2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:46:07.04 ID:QIE335QU.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628291526/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:47:40.64 ID:lX0/VCDw.net
カモスタットが正解だったのかフルボキサミン頼んでしまった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:52:29.03 ID:r5CmwRPV.net
>>566
ありがとう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:54:06.98 ID:5SF/XOGt.net
感染予防
カモスタット(100mg)を6〜9T

治療
カモスタット(100) 9T/day 連日
ストロメクトール(3) 4T/day 2〜7日に一回
クラシッド(200) 2T/day 連日


他の処方もあれば知りたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:54:34.26 ID:nmLd674M.net
カモスタットは厚労省適応外使用リストから消えてしまったからなー(治験を断念)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:55:00.10 ID:yms6COyE.net
>>556
入院すらできず自宅で寝て症状の悪化を待つだけなのにそれでもイベルメクチンの緊急輸入しない売国奴自民党&公明党

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:55:18.85 ID:5SF/XOGt.net
↑この感染予防の6〜9Tって毎日?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:04:15.16 ID:uY9doVke.net
Tってなんですか? Tablets?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:15:41.67 ID:AQKT2ljA.net
>>512
オオサカ堂は本物薬だよ
メジャーな会社だし売れるから嫌がらせされてる
聞いたことないとこで買う方が怖いわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:26:00.08 ID:xw3NK6yJ.net
飲みだしてからヘマトの値が下がりだしてるから貧血の副作用に注意だな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:08:47.30 ID:vKK9p+aN.net
JAPANRXはダメですか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:09:04.42 ID:m4yKqb57.net
>>554
自民党の議員が取り上げたのは
評価に値する

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:18:38.93 ID:vKK9p+aN.net
>>575
ヘマトってなんだ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:25:25.79 ID:3tExTOg1.net
>>532
インポーチン阻害の解除は書かれてなかったの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:25:39.40 ID:r5CmwRPV.net
>>578
ヘマトクリット?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:26:57.66 ID:Cyr+fnxg.net
https://covid.gutas.net/world
これ見ると、イベルメクチン国の勝利、ワクチン国の敗戦が明らかだな
日本はインドより遥かに酷い状況になっちゃったな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:28:03.53 ID:vQE1VqNA.net
そう、ヘマトクリット

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:33:02.75 ID:14jKPXdX.net
https://twitter.com/kosuke_yasukawa/status/1427049271296147460

オラオラ(´・ω・`)イベルメクチン派押されてんぞ
(deleted an unsolicited ad)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:34:09.27 ID:c5OYpC02.net
>>575
ワイはもともと低血圧なんだが、飲むと血圧下がってフラつくわ
飲んで2日くらい経ったら直るけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:41:41.32 ID:vQE1VqNA.net
>>584
飲みだしてから急激に下がってきたから医者にイベルメクチンかどうか分からんからいったん飲むのやめてって言われた
調べたら副作用で貧血の報告が出てきたな
何かしらの症状が出てから飲んだほうがいいと言われた
それぞれの体質によるからみんながみんな貧血になるわけじゃないと思うが血液検査してもらったほうがいいかもな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:48:29.84 ID:LdGVjsTj.net
ぜひ我々にはイベルメクチンだけ使ってください

イベルメクチンを崇め奉らない愚か者どもを、酸素ステーションと抗体カクテル療法の刑に処してください

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:58:06.90 ID:Xnp/aw6o.net
>>576
自分の経験では大丈夫だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:08:35.26 ID:9l2VZCro.net
>>554
これって承認されたら近いうちに薬局で誰でも安く(少なくても輸入するよりは)買えるようになるってことでいいの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:09:40.27 ID:QLIOnFDb.net
上が80とかいうトンデモ低血圧人間だが、全然平気だわ。もう半年飲んでる。
来月血液検査だから肝臓数値含めここで報告すんよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:11:07.41 ID:QLIOnFDb.net
>>588
適応処方にはなるだろうけど、薬局で買えるようになるかは別の話。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:12:39.43 ID:r5CmwRPV.net
>>588
近いうちはないだろうし、承認されても処方薬になりそう。
輸入するのが手っ取り早いはず。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:12:51.21 ID:YQfUTjBp.net
まあ血圧と貧血は別な気もするが血液検査はしておいた方がいいな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:13:54.62 ID:9l2VZCro.net
>>590>>591
ありがとう
そういうことなら買っとくわ
もしコロナになったら少しでも早く飲んだほうが勝ちだからな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:25:25.57 ID:jlvwu3I7.net
さて、今日から週1で12mg飲んでいくか
Covimectinってやつ
予防になればいいけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:26:06.64 ID:ExqLlq1D.net
週一だと多くないか?週2のイメージだけどどうなんだろう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:26:29.96 ID:ExqLlq1D.net
間違えた。2週に1錠ね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:36:50.06 ID:Csk8K0FM.net
mRNA開発者「ファイザーとイスラエルは10年間ワクチンの副作用を隠すことに合意した」爆弾ツイートが波紋呼ぶ

https://tocana.jp/2021/08/post_218206_entry.html

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:43:03.92 ID:6Yni7N2x.net
>>596
FLCCCのプロトコルでも週1は「ハイリスクの人たちのための予防法」とあるので
家族内に感染者がいる、医療従事者や接客業など不特定多数の人と密になりやすい
とかでなければ2週間に1回でも全然問題ないと思う、最初はそういう話だったしね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:43:18.75 ID:ZXuXvh6b.net
二週間に2回じゃね?月曜に飲んだら48時間置いて水曜にもう1錠

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:49:23.25 ID:6Yni7N2x.net
>>599
48時間置いてというのは最初のときだけだとFLCCCに書いてあると思うんだけど?毎回じゃないよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:50:04.55 ID:DvYTQefC.net
貼っとく

660ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 03:51:58.50ID:32vKLZXd0
数日前に今まで経験の無いお腹の張りで眠れなくなり
ビオフェルミン飲んでも一時しのぎだったが
デルタ株の感染で腹痛が起きるとTVで言ってたので買い置きしてたIverjohn(白)を21mg飲んだら
半日でケロッと治りましたよ

熱は平熱より1℃高い程度だったが体全体が火照る感じだった
下痢もおならも出ずメッチャ苦しかった。あと排尿痛もあったな。アレ何だったんだろ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:54:59.42 ID:3u1EDpDv.net
最初の一週間は二日に一回、その後は二週間に一回でいいのでは。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:56:29.31 ID:6Yni7N2x.net
>>602
>最初の一週間は二日に一回

予防ならそれでも多い

おまえらいい加減>>3のテンプレくらい読んで書き込めよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:59:30.49 ID:6Yni7N2x.net
こういうやつらが多いから、胃を壊しただの下痢になっただの言う奴がでてくるんだろな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:07:20.94 ID:vlTAbRil.net
>>585
それかな
こことこ熱は無いが下痢と咳の症状出ててイベルメクチン48時間あけて二回飲んだら
生理中酷い時みたいな貧血っぽい軽い頭痛があったんだ
生理中でもあるんだけどさ
あんまり食欲無くならないのに食べたくなくなってて怖かったんだよね(飲む前)

明後日2回目のワクチンなんだけどもし感染しててワクチン打ったらどうなるんだろ
ちなファイザー

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:10:07.52 ID:AC2iFT1H.net
>>497
> 元情報を知らない人、確認しない人からすれば492みたいな書き込みでも
> 十分に疑問を抱かせられるのが分かってて書き込んでるんだよ、反イベの連中はいつもそう

反イベじゃないけど、このお医者さんは
最初からこういうスタンスなのでは?
ミヤネ屋では、どういうふうに言ってたの?
下記と同じように言ったのに、曲解したとかないの?


以下は、コロナ患者の診療にイベルメクチンを使っている長尾クリニックの長尾和宏氏のブログのイベルメクチンについての記載です(ブログをみる)。
https://kunota506.com/?p=32414

イベルメクチンは効くの?

それは、よく分からない。正直、効いた!と思ったことはない。

僕にとってのイベルメクチンは、おまじないだと思っている。少なくとも悪さはしていないようだし、エビデンスもあるし。スミマセン。頼りない答えで。僕は、万一、亡くなったら絶対に後悔するだろうから開業医でも、保険診療で使えるものは使っておきたい。
2021年05月30日(日)
http://blog.drnagao.com/2021/05/post-7598.html

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:20:15.67 ID:Csk8K0FM.net
過剰にとらえて欲しくないので、私のブログではあえて「おまじない」と言うようにしていますが、効果を実感したことはありますね。自宅療養の患者さんから「苦しい」と電話があり、イベルメクチンを飲んでもらうことがありますが、翌日には元気になって食事できるようになっていることも経験しました。

https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2021062500051.html

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:26:00.40 ID:rYOenoGJ.net
>>606
長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば
「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」

イベルメクチンという特効薬があって、誰でも使える。疥癬(かいせん)の治療で普段使ってる薬。
これを全国民に配る」と話し、「アベノマスク」に匹敵する「スガノメクチン」

8/10(火) 16:32配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/50ec3280bee65b5a3699e8c082e09775628273a0

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:26:01.46 ID:jlvwu3I7.net
すまない。>>3のプロトコル通り
自分は80kgなので、12mg x1.5錠を今飲んだので
48時間後に1.5飲み、それ以降は7日おきに1.5錠ずつ飲むようにするよ
ずっと在宅ワークで田舎のスーパーに行くくらいだし

蚊に刺さされてコロッと行く場面をぜひ見てみたいけどw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:37:36.72 ID:KxplYasC.net
>>583
Twitterってバッド押せないの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:51:08.03 ID:jlvwu3I7.net
>>610
別に新しい情報ではなく
これまでのネガティブな情報をまとめただけで
ドヤ顔ツイートしてるだけだしねw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:54:12.82 ID:hYWyrubj.net
世の中には大きく2つの人種がいて

1)厳格に証明されたエビデンスにもとづき行政機関が認証したものでなければ
 医療訴訟のリスクが心配ざますので独自判断では使えないざます

2)厳格な試験しとる暇あらへんけどなんか使こてみたら臨床的に効きそうやさかい
 なんしか使こてみよや

こんなもん水と油だからね。

>>583
のツイッターには他にも効果を否定するコクランレビューが引用されてたけど
そのコクランレビューを見たら「RCT試験された論文を検索」って書いてあるんで
ものすごーく限られた論文だけになってしまう。

要するにこの医師は1)のタイプの人種だってこと。
長尾医師は2)のタイプだね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:12:55.91 ID:u+HwX+Q3.net
熱はないんだけど息苦しさと胸の痛みはあるんだがコロナなんだろうか…
町医者に行ったら酸素飽和度は99でレントゲンも異常無しだったからコロナではない判定されたけど
pcrは受けてない
ここでコロナかかったことある人いる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:19:32.25 ID:YQfUTjBp.net
>>605
原因不明な副反応も多いしコロナの抗体を持ってるならワクチンはダメとか聞いたりもするしどうやろね
ADEを起こす危険も言われてるしよく考えて判断するしかないかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:22:43.11 ID:WUYdUzmM.net
>>613
とりあえず、肺炎ではなさそう
ワクチン打ってないなら心筋炎でもないだろうし

血栓予防で低用量バファリン
ビタミンC、D、亜鉛、緑茶
バイタルチェック用にパルスオキシメータ買う
点鼻スプレー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:25:35.02 ID:ynQZp3x7.net
マトモに検査してくれないからコロナかどうかなんて全然わからん
症状が重くなってないだけでインドのピーク時くらい感染してるんじゃね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:28:02.26 ID:7M0356/n.net
>>613
俺も去年春タバコ止めてから断続的にそんな感じだが結局罹らずに済んでる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:32:03.68 ID:u+HwX+Q3.net
>>615
ワクチン一回目2週間前に打ったわ
イベルメクチンは一昨日に飲んだばかり
さっきカロナール飲んだわ
熱も7度くらいで微妙な感じ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:32:51.03 ID:WUYdUzmM.net
>>346
なるほど、そんな気もする
それでイベ使えるなら何でもいいけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:39:44.59 ID:3tooU4yX.net
>>618
ワクチン接種者がイベルメクチン飲んだらワクチンの効果めちゃ薄れると思うよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:59:25.29 ID:Qhl/ndcj.net
>>618
ワクチン射ったんなら、心筋炎、心筋梗塞とか有り得るだろな。
苦しくなったら救急呼べよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:07:09.25 ID:XHhfG+bh.net
>>613
去年の俺とにた症状。コロナの可能性は高い。
熱がでない場合もあり。要注意。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:24:13.63 ID:u+HwX+Q3.net
>>621
町医者にかかったけど聴診器では心臓の音は異常ないって言われたぞ
>>622
まじか…憂鬱だわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:28:04.81 ID:fSXa+252.net
>>613
肋間神経痛 とか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:30:52.76 ID:iQvlZBXX.net
>>620
>>532見たら作用序列が違うのでは?
ワクチンでスパイク複製するのにも同じ酵素使うん?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:42:59.96 ID:6OjYHnos.net
>>618
微熱あるんだ
PCR検査受けたほうがいいんじゃ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:57:04.81 ID:cMZ70RDB.net
予防のためにイベルメクチン飲んでる人ってこの先の人生ずっと飲み続けるつもりなの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:57:33.15 ID:+r5vOjHv.net
>>346
アベノマスクみたいにばら撒けとまで言ってるから足りない現状を政治がどうにかして欲しいとも思ってるでしょう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:04:53.87 ID:aqo3wTEP.net
プロトコルにフルボキサミンってのがあるんだけど、これって抗うつ剤だよね?
なんでこんなものが効くんだ?
怪しくて買えないよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:06:44.81 ID:hYWyrubj.net
>>623
私も全く同じ症状だった。プラス全身の関節痛。

医者をまわりまくった結果、最終的に、よく話を聞いてくれる医者から「精神的ストレスから来る自律神経の不調」
だと診断された。コロナの状況下で知らず知らずストレスが蓄積されていたのだろうとのこと。
そう診断されたことでなんとなく安心したら、1週間ほどで急激に症状がなくなっていった。
処方されたのは補中益気湯だけ。

精神的なものでこんな風邪みたいな症状や強い痛みや息苦しさが出るわけないと思いこんでいたので拍子抜けした。
不定愁訴とか身体症状とか咽頭違和感症候群とかストレス性発熱とか、ネットで調べたら似たような症例が
けっこうあるみたい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:08:00.89 ID:jlvwu3I7.net
>>627
塩野義とかの信頼性あるワクチンが安心して打てるようになるまでかなあ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:12:48.22 ID:u+HwX+Q3.net
>>630
そうなんだ…ちょっと安心したわ
イベルメクチンスレに来てるような慎重派の人はやっぱ人一倍ストレス感じやすそうだもんなぁ
俺もストレスはあると思う

とりあえずビタミンCビタミンD亜鉛を1日の上限量飲んでカロナール飲んで様子みてみるわ
イベルメクチンは治らなかったらまた飲んでみる
流石に陽性確定してもないのにイベルメクチンを毎日飲むのは避けたいわ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:25:23.45 ID:hYWyrubj.net
>>632
私の経験上、精神的なものか本当に感染してるのかの漠然とした見分け方。
コロナは知らん。自己責任で。

精神的なもの:
・いくら医者で検査しても明確な病変が認められない
・朝は比較的軽くて熱が低い。でも全身がなんとなくだるくてむくんでる感じ
・起きて動いていると徐々にしんどくなり頭痛、めまい、発熱感が強まる
・午後〜夜には発熱ピークで関節痛、胸痛、息苦しさ。ぶり返したかと怯えて寝る
・上記のようなサイクルが悪化も軽快もせず1週間以上続く
・でもご飯を食べているときはなぜかのどの痛みや胸の痛みが軽減しているか忘れている。

本当にインフル等に感染した場合:
・のどが痛くてご飯が食べられない
・夜中に痛みや熱で目が覚めて寝られない
・すさまじい寒気
・症状が徐々に変化していく

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:42:19.72 ID:7xFEmF1q.net
塩野義って中国と組んだみたいな話なかったっけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:11:36.06 ID:TrfoKokQ.net
組んだみたいね
それで避けてる人いるけどモノが良さそうならいいかなと思ってる
イベルメクチンだって原料は中国という話しだし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:38:39.31 ID:ynQZp3x7.net
ひどい悪寒と痛みを中心にコロナっぽい症状が10日続いたが
麻黄附子細辛湯、ミヤリサン、鼻炎スプレー、はちみつ、納豆で何とか体調を戻した

頼んだイベルメクチンは間に合わなかったんだけど、腸内環境を整えて炎症のある箇所を長時間殺菌しておけば楽になるんかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:49:23.54 ID:WQfEP49e.net
10日もあればなにもしなくても治ると思うが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:02:42.51 ID:f0M/O5DN.net
つまりリスクワクチン打たなくても重症化しないってことだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:31:57.49 ID:01u2rRc0.net
回復したなら良いが最悪、陽性ならオノダクリニックみたいにオンライン診療でイベルメクチン出してくれる先生に頼めば良かったな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:06:31.38 ID:ibh8sGkB.net
自律神経失調症だね
葛根湯を毎日飲むとよい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:22:53.82 ID:ljbwRn3l.net
>>639
ご近所にあるんだけど今でも処方してくれるのかな?
前に何かで無理だったって人を見かけた気がするからどうなんだろうと思ってる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:29:31.86 ID:s23Qqujh.net
mRNAワクチンの生みの親がイベルメクチンについて語る

https://www.youtube.com/watch?v=3R1inmiSbXo

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:00:53.16 ID:Ojnov/Hx.net
コロナに感染して自宅待機中に自分で買ったイベルメクチン飲んだ人の話があると良いんだけど、そんな話はないね。まだ普及していないのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:00:57.55 ID:lzD5Ogl7.net
イベルメクチン信じてる人はワクチン(少なくてもmRNAのは)は打たない派?俺はそうだけど
それともワクチンも打ってる人もいるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:04:38.02 ID:lzD5Ogl7.net
>>643
ワクチン未接種かつ中年以上だったり肥満のケースだと有益な情報になるけど、若い人の場合はあんまり役に立たなそう
そもそもイベルメクチン関係なく軽症で済む可能性のほうが高いからね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:38:06.37 ID:3Hx9wYT8.net
>>643
ヤバいと感じたらPCRなぞ受ける前にイベルメクチン他飲んで治してるから。
予防で飲んでる人はそもそもかからない。
かからないから関連スレも見ないし教えない。
だって効かないって言われてても輸入して試してるんだから品薄になったら困るじゃん。
自分さえ助かれば他はどうなろうと関係ないからね〜。

あんな検査ダラダラ受けてたら手遅れで間に合わないよ。何故わざわざコロナになりに行かなきゃいけないの?
これだけは揃えとけリスト
https://i.imgur.com/bZRepgh.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 03:32:03.17 ID:Ndta8059.net
>>643
イベルメクチン 飲んだ で検索したらこういう人ヒットしたから居るね
イベルメクチン単体だと濃度が上がりきらない?とか言ってる人いたからクラリスかジスロマックも併用できてるかは知らないけど回復傾向にはあるのかも
https://twitter.com/guhlgu03ndoomxg/status/1426227643494526979?s=21
(deleted an unsolicited ad)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 03:33:25.22 ID:oFfw1/VO.net
まじかよ

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 15:48:59.28ID:cKz0pCci
あのツイ速でもついにきたで掌返し

【最重要】ワクチンの効果は半年。再接種しない場合は通常よりも重篤化。一度打ったら生涯の定期接種を

https://twitter.com/tweetsoku1/status/1427619980342820876
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 03:45:50.92 ID:U+inmPoL.net
俺は心療内科に通院していて、フルボキサミンを服用している。何年も。そして、昨日、イベルメクチンを通販で注文した。
シンガポール発送で20日以内に届く予定。
もともとワクチンには懐疑的で、接種していないし、今後もしない予定。
そもそも自分は20年に二度しか風邪ひいてない。
去年、久しぶりに健康診断したが、血液成分その他について驚異的に健康的だ、と言われた。
しかも、会食不能で引きこもり系。
臆病で、生活習慣絶対乱さない。
たばこ吸わない。ビールをたまに飲む程度。
この俺が今後どうなるか。
大学講師兼著述業なので、書籍化するつもり。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 03:56:12.62 ID:U+inmPoL.net
ちなみにフルボキサミンその他の抗うつ薬はなぜか慢性疼痛を劇的に治し、整形外科でも頻繁に処方されている。
西洋の薬は基本的に対症療法であり、後出しジャンケン。
因果関係なんか分からなくてよい。
副作用が驚異的になくて、治療効果、予防効果が劇的ならそれでよい。
説明は後で詳しくなされる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 04:04:47.22 ID:U+inmPoL.net
ちなみに、抗うつ薬が慢性疼痛を治すのは、「病は気から」が理由ではなくて、それが下行性疼痛抑制系のノルアドレナリン経路とセロトニン経路に作用するからだよ。
それと同時に大脳の痛覚中枢にも作用する。
要するに、「抗うつ薬」とは名ばかりであり、実質はモノアミン系調整剤なのだ。
純粋な鎮痛剤だと言ってもよい。
その薬理作用は神経生理学的な次元にある。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 04:11:43.21 ID:uAt4oeP6.net
>>555
メルクのは、アビガンに似た作用機序じゃないの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:26:02.99 ID:FPXO2Ikn.net
>>652
そうだよ

アビガンはウイルスに対してRNAのアデニンやグアニンと勘違いさせて取り込ませ、ウイルスのmRNAやRNA合成を阻害する

モルヌピラビルは同様にシチジンと勘違いさせて取り込ませ、mRNAやRNA合成を阻害する

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:48:36.36 ID:FPXO2Ikn.net
>>653
ついでにHIV治療に使われるテノホビルとエムトリシタビンも同じような核酸アナログだけどウイルスだけを巧妙に騙すように作られている

テノホビルとエムトリシタビンもコロナに有効だと言う臨床研究は最近出てるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:14:10.41 ID:9rakN6mP.net
>>643
前スレにいたよね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:28:01.39 ID:Awpwizmp.net
イベルメクチン、せっかく話題になったので親しい人に教えてあげたいんだけど、今Twitterとか見るとイベルメクチン否定されまくり。教えても信じてもらえなさそーな気がする。
しかし効かない効かないって、だったら放っておけばいいのに。なんであんなに必死なの?いや答えはわかってますが。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:32:32.84 ID:KttpwnEc.net
>>650
フルボッキミン?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:36:04.25 ID:KttpwnEc.net
>>656
興和で治験中の新型コロナ治療薬候補である事
研究室の中ではウイルスの増殖を防ぐ効果が認められた事
効かないかもしれないが、昔からある薬で副作用が少ないことが判明している事
などを伝えて、自己責任で使用するならどうぞと伝えればよい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:46:10.65 ID:wbC6tGIy.net
ツイにも工作員多いんだな
追加で買っとこうかな
買い置きはあるけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:25:21.80 ID:V5tWXo+/.net
これ気になったんだけどどうなの?
まあコロナにかかるよりは良いと思うけど、予防としてはあんまり推奨できない感じなのかな

52 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/16(月) 22:42:29.23 ID:1LIYMNfP
イベルメクチンについてなんだけど
スパイクたんぱく質をブロックするってことは
普通のたんぱく質もブロックするってことじゃないの?
だとしたら予防として常用はまずいんじゃ


>>613
これ俺も数ヶ月周期で同じ感じの症状が出てるわ
俺は熱もあるかな
>>630のレス見て、かなり心当たりがあってもしかしたら俺もそっちなのかもと思った

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:29:02.26 ID:V5tWXo+/.net
>>656
効かないって意見持つのはわからなくはないけど、唯一の自宅での対抗手段だし、かつ副作用もワクチンに比べてずーーっと低いのになんでそこまでして否定するのかがわからないわ
効いたら儲けものくらいの気持ちになれないのかね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:37:44.60 ID:f0M/O5DN.net
ワクチン打とうが感染したら自宅療養しかできない現状、解熱剤だけで重症化防げるのかって話
死んでから後悔しても遅いんだよ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:39:51.08 ID:6UPh3HsZ.net
>>661
入手しずらい
個人輸入だと本物かどうかわからない
そこが一番のネックだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:44:29.41 ID:bqBWnpU9.net
>>662
ウイルスに感染された細胞を殺す為に
体は発熱している
解熱したらウイルスはますます増えるよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:13:35.22 ID:+FrYSoUM.net
>>663
そこはそんなにハードル高くないんじゃ
個人的には抗生物質を長期間服用するのはリスクが大きいと思ってるからそこが一番のネック
服用量や期間は自己判断するしかないのも怖い
効果についてはわからないこともあるけど全否定する気はない
認可され医師からちゃんと処方されることができるようになったら服用してみたい
イベルメクチンは発注中なのでいざとなったら試すつもりではいる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:16:30.26 ID:jxbv0e0M.net
【拡散希望!】

【8月31日〆切】子どもたちへの新型コロナワクチン接種の停止を求めます。
https://www.voice.charity/events/112

未来を担う子供たちにあの毒珍を打たせてはいけない!署名へのご協力お願いします!!

総レス数 1004
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200