2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.18

1 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:33:49.92 ID:HwO5Rgfz.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629533897/

2 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:34:34.18 ID:HwO5Rgfz.net
イベルメクチンについて語ろう Part.**

※過去スレ
1: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
2: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
3: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
4: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
5: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
6: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
7: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/
8: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/
9: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621425744/
10: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1622528135/
11: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623749109/
12: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1624794360/
13: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1625955434/
14: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1627298000/
15:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628291526/
16:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628923567/

3 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:35:23.87 ID:HwO5Rgfz.net
初めてこのスレに来た人は>>1のリンク先をしっかりと読んでおいてください

とくに
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/
のPDF資料は新型コロナに対するイベルメクチンの在り方について簡潔明瞭に書いてあるので
面倒くさがらずにしっかり目を通しておくことをお勧めいたします(「同じこと」を何度も訊く方が多いので)

4 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:35:54.21 ID:HwO5Rgfz.net
●すぐ出る質問テンプレ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:07:31.54 ID:DmNM9Cj3
これ予防にも効果あるって聞くけど、即効性はあるの?
例えば数時間後に病院や歯医者に行くからその時の感染予防に飲むってのでも意味ある?

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:16:59.80 ID:gzG5OBWx
飲んで4,5時間で血中濃度最大となる情報があるから
それに合わせればいいんじゃないかね

事前に高リスクな行動がわかってる場合は点鼻スプレーも合わせてやると良いと思うよ
イオタカラギーナンのやつとイベルメクチンの併用で100%予防効果ってどっかの記事で見た
まあ査読付き論文レベルじゃないと思うから怪しいけど
点鼻スプレーの予防効果については調べると結構たくさんある割にまだあまり知られていない

5 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 20:36:25.62 ID:HwO5Rgfz.net
>>980
の人は次スレ立てて下さい。規制で立てられない場合は誰か立てて!とお願いすること。

>>990くらいで次スレ誘導して下さい。
リンク切れると後から見る人がまとめて読めないよ。
世間が無視してきた時代からイベルメクチンについて皆がイチから集めた情報、体験談は後々貴重になると思うよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:39:39.97 ID:icnLvD4d.net
>>1
    ________
   /⌒\ 焼 き 芋 \
.  Γ ̄|一一一一一一
   |   |         .|
彡⌒ ミ  |     __. |
(・ω・`)―|――、 |   | |   おやつ食べて♪
o―o-  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 )   ) |  _     _ |
 し⌒ヽ).-'―(O――-(O-'

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:43:44.30 ID:Tj/tsMIk.net
>>1
https://president.jp/articles/-/49105?page=2

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:44:16.21 ID:Tj/tsMIk.net
>>4
イベルメクチンを個人輸入する3つのリスク
最新の新型コロナ診療ガイドラインでは、イベルメクチンは推奨されていない。そこで、イベルメクチンのジェネリックを個人輸入する動きが広がっている。一般的なネット通販とほぼ同じ手順なので、誰でも合法的に購入できるのだが、3つのリスクが潜んでいる。

1番目のリスクは「偽造品の可能性」。イベルメクチンは南半球の国々でも、コロナ治療薬としての期待が高まっているため、メキシコで偽造品が確認されたという報道がある。

2番目は「重篤な副作用が起きてもすべて自己責任」という点。医薬品副作用救済制度(PMDA)は、個人輸入のケースに適用されない。

3番目は「医師が介在せず、自己流の服用になること」。ツイッターなどではアメリカの医師グループによるイベルメクチンの服用例が紹介されているが、これについて小野准教授は警鐘を鳴らす。

「政府の関連機関や学会との関係が明確ではない医師グループが、勝手に提唱する用法用量を鵜呑みにするのは、とても危険な行為です。医師が関与していないと、イベルメクチンが本当に効いたのか、副作用が現に出ていないか、本人も周囲も冷静に確認することができません。飲みっぱなし、副作用が出たら出っ放しになります」(小野准教授)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:44:36.29 ID:Tj/tsMIk.net
>>3
イベルメクチンの有効性を主張した有名な論文のデータが捏造であり、文章も盗作であったことがわかり撤回

要点
・生データと論文データが一致していない(イベルメクチン群の死亡者数を少なく捏造、評価項目によっては生データと10%以上異なる捏造あり)
・RCTなのに、対照群は全員ICU患者で無作為化していない可能性
・患者間でデータのまるごとコピー
・標準偏差の数値が捏造
・死亡患者のうち、10人以上が重複

https://grftr.news/why-was-a-major-study-on-ivermectin-for-covid-19-just-retracted/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:45:41.78 ID:Tj/tsMIk.net
>>2
インドの真実
タミルナードゥ人口   約7800万
ウッタラーカンド人口  約1100万
ゴア人口          約150万

      累計感染者   累計死者    死亡率
タミル    240万       3.1万       1.2%
ウッタ      33万       0.7万       2.1%
ゴア      16万       0.3万       1.8%


タミル→有効性不明で効くかどうかもわからないので当然使用せず
ウッタ、ゴア→「効く」と騙してイベルを州がばらまいた結果>>11

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:45:54.98 ID:Tj/tsMIk.net
>>5
有効性も証明されていないイベルを州政府が「効く」と騙して国民に配布
安心したゴアの住人は
苦しくなっても病院にいかず、州政府を信じて自宅でイベルを飲み続け
そして取り返しのつかないことになって死んでいった

↓一例
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/
詐欺師どもどーすんの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:52:21.86 ID:GhkgxtyV.net
立て乙です〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:07:03.81 ID:ekac4hDL.net
【8月23日の感染者数】(人口はおおよそ)

【インド】
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:15:53.53 ID:nQt15q+e.net
>>11
の工作員が必死に効かないアピールしてるゴア州の8月23日のコロナ新規感染者数がこちら

ゴア州 57人 (人口180万人)

ちなみにゴア州1日の最大感染者数は4000人だからイベルメクチン配布後コロナは98.5%減少

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:27:40.45 ID:gSIxE8QD.net
どうして

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:28:24.91 ID:gSIxE8QD.net
どうしてイベルメクチオンしないのよー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:37:33.50 ID:JW/cW3da.net
上級者 伊力佳 伊維菌素片(ボトル入り家畜用)
中級者 サンファーマのピンク色の錠剤
初心者 サンファーマの白い錠剤
上級国民 マルホのストロメクトール(日本語パッケージ)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:45:57.00 ID:hsIIFjeQ.net
倉持医師がイベルメクチンを使い始めても、何ら劇的に変わらなかったようだし
仮に、イベルメクチン使いの倉持医師が宇都宮市の感染者を全部引き受けたところで
宇都宮市の収束するわけないのは、考えるまでもなく想像できるのに

しかし、海外の話となると、なぜか思考停止状態になって
イベルメクチンを認可したってだけで
その地域がまたたくまに収束したと解釈しちゃってるのよく見るけど
ほんと、こういうの、どういう思考なんだろう

たしかに、それなりの人であっても
マスクしてるだけでよりいっそうキレイに見えちゃうことよくあるけども

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:48:30.12 ID:icnLvD4d.net
>>17
うち貧乏だけど上級者様用の品を注文してしまった
逮捕されるんか?

20 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 21:55:27.17 ID:LGpGeRjW.net
>>17
アリ(阿里巴巴)の家畜用って言われてるやつね>伊力
画像だけ持ってる 欲しい…
https://i.imgur.com/UdF1YV1.jpg

サンファーマのピンクあるから中級?
他インドの色々買い集めてる🇮🇳
カレー関連やナムキン以外にインド物買うとは思わなかった。

21 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/24(火) 22:10:45.88 ID:LGpGeRjW.net
工作員がなんかホザいてるけど偽物作る価値もない激安の薬。人件費の方が高いから。
アフリカなどでボランティアがタダで配ってるような薬で儲からないから推奨されてない。皆が注目したら困るのです。

注目されないようコッソリ個人輸入で注文しましょう、予防で飲んでるとか絶対に教えちゃダメだよ!

病気や症状を治す訳ではなく増殖を抑える薬と割り切って前兆に気付いたらすぐ飲む!
ビタミンD3、C、亜鉛ケルセチンなどは欠かさず摂る、解熱剤や咳止め、葛根湯なども飲む。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:11:29.67 ID:R6zuh5GF.net
>>11

今の日本苦しくなっても病院に入れない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:14:24.72 ID:Tj/tsMIk.net
信者「ゴアはイベルメクチンを国民に配ったから成功した!!」

なお10万あたりの死者数ではゴアがダントツでトップな模様
https://i.imgur.com/WnnOVsC.png
150万しかいない州で、3000人以上も間違った治療法で殺されてしまった
詐欺師どもどーすんの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:18:41.25 ID:pkPGe9VH.net
サンファーマのピンク色のが水無しで飲めるタイプで、白いのが水で飲むタイプなんだよね
インドはイベルメクチンのジェネリックをアホ程作ってるから一時的に品切れになってもすぐ供給されるからインド製なら安心だ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:23:09.08 ID:hsIIFjeQ.net
効くか効かないは別にして、新薬じゃあるまいし、わざわざ作らんよな
左から右へと動かすだけで金になんならば、それやってればいいだけなわでw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:24:11.11 ID:qC0JoxlO.net
インドありがとう
カレー食べて応援

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:30:01.40 ID:WndCuwlP.net
安い、副作用無い、コロナや風邪に効くと噂

コロナが流行ってる今それを飲まない理由なんてどこにあるのか?
ロキソニンやイブプロフェンを週一で飲んでも何も副作用無いのにそれ以上に安全な薬なんだから予防薬として飲むわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:40:00.43 ID:hsIIFjeQ.net
>>14
ゴア州イベルメクチンの配布を決定ってあったけど
あれ、結局配らなかったってこと?

そうだとすると、イベルメクチンを配らなくても、著しく減ったってことになり
イベルメクチンの配布は、
収束にほとんど関係なかったってことに、なりかねないんじゃこれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:51:44.87 ID:l7rkT02a.net
こんにちは!
芦田ファイザー打ってきます!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:01:37.62 ID:kYtBGWHy.net
お前らはたとえ治験がダメでも「デザインが悪い!製薬利権があるから認めるわけない!俺たちのイベルメクチンが負けるわけない!」とか言って飲み続けるんだろうなw

俺?俺は万が一治験で効果アリとなったら手のひら返して職場で分けてもらいます

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:07:30.26 ID:UBtNd+48.net
アビガンの代わりにタミフル使って治療しているようだ
ttps://www.jinnaika.com/archives/3711

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:07:34.80 ID:rKON4HVf.net
>>30
潔くて好き

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:19:58.19 ID:DDOO6MX8.net
昨日5日目のやつって何で来ないの???😅

24時間5日連続のたうち回ってるのに😅

体調書けよ
死んだか?w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:22:15.95 ID:lZ3X1Fua.net
早期治療には5日間の服用って危ないとかでダメ出しされてるけど
たった一回の服用で症状が改善されればもう飲まなくいの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:27:29.41 ID:ka8h8Avl.net
「82%リスク減?」読売新聞で話題のイベルメクチン観察研究
https://evineko.com/med/ivm-cureus/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:28:36.75 ID:QLybJqfl.net
ワクチン後遺症にはイベルメクチンな


ワクチン接種後、失明&視力低下した方にイベルメクチン

ワクチン2回目を、7月初旬に終えた知人へのイベルメクチン投与に対しての報告を致します。

その人とは8/19日に面談し、独特のケミカル臭を感じましたので、ワクチン接種者と即断定できました。
そもそも、その人にイベルメクチンを進めようと思い面談に行きましたので、ある意味これ幸いでした。

スパイクタンパク等々の話をし、直ぐに治療しなければ手遅れになる事を順に説明し、理解させました。
その時点の症状は、体全体の倦怠感と視力の異常でした。
その場で、イベルメクチンでの治療を教え、即実行するように勧めました。

本日(8/23)同氏と面談してきました。
私の推奨どおり投薬をしていました。
状態を尋ねたところ、倦怠感及び視力への異常は皆無になったとの事で、感謝の意を頂きました。

この事から、ワクチン2回接種者にもイベルメクチンが効く事が判りました。イベルメクチン最強です!

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-b668d5.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:29:36.06 ID:JTWxy34B.net
>>33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628923567/305

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:03:08.48 ID:TaZlapQe.net
ぶっちゃけインド無かったらイベルメクチン詰んでたよ
インド様々

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:09:14.39 ID:uo09rrPP.net
>>38
大増産してくれてたよな。
やっぱり日本と違って、しっかりしてる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:12:23.95 ID:TaZlapQe.net
>>39
さすがブッダが誕生した国だけのことはあるw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:13:50.77 ID:uo09rrPP.net
神奈川県が「神奈川県早期薬剤処方の指針(ver1)」
というのを出してたみたいね。
在宅で発熱3日以上にステロイドの考慮を要望とのこと。

神奈川県、在宅で発熱3日以上にステロイドの考慮を要望
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202108/571543.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:15:21.65 ID:hcpJ1OMc.net
>>31
抗ウイルス薬としてはアビガンよりはるかに馴染みのある薬なのにここまで全然名前出ないのはなんでなんだろうね?真っ先に試して効果出なかったとかなのかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:15:31.14 ID:GFkHBd7Y.net
イオタカナギーランのスプレー自作試してみたよ
昨日の人いるかな?

とりあえず作り方書いてくれてるブログの通りに作ろうとしたけどカナギーランとキシリトールと生食水を入れたビーカーをボウルに入れて湯せんしたらなんかドロドロに固まってしまった(汗)
気を取り直して湯せんはせずにそのままの温度でかき混ぜるとうまく解けたので残りの生食水に戻してよく振って完成♪
早速鼻にスプレーしてみたけど特に違和感無く使えそう
今週中にグレープフルーツシードも届くのでそれも混ぜる予定

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:23:35.99 ID:uo09rrPP.net
>>41
有症状者へのルーティン処方
@発熱、頭痛、咽頭痛、関節痛
   解熱鎮痛剤
     アセトアミノフェン500r/回3?4回/日
     (保険診療上鎮痛目的の方が多い量を処方可能)
A咳
   鎮咳剤
   デキストロメトルファン15mg/回1回1錠
  *咳強いことが多いので下記積極的に
   リン酸コデイン20mg/回3~4回/日
B悪心、嘔吐
   制吐剤
   メトクロプラミド10mg/回2?3回/日
C肺炎が疑われ、糖尿病・耐糖能異常がない場合
    デキサメサゾン(デカドロンR、デキサートR )
          6r/回 1回/日(内服、静注)
          10日間
    (入手不可の場合)プレドニゾロン
          40mg(20-10-10/日)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:25:59.00 ID:uo09rrPP.net
>>41
C肺炎が疑われ、糖尿病・耐糖能異常がない場合※
※診断時、伏臥位の指導を積極的に行っていただきますようお願いします。

とあるから、肺炎疑いの時は伏臥位の方がいいのかも?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:26:33.70 ID:BRiPj0h2.net
>>43
昨日の人です!
報告ありがとう!
それ何日くらい保つのかな
保存料とかはいれなくて大丈夫なの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:31:18.85 ID:xyXtGFDC.net
インドネシアの激減はやはり…
信じていいのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:31:46.01 ID:OG9GqneZ.net
>>41
ステロイドって、東京医師会のやつではデキサメタゾン書いてるけど
FLCCCではデキサメタゾンはあんまり効果ない、
メチルプレドニゾロンじゃないとダメって書いてるね、どっちがいいんだろう

FLCCCのFAQより
病院での治療に推奨されるステロイド
デキサメタゾンはメチルプレドニゾロンやプレドニゾロンと同じくらい効果的ですか?
いいえ。メチルプレドニゾロンは、治療に使用するのに最も効果的なステロイドです。
Covid-19 ウイルスの炎症段階で。 メチルプレドニゾロンはSARS-COV2に
対してゲノム効果と非ゲノム効果の両方を持ち、デキサメタゾンよりも効果的に
肺組織に浸透します。 メチルプレドニゾロンがない世界の地域では、
代わりにプレドニゾロンを使用できます。
デキサメタゾンは、メチルプレドニゾロンとプレドニゾロンの両方よりも、
SARS-COV2に対するゲノム効果が少ないです。 医療提供者がデキサメタゾンの
使用を選択した場合は、mg / kgで用量を処方し、6?7日間すべての患者に
10 mgの固定用量を与えないでください(30 mgのメチルプレドニゾロンに相当)。
(後略 

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:34:06.52 ID:uo09rrPP.net
神奈川は酸素センターに医師1名、看護師4名もいて、
投薬、輸液もやってるようだ。
でも今のところ全員が入院してるみたい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:41:15.10 ID:uo09rrPP.net
>>48
分からない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:45:12.34 ID:ygIx0/E4.net
>>49
家が近いけどメッチャ救急車来る。。。。
昼夜問わずフル稼働っぽい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:46:22.72 ID:UCEIbEuS.net
>>51
それほとんど副反応で倒れたやつでしょ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:54:46.33 ID:GFkHBd7Y.net
>>46
どうなんだろう?
保存料とか入れてないからまあ2週間くらいなのかな?
冷蔵庫で保存するみたい
でもカラギーナンとキシリトールがあれば100円台の生理食塩水を買うだけだから家族分も用意するなら激安だと思う
スプレーした後なんか鼻がスッキリした感じがするね
結構感染者出てきたからこのスプレーとイベルメクチンで予防するつもり

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:00:37.23 ID:eE7POHvo.net
>>53
容器はどうしましたか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:10:47.06 ID:JgNdzlmA.net
腸内細菌を減らす口コミを他所で見かけたんですけど
詳しい方いませんか?
前スレで言うと下の最後の文章に関するもの

468 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/23(月) 12:06:45.14 ID:NDFCLIOj
イベルメクチンの良くあるデマ

強い副作用がある→通常使用で強い副作用は皆無
催奇性がある→通常使用で催奇性は認められない
抗生物質である→抗生物質群に分類されるが厳密には抗生物質ではない(直接細菌を殺す働きが無いため)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:12:27.20 ID:geASKe8j.net
>>54
容器は生理食塩水のボトルをそのまま使ってるよ
生食水100〜200ccをビーカーに入れてカラギーナンとキシリトールと混ぜてから元のボトルの残ってる生理食塩水に戻してシェイクして完成

だと思うんだけど間違ってたら教えてほしい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:21:21.80 ID:goapfF2s.net
>>42
効かない事にされていたからじゃないかな?
今のデルタ株コロナは武漢株と違っているからかもしれないし
治療には1回に使う量を増やしているかもしれない

去年の春には鼻炎薬のクレマスチンフマル酸も効果的と言われていたが
あんまり話題にならなくなったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:23:32.29 ID:IZRwdfph.net
前回イベルメクチン飲んでから2週間は経ったがちょい休肝日設けようと日を開けてるんだが色々ワクチンの話が盛り上がってきてて不安になってきたな、松葉茶や納豆とかは食べてるからノーガードではないけどね

それはそうと呼吸すると胸の辺りが軽く痛むのはストレスかなにかなのかねぇ、熱やらは一切ないからコロナではなさそうだがどうなんだろう

59 :55:2021/08/25(水) 01:24:27.71 ID:JgNdzlmA.net
ソースになり得るのかわからないけど情報出てきた
他に詳しい方いたらお願いします
https://www.eiken.co.jp/uploads/modern_media/literature/MM1605_01.pdf
https://westisle.typepad.jp/files/%25E5%25A4%25A7%25E6%259D%2591%25E5%2585%2588%25E7%2594%259F%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2593%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC-4.pdf

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:31:55.25 ID:goapfF2s.net
>>56
カラギーナンの役目は鼻奥の粘膜へのへばりつきを良くするためだよね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:40:49.50 ID:1I0ToR7y.net
>>56
生食のボトルってスプレーになってるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 02:41:17.01 ID:geASKe8j.net
>>60
わからない(笑)
>>61
スプレーボトルは鼻用のをアマゾンで買ったよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 04:15:59.70 ID:DUbCzQC2.net
体調が良くなった報告例あるから
なんらかの虫が体に居て悪さしていた可能性もあるよね コロナ予防もあるけど駆虫目的で飲むのもアリかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 05:31:58.40 ID:Bcc8vSXy.net
>>11
イベルメクチンはコロナ予防薬だ
罹ってからでは遅い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 05:36:59.47 ID:AbftMJO0.net
数字詐欺が悪質すぎだ

打てない人入れてワク有効率出すなよ

コロナ死者の基礎疾患 癌 ってなんだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 06:18:12.68 ID:7GN0ifow.net
>>59
0%か100%で考えるのやめなよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 06:27:39.53 ID:JgNdzlmA.net
>>66
菌に影響ないソースだけ偏って書き込んだから
そのように言ってくれたんですよね?
それと同時に違う検証結果の情報をあなたは持っていると受け取っていいですか?
良かったら紹介して欲しいのですが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 06:38:37.61 ID:SY0Vcewr.net
これも怖い話だよね
【コロナ】後遺症に多いブレインフォグの原因解明の手がかりを発見、米ジョンズ・ホプキンス大学研究報告毛細血管に巨核球
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1615100698
米ジョンズ・ホプキンス大学David Nauen氏
Nauen氏は、「巨核球は通常、赤血球などの血球を作る骨髄に存在する。脳の毛細血管は脳全体に酸素を運ぶ微細な管のようなものなので、そこに巨核球を認めるというのは、通常ではあり得ない。たとえて言うなら、自宅の細い配管にフットボールが詰まっているのを見つけたようなものだ」と話す。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:21:54.41 ID:T/lKWHWg.net
>>34
>早期治療には5日間の服用
FLCCCの予防と早期外来治療プロトコル「早期治療は5日間または回復するまで」
3日目で回復すれは3日間でいいんだよ。

テンプレにあるここを読むと書いてある。
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:24:09.44 ID:T/lKWHWg.net
>>34
>たった一回の服用で症状が改善されればもう飲まなくいの?
その通り、一回の服用で症状が改善されればもう飲まなくていい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:27:27.12 ID:Gz0vrxwp.net
だめなんか…?


効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218191000.html

イベルメクチンは、南米の一部の国などで新型コロナに対する治療薬として認めているところもありますが、日本国内では
新型コロナの治療薬としては承認されておらず、北里大学の学校法人「北里研究所」が去年9月から、北里大学病院などで
血液中の酸素の値が95%以上の軽症から中等症の一部の患者を対象に医師主導の臨床試験を行って有効性や安全性を調べています。

当初の計画ではことし3月末までに240人を対象にした臨床試験を終えるとしていましたが、北里研究所によりますと、
相次ぐ感染拡大で各病院では症状が重い患者の治療を優先せざるをえない状況が続き、
ことし6月の時点で参加した患者は半数程度にとどまっているということです。

■海外 有効性は十分証明されず研究続く
また、海外でもさまざまな研究結果が報告されてきましたが有効性は十分証明されておらず、研究が続いています。

■米・NIH“コロナに有効か結論出せない”
アメリカのNIH=国立衛生研究所はことし2月、イベルメクチンはウイルス性の感染症の治療薬としては承認されておらず、
新型コロナの治療について報告された研究のほとんどは対象の患者の数が少なかったり、患者の重症度が明確ではなかったりするなど
情報が不完全で、新型コロナに有効かどうか結論が出せないとしています。

■米・製薬大手メルク「治療効果 十分な科学的根拠ない」
また、イベルメクチンを製造するアメリカの製薬大手「メルク」も2月「新型コロナウイルスへの治療効果について十分な科学的根拠はない」とする声明を出しています。

■WHO 科学的根拠があるか「極めて不確実だ」
さらにWHOは3月、合わせて2407人が参加した16の臨床試験の結果を分析した結果、新型コロナ患者で死亡率の低下や
回復を早める科学的根拠があるかどうかは「極めて不確実だ」と指摘していて、イベルメクチンの投与は臨床試験に限るよう推奨しています。


■専門家 “治療効果にレベルの高いエビデンスない”
薬や治療法の臨床試験に詳しい日本医科大学武蔵小杉病院の勝俣範之教授は、治療法が有効だとする科学的な根拠=「エビデンス」には
信頼度が高いものから低いものまであり、現在のところ、イベルメクチンの新型コロナに対する治療効果にはレベルの高いエビデンスはないと指摘します。

国際的に最高レベルのエビデンスと位置づけられるのは「ランダム化比較試験」と呼ばれる臨床試験で、薬を投与する人とプラセボと呼ばれる偽の薬を投与する人に分け、
誰に薬が投与されるか患者も医師も分からない状態で客観的に比較した結果です。

「今の段階で有効性 明確に示されていない」
勝俣教授は、薬や治療法は医師が患者に投与して有効だと感じても臨床試験で有効性が証明されないケースも多いとしています。

そのうえで、新型コロナに対するイベルメクチンの有効性について「ランダム化比較試験で検証されているデータも出てきているが、患者数が少ないものが多く
今の段階では有効性は明確に示されていない。診療に当たる医師が経験から有効性について言及しているケースもあるが『投与したあとに症状がよくなった』という
患者の経過を見ているだけだ。軽症患者の多くは自然に回復するので、薬に効果があったかどうかは診療現場で確かめることはできない。
医師個人の経験に基づく話はどんな名医や権威のある医師であっても、科学的根拠の中では最も信頼度の低い『レベル5』の情報だと見なされる」と指摘しました。

そして「今後、有効性が示されることもあるかもしれないが、現段階では示されておらず個人の判断で服用するのはやめたほうがよい。コロナに限らず、
不安な状態になると誤った情報や不確かな情報に惑わされやすくなる。 公的な機関から出される情報などをもとに、レベルの高い根拠に裏打ちされているか、
しっかり見る必要がある」と話しています。
(おわり)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:32:31.27 ID:T/lKWHWg.net
イベルメクチンを空腹時に服用する人がいるようだけど、これは寄生虫駆除するときの方法。
コロナの場合、FLCCCは「食事と一緒に、または食事の後に薬を服用する」を推奨している。

満腹または空腹時にイベルメクチンを服用する必要がありますか?
https://covid19criticalcare.com/ja/covid19%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/
イベルメクチンを服用するときは、食事と一緒に、または食事の後に薬を服用してください。
イベルメクチンは脂溶性の薬であり、イベルメクチンの吸収は脂肪の多い食事で体の組織で強化されます。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:40:40.17 ID:5lhGfIo4.net
>>72
テンプレ推薦

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:54:32.04 ID:uW998QKf.net
ところで、イベルメクチン(製品名:ストロメクトール)のパッケージには、「劇薬」と記されているのはご存じだろうか?

劇薬とは、「原則として、動物に薬用量の10倍以下の長期連続投与で、機能又は組織に障害を認めるもの」などに該当する薬が指定され、慎重な取り扱いが必要となる。

イベルメクチンは重い副作用が出ていないというのは、寄生虫の治療で1回、もしくは2回のみの服用の場合だ。新型コロナの治療では、イベルメクチンを1回服用するだけでなく、連続5日間の服用ケースや同時に他の医薬品を処方する医師もいる。

東京大学薬学部の小野俊介准教授は、イベルメクチンのリスクについてこう述べた。

「イベルメクチンはCYP3A4という代謝酵素で代謝される薬です。この手の代謝プロファイルの薬剤は、薬の飲み合わせや、肝機能が低下した患者で血中濃度が想定よりも高くなってしまうことがあります。治療において注意が必要な薬です」(小野准教授)


予防の為に飲みまくったイベおじ死ぬの…?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:14:47.96 ID:7P4MEP2g.net
>>55
過去スレで見かけた気はする
大村教授がそう言ってたとか
ソースは探さないと分からないが。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:30:37.81 ID:dxjP08Cl.net
研究:完全にワクチン接種された医療従事者は251倍のウイルス量を運び、ワクチン接種を受けていない患者、同僚に脅威を与える

この現象は、世界中で高ワクチン接種を受けた集団における衝撃的なワクチン接種後の急増の原因である可能性があります。

https://childrenshealthdefense.org/defender/vaccinated-healthcare-workers-threat-unvaccinated-patients-co-workers/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:33:49.01 ID:o365im8u.net
今日も朝から工作員がイベルメクチンは危険だと嘘を吹聴w
カロナールよりも副作用が圧倒的に低くて下手すりゃ漢方薬よりも安全な薬なのにそれすら飲めないのなら安全性の確認されてないワクチンなんてとても打てないよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:41:25.47 ID:MMPWPX4w.net
>>31
この処方はカモスタットの量かなり少ないね
これなら実用的だけど効果があるのかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:51:44.19 ID:bM02jWIn.net
アメリカに研究者がイベルメクチンのRCT治験を計画していたところ、効果は絶対的だという熱狂者から、プラセボ投与は非倫理的でナチスのようだと攻撃された話
https://www.motherjones.com/politics/2021/08/ivermectin-hcq-fluvoxamine-covid-boulware/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:08:24.88 ID:aQf3/aBB.net
>>79
こうなってくると、同じ抗ウイルス薬との非劣性試験しか道がない

イベルメクチン群
モルヌピラビル他群

との比較試験。まぁ過去にはこれで承認された薬(ゾフルーザとか)もあるけどねー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:21:23.87 ID:M+ycuQcu.net
>>76
251倍ってのは、体内でウイルスを爆発的に増殖させるけどワクチン効果で本人はノーダメ→周りには通常よりも膨大な量のウイルスを撒き散らかして移しまくるってことか?
だとしたらワクチン強制の社会や風潮になっていきそうで怖いな
免疫不全だっておこしかねない代物なのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:03:00.97 ID:8xyBlYqX.net
ワクチンを打っていない人間に対する殺意がすごいな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:08:31.74 ID:IuSU4+Qb.net
>>28
ゴア州の新規感染数の推移のグラフに書き込んでみたw
https://i.imgur.com/5K3D33D.png

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:10:07.17 ID:TaZlapQe.net
>>74
元々肝機能低い方だけど半年以上飲んでて何とも無いから大丈夫なんじゃないの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:12:16.82 ID:DpZmI9kS.net
週一回12mg1錠飲見始めたが、
俺の場合は下痢が出るわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:15:59.86 ID:D6aouVwE.net
>>72
来週の週一から実践することにしよう

ところで、最近ADE関連と思われるスレが賑わっているのだが
気のせいだろうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:30:31.52 ID:ov3eaJgP.net
>>84
そいつ恒例の馬鹿だから触んなくていいよ
関連スレにマルチしとる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:35:51.70 ID:te8rKJEe.net
>>85
週一は多すぎる
下痢になるなら当然やめた方がいい
劇薬だし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:43:20.43 ID:D6aouVwE.net
>>88
初期投与の頃は、自分も下痢気味になったが
今はそのような症状は殆ど出なくなったので
自分はパンデミックが収まるまでは
続けようと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:48:31.38 ID:ChXpoLFg.net
反イベルのバカ工作員が11と83で矛盾な事を書いてて草w
11では「住民達は病院にも行かずイベルメクチンを飲み続けて死んだ」と書いてたのに、イベルメクチンで終息したのがわかったら今度は83で「住民はイベルメクチンは購入も配布もしてなかった。とか」真逆な事言ってるのに気づいてないのかな?
とか ってのは妄想なのか?w
反イベル工作員の室が落ちすぎだろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:49:13.20 ID:cL8fxUE0.net
>>39
10億人以上いるから生産能力も桁違いだろうな日本からの注文なんて誤差程度だと思えるw
インド様さまだな世界中に売ってやって欲しい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:51:52.06 ID:cL8fxUE0.net
>>47
今更疑う余地は全くないイベルメクチンを信頼しろ
ほぼ100%効いてる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:54:06.22 ID:IuSU4+Qb.net
FLCCCが感染予防プロトコールのイベルメクチンの服用頻度を増やした上に
いまさら、うがい(笑)まで推奨し始めたってことは、

なんらかの事象や証拠や信頼できる情報から、従来の感染予防プロトコールだけでは
感染予防、感染拡大を防げないと認識したからであって

つまり、1年以上、2週間に1回の服用でいいと言われてたけども
やはり、ほとんど意味ない可能性がありそうな予感

同量のブラジルのイタジャイ市、フィリピンのモンティンルパ市などの話からもw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:56:12.26 ID:D6aouVwE.net
>>91
>>92
自分自身が身をもって経験すると
有難さを実感するわ・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:00:03.74 ID:RmUjdm4K.net
先週12mg1.5錠x2回飲んだので、今朝から週一で飲んで行く。とりあえず1錠。
体重80kgだから1.5錠が推奨みたいだけど今週はリスク低いから少なめに。
来週以降リスク上がるので1.5錠で行こうかと。
他には5ala届いたから飲み出してます。
特に体調変化はありません。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:00:16.98 ID:IuSU4+Qb.net
>>90
何だこのバカ? ID:Tj/tsMIk は、新規スレが経つたび毎回
テンプレでインドのなんかを貼ってる人で別人だぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:05:21.32 ID:TaZlapQe.net
>>87
工作員おつ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:10:52.07 ID:nJUqAfsH.net
>>93
FLCCCのプロトコル読めば感染力の強いデルタ対応のために
頻度を増やしたとすぐに分かるはずなんだが、
93がイベルメクチン下げのためわざとデルタのことに触れないのか
単に英語の読解力がないのか、、。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:11:02.32 ID:IuSU4+Qb.net
しかし、今回、インドでもイベルメクチンを配布しなくても
収束させてる州があったことに気づかせてくれたのは
ずばり、ID:Tj/tsMIk さんと>>14さんのおかげなので感謝(笑)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:18:24.12 ID:T/lKWHWg.net
>>93
イスラエルがワクチンのADEで大騒ぎになってるから、ワクチンのほうがもっと大変だろw
3回目のブースターを打てば打つほど死者が増えれてるからなw
今のペースで行くとコロナ死者はワクチン打つ前を超えるぞ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:18:30.43 ID:vwhkqNOW.net
>>76
接種者がウイルス運び屋になるのは知られていたが、それどころか培養基地となるってことか
ワクチン接種国での感染爆発はデルタの感染力よりこれが原因だろう
これから半年は未接種者にとっての地獄が始まる
培養基地として感染を広めた接種者は、半年後にADE発症して責任を取ることになるだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:19:39.14 ID:lqAGB3TN.net
自分で自分に感謝する工作員wwwww
ワクチン打つと頭おかしくなってこうなるんだなwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:27:19.95 ID:QsM2szuZ.net
工作員の言い分

「ゴアはイベルメクチン飲んでたせいで死者続出!」→実際はコロナ終息

「実はイベルメクチン飲んでなかったらしい。とか。」→根拠無しの妄想。さらに上の言い分と矛盾w

「イベルメクチン配布しなくてもコロナは無くなった」→根拠無い上に自分に都合の悪い他の州の事は見えないらしい。あとコロナ増えてるのはワクチン打ちまくってる国ばっかりというブーメラン炸裂www

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:27:35.23 ID:ov3eaJgP.net
接種自体はともかく現状のワクチンじゃ効果弱すぎるわな

運が悪けりゃ副反応で死ねる上に数年後体内でどう変化するか未知数のワクチンをこれから最低半年に一回打ち続けるとか普通に恐ろしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:38:23.30 ID:Tfx2nL1l.net
効くのか効かないのか
効くんなら、どのようにのめばいいのか
早く国は答え出せよ
なにやってんだよスダレハゲ
なにもかもトロイんだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:48:15.50 ID:on7MaxGl.net
うーんなんか、前スレでも言ったけど
効果ないと思うならほっときゃいいのにわざわざこんなとこまで来て書き込むから工作員だなんだ言われるんだよ
ほとんどの人は盲信してるわけじゃなく自己責任で買ったり服用したりしてるわけだから、馬鹿にしたり効果無い!って言い募っても無意味だよ
ワクチン推奨派のスレに行ったほうがいいんじゃない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:48:40.28 ID:IuSU4+Qb.net
>>98
フィリピンのモンテンルパでイベルメクチンを配ってる医師の説明から
推定すると、変異株が流行りだしてから数倍も感染したような話でしたから
そのとおりでしょうけど、しかし、変異株前でも
まともにイベルメクチンの効果が確認された話はないので
イベルメクチンの服用頻度変更で
はたしてどの程度の違うのか、これまた??ですよね

でも、そうすると
従来のイベルメクチン量では、デルタ株に対して予防効果が落ちるということになり
当然、4月頃に感染爆発してたインドで
従来の飲み方で感染予防してた人なんて、
イベルメクチンを飲んでたとしても感染し発症重症化した人が
無視できないほどいる可能性があると想像できるわけで

本当にイベルメクチンの感染予防効果を期待するならば
常に、いわれてる量よりも多く飲んでたほうがいいという結論になりそうな予感w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:42:57.98 ID:QHoUJwl7k
>>8
医者の言う通り薬飲んでアレルギー湿疹が出たけど
皮膚科いけって言われただけだから、自己流でも変わらないよ。

何かあったとき、責任取ってくれる医者なんていない。
むしろ医者のいうこと聞いていると殺されると思った。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:47:44.63 ID:oVc2xJIR.net
>>55
イベルメクチンは一定の抗生物質的な効果はあるが弱い
弱い理由は、他のマクロライド系抗生物質に比べて投与量が格段に少ないから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:53:40.27 ID:oVc2xJIR.net
デルタ株に関しては、イベルメクチン早期投与で、上気道以外でのウイルス感染・増殖防止できるが、
上気道のウイルス増殖に関しては、従来株のような圧倒的な効果は無いのでは?

イベルメクチンでウイルスを上気道にとどめることができれば、
若くて健康で軽症のまま回復する人とおなじパターンになる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:54:54.70 ID:TDXPXxZl.net
総合病院と個人クリニックを問わず、通常の外来診療で抗体カクテルを皮下注射で
予防投与できれば、一定の感染防止及び重症化防止が期待できるかもしれない
副作用リスクも考慮しながらでは有るが、これは試す価値は有ると思う



“抗体カクテル療法”外来患者にも使用認める方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee647a077db26d7eb1804fb27004f73be758e32

抗体カクテル、コロナ家庭内感染を予防
https://medical.jiji.com/news/46072

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:57:56.19 ID:dkhkh7qW.net
>>111
遺伝子組み換えの新薬ねえ、、

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:06:46.25 ID:cTI9iYjP.net
イベルメクチン(オオサカ堂コビメクチン)12mgを1錠飲んでみたけど、夫婦ともに舌に痺れ(軽い味覚障害も)出ました。

これって副作用なんでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:09:42.27 ID:1BJ4s71k.net
なんか違うもの飲んでないかい?
そんなこと聞いたことないよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:15:11.63 ID:2so5fLEm.net
まだいるのかよ劇薬厨
ワクチンも劇薬だぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:16:18.06 ID:2so5fLEm.net
飲んだ振りしたネガキャン工作員増えたねえ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:19:27.95 ID:KGQ96Tmd.net
プレプリントの論文を聖書のように掲げ
異論はすべて異教徒の戯言として取り合わない
新興宗教ってこんな風に生まれるんだろうなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:22:54.01 ID:QI5MQRQB.net
>>117
それは否定派もおなじ

とにかく興和と英オックスフォードと米NIHの治験結果次第だよ

マレーシアでそろそろ終わる臨床研究もなかなか良さそうだけどね(結果でなく内容がね)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:31:40.59 ID:NHEmiIre.net
前にも書いたけど薬物の分類のひとつに「劇物・医薬品」ていうまとまったカテゴリーがあるってだけ
医療用のタミフルもガスターもこのカテゴリーだけど劇物って書くと印象操作ができてしまうからね
次のスレでも注意

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:33:38.57 ID:k8siOdDV.net
同じマクロライド系抗寄生虫薬のスピラマイシンは期待できないか
妊婦がトキソプラズマ原虫症に使うから妊婦にも使えるが抗ウイルス作用はないか
同じマクロライド系のアジスロマイシン、クラリスロマイシンもトキソプラズマ症に使われるがコロナにもそこそこ効くということだし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:35:01.52 ID:dZajoY05.net
>>118
個人的に気になるのはイベルメクチンの効果より
個人輸入のジェネリック医薬品の安全性についてなんだけどね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:37:09.14 ID:cL8fxUE0.net
>>118
治験結果なんてどうでもいい現場の実績が大事
イベルメクチンの効果凄まじすw
【8月23日の感染者数】(人口はおおよそ)

【インド】
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:45:48.81 ID:bM02jWIn.net
>>119
知ったかが適当なことを…

タミフルやイベルメクチンは劇薬だけど、ガスター10は劇薬外だぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:59:34.35 ID:C0TaSWB3.net
>>119

ロキソニンもそうだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:01:19.47 ID:nJUqAfsH.net
>>107
デルタに対して従来の量で足りちゃう人もいれば足りない人もいるんだろうけど、
たぶんFLCCCでは従来量で感染する人が増えてきたから増やしたんだと思う

IVMはウィルス量産を抑える薬だから、ウィルス増産が早いデルタ株等の場合は
量を多く飲まないと増産スピードを抑えられないのかもしれないね

大村先生によるとIVMは耐性もないし副作用も小さいということだけど
例えば治療の5日間、毎日何mgまでなら副作用ないか、
予防的には週に2回をどのくらいの期間続けても副作用がないか、
ということが大村先生や北里から公表されれば、安心して飲める人も増えるんだけどな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:14:22.71 ID:uo09rrPP.net
愛知医大・三鴨教授も軽症例にはイベルメクチンとカモスタットを使ってると言ってたし、
長尾先生もイベルメクチン等を使っていると言ってたし、
たぶち正文もイベルメクチン、カモスタット、クラリスロマイシンを使っていると
言ってたし、副作用もほとんどないんだから、
とりあえず使ってみればいいのにね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:26:28.70 ID:DvbY7zTy.net
>>116
それなw
わかりやすすぎて笑える
家族でもう半年くらい月2ペースで飲んでるけど何の副作用も無いわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:27:37.38 ID:3iJFNCrb.net
>ウィルス増産が早いデルタ株

どうして変異株が次から次へと・・・
そしてこれからもっと強力な変異株が出る可能性が
指摘されるんだろう?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:45:34.02 ID:QI5MQRQB.net
>>121
インドのサンファーマ製で且つ老舗の代行業者なら問題ないよ

原材料のエバーメクチンはどこ製の製剤でも結局中国産なので品質はそうそう変わらない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:48:09.88 ID:UXSXY3uu.net
イベルメクチン処方する病院
1
https://i.imgur.com/rsFsSDM.jpg
2
https://i.imgur.com/Y8Rmoby.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:48:48.57 ID:UXSXY3uu.net
>>130は、すみません。
治験している病院でした。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:50:53.01 ID:69zWWa+0.net
>>121
じゃ、買わなきゃ良いじゃんね。
バカじゃん?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:54:24.40 ID:oVc2xJIR.net
>>129
普通の製薬会社は、中国からエバーメクチンを買うのではなく、中国でイベルメクチンにまで加工・精製したのを買ってるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:57:18.69 ID:y7f6HKRO.net
>>105
やる気まったくないから
死んでくれればラッキーだよ
もうコロナ関係ない急病の人すら病院で
受け入れ先見つからないとかひどい状態
それでもワクチンワクチン言ってほっとかれてる
たらい回し後死んだらPCRやって未接種とだけ報道

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:02:49.90 ID:EWWc8nxV.net
狂った世の中だわ
映画か小説のディストピアみたいだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:08:29.07 ID:MMPWPX4w.net
ステロイド少し持ってるけど、>>41のように10日も飲むとなると足りない
追加で買うか迷うわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:16:12.87 ID:UUoC/uBD.net
サンファーマは日本法人があるからな安心

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:16:54.68 ID:uo09rrPP.net
>>136
医者に処方してもらうものだよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:19:10.96 ID:MMPWPX4w.net
>>138
医者が診てくれるって保証はないよ
自分で用意出来る物は用意しとく、自己責任で

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:25:53.75 ID:b6YbRtgj.net
引きこもりで、タバコ吸ってて、胃が悪いからガスター錠飲んでて
うつ病の傾向があるからトリプトファンとビタミンDのサプリ飲んでて
勃起薬を海外通販で買ってたので比較的容易にイベルメクチン初期の頃に
手に入れられた人がコロナに勝ったりするのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:27:22.05 ID:QW9nJxYx.net
>>138
東京だけでも二万人以上の自宅療養という名の放置があるのだよ。
医者なんかあてに出来ないよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:34:12.15 ID:rx6Xeq8z.net
イベルメクチンって完全に宗教化してるよな
コンテイジョンって映画に出てきたレンギョウみたい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:37:59.73 ID:JBKbFrnq.net
◾ファイザー(米)/ビオンテック(独・中)
大ヒットを飛ばした勃起不全薬バイアグラ以降、研究所を廃止し同業他社・創薬ベンチャーを買収する経営モデルに転換。いわゆるファイザーモデルとして実質投資会社化。ファイザー自体も一般薬はGSKと統合するなど世界最大級。独ビオンテックには中国資本も参加しある種の思惑が伺える。訴訟仲介人に元米大統領、取締役に元FDA長官を速攻で起用するなどパワープレイも万全。緊急承認のタイミングで保有株売却がバレたお茶目なCEOも有名。

◾モデルナ(米・仏)/MIT・Harvard(米)
設立は2010年、遺伝子ベンチャーの雄としてゲイツ財団初め出資者多数。ボストンの学術都市を本拠に800人程のギークが働いている。経営はHarvard出資者紹介の仏実業家がハンドリング。赤字続きだったが新型コロナでいきなり240倍増収。いよいよ兆円オーダーの企業へと投資家もニッコリ。日本ではこれまた外資化が進む武田が担当。生命のソフトウェアだと言うmRNAを武器に全ての病気を遺伝子工学で治療する意気込みだが、逆転写が起こったら嬉々として研究しそうなのは偏見か。Windowsのようにバグまみれでない事を願いたい。

◾アストラゼネカ(英)/Oxford(英)
他社が90%以上の有効性(笑)とする中、有効性70%と馬鹿正直に発表し血栓問題でスタートダッシュに失敗。過去にファイザーからの買収拒否や英のEU離脱もありネガティヴキャンペーンが加速。英連邦加盟国には基本的に女王陛下のワクチンが推奨されるが、実は原価販売をするなど英国紳士の一面も見せる。誠実なのか馬鹿なのかは歴史のみぞ知るところとなる。

◾ギリアド・サイエンシズ(米)
1987創業の比較的若い企業だが、剛腕ドナルド・ラムズフェルド元米国防長官が会長を務めていた事でも知られている。タミフルの会社と言った方がわかりやすいかも知れない。元々はエボラ用(未承認)として開発したレムデシビルが有効(笑)とされ特別承認される(5D=38万円〜)。因みにタミフルは世界の7割が日本向け(注:剛腕)だったのは本当なんだろうか。

◾メルク(米・独)
元々は現存する医薬品・化学品企業としては世界で最も長い歴史を有しているとされる独Merck KGaA(1668〜)の米国事業で米メルク(EMD,MSD)として区別される。1980年代は世界最大級の売上高を誇っていた古豪。新型コロナでは仏パスツール研とのワクチン開発を諦め新薬モルヌピラビルを米政府と契約(推定1500億円)したが、イベルメクチン騒動の謎ムーブが一部で話題となる。

◾ロシュ(瑞西)・リジェネロン(米)
ロシュも世界最大級の製薬・ヘルスケア企業である。いつの間にか中外製薬を傘下に納め(61.6%)、トランプ前大統領も行ったリジェネロンの抗体カクテル療法ロナプリーブの日本向け販売を開始。高額な薬価が想像されるが全数政府買上げ薬価収載無しの模様。いくら奢り(政府→病院は無償提供)でも、すきやばし次郎食べ放題(100万円〜?)は膨らみきった日本の医療財政を考慮すると小市民には気が引けると言うものである。

◾ノバルティス(瑞西)・キュアバック(独)
ワクチン開発を諦め治療薬に転向したノバルティスだが治療薬開発にもブレーキが掛かった模様。とりあえずファイザーワクチンの生産協力でお茶を濁すが、支援したEU圏承認待ち独キュアバックのワクチンが急浮上する可能性があり関係者の鼻息は荒い。日本では新型インフルエンザワクチン(GSK・ノバルティス製)の期限切れ大量廃棄で有名と言えば怒られるか。

◾サノフィ(仏)・GSK(英)
新型コロナ関連は世界規模案件で協業もエライ事になっているが、大手同士だとこちらも負けてはいない。サノフィ子会社のエスエス製薬が絡むかどうかは不明だが、日本も巻き込んで昆虫細胞を使いワクチン抗原を培養する塩野義方式との事。アレグラ&パキシル+昆虫のイリュージョンに期待が高まる。

◾ J&J(米・蘭)/BIDMC(米)
我々には消費財のイメージが強いJ&Jのオランダ法人ヤンセンと、ハーバードメディカルスクールの関連機関BIDMCが開発。特徴は長期保存と単回投与で、低・中所得国で重要な役割が期待される。COVAXでボリビア(笑)での配付を確認。取り扱いの難しい他メーカーのワクチンと交換を望む国もあるとか無いとか。因みにバンドエイドがJ&Jで、カットバン、サビオ、リバテープ等は他メーカーの商品である。

こんな海外のハードパワーと熟成された国内利権構造がカオスを生み出し、都合の悪いものは確実に潰される。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:38:10.33 ID:iTZrH3WG.net
>>142
ワクチンも同じだよ(´・ω・)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:38:26.52 ID:OpUYzgR1.net
【予防】
イベルメクチン
亜鉛
ビタミンD
ビタミンC
イオタカナギーラン点鼻スプレー

【治療】
イベルメクチン
ファモチジン(ガスター)
ファビピラビル(アビガン)
カモスタット(フオイパン)
クラリスロマイシン
亜鉛
ビタミンD
ビタミンC
カロナール


他に何かあれば追加よろしく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:39:03.93 ID:MMPWPX4w.net
FLCCCはメチルプレドニゾロン推奨っぽいけど、錠剤だとどのぐらい飲めばいいのかわからんな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:41:29.16 ID:M+ycuQcu.net
予防でビタミンD3も飲んでる人ってどのメーカーの買ってます?
とりあえずネイチャーメイドよりディアナチュラの方が成分量も多くて安いから良さそうだけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:42:24.08 ID:M+ycuQcu.net
>>145
緑茶のカテキンが予防に効くとか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:43:58.28 ID:QI5MQRQB.net
>>142
荊芥連翹湯はコロナに効くかもよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:45:07.40 ID:MMPWPX4w.net
俺の武器
イベルメクチン(ビタミンC ビタミンD 亜鉛)
カモスタット
アジスロマイシン
プレドニゾロン (イベルメクチンが効果無くSpO2が95以下になったら飲む予定)
Xlearの鼻スプレー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:47:19.39 ID:EWWc8nxV.net
>>145
メラトニンも効くって
これビタミンB6不足だと酷い悪夢を見る副作用があるのでVBミックスも一緒に飲むといいと思う
メラトニン300円くらいで買える

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/25(水) 15:48:07.50 ID:QW9nJxYx.net
>>142
TVを見ているとワクチンって一時の韓流ブームのような扱われかたしているよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:54:26.27 ID:goapfF2s.net
>>146
こんな記事があるけど
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202108/571543.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:59:53.65 ID:MMPWPX4w.net
>>153
デキサメタゾンとプレドニゾロンの服用量はそれでわかるけど、
FLCCC推奨のメチルプレドニゾロンは点滴治療になってるから錠剤だとどれぐらい飲めばいいのかわからんのよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:00:32.67 ID:AV0WwQpF.net
イベルメクチン有効きたー!

>イベルメクチンの効果
Romanらは「無効」、同じデータを用いてBryantらは「有効」、これらを受けてNeilらが再評価した結果「有効」と判断しました。詳細は私どものホームページをご覧ください。

https://twitter.com/hanakihideaki/status/1430424361807216643?s=21
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:02:49.26 ID:cL8fxUE0.net
>>142
進行したくなる真実がある現実があるイベルメクチンの効果凄まじすw
【8月23日の感染者数】(人口はおおよそ)

【インド】
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:05:44.79 ID:H1vSvijs.net
>>122
効いてるな
自分も変な風邪みたいなのと頭痛ちょくちょくなってるけど
イベルで治ってる
夏にこんなのなったことないのにな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:08:15.65 ID:MMPWPX4w.net
俺の武器 効くかわからんけどどんどん増えていくw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571731.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:08:22.20 ID:H1vSvijs.net
都会の感染者トップ3人口密集地帯に住んでるが
予防で飲んでるから熱も出ずに済んでるんだと思う

かなり気を付けて自粛してるとはいえ
必要な外出時にウィルスは入ってくるからね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:13:42.53 ID:MMPWPX4w.net
イベルメクチン+ビタミンC+ビタミンD3+亜鉛25mgはもう6回ぐらい飲んでる
渋谷付近に3ヵ月間週1で通ってたけど今のところ感染はしてないと思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:15:16.38 ID:on7MaxGl.net
>>145
まだわからないけど長崎大とネオファーマジャパンが5-ALAが試験管内の実験においてウイルス増殖抑制に効果があったとのことで治療効果があるか治験してるよ
でもサプリ用の5-ALAの量よりはるかに多い量で試してるので、サプリの方は気休めかなぁ…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:18:53.29 ID:H1vSvijs.net
>>158
すごいね
自分は市販風鎮痛剤でアナフィラキシーショック3回起こした事がありワクチン様子見
イベルで予防
アイハーブの一番高いマルチビタミン1日3錠(これに色々入ってるかなと)
ヨーグルト、納豆
バランスがとれた食生活
毎日これくらいかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:20:07.09 ID:OpUYzgR1.net
>>148
エピガロカテキンガレートか!
1番抗ウイルス作用強い奴を忘れてた
どこかで緑茶を20〜30分毎に一口飲むのでいいとか見た
追加しときます ありがとう

>>151
メラトニンは快眠で免疫アップだね
ビタミンC1000mg系のマルチビタミン剤にB6も入ってるからそれで良さそう

追加しときます ありがとう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:23:51.14 ID:3F9vYazi.net
>>158
感染しても自分で治せそうだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:25:26.50 ID:OpUYzgR1.net
>>161
5-ALAも言われてたね
たしか予防用だったかな?

でも予防だと値段が高いのが難点だ(汗)
それで選択肢から外した記憶

ありがとう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:28:42.06 ID:sPCPFc9T.net
>>128
126 名前:***** 投稿日:2021/08/24(火) 08:23:30.99
歴史は繰り返すと言うけど本当よねー、100年経っても愚かなまま


−スペイン風邪と新型インフルエンザの真相
http://thinker-japan.com/vaccine.html

>驚くべきことに、このスペイン風邪も、じつはワクチンが原因だったのです。
>テレビや新聞のニュースでは一切報道されませんが、最近になってその原因の
>科学的な究明が進んでいます。
>
>その結果、判明したのは、米軍内 で接種されてきた腸チフスワクチンが体内で変異を起こして
>強力なパラチフス菌になり、それがインフルエンザの正体であることがわかったのです。
>そして、それが米軍内から発生していることを隠蔽するために今でもスペイン風邪と呼び続けています。
>このとき、インフルエンザにかかったのは、ほとんどがこのワクチンを接種された人達でした。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:29:35.99 ID:cL8fxUE0.net
>>165
5-ALAはコロナ全般に効くみたいワクチンのスパイクの後遺症にも効く見たい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:30:03.82 ID:MMPWPX4w.net
>>162
実際どれぐらい効いてるのか全然わからないから、飲んでも不安はあるのよね
反イベルメクチンの医クラ連中が黙っちゃうぐらいの結果出て欲しいわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:30:09.29 ID:H1vSvijs.net
色々詳しくないからアイハーブのこれ飲んでる
https://jp.iherb.com/pr/life-extension-life-extension-mix-tablets-with-extra-niacin-240-tablets/87145
日本人女子50sだから3錠だけど4錠の方がいいかな
メラトニンは眠れない時飲んでてあれもいいんだね
緑茶も飼おうかな
松葉茶とどっちが良いんだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:31:46.11 ID:UXSXY3uu.net
>>148
緑茶カテキンと亜鉛(納豆かアーモンド他)を同時摂取すれば

コロナ治療併用に使われている亜鉛イオノフォアに変換され
より予防効能高まるとの報告があります。

亜鉛はビタミンCでアップ。

あと感染予防、治療併用に使われているビタミンD3、

亜鉛はマグネシウム欠乏していれば機能活性化しません。

重症化患者はビタミンD、亜鉛が欠乏していた報告海外からあります。

マグネシウム欠乏は感染予防栄養活性化させ、

癌細胞増殖予防(ビタミンDも)、糖尿病改善予防、慢性疾患、他、様々な病状予防改善となる

重要なミネラルです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:33:40.39 ID:zCCpzNbV.net
どんどんメガビタになってくな

メガビタは仲間割れで去年位に終わったけど。一応信者だった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:36:23.14 ID:H1vSvijs.net
5-ALAも追加しようかとamazonで検索すると結構高いね1万とか
アイハーブで検索すると
https://jp.iherb.com/search?kw=5-ALA
で出てこないからないのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:42:09.86 ID:EWWc8nxV.net
>>165
5-ALAは米麹の甘酒でとれるらしいよ
それで手作り甘酒してる
失敗しやすいから温度計あった方がいい
5-ALAは日本酒と赤ワインにも多いみたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:43:11.40 ID:UXSXY3uu.net
>>170

T細胞にはマグネシウム、ビタミンD、亜鉛が必要。

・T細胞に、1)ウイルス除去、2)サイトカイン抑制、3)組織修復の3つの役割があり、重症化を防いでいる。

・中和抗体は2)3)ができず、1)しかできないが、そこでも回復者のウイルス除去は95%はT細胞によってされていて、中和抗体の存在価値は低い

https://i.imgur.com/gFtZzPr.jpg

https://i.imgur.com/w8pPzJi.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:43:22.38 ID:H1vSvijs.net
感染者爆発してからは外出の度に、変な頭痛鼻水クシャミ頻度が高くなった
そのつどイベル飲むわけにもいかないしと
イベル半錠、ファモチジン10、漢方で凌いでる
結局その3セットを追加して治ってる事が多い
イベル飲みすぎにならないようにしたいけど
住んでる場所が場所だから

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:48:49.22 ID:UXSXY3uu.net
予防報告

オランダの医師がビタミンKと新型コロナ症状緩和に関連性を見出した

転載
オランダの医師がビタミンKと新型コロナ症状緩和に関連性を見出したことから納豆が注目⇒欧州では納豆を紹介するサイトなどが増加 ネット「またスーパーから消えちまうだろ」
 https://seijichishin.com/?p=39892
納豆のコロナ予防、日本国内も共同研究報告していますね。


 
【ブレインフォグ治療のカギは上咽頭炎ケア 専門家は鼻うがいを推奨】

多くの患者を治療するなかで、ブレインフォグには“上咽頭”の炎症が関与していることがわかってきた、と平畑先生は指摘する。 

https://jisin.jp/life/health/2012449/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:49:49.68 ID:UXSXY3uu.net
>>176だから鼻スプレー予防が一番要予防

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:51:05.76 ID:H1vSvijs.net
5-ALAってアミノ酸なんだ
数か月前からホエイプロテイン飲み始めたから
これでも少しは良いのかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:52:56.01 ID:goapfF2s.net
>>154
日経メディカル記事読んでるのに何でFLCCC推奨に拘っているの?
変なの

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:55:43.10 ID:nJUqAfsH.net
>>169
イベルメクチンあればあとは亜鉛とケルセチンのサプリ飲んどくといいよ
亜鉛40mgケルセチン250mg/日

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:55:48.49 ID:H1vSvijs.net
鼻うがい何度もやってみたけどうまくできないわ
鼻スプレーだと楽ですね
市販のおすすめありますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:57:06.47 ID:zCCpzNbV.net
>>176

ビタミンDを飲む人はビタミンKも必須だからみんな飲んでるんじゃない?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:57:27.18 ID:goapfF2s.net
5-ALAが話題になってから半年以上経つが
5-ALAで治った報告は聞いた事ないな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:02:24.84 ID:H1vSvijs.net
>>180
ありがとうございます
亜鉛もっと必要なのか
ケルセチンは毎日ブロッコリーとか食べてるのでそれでいけるかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:04:44.53 ID:cL8fxUE0.net
>>183
5-ALAでスパイクタンパクの影響緩和してるって沖縄オババが言ってる
解毒に詳しい見たい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:05:38.99 ID:sPCPFc9T.net
>>184
ケルセチンを食品から摂る場合は玉ねぎの皮(茶色の部分)か緑茶がよく名前を聞きますね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:06:04.44 ID:MMPWPX4w.net
>>179
ただたんに最も効果的なステロイドだから

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:11:10.22 ID:tnRjLDdB.net
>>184
亜鉛はきな粉に多く含まれるので、コロナ禍前より毎日食べている
朝、食パンにバター塗ってそのうえにきな粉を乗せる
きな粉には若干の砂糖とすり胡麻も混ぜている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:11:16.67 ID:sPCPFc9T.net
>>183
5-ALAの場合はコロナに対する有効量で考えると
たとえば甘酒だと1日100kg飲まないと追いつかないので食品から摂るのは現実的ではないですね
サプリで400mg〜700mg/日摂ってどうにか効果が期待できるほどです(長崎での治験がその量なので)

なので食品から5-ALAを摂って効果が出たという話が出てこないのはそういうわけでして、
しかも治療というよりビタミンDみたいな補材的位置でしょうから単体では治らないでしょうね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:13:15.37 ID:goapfF2s.net
>>187
>>158で自分の武器晒してるじゃん
武器使わないの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:16:37.96 ID:cL8fxUE0.net
>>189
沖縄オババは効いてる効くのは解ってるから量が多くないと無理ってことにしたいのかもな
まあ効くよ飲んでる人がそう言ってるから

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:17:38.16 ID:MMPWPX4w.net
>>190
もってるプレドニゾロンじゃ量足りないから、これ使うなら追加で買わなきゃいけないんだけど、
メチルプレドニゾロンの量がわかればこっち買うのも選択肢に入る

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:18:48.92 ID:H1vSvijs.net
>>186
玉ねぎの皮茶、一時期アレルギーに効くとかで飲んでた事あります
皮ごと野菜スープに入れてみようかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:20:54.73 ID:6TZoU52q.net
>>145
治療にヒドロキシクロロキン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:28:24.61 ID:H1vSvijs.net
大阪堂で買ったイベル50錠見てみたら在庫切れになってた
このところのワクチン騒ぎのせいかな
代わりのが6千円くらいである
1人暮らしでまだ十分足りてるから今は買わないけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:29:41.67 ID:dSqLDaSL.net
ジベルドキットみたいにイベルメクチンとセットに飲むのはドキシサイクリンではダメなの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:29:59.58 ID:C4Q9Ilau.net
ごめん、ちょっと聞かせて欲しい
もしコロナ?と思ってイベル飲んだとするじゃない?
で、実際新型コロナじゃなく普通の風邪かも知れないけど新型コロナの可能性はあるじゃない?
だとしたら本当にコロナか?とか調べずに黙っておくのかな?コロナかも知らないけど体調崩しました〜ってカミングアウトする?
他人に病気を移す可能性がある病気だから黙ってていいのか…でも本当は許されないような…

というのは「他人にコロナを移すなよ、ここは年寄りが多い地域なんだからな!ワクチンを打ってない人は早く打って」って
地域の会議の時に毎回言われる
でもワクチン打ってても罹る時は罹るのにみんな年寄りだから若い人(俺は中年だがそれでも若い方)に強要にしか
思えない事を言ってくる。大勢に言われるからマジで怖い。束になって言ってくるからアドレナリン出まくってんじゃねーの?
と思う

田舎だから凄いよ。誰も今年に地域の役なんかに当たりたくなかったのに順番で当たっただけなのに会議の度に
「打った?打ったよね?」って言われてさ…ましてやコロナに罹ったらこっちが殺されそう…寿命縮むわ…


てか凄く感染予防お前らよりよっぽど徹底してんのによっぽどお前らから俺の方が移されるわ!って感じ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:31:52.91 ID:zCCpzNbV.net
>>197

イベルメクチン2週間に一度服用してたら風邪もひかないから大丈夫

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:32:19.66 ID:drFtCtSB.net
5ALAで治るなら長崎大学がすぐ発表するでしょ金の匂いしかしないんだよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:33:43.29 ID:C4Q9Ilau.net
>>198万が一ね、万が一、罹った時はどうかな?って

もうすぐイベルが届くから何とか無事でいたいよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:33:53.28 ID:NHEmiIre.net
ビタミンCはすぐに吸収されるけど排出も早くて数時間で血中濃度が減少するので
一度に大量を飲むのではなく少量を一日に何回も分けて飲むのがおすすめ

ビタミンDは飲んでもすぐに血中濃度が上がるわけではなく1〜2ヶ月かかるので
とにかく休まずに飲み続けるのがおすすめ。脂溶性なのでメタボの人は特に時間がかかる。

亜鉛はオナニーすると大量に消費されるのでオナニーした日はより多く飲むのがおすすめ。
特に自粛中はオナニー回数が上がるので注意。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:34:18.12 ID:H1vSvijs.net
>>177
人混みに行った時はイソジンを薄めて鼻スプレーするのが良いのかな?
普段は塩水でうがいしてるけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:38:37.90 ID:UXSXY3uu.net
亜鉛もだけど、ビタミンDとマグネシウム。
ビタミンD最優先して海外はコロナ治療薬と併用。
亜鉛もですが。

ビタミンDはマグネシウム摂取なければ機能できない。
ビタミンDは脂質と摂取で吸収高まる。
マグネシウムはビタミン6でアップ。

熱中症避けた時間帯の日光浴はビタミンD、サプリ量
吸収するとの事。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:39:25.02 ID:HGPlQBlS.net
緑茶はお湯で出す時と水で出す時とで成分が変わるので使い分けるといいかも
水出しは時間がかかる、ガラス瓶のポットに水とお茶っぱを入れて冷蔵庫で数時間ぐらい
あと痛みやすいので冷蔵庫保存で1日2日で飲みきる感じで
毎日外に出る家族に小さな水筒に入れて持たせてるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:43:20.90 ID:6S0WJGO5.net
>>181 鼻うがい、アマゾンで売ってる器具(青いヤツ)使えば簡単にできる。 
洗浄液は食塩、重曹とハッカ油があればOK。安上がりな予防策。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:45:53.88 ID:UXSXY3uu.net
>>181

こちらのTwitterアカウントの方がコロナ感染予防
鼻スプレー追及されてます。

ツイートさかのぼりチェックしなければいけませんが

https://mobile.twitter.com/fdzaraf

アプリ→ @fdzaraf

鼻スプレー予防がまず先にあれば死亡者も出なかったといったツイートされています。
(deleted an unsolicited ad)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:47:43.71 ID:on7MaxGl.net
>>178
5-ALAは5アミノレブリン酸っていうのだから残念ながらプロテインから分解されるタンパク質とは違うね
でもタンパク質というのは体の全てのものを作る素なのに現代人のほとんどに不足してるものだから、プロテイン飲むのは免疫上げるのにもいいから続けたらいいと思うよ!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:50:10.75 ID:H1vSvijs.net
亜鉛そんなに良いんだね
食事とマルチビタミンでとれてる気もするけど
次アイハーブ買うときに買ってみよう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:50:29.23 ID:UXSXY3uu.net
>>205
重曹はナトリウムなので一日、小さじ1杯(5g)までとアドバイスありました。

3mgか2mgを鼻スプレー。残りはうがい。

↑より適切なアドバイスあるかもしれないので、検索を。
( 安全な量とやり方で)

重曹は弱アルカリ性で、アルカリ環境ではコロナウイルス、癌ウイルスは生息できません。

重曹はネイチャー誌に掲載されたそうです。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:50:54.03 ID:NHEmiIre.net
私は塩化セチルピリジニウムのうがい薬を指につけて鼻の穴も洗ってるわ
リステリンやモンダミンNEXTにも入ってるのでそっちでもいい
アルコールやイソジンと違って粘膜を痛めない消毒剤なので良

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:51:36.10 ID:UXSXY3uu.net
>>209
重曹風呂も効果あるか調べたい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:54:31.75 ID:bM02jWIn.net
イベルメクチン信者がぎょう虫薬飲みだしてて草
https://pbs.twimg.com/media/E9n8aEtVEAAQty2.png

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:54:38.42 ID:cL8fxUE0.net
>>197
ごちゃごちゃ言わずにイベルメクチンで予防しとけよ心配なら週1飲んどけば大丈夫だろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:56:04.77 ID:cL8fxUE0.net
>>199
すぐ発表できるならイベルメクチンもすぐ発表してるわw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:58:15.02 ID:H1vSvijs.net
>>206
ありがとうございます
作り方のってますね
イオタカラギーナンの入手が難しいんですね
カラーギナンってのしか出てこない

>>205
ありがとうございます
amazonで買ってみます

ワンルームで隣の大学生らしき男子がよく友人入れて騒いでるし
コロナっぽくて怖い
こっち側についてるエアコン排気も怖い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:02:54.89 ID:OpUYzgR1.net
>>176
鼻うがいは先週からやってみたけどいいかもしれない
最近自律神経が弱ってたのが結構スッキリした
ウイルス予防と免疫アップ効果もありそう

>>215
カラギーナンってのはだいたいイオタタイプのカナギーランだと思うよ
商品の説明文を詳しく見てみたらいいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:04:18.04 ID:Y/eEgIuD.net
>>212
早くても2週間先になるからだろ
同じ成分ならとりあえず手元にあれば不安なくなるもの 

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:05:38.59 ID:cL8fxUE0.net
同じ成分なら問題ない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:06:02.60 ID:drFtCtSB.net
>>214
5-ALAのスレ建てなさい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:06:44.65 ID:v4THDoc7.net
>>199
治験って知ってる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:07:06.63 ID:AyigOvr/.net
>>197
ここでガタガタ言う前に抗原検査キットでも買って自分で陰性陽性調べとけば?
尼で3000円前後で買えるから住んでる場所が田舎とか関係ないし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:07:17.70 ID:zCCpzNbV.net
イベルメクチンが日本で買えないからぎょう虫駆除のパモキサンがバカ売れしてるみたいだね

まぁワクチン打ってる人間からしたら同じ様に見られてるかもしれないけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:09:07.15 ID:sPCPFc9T.net
>>193
飲んでたことあるならわかってると思うけど、スーパーの普通の玉ねぎだったら
茶色の皮の部分にたっぷりと農薬が染み込んでることが多いので、
買う時は必ず無農薬栽培の玉ねぎを買ったほうがいいですよー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:09:53.03 ID:jVKlwP4l.net
ニュー速+のイベルメクチン関連記事、全部否定的なモノだけになって笑った
メディア、イベルメクチン排除必死すぎだろ
ワクチンなんて打たんわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:10:14.48 ID:sPCPFc9T.net
>>219
あるんだなー、これがw

【5-ALA】5-アミノレブリン酸【C5H9NO3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1611404879/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:14:50.81 ID:jVKlwP4l.net
ケルセチンサプリは1日500mg90日分2000円程度なのでサプリで飲んでる
玉ねぎ皮を粉末にして摂取する場合は皮100g辺りのケルセチン含有量は1200mgなので1日40gの粉末を摂取する必要なので大変かな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:18:50.92 ID:IOTxiJ6K.net
   ____
  / ヤメレ \←小政府&大年金
 //\___  ヘ
 Y       | |  クィンマンクォもクゥアネクォも、何でワクチェンを摂取しないのでしゅか?
 |\_(/≡ ヽ  |   【キンマンコ】  【香峰予】    【ワクチン】          【す】
 (ニ・)=(・ニ) ̄へ|
 |∵/  ∵ _ ノ/
 |ノLノヽ    イ
 ( ̄二 ̄ノ /|
 ヽ___/ /ヽ
  /|/>-<ヽ/ |\? ←真心の「1円財務」

                    -=-::.
                /       \:\
                |邪宗のドンファン ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i   
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)    マハーロ!バカヤロー!  
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:18:52.66 ID:+evTVjN1.net
>>212
全く成分違うよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:01:34.86 ID:H1vSvijs.net
>>205
amazonの青いやつ買いました!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:02:32.73 ID:H1vSvijs.net
>>223
そうなんだ
洗ってもダメなレベルなのか
やめときます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:12:44.76 ID:zCCpzNbV.net
イベルメクチンのスレじゃないの?

メガビタのスレ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:15:24.52 ID:wjGDC730.net
コロナ予防のためと長い間お尻にぶつぶつできていたのでイベルメクチン3日連続飲みました。
副作用は待ったく感じられません。おしりのぶつぶつは減少してきたように感じられます。
取りあえず明日まで飲んであとは接種開始まで週に一錠飲もうと思っています。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:21:01.14 ID:J0osXSNb.net
接種しちゃうのかよ
永遠に打ち続けて死ぬのに

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:22:18.27 ID:J0osXSNb.net
>>228
富嶽で有効とされていたはず
そのせいで売り切れ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:27:27.36 ID:UXSXY3uu.net
コロナウィルスに効く有効なサプリを教え合うスレ -
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/supplement/1582778433

健康食 サプリ板

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:32:17.45 ID:oVc2xJIR.net
>>145
予防には、伊右衛門特茶、もしくはお〜いお茶濃い茶

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:46:06.05 ID:4HPhz6TA.net
なんか飲んだら
腰痛が緩和したよ。
なんでだろ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:47:05.68 ID:yInTV7Mk.net
俺も五十肩が緩和した

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:47:57.19 ID:UXSXY3uu.net
>>237
イベルメクチンは炎症抑える作用もあり
それもコロナ予防、治療として上げられてました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:48:52.31 ID:UXSXY3uu.net
アスピリンもコロナ予防、治療に上げられてる
重要視されてますね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:49:13.11 ID:2so5fLEm.net
>>197
まあなんというかチラシの裏

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:50:57.93 ID:yInTV7Mk.net
長い間悩んでた坐骨神経痛の腰の痛みも改善されるのではとちょっと期待してる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:52:53.12 ID:+IuvsbqF.net
コロナ治療薬1000万人分 国内外で供給へ―塩野義

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082500900&g=eco

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:54:39.42 ID:UXSXY3uu.net
癌や自己免疫疾患の薬や予防改善栄養はコロナ予防治療としても
海外研究先よく報せている。今後その範囲、追加報告ありえます。
ただその疾患の人たちがコロナ治療に使われたら自分たちの治療処方時、在庫切れ発生あるかと不安がってる。

喘息の治療薬がそうだった。

イベルメクチンがコロナ予防治療となれば
そういった事態も回避できると思うのだけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:55:51.67 ID:FbUq+NVD.net
花粉症が治るのは何故?

抵抗力強いと花粉を敵と認識してめっちゃ抵抗して症状が出ると思うんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:58:06.37 ID:yInTV7Mk.net
イベルメクチンのコロナを予防する説明をみたら普通の風邪もインフルエンザも一緒だからかからないね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:04:21.87 ID:qgyJzcWm.net
>>245
抗炎症作用でしょう。花粉症はサイトカイン等によるものだからサイトカインを抑え込めば症状は緩和されるのでは?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:08:41.41 ID:oVc2xJIR.net
>>151
アメリカ製のメラトニンサプリは、ビタミンB6も含まれてるのが多い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:09:09.10 ID:3F9vYazi.net
ファイザー一回目打ってきました!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:10:42.74 ID:nJUqAfsH.net
>>184
さっき書いたののはFLCCCの推奨分量だけど
その量がブロッコリーでどのくらいの分量になるかは
ごめん、わからない

でもインドでは抗生剤の効果と亜鉛イオノフォア効果を兼ねて
ドキシサイクリンを亜鉛と一緒に飲んでるよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:11:35.33 ID:yInTV7Mk.net
>>249
良いんじゃないの
大村博士も予防はワクチン治療はイベルメクチンでと言ってるから

俺は打たないけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:14:39.84 ID:FbUq+NVD.net
>>247
ありがとうございます

そういえば肥満の人間は脂肪細胞から毒素が出て炎症起こしてると聞きますが
そうすると肥満の自分も飲むと他の点も良くなるかもなんですね

いや飲むのが楽しみだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:16:10.80 ID:+IuvsbqF.net
〜8/20まで

ワクチン死

ファイザー 1077件
モデルナ   16件
合計    1093件

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000823368.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000823369.pdf

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:19:42.64 ID:I0k2NGCn.net
>>184
治療においてケルセチンを摂取するのは亜鉛のための亜鉛イオノフォアとしての役目を期待されてるんだけど
同じ効果を期待できるものとしてはEGCg(エピガロカテキンガレート)があるね

これは緑茶に多く含まれる緑茶ポリフェノールの1種なんだけど、だから日本人の発症率が低いのかな?
ただ、緑茶の飲み過ぎはカフェインで胃をやられたりするからほどほどにね
たくさん飲みたいならサプリで飲んだほうがいろいろと捗ると思う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:19:48.17 ID:cIf/eFga.net
>>243
中国がらみは早いねえ。
二階のやりたい放題ですな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:20:47.02 ID:f0tAozRM.net
イベルメクチンは、ワクチンを打った人のプリオン病を予防する

まじぃ?
そりゃ売らんわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:21:58.32 ID:3F9vYazi.net
>>251
はい!
そのつもりです!ありがとうございます!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:24:35.57 ID:Cqrk+Okq.net
予防のために毎日飲んでるけどおかげで全然感染しないわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:31:04.85 ID:D0O42WTT.net
>>258
ネタや愉快犯でないなら毎日はやめとけ肝臓ぶっ壊すぞ
予防なら身近に感染者が居て1週間に1回、それ以外なら2週間に1回でもじゅうぶん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:35:42.27 ID:Uy60/p6/.net
>>250
ドキシサイクリンってテトラサイクリン系の抗生物質だったよね?
このテトラサイクリン系のミノマイシンでアナフィラキシー起こしたことが
あるからこの系統は無理そうだな
クラリスとかでいいのかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:38:19.80 ID:qgyJzcWm.net
>>258
低用量の連続投与は何か効能あったりして?

メトホルミンの大腸がん予防とかタダラフィルの血管内皮若返りとかみたいな。ないかー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:40:25.10 ID:NHEmiIre.net
オリンピックのせいで味の素の冷凍ぎょうざも売れてるみたい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:44:35.11 ID:UXSXY3uu.net
>>253
この期間、コロナでの死亡数いくらだったか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:10:56.29 ID:nJUqAfsH.net
>>260
抗生物質としての作用ならクラリスでいいよ
日本でイベ押しの長尾さんや田淵さんはイベとクラリス+αで治療してる
ただクラリスは亜鉛イオノフォア作用はないと思うから、亜鉛飲むなら
サプリでケルセチンやEGCG(緑茶成分エピガロカテキンガレート)を
購入したほうがいいと思うよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:11:43.12 ID:81zy4MHg.net
イベルメクチンはしばらく断薬予定
血液検査きたら教えてやるよ
ちなみにメトホルミンもコロナの生存率高めるらしい
アンチエイジング目的で数年間飲んでるけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:34:33.02 ID:yInTV7Mk.net
Twitterでイベルメクチンで検索するとイベルメクチン下げのツイートが増えてきてる

北里治験で有効の判定が出たからかなりブーストかかってるな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:38:41.43 ID:4KCLTEgD.net
インドのKerala州だけコロナが収まらないんだけど、知り合いがいるから聞いてみたら、WHOの指示に従っているだけで、イベルメクチンのこてなんかしらなかった。

やっぱりイベルメクチンが普及していないから広がっているみたいだ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:39:59.67 ID:Tfp4e+Ze.net
>>266
は?もう結果でたん?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:41:36.00 ID:yInTV7Mk.net
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1430424361807216643?s=19
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:41:36.60 ID:e6WvQ1pD.net
>>234
こんなのあったんだ
いざとなったら友人に勧めようかと思ったけど売り切れか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:43:38.90 ID:DvBP7jlU.net
>>266
>北里治験で有効の判定が出たから
ソースをお願いしたい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:48:26.40 ID:Uy60/p6/.net
>>264
ありがとう
ケルセチンやEGCGはどこのがいいのかわからない
どれがお勧めなんだろう?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:51:49.69 ID:qgyJzcWm.net
>>271
勘違いだね。メタ解析をすげーきちんとやり直したら、無効論文と同じ内容で有効判定だったよ、というメタ解析論文を北里が紹介しただけかと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:56:03.11 ID:nJUqAfsH.net
>>272
俺はアイハーブでレビューと容量見て購入したよ
ケルセチンは推奨量がFLCCCのプロトコルで出てるけど
ケセルチンよりも亜鉛イオノフォア作用の高いらしいEGCGは
推奨量がどのくらいかわからない、ごめんね!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:00:28.97 ID:Uy60/p6/.net
>>274
何度もありがとう
やっぱり難しいよね
でもケルセチンの方で参考にさせてもらうわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:05:43.97 ID:BXYcPEcO.net
ワシントン郡保安官は、拘置所の医療提供者が、covid-19ウイルスの治療のために被拘禁者にイベルメクチンを処方していることを確認した。
保安官ティムヘルダーは、治療の問題については医師に任せると述べた。

https://www.nwaonline.com/news/2021/aug/25/washington-county-sheriff-confirms-use-of/?news

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:05:47.76 ID:nJUqAfsH.net
>>275
いえいえ
できる範囲で防衛しよう!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:08:26.08 ID:sddds6Qc.net
>>234
グラフの下の方のあれはファモチジンではないの?
結合1位のは日本独自開発で特許切れてないから違うだろうし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:50:47.71 ID:W3y+d6Ga.net
>>267
前スレでケーララ州についてデマ流して大暴れしてた反イベルメクチン工作員に教えてやりたいなw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:52:28.43 ID:cL8fxUE0.net
>>249
ワクチン打ったらマジで死ぬぞ辞めとけ
イベルメクチンにしとけ
打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ
解毒しながらメドベットの開示を迫れ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:53:05.47 ID:VyBCdric.net
>>278
あの図表のポケット結合1位はナファモスタット(フサン)っていわれてる
イベルメクチンは総合力で1位だね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:01:28.70 ID:cL8fxUE0.net
>>269
有効きたなこれはもう決定的だどうにも治療に使わ無い事は出来ない
なんの薬もなしに自宅待機させられるわけはない出せる薬が有るんだからすぐ出すだけだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:12:28.19 ID:E3Vue7+Y.net
【要点】
RomanらはClinical Infectious Diseases に「イベルメクチンは効かない、治療の選択肢にはなりえない」とのメタ解析論文を載せました。

Bryantらは同じ臨床試験成績を用いてメタ解析し、American Journal of Therapeuticsに「有効」との論文を掲載しました。

Neilらはベイズ統計学的メタ分析を用いてBryantが正しいと結論付けました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:13:25.49 ID:E3Vue7+Y.net
【速報:2021年8月20日】
最新のベイズ統計学的メタ分析によると、Clinical Infectious Diseases 誌(CID)にオンライン掲載された Roman YM らの結論1)は間違っており、同じ臨床試験成績をメタ分析したBryantらのAmerican Journal of Therapeutics 誌にオンライン掲載された結論2)が正しいことが証明されました。

ベイズ統計学的解析法は、日本の医薬品規制当局においても2017年頃より有用な解析手法として医薬品の臨床開発での活用を検討している手法であり、伝統的統計学では無理に不自然な仮定をしなければならなかったことを、広く柔軟な適応が出来る利点があります。

同じ臨床データを解析しながら、全く異なる結論を述べているRomanらとBryantらの2件のメタ分析を、電子工学系の統計学の専門家がベイズ統計学的メタ分析を行って得た結論であり、最初の公表から既に1カ月以上が経過していても、Romanらからの反論が無く、本論文の結論は受け入れられたと見なされます。

https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210823.pdf

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:21:23.90 ID:DvBP7jlU.net
>>280
mRNAワクチンは、免疫がね、抗体がね・・・・
只、死ぬという表現は止めたほうがいいと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:31:22.92 ID:cL8fxUE0.net
>>285
止めるにはそれぐらい強い表現の方がいい
事実3年以内に死ぬし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:57:56.11 ID:Dlz33yWb.net
>>269
勝負あったな!
安全性も有効性も不明なワクチンつかうなら安全性は抜群で有効性も期待できるイベルメクチンを使わないなんて事はあってはならないな
最悪の場合は訴訟問題になるだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:58:28.51 ID:bsYILVq/.net
日本のマズゴミは絶対に報道しないだろうな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:32:39.78 ID:lUAZtarV.net
ワクチン副作用にイベルメクチンって効く?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:37:59.63 ID:xk3MzUKZ.net
>>289
副作用も色々な種類があるしな。
抗体依存性感染増強に効くかどうかは、詳しい人答えてあげて

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:40:20.03 ID:PafBhj7c.net
>>286
え?ワクチン打ったら死ぬの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:47:08.65 ID:+iDBX6eY.net
>>291
動物実験では漏れなく死んでるって

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:52:12.37 ID:R/vsl3sf.net
◾悪の元凶見つけたり!日本医師会と世界最大製薬会社ファイザーの繋がり


目次 [close]

・自治医大が、日本の医療界を支配している

・なぜ自治医大?

・世界的に悪名高いファイザー


https://matsumulakyo.com/kakumei/aku-seiyakugaisya

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:54:34.62 ID:hgbgUMui.net
正しくは「コロナウイルスに対するワクチン開発はいままで成功したことが無い」ってだけだよ

猫コロナウイルスに対する猫用ワクチン、SARSウイルスのワクチン、MERSウイルスのワクチン、全部失敗した

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:54:56.25 ID:JNm27J7r.net
イベルメクチンのスレなのにまーたワクチンの話してる…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:01:24.43 ID:7GstwKCc.net
>>280
さすがに転写されるなら解毒はできないでしょ
そういったデータすらない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:03:24.66 ID:TYvS2a41.net
>>295
それだけスレ住民の関心も高いということさ・・・
オレもそうだし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:10:00.60 ID:kCOmv2HX.net
イベルメクチン処方可能なクリニック
福岡記念病院
https://kinen.jp/dept/dept_list/idim/
池袋メトロポリタンクリニック
metropolitan-clinic.com
中目黒消化器クリニック(オンライン診療対応)
www2u.biglobe.ne.jp/~a000/
オノダクリニック(オンライン診療対応)
onodaclinic.com
愛知医大病院
https://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/sh04/sh0401/sh040114/index.html
銀座東京クリニック
1ginzaclinic.com
鹿児島大学病院
com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp
宇都宮病院
utsunomiya.hosp.go.jp
宝塚市立病院
https://www.takarazukacity-hp.com/medical/emergency_center/
苫小牧市立病院
city.tomakomai.hokkaido.jp/hospital/
長尾クリニック
www.nagaoclinic.or.jp/news/2021/
ふじみの救急病院(埼玉県入間郡)
https://koyu-kai.jp
ユミカ内科小児科ファミリークリニック(神奈川県川崎市)
https://yumica-clinic.jp
健信クリニック(岡山県岡山市)
http://kenshinclinic.com
千葉ポートメディカルクリニック(千葉県千葉市)
https://chibaport-medical-clinic.com
もりぞの内科(福岡県北九州市)
https://morizononaika.com
インターパーク倉持呼吸器内科(栃木県宇都宮市)
https://kuramochi-naika.com
関町内科クリニック(東京都)
http://nerima-med.or.jp/kikan/byoin/kobetsu_base.php?id=207
上石神井サン・クリニック(東京都)
https://kamishakujii-sun-clinic.com
銀座まいにちクリニック(オンライン診療対応)
https://mainichiclinic.jp/tel-online/
南長野クリニック
http://minaminagano-clinic.or.jp
滝谷病院(大阪府河内長野市)
https://takitani-hp.jp
上田医院(大阪府三島郡島本町)
http://uedaiin.jp

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:22:03.49 ID:i0V3E1DE.net
>>141
そんなに???

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:44:55.04 ID:1cKZHysy.net
>>88
>>89
下痢って腸がおこなう解毒だからな。止まらないのはヤバいが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:55:47.31 ID:i0V3E1DE.net
>>291
今更何言ってんだ???

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 03:42:10.43 ID:NuA/xnOd.net
アホみたいにスレ早いね
購入スレと議論スレとわけた方がいいんじゃ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 03:48:47.42 ID:1cKZHysy.net
>>266
>>271

花木秀明
@hanakihideaki
イベルメクチンの効果
Romanらは「無効」、同じデータを用いてBryantらは「有効」、
これらを受けてNeilらが再評価した結果「有効」と判断しました。
詳細は私どものホームページをご覧ください。
https://kitasato-infection-control.info
午後3:58 ・ 2021年8月25日・Twitter Web App


このHPがブロックされてでないんだが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 03:51:07.74 ID:v0amN+UU.net
>>303
あれ、出るけどな
PDFページ直接貼ってみたらどうかな
https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210823.pdf

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:11:56.80 ID:1cKZHysy.net
>>304
やられた
https://i.gyazo.com/d5cba04f71f3f1b2d208605565cdffba.png

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:13:19.26 ID:1cKZHysy.net
>>304
スマホだと出るがPCだと出なかった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:21:34.02 ID:aVAN0Tox.net
勝負あったな
枠推進派は自ら人口削減に貢献するようにして欲しいです

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:51:12.92 ID:znSce4nj.net
>>305
うーん?なんでだ?
ごめんpc詳しくないからわからん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:43:05.10 ID:KjTWtGfh.net
>>302
COVID-19板のどうよスレがなくなったからかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:46:54.02 ID:Sp3bxT8s.net
>>305
avastで弾かれた北里のドメイン(kitasato-infection-control.info)を許可してあげれば済む話
(もちろんドメイン許可の乱用は非推奨)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:48:04.38 ID:Sp3bxT8s.net
>>309
あるよ
イベルメクチンってどうよ?Part. 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1629684996/

あそこも最近はスレ速度が速いので随時板内検索すべし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:55:46.07 ID:KjTWtGfh.net
>>311
あったのか
スレタイ検索で見つから無かったもので、ありがトン

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:00:42.16 ID:1cKZHysy.net
>>310
ありがとう
ドメインコピペができなかったから手入力して無事見れたよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:07:40.40 ID:PafBhj7c.net
モデルナ異物混入だってよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:20:35.27 ID:LCgcDk9L.net
>>298
>宇都宮病院

何日か前に宇都宮病院では、イベルメクチンを処方してないって出してだろ
調べて貼れよw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:46:16.78 ID:aJm3jQb7.net
コロナの予防を兼ねてお尻周辺にカイセンみたいなのが出来ているのでイベルメクチン二日で3錠飲みました今後はワクチン接種後二週間目までは週に一錠飲み続けるつもり、その後抗体の効力が50%以下に落ちるであろう6か月後から3回目接種まで二週間に一錠飲むつもり。
いまのところ何の副作用もありません。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:13:37.02 ID:9w8i3vLG.net
@インドネシア、イベルメクチン緊急使用承認(7/15、矢印)後の経過 陽性者は右肩下がりで、遂にはひと月で半減に pic.twitter.com/21DIiaZF3T

インドネシアはインドと違って集団免疫ができたからって可能性は薄い感じ?
ならイベルメクチン効果の線が濃くなるね
(deleted an unsolicited ad)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:33:57.76 ID:aJvD+e3E.net
>>289
効く

打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ
解毒しながらメドベットの開示を迫れ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:36:43.35 ID:aJvD+e3E.net
>>291
その為の毒チンだから3年以内に死ぬ

打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ

デモしないと死ぬぞ一般人が目覚める為のイベントだ目を覚まし手を上げろ
解毒しながらメドベットの開示を迫れ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:42:23.55 ID:aJvD+e3E.net
>>317
インドもイベルメクチン効果で収束した集団免疫とか憶測とデマでイベルメクチンの効果を下げるのは辞めろ
インドもイベルメクチンのおかげで治った解ったかボケ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:42:33.90 ID:mE6tvxH+.net
イベルメクチン肯定派のみのスレがほしいな
FLCCCやインド、日本や他国でのIVM+α(薬やサプリ)の効果的な組み合わせ
飲むタイミングや間隔などIVMを使う前提の人だけのより効果的な使い方を話し合うスレ

ここやどうよのスレにも素晴らしいレスは散見するが、ただのイベ下げやただのイベ上げのような
不要なレスが多くて良レスがどんどん流されていく
肯定派だけのスレならワクチン下げに躍起になる人も必要ないし、イベを過剰に推奨する人も必要もない
もっと平和に和やかに建設的で有意義なイベトークができると思うんだよなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:43:16.59 ID:aJvD+e3E.net
>>317
【8月23日の感染者数】(人口はおおよそ)

【インド】
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:44:54.77 ID:aJvD+e3E.net
>>321
まあどんなスレ作っても変な工作する奴は来るよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:44:59.02 ID:vT0iqj7H.net
>>321
そんなスレ作っても否定する人が現れるから無駄

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:48:04.77 ID:mvgXeUkQ.net
>>317
いいなぁ〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:48:50.05 ID:mE6tvxH+.net
>>323
>>324
そのスレの住人はイベ否定派や工作員のレスは
完全スルーという約束しとけば解決だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:50:42.30 ID:mE6tvxH+.net
反応するから不要なレスが増えてく
戦わなくていいんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 07:55:36.88 ID:aJvD+e3E.net
>>326
なかなか難しそうだができると思うならやって見れば良い
必要で有用なら伸びるだろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:19:53.00 ID:QPlVrY1p.net
>>243
これもファイザーの経口薬もイベと同じ作用機序なのに、これらは期待されイベは迫害されるという
まあ新コロにピンポイントで作られててイベより効果あるならいいけど、薬価高いらしいよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:21:05.01 ID:Dk8LN7p8.net
工作員は仕事だからレスすればいつまででもレスしてくる。
絶対工作員からは止めない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:21:54.24 ID:i7gP4K5X.net
家族の為にもう少し欲しいから再購入したいんだけど
1週間以内にまた同じ店で買うのって大丈夫かな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:22:50.27 ID:Dk8LN7p8.net
>>329
新薬は効果があっても副反応はほぼ未知数。
抗体カプセルもアナキラシーの副反応が出ることがあるらしい。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:31:04.43 ID:aJvD+e3E.net
>>329
俺たちにとってイベルメクチンが神薬なのは変わらない
少しずつ広まれば良い一気に広まって欲しいが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:32:26.48 ID:aJvD+e3E.net
>>331
心配なら違うところで買っても良いんじゃないか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:34:35.57 ID:1tE9q8dk.net
>>321
5ちゃん長いけど結局スレの勢いの多いところに情報は集まる
分裂して双方消えたり本スレまで勢い激減なんてのは腐るほど見てきた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:05:15.14 ID:HaU8XD39.net
モデルナ異物ってチィン毛とかかな?
今日財布の中にチィン毛が混入してたわ あいつらどこからでも入ってきやがる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:21:06.67 ID:I8f6x95v.net
画期的なコロナ対策を思いついてしまった
個人的には今まで調べた結果これで完全にコロナや重症化を防げると思っている

イベルメクチン 効果はわからないが保険的に持っておいた方が良い
ドキシサイクリン イベルメクチンの成分を脳へ届ける役目がある。後遺症がないらない人の原因は脳にいるウイルスが消えない為
ビオフェルミン 個人的には腸内の環境の善し悪しで重症化になるかならないかが関わっている気がする
5ALA      長崎大学の研究では100%の予防効果があるとされ、毎日服用できる予防サプリとしてイベルメクチンより安全性と効果がある
ビタミンD    免疫力を高めるために必須サプリ。しかし吸収効果が少ない為にマグネシウムと併用。日光を浴びるほうが効果大
ビタミンC    損傷した細胞を回復させるために必須
亜鉛       コロナ感染すると亜鉛が著しく減少するので必須
マグネシウム  ビタミンDの吸収効果を高める
特茶       カテキンの最高グレードのエピガロカテキンガレートによりウイルスの除去、さらにケルセチン配合なので血栓予防効果もあるお茶
プラズマクラスター  研究では効果ありと正式発表されているが、市販のものだと効果は気休め程度でもないよりまし

自分なりの理論では呼吸困難時には空気清浄機の排出口をビニールで塞いでホースを繋いで口元にもビニールを被せて直結すれば即席の酸素吸入器になる
ヘパフィルターと活性炭のフィルターで酸素濃度もある程度は確保できて風量を最大にすれば流入量も確保できるはず

これが自分の今まで調べ上げて完璧なコロナ予防、感染後対策のつもりだが、他に意見があれば追加していく

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:26:11.31 ID:I8f6x95v.net
あ、忘れてた

低用量アスピリン  血栓を防ぐ為
バファリン      アスピリン効果もあるが高容量のアスピリンは逆に悪化させるらしいので4分の1程度に粉砕して使用
タイレノール     解熱剤として使用。病院ではカロナールと同じ成分。イブプロフェンやロキソニンは重症化しやすいという報告もあり
ガスター10     胃腸薬だがファモチジンという成分がサイトカインストームを抑える効果があると言われている

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:40:21.76 ID:pGTKSW6u.net
>>155
朗報ですね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:38:21.63 ID:mE6tvxH+.net
>>337
個人的にはイベ、ドキシ、亜鉛のインド処方が最強と考えている
イラク論文でもこのセットで軽傷者だけでなく重傷者も死者ゼロ
やはりこのイベ、抗生物質、亜鉛+亜鉛イオノフォアの3作用はすごいな

ただ何回か書いていて一度もレスがない懸案事項なんだが、
イベは人の血液脳関門突破しないから中枢神経に影響なく安心安全
そこでDOXY併用で脳にイベが行くことになると中枢神経への影響が心配

医学知識なくてよくわからない、、このあたりは皆さんどう考えるだろう?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:49:27.22 ID:pGTKSW6u.net
>>184
取れるものは食品からが良いのでは
私は煎茶の濃度濃くして飲む回数増やしたら、血液検査で数値が跳ね上がり、サプリ飲んでるのかと医者に言われてしまいましたw
ケラスチンも玉ねぎ茶でいけます
夏は煎茶は毎日。あとは冷やした松葉者、ルイボス、アルテミシア、オレガノ、はと麦など、2種くらいローテーションしてます
玉ねぎ茶は塩を入れてスープ変わりにも

取るサプリや薬が増えるので、出来るモノは食品から補いたい
口径で吸収しにくいグルタチオンなとはパッチで経費から摂ってます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:06:06.49 ID:nAxG8Xiv.net
イベルメクチンは国家的詐欺!?
ウソと捏造ばかり…複数の証拠で発覚
https://tocana.jp/2021/08/post_218663_entry.html

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:10:49.02 ID:kWUw2iTz.net
>>341
漢方薬で生薬を煮出して配糖体を溶かした上澄みだけを空腹時に服用するように、
余計なものが入ってると効果が落ちると思うよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:14:15.44 ID:AHAeaiDM.net
デルタは重症化するまでが早いらしいね
風邪っぽくなったらイベルメクチン飲もうかと思ってるけど
飲むタイミングが難しいな…
体が辛くなってきたら飲むとかだと簡単なんだけど、それだと手遅れになりそう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:15:39.00 ID:2kKhUPyI.net
>>340
BBBを突破しても可逆的一時的な視覚障害や震えで済むようだ
ソースはジンバブエのDr Jackie Stone の自身の高用量服用体験

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:17:48.20 ID:2kKhUPyI.net
高用量投与した患者の観察からも可逆的な視覚障害が多いようです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:19:38.06 ID:KIvTh0zv.net
             / ̄ ̄ ̄"'- 、
            //゙   , 、_,,`ヘ
           ./ //_,.> \ノ ., ∨
           .| .// 〆., -'ゞ \ ヾゝ>、
           . ゙ 〆┌⌒─┘i   /゙ | ケーンジ君っ♪遊びましょ♪
           ヘ_| ヘ.ヲ.(◎) /ヘ ‖ :;:;!
            !.‖  ヘ"'''─, -'"ゝ :;:;:;i掛かるととんでもないことになるみたいだね
              ̄ "'-i!二, -'",,,/ :;: ::;人
              "'- 、:゙   ゞ´,, :;:/:;:ヘ"'、 ワクチンを打てばいい・・・
                "'- 、  ゙̄ ノ /:;:;:;:|:;:;:;:"'- 、
                .i:;:~""'─フ:;:;:;:;:;:;ヘ:;:;:;:ヘ:;:;:;:;:;"'- 、   安心安全
                /:;:;:  .jミミミ"'- 、:;:;:;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;:;:;"'- 、
              /:;:;:;:;:; /."'.ミ   .:;:;"'- /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;"'- 、
             /:;:;:;:;:;:;:;:∨  ミi   :;:;:;:;:"'- 、:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;:;:,:;:;:;i
           /:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:,  彡i!  :;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;|:;:;:;:i
          ./:;:;:;:;:;:;:;_/:;:;:;ヘ  .三i!  :;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;|:;:;:;:;i
        /:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;/:;:;:;:;:;:ヘ 三ミ :;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|:;:;:;:;:;|
       /:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;ヘ:;:;:;:;:;:;:ヘ 三三 :;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;i
       i:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;\:;:;:;:;:;ヘ三三:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;ヘ、
        |:ヘ:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;\:;:;:;:;ヘ三ミ:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;::;|

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:28:13.92 ID:mE6tvxH+.net
>>345
この件ではじめてレスもらえた。
ソースまでありがとう!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:37:18.21 ID:1cKZHysy.net
>>337
すごくいい内容なんで拡散するね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:38:47.55 ID:VXCZ1Ldz.net
世界で最初にイベルメクチンが新型コロナに効くと主張する論文を出したサパン・デサイーは現在逃亡中で行方不明です。
根拠となるデータは100%捏造でイベルメクチンで治った患者は一人も実在しませんでした。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:47:08.90 ID:VXCZ1Ldz.net
論文発表後、電子カルテ情報を提供したはずの病院はサージスフィアと何の契約もしていないことが発覚。
 このビッグデータは捏造の可能性が濃厚になってしまったので、データがどこの病院から出たのか調べられたのですが、
サージスフィア社のデータは全て捏造で、1件の病院も1人の患者も実在しませんでした。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:47:09.46 ID:1cKZHysy.net
78 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/26(木) 09:01:57.29 ID:K2rwP6Nf0
ファイザー打つまで快便だったのに打ったら下剤無しじゃ出なくなった
この人と同じ

この日は久しぶりの便秘。便秘がどうした? と思われるかもしれないが、
今年の5月に亡くなった前田浩熊本大学名誉教授から野菜スープの作り方を教えてもらってから、
少なくともこの1年は便秘をしたことがないのだ。

この野菜スープの作り方は簡単で、有機野菜を5種類から10種類細かく刻み、30分から1時間ほど煮るだけである。
がんや感染症に強い体ができると言われて毎朝食べていたが、強い体ができたかどうかは別に、少なくとも便秘にはならなくなった。
それが便秘なのだから驚いたのだ。体の中で何かが変化しているのだろう。嫌な予感がする。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:48:16.51 ID:pGTKSW6u.net
>>343
サプリだけだとVCのように耐性が出来てしまうものもあるので、今はまだ足りないと思った時だけサプリです
秋冬に来るピーク見据えてイベルとサプリ中心の予防になるかも
イベルはマズいと思った時には飲みます
都心住みだけど満員電車乗らないで済むのし、外食無し、時間指定でテイクアウトできるので助かります

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:50:32.08 ID:nOxrSVPL.net
>>350
サパン・デサイーなんて誰も知らねーよ。もっと有名な奴出せよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:52:13.14 ID:pGTKSW6u.net
>>352
食事に気をつけると基礎体も温上がるよ
低体温が治ってびっくりした

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:08:10.89 ID:GMt5bd4c.net
イベルメクチン に有効性があるというプレプリント論文も、
眉唾ものクロロキンのLancet報告で問題となったサージスフィア社のデータベースを用いた論文でした(著者も被ってる)
最も頼れるはずの名門2誌NEJMとLancetが我々の期待を裏切った
2誌は出版する前にSurgisphere社のデータをきちんと査読すべきだった

最低限の知識

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:08:17.92 ID:vT0iqj7H.net
体温が低い人は野菜ジュース飲むと体温上がるよ
伊藤園とかでビタミン摂る

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:10:57.18 ID:eC/8tEO7.net
>>342
すげーなこの記事
中身もいい加減だけどとにかくイベルメクチンを否定して、その上で北里の関係者は自殺するようになるみたいな事ばっかり書いてるわ
脅しみたいな記事だね
そこまで書くほど必死に効果が無いと捏造したいんだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:17:40.70 ID:GMt5bd4c.net
>イベルメクチンがコロナに効果がありそうなのはわかったけど、
>トランプが言ってたヒドロキシクロロキンは結局どうだったんだろう

イベルメクチン に有効性があるというプレプリント論文も、
眉唾ものヒドロキシクロロキンのLancet報告で問題となったサージスフィア社のデータベースを用いた論文でした(著者も被ってる)
最も頼れるはずの名門2誌NEJMとLancetが我々の期待を裏切った
2誌は出版する前にSurgisphere社のデータをきちんと査読すべきだった

最低限の知識
イベルメクチン効く論文の奴がヒドロキシクロロキン効かない論文書いたんだぜ
似たような薬なんだがどっちも効かないように見せかける工作

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:19:08.50 ID:eC/8tEO7.net
>>342
イベルメクチンが効果が無かったらイベルメクチン推しの議員が自害しないといけないのなら、感染予防効果が全く無いゴミワクチン作った製薬会社やワクチン推進する議員やマスコミやWHOの職員も全員自害して詫びないとな
ワクチン打ちまくってる国はもれなく感染爆発してるもんな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:19:38.60 ID:Gib6dIBg.net
サプリでビタミンC摂る時は多く摂りすぎない事
結石ができる可能性がある(特に男性ができやすい)
食べ物から摂るのが一番いいよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:23:00.29 ID:Aebp8RRa.net
亜留間次郎って誰よ
有名人なの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:24:06.69 ID:nOxrSVPL.net
>>342
その記事のライター・アルマジロは、自己紹介で
「妄想垂れ流しとか無駄知識とかつぶやいている物理的に脳味噌が足りない低脳な下等生物です。」
と紹介している。これは誰の成りすましなの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:31:50.08 ID:QPlVrY1p.net
>>361
1日1000mgだと多いですかね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:45:27.97 ID:1cKZHysy.net
>>364
Cは摂り過ぎても排尿発汗で体外に排出されるからなー みかんの食べすぎ気を付けろ程度

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:51:57.48 ID:1tE9q8dk.net
ビタミンCなんてすぐ体から出ちゃうから沢山取っても無意味
そもそもそんなに必要なものでもない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:56:31.72 ID:QPlVrY1p.net
結石で調べたら関連しない説もあってあまり気にしなくて良さそうだ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:59:03.86 ID:VpkhDi4P.net
ヒドロキシクロロキンを大量に買ってしまい
500錠くらいあるよ。1回も飲んでないけどさ

予防的に使えるならちょくちょく飲むのもありだと思うけど、どうなんだろう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:11:29.08 ID:nOxrSVPL.net
>>368
米国に亡命した中国のウィルス学者は、中国高官のコロナ感染予防薬はヒドロキシクロロキンだと言ってたよ。
インド政府が4/28に出したガイドラインも予防薬も、それだった。だから効果あると思うよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:13:14.66 ID:GMt5bd4c.net
ヒドロキシクロロキン効かない論文なんだこれ無茶苦茶じゃないか
イベルメクチン効く論文なんだこれ無茶苦茶じゃないか

同じ奴が書いてるって勿論知ってたんだろうね?
どっちもサージスフィア社(著者も被ってる)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:14:40.43 ID:GMt5bd4c.net
>>368
予防効果はない
ファウチが言うのは初期治療効果

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:18:35.66 ID:Gib6dIBg.net
360です
うちの息子がビタミンCサプリで腎臓結石になったことがある(まだ10代でした)
サプリ止めたらできなくなったけどね
腎臓内科の先生がほかの患者でもビタミンCで結石できた人がいるって言ってたから
人によってはそういうこともあるんじゃない?
おしっこで出ちゃうからいくら摂っても安心ってわけじゃなく
おしっこになる過程で腎臓に成分が溜まるって医者は言ってた
一応参考までに

>>364
一度に1000mgは多いと思う
どうしても摂るなら何回かに分けてみては?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:28:23.60 ID:VpkhDi4P.net
みなさん、ありがとうございます
もう少し詳しく色々調べてみたいと思います

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:51:13.97 ID:6yjhYnRW.net
モデルナの異物はスペインの工場か・・・
今後は再発防止に努めて頂きたい
俺は打たないけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:01:37.81 ID:GMt5bd4c.net
>>373
ヒドロキシクロロキンもイベルメクチンも予防効果はない
というか
99.%コロナにならないとかだし
何万人でやらなきゃいけないけど住んでるや生活環境が違い過ぎて
他の要因多すぎて予防効果は分からない

治療効果も同じ患者って居ないし勝手に治る人多すぎてやっぱり他の要因多すぎてよくわからんのよ

ただ効くと信じて使った国は患者が減ったってデータ以上のデータが取れないんだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:06:47.93 ID:kWUw2iTz.net
>>367
因果関係を調べるのはとても難しいし、わかったとして認めるかどうかは別問題

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:17:19.27 ID:LCgcDk9L.net
>>342
昨年の捏造論文関係者、全員?インド系だったしねw
裏でつながる 華僑に印僑
猿でもできる金儲け♪

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:21:25.69 ID:GMt5bd4c.net
>>377
儲からんだろw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:27:32.41 ID:eC/8tEO7.net
ヒドロキシクロロキンは効くと言われだしてすぐに世界二位の台湾の工場が爆発炎上したからたぶん効くと思うぞ

ワクチンを国民に接種拒否した国の大統領が5人死んだり、ウイルスは人工的に造られた痕跡があると言ったウイルス学のトップの人も発言後すぐ死んだし闇が凄すぎる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:29:04.74 ID:GMt5bd4c.net
>>379
人民解放軍が備蓄してるしなアビガンと一緒に

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:36:42.03 ID:6G8NiORJ.net
コロナ禍になってから4ヶ月周期くらいで肺や気管支に異物感が発生してそれがひと月くらい続くようになってる感じがする
これは、コロナになりかけでウイルス量がまだ少ないからなんとか耐えてる状態なのかな?
今回も10日前から同じ感じになったから昨日イベルメクチン飲んでみたけど効果は出てなさそう
足りなくてもっと飲んだほうがいいのか、そもそもコロナ関係なく精神的だったり他の面から来てるのか判断が難しい…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:44:15.15 ID:daajeG7s.net
>>151
メラトニン300円ってどこ?見つけられなかった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:49:14.82 ID:GMt5bd4c.net
>>381
医者に行け
コロナだけが肺の病気じゃありません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:52:04.39 ID:daajeG7s.net
>>305
糞avastアンインストールしろよw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:00:48.04 ID:WBz14SSW.net
>>381
ほんとなんで病院で見てもらわないの?
別の病気の可能性もあるのに

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:05:45.04 ID:JNm27J7r.net
イベルメクチンじゃなくて寄生虫がコロナを抑制してた可能性

>>寄生虫に感染している患者は、そうでない患者よりも重症化するリスクが低かった
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202108/571490.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:09:02.65 ID:GMt5bd4c.net
[東京 25日 ロイター] - 塩野義製薬が反発。開発中の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験で初回投与後の安全性を確認したと24日に発表したほか、開発中のコロナ治療薬について生産体制を整えるとの方針が報じられ、好感する動きが先行した。

ワクチンの臨床試験では、初回投与の3日後までに生じた副反応はいずれも軽度または中等度で、安全性上の懸念は確認されていないとした。最終段階の試験を年内に開始するため準備を進める。

一方、24日付の日本経済新聞電子版は、手代木功社長への取材として、開発中の新型コロナ治療薬について2022年3月末までに国内外で1000万人分の生産体制を整える方針を明らかにしたと報じた。


薬来たぞwイベルメクチンもどきの奴w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:13:16.26 ID:7KZJC/5r.net
通常の手順飛ばして短期間の臨床で中等症でても問題ないとかいう何でもありの世界

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:30:19.30 ID:foPG847p.net
>>386
ギガジンかと思た

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:56:49.53 ID:uw+ncpFu.net
>>381
ストレス

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:59:10.99 ID:ReZg8xys.net
>>384
アバストはフツーにアンインストールしてもゴミが残る糞ソフトだよな
苦労したわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:02:04.03 ID:ReZg8xys.net
>>386
寄生虫研究が高じて体内で飼ってた教授を思い出した
花粉症も寄生虫飼うとなくなるよ、って言ってたな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:07:28.51 ID:RLw2clyk.net
>>344
昨日37度と喉の痛みが出たので夕方に初めて飲んだよ
同時にカロナール代わりのラックルと喉の薬ぺラックも飲んで、寝る前にもラックル追加

朝起きたら36.1に下がってた、喉は少しイガイガしてるけど倦怠感はない
PCR検査してないからコロナかどうか分からんけど少なくとも副作用も無かった(少し便が緩いぐらい)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:08:45.52 ID:kWUw2iTz.net
免疫が鍛えられるのか、体に悪いものを食ってくれてるのか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:36:17.91 ID:K2opXqmB.net
>>379
コロナではそういう考察は大事だな
妨害にあったらTRUE
イソジンもクレベリンもTRUE

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:15:42.95 ID:pMJem6tC.net
>>386
イベルメクチン配ってる国はコロナ患者少ないみたいな話あったけど、薬配る必要があるほど寄生虫多い国だから患者少ないのかもな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:25:20.96 ID:oEtrCUoW.net
◾ワク爺の春夏秋冬 日本全国銘ワクチン <PR>

皆さん如何お過ごしでしょうか?2020のコロナ禍から日本にやっと根強いたワクチン。

今回は日本ならでは、四季折々の摂取シチュエーションをご紹介します!


<春>
バーテン「今日はワク子さんの就職祝い!モデルナ奢っちゃう(下心)!」

ワク子「やった、じゃあ桜のリキュールでオリジナルのワクチン作って〜。」

<夏>
ワク夫「暑くて外回り営業なんかやってらんね〜。」
女将「今日もお疲れ。はい、ファイザー濃いめの贅沢ミントね!」

<秋>
料理長「秋の中秋節は皆で料理して月餅食べるアル」
ワク婆「フカヒレのシノバック煮が美味しゅうございます〜」

<冬>
店主「いらっしゃい、何になさいます?」
ワク爺「今日は冷えて堪んねぇ。。アストラ、燗で。」


如何だったでしょうか?
皆さん思いっきりワクチンを楽しんでらっしゃいますね!

それではまた、次回「治療薬適用のタイミング・ほっといたら悪化当たり前(笑)」でお会いしましょう。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:27:59.69 ID:hgbgUMui.net
インドで使われてる酢酸亜鉛と、日本で使われてる市販の亜鉛サプリ、
吸収量にどれくらい差があるの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:37:51.63 ID:fwfo4Y61.net
FLCCC i-MASK+ 2021.8.25 ver13

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

NItazoxanide?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:59:05.37 ID:9HAHeiqE.net
ニタゾキサニゾかぁ…これも抗ウィルス薬だね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:02:24.65 ID:fwfo4Y61.net
ニタゾキサニド・・・富岳で出てきたやつか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:05:32.31 ID:aJm3jQb7.net
お知りにぶつぶつあるのとワクチン接種まで日数があるのでイベルメクチン飲み始めました
毎日1錠、4日飲みましたが副作用違和感はゼロです。接種完了までは二週間に1錠
接種完了後3か月経過したら二週間に1錠。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:14:58.31 ID:IlR9P3o1.net
>>368
イベルメクチンは予防効果ある
ヒドロキシクロロキンはウイルスを減らす効果なので感染後に使う薬だよ
500回感染したら使い切れるね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:17:22.32 ID:IlR9P3o1.net
>>369
デマ教えるなよ
ヒドロキシクロロキンはアジスロマイシンと同様の効果だから
体内の善玉菌も全部殺すぞ
そんなの常飲してたらヤバいって
コロナに感染したら90%以上のウイルスを殺せる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:22:16.95 ID:0OgpeK8r.net
>>381
気の病でないかい
「咽中炙臠」→半夏厚朴湯

見当違いだったらごめんなさい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:37:26.76 ID:xWbBC3Nb.net
昨日菅さんが会見で言ってたのってイベルメクチン?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:01:45.73 ID:0SGhfynm.net
既にアメリカでは抗体カクテルの予防投与が緊急使用されてるのか
副作用リスク、予防効果の持続期間、薬の安定供給体制などを注視せねばならないとは言え
皮下注射による予防投与が抗体カクテルでも出来るようになれば良いね
メッセンジャーワクチン以外の選択肢が増えてくれると嬉しい
既に申請へ動いてるならば、近いうちに予防投与が出来ると良いな
あとは個人クリニックでも予防投与できるのか、総合病院の外来診療のみ抗体カクテルの予防投与が出来るのかどうか



中外薬、注射・予防も申請へ=新型コロナの抗体カクテル療法
https://medical.jiji.com/news/46567

抗体カクテル、コロナ家庭内感染を予防
https://medical.jiji.com/news/46072

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:04:17.93 ID:hgbgUMui.net
ニタゾキサニドは南米でよくつかわれてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:24:09.20 ID:8KEv17g0.net
>>404
ヒドロキシクロロキンは膠原病、リウマチ治療に使われていて、1日200〜400mgを連続投与だよ。
3年だったか5年だったかは忘れたが、その期間連続投与したら網膜検査が必要らしい。
日本だと未承認らしいが欧米、アジア各国では標準的な治療法とのことだ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:24:47.35 ID:VpkhDi4P.net
>>403
なるほど、そういうものだったんですね。
理解しました!ありがとうございます

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:01:15.96 ID:TwMmzSzq.net
>>368
インド人医師drakchaurasia氏は予防として週一400mg服用を薦めている IVM と同時であればなお効果的とも
HCQ はワクチンの副反応を和らげ、ADEを防ぐ効果もあるはずだと説く
ツイッタで検索すれば氏の見解や根拠とする文献のスクショ等が見つかるよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:06:10.68 ID:VpkhDi4P.net
>>411
貴重な情報ありがとうございます。
その博士の情報も調べてみますね!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:51:07.45 ID:HnomrFC3.net
猛烈に体が重くて倦怠感を感じ熱っぽかったのでイベ飲んだら治ったわ
まあただ疲れただけかもしれんが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:58:04.30 ID:GMt5bd4c.net
100%予防や治療の薬じゃないんだな
おそらく50%以下の効果とかそんなんだろうけど
99.%コロナにならない
99.%勝手に治る
だと何万人単位で実験なんでそもそも実験を実行出来ないだらけなんだな

ただ効くと信じて使った国は患者が減ったってデータ以上のデータが取れないんだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:01:00.77 ID:daajeG7s.net
>>399
>>401
9ページ目にニタゾキサニドあるね
https://www.r-ccs.riken.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/20200703okuno.pdf

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:30:08.43 ID:264YJjQG.net
コロナ生還者です。
陽性判明時の処方はフスコデとツムラ漢方とカロナール。見ての通り効くわけないよね。10日間熱と咳等に苦しんだ。就業制限解除まで2週間掛かった。

対症療法の、全く効かない風邪薬の投与は良くて、
効く可能性があるイベルメクチンは認めない・潰すというのはどういう事か?

10人に1人でも効くなら、副作用の微少なイベルメクチンを処方しない理由は無いだろうよ。

反対する医師は何らかの利権絡みなのがよく分かる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:50:57.87 ID:daajeG7s.net
なんでマルチしたの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1629684996/709

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:56:43.76 ID:aJvD+e3E.net
>>373
イベルメクチンに予防効果は90%ぐらいあるかってのんどけ治療効果も高い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:02:01.95 ID:aJvD+e3E.net
>>417
大事だからだろアホ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:04:59.43 ID:xwqZHhMl.net
>>417
何が目的だ、お前。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:07:29.40 ID:8avFH1lM.net
デルタ株の感染力でまだ全く感染してない人間っているの?
上級国民?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:19:02.13 ID:ReZg8xys.net
>>421
割合的にはまだ大多数だろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:25:01.54 ID:EEK1jozn.net
実質的な被害はどんなんだろうね
普通は感染力強いと弱毒化するて言うけど
身近にコロナ罹った人間がいないもので
重症率とか死亡率とか、どのくらい怖いのかがサッパリわからん

ワクチンでだいぶ発症抑えられたように見えても、
大きな目で見れば、結局そんなに違いはなくなると思うんだけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:41:43.58 ID:bvcBbcgG.net
>>416
おかえり
とりあえず今後のためにイベルメクチンを買っとこうぜ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:01:20.10 ID:8gP/gEr/.net
A ワクチン接種の副反応/ADE/VAEDリスク
B ワクチン未接種で、かつ無対策のリスク
C ワクチン未接種で、イベルメクチンや各種サプリ常備して感染対策するリスク

おれは、低リスクなのは、
C>A>B
と思って当面ワクチン接種を見送ることにした

しかし最近の情報を見ると、
C>B>A
の順で低リスクなのでは?って思い始めた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:02:17.62 ID:f9WZFQA1.net
>>166
URL ありがとうございます。
勉強になりました。
このサイトは興味深いですね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:12:06.62 ID:ZGdq8haR.net
今なんともないけどワイも通販で注文したわ
1箱8千円弱やった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:14:30.46 ID:8H/zvomh.net
>>423
YouTubeで鹿先生の動画見てみ
JPSikaCoronaチャンネル

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:21:26.52 ID:g2WVkbBE.net
> コロナ生還者です。
>陽性判明時の処方はフスコデとツムラ漢方とカロナール

運がいいな
それすらない
殆どはカップ麺食ってろだぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:36:01.26 ID:tlEwbmQN.net
>>416
フランスみたいに回復証明がパスポートで使えるんだったら
ワクチン打たなくて済むからラッキーだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:51:12.92 ID:1wyenZmL.net
>>428
サンクス、鹿ハンター時々見てるけどここんとこ見てない
あ、JPSikaCoronaチャンネルに分離したのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:57:40.90 ID:M8/pSOn8.net
鹿先生はBAN対策でチャンネル5個くらいに分けてやってるよ
JPSikaDoctor、JPSikaMD、JPSikaHonesty、JPSikaCorona

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:07:11.73 ID:c+iYUKfg.net
オオサカ堂で買ってみたけど
荷物番号の追跡一向に反映されないわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:10:22.74 ID:7eR1DCOc.net
>>433
オオサカ堂は独自のルートを使ってるのか反映に1週間くらいかかることがあるけど
反映する頃はすでに通関直前だったりするし必ず届くから気長に待ってなよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:42:43.14 ID:cDyMP8FP.net
>>341
ありがとうございます
サプリは割と色々飲んでてこれ以上増やすのもと思って
バランス良い食事に気を付けてるので取れてる気はします
取れてなさそうな日、人混み外出時用に1つ買っておこうかなと思います

>>337
参考になります
5ALA高いね
1万円以上もする
東亜産業ってとこのは1500円くらいであるけど偽物らしく
本物はネオファ−マジヤパンだけとか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:52:46.94 ID:cDyMP8FP.net
安さにつられて偽物5ALAつかむとこだった…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:55:05.22 ID:TkiZv9LR.net
>>433
何日に振込した?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:56:07.67 ID:cDyMP8FP.net
5ALAは納豆食べてるし発酵食品でとることにする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:58:57.35 ID:SL7TvKKM.net
5ALA楽天ランキングで売れてるね
高額なのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:05:54.63 ID:1wyenZmL.net
まあコロナ感染して生活破壊されるかも、と思ったら
役立ちそうなものは高くても買うわな
行政が機能してないんだから、遊び歩いたり
国がなんかしてくれるの待ってるよりも、まともな反応だ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:10:36.55 ID:8gP/gEr/.net
>>433
シンガポール→台湾→日本
で、だいたい台湾から日本に発送されたあたりで反映される

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:52:26.95 ID:H9O6k/7B.net
極初期の新型コロナウイルスに感染したから、本当に軽い症状で、何でこれで死ぬのか不思議なレベルだったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:53:40.76 ID:frkU2RYB.net
猿並の忍耐力で遊び歩く連中は速やかに間引かれて欲しい気持ちが否定できない
猿が病床占拠して人が自宅療養させられるのは理不尽極まりない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:00:24.10 ID:6AiO9N6c.net
>>442
普通の風邪でもPCR陽性ならコロナ患者だから
回復者数は報道されない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:04:23.82 ID:U4YglrY+.net
>>407
中和抗体の予防投与は厳しくね?
高いよー!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:12:13.18 ID:CQOl5Xul.net
インドにて #イベルメクチン で感染者が劇的に減少した事を6月に放送したNHK-BSドキュメンタリー番組を紹介します。 まだ削除されてない元のリンクサイトです。 日本語字幕入りです。 まだ、視聴してない方は是非! ↓
https://www.dailymotion.com/video/x82ga2p

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:45:58.08 ID:sQNWkLH6.net
政府広報局NHKで取り上げられてたの?
ちょっとどうなんだろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:57:16.11 ID:PL2NxU/x.net
−スペイン風邪で死んだのはワクチンを接種された人達でした
−スペイン風邪で死んだのはワクチンを接種された人達でした


−スペイン風邪と新型インフルエンザの真相
http://thinker-japan.com/vaccine.html

これはもっと広めた方が良い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 04:00:53.81 ID:w2YiiXuh.net
>>446
観た。ありがとう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 04:43:54.03 ID:GiDXTRLT.net
>>439
東亜のは買っちゃ駄目だよ
ネオファーマジャパンで注意喚起してた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 05:47:27.84 ID:wmPcy/oi.net
まあ、ぶっちゃけ吸入イベルメクチン作れば終わる話なんだけどな笑。

喘息薬みたいなやつね。

知らないだけかも知れないが、なんでやらんのかな。
不思議。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 05:48:22.92 ID:OCVd1GZo.net
>>416
最初からイベル予防で飲んでたら
陽性反応すら出なかったかもな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 05:58:13.39 ID:EfFy5VrY.net
ぽちたま薬局ってどうなん?
オオサカ堂で買う人が多いみたいだけど。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:26:24.14 ID:UCZXjou3.net
5-alaなんて高純度校容量で試験管内で効果があっただけで経口摂取では無効なんじゃないの?
納豆でも食ってたほうがいいだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:43:29.06 ID:aXq6hUWp.net
>>454
治療目的での投与では450〜750mgで試しており、サプリに50mg含まれるとすると一応ネオファーマジャパンのサプリは60錠入りなので足りる
ただし治験に使ってる薬品としての5アミノレブリン酸は5アミノレブリン酸塩酸塩、サプリに入れられる5アミノレブリン酸は5アミノレブリン酸リン酸塩なのでその違いがある
具体的に何がどう違うのかはよく知らん
それでも納豆からの摂取よりサプリの方が無理なくたくさん取れるが、いかんせん高いので買えない人は納豆でもいいと思う
別にコロナ云々が無くとも発酵食品は体にいいからどんどん食べたら良い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:55:17.49 ID:1Xa3VGJv.net
CDC 2021.8.26

COVID-19を予防または治療するためのイベルメクチンを含む製品の使用に関連するイベルメクチン処方の急速な増加と重篤な病気の報告

・イベルメクチンの誤用と過剰摂取に関連する副作用が増加しています。これは、過剰摂取を報告する毒物管理センターへの電話の増加と、より多くの人々が副作用を経験していることによって示されています。

https://emergency.cdc.gov/han/2021/han00449.asp?ACSTrackingID=USCDC_511-DM64535&ACSTrackingLabel=HAN%20449%20-%20General%20Public&deliveryName=USCDC_511-DM64535

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:56:21.22 ID:Vrg0eLbW.net
ビタミンDって輸入で4000IUとかの高濃度のやつ買って飲んでも平気?
日本人の体質に合わないとかの問題はない?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:05:32.66 ID:BgKvg3JB.net
>>424
注文しましたw
後遺症にも効く可能性あるのなら、飲む事も検討してます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:06:08.66 ID:BgKvg3JB.net
>>452
まにあわず、本当に残念でした

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:18:44.54 ID:Vrg0eLbW.net
>>458
後遺症にも効くって話は出てはいるね
その2週間は給料出るの?有給扱い?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:24:56.85 ID:vRPxsWFo.net
>>446
誰に聞いても家族や知り合いが死んだ世界って
全く想像できないけど、日本でいうと
東日本大震災で津波で被災地域レベルぐらい?

逆に想像すると、この先の1ヶ月程度の間に
家族や知り合いの誰かが、ある特定の病気に罹って
苦しみながら死んでいく世界

つまり、ウイルスがとんでもないほどの拡散速度で
行き渡ったってことだから、収束するのは当然だよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:28:40.56 ID:U4YglrY+.net
>>456
動物用は使うな!ってい警告

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:55:58.19 ID:vVc7wXqD.net
>>446
こんなのあったんですね
BSだから出来たのかNHKにしては踏み込んでイベルメクチンに言及してますね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:59:32.91 ID:vVc7wXqD.net
>>453
2週間ちょっとで台湾経由で届きましたよ
ただ偽物の問題もあるのでオオサカ堂でも追加中
二種類あればどっちか本物だろうとw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:02:17.36 ID:GdTnn5W2.net
新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ
国民に活動制限を強いるのはムダ弾で筋違い

・感染力が強くなる一方、致死率は低下
・移動制限でも感染抑止はできず、経済を潰す
・開業医と勤務医の格差、歪んだ資源配分
・国難で動かない医師を公定価格で守り続けるのか
・医療のための国民ではなく、国民のための医療を

https://toyokeizai.net/articles/-/450974

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:09:02.37 ID:BgKvg3JB.net
>>460
お薬ナビ、というサイトで買ったけどマイナー?
大丈夫かなぁ?

なお、休務した2週間は傷病手当が付くらしいけど、
幾ら貰えるのかは聞いてないw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:12:14.77 ID:UCZXjou3.net
>>466
傷病手当金は6割だ
最大1年6ヶ月給付されて、仕事をやめてももらえる。
傷病手当金の受給期間が終わったらその後に失業保険がもらえて、
病気が治らなければ障害年金を受給できるようになる

企業負担分と合わせて給料の30%以上を保険に払ってるんだから制度は知っとけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:25:40.17 ID:UHqjdiFs.net
>>466
そこで何回も色んな薬買ってるけど大丈夫だよ
いつもちゃんと届いてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:35:26.94 ID:BgKvg3JB.net
>>468
サンクス!一安心です

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:41:03.79 ID:FHIRI/6X.net
>>457
ここ2年位はある根拠に基づいて1日20000IUとってるけど色々調子いい以外は
何も問題ないよ(ビタミンKもとってるけど)
恐らく血中VD濃度からも俺はコロナに感染する気がまったくしない

高用量VDは実は色々体に良い結果がでてるんだけど、
これもIVMと一緒で激安で色々治ると困る業界から低い摂取量に抑えられてる
だから4000IU程度なら何も気にしなくていいと思うし、気になるなら
たまに納豆(K)食べとくといいよ
あとVDとるならマグネシウムもとるといいかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:48:36.62 ID:FHIRI/6X.net
ところでIVMとりはじめて便の色が鮮やかな茶色から黒に近い色に変わった
食べ物はそこそこ気をつけてるし、プレバイオや少しお高めのプロバイオティクスも飲んでるけど
IVMが腸内細菌も退治してしまってるんだろか??

この辺のこと分かる方がいたらお教えてほしい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:10:05.90 ID:SPIbscR/.net
コロナウイルスのための備蓄リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16611

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16504

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:10:38.65 ID:FRaNs6+D.net
>>471
同じようなのがTwitterにあった
脂の同時接種がよくないらしい

https://twitter.com/hazard_J2/status/1340068887686045696
(deleted an unsolicited ad)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:19:30.09 ID:vVc7wXqD.net
脂と取った方が効くとかで食後に飲んでたけど人それぞれかね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:31:58.65 ID:+BiyGmzx.net
アフリカ人が一年に一回しか飲まない
劇薬を、そんな何回も飲んで大丈夫なのかよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:34:00.87 ID:RhWcNPr7.net
>>471
【腸活コラム】便が黒い時に考えられる原因は?色から分かる身体の状態

真っ黒な便は、コールタール(工事現場などでよく見る石炭を高温乾留して得られる油状液体)によく似ており、
タール便とよばれます。ドロドロとした形状の黒いタール便が出るときは、胃や十二指腸、食道などの肛門から
離れた部分で出血が起こっている可能性があります。1回だけではなく何度も続く時は、出血量が多く、病気が
進行中と考えられます。
また、タール便ではなく明らかに血と分かる血便が出ることもありますが、これは出血量が多いために起こる
ことで、どちらも胃や十二指腸などの消化器上部のトラブルと考えられます。すぐに消化器内科や内科の病院に
行き、専門的な治療を受けるようにしてください。

https://karadacheck.com/column/4choukatsu200619/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:40:00.38 ID:1S6oU8F5.net
劇薬なんだから舞台とかお芝居をやる俳優さんが飲むべきなんだよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:40:03.74 ID:60q99Pzs.net
パモキサン錠 6錠、アマで復活中

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:49:14.59 ID:PL2NxU/x.net
>>477
飲みたきゃ飲めば良いじゃん誰も止めてない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:50:08.57 ID:FRaNs6+D.net
パモキ倍になったわ 足元みてんなー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:57:31.63 ID:FHIRI/6X.net
>>473
>>476
ありがとう
俺の場合は色が変わっただけで、どろどろしたコールタール状に
なったわけではないんだ
腸内細菌に気をつけてミヤリサンとかプレ&プロバイオティクスを
飲んで数ヶ月は鮮やかな茶色に変わってたのが、IVMのみだしてからは
形状などは同じで色だけが黒っぽくなってるんだ
IVMで腸内細菌退治されるならコロナの間はプロバイオティクスのサプリは
もったいないから買うのやめようかなと。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:04:58.71 ID:FRaNs6+D.net
>>481
サプリをやめてどうなったかぜひ続報頼む

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:08:18.28 ID:FHIRI/6X.net
>>473
IVMは脂ととったほうが良いという話と
空腹時という話と両方あるね
脂ととると効果2.5倍とどこかのサイトにあったのと
FLCCCが食後を勧めるのもあって俺は食後にとることにした
それも原因なのかもしれないね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:08:36.80 ID:1wyenZmL.net
>>481
自分の場合は、赤ワイン多目に飲むと、便がかなり黒っぽくなる
赤ワインのポリフェノールに類したものが、サプリなんかに入ってる可能性は?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:10:38.50 ID:UCZXjou3.net
効果があるとか増強されるからって本来の用途から大きく外れた使い方をしてたら副作用強く出るしイベルメクチンの印象悪くなるからやめれ

普通に12mg1錠を空腹時に服用して連用はするな
イベルメクチンだけじゃなく栄養をしっかり食べて多角的に対策しろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:11:45.19 ID:FHIRI/6X.net
>>482
IVMで腸内細菌退治されるというレスがまだないからいまのとこサプリ継続だけど
もし腸内細菌が死滅するような話がでてきたらプロバイオティクスはやめるので
その場合は経過報告しますね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:13:43.20 ID:UCZXjou3.net
副作用を気にしないヤク中でデブで肝臓の強いアメリカ人を日本人の感覚にそのまま当てはめるの良くないと思うよ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:16:51.71 ID:1wyenZmL.net
油・脂たって、種類によってずいぶん質が違うからね
普通に考えると食事と一緒のほうが安全そうだが
脂溶性となると、脂の質で左右されそうな気がする
元の用法のとおり、空腹時がいいかもしれない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:19:53.81 ID:FHIRI/6X.net
>>484
ありがとう
コーヒー3杯くらいでポリフェノールのサプリは飲んでないけど、
あ!そういえばIVM飲んだのと同じ頃にお試しでスピルリナを飲み始めた!
あれの可能性もあるのかな。。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:27:19.14 ID:oWFs9wSk.net
感染の症状が出た場合は体重60kgで
12mg錠を2錠空腹時に飲めば良い感じですかね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:38:18.07 ID:R2hgGXWa.net
飲むと次の日の朝下痢になるわ
腰痛は自分も良くなった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:39:31.17 ID:FHIRI/6X.net
>>490
いま感染するならデルタだという前提で
俺の場合はFLCCCのプロトコル通りに感染の場合は
体重×0.6×5日程度を食後に飲むつもりでいるよ

ただ、ここには空腹時がよいという意見もあるし
FLCCCは白人向けで日本人には容量多いのではという意見もある
俺はデルタは初期に多めの服用でウイルス叩いたほうがいいと思う

結局決めるのは本人次第になると思うよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:44:27.30 ID:9/WEmvpU.net
なんか予防的に飲んでるけど今まで不調だったところが改善してきてる
もう教えたくない薬になってきたなぁ

これからはイベルメクチン下げに転向しよう。買えなくなるから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:45:21.83 ID:9/WEmvpU.net
俺は神経痛と50肩が改善されてきてるぜ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:50:25.21 ID:9/WEmvpU.net
俺の知ってる若い子は夏風邪、扁桃腺炎くらいの症状だったわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:51:58.70 ID:1wyenZmL.net
>>492
空腹時と食後とどっちがいいかは、個人差もあるし
自分で予防的に飲んでみて、体感で決めるしかないんじゃないかな
その上で、感染したと思ったら量を増やせばいいんでないか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:02:06.28 ID:RhWcNPr7.net
糖尿の奴はイベルメクチンの前にまず痩せるのと、糖質制限をしろ
糖尿で免疫力低下と、炎症を起こしやすい体質になってるから重症化するんだ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:02:29.39 ID:WbniOujV.net
iHerbでXlearの鼻スプレー入荷した
でかいやつだけだけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:07:42.90 ID:8gP/gEr/.net
他人がどうするかは知らんが、おれは、感染したら、1日目24mg、2日目12mgを食間に飲む予定
それ以降は、症状の出方で決める

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:10:56.40 ID:VLeOfOfX.net
ワク打ったら糖尿発症しやすくなる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:12:06.75 ID:RhWcNPr7.net
>>499
亜鉛も忘れるな、イベの効きが悪くなるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:13:33.60 ID:RhWcNPr7.net
>>500
膵臓にワクチンの成分が集まるからな
膵臓サンドバックにされる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:46:17.02 ID:1wyenZmL.net
>>498
助かった、どこも売り切れで困ってたんだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:57:36.33 ID:TkiZv9LR.net
>>446
感染者MAXの状態からイベルメクチン配り出して2週間で2割に減少てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワクチン派マジでやらないとダメだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:09:57.37 ID:PL2NxU/x.net
>>504
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:12:17.97 ID:5DbN5Jjf.net
ぎょう虫駆除薬「コロナに有効性なし」

https://www.news24.jp/articles/2021/08/27/07930390.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:16:07.79 ID:kqzqDsIK.net
>>446
インドでもイベルメクチン使用してないケーララ州はまた感染者増えてきて一昨日は1日30000人超えてるわ
それに比べてイベルメクチン使用してるウッタルプラーデシュ州は人口がケーララ州の6倍なのに一昨日の感染者は21人w

この情報を報道しないのはもはや犯罪だろw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:30:14.10 ID:R2hgGXWa.net
>>506
有効性は認められてない=有効かどうかわからない
じゃなくて
有効性はない!
だからな
有効性がないことを立証してから有効性がないって報道しろよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:31:49.23 ID:7kDlOHMH.net
>>506
サナダムシ用のニクロサミドは富岳で見出されたけど、それと勘違いしたのかね?

サナダムシだからぎょう虫も薬も同じに違いない?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:32:34.98 ID:7kDlOHMH.net
>>508
???
逆じゃね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:36:46.60 ID:a1pGiMiU.net
コロナ発症1年後も5割が後遺症 仕事復帰に影響(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ffd9dd1897451e0ce1447b7c3954528a84784f

コロナかかったら不眠とかキツすぎ
やっぱりイベルメクチンという不確かなものよりも確実なワクチンの方よくないか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:40:59.79 ID:R2hgGXWa.net
>>510
どこが?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:45:21.20 ID:L1VxQjSp.net
工作員のレベルがどんどん低下しているなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:48:35.25 ID:M8/pSOn8.net
>>508
頭悪そう
君と会話できる人はいないよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:53:51.23 ID:lqV1scSG.net
インドの感染対策に習うべき

インドの感染対策
イベルメクチンを早くから治療に使用
国民の7割がワクチン無しで抗体を獲得、集団免疫を実現
最終的に死者は人口13億人に対して40万人で収束

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:54:38.17 ID:Si+ZI5BO.net
>>506
ひどい書き方だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:56:04.84 ID:g8Cdqs6s.net
>>506
これって効いたらワクチンうたなくなるからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:59:54.54 ID:oQCvM9z+.net
>>506
でも効かないって証明されてないんだよなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:15:57.48 ID:gm+VdG83.net
ワクチン派はもう犯罪者
テロリスト集団だろ

自殺したい自殺したい 世界のほとんど全ての人間が自殺したいと考えてるとか言ってるガイジいたが
そういう奴らなんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:21:33.84 ID:PJp7vrOT.net
>>507
インドの州なのにイベルメクチンを使わないのが不思議でならない
他の州でイベルメクチンを使って感染が抑えられているという情報は伝わっているだろうに何故イベルメクチンを使わないのだろうか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:27:06.19 ID:WG4ZRjvp.net
エイズ、エボラ出血、ヒドロキシクロロキン
レムデシビル、イベルメクチンなどの関係を説明してください
アビガンや「抗体カクテル療法」もなwww

ヒドロキシクロロキン、イベルメクチだけ効かないんですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:28:37.85 ID:PJp7vrOT.net
>>506
イベルメクチンと勘違いしたんだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:30:16.93 ID:WG4ZRjvp.net
インドでもイベルメクチン使用してないケーララ州はまた感染者増えてきて一昨日は1日30000人超えてるわ
それに比べてイベルメクチン使用してるウッタルプラーデシュ州は人口がケーララ州の6倍なのに一昨日の感染者は21人w

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:36:54.86 ID:R6gVsghs.net
累計100mgイベルメクチン摂ったワイの血液検査きたからあげる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2573427.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:39:35.70 ID:WG4ZRjvp.net
ヒドロキシクロロキン効かない論文なんだこれ無茶苦茶じゃないか
イベルメクチン効く論文なんだこれ無茶苦茶じゃないか

同じ奴が書いてるって勿論知ってたんだろうね?
どっちもサージスフィア社(著者も被ってる)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:39:41.12 ID:vRPxsWFo.net
100軒のうち、75軒が感染済み!
100軒のうち、40軒が感染済み
100軒のうち、1軒しか感染してない! 

その後の2ヶ月がどうなるか、考えなくても、わかるよな?w

ワクチンで感染拡大を抑えられないならば、なおさら(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:39:52.11 ID:QotB48qR.net
>>520
インドはまだカーストが生きてて200以上の言語がある上13億以上の人口で統一できないでいる国だからなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:40:32.79 ID:M8/pSOn8.net
服用日と量添えてくれないと累計じゃわからん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:40:56.10 ID:PCO5m2Zg.net
>>520
WHOの勢力やワクチン利権勢力から何かあったんだと思う。献金、寄付、接待、そして買収など。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:43:48.98 ID:R6gVsghs.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2573427.jpg
六月頭に一度に24mg
それから八月の頭まで二週間ごとに12mg摂取や
ちなイベルメクトールの12mgな
必ず油と摂ってたは

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:52:24.76 ID:vRPxsWFo.net
100軒のうち、75軒が感染済み! (インド北部あたりでほぼ収束してる州、都市)
100軒のうち、40軒が感染済み‥ ( 昨年も遅れて感染拡大したインド南部のケーララ州)
100軒のうち、1軒しか感染してない!( 変異株ウェルカムでワクチン戦略失敗中の日本)

なぜ、インド北部では
イベルメクチンを使って感染予防、感染拡大抑制してたはずなのに
そんな抗体保有者がいるんだっけ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:53:18.24 ID:WG4ZRjvp.net
ファウチのメールでわかった新事実

1)コロナは作られたもの
2)ヒドロクロロキシンはコロナを治す治療薬
3) コロナは空気感染しない
4) マスクは一切の意味がない
5) ロックダウンには意味がない
6) フェイスブックはわざとコロナを嘘を煽り立てている

2)ヒドロクロロキシンはコロナを治す治療薬
2)ヒドロクロロキシンはコロナを治す治療薬
2)ヒドロクロロキシンはコロナを治す治療薬

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:00:59.38 ID:vRPxsWFo.net
>>532
でも、米国の退役軍人病院で
ヒドロクロロキシンの臨床試験やったら
かえって死んでしまったり

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:03:14.68 ID:WG4ZRjvp.net
>>533
時期と容量を代えて殺したんだけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:04:20.91 ID:vRPxsWFo.net
>>534
それだけ危険ってことだw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:06:36.66 ID:/Bd/D+QP.net
ヒドロキシクロロキンってもともと有効域が狭いから、イベルメクチン感覚で服用すると痛い目にあいそう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:08:49.06 ID:WG4ZRjvp.net
>>535
お前が死ねばよかったのにな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:19:18.83 ID:WG4ZRjvp.net
薬なんかどれでも用法容量守らなきゃ危険に決まってんだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:21:22.87 ID:UCZXjou3.net
科学的に根拠はない=効くのか効かないのかまだはっきりしていない≠効果がない

薬事法とかで認められていないものに効果があると言ってはいけないし、
話を聞かないバカが変な使い方して副作用起こしたり、現場で使う薬が不足するような事態は避けたい

思慮の足りないやつばかり

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:26:56.51 ID:vRPxsWFo.net
>>537
こんな低レベルなレスが来るとは予想もしなかったw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:31:19.95 ID:WG4ZRjvp.net
ヒドロキシクロロキン
レムデシビル、イベルメクチン
アビガン

どれもハッキリわかるほど効果ない対処両方だから
それ言うとワクチンの効果もないになる

なんせ99。9打つも打たんお関係なくコロナにならなくて
0.1か0.05みたいな結果が一回出ただけだから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:32:11.52 ID:WG4ZRjvp.net
>>540
アホの相手するのめんどくさいんでな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:35:39.74 ID:gm+VdG83.net
>>520
でもインド全土で使うとワクチン派閥がめちゃくちゃグチグチ言いそうだが
州単位で使わない地域があって
更に感染率や死亡率が高いって言う最高のデータ出してくれてるから
本当に助かってるけどな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:35:51.27 ID:R2ZiI9W7.net
反対派は論文が〜って否定する。賛成派は臨床結果が〜と肯定する。どう考えても臨床結果の勝ちだろ。ワクチンなんて、論文はOKでも臨床結果はダメダメじゃん。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:36:35.57 ID:vRPxsWFo.net
>>544
臨床結果ってなんですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:37:09.47 ID:gm+VdG83.net
>>524
ほぼ完璧ですね
数値が良くなったとかは取る前と比べて有りましたか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:38:31.46 ID:R2ZiI9W7.net
ワクチン打って2年後に死ぬ位なら、コロナに自然罹患して自己免疫付けた方が良いと思う。もちろん罹患したらイベルメクチン一択だけどな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:38:44.74 ID:vRPxsWFo.net
>>543
そういえば、ワクチンが存在する以前でも
イベルメクチンを使ってた国があったとお思いますが
どうだったんですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:39:37.56 ID:vRPxsWFo.net
>>542
ボロが出てやばいもんねw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:40:40.29 ID:R2ZiI9W7.net
>>548
効果抜群だからノーベル賞だよ。コロナ用じゃないけど。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:44:59.36 ID:UJzcW1Lo.net
昨日の夕方にワクチン発熱者と会ったあと速攻で足に発疹出来て
痒くなったよ
帰宅後すぐにイベルメクチン 飲んで今日も飲んだけどかいーのは
治ったけどまだ粒々は3ケ残ってる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:45:28.27 ID:gm+VdG83.net
反対派も金が欲しくて困って書き込んでるだけだからな

勢い伸びて沢山の人の目にイベルメクチンを見つけて貰えるしウィンウィンウィンウィンの関係やね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:51:37.50 ID:WG4ZRjvp.net
>>545
ワクチン臨床結果
そもそも打っても打たなくても99%感染してないんで
感染者 162/18198 未接種
感染者 8/18198 接種者
この結果がワクチンの効果かどうか分からんと言う
例えば下が感染対策してる奴が多かっただけでなるぐらいの誤差

感染者 1620/18198 未接種
だとワクチンの有効率950%になります

有効率950%

は欲しいよな(笑) 95%じゃ微妙すぎだよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:56:05.63 ID:vRPxsWFo.net
>>550
どこで?w

>ノーベル賞だよ
未だに新型コロナに対し効果あるという証拠がないのに
自ら売り込んじゃって
歴史的大事件の片棒、提灯、看板になってしまってるし

いずれフランスのHCQを薦めてた研究者のように扱われかねないんじゃ?
実際は、すでに見下されちゃってるかもしれないけどね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:56:44.56 ID:vRPxsWFo.net
>>553
ワクチンの話か

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:59:54.06 ID:w2YiiXuh.net
>>532
空気感染しないって情報あるんだ
情報かなり錯綜してんなあ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:00:17.55 ID:C/ZKw3fw.net
自宅療養の備え「慎重に」 未承認薬、使用にリスクも
新型コロナ
2021年8月20日 11:46

新型コロナウイルス「第5波」で自宅療養者が増え続けるなか、医薬品や医療機器を個人で調達する動きが広がっている。ただ医師の診断なく未承認薬を個人輸入して使うことはリスクが伴うほか、個人が医療機器の購入に殺到し、医療関係の学会が購入自粛を呼びかけたケースもある。自宅療養の備えには慎重さも欠かせない。

「自宅療養になったら怖いので、治療薬として買った」「重症化を自ら防ぐために必要」。海外薬品の輸入を代行する業者のサイトには、抗寄生虫薬「イベルメクチン」を購入した客の口コミが並ぶ。ほとんどが新型コロナ治療や予防のために入手したという書き込みだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE121YB0S1A810C2000000/

ただ、自宅療養に備えようと個人で入手を図る動きが広がる。輸入代行業者を通じてインターネット上で容易に入手できることが背景にあるとみられる。

未承認薬の使用にはリスクもある。未承認薬の個人輸入は少量で自己使用目的であれば認められているが、副作用による健康被害はこれまで数多く確認されている。被害に遭っても医療費などを補償する医薬品副作用被害救済制度の対象外だ。

埼玉医科大総合医療センター(埼玉県川越市)の岡秀昭教授は「輸入薬剤は有効成分が入っていなかったり、添加剤が何か分からなかったりするものも多く、健康被害のリスクがある。自己判断で使用するのは避けるべきだ」と話す。

前スレ
イベルメクチン、使用にリスク 医薬品副作用被害救済制度の対象外 ★3 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629736777/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:00:27.27 ID:5HBpkgux.net
>>553
99.5%だろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:03:02.58 ID:WG4ZRjvp.net
人種もバラバラ住んでる場所も環境もバラバラ
生活も食べてる物も違う性格もバラバラで
抗体値も調べてないから
感染復帰者や元からコロナ耐性ある人とか混ざってるから
ワクチンの効果で
感染者 162/18198 未接種
感染者 8/18198 接種者
になったのか分からないと言う糞データ

>>555
イベルメクチンてか薬はさらにこれを陽性者で同じぐらいの人数でテストだから
そもそもそんな人数一般研究所じゃ集められないし
やっぱり勝手に99。9%無症状や軽症で治るからハッキリデータが出ないんだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:24:26.37 ID:2447mm2K.net
アメリカCDC「イベルメクチン使うな! 最悪死ぬぞ」お前ら死ぬの? [492715192]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630047062/

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:37:06.77 ID:WG4ZRjvp.net
用法容量守らなきゃ危険に決まってんだろ

頭おかしいのか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:42:54.02 ID:jIoFklr2.net
弱い抗生物質だからなイベルメクチン
肝臓が抗生物質に弱い
アレルギーあるやつは
イベルメクチンが危険なのは事実

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:42:57.54 ID:yiyKxNHn.net
オオサカ堂なんて昔タイ王国からトンズラした
業者だぞ!今は中国に拾わた信頼の中国業者。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:50:20.59 ID:lqV1scSG.net
>>553
分かりづらい時点で頭悪いの伝わってきたけど、よく読んだら(1620-8)/1620=9.5だと思ってることがわかってワラタ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:57:54.15 ID:FRaNs6+D.net
>>530
検査結果のビフォアフ頼みます!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:59:55.13 ID:frkU2RYB.net
反イベル含めた頭悪い奴がイベルメクチン使う場合は危険もあるってことやね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:09:48.58 ID:vRPxsWFo.net
反ワクチンアホすぎワロタw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:16:01.33 ID:yiyKxNHn.net
オオサカ堂、JISA、オランダ、ウサパラの情報
こっちの方が重要でしょ

「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク

レジットスクリプトは、新たな不正オンライン薬局のネットワークを特定しました。このネットワークは、50以上のウェブサイトから成っており、処方薬を処方せんなしで違法に日本に向け販売しています。この50以上のインターネット薬局ウェブサイトの背後にある会社の名称から、私たちはこのネットワークを「ロイユニオン(Roy Union Limited)」と呼びます。ロイユニオンネットワークは10ほどの主要なオンライン薬局のウェブサイトと、多数のアフィリエイトウェブサイトから成り立っています。ロイユニオンが経営する主要なウェブサイトのいくつかの例をあげると、オオサカ堂(osakado.com)、 JISA (jisapp.com)、オランダ屋 (orandaya.com)、彩香 (m-hk.com)があります。

日本では処方薬のオンライン販売は認められていません。例外として「個人輸入」がありますが、この例外はきわめて狭く、この「個人輸入」の規則は、多くの不正オンライン薬局によって乱用されています。日本の薬事法では、未承認薬を宣伝する事は違法です。ウェブサイト上で少しでも未承認医薬品を宣伝すると違法行為となります。ロイユニオンのウェブサイトは「個人輸入代行業」であり、合法であると明記しているものの、個人輸入の規則には全く従っていません。

「オランダ屋」や「オオサカ堂」といったウェブサイトの名前を使っているにもかかわらず、Roy Union Limitedはオランダにも大阪にも位置しません。この会社は香港を本拠地としていて、香港、シンガポール、アメリカ、タイ等の国々から発送しているようです。「彩香(m-hk.com)」のウェブサイトには、Roy Union Limitedと、その販売業者Succeed Holdings Ltd.の会社のアドレスなどが記載されています。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:16:18.62 ID:8gP/gEr/.net
このスレ住民のイベルメクチン投与タイミングと、一般人のイベルメクチン投与タイミングが違いすぎる

このスレ住民 発症疑い→即日イベルメクチン飲む
一般人 数日症状が続く→発熱外来行く→翌日陽性連絡→イベ処方してもらえる病院のリモート診療→薬が郵便で送られる→イベルメクチン飲む

一般人は投与タイミングが遅すぎてイベルメクチンの効果が少ない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:18:09.52 ID:M8/pSOn8.net
>>569
長尾先生のところがその一般人と似たような感じで投薬だった気がする
デルタ株になった今はこれじゃもう間に合わないから変わってるのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:20:19.43 ID:9vz4C43v.net
>>565

https://dotup.org/uploda/dotup.org2573513.jpg
先週

https://dotup.org/uploda/dotup.org2573514.jpg
今年三月(イベルメクチン飲む前

要はイベルメクチンを通常の使用量より多く摂った所で内臓とかには変化無かったってこと
ワクチン馬鹿とかはすぐに副作用云々言うけどリスク高い時に三か月くらい二週間ごとに12mg摂った所で何も副作用無かったってことな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:21:16.63 ID:BXv5f21r.net
慎重にもクソも、ワクチンよか全然安心感あるわ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:07:14.25 ID:EKzbVSV9w
TVが恐れおののいてるデルタ株って
主症状頭痛と鼻水だよね…軽い風邪じゃん。

イベルメクチンすら飲まず免疫付けとこうと思った。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:39:36.40 ID:1AcED962.net
2chでステマばっかりしてる中国業者の
オオサカ堂はマジ気持ち悪い

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:46:05.52 ID:PCO5m2Zg.net
>>574
たとえそうだとしてもインド大手のサンファーマ社のイベルメクトールをスムースに売ってくれる会社はオレは許す。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:47:21.22 ID:9/WEmvpU.net
>>574

迷わず買えよ、買えば分かるさ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:51:16.05 ID:vVc7wXqD.net
夕方から鼻水止まらないからイベ12mg飲んだ
手元にあるとこういう使い方できていいな
本物かは知らんけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:53:02.79 ID:/4NmDahu.net
>>574
何回か買ってるから、個人的には信頼感ある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:53:09.34 ID:feQKvOBl.net
ただの鼻炎だろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:58:14.00 ID:8+Lo+ZEl.net
>>560
はいはい、牛馬用のやつね!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:59:30.63 ID:8+Lo+ZEl.net
>>568
レジットスクリプトは悪の手先だよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:11:28.02 ID:M8/pSOn8.net
>>574
ずっとオオサカ堂使ってるけどな
いやならNGしといたら?あと、オオサカ堂はAGAの薬とか色々アフィやってるのにイベルメクチンはアフィから除外されてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:18:25.79 ID:bIynf5re.net
>>575
>>575

必死だね中国業者のオオサカ堂さんは(笑
ID変えてステマばっかしてんじゃねえよ!!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:20:18.84 ID:YHWKVKYw.net
>>543
日本でも県単位で使う使わない分けろよな
利権首長がいっせいに消えるわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:20:24.80 ID:vRPxsWFo.net
>>574
輸入代行屋になりてぇなぁ

インドのチャートを見せるだけ〜
情弱反ワク騙すだけ〜

裏でつながるぅ華僑に印僑
猿でもできる金儲け♪

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:30:00.56 ID:vRPxsWFo.net
>>574
関係ないけど インドで薬を取り扱ってる連中のブログらしい

>Cyno Pharmaceuticals Ltd.のブログ
https://blog.goo.ne.jp/cynoindia/c/64ebe4da5186767f6be61b83c12ff29d

> 日本の取扱店に金を返さないでいるだけで騒がれる。
> 騒いだ日本の取扱店を取引停止処分とする。

>インドでは問題があって販売できない医薬品も
>じゃっかんの発ガン性物質が含まれても、メラミンが含まれても、
>安ければいいという日本や香港の取扱店が多いので、
>安ければいいという取扱店向けの経営をおしすすめる。

なんか笑う…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:34:21.86 ID:PCO5m2Zg.net
>>583
あほ、オレは業者じぇねーよ。子供じみた根拠レスのレッテル貼りはやめろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:36:00.88 ID:BgKvg3JB.net
イベルメクチンは癌を消失させる効果がある、と聞いたけどどのような癌に効くのだろうか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:38:10.34 ID:8ydCWQTa.net
>>587
業者でもなくイベルメクチン信者を本気でやってるとしたらただのバカでしかないけどw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:38:12.82 ID:8gP/gEr/.net
>>574
近所のドラッグストアでイベルメクチンが売ってあれば、わざわざオオサカやアイドラ、ユニドラでなんかでかわねーよ
近所のドラッグストアで売ればいいのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:39:08.98 ID:7eR1DCOc.net
>>571
貴重な情報ありがとうございます

イベルメクチンは約12日で体内から排泄されるらしいので休薬日も考慮しての2週間間隔は正しいようですね
これが1週間毎だったり、極端に言うと毎日服用してればもしかしたら数値も変わるかもしれませんが
従来の用法どおり2週間に1回の用法だと継続的に服用しても副作用の心配はほとんど不要だと確信できました

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:39:30.23 ID:M8/pSOn8.net
IDコロコロのage荒らしが現れたな
スルーしか対処方法がないのがつらい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:39:41.82 ID:lqV1scSG.net
まぁそりゃイベルメクチン売れれば儲かるやついるだろうね
早いとこ北里大の治験終わんねぇかな
つーかクラウドファンディングで金集めりゃここの(業者じゃない)連中はいくらでも払うだろうに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:40:25.06 ID:N2J2j8oW.net
>>588
さすがにそこまでは…イベルメクチンが胡散臭くなるから元URLなり出したら?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:41:42.54 ID:PCO5m2Zg.net
>>589
じゃあ、富岳も理研もイベルメクチンを国家承認した東欧の国々もエジプト政府もみんな馬鹿だと思ってるのか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:42:28.22 ID:lqV1scSG.net
調べたら募金窓口あったわ
総計5000万ポッキリで十分らしいぞ
テンプレに入れてここの住民で募金したらどうかな?
https://www.kitasato.ac.jp/jp/contribution/omurakinen/index.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 21:08:22.55 ID:EKzbVSV9w
>>583
一番良心的な値段のオオサカ堂に客とられた
一気に2000円以上値上げした他社っぽい?

こんな大変な時に人の足元見て
ひと箱8000円以上に値上げしたの見て2度と買わないと決めた。
ほんと人としてみっともないわ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 21:04:53.92 ID:ukSpYfCZ.net
>>588
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1043661820315152
https://www.nature.com/articles/s41523-021-00229-5
https://www.nature.com/articles/ja201711

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 21:11:26.12 ID:/1ZPj+9S.net
NHKBSもインドでイベルメクチンが効いたって報道してたんだな
今ここまで言論統制されてると逆に怪しいわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:13:15.97 ID:PEMI8iwp.net
NHKは政府広報だからね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:20:51.15 ID:0xdLvoME.net
>>599
>>600
情報出さなすぎると隠蔽してたのかって批判されるから1回は出しといたのかな?

通販使う人間だって進んでる方だろうし
海外輸入なんてやる奴少ないだろうしな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:23:37.03 ID:rbBBZgO8.net
>>588

http://blog.livedoor.jp/sagittariun-shinjituwomiru/archives/29346436.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:37:22.24 ID:PL2NxU/x.net
>>588
癌を消失させる効果がある

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:50:23.41 ID:wzd+rAvH.net
うちの犬は毎月飲ませていたけど
癌になった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:59:08.28 ID:yVWxZAv8.net
>>602
これ読んだけどイベルメクチンの可能性凄すぎるな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:22:13.37 ID:M8/pSOn8.net
ガンに関しては効かない報告もあるので駄目元かな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:23:12.50 ID:ZGdq8haR.net
>>506
アマゾンでイベルメクチンを検索するとコレがヒットするせいかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:34:13.70 ID:lqV1scSG.net
>>606
コロナも同じやんけw
何が違うのかわからん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:45:17.95 ID:M8/pSOn8.net
>>608
ガンは抗がん剤等の科学療法も選択肢にあるにもかかわらずイベルメクチンにかけた人が効果なかったら死ぬ
コロナは特に治療薬なく選択肢はイベルメクチンのみだから駄目元でも全然違う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:50:26.69 ID:lqV1scSG.net
>>609
軽症:抗体カクテル療法
中等症〜:レムデシビル、酸素吸入、ステロイド等
重症:ECMO等

治療の選択肢はあるでしょ
これ以上患者が増えた際のリソースが足りてないだけで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:52:36.45 ID:M8/pSOn8.net
>>610
イベルメクチン使ってもそれらは併用できるし全然違うから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:53:13.66 ID:PJp7vrOT.net
>>610
どれも入院しないと使えない治療法でしょ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:55:08.27 ID:lqV1scSG.net
>>611
併用できるかどうかは分かってなくない?
それがん治療も一緒だし
>>612
それも一緒やんけw
抗がん剤なら通院もできるけど抗体カクテル療法は外来投与もするみたいだしやっぱ一緒

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:57:47.75 ID:M8/pSOn8.net
>>613
どうでもいいことに意味不明に突っかかってきて何がしたいのかわからん
好きにしてくれ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:59:50.01 ID:lqV1scSG.net
癌の話どうでもいいのかよ
このスレの「癌に効くのは流石にあり得なくね?」って流れになるのに「コロナには効く!証拠がある!」ってのが気になっただけなんだがな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:02:52.39 ID:15+ywMNf.net
>>610
自宅療養者、10万人に迫る
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/727944
この人達は何の治療も受けられない。
(イベルメクチンんで自衛している人は別)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:05:17.30 ID:SQx14sEy.net
倉持センセがコロナ患者に「ファモチジン」を処方してるのを見て、
ネットでさんさん倉持をバカにしてるやつがいるが、
ファモチジンはトランプ大統領がコロナ感染したときにも処方された薬なんだよな

ちなみにおれは感染に備えて、ファモチジン配合胃薬、セチリジン配合鼻炎薬もそろえてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:07:25.86 ID:15+ywMNf.net
>>616
あっ、あと長尾クリニック等に通院した人は別。陽性なら「ある薬」をもらえる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:10:42.43 ID:454w7+4l.net
今までアフリカで散々やって来た事をやられたね。

人間の口にする食品も言えない位酷いが、
今まで1番酷かったのはペットフード。

オモチャ生物作り出し、近親交配で遺伝子疾患。
癌なんか人間以上。

イベルメクチンは最も優れた抗生物質の一つ。
凄く不思議な薬でもある。

喘息で吸入ステロイドのレルベア等を使っていたが、
血中濃度云々の話ならば直接気管支や肺に作用する吸入薬が良い。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:11:14.45 ID:SQx14sEy.net
最近は、抗ウイルス効果もある〇〇薬、の利用が増えてきた
対症療法薬と抗ウイルス薬の両方の効果を持った薬

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:14:15.02 ID:NU4Cu4Cu.net
ワクチン絡みなのか規制しまくりだね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:18:52.27 ID:ja2ByHVw.net
武漢出身者が後輩にいる(親はまだ武漢)
ワクチン以外では、
伊维菌素、卡莫司他、氟伏沙明。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:22:22.43 ID:nEkj0LG4.net
>>618
抗ウイルス以外やと抗炎症かな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:32:40.74 ID:Nn7Bixsp.net
>>574
郵便局留めが便利でな
他でもできるのかは知らんが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:39:26.89 ID:SBJFHvwf.net
興和がイベルメクチン治験をやる話が出てから
2ヶ月近く経つけど、どうなってんの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:40:56.93 ID:SQx14sEy.net
自宅療養で入院できない場合、SpO2が少し下がったくらいの軽い肺炎の場合は、
ステロイドは、ブデソニドとかの吸入ステロイドのほうがいいのでは?

吸入ステロイドだから肺に直接効いて、肺以外の場所への影響が少ないからね

本当はステロイドはICUに入って医師の管理下で行われるのがいいんだが、
いまじゃ入院できないので

もし入院できるなら、自宅ステロイドなんかはやめて入院しましょう

ちなみに、パルスオキシメーターは故障も多いので、別のメーカーの2つを用意しておきましょう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:41:38.23 ID:15+ywMNf.net
>>623
処方薬は結構あるみたいだ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39199450

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:42:15.46 ID:Lqt+8Mlz.net
>>617
>倉持センセがコロナ患者に「ファモチジン」を処方してるのを見て、

知らなかった。
ファモチジンは感染が分かったら、すぐに飲んでもいいんだろうか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:44:02.01 ID:t8gOnNfj.net
>>625
興和が治験やると発表した直後にイベルメクチン有効論文の捏造発覚しちゃったからなあ
取り止めも十分あるかと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:44:45.17 ID:Lqt+8Mlz.net
>>626
自分もちょっとそう思ってた。
糖尿病の人も吸入ステロイドを使えるのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:55:40.08 ID:15+ywMNf.net
>>629
イベルメクチンが有効だとする論文なんていっぱいある
https://c19ivermectin.com/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:13:38.83 ID:/ih3jtw/.net
>>631
なぜこういうまともな情報源を載せられないのか
https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/tables/table-2c/

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:18:37.76 ID:xa/7v2mS.net
倉持先生がフルボッコだぞ
お前ら助けに行ってやってくれよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:25:29.80 ID:pnOQNsw0.net
どうやらデルタ弱毒化みたいね
基礎疾患なくて60代以下なら、亜鉛とビタミンC,D取って鼻スプレーしてれば大丈夫そう
このスレの人ならイベの備蓄もあるだろうし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:26:02.25 ID:Vm9vDAKj.net
娘の友人2人が濃厚接触者になったんだって
該当日は25日で27日夕方連絡があり、28日PCRだそう
27日の時点で二人とも微熱があり同じ症状なのとお互い一人暮らしだから一緒にいるみたい、確かにその方がいいよね
一人はワクチン接種一人は未摂種
該当日より2日後にはもう症状出るんだね

イベルメクチン飲むタイミングの参考になれば

あとワクチン接種してもしてなくても同時に発症、今後の経過はまだわからないけど、やっぱりワクチン意味あるのかなとは思った

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:26:13.68 ID:0O2+UfDm.net
>>633
よう糞虫小僧

今日も副反応報告見てニタニタ喜んでるのか?
この世の全てを恨んでるんだってな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:32:29.54 ID:pnOQNsw0.net
>>635
参考になります!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:33:30.22 ID:V2FTJyY/.net
ttps://twitter.com/change_h__/status/1431105354834743303?s=21
なにこれ
行列はエキストラ使ってるんだな
(deleted an unsolicited ad)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:38:02.27 ID:SBJFHvwf.net
6月下旬から開始された英オックスフォードのPrincipleTrialのイベルメクチン治験は
すでに4月から開始されてたファビピラビルの治験と並行してやってる感じだけど
人気での比較では、桁違いでイベルメクチンなはずなので、おそらく
この2ヶ月にPrincipleTrialに登録された参加者1,045人のうち大半が
イベルメクチンの治験の方を選んでると想像するけど

このPrincipleTrialのような治験参加者に薬を送りつけるだけ?の治験でさえ
過去のアジスロマイシンやブデソナイドの治験をみても
多くても1日数十人程度の増え方なわけで、

仮に年内に治験をおさらせようにも、今日から初めようにも、
協力してくれる医師を十分に用意できんのか
治験参加者1,000人をうまく集められるのか
何を評価すんのかで違うんだろうけど
都合よく診察、CT撮影等に、何度もPCR検査等できんのか
いろいろ疑問が生じちゃう
素人考えだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:38:47.35 ID:6C80rSET.net
>>635
接種人にうつされたんだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:39:26.61 ID:Vm9vDAKj.net
>>635
ワクチン意味あるのかなぁ?
です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:40:14.41 ID:Vm9vDAKj.net
>>637
1例しか無いですが参考になるなら良かったです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:43:30.14 ID:Vm9vDAKj.net
>>640
25日にその二人を含む4人で遊んだそうです
そのうちの一人がコロナ陽性が出たので27日に二人に連絡来ての流れなので、同時にその時貰ったと考えられます

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:54:31.50 ID:dcinBope.net
イベルメクチンでさえもスレ内報告に限れば絶対じゃないからなあ
予防で飲んでて画像まで貼った前スレの人罹ってたし
まだ御守り程度の認識や

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:54:59.23 ID:SBJFHvwf.net
>>629
治験に少なくとも何億円も投入することになるわけだし
ほんと、この状況で、マジやりだしたら、ほんと驚いちゃう

なんか、フィリピンの治験もわざと遅らせてそうな気がしちゃう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:58:39.16 ID:0O2+UfDm.net
>>644
ワクチンも一緒だぞ
元々99%感染しない
感染しても殆ど無症状
症状でても90%ぐらい勝手に治るから

ワクチンの効果の効果なのかわからんのよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:58:48.79 ID:DbaKFf2i.net
これは宗教なんだよ、効くか効かないから大きな問題じゃない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:00:02.67 ID:0O2+UfDm.net
ワクチン真理教

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:03:00.54 ID:DPEyG03G.net
ワクチン怖いって言ってるやつが、イベルメクチンを
個人輸入して予防として飲んでるらしくて笑ったww

個人輸入した薬を平気で信用するなよw
予防で飲むって何やwwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:03:37.34 ID:dcinBope.net
>>646
ワクチンはイベルメクチン以上に疑っとりますw
てか製造過程で異物混入疑いって摂取以前の問題だよお

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:05:03.29 ID:DbaKFf2i.net
ワクチンの異物金属片らしいじゃん、磁石人間になるってマジだったんだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:05:28.56 ID:Og9g2V5i.net
ワクチン接種者交通事故急増

これ調べないとやばい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:09:52.21 ID:grDzmjLV.net
異物の金属が磁石の原因なら「異物混入は日本だけ」という説明が嘘になってしまう
厚労省も報告を無視してたし
異物じゃなく実は仕様で、全部に入ってるんじゃないのか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:14:25.14 ID:TcIdX+QV.net
注射針を通る大きさの金属片がどれだけの磁力を持つと??
不安に支配されて物事を冷静に考えられないのって可哀想。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:14:57.42 ID:grDzmjLV.net
しかし辛坊治郎は米国でJ&Jのワクチン打ってから
すぐにヨットで太平洋横断して帰ってきたというw
個人差すごいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:16:46.39 ID:V2FTJyY/.net
>>653
保存方法は超低温で振動を与えずにとある
温度が上がって振動を与えると
液体に溶け込んでいた磁性体がくっつきだして塊りになったのかもしれない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:18:10.29 ID:grDzmjLV.net
金属片ではなく厚労省は粒子状で磁石で反応って言ってるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013224361000.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:24:16.74 ID:4gpNm28P.net
>>649
日本の輸入代行店を通してるから大丈夫だろう云々でなくて
そもそも正規の生産ラインで製造されているかも分からない代物。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:30:03.03 ID:iubYi4Ke.net
>>557
ワクチンも未承認だけどな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:48:58.96 ID:i/jQo/Vz.net
>>345
Dr Jackie Stoneのその論文か記事、よろしければ教えていただけますか?
インドのZiverdo kit 、一応買っておいたのですが、安全性が気になっています

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:51:43.61 ID:SBJFHvwf.net
https://pbs.twimg.com/media/E90DptKX0AAwDu5?format=jpg
イベルメクチン、アメリカでも大人気なんだなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:02:43.97 ID:PkgEbwNW.net
>>661
米国アマゾンで検索したら馬用が沢山出てきたが、みな売切れみたい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:07:18.00 ID:arb80whK.net
>>661
なんか強烈ですね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:24:03.61 ID:Ae1JzkH5.net
>>661
馬用飲むな!って警告出すのも頷ける
用法用量は守ってね!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:45:55.92 ID:eC2BAlwl.net
SARSコロナウイルスも中国で作られたウイルスなんだがな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:55:03.33 ID:lKt64C0O.net
馬用はこわい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 04:03:51.65 ID:kwZdGxgQ.net
錠剤でも大人と子供(体重の少ない人)で飲む量違うのにね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 04:06:06.97 ID:PkgEbwNW.net
 
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)   人間は量を減らしてね
  ( つ旦 
  と_)_)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 04:34:36.60 ID:lKt64C0O.net
コロナで生死を彷徨った…ご心配をおかけしました。
https://youtu.be/mLk27e6CTTQ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 04:40:42.69 ID:qB8fx14r.net
>>635
なんでワクチンに意味あるの?
接種も未接種も同時感染なら、ワクチン打ってるのに感染した方がダメなんじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 04:47:54.37 ID:Vm9vDAKj.net
>>670
うん、一応訂正したんだけど誤解させてしまったね
正しくはワクチンに意味あるのかなぁ?です

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 05:01:06.31 ID:OBk+YjwI.net
イベルメクチンを空腹時に服用する人がいるようだけど、これは寄生虫駆除するときの方法。

コロナの場合、FLCCCは「食事と一緒に、または食事の後に薬を服用する」を推奨している。

イベルメクチンを服用するときは、食事と一緒に、または食事の後に薬を服用してください。
イベルメクチンは脂溶性の薬であり、イベルメクチンの吸収は脂肪の多い食事で体の組織で強化されます。

https://covid19criticalcare.com/ja/covid19%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 05:12:38.60 ID:Og9g2V5i.net
なんかさワクチン真理教ってさ

池田先生の写真のおかげでコロナにならない(元々99%感染しない )
池田先生の写真のおかげでコロナが重症化しない(元々症状でても90%ぐらい勝手に治る )
重症化は信仰心がたらなかっただけだ(ワクチン打とうが打つまいが重症化する奴はする)

臭いんだよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 05:59:05.08 ID:beYS83ty.net
>>634
いや、俺は新コロの何年も前から亜鉛とVD3しかもthornの使ってて2019/10,2019/12,2021/5の謎の風邪にかかってるからそんなもん意味ないぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:01:16.49 ID:kbWQlg8j.net
マスクと一緒で絶対ならないもんじゃないだろw
亜鉛とVD3

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:02:50.75 ID:H57DRilC.net
抗体カクテル療法、つまりロナプリーブには適正使用ガイドがあり、それによると原則50歳以上とか基礎疾患があるなどのリスクファクターのある人に使用することとしている。またワクチン接種者にはどんな抗体反応が起こるかわからないため推奨されていない。
その辺の事実を含めて報道すべきなのに、あたかも誰にでも使える軽症者への治療のように勘違いされている。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:02:58.50 ID:beYS83ty.net
2019/12まではノーマスクだったけどな
あんま粋がんなよメガビタミンキチガイ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:15:15.25 ID:qB8fx14r.net
>>671
了解した。肯定じゃなくて疑問だったのねw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:26:18.59 ID:ZBBr2MVc.net
イベルメクチン、ワクチン双方とも一部貫通するところは一緒

しかしイベルメクチンは飲んだところで副作用はほとんど無い
一方ワクチンは多数の死者、後遺症患者が出てる
どちらに軍配が上がるかそれだけを見ても分かるだろう

さらにワクチンはこれから起こるADEという問題もある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:29:43.09 ID:N2VLvRHY.net
>>570
そりゃ効かんわな
長尾先生ってその程度なのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:47:58.09 ID:w1yVsacW.net
>>626
>>630
吸入ステロイドが良いって海外の論文で出て、
ツイッターで医者二人がすごい勧めてる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:49:07.19 ID:w1yVsacW.net
あ、知ってたかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:56:48.64 ID:RKtkgXi9.net
>>635
1人が重症になって1人が軽症という結果になればワクチンの効果かも!となりますね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:02:00.78 ID:994HtonW.net
注文したけどなかなか到着しない、時間かかるの分かってても
何となく焦るねw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:12:34.97 ID:RKtkgXi9.net
>>557
@未承認薬を個人輸入して使うことはリスクが伴うほか、

A個人が医療機器の購入に殺到し、医療関係の学会が購入自粛を呼びかけたケースもある。

@は分かる。しかしなんでここでAの話が出てくるんだ?個人がイベルメクチンの購入に殺到して医療機関で使うイベルメクチンが不足する恐れがあるとでも言いたいのか?医療機関が個人輸入のイベルメクチンと同じものを使うなら@のリスクを伴うという話と全く矛盾するのだが…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:53:10.86 ID:OBk+YjwI.net
ヒト用のはずなんだけどこの液体虫下しって大丈夫か><

https://www.japanrx.vu/jpn/%E3%83%91%E3%83%A2%E9%85%B8%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB_%E5%86%85%E6%9C%8D%E6%B6%B2_%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_-p-2395.html

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:57:46.68 ID:bjIoKzL6.net
>>434,437,441
レスありがとうございます!
土曜日振り込んですぐ入金確認メール届きました

いまみたら取扱局:TAIPEI INT (TAIWAN )キターーーー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:05:41.49 ID:mrL6g/U8.net
130人以上の英国の医師:
英国のボリス・ジョンソン首相と他の政府高官が国に「大規模で永続的かつ不必要な危害」を引き起こしたと非難

・テス・ローリー博士は、2021年1月にイベルメクチンの予防的および治療的利点の徹底的な分析を政府に提示しました。
それは、3400人の患者を対象とした24の治験によるもので、感染を79-91%減少させ、死亡を27-81%減少させる結果を示していました。

・これらの再利用薬のメリットについての見方がどうであれ、COVIDの早期治療の潜在的な利点について、単に議論をした医師が厳しくそして不可解に検閲されたことは全く受け入れられません。入院を必要とするリスクを減らすことができる早期治療が利用可能であるかもしれないことを知っていると、多くの専門家が抱く全体的な見方が変わり、COVIDによってもたらされる脅威、したがって特に若いグループにおけるワクチン接種のリスク/ベネフィット比について人々が同じようになります。
・早期治療により入院のリスクを減らすことができるかもしれないことを知っていれば、COVIDによってもたらされる脅威、特に若いグループにおけるワクチン接種のリスク/ベネフィット比について、多くの専門家や人々の見方が変わるでしょう。

・「症例」の存在を決定するために広く使用されているPCR検査は、感染性を確実に検出できないことが今や明白に認められています。この検査では、ウイルスに部分的に一致する遺伝物質の断片の存在が偶発的(おそらく過去の感染による)であるか、活動性感染を表すか、感染性を示すのかを区別できません。
・それでも、ロックダウン政策を正当化し、健康と福祉および国の経済に莫大な費用をかけて不必要に何百万人もの人々を隔離するために、資格や臨床診断なしでほぼ??普遍的に使用されてきました。

・成人全体へのワクチン接種は、制限を終了するための前提条件であってはなりませんでした

・COVIDに対する英国のアプローチは明らかに失敗しました。1つの脆弱なグループ、つまり高齢者を保護したいという明らかな願望の中で、実施された政策は、他の多くの脆弱なグループ、特に子供たちに広範な担保と不釣り合いな危害を引き起こしました。

https://childrenshealthdefense.org/defender/uk-doctors-covid-policies-failed-massive-harm-children/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:08:14.87 ID:bjIoKzL6.net
>>687
振り込んだのは21日の土曜日です失礼しました

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:16:47.98 ID:V2FTJyY/.net
米・英・仏・イスラエルあと日本も
これらの国は衰退すると思うが意図が分からん
衰退したら誰が得をする??
合理的な説明が付かないんだよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:19:29.48 ID:ezuM9iWL.net
変な咳や軽い息苦しさ、酸素飽和度94程度で感染疑い有り→12mgを最大連続5日間
味覚障害等で感染確定→初日だけ倍の24mgで翌日から12mgを調子が回復傾向になるまで毎日
て感じで飲もうと思ってるんですけど問題ないですかね?
これとは別に予防でVD2000IUと亜鉛20mgを毎日取ってます

>>507
ええー( ̄□ ̄;)!!これはもう決まりですかねえ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:42:44.77 ID:7c4YB2bY.net
>>691
1回目は早く飲め。あとビタミンCを1日500~1000mg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:50:56.42 ID:t+vBPQ5S.net
誰か、感染者でイベルメクチン服用して全く効果無かったという報告無いかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:52:44.47 ID:y1nzkpwA.net
個人の効いた報告が意味が無いのと同じく
個人の効いてない報告も意味が無いね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:15:09.73 ID:dcinBope.net
>>693
前スレ493

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:19:02.35 ID:Ae1JzkH5.net
>>680
その程度って・・・じゃあどうするのよ?
全戸配布しろと?

今でもα株は10%位は居るので凄く効いたと感じた人はαだったのかもね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:32:17.90 ID:OBk+YjwI.net
>>693
荒らしにしかみえんかったが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:34:08.88 ID:fnxJJV/R.net
>>695
軽症で済んだっぽいね
よかった。よかった。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:39:31.34 ID:112NeOAe.net
FRIDAY(フライデー) 最新号:2021年9/10号 (発売日2021年08月27日)

▽イベルメクチンは特効薬か、劇薬か 糞線虫症や疥癬を治療する経口抗寄生虫薬が脚光

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:42:22.14 ID:pnOQNsw0.net
>>676
え!知らんかったわ
調べてみたらほんまや!

https://chugai-pharm.jp/content/dam/chugai/product/ron/div/guide-covid19/doc/ron_guide_covid19.pdf
投与前の注意事項
SARS-CoV-2に対するワクチンとの併用について
本剤とSARS-CoV-2に対するワクチンとの相互作用に関するデータは得られていません。

ワクチン接種者における本剤の適用にあたっては、本剤投与のリスクベネフィットを慎重に検討してください。

*参考(受動抗体投与後のワクチン接種について)
2021年7月現在、米国疾病予防管理センター(CDC)による米国特有の勧告では、受動抗体治療の投与後少なくとも90日間はSARS-CoV-2ワクチン接種を延期することを推奨しています。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:42:29.04 ID:OBk+YjwI.net
水も摂り過ぎは毒で劇薬になるのにいったい何が言いたい そもそもわくが劇薬なのにそこはスルーかあほか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:48:14.51 ID:pnOQNsw0.net
>>674
参考になります!
亜鉛とビタミンDでの感染予防効果はないかもですね
重症化予防の効果はあったのかな、あるといいんだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:52:53.35 ID:pnOQNsw0.net
>>701
ごめん、>>700はロナプリーブ(抗体カクテル療法)の話です
スレチでした
自分は、ワクチン怖すぎて打ってません

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:54:32.76 ID:7c4YB2bY.net
>>680

長尾先生はイベルメクチンの薬効とかはたぶん詳しくないな。
長尾先生はあるテレビ番組でイベルメクチンとクラリスロマイシンの処方を言っていたけど、
田渕正文という医師が国会の質疑応答で話した処方を参考しているようだね。

田渕正文先生のイベルメクチンとクラリスロマイシンの組み合わせはここで見れるよ。
ポイントはイベルメクチンの血中濃度を上げることがコロナ治療に重要だということ。
https://www.youtube.com/watch?v=sHyEr3_hrPc

田渕正文という医師は、東大医学部の講師をするほどの知識と経験を持った日本でも
トップレベルの医師だから、この処方に関しては国会の質疑応答に出たくらいだから
厚労省も認識している。

では、なぜこの処方をコロナ治療方法として厚労省が正式に承認しないのか?

コロナ治療方法を正式に認めると、海外製ワクチンの特別承認が成立しなくなる
というのがその答えらしい。

どこまで腐ってるんだよ厚労省は! だよな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:03:35.53 ID:112NeOAe.net
倉持仁
@kuramochijin
この●●さんのために、明日以降コロナ疑いの患者さんの診療を厚労省の許可がない限り致しません。
悔しいですが、申し訳ございません。無責任に現状を知らず、適当な人のせいで診療ができなくなること忸怩たる思いです。
https://twitter.com/kuramochijin/status/1431271106019614720
(deleted an unsolicited ad)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:39:16.67 ID:x8yZ19rQ.net
>>705
頭おかしいなこれは流石に

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:40:07.64 ID:/SQvXjOr.net
>>660
https://medicalupdateonline.com/2021/04/the-patient-experience-of-ivermectin/
自身が感染したときの経験
5話あるけど面白いから全部読んでみて
ただこの人はナノシルバーのネブライザーとかも使ってるみたい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:44:10.10 ID:DkqBsIRG.net
もうワクチン利権だとか新薬利権とかそういう馬鹿な間接証拠的なものじゃなくて、イベルメクチンが効くって証拠もってこいって話なんだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:47:01.54 ID:eC2BAlwl.net
新型コロナウイルスの元来の弱さを考えれば
生理食塩水でも打ってれば十分だろw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:57:05.49 ID:/ih3jtw/.net
>>708
そのためにも募金参加すべき
一人二万円でも2500人で治験に大きな貢献ができる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:05:53.80 ID:/SQvXjOr.net
HCQ は効きまあす
The latest US Hydroxychloroquine prophylaxis RCT usefully combines the data of 2 large US trials, both aborted early.

It shows that HCQ reduces infection by 26% with statistical significance.

Yes, Hydroxychloroquine works against Covid-19.
https://twitter.com/Covid19Crusher/status/1430811635321647104
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:13:13.39 ID:OBk+YjwI.net
>>703
すんまそ!その上のフライデーにいれた突っ込みっす><

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:16:40.63 ID:SBJFHvwf.net
>>705
誰と絡んでるかよくわからなかったけど
反ワクチン脳系のスウェーデンの女医だったのか

そういえば、この女医も以前、胡散臭いメタ解析サイトを持ち出して
イベルメクチンを宣伝してたことあったから、わかってない人なんだなぁと思ったw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:43:52.59 ID:SBJFHvwf.net
そういえば、また関係ない話で倉持医師だったか不確かな話を思い出したけど
昨年年末近くあたり、自前でPCR検査をやりだした時も
わざわざPCR検査会社を建てて節税対策だか金儲けだかしてんな
って感じで美容整形系?の攻撃的な医師に指摘されてたりしたから
いろんな医師から狙われてんですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:23:33.73 ID:Azl5AZGC.net
>>392
藤田先生だね
5月に亡くなったよ
ミミズの研究もしてほしかったなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:38:16.20 ID:1uZJfLx3.net
北里治験で良好な結果が出て処方する医者が増えた時今馬鹿にしてる反イベの人たちは感染したら馬牛の薬なんか飲めるかと忌避するのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:49:38.28 ID:2JSP8nLt.net
北里の医師主導治験は12mg1錠のみ投与だから、デルタ株にはきついんじゃないかな
興和はその2〜3倍くらい×5日とかで始めたいだろうけど、PMDAともめてるんだろうな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:12:03.73 ID:/SQvXjOr.net
>>717
増える速度の速いデルタで有意差出すなら
最低でも12mg×3/60kgは必要だと思います
12mgなら亜麻仁油かなんかと同時服用とかね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:47:08.20 ID:SBJFHvwf.net
>>715
ミミズというとアジア?日本?のミミズが
北米の森林地帯で自然破壊してる話があったね
あっちでは、落ち葉が地肌の乾燥を防いでんのに
日本のミミズがあっという間に食い荒らしちまうとかなんとか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:58:46.08 ID:SBJFHvwf.net
>>717
しかし、昨年最初頃は、ペルーの治療例やフロリダの治験などの結果から
疥癬治療1回分のイベルメクチンで
重症患者の死亡数を半分にできてたはずなのに

今じゃ、っていうか、デルタ株以前でもだけど
その数倍の量を何日間も飲み続けても効いてんのか、わからなくなってんだから
そのへんでもいろいろと面白い話しなんですよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:06:19.94 ID:u4rl/cgO.net
キシリトール点鼻薬情報

https://i.imgur.com/BqBg2Cn.jpg

https://i.imgur.com/thBSlAr.jpg

https://i.imgur.com/bQIIsuF.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:08:45.12 ID:u4rl/cgO.net
https://i.imgur.com/BhhJR0O.jpg

https://i.imgur.com/59Y4HOV.jpg

https://i.imgur.com/EEXmiHM.jpg

https://i.imgur.com/KVJvEkL.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:10:00.56 ID:DkqBsIRG.net
少なくともFLCCCのプロトコルの変更が頻繁すぎてコイツラは全く信用できんと思ってるわ
最初の方の12g?だっけ?で聞いてたって話から増やされてたろ
治験が進み始めると効かないって結果が出ても反論できるように容量増やして、ゴールポスト移動させてるとしか思えない
本当に効果あるなら疥癬と同容量ないし少なくとも2倍ありゃ多少なり有意差出るだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:19:15.88 ID:dGYicTbd.net
>>693
濃厚接触者でコロナ症状出た知り合いはぴったり治ったってよ
その話聞いて家族で予防に使うことにした

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:29:07.66 ID:ZWFVH2TU.net
>>724
何mg使ったかとかわかる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:30:49.64 ID:/4LLe10N.net
現状、12mg1錠以上使うのは辞めといたほうがいいと思うんだよな
たくさん使えば効果があるだろうけどただのパニックでリスクを考慮してなさすぎる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:41:02.80 ID:N2VLvRHY.net
>>696
本来の薬効が期待できない使い方しかしてないのなら
その点ははっきりさせるべきでしょって話

>>704
たぶんあんまり分かってないね
動画参考にさせてもらう、サンクス

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:54:29.31 ID:2k+vkkwR.net
>>723
ゴールポストを動かしたんじゃなくて
ゴール自体が動いたんだろ
アルファからデルタに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:57:48.08 ID:5WrV2TOb.net
現在は最終治験の段階か
ロシュが進めてる新型コロナ用の飲み薬、AT-527の出来るだけ早い承認が待たれる
一定の感染予防及び重症化防止、飲み薬と云う特徴が揃ったAT-527がイベルメクチンに
近い役割を担ってくれるならば、AT-527の普及で新型コロナ情勢は大きく変わる可能性が高い
一方の塩野義はワクチン及び飲み薬を含め、当初は年内供給とされていたのが
来年3月とか徐々に云ってる事が後退して糠喜びさせてるだけなので期待しない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:01:11.67 ID:Lqt+8Mlz.net
ワクチンでも飲み薬でもどうして塩野義ばかりに期待するんだろうね。
日本には他にも製薬会社がたくさんあるだろうに。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:06:37.81 ID:1uZJfLx3.net
>>726
ワクチン打ったスーパースプレッダーが続々と誕生してるから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:10:11.62 ID:SBJFHvwf.net
そういえば、細胞レベルでは
同じイベルメクチン量で比較すると
変異株と従来株それぞれ何がどの程度かわるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:12:49.64 ID:7c4YB2bY.net
>>726

>>704
>ポイントはイベルメクチンの血中濃度を上げることがコロナ治療に重要だということ。

田渕先生は1回0.2mg/kgは医師が処方できる上限と言ってる。
でも、1回0.2mg/kgだと血中濃度が足りないという発言をしてるよね。
それで、クラリスロマイシンで血中濃度を上げているということなので、
デルタ株のこともあるし、空腹時の1回0.2mg/kgでは少し足りないと思う。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:17:06.59 ID:2JSP8nLt.net
インドのICMRで実施された第4回全国血清調査(抗体検査)の結果(7月20日発表)

・人口の2/3が過去の感染または6月から7月のワクチン接種のいずれかのために抗体を持っていた

・マディヤプラデーシュ州(79%)、ラジャスタン州(76%)、ビハール州(75%)

・ケララ州(44%)が最低だった

https://www.rediff.com/news/report/indias-high-antibody-count-could-mean-a-less-severe-covid-3rd-wave/20210816.htm

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:18:16.17 ID:grDzmjLV.net
>>730
単純に進んでるからでしょうけど
「感染症といえばシオノギ」と言っていただくことも多い だとか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c112a17bec2074939bc16a39f5e5cec615760d?source=sp-detail-tl

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:21:04.78 ID:GyPrWRUj.net
今日注文したわ
イベルメクチンが手に入ったら引っ越しも安心やな
来年関東から関西へ引っ越ししたいんや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:24:36.60 ID:OamSBcTK.net
・mRNAワクチン自体に対する実績信頼度が0
・企業主導型治験が殆どという根本的問題
・医療業界のCOI、治験データ捏造、カウンター論文
・薬害の歴史を知っている
・ワクチン調達の情報開示請求が実質不可能な点
・過去輸入ワクチンを数千億円規模で廃棄している事
・予防摂取健康被害救済制度の形骸化
・有望な既存薬の副作用被害救済制度
・指定感染症分類の矛盾
・現状が当初の説明との乖離が激しい
・政府や関連機関への不信感
・あいまいな回答に終始している点
・利権構造にウンザリしている
・省庁及び自治体の入札に参加した事がある
・厚労省案件の癒着で流れたプロジェクトを知っている
・税金を無駄遣いする巧妙なトリックが多い
・摂取会場運営に旅行会社が入りGoToに変わる利権である事
・900%増益の病院と民事再生を申請する病院
・医師(30万人)看護師(121万人)人的リソース活用の失敗
・医療崩壊と指定病院制度への疑問
・憲法違反の発言
・個人主権や国益を損なう恐れのある法案を通している点
・マスコミ、メディアの偏向報道による疑心暗鬼
・任意にも関わらず過剰なピーアールと動員
・専門家が間違っていたが認めない
・本当の専門家はメディアに出ていない事が多い
・報道規制が飛躍的に増えて疑問を持つようになる
・都合が悪い事は隠蔽されるが流出も増えた
・手に入る情報量が増えた為、甲乙双方を見て判断
・TVを見なくなり世論操作がやり難くなった
・ネットの普及で当事者の経歴、過去の職歴等が明確になった
・ネットの普及で長期間発言や主張が残る
・著名な研究者等、慎重派が推進派に転向している
・過去の衆議院議事録で専門家の所見を確認
・人が動くという事はコストが掛かり利害関係が発生する事
・外国に金玉を握られているのが情け無い
・米国の政治(共和党、民主党)に興味がある
・米国の真似をするだけで独自性が無く疑問点が多い
・米国CDC、FDAと食品及び医薬・ヘルスケア業界の癒着
・前FDA長官が退職3ヶ月もせずファイザー社取締役に就任
・法規制によるワクチン資材囲い込みと国防生産法(DPA)
・オバマケアの問題と米製薬業界の民主党支援
・製薬マフィアとオピオイド問題
・国連始め国際機関の信頼低下
・COVAXとCEPI組成のタイミング
・GAVIアライアンスの主張する革新的資金調達方法の内容
・ワクチン債、パンデミック債の発行及び主幹事
・発展途上国と宗主国
・海外の知人からの情報と異なる点がある
・医師の知り合いの考察
・実は外務省案件だと気づいた
・各国為政者、エリート層の暴走を危惧している事

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:47:05.05 ID:SBJFHvwf.net
>>734
その前の抗体保有率の検査では25%程度だったと思ったけど
第2波であっという間に増えたってことなんだよな

つまり、イベルメクチンが激しく効くところってのは、

>雨を降らせて大金を稼いだ男 チャールズ・ハットフィールド

結局、↑これと同じなのよねw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:57:26.31 ID:beYS83ty.net
>>723
ほんとそれ
しかも
キチガイ「イベルメクチンは何億人も飲んでるから安心だ!!」

これも乾癬の量までなのにな
何故かゴールポスト動かした先の大量投与でも同じこと言ってる犯罪者

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:16:06.90 ID:0nmzVXIX.net
過去スレで半夏厚朴湯を教えてくれた人ありがとう
ずいぶん昔から喉の違和感があってしょっちゅう咳払いをしてて、それがストレスからだとは気づいてたけど治す方法がわからった
肩や首のコリも酷くてベンゾ系薬を飲んでたけど、半夏厚朴湯と鼻うがいをするようになって1週間立つけど嘘みたいに症状が消えた
コロナでストレス多いし自律神経系の不調のある人は半夏厚朴湯と鼻うがい(上咽頭)で身体の不調が消えるかもしれないから調子悪い人いたらやってみて

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:20:57.83 ID:QZ/akB+T.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2574303.jpg
六月から二週間ごとに12mg飲んで先週採血したワイの血液検査な
副作用云々言うワクチン馬鹿とかはワイ並の成績の血液検査示してから物事言うこと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:21:44.74 ID:beYS83ty.net
>>741
いつのかもわからないし
飲んだのかもわからないしw
ひでえ書き込み

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:29:52.21 ID:0nmzVXIX.net
>>381
自分は半夏厚朴湯と鼻うがいで肩こり、めまい、喉の詰まった感じ、慢性疲労、不眠 
などが消えました。

鼻うがいは、
>>風邪のウイルスや花粉が付着しやすいのは、鼻の奥の上咽頭といわれる部分で、のどのうがいでは上咽頭を洗い流すことができないからです。一方、鼻うがいでは上咽頭までしっかりと洗い流すことができますから、より効果的な風邪予防や花粉症対策になるといえます。


との事なのでコロナ予防にも有効です。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:35:01.90 ID:04gyCiY5.net
>>731
mRNAワクチンか・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:35:13.31 ID:QZ/akB+T.net
>>742
はぁ〜めんどくせ(クソデカダメ息
ほらこれでいいか?ワクチン脳笑
文句あるなら俺並の成績の血液検査示すこと笑

https://dotup.org/uploda/dotup.org2574379.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2574381.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:37:59.06 ID:beYS83ty.net
>>745
ワクチン反対だけどw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:38:19.17 ID:QZ/akB+T.net
>>746
しらねーよゴミ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:40:49.01 ID:04gyCiY5.net
私は反ワクではありません
^^

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:51:52.38 ID:beYS83ty.net
>>745
ワラタw
それ肝臓の必要な項目ねーじゃんw
これが素人だわ
朝鮮人か?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:54:31.65 ID:QZ/akB+T.net
>>749
ASTもALTも見えないとかメクラか?笑

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:05:33.34 ID:beYS83ty.net
>>750
ワラタw
支離滅裂だなこのオッサン

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:07:22.70 ID:ZWFVH2TU.net
インド人のイベルメクチンの予防って何mg飲めって指導されてたんだろうか、わかる人いる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:08:05.92 ID:QZ/akB+T.net
>>751
は?そりゃお前じゃん
これ肝臓の数値で使われる項目じゃねーかγもあるしな
ガチのキチガイかお前?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:16:33.47 ID:LMZJRMZR.net
ID:beYS83tyの工作員、ID:QZ/akB+Tに瞬殺されてて草w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:19:03.85 ID:lJlgLWRp.net
beYS83ty

こいついつものゴミ白痴だから即NGしとけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:22:38.31 ID:HaXd53sm.net
ID:beYS83ty 頭悪すぎwwww小学生からやり直せwwwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:32:15.03 ID:lJlgLWRp.net
ID:beYS83ty
こういうキチガイ朝鮮人が返り討ちに合うの草生えるわww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:34:05.49 ID:xjiyw12X.net
>>741
ありがとう
俺もイベルメクトール
飲み出す前に結果出ちゃったから出せんが
2週間に一度12mg
腹部膨満感が無くなって便秘気味解消した
そのせいか2kg痩せてわろた
うんこ2kg腹にあったんか
体調なんて絶好調よ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:34:52.39 ID:SBJFHvwf.net
>デルタ株「人為的感染」 英で準備着々 8/28(土) ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f36228587670a41f7ffef41bd3c9d0be93d02d
>【ロンドン】世界各国が新型コロナウイルス変異株「デルタ株」の根絶を目指す中、
>英国では厳重な管理の下、研究室でウイルスを殖やす取り組みが前進している。
>被験者を人為的にウイルスにさらす試験で、研究室育ちのウイルスが活用されることを期待している。

イベルメクチンでもヒトチャレンジ試験ができれば、イベルメクチンの感染予防効果も
ほぼ完全にどの程度かはっきりしそうなんだけどなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:56:40.66 ID:6JJ74YNU.net
ワクチン接種者→→イベルメクチンも効果があったらいいね。
イベルメクチン信者→→ワクチンのネガキャン。

人間性が出るよね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:57:31.69 ID:0D7DyPcK.net
>>745
免疫力も高めだし感染しなさそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:58:44.71 ID:sk9R7yRB.net
>>760
まず1行目がおかしい
くそたたいてきてる人もいるから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:05:30.82 ID:W9MQTYwH.net
ワクチンで発生するものをワクチンで抑えようという考えがおかしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:12:23.89 ID:N2VLvRHY.net
>>763
実質はそうなんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:13:08.96 ID:G5TIHFPI.net
!!げげ

使用見合わせワクチン接種後に死亡、30代男性2人
https://www.sankei.com/article/20210828-CTOFSQMCPNKJ7EU5NNNFGSHLGE/?outputType=amp&__twitter_impression=true

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:13:09.90 ID:iM0PqQM5.net
>>762
いや、ワクチン接種者は、反ワクチン者にワクチンを打てとは思ってないよ。
打とうが打たまいがどっちでもいい。
イベルメクチンを個人輸入して飲むのも、ご自由にどうぞと思ってる。

ただ、ワクチンの陰謀説や偽情報を分けのわからん使命感で流布してるやつ等は叩かれるだろ。

一部の拗らせた少数派って、仲間を増やして多数派にパワーゲームで勝とうとするんよ。
自由にイベルメクチンを呑めばいいだけで、ワクチンのネガキャンに必死なのが謎。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:15:52.65 ID:a3wtAq9N.net
>>760
俺がみてきた限り逆なんだが
正確には

普通のワクチン接種者→効果ある薬が出ればいいね(イベルメクチンに限らず)
ワクチン信者、工作員疑い→反ワクは馬鹿!(反ワクでない様子見の人まで一緒くた)頭Q!陰謀論者!イベルメクチンなんて効かない!体に悪い!その他揚げ足取りの発展性のない煽り(同一人物かは分からんがID違っても同じような書き込みを繰り返す)
このイベルメクチンスレ民→だいたいの人が半信半疑だがどうせ自助するしかないのでお守りがわりに持っている、持とうか検討しており、そのために論文や治験、実体験などの情報を集めるため書き込んでいる
イベルメクチン信者→いないことはないがそれでもワクチン信者のような死者数すら見ない盲信ではなく他国や治験、論文から効くと強めに確信しているに過ぎないくらいが多い
ワクチン信者や工作員のようにわざわざネガキャンしに別の主張のスレに粘着し続けるようなのはほぼいない

じゃね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:26:06.50 ID:aCDZV1lQ.net
>>570
長尾氏がTVで、陽性とわかった時点で飲んでほしい、自分のところは陽性が出たらその場で飲んで帰ってもらう、早期治療です、中期になったらききにくいと言われてました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:33:04.21 ID:BQyQgY6o.net
>>767
ワクチン接種者の中に工作員がいると思う時点で、もうズレてるんよ。
別にいいだろ、ワクチン接種者が増えたって。それぞれの判断だ。

特定のコミュニティの中で、自分自身が何度もワクチンのネガティブ情報を共有させられ
ワクチンを忌み嫌うように刷り込まれてることに気付いてる?

普通に考えて、ワクチン接種者がイベルメクチンに効果がなければよいと思う理由がない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:33:41.57 ID:nEkj0LG4.net
>>740
ワシはもう一年くらい喉のつかえ感と首こりというか寝違えみたい(いずれも左側のみ)なのが続いてるわ
調べても異常なしやで諦めてたが試してみるわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:36:42.12 ID:nEkj0LG4.net
>>743
症状完全に一緒やがな
めまい、慢性疲労もあるわ
よし、週明けに医者行って処方してもらうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:37:39.17 ID:RKtkgXi9.net
>>765
こんなに若い人が2人も命を落とすなんて…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:41:28.60 ID:dsdaGKqL.net
海外通販代行だとニセ薬が心配

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:42:46.63 ID:hxodXyX6.net
金属入ってなくても死ぬけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:44:01.97 ID:dsdaGKqL.net
>>765
異物が見つかっても無かった事にしないといかんのやろな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:45:44.02 ID:cLqo6wdh.net
>>769
うん?だから俺は一言も他人の接種を止めてないし、一番上にただのワクチン接種者はイベルメクチンに限らず効果のある治療薬でたらいいねと思ってると書いたろ
俺だってワクチン打ちたい人は打てばいい、ワクチン様子見したい人は様子見してればいい、反ワクチンの人はまあ他人に迷惑かけなきゃいいんじゃないかとしか思ってねーよ
お前の中の先入観が凄すぎて曲げて見えてんのか、わざと曲解してんのかは知らんが反論するなら文章はちゃんと読め
書いてないことを妄想したり決めつけて返信をするな、リアルでやったら変人扱いされるぞ

あと俺はワクチン推しスレもワクチン様子見スレも両方見てるよ
お前の言うように両方見なきゃバイアスかかって正しい判断できなくなるからな

そうだな、ワクチン接種するしないに関わらず、効くものは多い方がいい
俺もそう思うが何故か反ワクチンと一緒くたにし、最後はワクチン以外は効果ないから接種しろと言うネガキャンが多いんだよなぁ
前スレとかも含めて見てみ、そんなんばっかだぜ
だから攻撃してるのはワクチン信者だろうという予測になるのは自然なことだと思うがな

あ、言葉の定義が違ったら延々とズレたこと言い合う羽目になってダルいから書いとくな
俺は前のレスでもこのレスでも明確に「ワクチン接種者」と「ワクチン信者」は分けてっからそこ同じもんとして返信すんなよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:46:56.06 ID:c++Qz/DU.net
>>771
半夏厚朴湯と鼻うがいのどちらが効いてるのかわからない(どちらも同じ症状に効果がある為)
でも両方試してみる価値はあると思うよ

鼻うがいは最初はドラッグストアで専用のを買って、液が無くなったら塩とぬるま湯で自作するといい
鼻の通りも良くなった気がする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:47:01.93 ID:tZDi98Ot.net
一部のワクチン派・イベルメクチン派のシェア争いは、ワクチンパスポート導入のせめぎ合いだと思う
接種率で50%超、時期で言うと初期接種者の効果が切れる年末までが天王山、つまり今が瀬戸際
イベルメクチンはコロナに効いたとしてもパスポートには無力だからね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:49:50.33 ID:RTSzwZf0.net
東京医師会がイベルメクチン使用提言したとたんこれ

完全にイベルメクチン潰しだね

https://mainichi.jp/articles/20210826/k00/00m/040/395000c.amp?__twitter_impression=true&s=09

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:50:48.34 ID:GyPrWRUj.net
半夏厚朴湯は昔飲んでたな
自律神経失調症の人は姿勢が悪い人が多い
俺もだけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:51:53.35 ID:tZDi98Ot.net
来年になれば接種率の拡大は出来ない
在庫すべて3回目接種に回さなきゃ2回接種者が死ぬから

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:57:33.59 ID:hxodXyX6.net
3回目打っても死んでるけど3回目から死者数バク上がり

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:59:55.35 ID:sk9R7yRB.net
>>782
データかニュース記事あったらURL教えてほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:01:43.78 ID:RSdNxbNz.net
>>776
もちろん一部の狂信者の話よ。

結局、自分と判断の違う人を敵対したりディスったりする人は、まともじゃないってこと。

オレは、その過激さが拗らせたマイノリティたちに多く見られると思ってる。
これは民主主義の影の部分で、実際にマイノリティたちが十分な権利を
受けて来られなかった事実も確かにあるのだけど、そのせいで、相手を下げて
自分サイドに引き込んで逆転しようとする思考になる傾向も出てきてる。

正直、マジョリティサイドは、恵まれた環境にいるからパワーゲームには案外無頓着だったりするんだが。


無駄話になったから、これで失礼する。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:02:45.74 ID:c++Qz/DU.net
>>771
慢性上咽頭炎

で検索

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:04:06.37 ID:AYxL17Ca.net
[決定打] イスラエルでの世界最大の研究で「ワクチン接種者はデルタ株から保護されない」ことが明確に。コロナ自然感染者との比較で、接種者は「感染率は13倍、症候性発症は27倍、入院率は8倍」
https://indeep.jp/vaccinated-are-not-protected-from-delta-variant/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:07:37.55 ID:4SXyUEBE.net
ワクチン信者、毎日湧いてはズレた指摘や主張してはそのたびスレ民に撃破されて逃げてくのもはや様式美になってきたな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:12:26.77 ID:EYerNIHW.net
ワクチン打ってる人居る風に見せるバイトwwww
https://i.imgur.com/fBjqGdx.jpg

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:20:56.20 ID:SBJFHvwf.net
>>779
本当に効果あるならば、イベルメクチンと関係なく当然では
未だに効果がはっきりしないイベルメクチンだけに
しがみついてたらバカだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:23:25.28 ID:sk9R7yRB.net
>>788
これはひどい
https://www.capla-haken.jp/okayama/okayamaken/P11786_J12340/503010054/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:23:47.10 ID:CmsKuZpV.net
何回打っても意味ないのにな
海外の状況無視して経済のためにワクチンパスポートとかあたおか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:24:22.83 ID:eF0d9r5o.net
>>786
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは コロナの予防ワクチンを打っっていたと思ったら いつのまにかコロナ促進剤に変わっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

陰謀論だとかデマだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:26:46.45 ID:tZDi98Ot.net
俺は(ワクチン打って)人間をやめるぞジョジョー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:27:38.95 ID:G5TIHFPI.net
マジすか

イスラエルでブースター接種の拡大と共にコロナ死者数が激増中
https://earthreview.net/booster-shots-are-killing-more-in-israel/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:30:44.44 ID:gYaMpkxT.net
74の親父がワクチン打たずにイベルメクチンを待つと言って聞かない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:32:27.56 ID:Ae1JzkH5.net
>>752
よく使われるジベルドキット
[用法]
【オレンジ色のカプセル】
ドキシサイクリン100mgを1日2回、5日間投与。
【ピンク色の錠剤】
イベルメクチン12mgを1日1回、3日間投与。
【白い錠剤】
亜鉛50mgを1日1回、14日間投与。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:33:39.30 ID:Ae1JzkH5.net
>>796
予防ってよりは感染したかも?で使っているのでは?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:34:44.60 ID:Lqt+8Mlz.net
いちいち保健所を通さずに
ドラッグストアでイベルメクチンを売ったり、
開業医にイベルメクチン、カモスタット、クラリスロマイシン、
オルベスコを処方してもらって、中等症になる人を減らそう。

 SpO2が正常でない(96未満)or 発熱が3日以上継続していて、
 糖尿病・耐糖能異常がないことを問診で確認できた人は
デキサメサゾン(内服、静注)を開業医が処方しよう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:37:06.68 ID:Lqt+8Mlz.net
ビタミンCD、亜鉛はみんなで接種しておこう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:38:03.93 ID:bV9ojYVP.net
>>741
必要最小限の血液検査項目やな、年1の健康診断レベル

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:38:09.81 ID:Lqt+8Mlz.net
訂正)
ビタミンCD、亜鉛はみんなで摂取しておこう。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:40:30.91 ID:wPEUYbAU.net
国によってはドラッグストアでイベルメクチン普通に買えるのにな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:41:33.58 ID:nEkj0LG4.net
>>770やが、レスくれた方どうも
医者には病名つけるなら自律神経失調症と言われたわ

コロナストレスもあるかもなー
ワクチンも懐疑的で、そうなると頼れそうなのがイベルメクチンくらいしか現状ないもんな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:46:10.56 ID:SBJFHvwf.net
>>795
ほんと、それで死人が何人も出てしまったら
因果関係を証明できなくとも、北里大学の宣伝担当の人とか
ネット上で責任追及されそうな予感

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:51:53.14 ID:QZ/akB+T.net
>>800
イベルメクチンの副作用云々で一番言われたたのは肝臓関係だからな
スクリーニングと言う意味ではこの程度で十分じゃね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:52:16.59 ID:ERXNryQf.net
>>804
おっそうだな
その理論で行くなら治験中でデータが出ていないイベルメクチンよりも、因果関係は不明としているが厚労省の発表ですら1000人以上死んでるワクチンを宣伝してる奴らも責任追及されなくちゃな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:54:09.19 ID:ERXNryQf.net
>>806
全体数に対して〜って言い訳は無しな
子宮頸癌ワクチン見りゃわかるが普通は死者が出なくても副反応が出過ぎたら止められるところを「死者は

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:54:56.54 ID:SBJFHvwf.net
>>806
当然そうだよ
歴史的にみても

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:55:24.41 ID:ERXNryQf.net
>>807
途切れちまった
「2億回接種で死者は一人もいない」なんてデマまで言って広めてるわけだからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:57:20.32 ID:0QRqUfEN.net
まーたワクチンの話してる…
イベル信者が反ワクチンなのは否定しようがないよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:02:32.90 ID:N2VLvRHY.net
>>795
待たなくても輸入してあげればいいじゃん
日本の薬局で普通に買える日なんて来ないし
処方してもらったってモノが無いだろ
せっかくまともな判断力のある親父だから助けなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:16:10.24 ID:bEFejm20.net
ワクチン信者はよくレッテル貼りをしますね
レッテル貼りを好む人というのは、物事を単純に見ないと理解ができない、未知のものに対しての理解力が乏しい人であり、単純化や矮小化をすることで安心感を得たいのです
頭が悪いなりの自己防衛なので、生暖かくスルーしてあげましょう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:26:33.04 ID:cQGFn26S.net
イベルメクチンはワクチン派の下げで普及しないで欲しいなぁ。個人輸入も難しくなるから

飲んでて何か今まで悩んでた諸症状が改善されてるから秘密にしておきたい

疲れ目、肩こり、脊柱管狭窄症の腰痛、抜け毛…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:27:16.89 ID:cQGFn26S.net
薬の効果は人それぞれたけど俺には最高の薬

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:32:04.12 ID:Vm9vDAKj.net
娘の友人二人が濃厚接触者になったと書いた者です
PCRな結果みんな陰性だったそうです
ちなみに濃厚接触レベルは一人の子の家に数日お泊り
コロナの人もかなり軽症らしい
聞いたときに頭がついていかなかった
感染力凄いと思ってたし接触者はもれなく感染みたいに報道してたから
なんで?って
ワクチン打ってない子もそれってワクチン意味ないんじゃ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:50:23.83 ID:sk9R7yRB.net
FLCCC記載以外のものでも物色してるんだけどこの方はPCR陽性後にこの漢方も飲んでるといってるんだけど実際効くんだろうか?
東京の知り合いが陽性になったので死んでほしくないので色々調べてる
https://i.imgur.com/WDeaQZE.png
tps://youtu.be/XE1A0Iv3L_k?t=387

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:50:34.12 ID:S7cgyYAl.net
>>809
でもデマ太郎が首相になりそうw
マクロン並みに豹変しそう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:58:04.62 ID:V4NVFUKP.net
>>691
ビタミンD3を毎日20000は摂り過ぎやろ。 D3の過剰摂取は大変危険で命にかかわるよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:58:57.21 ID:wPEUYbAU.net
>>816
うちは違うの飲んでるけど漢方はいいと思うよ
飲むタイミングとか難しいけどね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:59:52.33 ID:V4NVFUKP.net
あっよく見たら2000か。逝ってくる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:01:53.34 ID:w1yVsacW.net
>>815
コロナは男性の方が弱いです。
ワクチンは女性が弱いです。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:30:06.60 ID:PblPzoDd.net
>>818
それたまに聞くけど2万程度のD3で命落とした人いるのかな?
俺は2年以上毎日20000IUとってるけど健康そのものだ
何年も続いた背中や胃のあたりの痛みも消えた
メガVDで長年の体調不良を回復してる人は多いしアマゾンに書籍もある
とりあえずコロナにもかかりにくい血中濃度まで上げとくといいと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:34:55.16 ID:beYS83ty.net
>>822
Dは蓄積されるから一旦カルシウム過剰になったからって
摂取やめても延々供給されて死ぬパターンがある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:42:52.02 ID:w1yVsacW.net
ビタミンKだよ
ビタミンKを一緒に摂れば、
ビタミンDは大量接種OK

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:43:00.64 ID:8eWjZNw3.net
メガビタミン療法はアホ
短期的には不足を解消できるかもしれんけど引き際わきまえずに長期でやってたら手遅れになるぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:45:58.92 ID:cQGFn26S.net
>>825

Facebookのグループも凄い人数集めてたけど内部崩壊したもんなぁ

ちょっとカルトになってる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:48:04.46 ID:RKtkgXi9.net
>>815
感染してなくて良かったですね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:50:30.49 ID:0OO0bxNt.net
>>795
賢い早く個人輸入してやれ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:56:16.87 ID:fs0NCvuZ.net
>>813
どれくらいの頻度と分量で飲んでる?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:02:52.69 ID:beYS83ty.net
>>826
あれって効かない奴を恫喝することで副作用を封殺してるだけだもんなwより先鋭化した気狂いだけ残ってる
spaのあれとかw

牛脂しか食うなみたいな気狂いに乗っ取られつつあってさらにウケる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:03:15.18 ID:RTSzwZf0.net
>>829
一週間に12mg1錠。体重は80キロ

緊急事態宣言が解除されたらペース落とそうと思ってるけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:07:55.04 ID:fs0NCvuZ.net
>>831
サンクス!

空腹時の服用って言われてるけどそれは駆虫の場合で
コロナ予防早期治療だったら食後でいいのかな
脂溶性の薬だから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:09:05.16 ID:RTSzwZf0.net
>>832

その辺は適当です

食後に飲む事が多いかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:10:32.56 ID:RTSzwZf0.net
https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1431449433485426688?s=19
(deleted an unsolicited ad)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:16:14.82 ID:fs0NCvuZ.net
>>833
胃弱なんで食後に飲んでみるよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:35:44.31 ID:RTSzwZf0.net
何事も自己責任でいいんじゃないの?

ワク脳とか反ワクとかいがみ合うことは何もない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:49:47.88 ID:SQx14sEy.net
>>815
若くて基礎疾患の無い人はほとんどが軽症のまま回復する
ごく一部の重症化・死亡した人をわざわざ取り上げて、こんなに危険ですよ、ってやってるから、
若くて健康な人まで怖がる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:52:30.41 ID:S7cgyYAl.net
ワクチン接種後死亡1002人「接種と因果関係」結論づけられず
こんなのトレンド入りするようになっちゃったじゃん
もう危ないよって言ってるようなもんなのに
しかも死者数は大きくごまかしてるし
パニック起こる前夜だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:09:03.55 ID:i/jQo/Vz.net
>>707
ありがとうございます。同じ先生のものですが、これも非常に面白いですね。
https://medicalupdateonline.com/2021/04/managing-covid-19-with-ivermectin-in-zimbabwe/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:19:10.62 ID:fs0NCvuZ.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630158638/l50
ニュー速+でまた湧いておる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:24:09.31 ID:6QTpuCol.net
>>840
やっばあ!
どうすんのこれ?
お前らちゃんと反論してくれよ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:58:28.28 ID:ByADuWXd.net
ニュー速+なんかどうでもいい
ツイッターでイベルメクチン使ってる医師を攻撃してる無知こそおまえら反撃しろよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:02:27.83 ID:WEe3emjT.net
>>842
どいつら?
ツイッター垢消してしまった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:02:46.62 ID:JDK5Leh+.net
ワクチン接種エキストラバイトの募集
時給1400円
ttps://www.capla-haken.jp/okayama/okayamaken/P11786_J12340/503010054/

岡山で1400円だから渋谷のはもうちょっと高いだろう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:06:26.81 ID:XDJYD6zC.net
無知ですみませんが、たぶち先生の使われてるクラシッドが欲しいんですが、
クラリスロマイシン錠だったらどれでもOKなんですかね?
クラリスとかクラリシッドとか。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:09:24.32 ID:ofUW7SME.net
ワクチンを打つと中和抗体と悪玉抗体が出来る
中和抗体が無くなる半年後から悪玉抗体が悪さをするから、追いワクチンで中和抗体(さらに悪玉追加)を得なければならない→地獄ループ

ワクチン打った人もイベルメクチンで悪玉抗体消失まで感染を回避出来るなら、この地獄ループを抜ける事ができるはずだが、、

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:16:06.00 ID:0r8zLP42.net
まるで進撃の巨人のようだね打ったらどんどん老けていくという

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:26:43.43 ID:F0X6NHZp.net
>>839
これ読むと酸素飽和度が低い患者には高用量が効果的であり、しかも非常に忍容性が高いということがわかりますね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:36:01.19 ID:XDJYD6zC.net
>>848
ここワラタ
And I looked at the data. You know they’ve used up to 2mg per kg – 20 times the dose – in the malaria studies and in the Kenyan studies”, she said.
“Doctors in Africa are not scared of this drug – it is a lot safer than paracetamol – so they are relaxed about it”, she adds.

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:51:10.27 ID:F0X6NHZp.net
>>849
実際パラセタモール(アセトアミノフェン)より安全だよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:10:05.97 ID:uL3IkcMq.net
インド全体の感染者の66%を2つの州が占めてるんだけど、皆さんお察しの通り州政府がイベルメクチンを妨害してたみたいね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:14:12.02 ID:F0X6NHZp.net
>>845
クラリスロマイシンならどれでも
それこそ輸入代行でインド産の買えるし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:16:48.38 ID:YGnfe03s.net
しかしまあ尋常じゃないネガキャンだねイベルメクチン
PCRの時と同様ランサーズ投入しまくり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:16:59.20 ID:zMqwnFX5.net
>>851
気の毒すぎるな日本もやばい
手に入るだけ手に入れといて後で分けてやれるようにしとこう
ワクチン接種で感染爆発は免れん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:18:58.29 ID:zMqwnFX5.net
>>853
イベルメクチン1つでコロナ終わりにしちゃえるからね都合が悪すぎる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:22:54.00 ID:l03sLtih.net
トランプ大統領のネガキャンペーンとそっくりだよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:31:10.21 ID:lY86EoZc.net
個人輸入代行業者で薬を買うのに抵抗感がないってすごいな。
アパレル系に携わってるが、海外ブランドの並行輸入品は殆どが偽物だぞ。

何が混ざってか分からん薬をよく飲めるな。怖すぎ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:34:32.71 ID:XDJYD6zC.net
>>852
ありがとうございます!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:37:23.01 ID:/ZlfIEMY.net
>>760
お前の?w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:38:52.01 ID:EquvDvjV.net
>>855
そんな魔法の薬があれば世話ない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:39:23.19 ID:F0X6NHZp.net
>>857

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:43:49.26 ID:/ZlfIEMY.net
>>765
絶対にコロナで死なずにコロナウイルスワクチンで死んでる方が多いよな30代以下は

後遺症になってるのも然りやろ

ワクチン打つのバカすぎワロタ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:44:41.62 ID:zMqwnFX5.net
>>860
世話無いんですよw
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:07:48.54 ID:/ZlfIEMY.net
>>840
ソースの最後の方 長い文章書きすぎて集中力なくなっててワロタ

>>リアルに間違えを認めたら社会的に死んじゃう状態になっています

何がリアルじゃボケが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:08:20.68 ID:nThh85zx.net
◾ マスコミが報じない「ワクチン接種」が進む日本で、感染者がへらない「驚きのウラ事情」


先日、開業医の中で孤軍奮闘する知人医師から、以下のようなメールが送られた。医療現場の実情を知っていただく上で重要なので、ご本人の許諾をえて紹介する。

 ***

 「ここ数日は連日、午前午後の診療でトータル130前後の患者が来院し、その40〜50名は新患です。

 さらに電話診療でコロナ陽性を通知する患者は連日20〜30名ほどであり、わずかにリスクがあるなと判断した患者へはイベルメクチン投与を実施しています。さらには、デキサメタゾンや在宅酸素を導入した患者さんには1〜2日おきに電話診療を実施し、経過を追っている状況です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c06869326a5cfdd7d530d4250f78e672073b95?page=3

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:08:29.33 ID:/ZlfIEMY.net
>>840
まあでもこれのソース元の記事はちゃんと論破してくれるよな?

役目でしょ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:10:55.43 ID:/ZlfIEMY.net
URLも貼っといてやるか

ここやで(トントン

https://tocana.jp/2021/08/post_218663_entry.html

記事に書かれてる奴全部論破頼んだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:20:40.90 ID:F0X6NHZp.net
ジャッキーストーン医師 イベルメクチンについて
https://www.bitchute.com/video/GtxN5If05vHs/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:34:47.19 ID:7Bdy7vN0.net
>>867
この記事書いたアルマジロはTwitterでこう自己紹介している
「妄想垂れ流しとか無駄知識とかつぶやいている物理的に脳味噌が足りない低脳な下等生物」
https://twitter.com/aruma_zirou

炎上商法で自分の本を売りたいだけのゲス。
(deleted an unsolicited ad)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:38:21.79 ID:XDJYD6zC.net
>>868
ありがとうございます。
部分的にしか聴けていませんが、イベルメクチンとドキシサイクリンと亜鉛の組み合わせは
疑問の余地なく効果がある、と言っているようですね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:50:30.32 ID:WD8W3HdJ.net
>>869
でもそんなんじゃダメだからちゃんとガチ勢に論破して欲しいね
>>867
とりあえずTwitterで

冒頭からして嘘だもんな。
「最も大きな利権のMSD製薬」。
特許が切れてジェネリックが出回ってる薬に利権なんてない。
MSD製薬は別で治療薬を開発してるから治験もしないだけ。


これは記事を否定してる意見だよね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:55:35.12 ID:sMzuVz++.net
>>779
カクテルって一度感染した人には打てないんじゃなかった?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:22:47.65 ID:WD8W3HdJ.net
ミヤネ屋でイベルメクチンが効くって豪語してた医者が

クリニックの窓割られたり、脅迫されたりして、命の危険を感じているらしいです。
日和るのも無理はない。

これマジなら怖すぎだろ
製薬会社とか明らかに利害関係ある奴ならそこまでやるのも分かるんだが
洗脳された医療とも薬学とも何の関係ない一般人も本当に反ワクチンを憎悪しててイベルメクチンって言ったらキレるぐらいだから本当に闇深いわ

ここまで書いといてイベルメクチンがダメでワクチンが本当に効果あるってなら土下座して謝るが
明らかにワクチンはもはや悪でイベルメクチンが完璧だとしか思えんなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:23:53.32 ID:l/GAs67h.net
今まで個人輸入は躊躇してたけど、もうそんなこと言ってられん状態・・・。東京都医師会の購入をメルクが拒否ったのはホント酷い。
で、個人輸入は未経験でどの業者を選べば良いのか悩みまくりなんだけど、みんなは何を基準にどの業者を選んでる? 

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:25:17.44 ID:kwJcECB6.net
オオサカ堂でいいでしょ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:27:58.54 ID:l/GAs67h.net
早速ありがとう。オオサカ堂は、このスレ見てて大本命で考えてる。

今在庫がある48個入りのと万が一の際の治療用キットがあればとりあえず大丈夫って理解で間違ってないよね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 04:08:26.69 ID:bW82uPVi.net
東京都医師会会長がイベルメクチン推奨に
動いたのはなんでだろうね
傀儡っぽいのに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 04:22:27.83 ID:hemcDO90.net
俺はアイドラッグストア

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 04:39:02.95 ID:rmq4CEWZ.net
長尾和宏医師はある意味マフィアから身を守るために
打ったのだろうか?
反抗的なのはコロナ死として殺されるの結構いるからね
公表しておけば打ってても死にますよということになる
この先生はコロナよりワクチン死が多いことも触れてるから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:11:27.69 ID:+6CmrrAP.net
>>853
シオノギとファイザーがイベルメクチンと同じ作用機序のコロナ治療薬を開発
メルクがアビガンと同じ作用機序のコロナ治療薬を開発

そりゃ、安価なイベルメクチンやアビガンを弾圧して、高価な新薬を売りたがるはずだ

しかも、ワクチン高接種国はどんどん感染爆発してるが、ワクチン接種せずにイベルメクチン使ってる国は感染が抑え込まれてるしね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:20:31.87 ID:pF9lCSwx.net
>>877
ただ東京都医師会はイベルメクチン治験への協力止めたって長尾さんが言ってたぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:25:06.39 ID:sMzuVz++.net
>>881
東京はワクチンパスポートやりたいから、また経団連とかから脅されたんじゃないの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:28:18.89 ID:YWy8OyXD.net
>>873
ほんと?ソースある?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:32:52.87 ID:YWy8OyXD.net
Ivermectin is on the WHO essential medicines list. Anyone denying it's efficacy, is not primarily interested in public health.

https://twitter.com/ClaireNewton79/status/1431572454225350657
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 05:44:13.73 ID:JSsm9AbP.net
ツイッター見てるだけでもイベルメクチン押しした医者には
集団リンチみたいな異常さだよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 06:50:40.38 ID:gdNvaRa8.net
>>873
>クリニックの窓割られたり、
それ1月ごろの話だろW

公の場でイベルメクチンが効くといい出したのは
最近の話で、だいたい、6月の頭頃の時点では
イベルメクチンが効いたと思ったことがない
と言ってたんだからW

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 06:54:11.84 ID:354rc1U/.net
>>872
感染して抗体がある人ってことですか?
ワクチン摂取者には使えない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 06:55:16.28 ID:vokBcAty.net
イベルメクチンは普通
ワクチンは毒

イベルメクチンは完璧ではない
効かない人、無数にいる
特に後遺症は厳しい

ワクチンは論外

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:01:31.53 ID:zMqwnFX5.net
>>874
イベルメクチンを個人輸入

予防に買ったというレビューに溢れてるよ
https://osakadou.cool/detail/037740_ivermectol-12mg.html
https://www.idrugstore.jp/product/327741/review
俺が買ったところ
https://www.bestdrug.org/ivermectol.htm
https://pochitama.pet/detail.php?pid=676

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:05:40.16 ID:zMqwnFX5.net
>>888
イベルメクチンは完璧効かない人はいない
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 7人 (人口2億2000万人)
Bihar州 8人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 3人 (人口7334万人)
Rajasthan州 7人 (人口6900万人)
Gujarat 14人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 13383人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1604人 (人口6800万人)
Arunachal Pradesh州 1002人 (人口120万人)



★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の8月23日新規感染者数】

【日本】16943人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】266147人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】8586人 (人口900万人)
【イギリス】31675人 (人口6780万人

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:12:08.36 ID:9YwG1LYM.net
 
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)   伊力佳_伊維菌素片を注文した(2か所)
  ( つ旦    来るかどーかは知らん
  と_)_)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:19:31.06 ID:7KHB5hE5.net
こういうスレがあるのは心強い
世の中あまりにもワクチン推しだし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:21:35.68 ID:gdNvaRa8.net
>>871
炎上商法だろうけど、っていいうか
記事内容に文句言えないところが、イベルメクチン支持者の厳しいところ

大げさなのは確かで、堀江メール問題とか昔過ぎてよく知らないけど
自民党でも舛添元都知事の何番目かの妻も
イベルメクチン!となんども言ってたし
日本政府も使用を認めてるし
感染症学会も大村智博士が存命中、露骨に否定できない?だろうし・・・

いずれにしても、国内で
イベルメクチンに騙されたカモの中から
死人が出るかにかかっているのは、たしか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:24:24.61 ID:60pOaJXS.net
>>815
二人そろって陰性で良かった!
でも >>635 の微熱は何だったんでしょうね

デルタ株は弱毒化してるという説もあるけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:27:15.25 ID:gdNvaRa8.net
>>894
最近また言われ始めたけど?どこソース?また反ワクチン系?

ワクチン接種してない高齢者で比較するとどうなんだろう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:41:37.92 ID:60pOaJXS.net
>>887
ロナプリーブ点滴静注セット 適正使用ガイド
https://chugai-pharm.jp/content/dam/chugai/product/ron/div/guide-covid19/doc/ron_guide_covid19.pdf

投与前の注意事項
SARS-CoV-2に対するワクチンとの併用について
本剤とSARS-CoV-2に対するワクチンとの相互作用に関するデータは得られていません。ワクチン接種者に
おける本剤の適用にあたっては、本剤投与のリスクベネフィットを慎重に検討してください。

臨床試験での除外基準
2. 血清学的検査によりSARS-CoV-2抗体陽性であることが判明している患者

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:42:48.50 ID:vokBcAty.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさいよー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:53:28.79 ID:2NOQJ5dN.net
黒川敦彦は2日で熱が引いたらしいな。他に漢方も服用したらしいから、決定的とは断言はしてない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:06:01.74 ID:OdUg3/uI.net
イベルメクチンの後遺症のソースは?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:21:10.26 ID:ViGKw91l.net
>>857
老舗の代行業者は問題ないからねー
レジットスクリプトに狙われている業者は逆に言うと安全だと証明されるかもしれないね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:30:44.68 ID:QUcLbGyj.net
>>863
この結果から『インドは集団免疫によって感染が抑えられてるニダ』も言えなくなるね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:41:01.78 ID:uL3IkcMq.net
>>863
ケーララ州は感染者30000人超えたよ
夜間外出禁止令が出そう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:45:15.68 ID:LuxtXxzr.net
インドもワクチン接種がすすんできてるからなぁ
ワクチンで自己免疫システム破壊されたらイベルメクチンじゃどうにもならん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:55:12.90 ID:QUcLbGyj.net
>>867
この記事の必死さが逆にイベルメクチン有効の信憑性を高めてくれてる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:09:18.50 ID:lY86EoZc.net
>>900
ワクチンに関しては散々疑うのに
個人輸入についての危機感はゆるゆるなんだな。

代行業者の問題じゃくて生産ラインの問題だから。
パッケージなんて低コストで簡単に模造品を作れる。
まー、大丈夫だと信じてるならいいけど。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:10:35.63 ID:yKnQgoWj.net
>>815
同僚で家族に陽性反応でたけど他の家族は全員陰性だった人が2人いるしTwitterでも自分以外の家族は陰性だったと言ってる人多い

デルタの感染力もマスコミが大袈裟に煽ってただけだったのかもね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:15:00.68 ID:gdNvaRa8.net
>>903
チェコやスロバキアは?ハンガリーは?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:15:02.78 ID:F0X6NHZp.net
代行業者は現地の薬剤商から調達するわけ
で、現地の薬剤商は偽物なんか扱わないわけよ
これでわかんないならアホ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:15:13.58 ID:yKnQgoWj.net
>>886
あれ、本当はめちゃくちゃ効くんだけど表向きああ書いとかないと色々めんどくさいことになるからああいう書き方したんだと他のインタビューで答えてたよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:17:23.58 ID:gdNvaRa8.net
>>909
ソースは?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:18:45.81 ID:bKurvYkc.net
ホーチミン市保健局が「パイロット」在宅ケアプログラムを開始し、実験的なモルヌピラビルを患者に提供

https://trialsitenews.com/ho-chi-minh-city-dept-of-health-initiates-pilot-home-care-program-delivering-experimental-molnupiravir-to-patients/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:20:43.58 ID:gdNvaRa8.net
診断内容を捏造してたことになるから、医師としてやばいね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:23:48.47 ID:csbdDbRl.net
>>878
アイドラッグ、クーポンお得でいいんだけど、イベルメクチン以外の効きそうなクスリが品揃えないんだよな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:25:20.22 ID:lY86EoZc.net
>>908
現地の薬剤商を信じてるなら買えばいいと思うよ。

現地薬剤商の良心に自分の身体を預けてくださいな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:30:29.31 ID:qsLf2x8d.net
インドはイベルメクチンが効いて収束してるらしいけど
アメリカが拡大してるって事はイベルメクチンを認可してないの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:32:44.92 ID:dJy/Ng4E.net
個人輸入も自己責任、ワクチン打つのも自己責任でええやん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:34:10.61 ID:gdNvaRa8.net
>>915
まだわかんない?
イベルメクチンの見せかけの効果は
ピークあたりか、収束し始めてからじゃないと効かないの(笑)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:34:16.10 ID:csbdDbRl.net
>>894
ウイルス入ったけど2人とも若いから免疫で押さえたのかね、それで微熱が出たのかも。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:34:49.44 ID:pOrz7Yhh.net
>>914
うざいからどっか行け
お前が買わなきゃそれでいいだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:38:27.16 ID:F0X6NHZp.net
インド人と同じものを飲むだけのことだから問題なし
日本製も代行業者から買ったことあるが偽物などなかったよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:39:22.41 ID:QUcLbGyj.net
やっとここまできた!

通関手続中
8月29日 09:00
取扱局:
川崎東郵便局 (神奈川県)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:43:27.22 ID:Zg79Neky.net
>>913
HAGEに人気の店だからなあ
以前からここは私もお世話になってます

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:45:39.98 ID:ePPF2735.net
>>914
薬とアパレル雑貨を同列にみるあたおか
インド在住の日本人が代行業務してくれるサイトがあるのも知らんのか うっかりさわってあーきたね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:45:44.30 ID:lY86EoZc.net
>>919
ワクチン接種者が反ワクに言ってるセリフと同じで笑える。

ワクチンにしてもイベルメクチンにしても、皆信じたいものに関しては、
特例で危機感がザルになるんだなと感心してるよ。

ちなみにアパレルの世界じゃ、当たり前のようにタグの偽造までして偽物が流通してるわ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:46:48.36 ID:yKnQgoWj.net
>>914
誰もあなたにお伺い立ててないのに「いいよ」と言われても

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:48:48.91 ID:NbMh7z/p.net
>>914
高く買ってくれる日本に流すんだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:50:20.92 ID:ViGKw91l.net
>>905
オオサカ堂等の代行屋さんは長年使ってますからねー

おハゲの薬とかサプリとかステロイド(ビルダー)とケア剤とかSSRIやらイベルメクチン、色々ね

今のところ偽物に当たったことは無いよ。得体の知れない業者には勿論頼まないしねー

ちなみにワクチンは摂取済みだよ( ≠ 推進派)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:54:06.53 ID:yKnQgoWj.net
イベルメクチンも別に完全に信じてる訳では無い人が大半だと思う
ワクチンにしてもイベルメクチンにしても打つと推進派、打たないと反対派とレッテル貼るけど殆どがどちらでもない中間層でしょう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:57:11.01 ID:pOrz7Yhh.net
アパレル業界って頭悪そうな奴しかいないもんな
アンチはなんでわざわざこんなとこまで遠征してくるんだ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:57:36.93 ID:dJy/Ng4E.net
>>927
我が家ももう何年もオオサカ堂利用してる
今回イベルメクチンの件で個人輸入に注目が集まってるけど利用してる人はもうとっくに自己責任で利用してるのに今更ドヤ顔で個人輸入の危険性を諭されてもね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:59:35.42 ID:pOrz7Yhh.net
>>927
俺もオオサカ堂は信用してる
今までいろんな薬買って来たからな
偽物なんて一度もない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:01:46.83 ID:gcIgE2p1.net
>>723
ゴールポストを動かしてるのはワクチンも同じこと。
ブレークスルー感染って後出しジャンケンだよねw
イスラエルはワクチン3回目接種を始めたけど、
感染者と死者がワクチン接種前と変わらいってことはワクチンに意味あるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:06:37.50 ID:lY86EoZc.net
別にアンチでもなんでもないよ。

散々言われてきてる薬の偽造品流通の危険性に関しては
簡単にスルーするのね、、と思っただけ。

薬なんて簡単に混ぜ物入れられるからさ。
無害な混ぜ物もあれば有害な混ぜ物もある。

ワクチンも個人輸入も自己責任だね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:07:17.94 ID:bpcCDjSv.net
>>827
ほんとに
>>837
若い人の感染して重くなる分母知りたいですよね
>>894
病は気から?
濃厚接触って言われたら自分も熱でるかも
>>906
感染力あったとして、やっぱり年代別の症状の分母ないとなんとも言えませんよね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:19:02.41 ID:m1JoHrwF.net
オオサカ堂を利用しだしたのは6-7年前くらいかな 
定期的に薬購入してるけど今のところ何の問題もない
とにかく否定してくるのは余計なお世話なんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:21:34.07 ID:fnnVnSkj.net
>>924
アパレルや他の高ーい薬と比べたらあかんよ
ブランド物のニセモノなんてすごい利益でしょ

ちゃんと商品みました?
送料込み48錠で5,000円もしないのよ
やっすい安い薬なの
わざわざニセモノ作ってしょぼい利益とるより、大量生産した方が儲かるのよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:22:32.25 ID:zMqwnFX5.net
>>915
アメリカじゃ禁止でもみんな使いたくて馬用を使ったりしてアマゾンも売り切れだ
アメリカでも特効薬としてバレてきてるもうイベルメクチンを隠しておくことは出来ないな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:25:28.46 ID:m1JoHrwF.net
>>937
アメリカでは1日1000人以上死んでるのにな
はよ流通させて欲しいわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:35:18.05 ID:9YwG1LYM.net
>>935
以前は使用できたみたいなクレカが今は使用できないけど、
その点が不安ある

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:35:59.16 ID:fnnVnSkj.net
>>938
やっぱり肥満が多いから?
日本でも重傷者は肥満が多いと
金属入りワクチンで亡くなった男性も肥満だったと
50代でコロナで亡くなった噺家さんも太ってた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:36:47.96 ID:m1JoHrwF.net
>>939
確かにそれはある
何があるのかなと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:39:36.53 ID:KC0H1bTd.net
>>939
クレカだと客からの詐欺にあう可能性が高くなるからじゃね?
口座振り込みだと確実に金が動くしな、逆に言うと堅実である証拠

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:42:55.27 ID:iv9nTRsL.net
手数料分を利益にしたいだけだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:46:14.19 ID:m1JoHrwF.net
カード会社から決済弾かれてる可能性があるんだよな
俺は海外業者でそれやられてるとこ知ってるから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:54:40.80 ID:USQXME5L.net
>>635
ありがとうございます
2日後発症なら普通の風邪並みですね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:02:05.41 ID:ePPF2735.net
>>941
想像だけdどット決済の国のちう国が水害でスマホ決済ができず
物々交換してるという事があったからリスク回避もあるのではないかと
オオサカ堂は8月にはカード決済も可能になったし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:04:31.69 ID:KyvokTjl.net
>>944
オオサカ堂は今はカード支払い不可

振り込みだけだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:05:53.44 ID:4Px1qBc1.net
海外送金はテロ対策が厳しくなって
どんどん間口が狭くなってますよ
デビットカードでも急に使えなくなったりする
クレカはほぼ全滅、業者の問題じゃない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:09:11.95 ID:+RrqXbdf.net
この前2週間ぐらいカード使えたのに
また振込のみになったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:17:20.19 ID:ViGKw91l.net
>>941
レジットスクリプトという団体がクレジットカード会社やドメインのレジストリに圧力を掛けているからだよ

最近はそうでもないけど、一時期コロコロとドメインが変わっていたのはそのため

‘ レジットスクリプト’ でアヒル検索!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:30:12.49 ID:0oF36W0j.net
>>947
弾かれるからカード決済やめたって話をしてるんだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:32:23.61 ID:U9DOfYN8.net
なるほどー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:32:38.96 ID:8C3Tq9pD.net
レジットスクリプト=「オンライン薬局を対象に違法販売の監視・調査業務を行う」

圧力かけられてるとは物は言いようで、要は監視されてるってことだな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:35:54.13 ID:+bfWcjKE.net
https://www.yakuji.co.jp/entry52537.html

インターネット上で未承認の医療用医薬品を販売する薬局ウェブサイトは、世界に約3万以上存在し、97%が不正とされている。
レジットスクリプトではその約1割が日本語ウェブサイトと推定している。
薬剤の供給先は、規制されていないインドやシンガポール、中国、トルコなど免許を持たない海外の薬局から配給され、薬剤師や医師が介在することなく購入者の手に渡っている。
これらは製造元、流通経路などが不明な薬剤だ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:50:08.22 ID:U9DOfYN8.net
木曜日にポチった時はVISAクレカ使えた
今だと届くのに1ヶ月ぐらいかかるんかね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:51:49.92 ID:F0X6NHZp.net
>>954
怖いなら買うな
それだけのこと

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:54:49.40 ID:KC0H1bTd.net
>>955
他スレでの情報だと今は入金から10〜12日くらいで届いてるらしいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:58:33.32 ID:F0X6NHZp.net
>これらは製造元、流通経路などが不明な薬剤だ
これはウソ
製造元、経路の不明なものは扱えない
製造元→薬剤輸出業者→代行業者
非常に明確な経路

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:07:50.03 ID:ofUW7SME.net
DS氏はやれるもんなら個人輸入イベルメクチンに偽薬を仕込んでみて欲しい
成分分析できる薬剤師が手にした時点で工作がバレる
それはイベルメクチンに効果があり巨大製薬利権がそれを妨害している何よりの証拠になる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:08:45.48 ID:x45dxveQ.net
>>822
ビタミンD3だけは撮りすぎても全然大丈夫、むしろ身体にいい
沢山の論文出てるよ、十万ulとっても大丈夫

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:09:34.51 ID:x45dxveQ.net
10マンIuだったw
寝起きでごめん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:14:10.42 ID:zMqwnFX5.net
>>959
証拠は山ほど有るからもういらんよ
死人が増えるようなことはやらんで良い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:19:46.08 ID:ofUW7SME.net
DS氏もコロ企画のために色んな業界抱き込んでたようだが、個人輸入業者までは手が回ってなかったなぁ
今から厚生労働省役人を天下りさせるか?
でもオオサカ堂様が使えねえ小役人を受け入れてくれるかな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:22:41.81 ID:d1Z1n2tn.net
レジットスクリプト余計なことするなよ、と思ってるのは、
格安でAGA薬とED薬を買いたい貧乏なオッサンだよね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:22:54.47 ID:U9DOfYN8.net
>>957
thx
とりあえず気長に待ってみる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:28:59.58 ID:ePPF2735.net
>>965
oサカ堂で過去2回注文

4/20 入金確認
5/06 通関 川崎発送
5/07 受取

8/18 入金確認
8/27 通関 川崎発送
8/28 受取

インドが本気出して箱と梱包の質が上がってたw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:30:04.72 ID:+6CmrrAP.net
このスレ住民
風邪っぽい症状が出たな、もしかしてコロナかな、とりあえずイベっとくか(VD3・亜鉛・VC・他も同時に服用)
翌日にはほぼ無症状もしくは微症状に

一般人
風邪っぽい症状が出たな→3日目くらいにこれはコロナかなっておもって発熱外来→翌日陽性判定
→イベルメクチン処方してくれるクリニックに行くorリモート診療→イベルメクチン入手→飲む

基本的に遅すぎるんだよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:38:49.56 ID:U9DOfYN8.net
>>966
住んでる場所によってちょっと違うくらいでけっこう早いのな
アリエクスプレスで物買うと3週間以上がよくあるんで

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:41:00.14 ID:U9DOfYN8.net
>>967
ほとんどの一般人はイベは服用されず1〜2週間入院でその後も倦怠感抱えたまま自宅療養とかじゃねえの

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:46:04.74 ID:ibS5VAll.net
>>968
オオサカ堂が現地に行ってるだけじゃないの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:52:22.09 ID:hW0yQo0o.net
>>969
早期で自宅療養者にイベルメクチン配れば殆ど重症化しないだろうな
ほんま何も知らずに死んでいく人が気の毒

972 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:57:19.78 ID:erSaRmft.net
スレの進行が早すぎちゃんだったから次スレ立てて来たよ
即工作員来たからみんな助けて〜

イベルメクチンについて語ろう Part.19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630209122/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:09:50.27 ID:ePPF2735.net
>>971
ジベルドキットは知ってる人間まだ少ないからイベルより在庫あるんだよなー

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:21:20.43 ID:v+e7d2ei.net
>>967
一般人はまずイベルメクチン知らないしコロナに効く薬ある言っても信じない
ガスターやコンタックが効くなんて信じない
頑固な中高年はビタミンCやDすら飲まない

>>972
おつです

975 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/08/29(日) 13:26:21.23 ID:YhV1ta36.net
>>972
乙です〜

自分は台湾とインドから発送されてますが同日注文(8/11)台湾は22日に到着したけどインドのジェネリックはまだ輸送中です。

まだ12mg1回しか試してないけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:32:37.22 ID:EZOUk6x7.net
>>971
ちゃんとした治療すれば死者なんてほとんど出ないと
医者に言われるそうだけどな
政府指針が放置して殺すだからな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:32:41.79 ID:6leglEnt.net
>>972
乙です

>>960
自分は2000IUしか摂ってない
それで1年以上は続けてるから30ng/ml以上はあると思ってるんだけど
不足してるのかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:38:16.30 ID:+6CmrrAP.net
VD3は、週1回くらいの割合で1000IU摂ってるわ
もしコロナ感染したら、初日は2000IU、2日目からは1000IU摂る予定

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:39:09.74 ID:QUcLbGyj.net
>>966
早いてすね
私は入金確認が8月16日だけど明日届きそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:59:34.23 ID:USQXME5L.net
今まで正直懐疑心あったが>>446観て確信持ったわ
しつこいアンチのIDは即NGする

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:04:26.85 ID:A/WcfllW.net
>>896
やっぱりそうだよね
一度感染して抗体あったらダメだし、ワクチンで抗体できた人もリスクありそう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:07:50.69 ID:A/WcfllW.net
Dは1日4000くらいは飲まないと効かないと見たような

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:12:16.19 ID:U9DOfYN8.net
おれは>>446の動画を見てポチろうと思った
イベルメクチン推しの動画は他にも色々あるけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:20:41.51 ID:/ZlfIEMY.net
>>906
ワクチン打ったせいで抵抗力が下がってる説

985 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 14:22:36.69 ID:erSaRmft.net
>>971
>>973
ジベルドキットが昨日届いたよ!
亜鉛(白錠)14・ドキシサイクリン(カプセル)10(5日分)・イベルメクチン(ピンク錠)3(3日分)
が1PTPシートに合体してて雑誌の付録みたいなチープさだけど、初期のコロナ患者を救ってくれそうなキットです(1箱6人分)
だから出来るだけたくさんの人にネット通販(輸入)くらい出来るでしょ?と広めよう〜!

参考
https://osakado-smp.org/index.php?url=detail/040352_ziverdokit.html

https://kaigai.ax/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=2970

http://54.251.144.83/products/detail/10637

https://www.igenericstore.jp/product/33634

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:33:37.55 ID:/ZlfIEMY.net
>>914
日本の政府とか信じてそうで草

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:36:57.91 ID:9YwG1LYM.net
>>985
kaigai.axってサイト見る限り良さそうだけど評判いいの?

988 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 14:55:16.80 ID:erSaRmft.net
>>981
日本で売ってるのは1000IUで2錠4錠飲むなら割高かと
自分は5000か10000IUを輸入して割っている(現在10000IUが買えない)
I herbにはあるがソフトジェルは分割出来ないから1000か5000だね〜
I herbの会員になろうかな〜

>>987
参考で複数サイト出しただけで自分は買った事ないかな
誰か購入歴ある方レポート宜しく

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:01:03.54 ID:ofUW7SME.net
>>987
俺はそこで買ってる
実は一回ミスがあったけど、対応が完璧だったのでリピーターになった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:01:27.51 ID:h+SJSeI4.net
イベルメクチン信者の末路
https://i.imgur.com/HGr8qj7.jpg

三遊亭多歌介さんコロナ感染症で死去、54歳
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202108290000392.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:04:50.85 ID:9YwG1LYM.net
>>988
>>989
Thx

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:14:34.08 ID:+6CmrrAP.net
日本政府を信じてたら、重症化するまで自宅放置、
医療崩壊してる今じゃ重症化しても自宅放置

政府を信じて重症になって自宅死しろとかいわれてハイって信じるほうがアホだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:16:20.60 ID:zMqwnFX5.net
>>990
殺されたくせーなこういう発言は今はヤバイかもな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:20:27.42 ID:KyvokTjl.net
>>990

飲んでたかどうか分かりません
今のイベルメクチン推しの人も様子見の人多し。本当に飲んでる人は少ない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:20:29.12 ID:Ef5GauTR.net
>>993
証拠無しで飛躍しすぎかと

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:31:03.13 ID:U9DOfYN8.net
届いたらとりあえず予防で1錠飲んでおくわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:31:07.97 ID:ViGKw91l.net
>>990
アカウントは消えているね
そんなに急いで消さんでも・・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:32:22.36 ID:ViGKw91l.net
>>997
事故レス
Facebookだね、ごめんなさい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:33:29.99 ID:erSaRmft.net
再案内 次スレ
>イベルメクチンについて語ろう Part.19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630209122/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:35:26.95 ID:U9DOfYN8.net
>>997
Facebook内の記事とかあるけどアカウントは消えたっぽいね
闇深いね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:35:30.73 ID:9YwG1LYM.net
 
  | ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
  |  う  |(´・ω・`)
  |  め  |      ヽ
 (ヨ___E)、

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:38:05.03 ID:Ef5GauTR.net
イベルメクチン服用の情報もうちっと欲しかったな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:43:31.40 ID:asNktivZ.net
ちんこ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200