2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.17

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:24:14.97 ID:Y3QX6JS/.net
>>540
カロナール出してくれた病院に電話再診して、イベルメクチンと相性のいいクラリスとかのマクロライド系抗生物質を追加で出してもらったら?
あと家族にドラッグストアから亜鉛とビタミンD3とビタミンC買ってきてもらって飲むといいよ

570 :イベルメクチンは「効かない」:2021/08/23(月) 15:32:06.94 ID:g939sBSD.net
イベルメクチンは「効かない」

「一部で効果が期待されているイベルメクチンですが、残念ながら現状、有効性は確認されていません。
イベルメクチンが特効薬として期待されるようになったのは、2020年4月に発表された論文が最初です。

サージスフィア社のデータベースを元に、新型コロナの死亡率を減らすのではないかというものでした。
しかしデータねつ造の疑惑があり論文は撤回されています。

その後、多くの論文が発表されましたが、規模が小さかったり、さまざまな薬剤を同時に使っていたりと、信憑性に足るものはありませんでした。
そこへ2021年3月4日、軽症の患者に対して症状改善までの期間が短くならなかったというランダム化比較試験の結果が発表されました。
ランダム化比較試験は、研究の対象を治験薬と偽薬の2つのグループに無作為に分けて、治験薬の有効性と安全性を検証する、科学的根拠の質が高い研究です。

また7月14日には、死亡率を90%以上下げたという論文がデータねつ造疑惑のため撤回されました。
これらの結果を踏まえて、WHOや欧州医薬品庁は、イベルメクチンを臨床試験以外で使用しないように勧告しています。FDA(アメリカ食品医薬品局)は使用を承認していません」


インド産50錠買ったんだが効かないの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:32:11.25 ID:dLHbcuWr.net
>>569
ピュアな奴だなw
工作員の妄想に構うなよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:37:21.90 ID:XdgQr5k4.net
北里の大村博士が発見して作ったのにその本家日本でなんでこう入手に困るのか
この国はおかしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:41:25.23 ID:D9kC1Slj.net
>>540
薬の写真うぷしてほしい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:47:03.13 ID:O1PiJQ7t.net
>>568
こびナビ幹事でレムデシビル推しの谷口俊文先生ではないですかー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:47:43.42 ID:ADU9MvhX.net
レムデシビルはラムズフェルドがいやなんでもない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:48:47.52 ID:JFT7Lx8J.net
目的は違えど治験は終了し既に認可されてる薬がもしかしたら有効かもってデータが多くあるなら今のmRNAワクチン接種よりも先にそっち試した方がいいのにねってなる
イベルメワクチンを頭ごなしに否定する人ってだいたいmRNAワクチン信者な気がする
ハイリスクなもん打ったのにローリスクなもんでもしかして収束に近づけるなら内心穏やかではないのは理解もするけど今のワクチンよりは断然ローリスクなんだから試せばいいのに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:54:43.62 ID:r7hlwUls.net
ローリスクと言っても効果も低いけどいいの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:57:19.71 ID:Ca+kDFJ5.net
>>572
入手所か情報もほぼ行き渡ってない上に否定の方がいいとか言う
もうヘルJAPANだわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:00:57.69 ID:Ca+kDFJ5.net
>>493
>>507
5日以上24時間のたうち回ってるやつがめっちゃ適切に即レスするやん
身体じゃなくて精神がイカれてるだけだろwww


>>540
24時間のたうち回るのと波があるのどっちなんだよwwwwwwwww

設定ちゃんとしてwwwwwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:03:24.17 ID:FssPS8qO.net
>>556
なんかあったときのおまもりとして用意しとけばいい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:05:05.00 ID:FssPS8qO.net
>>572
自宅放置中に治ってほしくないってことだよ
収束されたらこまるのよこの騒動って
まぁ若年〜中年で重症までいくのは
そこまではいないと思われるが異常に恐怖煽るよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:05:19.81 ID:bPXgCYVG.net
飲んだらおなかがゆるくなるっていうから、覚悟して飲んだら
なんともなかったわ
ちょっとくらい効いてる感じの症状出てほしいと思うくらいなんもなかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:09:14.58 ID:q7xR775u.net
>>409
子どもの分とか妻の分は買えないってことですか??

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:16:48.52 ID:kEpT3Nqg.net
>>583
処方薬なら罰せられる場合があるけど
個人輸入は処方薬でないからそれは関係ないよ
ただ、有償で誰かに売るとかは薬機法違反になるかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:24:06.66 ID:fVBKawPU.net
  

新型コロナ対策に家畜用イベルメクチンを飲むアメリカ人が急増 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629703259/

急増しており、国内の医薬品・食の安全を管轄するアメリカ食品医薬品局(FDA)が
「あなたは馬でも牛でもありません」と公式警告を出す事態に至っています。
  

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:26:54.91 ID:2hCWIdKg.net
>>564
インドネシアが承認したのって6月だよね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:28:24.20 ID:dLHbcuWr.net
>>585
馬用や牛用を飲むほど政府やWHOやワクチンが信じられないって事なんだよな
まあワクチンより副作用なさそうだけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:33:02.23 ID:/JVqhzVy.net
イベルメクチンが人間に効くという査読された論文はどこにあるの?

ないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:37:36.37 ID:K3Y4RPJ4.net
岡山県議会からの情報
ワクチン接種により
8月12日までに1632名死亡

https://twitter.com/misutatunami/status/1429634957308096514

次回の審議会をみんなで見ましょう。
8/25 18:00からです
(deleted an unsolicited ad)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:41:20.70 ID:7K+dlZtU.net
ID:X8o9rUYZちゃん
24時間5日以上のたうち回るという設定からかレス出来ないwwwwwwwwwwwwwww

かわいそかわいそなのですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:48:39.34 ID:dkDXTbtu.net
>>586
インドネシアは勇み足でなかったかな?

規制局のBPOMは薬剤リストには載せているがそれは臨床試験のためであり、緊急承認はしていないと言っていたはず

国内ジェネリックも原材料の問題で生産は開始されていなかったような?

でも市場には出回っており入手はできているはずです

どうなっているのかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:50:20.39 ID:kU/U9BCE.net
イベルメクチンが耳鳴りには効くって話はない?
耳鳴り治したい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:54:52.43 ID:XaGMljoj.net
インドありがとう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:55:33.21 ID:01kuYF/o.net
>>591
逆にインドネシアで使用を開始した時期と範囲が正確に分かるような一次ソースって現時点であるか知りたい
564の根拠になるもの

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:57:33.50 ID:UmBEcUta.net
m-RNAワクチンが影響してしまうとしたら、国民の多くがワクチン投与した後に、イベルメクチン承認されて使用しても、あまり効かなくて「ほら効かないじゃん!」てならないか心配。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:58:48.71 ID:K3Y4RPJ4.net
>>589
開催日時
令和3年8月25日(水)18:00〜20:00

議題
(1)新型コロナワクチンの接種及び副反応疑い報告の状況等について
(2)新型コロナワクチンの接種後の健康状況に係る調査について
(3)その他

Web会議の様子をYouTube(厚生労働省専用チャンネルMHLWchannel)においてライブ配信にて公開いたします。
資料及びライブ配信URLにつきましては、開催までに同合同部会資料掲載ページに掲載する予定です。
※ 開催日時以降の視聴はできません。

厚生労働省 / MHLWchannel - YouTube
https://www.youtube.com/user/MHLWchannel/featured

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:01:28.79 ID:dLHbcuWr.net
>>590

493 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/23(月) 12:44:18.06 ID:X8o9rUYZ
人柱になってやったぞ。結論は今すぐこの薬捨てろ!予防効果なんてないぞ。5日以上24時間のたうち回るぞ。覚悟しとけ

507 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/23(月) 13:25:17.33 ID:X8o9rUYZ
>>503
発熱してから12*1を毎日
今日は5日目

540 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/23(月) 13:52:25.55 ID:X8o9rUYZ
元気とか言ってる奴いるけど波があるんだよ。今書けるだけだボケ




今日がのたうち回ってる5日目の真っ最中なのに5chに即レスする元気な工作員であったとさww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:11:42.01 ID:shMnnw64.net
>>540
箱もID付でうpってくれんかなあ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:18:46.23 ID:GvnnsXY0.net
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629697973/

専門家が効果ないっていってるのにここの糖質連中はw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:19:38.10 ID:Ca+kDFJ5.net
>>597
きっと今はのたうち回ってる時間なんだよ
さっきはレスできてたけど

一日が30時間ある惑星から書き込んでるなら5日間24時間のたうちまわってても残りの6時間でここにわざわざ警鐘を書きに来てくれてるんだよwwwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:22:02.76 ID:Ca+kDFJ5.net
何で前から飲んでるのにのたうち回ってる5日目にわざわざ来たのコイツwwwwwwwwwwwwwww

2.3日目にはもう来いよwwwwwwwwwwwwwww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:22:06.65 ID:7PY40tPC.net
>>599
自分で使って確認したことすらない薬によくここまで断定できるな。盲目医者こわっ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:26:01.28 ID:Ca+kDFJ5.net
やっぱり中卒みたいなバカしかやらんような工作員のバイトやる奴って頭悪いな本気で

ガバガバじゃねえか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:28:32.90 ID:vH0/NFGc.net
>>526
家族のせいだね
やっぱり打ったやつが媒介するのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:29:32.77 ID:vH0/NFGc.net
デルタには効きにくいという検証結果もあったよね
デルタってのがそもそもワクチン接種者が発症して
撒き散らしているという

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:33:06.65 ID:F1fEm7R+.net
インドネシアはイベル販売企業が摘発されたり混乱はあるみたい
google翻訳だとちとわかりにくいけど
https://menafn-com.translate.goog/1102491600/Indonesia-jumps-the-gun-on-Ivermectin-as-Covid-cure?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=ajax,nv,elem

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:44:30.38 ID:34yb3yrQ.net
>>592
治んないね
オレも3カ月ほど前から耳鳴りあるけど
IVM服用だけじゃ良くならない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:48:58.25 ID:34yb3yrQ.net
早慶の学生のワクチン接種率が過半数越えだと
良い大学通っている割にはどれだけ馬鹿なのかと思うよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:51:34.50 ID:foio3qVq.net
オオサカ堂まで入荷待ちになってしまった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:53:10.20 ID:34yb3yrQ.net
みんなと同じ事をしていれば安心という人が多いんだね
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶって事が分かってないね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:54:02.11 ID:Ret6HVEH.net
早慶の接種率が全体で半分なのは良いとして、理系だとどうなんだろね。
理系の学生は低かったりするのかな。

東大も聞いてみたいもんだわ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:55:02.68 ID:VaSpg+gN.net
イベルの承認がおりてないアメリカですら口コミで大人気だそうだ
結局悪貨は良貨を駆逐する理論でイベルはなんだかんだで認められてワクチンは稀にみる悪貨として5年後には姿を消すだろうね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:56:27.00 ID:VaSpg+gN.net
>>611
流石に統計学学んだ奴なら普通打たないだろうがそれでも打つ奴は絶望的に理系的センスがないな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:01:21.16 ID:34yb3yrQ.net
>>611,613
知能が高い若年層も情報の選別が出来ないのだと思う
社会経験が足りないせいなのか

まずTVが国民の洗脳装置なのだと分かってないんだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:01:33.57 ID:Ca+kDFJ5.net
>>609
今までって入荷待ちになったことは無かった?

マジでギリギリで注文出来た

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:03:00.85 ID:OSbtvBRG.net
>>592
難聴とかでないのならビタミンB12不足で耳鳴りになることも多い
医療としてはメチコバールの投与だが市販で直したいならB12サプリ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:03:41.58 ID:Ca+kDFJ5.net
>>611
意識高い系
じゃなくて真面目系の奴らが盲信して打ってたよね
政府の言うことまさにバカみたいに真に受けて

今の政府とかマトモに信じられないってしばらく前からなってないのは
それは真面目じゃなくてただのバカだと思うわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:04:48.40 ID:dkDXTbtu.net
明治と始めたイベルメクチン誘導体(目標10倍活性)の創薬も前倒しで進めばいいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:05:41.42 ID:34yb3yrQ.net
もはや「ワクチン真理教」だねw
勉強しかしてなくて社会経験が足りないとそうゆうのに入信するんだろう
オウムも高学歴が多かったし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:07:36.27 ID:QcGb3aJd.net
確たる証拠がないというけどそれほど胡散臭いならこんなに世界中のあちこちから効いてるという話が出てこないと思うんだが
皆が皆おかしな幻想を持ってると考える方が余程不自然じゃないの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:13:28.86 ID:8Hw3Pvxt.net
自分以外の家族はみんな2回接種済、喉が痛いのはシェディングってやつか?と思ってたら今日発熱して37.9°C
喉と鼻水が出る以外は暑いだけで元気
イベルメクチン届くのが明日なのが悔しい
飲んだら報告しに来る

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:13:31.61 ID:Ret6HVEH.net
日本の主にTwitterで人気ある医者系のアカウントがドヤ顔で批判してるのが目立ってるだけで、
その辺の町医者は効くなら使いたいってのが実際のところじゃないかね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:19:44.56 ID:3RPvbfFQ.net
>>609
11日に注文した時に入荷待ちメール来て9月中旬になるかも、
との事だったけど23日に届いたよ
でも届いたのは12mgで6mgはまだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:22:58.01 ID:dLHbcuWr.net
イベルメクチンを使ってる医師達は効くと言ってる
効かないと言ってるのは使ってない医師ばっかり

副作用がキツかったり値段が高かったりするなら判断するのを躊躇するけど、副作用はほぼ皆無で値段も安いんだから試してみりゃいいんだよ
困るのは工作員だけだから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:28:04.63 ID:gI+BHXB6.net
イベ摂取のほうが悪化するってデータがないなら、お守りに持っといて損するのはせいぜい10000円くらいだからまあ良いか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:28:57.17 ID:f7ho3M/Z.net
>>607
そっかあ残念

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:33:45.11 ID:fPW1IMbt.net
>>500
イベルメクチンで収束してる工作に惑わされるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:34:58.63 ID:Pe2/z6oC.net
輸入代行屋になりてぇなぁ
インドのチャートを見せるだけ〜
情弱反ワク騙すだけ〜

裏でつながる 華僑に印僑

猿でもできる金儲け♪

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:40:02.67 ID:fPW1IMbt.net
>>556
効きまくる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:42:14.47 ID:0HS8J+bt.net
自宅療養の助かる命を助ける・イベルメクチン・同意書とともに処方してもらう
https://www.youtube.com/watch?v=zaaJyu6kxOw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:42:42.66 ID:f7ho3M/Z.net
ワクチン義務化とか言い出してるよ!

>政治側は批判を恐れず、ワクチンの原則義務化を進めて欲しい。そして重症者が減ればそのままウィズコロナ。それしかないのではないか

https://twitter.com/profidokamdphd/status/1429729955374534656?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:42:49.03 ID:34yb3yrQ.net
インドは感染者が多い州には補助金出すと政府が言ったら
データ上の感染者数だけが増えたらしいよ一時的に。
各州は補助金欲しかっただけらしい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:43:58.38 ID:7PY40tPC.net
まあ一度打ったら最後、この先何度打つことになるか分からない遺伝子組み換えワクチン打つよりは
用量守って飲んだ方が安全だからな。個人で効かなきゃ止めればいいだけのこと。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:45:25.78 ID:JPdt8FZ/.net
台湾の組み換えタンパク質ワクチンもう始まってるじゃん(´・ω・`)どうなってるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:45:31.08 ID:ZD13RvI3.net
大量消費国のアメリカ国民が気付き始めたから、もう他の国はイベルメクチン買えなくなるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:48:48.17 ID:Pe2/z6oC.net
>>513
>とあり、AIIMSがイベルメクチンを採用したので、ガイドラインに入れたけど、
>Whoガイドラインなどから実際には使っていなかったと。
のソースねぇーようだなw

生意気な口叩くなボケ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:49:36.63 ID:Pe2/z6oC.net
イベルメクチンの妄想がまた1ページ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:50:50.54 ID:XV3RxJRl.net
今度はイベルメクチン真理教かw
ノーマスク真理教、反ワクチン真理教、次から次へとお前らって本当にバカだよなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:55:59.48 ID:fPW1IMbt.net
>>621
早く届いてくれ頑張れサプリあれば取れ
正露丸と葛根湯とアリナミン
も実は効くらしいあれば試してみん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:58:55.20 ID:QcGb3aJd.net
>>631
この医師はイベルメクチンにも懐疑的
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210821-00049105-president-column

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:59:54.19 ID:NtgJQIsi.net
>>255
>>336
予防プロトコルには1日ビタミンD1000IUってあるけど、1000IU=25μgでしょ?これ一粒25μgだけど少ないの?計算間違ってる?
https://covid19criticalcare.com/ja/covid19%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:00:32.48 ID:fPW1IMbt.net
>>631
岡 秀昭 薬スパゲッティ感染症専門医釣竿と魚聴診器
@profidokamdphd
埼玉医科大学教授.総合医療センター院長補佐.総合診療内科部長

こいつは殺人罪で軍事裁判かけられる事知らないのかねーw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:01:00.30 ID:A2/dSjE+.net
>>636
で、君の
>>475で書いた過去スレってどれ?
まさか自分で書いたことすら忘れたの??

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:08:57.47 ID:Ca+kDFJ5.net
>>641
そっちが合ってる
適当書いてすまんな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:09:21.23 ID:Pe2/z6oC.net
え?そんなところに噛み付いてくるの?w
面倒だけど、探しましょう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:13:12.49 ID:T/3bb6O1.net
>>452
それで流通が滞っている?なんてことないよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:13:56.30 ID:f7ho3M/Z.net
20代の頃からずっと腰が痛いんだけどイベルメクチンで治るかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:15:05.84 ID:QCEmGXbg.net
>>647
(´・ω・)つ ピップエレキバン トクホン

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:15:28.33 ID:ok6HPIf6.net
>>592
イベルメクチンは万能薬なのでもちろん耳鳴りにも効くよ
効かない人は生きるのに向いてないから死んだ方がいいかもね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:17:00.05 ID:Pe2/z6oC.net
> 498 名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 15:47:23.13ID:KrsG3KZZ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623749109/498
https://i.imgur.com/79LTvJI.jpg
>ケララ州は60歳以上のカテゴリーBか中等症のカテゴリーCにならないとイベルメクチンは処方されない。
https://dhs.kerala.gov.in/wp-content/uploads/2021/04/Kerala-State-COVID-19-guidelines-Version-3.pdf

↑に対してねw

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 16:34:35.74ID:sWRHplQJ
>> 498
それを見ると、
カテゴリーAは、軽い喉痛、咳、鼻水下痢。
カテゴリーBは、
 発熱およびまたは激しい喉の痛み咳。
または、
 リスクの高いAの人となってそうだけど?

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 16:48:55.05ID:sWRHplQJ
>> 498
ケーララ州では、60歳以上、肥満など高リスクの陽性者は、
軽い喉の痛み、咳、鼻炎だけでも、つまり、症状が出てれば
イベルメクチンが処方されたと解釈しちゃったんだけど
間違ってる?

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 17:18:00.71ID:sWRHplQJ
>> 512
が間違いなのか。教えてよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:18:45.20 ID:NtgJQIsi.net
>>647
マジな話病気とかじゃなければスクワットと懸垂して筋肉つけると痛くならなくなる
ソースは俺

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:24:18.28 ID:f7ho3M/Z.net
>>651
懸垂関係あんの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:25:14.75 ID:fPW1IMbt.net
自宅療養の助かる命を助ける・イベルメクチン・同意書とともに処方してもらう
https://www.youtube.com/watch?v=zaaJyu6kxOw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:30:29.80 ID:R9Z1WM97.net
>>639
ありがとう!
各種ビタミンと亜鉛とケルセチンはあるから飲んでおく
ただの風邪ならいいけどやっぱりちょっと心細いねw
頑張る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:31:40.11 ID:fPW1IMbt.net
>>654
頑張れ!!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:32:52.34 ID:L+9fUtze.net
イベルメクチン飲めばエクモの人でも2日で全快らしいけどね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:32:59.45 ID:F+eg2sd+.net
感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000226343.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:35:15.83 ID:X8o9rUYZ.net
>>598
写真撮った。どこうpすんの

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:36:19.25 ID:OcTQ93FT.net
>>658
診断書も一緒に頼む

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:38:26.41 ID:X8o9rUYZ.net
>>659
んなもん貰ってない。借りてるパルスオキシメーターも撮しとく

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:39:13.35 ID:T/3bb6O1.net
発熱からイベルメクチンじゃ遅いのかな?
初期に飲むのがポイントだって長尾先生は言ってたね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:40:36.77 ID:T/3bb6O1.net
長尾先生の処方

陽性軽症
クラリス
カロナール
メジコン

酸素飽和度95以下
イベルメクチン
デカドロン
一回
で、治ってるという話

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:40:40.74 ID:dkDXTbtu.net
>>656
流石にそれは嘘だろ。やめなよ、そゆこと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:42:28.66 ID:OcTQ93FT.net
>>660
それなら病院でカロナールもらったんなら処方箋あるでしょ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:46:52.18 ID:shMnnw64.net
>>658
うおおおおおおおお
>>70と同じロダとかどうだろう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:46:53.77 ID:X8o9rUYZ.net
>>664
やった
早くうp先教えて。倒れそう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:50:33.47 ID:X8o9rUYZ.net
https://i.imgur.com/aofOZ2H.jpg

個人情報ない?
判断できないから何かあったら対処法直ぐ教えて

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:57:21.08 ID:shMnnw64.net
>>667
いいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:00:31.75 ID:DpZUo8CW.net
>>667
米国FDAによればアセトアミノフェンは 4,000mg/日まで飲める
ttps://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2015/204767s000lbl.pdf

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:02:01.13 ID:X8o9rUYZ.net
>>669
お前だけやってろカス

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:03:54.18 ID:gI+BHXB6.net
>>667
個人情報はみあたらない
イベの効果は知らんけどおまいは絶対治るよ
自分の免疫と運を信じて

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:06:12.74 ID:NtgJQIsi.net
>>652
俺には効果あった
ちょっと検索したら出てきた
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_559.html

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:06:30.79 ID:X8o9rUYZ.net
>>671
頑張るよ。有難う。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:06:48.57 ID:Y3QX6JS/.net
>>667
コロナ患者さんに対してなぜカロナールしか出さないのだろう
受診時には症状なかったとか?なら追加で別の薬も貰った方がいい。イベルメクチンと併用できるから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:15:30.47 ID:M+EJ8J7C.net
>>526
ワクチン打ったご家族は2回接種して2週間経ってるん?
水分たくさん摂って安静にして
体力あるから元気になる確率は高い
がんばれ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:18:37.08 ID:nlizxHFn.net
526 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/23(月) 13:39:17.07 ID:X8o9rUYZ
>>515
43。水泳する体型。

緊急事態宣言出てからどこも行ってない。感染源は家庭内。ワクチン打ったのが先に発症。



ワクチン意味ねーなww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:30:29.27 ID:E1zV+vwf.net
アメリカは、
FDA(食品医薬品局) 現行ワクチン称賛、イベルメクチン否定
NIH(国立衛生研究所) 現行ワクチンに否定的な情報を出す、イベルメクチンに肯定的
CDC(疾病予防管理センター) 最近一部で現行ワクチンに否定的なことを言うやつが出てきた

ちょっと前までワクチン絶賛イベルメクチン否定だったアメリカ政府、
なんだか風向きが変わってきた

現行ワクチンがデルタ株に対してADE起こすのが確定的になって、
ワクチン推進派の勢いが弱くなった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:34:31.17 ID:ZD13RvI3.net
最近の反イベは手がこんでるなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:40:54.00 ID:JFT7Lx8J.net
>>677
世界の色んな研究機関がADEリスクは言い出してるしイスラエルやアメリカを見ても今のmRNAワクチンは効果の持続期間がスゴいもんでもないのは判ったしmRNAワクチンのブースター頼みは苦しいのわかってるだろうからね
もう別の戦略を考えるべきなのと今のワクチンをゴリ押ししてもこれからメリットよりデメリットの方が上回るかもしれない自覚はあるんだろう
イベルメクチンは用量さえ守ればハイリスクではないんだから試してみる価値があると考えるのは当然

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:44:28.91 ID:q685bAfd.net
>>666
倒れそうとかわざとらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

のたうち回って死ねばいいのに
スマホもずっと触れて即レス出来て写真撮ってるアップて

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:46:56.66 ID:ADU9MvhX.net
>>592
耳鳴り困ってるけど流石に治らんよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:48:56.84 ID:34yb3yrQ.net
ワクチン推進国イスラエル、フランス、アメリカが今後どうなるのか大体分かる
もう結論出てる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:57:33.26 ID:yn7LgbRT.net
>>681
つらい時どうしてる?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:57:53.61 ID:QHl0m6dZ.net
>>678
そっかなぁ、最近の工作員は関連スレ多すぎて発狂してるようにしか見えんw
言ってること無茶苦茶だもん。
むしろお粗末になってて、コレじゃあ逆に怪しまれるだけだと思う。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:00:23.61 ID:OvY/KxME.net
>>667
サンファーマのイベルメクトールなのか?
体重は何キロなの、デルタ株には体重kg×0.5mgが必要なんじゃないの
70sならば12mg錠を3錠なので1錠服用だと効果がなかったのかもしれないよ
回復することを祈ってるよ頑張れ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:07:27.36 ID:QL8zOWGe.net
耳鳴り報告が結構いるな
自分もなんだが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:08:35.55 ID:8ukO97Si.net
コロナ陽性って何のウイルスに反応してるかもわかんないんじゃないの?
他の風邪ウイルスかもしんないじゃん?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:17:15.94 ID:cNjEQdC9.net
>>686
イベルメクチンの副作用?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:17:57.56 ID:cNjEQdC9.net
>>687
風邪でもなんでもなんかウイルス持ってたら
陽性になるって
あとあの鼻ぐりぐりは危ないから
あれだけはやるなって

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:20:14.37 ID:lLZOvpxN.net
反イベルメクチン教徒でもコッソリ持ってるイベルメクチンって事か

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:22:54.43 ID:8ukO97Si.net
>>689
だよね
あんなのあてにならない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:23:06.07 ID:JFT7Lx8J.net
>>690
リスク低いからね
効かなかったから効かなかったで終わる可能性高いもんだし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:23:30.57 ID:QL8zOWGe.net
>>688
多分コロナの後遺症じゃないかな
一回体調悪くなった事あるから
その時はイベル、カモスタット、ガスター、サプリ色々で
2日寝てたら治った

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:29:22.75 ID:Ca+kDFJ5.net
>>690
イベルメクチンの効果知ってるからこそ躍起になってイベルメクチンを否定するワクチンで儲けたい人間と考えると一切何の矛盾もない

自分でドラッグは使わないバイヤーと全く同じ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:35:12.76 ID:9CD37fzc.net
数百億円かけて治療薬を開発してる製薬会社からすればイベルメクチンにコロナ治療効果があったら投入した数百億円がパーだからな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:35:56.56 ID:PCxFrnfX.net
家庭内感染は無理ゲー
FLCCCの人もたしか感染したでしょ
曝露量多いだろうからむしろ重症化しなければ効果あったと思っていいくらいでは

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:39:24.06 ID:Ca+kDFJ5.net
>>695
死ぬ気になるし2chでレスで否定ぐらい余裕でやるよな

何の根拠も無いのに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:40:47.17 ID:Ca+kDFJ5.net
そのためなら個人輸入なら自分も使うから余裕でやるし
病院で医者に出してもらう事や書類ちょちょいのちょいで出してもらうなんて余裕だわな

莫大な金がかかってるわけだし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:44:34.77 ID:jvcpuEXb.net
イベルメクチンは間に合わず、コロナ自力で乗り切り何とか生還しました。熱と喉の激しい痛みが消えるまで10日間。
後遺症は倦怠感と頭痛と咳といったところですが、
後遺症に効くクスリはあるのかな?
イベルメクチンは納品待ちですが、届いたらダメ元で飲んだ方が良いでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:46:20.24 ID:+gylqsN0.net
FLCCCの動画でワクチン打ったと言ってた先生が出てたけど
家族とともにコロナに感染した先生もワクチン打ってたのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:56:29.18 ID:DmE8GmKX.net
>>699
セルフ治験してみて。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:04:58.43 ID:WpAp2Unc.net
>>699
イベルメクチンも後遺症に効くらしいよ

あとは
十全大補湯
補中益気湯
この辺が良いとあったはず
ワクチン打っちゃった人の後遺症?とかもね


西洋薬では倦怠感に効く薬がなかなか見つからないので、漢方薬の十全大補湯(ツムラ)を服用しました。
おかげで今日は昨日より倦怠感が弱くなりました。

十全大補湯は一般の内科等でも処方してもらえるので、倦怠感が続く方や強い倦怠感に悩んでる方は試してみてもいいかもしれません
https://twitter.com/fuku_hannou728/status/1426728743213539329?s=19
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:06:29.33 ID:Pe2/z6oC.net
FLCCCのプロトコールは、週2回服用で
暴露したかなと思ったら直ちにもう1回、更に48時間後にもう1回って感じだけど、

感染後の服用が早ければ早いほど、濃度が高ければ高いほど効果があると考えられるならば
暴露したかなと思ったら、
そのまま感染したと想定してイベルメクチンを最長5日間?連続服用したほうが、理想的なんじゃないの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:07:52.17 ID:WpAp2Unc.net
>>677
24日に対中融和か全面対決かアメリカの方針が決まるらしい
明日以降、色々変わる可能性アリ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:11:18.42 ID:jvcpuEXb.net
>>702
ありがとう。参考にします、漢方なら薬店でも買えそうですね。
ところで、ワクチン接種が後遺症に効くという医師もいる一方、インターバルを開けた方が良いという医師もいます。私は来月もともとワクチン接種予定だったが、どんなものだろう?知見のある方ご意見いただければ有り難いです

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:13:00.50 ID:2j4MGibj.net
>>699
診断でたの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:17:06.22 ID:3lpnJfq2.net
>>705
ワクチンが感染後後遺症に効く可能性はあると思う。ロングコビッドが自己免疫疾患様→ワクチンで免疫不全になる→ロングコビッド改善。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:21:43.92 ID:8zAOQ5HK.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35175590.html
「あなたは馬ではありません」 コロナ治療目的での家畜用医薬品服用、米当局が警告
2021.08.23 Mon posted at 20:14 JST

(CNN) 米ミシシッピ州で、家畜用品店などで販売されている寄生虫の駆虫薬を
新型コロナウイルス治療薬として服用したという人からの電話相談が増え、州衛生局が住民に注意喚起している。

州衛生局の20日の発表によると、毒物対策センターへの電話相談で、
「イベルメクチン」という駆虫薬を服用したという人からの相談件数が増加した。
そうした電話の少なくとも70%は、「家畜用品供給センターで購入した家畜・動物用イベルメクチンの服用」に関する相談だった。

イベルメクチンは人に使われる場合もあるが、抗ウイルス薬ではなく、
米食品医薬品局(FDA)は新型コロナの治療薬としては承認していない。

州衛生局は患者に対し、「動物の治療ための医薬品を服用してはいけない。
イベルメクチンは医師が処方した場合のみ、指示に従って服用しなければならない」と警告。
「大型動物用の医薬品は濃度が高く、人間にとっては毒性が強い場合もある。
イベルメクチンの毒性に関連する症状には発疹、嘔吐(おうと)、腹痛、神経障害などがあり、
入院を必要とする重い肝炎を発症する可能性もある」とした。

電話相談者の85%は軽度の症状だったが、
1人は服用したというイベルメクチンの量が多かったことから、詳しい検査を受けるよう指示したという。

FDAは21日、「あなたは馬ではありません。あなたは牛ではありません。
皆さん、まじめな話です。やめてください」とツイートした。

https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/why-you-should-not-use-ivermectin-treat-or-prevent-covid-19
Why You Should Not Use Ivermectin to Treat or Prevent COVID-19

https://www.fda.gov/files/styles/main_image_1/public/Do%20Not%20Use%20Ivermectin%20to%20Treat%20or%20Prevent%20COVID-19_030221_1600%20x%20900_Art_FINAL.png

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:22:59.95 ID:/JVqhzVy.net
FLCCCって創価?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:25:18.89 ID:/JVqhzVy.net
このスレも牛と馬ばかりだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:30:11.26 ID:b/+Ep5FG.net
アメリカ人は馬鹿が多すぎる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:40:55.78 ID:ADU9MvhX.net
>>683
静かな状況にしない
意識を向けない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:44:33.28 ID:jvcpuEXb.net
>>706
PCR陽性で、ホテル隔離w
既に社会復帰済み…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:45:08.94 ID:jvcpuEXb.net
>>707
サンクス!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:49:48.43 ID:DmE8GmKX.net
>>662
ありがとう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:49:58.74 ID:t3Cj+0X+.net
>>713
ホテルに入られてよかったな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:53:59.87 ID:WpAp2Unc.net
>>705
え?
コロナにかかって免疫できたのにワクチン打つの?w
逆効果だよ

元々、国立感染研にコロナ感染後60か90日以内はワクチンは推奨外になってるんだよ
だから本当はワクチン打ちたい奴は抗体検査とかしなきゃダメなんだけどやってないからな
無症状だった人とか余計にワクチンの弊害でてるはず

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:54:51.13 ID:jvcpuEXb.net
>>716
発症から4日後に入り、9泊w
一番酷い時期に入れなかったのと、
ホテルは3食不味い弁当で、身柄拘束され
何の医療行為とか投薬があるわけでは無いので、
万一の時に緊急搬送してくれるのかな?くらいの感じで個人的には
さしたる意味は無かったかと。

留置場よりは少しマシ、という感じかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:57:05.09 ID:WpAp2Unc.net
>>705
免疫あると副反応ヤバイ
ワクチンは止めた方が良い


医学雑誌JAMAに掲載された新しい研究によると、コロナの感染歴があるとmRNAワクチン接種後に臨床的に有意な症状が発生する確率が4.4倍になることが判明した。

分かってはいたが、免疫のある人の方が副作用が深刻だ。感染歴がある人のワクチン接種にいいことは何もない。
https://twitter.com/You3_JP/status/1427913956648132609?s=19
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:57:17.01 ID:jvcpuEXb.net
>>717
どういう弊害が想定される?
副反応が強く出る傾向があるのは知ってる。

後遺症解消の為、ダメ元で撃つつもり
なんだが、天秤に掛けなきゃイカンのね…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:57:41.70 ID:PCxFrnfX.net
>>718
薬何も出なかったのか?マジで?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:58:29.37 ID:GB4rBiZW.net
>>587
おいおい、馬とか牛とか何キロあると思ってるんだよ?

…アメリカなら馬や牛並みのデブが…いや、それでも用量オーバーだろ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:59:10.10 ID:7bCdxuQ3.net
>>718
まじで実際にこういう風に死にかけてる人だっているのに
何とかイベルメクチンの情報伏せて殺す奴らってテロリストとか死の商人って言葉がバッチリだよな
追い剥ぎ・人殺し・強盗 全部当てはまる

人として生まれて社会に悪影響起こして私腹を肥やす人生で良いのかね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:59:49.12 ID:WpAp2Unc.net
>>720
後遺症は上に上げた薬やイベルメクチンで良くない?
ワクチンは自分の免疫を壊すのに何のメリットがあるやら

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:00:46.66 ID:jvcpuEXb.net
>>719

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0028.html

厚労省のこの見解と、イギリスでの後遺症緩和効果の報告から、発症後1ヶ月のタイミングで打つ覚悟を決めてました。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:01:36.07 ID:nZdE3M5A.net
>>721
ほんとに何の治療もないみたいよ
隔離して弁当与えてるだけ

テレ東の豊島キャスターが体験談をレポしてる
https://www.youtube.com/watch?v=xuNb6-v1ErE

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:03:10.51 ID:t3Cj+0X+.net
>>718
かねとられるの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:03:24.63 ID:jvcpuEXb.net
>>721
クスリはホテル入りする前に各自投薬されたものを持ち込む事しか出来ない。
一切ホテルでは投薬されないし、オンライン診療で、クスリ受け取りも不可。
あらゆる宅配受け取りは禁止だからです。

この辺りも留置所・拘置所レベルかw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:05:20.64 ID:t3Cj+0X+.net
>>728
そういうのは改善されるべきだねえ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:05:28.63 ID:jvcpuEXb.net
>>727
全く無料。メリットはそれだけw
生活費要らなくなる。
あ、これも留置所と同じだわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:07:00.51 ID:WpAp2Unc.net
>>725
そう出しながら別の国立感染研では感染60日だか90日以内は推奨は慎重にって書いてあったけどね
そして>>719新しい医学雑誌JAMAに副反応が増えるって出てるからそっちの方が事実だと思うけどね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:07:52.19 ID:PCxFrnfX.net
>>726,728
マジなのか
初期治療が超重要で葛根湯ですら効果が示唆されてるのに
単に隔離するだけで治療とか考えてないのね
完璧な自宅療養セットを自前で用意しとかんとな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:09:12.03 ID:3lpnJfq2.net
>>705
>>714
勘違いさせたみたいで申し訳ない。
ワクチン打つとロングコビッドは良くなる可能性はあるが、その他の弊害が懸念される。ロングコビッドでANCA陽性であったケースがあったのを見たことがある。まずは病院で自己免疫疾患の精密検査を受けられたら、、

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:11:35.77 ID:jvcpuEXb.net
>>731
なるほど。
極端に言えば、これまで無かった副反応には
苦しむかも知れないが、今体感してる後遺症は
好転するかも、と言う事か。
しかも、共にどうなるかは打ってみないと
分からないから、バクチの世界だね。

一時腕が腫れて熱が出る代わりに、
倦怠感とかが消えるなら、ダメ元で打つつもり


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:13:47.20 ID:jvcpuEXb.net
>>733
「その他の弊害」とは具体的にどんな症状が
想定されますか?一時的なものなら我慢するつもりなんですが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:18:45.82 ID:WpAp2Unc.net
>>735
これを見て、それでも打ちたいか考えたら良い
https://www.bitchute.com/video/D1C0Pb2npVKL/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:21:34.64 ID:nZdE3M5A.net
>>732
自分も準備して、専用バッグにまとめてるよ
イベルメクチン、アビガン、タイレノール、オルベスコ
消毒薬、体温計、パルスオキシメーター、漢方薬各種
食欲無い時の為に葛湯、生姜湯とOS-1とかね
漢方薬の使い方がイマイチわからんから、勉強中

去年は1月にひどい咽喉風邪ひいて寝込み(その時はまだコロナ騒いでなかった)
また夏から秋にかけて、4回も風邪引いて、これは葛根湯で2〜3日で治った
ここ数年、風邪なんて引いたことなかったのにさ、
今年は元気だけど、各種株に対して免疫出来てたらいいなw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:27:34.22 ID:+pk4AxS9.net
摂取率30%のルーマニアが感染者激減させて余ったモデルナ韓国に無償供与したニュースだけでもイベルメクチンが効いてるのが分かる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:28:13.48 ID:Pe2/z6oC.net
>>718
スベルメクチンの長尾医師もよくわざわざ検査して
陽性になったところで、何の意味もない
みたいなことよく言ってるよね

隔離中に脱走したら犯罪者になるわ、
本人だけでなく家族までも職場さらに同僚までも
風評被害で地域社会から差別されかねなくなるわ
謝罪せねばならなくなるわで
いいことなんか、ありゃしないと。

と書いたけど、長尾医師の話を完璧に解釈してるわけじゃないので
詳しくは長尾医師の動画やブログをみてねー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:30:32.31 ID:jvcpuEXb.net
>>739
何でいきなり脱走とかの話になるのw
体調悪いなかで、そんな発想は普通出ないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:31:28.09 ID:nZdE3M5A.net
治療なんかしてくれんし、体のいい留置場だから自己防衛しとけ
とか周りに言っても、そんな筈ないじゃん、とか言って
だーれも準備なんかしないんだろうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:36:27.98 ID:jvcpuEXb.net
>>741
ホテル療養って、治験をするには最適な環境だと思うんだよな。ある意味勿体ない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:41:19.11 ID:nZdE3M5A.net
>>742
ほんとだよね、ぜんぜんそこまで頭も体制も追いついてないからなー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:42:40.80 ID:3lpnJfq2.net
>>735
血栓症やADEや神経変性疾患など。既出過ぎて詳しくは書かないが。中長期的なことは誰にも分からないが、短期的なものはツイッターで山のように副反応報告がある。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:50:30.48 ID:Pe2/z6oC.net
>>738
ルーマニアでワクチンが余っちゃったのは、田舎の方で
想定以上に反ワクチン脳ばっかだったからなんだっけ

この辺どうなるか注目ですね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:03:54.75 ID:Veto5L7Y.net
イベルメクチンがコロナに効くかどうかは賛否両論あるがコロナじゃない方のただの風邪なら初期に飲めば大概治るみたいな話はよく聞く
少なくとも頼れる風邪薬にはなり得る

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:07:39.22 ID:uX3Qui0N.net
>>728
これは、きついねw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:12:40.83 ID:CStrPkU0.net
イオタカラギーナンの話をするスレはありませんか?点鼻薬自分で作った人はいませんか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:19:22.33 ID:cq5iZbDr.net
>>713
回復してよかった
症状が出なくなったら飲まなくてもいいんじゃ…予防で飲む人もいるみたいだけど副作用が気になるね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:21:53.64 ID:CeGX9ULi.net
>>730
そりゃ助かる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:25:47.61 ID:7YqmiySj.net
>>747
そのくせ、治療も投薬も無いのに、1日に2回も3回も看護師から無意味な電話が掛かってくる。
健康体だったらテレホンセックス
してやりたいくらいに鬱陶しい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:26:41.59 ID:7YqmiySj.net
>>749
いや、そもそも後遺症が治癒できないか、
という話ですよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:37:07.48 ID:EzaLORWr.net
>>705
感染したのにワクチン打ったら
どんどん自然免疫落ちて
感染増強抗体もできてしまい
しずちゃんみたいに何度も感染するよ……

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:43:06.34 ID:7YqmiySj.net
>>753
そんなメカニズム有り得るの?
第一、彼女はワクチン打ってないじゃんか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:59:39.20 ID:4i8nxoxa.net
>>753
しずちゃんも、もう1人の吉本で再感染した奴も、どっちもワクチン打ってなかった気が

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:04:39.66 ID:l/hPi2a5.net
>>748
材料は取り寄せたからまた作ったら報告するよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:05:00.61 ID:ZK1yaY+t.net
ジャングルポケットっていう芸人も6ヶ月で再感染してるね
獲得免疫が6ヶ月も持たないって絶望でしかないわ
インドは集団免疫獲得したと言ってるけど
半年後にまた地獄絵図にならないか心配

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:16:01.53 ID:UBtNd+48.net
>>704
これ、どうゆう方針になっても歴史が動くね
戦争止む無しという空気になるのかそれともアメリカが負けた日になるのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:19:57.96 ID:FSXgJhDd.net
>>756
ありがとうございます。楽しみにしてます。このスレで報告してくれますか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:38:37.44 ID:IsxyOwj4.net
>>759
たぶん今週中には材料届くと思うから出来たらここで報告するよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:39:28.78 ID:EzaLORWr.net
>>704
対中融和にしたら、もうアメリカの負けじゃない?アフガニスタンもタリバンは中国協力してるし

>>754
>>755
ごめん。調べたらしずちゃんは接種したか非公表だった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:52:49.62 ID:zD+5XVEG.net
>>760
ありがとう!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:13:46.88 ID:ZK1yaY+t.net
自分も材料仕入れて作ってみようかな
Xlearの点鼻スプレーは出掛けるときに
噴射してるけど、足りなくなりそう

・イオタカラギーナン
・キシリトール粉末
・生理食塩水

でいいのかな。イオタカラギーナン探したけど
めっちゃ割高なんだね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:17:35.54 ID:CndOGi6Z.net
このスレも馬と鹿ばかりだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:36:27.41 ID:8kLFrvwE.net
>>660
パルスオキシメーターの値も写してくれ。
イベルメクチンのおかげで陽性でもネットできるほど軽症で済んでると感謝すべきだよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:48:26.27 ID:MECg4OAc.net
>>763
毎日溶液は作り直すのか?
でないと、そのままじゃ1週間とかからず腐敗水をスプレーすることになるぜ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:54:52.58 ID:rcIrekhu.net
ここにコロナ効果チャートらしきものがいくつかあって、それぞれの意味はよく分からんのだが、
イオタ-カラギーナンの効果は凄まじいことは何となく分かる。
Iota-carragee → これで検索するとすぐ見つかる
https://c19early.com/

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:55:52.00 ID:ZK1yaY+t.net
>>766
たしかにそれは気になってました
製品みたいに長持ちする訳じゃないですからね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:17:17.38 ID:b0IZkSaf.net
イベルメクチン、既に家族全体用に一箱あるけど個人用件予備として追加でもう一個買ったわ
なんせ7人(外でないのはじじばばのみ)で暮らしてるから一人がコロナになったら一気に心許なくなる
まあお守り程度だけど、中等症になるまで治療受けられずホテルに押し込められるだけなら何もないよりはマシ
一回風邪気味の時試しに飲んだけど副作用は大丈夫そうだったし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:24:37.35 ID:d8jlv562.net
イベルメクチンの効果をブーストしてくれる何かがありそうなんだけどねイベルメクチンだけじゃ弱い気がする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:35:01.04 ID:TXqPyAyk.net
>>770
なんかどっかのクリニックの先生が
イベルメクチン、クラリシッド(クラリスロマイシン) あと忘れたけどもう一個の薬で出してなかったっけ
イベルメクチンとクラリシッドで相乗作用、あともうひとつの薬で別経路からもウイルスの駆除するみたいなやつ
間違ってたらすまん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:42:46.55 ID:ZK1yaY+t.net
>>771
これかな
http://blog.drnagao.com/2021/08/post-7682.html

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:50:54.61 ID:MHB/Fsjz.net
>>772
ほんとだ、同じ先生かな?
自分が読んだ元の記事検索しても出てこなくてわかんないんだけど、同じようなこと書いてあるね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:54:35.06 ID:MECg4OAc.net
>>770
亜鉛だよ亜鉛
あとビタミンD

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:07:45.92 ID:eR2ENmen.net
>>757
その人ワク打ってるんじゃ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:20:21.60 ID:FouuugWO.net
東京都医師会は治験の協力止めたん?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:23:54.44 ID:MECg4OAc.net
>>757
インドは現時点で接種率1回が46%、2回接種が13%
12月までに成人すべてに接種させることを目標としてるため
今後は感染や死亡が増えてくるだろうね

せっかくイベルメクチンで感染者や死亡率を減らしたのにね
馬鹿な決定をしたもんだ
イベルメクチンじゃADEは防げないからな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:42:27.06 ID:WIciQQss.net
>>753
台湾が自国ワクチン始めたね
効果は劣るみたいだけど
こちらのワクチン方式の方がいいわな・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:49:41.97 ID:IUZZ7yeL.net
ワクチンなんて全面的にやめときなさい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:57:08.49 ID:yO0HABeo.net
なぜイベルメクチンが『駆虫薬』の分類になってるか。使って欲しくないからです。
しきりに『抗寄生虫薬』を強調したニュース。これは印象操作でもあります。ワクナンでも同じ事してます。
『副作用』を『副反応』と言い換えていますが正しくは『薬害』です。

https://twitter.com/hikaru1032/status/1427989008110346245
(deleted an unsolicited ad)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:02:36.08 ID:ChyLFoJp.net
ファーファファファのファー
初めて此処きたがぶっ飛んでる奴等多すぎだろwww
イベルメクチンなんか効くわけないだろポンコツw
頭逝ってるだろお前等
まぁいいやツヨクイキロヨwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:04:15.40 ID:WIciQQss.net
>>779
俺はただ、mRNAワクチンが嫌なだけだ
従来の製法のワクチンなら、今からでも打つよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:09:26.85 ID:ka8h8Avl.net
>>782
シノバックどうぞ〜

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:20:16.57 ID:ChyLFoJp.net
>>782
素直にファイザーかモデルナ接種しろ
目を覚ませ
オレ最後の人だよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:21:19.21 ID:FouuugWO.net
インドも自国産の世界初のDNAワクチン緊急承認だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:36:46.24 ID:+8n/+2c9.net
二回接種後二週間くらいは感染リスクあるというのでイベルメクチン一錠飲みました。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:40:16.18 ID:+8n/+2c9.net
イベルメクチン北里大学で治験募集していますね。
イベルメクチン投与するようなので希望者さっとうするでしょうねー。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:04:32.62 ID:rrHfD9a7.net
>>781
趣味で人を馬鹿にしてるならいつものって感じだけど、ワクチンのがスゴい!打つべき!ってやりたいがためにイベルメクチンが企業と提携して治験中であり、またその前段階として諸外国や日本の現場の医師からは実感として「軽症時までは有効」と思われてること、FLCCCプロトコルなんてものまで出されてることすら知らないでイベルメクチン下げ、ワクチン上げしてると工作員認定されちゃうよ
特にこのスレでは

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:12:40.32 ID:hQrSeaej.net
ワクチンの効果を否定してたり反ワクチンほどぶっ飛んでるわけではなく、中長期的リスクの不明さからの様子見勢に「ワクチンすごいんだぞ!」って言っても「議論してんのはそこじゃねーよ」ってなっておしまいだし
イベルメクチンなんて完全デマ!は「今研究中なので効果ありもなしも不明です」で終わりだし
そんなの分かった上でみんなかかってしまっても自助するしかないから結果出るまでは「現場医師の実感」「企業が治験協力する程度の効果の見込み」を信じて情報交換してるんで、その前提すら分かんないなら話にならんってこと

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:23:17.32 ID:sKf3wnvi.net
この千葉の医者とか正気なのかな
そもそも新型コロナだけ初期に抗ウイルス剤全部使えないって異常だと思わないのかね

【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 ★4 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629715394/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:27:26.55 ID:WIciQQss.net
>>784

           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:29:14.86 ID:rfhng1Op.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界

つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな

進撃の変異株猛毒化新型AIDSコロナに感染して死にますか
毒ワクチン打って死にますか
日本壊滅後に占領しに来る中共に逆らって死にますか

3択から選びなさい!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:53:48.39 ID:EzWbkgSH.net
アビガンだって一般には使えない、効果わからないといいつつ
全国の大学病院で使われているからな
そもそも厚労省の基準がコロナは無治療でも治癒する例があるから
初期にアビガンを飲んで治ったとしても、アビガンが効いたのか
はっきりしない、ということで承認しない。
その理屈ならレムデシビルやカクテル点滴、初期治療用の薬は一切認められないのに海外の薬はなぜか認められている。
しかもイベルメクチンは適応外処方でコロナ治療で認めておきながら
実際は手に入らないようにされている
いくら国民がばかでもおかしいと思うわな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:59:19.53 ID:tavzLZfM.net
>>793
その理屈だとワクチン効果有り自体良くわらんのにな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:04:48.40 ID:ywLFkqPV.net
>>793
同意。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:09:49.61 ID:ywLFkqPV.net
>>790
同意。
インフルエンザでも陽性が判明したらすぐに抗インフルエンザウイルス薬リレンザを吸入させるのに
おかしいよね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:16:15.33 ID:ywLFkqPV.net
>>771
カモスタット

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:17:13.95 ID:WIciQQss.net
>>793
>実際は手に入らないようにされている
メルク社が売ってくれないから手に入らないとの
書き込みがあったけど本当なのかな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:23:04.65 ID:ywLFkqPV.net
>>728
ひどすぎます。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:26:54.78 ID:wPbx6sDh.net
恐ろしい 殺そうとしてるとしか思えない 

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:31:35.47 ID:EzWbkgSH.net
>>798
メルクはイベルメクチンのコロナ使用に反対声明出してたよな、確か
イベルメクチン処方してる病院の医師が、手に入らないと
海外から直接医療用の輸入品を手配してる記事を読んだ
メルクはコロナ用の新薬作っている最中だろ、アビガン似の。
製薬会社と日本政府はまさに死の商人
底辺民でもわかるこんな理屈すら言わずに
モリカケだのアベノマスクだので国会潰してた野党も同罪だがな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:32:45.21 ID:ywLFkqPV.net
>>800
同意。
殺そうとしているか後遺症(無精子症等)を残そうとしているのか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:33:48.82 ID:yO0HABeo.net
関連スレの過去スレに

イベルメクチンを恐らく日本最安値で提供する個人輸入サービス。
12mg X 100錠が6800円!
https://cure19.com/

というのがヤフコメにもあってぐぐったら長崎の山奥に事務所?詐欺?と思ったが
「NPO法人Treasures of The Planet(トレジャーズ・オブ・ザ・プラネット)」が出た。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/042000577
https://treasuresoftheplanet.org/home/

参考資料として投下しておく。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:45:08.42 ID:GhkgxtyV.net
>>797
IDがなぜかコロコロ変わるけど771です
それだ!ありがとうスッキリした

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:47:18.41 ID:fXWUvFjO.net
今後どうしようもなく追い詰められて毒チンを打つなら、現行では唯一mRNA方式でないアストラゼネカだろう
それでもスパイク入れるわけだから、接種前からイベルメクチン・カモスタット・ガスター10・松葉茶で迎撃体制とる
接種直後は2分以内にポイズンリムーバーで毒チンを吸い出す

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:52:37.05 ID:GhkgxtyV.net
>>805
圧力強まってきてるもんね…
打ちましたーってアリバイ作りのために打つなら不活化が一番いいけど承認微妙だから、せめてノババックスの組み替えたんぱくならまだマシかなと思ってんだけど…早くて来年初頭だもんなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:08:48.81 ID:9iKl8Ojj.net
そんな短期間に国内で義務化されることはないよ
ノノバックや塩野義が間に合う

職場での圧力レベルじゃ、接種証明見せろと言われるわけでもないんだし、エア接種しましたってことでいいんだよ
追い詰めてくるならろくな会社じゃないし転職したらいいよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:17:51.54 ID:fXWUvFjO.net
年内いっぱい感染爆発は加速し、社会的ワクチン圧力も高まるはず
年明けには接種率は頭打ちになり、ADEも起き始めて状況が変わり始める
そこでやっと日本産ワクチンが承認されるではないか

一番良いのは、懇意の医者にエア接種してもらうこと
実際セルフエア接種の医者はいるはずだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:22:38.18 ID:9iKl8Ojj.net
かかりつけ医のところに行き、
人参でも持っていってそれに打ってもらったらいいんだよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:42:01.34 ID:OQB9iyaB.net
台湾:国産ワクチンの接種を開始
インド:国産DNAワクチン「ザイコブD」を緊急承認」

この辺の情報がほしいWHOに逆らう国しか信用できん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:53:25.73 ID:MECg4OAc.net
政府の意向なんか気にせず病院側がイベルメクチン輸入して
患者に責任は自分がとると一筆書かせた上で予防薬として処方すればいいんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:54:25.57 ID:pKP5/PuE.net
>>809
それが出来たらそうしたかったw
仕方なくモデルナ打った。
1回目はイベルメクチン飲んで2日後だったけど
副反応的には問題なかった。
抗体的には分からん。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:54:43.26 ID:pNkGuAK0.net
インドのイベルメクチンブラックアウト-パートIII:ケララの教訓

BBCはケララ州の上昇は謎であると宣言した。
8月15日、ケララ州は、インドの32,937人の新規症例のうち18,582人、インドの417人の新規死亡者のうち102人を占めました。

ケララ州は4月に州のガイドラインにイベルメクチンを含めましたが、使用をクラスB(重症の場合または関連する疾患のある場合)のみに制限し、軽度の場合よりもはるかに少なく使用しました。
これは、使用された場合、それが後期治療として予約されたことを意味しました。
また、ケララ州は8月5日にイベルメクチンの使用を完全に放棄しました。

最も問題なのは、他のインドの州と比較してケララ州のワクチン接種率が高いことです。
ワクチン接種は良いことですが、それが蔓延するウイルス感染につながる場合、深刻な悪影響をもたらす可能性があります。

8月13日に公開された記事では、ケララ州のロックダウンの詳細が議論されました。PCR陰性検査を受けた患者、以前にCOVID感染が解消された患者、および少なくとも1回のワクチン接種を受けた患者は免除されました。
多くの人々は、ワクチン接種におけるブレークスルー感染はまれな出来事であると信じています。しかし、問題の真実は反対です。

インドのケララ州は、インドの29州の中で最もワクチン接種を受けている州のトップ5にランクされています。しかし、ワクチン接種を受けた人がウイルスを広め、イベルメクチンを接種している人が広めない場合、それはケララ州の壮大な失敗を説明するでしょう。

https://www.thedesertreview.com/opinion/columnists/indias-ivermectin-blackout---part-iii-the-lesson-of-kerala/article_ccecb97e-044e-11ec-9112-2b31ae87887a.html

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:54:55.17 ID:X0PdQYNk.net
コロナやワクチンで人口削減しているんだよ
各国でグルになってわざと感染拡大とワクチン接種させて長期的リスクにより徐々に死んでいく

感染者とワクチン接種者は何かしらの病気で死んでいくけど因果関係は不明扱いで処理される
コロナを回避した国民を封じる為にワクチン接種で意図的に感染させる
ワクチンの中身自体がコロナウイルスの可能性もある
このウイルスは一度でも体内に入れば一生残り続け何度も再発して間質性肺炎で5年以内に100%死亡したり
血栓を作り心筋梗塞や脳梗塞や脳出血、クモ膜下出血、動脈瘤や動脈かい離で死亡したり肺塞栓血栓症などで死んでいく

全部ワクチンやコロナの因果でないと誤魔化されながらね。何かしらの方法で絶対に感染しないしワクチンも接種しない上級国民だけが生き残る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:01:20.92 ID:1bxdeUMH.net
>>814
それよく聞くけど、人口削減なんのため?
地球環境?
経済停滞させてでもすること?
ある程度ワクチン打たせた後人口削減目標たっせいした後の収束の手立てはあるってこと?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:06:13.36 ID:7KxhuNoL.net
接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ

https://toyokeizai.net/articles/-/450304?page=4

The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:07:38.61 ID:MECg4OAc.net
>>815
DSは無駄飯食らいが大嫌い
役に立たない奴らが資源を浪費するのは許せない
あとは人数減らして管理しやすくするため

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:09:17.28 ID:nYWyWOxm.net
イスラエル「新型コロナワクチンのブースターショット、2回目接種の4倍の予防効果」

「新型コロナウイルス感染症ワクチンのブースターショット(追加接種)をすれば、2回目のワクチン接種に比べ 再感染率や重要化率を抑えられる」という研究結果が、イスラエルで公開された。

22日(現地時間)ロイター通信によると、イスラエルの保健省は 60歳以上の自国民を対象にファイザー社ワクチンのブースターショットを実施した結果、先のような結果が表れたと発表した。
イスラエル保健省は「ブースターショットを接種してから10日後の効果は、2回目の接種を終えた時より約4倍高まった」と明らかにした。
特に 重症化や入院を抑制することにおいては、5倍から6倍 効果が高まったという。

イスラエルでは最近、高齢層はもちろん若年層でもワクチン接種後 一定期間が過ぎると免疫力が落ちることが確認されている中、現在イスラエルでは 人口930万人のうち150万人がブースターショットの接種を終えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25a7ba8378204e5c0077bf6430b233f1369fff12

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:12:00.93 ID:bySF2qoo.net
>>815
ワクチンに多額の出資をしているゲイツが
数年前にワクチンで人口削減できるって熱弁してるんだぜ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:18:25.42 ID:VIar5B0A.net
長尾先生のクリニックってワクチン接種もしてるのな
なんとも複雑な心境だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:22:00.53 ID:7YqmiySj.net
>>820
長尾さんは悪いけど言動不一致が目立つし、
先日の発言から脅された、とか言ってトーンダウン
してるし信用出来ない

都医師会長の方が頼りになる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:42:09.99 ID:TZTflGoE.net
>>ID:Pe2/z6oC

>>813を見たか?w
お前の負けだなwww

イベルメクチンは効くって事でファイナルアンサーだよw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:46:27.88 ID:DeL9AxpV.net
ワクチンもイベルメクチンも個人の判断に任せてる菅政権は即刻退陣すべき
どちらも強制化しろや

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:48:55.42 ID:UjFQCXQQ.net
>>820
そんなこと言ったら大村先生も花木教授もワクチン否定派じゃないよ

長尾先生は接種希望者には打つ、自分は打たざるを得ないから打ったと日記に書いているでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:10:29.03 ID:VIar5B0A.net
>>824
3ヶ月前ならそういう言い訳もあり得る
有害事象がこれほど報告されているのに接種するのは医師として信用できんな
近代の医療倫理どころか古代ギリシアの医療倫理にも反すると、俺は判断するけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:16:57.54 ID:P3N5++zo.net
人口削減云々の陰謀論は正直眉唾だけど、
ワクチンを批判するYouTube動画が消されるのは普通におかしいだろ。
実際に接種後に死者も出てる中で、
Googleが勝手に検閲していいことじゃないだろって。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:26:23.79 ID:hsIIFjeQ.net
>>822
またまた胡散臭いところの記事か・・・

ケーララ州の謎を探求してる記事ならば、
調査した中で一番ケーララ州が低かった
抗体保有率について無視しちゃダメでしょ
なんで無視するの?そうした理由は?(笑)

それに治療ガイドラインの変更についても
そもそも、死ぬのはリスクの高い人と決まっていて
ケララ州でも、60歳以上だったり、肥満など高リスクの陽性者には
症状が出てればイベルメクチンが処方されてたわけで

その違いが、どこにどう影響したっていうんですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:45:20.85 ID:TZTflGoE.net
>>827
じゃあ聞くが逆にお前のそれは何の記事を参考に書いてるのかURL貼れよ
交代保有率が低いのは何故かだって?
ワクチン打ってたからじゃねーの?w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:17:11.32 ID:7YqmiySj.net
コロナ生還者ですが、熱はないのにエアコン付けて寝ても汗をグッショリかくようになりました。
コレも後遺症の一つなんだろうか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:27:46.29 ID:7KxhuNoL.net
>>818

2回目接種受けた者たちの重症化リスク与えながらブースターというわけですか。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:34:37.24 ID:Ix1KaZAb.net
mRNAワクチンの生みの親がイベルメクチンについて語る
https://youtu.be/3R1inmiSbXo

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:43:24.31 ID:7KxhuNoL.net
>>830続き


イスラエルでワクチン接種を完了したCOVID-19入院患者152人を調査。

複合併存疾患のある少数で、死亡率の高い重症となる可能性のあることが判明。死亡率は22%(34/152)。

患者は、以前報告された非接種のCOVID-19入院患者と比較して、併存疾患や免疫抑制の割合が高かった。

https://www.clinicalmicrobiologyandinfection.com/article/S1198-743X(21)00367-0/fulltext#%20

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:54:56.04 ID:UjFQCXQQ.net
>>594
インドネシアはやはり正式には認めていない
けれども、7/15前後から市場で普通に買えるし在庫は問題ないようで、政府は黙認しているようです

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:59:59.64 ID:rltmFy5y.net
娘の友達が感染してお母さんにLINEしてイベルメクチン飲んでること伝えたけど返事では触れられなかった
自分の娘なのになんにも努力しないんだなって印象

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:04:44.98 ID:L4M6yOdE.net
>>829
汗をかくのは、まだ体になんらかの異物が残ってるので
体がそれを排出しようとしてるんだと思う
後遺症と言えば後遺症だけど、何でも出るのはいいことだよ
軽い運動できるならして、排出を手伝ってあげるといい
運動が無理なら、ストレッチで血液の循環をよくするといいね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:07:06.47 ID:7KxhuNoL.net
ワクチンも免疫抑制し感染リスク与える。

イベルメクチン医師処方希望も近くの病院で
今すぐは無い。無い可能性あり。

基本的な栄養にある感染予防怠らないで下さい。

海外からコロナ重症化患者、高齢者、若者、子供と

●著しく
ビタミンD、亜鉛が欠乏していた報告。


ビタミンD、亜鉛、マグネシウム、ビタミンCは感染予防栄養の基礎です。

ビタミンB12も感染予防栄養素です。

ビタミンK(納豆、ほうれん草、小松菜、他)

が日本共同研究と海外で再追加あり

( 癌治療栄養と共通点あります)


基本的な感染予防栄養無視したワクチン、イベルメクチンのみ注目の方が危険。

ビタミンD批判、国立栄養研究所削除しました。
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1629499301

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:10:52.06 ID:P11o6F2k.net
まぁイベルメクチン飲みたきゃ好きにすればいいと思うがそれで何か起きても自己責任で誰も何もしてくれないからな
そこんとこ分かった上で飲むなら輸入して飲むなりご自由に

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:18:33.49 ID:yipTuEvA.net
ワクチンも同じだよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:20:04.62 ID:7YqmiySj.net
>>835
なるほど、サンクス!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:26:53.53 ID:L4M6yOdE.net
>>834
それ今ごろ、非承認の怪しい薬を進めてくるトンデモない奴だって
悪口言い触らされてる可能性ありそう
主流と違う対策取るのは、主流以上の判断力が必要なこと忘れちゃダメ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:29:19.15 ID:hsIIFjeQ.net
>>828
>抗体保有率が低いのは何故かだって?
>ワクチン打ってたからじゃねーの?w

これ、同解釈すべきなんでしょうか?
どなたか説明してもらえないでしょうか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:36:37.22 ID:tn5NILbS.net
メガビタミン療法もコロナにいいみたいだよ
これはすぐ買えて安いし売り切れもないし良いね
みんなビタミンCメガ盛りしとこ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:39:28.56 ID:EzaLORWr.net
>>771
抗生物質のアジスロマイシンもよく出てるよね。イベルメクチンと一緒に買っといた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:47:54.34 ID:EzaLORWr.net
>>829
体内にまだ熱がある
漢方薬局で相談するといいよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:48:09.22 ID:TZTflGoE.net
>>841
ほら寝言言ってねーでお前は何の記事や論文を参照にしたのからさっさとURL貼れよw
夜まで待って貼らなきゃお前の負けなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:00:41.46 ID:DeL9AxpV.net
まあまあまあ
これ以上断片的な情報で否定したり肯定したりやってても不毛だからさ
とりあえずみんな仲良くイベルメクチンとビタミン飲むってことで丸くおさめようぜ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:01:40.45 ID:4aqzUq6o.net
昨日発熱したって書いた者だけど今日病院行ってきた
カロナール、アジスロマイシン、アンブロキソール出してくれた
イベルメクトール12mg今日届くから今日だけ2錠、明日から1錠の予定
PCRの結果は明日、唾液検査と知らず直前にジュース飲んじゃったけど大丈夫だよね…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:24:39.71 ID:3y0Ivf5f.net
>>847
お大事に
自分も昨日初めてイベルメクチン12mg服用した
栄養と水分だね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:56:13.07 ID:hsIIFjeQ.net
>>845
英語で検索すれば、いくらでも出てくるだろうが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:58:03.33 ID:sK7jlaMh.net
【超悲報】最新の研究で『イベルメクチンは1500人にも及ぶ大規模な臨床試験で「何も効果がなかった…」』ことが判明 [878451192]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629780795/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:03:47.40 ID:hsIIFjeQ.net
>>828
>抗体保有率が低いのは何故かだって?
>ワクチン打ってたからじゃねーの?w

どなたか、説明してもらえないでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:16:18.56 ID:M3SNznta.net
ID:X8o9rUYZ

調子はどうだい?☺>>667
さあ6日目の今日はどんな感じなのかな?☺

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:20:11.45 ID:7KxhuNoL.net
反イベルメクチン医師に伝えたい事


アスピリンほか治療候補としてあげられたステロイドなどは''炎症に効果高い薬。

イベルメクチンも炎症に効果ある報告。
(軽症、予防対象として)


各薬副作用からこの薬は使えないという患者出て来ます。

そういった場合、

他治療方法、薬が医療現場待機していなければならない。

コロナ治療以外もそうです。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:27:51.41 ID:uhQpvoPH.net
>>843
結局、トランプ大統領がが正しかったんだな
アメリカ大統領を治療する世界最高レベルの医師たちの治療方法だから当たり前かもしれんが

トランプ大統領が飲んだのは
ヒドロキシクロロキン(アジスロマイシンで代用可能)とイベルメクチン

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:29:06.06 ID:EzWbkgSH.net
>>850
イベルメクチンもアビガンも初期で軽症時ほど効く。
コロナ重症はサイトカインストームが起きていて
もはやウイルスより血栓症と全身血管炎がメイン。
別な病気を併発しているのに近い。
つまりウイルス退治と同時にサイトカインストームを止める薬が必須。
そんな重症患者にイベルメクチンだけ与えてきくわけがない
アビガンでさんざん認証拒否に使われた手だよ
実際アビガンは大学病院で使用されて五百人近くの患者に処方され
八割弱の命を助けている(2020 9月)さらに富士フイルムでは増産が追い付かずに他社に製造依頼している。
ネットにつないでおきながら、こういうことを知らずにイベルメクチンがきかないと思うやつはまあそれでいいんじゃないか.

と書き込もうとしたら規制されてた。イベルメクチン書き込むとすぐに規制されるんだな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:31:39.31 ID:xVG+BYtH.net
この前コロナになったけどコロナ関係なく百草丸常飲してるからなんとかなったわw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:32:30.07 ID:M3SNznta.net
>>850
ここのスレの奴なんてもう効果があると確信してる奴と工作員しかいないだろうしそんなん貼られてもスレ伸びて板の他の奴らにイベルメクチンの有用性が明らかになるだけだぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:33:13.82 ID:j2W6RTE2.net
マスク強要されたら書き込むスレ 要求 強制
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1629781829/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:41:30.34 ID:l7rkT02a.net
市販の点鼻薬にイオタカラギーナンを入れるだけじゃダメかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:42:17.99 ID:FYwU9HUD.net
イベルメクチンはアニサキスにも効くんかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:12:42.08 ID:TZTflGoE.net
>>849
それを出せよw
夜までだぞ負け犬君w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:13:34.24 ID:ms8PUXnv.net
頑なにソース出さずに自分で見つけろっていう意味不明な人たまにいるよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:13:51.39 ID:wuoQ8vzo.net
>>860
効かない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:17:55.46 ID:hsIIFjeQ.net
>>863
アニサキスは疎水性のなんたらで保護されてるから
イベルメクチンをかなりの濃度にしても死なないってのみた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:26:31.16 ID:TZTflGoE.net
>>851
説明すんのはお前なんだよバカw
ケーララ州が抗体保有率が低かったとかいう理由で>>813のレビューに反論したかったんだろ?
ならその理由の論文のURL出して具体的に何が問題だったのか説明しろよ
夜までに出せよ負け犬君w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:28:33.30 ID:icnLvD4d.net
パモキサン錠、アマで復活中

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:29:00.52 ID:hsIIFjeQ.net
>>862
昨日か一昨日かそれ見て書いてんだし
反ワクチン連中は、免疫に詳しいのばっかなんだから
一瞬で探せんだろw

まさか、またいつもの陰謀論サイトとかがソースか(笑)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:40:56.68 ID:ak+6HPhUw
自分で調べりゃいいだろw
なんで貼らせることに一生懸命なんだか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:32:37.80 ID:Pepa/D+R.net
オオサカ堂
12mg×48錠入りで在庫復活してるな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:36:52.43 ID:l7rkT02a.net
>>869
48錠ってあんなに安かったっけ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:37:26.15 ID:hsIIFjeQ.net
>>828
>抗体保有率が低いのは何故かだって?
>ワクチン打ってたからじゃねーの?w

どなたか説明してもらえないでしょうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:43:57.25 ID:TZTflGoE.net
>>871
あれ?
オウムみたいに同じ事しか言えなくなっちゃったw

結局>>827はアホの妄想って事ですかね?ww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:48:15.53 ID:UjFQCXQQ.net
>>870
インドで余りだしたのかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:49:39.74 ID:/xQmRgyH.net
>>869
オオサカ堂で48錠なんて初めてみたかも
ほかの業者では見かけたけどね
とりあえず50錠のが無くなるから少し値下がりするんだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:55:46.91 ID:LzPob4zt.net


876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:57:10.58 ID:Pepa/D+R.net
>>869
値段は間違ってるみたい。
50錠入りとあんまり変わらないね。
でも3箱まで買える。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:58:38.11 ID:M3SNznta.net
>>869
はあ?
何で俺が注文して速攻で2000円も安くで出るんだよ・・・

って思ったら3箱一気に注文したら安くなるって事か
キレそうだったわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:59:31.21 ID:hsIIFjeQ.net
>>872
ワクチン接種をすると、どういう仕組でそうなるのか
理由を聞いてんですよw

反ワクチン脳の連中は、免疫に詳しいはずなのに
誰ひとり説明できるのがいないって余計謎だろw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:03:41.16 ID:GhkgxtyV.net
前にくすりエクスプレスでイベルメクトール50錠入り1箱1万円ちょっとで買ったんだけど、オオサカ堂こんなに安いのか
オオサカ堂で買えばよかった…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:04:00.06 ID:7xV+2alU.net
初めて来たけど
効果は確定みたいなノリでもう皆さん購入したりしてんのね…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:04:53.04 ID:hsIIFjeQ.net
こんな程度のばっかだから
陰謀論サイトとかやってるやつなんて
面白いように騙せて笑いが止まらんだろこれw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:07:14.35 ID:GhkgxtyV.net
>>880
確定とは思ってないけど、中等症になるまでろくな治療も投薬も受けられなさそうだからお守り的に持ってるよ
ないよりマシ精神

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:07:50.98 ID:7YqmiySj.net
>>869
オオサカ堂は納期が書いてないので不安ですね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:08:20.21 ID:TZTflGoE.net
【インドの結論】

イベルメクチンを配りまくってコロナ終息
Madhya Pradesh、Rajasthan、Bihar、Gujarat、Chhattisgarh、Uttarakhand、Uttar Pradesh、他

イベルメクチンを使わず苦戦中
Kerala、Arunachal Pradesh、Tamil Nadu、Tripra、Odisha



工作員のデマ「ケーララ州はイベルメクチン使ってたのに減ってない」←実際は重症者にしか使わなかった

工作員発狂「ケーララ州は抗体保有率ガー!!」←もはや意味不明w

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:08:31.51 ID:icnLvD4d.net
効果が明白になったら品薄で、もう買えない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:09:20.12 ID:bS14oetP.net
北里とコーワの治験結果待ちでしょう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:12:33.18 ID:F6t4AWd8.net
48錠も要らんし…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:13:14.96 ID:L9bhtNFL.net
>>732
だから5類にしろ議論が起きてる。今は
1 自宅放置→自力回復
2自宅放置→肺炎等悪化
2の場合だけ薬が貰える
1の場合病院もスーパーにも行けない、食料品も届けてもらうのに時間かかる。薬は当然自前で用意

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:13:40.10 ID:7KxhuNoL.net
現行治療法は炎症抑える作用メイン

●デキサメタゾン↓
抗炎症薬
炎症やアレルギーを抑えるステロイド剤
重度肺炎やリウマチ治療に使われて来ました。

イギリスの臨床試験で重症者の死亡を減らす効果が確認。
国内では抗ウイルス薬のレムデシビルとデキサメサテゾンを併用する治療が広く行われていて、去年春の第一波と比べて、その後の感染拡大で致死率が大きく下がった大きな要因となったと考えらレテいます。


●バリシチニブ↓
免疫調整薬
リウマチ治療薬で炎症を抑える効果ある薬。

この薬は錠剤で酸素投与必要な中等症以上の患者に対してレムデシビルと併用して服用する事が条件となっています。


●抗体カクテル療法↓

カシリニブマブとイブデビマブの二種類の抗体を混ぜ合わせて点滴で
新型コロナウイルスの働きを抑える作用あり、
初めて軽症患者に使用できる治療薬として承認されました。

発症して早期に投与を行う必要性が有りますが
海外で行われた臨床試験では入院や死亡のリスクを
およそ70%減らす効果が確認されています。


血栓予防にも●アスピリン 

現在はサプリメント
ケルセチン、メリーバークルクミン、
ブロメラインを予防に続けているので再感染時用

タイレノール

アセトアミノフェンが
コロナ感染に使える解熱剤です


※※※●イベルメクチンは炎症を阻止する作用があります。
コロナ初期感染予防、軽症に効果あり簡単に批判否定してよ位のでしょうか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:14:28.76 ID:hsIIFjeQ.net
> 280 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/11(水)
>(まにら新聞)5/14> 高リスク群の9割超感染せず イベルメクチン1万人に配布
> 駆虫薬イベルメクチンを新型コロナの予防・治療薬として約1万人に
> 配布などをしてきたラグナ州サンタロサ市に事務所を置く
> アラン・ランドリト医師(首都圏モンテンルパ市保健課主任医師)が、
> まにら新聞のインタビューに応じ、

> 「イベルメクチンを服用した高リスクの人の9割以上が感染しなかった」などと証言した。
> http://www.manila-shimbun.com/category/society/news257465.html

↑ところが、実際に調べてみると・・・

昨年7月から記事直前までの10万人あたり新規陽性数

モンテンルパ市全体  +1,765人
イベルメクチン服用者 +10,000人??

イベルメクチンは新型コロナウイルスからの感染を全く保護しなかった可能性??

といっても、イベルメクチンをいつ、どんな人にどのくらい配って
受け取った人が、イベルメクチンをどのように利用したかなんて
誰も全くわかんないでしょうけどね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:15:25.75 ID:TZTflGoE.net
>>878
理由の説明?
「ワクチンに対する嫌味」に決まってんだろw それ以外にあるかよ
イスラエルとかワクチン打ったら感染爆発、重症化促進してんじゃんw
もはやワクチンじゃ無くて感染促進剤だろw

で、書いた本人が理由を説明したんだから次はお前がケーララ州の抗体保有率の謎の解答を書いてる記事書いたURLアップしてねw

早くしないと妄想扱いされちゃうよww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:15:50.94 ID:hsIIFjeQ.net
>>884
Odisha もイベルメクチンを使わないことになってんのか

これいつから?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:16:23.70 ID:7KxhuNoL.net
>>889
抗ウイルス薬では

●レムデシビル↓
抗ウイルス薬

病院内の倫理委員会での承認と患者の同意を得て、昨年12月から2カ月間、人工呼吸器などが必要な重症患者44人(平均61歳)に、レムデシビルを最大10日間、他の2剤を最大14日間、それぞれ投与した。
今年一月からは肺炎になった中等症の患者にも投与が認められています。


( 各薬副作用で使えない患者出て来ます。なので代替となる
治療薬は増やして欲しい現状にあります。コロナ治療以外でも)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:17:39.96 ID:hsIIFjeQ.net
>>891
また、いつものイベルメクチンキチガイの妄想かw
妄想ばっか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:23:03.07 ID:UjFQCXQQ.net
アストラゼネカを予約したよ
同調圧力に屈しました

始まった職域だとモデルナ、mRNAは回避したかったので大規模接種会場のアストラゼネカを選択

血栓予防にバファリンA(アスピリン)を1/3錠、アデノウイルスを抑え込めるかイベルメクチン24mgで突撃してきます

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:23:42.00 ID:Pepa/D+R.net
>>885
効果が明白になったら国が在庫確保に動くよ。
しかし、個人的な意見だけど興和の治験はたぶん良い結果が出てこないと思ってる。
ここ最近のイベルメクチンたたきの記事が一段と多くなってきたからねw巨大利権が裏で動いてるんだろう。、
でも、海外ではよい治験結果、臨床結果がでてるから、海外での評価は日本と180度違うことになるだろうね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:24:38.28 ID:hsIIFjeQ.net
>>884
Odisha もイベルメクチンを使わないことになってんのか

これいつから?

口からデマカセ野郎じゃなくてもいいから
どなたか教えて下さい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:27:53.40 ID:hsIIFjeQ.net
イベルメクチンスレなのにこのスレには、
僕より詳しいやついないのかw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:29:04.16 ID:ms8PUXnv.net
相手にする価値がないから見えない君にされてるだけって気づけなくて草

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:35:30.09 ID:TZTflGoE.net
>>897
俺の調べた結果だと少なくとも5月は使ってない
その結果Odishaでは患者が4761人→7148人に増加とある

英語できるなら調べられるんだろ?
あとは頑張れw

それとお前は早くケーララ州の抗体保有率の謎の記事の件に答えろよw
質問するなら質問に答えてからにしろ負け犬君w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:36:23.49 ID:hsIIFjeQ.net
このスレには二度と来ないとか
泣き言いって逃げた野郎の言い方にそっくりだわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:37:42.93 ID:hsIIFjeQ.net
>>900
記事?
インド政府が調べてんの知らないのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:39:24.29 ID:/xQmRgyH.net
>>896
俺も興和の治験は失敗するか有意差が出ない可能性あると思ってる

理由は実際に治療してるたぶち先生はツイでイベルメクチン単体だとまだ少し?弱いと言ってるんだよね
だからイベルメクチン1錠だけとかでテストしたら失敗率は上がる
やるなら数錠いっきに投入か、クラリスやジスロマックの併用などが理想

一応、たぶち先生の処方に関しては↓を参照

イベルメクチン(ストロメクトール)、カモスタット(フオイパン)、クラリスロマイシン(クラリシッド)
2020年11月1日 講演会動画は下記リンクからどうぞ
https://youtu.be/8yJ8oSckFpM


中目黒消化器クリニックの田淵正文院長は「(イベルメクチンを)カモスタット、クラリスロマイシンという薬と一緒に処方している」として、前者はIVMと異なる作用機序でウイルスが細胞のなかに入るのを妨害し、後者はIVMの細胞内の濃度を高く保つ効果を発揮とされています。
https://twitter.com/canchemistry/status/1393231330553458689?s=20

デルタ株の第五波になっても3種の配合処方 よく効いています。デルタ株はワクチンスルーでワクチン打った医療機関でもクラスター出ているようですが、3種の配合処方は有効、著効が続いています
https://twitter.com/tabuchimasafumi/status/1423820420902387712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:39:36.17 ID:EzWbkgSH.net
>>896
自民党は震災時からのミンスの悪評について学ばないんだろうか
ジェノサイド党のイメージがついたら十年は浮かび上がれないってこと。
今のままアセトアミノフェンだけで自宅療養者放置なら
完全に立憲ミンス党と変わらない。
保守だからリベラル野党は論外だが
今のままなら自民公民もないわ 本当に国民をバカにしている

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:44:43.73 ID:TZTflGoE.net
>>902
なら使ってるとでもいいたいのか?
6月以降は知らんけどな

話題そらしてグズグズ言っねーでさっさとケーララ州の抗体保有率の謎の記事のURL貼れよ
話はそれからだ

それともごめんなさい妄想でしたって謝ってもいいぞw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:45:16.59 ID:/xQmRgyH.net
>>903
ちなみにたぶちのもう一つの顔
維新の国会議員候補
ツイッターの画像みたらPCR詐欺を見抜いてる吉村知事も応援してるから治療方法としては有望な気はする
https://twitter.com/tabuchi_doctor/status/1423854313516920832?s=21
(deleted an unsolicited ad)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:47:35.35 ID:hsIIFjeQ.net
言ってもいない
抗体保有率の謎とか、また勝手に捏造し始めたがw

ケララ州の抗体保有率が低いのは怪しい陰謀論サイトが
比較してた3つの州のグラフを見てるだけで
考えられる理由の1つぐらい出てくるだろw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:51:10.67 ID:TZTflGoE.net
>>907
へーww

じゃあやっぱりイベルメクチンが効くからインドでは
>>884
の結果になったって事で異論は無いって事なんだね

めでたしめでたしww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:54:36.65 ID:hsIIFjeQ.net
>>905
インド政府は、その抗体保有率から、秋以降に
第3波が来る可能性もありうると懸念してるわけだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:57:02.95 ID:TZTflGoE.net
>>909
負け犬の遠吠えはもういいからw

ごまかしてないで>>827は何の記事を見て判断して書いたのかのURL貼れっつーの

何回も言わせんな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:01:27.06 ID:hsIIFjeQ.net
>>901
何を言ってるのかわからなかったが
>ケーララ州の謎を探求してる記事ならば
↑この1行のことを言ってたんか
それは、お前が見ろと言った陰謀論のページのことだが?w

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:09:01.49 ID:TZTflGoE.net
>>インドのケララ州は、インドの29州の中で最もワクチン接種を受けている州のトップ5にランクされています。しかし、ワクチン接種を受けた人がウイルスを広め、イベルメクチンを接種している人が広めない場合、それはケララ州の壮大な失敗を説明するでしょう。


要するに、イベルメクチン効く、ワクチン効かないって事で確定なんだなw

まさか>813や>884見てもまだイベルメクチンは効果無いと思ってる頭ワクチンな人??ww
だとしたらその頭悪さはワクチンの後遺症かもしれないねw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:13:22.95 ID:hsIIFjeQ.net
ケーララ州のことを説明するならば、
ケーララ州の抗体保有率について説明しないのはおかしいと言ったんだが

6月の時点で抗体保有がそれだけ低いってことは
感染拡大の余地がまだまだあるってことだから
抗体保有率の高いインド北部地域と違って感染者が増え続けるのはある意味当然で
ケーララ州で感染数が減らないのは、
イベルメクチンとは何らか関係ないね

そもそもインド各州でイベルメクチンをいつどこでどの程度投与したかなんて
はっきりしてないんだからw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:14:44.68 ID:TZTflGoE.net
【インドの結論】

イベルメクチンを配りまくってコロナ終息
Madhya Pradesh、Rajasthan、Bihar、Gujarat、Chhattisgarh、Uttarakhand、Uttar Pradesh、他

イベルメクチンを使わず苦戦中
Kerala、Arunachal Pradesh、Tamil Nadu、Tripra、Odisha

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:16:44.79 ID:hsIIFjeQ.net
だいたい、どうして治療にイベルメクチンを使い始めただけで
なんで新規感染者が劇的に減りだすんだよw
馬鹿すぎるだろw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:20:25.13 ID:C5NnBtlF.net
イベルメクチンを予防薬としても使ったからじゃね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:21:44.73 ID:TZTflGoE.net
>>913
だからケーララ州ではイベルメクチンを重症化した患者にしか使わなかった。ワクチン接種率がほかの州より高かったって>>813のリンク先にも書いてあるだろうに読めないの?

ワクチンって自分に都合悪い事に対して失明する副反応でもあるのかね?

>>813を論破できる理論や記事あれば出せってのに出せないんなら負け犬だよ
もうすぐ夜だよw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:22:12.76 ID:TZTflGoE.net
>>915

>>916
1行で論破w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:22:33.95 ID:hsIIFjeQ.net
バカが多い → 一気に感染してしまう → 苦しい!死ぬ〜 これだ!→
→イベルメクチン!
→結果 一家全滅、村民全世帯感染者あり、抗体保有率75%!
イベルメクチンのおかげ!

こんな感じ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:22:35.32 ID:UBtNd+48.net
インドは政府発表数が信用できない
インド政府がコロナ発生者が多い州には補助金を配ると言ったら
各州が補助金貰う為にコロナ患者数をわざと増やして発表した
で、その後は劇的に公表している患者数が減っている
多分イベルメクチンなどでコロナ患者は元々少なかったと推測

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:23:43.82 ID:hsIIFjeQ.net
>>916
だれがどこでどのくらいどう受け取って飲んだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:25:00.46 ID:DoVaWvYg.net
治療用にイベルメクチンはゲットした

予防のためにビタミンD3と亜鉛飲もうと思ってるんだけど、無難にネイチャーメイドのスーパーDと、ナウフーズのだとどっちがいいんだろ?
ナウフーズのは結構安いみたいで迷ってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:26:23.24 ID:LU5oyrNH.net
>>47
ありがとう
購入しました

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:27:58.71 ID:EzWbkgSH.net
イベアンチもコピペばっかりだから
ガーディアンとか工作会社からきてんだろ
そいつら絶対素ではイベルメクチン個人輸入してると思うわww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:28:19.00 ID:hsIIFjeQ.net
>>920
幅が広いけど
定期的に調べられてるインド80万世帯の消費調査とか
抗体保有率など見ての推定だから、
コロナ患者が元々少なかったなんていくらなんでもないでしょうねw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:28:34.85 ID:c8v+iwMD.net
>>895
ご武運を祈る
今後はこういった撤退戦も必要になるね
ガスター10(ファモチジン)もどうぞお供に

出来れば接種直後にポイズンリムーバーで吸い出す事が出来るか試して欲しいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:32:01.10 ID:ye4SkPVA.net
>>919の工作員さんは>>884見てもまだそんな事言ってるの?
インドのイベルメクチン接種州は今、1日の新規感染者が
「たったの2桁!!」
なんだぞ
人口が日本より多い州や東京以上の大都市なのに驚異的だわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:32:25.61 ID:hsIIFjeQ.net
バカが多い → 一気に感染してしまう → 苦しい!死ぬ〜 これだ!→
→陰謀論サイト!イベルメクチン!
→結果 反ワクチン一家全滅、

5Gのせい! ゲイツのせい!ワクチンのせい!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:35:49.47 ID:OY/FaO+j.net
バカが多い → 一気に感染してしまう → 苦しい!死ぬ〜 これだ!→
→テレビ!ワクチン!ブースト!
→結果 半年後ワクチン一家全滅、

政治家のせい! テレビのせい!ワクチンのせい!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:39:42.78 ID:UBtNd+48.net
インドのコロナニュースはフェイクが多い
現地の人間が語っている
ttps://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12671900982.html

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:41:29.16 ID:aLd0WKsl.net
>>928
こういうやつがストローマンな
同じパターンだから
皆覚えておくように

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:42:06.46 ID:GhkgxtyV.net
効かないと判断してるならほっとけばいいのに…止めて何か意味ある?イベルメクチンなんてワクチン以上に個人にしか関係ないのに
まあ、5chで騒ぐのが趣味の人ってことなら対立煽りしたほうが楽しいの理解できるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:42:46.60 ID:UBtNd+48.net
情報弱者は>>930のブログを見るように

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:43:11.86 ID:hsIIFjeQ.net
>>927
イベルメクチンを飲んでたら感染しないとか発症しないとか
まともな研究ないのに、なんで見たまんま思いたいように解釈しちゃうんだろ
そんなんだと、ほんと詐欺にあうよ。ほんと。
って、すでに騙されてるから意味ないかw

そのうち実体験でわかるだろうけどw

場合によっては、自分は発症しなくて
イベルメクチンを勧めたせいで
身内の方が逝ってしまうとか、なさそうでありそうで
ほんと恐ろしい話

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:46:48.16 ID:P3N5++zo.net
ケーララ州とかお前ら行ったことないだろwww


2人で別スレで戦ってくれよ。。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:49:45.04 ID:hsIIFjeQ.net
某大学の教授とそのキチガイ仲間は
予防効果があるとか言い続けてたわけだし、場合よっては、
法的にどうかしらないけど
道義的に問われんじゃないですかね

騙される方もバカだけどw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:49:56.68 ID:GhkgxtyV.net
>>935
見たら10時ちょっと前から今までケーララバトルしてるのか…根気あるな…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:52:09.09 ID:BiWmjgFI.net
>>932
ホンコレ

イベルメクチンは効かない!効くはずない!と日曜日の朝から夕方まで26レスもするなんて工作員以外に無いよねw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:53:14.91 ID:EzWbkgSH.net
>>936そう思うんならほっとけよww
こっちは感染したらカロナールだけもらって放置されてるより
自助努力するよ。個人の責任で。文句ある?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:55:20.92 ID:hsIIFjeQ.net
>>939
あっそって話で特にそれ以上言いたいことないけど??

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:58:52.42 ID:lKvEXAjk.net
妊婦さんへの使用は認められるんですかねえ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:03:28.44 ID:FBcWc9vO.net
インドはロックダウンしたんで患者が減ったと聞いたがどうかね
50錠買っちまったんだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:05:08.22 ID:ywLFkqPV.net
>>896
自分も素人ながら興和の治験は失敗しそうだなと思ってる。
感染したら、もしくは症状が出たらすぐに飲まないといけないけど、
飲むまでに時間がかかりそうだし、量もなるべく少なく見積もってそうだ。
皆保険だと治験しにくいし、
日本人の生命の価値が高いから治験費用は高くなるだろうし、
日本の医療関係者は治験の計画を立てるのがいまいちのような気がする。

素人からすると上限量を一番に知りたい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:07:06.20 ID:7bpD+XCh.net
イベルメクチンは効くのかもしれないけど
個人輸入でインド産を買って飲む気にはならない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:08:15.98 ID:q8uKB/8/.net
>>943
興和がだめなら明治がある
イベルメクチンの有効成分10倍にするらしい
それまでは輸入でしのげ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:08:53.03 ID:uRZCDYbV.net
>>944
インドって製薬大国なんですけどね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:09:09.46 ID:EzWbkgSH.net
939
じゃイベルメクチンスレからとっとと出ていきなww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:10:39.38 ID:hsIIFjeQ.net
West Bengalとかは3月下旬のWHOの指針を無視し
患者にイベルメクチンを投与していたのに
なんら死亡数のチャートに影響を与えなかったよな

あるところまで感染し死ななければ、減らないってことw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:11:00.44 ID:ywLFkqPV.net
>>945
興和には国内でジェネリックを作ってなるべく早く供給して欲しい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:12:08.54 ID:hsIIFjeQ.net
>>947
お前の話に対してだが、何様だ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:15:56.53 ID:ywLFkqPV.net
>>943
あとプラセボを投与されて状態が悪くなっている患者をそのままにしておくことは
日本人にはなかなか難しいんじゃないだろうか。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:29:18.92 ID:hsIIFjeQ.net
某治験では、診察3回、レントゲン2回、CT2回、採血3回に
PCR検査は陰性になるまで、症状確認は期間内までとか、超めんどくさいわけで

もし、興和の治験もこんなんだと、
実際引き受ける医者ってどのくらいいんのかって疑問もあったり。
まして何一ついい話が出てこない、ギギギ疑義まみれの薬にさ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:29:36.37 ID:7YqmiySj.net
>>951
いやいや、治験とは全世界そんなものだから。
興和も今募集してる北里大の治験も、
半数はプラセボでしょ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:30:10.98 ID:EzWbkgSH.net
949
イベルメクチンを飲もうとするやつはバカと言ってるくせに
粘着して30レスも書き込んでるからだよ
さっさとワクチン万歳スレでもいけよ。
それともバイト工作員で出ていけないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:31:30.12 ID:v3E26ztq.net
>>950
あんた凄いね 
朝の10:26から今の今まで30レス!
仕事は何してるの?よっぽど暇なの?それともここに書き込むのが仕事なの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:33:06.72 ID:cnzZaRnz.net
新学期始まったらうちの息子が感染しないかな
ちょっと怖いけど効果確かめてみたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:35:10.27 ID:aLd0WKsl.net
先程も指摘したが
ID:hsIIFjeQは
ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。

なので反応しないのが一番なのだよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:36:54.80 ID:aCIyNeJ7.net
興和の治験には期待してない、既に巨大な圧力が掛かってるだろうから適当にお茶を濁した治験結果発表になると思う。
懸念されるのはその結果を受け政府がイベルメクチンの個人輸入を禁止する事だ、疥癬ののクスリをコロナに使うのは良くない、個人輸入薬は偽薬の可能性が有るから国民の安全安心を守るために禁止にするとか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:39:31.76 ID:hsIIFjeQ.net
>>955 >>954
まだやるのかw ちょっと席離れるけど。
>>957
陰謀論屋がそんなこと言ってるってのも、おもろいな

まぁ見てのお楽しみってところだがw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:49:17.65 ID:v3E26ztq.net
>>959
意味不明……NGにするよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:50:26.66 ID:GhkgxtyV.net
>>957
へー
確かにこういう人よくいるね
建設的な意見は一個も出ないから話す意味ないのか、なるほど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:01:19.13 ID:hsIIFjeQ.net
来たよw
いつものことだから、どうぞどうぞw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:12:56.99 ID:R6zuh5GF.net
戦時中の日本もこんな感じだったんだろうなぁ

欲しがりません勝つまでは
欲しがりませんワクチン打つまでは

最近周りの打て打てと言う圧が凄い。戦時中の反戦家の気分だわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:14:14.45 ID:R6zuh5GF.net
打たないと非国民だぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:21:11.12 ID:4GWNGQG8.net
日露戦争時、脚気で死んだ三万弱の陸軍兵士の事を考えてしまう。当時の軍医だった森鴎外に殺されたようなもの。

政府や医者の言うことを鵜呑みにしてちゃダメだ。
自分の頭で考えないと。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:29:05.93 ID:LYgq7EjS.net
海軍は原因見抜いていた模様

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:40:36.00 ID:IIYFb2zM.net
イベルメクチン 議論の前に忘れてはならないこと

https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/ckmedical/20210823-OYT8T50099/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:46:52.35 ID:hsIIFjeQ.net
>>927
↓こんな感じなのに(笑) 極端なたとえだけど

インドで収束してる州や都市 → 100世帯中75世帯が感染済み
東京都大阪府など日本の大半 → 100世帯中 1世帯感染拡大中!

イベルメクチでどんなのんのこれ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:47:02.37 ID:1+8VRqe6.net
【8月23日の感染者数】(人口はおおよそ)

【インド】
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:51:02.83 ID:hsIIFjeQ.net
>>969
そのうち何人ぐらいが抗体持ってると考えられてんの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:00:56.25 ID:1+8VRqe6.net
969
知らんがな 
抗体持ってる人のデータあるなら出せば?
ところで抗体っていうならワクチンでは抗体はできないのか?
>>969見る限りワクチン接種国ほど抗体は減ってんのか?

ニュー速+でもワクチン打ってADEスレの数がえらいことになってるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:08:29.50 ID:z29WyI/k.net
>>20
これができるころには別の方
が流行ってそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:12:08.61 ID:z29WyI/k.net
>>895
アストラゼネカは献血できなくなるんでしょ?
献血続けてる俺は絶対に打てない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:15:34.29 ID:CtjXSle2.net
Nスタでワクチン接種2回済、抗体が長く続く人、抗体が増えない人、抗体がダイナミックに減少する人の3タイプある
(図を見た限り増えてる人が少ない)
抗体数調べないと実際にワクチン効いてるかわからないんだと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:18:53.11 ID:QEEkrSpH.net
ワクチン打った人達がニュー速プラスで発狂してるけどあいつら情報が半年くらい遅れてるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:22:14.72 ID:QEEkrSpH.net
>>969を見て普通の人はどう思うかな

ワクチン打ってない人で>>969を見てもイベルメクチン取り寄せずにワクチン打とうと思うなら自殺志願者としか考えられん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:26:24.73 ID:nBMhN7Tl.net
>>973
ほかのも拒否られるようになるんじゃ?
どれもおなじように血液に問題がでるのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:27:41.87 ID:hsIIFjeQ.net
↓このせんせいってイベルメクチンでなんかやらかしてた記憶あるけど
倉持仁@kuramochijin
入院も重篤な方が増え、2021年8月24日

↑イベルメクチンを使ってもだめってこと?
インドと同じで、あるところまで感染者死亡者が積み上がらないと
イベルメクチンって効かないってこと?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:27:49.80 ID:A4OzzURO.net
>>887
確かに

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:28:05.33 ID:HwO5Rgfz.net
誰か予防で飲んでる人いる?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:34:36.16 ID:mE6VCPfc.net
来週 モデルナ予約したけど
 予防:カモスタッド、 治療:イベルメクチン早期投与
で良さそうな気がしてきた

982 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:37:49.67 ID:HwO5Rgfz.net
17たてた人です。979踏んだからちょと早いけど
次スレ立ててきたよ
イベルメクチンについて語ろう Part.18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629804829/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:40:11.61 ID:dIZ6nm6e.net
>>980
イベちゃんを予防で飲んでて既に1年にもなるけどノーマスクで生活してて
何処へでも旅行に行き、無茶苦茶してるけど全然コロナに感染しないな!
おまけに副作用もゼロだぞ!
おまけで花粉症が完治してしまった!
なんでやねん!www

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:42:08.05 ID:Gq3uyYIN.net
>>20
アメリカの医療品規制を行うアメリカ食品医薬品局(FDA)が、2021年6月4日に天然痘の治療薬「テンベキサ(ブリンシドフォビル)」を承認しました。天然痘ウイルスは1980年に撲滅宣言が出されており、すでに自然界には存在しないといわれていますが、今後、化学兵器として使用される可能性が懸念されています。

(^q^)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:15:08.55 ID:PXe6w6L6.net
>>793
インドのdrakchaurasia医師は
もうずーっと「新コロはインフルエンザのように扱え」と言っている
早期治療を放棄するなんてアホすぎますなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:15:38.66 ID:cq5iZbDr.net
>>983
イベルメクチンは効果あると思ってるけどマスク着用しなくてもいいと取れる発言はマズいと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:15:46.97 ID:YMLBk55L.net
>>973
AZはアメリカでは献血可能になってるよ
ってかFZもモデルナも最初は献血不可だったからね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:17:24.56 ID:oauib/Bp.net
>>20
ヤバすぎて草w
もう人類は滅びたほうがいいのかもね

989 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 21:37:40.67 ID:HwO5Rgfz.net
>>983
ありがとう、そうなんだよね自分も半年以上は予防(月1)飲んでて休日は都心で過ごすけどなんとも無い。不思議〜

予防で飲んでる人の体験・情報交換スレ立ててみようかな?需要ありますか?
予防で飲んでる人ってもう満足しちゃってるからネット見てないよね。他人にも教えないし。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:51:37.15 ID:NGrSP2md.net
予防で服用していたにもかかわらず発症したとい報告があれば聞きたいね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:03:16.79 ID:hsIIFjeQ.net
>>990
FLCCCが感染予防プロトコールの服用頻度を上げたってことは
変更しないといけないほどの複数の感染や発症が
確認されたってことでは?

必要ないことをわざわざするわけないわけで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:03:22.22 ID:HHbgKHcu.net
>>982
スレ立て乙!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:11:01.78 ID:hsIIFjeQ.net
つまり、FLCCCの感染予防プロトコールよりかなり低い量で
感染予防してる話なども、それだけ非常に怪しくなったってこと

インドとか、さて、どうなかな??

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:14:57.93 ID:WgH6pSAO.net
イベルメクチン飲んで2週間後に咽頭炎になる
もう一回イベルメクチン飲んで、医者行って抗生物質も飲んで
咽頭炎が治ったら脚が重くなってまともに歩けなくなった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:17:28.49 ID:ywLFkqPV.net
>>994
また医者に行こう。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:18:38.78 ID:ms8PUXnv.net
>>994
コロナちゃうの

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:19:56.37 ID:L4M6yOdE.net
>>991>>993
元の感染予防プロトコルは寄生虫に対するものが基準で
2週間おきというのは、寄生虫が卵のままだった場合
それが孵化する時期を見計らってのこと

ウイルスに対しては、一定の濃度を維持する為に
頻度を上げるのは当然と思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:20:01.94 ID:hsIIFjeQ.net
>>994
イベルメクチンとは関係なくて、医者が出した抗生物質のせいでは
もしくは、権田さんと同じく免疫疾患系のなんかが発症してしまったとか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:21:30.15 ID:Tj/tsMIk.net
>>994
おめでとう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:21:39.98 ID:hsIIFjeQ.net
>>997
そう、なのでそう推奨してるw
本当に効くならば、そうすべしでしょうねと。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:22:02.52 ID:Tj/tsMIk.net
ゴミルメクチンの副作用かなwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200