2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立健康栄養研究所→ビタミンD感染予防批判削除

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:41:41.98 ID:Qxn1oCWK.net
「コロナにビタミンDが効く」に対して批判的・懐疑的な記事を掲載していた国立健康・栄養研究所。

2020年 9/1に記事が削除されました。

https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

ビタミンDがコロナ重症化を防ぐ というRCTが発表

ビタミンD肝代謝物25(OH)Dを初週30000IU/日ペースと大量に、その後7000IU/日ペースで投与したところ

・非投与群は26人中13人がICU(集中治療室)に
・投与群は50人中1人がICUに(P=0.001)

ビタミンDとコロナの初のRCTの結果

( ビタミンDはマグネシウム摂取なければ機能活性できないとの事です )

政府がコロナの #自宅待機者 (3500人〜)に #サプリメント の無料配布を開始
アゼルバイジャン共和国(東ヨーロッパ)より

内容は解熱剤を除き、国際オーソモレキュラー医学会推奨のもの
<配布内容>
ビタミンC
ビタミンD3
マグネシウム
亜鉛
セレン
アセトアミノフェン(解熱剤)
https://azernews.az/healthcare/168099.html


日光浴は食事の倍ビタミンDよく吸収。

秋冬は昼間、夏は朝、日光浴を。

(日焼け止め化粧している場合、手の平を太陽に当てます)

梅雨、雪の時期はビタミンDサプリ摂取などの利用を。
( サプリ摂取時は一日の摂取量を超えないで下さい。
腎臓に障ります。持病ある場合、サプリ服用前、医師に相談下さい。)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:44:10.10 ID:Qxn1oCWK.net
【日光の効能】
*ビタミンD生成→がん死亡率低下、上気道感染症予防、妊娠糖尿病予防、認知症予防
*セロトニン増加→精神の安定

※太陽を15分くらい浴びると、通常のビタミンdサプリ程度の量(1000IU)が生成されます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:47:19.16 ID:Qxn1oCWK.net
外科医からのアドバイス転載↓

日光浴びれば十分に供給されるため600-800lUで十分です。

FDAの基準も600-800IUです。

日光浴びてビタミンDが作られるのを知らない方が

ビタミンの摂取について語らない方がいいしサプリなんて使わない方がいいですよ。
病院送りになります。

2000IUだったら大丈夫です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:47:52.58 ID:Qxn1oCWK.net
4000IUは栄養状態良い先進国では多過ぎ腎臓障害リスク。

この量は栄養状態悪い発展途上国推進量だと指摘あります。

毎日よく日光浴している場合は1000IUでも大丈夫だと医師アドバイス。

冬は1000IU〜2000IU目安。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:48:21.28 ID:Qxn1oCWK.net
腎臓弱い場合、2000 I Uも危険となるリスクから

持病ある場合、必ず主治医、薬剤師にサプリ含有量について尋ねて下さい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:50:41.22 ID:Qxn1oCWK.net
◆ビタミンDを多く含む食材↓

※キクラゲ、しらす干しが(他)ビタミンD豊富。


●マグネシウム摂取なければビタミンDは機能活性できないとの事です↓


マグネシウム豊富食材は※そばのひ孫と孫は優しいかい納得↓

そば・バナナ・のり・ひじき・豆・五穀・豆腐・抹茶・ゴマ・ワカメ・野菜・さかな・椎茸・イチジク・昆布・牡蠣・芋・納豆・トウモロコシ・クルミ 

アボカドも豊富。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:53:31.32 ID:Qxn1oCWK.net
ビタミンD、マグネシウム、亜鉛は感染予防の基本。


◆ 亜鉛を多く含む食品は

※ 牡蠣、ココア、アーモンド (他)

..............................


ビタミンCは亜鉛吸収を良くします。

◆ビタミンCを多く含む食品
 
※ 緑茶2〜3杯にレモン1個分ほどの量
赤ピーマン170mg.

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:12:25.78 ID:Qxn1oCWK.net
転載

たまたま高用量のカルシトリオールを摂取していた腎臓病患者は、COVID-19による死亡率が9倍低かった(2021.4)

慢性腎臓病患者におけるCOVID-19死亡率の低下とカルシトリオール補給の関連。集団ベースの研究

ttps://vitamindwiki.com/Kidney+patients+who+happened+to+be+getting+high-dose+Calcitriol+were+9X+less+likely+to+die+of+COVID-19+-+April+6%2C+2021



この物質は次の方法により血中のカルシウム(Ca2+)濃度を高める。

(1) 腸からカルシウムの吸収を高め血中濃度を高める。

(2) 腎臓の働きによりカルシウムの血中から尿への移動を抑制する。

(3) 骨から血中へカルシウムの放出を高める[2]。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:18:39.14 ID:Qxn1oCWK.net
ビタミンD機能活性与えるマグネシウムを消耗させるもの



ストレス、運動、発汗、砂糖、白パン、アルコール、3倍以上のコーヒーなど。


オメガ6脂肪酸も(オメガ3と間違えない)
マグネシウム減少与えます。

オメガ6脂肪酸は牛肉、豚肉、卵、バターなどの動物性脂肪や、サラダ油、ごま油などに多く含まれています。


ファストフードやスナック菓子はオメガ6脂肪酸を多く含む場合が多いので、摂りすぎに注意しましょう。

マグネシウム消失させる白米、砂糖、食パン、オメガ6脂肪酸など摂取時は
特に意識してマグネシウム増やし摂取。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:20:35.84 ID:Qxn1oCWK.net
◆ビタミンDを多く含む食材

キクラゲ、しらす干しがビタミンD豊富。

魚類…サケ、サンマ、イワシ、カツオ、マグロ、カジキ、ブリ、サバなど
きのこ類…キクラゲ、干し椎茸など また、さつま揚げ、卵黄などにも多く含まれる。

●マグネシウム摂取なければビタミンDは機能できないとの事です。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:55:41.90 ID:Qxn1oCWK.net
>>7の亜鉛

亜鉛豊富食材

牡蠣、赤身肉、うなぎ、煮干し、卵黄、

小麦胚芽、全粒粉、キヌア、オートミール、

切り干し大根、そら豆、ドライトマト、しそ、唐辛子、

アボカド、乾燥バナナ、チーズ類、牛乳、凍り豆腐、きなこ、

アーモンド、ごま、ココア(夜は避ける。午前中か3時まで)、

抹茶(夜は避ける。午前中か3時まで)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:09:15.09 ID:Qxn1oCWK.net
ビタミンD機能活性与えるマグネシウム、
マグネシウム製剤の中にはマグネシウム量上限超えると心臓危険となります。

必ず医師処方の元、血液検査にて上限確認を。


>ラベルに「グリシン酸マグネシウム500mg」と記載されていても、グリシン酸マグネシウムは、殆どがグリシンであるため、1カプセルで100mgを超えることはありません。

>1カプセルあたりの「元素マグネシウム」の含有量を確認してください。

>@LaraBriden

>Trying a #magnesium supplement? Make sure you take enough.

>A therapeutic dose is at least 300 mg which usually equates to 3 capsules. Even if the label says "500 mg mag glycinate," 1 capsule is unlikely to provide more than ~100 mg because mag glycinate is mostly glycine.

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:13:12.26 ID:Qxn1oCWK.net
>>10のビタミンD食材と一緒に摂取を↓



ビタミンD機能活性与える
マグネシウムを多く含む食べ物の一覧です。

・木綿豆腐(1丁・350g)……455mg

・蒸し大豆(1パック・100g)……110mg

・ごぼう(1本・180g)……97mg

・あさり(殻付き10個・80g)……80mg

・きんめだい(1切れ・100g)……73mg

・あおさ(小さじ1・2g)……64mg

・納豆(1パック・50g)……50mg

・モロヘイヤ(1束・100g)……46mg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:41:39.95 ID:Qxn1oCWK.net
適切なビタミンD量吸収は、ガン抑制効果強いと海外研究先報せています。


>【日光の効能】

>*ビタミンD生成→がん死亡率低下、上気道感染症予防、妊娠糖尿病予防、認知症予防
>*セロトニン増加→精神の安定

>※太陽を15分くらい浴びると、通常のビタミンdサプリ程度の量(1000IU)が生成されます。

●注意↑ 日焼け時間帯を避け日光浴を。

日焼けは逆に活性酸素発生し逆に癌リスク与えます。(日焼けしても日光浴も活性酸素発生した場合、緑黄色野菜、抗酸化飲食摂取して下さい。

紫外線弱い秋冬は真昼時間帯に日光浴を。
日焼け止め、化粧はビタミンD吸収しません。
日差し弱い場合、手の平を太陽に。

真冬はビタミンD吸収弱くビタミンDサプリ薦められています。
腎臓障害ある場合、または持病ある場合、必ずサプリ服用前、医師に相談下さい。

腎臓障害ある場合、医師処方量しかビタミンD服薬できない。

ビタミンDはマグネシウム無ければ機能活性化できません。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:44:05.83 ID:Qxn1oCWK.net
>>14

梅雨時期もビタミンD服用薦められています。

(サプリは医師に事前確認し服用を)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:47:28.35 ID:Qxn1oCWK.net
>>6追記

コロナ治療にはビタミンD3

ビタミンDには、ビタミンD2とビタミンD3の2種類があり、ビタミンD2は、きのこ類に多く含まれている植物性、

ビタミンD3は魚肉や魚類の肝臓やバター、卵黄などに多く含まれる動物性です。
主に、以下の食品にビタミンDが含まれています。

<動物性:ビタミンD3>
サケ、マグロ、サバなどの脂肪性の魚および魚類肝臓
牛のレバー、バター、チーズ、卵黄など

<植物性:ビタミンD2>
きのこ類


●脂質と摂取は、ビタミンD吸収高めます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:50:52.21 ID:Qxn1oCWK.net
マグネシウムはビタミンB6によりアップします。

赤身の魚や、ヒレ肉やささみなどの脂が少ない肉類に多く含まれています。

植物性の食品では、バナナやパプリカ、さつまいも、玄米などにも比較的多く含まれています。

ビタミンB6の1日に推奨される摂取量は成人男性で1.4mg、成人女性で1.2mgですが、タンパク質の摂取量の増加に伴って、ビタミンB6の必要量も増加します。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:03:47.11 ID:Qxn1oCWK.net
基本は癌予防、促進予防もコロナも

マグネシウム土台としビタミンD、亜鉛を摂取下さい。

T細胞改善治療、栄養です。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:42:35.03 ID:xwmirpje.net
>>1
そのリンク先は実質的には批判記事じゃないの?
新型コロナウイルス感染症に対して検討した論文は見当たらないとか言ってるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:58:11.06 ID:7KxhuNoL.net
基本的な必要なビタミン、ミネラルなどの摂取怠ってたはだめ。

海外で重症化患者は、ビタミンD、亜鉛が著しく欠乏している報告。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:47:34.04 ID:7KxhuNoL.net
まずは夏は朝方、5から15分日光浴でビタミンDサプリ量吸収できると報告。

夏は真昼あたり避けて下さい、

秋冬は真昼辺り日光浴を。

メイク、日焼け止めは吸収できません。

手の平を太陽に当ててみましょう。

雪、梅雨、曇り時期はビタミンDサプリ薦められています。

腎臓障害ほかサプリ禁止された疾患あり服用前、必ず医師に確認下さい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:07:17.02 ID:7KxhuNoL.net
ビタミンD豊富な魚食べているアイルランドでは、
重症化少ない報告ありました。


あと海外治療法では

ビタミンD、亜鉛、ビタミンB12、セレンと抗生物質併用治療多いです。
(ビタミンC併用する先も)

重症者にイベルメクチンとそれら併用治療報告よくあります。
良い結果報告です。

ビタミンD3、亜鉛イオノフォア、無視しないように。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:55:23.29 ID:UXSXY3uu.net
海外の治療で沢山の医師たちがコロナ治療薬と併用し

ビタミンD3、亜鉛イオノフォア、ビタミンC、ビタミンB 12

多いのはやはりビタミンD、亜鉛の併用治療投与。

重症化患者にも。
だから予防には的面効果あるはず。

海外から重症者たちはビタミンD、亜鉛がかなり
欠乏していた報告数件報せています。


ソースは時間取れたら貼ります。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:35:30.01 ID:Uy60/p6/.net
1年前からビタミンDは2000IU摂取してる
血中濃度が30ng/ml以上だと感染や重症化リスクが
抑えられるとからしけど
でも血液検査してないから自分が実際どれくらい維持
できてるのかわからない

あと亜鉛も10mg摂取してるけどこの量でいいのかは不明

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:40:50.55 ID:lb+AT6Hd.net
>>24
ビタミンDは脂質とビタミンA併用でアップする

亜鉛はビタミンCと併用でアップ。

どちらもマグネシウム不足であれば機能活性化できないので
新鮮なマグネシウムを調理で失わないよう(ビタミンD、亜鉛も)

マグネシウムは消耗つよいためこまめ摂取を。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:13:46.04 ID:PRJF7vodD
https://www.kimurasentaro.com/note/no006_1.html
ビタミンCが人類を救う
はじめに
ビタミンCの大量療法が「ガン細胞を殺す」として最近発表され、ビタミンCが再登場してきた。
米国の化学者ライナス・ポーリング(Linus Pauling 1901-1994)によって、ビタミンCの大量療法を投与することで、「風邪が治る」ことが、昭和45年(1970)に発表された。
そのころ私は米国のアイオワ州で外科のレジデントの3年生であった。
医学界での彼に対する反応は冷やかであったことを思いだす。
また当時ポーリングはカリフォルニア州のスタンフォード大学の学長であったが、学内のスタッフはポーリングを狂人扱いにしていたという。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:01:27.80 ID:dMotkhFcJ
□シアは許さんか゛イスラ工ルはオケだの露骨なタ゛ブスタやってる日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家に忠誠を誓う腐敗組織自民公明
しかも世界最惡の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して
カによる―方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして騷音まみれ.静音が生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて土砂崩れ.洪水.暴風.熱中症にと災害連發
クソ航空天下り税金泥棒と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪のテロ国家に曰本て゛立ち上がってるのは
クマさんくらいとか呆れ返るな.詐欺による1億圓を超える非課税所得に成功したとかは立派なものだか゛もうちょっと
社会正義に基つ゛く戰いをしようせ゛.強盜殺人や威カ業務妨害を繰り返す公務員に税金という名目のテロ資金供与してはならないのは当然
フランスですら四六時中集団て゛住民と公務員は殺し合ってるわけた゛が.これこそ民主主義の基本だそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 27
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200