20代男性、40代男性、50代男性相次いで自宅でコロナ死 [クロ★]8/18神奈川県
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1629330292/
50代人間「コロナ陽性だったけど軽症だから自宅療養を希望します」 数日後に絶命 本当に希望したのか?特攻隊の志願みたいな? [389326466]静岡県
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630334761/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:13:39.09 ID:zqpIitNO.net
なんていうか、普通に呼吸できる事が幸せ、みたいなしょうもない状態だよね、世界的に

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:14:25.50 ID:KfGzYGUl.net
>>439
背中上半分って感じだからどちらかというと肺かな。ありがとう。

亜鉛、ビタミンC.D、ガスター、アレルギーの薬、カロナール、5 ALA、松葉茶で様子見。去年買ったオリーブリーフとか何か漢方とか迷ったけど、空きっ腹に一気に飲んだら気持ち悪くなったからやめた。後でシナモンティーでも飲む予定。

息吸うと背中苦しいし推されてぺたーっと痛いし、本当去年もあったなーって感じなんだけどね。去年も造影含めて3回もCTしたけど異常なかった。検査でわからないほどの微小血管の問題なのかもな。よくなることを願う…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:50:28.36 ID:Tl499m1D.net
慢性疲労症候群でも背中痛あるしね。
結局今何か体調に異変あると全部コロナ?ってなっちゃうんだよね。希望してもPCR受けさせてもらえないから分からずじまいで。
海外のようにせめてPCR位まともに受けさせてくれればいいのにさ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:57:37.73 ID:iVtlAD5/.net
スマホ機内モードとかにしてしばらく寝てみたらどうなるのだろう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:02:17.78 ID:Mwqn/M0I.net
>>456
状況同じだけど慢性疲労症なんか罹患確率0.何%のレベルだよ
去年同じ人多発したから違うでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:24:31.20 ID:Tl499m1D.net
>>458
去年の人たち慢性疲労症候群って診断された人結構いるよね?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:46:26.80 ID:m7Pf0jzk.net
いねーよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:07:16.01 ID:eQ627+4r.net
>>459
twitterでは結構見かけるよね
日常生活は送れるくらいに回復する人と
慢性疲労に移行する人との違いは一体なんなんだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:36:40.09 ID:Tl499m1D.net
>>461
自分も慢性疲労症候群だと思ってるけど、診断してくれる病院ないしなー。あんな曖昧なもの、きちんと病名つけてもらえる人たちはよっぽどなのかな。
渋谷の先生が言ってたように、罹患後にすぐに無理矢理動いちゃうかどうかとか関係あるのかな??

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:47:34.69 ID:l7p9yiAp.net
精神病の鬱と同じだろ
風邪だの慢性疲労だの

それだって原因菌やら色々あるだろうが、適当に薬出して終わり
風邪や慢性疲労はそれで治るが
治らないから厄介

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:52:12.16 ID:m7Pf0jzk.net
気軽に慢性疲労症候群と結び付けても余計わからなくなるだけだってわかんねーの?
原因がコロナまたは謎の風邪がトリガーってわかってんだから
ここでより雑なカテゴリーの慢性疲労症候群だーっていってもさらに対処がわからなくなるだけ
こんなことしてメリットあるのは精神疾患のカマってちゃんくらいだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:36:23.65 ID:z7xNtyOD.net
【テンプレ希望】
長尾クリニック 院長ブログより http://blog.drnagao.com/2021/08/post-7693.html

◆イベルメクチン処方可能なクリニック情報◆
https://twitter.com/covid19_medical/status/1385461600161652745?

◆イベルメクチンを個人輸入する◆
(手元に来るまで2〜3週間かかります)
【海外ドラッグ】
イベルメクトール12mg 48錠
1箱 \6,850 2箱 \11,320 3箱 \\15,880
https://kaigai.ax/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=2849

・Twitterでクーポン取得
https://twitter.com/kaigaidrug?s=20

【オオサカ堂】
イベルメクトール12mg
1箱 50錠 \6,825〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/037740_ivermectol-12mg.html

ストロメクトール3mg
1箱 4錠 \4,382〜(購入数により割り引き有)
1箱 20錠 \15,156〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/038517_stromectol-3mg.html

【欧州屋】
イベルメクトール12mg 48錠 \7,900
https://oshuya.com/ivermectol-ivermectin-12mg.html

◆罹患した!今すぐにイベルメクチンが必要な方◆
・リチャード・コシミズ
「イベルメクチン善意のマルチ商法」について(改訂版)
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-71a08c.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:04:06.93 ID:u7xVSZj7.net
必死に精神病とか慢性疲労とか言ってる奴ずっといるけど
ここまで蔓延してくると、ほとんどがコロナだったんだろうな
感染後1年半経っても背中痛はまだ良くなってるものの残ってるけど、それなりに動けるように体が順応してきたっていう感じ
人間の体って大したもんだなって思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 02:25:46.14 ID:w7GYB3j6.net
吸っても肺に入っていかない感じがある。鼻の奥というか喉あたりで止まっちゃってる感じ
意識しないと自発呼吸がすごく浅いから、寝る時は意識的に呼吸をしないといけない。それでも吸えてなくて苦しい

眠りにつきそうになると自発呼吸ができなくなって意識が遠のきそうになる

肺が膨らまないってか、空気が入っていかない感じの人いる?過呼吸とはまた違う感じなんだよね、、、

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:43:17.46 ID:poH/xipi.net
大井川茶園 茶工場のまかない粉末緑茶 1袋(70g)
深蒸し茶の茶葉を粉末に加工した粉末緑茶!
こういう安物で十分だよ
インフルエンザウイルス・コロナウイルスごときなら

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 04:49:07.26 ID:XBhVFuqG.net
>>467
その辺りは神経多いし
リアルな心因性も考えた方がいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:39:50.21 ID:rnXXX2lU.net
Twitterでワクチン様子見派の弟がコロナに感染して中等症IIになった…ってツイート見たら怖くなった。
本当にワクチンて重症化を防ぐのかな。ワクチン打ってようが打たないでようが重症化する人は重症化するわけではなく…。
自分は薬のアレルギーが多くてアナフィラキシーも起こしているから怖くて受けてないけど、受けないで重症化するのも怖い、って読んでて思った。自分の周りにいないから、実体験を読むと一気に怖くなる。

ツイートした人も感染してたみたいで、テレワークだしスーパーにも行ってないしどこで感染したか…状態らしい。
満員電車に乗ってる家族がいるから、どうなることやら…上に書いてあるように、本当に運だね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:55:11.51 ID:XBhVFuqG.net
打って重篤になる奴もいれば死ぬやつもいて
自分の身の回りでは死人も出てる
だが、なんともない人も多い
現時点では運だろうな
理解が進めばワクチンの害が大きい人ってのは事前にわかるんだろうけど
今は確かめようがない

ただ、ワクチンに弱い人は新型コロナにも弱いと思う
結局スパイクの影響でしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:08:10.31 ID:rnXXX2lU.net
>>471
身の回りで亡くなった方はワクチンを打って、ってことですよね?やっぱり因果関係不明とは言え打った後に亡くなる人はいるんですね。

なんか世の中の流れを見てると、ワクチン打たないで重症化したら責められる?雰囲気になってるのがなんとも。。。

医療従事者らしい方でワクチン打たない人は自業自得なんだから打って!ってヤフコメに書き込んでる人もいるので、色んな方面から責められそう。

コロナにかからないのが一番だけど、ネットスーパー在宅ワークで本気で外出してない人も罹患してるから、もう逃げられないのかな、。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:08:17.76 ID:E6U9QplN.net
打っても打たなくても罹る時は罹る感じだな今は
リスクを減らすにはやはりマスクを隙間無く着けて、吸う量を減らすしかない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:23:29.37 ID:jQe8wnKu.net
長期組は特にスパイク蛋白にアレルギーが起きやすいと思うんだよね
それを体内に大量投入するとどうなるか…考えるだけでも怖い
でも周囲にそれを説明したところでアタオカ扱いされるだけだろうしなあ
生きにくい世の中になったもんだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:12:41.82 ID:HrKnWHWg.net
>>467
咳が出そうで出ない感はある?
俺もそんな感じで数ヶ月ごとに訪れてる
精神的な面からなのか、ウイルス量が少ないからなんとか耐えてる状態なのか、水面下で肺炎化が進んでるのか…

でよく言われてるビタミンCDと亜鉛をサプリを買ったんだけど、これって飲んでも速効性はなくて摂取を持続することでじんわり体の免疫力を高めてく感じなのかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:16:14.45 ID:PLgfsUY5.net
いやいや、スパイク蛋白質は、
エイズウイルスにそっくり蛋白質なのに
エイズ陰性になるよう設計されてると
思うよ。

故に、エイズ陰性なのに、
スパイク蛋白質は免疫機能を破壊
故に、アレルギー反応はおこらない
故に、感染症に感染すると思う

喩え話でいうなら、
真菌感染の炎症を強力ステロイドで
抑え、炎症は一旦おさまるが、
んーあとは、割愛する。

あ、またテキトーなことかきこんぢゃった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:21:59.84 ID:XBhVFuqG.net
>>476
大きく外している

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:57:34.13 ID:8q+OUi0D.net
新型コロナウイルスは軽症でも「後遺症」が出ることが報告されていますが、
見たところ「後遺症」で苦しんでいる人は、例外なくカファ体質のようです。
ですから、アーユルヴェーダの観点からは、新型コロナウイルス感染症で重症化する人
たちは、「カファ体質」であると言えます。 なので、新型コロナウイルスの治療薬として、
カファ・ドーシャを増やす「カロナール錠」「ロキソニン錠」「レムデシビル」を
使うのは危険なのです。患者がカファ体質の場合には、その後に「後遺症」で
苦しむことになる可能性が高くなると考えられます。
 一方、新型コロナウイルスの治療薬として現場の医師から高い評価を
得ている「ヒドロキシクロロキン」「アジスロマイシン」「イベルメクチン」「ドキシサイクリン」は
、太陽のヴァータを増やす薬です

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:04:00.67 ID:8q+OUi0D.net
薬品のドーシャ
ピッタ セレコックス錠 酸化マグネシウム錠 アビガン
太陽のヴァータ ドキシサイクリン イベルメクチン アジスロマイシン錠 ヒドロキシクロロキン
グレースビット錠 フェロミア錠
カファ リクシアナOD錠 ミヤBM錠 ザクラス配合錠HD カロナール錠 ロキソニン錠
レボフロキサシン錠 デキサメタゾン レムデシビル

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:17:22.93 ID:ukjGpojt.net
そういやレムデシビルって誰も触れなくなったな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:41:30.63 ID:SpE8PCbb.net
なんかここいつの間にか反ワクチン厨多くなったな
漢方と正露丸を愛するスレだったのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:54:57.13 ID:rnXXX2lU.net
背中の痛みに続いて胸のチクチクが再発してきた。だけど去年も経験しているからその時はどの恐怖感はないな。
背中は上向いて寝ると痛いから、やっぱり肺が関係しているのかもしれない。湿布貼っても治らないし、内臓側の問題だろうな…
でも筋肉痛かもしれないから湿布は続けてみる。ロキソニン最初良くないとか言われてたから避けてたけど、テープよく見たらロキソニンだった。貼り薬はそこまで関係ないかな…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:07:11.86 ID:ukjGpojt.net
>>481
スレタイ読めよ糞業者

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:27:28.68 ID:X0Rh6T8e.net
喉の痛み(喉の奥の方に炎症が出来てそう)、それに伴う乾いた咳、咳のしすぎか?左胸だけやたら痛い。熱は無し。そんな症状で今内科に来た。
喉は昔痛めた古傷が治らず、寝る時のエアコン当てっぱなしで痛めたものと思うし、胸の痛みは脂質異常症でいよいよ胸にきたと思ってるのだが。
検査待ちです。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:28:40.41 ID:IRja2JxM.net
ほとんど無症状か軽症なんだから、大概の人が既に罹ってるんじゃないの。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:31:12.17 ID:poH/xipi.net
近所の東急ハンズで買ってきた理科用教材の乳鉢で、
緑茶や紅茶の茶葉をゴリゴリと微粉末になるまで磨り潰して、
抹茶風に飲みながら治したわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:03:36.32 ID:HcUEjMTF.net
>>484
何の検査した?血液検査かな。

自分もコロナになってLDLが基準値超えちゃったタイプなんだけど、下がった人いる?食事気をつけても治らなくて…あと心臓にもきてるからなかなか運動できないせいもあるんだろうけど。
コレステロール高くなることもあるのをもっとわかってほしい。脂肪肝で重症化のリスクも高いみたいだし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:07:28.42 ID:X0Rh6T8e.net
>>487
抗原検査です。結果、陰性でした。
もうコロナ疑いか否かがメインで、一般的な症状は見てもらえなかった…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:40:16.26 ID:cAli1QyI.net
ワクチン打ってから胸が痛い
心臓検査したけど問題なし
肺?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:13:38.24 ID:HcUEjMTF.net
>>489
胸ってどの辺?
Twitterでも胸痛ってよく見かけるけど、心臓か肺かは場所でわかるよね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:54:36.89 ID:ukjGpojt.net
心臓痛って左肩とか言うけど、どうなんだろうね?
今日は喉がイガイガで咳が出るな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:01:37.21 ID:OV2PgrUY.net
>>491
それなら、気管支の痛みが胸痛になっているのでは。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:09:02.06 ID:HcUEjMTF.net
自分はちょうど左の肩甲骨付近がずっと圧迫されて痛いけど、心臓エコー心電図血液検査問題なかった。
去年も同じだったけど今も生きてるし、あんまり気にしないようにしてるけど原因が分からないのは不気味。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:42:31.11 ID:h4SLby+I.net
呼吸が浅いのを治す方法ある?
鼻にベポラップ塗っても安定剤飲んでも腹式呼吸意識してもダメだ。入っていかない。逆食かも?というのも見たからガスター続けてるけどよくならない。
せめて眠れるようになりたい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:46:34.78 ID:LaAHJidD.net
安定剤って何?精神安定?
昨日は息苦しくて胸痛くてしんどかったわ
まぁ寝て起きてどうか知らんが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 03:49:58.45 ID:2QTWA2Dw.net
胸の上部辺りの真ん中から左右に2センチ位いったところが痛い

多分肺か気管支。チクチクズキズキする。ツイッターで胸がチクチクするって言ってる人たちと同じかな。眠れん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 05:45:33.88 ID:l7JSOn7N.net
【新型コロナ】自宅療養エチケット・やって欲しい事
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630236162/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:22:02.96 ID:Tw5ZKicd.net
>>494
足の裏にベポラップ塗って靴下履いて寝るのをやってみたら?
風邪の時はこれで咳が止まってよく眠れる
呼吸の浅いのに効くかは知らないが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:29:04.89 ID:Tw5ZKicd.net
>>494
ガスターはあまり長期で飲まない方がいい

平畑医師は逆食治すには、寝る2-3時間前は食事をとらず、1時間前は飲み物も飲まない方がいいと言っていた
あと枕を高くして寝るとか、逆食用枕を買うとか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 07:45:11.56 ID:Tw5ZKicd.net
あと自分は、合わない薬やサプリを飲んだ時に眠れなくなることがある
それをやめたら眠れるようになったりする
いっそスパッとやめてみるのも手かもね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:19:07.92 ID:Tw5ZKicd.net
連投ごめん

自分も胸の周辺がチクチク痛むことがある
検査では感知できない超微小な血栓が悪さをしているのかなと思い
血管や血流にいい田七人参を飲み始めた
効果はまだ分からない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:27:44.18 ID:+IFwtNBp.net
FLCCCのコロナ予防&治療プロトコルの中に眠気を引き起こすサプリとしてメラトニンが紹介してある

また呼吸が浅いのに効くかどうかは知らないけど、マグネシウムサプリを寝る前に飲むと
体の緊張がほぐれてよく眠れることがある(筋弛緩効果があるので)
ただ一時的な対処ならまだしもそれを常用していいものかどうかまではわからない

サプリ摂取に抵抗があるなら、ホットミルクが昔から安眠導入に効くことは有名

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:48:09.67 ID:ga37PARJ.net
>>494
気管支拡張の吸入剤で自分はかなり楽になった。
まあ、喘息用の薬だが。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:03:02.21 ID:LaAHJidD.net
そういや昔貰った鼻炎だかの拡張スプレーみたいのあったな
あれ効くのかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:21:34.39 ID:TQE3G5BH.net
1ヶ月近く風邪の症状が治らない。大きな病院で色々と検査したけど異常無し...
体が熱くて熱っぽいんだけど、熱を計っても36℃前後で平熱だし俺の体はどうなってしまったんだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:29:50.05 ID:ga37PARJ.net
>>505
俺は17か月風邪の症状が治らない。503の通り、喘息かも知れないが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:23:27.19 ID:DL7NuI8d.net
自分は部屋の中でカビや埃を気付かずにいるとで咳が長い間続く

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:09:47.62 ID:2QTWA2Dw.net
やっぱり背中痛いのが治らない
ずっと押されてる感じだし、湿布貼っても痛いし、痛くて上向いて眠れない
肺炎にでもなってるのかな。でももう2週間以上痛いんだよな…一回検査て問題なかったし、下手に病院行きたくないと思ってしまう
とにかくグーっと押されて痛い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:20:14.86 ID:web+myQy.net
>>467
それ無呼吸症候群だな。俺がそう。仰向けに寝ないのが吉

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:24:08.18 ID:jN1563QQ.net
半年以上ぶりに手の指の強張りが出てきた。再感染とは思えないんだけど、やっぱり身体の中でずっと燻ってるのかな…背中相変わらず痛い。
ALAも届いたから効くといいな。血流の漢方調べたら経皮茯苓丸が出てきたから買ってみた。少しでも良くなるといいけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:56:29.92 ID:LaAHJidD.net
喉渇れと背中痛かな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:24:21.97 ID:LYiHAJN2.net
>>478
コロナ後遺症が数カ月続いたがロキソニン最初飲んだのがいけなかったか。
以前普通の風邪でなんかの抗生剤効かなかったがアジスロマイシンはよく効いた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:34:18.67 ID:m7Mafd9n.net
>>496
去年の3月に同じとこ痛くなったな
背中もずーっと痛いまま

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:16:01.79 ID:LaAHJidD.net
そういや発熱だの、肺炎症状で入院とか言うが
今は普通に119で良いんだっけ?入れる入れないは別として
前は保健所やコロナ科みたいな所だったけど
外来で何処に行くのかも不明だね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:51:14.15 ID:GCbVvzeI.net
>>414
どうも、反ワクチン・反マスク運動の人ら共通で、「何かにすがりたい気持ち」はあるらしい…

【週刊新潮】 千葉真一さん、豪語していた 「俺は水素を飲んでるからコロナには罹らない」★2 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630580965/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:54:53.84 ID:ga37PARJ.net
>>515
千葉真一も反ワクだったのか。誰に騙されたのだろうか。お気の毒に。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:28:04.34 ID:2wV8ogez.net
>>510
リウマチじゃねーの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:55:13.44 ID:U7orm0Lj.net
>>517
去年同じ症状出た時膠原病の検査一通りしたけど異常なかった。
一時的な強張りは大したことないって対応だったわ。その場で手を握られてもその時は強張ってないし。ジワジワ悪化してるのかもな。忘れた頃にやってくる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:58:09.25 ID:VHbrbQxh.net
どうしようもない時は自殺という手段もあるし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:08:32.71 ID:QQtrTbSu.net
最近気づいたが
オレも左手人差し指の第二関節の動きが悪く、いつも痺れている感覚がある
他の指と同じように反らないし、曲げも痛くなる
これ何なんだろう?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:14:10.41 ID:2wV8ogez.net
>>518
ワクチン打った?
副反応で関節炎も出るからそれじゃね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:22:30.03 ID:U7orm0Lj.net
>>521
打ってない。
ただ最近去年の罹り始めの症状がちょいちょい出始め出て気になる。背中痛とか湿疹とか心臓の違和感。再感染というよりは再燃って感じ。
ツイッターで話題のシェンディング?とかかもしれないけど、周りに打ってる人もいないしそもそもそれ自体あまり信じていない。何事もなく治るといいけど。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 04:58:55.24 ID:JbIKfmk6.net
やっぱり鼻から奥に酸素がいかない。息自体が細く浅くなってて寝ようとすると止まりそうになる

検査しても問題ないだろうけど眠れないのは本当に辛い。本当表面上しか呼吸していない感じだわ。治ってくれ、つらすぎる…なんねこんなに息が浅いんだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 05:49:06.70 ID:FU86FoN8.net
俺も今夜はキツいな。息苦しい。何度も救急車呼ぼうと思った
でも微妙に回復するから意味わからん
寝たら戻って来れなさそうな恐怖あるなこれ
お前らも遺書とか書いといた方が良いぞ
さっき書いた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 05:51:25.09 ID:FU86FoN8.net
>>509
これあるな。真っ直ぐより横になる方が楽
後、余裕あるなら風呂で対応上げた方が気管広がるから楽

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:17:19.60 ID:+bikWTGK.net
>>523
いや検査しなよ。
明らかな異常を感じてるんだから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:29:10.08 ID:KYVcZW5U.net
>>523
検査はしたの?
慢性上咽頭炎か副鼻腔炎かもね
EATやってる耳鼻科で精密検査してもらうといいかもしれない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:58:49.06 ID:kjlCC02Q.net
>>523
市販の鼻炎薬とか試したのか。鼻の通りをよくする薬だ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:04:27.12 ID:YxDs+X4Z.net
>>520
脳梗塞っぽいか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:14:25.27 ID:+SJK0zXH.net
>>523
とりあえずメラトニンで睡眠誘導で寝れると思う
あと肺炎疑った?レントゲンどうだったの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:26:38.99 ID:FU86FoN8.net
これ食欲減退もあるよね?
一応死ななかったが、胸痛と息苦しいのが抜けない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:21:42.31 ID:xEu7SD8a.net
麦門冬湯ってゆう漢方飲み始たら咳と胸の痛みと息苦しさがかなり改善された。
コロナじゃなくてただの気管支炎だったのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:26:06.09 ID:4V1rKifa.net
2日前から飲み込みにくい。
舌と上顎の間が滑りが悪いというかキュッとなるというか…唾液が減っているのかな。

シェーグレーンとかもコロナ後遺症に書いてあるから怖いなー。ちょっとのことで不安になっちゃう。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:31:12.89 ID:V6130hom.net
喉痛 喉渇 胸痛 背中痛 肩痛 倦怠感 腹部膨満感 食欲不振 息切れ息苦しい
こんなもんだな
急変しなきゃ我慢出来るが今回は中々重い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 03:53:05.21 ID:V6130hom.net
今日は昨日よりかなり呼吸が楽で助かるが、背中が痛い

去年だかの熱の乱高下もだが、挙動がおかしいよな
コロナか知らないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:09:31.46 ID:SJKTTnki.net
自分は心臓ポコポコが激しくて眠れない。
心臓というか、心臓の少し上?の左の辺りがポコポコする。心なしか脈も不安定な気がする。
自分の場合胸というか全身に脈が響くんだけどこれも動悸に分類されるのか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:20:10.28 ID:V6130hom.net
心臓動悸ね
そういやコロナはあんまり心臓は言われないな。内臓疾患とか言われてんのに
自分でラインを決めて、耐えられないなら病院か救急車は行った方が良い
ここの奴らはパルス持ってる奴が居るから、それ超えたら呼ぶとか

俺も欲しいが売ってないんだよな
支那産はアテになるかわからんし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:10:07.89 ID:6VhGKTOC.net
それ心因性
またかよコイツ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:22:39.74 ID:gNFTV0Rv.net
漢方でどうにかしたいやつへ

https://www.qlife-kampo.jp/clinic/

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:17:06.31 ID:3Y6QS/HL.net
>>536
あなたの場合は、病院ジプシーして、納得のいく診療をしてくれる医師を探し当てるしかないんじゃないかね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:24:06.19 ID:xVE6xpV0.net
>>534
検査は?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:44:18.73 ID:V6130hom.net
>>541
やった。レントゲンやら軽いのは無問題。抗体は結果待ち
まぁどちらだろうが特効薬無いんじゃ、自宅療養だろ?
全く安心感無いし意味ないよね
これは急変が怖いんだからな
ぶっちゃけここのスレの人達も旧悪化さえしなければ余裕だろ
酸素だ意識だ来るのが怖い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:54:22.61 ID:xVE6xpV0.net
>>542
陰性なら精神的なことから来てるってことなんかね
とりあえず今頼れるのはイベルメクチンとビタミン類くらいだね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:11:12.79 ID:V6130hom.net
>>543
息苦しいは息苦しいからな
胸背中痛も出たり出なかったり、強くなったり、弱なったり
気管支炎や鼻炎なんかの鼻詰まりでも呼吸が辛くなったりもするし
そういう誤解誤認で辛くなってる奴も居るかもな。精神性、心因性
医者にも言われた
あんまり寝れないなら安定剤だそうか?って
俺は貰わなかったが、あんまり毎日毎日言う奴は1回受診しな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:07:32.99 ID:Y4rECn5j.net
また頭の片側だけビシ!ビシ!!って10回くらいなって終わった。
以前に耳の帯状疱疹やった時も、出てくる前に一晩中ビシビシしてた。その時と同じようなビシビシ。でも10回くらいで終わり。
ウイルス何か関係してるのかな。なんか一年半たってまた不調が出てきたから困る。

自分も背中痛くて上向いて寝れないけど、背中痛も自律神経と言われたわ。何でもありだな自律神経

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:06:59.82 ID:WTE3QqKP.net
>>545
帯状疱疹の前に出た症状なら、免疫力が下がってるのかもしれんね
そんな時にバイ菌やウイルス貰うと大変なことになりそうだから、あまり出歩かず、栄養あるものとって休養した方が良さそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:40:47.95 ID:6VhGKTOC.net
帯状疱疹は関係してるだろうな
春と秋は単品で出てくるけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:56:19.67 ID:V6130hom.net
何でも風邪
何でも心因性
何でも自律神経
特定出来ない時の医者はこんなレベルよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:16:16.92 ID:6VhGKTOC.net
>>548
なんでも、は大間違い
ここにも1匹100%心因性の朝鮮人がいる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:42:02.48 ID:hUB0cJbA.net
足だけの漕ぐ奴買ったから試しに使ってみたけど、1キロ分漕いだだけで脈が130、漕ぐのやめても止まらなくて息が入っていかない苦しさ。
動いてないからだ、とか医者に言われるけど違うんだよな。根本的に心臓や肺の何かがやられてる。今も脈が治まらなくて苦しい。心臓症状出てない人が羨ましく思う。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:07:03.97 ID:WTE3QqKP.net
心臓とか肺が苦しい人は、後遺症外来か、twitterとかにいるコロナ関連に詳しい医師の病院にかかった方がいいよ
世の大半は後遺症には疎い医者ばかりだから、たぶん普通の循環器内科とか呼吸器科行っても、らちがあかないと思う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:17:23.80 ID:6VhGKTOC.net
>>550
運動中13とか普通だけどw
運動しねーやつが大袈裟ぶっこいてんなって

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:17:48.81 ID:V6130hom.net
おお!後遺症外来か!
ちょっとは進んでるんだな。前は発熱外来

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:22:15.98 ID:AF612mZR.net
自分が武漢肺炎発症したときは

日向ぼっこしながら
抹茶を1服

優雅に治したもんだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:09:16.33 ID:V6130hom.net
>>551
ありがとう。都立や民間でもチラホラあるみたいだな
しかし数が少ない

そら心因性だの自律神経症だので我慢を強いられるわな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:12:36.92 ID:hUB0cJbA.net
>>555
都会は少しずつ増えていきそうだけど田舎はそうもいかないからなー。未だに後遺症とか気の持ちよう、位に思ってる医者の方が圧倒的だろうし。
Twitter見てるとヒラハタ先生はもう患者が溢れてパンク状態だしね。血液検査とか定期的にやってほしいからオンラインじゃなくて通院できるほうがいいよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:16:08.19 ID:V6130hom.net
これマジで冬ヤバいよな
夏なんか序ノ口だぜ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:20:45.87 ID:Zwv+uqVA.net
コロナの罹りにくさ

O型喫煙者>B型喫煙者>A型喫煙者>AB型喫煙者>>O型非喫煙者>B型非喫煙者>A型非喫煙者>AB型非喫煙者

コロナ初期に既に中国の統計でも出てたな
AB型非喫煙者が最強にかかりやすく、重症化しやすい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:26:31.27 ID:Zwv+uqVA.net
龍角散は粉タイプがいいらしいね 缶のやつ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:44:00.96 ID:XUSJPAhf.net
イベルメクチン飲んだら2日で治ったわ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:37:01.34 ID:RZVOV9p1.net
>>557
確かに冬は心配だね
常に前回の波の積み残しがある状態で次の感染者増に繋がってるしなあ
特にこのスレにいる人たちは再発もあるだろうし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:54:42.73 ID:V6130hom.net
蓄積感あるよな
今症状無い奴もシミュレーションはしといた方が良い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:40:29.51 ID:j2jaeqTg.net
後遺症ずっと苦しんでるけど、
今は後遺症より再感染が怖い。どんなに気をつけても罹る時は罹るからな

外食もずっとしてないのに、外食普通にしてる周りは無事だから理不尽。無症状なのかもだけど、そっちの方がよっぽどマシだわ

背中痛とかゆいのが治らないから肝臓がやられているのかもな。原因がわからなすぎて嫌になる。身内がワクチンしたけど関係あるかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:45:38.74 ID:TecCDUJc.net
>>558
一体タバコの何がコロナに効くの?
電子タバコでも吸おうかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:27:05.61 ID:HSPQW7Cj.net
よく食って咳止め飲んでよく寝る
これに尽きる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:19:37.19 ID:E7hTLX28.net
>>564
にこちん

ウイルスはヒトの細胞の表面にある受容体と結合して細胞内に侵入して増殖し、さまざまな症状を引き起こすものだが、同病院の研究チームでは、ニコチンが受容体に付着して、ウイルスが細胞に侵入拡散するのを阻止する可能性があると提唱しているという。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:42:49.14 ID:TecCDUJc.net
>>566
ニコチンなんだね

今プルームテックでニコチン軽めのカートリッジ吸ってみたが
普段吸ってないからか逆に喉が痛くなって咳出たわw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:43:42.33 ID:o6oYacN9.net
減塩献立いろいろみそ 450g
●コクのある豆みそに、米みそをほどよくブレンドし、甘みを加えてねりあげたみそだれです。
https://www.ichibiki.co.jp/product/miso/02330_1/

俺はこれを吸ってる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:44:46.42 ID:o6oYacN9.net
ACE2受容体と結合する物質は豆味噌にも含まれてる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:45:25.60 ID:ygRbJj9c.net
ネギもいいけどニラもいいよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:54:16.43 ID:rozJBQaZ.net
去年FODMAPとかやってた時は食べ物の制限が多くてストレスになってた。
続けても体調変わらなかったからやめて、今は普通に食べてる。悪くもならずよくもなってない。

もしそのまま続けていれば回復していったのかも?って気持ちはあるけど、いつ死ぬか分からないなら好きなもの食べたいと思った。ぬちまーす使ったり甜菜糖使ったりは気をつけてるけど、そのくらい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:18:56.95 ID:v551NcZB.net
>>571
低FODMAP自分もやったけど、大して効果なかった
アジスロマイシン飲んで、その後亜鉛カルノシンとビオスリーを服用したら腸の方は治った

ツイとか見るとめっちゃストイックにやってる人もいるけど、自分は小麦とか抜いても大して体調変わらないし、何より意志が弱いから、修行僧みたいな食生活は長続きしなくて反動が来てしまう
Long Covidは長い付き合いだから、無理なく続けられる範囲のことをコツコツやっていけばいいと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:19:55.03 ID:0yKEUw9B.net
>>556
色々調べたが遅れてんな日本は。てか意図的にやってる様にしか見えない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:20:04.57 ID:Eqdg7Cfd.net
背中上部の痛みで異常あった人いる?
最近の感染者は肺炎が見つかった人もいるようだけど、去年の感染疑惑の人で背中痛繰り返している人で…

今も背中の上が圧迫される苦しさあるんだけど、もう病院行くのが嫌だ。コロナ感染リスクあるところに自分から行きたくない気持ちの方が強くなってる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:24:10.13 ID:0yKEUw9B.net
>>574
レントゲン異常無しでも、CTだと水が溜まってたりとかあるらしい
無能だよな藪医者
俺もレントゲン異常無し、酸素濃度も96だから心因性とか馬鹿にされて終わり

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:26:20.95 ID:0yKEUw9B.net
例のオンラインの人のクリニックは直に行っても見て貰えないのかな?
ネット疎いし、わざわざ行ってすかされるのも嫌だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:27:32.85 ID:CoBbV5p8.net
電話すればいいのでは

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:31:55.45 ID:zvV1Zkqj.net
ジャンポケ斎藤さんは退院後も酸素濃度とか息切れとか後遺症あったみたいね
復帰できるようになったそうで良かったけどどんな治療したんだろう
静養だけかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:48:02.64 ID:0yKEUw9B.net
>>577
そらそうだw
うーんやっぱ筋力握力弱ってる気がする
風呂掃除、ゴミ捨てだけで滅茶苦茶しんどい
相変わらず食欲不振で大して食えないし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:09:28.87 ID:vK3VkPSj.net
>>574
コロナに関しては医者も国も信用できない
治るのを信じて自分にできることをやるだけだ
自然抗体ができてワクチン接種しなくてよかったと前向きに考えよう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:38:50.23 ID:0yKEUw9B.net
そうだな。全ての医者ではないとは思いたいが
コロナに限らんが、領域外、知識外には無力だし、馬鹿にして終わるのが国や医者
救急言って開口一番
「どうしたら納得して帰ってくれますか」
だからな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:40:27.16 ID:0yKEUw9B.net
酸素ステーションとかの情報が一切無いのは、まだ大して稼働してないから?
あれはパルスで酸素濃度低い奴がたらい回されるのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:06:32.64 ID:9J0DdMh4.net
>>571
なんのこっちゃと思ったら伝統食の粗食か

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:23:28.30 ID:bGwIQqUI.net
コロナ発症した人と発症した瞬間前後に話してたり、ってパターンを何度か経験したんだけど、今の所移された事もなく
一緒にいた他の人も、数日は戦々恐々としてたんだけど無事で
いまいちどうすると移ってどうすりゃ大丈夫の基準がわからない
色々不思議なウイルスだよね
ちなワクチン打ってない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:27:12.56 ID:HMkOrBQi.net
コロナが恐ろしいのは、その曖昧さ
風邪って舐めてる奴が居るが、確かに症状出ない奴からしたらそうだろう。
ただし、蓄積慢性悪化っぽいから、そういう奴らも年々ヤバくなる
症状が出ると、感染爆発実感出来るぜ
アテにならん医者とか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:39:05.57 ID:bGwIQqUI.net
とりまここの皆さんが無事に睡眠とれますように

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:45:45.56 ID:HMkOrBQi.net
>>586
あんたもな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:54:04.63 ID:Xs2kuMD3.net
>>584
サイコロみたいなもん。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:54:26.73 ID:d9gpkreH.net
高熱を薬で抑えてしまうと脳にウィルス届いて後遺症が残るんじゃないか?
数日ガッツリ高熱で免疫活性化させて脳にウィルス行かせないようにするのは重要そう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:16:47.20 ID:HMkOrBQi.net
今日は症状や箇所がコロコロしてるな
左手、脚の筋肉痛が弱まったら頭痛くなってきた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:21:51.83 ID:Xs2kuMD3.net
>>589
さすがに40℃だと脳にダメージがある。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:44:41.93 ID:/zLKh9Sn.net
>>582
ステーションに連れてくる救急車が溢れて回ってないっていう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:17:04.70 ID:HMkOrBQi.net
>>592
とにかくヤバイ奴ぶちこんで、イベルメクチンで何とかなりそうなのにな
イベルメクチンとパルス持たせて自宅療養とかならまだわかるのよ
今は、心因性だのごちゃごちゃ抜かして、手ぶらで帰らせるから糞

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:19:12.65 ID:HMkOrBQi.net
相変わらず辛かったが
下着ドロのニュースで爆笑したら何か治って来たよw
風呂入って暖まりラジオで流れたlet it be(なるようになるさ)
慢性筋肉疲労が大分楽になった。後は食欲とパワーが戻れば。息苦しさは続きそうだが

こういうの大事ね。メンタル的にも

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:57:28.48 ID:/zLKh9Sn.net
>>593
お前は心因性でしょ
イベルメクチンで治ったん?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:17:08.57 ID:iGesddfO.net
近居の家族が感染した時は、発熱当日にかかった近所のかかりつけ医からロキソニンと胃薬もらったのみ
コロナ対応してくれる病院はないと保健所から言われて自宅療養した
ロキソニン飲みながら40度の発熱が1週間、咳はもっと長く続いてた
一時期酸素93になったけど病院には入れず
ソファに座りながら寝て乗り切った
結果的に軽症って事でいまは社会復帰してる
家から届けたのは経口補水液、マルチビタミン、ビタミンC、ビタミンD、アリナミンEX、メラトニンサプリ、うがい薬、パルスオキシメーター、スープ類、フルーツ入りゼリー、蜂蜜くらいかな
今だったらこれにキシリトールを加えるかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:04:31.66 ID:b8vMcMki.net
反社の連中はコロナ対策しつつ酒もタバコもするし 鍛えててピザ体型もいないしワクチン
も打とうとしてないから 一番健康で済んでる気がする海外のギャング連中がとくに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:04:09.18 ID:/zLKh9Sn.net
>>597
反社wチョンデブばっかじゃん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:13:27.11 ID:HMkOrBQi.net
大分良くはなったが、また筋肉疲労感
コロナ後遺症でME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)か?と思ったが5ちゃんスレは機能してないのな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:07:31.09 ID:/zLKh9Sn.net
>>599
それはお前がバカだから
トリガーわかってるのに
ゴミ箱概念もCFSに当たるのは筋が悪い低学歴

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:10:01.00 ID:HMkOrBQi.net
やっぱ心因性キチガイ連呼って工作業者なんだな

どうせワクチン正義、アビガンイベルメクチン糞糞なんだろ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:10:50.55 ID:/zLKh9Sn.net
>>601
ほら、その妄想
論破されて返せないからって泣き喚くなよ朝鮮人

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:18:11.49 ID:HMkOrBQi.net
具体性0

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:19:55.63 ID:HMkOrBQi.net
10分階段登り降りしただけで滅茶苦茶疲れた
ただ鈍ってるだけで、また鍛えたら戻るなら余裕なんだが
慢性疲労炎なら、それで悪化するらしいから悩み所

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:22:04.06 ID:HMkOrBQi.net
そういや心因性認定されてた奴
まだ生きてて、まだ辛いならレントゲンだけじゃなく、CTかMRI撮って貰え
レントゲンでは白く無くても、肺に水溜まってるとかあるらしいぞ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:28:15.04 ID:/zLKh9Sn.net
>>603

文字読めない文盲朝鮮人w
>>359>>464

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:29:00.28 ID:/zLKh9Sn.net
>>605
あの心因性おばさんはCTやって何もなかったって自分で言ってたやん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:52:25.46 ID:DrQ0jRix.net
人をレッテル貼りするやつ=工作員確定

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:59:52.58 ID:HMkOrBQi.net
コロナやワクチンに限らんが、根本的にスレタイ進行しない、結論ありきで煽って来るのは工作業者よ
IDコロコロしたりな
関係無い上っ面で煽ったり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:40:56.73 ID:Lcqe2tJ3.net
久々に来たら相変わらず頭悪そうな人2人と他数名で進んでるスレだった。目に悪いからやっぱりこのスレはダメだな。荒らしなんて無視すればいいのに。ずっといる方は他にやることないんですね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:44:39.85 ID:HMkOrBQi.net
IDコロコロ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:45:25.44 ID:HMkOrBQi.net
あーダル
この慢性疲労は漢方しかないのか
ダル過ぎ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:54:51.83 ID:cGYF2THR.net
>>601
初期のころはずっとコピペ荒らしいたよね
いつの間にか居なくなったけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:06:05.78 ID:HMkOrBQi.net
>>613
同じ業者だろうね。有用な情報交換をさせたくない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:09:36.57 ID:/zLKh9Sn.net
>>612
もし仮にその他ウイルスにやられて疲労しているなら
漢方だろうな
身体に合わせてな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:10:07.86 ID:/zLKh9Sn.net
>>614
精神分裂病だね
君は

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:13:41.77 ID:HMkOrBQi.net
こいつの心因性、気のせい、他の病気
って思想って
まんまワクチン業者や、手抜きの藪医者と同じなんだよな
コロナじゃない、ワクチンのせいじゃない
ってな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:42:01.95 ID:/zLKh9Sn.net
>>617
病院でも同じこと言ってんの?ガイジ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:42:07.62 ID:dl0mlzVr.net
ツイのmar◯nさんと全く症状が同じ、経過も同じ。
少し動くだけで脈が一気に上がるのも同じだし、モデルナアームみたいに広範囲の発疹ができるのも同じだし、その時期に乳腺が張るのも同じ。
こんなに同じだけど原因がわからない。特に胸が張るのはなんなんだろう。ホルモンとかにも影響するのかな。
ここって女性はいませんか?命の母とか試してみようか迷います。血液検査でホルモンは異常なかったです。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:42:34.42 ID:/zLKh9Sn.net
>>617
反論できないからって精神病発作させんなよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:42:43.87 ID:/zLKh9Sn.net
脈w

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:44:25.17 ID:i00B1Ulf.net
>>102
そうだよね
一回全世界weeks やってみてほしい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:45:00.02 ID:HMkOrBQi.net
女性はSNSか、婦人板や婦人病板みたいの無いのかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:09:15.97 ID:+596V2as.net
そういうのを全部否定してコロナと決めかかって
いろんな病院の悪口を言いながら渡り歩いてるのがこいつ
こいつだけは心因性または更年期障害

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:55:31.10 ID:Et6qNA2U.net
>>619
ホルモンかはわからないけど、肌がガサガサになってる
元々は綺麗な肌だったのに、鳥肌が酷くなったみたいなガサガサ肌が広がってきている

皮膚科でも乾燥とかストレスとかって相手にされないし、治らないし詰んでる。でも明らかにコロナになってから一気に悪くなった

保湿しても治らないし、このまま全身ガサガサになるのではないかって不安に思ってる。これもホルモン関係してるのかもしれないけど。ちなみに20代後半。罹患から1年経って急にきた。代謝異常?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:57:26.53 ID:+596V2as.net
「明らかにコロナ」
これがもうフカしっていうね
謎の風邪なら謎の風邪でいいじゃん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:12:25.54 ID:3edALsz6.net
俺もずっとニキビ治らん箇所がある
まぁコロナが多重性、多臓器疾患なら可能性はあるが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:18:24.52 ID:Et6qNA2U.net
>>627
私も内臓からきている気がするんだけど、医者に行ったところで関係ないwって特に詳しい検査はやってくれなかったです
アレルギー反応が起きている人はいるみたいだけど肌がガサガサはみなくて。とりあえずビタミン続けてみることしか今のところはできないです。気づいたら気にならなくなってるとかだったらいいんだけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:43:52.10 ID:3edALsz6.net
>>628
後は保湿やらかね。塗り薬とか

早くコロナは新薬か、イベルやアビガンが効果あるんなら飲みたい所ね
日本はわざと塞き止めてんのが悪意しか感じないね
それでも、諸症状が治らないなら、それもまた問題だけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:02:15.43 ID:GwcVpezU.net
>>619
去年の検査難民だけどコロナっぽくなった時にその一週間くらい前に生理が終わったのにまた始まって2週間近く長引いてしかもずっと出血が多量で
死ぬのかなと思った
それ以降は不順ではなく元に戻ったけど肌荒れはずっと治らない

気管支あたりがモヤモヤゾワゾワするのも一年以上ずーっと治らないまま

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:47:36.68 ID:3edALsz6.net
今日は寝ないで外出
相変わらず筋肉披露でガタガタだが、何とか6時間は動けてる
これで夜や明日くたばらなきゃ少しは回復
憎悪したら病院行かなきゃだな
オナニーと飯満腹で多少回復したから
やっぱそこらへんなのかな
代わりに鼻水と咳が若干
何かマジで基本疾病のデパートみたいだな
次から次へと

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:22:57.82 ID:DLxJcI0P.net
ずーーっと背中痛くてでも問題なくて、今日はとくに痛い。ぎゅーーっと圧迫されるような感じで息がしにくく感じる。酸素濃度は問題なし、レントゲンはやったばかり。
このくらいでCTはしてもらえないな…痛すぎて上向いて眠れない。本当辛い。毎日何かしら症状がある一年半。
どんどん良くなってると言うよりどんどん悪化してる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:42:04.14 ID:3edALsz6.net
肺の位置だと怖いよな
わかるわかる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:11:57.48 ID:p/b7Ocjb.net
背中痛は肺の損傷で間違いない
発症してから1週間肺がアイスクリームみたいにドロドロ溶ける感覚味わったからな、マジで
発症後1年過ぎてからだんだんマシにはなってるが、持久力が完全に元に戻ることはないだろうな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:16:12.03 ID:3edALsz6.net
戻って欲しいけど戻らんのかね?

今ん所慢性疲労を凌駕中
このまま帰って逆襲無きゃ勝ちだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:24:14.45 ID:+596V2as.net
運動した方がいいぞ
心因性ババアも含めて

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:39:54.95 ID:DLxJcI0P.net
>>634
肺で間違いないと思うんだけど、検査で何も出ないんだよね。なんなんだろう。背中痛自体はよく見る症状だけど、検査異常出た人見たことない…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:47:43.21 ID:+596V2as.net
あの痛みは共通してるんだろうな
肺な気がするけど
証拠は掴んでないからなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:21:23.21 ID:3edALsz6.net
CTかMR撮らなきゃ何とも言えない
たぶんここの奴らは俺含めレントゲンは真っ黒だったろ?
それでは肺に水とか変化は分からない
心臓が肥大してると、肺が弱ってる証拠らしいけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:23:24.90 ID:3edALsz6.net
ここ数日、爺体力で、軽い家事で悲鳴上げてた身体が戻って来た様な気がする
久しく無かった、空腹感も来た
慢性疲労は神経やられてなるみたいだが、食欲不振で栄養不足とか、太陽浴びない身体動かさない引きこもりも良く無いのだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:11:05.87 ID:HgzXwmUV.net
7月頃から、4,5回くらい風邪ひいてる
デルタなのかぶり返しなのか、ただの風邪なのかは分からないけど
サプリを総動員して何とか抑え込んでるけど、ちょっと疲れてきた
イベでも飲めばスカッと治るのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:58:32.31 ID:YKccR6LJ.net
>>628
実験になるけどイベルメクチンクリーム使ってみて

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:17:23.04 ID:3edALsz6.net
正確にはわからんけど
普通の風邪とは違う挙動する
熱や症状が乱高下したり、症状がコロコロ変わったり
そしてねちっこい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:01:25.86 ID:n92HHk04.net
ネギの家庭菜園・ベランダ栽培が爆発的にブームになる
そう考えていました
外れました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:38:38.60 ID:n92HHk04.net
武漢肺炎なんて、人類の99%は寝てれば治る!!!!!!!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:41:45.90 ID:n92HHk04.net
インフル・肺炎・がんに効く 世界で発見!驚異のネギパワーSP - NHK ガッテン!
https://gti.page.link/94CYR172NajAYGf2A
P20161214.pdf
https://gti.page.link/7G3UMhDVqQYkXEVD8

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:42:18.17 ID:n92HHk04.net
インフル・肺炎・がんに効く 世界で発見!驚異のネギパワーSP - NHK ガッテン!
https://gti.page.link/94CYR172NajAYGf2A
P20161214.pdf
https://gti.page.link/7G3UMhDVqQYkXEVD8

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:45:59.15 ID:L0Nc8gOo.net
>>643
ムシの仕業とか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:54:59.80 ID:Lyga0Sqt.net
>>645
99%死なないが、後遺症が残る
プロ野球選手はコロナ感染しても全然後遺症みたいなのを感じない
やっぱり日光を浴びる、ビタミンDなのか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:58:46.85 ID:oIs2238z.net
元々飲んでたサプリがリニューアルしたのを機に別の種類のに変え、更にコロナ対策でDも追加したら、年々減ってきてたまつ毛が復活してきたような
あと、明らかに今の方が身体が元気かなあ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:17:22.94 ID:ZsRfCJlB.net
スーパーコンピューター「富岳」が
コロナの治療薬をシュミレーション
して導き出された結果↓

1位:日本の製薬会社が開発/特許を持っている(アビガンの可能性)
2位:ニクロサミド(寄生虫のサナダ虫を駆除する治療薬)
3位:イベルメクチン(寄生虫の疥癬を駆除する治療薬)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:53:48.74 ID:NsW2DDxp.net
>>651
政府が認可せず、外国が買い占めたり、使用する意味が分かるね
そんでワクチンワクチン
反日

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:55:26.61 ID:NsW2DDxp.net
>>648
まぁウイルス、細菌、虫。寄生して害を成すのは同じだけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:14:22.89 ID:NsW2DDxp.net
関連スレ見てると、疲労や熱でしんどい奴はシャワーや湯船すら無理だとよ。
やっぱ異常だよな
しかし、よほどじゃなきゃ湯船は入った方が良い
清潔にする、身体をほぐす、免疫を上げる、リラックスの為に入浴は大事
鼻穴も洗えよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:18:21.01 ID:NsW2DDxp.net
今日は普通の風邪症状。咳が出る
測ってないが若干熱っぽい
血圧は上は正常、下が高い。やはり肺が弱り、心臓に負担か

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:41:34.94 ID:EDD8u54T.net
風邪の引き始めにはコロイダルシルバーがおすすめ
天然の抗生物質と言われるほど抗菌抗ウイルス効果があり
鼻の穴の中に塗り、薄めたものを飲むのを朝晩3日くらい続ければ、軽い風邪ならけろっと治る
コロナのかかり始めにも良いかも
症状が進むと効きにくいので、本当にちょっと風邪ひいたか?というタイミングがいい

長期間服用すると肌が銀色になるなど副作用があるので、濫用に注意

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:57:38.22 ID:nayRr7rT.net
血圧自分も下が高い。115/85とか。気にしなくていいと言われたけど心臓に負担なのこれ?
背中がクソ痛い。これなんなんだ本当。ロキソニンテープ2枚貼っても全然痛い。痛み止め飲んでも全然痛い。ツイ見てもチラホラいるけど、原因も対処法もわならないわ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:16:02.47 ID:NsW2DDxp.net
一般的に下が高いのは心臓に負担と言われてる
ただ、数日位なら問題はないはず
ずっと続くなら循環器科へ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:21:20.81 ID:nayRr7rT.net
>>658
ありがとう。こうなってから下が80超えることがほとんどで病院で下手すれば90超える。
ただ家だと普通に70代の時もあるし若いからって何も言われないな…食事と運動気をつけてって言われて毎回終わる。心拍高めだし心臓怖い。運動していいものかと迷うやつ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:29:28.29 ID:NsW2DDxp.net
医者じゃないから断言は出来ないが、動けるんなら動いた方が良い。このスレ的にもな。
免疫、自力と言うなら運動で強化しないと
軽い運動でも辛い、不可能と言うなら、もう完全に病院案件だからよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:31:34.88 ID:NsW2DDxp.net
最近、なるべく歌う様にしてる
風呂とか部屋とか外歩きとか
全力で歌えないが
特にウォーキングしながらは鍛えられて良い
人の目を気にするから密も避けられるしな
体調ヤバい時は無理だから指標にもなる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:04:21.80 ID:NsW2DDxp.net
あとはヤバいのは食欲不振の時だな
1日1/3人前しか食えなかった数日が一番症状が強く出たから
ビタミンすら飲んで無かったらどうなったか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:28:26.49 ID:nayRr7rT.net
血管痛ってよくみるけど、血管が痛いってわかるの?
どんな感じだと血管が痛いってなるの

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:55:58.32 ID:NsW2DDxp.net
血管痛とは分からん感覚だな。想像出来ない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:18:27.65 ID:NQGrBMnC.net
主に上半身がゾワゾワゾワっとすることはある
血管なのか神経なのかわからない
たいてい微熱が出てる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:25:28.55 ID:NsW2DDxp.net
てか高温41度、パルオキ80とかでよく死なないよな
体験した奴の話を聴きたいが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:27:55.06 ID:F/aZrfar.net
脚とかお尻とかにズォーンズォーンと血流が響く時がある。
医師に言っても全く理解されないけど、ズォーンズォーンと脈が響くんだよな。これとゾワゾワって一緒かな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:59:46.06 ID:NsW2DDxp.net
なった事ない奴には伝わらない
そういうの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:25:03.25 ID:h4A4uc7v.net
非常に判断が難しいね
コロナと関連付けると
血栓ができて大動脈瘤状態になり背中が痛いになるのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:02:01.02 ID:0VrF+a/M.net
実際40度とかいったらどうやって療養してんの?
冷えピタ貼って扇風機当てて体を冷やして涼しい環境にして安静にするくらいしか出来そうにないけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:12:33.05 ID:zkPYRpEc.net
>>669
大動脈瘤ってどうすればわかるの?
最近横になって全身に動悸が打ちつける→脈が速くなっていってヤバい、と思っても徐脈飲もうと動くと心拍数150→30分くらいで治まる、というのがこの1週間連続している。来週循環器行く予定だけど、なんで言えばわかってもらえるだろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:29:07.66 ID:h4A4uc7v.net
>>671
血管が詰まる場合は狭心症や心筋梗塞なのでしょうけれども
不整脈は他の原因かもしれませんよ
できるだけ早く循環器病院行った方がいいですね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:22:02.55 ID:Mrm3Ugve.net
てか普通の科って今行けるの?
そしてコロナを踏まえた診断してくれるのかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:09:36.68 ID:QcRADl/K.net
PCRの陽性歴がないと後遺症としては診てくれないんじゃないかな
平畑先生の所とか特殊な病院以外は、どこもその程度の認識だと思う
陽性判定もないのに後遺症だと主張しても、抗うつ剤渡されて終わりだと思う
自分はそれでもう医者は見限って、1年近く病院には行ってない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:17:50.41 ID:Mrm3Ugve.net
コロナに限らんが、マジで知識理解が無い医者行っても金と時間無駄遣いして、感情体調が悪化するだけだからな
よく調べた方が良いね
まぁ漠然とじゃなく、具体的に〇〇が痛い、苦しいが症状として出てれば…
それでも微妙だけど
検査して出ないと心因性コース
何かコロナと認めたらマイナスなのか、単に関わりたくないのか
そういう空気を感じるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:50:22.35 ID:IOfffrw5.net
>>674
べつに後遺症と言わなくても、体調不良が長く続いているので治したい と言えばよいだけ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:05:07.93 ID:1q6emDAR.net
>>675
お前と関わりたくないだけでしょ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:26:50.28 ID:DB3ydd/6.net
国会で血中酸素飽和度93で中等症って、
去年のGW中ずっと血中酸素飽和度91から93で飯作って食べて寝るだけでひたすた寝てた時はやばかったのかw
しかも発症から2か月後だったからなあ・・・
良く生きてたもんだな
発症後翌日からコロナなわけないだろって無理やり働かされたし(ずっとマスク使う職場で昼食は取らずに1人で休んでた)
平熱が36度弱で発症時でも37度弱で咳とか無かった分体力は消耗しなかったのが幸いだったか
とにかく高所に行ったような感じで発症後数か月は常に息苦しくてしょうがなかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:49:55.82 ID:Mrm3Ugve.net
今日はまたすげーダルい
怠けた分動かした筋肉痛なのか、慢性疲労なのかわからんわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:54:53.45 ID:Z0G9B1k+.net
>>672
近所の循環器行ったけど、心電図だけとって問題ない、ただの交感神経過敏だよ、と言われて終わったわ。
背中の痛みも、あなたの年齢(30)なら心疾患は考えにくいから、で終わり。何かとあれば若いから、で済まされちゃうんだよなー。若くないのに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:44:04.59 ID:QcRADl/K.net
>>676
それでも検査で何も出なければ、ストレスですねで終わりだからなあ
少し基準より高めの数値でも、若いから大丈夫とか言われるんだけど、40代で全然若くないのに何が大丈夫なんだよって話

後遺症外来とか近場に出来ればいいんだけど田舎だから望み薄だしね
まあでも、自己流のやり方でもだいぶ改善できてる感じはある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:54:08.59 ID:Mrm3Ugve.net
若いから
心因性
一応〇〇出しときますか?
糞パターンね
本当に何もなきゃ良いんだけどな
まぁ元気がある内に色々調べとく事だ
症状出たら吟味とかやってらんねーから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:01:50.73 ID:IOfffrw5.net
>>681
元気づけるという目的で、補中益気湯を処方してもらつたことがあるが。
あまりきいた気がしなかったが。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:45:37.22 ID:h4A4uc7v.net
先月末、中国ではアルテミシニンが売り切れて
その後、中国共産党の緊急措置で販売中止になったことありました
中共のやることの反対が正解とするとコロナに効くと推測できます
日本での類似品はイベルメクチン、共通点はどちらも抗マラリア薬
私がコロナに罹ったら亜鉛とイベルメクチンを飲みます

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:56:07.81 ID:h4A4uc7v.net
確かに後遺症対策できる臨床医は少ないでしょうね
現状は研究が進まないと誰にも正解がわからないので試してみるしか手は無さそうです
新型コロナはHIVと狂牛病とマラリアなどのハイブリッド言われてました
効くと言われる5-ALAの研究をしてきた北教授は寄生虫専門でした
後遺症にもやはり抗マラリア薬、イベルメクチンか5-ALAがいいような気がしますね

他では呼吸器疾患ではなく血管系疾患である可能性も高い
スパイク蛋白質の影響で肺の毛細血管が血栓でブロックされている場合非常に息苦しい
血液がうまく流れないので心臓が圧をかけている
この場合は血栓対策で治る可能性もありますね
手に入るものとしてはn-アセチルシステイン(NAC)、ミミズ乾燥粉末など

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:28:59.81 ID:Mrm3Ugve.net
TVラジオ見てると、声枯れたり発声がおかしい奴ばかり。しかも長期間
俺も声は枯れてずっと
みんな肺にダメージあるんだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:35:09.30 ID:GJTYxS2q.net
芸能人だけなんで多いんだコロナ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:13:35.88 ID:CHR5sPZP.net
肺の微小血管がつまって心臓に負担かけてるのは去年からわかってるのに、医者は全くわかってくれないんだよね。どうすれば理解されるようになるのか…言えば言うほど神経質のメンタル扱いだよ。
ABIって血管の硬さも実年齢プラス15歳だしLDLもずっと高値だし息苦しさに胸の苦しさに心臓の負担…身体の悪化しかないわ。5 ALA飲んでるけど効いてる気がしないなー。微小血管はもうつまりはとれないのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:47:49.80 ID:d2c8PFat.net
【常識】生命・健康を守る政党に投票しよう【基本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1629694837/
【マック】スマイル党【赤坂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1631079891/
【検査】立憲民主党ZEROコロナ政策【隔離】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629186111/
【共産党】「なにより、いのち。」新衆院選ポスター [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630332185/
れいわ新選組125
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1630744351/
立憲民主党、共産・社民・れいわの3党と共通政策を締結へ [201615239]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631015212/
【日本第一党】桜井誠党首【行動する保守運動】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1600427985/

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:17:46.72 ID:RwZm44Uy.net
>>627
>>628
ワクチンで一気に老化がすすんで白髪になったり若くて認知症起こす人もいる
肌荒れに関してはシェディング防止にイベルメクチンクリームを持ってるが誰か試してみてくれ 安いから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:57:16.51 ID:u/e+B2qn.net
>>690
医者の報告じゃないだろう。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:31:08.99 ID:NL1e6p0b.net
元「光GENJI」内海光司、放置すれば呼吸困難の可能性…医師「ローラースケートは危険」と指摘したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/27a6acebf5d488e09548fcd2436cbe85fa95a92b

〉内海は「不調を感じたことはないんですけど、空咳が長引いて止まらなくなることがある」と話す。
〉番組による検査の結果、左の肺に異変があることが判明する。CT画像では“大きな黒い空間”が見られ、小さな空間も散見された。この正体は、肺の空気が何らかの原因で膨らんだ「ブラ」と呼ばれるもの。ブラは非常に破れやすく、強い衝撃や急な気圧の変化で破裂した場合になるのが「肺気胸」。肺に穴が空いて漏れ出し、ひどいときは呼吸困難、心臓を圧迫し生命を脅かす場合もあるという。

こういうケースもあるらしい
CTで分かるようだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:51:45.75 ID:jX95qMqO.net
>>687
芸能人だけ多いの?初耳
全感染者の何割合の占めてるの?9割くらい?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:27:42.97 ID:2jkzljqO.net
>>693
アスペかよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:51:40.16 ID:+ehr33eb.net
>>690
そんな怪しいもん試すなら保湿でもなんでも地道に治すわ。
肌荒れたら自分で使いな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:02:24.70 ID:suaiGlo5.net
まあ古くからある正露丸が実はアニサキスに効くのが最近になってわかったしそういうの結構ありそうだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:52:07.46 ID:IUbFuwIp.net
R−1とプラズマ乳酸菌を飲みましょう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:57:34.26 ID:NL1e6p0b.net
プラズマ乳酸菌気になってる
高いものじゃないし試してみるか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:18:54.68 ID:jlzTyavr.net
プラズマ乳酸菌とヤクルト1000をコロナ前から常用してたけど普通に感染して後遺症だよ。やっぱり無意味なんだなーって実感したわ。
それにしても背中が痛い。血管が腫れて神経圧迫してるのかな?と思いつつも、背中がぎゅーっと押されて内臓を圧迫している感じが強い。
レントゲンと血液検査問題なし。CTまではやってくれず。これも微小血管のせいなのか?とにかく痛くて上向いて眠れない…内臓系かと思ったけど血液検査問題ないし。なんなんだ本当に。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:21:20.23 ID:Ima3RCV8.net
ヤクルトは数日続けるとすぐお腹壊すんで
飲みたいけど無理だ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:42:28.47 ID:XrpLS4UK.net
今頃やっと亜鉛のサプリ買ってきたけど、結構高いのね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:05:55.05 ID:4YQBo4MA.net
マルチビタミン効果薄いんか…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:06:48.60 ID:jX95qMqO.net
高吸収亜鉛50mg 120錠で830円の買ってる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:08:01.31 ID:jX95qMqO.net
>>694
芸能人だけが多いように見えないから聞いてるんだが?大丈夫?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:30:50.38 ID:XrpLS4UK.net
ファンケルの亜鉛、1ヶ月分で800円程^^;

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:46:22.11 ID:jlzTyavr.net
Twitter見ると反ワク投稿多くて萎える。必死すぎるわあれ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:12:48.12 ID:GOuMsCH9.net
>>706
ブロックして見なければいい
不快なツイートを見続けることは、心身を消耗させて回復にも良くない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:08:25.85 ID:D7ZnDUAX.net
>>703
それ割ってのんでんの?
毎日50はさすがにヤバいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:10:38.30 ID:wyJjGhSJ.net
>>701
Candoの亜鉛1袋240mg 15日分税抜き100円

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:11:53.66 ID:U+Ys68NW.net
>>699
去年感染?したけど同じ症状
未だに背中痛と息苦しさは残っている
深呼吸してもまったく爽快感がない、なんか憂鬱な感じだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:20:44.45 ID:U+Ys68NW.net
>>686
TV出てる奴がそんな状態なのを見ると
枠受けてしまった(=56感染)んだなあと思うね
>>688
枠受けてスパイクタンパク塗れになった人よりもまだ望みはある
自己免疫は死んじゃいないから

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:22:43.92 ID:hnZvDQ2t.net
>>708
さんきゅー、長期は害あるっぽいな
カプセルだから割るのは厳しい、低用量のものもあるから日で変えるかな
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/150625528238/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:40:14.97 ID:9peeioPD.net
>>712
わかった 亜鉛取りすぎで銅欠乏になるなら銅フライパン使うか銅サプリで補えばいいのでは
銅思いますか?(滑ってる)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:48:38.40 ID:hnZvDQ2t.net
>>713
感銅した

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:26:37.51 ID:FzmhRm7A.net
【常識】生命・健康を守る政党に投票しよう【基本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1629694837/

常識
基本中の基本だけどね。

日本国憲法
第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:04:19.29 ID:Y7gdC08O.net
重症のCOVID-19で入院した患者を対象に、標準治療にL-アルギニンを経口投与を実施した。パラレルグループ、二重盲検、無作為化、プラセボ対照試験第1回中間解析の結果

1.66gのL-アルギニンを1日2回を経口投与は、呼吸補助の必要性を有意に減少させ入院期間を短縮した。

https://mobile.twitter.com/Alzhacker/status/1436229741841846298


風邪っぽく微熱もあるので、とりあえずアルギニンの入った栄養ドリンクを飲んでみた
うっすらした寒気のようなものは取れたかも
(deleted an unsolicited ad)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:21:37.26 ID:IbPVAZQA.net
>>713
銅は積極的に取るとやばい
吐き気もやばい
亜鉛を取るのをしばらく止めるのがベスト

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:00:52.38 ID:9peeioPD.net
>>717
牡蠣(亜鉛)を銅フライパンでオリーブ油炒めにしたら銅かな?
サプリより良くない?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:12:02.81 ID:IbPVAZQA.net
銅なんて何もしなくても食事に勝手に入ってくる
亜鉛と同時に摂取したら結局銅の吸収がブロックされる
良くない?じゃねーよバカ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:02:17.94 ID:61x4/VSl.net
世田谷区の調査で3700人のうち半数に何らかの後遺症ありって

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:10:28.56 ID:VR0ofmG2.net
>>716
亜鉛とかアルギニンとかやたら精力増強させるのが多いな
新コロで無精子症とか男の不妊が起こるらしいから、強壮作用のあるものが効くんか?
マカとかすっぽんもいいのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:19:45.08 ID:N8e+kAea.net
義実家からのワクチンの圧力が強い。
心臓の後遺症強めだから打ちたくないけど、圧力がすごい。
今は予約がなかなか取れないから、で通してるけど、これから先どうするべきか…
旦那だけでも打つべきなのかな。そしたらそしたでADEが怖い。ワクチン強要な世の中はどうにもならないのかな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:01:05.73 ID:xh9+wYyT.net
ネガティブな人って本当ネガティブだよね
毎日グチグチネチネチよく呟けるわ
もう死ぬ、とか言いながら一年以上生きてるし

なんか案外後遺症も大丈夫なんじゃないか?とか思えちゃうわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:35:53.13 ID:ojnjTHeR.net
上気道増殖型→放置しても重症化しない。ご安心を。
下気道増殖型→対策さえ事前にしておけば、放置しても安全。ご安心を。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:56:05.32 ID:9peeioPD.net
>>722
姑質問攻めに(資料はしつこく準備しましょう)
それコロナに罹らなくなるんですか?(現状ワクチン後の方が罹りやすい)

政府やマスコミ、製薬会社に騙されてませんか?出演医師は買収されてます(事実)

皆が打ってるからあなたもやりなさい!は同調圧力って言うんですよ知ってますか?

(畳みかけて)動物に5回ブースターとして打ったら死んだそうですよ!(姑早よ死ね)で止めを刺す
あと、生命保険の受取人を嫁の私に変更して下さい!もいいかも。きっと2度と言って来ないよ!距離置かれた方が幸せです

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:58:05.62 ID:9peeioPD.net
>>719
コンビニ食ばかりの現代では勝手には入って来ない
バカにバカって言われた〜笑

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:07:38.78 ID:hnZvDQ2t.net
>>726
基本自炊だけど
コンビニ弁当なんて何年も食べてないw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:39:21.38 ID:m0JRxmQo.net
まぁ急変重症化、後遺症の憎悪、定着化さえ無ければ、ただの重い風邪なのは間違いない
そのスイッチが医者でさえ分かってないのが問題

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:13:24.08 ID:IbPVAZQA.net
>>724
副鼻腔がやられると体感はかなりキツイし治りにくい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:13:50.03 ID:IbPVAZQA.net
>>726
コンビニ食?なんだコイツ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:15:23.09 ID:IbPVAZQA.net
>>726
コンビニ食?
文脈わかってんの?
オリーブ炒めやるとか言ってる奴がいきなりコンビニ食とか言い出してマジ発狂w
一貫性がない
支離滅裂だなw朝鮮人みてえw

(1)牡蠣(亜鉛)を銅フライパンでオリーブ油炒めにしたら銅かな?
(2)コンビニ食ばかりの現代では勝手には入って来ない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:16:48.52 ID:9peeioPD.net
>>727
あんたの話じゃなく世間一般の話
コロナ前の昼のオフィス見てみろコンビニ食キッチンカー弁当だらけだったが
自炊っても貧乏だから10円モヤシ炒めだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:18:03.79 ID:9peeioPD.net
>>731
ネタにマジレスかこ悪い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:21:45.60 ID:z9TjTb8I.net
関東某所、この時間の繁華街ノーマスク顎マスクだらけで勘弁してほしい
ナンパまくのも一苦労
やっぱ都内おさまってきたのが原因かなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:01:10.83 ID:wG0KIpdI.net
>>734
お前も用無いならそんな所行くなよ
かからないに超した事はないんだから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:48:05.39 ID:q5j6Wm9h.net
きをつけてね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:28:46.70 ID:jKwH096f.net
ユーチューブでえらい人が語ってたんだけど、チョコに豊富に銅が入ってるから、おやつによくチョコ食べる人は亜鉛のサプリ選ぶ際わざわざ銅も入ってるもの選ぶ必要はないとかなんとか
つまり、銅ってそこまで焦ってとる事もないのかな、チョコ好きなら

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:55:14.17 ID:XRfhY0Ej.net
>>737
ココアならよく飲む
飲むと体が温まって、後遺症にも効く感じがある
銅補充のために、これからも飲み続けるか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:10:40.54 ID:pVlpSjVA.net
>>732
頭おかしいこと言ってるって気づけないんだろうな
可哀想に

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:13:05.26 ID:pVlpSjVA.net
ココアに銅はいってるんだな、知らなかった
いつもバナナにセイロンシナモンとピュアココパウダーかけて食べてる
https://www.kataoka.com/enjoy/library/cocoa/about.html

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:53:39.27 ID:pFG4YEyl.net
肺動脈性高血圧の検査した人っている?
動悸とか頻脈とかの心血管症状が続いてること考えると、肺に微小血管が詰まることで起きる肺動脈性高血圧がとても当てはまるんだけど。ツイでも検査してる人を見たことがない。
心臓が過敏になってる感じがあるんだよね。少し緊張状態になると動悸が早くなる。寝てる間は落ち着いているから交感神経的なものと言われればそうなのかもしれないけど、、

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:43:18.97 ID:XQ77/OMT.net
慢性疲労症候群の確定診断受けてる人が背中痛も症状の一つって書いてるけどそうなのか?
なんでもかんでも慢性疲労症候群でいいのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:01:05.18 ID:wG0KIpdI.net
背中の箇所によるが、肺付近ならやっぱ肺炎関係だと思うがな
今度はワクチンでギランバレーがどうとか言ってるな

>>741
そんなん何処で受けられんだ?
検査も詳しいのは結構金かかるから考えもん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:02:11.02 ID:wG0KIpdI.net
今日は久しぶりにまぁまぁダルかった
やっぱ睡眠時間短いと来るのかな
寝てないから血圧は高いが、下はちょい下がったからちょっと安心

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:27:39.16 ID:2Efsa9vu.net
>>720
半数生食?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:27:21.89 ID:karirIAd.net
>>742
だから
慢性疲労症候群で片付けてもなんも解決しないって言ってんだけど
このスレの心因性朝鮮人がうるさいんだよねえ
あいつ頭悪すぎて

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:03:30.23 ID:O9MZNfl/.net
ワクチンで本当に死んだり大きな病気になる可能性が高いなら、数年後には医療従事者いなくなるよね。
今反ワク反ワク騒いでる人達はその時どうするんだろう。自力で生きて行くのかな。打つ打たないとは別の話だけど、医療従事者いなくなるよね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:10:37.73 ID:7qS0cp8H.net
>>747
もしそうなったら反ワク、ワクチン推進派だの関係ない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:27:42.76 ID:ZJ+3sVha.net
新型コロナウイルス対策ー亜鉛の有用性に関するエビデンス | トピックス&オピニオン | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/opinion/011.php

重症化リスクを下げるだけの話だな
……これで済む話なのだからワクチンいらなくね??

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:13:36.29 ID:0YSbCfAD.net
>>747
だから中国ロシアから医師団が来るんだって
mRNAワクチンまったく使ってない

中国ロシアインド(笑)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:15:57.81 ID:mRiVce5Q.net
亜鉛まだ2回しか取ってないからプラセボかもしれないけど、味覚は変わらないけど、匂いをはっきりと嗅ぎ取れてる感じする

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:21:59.32 ID:mRiVce5Q.net
仮に医療従事者がいなくなったら、いる人でなんとかするだけじゃないかな
頭のいい人は急いで医学学んで医者になったり、そうでない人も一人一人が出来る範囲で学んで助け合って、みたいな
まあ、そんな事態にはならないだろうけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:36:55.83 ID:0YSbCfAD.net
アホみたいにmRNAワクチン崇めてるのは

日本とイスラエルぐらいなんだけどね(笑)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:33:21.64 ID:UQg7aaq2.net
>>739
てめーはこのスレ出入禁止!工作員は去れ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:00:45.70 ID:XcKX8wSd.net
>>733
おいコラ
因縁つけといてネタで済ますのか?
キチガイメクチンコラ
表出ろゴミ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:47:13.26 ID:MCqpcPX+.net
このお腹にも響く動悸ってなんで起きるんだろう。
動悸って胸だけのイメージだけど、自分の場合はお腹、背中、足の裏にまでずっと動悸響いてるんだよね。血流悪いのかな…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:37:29.87 ID:Jug8+X3C.net
>>756
漢方で言うと
完全にメンタル
心因性

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:39:22.66 ID:3kBTO3CA.net
乳酸菌やヤクルトはアーモンドと一緒にとるといいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:09:59.67 ID:T9sCxHru.net
>>758
そーなんだ
ビタミンEがいいのかな?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:48:13.26 ID:MCqpcPX+.net
>>758
アーモンドとかクルミとか一時期頑張ってみたけど、やっぱり苦手だから続かなかった。期限切れて捨てる羽目に。
お茶も色々買ったな。今は松葉茶ブームだよね。まー気休めだよね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:18:33.47 ID:UQg7aaq2.net
>>755
お前が出ろ 出入り禁止

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:42:32.96 ID:+E8m/lb9.net
今日は背中滅茶苦茶痛くて練れんかったわ
息苦しくはなかったが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:17:58.02 ID:jmSLk20Z.net
コロナ感染経験して、抗体持ちの人にも毒チン接種させようとしてるな
感染による抗体持ちで毒チン受ければあらゆる変異株に対応できるってさ、変異株発生前に作られた毒チンでそんな効果あるわけない
毒チン受けた人が集団訴訟しても、接種は自己責任っていうのに署名してしまってるから泣き寝入りだろうね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:21:29.60 ID:+E8m/lb9.net
ワクチンするにしても来年以降だろ
副作用無い
効果が抜群
な奴な
今のは全部論外だから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 00:00:51.67 ID:KKlPx83F.net
>>758
歯が弱いからクルミじやあかん?

てか、味覚がおかしくなりはやひと月くらい
ここ数日はつねに煙のような匂いがしてる
舌がピリピリして味覚減退、ストレスかな
7月に歯科検診の1週間後くらいに軽い微熱と咽喉痛があり葛根湯と咽頭痛薬で落ち着いたけど、まさかコロナ後遺症かな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 00:53:43.02 ID:x770peAV.net
クルミもカシューナッツでもいいで

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:30:07.19 ID:4wOj84h9.net
もう子供産めないのかな。
さっさと不妊治療しとけばよかった。こんなことになるなんて思わなかった。
こんな身体じゃ子供産めないよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:16:47.65 ID:iaMiJw9N.net
詰まった血管の血栓を物理的に取り除く場合は
ミミズ乾燥粉末(LR末)を飲むといいです
糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の詰まりを溶かすのに使われます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:23:43.09 ID:hLsVSsAx.net
へぇ良いな。副作用大丈夫か?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:26:25.80 ID:obYK8cPU.net
ミミズかあ
去年たまに話題になってて気になってたけど、高いのがね
本当に効くなら試してみたい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 10:35:33.79 ID:obYK8cPU.net
昨日から松葉茶飲んでるけど、ひと月以上続いてた寒気が消えたわ
シェディングってやつだったのか?
全部の症状が消えたわけじゃないけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:18:44.26 ID:aW1F74YY.net
普通にしてると110/70
少し歩くと140/90
病院で測ると160/95
今ご飯作って128/93

少し動くだけで血圧が一気に上がる。運動不足、とかではなく去年罹患したと思われる時すでに異常に血圧が高くなってたから筋肉量云々とかは関係ないと思う。
病院で2回測って156/94、155/96だったけど問題ないと言われる(2つの科を受診していてどちらの医師にも問題ないと言われる)。
30台前半、普通体型、女。
この状態がずっと続くor続いていくのは非常に良くないんだろうけど、治らない。大人しくしていればそんなに上がらないだろうけど、動かないともっと良くないと思うから軽く散歩とかはしてしまう。

血圧高かったけど落ち着いた人いますか?
上に書いてあるクルミとか、松葉茶とか、トマトジュースとか玉ねぎとか色々試したけど変わらない。動いた後は身体が熱って胸が苦しくなる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:45:33.77 ID:hLsVSsAx.net
コロナかどうかが問題だが
普通体型で高血圧は、どっかの血管か腎臓が悪化してる可能性がある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:48:54.59 ID:hwopoQnL.net
>>761
おい朝鮮人低学歴
お前の書き込みが筋通ってなかったんだから土下座しろよゴミ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:49:43.97 ID:hwopoQnL.net
>>731で完全論破された心因性朝鮮人>>733のバックれシーン

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:34:13.87 ID:aW1F74YY.net
>>773
コロナになる前は血圧至って普通だったんだよね。たまに高いと130とかになるけど、基本的に110/70くらい。定期的に通院しててその度に測っていたから間違いない。

コロナで血管が腎臓が悪化してるってことかもな…血液検査で腎臓の値は問題ないから、やっぱり血管かな。そのうち治るかなーと思ってもう一年半だよ。ありがとう。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:04:21.10 ID:wjUXno3Q.net
>>772
西洋医学の医者に治してもらえないなら、漢方医に頼るしかないんじゃないかね
平畑先生とかじゃなく、本当に専門の漢方医
(平畑先生は素晴らしい医師だと思ってるけど)

普通の病院で問題ないと言われるけど辛い不調は、漢方の得意分野というか、漢方ぐらいしか治せないと思う
Twitterでも煎じ薬で回復した人とか見かけるし
もう既に漢方医に診てもらってたらゴメンね
でも自分に合う漢方医が見つかるまでいくつか回るしか、その症状は治せない気がする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:39:05.09 ID:hwopoQnL.net
>>772
節制してるか?
通常の高血圧対策を出来ているのか?
健康食品に飛びつく前に標準的な高血圧対策できてるのか?
強い精神力が必要だよ

>>777
漢方はいいんだけど、高血圧に対してはかなり弱い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:55:02.62 ID:u7gWc0O9.net
ミミズ採取してきて干し網に乗せて乾いたやつ砕いて飲むわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:09:59.84 ID:csvQYy8d.net
どういうわけか、痰が出ると喉の痛みがぶり返す
肺からウイルスが逆流(排出)しているのだろうか

喉スプレーや各種の飴でなんとかしたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:23:40.32 ID:hwopoQnL.net
普通は肺よりも鼻からの影響の方が大きい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:42:30.53 ID:hLsVSsAx.net
そもそも肺炎ウイルスだし、肺炎も怖いから仕方ないが
鼻も重要だよな。EATにせよ案外重要

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:04:57.32 ID:obYK8cPU.net
鼻からウイルスが入って鼻でウイルス増殖するからね
コロナの鍵は鼻だと思う

鼻うがいは上手くできないんで、鼻炎スプレーとかでこまめにケアしてる
鼻の穴に薄めたニガリとかマグネシウム系の液体を塗ると鼻水が止まるし、体がポカポカしてくる
あんまり鼻の奥の方に塗ると激痛でえらいことになるので、あくまでも鼻の入り口付近にね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:10:42.53 ID:csvQYy8d.net
鼻か…
綿棒にアルコールティッシュを取り付けて、鼻の中を拭くとか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:37:58.30 ID:Vs3ytpAR.net
ハナノア持ってるんですけど、右鼻に入れて右鼻からしか出ないんですけど、こんなんでもやらないよりマシかなあ?
高いから、たまーにしかやらないけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:00:56.38 ID:cdzzp7VS.net
>>785
そらあんたが下手くそw
普通に逆の鼻穴と口から出るよ
耳に入らない様に、あーと発しながらやるとか、勢い良くやるのはダメとか

箱にレクチャー動画のQRあるでそ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:06:21.09 ID:yUXGhhOs.net
明らかに去年と後遺症の症状変わってきてる気がする
鼻の奥がツンツン痛い
これは以前はなかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:46:42.26 ID:cdzzp7VS.net
デルタのが明らかに強いね
去年はただの風邪と馬鹿にする奴が出るのも分かるレベルだった
今年のはしんどい。まぁ蓄積で冒されてる可能性もあるがね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 03:56:54.93 ID:QxolzncL.net
コロナ検査「陰性」発熱してPCR陽性多すぎない?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631645343/

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 05:51:00.83 ID:SYhEqhOz.net
>>772
自分はひどいと165/110。
別の意味で酷かった時は111/95。間が16しかないってどゆこと?
同じように普通の時は普通だけど、多分体動で一気に高くなる。家で普通の血圧で治ったと思いきや、外から帰ってきた時や病院だと下は90〜100とかザラ。上も高めだけどとにかく下が高い。上は130前後なのに下は90〜100の時が多い。
はかってない時も動けば上がってるんだろうし、早死に待ったなしだよな。若くて普通体型だと医者も理解してくれないし。コロナで〜なんて以ての外わかっちゃくれない。
煎じの漢方も試したけど効果全くなし。評判いいところなのに、とにかく高かっただけだった。咳はよくなったけど。

ワクって血圧上がる人もいるけど、一時的なものみたいだし。ガッツリコロナかかって長引いてる人はもう血管修復不可能なのかもな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 06:32:21.51 ID:QvN0f6Sk.net
まず、コロナのせいにするな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:00:28.37 ID:l5RNpvg1.net
咳止めに加え気管支広げる効能もある薬ってなにかないのかね
個々に効くのはいくらでもあるけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:17:30.83 ID:o0FcSed6.net
両方かはしらんが去年の話だがダスモックは効いたな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:42:28.85 ID:WpwkJsrg.net
小青竜湯とか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:49:02.77 ID:49pDSITA.net
都会に住む実家の親と3週連続で会う機会があったんだが(必要な用事)
そのたびにデルタらしきものをもらって参る
親はワク接種済なので無症状スプレッダーになってるっぽい

5-ALA、アルテミシニン、ブロメライン、ブラッククミンなど、新コロ増殖を阻止するとされてるものを投入して重症化は食い止めているが、いい加減疲れたわ
イベルメクチン一錠に置き換えた方がコスパいいのかなぁ
なかなか飲む勇気が持てないんだけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:21:52.33 ID:HFrNe2Qh.net
>>792
エフェドリンだな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:22:33.96 ID:Vs3ytpAR.net
某所で、ワク済の人から薬品臭するやら寄ると湿疹できるやら盛り上がってたから、それとなく寄ってクンクンしたけど、無臭だなあ
湿疹とかも出来ないし
シェディングって個人的にはない気する
ワク済の方の近くで具合悪くなったら、やっぱり無症状スプレッダーとか、そっちよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:15:11.15 ID:49pDSITA.net
>>797
自分も反ワク派がシェディングだーと言ってる症状のほとんどは、それコロナじゃんと思ってる
無症状スプレッダーが感染力オバケのデルタを撒き散らしまくってるから
今まで症状が出たことない人でも体調がおかしくなってるんだと思う

ちなみに親は薬品臭とか一切しなかったし、自分に磁石がくっつくこともない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:09:01.70 ID:HbUoUUD4.net
>>798
コロナ症状に湿疹や内出血はない
シェディング 伝播については2017年に厚労省が文書出してるから公的にあります。

平成29年度 厚生労働行政推進調査事業 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)
「異種抗原を発現する組換え生ワクチンの開発における品質/安全性評価の ありかたに関する研究」総合報告書より抜粋

https://www.pmda.go.jp/files/000226581.pdf

7. 臨床評価に関して留意すべき点
(1) 排出及び第三者への伝播に係る評価の考え方
組換えウイルスワクチンはヒト体内で目的遺伝子が発現し、抗原提示を行う能力を保持し
ており、被接種者から排出された組換えウイルスが新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者
等へ伝播した場合には重篤な毒性が発現する可能性がある。

非増殖型組換えウイルスワクチンの場合であっても、ヒトの体内において増殖しないことを確認し、新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者等への伝播の可能性が低いことを評価しておく必要がある。

一方、増殖型組換えウイルスワクチンの場合には新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者等への伝播リスクが高いことが想定される。
このために、ウイルス排出については、慎重に評価すべきである。

通常は、第I相試験から、少なくとも接種部位、血中、及びウイルスの排出が想定される
体液等に含まれる組換えウイルスの量を、評価可能な検体を用いて経時的に測定し、ヒト
の体内での持続性・排出期間を正確に把握する必要がある。
ヒトの体内での持続性・排出期間の情報は、これ以降の臨床試験における、被接種者からの第三者への伝播の防止策を設定する上で根拠の情報となる。

被接種者からの第三者への伝播の防止策を行わない場合は、その妥当性を説明する必要が
ある。また、被接種者から濃厚接触者への伝播に係る情報も収集すべきである。
組換えウイルスが排出されず、また血中から速やかに排除される場合は、濃厚接触者に何らかの感染兆候がないかを調査することで十分な場合がある。
一方で、増殖型組換えウイルスワクチンが排出され続ける場合には、濃厚接触者への感染を否定するための継続的な検査が求められる可能性があることに留意すること。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:10:34.04 ID:HbUoUUD4.net
ファイザーが自ら資料に書いている

>357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:20:15.51 ID:kFiZ1ARe
>>352
>撒き散らかしてるっていうエビデンスがないとね
>確証のない事をあれこれ書き込んでるから陰謀論って言われる

>373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:37:53.32 ID:uvtvz6Di
>>357
https://media.tghn.org/medialibrary/2020/11/C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020_Pfizer_BioNTech.pdf
>69ページ。ファイザー自身が(母乳感染と並べて)「治験では職場での暴露を調べなくてはならない」とわざわざ言ってる。何か出るって知ってるんだろう。
>エビデンスwは無いなエビデンスは
>誰も調査して発表しないから
>調べなければ因果関係はないし調べなければ存在しない論法

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:13:26.45 ID:HbUoUUD4.net
>>797
あなたの感受性が鈍感(シアン臭が認識出来ない人は相当数いる)か、既にスパイク蛋白に汚染されてたら症状も出ず何とも感じないのです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:00:27.21 ID:49pDSITA.net
>>799
その文書は知らなかったけど、ワクチンのワの字もなかった去年の夏ぐらいによくアザが出来てたよ
Twitterでもアザ出来たと呟いてた人多数

自分も含めて検査できなかった人の話だから
信憑性ないというならそれまでだけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:05:16.63 ID:cdzzp7VS.net
>>795
実際スプレッター説当たってると思う
俺も身内が2回済んでから、俺の去年からの症状が憎悪したからな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:15:35.44 ID:Vo6YyRec.net
>>803
もし身内の方が打っていなかった場合…が気になる
ワクなのかコロなのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:19:33.38 ID:cdzzp7VS.net
その答えはわからないだろう
そもそも抗原やPCR自体、コロナだけを判定する物ではないし、精度も糞なんだから
後遺症と言われてる症状もコロナ罹患者、ワクチン接種者とも被るし
通常の風邪やらの症状とも被るし
弱毒生物兵器説を信じたくなる嫌らしさ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:49:51.33 ID:cdzzp7VS.net
今日は咳や喉痛みがあったが直ぐ治る
頭がボーッとする。ダルさはあるが慢性感は無い
熱はずっとない。たまに37は行くが直ぐ下がる
このまま好転してくれれば
後遺症もくせがあるんだろうな
発熱する奴は肺がやられるから息苦しさが長じてパルスも下がり高熱
脳がやられた奴は記憶や味覚嗅覚がやられる
それ以外は慢性疲労とか
それらの複合が新型コロナか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:50:05.96 ID:X/dSPMmQ.net
EEZ内とか…
コロナですっかり忘れていたけどミサイル怖いわ。まだコロナ終息しないんだから飛ばさないで欲しい。
全身チクチクして痛痒い。とりあえずアリナミン飲んでビタミンB12とるようにしたけどあんまり効果ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:52:50.81 ID:cdzzp7VS.net
アミノ酸云々はみんな高いな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:55:31.85 ID:Vs3ytpAR.net
>>799
疲れてて斜め読み状態だけど、シェディングって都市伝説ではなく、普通にありえるのね
コロナ自体わけわかんないウイルスでもあることだし、こうに違いない!とか決めつけない方が良さそうですね
ただねえ、打った人打ってない人同士不毛な争い、とかは避けたいなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 07:43:17.15 ID:GmUnqObX.net
ただシェディング説唱えてる人はコロナは茶番派が少なくないからねー
存在しないコロナにかかるはずがないから、自分のこの症状はシェディングだ!と考えてる人も一定数いると思う

ただ去年からの一連の症状が、感染したせいなのか、コロナ禍後に市中に蔓延しているスパイク蛋白への自己免疫反応のせいなのかが、結局よく分からないんだよね
もし後者だとしたら、だからなかなか陽性反応が出ないのかもしれないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 08:13:09.53 ID:v07szrKR.net
>>795
勇気の意味がわからないけど、アメ公みたいに過剰摂取でもしないかぎりワクチン打つより何千倍も安全だよw
実際俺も怪しいな、なんか変だなと思ったら飲んでる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:29:16.44 ID:JOohr6yc.net
>>795
ここまで蔓延したらみんな1度は必ず感染するわな
コロナだからってよそよそしい態度で人間関係壊すより今まで通りやった方が良い
コロナ禍は人間性が露わになるリトマス試験紙でもある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:57:59.53 ID:K8i9ZuNV.net
過去スレに書いてあるかもしれないけど、もし陽性の場合どれくらい経てば陰性になるの?
先週の火曜から5日間くらい、熱は無いけど寒けとだるさがあって、今もだるさは少しある。
病院行ったけど、熱が無いから検査うけれなかった。薬ももらえなかった。ワクチン2回接種済。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:02:30.83 ID:3Vq1PZFO.net
免疫やられたか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:30:16.76 ID:XLapYMjN.net
血管炎の診断された人いる?
1ヶ月前からの原因不明の熱、炎症反応(CRP4.0)、同時期からの体の痒み、チクチクした痛痒さ…
体位性頻脈もあって同じ人検索したら、血管炎じゃないか?って書いてる人がいて、自分もチクチクした痛みとかも合わせて当てはまる気がした。
病院2件行ってもそんなわけないって検査してくれない。アレルギーリウマチ科にも行ったけど、やっぱり当てはまらないと思うって検査してくれない。自然と寛解してけばいいけど…と思いつつもう1ヶ月。

自己免疫疾患、って言われるけど、実際診断受けた人っている?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:49:51.83 ID:7DAkG8Dg.net
>>815
免疫ミルクや酪酸菌のサプリとか飲んで免疫を正常化していくしかないんじゃないかな
1ヶ月や2ヶ月じゃ効かないかもしれないけど、毎日ひたすらコツコツと

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:54:09.96 ID:vrtq2ZdU.net
>>815
ワクチン打っちゃった?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:55:32.56 ID:Lth9mMKP.net
そもそも何科だよ血管炎って

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:51:28.74 ID:SqhNW50S.net
循環器内科

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:00:24.55 ID:gNvRPJcn.net
血管炎は循環器内科なんかじゃ見てくれないだろ
血管炎は去年から結構言われてたけどね。ただ実際言われてる人は見たことない。検査できた人も問題なかったよ

それより少し動くだけで血圧爆上がりするんだけどこれは何。上も下も20くらい上がって下が特に高い
運動不足とかではない。こうなってから動くとき息苦しく感じるのはこれが原因だと思われる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:02:00.90 ID:gNvRPJcn.net
酪酸菌いいのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:21:17.11 ID:Lv4rgkEj.net
色々情報溢れてるけど実際罹ってしんどい思いをすると
とにかくはよ治ってくれとしんどさ和らいでくれと
そう考え寝込むだけだった
幸い重症化せずに治癒して1ヶ月以上経つけどまだあれこれ不愉快な後遺症がある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:23:43.52 ID:vrtq2ZdU.net
と意味不明なポエム

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:10:30.33 ID:q00ZMp2t.net
寝るしかない時もあるよ
軽く血液の循環良くしたり
水飲んだりは必要だけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:16:02.95 ID:VUj/uB8w.net
汗が出てほしかったのに全然出てくれなくてまいった
氷にキッチンペーパーを巻いて熱い部位をひたすら冷やすだけだった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:23:59.43 ID:Lth9mMKP.net
倦怠感やらで動けない日はあるが、動ける内はピックアップした病院に行った方が良い場合も多い
時間金の無駄にならない様に吟味

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:31:54.36 ID:JbKTnKE6.net
コメントの前に、ワクチン接種の有無を入れて欲しい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:18:52.01 ID:VUj/uB8w.net
俺は打たない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:46:39.38 ID:XLapYMjN.net
>>815だけどワクチンは打ってない。同居家族も打ってない。主婦だから仕事もしてなくてスーパーに行くくらい。
コロナ疑惑は1年半から。
さっきテレビで後遺症やってるの見た。散々メンタルと投げてきた医者たちは何か思うかな。
案外病院の医師って今でも後遺症に理解ないよね。去年から長いから余計に。こんなに長く続くなんて思ってないだろうし。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:17:40.78 ID:CAuaEGty.net
はーい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:55:20.56 ID:5g9a5vXC.net
>>829
いくら後遺症が周知されてきても、
去年PCRできてないここの殆どの人たちはメンタル扱いなんだろうな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:01:52.25 ID:233wYz/e.net
コロナは自己免疫疾患だから医者が治せないって言ってたって本当?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:31:27.84 ID:p7ImUwlN.net
>>829
何も思わねーだろ。心因性だの切り捨てる奴らは
まぁ本当に心因性の可能性もあるが、今の時期に、コロナ後遺症に当てはまる奴が症状訴えてんのに
検査所見無いから帰れって無能も良いとこ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:42:15.37 ID:IIV1M2X/.net
コロナ感染して運よく生還できたんだから、
わざわざワクチンでまた実質コロナ感染する必要はないわなw
自然抗体の方が10倍ワクチン抗体よりも効果があるんだし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:35:18.40 ID:N1BRaSI6.net
水曜にワクチン2回目終わったけど副反応軽かった
今日は背中痛全くなし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:38:36.14 ID:5WIWfURe.net
即死しなくてよかったね
知り合いは血便が出て精密検査行きになった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:52:25.38 ID:YHC6cERA.net
身体がチクチク痛いわ
なんだこれ。ずっとなおらん

ワクチン未摂取

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:59:11.00 ID:YHC6cERA.net
このチクチク痛いのが血管が痛いってやつ?
血管が痛いってどういう感じなの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 01:45:13.41 ID:+iYHdzNu.net
神経痛ではないの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:49:52.69 ID:YHC6cERA.net
>>839
神経痛ではないね
皮膚の表面?がピリピリチクチクしてる感じ。帯状疱疹かと思ったけど全身だし関係なさそう。チクチクする人いない?

湿疹もできては消え、アザもできては消えを繰り返す。本当治らないよ、次から次へと

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 04:01:09.95 ID:Bx1YR/yk.net
肌疾患レスチラホラあったが、血管云々とかそっちに行くのか…

俺は最近喉痛いわ。コロナウイルスが移動してたり?
症状コロコロし過ぎだよな
やっぱ特効薬的なのでぶっ殺さないと終わらんのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 05:40:34.46 ID:/VeIag7D.net
体が痒くてしょうがない
内腿や背中

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 07:58:13.73 ID:ZhWKlMeJ.net
メチコバール多めに飲むとチクチクが減る気がする
過剰に摂取しても排出されるだけで害はないので、出来るだけ多めに
Covid患者はビタミンB12が不足しがちらしいから、意識して摂るといいと思う

普通のビタミンB12サプリより、活性型のメチコバール(メコバラミン)がいい
iHerbなら安く買える

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:18:16.49 ID:YHC6cERA.net
血管に免疫も影響してる気がする
あとホルモン。去年感染疑惑の時に初めて生理不順になった。今回も。それまで一回も生理不順なったことなかったのに

メチコバール手元にあるから飲んでみる。アリナミン買ってその中にビタミンB12はいってたからいいやーって思ってたけど、活性型とかまた違うのね

再感染はしてないと思いけど、また振り出しに戻った感じ。永遠に終わらない気がする

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:43:04.73 ID:VwVSgJyf.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66594810U0A121C2XB0000/
養命酒や龍角散、天然素材で抗ウイルス作用研究

黒モジ茶がいいんだって!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:48:10.30 ID:VwVSgJyf.net
>>837
【近づくと異変】シェディング対策スレ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631320830/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:18:28.75 ID:ZhWKlMeJ.net
>>843
>>844
ビタミンB12を多く摂取する人ほど、食道がんのリスクが上昇
https://www.data-max.co.jp/article/43787

ごめんビタミンB12でこんな記事が
あまり長期的にたくさん飲まない方が良さそう

以前調べた記事では大量摂取問題なしとあったんだけど
何事も過ぎたるは駄目ってことですね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:36:48.41 ID:Bx1YR/yk.net
大量接種って具体的にどんなもんなんだろうな
俺はビタミン剤複数飲んでるから、そのレベルでもアウトなんかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:58:04.16 ID:FcRBcBzY.net
ビタミンB12がなんだったのか?
シアノコバラミンなら飲まない方がいいのは当たり前

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:53:53.36 ID:RRoT+6nE.net
ビタミンB系サプリに発癌性とかって話ちらほら見かける
なるべく食事から取った方がいいんだろうね
ただ自分の場合、B12をサプリで補充しないと目眩と吐き気で大変な事になるから、しかたなく昔から程々にとってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:58:16.19 ID:GjDUU16x.net
アリナミンにはビタミンB12が入っていて、チョコラBBにはビタミンB12が入っていない
はず

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:21:06.18 ID:4lHwmiN3.net
養命酒のどあめがいいのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:37:54.63 ID:GnpAd3EW.net
背中痛いのがまたやってきた
しばらくなかったのに、忘れた頃にやってくるな本当
圧迫されて痛い、、、痛苦しい

もう1年半近く経つのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 04:07:05.33 ID:NDS+RpSl.net
緑茶抹茶紅茶のがば飲みを止めた年に限ってインフルエンザに感染してた
なぜだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:39:54.24 ID:vcUcEf/x.net
一年半続いた胸痛と背中痛だがワクチン2回目打ったらほとんど感じなくなったような気がする
ファイザー2回目から5日くらい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:41:50.76 ID:8WpPYzB7.net
ワクチンは万能だから
3回4回バンバン打ってこー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:04:28.35 ID:ism/NELT.net
自演

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:54:31.71 ID:y2nJZ6Pn.net
ミミズ粉末を試した猛者はいるか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:15:44.85 ID:NBbUVEjA.net
>>858
あんたが一人で連呼してるだけだよ。自分で試しな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:36:46.31 ID:NEFvk5YR.net
ワクチンスレに書きまくっててここにも去年の4月組で書いたんだけど胸痛が再発した(ワクチン後だと思う)
ワクチンスレだと心筋梗塞じゃないかと言われてるんだけど胸痛の人まだいる?
最近病院行って問題なしだったけどまた行った方がいいかって聞いたら結果は同じだよって言われた。
発症してからじゃ遅いどうすればいいんよ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:58:19.88 ID:smMfF5Za.net
9割無症状で勝手になおるから自力で治すもなにもな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:25:39.70 ID:Qr4IoJB/.net
筋肉痛レベルなら治る。俺もそうだ。背中痛もおそらく
ヤバいのは激しい痛み、治ったと思ってたら裏で進行してて
後でドンと来るパターン
定期検診とか痛みのボルテージを覚えるしかない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 08:31:17.23 ID:VxM1/b7B.net
>>840
皮膚科に行きなさいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 08:44:49.26 ID:20t0ZchI.net
>>859
その書き込みですら他人に勧めた事になるぞ
関わらない方がいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:28:32.85 ID:HZvo+ni8.net
>>864
解熱の漢方じゃなかったか?

勝手に治る奴が多すぎて効いたか効かないか分からんだろうけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:43:46.54 ID:E1VGC2pv.net
>>865
おそらく血栓を溶かしたいんだろう
関わらないのがベスト

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:14:49.07 ID:y4vG/Axm.net
>>865
地竜は医薬品
市販薬もある

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:57:28.15 ID:HZvo+ni8.net
勝手に治る奴が多すぎて効いたか効かないか分からんだろうけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:04:50.81 ID:nXyWOBn0.net
納豆にお酢かけて食べてるんだけど不味すぎる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:35:17.83 ID:cEfq6l2I.net
自分だったら、納豆と、らっきょう/紅しょうが/もずくなどを別々に食べる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:54:05.30 ID:YpbHs+EW.net
>>869
なんでお酢かけたの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:12:28.66 ID:DrXGvvTo.net
酢はリンゴ酢を水or炭酸水で割って氷入れて美味しく飲んだらいいのになぁw
納豆にかけるとかやべえw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:47:00.99 ID:p4MwXRH9.net
ミミズ粉末いろいろ種類あるけど どれがいいんだろう?高いし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:28:52.61 ID:E1VGC2pv.net
なんか腕痛いやついる?
倦怠感&両腕の痛みあるやついる?
俺だけか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:45:12.67 ID:Qr4IoJB/.net
慢性疲労はみんな言ってるだろ

あれもスイッチが分からんし、治るのか、深刻化するのか
今は誰も分からない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:01:16.29 ID:NEFvk5YR.net
胸痛い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:04:21.19 ID:Qr4IoJB/.net
地味にさ
街歩いてると杖付いてる奴増えたよな。それでも休めない奴隷大国日本

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:07:32.93 ID:8NoPTbb2.net
えっっ
今日30代か40代ぐらいの女性がなぜか杖ついて歩いてたけどもしかして

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:11:12.59 ID:sSFcqPP2.net
生理こない
こんなの初めて
両胸張らないのに痺れる

本当謎

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:17:57.09 ID:Ra3Ma+Od.net
>>879
おめでとう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:18:40.13 ID:Ra3Ma+Od.net
>>877
杖ついてる人など老人でもあまりいないわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:24:22.40 ID:MpShL/6u.net
>>177
3月にはおそらく罹患したってのは、どういうこと??

どういう判断でそうなったの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:05:49.54 ID:Dc/morx4.net
>>860
去年の3月組だが未だに痛いというか常に触られてる感じがする
今はマシにはなったけど、劣化した体を巧く使いこなせるようになっただけかもw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:58:47.54 ID:RGJIcxKg.net
またTwitter途絶えた方いらっしゃるんだね。
飽きただきじゃない?って感じの方ではなくて、毎日ツイートされてた方みたい。LINE知ってる方がLINEしても、既読にならないと…

ご無事でいることを願う。と思いつつも、やっぱり後遺症はジワジワ蝕まれているのでは?と思ってしまう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:40:34.66 ID:HpDluN3O.net
後遺症自体もだが
いつまで続くのか
悪化、急変しないのか
が怖いよな。
これが冬で春が来るんなら良いが、これから冬だからな
お前ら暖かい内に色々準備しとけよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:57:58.07 ID:FA4xkXhA.net
抗ウイルス系の生活習慣とか薬を探している
もちろんEB、帯状疱疹、新型コロナ全体に効果あるようなやつ
あればいいが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:06:59.26 ID:HpDluN3O.net
最近喉枯れが酷い。てかずっと枯れてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:01:16.70 ID:Ra3Ma+Od.net
>>887
それは咽頭癌を疑うべし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:28:56.88 ID:HpDluN3O.net
へぇ。でも耳鼻咽喉科行ったから違うやろな
流石に分かるだろ
ずっと治らない口内炎とかも無いし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:29:57.84 ID:HpDluN3O.net
てかいつものキチガイかよこいつ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:17:15.24 ID:FA4xkXhA.net
いつもの心因性きめえ
知能はもう治らねーしなあ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:37:04.06 ID:a6NVumkF.net
サプリメントや化粧品、食べ物など、私たちの生活に大きく関わっているビタミンC。現在、日本国内でビタミンCは製造されておらず、そのすべてを輸入によってまかなっていますが、実は世にでているビタミンCの約9割以上は中国で作られています。
https://www.wakasapri.com/vitamin-c/

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:48:25.90 ID:8rmZUPQg.net
ビタミンCはサプリメント飲むの怖いのでハイチオールC飲んでる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:16:49.25 ID:DCsNHAsx.net
体動で一気に血圧が上がる。上下20くらいずつ。
上にも書いてあったけど、肺動脈性高血圧に当てはまる。肺の細かい血管が詰まってて空気循環がうまくできなくて代わりに心臓が頑張って働く→数年以内に心不全で亡くなる、という経過を辿るよう。
でも検査なんてしてもらえない。動くのが正しいのか動かないのが正しいのかもわからない。
動いた方がいいと思ってたけど、動けば動くほど心臓に負担がかかって心不全につながる気がする。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:22:02.47 ID:knfh5GU6.net
>>894
オーガズムの寸止め興奮時の血圧は上下40〜50

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:33:08.86 ID:frQ06hN6.net
>>882 なるほど中国コロナ収まってるじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:21:08.72 ID:UwqF4VVK.net
倦怠感がすげえ強い
なんだろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:28:17.73 ID:SZ1wbitH.net
今日は咳が出て、胸痛復活
いよいよ肺炎かと思ったが、外で動いて汗かいて、帰って飯ドカ食いしたら治って来た

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:56:48.58 ID:Jk/fInMg.net
>>860だけど循環器内科行ってきた
俺は狭心症やら心筋炎を疑ってたから先生とじっくり話した。
先生曰く、カンレンシュクセイ狭心症ともう一つ何たら狭心症だとしたらもう少しはっきり症状出るとの事。
先生はその可能性はないと思うと言ってくれた。
ただ白黒付けたいならステント治療するしかないし、その場合大掛かりな手術だから辞めた方いいって言われた。
心電図と心エコーと採血をして、24時間ホルターを来月予約した。
採血結果でもし悪い所があれば結果報告の前に電話するって言われた。
少し安心したよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:52:43.87 ID:Y+ZI3wD/.net
>>898
自分は最近軽い弁膜症だとわかったけど、咳は心臓喘息の可能性あるよ。
自分も胸痛と咳ある。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:11:19.44 ID:TyycM2ed.net
日々良くなってるのは感じるが、本当にちょっとずつという感じ
数年ぐらいかかるのかもな
後遺症のピークの1年前だとちょっとの距離を往復しただけでしんどくて動けなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:08:20.71 ID:UwqF4VVK.net
夏は調子いいんだが、、、
今絶不調だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:32:32.16 ID:c7cmPgzR.net
三日前にアレルギー性鼻炎の症状出ていつもこの時期なるからコロでは無いと思うけど、おでこの辺り頭痛があり肩背中痛もあったので
葛根湯で昨夜はしのいで、鼻炎症状はだいぶマシになった
頭痛も弱まり寝れば完全におさまるかと期待したけど今朝もまだ弱い頭痛と筋肉痛みたいな感じがするのでタイレノール飲んでみた
頭痛ならバファリンが良い気がしたけどコロにはダメって1年前の情報が気になって…
今は枠後にバファリンもオーケなんだっけ?
熱はないけどアレルギー性鼻炎で頭痛こんなに酷いのは今までなかったからちょっと怖い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:48:11.29 ID:l39Cafvt.net
5月頃明らかに異常な体調になって、コロナかかったかなと思った。
それで昨日ドラッグストアで抗体検査キット(有無の判定のみのやつ)が売ってたので購入し、遅ればせながら抗体検査をしたが、抗体はなかった。

そもそもかかってなかったのか、かかったけどなくなったのか。
抗体有りだったら、それはそれで嫌だがw
ひとまずホッとしたわ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:26:33.00 ID:u1PGWOWY.net
>>903
バファリンは逆に血栓防止にいいらしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:54:17.58 ID:SZ1wbitH.net
>>900
前行ってた循環器はコロナ理解薄そうだから何かね
総合は大病院とかになるからしんどいな

血圧高いなら心臓だろうけど
今日はまた背中。咳胸痛は消えた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:23:16.83 ID:VxQOTKNI.net
>>899
不整脈とかってよっぽどじゃないと治療しないからね。カテーテルしないとわからないし。
医師もよっぽどじゃないと経過観察っていうよ。でもよっぽどじゃなくても身体に支障はあるから見逃してしまう例が多いけどね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:33:39.77 ID:SZ1wbitH.net
結局それが限界で現実なんよ
やれ心因性、やれ経過観察ってな
本当に何でも無いなら良いけどな

風邪と言われて大腸ガンで死んだ奴とか
中症以下だから自宅療養で死んだ奴とか
そっち側にならないのを祈るばかり

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:55:44.77 ID:Kii0Nv8d.net
>>899
去年の3月組で今も胸痛が残っているが、以前から不整脈があって心臓の治療をしたこともある。
ワクチンも2回接種済だが、心臓には特に何の影響もない。自分の胸痛は呼吸器系の痛みで、
心臓とは無関係と思っている。狭心症ならかなりキリキリした痛みになると思うが、呼吸系の痛み
はじわーっとした緩い痛みが続く感じだ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:40:10.29 ID:SZ1wbitH.net
呼吸系、胸痛系はそれだけではよくわからん
心臓なのか肺なのか
鼻もあったりするし
更に今はコロナだ何だのだから訳わかめ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:18:59.83 ID:9YGJJth9.net
みんなの言う胸痛ってどういうもの?
勝手に心臓部が痛いのが胸痛だと思ってたけど、胸が痛いのが胸痛なのかな。
自分は心臓っていうより、真ん中よりそれぞれ左右2センチくらい、隣、鎖骨から指3本くらい下のところが詰まるような感じに苦しくて痛い。肺の入り口?とか思ってるけど結局原因不明。こう言うのも胸痛なのかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:36:37.35 ID:Kii0Nv8d.net
安静時に息を吸うときに気道が痛むから明らかに呼吸器系だな。
それに呼吸時にゼーゼーと雑音がする時もある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:17:55.69 ID:VxQOTKNI.net
鬼滅見たら息が浅くて苦しい。
無限列車編見たらさらに息が浅くなりそうだ。メンタル関係ないと思っていたけど関係あるわなこれ。息が入っていかない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:22:13.71 ID:SZ1wbitH.net
全集中で呼吸しろよw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:07:10.31 ID:9YGJJth9.net
ワクチン反対ばかりがTwitterですごい目につく。
基礎疾患あると数ヶ月後に死ぬとか呟いてる人多いけど、そしたら周りみんな死んじゃうわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:24:58.95 ID:l39Cafvt.net
数ヶ月では死なんと思うよ。
でも追加接種を繰り返すうちに、寿命は確実に縮むだろうな。
早い人では数年後に死ぬと言うのは起こり得ると思う。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:28:01.61 ID:SZ1wbitH.net
ただでさえ死者や副作用出てんだから
こんなん3回も4回も、毎年もなんて
どうなるかわかるだろ
ファンタジーの超人じゃねぇんだぞ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:43:04.47 ID:YTw7QdXI.net
1〜2回やってダメなら普通止めるよね
バカは死ななきゃ治らないだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:59:04.41 ID:nS+7BG2M.net
結局ワクチン接種したほうが疑心暗鬼になって寿命悪化するわな
ワクチン自体得体のしれないものだし、安全主張しているのが最も新jに用できない政府と薬品メーカーだからな
陰謀なんて存在しないと言ってるのは現実を受け止められない愚かな無知人間
自分が支配層側に立てば国民寄りの考えとは全く正反対になるのだから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:38:27.70 ID:S4oHpTmp.net
今日も腕をボリボリ描いてて目が覚めた。広範囲のミミズ腫れ赤みと新しい湿疹がポツポツと…
2ヶ月くらい前湿疹のことここに書いて、皮膚科に行って治ってきたんだけど、飲み薬やめると急にこうやって明け方描いていたり新しい湿疹ができたり、イタチごっこ。蕁麻疹とは違うし、もう嫌になってきてる。いつおさまるのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:06:27.73 ID:COmYFph+.net
身体中響く動悸どうすれば治る?
胸じゃなくて腹、背中、尻、太もも、とにかく全身に響く。

ドンドン!ってすごいんだけど、なんでこんなに脈打つのか不明。心臓の動悸ならわかるけど全身に打ちつけるように響いて毎日つらいわ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:47:01.65 ID:/QN8ZZzT.net
>>921
定常波かな
https://www.phileweb.com/review/column/201910/08/838.html
> 響きの長さを調整する
第二の心臓と言われるふくらはぎを鍛えたら、身体中響く動悸のタイミングをズラせるかもしれない?

【注意】私は医者ではありません

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:50:51.46 ID:dPapfWv6.net
それコロナ関係ねーから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:54:35.72 ID:X+9zRkjG.net
>>920
それは俺も昔からよくあるわ
心理的なので出る

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:09:03.69 ID:/QN8ZZzT.net
>>923
メンタルヘルス板か

>>921
こちらもどうぞ?
https://mevius.5ch.net/utu/

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:22:30.08 ID:iQeeEY7G.net
今週夜勤だが、最後の残業の1時間だけコロナ前と同じくらいに体が動いて仕事が捗った
まだ元通りにの体に戻る可能性があると希望が持てた瞬間だった
どれだけ気合入れてもどうしようもなく、毎日わずかしか回復してないと分かるからもどかしい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:45:59.04 ID:dPapfWv6.net
2019年末の謎の風邪で
頭やられてこれが回復しねえな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:41:55.43 ID:rdCQtkl4.net
>>927
>頭やられてこれが回復しねえ

具体的に教えて下さい
自分も2019/10中旬におそらく新宿で謎の風邪に罹ったよ
症状:酷い咳、だるさ、腹痛(下痢ではない)、歯茎の腫れ
医者での対処:ファモチジン、オロパタジン、咳止めシロップで良くなった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:53:44.00 ID:dopqfAuY.net
2年の謎風邪なんか謎風邪以上の答えなんか出る訳がない
コロナだったかも?で終わり
今ですら、ワクチン副作用やコロナ罹患やその後遺症
正確には全部区別は付いてないし、付ける気もないんだから

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:09:39.74 ID:dPapfWv6.net
>>928
目の後ろとか副鼻腔とか耳の中とか喉に炎症がある感じで
常にうっすらジンジン痛い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:26:47.99 ID:LonL3B6q.net
南米では処方される二酸化塩素水の飲用は?
30PPMに薄めた水を1週間ほど飲むだけ。

WHOやFDA,各国の医療機関からダメと言われてるけどね。
でも同じ消毒液の次亜塩素酸水も飲んでたりするから…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:30:42.13 ID:dopqfAuY.net
目の裏ってガッツリ副鼻腔炎じゃんw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:26:44.03 ID:kufO84LC.net
自分の周りの人間で感染したのは
未だに自分だけという現実

新型コロナウイルスはどこで流行っているんだろうか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 08:48:23.05 ID:5vAB/v0q.net
>>931
キチガイなのか?
どこ卒?
何が目的なんだこいつ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:26:11.47 ID:3yIl0JY1.net
立ち上がると頻脈になると書いてる方、
似たような症状で、加味帰脾湯で落ち着いたというツイートを見つけたよ
もう飲んでたらごめんね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:50:30.96 ID:gElUuB+N.net
漢方も個人差はあるが有用だと思う
少なくとも、心因性だので放置されるよりはマシ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:47:52.21 ID:UAj6x0ty.net
漢方のツイート探したけど見つからなかった。頻脈以外にどういう症状があった人なんだろう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:40:16.36 ID:3yIl0JY1.net
>>937
個人のツイートなのでリンクは貼れないけど
平畑、脈拍で検索したら出る
よく見たらその人は単に脈拍が高かっただけで
立ち上がったら頻脈になるとは書いてなかった
ごめんね
立ち上がったら脈拍があがる症状の人に対してレスしてたのを勘違いしてた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:57:13.15 ID:17prj19I.net
>>938
937さんと別人だけど、平畑先生のところで漢方いくつか試したけど治らなかったよ。
見てると治る人は数ヶ月で治ってる感じ。一年以上続いてるからもう慢性化して治らない気がする。他見ても長い人は全然治ってない。
治る人羨ましい。もう自分はこれと生きていくしかないのかな…情報ありがとうございます。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:50:18.73 ID:NyY2YfEm.net
漢方以外でもBスポットとか、まだ可能性はあるからやるだけやって見ては?
案外持病的なのが効いてる場合もある
俺も色々やってダルさは一時期よりかなり回復したが
喉かれイガイガ、たまの胸痛背中痛、息苦しさは抜けないし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:23:15.50 ID:QIjNUjm9.net
>>932
そうなんだけど
コロナ由来の場合は対処が厳しいなって

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 12:57:36.21 ID:9Gn0+OD7.net
湿疹できてる人が多いみたいだけど
自分は湿疹が出たらすぐムヒベビーを塗るようにしてるよ
非ステロイドだから安心だし、一日2、3回塗ってたら割とすぐ治る
悪化した湿疹には効果は薄いかもしれないし皮膚科に行った方がいいけど
そこまででない湿疹にはおすすめ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:37:00.91 ID:NyY2YfEm.net
>>941
症状がハッキリしてんなら対応科に行くべき
そこで調べて何も出ずに心因性とか言われてから愚痴れ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:37:43.19 ID:QIjNUjm9.net
>>943
まあ確かにその通りだな
俺も他人にはそのレスをしていた
ありがとう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:40:29.40 ID:NyY2YfEm.net
ここでもニキビや発疹治らんみたいな話あったが、帯状疱疹の可能性もあるらしい
ラジオで芸人が肺気胸の疑いで行ったら、そっちの方が原因だったらしい
普通、帯状疱疹は異常な痛みや痒みや、広範囲に赤みが出るが
地味なニキビや発疹がちょろっとパターンもあるんだと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:14:08.81 ID:kU5p49jr.net
>>934
知ってると思いますが、日本では水道の水は二酸化塩素で消毒されています。
海外の保健機関じゃ毒扱いで絶対口にするなと。何か作為的な物を感じます。
実は海外の水道施設でもすでに使われるんですが…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:19:58.77 ID:QIjNUjm9.net
>>946
知恵遅れか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:43:19.31 ID:5AKIexS+.net
>>945
ピリピリした痛みと痒みと湿疹が上半身にある者だけど、帯状疱疹かと思って抗ウイルス飲んだけど治らなかった。片側だけじゃなくて両側にできたけど、原因はウイルスだろうからって飲んだけど変わらなかったわ。
今もピリピリするし、なんか肌が鮫肌みたいになってて保湿しても治らない。本当次から次へとやめてほしい。自分は息苦しさと心臓症状で十分苦しんでいるよ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:08:36.05 ID:x7/Z4IEm.net
帯状疱疹とかヘルペスは殺せないから
保持してしまったら、そいつがストレスや体調で弱くなると、その度に悪さするんだってな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:48:49.50 ID:obwNegEt.net
ヘルペスにはリジンが効くらしいね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:03:17.94 ID:B4xsqxvS.net
>>945
コロナ後唇下あたりの顎の吹出物が出来ては消え繰り返されてるのだが…怖いこと言わないで
なおマスク頻度はほぼ自宅なので変わらない
こめかみに痒みややあるあせものようなぶつぶつもずっとあるけど顎吹出物も特に塗り薬せずに放置してる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:12:42.44 ID:0xqpEVUO.net
罹患後から毎日偏頭痛がある
長時間ではないし殆どが鎮痛剤無しで耐えられる程度
気になるのが息を深く「吸った時」に左胸がチクッと痛む
この痛みの後はまるで出産時の呼吸にように細かくしか息が吸えない
心臓なのかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:28:42.34 ID:taa16eiK.net
EAAと鉄分とってみるか 後遺症ように

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:19:04.64 ID:x7/Z4IEm.net
コロナ症状なのか、元からの持病や、単純にその病気にかかったのかが分からないから面倒だな
まぁ明らかに異常を感じたり、軽くてもずっと続くんなら
調べた上で病院もあり。
ただ適当に行ってヤブに当たると時間と金をドブに捨てるから吟味すべし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:24:52.11 ID:q6huuJ7K.net
痩せてる人も脂肪肝って診断されてる人が多いな。お酒も飲まない肥満でもない、なのに。
筋力低下や食生活ではなくて、コロナ後遺症としての何かしらの原因がありそう。自分も痩せてるのに脂肪肝だった。元々そうだったのでは?ってなりそうだけど、そうじゃなくて後遺症の人に多くなってる。医者はわからないだろうけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:39:49.54 ID:x7/Z4IEm.net
メタシンはデブや酒飲みに代表される病気ではあるが、別に原因は暴飲暴食だけではないからな
炭水化物を極端に制限したりでケトン、飯抜いて極端に爆食いしたりでスパイク血糖
痩せの大食い、偏食等で肝臓に脂肪や負担
後は筋肉トレーニー等も、医学的にはデブと同じだから脂肪肝、高血圧、痛風と同じ病で苦しむ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:45:15.49 ID:x7/Z4IEm.net
コロナが多臓器炎症症と仮定するなら
疑うなら脂肪肝と言うか、それらの炎症かな
どう区別すんのかは知らんが
脂肪肝も放置して悪化すると肝硬変や肝臓癌に発展するから
こっちも自覚があるなら病院へ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:15:32.10 ID:1ZCzJsOw.net
>>952
コロナは主要症状が肺炎なので、呼吸関係に異常を感じてたら早めに病院へ行かないと根治出来なくて後遺症が残る可能性があります
大きめの病院でCTスキャンなどで詳しい検査をし、お医者様と相談なさることをお勧めします
お大事にしてください

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:29:21.37 ID:x7/Z4IEm.net
そういや吸うと痛みってのはあんまり無かったな
息苦しい
胸痛
背中痛
ってのはレギュラーだが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:30:40.41 ID:x7/Z4IEm.net
あとは良く言われる
継続的な発熱
呼吸音がヒューヒュー
痰や唾吐いて見ると細かい泡だっけか
これも無い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:44:28.84 ID:q5bwlM86.net
今日は息苦しい。
さっきも苦しいと思って酸素測ったら91。すぐに上がったけど。誤差なのか本当に酸素が下がっているとか…
今までは苦しくても酸素は98でしっかり出ていたから不安。すぐに上がるからたまたまだと思いたい…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:04:44.28 ID:+dxHpSA1.net
パルスの精度もよくわからんな
持ってる奴は測ったら一々時間と数値記録しとけよ

そんで極端に数字がおかしいのが続いたらヤバいって事
戻るんなら大したことないはず
80代で入院出来ない、でも死なない
とかよく分からんわ
死ぬ奴は70代とかなのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:21:50.21 ID:nV8BfU3Y.net
ビタミンD摂ってる人、
夜間に飲むとメラトニンの生成を妨げて眠りの質が悪くなるから
午前中に撮るといいらしいです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:18:24.39 ID:+dxHpSA1.net
Dに限らず、亜鉛だの何だのも朝のが良いのかね?
俺は全部夕食後に飲んどる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:35:59.22 ID:rP/QGxkK.net
疲れたままミスが増えたなあ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:24:11.52 ID:13w4SRa9.net
背中痛いのが落ち着いたと思ったらまた足にゾワゾワって血流循環が響く感じ。脚もだけど全身そんな感じ。不気味な症状再発
これは血流なのか心臓なのか…とにかくゾワゾワゴワゴワ響く。瘀血の漢方飲んでも意味ないのか。原因も対策もわからないから気持ち悪い本当

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:40:01.00 ID:13w4SRa9.net
ホルター何回かやって問題なかったけど、このゾワゾワしている時に検査したら異常が出るのかな、とか思う。
けど検査する時に限って何もないんだよな。dダイマーも1.0ね境界線が続いているけど原因わかるものでも異常高値でもないから結局様子見。
実際不整脈診断された人っているかな。そしてこの血液循環を感じる症状がある人もいるかな…。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:49:58.32 ID:fqf5CyVx.net
感覚の話だけで全く根拠はないんだけど
妙に腕が冷えてズキズキするようになったんだよな
暖めると気分が悪くなる
腕に残ってんのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:51:04.50 ID:fqf5CyVx.net
>>966
全く根拠はないけど
帯状疱疹の感じに近い気もする
神経節がうっすら攻撃されているのではないかと妄想しているが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 02:14:53.84 ID:Wm3ac3Im.net
やっぱり肝機能の数値の異常、脂肪肝になった人が多いよう。
コロナは内臓もやられるんだわ。痩せてても運動しててもやられてる。確実にコロナ。とめられないのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 07:11:59.23 ID:ONyEae+Z.net
>>970
在宅ワークで運動不足と食べ過ぎ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 07:40:51.52 ID:6qguA1xv.net
サプリや薬を多く摂ってるから肝臓に負担がかかってるのかも
自分も最近病院行ってないけど、血液検査ぐらいしないとなー
ブロッコリースプラウト食べるか…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 10:23:08.90 ID:Q5ounozh.net
コロナに感染した人は下痢もするから痩せるだろうと思うけどな。
太った人は重症化リスクが高いようだし、元々肥満体質で糖尿病の人が重症しやすい
のであって、コロナで脂肪肝になることはないだろう。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:15:54.61 ID:l6conIWy.net
>>970
ガリガリなのに脂肪肝になったって人は3人見かけた。肝臓の血液検査の異常値はもっといた。脂肪肝はわからないけど肝臓の数値は漢方の負担とかもあるのでは??と個人的感想

今日は寝てる時の脈の上下が激しかった。怖い夢を常時見ていたからかな…いつも悪夢だけど脈はほぼ平坦で落ち着いていた。今日は寝てる間の脈が激しかった。息でも止まってるのか…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:03:43.26 ID:Lwzqfytb.net
炎症ならコロナだろうが
脂肪肝は、真面目に引きこもって、運動不足、食いすぎでデブった奴か
対策のサプリや薬や食品の可能性のが高いな

そういうのにも被るから面倒

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 19:52:01.94 ID:jYkrgfrI.net
鼻が詰まり気味だがストレッチするとす〜と詰まりが治る、しかも即効性
お試しあれ、足のストレッチな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:55:59.28 ID:6qguA1xv.net
肝臓のケアには芽の野菜がいいらしい
ブロッコリースプラウト、もやし、カイワレ、豆苗などなど
特にブロッコリースプラウトの成分はサプリにもなってたりして、かなり効果的だとか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:01:34.17 ID:dvA4Fke5.net
今日激安スーパー行ったらブロッコリー198円で山積みになってた、夕方だったから他の野菜はスカスカなのにブロッコリーだけ誰一人買ってないかぐらい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:10:03.57 ID:XU+3yZ+g.net
値段の割に小さいから買わないんじゃない?
自分なら198円のブロッコリースプラウト選ぶわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:35:15.20 ID:WYAuQE7m.net
自分は去年の春からだけど、最近かかったひとも後遺症普通に出てるね。
自分の症状は初期型のコロナだろうから少し特殊なのかな?と思っていたけど、最近の後遺症の人で同じ人が多くて、型というよりどこに攻撃されたかによるのかなって思っている。ちなみにここで嫌われてる頻脈、不整脈、背中痛、微熱。
治らなくても付き合っていくから寿命を全うさせてほしい。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:01:30.13 ID:GFEwTwA8.net
死ぬ感じで目が覚めたら酸素84、血圧測ったら110/38だったんだけど死ぬのか?酸素は上がるまで少し時間がかかった。
酸素が下がることはたまにあったからまたか…って思ったけど、血圧は命の危機を感じた。脈が弱いんだけど、それが関係しているのか?とにかく命の危機を感じた。寝るのが怖い。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:05:48.01 ID:BTg31YDR.net
 
   ┌┬──┐
   ││ 九 │
   ││ 八 │  . γ ⌒ヽ
   ││ 一 │   / `・ω・)
   ││ 君 │   | J  J  救急車を呼べば良かった
   ││ の │  ∠__ノ
   ││ 墓 |  (
 ┌┴┼──┴┐ )
 │  │..|.:三三│|'
 ̄ ̄ ̄ 凸 ( ̄) 凸 ̄ 

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:49:42.63 ID:We2hUOXy.net
>>981
酸素84で下の血圧38とか。ネットに書くより119に電話。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:34:51.55 ID:GOQyF6B/.net
パルス84もアレだが、血圧38だな
これで救急車呼ばないのはアホ
ネタだと良いね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:39:42.07 ID:GOQyF6B/.net
次立てた。本文に後遺症と、ヤバくなったら病院へ、発熱外来、後遺症外来を追加しました

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632980289/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:16:14.51 ID:qiYbo6+N.net
血圧38で動けるもんかねえ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:21:28.57 ID:GOQyF6B/.net
まぁヤバいわな。ガチなら
ただ、血圧は血圧計の異常も結構あるから、やはり継続しないと
他の奴に測らせて異常がない
それで3回以上測っても38なら救急車だろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:25:18.58 ID:f2qHJNEn.net
地縛霊のカキコミなんじゃ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:41:24.49 ID:8qEWBaRK.net
>>981
おいおい
発症後数ヶ月後で俺は91だったから、
発症してたときは俺もそれくらいだったかしれない
半日息ができなくて死ぬかと思った

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:49:15.79 ID:OcO1taYQ.net
スレ立て乙です

>>981
病院行った?まだなら今からでも見てもらえるところに行きなよ
その数字突きつけたら流石に医者も何とかしてくれ…ないか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:01:38.45 ID:GOQyF6B/.net
そういや低血圧症って何がある?高血圧ばかり話題になるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:24:34.61 ID:bpEEsUi9.net
>>981だけど生きてるよ。本当死ぬかと思った。遺書書こうと思った。
酸素は10秒くらいで上がっていったけど、84まね下がるまで気づかないんだもん怖いわ。本当怖いコロナ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:41:59.58 ID:GOQyF6B/.net
釣りだなこのキチガイ
消えろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:27:46.56 ID:BozYKK36.net
前日夜から絶食してフラフラ状態で健診行って血圧測ったら、上80台下30台だったことあるw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:17:23.56 ID:EcxCaaA+.net
【訃報】ユーチューバーのヒロシさんがコロナとみられる肺炎で死亡… ★4 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632904273/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:45:11.37 ID:OCGCtTsq.net
質問いいですか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:16:29.95 ID:lwpe7Jbg.net
むしろどうやったら重症化するのか知りたいわ
大多数の人間は感染していることすら気付いてないってのに

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 01:02:38.04 ID:LlPmknkH.net
だろー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:21:54.84 ID:ySwj7L/I.net
風邪の初期症状にネギを細かく刻みいれた湯飲みに、味噌やしょうゆと鰹節、おろしショウガを加えて、
熱湯を注いでしばらく置いてから飲む方法が知られている[5][14]。生のネギを刻んで、そばやうどんの
薬味に多めに入れて食べて、すぐに就寝しても同様の効果が期待できる[14]。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:48:40.62 ID:+ab3x40r.net
>>1000ならコロナからの解放

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200